2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イ・サン part.22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 11:36:07.54 ID:p8ucUp7U.net
引き続き楽しく語り合いましょう
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください



前スレ
イ・サン part.21
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1483777432/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 11:39:04.82 ID:p8ucUp7U.net
演出:イ・ビョンフン、キム・グノン
脚本:キム・イヨン
音楽:イム・セヒョン
制作:MBC/KIMJONGHAK PRODUCTION


キャスト:
イ・サン/チョンジョ(正祖)役 : イ・ソジン-(川島得愛)
ソン・ソンヨン役 : ハン・ジミン-(花村さやか)
パク・テス役 : イ・ジョンス-(宮内敦士)
ヨンジョ(英祖)役 : イ・スンジェ-(大塚周夫)
サド 世子(セジャ)役 : イ・チャンフン-(咲野俊介)
ヘギョングン役 : キョン・ミリ-(宮寺智子)
チョンスン 王妃役 : キム・ヨジン-(高島雅羅)
ファワン役 : ソン・ヒョナ-(岡寛恵)
ヒョイ王妃役 : パク・ウネ-(樋口あかり)
ホン・グギョン役 : ハン・サンジン-(てらそままさき)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:36:04.13 ID:8N7yl7v3.net
尚宮名と役者一覧
英祖付き?尚宮
(チョン・ヨングム)
チビ世孫付き?尚宮
(ウォン・ジョンネ)
正祖付きパク尚宮
(チェ・イェジン)
貞純王后付きカン尚宮
(イ・スク)
孝懿王后付きキム尚宮
(キム・ソイ)
恵慶宮付きイ尚宮
(ペク・ヒョンスク)
和緩翁主付きクァク尚宮
(アン・ヨジン)
元嬪付きチェ尚宮
(イ・サンミ)
ソンヨン付き
@ヤン尚宮(ナム・ヒョンジュ)
Aヤン尚宮(イ・イプセ)
和嬪付き?尚宮「前訓育尚宮」
(キム・ヒラ)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:38:27.14 ID:8N7yl7v3.net
正祖 李氏朝鮮 第二十二代国王

在位期間 1776年4月17日 - 1800年8月18日
生年 1752年10月28日
没年 1800年8月18日

ちなみに同時代の日本
第10代将軍 家治 (在位 1760年 - 1786年)
老中 田沼意次
天明の大飢饉(1782年 - 1788年)
第11代将軍 家斉 (在位 1787年 - 1837年)
老中 松平定信(寛政の改革)

同時代の中国(清)
乾隆帝 (在位1735年 - 1796年)
清の最盛期 (版図は最大規模に広がった)

同時代の西洋
アメリカ独立戦争(1775年 - 1783年)
フランス革命 (1789年 -1799年)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:49:21.16 ID:8N7yl7v3.net
受賞

2007年 MBC演技大賞ミニシリーズの男性最優秀賞イ・ソジン
2007年 MBC演技大賞ミニシリーズの女性優秀賞ハン・ジミン
2007年 MBC演技大賞ミニシリーズ黄金演技賞イ・スンジェ
2007年 MBC演技大賞ミニシリーズの男性新人賞ハン・サンジン
2007年 MBC演技大賞ミニシリーズ子役賞パク・チビン
2007年 MBC演技大賞ミニシリーズ作家賞ギムイヨウン
2008年 百想芸術大賞 TV部門演出賞イ・ビョンフン
2008年第3回良い放送番組賞

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:49:50.32 ID:8N7yl7v3.net
<おまけ>
チャングム→イ・サン

女性
シンビ→ソンヨン
ヨンセン→ヒョイ王妃
チェ尚宮→ヘビン
チャンドク→チョンスン王妃
ヨンノ→チョビ
ウンビ→ミス
ミン尚宮→キム尚宮
チミル尚宮(王族付き)→イ尚宮
スバル尚宮(女官長付き)→カン尚宮

男性
ユン・マッケ→ホン・イナン
オ・ギョムホ→チェ・ソクチュ
ウンベク→ナム・サチョ
チェ・パンスル→パク・タルホ
内侍長官→図画署長(パク・ヨンムン)
チボク→イ・チョン
ピルトゥ→ソ・ジャンボ
アヒル屋のおやじ→清の使者
カン・ドック→ウムダム

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:51:08.85 ID:8N7yl7v3.net
鄭厚謙(チョン・フギョム)
金龜柱(キム・ギジュ)
洪鳳漢(ホン・ボンハン)
洪麟漢(ホン・イナン)
洪國榮(ホン・グギョン)
蔡濟恭(チェ・ジェゴン)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:11:31.48 ID:p8ucUp7U.net
>>7
乙。ありがとう
たぶん荒らし対策でURL系は貼れないのかもね
今回からナシにして何かあったらちょいちょい貼ってけばいいかも

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 00:44:24.84 ID:oqIenRyQ.net
>>8
ではテンプレは以上ということで今日(もう昨日)の感想言っていいかな

王妃様が健気過ぎて側室なんて要らないと言わせたい
そういうわけにいかないんだろうけどさ
サンには幸せになって欲しいけど応援できなくて辛い

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 14:14:56.80 ID:G1Q5OE6J.net
テロップで人名はカタカナだけでなく漢字も併記すりゃいいのに
ホン・グギョンって漢字でどう書くんだってググったら洪國榮ってあって
「ああ安東金氏以前に勢道政治を切り開いた人か」って思い出した
ただでさえ同姓が多いんだから漢字併記した方が覚えやすいわ名前

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:35:31.76 ID:oqIenRyQ.net
昨日はああ思ったけど(>9)サンとソンヨンの想いはやっぱりせつない
ドラマではあまり脇の片思いにまでは入れ込まないタチなんだけど
このドラマは王妃様やテスの想いもせつない

>>10
いろいろ事情があるんでしょう
でもなんとなくでも意味が見えるから
歴史モノに限らず名前の漢字表記は気にはなる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 22:45:01.26 ID:5CwjF5u6.net
ラストは涙無しには観られない
。・゜゜(ノД`)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 13:43:26.63 ID:BBwyrwBB.net
もうずっと涙なしに見られてない…
今日はサンが辛そうすぎた
もっと気の回るキャラ設定だった気がするのに元嬪への仕打ちは結構ひどいけど
責める気になれないほど崖っぷちな顔してるし
あんな顔させておいて(譲れないまでも)別方向の言葉をかけない母もありえないし
グギョンがこうなることを読めなかった(or妹の気持ちをちっとも気にしない)のも腹が立つ
サンは友にしても女にしても親にしても想いが深すぎる設定なのね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 13:44:49.04 ID:K9RxrlNS.net
ウルタム「多くを失うことになるが耐えられるか?」

今日はここで一番笑った。少年漫画とかならシリアスなセリフだがこの後の
イ・チョンが失うものを知っているだけにw
52話は他は暗い出来事だらけの感があるだけに、唯一イ・チョンのターンが
笑いのある場面なんだよな
ドラマ全話を通してもイ・チョン登場時は一服の清涼剤になる事が多い
トンイのファンさま、ヨンダルさんみたいな視聴者を和ませる名脇役

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 00:04:50.14 ID:YhTzrIqV.net
新スレありがとうございます

ソンヨンあれだけ号泣してるのに王様鈍すぎないか?
人の目なんて気にしないで抱き締めてしまえばいいのに
王様の苦悩する顔はつらすぎて見ていられない

自分が母親だったら息子の幸せを1番に考えるのに、どうして苦しめるのか、王妃も体が弱いのに心配しすぎて倒れなければいいけど…

ノロン派が逆襲を始めて、ここからはまたつらい展開になっていくのかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:13:17.27 ID:RVxDMgIu.net
ヘギョン宮は世子嬪の時はまだしも現王の母の立場となってからはプチ悪役になっている感じする
ソンヨンへの態度見てると特に
王様が庶子たちを官吏に抜擢し賎民を廃止して良民にしようと考えたのも、祖母の淑嬪崔氏の身分の
低さやそのことで父の英祖が即位前に冷遇(母親の出身身分や正室か側室かどうかでも王子の初任官時の官位はじめ待遇に差が出る)
されたことを知ってたから、庶民や賎民への理解があったんだろうと解釈
祖父の英祖共々その治世は英正時代と呼ばれてるだけあって、実際聖君と呼ばれるような人格者だったんだろうなー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 12:50:17.34 ID:9UZ4124Q.net
>>16
トンイは曾祖母、英祖は爺ちゃんだぞ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 23:30:21.15 ID:YhTzrIqV.net
側室になった女はソンヨンへの意地悪がバレて追放されればいいのに
ホングギョンもテスを巻き込んであんな悪質なやり方しなくてもいいのに

大切な恩師が家事で殺され、ノロン派の重鎮も何者かに殺され、なんとなくイヤ〜な方向に進み始めた気がするけど王様が間違いをきちんと正してくれるといいな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 11:58:27.92 ID:iE8w65Kg.net
よくよく見返して見ればノロン派の赤服連中、序盤から登場してる人らは中盤と最終回という二回の処刑で全滅してる気がするw
人名テロップが出てないようなのでも政務報告会だのノロン派の会合だので目立ってる顔のは最終回の処刑で一通り退場
それでも人数が圧倒的に多いノロン派が朝廷の殆どを占めているので王暗殺に関わってない地味な連中は
当然生き残って王を牽制したのだろう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:30:11.29 ID:YkMZhLg1.net
側室は本当にイヤな女でガッカリ
王妃様が優しいのをいいことにどんどんつけあがりそう
ホングギョンも前王妃とつるんでブラック化でびっくりなんだけど、兄妹で悪の道に進んでバチが当たるのかな

王様の味方はテスたちとナム内官、もうひとりの赤い服の人だけか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 00:07:19.69 ID:Iu0D3Hif.net
>>20
ホン・グギョンは史実でもサン以外には態度悪いと言われてたらしいよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 15:12:29.66 ID:99spLUO1.net
今日も泣けた
サン頑張れ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 23:32:31.70 ID:EeLg2neS.net
最初から想像妊娠でしたと素直に打ち明けていればよかったのにね
王妃の取り寄せた薬のせいにするなんてもってのほか
王様が信じてしまわなければいいな

ホングギョンはドラマの中盤あたり?でも1度左遷されてたけど、やはり根がいい人なわけじゃなかったのね

チェジェゴンって人はよく王様の近くにいるけど、何の仕事をしてるのかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 02:29:41.93 ID:FOLgLtQY.net
父親代わり

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:34:05.08 ID:qU+aaPy+.net
>>24
そうなのね、役職はあるのかな?
いつもナム内官と王様のそばで控えてる感じだけど、会議みたいな席では他の役人たちと一緒に並んでたからあれ?と思って

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:45:54.74 ID:UwebPxvY.net
チェ・ジェゴン(蔡済恭):判義禁府事(パンウィグムブサ 従一品相当)

思悼世子(サンの父)の忠臣であり、幼いサンの教育係を努める

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:56:36.71 ID:qU+aaPy+.net
>>26
詳しくありがとう
世子様の忠臣でも処分されなかった人もいるのね
おじいさん(前王様)も悪い人じゃなくノロン派に騙されただけだから、世孫様のことは大切に想ってたものね

史実を知らずに観てるから勉強になって助かります

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 14:10:31.84 ID:LRyvoudI.net
>>27
流刑になったけど戻された
10話くらいでそのエピソードがあるけどカットされてんのかな?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 17:38:25.68 ID:qU+aaPy+.net
>>28
そうだったのね、ありがとう

録画して観たらすぐ消してるから、初めの方は記憶が曖昧で…
3人が再会した9話だけ消せなくて保存してるけど、別のチャンネルで放送されたらまた1話から見直したい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 11:00:07.81 ID:kFuYbygc.net
ドラマの中では王様は男に対してはパク・テスとホン・グギョンに対してのみ友と見なしたけど、
ホン・グギョンが何回も不始末したせいか、その度に王が庇うわけだが、二人だけの場面でホン・グギョンに
笑いかける王とか、二人の表情で男色を疑う時が何回かあるw
単純に臣下かつ親友であるパク・テスに対しての微笑みとベクトルが違う感じ

そして元嬪はホン・グギョンの妹だが性悪でステレオタイプの両班子女
ソンヨン虐め→王とソンヨンがくっつく、兄が失脚するフラグ作りのために登場してるような存在
孝懿王妃はあんだけ美人で人格も良いのに子宝に恵まれないって時点で悲劇のヒロインだよなー

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 12:36:47.78 ID:TG05YTgv.net
いい加減にして欲しいなあいつらは
ひとつ嘘をつくと隠すために嘘を重ねるこことになる見本にしても悪どすぎ
さっさとバレてしまえ
サンの想いが見えたのは良かった
王妃様のここぞというときの厳しさもモエ要素
おまままは…ちょっとおとなしくしてろと言いたい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 13:27:13.81 ID:lUKBy8BI.net
サン母ドラマではあれでもそれなりに美化されてると言われてるけど
史実ではもっと実家>>>>夫&息子だったのかな
まああの時代実家の後ろ盾が無ければ悲惨だったんだろうけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 13:42:02.68 ID:Z2x1uMkw.net
>>31
書いてることは全て正論で同意同意!と思いながら読んで
最後のおまままで声出してワロタ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:20:41.16 ID:T5xKZD3W.net
史実だとウォンビンは13歳で、想像妊娠したのはヒョイ王妃の方らしい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:38:21.73 ID:5ajIyZRb.net
王様が王妃を疑わなくてよかった
一時の感情に流されず、根拠を申せときちんと筋道を立てて理解しようとする公平さ、指導者にふさわしい
王妃の人柄は王様の母もちゃんと認めてるのね
ホングギョンはやりたい放題でもう後がないんだから、すみませんでしたと謝って自分から辞職すればいいのに

可哀想なソジャンボさん、早く回復しますように

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 17:28:11.46 ID:MAqXsdR4.net
そんな言い方ずるいw許すしかない

話は深刻だけど想いがあふれていてそんなに重く感じずに見てしまった
(気の毒な人もいるけど自業自得でもある)
王になってから強引?な場面がよくあるけどいい感じでより一層魅力的

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:52:31.51 ID:yT8EeC79.net
王妃が情けをかけて自分で打ち明けるように促したのに、兄も妹も流産じゃなく妊娠していなかったとは言ってないよね?
実家から取り寄せた薬のせいでごまかして、そもそも妊娠が偽装だったことはいつかバレるのかな?

そこまでしてホングギョンをかばうのは、人を見る目がないのか?王様…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 21:53:38.58 ID:MAqXsdR4.net
信頼しちゃってるんでは?
重臣の中では世孫の頃からの少ない味方の一人だし
でももともと出世欲もあるし短気だし手段を選ばないし
俗物というか正しくありたい人なわけじゃないというか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 23:41:18.55 ID:GK19fd1J.net
最初はフギョムに誘われたけど断ってサンの方に行ったんだっけ?
この頃から野心ありまくりだったよね
テスとの違いはそこだな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 00:03:53.63 ID:DpWpqqb7.net
側近に裏切られても簡単には見捨てられない王様の寛大なお心に報いるためにも、相当の恩返しをしていかなきゃいけないよね
大体ホングギョンは最初から顔つきがどうもうさんくさかった
側室の妹はまだ懐妊のチャンスをもらえるのかな、ソンヨンはまだ〜?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 21:38:39.75 ID:DpWpqqb7.net
ホングギョンよくも王妃にあんな言葉を、身の程知らずにも程がある
王様は本性を知ってもまだ信じたい気持ちが強いのかな
まぁ妹は気の毒ではあるけど、さんざん意地悪したからバチが当たっても仕方ないな

新規投入のウクはさすがにソンヨンの弟、顔もかっこよくていいキャラしてるね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 00:24:38.40 ID:251dbFvA.net
サンは臣下は自分と考え方が違っても
一定のラインを越えなければ受け入れるっていう考え方なんだよね
のろん派のじーさん取り立ててるのもそうだし
だから悪いところと良いところを見てまだ許容範囲ってことなんだろうね
王妃が言わないからまだ知らないこともあるしね
でも自分の非を顧みずに人のせいにするのはナシだよねぇ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 07:31:18.71 ID:wq9lWBi3.net
>>42
なるほど、どんなに親しい人でも自分と全部同じ考えなわけじゃないものね
そういう意味でもやはり上司として理想的だわ

王妃は自分をよく見せたり告げ口したりしないし、常に優しく凛としてて本当に素敵
いつも着てる紫とピンクの衣装もすごく似合ってて可愛い
人柄に聡明さ、可愛らしさ、王様と本当にお似合いだわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 00:26:23.84 ID:+/NIjr8E.net
テス役の人、どうなったのかなあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:42:20.02 ID:wA4U5Fvi.net
abemaで見てて少し違和感があることがあった
ファワンを含む老論がサンの弟を様づけで呼んでいた
側室の子供で尚且つまだ幼いから敵対することはないと思っているからか?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 00:04:25.07 ID:w+OFsXr9.net
終盤に差し掛かかって一気に盛り上がってきたね
テスがいい男過ぎて泣けた
ウクも助かって、王様が直接迎えに来るなんて嬉しすぎる
ホングギョンは改心していい仕事をしたと思ったら、野心は消えず今度は王妃と対立するのか…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 09:02:36.03 ID:wGt3vOwc.net
>>44
自分も気になってる
アメリカに行ったんだっけ?
どうなったのかなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 11:56:04.44 ID:vcGPehf+.net
可愛い
感動した

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/28(月) 16:49:25.90 ID:Cq3ipIJ0.net
パク尚宮のセリフってソンヨンが初めて王様のお伽する時ぐらいしかないようなw
BSだとカット多いからなぁー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 10:54:52.20 ID:JMDRf7pK.net
ソンヨン苦手だな
すっとぼけて見えるしいい子ぶってるように見える

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:29:27.58 ID:LKVLXKpj.net
めでたしめでたしでは終わらないよねぇ
ソンヨンもグギョンも

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 23:05:30.30 ID:ts9StNds.net
テバクにソンヨン出てると思ったけど若いし別人やな
かなり陰のあるソンヨン

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 19:59:07.23 ID:ENtkH4TP.net
王様はホングギョンが一番大好きでその次がソンヨンその次がテスその次がいつもお側にいる内官に見える
王妃様は共に国を納める同志
美人で優しくてホント素敵な王妃様だわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 02:20:08.35 ID:WTvXJod2.net
どうみてもホングギョン>ソンヨンだよね。王様は両刀か?wと見てる者を思わせる固執っぷり。ソンヨンはもしやカムフラージュ用かとさえ思える

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 07:15:13.43 ID:2N2WfGyh.net
62話と66話がアンテナ線の不具合で録画できず、ソンヨンが側室になる回を観逃してしまった
王様と王妃様の喜ぶ顔が観たかったな〜

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:11:14.19 ID:ldex7/AY.net
>>53-54
ホン・グギョンと別れた後の愛人がチョン・ヤギョンか。
イ・サンはガチに女性に対して淡白だったらしいので、隠れた性癖あったかもね。
チョン・ヤギョンのソン・チャンウィは美しき人生でゲイだったので、そういう目線で見やすいわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:54:24.51 ID:rlwOYqBE.net
そういう目線なのかよw
確かに好きすぎるけど
ソンヨンがいて良かったねなシーンだった
王妃様にはさすがにあれは言っちゃいけないものね
最後のほうサンが子どもみたいでかわいい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:59:14.05 ID:pcOW69sd.net
>>55
側室に正式になる「夢叶う」の回はもちろん録画保存してるけど、それより個人的にはその前の回のテスが見かねて王様にソンヨンの本心をバラしに行く下りが好き。王様を飲みに誘うというあり得なさが最高w

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 21:34:19.25 ID:CJcvKYIf.net
>>53-54
テスとホン・グギョンならテスに対しての方が常に表情が柔らかいだろ
グギョンの行動での不信感はサンもテスも同じ様に感じてたし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:15:37.59 ID:r8daNixR.net
ああ
テスやソンヨンに対しては王としてじゃなくてもいいけど
ホングギョンや王妃に対しては王であることが前提な気はする
幼馴染みと戦友な違いかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 11:59:05.33 ID:Yki2XWFA.net
日本語吹き替えでなく日本語字幕入りの韓国語版のままのだと、
流罪後のホン・グギョン(洪 国栄)について王やテスらは、字幕ではホン・グギョンなんだけど原音では
ホン・スンジ(洪承旨)とかヨンガム(令監)とか、流罪前の官職や敬称のまま呼んでるのが判る
ヨンガムに該当する官位は従二品〜正三品堂上官だから失脚前のホン・グギョンはいいとして、
罪人になると官位や両班の地位は剥奪されると思うんだが
ある種の罪人に対しては流罪後も流罪前の官職や敬称で呼ぶのは当時の親しい君臣や上司部下における
礼儀というか自然な慣習だったんだろうか

ドラマとはいえ流罪後の臨終の際にも王が駆けつけて立ち会うとかホン・グギョンはある意味臣下として最高の最期だな
どんだけ王に好かれてんのかと

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 12:05:38.38 ID:YkpH2q8n.net
ホングギョン死んじゃったね
権力欲って能力があればあるほど抑えられないんだろうな

王様昔のホングギョンの面影残した儒生にドキがムネムネしてた
ソンヨンつらくても頑張ってるから会いに行って欲しいのに今回の王様はホングギョンと儒生に夢中

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 14:52:30.05 ID:9OcMIXym.net
王様ってやっぱり…そっち系??w

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 15:36:54.66 ID:nTghiPwo.net
官位と身分がすべての社会だからね
登り詰めた最高位で呼ばれる
今現在どうかじゃなくてそれが敬意の表し方

よくある変装や男装も感覚として受け入れやすいのは
服装を含めた身分ですべてが判断される社会だから
男の格好をしていれば男だし両班の格好をしていれば両班

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:05:32.60 ID:FlTJlESL.net
>>62
描かれてないだけで毎日の様に通ってるだろ
ソンヨンは一番の寵姫だし弱音も吐ける相手だからな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 00:48:18.70 ID:mS4z+Stu.net
科挙合格者の帽子についてる花飾りは何回見ても笑ってしまう。
チョン・ヤギョンとの出会い編はコミカルなのでより可笑しい。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 11:05:44.54 ID:BiwnsltY.net
今さらだけどソンヨンが絵を描くと同じ時代のドラマの風の絵師や成均館スキャンダルの前提が崩れるよね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 14:02:45.39 ID:izoGPOBu.net
>>66
商店街の街灯によく付いてそうな感じだよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 18:27:32.99 ID:0eRmDlx0.net
え〜
平昌五輪でメダリストに授与されたスホラン思い出してしみじみしてたのにw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 19:51:58.02 ID:mS4z+Stu.net
イサンはチョン・ヤギョンと学問論争をしている時が一番楽しそう。
根っからの学者気質なんだろう。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 22:35:31.99 ID:BzD2dwNa.net
>>68
それ!同じ事思ってた
取り外し自由みたいだよね、最後の方手にもってたし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 05:43:34.55 ID:EFCQ10S5.net
堅物呼ばわりされる王様ワロタw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 11:40:17.02 ID:bK3PWzXA.net
いえっ、ままにん♪

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 13:29:02.54 ID:LeZBhB/7.net
おままま、早口言葉か

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 15:03:58.00 ID:XNPhDu54.net
BSジャパン視聴、今日のソンヨン懐妊→王族と認められるところって結構好きだな。
ようやく何とか恵慶宮に納得してもらえて良かったね〜って感じ。
韓ドラあるあるだけど、もっとちゃんと説明しろよ〜&人の話聞けよ〜とw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 15:42:40.56 ID:/iuSEgGL.net
>>75
ソンヨンが清国の使節団に会う許可を取るのを願い出るときも
サン母の尚宮がちったー話聞いてあげれば?って促してたよねw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 08:42:47.41 ID:lTSyQyak.net
>>69
スホランの画像見たらあの飾り付き帽子かぶってた!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 11:56:42.41 ID:aJxcL8sF.net
>>77
これね、可愛いよね
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/electricshock/20180217/20180217150130.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 22:05:58.45 ID:3vQVltym.net
>>78
えっあの商店街の花飾り、ホントに科挙に受かったエリートたちが付けてたんだ! 知らんかった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 17:10:12.05 ID:gbwcwG+2.net
ソンヨンがいなくなったら嫌だ、私はどうすればいいと泣いているイサンがとっても可愛い
おっさんなのにとても可愛い

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 17:25:18.60 ID:t4bOWWBe.net
サン「ペク医官を呼べっ!」

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 23:00:57.86 ID:TmxEi4AK.net
王さまの紫の衣装と鉢巻?が世孫様みたいで素敵だった
3月からずっと観てきたけどあと少しで終わりと思うと寂しい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:12:19.77 ID:o/lNgBrb.net
ソンヨン、側室になってからずっと暗い感じで幸せそうに見えない。トファソで生き生きと絵を描いてる方が良かったんじゃとさえ思える

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 02:19:27.69 ID:b18fzlxA.net
チバテレビでも放送してるんだね〜ってそんな自分はチャンネル銀河w
昨日はソンヨンが清国行ってしまったところだった。
お祭りの屋台みたいなところで、サンの人が筆でソンヨンの人の顔を
コチョコチョするシーンは、2人とも素かな。結構好きなシーンだ。

韓ドラ時代劇あるあるだけど、大人の男女がお祭りでキャッキャウフフ
することって多いね。夏なら水遊び、冬なら雪遊びも多いようなw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 10:00:35.26 ID:9VsArDH9.net
ソンヨンはなんでいつも憂いを帯びて暗い感じなのかな
子役のソンヨンはもっと生き生きした可愛い子だったのに
控え目でももう少し明るくて茶目っ気ある雰囲気だと王様とのロマンスに共感できたのに残念

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 11:47:27.27 ID:oKrnbmtV.net
死後の白衣姿のソンヨン、アップで胸元とかピクピク動いててわろた
イ・サンに限ったことじゃないけど、死んでる役の人は数秒〜十数秒ぐらい完全に体の動き止めれんのかと

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:10:28.88 ID:62QRB+Lf.net
昨日今日と何の前触れもなく世子ソンヨンが相次いで亡くなり、物語を無理やり畳んでる感が半端ないw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:16:15.73 ID:u1wuWTaH.net
ソンヨンと息子の死は史実バリアーだからしょうがない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:29:36.90 ID:v2AVK43p.net
ヘビンの親父はどうなったんだろ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 12:53:56.25 ID:b18fzlxA.net
>>86
英祖の時も胸が上下しててワロタ&もったいないよって思った。
息止めてくださいよってツッコんだもんだw

初見の時はソンヨンあぼーんより、その後の臨終に間に合わなかった
テスの嘆きに涙腺決壊した。そんな風に素直に見れた時もあったなぁw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 13:53:00.46 ID:IqOUUzod.net
昨日今日はもう号泣、3度目のイサンなのにソンヨン亡くなる時は何度目でも号泣、
おままま反省してたね

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 14:41:07.70 ID:MNjOCXaO.net
>>89
サド世子1735~1762
英祖1694~1776
ウンジョン君1759~1778
ホン・ボンハン1713~1778
ウォンビン1766~1779
ホン・グギョン1748~1781
ヒャン1782~1786
ソンヨン1753~1786
ワンプン君1769~1786
サン1752~1800
ウノン君1754~1801
チョンスン大妃1745~1805
ファワン1737~1808
恵慶宮1735~1816
ヒョウィ王妃1754~1821
スビン1770~1822
ファビン1765~1824

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:18:50.97 ID:+M/9/r1z.net
結局願いが叶わなかったことが悲しい
叶わせてたら歴史が変わってしまったかもしれないけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:20:22.31 ID:fHRpZVN8.net
>>92
ご丁寧に、どうもありがとう!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 22:41:04.30 ID:9VsArDH9.net
先週何度か見逃してしまい、王様のウィンク初めて見た
よほど嬉しかったのね、ソンヨンのほっぺの赤いのは笑えたけど
側室迎えるのもあんな風に盛大な式をやるんだね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 11:54:41.77 ID:TLTAMagG.net
>>92
悪役はともかくヘギョン宮とか王妃様も案外長生きしてるな
嘗てのソンヨンへの態度を思うと、ヘギョン宮の寿命の半分をソンヨンに分けたい気分になるw
世界史的にはアメリカ建国とかフランス革命とかナポレオン時代と重なるんだなあのドラマ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 12:40:08.19 ID:jdnsbMtl.net
>>96
ヘギョンさまの81才とか今でも長生きの方だし当時だとすっごい長寿だろうね
ただそれだけ長生きできて幸福だったかといえばちょっと辛いことが多い人生っぽいけど

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 16:30:18.06 ID:eh5EQ7x+.net
意地のある人間は長生きするのね、今も昔もどこの国でも

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 12:38:11.57 ID:cug0xkDA.net
BSジャパン次で最終回だ
史実絡めると王様死後に復活し再び権力を揮って結構多数を死なせることになる大妃様
王様が英祖なみに長寿だったら死後の勢道政治はなかったかも

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 00:09:26.26 ID:vQKPd+gP.net
>>99
イサンの最期を看取ったのが大妃と知ってしまうといろいろ哀しい。
李氏朝鮮では最良の王様だったのに。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 08:59:30.54 ID:yih55U+p.net
ドラマにせよ史実にせよ一番聖君にふさわしい王様だったかもしれんね
正祖という廟号がその人柄と生き様を表してる感じ
数十年先か後に生まれてたらその時代の歴史がいい方に変わってたと思う

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 09:26:49.34 ID:91rLkMVk.net
>>101
道を間違えたら燕山君みたいになる可能性もあっただろうに
父の無念を晴らしちゃんと国のことを考え改革を進めてって
まさに正統派ヒーロー!って感じだよね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:59:02.00 ID:AUaQv+Mr.net
終盤はダイジェスト版かと思うくらい駆け足で話が進んでるね
王様は長丁場でもずっと素敵だったし、テスたち3人の活躍がかっこよくて感無量
天使のような王妃様はどうなるのかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 23:28:43.44 ID:jdF2dTVq.net
イサンは史実だから変えようがないけど
イサンの死後あの大妃が実権を握ったのを知ったときショックだった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 14:49:19.48 ID:oLD2uIAo.net
終盤はダイジェスト版というよりは
ラスト16話は付け足し
もともとはサンが王位に就いて終わりだった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:59:37.37 ID:5DpbhRBE.net
あんな遠い中国から歩いて帰ってきたほどスーパー丈夫設定のソンヨンが側室なったら不治の病で亡くなるとか…苦労多くて病にって見方もできるが反対勢力に毒でも盛られたんじゃと思ってしまう、日々の食事に鉛みたいの少しずつとかさ、毒殺とバレないように巧妙に

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 01:38:14.62 ID:YUF32T5w.net
>>104
イサンが亡くなる瞬間を看取ったのが大妃というのがショック。
それも人払いして二人だけ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 21:11:11.64 ID:ayPdXnmL.net
イサン終わって次のドラマは中国か…
初めての韓国時代劇すごく面白かったからまた別のも観てみたいな
雲が描いた月明りは面白かったけどあれは少女漫画だもんね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 05:42:52.08 ID:EQ4sWy7J.net
トンイおすすめだよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 06:08:52.38 ID:yzweB7fp.net
トンイはイサンとも繋がってるしね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 10:01:12.86 ID:FPMNkN/v.net
雲が描いた月明かりも一応繋がりがあるかな
最終回で出てきた子供が王様でチョンヤギョンも出てくる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 10:32:53.95 ID:D972mjfo.net
トンイの息子可愛いクムが
イサンの厳しい爺さんになるとは

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 11:07:42.85 ID:WIfp1+d/.net
トンイおすすめありがとう!
今BSでやってるのは間に合わなかったから、次回チェックします

雲が描いたの小心者の王様がイサンの息子?びっくり…
チョンヤギョンの記憶がないからまた録画で探してみます

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 12:22:32.93 ID:DlO4yc/K.net
トンイの息子

https://i.imgur.com/T8Aq7Bj.jpg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 15:28:23.31 ID:1lJne+Sk.net
BSジャパンでの最終回の余韻が残ってたのでイ・サンについてググってみた

Wikiによるとイ・サン(李?)は死後99年目に当時の朝鮮王朝の第26代の君主の高宗が、王ではなく皇帝であることから正祖宣皇帝という廟号と帝号を追尊されている
族譜上は高宗がサド(思悼)世子の息子の恩信君(ドラマ未登場)の孫だから、サド世子の血を引く王だったイ・サンに帝号を贈ったのは先祖を尊ぶ儒教的に道理なんだろう
逆に元々の廟号は番組の表記にある正祖ではなく正宗で、イ・サン崩御当時、当時の老論派が占める朝廷にあって
王としての評価は英祖より下だったということなんだろう(宗号は祖号より格下なので)
イ・サンの諡号などの総数が親の英祖と息子の純祖(ドラマでは最終回に登場してた世子)の半分もないってのには老論派の悪意すら覚える
純祖は親・祖父と違い凡君だったが、勢道政治を起こした外戚・安東金氏一族が自分らの権威上げに純祖の諡号を増やしまくった印象
ドラマでのラスボスであるテビ様(貞純王后金氏)がその安東金氏出身で、同氏60年の勢道政治の礎を作ったというのがまた皮肉(ドラマのテビ様の不敵な笑みが脳裏に浮かぶw)
イ・サンで色々気になったからググるとドラマではわからんかった新事実に色々と驚かされた

ともかく死後には皇帝にもなったイ・サンなので、皇帝正装の黄龍袍もさぞ似合ってただろうなとイ・サン役のイ・ソジンさんの赤龍袍姿を脳裏に浮かべつつ思った

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 22:28:11.60 ID:WIfp1+d/.net
もしかして勘違いしてたかな?
イヨンは誰とも関係ない?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 07:44:11.29 ID:0N0e7Nzh.net
>>116
イサンの次男が23代国王純祖(雲が描いた月明かりの王様)
純祖の息子がイヨン
イヨンとチョハヨンの息子が24代国王憲宗

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 05:17:56.73 ID:TJqCBkNA.net
>>115
無能な高宗の代りにイ・サンが皇帝だったらよっぽどマシな李朝だったろうなw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 00:34:24.42 ID:EKn16MCr.net
>>117
よくわかりました、ありがとう
ハヨンってヨンと結婚し損ねて旅に出たあのハヨンかな?
フィクションかと思ったらみんな実在の人物だったのね

いまワールドカップの韓国の試合で、イヨンって選手が出ててびっくり

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 01:05:19.52 ID:d8aB4iIF.net
ハン・ジミンの叔父が1986年メキシコ大会にて韓国代表として活躍して
韓国サッカー協会の幹部なんだね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 23:47:43.96 ID:juxjPiAk.net
ホングギョンあぼーんした
王様気持ちは解るがやりすぎ
妹の妊娠の嘘も王様に話してないよね
あぼーんしても泣けない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 02:18:18.05 ID:Gwk75Z40.net
>>121
史実では罪人扱いじゃなくて単なる左遷だったそうだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 02:45:30.68 ID:JBYQUw9Y.net
>>122
そうなんだありがとう
王様と親友とか言って固執してるのがイライラする
ソンヨンが突然なくなったのが泣け
王妃と王様は相性が悪くて妊娠しなかったってこと?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:21:04.22 ID:6amlm3AB.net
>>123
王妃はずっと益母草の薬を飲んでたと言ってた気がする

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:28:50.13 ID:7n2yH890.net
王妃は体が弱くて夜伽も難しかったんじゃなかった?
王妃とソンヨンが初めて会ったのは王妃の実家で王妃が静養中のことだったと記憶

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 22:54:26.96 ID:JBYQUw9Y.net
>>125
体が弱くても王妃になれるんだ
最終回に出てきた王世子って誰との子供?
後から来たムカつく側室すぐにいなくなったね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:00:54.09 ID:GOBeAMco.net
観ドラ初心者でBSジャパンのイサンが初時代劇
王妃の人がとても素敵だったけど、今はどうしてるのかな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:19:14.26 ID:KZ75cpjk.net
>>127
イサンの終了後だったかな、ご結婚して子ども生まれてる。
今もドラマなどに出演して女優業は続けてるみたいだよ。
チャングムのヨンセンは可愛い感じ、イサンの王妃様は落ち着いた感じと
キャラの演じ分けちゃんとなさってて、んでもって美人だから印象に残ってるw

思いだしたけど、ソンヨンの人もチャングムに出てて共演してるんだったなぁ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 09:53:53.23 ID:9nr4Lhy9.net
>>126
ソンヨンが亡くなった後に側室に選ばれたスビンという人
世子の他にスクソン王女も産んでいる
温厚な人で政治欲も無かったのか王様が亡くなると実家に帰っている

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 11:02:04.03 ID:6B2kXlmQ.net
>>127
パク・ウネ。
「イサン」の翌年に結婚して流産後に双子を出産。
復帰後はメジャーなドラマでは脇役、朝ドラ(低予算・ドロドロ)では主役。
復帰後の代表作は「二人の女の部屋」かな。
性格が良いお嬢様(パク・ウネ)が悪女に全てを奪われ後半は復讐に燃える。
最近作もやはりドロドロの「甘い敵」。
http://www.cinemart.co.jp/2onna-heya/
https://knda.tv/kntv/program/kn000780/

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 13:18:16.38 ID:xnHvJcwd.net
王妃様情報、詳しくありがとう!

リンク先見たら、現代劇より昔の衣装姿のほうが上品に見える
話数がめちゃめちゃ多くてびっくりだけど、CSじゃなくBSではやらないのかな
韓国ドラマを観るのはお金も時間もかかるのね

132 ::2018/07/10(火) 21:31:14.21 ID:X8/DXSXn.net
【韓国の反応】日本の大洪水に韓国人「同情できない」「日本沈没しろ」冷ややかな反応は何故?…
韓国マスコミが原因分析→「日本のせい」と結論

http://oboega-01.blog.jp/archives/1071916502.html

・津波時の純粋な莫大な寄付にありがとうの言葉もない。
あいつらはそのお金を竹島の海外広報基金にした。涙
汚い奴らである。
共感488 非共感6

・以前の地震のときに莫大なサポートをしてあげたのに、独島は自分たちの領土だと言う奴らだ。
そんな奴らを我々が助けてあげる必要がありますか?
しかも今自国民が死んでるのに、他国を心配するときか?
共感236 非共感

・壬辰倭乱前に朝鮮が日本に製錬技術を教えてあげた。
それなのに、ポルトガルと武器取引した後に朝鮮を攻撃してくる奴らがチョッパリだ。
共感201 非共感6

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 09:32:45.00 ID:/aZq/HtQ.net
またまた放送はじまってるね@BS11

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 10:07:48.57 ID:lWB1vMhi.net
初見です
女の子達の面前で下半身丸出しなんて子供に過酷な役やらせますな…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 19:11:29.43 ID:IWpfnrDa.net
子役が全員演技うまいしかわいかった
明日からいないの寂しい
テスのおじさんは気弱だけど機転きくし優しいね
きちんとソンヨンもつれて逃げたし

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 10:04:34.79 ID:JUoVcLWx.net
日本と韓国の高校野球を見てたけど
韓国選手がわざと日本選手のグローブを
踏み付けるのを見て悲しくなったよ
毎度のことかもしれないけど...

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:24:32.62 ID:haj65izx.net
BS11の実況人いなくて寂しい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 17:58:18.95 ID:jLs6lw9p.net
ソンヨンの上司めっちゃ人格者
ソンヨンは感謝すべき

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:18:30.96 ID:r6UGar3H.net
テスのおじさんは付け髭?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 07:50:37.89 ID:vvltJS4A.net
>>139
おう
宦官だからヒゲ生えない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 08:43:44.70 ID:VcAFba4l.net
>>139
馬の毛らしい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 01:32:41.10 ID:96YifynG.net
ハン・ジミン、チョ・ギョンファン、イ・ヒド、メン・サンフン、キョン・ミリ、キム・ヨジン、パク・ウネ、シン・グク、ナ・ソンギュン、キム・ソイ、イ・イプセ、イ・スク、ウンビの人、アヒル売りのおっちゃん…チャングムメンバー出すぎだろw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:19:05.99 ID:mh4GuBHo.net
実況コーナーないかなぁ
ほぼ初見だからわいわい観たい
BS11見る人少ないのかな
テスとホングギョンのコンビすき
ピングン様もソンヨンもきれいで可憐で見とれる

 

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:25:50.96 ID:mh4GuBHo.net
実況禁止だと思うので放送中はこれだけ
イサンの護衛隊の二人はなんで急に忠実になったんかな
イサンが弓の手本を見せたから?
それにしてもイサンの敵のやり方が陰湿で嫌だ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 18:54:18.06 ID:a1mjpQXi.net
>>144
おそらく最初は世孫の気まぐれや八つ当たりぐらいにしか思ってなかったけど
記録を付けていたホングギョンからサンが倍の数の矢を射っていたこと、そして自分や他の護衛官は根を上げたり数を誤魔化していたことを指摘され己を恥じたのではないかと

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:31:21.81 ID:mh4GuBHo.net
>>145
そうだったのか……ありがとう
放送途中でトイレ行ったから見れなかったのかも
サン本当にカッコいい
人情もあるし賢い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 01:41:31.42 ID:LmhJrpXU.net
amazon(字幕版)で気になった話だけ見て、ちょっと気になったんだけど
1話だけで1時間超えてる話とかあるんだけど、NHKがカットしまくたってこと?
これ、DVD買っても吹き替え版はカットされた状態で収録されてるの?
吹き替え版のノーカットってある?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 08:25:52.16 ID:5qa1uRV+.net
>>147
DVDのサイト貼っておきます
http://www.vap.co.jp/isan/index.html

本編ノーカット完全版
約69分 

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:18:05.98 ID:VrY6Ucux.net
サンもおじいちゃんもコナンみたいに推理力あるなぁ
ファワンおばさんは刺繍上手いな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 17:17:13.88 ID:rQA/vjvy.net
今日はいつもニヤニヤしてるフギョムが焦っててワロタ
それにしてもサンは優秀だし人柄も立派で王の器なのに何でこんな命狙われるかなぁ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 20:58:17.78 ID:MvvWqJEC.net
優秀だし人柄も立派で王の器だから敵対勢力には目の上のたんこぶなのです

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:47:10.53 ID:6hiKtIbB.net
>>151
なるほど


サンの事で喧嘩した三人が協力してサンを守るのが胸熱
テスはまだ頼りないけどがんばった
謀略もホングギョン出てからやられっぱなしじゃなくてうれしい
やっぱり参謀て大事だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 17:59:38.47 ID:6hiKtIbB.net
最初の頃はなんだこのクソジジイって思ったけど
おじいちゃんは王として立派だしサンに英才教育してるのわかってきた
まぁめちゃくちゃ厳しいけど
おじいちゃんインフルエンザ?が蔓延した村で倒れたけどもうすぐいなくなっちゃうのかな
おじいちゃんいないと寂しいな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:00:51.88 ID:KghVKE+w.net
盗み働いたり空き巣やったりどうしようもないやつだったテスが囮になってまでサンを守ろうとして泣いた
ジャンボもそんなテスを守ろうとする必死な姿に泣いた
あと一人名前忘れたけどホングギョンに呼び出しくらった人弓めっちゃうめえ
ゴルゴみたい
           

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:10:58.44 ID:onVReLUg.net
>>154
カン・ソッキのことかな
かっこいいよね。熱血漢のジャンボとテスに対して冷静で頭良いのがまた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:13:54.17 ID:9YSuF6kJ.net
>>155
そうそう!その人だ!
サン暗殺隊残党にテスが狙われた時、スパッ!としとめてかっこよかった!
いいトリオ!        

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 00:59:41.34 ID:Z6FlS0sh.net
テス役の人は今もアメリカ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 17:50:10.98 ID:Cl9MkyjV.net
王妃は本当に強敵だわ
王様には嘘泣きして情に訴えてみたり
不始末しでかした部下には家族の保護を条件に自決せまったり
どんな窮地も乗り越えるのが敵ながらすごいわ
手下も褒めるときは褒めるし
ファワンおばさんは娘だったら可愛いかもしれないなぁ
王様を助けたい気持ち本当みたいだったし
でもやっぱり罪のないサンやサンの父親を追い詰めた二人は好きになれない

それにしてもこのドラマの音楽は全てかっこいいな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/27(木) 20:15:00.29 ID:VIk+qpct.net
韓国人「文在寅がA4用紙を持たずに唯一対話できる相手」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/54204873.html

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 13:56:07.95 ID:QHPvq9Vd.net
実在してるんだから怖い世の中だったんだなと

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:00:18.36 ID:xIQJsZ3V.net
サン摂政クビ!
サンは正しいことをしようとしてるのに毎回辛い目にあって悲しい
ソンヨンも絵を教えてくれって言われてそれをしようとしただけなのに、副所長とかいつもの奴が愚痴愚痴うざいわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 00:18:23.82 ID:Utqtl5BU.net
ホングギョンかわいそう
ホングギョンはきちんと手を打ったのに
あのクソフギョムとクソ役人のバカ! 
でも義母のファワンがバカ過ぎてフギョムも苦労してるなって気はしてきた
王妃の兄貴は粗暴だし頭悪そう
ファワンおばさんより足引っ張りそうだ

ホングギョン本当に悪に染まっちゃうのかな
自分の保身よりサンのこと考えて言い訳しないあんなに健気な彼が変わっちゃうんだろうか
今週でホングギョン大好きになったから悲しい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 01:04:07.91 ID:dRTkTP1x.net
サンのためを思ってはめられたことも言わずに辞めて行ったんだよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 12:19:30.01 ID:XPmXcaOz.net
>>163
言い訳しなかったのか泣いたわ
昨日は護衛トリオがホングギョンの家を掃除した所が和んだw本当にいいやつら
ダメ人間で周囲に迷惑かけてたテスが今は逆にサンやホングギョンの為に奔走してるのが感慨深い
ホングギョンはちょっと負けず嫌い過ぎな所が気になった
いちいち皇后?の兄貴につっかかるけどあいつやばいから関わらぬが吉なのに
言い返さないとすまない性格はちょっとまずい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:03:08.26 ID:GYAEMHsb.net
前半はみんな仲良く行事楽しんでたのになぁ
事件に巻き込まれたファワンおばさんを一応心配してたからフギョムちょっと見直したんだが
相変わらずえげつなくてワロタ
サンが狙われたのになんでサンの仕業にするんだよ……

テスは花火からサンを剥がすため威嚇射撃するしかなかったけど
王様になんで説明しなかったのかなぁ
逮捕されてかわいそう

テスは機転効くようになったし強いし、正直だし(ホングギョンの手柄も話した)
いい護衛官になったなぁ

チョビはすっかりいい奴になったわ
飛び出しそうなソンヨン止めてくれた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 17:20:32.63 ID:uaCpNUxm.net
ホングギョンは事情はあるけど簡単に嘘つくし執念深いところがあるなぁ
王妃の兄を拷問する時の目がヤバかった
優秀だしサンに忠誠心はあるんだけど
このなにかひっかかる感じが伏線なのかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:14:45.12 ID:ToU/H1ul.net
フギョムが王妃見捨てようぜ!って人に話した後に王妃が来てワロタ フギョムびびりすぎ
花火事件以降めっちゃ焦ってるなぁ
サンはしんだ役人使って敵を泳がせるとか策略も得意なのに
テスの報告があっても王妃のこと信じきってる
ファワンおばさんの時もすっごく傷ついてたし身内を信じきっちゃう人なのかなぁ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 17:38:16.76 ID:m7jshR4R.net
クソジジイいああああああああ
何で自分の命狙う奴を生かし続けないとアカンの?
あんな憔悴しきった顔で頼まれたらおじいちゃん思いのサンは言うこと聞いちゃうやろ
今までで一番むかつくんだけど

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:01:21.30 ID:ay0pmd6v.net
>>168
感動したけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:28:12.32 ID:vW+H9v69.net
>>166
テスほどの忠誠心はないからな
サンに付く時も野心的なことを言ってた気がするけど忘れたw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:55:35.81 ID:QRFsO13K.net
息子のことは殺したのに
王妃の命は助けるのかよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 06:52:16.11 ID:Nfi0pDuI.net
>>171
自分の奥さんだから可愛いんでしょう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 08:55:51.55 ID:hLhN7Uz/.net
>>172
孫と年齢たいして変わらないしね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 09:23:51.02 ID:uXwEp8cA.net
若くして年老いた自分の王妃になって気遣ってやることができなかったことが申し訳ないと言ってた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:24:35.56 ID:2boC+Tov.net
父ちゃんの墓で泣いてるサンにもらい泣きした
もう糸が切れたんだな
サンぐれちゃったよ!新橋の酔っぱらいリーマン見たいだよ!
そんなサンを心から心配するピングー様の愛の深さに気付いて欲しい
それにしても王妃のメンタルつええな
ファワンおばさんは王妃にけんかうったけど格が違うわ
王妃と手を組めばいいのに
フギョムを偉い役職(摂政みたいな)にしてサンの異母弟を皇帝でいいやん
王妃はインフルエンザが治る30秒前の賢いジャイアンなんだぞ気を付けろ
な31話だった

>>169
二人のやりとりがすごく緊張感あった
一話から見てるからあんなにメンタル強くて威厳あったおじいちゃんがめちゃ弱気になって悲しくなった
>>170
確かにテスは命かけても守る感あるけど
グギョンはちょっと一歩引いてる感ある
一事退職した時は無償の忠誠心を感じたけど
敵を徹底的に潰すグギョンと折り合いがつけば仲良くしたいサンで価値観が違うのもあるのかな
野心もあるって言ってたなぁ
でも権力の怖さを知ってるぽい(31話で権力中毒こわいよ的な話してた)なのに…………になっちゃうんだよなぁ
ごくごく小さな片鱗はたまに見えてしまう
結末を知ってるからなんだけど

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:38:32.41 ID:uXwEp8cA.net
>>173
王妃はサンより8歳上でサンの両親より10歳下

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:48:41.40 ID:omUrSgr5.net
じいさんは女にだらしないんだよな
このドラマには出てこないけど息子(サド世子の兄)の妻に仕えてた女官に手を出して側室にしちゃうし

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 23:31:11.64 ID:VLsA5J71.net
フギョムはファワンの養子でしょ?
世孫にとって代わるっていうのは、ちょっと無理がないかい?
サンには弟がいて、サンがいなくても王家の血筋が絶えるわけじゃないんだから

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:19:25.50 ID:BqcO4/lf.net
>>178
サンの弟たちはまだ幼いから政治の経験がないとか母親の身分とか適当な理由をつけて、後々自分達が台頭するつもりとか?
それでも純粋な王族でないからクーデターでも起こさない限り傀儡の王の代わりが関の山か

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:53:27.14 ID:wTvSaelF.net
>>177
多感な年頃だった世子はひどくショックを受けたらしい
かくいう世子も義理の祖母に当たる人の女官を側室にして英祖に大目玉食らったそうだが

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:51:41.97 ID:QHja9r42.net
ソンヨンを怒るサンのママを見てチャングム思い出した
チェサングン乗り移ってるわあれ
そしてチョビの清行きの推薦がスラッカンでワロタ
それにしてもサンはソンヨンにベタベタ触りすぎだよ
捻挫したソンヨンの足を冷したのは良かったけどね
いい応急措置だ
おじいちゃんの看病したり医学の知識あったろうに
あんまり長生きじゃなかったのは仕事や勉強のしすぎだろうか
中国のようせい帝?も早死にだった

ファワンおばさんは何だかんだいってフギョムかわいいんだなぁ
何だかんだで親子なんだね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:58:32.40 ID:1MWI3VoD.net
>>181
仕事や勉強のしすぎはドラマだけでしょ?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 23:19:53.41 ID:bYPb08eI.net
実際のサンも頭は良かったはず
早死には病死説もあれば大妃の暗殺説もある

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 23:47:35.45 ID:QHja9r42.net
サンは生い立ちがきつかったのに、よく三国志の孫皓みたいに病まずに立派な人物になったなぁ
暗殺説もあるのか
サンの改革は死後台無しにされたっていうし……
>>182
実際に、夜遅くまで本を読んでたから刺客に気がついた
ってどこかで見た気がする
ドラマと違って刺客と戦うんじゃなくてすぐ警備よんだって

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 08:47:14.15 ID:czOeMrl2.net
>>184
燕山君みたいになる可能性もあったよね
父の名誉を回復するためには名君になるしかないみたいな心境だったのかな
心労が多い人生だったろうね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:09:01.29 ID:62IQdYqg.net
温泉旅行だと思ったら保養地横断ウルトラクイズで重臣びっくりドンキーの巻
フギョムはめっちゃソンヨン好きだなw
あんな心から嬉しそうな優しい笑顔始めて見たよ
でも朝ごはん誘ってもどうみても拒否されてるし空気読めと思った
今日は王妃かわいそう
おじいちゃん昨日来たばっかりやんけ
王妃あんま好きじゃないけど薬茶だしたり気を使ってたんだなぁ
サンは才能ある人本当に好きだな悪口言われてもワクワクしてる
ピングン様にもその表情を見せてくれよ
ピングン様は嫉妬?というか羨んでも素直で控えめだなぁ
自分だったらヒスになっちゃうか泣く…… 本当に人間が出来てる
>>184
その人めっちゃやばいの?
あんまり歴史詳しくないけど孫皓クラスなん?
後で探してみる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:42:20.98 ID:pWjdIRf3.net
>>186
孫皓は、三国時代の呉の第4代皇帝
10歳のときに皇太子だった父が廃位となり正室供に自害
帝位に就いた当初は、人民を哀れみ、官の倉庫を開いて貧民を救ったり、官女を解放して妻のない者に娶わせたり、御苑を開いて鳥獣を解放するなどの政治を行い、明君と称されたこともあるという。
やがて粗暴で驕慢な人物となり、かつ小心で猜疑心が強く、酒と女を好むといった風であったため、地位のある者もない者も皆失望したという。
一方で、呉滅亡の責任を一身に負い、家臣には晋に仕官し才能を発揮するようと伝えている。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 11:02:50.97 ID:Ixd8LT1s.net
昨日から家族がフギョムのファンになった
ソンヨンに見せた笑顔が優しそうだかららしい
自分もなんだか好きになってきた
最初は陰険ニヤニヤ野郎って思ってたけど
生き残るのに必死だったり人間らしいからなのかも
BS11って本放送でカットされたのあるのかな
47話はノーカットで見たいからTSUTAYAにないかなぁ                    
>>186>>185宛だったアンカーミスすみません
>>187
すごく分かりやすいまとめだ
ありがとう
晋に仕えて力を発揮するように部下へ言ったのは知らなかった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 18:39:25.21 ID:EbYcjhOk.net
>>188
燕山君は李氏朝鮮の第10代国王。第11代国王中宗の異母兄。朝鮮王朝史上前例のない暴君とされる。
生母ユン氏は嫉妬が激しく、インス大妃の怒りを買ったため、王命により28歳でこの世を去った。
祖母のインス大妃は、燕山君に度を越すほど辛くあたり、継妃の生んだ晋城大君(後の中宗)には対照的な態度を示した。
そのような環境の中で、偏屈で気紛れな性格で学問を嫌い、頑固で独断的な性格になっていった。
即位当初は、学問を奨励した成宗時代の気品と秩序は維持されていた。
燕山君は貧民を救済して、「国朝宝鑑」など多くの書籍を編纂し、女真族などの外勢の侵略を阻んで城を築くなど、安定した政治を行った。
文臣の賜暇読書(有能な文臣が読書堂で勉強できるよう休暇を与えること)を再び実施して学問の質を高めた。
しかし時がたつにつれて、治世4年後から燕山君の悪行が目立ち始めた。
権力の掌握を狙った側近が、燕山君に生母の死の経緯を告げ口し、亡き母の遺品を見せた。燕山君はこれに逆上し、かかわった関係者のすべての調査と処罰を命じた。
こうして、7ヶ月以上にわたる過酷な疑惑の追及が行なわれ、多くの要人が死刑、流刑に処された。
臣下たちの確執と離反を招く結果となり、宮廷クーデターによって燕山君は失脚し、江華島に配流、王位を剥奪された。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 18:57:10.69 ID:pgdp4+V/.net
燕山君も色々なドラマや映画になってるから見比べてみると面白いよ

ユン氏が廃妃になったのはまあ仕方ない面もあるけど賜死に関しては
陥れられたみたいなところもあるようだし燕山君がキレるもの理解できる面はある
「名君に戻って下さい」と諌める家臣を蹴り倒すシーンあるけど
燕山君にしてみたら「母上が冤罪に陥れられるの黙ってみていたお前等
どの面下げて私にそんなこと言えるのか」みたいな気持ちだろうし

先王の側室まで殺してどれだけ復讐しても一番の黒幕のインス大妃を
表だって罪に問えないから気持ちの持って行き場がなくてエスカレート
するしかなかったのかなとも思う

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:43:15.37 ID:Ixd8LT1s.net
ソンヨンの絵すげえええ!
上手い上手すぎる十万石まんじゅう
筆の持ち方も綺麗
ハン・ジミンさんはリアルでも絵を描いておられる気がした
フギョムは前回今回はいい奴だった
宣言通りソンヨンをフォローしてくれた
それに素直にソンヨンの絵に感心する感性をもってる
敵に対して妥協できるって点でもサンと相性悪く無さそうなんだけどな……
だけど帰ってきたら状況変わってて髭も生えてて浦島太郎だった
フギョム好きの家族が髭そって!って叫んだけど
自分は結構似合うと思う
あとオープニングで王様を(/ω・\)チラッと見てるあのオッサン 保身うますぎ
そう言えばいつも言うことがまともというか
冷静に本質を見ている感じ

イサンの好きな所の一つは、
敵だから滅ぼすってだけじゃなく、
お互いに利害で歩み寄ることもあって
人間模様がいろいろ変化したりするところだ
現代でもあるあるだなって思う
省いてもええんちゃう?ダレるなぁ〜って箇所もあるけど
このドラマ大好き!

>>190
生母がしんで祖母にもいじめられてって
自分はあまり歴史詳しくないけどここまで辛い生い立ちの皇帝って中々いないね
かわいそうって軽々しく言えないくらい辛い
190さんの解説すごく読みやすいしわかりやすいです
ありがとう!
自分でもちょっとネットとかでも見てみます

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:35:12.13 ID:hHq/9HQn.net
>>188
そのうちGyaOでやるんじゃね?
ノーカットかはわからんが
イサンやチャングムはウザいくらい配信してるから待ってりゃ始まるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 17:27:08.63 ID:KnveMVyX.net
チョビの予想通り、帰ろうとしてたんだねソンヨン
チョビは清で別れる時泣いてたし、理解者になったんだな
ソンヨン良かったけどどうやって帰ったんだろ
サンのお母さんは生活の保証はしようとしてたり、最低限の配慮はあったんだろうけどやり過ぎだよ
ピングン様が黙ってたのは仕方ないと思うし善人だから苦しいんだな
自分だったら最後までだまっ


>>192
ありがとう!
イサンはまだないっぽいけど花よりおじいさんがあった!
イスンジェさんが出るみたいだから見てみる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 17:51:17.67 ID:KnveMVyX.net
途中で切れてしまった
自分だったらバレるまでソンヨンのこと黙ってるなぁ
だけどピングン様は自分の中の嫌な面もきちんと認め、反省し、サンのお母さんまでフォローして立派だわ
やっぱり王妃になる器だと思った
フギョムとグギョンの二人のシーン好きだ
なんだかんだでお互いに直接話す時は、嘘をつくことがなくてきちんと情報交換してる気がする
敵なんだけどどこか信頼してる感じが面白い

王妃はなんでギジュ呼び戻すのか謎
話が一応通じるファワンおばさんよりヤバイ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:41:23.08 ID:3pTWb5JZ.net
>>194
リアル親友だからね@グギョンとフギョムの中の人達

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 01:13:30.04 ID:zVm2jP/n.net
>>194
ギジュはバカだけど、王妃にとっては実の兄だし自分を裏切らないという点では信頼してるんじゃない?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 05:57:07.15 ID:vox/KPHz.net
あああぁチョンスン王妃ぃああおムカつく!ムカつく!ムカつく!
おじいちゃんの前では泣きながら心配するふりをして
サンの前では傲慢かつ憎らしいどや顔でやなことを言う
なんだコイツ!
そのあと停学明けの番長が逃げ出した子分を集めてイビるみたいな会議開いて怖い
ファワンおばさんのがまだかわいいわ!
フギョムは(ええ……マジかよ……)って困惑顔がデフォになったなぁ
あんなに楽しそうに悪事を企んでたのが遠い昔に思える
まぁおじいちゃんがボケて王妃許しちゃうなんて想像つかないよね
おじいちゃん役のイスンジェさん本当に演技うまい
覇気と威厳のある王の顔も自分の衰えにショックを受けて悩み苦しむ老人の顔も見せる
というかこのドラマみんな演技うまいなぁ
涙や笑顔にもバリエーションがある

>>195
なる!息が合ってる気がする 緊張感はあるけど、敵というよりライバルみたいな
グギョンも「あいつ(フギョム)はいい加減なことは言わない」って言ったし
そう言えば元々フギョムはグギョンをスカウトしようとしてたなぁ

>>196
確かに忠誠心は高いなぁ
メンタルと体力も強い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 01:38:06.34 ID:E2YoVgUF.net
主役が単なる優等生として描かれてて、周りの人のキャラが目立ちすぎる。

嘘つきで利己的で弱虫泣き虫のお調子者テスが
立派な人格の強い青年に成長していく物語にしか見えない。
テスが主役

フギョムは悪人に描かれてるのに、本当はすごく良い人に見えてしまう。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:57:08.36 ID:bDquHWKP.net
テスは子供の頃から

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:07:40.84 ID:bDquHWKP.net
ごめんなさい文が切れてしまった
テスは子供の頃から友達思いな部分はあったとおもうよ
サンのお父さんにご飯届ける作戦の時
見張りが来そうなことをソンヨンに知らせに行ったし
そんなことしないで逃げても良かったのに
ご飯作戦バレた時も
ソンヨンやサンのことも黙ろうとしてた
最後はしゃべっちゃったけどw
空き巣やったりテスト問題盗んだりぐれたり
確かに弱い面や情けないがあったのに
成長したなあってのは同意

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 18:01:08.72 ID:bDquHWKP.net
あの絵には幸せな思い出も詰まってたのか

サンのお父さんは謀叛しそうな奴を炙り出そうとして嘘の謀叛計画を立てる
➡チョンスン王妃達はサンのお父さんの真意を知ってるから逆にハメた
って流れみたいだけど
こんなややこしい事しなくてもなぁ
でもこれくらいしないと暴けなかったのかなあ
おじいちゃんがサン父の墓に行った話から涙が毎回出てしまう
このドラマは美人多いけど
ファワンおばさんとフギョムの親子も絵になるなぁ
>>199
フギョムはなんだかんだで義理の母(ファワンおばさん)に尽くしてるし
自分の立場で出来る限りの事を頑張ってるからかなぁ
保身も計るけど
おばさんがサン爆殺未遂事件に巻き込まれたら心配したり
すぐにかっとなるおばさんを宥めたり
状況を一生懸命説明したり
そういう所が悪人なのに悪人に見えない部分もあるのかも
まぁ自分はフギョム好きだからフィルター入ってる

サンはめちゃくちゃいい人なんだけど
あんまり弱点がないから親近感がわきにくいんだろうか
確かに周りのキャラの方が立ってる気がする
同じような格好なのに誰が誰だか区別できるくらい
サンのことは個人的には暴れん坊将軍的に見ているし好きだよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 00:55:32.72 ID:gUjddSoK.net
手紙はなんて書いてあったの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:39:40.27 ID:mXabF2rb.net
>>202
「父上が、この手紙をお読みなら
それはきっと、私の努力が無に帰した後でしょう。
今、宮中では、私が王座を狙っていると噂されています。
父上もまた、何者かの告発を信じ
私が仲間を集め、謀反を企てているとの噂を、 お聞きになったでしょう。
確かにその噂は事実です。

私が無実であることを知っていた老論派は
私を謀反の張本人に仕立て上げようとしたのです。
あの時、何も言わなかったのは
挙兵を断念した仲間を売り、命乞いをしたくなかったからです。
その瞬間、私を信じようとしない父上に、恨みを覚えたものです。
ですが今振り返ると、すべてが激しく後悔されます。
今になって初めて…父上にお会いできない今になって
不忠を重ねた自分の愚かさが悔やまれ、胸が裂けそうです。
ですが父上、分かってくださいますか
口には出しませんでしたが、心ではいつも父上を思っていました。
信じていただけますか
父上を、一度も喜ばせられなかった親不孝者でしたが
そんな私を許していただけるなら
最後に、父上に切にお願いしたいことがあります。
王世孫を守ってやってください。
私の息子だというだけで、苦難の道を歩むことになる王世孫です。
あの子だけはどうか…守ってやってください。」

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:48:32.98 ID:ubicxMzy.net
>>203
ありがとう
これは泣けるね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:05:44.15 ID:oTd02p3E.net
内官頑張った!マジ頑張った!
自分だったら王妃怖いから、王様に怪しい薬出しちゃうよ
ファワンおばさんはちょっとは良心あるのかなぁ
お父さんがしにそうなのに自分の事ばかり考えちゃうのを一瞬反省してる
BS11だとソンヨンがサンの父さんの絵を書くシーンはカットなのかな
見たかったのに……
燕山君がどうこうって王妃が言ったシーンはカットされてたみたい
おじいちゃん倒れたのは夜中に起こしたのも原因な気がする
>>203
手紙の内容よく覚えてなかった
自分の話(嘘の予定)にのっちゃった人も、ある意味自分に忠誠心をもってくれたわけだから王様に付きだせないということか……
父ちゃん……

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:42:09.25 ID:5nPc5BQR.net
ファワンとサン父は同母だから、ファワンにとってサンは実の甥に当たるわけだよね
それでも、ファワンは権力闘争のためにサンを陥れる側にまわるなんて

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 16:00:08.56 ID:e2/fYh9u.net
王妃、憎らしいな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:52:34.39 ID:499HPYL+.net
チョンスン王妃から託された薬を渡さなかった内官さん無事かな……
それにしてもチョンスン王妃のラスボス感ぱねぇ!
どうみてもおじいちゃんがボケて出した宣旨を盾に言いがかりつけるし本当にムカつく!!
今まで王妃側だった親衛隊長がサン助けてくれて胸熱
あとサン(とアリバイを証明する絵を発見したソンヨン)が助けた、サンの父の忠臣も出てきてくれた!
サンのやって来たことは無駄じゃなかったんだ!
サンは元から立派だけど成長したなと思ったのは、
部下をまとめきれなかった親衛隊長の謝罪に対して、
サンは自分が至らなかったせいだと言ってまったく責めなかったことだ
昔、サンの親衛隊がまだ弱くて、演舞やったらゴミカス下手くそだった時
サンは不満顔になって、それをおじいちゃんが注意した
自分が至らないから親衛隊もそうなる、と
でも親衛隊長もサンも至らなかった訳じゃない
王妃めちゃ怖いから離反はしゃーない
そして離反した兵が多すぎて
あっもうあかん!て時におじいちゃんが奇跡的に起きた!やったああああ!
おじいちゃんふらついてるのに迫力すごい
水戸黄門みたいだった
サンママとピングン様はメンタル強いと思った
自分なら泣いたり混乱する
グギョンとのシーンはカットされちゃったのかなぁ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:17:34.28 ID:nWNRsK95.net
でも実際は王妃がサンを殺したんだっけ?
で、その後は王妃が仕切ってたんだよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:37:58.71 ID:xVt78Ep4.net
>>209
最期を看取ったのがチョンスン王妃ただ一人だったので毒殺説があるが、それを裏付ける史料等は見つかっていない
サンの死後は摂政となり側近たちは弾劾され、改革の大部分は覆された
またチョンスン王妃が退いた後は、サンの遺児の妃の一族により政治の独占が続くこととなった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 06:14:04.48 ID:IU3QoTM7.net
うちの母ちゃんが「面白い」と言って毎日見てるんでつき合って見てるが
BS版だといいシーンがカットされまくっててだめだな
この後の感動のセリフがいいんだよな、っていうところでサプリメントのCM
そしてCM明けその感動シーンは飛ばされている
CM入れてもいいから90分位の放送時間にしてノーカット放送できないかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:25:49.27 ID:1jQRJW2Q.net
サンが死んだ後サンが頑張ってやり遂げた改革とかが
全部なかったことのようにされるのが本当に辛いよなー
せめて純祖がもう少し成長するまで生きていればと
でもそう考えると暗殺説が本当なら確かに殺すなら
あの時期より遅くなっては駄目なんだよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:56:03.08 ID:sJ35U+/M.net
グギョンが必殺仕事人になってた(驚)
グギョンはサンが窮地の時も最後まで側にいるいい奴だけど
チラチラ自分の感情を制御出来ない場面が出てくるなあ
気の強さも裏目に出てしまう
それに前だったら自分ははめられたのに言い訳せず職をやめたのに
今回は自分の責任なのに職をやめない
ピングン様は本当につらいなぁ
サンの事を何よりも誰よりも大事に思ってるのに
自分ではどうしようもない
誰かに託すって辛いだろうな
チョンスン王妃はうぜぇ 被害者ぶってるけどサンだけじゃなくおじいちゃんまでやろうとしたのに
おじいちゃんは無理しないでくれよ……
雪降ってるやんけ
ソンヨンがサンの父を書くシーンはカットなのかな
楽しみにしてたのに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:59:12.33 ID:sJ35U+/M.net
>>212
確かにwikiとかでそれ知った時は悲しくなった

でもサンは名君だったって今の時代に伝わったのは、不幸中の幸いな気がする
チョンスン王妃の政治もそんなに長く続かなかったから
名誉という点ではサンの勝ちじゃないかなぁ

暗殺はどうだろ?
時期的には、サンが仇敵やっつけるで!ってはりきってたタイミングだったらしいけど
もし暗殺ならなんで純祖が無事なのかな
傀儡なら純祖じゃなくてもいいし
自分がチョンスン大妃なら
純祖もサンの母も始末するけど

サンの子孫て男系はいないらしいけど翁主の子孫は残ってるのかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:50:26.05 ID:oWPFo77y.net
>>214
サンの娘スクソン王女は二度結婚している
一度目はヘビンと同じホン氏一族
二度目はサンの正室の甥
記録に残ってるのは孫の代までだが子孫がいる可能性は有り

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:18:48.97 ID:88g5w8H8.net
王妃が平民に

ざまー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 14:30:28.77 ID:P/B3s+l5.net
視聴者が一斉にざまーと言った感じがした

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 17:27:46.16 ID:EC/kC/tD.net
おじいちゃんいなくて寂しい
最初はサンの父っていう言い方だったのに最後はあの子って言って絵を撫でてて泣いた
ソンヨンの絵はそっくりで本当に生きてるみたいな絵だった 
フギョムは賢いのになんであんな無茶をするのか
チョンスン大妃が謹慎中に手を引こうってチェソクチュに言ってた時は空気読めてたのに

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:39:42.61 ID:OuC/yK1Q.net
秘密の扉も見てるけど
世子様のイメージが別物

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 17:55:24.23 ID:YBBcxXkQ.net
サン強すぎでワロタ
テス達がかなわなかった人(名前忘れた)には頼めなかったのかなぁ
まぁポリシー持った人だから引き受けそうにないけど
フギョムもファワンおばさんもいい親子だった……こんな風に思う日がくるなんて思わなかったよ……
ファワンおばさんがアホでわがままでピリピリしてて
フギョムが陰険でニヤニヤしててって感じだったけど
土壇場でお互いを思いあってて泣けた
腹心も最後まで頑張った
フギョム以外と部下思いだったんやな
でも人が多い港のが人込みに紛れて逃げられた気がする

明日でフギョムやファワンおばさんともお別れか
寂しいな
でもサンは何度か許してるし仕方ない
警告を聞いてれば……

大妃はぶっころしてもいいわ!
自害も助かるよう薬を加減してたはずだし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:27:39.51 ID:No+RUfUs.net
サンの大叔父の情けなさに泣いた

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 00:03:37.73 ID:1SnWl7tV.net
めちゃくちゃみっともなかったね
そもそも何でサンの血が繋がった親戚なのに暗殺しようとしたのかな @サンの大叔父

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 17:56:13.62 ID:xt7+dKT2.net
ヒョイ王妃はサンのためにソンヨンを宮中に入れたいけど
そうしたらソンヨンが大好きな絵をかけなくなるってことも考えちゃったのね
優しい
キムサングンまで大妃のじさつみすいを知ってる時点で噂が拡がってしまったと気がつくところも鋭い 
それにしてもチョンスン大妃は全然痩せないなメンタルもぱねぇし頭いいわ
サンの前でも堂々と出てくるし
自害してないとか言ってサンに恩売るし
こういうタイプの人に出会いたくないわ本当に

サンはチョンスン大妃の心を見抜いたのはすごいんだが
気付かないふりをするのと釘を刺すのとどっちが良かったのかな

王妃もムカつくんだが今回一番腹立たしいのはボンホンハンだった
お前サンのおじいちゃんやろ

ところでフギョムのシーンカットされてるんだけどおおおおお!
サッカーのダイジェスト放送ならならキーパーのファインセーブをカットだぞ!ひどい!

グギョンはサンと価値観があわないなぁ
というかサンはあんまり人に説明しないのなぁ
テスはいいやつ
やけ酒飲んでも仕方ないのにきちんと弓の練習してるし
疑問も素直にきく
もう昔のダメテスじゃないなぁ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 17:55:07.18 ID:PzTTskZb.net
サン…………ご飯食べないとか夜更かしとかめちゃくちゃ体に悪いだろ……家康見習え
テスの告白は何だか女々しいなぁ
叶いもしない夢を諦めろ、俺で妥協しろみたいなのは悲しい
お前が好きだ!ってシンプルでいいのに

グギョンはサンと価値観違っても忠臣だけど権力持たせ過ぎて…………となるのかな

チェソクチュに召喚されたチャンテウは何か怪しい拳法使いそう
目付きがヤバイ
チョンスン大妃まで嫌がるってすごいな
個人的には裏表無さそうで嫌いじゃない

老論派って何でこんなに排他的なのかわからない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:00:29.16 ID:SKGULZ5e.net
うあああああグギョン!
正解は越後製菓!じゃなくてピングン様だよ!
フギョムといいグギョンといい
基本的に賢いのになんで人生最大の二択を間違えちゃうの!
権力に溺れないと昔言ってたのに!
チョンスン大妃にころされかけたのに何故ひっかかる!
チョンスン大妃は始末しとくべきだった気がする……
チャンテウよりチョンスン大妃がやばいよ

カンソッキはカン鋭いな
サン爆発未遂事件の時も気がついたし
この人は文官にもなれたかも

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 18:47:20.66 ID:wi1z2c5p.net
このドラマ初見の時は登場時からずっとチャンテウは
悪人だと思い続けていて最後の頃になるまでほんとは
善人だったことに気づかなかった
あらためて見ると、登場時既に私財を投げうって民衆に
施すなんていうエピソードがあったんだな

>>225
この時既にヒョイさんはチュンジョンね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 17:56:14.38 ID:EBOMQGm4.net
サンはチャンテウが嫌いじゃないんだなぁ
チャンテウと話すのがなんか楽しそう
226の言う通り民を助けたし、おじいちゃんの言う「政治」をしてるからかな

多様性を大事にしたいサン
異分子は徹底的に排除したいグギョン
価値観の違いが何度も何度も現れて溝になってく
敵の計略に嵌められて味方もナム内官くらいだった中、やっと現れた救世主なのに悲しい

サンのママに逆らえないサンにイライラする
ソンヨンを最後まで庇えよ自分がよびだしたんだろうに
好きならきちんと側室にしろよ
中途半端な行動するなっつうの!
初夜スルーされるのはウォンビンもかわいそう

>>226
チュンジョン様か失礼しました

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 19:59:17.29 ID:iulbajjx.net
まあ儒教国家は親に逆らうのはタブーだからね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 17:55:04.14 ID:zstBch0n.net
グギョンが門番を殴ってビックリ!
目付きもヤバイ!もう悪の道か!
老論派の身体検査はやり過ぎだよ 
どうみても普通のオッサン達なのに
どうしちゃったのグギョン……
いや前から気性激しかったけど何か違う

グギョン妹のウォンビンは初夜スルーはかわいそうだけど
やたらプライドが高いし嫉妬でイビるとか
この人マジで後宮向いてないわ
でも史実では特に悪いことも書かれず早死にだったらしいんだよなぁ
ちょっとこの書き方はかわいそう
サンのママ本当にウザイけど逆らえないのね
儒教恐ろしい
おじいちゃんしんでからは身内にも困った人出てきて辛い
発明じいちゃん……

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 18:31:29.08 ID:+aYhSYsD.net
リーダーがまともでも、部下がこっそりやらかすってあるあるだな……
発明じいちゃんかわいそう
サンと、チャンテウやチェソクチュは良識あるし、価値観違っても話し合い出来そうなんだけどなあ
ウォンビンはもう無理
王妃はなんとか教育しようとしてるけど、厳しくすれば反抗するし
甘やかしてもつけあがりそうなタイプだから無理な気がする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 17:58:24.27 ID:Dfbpf5hT.net
ジャンボはいい奴
虐げれた奴碑を傷付けたくなかったんだ
テスがサンの身代わりになった時も必死にテスを守ろうとしたのを思い出したよ

グギョンはもうあかんなぁ
だめだこりゃあああああああああああああ
確かにチャンテウは嫌な奴だけど(言ってることはわりと正論だけどね)
敵としてはチョンスン大妃よりは与しやすいんだから
チョンスン大妃を警戒すべきなのに
普段は賢いのに怒りで目が曇るよなぁいつも
ころされかけたのを忘れたんかいな

ウォンビンクソ過ぎてヤバイ
絵にいちゃもんつけて台無しにするわ
平手打ちまで!この兄妹平手打ち好きすぎだろ!
グギョン妹他に居なかったのかよ
自分がソンヨンだったらストレスではげるわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:47:32.69 ID:dAmAOUyk.net
見ててすごく辛い
グギョンどうしたの……もう完全に悪人じゃないか
言い訳しないでサンのために身を引いたグギョンはどこ行っちゃったんだ

両班の奴碑だけオッケーで国の奴碑ダメって
国の財政が悪くなって両班の力そのままじゃん
両班の力が相対的に強くなっちゃうんじゃ……
いやそれでも救われる奴碑がいるからいいのかなぁ
大臣あやめた奴碑も家族も可哀想だった

大妃は怖いし嫌いだけど頭キレるなぁ……敵にしたくない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 17:56:17.12 ID:dAmAOUyk.net
ヒョイ王妃優しいわ
あんだけくっそ生意気なウォンビンのために薬用意して、しかも出しても大丈夫か薬局で確かめる配慮もある
ヒョイ王妃に正直に相談してればよかったのに

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 15:54:46.69 ID:xONRTim1.net
王様のお手が付いたとはいえ元々女官でないソンヨンがいきなり承恩参宮になっちゃってびっくりだよー

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:16:47.07 ID:oit5seb4.net
ソンヨンは今までの功績もあるし、サンのおじいちゃんの側室のトンイも庶民だったから有りでは?
って思ったけどどれくらい偉い位なのかいまいちわからない……

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:32:54.04 ID:JXOxu6OP.net
>>235
トンイはおじいちゃんの側室じゃなくておじいちゃんの母上だよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:50:12.14 ID:oit5seb4.net
あああああああああ!(;つД`)
確かに喧嘩うってきたのはチャンテウ
だけどあれはだめだ!政府の高官なんだよ!
暴力ふるってきたチョンスン大妃の兄にも、
、だらしない格好で無礼な態度をとったりしなかったのに!
お願いだから昔のグギョンに戻ってよ……
見てて辛い・゜・(つД`)・゜・

ウォンビンも愚かだよ
嘘つくのが論外だしそもそも流産したことにするなら風呂でこけたでいいだろ
サンのママはどうでもいいよ
でも優しい王妃様を悲しませるなよ

チョビの「私より気まぐれな人に初めて会った!」にはワロタ 
自覚あったのね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 17:52:04.34 ID:oit5seb4.net
>>236
そうだったのか!ごめんなさい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:02:53.95 ID:oit5seb4.net
は?
は?
は?
何言ってるの?
王妃様は薬を用意するときは必ず薬局に確認してたんですけど!
もうダメだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 18:06:55.78 ID:vLD/SlKz.net
57話ってことはあと20話かぁ

ホングギョン兄妹が愚か過ぎて失笑してしまった
悪役ならもっと頑張れよ考えろよ
もう自分が大好きだったグギョンはいないんだなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 18:04:04.45 ID:sQkCTJja.net
ホン兄妹は愚かだけど後味悪い 
お互いに大事に思っている兄妹なのに
道を一緒に踏み外してしまった
一番悪いのはウォンビンとグギョンだけど
サンのママが疫病神過ぎて嫌になってきた
悪気は無いんだろうけど
それにしても王妃は見舞いにいこうとしたし、退去命令くだしたのは王妃じゃないのにグギョンは酷いよ
そもそも後宮で一番偉いのはサンのママなんだからサンのママの命令じゃん
王妃も自分のせいじゃないことを話してもいいのに……
誰かのせいにしたくないんだろうけど
話した方がグギョンのためになる
王妃は清廉で優しく芯が強い上、道理を重んじるから、逆に理不尽な逆恨みは理解できない
狂ったグギョンに対応するのは難しいと思う

みんな演技上手いけどグギョン役の人の演技上手いと思う
目はどっちかというと細い(失礼)のに表情が豊かでいろんな顔がある

59話はソンヨンのドアップで終わった
初めてかも
あのドーン!てドアップはどういう意図があるのかな
ちょっとコントぽい
オープニングは退場された方がずっといるけど変わらないのかな
今のままでいいけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 20:14:54.45 ID:sKjTJp6E.net
>>241
ソンヨンのアップは31話くらいにもあった気がする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 22:08:34.08 ID:SXhqp3VS.net
サンママって非常に複雑で不安定な立場だけど史実ではどういう人だったんだろうね
閑中録読んだらひたすら実家実家でおいおいと思ったけどでも
あの時代実家の後ろ盾があるかないかって死活問題だしな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:03:40.44 ID:3xzHcgIQ.net
>>243
あくまで想像でしかないけど息子共々いつ罪人の家族として弾劾されてもおかしくないし、信用できる人間も限られてきそう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 18:02:07.74 ID:8xs/cg/f.net
グギョンドウシテコウナッタ\(^o^)/

捕まえた人が無抵抗だったとサンに話した人
マジで首?
王様に聞かれたらそう言うしかないのに!
グギョンの八つ当たりやんか
亡きウォンビンの養子の件もめちゃくちゃ……
百歩譲っても遠縁の女子にすべきだよ
さらにソンヨン逮捕か
今日はソンヨンに泣いた
自分も弟いるけど身をはってまで守れないよ……


>>242
そうだったのか
>>243
史実でも実家マンなの?知らなかった
史書とか難しそうで読んだことないわ
243さんすごいね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 20:32:47.30 ID:TiWamL+V.net
「閑中録」は恵慶宮の自叙伝で、1795年から1805年にかけて作成された。父王の命で非業の死を遂げた夫の哀話と、実家の豊山洪氏の正当性を主張するために書きついだ続編からなる。全6巻。朝鮮宮中文学の研究に重要な資料である。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 09:53:57.86 ID:l024+pcN.net
サン母はこのドラマだとまだマイルドにされてるよね
でもあの時代実家の力が生死を分けることもあるからなー
廃妃ユン氏やチャンヒビンも実家が有力両班だったら賜死は
免れたんじゃとも思えるし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:31:24.35 ID:eq6bzFFQ.net
>>247
その二人が王妃や側室になるのを反対された理由のひとつが没落した家の生まれだったことだしね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 16:59:42.06 ID:d2s9DOlA.net
【日本人はサマリア人】 日ユ同祖論、もう証明完了って感じ、ようやく月刊ムーに科学が追いついてきた
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543029282/l50

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 17:49:02.92 ID:Vv0nx+7u.net
サン母これでもマイルドなの?

グギョンはおかしくなってもテスには優しい
弟のように思ってるのかな
グギョンはサンに忠誠を誓うなら
サンの実子が産まれるのを待とうよ
王妃はグギョンの邪魔したいんじゃなくて
サンを思ってるからサンの実子を後継ぎにしたいんだ
たぶんあとあたあ
>>246
サンのことも書いてあるのかなぁ
ありがとう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 17:54:51.19 ID:Vv0nx+7u.net
ひどい誤字打ってしまった
たぶん後継ぎに関係ない遠縁なら養子許可してくれたと思う>王妃
テスは本当に健気で優しい
ソンヨンはなんでサンのがいいのかな
サンはいい君主だけど女性の心に鈍くて配慮ない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:16:42.22 ID:BqcO4/lf.net
ソンヨンはテスとは子供の頃から同居してたから
男兄弟や友だち以上の感情にはなれないのかも

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 21:00:51.73 ID:+9UDEUsd.net
やっと話題の作品を観始めました。
ソジン…若い!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 16:11:59.39 ID:uTCNRDo6.net
苦労物語?
此方が辛くなるくらい。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 17:56:34.48 ID:7UEowBQV.net
あああああ確かにずっと一緒だから逆にだめなのね
武官になる前はダメ人間だったしなぁ
ソンヨン綺麗だなぁ豪華な着物に負けないくらい綺麗!
ちょっと切なそうな王妃も綺麗!
王妃つらいのに健気だなぁ
サンの弟はまともそうな人なのに巻き込まれてかわいそう

>>253
一緒に見よう!見よう!
>>254
こどもの頃は父ちゃんが無実の罪でしぬし
世孫になったら重臣に軽んじられたりいびられたり命狙われるし
おじいちゃんとわかり会えたと思ったらおじいちゃんボケて振り回されるし
苦労物語だよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 20:45:08.77 ID:xNUVBIG7.net
ソンヨンて可哀想
側室になるまでは元気なイメージだったけど、サンの母親が相当ストレスなのかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 21:53:58.44 ID:B18APPor.net
人柄よりも家柄が大事なんてバカみたいな時代だ
ソンヨンはウォンビンよりもはるかに優しくて慎ましくて品があるのに
派閥に属していない分扱いやすいように思うけど、後に生まれてくる世継ぎのことを思うとそうはいかないんだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 23:24:02.17 ID:GGKPS2H/.net
>>257
ヘギョングンは先王が生母の身分で苦労した前例があるから反対だとドラマの中では言ってる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:49:23.03 ID:JmfYERH3.net
ソンヨンって、実際はヘギョングンのつてで女官になったんだよね
サンから寵愛受けるのは予想外だったってことなのか、ただのファンタジーだからその辺はつっこんじゃだめなのか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 09:57:33.72 ID:DH4eVNuB.net
>>259
たしか史実ではサン母はソンヨンにはやく側室になるよう催促してたって話だよね
でもソンヨンが王妃に対して申し訳ないと固辞していたらしい
ソンヨンは史実でも奥ゆかしいいい子だったんだなーと思った
そりゃ史実のサンもグッとくるよなw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 10:35:54.54 ID:JmfYERH3.net
>>260
ヘギョングンがソンヨンに側室になるのも促してたんだ!
韓国に、ましてや側室になれるような人に、そんな奥ゆかしい人がいるなんて信じられないが、ソンヨンはきっと実際もそうだったんだろうな
トンイなんかは実際はそうでもないんだろうなって疑ってるけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 12:16:53.19 ID:ZRAGr0Ip.net
ドラマだとソンヨンの亡くなった父親は絵師だけど実際はヘギョングンの実家の執事だった
入内した時期から考えておそらくサド世子が亡くなり実家に帰っていた時に連れてきた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/29(木) 18:08:31.85 ID:Nx37GAfX.net
ソンヨン史実だとむしろ歓迎されてたのか
それに奥ゆかしい人だったのね
ソンヨンの葬儀やお墓は立派だったと言うし
やっぱり史実でも素敵な女性だったのか

グギョンはもう精神的にもおかしくなってる
判断力も無くなってる
専売商人は確かに甘い汁すってたけどこんなに拷問されてかわいそう
サンはやっぱり甘さが見える
どうして直ぐにクビにしないのか
大妃の方がサンよりグギョン扱うのが上手いってどういうことよ

グギョンとテスとカンソッキとジャンボで事件解決するの楽しかったのにもう見られないんだな……
王妃様はかっこよかった
なんでグギョンは王妃様にあんなひどいこというのかな
むしろ感謝しないとなんだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 08:01:32.58 ID:PnvinyLk.net
サンにとってホン・グギョンは若き日から支えてくれた友だから早々に切れない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:13:25.37 ID:EzO2Z1a2.net
>>262
史実だとソンヨンはヘギョングンの子飼いみたいな立場か
ヘギョングンにしてみたら自分の派閥であるソンヨンがサンから寵愛を受けるのは
願っても無い事だろうから全力でバックアップするよな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:43:37.06 ID:an8resb/.net
グギョンの三白眼が嫌だな
あれで嫌になった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 19:58:22.87 ID:bqVOCTjQ.net
グギョンどうしてなん……
王妃は今までさんざん情けかけてくれたじゃないか
王妃はグギョンのせいで濡れ衣かけられてしぬ所だったのに暴言吐かれたのに
胸にしまってくれたじゃないか
サンのために黙って身を引いたグギョンが
チョンスン大妃に攻められて絶体絶命の時もサンを裏切らずに一緒に戦ったグギョンが
大好きだったのに
こんな権力欲の塊になってしまって苦しい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 20:14:40.40 ID:bqVOCTjQ.net
ソンヨンはピンク似合う すごくかわいい
かんざしは珊瑚やピンクオパールなのだろうか?
チョビは雰囲気が柔らかくなった
ソンヨンいじめてた時はイヤーな顔だったのに
今は明るい普通の美人に見える(元から美人だけど)
役者さんてすごいな
このドラマは王妃様もだが本当に美人が多い 
おでこがグワッて出るあの髪形って美人じゃないと似合わないんだけど
みんな似合ってる感じ

>>266
歪んだ魂が滲み出る目付きに思える
どうかしちゃってる感がする

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 17:41:30.55 ID:gvplSQC0.net
グギョンを破滅に追いやったのはサンの母親だよね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:17:54.14 ID:OvQUmpRS.net
グギョンよりもサンがしにそうな顔してた
ウォンビンが嫁ぐ前からやり直せたら……
いややり直してもだめだっのかな……
毎回やり過ぎて注意されるの繰り返しだし……
テスもつらそうだった
グギョンに命令された人達やウォンビンのサングンだった人はかわいそうだった
いかれたグギョンの命令じゃ逆らえないよ
サンが命は助けてやりたいっていう気持ちもある(サンは王としては極刑にしないといけないって結論だけど)ってソンヨンに言ったけど
そう思ったとしても口に出すのは王妃に失礼だと思う
慈悲をかけてくれた王妃に許されないことをしてしまったんだから
サンのことも欺いたんだから

グギョンはクソだけど
サンが苦しい時に颯爽と表れたり
無実の罪でクビになってもサンの立場を思って言い訳しないで仕事やめたり
大妃達の軍団がせめてきて絶体絶命の時も一緒に戦ったり
今までの頑張った姿も忘れられない
一緒にずっと戦ったのにただただ悲しい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 20:44:59.17 ID:EmoqXu+A.net
第37話目。
どこまで中殿はしぶとく生きるのか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:44:45.87 ID:Q/WOONkc.net
>>271
残念なことにサンより長生きする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:22:39.60 ID:NEO6y3DH.net
>>271
このドラマでは描かれないがイサンの最期を看取ったのは中殿らしい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:34:13.13 ID:EJpc6NJe.net
>>272
>>273
情報ありがとうございます。
ご存知のように今、サンは苦しい時期です。
観ているワタシも苦しいです。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:55:20.62 ID:Fr35OGjH.net
37話あたりは激動だから見逃しちゃだめだ!

68話めっちゃ泣いた
さようなら!ありがとう!大好きだった!

ジャンボが男前なシーンとかピングン様のシーンとか結構カットされてるなぁ
新しい部下はいい奴だし人生楽しそう
目がすごくきらきらしてる
こういう生き方が出来るといいな
友達っぽい人はかっこよかったけどもうでないのかなあ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 21:38:01.49 ID:ITJK1WxC.net
>>275
和嬪さまが王様ママンに、ソンヨンのことを見直す発言するシーンもカットされてたな。
あれって後の回につながる重要なシーンだと思うんだが。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:12:43.68 ID:4aDilGHV.net
>>276
そうそう
ムスッとした顔で終わってるせいで和嬪がただの性格悪い子みたいになってて可哀想
和嬪の言葉を聞いて恵慶宮がソンヨンを見る表情が優しくなったのも印象的だったのに

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 01:57:45.65 ID:ZYaR1AGf.net
和嬪の人、チャングムで小麦粉盗んだ人?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 06:25:37.20 ID:YHG+46Fy.net
>>278
違う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:52:21.66 ID:aVraNweP.net
ファビン役の人はユ・ヨンジ
他のドラマだとファン・ジニでソムソム
風の絵師でホ・オクだった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 17:32:45.28 ID:fMXdzd6B.net
チョンヤギョンはハッキリ言うけど
嫌な感じはしないんだよな
あくまで話し方は柔らかいし
愛嬌とコミュ力があるからなんだろうか
>>276>>277
うちの母はファビン様が嫌な人だと勘違いしてたよ
ファビン様は公平でいい人なのにな
あのシーンもカットしちゃだめだね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:00:55.46 ID:uWe6kjQv.net
>>281
チョン・ヤギョンはサンとの出会いからしてコミカルで楽しいし
なんか安心感あるよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:31:07.60 ID:fMXdzd6B.net
>>282
うん!
素直で基本礼儀正しいし弱者にも優しい
サンとも価値観が会う感じだ
今日のサンはすごく楽しそうだった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 22:36:13.19 ID:UMuQ9g90.net
カットされてるけどヤギョンはチャン・テウの懐にも見事に飛び込んだからな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 22:53:22.14 ID:qtbbQoYo.net
えっ 
チャンテウとの心暖まるシーンカットなの?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 12:35:59.49 ID:PZA2z4yl.net
>>285
テウ爺がヤギョンに嫌味言うんだけど、通じてないのか通じてる上でか、
ヤギョンが年寄りが喜びそうな受け答えして、テウ爺満更でもない顔を
しつつちょびっとだけ嬉しそうにしてたシーンが昨日の回にあったのに、
しっかりカットされてた。見たくて楽しみにしてたのになぁ(´・_・`)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 14:25:48.03 ID:/7uNj/yu.net
サド世子は実妹のファワンをレイプしたのでパパが激怒して米櫃に閉じ込めたってのが通説だけど
このドラマでは謀反の疑いって事になっているのね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 14:38:33.36 ID:1XTp50sw.net
>>287
この作品のサンは王道ヒーローでヒロインとの恋愛もアリな話だから
志なかばで非業の死をとげた父の無念を晴らすという設定が
ちょうどいいと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 15:57:29.34 ID:ReA1+yTA.net
>>286
ヤギョンコミュ力高っ!
テウさんもかわいい所あるんだ!
なんかいいシーンカットされちゃうね
>>287
マジか…………

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 19:12:27.15 ID:/imNkD/Q.net
トンイの時代の王様がイサンにも出てるってことは
昔の朝鮮の王ってめちゃくちゃ長生きだったんだ〜

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 21:00:59.35 ID:pRik28y2.net
長生きだったのはサンのじーちゃんくらいだよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 02:03:40.06 ID:aQLVgKQ3.net
ソンヨンが懐妊して、恵慶宮にようやく王族と認められた〜。
清国大使との仲立ちをするところといい、数少ないソンヨンド━(゚Д゚)━ン!!で〆といい、
この回も好きなんだよね。〆直前のBGMのタイトルがまんま「ソンヨン」なんだけど、
イ・サンのサントラ音楽の中で一番好きな曲。楽譜あったらピアノで弾いてみたいな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 05:44:58.28 ID:Mn3ssht/.net
>>291
トンイの息子クム長生きし過ぎw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:30:10.01 ID:zRzS4+E5.net
>>278
ちなみにその人はイ・ウンジュという人で2005年に亡くなってる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 15:08:28.82 ID:M2Z1Wtal.net
なんていうかサン優しすぎでイライラするわ
友達だったからこそ流刑ではなくしけいにしないと

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 20:30:22.22 ID:4Mc6rB43.net
>>295
今までの功績と未遂で思い止まったことと王妃様がウルトラ寛大だったからかな
私はその人何だかんだで好きだからほっとした反面、客観的に考えればしけいが妥当かなとも思える
確かに激甘な処遇だと思うわ

舟の浮橋を水槽で実演するチョンヤギョンが、でんじろう先生みたいだった
いつもヤギョンはイキイキしてて和むなぁ
ソンヨンちゃんおめでとう!
サンはチョンスン大妃を刺激したのはよく無かった
排除ちらつかせず光の早さで排除か、贅沢三昧させて骨抜きにするとかが良かったのかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 20:41:35.24 ID:ArLh/8cB.net
王妃暗殺未遂なんて本当なら凌遅刑になっても文句言えないよね
王妃もサンの気持ちを汲んでだよね
サンは色々苦労多い人生だけど妻運(って言うの?女性運?)がいいのは救いだな
王妃にソンヨンはもちろんのこと純祖の母の綏嬪朴氏も気立てのいい女性だったんだよね?

まあ身近にいた女性群があまりに強烈すぎたための反動で
素直な女性が好みたっだのかもしれんが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 10:43:22.43 ID:j5TlCYDV.net
チャンテウはサンを殺そうとは一回もしなかったんだね
それにしても王妃は何回サン暗殺やろうとしたんだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 11:41:25.45 ID:HD6UsL32.net
ソンヨンの子供って王子だったんだね
でも亡くなったんだっけ?

チョンスン王妃うぜー
顔まんまるだし!
生かしておかないで早いとこ処分しとけば良かったんだよ
結局、こいつにサンは殺されるんでしょ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 12:55:17.34 ID:/wYJ5NHF.net
>>299
ソンヨンの息子は3歳で世子になって5歳で亡くなった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 13:41:11.36 ID:dz18Da7f.net
大妃は出る作品ほぼ全てで悪役だなw
色々な作品が出ると普通は禧嬪張氏や廃妃尹氏みたいに悪女から悲劇のヒロインにみたいな
視点を変えて描かれることもあるけどこの人の場合サンが名君だったことを歴史が証明しているから
それは難しいのかもね

でも可哀想といえば可哀想な人ではあるよね
子供を産むことはさいしょから出来ないような結婚だし
全てのエネルギーが権力掌握の方にいっちゃたのかもね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 14:47:53.43 ID:QjTAC0Y/.net
>>298
テウ爺は老論だけど大妃嫌いだしそういうことで国を治めても無意味なのをわかってんだろうな
サンも能力は勝ってるし考え方も似てるから派閥違っても起用してた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 14:48:24.16 ID:QjTAC0Y/.net
おっと、買ってるの間違い

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 17:54:42.48 ID:sYZtLgi+.net
ヒャンめっちゃかわいいいいいいい!
こんなこどもや孫いたら幸せだろう
もう今日が最終回でいいんじゃないかな……
>>301
15で66のじーちゃんに嫁ぐって辛すぎ
その点は気の毒
でもなぁ……やりすぎだよな……

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:22:33.60 ID:2qJWiclR.net
昨日になっちゃったけど、世子冊立の話も好きな回だな。
ソンヨンが英祖から賜った指輪がここで出てくるとは、結構長い回収だった。
ソンヨンも無事に嬪に昇格したし良かったねって感じ。

このドラマで1番好きなシーンが英祖がソンヨンに肖像画を描いてもらうシーンで、
初見の時は涙ウルウルだった。英祖崩御でみんながおなじみの嘆きやってる
中で、涙を流しつつ英祖とのやりとりを思い出して偲んでるソンヨンの姿が印象的だったな。
だから昨日の回で回想として出てきてちょっとグッときちゃったw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 02:59:57.50 ID:ZLHvkDpR.net
>>301
ソロモンの偽証
いい母親役だったよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 09:43:50.75 ID:WCPW7Jtu.net
あの指輪は高価な物じゃなく市井の市場で王様がトンイの為に買ったプチプラって言うのも良いね
クムは小さい頃に師からドングリの苦さを忘れるなって教わっていてそれを生涯忘れなかったんだな
まあその師は生まれ変わったのかサンの内官をやっているわけなんだけどさw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 11:17:50.40 ID:NRd+N/go.net
>>307
ナム内官ね

俺が一番泣けたシーンは最終回のサンとナム内官の目で会話してる
(と、俺は思った)シーンだ
この人サンが幼いころからず〜っと側にいてくれた人だろ
テスやソンヨンはもちろん、ホングギョンやチェジェゴンよりも長く、途中
途切れることなく側にいたんだよな

死期を悟ったサンが、上奏文を置いて立ち去ろうとしたナム内官を呼び
止めるが何も語らずお互いに微笑み合った後、サンが「下がっていいぞ」
と言いナム内官は立ち去って行くシーン
俺号泣したよ

泣くとこ違うかな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:10:00.45 ID:x9En1vLr.net
今日のソンヨンもナム内官にサンを託してたな
苦労して結ばれたのにやっと幸せになれたのにこんなの酷いよ……
テスはいつもサンとソンヨンを取り持ってくれるな……健気すぎる
>>305
私もその話泣いた
だんだん王から父親の顔になるのが……

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:31:00.87 ID:VqEOcvcF.net
チャングムの役者さんがいっぱい出ているから時々にやっとして見ちゃう
おじさんと恵慶宮様は兄妹だったし
ぴんぐんと内宮はチャングムでも側室とおつき内宮だったし
王妃様はチャングムでは元医女でソンヨンとも面識あったし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 00:42:49.19 ID:nMZWF/I9.net
>>301
現代物では良い役が多いよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 15:16:30.62 ID:2Pq6gnHb.net
チャングムでの医女役は気難しいけど有能で良い人だったよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 02:58:02.07 ID:iA3aH6H5.net
終わっちゃった
最終回なんだかつまらなかった

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 08:20:31.42 ID:9VVgh64O.net
>>313
BSは感動シーンでもお構いなくカットしまくってるからね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 18:39:37.42 ID:NtO8hr3r.net
>>314
ソンヨンが判官様(王様)の背に乗って塀を越えるシーンもカットされていたね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 19:06:48.64 ID:YjqSQ/+0.net
>>315
それはトンイだ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 15:59:00.44 ID:Tw81hvsf.net
>>315>>316
記憶の入れ替わりが笑える

サンもよく身分偽ってたから、確かにソンヨンとサンにもそんなエピソードがあったような気がしてくるね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 16:13:19.00 ID:J6zwwkvl.net
ヒロインが身分低くて後に側室になって王妃との関係は良好と立ち位置結構似てるしね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:23:41.13 ID:Bta/qoAi.net
>>317
入れ替わりにワロタけど、さすがにソンヨンは男性の背中を踏み台にするような
お転婆なところはなかったしwww

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 00:12:38.26 ID:sBpHfYvx.net
>>319
ソンヨンはおしとやかなイメージのが強いもんね。

ソンヨンもトンイも、王妃よりも女性としての愛情を受けている感じだったけど、側室はやっぱり王様が気に入った人がなる場合もあるもんなのかな?
ドラマではよく皇后やテビが選ぶって揉めてるけど。
嫉妬は厳禁だとしても自分が皇后ならやきもち焼いてしまいそうなのに、王妃と仲良かったなんて信じられない。ドラマだけでなく史実にもそんな記載あるみたいだし。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 08:45:44.22 ID:lLbid6X+.net
>>320
王妃の人柄にもよる
奇遇にもサンの正室ヒョイ王妃とトンイと仲良かったイニョン王妃は朝鮮三代徳妃に入ってる
逆に嫉妬で側室を殺しまくった王妃や、そもそも夫が側室を持つことを許さなかった王妃もいる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 09:46:46.06 ID:HfIFFb+B.net
>>321
徳妃と呼ばれてる人達も全く葛藤がなかったわけじゃないだろうけど
王を独占したいという自分の欲求を優先するか王妃として王をサポートすることを優先するかで
王妃としての公的な立場をきちんとわきまえてたって感じる

サンなんて表では常に命狙われてたし後宮でくらい安らいでほしいと
王妃も他の側室も思ってたんじゃないかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 11:01:45.48 ID:sBpHfYvx.net
>>321>>322
ありがとう!
三大徳妃なんてものがあるんだね。知らなかった。側室を殺しまくるってすごいな…

ドラマのヒョイ王妃もイニョン王妃も王様のこと国のことをすごく気にかけていたもんね。慎ましくも芯は強い感じがした。だからこそ女性として愛されてほしかったなと思うけど。
あとは、できた王妃だったのは子供が産めないうしろめたさもあったのかなぁ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 14:27:47.30 ID:HfIFFb+B.net
サンと王妃には恋愛とはまた違う絆で結ばれた夫婦愛があったと思う
サンの立場が微妙で危うい(王妃自身もサン母と同じ境遇になる可能性もある)頃から
そういう状況を一緒に乗り越えてきた同士とか戦友みたい感じ?
そういうのがあって欲しいなーと願望w

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 17:23:38.54 ID:yH92KZo3.net
三人目の徳妃は第四代王・世宗のソホン王妃
外戚の存在を警戒された結果、一族の大半が処分される憂き目に遭うも王妃として生涯夫を支え続けた
世宗との間には八男二女がおり現代まで彼女の血筋は残っている
詳しくはドラマ「龍の涙」や「大王世宗」で

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 18:36:07.57 ID:To+G2tsq.net
王妃は王の妻というより内命婦の長という1つの官職
愛情で結ばれている必要はないしむしろ政略結婚が多い

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 05:25:35.98 ID:5B+e1MsK.net
日本語吹き替え版だと王妃の兄のキム・ギジュの声優さんがどへたで一本調子過ぎて萎えるんだよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 21:46:56.66 ID:hRD+Hs+s.net
パクウネのインスタより、リアルではグギョンと仲がいい
https://i.imgur.com/KtKgbL7.jpg

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:47:07.67 ID:I0XhhJtO.net
>>382
パク・ウネ離婚したね

テス役の俳優は復帰したのか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 15:35:48.81 ID:7z32Ks3U.net
>>328
イソジンともプライベート込みで仲良しだから
リアルでは人に好かれる性格かな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 18:42:50.39 ID:Gj3E3tJ5.net
ガーグル

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 05:17:35.20 ID:oXF8d3km.net
テレビで見始めたのが途中からで最初から見たいと思ってたところにアベマで始まったのでボチボチ見てる
放映時間が1時間以上だからノーカット版なのかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 12:19:58.71 ID:Xb5IkvPm.net
今日からテレビ大阪で再放送
水戸黄門のようなop曲のイントロには聞き覚えがあるんで一度は見たはずなんだが思いだせん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 03:25:56.43 ID:jATFh4Rs.net
うちの地域今地上波で朝8時から日本語吹き替え版全77話で放送中なんだけど
かなりはしょられていてファビンがソンヨンに本を渡すエピも母上様にソンヨンのフォローをするエピもカット
それどころかファビンが解任したっていうのも飛ばしてたので
母上とファビンが助産師にお腹の子の性別を予想してもらうシーンではてっきりソンヨンのお腹の子の事を話しているんだと思った
ソンヨンのお腹の子が男の子と聞いて涙ぐんで喜ぶファビン本当に良い人だなと思ってたら
何の説明もないままファビンの出産シーンで戸惑ったわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:27:00.40 ID:JSZabxmb.net
今gyoで王の涙が無料公開されてるんだね
確かこれハン・ジミンが大妃だったよね
ちょっと見てこよう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 21:22:31.46 ID:+P5Ery3I.net
テレビ大阪で再放送されてて3話まで見たけど(初見)
世孫の家で銃が見つかったって大騒ぎしてるから
時代的に1600年以降の歴史ドラマなんだね
推定年齢8才(小2)の世孫と奇皇后のタファン、どこで差がついたのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:00:22.26 ID:l16/1+HU.net
子役時代が終わり寝覚めた水道橋博士に似た男がイ・サンと名乗り出た

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:31:38.71 ID:ucWsVwWF.net
世孫もう20才なってたのね、あの頃は9年前で11才だったのか?
老王様はまだ生きとるが、娘は悪そうな顔しとるの〜
イ・サンの一番部下の人は八角理事長みたいな顔してる
歴史モノ何本かは見てるがトファソ(図画署)は初めて聞いた
ソンヨンは可愛くなってたね、好感持てる成長だ
テスは性格はともかく、逞しくなったな〜

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 12:58:09.07 ID:hwZTjIjt.net
世孫はケベクの人で声優も同じやわ。

1番の部下は金村で、春画描いてるやつは捕まった新井に似てる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:40:00.53 ID:KvK7WMQ2.net
ソンヨンとテスのおじさんは宮廷?に帰れないのか
トファソの署長は男気ある人ですね
タモ(茶母)も初聞きだが今後良く出てくるワードになりそう
チョビってやつ、タモ界のいじめっ子やん!
清国の好色ハゲ男は、ソンヨン(・∀・)ィィネ!!と正しいこと言ってたが
絶対ドラマ的にありえん展開だったか、周り止めないで!
でも「味わってください」と進言してた臣下は好感持ったよw

>>339
自分も理事長では納得してなかったのですが
元プロ野球の金村義明と聞き何か喉の痞えがスッとしましたw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:07:03.04 ID:g3Z6WGqq.net
ソンヨンは武田 訓佳に似てる。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:03:27.05 ID:tlAkoPRY.net
タモは絵師見習いぐらいの立ち位置かと思ってたら
絵師の補佐か雑用までの仕事内容だったんだね
ってことは前に副署長が言ってたタモごときが絵を描くなんて
言語道断てのはあっちが正しいなー
子役のときにイ・サンのライバルぽかった人が
大人になって出てきたけど、奇皇后のヨム・ビョンスの声かも
白布の件で、売り物を巻き上げられてた民々の門前の嘆きw
世孫様、最後にソンヨンだと気付いたが、それより頭の長い羽根が気になってしまった

>>341
ワロタw この人を知ってる人は少ないと思われるが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 00:51:49.30 ID:tU1b+gkz.net
『あのタモの名前を知っておるか?あの者の名は何と言うのだ?』『ソンヨンです。ソンソンヨン。』

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 06:20:19.56 ID:XsNucAbi.net
>>342 職種が問題じゃなくて、身分が問題。
絵師と茶母は少しだが絵師が上。しかも女性なのがポイント。
トンイで同僚の掌楽院の奴婢が愚痴ってたシーン見るとニュアンスがわかる。
掌楽院なら奴婢と楽師の関係で奴婢のトンイがファンジュシクに催事で二胡を弾きたいと願い出てヨンダルたちが反対するような感じだろうな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:03:46.69 ID:V7lmqlax.net
テレビ大阪(月〜金で昼1話ずつ)は8話まで終了
放送形態は54分枠ですがCMカットで実質45分、吹き替え版(字幕付き)
ソンヨン達ってまだ9年前のことで狙われてるのかな〜
歴史モノで猿ぐつわされるヒロイン好き
ソンヨンはウィキみるとチャングムのシンビ役で(あれ良かった)
評価されてこっちの主演に抜擢されたんだね
老王様は世孫の味方なのか単なるシゴキ屋なのかどっちなのよw
黒幕とされる人が出てきたけど、あのおたふく顔したおばさんでいいのかな?
(王妃様と呼ばれてたから老王様の嫁かもしれん)
チョン・フギョムは昔のポップコーン正二に少し似てるかな

>>344
なるほど、絵師でさえ現代感覚よりかなり低い身分なんだろな〜
これもだけどトンイも何故か食わず嫌いでまだ見たことないや

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:03:38.96 ID:p9jRWhTA.net
黒幕大王様はチャングムでチャングム医女編で最初の医術師匠になった女町医者役をしていた役者が演じる王妃なのだ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:08:45.82 ID:p9jRWhTA.net
クールビューティばかりが多い韓国女にしては、ソンヨンはまるで日本的美女のような清楚感と透明感だな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 06:22:22.27 ID:hdcH+uD5.net
チョビとミスは日曜23時のオクニョにでてるよ。
チョビは時の流れを感じさせてくれる。ミスがそうでもないからすごい。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:10:08.04 ID:WgztliTi.net
>>346
くわあああああああああ、思い出した!
改めて画像確認すると当然同じ人なんだし、チャングムのときと顔一緒だねw
厳しいながらもめっちゃいい人だった印象、医女師匠

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 09:11:29.32 ID:vYR87bqa.net
ソンソソソンソンソンヨ〜ン

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:59:53.34 ID:cg6w+4kF.net
ネタバレあるので初見視聴中の方は読まないでね

またまた見だしたけど、またまた普通に見れるな
チビソンヨン可愛いかったよチビソンヨン

DVD含め見るの何回目かやけど
フギョムの部下がオユン様の部下って気づいてワロタ上司に恵まれない役ばかりか
王さまになれていきなり子ども時代からずっと苦労してきた腰低い内官○されて可哀想って
思ってたけど最初の悪の会に参加してたんや
なら何故○されたんやろ ほっといても内官トップになれる立場やし好都合しかないのに
最初だけやったから寝返ったとかあったのか…
しかしあの段階ならその前に簡単に○せただろうし
トンイのあれと同じで降板か

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:14:50.35 ID:cpaciqjE.net
春画とか描いてる人は遊郭宣伝の裏バイトみたいな感じか(国に秘密の)
ソンヨンは背が小さくて華奢なのが可愛いね
遊郭の支配人が捕まって役人に連れてかれてたのは
女人さらい?をやってたのがいけなかったのかな
夜中にソンヨンがトファソに行って(世孫様の字を真似た)筆跡模写の達人の
何かやらかした証拠的なモノ偶然見つける展開かとおもたが
まさかあの方にお会いするとは・・・

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:09:49.70 ID:7hvrt47f.net
シンビ(チャングム)=ソンヨン
ヨンセン(チャングム)=嬪宮様
はご存知か?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 01:25:54.45 ID:dOY2Qw9D.net
世孫様とソンヨンのテーマの中国曲みたいの歌詞が(*∩ω∩*)
じゃがいもで判(王印?)の偽造って簡単に出来たんだなー
護衛官達の不出来さを「意欲をそいだのは、そちじゃ」って
老王様が世孫に詰ってたがちょっと無茶な・・・その後の世孫の行動は立派だったが
テスが手に入れた会高千司・・・グーグルさんでも特に情報出ないから、試験落ちるなw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 00:29:10.93 ID:PR/SxUVu.net
逆賊や刺客ってわけわかんなくなってきた、ソンヨン出番も少ないし小難しいのよ
世孫を陥れるために世子様の元部下みたいな人達に濡れ衣って流れなんかなー
でも仮に世孫が失脚したとして黒幕側は誰を世継ぎに推したいんだろ?
フギョムが世子は罪人として死んだか、無実と思ってるのか
世孫に聞いてきて、老王様も同調してるし、答えれず参ったなー
そこから世孫に世子の部下達を取り調べ(罪人拷問?)強要するスパルタっぷり
ただいざ本番で世孫が全否定しおった!!!

>>353
ヨンセン覚えてる、チャングムの幼馴染の感じで最終的には側室なってた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 10:54:49.64 ID:1WHxN9wk.net
>>355
王族は山ほどおるから 好きなの選べる
朝鮮王朝は王を産んだ格上の妃が一番の権力者だから
世継ぎいない場合王族なら妃がついてれば誰でもいい
王を産めなかった妃は次の代で冷遇される事があるので執拗に悪巧みするのが本作

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 02:15:05.01 ID:6TLR30qV.net
ソンヨンの上目遣いやキョロキョロしてるとき可愛い
隠れ兵士?の訓練で火鉢に拳突っ込む少林寺みたいの久しぶりに見た
ヘンな集団のことフギョムに報告した後、帰り道でテスが小便するって言ってから
フギョム部下に始末されそうなバトル展開あるかと思ったら
(何か大幅なカットあったかもだが)
嬉しそうに世孫様連れて、フギョムのとこにテスが引き帰して来てた

>>356
なるほど、有難うございます
たまに別の歴史モノで王様の母親がずっとあーだこーだ言ってるのあるや

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 02:29:14.37 ID:APR6w/4h.net
テスのところはカットしてないな、何言ってるのかさっぱりわからない。

https://youtu.be/qIJa3mG-_sU
https://youtu.be/eQWOY_CG9z0

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 03:04:23.76 ID:6TLR30qV.net
おお、このシーンですが確かにカットないですね
(だいたい7分ぐらいの所からのやり取りです)
想像だけどフギョム部下が口封じでテスをコ□そうとしたとき
偶然世孫様と遭遇して手出し出来なくなった感じなのかな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 11:23:46.96 ID:EyJv7aOi.net
春画絡みのシーンで流れる笛のBGMが好きなんだけどサウンドトラックに入ってないのか残念

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:16:07.19 ID:WUKCFwBA.net
テレビ大阪(月〜金で昼1話ずつ)は13話まで終了
ソンヨン捕らえられすぎ・・・w イ・チョンは大手柄だね!
トファソの記録画から証拠とか面白い話作れる人はこんなところからでも
ネタ引っ張ってこれるんだね、サスペンスタッチいいよ〜
最後は世孫様が悪事働く兵曹判書(ハン・ジュノ)の後を付けてたら
ファワン様(老王の娘)の屋敷前にたどり着いた所で終わったけど
これは芋づる式で逮捕者出そうだ! でも老王がまた「証拠出せや!」って言いそう
ちょっとだけ世孫が細野豪志(議員)に見えてしまう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:58:27.76 ID:0DAHJN6f.net
テスを坂口憲二が演じても遜色ないな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:10:18.58 ID:1NfpZddy.net
はぁ〜?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 19:32:25.36 ID:rqMIq4Ll.net
テスの勉強の師匠みたいなホン・グギョンって人、頭切れる人物なのね
フギョムと比べると身分めっちゃ低そうだけど、盾突いていいのかね
兵曹判書(ハン・ジュノ)はフギョムの口止めも効かずぶっちゃけまくってた
後日、王妃様に言われて自害しよったが
最後はソンヨンと世孫様が不倫してるの嬪宮(ピングン)様にバレて終わった

>>362
末續慎吾(200m日本記録)も入ってるかな〜
ソンヨンは25年ぐらい前のピークな頃の坂井真紀な感じ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:02:27.08 ID:OFHdh+r2.net
誰々に似てるというのは個々の感性だからねえ。
第三者からすれば違和感覚える事も多々あるよ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 07:45:50.37 ID:82/xGJov.net
>>212
『サンがあと5年生きていたら朝鮮は,もっと成長していただろう』と言われてるね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 08:00:17.64 ID:82/xGJov.net
>>321

ヒョイ王妃は『王妃の鏡』と後世に伝わってるようですね
イ・サンを見て素晴らしい王妃だと感動しました

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 09:28:37.60 ID:82/xGJov.net
いけない!ご挨拶もせず書き込みしました
初めましてイ・サンを久しぶりに見て
こちらへ来ました よろしくお願いいたします<(_ _)>

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 09:40:58.55 ID:82/xGJov.net
県外に住む母がケーブルテレビで初めて韓国ドラマ(イ・サン)を見て
一昨年の春に亡くなった息子(私の兄)にイ・サンが似ている!と言って
毎日楽しみに見ている事を聞いて
私もまた見始めています
イ・サンを見始めたら止まらないですね
ちなみに兄にもっとも似ているのは王様と知らずに出会って王様ごっこをした人(役名失念)です
自分は母が見始めたところから久しぶりに見て
昨夜最終回を見ました
また1話から見るつもりです
何回見ても飽きないドラマですね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 09:43:33.21 ID:82/xGJov.net
自分語りと長文 失礼しました

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 16:04:46.23 ID:82/xGJov.net
>>84
ソンヨンとの婚礼でサンがソンヨンの可愛さに思わずウインクして
ソンヨンが素で照れ笑いするシーンが
この時代にウインクは無いからとダメ出しされたけど
このシーンがあまりに素敵なので,そのまま本編映像になったそうです。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 16:14:22.24 ID:82/xGJov.net
>>86
韓国ドラマでは息を止めてまで演じる必要性がないのかも
万が一事故が起きたら大変だから

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 16:22:51.96 ID:EiT+s455.net
>>371
あのシーン本当にいいよね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 18:25:41.38 ID:HwKbEnYi.net
武官合格の授与式で壇上に上がったサンがテスにウインクしてたよ
件のソンヨンにだけだと思ってたから思わず笑ってしまった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 18:40:32.14 ID:YNgmV1/2.net
>>369
同感です
私ももう何回か見ていて、全話録画してあるので何時でも見られるのに
現在チャンネル銀河で放送してるのを毎日見てます
今日はソンヨンが死ぬ回だったので泣いてしまいました

>>371
イ・ソジンはあのウインクで監督にひどく怒られたって何かで読んだような

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 19:50:05.95 ID:QKRey+qf.net
ソンヨンは本当に可愛い

でもソンヨンにしてもサンにしても早死になんだよね。

どうせファンタジーならハッピーエンドの脚色でもいいのに。

サンの死後安東金氏が力を振るうのだったけ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 19:58:12.90 ID:EiT+s455.net
>>335
ソンヨンのあの清楚で可愛いお顔でやることえげつなくてそのギャップが良かったw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 20:15:11.05 ID:AniOwxlJ.net
ピングン様は大沢樹生に似てるかな
フギョムの情報力ハンパねーというかトファソのタモ(ソンヨン)にまで目付け出した
護衛官試験でテスとチョビのフラグ立った(テスウィンク)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:17:21.60 ID:zf/tqMVy.net
>>369 チョンヤギョンににてるのかあ。
個性的だねえ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 21:51:31.09 ID:F7wsTvq0.net
老王、自分の知らない家臣不正情報を世孫から報告されると
「それが誠なら・・・うんぬん!」と逆ギレの雰囲気に聞こえる
ホン・グギョンは宮下純一(水泳)と似てるかな
今日はちょっと疫病村でええとこ見せようとして老王ぶっ倒れました

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:44:54.64 ID:mJBEyv+R.net
世孫ウィンクわろたwwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 01:49:09.41 ID:rlfQ1tRx.net
護衛官8人で世孫の身代わりなってた場面で前々から(別歴史モノで)馬の脚って
狙ってこかせば大将の首、簡単に取れるんでは?と思ってたが
今回、初めて露骨に敵歩兵が斧でテス(偽世孫)の馬こかしてたのでスッキリした
テスともう1人(ソ・ジャンボ)が死にそうな気配漂いまくってたが、生きてて良かった
フギョムは失敗ばかりしてるが、まずはグギョン消す方針かね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:45:51.89 ID:CwIkVGsM.net
イ・サン もこのスレも大の贔屓だが唯一の難点は…
既視聴組と新視聴組が入り乱れてるからどこまで話していいものか良く迷うw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:52:30.43 ID:sZruVGK1.net
テレビ大阪(月〜金で昼1話ずつ)は18話まで終了
王妃様が老王の宣旨ってのを強引に臣下から取り上げてたが
あれって内容遺言みたいなものだし、世孫もそば近くにいるから
直接呼んで目の前で伝えるとか書いたもの渡すとか出来なかったんかな?
ファワン様と王妃様って何で対立しないか不思議
年齢も近そうだし、老王にとっての娘と後妻って普通仲悪くなりそう
グギョンのスタンドプレーが酷すぎる・・・
黒幕側は薬で老王助けようとガチでしてたが回復したら宣旨の件、困るんじゃまいか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 11:28:02.60 ID:QTGdjl0h.net
ファワンは映画『王の運命』だと王妃のことを
「あの女は鈍いのか思慮深いのか分からない。どうやって父上をたぶらかしたのかしら?」
と言っていた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 12:14:38.48 ID:us4qfFNZ.net
反自民ちゃんかわいすぎるわー

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 13:20:04.84 ID:sRSMQD1y.net
【新しい元号は分合″にすべき】 世界教師マ@トレーヤが提唱する『分ち合い』にちなんだものにしろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552791111/l50

無関心と自己満足にふけってる輩は日本から去れ!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 00:08:59.23 ID:073pvVfJ.net
>>383
それはすごくわかる
何度も見て覚えてる方だから初視聴の人のレスは基本スルーしてる
といっても荒らしをスルーするのとは全く意味が違うぞw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 14:14:26.09 ID:7uSBo2rW.net
2011年にNHKで見て以来だが、テレビ大阪だからかなりカットされてるな。
NHKもカットされてたのに。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 20:42:36.52 ID:w6dqGzDg.net
NHKだと挿入歌の字幕があった気がするが他の局だと見たことないな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:20:08.16 ID:FOSDQxzm.net
老王生き返って良かったけど、せっかくならあの薬薦めた町医者?も
登場あってもいいのに、成功なら大出世、失敗なら処刑ってことで
ファワン様の老王を思う気持ちを見ると実はいい人なんじゃないかと
トファソの署長はタモに屏風手伝わせるとかずっと非常識だな(当時なら)
老王自体は「国の政に決して王妃がかかわってはならん」と思ってるのね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 01:15:34.34 ID:KinG4QhM.net
慣例を疑い誤りを正し、代案を持って来い!
世孫のことで嬉しそうに笑う王様初めて見たかも
正しいかどうかは民に聞けって言うけど、これはマジなんかな?
今の選挙や住民投票やらグダグダだ・・・
ノロン派= 黒幕勢? グニョン曰く「餌を取り上げられた犬は何をするかわからない」
トファソ競技会とはいえ外で大勢が絵を描くって新鮮な光景だなー
署長,副署長(2人不参加)に次いでNo.3と思われたタク・チス5等にも入ってない・・・

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 02:04:07.58 ID:rc7yBIZg.net
そっかー、ピングン付きの尚宮?が心配してたが
ソンヨン閨(ねや)に迎えられて側室なるパターンあるか
でもソンヨンって政治闘争とか何も知らなそうだw
フギョム、ファワン様に「そなたの王妃様からの信頼は地に堕ちている」
って言われててワロタ 今回の専売商人や闇商人の話ってよくわかんなかったや
専売商人側は焦土作戦的なことやって邪魔してるってことなんかな?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 03:46:03.59 ID:t0AISl52.net
テレビ大阪(月〜金で昼1話ずつ)は22話まで終了
ソンヨンに絵を習いたいってタモの人達も絵を描きたいと思ってたのね
群衆を痛めつけ鎮圧する武役人みたいのは歴史韓ドラの醍醐味だからもっと見たい
命懸けで仕えたいと思ったろう主君(世孫)なれどグギョンが解雇されるか辞職する雰囲気だ
王妃様の兄君は見るからに足引っ張りそうな予感・・・w

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 08:21:31.72 ID:LtlpSak7.net
初見の人楽しそうでなにより
もう22回なんやな

オクニョがくそだらだらでやっと48回…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:12:55.42 ID:Fowck/oS.net
チョーハー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 21:17:46.73 ID:nDjRid7g.net
国家予算並みの報酬を要求する暗殺者が至高

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 06:40:38.57 ID:Kt8kfxKu.net
老王一時は危篤だったのに完全復活しとるな
グギョンさん王妃様の兄君にボコボコにされてた・・・
世孫が「転んで起き上がるには、しっかり地面を踏みしめねば」って
言って外に(民の暮らし見たり)出て行ってたのいいね
老いぼれの予想屋みたいな新キャラが出てきた

ソンヨンをファワン様が後押しするみたいでフギョムも恋しちゃうか?
王妃様がファワンが不満がってるなと気をもんでた
現代韓ドラだと若社長が仕事そっちのけでヒロインと会うのよく見るが
世孫ポジではさすがに厳しいかと思ったら宮殿に来てたソンヨン見つけて
デレデレやってるな、望遠鏡のシーンワロタw 前半のハイライトかも知れない
最後は世孫が爆弾魔ユナボマー(王妃様の兄君)を疑惑の目で見ていた

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 11:00:26.00 ID:ou0XfewX.net
>>397
あの人オクニョでは詐欺師の子分役だね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 04:19:05.49 ID:zgLmnJWo.net
世孫様が別人の名を語って乗り気で世孫の悪口を言うの面白いなw
グギョン、善良なソンヨンに深夜トファソで盗み働かせるとは・・・
連いて行ったテスは囮でどっかの部屋のドア「ガタンッ!」って閉めて
見回り警備の注意逸らしてたが特にバレることなく乗り切ったのかな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 22:38:20.84 ID:0xVkGw0B.net
放送中に地震。
イ・サンじゃなくジ・シンの書き込みにワロタ記憶。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 08:40:24.34 ID:peJTqG53.net
儺礼戯(ナレイ)の一斉射撃実演?見せでひょうたん2つ外してたが
もし半分以上撃ち抜くの失敗して残ってたら怒られそうだ
爆薬の件もあるが、王様達の超目の前で花火点火しててあの時点でヤバイっしょw
テスの世孫銃撃はチェ・ジュゴン達も褒めてたがマジで手柄なのか?
見ようによっちゃテスはただの狂言者にしか周りからは見えてないだろうし
フギョムは美味しい餌見つけて即行捕らえてたが、世孫は感情的になってて心配だわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:58:19.25 ID:+6TWinO6.net
>>402
空に空砲でも良かったと思う場面

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 02:57:27.81 ID:jkpFKcGN.net
テレビ大阪(月〜金で昼1話ずつ)は27話まで終了
※4月1日(月)から11:59〜12:57に数分時間変更
テスが目隠しされてダミ声部屋に連れてかれたがやっぱり老王か
後でグギョンも1人で面会させられてたが罰ゲームやなw
王妃様の兄君、強引な取り調べ受けてグギョン部下に殴られてた
何か理由あるんだろうけど、連れ去りを世孫にちゃんと伝えないのは問題児だグギョン

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 04:50:01.34 ID:8Upx+45n.net
空砲つーか音だけならなんやなんや…で避難せんやろ
花瓶に当てたから みんな逃げ出したんで 壇の台とかでもバーン!ブスッ…???でアカン状況

NHK地上派の時一番実況が盛り上がったのが 王様から直に密命でホン・グギョンが出世した時やったな
いろいろ後の伏線も出てた回

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:07:53.90 ID:0ORaK8WA.net
>>402-403
見てたらわかるがあの場面は世孫が狙われてることをわかってもらえないと意味がない
空に向けて撃つだけじゃは?何??だけで終わってしまう
テスの狙撃がないと世孫は逃げる体勢にもなれなかったし最悪爆撃で大怪我をする可能性もある
実際ファワンが巻き込まれちゃったでしょ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:02:12.07 ID:EfcVmEr1.net
老王と王妃様って見た目から40歳差だけど(現在75歳-40歳ぐらいのカップル)
素朴な疑問ながら王様にとって王妃様と結婚した得って何だったんだろ?
結婚当初は老王も65歳ぐらいで子作りのため(身分は低い?)若いのと結婚したパターンか
あるいは最初から王妃様のとこは家臣とかの有力家系だったのかな

世孫様がグギョンにもっと敵を揺さぶりかけろってアドバイスしたときは
キム・ギジュ様、コ□しちゃっていいって感じのことかと安易に思っちゃったw
テスは大事件の実行犯の1人と世間から考えられてもおかしくないのに
王様特権が公に認められてるのか?わりと好き勝手に行動してるのが不思議
とりあえず王様が10日間待機してるんなら、テスも1か月は謹慎させとかなきゃ
夜更けにソンヨンがテスに寒気避けの贈り物?持ってきてたが
嬉しそうなテスにソンヨンが「友達だから」強調しててワロタw
黒幕側への揺さぶりで王妃様動いちゃったかー

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 12:57:25.63 ID:EgQd+dm3.net
>>407
王妃は絶対必要だから…損得愛情関係なく
いなくなればどんなに老いてても新たに良家の生娘補充
初見の人、トンイも初見しだしたようなので
そのあたりもトンイで後程出てくる、トンイのせいで…って
イサン50回ぐらい見てトンイ始まってたらちょうどネタバレもなくうまく繋がってた気がするが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 13:08:49.11 ID:EgQd+dm3.net
しかし 放送時間ちょっと変わってまたCM増えて前より短かなった気が…
一話20分ぐらいカットされてるので疑問点はこれからも増えてくだろう…
トンイにしても同様

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:38:46.85 ID:QCCBFQyn.net
グギョンが王妃様を「泥棒猫」呼ばわりしてて
世孫に「口を慎め、あの方は国母だ」って突っ込まれてたw
今だと中国や北朝鮮ぐらいかトップ批判or茶化したりすると怒られるのは
王様の絵師に選ばれたのはタク・チスで意外だったが
後でソンヨンに随行タモ頼みに来てたから、まっいっか
フギョム裏帳簿の1万両は自分の記憶ではキム・ギジュへの関与はしてないと思うから何に使ってんだろ

>>408
情報ありがと、王妃様は奴婢から妃へってパターンじゃないのね
でもあの年齢の割に王妃様パパが暗躍な感じで不在だから気にはなる
トンイ(初見)も見始めてるけど、だいぶ話数経てば
若き頃の老王や王妃様も見れるんかな、楽しみ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 13:14:14.27 ID:Dq/LFUe7.net
どこか見逃してたらスマソ
キムギジュはファワンの箱にも爆薬仕掛けるように指示した?箱間違い?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 18:02:06.16 ID:C/FRM0vI.net
>>411
サンの前の箱が一列目に並んでたG番ファワンの前の箱が二列目?のB番?
G番に火薬入れてたらソッキたちが来たので一時引き上げ
その後係が一列目の箱みんな持って準備し二列目を残した
もう一度来て残りの爆薬を左手のG番のつもりのB番に入れたので
Gはあってると思うが列とBはうろ覚え、とりあえず勘違いした
まあそういう事でファワンは小爆発 サンは中爆発だった
全部入ってたら避難しても無駄だったかも…って言いたいんだな
最初からピングーとママンとも三人殺すつもりだから

まあとりあえず雪の中地べたに座らされて、飯と酒の赤服もけっこう大変という宴の巻

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 23:55:39.00 ID:7H4D4gse.net
老王さらっと言ってたが王妃様とは14年前の66歳のときに出会って
当時15才の生娘を迎え入れてたのね、何と50歳差!!
ってことはまだ30才ぐらいで20代の世孫やフギョムとは5才差程度か
タク・チスさん王様を目の前にしてイップス発動・・・
最後は突如、世孫様が消えたと皆で騒ぎだして
世孫は単独でどっか山道を馬で駆けてたが何があったw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:05:12.50 ID:3e6Tlkt9.net
今回は初のソンヨンでドーン回か

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:32:38.81 ID:KpWW39/n.net
>>412
なるほど、本来なら1つの箱(粉全部)で大爆発の予定だったのが
邪魔入って火薬入れ係もミスして2つの箱に入れちゃったのね
あのシーン1度見ただけでわかる人いたら凄いと思っちゃう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 02:44:50.19 ID:8eoONo3c.net
ソンヨンさすがに化粧小杉な気がしてきた
ファワン様も虎視眈々とは王妃様の後釜狙ってたのね
世孫様ちょっと気力萎えてたがセス・ソンヨンの前で少し愚痴って結局回復したんかな
最後はヒビン様がピングン様とソンヨン呼びつけて何するんだろ?
バックには王様付いてるし、ファワン様のとこで仕事する件もどうなってるのやら
あと最近、世孫様が勉強してた老人が出て来んな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 10:49:08.79 ID:FIPSASQx.net
ヘビン様だと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 12:15:11.06 ID:mJ31d/kV.net
>>415
411だか理解した!ありがとう。
火薬入れ適当だなw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:12:40.03 ID:h9W2I6jT.net
ファワン様だけやね見所は。あとは、チョビも可愛い。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 23:58:11.11 ID:RsBpBsBr.net
>>417
ヘビンでもヒビンでも同じ。吹き替えはヘビンだったけど。

チャンオクチョンではヒビンだったよな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 00:39:32.89 ID:EpsN444W.net
惠嬪(ヘビン)
禧嬪(ヒビン)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 00:41:57.37 ID:EpsN444W.net
身分・階級 王と王族等◇内命婦 後宮(側室)

https://www.berrys-cafe.jp/spn/book/n1052764/4/

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 01:27:20.02 ID:tYIivtCb.net
そうなの。ありがとう。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 03:08:14.32 ID:KUaegslM.net
テレビ大阪(月〜金で昼1話ずつ)は32話まで終了
王妃様はフギョムの評価がえらい低いな、しぶとい反撃示唆
ヘビン様でしたね、間違って… _|\○_ スミマセン
王様はともかく世子・世孫レベルで勝手に側室ダメっぽいね
相手母から「二度と会わぬように」って言われてガンガン会うのは定番かー
もはや完全デート状態でサン呼ばわりワロタw
さすがに清まで歩いてくわけないか、いいソンヨン回だった
(奇皇后では皆ボコボコにされながら高麗から大都まで歩いて行ってた印象)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 09:31:48.13 ID:QsHXGMc+.net
>>424
初見の人…わかって書いてるのか!?読みが…
腐れ両斑レベルでも側室は普通だったらしいし、
世子でもない王子も側室取るとか他の時代劇でもある

いろいろあれはどうした?とか出てくるのはカットされてる場合があるので
やはり合点がいきたいならDVD見るほうがオヌヌメ
一話こんなに長かったのかと思う…
おじさんと居酒屋、図画署の連中とかこれからカットだらけだから
トンイの場合も君の謎疑問含めカットだらけ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 09:38:55.42 ID:QsHXGMc+.net
>>415
なので四回か五回目だわイ・サンw

>>418
てめえふざけんな!
何わざわざナンバーつけてんだボケ!嫌味か
これから聞く時は411だがを付けろ
応える手間が省ける…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:32:12.16 ID:QsHXGMc+.net
別にお礼が欲しくて書いてるわけじゃないけどな…

2ちゃんはそういう場でもないし好きで答えや応えてるだけ
こちらも聞くし
礼なくても別に、なんとも思わず、次に書き込みもする
まあ虫の居どころが悪いと言い合いもするが

428 :424:2019/04/06(土) 17:39:23.87 ID:KUaegslM.net
>>425
ヘビン様がソンヨンと話してる時に世子(セジャ)様が
一般を宮中に上げて王様から激怒されたってあったので、そう解釈してました
でも腐れ両斑でもОKでしたか、確かに裕福商人レベルでも
奴婢に子供産ますのは当たり前っぽいので不思議だとは感じてました
まあ世孫クラスだと相手家柄や両親許可の風紀一段と側室選びに厳しいのかなと

昨日は最後ちょっと世孫様が馬でソンヨン達に追いつくの期待しちゃった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 10:07:09.24 ID:9rP1dvyZ.net
イ・サンの実母と嫁さんが親戚同士でイ・サンとのこども産んでなかったから
邪魔する者は理由つけて廃除しようとするでしょ。

>>423
>>424
ご丁寧にどうも、こちらこそ愛想のない書き方ですいませんでした┏●

てっきり5chだから「そんなのわかっとるワ!ヘもヒも同じハ行だから大して変わらん」
と返されると予想してましたから驚きました。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 22:40:04.70 ID:5IjwAegi.net
ソンヨン、立場的にタモで清国行ったら酷い目に合いそうだけど・・・
初期に清の客人がタモごときは向こうでは男の慰み者扱いって言ってたし
キョン・ミリさん序盤全然出番なくて???だったが中盤増えてきてるね
フギョム、朝食時にソンヨン呼んで話してたが優しそうな目してた
そういやキム・ギジュ(王妃様の兄)どうなったんだろ?w
護衛官が一般?に凹られてたのは残念だが、マジで世孫土下座なのか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 00:09:25.67 ID:DKGVEdba.net
水戸黄門と仮面ライダーを足したみたいなドラマだな
わっかりやすくてイイ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 13:55:38.30 ID:dS+52Jw7.net
>>431
暴れん坊将軍っぽさもあるよね
どちらも中興の祖だし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 07:08:33.77 ID:kHRwbaMX.net
王様ボケちゃってる話、リアルであったとしても描くものかね
チェ・ソクチュは単純に寝返ったって展開ではさすがに無いだろうけど
世孫様の政策がホントに実現してくのかがは楽しみ
しかし清に行ってタルホ損したのはそのまま?実は何かくすねたとかさ
今話から髭生やしてたけど初期フギョムは内藤大助(ボクシング)にちょっぴり似てた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 06:33:17.81 ID:SNg0GfVL.net
王様の所へソローリ[壁]ロ゚)ハッて子猫のように入る王妃様ワロタ
テスのソンヨン探しとか結構、清の行き来スピード早いね
歩いて帰って来たと思われるソンヨン厳しすぐる・・・
生き帰るだろうけど、モゥダメポ゙━━。゚(。ノωヽ。)゚。━━ォ!!!!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 08:00:57.56 ID:IsHbCgpf.net
ピングン様はいろいろと板挟みだね
キム・ギジュの現行犯暴行は何故いつも見逃されるのか
グギョンとフギョムは手組んだらいいのに
最近は王妃様のニコニコ笑顔が可愛い

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:50:50.63 ID:HIwvrWO/.net
テレビ大阪(月〜金)は37話まで終了
もうホン・イナンが何者か忘れて来た・・・w(トンイと並行してるから)
キム・ギジュは人蹴るの大好きだな
テスの武術修業(弟子入り)は特に話ではやらない?
最後は老王もボケてて世孫が誰の息子かわかんなくなってた
サビドセジャ?みたいのは良く聞くが他の名前が出てた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 20:53:07.87 ID:Ctco+pS0.net
内官はヒゲ禁止なのね、王様が世孫(25才)の資格外そうとした時
次の世継ぎ誰にしようと思ってたのかは気になるな
急にソンヨンが思悼世子の絵をめくり始めた時は衝撃だった
勝手にそんなんしていいのかと、王様は久しぶりに外行ってたね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 02:37:22.73 ID:s5gQBv+R.net
>>436
キム・ギジュ役の俳優さんは元ボクサーじゃ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:30:14.19 ID:CJMkAuSx.net
世子事件は14年前なら王妃関与してたとしても18才程度っぽいが
昔の女の人の髪型は力士の髷みたいな髪結い?キツキツな感じで綺麗な
あの絵ってそんな大事だったのね、証拠って何だろ?亀が怪しい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 02:48:16.99 ID:Qi7hgX1A.net
>>437
子どもの頃にテスがされようとしたみたいにち○こと○ま切られて内官(宦官)になるのが中国とか朝鮮
なので髭が生えない 時代劇だと髭剃りあとある若い内官や内侍おるけどね

王妃が前に爆殺事件で怪我した王族を王に据えようとしたように男系王族はたくさんいる
ただ世孫は正式な世子と世子妃(当時)の子どもだから他の子たちや王族とは立場が全然違う
ファワン様が王妃にないがしろにされるのは正式な妃の子どもではないからと思われる
華政見ると、もし王と王妃の子どもなら王女でも後妻の子無し王妃に顎で扱われる事はないようだ
他の時代劇の王妃の子どもの姫もピングーや王妃の衣のように紋章入りを着てる
ファワン様やヘビン様側室は着れない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 20:08:15.86 ID:CIrhw09g.net
ちょっとトファソの扱いにネタ困窮してる感が・・・
王様がチェ・ジェゴンに謎の箱?(クムドゥン)を世孫に渡してくれと授けてくれてた
都承旨(トスンジ)と、王様にいつも取り次ぐ内官(王妃に毒薬渡されてた人)って
どっちが偉いんだろ? この2人ちょいちょい王妃様の言いなりなるから困る

>>440
へーーー、子供のときに去勢?するとヒゲ生えないんだ
細かな服飾違いや王族背景は地元の韓国の人なら理解してるんだろうけど難しいね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 05:38:52.38 ID:tf5akeq4.net
>>441
韓国人ではないがwテレビ大阪だけでも見てるとだんだん判別出来るようになる、
時代劇は王朝が違っても庶民が舞台でも基本最終的にはどれも同じ朝鮮宮廷劇だから
中国とかは皇宮出ない歴史物のも普通にあるけど

図画署とおじさん系はこれからもほぼカットされる運命なのでよくわからん事になる
トンイのヨンダルとおじさん 馬鹿息子一家系も同じ
ビョンフンはオクニョ見てるとわかるけど毎回登場人物は全部出そうとするのでイ・サンやトンイでも毎回けっこうな尺で本当は出てる
トンイがチャンアゴンに入った経緯ももちろんちゃんと描かれてる
王様の内官は内侍長でけっこう高いが役人で両斑でもない、トスンジ様は内大臣級なので貴族のトップクラス
戦前の日本の侍従長と内大臣内府みたいな差
本来は政権の四番目五番目の政治家 この後その権力の様子が描かれる事になるのでお待ちあれw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:37:04.79 ID:5WHUjovc.net
もう軍の命令系統(優先順位)がわからなくなってきた
隊長もあっさり裏切られるし、非常事態時ってあーなっちゃうもんかね
王妃様は好機を逃さない電光石火で戦の才能あるんじゃないかと
最後は生ける王様が印籠みたいに連れて来られてた

>>442
そっかー、トンイもそうなっちゃうんだ、今はまだ出番あるけど
女官になったし楽師パート用済みで、で、カット要員へとw
今のところ、都承旨(トスンジ)ちょい役だけど出番増えるのね
地位も高いみたいだし、ただの伝承屋ではないのね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 06:10:02.93 ID:CSYXZUv1.net
しばらくお休みやね
何回も見てるから前半と後半はほぼ覚えてたけど
今辺りの詳細はあんま覚えてなかったな
あらためて見るとけっこうくどいからだったかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 22:32:33.84 ID:qhBWgax2.net
テレビ大阪(月〜金)は42話まで終了
チェ・ソクチュも言ってたが王様の認知症を隠してるとなると
確かに事情知らない一般の家臣からすれば王様がご乱心してると思われるわな
(世孫廃止→翌日には後継ぎにするとか)
世孫が王妃様も許したりしたのは花火事件のときの王様の処置を
見習ったのかと思ったがそうでもないのね、ヘビン様いい仕事してくれた

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:39:30.55 ID:WhRMVhjp.net
王様失踪したまま終わりか〜い!
アマプラで見よか…トンイに移動します。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 11:09:15.66 ID:azWrcNAY.net
>>446
トンイはまだだろうけど、王様も母親と同じ王宮から失踪の仕方だったんやな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:28:42.66 ID:Te4v0k+H.net
ファワン付きの尚宮(ちょい役?)がトンイでヒビン付きの尚宮だった
ピングン様が世継ぎ公認というかソンヨンが妊娠してもOKみたいな事言ってたの驚きw
重臣拉致して自分で裁こうとしたり久しぶりにグギョンのスタンドプレーが見れた
王様の死に場所?向かった所はこれまでの回にどこかでヒントは出てそうだけど
わかんないなー、思いつくのはソンヨンが桜?描いた時の世子との思い出な所とか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 23:36:17.72 ID:Tl022MnJ.net
44話にして王様亡くなった模様、連日見てるからあれだけど
日本初放送だと当時週1だろうから初登場から1年レベルも居座ってたんか
フギョムの例の件というか殺し屋だと思うが国家予算の半分て
いまなら兆レベルの金要求してるのかな?
そのわりにソンヨンに不審がられてるし世孫にもバレちゃいそう
「王様 ご逝去」の雲のシーン綺麗かったな〜

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 07:33:27.09 ID:mk3A4AqU.net
王様ってトンイの子供だったんだな。
世子を餓死させるとは…虐められた子は成長して虐めるの図?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:31:48.44 ID:yAfEK8j+.net
テレビ大阪
世孫が王を世襲。
意図的にタイミングを合わせたか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 16:57:05.57 ID:rcawimm0.net
ソンヨンと世孫は健全キープで心が洗われる
ファワン様、いつもヘンな報告ばっか聞かされてストレス溜まるじゃん!
刺客はまだ諦めてないというか前金だけでもどうやって運んだのかと
世孫(正祖)は何気に激強だから刺客と一騎打ちなっても何とかなるんじゃね

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 18:20:34.04 ID:FqUGXw4l.net
ファワン様のどうするのだ?に、
チョン・フギョムのご安心ください!ほどいい加減なものはない…

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:41:13.46 ID:68g7rHZt.net
世孫はこれほど強かったとは!
以前にもあったけどテスの見せ場ないよね
グギョンは危機察知能力高いというかギリ対処法も出すので助かる
ヘビン→ヘギョングン、ピングン→ヒョイ王妃、になってた
謀反人は大罪人って感じで世子レベルですら自害?にまで追い込まれてたのに
大妃様はわりと野放しというか普通に生活できてるな(最後はあの箱入れて欲しい)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 19:09:13.41 ID:68msoZVV.net
毒薬で罪人一掃されたけど、何かスッキリしない感・・・
処刑人が刀研いでたり、ヘンな踊りするのは好き
フギョムさんほとんどいいとこ無しだったなー
図書館みたいのは身分差関係なく皆に開放するとかかね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:08:53.64 ID:DLo04h1n.net
処刑の時、ゴチばりに斬りそうで止めるとか無いわ〜あれは可哀想。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 03:01:16.59 ID:v/13RD8Y.net
テレビ大阪(月〜金)は48話まで終了
キ・チョニクって老人(下野世孫のとき会って以来)何話ぶりだよ!
両班?婚外子の人達も復活再登場か、後は気になるキャラでは
昔、グギョンが辞めそうになったとき後を託そうとした親友っぽい人や
テスが弟子入りしようとした武芸達人と知恵者のコンビもどうしてるやら?
老論(ノロン)、小論(ソロン)、南人(ナミン)、わけわかんねーが
ヤフー知恵袋にあった、自民党、民主党、公明党ぐらいに思っとこう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:36:05.73 ID:Emkq14Qt.net
ソンヨンは側室問題の事をすっトボケてるのか恐れ多いのか気持ち謎だったが
テスに打ち明けるとこで、王様への自分の気持ちを素直に言ってたね
でもグギョン妹がついこの間出て来て側室なる重要キャラかも?
元老論派の代表者の側近役、またこいつか!他史劇でもよく見て悪さしとるぞ!
王様は改革とか早急すぎなんかなー、老論派の元代表の影響力凄すぎる

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:18:10.28 ID:f7+32RN1.net
イ・サンって、戦略や戦術なく突っ走るだけの馬鹿だからな。
専売商人のときに学んだと思ったが・・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 19:03:21.02 ID:ncnRD2wm.net
辛気臭い嘉靖(カジョン)堂から抜け出す言ってた前の王妃様、再起の目あるのけ
あとで普通にグギョンと会ってたけど・・・
科挙の試験って1回人集まらなくて延期した気もしたけどあーゆうのって
後ろ盾のいない新人山ほどいそうだけど
最初の試験受付か何かで老論派が手回しして手続きさせないようしたのかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 00:24:40.64 ID:lDFvzFBy.net
ソンヨンとテスは要らないな。
テス役の人は悪役面してるし、ソンヨンはモデルになってる人が
いてもいなくても歴史上影響ないような人だし、演じる反自民が地味過ぎ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 16:36:09.86 ID:dajU3tjx.net
>>461
先走り過ぎ
もうすぐいなきゃいけないようになるから…
まあ結果いなくても変わらないようになるんだけど
それはまた別のお話

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 16:48:23.70 ID:dajU3tjx.net
まあ、そういう風に感じる人がいたから
トンイがああいう感じになったんやもしれんな
ソンヨンがトンイならテス使って老論派やフギョム探って戦って
自分の才で図画署上り詰め
大妃やヘビンと丁々発止した挙げ句…って
しかしそれするとトンイがまた別のお話になっちゃうから…
王様が主人公なんだからソンヨンはあれでいい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 17:07:22.60 ID:YImLoB0K.net
史実縛りはどうしても出てくるよね
ソンヨンは史実でも奥ゆかしい謙虚な女性だったらしいし
ドラマの中ではまだ活動的になってる方だろうね

まあそういう奥ゆかしいソンヨンだからこそ62話のあのシーンで
盛り上がって見てるこっちも良かったねー!!となるのだけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 17:59:54.85 ID:AfhESdQ4.net
王様の指輪って、トンイに出てきたよな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:14:36.70 ID:lDFvzFBy.net
元の構想では ( 翻訳機でうまく訳せてないけど)
>清国に送られたソンヨンが5年後、行商人組織のヘッダーに変身して正祖時代の商業を
示すには設定だったが何らかの理由でキャンセルされちょうど戻ってきて続けて
図を描くことに変わった。

活発なソンヨンの予定だったんだよね。

https://namu.wiki/w/이산(드라마)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 23:25:28.18 ID:WEftKPsC.net
茶母の身分ぐらい王命で首席画家にするとか名家両班の養女にするとか簡単に出来そうだが
イ・サンはたまにガチ怒るが気付けば融和しとるの
聖君になる約束がモチベや根底にあるのかな
ソンヨン、なんで王様の椅子で寝てるの?って思っちゃったw
キョン・ミリさん、ついにチャングム時代(のチェ尚宮)思い出したかの
ような本性醸し出してきてイライラするわ〜!!!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 00:15:25.20 ID:xA4fCYf7.net
元ヘビン様 大妃様の如くの振る舞いだよな
ピングー呼びはともかく 即位後の王妃っ!王妃!ってのは違うだろって思う、いくら王母でも位は下だし
世孫ピングーから王様呼びなんだから形だけでも王妃様って崇めないと

まあ指輪が出てくるまで大荒れだからなヘギョン軍
ファワン様や元王妃様元王様の分まで大騒動の元凶w

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 09:14:33.05 ID:jZc70LSI.net
王妃が可愛すぎて、かわいそうだ!
王様は、毎日、抱いてやれよ!!!!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 23:22:15.21 ID:bdWvpvw6.net
ウォンビン怒られてやんの 一言も喋らず側室なってたから
出番どうなるかと思ったが声はナマイキな雰囲気(吹き替え)
イ・サンまだ20代?なのにグギョンの処置など人たらしな面もあるな
「奴婢制度、撤廃!」ってグギョンよく失神せず聞けたな
こんな事言う王様初めて見た、史劇韓ドラ危機ですわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 23:56:36.59 ID:1RxHyFRx.net
元嬪(ウォンビン)ホン氏役のファン・グミは地味だな、綺麗でもないし。
貞純(チョンスン)王妃役のキム・ヨジンも地味だし、韓国ドラマでは嫌われ役は
せめて容姿端麗じゃないとドラマ自体見る気失せてくるわ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 18:51:54.62 ID:ZSKnnI+y.net
えーウォンビンかわいいよー

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:08:10.48 ID:NN0nXTza.net
>>468
朝鮮は儒教国家だったから例え王妃でも姑の方が立場(公の位は別として)が上なんじゃないの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:45:19.48 ID:qSQSTdV4.net
>>468
韓ドラ版時代劇ブックみたいな雑誌に王母だから大妃並の権力があるみたいなことが書いてあった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:44:33.69 ID:KP9YUNqk.net
テレビ大阪(月〜金)は53話まで終了
ずっと影薄かったけどウォンビン通して王妃様の意外な一面見れて面白いな
グギョンはテスに暴行指示するとき老論派が悪さした証拠メモみたいの見せてたし
まあ何か計画してるようだ、その後何人かの「又」の遺体メッセージの件は全く謎

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 07:49:24.58 ID:as4FdfSc.net
サンが大妃に対してあそこまでしか追い詰めることが出来なかったのも
ある意味儒教の呪縛みたいなもんだよね
祖母を弾劾するのも不孝だし父の仇を討てないのも不孝
すごいジレンマ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 09:18:11.79 ID:9HWXxN9i.net
>>471 イサンの大妃=チャングムのチャンドクはブサカワでいいじゃん。
大妃付尚宮=女官長付尚宮の不細工なだけとは違うよ。
ちょっと樹木希林さん的な雰囲気もあるし。脇役にはぴったり。
万人向きじゃないから個人の好みの範疇だけどね。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 10:08:34.55 ID:Qupl77Pr.net
貞純大妃役は脇役と言うには大きな役だわ。尚宮役みたいな端役に近いのは美人でも
そうでなくてもどうでも良いけど。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 19:31:56.31 ID:EA8cTJoZ.net
大妃は都はるみ、イ・サンは本田圭佑と似てるかな
チャン・テウにも言っちゃってたが奴婢制度撤廃は100%反対勢力の
誰かに王宮で刺殺されそう、もっと5年,10年かけたらいいのに
「又」事件の奴婢は組織化されてそうでもっと大事なるかと思ったがあっさり処理か
ウォンビン懐妊でふと、昔キム・ギジュが推そうとしてた王子2人?どうしてるのか気になった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:36:23.00 ID:oUvbdXLa.net
王様がご飯食べさせて処刑した奴婢が「雪の女王」で
博多弁喋るボクサーの人(ドンピルさん)だった
グギョンは元々だったとはいえ、隠し事して強行して失敗してみたいの目に付くなー
意外にチェ・ソクチュが立ち回りよく生き残ってるや

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 03:00:31.46 ID:EQC0K8Rf.net
>>473
>>474
まあそうなんやけど 形だけでもね
イ・サンは韓国語にしたことないけど下からのはチョーナ ママーやろけど
現代劇でも婆あの権力スゴいよな
嫁なんてゴミ扱い それが次の婆あ…にって
日本なら長男の嫁がいやならやけど
次男の嫁なんて…人間以下
しかしヘギョン軍様結局力も振るえず王朝終演の大元な感じで

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 03:02:23.66 ID:EQC0K8Rf.net
>>479
キミのここに書く疑問はだいたいあとで出てくるからw

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 04:11:06.90 ID:zz+WE6Tu.net
吹き替えだけど、キム尚宮(ピングン付き)がいつも余計な一言で
王妃様から「もうヤメよ」って言われる、このやり取り好き
トファソ署長は序盤で見た時はいい人すぎて更迭か何かで生き残れないと思ったが
今も無事でたぶん最後まで署長でいれそうだ
チャン・テウへの態度も酷かったが、主治医に捏造せまるグギョンw
大きな権力手に入れてで何かが助長していったんかなー

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 06:45:05.94 ID:37XYc8Wz.net
もうヘギョングン様、意気込まないで!決めつけないで!
王妃様は実はかなり賢いのね、いずれほっとくと大妃様化しそう
まあ、イ・サンが言ってる人柄が全てだし、今からでも王様は世継ぎ作り励んでよと
ソ・ジャンボはあれで死んだとしたらあんまりに情けない(たぶん無事)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 12:29:03.88 ID:akX7/J+J.net
ヘビンは後々、サド世子の悪口を文書に残した悪女。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 12:37:00.84 ID:akX7/J+J.net
ナイロン生地の傘はあかんやろ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 12:40:50.26 ID:1AUn5P/k.net
テレビ大阪(月〜金)は58話まで終了
要職関係者の主治医っていつも悪利用されるから一歩手前で昇進しないほうが幸せな気も
ウォンビンは序・中盤全く出ず急に出て来たから思い入れ的にいまいち馴染めないや
とりあえずソンヨン側室の目も出てきたか?
王様の夜視察で思い出したが昔、闇商売や専売商人で揉めてたが
あれ、結局どう決着したんだろ? 視察は出来れば昼バージョンで民衆見たかったや

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:28:46.38 ID:9LA7jO5a.net
テビ様って史実だとどんな人だったんだろう
垂簾聴政で老論僻派を復権させて奴婢解放したくらいしか分からんけど正祖時代は普通に生きてたんだろうか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 04:21:18.91 ID:JoqK+xky.net
イ・チョンはトファソ辞めた感あったけどまだ居たのね
政務を放り出さないイ・サン、うーーーんまあ他の王ドラマと比べたら確かに!
グギョン気持ちわかるが王妃様に罪擦り付けようとしてたしなー
ミン・ジュシク役はいつもの悪い風貌になってきた
急に登場してき感あるソンヨン弟はまた思い入れし難いキャラ扱いかも

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:26:38.46 ID:3dpCD1ma.net
グギョンが捕まえた連中は狙撃犯とは無関係なんかな?凄い暴君化してるけど・・・
最近登場した人なんだろうがパク・チェガってどんな人だったか記憶ないや
ソンヨンがピンチに、あの程度というか、怪しい怪我人は報告ちゃんとしないとダメなのね
奴婢に配られてた飯がめっちゃ美味そうだった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 16:42:51.96 ID:q0Vkx/T5.net
そういえば署長様の中の人が代わったんやったな

顔長い人はごろつき、護衛隊 親衛隊 暗殺部隊 フギョムの部下 ソンヨン拐かし ミンの部下…とか使い回しされ過ぎw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 06:19:50.77 ID:83KXqOA8.net
王様の馬掛けちょいちょいあるがガチっぽいから凄いな
テス達には正気取り戻したグギョンだったのに王妃様見ると人変わるなw
イ・サンはまだ30程度だろうからグギョンが王の伯父になるって
30年は見こさなきゃで、現実的には・・・
最後の山河?花草岩木の場所シーンめっちゃ綺麗やったな〜

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 21:14:51.65 ID:awKQEIjQ.net
>>492
王は代えられる…が朝鮮王朝だから
しかし物語にならんが老論派は何もしないほうが良かったのに
無能とはいえ重臣メンバーほとんどが作戦失敗の度 資金とともに減り続け 最後にツケがくる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 06:37:42.04 ID:zwsHNnEf.net
ヘギョングン様は絶対妨害してくる思ったので
婚礼がすんなり運んでたのは意外だった
ってか下の者使って放火するぐらいの事やるかと期待してました
ワンプングンなる世継ぎ候補をグギョンGet

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 09:10:53.65 ID:+hmCz1BB.net
トンイの大妃様大反対の最初のチャン尚宮と同じで、○ビン様と違って側室っても一番下っぱだからな
いつか追い出してやる!つもり

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 23:20:45.55 ID:TK6YwGcA.net
テレビ大阪(月〜金)は63話まで終了
最近、商店ぶっ壊すの現代劇でも見てないから久しぶりに見れて良かった
王妃様は思慮深い人が好みなのね
改めて思うがヘギョングンの人はやっぱこの役柄こそまたおもろいなw
専売商人は自分達も王様に視察してもらいたいって何か問題提起するのかな?
チャン・テウさんはたぶん何も悪いことしてないと思います
ソンヨンはちょっぴり柴田理恵と似てるかも!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 23:45:45.72 ID:bI5oxFdy.net
ヘギョングン様は側室ソンヨンの世継ぎもヤだろうけど
ワンプングン(ウォンビンの養子)もそれはそれでダメっぽいね
チョビまさかのソンヨン付き女官に昇格! でもチャングム時と比べると影薄い
暴走グギョンに世話なってる人は従っちゃうわなー
出会わなければならず者や一般の官職止まりで終わってるし
にしても商人達拷問で傷付けてたのは酷い・・・
嘘の告発連発してるのはミン・ジュシクの手の者かw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:32:24.60 ID:Zl/IPsjj.net
王様は大妃様の国政関与とか怒ってるがチェ・ソクチュも徹底マークしとかな!
その人を思えばこそでグギョンに進言してきたテス偉いなー
何か誰かが死にそうな嫌な予感するけど、ソ・ジャンボあたりだったらいいんだが
グギョンがもろに王妃様狙ってるなw ソンヨンが倒れてたのはミスリードとして
最後は王様が何か食すシーンで終わったがいくら何でも王は無いだろうね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 23:46:23.99 ID:tX61PNeg.net
信じ抜く事、それが一番大事♪ 王様ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
グギョンはしばきましょう
科挙が集まらなかった時だっけ?や苦労の王様や世孫のときも
2度ほど職場放棄したけどグギョンに引っ張ってもらったりもしたもんな
共にやる事があるとも言ってたし、ひょっとしたら共同統治者ぐらいに思ってたのか
この王様なら自分に何かあれば遺言や法律作って王室ぶっ壊して
グギョンを後継者に指名してたかも知れんし

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:15:11.72 ID:f2quwycb.net
グギョンの罪というか処分軽いふうだけど大妃様なんか世孫始末しようとしたり
老王にも最後毒飲ませようとしてたような・・・でもほぼ無罪な感
わざわざ戸を爆破してた新キャラの人、明るくていいね
望遠鏡みたいのに凄い食い付いてた王様ワロタw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 18:27:17.96 ID:7Z3clP7M.net
ムドクになってる時の王様好き

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:03:09.97 ID:jgRlr0m4.net
テスのおじさんの元内官が、いつの間にか内官に復帰してる。どのタイミングで?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:03:12.50 ID:du88n7g/.net
何話かは忘れたけどテスかソンヨンへの告白迷ってる辺りだったかな
居酒屋のおばさんと結婚して、それを契機にまともな職に復帰した
それまでは胡散臭い商売で失敗してきたワシじゃとか愚痴ってた

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:46:42.87 ID:zc1XhryP.net
>>500
赤服の流刑は、そのうち『どーも、どーも』で戻ってこれるからな
大妃様の前の王様が下した平民降格は毒を賜るより重い刑、老論派がいるから執行猶予
両斑もよくある奴婢降格は死罪より重い
両斑のままなら、コネで復活は普通 チェ・ジェゴン様も流刑から復活組
ホン・グギョンも戻ってこれた筈
ほぼ復活出来ない日本の貴種上流の流刑と違うところやね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 23:57:15.16 ID:aB1J+j37.net
そういやチェ・ジェゴンも元罪人だったか、確かに当初そんな事言ってたw
チャン・テウも復活組なのかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 22:41:06.93 ID:4gqEwoR4.net
テレビ大阪(月〜金)は68話まで終了
グギョン逝ってしまったか・・・
何故かキム・ギジュに暴行されてたのが思い出される
新側室のファビン様はギャロップ林の相方(毛利大亮)と似てる
チンジャムネ?で服装の色がどうだとかそんな話どうでもええねん!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 03:21:51.97 ID:4os2vC8u.net
いや へえ!ほお!で立場と印象が変わったお話だからけっこう大事

>>505
テウ様は辞職して自ら野に下っただけ
まあ罪は犯したので大妃様に追い出されたと同じだけど
罪を犯してない老論派はこの物語にそもそもいないから…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 23:34:22.08 ID:K0B9q3WO.net
いつも頭の上には羽みたいの付けてたイメージだけど
科挙の新人の人達はよく見ると折り紙みたいの付けてたね
人身売買、元(ゲン)の時も高麗の人達連れて行ったり問題なってたけど
清も朝鮮の人達連れてきたいのね、チャン・テウ怒ってた気概さすが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 06:41:33.27 ID:HwzVYyOS.net
>>頭に付ける飾
あれ見ると昔の商店街の飾り付けを思い出してしまう。
長い花見団子みたいな奴、あれって半島の風習だったのか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 08:27:27.31 ID:oGwPLCRT.net
テレビ大阪で見てるけど、NHKで見て覚えてたシーンとか切られてるので、
ちょっとガッカリする。
それでも、イサンは2度目でカットされまくりでも面白い。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 11:15:35.31 ID:bprh1JZR.net
いつも王様に〇〇が会いに来たって報告は男の内侍長がするイメージだけど
清の大使ときは、女の人の声での報告だったので珍しかった
朝鮮にんじんって今ならどんなモノ(希少さ)かわからんけど薬用でもあるのね
タク・チスがさらっと署長に昇進すると言ってたが副署長だった人の立場は・・・
各話タイトルが「王族と認められて」とあったから、今さら何の事かと思ったら
ソンヨンの事だったのか!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 12:36:57.12 ID:NVY9dLIf.net
図画署 可愛い子ちゃん等 入署 イチョン等の昇進話も全カット
もともとNHK地上派もカットされてるからな
まあNHKのカットはどうでもいい系だけど
そこから毎回15分はさすがに初めての人には辻褄が…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 10:14:12.16 ID:9S9ORrlU.net
ヘギョングン様はちょっとだけ鈴木宗男に見えるときある
舟の上に橋架ける話はよくわからんが実際のシーンは映像見れるのかな?
先王のクムドゥン(遺言)って久しぶりだな〜、皆許しては成らぬとお墨付き
何の予兆もなくファビン様の出産シーンが来ててビックリした

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 13:08:58.72 ID:AubwxDXJ.net
鈴木京香ちゃうんかいw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 17:50:29.84 ID:pfVsffAO.net
ソンヨンの哀しげな顔でラスト
見直すとなかなかラストショットは考えられてるな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 02:00:27.60 ID:IjD5iTly.net
ヒャンって凄い名だが大きくなってるし、もう王様は即位から10年は経ってるか
王妃様がまだ若いって意外にソンヨンより年下だったりするのかね
大妃様の勝負強い大胆な行動力好きです、王様に犯人なのバレてるがw
世子になるには清の承認って、これはもうルールか
卑しい身分が母君だと臣下に反対されるのもセットで

>>514
どちらかと言うとそっちですね!おでこに特徴ある

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 13:39:46.91 ID:7lzYM3Yf.net
急展開過ぎる。久々に切なくて泣けてきた。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 12:52:02.65 ID:6HOLNcpm.net
ソンヨンが幸せに暮らす様子ももう少し見たかったよな。
いきなり子どもが死んで、ソンヨンも死ぬのか・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:11:20.27 ID:go935Hs3.net
後半はミン・ジュシクがいらんよな
あまりに小物過ぎて…
小物のくせに話の尺取り過ぎ
ギジュの味方も撃ちまくる可愛げと違って 単純にいらん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 18:25:13.30 ID:hzgeWm8X.net
テレビ大阪(月〜金)は73話まで終了、残り4話
チョビは女官の分際でちょいちょい膨れっ面しよるのw
グギョンの後継のチョン・ヤギョンって人も有能なんだろうけど
危機管理・回避能力的なモノはグギョンと比べると疎そうだ
ミン・ジュシクは孤軍奮闘でサポートの知恵者欲しいがもう新キャラは無理ぽ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:35:12.31 ID:wRXFRK8K.net
ホングギョンが流刑になるときにジャンボが「お世話になりましたホングギョン様!」と泣き崩れる俺が気に入ってるシーンがあったんだがテレビ大阪版では見事にカットされていた。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:31:47.21 ID:njYekIR0.net
ソ・ジャンボって悪役イメージ強いよね!

俺的には、宮川一朗太ばりに最後まで生きてたら犯人って思ってる。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:46:18.23 ID:mPLsoldM.net
>>521
えーーーーー、そんなシーン会ったんだw
普通に見てると最後はソ・ジャンボ冷たかったなーって印象残ってたわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 04:41:02.10 ID:qf7PYE1P.net
テス、カンソッキ、ソジャンボの3人組の衣装がどんどんグレードアップして
いくのを見るのが楽しみ

直近の衣装では3人別々にメインカラーがあるようで、テスなら赤、カンソッキはグリーン
ソジャンボは紫と理解してたんだけど
少ししてテスの鉢巻の色が赤から紫に変化してたのは何故かしら?
ソジャンボと同じ色だけど、テスのは地模様があって生地が良さそうw
首に巻いたスカーフ?ネックウォーマー?もあったりなかったりとか
違いを見るのも楽しい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 18:47:06.16 ID:YAfbQfon.net
ソンヨン本日の放送で永眠・・・(涙)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 23:33:50.43 ID:0prR4dHP.net
たまに母体は死んでも子が産まれる奇跡ってあるが、それもダメぽ・・・
身体の臓器を刃物でえぐり出す西洋の医術にも目を向ける革新的な王様
いつもチェ・ソクチュの密会不思議だったが王様も泳がしてたのかもでしたね
"例の場所"を監視しとけってテスに言ってたしw
ただ今回の大妃様会議はミン・ジュシクも堂々と普通に参加してたから
さすがにこれは踏み込んで一網打尽にしていいんじゃないかと

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 23:56:57.63 ID:HgU7P3Pc.net
チョン・ヤギョン提案の"舟の橋"完成したのチラッと映ってたが想像だとあれの5倍規模でした
ソ・ジャンボ役者やのうwww 騙されましたわ
チャン・テウの本心がどうのこうのの王様との話はどうなったのやら

>>524
3人の昇進は下っ端の頃からイ・サンやグギョンに直で命令受けてたせいか
上司の武官?が出て来ないのでどれぐらい偉くなってるのか実際はわかり難いや
衣装は良いね!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 08:09:06.49 ID:blxDY97u.net
今更ながらハマった
今の日本のドラマ制作が失った表現力技術力がある、脚本演出演技音楽衣装映像美全てにおいて素晴らしい
掴みは子役の芝居の上手さですね
児童ポルノ問題になるあのシーンは地上波は無理だろうな
自分は年代的に、イ スンジェさんが気に入りました、他にもホジュン宮廷医官への道にも優れた師匠として出てるし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:18:49.02 ID:IlahFfEc.net
刺客は王様に全然近づけなかったな、久しぶりにイ・サンの
暴れん坊将軍ばりの立ち回り見れるかと思ったが
ノロン派の大妃様へのカリスマ性が凄いんだが立場的には
ヘギョングン様だってそうなっていいのに(政治に口出す)大妃様化はしないのかな
イ・サンの奴婢制度改革の話どうなったか見たかったが
もう時間的に(明日最終話)イ・サンが高齢になってるかもしれないな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 03:37:39.58 ID:NEqG6g5+.net
>>524
チャン四四とかの話がごっそりカットやからね

>>529
ヘギョングン様は王族ではあるが龍の紋章衣着れんので格が高い側室扱い…
世子妃時代は紋章付けれたのに
王妃様が世継ぎ産みゃ大妃様より格が上がったんだが…
結局若い悪後家の策にはまって子ども殺した先王が悪いって話やね
サンも結局この大妃様が殺した説もあるらしいし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 03:44:21.28 ID:NEqG6g5+.net
それもこれも トンイのせいで…
王妃が死んだら王妃はいるから世子の母が側室ならそれを王妃に
いないなら側室の一番上を王妃に出来てたら孫子に害が及ばんかったのに
ひい祖父さんが禁止しちゃったから

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 08:47:41.67 ID:u1W9EPrW.net
テレビ大阪は、いよいよ最終回。
次のキム・マンドクは、スレ見ると評判いいね。
イサンやトンイが出て来るそうだ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 15:22:41.49 ID:/44ZlBU9.net
あの加トちゃん眼鏡は無いな、泣きながら笑ってしまった。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 16:20:19.06 ID:X4bywdb4.net
本日テレビ大阪最終回

編集のせいなのか端折り過ぎな気がした。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:32:39.61 ID:aMM7WnY8.net
尼プライムビデオで韓国語オリジナルノーカット日本語字幕が配信中で助かった
公式円盤は画質が落ちるDVDしか出てないのでレコーダーにハイビジョン録画で残したいので放送局版でノーカット放送して欲しい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:50:51.11 ID:zmtn8L6h.net
イサン面白かったな
何年も前に観た時は、サンの死後テビ様が意気揚々と復活する場面が
あった気がするんだけど記憶違いかな?
あのシーンが凄く嫌だったのよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 23:01:05.39 ID:yx3Pcwfr.net
正祖24年(1800年)、200年前レベルの眼鏡は果たしてちゃんと機能してたのか
イ・サンはずっと子無しかと思ってたら、ソンヨン後に世子居たのね
(だとすると結局、王妃様側に問題あったのか)
ナム内官こと金村は初期にも登場してた記憶あるから
ひょっとしたらあの時は30前後の若い内官だったかもしれない
せっかく77話見たのに「聖君となるため、王がすべき最も重要なこと」
今だわかりません! まだ次どっかで見たとき学びたい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 07:50:55.73 ID:rCz1lbDo.net
大阪組 お疲れさまでした
テスが王様に再度謁見したら新しい王様だったシーンがなかった…
テスの養子、おじさんの話もなく、チャンテウ隠居もなく
チョンヤギョンは王様殺しただけ印象やし
図画署面は後半ほぼ放置、NHKほどでもなく前回テレビ大阪放送ですらもう少しぽやぽやっとした後半やったけど
さすがにはしょりすぎやったな今回は途中からスポンサー代わって、
この後の時代劇にも影響大ちゃうかこれだけカットされたら

聖君のなぞなぞはサンの子ども時代に答えはあったような…
まあエゲレスは今のNHKヴィクトリアの物語時代やし眼鏡ぐらいはまともなものは有っただろう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 09:26:19.28 ID:Rga98Hg+.net
>>531
側室から王妃になった人ってどれくらいいるんだろう
ぱっと思いつくのは廃妃ユン氏とチャンヒビンだけど
二人とも王妃にならなければもっと幸せだったかも思える最期だな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 13:46:17.78 ID:2CsGQmzP.net
ソンヨンって昭容だったのですね。
ソン・ソンヨン…ソン昭容(ソヨン)…あんまり変わらんな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 21:33:35.01 ID:Luthj7v8.net
最後のえくぼ王様の笑顔良かった

もうネタバレも気にせずこのスレも軽く一気読みしてるけど
>>130で王妃様の結婚・出産知って
イ・サンでは無理だったがリアルでは成功したのね、内心オメ!て思ってたら
30分後ぐらいに>>329で離婚とあって笑ってしまった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 22:11:36.93 ID:/YcoZ8kP.net
>>329
テス役の人は「オーマイクムビ」に弁護士役で出ていたよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 11:05:36.44 ID:yEVczPEz.net
>>536
イサンにはそういうシーンはないよ。むしろ「あれだけ憎んだ王様が倒れたのに嬉しくないのです」って言ってるシーンがあるね。

でも史実だと勝者は垂簾聴政で老論僻派を復活させたテビ様なんだよね。(本当の勝者はその後の勢道政治で権力を握った老論時派かもしれないけど...)
ただ近年、チェソクチュのモデルになった人も実は王様から最後まで信頼されてた人だと判明したしテビ様本人が実際何を考えていたのかは分からんな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 23:01:42.18 ID:nvO/YPqi.net
イ・サン(正祖)            1752年〜1800年 在位1776年〜1800年
ソンヨン(宜嬪成氏)         1753年〜1786年 子役時11才 大人は20才スタート
老王(英祖)              1694年〜1776年 在位1724年〜1776年 66歳で15歳を娶る
思悼世子(荘献世子)        1735年〜1762年 サンの父
ヘビン→ヘギョングン(恵慶宮)  1735年〜1816年 サンの母
王妃様→大妃様(貞純王后)    1745年〜1805年 垂簾聴政1800年〜1803年
ピングン→ヒョイ王妃(孝懿王后) 1754年〜1821年 サンの正室
ヒャン(文孝世子)           1782年〜1786年 ソンヨンの子
ホン・グギョン(洪国栄)       1748年〜1781年 1779年に流刑
チョン・ヤギョン(丁若)      1762年〜1836年 1789年に科挙 1801年に流刑
ペク・ドンス(白東脩)         1743年〜1816年 パク・チェガ?と登場した小柄な武芸の達人

>>92
ファワン様は長生きしてたんですね
流刑か謹慎でメインの宮中戻っては来れてないとは思いますが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 23:37:09.19 ID:F5jSJm6M.net
>>544
韓国のwikipediaだと1799年(イサンが死ぬ1年前)には宮廷に戻ったらしい
なんかの本で見たけど家臣から何回も追放しろと言われたけどこの話はするなと言って退けたとか
チョンフギョムも1908年に今の韓国だと大悪人の李完用によって名誉回復されたんだってさ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 22:01:35.09 ID:4hC/xblo.net
イ・サン自体はカッコ良く描かれてるが
宮廷以外の実態は現北朝鮮の虐げられている人達みたいなもんかなー
じめじめした雰囲気というか、昔からずっと特権階級だけ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 18:23:58.16 ID:jk5v9bf+.net
https://youtu.be/h9x2n5CKhn8
改憲派が人権なんていらないってさ。
日本を北朝鮮のような人権のない体制にしたいらしい。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 00:38:56.94 ID:4EtKWT1C.net
アマプラで観始めた所だったのに公開終了した。
先週は数年ぶりに観始めたチャングムもすぐに終了だったしガッカリ。
アマプラの期限もっとわかりやすくしてほしいわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 11:14:25.39 ID:iC29zKDS.net
Abema-TVで放送中
明日は昼11:45から第43話〜第45話一挙
大好きな英祖王が崩御し、サン即位のメインイベント
韓国語ノーカット日本語字幕

一部無料視聴、有料会員は視放題

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 14:24:43.59 ID:iC29zKDS.net
Abema-TVでは先日20日から平日月曜日から金曜日の朝9時位から放送開始してた、こちらは1話ずつ、24日からは第3話
普通のテレビで見れなくても満足

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 23:43:27.65 ID:m9bNva9+.net
ガサツなテスがソンヨンにはジェントルマン
王妃様(貞純)が右目で英祖に媚びを売り、左目でファワンを脅す演技にビビった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 18:41:20.77 ID:0PtNEehX.net
>>466
清で行商人のリーダーになって戻ってくるソンヨンか、想像つかないや

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 18:57:16.11 ID:wFzCO1QW.net
ピョングデー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 07:49:17.69 ID:buvT/D8k.net
https://i.imgur.com/N5ni8Hc.jpg
ーーーーーーーーーーー☆☆

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 10:28:39.81 ID:kFPeQFt0.net
>>552 商道のタニョンのイメージかも。
商才のある落ち着いた大行首でかなわぬ恋に悩む役だし、容姿もハンジミンと似てた。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:45:02.90 ID:sGfQITnU.net
過去スレから主だった似てる・そっくりさんリスト
イ・サン(正祖)=水道橋博士、本田圭佑、細野豪志(議員)、暴れん坊将軍(刺客を追い返す時)
ソンヨン=若い頃の坂井真紀、武田訓佳、柴田理恵、ゴマフアザラシ
老王(英祖)=アニマル浜口、池内淳子
フギョム=稲葉浩志(B'z)、昔のポップコーン正二、エジプトのファラオ、内藤大助(ボクシング)
テス=川内優輝(マラソン)、サバンナ八木、末續慎吾(陸上)
ヘビン→ヘギョングン=鈴木京香、鈴木宗男
ファワン=長野智子、大林素子(バレー)
王妃様→大妃様(貞純)=西山喜久恵(フジアナ)、ウナギイヌ、都はるみ、おたふく顔、不死鳥
ピングン→ヒョイ王妃=大沢樹生
グギョン=宮下純一(水泳)、柏木由紀
ナム内官=金村義明、八角理事長
チェ・ソクチュ=小沢一郎
ミン・ジュシク=「伝染るんです。」のカブトムシ斎藤
キム・ギジュ=故・伊良部秀輝、にこにこぷんのじゃじゃ丸
ウォンビン(グギョン妹)=遠藤玲子(フジアナ)
ファビン(正祖の側室)=ギャロップ林の相方(毛利大亮)
図画署(トファソ)の署長=葛西紀明(スキージャンプ)
タク・チス=松山ケンイチ
マクソン(タルホの恋人)=村上佳菜子(フィギュア)
ソ・ジャンボ=トンイの王様
カン・ソッキ=メッシ、にこにこぷんのぽろり
カン尚宮(貞純付き)=カミツキガメ
老王付き内侍長=北大路欣也
サドセジャ=藤本敏史(フジモン)
ムドギ(子役イ・サン)=カジサック

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:48:22.59 ID:sGfQITnU.net
チョン・ヤギョン、チェ・ジェゴン、チャン・テウ、チョビ、
キ・チョニク(下野世孫が出会った老人)、主要キャラながら見つからず・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 09:34:46.67 ID:4AekJf//.net
名古屋のテレビ愛知で今週水曜日から始まってた
60分枠で吹き替え
吹き替え初めて見たけど、イスンジェさんの声質に違和感

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 19:02:21.63 ID:4AekJf//.net
チャンネル銀河で再びノーカット字幕版が放送される
8月30日〜
これでハイビジョン録画保存できる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 23:27:04.30 ID:cp3riIgC.net
早朝の3,4時レベルだけど、7月22日(月)からアベマで平日(月〜金)は
特別一挙放送で3話ずつ放送されるね、最初は4話放送で朝8時まで
まあリアルタイムで見るのほぼ無理だろうが実況は楽しいよ
https://abema.tv/timetable/channels/asia-drama-2

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:53:44.82 ID:KaegWRRM.net
さてアマプラノーカット版見始めますよ
流石に全77話だと3~4ヶ月コースかなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 21:46:22.70 ID:KaegWRRM.net
始まっていきなりおちんちん丸出しだの切る切らないだのやめてよw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 11:04:04.78 ID:DulpRu5a.net
そのうち地上波では放送禁止の児童ポルノシーン来るからな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 23:30:44.94 ID:Qc3/Zs9e.net
チョビの「おも おもおも」が可愛くて仕方ない
何気に美人さん揃いだよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 09:28:32.49 ID:rrd3c2Dm.net
最終回あっけなかったなぁ
王様とソンヨンには生きてて欲しかった

イサンの俳優さんたち他の作品に出てるかな?って調べてみたら、ソンヨンが映画版イサンのデヒ役してて知ってびっくりしたw
見た人いる?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 09:44:14.45 ID:H/5iLkr9.net
>>565
王の涙だね
前にGYAOで無料公開されてるときに見た
大妃がサンの前で素足晒して女官に足の手入れさせたりとか
外見の清楚さとのギャップが面白かった

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 17:52:32.73 ID:YWg6su7E.net
おでこ出してピッチリ髪似合うのは総じて美人顔
日本でいう朝ドラ顔っていうのかな
韓ドラは顔アップが多いからなんだかんだで常連さんは見栄え良い顔立ちだよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 23:43:22.28 ID:Nxkb1YJG.net
史実通りのピングン中殿が一番愛らしくもあり一番辛い思いをしていたんだなと思った
この人どこまででも良い人だったのね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 23:12:07.28 ID:pPJy5H5c.net
ヒョイ王妃はサンよりもソンヨンの事がホントは好き
慎ましやかな性格が気に入られた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/10(土) 23:01:57.54 ID:OURayVtJ.net
王子とソンヨンパートもう少し長くやってほしかった…
いくら何でもあれは悲しい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 00:45:34.71 ID:DFsqDqQH.net
春画のお師匠さんはチャングムの養父だったし、クムヨンの義父はファンナウリ
絶妙な線で繋がってるwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 18:24:33.05 ID:7WzSnTKd.net
イ・サン毒殺説の“証拠の書状”が200年後の現代に発見された!

ドラマ『イ・サン』の主人公は、朝鮮王朝22代王の正祖(チョンジョ)である。

この正祖は1800年に急死したのだが、韓国では「毒殺された」という説が有名だ。
ドラマ『イ・サン』では毒殺の件はまったく触れられていなかったのだが……。

史実でいうと、正祖が1800年に急死したとき、すぐに毒殺説が起こった。
その説は、英祖(ヨンジョ)の二番目の正室だった貞純(チョンスン)王后と高官の沈煥之(シム・ファンジ)が関与しているというものだ。


この正祖毒殺説には、現代でも新たな証拠が出た。

ドラマ『イ・サン』は2007年から2008年にかけての放送だったが、実は2009年2月に「正祖が沈煥之に送った書状が299通も見つかった」という事実が、成均館(ソンギュングァン)大学・東アジア学術院などによって公表された。

発見された日付は、1796年8月20日から1800年6月15日までのものだ。
書状を見るかぎりでは、正祖と沈煥之が政治的に緊密な繋がりを持っていたことがうかがえる。

しかし、奇妙なことがある。

正祖が沈煥之に「読んだあとに書状を破棄するように! 」と厳命したのに、沈煥之は従わなかったのだ。
だからこそ、書状は200年以上も経って発見されたのだが、沈煥之の動きがとても怪しい。

朝鮮王朝では、政治の裏で数々の陰謀が行われていた。
沈煥之が表向きは正祖に従いながら、裏で毒殺を画策するということは、大いにありうることだ。

なにしろ沈煥之は、正祖の死後にその政治哲学を完全に否定した。
まるで正祖の死を「待ってました」と言わんばかりであった。
結果だけを見れば、正祖がいなくなったことで、沈煥之は自分の思いどおりに政治生命を維持することができた。

その沈煥之の黒幕が貞純王后という可能性もある。

2人は同じ派閥で利害が一致していた。
共謀して侍医団が正祖に毒を盛るように仕向けた、という説には根拠がある。

とにかく、正祖が世を去って一番利権を得たのが貞純王后と沈煥之なのだ。
2人には明らかな動機があった。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 22:17:34.09 ID:c+envjSs.net
イ・サンの中では終盤に処刑されてたが
チェ・ソクチュ(架空の人物)のモデルが沈煥之って人なのね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 00:31:09.09 ID:JLpHhj9E.net
約束って良い曲だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:04:26.49 ID:wj1xLyFB.net
30日よりスカパー!チャンネル銀河で韓国オリジナルノーカット日本語字幕
リピート放送スタート
平日夜9:30から

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:07:36.67 ID:jeexYvv8.net
反自民ちゃんって未婚なのか
今でもあんなにかわいいのに

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:46:55.52 ID:D3uCCnwQ.net
ハンジミンと言えば先日行われた慰安婦の式典で
手紙を読んでるの見て驚いた!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:35:04.96 ID:pMn6fLk9.net
>>577
代読なのに何故か嘘つきとか計算も出来ないとかちょっと変な角度から叩かれててびっくりしたよ
でも一番驚いたのはイサンの頃から全然変わってない事だけどw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:31:56.00 ID:fZxTfXpO.net
チョビは結婚してるのかな?
イ・イプセさんのwiki見たら芸名が「離島」になってる
2011年に本名のイ・イプセから離島に改名したって書いてあるんだけど
ということはオクニョの時は既に離島さんだったんだろうか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 18:09:07.83 ID:odilLqXC.net
今頃になって作品の良さを知った
先週末からチャンネル銀河でノーカットハイビジョン放送始まり満足度高
しかし有料放送に何で通販CMぶち込んで来るんだ?
後で編集の手間が出るな
あと韓国本編に出て来た解説字幕(登場人物や場所など)も日本語字幕で出して欲しいな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 20:35:07.22 ID:OTt2a1hP.net
チャンネル銀河の今夜は第2話「父の絵を見せたくて」
問題の児童ポルノシーンは流れるか
もちろんボカシ修正は入るだろうけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 20:47:26.47 ID:vethZe2J.net
アマプラでもちんこけつボカシ入ってたよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 20:49:55.69 ID:vethZe2J.net
童顔美女だとボカシなしガッツリまんこ映ってたけどね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 10:28:37.80 ID:WKbHwSwk.net
昨夜はサン達追っかけでスッポンポンのがいて股間ボカシ入ってたけど撮影時はモロ
子役達凄いですね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 17:25:19.44 ID:WKbHwSwk.net
民放地上波や民放BSの20分近い短縮版とフルバージョンは違うね、やはり理解しやすい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:21:38.95 ID:FtRygaMn.net
この場面見た事なかった、何度もこのドラマ観てたけど。

https://youtu.be/hZCmbnebY2o

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:27:06.73 ID:Ku+B08nl.net
ノーカット版しか見たことないけど普通にあったよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 22:06:20.58 ID:FtRygaMn.net
ノーカット版ならそらあるだろう。
どのドラマも子役時代好きじゃないからろくに見てないせいもあるかもしれないな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 23:19:29.98 ID:De+StUMD.net
>>586
BS日テレ編集版があるので確認したらその該当児童ポルノシーンそのまま放送されてた
地上波じゃカットだろうな
脱走したサンが市場でソンヨンと待ち合わせしたあとネズミ小屋着替えシーンまでワープ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 23:29:52.91 ID:De+StUMD.net
ノーカット版はYouTubeのMBCチャンネル本場はじめ日本語字幕のAmazonプラやAbema-TVで見てきてるけど
銀河だと家庭用ハイビジョン録画出来るのが最高だね
円盤は何で画質落ちるDVDしか出してないのか、オリジナルはハイビジョン制作されてるのに、豪華絢爛な映像の質が落ちる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 21:41:43.14 ID:IdCzq801.net
イサンは今のところ最高傑作
シリーズ構成が良く、役者のキャスティングも自分の役割をしっかり果たしてる、音楽もテーマの約束はじめ場面に応じ、大勢のエキストラ起用による映画並の迫力
兵士は実際韓国男子は成人で兵役義務があるので所作もしっかりしてる、これはキャストも例外ではない、日本には出来ない芸当

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 23:32:10.10 ID:Da/ixylu.net
見なきゃー ソ〜ンヨン

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 12:36:09.83 ID:tGbx5ZPR.net
何回見ても元嬪はブスだな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 13:52:32.68 ID:eWfVzbQm.net
英祖王やってるイ・スンジェさん本当に迫力有りますね、表情や仕草にカリスマ性表れて、日本語吹替の大塚明夫さんも頑張って似せてるんだけと迫力不足
納谷悟郎さんが生きていれば宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長みたいな芝居で今後の展開でも怒号と哀愁表現できる人だったから担当になったはず

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 14:39:22.22 ID:3hQl9bUn.net
>>469
亀だが
サン「荒れた畑にタネを仕込むのは無駄な労働だし」

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 14:42:56.58 ID:3hQl9bUn.net
Bsで人形の家というドラマをやっているが
グギョン様が腐り切った悪役で出てきてワロタ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 17:25:02.64 ID:eWfVzbQm.net
そもそものドラマの発端は60歳過ぎた爺の英祖王が色欲出して16歳の貞純を王妃後釜に迎えたこと、頭脳明晰な王様に娘または孫相当の生娘が嫁ぐなど怪しいと思わなかったのか?
王妃の座狙いは明白なのに何度も王妃の口車に簡単に乗って
後々茶母のソンヨンを気軽に自室に迎えたり

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 20:38:40.50 ID:72XqKtkA.net
見た韓ドラの中では俺もイサンが最高傑作だと感じた
その後ソドンヨ、スベクヒャン、ホジュンも夢中になって観たがやっぱりイサンの面白さは衝撃的だったな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 06:36:58.37 ID:1k2P8tXq.net
チャンネル銀河ノーカット版、今週は第6話「赤の悲劇」まで
5話から大人俳優バトンタッチしたんだけどサンとソンヨンの擦れ違い方の脚本が見事で引っ張り受けても楽しめる
ベテラン茶母のチョビが新人ソンヨンを苛め倒して憎ったらしいけどチョビや先輩茶母からすれば出る杭は打たれるわけですが、そこをサンとの再会擦れ違い絡ませる所が絶妙

ここで主題歌の約束がインストからvocal入りになるのも上手い
ラストの奇跡の再会でもソンヨンはサンが装束や顔立ちが変わらないので即判別できたのにサンは自分に気付かない、これもサンから見れば当たり前
ここのハン・ジミンさんの困惑ぶり演技も上手い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 10:53:30.99 ID:lQ1x7nZv.net
>>594
故納谷六朗氏がチェ・ジュゴン役の声優やってる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 17:43:28.72 ID:+kOwzyOj.net
イ・チョンをここまでバカキャラにする必要あったんだろうか
ちょっとした笑いを入れたかったのかもしれんけどなんかイライラしてくる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 10:23:24.61 ID:ygFyR82P.net
>>601
ほんまそれ。
見ててイライラするから、早送りして
みてた。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 11:56:07.25 ID:yrphJDbX.net
チョゲヨー!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/04(金) 21:46:36.09 ID:hYEJKZTW.net
何度見てもナレイ儀式の時、雪降ってるのに
重臣達が地べたに座って楽しそうにしてるのが笑える

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 19:00:16.06 ID:AtB8jlbz.net
イ・ソジンが傑作『イ・サン』について存分に語った!

日本で人気を博した韓国時代劇は数多いが、その中でも『イ・サン』は別格だった。
とにかく、このドラマを絶賛する人が多い。
それは主役のイ・ソジンの演技力に負う部分も大きいだろう。

そんな彼が、このドラマについて大いに語っている。

まずは、歴史上で有名な実在の人物を演じる姿勢についての発言だ。

「『イ・サン』はドラマという“作られた話”であるとしても、その時代を生きた人物を研究するために、資料となる本を読んだりもしながら、基本的な知識を持って配役に臨みました」

「『イ・サン』が人気を博したのは、正しいリーダーに対する人々の願いが大きいようです。
国王の中でも正しい政治と情け深く寛大な性格で歴史に残っている正祖(チョンジョ)の一代記は、最近、この時代が願うリーダーの姿だったりしたようです。
そんな点が印象的で、人気を集めることができた理由だったのだと思っています」

また、イ・ソジンは次のように撮影当時を振り返る。

「『イ・サン』は何しろ長期間撮影した作品なので、一緒に出演した俳優さんたちはもちろん、スタッフたちとも家族のように親密になりました。
撮影現場では、常に友達の集まりのように楽しく撮影することができましたね」

さらに、撮影時の思い出が続く。

「『イ・サン』の撮影の時、ハン・ジミンさんは、本当に善良でまっすぐな人だと思いますね。
『イ・サン』はとても長い期間、共演者と撮影をともにした作品であり、仲間のように楽しく撮影をしたので、呼吸も良かったと思います」

やはり、『イ・サン』があれほどの傑作になったのは、俳優や制作陣のチームワークがとても良かったからだ。
さらに、イ・ソジンは『イ・サン』で正祖を演じて特に記憶に残っているシーンについて語っている。

「ソンヨンとの愛の場面は良かったですね。
伝統的な時代劇が見せてくれる硬くて通俗的なメロドラマではなく、現代劇で見られるような、胸がドキドキしてロマンチックな恋愛を表現したと思います」

最後にイ・ソジンは『イ・サン』の見どころについて述べた。

「『イ・サン』は何と言っても長い作品ですからね(全77話)。
ある一部分だけ見て『イ・サン』を理解することは難しいことだと思います。
周辺の人々に印象深かった場面を聞いて見ると、子役俳優から私に変わる時点で、子役俳優が演技した声のトーンや、話し方、行動なんかを、そのまま受け継いだような場面が良かった、と。
もう1つは、ソンヨンにウインクするシーンが、時代劇では見られなかった場面だから印象的だと言ってましたね」

こうした発言を聞くと、イ・ソジンが様々な工夫をしながら名君を演じていたことがよくわかる。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 16:20:04.40 ID:9XOKdgFo.net
イ・ソジン主演の『イ・サン』はなぜ有名な毒殺説を採用しなかったのか

正祖(チョンジョ)の生涯を描いた名作『イ・サン』には毒殺説がまったく出てこない。

韓国で「正祖毒殺説」はあまりに有名なのに、イ・ビョンフン監督は毒殺の疑惑をドラマの中に出さなかった。
それは、なぜなのか。

史実を見ると、1800年6月に正祖は急に高熱を発して亡くなった。

そのとき、王宮の中では「貞純(チョンスン)王后によって毒殺された」という噂が流れた。

この噂には十分な根拠があった。
というのは、正祖が亡くなることで貞純王后は得るものが多かったのだ。
しかも、たった1人で臨終に立ち会っており、そのことがまた様々な憶測を生んだ。
かぎりなく「黒に近い灰色」というのが正祖の側近たちの実感だ。

貞純王后は正祖の祖父である英祖(ヨンジョ)の二番目の正室。
宮中で暗躍した女性であり、正祖の父の思悼世子(サドセジャ)の餓死事件でも裏で動いている。

そんな貞純王后は、正祖が亡くなったあと、やりたい放題だった。
正祖の息子が10歳で23代王・純祖(スンジョ)として即位したが、未成年であったために、貞純王后が王族の最長老という立場で摂政をした。

すると、彼女は正祖が重用した大臣たちをやめさせて、正祖が進めていた改革をつぶしてしまった。
それだけではない。
政敵にカトリック教徒が多いという理由で、貞純王后はカトリック教の大弾圧を行なって多くの人を虐殺した。

結局、貞純王后は摂政を4年間行なって1804年に隠居し、翌年の1805年に他界した。

そのあとの朝鮮王朝は、外戚(純祖の正室の実家)が政治を牛耳り、近代化が遅れて衰退への道を突き進んだ。
正祖がもう少し長生きして政治改革をやりとげていれば、違う道をたどることができたのに……。

実際、正祖は常に貞純王后を警戒していた。

真相は藪の中だが、状況証拠を積み重ねていくと、やはり貞純王后が正祖の命を狙ったと推理しても不思議ではない。
なんといっても、正祖が世を去って一番恩恵を受けたのが貞純王后だという事実は大きい。
しかも、彼女には一番の動機があった。

意外なことに、ドラマ『イ・サン』には毒殺説がまったく出てこない。

それは、「イ・ビョンフン監督の作品は、主人公の成長を描くサクセスストーリー」ということが関係している。

苦しい境遇から自分の努力と才覚で成長していく主人公を描くのがイ・ビョンフン監督のスタイルだ。

しかも、主役のイ・ソジンが堂々とした演技で正祖に扮したことで、『イ・サン』は名君の壮大な一代記として成功した。

それなのに、最後に毒殺疑惑を取り上げると、ドラマが悲劇で終わってしまう。
そうしたくないという意図があって、イ・ビョンフン監督はあえて毒殺説を取り上げなかったのである。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 22:08:54.25 ID:B31dx7rz.net
エリザベス女王は93歳で在位中。70歳のチャールズはもう一生「皇太子」のままだな。

親より先に死ぬ皇太子ほど可哀想な存在はないなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 23:18:22.74 ID:uoZ6cq2i.net
何回みても思うけど、いじめてた後輩よりもはるかに低い身分で、その後輩に敬語使って、命かけて仕えないといけないチョビの立場にはなりたくないなって思うけど、生活のためなら喜んでソンヨンにつかえるのかな。
でもソンヨンと王様にいいことがあると、ソンヨンの後宮での立場的って言うより女性として本当にキュンキュンしてる気がする。
元々意地悪な先輩だったのに不思議。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 21:22:22.20 ID:nRm/Zz67.net
チョビほどの野心持ちならいつかは王の目に止まって側室!ってのが韓ドラあるあるだけど
本人はそういう気が全くないんだよな
まぁ、茶母だから両班の娘じゃなさそうだしソンヨンみたいになれないって自覚はあるんだろうけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 18:20:14.18 ID:R6QBqiIE.net
『イ・サン』に登場するソンヨンは誰をモデルにしているのか

「時代劇の巨匠」と称されるイ・ビョンフン監督が演出した『イ・サン』。
このドラマではイ・ソジンがとても素晴らしい演技を披露したが、その相手役になったのがハン・ジミンだった。

彼女が演じたのがソンヨンという役だが、実在のモデルとなっているのはイ・サンこと正祖(チョンジョ)の側室だった。
その側室について述べる前に、正祖の正室について述べておこう。

正室は孝懿(ヒョイ)王后である。

彼女は謙虚でとても温厚な性格だった。
誰からも尊敬される人徳を備えていたのである。
しかし、この孝懿王后は子供を産んでおらず、大妃(テビ/国王の母)になることはできなかった。

なお、正祖には正室の他に4人の側室がいた。

その1人が宜嬪(ウィビン)・成氏(ソンシ)である。
彼女こそが、『イ・サン』でハン・ジミンが扮したソンヨンのモデルだ。

宜嬪・成氏の生没年は不明だ。

正祖との間で文孝(ムニョ)世子という名の王子をもうけたが、その文孝世子は5歳で亡くなってしまった。
さらに、宜嬪・成氏は妊娠しているときに若くして亡くなったと伝えられている。

いわば、悲劇の側室なのだが、そんな女性をイ・ビョンフン監督は『イ・サン』でソンヨンとして甦らせた。
その結果、宜嬪・成氏の存在が現代になってよく知られるようになった。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 13:22:06.58 ID:YmskSXQF.net
今GYAOで「王の運命 歴史を変えた八日間」の無料視聴やってるね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 22:24:21.81 ID:Wgk91YsD.net
パク・テスは完全に架空の人物だよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 06:26:03 ID:WESs/FqL.net
>>610
子ども産んでなくても大妃にはなれるけど?
貞純王后だって子ども産んでないよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 06:42:23 ID:L0l1kJts.net
昨年春頃に初めて韓流ドラマ通しで見たのがトンイ。
最近まで何度か見直したぐらい。
その時に薦められて、いずれ観ようと思ってたイサンを一週前から見始めて、昨夜で早くもソンヨン初子が早逝してしまう回直前迄。
大まかな結末と史実は気になって今夜徹夜でまた調べちゃったわ。
トンイに嵌まったんだが、イサンに比べると小中学生でも楽しめる活劇性&コメディ性が強いね。
イサンはよりシリアスで作品全体の出来が予想以上に良いわ。
しかし結末がトンイと違って哀しい。
昨夜は一気に最後までに観るの止めといたが、監督がああいう最終番(ネタバレで知った)で濁してくれて良かったかも。
有力史実通りで、イサン死後も触れてたら嫌だわw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/05(水) 17:02:06.14 ID:L0l1kJts.net
だいぶ前の作品を今頃観てる私。
今年初めての書き込みが自分か。
75話視聴中だけどソンヨン喪失感がやっぱり大きい。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 22:28:37.20 ID:IwrQkk26.net
ソンヨンが1往復した清、テスが西洋医学医を連れに行った清。
それぞれ清の何処へ、どういうルートだったの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 00:53:01.96 ID:xWe4fAdT.net
漢城 と北京、陸路じゃないかな。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 08:10:41.91 ID:QHPFRmQL.net
その距離を
テスは1ヶ月で馬で往復
ソンヨンは帰路、文無しで・・・

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 08:22:52.54 ID:xWe4fAdT.net
直線距離で1000km足らずだから実距離1.5倍くらいとして1日マラソンの距離
くらい歩けばひと月半くらいで着きそうだけどな、川渡らないと
いけないけど。鴨緑江は結構幅あるわ、ありゃ舟だな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 09:33:30.98 ID:QHPFRmQL.net
北京→ソウル陸路って東京〜大阪一往復半か、それ以上じゃ?
ソンヨンのあのドラマ設定可哀想過ぎる。
宿代を画材用具で払い、そのまま王様のとこ目指して歩き始める。
雪の中倒れたよな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 11:51:28 ID:S9R9wi3F.net
あの辺は元は別のアイデアあってソンヨンが商団率いるとか、そんな話だったけど
ボツになってかなり設定がいい加減なんじゃないかな。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 16:43:43 ID:8tLupwsb.net
実際に描かれたストーリーは
目的は忘れたが、清への3ヶ月派遣団にサンママがソンヨンをねじ込んだ。
ヒョイ王妃がソンヨンを側室に推薦。
それ阻止する為にホンスンジ妹をサンママが側室候補に立てる。
サンママは更にソンヨン呼んで、卑しい身分のお前が側室なんてと罵倒し、側室候補から降りろと命令し、その場でソンヨンは地べたに伏せて涙。
それだけでなく、サンママはソンヨンだけ3ヶ月後も絵画勉強名目に清に残す画策。
ソンヨンは本音胸に秘めたまま、サンママの言うとおりに清へ。
往路は途中キャンプしながら極寒の中歩いて一行は清に向かった。
ソンヨン一人での帰路設定は無理あり過ぎるような。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 20:13:50.86 ID:AwsvHLEZ.net
当初60話で終了予定だったらしいけど、どういう結末にするつもりだったのか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 00:15:39 ID:lLFnhYSm.net
チョビ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 06:42:53 ID:Kb1ZHNgI.net
ヤン尚宮

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 10:10:18 ID:7pHHwx8e.net
ペク兄の時は針、薬を存分に使いながら外科手術で直してたのに
トンイ、イサンと時代新しくなると薬のみになる国になったのか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 17:38:46 ID:Kb1ZHNgI.net
タルホは玉無し

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:27:19 ID:1tDzTh5I.net
>625 627
ケドラ乙

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 20:41:48 ID:Pzvd4sqe.net
中国で、宦官(カンガン)、韓国で内侍(ネシ)を多く、宮中で王とか王女とかの身の回りの世話等を担当
させました。

日本は、何故に中国・韓国に倣わなかったのでしょうか。

それは、日本人は世界でも有数の淡泊な民族だったのでしょうか。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:24:41.14 ID:fsF3KJkM.net
去勢の習慣ないから日本に騎馬民族来てないと主張する学者いたな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:33:12 ID:X022i5Za.net
こんなイサンは嫌だ
第78(最終)話「玉無しを乗り越えて」
タルホとマクソンの結婚式で大団円

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 20:32:42 ID:DgJE6fru.net
王様とソンヨンの結婚式にて
王様のウインクアドリブ見て、思わず顔横にして笑ってしまったソンヨンジミン。
世界女性史上最も可愛い笑顔だわ。
あの偶然の笑顔を映像に残せたビョンフン監督イサンGJだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:30:05 ID:Z/GnxHEn.net
それNGで撮り直しが放送分だと何かで見た気がする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 22:49:43 ID:UiuWlqEW.net
NGにしたのは間違いない
が、素の反応(笑顔)があまりにも可愛く撮影陣を虜にしたため、時代背景を無視しあえてNGを使った
というのも有名な話

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 01:53:03 ID:GYVoLaF0.net
第62話1:00:35~どうぞ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 03:49:01.58 ID:PVjdTCb3.net
https://img.theqoo.net/proxy/https://i.imgur.com/v6qs3Yn.gif

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 14:17:22 ID:bzcjkcTH.net
イ・ソジンがインタビューで
アドリブへのソンヨンのリアル反応は
カメラが正面から捉えて無かったのでリテイクだと言ってたな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 15:33:25.28 ID:haW+vpgR.net
自分が見てソンヨンジミンぞっこんになった映像は
ウインク後、ソンヨンは最初王様方面正面向いてたが、即右に顔逸らして笑顔。
それ取り直し映像?
明らかにウインクアドリブ予期してない状況での素の反応に見えたげど。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 22:13:19 ID:USPT7oa+.net
そう取り直しみたい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 09:32:45.93 ID:4x8/XWXa.net
取り直しの演技顔(両人、特にジミン)に見えないんだが。
>634説ぽいが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:27:55 ID:H88YNd5w.net
チョビ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 23:02:11 ID:H0s7ro9K.net
チョビ役

http://static.askkpop.com/images/celebs/Korea/5474/Lee-Ip-Saeactor.jpg

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 17:29:29 ID:M4icWOu6.net
可愛い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 20:01:45 ID:pIbrfBWi.net
ちょびっとと何かイメージ違う。
言われないと気付かない。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 12:37:13.03 ID:hUg3rur2.net
韓国の熊谷真美

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 20:35:14 ID:i75PkO1s.net
イ・サンが即位直後に行った強烈なことは?

21代王の英祖(ヨンジョ)は1776年3月4日に82歳で世を去った。
後を継いだのが孫の正祖(チョンジョ)である。
ドラマ『イ・サン』の主人公だった人だ。
正祖は3月10日に慶熙宮(キョンヒグン)で即位式を行った。

そのとき、重臣たちを前に堂々とこう言った。

「嗚呼(ああ)!寡人は思悼世子(サドセジャ)の息子である」

この言葉がもつ意味がどれだけ深いか、それを一番よく知っていたのは、最大派閥だった老論派の重臣たちだった。

まず、“寡人”というのは、もちろん正祖自身のことである。
王というのは国に1人しかいないという意味で“寡人”という言葉を使ったのであろう。

次に、“思悼世子の息子”とわざわざ言い切った真意をさぐってみよう。

思悼世子は英祖によって罪人として処罰されたので、正祖をそのまま息子にしておいては次の王に就けることはできなかった。
そこで英祖は、正祖を考章(ヒョジャン)の息子として養子縁組をさせた。
この孝章は英祖の長男で思悼世子の兄なのだが、1728年に9歳で夭逝(ようせい)していた。
つまり、正祖は伯父の養子として後継者の立場を守り抜いていたのである。

当然ながら、正祖の父は孝章であって思悼世子ではない。
それが朝鮮王朝の公式的な立場だった。

しかし、正祖は即位当日にあえて「自分は思悼世子の息子だ」と言い切った。
これは“実父の死に関係した者を断罪する”という意味を含んだ言葉だった。
だからこそ、それを聞いた老論派の重臣たちは震え上がったのである。

実際、即位した正祖がすぐに行ったのは、思悼世子の名誉を回復することだった。
墓の格式も王の父にふさわしいように改められた。

「この瞬間をどれだけ待っていたことか。
父の無念を晴らすために、苦しいことにも耐えてきたのだ。
今こそ、父に孝を尽くすときだ」

しみじみとそう思った正祖は、いよいよ具体的な行動に移っていった。
父を死に追いやった老論派の粛清に乗り出したのだ。

それによって、思悼世子の死に関係した多くの人たちが処刑されたり罷免させられた。
正祖の復讐はすさまじかった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 10:12:50.65 ID:GBM6cFlh.net
サンがすごいところは復讐しつつ政治や治世においては名君であり続けたところだよね
名君でなかったら思悼世子の名誉回復も
廃妃尹氏が燕山君の廃位後に復位追号を取り消されたみたいに
なかったことにされてたかもしれない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:53:27 ID:7tCYT2pQ.net
ドラマを真に受ける馬鹿

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 14:42:46 ID:0Jn0kwKD.net
1月末〜2月頭にイサン観たものだけど、昨日から再度観てる最中。
今21話だけど、やはりソンヨンジミン抜群に可愛いな。
この時23歳らしいけど、韓流は通しで全部見たのはトンイとイサンしかないから23歳以外のジミン知らないw
今年38か。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 15:37:47.93 ID:mXaqunAn.net
3食ご飯牧場編の2話〜だったかな
ゲストで久し振りにソジンオッパと共演してる
相変わらず綺麗

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:32:55.22 ID:lQ7PVJZ5.net
>>649
前にちょっとここで話に出たけど王の涙って映画で
ハン・ジミンが貞純王后役やってる

652 :追記:2020/02/28(金) 18:42:57.90 ID:0Jn0kwKD.net
早送り交えて22話まで視聴後、チャングム1話見た。
更に古い映像で役者さん若い筈だけど、サンママ役の人はイサンの時の方が綺麗に感じた。
トンイで見たキム・ヘソンさんが若いだけでなくホッソリしてて美しかったのが嬉しい発見。
ヒョジュとジミン姉妹の他作品は見たいけど、ほんのちょい見たくない感情もある。
特にジミンの貞純役

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/06(金) 18:01:59.05 ID:6yQrYJfs.net
チャンテウ様また見たい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 14:26:36 ID:pbhgR1B7.net
チャングム第8話視聴開始。
7話で4000=ヒョイ王妃と気付くまでちょっと時間要した。
チョビはすぐ解ったw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 16:10:22.76 ID:tZ6rY6Tj.net
チョビ不足が深刻

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 20:38:19.25 ID:BD8XymUQ.net
>19の
チャングム19話まで見終わった。
チョビ更に嫌な小娘全開だったなw
その前に少しコンゴの展開調べてみたら、残念な流れになるようで。
ドカベン柔道→焼灸編宜しく、スラッカン物語と思っていたら、早々と終了して医学編になっちゃうのね。
師匠尚宮が追放→病死ってのも哀しい。
2つの楽しみはヒョイ王妃→ヨンセン側室と
ジミンも登場。
これ見たら再度イサンでのチョビと役名度忘れ(ソイさん)のサービスやり取りシーン見直してみたい。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 22:38:15 ID:JlDp59iI.net
華政(序盤)でチョンスン大妃とキム尚宮が出てくるのがいいね〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 04:14:15.64 ID:VncvXDkB.net
テレビ大阪 馬医の次は華政

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 09:47:03 ID:WJqRmSwZ.net
恵慶宮ママ実娘
https://sportsseoulweb.jp/star_topic/id=9999

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:15:10 ID:5dwcz6gJ.net
チャングム イサン トンイ 馬医
ビョンフン監督起用のヒロインは皆美し可愛い

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 21:14:09.66 ID:e/ok3DDr.net
商道、イ・サンのヒロインは幸薄い感じだった。ホジュンのも見た目は
おとなしそうだった。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 22:15:45 ID:ueiFhri2.net
ビョンフン監督の常連イ・ビドおじさんは何やらせても同じ様な芝居しか出来なくてウザい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 22:38:09.44 ID:R/T3yXon.net
ヒョイ王妃のインスタに、希にホン・グギョンが出てくる…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 00:53:50 ID:nGazr/dC.net
>>660
馬医だけ異論あり!

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 01:07:35 ID:wX7KXZ98.net
>>664
嵐は退散せよ!失せよ悪霊

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 05:15:08.49 ID:yhwYcC5Y.net
>>665
トンイの呪咀ババアが現れた!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 09:27:11.79 ID:S6NLnScn.net
>>660
加えてそれら4人の脇を固める女優さんたち(若手、中堅)も粒が揃ってる。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 06:23:15 ID:vrlDmX89.net
朝鮮では若い女が勾引かされて倭寇の慰安婦として売り飛ばされたニダ

https://youtu.be/2ksfTLiCIp0

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:42:28 ID:qKIdgaOW.net
黒川検事長はホングギョンか…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 02:28:05 ID:mm1gjim7.net
イソジン大人気だな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 16:40:51.38 ID:NGCX0U9m.net
ソジンさん震災の後慰安に来てるNHKニュース見た時にゃビックリしたねぇ。
赤ちゃんを静かにあやしながら抱っこして…

詳しく知ってる人いる?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:52:06.79 ID:2SOKHlPm.net
英祖貞純王后嘉礼図鑑儀軌

https://www.k-heritage.tv/jnrepo/upload/editor/201808/2622967a84624c8cac7963c31b145a3f_1533197925127.jpg

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:02:54 ID:TAPxGEAE.net
映画ですが9月3日(木)から「王の涙−イ・サンの決断−」がGYAO!で無料配信の始まるよ
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00698/v07430/
愛の不時着で再ブレイクしてるヒョンビン主演。ソンヨン(ハン・ジミン)が大妃様(貞純)役で出てる

>>335
1年半前もやってたんですね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 10:21:08 ID:vV942+1k.net
今、再放送見てるんだけど
うぬぬ…やっぱり面白いぜ!
地味だけど。
なんせ見たのが大昔だったから拐われたソンヨンがどうなったか忘れてしまって…。
フギョムとかいうイケメン悪党はどうやって絶命するのかな?
グギョンと王妃の最期しか覚えておらぬわ。
いやぁ出掛ける予定がぁぁ!

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:19:17.26 ID:XbKtbM3/.net
ホンスンジィ!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 13:55:31.68 ID:/nZkkzp3.net
テス役の没落が凄まじい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 00:16:55.23 ID:fPnIrJ+R.net
日本だと真っ先に人気出るのはテスだよな
向こうじゃホン・グギョンの方が人気出たらしいけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 13:42:03.08 ID:4B2XXSKC.net
今日からBS日テレ13時〜

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 16:26:25.24 ID:ASV+t6be.net
ひえー見逃した

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 17:13:15.84 ID:CLkKnXkC.net
今日はイチョン様から作成中の春画を見せられて恥ずかしがるソンヨンが可愛いかった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:18:31.64 ID:w8ie9kJJ.net
所長様…
http://ekr.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020082980042

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:35:04.85 ID:RzrsFvyA.net
ソンヨンの拉致を命じた男って奇皇后でも悪役の人?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:21:25.69 ID:7P3fHvJ8.net
ホングギョンこの頃はナイスガイなんだがなぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:00:20.34 ID:AoUXYcGA.net
最終回までまた結局観ちゃった。
2年連続でソンヨン喪失感味わった。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:17:22.65 ID:T7kalFhO.net
ラーストシーンでテス登場しててけど、あの時点でソンヨン存命時の架空主要役はどれくらいいただろう?(想像で
画員、茶母、チョビ、ジャンボあたりはいるかな。
年齢的にイ・サンお付きの側近は厳しいか。
テスと新王様のワンシーン以外に何か欲しかった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:52:34.96 ID:/82hrTVm.net
一応あの時点のイチョンやタクチスとかタルホとかも描いてはいたしあくまで脇役だからあれくらいがせいぜいなんじゃない

しかしもう何年も前に観たきりだが最後のテスはしびれたわ
俺もあんな男になりたいもんだった
あの役者あんなカッコいい役やったのにギャンブル依存になるとは勿体ない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 12:09:59.37 ID:wB2B3jFI.net
最後にテス登場のシーンて、イ・サンの最終登場場面から一気に年月経過したわけではない?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:38:52.67 ID:RWTc6+v5.net
最後ってのは墓前でのシーンのことかな?
それならサン没後純祖が王様になったあとのことなのでかなり年数経過してる

どうだテスや
こうして見ると壮観ではないか〜

このくだりの場面はいわゆる幽霊サンとの回想シーン

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:39:55.47 ID:RWTc6+v5.net
ああごめん
まだサンが存命のときの会話の回想シーン

いずれにせよ時間はかなり経過してる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:06:08.76 ID:obCiWyEj.net
テス視線でみると
西暦1800年にイ・サン死亡後の宮廷にいて、そこは20年弱前からソンヨンいなくて、遂にイ・サンもいなくなり寂しい場所。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:15:57.00 ID:O/N+iB/W.net
じいちゃん、ヘビースモーカーか歯槽膿漏なのか
歯がメッチャ汚いな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:48:37.52 ID:HbyHSedc.net
今日からスカパーのチャンネル銀河でも再放送始まったか
まあ昼間だから見れないけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 15:17:40.19 ID:UHvkq7/9.net
銀河はノーカット版か

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:16:26.61 ID:NYvCl+5s.net
ノーカットとカット版て放映中なのに

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:22:28.51 ID:3bYy1UjW.net
ソンヨナ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:56:48.78 ID:UojQXUN9.net
テスヤ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 01:41:59.91 ID:2cYghdkC.net
テス役の人・・・どうしたんや

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 16:37:17.60 ID:xqBQ62jN.net
銀河の字幕だとチュンジョンママのところが王妃になっていた。
あの人だと王妃は違和感あるw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 21:43:24.78 ID:njuGg+VH.net
サンはピングンにももっと優しくして
抱いてやるべきだな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 00:17:44.50 ID:GPJduXqr.net
サンママがピングンの子作り支援策でピングン伴っての温泉旅行企画敢行させても、サンは旅行中に一回も王妃と床共にせず仕事に没頭してたとポン尚宮がグチってたね。
ポン尚宮はトンイでの名か

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 08:08:02.37 ID:fJEa+UAK.net
温泉旅行に行って戻ってきたら世孫がいきなり髭面になっててビビった
何年旅行に行ってたんだ
フギョムも数ヶ月中国に行って戻ってきたら髭面になってたし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 11:11:01.47 ID:qCnQPDZb.net
史実はともかくドラマでは正室を抱きにいったであろう描写が全くなかった。
逆の描写は複数回あったが。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:33:45.87 ID:6saIT16W.net
遅ればせながら今ごろ見始めた

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:33:20.32 ID:HggVx5gs.net
えぇんやで

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:46:05.83 ID:50gzVZH5.net
またすぐ最初からやるから

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:30:04.67 ID:ZNY7Wma1.net
世孫暗殺計画の黒幕は王妃
それを王様と世孫が知った後にグギョンに一人にしてくれと言った世孫。
それで黒目キョロキョロさせたソジンの演技いいね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:27:32.31 ID:25PtNDAR.net
>>703だけど1話から見始めて今6話
面白いね
Amazonプライム視聴だけど
カットはないと思いますね
70分やってるし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 22:25:59.41 ID:pUifJuBF.net
敵ばっかりで呆れるわ
エンディングは姫神そっくり

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 22:38:49.57 ID:BZlnFpNf.net
呑みながら又イ・サン視聴してる最中だけど、ふと分かりきってること浮かんだ。
ファワンもトンイの孫なんだよなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 20:56:12.70 ID:40amtFPQ.net
まだ12話や
70話もあるんだな先は長い
もちろんハッピーエンドなんやろな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 10:34:18.26 ID:5iHpmufD.net
>710
途中経過をどう感じるかかな。
ソンヨンに優しくしてくれた(サン陣営と敵対する)チョン・スンジと清で大人の関係になっちゃって、実質4角関係というややこしさに。
絵の才能見たヨニングン爺王様に寝所に呼ばれちゃって、断る権限なく癒やしてあげちゃうことも。
その後、サンが卑しい身分のソンヨン受け入れてくれないサンママに初めて反抗する強行手段でソンヨンを自分の寝所に連れ込み規定事実作り、めでたく?側室に。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 12:03:25.42 ID:C0iZiojm.net
前半のヤマ場にさしかかつて参りました

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 12:16:26.39 ID:Shih+Bl9.net
まだ前半か!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:39:57.02 ID:cVXuYckb.net
>>711
あーやっぱ最後はめでたく側室か
しかし清で大人の関係済ましたのに
よく側室にしたもんだな
テスも喜んでだのか複雑やろな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:11:11.46 ID:ypgPvdi2.net
ソンヨン関係だとフギョムはいい人に見える
清でピンチに時も側にいないサンよりずっと頼りになるわ
ファワンに引き取られるまで、お魚屋さんして苦労してたからか、立場や地位的に弱者のソンヨンを気にかけてくれる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 15:29:51.11 ID:C0iZiojm.net
フギョムは拾ってもらったファワンへの恩から
闇落ちしたけどもし道を間違えなければという
惜しい人材よね

二枚目だけど時々タカトシの坊主の方に見える

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 20:47:19.87 ID:wkr30CfT.net
ネタバレでもいいから知りたい
フギョムって敵にしか見えないが
最後まで敵なのか
なんとなくイサンに傾きそうな気がして

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 21:13:35.38 ID:C0iZiojm.net
残念ながらサン達の味方にはならない
でも後々まで好敵手のホングギョンに
影響を与え続けたと言えるかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 22:48:11.09 ID:5iHpmufD.net
明らかなネタにマジに返信されちゃってたわw

フギョムとグギョンが妓楼で一杯組み合わせた場面は良かったな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 04:49:07.76 ID:uDwjRNx/.net
テスって馬鹿すぎない?
王様が危ないのにゆったり刺客を探し回ったり
王の宮殿の前で全員死んでるのに中の王様の無事を確認しないで外ばかり見てるしイライラする

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 05:14:15.59 ID:uDwjRNx/.net
フギョムってディーンフジオカそっくり

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 16:10:04.20 ID:JaesdtYH.net
>>720
遅いよ!ってなるよね
イサンは国家予算半分男とタイマンで勝利しちゃったな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 12:31:44.03 ID:xLY/KVVW.net
平民に降格させられたのに大妃とはどういうことなの…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 12:16:10.58 ID:+6XOBMNX.net
降格していない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 15:14:33.54 ID:q7x68d90.net
>>723
してないで
大妃様の幸せだった頃の回想がいじらしく幸せそうでワロタ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 10:40:09.95 ID:trKcu35P.net
大妃を最低限平民降格させてたら、歴史変わってたかもな。
イ・サン自体、若くして謀略で死んだ可能性高い。
その後はイ・サン側近総て失脚させられた。
そして彼らと共に行った改革も破棄されて、元通りに。
ドラマではそこは監督が避けたようだが。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 11:59:40.16 ID:0tSv6GCU.net
大妃様死後に安東金氏の専横により
朝鮮は暗黒時代を迎えるけど、大妃様がこのイサンのドラマ時点で庶人に降格されてたらどうなってたのかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 16:38:51.64 ID:boaCy1Sn.net
みなさんアンニョンハセヨー
久々にイ・サン見てるけどホントに名作といまさらながらしみじみ鑑賞中、毎日楽しみ

調べたらイ・ソジン50歳でまだ独身、ハン・ジミンも38歳で同じく独身
2人とも全く容色衰えてなくて驚愕した
もう2人とも結婚しちゃえよ!!とファンなら皆思ってるはず(断言)

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:02:53.29 ID:pmYx1ALE.net
反自民はチャングムの時も出てたからそのくらいの年齢だろうとは思ってたけど、イソジン50歳なんだ
びっくり
まあイソジンは年齢が見えにくい顔立ちしてるよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 19:06:55.39 ID:EN3OW+N/.net
撮影当時で30代半ばか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 21:42:41.60 ID:CTmOAD3r.net
ジミンとは以前は家も近くで家族ぐるみの付き合いしてるみたいね
ソジンは可能性あるとしたらジウ姫じゃないかなあ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:05:20.60 ID:trozL8Ab.net
>>731
じ、ジウ姫はとっくに結婚して一児の母やないかーーい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:11:36.42 ID:y5IHriDf.net
ホングギョンの王妃への暴言許せない
保身の為に自分らの罪を王妃にかぶせたくせにそれを棚に上げて偉そうに
お前は人に苦言出来るほどの人間か
性悪妹死んでスッキリしたわ
この兄にしてこの妹ありだった
もっとのさばるかと思ったら案外雑魚だった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:20:05.63 ID:L6nOBlnq.net
王妃様はソンヨンの証言を聞いて、たった1話で解決できたの格好いい
歴史上でも才女だったみたいだし、濡れ衣から脱却のスピードが早い
サンは王妃のことを疑わず信用する良い夫だし、この夫婦はなかなか良い
ホングキョンは色々王妃様のこと見当違いしてるわ
テウ爺もホングキョンにガツンと言ったし、うざいのはホン兄妹だけだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:31:57.74 ID:pmYx1ALE.net
>>733
> 案外雑魚だった
史実のグキョン妹の元嬪は、12歳で嫁いで13歳で亡くなってしまう
15歳から正式に夫婦関係結ぶから、正祖との関係は良くて茶飲み友達くらいだけど、1年しか連れ添ってないから、対して会うこともなかっただろうね
それがこうも嫌な子設定になってしまう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 22:33:34.79 ID:pmYx1ALE.net
途中だったw

ドラマで嫌な子になっちゃってるのは可哀想っちゃ可哀想だけど、多分イサンをドラマ化しても登場することは殆どない子が元嬪

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:42:04.68 ID:y5IHriDf.net
>>734
ホングギョンは人を見る目が無いな
王妃って仏さまみたいな人じゃん
流産させた罪なすりつけといて王妃のせいで死んだみたいな暴言
やはり器じゃないわ
でもホングギョンって王様のお叱りを受ける時はシュンとして
上目遣いで様子を伺うのがぬいぐるみみたいな可愛さ醸し出してるw
王様の母親の叔父さんも牢屋に入れられる時とか目をキラキラさせてチンという犬に似てた

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 00:38:10.70 ID:MS/bYSom.net
グギョン妹が懐妊したと診断された後、暫くして今度は懐妊してなかったと診断されたわけだが、そこで隠す必要なかったと思うんだか。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:07:23.73 ID:G/ArU9dh.net
>>737
王妃様の明晰さが目立った上に、王妃様の宮中での好評が目立った回だったよね
仕える側のチョビもだけど、テウ爺やチェ・ソクチュ、大妃様までもが王妃様を疑ってない上に、恋敵的なソンヨンまで王妃様を助けてる
ホングキョンは、主治医が王様に「王妃様の白朮のせいで元嬪が流産した」と吹き込んでも信じなかったと言われて、めっちゃびっくりしてるのがびっくりだ
あとつぶらな瞳してるよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 01:09:15.42 ID:G/ArU9dh.net
>>738
わざわざ流産したって偽り、王妃の座を狙ったのが過ちだったと思うね
大人しく勘違いでしたでよかったと思うけど、王妃様ディスりまくったから、真実は言えないとでも思ったのかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 12:13:01.45 ID:oSqlVJ+r.net
医官がこれはおかしいと、懐妊してなかったの気付いた直後に3ママ現れて、懐妊した喜び未だ隠せずあれこれ言ってきたから思わず事実言えず嘘言っちゃった。
そしと困惑してる医官を下がらせた。
兄もそれに同調加担。
これがその後のグギョンの最後まで影響したな。
王妃との関係影響して

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:15:20.77 ID:wDJMHv24.net
強そうなジジイが出てきた
王様相手にあの強気

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:40:51.73 ID:R8WOxfSS.net
テウ爺なら屈指の人気キャラ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 02:25:50.96 ID:SyR9P67m.net
何か別のTV局で見てる人たちが混ざってるみたいで進み具合が違うね😅

しかし正祖王様、次から次へとハードモードか続き過ぎて自分ならどっかに逃亡というか失踪したくなるレベル、ストレス半端ないっしょこんなん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 02:48:48.67 ID:o65SXUCI.net
>>744
あっさり死んじゃったのはストレスかしらって思った
改革って常にストレスだけど頑張って業務しすぎて、側室のところに行く暇がないと主張しながら、王妃様とはニコニコとお茶を飲むし、側室との約束をすっぽかしてソンヨンとずっと絵の話しちゃうくらい忙しいので、後宮は少し荒れるよ
仕事頑張りすぎて、大切な妻と好きな女の子優先した結果ですね
正祖は一時ご家庭もハードモードにしてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 04:29:44.58 ID:b/hekJ76.net
深夜に数話分見直しちゃった。
ソンヨン連れ返し、側室にした後ぐらいまで。
サンママ対策で王妃も協力的に進めていたけど、婚礼日の初夜迎えた時には王妃も女としての本能で複雑な表情してたね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 08:27:02.73 ID:cY6buOq8.net
正祖の側室ってカンテクを経てか、後押しかの違いはあれどソンヨンを除けば全員両班
見初めた系側室はソンヨンだけ
正祖は歴代王の中でも女性に淡白な方で、恋愛ドラマ化しやすそうではある
馬医のグキョンの生まれ変わり王は側室いなかったけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 19:51:41.08 ID:b/hekJ76.net
チョビ∶兄弟多い私には判ります。これは懐妊の兆候では!?
最近、王様も頻繁にお越しですし。


 王様裏山

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 20:12:26.82 ID:Xwu70vX4.net
チョビは熊谷真実の生まれ変わりにしか見えない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 15:09:29.92 ID:NwOMVtK5.net
頻発にソンヨン尚宮寝所訪ねた王様
夜伽最中、チョビは入口で見張ってるんだよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 02:19:38.51 ID:B5o2rfHZ.net
1話から見直してるんだけど子ソンヨン可愛すぎる👧今まで見た韓国女子の中で一番可愛いといっても過言じゃない、今どんなだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:00:07.70 ID:5Ymshwov.net
お変わりなく綺麗だよ
高校時代は近隣高校からの出待ちがいたらしいね
イ・ビョンフン監督作品の主演級女優は整形していない人が選ばれるらしく、ハン・ジミンも整形してないらしい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 20:04:26.91 ID:5Ymshwov.net
>>752
子ソンヨンか
間違えました
イ・ハンナは2014年を最後に出演情報はないけど、芸術系の学校に通ってるらしいので、そろそろお仕事されるかも

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:35:58.79 ID:zjn5Knrn.net
>>752
ハン・ジミンは学生時代の写真が出回ってるから確かに整形してないと思う、顔立ちに違和感がないから大体整形かそうでないか分かるよね
なるほど主演級、か…イ・ヨンエもハン・ヒョジュも整形ぽくない美貌だね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 22:37:21.32 ID:zjn5Knrn.net
>>753
ありがとう、画像探したら涼しげな美少女に成長してて何より

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:17:36.88 ID:cLEKyBeV.net
>>754
あと馬医のヒロインのイ・ヨウォンや馬医で両班未亡人を演じたチョ・ボアも整形してないらしいね
イ・ビョンフン監督は、時代劇においては自然な顔を重視すると言ってる
整形の量産型美人はダメみたい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 01:31:08.49 ID:W+DJFB/d.net
>>756
そうなんだ、時代劇だから余計気になるのかも。図画署の女性陣も皆ナチュラルだよね
ただ他作品の某ヒビン様の女優さんはちょっとかなりの整形感あったけども😅

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:55:16.11 ID:lohGXwt4.net
>>757
トンイの禧嬪様のイ・ソヨンの整形箇所は鼻だけらしいよ
目とかは整形してないらしいから、ライバル役起用はそういうことだと思う

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:42:02.75 ID:/rBerJ6x.net
>>758
く、詳しい…目は違うの?ちょっと違和感あるけどな〜イ・ソヨンはちょっと自然な感じがあまりしない個人的に

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 11:54:06.80 ID:mN3Kx4gm.net
>>759
鼻を整形したってご本人は仰ってるね
目について言及ないからしてないと思ってたけど、実際はどうかはわからないや
目は化粧でなんとか出来ちゃうし
イ・ソヨンは卒アル見る限り劇的に顔が変化したわけではないんだよね
目もその頃から大きいし、少なくも量産型美女の顔でもない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:23:04.13 ID:nS6Y3zGv.net
ヨウォン、ヒョジュ、ジミンあとはセヨン
特に魅力的な女優さんはビョンフン監督絡みは偶然じゃないんだな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:15:39.59 ID:qPwbSiKp.net
ここは韓ドラ詳しい人多そうだから聞きたいけど、トンイとイ・サンの2つの時代劇以外ハマれてない私にお勧めある? ヒロインが魅力的(自然な美貌含めw)でないとダメっぽい

今NHKでやってるヘチも見たけどあまりに暗い画面と重苦しい雰囲気にすぐギブアップ
やはり写実的すぎるのもどうかと思ってしまう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:30:31.93 ID:nS6Y3zGv.net
その2作、2女優さんが私には双璧。
ヨウォンさんはナチュラルで魅力的だけど、作品が上記2つに及ばない。
善徳女王ならまあ良いが、馬医は普通。
チャングムは作品は3番目に面白かったが、ヨンエさんは個人的には普通。
作品と女優さん合わせて、次にお勧めはチン・セヨン主演のオクニョかな。
これも偶然同じ監督w
ヘチのコアラも好きになったけどね。
今、銀河でイ・サンのノーカット版放映して?けど、最終回もうすぐ。
イ・サン終わったら、トンイのノーカット版やるようだw
この2作お腹一杯

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:18:05.97 ID:Rzy7qWrP.net
>>763
ありがとう
じゃあ今度オクニョ見てみる

ノーカットでCMに悩まされないちゃんとしたの最初から見たくてGEOでイ・サンの1〜20(各2話ずつ)一気に借りてしまった
BSの方のやつも毎日録画したの見なきゃで同時進行、毎日忙しい😅

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 22:43:20.70 ID:nS6Y3zGv.net
トンイとイ・サンみたいに作品的にも嵌まって、毎日忙しい生活になるのはオクニョよりチャングムの方とは個人的には思うが、まあ主観なんで。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:38:31.62 ID:CATOx0Fp.net
>>765
チェングムから見ると、剣を握ったことはあるけど使ったことない粛宗がめっちゃアクションやる
あとポン尚宮がお料理上手になってる
チョビもお料理上手に

でもチャングムだとイ・ヒド(トンイのファン様、イサンのテスオジサン)は悪い人

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 01:39:30.20 ID:CATOx0Fp.net
まあオクニョとチャングムは時代被りはしてるから、どちらも前後して見ると面白いかも

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 03:56:56.55 ID:in4cSehk.net
王様が辛い目に遭いすぎて見ててツライ
政務でもあっちからこっちから叩かれ批判され気が休まらない、こんな大変でいいのってレベル、何も楽しいことないやん
せめて側室ぐらい好きな女選ばしてやれよーオンマママーー!!😭

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 08:27:51.80 ID:XOtMyvev.net
チャングムの王様は暴君夜三軍失脚直後の王様だっけ?
オクニョのお母さんは王様の寵愛受けたけど、その王様はチャングムの王様からみたら子供にあたる?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 14:40:19.57 ID:05BscDGA.net
>>769
チャングムの王様は燕山君の異母弟の中宗
オクニョのお母さんを寵愛したのも中宗
オクニョは明宗の異母妹にあたる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 18:44:48.47 ID:XOtMyvev.net
てことはオクニョの父親はチャングムの王様か…
なんか不思議。
時代的にはオクニョの中にチャングムやヨンセンやヨンノ他が出てきても自然なことなんだな。
架空人物も含まれるが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 19:16:35.10 ID:97TyqxqT.net
>>771
チャングム、シンビ、ウンビ、ヨリ、ヨンセンは実在人物だね
ただオクニョの方が時代的には後だから、元気かどうかは

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 09:04:50.13 ID:ECs0vsiH.net
オクニョに出ていた大妃ママ(明宗の母)ってチャングムと濃密に色々関わってた中宗の王妃?
いずれにしてもオクニョの親世代の話だからチャングム登場人物は普通にオクニョ時代にいるよね。
イ・サンでソンヨンの先輩役茶母やってた女優さんがオクニョで中宗時代からの尚宮役やってたし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 15:28:18.73 ID:TV3ODk7V.net
>>773
同一人物
中宗の3番目の王妃の文定王妃で明宗生母
チャングムのストーリーは最後明宗時代までやってたね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 21:31:07.44 ID:gM8kXo1c.net
本日の銀河 涙無しに観られない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 03:06:09.18 ID:Sj/dxvVG.net
今日の両班連続殺人犯は奴婢だったってシーン見て、この辺のくだりがトンイの背景のヒントになったのかな?て思った

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 05:21:37.13 ID:iwCa6lsv.net
ソンヨンが側室になってからあの世へ逝っちゃうまでが早過ぎて

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 07:54:33.27 ID:jtXGdi8A.net
今やってるしネタバレすんなよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 10:54:01.00 ID:ZxMVS9Lc.net
10年以上前からやってるしスレ番も22なのに
今更ネタバレするなと言われても

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 12:36:53.43 ID:4nQfN96E.net
778も779もどっちの言い分も正しくて草
どっちかというと779寄りだが初めて見始める人も中にはいるだろうからね…
でも自分もこれからもネタバレは気にせず書いちゃうと思う、めんご

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 12:23:15.94 ID:xp2LxE/a.net
777とってたの今気付いた。
778史が史実知らないで、777見ちゃったとしたら残念だったかもw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:38:22.44 ID:PZ6tZT1Z.net
イ・サンは数々の不幸に見舞われている。
祖父からの厳しい英才教育や度重なる暗殺危機、好きな女との仲を邪魔されるなど。

それらが吹っ飛ぶほど衝撃だったのは、
自分に忠誠を誓ってともに志を成そうと同じ未来を目指していた右腕であり親友がトチ狂ってしまったことだ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 01:35:03.71 ID:NPI/1g13.net
残り3話。
ソンヨンがいなくなったら
見るモチベーションいきなり下がっちゃったよ〜

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 05:23:55.83 ID:8/OUPh77.net
王様には悪いがソンヨンとイ・チョンのシーンが結構好き🤭
イ・チョンは妻帯者だけどそれは別としてソンヨンが現実主義者ならこっちとサッサとくっついたろうね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:15:33.07 ID:vZT8zhvI.net
私はチョンフギョムとソンヨンのシーン好き
チョンフギョムの人間味引き出せてるのってソンヨンくらいだよね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 12:01:12.66 ID:duTfmxle.net
ソンヨンは側室になって
良かったのかなー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:04:45.50 ID:wN7wIHnj.net
>>786
好きな男の側室とはいえ妻になれたのなら幸せ
絵よりも優先していいと思ったから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:31:02.37 ID:BmVkwbVb.net
>>785
フギョムには最後まで活躍してほしかったなー
ホン・グギョンの好敵手だったわけだし。
(事実だからしょうがないんだけど




789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 18:35:26.74 ID:AbFTqRsq.net
フギョムとグギョンいたまでが作品的に一番面白くて、彼ら亡き後は実在だけど新キャラ使って無理矢理盛り上げるみたいな脚本展開。
トンイで言うならヒビン一派あぼ〜んした後にムヨルと新コムゲがストーリー展開のメインになったのと被る

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 20:48:04.76 ID:1FpopPom.net
視聴率よくて長く放送したかったとか?
イ・サンはオープニング紹介に出てくるキャラが途中からゴッソリいなくなるにも拘らず最後まで延々紹介され続けるのが苦笑いですた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:05:39.21 ID:hUKA8i4N.net
>>789
グキョンと入れ替わったチョン・ヤギョンもイサンの側近として有名人だよ
イサンの人生は要所要所で傍にいる人間が違うんだよね
ソンヨンにしろ、グキョンにしろ彼らの人生よりもイサンの人生の方が長い
好敵手的な人物の人生もイサンよりも短くて

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:56:52.08 ID:AbFTqRsq.net
ヤギョンもイ・サン亡き後、失脚させられたのも一応知ってます。
このドラマ的には上記のようにフギョムいた時までが最高に面白かったなという意味。
トンイも同じ趣旨。
後半も面白いけどね。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 22:37:56.16 ID:q4EIFW20.net
>>792
フギョムいいキャラだったよね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 23:58:35.72 ID:neejDYm+.net
俺は>>397あたりはすげー違和感来たが、それ以外は全体的に面白いまま終わった
トンイが後半糞なのは同意

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:33:04.29 ID:en6Pp5tq.net
国家予算半分男は大仰にしててもイサンに簪で刺されて負けるというギャグ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 01:37:58.77 ID:TDPeotYF.net
トンイはヒビン死すまでだなあチャンボリ編は蛇足
しかし最終回ラストのお墓シーンは最高で
今まで10回は見返してる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 04:56:42.63 ID:YgJ5Xecb.net
>>796
チャンボリ編w
あのドラマ見た時え?あの超いじわるそうだった気位高そうな王妃役の!?と驚愕した、180度違うイメージなんだもん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 09:17:41.89 ID:nkyrO4xr.net
ヒビン主人公じゃないからね、同時代の別の人を主人公にするとピークズレがおきるね
チャンボリ編w

オ・ユンが再登場出来なかったのは惜しまれる
このせいで話の流れが変わってしまったよね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 11:57:56.58 ID:RtOnXjyN.net
パク・テス役のイ・ジョンス可愛いなあ
ただ男前なだけでなく愛嬌がある

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 16:46:49.56 ID:l6hWcxxL.net
イ・ジョンスにはぜひカムバックしてほしい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 22:56:35.49 ID:RtOnXjyN.net
>>800
彼の名前でググるとコメディ番組に出てる動画が複数出てくるけどやっぱいいわこの俳優

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:24:21.78 ID:qvO8POlE.net
改めて見直してるけどこのドラマ出てくる人がみんないいわ
嫌なやつは王妃の兄ちゃんくらい?ってくらいみんな脇役から何から魅力的

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 21:44:09.49 ID:SiSP2vib.net
ファワン様が好きすぎる
初めは、美しいのに意地悪で酷い人だと思ってたけど、フギョムから清へ逃げろと言われたときに「養子だけど他人だと思ったことなど一度もない」と言い切った時と、フギョムが毒を賜った時に泣いていたシーンで貰い泣きした

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:15:49.27 ID:4F421yQj.net
ファワン様役のソン・ヒョナはゴージャスな雰囲気で良かった。
王妃役が貧乏臭いのが難点のど飴。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:28:07.36 ID:4F421yQj.net
日本でもまだファワン様の事を売春婦みたいに思ってる人多いだろな。

>ソン・ヒョナは「裁判をしないこともできたが、無罪を証明しようと正式裁判を
>申請した」とし「結局勝訴して無罪となったがそれを知らない人が多い」と話した。

https://japanese.joins.com/JArticle/258808?sectcode=740&servcode=700

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 23:53:04.21 ID:2AJyVl4R.net
>>804
陰ではいじわる美人だけど父たるチョーナーの前では娘に甘いのを知り尽くした上での父上〜キャーウフフフフ作戦が見てて面白かった

大妃様のこと? 分かりやすい美女過ぎないところがリアリティあると思った、超年上の王に嫁いだ人だからあれぐらいでちょうどいいんちゃう(と言ったら失礼か)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 19:14:30.31 ID:hT2gyqRq.net
ハン・ジミンインタビューでイ・ソジンの印象聞かれて正直年上過ぎてちょっと…みたいなビミョーな反応で個人的に残念な気分に
何ならプライベートでもくっついてほしいと思っていたイ・サン信者なので

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/04(火) 03:22:53.51 ID:lYO/nxom.net
三食観ると関係性が垣間見える

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 04:22:36.02 ID:PEHlfNVw.net
王妃の高潔すぎる人柄に今さらながら感服する

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:08:47.86 ID:8HMNN0wA.net
>>809
孝懿王妃は朝鮮三大賢妃の一人だからね
諡号も孝と懿って結構いいね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:41:32.24 ID:AfAtlByH.net
ドラマ見てた時は「こんな出来た正室いないでしょ」と思っていたが
史実と知って驚いた

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:56:55.59 ID:sTVyOPky.net
後継ぎ産めなかったら無能でしょ、追い出されても仕方ないくらいですからね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 12:35:20.59 ID:uEtA813l.net
無子は離縁の理由になるが、孝懿王妃は賢く、孝行心が素晴らしいので離縁にならなかった
というより、正祖は女性に淡白だったんで、王妃に子供がいないというのも王妃のせいばかりにできないところがあった
正祖が自分から求めて側室にしたのは宜嬪だけ
気に入った女官をそばに置くことができる立場なのにあまりそういうことをしなかった国王は顕宗を除けばかなり珍しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 14:23:07.71 ID:Q1jcqfTh.net
>>813
ドラマのまんまなのか
劇中、あのカタブツの王様が〜とか言われてるよねw でも宜嬪が13才の頃に見初めて断られて、29才の時ようやく側室にって相当一途だよね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 18:37:50.15 ID:hjek8w6O.net
>>814
一途だよね
でも現代感覚でみると、中学の時に知り合った一個下の同年代の女の子を好きになって、ずっと想ってる男性っていなくもないかな
正祖の女性関係って史実をスリム化しなくても簡単にドラマにできるところがあるね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 21:50:55.55 ID:sTVyOPky.net
純祖の生母も寵愛受けたでしょ。ソンヨンのモデルは比較的どうでも良い
存在だもんね、歴史の上では。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 23:24:53.06 ID:AoQ8/Jh4.net
>>816
綏嬪は純祖と翁主の子供二人、和嬪は翁主一人、宜嬪は文孝世子と翁主、妊娠中死去なので、子供を得たという意味では三人
三人の側室が子供を生んでいるが、正祖は淡白で有名な人物で和嬪と綏嬪に愛着を持っていたというような話は残ってない
しかし、宜嬪が亡くなった時に詩を自ら献じているので寵愛のほどがわかる
宜嬪の生んだ世子は側室所生であるにもかかわらず比較的早く冊封されているのもその生母の寵愛の上
綏嬪が重要になったのはたまたまに過ぎないし、宜嬪も世子を失ったからたまたま歴史上埋もれただけに過ぎない

www

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 02:36:36.40 ID:I7XVisdS.net
ソンヨン死んだショックでかかったらしいね。
一ヶ月はショックで周りが見ていられない程だだったとか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 03:17:47.38 ID:NiqSXwus.net
14歳で好きになってずっと追いかけた女性が亡くなったらショックでかいよね
そもそも宜嬪のお父さんは恵慶宮の実家の召使いで、宜嬪はその身分に似合わず聡明で美しい容姿をしていたため恵慶宮が入宮させたそうな
「息子がこの子のこと気に入りそう」って母ちゃんわかってたんだろうな
書いててなんか恥ずかしくなってくるエピソード
しかし、女性として宜嬪だけを好んだのは計算外だったかもね
王妃とは即位後はまあまあ仲良くなった(男女としてか家族かは不明)らしいけど
ドラマのイサンと孝懿王妃との仲はここら辺をベースに描かれてるね
女性として好きなわけではないけど、人として妻として王妃として信頼している感じ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:19:43.76 ID:U2xCWywK.net
>>819
ドラマとは恵慶宮の宜嬪への対応が真逆ということだよね
何だってドラマではあそこまで史実と違う描き方にしたんだろ、いくら面白い筋書きにするためとはいえ…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:36:13.74 ID:HDetIZtq.net
>>820
宜嬪が恵慶宮実家の召使いの子で雇い主の伝で女官になってるというのがわかったの割と最近っぽいんだよね
以前は「宜嬪は和嬪に仕えていた女官」って見解だった
これだと恵慶宮との繋がりが不明なので、ドラマで自由に描いちゃった
このドラマのソンヨンの描かれ方とかって宮廷女官という存在の研究が進んでなかったという向こうの事情も絡んでるだろうなって思う

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 08:46:34.74 ID:gwIzwAY2.net
>>821
そーなんだ、詳しくありがとう
恵慶宮のソンヨンいじめが執拗過ぎて初見時はかなり引いたほどだったから事実を知るとは?となったもので
王様なんて気に入った女官いくらでも好きにする(言い方エグいが)権限あったろうにいくら儒教の国とはいえあそこまで母親が妨害できるものかとギモンに思った

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 10:47:50.80 ID:DUakHRRJ.net
>>822
恵慶宮のあの態度は確かに引くけど、優しい王妃様がいたので見れた
ドラマのソンヨン関係だと「和嬪に仕える女官」説がベースなのか和嬪がソンヨン褒めるシーンがあったね
女官を側室にする話だと、思悼世子とか結構エグいくらい側室にしてる
でも女官って官婢で、女官が支えてる相手がその女官の持ち主って扱いなので、思悼世子が仁元大妃の女官を無理に側室にしたら英祖が激怒した
目上の人の持ち物に手を出してはいけないということで
こういう系だと妨害がある

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 13:30:30.24 ID:wy4/BWKX.net
映画「王の運命 -歴史を変えた八日間- 」
これ観るとまたイ・サン最初から観たくなる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 14:26:35.19 ID:PtPtg6wc.net
>>823
ありがとう、勉強になった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 21:05:32.97 ID:+Bs1zFrf.net
>>819
>女性として好きなわけではないけど、人として妻として王妃として信頼している感じ
ドンファンは死にカトちゃんが生き残ってる差か・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 02:42:51.43 ID:UDKwfGRd.net
史実は解らないが、このドラマ内でイ・サンが王妃様の寝所に通ってあげる描写を入れて欲しがった。
逆に全く抱いてあげてない事を示す描写や発言があったぐらいの気の毒さ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 03:56:42.14 ID:kR4W1Gg5.net
あんまりキチンとした、遊び心のない女性には
男の性欲は湧かないように出来てるからなあ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 05:24:35.18 ID:S413fIhC.net
話がだんだんしんどくなってきた…
新たなる敵として出てきたチャン・テウより闇落ちしたホン・グギョンの方がずっと新たなる敵という

チャン・テウは大妃と違って刺客送ってこないしあまり悪いイメージが無い

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 06:40:15.99 ID:EEw/1/dJ.net
>>829
チャン・テウ信用できる人って感じ
官職の最高位に上り詰めてよかった

ホン・グギョンの闇落ち…経験ないから分からないけど権力を手にすると人間は変わってしまうものなのね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:08:37.87 ID:4YpCjXOm.net
>>827
当時王妃の元へ通う日は占いで決まってるんだって
側室はいつでもOKだったけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 12:13:03.05 ID:4YpCjXOm.net
>>829
チャンテウは元々敵ではないよ
政治思想がサンと違うし、政治家として有能なので暴走しがちなサンをたしなめてバランスとってくれる優良な人
サンもチャンテウを信用してるし、チャンテウもなんだかんだサンを尊重してる
チャンテウとグキョンのシーンでいつもチャンテウが勝ってるw

初放送時実況でテウ爺って呼ばれてた人気キャラ
ピングー様って呼ばれてた王妃と並んで人気トップクラスだった

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 14:13:59.91 ID:78NZajrl.net
誰もが初見だった当時に楽しくここで皆と盛り上がりたかったなぁ
今も毎日録画しといたBS放送版見てるけどCMうざすぎ、カット酷すぎてもう…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 18:48:44.57 ID:eEw76ORW.net
>>833
結局Amazon primeとかの配信が一番見やすいかも
字幕がほとんどだけど
チャンテウは出てくるたびに盛り上がってた印象

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 18:10:28.50 ID:/QxE5dIn.net
イ・ソクチュは毎回上手く立ち回って致命傷避けてるけど
チャン・テウを呼び戻したのに彼と敵対してる大妃側についたのはよくわからん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 20:04:48.39 ID:uBT+wJq4.net
>>835
元々チェソクチュは大妃側の人
イサン牽制にチャンテウ使っただけ
チャンテウは真面目すぎるくらいの政治家なので大妃側の都合では全く動いてくれないので、もうスルーするしかない事情がある

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:29:21.43 ID:/QxE5dIn.net
>>836
なるほど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 21:30:43.59 ID:veSi5qjF.net
見始めだけどソンヨンは最終的に
イサンの側室になるとみた

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:04:25.47 ID:KH3C4Cs7.net
金曜は毒入り蕎麦口に持っていってドーンだったね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:29:06.40 ID:Yz4+fWZV.net
うん。土日は放送ないから明日が楽しみ
あんな風に宴の席で実際食べたりあるんだね、結婚式の新郎新婦よろしく宴の席でご馳走には手をつけないのかと思った

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 22:29:34.72 ID:Yz4+fWZV.net
>>838
🤭🤭🤭🤭

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:37:34.13 ID:/QxE5dIn.net
金曜日の最後のカットなんか笑った
ご飯を口に入れようとしてるのもそうだけど王様の表情もジワジワくる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:40:48.60 ID:KH3C4Cs7.net
本当に毒食べたら終わってしまうから
どうせおっと誰か急に呼びに来たり
騒いだりして皿に戻すんだろうけどw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 23:51:07.25 ID:LtEHb1bo.net
あれってつまり冷麺てこと?
冷麺て蕎麦粉で作るんだよね確か
せっかくご当地グルメ美味しそうなのになんちゅうことするんやー闇落ちグギョン

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:34:09.39 ID:e30ParDg.net
命令に従っただけなのに罪に問われ自害したり拷問受ける部下カワイソ杉

王様の苦悩シーン見てられんかった( ノД`)…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 14:50:27.39 ID:IV1m4Ekz.net
強敵っぽいチャンテウそっちのけでウォンビンがかきまわすのは笑えたけどまさかホンが堕ちるとは
王様の太陽のような明るさと名君ぶりが好きなドラマなので持ち直して欲しい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:03:15.97 ID:PKbkz6Hz.net
チャンテウは全然敵じゃないよ
ただの優秀な融通効かない政治家

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 15:22:56.55 ID:7E3iOo2b.net
英祖の人って本国じゃ視聴率持ってる人で、この人が退場するだけで視聴率急落して制作陣が焦るくらいらしい
チャンテウが登場し始めたのは、英祖が亡くなって空いた人気老人枠を補完するためだろうね
チャンテウは日本でかなり人気で、NHK放送当時、グキョンがチャンテウに言い負かされてるだけで「テウ爺素敵! 正論! グキョンざまあwww」ってなってた
その通りだったけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:04:38.65 ID:9sH8HXqa.net
>>848
人気老人枠w
そんなにみんな気概のある爺さん好きなのか
チャンテウはサンが即位した当初は最大の敵あらわる!かと思ったのにまさかのちゃんとした人枠で驚いた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 20:47:55.79 ID:PKbkz6Hz.net
気概ある爺さん好き
チェジェゴンもいいキャラだけど、思悼世子の先生だった関係でイサンの味方すぎるので、テウ爺のようなバランス取れたおじいちゃん必要だったなと思う
厳しくも導いてくれる英祖いないし
テウ爺の人はトンイの初回で亡くなった役やってて、NHK放送当時のトンイスレの一レス目に「みんな大好きテウ爺は初回で亡くなってしまうのでご注意ください」的なことが必ず書かれてた記憶ある
あとは「賢そうに見えるキャラでもみんなどこか抜けてるのでご注意ください」とか

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 21:35:21.05 ID:yk5l4Bsp.net
>>850
ええっ!!し、知らないテウ爺初回死@トンイ
何回も見てるのに全く気づかんかった
どの役なのかも思いつかない、あわわわわ

チェジェゴンて聞くたびジュゴン思い出してしまうw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:20:45.57 ID:o1i3oyGl.net
今日の回に出た新キャラ
彼が主役の作品が作られるぐらいに重要人物なんだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:29:42.66 ID:PKbkz6Hz.net
>>851
チャンムヨルのお父さんで、初回ちびトンイにダイイングメッセージを残したチャンイクホンがテウ爺だよ
地味に物語の鍵を握る人物だけど、オユンの人が不祥事起こさなければ、チャンムヨルは登場しなかったので、初回で亡くなったテウ爺がここまで重要になることはなかったと思うと興味深いものがある
オユンの代わりのラスボスを別にテウ爺息子にしなくてもよかったと思うけど、本国でもテウ爺が人気だったから彼の息子設定を出したのかもね

チェジュゴンw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:38:48.14 ID:sFfeSNIs.net
>>853
そうなんだ
しばらく見てないと忘れてる場面とか結構あってあれ?初めて見るなこのシーンとか…ある意味何度でも楽しめるおめでたい忘れっぽさ
オ・ユンの人結構イケメンだったのにしょうがないねぇ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 22:39:58.32 ID:h+lo2prP.net
>>852
チョンヤギョン?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:21:29.73 ID:G4SX8EuJ.net
チョンヤギョンと聞くとヤンミギョンとついでに
チョンダヨンのモムチャンダイエットを思い出す

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 23:49:41.87 ID:OVARYJrE.net
懐かしい〜w

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 13:36:18.65 ID:E/HP54li.net
チャンテウ爺さんはチャングンソクが出たテバクでも老論のヘッドとして登場
イサンの人気にあやかったのかもね
テバクの制作年はイサンから約10年後だけど、テウ爺全然変わらないw
(自分テバクを先に視聴)

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 16:23:24.83 ID:zclLCcgG.net
ユンいたらムヨル登場なしって本当?
仮にユンいたとして何故ムヨルなし?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 17:39:28.30 ID:qFme5NzZ.net
>>859
元々オ・ユンが権力欲のためにおじのオ・テソクを殺してラスボスになっていく予定だったのに、オ・ユン役のチェ・チョロが不祥事起こして出演できなくなった
ラスボス枠を埋めるためにチャン・ムヨルを投入した流れ
オ・ユンが続投してれば、ソリさん再登場した時にソリさんとのロマンス展開もある予定だったけど、ムヨルとソリさんは接点がないので、その展開は難しくてソリさんも降板

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:00:51.50 ID:ZvySqHet.net
ソリさんもユンと出来て、トンイの敵にする設定か

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:07:00.15 ID:OkK5aQZv.net
ソリさんは敵になるわけじゃなかった気がする
ソリさんはユン側がかつての恋人のトンイ兄を死に追いやったことは理解しつつも、ただただ自分に愛を向けてくれるユンに揺れる感じの複雑な切ないストーリーの予定だった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 19:50:53.84 ID:9SKFeAwM.net
>>862
脚本家の人ですか?w
オ・ユンてそんなに重要な役になるはずだったんだ、若いイケメンだからちょっとイ・サンにおけるチョン・フギョム的役割ぽいね

今ようやく思い出した、トンイの初回でちびトンイに謎の指サインして死ぬ役か〜テウ爺
顔まで覚えてないという汗

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 21:23:36.72 ID:/zdu0qyb.net
>>863
ソリさん関係の展開はなんか聞いたことがあってw
オープニングではユンもソリさんもいるし、制作始めは本当に重要だったんだよ
あんなことになるまでは
そもそも序盤でユンがユン従兄弟の部下から「ソリさんから冷たくあしらわれてるのに、なんで脚繁く会いに行くんですか?」って聞かれて「冷たい態度がいいのだ」って答える程のぼせてるし、トンイがソリさんと再開後に都の検問に引っかかりそうになってるところをユンは10年は会ってないであろうソリさんを遠くから見ただけでソリさんだって理解しちゃうし、おまけに知り合いだからと言う理由でソリさんとトンイを通しちゃうしで、ソリさん好きすぎる描写多かった
本来だったらトンイの敵でありつつも、ソリさん大好きポジションだった

フギョムは前半ライバル的な役で、ホングキョンの未来を暗示させてるし重要な役だよね
サンより絵描きしてのソンヨンを幸せにできそうだったな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:18:50.20 ID:vjf4+qG0.net
清の大使、いっつも今出てる人やな…

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:31:41.94 ID:6R08LWp6.net
ソンヨンが清の大使たちと再会して旧交?を温めるシーン、いつ見てもへ?こいつらとソンヨンが親しくなる場面とかあったっけと思う
署長様に付いてった遠戚でエロ大使に見初められてピーーンチになったあのエロ大使しか覚えてないからいつもはて?となる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 00:33:51.82 ID:F3favIWG.net
↑ 遠戚× 宴席◯

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 08:47:07.74 ID:vjf4+qG0.net
このドラマは水戸黄門に影響を受けていると確信

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/14(金) 11:52:13.32 ID:ZYj/9Uht.net
>>868
オープニングテーマがそっくりだよね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:35:59.20 ID:x2SeLfP/.net
清の大使役の人、トンイでも清の大使役でトンイと接見してたかも

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:15:30.47 ID:KgizlBj3.net
向こう的には中国大陸顔の俳優なのかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 22:16:28.53 ID:o42danGf.net
確かに同じ人だったな
一瞬どっち見てるかわからなくなった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 22:03:09.12 ID:aGP1LvOy.net
ヒゲのあるなしで大分印象が変わるけど
同じ人だね
そういえば冬ソナにも出てたような

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 02:16:16.65 ID:1mOcdzWM.net
最近ググルニュース?で挙がってくるジミンだけど、やたら若さアピールしたものばかりな気がする

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 23:00:15.68 ID:Ru/cyPlg.net
>>874
38だっけ?インスタも見たけど確かに今も美貌は保ってるもののそろそろ若い美女路線もキツくなってくるよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 00:15:32.75 ID:wIWQuJMI.net
パクチュミしか勝たん
マジであの人年齢超越してるわ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:20:11.11 ID:b84gNc9q.net
来週でBS終わるけど後番組は何だろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:40:42.38 ID:6ZF8+52i.net
>>877
トンイ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 10:44:57.70 ID:nE+4Yo8/.net
>>878
ありがと
今関西でやってるトンイが今日最終回だし、イ・サンの後は観なくていいな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:20:39.29 ID:j1rDA8Tf.net
だんだんチョン・ヤギョンが可愛く見えてきた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 22:31:12.06 ID:LfHyzU3R.net
>>880
ホン・グギョンの百倍好青年やん

ソンヨナーが顔色真っ青メイクで最もツラい回見終わった、またしても号泣
タイタニック並みに何度見ても泣ける

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 01:26:37.90 ID:7JzdXqVa.net
グキョンはテウ爺にもだけど、チョン・フギョムやチェ・ジェゴンにも権力欲のことを指摘されてたからね
ヤギョンの方は科挙の回答の時点で出世する意欲に欠けるしw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 03:38:29.33 ID:T+nG1S/4.net
世子さまが無関係な子供で白けた
お腹に子供がいたなら産ませてそ子供を残して逝って欲しかったがここは史実上譲れないのか
結構妄想入ってるのかと思ってたが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 04:09:56.00 ID:5Vz5MGHo.net
世子の2歳下にもう1人王女も産んだんだよね史実では
でもその子も2ヶ月足らずで夭逝してる
昔は大人になるまで育つの難しかったんだね
英祖の長寿遺伝子は伝わらなかったか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:32:45.02 ID:JbyApv4b.net
英祖の同母兄弟は幼くして亡くなってるし、世子の同母兄弟も早くに亡くなってる
景宗やヨルリョン君も若くして亡くなってるし、
たまたま英祖だけが健康に生き残った感じだしね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:49:34.37 ID:bYZL2yf+.net
となるとやはりトンイ(淑嬪崔氏) の功績を
思わずにいられないね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 14:31:45.80 ID:n0jDIc4N.net
ソンヨンが逝ってしまった、いつもここまでで見るのやめてしまうわ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:43:51.33 ID:Bk7GOKNZ.net
>>886
禧嬪ももう一人男の子産んでるけど、その子も幼くして亡くなってる
本当に英祖だけが残ってるから淑嬪の功績は大きい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:05:45.71 ID:MDOJ5KLZ.net
>>887
側室なってから辛いことばかり続いて最後は自分まで…というのがソンヨンの側室時代を全く楽しめない理由
せめてヒャンが生まれてから世子になるまでの最高に幸せだったであろう4年間をもう少し見たかった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 20:57:28.04 ID:lKWI41JX.net
>>889
絵筆買ってくれた&清の学校に入るために手助けしてくれたフギョムがお相手の方が良かったんじゃ、と思う程良いことないよね
史実無視だけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:08:10.86 ID:dcMx4Znb.net
>>890
テス「あ、あのう…」

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 21:11:15.34 ID:f1VUjqVI.net
テスは要らない子
画員になるための支援をしてくれるわけじゃないし
いつまでもソンヨンを木の影から見守って一生一人で応援していると良いさ
そんな平凡な人間がいるのもまた人生よ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 06:35:37.73 ID:IURTVFmB.net
そんよんなぁ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 06:37:12.17 ID:tnq01Xfk.net
またテスは役に立たなかった
こんなんで軍を率いて大丈夫か

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 07:19:47.96 ID:aFY+wBRq.net
テスはソンヨンの守護天使なんだと思う、韓流ドラマ見ていると守護天使役がけっこういるよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:01:12.11 ID:rQ/5Nho9.net
チョンス兄さん最高

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 09:47:17.24 ID:kCubcRvW.net
テス何かあるたびソンヨンにお願いされ危険な目に何度も遇う、王様にもいいように使われまくる
見返りはあまりない…いいのかそれで

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 10:32:24.40 ID:qyR6ltxo.net
>>897
それだけに最終回の感動が深まると思うよ
ネタバレになるからこの程度で

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:26:04.99 ID:z011JlZa.net
最終回のテスなんか悟りを開いたような眼してた
分かるかなこの感覚
懐古と老いを演じてるんだと思うけどちょっと方向性が違う笑
ラストのラストは是非ノーカット版で見てほしいなあ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 08:45:26.22 ID:inq3Bk5/.net
次はトンイか
イ・サン→トンイ→イ・サン→トンイこのループから永遠に抜け出せない気がしてきた自分

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:06:22.01 ID:HUAqJWB4.net
忘れた頃にまたやるんだよね〜

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 16:44:37.21 ID:+UHxs4aW.net
軍事演習の時の王様の金ピカ衣装凄かったね
ほんとお金かかってるなーと改めて思う
イ・ソジンはソフトな顔立ちだからあんま似合ってなかったけどw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:06:21.72 ID:lnpjyJjC.net
>>902
監督や衣装担当が頭を抱えながら
普段着を赤から臙脂色に改変までしたんだから一回似合わないくらい許してやって

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:50:18.83 ID:Nhq2KVcu.net
王様の格好で一番好きなのが白いハチマキに紺地に白の刺繍で龍の模様が肩に入ってるやつ
世孫時代によく着てたような

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 18:50:55.89 ID:/1Bp62Eo.net
>>904
世子や世孫の制服?のやつかな
イソジンはビビットカラーはあまり似合わない人っぽいね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 05:49:03.55 ID:pozWVngb.net
史実では朝鮮には染織技術なく、実際の衣装は白かったとか。
ドラマではトンイやソンヨンその他、派手な色合いで綺麗な服着てるけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 12:29:24.97 ID:a6aL79E4.net
>>906
王宮勤めは色付きの服着てたから、それがステータスで身分を問わず偉そうにしてたらしい
例えばムスリムや医女、女官も身分的には官婢だが、白服の貧乏良人により偉そうに振る舞ってたとか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 12:31:13.61 ID:8JeARqte.net
>>906
ビョンフン監督が「普段着が白服のみだとみんなドラマを見てくれないから、カラフルにした。でもフィクションだから信じないでね」って言ってる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:41:54.34 ID:MJvZLK2p.net
首斬り担当者の楽しそうな踊り

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:42:19.46 ID:rKfskd2E.net
賜薬<ダンサーによる首斬り
なので、オギョモたんの罪はイサン的にはかなり重いのね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 00:39:38.32 ID:7izfpnq6.net
あーあ明日で終わりか
何度見ても寂しいよ〜〜しくしく
トンイ始まったらイ・サンロス治るかな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 01:00:45.75 ID:mRRBPfeH.net
>>911
ソンヨンが英祖から貰った淑嬪崔氏の指輪のシーンが見れて感慨深くなるかも

ソンヨンと英祖のシーンは優しいおじいちゃんと可愛い孫みたいでほのぼの見れたな
ソンヨンとサンのシーンよりもソンヨンとフギョムのシーンの方が面白かったりしたし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 01:41:08.40 ID:wWck6n+o.net
>>912
フギョム推しだねw

ソンヨン亡くなった後は見ないと言ってた人がいたけど確かに気持ち分かるわ
どんなシーン見てもここにソヨナーいないなんてと寂しくて…王様が王妃に気持ちを吐露するシーンあったけどソヨナーがいればソヨナーに言ってるはずなのにと

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 02:40:39.75 ID:mRRBPfeH.net
>>913
ファワン様の養子になる前にお魚屋さんやって苦労したフギョムが、ソンヨンが女の身で画員になろうと努力してる姿に自らの過去を重ねてるようなところは感慨深い

ソンヨンは側室になって幸せだったのかなと考えてしまう
確かに愛する男の側室とはいえ妻にはなれたけど、ドラマじゃ姑には長いこと嫌われて、子を失い、妊娠中に亡くなってしまうし

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 04:14:45.77 ID:4Hsi6i/S.net
うん。それは以前思った
でも逆境を恐れて側室にならない選択よりも、ずっと思い続けた王様のそばで力になれたんだから後悔はなかったと思う(まあドラマの話で史実の宜嬪とは違うんだけども)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:56:19.39 ID:7pJ0Ohsn.net
感動した!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:00:18.00 ID:Ikm2zvT0.net
正祖と宜嬪ソン氏の新たな物語が始まる

題名『服の袖、赤い袖口』

イ・サン(正祖):イ・ジュノ
ソン・ドクイム(宜嬪ソン氏):イ・セヨン
英祖:イ・ドクファ
貞純王后:チャン・ヒジン
ファワン:ソ・ヒョリム
チョン・フギョム:クォン・ヒョンビン

脚本:チョン・ヘリ
演出:チョン・ジイン

製作:MBC

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 14:57:30.49 ID:XhAiQ4n1.net
プジャがソン氏か
お顔立ち的に時代劇に合うんだろうか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 17:27:21.87 ID:23ZhnpfY.net
>>917
ドクイムっていう名前ってことは、最近わかってきた史実に沿ってるのかな
今度は恵慶宮と仲良くして欲しい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 18:06:20.31 ID:p3IV1z+o.net
77話も続いただけあって登場人物に愛着が沸いてたから最終回が名残惜しかった
サンが死んでからの朝鮮王朝はどうなっていくのかと調べたらお先真っ暗で絶望した

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:57:57.43 ID:ZP7acmA9.net
>>917
み、見たい!!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:17:04.26 ID:FLd2Uj6Q.net
最終回見終わった、またしても号泣
病をおして政務を続ける王様の姿が涙を誘った
あー明日からトンイ見るけど切り替えできるかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:19:23.32 ID:wWUuuM3K.net
ハンジミンちゃんのおまんこぺろーり

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 04:21:17.36 ID:CIDhKIvR.net
丑三つ時に変態レスでワロタ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:13:11.45 ID:6yyNLS2E.net
>>914
フギョムが
お魚屋さん?
知らなかった。子供の頃賢くて子サンをしょんぼりさせていた後がお魚屋さんだったの?

見損ねた。DVD借りよう
何度も見て知っているのにまたドキドキしたり感動したり
イ・サンとチャングムと大王世宗ループのこの枠ハマりまくりです

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:04:18.71 ID:ikLYvSr+.net
>>925
914さんではないのですが

しょんぼりさせる前(サンの学友に抜てきされる前)の生い立ちが魚屋の息子じゃなかったかな
そういう映像はなかったけれど
フギョムは良いキャラでしたね
自分もすごく好き

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 19:17:47.90 ID:NZs2sJ8n.net
>>925
フギョムはファワンの夫の親類なのだが、出世した家系ではなかったため、フギョム父は魚屋やってた
フギョムも手伝いつつ勉強してた
フギョムはファワンに引き取られて初めて両班としてのチャンスが巡ったんだよ
ドラマじゃあまり描写がないけど、父を政争で亡くしたサンとは違う苦労人

フギョムは清で学校に入れてもらえなかったソンヨンを見かけた時に、自らに境遇を重ねてソンヨンにチャンスを与えたんだよ
ある意味フギョムは、ソンヨンを身分や女性だからという理由で蔑んだりしないし、頑張ってる人のためにチャンスを与えようとする一面もあった
あとファワンに拷問されそうになったソンヨンを状況が状況とはいえ、解放してあげてるし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 00:14:10.70 ID:2fldVn5B.net
このころのソンチャンウィって今の大谷に似ててかわいかったよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 05:52:59.34 ID:DmKIhWja.net
>>920
まあ、イサンが両班やっつけられなかったからしょうがないわね。
結局日本が植民地にするまで残った。
人口の何十パーセントもいたそうだ。

そりゃあ、そんだけ働かない階級がいたら国力衰えるわなw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:40:39.51 ID:MrEI9dUO.net
いくらサンが革命的なことをいろいろ頑張ったとしてもそれを引き継ぐ跡取りがいなけりゃ意味ないもんね
王様若い頃にお世継ぎお世継ぎ、側室の部屋を訪ねろやゴラァと五月蝿かったオンマママだけどその言い分も正しかったんだな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 04:28:50.98 ID:stgDLAP1.net
>>930
それに当時の朝鮮王室ではイサンが亡くなれば貞純大妃がトップ、イサンが亡くなると孝懿王妃が大妃になるとはいえ、当時の朝鮮女性の価値観では政治参画を積極的にはしない
純祖の母である綏嬪も当時の朝鮮女性としてはかなり出来た方なので、純祖即位後は貞純大妃や孝懿王妃の邪魔にならないようにさっさと実家に帰った
孝懿王妃が権力欲の塊だったら、また違う展開もあっただろうし、イサンは自分がこれほど早く死ぬとは思ってなかったからか貞純大妃対策を行わなかった
イサンと貞純大妃は不仲だったとはいえ、イサンは英祖のお墓の隣に貞純大妃のお墓を作る計画を立てるくらいに気を遣っちゃうし(英祖自身は自分が死んだら前妻の貞聖王妃の隣に葬って欲しいと遺言してるけど、イサンが破った)、いくら改革を頑張っても儒教思想が強すぎるとこうなるのかって思う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 08:42:42.59 ID:4+Ygzpvd.net
義母上はオンマママなんですね
なんとなくオバーママと聞こえる気がして、頭の中で勝手にお婆ママに変化させてました

史実の話を読むと最終的には貞純テビママの大勝利なんですかね
ドラマは事実と別物だとはいえなんとなくムカつきますw
このテビママが良い人として描かれたドラマがあるならそれも見てみたい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 11:57:55.56 ID:04B6H4L/.net
クミョン少女(あと王妃様)がソンヨナやるのか。
最初王妃様役見た時は期待程の美人さんに成長してないと感じたけど、段々魅力的に思えてきたよ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 14:07:40.51 ID:1ex963Ql.net
録画して見ているのでまだ途中なんですが、72話からの73話が唐突すぎて混乱
もしかして間の回を見逃したか?と思ったほどなんですが急すぎじゃね?!
残り5話でこの展開とは救われない未来しか予想できないよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:28:23.90 ID:wJCzqeBL.net
確かに終盤バタバタッと詰め込んだ感あるよね
延長してソンヨンの弟とか要らないエピソード
で中だるみした割に

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 19:07:41.96 ID:JuPeV8IG.net
>>935
ビョンフン監督はソンヨンとの恋愛よりもイサンの改革やら政治の話をメインに作りたかったらしいが、あまりにもソンヨンとの進展がなさすぎて視聴率が下がった
中弛みになってしまった弟を含めたキリスト教関連はもっと深掘りしたかったのかもしれない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 23:49:12.58 ID:hoCbhZA8.net
結果論的に言えば、
ホンクギョンの妹がちゃんと孕んで世子を産んでればよかったな
そうすりゃたとえイサンが早死にしても、外戚として力を持った彼によって改革は続けられただろ

逆にソンヨンの子供が長生きしても、全く後ろ盾がなくて全く無力な王になっただろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 01:48:41.71 ID:TMMdJIgT.net
>>937
グキョン妹には後継出産は期待されてない
元嬪が側室になった年齢は12歳、所謂夫婦生活解禁は15歳からなので、元嬪の役割は後継よりも兄の出世
正祖や王妃がまだ若かったのもあって、すぐさま懐妊できるような年齢の側室は求めてなかった
宜嬪は史実だと恵慶宮実家の召使いの子供で、宜嬪の女官での入宮は恵慶宮推薦によるもの
恵慶宮の娘たちとも宜嬪は仲が良く、恵慶宮一推しの女官だった
つまり恵慶宮と遠縁だった元嬪も宜嬪も後ろ盾は同一の家系(豊山洪氏)
ドラマだと叩いたり叩かれたりの関係だけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 03:31:08.82 ID:lVyukuyg.net
イ・サンでは元嬪はヤな女設定だったけど
実際はまだ右も左も分からないような少女だったんだね
たった1年で亡くなるなんて一体何があったんだろ、気になるわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 03:55:49.36 ID:IYJDxe2T.net
>>939
特に疑うところのない病死
宜嬪には毒殺説も浮上したりするけど、元嬪には殺される理由が全くない
ドラマじゃ元嬪は嫌な女性だけど、実際に問題児的な側室は和嬪だった

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 03:59:47.08 ID:9N6WuPdY.net
>>940
え、イ・サンでは和嬪はソンヨンを何かと助けて感じのいい人だったのにそーなん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 13:46:30.73 ID:0mWnk3NL.net
>>941
宜嬪は以前は和嬪に仕えてた女官説が主流だったのか、ドラマではそれを踏まえていい感じの仲だったけど
実際は、同時期に妊娠した宜嬪を結果想像妊娠した和嬪が悪く言ったり、和嬪が王妃に嫉妬して悪く言ったりしてる
という前方向に刺々しいので、宮殿に閉じ込めたこともあるそうな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 19:16:39.80 ID:IKXomqa/.net
>>942
内訓の書を読みなさいどころじゃねえな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 17:24:54.51 ID:zvNJzo+I.net
イ・サンロスになるかと思いきやトンイが始まったらあっという間トンイワールドに引き込まれ忘れたw
どうかお許しくださいチョーナー(土下座)

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 19:58:23.09 ID:AvCIGxAD.net
>>944
微妙に繋がってるしね
テウ爺1話で死亡が悲しい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 21:18:51.72 ID:o6D473mS.net
最後バタバタと風呂敷をたたみこんで感慨にふける間もなく終わってしまった
もうあと5話くらい時間あれば落ち着いて見られただろうに
もしくはソンヨンに告白した桜吹雪のシーンで終わってくれても良かったw
ソンヨンの子供が残らなかったとは予想外でした

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 22:21:51.80 ID:DkJvyoqS.net
宜嬪の子供が残らなかったから綏嬪入宮の流れなんだよね
正祖は淡白すぎる

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 00:32:42.14 ID:JNbDZ9G/.net
>>947
正祖の肖像画見るとなかなかイケメンだと思った
側室とか王妃の肖像画も見たかったな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:09:37.36 ID:ZvehwDc5.net
>>948
朝鮮女性は本当は出歩くこともなければ、御簾を垂らして人に会うし、ドラマのように重臣たちが後宮にあつまれるわけではないし、女性の地位が低いので肖像画はないよ
顔立ちについてもほとんど記載しない
なので特別に美人であるとか記載されてる人はガチに美人
禧嬪張氏や敬恵公主とかは美貌と記載ある

宜嬪は福福しい顔してたみたい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 03:00:51.56 ID:z7cQggwP.net
>>949
そうなん!? ソヨナーみたく線の細い美人でなく実は正祖はデブせ…いや何でもない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 03:44:56.32 ID:S6XMO6a/.net
>>950
福福しい顔って直訳っぽいからなんとも言えない
もしかしたら美しさの表現かもしれないし、可愛らしさの表現かもしれないし、恵慶宮が「息子に福をもたらしてくれる」と確信しての表現かも

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 06:20:36.52 ID:op31BHMy.net
ふむー
恵慶宮ママはそこまで息子の女性の好みを知ってて宜嬪を宮廷に入れたのか分からないけど
2人の縁を間接的に取り持ったようなものだよね
生まれたお子たちは生き延びることは叶わなかったけど(涙)さぞ可愛がっただろうね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 11:48:51.49 ID:0d901xGo.net
恵慶宮としては、息子に最も仲良くなって欲しい女性はあくまで孝懿王妃だったと思うよ
恵慶宮は娘が嫁いで行って寂しかったのを女官時代の宜嬪を可愛がることで慰めを見出したらしいから、元々は娘のように可愛がる対象だったと思う
娘のように可愛がってる子が息子に気に入られた→最高!
って感じなのかな
自分の生んだ娘と違って、これなら遠くへは行かないし、いつでも会える

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 19:55:20.48 ID:ptbbRhXz.net
聞けば聞くほどドラマとは真逆だね(汗
あんな鬼のような姑に描かれて恵慶宮ママに名誉毀損で訴えられそうだ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:56:26.77 ID:3nuK+2Pb.net
>>954
宜嬪の実態が当時謎だったから、宜嬪中心の人間関係だとキャラも違ってくるよね
孝懿王妃は後世に残るほど賢妃と名高いから、宜嬪とはあまり良くない関係の宮中の人間に恵慶宮が選ばれちゃった
自分がイサン初見の時に宜嬪のこと調べたら、だいたいが和嬪付き女官って出てきたので、それに則ってドラマじゃ和嬪とは良好な関係築いてる
知る限り宜嬪を主要キャラにしたドラマはイサンが初だと思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 18:35:09.27 ID:QVssRedW.net
毎日トンイ見てるけど皆の格好や髪型がイ・サン時代と全く同じなもんだからイ・サンとの時代差が分からなくなる、あれ?どっちが先だっけ??と 実際はトンイの時代がイ・サンよりずっと前なのにドラマとしては後に作ったしね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 19:44:40.63 ID:wW7laX13.net
>>956
制作時期に関してはビョンフン監督が思い付いた順だからね
イサン描いてて淑嬪崔氏を描きたくなったりとかあると思うよ
もっと言えば、トンイの次の作品の馬医はトンイの王様のお父さんが王様として登場、トンイの王様が世子の時代が中心

実際は女性の髪型でいえばイサンが正しいよ
英祖がポンデリング廃止したので、女性髪型は簪のみになった
ドラマでは女優の負担を考えて、英祖直近の時代もポンデ廃止
2キロあるんだってさ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 20:31:19.65 ID:bjI18f65.net
英祖が廃止したのか、さすが
常に帽子類付けてたりどんな貧しい賤民でもハチマキみたいのは必ず付けてたり当時は髪型がキチッとしてないと話にならなかったのかなとよく考える
私なんか結構髪ボサボサになりがちだから韓流時代劇見てると皆髪型キチッとしてて感心してしまう

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 21:15:38.10 ID:EJ+ofT95.net
>>958
英祖時代に何処かの花嫁が盛りすぎて首の骨を折った、という奏上をきっかけにブチ切れて廃止命令出した

両班は帽子必須で、帽子なしで出歩くと変態扱いw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 02:33:06.24 ID:GBxFUwLj.net
ヨニングンは我々がドラマでお馴染みの時代前後する色んな人物と実際に面識あるんだよな。
トンイこと淑嬪ママや父親であるスクチョンは勿論、ヒビンやその息子、イニョン王妃にその後の王妃。
馬医やトンイ前半でお馴染みのスクチョンの母親は他界したから間に合わなかったけど。
そして時代進んで、イ・サンやソンヨンらとも面識ある。
でもソンヨンが子供産んだ時はもう他界しちゃったか。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 19:02:39.47 ID:ZyrF5D7K.net
>>960
粛宗〜正祖はドラマになりやすいからね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 07:02:31.96 ID:E6Hf1xkS.net
このドラマ内でイ・サンが世子時代に王様以外でヒビンやトンイ(スクピン)たちを見たことある登場人物って誰かいた?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 08:47:21.99 ID:IY6vFnNc.net
>>962
吏曹判書のソクチュやテウ爺なんかは見た事あるかも

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 10:48:35.02 ID:phCl5j1U.net
>>963
テウ爺はトンイに8,5,10,5の
dying messageを残した

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 20:50:56.36 ID:GhzsRRUX.net
>>963
チェ・ソクチュのモデルは沈煥之(シム・ファンジ、1730〜1802)
テウ爺のモデルは金鐘秀(キム・ジョンス、1728〜1799)

禧嬪や淑嬪とは会ってないし、彼らは英祖より若いね
この時代は現代より短命なこと多いし、流石に現王の曽祖父の妻たちに会った人はいないんじゃないかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 00:21:14.12 ID:EBR8vQO6.net
ソクチュはドラマではサン王様時代に斬首されたのに、史実ではサン死後も生きてたのか。
それにしてもヨニングン凄い。
トンイとヒビンはおろか、彼女らより年上のスクチョンにも遭ってる。
スクチョンよりずっと年上の人等にも逢ってたよな。
イ・サン世子時代には化石扱いの存在かw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 01:42:02.01 ID:PqR5ge3/.net
>>966
まあ突っ込むのは無粋なわけだけど、禧嬪は粛宗より二歳年上の姉さん女房だったんだよ
二歳年上のめちゃくちゃ綺麗なお姉さんにふらっとする青年という構図w
西人派に勢力を押されてた南人派が禧嬪を見出した時狂喜乱舞しただろうな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 11:10:10.23 ID:wwK1NHgY.net
え、まじか!?
王様に偽って年齢詐称
ソヨンとんでも美人だな(笑)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 12:40:04.34 ID:evORxmFd.net
>>968
ドラマ「トンイ」では詳しく年齢出てなかったと思うけど、
序盤の半夏事件は、禧嬪の年齢がもうアラサー尚且つ王様より年上だったから、焦った禧嬪母親のユン氏がトンイを使って益母草を宮中に入れたのがきっかけ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 22:29:24.68 ID:Nh8pXxUE.net
Amazonに書こうかと思ったが朝鮮人に殺されると悪いからここに書くよ
「イ・サン   これはグズの世孫、国王によって繰り返しぎりぎりの苦労と
生命の危険にさらされる周囲の側近、臣下の悲哀を描いた歴史サラリーマン
ドラマである。」

ポンデリングは今もおばはんクルクルパーマに継承されてるだろw
誰が在日婦人でどこが在日床屋かすぐわかる
ちなみに美容師は写真家などと並び在日業界

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 22:39:25.38 ID:Nh8pXxUE.net
>>ファワン様役のソン・ヒョナはゴージャスな雰囲気で良かった

モロ朝鮮顔やないですか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 22:41:07.71 ID:Nh8pXxUE.net
パク・ウネは嫌いじゃないがたぶん整形

それはそうとチョン高須は国政びん乱罪ゆえ毒薬を飲んで死ぬべき

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 02:49:14.58 ID:rIukglGn.net
テスは要らない子
賢くもなければ王より武に優れてるわけでもなく、好きな女も手に入らぬ凡庸な人生を歩み、
ただ誠実という裏打ちが乏しく、他人によって定まらぬ評価を下されてる人間

自分の大したことない存在と人生を見てるようで身につまされるわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 06:44:10.50 ID:Tbvbnn0o.net
だから居る子なんでしょ
答え出てるじゃんw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 07:54:16.62 ID:i0mpUCDV.net
テスは大将まで上り詰めたからな
プランクトン並みの >>723 の人生とは比較にならない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:08:50.70 ID:OB9U59PF.net
>>975
この時代の武官の価値なんぞ大したことないわ
文官こそ至高なんだから
平民に降格された大妃の人生はプランクトン並かもしれないけどw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:29:06.78 ID:e0KqC2A9.net
大妃様クラスでも平民に降格させられたら俺並みの人生なのか???

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 02:52:22.83 ID:noxF67+X.net
王宮追い出された人って離れだかのおうちで細々質素に日々を送ってる感じ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 16:16:42.77 ID:9ZMd0CbI.net
>>977がプランクトン並みの人生かは知らないけど、大妃や王妃が平民に降格されると大抵実家に戻るということになってるけど、ほぼ離縁と同じ恥という扱いなので、粗末な離れで慎ましく粗末なものを食べ、粗末な白い服を着て生活する
粛宗の仁顕王妃が短命だった理由も降格された6年間質素な生活して身体を壊してたから

こうやってドラマ観て書き込みができる>>977の方がいい生活だし、いい人生かもしれん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 07:06:07.65 ID:r1xZWVTh.net
>>972
整形じゃないよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 03:52:57.57 ID:AmiNbU+e.net
>>980
次スレ立てか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:34:25.71 ID:aJ3o+uBJ.net
>>981
建てたぞゴルァ!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:35:21.78 ID:aJ3o+uBJ.net
次スレだぞゴルァ!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/hanryu/1624070025/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:48:51.80 ID:oQu79eUi.net
ソンヨンは子役が可愛かった。大人になって台無しo(`ω´*)o

https://i.pinimg.com/originals/3b/fd/91/3bfd913941ed51aba6043d66f195743d.jpg

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 07:26:59.39 ID:zP7z7akx.net
>>984
この子も大人になって微妙になっちゃったね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 07:56:13.98 ID:Ua22GQcM.net
イ・ハンナって同名や似た名前の人がいて調べにくいな。
Lee Han-Naでググッた方が分かりやすい。
幼い頃ほど可愛いらしい。

大人ソンヨンはファワン様役の人がやれば良かったのに。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:57:06.75 ID:OOYwKyed.net
>>984
でも無いと思う…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 17:05:10.73 ID:zP7z7akx.net
善徳女王のちびトンマンも何てことない顔なのに
成長してショッピング王ルイの主演してる
ハンナにもワンチャンある

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:19:00.97 ID:xLelQPAO.net
さて埋めるか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:19:11.65 ID:xLelQPAO.net
埋め

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:19:38.52 ID:xLelQPAO.net
うめ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:20:08.82 ID:xLelQPAO.net
ウメ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 21:20:39.89 ID:xLelQPAO.net


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 02:41:46.73 ID:Qnp461Tz.net
よしこ先生!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 08:06:42.69 ID:ch/bKhVO.net
みなみせんせ!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:48:56.41 ID:/PZxHVJ5.net
埋めるぞ!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:49:08.93 ID:/PZxHVJ5.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:49:21.73 ID:/PZxHVJ5.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:49:35.79 ID:/PZxHVJ5.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 13:49:44.17 ID:/PZxHVJ5.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
313 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200