2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【店舗型リフレ】エース秋葉原

1 :癒されたい名無しさん:2018/06/12(火) 04:07:17.58 ID:k0BtmsSc.net
まったりとエ◯チなサービスを売りにした「エース秋葉原」を語るスレです

エース公式
http://a-ce.jp/

2 :癒されたい名無しさん:2018/06/12(火) 04:14:18.56 ID:k0BtmsSc.net
キチガイ店員乙!

3 :癒されたい名無しさん:2018/06/12(火) 13:55:32.55 ID:auhTh/Rp.net
重複!

4 :癒されたい名無しさん:2018/06/12(火) 16:45:06.36 ID:+7aijyVw.net
http://www.deliask.net/ginza/

5 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:55:13.02 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。
朝日新聞社

6 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:55:47.60 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。
朝日新聞社

7 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:56:01.04 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。
朝日新聞社

8 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:56:19.00 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。
朝日新聞社

9 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:56:29.99 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。
朝日新聞社

10 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:58:06.30 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞社

11 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:58:56.32 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

12 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:59:14.88 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞社

13 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:59:38.94 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

14 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 07:59:56.32 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

15 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:00:10.69 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

16 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:00:25.79 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

17 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:00:39.65 ID:/TZemJoe.net
朝日

18 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:00:57.04 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

19 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:01:11.63 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

20 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:01:25.96 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

21 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:01:41.13 ID:/TZemJoe.net
朝日

22 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:01:56.15 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

23 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:02:13.73 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

24 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:02:49.74 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

25 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:03:14.22 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

26 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:03:38.43 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

27 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:03:51.21 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

28 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:04:11.25 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

29 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:04:29.62 ID:/TZemJoe.net
朝日

30 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:05:22.42 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

31 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:05:44.56 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

32 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:06:04.23 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

33 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:06:23.33 ID:/TZemJoe.net
朝日

34 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:06:41.79 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

35 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:07:00.43 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

36 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:07:18.59 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

37 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:07:31.36 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

38 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:08:01.67 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

39 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:08:17.75 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

40 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:08:56.08 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

41 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:09:54.32 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

42 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:10:10.66 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

43 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:11:12.65 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

44 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:11:27.98 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

45 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:11:47.18 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

46 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:12:31.15 ID:/TZemJoe.net
朝 日

47 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:12:52.46 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

48 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:13:17.98 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

49 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:20:03.02 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

50 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:20:19.80 ID:/TZemJoe.net
朝 日

51 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:51:13.85 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

52 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:52:39.15 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

53 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:53:03.03 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

54 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:53:18.61 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

55 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:53:41.18 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

56 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:53:58.15 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

57 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:54:15.83 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

58 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:55:10.93 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

59 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:55:58.39 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

60 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:56:32.34 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

61 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:57:04.85 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

62 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:57:35.24 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

63 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:58:53.80 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

64 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:59:14.04 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

65 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 08:59:52.10 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

66 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:00:12.06 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

67 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:00:34.69 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

68 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:00:58.68 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

69 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:01:17.86 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

70 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:01:39.67 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

71 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:01:55.36 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

72 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:02:21.85 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

73 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:02:50.07 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

74 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:03:13.29 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

75 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:03:34.89 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

76 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:03:53.54 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

77 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:04:14.50 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

78 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:04:36.83 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

79 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:04:56.18 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

80 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:05:15.99 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

81 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:05:36.63 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

82 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:06:00.62 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

83 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:06:39.10 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

84 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:10:41.94 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

85 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:11:04.52 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

86 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:11:29.85 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

87 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:11:56.29 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

88 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:13:15.81 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

89 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:14:16.85 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

90 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:14:41.34 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

91 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:15:01.51 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

92 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:15:30.81 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

93 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:16:36.27 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

94 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:18:07.39 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

95 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:18:47.83 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

96 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:19:18.78 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

97 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:19:47.37 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

98 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:21:14.75 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

99 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:22:08.39 ID:/TZemJoe.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

100 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:23:47.37 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

101 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:24:16.34 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

102 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:26:02.53 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

103 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:26:36.59 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

104 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:26:58.71 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

105 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:27:45.43 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

106 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:28:31.68 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

107 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:29:01.54 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

108 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:29:40.27 ID:/TZemJoe.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

109 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:30:12.94 ID:/TZemJoe.net
朝日新聞

110 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:30:35.85 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

111 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:31:08.78 ID:/TZemJoe.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

112 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:32:21.72 ID:D7wR8Zd7.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

113 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:32:59.70 ID:D7wR8Zd7.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

114 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:34:19.13 ID:D7wR8Zd7.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

115 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:34:58.22 ID:D7wR8Zd7.net
朝日新聞

116 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:36:20.78 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

117 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:37:56.91 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

118 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:38:40.09 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

119 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:39:50.97 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

120 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:40:31.62 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

121 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:41:11.09 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

122 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:41:44.85 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

123 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:43:31.28 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

124 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:45:37.00 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

125 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:46:31.54 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

126 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:47:01.73 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

127 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:49:43.84 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

128 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:50:08.57 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

129 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:52:24.79 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

130 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:52:50.58 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

131 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:53:30.68 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

132 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:53:58.14 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

133 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:54:21.61 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

134 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:54:48.25 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

135 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:55:09.83 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

136 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:55:36.46 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

137 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:56:20.36 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

138 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:56:52.33 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

139 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:57:20.65 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

140 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:58:11.33 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

141 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:58:32.45 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

142 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 09:59:46.07 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

143 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:00:14.60 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

144 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:01:03.25 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

145 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:01:31.13 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

146 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:02:11.43 ID:jVLF0ttY.net
朝日

147 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:03:14.47 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

148 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:04:57.45 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

149 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:05:51.03 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

150 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:06:13.22 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

151 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:13:27.78 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

152 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:13:50.44 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

153 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:14:14.06 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

154 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:14:59.64 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

155 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:15:22.56 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

156 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:15:50.03 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

157 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:16:17.10 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

158 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:17:26.65 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

159 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:17:59.95 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

160 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:18:26.38 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

161 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:18:52.12 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

162 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:19:27.84 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

163 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:19:59.26 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

164 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:20:20.93 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

165 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:20:43.94 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

166 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:21:06.11 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

167 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:21:49.61 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

168 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:22:30.37 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

169 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:23:11.30 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

170 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:23:58.37 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

171 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:25:07.69 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

172 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:25:31.94 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

173 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:26:01.48 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

174 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:26:33.62 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

175 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:27:00.61 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

176 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:27:26.05 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

177 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:28:03.48 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

178 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:28:55.52 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

179 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:29:45.36 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

180 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:30:08.67 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

181 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:31:05.11 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

182 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:31:30.05 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

183 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:32:11.58 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

184 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:32:47.81 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

185 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:33:13.27 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

186 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:33:38.62 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

187 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:34:03.16 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

188 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:34:31.86 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

189 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:35:04.54 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

190 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:35:28.34 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

191 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:35:56.85 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

192 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:36:28.18 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

193 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:36:54.62 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

194 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:37:23.67 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

195 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:37:54.75 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

196 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:38:23.92 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

197 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:38:52.27 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

198 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:39:21.21 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

199 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:41:11.71 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

200 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:42:04.89 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

201 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:43:38.99 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

202 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:44:04.45 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

203 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:45:00.97 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

204 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:45:31.97 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

205 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:46:02.98 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

206 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:46:32.57 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

207 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:47:19.57 ID:jVLF0ttY.net
日本政府クギ刺し、トランプ氏に利かず 落胆の声も
安倍晋三首相は米朝首脳会談でトランプ米大統領が拉致問題を提起したことを受け、
日朝首脳会談への意欲を重ねて示した。トランプ氏との「日米一致」を掲げてきただけに、
非核化をめぐるあいまいな文書も評価せざるを得ない立場だが、日朝の対話は見通せない面もある。
首相は12日夕、シンガポールでトランプ氏の記者会見が続いている最中に、
首相官邸で記者団の取材に応じた。「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持する」と語り、共同声明を高く評価した。
さらに同日夜にトランプ氏と電話で約30分間協議し、米朝会談の説明を受け、今後の対応を協議した。
だが、首相が評価した共同声明には、肝心の非核化について、
日本政府がこれまで主張してきた非核化の具体的な期限や
「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)との文言はない。
北朝鮮政策に携わってきた日本政府関係者からは
「非核化が骨抜きになる」「ゼロ回答だ」と落胆する声が上がった。
日本政府は米朝首脳会談の現地にまで谷内(やち)正太郎・国家安全保障局長や
外務省の金杉憲治アジア大洋州局長を送り込み、米側と北朝鮮の事前協議のすり合わせ作業に深く関わった。
トランプ氏が安易な合意に流れないようクギを刺す狙いがあったが、もくろみ通りにはいかなかった。

208 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:47:42.34 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

209 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:48:05.91 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

210 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:48:51.84 ID:jVLF0ttY.net
朝日新聞

211 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:52:56.65 ID:jVLF0ttY.net
【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」
トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。
トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。
日本の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。
米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日本時間)
トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30)
トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、
「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。
トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20)
トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。
「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18:02)
立憲民主党の辻元清美・国会対策委員長はトランプ氏による拉致問題提起について、
「言及されたことはよかったと思います。ただ中身ですよね」と発言。
「これから日朝の協議をするというようなことも安倍総理はおっしゃっていたが、そしたら今までは、
日朝では何もしてこなかったのかしらって。ちょっとそこがですね、不可解なんですよ」と話した。
安倍首相「支持する」(17:56)
安倍晋三首相は米朝首脳会談について、「朝鮮半島の完全な非核化に向けた、金正恩委員長の意思を改めて文書の形で確認した。
このことを、北朝鮮をめぐる諸懸案の包括的な解決に向けた一歩だと支持いたします」と述べた。
また、「拉致問題について先般トランプ大統領に対して私からお話をしたことを、しっかりと言及していただいたことを評価」するとした。
拉致問題が合意文書に触れられていない点については、「最終的に解決していくのは
まさに日本の責任において二国間の問題として、日朝で交渉しなければならない問題」とした。
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。

212 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:53:30.53 ID:jVLF0ttY.net
北朝鮮の非核化費用、「韓国と日本が払う」(17:55)
トランプ氏は米朝首脳会談後の会見で、今回の会談での合意を受けて、米国の
ポンペオ国務長官やボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)らが北朝鮮の高官と「来週会う」と表明した。
一方、北朝鮮の非核化にかかる費用については、「韓国と日本が払う」と述べた。
トランプ氏「日本の拉致問題を提起」(17:34)
トランプ氏は記者会見で、日本の拉致問題について言及。
「安倍首相にとって重要な問題だ。(金正恩氏に)提起した。合意文書には盛り込まれなかったが、今後協議する」と述べた。
トランプ氏、「戦争ゲームをやめる」(17:15)
トランプ氏が記者会見場に姿を現した。金正恩氏との首脳会談について
「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表現。
さらに、韓国との合同軍事演習を念頭に、「戦争ゲームをやめる。膨大な量の金を節約できる」と述べた。
会談を報じた新聞が届く(16:40)
各国報道陣が取材拠点にしている国際プレスセンターに、この日の米朝首脳会談の様子を報じた新聞が届いた。
1面には両首脳が握手した写真を大きく掲載。会談に至るまでの道のりをジェットコースターに例えたイラストなどで報じた。
韓国では早くも軍事境界線の不動産に熱視線(解説)
米朝首脳会談がひとまず成功し、韓国の人たちは一安心の表情です。
北朝鮮との軍事境界線近く、ソウル北方の京畿道に早くも注目が集まっています。
「北朝鮮との交流の拠点になるので、アパートが値上がりするかもしれない。
今のうちに買っておいたらどうだろうか」。気の早い知人夫婦の間ではそんな会話が交わされているとか。
韓国で人気が高いソウル市南部の江南地区は、3LDK(約100平方メートル)のアパートが
日本円で約1億5千万円もしますが、京畿道なら4千万円ほどです。「これなら夫婦共働きで何とか買えます」と知人は話します。
あす13日は韓国で統一地方選が行われます。日本の教育委員長に相当する教育監も選挙で選ばれます。
ある革新(進歩)系の教育監候補は「南と北が鉄道でつながれば、北朝鮮はもとより、シベリア、モスクワ、ヨーロッパまで行けるようになる。
子供たちの修学旅行の夢が広がる」と語り、文在寅(ムンジェイン)大統領の北朝鮮政策を称賛し、自らへの支持を呼びかけています。
署名時の写真から合意内容が……(16:30)
米朝首脳会談で、トランプ氏と金正恩氏が署名した文書の内容は明らかになっていない。
ところが、トランプ氏は署名後に文書をカメラに向けて見せた。その画像によると、文書にはおおむね以下のようなことが書かれていた。
「北朝鮮の政策変更に期待」菅官房長官(16:16)
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の会見前に米朝首脳会談への評価はしないとした。その上で、「本日の会談を踏まえ、
北朝鮮が国際社会の責任ある一員として、政策を変えていくことを期待している」とした。
また、拉致問題については「引き続きトランプ大統領及び国際社会と連携していく」とし、
「やはりわが国自身が北朝鮮と直接協議をして解決する、総理が金正恩委員長と直接交渉する、その決意には変わりはない」とした。
韓国大統領「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」(解説)
「韓(朝鮮)半島の問題は、私たちが主人公だ」。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、米朝首脳会談を前に11日、国民に向けて発言しました。
この言葉には、周辺の大国に翻弄(ほんろう)されてきた朝鮮半島の「苦難の歴史」が刻まれています。
19世紀末の日清戦争、20世紀初めの日露戦争は朝鮮半島の支配をめぐる周辺大国の争いで、朝鮮半島が戦場になりました。
結局、1910年に日本が朝鮮半島を植民地とし、35年間の支配が続きました。
第2次世界大戦後、半島の北は旧ソ連、南は米国が占領。48年にソ連の支援で朝鮮民主主義人民共和国、米国の支援で
大韓民国が建国されました。そして50年、南北が戦火を交わします。米ソ冷戦のまっただ中、南北の衝突は、東西陣営の「代理戦争」でもありました。
昨年、夏には米国による北朝鮮への軍事攻撃の可能性も取りざたされ、再び、緊張が高まりました。
文大統領は8月15日、日本統治からの解放を祝う「光復節」の記念式典の演説で「半島の問題は我々が主導的に解決すべきだ」
「再び半島での戦争は許されない。韓国の同意なしに軍事行動は決定できない。政府は全てを賭けて戦争だけは防ぐ」と強調したことが思い出されます。
朝鮮半島の問題は、大国に振り回されず、自分たちで決める。多くの韓国国民もうなずいています。

213 :癒されたい名無しさん:2018/06/13(水) 10:57:30.07 ID:jVLF0ttY.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

総レス数 213
513 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200