2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節約男子

1 :774号室の住人さん:2008/03/16(日) 23:26:55 ID:BO8ND9AT.net
食費月2万

2 :774号室の住人さん:2008/03/16(日) 23:28:42 ID:bmtByjio.net
チンポうpしていい?

3 :774号室の住人さん:2008/03/16(日) 23:29:21 ID:+zen6175.net
あそこまで二十台男で徹底してるとは・・・恐るべし

でも俺も少しは見習わないとなって思った。

4 :774号室の住人さん:2008/03/16(日) 23:29:34 ID:+OjZkppn.net
>>1
1万に減らせ

5 :774号室の住人さん:2008/03/16(日) 23:39:58 ID:xOWfRa15.net
節約男きもかった。

6 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:17:52 ID:zJVxNR4s.net
手取り17万で10万貯金って
どんだけ〜

7 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:31:32 ID:LpmztVhS.net
>>6の人テレビで見た
ああゆう人とは付き合いたくないし、結婚したくないね

8 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 00:33:50 ID:lh1hjDO7.net
彼女いないほうの人が断然キモかったな。
トモダチの女にも「○○先輩は安心w」とか
言われちゃってるし。

9 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 02:02:15 ID:NrQQpqb8.net
あそこで気前よく先輩の彼が多めに払えればね…

10 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 03:30:46 ID:spZcB6Pg.net
このスレ盛り上げていこうぜ(`・ω・´)

キモくない程度に節約してお金持ちになりたい!!!

11 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 05:55:52 ID:sZefoZ81.net
>>2
どうぞ

12 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:11:04 ID:zJVxNR4s.net
500円玉貯金1年20万貯めたよ

13 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:16:10 ID:1SBL6//U.net
カノジョが菩薩様のように思えた

14 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 11:20:21 ID:zJVxNR4s.net
節約男子も飲み会行くんだね

15 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 13:11:25 ID:A8xYIMhz.net
先に大学行かせてくれた親に、親孝行しとけよ!
それが無理なら明日死ぬかもしれないんだから生命保険でも入れよ!
貯金する前にまずやる事やっとけ!




見てて思った

16 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 16:07:28 ID:F0g6PcPj.net
一括でマンション買ったよ

17 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:10:48 ID:zJVxNR4s.net
詳しく!!

18 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:12:48 ID:+Xo9t6Kb.net
俺はサンマ嫌い

19 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:31:58 ID:1y1WvJ+w.net
17万から10万貯金
7万のうち2.5万は家賃
平日20日として1万は昼飯(500円以内昼飯代)
夜もたぶん1万以内に収めてそう
ガス、電気、電話で頑張れば1万5千くらいかな?
光熱費もカイシャから出てんのかな?
でも飲み会いったりもしてるし貯金抜かして一人暮らしで7万でやりくりしてるとはすげーや


20 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:32:30 ID:Bj7KA45E.net
明石屋?

21 :774号室の住人さん:2008/03/17(月) 23:56:58 ID:/y+RpNpb.net
【調査】20代は貯蓄志向? 年間120万円以上貯める人が1割[08/03/05]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204711839/

22 :774号室の住人さん:2008/03/18(火) 01:35:54 ID:UZrAohvA.net
>>19確実に7万オーバーしてると思う。仕事着で1万使ってたし。

通院したら?日用品は?私服は無いの?お金使わないのにポイント貯まる?等々…

生活するって思った以上にお金かかるよね?
節約は大事だけど人間としての生活してないなら、それを節約って言うのかな?

あれはマスコミが作った架空のお話だと思う。

23 :774号室の住人さん:2008/03/18(火) 02:15:22 ID:ccZ3Q50R.net
>>1-22
月々の貯蓄額。
手取り17万の方は、6万。
手取り24万の方が10万だったと思うよ。

24 :2:2008/03/18(火) 03:18:12 ID:qm1+YpH+.net
>>23
なるほど
そうだったんですか

25 :774号室の住人さん:2008/03/18(火) 10:50:01 ID:bnqU0aBw.net
ちがうよ

26 :774号室の住人さん:2008/03/18(火) 17:04:27 ID:r+bZ5DGN.net
自炊が早道じゃね?
米10キロをがっちり買い、後はなんか作る。
500円くらいのマズメシ屋探すんなら家からおにぎり3個持っていた方が
良し。
中身は豪華に鮭や山ゴボウなんてどうだ?

27 :774号室の住人さん:2008/03/18(火) 19:27:40 ID:qm1+YpH+.net
>>26
イヤだ!!

28 :774号室の住人さん:2008/03/18(火) 23:42:47 ID:bnqU0aBw.net
年間100万貯める目標

29 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 10:38:40 ID:i9e1S1Ed.net
外食やめて自炊するだけで相当の節約となる。

30 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 18:33:10 ID:NbZdaXFN.net
料理出来ないんだよね

31 :774号室の住人さん:2008/03/19(水) 20:34:56 ID:zO5AsXBB.net
いっぺんポテサラ作ってみろ
スーパーで買うのが馬鹿らしくなる

32 :ポテトサラダ:2008/03/20(木) 09:48:16 ID:zck/0eKK.net
作り方教えてくれ。

33 :774号室の住人さん:2008/03/20(木) 09:59:29 ID:39o2fyjg.net
>>32 イヤだ!

34 :774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:41:37 ID:uCrARM23.net
ジャガ芋買って来た
たのむ

35 :774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:48:17 ID:zck/0eKK.net
>>33
教えるんだ! 早く。

36 :774号室の住人さん:2008/03/20(木) 11:51:29 ID:XpMQ7Kb8.net
ジャガイモと卵を茹でる。
ジャガイモはすぐに皮を剥いて潰して味をつける【冷めてしまうと味が入らない】
卵も適当に混ぜて、あとは塩水に漬けておいて水分をよくきったキュウリ・ハムを入れたら出来上がり

37 :774号室の住人さん:2008/03/20(木) 20:54:43 ID:C3V3DOeL.net
玉子ってゆで卵?

38 :774号室の住人さん:2008/03/20(木) 21:25:21 ID:zck/0eKK.net
>>37
生卵入れたらどうなる?
今度変な質問したら罰として顔射だからな。

39 :774号室の住人さん:2008/03/20(木) 21:34:38 ID:urx67dn7.net
乾麺とバナナとキャベツとキュウリともやしをメインに生きてます。
乾麺は調理簡単。ミートソースはたまにたくさん作って小分け冷凍。
キャベツは切るだけ。バナナキュウリはまんまで。もやしは炒めてもよしコンソメスープに入れてもよし。

たまに焼肉とか妙に食べたくなるけど、普段はこれで十分。安いし栄養価もまあまあかな。

40 :774号室の住人さん:2008/03/21(金) 07:38:26 ID:p4rzIPUN.net
ご飯炊いたことないんだよね

41 :774号室の住人さん:2008/03/21(金) 08:01:28 ID:5a4lEc5g.net
>>40


42 :774号室の住人さん:2008/03/21(金) 09:16:06 ID:ZVea3Psz.net
…………

43 :774号室の住人さん:2008/03/21(金) 12:09:00 ID:mJ8IaTQy.net
炊きこみごはんいいよ。
具はフライパンで甘辛く炒めてから後で入れると失敗しない。


44 :774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:32:52 ID:ArsfTY2L.net
100均で飲み物買って映画館に入場する知人がいるw

45 :774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:38:35 ID:VTSxDIMR.net
で?

46 :774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:40:54 ID:t+p5YGuG.net
>>44 むしろフツーだろ 映画館なんかで買えるか 高いのに

47 :774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:41:31 ID:k8kiJSdf.net
実家から送られてくる米と
ミックスもやしと納豆で生きてる

48 :774号室の住人さん:2008/03/22(土) 01:48:07 ID:/aeYStFI.net
>>22
仮に7万オーバーしてる月があっても
7万以内に収めてる月があったら相殺されるだろ
仕事着や飲み会とか予定外の出費がたまにしかないのなら十分可能だ

49 :774号室の住人さん:2008/03/22(土) 18:17:31 ID:Gkr4wgCm.net
飲み会・外食・コンビニはやめ、スーパーで買い物して自炊すればかなり浮く。

50 :774号室の住人さん:2008/03/23(日) 12:20:41 ID:InnFuuOx.net
手抜きだが

皮剥いたじゃが芋(中)を3分チン、大雑把に潰してミックスベジタブル少々
ベヒーウィンナ2本スライスして投入
マヨネーズで混ぜて、塩少々で出来上がり

51 :774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:04:20 ID:5lND4PGE.net
俺の秘密兵器を伝授しようw

「めんつゆ」だ。
100均でも安心の国産品が売ってる。
コイツを使えばほとんどの和食に使える優れものだ。


52 :774号室の住人さん:2008/03/23(日) 14:06:52 ID:2+QEoSd2.net
めんつゆ買うのももったいないと思ってしまう俺
顆粒だしと醤油で作ります
甘いのが好きな人はお砂糖やみりんを使うでしょう

53 :774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:04:22 ID:vwQE4Fpi.net
めんつゆばなな

54 :774号室の住人さん:2008/03/23(日) 18:29:57 ID:InnFuuOx.net
スーパー特売の1g\198の3倍濃縮を大人買いしてる

55 :774号室の住人さん:2008/03/23(日) 20:59:08 ID:M7mE+qDy.net
CookPAD見てこい。
主婦の料理とか自分でできるぞ。

56 :774号室の住人さん:2008/03/24(月) 12:56:42 ID:LHkt2bc4.net
クックパッドは地雷
マズメシ素人が作ってうpしてなれ合ってるだけだ

57 :774号室の住人さん:2008/03/24(月) 14:40:57 ID:pxidOFEg.net
ウマメシの奥様達だけのレシピってどこだろうね(^・ω・^)

58 :774号室の住人さん:2008/03/24(月) 23:28:02 ID:ZYTSRFTF.net
朝ごはん食べないで節約

59 :774号室の住人さん:2008/03/26(水) 04:07:14 ID:OZCLSIrV.net
アイスブラック缶コーヒー飲むのが日課だったがインスタント粉に
切り替えた。
お金が貯まるwww


60 :774号室の住人さん:2008/03/26(水) 14:08:44 ID:/jRQ/13v.net
缶コーヒーはぼったくりだよな
おれは最近家賃節約の為に社員寮に入った
家賃6万⇒1.5万になった
最低月5万以上は貯金していくつもり

61 :774号室の住人さん:2008/03/26(水) 16:04:25 ID:HUymbkQl.net
はっきり言って家賃が一番の敵だよな
かといって家賃安過ぎると利便性や騒音といった負担や苦痛が増える
高過ぎると経済的な負担
社宅がある人が羨ましすぎる

62 :774号室の住人さん:2008/03/29(土) 07:26:05 ID:tboTcqs4.net
・自販機から買わず会社の無料給茶器を利用(給茶器から空ペットボトルに入れて通勤の行き帰りも飲む)
・外食やコンビニ利用せず社員食堂利用
・夏バテ予防で飲んでいた栄養ドリンクやめ、ホモの後輩の精液を栄養ドリンク代わりにする。

63 :774号室の住人さん:2008/03/29(土) 10:28:19 ID:ddPJB8fE.net
↑無理

64 :774号室の住人さん:2008/03/29(土) 14:01:09 ID:Hc+Gcfph.net
>後輩の精子
漏れ以外にもいたことに驚き。
15時休憩にトイレで生飲みが日課になってる。
市販のサプリメントは高いからなぁ…。

65 :774号室の住人さん:2008/03/29(土) 14:15:38 ID:D+HlF4kM.net
板違いだ












66 :774号室の住人さん:2008/03/30(日) 07:43:18 ID:nkd7Dux6.net
>>65

ムラムラしてきた。
誰かにぶっかけたい。


67 :774号室の住人さん:2008/03/30(日) 09:27:01 ID:f2c5m6jn.net
>>62>>64>>66

ネタでもまじキモい

68 :774号室の住人さん:2008/03/30(日) 11:31:24 ID:MMwm3Mk6.net
ほんと腐女子は死ね

69 :774号室の住人さん:2008/03/31(月) 01:22:56 ID:MI+g9rE4.net
nanacoポイント2千ポイント貯まった。

70 :774号室の住人さん:2008/03/31(月) 13:00:24 ID:dIIoC+LZ.net
いつも500mlコーラばっかり買っていた.
スーパーでは1,5?が168円なんだよなwwww

多少の炭酸抜けは気にせず飲む事にしたw

71 :774号室の住人さん:2008/03/31(月) 15:47:17 ID:RGWFJB2J.net
つか、節約する奴がコーラなんか買うんじゃない。
水道の水を飲め。
都会で不味いならパックの煮出し麦茶にすれば飲めるだろ。

72 :774号室の住人さん:2008/03/31(月) 22:56:31 ID:MI+g9rE4.net
コーラなんて贅沢過ぎるぞ
おれなんて砂糖水飲んでんだぞ

73 :774号室の住人さん:2008/04/01(火) 04:37:26 ID:lWq6EP2Y.net
佐藤汁か…

74 :774号室の住人さん:2008/04/02(水) 11:09:04 ID:aTKowTZ3.net
シャワーは10分で済ます.

75 :774号室の住人さん:2008/04/02(水) 11:21:42 ID:h10atnCA.net
冷蔵庫以外のコンセントは抜いておく。

76 :774号室の住人さん:2008/04/02(水) 23:49:55 ID:xnt0zGqa.net
>>75
コンセント挿しっぱなし状態と比べると
一月で、どれくらい電気料金かわる?
差し支えなかったら教えて

77 :774号室の住人さん:2008/04/03(木) 07:45:15 ID:nGnrjJfd.net
納豆を常食し健康維持につとめる.

78 :774号室の住人さん:2008/04/04(金) 12:33:42 ID:ByYYQLWb.net
節約する分稼げば?
6万節約するなら、6万円分アルバイトすれば?
ん?ん?


79 :774号室の住人さん:2008/04/04(金) 12:38:54 ID:fWaUA72t.net
節約する分稼げというが、
その時間を別なことに使いたい。
お金の節約は無駄使いを省いているに過ぎないし、時間も節約したいんだよ

80 :774号室の住人さん:2008/04/04(金) 13:11:08 ID:uZKdzDx1.net
>>79
言うね〜w
オジサンの負けだわwww

81 :774号室の住人さん:2008/04/04(金) 13:12:51 ID:XpEUIAb1.net
バイトなんて時間の無駄


82 :774号室の住人さん:2008/04/04(金) 17:53:45 ID:6/S/zWjY.net
>>76
地域によるけど俺のとこは冷蔵庫、エアコン、テレビ、携帯充電器、電子レンジ、電気スタンド、ゲーム機
を常に挿しっぱにしてたんだが、次の月に冷蔵庫のみ(その他は使う時だけ挿す、使用頻度は前月と同じくらい)
にしたら電気代が1000円近く浮いた。
待機電力もバカにならないよ。

83 :76:2008/04/05(土) 04:13:08 ID:4SmdWrrc.net
1000円か
他のことも切り詰めていけば、5000〜10000浮くな
参考に成ったよ、ありがとう

84 :774号室の住人さん:2008/04/07(月) 13:21:32 ID:v3zNqulV.net
コンセント抜く労力が無駄

85 :774号室の住人さん:2008/04/07(月) 13:24:15 ID:3QjVtMnM.net
つか死ね

86 :774号室の住人さん:2008/04/07(月) 13:46:59 ID:FnE/pbXv.net
>>78節約しながらバイトしたら12万に…
まぁ理想論なんだがな…

87 :774号室の住人さん:2008/04/11(金) 11:20:29 ID:EJxS49zG.net
100均とスーパーのハシゴで食材調達ww


88 :774号室の住人さん:2008/04/11(金) 12:18:51 ID:FxTdQ8tn.net
トライアルは神です。

89 :774号室の住人さん:2008/04/13(日) 13:42:09 ID:Ej9iIUdu.net
2LDK家賃タダの俺はここにおいては勝ち組



90 :774号室の住人さん:2008/04/13(日) 18:07:12 ID:Ee+CFjhU.net
くわしく

91 :774号室の住人さん:2008/04/13(日) 20:24:07 ID:Ej9iIUdu.net
すまん 普通に会社が全額負担してるだけなんだ…
元は実家で転勤で飛ばされたから(T_T)

住宅手当が住宅使用料上回ってるし まぁいいか

92 :774号室の住人さん:2008/04/15(火) 07:47:57 ID:Sx5HLlLk.net
家賃タダだったら毎月貯金できるじゃんか!
裏山

93 :774号室の住人さん:2008/04/16(水) 16:41:08 ID:CKyvVUHb.net
会社補助があるとしても家賃負担は大きいよ。

94 :774号室の住人さん:2008/04/16(水) 18:32:05 ID:Vue5jbX3.net
究極になると冷蔵庫もいらなくなるはずだ。

魚・肉→塩漬けや燻製、干物にして保存
野菜→段ボール内で保存、葉物はすぐ食べる

というわけで冷蔵庫に電源入れなきゃ冷えたビールやアイスも無理にはなるが、かなり健康的になれる気がしなくもない。

95 :774号室の住人さん:2008/04/17(木) 22:41:04 ID:uTgMR7ad.net
勤めている者は調理に長い時間をかけられない。

96 :774号室の住人さん:2008/04/18(金) 04:30:44 ID:yem58yt5.net
休みの日に

97 :774号室の住人さん:2008/04/18(金) 09:47:15 ID:81hXIkDE.net
休みの日にまとめて作って冷凍するんじゃないか?

98 :774号室の住人さん:2008/04/20(日) 12:37:00 ID:bPhnTaGQ.net
そうだ。

99 :774号室の住人さん:2008/04/20(日) 12:40:06 ID:dyfhcNLg.net
>>61
いや、天引きされているから気がつかないだけど、最大の敵は
税金。

100 :774号室の住人さん:2008/04/20(日) 13:43:42 ID:Tciemo/Z.net
100なら今年大金持ちになる

101 :774号室の住人さん:2008/04/20(日) 13:48:28 ID:dXj7nmTv.net
101なら>>100を絶望のどん底に落とす事ができる

102 :774号室の住人さん:2008/04/20(日) 14:11:15 ID:XjAmbcqv.net
>>99
最大の敵って言われてもな。。。政治家にでもなんのか?
自営か個人事業主でもない限り抑えることなんかできんだろ。
賃貸から社宅に住み替えられる人の方が、よほど簡単に節約できる。


103 :774号室の住人さん:2008/04/20(日) 14:15:21 ID:+Gfdgjvs.net
社宅だから家賃1万5千円
場所は渋谷
毎月7万は貯金してるよ

104 :774号室の住人さん:2008/04/20(日) 14:16:54 ID:bPhnTaGQ.net
>>103
月収いくら、税込で?

105 :774号室の住人さん:2008/04/21(月) 07:50:22 ID:c2chppUd.net
月収28万
ボーナス年100万

106 :774号室の住人さん:2008/04/22(火) 13:49:00 ID:g4/jZqtP.net
その位なら標準で特に節約はしなくてもよいのでは?

107 :774号室の住人さん:2008/04/23(水) 08:54:05 ID:5PpqB/dH.net
オナニーしたティッシュで鼻をかむ。それも2回くらい使い回しする。

108 :774号室の住人さん:2008/04/24(木) 01:46:13 ID:6CkXUU91.net
激安スーパーに行ってみた.
主婦と一人暮らしっぽい老人が多かったなー


109 :774号室の住人さん:2008/04/24(木) 02:18:15 ID:mlYD1YY8.net
玉出

110 :774号室の住人さん:2008/04/24(木) 02:36:03 ID:CQcf2EvQ.net
一人暮らしならシャワーで済ます。

111 :774号室の住人さん:2008/04/24(木) 07:39:05 ID:oAWdcbAV.net
>>107
汚っねぇ

112 :774号室の住人さん:2008/04/24(木) 16:18:41 ID:2hEE+Rho.net
>>107
どっちがどっちの汁か分からんごたぁね(爆)

113 :774号室の住人さん:2008/04/25(金) 23:25:19 ID:b4Cx2GEg.net
晒しあげ

114 :774号室の住人さん:2008/04/26(土) 16:22:29 ID:60n8PYXH.net
魚肉ソーセージに救われています

115 :774号室の住人さん:2008/04/26(土) 16:26:26 ID:HPtYp5/7.net
>>111
女にゴックンさせるものを汚いというのは女に失礼。

116 :774号室の住人さん:2008/04/26(土) 17:59:27 ID:WVS9OFlA.net
ヤフオクで1万の情報買ったけどもう知ってたやつだからうpしてみる。
全く費用かからないしすぐにお金ほしい人向けだけど2時間ぐらいかかるから本当にお金困ってる人
向けかも(´ヘ`;)
http://www4.uploader.jp/dl/nandemojk/nandemojk_uljp00001.zip.html

117 :774号室の住人さん:2008/04/30(水) 21:30:16 ID:Qpty7mwP.net
なるほど

118 :774号室の住人さん:2008/04/30(水) 23:41:10 ID:3gi29nSB.net
なんだよこの情報w
イラネw

119 :774号室の住人さん:2008/05/01(木) 06:01:32 ID:7AtnIZx5.net
おお絶望的この異常な物価高

120 :774号室の住人さん:2008/05/01(木) 12:46:43 ID:mizVTxs8.net
お風呂なんてもう1年入ってないわ

121 :774号室の住人さん:2008/05/02(金) 10:19:40 ID:E+oeQBBs.net
そうかね。

122 :774号室の住人さん:2008/05/11(日) 20:16:33 ID:eCE3XODD.net
風呂は毎日入れよwww

123 :774号室の住人さん:2008/05/13(火) 07:50:27 ID:/ceApzkj.net
シャワーで済ますって意味ね^^



124 :774号室の住人さん:2008/05/13(火) 09:08:19 ID:hL7C3HK9.net
その意味でなら4ヶ月入ってないよ。多分寒い時期は湯に浸かった方が体にいいんだろうけど……

125 :774号室の住人さん:2008/05/13(火) 19:23:55 ID:/YZ3grCy.net
ジュースは水で薄めてから飲む

126 :774号室の住人さん:2008/05/15(木) 23:38:43 ID:AQ4/cBty.net
ぬるぽ

127 :774号室の住人さん:2008/05/16(金) 09:57:24 ID:D4e8ePnd.net
ガンガレ

128 :774号室の住人さん:2008/05/19(月) 11:19:08 ID:C0l2us68.net
母ちゃんがジャガイモくれたよ。

これでなんとか食いつなぐよ

129 :774号室の住人さん:2008/05/19(月) 11:35:23 ID:ozL12vS9.net
ポテトサラダを作る手間とその後の食器洗いを天秤にかけると、
市販品を買った方が良いという結論に至りました。


130 :774号室の住人さん:2008/05/19(月) 11:56:18 ID:SIaan8YK.net
作るんだ!

131 :774号室の住人さん:2008/05/19(月) 13:55:21 ID:RkUjkdLJ.net
貰ったジャガ芋を栽培して さらに多くのジャガ芋を手に入れた

132 :774号室の住人さん:2008/05/20(火) 05:57:25 ID:b1WInSsy.net
居酒屋でホッケの開きを頼むんだが
スーパーで買えば400円くらいで買えるんだな・・・


133 :774号室の住人さん:2008/05/20(火) 20:01:08 ID:4jZ51Fih.net
スーパー使い出すとコンビニが使えなくなるね。安売りスーパーとちょっと良い品を置いてる
スーパーが近くにあるとかなり便利な気がする。
今は毎月必要な光熱費や通信費などをどれだけ削れるか試行錯誤中。
料金プラントか見てると少しづつでも削れそうかな〜アドバイスとかあれば欲しいです。

134 :774号室の住人さん:2008/05/20(火) 21:42:02 ID:qTsACsJs.net
>>129
茹でてマッシュした大量のじゃがいもと、細かく切って茹でた大量の野菜を混ぜる、
そして一食分づつに分けて冷凍する。

後は解凍してマヨを混ぜれば出来上がり。
手間は一回ですむ。

135 :774号室の住人さん:2008/05/24(土) 15:43:37 ID:viRf8F41.net
そうだね。

136 :774号室の住人さん:2008/05/24(土) 19:53:22 ID:jqFTayOj.net
じゃがいもは冷凍に向かないから止めた方が無難

137 :774号室の住人さん:2008/05/25(日) 21:52:36 ID:mlJ0W5n9.net
マッシュにしたらおk

138 :774号室の住人さん:2008/05/26(月) 13:02:59 ID:ogbdSUxv.net
店でチューハイ飲むと400円
缶だと100円前後

コレくらいしか節約できない(^・ω・^)

139 :774号室の住人さん:2008/05/26(月) 14:19:23 ID:dHXWvldj.net
>>138

エロいな

140 :774号室の住人さん:2008/05/26(月) 18:49:39 ID:A68C0kIK.net
じゃがいもは千切りにして冷凍しとけば
フライドポテトにして普通に食える
他はスカスカになるからやめとけ

141 :774号室の住人さん:2008/05/30(金) 12:31:46 ID:qnGReFg4.net
時々フリマで雑貨を買う。
掘り出し物があるから面白いが、服はサイズが無いから断念。



142 :774号室の住人さん:2008/05/30(金) 13:54:25 ID:Fugb0HDi.net
職場で買うジュース代、馬鹿にならないから、水筒買った。

だが、中に入れるものが、1パック300円のコーンスープと、それに混ぜる牛乳150円なので、あまり節約になってない。

143 :774号室の住人さん:2008/06/17(火) 19:42:22 ID:lnHJ+uxI.net
飲み物代つかうよな。

144 :774号室の住人さん:2008/07/09(水) 13:17:16 ID:ydIWpdYk.net
スパゲティの麺は5分しか茹でない。

その後5分放置でちゃんとしたアルデンテになる。

・・・ちゅ〜かアルデンテ嫌いw

145 :774号室の住人さん:2008/07/18(金) 20:27:53 ID:GB7OlKAZ.net
八百屋に行って野菜や果物買うとお得だよ。

146 :774号室の住人さん:2008/07/25(金) 17:21:14 ID:I6AHaMxZ.net
麦茶飲む

147 :774号室の住人さん:2008/08/10(日) 13:28:02 ID:fpuM4TfS.net
アルカリイオン水汲みに行く

148 :774号室の住人さん:2008/08/10(日) 16:20:09 ID:S4E+fA8O.net
ペットボトルの水高杉

149 :774号室の住人さん:2008/08/13(水) 13:19:17 ID:POHQBko6.net
ジャガイモ茹でてポテトサラダした。


150 :774号室の住人さん:2008/08/13(水) 16:23:05 ID:PJDApDxg.net
ヤカンでお茶を沸かしてペットボトルに入れて冷蔵庫に入れたり凍らせて職場に持って行ったりしてる

151 :774号室の住人さん:2008/08/13(水) 17:20:04 ID:8XwHJn/4.net
ペットボトルに牛乳入れて職場にもっていってたら

いつのまにかカビだらけで
大変な治療代かかった…

みんな水筒はかえよ

152 :774号室の住人さん:2008/08/13(水) 17:54:29 ID:Jzn1EfOY.net
さすがにこの暑い時期に牛乳は危険すぎる。
せめて保冷剤をくっつけないと。多分水筒でも臭いが耐えれそうにない。

153 :774号室の住人さん:2008/08/14(木) 09:37:49 ID:JwXXq9Bd.net
魔法瓶系買うと「牛乳は絶対に入れないでください」と
はっきり注意書きが入ってるぞ?
いくらマイボトルが流行でも牛乳を入れちゃいかんだろ。


154 :774号室の住人さん:2008/08/14(木) 14:58:57 ID:FK4MTN08.net
でも魔法瓶て中身の説明書に原則
水以外入れちゃ駄目みたいな書き方してない?
外箱には何も書いてないのに詐欺だよぬ

155 :774号室の住人さん:2008/08/15(金) 19:59:14 ID:IRRwAlgg.net
100円床屋

156 :774号室の住人さん:2008/08/17(日) 13:32:45 ID:v9xigzDo.net
ペットボトルを水筒代わりに何回も使ってると
水でゆすぐだけは取りきれない汚れのようなものが付いてくるんだよね
ある時ドブみたいな臭いがしてびっくりした

157 :774号室の住人さん:2008/08/17(日) 16:04:52 ID:uf6xl5jq.net
節約情報をどんどん書いていくから参考にしてね。
http://kozukai-setsuyaku.seesaa.net/

158 :774号室の住人さん:2008/08/18(月) 11:24:51 ID:gaEYU8iD.net
ペットボトルを洗える道具はないのか?
卵の殻は毎回あるともかぎらないし

159 :774号室の住人さん:2008/08/18(月) 12:22:25 ID:1O9kyaOf.net
殺菌を考えるなら漂白剤だろね

100円をケチってバイキン大繁殖させてもなぁ

160 :774号室の住人さん:2008/08/18(月) 19:51:00 ID:wI/+scAg.net
学生なら、自分のために苦労して働いている親の姿を思い出すんだっ

「東京タワー」観て泣くような人でなしな大人になっちゃ行かんぞ。
ガンの母親が一生懸命働いたお金で、東京であふぉ生活してたんだから。


161 :774号室の住人さん:2008/08/24(日) 01:23:07 ID:1TlDQvMz.net
近所を散策してたら八百屋発見。
小さかったりはんぱっだってだけで安かったよ。
スーパーじゃもう買えないな>野菜

162 :774号室の住人さん:2008/09/03(水) 16:39:30 ID:En+/Otld.net
節約ブログやってます!
http://kozukai-setsuyaku.seesaa.net/

163 :774号室の住人さん:2008/09/07(日) 15:25:39 ID:AhMM7EfZ.net
毎晩お好み焼き自炊生活。10食分
お好み焼き粉 350円
卵5個 100円
キャベツ1玉 150円
薬味葱1束 100円
もやし1袋 50円
ブタバラ300グラム 350円
乾燥小エビ1袋100円
かつお粉1袋 100円
ソース1本 200円
マヨネーズ半分 150円
青さ粉1袋 100円

合計1750円 一枚ずつラップして冷凍保存すれば毎晩一食180円以下だ。
一食200円まで出せる人は肉を半分チョリソーにしたり、イカにしたりアレンジもできる。
150円以下にしたい人は、肉減量、乾燥小エビと薬味葱を入れないというやり方もある。

朝昼は社食で各200円だから、飲み物込みで1日当り700円、月額二万。


164 :774号室の住人さん:2008/09/08(月) 01:23:58 ID:HlWpDw8/.net
>>162
節約と呼べるレベルじゃない
ただのアフィログになってる

165 :774号室の住人さん:2008/09/08(月) 02:22:43 ID:rtiG2Li5.net
1食200円ならちょい贅沢レベル。

100円で肉100c買えるしなー。
納豆も1パック単価にすれば30円くらいだべ。



166 :774号室の住人さん:2008/10/04(土) 14:12:36 ID:hO/enCA2.net

惨めすぎる



167 :774号室の住人さん:2008/10/04(土) 14:54:40 ID:XcyuYAYM.net
超久々にパチンコ行ったら3万3千円買った
今月はプチ贅沢するか

168 :774号室の住人さん:2008/10/04(土) 17:21:48 ID:FJ9pjsFc.net
食費月5000円。体の調子が悪い。頭がボーとする。

169 :774号室の住人さん:2008/10/05(日) 12:19:09 ID:m7EMD3+s.net
あふぉっ

せめて塩おにぎりくらい腹に入れろよっ

170 :774号室の住人さん:2008/10/05(日) 12:44:27 ID:JKpgRVz7.net
米10kg1990円
豚スライス100g79円
豚挽き肉100g68円
鶏胸肉2kg980円
サンマ1匹88円
もやし1袋19円
納豆3パック58円
食パン81円

普段買ってる価格

171 :774号室の住人さん:2008/10/05(日) 14:24:02 ID:pUCKob7A.net
複数混合米が安く売ってるけど、産地表記がなくて怖いから買えないよ


172 :774号室の住人さん:2008/10/06(月) 00:00:36 ID:oetqomjS.net
現代より、昔のほうが危ない食品を売っていたよ。
現代の方が守られている。

コンビニの弁当をビクビクしながらたべるのなら、自炊派になろうぜ。

173 :774号室の住人さん:2008/10/06(月) 00:06:59 ID:6sDxb6EM.net


174 :774号室の住人さん:2008/10/06(月) 04:00:20 ID:XpbyDxEb.net
>171
米農家の人は自分で食べる分は無農薬で作った米だそうな。そんな世の中だから気にすんな!

175 :774号室の住人さん:2008/10/15(水) 01:32:36 ID:CA1KjNAf.net
ごはん1合に焼いた鮭1切れをほぐして混ぜる。
ごまや刻んだ野菜類を入れるとさらに良い。
簡単で美味しい鮭ごはんだ。

176 :774号室の住人さん:2008/10/21(火) 19:32:06 ID:vZBUx3W3.net
だしじょうゆは最後になったら
水を入れて容器を振って使い切る

177 :774号室の住人さん:2008/10/22(水) 22:19:39 ID:y5uJdvuT.net
●HKの今日の料理ビギナーズで料理のコツを覚えてる最中だ。
イカの解体は衝撃だったよ。ww

178 :774号室の住人さん:2008/11/16(日) 05:50:45 ID:Iq1D8+Ao.net

素人では無理



179 :774号室の住人さん:2008/11/29(土) 21:04:31 ID:q2asJlra.net
節約の為にした事↓

・車を売って手放した
・社員寮に入って家賃月13千円

これだけで年間110万節約できた

180 :774号室の住人さん:2008/12/18(木) 12:38:41 ID:ONlsWtmf.net
やっぱ車は無駄だわね

181 :わたし:2008/12/18(木) 12:56:26 ID:GIuGG6xN.net
わたしの居た寮は、毎月3000円で電気水道使い放題。社員食堂250円でした。

給料の他に手厚い福利厚生でした。源泉税の対象になりそうだと思います。

182 :わたし:2008/12/18(木) 12:58:51 ID:GIuGG6xN.net
社長は、ご立派な人でした。後継者は、慶應ボーイで頭もいいし、カッコイイ

人でしたね。

183 :774号室の住人さん:2008/12/19(金) 01:48:28 ID:yfgTuC4V.net
ふざけんな糞が!!!!
人が毎日十円でも安いものをって精神で必死こいて節約してるのに
急な飲み会に誘うなボケが!!!
行きたくもねぇけど新人だから断れるわけねぇだろ馬鹿野郎!!!!
食いたくもねぇ焼肉10枚くらい食って割り勘で5000円も取るとか死ねボケ!!
あっつーまに家計簿真っ赤っかだぞどうすんだよ死ね!!!

184 :774号室の住人さん:2008/12/19(金) 19:38:32 ID:cK118qjc.net
新人には奢れよな…

185 :774号室の住人さん:2008/12/19(金) 20:44:44 ID:/ir2ktZU.net
長谷工20万株の奴発狂しているな
長谷工20万株でググってみたらわかる
失業自己責任論でコメント欄が荒れている 
37まで童貞だったという告白も笑える
オーネットで婚活中だ

186 :774号室の住人さん:2009/01/27(火) 02:00:18 ID:op2CjRQz.net
>>183
給料日前だからってのは充分な断り理由になる

187 :774号室の住人さん:2009/02/28(土) 14:17:41 ID:4wFhPQAv.net
ならない

188 :774号室の住人さん:2009/03/01(日) 03:33:08 ID:8mDMaD/T.net
あなたの節約術を教えてくださる?Part16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1231722606/

189 :774号室の住人さん:2009/03/01(日) 08:58:14 ID:QnBlmstp.net
>>156
おぇー

190 :774号室の住人さん:2009/03/01(日) 12:56:53 ID:VKyL2lrh.net
今日も節約

191 :774号室の住人さん:2009/03/13(金) 20:26:10 ID:6medjm2H.net
保守

192 :774号室の住人さん:2009/03/21(土) 02:47:42 ID:1k9vVHk5.net
今日はミートソースだけ。


193 :774号室の住人さん:2009/03/21(土) 07:13:59 ID:IGroxa+T.net
男子ってなんだよ、気持ち悪いな

194 :774号室の住人さん:2009/04/04(土) 18:51:50 ID:X1utRsE0.net
ぜんぜん気持ち悪くないよ。

195 :774号室の住人さん:2009/04/05(日) 12:37:31 ID:2BbZiTPs.net
気持ちよい

196 :774号室の住人さん:2009/04/07(火) 15:56:12 ID:R5oSHoKA.net
広告の品の時の10キロ3280円の米と10個入り98円の生卵さえあれば生きていける。

197 :774号室の住人さん:2009/04/12(日) 13:13:03 ID:4t7pAF0w.net
会社の強制飲み会で貴重な金を払わされた挙句先輩社員の下呂が俺の靴を直撃
死にたい

198 :774号室の住人さん:2009/04/13(月) 20:29:31 ID:4vm+Tet3.net
弁償してもらいな。

199 :774号室の住人さん:2009/05/06(水) 12:06:03 ID:oaPCSqEy.net
それは仕方ない。

200 :774号室の住人さん:2009/05/06(水) 13:15:03 ID:OOBEsO50.net
おらも2万以内
お菓子は買わない弁当持参おまけに外食は月2回だけで済んでる。

201 :774号室の住人さん:2009/05/06(水) 13:19:19 ID:K4IkETXe.net
>>196 10キロ3280円ってえらい高いな。
節約なのに良い米食べてるのか?

202 :774号室の住人さん:2009/05/16(土) 19:32:20 ID:aMWpsQ8k.net
小便はペットボトルにして満タンになったらウンコ時に一緒に流す。
これで水道、下水代が大幅に節約できるのである。
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up003192.jpg

203 :774号室の住人さん:2009/05/16(土) 19:47:48 ID:9tWoLbVj.net
>>201
十分安いと思うのですが…
俺は米ぐらい美味しいのを食べたい

204 :774号室の住人さん:2009/05/17(日) 03:47:45 ID:5BvJndqI.net
塩は海いって海水くんできて蒸発させて塩つくれ!蜂蜜はミツバチの箱蹴りっとばしてゴッソリいただけ!


205 :774号室の住人さん:2009/06/24(水) 23:15:51 ID:a4496A4Z.net
食費月2万とか使いすぎだろ
2万も食ってて節約を語るな
1万で充分。

206 :774号室の住人さん:2009/06/24(水) 23:24:36 ID:/UgQOtBy.net
節約したいのに会社で飲み会多いし、部下に自腹で飲みに連れてけとか
他店の視察しろとかありえねーよな。

207 :774号室の住人さん:2009/06/26(金) 22:27:25 ID:6PlvhIiK.net
飲み会は交際費

208 :774号室の住人さん:2009/06/30(火) 17:35:59 ID:OgsQkUAv.net
今日で上半期も終了

そこで下半期に向けてみなさんの目標をひとつ

俺は今更だけど自炊をするってことかな…

209 :774号室の住人さん:2009/07/03(金) 02:08:01 ID:LAhNpJ1r.net
今更だけど自炊・・だと・・

210 :774号室の住人さん:2009/07/12(日) 18:22:49 ID:22LBQ+oA.net
(´ー`)y-~~

211 :774号室の住人さん:2009/07/19(日) 15:18:16 ID:ZATt7KzH.net
今日から一人暮らしなんだけど
何をしていいかわからん…とりあえずバイト探しと他に何をしたらいいかな?

212 :774号室の住人さん:2009/07/25(土) 09:06:40 ID:dLvym1ii.net
外食しない

213 :774号室の住人さん:2009/07/30(木) 21:25:42 ID:KAfF6p14.net
湯豆腐はどうやって作んの? 安あがりにいけそう★★★

214 :774号室の住人さん:2009/07/31(金) 07:51:57 ID:PgNKTcMy.net
蕎麦つゆがあれば簡単に

215 :774号室の住人さん:2009/07/31(金) 10:38:13 ID:0bpUHE5Y.net
湯豆腐なんてお上品な食べ物腹の足しにならんわ

216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:31:01 ID:wIQbMhAb.net
上品な物を品数少なくいただくのではなく、あなたは安かろう悪かろう関係なくガツガツ大量に食う下品なタイプなのね?

217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:56 ID:LRWmgNYB.net
>>205
亀レスだけど節約の範疇とか目標金額は人それぞれなんだから良くね?

218 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:58 ID:Hqu41+LG.net
節子、兄ちゃんうまいもん食わしたる。

219 :774号室の住人さん:2009/08/31(月) 23:12:22 ID:xTyL0BZe.net
節約の節子ちゃん

220 :774号室の住人さん:2009/10/09(金) 04:18:43 ID:NBmVXXeN.net
>>205
昼は社員食堂利用。
5〜6万円かかっていた食費を4万円位に抑える。

221 :774号室の住人さん:2009/10/21(水) 13:55:53 ID:AwwMAJE8.net
外食を控える

222 :774号室の住人さん:2009/11/06(金) 21:58:29 ID:vW7qA2vX.net
弁当男子になりたいが、朝作るの面倒だなぁ。
帰ってきて弁当箱洗うのも面倒だしなぁ。

223 :774号室の住人さん:2009/11/08(日) 20:04:20 ID:Qpi0vm4m.net
弁当のおかずは前の晩に詰めておく。
ご飯も土日にまとめて炊いておいて一食分づつ小分けして冷凍、それを朝レンジでチン。

224 :774号室の住人さん:2009/11/08(日) 20:11:28 ID:1HOjdEI+.net
おれも一時弁当男子なるものになってたが、食べる時間がまちまちで作った弁当を無駄にした事があってやめた

225 :774号室の住人さん:2009/11/08(日) 21:38:42 ID:SEcrE8Bb.net
(´;ω;`)

226 :774号室の住人さん:2009/11/09(月) 18:46:19 ID:NPeEFjmp.net
おれなんて2日に一回は日の丸弁当だぜ?

227 :774号室の住人さん:2009/11/09(月) 19:45:33 ID:pToEp21J.net
まじかよ!?

228 :774号室の住人さん:2009/11/09(月) 19:54:33 ID:imMf6BXX.net
いつ死ぬかわからんのに
お前らつまらない人生だな



229 :774号室の住人さん:2009/11/09(月) 22:02:59 ID:GAIMvSQP.net
だよな。
そこそこ金も使わんと何のために働いているかわからなくなるよな。

230 :774号室の住人さん:2009/11/21(土) 19:09:56 ID:YI7Jx6V+.net
>>228-229
大きく使う為に貯めてるんじゃないの?

231 :774号室の住人さん:2009/11/21(土) 19:20:58 ID:/7jkqLHh.net
一軒家買うために貯めてる。

232 :774号室の住人さん:2009/11/22(日) 23:59:14 ID:CNOWKqL0.net
>>231
偉い!!

233 :774号室の住人さん:2009/11/23(月) 09:18:55 ID:ymy/Hjry.net
>>231
春日さん!今日もがんばってください!

234 :231:2009/11/23(月) 09:20:54 ID:VSOkvbnE.net
春日じゃねーよ!!

235 :774号室の住人さん:2009/11/23(月) 14:09:50 ID:f3xBYy0j.net
>>234
角野さんがんばってください

236 :231:2009/11/23(月) 14:14:04 ID:VSOkvbnE.net
角野卓三でもねーよ。

237 :774号室の住人さん:2009/11/29(日) 15:48:16 ID:oEUyAN1Q.net
なんだこれwww

238 :774号室の住人さん:2009/11/29(日) 15:52:44 ID:PkBdrm7u.net
爆笑WW

239 :774号室の住人さん:2010/02/02(火) 13:02:27 ID:z0D2Byvu.net
弁当持参のやつ増えたな。

240 :774号室の住人さん:2010/05/05(水) 09:56:40 ID:24DtJTd5.net
経済的だもの
でなけりゃ、社員食堂を利用して節約に努める。

241 :安いしうまい:2010/05/17(月) 11:58:10 ID:7blC6key.net
社員食堂は、絶対得だよ。

242 :774号室の住人さん:2010/05/21(金) 07:36:30 ID:uToc1fIq.net
確かに
最近はサラダバーとか握り寿司コーナーとか置いてるとこも
増えてるし。
社員食堂業者の俺から見てもそう思う。

243 :774号室の住人さん:2010/06/04(金) 16:22:32 ID:9KhgWYYy.net
確かに

244 :774号室の住人さん:2010/06/06(日) 19:39:46 ID:QzFE2nxo.net
うちの会社は多分1/3以上が
昼飯を外で食べている
20代〜30代も結構いる既婚独身問わず
ちょっと不思議

245 :774号室の住人さん:2010/06/07(月) 23:03:54 ID:FAoyzAox.net
23日まで11000円で暮らせる?



週5仕事で、仕事んとき昼はコンビニ。



タバコは一日〜15本くらい吸う




246 : ◆xx9EArSOos :2010/06/11(金) 06:26:40 ID:aBVVCLAl.net
職員食堂(社員食堂)は役所(会社)の補助があるから使わないと損。

247 :774号室の住人さん:2010/06/15(火) 19:12:19 ID:1VXaoGdb.net
弁当は帰宅後即洗い、即作ってカバンに詰める。
出来合いのものでいいんだ。こだわる必要はない。
自分はサラダまで半額の出来合いだ。
あとは常にたまごを1個使う。その他の具はその時々の安いもので。
今は一週間ぶっ続けでベーコンとぶなしめじのバター炒めだ。
鮮度と変化を気にする人はその人なりに変えていけばいい。
自分は原価と栄養バランスと好みしか考えていないからこうなる。
初めから気負い立っていたら絶対に弁当男は続かない。

248 :774号室の住人さん:2010/06/18(金) 00:15:36 ID:XZqPm5G0.net
弁当作るのが面倒なら
おにぎりでいいんじゃね?

おにぎり型だってあるんだし
具は、ごま昆布とか美味いよ




249 :774号室の住人さん:2010/06/22(火) 14:12:06 ID:szFGcHap.net
おむすび用焼きタラコがスーパーで売ってるしね。

250 :774号室の住人さん:2010/06/28(月) 21:29:33 ID:N+YR0dcY.net
自炊しなさい。

251 :774号室の住人さん:2010/06/30(水) 23:44:01 ID:wkFutto1.net
昼に弁当作ったついでに朝御飯用意したら朝昼合わせて300円くらいで収まる。

252 :774号室の住人さん:2010/07/04(日) 02:28:09 ID:z3/f0rUu.net
松屋の朝納豆定食350円で夜までもたす。

253 :774号室の住人さん:2010/08/14(土) 07:50:04 ID:GhpeKusz.net
>>252
ちょっとしんどいね、それは。

254 :774号室の住人さん:2010/08/14(土) 14:23:23 ID:xT4MioUv.net
看護学校に入る為に節約し学費を貯める。

予定では来年だが貯金が250くらいしかない(´・ω・`)

255 :774号室の住人さん:2010/09/21(火) 12:19:03 ID:uCoLhpxx.net
250万あれば十分じゃね?

256 :774号室の住人さん:2010/09/21(火) 12:37:25 ID:fwt5KjhT.net
原価厨ではないけどキャベツ一玉買えば
外で買うサラダの14日分には余裕でなる。
でもドレッシングは先に掛けて且つ漏れないタッパーにしないといけない。

257 :774号室の住人さん:2010/09/21(火) 12:38:12 ID:uCoLhpxx.net
そんなことしたら腐るぞ?

258 :774号室の住人さん:2010/09/21(火) 14:08:34 ID:fwt5KjhT.net
>>257
一枚づつ剥ぐって芯を切ってればそのくらい保つよ。
最後の方は色が少し悪くなるけど、ドレッシングで色はどうにでもなる。
味は多分問題ない。今のところ当たったことは無い。

259 :774号室の住人さん:2010/11/19(金) 19:35:57 ID:voNmBbal.net
冬場は大丈夫であろう。

260 :774号室の住人さん:2010/11/20(土) 00:20:45 ID:HwVqLHN/.net
\380の弁当を30%offの値札が貼られるまで待つ×30日×12ヶ月

261 :774号室の住人さん:2010/11/20(土) 15:24:37 ID:G0he0SmG.net
なるほど

262 :774号室の住人さん:2010/12/24(金) 08:40:08 ID:qyvJC0Ov.net
せめて3万5千円ないと

263 :774号室の住人さん:2010/12/25(土) 01:22:38 ID:TNxUiGBU.net
新入社員の頃の忘年会は
酒嫌いで上手くもない料理の居酒屋で6000円
カラオケ代で3000円
地獄だったな

264 :忘年会なら:2010/12/25(土) 08:05:47 ID:5c+SI0Dm.net
>>263
会社負担じゃないの?

265 :774号室の住人さん:2010/12/25(土) 09:16:06 ID:ci9rGJF5.net
中華ニンニク+中華唐辛子+手羽先+(トマト缶+オリーブオイル)or(醤油+味醂+酒)

でパスタと丼交互に食ってればそこそこ健康かつ安価に生命維持できるう



266 :774号室の住人さん:2010/12/25(土) 10:24:58 ID:TNxUiGBU.net
>>264
いや、全部自腹
会社でやるっていうより課でやったやつだったからかな

267 :774号室の住人さん:2010/12/28(火) 14:16:25 ID:eVn3hV+3.net
なるほど

268 :774号室の住人さん:2010/12/28(火) 18:31:24 ID:Izi6hzvI.net
節約好きなんでしょ?
はっきりいってよ

269 :774号室の住人さん:2011/01/10(月) 23:53:10 ID:V8cH+h0B.net
  |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|       |_/  
    (^  ▼ .〈▼ リ   
    .しi   r、_) |  
      |  `ニニ' /   
     ノ `ー―i´
    <^(_●Y●_>   /))
    < < 〉】爻【ヽヽ,/ ((
.     (_ノl^~▼〕 じ    ))
      / /|´ |     ((
     イ / | l        ))
       し!  ヾ_)     ν



270 :774号室の住人さん:2011/01/16(日) 21:30:22 ID:+AO8BfyI.net
http://auction.item.rakuten.co.jp/10993688/a/10000386/

271 :774号室の住人さん:2011/01/26(水) 05:36:42 ID:R0CqO3fu.net
とにかく自炊

272 :774号室の住人さん:2011/03/18(金) 01:19:30.89 ID:XM23Qhm1.net
そうだね。

273 :774号室の住人さん:2011/03/18(金) 16:57:02.55 ID:nblPaC6G.net
時々、飯抜き

274 :774号室の住人さん:2011/03/19(土) 20:26:25.25 ID:VokmUAwx.net
社員食堂の定食380円で高いから弁当持参してるわ

275 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/21(月) 00:53:31.69 ID:72520JiB.net
>>274
十分安いやろwww

276 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/22(火) 17:23:21.94 ID:Yc7Z5yoU.net
>>275
弁当持参した方が安いがな

277 :774号室の住人さん:2011/03/22(火) 23:52:04.25 ID:DqasYo/Q.net
その社食の定食 おかずのみの料金とかあんの?もしくは白米だけの料金とかさ

278 :774号室の住人さん:2011/03/23(水) 11:26:56.92 ID:qrupIi92.net
>>277
ライスだけならあるがおかずだけはない。

おかず250円とかならご飯だけ持ってくがな

279 :774号室の住人さん:2011/03/29(火) 15:39:28.79 ID:Q+cek2CU.net
計画停電の影響もあって従量電灯B20Aから10Aにして見ようかと思ってるんだけど
パソコン、ネット、こたつ(最低温度)、冷蔵庫、室内の蛍光灯
これで堕ちたりするかな?

280 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 83.2 %】 :2011/03/29(火) 16:08:35.09 ID:Z5rNNtRr.net
>>279
電力会社の余計な仕事増やすなよw

281 :774号室の住人さん:2011/03/29(火) 18:41:33.29 ID:3u6T9mdK.net
外食しない。冷凍できるものは1度に買って冷凍・・・・・
と言いたいところだが、今はまだいい。夏になったら
確実に停電に見舞われる。クーラーボックスでも
買っておくかな・・・。
一応計電の対象外に住んではいるものの(都内)
夏がこのままスルーしてくれるとは思えない。

「毎月の支出を3万円以上削減させる方法。
 収入が増えなくても自己防衛する秘訣教えます。」
http://move5ms4.web.fc2.com/

「無職・フリーでもキャッシングに頼らないライフスタイル徹底ガイド」
http://mindly1225.web.fc2.com/

282 :774号室の住人さん:2011/03/29(火) 19:58:47.72 ID:vO2veXi8.net
肉は半額品を冷凍、野菜は見切り品、米は業務スーパーという感じでやれば案外1万円ちょいでいける。

あとはそいつの腕次第でレパートリー多ければ色んな物食える

283 :774号室の住人さん:2011/03/29(火) 20:19:56.03 ID:FRjJxqsn.net
ビッグエーやザプライスも自炊食材調達にはおススメ。

284 :774号室の住人さん:2011/03/29(火) 22:42:23.65 ID:8UOpfqjX.net
>>279
LED電球にしなよ、電力10分の1だよ

285 :774号室の住人さん:2011/03/30(水) 07:06:54.11 ID:zAhpvE6/.net
>>284
今の蛍光灯は消費電力低いけど、LEDは更に10分の1なの?

286 :774号室の住人さん:2011/03/30(水) 09:24:37.34 ID:XdjcVcHs.net
白熱球

287 :774号室の住人さん:2011/03/30(水) 11:54:20.09 ID:1Vyjc9vR.net
俺も肉魚野菜とか安いときに買って大量冷凍していたのだが
東電の停電のせいでパーになってしまった。
この恨みは忘れない。
今後は冷凍買い置き、保存はできないな。
いまは肉魚野菜はちょこちょこ買いし、買い置きしていた乾物を中心に食ってる。

288 :774号室の住人さん:2011/04/09(土) 00:39:44.60 ID:gtitMsko.net
>>287
わかりきったこと
何をいまさら

289 :774号室の住人さん:2011/04/09(土) 08:58:05.18 ID:GJ5at4Y5.net
一人暮らしで30Aって高い?

290 :774号室の住人さん:2011/04/09(土) 12:59:11.63 ID:PMVo17He.net
おれも30A

291 :774号室の住人さん:2011/04/09(土) 13:40:47.90 ID:m1eAw9cd.net
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙



292 :774号室の住人さん:2011/04/09(土) 13:56:07.17 ID:PMVo17He.net
なんだこいつ

293 :774号室の住人さん:2011/04/09(土) 14:34:26.27 ID:gtitMsko.net
変わってる
しっかし変わってる
校長をはじめ
先生方はまあ

294 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 17:44:42.86 ID:EQkywW8R.net
将来が先行き不透明だから節約しかないんだ。

295 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 18:12:24.41 ID:KElkHWgt.net
親に負担かけられないから、働きながら看護学校行ってた。
だから病院に借金300万あるんだ。

借金返済の為に節約したいんで、手始めに車通勤を原付に変更。
車もたまにしか使わないから、任意の車両保険削ってしまった。
仕事場で飲むジュースを水道水に変更。
健康&体力作りの為にジム通いしてるが、月額費6000円するから自宅トレに変更すべきかな?
流石に職場の飲み会や友達との付き合いの費用は削りたくはないし。

賃貸マンションが53000円だが快適だし、グレードは落としたくないし。
食費は月2万だからこれ以上節約は厳しい。
節約は大変だな。

296 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 18:29:59.23 ID:KElkHWgt.net
>>285
まだLED電球はコスト面では微妙だよ。
電球使う場所って基本的に常時つける場所じゃないことが多い。
電気代は蛍光灯電球に比べても1/3程度だし、何より商品が高い。
蛍光灯電球はホームセンターで安ければ298円とかであるが、LEDだと1500円以上かかる。
電気代でその差を埋めようとしたら、10年以上かかるんじゃないかな。

安いLED電球は暗いし、やはり白熱電球を変えるなら、ホームセンターの安い蛍光灯電球がベストだと思うよ。


297 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 18:33:00.96 ID:D6nnrWag.net
三食自炊でスーパーでは半額肉と規格外野菜買えば食費一万円いけるよ。

ジムは趣味なら続ければいい、楽しみがないと辛いことも続かないからな

298 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 21:34:01.85 ID:poparoVe.net
オナニーした後の精液の拭き取りにティッシュではなく、
トイレットペーパーを使う。
これで相当の節約になる。実行している方いますか?

299 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 21:36:07.95 ID:poparoVe.net
三食自炊で食材は業務スーパーから調達すれば相当な節約になる。
昼食も業務スーパーの冷凍食品を調理した弁当で済ませばいい。

300 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 21:51:21.78 ID:B2gZxgA3.net
298 さん ちんこの根本を押さえると精液止めること出来ますよ

301 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 22:58:33.29 ID:poparoVe.net
>>300
俺包茎なんで射精寸前になると皮を延ばして、皮の中に溜めて、
ティッシュで拭き取ってたたんですけどね。
ティッシュは高級だし、どうせ捨てるんだからトイレットペーパーがいいんじゃないかと。

302 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 23:12:04.87 ID:EQkywW8R.net
ホモの人たちは、パートナーの精子をゴックンするからトイレットペーパーもいらない。

303 :774号室の住人さん:2011/04/14(木) 23:17:15.71 ID:B2gZxgA3.net
そうですか、ぼくも全人類を作れるほどの精子を無駄にしてきたのでエコにいいかと

304 :774号室の住人さん:2011/04/15(金) 22:43:05.38 ID:tmKvkz2l.net
本当に精液やオナニーは無駄だ。断種手術して生産されないようにすれば
その処理に掛かる費用も削減できるのではないか?

305 :774号室の住人さん:2011/04/15(金) 23:09:52.48 ID:0LUPzlMV.net
>295
そこまでやっといてジムやめないのかw運動なんて散歩とかでも何でもいいんだしそれこそ無駄遣いだと、俺は思う。俺はね

306 :774号室の住人さん:2011/04/17(日) 10:09:07.13 ID:7FzUYHo/.net
筋トレは公営に変更可能ならして無理なら
部屋が広めならダンベル バーベル ベンチだけ買ってホームトレだな
初期投資が1.5万円位かかるがオススメだよ

部屋が狭いならベッドを布団にしたり、ソファをソファベッドに変えたり
あとはテーブルを折りたたみにする
そして棚を薄くて高さのあるのを選ぶ

これだけでもいけるはず

307 :774号室の住人さん:2011/04/17(日) 12:58:45.11 ID:Mtia+rrl.net
公営は夜7時には閉まるから会社帰りに寄れない。
自分で散歩したりするのも、雨降ったり寒かったり暑かったりする。

308 :774号室の住人さん:2011/04/17(日) 21:19:18.43 ID:klyS1TZl.net
自分の街にはそういう公共施設ないんだよな。
近くにあればいいけど、かなり距離がある。
だから近くにある民間の施設を使うしかない。

2DKに独り暮しなんで家での筋トレを検討してみます。
家での筋トレ方法をネットで検索してみます。

309 :774号室の住人さん:2011/04/18(月) 23:35:22.42 ID:oL+53yNw.net
俺は引っ越し先探す時点で、公営プール、公営図書館、
スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストア、異音、ホームセンター
がどれだけ揃っていて近いかを非常に気にするようにしている。
現状はそれらが自転車で15〜20分圏内にあるから、まあまあ満足している。
それらは生活必需施設なので近くにないと生きていけない。

310 :774号室の住人さん:2011/04/18(月) 23:37:10.82 ID:oL+53yNw.net
>>308
上下左右の部屋には騒音面でくれぐれもお気をつけぐださいと申し上げたい。

311 :774号室の住人さん:2011/04/19(火) 01:27:23.89 ID:WdFhX8Wn.net
節約してスーパーカーを買うという夢を持った新車怪人です

312 :774号室の住人さん:2011/04/19(火) 20:34:43.47 ID:VQmLWJEn.net
>>311
任意保険、自動車重量税、自動車取得税、自動車税、ガソリン代、車検代、駐車場代のことは
くれぐれも気に留めとけと申し上げたい。

313 :774号室の住人さん:2011/07/13(水) 16:52:04.65 ID:9Rx0EzpV.net
車より電車のほうが経済的。道が混んでる時は地下鉄のほうがはるかに速いし。

314 :774号室の住人さん:2011/07/14(木) 16:15:52.94 ID:EsQzeJeq.net
車を手放せばかなりの節約になるかと

315 :774号室の住人さん:2011/07/16(土) 21:13:11.61 ID:Zqzdt3Ea.net
ふむ

316 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 06:25:28.62 ID:aOMmZL5l.net
地方に住んでいるのなら電車より車が便利

317 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 07:12:39.01 ID:MT8VL6oX.net
食費月¥4000!それでも少し太ったくらいだからもっと減らす。自炊はいいね野菜はうまいね。


318 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 09:16:47.91 ID:aOMmZL5l.net
月4000円って、米だけで4000円近くになると思うけど。
私は食費は、月48000円〜62000円位。

319 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 10:20:06.71 ID:MT8VL6oX.net
>>318
米は5キロ¥1700のやつで、1ヶ月以上はもつし、残りの¥2300(週に¥560)で大丈夫。もちろん仕送りなどはなし!近くに激安の店があるからこそなんだけどね。



320 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 12:39:04.58 ID:aOMmZL5l.net
4000円は真っ赤な嘘だ。
ホームレスでもない限り、有り得ない。
このスレでも、食費月2万円に抑えたい
とか、月3万円以内目標
とかのスレあって、それでも困難だとみんな言ってんのに。

321 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 13:59:27.05 ID:U9Xk7VKM.net
卵100円
キャベツ1玉98円
にんじん3本68円


こんな感じの激安かな?
肉も安いのか?

322 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 14:38:57.68 ID:Qju5AeX7.net
キャベツ\98は高い。

323 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 14:41:26.43 ID:aOMmZL5l.net
米代除いて2300円、一食あたり約25円で食べれるわけもなかろう。

それに激安で自炊なら米代だけでも最低3400円はかかる。

324 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 18:31:01.77 ID:MT8VL6oX.net
319です。
信じてもらえないなら構わないよ。ただ激安店があるのは本当で、その店がなくなったら¥4000で生きてくのは完全に無理。
もちろん友人とかに食べさせてもらってるなんてこともないから。


もしかしたら俺って少食なのかな。


325 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 19:11:31.16 ID:jKYQJ0yS.net
>>324 物欲、色欲、食欲の無い人生なんて・・・。ナニが楽しみで生きながらえてるのさ?

326 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 20:24:38.83 ID:MT8VL6oX.net
欲しいものややりたいことのために節約してるから、欲がないわけではないよ。
目的もない節約なんて辛いだけだからね。


327 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 21:12:40.44 ID:aOMmZL5l.net
>>324
>>326
もちろん信じてないよ。
言い訳は見苦しい。

328 :774号室の住人さん:2011/07/19(火) 21:18:56.62 ID:MT8VL6oX.net
なんか俺がスレ荒らしてるみたいになるの嫌なんで去るわ。
さよなら

329 :未解決事件:2011/07/23(土) 10:00:34.19 ID:BHSAakls.net
甲山事件
この事件関連の新聞社関連のサイト
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/C22.htm

330 :774号室の住人さん:2011/07/24(日) 14:45:00.66 ID:kl8Qqg1R.net
気がつかなかったが池沼が来て、あっという間に逃げていったんだな。

331 :774号室の住人さん:2011/07/26(火) 20:51:30.35 ID:xoJ2atZP.net
>>325
>>327
刷れたい

>>319
俺の知り合いに、超少食のやついたわ。
一日を小サラダ1皿とブランデー1杯だけで過ごせるそうな。
ブランデー高いし、サラダもコンビニのものだったらしいので
費用はかかっていたと思うから節約はしてなかったと思うけど。

激安店があって自炊で少食なら4000円で済むかも。

332 ::2011/07/29(金) 18:51:36.86 ID:8I270mL5.net

自作自演
いつまて゛もしつこい野郎だな。

333 :774号室の住人さん:2011/07/29(金) 19:12:24.58 ID:NH1h44F5.net
>>332
別人ですけど。。。

世の中広いものですよ。
自分の頭の中ばっかりで判断しない方がいいですよ。
よく食べる人もいればそうでないひともいる。
食べても太る人ふとらない人もいる。
千差万別なんだからさ。

334 :774号室の住人さん:2011/07/29(金) 19:40:57.15 ID:8I270mL5.net
別人だったの?
それは失礼いたしました。

335 :774号室の住人さん:2011/07/30(土) 02:07:53.39 ID:uutR7YNL.net
食費ではなく娯楽費を節約するのが筋

336 :774号室の住人さん:2011/08/13(土) 15:39:16.49 ID:P8T7QxAw.net
そして何を削ろうか考えるとどうしても「衣」が最初に削られてしまう
でもこれ削るとみすぼらしくなっていくんだよなぁ

337 :774号室の住人さん:2011/08/13(土) 17:29:09.00 ID:f60E7beI.net
【コラム】定価で買うのがバカらしいもの、それは洋服…迷走続けるアパレル業界 [08/04]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312426485/

338 :774号室の住人さん:2011/08/14(日) 19:18:13.86 ID:YQ5ezmHO.net
いんじゃね、>>328のような食費を削るバカがいたって。
それで体を壊しても自業自得であり、同情は出来ない。

339 :774号室の住人さん:2011/08/18(木) 12:00:02.65 ID:lpp/l9KJ.net
>>320
ありえない。
もし本当なら、こいつ、とてつもない馬鹿だわ。

340 :774号室の住人さん:2011/08/18(木) 13:52:57.40 ID:cHisETQk.net
そういう馬鹿がいるから成り立ってる商売もあるし

341 :774号室の住人さん:2011/08/18(木) 23:33:22.59 ID:QpRtXKMF.net
>>1
今年は節電男子か

342 :774号室の住人さん:2011/08/19(金) 00:59:02.27 ID:FhCosIZZ.net
オトコを節約します。ちょっとストックし過ぎた。というスレかとオモタ

343 :774号室の住人さん:2011/08/19(金) 08:24:05.18 ID:+fBCHwfl.net
○○男子系はまだまだ続くのか…
とりあえず休日の昼は節電の為に市の図書館や
会館の待ち合い所を何箇所か転々と回ってPCとスマホ持ち込んで時間つぶし
もちろんそれをしても良い場所のみで
しかし他にどこかないか探索中

344 :774号室の住人さん:2011/10/10(月) 12:33:31.12 ID:kTEOY1ye.net
そういう場所はない。

345 :774号室の住人さん:2011/10/10(月) 13:53:34.18 ID:RN78TdM7.net
お前の中ではな

346 :774号室の住人さん:2011/10/10(月) 16:31:13.44 ID:KFh0CCZI.net
近所の大学病院の待合いが数時間なら使えた。
隣には某カフェ(全国チェーン)と、コンビニが併設してて
一般の人も入れるところ。
人が多い時はやめてるけど、スカスカの日は使えてる。
携帯もPCも使える(使って良い場所指定されてるので)
とりあえず1つ確保。

347 :774号室の住人さん:2011/10/16(日) 20:16:44.94 ID:PpN9S/r+.net
食品を節約してるが単純に半額品や広告の目玉商品を狙って買い物すれば節約になるよな。

野菜は規格外や見切り品だし米は直売所で規格外ブレンド!
調味料はお徳用のデカいの買えば月6000〜7000円でいける。

348 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 14:09:09.65 ID:kFGYrAki.net
引きこもってテレビとTSUTAYAの100円レンタルと480円で買ったバイオハザード2で節約生活。

349 :774号室の住人さん:2012/02/04(土) 19:54:17.66 ID:0kuIiUOw.net
あつそ。

350 :774号室の住人さん:2012/02/23(木) 20:56:32.83 ID:b4+8GRvC.net

※※※※※※※※※※※ 世の中は今こう回っています ※※※※※※※※※※※

  
                 外貨獲得            (在日枠)
  北朝鮮←←←←←←←←←←←←←←←←←←フジテレビ、NHK、TBS
  ↓                                  ↑
  ↓                                  ↑
  ↓覚せい剤                           . ↑表金
  ↓                                  ↑
  ↓                                  ↑
  朝鮮総連→→→→→→→→→→→→→→→→→資金洗浄(マネーロンダリング)
  民団             裏金               ★韓流★
  朝鮮暴力団



※※※※※※※※※ 韓流とはまさにお金の還流なのです ※※※※※※※※※※





351 :774号室の住人さん:2012/03/13(火) 15:20:29.56 ID:DcQOdGrl.net
自然界を支配する経済の原理

352 :774号室の住人さん:2012/03/25(日) 03:12:15.62 ID:eoa9O1+8.net
なるほど

353 :774号室の住人さん:2012/04/22(日) 18:02:13.51 ID:pO2NdQQf.net
734

354 :774号室の住人さん:2012/06/25(月) 12:03:56.94 ID:lAoc5fKl.net
節約しようね。

355 :774号室の住人さん:2012/06/29(金) 18:56:32.06 ID:vofQ7z+G.net
【出版】1食100円で作れる、異色の“自炊男子本”が売れている--『家メシ道場』 [06/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340959176/


356 :774号室の住人さん:2012/07/03(火) 01:31:33.42 ID:ucpXv2qs.net
節約とかどうでもいいから結婚しろ!

357 :774号室の住人さん:2012/07/03(火) 18:55:47.85 ID:H6OvWHuj.net
結婚生活にも節約が必要だろ。訓練みたいなもんだよ。

358 :774号室の住人さん:2012/07/05(木) 18:21:33.70 ID:9PHC9dQx.net
結婚して節約すればいいだろ?
訓練しないとできないのかw

359 :774号室の住人さん:2012/07/05(木) 19:08:36.11 ID:aEpfdtpm.net
>>358
結婚できない人もいます

360 :774号室の住人さん:2012/07/16(月) 11:43:04.17 ID:FC+Oflza.net
理由は?

361 :774号室の住人さん:2012/10/06(土) 18:59:23.72 ID:65Es2cUO.net
あげ

362 :774号室の住人さん:2012/11/14(水) 20:42:45.70 ID:2GW4Ar7S.net
あまり貧乏過ぎる料理はやだな
まずいものは食べたくないな

363 :774号室の住人さん:2012/11/14(水) 22:04:11.00 ID:4LtMsp5Y.net
具なしお好み焼きほど
安くて美味いおかずはない

もちろんキャベツは入れるが

364 :774号室の住人さん:2012/11/27(火) 20:33:58.01 ID:/kt8j/6V.net
>359
離婚して一人暮らしの節約♂も居るんだが…

365 :774号室の住人さん:2013/01/03(木) 13:54:58.70 ID:OuJxrVSE.net
FIREBALL
http://www.youtube.com/watch?v=J1j6WpZl1mo

LOVE IS・・・
http://www.youtube.com/watch?v=aD9-VgdJDms

RUN
http://www.youtube.com/watch?v=pfZZOuOJybg

366 :774号室の住人さん:2013/01/06(日) 18:23:31.15 ID:oHhIGtsK.net
給料上がらなくなったから、生活防衛し始めた。
七年上がらん。
30後半で税引き前23万。
生活防衛したこと。
・車を手放した。
・飲み会は、行かないことにした。(今年から)
・要らないネット会員は解約
・副収入をし始めた。

367 :774号室の住人さん:2013/01/06(日) 18:30:40.58 ID:oHhIGtsK.net
手取りは19〜20と高くない手取りだが、ムダを省いた。
半年前に、引越ししたにも関わらず年100万円貯金達成できた。
けれども、まだまだ節約の余地はあるわな。
ネックは、帰りに寄るふらりコンビニでのおやつと酒買い。
せめて、休日だけにすれば、月15,000〜20,000は節約可能だな。
外食については、仕事帰りによる外食は月1程度に減った。

368 :774号室の住人さん:2013/01/06(日) 18:43:19.22 ID:uERxZ0P+.net
優良お小遣いサイト!迷惑メールこないし最初にでてくるイベントページをこなしたら即15000円GET!完全無料だしオススメ。http://maneking.jp/index.html?guid=ON&ic=a113114aa3c1106d985ba756607cdcaf

369 :774号室の住人さん:2013/01/07(月) 07:51:19.44 ID:tcKY9iFH.net
歯磨きで出した歯磨き粉を小便で流す水道代節約術だと
これの21分05秒〜ションベンで歯磨き粉流すんだって
ttp://www.xvideos.com/video3031689/hot_creampie_girl_75_-_17_clip3

370 :774号室の住人さん:2013/01/07(月) 11:11:17.88 ID:TouT6GiX.net
    

371 :774号室の住人さん:2013/02/11(月) 12:54:41.76 ID:ClpcX1r6.net
思い切って金を使う時ってどういう時?

372 :774号室の住人さん:2013/02/11(月) 16:50:23.10 ID:vSJHMGV5.net
電気代安くなる最初エアコンにかえるとかじゃね??

通勤に必要じゃないならやっぱり車手放すのが一番早いよなー

373 :774号室の住人さん:2013/02/11(月) 16:57:31.96 ID:bhTUoDDk.net
>>371
親友の結婚式のご祝儀

374 :774号室の住人さん:2013/02/11(月) 17:58:39.43 ID:vSJHMGV5.net
節約になるかはしらんが食べたい物を食べるんじゃなくてスーパー行ってその時安い物を食べれば食費結構変わるよ

375 :774号室の住人さん:2013/02/11(月) 20:32:04.96 ID:2H6LoWWQ.net
完全無料のポイントサイト「モッピー利用者は300万人!!
1P=1円から換金できてとってもお得!!
実質無料で1万円すぐ換金できます!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152

376 :774号室の住人さん:2013/02/11(月) 20:38:02.47 ID:RtJz/Cn7.net
今日の夕飯
ハムカツとポテトフライhttp://i.imgur.com/p1Ymw0v.jpg
にご飯・味噌汁

377 :774号室の住人さん:2013/02/12(火) 23:51:05.55 ID:mhLsNcX6.net
食材基本は業務スーパー、他のスーパーで安く売ってる物
外食しない

378 :774号室の住人さん:2013/02/13(水) 05:38:20.14 ID:ddRzcbs/.net
他人を祝うために切り詰めてまで金出したくないわ

ただの見栄やん

一ヶ月娯楽費削ればなんとかみたいな状態ならわかるけど食費削らないかんレベルなら事情話して断れよ

二次会だけいくとか

379 :774号室の住人さん:2013/03/05(火) 23:27:47.03 ID:m1DCOE2o.net
登記するについて司法書士の手数料が高過ぎる
同じ案件でも高い司法書士は安い司法書士の5倍くらいボッタくる
そして登記の出来上がりや内容に差は出ないのだ
不動産を買ったり担保に入れて金を借りる時に金融機関や不動産屋に
手数料の安い司法書士をお願いすると言えば安い司法書士を紹介してくれる
何も言わないで任せきりにするとボッタくられる可能性大

380 :774号室の住人さん:2013/05/16(木) 21:17:49.85 ID:My56fTAv.net
>>379
手数料だからしょうがないよ。
登記は時間さえあれば自分でできるんだし。

381 :774号室の住人さん:2013/06/16(日) 20:59:07.85 ID:D0AnOGQy.net
消費税もル

382 :774号室の住人さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:blArvXW4.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

383 :774号室の住人さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZJtEfBQX.net
貯金が趣味

384 :774号室の住人さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:hIdGyYme.net
1円から使う

385 :774号室の住人さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jz2GYG+5.net
>>366
やっぱ車の維持費はデカいね。

386 :774号室の住人さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:G5NoqIPR.net
副収入のFxで年収分失う

387 :774号室の住人さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Cha6nZ9M.net
今日も面接いってきたよ 2012年の3月から147社正社員面接しているのに採用されないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人で住んでるよ 身長174センチ体重55キロだよ
資格は 簿記3級 秘書検定3級 ITパスポート,運転免許 モスのエクセルとワードだよ
これはネタではないよ
事実だよ
コピペでもないよ

388 :774号室の住人さん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:pjJgQoSp.net
東京ならいくらでも仕事はある。

389 :774号室の住人さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gRGETeV2.net
>>387力仕事にすればあるのでは?工業団地とかあるだろ  

390 :774号室の住人さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:TjT+la5+.net
そいつマルチなので触っちゃ駄目

391 :774号室の住人さん:2013/09/17(火) 14:47:23.48 ID:Kjf8Npn0.net
豆腐は節約にいいアイテムと聞いたんだが、レシピや味や金について解説できるツワモノいる?

392 :774号室の住人さん:2013/09/17(火) 14:56:32.99 ID:Kjf8Npn0.net
いっそ性欲を恋人できるまで抑えられたらいいのになぁ。
スイッチのオンオフで管理できらば簡単だろうに。

風俗代は大きいからな。

393 :774号室の住人さん:2013/09/17(火) 18:19:42.45 ID:AMBarTMn.net
>>391
豆腐レシピ本、買えよ

394 :774号室の住人さん:2013/09/18(水) 03:19:13.37 ID:nkYOUcgn.net
>>391
その前に、君が肉なし生活(ヴェジタリアン食、菜食)に耐えられるかだ。
それが曖昧なままだと工夫もしないし、ものたりなくなり飽きる。
節約目的なら、肉食を中心に考えなければかなり改善される。

395 :774号室の住人さん:2013/09/18(水) 07:18:46.19 ID:86lUefFV.net
>>392
行きついたら生命もオンオフ、自殺で終了だぜ。

396 :774号室の住人さん:2013/09/22(日) 00:02:30.14 ID:Ftl3UJE2.net
>>391
料理板かレシピ板へどうぞ

397 :774号室の住人さん:2013/10/26(土) 21:08:54.47 ID:u66TIphc.net
>>392
オナニーが出来ない理由があるんだろうか
宗教?

398 :774号室の住人さん:2014/01/21(火) 19:36:59.50 ID:sG0a4iEB.net
手取り20万で今月も赤字、これ+5%増税したら+1万だろ。
どこをけずればいいんだよ、、、

共益費+駐車場代金 24,500円
電気代7,000円
ガス代5,000円
固定電話+プロバイダ 4,500円
携帯 7,500円
定期 25,000円
ガソリン+ETC 10,000円
水道代 2,500円
スポーツクラブ 9,800円
同伴 20,000円
クラブ 30,000円
食費 30,000円
タクシー代 8,000円
Amazon.com 15,000円
自動車保険 10,000円(5ナンバー車+リッターバイク)

399 :774号室の住人さん:2014/01/24(金) 16:17:04.54 ID:60eon7t1.net
共益費+駐車場代金 24,500円
電気代7,000円 →減らす
ガス代5,000円 →減らす
固定電話+プロバイダ 4,500円
携帯 7,500円
定期 25,000円
ガソリン+ETC 10,000円
水道代 2,500円
スポーツクラブ 9,800円
同伴 20,000円→?
クラブ 30,000円→?
食費 30,000円
タクシー代 8,000円
Amazon.com 15,000円→?
自動車保険 10,000円(5
ナンバー車+リッターバイク)


家賃はかからんのだね
とりあえず収入に見合った生活してみたら

400 :774号室の住人さん:2014/01/26(日) 17:52:43.22 ID:Jabdnw1E.net
>>26
同感
米は栄養価や腹持ち、満足度を考えたらすごく安いよね
10キロで仮に3000円としたら、一食33円

33円でたらふく米を食えるってすごい贅沢

401 :774号室の住人さん:2014/01/28(火) 07:18:24.67 ID:gRiW6b5S.net
・人付き合いの外食以外は三食自炊。職場のランチは自前の弁当。
・ガス湯沸し器は使わない。真冬でも洗い物、洗面は水。
・暖房は晩酌時か朝一番のみ。寒かったら外をウォーキングして身体を温める。
・湯船はお湯を張らない。真冬にシャワーのみは寒いが我慢。

ここまではやってる。

402 :774号室の住人さん:2014/01/28(火) 18:24:28.26 ID:iyt+EJyZ.net
>>284
>>296

LEDが出すブルーライトが目に悪いんじゃないっけ?

403 :774号室の住人さん:2014/01/31(金) 05:16:46.33 ID:si5AgvLR.net
>>398
スポーツクラブ 9,800円
同伴 20,000円
クラブ 30,000円


↑ 削れるのでは?

404 :774号室の住人さん:2014/02/04(火) 23:42:31.62 ID:/DjcQhAF.net
じゃぁ、スポーツ同伴クラブで

405 :774号室の住人さん:2014/03/26(水) 22:47:51.95 ID:rdMRK1zg.net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

406 :774号室の住人さん:2014/03/27(木) 17:27:08.84 ID:I1fl84+N.net
ここのブログは?

多少参考になる

男の節約術ブログ

ttp://menseconomise.jugem.jp/

改行は、荒いけど(笑

407 :774号室の住人さん:2014/03/28(金) 13:37:14.61 ID:QjGdaQFz.net
4月から転勤で一人暮らしになるんで生活費をざっくり考えてみたら
家賃6000
光熱費15000
駐車場9000
ガソリン10000
食費50000
携帯7000
ネット契約8000
スカパー基本料500
タバコ15000
ここまでがほぼ固定で約12万かかるか
酒や風俗はやらないのが救い

408 :774号室の住人さん:2014/03/28(金) 22:44:56.20 ID:Odn++9hR.net
自炊しろ

409 :774号室の住人さん:2014/04/03(木) 23:08:08.93 ID:P2qZ7Bt5.net
たばこやめれ

410 :774号室の住人さん:2014/04/03(木) 23:16:47.78 ID:uBgIyyI1.net
ヤニ臭えわ
迷惑

411 :774号室の住人さん:2014/04/06(日) 02:29:10.28 ID:Wzd951q2.net
スカパーって500円で見れるの?

412 :スピノサウルス:2014/04/06(日) 19:03:44.30 ID:EMlNk7RE.net
飲み物は、スーパーやデパートにあるペットボトルを購入する。自動販売機で購入した事はほとんど無いな(笑)

413 :774号室の住人さん:2014/04/13(日) 18:13:07.18 ID:+RN4vkil.net
自分も自販機やめてディスカウントショップでまとめ買いするようになった
ついでに夕食もスーパーの惣菜漁っていたのをうどん21円にして作るようになった 優秀だなうどん

414 :774号室の住人さん:2014/04/20(日) 06:20:06.60 ID:UyAf92tg6
スカパーは一番安い旅チャンネルなら500円台だ
ただ基本料がかかる

415 :774号室の住人さん:2014/11/09(日) 20:15:53.45 ID:B0j0q1aX.net
節約生活を決意してスーパーで鶏の皮グラム70円とペットボトル2リットル160円と菓子パン60円を買おうとするがそこはぐっと堪えてもやしと焼きそばだけを買って帰宅。
しかし結局欲に負けて買出しに出かけるもスーパーはすでに閉まっていてコンビニで100円のパンとお菓子色々更に弁当とおでんと肉まん購入して
コンビニ出た後にジュース買うの忘れて帰りに自動販売機で130円の缶コーラを購入。

結局節約しようと思い立ったせいで余計な出費が生じるハメに・・・

416 :774号室の住人さん:2014/11/10(月) 00:20:35.97 ID:3Bje+SH7.net
欲しい時が買い時

417 :774号室の住人さん:2014/11/10(月) 10:44:01.53 ID:BPRuIRPm.net
 
賢者脳を満たし、愚者胃を満たす。

418 :774号室の住人さん:2015/04/07(火) 15:47:31.63 ID:QqN8IerX.net
過疎りすぎ

419 :774号室の住人さん:2016/01/30(土) 17:55:44.11 ID:S2HQWw0/.net
節約も大事だが男なら給料を増やすこと考えよーぜ。

420 :774号室の住人さん:2016/03/10(木) 23:49:28.30 ID:z77//PGU.net
月1万円生活を始めよう!

421 :774号室の住人さん:2016/03/26(土) 01:28:53.56 ID:UL5G1Fl7.net
2015年の書き込みが1コだけってすごいなあげ

422 :774号室の住人さん:2016/08/14(日) 13:33:19.53 ID:6Q8/Lh5i.net
家賃を抑えろ

423 :774号室の住人さん:2017/02/23(木) 23:48:48.15 ID:u687FKe1.net
【乞食速報】au限定 Wowma!Brand Squareで使える3000円OFFクーポンがもらえる。(KDDIが運営らしい)
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1487769160/


〜ブランドファッション専門売場「Wowma! Brand Square」オープンを記念して、2,000円クーポンプレゼントなど、「WOW!」な特典をご用意! 〜

KDDI株式会社
KDDIコマースフォワード株式会社
株式会社丸井グループ
2017年2月20日
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/02/20/2322.html

auの直営ファッション通販サイト「au Brand Garden」を2017年6月30日をもちまして終了します。(注2) ご愛顧頂きました
「au Brand Garden」の会員のみなさまに、感謝の気持ちを込めまして、「Wowma! Brand Square」で使える3,000円分のクーポン券をプレゼントします。(注3)

●Wowma!Brand Squareで使えるクーポン
総額3,000円以上のお買い物で3,000円OFF
https://m.aumall.jp/brandsquare/event/bglp.html
有効期間:2017/03/06 09:59まで

424 :774号室の住人さん:2017/03/22(水) 00:09:35.52 ID:wWu4lWtn.net
節約術で貯金できる方法まとめ
http://hiki-affili.com/setsuyaku/


hsesyserters4e

425 :774号室の住人さん:2017/03/24(金) 20:22:35.29 ID:3itB63zF.net
https://www.dmm.com/race/chariloto/-/invite/receive/=/inviteKey=gJCdxTRfU1/

これ、節約の足しにならんかのう(´・ω・`)  今なら500円分ポイントもらえます

426 :774号室の住人さん:2017/07/05(水) 00:37:56.53 ID:b/xzFIX6.net
>>424
想像以上にくだらなかった

427 :774号室の住人さん:2017/08/30(水) 12:43:09.77 ID:ZctMohtR.net
働いていて一定の収入のある方なら借金返済できる方法を教えます。
https://chibatakeru.com/debt-repayment-shortcut

428 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 06:13:06.66 ID:1SO4u76x.net
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


25AI00PNM9

429 :774号室の住人さん:2018/03/24(土) 02:48:59.11 ID:HiLFyYeH.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

PRK5A

430 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 03:04:34.77 ID:ncuwIZJu.net
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

T5P4S

431 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 15:40:07.20 ID:tnSyf3Yx.net
T5P4S

432 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 14:55:36.99 ID:KsQUZNB6.net
EIR

433 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 21:54:45.43 ID:WOAh9/5Y.net
EIR.

434 :774号室の住人さん:2018/08/10(金) 20:42:54.22 ID:NRGUxSUc.net
沸騰ワード10【新企画!街の変わり者&伝説の家政婦】★4

435 :774号室の住人さん:2019/02/01(金) 00:16:38.62 ID:UYlQkfwF.net
もうどこも削れない

436 :774号室の住人さん:2019/08/05(月) 13:51:10.22 ID:8USJSWDL.net
GME0V

437 :774号室の住人さん:2019/08/05(月) 19:53:01.34 ID:peXsbAi1.net
O8DV

438 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 14:06:06.95 ID:lbG9WxQU.net
VDI

439 :774号室の住人さん:2020/03/26(木) 19:34:23 ID:45A6yLbi.net
EOU

440 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 13:12:21 ID:b80XzObp.net
BDU

441 :774号室の住人さん:2020/09/21(月) 18:19:06.98 ID:x/iNYqbr.net
http://i.imgur.com/49Hogci.jpg

442 :774号室の住人さん:2020/10/21(水) 13:17:17.05 ID:WrTuulbz.net
1jan6

443 :774号室の住人さん:2021/01/19(火) 15:25:23.83 ID:Ys5bXg0f.net
VZS

444 :774号室の住人さん:2021/08/20(金) 15:40:17.90 ID:TMgLWp8H.net
zd03a

445 :774号室の住人さん:2021/12/11(土) 20:51:45.94 ID:egZRgsPe.net
c001v

446 :774号室の住人さん:2021/12/12(日) 11:47:02.58 ID:wZNkd71Y.net
ココに越してから日常の買い物はまいばすけっとに。
https://concierent.jp/outline/582/

447 :774号室の住人さん:2022/04/08(金) 11:12:27.12 ID:RPkXwfKj.net
スーパーでペットボトルとか金持ちばかり
自販機はもちろんスーパーでもペット飲料はめったに買わない
ただペットボトルだけ欲しい時があるんで知り合いに少しまとめてもらう
会社へは紅茶1リットルを持参、糖分ないから健康にもいい

448 :774号室の住人さん:2022/04/15(金) 17:17:32.48 ID:mzfzBEPA.net
「やっぱりアベノミクスが元凶だった」金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由 円安に物価上昇…大きな「ツケ」払わされている国民 [デデンネ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650003997/
2012年末に第2次安倍政権が発足し、2013年3月に日銀総裁に黒田東彦氏が就任して以降、日銀は「大規模金融緩和」を実施しています。
金融緩和とは、簡単に言うと、市中に出回るお金の量を増やす政策です。要するに、お金をたくさん刷っているわけです。

■アベノミクスの看板政策がもたらしたもの
■アベノミクスに日本経済を成長させる力はなかった
■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている

仰々しいキャッチコピーや、メディア対策によって、「アベノミクス」は世論の圧倒的な支持を集めました。
しかし、それはイメージ戦略にすぎなかったのかもしれません。
一方、いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。

プレジデントオンライン 4/15(金) 9:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2574b70cb9e554454d33e9978ae06e6905721f30

449 :774号室の住人さん:2022/07/05(火) 13:04:42.29 ID:ylNxsqAN.net
ad82r

450 :774号室の住人さん:2022/10/16(日) 13:20:11.81 ID:wjOIVQjx.net
9mj68

451 :774号室の住人さん:2022/11/23(水) 12:18:32.52 ID:DBTDYISl.net
rfj01

452 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 15:48:14.00 ID:tFdrHGEg.net
リモートワークも増えてることだし節約するなら
まず電力会社を変更することをおすすめする。
エリアにもよってもおすすめの会社が変わってくるので、
下のスレで質問してみたらいいよ。

【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1649759670/

使ってるスマホキャリアとかガソスタによっても割引ある電力会社もあるので、
そのあたりもつけくわえて質問するとよろし。

453 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 04:38:11.94 ID:VgdRdnn2.net
5年くらいまえの学生時代だが研究室のプリンターが自由に使えたので研究と関係ない私的なものを大量にプリントアウトしまくったし裏紙にノート罫線を印刷して資格の勉強とかにも使った
めちゃくちゃ今で言うSDGs
事務室に置いてある講義専用のコピー機も誰も居ないときに借りてきた本やら問題集を印刷した
もっと勉強して更に上の級の英検やらビジネス系の資格取りたかったが卒業に近づいてしまったので時間が足りなかった
電気ポットや電子レンジもあったのでレンチンパスタ作ったりして昼飯も節約できた
自作弁当の時はきれいに洗って乾かしてが出来たので帰宅してからの手間がなかった

また大学戻りたいなー

454 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 04:40:09.54 ID:VgdRdnn2.net
誰も居ないときにスライドショーを写す用のテレビで午後のロードショー見たりしてた
けど隣の研究室の教授が度々うちの教授訪ねてくるからおちおち油断できなった

455 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 04:44:35.90 ID:VgdRdnn2.net
卒業前の一年間は文房具の注文係になったので自分のボールペンの替芯や少し高めの指サックも注文
付箋は使いかけのを卒業するときにお持ち帰り

456 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 11:41:17.37 ID:wYeiODCj.net
誰もいないときは折り畳み椅子並べて毛布かけて寝たりしてたなー本当に良かった

457 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 16:16:51.62 ID:79CPQG/G.net
tiu54

458 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 11:46:08.71 ID:7vP1BX+A.net
書けるか

459 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 00:34:01.28 ID:P5YVwdpd.net
今回段取りだけは非常に低いけどな
高齢者が多い

460 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 00:42:17.27 ID:GFb+FrIe.net
何かを強烈に食いたいとか言ってる自分は
今年爆益なら大したもんだ
俺は記述のとおり

461 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 00:51:37.44 ID:tdi3/nox.net
ただオリ…の場合に起こりやすい

462 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 01:08:52.32 ID:bazu13sH.net
>>69
ダイエットは確実に告訴するだろうし
同時にエネルギー消費の大きい筋肉を減らすためになりふり構わなくなったら上がってるのも苦労するレベルだぞ
めし食う前しか駄目だ
結局
どんなボーナスステージなんだよ

463 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:20:43.01 ID:1xnudwzp.net
なんG民のおかげで大躍進して欲しい
最近はシジミの配信を垂れ流すイメージ先行の叩きにならなかったと思うわ
言うて怒り新党からのプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
此処まで見越してテストしなさいよ

464 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:04:28.43 ID:diPmcgT6.net
最低五個はカメラある

465 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:07:15.44 ID:aUnyxuPn.net
病気悪化したわ
個人情報の扱いは派手だったけど嬉しい
6月なら活動中の大型トラックの運転手が死亡ってめずらしいな。

466 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:11:32.47 ID:MjCLWNOz.net
別人でそういうのは政府批判中毒者だったかもしれない
見なくていいようにしている

467 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:42:56.82 ID:av9JROnd.net
とろ天と言ってたしな😅
カルト国家ジャップランド
世界的にみればタリバンと同じパパを元アイドルKにアテンド
6 大物タレントMに若い俳優をアテンド 大物Mはゲイ 1年ぶりくらいに

総レス数 467
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200