2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トイレ詰まっちゃった

1 :774号室の住人さん:2006/06/11(日) 07:10:41 ID:XpePXJ+h.net
どうしよう

731 :774号室の住人さん:2011/08/02(火) 08:57:22.15 ID:7ZWnNvtG.net
>>730
手をつっこむ

732 :774号室の住人さん:2011/08/02(火) 11:50:26.22 ID:dTwZYMKr.net
>731 に1票
つか流してる最中に落としたんか? 
どんな姿勢(状況)でそうなったか想像つかんw

733 :774号室の住人さん:2011/08/03(水) 03:56:17.86 ID:GRFyhee4.net
見てると何回も詰まらせたり、流れが悪いって人がいるが
使ってるトイレットペーパーがティツュっぽいツルツルした
ダブルの奴を使ってないか?この手のトイレットペーパーを
ウォシュレットを使わない人が使ってると詰まり易い。対処法は
焦って何回も流さ無い事。便器の縁まで水を足して暫く放置。
水だけ流れて水位が下がれば水を足す。
ドロドロとトイレットペーパーが砕けて来てるのを見て流せば
一回で殆ど流れる。
安物のシングルが一番溶けやすいからトイレットペーパーを少しランクを下げて見たら。
後、ラバーカップは押すのじゃ無くて、潰して入れて引っ張るのが正しい使い方。

734 :774号室の住人さん:2011/08/03(水) 18:16:57.34 ID:Oxkwwruv.net
ウンコ詰まらせプロ現る

735 :774号室の住人さん:2011/08/18(木) 23:13:16.34 ID:eUSt7AoJ.net
詰まりが最近頻繁なので、
最終手段でクラシアンを頼んで直してもらった。

便器も外してつまりの原因を調べて、しかも清掃までしてくれた。
ネットで悪評書かれてたからドキドキしてたけど
普通に丁寧で拍子抜け。8000円以外取られなかったし。


736 :774号室の住人さん:2011/09/30(金) 06:09:27.72 ID:MGZ7ZrbE.net
姪がトイレにでっかいトマトを流して詰まった・・・
水はたまるがチョロチョロと流れていく
詰まりの程度は80%程度だろう
腐ってぐちゃぐちゃになれば流れるだろうが、それまで放置もできないので業者を呼んだ

すると、便器を外さないと取れないから5万円以上かかるとのこと・・・
便器の取替えの工事費自体が製品込み6万ちょいであるので、最悪そうすることにして却下

かといって6万も惜しいので、スプリング型のワイヤーを買って来てグリグリ・・・
トマトの感触が分からず、重くなった位置に詰まりがあると言われたが終始同じ感触・・・
しかしグリグリ30分くらいやってたら、なぜか流れた

業者の5万ってなんだったんだろう???
材料費1200円+20分が掛かったコスト


ちなみに姪はトマトが嫌いみたい・・・(´・ω・`)ショボーン美味しいのに

737 :774号室の住人さん:2011/09/30(金) 14:01:19.92 ID:ZDV3Kwr7.net
トマトの秘密を知ってるんだろうな

738 :774号室の住人さん:2011/09/30(金) 14:02:47.12 ID:nhVSMK0t.net
業者とかってそういうものだと思う。
こっちには専門的なことがわからないからって簡単に修理できるものでも
わざと難しくしてぼったくる。

目覚まし時計が壊れて時計屋に修理を頼んだら、小難しい顔をして
何分も調べたあとため息をついて「これはもう直せない。
新しいのを買ったほうがいい」といわれ、
別の日に少し手先が器用な家族に頼んだら2分くらいで直ったことがあるよ。


739 :774号室の住人さん:2011/10/04(火) 08:35:48.11 ID:GXc5+en6.net
出張の時間を入れて仮に1時間とすると、時給6万円かw
弁護士よりも遥かに高いワロタw

740 :774号室の住人さん:2011/10/06(木) 18:58:36.22 ID:plJfdtzT.net
治ったぁぁぁぁあ!!!
2日前にUBの便器にバナナ落としてしまってトイレを詰まらせてしまったんだ
さっき熱湯シャワーを10分間位やって、仕上げにヤカンから熱湯を注いだ
初めは何の反応も無かったんだがいきなり「ボゴボコ」って音がして綺麗に流れたよ
本当に流れたか心配だから10回位流してしまったw
水道代とガス代が恐ろしいが流れてよかったよ(^-^)/

しかし詰まらせたバナナと一緒に憧れのあの子とのお家デートも流れてしまったぜ…
あれ?…俺の目からも何か流れてきた…

741 :774号室の住人さん:2011/10/06(木) 19:42:33.95 ID:dfFOyy90.net
ネタはいりません

742 :774号室の住人さん:2011/11/01(火) 17:13:25.91 ID:WLUHclB+.net
トイレがごぽごぽ異音発してると思っていて数日。
仕事から帰ったらトイレから汚水溢れて部屋中水浸し。
顛末を聞くと、マンホールからもあふれ出し、
アパートの配水管を一箇所に集めるとこが詰まっててそこを突いたら治った、との事。
で、そこに一番近い部屋の家が被害にあったそうなんだ…。

下水に浸かったもんだから保険やら、責任やらで色々大変な日々なんだが、
またしても異音が聞こえる…。
治ったんじゃないのか…。
しかも、キッチンからもごぽごぽ聞こえる。
トイレは、ごぽごぽとエアーがもれてきてる時に
水を流してみると溢れそうになって徐々に減って行き、最後には水がほとんどなくなる。
異音がない時はなんともない。

また溢れたらと思うと怖い…。
相談できるのここしかなさそうなんですが、
未だに音がする原因は他にあると思うのですが、
こういった原因はなんなのか、どなたか心当たりある方、
助言いただける方いらっしゃいませんか(´Д⊂グスン
家のトイレのせいだったらどうしよう…。

743 :774号室の住人さん:2011/11/03(木) 07:31:22.71 ID:e4nHu7am.net
たった今解決。
上まで満ちた水が数時間経っても半分くらいにしか減らない詰まりっぷり。
今までで最悪だ。

減ったら風呂の残り湯を上まで満たす→放置
を三回、だいたい7時間で解決しました。
すっぽんがあれば早いだろうに、こうやって直るからまた買う機会を逃す…


744 :774号室の住人さん:2011/11/03(木) 07:35:13.82 ID:e4nHu7am.net
>742
一つの部屋のせいでマンホールまでいかないでしょ。
どこかの部屋が詰まるようなものを流したんじゃない?
他の部屋でも同じ事になってないの?
大家に速攻連絡・相談だよ。

「また溢れたらと思うと怖い」のは被害に遭った部屋の人だと思う。

745 :742:2011/11/08(火) 02:27:07.10 ID:e61ofYus.net
>>744さん

わかりづらくてすみません、被害にあったのは私の家のみです。
帰宅したら私の家だけが浸水していて被害にあいました。
その件で、私の家が詰まるような物流しでもしたんじゃないの?
と大家に言いがかりをつけられる始末。

記憶にないし、だからといって浸水するほどになるか…?
その辺のいざこざはここではスレチなので、割愛させていただきますが、

下水はもう大丈夫、と言われても未だに異音がするので、
大家さんが頼った下水屋(個人経営)に相談したところ、わからない。
自分で他に依頼するにも、大家の承諾が必要で、
だけど大家とはいざこざがあるので今それを大家に連絡すると、
また余計なトラブルになる予感が…。
日々、仕事から帰ってまた溢れてないかと確認してはホッとする日々です…。

スレチになってきたでしょうか…申し訳ないです…。

746 :774号室の住人さん:2011/12/19(月) 02:24:03.74 ID:KSzJQ+kP.net
詰まると泣きたくなるっていうか、もう死にたくなってくるけど
解消されるとすごくすっきりするよね

CMガンガンやってる所って客を取るだけで、そこに加入してるそこら辺の
水道?業者に仕事回して手数料取ってるだけじゃないかな、ロードサービスみたいに
きっと手数料上乗せされる分だけ完全な損
ただ、そこら辺の業者自体も困ってる客の足元を見る所が多そうだけど
>>735みたいなのは奇跡的に善良すぎる業者に当たって幸運だったんだろうね
便器の脱着だと>>736みたいな悪徳っぽい所でなくても1万じゃ済まなそうだし

専用スレっぽい所があったので張っとく
【詰まった】トイレ詰まり体験談 2回目【HELP!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1295369992/
まとめ
http://toiletpinch.wiki.fc2.com/

747 :774号室の住人さん:2012/01/17(火) 01:38:40.40 ID:6DaZyd0W.net
トイレ詰まったどうしよう
正常な時 便器内の水位はわずかに上昇するだけで普通に流れていた
数日前 水を流すと便器いっぱいに水が溜まり少しずつ減っていく
現在 水を流すと便器いっぱいに溜まり数秒後に物凄い勢いで流れていく
    その時に普段便器に溜まっている水が半分くらいまで減っていく
    流れたあとにコポコポという音とともに何らかの気体と思われる大きな泡が出てくる
    排水管内に空気でも入っているのだろうか?

748 :774号室の住人さん:2012/01/17(火) 13:24:34.25 ID:Ep/8+mrv.net
>>747
下水管にダイバーが潜入してることも考えられるね。
とりあえず、スッポンしてみたら?

749 :747:2012/01/17(火) 19:52:09.37 ID:8FS2w/n8.net
夕方に水道業者に来てもらってスッポンのポンプみたいなのやってもらったけど直らなかったよ
便器ではなく排水管が詰まっている可能性が高いからうちでは直せないって事で無料だった

750 :774号室の住人さん:2012/01/17(火) 22:12:21.82 ID:5Saq6CRP.net
>>749
原因が知りたい

751 :747:2012/01/18(水) 02:38:50.84 ID:QY6zxtwc.net
>>750
原因はまったく分からなかった
便器が詰まったならポンプで直るらしいけど直らなかったから
その先に原因があるという事しか分からなかったよ
両親は寒いから凍ってるんじゃないか?と言ってたが普通凍るかな?
改善されないようなら大家さんに相談する事になりそう

752 :774号室の住人さん:2012/02/10(金) 20:38:11.32 ID:B6mje/4v.net
とりあえず、熱湯だけでも直ることある?スッポンは今無い。

753 :774号室の住人さん:2012/02/11(土) 04:56:52.30 ID:qQKjNMhc.net
昨日の昼から詰まりだした。わずかづつ流れていく。
2、3日、大もしてなくて詰まるようなもの流してないのに何でだろう?
古いマンソンだけど。
小は今のところできるが、大は無理だ。

自然に直ることはないよね?スッポンやるしかないのかな?

754 :774号室の住人さん:2012/02/12(日) 03:16:07.63 ID:Br1NvQwe.net
今朝、一週間ぶりに大をしたらめっちゃ出た。そしてトイレ詰まった。
何度もトイレや水道のつまりをキュッポンと直してきた自分だけど、今回は手こずった。

キュッポンを使ってもなぜかトイレの水が動かせなかった。
いままで一緒にトイレの機嫌をとってきた相棒のキュッポンが引退なのかと思ったよ。
100円ぐらいで新しいキュッポン買ってきたけど、こっちもダメ。水が動かない。

仕方ないから最終手段を使うことにした。
いわゆるパイプのつまりを溶かして直す液体を投入。そして30分放置。
相棒が無事水を動かすことに成功した。何度やってもつまりを直せた瞬間は気分が良い。

うまく水が動かせなかったのは、洗剤のせいかもしれない。
ちょっと匂いが強かったからルームメイトの迷惑にならないよう今回は洗剤まいたんだよね。
そのせいでラバーがトイレの排水口にくっつけなくて、水を動かせなかったのかもしれない。
わからないけどw


755 :753:2012/02/14(火) 07:30:37.47 ID:k8t7SayO.net
何回か自然にボコボコ言ってて、昨日勝手に直ってた。こんなことって
あるんだな。でもまた詰まるのかな?

トイレ詰まるとこんなに不便なんだなとおもた。初めて玄関でクソして
ゴミに捨てたわ。でもそれは自然ぽくて逆にいいかも。

756 :774号室の住人さん:2012/03/10(土) 04:21:18.73 ID:P4PIKwnr.net
>>755
よくねえよ!

最近引っ越して
トイレットペーパー変えたら詰まって
一回目は水を何回も流してたら直って
一昨日にまた詰まった
また流せば良いだろと軽く考えたら
どんどん悪化して完全に詰まった
ユニットだから浴槽に入って
便器に水流最大でシャワーを掛けたりで
溢れること二時間
力尽きて歩いて三分のローソン100で
スッポン発見
買ってきて5分もかからず直った
いま念の為、錠剤で便器のパイプつけ置き中

757 :774号室の住人さん:2012/03/12(月) 10:14:48.02 ID:qSdV2hXb.net
持ってない奴は買っとけ

http://www.amazon.co.jp/dp/B002D13DBM

758 :774号室の住人さん:2012/03/29(木) 03:16:54.27 ID:3SysurjC.net
トイレが詰まった時の業者の対応が悪すぎる例とか
あと屁とか
http://toiletisstopped.seesaa.net/

759 :774号室の住人さん:2012/04/23(月) 11:26:06.26 ID:gNjhI2Tw.net
ラバーカップ

760 :774号室の住人さん:2012/06/02(土) 04:19:56.50 ID:Y3q9dlJs.net
トイレットペーパーだけの詰まりなら、水がなくなってからもう一回大で流せば、ほとんどの場合なおる。
一回で無理でも、2,3回でなおることもある。
基本的に便器は、タンクにたまる水のぶんは貯められるようになってるみたいだから、水びたしってことはない。

761 :774号室の住人さん:2012/06/08(金) 19:47:14.45 ID:G+fwXghB.net
旦那が、使いかけの小さな5センチくらいの石鹸を3つ
トイレに落として詰まらせました
熱湯がいいのかな?簡単に溶けてくれそうもないけど気長に待ってok?

762 :774号室の住人さん:2012/06/08(金) 20:01:26.48 ID:QW3q4y4K.net
つか女が紙の使い過ぎでつまらせたとか嘘言うけど、単純にでかいウンコなんだよな
別に堂々と業者呼べばいいんだよ
皆女が太いウンコすること知ってるから

763 :774号室の住人さん:2012/06/08(金) 20:29:09.18 ID:G+fwXghB.net
お湯凄い761だけどカキコから今までしばらく熱湯流して放置
今ま流したら普通に戻った、念のためもう一度熱湯流して放置してみる

764 :774号室の住人さん:2012/06/11(月) 14:07:49.20 ID:YTMLWXk6.net
 

765 :774号室の住人さん:2012/10/21(日) 22:47:30.96 ID:E5XHvwIP.net
店のトイレで、水を流してるとき携帯落として一緒に流れてった!つまり気味だということで、修理代払う羽目に‥えーん

766 :774号室の住人さん:2012/10/21(日) 22:49:38.70 ID:E5XHvwIP.net
↑書き込む板を間違えましたすいません

767 :774号室の住人さん:2012/10/21(日) 23:28:35.71 ID:y+qQqL1q.net
>>752
25の女一人暮らしだけど普通に紙だよ!失礼な!


今まで三回詰まった。
二回目は紙も普通の量しか流してなかったのに詰まって、
何かと思ったら髪の毛が排水管に詰まってたことが最終的な原因だった。
お風呂まで使えなくなってめちゃくちゃ困ったわ。
ただ髪の毛は流れないよう普段からかなり気を遣ってたから、それは前の住人の影響もありそう。。


ラバ−カップは絶対あったほうがいい。
それでダメなら腹くくってさっさと業者呼ぶ。


768 :774号室の住人さん:2012/10/22(月) 01:38:54.18 ID:Of9tUBoz.net
玄関でウンコを垂れるとかwww
コンビニとか行けばいいだろぼけwwwwwww

769 :774号室の住人さん:2012/10/22(月) 09:02:30.50 ID:eUsSs1OT.net
小心者の俺は、コンビニで次の人に待たれるより
玄関で新聞紙しいてした方が安心してできる。

770 :774号室の住人さん:2012/10/24(水) 01:34:25.37 ID:8ywiU7hz.net
>>755
何故近所の公園の公衆トイレとか使わなかったのか


771 :774号室の住人さん:2012/10/24(水) 01:43:04.35 ID:8ywiU7hz.net
スレ見たら熱湯って結構常套手段なんだね
一回糞3、4本くらい出しまくって超スッキリした後に完全に詰まって困り果てたことがあった
糞の量が多すぎてラバーカップどころじゃなくてどうしようか考えた果てに熱湯で対応した
糞溶けるまで、水道お湯を鍋にかけて即沸騰を投入、を十数回繰り返してなんとか切り抜けた
事実上、糞が煮たってとんでもない臭いが立ち込めてゲロ吐きそうになって二次災害の危機の中の決死の作業だった


772 :774号室の住人さん:2012/10/24(水) 04:32:49.53 ID:rxJ8Mccf.net
ラバーカップ使おうとしたら汚水がめっちゃ飛び散ってワロタwww
風呂上りだったのに…

773 :774号室の住人さん:2012/12/10(月) 01:37:44.07 ID:U6vMXloG.net
なんか今、UBのトイレがゴボゴボいってる

とてもイヤな予感がする…

774 :774号室の住人さん:2012/12/10(月) 10:29:37.27 ID:cmLXhRXW.net
おせーて欲しい
3点UBの構造ってトイレ、洗面、バスの排水口が一ヶ所にまとまってる訳?
どこで流しても洗面前の小さい洗い場みたいなとこの排水口がゴボゴボ言うんだけど…

775 :774号室の住人さん:2012/12/10(月) 12:27:23.20 ID:UhgfXlNf.net
便所は詰まるし人生も詰まりっぱなしでまさにクズヲタ人生極まれりって感じだなお前ら

776 :774号室の住人さん:2012/12/10(月) 18:32:11.55 ID:nfnQTCpq.net
熱湯+苛性ソーダ

777 :774号室の住人さん:2012/12/10(月) 18:56:35.27 ID:ArEv7cjh.net
業者に頼むのが一番かと

778 :774号室の住人さん:2012/12/10(月) 20:34:02.47 ID:3FiTiEZ1.net
熱湯をかけるって、便器割れない?

779 :774号室の住人さん:2012/12/19(水) 16:17:14.09 ID:bEmek6nN.net
>775
ちょっとムカつくが、同時になかなか上手い事言うなと、少し感心してしまったオイラに腹が立つ

780 :774号室の住人さん:2012/12/19(水) 20:13:13.71 ID:io+TY5px.net
聞きたいんだけど、水道管が便器に直結しててタンクが付いて無いようなトイレの場合、ブルーレットみたいな類いの洗浄剤ってどうしてる?
なんか代替品みたいなのあるんかなぁ

781 :774号室の住人さん:2012/12/19(水) 20:42:49.18 ID:io+TY5px.net
↑一応洋式便器ではあるんだが

782 :774号室の住人さん:2012/12/21(金) 19:01:56.81 ID:9SU4/9gB.net
そういうトイレって何式って言うんだろう?
よく公衆トイレにある和式の、便器だけが洋式タイプという事だよな?

783 :774号室の住人さん:2012/12/23(日) 00:27:56.90 ID:yVhGkhx+.net
>>779
そうか
俺の人生は詰まんないよ
死にそうになってもなぜか渡りに船が来る強運で全然詰まんない

784 :774号室の住人さん:2012/12/23(日) 00:28:34.06 ID:yVhGkhx+.net
>>782
ピロ式

785 :774号室の住人さん:2012/12/26(水) 09:32:13.64 ID:EDSytbs+.net
>>780
スクラミングバブルトイレスタンプクリーナー

786 :774号室の住人さん:2012/12/26(水) 14:36:41.28 ID:+xeSN71n.net
スクラミング()

787 :774号室の住人さん:2012/12/27(木) 01:11:07.37 ID:cJHNls9j.net
かたい糞垂れすぎ

788 :774号室の住人さん:2012/12/28(金) 14:30:59.78 ID:WKt9lBNp.net
凍ってしまうんですか?

789 :774号室の住人さん:2012/12/28(金) 15:15:44.66 ID:LTaoeHoz.net
あれ、ピロ式って言うのか…

790 :774号室の住人さん:2012/12/28(金) 15:23:09.61 ID:aZ/4/xWI.net
ロシアで開発されたらしいからね。

791 :774号室の住人さん:2012/12/28(金) 17:12:40.25 ID:5QoO5Gky.net
>>782
百式

792 :774号室の住人さん:2012/12/29(土) 16:02:07.04 ID:PMRArGjH.net
あのね
前に新宿二丁目で出会って、
浣腸プレーしあったレズビアン議員に聞いて
昨日コーンとホウレン草なんかの緑黄色野菜中心の食事をしたらさ
今朝トイレに行ったら奇跡が起きたの

なんと!ウンコが虹色! レインボーウンコを出産できちゃったんだ♪

大量の虹糞を眺めながら
もしかしたらスカトロプレーマニアのレズビアン政治家や
浣腸プレーしたがる同性愛者の議員や
スカトロマニアのゲイの政治家さんや脱腸レズビアン政治家などが
次の2013年の参院選の比例区で当選する兆しだと思った。

すごいよ 肛門オメコからレインボーウンコ出現して誕生してしまう虹色の糞の奇跡

ケツマンコちゃうで

793 :774号室の住人さん:2013/01/05(土) 00:03:26.22 ID:gaowHK/F.net
ユニットバスのトイレってもしかして詰まりやすい?

794 :774号室の住人さん:2013/01/07(月) 16:16:03.21 ID:feo8VHrG.net
そうだとしたらビジホとか大変だろ

795 :774号室の住人さん:2013/03/20(水) 05:30:32.49 ID:bd0gUkOv.net
熱湯を流すとか止めろよ。配管が溶けて汚水が漏れ出たりとか大変な事になるかもしれないだろ

796 :774号室の住人さん:2013/03/21(木) 08:43:00.56 ID:YsSa3zPW.net
サランラップの配管でも熱湯じゃとけねーよw

797 :774号室の住人さん:2013/03/22(金) 09:41:46.50 ID:l8AR1fUz.net
>>796
塩化ビニールの配管だと溶けるアホ。
「熱湯を流さないで下さい」とかキッチンや風呂の説明書とかに書いてる低脳

798 :774号室の住人さん:2013/03/22(金) 23:50:41.25 ID:/uB1fqTb.net
キッチンで熱湯流せなかったら、焼そばUFOも食べられないじゃないか〜。

799 :774号室の住人さん:2013/03/23(土) 08:16:33.89 ID:wnHXydbL.net
>>798
蛇口から水を流しながらお湯を捨てるだろ?

800 :774号室の住人さん:2013/03/25(月) 08:56:00.92 ID:p2meotLG.net
UFOのお湯はコンソメスープにリサイクル

801 :774号室の住人さん:2013/06/16(日) 01:26:39.29 ID:Z0LjD9an.net
流れたーーー!!!

802 :774号室の住人さん:2013/06/16(日) 01:37:24.82 ID:Z0LjD9an.net
ラバーカップを使わずにお湯流す方法でやるなら、長期戦覚悟
やかんいっぱいに沸かしたお湯を様子見ながら何回か流して、
30分放置してふやけた汚物が浮いてきてたら効果あり
10回ぐらい繰り返すとなんとかなる
あとアルカリ性界面活性剤併用する
そんで重要なのが諦めないこと
私は5時間かかった
その間このスレに救われたありがとう

803 :774号室の住人さん:2013/06/16(日) 01:42:28.67 ID:Z0LjD9an.net
臭いに死にそうになったけど
便器の中に手突っ込むよりはまし

804 :774号室の住人さん:2013/06/22(土) 11:52:16.77 ID:j3YC3IWW.net
昨夜からトイレ詰まり中
朝洗濯しようと思ったら排水管がトイレと繋がってるらしく、
排水するとトイレの水位が上がってくる…とりあえずラバーカップ買ってくる
トイレ詰まらせたの今年でもう2回目だお(´・ω・`)

805 :774号室の住人さん:2013/06/22(土) 13:43:11.51 ID:j3YC3IWW.net
トイレなおったよーヽ(・∀・)ノひたすら1時間近小刻みにラバーカップくずぽずぽしてて、
一旦水が少なくなったのでレバー回したらまた水が上がったので、
今度は大きめに引き抜くような感じで引いたらごぼぼぼっと水が引いてってなおったよ!
これで安心してうんこできるお

806 :774号室の住人さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:dEeYi4wn.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

807 :774号室の住人さん:2013/10/06(日) 02:51:58.27 ID:sLtcInFv.net
自分が中学生のときの話。
学校から帰宅してトイレに向かうと便器に太さ6cmくらい、長さは30cmくらいの便があった。
太さはコーヒーの長い缶くらいのやつ。
誰だよ流さないでいったやつは!と思ったが違った。
流さないでいったのではなく、流れなかったから仕方なくそのままにしたんだ。
もう何回も何回も流したけど流れない。
便の表面がパラパラ欠けるだけで芯は全く折れない。
もうキリがないから親が帰宅するまで放置して、自分は2階のトイレで用を足した。
その日の晩、父親が帰宅したのでそのことを告げると、割り箸を持ってきて真っ二つにして流してくれた。
夕食時、誰があんなにぶっとい大便をしたのかを話し合う家族会議が開かれた。

犯人は姉(当時、高校生)だった

808 :774号室の住人さん:2013/10/08(火) 04:43:46.72 ID:rRxBrDm+.net
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

809 :774号室の住人さん:2013/10/31(木) 11:10:47.29 ID:UpInqdt3.net
先日詰まった、水がすこーしづつ流れる状態
ラバーカップで30分ほど頑張ったが駄目、お湯も駄目、洗剤投入し時間置いたが駄目
またラバーカップ頑張ってたら手に水ぶくれ出来た
もうお手上げで管理会社に連絡し業者を依頼、業者が真空パイプクリーナー使っても駄目
外で確認したら少しづつ流れる水も全く落ちて来てないとの事、途中でみっちり詰まってる模様
外から高圧洗浄しても駄目で、業者が管理会社と何やら電話で相談してた
便座を外し作業、途中で管理会社の人まで来たから何か大事?と、ちょっとビックリした
何とか流れるようになったが、うちは数ヵ月前にも同じ状態になったので、下の部屋も点検する事になったようだ
2時間近くかかりましたー!業者さんありがとー!
ちなみに料金は管理会社か大家負担でした

810 :774号室の住人さん:2013/10/31(木) 13:20:45.01 ID:tm6gw5iA.net
これからはでかいウンチを一気に流すんじゃなくて
小出しにして何回かに分けて流すんだよ。

811 :774号室の住人さん:2013/11/01(金) 07:20:37.12 ID:fRtR3fn8.net
>>810
詰まる原因はでかいウンチだけじゃないよ

812 :774号室の住人さん:2013/11/04(月) 19:43:54.20 ID:9H9AnPBh.net
さっき詰まりやがって二回お湯を投入してやっと勝てた!
ラバーカップのありかわからんし家族に見つかる前に退治できてよかった!
頼むから詰まるようなうんこ出ないでくれ!
それか詰まらんトイレ開発してくれ!

813 :774号室の住人さん:2013/11/04(月) 21:45:28.51 ID:9FJYpTym.net
針金みたいなの突っ込めば流れるぞ

814 :774号室の住人さん:2014/03/03(月) 17:17:14.80 ID:Lfk9vOea.net
人生で初めてトイレが詰まって超焦った
ギリギリで水が溢れる事はなかったけど
どんどん迫り来るウンコとトイレットペーパーの威圧感はやばいな
とりあえず、すっぽんは絶対に常備しておくべきだわ

815 :774号室の住人さん:2014/03/03(月) 18:36:16.45 ID:d2gKkeA3.net
あのドキドキ感がいいんじゃないのか。
あー、溢れるのか、それともセーフかタノム、タノムってのが最高だな。

おれの場合は負けたわけだが。

816 :774号室の住人さん:2014/03/07(金) 12:15:37.98 ID:ErT/v80T.net
なんだかたまらなく品位に欠けるスレッドだな。
でも面白かった。

817 :774号室の住人さん:2014/03/07(金) 17:23:02.27 ID:0BpHG5be.net
クリでかいねって言われた(>_<)
他の人とくらべたことないから自分じゃわかんないよぉ
http://mbga.jp/_u?u=38865165

818 :774号室の住人さん:2014/06/05(木) 02:51:28.79 ID:wmYJnDTD.net
急に詰まって2日目、お湯でも洗浄剤でもダメで
さっきドンキでラバーカップ買ってきてきゅっぽきゅっぽやってみたら
煙草の吸殻が大量に出てきた・・・一人暮らしの自分は全く吸わないんだが
ワンルームマンションの1階だし集合配管からあがってきたのかもしれないけど
さすがに明日管理会社呼ぶ

819 :774号室の住人さん:2014/06/05(木) 10:23:09.67 ID:RrE9C6Of.net
他にも欠陥がありそう
すぐに出たほうがいいぞ

820 :774号室の住人さん:2014/07/15(火) 13:09:20.28 ID:szp7iKTs.net
98才のばあちゃんが出た後にトイレ詰まってた
オムツに新聞紙とか紙をあてがうからそれ流してるっぽい

しかたねーから真空式パイプクリーナー(870円)買って何回かずぽずぽしたら直った

821 :774号室の住人さん:2014/07/21(月) 10:18:09.12 ID:H1zlsmt7.net
jiuhuyiuyg

822 :774号室の住人さん:2014/07/21(月) 10:19:47.35 ID:H1zlsmt7.net
etcythvfyt

823 :774号室の住人さん:2014/09/16(火) 12:38:40.70 ID:YH0qOp5C.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★
※ 要サイト名検索

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ nl/bbynews
☆ ニュース板他
・ NEWS100@2chATR
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH

824 :774号室の住人さん:2015/04/13(月) 00:03:32.44 ID:D28HWrl+.net
紙が詰まったようだ
流すと一旦ギリギリまで水が溜まるが5秒くらいですぐ退く
流れているはずなのに何故か詰まりが解消されん……

825 :774号室の住人さん:2015/07/01(水) 21:54:15.47 ID:KOExnSrb.net
でかいゴミ袋でいいから便器を蓋するように被せて
手の汚れも気にするなら更に袋を二重にするか手袋して
詰まっている穴に手を突っ込みなるべく穴全体を塞いだ状態にして
素早く手を抜く
真空状態にして引っ張るイメージ
数回やればデカイ音がして一気に流れるよ
失敗する奴は速度が遅いか塞ぎきれてなくてそこから漏れてるから

826 :774号室の住人さん:2015/07/09(木) 15:32:08.85 ID:y1BBIcwj.net
>>824
詰まりかけてるとそうなる。
ラバカをしつこくやって直らなかったら外に出て下水マス開けてチェックしてみると良い。
流れが悪くて調べたら下水マスの中が木の根っこまみれで流れが悪かった事があった。

827 :774号室の住人さん:2015/11/01(日) 17:45:45.34 ID:MiVaUzTS.net
>>824
達人かよwww

今日うんこ流したら流した後の水の戻りが全くなくて
ちょっとビビった><もっかい流したら戻ったけど・・・
固いとかデカいとかのうんこじゃなかったから
詰まったわけじゃないだろうけど小で流したのがいかんかったろうか・・・

828 :774号室の住人さん:2015/11/01(日) 17:47:25.35 ID:MiVaUzTS.net
>>825だた・・・

829 :774号室の住人さん:2015/11/01(日) 22:25:22.95 ID:cOL8wM3X.net
古いアパートは配管ボロボロだから詰まりやすいね

830 :774号室の住人さん:2015/11/04(水) 14:21:03.31 ID:f0VRQqda.net
スッポンがなくてもトイレの掃除ブラシで排水口に出し入れすれば詰まりは解消出来るよ

総レス数 904
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200