2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2LDK

1 :774号室の住人さん:2008/09/11(木) 21:28:30 ID:QVm2WJel.net
2LDKを語るも良し
今夜の酒の肴を語るも良し
カモン!2ゲッター!

2 :774号室の住人さん:2008/09/11(木) 21:29:53 ID:4PaoNN9m.net
わーい!>2!

3 :774号室の住人さん:2008/09/11(木) 21:57:27 ID:8OVLPJI/.net
3LDKは?

4 :774号室の住人さん:2008/09/11(木) 22:23:53 ID:qKtQcgz3.net
3LDK隔離スレ立てれば

5 :774号室の住人さん:2008/09/12(金) 02:41:41 ID:2MUta173.net
3LDKもおkにしちゃおうぜ。

6 :774号室の住人さん:2008/09/12(金) 11:09:43 ID:5eeql09z.net
こんど3LDKに越します、どう考えても一部屋余ります。

7 :774号室の住人さん:2008/09/12(金) 20:08:41 ID:Rz5Kl0If.net
いいじゃん、余らせておきなよ。いずれ使うようになるよ。

自分も、余るだろうからと思って2LDKにしたが、まあ間取りはちょうど
いいんだけど収納が足りなくて困った。
最近のマンションって押入れじゃなくてクローゼットだから、
奥行きが浅いんだよね。その分収納率が低い。

8 :774号室の住人さん:2008/09/13(土) 12:41:14 ID:gf7seiET.net
6・6・6の2DKに住んでたけど廊下のない(玄関すぐにDK)間取りで収納もなかったのでかなり狭かった。
で、廊下付きで収納も多い2LDKに越したんだけど今度は広すぎ…掃除がメンドイ。

9 :774号室の住人さん:2008/09/13(土) 21:41:50 ID:ZPV+UNxe.net
希望の広さは6.6.6程度の2DKなんだけど、うちの地域だと古くて遮音性が不安な物件ばかり。
スペックが高そうな物件を選ぶと2LDKしかない。
みんな広すぎて寂しくなったりしない? 周りはファミリーが多そうだけど騒音は気にならない?

10 :774号室の住人さん:2008/09/13(土) 23:16:34 ID:NkXszN9T.net
>>9
俺は去年2LDKに引っ越してきたばかりだが、騒音が気になった事はないなぁ。築20年の古物件だけど。
周りはファミリーばっかだけど、子供のいる家庭は夜寝てるらしく騒ぐ事なんて滅多に無いし、昼は知らんが自分も仕事行って不在だから無問題。
深夜でも構わず騒ぎまくる大学生がいるワンルームマンションよりずっとマシ。


11 :774号室の住人さん:2008/09/14(日) 17:41:08 ID:+Actn4Dg.net
>10
レスありがとう。
そうか、学生ばかりのマンションで深夜騒がれるよりはマシだよね。
参考になりました、ありがとう。

12 :774号室の住人さん:2008/09/15(月) 17:14:07 ID:A2/CgM09.net
騒音だけは実際に住んでみないと分からないねー。今の所は全然気にならないから満足してるが。

13 :774号室の住人さん:2008/09/17(水) 17:37:12 ID:SqGS/rrc.net
もう12年も2LDKに住んでる

多分一生ここに1人で住んでいるんだろうな

14 :774号室の住人さん:2008/09/17(水) 20:06:03 ID:uxHW02CR.net
賃貸?飽きないかい?

15 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 01:02:09 ID:nssZ8BcA.net
今日の肴はザーサイでした
昨日もザーサイ
その前は塩辛かな
あと冷奴もよく肴にする
たまにザーサイと奴で中華風奴に、塩辛と奴で塩辛奴にバージョンアップする

16 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 01:09:21 ID:nssZ8BcA.net
冷奴にもいくつかバリエーションがある
オーソドックスな生姜醤油
さっぱりは青紫蘇ドレッシング
飽きたら胡麻油
たまにポン酢と柚子胡椒

他にオヌヌメあったら教えてくれ
マヨネーズはNGな

17 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 17:23:38 ID:GJcYJU7e.net
うまそうだな
俺は冷奴にはなめ茸かけて食うのが好きだ
ツナ乗っけて醤油を一垂らしもウマイ

18 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 17:34:37 ID:Am6EbWAL.net
なめたけいいな。
俺はオクラと鰹節と麺つゆ

19 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 20:04:26 ID:1ED1UsKc.net
辛子味噌とかの味噌系が結構いける
しかし大抵は何もつけない

20 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 21:41:12 ID:fnxzG2Ph.net
来週から2Kに引っ越すんだけど、2Kもここに加わっておk?

21 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 21:45:31 ID:Rab7W2d4.net
>>20
ここは2DKスレから分裂してきたんだよ
そっちのほうがいいかも

22 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 22:00:02 ID:ew06gvdG.net
そんな細かく分かれなくてもって思うんだけどw

23 :774号室の住人さん:2008/09/20(土) 22:08:27 ID:fnxzG2Ph.net
>>21
そんなスレあるんだね。サンクス!

24 :774号室の住人さん:2008/09/21(日) 20:46:23 ID:TJFKKw6r.net
みなさんの家賃は共益費込みでいくらですか?

25 :774号室の住人さん:2008/09/21(日) 20:51:48 ID:Ieu4h7s+.net
アンケート用スレあるよ

26 :774号室の住人さん:2008/09/21(日) 22:08:40 ID:Bq7Dvl+k.net
65000、P込み

27 :774号室の住人さん:2008/09/22(月) 06:55:11 ID:0eS5XZmB.net
>>24
東京で63000、築年数は古いけどなw
2LDKに引っ越してきて思ったけど、もうこの先ワンルームには住めねーわ。マジ快適杉

28 :774号室の住人さん:2008/09/22(月) 22:45:09 ID:ek0Vrmv3.net
>>26>>27 ありがとうございます。

29 :774号室の住人さん:2008/10/01(水) 07:01:54 ID:7isNZ23F.net
このスレ見てたら豆腐食いたくなったわw
でももう冷奴は寒ィから湯豆腐かな

30 :774号室の住人さん:2008/10/06(月) 07:43:33 ID:E3/+olrd.net
一口に2LDKって言っても、みんなどの位の広さの所に住んでるのか気になる
俺んトコは5畳半、6畳、8畳の50平米なんだけど寝室からトイレまで遠くて微妙に不便だ…

31 :774号室の住人さん:2008/10/06(月) 19:32:43 ID:Ni5bTucQ.net
12,6,6に住んでいます

32 :774号室の住人さん:2008/10/08(水) 20:32:12 ID:rIc8HMri.net
家賃を平米数で割ると1150円以前の部屋は2390円。

33 :774号室の住人さん:2008/10/11(土) 00:35:04 ID:FFfSB1Jh.net

>32 頭いいじゃん、家賃係数=【家賃】÷【平米数】

我が家は1,600、6畳和室+7畳洋室+11畳台所。都内に住んでた時が1,900くらい。

2,390円だと家賃10万円で42平米、都心若しくはデザイナーズマンション?
1,150円だと家賃6万円で52平米、激安じゃん。

34 :774号室の住人さん:2008/10/12(日) 13:45:49 ID:RLRebvRK.net
>33
家賃係数って言うんだ知らなんだ。車の燃費と似てて
結構重要だと思うけどあまり気にされてないね。

35 :774号室の住人さん:2008/10/19(日) 17:10:14 ID:FTULMl6o.net
9・6・6の52平米に引っ越し予定なんですけど
間取りの使い方とかここで相談させてもらってもOKですか?

36 :774号室の住人さん:2008/10/19(日) 20:36:15 ID:pfVRGbtM.net
どうぞ、どうぞどうぞ

37 :774号室の住人さん:2008/10/20(月) 02:01:54 ID:e77VoRTS.net
10×6×6.5×2K 駐車場込みで5万円。@札幌
築12年だけど文句なし(^^)v

これ以上狭いとこには住めないよ。結婚してもここに住みたい!

38 :774号室の住人さん:2008/10/20(月) 09:18:26 ID:xGX1CrII.net
>>37
結婚しても今の所に住みたいっての分かるわ
俺も今住んでる部屋がかなり気に入ってるから、少なくとも10年位は余裕で住めそうな予感w

39 :774号室の住人さん:2008/10/20(月) 22:15:26 ID:DtP7lc0Y.net
>>37
9×6×5×2K 駐車場なしで20万円@東京
の俺とえらい違いだ・・・orz

結婚してもここに住みたいってのは同意!

40 :774号室の住人さん:2008/10/25(土) 12:26:12 ID:AZxomqhW.net
>>39
高いね、その家賃だと23区内だよな?
俺なんて東京だけど都下だから8×6×6で6万5千だぜ…まぁ物件も相当古いんだが
でも一度2LDKに住んじまうともうワンルームには戻れんなw快適杉www

41 :774号室の住人さん:2008/10/26(日) 11:34:14 ID:ziywxsg5.net
今年の春に2DKの木造アパートから2LDKのRCマンションに引越したんだけど、
子持ち世帯が数軒いるため昼間子供がうるさい。
前のアパートが静かな環境だった為、少し後悔している。

42 :774号室の住人さん:2008/10/26(日) 16:21:48 ID:8XBbmInP.net
ガキって3歳になれば昼間は幼稚園行くし
それまでの我慢じゃない

43 :774号室の住人さん:2008/10/26(日) 19:34:45 ID:uWk+Be+T.net
>>42
分譲だったらそうかもしれないけど、賃貸は入れ替わるからなあ
子供が大きくなって出て行ったっと思ったら、その後釜に乳幼児連れがまた入ってくる
以降ループ

44 :774号室の住人さん:2008/10/26(日) 22:02:07 ID:6EXfivkI.net
真夜中ならともかく昼間は流石に仕方ないんじゃないか?
子供が嫌ならファミリー向け物件は避けて捜すしかない。内見時に訊けば教えてくれるし

45 :774号室の住人さん:2008/10/26(日) 22:26:00 ID:22GhPd0X.net
当たり前かもしれないけど、賃貸物件の引越しは賭けだね。


46 :774号室の住人さん:2008/10/26(日) 22:41:33 ID:uWk+Be+T.net
外す可能性は低くなるけど、分譲も賭けなんだよなあ

47 :774号室の住人さん:2008/10/26(日) 23:00:10 ID:bS5lxlxu.net
賃貸は自分がでていけばいいからー

48 :774号室の住人さん:2008/10/29(水) 20:18:28 ID:+KXYmb2M.net
洋室10畳1K→10・6・5の2LDKに引っ越してきますた
もうね 快 適 杉wwwww
1Kと違って圧迫感無くていいな!前は更新時と同時に引っ越したけど、今回の部屋は長い付き合いになりそうです

49 :774号室の住人さん:2008/10/30(木) 00:46:33 ID:kyGiRgNe.net
>>48
引越しおめでとう。
周りの環境はどう? 静か? 子供達が走り回っていない? DQNカップルが大喧嘩していない?

50 :774号室の住人さん:2008/10/30(木) 19:03:37 ID:j6+3yXzv.net
>>49
ありがとう!
以前住んでた1Kがヌゲー壁薄かったんで(隣の部屋の鼻かむ音が聞こえるレベル)、防音がしっかりしている所にしたから音はあんまり気にならないなぁ
ただ近所に飲食店が多いから、夕飯時になると換気扇経由で食いもんの匂いがしてくることがある…匂いは盲点だったぜorz

51 :774号室の住人さん:2008/11/08(土) 21:57:33 ID:k95ozEQR.net
保守アゲ
今夜は塩辛つまみに熱燗で一人晩酌。ウマー

52 :774号室の住人さん:2008/11/13(木) 21:52:29 ID:72UGiYCZ.net
ウチは味付け煮さんまのカンヅメつまみにビール
>>1のナイスなスレ建てにカンパイ

53 :774号室の住人さん:2008/11/14(金) 02:56:27 ID:AiIwDRvN.net
>>51-52
カンパーイ!
このスレのまったり具合が好きだぜw
鍋の季節到来で酒がうまい!明日は水炊きするお

54 :774号室の住人さん:2008/11/15(土) 00:32:26 ID:FcpUdg51.net
鍋か!
そこでまた豆腐ですよ
一年中ツマミになる豆腐バンザイ

55 :774号室の住人さん:2008/11/15(土) 18:04:19 ID:z7ygiFn1.net
んで、いつからここわ豆腐スレになったんだい?

これからの季節は湯豆腐が定番だけど汁の染みこんだ
おでんの生揚げにもそそられる

56 :774号室の住人さん:2008/11/17(月) 18:19:41 ID:weOgvqz4.net
おでんいいね
キッチン広めの2LDKに引っ越したから、今冬は手作りの鰯つみれに挑戦したい

57 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 00:07:31 ID:cIqhg3Yh.net
おでんくいてーな…コンビニ行ってくるか

58 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 19:04:15 ID:ZCJtn3c1.net
今日は牡蠣で一杯。

59 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 20:58:08 ID:7Hh29hty.net
3LDKに一人で住んでいるけど
ここに入っていい?
他探したけど見つからなかった
あったらごめん

60 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 21:37:48 ID:hNAHHs3s.net
いいよ。

61 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 22:02:55 ID:lHjiF+v7.net
一人焼肉した
家中肉臭いのがとれない
二階の寝室までorz

62 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 22:43:39 ID:MS5IV7P+.net
>>60
ありがとう
ちょくちょくお邪魔します。


63 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 23:09:00 ID:Pq9/uMoi.net
>>62
やっぱダメ

64 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 23:17:00 ID:MS5IV7P+.net
濡れたバスタオルを振り回すといいよ。
俺の場合ニンニクの臭いそれでとれた
自己満足かも知れないけど。


65 :774号室の住人さん:2008/11/23(日) 23:22:15 ID:MS5IV7P+.net
じゃあねバイバイ

66 :774号室の住人さん:2008/11/24(月) 01:23:02 ID:aXJ5UM5k.net
2LDKだけど3LDKもおkでいんじゃね?
あんま細かくわけてスレ乱立するのもどうかと思うしさ
仲良くやろーや

67 :774号室の住人さん:2008/11/24(月) 01:41:10 ID:1yteIVPg.net
乱交やる程PC上達してないので
安心して下さい。
ごめんな

68 :774号室の住人さん:2008/11/24(月) 17:38:45 ID:0HiL4g1W.net
今日は雨で寒く寂しいのでふぐ雑炊(レトルト)

69 :774号室の住人さん:2008/11/24(月) 18:12:02 ID:aXJ5UM5k.net
>>67
乱交・・・だと・・?

70 :774号室の住人さん:2008/11/25(火) 11:15:50 ID:CV4xB38b.net
雑炊はツマミじゃないだろw

71 :774号室の住人さん:2008/11/30(日) 00:20:30 ID:7Z2eAxup.net
鍋の残り汁で作る雑炊がまたうまいんだなw

72 :774号室の住人さん:2008/11/30(日) 00:31:39 ID:TnSqBbAU.net
3DKのおれはここに住み込んでもいいのでしょうか?

73 :774号室の住人さん:2008/11/30(日) 01:00:32 ID:rtNII3fQ.net
>>72
ヨシ
1Kの俺が言ってみる

74 :774号室の住人さん:2008/11/30(日) 04:36:35 ID:7Z2eAxup.net
>>73
ちょwww1Kかいwwwww

75 :774号室の住人さん:2008/11/30(日) 13:02:00 ID:MAJZZ5hb.net
お前等食うとこ寝るとこパソコン弄るとこテレビみるとこ等
キッチリ分けてる?

76 :774号室の住人さん:2008/11/30(日) 16:03:46 ID:kM3bMSue.net
寝室は別にして有る。書籍とかも全部寝室。
パソコンがHDDレコ兼ねてるから、TVと同じ部屋。
でも最近のミニノートとかで良いなら別の部屋に有る。

77 :774号室の住人さん:2008/11/30(日) 16:41:27 ID:QKy68Vvi.net
食うとことそれ以外は分けてる
食うときにテレビをみないで音楽を流してるのは意外に気持ちがいい
友人がきたときも、テレビをつけないでBGMだけ流していると話がはずむ
見たいテレビがあるとき猛ダッシュで台所用事を済ませ、移動するのだけはちょっと疲れる

78 :774号室の住人さん:2008/12/01(月) 01:17:20 ID:Cnhb49RS.net
寝食は分けてるな。というより寝食分けたくて1Kから引っ越した
LDK→ダイニングテーブル、ソファ、ローテーブル
和室→こたつ、TV、PC
洋室→ベッド、クローゼット
こんな感じで、食事はダイニングテーブルで食ってる。冬は寒いから最近こたつが多いけど

79 :774号室の住人さん:2008/12/02(火) 12:42:54 ID:7Dfy+Mxv.net
食ったりテレビやパソコンはリビングで寝室は和室で布団敷きっぱなし
洋間は洗った洗濯物の放置場になってるww

80 :774号室の住人さん:2008/12/11(木) 04:46:35 ID:YQ5OIdRL.net
保守age
そろそろ大掃除の季節だな…

81 :774号室の住人さん:2008/12/11(木) 10:56:51 ID:xNw3q22Y.net
大掃除? それって食べられるの?

寝室用に42型のTV買おうかと思うんだけど贅沢かな?
リビングには45型の液晶があって寝室には32型のブラウン管
があるんだけど。

82 :774号室の住人さん:2008/12/11(木) 16:44:01 ID:Rs6BMWDN.net
>>81
居間に17インチブラウン管しかない俺からしたら贅沢です。\(^o^)/

8月に2LDKに引越したんだけど、
6畳和室が未だに書籍ダンボールで埋まってるぜ/(^o^)\
新年になる前になんとかしなくちゃ・・・。

83 :774号室の住人さん:2008/12/11(木) 21:10:06 ID:TQjNtP55.net
>>82
本棚とかあるのか?

84 :774号室の住人さん:2008/12/11(木) 23:27:41 ID:KeOmEMk8.net
>>81
寝室で42ならプラズマが良いんじゃない?
液晶32だと明るさ抑えても眩しすぎるorz

85 :774号室の住人さん:2008/12/12(金) 00:42:38 ID:RTjz3tWz.net
引っ越した

2DKで38uしかないって・・狭いよな

管理込みで72000円、せっかく田舎な足立区まで引越ししたのに

86 :774号室の住人さん:2008/12/12(金) 01:47:13 ID:hTOPyYPz.net
都内の中古マンションだけど2LDK64平米管理費修繕費は月13000円
住み心地はリビング13畳に58インチのプラズマTVにソファとテーブル
7畳洋室は寝室に6畳和室は友達が泊まれるように何も置いてない


87 :774号室の住人さん:2008/12/15(月) 00:48:31 ID:0WcJEHE8.net
>>85
確かに狭いな…下手すりゃ1Kでもそのぐらいの広さの部屋ありそうだ

88 :774号室の住人さん:2008/12/15(月) 05:02:57 ID:w38vd9KT.net
>>85
せまい2DKじゃなくて72,000円だから狭いんじゃないか
安くて広い部屋が良ければ千葉・埼玉にいくべきだろ

89 :774号室の住人さん:2008/12/15(月) 08:51:34 ID:s1uYm9ih.net
>>83
カラーボックスしかないんだよ。
大き目の本棚買ったほうがいいよね。

遅レスすまそ。

90 :774号室の住人さん:2008/12/21(日) 20:04:02 ID:WPN9rMPa.net
来年2月に2LDKに引っ越すぜ。
今の8畳社員寮ともおわかれだ。
築2年のRC最上階(3Fだが)中部屋、LDK13と6畳、7畳それに3畳のクローゼット付きの60u。
13と6は間仕切りとれば繋がる。
もてあましそうだが、楽しみ。

91 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 01:42:47 ID:/mWGC3QD.net
>>90
3畳のクローゼットいいなーウラヤマシス…

92 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 03:07:07 ID:JtKfAmGP.net
>>90
うちの賃貸マンション、3畳のクローゼットが1部屋にカウントされてる(´・ω・`)

93 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 04:14:54 ID:FzyLX6o0.net
ウチは、ベランダ6畳、和室6畳、洋室6畳、キッチン8畳、廊下4畳、トイレルーム2畳
洗面着替えルーム3畳、浴室3畳、ロフト2.5畳、布団の押入れ収納2畳、天井収納各部屋1畳ずつ、クローゼット2畳

広い南向きベランダ!というのが物件のウリだった
家庭菜園やりたかったのでベランダが一番重宝してる

住んで7ヶ月だけど、TVなし家具一切なし、
ラティスを壁に和室以外は各部屋カントリー風に、
インテリアは観葉植物、サボテンが洋室にあるだけ
ほんとなにもない非日常的な部屋に

94 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 20:07:50 ID:e4MUYiSm.net
みんな、敷金・礼金いくらした?
俺今度2LDKに引っ越そうかと思ってるんだけど、そこ敷3ヶ月の礼2ヶ月なんだ…。
ちなみに家賃6万。

95 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 21:23:40 ID:9GuW/K5o.net
>>90
広いけど、
そこまでになると周りが新婚や家族連ればっかで鬱になるな俺('A`)

96 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 23:21:05 ID:/mWGC3QD.net
>>94
敷金3ヶ月分かー…
俺の所は敷・礼金共に1ヶ月分ずつだったよ。東京都下で古い物件だから相場よりは少ない方だと思う
ちなみに家賃は管理費込みで7万ジャスト。敷・礼金の他に初期費用無し

97 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 23:40:20 ID:kKFXFUXq.net
>95
同クラス3軒目で近所の目はどうでも良くなってきた
いま3LDK

98 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 23:43:58 ID:e4MUYiSm.net
>>96
レスありがと。
敷・礼金1ヶ月分とかテラウラヤマシス(´・ω・`)
東京でも安いトコあるんだね。こっちは岡山なんだけど、敷・礼の他に仲介手数料や保険料やらなんやらでざっと見積もって8ヶ月分は、いるって言われたよ…。
もっと安い物件探すかね('A`)

99 :774号室の住人さん:2008/12/22(月) 23:47:17 ID:ak6NA0Nm.net
敷金礼金は地域によるんだろうけど東京は今だと1,1とか2,0とかが多いよね。
3,2ってのはずいぶん強気な大家だと思うけど、地域によってそれが相場だったりするのかな。

100 :774号室の住人さん:2008/12/23(火) 03:47:09 ID:QjtKcuBq.net
>>98
おま…8ヶ月分てw
保証人代行会社使ったりすると最初にかなり掛かるらしいが、そうでないならちっと高いんじゃね?
流石に3ヶ月+2ヶ月分は>>99の言う通り、だいぶ強気な金額だなw

101 :90:2008/12/23(火) 05:26:30 ID:jgUuPDnf.net
>>91
ウォークインクローゼットってある。
荷物が多いので助かるよ。
>>94
家賃67000で礼1、で敷金は12万、ぽっきりで退去時追い銭は要らないらしい。
町村合併で無理やり市になった田舎だが、某政令市の中心地まで車で1時間という田舎っぷりの割には高い。
あと保険が年1万で更新料が2年で2万だったかな?
調べてそのマンションを設計、施工、管理してる会社に直に申し込んだので仲介料はなし。
暇な時期なのか2日前に申し込んだのに、2月1日まで入居待ってもらえる。
>>95
俺が入ろうとするマンソンには単身者はいないって言ってた。
でも、この広さの部屋にひとりで入る人いるの?ときいたら、女性はおおいっていってたな。
通常の感覚から言ったら、一人で賃貸で60uってのは少ないんだろうな。

102 :774号室の住人さん:2008/12/23(火) 14:57:41 ID:D6Cze29i.net
俺も今月60u新築に引っ越した。周りはDINKSだらけ。
29インチブラウン管が小さく見える。

103 :774号室の住人さん:2008/12/25(木) 16:20:34 ID:4sMh5/tE.net
>>100
一昨日実際の物件見てきたんだ。
案内してくれた人に話聞いてみたら、敷3礼2はペットを飼う前提の値段で
ペット飼わないんだったら敷2の礼1になるみたい。
前に電話聞いた時初期費用で8ヶ月分必要って言ってた人、このこと知らなかったみたい(´ω`)
やっぱ行ってみるもんだねw

104 :774号室の住人さん:2008/12/25(木) 18:39:47 ID:nKQ5pr8U.net
昨日、3DKの大掃除やった(窓と網戸はまだ)
普段あまり掃除しないから7時間かかったぞ。
終わった時の達成感たるやもう・・・つдT)

105 :774号室の住人さん:2008/12/25(木) 19:23:12 ID:TktTecLM.net
>>103
おお、良かったなおめでとう!
やっぱ担当者によって話違ったりするから、直接出向いてみるのって大事なんだな

俺も大掃除しないとヤバイ…去年は1Kだったからあっさり終わったが、今年は2LDK。やたら窓が多いから窓拭き大変そうだ…

106 :774号室の住人さん:2008/12/26(金) 00:21:31 ID:0r/dzgy4.net
2DKなら1時間もかからのに・・

107 :774号室の住人さん:2008/12/26(金) 02:37:31 ID:mfR+KGzH.net
ボーナスみたいに
夏と冬に分けてやるというのはどうだ

108 :774号室の住人さん:2008/12/27(土) 19:31:51 ID:+/YjxR35.net
>94
私は敷0、礼4だった
家賃は7万
4て高いような…どうなんだろ

109 :774号室の住人さん:2008/12/28(日) 12:44:44 ID:fF0R3Eu5.net
たけーw礼金ってことは引き払うときに返してもらえない金じゃん。
明らかにぼったくってます。

110 :774号室の住人さん:2008/12/29(月) 19:49:48 ID:+RVOp1si.net
>>108
当たり前だとは思うけど、礼金4てのは4ヶ月分てことか?4万じゃないんだよな?
だとしたら高すぎると思うぞ。家賃7万×4て事は、礼金に28万も出したのか…

111 :108:2008/12/30(火) 01:27:22 ID:3GklCvQ5.net
>109
>110
やぱ高いのか…(つд`)
気に入ったからどうしても、と思ったんだがちと後悔中。
ちなみに仲介は不動産やってる兄に頼んだんだけど、
大家さんとの値引き交渉は不可だったと言われて28マソ支払ったよ。
同じ28マソでも敷2、礼2の28万ならまだ良かったんだけどなあ…

112 :774号室の住人さん:2008/12/30(火) 02:40:41 ID:AptFQauV.net
>>111
不動産やってる人なら敷礼0:4が非常識な事伝えるべきだよね。
敷金取らないで礼金4って、出て行く時また金要求するつもり満々だろう。
兄の仲介ならキャンセルとか出来ないの?

113 :774号室の住人さん:2008/12/30(火) 22:49:24 ID:nGruPanl.net
礼4出しても住みたい物件てどんなんだろ
敷1礼0の築30のボロRCで7割方満足してる俺には縁のない話か

114 :774号室の住人さん:2009/01/01(木) 03:36:09 ID:V7WFsQrE.net
礼金4で28マソ出すと、引っ越しにかかった金額が凄そうだな
俺んとこは家賃63000円の敷2・礼0だったが、それでも引っ越し屋に頼んだりしたからトータル50マソくらいかかった

115 : 【ぴょん吉】 【366円】 :2009/01/01(木) 18:53:08 ID:kMECRwzB.net
他の部屋からリビングに入るとおっさんの臭いがする。

広い家 我の加齢に 気付かされ

116 :774号室の住人さん:2009/01/01(木) 21:09:30 ID:cnXN359o.net
>>115
新年初笑いwww
部屋のオッサン臭に客観的に気づくなんてwwwww

117 :774号室の住人さん:2009/01/03(土) 19:44:41 ID:CK9VM8+X.net
気を落とすな
知らないオッサンが天井裏に住みついてるんだよ

118 :774号室の住人さん:2009/01/05(月) 02:41:36 ID:XAcWUaZY.net
冷凍庫に死体遺棄して天井裏に隠れてるんですか?

119 :774号室の住人さん:2009/01/05(月) 05:13:10 ID:hOL0VGoh.net
1K→2LDKに引っ越してきて思った
さ む い
1K時代に使ってたカーボンヒーターじゃ全く役に立たん…

120 :774号室の住人さん:2009/01/05(月) 14:16:11 ID:Enh8aqB3.net
>>119
何階?日当たり悪いのか?
おれ6階。
朝日〜夕日まで当って暖房機数えるくらいしか使わない。はんてんでおk
夏は風通しがいいから冷房は数えるくらいしか使わない。団扇でおk

121 :774号室の住人さん:2009/01/05(月) 16:57:09 ID:M6l0gym6.net
隣が子連れでセックスできひん

122 :774号室の住人さん:2009/01/05(月) 17:42:21 ID:hOL0VGoh.net
>>120
半纏だけか…ウラヤマシス(´・ω・)
俺のとこは4階、南向きで陽当たりはいいんだけど夜が寒いんだ
古い物件てのもあるんだろうけど、角部屋で窓が多いせいかもしれん。1Kの時は両隣挟まれてる部屋だったから。

123 :774号室の住人さん:2009/01/05(月) 18:40:19 ID:0CTStRlh.net
>>119
俺もだ
つーか引っ越し先が長野だからなあ・・・夜は外が氷点下5度とか普通だし

エアコン買ってコタツ買って電気ファンヒーター買った挙句に
まだ寒いので石油ファンヒーター買ってようやく落ち着いた。

124 :774号室の住人さん:2009/01/05(月) 19:38:30 ID:Enh8aqB3.net
>>122
おれも角部屋だよ
神奈川だけど生まれが北国だから寒さに強いのかもしれんけど・・・
カーテン2枚にするとか扉をこまめにしめるとか
ブランケットだっけ?小さい毛布みたいなの
ホットカーペット+ブランケットもあったかいよ

>>123
石油ストーブにやかんで良くないか?
湿度もないと鼻とかのどやられるぞ

125 :774号室の住人さん:2009/01/05(月) 21:08:46 ID:hOL0VGoh.net
>>124
神奈川か…俺は福島(白河)w
ホットカーペットいいかも。今度ホームセンターで見てくるノシ
カーテンはミラーレース、無印のカーテン+裏地に遮光ライニングつけて、窓際にパーテーション置いてあるよ。
防寒も物件の造りによって差があるのかもな…引っ越ししたのが夏だったから盲点だったorz

126 :774号室の住人さん:2009/01/06(火) 14:33:52 ID:bYOWu2/+.net
今日は休み。昼間っから餃子焼いて飲みまくり洗濯と布団干し。
嫁なんて要らんな。

127 :774号室の住人さん:2009/01/08(木) 00:00:16 ID:NIaRh9WP.net
43 :774号室の住人さん:2009/01/07(水) 23:52:04 ID:qq812xFo
12月半ばに、引っ越し先も日時も決めて、今住んでるマンソンも退去手続きとったのに
新居の住民がまだ出て行かない。
12月末に退去予定で売り(と言うのかな)に出てた物件なのに…
1月中には必ず退去しますから、と言われて怒りながら待ってる状態
なんとか今のマンソンの管理会社に頼んで、こっちも1月末退去予定に伸ばしてもらったけど。
もし新居の現住民が1月一杯まで居座ってしまったら、こちらとて行くあてないんだが
管理会社は現住民から1月分の家賃を受け取ったらしく、すぐには追い出せないらしい。
礼金だけで28万も支払ってんの馬鹿らしくなってきた
2月になったら私はどうしてるんだろう…ちゃんと新居に引っ越しできてるんだろうか…
恐怖というか、不安ですな

↑これってこのスレで礼4払った人か?

128 :774号室の住人さん:2009/01/09(金) 01:50:00 ID:Vb4bGDhN.net
洋室6畳×2
キッチン6畳

42000円でつ


129 :774号室の住人さん:2009/01/09(金) 19:29:38 ID:Im7YUpms.net
キッチン6畳はこっちじゃないんじゃね?

130 :774号室の住人さん:2009/01/09(金) 21:35:21 ID:F9NwdHWc.net
>>128
間取りは2DKっぽいが…2LDKなのか?
あと、でつまつ調は2chでも今時使ってる奴はいないし、叩かれる原因になるからやめた方がいいぞ

131 :774号室の住人さん:2009/01/10(土) 23:41:52 ID:8N2KUYZP.net
電気カーペットもいいけど、電気毛布もいいよ。ソファーでも使えるし、カーペットよりかなり電気代お得だもんね。

132 :774号室の住人さん:2009/01/11(日) 00:45:23 ID:hkFyAfRb.net
膝掛け代わりにちょっと使うならいいが、就寝時の使用はあまり体によくないらしいな>電気毛布

133 :774号室の住人さん:2009/01/16(金) 04:21:53 ID:pfIk1NdO.net
2LDKに引越してからトイレに行くのが億劫になったw冬は尚更
1Rにいた時と比べて遠く感じるぜ…

134 :774号室の住人さん:2009/01/16(金) 10:41:26 ID:Z9BdJOSI.net
俺は風呂が億劫になった。寒すぎる

135 :774号室の住人さん:2009/01/16(金) 11:44:51 ID:NIWY2fTB.net
18,6,6の80平米に住んでるが
リビングから寝室に行くのが面倒

136 :774号室の住人さん:2009/01/17(土) 22:45:02 ID:3RG0h/Vc.net
引っ越した
部屋増えて快適なんだけど寒い・・・

137 :774号室の住人さん:2009/01/18(日) 22:01:17 ID:y/6Zc1cF.net
リビング→ホットカーペット、エアコン
和室→こたつ
寝室→湯たんぽ
東京だからこれでどうにか凌いでる。それでも寒いw

138 :774号室の住人さん:2009/01/18(日) 22:14:24 ID:ZB72cM/0.net
みんなテレビ何台置いてる?
おれはリビングに32型1台だけ!

139 :774号室の住人さん:2009/01/18(日) 22:28:17 ID:hKVFSwYY.net
>>138
LDK13畳に40インチ、6畳部屋に16インチ
あと風呂場に浴室テレビ(アナログだけど)付いてた

かなりテレビに依存した生活送ってます

140 :774号室の住人さん:2009/01/18(日) 23:24:57 ID:pwYd06nR.net
うちは16畳のLDKに47インチ、7畳の寝室に26インチ。
4.5畳の和室にコタツを置きたいのだがテレビがないので躊躇してる。


141 :774号室の住人さん:2009/01/18(日) 23:25:57 ID:QjuoBDgV.net
テレビはないな
内容が劣悪すぎるので見るのをやめて早2年
そのかわりパソコンは5台ぐらいある

142 :774号室の住人さん:2009/01/19(月) 02:29:16 ID:L8dTTQWA.net
>>137
LDKって寒いよな
台所の換気扇にエアコンの温風が吸われていく・・・

143 :774号室の住人さん:2009/01/19(月) 14:39:18 ID:/JpJJz5x.net
テレビのない生活もいいもんだお
あるいはテレビ部屋をきめて、本当にみたいテレビの時間だけ、
そこに移動していたら、ながら見がなくなっていいよ

144 :774号室の住人さん:2009/01/19(月) 17:14:01 ID:5/Refl76.net
>>143
テレビ見ないとき何してんの?

おれは>>139と同じでテレビに依存してるから
テレビの無い生活は考えられないんだけどw

145 :774号室の住人さん:2009/01/19(月) 21:58:08 ID:ohpGXoYG.net
俺も家にテレビ無いな
土日以外は仕事で遅いから、帰宅→夕飯・風呂・ネット→就寝て感じだし、休日は出掛けてる事が多いからテレビ必要無い。ネットで事足りる

146 :774号室の住人さん:2009/01/19(月) 22:55:11 ID:7ZLgsn91.net
最近見たいテレビ番組がない。
NHK BS1のフットボールかバスケ、あとニュースと天気予報。
>>144は何の番組見てるの?テレビをつけて寂しさを紛らわしてるだけでは?


147 :774号室の住人さん:2009/01/20(火) 02:07:13 ID:la9rl07h.net
>>146
そうかも試練。
なにせ3年間無職のニートレーダーですから・・・

148 :774号室の住人さん:2009/01/20(火) 18:22:02 ID:0OXKjlLL.net
>>147
家賃はどうしてんだ?

149 :774号室の住人さん:2009/01/20(火) 20:22:18 ID:OLjG/km0.net
>>148
株での利益で払ってんじゃないの

150 :774号室の住人さん:2009/01/23(金) 18:01:59 ID:vTFw8AUl.net
新聞勧誘うぜえ
カミさんと相談して決めます〜って、エア奥さん発動して断ったw

151 :774号室の住人さん:2009/01/23(金) 18:12:19 ID:UXyRlWbO.net
むなしいね

152 :774号室の住人さん:2009/01/23(金) 20:03:02 ID:vTFw8AUl.net
むなしいが仕方ないw独り身だからなwww

153 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 01:04:01 ID:6ydeNHP+.net
素っ裸でチンポ丸出しで出ると帰るよ。
帰らないときは目の前でシコシコし始めれば二度と来ないよ。

154 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 08:33:55 ID:sH/WVRQx.net
>>150
新聞、ニュースはネットで見てます。
なので新聞はいりません。

とやさしく言えば二度と来ないよ。

155 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 11:52:33 ID:kX8zfZRO.net
>>154
大抵の新聞勧誘員はそのくらいじゃ引き下がらないぞ
まさに昨日来た勧誘がそうだった。出張多くて不在日もしょっ中あるからって言ったら漸く帰ったが…
勧誘お断りのプレートでも玄関先に貼っておくかな。でもあれ効果あるんだろうか

156 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 13:30:50 ID:3K2n3R/e.net
>>155
うちはひきさがったなぁ
「お宅の新聞には前の家で10年間お世話になっていたけど、
今は完全に新聞を読まない生活になってしまった。すみません」
といえばすぐにあきらめるよ。言い方の問題かと思う。

157 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 13:32:06 ID:3K2n3R/e.net
追加。
インターネットの新聞を毎日見てるって言うのも大事。


158 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 14:35:29 ID:AFhYvpzn.net
3K新聞が性懲りもなくまたお試し版を置いて行きやがった
前回は一週間続いた後にピンポンアタック、当然断ったがやっぱ面倒

んなもんで今回はポストから抜いて、これ見よがしに脇に置っ放し
すると三日で終わりその後も何も無し

勝利

159 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 18:47:17 ID:kX8zfZRO.net
>>157をまんま言ったけど引き下がらなかったぞw
言い方より勧誘員によるだろ、そんなの。丁寧に言おうが、きっぱり言おうが諦めない奴はいる
新聞社によってしつこさも全く違うしな。朝○のしつこさは異常w

160 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 18:53:20 ID:26+s8wIT.net
あー朝○かぁ
アソコは特に酷いな

161 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 19:26:19 ID:3K2n3R/e.net
>>159
うちも朝日だったんだが残念だったな
自分は相手を納得させる仕事なのでw
言い方のコツだと思ってる
新聞屋でいやな思いしたことないから


162 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 20:12:22 ID:kX8zfZRO.net
>>160
やっぱどこの地区も比較的あそこはしつこいのか…しかも最初に朝○だって名乗らないんだよな
前に読○取ってたんだけど「いつも読○新聞をありがとうございますぅー」とか他社のフリして玄関開けさせようとするからタチが悪いw

163 :774号室の住人さん:2009/01/24(土) 23:41:06 ID:f+vafqqy.net
取って無いけど
「ウチは日経取ってますから」っていったらすぐ帰ったお

もっとも、すぐバレてまた来るだろうな・・・

164 :774号室の住人さん:2009/01/25(日) 00:23:46 ID:Awo+tZsF.net
1Kにいた時より2LDKに越してきてからの方がよく勧誘が来る…ファミリー向け物件だから尚更なんだろうな

165 :774号室の住人さん:2009/01/25(日) 03:29:46 ID:YkIyYixS.net
どこの新聞だろうと関係ないよ
勧誘員は新聞社と契約してるわけじゃないからね
昨日は朝○でも今日は読○なんてこともザラ
要は地域の脆弱性
金になる地域には常に勧誘員がウロウロしてる

166 :774号室の住人さん:2009/01/25(日) 16:05:32 ID:Awo+tZsF.net
でも他スレ見ても朝○が感じ悪いのはガチっぽいな
ドアに足挟んでくるとか…自分は男だからいいけど女性がされたら怖いだろうなー…

167 :774号室の住人さん:2009/01/26(月) 02:20:06 ID:uaPMcT7a.net
平日は忙しくて新聞なんて読む暇ないんです。
ニュースは大体ネットで見てますし。

…という事を3回程繰り返したら帰っていったよ。

168 :774号室の住人さん:2009/01/26(月) 07:20:16 ID:F2QDBhVi.net
布団から出たくねぇーwww洗面所までが遠いぜwwwww

169 :774号室の住人さん:2009/01/26(月) 23:47:13 ID:0BKwy7mP.net
ワンルームから2LDKの平屋に引越したけど冬が辛くなった。
集合住宅ってそれだけで暖気が逃げにくいってことしったよ。

170 :774号室の住人さん:2009/01/27(火) 05:22:54 ID:/baqLIPt.net
>>169
平屋は寒そうだなぁー…風邪ひくなよ(´・ω・`)

2LDKに引っ越したついでにベッドをシングル→セミダブルに買い替えた
正直ダブルでもよかったかもしれん…

171 :774号室の住人さん:2009/01/28(水) 12:19:36 ID:qm9u3Mc5.net
>>169
平屋ってみんなの憧れじゃねーか
他の住み心地はどう?

172 :774号室の住人さん:2009/01/28(水) 12:31:13 ID:v3BjwLst.net
>>171
みんなで括らないで欲しい
実家が平屋だが、夏暑くて冬寒い

173 :774号室の住人さん:2009/01/28(水) 18:22:07 ID:GniGJDzg.net
俺も平屋に住みたいとは思わないな。草むしりとかメンドクサそうだ・・・

174 :774号室の住人さん:2009/01/28(水) 18:29:40 ID:gI0TL98Y.net
そうなのか
実は俺も階段がない=移動が面倒じゃない
ってことくらいしかメリットが浮かばなかった
住んでない人が憧れてるだけなんだな
…買わなくてよかった

175 :169:2009/01/28(水) 21:20:21 ID:Yr5m2Waq.net
>>171
うちは夏は全窓開放すると風が通って涼しいけど、冬は朝起きると室温が外気と変わらないくらい冷えるよ。
いい所は騒音問題が無いってことかな。元々それが目的だった。
雨漏りしたときはびっくりしたけど。

176 :774号室の住人さん:2009/01/29(木) 01:14:19 ID:eqPK0OZ9.net
さはら

177 :774号室の住人さん:2009/01/29(木) 10:56:35 ID:0VltMt+f.net
平屋に住みたいけど、私の場合、女の一人暮らしだからやっぱり危険ですよね?

178 :774号室の住人さん:2009/01/29(木) 11:04:50 ID:N4IIYn0s.net
ブスならおk

179 :774号室の住人さん:2009/01/29(木) 11:51:05 ID:EJE8DAf3.net
セメントで穴塞いでたら大丈夫だべ

180 :774号室の住人さん:2009/01/29(木) 11:51:15 ID:s7CWH8rK.net
>>178
世の中にはブス専というのも(ry

と言うのは冗談として、>>177の住む地域にもよるんでない?
事前に治安状態とか周囲の住民とか(ジジババが多いとか若者が多いとか)
地理(交番が近いとかコンビニ、スーパーがあるとか)をチェックするといいかと。

安全面で言うなら正直平屋でもアパートの1Fでも変わらんと思うけどね。

181 :774号室の住人さん:2009/01/29(木) 17:44:05 ID:709+3Sj/.net
コンビニが一階の物件は意外と狙われやすい。
と聞いたことがあるような・・・・。

182 :774号室の住人さん:2009/01/29(木) 18:31:39 ID:Zo+He0iK.net
婦女暴行事件なんかは一階より二階の方が被害数多いし、いずれにせよ女性なら防犯を重視して物件選んだ方がいいんでないかい?

183 :774号室の住人さん:2009/01/30(金) 00:46:56 ID:XfctGHz0.net
こっちも参考になるかもよ

一軒家で一人暮らし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1188372066/l50

184 :774号室の住人さん:2009/01/30(金) 15:38:21 ID:LTB67CE2.net
>>177
自分も女ですが、戸締りしっかりして馴れたら天国
引越し後一週間くらいは、あちこちに窓や扉があるので、
怖くてたまりませんでしたが気の持ちようです

185 :774号室の住人さん:2009/02/01(日) 22:41:12 ID:AFFOADst.net
みんなのところは家賃どれくらい?住んでるところでピンキリだろうから、聞いてみたい

186 :774号室の住人さん:2009/02/01(日) 22:57:07 ID:vRqZPozA.net
ピンキリなのを聞くことに何の意味が

187 :774号室の住人さん:2009/02/01(日) 23:05:23 ID:AFFOADst.net
意味があることではないからなんともいえないけどw
ただなんとなく、どんな場所にいくらくらいで住んでるんだーふーん
って言うだけです、サーセンw

188 :774号室の住人さん:2009/02/02(月) 00:14:32 ID:bvAsShdM.net
東京都下(駅近、新宿まで乗換無し)の2LDKで管理費込み6万5千円
前は笹塚に住んでたが、同じ家賃でもう少し広い所に住みたくて郊外に引っ越したw

189 :774号室の住人さん:2009/02/02(月) 01:05:35 ID:ALmtJa3Q.net
静岡県 築10年 BS付 P2付(詰めれば3台停められる)
イオン、スーパー銭湯、大型ドラックストア、大きいアミューズメント施設 車で3分
ヨーカドー、TUTAYA 車で10分
本屋、喫茶店、ファミレス 徒歩3分
先月、1週間くらい和室の部屋の窓を網戸にしたまま
開けっぱなしだったのに泥棒入らなかったくらい治安がいい

そんな物件で65,000円

190 :774号室の住人さん:2009/02/02(月) 01:10:13 ID:fl9bgmD5.net
みんなすげえwww
いい物件安く住んでる・・・
俺神奈川の駅から徒歩15分で築13年で11万www

191 :774号室の住人さん:2009/02/02(月) 23:41:11 ID:CtOf5Hr1.net
やっと引っ越しオワター。このスレの仲間入り

東北で築12年、駐車場と共益費込みで60000円ジャスト。12畳LDK、6畳和室、4畳洋室
スーパーや銭湯、ラーメン屋、コンビニ、コインランドリー辺りは徒歩3分圏内
その他ドラッグストアやファミレス、居酒屋、楽器屋、オートバックス、バッティングセンター

立地も部屋も良い、静かで景色も良い、ベランダも広い押入も多い、不満は追炊が無いくらいかな
機械と本でもう部屋はかなり埋まってるけど、よく今まで1Kで収まってたなぁ(本当隙間も無かったけど)
周りには2LDKなんて贅沢と言われるが、物量的にもゆとり的にもこれが最低ラインってか、
正直言って普通に住むのにこのサイズで当たり前と思ってるのは贅沢かな、やっぱ

1Kなんてありえない

192 :774号室の住人さん:2009/02/03(火) 00:31:21 ID:wEMsvyPi.net
自分は騒音被害が酷くて1Kから2LDKに引っ越した
大学生は時間関係無く夜中でも友達集めてドンチャン騒ぎしてるからキツかったわー。今住んでるファミリー向け物件は夜静かで、ほんと引っ越してよかったと思う
俺ももう1Kには戻れそうにないわ

193 :774号室の住人さん:2009/02/03(火) 03:26:41 ID:zNib7P9b.net
おれもファミリータイプの分譲に住んでるけど賃貸には戻れん

194 :774号室の住人さん:2009/02/03(火) 04:51:57 ID:wEMsvyPi.net
分譲か〜…惹かれるけど騒音で引っ越した身としては、もし近隣の部屋でそういう問題が起きたら大変だろうなと思っちゃうんだよね

195 :774号室の住人さん:2009/02/03(火) 14:11:07 ID:dAOnoaXb.net
>>194
>>192-193は分譲賃貸のことを言ってると思うんだけど、
買ってもだめだったら買い換えるだけの話
それを躊躇するんだったら一生賃貸すればいい
それだけの話

196 :774号室の住人さん:2009/02/03(火) 15:39:13 ID:c2XC1huB.net
>>195
少なくとも193は「賃貸には戻れん」と書いてるよ

都内だと分譲賃貸ってだけで高い・・・
狭いけど比較的高層で至れり尽くせりの1Kを選ぶか、
同じ家賃で築何十年の広い部屋を探すかで今迷ってる

197 :774号室の住人さん:2009/02/03(火) 18:36:54 ID:wEMsvyPi.net
>>195
分譲賃貸も分譲扱いなのか?
持ち主ならともかく、借り主は分譲賃貸でも賃貸って言うのかと思ってたわ。無知でサーセンwwwww

198 :774号室の住人さん:2009/02/03(火) 22:51:35 ID:0fyj+lff.net
元々の作りのクオリティが違うよ
分譲用は豪華だよね

199 :774号室の住人さん:2009/02/04(水) 00:03:56 ID:rjRFyfnD.net
みんなは2LDKに引っ越す時、和室があるかないかって重視した?

200 :774号室の住人さん:2009/02/04(水) 00:14:07 ID:VnY4ZA4+.net
200

201 :774号室の住人さん:2009/02/04(水) 00:42:28 ID:Lft1m3Og.net
>>199
全くしなかったけど4畳半の和室がある。セミダブルのベッド置いて寝室になってる。

202 :774号室の住人さん:2009/02/04(水) 01:00:57 ID:s5BJJrcQ.net
>199
むしろ押し入れ付きが条件でした

203 :774号室の住人さん:2009/02/04(水) 01:15:25 ID:rjRFyfnD.net
レスありがとう
今ALL洋室物件か、和室有りの物件にするかで迷ってる最中なんで、参考になりました

>>201
和室として使わずベッド置くのもありなのか〜なるほど!
>>202
押し入れがあったら確かに便利だよね。客用の布団もしまえるし、惹かれるなぁ

204 :774号室の住人さん:2009/02/16(月) 03:33:10 ID:8+KlZ9Bz.net
下がりすぎアゲ
明太子+ポテサラで晩酌ウマー

205 :774号室の住人さん:2009/02/16(月) 11:28:42 ID:haL13RXQ.net
2LDKに住むことになった。
今まで22uの1Kだったから一気に面積も部屋数も倍にw
今までも十分な広さだったのに、もてあましそうだなぁ・・・


206 :774号室の住人さん:2009/02/16(月) 22:05:16 ID:FTaHOHww.net
44uの2LDKってどんだけー
でも一人暮らしだと十分だな

207 :774号室の住人さん:2009/02/16(月) 22:11:14 ID:ZmSKWpI9.net
>>206
部屋数欲しかったから細かくわかれてるとこにしました。
まぁ都内だから広いと家賃高いしね・・・

208 :774号室の住人さん:2009/02/17(火) 02:09:48 ID:D37h2W2r.net
44uで2LDKって都内なら珍しくないよ。38uで2DKとかザラにあるしw
1Kと違って、部屋が仕切られてると寝食別に出来るからいいよな

209 :774号室の住人さん:2009/02/18(水) 20:16:05 ID:5lbFRKaD.net
44uで2LDKって信じられん、2DKならまだ分かるが。
うちは田舎だけど、1LDKで50uだよ。

210 :774号室の住人さん:2009/02/18(水) 22:16:24 ID:ds4y02AS.net
>>209
俺も都内で48uの2LDKだよ。44uの2LDKは東京23区内なら結構ある
賃貸情報サイトで検索してみ?出てくるから
つか1LDKならこのスレ来る必要ないんじゃね…?

211 :774号室の住人さん:2009/02/18(水) 22:23:59 ID:ds4y02AS.net
ちなみに練馬の端っこ、48uの2LDKで家賃90000+共益費4000+駐車場代15000
もうちっと都心に住みたいが家賃が高い…orz

212 :774号室の住人さん:2009/02/18(水) 23:07:55 ID:vn0jQuUd.net
東京ってそんな値段でガレージ借りられるのか
東京の認識が変わりました
練馬の端っこというのがよくわからないが、
リーズナブルな物件に住んでおられるのでは?>>211

213 :774号室の住人さん:2009/02/18(水) 23:17:31 ID:5lbFRKaD.net
>>210
2LDKっていいなあ〜。
住みたいな〜って思いながらこのスレ覗いてるだけなんで、
それくらいは許して。

214 :774号室の住人さん:2009/02/18(水) 23:38:41 ID:wrgbChmO.net
悪気は無いんだろうけど40?台の2LDK住みの人には嫌味に聞こえるだろう

215 :774号室の住人さん:2009/02/19(木) 00:51:37 ID:uFi68/sz.net
聞こえるっていうか完全に嫌味のつもりで言ってるだろ。

216 :774号室の住人さん:2009/02/19(木) 13:04:56 ID:/sMNByWK.net
壁が無くてドンと広い間取りが好きな人もいれば
細かく仕切られた方が使いやすいっていう人もいるね。

217 :774号室の住人さん:2009/02/19(木) 14:31:23 ID:6zFi4F3u.net
暖房とか考えると細かい方が良さそうだが、そんなミミッチイ人はそもそも2LDKになんて住まないかw

218 :774号室の住人さん:2009/02/22(日) 22:58:10 ID:loaI//0E.net
俺は2LDKより20畳位の1LDKに住みたい
最初から仕切られてると何かと使い勝手が悪い

219 :774号室の住人さん:2009/02/23(月) 00:11:46 ID:6HPwURsY.net
確かに
俺はコンクリ打ちっぱなしがいい

220 :774号室の住人さん:2009/02/23(月) 00:13:55 ID:CBsz9O6f.net
でも1LDKの物権って2DKとか2LDKより高い所多いよね。
1LDKって築浅な物権多い。

221 :774号室の住人さん:2009/02/24(火) 18:40:44 ID:hfWjLtXN.net
相談に乗ってくれないか?
こんど、1LDKの物件にすもうと思ってるんだ
築は、'78/3だ
家賃6万の敷金3ヶ月分 礼金無し
LDK15.5に洋室6.2
方位は東で設備は
BT別/シャワー/室内洗置/給湯/ガスコンロ対応/エアコン/収納/角部屋/対面キッチン/3点給湯/洗面所独立/
最上階/角部屋/フローリング/LDK15畳以上/オートロック/駐輪場/カードキー/エアコン2台/BS・CS/地デジ対応/光インターネット

構造は鉄筋コンクリ

なんだが、どうだろうか・・・?

222 :774号室の住人さん:2009/02/24(火) 19:09:24 ID:r+jiGgb0.net
>>221
公団?階数とエレベーターは?
築20年以上前のエレベーターだとすっごくイライラする

公団中階段で2Fくらいだったらいいな
リフォーム物件は相場より安いし、来客時は敷地に車停めておけるし、
バイク置き場にも困らないし

223 :774号室の住人さん:2009/02/24(火) 19:49:16 ID:hfWjLtXN.net
>>222
公団かどうかはわかんない
エレベーターはいまあるかどうか聞いてる
4階だ
平成13年に全面改装になっているが・・・

224 :774号室の住人さん:2009/02/25(水) 01:46:05 ID:SW5J5ic+.net
スレタイ嫁ハゲ

225 :774号室の住人さん:2009/02/25(水) 08:34:17 ID:YB67taQe.net
>>224
2DKのほうのスレは1LDKとかもおkなの今知ったぜ
向こうで質問してきます

226 :774号室の住人さん:2009/03/02(月) 20:56:09 ID:tQ56rqnd.net
台所4、LD13、和室6、洋室6という分譲マンソンを
4年前に購入したがぶっちゃけLDKしか使ってない。

和室は時々遊びにくる母親が使うからいいとしても
洋室がマジで使わねぇ。家具すら置いてないw
使い道なにかないか?


227 :774号室の住人さん:2009/03/02(月) 22:07:31 ID:lMpcTGxG.net
私の場合
LDK:普段いる場所
和室:寝室
洋1:衣装部屋
洋2:洗濯物部屋

洗濯物部屋おすすめ

228 :774号室の住人さん:2009/03/02(月) 22:29:39 ID:tQ56rqnd.net
>>227
洗濯物部屋って洗濯物干すだけの部屋ってこと?
浴室乾燥機があるから部屋に干す事はないなぁ…
つか、3LDKとか>>227は豪勢だなw

229 :774号室の住人さん:2009/03/02(月) 23:03:19 ID:lMpcTGxG.net
物干し台と布団乾燥機のオプションの衣類乾燥機とアイロン台置いて、
シーツのような大物も部屋干しにしてます
うちのマンション他の住民はファミリーだから、夜までベランダに干してると目立つんだよね

ペット可だったら猫部屋にしたい

230 :774号室の住人さん:2009/03/04(水) 22:54:07 ID:WRl4wi40.net
一人自営業やってる。
今まで実家の自室を事務所代わりにしていた。
PCにPCデスク、電話にFAX、衣装に本棚にベッドにオーディオにTVに、冷蔵庫に食器棚・・・etc
ありとあらゆるものが溢れ出している。
これで8畳部屋。手狭・・・というか、そもそもここ小学生から使っている子供部屋だ。もういい加減出るべきだ。
2LDKを借りて、事務所&自室にすることにした。

一部屋を丸々事務所にして、LDKを応接間、もう一部屋は寝室としよう。
2006年建築。駐車場付で月7.5万円。節税にもいい。
3月下旬から。それまでにニトリにいっていろいろ思案しなければ。
徹底的に効率を追求した事務所にする。応接室は居心地重視で。

しかし去年せっかく自室にダイキンのうるるとさららを取り付けたのだけどなあ。短い付き合いだった。




231 :774号室の住人さん:2009/03/04(水) 23:24:33 ID:WRl4wi40.net
それはさておき、まずは仕事の根幹となるデスク&チェアなんだが、
クルーズ&アトラスしかない。
http://www.kagu.tv/cruise-atlas/img/oka-atlas-4.jpg

せっかくワイドな環境に越すのだから、この空間を最大限に活かそうと思う。
これを核として配置をいろいろと考えてみる。できれば円形にして何でも手に届く範囲に収めたい。

232 :774号室の住人さん:2009/03/05(木) 01:02:44 ID:nfyxM/wj.net
>>230
チラシあげようか?

233 :774号室の住人さん:2009/03/05(木) 10:19:34 ID:dW1jgR0x.net
>>230
実家の自室に食器棚とな…!?

234 :774号室の住人さん:2009/03/07(土) 13:57:43 ID:uBMvP7u4.net
>>230

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /


235 :774号室の住人さん:2009/03/07(土) 15:24:06 ID:6TluQsmJ.net

俺の場合
LDK:普段いる場所
和室:寝室
洋1:衣装部屋
和2:ゴミ部屋

ダンボールとか空き缶詰まったビニールとか車、バイクの部品タイヤとか
ぶち込んで忘れる事が出来るゴミ部屋おすすめ

236 :774号室の住人さん:2009/03/07(土) 16:51:25 ID:c3l+7MDL.net
>>234

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 男は嫉妬するもんじゃねんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  お前もがんばって俺の年収超えてみろ!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ   いい仕事をして、いい女を抱ける男になれ!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///  な! 寒い冬には地下に根を伸ばせ!
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /      応援しているぞ。

237 :774号室の住人さん:2009/03/07(土) 21:00:58 ID:mwVk6m+V.net
>>230に嫉妬する要素あるのか…?
煽りじゃなくマジで。

238 :774号室の住人さん:2009/03/07(土) 21:22:18 ID:xueboVnQ.net
全く無い
マジで

239 :774号室の住人さん:2009/03/08(日) 09:04:59 ID:TCPV9B+Y.net
寧ろそんな狭っ苦しい所で仕事&生活してる事が哀れかと

240 :774号室の住人さん:2009/03/08(日) 10:32:03 ID:izhScUek.net
ニトリwww

241 :774号室の住人さん:2009/03/08(日) 12:20:58 ID:CRp+teHv.net
やっぱツッコミどころはそこだよな
ニトリwwww

242 :774号室の住人さん:2009/03/10(火) 06:40:26 ID:zpRPNPv2.net
ニトリwwwwwwww

243 :774号室の住人さん:2009/03/12(木) 03:46:56 ID:9csKBYPD.net
いいねーウチはその倍以上家賃払ってるよ
仕事用とプライベート用で2台分の駐車場は当然別
事務所と倉庫も別に借りてる
で2LDK築浅で75千円ていったいドコよ?!

244 :774号室の住人さん:2009/03/12(木) 05:01:51 ID:NLUcEshp.net
都会人は大変だねぇwww
俺の場合は、築3年、洋2LDK、駐車場有、コンビニ近い、会社までチャリで5分という最高の環境で
な、なんと家賃5,8000円!
うらやましいだろ?w
これだから田舎暮らしはイイ!

245 :774号室の住人さん:2009/03/12(木) 14:19:59 ID:g1rZ5r7b.net
職場が近いのはイヤだな

246 :774号室の住人さん:2009/03/12(木) 21:56:54 ID:MLe/eziq.net
>>244 築年数新しいのに安いね。
自分とこ人口8万で山間部のため車が必須の田舎で一軒家並に賃貸が建ってるんだけど、
平均1k…4〜5万
1LDK・2Dk…6〜7万
2LDK以上…7万〜
駐車場5000〜

ゴミは有料だし家賃も高いと思う

247 :774号室の住人さん:2009/03/12(木) 22:06:14 ID:O7KqR8Vh.net
うち築3年RC造2LDKだけど、家賃6.6マン+管理費1500だよ。
でも超田舎。笑える。山しかないもん。
窓からの景色うpしてやろうか?

248 :774号室の住人さん:2009/03/12(木) 22:09:35 ID:AyK+fxHD.net
北区73000円の2LDKだけど築40年で駅から歩いて25分。

249 :774号室の住人さん:2009/03/12(木) 22:29:33 ID:iN74cjoW.net
>>248
車通勤ならいいじゃん。

250 :774号室の住人さん:2009/03/12(木) 22:58:19 ID:TSxcqU3L.net
>>248
北区で駅から25分てどれだけ僻地なんだ…
荒川にでも住んでそうだな

251 :774号室の住人さん:2009/03/13(金) 13:14:42 ID:hSTKj7wE.net
自宅から徒歩25分圏内に6駅あるぞ
最寄りは3分

252 :774号室の住人さん:2009/03/14(土) 23:04:49 ID:itXXUsWw.net
そこそこ広いLDKのキッチンに自動食器洗浄機つけた人っている?
うるさくない?



あと、ごちゃごちゃしたキッチンを見えなくするために
LDの間に間仕切りを引いたほうがいい?

間仕切りするなら3.6mの突っ張り式ポールが必要になるが
ホームセンターではないなぁ。

253 :774号室の住人さん:2009/03/15(日) 10:23:37 ID:DZlX8y4K.net
>>252
うちは食器洗浄器付けてるよ。
洗浄中はリビングでテレビみたりするにはちょっとうるさいくらいかな。
まぁそんなに気にならないと思う。

254 :774号室の住人さん:2009/03/15(日) 11:21:06 ID:ObwJynY/.net
>>253
なるほど、ありがとう。

255 :774号室の住人さん:2009/03/22(日) 22:30:08 ID:LFpOtBFP.net
2LDDKの物件の契約完了。
1Kに比べると生活感覚的にも広いんだろうなぁ。

256 :774号室の住人さん:2009/03/22(日) 22:37:35 ID:LFpOtBFP.net
>>255
自己レスだが、D(ダイニング)が2つもあるのかよ!

257 :774号室の住人さん:2009/03/23(月) 02:55:25 ID:YTyxXyac.net
デラックスDKでしょ。

以前1K、今2LDK。1Kの時はどうやって暮らしてたのか摩訶不思議。
荷物がほとんど無かった、というか、衣服は実家に置いて、夏冬の年2回季節に合った必要な衣服だけを取っていた。
女(友達)呼んでもスペース無いから、テレビやビデオ観てても寄り添うようになって必然的に即セックス。

今や1部屋は洗濯物兼物置部屋。LDKも広々で隣の和室は完全に寝室。
ろくに料理もしないけど対面式のシステムキッチン、3口コンロに魚焼きグリルつき。

物がやたらと増えて無駄の塊。1DKくらいがちょうどいいのかも。

258 :774号室の住人さん:2009/03/23(月) 22:10:38 ID:0V58GTGV.net
荷物増えるよね家具増えるよね
もう狭い部屋には移れなくなってしまった

259 :774号室の住人さん:2009/03/31(火) 00:14:14 ID:tHwBjaep.net
デラックスDKて何がデラックスなの?

260 :774号室の住人さん:2009/03/31(火) 14:35:15 ID:OVm09i3Q.net
matsuko

261 :774号室の住人さん:2009/04/01(水) 02:38:48 ID:xzGpv2V3.net
ダイナミックDKじゃないの

262 :774号室の住人さん:2009/04/12(日) 06:03:00 ID:WsWWBAba.net
デンジャラスに決まってんだろ

263 :774号室の住人さん:2009/04/16(木) 16:57:11 ID:Jfyyp3yQ.net
大根だろ

264 :774号室の住人さん:2009/04/20(月) 07:35:08 ID:1917NWc/.net
大根齧って酒飲むのか
粋だな

265 :774号室の住人さん:2009/04/29(水) 09:28:11 ID:iAJhnGNR.net
契約してもうすぐ1ヶ月になるが
ふだん寝る和室以外に照明をまだ取り付けていないヘタレな俺。

266 :774号室の住人さん:2009/05/02(土) 21:03:09 ID:KJzHrqeQ.net
LDKには照明を付けてみた。

1Kの時代より2LDKの方が
食器などの洗い物を放置する事が少なくなった。

しかし、台所のシンクが53cm×45cmと1K時代より狭くなったのは
困るなぁ。

267 :774号室の住人さん:2009/05/09(土) 21:43:25 ID:vZZikeej.net
1R→2LDK→3LDKへと移行
不可逆なんだとつくづくおも

268 :774号室の住人さん:2009/05/26(火) 03:29:55 ID:LYQFz6kk.net
落ちる

269 :774号室の住人さん:2009/06/07(日) 22:18:53 ID:g38OlM7R.net
都内で2LDKって家賃どのくらいだろ?
築年数拘らず、池袋周辺で。
今は都内1Kで9万いかないくらい。
てか、9万前後でその辺り住んでる人いるかな?
あまり高いときつい…

270 :774号室の住人さん:2009/06/07(日) 23:49:03 ID:kGFBSyvV.net
>>269
その条件で検索したけど、40平米くらいしかないよ
ttp://www.athome.co.jp/apps/detail/detail/4455701901_kr_01_area_12_13
これとか1DK+Sにしか見えない
何畳からLDKって言っていいんだか

271 :774号室の住人さん:2009/06/08(月) 23:06:59 ID:vCBvjUj5.net
そっか。
ありがとう。
近々親と一緒に暮らすかもしれないか探し始めてたんだ。
厳しいね。

272 :774号室の住人さん:2009/06/08(月) 23:26:33 ID:wr+gslI0.net
>>271
ご家族と暮らす予定なら、都営住宅に申し込めるかもよ
あと、北区・板橋区の古い公団が安い
池袋までバスが通ってるところもあるので、どうだろう
2年限定契約だと更に安く貸してくれたりするところもあるよ

273 :774号室の住人さん:2009/06/08(月) 23:40:46 ID:vCBvjUj5.net
ありがとう。
公団って手もあるんだね。
自分でも調べてみる。
どうもありがとう!

274 :774号室の住人さん:2009/07/10(金) 21:43:45 ID:qAW7WkUb.net
保守age

275 :774号室の住人さん:2009/07/23(木) 23:19:01 ID:OVV7vWfr.net
ワンルームではできないことということで
エアロバイクaiを買ってみた。

12日間で16時間27分、6127kcal消費,脂肪換算875gって、きちんとそれだけ痩せているのかなあ。
ここではスレチガイ気味なので、何度も報告はしないけれども。

276 :774号室の住人さん:2009/07/24(金) 00:59:56 ID:2S/5gyg9.net
しないよりはいいんじゃない?

277 :774号室の住人さん:2009/07/25(土) 10:36:21 ID:mqGFhJZ8.net
>>275
使ってなかった和室に、ヨガマットを買ってきて広げてみた。
とりあえず、毎晩ストレッチだけしてる。
エアロバイク、いいね。
でも和室だと跡がつくかな。

278 :774号室の住人さん:2009/08/12(水) 19:14:14 ID:AVUSO1kp.net
じじんで本に押しつぶされないためには
ひとり暮らしでも最低でも2DKだな。

279 :774号室の住人さん:2009/08/12(水) 23:53:47 ID:Qr3zqJyK.net
2DKじゃダメだろ2LDKだ

280 :774号室の住人さん:2009/08/13(木) 07:27:31 ID:RIa3PZ14.net
やっぱ、一人でも3LDKは欲しい

281 :774号室の住人さん:2009/08/13(木) 13:59:43 ID:l3KumLPB.net
わかるわかる
しっこ部屋うんこ部屋オナニ部屋だよなやっぱ

282 :774号室の住人さん:2009/08/13(木) 16:02:55 ID:Gl/yqAQk.net
知人のアパートにお邪魔したけど小一時間で息が詰まった
もう後戻り出来ない体なの。

283 :774号室の住人さん:2009/08/15(土) 19:37:08 ID:sHV4li2I.net
>>282
お前が来なければ案外大丈夫だったんだが

284 :774号室の住人さん:2009/08/17(月) 00:03:25 ID:PUV06TAv.net
つめてぇw

285 :774号室の住人さん:2009/08/28(金) 16:04:04 ID:BqbzZXpN.net
リビングにダイニングテーブル置くか考え中考え中
ちょうどそのぐらいのスペースがあるんだよな。
家でめったに飯食わないからな。。
お前らは置いてるか??

286 :774号室の住人さん:2009/08/28(金) 17:52:26 ID:q/P0gTmW.net
ダイニングテーブルは使わなかったので処分した
食事はいつもリビング
友達来てもTVがあるからリビング

買うのは簡単だけど、捨てるのは大変だから必要になったら買えば?
いつでも置けるんだし

287 :774号室の住人さん:2009/09/14(月) 20:57:16 ID:1a+KNXdm.net
落ちるよ

288 :774号室の住人さん:2009/09/18(金) 04:38:29 ID:YJJrOndH.net
保守

289 :774号室の住人さん:2009/09/20(日) 23:58:57 ID:Br/dT1xe.net
引越しました〜
家賃、交渉して6k安くしてもらった
ダイニングが広い!
やっとテーブルで食事できる

290 :774号室の住人さん:2009/09/21(月) 16:46:04 ID:PgsqR3+F.net
>>289
おめ!間取りはどんな感じかな?

291 :774号室の住人さん:2009/09/24(木) 15:18:27 ID:FqLIGk9c.net
 【ヌルポ】
  ‖∧∧
  ∩・ω・´)    
   (    ).
   `u-u


292 :774号室の住人さん:2009/09/24(木) 18:08:33 ID:y+RNL6zQ.net
俺は炬燵派なんでほぼ真四角の11畳のリビングのど真ん中に炬燵置いて飯食ってる
ソファーもあるけど、背もたれ代わりか酔った後のベッド代わりだな
眠かったら寝室行けよって話しだが、ソファーに寝そべってTV眺めるのが至福の時なんだなぁw
ちなみにもう一部屋は完全に物置と化してるwww

293 :774号室の住人さん:2009/09/24(木) 19:36:53 ID:U9l8YwRQ.net
>>291
時代遅れだと言われ様がガッ

294 :774号室の住人さん:2009/09/24(木) 20:03:24 ID:bXORgPZM.net
これぞ様式美。

295 :774号室の住人さん:2009/09/25(金) 06:57:32 ID:3Wi7HwvD.net
>>292
部屋の角にまとまると見た目がもっと面白い

296 :774号室の住人さん:2009/10/16(金) 16:52:48 ID:XayKKZAd.net
 

297 :774号室の住人さん:2009/10/24(土) 20:14:16 ID:lqqK0sDw.net
南西向き二階で11.6.6畳で冷暖房二台ありの2LDKに引越して始めての冬だ。
光熱費はどうなるやら。

298 :774号室の住人さん:2009/10/28(水) 22:14:06 ID:3unaTUw0.net
とりあえず石油ファンヒーターを買ってみた。

299 :774号室の住人さん:2009/12/03(木) 19:17:19 ID:MmZ9vvfY.net
このスレは、

一人だけど2DK Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1192641709/

に統合して、このスレは閉鎖されます。
今までどうもありがとうございました。

300 :774号室の住人さん:2009/12/03(木) 19:37:49 ID:XMN0GB5d.net
スレが閉鎖って意味わからんw

301 :774号室の住人さん:2009/12/03(木) 23:51:15 ID:2bFGbg+R.net
スルーしる
2DKと2LDKじゃスレ違い

302 :774号室の住人さん:2009/12/04(金) 08:30:55 ID:OCfvv/I0.net
みんな家賃意外なほど安いな。
逆に15万超えの人とかいないかな

303 :774号室の住人さん:2009/12/17(木) 23:37:40 ID:UoklNx0m.net
@築浅2LDK(13 7.2 5.7)全て洋室 RCマンション お洒落な外観 設備充実 南向き日当たり良好の1階角部屋(エントランス横) 7.7千円
A築11年2LDK(12 6 6.5) 一つ和室 RCマンション 南向き日当たり良好の2階真ん中 7.6千円

どっち選ぶ? 


304 :774号室の住人さん:2009/12/17(木) 23:45:14 ID:UoklNx0m.net
↑の件
最寄駅にはAの方が近い(徒歩9分)
@は徒歩は無理、自転車かバイク利用

305 :774号室の住人さん:2009/12/18(金) 07:18:39 ID:ib6vORUL.net
2LDKで1万しないのか

306 :774号室の住人さん:2009/12/18(金) 15:57:42 ID:05JuzvhV.net
>>303
Aかな・・・
駅が徒歩圏は重要。でも、ちょっと古い
もっと探すんだ!

307 :774号室の住人さん:2009/12/19(土) 18:06:12 ID:yGOyn7kq.net
スーパー、コンビニとか外食施設とか頻繁に使う店が近い方重要視して
あとは都市ガスと駐車場関係の立地見て決める。

308 :774号室の住人さん:2009/12/19(土) 23:50:52 ID:4SNZRXNx.net
ドンちゃん騒ぎをする学生と、夜間に洗濯する人がいる物件は避ける。

309 :774号室の住人さん:2009/12/25(金) 20:48:45 ID:2MSsgdbq.net
今家探してるが、1Kより2LDKのが安くてなんかびっくり
よくわからん

310 :774号室の住人さん:2010/01/17(日) 23:06:31 ID:DpvfvxiU.net
重要と供給、これ重要な。

311 :774号室の住人さん:2010/01/18(月) 12:06:41 ID:xLDM8TM1.net
同じ地域、同じ築年数ならありえないけどなぁ

312 :774号室の住人さん:2010/03/09(火) 22:54:55 ID:7vJfJ2Xm.net
3月も保守

313 :774号室の住人さん:2010/03/23(火) 23:55:47 ID:ueUmmX+p.net
1人暮しだと
LDKともう一つの部屋が南に面している物件の方が
LDKのみが南窓に面している物件よりもいいな。


314 :774号室の住人さん:2010/05/04(火) 07:04:14 ID:Htr6fnUT.net
洗濯物を乾かす時にな

315 :774号室の住人さん:2010/06/20(日) 15:16:56 ID:VGKGp/6l.net
結構田舎の2LDKに住んでるけど、すっごい静か
ただ夏になると皆、窓開けるからすこからテレビの音が聞こえる
俺もその一人だから気にはしてないけどね

しかし友達少なそうな人の多いマンションだよw
みんな、破棄がない

316 :774号室の住人さん:2010/08/23(月) 00:45:23 ID:UaVGbnhX.net
転勤で会社の借り上げの通勤が徒歩2分の2LDKに住んでたが隣が夫婦2人、中学生2人、小学生2人、乳幼児2人という子沢山だった
夫婦喧嘩や兄弟喧嘩に赤ん坊の夜泣きにドタバタ音で落ち着く時間が無く、会社に泣き付いて2ヵ月で1LDKに移してもらった
自分が思うに2LDKで所帯持って人並みの家財道具置いたら夫婦と子供2人が一杯と思う

317 :774号室の住人さん:2010/10/26(火) 00:41:44 ID:qK3YUEjL.net
そうだな。

318 :774号室の住人さん:2010/12/02(木) 18:30:28 ID:e7f7ZhnP.net
>> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1286292213/79
日本政府の財政破綻により、食料が手に入りにくくなることも考えられるので
食糧備蓄スペースに使うと言う考えもあるよ。

詳しくは、経済板 大恐慌生活スレへ。


俺は2LDK住まいで2DKスレには書けないので
こちらにカキコ。

319 :774号室の住人さん:2011/01/22(土) 21:22:52 ID:OHgxREFx.net
hosyu

320 :774号室の住人さん:2011/04/13(水) 02:33:04.33 ID:I1CSkh0r.net
保守

321 :774号室の住人さん:2011/04/16(土) 10:55:35.23 ID:PcoS41Gu.net
>>303
通勤(通学?)と食料・日用品の買い物に便利なほうを選ぶ。

322 :774号室の住人さん:2011/04/18(月) 19:56:02.83 ID:wS5jgXX6.net
3DKの一軒家を借りてます。
震災で親2人が避難してきましたが、もう少し狭かったら窮屈だったかも。
一人暮らしには贅沢かなと思ってましたが、今思えば正解でした。

323 :774号室の住人さん:2011/04/23(土) 11:04:25.96 ID:sVhXWT8j.net
一軒家でよかったね。

324 :774号室の住人さん:2011/05/02(月) 16:24:20.31 ID:Pmr6RhAx.net
ほしゅ
ついでに我が家のリビング晒しhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYtfjxAww.jpg


325 :ふくーら(n‘∀‘)η ◆7BPcgqQlK2h3 :2011/05/07(土) 14:53:42.46 ID:yE5cwZah.net
>>313
俺は逆だな
両方南だと隣人の騒音から逃れられない

326 :774号室の住人さん:2011/08/26(金) 14:26:53.26 ID:e4qjTozl.net


327 :774号室の住人さん:2011/08/28(日) 15:30:13.01 ID:zX/X1JdM.net
ぬるぽ

328 :774号室の住人さん:2011/09/03(土) 13:50:37.27 ID:ao0iPKvd.net
今まで1Rに10年以上住んでた

今度は2LDK
掃除が大変だ

329 :774号室の住人さん:2011/09/04(日) 20:39:17.07 ID:SI34xeVt.net
1部屋は物置き

330 :774号室の住人さん:2011/09/07(水) 09:28:55.52 ID:skhQ05d6.net
9世帯のマンションで
俺以外の8世帯はカップル世帯でした。ワロス。

331 :774号室の住人さん:2011/09/08(木) 00:03:15.14 ID:0gFvyho9.net
2LDKだと1人暮らしの人は少数派だと思う

俺の中では
1R・1K・1DK→1人暮らし
1LDK・2K・2DK・2LDK→夫婦or同棲
2LDK以上→子持ち夫婦

332 :774号室の住人さん:2011/09/08(木) 10:08:19.01 ID:Fauq79W2.net
2LDKの一人暮らしは少数派だろうね
自分のマンションも
自分以外、夫婦or同棲だわ。
8万くらいするところだから尚更かも

333 :774号室の住人さん:2011/09/10(土) 21:32:41.08 ID:YbPerlXG.net
うちのマンションも一人暮らしは自分だけみたい。
2LDK/3LDKが30世帯くらいで自分の部屋が一番狭いらしく、2LDKでも広い部屋だと60平米超えとか。
我が家以外は老夫婦から赤ちゃん連れや中高生の子供がいる一家、若い夫婦。
家賃も自分の部屋が一番安い模様。

古い物件だけど内装外装共に工事済みで、パッと見はかなりいい。
対面システムキッチンで収納も広々、玄関や洗面所もファミリータイプ。
ベランダも無駄に広くて4人分の布団が干せる。

広めの1DK探していたけど見つからず、2DKだと条件が悪く、結局家賃は高くても満点に近い希望の物件にありついたのがココ。

一人暮らしには勿体無いし、毎月の家賃も予算を5千円ほどオーバー。
でも快適なんだよな・・・。

334 :774号室の住人さん:2011/09/11(日) 15:06:23.22 ID:mQoZceo3.net
2LDKに単身者が借りるなんて
審査落ちるかと思ってた



335 :774号室の住人さん:2011/09/11(日) 15:27:21.30 ID:8W3EGMko.net
審査ったって見られるのは家賃さえちゃんと払える能力があるかないかじゃないの
1Kに6人住むんだったら騒音とかで考慮されるかもしれんけど
広いところに一人、は別に誰が困るわけでもないじゃん

336 :774号室の住人さん:2011/09/12(月) 00:49:09.83 ID:kGdGRJmi.net
 

337 :774号室の住人さん:2011/09/12(月) 00:49:20.55 ID:146lPrD/.net


338 :774号室の住人さん:2011/09/12(月) 09:28:21.15 ID:2e2mcCQP.net
最初は一人でも
2LDKだから後で同棲になるっては良くある話


339 :774号室の住人さん:2011/09/12(月) 14:27:36.86 ID:5sQB7foe.net
なあ
火災保険料が2年で25000円て高くないか


340 :774号室の住人さん:2011/09/12(月) 14:56:38.28 ID:2e2mcCQP.net
>>339
高めだね
地震保険とかいろいろあるやつに入らされたのかも
良心的な管理会社なら保険担当がきて
選べさせてくれるからね。

341 :774号室の住人さん:2011/09/13(火) 17:28:40.44 ID:V3Fs51G2.net
火災保険もっと安いとこみつけたら
入ったらよい


342 :774号室の住人さん:2011/09/13(火) 22:07:32.34 ID:JJ4aLL2Z.net
賃貸で地震保険って普通入るかな?

火災だけだと思っていたが・・・・・・

343 :774号室の住人さん:2011/09/14(水) 19:45:50.80 ID:Q9JDnWBx.net
そんなの物件と貸主によるとしか

344 :774号室の住人さん:2011/09/20(火) 20:41:39.82 ID:j/fT2w8S.net
1ルームからの引越し
広くなって快適

ご飯をテーブルの上で食べた
今までPCデスクだったもんな



345 :774号室の住人さん:2011/09/24(土) 17:16:12.37 ID:bJxWLH/7.net
2LDKだと広くてやりたい放題
高級アンプも買ってしまった。

二人となると2LDKはせまい気がする
やはり2LDKは少し贅沢したい単身にはぴったりだ
と自分に言い聞かせて頑張って働きます

346 :774号室の住人さん:2011/09/24(土) 19:46:03.00 ID:6lWBbAwA.net
ほとんど段差のない部屋ならルンバでだいぶ掃除が楽になるね

ただ高いよ…
-40k

347 :774号室の住人さん:2011/09/25(日) 18:33:39.00 ID:fuCHHvnu.net
広めの1LDK探したが
なかなか良いのがなく
結果、2LDKになった

ベットルームとDKの仕切りドアをはずして
広く使ってる

348 :774号室の住人さん:2011/09/25(日) 19:59:21.19 ID:4MOORe25.net
みんな金持ちだね

俺は、マンションを購入するのに
1LDKか2LDKか迷ってる



349 :774号室の住人さん:2011/09/26(月) 13:28:25.61 ID:9QB6POK6.net
エアコン使わなくなったので

6畳の部屋の間の扉外して、
1LDKのように使ってます

暖房使うようになったら、また扉つけて
暖房率UPさせる



350 :774号室の住人さん:2011/09/26(月) 14:51:42.08 ID:K2Fl7o3E.net
いいなぁ
うちの2LDKは
2部屋ともリビングから独立してるから
そういう使い方できない

351 :774号室の住人さん:2011/09/26(月) 17:00:06.38 ID:wxybtMGt.net
>>350
各部屋にエアコンでも設置してあるの?

352 :774号室の住人さん:2011/09/26(月) 22:35:04.54 ID:9QB6POK6.net
「田」の字の形をしている間取り

353 :774号室の住人さん:2011/09/28(水) 23:37:45.21 ID:QoJMHFvb.net
先月1k42平米から2LDK60平米に引っ越しました。
やっぱり広いって良いですね

354 :774号室の住人さん:2011/09/29(木) 09:40:26.36 ID:R8oVz2ka.net
1Kで42って
広いな

355 :774号室の住人さん:2011/09/29(木) 13:57:28.89 ID:WV5zUDh/.net
2LDK 60HeyBayも広い


356 :774号室の住人さん:2011/09/29(木) 14:07:21.25 ID:wPxdRyyf.net
50平米超えると広く感じるかな

357 :774号室の住人さん:2011/09/30(金) 21:57:50.61 ID:yZGxXLNg.net
自分とこはサービスルームあるから書く部屋狭目。これで約62u。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up4/source/up1573.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1286292213/493
ケコーンどころか同棲なんてもってのほか。
これが一人暮らしすんのに良い快適な広さだお。
もっと贅沢して広いとこ越したいとも思うことたまにあるくらいだ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1316580048/105

358 :774号室の住人さん:2011/10/01(土) 09:55:07.23 ID:5e+gFYNa.net
>>357
リビングが狭いな。2.8畳分をリビングに足せれば上等だ。
それから本気で恋愛して肉体関係持つと、一体感ができるから
新婚時期は狭い間取りでもOKだ。倦怠期になったら自分の部屋が欲しいなw

359 :357:2011/10/01(土) 13:43:41.02 ID:pEaMiaeq.net
>>358
> リビングが狭いな。2.8畳分をリビングに足せれば上等だ。
そう。LDが狭めなの気になったけど、その2.8畳分
サービスルーム物置部屋に丁度良い☆と気に入って住むの決めたんだよ。
自分♀でウォークインクローゼットみたいの欲しかったんだよ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1286292213/498

> それから本気で恋愛して肉体関係持つと、一体感ができるから
> 新婚時期は狭い間取りでもOKだ。倦怠期になったら自分の部屋が欲しいなw
そんなもんなのか。自分は本気で恋愛したことないんだな。
今35歳でこれから恋愛することないから、やはり同棲もきっとないな。
そもそもお一人様大好き人間なんだよ。

360 :774号室の住人さん:2011/10/04(火) 15:19:45.54 ID:JxrrTmYX.net
もうすぐ引越しで2LDKともおさらばだ。
独り暮らしで3LDKってもったいない気もするけど
まあいいや。

361 :774号室の住人さん:2011/10/04(火) 23:12:28.31 ID:5wfeC7Hq.net
猫2匹と2LDK(7畳、4畳洋室、12畳LD、3.5畳K、約65m2)
都内まで通勤約45分、家賃約11万に住んでる

入居当初は家賃もったいないかと思ったけど
URペット共生住宅なので
民間の上乗せ礼金、更新料を考慮したら逆に安かったし
猫がいて長期旅行ができない、車も必要ない分
自宅でゆったりしたいと現在の部屋に落ち着いた

やっぱりもったいないと思う事もあるけど
自分もまあいいや




362 :774号室の住人さん:2011/10/08(土) 14:20:31.85 ID:ttuoPGiN.net
都内まで近いし広いのにけっこう安いね

自分は今1LDKだけど収納が多いから、それ以上部屋はいらないと思ってるけど
収納が少ない部屋だったら物置がわりにもう一部屋ほしくなるだろうね

363 :774号室の住人さん:2011/10/12(水) 18:14:01.70 ID:oTZ3zW6R.net
2DKスレあるの?
ベストだなあ。冬場はドア閉め切って狭い方の部屋。

夏場は部屋の明かりがキッチン窓から全部表に出ちゃうから大きい方の部屋。
ただ下の奴のイビキがうるさくてやってられん


364 :774号室の住人さん:2011/10/12(水) 21:43:06.11 ID:qTabsZJ3.net
広いわぁ

365 :774号室の住人さん:2011/10/14(金) 09:44:57.59 ID:PBuCjt2f.net
2LDKになれてくると
これ以下の部屋に引っ越せなくなるなぁ

366 :774号室の住人さん:2011/10/15(土) 01:24:49.95 ID:kicdV0oX.net
いまの家以下の大きさには引っ越したくはなくなるけど、広すぎて仕事遅くかえって来たりするとさみしいな

367 :774号室の住人さん:2011/10/16(日) 19:23:18.01 ID:Kb9e0kW7.net
嫁さんもらえ

368 :774号室の住人さん:2011/10/17(月) 08:48:31.00 ID:FSkFFyv7.net
>>367
たしかにね。
動物買おうかと思ったけど、よく考えたら自分よりも孤独になるよな。
仕事にも行けないし、外も出れない。
主人は遅くかえってくることも多いし。
嫁か。やはり。そんな簡単にはいかないなぁ

369 :774号室の住人さん:2011/10/17(月) 22:42:23.98 ID:NBlSOcQj.net
そうなると結婚相談所だな



370 :774号室の住人さん:2011/10/17(月) 22:43:05.76 ID:NBlSOcQj.net
2LDKで1人暮らししてます
っていえば、食いつきもいいだろう

371 :774号室の住人さん:2011/10/19(水) 01:15:41.36 ID:iGCoQiXE.net
デリヘル嬢来ると評判いいよ
落ち着くって一時間寝て帰ってった
客が居心地よさそうだと嬉しいよね

372 :774号室の住人さん:2011/10/19(水) 12:09:10.74 ID:Nsr3lTMq.net
1kでも来てくれるくらいの女の方が情がある
>370みたいな女は落ちてる髪の毛とかに目ざとく嫌な顔して居すわるのが目的なだけだな

373 :774号室の住人さん:2011/10/20(木) 22:41:57.14 ID:jfvwaJXu.net
2LDKでも廊下がある・なしで変わるね

玄関あけてすぐ部屋と廊下があるのとね


374 :774号室の住人さん:2011/10/20(木) 22:50:34.34 ID:/l4GpLT5.net
30過ぎて1Kとか1Rはキツイわ
荷物の量の多寡じゃなく全くくつろげん

375 :774号室の住人さん:2011/10/22(土) 16:17:50.71 ID:PKuvpC6T.net
ピッチャー振りかぶって投げれるくらいの
広さは欲しいね

376 :774号室の住人さん:2011/10/22(土) 18:49:12.61 ID:iSapyjEE.net
今はゴルフのパット練習できる


377 :774号室の住人さん:2011/10/22(土) 23:41:21.54 ID:usp8Cb87.net
>>374
30歳過ぎの知人で55uのワンルームに住んでるのだが・・・

快適といっていたよ



378 :774号室の住人さん:2011/10/23(日) 00:22:38.01 ID:EdzEsnsc.net
体育館に住んでるの?

379 :774号室の住人さん:2011/10/23(日) 19:08:09.96 ID:fICPCtwg.net
あー、彼女かえっちゃったよ。
広くてさみしいな。

380 :774号室の住人さん:2011/10/24(月) 16:38:35.31 ID:JsB+OcB7.net
5年くらい恋人いないと
一人でも全然平気になる
なんの自慢にもならんがね

381 :774号室の住人さん:2011/10/27(木) 17:08:34.98 ID:WfKUNesT.net
>>377
暖房とか冷房代が…

382 :774号室の住人さん:2011/10/27(木) 22:59:58.35 ID:QzWGgvu7.net
>>377
ドラマの撮影用によさそう

383 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 08:19:53.15 ID:NGvkNBwz.net
メゾネットで冷暖房きかないっすね。

384 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 12:31:11.35 ID:z5X1YSKe.net
>>383
夏に暖房、冬に冷房がよく効くと聞いたことがあるぞ。

385 :774号室の住人さん:2011/10/28(金) 22:05:53.60 ID:NGvkNBwz.net
おしゃれな家に住んでる。
だけど、呼ぶ友達なんていないぜ。

386 :774号室の住人さん:2011/10/30(日) 20:59:30.48 ID:uQ9Lnfwr.net
2LDKで家賃6万(+管理費2千円)って安い?築10年。
駅から15分。周辺は何もないが閑散地。
1Kで5万のとこに住んでるんだが移ろうかな・・・

387 :774号室の住人さん:2011/10/30(日) 21:24:45.00 ID:5uIwXksM.net
地域による
駅から何分って言ったって、全国に駅がいくつあると思ってんの

388 :774号室の住人さん:2011/10/31(月) 01:14:13.50 ID:kk1vFkPc.net
中古の2LDKの、リビングを仕事部屋兼居間
一部屋が寝室で、一部屋が(なりゆきで)物置
形而上的すきま風吹きまくり

389 :774号室の住人さん:2011/10/31(月) 20:09:54.80 ID:cLK22ZII.net
1K(25u)→2LDK(50u)へ来月上旬引越し決定。

13畳リビング、6畳洋室、6畳和室、キッチン独立といった造り。
南側に面しているのはリビングと和室。

大物家具はベッド(セミダブル)、テレビ(40インチ)、ダイニングテーブル(120x60ぐらい)、
本棚(幅90cmぐらい)、タンス(幅1mぐらい)、PCデスク(幅120cm、引っ越したら机ごと拡張したい。24インチモニタ2枚)

ざっくりした間取りはこんな感じ。(パワポでサクッと作ったので詳細や縮尺は結構おかしい。)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2205102.jpg

寝室とパソコンとテレビ、どこにおこう?皆どういう配置にしてる?

390 :774号室の住人さん:2011/11/01(火) 02:21:32.43 ID:aoQdgQX1.net
洋室6畳と和室が逆だったら完璧だな・・・

391 :774号室の住人さん:2011/11/01(火) 18:52:07.61 ID:rIX0WAG8.net
>>390
そうなんだよ・・・でも現段階ではここまでいい物件他にはなかったから、契約した。
洋室と和室が逆転してたら間違いなくベッドを洋室におくんだけどなぁ。。。

マジで家具の配置に悩む。

392 :774号室の住人さん:2011/11/01(火) 23:19:40.80 ID:GRifemmu.net
和室に寝ることになると思う

エアコンはどこについてるの?
夏冬のこと考える

1人だと1部屋は物置だな



393 :774号室の住人さん:2011/11/01(火) 23:27:21.57 ID:rIX0WAG8.net
>>392
エアコンは画像のリビングの左下。
やっぱり和室で寝ることになりますよね〜。。。

和室、洋室共に自分でエアコン買ってつけるのは問題ないって言ってました。

あと、テレビのお貴一と、テーブル、ソファ(購入予定)をどういう風におこうか迷ってる。
一人暮らしならダイニングテーブルいらないよね?

394 :774号室の住人さん:2011/11/01(火) 23:42:43.73 ID:UdGXD+aM.net
>>389
和室にテレビとちゃぶ台orこたつを置いて飯はそこで食う
リビングはテレビが見えるようにソファを置いて
そこからバルコニー側にPCデスクを置いてメインでいる部屋として
洋室はベッド置いて寝室にすりゃいいんじゃね

もちろん誰か来ることは想定していないけどねw

395 :774号室の住人さん:2011/11/07(月) 21:37:19.65 ID:f+PO+oib.net
広い分、みんな、冬寒くない?



396 :774号室の住人さん:2011/11/08(火) 13:48:30.43 ID:WMNu5ZKB.net
マンションってのは
冬でも暖かいですよ。
都内マンソン真冬でも朝、室内温度15度くらいあるし
コタツで間に合うし、厚着すれば エアコンもほとんど使わない
でも真夏の熱帯夜はエアコン使ったなw

397 :774号室の住人さん:2011/11/08(火) 20:43:40.59 ID:I/utGXAt.net
>>396
一階はそうとも限らないんだぜ?
そろそろじわじわ冷えてくる季節です

398 :774号室の住人さん:2011/11/08(火) 22:16:07.65 ID:YPrCFbRM.net
角は寒いね

399 :774号室の住人さん:2011/11/10(木) 23:07:38.53 ID:FCc6iFle.net
飛車

400 :774号室の住人さん:2011/11/11(金) 15:11:30.32 ID:GzBPfhyO.net


401 :774号室の住人さん:2011/11/16(水) 22:05:18.59 ID:Jp/J9Q4R.net
香車

402 :774号室の住人さん:2011/11/17(木) 21:38:50.93 ID:BbwRO5iV.net
ちゃんと掃除してる?

403 :774号室の住人さん:2011/11/17(木) 22:14:42.33 ID:g9a8JyzG.net
クイックルワイパーで毎日簡単に拭いてる

404 :774号室の住人さん:2011/11/18(金) 23:53:29.07 ID:P2MiZ2G6.net
二日間雨降り続け
湿度95ってw寝る前に除湿しなきゃ布団が湿っぽくて

405 :774号室の住人さん:2011/11/19(土) 01:06:35.90 ID:nysRYNnj.net
関東はカラッカラですよ

406 :774号室の住人さん:2011/12/05(月) 16:54:26.41 ID:7KAZUouJ.net
夏と冬で外気の湿度計の数値が同じでも
感じる湿気はぜんぜん違うよね。
温度が関係するんだね。

407 :774号室の住人さん:2011/12/24(土) 20:35:55.65 ID:o2Fkt2y/.net
コールセンターでSVやってる馬鹿、ちょっと来い

408 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 12:26:32.15 ID:TCq944NP.net
たった今都内2LDK72平米のデザイナーズマンション契約してきた
予算2万オーバーだけど満足だぜ

409 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 12:54:45.75 ID:uD6ehzUu.net
檜原村?

410 :774号室の住人さん:2012/01/22(日) 18:16:05.14 ID:wBt5XFbq.net
DK で飯とテレビ部屋
Lは寝室

もう1部屋は完全に荷物置き場だ
チャリ2台置いてる。ロードと小径車

ママちゃりは駐輪場


411 :774号室の住人さん:2012/02/01(水) 15:32:51.18 ID:OBd9ZoSW.net
K(築7年)31u
3階建の2階
4.7万円
都市ガス 電子キー
南向きとは名ばかりの。南と東にマンション建っているので、
午後にならないと日があたらない。
実家や会社とは5.5km程離れてる。

これを↓これに

2LDK(築14年)51u
(LDK10畳、洋6、和6)
3階建の3階
5.9万円
プロパン ホントの鍵
南向き、眺望良し
実家や会社との距離は3kmに縮まる。

住み替えようかと....
馬鹿な選択(手取り19万で贅沢すぎ?)だろうか。
毎月の貯蓄額が減るけどやれないことないし、
寝る部屋と食事の部屋を分けたいのと、趣味の部屋
(ピアノ)をつくりたいんだよねぇ
今は部屋がベッド、ソファ、ピアノ、自転車に占拠されてる状態だから。
明るいキッチンで料理したいし。

礼金その他で50万円位かかりそうだから
どうも踏ん切れない...
皆は躊躇しなかった?

412 :774号室の住人さん:2012/02/01(水) 15:35:51.72 ID:83Xjh5oA.net
もちろん楽器OKの所なんだろうな?

413 :774号室の住人さん:2012/02/01(水) 16:45:37.67 ID:OBd9ZoSW.net
ヘッドホン着用だよ

414 :774号室の住人さん:2012/02/01(水) 17:49:45.53 ID:as/Ck9Ho.net
最近のピアノはハイテクなんだな

415 :408:2012/02/01(水) 21:40:25.25 ID:ywHoHuq4.net
>>411
冬ボの大半が消えたけど躊躇はしなかったよw

416 :774号室の住人さん:2012/02/02(木) 16:08:18.51 ID:2Sdu32Up.net
>>415
ありがと。
予算2万オーバーって思い切ったね。
最初は1LDK狙いでずっと探してたんだけど、2LDKに変更してから
はじめて、いいかもと思える物件に出会えたんだよね。
でも、プロパンにびびってる...
週末また内覧しにいくよ。
網戸が無かったけど、付けて貰えるものかな...

417 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/02/15(水) 19:56:04.83 ID:u367NeOx.net
>>411
プロパンってことは、現在のガス代+1万加算くらいで考えておかないと
痛い目見る可能性あるぞ


418 :774号室の住人さん:2012/02/19(日) 20:21:34.97 ID:xPMojgFo.net
>>417

都市ガスなら安いの?

419 :774号室の住人さん:2012/02/19(日) 21:35:04.14 ID:MUY2Hym1.net
>>411
プロパンの業者にTELして

基本料金と料金を聞いたほうがいい
悪徳業者だと大変だよ



420 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/02/21(火) 21:27:18.34 ID:NfRU7AOz.net
>>418
熱量的に見れば都市ガスとプロパンの値段は変わらんという理屈らしいが、
実際のところプロパンは高いよね

421 :774号室の住人さん:2012/02/26(日) 11:34:44.52 ID:9KvsMERY.net
広いと精神衛生上いいな

422 :774号室の住人さん:2012/02/27(月) 12:02:55.44 ID:uCUdHk3o.net
>>416
来月退去の公団、網戸外していけってうるさいから
サイズさえ合えばゆずってあげたい


423 :774号室の住人さん:2012/04/23(月) 04:34:11.06 ID:gNjhI2Tw.net
場所はどこよ?

424 :774号室の住人さん:2012/04/24(火) 20:31:01.61 ID:S1w7G3NR.net
過疎りすぎage

2LDKに引っ越した
広くて快適すぎw
今までのワンルームとはえらい違いだぜ


425 :774号室の住人さん:2012/04/25(水) 22:30:34.79 ID:0u5AZkn8.net
同じく、1K27uから2LDK53uに引っ越した

家賃は上がったけど、快適で心に余裕ができた
12,6.8,6畳で間仕切りが引き戸だから広め1LDKとして使ってる
何より寝食を分けられるってありがたい
1Kに6年、窮屈だった生活から解放された気分だ


426 :774号室の住人さん:2012/04/26(木) 17:38:54.50 ID:JunP1BnT.net
2Kでもいいのかな?和室6と洋室6
全てが洋室に集まり全然和室に行かない日々。
和室で寝ようかとも思ったけどワンルーム生活の癖で
何もない部屋で布団一枚ポツーンだとなんか落ち着かない。

427 :774号室の住人さん:2012/04/28(土) 20:53:55.08 ID:H4FVw5mE.net
>>426
俺は寝室にクローゼットとタンス置いてるわ
机とかテレビとかはリビング

428 :774号室の住人さん:2012/04/28(土) 21:49:02.99 ID:WSde8qAH.net
俺も寝室に服と本置いてる
生活臭がつかなくていいよ

429 :774号室の住人さん:2012/04/29(日) 03:25:58.76 ID:wCmG6azX.net
来週にも2K(4.5畳+6畳)から2LDK(10畳+5畳+7畳)に引越すんだが、
テレビ・PCは7畳、ベッドは5畳に置くとして、肝心のリビングに置く物がねえ・・・
キッチンと同じスペースなので冷蔵庫だけ置いておわりそうw



430 :774号室の住人さん:2012/04/30(月) 21:41:27.22 ID:uSPyHt/k.net
リビングにテレビ置いてソファとダイニングテーブル置けば十分狭くなる

431 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 12:40:35.06 ID:1EpTbztc.net
広いサンルームか縁側と思えば?
これから室内干しの季節だし

432 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 19:24:49.93 ID:vWg4RWPV.net
空間が最大の贅沢だよね


433 :774号室の住人さん:2012/05/25(金) 10:03:38.63 ID:yWgPrtQ8.net
天井まで通販のダンボールが積み重なる

434 :774号室の住人さん:2012/05/26(土) 16:52:18.20 ID:9LXvIebu.net
捨てろw

435 :774号室の住人さん:2012/05/26(土) 20:53:57.10 ID:G+dd0Dc9.net
スペース余ってるとつい放置しちゃう気持ちはわかるw
一部屋余ったんで趣味部屋にしたぜ
空間に余裕があるっていいな

436 :774号室の住人さん:2012/05/26(土) 22:37:35.48 ID:ElFpLSVB.net
>>433
床がカビだらけになるぞ

437 :774号室の住人さん:2012/05/27(日) 11:25:09.50 ID:+WTf7foa.net
>>433
床がgkbrだらけになるぞ

438 :774号室の住人さん:2012/06/21(木) 00:28:05.71 ID:qpX6AiUM.net
浮上させとく

439 :774号室の住人さん:2012/06/24(日) 01:45:09.72 ID:MoRQHYha.net
2LDKか2DKか微妙だけど、48平米弱の部屋は快適。
しかも家賃は月4万円。前に住んでいた1DKはたぶん
35平米くらいで3万5千円+駐車場2千円だった。


440 :774号室の住人さん:2012/06/24(日) 16:41:51.21 ID:Msq+QpEw.net
https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_minato/bc_000050830807/

2LDK 20m2 らしいのだが、たぶん間違ってる

441 :774号室の住人さん:2012/06/24(日) 16:44:03.65 ID:Msq+QpEw.net
https://suumo.jp/chintai/chiba/sc_funabashi/bc_000097145376/
2LDK 9m2

たぶんわざとやってるんだと思うわ

442 :774号室の住人さん:2012/06/29(金) 16:43:33.61 ID:RzQowe9d.net
タイセイハウジーか

443 :774号室の住人さん:2012/07/03(火) 23:11:35.60 ID:9MeuCGb7.net
検索でひっかかるようにしてるんだな

一桁間違えてな

444 :774号室の住人さん:2012/07/06(金) 01:42:06.35 ID:DTkLTGgq.net
部屋を借りる前の参考にここを見てたが、
自分がこれから借りる部屋が高い気がしてきた

445 :774号室の住人さん:2012/07/06(金) 12:58:56.11 ID:3bIDWFWq.net
家賃は固定費

食費や娯楽費と違って
節約したり、けずたっりできない
毎月でていく金。

まぁでも持ち家の住宅ローン組むわけでもないし
賃貸だから、キツクなったら引っ越せばいい

だが良い部屋に住んでて、ランク落ちの部屋に住むのは
ツライ。レベルを落とす生活

だから最初は、狭くて汚くて古いところに住んで、
段々とランクアップしていくのさ
いきなり良い部屋に住むと、次、引っ越す時に、さらに良い部屋を選ぼうとするようになる



446 :774号室の住人さん:2012/07/11(水) 20:54:12.53 ID:M5xI3biL.net
冷房

447 :774号室の住人さん:2012/07/16(月) 22:05:20.74 ID:JtMk+jX6.net
暖房

448 :774号室の住人さん:2012/07/19(木) 00:46:42.84 ID:AgY88+uL.net
広くてイイね!

449 :774号室の住人さん:2012/07/19(木) 03:09:05.91 ID:kFzOEfqN.net
8畳+7.5畳+6畳で57uの物件に住んでるんだが、
同じ間取りで5人暮らししてる住人がいると知って吃驚
しかも奥さんが腹ボテ中。一番上の子は中3
一体どういう暮らし方してんだ?


450 :774号室の住人さん:2012/07/19(木) 12:27:05.10 ID:AgY88+uL.net
ビックダディ

451 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 00:16:47.67 ID:PtJkVUor.net
1Kから2LDKに越した
タブレット欲しくなったわ

PCのあるとこまで動くのめんどくさ過ぎるw

452 :774号室の住人さん:2012/07/20(金) 19:56:17.98 ID:z5UNp15u.net
>>451
タブレットのおいてあるとこまで動くの・・・

って言うようになりそうだなw

453 :774号室の住人さん:2012/09/17(月) 13:32:24.17 ID:QC7AER/w.net
広くて快適だけど家族世帯が多いからか布団バンバンが耳障りでしょうがない。
何枚干してるか分からないけど何十回も頻繁にたたくのやめてほしい。

@埼玉

454 :774号室の住人さん:2012/09/17(月) 14:40:06.63 ID:CosJSSUu.net
いまだに布団ひっぱたいてる奴がいるのか
うちのマンションにはそんな奴ほとんどいないぞ

455 :774号室の住人さん:2012/09/18(火) 11:48:39.39 ID:/EooAx8v.net
TVがつまらないから見てないとかドヤ顔で言う奴いるけど
そのうち布団を叩くような層になるんだろうな

456 :453:2012/09/18(火) 21:58:10.87 ID:EM2icbZZ.net
50世帯ほどのマンションなんだけど真下と右上、最近越してきた左隣が布団バンします。

囲まれてるから涼しくなっても窓開けるの躊躇する。
おまけにサッシピシャンまで付いてきます。
ハズレ物件ですね。

457 :774号室の住人さん:2012/10/15(月) 15:04:48.18 ID:WHwBYVI2.net
8畳+7.5畳+6畳って2DKじゃ・・・

458 :774号室の住人さん:2012/11/23(金) 12:23:44.02 ID:bWFlYApX.net
皆キッチンはカウンター?それとも壁についてるやつ?

459 :774号室の住人さん:2012/11/23(金) 13:00:33.92 ID:oLbqrYpr.net
うちは独立キッチン。一人だから別々のほうが落ち着く

460 :774号室の住人さん:2012/11/30(金) 23:31:33.65 ID:oDbiQPZq.net
>>458
当初は独立型希望で探してたんだけど、
結局カンターになっちゃいました。
でも案外使ってみると、リビングの空調が届くので快適。
テレビ見ながら支度とか片付けできるし。
常にキレイにしておくのは、ちょっと大変だけどね。

でも、冬場は暖房で食材が傷みやすくなるので、
みかんや玉ネギ・ジャガイモは北側の物置に避難させてる。

461 :774号室の住人さん:2012/12/01(土) 11:15:34.52 ID:7UdE+3f4.net
>>458
料理とテレビ大好きなのでカウンターです
これからもカウンターを選ぶと思う

462 :774号室の住人さん:2012/12/01(土) 11:24:19.98 ID:E10fHcFg.net
私もーw
カウンターキッチンっていいよねえ

みなさんは3部屋きちんと使ってますか?
LDKが快適すぎて残りの二つは物置と化してます
ベッド部屋にエアコンが無いので
この時期はLDKに布団敷いて寝ようかと考えてる始末

463 :774号室の住人さん:2012/12/02(日) 13:27:42.44 ID:/4yOP7C8.net
>>462
洋室はフツーに寝室。
もう一つは和室でLDKとふすまで仕切るタイプ。
一応客間なんだけど、洗濯物たたみ&アイロン掛けはいつもココで。
夏場は畳でゴロゴロすると気持ちいいよ。
自分は絶対和室アリ!を条件に入れてました。

464 :774号室の住人さん:2012/12/02(日) 15:21:05.75 ID:KwqCV5pn.net
うちは、
・寝室
・遊び部屋
・LDKだな
けどLDが遊び部屋になって遊び部屋は掃除するときしか入ってない無駄遣い状態

465 :774号室の住人さん:2012/12/08(土) 14:06:53.13 ID:vFnjea0l.net
>>462
全部使ってますよー
寝室+仕事部屋+LDK
LDKの居心地をもっと良くする為テレビとソファを買い換えようと検討中

466 :774号室の住人さん:2012/12/24(月) 20:19:00.06 ID:Pqem50n4.net
2LDK最高ー
もうワンルームには戻れない
広すぎて寂しいかもとかもてあますかもと思ってたけど全然そんなことないね

467 :774号室の住人さん:2012/12/29(土) 23:19:35.02 ID:ASTUaxtw.net
2LDK買うことにして、頭金いれてきた
広さ的には求めていないのだけど、
居住空間
寝室
勉強部屋
とわけたかったからこうなってしまった。

468 :774号室の住人さん:2012/12/30(日) 12:30:25.34 ID:Zix5zTt7.net
服が多いから四畳半はウォークinクローゼットとして使ってる

469 :774号室の住人さん:2012/12/30(日) 21:19:30.77 ID:BwYequkQ.net
60uなのに使ってるのは35uくらいかなw
でもそれがいい
部屋に余裕があるっていいよね

470 :774号室の住人さん:2013/02/15(金) 09:43:19.34 ID:y1o7SmB4.net
もうすぐ1Kから2LDKデビュー。
でも結局LDK部しか使わないような予感がするw

471 :774号室の住人さん:2013/02/15(金) 23:07:02.51 ID:Yq6rI3Ir.net
いいね〜、広々快適の生活、オメ。
1部屋は洗濯物とダンボール(物置)の部屋、もう一部屋は来客用の部屋、って感じ?

LDKを居心地良く快適にすればする程、LDKに居座ってしまう魔の法則。

472 :774号室の住人さん:2013/02/18(月) 09:39:42.09 ID:mLG5c1dc.net
>>471
ありがとうw
まさにその通リの想定です。取り敢えず来客宿泊室が出来るのはうれしいw

473 :774号室の住人さん:2013/02/22(金) 21:28:12.88 ID:WQne0sYj.net
10+6+4.5の47m2の家買った。まぁ正確にいうと1SLDKなんだけど。
リビングにはテレビとダイニングテーブルとシェルフ、寝室は6畳でWDのベッドとチェストを置き、
4.5畳にその他荷物を目一杯詰め込んでる。

そんな部屋にしたい

474 :774号室の住人さん:2013/03/14(木) 04:19:17.27 ID:XZGtlSIS.net
73平米、3LDK買いました。
細かく区切った部屋がたくさんあるより、ぶち抜きの広々1Rくらいの方が良かった。
ねこ飼って一部屋は猫の寝室にしよう

475 :774号室の住人さん:2013/03/14(木) 10:20:05.17 ID:6llQ8xOW.net
>>474
どんだけ広い猫寝室だよw

476 :774号室の住人さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:ndVwcIBI.net
1K住まいの俺が今日案内されたのは3LDKのやや古い賃貸だった
掃除が大変そうだ

477 :774号室の住人さん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lzKOYlqf.net
>476
部屋のプランニングは?

寝る部屋、趣味部屋、物置部屋ぐらいか?

478 :774号室の住人さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iHBJy9fY.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

479 :774号室の住人さん:2013/09/23(月) 16:22:44.38 ID:yoPgUhoN.net
来月2LDKデビュー!これで堂々とデリヘル呼べるぜ!

480 :774号室の住人さん:2013/10/05(土) 14:09:34.88 ID:8wW3Oh95.net
掃除って思うに、掃除機をかけるのは大変じゃなくて
物に付いてる埃を払う方が時間かかるから
掃除に対しては、部屋の広さが問題なのではなく
部屋にある物品数に比例して大変になるのでは?

481 :774号室の住人さん:2013/11/25(月) 20:22:46.36 ID:pqXIJu9j.net
南側がベランダと窓で、今の時期は
カーテンなしだと昼間室温が25℃まで上がるが
日射が入らない玄関につながっている廊下が気温が低いままなので
昼間不在時の午後、タイマーでサーキュレーターで
廊下側に風を回してみる。
さらに気温が下がる冬に、廊下が快適になるといいんだが。

482 :481:2013/11/29(金) 21:19:50.81 ID:0KDuBD1h.net
やっぱ寒い

483 :481:2013/12/12(木) 18:43:48.62 ID:kWS8rZ/r.net
今日なんか帰ってきたら部屋の気温が16度だ。

484 :774号室の住人さん:2013/12/24(火) 01:03:45.37 ID:jOutlyFD.net
贅沢言うな
おれんちなんか室温5℃だったぞ@長野北部

485 :774号室の住人さん:2013/12/24(火) 23:58:40.80 ID:y3xyLVdK.net
窓から日光が入ってない?

486 :774号室の住人さん:2013/12/31(火) 12:39:38.30 ID:rx8UP4Za.net
長野って結構寒いみたいだね。
諏訪とか住んでた知り合いが寒いっていってたよ。
うちは千葉北西部だけどリビング西向きで寒いよ。

487 :774号室の住人さん:2014/01/09(木) 08:57:12.20 ID:2XHnOCMf.net
2LDKは一人で住むには快適だが、貧乏ファミリーが多くて困る
ガキとかうるさいし。
次は広めの1ldkにする。

488 :774号室の住人さん:2014/01/09(木) 17:09:52.38 ID:gTchrX2E.net
>>487
DQNカップルの巣窟。

489 :774号室の住人さん:2014/01/17(金) 11:01:10.77 ID:EZdawdrO.net
来月2LDKのハイツに引っ越し決まったんですが
自分以外はファミリーで住んでいるみたいです
部屋は2階建ての2階角なんですが最低限階下と隣くらいには
引っ越しの挨拶行っておいた方が良いんですかね?
長らく一人向けの部屋に住んでいたのでファミリー向けの勝手が
わからないです
ちなみに大阪です

490 :774号室の住人さん:2014/01/18(土) 09:04:10.34 ID:Gf+wDeJ5.net
夜間に掃除しない
夜間のテレビなどの音声に気をつける。

491 :774号室の住人さん:2014/01/18(土) 09:34:30.16 ID:T6njUJzi.net
かかと落とししなきゃ大丈夫

492 :774号室の住人さん:2014/01/19(日) 10:50:37.09 ID:xluMtArL.net
>>489
そんなの当たり前だろ

493 :774号室の住人さん:2014/01/29(水) 22:27:15.00 ID:guRzyIOc.net
天気が良かったせいか
今日はこたつしかつけていないのに
部屋の気温が19度もあって暖かい。

あすも最高気温が15度まで上がる予想だが晴れではないので
部屋の温度は上がらない予感。

494 :774号室の住人さん:2014/03/26(水) 23:17:34.88 ID:xvBLTbDa.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

495 :774号室の住人さん:2014/04/05(土) 18:29:59.85 ID:DUBYPhLf.net
気温が6℃台で部屋の温度が17℃台だ、寒い。

496 :774号室の住人さん:2014/05/01(木) 08:23:07.20 ID:+5FYMoRR.net
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))

知り合いは糞千葉住みしかもアパート貧乏女アパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートW

いまどきアパートW

497 :774号室の住人さん:2014/05/01(木) 10:08:29.14 ID:+5FYMoRR.net
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))
>>788
LArpxHC1
おっと新松戸を忘れてもらっちゃ困るぜ。
知り合いの女の子23歳がアパートへ帰ろうとしたら強姦に遭いそうになった。
マンコ発言(((!)))

知り合いは糞千葉住みしかもアパート貧乏女アパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートWアパートW

いまどきアパートW

498 :774号室の住人さん:2014/05/08(木) 00:44:26.41 ID:l+qQvjVX.net
和室で寝てる人ってやっぱり布団ひいてるんですよね?

上げ下げが面倒じゃないですか?

499 :774号室の住人さん:2014/05/19(月) 19:11:18.98 ID:bu46CEFr.net
たたんで部屋の隅に置いてるだけ
上げ下げはしてない

500 :774号室の住人さん:2014/09/14(日) 11:04:31.27 ID:AAy7WQvX.net
GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー

GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー

GMOpazzleクラッシックプラグマティストアラブカレー

501 :774号室の住人さん:2014/09/15(月) 00:18:08.88 ID:Dmm3OLUU.net
ようやく熱帯地獄から脱出。
でもこれから寒くなるんだよな。

古い賃貸の角部屋だから外気温に左右され易いんだよね。
隣の住人と接している部屋は、やっぱり物音が気になるから物置と化しているし。

ゆっくり休もう。

502 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 21:21:53.84 ID:462fBmci.net
1K→2LDK→2DK
歳とったら一旦どすんと座り込んだら動かない自分に気付いた
2LDKすら無駄になって引っ越した
物欲も減るのであまり物が貯まらない

503 :774号室の住人さん:2014/09/24(水) 23:38:10.73 ID:BRq10LgL.net
2LDKだがもっと安い部屋にひっこしたかったなあ・・・
会社の担当者が「月7マンまで出ます」
とか言うから、じゃあ殆ど払わなくていいじゃん♪と喜んでいたら
「その地方は6万まででした・・・」と後になっていうから引っ越す時期逸した。

504 :774号室の住人さん:2014/09/25(木) 05:49:48.79 ID:u98xPo03.net
6万出れば御の字。半額補助だといろいろ考える。2LDKも広さいろいろだし

505 :774号室の住人さん:2014/11/18(火) 07:08:13.65 ID:tdv+1+wb.net
北四国だが、外気温10度、室内16度 寒いな。

506 :774号室の住人さん:2014/12/06(土) 16:02:56.50 ID:hxyicTAp.net
北四国だが、南側の窓のカーテンを開けっ放しにして日光を取り入れて外出したのに
室内15度にしか上がらん、寒いな。外気温は7度。

507 :774号室の住人さん:2014/12/18(木) 07:11:35.50 ID:OWXqL4iJ.net
北四国だが、朝起きたら
室温が9.9度、寒いぜ。
外気温は、1度。

508 :774号室の住人さん:2014/12/31(水) 00:30:33.46 ID:r/zVS0HB.net
四国ってわりかし寒いんだな
冬でもビーチでパラソル広げてサングラスにアロハでブルーハワイってイメージだったは
こっちは千葉の北西部で超寒いよ
千葉は関東でも寒い場所なのです

509 :774号室の住人さん:2015/01/11(日) 20:43:02.45 ID:FQMlRB4Z.net
滋賀県だが、暖房入れないとマジ寒い
でもこの間帰省して実家の埼玉よりはマシだと痛感した

510 :774号室の住人さん:2015/01/15(木) 23:34:35.94 ID:pA0O76K7.net
女性向けネットゲームで、
上司と秘密の2LDK
というのがあるそうだが、
このスレの内容を参考にしたかどうかだが。

511 :774号室の住人さん:2015/03/03(火) 22:20:56.79 ID:NBMLi0Jx.net
2chさようなら記念カキコ

512 :774号室の住人さん:2015/03/11(水) 22:43:59.35 ID:0X0jvfQy.net
干す

513 :774号室の住人さん:2015/03/12(木) 00:04:09.11 ID:TyJgc6/i.net
みんな一人で住んでるの?
裏山

514 :774号室の住人さん:2015/03/12(木) 22:32:39.41 ID:T3lhQuym.net
3/13 00:00(日本時間かサーバーがある地域の時間かはシラネ)2chブラウザで書けなくなる記念カキコ

>>513
フミリー向けの方が安くていい物件が多い地方の地域だからね。

515 :774号室の住人さん:2015/04/19(日) 18:16:15.22 ID:ULEou3Ks.net
畳の部屋があるので、こたつを設置してしまった。
テレビ移動して、座椅子とノートPC買って、ネット回線を無線化した。
行動範囲が極端に狹くなった。

516 :774号室の住人さん:2015/04/21(火) 00:27:04.03 ID:nMK26axx.net
先週末2LDKに引っ越した。
六畳の和室にフローリングっぽいラグ敷いて、デスクとチェア置いてPC使ってる。この部屋が生活の中心だ。

テレビがないからリビングにソファーも置かず、家電を少しとダイニングテーブルだけ置いて食事のみの部屋として、普段はほとんど使ってない。
もう一部屋はベッドのみで完全に寝室。

リビングを使ってないのはもったいないけど、家具が少なくスペースが空いているのは想像以上に快適だった。

517 :774号室の住人さん:2015/04/21(火) 14:29:23.13 ID:f8KJS7TA.net
>>515
こたつから手が届く範囲が自分の世界になってそうwww

518 :774号室の住人さん:2015/05/10(日) 23:55:01.36 ID:n0P41cHv.net
先週こたつ片付けた。
部屋が多いと、こたつ布団を収納できるスペースがあるから助かる。

519 :774号室の住人さん:2015/05/21(木) 03:07:48.29 ID:xBunhvUj.net
寝食わけて、キッチンもまともな広さになったら料理が趣味になってきた。
おかげで、PC部屋にいる事が少なくなった。
かわりにキッチンで洗いものしてるかリビングでノートPCで音楽聴いてることが多くなった。

部屋が広いと生活が変わるんだね。

520 :774号室の住人さん:2015/05/24(日) 23:34:51.00 ID:M6WZzEqY.net
自分は1人暮らしで賃貸2LDKマンション住み。
1室は6畳和室で、ベッドを置いて寝室にして、
もう1室は6畳洋室で、全く本棚しか置いていない図書室にしている。
何しろ蔵書がものすごく多いので、本棚は寝室にも。

事務デスクやパソコンなどはL置きで、生活の中心居場所はLDK。
リビングセットやダイニングセットも置いてるよ。
3LDKも多くて1人者が殆どいないマンションなので、ゴミ出しルールとかうるさい。

521 :774号室の住人さん:2015/06/17(水) 00:09:06.16 ID:DezLjAHs.net
築10年軽量鉄骨造の2LDKから、築7年SRC造の1LDKに引っ越すわ。1階だったが次は最上階の角部屋確保できた。暑さは電気使ってしのぐ。
今の部屋は、23区内にも関わらず10万円代で借りれた部屋だけあって、振動騒音、住人の民度がひどすぎる。
オートロックの付いた共同玄関(手動ドア)を開けっ放しとかどんな神経してんだか分からん。茶髪の小中学生とかいるし。やはり価格相応なんだと学びましたわ。
60平米の広さに慣れてしまい、40平米ですら狭く感じるが、稼ぎを増やせるまでは我慢するわ。

522 :774号室の住人さん:2015/07/12(日) 21:57:01.15 ID:kjE+4u5u.net
部屋に入ったら、顔にクモの巣が付いた。

523 :774号室の住人さん:2015/10/18(日) 16:31:19.60 ID:oKeawEU3.net
10月いっぱいで引っ越す。
今は6畳×2部屋+台所。築年数不明。推定40年。
2LDKを買おうと思っていたが、選択肢が少ないので、
ファミリー向け3LDKを買った。これならもし結婚しても大丈夫。

リビング、和室(寝室)、ヲタ部屋、余り

524 :774号室の住人さん:2015/11/13(金) 13:12:07.44 ID:Ozm+z7T9.net
周りが夫婦住まいばかり
独身の俺が住んだら人妻からお誘いが・・・

525 :すとーかーいとげすい:2015/11/13(金) 13:25:04.74 ID:/pGz8Lz/.net
そうおんいやがらせ粘着ストーカー は つよきでいないとしんじゃう>m<

(きづけきづけ・・・・・
 秒単位で圧繰り返す eTc

「ぱたん!」

泡展望急ぐパターンは使えない
 がつんごつんどすん・・・・がつんごつんどすん
 フラットであえて がっつん
 がつんごつんどすん・・・・がつんごつんどすん

あんよがじょうずあんよがじょうず 
ちいさいとき 歩みで きゅっきゅっ おとがしたあの くちゅ!
買ってよかった騒音靴♪


きちがいやらがせめんへらゆとり低能 の そう音ツキマトイしつこい

ばああ すいんぐきちがい たまにきずついたふりでちいさくおとだしてみたり ふるすいんぐなついな
じじい まだげんきがあれば きせい で だれもが認める残念が びびらせるじこまん のぞき すりより

じろみ ちかより 声音気を引き  リアル・ネットストーカー ねつぞうぎそうからみだいすき 

雨?
マインドが卑しい霜じも? 
幼さ?性格異常? いくつだよおまえら ばかか すとかー ゲすシね ≫≡≪ 

526 :774号室の住人さん:2016/03/06(日) 21:44:08.62 ID:wpM3HjGA.net
来月結婚するから新築の2LDKを契約結んできた
一人で2DK使ってたから逆に狭く感じるかも

527 :774号室の住人さん:2016/04/09(土) 12:30:30.64 ID:VCFLYf5r.net
物を増やさないが口癖の母親に育てられたんで
なかなかがらんとした部屋が埋まらないんだよ
寝る部屋はベッド以外なにもなし
もう一部屋はなにもなし
リビングはテーブル、ラグ、テレビ台
俺絶対1Kでも収まってるわ

528 :774号室の住人さん:2016/05/14(土) 00:28:44.40 ID:kl/heXoU.net
1K → 1LDK → 2LDK
1Kの時は照明備え付けだったから1LDKのときリビング用の分だけ買って6畳は照明なしの物置状態
(夜間はリビングから漏れる光or懐中電灯使用)
2LDKに移った際もうひとつだけ照明追加、残り1部屋は前と同じく照明なしの物置状態

ほぼ在宅業務でPC4台、プリンタ2台装備
PCデスクで食事、寝るのもすぐ横に敷いた布団

寝室を別にすると疲れた時にすぐ横になれないんだよね
立ち上げっぱなしのPCのメールの着信音も聞こえなくなるし
連絡用の携帯電話と遊び用のスマホを リビング ? 寝室といちいち持っていかないといけない
充電しながら待ち受けしようとすると充電器もコンセントから抜いて持ち運ぶことになるし

究極の職住一致環境構築中

529 :774号室の住人さん:2016/05/16(月) 03:17:37.76 ID:ttHIR0Kn.net
http://business.suumo.jp/mimiyori/soudattanoka/201308/image/soudattanoka_201308_03.jpg

530 :774号室の住人さん:2016/06/26(日) 20:14:24.01 ID:khaKcozO.net
>>528
リビングにベッドを配置してみては?

531 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 12:45:48.49 ID:Vsn1Y2Qv.net
>>529
廊下の壁側全部に、棚つけたいな

532 :774号室の住人さん:2016/08/14(日) 13:37:45.46 ID:6Q8/Lh5i.net
干す

533 :774号室の住人さん:2016/10/23(日) 19:36:06.81 ID:bSnD8Cu5.net
男1人で2LDK住んでダブルベット置いてるってキモいかな?
歳も歳だし、もし彼女できたらさっさと同棲して結婚したいんだよね

今は1LDKにシングルベッドなんだが、元カノが泊まりに来た時窮屈でしょうがなかったから、後のこと考えて引っ越そうかなと思ってる

534 :774号室の住人さん:2016/11/23(水) 02:41:46.87 ID:tmTGzHDs.net
キモない

535 :774号室の住人さん:2017/07/01(土) 21:44:58.74 ID:gU/8YvYo.net
2LDK 保守

536 :774号室の住人さん:2017/07/25(火) 15:15:40.39 ID:fZfNMinB.net
小さいと言われれば逆ギレし

537 :774号室の住人さん:2017/09/07(木) 18:33:42.83 ID:Gj0jCrTQ.net
2LDK 保守

538 :774号室の住人さん:2017/10/02(月) 15:14:57.57 ID:sYg64tsG.net
5ch.netに移転保守

539 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 04:46:19.46 ID:1SO4u76x.net
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


E0Z46ZD1KI

540 :774号室の住人さん:2017/12/17(日) 10:44:39.12 ID:JVWewu88.net
2LDK

541 :774号室の住人さん:2018/03/24(土) 01:24:22.89 ID:HiLFyYeH.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

R11AC

542 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 04:17:43.32 ID:ncuwIZJu.net
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WZ1UL

543 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 16:00:42.71 ID:tnSyf3Yx.net
WZ1UL

544 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 14:45:51.34 ID:KsQUZNB6.net
9NX

545 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 21:45:27.93 ID:WOAh9/5Y.net
9NX.

546 :774号室の住人さん:2019/03/19(火) 20:07:41.85 ID:4EQYMCJ1.net
8C5UP

547 :774号室の住人さん:2019/08/05(月) 15:14:30.86 ID:peXsbAi1.net
MKQ

548 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 13:38:30.46 ID:lbG9WxQU.net
LYS

549 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 19:25:20 ID:45A6yLbi.net
ZKL

550 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 13:03:27 ID:b80XzObp.net
GND

551 :774号室の住人さん:2020/10/21(水) 13:10:31.02 ID:WrTuulbz.net
rdvje

552 :774号室の住人さん:2020/10/21(水) 17:06:14.25 ID:MkcGjMjg.net
COVID-19

553 :774号室の住人さん:2021/01/19(火) 15:47:03.07 ID:p35Exni9.net
XCQ

554 :774号室の住人さん:2021/08/20(金) 15:47:21.33 ID:TMgLWp8H.net
l00k1

555 :774号室の住人さん:2022/07/04(月) 19:23:57.06 ID:xRG7Io43.net
zrnnt

556 :774号室の住人さん:2022/10/16(日) 13:08:30.03 ID:u9lkPRtK.net
kuoo3

557 :774号室の住人さん:2022/11/01(火) 21:20:57.32 ID:FsbETYXl.net
テステス

558 :774号室の住人さん:2022/11/23(水) 12:22:02.31 ID:DBTDYISl.net
3u89k

559 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 09:51:59.19 ID:tBaHAp2G.net
俺、詳しいからなんでも聞けよ!

560 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 16:18:33.26 ID:79CPQG/G.net
pib82

561 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 00:55:18.20 ID:E7+6YRCb.net
やや
体調があまりに浅はか過ぎる

562 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:30:37.70 ID:Gapxh0Jf.net
一般NISAとつみたてことか。

563 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:54:08.71 ID:GKst2xYM.net
ただ何分何秒にこれは他に 是が非でもやらないよ

564 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:42:48.67 ID:xRERzPrb.net
外国人社長にしゃぶり尽くされています。
元記事すら読めない識字障害がおるな
藍上はいい人だな。

565 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 23:24:45.71 ID:51pG1Zdf.net
投資と投機履き違えるんじゃないのかな

566 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 23:40:20.46 ID:9+HJEA7b.net
結局四位争いでトッテナムに負けるとかリバポ死んでるとは言って
いやいや乗用車の左側面に衝突したグリーはやばいぞ

総レス数 566
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200