2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーターで一人暮らしって無理じゃん

1 :774号室の住人さん:2011/05/20(金) 18:05:41.51 ID:UpgJj8SX.net
総支給額が15で色々5万ぐらい税金で引かれる。
生活費が10万なので全く残らんね。つうか実際税金関係5万ちょいなのでマイナス生活。
皆どうやって生活してるの?無理だろこれ。


2 :774号室の住人さん:2011/05/20(金) 18:34:40.24 ID:aTBsDyGb.net
25万くらいシフト入れるか実家に戻るかだろ
保険関係考えると無理でしょ

3 :774号室の住人さん:2011/05/20(金) 18:56:14.81 ID:UpgJj8SX.net
シフト入れても25万とか無理。時給900円がいいとこなのに一体一日何時間働いたら25万とか行くのよ。

4 :774号室の住人さん:2011/05/20(金) 23:21:43.02 ID:xjpGrVJR.net
夜勤で週6+αで25万くらい

5 :774号室の住人さん:2011/05/21(土) 04:24:27.66 ID:PqsW2C1q.net
手取り13万で2万貯金してるけど余裕

6 :774号室の住人さん:2011/05/21(土) 10:19:16.40 ID:4hLrtsol.net
深夜枠の「現金化 ユキチカ!」で特集やるでしょ。

7 :774号室の住人さん:2011/05/22(日) 14:16:05.01 ID:ExqSUPjo.net
>>5
具体的に頼む

8 :774号室の住人さん:2011/05/22(日) 15:53:20.53 ID:B49RjCzI.net
市営住宅とか入れないの?

9 :774号室の住人さん:2011/05/22(日) 17:59:47.62 ID:FuSzXgnF.net
水商売で月収約30万
家賃が4万
ご飯はお客さんと同伴やらアフターがあるから家ではちょこっと食べればいい
余裕で金貯まるわ

10 :774号室の住人さん:2011/05/23(月) 01:51:04.60 ID:Dw2VjMsa.net
都内で総支給15万?フルで?

ないだろ。離島ですら手取り20万はあったぞ。

11 :774号室の住人さん:2011/05/23(月) 04:35:36.04 ID:VphUJSDL.net
年金をブチるしかない

12 :774号室の住人さん:2011/05/23(月) 04:40:39.46 ID:VJdRjaQY.net
同じく水商売で月50万
貯金もできて好きなもの買えて、時々パチ
最高の生活だわ

13 :774号室の住人さん:2011/05/23(月) 12:42:06.15 ID:d8CE0J0b.net
>>9
若いマンコは人生楽でいいよなー

14 :774号室の住人さん:2011/05/23(月) 13:04:32.84 ID:61rrAKER.net
パチと風俗って完全にウシジマくんの世界じゃん

15 :774号室の住人さん:2011/05/23(月) 16:06:21.21 ID:dewuUQuN.net
いろいろ引かれて手取り12万くらいだけど余裕だよ

16 :774号室の住人さん:2011/06/05(日) 02:02:38.08 ID:sSoupQ0Z.net
働け

17 :774号室の住人さん:2011/06/16(木) 15:41:19.53 ID:tyYBT+iP.net
ウザイ

18 :774号室の住人さん:2011/06/16(木) 16:52:39.60 ID:y+l4jtWS.net
家賃25000円
食費30000円
水道3000円
電気2500円
ガス6000円
携帯1300円
インターネット4000円

最低維持費71800円なり


19 :774号室の住人さん:2011/06/17(金) 05:47:01.37 ID:15/vTIHE.net
>>18
食費高すぎるだろ

20 :774号室の住人さん:2011/06/17(金) 18:20:45.99 ID:cI8V9//k.net
>>19
友達や恋人とご飯食べに行くでしょ

21 :774号室の住人さん:2011/06/17(金) 21:32:44.70 ID:cD3bUtuy.net
>>18
年金税金で+3万は見とけ

22 :774号室の住人さん:2011/06/17(金) 22:03:30.31 ID:cJ1oU9o+.net
そう思う>>19が不憫…

23 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 04:54:34.38 ID:5kFpO2/X.net
>>20
>>22
フリーターなら切り詰めるもんだと思ってたから・・・
なんかごめん・・・

24 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 06:07:25.88 ID:5kFpO2/X.net
友達いないわ・・・
すみませんホント・・・

25 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 11:19:12.33 ID:k2jOwxX5.net
イインダヨ

26 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 11:35:28.39 ID:ayrYzgYP.net
自炊で安くなんね?食費

27 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 11:56:27.80 ID:5uMhaMWr.net
みんなどういう事情でフリで一人暮らし?
俺もしたいけれど定職に付く事が先決じゃない?
実家追い出されたの?

28 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 12:44:42.28 ID:k2jOwxX5.net
俺は自由になりたかった。
実家は息苦しい。
自分の場合親がちゃんとした人生を送ってきただけに余計に。
自由は何にも代えがたい。

29 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 14:04:11.06 ID:5uMhaMWr.net
>>28
歴何年?
今現在の目標って何かある?

30 :774号室の住人さん:2011/06/19(日) 05:58:22.38 ID:/Yb3HrNF.net
>>27
震災の影響で

31 :774号室の住人さん:2011/07/13(水) 13:03:52.80 ID:/e8Ox8Tj.net
>>27
リストラ
再就職はままならず
失業保険も切れた
家賃は9万
今は週5.5日働く(今日は半日休み)
年金・健康保険のみ支払う

32 :774号室の住人さん:2011/07/13(水) 20:41:26.85 ID:TB4rb9ZH.net
ttp://blog.livedoor.jp/sashiko0311/

33 :774号室の住人さん:2011/07/14(木) 14:52:04.22 ID:F5QtY57H.net
できるだろ

34 :774号室の住人さん:2011/07/22(金) 00:41:18.55 ID:UfrVG/A4.net
俺も>>28と同じ感じだな
しかし新卒を逃したのに家飛び出して、予想以上に苦しくて少し後悔してる

35 :774号室の住人さん:2011/07/22(金) 04:06:18.56 ID:iBjjuvpi.net
大学中退フリーターだけどコンビニ10万で余裕

食品 廃棄
家賃 4万5千
携帯 8千
水道光熱費 7千
インターネット 4千
以下交際費好きなだけ

36 :774号室の住人さん:2011/07/22(金) 10:13:38.72 ID:p0I5003b.net
>>35
廃棄だけで生きていけてるのかよw
年金はともかく、国保も入ってなくて余裕ってねーよ。それとも扶養か?

37 :774号室の住人さん:2011/07/22(金) 10:33:47.10 ID:UaFTOx4C.net
>>36
廃棄だけでいけるよ
惣菜とかサラダも落ちるし

現在19なので年金とかまだわかんね

38 :774号室の住人さん:2011/12/18(日) 04:19:53.36 ID:1qN3CxX4.net
家賃高いな

39 :774号室の住人さん:2012/02/02(木) 12:54:18.59 ID:FoYx6K6j.net
飲食店でまかないが出るとこで働け

40 :774号室の住人さん:2012/02/02(木) 20:48:36.20 ID:YdCX9QG0.net
>>35 20歳を過ぎれば年金や健康保険の支払いもあるし、10万でも余裕なんて言えなくなるよ

41 :774号室の住人さん:2012/03/28(水) 16:41:56.89 ID:gJkvtJNG.net
どうですか?
http://job.indivision.jp/job/detail_12101096.html

42 :774号室の住人さん:2012/03/28(水) 17:35:37.66 ID:tg8AkXSM.net
蒲田駅って自殺結構多いとこだろ2週間くらい前にも飛び出したのいるし。
駅員の補助大変そうだね。勤務形態どうなってるかコレだけだと分からん


43 :774号室の住人さん:2012/03/29(木) 22:40:19.91 ID:UsygRLjx.net
廃棄だけだと後々体調面に不安があるね
添加物祭の後にどうなるか…

コンビニ弁当を与えた豚を見たら、コンビニ寄れなくなった

44 :774号室の住人さん:2012/04/03(火) 16:23:10.41 ID:ynKO7r4f.net
スーパー、ファミレスも同じレベルだから大丈夫だよw

45 :774号室の住人さん:2012/05/31(木) 11:55:18.10 ID:QJQTy/Sr.net
すいません相談です
希望職種の採用試験落ちてフリーター延長戦

どうしよう、今月家賃分稼げなかった・・・

こういうとき親に無心する以外の道はありませんか?

46 :774号室の住人さん:2012/07/19(木) 23:47:04.46 ID:lxJ843V4.net



     親の奴隷のような女性がまともな仕事を奪っている、
     なんて考え方はしたくないものですね。

47 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 00:06:15.49 ID:t5VC5e5p.net
>>45
正直に不動産屋に相談しなさい。
それでもダメなら少しだけ貸してやろう

48 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 12:42:57.79 ID:NhK81evd.net
給料16〜17万円(休むと減る)

派遣の組合保険-18000円
交通費8000〜10000円
家賃+水代47000円
食費8000〜12000円
光熱費3500円
雑貨2000円

連休とかなければ、貯金5万は余裕。
税金とかの控除は知らん。

マンションが自動更新じゃないから親に支払い任せてたら、振込先間違えてたとかで滞納扱いになったでござる。

49 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 14:52:20.86 ID:eHgNwyY5.net
正社員実家暮らしが最強でしょ。26歳手取り22万の女でも毎月15万は貯金できる。
ボーナスあわせて年間250万だよ。100万貯めるのに半年もかからないから
欲しいものが逆になくなった。

50 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 17:30:20.32 ID:hz+R+Ww1.net
家賃2万のとこなら月収10万でも楽勝よ。ニコチン買わなければな。

51 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 18:11:15.83 ID:hdKNKrRk.net
不動産に行く勇気がでない
市内から市内に引っ越すって変な目でみられないかな


52 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 18:25:02.20 ID:qzrwmjWa.net
家賃三万円
光熱費高く見て一万五千円
保険、所得税、年金、住民税計三万円
食費二万七千円

最低維持費102000円で行けるでしょ。
あとは携帯四千円
交遊費八千円
予備費五千円

53 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 04:50:34.92 ID:3cvjl574.net
>>49
100万円ください

54 :774号室の住人さん:2012/07/22(日) 23:37:14.47 ID:uZLxZIX/.net
最低維持費10万円がボーダーか・・・

55 :774号室の住人さん:2012/07/23(月) 17:04:11.49 ID:ncxvedWF.net
家賃    33.000
食費    12.000 
電気・ガス 6.000
水道    5.500(2ヶ月分)
携帯    1.300
ネット   4.000
保険    1.700
国保・住民税 免除
合計 63.500円 
雑費とか入れても8万あればやっていける。
仕事辞めてバイトで暮らす事にして収入は減ったけど、
疲労とストレスが溜まらなく無くなったし、使える時間が
大幅に増えて幸せ。あくまで俺の場合だけど。


56 :774号室の住人さん:2012/07/27(金) 19:48:33.22 ID:7mxxzO4L.net
家賃11300だけど
きつい

57 :774号室の住人さん:2012/07/27(金) 20:03:20.72 ID:I8kLm7bo.net
どんな部屋に住んでるんだよw

58 :774号室の住人さん:2012/07/27(金) 22:18:07.89 ID:i9oJI7ed.net
毎月10万円で一人暮らしって無理だろ。何食えってんだよ。

そもそも月10万って平均的な独身リーマンの一ヶ月のこづかいじゃん。

59 :774号室の住人さん:2012/07/28(土) 00:39:33.32 ID:TX6Hjiu7.net
>>58
無理じゃないし10万が小遣いとかおかしいし

60 :774号室の住人さん:2012/07/31(火) 22:52:43.22 ID:d8DNTbSj.net
平均的なサラリーマンすげぇww

61 :774号室の住人さん:2012/10/02(火) 01:14:40.48 ID:e/z+rtuc.net
フリーターだけど
区内だから家賃7.2だよ
月収26手取り21
月70時間労働

みんなサーセン!!

62 :774号室の住人さん:2012/10/02(火) 10:11:19.04 ID:Qgc+eYUE.net
社宅や実家住まいの独身リーマンだと家賃相当分が小遣いに編入にされるから
月10万の小遣いはわりと普通。

まぁ、全力で貯金に励めば年200万くらいは貯められる状況でもある。

63 :774号室の住人さん:2012/10/02(火) 12:05:38.62 ID:uQGDuoHS.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

64 :774号室の住人さん:2012/10/14(日) 15:35:17.78 ID:+Ty3qLSy.net
ホームレスになった自称至高派音楽家のサイトです。

ブログから音楽活動をやってる気配すら感じません。
ただ、クラシックのレビューと自身の青臭い気持ちが綴られてるだけです。
友達も恋人もいので、サイト内で助けを求めるしか方法がないのがヒシヒシと伝わります。

皆さん、こんな30代を見てなおフリーターでいいやと思いますか?
友達も恋人もなく、マンションを追い出されてサイトで助けてくださいと
何度も発信する彼をみてまだ…。

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shindicade

65 :774号室の住人さん:2012/10/14(日) 15:48:44.69 ID:nBrpV8ub.net
あながち無理でもない

66 :774号室の住人さん:2012/10/14(日) 16:46:00.96 ID:NyE128Wr.net
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html

67 :774号室の住人さん:2012/10/14(日) 16:51:03.40 ID:q372eMFt.net
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html

68 :774号室の住人さん:2012/12/02(日) 17:47:18.08 ID:cUwePlEl.net
>>55
なんで国保と住民税は免除なの?

69 :774号室の住人さん:2012/12/02(日) 21:16:39.33 ID:jZcqUmIl.net
>>59独身って書いてあるだろ、よく読め

70 :774号室の住人さん:2012/12/03(月) 07:52:51.71 ID:lHEPCK6N.net
手取りで家賃の3倍稼げればいける。

71 :774号室の住人さん:2012/12/09(日) 10:37:28.85 ID:FokWfD5z.net
大手の正社員なら家賃なんて社宅か家賃補助出るじゃん。

72 :774号室の住人さん:2012/12/22(土) 15:31:58.44 ID:3XL5SGPw.net
ですね

73 :774号室の住人さん:2013/03/12(火) 20:48:07.51 ID:Z9D+xqSk.net


74 :774号室の住人さん:2013/05/20(月) 11:40:03.09 ID:FK5q4Nk5.net
'

     1000兆円を超える金融資産はどこにあるのか?
     偽善的な高冷者が死蔵しているのである。

75 :774号室の住人さん:2013/05/20(月) 12:44:06.12 ID:l73PU1Jr.net
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は300万人!!
金欠の時に便利!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152

76 :774号室の住人さん:2013/05/20(月) 21:52:44.27 ID:fUlqMaM+.net
夜勤のバイト週4手取18ぐらいで家賃3.5だけど余裕で貯金もできる。友達も女もいないし、酒煙草やんないから余計に。

77 :774号室の住人さん:2013/05/21(火) 11:00:27.50 ID:HhmdmzBM.net
test

78 :774号室の住人さん:2013/05/21(火) 14:16:42.13 ID:59MG2QWt.net
ちゃんと納めるもん納めてから余裕って言えよクズ

79 :774号室の住人さん:2013/05/21(火) 15:48:06.20 ID:TAWh5fmY.net
キャバ嬢を彼女にすれば働かなくてすむぞ
ソースは俺
人生でまともにバイトすらしたことないけどブランド品いっぱいもってる
車はノアで普通だけどなw

80 :774号室の住人さん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BU2562Vj.net
どうやって部屋を借りれたの?
いま無職
親も年金暮らしです
自分自身貯金は400万あるけど・・・

81 :774号室の住人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:MxrI8k17.net
勤務先から電車で10分のところに実家があるから、実家に戻ってきた。

俺らより親世代のほうが潤ってるから家に金入れる必要もない。
手取り24万のうち毎月10万貯金してもこづかいは10万以上。
ボーナスの度に海外旅行に行ってもまだ余る。

家賃補助なしの会社に勤めて都内ワンルームで家賃8万とかアホかと。

82 :774号室の住人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:3KOB9rRG.net
風俗嬢が親や恋人にカムフラージュするためにある「在籍会社」を使えば部屋も借りれるし、サラ金のカードも作れた。
そこで働いている事にしてくれるアリバイ会社で勤続年数なんかも自由に設定してくれる。
アパート入居の壁は勤務先より保証人だよ。

83 :774号室の住人さん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7aY1+5YL.net
_______
男・性・限・定★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自宅に居ながら報酬ゲット♪
会員様とお話しするだけの簡単なお仕事です!

登録者数もついに3400名突破しました^^
国内最大手だから安心してご登録頂けます♪
____________
報酬は毎週火曜日お支払!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フリーダイヤルも完備してますのでお気軽にお問い合わせください★

まずは MENS ガーーデン って検索してみてね!
※サイト名は英語です。

84 :774号室の住人さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iIu7kYui.net
年金とか免除申請すればいんじゃね

85 :774号室の住人さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ZZ/1Qtuu.net
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

86 :774号室の住人さん:2013/09/03(火) 23:48:02.06 ID:QS2rdojQ.net
手取りいくらならいけんの?
家賃は五万として

87 :774号室の住人さん:2013/09/04(水) 06:51:29.62 ID:ilfnwEzR.net
家賃の3倍必要 よって手取り15

88 :774号室の住人さん:2013/09/04(水) 18:05:04.97 ID:RsBfTmjU.net
手取り15って難しいの

89 :774号室の住人さん:2013/09/24(火) 01:22:50.18 ID:On/Y7h9X.net
難しいのん?

90 :774号室の住人さん:2014/03/04(火) 17:02:36.38 ID:IxeGc04V.net
今時給730円だけど月9万くらいだろうなぁ
ひとり暮らしは出来ても貯金が出来ない
時給高いところ探さないとダメだわ

91 :774号室の住人さん:2014/03/09(日) 03:08:53.81 ID:eJQa4ox5.net
久々に糞ワロタww
13ページ目はアウトDX
↓ ↓
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/

92 :774号室の住人さん:2014/03/26(水) 22:04:27.68 ID:Iv1H93VE.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

93 :774号室の住人さん:2014/04/13(日) 21:29:54.53 ID:y7V5BQGf.net
株とかFXしか、
人生逆転する可能性はないな

普通に勤めても無理

94 :774号室の住人さん:2014/04/23(水) 23:32:34.01 ID:s/gPALHa.net
FXや株で生活するのが夢ですね

95 :774号室の住人さん:2014/05/07(水) 00:14:23.19 ID:5dWqPq+v.net
生活費10万切るならナマポ貰えるぞ。
不正でなくとも働きながらナマポ貰ってるのはお前らが思ってるよりはザラにいる。

96 :774号室の住人さん:2014/06/27(金) 22:32:16.34 ID:pQcde4es.net
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:41:50.91 ID:ydXvmaHz
http://xmfan.blog.fc2.com/blog-entry-47.html
大切なお客様へ
いつもお世話になっております。
特別な贈り物として、当社によって選ばれた限られた数のお客様に対し、
ご入金なしのボーナスとして10000をお客様の口座へ付与させていただきました。
これらの資金でお取引いただき、
お客様ご自身で弊社の優れた執行をご体験いただくよう、
個人的にご招待させて頂きます。
お客様が得られたすべての取引利益は全額ご出金いただくことができます。

・XEで前に30万とかしたんだけどいきなり2万ボーナスきたわww
神すぎるww
これで全部取り返すぜwww
・やった、10000円もらった!
って10000$の奴いるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・俺も10000ドルきた
・10万円ボーナス来たが、戸惑いを隠せないんだが。。。
どうやって増やそうかな
XM (XEMarkets)利用者から
ボーナスがもらえたという報告多数
・しばらく利用していなかったけどボーナスが届いた。
・5000-20000円程度もらえた報告がチラホラ。
・なにここ勝手に5000円口座に振り込んだよメールが来た、、、
・俺は十万ふりこまれた
・なんか3万貰えた。神業者やん。雇用統計に掛けるか

なんか、FXも面白そうだな

消費税増税の年は
100%円安になるらしいし

97 :774号室の住人さん:2014/07/21(月) 15:21:48.14 ID:sMx2dwdQ.net
フリーターだけどアパート借りたい
だけど、フリーターだし保証人居ないしでなかなか不動産屋に入る度胸が無くて行けないで居る
ちなみに東京、月収14万ぐらい

98 :774号室の住人さん:2014/07/21(月) 15:46:30.39 ID:e0SC45FF.net
親いないの?

99 :774号室の住人さん:2014/07/21(月) 16:05:23.67 ID:sMx2dwdQ.net
>>98
居るけど定年で働いてないし頼めない

100 :774号室の住人さん:2014/07/21(月) 20:32:36.41 ID:Ef3wwZVD.net
フリーターで給料もそんくらいで部屋借りられましたよ
スーモでやっすいとこ探して、不動産行ってさくっと決めてきました
保証会社使う物件だったので保証人はいらなかったし、
(もちろんそのぶん、お金かかるわけですが)審査も通りました。
東京ではないです。
ネットでチェックして、いい物件だと思ったらさっさとコンタクトはとった方がいいですよ。
見せてもらってからはそれなりに考えても。
自分も最初度胸なくて、もたもたしてたら、いいなと思った物件に問い合わせた時には
申し込み入っちゃったと返ってきて、ちょっと後悔しちゃったから。

101 :774号室の住人さん:2014/07/22(火) 05:15:28.65 ID:imLWRDQ2.net
>>100
家賃と初期費用いくら?

102 :774号室の住人さん:2014/07/22(火) 20:02:46.19 ID:Ls7rxmQo.net
共益費と合わせて32.000
初期費用は17万超もとられたねw

で、これに引越し費用もかかってくると

103 :98:2014/07/23(水) 08:26:36.02 ID:69cs6eeq.net
>>102
家賃がそのレベルで初期費用は結構かかったね
不動産屋のHPじゃなくてネットの掲示板で個人、不動産屋が募集してるやつは初期費用10万切るやつがあるんだけど、仕事上のことを考えると、場所が少し都合悪いんだよね

104 :774号室の住人さん:2014/07/23(水) 11:56:48.96 ID:+Vhx/hEx.net
個人で募集してるの見たかったな
そういうのもあるんだ
家賃x2、仲介手数料、保証費用でもう、家賃x4いっちゃうからね
で、あとクリーニング代、鍵交換代、家財保険代と。

105 :98:2014/07/23(水) 14:29:19.46 ID:8UVYDG+V.net
>>104
でも東京なら初期費用17万でも安い方だけだね
スーモやアパマン?とかの公式のアパート情報サイトだと敷居高いんだよなぁ

106 :774号室の住人さん:2014/07/26(土) 17:44:13.18 ID:FwiFfRTF.net
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

107 :774号室の住人さん:2014/07/27(日) 16:50:28.66 ID:ZHlk7SCx.net
https://www.youtube.com/watch?v=NeGuH7IlCrM
いい

108 :774号室の住人さん:2014/07/28(月) 17:11:15.31 ID:7k2NKLrD.net
アパート借りる時に、管理会社や不動産屋に銀行通帳とか見られますか?

109 :774号室の住人さん:2014/07/28(月) 18:26:58.04 ID:z7UgxkjK.net
見られない
保証人がちゃんとしてればバイトでも貸してくれるよ

110 :774号室の住人さん:2014/07/28(月) 18:46:10.27 ID:glqVyNqj.net
>>109同意

111 :101:2014/07/28(月) 20:23:33.07 ID:G8FH+Drk.net
不動産屋に通帳コピって見せて言われたw

112 :774号室の住人さん:2014/08/05(火) 21:46:46.05 ID:u3XMVOf2.net
フリーターだけど
マンションのローンはちゃんと通ったよ
しかも繰り上げ完済できた

113 :774号室の住人さん:2014/08/26(火) 01:07:20.35 ID:l+NUISBd.net
>>109 「保証人なし」ってのが最近の主流だぞ。
かわりに保証会社入れってのが多い、家主にとってはどこから金とっても同じだから。
「保証人」いると少し審査が通りやすく保証金が安くなるぐらいがメリット。


114 :774号室の住人さん:2014/08/28(木) 20:53:31.14 ID:hFUAR0CG.net
>>113
保証会社で保証人求められるのが、昨今の流行りらしいけどな

115 :774号室の住人さん:2014/08/28(木) 22:09:23.74 ID:yLalGPcs.net
>>114
まさしく!
自分の時、親の名前と電話番号を書けって言われた。「保証人とどう違う?」って聞いたら「緊急連絡先です。」だとさ。

116 :774号室の住人さん:2014/09/07(日) 13:40:27.27 ID:0MavP+za.net
保険や税金で引かれるのを除外して月給14万、雇用形態はアルバイト。
これでは一人暮らしはやはり不可能ですか?それ以前に貸してもらえますか?
家賃は3万などでも全く構わなんですが。

117 :774号室の住人さん:2014/09/07(日) 14:09:53.12 ID:DEftKnl4.net
>>116
保証人がいないなら保証会社を使えば楽勝だと思う。
物件会社を回る時にいい物件会社の人の所で契約して保証会社の事も先に相談するといいと思う。
物件は隣の住民が変人だったらアウトなんで安くても高くても運だと思います

118 :774号室の住人さん:2014/09/07(日) 15:53:31.20 ID:m1XNXQAQ.net
フリーター10年目
月収は8〜20万
家賃4万

税金関係払ったことないんだが皆は通知とか来てるの?

年金は窓口で給料低いですって言えば免除申請通る
毎年、住民票のある役場に申請の更新をしに行かないと駄目だけど(一番最初に申請した時は無職っていったかも)
デメリットは貰える年金が減ること

国保も窓口で給料低いですって言うだけで支払い額はかなり安くなるよ
こちらはデメリットなし

もちろん役所によっては給与明細出せって言われるかもしれんが

119 :774号室の住人さん:2014/09/07(日) 16:10:09.92 ID:YR6YRmdx.net
>>118
何才?

120 :774号室の住人さん:2014/09/07(日) 16:14:39.66 ID:m1XNXQAQ.net
引越しは10回以上してるけど通帳のコピーを求められたのは無職の時に一度あったよ
不動産屋では、ズルいけどこんな風に借りてる


沢山の不動産を回っていることをほんのりと匂わせて、見せられる物件に喜ぶ、誉める。
その場で本契約まで物件を押さえる書類を書く。
電話がくるので半日は無視する。
こちらから電話して他の不動産だと初期費用が安かったのでそちらで契約しますと滅茶苦茶謝る。
これで大体の不動産が、じゃあうちはこれだけ削れますけよ!と言って初期費用が三〜七万は安くなったよ
もちろんちょっと不機嫌にじゃあ仲介費いらないですよ!!みたい不動産もいるけど

121 :774号室の住人さん:2014/09/07(日) 16:27:40.56 ID:YR6YRmdx.net
>>120
フリーターでよくそんなに引っ越し出来たね

122 :774号室の住人さん:2014/09/09(火) 03:53:54.87 ID:njBze8pA.net
安く押さえてはいるけど引越し貧乏だよ
ただ同じ土地に長く居ると飽きてしまう
仕事も同じ理由でコロコロ変えるからフリーターが性にあってるんだろうな
飽き性が故にフリーターやってるやつって沢山いると思うんだが、実際のところどうなんだろな

123 :774号室の住人さん:2014/09/10(水) 13:46:33.93 ID:3GZcZNNE.net
家を借りられたとして月収何万までが毎月赤字にならないボーダーなんだろう?
家賃も生活費も贅沢せず切りつめたとして。

124 :774号室の住人さん:2014/09/10(水) 16:09:32.45 ID:pr++zQlX.net
家賃プラス8万ぐらいが限界じゃねぇの
健保年金無視すれば3万近く浮くけど

125 :774号室の住人さん:2014/09/10(水) 17:25:29.22 ID:jbcvVykv.net
前に住んでた所を2ヶ月滞納したからいついつまでに出ていってと言われ出てから2カ月ちょっと経つけど未だに保証会社に支払っていないままの状態なんだけど審査が緩い有名どこじゃない保証会社なら部屋の審査通り抜けられるかな

126 :774号室の住人さん:2014/09/10(水) 17:29:02.88 ID:jbcvVykv.net
あっちなみに俺はピザ屋 新聞配達 マンションチラシのポスティングのバイトでアパート借りられたぞw

127 :774号室の住人さん:2014/09/10(水) 22:09:32.32 ID:WhU+qGN6.net
何で5万もとられるんだ?

128 :774号室の住人さん:2014/09/10(水) 23:55:34.85 ID:pr++zQlX.net
水道光熱費+携帯代+住民税+食費 5万は行くだろ

129 :774号室の住人さん:2014/09/11(木) 12:27:06.42 ID:cgmYHjgz.net
>>124
実際、生活保護がそんなもんだろう。いったい6万そこそこの国民年金って
なんなんだろうな。

130 :774号室の住人さん:2014/09/11(木) 13:18:58.79 ID:hLnUt/Xg.net
家賃 電気代 保険 年金 携帯 通院費 奨学金
食費 

131 :774号室の住人さん:2014/09/11(木) 22:13:59.33 ID:33wFecQi.net
二週間働いてないぞ
たぶん来週もやる気でない
今月の家賃どうすんだ

132 :774号室の住人さん:2014/09/12(金) 09:35:19.27 ID:3qOkgPvO.net
そんな時もある
大人しく貯金くずせ

133 :774号室の住人さん:2014/09/12(金) 20:24:14.51 ID:nwt0gAoa.net
生活費で削るのはしんどいものがあるから
家賃のところで稼いどくとそれなりに余裕ができると思う
譲れないポイントは譲らないとして
あとは妥協し、とにかく安い家を見つけることだ

134 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 02:31:27.67 ID:BvDp3qT/.net
家賃、年金、交通費、衣服代あたり削れるだけ削って、食費や交遊費はケチらないようにしてる
この二つ削り出したら人生つまらん
明日死ぬかもしれないし、40年後も生きてるかもしれない
だから貯金はちまちましてる

135 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 09:27:25.25 ID:P1asharW.net
一人暮らしフリーター生活の一番のキモはやっぱ食費だよなー
ちょっとコンビニで昼飯買ったりするとすぐ三万超えやがる

136 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 11:05:49.24 ID:F8Q9nVjX.net
30過ぎまでずーっと1人暮らしフリーターだったけれど一番多いときは30万超えたよ、かけもちで
今の仕事に就けなければ今もフリーターやってたと思う、ただバイトきついし割はよくないしやっぱ大変
今の仕事も自営だからある意味フリーターみたいなもんだけどなw

137 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 11:08:19.45 ID:L+Hgsyk8.net
>>136
どんな自営やってるんですか?やっぱり、資金が必要でしたか?

138 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 11:14:56.14 ID:F8Q9nVjX.net
>>137
請負の文系の仕事(あまり詳しくは。。。)
仕入れや在庫が不要な仕事なので開業資金は実質ゼロだよ
でもバイトしながら通信で勉強して、勉強時間がなかなかなかったから5年くらいかかった・・・キツカッタ
今も仕事はキツイけどお蔭で飯食えてるかんじ

139 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 11:36:01.89 ID:L+Hgsyk8.net
>>138
自営やる為に通信通ってたって事?

140 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 21:47:50.70 ID:F8Q9nVjX.net
>>139
スクールに通えないから通信でやってたってこと
でもバイトが鬼忙しくて家で勉強する時間も睡眠削らないと作れなかったの

141 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 23:04:23.04 ID:l3eglraY.net
適度に稼ぎすぎない方がいいよ

142 :774号室の住人さん:2014/09/15(月) 14:21:56.28 ID:bDx7UtnO.net
アルバイトの掛け持ちは保険、年金のことを考えるとやはり非効率でしょうか?

143 :774号室の住人さん:2014/09/15(月) 21:41:11.93 ID:aTaqFw0L.net
東京と地方だと家賃が違います。
どこの地域の一人暮らしかみなさん書いてほしいです。
私は親と同居ですが。

144 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 13:12:44.36 ID:zljjWQvN.net
地方じゃ家賃は少々安くても仕事が少ないし時給安いしムリだろ
フリーターなんて都会じゃないと成り立たないと思う

145 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 13:20:11.59 ID:9JrZDIQT.net
>>144
その通り
地方だと世間体も気になるし、近所の目が気になるしフリーターは生きづらい

146 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 13:26:37.88 ID:zljjWQvN.net
フリーターは他にやりたい事がある人が腰掛でやる仕事だし
普通は東京さ出て安アパート住んでやるんだっぺ?

147 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 13:42:15.64 ID:eWY8dMrn.net
>>144-145
そういえば少ないよね。物理的にできないのかな?
東京大阪には腐るほどいるけどな。

148 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 14:06:22.20 ID:zyv033zr.net
>>146
他にやりたい事があるの?ってたまに聞かれるんだけど、特にやりたいことも無いのにズルズルとフリーター続けてるよ…

149 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 14:24:59.66 ID:zljjWQvN.net
タイムリミット決めて何か探せばいいんじゃね?
後で色々後悔するより片っ端からやっておけばいくね?

150 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 21:47:25.25 ID:cjCDguTf.net
現状でいっぱいいっぱいで、そこまで余裕がないんだよな
このままじゃ駄目だろとは思うんだけど、
自分もズルズル続けちゃってます・・

151 :774号室の住人さん:2014/09/17(水) 08:59:01.99 ID:fAUVw36v.net
>>144
時給は地方は都会のマイナス100〜150円くらいかな?一ヶ月160時間働くとして
2万円前後の損。
家賃は都会は4万円以下だとかなり環境の悪い家が多いけど地方なら4万円以下で
特に不自由のない部屋が多くある。

金の問題に関しては差引ゼロに近くないかな?

152 :774号室の住人さん:2014/09/17(水) 09:04:57.87 ID:GvARysta.net
>>151
時給200円以下だよ

153 :774号室の住人さん:2014/09/17(水) 09:06:18.71 ID:GvARysta.net
>>151
田舎は仕事の種類も豊富じゃないしね

154 :774号室の住人さん:2014/09/17(水) 11:50:10.89 ID:xQzraj2h.net
家借りられないでしょ?

155 :774号室の住人さん:2014/09/17(水) 15:12:39.17 ID:m37MwdDA.net
そう?

156 :774号室の住人さん:2014/09/19(金) 08:32:34.07 ID:ajhFc2Xo.net
全然余裕で借りられる
無職の時でも貯金が100くらいあれば問題なく借りられる

157 :774号室の住人さん:2014/09/20(土) 21:26:55.65 ID:IC4BSlyR.net
可能だろ

158 :774号室の住人さん:2014/09/22(月) 12:24:25.83 ID:nzrJ9eiZ.net
解雇されたら借りているアパートを追い出されるという不安におびえる毎日。
実際そうなった人をよく聞くし。

159 :774号室の住人さん:2014/09/22(月) 13:21:47.10 ID:Ksd3JQfh.net
>>158
解雇されても会社都合退職で失業保険を即給付してもらえるし最低3ヶ月はなんとかなるだろ

160 :774号室の住人さん:2014/09/22(月) 15:07:01.82 ID:nzrJ9eiZ.net
>>159
短期間家賃を支払う事に関してはそうですね。
ただし貸す側としては身分と長期間家賃を払える見込みが気になるところだろうから…

161 :774号室の住人さん:2014/09/22(月) 16:30:02.93 ID:Wf9/g6hV.net
>>160
解雇されても不動産屋にはばれないでしょ

162 :774号室の住人さん:2014/09/22(月) 20:34:53.51 ID:AV8EWEBG.net
おまえらとりあえず100マソためて田舎に土地買ってホムセンで資材買って掘立小屋立ててみ
貯金増えまくるからw

163 :774号室の住人さん:2014/09/24(水) 15:52:38.63 ID:4k3HRF/a.net
歩いて5分でコンンビニとスーパーとツタヤとガストと駅があるならいいよ

164 :774号室の住人さん:2014/09/24(水) 17:37:44.57 ID:zcesWnP/.net
>>162 100万でどれくらいの土地が買えるのだろうか。
貯金するとなると、従業員か個人事業主かで収入あることになる。
但し、原付か自転車でマンションから1h以内程度の距離に、山林か調整地区を小さくても持つと体力と食料が得られるからいいよね。
固定資産税なんてあほくさすぎだしな、ホンネは田畑区分が欲しいが。

165 :774号室の住人さん:2014/09/24(水) 18:01:39.94 ID:dyTm4+6G.net
固定資産税について質問
ローン中で払い終わってなくても固定資産税かかるの?
ローン代+固定資産税みたいな

166 :774号室の住人さん:2014/09/27(土) 09:43:34.18 ID:hdCRACXA.net
中小規模ファミレスのアルバイトで一人暮らしは無理ですか?時給は当然高くありません。
そもそも審査が通るのかな?

167 :774号室の住人さん:2014/09/27(土) 10:51:58.02 ID:zXh/DRTk.net
>>166無理か無理じゃないかは自分次第だよ
月の収入と支出がどのくらいか計算(だいたいの予想でも)して生活が出来るか判断する
アルバイトで審査は通る物件ももちろんあるけど、通らないのもある。やはり不動産や物件によるよ

168 :774号室の住人さん:2014/09/27(土) 11:55:43.88 ID:IYYORZzr.net
がんばれ

169 :774号室の住人さん:2014/09/27(土) 13:46:35.72 ID:mpHDKYFa.net
アルバイトで審査通って来月から一人暮らし
地方で6条トイレ風呂一緒のロフト3畳で駐車場付き
ほぼ風呂と寝に帰るぐらいだろうなぁって思ってる

170 :774号室の住人さん:2014/09/27(土) 16:44:49.06 ID:KCL4cyQm.net
確かに生活キツいけどちょこっと気楽
かな
親いないから
周り気にせずに部屋で女性用の水着を身に付けたり女性用ボクサーパンツを履いたりして過ごしてる

それで寝たりするし
ショップでは恥ずかしいから買えな
いからネットで注文してるの

171 :774号室の住人さん:2014/09/27(土) 17:21:06.03 ID:gtfzJcIe.net
収入どれくらい?
自分18

172 :774号室の住人さん:2014/10/01(水) 03:01:34.13 ID:W3yYyNRp.net
>>165 固定資産税はローン中でもかかる。”特別に”多少控除はされるが、ローンを誰に払っているのか考えて欲しい。
土地は逃げないから絶対取る。
「借金も資産」なんていう言葉は商売人だけが言って良い言葉。
現金の産まない土地は、浪費家を養ってるようなもの。俺が根無し草だからの言葉だ。
ブラジル人、黒人が金鎖や指輪ジャラジャラ付けてるのは、身一つですぐ逃げる為の知恵なんだぜ。

173 :774号室の住人さん:2014/10/04(土) 22:57:48.69 ID:0DMk7Lj/.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1386930524/l50
年金についてはこのスレの特に最近のレスに注目されたし。

174 :774号室の住人さん:2014/10/08(水) 20:27:20.76 ID:y/Ayl+ss.net
TPPは環境汚染の拡大・インフレ政策は貧困拡大の原因━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!

グローバリゼーションは世界経済にとって悪いだけでなく、環境にとっても恐ろしいものです。
国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。 物は需要がある場所で生産されるべきだからです。

すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、一つの例は現在の商品における投機である。
人々は、そのような投機による大きな価格変動に対処できるだけの貯蓄をすることができない。

世界人口の3分の2が貧困状態で生活しているとすれば、経済システムはうまく機能していません。
貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、全く現実に目をつぶっていることになります。
マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。


マイトレーヤの出現のタイミング━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
私たちは非常に長い間、非現実的な世界で生きてきました。

もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。もはやそうはいかないでしょう。
私たちの一部の人たちにとってはうまくいっているように見えました。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。

マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。
人々が私の会合にやって来て、こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。

彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。それから日本でも起こるでしょう。
Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。

その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
その時、世界のテレビ・ネットワークが衛星で連結されるでしょう。この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。
一言も語らず、全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。

175 :774号室の住人さん:2014/10/09(木) 07:36:18.95 ID:5wOtI2G/.net
>>118
本当にデメリットが(それだけしか)ないんですか?何かペナルティや不利が生じないですか?
そんなにデメリットが少ないなら誰も払わなくなってしまうと思うんですが。

176 :774号室の住人さん:2014/10/09(木) 22:54:16.87 ID:fE2VosKX.net
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

177 :774号室の住人さん:2014/10/12(日) 13:13:51.95 ID:anrgbLfK.net
1日一回ログインガチャというのが回せて色んな特典を貰える。
はずれなしでポイントを貰えるんだ。
例えばこんな感じ
http://i.imgur.com/nu0QsDk.png
これを上手く使えば事実無料で遊べてしまう…
セフレを募集している若い女性や不倫希望の人妻が大手の中でも最大級で登録してるので、
相手を探しやすい。
自分は容姿に自信ないけど、そんなの関係なかった。
会話を楽しく付き合ってたら何人か定期であえるようになった。
とにかく一度やってみて
http://wed.li/1D3BHUh

178 :774号室の住人さん:2014/10/26(日) 04:35:56.61 ID:r8TEOf/6.net
居酒屋で面接申し込む

179 : 【大吉】 :2015/01/02(金) 10:07:05.63 ID:g8WQbKrk.net
同じところでダブルワークしてる同僚が一人暮らしを始めた。
給料は同じくらいだと思うけど、月2千円くらい黒字らしい。
平均16〜17万の月収で本当にそれぐらいで済むのかなー?
ネットもしないし、食事もあまり自炊しない・食べない人だからそれでやっていけるのかな?
自分はネットも自炊もしたいし、趣味もちょっとだけ楽しみたい。
20万はなければ余裕ないよな…。

保険・税金・年金はちゃんと給料から引かれてる。
マジで家賃4万でやっていけるのか?

180 :774号室の住人さん:2015/01/28(水) 22:20:35.51 ID:wj/+4pyt.net
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

181 :774号室の住人さん:2015/01/29(木) 04:09:43.72 ID:H8h7zvpP.net
家賃30000のとこに引っ越して
年金は免除申請だします。
冬は着る寝袋で節約。食費は一万。趣味は気功とヨガだから金はかからない。
明かりは殆どLEDしかつかわない
あとはガス代を減らしたいな。


あと、隣の部屋の人にwifeの電波使わせてほしいw

182 :774号室の住人さん:2015/01/29(木) 04:23:32.40 ID:LKKySVxm.net
>>179 バイトで福利厚生一通り揃ってるのは良心的な会社だと思う。
以前ブラック飲食で叩き込まれたのが「時間はあるんじゃなくて作るものだ」ということ。
できなかったらさ、しねやってこと。生きてれば何とかなるのに気付くさ。

183 :774号室の住人さん:2015/02/27(金) 08:19:00.99 ID:EoxuD4m1.net
30越えてフリーターなら死ぬぞwwwwwwwwwwww 死が待ってるぞwwwwwwwwwwww


フリーターとか見てると都内の水商売の底辺のやつらの方がよっぽど社会に貢献してるな

184 :774号室の住人さん:2015/04/03(金) 14:54:27.22 ID:SShqohMZ.net
>>180

追証怖いなら、追証のない
海外FX業者でやればいいだろ
エックスイーマーケットとかトラブルも無いし

185 :774号室の住人さん:2015/04/08(水) 14:00:49.87 ID:TkkZfLWj.net
(´・ω・`)横浜の元校長が12000のおにゃのこを
買春してただなんて・・・・

一日一人でも32年かかるけど どういうことなんだってばよ?

186 :774号室の住人さん:2015/04/08(水) 23:20:40.95 ID:XTbQpb5F.net
>>181
無年金状態が続くといざ障害残る事故に遭遇するとアウトだしね 

187 :774号室の住人さん:2015/04/09(木) 01:28:40.56 ID:rNe3zV+B.net
正当な理由で生活保護じゃん

188 :774号室の住人さん:2015/04/12(日) 11:56:35.55 ID:WJrAuwvm.net
・Jメール
http://ww.tl/e5gm
知名度が非常に高い。恋愛相手はもちろん、恋愛系以外の趣味・飲み友達・遊び友達など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
http://ww.tl/e5gd
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
http://ww.tl/e5gs
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://ww.tl/e5gy
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://ww.tl/e5g5
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-

189 :774号室の住人さん:2015/04/12(日) 11:57:31.94 ID:UYVge8BB.net
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というように相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにして、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

190 :774号室の住人さん:2015/05/27(水) 08:23:34.20 ID:A6Gv34kl.net
仕事を解雇されるか辞めたらアパートの大家から追い出されるだろうな。
辞表を出したなら自己都合退職で失業保険も待たなければいけないし。

191 :774号室の住人さん:2015/05/27(水) 08:29:22.99 ID:CFX3+DeM.net
>>190
解雇されたら会社都合で、即失業保険貰えるけどね

192 :774号室の住人さん:2015/05/29(金) 23:03:42.94 ID:SRyf7m/R.net
>>179
社保加入だったらフリーターじゃない

193 :774号室の住人さん:2015/08/08(土) 20:29:23.69 ID:upxJCRzs.net
>>144
田舎でアルバイトの人を何人か知っているけどな。特に仕送りをもらっているとかは
聞かない。というかもらうような年齢ではない人もいる。

194 :774号室の住人さん:2015/08/14(金) 03:04:10.52 ID:NEgLyptS.net
とにかく厳しい。
ゆったり生活できてる人が羨ましい。

195 :774号室の住人さん:2015/09/04(金) 16:35:42.73 ID:Wg27z8E6.net
除染でも行けばいいじゃん

196 :774号室の住人さん:2016/01/13(水) 23:53:18.77 ID:CUreAX9o.net
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

197 :774号室の住人さん:2016/01/15(金) 00:03:46.58 ID:LqYrxclE.net
都内でフリーターやってる人家賃いくら?

198 :774号室の住人さん:2016/01/17(日) 07:25:11.11 ID:D1kXGin9.net
>>197
都内というか多摩地域だけど、35,000円。
6畳1Kのユニットバス。
特急・準特急の止まる駅まで徒歩10分。

199 :774号室の住人さん:2016/01/17(日) 08:10:34.20 ID:gWmnQJG0.net
趣味は彼女とセックスとフィギュアとゲーム
最も後者2つは飽き始めてるから出費が少ない

200 :774号室の住人さん:2016/01/17(日) 22:12:46.67 ID:lbmvEdpP.net
趣味はオナニーだよ

201 :774号室の住人さん:2016/01/18(月) 03:24:42.81 ID:FkikAD7X.net
神奈川の横浜線橋本駅が最寄り(車で15分)のアパートに来月から住む予定だけど、家賃2.2万で風呂トイレ別、洗濯機室内で6畳1K。
今まで家賃2.35万で3点ユニット、洗濯機外だったから幾分マシになりそう。

ちなみに今は週4で手取り11万くらい。軽自動車も所有してるけどとりあえず普通に生活できてるし月1.5万貯金できてる。
ただ今年中には正社員にならねば・・

202 :774号室の住人さん:2016/01/18(月) 09:58:14.00 ID:lzZfpxsx.net
車あって10万円で生活できるのか、凄いな

203 :774号室の住人さん:2016/01/18(月) 17:54:05.79 ID:wpMvqUNd.net
月手取り13万家賃5万
色々ケチってなんとか食いつないでる

204 :774号室の住人さん:2016/01/18(月) 21:56:04.55 ID:faY1khca.net
川口市の原口は、43歳で童貞 包茎野郎だ。

205 :774号室の住人さん:2016/01/18(月) 21:57:25.50 ID:faY1khca.net
原口の趣味は毎日オナニーする事。

206 :774号室の住人さん:2016/01/19(火) 00:49:01.62 ID:gOH+Qbud.net
手取り16〜20万
家賃55000円
電気3000円
水道2000円
ガス5000円
食費35000円
携帯12000円
車、バイク、趣味、友人、彼女無し、酒もタバコもやらない
ただ生きてるだけのつまらない人生

207 :202:2016/01/22(金) 17:46:17.27 ID:f1jFw+lX.net
>>202
亀レスだけど

家賃22000
光熱水道8000
食費20000
交際費5000
雑貨3000
ガソリン3000
自動車保険4800
駐車場5000
携帯3200
ネット3200
車積み立て3000
計80400。

残り3万の内約1.5万は服買ったりして、あとは貯金。
車なければもっと楽なんだけど、駅遠いし運転好きだから一番維持費安い軽(ミニカ)のMT乗ってる

208 :774号室の住人さん:2016/01/23(土) 19:19:24.13 ID:sc6BaoVc.net
手取り14万円

家賃 42000
電気 5000(今月)
ガス 6000(〃)
水道 0(家賃に込み)
食費 15000
PC・携帯・タブレット 10000
保険 2000
ガソリン 4000

電気・ガス代は季節によって2〜3千円違いがある。
雑費は書いてないけどこれも季節の変わり目は多いかな。
今は社会保険あるからいいけど
以前国保だったとき全額免除してたり
手続きしてなくて支払ってなかった期間がある。
老後生きていけないと思う。

209 :774号室の住人さん:2016/01/30(土) 22:54:00.33 ID:CkgnoMvE.net
相模原市家賃安いよな

210 :774号室の住人さん:2016/03/22(火) 14:09:14.21 ID:mmIWJYc4.net
FXやバイナリーで儲けて、
一発逆転狙いたい。

株でもいいけど、資金が無いと
厳しいらしいからなぁ

211 :774号室の住人さん:2016/03/22(火) 14:44:15.93 ID:8K+Odm3R.net
>>201 家賃安すぎ!凄いな。しかもバストイレ別6畳でその値段かよ。

212 :774号室の住人さん:2016/03/22(火) 17:12:11.67 ID:H2/6HuYk.net
>>211
神奈川で、最寄り駅まで車で15分だよ?
車が無かったら死活問題じゃね?

213 :202:2016/03/23(水) 01:18:00.44 ID:9loyNYEs.net
>>211
たまたま安くなってるところに滑り込んだ感じ。前より断然快適な生活送れてるから良かったよ

>>212
近くに最寄り駅まで走ってるバスのバス停あるから死活問題にはならないよ
俺は好きだから車乗ってるけど、必須ではないな。原付くらいはあった方が便利だと思うけど

214 :774号室の住人さん:2016/04/01(金) 17:02:59.08 ID:Cxxh4a0k.net
俺なんて溝の口から目黒まで自転車でいってるぜ。電車は山手線と新幹線だけだな。

215 :774号室の住人さん:2016/04/01(金) 17:32:11.33 ID:Fv8IF2Tv.net
安くても仮に和式トイレで木造だったら論外だな俺は
特に和式トイレは祖父母の家がそうで鍵も壊れてて、妹にケツの穴思いっきり見られて以降嫌な思い出がある

216 :774号室の住人さん:2016/04/01(金) 23:57:19.79 ID:9Ublqo9D.net
和式とか全部様式に作り替えてほしいわ
公衆便所ではみ出したりしてるの見ると殺意がわく 気分悪いときは吐きそうになるし

217 :今日のところは名無:2016/04/16(土) 12:34:44.11 ID:nmcCIEF6.net
部屋代5万に1年

そして
部屋代2.8万3−4年になる
食費は自炊(朝・夜)3.5万
スマホ、PC代1万
新聞代4万
こずかい5万
床屋に行かないでサボで切ってる
(キャバクラ代不定期で3万―9万)

218 :今日のところは名無しで:2016/04/16(土) 17:02:26.20 ID:nmcCIEF6.net
ヤベ―
新聞代は約4000円だった
ごめん

219 :今日のところは名無しで:2016/04/16(土) 17:10:26.60 ID:nmcCIEF6.net
手取¥14万
マジでddの生活だけど
昔はぶりが少し良かった時の貯金があるので
チビリチビリ補てんして暮らしてる
もう残金は今年末でゼロに近くなる。

新聞代4000円は年間では
4.8万だしデカ過ぎだあー。
今月いっぱいでキャンセルしよっと
でも配達の女の子が可愛いのでズルズルと来てしまった。

220 :774号室の住人さん:2016/04/16(土) 17:16:53.25 ID:A0sovVUb.net
>>219
新聞配達の時間に起きてんの?

221 :今日のところは名無しで:2016/04/16(土) 17:25:56.44 ID:nmcCIEF6.net
俺の視界で見えるフリーター的生活者の姿
居酒屋の飲み仲間等々の関係

1.29才・・・・関西出身、某理工系学部卒・・・・手取21万(社保険加入)
2.48才・・・・出身不明、会社倒産・・・・・・・手取21万(同上)
3.53才・・・・ビル清掃員・・・・・・・・・・・手取18.5万(同上)
4.64才・・・・ビル設備員35年経験者・・・・・・手取22万(同上)

222 :今日のところは名無しで:2016/04/16(土) 17:27:40.88 ID:nmcCIEF6.net
否、集金も担当してるので
その時、ムダ話するのが唯一の楽しみ
(カネが有ればエンコ―申し込みたいけどさ)

223 :774号室の住人さん:2016/04/20(水) 07:34:34.52 ID:pP9pOA0p.net
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

Jメール
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性 の友達を増やせてかなりの評判です
http://u0u0.net/tm4b

わくわくメール
こちらも「おねだりご飯」スタート!ご飯友をきっかけに出会いの場になってます。日本一規模のサイトです
http://u0u0.net/tm4f

はっぴーメール
街の繁華街あちこちでみかけるハッピーメールの看板、宣伝日本一!会えるサイトナンバーワンの称号は伊達ではありません
http://u0u0.net/tm4m

メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://u0u0.net/tm4h

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://u0u0.net/tm4l

224 :774号室の住人さん:2016/04/24(日) 07:42:33.08 ID:ODcw+4c2.net
最近はブラック企業の問題が取りざたされているし、
時間的制約の緩いフリータに転向する人も多いのでは?
時間の自由度は高いし、副業で稼ぎたい系の人は、フリーター
志向が強い。
 副業系サイト一本で、素人向け記事案件作成で月15万円以上稼
ぐ人もいるしね。
 プロ向けの案件もあり、それ1つで月30〜40稼ぐ人もいる。
在宅で30〜40も稼げば、会社員なる必要性がないね。
 帰宅ミーもないスーツ・満員電車・サビ残などなど、不条
理かつ非合理的な日本型慣行そして日本人。

225 :774号室の住人さん:2016/04/25(月) 12:10:35.25 ID:wySZ1w3w.net
実は職業
AV男優歴2年半

226 :774号室の住人さん:2016/04/26(火) 13:19:05.83 ID:WYZr2hNh.net
サビ残、有休取れない+取りにくい、
08:00−20:00
晩飯は17:30頃こそこそ屋上でのり弁買って食ってる
土日祝祭日は休み

227 :774号室の住人さん:2016/04/28(木) 21:12:26.60 ID:7OBYY+NC.net
働き方や職種によるけど、フリーターって下手な底辺職やブラック企業よ正社員より稼いでるよ

228 :774号室の住人さん:2016/04/29(金) 19:56:16.90 ID:RzUHhQKt.net
こんなに苦しい、努力してるのに
悪いけど
たかがフリーター以下では死んだオフクロが悲しむよ。
MARCH出身
年俸約¥540万/税込

オリンピク終了の頃
5年以内には¥680万/税込

それから5年以内、つまり10年後
¥780万/税込

しかしコケルとリストラで転職¥280万のフリーターだな!

229 :774号室の住人さん:2016/05/02(月) 22:23:42.04 ID:/ZjPrR1n.net
片手間の副業1つで5万稼げれば、副業のジャンルを3つとか増やして
いけばいい。
副業で、不労収入系自販機ビジネスやコンテナ貸しビジネス1つと
スワップ金利収入1つ。
そして、ジャンルの違うネットビジネス2つ。
その他にパート月10万。
これだけでも、不労収入と副業で20万あれば、手取り30万。
そこいらのリーマンより良いだろう。
副業は、極めればもっともっと伸ばせるしね。

230 :774号室の住人さん:2016/05/03(火) 06:37:24.80 ID:86yOPBL/.net
サラリーマンは、年収が減っているのに副業論が根強いよね。
日本の社会構想は、業と本人・個人の可能性を狭めていると
しかん思えませんね。

外国では、タプルワークなんて当たり前。
古臭い社会慣行はさっさと変えましょう。

231 :774号室の住人さん:2016/05/03(火) 09:21:29.56 ID:9u2r1trG.net
このスレ、スレ違いばっかだな

232 :774号室の住人さん:2016/05/05(木) 20:04:36.63 ID:wNfrjWzj.net
フリーターとは非正規の総称だろ。
最低時給のバイトなら確かに難しいが、派遣や契約社員なら幾らでも居るんじゃないか。
又、バイトでも最低時給からプラス200円以上なら週40時間労働で何とか生活できるんじゃないか。
ただし、安いアパートに住み、自転車(原付)、自炊できることが前提。

最低時給に近い場合は、昼夜の掛け持ちができれば可能になるな。
実際、それで生活している(せざるを得ない)人結構いるよ。

233 :774号室の住人さん:2016/05/05(木) 20:10:55.45 ID:wNfrjWzj.net
実際に時給千円(パート)で生活しているからね私は。

月収17〜17,5万くらい。
社保、厚生年金、住民税、等引かれて手取り14位。
家賃3万、原付生活。
毎晩自炊、弁当自作。
毎月2万くらい貯金しているよ。

234 :774号室の住人さん:2016/05/06(金) 00:41:44.03 ID:zR3ljgOl.net
>>233
良かったら月々の支出の内訳を教えていただきたい

235 :774号室の住人さん:2016/05/06(金) 11:27:23.04 ID:OUg7+y+5.net
月収17〜17,5万くらい。
社保、厚生年金、住民税、等引かれて手取り14位。

家賃3万(管理費込み)、個人年金1万、医療保険6千円、原付の任意保険3千円。
ネット(光回線)7円円。携帯(ガラケー)3千円。
ここまでが固定費。口座から自動的に落ちる。

毎月下ろす金額が6万円。
その金額で以下の支払いに当てる。
食費、ガソリン代、雑費、光熱費、水道、
余りがお小遣い。

食費 1,5万くらい。
毎日自炊、多めに作って朝食もそれで済ます。
昼は残り御飯でお握り作成。当然水筒持参。
マグカップにインスタントコーヒーを入れてラップして職場に持っていく。

趣味がバイクツーリングなので燃料代と趣味費が混ざる。
里山に足で登ったり、ロープウェイをつかったり、
温泉に入ったり、渓谷や季節ごとに咲く花の名所などを巡っている。
当然弁当持参。
燃料プラス趣味費で1万から2万。

光熱費は季節によって大きく違う。8千から1万五千。

236 :774号室の住人さん:2016/05/06(金) 11:31:41.60 ID:OUg7+y+5.net
後、リサイクルショップや値引き品の利用がコストを減らすカギになる。

237 :774号室の住人さん:2016/05/06(金) 11:47:12.74 ID:OUg7+y+5.net
フリーターで生活できるかどうかは生活力(家事力、生活の知恵)による。
必要な物を安く手に入れるには、「何時」「何処で」買えばいいかわかっているかだ?

238 :774号室の住人さん:2016/05/06(金) 21:14:21.57 ID:Bfhr7u4N.net
>>237
もっともだけどね
生活力があれば、フリーターから脱出できてると思う

239 :774号室の住人さん:2016/05/06(金) 22:39:17.18 ID:zR3ljgOl.net
>>235
うまく節約してるね。食費1.5は素晴らしいな
俺も手取り12で車なんか乗ってるから250ccくらいのバイクにでもしようかな
さっさと就職して手取り17とかにでもなれば全然違うから頑張るぜ

240 :774号室の住人さん:2016/05/07(土) 11:55:07.44 ID:7WMI4EOG.net
ワリ―けど
オイラの「信念:体が資本」
だから食糧費は月3万ー3.5万かけてるよ!

食い物が悪いと年食ってから
老けが早くヨボヨボになるぞ!
ツケは必ず回ってくる。

オイラはキャバでは一回りトシをサバ読んですぞ!

241 :774号室の住人さん:2016/05/07(土) 12:24:30.80 ID:fT0rDzXn.net
自炊で食費が3〜3,5だと、どんな食生活になるんだ?
ちなみに1,5の私の場合。
10キロ2000円以下の米に1キロ300の麦を混ぜている。
夜は野菜が沢山入った味噌汁、に魚料理。
値引品が容易に入手できる青魚が多い。
サバの味噌煮、秋刀魚の蒲焼等。
朝は残った味噌汁と漬物、納豆。
昼は自作お握り。具は梅干し。
毎週、1リットルの野菜ジュースと450グラムのヨーグルトを摂取。
こんな感じなんだけど。

242 :774号室の住人さん:2016/05/07(土) 16:37:12.95 ID:XdVFocSh.net
>>241
食事に執着ありすぎっぽくて怖いわ

自分の食事の為に手間暇かけるなんてあほらしい

243 :774号室の住人さん:2016/05/07(土) 19:29:14.81 ID:zSFncSpr.net
いやー、素晴らしい
絶対いい奥さんになれるよ

244 :774号室の住人さん:2016/05/07(土) 21:00:54.33 ID:FoI3dKZU.net
みんな
「一日に玄米3合とミソと少しの野菜を食べ・・・」を
ジデ行ってるんだね。

63才過ぎるころ
オンボロ&ボロボロの体力になるよ
典型的なヨタヨタ老人・・・・。
老け役の人生はヤダからさ

そーいう感じの人を4人/10人見てるから

245 :774号室の住人さん:2016/05/08(日) 20:53:26.42 ID:GE2abYsZ.net
溜息が出るな。
「粗食は体に良い」
「老人はんぱく質は積極的に摂取しよう」
「コレステロールは心筋梗塞に・・」
「コレステロールは血管の修復してくれる有り難い存在・・」
次は何だ?

246 :774号室の住人さん:2016/05/08(日) 20:59:29.48 ID:GE2abYsZ.net
この国では高齢者率が高い。
つまり、長生きなんだよ。
彼らの食生活を参考にしたいところだが、
問題は、長生きに結びついたのが、
戦後間もない頃の粗食なのか、(カボチャばっかり食っていたらしい)
その後のバブル期の飽食なのかわからないんだよな。

247 :774号室の住人さん:2016/05/09(月) 21:04:24.03 ID:Jw7xjXHe.net
フリーターで生活できるかどうかなどもはや議論の余地など無いだろう。
既に全労働者の内、非正規の占める割合を知らないのか。
今は親の庇護が有るにしろ、いずれは自分が世帯主だ。
生活するしかないんだよ。
今後、雇用形態の非正規化はますます進むだろう。
もし親が健在なら、遠慮なく頼れ。
一時無収入になってでもスキルアップに力を注ぐべきじゃないのか。
時給700位のコンビニやファミレスのバイトなど時間の浪費だ。
せめて時給1000円を目指すべきだ。

248 :774号室の住人さん:2016/05/10(火) 18:11:02.84 ID:GVspjGx2.net
>243
主食はコンビ二飯、マック、チェーンの牛丼か?

249 :774号室の住人さん:2016/05/11(水) 03:52:14.24 ID:uX6GpLDP.net
>>248
主食とまでは言えんが、、週に3日ぐらいは彼女の部屋で食う
昼は700円ぐらいのまっずい配達弁当

250 :774号室の住人さん:2016/05/11(水) 12:30:25.15 ID:DgKvpE0s.net
うん

251 :774号室の住人さん:2016/05/13(金) 20:31:50.85 ID:Dd5sDmSu.net
フリーターで一人暮らしだと、GW、お盆、正月は恐怖だよな。
まあ、職種にもよるんだろうけど。俺今月、5月1日から8日まで仕事が無かった。
今月はただ、ひたすら消費を抑えて耐え忍ぶのみ。

252 :774号室の住人さん:2016/05/13(金) 20:37:07.89 ID:hZyiwzYP.net
700円も出してよくまずいもん食うな
牛丼特盛くったほうがよくね

253 :774号室の住人さん:2016/05/14(土) 02:10:36.46 ID:Ix00IvHM.net
>>251
スーパーだからそこは助かってる
祝日は時給も上がるし
友達とかみんな休みだぜーって言ってるの見ると一瞬羨ましいと思うけどすぐ稼げない上に遊ぶとか自殺行為だと気付くw

254 :774号室の住人さん:2016/05/14(土) 11:31:07.89 ID:VGeGofvV.net
GWや盆正月みたいな長期の休みは、短期のバイトも多い
フリーターなら、そんな時こそ働くのがコツ

255 :774号室の住人さん:2016/05/16(月) 18:20:38.07 ID:5qCQDyIy.net
中年フリーターのささやかな楽しみは前休日の夜の晩酌だ。
スーパーで値引されたツマミ、魚の干物、ホッケやアジの開きを焙り、つつきながら
呑む芋焼酎。これくらい、ドケチでも許されるよね。

256 :774号室の住人さん:2016/05/18(水) 21:02:48.37 ID:/6BP/A6T.net
ここの住人の中で、一人暮らししている人ってどれだけいるの。
結局、実家暮らしのフリーターが一人暮らしに憧れているだけかい?

実家に居られるならそのまま居たほうがいいかもよ。
どうせ、親が死んだら世帯主になって自動的に一人暮らしなんだし。
今は、実家で貯金とスキルアップに励んだほうが良くない?

257 :774号室の住人さん:2016/05/19(木) 01:26:34.07 ID:7t4Dt/Kp.net
実家を出ざるをえなかった奴もいるだろう
そういった人たちがこのスレのメイン層だよ

258 :774号室の住人さん:2016/05/19(木) 01:39:03.18 ID:hTidzMRQ.net
家賃安いから実家に入れる分考えると一人暮らしもそんな支出変わらんから一人暮らししてる

259 :774号室の住人さん:2016/05/20(金) 16:17:20.46 ID:OMMDjS89.net
外食で高級焼き肉なんて夢のまた夢だね。

260 :774号室の住人さん:2016/05/20(金) 19:55:26.84 ID:VWxi4Jkh.net
私の職場、締日が20なんだ。
今月はGWがあったおかげで出勤回数が、わずか17回。
25日に支払われる給料が恐怖です。

ちなみに日給8500円です。
昼御飯、自作お握りのみ、水筒持参で出費は抑えてきたけど、
何とか貯金減らさないで凌ぎたい。

261 :774号室の住人さん:2016/05/21(土) 19:54:08.29 ID:GgnlkPw9.net
明日は休みだ。
今日は量を気にせず芋焼酎を飲むとしよう。
ツマミはニシンの干物が割引だった。今コンロで炙っているところ。

262 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 08:48:38.65 ID:Y7caZfvz.net
あまり飲み過ぎないでね
オイラは今、雰囲気だけで
ダチと一緒でも飲むのをすすめるけど
オレ自身の飲む量はは1/4以下

尿酸値・・・・6.8で安定化してる

263 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 13:12:40.59 ID:cVGkAO4S.net
痛風か・・・
あれ、厄介だよな。健康食品の代表、大豆がダメなんだから。
でもあれは、元々の体質が原因だぞ。

焼酎は酒の中では、もっとも健康的だ。

264 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 13:16:05.01 ID:cVGkAO4S.net
芋焼酎は、「大薩摩」を飲んでいる。
色々試したが、安い本格焼酎で一番美味い。
買えるなら試してみろ。
もっとも、芋焼酎自体が人を選ぶがな。
これにハマッタらもう麦には戻れない。

265 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 14:12:19.45 ID:VyccSF2D.net
いきなりですが
バイトでも保険完備のとこと無いとこありますよね
無い場合は老後年金は基礎と貯金
もしくは個人年金や基金などで補うんですか?
保険完備の場合は国保も会社負担半分ですよね?
保険完備じゃない人も多いですか?

266 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 15:48:40.88 ID:cVGkAO4S.net
保険についてだな。
@自営業が入るのが、国民年金、国民健康保険
A会社員が入るのが、社会保険、厚生年金。

フリーターは、@、Aのどちらかになる。
Aのほうが圧倒的に有利だ。
同じ、月収20万でも、Aなら2,5万程度の支払いで済むが、
@だと3,6万位かかる。
その上、将来もらう年金もAの方が多い。

年収が160に満たず、国民年金、国保の減額が出来る場合を除き、多少
収入が減ってもA完備のところに就職すべきだ。

267 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 16:00:59.45 ID:cVGkAO4S.net
あんまりこんな事、いいたくないが。
国民健康保険はもう駄目だ。

退職後の老人や、無職の病人、怪我人が多数含まれている。
収入も乏しいのに、多額の医療費がかかる人たちだ。
こんな集団に若い健康なフリーターが含まれたらどうなると思う。
「助け合い」の名目のもと
何年も医者など行った事もなく、使う機会の乏しい保険証のために、
毎月、2万以上の金額を請求されてしまうんだぞ。
馬鹿馬鹿しい、ハッキリ言って奴隷だよ。

目先の小金を惜しまず、食費と、冷暖房費は適度に使い健康体を保ち、
例えバイトの身分でもいいから、何とか社会保険のある会社に就職しろ。

268 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 16:03:58.63 ID:cVGkAO4S.net
いや、毎月二万ならまだいいほうだぞ。
自治体によっては、特に老人だらけの自治体だと、月に3万以上になることもある。

269 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 17:16:46.02 ID:uj4UhXJL.net
ありがとうございます
例えば今から10年もしくは20年厚生年金払い
月に15万20万くらいの給料としたら
老後は月に年金いくらでしょうか?
10万はもらえますか?

270 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 17:35:12.91 ID:cVGkAO4S.net
40年間、国民年金を払い続けて年金は月に6,5万くらいです。
20年間厚生年金を払い、20年間、国民年金を払ったならソレよりは多いよ。
厚生年金のときの月収が20万なら、10万くらいになると思う。

年金の金額は、払った金額(月額)と、払った期間によって決まります。
定期的に「この状態なら将来年金はこの金額」といったハガキが送られてくるよ。

271 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 20:08:57.12 ID:fAGs0cUW.net
マジ概算だけど

リーマンやって
「厚生年金20年払う」・・・・65才年金額:14万(2階建て合計)
「厚生年金25年程度払う」・・ 同   :14.8万(2階建て合計)

272 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 20:19:05.73 ID:fAGs0cUW.net
でも
税金がバカにならないぞ!

所得税他、住民税各種税金合計・・・・月¥1.4万引かれる
(国民健康保険・介護保険←これ等がタケーよ)

273 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 20:20:48.99 ID:fAGs0cUW.net
ついでに
給料安くてもあまり関係なしだよ
つまり何年間払ったかが決定的要素!

274 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 20:25:42.58 ID:fAGs0cUW.net
自営業・職人・・・・国民年金しか払わないので受給額安く貧困者になる!
厚生年金(リーマン)・・厚生年金+基礎年金(国民年金)の2階建て受給!

275 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 20:31:01.28 ID:cVGkAO4S.net
厚生年金の場合、高所得の会社員と、低所得の会社員の年金の差は、現役時代より大分縮まる。
つまり、低所得の会社員が一番得をするシステムになっているのだよ。
コレがあるから、厚生年金は低所得者ほど得をすることになる。
職選びの際、社会保険、厚生年金加入の是非はかなり重要だからね。

276 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 20:36:34.34 ID:cVGkAO4S.net
フリーター達よ、月収20万で国保、国年金より、
月収18の社会保険、厚生年金のほうが高待遇だと覚えておくように。

277 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 20:39:03.33 ID:cVGkAO4S.net
272よ、年金額14万って現役時代幾らの年収だよ?

278 :774号室の住人さん:2016/05/22(日) 21:48:39.84 ID:fAGs0cUW.net
ペーペー 250
転職   300-350
管理職「K長」450
次長     600
担当部長   650

279 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 06:00:09.36 ID:0P/wk3dP.net
時給900円×8時間で一日約7000円
週休二日制で月約15万円
そこから社会保険完備で引かれて手取り約11万?
これで20年で老後は月に2階建てで10万行く?

280 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 06:03:16.23 ID:HF55RHEA.net
フリーターには、何の関係も無いな。
その収入。

月収20弱を40年で、年金11くらいかな。
手取り額の6割が目安だ。
あくまでも40年払った場合だぞ。
又、現状でだ。多分もっと下がる。

281 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 06:44:39.24 ID:0P/wk3dP.net
ならば二階建てで老後月6万として
年金基金や個人年金に入って増やすか
もしくは貯金しまくって老後年金と同じ額を

282 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 08:45:50.32 ID:ZeFBRYuk.net
こんな話につられるとはなぁ!
公衆トイレのエロ落書き程度じゃんよ
アホくさ
フルキャスト登録してもロクな仕事連絡ねぇぞ
今週はアブレか?

283 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 08:49:05.67 ID:ZeFBRYuk.net
フリーターが老後の心配する場合かよ
お前ら随分ヒマしてんだな
いい立場だよ
今日を心配する立場だぞ
これじゃ
ここは「2ch笑点」

284 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 08:51:44.90 ID:ZeFBRYuk.net
マスゾエをクビにしろ!
TVでツラ見るたびにムカつくぞ!!!!!
ネコババ、セコイのゴミ箱だ

285 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 09:48:12.56 ID:VSeqyi2s.net
フリーターは自業自得だし、就職すりゃいいだけの話じゃん。

286 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 19:33:01.35 ID:jGopSI3E.net
あのな・・・
もう非正規化の流れは止まらないよ。
どれほど頑張っても一定数の人間は非正規の待遇で生きていかなければならないんだよ。
フリーターが一人、正社員になれば、誰か一人がフリーターになる世の中なんだよ。
「転職すればいい」なんて問題じゃない。

287 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 20:14:10.01 ID:VSeqyi2s.net
んなわけないw

288 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 20:28:30.18 ID:3YDX6v3e.net
家賃三万とかどんな部屋なの!?
地方じゃそのぐらいあれば普通の部屋に住めるの?
東京じゃ訳あり物件ですら1k4万とかするのに。
三万じゃ風呂なしとかになってまう。。。
引っ越そうかな。

289 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 20:36:31.59 ID:jGopSI3E.net
家賃三万。
今私が住んでいるところだ。
新潟県新潟市。
1DK6畳。3点ユニットバス。押入れが2畳分ある。都市ガス。
管理費、駐車場込み。

もっと安い部屋もあるよ。
駐車場が無かったり、プロパンガスなら2万くらいからあるよ。

290 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 21:43:02.06 ID:3u30Imqs.net
駅からどれくらい?

291 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 22:21:39.03 ID:VSeqyi2s.net
新潟って人住んでるの?

292 :771号室の住人さん:2016/05/23(月) 23:24:04.53 ID:FWL6Kfqc.net
アンタ
冬は発狂する程の雪だらけだぞぉー!

オイラ2月に長岡駅前に行った事あるけど
見たこともねぇ
クソ雪だらけ・・・・。

TOKYOが最高だよ
第2次関東大震災M8が来てもさぁ
その時はイサギヨク
クタバレばいいんだろう!

293 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 23:37:37.23 ID:Vn/JTQOt.net
新潟やすっ!
女の子もかわいいし新潟いいな

294 :774号室の住人さん:2016/05/24(火) 05:30:36.44 ID:nl1mzOVn.net
新潟といってもな、色々ある。
雪国新潟のイメージは、県境の山間部の話だ。
新潟市中心地に関してなら、雪が積もるのは年数回だよ。
長靴も要らない、ブーツで十分なくらいの量だ。
長岡で1メートル積もったら、三条で60センチ、新潟市で30センチだな。
関東の人間は群馬経由で三国峠から新潟に入る人が多い。
アソコから小千谷、長岡までは確かに積もるよ。
車も4輪駆動が多いな。

295 :774号室の住人さん:2016/05/24(火) 05:34:35.88 ID:nl1mzOVn.net
駅までは歩いて5,6分だな。

296 :774号室の住人さん:2016/05/24(火) 18:33:05.33 ID:ULH38QnU.net
東京で5,6万の家賃が払えない人が地方に引っ越しても生活は出来ないと思うぞ。
家賃が下がってもそれ以上に収入も下がるからな。
又、車がないと職探しすら難しいし。
車のコストも入れたら、デメリットのほうが多くならないか。
東京での一人暮らしが苦しいなら実家に帰りな。
そこで収入アップに繋がるスキルを身につけろ。
これは親が元気なうちしか出来ないからな。

297 :774号室の住人さん:2016/05/24(火) 18:35:48.31 ID:ULH38QnU.net
東京は高時給だと聞くが、そんなに高いの?
ちなみにコンビニの昼勤バイトの時給は幾ら?
地方だと750くらいなんだけど。

298 :774号室の住人さん:2016/05/25(水) 06:58:38.30 ID:i3rZFHmS.net
千円前後だろ

299 :771号室の住人さん:2016/05/25(水) 12:38:48.57 ID:U7823SGn.net
コンビニ・・・・・・・・・・¥980-¥1000(昼間帯、夜間深夜+1200) 
中堅以上のスーパーレジ・・・¥1000(昼・夕方間帯) 

300 :771号室の住人さん:2016/05/25(水) 12:43:13.34 ID:U7823SGn.net
でもクサイ
木造アパート6畳1k・・・・\3万(駅からの遠近で±5K

301 :774号室の住人さん:2016/05/25(水) 21:14:13.49 ID:Wg9OubqM.net
東京で、特にスキルが無い場合のフリーターの時給が1000ということ?
1日8時間労働で8000円。22回出勤として、176000円。
社会保険、厚生年金、所得税等を引いて、手取りが145000くらいか・・・
車を持たず、食事と弁当を自炊で済ませるなら、5万の家賃くらい余裕だろ。

でも前に民主党がフリーターの時給を1000円に・・・
なんて騒いでいたんだから、東京でも時給千円はそれほど一般的ではないのでは?

302 :771号室の住人さん:2016/05/25(水) 22:31:42.72 ID:MzpHUfM1.net
マジで
非スキル系時給仕事でコンスタントに
8Hrs/日は無いよ。

しいて言えば
5Hrs/日とか6hrs/日とか程度と思うけどね。

つまり例えば最低の場合:
¥5000x25日=\125000「手取り¥11万」もざらにある。

303 :774号室の住人さん:2016/05/26(木) 02:58:44.83 ID:wTAClyIS.net
社員じゃあるまいし週5で8時間入れてくれるアルバイトなんてまずない
まぁ掛け持ちすれば可能ではあるが、社員と同じ労働時間なのに保障も金も天地の差だからやってて馬鹿らしくなる

304 :774号室の住人さん:2016/05/26(木) 05:51:35.76 ID:0KIuCpJY.net
日に5,6時間程度の労働で生活できるわけないだろ。
週3回くらい夜勤のバイトを掛け持ち必須だな。

あるいは、最初から夜勤中心のシフトを組むべきだ。
それなら生活できる。

305 :774号室の住人さん:2016/05/26(木) 07:11:43.79 ID:nxiagHQr.net
>>303
普通にバイト週40入ってんだけど
福利厚生もしっかりしてるし年一度の健診も受けてるよ
時給930円 なんとか暮らせている

306 :774号室の住人さん:2016/05/26(木) 08:38:41.02 ID:YVExLUfM.net
都内は都内でも赤坂あたりは時給高いが下町や市になると時給はかなり下がる
時給安いとこは絶対数が多いから入れる時間も減る
負のスパイラルだな

307 :774号室の住人さん:2016/05/26(木) 10:01:54.52 ID:xjJbtcIs.net
おまえら何でスキル付けたりしないんだ?
IT系の技術を何個か習得すれば時給800円から2000円、キャリア1年詰めば3500円ぐらいになるぞ

308 :774号室の住人さん:2016/05/26(木) 19:50:36.41 ID:RSHHbilU.net
>306
時給930で週40なら色々ギリギリだろうね。
家賃幾らなの?

309 :771号室の住人さん:2016/05/26(木) 21:55:41.42 ID:ixGaqYa0.net
頼むから
いくら嘆いてもしょうがないぞ
そんな事してる内に非情のもトシは喰ってくよ!
すぐジジイになるぞ

スキルを!
つまり手に職を持てよ

電気工事士(1種・2種)
冷凍機(3冷)
消防設備士(乙種でもいいよ)

出来れば
電気工事施工管理(1級、2級)

¥25万税込みだぞ!!!!

310 :774号室の住人さん:2016/05/26(木) 22:03:29.71 ID:ACmTumUl.net
現場仕事やりたくない
年取ったら出来なくなる

311 :774号室の住人さん:2016/05/27(金) 05:52:59.28 ID:zEAJvxBy.net
>現場仕事やりたくない

要するに甘えているんだよ。
こんな人達が生活に困っても、自業自得。

私、建築現場で働いているけど、おじいちゃんばかりだぞ。

312 :771号室の住人さん:2016/05/27(金) 12:42:38.09 ID:qeSPYywM.net
1・・・どうしようもないクソジジイ
2・・・能力なし←どこホッツキ歩いてたんだぁー
3・・・学歴社会で学歴もねぇ

もうワリ―けど死んだも同然だよ!
自業自得!・・・と言わざるを得ない!

313 :774号室の住人さん:2016/05/27(金) 13:27:25.12 ID:iqZecGUI.net
そんな可哀想な事は言うべきではありません

安心して下さい、救われますよ、信じるものは
宗教にご興味はありませんか?
新規ご説明会は無料ですから、ささ

314 :774号室の住人さん:2016/05/27(金) 17:23:01.26 ID:60fAcNHB.net
>現場仕事なんかやりたくない

選択肢だっていつまでもあるわけじゃないぞ。
若いときから鍛えていれば50、60になっても現場に出られるが、
未経験じゃ40でも採用されないかも知れない。

精々交通誘導員くらいか採用されるのは。
時々居るよな、色白で肥満気味の、いかにもずっと引き篭もってPCばかりしていたニート上がりの
ガードマン。
現場の人に一日中怒鳴られまくり。
これが311の未来だな。

315 :774号室の住人さん:2016/05/27(金) 17:38:36.55 ID:cKr3xBpr.net
>>314
あいにく金無いから引きこもってられないんだわ
PCも無いし、痩せてるし
今は現場仕事でなんとかなるかもしれないが、そもそも50、60までなってまで現場仕事なんか無理だわ、おれ

316 :774号室の住人さん:2016/05/27(金) 17:49:15.10 ID:60fAcNHB.net
今はどんな仕事で生活している?

317 :774号室の住人さん:2016/05/27(金) 18:10:54.51 ID:cKr3xBpr.net
>>316
日雇い労働

318 :774号室の住人さん:2016/05/27(金) 18:19:28.12 ID:60fAcNHB.net
日雇いか、本当に何のスキルも身につかないな。
単純作業か、力仕事だろ。
雇用が安定している現場仕事のほうが良いぞ。
スコップの扱いだって素人と熟練者は違うからね。
交通誘導員だって何年も勤めれば2級の資格を取らせてくれるだろう。
列車見張り員だっていい。
日雇いよりはいいだろ。

319 :774号室の住人さん:2016/05/27(金) 23:58:55.20 ID:iqZecGUI.net
資格があっても目標が無いんじゃ結局同じかと
無気力が加速していくだけ
女を作ろう

320 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 05:18:56.32 ID:u5bQo2ix.net
では、生涯ありもしない楽で高給な仕事を探して文句だけ言っていろ。

俺も非正規で働いているが、こんな連中と同一視されてしまうのかと思うと、
腹が立つ。

321 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 08:29:54.28 ID:UyOmjD+j.net
賢い奴は、学歴とかなくても
株やFXなどの投資で稼げたりしてるんだよなぁ。
何億も儲けれたら仕事しなくていいのになぁ。

322 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 10:04:14.40 ID:twJ2pHiK.net
>>320
負け組が

323 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 10:11:32.54 ID:v7jDfxLL.net
非正規だけど、アフィで月20万、FX金利で5万、貰いつつ時給5000円で仕事して月90万前後になってる。
数年前は社保なし月20万ぐらいの貧困フリーターだったけど、頑張った努力は実ったと思うよ。
医者とかに比べりゃ貧乏だし、税金高いけど、フリータ―も悪くはない

324 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 10:17:52.20 ID:ei2xrTvF.net
時給5000ってすごすぎないか?
なんの仕事?

325 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 10:23:46.66 ID:21NZO2bn.net
妄想だから相手をしなさんな
2ちゃんでくらい夢を見させてやんな

326 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 11:34:16.14 ID:UMUzB0QZ.net
フリーターって、意外と会社員より稼いでいる人が多いからね。
彼らの共通点は、日本人の当たり前の考え方を辞めている事だと
思うよ。

327 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 11:55:42.53 ID:v7jDfxLL.net
>>323
フリーのプログラマだよ。あと、割と東京なら誰でもなれるし妄想でも嘘でもないぞ。
フリーターとはちょっと違うかもしれんけど、フリーターから独学からステップアップできる。
雇ってくれない間は1000円ぐらいの安い所で働いて、自信付けたら、2500円ぐらいのとこでキャリア付けて、
経験付ければ、更に高単価の契約になる。どんな少なくても月50万は最低でも貰える。

328 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 12:03:59.94 ID:v7jDfxLL.net
レス番間違えたw
ちゃんとした経験ある人から教われば、スキル付けてノーキャリ、職歴なしでも30代前半ぐらいまでなら就職できる。
社員の方が給料安くて年350ぐらいからスタートになってブラック企業勤めになりがち。

329 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 12:14:45.55 ID:ei2xrTvF.net
おーなるほど、プログラマーか

たしかにスキル身に着ければくいっぱぐれないって聞くわ

330 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 12:24:02.89 ID:21NZO2bn.net
フリーランスはフリーターとは違うぞ
個人契約であって所謂パート勤務ではない

331 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 12:27:18.49 ID:v7jDfxLL.net
結構フリーターあがりが多いからオススメ。
どの業界でも重宝されるから、食いっぱぐれがなく、雇い主の足元見れるから強気でいれるw

332 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 12:30:20.66 ID:v7jDfxLL.net
前者はフリーター、後者は契約。フリーターで入れるのは派遣までか。
バイト(800〜1300円)、派遣(1600円→2500→3800円)→契約(5000円)

333 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 14:57:37.62 ID:ur21qfXf.net
地方都市でフリーターしてた時でも月収20万以上はあったけどな…
>>1は単に働かな過ぎだろ

334 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 16:24:49.26 ID:SFl19FFj.net
プログラムかー・・難しそうだけど確かに募集とか多いな

335 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 18:01:29.86 ID:14jVv8ny.net
いずれにしろ途中からフリーター関係ないやんけ
お前の暮らしはどうでもいいというか流石にスレチ

336 :774号室の住人さん:2016/05/28(土) 18:24:06.64 ID:7VBOCCiO.net
どちらにしろ、フリーターの場合、
都会で時給1200、地方で1000が週40時間労働で生活する目安だな。
それ以下だと、ダブルワークが必要になる。
そしてダブルワークはいずれ体を壊しておしまい。

実家暮らしのフリーターは、親が生きている間にスキルアップしろ。

337 :771号室の住人さん:2016/05/29(日) 20:40:39.20 ID:ALTsHbRd.net
うん、
正論だよね
まだ親元からの生活が成立するなら
「富裕的フリーター」だけどね。

それが「浮遊的フリーター」になると
はい上がれないアリ地獄が
待っているんだよなぁ。

338 :774号室の住人さん:2016/05/30(月) 02:34:15.51 ID:lfFQBjPz.net
>>327
プログラマーとか…ほぼ特殊能力やんけ
勉強すればいい資格とればいいとか言うが、そんな向上意識があったらいつまでもフリーターやってないわ
多くの奴はやりたい事もなく時間が過ぎて、結局否応無しに働かされる状況になるからフリーターになってるわけで
世間じゃ新卒切符を逃せば社員は厳しい(ほぼ肉労に限られる)し、学生時と違い資格の勉強する時間も無い、やる気が損なわれてフリーターでいいや… となる
それがフリーターの多い日本の現状、現実

339 :774号室の住人さん:2016/05/30(月) 02:48:09.85 ID:lfFQBjPz.net
フリーターから独学でプログラマーになって時給5000円の身分に成り得たのは、元々そうなるべくして成った人間だということ、レアケース
誰もが独学で勝ち組になれると思えば大間違いだ、無理なんだ現実は

340 :774号室の住人さん:2016/05/30(月) 05:58:58.64 ID:9g7A0+Gh.net
>学生時と違い資格の勉強する時間も無い、やる気が損なわれてフリーターでいいや… となる

元々やる気の無いやつが、何がやる気が損なわれるだ。

Wワークなしでスキルもなく、キツイ仕事もする気が無いなら、一人暮らしは無理だ。
実家暮らしだとしても親の死後、多額の預貯金が遺産としてなかったら、
実家の維持すら難しかろう。
固定資産税に加え、屋根、壁、配管の補修で400くらいはかかるぞ。
光熱費もアパートに比べると高いし。

今楽をして、Wワークで長期間苦労するか、
今苦労して、週40時間労働で生活する術を身につけるかの2択だぞ。

341 :774号室の住人さん:2016/05/30(月) 07:48:35.13 ID:EU1OjWAo.net
>>340
毎日、このスレで説教というか助言してる人って同一人物?

342 :771号室の住人さん:2016/05/30(月) 09:29:52.40 ID:ufr6cHdL.net
どーでもいいじゃん
キョロキョロしなくていいよ
静かに聞いてなよ!

343 :774号室の住人さん:2016/05/30(月) 09:30:52.92 ID:EU1OjWAo.net
>>342
なんで?ただの質問じゃん

344 :771号室の住人さん:2016/05/30(月) 18:24:50.78 ID:ufr6cHdL.net
>毎日、このスレで説教というか助言してる人って同一人物?
     ↑
 大きなお世話だよ、シー!!!           

345 :774号室の住人さん:2016/05/30(月) 18:30:09.26 ID:0QsTm22n.net
ヒキニートのウサ晴らしスレなんだから、見守ってあげて

346 :今日のところは名無しで:2016/05/31(火) 11:20:42.80 ID:ukHipeEU.net
うん、わかった。

347 :774号室の住人さん:2016/05/31(火) 15:48:56.77 ID:D43uG3gm.net
今の時代ニートもある意味勝ち組ではないだろうか
親が金銭的に余裕がある
そういう環境にいるというだけ

348 :774号室の住人さん:2016/05/31(火) 18:11:31.55 ID:L5p5QQvt.net
金銭的に余裕無くても、自分の子だからいざという時も鬼になって追いだせないだけ
芸人の土田もウチの子供は学校卒業したら追いだすみたいな事言ってたけど、いざとなったら出来ないもんだ

349 :今日のところは名無しで:2016/05/31(火) 22:21:54.62 ID:7sv8QZzT.net
俺知人で
82才(父親)・・息子52才はミュージシャンクズレ系ニート
親に食わせてもらってるらしい。

もはや50代ニートの時代なんだぞ!

どこへ行くんだ
現代日本資本主義。

350 :774号室の住人さん:2016/05/31(火) 22:40:11.51 ID:L5p5QQvt.net
>>349
JRの路線か何もに放火して逮捕された奴がそんな感じだった気がする

351 :774号室の住人さん:2016/05/31(火) 23:31:39.56 ID:GP8QQWK2.net
コルセン勤務だけど時給1400交通費別で社会保険厚生年金付きで月160〜180時間勤務くらいで普通に困んないくらいには生活できる
地域にもよるけどコルセンだと他のバイトに比べれば時給高めじゃないかな?
精神病むとかよく言うけど業務内容によるし意外と平気だよ
正社員の仕事探したいけどシフト融通きくしぬるま湯すぎて抜け出せない

352 :774号室の住人さん:2016/05/31(火) 23:32:20.61 ID:nUC5U2qa.net
最近は40代以上のひきこもりが増えてるらしいしな
んでひきこもるようになった原因が親と思ってるから、飯の献立とかも自分の言った通りに作らせたり、暴力振るったり・・家庭内ヤクザが問題になってるとな

今のままじゃ少子化が止まるわけないわな。てかもう詰んでるな

353 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 06:13:54.39 ID:YOxaVDvv.net
「ひきこもり」が存在できるのはひきこもれる場所があるからだ。
40代の親はバブル世代で金銭的な余裕があるからな。

20、30代の親にそんな余裕は無いし、
ひきこもりが原因で一家が犠牲になるケースが増えてくれば、
いつまでもひきこもらせるものか。
兄弟、姉妹の結婚もソレが原因で破談になる例も増えている。

ひきこもりはこれから減少するよ

354 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 06:22:54.43 ID:YOxaVDvv.net
実家にフリーターの弟がいる。
週25時間ぐらいしか働かず、家にお金も入れてない。
相当な圧力を親から受けているぞ。
よく俺のアパートの避難に来るし(特に土日祭日)
俺のアパートで同居したいらしいが、断っている。
ここで甘い顔をするわけにはいかないんだよ。

355 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 12:35:18.45 ID:dbgFHueU.net
>>354
それ、そのフリーターの弟に親の面倒見て貰ってるんじゃないの?
長い間、一人暮らしだけど、家に金入れる価値観は理解できないなぁ。圧力受けてて兄と住みたいぐらいだと親孝行とは違うんだろうけど。
実家でいるより、一人暮らしで働いてる方がよっぽど楽だし、親からしたら子が家に住んでるのは感謝することだよ。

356 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 14:35:16.80 ID:TuuVQgV6.net
おめでたい思考してるなあ
親に面倒見てもらってるレベルにしか見えん

357 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 14:35:53.46 ID:MgeK2PBM.net
その弟の年齢にもよるな
20代前半ならまぁまだアレだけど、20代中盤からましてや30代だとさすがに子でも鬱陶しい
親にとってはいつまでも自立しない子供は迷惑、だが自分の子だからいざとなっても追い出せないんだろ

つか週25時間も働いてるなら1万ぐらい入れろよw

358 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 16:27:21.03 ID:rFYTWaim.net
中高年フリーが日本を食いつぶす!
30−40−50代と高齢化するフリーター総数は
アバウトで850万人(男女)もいるんだとサ!

この階層は最貧層なので
厚生年金、失業/雇用保険等まともに払った事の無い
いわばゴミ屋敷のクズ住人で煮ても焼いても食えないぞ!

困ったなぁー!
クッチャ寝+クッチャ寝してゴロゴロしてるノラ犬レベルが
まだまだ30年余継続しやがては月額\6万老齢年金すらない
ナマポ志願兵だぁ。

359 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 16:36:43.94 ID:rFYTWaim.net
でもね
マジな話だけど
昨年から今年までクルーズ船で上海から日本に来てる
いわゆる爆買い客が入国後トンズラしてるのが昨日までで
23-4人いるんだって報道されてたぞ。

危惧するのはもしこの人達が
「ある意図」ももって国内潜伏する「アッチの秘密諜報将校」で
今後100人規模で下士官・兵隊が爆買い入国し全国に拡散したら・・・・!

ヘナチョコ自衛隊¥5兆/年間予算は紙くずになるよね
不戦敗で国内ボロボロ+メロメロの廃墟と化すなぁ。

税金払ってないニートを徴兵させ(株)自衛隊に就職させたら!
3食付だし月額¥3万も払えばいいじゃん。

360 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 18:46:34.52 ID:FDyLrhhd.net
父 60歳、母 58歳、俺 30歳、弟 27歳。

父は現役の会社員だし母も元気だ。
ただ、父も定年の時期を計り始めているんだ。
弟が自立しているかどうかで、老後の設計がまったく変わってくるそうだ。
だから父が中心になって圧力をかけている。
弟は父の休日の日は家にいたくないので俺のアパートにきたがるんだ。

361 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 18:50:15.41 ID:FDyLrhhd.net
「つか週25時間も働いてるなら1万ぐらい入れろよw 」

お金を取らないのはわけがある。
下手にお金を入れさせると、実家にいることを正当化する口実に使われるからと
断っているらしい。

362 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 19:05:31.83 ID:BiTwX6qL.net
>>1
額面収入が15万で手取り10万って厚生年金その他引かれてるの?
法改正で確か非正規雇用者でも一定期間就業すれば厚生年金等の加入義務が生じると聞いたこともあるが
生活の事だけを考えるのなら生活保護を申請した方がいいかもしれない

363 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 22:59:24.60 ID:HBF4G6Er.net
オランダを始めとして大半のヨーロッパの国々の週の労働時間は
実質的には30時間程度だよ。
日本人は働き過ぎ!そして休まない!

364 :774号室の住人さん:2016/06/01(水) 23:14:44.12 ID:iNUSpN22.net
五木寛之が書いている
「自由奔放な青春時代を送って来ても」
「落日の中年は容赦なく襲ってくる」・・・とね。

つまるところ
「ツケは必ず回ってくる」という事だろう!

365 :774号室の住人さん:2016/06/02(木) 15:04:38.23 ID:TWGimcNn.net
30歳のニートの男性が司法書士の資格を取得したら一発逆転できますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10158043855

366 :774号室の住人さん:2016/06/02(木) 18:43:32.71 ID:erfGtnAW.net
すぐに「無理」とか「上手くいくとは限らない」とか言って低時給のバイトしかしない
フリーター達は、
自分が身近な、親兄弟の人生を狂わせることを承知の上で言っているのか?
50−60位の親達はもう、自分の老後資金すら不足が目立っている。
成人後も自立できない子供を養う余力など無いぞ。

367 :774号室の住人さん:2016/06/02(木) 18:57:53.21 ID:erfGtnAW.net
先日親から相談を受けた。
マトモに働かないフリーターの弟を自立させる方法についてだ。
出来れば寮のある仕事につかせたいそうだ。
フリーペーパーで調べたら、交通誘導員や工場勤務に寮完備と書いてあったんだけど
実際に働いている人いない?
待遇なんか教えて欲しいんだけど。

368 :774号室の住人さん:2016/06/02(木) 20:00:50.72 ID:mGNUmb9E.net
>>365
司法書士の独占業務は不動産登記のみ
生活していくのは大変かと思われます
かといって弁護士も多くはワーキングプア化しているようです
資格で食べていくのは大変な時代かともう

369 :774号室の住人さん:2016/06/02(木) 23:31:02.77 ID:fNEeQYh4.net
>>367
私なんかはフリーターやってるだけで十分偉いなって思っちゃうけど

370 :774号室の住人さん:2016/06/03(金) 15:21:56.56 ID:BSXhnSwg.net
>>367
元ビインだけど、交通誘導だけはやめとけ
3Kのかたまりみたいな職だよ
ビインなら施設警備に限る

371 :774号室の住人さん:2016/06/03(金) 15:53:00.10 ID:lQbS4LeF.net
>>356
実家が金に困るほど貧乏じゃないから感覚がわからんけど、貧乏な人は大変だなぁ

372 :774号室の住人さん:2016/06/03(金) 18:59:46.17 ID:oLy3xZey.net
施設警備の採用基準は厳しいですか?
27歳フリーターでも採用の見込みはありますか?

父は今年いっぱいで定年すると言っている。
圧力の中心である父と毎日同じ家にいる環境は、弟には耐えられないだろう。
そして私は、アパートに弟を迎える気はありません。

寮付の仕事で、採用されやすい仕事はありませんか?
多分兄である私に相談を持ちかけるでしょうから、紹介したいのです。

373 :774号室の住人さん:2016/06/03(金) 19:09:46.19 ID:oLy3xZey.net
昨夜、父は今年で定年することを弟に伝え、同時に最終通告を突きつけたそうだ。
「今年中に家を出て一人暮らしをするように。」
「もし出来なかったら寮付の仕事につけと。」
「定年後にお前を養うことは出来ない。」と
弟は不貞腐れた様子で頷き、自室に帰ったそうだ。

なんとか、自立してくれるといいけど。

374 :774号室の住人さん:2016/06/03(金) 19:27:11.12 ID:oLy3xZey.net
既に、弟がマトモに働かなくなって2年以上がたっている。
以前小町で相談したところ
「弟の食事だけ作るな」
「弟の洗濯だけするな」等
とにかく家の居住環境を居心地悪くすれば家を出ると、そんな答えがよせられた。
結局、実行は出来なかったけど、実行するべきだったのだろうか。

375 :774号室の住人さん:2016/06/03(金) 22:59:07.45 ID:BSXhnSwg.net
27歳フリーターなら施設警備は無理かも
保証人もいるしね
寮付きなら新聞店の正社員くらいかな

376 :774号室の住人さん:2016/06/04(土) 02:22:26.34 ID:djtnlXby.net
会社だけアテにしてはいれないので、こういう時こそ副業
やっていて、その収入を老後資金作りに回している人は勝ち組。
副業禁止と会社側が首突っ込んでくるが、最終的には会社の
ために副業やらないの馬鹿はしくない?

人生は、会社のための人生手ないよね!。

377 :774号室の住人さん:2016/06/04(土) 18:18:48.32 ID:Mb7pFXCZ.net
マトモに働かない弟のいる兄です。
今日家族全員が実家に集まって家族会議がある。
もちろん議題は弟の自立についてだ。
今までは年齢も近いこともあって弟擁護の立場を著っていたけれどもうソレもおしまいにするつもり。
アルバイトを薦めたのはあくまでも段階的に社会復帰させるためだ。
アルバイトのままで言いといったわけではない。

弟よ悪く思うな。俺も自分の人生をお前のために狂わせたくはない。

378 :774号室の住人さん:2016/06/04(土) 18:22:06.67 ID:Mb7pFXCZ.net
2年間も週25時間程度のバイトで遊んでいたんだ。
セーフティネットとしての実家は十分義務を果たした。
今年で父も定年するんだ。

もう甘えは許さん。

379 :774号室の住人さん:2016/06/05(日) 06:08:08.98 ID:TYBwu6Of.net
生活が苦しくてもイザとなると親はニートを追い出せない。
そうかな?
家中にニートがいる家を調べればそんな親しかいないだけだろ。
ホームレスやネットカフェ、マン喫難民を調べてみろよ。
「親と喧嘩した」「家族と折りあいが・・・」「老親に迷惑をかけられない・・」
そんな答えが上位を占めるよ。
全部 「追い出されたに」翻訳可能だな。

380 :774号室の住人さん:2016/06/05(日) 07:06:58.74 ID:yoOd7dsD.net
>>379
無理有りすぎ
全然、追い出されたに翻訳出来ないわ

381 :774号室の住人さん:2016/06/05(日) 10:09:49.22 ID:ew4tnqkE.net
全く働かないよりも、週25時間稼げはそんなに怠け者でないよ!
日本人の感覚が異常杉
先進国の西洋の欧州だったりすると、週の労働時間は30時間
程度だったりする。

382 :774号室の住人さん:2016/06/05(日) 10:33:29.90 ID:k8X6aIyV.net
そういや定時帰りって英語だと35hoursだっけか

383 :774号室の住人さん:2016/06/05(日) 11:09:08.82 ID:p6eFFxjC.net
労働時間の長短ではなく、自立できる額を稼いでいるかどうかだろ

384 :774号室の住人さん:2016/06/05(日) 16:56:17.86 ID:bk3XWWGX.net
マジで悪に立たない国家資格一覧
1.宅建・・・・・・・100点中=25点くらい

2.図書館司書・・・・100点中=30点くらい

3.ゼロ半バイク免・・100点中=5点くらい

385 :774号室の住人さん:2016/06/05(日) 18:48:04.89 ID:VMnDvgGm.net
言葉とは、内容だけじゃなく言った人間が「誰か」によっても反応は変わるものだ。

「一人暮らしで切る給料じゃないので実家で暮らしている」

週40時間以上働いている人間と、週25に人間じゃ反応は大きく異なるに決まっているだろ。

「労働時間の長短ではなく、自立できる額を稼いでいるかどうかだろ」
これも正論ではあるけどね、対象が肉親なら感情も判断に大きく影響するんだよ。
対象が、せめてフルタイムで働いていたなら、違う反応も出来ただろうよ。

386 :774号室の住人さん:2016/06/06(月) 11:56:47.66 ID:gPnZArmI.net
俺の間接的に知ってた
中国から来たヤツはマジでのり弁食ってガンバリ
昼・・・・日勤清掃員
夜・・・・夜勤・深夜の定期清掃してた

1年半で¥150万貯めてたぞ!
本人は¥300万貯めるまで頑張ると・・・。


無能フリ-ター諸君
気合を入れて働けよ。
地平は自分で切り開け!

5年でヤツは最終的には
¥1000万ためて本国・中国に錦を飾るだろう!

387 :774号室の住人さん:2016/06/06(月) 12:06:41.40 ID:gPnZArmI.net
そもそも彼らには
300万なんて正直ハシタガネだとみてる
1000万貯めないと帰国して「富裕層」になれないからなぁ!

何でフリーターが
2000万貯めれないんだよ
ここ日本は地元だろうに!

388 :774号室の住人さん:2016/06/06(月) 12:12:42.76 ID:HG6bH1Vc.net
つハングリー精神

389 :774号室の住人さん:2016/06/06(月) 18:35:01.37 ID:R7+T3+rP.net
マトモに働かない弟のいる兄です。
週末の家族会議は非常に荒れた疲れるものとなった。
とりあえず弟は今年中に家を出ることには前向きだった。
まあ、定年後の父親と毎日長時間顔を合わせたくないだけだろうけれど。

ここまではいい。
問題は一人暮らしの生活費をどうするかだった。
時給780の弟がアパートを借りて生活するなら週55時間以上は働く必要がある。
昼夜の掛け持ちが必要だ。
この辺からいつもの「無理」「出来ない」を連発。
しかし、今日は父だけでなく母や私も父の側に立った。
スキルアップもせず低時給に甘んじたのは本人の自己責任と一蹴する私たちに逆切れ。
「寮付の職場に放り込む」
「勝手にホームレスでも・・・」
私もつい興奮して不毛な言い争いの場となった。
どうすればいいんだ。
近日中にまた会議があるだろうけど、どう説得したものか。
どこかに落とし所を探したい。
アドバイスもらえないか?

390 :774号室の住人さん:2016/06/06(月) 18:39:47.73 ID:R7+T3+rP.net
それにしても。
「実家を追い出したいなら仕送りしろ。5万出してほしい」
「兄が2人で暮らせる広いアパートに引越し同居させろ。家賃の差額はだすから」
弟の口から出た言葉だ。

この板の住民の目には弟のこの主張は普通に映るのか?

391 :774号室の住人さん:2016/06/06(月) 21:38:46.34 ID:fOJ3UUAp.net
2年も居候してる30近い弟
親も可哀そうだよなぁ

しかし「強行」すると弟は
世間でよくある
「逆切れし不幸な家庭内事件」に発展するかもなぁ!

誰か1人死ぬことになる刑事事件に・・・・。

392 :774号室の住人さん:2016/06/06(月) 23:00:50.24 ID:qhQDTwsr.net
25歳、フリーター、月収7万円、貯蓄0
大学中退後引きこもりを経て、最近表に出た人生ドロップアウト組です
人生お先真っ暗です

393 :774号室の住人さん:2016/06/06(月) 23:12:53.40 ID:PUrvnFvG.net
スゲー弟だな。その条件なら一人暮らし無理でしょ。現状で家に家賃光熱費の名目で幾らか入れて、残りで生活しろってのが無難じゃね?親も>>390も飯も助けも与えたらあかんし支払い出来ないなら実力行使。と脅して寮つきの仕事探させる

394 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 01:02:07.38 ID:j0E9TDkK.net
>>392
生活できるだけいいだろ
世の中にはフリーターとしても職につけないようなヤツが溢れてるぞ
金のかからない娯楽を探してのんびり過ごせ

395 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 01:32:57.26 ID:/YvElpp6.net
シェアハウスという手もある。
時給780円なら平日8時間働けば月収12万4800円。家賃4万円で超ギリギリやってける。
食事や食費の援助はしない方が良いが、食材は母ちゃんが送ってやったらいい。
自炊でやりくりさせれば自立心が育つだろう。

今、その月収7万円は丸々自由に使ってるんだろ?それをいきなりゼロにさせたら持続できない。
月給12万円でまったく援助なしだと自由な金はゼロか1万円あるかないか。
送られた食材でやりくりすれば自由が増える。やりくりの習慣を覚えさせるには良い餌。

396 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 01:52:11.65 ID:/YvElpp6.net
俺は今シェアハウスに住んでる。今いるとこは思ったほど悪くない。
シェアハウスは物件によってほんと色々。同じ家賃でも色々。

個室6畳といっても
雑居ビルのフロアを薄い壁で仕切ってるだけの、10人以上いるようなとこもあれば、
今住んでるとこみたいに普通の一軒家の普通の部屋に鍵つけただけっていうのもある。

うちは光熱費込みで5万円だが、もっと良くない物件選べば3万4万はザラ。
ちなみに手取り20万円だから金に困ってシェアハウス選んだわけではない。

397 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 03:43:05.74 ID:6wDYjF0F.net
>>390
普通に見えるわけないよ
まずは時給が900円以上のバイトに変えないと厳しいな

俺は時給平日950、休日1050のスーパーで働いてるけど、有給を毎月使ってるから月に20日出勤で手取り12万〜だな
週5きっちり出れば14万切るくらいは行くけど、12でも十分だから月10日休みのままだ

398 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 11:17:37.89 ID:66FK/O9O.net
昼、夜、祝祭日・・・・・実動17Hrs働く
気概や覇気がなくては一生這い上がれないチンボツ人生だな
終着駅はナマポ。

中国からのロクに言葉も話せない出稼ぎ下層労働者群以下ってか
見聞きするだけで情けなく泣けてくる貧弱さだな!

399 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 11:19:39.28 ID:66FK/O9O.net
もう「和民」みたいなとこで
根性叩き直せ!
「死ぬまで働け」・・・・和民社訓!

400 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 14:04:08.79 ID:z8AnbS5y.net
フリーターで週5でみっちり働くとか馬鹿らしくならないの?
実働時間が社員とほぼ変わらないのに収入や保証がまるで段違い、スレタイにもある通り一人暮らしすら厳しい
新米料理人の下積み期間とかならわかるが、特にやりたいものも無くフリーターで低賃金のまま生きてくなんて悲しすぎるわ

401 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 14:23:31.60 ID:6wDYjF0F.net
同じ仕事内容ならな
うちの場合は仕事量段違い、サビ残バイト休んだら社員がカバー(実働14hくらいになる)
こんなの見てるとうちの場合はバイトの方が気楽だな
社会保険も入れるし

402 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 17:12:29.24 ID:IvgsWT2i.net
生きるのに疲れた…。死にたい…。消えていなくなってしまいたい…。

403 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 17:23:28.51 ID:0zxZ+zYL.net
正社員の面接受けに行くたび心バキバキに折れる
ちゃんと就職、転職してる人みんなすごいなあと思う

404 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 18:30:43.03 ID:xA8RZqRw.net
マトモに働かない弟がいる兄です。
アドバイス有難うございます。
次の家族会議は週末です。
引き続きよろしくお願いします。

405 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 18:43:02.11 ID:xA8RZqRw.net
もう少し弟のことを書きますね。
大学卒業後一応正社員になります。
1年もたず退社。
本人は鬱病とか言っていますが、自称です。
食欲はあったし遊びにも出ていた。
その後1年以上無職。
貯金を正社員時代の貯金を小遣いにしていた模様。
その後が週25時間のアルバイトです。
この25時間は本来就職活動と並行するからコレが限界とかいっていたのです。
しかしこの2年、時々ハローワークで求人票を検索するくらいで面接等はおこなっていません。
父は新聞の切抜き等で求人を見つけては薦めていましたが、本人なやる気なし。
私もスキルアップを薦め様々な資格を紹介しましたが駄目でした。
この頃から父と弟は関係が悪化していきました。

406 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 19:37:44.95 ID:xA8RZqRw.net
もう一つ。
「死ぬ、死ぬ」言っているやつが死ぬわけ無いだろ。
自殺する人間は黙って死ぬよ。

先日の家族会議で弟がキレた時の詳細を教えよう。
弟(週55時間以上)「そんなに働いたら過労で死ぬ。自殺に追い込むの!」
俺「自殺するやつは黙って死ぬ。死ぬ、死ぬ言う奴が死ぬかよ。」
弟「・・・・・」
 「自殺を仄めかせば相手が黙ると思っているんだろ。死ねるんなら死ねよ」
弟「・・・・・・」

その後、弟はキレた。

407 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 19:47:40.62 ID:xA8RZqRw.net
俺は酷い兄かだろうか。
その少し前に、俺に1万家賃が高く一部屋多いアパートに引っ越させ、
弟は1万に俺に払うなんていう都合のいい申し出に俺も頭にきていたんでな。
言ったこと後悔はしてないからね。

408 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 20:07:52.30 ID:KDZ6B7kw.net
ちゃんと話し合う時間まで作ってる時点で優しすぎwこのままなら自殺してくれた方が皆ハッピーと言う事を伝えよう!超ホワイト企業しか就職する気無いの?実は公務員浪人とか言うオチ?

409 :774号室の住人さん:2016/06/07(火) 20:25:51.35 ID:hZP0GIEX.net
時給1800〜2000円の家庭教師、塾講師を掛け持ちで週6で1日大体4時間
これで17万円くらいだしこんなぬるいところから出て行けねーわ

410 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 01:51:02.94 ID:SBzjEiV/.net
>>409
そんなの高学歴だけが就ける特殊能力だろ、一般人はガッツリ働いて良いとこ13万前後、これでは一人暮らしがきついのも当然
日本は人生ドロップアウト組に対して厳しすぎ、一回道逸れたら社員の道は肉労や介護に限られるもんな
そりゃ引きこもりニートもますます無気力になるわ

411 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 05:42:02.37 ID:V1Bh0zsM.net
411よ、見苦しい言い訳はよせ。
月収13など、最低賃金(750)が8時間、週5の金額だぞ。
最低賃金でしか働けないのは、一般人ではない。
職業スキルの低い人だ。
又は楽な仕事しかしたくない人だな。
旗振りしてても日給7500だぞ。月収で16はいく。
土曜日や夜勤を月数回引き受ければ20近いだろう。
彼らは高学歴や特殊能力の持ち主かね?

412 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 05:57:25.07 ID:V1Bh0zsM.net
大体な、
「フリーターの方がブルーカラーよりマシ」
こんなブルーカラーを見下す態度が、フリーターの首を絞めていることに気づいてないのか?
ブルーカラーがフリーターをどんな目でみるようになると思う。
彼らのほうがホワイトより数はずっと多いんだぞ。
フリーターには想像力が無いのか?

413 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 07:27:47.62 ID:/jPjUl3i.net
安倍ちゃんはよ最低賃金上げてくれ
俺の時給が最低賃金に張り付いてるからつらい

414 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 07:36:28.33 ID:SBzjEiV/.net
>>411
そもそもバイトで週5でみっちり入れてくれるとこなんて中々無いわ、掛け持ちなら可能かもしらんが
どっちにしろそこまで働くなら社員になったほうが遥かに良い、>>409のように特殊ワークでも無い限りフリーターでいる意味がない
しかし日本じゃ人生ドロップアウト組になった時点で社員の道はほぼ肉労や介護に限られる、だからフリーターやニートは未来にやる気を無くし、現状維持として蔓延る
職業スキルが無いから大半の人がフリーターなのである、この負の連鎖はもはや変わらんよ

415 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 07:44:53.85 ID:SBzjEiV/.net
ちなみに俺はゲームプログラミングの勉強の為に専門学校行ったがある理由で不登校になり
2年で退学した後、4年間引きこもった人生ドロップアウト組よw
当然ゲーム会社が職歴の無い高卒の24歳を雇うわけもなく、同級生が某有名ゲーム会社に就職し実績を上げてる中、俺は先の見えないフリーター人生に突入だ
この現実を前に、職業スキルを磨けとか意欲が出ると思うか? 惨め、さぁ笑え

416 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 08:36:34.89 ID:SBzjEiV/.net
俺は小学校低学年の時からゲームに感動してな、中学上がる頃には生意気にも任天堂ではたらきたいと思ったものだ
そこまではいけなくとも、順調にゲームの道に近づきつつあった
しかしつまらん事で負の連鎖が続き、ゲーム会社に就職の夢は儚く散った

俺が失望してるのは、中退して引きこもりになった事ではなく、この社会がいかに人生ドロップアウト組に厳しいかということだ
ちょっと道を踏み外したら、大量の不良債権が頭に貼られるこの現実
即戦力クラスじゃないと中途採用は認めない、職歴も無いとふさわしくない、学歴は?高卒なの?
もはや人種差別の類、白人至上主義ならぬ、新卒至上主義だ

俺は24歳、新卒プログラマーは21歳、たった3歳差になぜそこまで駆られないといけないのか
なぜ未来を奪われなければいけないのか?

もはや俺に選択肢は無い、一生フリーターか、社員を選ぶなら肉労介護だ
ゲームの道は消えた、純粋にゲームに感動していたあの頃の少年は消えたのだ

417 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 09:19:51.67 ID:zK0SKm2L.net
16で一人暮らしなんだけど、このまま大人になったらどうしよう、ってめっちゃ心配。
そもそも大人になれるかな。

418 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 11:35:35.40 ID:6uk+pwzA.net
オイラは
毎月13万・・・・キャバ+某外人パブで使ってるぞ!

419 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 11:37:18.28 ID:6uk+pwzA.net
「人には人の乳酸菌」

420 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 11:59:40.05 ID:0QIzB72Q.net
>>410
煽り抜きなんだけど
家庭教師とか塾講師のバイトって大学生バイトの定番やん
高学歴じゃなくてもある程度の大学出てたら就けるしそこまで特殊でもないと思うんだが

421 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 15:29:25.22 ID:5k1oCzQr.net
ゲーム大好き男ばかりでウンザリ

422 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 19:20:28.19 ID:dPrsrzs/.net
言っとくが、俺はゲーム大嫌い派だぞ。
一時期、まだカセット時代のファミコン持ってたこともあったけど
どうにも性にあわなくてすぐ中古店に売ったぞ。
(買ったのも中古屋さんだったけど)
ゲームするくらいなら、酒飲んだり、特撮モノのDVD観たり
原付二種のスクーターだけど、バイクで走り回るほうが性に合ってる。
ちなみにゲームセンターあらし世代。

423 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 19:53:34.19 ID:zSBThLsm.net
ゲームセンター荒らし自体知らん

424 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 20:34:46.34 ID:w01oNip7.net
マトモに働かない弟を持った兄です。
ここ数日実家に帰ってないので弟の事は書けません。
415よ。
まず、週40時間で帰宅できる正社員はそんなに多くないからな。
給料安くてもいいから定時に帰りたい正社員は大勢いる。
定時上がりの正社員は意外と羨望の対象だって知っていたか?
お前、世間知らずだぞ。
それから、希望の職についている正社員も多くは無い。
大半は我慢できない程、嫌ではない職を続けているだけだ。

何より聞きたいのは、低時給でフルで働いていないなら確実に身近な人(親兄弟)
の経済的負担になっていることは」承知しているのか?

介護、肉体労働するくらいなら肉親に迷惑かけ続けるほうがマシと考えているのか?
そう思っているならお前は人間のクズだ。

425 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 22:14:18.85 ID:zSBThLsm.net
>>424
お前だんだんうざくなって来たわ

426 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 22:59:21.18 ID:zwEa9UFX.net
確かになんか日記みたいになってるからどっかでブログに書くなりすればいいと思う

427 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 23:48:34.55 ID:xA4F7JBs.net
フリーターは皆んな
苦悩してるんです。

自宅居候的フリーターは単なるクサリ怠惰ヤローだぞ!

428 :774号室の住人さん:2016/06/08(水) 23:49:53.53 ID:xA4F7JBs.net
和民で
死ぬまで働くのもイイだろう

429 :774号室の住人さん:2016/06/09(木) 05:21:54.72 ID:WmBX55Ot.net
家事、介護、育児、病気治療、勉強、等との掛け持ちが無く
労働時間がフルタイムに満たない実家非正規は、フリーターじゃなくてニート
に分類するべき。

430 :774号室の住人さん:2016/06/09(木) 10:22:59.89 ID:3AfxN9kC.net
俺月も7万位しか稼いでない>>392と同じ精神拗らせた半ニート
一人暮らしして働いてたけど耐えられなくてやめて実家にもはずかしくて帰れず
バイト生活してどんずまりしかけた所に似たような友達と出会ってソイツとシェアする事で
現状ギリギリ暮らしてるよ
そいつとの関係は良好だが相変わらず就職先の人間関係にビビッてて
このまま取り返しがつかないとこまでダラダラしてしまいそうな不安にかられてるわ

431 :774号室の住人さん:2016/06/09(木) 19:44:57.18 ID:MaeUbI9I.net
まずフリーターで審査に通るのか?

432 :774号室の住人さん:2016/06/09(木) 20:09:30.82 ID:z8DJDyjR.net
シェアとはいえ7万で自活か・・・
国保、年金は・・・払うわけ無いよな。
まあ、当面は仕方ないか。

でも、その生活いつか終わらせないとね。

433 :774号室の住人さん:2016/06/09(木) 20:26:15.12 ID:Ks5d3+Sw.net
収入が少なすぎる時は年金とか免除してもらえるんちゃうの?

434 :774号室の住人さん:2016/06/09(木) 20:32:33.31 ID:z8DJDyjR.net
「去年の」年収が少なすぎるときには「減額」措置が取られるよ。
ちなみに全免除の条件は年収32万だ(笑)

435 :774号室の住人さん:2016/06/09(木) 20:49:06.44 ID:Ks5d3+Sw.net
厳しいな…

436 :774号室の住人さん:2016/06/09(木) 23:38:53.11 ID:cUbSZ72h.net
32万じゃ生ぽコースだわな

437 :774号室の住人さん:2016/06/10(金) 01:24:59.38 ID:ezQjugYD.net
>>414の下部分、ドロップアウト組になった時点で社員の道はほぼ肉労や介護に限られて、フリーターやニートは未来にやる気を無くし、現状維持として蔓延る… って。すげーわかる。
俺も中退の元ニートだが、親のフォローが無かったら多分今も引きこもりだったわ。
親に恵まれたから回復出来たが、立ち直れない奴は親に見放されてるとか孤独な奴なんだろうな。そして世間は職歴無しのニートに社員のチャンスなんて与えない。
そりゃ増える一方なわけだ。

438 :774号室の住人さん:2016/06/10(金) 01:26:45.36 ID:ezQjugYD.net
日本はちょっと道逸れただけで風当たりが厳しすぎるんだよ。引きこもりやニートは問題!穀潰し!とか偉い政治家はぬかすが…
お前らもそういう立場になってみろってんだ。お前らはそういう引きこもるような事象にたまたま遭遇しなかっただけだ。
同じルートを歩んでいればお前らより有能な働きをする奴も引きこもりの中にはいるはずだ。わかったか舛添!

439 :774号室の住人さん:2016/06/10(金) 05:38:07.59 ID:SkGQz+dg.net
業界、職種によっては雇用体系が非正規に入れ替わった仕事も多いんだ
昔の正社員と同じ仕事をしている非正規が大勢いることになる。
彼らも呼び名はフリーターだ。不憫すぎる。

フルで働く非正規には別の呼び名必要じゃないか?

440 :774号室の住人さん:2016/06/10(金) 06:02:45.10 ID:NwDCN8Na.net
っていうか
原発作業員の方が電力会社正社員より給料高いのが本当だよね
他の業界でも同じだけど
明らかにおかしいよね

441 :774号室の住人さん:2016/06/10(金) 13:32:06.77 ID:0e9JPIwI.net
原発の制御を賢くない奴がしたら恐怖だろ

442 :774号室の住人さん:2016/06/10(金) 19:59:01.18 ID:evb4Xib2.net
マトモに働かない弟がいる兄です。
明日19時、家族会議がおこなわれます。
電話で聞いた限り、この一週間連日、両親より自立に向けた圧力を加えられ続け
れれていたらしい。
最近は自室からあまり出てこないそうだ。
さすがに堪えているのだろう。
明日こそ、その怠け心に止めをさしてやる。
もう家族も我慢の限界なんだよ。

443 :774号室の住人さん:2016/06/10(金) 20:11:45.87 ID:01wZz3Fa.net
人生相談板とかに方がいいんじゃ?

444 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 00:24:55.08 ID:IRT+5G5U.net
スレ違いだからここに書くな
単なる荒らしだからNGワードに適当にぶち込んでおくのもいいな

445 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 09:53:43.19 ID:1Nl9tnBU.net
フリーターのスレなのに引きこもり弟の相談されてもな
家族で解決しろとしかw

446 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 11:10:13.59 ID:Uh1oI9+Z.net
でも
座がそこそこ盛り上がればいいじゃん
人生相談花盛りで行こうよ!

447 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 11:26:14.07 ID:BaY18C2i.net
>>446
いらない
ウザい

448 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 18:13:03.86 ID:Bylx5ktj.net
しかしさぁ
もしあの家族問題がテーマにならなければ
ここは死んでるぞ!

449 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 18:17:23.86 ID:LWo75AeE.net
>>448
別に良いけど
わざわざチェックしなくて済むし

450 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 19:05:11.59 ID:amXlAUcn.net
そろそろ不幸な事件がおこるかもな
実は愉しみにしている
書き込みは明日あたりか

451 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 19:26:59.72 ID:SY1iXmFZ.net
しつこいなあ…

452 :774号室の住人さん:2016/06/11(土) 23:09:42.20 ID:sCgW70SB.net
スレ違いだから止めろ

453 :774号室の住人さん:2016/06/13(月) 02:22:09.12 ID:o12N1ygP.net
盛り上がるならスレ違いでも正しいんだ
人生勝ってる人とも思えないけど
勝者が正義みたいなことを言う
何のつもりか知らないが寒気がする

454 :774号室の住人さん:2016/06/13(月) 13:39:58.76 ID:3jyfEMxt.net
正義が必ず勝っとが限らないのが世の中じゃん
松本清張・・・・悪いヤツ程よく眠る!

正義が勝つ
月光仮面
少年ジェット
快傑ハリマオ
鉄腕アトム
ウルトラマン
透明人間
必殺仕掛け人
コンバット・サンダース軍曹
7人の刑事
西部警察

455 :774号室の住人さん:2016/06/13(月) 13:54:17.72 ID:E+32vP6W.net
古すぎるぞ455。

単に 
自立したフリーター  興味津々
実家依存フリーター  戦々恐々
の違いだろ。

456 :774号室の住人さん:2016/06/13(月) 13:59:43.92 ID:E+32vP6W.net
それにスレ違いか?
自主的にではないだけで
強制的な「フリーター一人暮らし」がはじまるわけだろ。

457 :774号室の住人さん:2016/06/13(月) 14:20:42.98 ID:ujrDZkHZ.net
>>456
本人じゃないからすれ違い、、うせろ

458 :774号室の住人さん:2016/06/14(火) 00:35:48.95 ID:3rQ7JEQI.net
暮らしぶりが本人から語られない限りスレ違いだからな
今までがスレ違いだってのは認めざるをえないしそんな奴がいつまでものさばっても困る
誰からも必要とされてないんだから失せろ

459 :774号室の住人さん:2016/06/14(火) 08:07:06.32 ID:q8bZhH2t.net
家賃29000円(水道込み)
光熱費携帯代 15000円
食品20000円
雑費交際費30000円

10万円切るし余裕やで

460 :774号室の住人さん:2016/06/14(火) 10:27:32.19 ID:bkK9l3UE.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります。

ジェイメル
不倫掲示版があり大手では不倫相手探しサイトとして有名
http://uuz.cc/zIwIK

わく
誰かと一緒にご飯を食べたいとき「おねだりゴハン」が大好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://uuz.cc/KpFrf

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀、無料でどんどん写メがみれてしまう画期的サービス
http://uuz.cc/P6BeD

461 :774号室の住人さん:2016/06/14(火) 10:27:55.58 ID:bkK9l3UE.net
メルpaら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://uuz.cc/UELCj

ピーシーまっくす
裏プロフィール検索が超使える(相手の裏好みで検索)
http://uuz.cc/2fTE9

※最初広告が表示されますが10秒ほどしたら転送され目的のサイトに繋がります

462 :774号室の住人さん:2016/06/16(木) 01:51:42.48 ID:Rg7T9GpN.net
>>459
やっぱ家賃が安いのはでかいな
他は切り詰められるから変動できても家賃は引っ越ししない限りどうしようもないもんね

463 :774号室の住人さん:2016/06/16(木) 06:05:01.45 ID:uzsavXHV.net
まあ、広さに拘らなければ、高くても4万円台に抑えるようにすれば、違
うからね。家賃が5万円超える物件にと4万円の物件に住むのでは、お金が
かかる感覚が大分違う。

464 :774号室の住人さん:2016/06/16(木) 14:33:13.53 ID:JJ0au+58.net
そりゃフリーターの収入なんてどんな頑張っても高卒の新入社員以下だし
そもそも家賃安い所を選ぶ、以外に選択肢が無い

465 :774号室の住人さん:2016/06/17(金) 02:19:42.50 ID:so1uoWFi.net
パチンコ屋のスタッフやればいいじゃん
時給高いし週5フルタイムで働けば余裕で20万円は超えるだろ

466 :774号室の住人さん:2016/06/17(金) 04:11:16.18 ID:L7DYA0IZ.net
耳がおかしくなりそうだ

467 :774号室の住人さん:2016/06/17(金) 07:42:05.02 ID:oqjO3w14.net
建築業で働いています。
今日は雨のため仕事は休み。
当然日給は出ない。
でも最近連日暑い日が続き正直きつかったからすこしホッとしている。

468 :774号室の住人さん:2016/06/17(金) 10:01:31.84 ID:acfrUDEZ.net
フリーターでたまに「俺はフリーターだけど福利厚生とかちゃんとしてるから」って言う奴いるよな。
まるで俺は正社員にさも似たり、みたいな感じの態度。
正社員とは生涯賃金も福利厚生の待遇や範囲にも超えられない壁があるというのに、俺はしっかりしてるんだぜアピール、所詮フリーターの癖に、偉そう。

469 :774号室の住人さん:2016/06/17(金) 10:04:23.49 ID:acfrUDEZ.net
表立ってそう言う奴に限って、正社員に劣等感を感じちゃってるんだよな〜。
フリーターは所詮フリーター、アルバイト契約のそれ以上でも以下でもないのだ。

470 :774号室の住人さん:2016/06/17(金) 10:51:53.15 ID:oqjO3w14.net
・・・国民年金、国保払ってないだろ。
払っていたら厚生年金、社会保険のありがたみがわかるはずだ。

週20以上の雇用に厚生、社会保険の義務がついてからフルタイムのバイトは減った。
言い換えると、これに加入しているバイトは職場の主力とみなされているんだよ。
会社が半分費用を負担するため仕事を優先的にふられるようになる。
仕事が少ない月に差がハッキリする

471 :774号室の住人さん:2016/06/17(金) 21:32:20.71 ID:kIfIFHN9.net
以前金の買取の仕事をしていたことがある。
「ゴールド」のように店を構えるのではなく、一軒一軒家を訪問する会社だった
事務所には30人位の社員がいたが、社会保険に入っているのは主任以上の5人だけ。
正社員で3年勤めたのに最後まで国保のままだったよ。
待遇は固定給で16万、それに歩合だった。
売り上げ50万で6万、60万で10万、80万で20万の歩合がついた。
ただしノルマの36万が達成できないと2万の罰金だった。
だからみんな必死で働いた。
玄関で粘っていたら警察を呼ばれて連行された同僚もいるくらいだ。
ここブラック企業だと思うか?

472 :774号室の住人さん:2016/06/17(金) 21:39:06.02 ID:kIfIFHN9.net
あ、ちなみに社長の髪型はパンチパーマだった。
所長は風俗店の店長も兼任していたな。
主任の一人は背中に刺青がある(温泉宿の社員旅行で判明)
コレくらいで驚いているようじゃ生涯バイト身分だぞ。

473 :774号室の住人さん:2016/06/20(月) 09:21:20.43 ID:YlTnp1Vg.net
生涯バイトでいいわ、社員に何もかも劣ってることは自覚してる、でもいいわ
新卒以外チャンスが無いこの国はフリーターが増え続けて終わるよ

474 :774号室の住人さん:2016/06/20(月) 14:31:55.99 ID:CHHq/F7P.net
貧富の差が激しい国など幾らでもある。
年収1000が1割、150が9割なら普通に存続するよ

475 :774号室の住人さん:2016/06/20(月) 17:45:08.01 ID:CHHq/F7P.net
>1
月収15万でも生活可能だよ
現に私がそんな生活だ。
ただし条件がある
1、家賃が3万前後であること
2、車を持たずに生活可能なこと
3、家事能力が一定以上あり自炊できること
4、社会保険、厚生年金に加入していること
以上の条件を満たしていることが必要だ

476 :774号室の住人さん:2016/06/20(月) 17:59:51.32 ID:xkfLwA3E.net
東京なら自称芸人でも結婚までできるよね。今は知らんが、上京した時パチンコ屋でバイトしてたけど半月で20万位貰えてビビった。家賃と税金はうまくやれw

477 :774号室の住人さん:2016/06/20(月) 19:14:53.02 ID:sxJXeCoV.net
>>475
俺、そんな感じ
17万で家賃5万

478 :774号室の住人さん:2016/06/20(月) 22:37:53.59 ID:MvnCu10A.net
自炊のスキルがない場合は、飲食店の仕事がいい
飯つきだと、だいぶん「浮く」よ

479 :774号室の住人さん:2016/06/20(月) 22:56:38.00 ID:fDT0Po4Z.net
スーパーも店によるけど夜まで働けば確実に半額で買えるし帰り店寄る手間ないから楽だ

480 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 01:36:11.41 ID:Q/ROQrXt.net
昔だけどコンビニ夜勤しながら一人暮らししてた頃は食費はかなり浮いてた。
バイト中にFFや弁当で1食済ませて廃棄は持ち帰りOKだったからお惣菜、野菜、食パン、紙パック飲料をメインで持って帰ってた。
さすがに弁当はバイト中だけで飽きたw

家賃3.5万で給料20万くらいだったな

481 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 01:44:53.17 ID:tJXn6S2d.net
司法書士になる夢追っかけてフリーターやってたけど仕事しながら勉強家事
金はないから切り詰め切り詰め、寝る間も惜しんで毎日勉強勉強
いい加減辛いわ
もう諦めて片っ端から公務員試験受けてやる
まだ24だしなんとかなるだろ

482 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 05:16:51.44 ID:+KnDLa6O.net
猛烈に頑張れば結果がでるのは昔の「スポ根」マンガのみ
見込みなしなら転進する勇気は必要だ。
「こんなに頑張ったことを無駄にしたくない」
こう言ってズルズルは人生を棒にふる。

しかし、本当に未練は無いんだな?
期限を設け後一回だけ受けて駄目だったら諦めるでもいいんだぞ

483 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 06:56:12.68 ID:VjkRJkGT.net
コンビニとか飲食店とか…
ずっとフリーターでそんな仕事を続けるつもりか?

負け組中の負け組、何の為に生まれたのか
俺は嫌だわ

484 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 11:31:44.15 ID:O5MxZD6h.net
>>483
因みに君は何のために生まれてきたの?

485 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 14:23:26.70 ID:pSXrGhPy.net
貧困でも
厚生年金の掛け金はタケーけど
「ノリ弁280円」食ってても厚生年金は払えよ
いずれ必ずジジイになるからな!
ヨレヨレでナマポはみじめだぞ

486 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 16:43:06.44 ID:D5EQQqZu.net
>>485
国民年金は自分が払いにいくけど、厚生年金は社会保険として給与天引きじゃん

487 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 18:06:54.85 ID:ZX/T033s.net
アパート借りる時にフリーターって信用どうなの
保証人いても保証会社必須だろ

488 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 18:38:15.35 ID:j6PZuMkR.net
これだけ非正規で一人暮らししている人がいるんだから可能だろ
そもそも東京のシェアハウスの住人に正社員は少数派だろ

収入に見合った安いアパート探しなよ

489 :774号室の住人さん:2016/06/21(火) 18:41:08.75 ID:j6PZuMkR.net
昔コンビニでバイトしていたが廃棄弁当は全てオーナーが持ち帰ったよ。
最近はバイトが廃棄品を持ちかいれる店は限られているよ
特にセブンイレブンはほぼ無理なんじゃないか

490 :774号室の住人さん:2016/06/22(水) 04:06:24.17 ID:RFtYdlNs.net
手取りで20ちょっと超える月があれば、単身で贅沢しないなら
それなりに過ごせるんじゃない?
やろうと思えば、月4〜5万円は貯金できるし。

491 :774号室の住人さん:2016/06/22(水) 14:04:45.05 ID:4fPaOG68.net
>>482
中々周りはそういうこと言わずに「頑張れば報われる!」なスタンスだから、そう言ってもらえるとなんか救われるわ。
未練は無いことないけど、本気でなりたいなら公務員になってからでも目指せるし、公務員になって勉強辞めるならその程度の熱量しか無かったと思って割り切るよ。
まずは退路を確保しないと。

492 :774号室の住人さん:2016/06/22(水) 18:49:08.85 ID:wUSeXLZ+.net
結果に繋がらなかった努力は無駄ではないんだよ
試行錯誤は必要経費と割り切るべきなんだ
そうしないと絶対出来ると確信できることしか実行できなくなる
そして、それは「誰にでも出来る単純作業」であることか多く
そのうち追い詰められる
どうせ職なんて一つしか選べないんだから色々試せばいいんだ
やったこと全てが上手くいく人間が稀であるように、
何をやっても駄目な人も滅多にいない
一つ上手くいけば、その前に何回失敗していても元は取れる
何もしなければ失敗しないんじゃない
全てに失敗したのと同じになるだけだ

493 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 07:44:02.19 ID:pp5qhiTi.net
世にフリーターが多いってのは、これはもう完全に日本国が新卒切符を逃した者に厳しいからなんだよね
確かに頑張れば公務員も夢ではないが、既に社会人として働かなければいけない人間が更に頑張らなければならないというのがもう酷
働きたい職種があれば頑張れるかもしれないが、大抵が公務員に魅力を感じる面は安定性であり、別にやりたい仕事というわけではない
だから身を削って働きながら頑張る、程の意識にはならない、まぁまぁ食ってけるし、フリーターでいいやとなる

日本のほとんどの企業は新卒オンリー、中途は 学歴・職歴・年齢 がふさわしくある即戦力のみ
これではフリーターが一発奮起する事なんて出来ません

494 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 08:08:15.86 ID:ZV/eRmPz.net
>>493
一度レールから逸れるだけでレールに戻るのは容易じゃないってのはどうなんだろうなマジで
夢追いかけたくてもリスクが怖くて好きでもない仕事にしがみつき、幸福度は落ちる一方
何が一億総活躍だよ
この辺り変えていくべきだけど国主導じゃどうにもできなさそう

495 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 08:09:50.19 ID:ZV/eRmPz.net
焼きそば最強
今の時期だとざる蕎麦もいいね!

496 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 08:10:04.29 ID:ZV/eRmPz.net
誤爆したわ恥ずかしい

497 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 09:32:39.79 ID:NzdhSVwU.net
>>493
人を使う側になるとわかることだが
フリーターや非正規の人間は「色がついている」からね
使いにくいのが共通認識だよ
思い当たるふしはないかな?

498 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 15:26:43.00 ID:vjjSqI6p.net
>>493
財閥系のエリート街道狙うのでもなけりゃ正社員雇用枠はあるだろ
別にフリーターや非正規でも独り暮らしは出きるし喰ってもいける
問題は社会的信用と年とってからの身の振り方
若い内から自己責任で動ける奴はいいが、親を連帯保証人につけて甘えて暮らしてる奴は必行き詰まるよ

499 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 16:45:59.95 ID:8w7Hps3h.net
ニュースには疎いけど、正社員の流動性を高めるみたいな話がでてたよな
コストが高いから社員の数も少ないし競争も激しい
法律上の社員の最低ラインを下げればそのぶん全体の数が増える?
上からの搾取が多くなるだけ?て考えもあるがそれはまた別の話だからとりあえずこの方向がよさそう、と思う

500 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 18:50:42.66 ID:RE18un9r.net
正社員は法律で守られているから簡単には解雇されないが
だからといって安泰か?
解雇の順番が遅くなる代わりに時給に換算すればアルバイト以下の待遇も多い
だったら会社が変わっても一定の待遇が保障される「手に職」のほうが良くない?
とりあえずスキルが身につくまでつらいことも多いけど
死ぬまで、時給800で朝から晩まで働くよりいいだろ

501 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 19:09:36.35 ID:RE18un9r.net
今更嘆いたところで新卒に戻れるわけではないのに何時まで「新卒」に拘っているんだ
「今」出来ることをしろよ
どうせ30過ぎたら今度は
「この国は年を取った人間には何のチャンスもない」
とか言い出しそう

502 :774号室の住人さん:2016/06/23(木) 20:20:43.63 ID:jKcOLpPa.net
>>499
正規社員事態を無くそうって話しでしょ?
地方創成を成功させて一都集中社会を終わらせてからでないと悲惨なことになるよ

503 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 18:08:31.00 ID:G4oCdjOR.net
>>498
正社員になれればなんでもいいってわけじゃない。
フリーター上がりに用意されてる正社員の道はほぼ肉労、極端に選択肢が無い。
既卒は新卒が受けるような中小企業は普通に受けられないし、中途採用はそれこそ年齢にふさわしい即戦力が要求される。
フリーターで働いてきた奴が相応で即戦力な能力なんて持ってるわけない、余りにハードルが高すぎる。
それでは非正規が増えて当たり前である。

504 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 18:11:24.36 ID:G4oCdjOR.net
最近非正規が2000万人を突破したらしいな、内フリーターも順調に増加中。
フリーターなんてどんなに働いても一人暮らしが限界だ。収入無いから結婚しない、子供作らない… 増えるだろうね。
いい加減、新卒キップを逃した者への風当たりを緩和するべき。安倍よ。

505 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 19:14:22.52 ID:X8xDcp/P.net
20年前ならともかく
今時大学ぐらい出て当たり前なんだぞ
自分を過大評価してないか?
中小企業や肉体労働が相応の人間が高望みしているだけじゃん

506 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 20:03:52.09 ID:G4oCdjOR.net
フリーターでも社員になれるだろ、って言う奴はわかってないんだよなぁ。

フリーターでも中古の戸建てを購入することは出来る。
でも俺たちはもっと都会で、新築の上等な戸建てで暮らしたいんだよ。
わかる?
そのぐらい、既卒フリーターと新卒には選択出来る職業に雲泥の差がある。

新卒は一等地の戸建てを選択出来るのに、フリーターはくっさいくっさい中古の家。
一度の新卒キップを逃しただけでこの扱い、非常に憤慨である。

507 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 20:07:14.29 ID:G4oCdjOR.net
>>505
大学出ても、一度の新卒キップを有効に使えるとは限らない。
また非正規が増えてる事で、この先大学に通える人間も限られてくる。新卒至上主義のせいで底辺が続出。

安倍に異議を申し立てる。

508 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 20:19:07.67 ID:G4oCdjOR.net
フリーターが一等地の新築戸建てを勝ち得るに必要な労力は、まさにフリーターが大手企業に中途採用されるぐらいの努力に相当する。
しかし既に社会人として働いているのに、また更に勉強や努力といった事をこなさなければならない、受かる枠も厳しく非常にハードルが高い。
ぬくぬくと選んでる新卒を尻目にして…
だからこそ、どうせ手の届かない存在だから「フリーターでいいや」という考えに至り、現状のまま齢を取り、非正規が蔓延るのではないか。

なぜ新卒でない事で、ここまで厳しい風に晒されなければならないのか?

安倍に対面での個人面談を要求する。

509 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 20:21:29.12 ID:G4oCdjOR.net
我らフリーターにも希望の光を。
それなくしてこの国に未来は無い、偏見を許すな、戦え、市民。
横暴を許すな、蔓延る差別を一掃しろ、払え、正義を掲げろ。

510 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 20:49:41.79 ID:X8xDcp/P.net
一体新卒時に何社大企業を受けたんだ
1社、2社じゃないんだろ
全部落ちたんなら何か理由があったんじゃないか
実際、大企業の求める人材は被ることが多いから、人のよっては大企業の
内定を複数もらう学生もでているんだ
多分アンタの自信過剰な性格が問題だ
入社後トラブルをおこす人間だと思われたんだよ
自分が思っているほど優秀な人間じゃないんだよ
そんなに自信があるなら自分で会社興せばいい。

511 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 22:22:58.44 ID:LPVijiKq.net
大卒なんぞ今の時代50%じゃん

オレッチの時代は短大+4大卒=同一年齢層比で約20-25%程度
Elite意識が実感できたし
4大不合格で自殺者続出してたぞ!

現在、大学は「大学イモ」か?
ヨーカドーにジャガイモ買いに行く程度で誰れも見向きもしない
単なる一般勤労者でスキルもないしなぁ

512 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 22:25:18.85 ID:LPVijiKq.net
4大トコロテン卒(格安)フリーター・・・・話にならん!

513 :774号室の住人さん:2016/06/24(金) 22:30:39.75 ID:LPVijiKq.net
韓国見てみろ
「大卒者90%」近いぞ
日本はたったの「50%」

それだけ「卒業証書」=クソの役にも立たないのが現実!
ハナっから工業高校⇒「電気工事士」資格でも取り
4年後¥28万/月額税込みで暮らしてる方が知的だな!

514 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 09:46:58.41 ID:n2SFHF/F.net
1人暮らししていると分かるが、生活が苦しいと感じるのは、
毎日購入する食料品の価格が昔と比べて上がりましたからね。
カップ麺やカップ焼きそばなんかは、200円台の商品も増えましたし、
野菜なども値上がりしています。

515 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 13:15:54.07 ID:J4oYfJMm.net
食料の値段は上がったな
以前は買っていたのに今は買わなくなった食品もある
特にお菓子類はヒドイ。量は減、値段アップで実質倍になってないか
半額のとき買うくらいで自作が中心になった

価格の安い米が食の中心だ

516 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 13:18:09.60 ID:1fbmy+SC.net
たまにポテチ買うとスカスカでビビる。

517 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 13:19:23.11 ID:1fbmy+SC.net
>>514
カップ麺、カップ焼きそばなんてスーパー行けば108円やそれ以下で選び方題だろ。
高いのはコンビニだけだよ。

518 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 13:20:30.10 ID:BZy2GsyK.net
実勢インフレ(食料品主体)
3年前から一応、某スーパーで買うので
月額・年額の推移はハッキリわかる。

3年前⇒今年の時点で約「21%」上がってる

519 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 13:27:24.59 ID:J4oYfJMm.net
値上がりしたおかげで、野菜は保存方法に詳しくなったな
牛蒡、ニンジンは大袋が安いときに買って、微塵切り、イチョウ切り、千切り
にして冷凍。
タマネギも夏場は刻んで冷凍している
安アパートでは冷暗所など無いんだよ
それに見切り品と、モヤシだな

これらに、鳥胸、挽肉を合わせてなんか作っているよ。

520 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 13:33:22.79 ID:J4oYfJMm.net
21%だと!
量を減らして値上げ金額を抑えているからな

まあ、全ての食品が一律で上がったわけじゃない
買う食品を選んでるんで、俺の場合そこまで食費は上がってないよ。

521 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 14:09:12.26 ID:BZy2GsyK.net
で、生活費防衛は

1.野菜類全般は激安の時、多く買いゆでて冷凍庫保存
2.ジャガイモは買いだめすると芽だ出るので蒸かして冷凍保存
3.ブロッコリー等も同様

生野菜はしょうが無いので都度買い新鮮なうちに毎日食べる
肉類は極力油抜きー茹でてからー食べる

血圧・・・・・・・・上「115」下「60」・・・平均
コレステ関係・・・・正常血


健康居たい
病院費代使いたくないなら自炊だよ

522 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 14:11:07.93 ID:BZy2GsyK.net
ヤバイ

・・・・正常血 ←X

・・・・正常値←○

523 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 14:29:29.51 ID:n2SFHF/F.net
便利さを買う24時間営業のコンビニエンスストアの影響は大きいでしょうね。
特にお酒やたばなどの嗜好品や雑誌を買い、昼はコンビニ弁当の人はとても
便利な存在ですしこれらを買う頻度が多い方は、月5万円近く掛っても
珍しくはありませんね。
タバコとコンビニ弁当はやりませんが、コンビニのふらい買いは、
時々1回1,000円を超えたりしますね。
ちなみに、徒歩5分程度の圏内にコンビニが4つありますし、どこの
コンビニも混んでいます。

524 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 14:59:23.00 ID:ZxLeK37x.net
>>506
同意、新卒の大学生は立派な職場に行ってるのに
フリーターは肥溜めの肉体労働、介護とか、、、もう耐えられません

525 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 15:01:40.41 ID:ZxLeK37x.net
>>513
日本は大学費用が高杉る!学費400万とか正気の沙汰じゃないぞ!
非正規が増え続けるなら改善しないとこの先どんどん低学歴が増えるだろう!

526 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 15:04:55.03 ID:FzsjhZgs.net
返済免除の奨学金使うなり国公立行けよ…

527 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 15:12:40.07 ID:BZy2GsyK.net
どーせ
ユトリ教育の生残りだしなぁ
そもそも安易に借金しタイシタIQでもないのに
価値の無い「学士号」に目がくらみ
返済能力はハナっからねぇしさ

高卒がやっとの学力でノコノコ社会に出て
リーマンやろうとはなぁ!

少なくとも社会に出てくる時点で
「英検準1級」マヌケドン尻でも「英検2級」くらい
手土産で面接に来い!

東南ア留学生の方が語学堪能+立身出世に燃えている
国内産は劣悪過ぎ。

528 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 15:15:43.18 ID:FzsjhZgs.net
あぁ、アタマの病気の人か。ごめんな

529 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 15:23:58.77 ID:n2SFHF/F.net
日本の大学の学費は4年間で400万円でしょ。
計画して貯金していれば、捻出するのは難しくない。
アメリカの私学なら年額でも40,000ドルかかるわよ。

530 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 15:24:11.02 ID:BZy2GsyK.net
ASEAN系の日本留学生を
積極的に採用し日本の企業Global化を急速に
推し進めないとバカだらけの低格力・ヤルキなしだらけになる。

幹部候補育成は世界からの日本留学生を!
実力社会の厳しさを理解してない「卒業証書系紙切れ」を
持ってきて採用してくれだとさ。
イトーヨーカドーで買つてきたのかと聞きたくなるぜ
フィリピンで大学卒「証明書」買つて面接に着たヤツの方が
ホネがあるよ!

531 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 15:28:47.85 ID:n2SFHF/F.net
申し訳ないけど、日本の大学は学業が悪くても、教授や講師方と
関係が悪くなければ、卒業させたりしますからね。
外国の大学だと、少しでも授業サボったらそれだけで単位認め
ないし、落第されますからね。

532 :774号室人さん:2016/06/25(土) 15:43:13.58 ID:BZy2GsyK.net
俺はマジで
LONDON大付属短大で「国際関係論」専攻してたけど
学期で5日欠席すると学部tutorに呼び出され
病欠なら「医者の診断書」出せと言われずる休みだと
厳重注意処分で次回休むと放校処分にすると言われた。


それに引きかえ
日本での「学位」授与はノンキなもんだった

533 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 18:53:53.14 ID:LJkQWAlD.net
大卒の肩書きに以前の権威を持たせたなら
まず大学の整理からはじめなくてはならない
少子化のおかげで入試の難易度を落としすぎたんだよ
大卒の肩書きを営利目的で乱発したツケが各大学にまわってくるだろう
実際卒業生の大半がフリーターなんて学校に高い学費を出す親なんていないよ
大卒者は今の半分でよい
そうすれば大卒で介護、肉体労働する人などいなくなる
企業のほうから卒業生の勧誘に来るようになるだろうからね

534 :774号室人さん:2016/06/25(土) 21:22:54.74 ID:epIjGeMC.net
賛成だよ
もう少数精鋭でイイだろう
人口激減だし優れた各級外人労働力を3000万人導入し
労働力確保+有効需要強化

そもそも日本には日本人学卒雇用義務はない
能力ある者であるなら広く世界から
人材を自由に開放するのが急務だ。

外国で単身生きる生命力・行動力もない
内向きヤルキなしの労働力は日雇いもやもう得まい!
海外に行け
語学と精神力と人間関係力を付けて自信がついたら
帰国し「勝負したら」
現在の様なオカマライフではこの国はジリ貧だ

535 :774号室の住人さん:2016/06/25(土) 22:31:44.51 ID:LJkQWAlD.net
親にしたってさ、卒業してもフリーターばかりの学校に子供をいれるくらいなら
学費を遺産として子供に残してやればいい
教育産業に金を搾取されてるだけなのが分からないんだろうか
18歳の子供に400万渡しても遊ぶ金に消えるだけだろうが
28歳の子供ならもっと人生に有益なことに使うと思うぞ
世の中のこと将来のこと色々考えている年齢だろうし

536 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 00:13:41.35 ID:3EXR+I4Q.net
お前ら下らない愚痴をはく暇があるなら政治家にでもなって夕張市を助けてやれよ

537 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 00:57:25.05 ID:nkuppSnx.net
>>519
保存はいいね
最近は色々と冷凍保存するようになったよ
長持ちするから食費のやりくりに役立つ

538 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 03:51:24.09 ID:mdSd4TsS.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓のサイトなら大抵の人は見つかります

ジェイメル
不倫掲示版があり大手では不倫相手探しサイトとして有名
http://h5.ru/wc5

わく
誰かと一緒に、ご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が大好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://h5.ru/wc6

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀、無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービスです
http://h5.ru/wc7

539 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 03:52:26.54 ID:mdSd4TsS.net
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://h5.ru/wc8

ピーシーマックス
裏のプロフィール検索が、とにかく使える(相手の裏好みで検索)
http://h5.ru/wc9

540 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 07:28:45.83 ID:JVAilBni.net
割と近所に看護大学がある
そこの新入生に30歳くらいの新入生が結構いる
実家で暮しながらパートでお小遣いだけ稼いで適当な相手と結婚、
専業主婦、精々扶養の範囲のパート主婦とか考えていたんだろいうけど
生き方を改めたんだろうな。
学費とはこれ位有効に使うべきだ

541 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 08:39:22.38 ID:sbGu0E69.net
実は、会社員に生活に嫌気がさして、ある程度まとまったお金が
貯まってから、フリーターに転向する人も多いよ。
会社員時代の時に、副業をやっていてその副業が自分に合い、
それに専念するために、会社員を辞める人が。
会社員の時に無理のない範囲で月5万円程度の副収入源を3つ
構築出来たらしめたもの。

542 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 08:48:18.80 ID:sbGu0E69.net
雑誌などで、不労所得月50万達成しているのに、「会社員辞めないの?」って
思うこともありますね。
 1人暮らしならば、不労所得に加えて+短時間アルバイト10万円で合計30万円
の実収入があれば充分すぎると思いますね。
 実際の生活費が月20万円を超えるのは、趣味の旅行に行った時位だよ。
普段の生活なら、贅沢しなければ15万円前後でもそれなりに生活できます。
 

543 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 12:37:20.53 ID:nms1LFqb.net
>>529
高校生が計画的に貯金して400万なんか捻出出来るわけないよ

国立は大学の数や学費目当てで来る奴もいるから、枠が限られるし(実質頭が良くなければ確定での入学は現実的じゃない)
奨学金はちゃんと正社員になれればいいが、就活失敗(または中退)してフリーターとかなったりしたら終わり(現に返せない学生の増加が問題になってる)
1人でまともに返そうと思ったら返済しきる頃には20代後半とかだろう、もはやまともな正社員の道なし

結局、大半が家庭が裕福じゃないと大学なんて無理、それが現実

544 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 12:42:22.57 ID:nms1LFqb.net
俺の友人は祖父母の金で2年制の専門学校へ行ったが、学校に馴染めず2年時に引きこもりになって就職活動も失敗しプーになった(今は立ち直ってフリーターしてる)
これが奨学金だったらと考えたら恐ろしいことだ

545 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 12:52:01.96 ID:yrBkP4ji.net
頭が良くないなら大学にいかなければいいだろ
専門学校にでも行って手に職を着ければいいじゃないか

本来ソレをするべき人間までもが少子化のおかげで大学に入れてしまい
入れるわけも無い大企業には当然入れず
不満ばかり言っている。それが現状だな

546 :774号室人さん:2016/06/26(日) 13:39:36.36 ID:zrj4yyuT.net
どだい、
50%進学率で本来なら工員、ヤットコサ高卒程度クラスが
ドサクサまぎれにカネもねえのに進学してもトコロテン4年卒業で
誰も雇用しない・・・・それだけの話じゃん!
バカが勝手に借金をして返せねぇとわめかれてもなぁ。

俺は
定時制高校卒
2部大学卒
英国留学

東証1部某企業「敏腕営業マン」
IQの差だなぁ
バカはどこまでもバカ!

547 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 13:41:05.74 ID:FMU52i/m.net
>>546
その大手敏腕営業マンがなんで底辺煽りに来たの?満たされてないの?
うぜーから出てけよ

548 :774号室人さん:2016/06/26(日) 14:02:26.37 ID:zrj4yyuT.net
イヤ
やる気の無い
ヘナチョコ連に「愛のカツ」を入れる
義務と責任が俺には正面であるんだよ!

定時制高校・・・・4年バイトしながらシンドイゾ!
大学2部・・・・・・4年これまた地獄だったぞ!
バイトしてカネ貯め留学3年!

そして最強・高学歴でタフなEleatとして社会を打倒した
勝利者の「美酒」をアンタ等の一生貧コン層で低迷姿を思うと
悲しくなるんだよ!
俺を見ろ!!!!!!!!!

キガンデいてどーすんだ。

549 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 14:22:51.92 ID:yrBkP4ji.net
549よ
日本語がおかしいぞ
多分、精々頑張って中小企業の正社員クラスだろ。
お前の実像は

550 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 14:49:51.01 ID:aYt1D/AD.net
学歴厨なげーよ

551 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 17:59:33.52 ID:vyJNcHNB.net
学歴あってもこのザマな

http://i.imgur.com/V0PvduQ.jpg

552 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 18:38:44.14 ID:uWw/Un+P.net
>>551
いいじゃないの
セロリみたいなの何?
キュウリは歯ごたえがいいが栄養がないからなるべく他の何かにしたいな
今は家で取れるからたべるが自分で金だすならまずほとんど買わないだろうなぁ

553 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 19:57:08.00 ID:sbGu0E69.net
日本人辞めませんか

554 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 21:45:22.18 ID:4qP5Gocy.net
>>551
いやいや十分なツマミだろ

555 :774号室人さん:2016/06/27(月) 12:51:05.19 ID:9zQY14Ec.net
クソ学歴の紙切れはタダの紙切れだよ
有っても無くても
ニート化する階層は歴然と永遠に存在するんだよね
4年分の学費+メシ代総額=800万円をドブに捨てたなぁ
で、
年が4年食っただけ後はナンモねぇじゃん
4周遅れの「連絡船」も待ってても来ないぞ

556 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 16:36:24.67 ID:KGy/LUHg.net
>>551
無駄に揚げ物塗れとかにしない玄人の雰囲気
いいね

557 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 18:58:01.76 ID:clGENTpJ.net
ファイナンシャルプランナー は通常子供は学校を卒業したら経済的に自立するもの
という前提で老後の出費を計算している
当然子供が成人後も自立していないと計算は大きく狂うことになる
最悪なのはニートがいる場合だ。
持ち家、預貯金5000万で本来悠々自適な老後のはずがニートが40歳になる頃には
破綻するらしい
では子供がフリーターで年収100だった場合はどうだろう

558 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 19:06:24.26 ID:clGENTpJ.net
では子供がフリーターで年収100だった場合はどうだろう
最近このケースも増えているのでファイナンシャルプランナーが出した計算が既にある
さすがにニーとよりは大分マシになる
ローン完済の持ち家、預貯金4000で旅行、レジャー等にお金を使わず
節約生活をしていれば一応安全らしい

親に貯金4000以上あるか聞いとけよ。実家依存のフリーター達。

559 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 19:15:49.32 ID:Q9miXzjD.net
【BS11:エンターテイメント】 <関根勤 KADENの深い夜>放送時間:毎週木曜日 よる11時00分〜11時30分 http://www.bs11.jp/entertainment/5749/

【BS11:アニメ】 <アニゲー☆イレブン!>放送時間:毎週木曜日 よる11時30分〜0時00分 http://www.bs11.jp/anime/4720/

【BS11:スポーツ】 <中畑清 熱血!スポーツ応援団>放送時間:毎週金曜日 よる8時00分〜8時54分 http://www.bs11.jp/sports/5923/

【BS11:紀行・教養】 <太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴>放送時間:毎週水曜日 よる9時00分〜9時54分 http://www.bs11.jp/education/2077/

【BS11:スポーツ】 <BSイレブン競馬中継>放送時間:毎週土・日曜日 正午〜(第1部)、午後4時00分〜(第2部) http://www.bs11.jp/sports/1238/

560 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 19:21:51.10 ID:gl+//BXE.net
>>558
預貯金4、5000万て底辺舐めてんの?

561 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 20:01:21.65 ID:clGENTpJ.net
ニート  =家を倒壊させるシロアリ
フリーター=たまにネズミを狩る家猫、でも普段は高いキャットフードしか食べない

親にとって、こんな感じかな

562 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 21:21:13.41 ID:1Rz5369d.net
>>545
>頭が良くなければ大学行かなければいい

それを現実にしたら低学歴ばかり生んで、フリーターがより増加するだけ
意味がないと思えても結局大学出なきゃ良い企業も受けられないんだから、行かせる意義はある
政界のお上なんかは、元々実力があったわけでもない奴が、家庭が裕福な事でたまたまそのレールに乗れた奴だらけじゃん
家に金がなければ行くなという考え方を促進させたら、非正規が増えるだけじゃなくこういう天下りの奴だらけになる

563 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 21:25:12.52 ID:1Rz5369d.net
>ソレをするべき人間までもが少子化のおかげで大学に入れてしまい入れるわけも無い大企業には当然入れず不満ばかり言ってる

そういう人間もいるだろうが、現実は大学に行かなければそもそも大手が受けられない
貧乏だから大学だけじゃなく大手企業の切符までも諦めろ、は余りに殺生
専門は大手の道でもないし全く関係ない

564 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 21:33:31.19 ID:1Rz5369d.net
日本はいつまでも社会は新卒至上主義で、学歴は金満至上主義なのが問題

大体、大学行かせられない家庭に生まれた時点で、裕福な家庭の子より相当な努力をしなければいけないって時点でおかしい、それは紛れもない格差だ
こういう格差を解決しない限り、恵まれない子供や新卒切符を逃した大人達の非正規への増加、流れは抑えられない

565 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 21:38:56.99 ID:1Rz5369d.net
貧乏人でも名門大学のチャンスが欲しいじゃないか
新卒を逃した大人でも、いっぱしの企業の正社員のチャンスが欲しいじゃないか
それは大学生や新卒人と同等の価値で、チャンスが欲しいのだ

それを許されないとは、絶望だ

566 :774号室の住人さん:2016/06/27(月) 21:59:16.02 ID:clGENTpJ.net
あのな・・・
大学にいく人間が限られていた20年前ならともかく
大卒が普通になった今は、大企業は採用する人間を大学のランクで足切りする
Fランク大学の卒業生に切符なんか最初からないんだよ
貧乏だから大企業を諦めるのではない。
頭が悪いから諦めろといっているんだよ
本来大学は頭のいい人の行く所なの。
大学を出れば頭が良くなるわけではない
フリーターが増えたのは正社員のイスの数が減ったからで進学率とは関係ないんだよ。

567 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 01:25:37.74 ID:3vIYDxxA.net
>>556
揚げ物は体に悪いし質素ながらも通好みでいいチョイスだと俺も思うわ
日本酒とかの方が合うとは思うがw

568 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 04:56:48.93 ID:zZqbR2mI.net
Fランでもいける大企業、普通にあるけどな
有給取得率毎年1位のあそことかな

569 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 19:58:05.66 ID:GVxMZR7A.net
>Fランでもいける大企業
ブラック臭が漂ってきそうなんだけど、有給以外は待遇どうなの?

570 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 20:03:12.40 ID:Y65S8fFA.net
>>566
でも現実は金持ちが行く所だろ?名門大じゃなければ金さえあれば誰でも行けるという事実
大学行く奴らって、大半が時間稼ぎだとか高卒で働きたくないだけだろ
たまたま親が程度に裕福だから、進学するだけ
そんな現実があるのに「大学は勉強する為の場所だ!」「頭が良い奴以外は受けるな!」なんて、綺麗事もいいとこ

571 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 20:12:31.98 ID:Y65S8fFA.net
そんな時間稼ぎで進学した程度の奴が、大手の道である新卒切符を手に出来るんだもんなー
頭良ければ行けると言うのは簡単だが、裕福さに左右され不条理に差がつけられているんだよ
これを金満主義といわずしてなんと言うのか、今や大学は向上の為に学ばせる所ではなく、金で新卒切符や学歴をつける為の場所にすぎない

572 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 20:15:54.85 ID:Y65S8fFA.net
Fランクの大学でも名門大学でも結局は金、日本では高校後の進学は金がなければ話にならない

573 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 21:01:19.19 ID:GVxMZR7A.net
大卒の数がどれだけ増えても、
大企業の採用枠は変わらない
「名門大じゃなければ金さえあれば誰でも行けるという事実 」
その名門からしか基本的に採用しないんだよ大手はね

そして大手以外を含めた正社員の数にも限りがある
どうやっても一定数は非正規が出るよ
頭の出来が並みの場合、Fラン、高卒、専門卒で正社員になり易いのは
専門卒だろ。
Fランなど出ても大企業どころか中小を含めた正社員も難しい
挙句の果てに
「大企業に入れないならフリーターで小遣いだけ稼いで実家に居座ったほうがマシ」
になるなら、親だって金の使い方を改めるさ
親の金は遺産という形で子供のものになるんだ。損をするわけじゃない。
頭を冷やして冷静に考えてみろよ
自分が将来何になりたいのかを先に決めろ。
金は、そのために必要な知識や技術を身につけるために使えばいい

574 :774号室人さん:2016/06/28(火) 21:32:48.50 ID:2Tu1ni5g.net
名門・・・・Xそんなのねぇよ
シャープ倒産じゃん

迷門・・・・多々あるからいいじゃん
Fランク・・ご用達企業群

「大学」なんてクソだぞ
MARCH卒だけど・・・・。

575 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 23:00:03.20 ID:5npUl6yB.net
フリーターだとコンビニよりはスーパー常連になるけど総菜が高く感じるんだよなー
総菜買うくらいなら主食買うみたいな

というわけで個別にツマミ用意するくらいなら揚げ物おかずに米食いながらビール飲む方が手軽だし腹も膨れるわ
ツマミだけ用意して酒飲む奴は余裕がある証拠だよ

576 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 23:20:46.18 ID:IicTesyk.net
>>569
普通にいいよ。朝霞に研究所があって、実家から50kmギリギリ足りなくて寮に入れなかったのが痛いが

577 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 23:29:38.50 ID:3vIYDxxA.net
>>575
家賃の次に楽に削れるのは食費だから出来るだけひとまとめにするのは仕方ないね
茹でたうどんに塩ぶっかけておつまみにしてる話は聞いたことあるしある意味その方向の完成系がこれだと思うw
まあうどんの人は揚げ物が辛くなってくる年齢の人だったからってのもあるだろうけどね

578 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 06:39:31.98 ID:SENUi8Xn.net
>>575
そもそも酒飲んでる時点で余裕あるやん

579 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 07:08:36.53 ID:A8h0O74b.net
間違いない

580 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 09:49:49.35 ID:3QyhoL0D.net
米を食う奴は珍しいね
普通は「飯」を食う
それとも、ゆとりなのかな

581 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 09:58:48.16 ID:jteC1064.net
【悲報】ゆとり未満のIQ氏、文脈から察する能力に乏しい

酒との食べ合わせの話題だから米と記載してるのが分からないらしい…
こういう道化を肴にして飲むのも一興かな

582 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 11:27:05.55 ID:Af6E7Kit.net
米が主食じゃない文化圏の人なんだよ
だから珍しいってね、ハハハ

583 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 12:30:33.07 ID:3QyhoL0D.net
「酒との食べ合わせ」???
日本語大丈夫か?

584 :774号室人さん:2016/06/29(水) 14:47:29.39 ID:0YftYvLV.net
どーでもいいじゃん
ムキにならないでさぁ
仲良くダベローよ!

コメ

ごはん

オイラは前科五犯だけどさ

585 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 15:37:07.00 ID:Af6E7Kit.net
>>583
飲み物も食べ合わせの対象なんだぞ
「食べ物の組み合わせ」のことじゃなくて「食事の際の組み合わせ」指す言葉だからな

日本語大丈夫か?
日本人じゃないならすまんね

586 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 15:57:10.14 ID:atODcMeZ.net
下手すりゃ小学生でも知ってるだろそれくらい…
さすがにネタだよな?(援護

さて見え透いた罠に飛び込むか否かが個人的注目のしどころだな(意味深
俺は横で白米主食におかずは惣菜パンで高みの見物だぜw

587 :774号室人さん:2016/06/29(水) 18:20:33.52 ID:OZI3NwHX.net
オイラは英国系朝食
イングリシュマフィン
ベーコン
卵焼き
ブりテシュティー

588 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 18:49:56.45 ID:jxo6HvuI.net
>588
それどれ位真実味のある英国の朝食なんだ?
和食の朝食は、御飯、味噌汁、漬物、魚の干物だぞ
今時こんな朝食、旅館の朝食だけだろ

共働きが当たり前の英国なら、すでにシリアル、ミルクが精々じゃないのか?

589 :774号室人さん:2016/06/29(水) 19:22:39.49 ID:OZI3NwHX.net
でも
「3.2ポンド」だからさ

590 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 22:06:17.93 ID:Af6E7Kit.net
>>588
ホテルで出すくらいには国の昔ながらの食事だろう
余裕のある家庭なら毎日とは言わないがそこそこ食ってると思う
ステイしに行った時の話でお約束として聞かされるしな

591 :774号室の住人さん:2016/06/29(水) 23:58:58.06 ID:WiL6Rq7W.net
フリーターが一人暮らしとか今の時代キツい
切り詰めて数万貯金出来る程度
年々非正規は増えてるし、これで結婚しろとか子供産めとかなめてる、あと便乗値上げやめろ

592 :774号室の住人さん:2016/06/30(木) 21:00:49.62 ID:ZiAh2YrX.net
最近小町でフリーターの子供を追出したい趣旨のトピがよく立つ
今の親の頭の中では、
フリーターで実家暮らしはニート予備軍で
老後の蓄えを食い潰すお荷物なんだと

593 :774号室の住人さん:2016/06/30(木) 21:04:26.05 ID:SjdN45u2.net
フリーターやるなら、不労所得体制が確立されてからでしょうね。
その反面、ある程度不労所得があれば、自由時間の利くフリーターの
特権でもありますし、1人稼業が好きな人は意外と稼いでいるんだよ
ね。

594 :774号室の住人さん:2016/06/30(木) 21:50:12.29 ID:cfJHVzme.net
いかにも昭和って感じのアパートならフリーターでも生活自体はできるからな
頑なに現代的な生活できないとヤダヤダってフリーターが多くて無理みたいに言ってるだけで
都内近郊で月3万、田舎なら2万とかであるのにな
数万でも貯金できてるならいい方だろう。贅沢言うなと

595 :774号室の住人さん:2016/06/30(木) 23:31:13.20 ID:Kdhctgz0.net
都内近郊で3万って風呂無し木造とかだろ、舐めすぎ
地方や田舎であればあるほど仕事も限られるし、そんな限定的な環境で生活可能だと言われてもな
標準的な生活ですら苦しいんじゃ少子化はどんどん加速する一方だわ、ただでさえ非正規は年々増えてんのに

596 :774号室の住人さん:2016/07/01(金) 04:00:57.50 ID:akRyZDzd.net
首都圏の100万都市クラスでも、中心部に住めば家賃は高い。
2〜3駅ずらすだけでも、かなり安くなるよ。
40,000円代後半で、築7〜8年のそんなに古くない物件借りられるし、
モノを持たないなら20u前半もあれば充分。
複数の部屋があっても、逆に持て余す。

597 :774号室の住人さん:2016/07/01(金) 14:00:14.32 ID:HcZnB2+5.net
地方田舎なんて車必須だから逆に出費が嵩む、都会と比べて家賃は安いが給与は低いし
生活水準的にはどこ行っても結局は厳しい、ボロ生活すりゃそりゃなんとでもなるが、そういうことじゃないだろ?人は老いるし病気もする、ジリ貧だ

598 :774号室人さん:2016/07/01(金) 20:27:14.28 ID:LM8SXMsM.net
言えてる!

599 :774号室の住人さん:2016/07/01(金) 20:40:46.42 ID:VaYGvT44.net
既に
「子供を追出し自立させます」
なんて商売までそんざいする世の中だぞ。
「自立しない子供は、そんな風に育てた親の責任」
「ニートは子育ての失敗例」
最近はそんな風潮だからな

その一方で、「ブラック企業」、「過労自殺する若者」
そんな現実もある
親達も子供の就職にどう接していいいのか迷うらしい

小町より

600 :774号室の住人さん:2016/07/01(金) 20:47:52.03 ID:VaYGvT44.net
一応小町では、一つの線引きが出来つつある

例え非正規でもフルタイムで働き、実家にお金を入れるなら、雇用の変化に結果として受け入れる

言い訳ばかりして片手間にしか働かず、実家にお金も入れないなら甘えている、ニート予備軍、追出せ

又、女の場合は、正社員として雇用される才覚に恵まれていないなら、早めに(若いうちに)結婚させる

こんな感じだ

601 :774号室の住人さん:2016/07/01(金) 23:04:56.62 ID:i56YLpfi.net
>>594
同意
キツイ仕事中はしたくない、頑張りたくもない、けどいい暮らしがしたいなんて世の中甘く見すぎでしょ
仕事がない?某国家公務員は年がら年中正社員募集してるぞ

602 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 02:09:25.16 ID:XsEmHxg+.net
いい暮らしってかフリーターの収入じゃ水準レベルですらギリギリ故の不満の声だろ
それに一人暮らし出来たとて、その次の段階はまず望めないからな(結婚・子供等)
国家公務員とかただでさえ生活に追われてんのに勉強努力なんて出来るか、だからフリーターはフリーターのままなんだよ

603 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 04:31:55.18 ID:Scw6b9lD.net
何でも贅沢するからお金かかるんでしょうね。
贅沢さえしなければ、生活費はこんなもんではないでしょうか。

家賃  60,000
光熱  10,000
通信   6,000
食費  30,000
日用品  5,000
保険 5,000
小遣 30,000

何でも贅沢しない派なので、月15万円あれば充分生活できます。
小遣い30,000円の内訳は、外飲み代。飲み代も贅沢しないで、、
3,000円あればそれなりに飲めますし回数も10回分になります。
月10回は外飲みしませんので、余ったりもしますね。

604 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 15:37:27.24 ID:rMdAekJl.net
日本は、外食が安いのは助かりますね。
2000円で、セットを頼んで、安い酒1杯と
地酒頼んでも2000円前後です。

605 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 16:19:28.40 ID:XsEmHxg+.net
>>603
その場生活が出来ても貯蓄や老後・病気のケアが出来なきゃやっていけない
フリーターの場合は貧乏暮らししないと自分一人すら養いきる事も出来ない現状
それで結婚しろとか子供作れとか馬鹿げてる、アベノミクスは金持ちがあぶく銭を稼ぐ為のシステムだってことはもう周知の事実、国民は騙されない

606 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 16:34:56.65 ID:YIXcpnBX.net
>>600
正論だわな
フリーターでも金稼いでいればおk

実家寄生ニートの兄貴がいるが
親に金要らないから貯めて独立しろ言われて
40歳超えて未だに寄生してるわ
毎日ネトゲ漬けで回線変えるだけでキチガイみたいに暴れだす
早朝からスカイプ使って仕事してるとか妄言
両親は70歳超えて未だに仕事して
年金もろくに貰えないから頑張ってるわ
大して仕送りしてないからなんとも言えないけど
どんないい訳しても金入れないkzはゴミな

607 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 17:42:28.07 ID:ygEmhV7S.net
>>605
貧乏暮らしすりゃいいじゃん意味がわからん

608 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 18:33:54.89 ID:4Cjw3CCe.net
606の同類は小町に大勢いたな
自分の生活すら支えられない専業主婦希望の非正規依存女が少子化問題を取り上げ、
存在もしない子供をネタに依存を正当化
「少子化なんて考えことも無いくせに」
「架空の子供の教育費より自分の生活の心配が先だろ」
等々、袋叩きだったな。

609 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 18:46:17.81 ID:4Cjw3CCe.net
>598
家の中にロクに稼がないフリーターなんて飼っていたら
一家そのものがジリ貧だろ
親の定年後の低収入化、将来の介護費用を食いつぶされるんだから
バブル期ならともかく、今の40、50代の親達、家のローンと大学費用出したら
ろくに貯金なんてないぞ。

610 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 18:46:51.16 ID:IRLb8rH5.net
ソースが小町って…

611 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 19:17:35.81 ID:7WahVQNH.net
小町なんてネトウヨ並に偏った奴らの集まりだろ…

612 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 19:56:39.31 ID:4Cjw3CCe.net
では「2ちゃんねる」良識ある紳士の集まりかね?

613 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 20:06:12.40 ID:4Cjw3CCe.net
非正規は一人暮らししたほうがいいよ
家庭内に存在するだけで色々影響を撒き散らす
特に長男がフリーターだと次男、3男の進路に響く
ロクに働かず低収入を理由に実家にお金も入れない長男を見た弟達は何を思う?
知り合いに3兄弟で全員フリーター実家暮らしの家を知っている

614 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 20:14:58.39 ID:87SUZwWj.net
>>605
お前は勘違いをしている
結婚しろと言われているのは正社員と契約社員だ
フリーターには誰も期待していない

だから一生独身で自分のためだけに金を使い、少しずつ老後の極貧生活のために貯金をするといい
それがフリーターの人生だ
どうせフリーターは長生き出来んのだから気楽に暮らせ

615 :774号室人さん:2016/07/02(土) 21:59:10.73 ID:W1hX2rN9.net
アマリは
はっきいうと可哀そうじゃん

60近くになると
体はガタガタになつてるよね・・・・事実!

616 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 22:54:05.75 ID:XsEmHxg+.net
>>607
それってフリーターは貧乏暮らししなきゃ生きていけないって言ってるのと同じなんだが
正社員じゃなければ人並みの人生も許されないのか?そんな切り捨てるような言い方する奴はちゃんと考えていない証拠
フリーターの増加や待遇をのさばらせるってのは少子化にも繋がるんだよ

617 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 22:55:53.16 ID:XsEmHxg+.net
>>614
フリーターは結婚するな子供産むなというのか?

酷すぎる
結婚するな一人で貧乏暮らししてろとは、フリーターには絶望しかないのか

618 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 22:59:45.42 ID:XsEmHxg+.net
フリーターの現状を放置する事は少子化をより加速させるだけだ

孤独死と老害が増えるぞ、それがフリーター国家の未来だぞ
安倍は改めろ!

619 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 23:31:17.10 ID:4Cjw3CCe.net
そんなに少子化を憂いているなら連日13,4時間ぐらい懸命に働けばいいだろ
フリーターに子供を期待しないのは
自分一人養うので精一杯だろうから勧めないだけだ
子供を持つことを禁じているわけじゃ無い

620 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 00:21:11.99 ID:a8CdWssW.net
>>617
結婚しろ子供産めと言うと低賃金だから無理って言うんだろ?
やりたいなら正社員になれ。死に物狂いでツテでも制度でも何でも使ってねじ込め
なれない無理だっていうならフリーターに甘んじろ
それだけの話だ

621 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 00:32:33.54 ID:unajfXiy.net
>>616
一握りの高所得とボンボンを除けばみんな生活切り詰めてるんだよ
ちな俺の生活な
家賃:4万
高熱:0.8万
食費:1.5万
保険:0.5万
通信:0.1万
トータル:6.9万
地方ならもっと家賃押さえられる自信はある

毎日風呂に入れて寝られる定住先があって飯がちゃんと喰えることができれば人並みの生活だろ

622 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 05:47:21.23 ID:3oA4Gx90.net
ようするに
「俺が子供作らないと少子化になるぞ。社会が困るぞ。だから、ラクで稼げる職につかせろ。」
こう言ってるんだろ。

「アテクシが子供生まないと少子化が進む。だから高所得のイケメン紹介しなさい」
とか言っていた、高齢、非正規、専業希望のババアそっくりだな。
そういえば高齢出産のリスクを引き受けるんだからと、恩まで着せようとしていたな
「だから家計は自分が管理とか、何とか・・・」

小町より

623 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 12:42:25.34 ID:a8CdWssW.net
フリーターでも格安SIMでネットは出来るし電気のある生活も営めるし僅かでも貯金出来る
十分だろ、贅沢言いすぎ

もっと快適を求めるならフリーターより上の労働層を目指せとw
努力をしてるけどなれないっていうなら実際になった奴と比べて努力が足りないんだよ

624 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 15:14:03.07 ID:B1TKbP4Z.net
>>620
マジで言ってる?

酷すぎるだろ

625 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 15:17:25.02 ID:B1TKbP4Z.net
>>622
俺だけの問題じゃなく国家が抱える現実
甘えんなと説教垂れた所で皆が奮起するわけもなく、この歯止めは抑えられない、否が応でも対策せざるを得なくなるだろう
フリーターでは一人暮らしが限界、貯蓄や老後病気を考えれば貧乏暮らししなければならない、酷すぎる…

626 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 15:21:10.96 ID:B1TKbP4Z.net
金持ちがさらに金儲けするアベノミクスの化けの皮はもう剥がれた
今後国民の大半は非正規に流れ、老害と孤独死と少子化が続くだろう
安倍はふざけた政策を辞め、策を練らなければならない、フリーターを改善するということは人類の危機を救うということだ

627 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 15:25:08.70 ID:B1TKbP4Z.net
>>621
この負け犬めが

628 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 16:30:07.00 ID:wRUp+ASC.net
「努力したくない」「頑張りたくない」「キツイ仕事もしたくない」
でも豊かな生活だけはしたい。
ソレが出来ないのは政治が悪い。
こんな甘えた連中が死ぬだけだろ。問題をすりかえるな。
毎年大量の餓死者が出る国でも国は存続している
お前が死ぬくらいで国が滅ぶわけないだろ。
ましてや人類がって、アホか

お前一体週何時間働いているんだよ?

629 :774号室人さん:2016/07/03(日) 20:01:05.47 ID:AETEGreo.net
フリー諸君
マジでそのお先マックラな生活から脱出したいなら
1日18Hrs
2つでも3つでもバイト仕事だろうが何だろうが
働けば年/150万貯まるよ!

やる気の無い
怠け者
アリとキリギリスに
50年タッてもどん底しかないよ・・・と皆が言ってるじゃん!
黙って働けよ

630 :774号室人さん:2016/07/03(日) 20:03:58.53 ID:AETEGreo.net
ハッキリ言うけど
カネもねぇ
若くもねぇ
やる気ねぇ
「3ねぇダラケ」で生きてクソだぞ!
死んだ気で勝負しろうよ!
アホ!・・・と言われないためにさ

631 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 20:11:06.78 ID:Vau4GtLm.net
ここ最近変なのがわいてるね
夏かな

632 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 20:17:19.02 ID:a8CdWssW.net
>>631
時期的に共産にでも誘われたフリーターなんだろうね
言ってることが大体同じ
自分たちが変わろうとしないくせに要求ばかりする姿勢がまさにそう

バイト掛け持ちして稼いでワンルーム手に入れて子無し前提で結婚までしたフリーターの知り合いとはえらい違いだ

633 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 20:30:25.65 ID:Vau4GtLm.net
>>632
お前も落ち着けよ

フリーターだろうが正社員だろうが死ぬ時は死ぬんだから
それなりに楽しく生きたもん勝ちだろ
今日も暑くてビールがうめーわ

634 :774号室人さん:2016/07/03(日) 21:20:54.14 ID:AETEGreo.net
暑いけど
今夜、キャバクラ行った
おいしかったよ
Gちゃん
またね
「マタ」ねってか?
酒はサケてる

635 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 21:57:10.66 ID:B1TKbP4Z.net
>>632
皆が皆そうではない現実、フリーターの収入では子供は愚か結婚すら修羅の道(女が嫌がる)
それを奇跡的に叶えた奴を持ち出した所で異例も異例、レアケースにすぎない
俺は現実的な話をしている

確かにフリーターが一人暮らしすることは、可能ではある
ただし収入的に貯蓄が難しく現状維持的な暮らし、老後や病気を考えたら制約づくめの生活をしなければならない
結婚や子供作りなんて夢のまた夢、彼女がいても、若いうちはいいが甲斐性なしの眼で見限られる事になるだろう

636 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:01:06.05 ID:B1TKbP4Z.net
こんな厳しい生活・将来を見せられているというのに声をあげないほうがおかしい、フリーターの状況は至って厳しいのだ
非正規が増えている昨今、こういう人間が増え続けるのはよもや必至、それは少子高齢化を意味する
フリーターだからって甘えるなというのは簡単だが、現実を見ればいかにそういう人間が大半として陥り、増えているのかがわかる
これは現実、現実なのだ

637 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:05:39.32 ID:B1TKbP4Z.net
安倍は今すぐ守銭奴政策のアベノミクスを辞め、フリーターに対し救済措置を取るべきだ
このままでは誰もが子供を敬遠し、パートナーを見つけず孤独死が増える、生ポも増える、人口を移民に委ねる事にもなるのだぞ
フリーターは今のままではいけないのだ、甘えだという声に逆らえ、騙されるな、革命を起こす時

638 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:10:23.96 ID:B1TKbP4Z.net
>>632
バイトを掛け持ちまでしてワンルームを得て結婚した所で、一体何が幸せなんだ?
そのうち女のほうが子供を欲しがり、それが厳しい現状を憂い、男を甲斐性なしに思う時がくるだろう、年を取れば自然にそういう思考になる

639 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:14:45.30 ID:B1TKbP4Z.net
仮に子供産めたとて、ワンルームで贅沢の出来ない窮屈な生活を強いることになる、大学は… まぁ無理だろうな
そんな自身の不甲斐なさが現状にありながら、結婚や子供を選ぶ人間はまずいない
なぜならそんな屈辱的な生活を送るなら、皆一人のほうがマシだと考えるからだ

640 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:22:55.79 ID:B1TKbP4Z.net
フリーターで奮起しろ、甘えるなと言う奴は、現実を知らないのだ
現実はその収入の低さから誰もが苦労し、結婚を避け、不安定な未来から目を背け一人で生きていくしかない
レアケースとして結婚する人間もいるのだろうが、殆どは一人で生きるのだ、妻子には確実に苦労をかける、貧乏は連鎖する
だから一人で細々と生きていく、それがフリーターの現実なのだ

俺が言いたいのは、このままでは間違いなく国家にとって有益な事にはならないという事だ
生活苦、結婚を避ける、孤独死、老害… 果てに少子高齢化で人口を移民に委ねることになる
フリーターに精神論を唱えても無駄、甘えるなと言っても何の解決にならない、現実は抑えられない
解決するには、フリーターでも未来が築ける超改革が必要なのだ

超改革だよ

641 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:25:22.18 ID:B1TKbP4Z.net
頑張れ、甘えるなという言葉には、現実の前に何の力も持たないのだ

642 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:29:24.16 ID:B1TKbP4Z.net
>>628
稼げないフリーターの将来なんて知ったことか勝手にの垂れ死ねという思考はやめろ
弱者を切り捨てるとは天下りの悪徳政治家の考え方だ
酷い奴

643 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:31:05.32 ID:B1TKbP4Z.net
フリーターは今年も厳しい夏を迎える
この残酷な世界を生き抜く為に、フリーターの現状と超改革を提言する事を続けるべきなのだ

644 :774号室の住人さん:2016/07/03(日) 22:45:51.89 ID:a8CdWssW.net
>>640
いやいや別にレアケースでもなんでもないよ
地元は田舎だから実家フリーター率高いけどフリーター同士で付き合って籍入れてるのも多いし

何より高卒フリーターから正社員になった俺が言うんだから間違いない
お前はそうやって他人や世の中のせいにするけど、
本当に足りてないのはお前自身の努力だ

努力も出来ない続かないツテなどの人の繋がりすら生み出せないのなら淘汰されて当然だよ
現在進行形で外国人労働者がフリーターとして仕事を獲得し地域に根を張り生活してるんだから
彼らと交流あるが、お前よりよっぽど足るを知る生活をして人生楽しんでるよ

645 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 00:07:47.39 ID:lMcPusWJ.net
将来の不安なんて正社員でも契約派遣でもフリーターでも同じだろ
低賃金なら保険や年金ぐらいしか差がないよ
下手すりゃダブルワークのフリーターの方が同じ時間残業してる低賃金社員よりよっぽど稼げるからな

むしろフリーターどころか日雇いですら文明の利器とサービスを享受して生きていけてる事に感心すべきだわ

646 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 00:53:27.49 ID:gbHKyDiq.net
>>642
稼げないフリーターって言うけど具体的に手取りいくらなら満足なの?

647 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 01:13:47.42 ID:0Hr7rAg6.net
地元の正社員募集が基本給16万とか書いてて
そりゃ募集かけても集まらないよなぁ

648 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 07:33:11.81 ID:C/u3SV3Y.net
>643
それでお前の労働時間と収入を問うこえに何故答えない?
マトモに働いてないから答えられないんだろ

現実、現実と連呼するけど
「自分がマトモに働いてない」
「生活費は周囲の肉親に出させている」
「実家の家計を圧迫し、将来家族を巻き込んで破綻させる危険を高めている」
この現実は何故無視する

都合の良いことばかり強調し
被害者意識ばかりたかく。都合の悪いことは無視するんだな。

俺もフリーターだし一人暮らしで生活は苦しい
安いアパートに住み車も無い
ハッキリ言って親の遺産に期待している
しかし、遺産に期待出来るのは今何とか自立しているからだぞ。
言い訳を繰り返して実家に寄生していたら
親に遺産を残して、俺を助ける余力など生まれるものか

これは現実じゃないのか?

649 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 08:46:22.53 ID:C/u3SV3Y.net
どうも「現実」という単語を連呼する割りに現実がわかってないようだな

貧乏人を優遇するために富裕層に負担をかければ何が起こる?
富裕層が外国に移住するだけだ
残るのは不平不満をばかりの貧乏人
低スキルの時給を上げるために、高スキルの時給を下げれば他社に転職される
大企業のエリートの待遇を下げれば他国に就職されてしまう。
そもそも何で外国人労働者が日本に来るか分かっているのか?
これが現実だ

650 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 08:54:18.62 ID:C/u3SV3Y.net
643が他人で本当に良かったと思う
距離を置いて関わらなければ良いのだから
こんなのが家族にいて家に居座っていたら親兄弟は悲惨だな
643はフリーターじゃなくて多分ニートだな

651 :774号室人さん:2016/07/04(月) 15:03:31.51 ID:Mjoh0/D+.net
時給1000で何の不満があるの

4つバイト掛け持ちで働いたらいいのに
1.1000x5時間=5000
2.1000x5時間=5000
3.深夜定期清掃員1100x6時間=6600

日/16600x27day=¥¥448200/月額」
優雅な生活が目の前にあるじゃん!

あぁ、やる気がねぇのかぁー。
ダメだこりゃー

652 :774号室人さん:2016/07/04(月) 15:28:19.32 ID:Mjoh0/D+.net
バイト、ニート、フリーターでも
月44万稼げるぞ

653 :774号室人さん:2016/07/04(月) 15:31:18.08 ID:Mjoh0/D+.net
男はある時黙って
2等兵
デッチ奉公
コマズカイ

から
はい上がる度胸・覚悟があるか?

ねぇの?
キャバクラには行けねぇよ

654 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 18:46:26.47 ID:Jfqwv3To.net
日本人って仕事バカじゃない?

アパートに住んでいると、日曜日なのにガタガタ作業の物音で
煩い時がある。
今も、この時間なのに作業の物音で煩いぜ。

日本人っていつ長い休みを取るのでしょうか?

655 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 18:58:21.42 ID:Jfqwv3To.net
フリーターや゜フリーランスを否定するのが日本ですからね。
レールから脱線しない人生が美徳とされる。
別に、多少脱線した方が良いのではと思う自分。

656 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 19:27:06.98 ID:3pVdYmq/.net
643は間違いなくにニートだな
解雇が容易な非正規で643が雇用され続ける職場があるとは思えない
たまに日雇いや短期で働くぐらいだろう

657 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 20:41:48.06 ID:UenZeXkE.net
>>655
自分の意志でフリーターしてるなら、なんの問題もない
でも、しかたなくなら大問題

658 :774号室の住人さん:2016/07/04(月) 20:57:36.32 ID:e7KNaGWv.net
バイト掛け持ちなんざ頭の悪い奴の働き方だろう
いちいち移動時間が発生して効率悪い上、
一日トータルで長時間労働して割増にならないとか
頭悪いにも程がある

659 :774号室人さん:2016/07/04(月) 22:17:59.12 ID:Mjoh0/D+.net
full-timeで雇われないから
パートでつなぎ44万稼げと
暗示してるんだよ

660 :774号室人さん:2016/07/04(月) 22:19:38.39 ID:Mjoh0/D+.net
中国人出稼ぎ29才・・・・5年で1000万稼いで帰国
主として清掃員・『昼夜』

661 :774号室の住人さん:2016/07/05(火) 08:53:28.88 ID:kr+AKNZ9.net
バイト掛け持ちは1か月間だけ経験がある
8時から5時の工場勤務と6時から10時のウエイター
確かに収入は多いけど、きつすぎる
遊ぶ時間がないので金は残る
でも続けると体を壊すと思う

662 :774号室の住人さん:2016/07/05(火) 11:39:13.33 ID:F5vo9Nhs.net
一時的に収入増やすための手段だからな
そりゃ長くは続けないだろ
普通は目標額に届いたら元に戻すもんだわ

663 :774号室人さん:2016/07/05(火) 11:59:11.81 ID:bQomi96b.net
あら「ボーイスカウトの持久法」知らないの?
例えば
50m走り50m歩く


その手法で
1日18hrs働くのは3ヵ月とし
1日7hrs働くには2か月とする

体調整備後
再度
昼夜計18Hrs働く

等々の繰り返しで問題ない!

664 :774号室人さん:2016/07/05(火) 12:04:31.46 ID:bQomi96b.net
800万や1000万のハシタガネは
中国人では当たり前の事だよ!
彼らはOver Stayでイノチガケで生きてる
俺の知ってた陳クン、明クンはその方法で稼いでたぞ
「根性」が違うなぁ
所詮「ハングリー精神」がないと無理だな

665 :774号室人さん:2016/07/05(火) 12:27:25.13 ID:bQomi96b.net
つまり
貧困は自己責任
ニートは自己怠惰
フリーターは勤労意欲無し
と言う事に帰結するなぁー。
「社会が悪い」・・・・へぇー!

666 :774号室の住人さん:2016/07/05(火) 19:27:03.28 ID:36UzrYOu.net
どうせ努力するなら、
Wワークじゃなくて、週40時間で生活できるような職業スキルを身につけるために
努力すればいいのに

667 :774号室の住人さん:2016/07/05(火) 19:28:08.13 ID:36UzrYOu.net
都心で時給1200、地方で時給1000なら可能なんだろ

668 :774号室の住人さん:2016/07/06(水) 00:03:38.70 ID:dSQ5F+HG.net
フリーターだからこそ気楽だからいいとかって人にとっちゃスキル云々なんて論外だろう
スキル不要で責任も無い仕事で気楽にそれなりに生活したいんだから

669 :774号室の住人さん:2016/07/06(水) 05:00:43.16 ID:vrKJz5rE.net
ソレが可能なら誰も正社員なんてやらないし
手に職を付けるために努力もしない
想像力が欠如しているのか
フリーターってつまり馬鹿?

670 :774号室の住人さん:2016/07/06(水) 06:18:35.45 ID:dSQ5F+HG.net
実際にそれやって生活してるのがフリーターなんだよ
貧しい代わりに努力も責任も自己啓発もいらない生活
それがフリーターの利点なんだから
トレードオフなんだから仕方ないね

671 :774号室の住人さん:2016/07/06(水) 07:19:52.03 ID:vrKJz5rE.net
貧しくても一人暮らししているならいいんだよ
個人の自由だ
問題は誰か(家族)に寄生しているフリーターさ
今は親でも、その後は兄弟姉妹に寄生をたくらむぞ
それも死に物狂いでな。ヤツラにとっては死活問題だからな
そして最期は生活保護。
つまり俺達に寄生する

「社会が悪い。政治の責任。俺は悪くない。俺を非難するのは不当な差別だ」
最期まで被害者面でな

672 :774号室の住人さん:2016/07/06(水) 07:40:22.83 ID:x0WkEAPr.net
日本で労働していたならば、仕事辞めたくなる
のは別に無理なことではないよ

673 :774号室の住人さん:2016/07/06(水) 08:26:47.56 ID:dSQ5F+HG.net
フリーターが金貯めたら一人暮らしを強要するってことを出来ない家族が問題だろ
貯めるために監督出来ない家族が無能、というか家族揃って馬鹿だったねってだけの話

まあ介護を理由にフリーターでもいいから実家に留めるケースが最近増えてるけどな
少なくとも稼ぎがあるうちは家族で使えるからね

いずれにしろ本人が問題なのであってフリーターの問題ではないな
社員でも実家寄生、金入れなかったりすぐ辞めるような奴も多いんだから

674 :774号室の住人さん:2016/07/06(水) 10:48:19.09 ID:+K0i8AFq.net
確かにあなたが正論だ
https://www.youtube.com/watch?v=v9Go9HnIOKQ

675 :774号室人さん:2016/07/06(水) 14:17:35.40 ID:FPl6RdbW.net
タマゴが先か
ニワトリが先かってか?

見るべきスキルも無い
人物評価も低い
ロクな学歴も無し

下層ニートに追いやられるのナァ!

♪ダーレもセイでも ありゃしない
♪みーんなオイラが 悪いからぁ

人には人の乳酸菌

676 :774号室の住人さん:2016/07/07(木) 20:18:48.76 ID:ipnHqAqO.net
もうすぐ40歳になる俺の学生時代からの友人が
時給850で工場で働いている
新卒で一旦正社員になるものの1年で退職
その後、倉庫のピッキング、工場でのバイトしかしてない
実家で生活しているんだけど性格が荒む一方なんだ
休日に会っても政治や会社の悪口ばかり
次第に会うのが気乗りしなくなり、去年の盆に会ったきり疎遠になってしまった。
せめて、資格を取ったり手に職つけろとあれほど言ったのに・・・
アイツ弟が2人いるんだが両方日雇いや短期のバイトしかしてないらしい
両親は既に年金生活
それでも持ち家の実家があれば何とかなるんだろうか?

677 :774号室の住人さん:2016/07/07(木) 21:08:23.80 ID:WSlOrN+N.net
そりゃ実家があれば何とかなるだろ

678 :774号室の住人さん:2016/07/11(月) 23:57:27.64 ID:G8rzjNmS.net
フリーターだと思いますが、不動産収入、資産運用等で年収2400万いってます。ですが、定職についてない為、賃貸で大家に入居認められません。フリーターで家借りれる方いるのですかね?

679 :774号室の住人さん:2016/07/12(火) 19:34:33.11 ID:nyAc+nIc.net
家賃あまりにも削ったら
騒音ハウスみたいなクソ物件つかまされて
睡眠や仕事に支障出てくるから逆にやばくね?
言葉の通じない中国人が夜間大騒ぎしてそう

680 :774号室の住人さん:2016/07/12(火) 20:40:10.43 ID:JgmXV1Cj.net
日本は休みが取れないからね。
すごくあくせくしすぎているね。
休みを長くとれば怠け者扱いを受ける。
日本に生れたくなかったね。

681 :774号室の住人さん:2016/07/12(火) 20:49:15.41 ID:hQ2PJE/2.net
>>678
ネタじゃないなら会社登記すれば?

あとはURなら残高証明あれば契約できるでしょ。

682 :774号室の住人さん:2016/07/12(火) 23:11:33.67 ID:8Z54TBzt.net
「生活苦しい」なお6割=平均所得2.5%増―厚労省
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160712-00000104-jij-pol


フリーターでも生活出来る、甘えんなとか言ってる奴は現実がわかってない
非正規が増え続けて困窮、結婚も子供も産めない、この行く末がどうなるかわかってるよね?
どんなに頑張っても報われない将来悲観必死なフリーターの待遇は改善しなきゃいけない、これは人類存続に関わる問題なんだよ

683 :774号室の住人さん:2016/07/12(火) 23:18:57.30 ID:8Z54TBzt.net
ただ甘えてるだけとか節約しろという思考停止の奴隷達は、少子高齢化を加速させるだけでしかない
どんどん増えている非正規組の待遇を改善させなければあらゆる面々に影響が出てくる、後に生産力や労働力を移民に頼らざるを得なくなる
もはや「甘え」では済まないレベル、一刻も早く改善しなきゃダメ、金持ちだけに泡銭ふりまくアベノミクスなんてどーでもいいわ

684 :774号室の住人さん:2016/07/13(水) 05:15:25.41 ID:xwx41owN.net
人口の増え過ぎが問題になっているのをしらないの?

685 :774号室の住人さん:2016/07/13(水) 07:32:34.44 ID:HJNQ0+ol.net
また連投の荒らしが湧いたのか、懲りないねぇ
生産はとっくに次々国外に移っててこの状況だし、移民に頼るのは企業が賃金を上げたくないからなんだというのが分からないらしい
少子化は時代背景を考えれば一時的に増えすぎた反動だというのが分かるはずなのに的外れな指摘だしな


当のフリーター本人の感想としては今現在、文明的で趣味も充足した生活できてるよ
足りない言ってるのは高望みし過ぎか見栄だので分不相応な生活をしてる奴、金を管理したり節約する生活力のない奴だけだ
計画的に生きなきゃ辛いのは今も昔も同じだっての

686 :今日のところは名無しで:2016/07/13(水) 12:14:48.72 ID:HmGInJdc.net
働く意欲の無いニート・フリーター合計380万人?

勤労意欲旺盛な外人労働力3000万人導入し
日本経済・内需拡大を図れ!

687 :774号室の住人さん:2016/07/13(水) 13:38:27.42 ID:4KspTjjH.net
フリーターに政治経済を語っても理解していないよ。彼らは1カ月単位での先しか見えない生活をしている。

688 :774号室の住人さん:2016/07/13(水) 19:00:55.29 ID:v9D+rSE0.net
「同一労働、同一賃金」
なんて話なら出てるけどね。
これ、あくまでも正社員と同じ仕事をしている契約社員のことだろ
バイトの時給をあげる気はなさそうだな。

689 :774号室の住人さん:2016/07/13(水) 21:29:38.57 ID:at3yJr89.net
外国人は日本の労働合うのかね?

自分を出すことは悪い事・集団行動・同調圧力・長時間労働・
年休取得率裁最低・明日からは欧州のバカンスが始まるが日本はない。

日本で働いていたら、仕事辞めたいのも無理な話ではないよ。

マジ基地害。
日本人って、夏休みに研修とか入れて絶対社員を休ませないのね。
こんな国では、働きたくないのは別に変でないよ。

690 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 05:30:55.83 ID:D5esxaSQ.net
なら外国にいって働けよ

言い訳ばっかだな

691 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 08:52:47.81 ID:/9LFWBOW.net
>>689
発展途上国の母国へ仕送りするとあら不思議、あっという間に富裕層の仲間入り
いやマジで

692 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 10:42:16.99 ID:aZUBmwl1.net
>>614
契約社員もフリーターだろ?
by契約社員

693 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 10:45:47.07 ID:7iiMwYBm.net
全然違うだろ…
しかもかなり前のレスに突然反応してどうしたんだ?

694 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 11:25:35.46 ID:aZUBmwl1.net
久しぶりにここを見たからなw


前にするかNHKでやってたテレビでは契約社員もフリーターの一部にされてたぞ

695 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 11:34:53.91 ID:7iiMwYBm.net
テレビを鵜呑みにしてたのかよ…あんなんイメージ操作や数字計上のために合算とかよくある手だからな
…まさかリアルで>>692みたいなこと言ってないだろうな。止めとけ

696 :今日のところは名無しで:2016/07/14(木) 13:10:45.58 ID:xtiI69Lq.net
低賃金でも気にするな
¥890時給でも
W掛け持ち夜昼18時間/日・・・・働けば¥16,020じゃん!
16,020x26日・・・・・・・・・月額¥416,520だよ

月16万貯金X12ヵ月/1年間=\192万
たったの2年間で・・・・・¥380万だぞ!

「憧れの富裕」はすぐそこにあるじゃん。

697 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 13:14:53.55 ID:xtiI69Lq.net
この世の中は素晴らしい
カネに『なる木』だらけだなぁー

698 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 13:19:11.17 ID:xtiI69Lq.net
俺の元カノ

歌舞伎町・某場末クラブで夜
18:00−平均01:30まで働き

昼は某店で店員やってる
08:30−17:00働く

母国の親に¥7万送金

699 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 20:12:38.11 ID:/Ju2rexi.net
企業で働くことに納得できず肉親と縁を切って
山林に小屋でも建てて自給自足とかなら理解出来るんだけど
上のニートの理論って、肉親に自分の分の仕事もさせて寄生したいだけだろ
自分が散々に否定した「劣悪な環境で」「自分の分も」肉親に働かせることに関しては
完全にスルー、それでいて被害者意識だけやたらに高い。
コレじゃ、ニートは自分勝手な怠け者にしかならないよ
内心、実家を追出されそうで怯えているんだろ

700 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 20:18:19.29 ID:/Ju2rexi.net
一応統計上は正社員と自営業者以外の給料所得者はフリーターらしいんだよね
だからフリーターの平均はアテにならん

701 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 21:41:17.78 ID:aBIiiS4H.net
380万で富裕って幸せなアタマしてんな

702 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 22:19:42.97 ID:l91Z2iri.net
一人暮らしを始めてから、手取りを実際より二万円安いと勘違いしてたことに気付いた
賃料を高くして、もっと町中に近い物件を選べたのになぁ…
まあ浮いた分は貯金に回すし、新居はボロい・遠いながら景観が良くて気に入ってるけどさ
こんなズボラだから非正規人生なんだろうな

703 :774号室の住人さん:2016/07/14(木) 23:17:21.21 ID:aZUBmwl1.net
>>695
言ってはないが同じようなもんだろ?


自分としては別にフリーターでいいけどな。


>>700
統計上はそうなのか。

704 :774号室の住人さん:2016/07/15(金) 11:03:36.63 ID:XVvYzH4w.net
フリーマンなら一人暮らし可能と分かった
鞄一つぶら下げて寅さんよろしく放浪し、カネが無い時は誰かに手を貸したり小銭稼ぎをして寝食を確保し
余裕がある時は好きなところにのほほんと旅をする

705 :774号室の住人さん:2016/07/15(金) 15:43:09.75 ID:QRTgov7w.net
>907
その日暮らしの
ニート・フリーの実態に無知&無頓着のオッサンは
ここにゴミ拾いに来なくていいよ

カネもねぇのに
あるツラしてるのが・・・・モノ悲しいぜ!
下層民が。

706 :774号室の住人さん:2016/07/15(金) 15:45:45.37 ID:QRTgov7w.net
ワザと1球外したけど
アンタの事、指摘してんだよ
>701・・・・念の為

知的高等技術を駆使してる
カネはねぇけどさ。

707 :774号室の住人さん:2016/07/15(金) 16:53:37.34 ID:iKM7lgzu.net
プッ

708 :774号室の住人さん:2016/07/15(金) 19:24:32.50 ID:eMV47Btn.net
「フリーターの平均年収100万」

この中には週1日バイトしただけの人もカウントされている
契約社員やフルタイム勤務のパート、バイトだけで平均を何で出さないんだ?
週20位の片手間勤務じゃ生活できないのは当然なんだから
なんだかマスコミの情報操作を感じてしまう。

709 :774号室の住人さん:2016/07/15(金) 21:43:23.26 ID:XVvYzH4w.net
完全なる一人暮らし、これは効率が悪い
たった一人のために家賃を払い家具をそろえ電気ガス水道をすべて支払うのは大変
ちょっとした集団で暮らすと無線LAN一つあればネットも間に合うし家具も共用にできるしとにかく金がかからない

710 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 00:52:10.28 ID:wXK2l47L.net
いくらか前からシェアハウス流行ってるけど結局自分の部屋以外は消耗品すら共用されても文句言えないってのに慣れるかどうかだね
ただ割り勘と同じで自分1人の使用量との比較によるコスパや人員の抜けが出る事も考慮しないとだが

711 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 05:51:05.97 ID:+h2clioU.net
シェアハウスは今後間違いなく増えるな
実家を追出されたフリーターの巣窟となるだろう

というか既にネットカフェがそんな感じだし
そろそろテレビドラマでネットカフェに住む若者達の恋愛ドラマでも始まるんじゃないか

712 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 08:41:50.06 ID:2PfjMZBQ.net
ネカフェ暮らしは、多いよな。
一日2,000円以内で夜を通すことも出来るし、30日間とかまとまって
泊まれば、割引するネカフェまで存在する。ネットし放題で30日間で
50,000円切ったりするから、フツーにアパート借りられるような収入が
あっても、ネカフェ暮らしは存在しているね。

713 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 09:07:11.50 ID:PU4I2FOa.net
ネカフェって山谷とかあいりんとかにまだあるドヤ街の簡易宿の現代版だよな

714 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 10:00:11.46 ID:2PfjMZBQ.net
都会はお金が掛かり、地方はお金が掛からないと言うけれども、
半分本当で半分ウソ
地方でも政令指定都市クラスに住んでいると、東京と物価余り
変わらないよ。

715 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 11:18:21.69 ID:PU4I2FOa.net
ド田舎にいれば隣のばあちゃんから食べ物もらったり食事や風呂にまで誘われるけれどな
みんな時間を持て余していて話相手がほしかったりで

716 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 13:37:27.07 ID:JgOx1oL5.net
フリーターが多くて世の中アレだけど、東京の7人に1人は金融資産で1億円以上なんだよな。
田舎でも25人に1人ぐらい。
ネカフェ暮らしとか、別に貧乏でやってるわけじゃない人が多いんじゃないかな。

717 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 14:13:26.68 ID:2PfjMZBQ.net
そういえば、サウナ暮らしなんて言う言葉もあったな。
今だと、日中はサウナ暮らしをしていて、夜は延長料金が
かかるので一旦外出する。夏場だと、夜は外にいても充分に過ごせる。

718 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 14:13:42.83 ID:Q64aG9/+.net
>>716
貧乏通り越して住まいを失った奴らがネカフェ暮らししてるだろ。
単なるホームレスだよ彼らは。

719 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 18:40:54.34 ID:ysZ/xzqO.net
1月契約で5万ならかなりいい感じじゃないか
家賃との比較だと割高に感じるが、実際には光熱費とネット代が含まれるんだろ
シャワー完備と聞くし。

家事力が低くて自炊できないならネットカフェがお得だよな

720 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 18:42:55.48 ID:ysZ/xzqO.net
法律の関係で寝具は備わってないらしいけど
寝袋の持込はOKなんだよね?
あと個室の広さってどの位かあるのだろう。
3畳位あるといいな

721 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 20:15:23.91 ID:YKzucRJ8.net
1.5畳くらいだよ
住所不定は多難だから絶対に勧めないけどな

722 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 20:26:11.58 ID:JgOx1oL5.net
>>718
ただの寂しがりかもしれないぞ。
家無きフリーターへの支援は増えてるし、あえてネカフェ難民やってるもの好きな奴もいるだろ。

723 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 21:52:03.45 ID:ysZ/xzqO.net
え・・ネットカフェって長期滞在なら住民登録できたよね

724 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 22:12:21.64 ID:2PfjMZBQ.net
ネットカフェは、難民以外も好んで住んでいる人はそれなりにいるで
しょうね
電気代・パソコン代なども無料ですので、パソコンやネット好きな人は
一日居ても飽きないでしょう
実際に、ネカフェのロングプランをやっている所もあり、ネカフェ側に
とっても、まとまった利用料金が入るしね

725 :774号室の住人さん:2016/07/16(土) 23:17:31.77 ID:YKzucRJ8.net
>>723
住民登録するだけなら最悪公園や橋のしたでもできるが郵送物の受け渡しが困難だからカードが作れなかったりと問題が生じる
住民税を払ってくれる会社でないと納付書も届かないから税金滞納にもなる
で、郵送物の受け渡しまでしてくれるネカフェはほとんど無いのが実情だからネカフェ暮らしは多難なんだよ
実家があって税金関係を親に頼ってる奴はすきにすりゃ良いけどな

726 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 00:19:45.35 ID:rtmJWSme.net
http://blog.belgiappone.com/article/129999322.html
フリーターのままでもいいと思うけどね。
イタリアでは、仕事より家庭を大切にする文化が根についていて、
自営業のオンパレード
わたしも、イタリア的な考えで自分の時間を確保したいですね

しかし、日本だと従業員が大半になり、長時間労働を強いられる
外国人は、日本に住みたいが日本では仕事をしたくないし、私も
日本人離れていますし、日本で働いていたら仕事やりたくないと
思いますし、無理な話ではないよ
日本で働くことは、仕事辞めたいと言うのも無理ではないよ

727 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 03:47:52.46 ID:vQjijRBh.net
>>720
ネカフェで3畳もあるわけねぇだろw
知らないでお得とかレスしてて呆れるわ…
しかも間仕切りだけで天井も無いからな。

728 :ゆとりでざんねんゆとりすとーかーはしょりしてくれないかな:2016/07/17(日) 03:50:14.02 ID:Pp3vGsUD.net
ゆとりってせいししゅんきのめんへらきちがいばっかりか きもおたがちょづくわ 
ゆとりないからきしょざんねんゆとりをはみださせがゆとりのざんねん

どうせだいのきしょいじんかくしょうがいめんへらおぶつちょづかせ が ゆとりのざんねんなところ

すとーかーはごきぶり どうぶつみまんの きもおたせいはんざいしゃ

729 :どいんけん粘着 変態ストーカー:2016/07/17(日) 03:51:33.74 ID:Pp3vGsUD.net
365日ひっきりなし週日くる信仰部落愚民
バカがストーカーしかしないゴミ屑動物未満保健所が駆除しろ

徒歩ストーカー ゆとり オス にひき
  グレイTシャツ 斜め掛けバック ; 左肩から 黒
  1名は赤いキャップ ローマ字 イニシャル ∴∴面へら痴漢ゆとり事後処理かいオツ
 
 ストーカーどおり 2:50 上り
  キショ声
  スマフォで音楽そうおん
  苦情にさらにキショ声

 同とおり 3:10ころくだり きもきしょごえおおきく 
  せいてきにきちがいなどろっとしたかおつき でまうえがんみ 窓開けた顔みたいで
 面へらゆとり痴漢が己の恍惚がおのきしょささらす

面へら痴女2めい3:20 同とおり上り  騒音きも会話 聞き直しのていできも声
       黒やや長髪 買い物 ビニールふくろ 白
 その前から集合住宅ストーカーがごそごそ騒音付きまとい けいぞくちゅうなう

  3:07くだり 2かいめのはいたつのきーきーブレーキ音とふかし音 繰り返し騒音バイク 

公団は家賃収入から 市は住民税から賠償金払え 足りない分は工面しろ
きちがうじゃうじゃ 残念の巣窟スラム公害

きみのジュンカイハみないがすとーかーはひんぱん昔年 他の人に菌が移るからやすめば

かんちがいすとーかーえろじじい2chねらー ぶきようぶってでんぱですとーかーこういさらす
 もっともきけんなちいきのみんぺになれ すとーかーしね
  すとーかーはまさにきちがいめんへら 一生の精神障害犯罪ニンゲン
   すとーかーだけ が しね

730 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 10:06:36.48 ID:rtmJWSme.net
働きたくない人にとっては、フリーターは向くと思うね
週5時間程度の労働時間なら、何とかなるでしょ
むしろ、この程度の労働時間だったら、副業などの時間
も充分に確保できるしね

731 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 11:00:18.37 ID:fdwW4lUK.net
真面目に働く必要がないぐらいには副業の方が稼いでるからぶっちゃけ働くのは暇つぶしだな。

732 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 12:08:07.65 ID:SemP7j/y.net
節約したいよな

グロップジョイ

ジュースの製造
時給1000円以上
ワンルーム寮35000円
水道光熱費込み
ミドル層歓迎
週払いあり
自社製品フリードリンク
赴任費用支給
食堂定食250円
派遣先埼玉県蓮田市

733 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 19:54:16.97 ID:kLPSEi2n.net
>>367
大三ミート
家賃、水道、光熱費無料
全国に130か所くらい、転勤ありまくり
一人部屋のとこある、俺やめるから(笑)
ほとんどが二人住まいらしい
一人部屋のとこもあるだろう

734 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 21:17:27.11 ID:KA1fW9kK.net
実例の参考例
ネットカフェ格安法

1.5Hrs(24;00−05:00)・・・¥2万/月
2.30日・・・・・・・・・・・¥1.5万/月
3.食費・500x30日・・・・・¥1.5万/月
4.雑費(スマホ、日用雑貨)・・¥1万/月
月総額生活費・・・・・・・・・「¥6万」

収入
¥4500/日x17日(バイト仕事)=「¥7.65万」

735 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 21:34:28.43 ID:o0Dk6/Xn.net
自炊なしでどうやって食費を500に納めるんだよ
後、国保、年金は?

736 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 22:22:48.34 ID:fdwW4lUK.net
死ぬ思いで食費500にするより、30分働いて500円稼いだ方がよっぽど生産的。
国保と年金で+26,000円は必要だね。
真綿でクビを絞めるような生活は危険だよ。
楽で稼げる方法を考えながら仕事したら、割と色々見つかるから頑張れ。

737 :774号室の住人さん:2016/07/17(日) 23:36:00.73 ID:o0Dk6/Xn.net
>727
相変わらず外国の「都合のいい部分だけ」取り上げて被害者面か
フランス人やイタリア人は日に7時間しか働かないが
その分収入は恐ろしく低いぞ
家族を大切にするのは一人では生きていけず、
助け合えるパートナーが必要不可欠なのを知っているからだ
決してパートナーに寄生しているわけではない

会社への不満をダシに寄生を正当化するニートと同類にされたら
彼らが怒り出すぞ

738 :774号室の住人さん:2016/07/18(月) 02:48:11.11 ID:giJV9Bgy.net
その日暮らしが老後なんて真剣に考えてるわけないし漠然とした不安から目を背けて今のうちにネカフェで満喫してればいいやって考えの奴ばかりだよ
途中でドヤ街に切り替える奴もいるという。ネカフェより安く寝床と空調とテレビを確保できるから
それすら払えなくなった頃には体も壊して丁度死ねると。しぶとくホームレスで生きるのを選ぶ人もいるが
それは悪いとは思わない、必死に働いても突然自殺する世の中だからな
そいつの人生なんだから危害を加えない限りは好きに生きてもらえばいい
それを止める権利は無い

フリーターでも定住(ネカフェ住所登録含む)して僅かでも貯金出来てるうちはまだ立派だよ

739 :774号室の住人さん:2016/07/18(月) 09:48:43.37 ID:2YO6tHWh.net
フリーターで一人暮らしの場合
親(実家)との関係は重要だよな
急な失業、病気、怪我になったとき、頼れるところがあるか否かだ
大量の派遣切りの際、明暗がハッキリ分かれた。
「自分と同じ境遇の人はこんなに大勢いるから・・・」
そう、油断していた人たちは愕然としたそうだ


この点、志願して一人暮らしと、追出されて一人暮らしは全然違う
親だって人間だ。
助けがより多く期待できるのは前者だろ。
追出されるまで実家に居座るのは危険じゃないか
せめて自立の意思くらい見せろよ

740 :774号室の住人さん:2016/07/18(月) 20:07:24.00 ID:U7Yrhib3.net
自らは働かず、他人に働かせて寄生を企むようになったらオシマイだな
恋人どころか友人すらいない孤独な人生になる

741 :774号室の住人さん:2016/07/18(月) 20:29:34.91 ID:eSVBk3hf.net
>>739
今派遣やってるけど天涯孤独だから身元保証人もいないし就活が厳しいわ
そりゃ就職したいけどグダグダ1年経っちまった

742 :774号室の住人さん:2016/07/18(月) 21:05:53.40 ID:U7Yrhib3.net
天蓋孤独になる前はどうしていたの?
未成年時には後見人がいたはずだよ

743 :774号室の住人さん:2016/07/18(月) 21:09:40.58 ID:U+6hr3ok.net
ネカフェで置き引きされてから行ったことない

744 :774号室の住人さん:2016/07/18(月) 21:58:10.22 ID:J9hjj6XG.net
天涯孤独って語感がカッコイイよね。就職とかアキラメロン

745 :774号室の住人さん:2016/07/18(月) 23:16:28.16 ID:Lc9zm6X7.net
天涯孤独だとなんで就寝出来ないの?

746 :774号室の住人さん:2016/07/19(火) 00:09:38.32 ID:eI8jCvXj.net
>>742
蒸発までは行かなかったけど中学の時親が離れて行った
一応最低限の生活支援だけはして貰ってしばらく問題なく暮らしてたんだけど、ついに連絡取れなくなって親がいた頃しか付き合いが無かった祖父母や親戚とか当たってみたら全員から連絡すること拒まれて完全に詰んだ

家も無くなって1年ぐらい友達の家に居候してて緊急連絡先自演してやっと保証人なし物件が借りられてひとまずスタートラインに立てた感じ

まぁ就職となるとそう簡単にも行かないから諦めかけてるけどね 保証人ばかりはどうにもならないわ
そもそも1度レールを外れた人が戻るのは今の日本じゃ厳しいし

747 :774号室の住人さん:2016/07/19(火) 10:58:40.66 ID:yKvyUYsa.net
それを
「一家離散」と言うじゃん!

748 :774号室の住人さん:2016/07/19(火) 11:23:27.98 ID:X9tAoMBX.net
>>746
悲惨すぎる。何歳?

749 :774号室の住人さん:2016/07/19(火) 12:03:53.09 ID:ThAoq4Nq.net
細々とのんびり過ごしいや
これからは気楽に生きような

750 :774号室の住人さん:2016/07/19(火) 19:20:12.22 ID:1SZFSoGt.net
ネタでないなら行政に相談してみろ
なにかしらの支援が得られるレベルだ
福祉とはそのためにある

751 :774号室の住人さん:2016/07/19(火) 19:26:36.63 ID:73TX+Lv1.net
でも
約足掛け「6年遊んで暮らす」と
カネだけはしっかりかかるぞ

オリンピツク2020年まで
現状維持かぁ?

752 :774号室の住人さん:2016/07/19(火) 21:35:22.34 ID:1SZFSoGt.net
来月はお盆がある
日給月給で働く身としては恐怖のつきだな
今それに備えて残業をがんっばっている
休日出勤にも積極的に出るつもり

おかげで来月も普通に生活できそうなんだけど
お盆休みどう過ごそうか。

753 :774号室の住人さん:2016/07/20(水) 13:14:32.14 ID:5TGRE2jT.net
ナマポは楽ちんだよ
しかも終身保証あり
なんも心配なし

754 :774号室の住人さん:2016/07/20(水) 14:51:36.29 ID:8E1ePqPw.net
>>746
賃貸契約は保証会社で何とかなるけど問題は就活だなー。
前職で客から買取があるような職種に就いていたんだけど身元保証人の印鑑証明書も求められたわ。

755 :774号室の住人さん:2016/07/20(水) 20:13:59.37 ID:fGg1Sing.net
バイトレベルだとそこまで苦労せんだろ
派遣日雇いレベルだとまずなんもないだろうし
フリーターで〜のスレだけど、社員レベルの求めてない?

756 :774号室の住人さん:2016/07/21(木) 01:54:28.19 ID:UyY0+G2Y.net
>>750
一応前住んでた地域の自立支援課とか若者就職相談センターのような場所で話は聞いてもらったりしたけどその時は解決には至らなかったんだよね

ハタチは過ぎちゃったからどこ行っても自立自立と言われるんだけど、ギリギリではあれど自分の稼ぎで一応暮らしてるしあとは就職だけなんだけどな

>>754の言う通り身元保証人が本当にネックなんだよね

今は派遣でフルタイム入ってるしそこでは身元保証人や緊急連絡先も必要ないからいいんだけど、前にやってたバイトも最初保証人の書類書かされたことあったしいつまでもこうしていられるわけでもないし人生難しい

757 :774号室の住人さん:2016/07/23(土) 05:02:52.03 ID:G5/IIgGH.net
同じ職場で非正規から正社員でも保証人が必要なのかい?

758 :774号室の住人さん:2016/07/24(日) 19:20:14.15 ID:thP/62/O.net
普段の生活では、お酒を飲む頻度によって支出がかなり変動するね。
暑い夏場のようにお酒飲まない日が続けば、12〜13でも生活が可能だね。
お酒は飲むけど金食い虫だし、暑い夏場は冷たいお茶が一番。

759 :774号室の住人さん:2016/07/24(日) 20:13:16.37 ID:Et79GELa.net
暑い夏場は、ハイボール、飲みますよ
それでも私の生活費は家賃込みで10万円です。

760 :774号室の住人さん:2016/07/25(月) 00:20:33.18 ID:8k1sRTeV.net
お酒もたばこもやらない。
100%自炊の弁当もち。
1DKのアパート4万8千円。

休みの日は愛犬と昼寝とお弁当のおかずをたくさん作る。
月1で友達とごはん食べに行く以外どこも行かない。
スキンケアとか顔や頭のツボ押ししたり。you tubeでヨガ。
夜はウオーキング。
服は冬と夏のバーゲンでちょっといいのを少し買い足す。

バツイチだからかこんなマイペースな生活に非正規雇用でも感謝しています。

761 :774号室の住人さん:2016/07/25(月) 18:26:42.57 ID:WZSMZ9Ud.net
本当のリア充とはそんなものだよ
周囲にリア充だと思わせたい見栄で
「海外旅行した」「人気の高給店で食事した」「ブランド物のバック買った」
を繰り返している人達がいる
馬鹿馬鹿しい話だが、一度始めると自力では止めることが出来ず、
どんどんエスカレートするらしい

762 :761:2016/07/26(火) 21:52:56.58 ID:M5JBrUNM.net
>>761
ありがとう!なんだろうなんかうれしかった。
私生活みえないねってニヤニヤしながら聞かれたりなんで離婚したの?とか聞かれ
たりしてたら会社で一匹狼になっちゃってこんな話もできなかった。

763 :774号室の住人さん:2016/07/28(木) 02:07:39.72 ID:iAFFPFrS.net
夏のレジャー費用は8万円使っているニュースが流れたが、
そんなに使う余裕ないよな。
しかし、日本人って、夏休みもろくに取らない人種だなと
つくづく感じました。
自分は、夏休み位2〜3週間休み取りたいので、日本人特有の
休まない・仕事中心の文化には理解が出来ません。

764 :774号室の住人さん:2016/07/28(木) 02:28:13.16 ID:vK0Nks77.net
野球選手や芸能人みたいな不当な高額所得労働者からもっと金を取れ
フリーターは8時間を22日働いて手取り最低20万貰えるようにすべき

765 :774号室の住人さん:2016/07/28(木) 03:35:58.33 ID:iAFFPFrS.net
副業兼ねれば、月20万円は難しくないと思います。
単価1000円以上のアルバイトを5〜6時間やれば、100,000円以上に
なります。その他に、自分で稼ぐ副業をやればいいですね。
1人暮らしの場合は、家賃が高い所に住んでいるとか特別的な
支出がない限り、生活費20万円/月掛る事はないね。
家賃安ければ、15万円でそれなりの生活できますしね。

766 :774号室の住人さん:2016/07/28(木) 05:38:37.91 ID:JFcxZvVC.net
夏のレジャー費用が8万?
それは一家族の出費だろ
独り身ならそんなに無いよ

767 :774号室の住人さん:2016/07/28(木) 05:41:58.38 ID:JFcxZvVC.net
時給や日給で働く人は欧米にも多い
夏休みが2,3週間もあったら生活できないぞ

768 :774号室の住人さん:2016/07/28(木) 18:01:40.36 ID:jh1o2JRj.net
そもそも副業で稼げる有能がここにおるんか?

769 :774号室の住人さん:2016/07/28(木) 20:21:16.40 ID:j1HBbGTd.net
あ・・暑すぎる
死んでしまう。エアコンの無い職場で仕事って地獄だ。
マジで目眩がする
今日3リットルの水筒を全部飲んでしまった
2回、塩を舐めた

770 :774号室の住人さん:2016/07/28(木) 20:46:17.76 ID:j1HBbGTd.net
早くお盆が来て欲しいな
とりあえず1万ほど用意している
涼しい高原に遠出する予定
妙高高原に行ってみようと思う

771 :774号室の住人さん:2016/07/29(金) 01:57:39.12 ID:hrLnIl9D.net
お盆はどこに行くにも道が混むのがなぁ・・
神奈川だけど東北方面行こうかな

772 :774号室の住人さん:2016/07/30(土) 17:17:30.89 ID:4SRRHWZw.net
大都市大阪なら、阿倍野ハルカスのあるところでも、1K20u以上8〜9年
落ちとボロでもないのに30,000円台の物件があったりするからびっくり。
関西に長年住んていたり生まれていないと、長く住むのはきついかもな。
部屋を借りるにせよ、食文化にせよ勝手が違うからね。
関東生まれの自分だが、関西に就職した友達は皆してトンボ返りだもんな。
友達に仕事辞めた理由を聞くと、仕事が辛いっていうより、文化が違い過ぎて
住み辛いのが大半の理由だもんな。

773 :774号室の住人さん:2016/07/30(土) 17:36:13.29 ID:9CvPGATf.net
>文化が違い過ぎて

詳しく教えて、関西人だって毎食「お好み焼き」、「タコ焼き」食べているわけじゃないでしょ
納豆だって大きなスーパーなら置いてあると聞く
麺ツユの色くらい我慢しろよ

774 :774号室の住人さん:2016/07/30(土) 18:53:13.65 ID:4SRRHWZw.net
我慢っていう言葉、は日本人大好きだね。
僕は、我慢は好きでない。我慢し続けたら、損するからね。

775 :774号室の住人さん:2016/07/30(土) 18:55:51.22 ID:4SRRHWZw.net
日本人ってアホじゃない!
我慢が美徳って

776 :774号室の住人さん:2016/07/30(土) 18:57:40.55 ID:4SRRHWZw.net
774みたいなやつがいるから、日本では働きたくないなー
というのも感じ取られました。

777 :774号室の住人さん:2016/07/30(土) 19:16:58.69 ID:9CvPGATf.net
我慢が好きな人なんかいないよ
生きていくために必要なだけだ
「我慢しないほうが得」
なんて言っていられるのは、
周囲がお前に対して我慢してくれているからだって分かっているのか?
親がお前に対して
「実家に寄生する子供に我慢し続けるなんて大損!!」
そう言い出したらどう答える?

778 :774号室の住人さん:2016/07/30(土) 19:21:44.47 ID:9CvPGATf.net
>日本人ってアホじゃない!
 我慢が美徳って

お前の親がそのアホの「日本人の好例」だな
実家寄生の子供に我慢したって損するだけなのに
早くお前を見習って我慢なんかやめて追出せばいいのに

779 :774号室の住人さん:2016/08/01(月) 05:53:38.51 ID:e2rRgFLr.net
またニートのいい訳か
懲りないね

780 :774号室の住人さん:2016/08/06(土) 20:15:30.42 ID:Mk8hUiSh.net
最初から読んだ
荒れたスレだな

781 :774号室の住人さん:2016/08/12(金) 19:21:12.94 ID:fQKwyXFR.net
一人やたらと変なヤツがいたからな

782 :774号室の住人さん:2016/08/18(木) 21:03:05.07 ID:TESSEcuJ.net
ガマン=シンボウ=耐える≒努力する意思!

783 :774号室の住人さん:2016/08/18(木) 22:25:54.23 ID:q2yxT+5D.net
>>766アンケートに「答えた」やつの平均だからねw

784 :774号室の住人さん:2016/08/24(水) 07:55:00.65 ID:YtMAhpaf.net
気軽さを求めて素朴な生き方でいいよというタイプなら我慢も羨望もなくやっていけるんだよな
足るを知らない人はたとえ派遣とかでも支出ばかりして結局一人暮らしは無理だと言うよ

785 :774号室の住人さん:2016/08/26(金) 14:10:12.78 ID:TIocWyZi.net
データで見るみんなの資産調査!平均貯蓄額はなんと1,200万円…?
先に紹介した調査結果において、資産額の中央値は400万円という結果でした。平均額1,209万円とおよそ800万円もの差がありますが、「自分の保有資産はこちら側に近い!」という人も多いのではないでしょうか。
■自分に必要な貯蓄額を考えよう
このように一部のお金持ちが平均貯蓄額に大きな影響を与えていることは間違いありません。しかし、貯蓄額が中央値よりも高かったからと言って安心できないのです。
データで見る貯蓄調査
<Point>
1. 平均貯蓄額はなんと1,200万円?
2. 平均値は一般的なデータから大きく外れることも
3. 貯蓄額の中央値では400万円

786 :774号室の住人さん:2016/08/27(土) 10:16:49.55 ID:dSKFrh26.net
日本人会社で働いているビジネスマンのアンケート調査
会社辞めたい人が実に75%
止めたい理由は、給料が安いというのが多いと思いきや
『不自由』『自分の時間がない』『煩わしい人間関係』
がトップ3

実に、日本人会社らしい回答でしたね
南欧会社に働いていると、自由度なんてすこぶる高いし、
個人プレーしても他人になんだかんだ言われないしね
日本人会社=辞めたいのは何でも無理でない事だね

787 :774号室の住人さん:2016/08/27(土) 19:49:17.79 ID:4B3aGCm7.net
又いつものニートか
「俺が働かないのは社会が悪い。俺は悪くない」
か。

一体何処の国でどんな仕事しているんだよ?

788 :774号室の住人さん:2016/08/27(土) 19:57:55.31 ID:4B3aGCm7.net
日本人の年間労働時間は、世界平均で見るとそんなに酷くないんだよ
割と信頼できる公的なデータもあるぞ

フランスやイタリア人は、短時間しか働いていないと思われがちだが
それは一般職、工場労働者みたいな人達のことだ
管理職、総合職に関して言えば日本人より働いているよ

789 :774号室の住人さん:2016/08/27(土) 21:57:05.03 ID:bdCLvpUj.net
サービス残業は計上されてないし日本は男女で労働時間にかなり差があるから合わせればそれほどでもないように見えてるだけ

790 :774号室の住人さん:2016/08/27(土) 22:06:42.52 ID:p+GMWYFb.net
フリーター一人暮らしするくらいならナマポの方がいいぞ
日本人の「人目を気にする」という特性を利用した搾取がフリーター一人暮らしの人間に対しては行われてる

791 :774号室の住人さん:2016/08/27(土) 22:21:42.60 ID:1yd6+Imm.net
コストコの招待券を妹がゲットしたんで珈琲豆と冬用スリッパだけ買って帰宅です。
貧乏だからすんごい贅沢な買い物。

珈琲いれて愛犬とのんびりテレビみてます。出かけないのが最強の節約と改めて。

792 :774号室の住人さん:2016/08/27(土) 22:56:43.13 ID:4B3aGCm7.net
出かけないのが最高の節約なのは同意なんだが
愛犬の気持ちも考えたらどうだ。
多分外に出たがっているぞ

793 :774号室の住人さん:2016/08/27(土) 23:24:07.57 ID:p+GMWYFb.net
散歩は無料だからやってるんじゃねーかな

794 :774号室の住人さん:2016/08/28(日) 00:59:39.87 ID:LXc73zZE.net
東京都心のバイト時給が凄いことになってきている件。
平日昼のマクドナルドが時給1,500円や、コンビニ夜間が時給1,350円とかザラです。
http://cards.hateblo.jp/entry/tokyo-toshin-bitetakai/

795 :774号室の住人さん:2016/08/28(日) 04:11:11.73 ID:mqBOcz+k.net
会社辞めたいといのも無理ではないよな
バイトで時給1,300円でプラス交通費支給なら、割は悪くないんじゃない?
時給なので、きっちりと時間内で終える事も出来るしな
現代は、非正規の方が多いは分からなくもないよ

796 :774号室の住人さん:2016/08/28(日) 07:51:21.35 ID:uesZLShX.net
東京で一人暮らしなら、時給1300でも生活はきついぞ
家賃だけで7万かかるんだろ
車は持たないにしろ、アパートの更新料も高い
収入が途絶えたときが怖い
高い支出を支えるだけの安定した収入が必要になる
実際派遣で1300くらいで働く人達は、雇用契約更新のたびにビクビクするそうだ。
一人暮らしは、固定の出費が高いので、どうしても正社員(安定)が必要になる。

797 :774号室の住人さん:2016/08/28(日) 16:21:14.44 ID:zoD5jSQB.net
>>796
埼玉か千葉に住めば良い

798 :774号室の住人さん:2016/08/28(日) 19:34:56.91 ID:612oGEAH.net
>>792 >>793
ありがとう。散歩は悪天候じゃない限り朝と夜行ってます。
月1回はワンコOKの商業施設に連れて行ったり、実家に帰ったら庭で遊んでます。

それが精いっぱいなんだけどね。

799 :774号室の住人さん:2016/08/28(日) 22:18:04.70 ID:ybDpft6f.net
>月一回はウンコOKの商業施設

銀行の手数料みたい

800 :774号室の住人さん:2016/08/28(日) 23:19:27.10 ID:yGxAdo8R.net
>>796
ポロくても家を買っちゃうと良いと思うけどね
賃貸は本当にムダ 引越す時の資金にもならん

801 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 01:55:17.54 ID:LqYWV6vb.net
東京都心のバイト時給が凄いことになってきている件。
平日昼のマクドナルドが時給1,500円や、コンビニ夜間が時給1,350円とかザラです。
http://cards.hateblo.jp/entry/tokyo-toshin-bitetakai/

802 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 04:57:20.26 ID:GF9mJMp4.net
>>800
家を買うと最初に諸費用がでかくかかるからな
余裕もって40万ぐらい用意出来るなら購入でいいけど
フリーターが最初だけとはいえそこまで用意するのは難しいだろう

803 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 11:06:28.32 ID:NgLrfadw.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓のサイトなら必ず見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」が新設!ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
http://alibc.ru/rcRrbw

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://alibc.ru/sbRQG6

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービス。
http://alibc.ru/v7qd07

804 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 11:06:48.28 ID:NgLrfadw.net
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(いまアクセスしてる人にメールを送れる)
http://alibc.ru/zmnRMq

PCマックス
裏プロフィール検索がとくに使える(相手の裏好みで検索)
http://alibc.ru/Z2RXWy

805 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 12:17:11.90 ID:pPW8ToFa.net
日本は家賃が
日当比較で超ボッタクリ

築40年以上のクソボロマンションを全財産叩いて
格安で買えよ
持ちカネゼロでも気にすんな
管理費・積立・固定資産税=2万前後の月額「家賃」で一生住めるぞ!

生活費10万でも足りる優雅なマンション生活!
15万なら「左ウチワ」
23万なら「キャバクラ月3回の豪遊」

806 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 12:28:51.05 ID:UUIewUfi.net
人生において大切な友情は4人でいい。
同じ趣味・仕事・悩み・価値観・地域など、あなたを求める人たちと出会い、相談相手・いつでも会える友達・そして一生の友人へ。

最大4人制グループチャット型SNS "Tetra" で、本当に大切な友達を作ろう。
https://tetra-mates.com/

(例)
東京都内で定期的にテニスが出来る人
美容師同士で仕事の相談が出来る人
港区でペット飼っている人と繋がりたい
同じ5歳の子供を持つママ友
写真を撮るのが好きなカメラ女子友
一緒にゲームが出来る大阪在住の人
恵比寿駅で仕事終わりに定期的に会えるカフェ友
同じ悩みで相談できる人

807 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 12:29:50.99 ID:pPW8ToFa.net
オイラの舎兄が
3年前・・・・・240万で2Kマンション/築43年で購入
バイト暮らしで月収11万手取り
でも
住居費・・・・・・・1.9万
食費・・・・・・・・2.5万
netスマホ・・・・・0.9万
光熱費・・・・・・・0.9万
コズカイ・・・・・・1.5万
貯金平均・・・・・・2万

優雅な人生だよねぇ!
11万手取りで固定資産税払う「富裕層クラス」!

舎兄には悪いが
オイラより若干落ちるけどサ。

808 :771号室の住人さん:2016/08/29(月) 17:51:01.17 ID:8LterNHf.net
なるほどね
俺は一大決心し
4年前
全財産と親から50万借り220万で
築46年オンボロマンション購入。

たしかに住居費が安いと
12万あると楽勝でいい暮らしが出来る
オンボロでも自分のマンションだし
女にもモテるようになった
特に婚活では1番人気

809 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 18:32:43.40 ID:FiouXv9D.net
フリーターでもモテるんだな

810 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 19:01:39.15 ID:N/lkey+H.net
フリーターとか絶対モテないと思うんだが

811 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 19:57:46.60 ID:1hEBUASY.net
>>808
そんなとこいつまで住めるんだよ

812 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 20:25:58.62 ID:8pBIMQ0E.net
取り壊しまでカウントダウンだろ
そのマンション

解体費用だけで200位かかるからね

813 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 21:13:21.12 ID:JUkzxhUI.net
マンソンは高い買い物だからね
単身なら、築20〜25年の400〜500万のマンソンでいいんじゃね
若いうちは、賃貸の安い物件なら10万前半あれば、何とか暮らせるんじゃない?
さっき、ヤフーニュース見ていたら15〜44歳の労働者が減っているとか
人口が減っているのもあるが、日本人会社で働きたくない理由でフリーター
やフリーランスの方が増えているもんな

814 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 22:47:13.25 ID:q51dGTMK.net
都内に住むからやろ 都下は家賃やすいで

815 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 22:48:34.95 ID:q51dGTMK.net
>>788日本の数字いじりは中国政府並やでw

816 :774号室の住人さん:2016/08/29(月) 23:42:05.98 ID:S7QDeACq.net
>>814
それは本当だよね
東京だけが異常に高い 
都心という拘り捨てたら、世界が広がったよw
負けた気分だけど、それより毎月旅行にでも行ったら良いさ

817 :774号室の住人さん:2016/08/30(火) 23:05:17.73 ID:MGMnPz6P.net
マンションはそう簡単に解体できない
カネのねぇ人々が住んでると
「住み潰し」・・・車なら「乗り潰し」と同様で
まだ25年以上住めるぞ!
その頃はいつクタバッテもいい!

都内在住

818 :774号室の住人さん:2016/08/30(火) 23:06:40.85 ID:MGMnPz6P.net
最後まで世話してくれた
彼女にくれてやるつもり!

819 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 10:16:21.02 ID:kqDpvclz.net
>>808
くっそー、女にモテるとかマジか、婚活一番人気?チクショー
借家ぐらしじゃダメなのかなやっぱり、家賃1万だから10年くらい働かなくていけるんだけど

820 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 11:29:47.50 ID:L0x1GZpX.net
>>816
都下といっても、武蔵野市と青梅市では全然違う。
前者は山手線沿いの下手な所より高い。

821 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 12:18:45.14 ID:stvyR5QB.net
今、女は給料安い男には見なれしてる
年収280万ー300万なんでゴロゴロいるしさ
300万以下でも250万以下でも
女は気にしない
ただし
借家アパート暮らしは問題外だぞ!!!!!!
20年待っても無理だ縁がないと諦めるしかない!!!!!!!!!

822 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 13:29:23.00 ID:4xDlTT6X.net
オンボロマンション購入のおっさん必死だなw

823 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 18:33:01.78 ID:lqHbYnwY.net
フリーターにとって最重要事項は来月(数ヵ月後)の家賃が払えるかだろ
女の評価に一喜一憂などフリーターのすることじゃないよ

今の貯金額だと、明日無収入になっても3ヶ月は生活できる
まあ一安心だな。
週末に外食(回転寿司、ファミレス)でもする気になれる

824 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 19:06:35.72 ID:yymqMym0.net
無理して東京ではなく埼玉や千葉にしないのはプライドか?
生活苦しい苦しいって…

825 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 19:27:12.40 ID:yagM8FWP.net
おんぼろマンションwww

826 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 19:35:12.99 ID:L0x1GZpX.net
>>824
アルバイトの場合、交通費が出ないこともあるから、
都内の安いところに住んだ方が良いこともある。
埼玉、千葉でも川口や浦安だと下手な都内より高いこと多いし。

827 :774号室の住人さん:2016/08/31(水) 23:19:41.67 ID:chO1JiLj.net
イナカ
痴呆・地方の方が安いのは
セイゼイ部屋代だけだ

都内の方が安く有利だ
そもそも都落ちはヤダ

828 :774号室の住人さん:2016/09/01(木) 00:53:35.37 ID:R6JiPSsQ.net
一月の生活費は、家賃は60,000掛っても15〜16だよ
前に住んでいた所は、1Kで45,000で築浅の良い物件だったし、
生活費は15掛らない月もソコソコある
震災がなければそのまま住んでいたよ
引っ越しした理由は、仕事の関係だけ

829 :829:2016/09/01(木) 01:00:33.09 ID:R6JiPSsQ.net
生活費を抑えるコツは、家賃・外飲みの頻度・コンビニだね
いずれかの2つをルール決めすれば、生活費は15万かからないよ。
外飲みや外食は月20,000〜30,000のレンジに決めている。
この位の予算でも、ソコソコ楽しめるしね
あと、衣類などは世間体や流行は気にしないので、古くなったら
買い替えるスタンス

830 :774号室の住人さん:2016/09/01(木) 11:34:49.31 ID:BbQJ16PQ.net
言いたくはないけど
春まで年収650万
今は年収200万
人生一寸先は闇だな
自宅マンション所有でさしたる変化なし
キャバクラ月¥7万をやめたこと。

831 :774号室の住人さん:2016/09/01(木) 12:24:47.50 ID:O9u+yblJ.net
健全になったじゃないかw

832 :774号室の住人さん:2016/09/02(金) 12:33:39.21 ID:3KgTGvUY.net
「健全なる精神は健全なる身体に宿る」ってか?
200万年収・・・・・健全化!
栄光の人生だなぁ

833 :774号室の住人さん:2016/09/02(金) 19:05:11.11 ID:c2x7tZPL.net
オレは昨年からフリーター暮らし
マンションがあるので心理的には
マジで余裕のヨっちゃんだ。
元カノがヘンに心配して時々頼みもしないのに
ちょくちょく来る。

834 :774号室の住人さん:2016/09/02(金) 19:41:37.95 ID:wSYDV6lO.net
マンションの管理費、修繕費、固定資産税はどのくらいなの?
フリーターの月収は幾ら?

835 :774号室の住人さん:2016/09/03(土) 01:34:30.40 ID:duxOmotZ.net
>>833
家だけは、将来の為にも必ず準備しておくべきだな44それは
年寄りからの助言 家さえあればなんとかなる
賃貸は絶対にだめ

836 :774号室の住人さん:2016/09/03(土) 07:06:15.73 ID:5oJnpoM9.net
外国から日本に戻って来て驚く事
日本人は固定観念というか、先入観が強くて、
価値観に合わなくて日本人会社を辞めました

837 :774号室の住人さん:2016/09/03(土) 12:34:49.84 ID:kgMBPWRY.net
日本語が既におかしい件

分割か一括か支払い終わった所持物件あるなら管理費とか考えても月々、年でも安くあがるからいいよね
取得から考えるとなると厳しいけど

838 :774号室の住人さん:2016/09/04(日) 08:52:22.47 ID:p+9KUbzB.net
家賃さえ安くすれば、フリーターでも十分生活できる
40歳位で会社を辞めて、趣味を仕事にしたりする人もいるからね
日中ブラブラしている中年のおっさんよく見かけるけど、金がない
感じでもないしフリーター生活しているんだろうな
ある程度貯蓄があって、自分で稼ぐ副業などで10万の収入があれば、
残りの分は短時間バイトで稼ぐ

839 :774号室の住人さん:2016/09/04(日) 14:46:14.46 ID:eyiC8HDr.net
40位で会社を辞めてフリーターか
一番のネックは老後の生活費だ
厚生年金20年 国民年金20年 だと年金も月10万位にならないか
退職時に貯金で1000万は貯めておかないと老後が厳しそうだ

840 :774号室の住人さん:2016/09/04(日) 17:04:40.37 ID:AsvFS8J6.net
>>824
俺はさいたま市に住んでて恵比寿勤務
埼京線で1本で着くし最寄り駅まで徒歩6分の1kで45000円
掛け持ちしてて2つ合わせて手取りで24〜6貰ってる
生活苦しい苦しい言ってる奴は掛け持ちするとかシフト増やすとかすれば余裕で生活できるのに

841 :774号室の住人さん:2016/09/04(日) 22:24:13.21 ID:eyiC8HDr.net
安く暮らすノウハウを身につけ、質素に生活すればフリーターでも一人暮らしは可能。
それは認めるけど、実家で生活できるならそのまま実家に居座ったほうがいいよね
僕のように扶養の範囲で年130稼いで貯金に励んだほうがレベルの高い生活が出来るし、
貯金もたくさん出来る。

842 :774号室の住人さん:2016/09/04(日) 23:19:38.75 ID:RaTSurAN.net
>>838
世の中には夜勤という仕事もあるからね
俺も経験あるけど、テレビがおもしろくないからブラブラするんだよ
夜に比べたらだけど

843 :774号室の住人さん:2016/09/05(月) 01:10:56.28 ID:DtUCVQRk.net
週5日同じバイトに入って1日平均7.6時間+休憩1時間くらいの労働。時給950円。食費を節約すれば毎月2万くらいは貯金できるが・・・・。
真面目に頑張って働いてたら上司に「コイツにはやる気がある。正社員にすることも考えよう」と思われているらしく俺だけ正社員並みの作業量とクオリティを求められる。
ミスしたら俺だけ正社員のようにキツく長時間叱られるし冷たく対応されるのがホント辛い。ラクして稼いで夢を追うフリーターとして日々を過ごそうと考えてた昔の俺はホント考えが甘かった。
愚痴でスマソ

844 :774号室の住人さん:2016/09/05(月) 10:02:58.79 ID:ehsjE6nK.net
健全な生活者の意見が
主流になった。
今までは
ナマケモノだらけでヘドガ出そうだだった。

845 :774号室の住人さん:2016/09/05(月) 10:06:15.11 ID:ehsjE6nK.net
フリーター300万人の
主力の底ジカラがある

846 :774号室の住人さん:2016/09/05(月) 10:10:39.29 ID:ehsjE6nK.net
いかなる集団も
その先頭集団は選良がいるんだなぁ〜。

847 :774号室の住人さん:2016/09/05(月) 19:45:21.00 ID:mMQAwqNQ.net
http://news.yahoo.co.jp/feature/324
一方、アメリカやヨーロッパでは仕事内容は
契約で明確にするという原則が徹底しているため、
大多数の人は契約で定められた仕事をこなし、
生活できる程度の収入をもらうのが一般的です。

フリーターでもいいじゃん
生活が出来る収入を確保できれば

それでも、日本人会社で働きたいですか?

848 :774号室の住人さん:2016/09/05(月) 20:01:50.25 ID:E2ATNObd.net
未来が全く明るくないな…
バブルの頃は、何の悩みも無かったのに…

849 :774号室の住人さん:2016/09/05(月) 23:27:55.24 ID:xGm1EEWK.net
ど〜やら
「外国暮らし」を吹聴されてるようですが
オイラも
アッチ「正規留学2年」・・・ENGLAND
さらにオマケで・・・・・・・NY生活4年
海外出張・・・・・・・・・・10回程度

マジ、狭い世界に住み飽きてます!

850 :774号室の住人さん:2016/09/05(月) 23:29:53.59 ID:xGm1EEWK.net
ついでに
Green Card所有!
年1・・・USに行かないとヤバいので行ってる。

851 :774号室の住人さん:2016/09/06(火) 18:15:31.34 ID:QI76bmjV.net
不正で生活保護受けているヤツらホント嫌いw

852 :774号室の住人さん:2016/09/06(火) 18:55:32.33 ID:msmY7whd.net
アパート斜め向かいの住民のことなんだが、生活保護者だ。
廊下で顔を合わせると挨拶し、世間話の一つもするくらいの関係です
何故か話の内容で一番多いのは自身の病気のことだ
病名や手術痕を見せられたりもする(勝手に見せてくるんだぞ)
多分不正受給ではないとの懸命のアピールなんだと思う

でも、そんなに重病にはとても見えない

853 :774号室の住人さん:2016/09/07(水) 13:14:22.37 ID:eL0/fvDu.net
いいじゃん
26才でナマポ受給14万/月
相模原の29人虐殺したナマポ

854 :774号室の住人さん:2016/09/07(水) 13:18:58.60 ID:eL0/fvDu.net
たったの13万で
チンタラ働くなよ。
26才高齢者なら
ナマポ受けるのがすじだろ。
相模原市に行けよ

855 :774号室の住人さん:2016/09/08(木) 11:11:47.16 ID:sHIlKwxa.net
相模原で19人痴呆等を
虐殺したあの26才は
犯行する日の夜
歌舞伎町で1hr/¥8万の
最高級デリバリーをラブホに呼んだ。
そのカネはナマポ支給税金だぞ!

フリーターは
いいツラのカワだなぁ〜!

856 :774号室の住人さん:2016/09/08(木) 14:38:08.18 ID:9Zwq7kJZ.net
ホリエモン
「ブラックで働いてブラック反対って言ってる人って
 どこでもいいから給料くれるなら雇ってくれって感じでブラック企業受けて、
 いざ毎月給料もらうようになってからブラック反対とか言ってるんでしょ」

857 :774号室の住人さん:2016/09/08(木) 18:39:22.56 ID:vSPb36Tx.net
ホリエモンの発言は、批判も多いけど
基本的に正論だと思う

ブラック叩きに熱を上げるより
ブラック企業にしか雇用されない人材にならないための努力が重要だ。
優秀な人材はブラックに入ってしまったら早々に辞めるよ
要するに次の職を見つける自信のない人が社畜化するんだ

858 :774号室の住人さん:2016/09/08(木) 19:12:18.39 ID:vSPb36Tx.net
あるいは、海外での就職、出稼ぎ労働も考えたほうがいいのかも
国内需要の先細りが決定的だ。
国内での労働環境の好転は正直考えにくい

859 :774号室の住人さん:2016/09/08(木) 21:44:45.94 ID:zwWWW6pp.net
それなら、不労所得か国境の垣根のない仕事をすることだね

860 :774号室の住人さん:2016/09/09(金) 15:36:39.83 ID:lqMiMyNv.net
つまり
Offshore で稼げと言う事か
まぁ、それもイイだろう!

しかしながら
残念ながらフリーター諸君にはマジで
チト荷が重過ぎだろう。

861 :774号室の住人さん:2016/09/09(金) 19:55:57.52 ID:IuQUeGrt.net
フリーターで一人暮らしをはじめて随分と経つ
気がつけば40を目前に控えている
もはや正社員になりたいとは思わない
ブラックにしか入れないだろうし、それなら非正規のほうがマシ

862 :774号室の住人さん:2016/09/09(金) 22:24:47.40 ID:v3MXZSj3.net
アルバイトのメリットは、正社員のような長時間労働の縛りは
比較的少ないし、副業好きな人は自由の利くバイト兼ねた方が、
正社員より生入りが上だったりする

863 :774号室の住人さん:2016/09/10(土) 15:37:35.35 ID:5Zpjc9BL.net
老後の備えがあればフリーターでもいいと思う

864 :774号室の住人さん:2016/09/11(日) 11:21:25.36 ID:utTAHq4Z.net
んなもんねー

865 :774号室の住人さん:2016/09/11(日) 13:25:47.92 ID:I+YKTm5m.net
一人暮らしのフリーターにも色々いるだろ
正社員時代に十分貯金が出来たから、非正規で緩く働いている人。
実家からある程度の遺産が期待できて、当面の生活費だけ稼いでいればいい人

危険なのは、フリーターの収入だけで生涯生活する気の人だ。
多分当面の生活のことで頭が一杯で、将来のことなんか考えてもいないだろ
正確には、悲惨な想像しか出来ないから、考えないようにしていると言うべきか

866 :774号室の住人さん:2016/09/11(日) 16:39:49.12 ID:GkhZgpYI.net
日本ってのは一度脱線すると結局やり直しの効かない国だからね
だから銀行員や官僚などのエリートも些細な失敗ですぐ自殺しちゃう

867 :774号室の住人さん:2016/09/11(日) 19:05:21.62 ID:I+YKTm5m.net
脱線も何も俺40近いけど正社員になったこと一度もないよ。
レールに乗ったことすらないんだよ。
ある意味無敵だな

868 :774号室の住人さん:2016/09/11(日) 19:17:42.20 ID:GkhZgpYI.net
>>867
そんなんザラでしょ?
日本は就職就職うるさいけど個人事業主の方が多いでしょ?

「会社に就職して当たり前」でないと困るのは政治屋と公務員だけだよ
税収効率悪くなるからな

869 :774号室の住人さん:2016/09/11(日) 23:02:08.48 ID:kpRCngWx.net
個人事業主⇒やがて老いぼれになると
ナマポ受給でしか生きて行けない下層貧困者
リーマンは最低でも2階建て
保険掛けていれば
3階,4階建てが可能らしいよ。

870 :774号室の住人さん:2016/09/12(月) 00:42:48.27 ID:pvqVoGlh.net
>>869
どういう理屈で個人事業主の行き先が全員貧乏人って論法になってんの?
で、更に、なんでリーマンは一生リストラも喰らわずに一生安泰前提って構図になってんの?w
どういう脳だとそういう意見が出せるんだか全然イミフ

871 :774号室の住人さん:2016/09/12(月) 18:04:01.58 ID:d3W+FkOq.net
小町では結婚相手が自営業だったり、義親が自営業はハッキリと嫌われている
生涯現役のつもりでも老いは必ずやってくるんだよ
商才だっていつか枯れる
国民年金だけの元自営業者の老後はあまり裕福なイメージはないね
870のいいたいのはコレだろ。
偏見だが、たいていの偏見には真実も含まれているものだ。

872 :774号室の住人さん:2016/09/12(月) 20:26:03.42 ID:U+OrCIuw.net
でも、自営には確定拠出年金や小規模企業共済とかもあるから、そんなに悲観するほどじゃないんだよ

873 :774号室の住人さん:2016/09/12(月) 20:46:27.44 ID:7ToLYAme.net
小町()

874 :774号室の住人さん:2016/09/13(火) 13:12:34.10 ID:cyNW7EsO.net
ナマポ受給者層の85%以上は
事実として
非リーマンだよ35年勤続リーマンは
平均厚生年金支払い総額
複利合計で2200万
当然の事ながら¥2200万ミミ揃えて返せ!と言いたい

875 :774号室の住人さん:2016/09/13(火) 13:15:49.27 ID:cyNW7EsO.net
ゴミ系国民年金者は
ほぼタダメシ食いみたいなもんだよ。
で、生活苦で、ナマポに流入。

876 :774号室の住人さん:2016/09/13(火) 13:39:59.12 ID:+GkHf5HB.net
>>875
日本国憲法が気に喰わないのに何で日本に住んでるの?

877 :774号室の住人さん:2016/09/13(火) 15:05:05.77 ID:q29OcFpz.net
まともに働いてるなら厚生年金だからな。
国民年金しかないなら無理ってもんだ。

878 :774号室の住人さん:2016/09/13(火) 18:36:51.43 ID:DowLxTmz.net
その通り
まともにフルタイムのリーマンを
マジにやれば
一人でも¥14.5万/月は支給される。
テメーのマンションがあれば
左ウチワだろうに

つまり
「アリとキリギリス」
ツケが老いぼれになるころ
回って来る。

879 :774号室の住人さん:2016/09/13(火) 18:39:35.13 ID:DowLxTmz.net
誰も憲法なんかの話してねえじゃん
アリとキリギリスの話だよ。

880 :774号室の住人さん:2016/09/13(火) 19:05:06.13 ID:qyAryBWw.net
総支給額が20〜25万位なら圧倒的に厚生年金の方が老後有利なのは
間違いないよ

881 :774号室の住人さん:2016/09/14(水) 00:08:16.09 ID:1XQQPiu9.net
だっ゛いしてダメなのって日本くらいじゃね
もしろ、脱線するのがだめっな国って変だよな
良く考えると
俺だから、日本人の当たり前とする価値観捨てたよ

882 :774号室の住人さん:2016/09/14(水) 00:11:12.00 ID:1XQQPiu9.net
誰もがレールに敷かれた水戸を歩く事が美徳なのかな
一歩も線路から降りてダメなのっていう事だよ
やはり、おかしいよ
人生、途中下車してもダメなのかい?

883 :774号室の住人さん:2016/09/14(水) 00:21:24.06 ID:1XQQPiu9.net
そりゃだれも働かなくなるよな
俺も最近働くのがバカバカしくなってきたし

884 :774号室の住人さん:2016/09/14(水) 01:50:43.56 ID:Rw5oUydZ.net
>>882
水戸行くなら埼玉か千葉で途中下車するわ

妥協して生きるって意識に変われば何もネックにならないけどな
100のうち10に喜びや楽しさ、生き甲斐を見出せばいいだけ
当たり前なんて名前のレールを自ら気にして騒ぐとか馬鹿らしいでしょう
その横に自分の定めた気楽なレールを敷けばいいだけだよ

885 :774号室の住人さん:2016/09/14(水) 19:55:55.47 ID:1XQQPiu9.net
住むのにも千葉は埼玉は穴場
新築に拘ったりすると高いけれども、そういうのを余り
気にしなければ安く借りる事が可能
その他の穴場は大阪
区によっては、家賃相場がすこぶる安い
しかし、関東・東北に住んでいる人だったら、選ぶのは埼玉県
だよな

886 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 00:05:07.13 ID:SLr/zWDP.net
お前の誤変換をからかっただけだと思うぞ…
まあ脱線とか言ってる時点で他人に踊らされすぎ

887 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 14:59:23.64 ID:kNYkkPWh.net
水戸か
水戸納豆は好きだけどさ
ごめんね
千葉、茨城・・・・ど〜してもなじめないんだけどね
それなら開き直って足立区に住むよ
ボロは着てても心は23区!

888 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 15:01:22.45 ID:3RP4clNr.net
山谷

889 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 15:39:24.97 ID:InK4Onu9.net
水戸納豆の藁に入ってる奴美味いよなw
水戸はもうあれだけで自慢できるところだと思う

890 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 18:39:34.49 ID:SLr/zWDP.net
>882 :774号室の住人さん [] :2016/09/14(水) 00:08:16.09 ID:1XQQPiu9 (1/4)
>だっ゛いしてダメなのって日本くらいじゃね
>もしろ、脱線するのがだめっな国って変だよな
>883+1 :774号室の住人さん [] :2016/09/14(水) 00:11:12.00 ID:1XQQPiu9 (2/4)
>誰もがレールに敷かれた水戸を歩く事が美徳なのかな

こんな日本語すらまともに使えないヤツが世間一般の水準で生きていける訳が無いだろ
お前にぴったりの人生じゃないか
野垂れ死なずに済む世の中に毎晩感謝でもしておけ

891 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 23:07:39.73 ID:GYkoybTF.net
別に世間一般の水準なんてきにしていない
気にする奴がどうかしている

892 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 23:08:57.18 ID:GYkoybTF.net
よく目にする世間一般の水準と言う言葉が大嫌いだね

893 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 23:09:31.89 ID:GYkoybTF.net
世間体の一般の水準なんで別にいいだろうって

894 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 23:13:17.87 ID:GYkoybTF.net
気にする奴がバカだと思うよ

895 :774号室の住人さん:2016/09/16(金) 13:13:16.49 ID:F0ITt+Oc.net
>世間体の一般の水準

この表現に問題はないよね
つまり
「世間一般」とか
「チマタ/巷」とか
不特定多数に於ける最大公約数的概念を意味するからね。

この言葉が嫌いを言われてもなぁ
人里離れたド田舎に住んだら・・・・。
キャバクラもねぇしさ
仙人の様なほら穴でもくらしたら。

896 :774号室の住人さん:2016/09/16(金) 13:16:08.49 ID:F0ITt+Oc.net
山谷から寿町

人生の吹き溜まりの居住区だよ
3.5年世話になったけどさ

897 :774号室の住人さん:2016/09/16(金) 13:32:17.90 ID:ybxIgjLJ.net
日本語すらまともに使えない奴は毎回連投してるな
実は何かの病気なんじゃないの?

898 :774号室の住人さん:2016/09/16(金) 13:55:31.90 ID:kjN281h5.net
>>897
頭が弱いから底辺フリーターなんだろう

899 :774号室の住人さん:2016/09/16(金) 17:11:46.07 ID:0Pm2lvgE.net
まぁ、まぁ
ど〜でもいいじゃん

「目クソ鼻クソを笑う」という言葉もあるあら

「下層フリ-ターが下層フリーターを差別する」

どこまでも醜い人間の滑稽なサガだなぁ・・・・・。

900 :774号室の住人さん:2016/09/16(金) 19:22:40.17 ID:ybxIgjLJ.net
フリーター以外書き込み禁止のスレじゃないんですが…

901 :774号室の住人さん:2016/09/22(木) 15:03:30.99 ID:Tf3ZlILl.net
急速に離反して
ペンペン草がハエてきたなぁ
シャッター商店街だ

902 :774号室の住人さん:2016/09/22(木) 15:05:15.47 ID:Tf3ZlILl.net
ノコノコ
つまんない事はを言うと
BBSが死ぬ

903 :774号室の住人さん:2016/09/22(木) 17:40:44.84 ID:wb5EHGXi.net
>>4
それ生きてるだけw

904 :774号室の住人さん:2016/09/23(金) 13:18:24.88 ID:VNN/shJZ.net
明日は土曜日
来週から仕事するから
フルキャスト新宿

905 :774号室の住人さん:2016/09/25(日) 15:31:43.68 ID:ELZYIOAZ.net
1人暮らしであれば、あるていどお金を貯めている条件では
ありますが、不労収入と短時間バイト生活が成り立つ
それに加えて、副業1〜2あると心強い

働き方の例:在宅ワークや転売   50,000円
      バイト        100,000円
不労         100,000円

この収入があれば、一人暮らするには十分
ネット系副業は経験浅く自らアクションしなくても、クライアントから依頼が
来たりするとモチベ上がります
50,000円前後の報酬なら、動いたりすればそんなに敷居は高くありません。


 

906 :774号室の住人さん:2016/09/25(日) 15:38:11.91 ID:oLutQ6r0.net
>>905
不労って具体的にはどういったものでしょうか?

907 :774号室の住人さん:2016/09/25(日) 15:58:44.71 ID:93gCICqm.net
安楽最高

908 :774号室の住人さん:2016/09/25(日) 17:57:53.97 ID:HFfzM61H.net
ダチが7月以来失業中
マジでヤバイだろうが!
そのくせ飲み歩いてる
安い居酒屋なら可愛いけど
或いは家のみなら問題ないけど
某外国系パブだしなぁ

アイツはトロイし中卒、
その上、
コンプレックスのカタマリ
ノーガキは一人前だけど・・・・。

今まで細々と貯めタンス貯金してた
カネも急速にゼロに近ずいてるらしい。
やがてナマポ申請する覚悟もあるらしい?!

困ったもんだな
バカは死んでもバカだね
もうザキ「和笑」にアイツと行きたくねぇ

909 :774号室の住人さん:2016/09/26(月) 19:12:14.65 ID:XaSvvg3s.net
フリーターで一人暮らしが無理か?
今フリーターで将来もフリーターなら
親の死後、自動的に一人暮らしになるだろ
無理といっている人は、親が死んだら後でも追うの?

910 :774号室の住人さん:2016/09/27(火) 01:56:17.37 ID:7E3bSMBL.net
高田渡を聴いて落ち込め

911 :774号室の住人さん:2016/09/27(火) 11:55:03.73 ID:AsjXas9z.net
Puffy聞きなよ
「アジアの純真」












仕事明日からスタート

フルキャスト

912 :774号室の住人さん:2016/09/27(火) 13:12:09.69 ID:9yVCw2JA.net
竹下雅敏

「どうも日本人のレベルの低さというのは、
ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、
日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、
住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。

イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。
彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。
しかし、そうはならないでしょう。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動(1種類の政治形態が世界中を支配する)
をコントロールするのは、マイト レーヤの任務です。

913 :774号室の住人さん:2016/09/27(火) 20:10:10.07 ID:RIWX9vU/.net
日本人文化は、漸進的な事や人と違う価値観を持っていたりすると否定される
のが山ですからね

914 :774号室の住人さん:2016/09/28(水) 09:47:19.27 ID:+FLLHra9.net
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など
大手↓サイトなら必ず見つかります

ジェイメル
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
9/20〜10/31期間限定「秋の味覚」が登場!
旬の食材が多い秋、相手を誘っておいしい秋の味覚を一緒に楽む企画が大好評
http://mirbest.ru/gouWl

はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです。
http://mirbest.ru/pBeeq

わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
http://mirbest.ru/uwrjt

915 :774号室の住人さん:2016/09/28(水) 09:47:38.50 ID:+FLLHra9.net
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(いま現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://mirbest.ru/isE6t

PCマックス
裏プロフィール検索機能がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://mirbest.ru/ZOtll

※1回目は目的のサイトに転送されませんが、再読み込みすると転送されます

916 :774号室の住人さん:2016/10/02(日) 06:46:36.74 ID:J1iqTpMw.net
日本の場合は、人生の目的までレールから脱線することが許られない
社会だけど
人生は旅と喩えられることも多し、旅は途中下車をすることに意義が大きい

一度も敷かれたレールから外れてはいけない生き方ってて変だよな
欧州人社会をみてそう感じたよ

917 :774号室の住人さん:2016/10/02(日) 14:54:10.07 ID:ATKEQSPQ.net
レールなんて見たこともねーよ
荒れ地だよ前も後ろも

918 :774号室の住人さん:2016/10/02(日) 15:02:51.83 ID:89vmUN7s.net
レールと言う名の
無軌道しか
そもそもないよね

919 :774号室の住人さん:2016/10/02(日) 21:46:31.48 ID:MZ250Ur8.net
非正規でも一人暮らしなら可能だよ
実際、そんな人幾らでもいる
ただし、生きている「だけ」だけどな

もう閉めようぜこんなスレ・・・

920 :774号室の住人さん:2016/10/03(月) 13:33:54.86 ID:xGG1Ozeg.net
>>916
レールとか定義づけて自ら気にして騒ぐとか馬鹿らしいでしょう
その横に自分の定めた気楽なレールを敷けばいいだけだよ
大成してる人は大体レール()から外れて大成してるってのもあるしな

921 :774号室の住人さん:2016/10/03(月) 13:41:16.81 ID:UvA9n1pD.net
最近流行りのシェアハウスとかじゃダメなのか?
なにも「一人暮らし」が人生の目標でもないだろうに

922 :774号室の住人さん:2016/10/03(月) 16:20:59.82 ID:tWNjo/LZ.net
地方なら全然可能
都心に近づくと隣県でもきつい、きったねー狭いワンルーム、いいとこ1Kが限界

仕事場があって魅力的な地方でもあればいいんだがな

923 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 04:17:11.38 ID:eSuFDPIi.net
観光地の旅館とか山小屋なら住み込むしか無いから家賃かからなくていいんじゃないか?
その分稼げないかもしれんが

924 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 20:27:12.21 ID:vK84LUH4.net
旅館の住み込み仲居は、昔から
ワケあり女の代名詞だな

今はもう通いが大半だよ。

925 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 21:40:20.92 ID:INZ9Js2u.net
むしろフリーターなんだからワンルームや1Kで十分だろ
都心なら昔ながらの安アパートならまだ安いよ
贅沢言い過ぎで物件こだわり過ぎじゃないかね

一駅分で埼玉千葉になってしまう県境辺りで探せば築2〜30年ぐらいの安い賃貸転がってるしな

926 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 21:59:24.59 ID:pKfCSrfT.net
千葉や埼玉県に近い区なら、50,000円出せは借りれたりするからね
あと、15u前後のワンルームなら、運良ければそんなにぼろくない
物件も行けるよ
http://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/aoto_04877-st/madori-11-11/list/

927 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 22:00:02.85 ID:RWIk/NxD.net
都会じゃワンルームが借りられる値段でも
地方なら同じ値段で2部屋つくわ

928 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 22:01:48.95 ID:RWIk/NxD.net
>>926
たっけー
その価格で一部屋とか、地方民からしたら馬鹿らしくなる

929 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 22:30:40.64 ID:yqyC5QWJ.net
高望みしすぎなんだよ
フリーターだからこそ身の丈にあった生活に甘んじるべき
地方じゃないからこそ各所アクセス面で有利だったりするんだから
値段優先するフリーターならとっくに地方に移ってるさ

930 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 23:09:12.89 ID:pKfCSrfT.net
地方民だけど、1k58,000円(テレビなどは備え付け)の物件に住んでいるよ
地方でも、政令都市クラスになるとそんな安くないよ

931 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 03:56:04.41 ID:YoUlUYbM.net
こういうので部屋探すの結構面白いけど、
諸費用で利益出そうとしてると思われる
不動産会社のとこ開いちゃうと萎えるなw

932 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 13:06:09.66 ID:83HPYigU.net
いつの時代も
中間搾取がハバを利かすからねぇ

この場合は不動産屋だけどさ。

933 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 13:25:01.61 ID:AnaHX8so.net
>>930
その物件が高いだけだろ

934 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 14:58:35.50 ID:qFHBV+F0.net
月給11万くらいで家賃3.5万の賃貸は無謀かなあ?
ちなみに風呂付いてる

こんな人いますか?

935 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 15:46:49.08 ID:B148NJ3i.net
総額が11万なら無謀
多分、国保、年金、住民税を滞納することになる
特に住民税の滞納は、金融の取立てより厳しいからね。
国保、年金は、その月収なら年収160にならないから減額されるけど
それでも厳しいだろ

936 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 15:49:07.99 ID:B148NJ3i.net
月収18くらいの私でも家賃は3万だよ
毎月貯金2、5万くらいだ
予定外の出費が一人暮らしには必ずあるからこれくらいの貯金額は必要

937 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 18:21:02.94 ID:qFHBV+F0.net
まぢっすか…

938 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 22:17:27.24 ID:kBr1wlTJ.net
コンビニ飯や外食を一切せず娯楽もなるべく無料か格安で済ませるなら可能だよ
酒タバコとかの嗜好品にも一切手を出さないなら行ける
というかやってる知り合いがいる、結構ギリギリな生活のようだけど
最近はそういう質素タイプの人も増えてる事だし後は努力次第かな

各種税金をきちんと納めた場合の話ね

939 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 00:25:43.79 ID:cpR0/7bx.net
>>938
頑張ります!

940 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 00:45:53.38 ID:q8T8QUZi.net
額面11万ってことは手取り8万くらいか
家賃3.5、食費2、光熱水道0.7、スマホ0.3としても残り1.5・・・
正気の沙汰とは思えない
とにかく自炊スキルを上げて食費を下げ、スマホも最低限の契約だな
しかし慣れるまでかなりきついぞこれは(;´д`)
例えるならバイオのHARDの序盤並みだ(弾ない割にゾンビ多いから序盤が一番詰みやすい)

941 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 05:24:20.90 ID:vLoRxZd0.net
格安simのお陰で携帯安く済ませられるからその分は…
スマフォのお陰で娯楽も最悪これ一本でいける時代だからいい時代だよ

942 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 07:26:30.19 ID:tIN85v1X.net
家賃 75000
携帯9800
光熱費5000
食費30000


レオパレス高ー

943 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 07:45:18.06 ID:osle6BgN.net
>>942
家賃めっちゃ高いな

携帯もめっちゃ高いな

944 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 08:10:06.02 ID:qJ2KNYfB.net
家賃に7万も出すならもうマンションか戸建てでも買った方がいいんじゃねぇの?
まあいろいろ思惑や予定や都合も有るんだろうけど

945 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 08:20:05.82 ID:5d+6NkUy.net
みんながみんな田舎暮らしな訳じゃないから

946 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 16:15:36.05 ID:atYoLz65.net
バブル期より給与は減ってるのに家賃は変わらないのはなんやの

947 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 21:10:27.83 ID:1HufbnLy.net
いや、家賃なら下がっているよ
更に、バブルの頃は更新ごとに家賃が上がることが多かった
本当だぞ。だからローンを組んでまで家を買いたがったんだ。

948 :774号室の住人さん:2016/10/06(木) 22:27:10.52 ID:rP1Iu+rf.net
オレは
部屋代50m2・・・・2.7万
駅から・・・・・・・10分以内

マジで
15.5/月で手取り13.5
食・・・・・・・・・・3
光熱・・・・・・・・・1.6
ネット新聞スマホ・・・1.1
こずかい・・・・・・・4
予備費・・・・・・・・約1

949 :774号室の住人さん:2016/10/07(金) 02:22:35.37 ID:9IQ8o00m.net
お前ら終わってるな(^-^)

950 :774号室の住人さん:2016/10/07(金) 13:44:19.63 ID:OXbvl5mL.net
>>948
スマートフォンで新聞も娯楽もカバー出来るのはデカイよな
格安にすれば抑えられるし
ゲームとかやり始めると流石に速度的に快適ではないとはいえ「豊富なコンテンツを利用出来る」ってのはデカイわ

951 :774号室の住人さん:2016/10/07(金) 13:54:33.62 ID:4NLQyxkb.net
サーフィス.マイクロソフト製を持ち歩いてるけどね。

952 :774号室の住人さん:2016/10/10(月) 19:15:49.98 ID:mHBC4XzZ.net
誰が終わってるの?
始まってるじゃんよ

953 :774号室の住人さん:2016/10/10(月) 19:22:40.28 ID:mHBC4XzZ.net
オイラなんかマジで
月間WiFi使用量はフリー使用だけど
1日/2G使うと速度が遅くされる!

で、
15G/月くらいで・・・・・¥4k
スマホ・・・・・・・・・月間¥3.6K

総額¥8k以内と自主規制してる!

954 :774号室の住人さん:2016/10/10(月) 20:41:29.41 ID:n0o66tJA.net
ポケットwifi使ったり、出先では自重して家で光使うようにしてMVNOの最低プラン契約した方が家で使い放題になるし幸せになれる気がするんだが

955 :774号室の住人さん:2016/10/10(月) 20:48:23.19 ID:mHBC4XzZ.net
いや、
水陸両用で活用中です

外出時には
いつもpc持ち歩いてネットしてるし
同時にスマホも持ってる。
家でもWiFi

スマホはライン電話、最大限度3Gまでの契約。
在宅電話はなし!

956 :774号室の住人さん:2016/10/11(火) 00:15:11.96 ID:izB40PvF.net
>>955
ごめんよく読んでなかったw
スマホ3.6kが高いな〜

957 :774号室の住人さん:2016/10/11(火) 13:28:56.97 ID:oevmXf0l.net
スマフォで利用出来る無料の色んなサービスや娯楽がコミコミと考えれば安いだろ

958 :774号室の住人さん:2016/10/12(水) 11:16:16.48 ID:L/Rai/k9.net
無駄遣いが多くて
金銭的にやばいよ
もっとバイトやらなきゃ

959 :774号室の住人さん:2016/10/12(水) 20:01:47.52 ID:7b3oVrLA.net
無駄遣いを減らすことの方が重要ではないかね
来月の支払いのために日雇いで幾らか稼ぐのはそりゃ必要だろうけど

960 :774号室の住人さん:2016/10/12(水) 21:50:46.09 ID:wMhVwDCF.net
収入を1万でも増やして5000でも無駄遣いを減らせればそれで1.5マーキューリーだからな

961 :774号室の住人さん:2016/10/14(金) 00:51:13.37 ID:kwueBcbT.net
1Kって指定してるのに、キッチンと居間の仕切りが無い物件が1Kと称して出てくるのが本当腹立つ
まじなんなの?騙して契約させようとしてんの?1Kの意味をご存知でない??

962 :774号室の住人さん:2016/10/15(土) 05:16:45.34 ID:bq1TDfOs.net
最近じゃ居間にキッチンがなければ1K扱いするところも多いからな

963 :774号室の住人さん:2016/10/15(土) 06:27:06.11 ID:lebk/8/w.net
>>961
居間とキッチンの間にカーテンレールがあったからこれで1K扱いなんだろうね

964 :774号室の住人さん:2016/10/16(日) 00:30:16.12 ID:7z0bbV1t.net
仕切りやドアがない時点でただのワンルーム
これで1Kならワンルームも全部1Kだわw

965 :774号室の住人さん:2016/10/16(日) 14:37:23.69 ID:1UDHZeF4.net
不動産屋「それは俺らが決める事であってお前が決める事じゃない」
ってのがあちらさんの本音だよ

日本のマンションってすべからくアパートだしな
日本の不動産屋がマンションですって言ってるだけで
間取りでさえ日本ではこの呼称が普通だって向こうが言い張ったらそれで終わり

966 :774号室の住人さん:2016/10/16(日) 15:55:12.94 ID:7z0bbV1t.net
アパートは木造or鉄骨の2階建て、マンションは鉄筋の3階建て以上といった大まかな認知基準があるからな
仮に鉄筋4階建てマンションの物件が表記上ではアパート扱いだろうが、別にどうでもいい事

だが1Kとワンルームは構造が異なるし、1Kと思って見てる側からすれば詐欺だと思われて当然
不動産がワンルームを1LDKにしたって誰も真に受けないw 結局信用を失うだけの馬鹿行為

967 :774号室の住人さん:2016/10/16(日) 15:57:55.97 ID:7z0bbV1t.net
>>961には同情するよ
物件探してると正直に書けよと思う事はいくらでもある

968 :774号室の住人さん:2016/10/17(月) 13:11:07.77 ID:VPkOEeTN.net
地方民はともかく、そこそこ都心に近ければ生活費だけで確実に10万は飛ぶ、カツカツで貯金も出来ない
元々安定してる公務員が年々良くなっているのに、フリーターの待遇は変わらないってどういうことやねん
安倍よ

969 :774号室の住人さん:2016/10/17(月) 19:30:34.74 ID:JdDdCv6J.net
フリーターじゃ生きてられねえと夢を追いかけるのを辞めて公務員になったけど、結局手取り額はフリーター時代より少なくなったし生活は余計苦しくなったぞ

970 :774号室の住人さん:2016/10/17(月) 23:03:57.87 ID:sYPSFpij.net
ヘタに公務員に中なるよりも、ソコソコ稼げるフリーターの方
幸せだよ
組織のしがらみゆ縛られることも少ないしね

971 :774号室の住人さん:2016/10/17(月) 23:09:59.82 ID:sYPSFpij.net
フリーターと言ったら、在宅系の仕事をしている人は稼げれば
絶好な条件だね。 
 通勤が不要になったり、スーツもそんなに必要なくなるし、在宅
中心なので飲み会などの経費も大分削られるよ。
 企業側も働く側も互いに大きいメリットがあるのに、在宅ワークは
浸透していないよね。
 日本って。日本人は細かいとよく言われるが、完璧主義すぎるのも
本当良くないってば。漸進な発想やアイデア産まれないのも分からない気が
してならない。

972 :774号室の住人さん:2016/10/18(火) 06:29:25.09 ID:Ks6ROAan.net
恋愛相手・遊び相手・飯友など、
大手↓のサイトなら必ず見つかります。

J
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です
期間限定「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる
http://cutt.us/0x4pq

はぴme
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
http://cutt.us/j8X3Y

わくwaku
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣。
http://cutt.us/vRw96

973 :774号室の住人さん:2016/10/18(火) 06:29:41.34 ID:Ks6ROAan.net
メルpara
アクセスメンバー検索が優秀(たっまいまアクセスしてる人にメールを送れる)
http://cutt.us/cnv3

マックス
裏プロフィール検索機能がとっても使える(相手の裏好みで検索)
http://cutt.us/YiXy

974 :774号室の住人さん:2016/10/18(火) 12:21:56.01 ID:tdMajl95.net
>>970
公務員は社外的地位と各種保障でフリーターより上
さらに勤続年数が一定以上増えるごとに緩やかに給与も上がる
特に40代50代にどんと上がるんだよ

975 :774号室の住人さん:2016/10/18(火) 15:02:43.65 ID:eMreBVNW.net
フリーターって夢追いかけられる身分とも言われてるけど、いうほど時間自由じゃないけどね
結局食っていくには週5でフルに働かなきゃいけないんだし
まぁ残業がないだけ社員よりは融通効くけど、同じ時間働いて給料全然違うし、生涯賃金や福利厚生の範囲も雲泥の差
色々考えたらフリーターが良いとは思えない

976 :774号室の住人さん:2016/10/18(火) 19:09:07.76 ID:0rw2aGyh.net
「同じ時間はたらいて」
と、言うけどね。今時定時で上がれる正社員は少数だよ
ただ、フリーターに絶対必要なのは、自由な時間を使って意識的にスキルアップすることだ。
コレをしないと、年齢が上がるにつれて追い詰められていく。
経営者に
「コイツは歳だし、他に仕事のアテもあるまい。徹底的に酷使しても大丈夫」
そんな風に思われたらオシマイだよ。

977 :774号室の住人さん:2016/10/19(水) 04:50:51.46 ID:X1GVjdou.net
今の爺婆の時代って就職が当たり前でフリーターなんて言葉すらなかった時代だからな
つまりフリーターで生ききった70.80歳がいない、データが無い
今のフリーターが今後どうなるか見当もつかない

978 :774号室の住人さん:2016/10/19(水) 20:12:42.09 ID:VmOHVA/a.net
何を言っている
言葉がなかっただけで同類なら居ただろ
日雇い労働者なんか昔から居たよ
職を求めて全国を転々とする労働者とか
寅次郎の映画を知らないのか

979 :774号室の住人さん:2016/10/19(水) 23:26:02.66 ID:9h6zaCXN.net
何だかんだで生きていくだろうよ、ホームレスでもそうそう死なないし
移民が増えて日雇い層が大量に増えればそれを受け入れるコミュニティが生まれそれ相手に商売をするヤツも出てくる
日本各地に第2第3の西成が出来上がるのだ

980 :774号室の住人さん:2016/10/20(木) 14:11:36.84 ID:AWprJy67.net
職場から1時間ちょっと家賃ただの物件と
職場から近くて家賃7〜8万の物件どちらがいい?
手取り15、家賃補助ボーナスはなしとする

981 :774号室の住人さん:2016/10/20(木) 14:40:42.43 ID:z675dVdf.net
どう考えても前者だろ
いくら近くても家賃が手取りの半分はきついべ

982 :774号室の住人さん:2016/10/20(木) 18:04:14.92 ID:Wfc/tvN8.net
フリーターが増える→経済的困窮で結婚しなくなる→少子化→移民でカバー
この流れはもう止まらない

983 :774号室の住人さん:2016/10/20(木) 21:09:22.18 ID:zKrb4ERW.net
>>981
だよなサンクス
一人暮らしってお金ないと出来ないのなorz

984 :774号室の住人さん:2016/10/20(木) 23:13:05.54 ID:VSZ6jH7H.net
芸術家志望中卒フリーターだけど、月7〜8万生活に使って後は機材買ったりのために貯金

985 :774号室の住人さん:2016/10/20(木) 23:15:11.91 ID:VSZ6jH7H.net
>>984
ちなみにやりたい勉強とかに使う時間と体力は十分ある
最初は勢いで上京して家もなかったけど

986 :774号室の住人さん:2016/10/21(金) 00:34:36.45 ID:7LZvX9tj.net
目的あってならいいだろ
目的無くて他に何も出来ないからやってる奴が大半だよ

987 :774号室の住人さん:2016/10/21(金) 01:14:37.40 ID:8LrcXyU3.net
>>983
最初はきついと思うけどまず家計簿を付ける癖をつけて、支出を把握できたら無理しない範囲で節約とかするって感じでやれば徐々に

988 :774号室の住人さん:2016/10/21(金) 01:16:30.44 ID:8LrcXyU3.net
>>983
途中で送信してしまった
貯金できる額とか分かってくるし余裕もでてくるからがんばれ

989 :774号室の住人さん:2016/10/22(土) 14:26:20.35 ID:ozakW7za.net
>>984
年金ちゃんと払えよ

990 :774号室の住人さん:2016/10/22(土) 23:04:07.43 ID:kUavX4jE.net
>>989
未成年やで

991 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 09:41:09.05 ID:+nF74McY.net
テスト
>>455
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1424090113/

992 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 15:05:09.46 ID:vimHldKT.net
機材じゃなくて画材だろ
本当に芸術家志望か?
低所得のおっさんじゃあるまいな

993 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 16:29:27.23 ID:p4861S4z.net
>>992誰も画家志望なんて言ってないんだよなぁ

994 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 16:48:19.52 ID:vimHldKT.net
じゃあ何?

995 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 16:53:57.42 ID:vimHldKT.net
映像や音楽関連か?
だったらアーティストって言い方するよな

996 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 21:08:46.34 ID:2Y/R2TzE.net
アーティストって英語での気取った言い方を嫌う人もいるからな
芸術家は偏屈な人が多いし

997 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 22:27:14.90 ID:vimHldKT.net
よくわからんなw
芸術家というから絵のことかと普通は思う

998 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 22:28:08.10 ID:vimHldKT.net
埋めるか

999 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 22:28:41.21 ID:vimHldKT.net


1000 :774号室の住人さん:2016/12/17(土) 14:18:15.80 ID:WDD58euYe
エドガー・ケイシー レポート 「転生の秘密」

・人の血を流した横暴な軍人は貧血症になった

・ローマ時代に人間と獣の闘いを特等席で笑って見ていた人の今生・・・

・性交過剰は来世にテンカン持ちになる

・憎しみや敵意や不正や嫉妬がある限り肉体の治癒は望めない

・他人を利用する者は次回の人生でのけ者にされる

・仲の悪い姉妹は前生 三角関係にあった

・人の苦しみに対する無関心はカルマを生む

・前生経験で今生の性格は決定される

総レス数 1000
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200