2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】ヘチ 王座への道【BSプレミアム】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 00:59:18.34 ID:399tRRDS.net
【ヘチ 王座への道】

NHK BSプレミアム 
毎週日曜日 午後9時00分
2019年11月10日 スタート
全24回

公式
https://www9.nhk.or.jp/kaigai/hechi/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 01:25:07.58 ID:I7aZ5fD1.net
>>1
乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 05:08:45.73 ID:4xzYMi2b.net
>>1
スレができるのを待っていました!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 08:28:08 ID:8CaS5IF1.net
乙です

水くみの息子w

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:15:36.59 ID:Laem28lh.net
民のための政治を行った名君とされる朝鮮王朝第21代王、英祖(ヨンジョ)、名はイ・グムの若き日を描きます。
王になるはずではなかった王子イ・グムが、正義を追い求める3人の仲間、パク・ムンス、ヨジ、タルムンに支えられ、不正のない平等な世を目指す、不屈の道のりを描いた友情と信念のストーリーです。

タイトルになっている「ヘチ」とは“善と悪を裁く”とされる伝説上の生き物で、ドラマでは、政治や時勢に流されることなく、法と正義を守る司憲府(サホンブ:役人の違法行為を監督する官庁)の役人が通称「ヘチ」と呼ばれています。
権力者たちの派閥抗争によって司憲府内にも不正がはびこり、公平な法の番人「ヘチ」も幻となりつつある世の中で、主人公の王子イ・グムが仲間たちと悪に立ち向かっていきます。

主役のイ・グムを演じるのは、イケメン実力派俳優のチョン・イルさん。
除隊後、初のドラマ出演作です。
NHKでは、2014年に放送した韓国ドラマ『太陽を抱く月』の陽明君(ヤンミョングン)役や、同年の『テレビでハングル講座』内のスキットコーナーで、彼の魅力に心を奪われた方も多いでしょう。
ヒロインのヨジ役は、モデルとしても活躍する美人女優コ・アラさん。
映画デビューは、なんと2007年の日本、モンゴル合作の大作『蒼き狼 地果て海尽きるまで』の女性兵士クラン役。
今回のドラマでも、男勝りな司憲府の一員ヨジを演じています。

ドラマにはほかにも、司憲府の役人を目指しながら役人登用試験に落ち続けている熱血漢パク・ムンス、町のごろつきながら貧しい市民を守るワイルドなタルムン、そして傍系の王族で王座に執着する不気味な王子イ・タンなど、気になるキャラクターが満載です。
どうぞお楽しみに!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:34:10 ID:sjzCbzs5.net
ヨジって花郎の人だよね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 18:48:38.43 ID:U/p5lGHA.net
トンイやヒビンは出ないんだね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 02:13:43.03 ID:7q0j7hy2.net
トンイの息子、イサンの祖父

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 02:15:04.21 ID:7q0j7hy2.net
王になる順位が低かったのに兄たちが死に絶え
王になったら世子を見殺し、影響力絶大な老害化
跡を継いだ次の王は激務で過労死して王朝衰退
その老害王とはヘチのことだ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 03:01:21.28 ID:J3OWCwLa.net
チョンイルてNHKに好かれるね
韓国語講座にも出てたし
韓国でも谷原章介的なポジションって感じ
老後は安泰なんだろうなあ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 08:39:24.77 ID:9N5Gk27n.net
トンイの息子のドラマ多いなグンソクのもそうだった筈

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 10:43:57.66 ID:ZpJwNp33.net
>>11
「テバク」で韓国歴史ドラマにハマったわ。
あのドラマだと兄とヨニングンの権力争いはあったけど、
弟の延齢君、親戚?の密豊君は絡んでなかったけどね。ストーリーを単純化したのかな。

このドラマではトンイ(淑嬪)は死んでるっぽいな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:14:53.61 ID:8U/7Ghoh.net
イ・グムに王座への欲が出て来たな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 00:07:34.67 ID:nCSFzBB6.net
夜のシーンが多いから画面が暗すぎて見づらい
ヨジとムンスこれからヨニン君を助けるのかな?今は鬱陶しいだけだが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 08:11:54.45 ID:NYzp6QoU.net
ミルリョン君は口が悪すぎで時代劇なのに吹替えだからか現代みたいに
口汚く罵っててビックリしたNHKなのにあれでいいのかと思った

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 11:30:28 ID:NYzp6QoU.net
間違えましたミルプングンだったかも

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 16:16:49.83 ID:QC5KeiLG.net
暴君とその弟という所で7日の王妃とモデル同じなのかと思ったら全然違うのね
ちなみにトンイは見てない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 15:07:48.38 ID:++qEmV83.net
>>12
亀だけどガンリョル兄貴がクーデターの神輿に担いだ王族が密豊君だったはず
演者は六龍のバングァ(後の定宗)と同じ人だったかな…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 18:35:05.72 ID:xwMRw6Ub.net
>>18
イ・インジャの乱

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 08:28:05.90 ID:XibSfcLU.net
>>18
あ〜、ほんとだ。納得。
サンクス!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 20:08:08.69 ID:a33za/yx.net
密豊君を推してる黒幕のおっさん
ミセンとか秘密の森とかあちこちのケーブル局ドラマで見かけるね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 15:08:39.35 ID:k0VhftO/.net
世が世なら自分が直系の王位継承者になっていたはず!って…
いやいや、昭顕世子が無事王になってたら
王位継承するのはあんたの爺様の兄ちゃんだからw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 21:30:37.19 ID:Wl8gD1ct.net
>>18
神輿を担がれたのは、チャンヒビンの息子の世子じゃなかったっけ?
月桂樹洋品店に出てた人。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 22:14:27.48 ID:8cuK3kSY.net
綾野剛みたいなの出てるね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 09:52:28.18 ID:RlS/il2z.net
工事で3話見られず、ネタバレ読んできた
登場人物の名前がよくわからなかったけど、
3回読み直して、だいたいの感じはつかめた

あんな詳しいネタバレしてくれるなんて、奇特な人もいるものだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 17:38:19 ID:3vrO11hx.net
ヒロイン役の人、仲間由紀恵に少し似てると思いません?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 19:58:40.10 ID:i25gIXOv.net
スレの進行が遅いね ネタバレを警戒しているのかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 00:26:42.34 ID:yYK5uxCq.net
ミルプン君って、ゾンビのようにしぶとい。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 13:05:27.59 ID:FU57ZCeq.net
>>28
ラスボスとその駒は最終回まで保たせないとねw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 15:32:24.74 ID:I2/1ToVU.net
最初の船に一緒に乗って連れて来た女の人は側室か
嫁が怒ってたもんな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 18:20:15.41 ID:pMNiLNT4.net
>>30
本当はイ・グムと深い仲ではないが、イ・グムが面倒を見るために、表向きは側室として迎えた

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 09:23:38.02 ID:Fe/CvmqT.net
>>31
そうなんだ
ありがとう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 22:48:09 ID:LqsrSSg2.net
弟を殺したんだっけ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 00:31:39 ID:+nBdRw0G.net
うーんこれは脱落

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 12:40:52.20 ID:Trby6Vu/.net
ノ・ヨンハク、インス大妃とサイムダンでも早世する王族役だったな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 14:34:23 ID:j/LZZS3n.net
なんか俳優に魅力を感じにくいなぁ
なんでだろ
次に期待するか…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 15:23:42 ID:sPrYNJuD.net
コアラていい題材作品にキャスティングされるけど
ほんとつまらんわ
韓国の剛力なん?w

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 23:03:51.58 ID:Z4HT5U3N.net
コアラは顔立ちが濃くてガタイが良いから現代劇が向いてると思う
今回も微妙だしファランの時もいまいち役に合ってなかったな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 15:08:34 ID:qMe2k0nS.net
今んとこまだ盛り上がれないなあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 21:47:02.91 ID:02PWldjB.net
>>24
体格ゴツくなった綾野剛みたいだよな
ちょっと興味出て視聴継続した

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 22:08:56.37 ID:VLpTXLEc.net
トンイではイケメンだったのにヒビンの子

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 22:52:25 ID:tRFttGpP.net
トンイから何年位後の設定なんだろう

月日が無情に過ぎると可愛らしい子供も爽やかなイケメンも見る影も失くなる事もあるかとw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 23:06:38.38 ID:irFIufVL.net
>>41
イケメン度の高さではテバクの禧嬪息子に軍配上がるが
性格の良さではトンイの世子が一番だと思う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 23:36:22.87 ID:34B4WP7w.net
大妃ってトンイの後半に出てきたあの新王妃か
えらい老けてるな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 18:30:05 ID:Hk7NvUhD.net
>>42
トンイこと淑嬪が王宮を出たのが1701年から1704年の間
禧嬪の息子である景宗の即位は1720年

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 19:49:31.66 ID:Jgz4a8KI.net
>>41
イケメンだったか?
私にはえなり君にしか見えなかった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 00:46:33.97 ID:zT2JY/QM.net
オクニョのカンソノが出ていて、一瞬何のドラマか分からなくなった。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 12:02:52.72 ID:p2LUe0Jz.net
典獄署の署長も出てきたしな
脇のおっさん好きとしてはニマニマしながら見てしまう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 13:02:01 ID:it8tx90f.net
今回は典獄署の署長良い役だよね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 23:12:10.81 ID:7zW6Ko0+.net
>>48
ミルプン君に正義のゴロツキに司憲府と義禁府のおっさん達は六龍同窓会状態だしな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 00:23:30.26 ID:nft2YxaS.net
>>50
カメオでテミ姐さんとかヨンギュ兄貴とか通りすがってくれたら最高なんだがなw
密豊君はちょっと太ったんかな
チキンな暴君ぶりがなかなか良い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:02:09.35 ID:1OU8anRy.net
>>44
えー
何回も再婚するから違うんじゃ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 22:13:09.19 ID:n7K2amU2.net
仁元王妃だから合ってるよ
>>45さんが書いてる通りトンイの後15〜20年経ってるようだから王族の方々は全体的にお年を召してる印象だよね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 23:32:08 ID:HxhTLRyU.net
大妃様15、6歳で当時40過ぎてた粛宗の継妃になった訳だから
本当はもっと若いはずなんだけどね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 00:03:23 ID:185ceRGW.net
大妃様を若くすると世子嬪と被るから分かりやすく老けさせたんじゃね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 09:36:39.34 ID:5eiV3Zk1.net
そして主人公は父親や高祖父の記録を塗り替える年の差婚達成!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 23:53:13 ID:aBOtJZTT.net
この主人公がイサンのお祖父さんか! (気付けよ)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 00:10:17.17 ID:/uvd0ON9.net
あの密豊君が推奴の可愛らしかったソッキョンの孫だなんて…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 00:20:44.11 ID:wseMWtrl.net
あ!あれってソッキョンの孫に当たるのか
そういや推奴の王様もキム・ガプス御大だったよな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 12:46:53.05 ID:Jg4mZees.net
それですよ!
あの可愛かったソッキョン様の子孫だなんて!!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 13:42:00.58 ID:+R0nmCr2.net
ミン・ジノンも架空キャラと思いきや
トンイの麗しくも優しい仁顕王妃様の実兄なんだよね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:04:05.46 ID:3t97ZdeT.net
>61
そうなんだ?今チャンオクチョンを見てるんだが、イニョン王后の父親は出てくるけど、お兄さんは出てこない。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 23:03:08.06 ID:/uvd0ON9.net
上の兄貴は妖婦・張禧嬪と無印張禧嬪に出てきたな
前者はチャ・グァンスで後者はキム・ミョンスが扮してた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 23:14:44.86 ID:3t97ZdeT.net
ヘチのミンジノン役の人は、助演男優賞あげても良いくらいの重厚な演技だった。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 15:22:58.98 ID:4wo6ZHI7.net
>>64
諸事情により地上波局から閉め出されて映画とケーブル局のドラマ限定だったけど
今年はバガボンドにも出てたしSBSは出演禁止解除になったんだね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 10:11:14.71 ID:sDw3mYQY.net
ヘチ、一応録画してるけど見てなくて消すかどうか迷ってます。
おもしろいですか?
このスレの進行が遅い時点でお察し?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 11:14:45.25 ID:HYQk/eQZ.net
おっさん達の権力闘争が大好物な自分は結構ハマってるけどw
主人公とヒロインのラブラインが弱いからイマイチ人気出ないのか…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 12:16:18.18 ID:ZNMTQtWJ.net
硬派とまではいかないけれど
渋好みの方には受けはいいんじゃないかな
個人的には恋愛要素の強いのはあまり得意ではないので
こういう空気感のドラマは好きです
密豊君をねじ伏せるまでの過程を楽しめるかどうかではないかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 17:16:05.13 ID:sDw3mYQY.net
66です。
恋愛要素弱いなら見てみようかな。
時代物の男装女子の話がもう食傷気味なので、迷ってました。
この年末年始で見てみます。
ありがとうございます。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 02:04:24.98 ID:6yhYzSjn.net
アラちゃんはミス・ハンムラビでずいぶんふっくらした感じだったけど
体型がんばってもどしたんだね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 02:24:25.10 ID:KeAtRpUH.net
なんか巨乳だったな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 17:27:13.13 ID:+Tv7/WAd.net
>71
コアラちゃんの入浴シーンはまだかな?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 21:55:49.39 ID:e9umAH0b.net
今日はお休みで寂しい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 11:58:10.38 ID:rLUCknMB.net
>71,72
コアラちゃんの腋がツルツルだったけど、この時代に腋毛をそる習慣なんてあったの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 03:25:05.43 ID:ZxlMiGAX.net
日本の時代劇だって、既婚女性が眉を剃ってないしお歯黒もしてないでしょw
いちいち細かいこと言わないの

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 20:54:40.57 ID:8kYfXvJ5.net
密豊君、ベストキャラクター賞受賞おめ!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 23:06:24.62 ID:elwCAmK2.net
第八話
ミンから「ヨニングンの謀反をでっち上げろ」
長官から「ヨニングンを守れ」
偉いさん二ヶ所から相反する命令を受けたサホンブの人らがおろおろする。
パクムンスがウィに「いつものように自分だけの保身をしなよ」とあおる。
ウィは「どちらにもつかず、カンサツをうごかしましょう」とサホンブの副長官と青服に提案。
恐い顔のブサイク系男前がなんか命令される。
そのうち
ヨニングンが世弟に指名される。

この間にサホンブがどう動いたのかよくわからないんだけど。
答え合わせがあると思って見てたけどなんかヨニングンとコアラの「初恋メモリー」みたいなシーンになって答え合わせなしでモヤモヤする。
カットされたのか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 14:21:38.61 ID:5EyD6QmP.net
セジェ様とセジュ様は違うの?
韓ドラ詳しくなくて今までずっと
セジュ様だと思ってた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 14:40:29.25 ID:5EyD6QmP.net
>>78です
見直したら世子(セジャ)、世弟(セジェ)だとわかりました
今週はおもしろかった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 15:14:19.03 ID:7u8hyLUg.net
トンイには登場しなかったポンデリングの鬘を大妃や王妃が使ってるし史実に寄せてる部分もあるね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 17:26:34.13 ID:xZ9OVAah.net
今日もコアラちゃんの巨乳が拝めますように。(*˘人˘*)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:16:48.55 ID:2TZAYgOh.net
>>74
韓国人はもともとツルツルの可能性もあるよ
元カレはスネがツルツル、筋肉質で美しかったわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 20:17:32.88 ID:2TZAYgOh.net
男だけどワキもすごく薄かったな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:07:34.78 ID:MIyzy+5U.net
元は酒売りだった女の人が尚宮になるって凄い出世だな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:46:40.35 ID:+Uuv6FTg.net
ヨジってトリリンガルやったんや
暴れる以外でも使える奴やったとは

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 19:32:51.60 ID:3Xd4QQCy.net
コアラちゃんのチャイナドレスがエロ過ぎて、ストーリーが頭に残らない。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 03:59:55.06 ID:LC9U5bsi.net
やっぱ、爆乳だったんだな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 08:49:18 ID:2/X2kvy7.net
放送日だったのに過疎ってるな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 09:01:22 ID:+bYheYCi.net
金曜日にWOWOWで録画した王になった男もまだ見てないし
土曜日の主任警部モースも見なきゃいけないし
日曜日はグッドファイトも見なきゃいけないし
大河の麒麟が来るも始まったし
ちょっと待ってて

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/21(火) 12:04:39 ID:yvUTXkYJ.net
トンイでの印象が強すぎて、隙前歯のプニプニプニのクムが世弟になるのは飲みこめても、あの兄さまが今の王様になる変貌には馴染めないわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 00:59:34 ID:FPlIqfxH.net
>90
太陽を抱く月のイメージも強すぎて、陽明君(世弟)が思いを寄せるヒロインが、
美人だけど大根のハンガインか、爆乳のコアラか・・・
あとはコアラの入浴シーンだけだな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 00:19:52.12 ID:Fv+emphP.net
景宗の人が家族なのにどうして?のスングムおばさんの息子だって聞いて驚愕!
と同時にそっくり過ぎてワロタw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 19:43:35 ID:rdUWXIPG.net
世弟はアウトロー的に登場して、今まで肝の座ったキャラだったのに、先々週から血塗れになった手を見てガクブルしたり熱血セリフのオンパレードになったのは演出家が変わったのかしら

ヨジに会えて嬉しそうな世弟を見つめる
ハ尚宮がせつないわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:49:12 ID:U475jDu+.net
ヒールがそれなりに活躍しないとつまらんだろうけど陰謀や虐げられる流れの割合が多すぎてうんざりやなこれ
たまにあるほのぼのシーンもなんか薄いし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 21:04:23 ID:JwqWtwz6.net
ここまで耐えたら勝利を見届けずに切るのもつらいですね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 09:09:20 ID:VP6xhGhp.net
民の圧倒的な支持を得たこれからがクムのターン

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 16:37:54 ID:xYSjnz4i.net
遅レスだけど、四字の支那服に(

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 23:57:42 ID:t38EzvvR.net
コアラちゃんの巨ヌーーーが出ないぞーーー

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 09:06:02 ID:pd3h2DUK.net
なんか進行の遅いドラマだな

個人的に密豊君は嫌いなキャラなんで早く退場させてほしいわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:04:40 ID:w3kIAWAf.net
密豊君を退場させたら話終わってしまいますがな
ヨニン君にとって即位後最初の試練なんやしがっつり引っ張り回してもわらな面白ぅないやん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:33:09 ID:woycgW5q.net
歴史物だから結末が分かっているので、安心して観られる。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 12:33:48 ID:+wK8Gc1C.net
へちでもてちでも勘弁して欲しい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:18:18 ID:5LOxVX+p.net
誰もがミルプン君の早期退場を願うドラマ。しかしその願いは…(以下自粛)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:41:55 ID:tvsFCIW5.net
ミルプングンは基地だけど怖いというより迷惑感が強くてな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 17:50:57 ID:OxswHNeM.net
歴史物だけに

ヨジがヨニングンの側室になるとかいう流れも無いのわかるんだよな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 10:18:12 ID:Quqyg48y.net
>>103
終盤のメインイベント鎮圧まで生き残るの確定だしね
この脚本家にしては恋愛要素があっさりしてるの珍しいから見てるけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:18:23 ID:BvJ/pkMq.net
ミルプングンの彼女が妓生ぽいけどわりと男顔なので
幼馴染みに助けてお願いしてたシーンであまり感情移入できな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:15:35 ID:omLGvvT7.net
いつからクムのターンよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:18:28 ID:omLGvvT7.net
つまらん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:38:20 ID:6Y7/Vc8U.net
なんで後ろ楯もないミルプングンが権力持ってるの

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:40:00 ID:6Y7/Vc8U.net
釈放されたやつが即謀反取り締まり率いたりいろいろ無理すぎる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:44:01 ID:gPMYPKm6.net
ヒールに視聴者感情逆撫でさせることしか考えてない脚本てかんじ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 10:35:05.67 ID:/J7B7LeM.net
ミルプングンはもっとたくさんニタァとキモい笑みを見せてほしいw
ミンジノンがただの厭らしい悪人でなくて良かった
だいぶ面白くなってきた
しかし深刻なヨジたん不足

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 15:57:41 ID:wO4PRW69.net
オクニョあたりから悪役作りも相手役描写も粗雑でエンタメの体もなしてないかんじ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 16:40:11.65 ID:mtRmSCab.net
コアラ故障で数回休みなんだよな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 11:00:41 ID:1qnjmCDq.net
>>113
ミンジノンってあれ悪役か!?
むしろ要所要所で適切なアドバイス入れて
主人公の成長や覚醒を促してる調教師・鬼軍曹ポジションに見えて仕方ないw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 19:13:53 ID:B895qhez.net
>115
コアラたんの巨ヌーを拝めないのか〜〜〜!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:30:49 ID:MakXDdq0.net
てちの映画?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 01:56:58 ID:fvSgl0RH.net
今週もコアラたんが出ない。(T_T)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 06:09:15.88 ID:/nD60XH8.net
そういえばコアラがいなかったしミルプングンきもい
シリアスになってきてお笑い要素がなくて見ててキツくなってきた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 07:18:42.31 ID:h0SUwitc.net
>>120
司憲府にお笑いポジションがいるではないか!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:07:22 ID:dCqXbOTq.net
ここでは淑嬪崔氏ことトンイもヒビンと一緒の単なる権力闘争の悪者のひとりなんだな
BSTBSのトンイといっしょにみてると面白いな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 14:25:36.44 ID:vuk3V84N.net
両方とも同じ脚本家が手掛けたドラマなのにスタンスが全然違うのも興味深いよね
崔氏を仁顕王妃復位の駒として使った西人派から分裂した少論と老論が
彼女をクソミソに言うのはどんなもんかと思うがw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 22:30:12 ID:6ZSmsOTJ.net
生かしたことを悔やむの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 13:31:56 ID:DgaFtpa1.net
今回は話が進んで面白いと思っていたら
最後またふりだしに戻った感じ
王様お大事に

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:06:09 ID:5kakLLJc.net
来週は巨ヌーのコアラたんが出るぞ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 05:55:11 ID:DNyYNUbK.net
先週の見てるがあのおっさんミルプングンを逃がす意味が全くわからん

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 08:27:39.51 ID:wSryvGQk.net
このドラマ、ヒロインが3週出てなくても成立してるね
って言うか、むしろその間ストーリーの進行が速やかで分かり易い
このまま退場でもいいんじゃね
裸でも披露してくれるんなら別だけど

密豊君はもういいよ、復活させないでほしいな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:20:52 ID:cLQohMF0.net
ラブロマンスじゃあるまいしヒロイン不在がどうとかいみふやな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:23:57 ID:EGamBvYB.net
ミルプングンがサイコなのはお勉強できなくて怒られたせい???
私のなにが悪いって
人殺しても悩まん性格こそが問題だろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 14:55:40 ID:pD6QR9rP.net
アラは撮影中に靭帯損傷したのね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:16:18 ID:kjcI8skL.net
>>127
イ・インジョワの乱まで生かしとかないといけない貴重な神輿だから逃がしましたが何か?

>>130
被害妄想から長男夫婦を殺した高祖父・仁祖の血を確実に引いてるな…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 15:50:36 ID:0KaxQKBw.net
見境なく人殺す爆弾が神輿になるわけないだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 17:10:25 ID:iMDJBMTt.net
密豊君は実際に李麟佐の乱で担がれたんだよ
で、17かそこらで賜死しとる

このドラマではこういうキャラ設定だけど実際にこんなサイコパスだったかどうかは知らん
けど>>132の言う通り仁祖の血を引いてるからさもありなんと思われてるかもね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 18:57:22 ID:8fr8Y8jv.net
密豊君が変すぎで気になってきた
今は(ヒビン息子)王様が大変だね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 21:59:29 ID:7DwExJvz.net
ただの基地害のミルプングンどうでもよすぎる
適切に処理しろよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 07:59:24.47 ID:qEdXvJlV.net
このクムがこの時既にトンイの指輪を保持しているとは想像出来ない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 08:22:12 ID:pZXWZUmA.net
>>137
判官ごっこで市中を徘徊したり
塀を乗り越える為に箱馬になってあげる粛宗の姿も想像つかないw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 12:09:38 ID:ATN8aUbb.net
王様さようなら
前半のおびえた雰囲気から王になった苦悩と
世弟への葛藤を乗り越えて、だんだん意思を持つ
強い瞳になり、最後は優しく賢い兄さまで逝く姿

振り返ると役者さんの演技がすごい
ブサと文句言っててごめんなさい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 07:20:34 ID:7hOvmVO8.net
あー録画してたのになぜか取れてなかった
どこかで見れるところないかな
ショック
プライムビデオ にもないし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 10:50:06 ID:9Hi2ei8O.net
NHK総合で放送してくれないかね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 12:52:06.44 ID:RDhUqcGF.net
2回分録画したのまだ視聴してない。
他の番組共々休日に観る。
これはコアラ目当ての部分がかなり占めているわ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 13:49:08 ID:5Xx+zX0D.net
じゃあ最近はアラ居なくてつまらなかったんじゃ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:48:28 ID:f2Mhre9Q.net
イニョン元王妃の兄ならクム少年と面識あって仲良かったと思うんだけど(トンイ作品視線)、
ここでは誰もが
水汲み女の息子って

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:26:51 ID:/0kEFVZV.net
4時復帰回
コアラ怪我を考慮したシーンだったね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 14:04:55 ID:CURw0Jzt.net
今日こそ巨ヌーを出してください。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:46:06 ID:skoww1O3.net
コアラたんの巨ヌ〜〜パワーで疫病をぶっ飛ばしてくれ!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 08:46:39.40 ID:Zt7KMQ7o.net
アラちゃん少し痩せたみたいだった
相変わらずの上半身ショットだけ
代役使って後ろ姿で颯爽と歩く場面すら
用意するスケジュールもなかったんだね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 11:54:09 ID:LblTJVeL.net
よく知らんけど結構な怪我だったんかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 13:52:11.36 ID:xaZjg7+o.net
>>149
>>131

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 19:04:34 ID:Zt7KMQ7o.net
>>150の優しさが
漢詩みたいで和んだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:07:46 ID:zio0yN/P.net
>>150
?
読み流してたわ
ヨジに締められてくる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:06:30 ID:ztMwTTza.net
水汲みやったのは王様に再会する為に王宮忍び込む為の方策で
トンイの機転。
あれ?なんかおかしいな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:30:18 ID:TJ4A9xzh.net
淑嬪崔氏は、低い身分出身の女性
ムスリ(宮中で水くみや清掃などを行う下女)、もしくは針房(王の衣服などの縫製を行う部署)の女官とも言われ、定かではない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 05:12:10.89 ID:3cSpqwRV.net
お母さんとのエピソードとかいつ亡くなったとかがないな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 08:04:22.26 ID:Jw0z4U0X.net
>>154
「針房の女官」ってのは即位後に英祖が盛った感全開
母方祖父に領議政追贈と一緒に経歴ロンダしたかと

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 20:20:43 ID:R+gmBIBK.net
チャン顎ン 噛む茶留婦

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 23:15:10 ID:7gQeDZDb.net
>>155
作中での母親の話は強いて言うなら、粛宗王が淑嬪の部屋でヨニン君に産まれたときの話をしたくらいかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 21:21:38 ID:/ewI//4+.net
>155,158
トンイの感動が一気に冷めた。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 02:29:13 ID:lhcnHfSW.net
来週何故かON AIR 休み

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:52:42 ID:dnLWvkW/.net
疫病騒動が今のコロナ騒動と被りすぎ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:21:36.64 ID:Yq4xYzWi.net
>>156
やはりトンイの母親はムスリだということ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 00:22:20.95 ID:/7xp9EI3.net
>>162
ミスった

やはりトンイはムスリだということ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 16:41:12 ID:HxjQlTki.net
そういやあトンイの母親(コムゲ創設者の嫁)って誰だ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 19:00:12 ID:yCHXD+i1.net
>>164
南陽ホン氏
父親がホン・ケナムといって『文禄・慶長の役』の功臣だったらしい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:15:56 ID:OH2ozS5H.net
()内からドラマの事でしょ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:45:03 ID:f26znAUF.net
>164-166
回想シーンでトンイは「アボジ、オラボニ、チョンスオラボニ・・・」と言うけど
「オモニ・・・」って言ったことは1回もないな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:20:15.12 ID:AnQn85gr.net
青白い顔のパクムンスが殴られて顔血だらけになってるのが凄い好きなんだが、ラストまでにまたそういう機会あるかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:58:12.86 ID:kyARgNxC.net
>168
強面のユン・ヒョクがボコボコにされても喜劇にしかならんだろう・・・オクニョではボコボコにされたけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:01:52 ID:6mxntIzI.net
コアラに今夜逢えるか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:26:18 ID:yzNF6IRv.net
コアラ出るやろ
楽しみやな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 19:56:00 ID:fgP5BX8j.net
コアラたんの巨ヌ〜〜が出るかな?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 22:45:26.43 ID:yzNF6IRv.net
コアラ出ててよかったね
話もエンディングに向かいつつあるな
冒頭の前回までの振り返りシーンが長かったのはコロナ情勢に合わせてだったんだろうか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:25:05 ID:dWt02Es5.net
ヘチは韓国では去年放送済みなんだから、コロナ全く関係ないと思うけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 12:07:49.51 ID:Nj9sHKr7.net
>>174
韓国版が60分より長いのであればNHKで短く編集してるだろうから、その過程で今の現状に合わせてるのかなと思ってさ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 15:01:30.38 ID:bCN6HIAH.net
>>175
一週空いた分の振りかえりか
ヨジの怪我が長引いて
撮影自体が進んでなかった週なのかと
思って見てた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:25:24 ID:+u2YAmng.net
>>176
そうだ一週間空いたの忘れてた
それもあるかもね

ラストに向けてミルプングンが何かやらかしてくれたら面白いな
パクムンスは討ち死にしそう
綾野剛は生き残りそうだが

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 02:48:24.17 ID:CUKrU++k.net
コアラ痩せたから?なんか感じ変わったな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:45:26 ID:fxvySMXx.net
とりあえずムンスも綾野も生き残ったようだな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:56:18 ID:yZT1W2/t.net
コアラちゃん 立ってるシーンは今週も
後ろ姿で代役だったよね
痛くて痩せちゃったのかな
タルムンの野郎この期に及んでって感じ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 12:55:25 ID:PyImQgUh.net
ミルプングン役の俳優いいなあ
日本に個性的なああいう俳優欲しい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 18:56:11 ID:H/7I8qh+.net
ミルプングン役の人いいよね
主人公イケメンだけど味がないから余計際立つ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:20:50 ID:D84I2DZt.net
そんな意見もあるんやな。サイコパスの密豊君は早く退場してほしいんやが。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:25:06 ID:9o65CAek.net
密豊君がサイコパス設定なのであって密豊君の中の人がサイコパスな訳ではない
早く退場してほしいと思わせる演技が称されているのである

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 23:39:32 ID:/pXoZoxL.net
最終回は是非、コアラたんの巨ヌ〜〜〜を!!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 14:00:42 ID:OjGqg6EZ.net
あいさー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 22:28:36 ID:MLtztC16.net
終わっちゃったね
やっぱミルプングンとミンジノン役の人が上手かったな
来週からのは再放送か…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:25:35 ID:8bfi65Qo.net
終わった〜
ミンジノンは朝廷には帰ってこないのか
英祖はあんなにいい主君なのに晩年は60歳過ぎてから10代の嫁もらったり
息子を米びつに入れて殺しちゃったりするんだもんなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 02:30:37 ID:8bfi65Qo.net
あれっ
ヘチ終わったあとコウラン伝やるはずだったのに
太陽を抱く月の放送になっちゃったのはコロナの影響で吹き替えができないからかな?
中国時代劇見たことなくてちょっと楽しみにしてたんだけど仕方ないか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 05:16:51 ID:wG+OIlwt.net
何の感動もなく終わってしまった。画面も暗かったしなあ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 06:55:56.78 ID:OxZ84Xru.net
コアラ、最後承恩尚宮にでもなって
綺麗な衣装で出て欲しかったな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 10:09:02 ID:wG+OIlwt.net
>191
承恩尚になって床入れ前に入浴シーンを期待したのに!!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 10:10:52 ID:wG+OIlwt.net
チョン・イルは、ヘチでも太陽を抱く月でも庶子の王子役か。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 13:57:56.35 ID:EnRbaD8o.net
カチェを付けたコアラも見たかったな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:22:33.47 ID:Q7WqRxXV.net
アメンオサの件要る?
王様、お考え直しくださいませー!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 07:30:23.38 ID:Q7WqRxXV.net
ヘチ
https://stat.ameba.jp/user_images/20191002/22/sweetjamholiday/8c/19/j/o0448030014605219098.jpg
狛犬か。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 21:00:11 ID:owR73CQV.net
>>189
https://mobile.twitter.com/sachie_h/status/1256934534387392512

ヨジ役の人曰く、吹替の現場は声優だけで毎回ほぼ30人以上らしい
(deleted an unsolicited ad)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:10:25 ID:JkTjcoB1.net
それじゃ三密になっちゃうね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:44:09 ID:Dg3WY10o.net
王妃の存在を徹底的に無視したのがかえって不自然
あえて現実にはあり得ない戦闘女を創作するより
ハサングンあたりとの関係で盛り上げた方がよかった気がする

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 19:09:24 ID:MbvoDwxA.net
ありえない戦闘女w言い方がワロエル

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 20:52:34.78 ID:kN0LWJ3e.net
王妃のソ氏は一応出てたじゃん
徹底的に無視は言い過ぎだわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 15:02:57 ID:P1kCDmXf.net
フェチ〜夜の帝王への道〜

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 21:37:23 ID:Bxs8lxRE.net
ヘチ終わって日曜の楽しみが無くなった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 16:09:03 ID:m4ocb7Od.net
NHK総合でも放送されたらいいのに

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:29:21.14 ID:Vm/wnI1P.net
>>197
リモートで収録したら音悪いしタイミングずれまくるんだろねw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:00:10 ID:OJYxIRis.net
>>193
どちらも異母弟の名前がイ・フォン

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:39:55 ID:Kq8DUP4P.net
全然面白くなかったし最後はむりやり作ったって感じ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 19:49:21 ID:I4t2JGQ+.net
コアラたんがケガをするまでは巨ヌ〜〜の期待ムンムンだったのに〜〜〜

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 16:53:59 ID:d2NP3Ag6.net
コアラ見たければ花郎の方が良くない?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 22:24:15.15 ID:Yim0Sfug.net
>209
男の入浴シーンだろ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 06:37:22.03 ID:HO6+cU/y.net
ああいう作品のヒロインは存在がやかましいしな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 06:56:05.42 ID:tdsg2wjl.net
アラちゃんまじ顔が小さい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 10:53:47.22 ID:w6GMFhTl.net
2021年2月14日(日)23:00から、NHK総合での放送スタート

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 16:03:05.43 ID:xsCcUD3M.net
予告など見るとトンイの息子でイサンの老パパの若い頃が主人公か。一目主役は全くパッとしないが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 19:23:06.06 ID:BF4wBQLA.net
今日からNHK総合でヘチだ〜
結構盛り上がってましたよね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 20:49:31.49 ID:nPZQA3EJ.net
韓国時代劇『ヘチ 王座への道』をもっと楽しむための「7つ」の“キーワード”
https://www.jprime.jp/articles/-/20059?display=b

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 01:04:08.21 ID:ODy8+jB+.net
途中でコアラが出なくなって
女キャラの造形が台無しになった所は惜しいけど
歴史物としてしつのし高い話だよね
100日の師君とはだいぶ格が違う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 02:15:37.30 ID:HU6kLBHs.net
どっちもどっち

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 06:58:14.72 ID:A9shymjP.net
>>217
まず書き込む際の日本語の質を高めた方がいいと思う

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:32:43.05 ID:vkAcP7ac.net
総合でみた
パクムンスの人悪役でよく見るけど
コメディっぽい役も合ってるね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 11:57:10.34 ID:TFOhVGEc.net
初回見て
これ以前も見たことがあると思ったら
BSで見て脱落したやつだった
何がダメで脱落したか忘れた

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 15:11:29.03 ID:GTPrp8xV.net
>>220
天使の罠では御曹司だったね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 21:17:51.82 ID:UOBunRdp.net
昨日NHKで一話見たけど映像といいなんだか暗い雰囲気の時代劇だな
一応コメディ要素も挟んでたけど(水色の服のお兄さん)

最近丁度BSでイ・サンが始まったからいいタイミングだ(若い頃の英祖がへチの主役)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:15:01.96 ID:TjfkpDOm.net
大河見た後に見ると、どいつもこ綺麗な衣装着て傲慢な国民性が見えてくるわ

大河は貧しい服装、派手さもなく忠実に表現してる

歴史をそこまで思い出補正したいかね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:29:45.60 ID:GTPrp8xV.net
https://korepo.com/archives/893231

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:37:16.01 ID:CuhIxgs/.net
写実性よりエンタメ性が大事だよ。ドキュメンタリー見たいわけじゃないんで。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:52:02.54 ID:UOBunRdp.net
チュノとかわりと汚かったような…あれは珍しいのか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 01:01:03.77 ID:HR6Sei36.net
チュノは王族や両班が主役じゃなかったからな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 02:14:12.31 ID:U0H4PaEP.net
>>224
あんたみたいなチョンを貶めたいネトウヨ入った人達は、大河ドラマ平清盛の時には「汚い物を映すな!」て、全く逆の事を言ってたよなwww

> 大河は貧しい服装、派手さもなく忠実に表現してる

麒麟がくるでは、近衛前久が登場した時は何故か関白の位の位袍である黒とは違う深緋らしき袍を着てたし、
冠も江戸時代以降の顎で紐を結ぶタイプだったけど
その後、何故か袍は黒に冠も戦国期の物になってたけど
それと正親町天皇も年中、冬の御引直衣だったけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 06:00:44.79 ID:q1Dcvfck.net
ドラマで国民性なんか見えないよ
ひたすら身内あげの感想垂れ流す奴が恥

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 06:01:14.52 ID:q1Dcvfck.net
チョンなんて言葉も使わないほうがいい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 08:20:08.04 ID:k5wTYh/k.net
>>223
イ・サンのお祖父さんがクムなんですね
トンイとヘチで描かれたイメージしか知らなかったので今回初めてイ・サンを見て驚きました

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 09:22:58.87 ID:GWDvofbj.net
>>223
タイミング的にはヘチ終わってからイサンの方がよくね?
放送サイクルもヘチは周一でイサンは帯の周五だしw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 10:57:17.57 ID:c2Qzjj/M.net
ここの大妃様(現在の時点では王妃様)は
権謀術数張り巡らす余所の大妃様と違って良い大妃様

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:37:31.40 ID:TekHQWgt.net
チョンの演技ってワンパターン


とにかく怒る
天然ぶる
いちいち言葉で感情を表す。は!ふん!なによ!は!許せない!はっ!もう我慢できん!は!は!はっ!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 12:39:50.04 ID:TekHQWgt.net
チョンって差別用語なの?

キムさんとかチョンさんって名前が多いから差別だと言うなら本名チョンさんに失礼だよね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:06:34.76 ID:Tnnup7J4.net
>>232
イメージはそれぞれのドラマの都合で変えられちゃうからトンイの淑嬪崔氏だって他では意地悪役に描かれていたりする。
あと朱蒙の孫ムヒュルも幻の王女 チャミョンゴでは悪キャラ設定だった。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:14:05.68 ID:s8Fy5Yv+.net
>>236
バカチョンカメラって聞いた事ない?

https://hochi.news/articles/20210215-OHT1T50225.html

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:34:50.82 ID:QzeRncNb.net
『ヘチ』に出てくる最悪の王子は実在したのか?
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=12838

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 19:26:52.09 ID:u8IGYmxW.net
>215-217
ヘチの再放送が始まったか。他の韓流と比べても画面も人物の性格も暗いんだよね。
唯一明るいコアラの入浴シーンは?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 20:02:30.22 ID:LnIOCwgy.net
『ヘチ』を見ておく前に知っておくべき事実とは何か?
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=12837

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:13:53.16 ID:Vn0wstbF.net
>>236
「バカチョン」は江戸時代からあった、なぜ放送禁止用語となったのか
https://diamond.jp/articles/-/154159?page=3
チョンなら差別用語じゃないと思う
チョンコなら差別用語やけど

ちなみに ちょんこ節. 江戸時代に流行した春歌 なるものもあるらしい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:50:32.18 ID:9YadK5or.net
>242
「チョン」て言う言葉が差別的に使われてきてるのでそんな弁解は無意味。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:19:33.08 ID:c2Qzjj/M.net
>>237
粛宗もトンイとテバクでは全くの別人

>>240
パクムンスは結構っていうか相当な陽キャラでしょw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:54:40.72 ID:GK0n9/lP.net
>>238
バカチョンカメラは、馬鹿でもチョンと押せば写せる簡単なカメラということ

朝鮮人は関係ない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 08:29:09.18 ID:GEzmPCBM.net
やたら過敏にチョンで反応する在日おるけど

在日って母国すてた自覚ないんか?お前らの祖先は朝鮮に嫌気さして日本に来てるんだよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:08:34.54 ID:IbLyNpZI.net
>>245
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:06:43.49 ID:Nn75jd5t.net
粛宗(スクチョン)まだ生きてるというか、歳取ったとはいえトンイの時と別人格になってるw
とりま今は世子争いしてるのね。トンイの息子はわかるがヒビン様の息子どこいった?
あれが正式な世子やと思うが、関係ない男がいばって世子名乗ってる気がする
ヒロインは男装潜入してたヨジってのな、生意気だがまあまあ可愛かった

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:28:22.48 ID:3mzMr5L3.net
だからトンイの粛宗は関係ないって分からない奴w

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:54:46.18 ID:m5la+S+R.net
>>248
禧嬪の息子は冒頭で「お世嗣ぎ残すのは無理ゲー」って
王様に内官から報告されてた庶民顔の世子様
だからこそ王位継承権の無い王様の大伯父の曾孫がしゃしゃり出てきた訳でw
(史実だと粛宗、賜薬刑に処した禧嬪の息子である長男や淑嬪の息子である主人公よりも
末っ子の延齢君を溺愛して彼を世弟にしたかった模様)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:00:10.88 ID:5AhyxYm/.net
王がミルプン君の先祖である昭顕世子の妻、姜嬪の復権を宣言
あの時代には他にも第6代朝鮮王端宗も復位している
ヨニン君の実母である淑嬪崔氏は、ドラマ『トンイ』とは違い実際は端宗復位を祝賀して正一品相当の淑嬪となっていた
(他の後宮達も一律に位が上がっていた模様)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 18:14:53.88 ID:wuSyWbL8.net
>>247
「バカチョンカメラ」とは、主にオートフォーカス機能付きコンパクトカメラの俗称
露出がどうの焦点距離がどうのというややこしい操作を必要としないで簡単に撮れるので、
カメラを趣味とはしない一般人にも歓迎された。

誰も、自分が「頭の不自由な人」だとか「朝鮮人」だと思って、それを買ったのじゃない。
誰も、そういう意味の言葉と思ってない。簡単なカメラを表す言葉として受け入れていた。

それにもかかわらず、在日韓国・朝鮮人が、勝手に
「チョン」は自分たちを表す、差別だと決め付け騒ぎ出し、
NHKはそれにのって、放送禁止用語としてしまった。

バカ・アホ・マヌケ、たしかにあまりほめられた言葉ではないけど、
どこの国にも、それに相当する言葉はあるだろう。
それも含めて、言語であり文化である。

親しみをこめて、「俺、バカチョンカメラ買っちゃったよ」とか話してたのに、
在日の外国人とNHKによって、日本の言葉と文化を歪められた。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 11:06:02.02 ID:wHyUT95T.net
>>250
初回の最初のほうに出てましたか、さすがに記憶なく見落としてるや。ヒビン世子
>王位継承権の無い王様の大伯父の曾孫
たぶんこの人(ミルプン君)が世子のように振る舞ってくるから凄い違和感あった。しかし凄い謎な血統w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 12:40:26.47 ID:H1+4eqnC.net
>謎な血統

華政や馬医で医官に鍼で毒殺された世子が昭顕世子で
彼の死後世子に冊立されたのが弟の鳳林大君こと17代国王・孝宗
(粛宗や三人の王子はこの人の直系)
密豊君は昭顕世子と粛宗が今回復位・復権させた姜嬪の三男の孫だから
本来なら長男の血筋だよ!王位に就けてもおかしくないんだよ!!ってのが
御輿に担いでるおっさん達の理屈かと

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 04:02:19.20 ID:n7kknvl8.net
ミルプン君も正当な主張のようなものあるんですね
でもなんか人斬り自慢してて王位に着けちゃいけない奴だ。きっと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:31:33.78 ID:ipgD5/wT.net
先週の初回を録画したけど、忙しくて見られないまま日曜日になっちゃった
このドラマ、どうですか?
面白いでしょうか…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 23:12:30.73 ID:3hCrKBPG.net
主役、夜警日誌の人ね。
今度は面白いといいんだけど。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 00:19:23.97 ID:GeDjMpge.net
タルムンが街のゴッドファーザーみたいで結構良い味出してる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 00:39:05.31 ID:zSOKKKac.net
>>258
タルムン良いよね
今のところ唯一魅力を感じるキャラクターだわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 00:46:55.16 ID:uGrLd39u.net
100日のとか太陽を抱いたみたいなドラマを期待すると無理だけど
時代劇にきちんと現代的なテーマを背負わせて見たい人には面白いと思う

社会派ドラマ好きにはすすめたい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 07:42:53.53 ID:0pVnFTgV.net
これまで初見の映画を見て最初の5分がつまらない(飽きて集中できない)ものは99パーセントが
最後まで見てもやはりつまらなく時間を費やし見たことを後悔してた
残念ながらヘチも1話からそんな感じだった
連続ドラマだから2話からはもっと引き込まれるてくるんじゃと期待したが
やはりなにもかわらなかった
今後もっと面白くなるんだろうか…
NHKの新大河ドラマもつまらなく日曜日の楽しみが減ってしまった

262 :256:2021/02/22(月) 09:53:15.62 ID:yjJ+dvSF.net
ありがとうございます
韓流ドラマは3話ぐらいから面白く感じる事もよくあるので、もう少し録画しておきます
早めに見なくては!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:25:57.74 ID:XjvRkSak.net
>>261
>これまで初見の映画を見て最初の5分がつまらない(飽きて集中できない)ものは99パーセントが
最後まで見てもやはりつまらなく時間を費やし見たことを後悔してた


なら止めた方が良いと思うよ。
あなたが何に感動して何を面白いとするかは知らないけど
99%も後悔してるなら聞かなくても分かるでしょ?

後悔のない人生を送って下さい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:25:40.00 ID:R1gsFIoF.net
どっちかといえば初回から面白い!って確信するドラマなんてほとんどないわ。見ていくうちに面白いと思うようになる。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:41:23.78 ID:ntmxDAp3.net
昨日のラストシーンを見て
これは面白くなりそうだなと思わないなら
向いてないんじゃね?

王が息子にお前には資質があるというシーンと
一旦拒否した証人喚問に現れるシーン

そういうキーポイントになる部分を
捕まえられないなら見てもつまらんと思わ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:17:59.78 ID:/2/XBmCj.net
誰かが面白いと言ったとしても99%も後悔する人にとってはつまらないんだからしょうがないじゃんw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:45:09.42 ID:xdA5llmo.net
初回スタートが1719年とあって史実だと
粛宗(スクチョン)58歳、仁元(イヌォン)王妃32歳←トンイでは終盤にオ・ヨンソが演じてた人物
ヒビン様の息子世子31歳、トンイの息子25歳←本ドラマ主人公
ちなみにトンイは1年前、ヒビン様は18年前に死亡済

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:19:18.64 ID:MqM5MQyo.net
史実にトンイなんていねーしw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:32:24.74 ID:R1gsFIoF.net
モデルとなった淑嬪崔氏は実在してるでしょ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 13:35:37.80 ID:1AJqckok.net
>>264
初め面白そうと思ってだんだんつまらなくなるドラマ
なんとなくで見てたらだんだん面白くなるドラマ
いろいろだよね
確信が裏切られることはよくある

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 14:59:39.80 ID:N9NFxleG.net
トンイは淑嬪崔氏が粛宗の側室として後の英祖を生んだというエピソードだけを拝借した以外は全て創作で塗り固めた
視聴者を楽しませる為のドラマの都合だけに存在する人物なので、史実と切り離して考えた方が無難

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 19:47:03.21 ID:6I/PSDsf.net
ミルプン君ぶん殴ってた重臣と王様の声がかぶりすぎやろwww
2人で話してたシーンあったと思うがどっちの声かわからずだったわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 20:45:37.11 ID:OOBdCjR3.net
>>272
ミンジノンの中の人
イニョプの道ではガプス御大扮する黒幕担当だったしねw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 23:18:56.81 ID:qUvFWvwa.net
>>271
どの人物も基本実在の人と切り離して考えるべきだと思うよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 21:26:22.96 ID:jkm1/9jA.net
オクニョの脇役チョンドンの声優とミルプン君は同じ人なんやね
タルムンは渋イケメンって感じ。主役の顏は柿崎明二(首相補佐官)と似てるかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 13:35:14.51 ID:nIvRl/f0.net
こんなん毎週話で見るの飽きるわ

平日毎朝やってろや

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 14:27:30.04 ID:u730wpA7.net
そうなったら暇人しか見ないぞw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:17:52.91 ID:Qqi3evp9.net
>>276
バリカタで恋愛要素少なめ
赤服青服のおっさん達の権力闘争マシマシで!
ってのが好きな人にはうってつけのドラマだから
前作で付いたお客さんにはちょっと合わないだろうな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:22:06.54 ID:pABjqlnc.net
ノテピョン、替え玉、ムン様が動いてる、などの言葉が飛び交ってるが
誰が何やってるかの状況も掴めず興味もそそられないで次話が最後になるかもしれない
作りの雰囲気は好きだったよ。ただ年間数百か千はある韓ドラからこれチョイスしたNHKスタッフは死罪だ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:49:30.92 ID:F/hNZ7qG.net
脚本がよく出来てるよ
権力ものだけど理想に燃える若い王が主役だからさわやかさもあるし
現代社会にも通じるテーマも秀逸

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:23:40.80 ID:Qqi3evp9.net
>>280
勝利友情努力ってジャンプの黄金パターン踏襲してるしね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:50:30.38 ID:F/hNZ7qG.net
そーそー

あと実況でも検察が有力者に忖度して不起訴にするとか
人事によって起訴を逃れるとか今かよってツッコミがあって
そういう現代的な主題がちゃんと伝わってるなと思った

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 07:54:48.27 ID:263UgOQv.net
権力闘争マシマシなんだ
楽しみだ
今のところアホなムンスに癒されて見れてる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 12:34:10.91 ID:EwjDp4sA.net
NHKが日本で韓国ドラマを放映する際は王室がらみのドラマばかり選ぶから
本国の韓国でもドラマといったら王室ものみたいな感じで
全ドラマに占める王室ドラマの割合が多いのかなとちょっと思い
韓国人はどんだけ王室ものが好き(王室コンプレックス?)なんだよ!って思っちゃう…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:33:32.00 ID:8+pLLx/n.net
歴史ものだと王室というか権力者や長の話になるものでは
あとは商人や義賊、隠密
芸術家、発明家
このへんも権力者が絡んでくる

日本もそうだよね
事件ものとしては奉行や同心のシリーズなどもあり
江戸時代は庶民文化が花開いたからいろいろ描けるけど
その前はなかなか難しいでしょう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:32:52.72 ID:cpovFVNm.net
>>285
商人ものだと客主は真霊君が出てくるから王妃の登場頻度高かったけど
商道やキムマンドクは宮廷成分低めだった印象

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:00:21.77 ID:6c6LMgnP.net
ハン監察とウィ監察長の区別がつかないよ、ママン!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 19:21:50.93 ID:TO9FEvrh.net
>>287すごくわかる
それぞれ中の人の区別はつくんだけどあのドラマだと似ていて見分けつかない
昨日もウィさんがミルプン君捕まえようとしてる!さっきまでミルプン君側だったよね?て思ったらハンさんだった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 00:29:52.75 ID:hh+47xlA.net
王室というか架空の皇室の話だけど皇后の品格はめちゃくちゃ面白かったなー
それまで韓ドラはチャングムが一番面白いと思ってたけど超えたわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 03:55:38.11 ID:985yqa4g.net
>>287
私は夢と現実の区別がつかない(´・ω・`)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 07:35:31.63 ID:GFCPXx5w.net
>>287
どっちか髭の形変えて欲しい
特に顔アップがどっちか分からない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 22:45:13.94 ID:l4e5bSfl.net
昨今のご時勢というかドラマ内で剣で斬り合ったりして死者が出るのは何とも思わないけど
ヨジがパワハラ的に殴られてたの見ると、これは放送上問題だ! と思ってしまうw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:25:05.14 ID:+ogOVQOr.net
じゃ見るなw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 22:09:31.02 ID:8TGdoqzo.net
『ヘチ』に登場するごろつきたちのリーダーであるタルムンとは?
https://kankoku-drama.com/news_topic/id=12871

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:10:15.40 ID:xBsrAEsa.net
ヨルリョン君イ・フォン享年21
実子はなく家督を継いだのはミルプン君イ・タンの次男だった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:14:11.87 ID:qPYJ0CXD.net
最近の時代劇では珍しく既婚女性の髪型がポンデリングだな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 00:25:21.25 ID:YylIQ1/S.net
ちゃんと集中してみる気になれるドラマだわ
今日いっぱい死んじゃった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 01:53:45.66 ID:niuO+yX2.net
>>296
オクニョやサイムダンの既婚女性もポンデだった記憶

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 08:14:50.57 ID:ATvesoK3.net
最初1話を見終った時は内容が理解できなくて「??」で、2話を見て「?」になり、3話でやっと何となく理解でき始めた
で、改めて1話から3話まで見返したらそういうことか!と納得し、昨日の4話は一度で素直に楽しめたわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 12:32:27.64 ID:j5bMMJdv.net
でもトンイやイサンと比べたらつまらんドラマだよねw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 15:33:44.44 ID:QAa0TPRY.net
個人の嗜好次第では

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 18:12:23.85 ID:gUn3HRag.net
子供時代ないから既にクライマックス感ある事件起こりまくりで面白い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:17:23.92 ID:nTDDeFee.net
ヨルリョングン(王子)が夜中に一人で歩いてるなんてありえなくない?誰かついて行けよー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 01:58:26.98 ID:cAgQ6Mww.net
確かに子供時代ないのは見易い
長編ドラマだと子供時代だけで5話〜くらいはあるから抜け出すまでかなり辛抱いるもんね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 19:07:14.09 ID:FGznGo5L.net
>300
トンイを見た時には、淑嬪は万人に慕われた天女みたいな人だと思っていたけど、
ヘチを見ると、ほぼすべての両班からボロクソに言われて相手にもされない、
のが史実に近いんだろうなと実感できた。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:29:12.01 ID:QHNDDTEq.net
>>287
自分はウィ監察長は他の韓国ドラマで見覚えが
あるから区別つくよ。馬医で王様だった。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:18:49.40 ID:5nGfQANV.net
あの人個性あるよね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:57:13.27 ID:P+oLP3jA.net
>>306
天使の誘惑 ではトンイのチョンス兄さんに変身する役だよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:20:35.13 ID:E0FGtxJI.net
NHK組
ようやく話が動き出して面白くなりだした感じ
1話切りしなくて良かった…

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:26:43.94 ID:gO5OZXbi.net
今回、オクニョの署長が出てなかったか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 00:26:57.38 ID:qZLe0Zfc.net
よかったよかった
2話のラストからぐいぐい面白くなったよね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 01:48:50.35 ID:nJK3l9PG.net
>>310
出てる 司憲府監察

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 00:25:19.73 ID:jAO+f53j.net
>>305
そう思う
ミルプングンが分かりやすい悪役過ぎるけど、それ以外はこっちが史実寄りだね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 01:11:07.55 ID:2FIG6ud/.net
>>310
カンソノも出てたね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 01:18:10.38 ID:4U7CnzDb.net
ヨニングンは一体何をしようとしてるの
敵の味方のふりして最後裏切るの
コアラ達こっそり手助けしてるのはヨニングンだよね?本人たちも気付きはじめたっぽいね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 02:51:19.92 ID:SCS/Ly5R.net
>>313
史実とかドラマしか知らんやろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:11:44.53 ID:cXCxKrhl.net
>>315
「麒麟じゃなかった獬豸が来る平らかな世を築きたい」

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:24:55.56 ID:nfGbS38G.net
史実では景宗の継室・宣懿王后は旦那の即位当時まだ10代だったから
あの女優さんだと些かトウが経ちすぎてる件

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 13:49:21.46 ID:5Ou0qK9X.net
史実史実
wikipedia

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:01:21.73 ID:2rqNaiei.net
実在の人物は、日本で言えば水戸黄門の時代。
TVの水戸黄門ってほとんど創作でしょ。
史実を語るのはナンセンスかと。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 00:30:36.95 ID:epGD6AgN.net
史実の水戸黄門は旅に出ず
テレビの水戸黄門の旅先は松下電器の販売強化地域と決まっているw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:54:40.17 ID:LY5KPqe1.net
水戸黄門は鎌倉までは行ったよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:49:12.33 ID:HTkAG1bi.net
>>321
>旅先は松下電器の販売強化地域

そんな戦略があったとは島耕作もびっくりだよ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 00:45:15.37 ID:dFhohzk5.net
現在BSで放送中のイ・サンと交互に見ると面白いね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 00:45:46.66 ID:dFhohzk5.net
あと同じく放送中のトンイも
連投すみません

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 02:14:18.95 ID:VLu+w2fj.net
>>324
なんで交互?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 03:27:10.75 ID:FzTNurPQ.net
>>326
月〜金 イ・サン
日 ヘチ
月〜金 イ・サン
日 ヘチ

こういう交互じゃない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 11:33:38.01 ID:zZ2D2Htm.net
だからなんで交互だと面白いの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 07:36:41.67 ID:DDexJMSc.net
>>328
若い時代とお爺の時代をタイムスリップ出来るからじゃない?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:05:59.68 ID:gXL/kk9j.net
ミルプン君のルーツを辿りたいマニアな人には推奴や花たちの戦いをお薦めしますw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 20:52:20.62 ID:1qhearB3.net
>>329
その三作品世代が隣接してるからな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 20:53:34.41 ID:lc7u+hQj.net
あの可愛らしいボクくんとえなりかずきがあんなやさぐれイケメンとデブに

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:17:20.28 ID:wN0RIjTt.net
今Gyaoでやってる秘密の扉は英祖の息子が主人公

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:58:29.90 ID:BaonATu9.net
>>333
米櫃に入れられた人?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 22:49:18.35 ID:uj5hsVPj.net
>>333
見るつもりなかったけど、見てみようかなー
トンイの子供時代やってた女の子が出てるのね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:38:52.83 ID:mYtcbgK0.net
米びつに入れて殺すなんて酷いことよくやったもんだわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 17:56:00.60 ID:fuesH10Y.net
あの時代とか手足ちょん切ったりするのとか日常茶飯事だったんじゃね〜の?!
あと馬に引っ張らせて八つ裂きとかさ(;´Д`)

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:43:41.53 ID:M6wPGb6m.net
>337
馬より遅いけどパワーがある牛に引かせていたようだよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:07:08.55 ID:LEZfceaX.net
短いから中弛みがなくていいよね
わりと最初からずっと面白い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:50:02.17 ID:E0tRYGIr.net
>>338
そっちのほうが千切れるまで時間かかるし地獄だな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:27:25.04 ID:61yKAYnR.net
密豊君絡みの演出がジョジョっぽい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:35:32.46 ID:0OggpcnR.net
>華政や馬医で医官に鍼で毒殺された世子が昭顕世子で

あの世子はあの時代によく出て来る後金の将軍が書いてる満州語が理解できたり
いずれ明にとってかわる事を予見したり賢こいように描かれてたように思うが
子孫の密豊君は(だから清にも取り入り安いのだろうが)
あんな馬鹿王子なんだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:10:22.01 ID:DRQRuFCM.net
科挙に何度も落第している実在の人物というと「イ・サン」のチョン・ヤギョンを思い出す

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 00:21:15.13 ID:ZUFxnsPT.net
「根の深い木」に出てる「ハンの旦那」も実在の人物だろう
ただの科挙万年落第生と思わせて
「王女の男」では主人公たちの前に立ちはだかる強敵となる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:51:22.12 ID:8zlohdEu.net
>>337
世界の死刑について書かれた本を読んだが朝鮮編で八つ裂きは見かけなかった
馬による八つ裂きはフランスが多くスペインやイギリスでも
中国は車、日本は牛
準備が大変な処刑方法なのでどの国でもそんなに数は多くなかったらしい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 21:40:18.91 ID:MNGgA3yH.net
>>342
密豊の祖父に当たる慶安君自身幼い年齢で済州島に流されて
顕宗の代にようやく身分回復した人だから
生き延びる事が最優先で勉強どころじゃなかっただろうしね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 06:39:22.11 ID:SjZgnZ/Q.net
今三話目なんだが
ヨニングンはあのトンイの息子だよね 随分と辛苦に満ちた人生を送ったんだね
父王はヨニングンの味方?みたいだがヨニングンの正室との関係はかなり冷え切ってる
ドラマのトンイは身分の違いを乗り越えた爽やかな純愛時代劇だったが
その後としてみると何とも複雑な気分になるな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 03:03:23.73 ID:tA5If2CN.net
イ・フォンはあっけない最期を遂げたな
王族の王子が護衛をつけずに夜中に一人で出かけるとは無防備にもほどがあるな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 10:45:06.71 ID:j+HZIeDJ.net
たまに夏菜に見える

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 17:47:17.94 ID:Yqw5CCCE.net
>>305
西人(老論)派が仁顕王妃とともに担ぎ上げてるんだから「ほぼすべての両班からボロクソに言われて相手にもされない」というのはあり得なかったでしょ
女官は全員奴婢なんだから、担ぎ上げる側にしても身分については百も承知なわけで
そもそも延齢君の母親も女官出身で奴婢

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 20:40:07.89 ID:FoYgNc7a.net
前回の放送やたらコミカル描写が多かったな
面白かったからいいけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:01:41.29 ID:+IPCBwXb.net
本当に面白いなこのドラマ
1話切りしなくて良かった…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:10:40.00 ID:QuUW2aXN.net
煙突掃除人は児童労働のイメージ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:11:46.13 ID:nGQt0BPq.net
どんどん面白くなっていくよね
長編より中だるみなくてとてもいい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 00:59:35.30 ID:WKSynvsY.net
>>350
張禧嬪も元は粛宗のお手が付いた女官だけど
彼女は中人階級出身

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:03:11.60 ID:ITZMZbCz.net
>>355
禧嬪は母親が賎民疑惑があるよね
それが理由で女官として入宮できたのかも
英祖時代など既に良民が女官になってたら罰する法律があり、官婢のみから女官が選出されてた

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:39:04.75 ID:2LwX0e72.net
ヨニン君が殺人容疑で捕まったけどあれは両班が殺されたから?
よく主人公とかが敵集団に襲われて斬り合いして倒したりするシーンあるけどあれは司憲部だか義禁部だかが捜査することもなく何事もなく過ぎてくけどただの身分が卑しい人達だから?
変な言い方だけど王族がたった1人殺した(疑い)だけであんなに騒ぎになるものなの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 14:56:44.88 ID:+AfM/0p4.net
>>357
両班は人扱いなんで人殺しに厳しいのは当然として
王族に殺人容疑がかかったら、その側にいる宦官などから捕まえてじわじわ捜査していくイメージ
王子を捕縛は難しそうだけどね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:04:04.22 ID:hcL7zi6a.net
王様ってもっとも木偶の坊かと思っていたけど、子どもが作れないだけで普通の人だね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 15:56:33.63 ID:Q7d1l/gh.net
>>357
セジェになったけどまだ反対派が多くて
なんとかヨニングンを引きずりおろしたい

サホンブの身内が殺された

しかも発見したのが反対派の手先

ミルプンと違いろくな後ろ盾がない

と、何の疑問もないけど…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:17:24.01 ID:ITZMZbCz.net
実際は老論派がヨニングンを推して世弟にして
景宗亡き後王位を継いでるんだけど、
このドラマ状況厳しくない?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 17:52:08.43 ID:5Zpq8Kr6.net
>>356
だとしたらチャングムのヒロイン母や最高尚宮(両班出身)
チェ尚宮一家(中人出身)は完全にファンタジーなんだね…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 18:40:32.64 ID:0O5fz8By.net
>>362
ファンタジーではあるけど、制作当時は女官研究が進んでなかった上に、存命の元女官の「自分たちは中人階級だった」という嘘の証言を研究者たちも信じてたから仕方ないところもある

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:04:18.24 ID:RlJDLHwb.net
>>360
ということはあれは異例の対応ってこと?普通なら両班殺しでもあんな場面で即座に延礽君のような王族を捕まえたりしなかったり、殺されたのが両班じゃなければ大した事件にもならないの?
襲撃されたときにガンガン斬り倒していくからそのときに大量殺人で捕まえればいいのにとか思ってしまうけどあれは正当防衛みたいなもんなのかな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:12:54.39 ID:+ZLSYf9f.net
パク・ムンスが相棒の青木にしか見えない
キャラも被ってるし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 03:16:06.97 ID:oBFInsWv.net
>>305
>>350
淑嬪自身の身分もさることながら
ヨニン君の出生についても「本当の父親は金春澤(トンイのシム様のモデルの人)」とかヒソヒソされてたみたいだしね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:37:53.80 ID:7tLZwe4m.net
ヨニングン、いつヨジを側室にするのか? 一番大好きなのにw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:37:38.41 ID:ma8Jy79A.net
>>366
少論派から噂はされてたね
老論派はヨニン君推しだったから
ヨニン君が世弟になったとき、宮廷の多数派は老論派で、仁元王妃も養子にしたヨニン君を守るため、少論派から老論派に鞍替えまでした
兄王は弟のこと好きだったし、ヨニン君の状況は「少論派が盛り返してきたらやべえな」くらいで過酷な状況ではなかった
なんか老論派に勢力を背景に力をつけて即位した英祖は老論派とともの政治を行い、息子は老論派と軋轢が生じて米櫃入りしたという流れがこのドラマでは起きなさそうな雰囲気

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:05:43.21 ID:gtG00SFl.net
>>365
ムンスは日ハムの杉谷に見えて仕方がないときがある。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:40:19.19 ID:dkFL8ndy.net
史実だと世弟になる前にサド世子の異母兄弟が生まれている
チョホンとは本当は深い仲ではなかったが、私邸での妻妾同居はあながち間違いでもないわけだ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 16:50:47.36 ID:jIJ99LSe.net
英祖って側室の殆どは宮女上がりよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 19:13:10.09 ID:h0WU2Hph.net
昨日の回で、ヨニン君を世弟に推挙したノロン派のトップ(とその腰巾着)が
部下たち(母が卑しいからヨニン君は駄目)に
「裏切り者はノロン派の会議室に出入り禁止」言われて押し倒されてた
山口メンバーが「何でノロン派は揉めてるんだ?」と
不思議がっていたのはドラマ独自の脚色って事なのか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:20:42.09 ID:cLEKyBeV.net
>>372
かなりの脚色だよ
そもそも淑嬪崔氏は仁顕王妃亡き後、老論派後宮のトップだった
その御輿だった淑嬪を自分らで貶めるわけがない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:46:18.98 ID:h0WU2Hph.net
>>373
早速のご教授ありがとう
口を開けばヨニン君の母が「水汲み女」だと
ノロン派がいつも言うのが何か引っかかってた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:01:57.10 ID:cLEKyBeV.net
>>374
まごう事なき自爆だね
ドラマでは逆境の中、王になるヨニン君を強調したいんだろうけど

淑嬪崔氏は針房所属の後、仁顕王妃の至密内人(側仕え女官)になり、廃妃後また針房に戻り、その時期に側室になってる
女官の所属部署には序列があって、チャングムの水刺間などは下位で、上位陣だと至密>針房という順
淑嬪は水汲み女の噂に反して、女官としてはかなり上等に所属してた
禧嬪張氏も針房出身

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 21:46:07.66 ID:y37KGzJ0.net
その辺はトンイが合ってるって事か

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:17:06.52 ID:bHn9zIU2.net
>>376
トンイの仁顕王妃が亡くなる前後からトンイと老論派重臣と会話するシーン増えてったけど、この率いてる感じは実際に近いかと思う

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 00:27:51.63 ID:XmX/dcSb.net
>>377
じゃなんで崔氏は最後宮殿を追われたの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:31:38.83 ID:V9KNoXFp.net
>>378
これ追い出されてない説があるんだよね
淑嬪が淑儀時代に貰っため淑嬪房呼ばれてる梨峴宮は広いので、住むと経費がかかるんで、ずっと王宮に住んでた説もあるよ
この説だと淑嬪は単に屋敷を保持していただけということになる
というより、王妃でもない一側室、世子の母でもないんだから追い出される理由がない
後にヨニン君と屋敷で暮らしてたのはわかってるけど、その頃淑嬪は病気ガチだったが、粛宗や仁元王妃が心配するので宮廷に度々足を運んでいたとか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 10:00:46.00 ID:V+c9k75E.net
>>368
>老論派とともの政治を行い
息子は老論派と軋轢が生じて米櫃入りしたという流れが
このドラマでは起きなさそうな雰囲気


イ・インジョワの乱に荷担した少論派南人派大量粛清の流れで
彼らの家族も連座で奴婢に落とし最初に蜂起した地域全体を徹底的に差別
内通を疑って兄嫁・ソニ王妃を冷遇→早死にに繋がったエピも無かった事にしそう
やってる事は太宗や世祖と結構かぶってるんだが叩かれない不思議w

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 11:24:45.12 ID:bbsc9nIg.net
ソニ王妃の住まいだった昌慶宮をサド世子も使っていたのだが、世子の乱心は若くして亡くなったソニ王妃の祟り説が当時あったらしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:35:50.48 ID:05BscDGA.net
政治家としての英祖って明君とされてるし、人気な正祖の治世の基礎を築いてるので、身内殺しててもそこまで叩かれない
ソニ王妃祟り説は恵慶宮が言及してるよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 08:29:58.04 ID:XLjT8F1+.net
地上波で見てる
ヨニングンは太陽を抱く月
サホンブの上官はオクニョのチョンデシク
少論派の上官もオクニョのカンソノ様だった
ところでミンジホンがけっこう現代的なメガネをかけてたのと、
現地生まれの倭人もいたし倭人キャバクラみたいなのもあったのかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 10:33:52.95 ID:7yTa5pku.net
朝鮮柳生とか出ないのかね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 11:04:01.72 ID:/OnKztpv.net
>>384
柳生主馬なら没年1651年だから
朝鮮王朝だと14代の宣祖から17代の孝宗あたりの人物
詳しい記録はないが、やはり文禄・慶長の役の時に日本に渡ったのだろうか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 20:53:02.99 ID:qn7kD4X9.net
宣祖のドラマには木下という倭の将軍がたまに出てくるが
たぶんあれは豊臣秀勝だろう

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 14:00:22.56 ID:jypRONb2.net
東海地方は今晩放送が遅くなるから気をつけて

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:57:56.08 ID:MJOKEoNM.net
メーテレで2gther録画しようと思ったら被ってた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:13:06.45 ID:QOKIYRpu.net
ソロン派の親玉が出てきたが
登場するなり選択を謝って間抜けだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:21:16.34 ID:0QRfHqz2.net
拾ってきたぬこが可愛かったから間抜けでも許すw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 00:52:45.71 ID:OTCvmJIu.net
王妃もヨニングン嫁も最近ずっとヒステリックに喚いてるから区別つかなくなってきた
大妃様が気の毒

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:18:42.47 ID:TLIei4RJ.net
ケドルの声をあててる人、何という声優だったか?
思い出せない。
どなたか教えて下さい。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 02:00:06.61 ID:iw/n2mIU.net
わへむ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 07:39:57.56 ID:Lc0T93MJ.net
コ・アラはこの役ぴったりやな こういうブスっとした感じのはうまいわ
花郎のときは何でこいつやねんっておもって見てたし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 21:52:33.30 ID:qcx3VMfq.net
チャンオクチョンは、悪い人ではなかったんだろうな
息子が あんなにいい人だもの

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 22:29:43.27 ID:CK7fD+nh.net
>>395
寵愛受けた淑嬪をボコボコにして、王様にバレそうになったら、ボロボロの淑嬪を甕に詰め込んで隠したけどね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 07:54:27.69 ID:O7Or6N15.net
>>396
悪女と言われてるけど もともとは いい人だったって トンイでも
そういう設定だったと思うよ
一方 トンイは 実は したたか者だったという噂
トンイのドラマ見てて、トンイを良く描いてても
こういうタイプ会社にいるけど、陰では嫌われてるよ
上に媚び売って、おやじを手玉に取ってる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:19:43.68 ID:poIFH5ep.net
>>396
史実にあるエピソードだね
これで禧嬪が寵愛を失い、淑嬪が正式に淑媛になったエピソード
嫉妬はここまで人を狂わせるのかと思った

>>397
なんで濁点使うべきところで使わないの?
フィクションのトンイを史実みたいに扱って変な人だね
禧嬪は兄を出世させたり母に称号を与えたり、外戚の力を強める一方、淑嬪は万事控えめに親族を出世させなかったんだよ
それだけで評価は雲泥の差
禧嬪は悪事と呼ばれてるのが後世の悪評で正しくないというのなら、淑嬪はしたたかと言われてるのもそうだと思わないのかな?
禧嬪のように記録に残った行動ゆえに悪女と言われているわけでなく、史書を読んだところで正しい性格もわからないのに「こういうタイプ会社にいるけど、陰では嫌われてるよ
上に媚び売って、おやじを手玉に取ってる」と言うのは滑稽だと思わないのかな?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:30:42.05 ID:eF8EC4Zw.net
>>395
母親は闇堕ちしたけど息子は善良だった
トンイの禧嬪・世子母子みたいなケースもあるから

>>396
>>398
王妃がここまでやったら寵愛失うどころか嬪に降格も当たり前だわ
明聖大妃が生きてたら間違いなく廃妃→出宮コース

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:41:31.42 ID:KANenaQa.net
>>397
トンイはあなたの会社の人じゃないでしょw
ヒビンは元々いい人だろうが、それはもう実録にさえ残ってない
嫉妬深いという記録が残り、女の罪の一つを犯してるということになってる
トンイのしたたか説ってあれでしょ、常に控えめに黙って生きてたが、ヒビンが王妃を呪ったということを粛宗に告げたからだよね
日頃、控えめな態度で過ごしてたからその告白一つで、政敵を殺す程の効力を発揮した
ヒビンを上回る頭脳を持ってたのかもね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:45:35.30 ID:IX2DLGYg.net
>>399
明聖大妃が生きてたら、出宮どころか禧嬪を殺すかもしれん
ただ寵愛受けただけで、一度追い出されてるし
世子の息子がいたから嬪降格程度ですんでるから、世子様様だ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:45:35.34 ID:IX2DLGYg.net
>>399
明聖大妃が生きてたら、出宮どころか禧嬪を殺すかもしれん
ただ寵愛受けただけで、一度追い出されてるし
世子の息子がいたから嬪降格程度ですんでるから、世子様様だ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 10:46:07.69 ID:IX2DLGYg.net
>>402
うわあ、2回推しちゃった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:12:34.45 ID:ftcmHgPf.net
>>398
濁点じゃねえな、句読点だったわ
ナチュラルに間違えたわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:24:00.78 ID:7k4gn/eA.net
こんな感じか
★ヨニン君の味方
・ヨジとムンスとアボンとほかの仲間たち
・少論派(チャングムの王様がメインで他はあまり出てこない)
・老論派トップ(キム殿)とその子分(世弟に推挙した二人で老論派からは疎まれてる)
・オクニョの署長(名門だが一匹狼の両班らしい)
★ヨニン君の敵
・老論派のNo.2(ミン殿)率いる大多数
・密豊君と愛娼
・イサンのもち肌先生(ポドチョン?の副長官かな)
★敵か味方か判らない
・王様(悪い人ではないが度々揺れ動く)
・ゴロツキ呼ばわりのイケメン(かつて愛した女に揺れ動く)と妓楼のあるじ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:28:48.80 ID:03cwRfW6.net
>>405
少論もチャングムの王様と六龍の高麗最後の王様以外は敵だな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 01:58:20.09 ID:cFHdKtct.net
ミン殿って仁顕王妃の兄弟だよね
老論派は仁顕王妃、淑嬪、寧嬪支持だから、ヨニン君の敵になってるのがそもそもあり得ないレベル

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 12:26:36.27 ID:03cwRfW6.net
>>407
昔の張禧嬪ものに出てくるミン・ジフの弟だね
景宗は少論世弟は老論が支えてたのに
兄から派閥を継承したはずのミン・ジノンのスタンスが滅茶苦茶になってるw
景宗嫁・ソニ王妃がミルプン君を養子に迎えようとしたのは事実なんだから
最初から少論が推してた設定にすれば良かったのに

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 17:16:03.57 ID:o56oiJgT.net
ユニョン何歳くらいなんだ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:50:06.72 ID:vwcXnijS.net
>>408
なんか重厚感出してる感じだけど、設定滅茶苦茶で矛盾あるよね
ミン・ジノンが自分の権力基盤であるヨニン君嫌うって、政治舐めてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 01:08:54.24 ID:KJKtk3PE.net
>>405
六龍でキルテミ側の住職剣豪だったウィ副長官は
ポドチョンではなくサホンブで南人
オクニョで平に降格される三枚目署長だったユン監察は
モデルとなった人物は北人(濁小北)の名門だが弱小派閥
ドラマでは複雑になるからか老論だが融通が利かず浮いてると説明されていた

六龍でカササギ大蛇が守る高麗王だった右議政は
チャングム王様の隣にいる人で少論の2番手
少論の親玉は前回、ネコを連れて老論の2番手=実質トップ(ミン左議政)と密談してヨニン君を倒そうとしていた人

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 07:59:31.03 ID:87bhQTCo.net
少論のトップ・チョテグは張禧嬪の入宮に一役買った荘烈大王大妃の血縁で
禧嬪の母親尹氏の所有者だったチョサソクの息子だから
仁顕王妃の次兄であるミンジノンとは本来犬猿の仲のはずだがw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 13:07:57.26 ID:NTDPI2W+.net
>>412
本当にドラマめちゃくちゃだなw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 01:53:12.79 ID:Mxt8o0YD.net
淑嬪崔氏→針房から仁顕王妃付きになった元女官、仁顕王妃死後、老論派筆頭側室
仁元大妃→ヨニン君の養母となり、守ってくれた
世弟嬪→英祖との中は普通、寧ろ仲が良かったっぽい
老論派→ヨニン君派
寧嬪金氏→近年ドラマでは出てこないことが多いが、禧嬪張氏の対抗馬として仁顕王妃と老論派が入れた名門出の老論派側室、淑嬪、ヨニン君派
禧嬪張氏→元針房女官、元々は南人派側室、景宗母
䄙嬪朴氏→元女官の南人側室、ヨルリョン君母、早逝、禧嬪追放時代に西人派と南人派の均衡を保つために寵愛を受けた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:21:31.66 ID:r0cdvQwk.net
0479 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/05/06 00:12:04
>>472
結局史実にトンイは出て来ないんじゃないか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 01:30:50.39 ID:+pHO9Bbd.net
★敵か味方か判らない
・謎の語り部
ミルプン君の悪口を言ったり、ヨニン君が王になれば万々歳だと民や下級役人に講釈するが
結果的に褒め殺しになってしまっており
民がヨニン君に土下座する所を王様に見られたり
上奏文に動揺したりとヨニン君の足を引っ張る

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:35:35.19 ID:qsDZ54lA.net
>>416
マスゴミの走りって事では?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:12:01.40 ID:769O7stV.net
>>416
あれタルムンの配下じゃないの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:15:47.08 ID:Q1oQ63kL.net
コ・アラはヒロイン?韓国にはもっといい女いっぱいいるでしょう
見てて萎えてしまう

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 17:05:52.01 ID:nvPhA8uE.net
萎えるとか言うやつ気持ち悪い

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:43:00.85 ID:0xEB0WhZ.net
コアラって十分きれいなのにたまにこのアンチ沸くよね
むしろ日本受け良さそうなタイプなのに

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 00:28:20.26 ID:M/DwQl1d.net
時代物のヒロイン役はなるべく手を加えていないプレーンに近い顔相の役者をキャスティングするものなんだってさ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 09:07:24.82 ID:D0pS8Ais.net
コアラと今テレ東でやってる仮面の王のヒロインのキムソヒョンはどちらも
「キンドーさん」顔だが充分可愛い。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:51:19.22 ID:25WuYdSe.net
ヨジと水卜さくら似てる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 09:08:56.65 ID:u+Fkk9RX.net
>>409
ユニョンは14歳の時から10年間、タルムンに守られていたが、よりよい暮らしを求め、貧民街から抜け出していた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 14:00:29.79 ID:pd1zafQD.net
>>425
14歳まで10年間なら分かるが
24歳で貧民街から抜け出すって遅過ぎないか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:22:28.48 ID:UrjSIStM.net
少論のチョテグが軽卒で癇癪持ちの老害みたいな描写は何だか変だなあ
山口メンバーと高麗王に「お前らは王様の家来なのかヨニン君の家来なのか」って怒って講義やめさせるとか
仕事として学問の講義の師匠なんだから言い掛かりもいいとこ
雨のなかヨニン君も山口メンバーにヨニン君が敬語だったのも
王師というか国父だからだろ

実際のチョテグはもっと大人物だったはず
ヨニン君のラスボスらしき老論のミンジノンを大物として引き立てようとの演出なんだろうけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 14:35:39.94 ID:apPbbYjv.net
>>427
あの役者さんに掛かると
ハン・ミョンフェも譲寧大君も軽量級になっちゃうんだよね
(純粋の時代の太祖=イ・ソンゲは見てないからどんなだったか知らんけど)

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 20:59:59.56 ID:JB4S0CxQ.net
朝鮮史上、母が元女官という王は英祖のみだけど、祖母が元女官の王は宣祖、明宗後宮で文定大妃付き元女官の慶嬪李氏の従妹の仁嬪金氏(女官ではない)の孫である仁祖
宣祖と仁祖は所謂賤しい祖母がいるのに、なんで蔑まれなかったのかな
皮肉にも二人とも現代じゃ嫌われてる人物ではあるけど、一代おけば賤しい血は雪げるってこと?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:09:23.77 ID:vvKr+xXn.net
>>429
景宗の母も女官から側室→王妃→側室→賜死って超ジェットコースターな人生な上に
対立派閥からはやれ母親は奴婢上がりだの実の父親は南人の重鎮で庶子だの
ボロクソ言われてた現実

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 17:44:21.60 ID:V4ATRjNW.net
>>430
景宗もやっぱり言われてたんだ
ここら辺はあまりドラマでは採用されないね
宣祖と仁祖はどうだったんだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 18:17:15.15 ID:Ae8QXrDY.net
>>430
普通に景宗忘れた
ごめんなさい
祖母が女官とか、祖母が女官と親戚で奴婢階級な宣祖や仁祖は特に何も言われてない感じ?
二人とも状況が状況だけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:44:28.80 ID:65pnECeV.net
宣祖はずっと嫡男にこだわっていた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:41:29.17 ID:h+lo2prP.net
>>433
明宗実子ではないし、祖母の件もあって拘ったんかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:15:02.58 ID:OHVy139m.net
仁元大妃てトンイ終盤に出てきた意地悪な新王妃だったのか

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:17:27.40 ID:KgizlBj3.net
意地悪というか張り切ってた新王妃だね
子どもを期待されてないわけだから、王妃として内命婦の長としての仕事を頑張りたいと思ったんだろうね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:59:58.98 ID:XYs8h/fv.net
王妃、当初は少論派だったから「世子を守らなきゃ!」って気持ちが先走って
老論の筆頭側室・トンイを警戒、過剰反応してたって感じ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 02:02:56.66 ID:MIMDb56f.net
ミン・ジノンが主役みたいだった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 08:53:46.37 ID:Ip9nvaXn.net
最後に良いとこ持ってったw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:57:16.99 ID:uFn/VWND.net
前回の話はうろ覚えなんだが、今回ヨジが全く出なかったのは何故なんだ?
女官になりたいと言ってそれっきり?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 21:21:40.24 ID:Re4Nka5j.net
ツイッターで、怪我したって見たよ
今調べたら、これかな?
https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2112654

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 23:48:02.52 ID:uFn/VWND.net
>>441
ありがとう。
怪我したのか。ムンス達の捜査にも同行してないしどうしたのかと思った。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 00:47:06.71 ID:f2PdtdlV.net
ヨニン君「貴方はそういう人だ」
何気無いが殺し文句

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 00:39:29.63 ID:gwIcSR5V.net
ミルプン君まだ粘るんかい
と思ったがこれ48話もあるんか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 00:50:36.41 ID:qGdMBYqJ.net
>>444
>>1には全24回となってるけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 00:50:37.42 ID:WiMO3lWd.net
んhkでは24

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 01:17:49.48 ID:rdcg5Pgp.net
衛兵を殺した直後とラストシーンとでミルプン君の血がついた顔の汚れ方が違ってたのが気になるw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:06:18.89 ID:A0O62oZC.net
検索したら全48話。(1回35分。2話連続。)ってなってるからカットしてニコイチにしてるのかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:16:58.13 ID:qURyBJyh.net
世弟と俺の顔は似てるなー

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:20:26.07 ID:y2WTeap1.net
>>409
王様の方じゃね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:22:45.53 ID:y2WTeap1.net
>>450>>449あてだた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:23:28.79 ID:y2WTeap1.net
>>450>>449あてだた

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 06:18:23.77 ID:rsQCfuFm.net
タルムンって学があり過ぎじゃね
どこで学んだ設定なんだ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 07:42:41.69 ID:VGdNNjW1.net
>>453
スピンオフ作れそうなくらい謎が多過ぎるタルムンw
剣の腕前といい案外ソ・ヨンギ様@トンイが退官後に開いたお教室の生徒かも

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 00:59:52.07 ID:s2Id/ZKd.net
ソンギュンガンの村にいたんじゃない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:07:47.46 ID:v7PlqIt4.net
朝鮮柳生の孫弟子なんだよ(大嘘)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:24:24.29 ID:ssMAB6z8.net
『ヘチ』のチョン・イルだけじゃない。韓国時代劇で英祖=ヨンジョを演じたのは誰か
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kankoku_drama/entertainment/kankoku_drama-13104

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 17:37:25.16 ID:qj6LEura.net
みるぷん君って
トンイのヒビン並にしぶといのか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 02:15:49.33 ID:28wAOm3a.net
このドラマのミルプン見てると、トンイのヒビン様はそこまで悪い人じゃないなって思っちゃうよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 07:18:31.38 ID:48oe4tpe.net
イ・グム、ヨニングン、セジェ様と色々あるけど
まずイ・グムとかイ・フォン、イ・タンは本名ってことでいいのでしょうか
ミルプン君をタンと呼ぶってか呼べるのはセジェ様ぐらいぽいけど
「グム」とは呼ばれないのは何かおかしいけどw
で、ヨニングン・ミルプン君てのは幼名ってことなんでしょうか
ナルちゃんみたいな?(ちがう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:46:33.00 ID:3F8Aq+Bf.net
スクランブル化まだ?      06/07 8:46   

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 09:11:31.78 ID:/eyXsulP.net
タルムン率いるこじき互助会みたいな組織には何が伝統的な呼び名があるんですかね
とりあえずソウル乞食軍団と呼んでるが

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:38:12.13 ID:h7VzXBSY.net
脚を怪我したからヨジは出てきたけど全く動かずじっと立ってる(実は座ってるかも)だけの演技だったね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:51:25.96 ID:nsk8oUpl.net
韓国語は語頭が濁れない
グムと言えないのでクム
ぽくはかんごくからてできたぱかりです

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:06:00.06 ID:nsk8oUpl.net
まあ、日本人も
n、m、sh、j、ng、s以外の子音を母音つけずに発音できないという弱点があり
シカゴをshkago
カㇺサㇺニダをkamusahamunidaと発音してしまう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:09:59.33 ID:w4pdVAPt.net
>>460
生まれた時に付けられた名前がクムとかタンで
ある程度の年齢になってから与えられる称号がヨニン君・ミルプン君なんじゃないの?

>>464
チャングムさんもフルネームで呼ばれる時は「ソ・ジャングム」だったしね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:20:45.86 ID:o21a3AvZ.net
以前見た原語の韓国ドラマの中では名字抜きで、
「秋の童話」ジュンソと呼ばれてた。
「ガラスの華」ジス、ギテ、ジソク等と呼ばれてた。
「雪の女王」ボラと呼ばれてた。
「火の鳥」ジウンと呼ばれてた。
「笑ってトンヘ」ボンイと呼ばれてた。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:01:33.46 ID:ZyrF5D7K.net
>>467
早口の人だと濁って聞こえるらしい
韓国語の性質上、最初の言葉は濁りにくいそうな
実際彼らが濁らないように意識してるわけではない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:14:11.83 ID:ZyrF5D7K.net
>>466
本名と王族の称号だよね
称号は7歳くらいで得られるのが通常
ヨルリョン君は5歳で得てるけど
王妃からの生まれた嫡王子は「大君」、側室から生まれた庶王子はヨニン君のように「君」
あとは「大君」の息子も「君」
王子で「君」の場合は「王子君」で階級を超えたところにある無階という位置付け
ミルプンの「君」は階級ありの「君」っぽいね
君は結構幅広い階級で得られる称号だけどこんな感じ↓

大君>王子の君>>>>君>都正>正>副正>守>副守 令>副令>監

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 16:38:35.19 ID:VK1+fuCf.net
ミンジノンの中の人、雰囲気と存在感あるなぁと思ってたんだけど
不祥事で10年くらい干されてたという記事を読んだ
それによって得られたものもあったんだなぁと今さら

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 12:04:11.99 ID:qGDcbHzu.net
>466>469称号なんですね、ありがとうございます

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:25:36.22 ID:1jSZTILm.net
NHK総合「ヘチ 王座への道」第18話あらすじ:イ・グムに王の資格はあるのか?殿下と邸下の違いは?
https://navicon.jp/news/67471/

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:24:15.27 ID:4yhZ7B17.net
ストーリーに不自然さはあるが、韓国ドラマは全体的に正義を求める傾向にある
これは韓国国民の性格を表してると思う
一方日本は、安倍とかの汚い自民政治が長引き、テレビ番組等に正義が消えてしまってる
俺は韓国の政治・国民性の方が好きです、経済的にも日本は韓国に追い抜かれつつある

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 20:12:48.88 ID:J8pBaSNE.net
ミン・ジノン
すっかりヨニングンの師匠になっとる…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 23:57:34.38 ID:2Fz5fFtm.net
イ・インジャがラスボスか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 00:09:07.35 ID:w5RQGDm3.net
スクランブル化まだ?    06/14 0:08

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 01:15:19.02 ID:hHatC59S.net
有能たりえるか悩みながら
王様してた景宗さま、
ちょっと好きだったわ
時々威厳も見せたりして

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 11:09:57.42 ID:yh5VXUMM.net
ヘチ 王座への道(18)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1623590039/

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:02:26.49 ID:gTHHpQmA.net
もち肌先生「死にたくない・・死にたくない」
イ・インジャ「なら命を差し出すか」
視聴者「誰だよお前」

もち肌先生「死ね!」(見張りが倒れてる)
みるみる「どうゆうことだ」

イ・インジャ「再会を喜ぶ仲でもあるまい」
みるみる「誰だよお前は」
視聴者「お前を担ぎに来たやつだ」

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 12:55:26.35 ID:6jUxlNN3.net
7月4日と11日は放送ないのか
なんでだー?!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 13:15:14.80 ID:QS/MsmzA.net
>>470
ミセンの常務だよー

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 14:56:22.35 ID:y1WSMxUi.net
ミンジノンの声もいいなと声優さん調べたら
それなりにダンディな感じの人だった

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 21:22:42.55 ID:t9FhO0L7.net
イ・インジャてチャン・グンソクの「テバク」に出てくる白面の隠者か

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:08:58.39 ID:uuyTp0+e.net
『ヘチ』登場のイ・インジャは実在の人物だった!!「李麟佐の乱」とは?
https://kankoku-drama.com/historia_topic/id=13178

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:10:12.42 ID:dhkkgUhv.net
ウィ・ビョンジュ「臥薪嘗胆だ」
密豊君「演技だったんかよ、こいつ裏切るんじゃないだろうな」

ウィ・ビョンジュ「パクムンス、お前にはもっと面白い言葉を贈ろう
明日は我が身だ」
パク・ムンス「ほざけ、所詮は曳かれ者の小唄だ」

ウィ・ビョンジュ「老論でも北人でもないお前は
南人の俺と同じ様に米びつ王によって島流しの刑だ」
パク・ムンス「ぐぬぬ」

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 16:11:34.66 ID:3ahb9p9U.net
スクランブル化まだ?    06/21 16:11

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:21:51.52 ID:ncsBlXfK.net
ウィ・ビョンジュだってホン・グギョンに転生してまた島流しだろ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:31:06.30 ID:UWMi33gY.net
『ヘチ』の主人公・英祖の長女は歴史に残る「烈女」だった!
https://kankoku-drama.com/historia_topic/id=13173

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:34:36.54 ID:XOmNwryw.net
『ウラチャチャ!?〜男女6人恋のバトル〜』が本日(2021/06/22)に終了致しました。
BS-朝日テレビ〈151〉で(2021/06/01)から、08:30〜10:00枠での16話でした。


このような《シットコムドラマ》を嫌う方もいるとは思いますが、昭和・平成の雰囲気が好きな方はOSTを聴いてみて余韻に浸りたい方もいらっしゃると思います。

OSTの全曲はInstrumentalも含めると16曲ありますが、まずはテーマ曲の「Waikiki」を聴いて下さい。(残りは、YouTube右窓クリックで聴いて下さい)

https://www.youtube.com/watch?v=TrStiPU2usI

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:27:38.98 ID:cW/lgDz7.net
毒の正体はチャングムが何とかしてくれる、トンイも

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 14:46:48.41 ID:UWMi33gY.net
もうとっくに死んでるし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:38:29.08 ID:q0NRg+j7.net
ニトリの夏用ふとんのCM
「密豊君はひんやり〜」に聞こえる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 00:48:49.78 ID:JECa65lh.net
スクランブル化まだ?    06/24 0:47

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 18:30:41.30 ID:VwWPWT8o.net
>>480
東京都選挙

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 18:40:17.33 ID:pnVK4tCT.net
スクランブル化まだ?    06/28 18:39

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 20:41:22.10 ID:Qk4dig/F.net
>>494
地方民には関係ないのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 10:10:19.77 ID:/bNDN+qM.net
>>481
あーそうだ
目元が語るみたいな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 10:29:28.66 ID:l6CmvIED.net
>>494
そんな他府県民には関係ないローカルニュースで全国放送中止とは!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 10:32:39.93 ID:DcEcg6Rw.net
スクランブル化まだ?    07/01 10:31

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 11:55:19.04 ID:iOhTVu7F.net
>>494
サブチャンでどっちも放送出来るだろ!

まあヘチは再放送だからねw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:43:53.56 ID:JEcMfUQj.net
選挙の翌週はウインブルゾン

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:01:41.56 ID:W9/fSFmy.net
スクランブル化まだ?    07/02 17:01

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 09:23:44.18 ID:6glwPduK.net
ヨジがすっかり空気になっているんだけど
コ・アラが骨折しなかったらどんな展開だったのかなー

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 09:29:48.74 ID:1LsKvFjT.net
クス
ラル化
ンブま
 ?だ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:02:17.01 ID:CHrHbtf6.net
25分からか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:05:27.53 ID:qcApVtO9.net
わー今日はヘチだ!
でももし忘れちゃった人いても
また来てね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:07:50.85 ID:HIGc+d6R.net
>>505
EPGないのか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:13:32.13 ID:CHrHbtf6.net
>>507
録画してるけど生でも見てる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 23:26:39.66 ID:+/l2cN4T.net
画面が選挙速報で門みたいに小さくなってるのは兵庫県民だけか?
もう結果わかってるしええのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 00:18:21.05 ID:NS6/++pY.net
>>505
俺の住んでる関東地方は15分からだった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 00:20:37.46 ID:t74rYT3M.net
プンス
ル ク
化 ラ



    07/19 0:20

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 01:53:55.73 ID:atwlcVW5.net
きもいミルプン君の演技がうまい
きもくていい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 15:57:45.46 ID:BG4deVHf.net
もち肌先生、つくつぐ情けないなあ
てっきり王様(無理なら没落南人のボスあたり)に密告して
手柄を立てるものとばかり思ったのに

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 16:53:42.12 ID:zWre7cdE.net
ミルプン君はぶっ飛んだ悪人で演じてて楽しそう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 01:26:36.63 ID:mEvJLS4Q.net
イインジャって南人ってドラマで言われてるけどこの人少論の強硬派じゃなかったっけ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:09:07.64 ID:KmxMTxYt.net
「李麟佐之亂是英祖四年少論強権派與南人一部分主張(以下略)」
とあるからイインジャは少論強権派(峡少)なんだけど
乱には南人も加わってるから南人派といっても間違いではない
ただ王族だから元副長官のような没落南人ではない

新長官(へそくりをしてた元長官を捕まえたオクニョの署長)も
ドラマでは単に名門と説明されてるけど
実際は北人(濁小北)で実在の人物

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 15:17:42.30 ID:3DeB4cS3.net
だまス
?化ク
 ルラ
 ブン
    07/20 15:16

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 20:16:17.19 ID:vGQ2ghfa.net
>>516
小北って永昌大君を推してて光海君に粛清された派閥のとこ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 21:24:53.93 ID:KmxMTxYt.net
ご指摘通りです
光海君(大北派)に粛正されたけど
派閥としては(粛正されなかった=高位になかった人たちが)英祖の時代まで生き残り
このドラマの頃は濁小北が老論派に付和してる
昔の日本の自公さきがけのさきがけみたいな感じだろうか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:31:16.96 ID:vGQ2ghfa.net
>>519
詳しい説明ありがとうございます
綾陽君(=仁祖)を担いで光海君を廃したのが老論の前身・西人派だから
共通の敵に対抗する為の連立ですかね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:43:46.25 ID:ucCR1rKO.net
イ・インジャは現代の文献によっては南人とするものもあるよね。
奥さんの実家は南人だっけ。

本作では主人公が数少ない味方と奮闘する様を描きたかったのか、
協力してくれる少論の穏健派がイ・グァンジャら少数派で、
主流派=強硬派を(本当は景宗より先に亡くなっている)チョ・テグに率いさせて、
乱の前後に対立から協力させたこと、また南人を登用することが乱の平定と
その後の理想政治(蕩平策)実現の鍵になるとしたことから、少論でなく南人にしたのかも。
(話がややこしくなるから、小北は老論の一部扱い?)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:38:28.87 ID:Pq4UcIrA.net
詳しい人がいて感心しています
そういう知識があるとドラマに陰影がついてなおおもしろくなりますね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 15:11:41.52 ID:1+yaswSE.net
>>512
右議政が会ってた南人グループは親緩少
彼らは「イ・サン」ドラマの末期に台頭してきて老論派と対峙するんじゃなかったかな

攻緩少のウィ・ビョンジェは緩少論(パク・ムンスやヨニン君の学問の師)とも
老論派(殺されてしまったコアラの上司やヨニン君を担いだ二人)とも敵対していたから
峡少論(右議政には従えないよと退場した人や砦の上にわらわら登場した人たち)
に従いミルプン君を担ぐしかない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 15:44:15.89 ID:1+yaswSE.net
>>521
チョ・テグは既に死んでいるんですね
このドラマで右議政の言動が不自然な気がしたのはそのせいだったのか
本来は別の人がやるべき役割も一人で合わせて演じてたからか
最近の話では英祖に全面協力のミン・ジノンと親しくなったのに
以前はヨニン君を庇う師匠(チャングムの王様の役の人)を怒鳴りつけたり
二重人格みたいで変な感じでした

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:39:07.30 ID:qlvJZW8i.net
>>523
正祖に重用されたチェ・ジェゴンは南人→少論だっけ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:13:19.55 ID:1+yaswSE.net
蔡濟恭(チェ・ジェゴン)は南人で親時派(少論が分裂した時派寄り)ではないでしょうか
世子をかばった忠臣で英祖に流罪にされたけど
まだ幼い世孫(のちの正祖)の教育係で呼び戻され
ドラマの最後の方(正祖が病に倒れた頃)まで出ていたように思う
「秘密の扉」にも出ているとの事

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 20:22:28.85 ID:1+yaswSE.net
時派は世子に同情するグループ
世子を打倒するグループが僻派

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 20:32:07.38 ID:YMUB3My5.net
>>516

イ・インジャ エラヌン
ヨンジョ サニョン
ソロン カンゴンパ ハゴ
ナミン イルブブン (略してる部分)チュジャンヘスダ

漢字だと朝鮮語読みと助手・時制・終止形に使う漢字が
判れば読めるのに
ハングルばっかだと

きしゃのきしゃがきしゃできしゃ
にわにわにわにわとりがいる
状態なんだよね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 20:38:34.45 ID:XIsgwoX6.net
>>528
KBS大河のナレーションの人の声色で脳内再現されたわw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 18:54:41.68 ID:gkUAnKO4.net
伊藤博文がハングル普及させたのが悪い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 20:45:05.32 ID:KPOcu9Pi.net
ハングルのもとになったのって阿比留文字だろ
知らんけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 08:45:32.02 ID:4261MHOe.net
次の放送はほぼ1か月後か…おのれ東京五輪

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:25:03.71 ID:tZLsPh7r.net
地デジの意味ないじゃんw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 09:34:34.11 ID:p2+ykDXn.net
ルプス    07/24 9:34
化 ク
ま ラ
だ ン


535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 20:51:11.28 ID:Y0P8VR9V.net
サブチャンネルの意味がないわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 15:37:54.27 ID:8hZAXn/S.net
関西の某グループ嫌韓デモで近くのTSUTA〇が閉店して
レンタルも借りられなくかった
図書館もジャック・バウアーの24しか置かんようになってまった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 15:43:43.20 ID:nW3HPzAE.net
だ?

化ルブ    07/25 15:43
クラン
スのN
 KH

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 21:14:16.53 ID:9OoPU6R+.net
>>536
そんなデモあったんや?
知らなんだ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 14:54:11.73 ID:vkpFH2iY.net
豚特会だな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 14:56:11.20 ID:BAQ7+UE3.net
 ?    07/27 14:55
まだ
化ル
ンブ
ラク
のス
KHN

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:31:36.51 ID:vGmhCoc2.net
【海外ドラマ】NHK『アンという名の少女』シーズン2放送決定 9月12日午後11時00分スタート [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627641331/

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 02:07:11.34 ID:og7CTBl6.net
アグリー・ベティをやれよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 10:40:19.44 ID:hpRs2qow.net
>>541
あのシリーズは無理……
NHK海外ドラマ枠お休みシーズンになりそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 10:54:27.54 ID:f3ulajzC.net
 ま化
?だル    08/01 10:53
  ブ
クラン

のN
KH

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/01(日) 11:01:26.74 ID:ySgTulEJ.net
スレチw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 21:25:34.76 ID:iZa0zjI5.net
>>541
アンは・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 06:23:05.26 ID:JM84qnn3.net
ヘチ
次はいつから?

BSファランと、ヒロイン一緒なのね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 06:35:08.25 ID:jcWuHZYh.net
 クス    08/03 6:33
?ラン
だまブ
 化ル

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 09:38:23.76 ID:HuWJ+XIi.net
第22回 総合 2021年8月15日(日)よる11時
https://www.nhk.jp/p/hechi/ts/ZWWMXG3RG3/

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/04(水) 07:26:35.71 ID:bkHFULbR.net
>>549
10日先かぁ
再開前に、ダイジェスト放送かなんかしてくれないと、休止前の話忘れちゃったよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 15:56:50.15 ID:IEczDYMq.net
前回まで
*イ・インジャがミルプン君を担いで乱を起こして
*疫病でなくミルプン君の愛娼に買収された女官の毒薬だと露見して
*チョ・テグが暗躍して粛清された南人グループと密会して味方につけと説いて
*ミン・ジノンが賤民かなんかに「旦那はお偉い人のようだが逃げなくて立派だ」と誉められ
*パク・ムンスが反乱軍を二者択一で待ち伏せして「来るか?」
*格好つけてたウィ・ヒョンジェがまた捕まって「助けてくれえ」

でまた次回をお楽しみにで休止に入った

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 16:05:30.29 ID:C8BvoHxM.net
だま化    08/06 16:04
?ブル
 ンラ
 スク

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 19:16:39.95 ID:MxD29hV4.net
スレチw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:03:44.86 ID:fYKD0nzH.net
閉会式終わったのにふれあい街歩きの再放送なんて流す必要ある!?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:02:44.06 ID:+UPWp4L0.net
それな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:23:16.75 ID:qDPCkZlf.net
ルンス    08/10 18:22
化プク
ま ラ



557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:28:15.05 ID:pLT/voWl.net
スレチw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 21:49:52.36 ID:dty558Vz.net
>>554
バッハ会長の話が超絶長い可能性が捨てきれなかったんだよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 22:46:56.78 ID:s5FLiK4W.net
実際に総合は台風情報に切り替わっちゃってEテレメインで見てた。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:26:02.83 ID:o4qurWms.net
やっと今日からへチ再開か…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:38:57.56 ID:AipTIfFt.net
ルンス    08/15 7:38
化プク
ま ラ



562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 20:50:17.12 ID:BvYbtyMS.net
時間延びて23時10分からになっとるから要注意

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 22:06:00.80 ID:C1wjyr+p.net
自動で録画されるから問題無い

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 23:46:06.48 ID:mzkRFvye.net
ミルプングン、逞しくなったな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:26:57.49 ID:6++513/+.net
四人軍「イインジャに味方するな、朝廷に協力しろ」
ミン・ジノン「南人の登用は私が保証する」
没落南人たち「左議政さま、ありがとうございます!」
↓時代は過ぎ
南人重臣たち「米びつ王を許すな!老論派をやっつけろ」
チェ・ソクチュ「何でこうなるんだ!南人は再び粛清だ」
左議政「このテウ爺にまかせろ、悪いことをする奴は老論でも容赦せんぞ」

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:38:15.50 ID:sjvs7Q1i.net
>>565
テウ爺懐かしスw
主人公と敵対する派閥にも筋の通った気骨ある人物を配置するのが
あのドラマの凄いとこだった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:50:20.44 ID:GGcVD3h0.net
最終回は思悼世子くらい出るのかね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:32:40.38 ID:KDljstqw.net
>>567
「荘献世子事件」は1762年なので最終回には登場しない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:35:35.12 ID:p6qe8HyY.net
 クス    08/17 11:35
?ラン
だまブ
 化ル

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:47:53.32 ID:+B3iQdBl.net
スレチw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:26:15.67 ID:oNsLPpYa.net
>>568
史実だと李麟佐の乱のあと
英祖の蕩平策(南人の任用・派閥を越えた人事方針など)
をめぐり朝廷で政争が起きて
緩論(朴文秀たち)と小北(尹佰たち)・時派が勝ち(賛成派の勝利)
老論僻派(反対派)が負ける
これが後の思悼世子の事件による老論僻派の逆襲の火種として残る

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 00:02:17.32 ID:oCSDMkin.net
>>567
イ・インジャの乱が1728年。
チョ・テグを長生きさせた例があるから当てにはならないが、
ミン・ジノンが亡くなったのは1736年で、ラストはその前後ということになる。

思悼世子が生まれたのは1735年、二年後には世子になり、代理聴政開始は49年。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 05:42:19.12 ID:F37zHIYw.net
>>567
ここの英祖はヨジだけを愛してる設定だから
テバクに出てきた夭逝した思悼世子の兄も出さないと思うよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:20:23.01 ID:oCSDMkin.net
ネタバレだが思悼世子が出る幕はないし、蕩平に対する老論の反発は
ミン・ジノンが一身に引き受けて、彼に取って代わる人物も現れないようだから、
主人公は党派争いに頭を悩ませることもなく民ファーストであり続け、
ムンスはそして伝説へ…で史実とは大分違った未来が待っている模様。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:13:50.74 ID:aj5OJ/WM.net
みるぷんが最後までまだ大暴れするらしい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:56:02.82 ID:NenzOtkp.net
>>565
テウ爺w
なんだかんだサンに対して一定の忠誠を持ってたし、サンもテウ爺は信用してたなw
グキョンよりも寧ろ信頼は厚かったんじゃないかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:25:35.61 ID:F37zHIYw.net
>>576
王妃様とテウ爺に追及されて
どんどん闇落ちしていく黒グギョンは中々の見ものでした

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:11:30.81 ID:61NBxVZv.net
>>577
王妃もテウ爺もグキョンが想定するよりもイサンからの信頼が厚かったのが彼の失策
グキョンはイサンの友情に胡座をかきすぎてた上に、友達なはずなのにイサンの性格への理解が若干浅い
元来権力欲強めだったし、黒グキョン化はなるべくしてなったのかも

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:23:20.87 ID:qbd9VPF3.net
クス    08/19 12:22
ラン
 ブ
 ル
 化
 まだ
  ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:27:46.39 ID:FNE0UxyV.net
蕩平賛成グループの頭目である
時派(老論蕩平党・緩少論・濁小北による連帯)の洪致中が
左議政・閔鎭遠の後釜になり政権をとり
老論清名党(のちのイサンの悪役)は派閥闘争に敗北して野党になるのだが
洪致中はこのドラマでは影も形もない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:04:31.60 ID:2qkbkZBt.net
朝鮮歴史ドラマ「明成皇后」の主人公(閔妃)は
ミン・ジノンの子孫でもある

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:13:35.83 ID:kkS8Jsr9.net
ラス前 インジャとヒョンジュの処刑、ミンジノンがノロン・ソロンからもフルボッコ
最終回 ミルプン君との最後の対決 ヨジとのロマンス 王師・ムンス・監察長の抜擢

こんな感じか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:29:24.33 ID:jbbttT+C.net
いよいよウィ・ビョンジュも年貢の納め時だな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:37:30.83 ID:EtEj+9r9.net
地上波やっとるやん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:18:39.25 ID:+WBCbcHo.net
>>581
ミン・ジノンの子孫が李氏朝鮮を破滅に導くのか…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:02:42.08 ID:hkuBG44o.net
え、もうすぐ終わるのか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:04:02.03 ID:hkuBG44o.net
24話(最終話) あらまw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 03:07:36.23 ID:0xB9mwVN.net
 だ?
化ま

ブンス
 ラク    08/23 3:07

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:20:02.43 ID:zx6tSMht.net
スレチw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:42:18.56 ID:cwr2rDXl.net
このドラマ衣装等にも結構お金かけてそうな重厚な作りなので
他の韓時代劇見たら安っぽく見えたりする
数観てないのでもっと重厚なドラマもあるのかもしれんけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:55:08.74 ID:uK1dSCOo.net
ストーリーは重厚感出てるけど、矛盾あり

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:00:32.25 ID:zx6tSMht.net
衣装は朱蒙の方が派手だった

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:14:11.59 ID:7t4dTY70.net
チョ・テグがゾンビになって
別の人(しかも穏健派)の役割を演じてるのがおかしいし
チャングムの王様が右議政のチョ・テグ(少論トップ)を差し置いて
領議政(いかに名誉職とはいえ)になるのは変

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:04:39.10 ID:saiGqCkw.net
>>593
物語で領議政は名誉職みたいな扱いなのは最初のキム・ジャンチプが
ミン・ジノンに老論の実権を握られていたからで。

実際のチョ・テグは右議政になった次の年には領議政になっている。
イ・グァンジャ師匠は英祖が即位した後に領議政、一旦下野して乱の時に再任。
今回は兵曹の長官から(前線で指揮を執ったから都元帥も?)という大出世。

最初に大司憲を務めたイ・イギョムも粛宗にヨニン君の擁立を求められた時には
領議政だったのだが、物語ではキム・ジャンチプがいたからか、ついぞなれずじまい。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:18:16.69 ID:px0rLQy6.net
とうとうヨニングンのお母さん出てこなかったけど、そーいうもん?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:06:32.43 ID:VeyOQbK8.net
>>594
なるほど、ご説明ありがとうございます。史実通りにやると
複雑になって視聴者が付いてこれないからなんでしょうね。

でも、ドラマのままだと
イ・グァンジャ「やいっ、チョ・テグ!今からは領議政の俺が上司だ。雑巾がけをしろ」
右議政「ちっきしょう!覚えてろ」てなっちゃうよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:18:30.31 ID:wCtdGrm7.net
>>595
淑嬪崔氏は粛宗の在位中に亡くなってるし
ミルプン君の曾祖母・姜氏の名誉を回復して
世子嬪に復位させたのは晩年の事だから
登場しなくてもおかしくはない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:07:16.54 ID:OgoJvj6o.net
チョンス兄さんは出てこないの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:04:20.86 ID:BuJjsRRX.net
ミルプングンって実在の人らしいけど
あんな描き方しても大丈夫なの?

韓国の歴史ドラマ初心者です

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:58:22.23 ID:O6XQ05+s.net
>>598
チョンス兄さんはフィクション

>>599
歴史上敗者だからなあ
ある程度悪く描かれる場合は多いと思う
子孫がいれば文句は言ってくると思うけど
街中の人を平然と殺す両班はこの時代多くいたけど、ミルプン君にはそのような記録はないらしい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:21:07.21 ID:ZpkjH7hM.net
フィクションかどうかなんて聞いてねーしw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:58:50.68 ID:DSXk2XTT.net
>>601
他作品のキャラが出てくるとでも?
ちょっとわからない考え方だね〜

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:33:18.55 ID:wCtdGrm7.net
>>602
脚本家が一緒ってだけで局も違うからね
本作の粛宗が塀を乗り越える為の踏み台になってあげる姿とか全然想像出来ないしw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:38:46.41 ID:2+6cGNz2.net
だ?

化ルブ    08/24 21:38
クラン
スのN
 KH

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:45:41.34 ID:xIJHdXPd.net
https://www.moneypost.jp/736567#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E5%8C%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E6%94%BE%E9%80%81,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%84%E2%80%9D%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:37:20.65 ID:BuJjsRRX.net
>>600
説明 ありがと〜

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:21:17.19 ID:jvGW6Uuu.net
NHKのへチは今日で最終回
放送休止で変に伸びてしまったのは残念

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:25:51.72 ID:BldCE7vI.net
ンス     b
プク
ルラ





609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 23:03:21.39 ID:cHBi9rrh.net
今日のNHKの放送
23時36分から

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:19:38.78 ID:gyjSAHaY.net
ヨジ可愛かったな。王様、今日初めてヨジと手をつないだのか?
だとしたら、反乱1年たってもまだなにもしてなかったのか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:20:54.95 ID:GYlxLTi2.net
女官になる事を伝えた時に手を握ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:57:46.74 ID:c70/8s0X.net
結局ヨジとは結ばれたんかはやらんかったんか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:25:30.25 ID:2uWmq5LP.net
英祖の後宮はイ氏二人、チョ氏、ムン氏
残念ながらチョン氏はいない
個人的なドラマのその後の予想だが、正祖の同母兄が亡くなった際にパク・ムンスは流刑になっていることから
王孫の世話係になっていたヨジもその時に一緒に宮中を離れ
かつて王宮に仕えた女官たちが住む村で余生を送る

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 14:31:44.43 ID:5ZMCnypW.net
ウィ・ビョンジュが「パク・ムンス!
お前も遠からず俺と同じ末路をたどるぞ」
て言ってたのは未来にノロンの巻き返しがある事を知る神の視点だけど
それならもう少し伏線が欲しかった気もする

チョ・テグはとっとと退場させて王師に英祖の御守は全部まかせ
代わりに鬼畜米びつ王へと変身する前兆となるような
ノロン強硬派の若手中堅の新キャラを出しておいたほうが
先々に不安を残す終わり方で余韻が残ったのに残念

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:04:25.64 ID:Fp05BYJJ.net
>>613
年代的には、李氏の側室の片割れ暎嬪李氏ならドラマに出てきてもおかしくないね
この暎嬪李氏は思悼世子の母親で、寵愛は一番だったようだから、ヨジのモデルということもありえるのかな
靖嬪李氏は亡くなってるから靖嬪李氏が生きているという設定でのモデルはヨジとか

文氏は正祖に処刑された文女さん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:10:31.83 ID:be28QiW1.net
>>614
出すなら老論清名党のキム・ソンギョン
(思悼世子を攻撃したキム・ハングの父、ミニラ王妃の祖父)くらいか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 12:13:57.82 ID:uDlIDS3J.net
乱巣    
舞ク





 

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:21:03.03 ID:4gcI6jHn.net
頭おかいしいのがいるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:25:21.09 ID:gaSHeK01.net
タンタン刃を縦にして腹を刺したら横に引けなくて切腹にならないだろ
クムテメーもテメーだ介錯してやれよ鬼畜かよ

そりゃー息子も米びつで殺すわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 15:41:12.95 ID:uq2EokNz.net
『ヘチ』のその後が気になる人が絶対に見るべき3本の作品とは?
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kankoku_drama/entertainment/kankoku_drama-13411

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 18:48:20.51 ID:mb8uoNb6.net
ミルプングンなんかさっさと足を動けないように
骨折なり傷をつけるなりしとけばたくさんの人が
コイツに殺される事なかったのに。

このゴミクズは最終回まで出てきやがって
もう本当に腹が立って仕方なかった。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 19:23:53.45 ID:Dw098kV6.net
最終回の為に生かしといたんでしょw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:46:22.36 ID:n0WYgI8q.net
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 15:37:34.21 ID:OyupTbIV.net
チョン・イルと浜畑賢吉は似ている。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 00:33:28.18 ID:/snxh63Z.net
いや、キレイな北村有起哉でしょ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:05:16.92 ID:bFDBgHSV.net
イ・サンとトンイがBSであっていたから非常に楽しく見ましたよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:04:06.03 ID:KQ/i4FQu.net
https://i.imgur.com/hSWti4T.jpg

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:38:49.91 ID:wP7MmzjW.net
アニメ盾の勇者の教皇役は左議政の人か

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 03:12:03.54 ID:QC/sOQQB.net
韓流俳優がアニメに登場?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 03:16:05.65 ID:lqdd/mp3.net
02/07 3:15   ○○ランブル化まだ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:05:49.27 ID:QSaItCXQ.net
地上波テレ東とWOWOWオンデマも決まったけどそんなに面白いかね?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:51:33.21 ID:5I2CLH6R.net
コアラを見るためのドラマ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:58:18.78 ID:T+PsU17h.net
チョン・ムンソンの怪演を見るためのドラマ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:43:51.26 ID:ZhClFl5R.net
テレ東で初見
主役の顔の小さい王子と花郎の男装ヒロインどっちも好きだから楽しみ
優しい王子も可愛いし、人を殺しまくりの悪者王子が怖すぎるけど頑張って観る

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:28:12.30 ID:gU2Q1AuP.net
今初回の見てるんだけどヨニングンってトンイの子供と同じ名前じゃない?
トンイの子供の話なの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:07:50.30 ID:gU2Q1AuP.net
一回目見終わった
ヨニングンの人はフィギュアスケートのボーヤンにそっくりね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 14:30:11.12 ID:vitVJ246.net
>>635
トンイはドラマ「トンイ」限定の名前なので淑嬪崔氏

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 09:12:54.32 ID:sNJViCQE.net
薄い水色の服着てる人もメインキャストなのね
3人目の王子とアロ、ゴツいイケメンの流れ者と4人が味方なのかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 14:15:33.33 ID:/jm8Dqv8.net
キャストが全体的に地味な感じだよね?華がないというか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 15:36:49.08 ID:AooQanAF.net
誰だと派手になる?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 03:19:34.13 ID:SjACnapF.net
金曜日まで見たけど面白いね
トンイの時のせじゃってどうなってんの

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:00:30.42 ID:EebFKY2C.net
トンイの時のイメージじゃないけど出てくるよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:31:37.84 ID:Oggx7eeg.net
序盤からこういう展開とは希望がなさすぎ、もう何も信じられない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 04:07:56.22 ID:FTml7qRX.net
よくわからなかった
なぜヨルリョングン?を擁立する代わりに証言覆してハンなんとかをハメなきゃならないの?
あの意地悪な嫁はトンイの時の嫁だとするとかなり印象違うな
この時ってもうチャンオクチョンは死んでるのかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 04:11:26.27 ID:p6kr2AEa.net
Scrαmble化まだ?  エ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:22:23.60 ID:S1zyn+LP.net
確かにストーリーがよく掴めない
誰が味方で、敵は誰と誰で、それぞれ何をしようとしてるのか
太った王様はなぜあんなに弱よわなのか
ホングギョンは吹き替えも同じでキャラまで似てる、こっちでも憎たらしいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:01:07.22 ID:/vMaXaCX.net
【『ヘチ』『トンイ』の歴史解説】史実の粛宗はどういう状況で亡くなった?
https://kankoku-drama.com/historia_topic/id=14361

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 03:10:26.43 ID:NKUSFfaD.net
クム役のキャラは結構好き
ハンとその仲間を裏切ったからといって罪の意識の為に卑屈になるわけでもなく
本当は申し訳なく思ってて自身も傷ついてるのに表面的には飄々としてる
誤解されて悪くて思われても言い訳をしない
強い人で王の器だとメチャ納得出来る

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:02:57.35 ID:0YZgfHe3.net
NHK放送時は五輪で飛び飛びだったなぁ
吹き替え声優さんはハワイ・ファイブオーに出演してる声優さんが多かったから割りと良かった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:10:30.13 ID:59pDz079.net
SCЯAMBLE化まだ?  豚

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:36:12.41 ID:OCLVB/m/.net
>>649
再放送だからだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 11:03:23.20 ID:zafvs+cm.net
なんだかわけがわからないうちに世弟になったけど
誰がいつ裏切るか、罠じゃないかとハラハラした
よくわからないけど仲間たちが王宮内に配置されて、これから腐った政治の改革が始まる話?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 13:32:29.91 ID:AER7hI0r.net
タイトル通り

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 03:31:22.61 ID:1QSJC8bJ.net
今日の最後ヨニングンは何で今更手に付いた血を見てあわわわってなってるの?
そんなキャラじゃないよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:05:25 ID:m6K2jBqq.net
まずは人命救助しろよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 11:53:28.26 ID:zFckff7K.net
あわわわ演技だった?
カットされてるからか、登場人物の見分けと所属、ストーリーのポイントがイマイチわからないまま観てる
主役2人が好きなので楽しいけど、もう少し内容を理解したい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 04:53:07.25 ID:0BqqZxhI.net
犯人の子供を庇う為の演技だったのね
確かにどの部署とどの部署が敵対関係で誰と誰が持ちつ持たれつかとか整理して見たい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:54:33.02 ID:6yInqddW.net
今日は比較的わかりやすくスカッとする回だった
官僚たちの役職や利害関係は引き続き不明だけど、ヤンバンが税金を払えと言う世弟の主張が民に受け入れられて良かった
殺人犯した女の子、どうなるのか心配だな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:17:49 ID:TG8X5Sk9.net
両班も賤民も単純なバカばっかりw

まあ、韓流=このパターンばっかりなんだけど…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 12:04:40.77 ID:qYj7Al5k.net
世弟の活躍を王様が認めてくれて、いつか世継ぎに推薦してくれると願うわ
世弟のおつきの尚宮?さんは、お嫁さんなのかと思ってたら片想いなのか
女性関係もよくわからん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:30:11.67 ID:ziEGfxeS.net
やっぱタルムンが一番かっこいい


しかしながら上書とか気にしすぎでは?
今で言うネット投稿みたいなもんだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:46:30.97 ID:Ayhq6xSp.net
あなたの住んでる世間も案外単純なのよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 02:17:00.26 ID:oxMcltrk.net
民の気持ちを操ったり上書で王様や派閥の気持ちを操ったり今も昔も情報戦あったよね
今回ヨニングンのスピーチで王になった時の公約話して民に大人気になったからヤバいのではと思ってたわ
民からは早くヨニングンが王になれば良いのにって気持ちが絶対出てくるわけで
その状況をミルプングンは利用したんだね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:00:27.12 ID:LnzyX48N.net
ミルプングン見てると半沢直樹のなんとか常務を思い出すわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 23:11:44.31 ID:rfF18Sh4.net
タルムン裏切ってるのバレたら殺されそうで怖い
ミンジノンは顔つきと吹き替えの声で味方になってくれると信じてた
最後まで守ってくれるのかな
王様は目先のことに左右されて真実を何にもわかってないから無能と言われるんだな
太ってたり顔立ちの残念さは史実に合わせてるの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 00:56:06 ID:NB+4oX3S.net
>>665
絶世の美女だったオカンの血を引き継いでないのが悲しいな王様…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 02:47:44.60 ID:sVH2zimK.net
>>665
ミンジノンの声ってクリミナルマインドのロッシだよね?
でもタルムンは何か勝算があってあんなリスキーな事したのか?
ヨニングンにとって良くない事ばかり広めちゃって
しかし前王っておかしな趣味の持ち主なのかね
チャンオクチョンも母が奴婢トンイも奴婢の水汲み女って
そんなのばかりに手を出して

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:25:53.33 ID:uyGcJ8uU.net
>>667
禧嬪も淑嬪も針房内人で、女官としてはランク高いけど、女官=奴婢なので名門のお嬢様よりもそういう身分のワーキングウーマンを好んだのは事実かもね
ちなみにヨルリョングンのお母さんも元々禧嬪に仕えていた女官
あと粛宗は対立候補が居ない程に王としては地位が安定していたので女性関係は好みで揃えられたし、政権も女性を利用して交代させたり色々やりたい放題

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:20:02.39 ID:CRKLxUwt.net
ヨジさん久々に出てきた
ここまでのストーリーにもっと関わってほしかった
明らかな仲間たち以外は、誰が本当の味方なのかわかりにくいから
世弟の衣装と仲間たちの絆だけを楽しみに観る
タルムン裏切った女とミルプンが天の裁きを受けますように

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 11:22:53.73 ID:JBPWpK9Z.net
ミルプン君が天寿全う出来ないのは史実で明らかだけど
あの女はまたタルムンが惚れた弱みで手心加えそうだから心配w
個人的にはチャンノクスみたいな末路を期待!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 13:03:25.22 ID:InuBRCD0.net
脚本がくだらない

ミルプングンの仕業って言えば良いだけ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 11:56:22.58 ID:AYmskGP6.net
ホングギョンとミルプンそそのかしてる新顔は誰?
疫病流行らせるとかこれでもかと悪行重ねて、早く天罰くだればいいのに
ポクタンって女もどこかに隠れてるよね
早速の大ピンチで王宮を離れた本当の仲間たちが再結集する流れかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:44:53.05 ID:uXIkBLC9.net
>>668
女官出身の側室に世継ぎを生ませたのは王妃の外戚に権力を握らせたくないって考えもあっただろ
粛宗のカーチャンは世子嬪→王妃→大妃(母后)って完璧コースで
何かと干渉してきたから
そういうのにうんざりしてた可能性も…

>>672
テバクでグァンリョル兄貴が扮してたおっさんと同じ人だな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 17:45:05.77 ID:0VAojs8f.net
老論派と組むために少論派のイガンジャ達がやめるのはわかるがムンスもやめる必要あるのか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 18:00:03.91 ID:eQxLYRPx.net
>>673
一応、最初の王妃の仁敬王妃との間に女の子二人(早逝)いる
でもやっぱり外戚を気にしてたのかな
いずれにしろめっちゃ可愛がってたヨルリョングンも王位についてたら苦労しそうなものだけど、そこは子供の将来は気にしないんだな

あと所謂王妃との子作りは占いで日付が決まっているので、占いと相性が悪ければ子供はできない…らしい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:12:06.18 ID:/jyvMLk9.net
ミルプングンが仕組んだのにヨニングンの責任にされる意味もわからんし
大騒ぎした割にすぐ王様になれたのもよく分からない
更に新顔がわざわざ罪人のホングギョンを選んだりミルプングンを簡単に連れ出せるのが意味わからん
ミルプングンみたいな基地外を王座に付けようとする意味もわからない
民もあんなにヨニングン様〜だったのに即王様毒殺を信じちゃってさ
ここ数日ヨジが出ないなと思ってたら女官修行だったのね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:14:33 ID:/jyvMLk9.net
>>675
トンイしか知らなかったからヨルリョングンとかミルプングンとか他に兄弟がいるの知らなかった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:58:06.42 ID:u81vXqe0.net
>>677
ヨルリョングンは粛宗の三番目の息子で、お母さんは䄙嬪朴氏
䄙嬪朴氏は元は禧嬪張氏に仕える女官で、禧嬪と同じ南人派
禧嬪が一時追放された際に代わりの南人派の側室として見出されたとされる
䄙嬪朴氏は寵愛は深かったけど、ヨルリョングンが5歳の頃に亡くなり、母を失ったヨルリョングンはその境遇やお母さんの元々の寵愛、末っ子を可愛がる当時の習慣も相まって、王位継承を望まれるほど可愛がられる(兄のヨニングンもめちゃくちゃ可愛がってたらしい)が、21歳で早逝
なのでドラマでは䄙嬪朴氏共々未登場なことが多い
ミルプングンはヨニングンらの兄弟ではなく、陰謀によって殺害された仁祖の長男の昭顕世子の曾孫
ヨニングンや景宗兄弟の血統は昭顕世子の同母弟の孝宗→顕宗→粛宗→彼ら兄弟という系譜で、このドラマのミルプングンとしては自分こそが王統との自負があるし、先祖の昭顕世子は父の仁祖により毒殺を指示されたという悲劇的な即面があり、ヨニングンに対してはいい感情は抱けない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:01:19 ID:AsJiwUi2.net
>>678
チュノでオ・ジホが必死で守ってたソッキョン様の孫がミルプンな件…どうしてこうなった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 01:32:53 ID:SoQ2FS2J.net
>先祖の昭顕世子は父の仁祖により毒殺を指示されたという悲劇的な即面があり

華政だと仁祖は世子暗殺に関与してない設定だったけど
それ以外のドラマはイルジメも推奴も宮廷残酷史も疑心暗鬼と劣等感に駆られた父王が
嫡男ばかりかその妻子も亡きものにする姿が描かれてたな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:26:28 ID:uFGU01ML.net
よんいじょんキム・チャンジュン&てさじょんイ・イギョムが謀反と直接関係ないのに(過去のことで?)いきなり退場させられたのが?だった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 21:11:21.10 ID:dtWudgjJ.net
>>680
そもそも仁祖が清に敗北して国境で土下座させられた挙句、長男と次男夫婦を人質に取られて、清支持派になった長男夫婦を嫌うという感じだしね
昭顕世子の葬儀はかなり質素らしいから、仁祖こそが暗殺の黒幕と言われている
側室の廃貴人趙氏を相当寵愛してるし仁祖って本当に王の器じゃない王様
廃貴人趙氏と結託しての世子暗殺だったし、この人が三大悪女に含まれてもいい気がする

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 23:16:07.84 ID:mEUufZv4.net
書かれていることが理解できる頭が欲しい
歴史がわからないから史劇はファンタジーとして観てる感じ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 00:13:08.60 ID:e05mGo6g.net
史実にファンタジーをブレンドしてドラマ作りしてるんだからそう思って当然かと
馬医の主人公も昭顕世子毒殺事件に巻き込まれ滅門になった
両班一家の生き残り御曹司って設定だったが
馬医から鍼医に転身して内医院に出仕後御医になり
最終的に正一品まで出世した白光Rって人物が実在するって事以外はほとんどフィクションだしね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 01:25:29.20 ID:pI36sZ78.net
>>684
ペク・クァンヒョンのドラマでの出自はオリジナルだよね
そもそも両班出身の医官というのはあり得ない話だし
当時の朝鮮の医官は科挙の中の雑科という試験を受けてなるもので、中人階級が受験するものだった
そもそも儒教国家で、人に触れる職業を高貴な人間がやるはずがなく
主人公は賤しい身分と思われてたけど、「実は高貴な身分でした」パターンは韓国時代劇ではよくある
あとドラマでは女官は両班か中人階級って設定が多いけど、実際は奴婢…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 05:25:02.11 ID:Rv+9DLMr.net
>>681
片方は王様からヨニングンの味方になってくれと言われてた人だよね
意味不明だった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:52:03.85 ID:bFtC4xRI.net
次はWOWOWで見たやつかw
https://www.tv-tokyo.co.jp/kazekumoame/

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 14:54:02.67 ID:Rv+9DLMr.net
イインジャ?迫力無いな
声もイマイチだし
わざわざ危険な工程踏んでホングギョン連れてくる意味もわからん
あと民ってのはアホだということだね
この前まで王にベタ惚れだったのに掌返し
プロパガンダにも簡単に引っかかるってことだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:06:54.57 ID:XaFB3pR5.net
将軍の吹き替えが女々しすぎる
顔も優男っぽくて迫力ないし、配役間違えたのかと疑うレベル
ミルプンとホングギョンもカッコ悪くてもはや哀れみしか感じないし、ポクタンが捕まるのも時間の問題
毒入りの井戸が解決したら、いよいよ散らばった仲間たちとの新体制が整うのかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 03:50:36.55 ID:UV84vAE1.net
将軍小物っぽいよね
しかしミルプングン哀れだね
金で人の心買っても長く続かないよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:19:38.37 ID:2x9IevVa.net
タルムンにもメットぐらい貸してやれよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 02:16:57.59 ID:+gPfhDye.net
ヨジが女官になってから活躍場面がなくて残念
この前綿密に戦略練ってるのになぜか王様の住まいだけ手薄だったのはヨジを活躍させるためだな
イインジャしょぼ過ぎる
見た目通り

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 05:19:07 ID:LqrqF+a5.net
>>691
彼はイケメン担当だからあえて被らないんじゃね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:39:50.44 ID:+Oyq60nV.net
ヨジ撮影中にケガしたの?
後半痩せ細った女官になってて、前半の威勢のよさが魅力的だっただけに残念

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:41:10.04 ID:Ko3qbNE/.net
あっさり終わっちゃった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 07:10:42.70 ID:2AEnkMf6.net
右と左がどちらも味方になったり、仲間たちの動きも安泰で、後半のミルプンは見る影もなかったし、盛り上がりには欠けたけど、出てくる人たちがほんわかしてて好きだったな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:12:54.12 ID:27wqTLRa.net
少論派トップのおっさんは初登場から仔猫拾って抱っこしてるしあまりにも反則だと思ったw
あの猫結局どちらのお屋敷で飼われたんだろう?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 11:44:42.22 ID:TrmrLoHz.net
今、愛知県のローカル放送で始まって、初見なんだけど。(昨日世弟になったところ)
いくらフィクションでも、ノロンとの関係を真逆にするのはどうかなあ。
史実じゃ、ほぼ生まれた時からノロンと密接な関係だったのに。
ていうか、彼そのうち自分の息子飢え死にさせると思うと萎える。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 14:51:57.47 ID:4touHv24.net
>>698
とりあえず英祖の人生をハードモードにしたいだけの描写だよ
淑嬪崔氏もムスリ設定で、老論派が担ぎ上げてた人なのに権勢の源の彼女の悪口とか、こいつら頭が残念そうだなって描写が多い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 17:04:42.57 ID:CrU7Swqc.net
老害、妄想王物語

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:30:13.98 ID:QPx+SEf2.net
>>699
>ノロンとの関係を真逆に
>淑嬪崔氏もムスリ設定で、老論派が担ぎ上げてた人なのに権勢の源の彼女の悪口

イ・サンやトンイの脚本家が過去作とまるっきり逆の設定で書いてるのが何とも

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 05:20:24.21 ID:GBSGpXFv.net
テレビ大阪 今日から放送 11:59〜

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 12:37:31.23 ID:LdsIgPE1.net
髭面の見分けがつかん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 10:57:05.66 ID:rMziUx4o.net
>>703
わかる
観てるうちにわかるようになるが最初のうちは髭面ばかりに混乱するかも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 17:36:04.63 ID:OuX1l2O4.net
コアラ🐨

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 11:02:18.73 ID:VHKmGczu.net
いくらなんでも、ノロンが密豊君をかつぎ上げて、世子にしようとしていたという初期設定は無茶すぎる。よくこんなのがまかりとおるな。
日本で言えば、大物譜代大名が秀康系統の子孫を将軍にしようとするようなもの

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 13:17:47.04 ID:9McxLz2X.net
それより何でもかんでもぶっ殺しちゃう密豊君はリアル密豊君が泣いてると思う あまりにもひどすぎる設定

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 11:59:36.92 ID:ixGckbsX.net
高宗の時代になると復権してるし実際の密豊君はあくまで反乱軍の御輿に過ぎなかったのだろうな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 00:04:16.33 ID:q3Oof79a.net
この時代は当たり前かもしれんが結局主人公達は不倫だよね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 00:38:10.11 ID:n7wK2rVc.net
みるぷんぐんが狂ってるな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 03:02:12.45 ID:2BmE3Q72.net
8/25 13:00からサンテレビで

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 08:39:53.67 ID:o2411swN.net
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどのパンスト面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、
戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、
竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
ころせーころせーころせーころせー
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
ライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳どもにツィクロンBを散布せよ

総レス数 712
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200