2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鄭道伝 (チョン・ドジョン)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:08:38.67 ID:VUoQjlr2.net
8月24日より、BSジャパンにて放送開始。
月〜金:12時57分〜14時

14世紀末、高麗から朝鮮への王朝交代期を描く作品。
主演はチョ・ジェヒョン。
2014年KBS製作・放映。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 04:05:47.05 ID:M8uP7yQH.net
                                     /  `'‐、、                    _,,,、-------、,,,、
                    _,、---――---、,、          /    .、`''゙l,!-,、             ,,-'"゛:::::::::::::::::::::::::::::゙゙''-,,、
             _,,,,xrニニ,,,,_、:::::::::::::::::'"゙゙゙,,ニ"゙'''ー-、、  ,/     ,l゙   .| |゙トy_       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'i、
           ,/,,、-‐''''" ̄>=x,,,,'''''" ̄`::::::::::::::l`'‐、L,/      ,イ、,   l゙ .l゙:| ゙l`゙'T'-,、  .,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
             ,//     /    `゙''ヽ,__,,、-―:::''ニニ;;/     ィ,/ `ヽ/ .// .ノ  ゙' `ヽ、_l゙:::::::::::::::,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
             ,レ′(⌒ヽ .,i´        `''、::::,,-'"゛:::::,i´    ,r″|、 ノ // ./        ゙`ーィ'"゙',!'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":ヽ
          / (,   ,、′プッ・プゥ〜ッ `'ミ::::::::::::;/     /`ヽ リy,彡/ン'ン  _,ノ.      V´:::∠,、:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
         /   .,,-'''''く‐  ⌒ヽ  、    ヽ、::;/    ,r':l、   |  `゙゙‐''┴二二―'''     }//;;_;;;;;yr'":::_,,-:::::::::::::::、:::::::::: |
         |  ,/;;;;_,、.,!、   ,;)   ||       ゙'V    ./´:/:゙l,、 |  ハ ヽ  、'''ャ‐-、,,    .レ'''"''ニx;;_;、-ッl'":::::;;;〃::::,イ:::::::::::: |
    プリプリ l /;;;'";;;ン'~`、      .u     ,フ    /:::r::::::r,i´ " ,/│ |  .|  |     _,/  !三=、,,X´;;;;-‐ソ":::;ノ/::::;':::::::::l゙
        ('⌒ ,i´;;;;;;;;/` -!,il|、 ijニー-、,,  _,、‐―‐"   ノ::,/:::::::::/|  、.'′ノ ノ ノ  ."  ,,,ィ'"゙{   .,i´::(^i .' ̄ ゙_,-'";;;;〆 /:::;/:::::::::,l゙
ブリッ!(;,.  j「/'゙;;i´ `li'  ゙'ミ||,!゙l,'ミへ,,,,゙゙"       .,テ'"::::::::::,l゙,l゙,,/  `  ′´ _,,,-'ン゚''‐、,|  .,, ゙''''''″  ''''゙‐''"^ .,r";/::::::::::;/
    ._,、  :|";〃 \、u   、 ,`'-キ,`゙゙,_,        _/i::::::::::::::::゙/| ヽ、   ._,,/゙゙゛::::_/    ゙l   ゛"'      _,,,,,,i、l,yソ'ノ゛;、::::::;/
   ./;l゙   ll「     \,  |l   ゙l,゙゙二、=-   __ ,iナ,.゙l:::::::::::/::::":|、 `''ー'",フ''''ッ┬'゙|      ゙l、.,ー、、 _,、ィ;;_;Pli|,,|vイ,/_、イ;/
   .く/          ,ト、,,U   ,/ ヘニ-t二ニ―'" ,/ヽ:::::,/::::/::::l:゙'i、   ./  ,イ .|  l,      `''''「ニ,,_,,:ィ''",,.,,,'”Z、‐'゙;/
     .,/'i、     ,r'"`''''て''ー┴‐ニニニ「ニニ=ニ/″  `イ:::;/::::::::::,i、ヽ, l゙  / ! .| /゙l      ∧     `^',Z、-zノレ'´
.,,-. .,イ;;;;/     /    `'''ーN,,,_,,,,ニ<"        ゙l,/:::::::::::/:|:::::|'ト,.|  ″.,l、` .|  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
l゙;;;ノ (;;;;;;〕      /       、 `'ーi、,、 `ヽ、      ゙\;;::::/:.l゙:::::|:|::'レ、 .ノ 'ト、 .| / ご褒美に私のソフトクリーム食べてねヽ
 ̄  ゙ヽ'"      ,l゙       ,/.,/',、  ,「゙''>-‐=、,       `゙l:.l゙::::::|::゛::゙l゙l,i´  |:::|,ノ
           ,ト      ,,彡ノ " .ノ,/゛   ゚リ,、、      ゙ヽ,、:|:::i、::゙l::゙i、 .|:;「
             ,ノl l、   /"''-、,,xr'"./         ゙'ミ,,,       `''ヾl、:゙i、,i´ レ
          ,/   ミニ‐ .l゙     `Y´        、`''ー-、,___,,     `'ーY

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 04:09:22.56 ID:M8uP7yQH.net
                                     /  `'‐、、                    _,,,、-------、,,,、
                    _,、---――---、,、          /    .、`''゙l,!-,、             ,,-'"゛:::::::::::::::::::::::::::::゙゙''-,,、
             _,,,,xrニニ,,,,_、:::::::::::::::::'"゙゙゙,,ニ"゙'''ー-、、  ,/     ,l゙   .| |゙トy_       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'i、
           ,/,,、-‐''''" ̄>=x,,,,'''''" ̄`::::::::::::::l`'‐、L,/      ,イ、,   l゙ .l゙:| ゙l`゙'T'-,、  .,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
             ,//     /    `゙''ヽ,__,,、-―:::''ニニ;;/     ィ,/ `ヽ/ .// .ノ  ゙' `ヽ、_l゙:::::::::::::::,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
             ,レ′(⌒ヽ .,i´        `''、::::,,-'"゛:::::,i´    ,r″|、 ノ // ./        ゙`ーィ'"゙',!'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":ヽ
          / (,   ,、′プッ・プゥ〜ッ `'ミ::::::::::::;/     /`ヽ リy,彡/ン'ン  _,ノ.      V´:::∠,、:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
         /   .,,-'''''く‐  ⌒ヽ  、    ヽ、::;/    ,r':l、   |  `゙゙‐''┴二二―'''     }//;;_;;;;;yr'":::_,,-:::::::::::::::、:::::::::: |
         |  ,/;;;;_,、.,!、   ,;)   ||       ゙'V    ./´:/:゙l,、 |  ハ ヽ  、'''ャ‐-、,,    .レ'''"''ニx;;_;、-ッl'":::::;;;〃::::,イ:::::::::::: |
    プリプリ l /;;;'";;;ン'~`、      .u     ,フ    /:::r::::::r,i´ " ,/│ |  .|  |     _,/  !三=、,,X´;;;;-‐ソ":::;ノ/::::;':::::::::l゙
        ('⌒ ,i´;;;;;;;;/` -!,il|、 ijニー-、,,  _,、‐―‐"   ノ::,/:::::::::/|  、.'′ノ ノ ノ  ."  ,,,ィ'"゙{   .,i´::(^i .' ̄ ゙_,-'";;;;〆 /:::;/:::::::::,l゙
ブリッ!(;,.  j「/'゙;;i´ `li'  ゙'ミ||,!゙l,'ミへ,,,,゙゙"       .,テ'"::::::::::,l゙,l゙,,/  `  ′´ _,,,-'ン゚''‐、,|  .,, ゙''''''″  ''''゙‐''"^ .,r";/::::::::::;/
    ._,、  :|";〃 \、u   、 ,`'-キ,`゙゙,_,        _/i::::::::::::::::゙/| ヽ、   ._,,/゙゙゛::::_/    ゙l   ゛"'      _,,,,,,i、l,yソ'ノ゛;、::::::;/
   ./;l゙   ll「     \,  |l   ゙l,゙゙二、=-   __ ,iナ,.゙l:::::::::::/::::":|、 `''ー'",フ''''ッ┬'゙|      ゙l、.,ー、、 _,、ィ;;_;Pli|,,|vイ,/_、イ;/
   .く/          ,ト、,,U   ,/ ヘニ-t二ニ―'" ,/ヽ:::::,/::::/::::l:゙'i、   ./  ,イ .|  l,      `''''「ニ,,_,,:ィ''",,.,,,'”Z、‐'゙;/
     .,/'i、     ,r'"`''''て''ー┴‐ニニニ「ニニ=ニ/″  `イ:::;/::::::::::,i、ヽ, l゙  / ! .| /゙l      ∧     `^',Z、-zノレ'´
.,,-. .,イ;;;;/     /    `'''ーN,,,_,,,,ニ<"        ゙l,/:::::::::::/:|:::::|'ト,.|  ″.,l、` .|  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
l゙;;;ノ (;;;;;;〕      /       、 `'ーi、,、 `ヽ、      ゙\;;::::/:.l゙:::::|:|::'レ、 .ノ 'ト、 .| / ご褒美に私のソフトクリーム食べてねヽ
 ̄  ゙ヽ'"      ,l゙       ,/.,/',、  ,「゙''>-‐=、,       `゙l:.l゙::::::|::゛::゙l゙l,i´  |:::|,ノ
           ,ト      ,,彡ノ " .ノ,/゛   ゚リ,、、      ゙ヽ,、:|:::i、::゙l::゙i、 .|:;「
             ,ノl l、   /"''-、,,xr'"./         ゙'ミ,,,       `''ヾl、:゙i、,i´ レ
          ,/   ミニ‐ .l゙     `Y´        、`''ー-、,___,,     `'ーY

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 04:13:20.62 ID:M8uP7yQH.net
                                     /  `'‐、、                    _,,,、-------、,,,、
                    _,、---――---、,、          /    .、`''゙l,!-,、             ,,-'"゛:::::::::::::::::::::::::::::゙゙''-,,、
             _,,,,xrニニ,,,,_、:::::::::::::::::'"゙゙゙,,ニ"゙'''ー-、、  ,/     ,l゙   .| |゙トy_       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'i、
           ,/,,、-‐''''" ̄>=x,,,,'''''" ̄`::::::::::::::l`'‐、L,/      ,イ、,   l゙ .l゙:| ゙l`゙'T'-,、  .,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
             ,//     /    `゙''ヽ,__,,、-―:::''ニニ;;/     ィ,/ `ヽ/ .// .ノ  ゙' `ヽ、_l゙:::::::::::::::,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
             ,レ′(⌒ヽ .,i´        `''、::::,,-'"゛:::::,i´    ,r″|、 ノ // ./        ゙`ーィ'"゙',!'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::":ヽ
          / (,   ,、′プッ・プゥ〜ッ `'ミ::::::::::::;/     /`ヽ リy,彡/ン'ン  _,ノ.      V´:::∠,、:::::::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
         /   .,,-'''''く‐  ⌒ヽ  、    ヽ、::;/    ,r':l、   |  `゙゙‐''┴二二―'''     }//;;_;;;;;yr'":::_,,-:::::::::::::::、:::::::::: |
         |  ,/;;;;_,、.,!、   ,;)   ||       ゙'V    ./´:/:゙l,、 |  ハ ヽ  、'''ャ‐-、,,    .レ'''"''ニx;;_;、-ッl'":::::;;;〃::::,イ:::::::::::: |
    プリプリ l /;;;'";;;ン'~`、      .u     ,フ    /:::r::::::r,i´ " ,/│ |  .|  |     _,/  !三=、,,X´;;;;-‐ソ":::;ノ/::::;':::::::::l゙
        ('⌒ ,i´;;;;;;;;/` -!,il|、 ijニー-、,,  _,、‐―‐"   ノ::,/:::::::::/|  、.'′ノ ノ ノ  ."  ,,,ィ'"゙{   .,i´::(^i .' ̄ ゙_,-'";;;;〆 /:::;/:::::::::,l゙
ブリッ!(;,.  j「/'゙;;i´ `li'  ゙'ミ||,!゙l,'ミへ,,,,゙゙"       .,テ'"::::::::::,l゙,l゙,,/  `  ′´ _,,,-'ン゚''‐、,|  .,, ゙''''''″  ''''゙‐''"^ .,r";/::::::::::;/
    ._,、  :|";〃 \、u   、 ,`'-キ,`゙゙,_,        _/i::::::::::::::::゙/| ヽ、   ._,,/゙゙゛::::_/    ゙l   ゛"'      _,,,,,,i、l,yソ'ノ゛;、::::::;/
   ./;l゙   ll「     \,  |l   ゙l,゙゙二、=-   __ ,iナ,.゙l:::::::::::/::::":|、 `''ー'",フ''''ッ┬'゙|      ゙l、.,ー、、 _,、ィ;;_;Pli|,,|vイ,/_、イ;/
   .く/          ,ト、,,U   ,/ ヘニ-t二ニ―'" ,/ヽ:::::,/::::/::::l:゙'i、   ./  ,イ .|  l,      `''''「ニ,,_,,:ィ''",,.,,,'”Z、‐'゙;/
     .,/'i、     ,r'"`''''て''ー┴‐ニニニ「ニニ=ニ/″  `イ:::;/::::::::::,i、ヽ, l゙  / ! .| /゙l      ∧     `^',Z、-zノレ'´
.,,-. .,イ;;;;/     /    `'''ーN,,,_,,,,ニ<"        ゙l,/:::::::::::/:|:::::|'ト,.|  ″.,l、` .|  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
l゙;;;ノ (;;;;;;〕      /       、 `'ーi、,、 `ヽ、      ゙\;;::::/:.l゙:::::|:|::'レ、 .ノ 'ト、 .| / ご褒美に私のソフトクリーム食べてねヽ
 ̄  ゙ヽ'"      ,l゙       ,/.,/',、  ,「゙''>-‐=、,       `゙l:.l゙::::::|::゛::゙l゙l,i´  |:::|,ノ
           ,ト      ,,彡ノ " .ノ,/゛   ゚リ,、、      ゙ヽ,、:|:::i、::゙l::゙i、 .|:;「
             ,ノl l、   /"''-、,,xr'"./         ゙'ミ,,,       `''ヾl、:゙i、,i´ レ
          ,/   ミニ‐ .l゙     `Y´        、`''ー-、,___,,     `'ーY

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:40:17.00 ID:XIDsqjSH.net
テスト

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:54:32.11 ID:B/Gmkl+I.net
女っけゼロのドラマじゃな。w
でも、最後まで見るつもり。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:03:19.67 ID:yr2CQhma.net
クーデターによる李氏朝鮮の発足に至るストーリーなんだろうな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:11:49.76 ID:XIDsqjSH.net
最初から最後までおっさんパラダイスや

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:20:52.96 ID:VUoQjlr2.net
KBSらしいドラマ。
女子供に受ける要素がない。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:47:58.12 ID:jj/1Q00g.net
今のところつまらない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 03:01:26.59 ID:Hdn1ovv3.net
今までの私の経験から言うと
イケメンと整形がぞろぞろ出てくるドラマは糞つまらない。

オヤジだらけのドラマは地味に面白い。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:54:24.95 ID:LYbQMCw9.net
韓国での本放送だと、2回に1回ほどドラマの舞台を紹介するミニ紀行番組があった。
第2回終了後にはチョン・ドジョンの故郷、南東部の地方都市・栄州(ヨンジュ)の生家(近年復元したと思われる)が紹介された。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:34:07.66 ID:SpzMIlrz.net
>>12
KBSWでは日本語版でもあったよ、所謂NHKのパクリだけどとてもいい事だと思った
こちらとしては登場人物の情報源になるしね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:37:46.17 ID:aBnxMn+B.net
>>11
まったくもってその通りだ!
なんでなんだろうね?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:44:25.33 ID:KmkDxW2o.net
演技力の問題?
まぁ、オサーンでも大根はいるけどw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:22:30.54 ID:dfPQQBRI.net
芳遠に首はねられるまでやるの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:17:18.74 ID:aYpkVAIZ.net
チャクチョン

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:52:19.12 ID:G/JbuwE4.net
2軍オッサンパラダイスの中に高麗忠臣チェ・ヨン将軍が白髪を靡かせ颯爽と登場。
彼は家訓を守り私欲のない人生を送った。
これに対してチェ・ヨン将軍と 禑王1374-1388 / 昌王1388-1389 / 恭譲王1389-1392と高麗の王を次々と殺して
王になったイ・ソンゲ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 06:56:20.00 ID:ODOsmQtb.net
>>18
シンイの人かな?
そうだとするとシンイに出てきた王様が恭譲王で幽閉されてた子供王様が昌王?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:45:39.13 ID:clx/Eoor.net
ソインソクさんきたわぁー
テジョワンゴンのキョンフォン以来、長らく時代劇で見てなかった
チェヨン将軍出てきたとき、なんか好きな俳優に似てる・・・と思ったらインソクさんだった

安定のイムホ、アップを一時停止して眺めても、
チャングムのときとあまり変わらない
中年のお肌のくすみ、影、コジワみたいなのが見受けられない
この人すごいわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:45:54.56 ID:Hps6Qs0N.net
第3回、途中で「キョン・デスン、イ・ウィミンのような武臣の反乱」というセリフが出てきた。
10年程前の作品だったが『武人時代』を思い出した視聴者は多かったろうな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:07:38.23 ID:sexbkDcv.net
と、郷愁に耽る猿↑w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:18:02.96 ID:jF5WMjDw.net
>>20
イム・ホ変わらなすぎだよねw
ホジュンでもあんな感じだったし
グァンリョル先輩も若干老けたかな〜とは思うけど変わらず…
女が美魔女なら男は何だろ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:15:24.14 ID:x0WJfM2Z.net
>>20
近年だとクンチョゴワンとか大王の夢にも出演してるよ。
KBSには必須の俳優さん。髪乱れたままの乗馬シーンカッコ良かった。
KBS史劇はおっさん俳優揃いでたまらんわ。
できればイ・ドクファ/イム・ヒョク/キム・ガプスが見たい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:54:34.28 ID:BzVHjBfg.net
>>19
シンイではリュ・ドクファンが恭愍(コンミン)王 高麗第31代王で
パク・セヨンが魯国(ノグク)公主で恭愍王の妃
チェ・ウォノンが慶昌(キョンチャン)府院君で高麗第30代王で恭愍王の甥
イ・ミンホがチェ・ヨンで高麗の近衛隊の隊長←この鄭道伝ではインソクが演じている


インソクさんはクンチョゴワンのフッカン公サフル役が一番好き
心優しいいい人だった
インソクさんが出てきてワクワク、集中してみるようになったw
インソク効果w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:52:56.36 ID:JqD/yy6V.net
このドラマ、登場するオバサンたちが地味に美人だね。
今日出てきた第二婦人とか、皇太后さんとか。
ドジュンのワイフは地味に普通だが。。。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:29:53.29 ID:I4eb0vc4.net
あれはサムセンの養母だなw

チェ・ヨンは剛の人で融通が利かなかったのでイ・ソンゲに殺されたんだろうな
高麗主要人物で朝鮮になっても殺されなかったのはハ・リュンくらいだ
ムハク大師は龍の涙と同じ人だね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 07:08:31.48 ID:71S1QyjG.net
>>26-27
サムセン継母は実物は結構美人。ドラマでは飾りっ気のない地味な役が多い気がするが。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:22:21.74 ID:yRHx7PDe.net
方言を叱らないでくんろ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:48:24.14 ID:Z1F/IPSc.net
ハリュンはイム・ヒョクしか認めん。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:44:23.53 ID:cmsqPbhk.net
龍の涙イム・ヒョクのハリュンは地想も観想も占いもできるオールマイティな天才肌
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d8-50/tovok01/folder/1194282/52/32548352/img_9?1405147408

大王世宗のハリュンは饅頭食いに朝廷に来ているとぼけた爺汚職領議政
http://blog-imgs-42.fc2.com/c/o/c/coconut14/12688900744ba1b9daf19c9_import.jpg

チョン・ドジョンのハリュンは今朝廷を掌握しているイ・イニムの甥ということだけしか知らん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:37:09.28 ID:0HN1/p67.net
イ・イニムの姪の婿
ソン・ドンヒョクも大河によく出る
ここではイ・ソンゲの弟分
龍の涙ではイ・スクポン役

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:50:58.80 ID:Xe6qM+tt.net
初見、しかも朝鮮半島の歴史には詳しくないのだが、、、
あの田舎者とバカにされている将軍が今後重要な役になっていくのかな?
大物感プンプンだもん、あの田舎の大将軍。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:48:12.57 ID:E0D98RlX.net
>>33
録画まだ見てないから誰かわからんが
イ・ソンゲなら李氏朝鮮の初代王様だよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:24:56.83 ID:3UdR5NQM.net
禑王は大人になってからイ・ソンゲに殺される
龍の涙では体に高麗王の血を引く証のウロコがあった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:17:50.57 ID:qg6lbgy5.net
>>35
あ〜〜、あったね、小学生の学芸会レベルのちゃっちい龍のウロコw
コントのようだった、ウロコのお披露目シーンw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:20:35.84 ID:Hc4I3GMn.net
「龍の涙」は1996-1998年、この「鄭道伝」は2014年。
15年以上間が空いてるが、韓国の視聴者も比較して見ていたんだろうな。
高麗から朝鮮建国を扱った作品は結構あり、近年だと「大風水」が日本でも放送されてたが、面白かったのかな?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:37:48.28 ID:2sGxqq/w.net
>>37
龍の涙も、1983年の開国と比較されまくったと思われ。

ちなみに大風水は、あっちじゃチョ・ミンギとオ・ヒョンギョンのラブシーンを始め
姑息な演出が災いして評判が悪かった。
日本じゃBS蛆が吹替放送したせいで評判悪いけどw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 02:14:41.99 ID:G+7UJDBq.net
イ・ソンゲ役は、やっぱり龍の涙の故キム・ムセンが、一番似合うなぁ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 03:48:30.25 ID:kqk4a+KR.net
大好きなスングム出てるやん!活躍すんのかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:50:36.72 ID:MJYNYMcN.net
>>39
それを言ったら、チョン・ドジョンは故キム・フンギしかありえんw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 08:56:28.50 ID:jwsyA50T.net
>>38
いや、字幕でもつまらんから吹き替え云々は関係ないなw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:00:33.38 ID:0Ex8qqtP.net
月曜日からようやく(田舎娘の役だが)若くて美人が登場したね。
昨日・今日とドジュンがあの娘に手を付けないかとドキドキしながら観ている。w

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:35:43.91 ID:04QoxhKG.net
ドジョ〜ン!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:43:56.24 ID:B8sU1Fep.net
>>43
ネタバレ








ドジョンは男女関係には不向き
田舎娘も一途なのに受け入れないし
奥さんも娘さんをウチに入れてあげてと言ったのに拒否して
田舎娘は結果的にドジョンが余計な知恵をつけたおかげで死んでしまう
奥さんだって何年も放置し放題しかも何回も
最後には息子たちも虐殺される
自分の信念が大切ならば生涯独身で貫けばいいのに馬鹿かと思った

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 04:07:02.97 ID:S9PtVzjl.net
イ・ソンゲ役のユドングンは龍の涙では息子のイ・バンウォン役。
出世したなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 04:19:26.32 ID:S9PtVzjl.net
イ・ソンゲ役のユ・ドングンは龍の涙では
イ・バンウォン役。

イ・バンウォン役だったアン・ジェモは龍の涙では世宗役。
それぞれ出世したなw

ちなみに龍の涙のイ・ソンゲ役のキム・ムセンの息子はホジュンのキム・ジュヒョクらしいな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:02:46.73 ID:d04rCgjO.net
あんまり話が進んでない感じで中だるみみたいになってきた
早くイ・ソンゲと出会ってくれよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:47:09.33 ID:OdVRp6sH.net
傷が早く治ると勧められドジョンが肥溜めのウンチ汁飲んだオエー
ホントにあったことなんだね色々な韓ドラ時代劇でよく見るから

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 10:35:47.47 ID:GZsaZttl.net
第4話終了後のミニ紀行は、ソウル市内の西部にある恭愍王の霊廟。
実際の王墓が北韓側の開城付近にあるから子孫が行けないようで、ソウル市内で毎年秋に祭祀をやっているとか。
高麗の首都・開城は韓国時代劇ファンならぜひ訪れたいところ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 15:21:01.27 ID:DxtALXuU.net
なんか、イ・ソンゲ役のくまちゃんおじちゃん
表情が良くなってるな。
このおじちゃんは若い頃からずーっと表情薄くて
俺の中ではちょっと浮いた存在だったけど
今日チラ見したら、いい感じに年令重ねてる感じで
何より目力がアップしてた。

整形したのかななんて、ちょっと思ってしまった2ちゃん脳な自分を反省!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:06:14.93 ID:EjuIVptc.net
農民娘のアニキって風の国のマロだよな?
バナナマン日村に生き写しだったのに、えらいかっこよくなったもんだ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:11:45.87 ID:H38ly4ro.net
ドラマでイ・ソンゲのワイフっていつも政治的な話を旦那にしているが、歴史的にも有名な人なの?
朝鮮王朝初代王の話は全然知らないんでどなたか教えて?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:19:49.52 ID:8mq4iHEQ.net
イソンゲの妻って第二夫人って言われていたけど
いうなればソウル妻みたいなものかな。
田舎の庶民の生活知らないみたいだね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:25:36.36 ID:8mq4iHEQ.net
今日は泣いた。

キヨシロ似の祈祷師に矢が命中してほっとした。

王と妃と大王世宗も同時で録画しているからきつくて
これは脱落しようかなと思っていたんだけど
役者も良いし真面目に作っているから続行決定。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:36:14.76 ID:NuGwgND1.net
「龍の涙」の知識ではイ・ソンゲが最も愛した妻、第2夫人京妻カン氏にそんな様子はなかった
イ・ソンゲには第1夫人郷妻ハン氏がいるが早くに死去するので実質的にカン氏が王后となった

後々イ・ソンゲの5男バンウォンが王位を奪取するが
バンウォンの妻ミン氏が弟たちと協力して夫を王にするためハチマキを巻いて自ら戦場におもむいたり
超意欲的に援護した
夫が王になった後のミン氏は悲惨そのもの…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:38:25.59 ID:NuGwgND1.net
56は>>53へのレスです

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 00:22:57.90 ID:6b3/26Q4.net
犬豚以下の生活を強いられるのならいっそ倭寇に入った方がましということで…

前期倭寇の朝鮮人
『世宗実録(世宗二十八(1446年)十月壬戌条)』の記述には「倭人不過一二而本国之民仮著倭服成党作乱」
[(※翻訳)倭人は1、2割(または1、2件)に過ぎず、本国(朝鮮)の民が、仮に倭服を着して党を成し乱を作す]とあり、
前期倭寇もある時期からは、高麗人または朝鮮人が主体となっていたことが窺い知れる。(wiki)

実体は倭寇ではなく前期中期は朝鮮半島人主体の朝寇で後期は中国人主体の明寇

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 05:13:55.23 ID:o8fVxE91.net
どーでもいい前振り長過ぎ。イソンゲと出会う前いらねーだろ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 09:39:50.95 ID:EM0Py4Ci.net
>>59
NHK風林火山も武田晴信と出会う前の前振り10話ぐらいあったから、あんな感じじゃね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:00:41.41 ID:wB1rhijQ.net
>>59
何かするわけでもなくただ無力さを感じてるだけだからな
それが後々に続くにしてもウダウダしすぎ
50話もあるからしょうがないんだろうけどそろそろ都に戻ってくれと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:41:40.31 ID:bTGGfIKu.net
どうせ殺されちゃってチョン・ドジョンの大活躍は一瞬だから
前振りを長くしているのだろう
民本主義を唱える彼は早く生まれすぎたのかもしれない
モンジュなんてこのあたりではイ・ソンゲに尊敬されている人物という感じなのに
結局、イ・ソンゲに殺されちゃうし

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:15:05.18 ID:Fdn0OK/F.net
>>62
モンジュ殺しはバンウォン…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 09:00:26.59 ID:AzbbO7hk.net
第6話終了後のミニ紀行は、チョン・ドジョンの流刑地。
韓国南西部の田舎にある。
流刑地には小屋も建てられ、案内の看板も出ているとか。
羅州(ナジュ)という町の近く。
町の城門にはチョン・ドジョンの漢詩が額に刻まれている。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:30:52.70 ID:aLP0Scja.net
>>60
風林火山はそのオリジナルの部分もよくできてたからな〜
こっちはずっと鬱々しててだるさがある

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:31:31.21 ID:qET4kl/g.net
>>55
>キヨシロ似の祈祷師

全然似てないから(笑)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:14:15.85 ID:iBaiPoAL.net
明の皇帝に謁見して国号を朝鮮か和寧にするかとうシーンはあるのか?
ソインソクがチェヨン将軍役か
時代劇にはソインソクもしくはイドクファは欠かせないな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:58:34.59 ID:8haORd++.net
第8話終了後のミニ紀行は、イソンゲェの先祖の出身地、ビビンパプでも有名な全州(チョンジュ)。
南西部の地方都市で、今年4月KTXの高速新線が開通したためソウル市内から2時間弱で行けるようになった。
全州の郊外に、イソンゲェなど韓国の李姓でもとくに有名な「全州李氏」の始祖の墓がある。
イソンゲェ本人は、北東部のこれまた冷麺で有名な咸興(ハムフン)の生まれ。
ゆかりの建物など史跡は北側の政府によって国宝に指定されているそうだ。
若き日々には東海(日本海)に面した砂浜を馬で駆けていたらしい。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:37:37.08 ID:B9kxCp6E.net
李成桂の女真族の出自は隠蔽されてしまっているような印象だね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:13:58.56 ID:8haORd++.net
>>69
こういう系図や祖先とかあとででっちあげることも可能だしな。
たぶん高麗の政治的中心となる一派からは蛮族扱いされてたのだろうね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 03:13:01.24 ID:1HHMZpr7.net
李成桂は女真族の酋長の李之蘭と義兄弟の契りを結んで、いつも共に行動していたからね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 06:58:42.95 ID:rn41YQKh.net
李成桂自身も女真族と見なされていたんだが、いつのまにか全州に祖先を持つ朝鮮人にされてしまったというのが実際のところ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:52:45.18 ID:OOBvkLNo.net
第10話終了後のミニ紀行は、韓国南西部の港湾都市・群山(クンサン)。
干満の差が大きく、干潟の広がっているところとして知られる。
錦江(クムガン)という大きな川の河口にあり、1380年、劇中でも紹介された倭寇500隻の軍勢を羅世(ナ・セ)将軍らの高麗軍が撃破した鎮浦(チンポ)海戦が繰り広げられた。
当時の高麗にはすでに火薬があり、倭寇との戦いで活用されたとか。

なお、倭寇「阿只抜都(アキバツ)」は名前からして日本人っぽくないため、モンゴル系ではないかとの説もある。
BSジャパンでの放送では、倭寇のでたらめな日本語や残虐行為のシーンは大幅にカットされている。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:10:03.89 ID:Njhtq/iB.net
民糞ワロタ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:41:45.69 ID:et6he1v4.net
>>73
阿只抜都の登場すると聞いていたのに全部カットされていたので驚いた
台詞に問題があった?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:07:34.99 ID:ZAcEuAjW.net
チョジェヒョンはニューハートの頃からのファンなので是非地上波でやって欲しい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:21:49.28 ID:gcCUrurt.net
>>75
韓国人が話すアクセント最悪の日本語で、おそらく日本の視聴者の不快を買うと判断されたのだろう。
今年放送した、壬申倭乱などを扱った「懲録(チンビロク)」は日本のBSでは放送されないかもしれない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:57:01.83 ID:GfTrgTjT.net
これいつ面白くなんの?
チョ・ジェヒョンとユ・ドングン御大目当てで見てるけど
ずっとウダウダやってるだけでつまんない
この2人が出会って建国目指し始めないと面白くならないのかな?

79 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/09/10(木) 09:52:17.58 ID:Vzo6e9G+.net
>>77
ありがとう
日本側も韓国語でおし通すドラマもあるけどこれは登場場面も少ないから日本語にしたのかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:25:40.01 ID:6JBLdaOf.net
第12話終了後のミニ紀行は、チェ・ヨンゆかりの地。
まず済州(チェジュ)島と半島の間にある秋子(チュジャ)島。
小さな漁村の島で、かつて済州での反乱を鎮圧した際に立ち寄った縁があり、今でもチェ・ヨンをまつる立派な御堂が残っている。
次はチェ・ヨンが倭寇を撃退した鴻山大捷の古戦場。
半島中西部、百済のことで有名な扶余(プヨ)付近。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:59:11.77 ID:Kc4isOs3.net
「大王世宗」の下級兵の兵服がこのドラマでは倭寇の兵服w
使い回ししないと経費がかさむから合理的に

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:35:32.17 ID:Ju0/nf3s.net
>>78
最後まで、つまらん。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:41:09.81 ID:LhOjX/xQ.net
つまらないかなぁ。オッサンたちがにらみ合ってるの面白いけど
田舎者のイソンゲ育成中、みたいなのも楽しい
チョジェヒョンのアップの迫力にみとれ、
ユドングンの方言?みたいなのも興味深くて、
パクヨンギュにソインソク、そして安定のイムホ
もう一時間あっという間ですわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:35:08.18 ID:yCOS6YV1.net
>>83を読んで、今よっしゃ!って声が出たw
このドラマはオッサン好き向けのドラマだ!
おっさんパラダイスだ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:54:42.91 ID:W5J24e/Y.net
拷問で無理やり身に覚えのない自白させられたあげく処刑とかひどいな
役僧2人の残酷な処刑は早送りした
こういうの場面は見たくない
「もう少しの辛抱だその後家族に会える」って
何の救いもない死んであの世で家族に会えるか?
死んだら終わり
イ・イニムが早く消えてくれないと…悪の根源

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 12:57:40.71 ID:W5J24e/Y.net
バンウォンのいやらしさがヨンサン君そっくりbyアン・ジェモ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:30:31.79 ID:Xb0Lx5ft.net
チョンジェー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:07:45.43 ID:5cgBtack.net
15話まで不要だったな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:26:26.52 ID:pwwNqDQt.net
チョンJ(韓J)とは、なんJおよびなんJ民の蔑称である。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:32:25.30 ID:rVa2fGD6.net
オサーンパラダイスは好きだが話が面白くなければ…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:40:28.12 ID:dXTJewEb.net
チョ・ジェヒョンて主役なのにあまり馴染みの無い顔だなと思ったら
時代劇にはほとんど出てないんだね。
むかーし見てたハッピートゥギャザーのヤクザ役で出ていたのを知って、あーなるほどそういう顔だと膝を叩いたょ。

ちょっとキム・ガプス系の顔立ちで、これからどう伸びるか見守りたいね。

それと
このドラマは最近の作品だからか
ライトの使い方当て方が独特というか、昔のドラマみたいな
室内をこうこうと照らす原色でハデハデの路線じゃない見せ方をしているね。
調度品や室内の様子もシックな感じでまとまってるし
陰影で登場人物の心の様子を表現!みたいなのがあるのかもしれんね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:57:08.00 ID:JICpfpM7.net
本当に面白くなってきた。
ヘゲモニー争いこそドラマの醍醐味。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:49:08.55 ID:1uHhtAU9.net
>>90
このドラマは多分ね
もうさんざん韓国の時代劇(フュージョン系その他も含めw)を見て来たマニアっぽい人向けのドラマなんだよ。
あの、王健が立ち上げた輝かしい高麗も歳月とともに王健の志はどっかにうっちゃられ
モンゴルの子分みたいな時代を長く続けてプライドずったずた、国内の役人達も
王様すらももうなげやりすぎ!人間なんてラララーラララ ラーラー!
行く川の流れは絶えずして元の水に非ずで時代は変わって行かざるを得ない
シュプレヒコールの波通り過ぎて行く変わらない夢を流れに求めてももう無理!

そういうひとつの時代の終焉と始動に向けての胎動を見守るドラマなのよ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:10:49.96 ID:8ywqHnzf.net
>>93
中島みゆき乙w

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 00:02:15.22 ID:zpg6/6Jq.net
>>91
確かに眩しすぎないw
ド派手衣装も好きだけど、日本の昔ながらの時代劇ぽい色遣いとかも悪くない

そしてなによりおっさんパラダイスがイイ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:16:52.95 ID:nxkV+SNf.net
>>93
吉田拓郎乙w

主役のチョ・ジェヒョンは現在木曜日放送の「スキャンダル」ではハ・ミョングン役
「階伯(ケベク)」では百済最後の王、義慈(ウィジャ)王役
「ニューハート」では胸部外科長役
「シンドローム」では脳外科教授で病院長役等々結構出ている重鎮だよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:49:56.35 ID:rA6qo3sn.net
高麗の歴史は

「王建(ワンゴン)」→「光宗大王〜帝国の朝」→「千秋皇后」→「武人時代」→「武神」→「シンドン〜高麗中興の功臣」→「鄭道傳」

でカバー出来るな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:33:54.40 ID:b+1hgxAG.net
第14話終了後のミニ紀行は、ソウル郊外の龍仁市にあるチョン・モンジュの墓。
周辺はかなり立派に整備されていて、功績をたたえる新しい石碑も建てられている。
チョン・ドジョンとの出会いについても実際の文献をもとに紹介されていた。

>>97
「千秋太后」と「武人時代」の間が150年あまり空いている。
1020年から1170年ごろ。
この時代を埋める作品が待たれる。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:38:40.74 ID:rA6qo3sn.net
ドラマの最初の方をレンタルで借りてみたがシンドンや武臣政権の話が出てくるな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:24:40.47 ID:dwvsfHxd.net
決してつまらなくはないんだけど話が進まねぇ。さんざよそ見して
チラ見するだけでストーリー把握、みたいな...でも見てる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:34:15.71 ID:G9R6ku3C.net
>>100
金曜で「脳内イ・ソンゲプロデュース計画」がようやく立ち上がったから
月曜から上り調子になると思ってる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 04:23:11.37 ID:7FGUvTp9.net
「千秋太后」はがっかりな内容だったので違う作品が待たれる
光宗親子のその後をきちんとやってほしい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 07:56:44.99 ID:2uBtD59j.net
KBSWorldで途中(威化島回軍終了後あたり)から見たけど怒涛の展開で目が離せなかったよ
某韓流ナビゲーターも最初を乗り切れば面白くなると言っていたけど確かにそうだなと思った

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 08:01:08.82 ID:mtjyxFiL.net
非常に男臭い作品であるわけだが王様専属俳優と言われたイム・ホ(鄭夢周)とパク・ヨンギュ(李仁任)が特にいいね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 12:27:29.83 ID:+OCOcWxU.net
全部見た人に聞きたいが今までの話は必要だった?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:09:51.01 ID:mtjyxFiL.net
イソンゲ(ユドングン)とチェヨン(ソインソク)の対面はまるで石原裕次郎と原田芳雄が共演しているようにみえる
チョンドジョンは田中健
チョンモンジュは山口達也
明徳太后は浅茅陽子
ヤンジは七瀬なつみ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:47:59.10 ID:fNAv6Z01.net
「乱世を終わらせる」と言っておきながら
更なる乱世となり
殺戮しまくりが李氏朝鮮時代

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:45:57.54 ID:qL9B0A50.net
根本思想が仏教から朱子学に変わったことがこの国の大いなる停滞に繋がったと思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 01:00:01.04 ID:kAz1f7x6.net
第16話終了後のミニ紀行は、チョン・ドジョンなどの師匠イ・セクの故郷、南東部の盈コ(ヨンドク)郡寧海(ヨンヘ)面。
日本人がまず訪れることがないであろう、ソウルから車で4時間以上はかかるド田舎にも、イ・セクの記念館の案内標識が日本語でも書かれている。
イ・セクは若いときに元へ留学し、高麗に帰国後官僚となって、性理学の大家となった。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 18:47:58.42 ID:ImDv1cfi.net
イ・イニム、ダンディなおっさんでいいわー
イ・イニム登場のBGMもカッコいいし。KBS大河はおっさんパラダイスだな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:23:37.88 ID:QQzsHRc8.net
しかし倭寇軍の日本語何とかならないのかね?
日本人の声で吹き替えすればよかったのに
同じように日本のドラマで日本人が喋る英語もアメリカ人はああいう風に聞こえるのかな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 04:25:30.02 ID:m2N7sDpe.net
日本人役を演じるの韓国人は
ざ、じ、ず、ぜ、ぞ...が発音出来ない。

☆ありがとうごじゃいます。

☆待っていたじょ!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:32:05.70 ID:ZJxdEenO.net
テジョヨンに出ていたフクスドル将軍の役をやってた人が
大王世宗に出てた時、何かの役で会話する時
ものすごく自然な発音の日本語の台詞で
うわすげえと思ったことある。
モブキャラの日本語はお察しの通り・・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:18:29.71 ID:YZeuQneY.net
ユドングンいいなぁ。今まででの彼の役の中で一番好きかも
見入ってしまうよ

限りない愛で、指をなめなめスマホいじってたオッサンと同じ人と思えないわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:46:36.38 ID:U8SaeohY.net
>>114
今やってる家族なのにどうして?を見るともっとギャップを感じるかもな
大王世宗の主役にも言えるがw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:55:21.92 ID:clF7jYaL.net
第18話終了後のミニ紀行は、イ・イニムの故郷、星州(ソンジュ)。
韓国南東部の中心都市、大邱(テグ)から西へ25kmほどの農村地帯。
イ・イニムを輩出した星州李氏の記念館や、一族が詠んだ詩碑の公園もある。
中には高麗の恭愍王がイ・イニムのために詠んだ詩もある。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 17:24:29.62 ID:QQzsHRc8.net
李仁任って幕末でいえば井伊直弼みたいなものだったのかな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:50:04.56 ID:edx3Jx1o.net
>>114
ユ・ドングンいいよねー特に声が良い
チャン・ノクスの燕山君のハイパーダメ王っぷりもさすがだけど
今回のイ・ソンゲもとても魅力的

おじさん天国ドラマ、たのしいなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:13:05.46 ID:seZGb6pu.net
>>117
イイ、だけに?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:18:27.42 ID:Catzp/yZ.net
イ・イニムみたいな王をないがしろにしてふるまう権力者って日本の歴史には見当たらないよね。
鎌倉幕府が滅びる前の長崎一族とかが一番近いかも。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 03:03:14.32 ID:BOE1VpXg.net
ユ・ドングン数年前に嫁さんが出演してるドラマの件でプロデューサーだかディレクターだかを殴って問題になってたな。

実生活は結構短気なのかな...。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 07:50:34.01 ID:OknXeuKi.net
ところでイ・イニムの側近になったチ・ユンはどういう理由で消えたんだ?
急にいなくなったよな
同僚のイム・ギョンミは領三司事まで出世したのに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 08:23:21.49 ID:H4vt9YzY.net
イ・イニムの鼻の横にあるイボがキモい
「イボです イボです」 と言ってあげたい
チョン・ドジョンはあと9年の命
バンウォンに殺されてしまう
余裕満々の顔も今のうち

シワシワの痩せたおじいさんたちはみんな同じに見える
区別がつかない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:10:22.57 ID:5x0K/FGJ.net
>>122
チ・ユンは17:00〜の大王世宗に女真族の族長役で出演しはじめたよw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 11:01:43.43 ID:OknXeuKi.net
>>124
なるほど
テワンセジョン出演のために降りたんか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:15:52.99 ID:5x0K/FGJ.net
>>125
マジレスすると
池奫(チ・ユン)1377年に反乱起こして処刑されとる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:20:00.86 ID:AHm2RQLY.net
>>125
テワン世宗は2008年、これは2014年のドラマだぞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:42:11.52 ID:OknXeuKi.net
>>126
チ・ユンの情報ありがとう

このチ・ユンの件で高麗の歴史を勉強したくなったわ
図書館のデータベースで検索したら「高麗史」という本があったけど館内閲覧のみで貸し出し不可
なんか他にいいテキストないですかね?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 08:08:32.85 ID:MD0//Dbr.net
BSジャパン、次の放送(第21話)は9月24日の木曜日。
21-23日は祝日の特番放送でなしなので注意。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:42:02.34 ID:BgHiFz6+.net
http://kdrama.fc2web.com/jpeg/6187_1.jpg
この人がチ・ユンでしたか
全然気にせずに見ていた「広開土太王」に出演していた人たちが
結構出ている

>池奫(チ・ユン)1377年に反乱起こして処刑されとる。
今ドラマは西暦何年くらいですか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 04:38:38.66 ID:WTjufr9l.net
>>130
1385年くらいか?
だんだん高麗の滅亡が近づいてる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 04:39:12.94 ID:P/z2ZNeX.net
都堂の高官達の赤服、一斉に首の黒い襟が無くなったが、途中何か考証の訂正でもあったのかな?

それとも、当時本当に官服の制度に変更があって、ドラマで忠実に再現したのか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 07:09:29.41 ID:hdi2Q1YL.net
>>130
124・126だけど
124はその役者さんが『大王世宗』にも出演してるっていうネタね。
分かってくれたなら良かった。
130の通り、この役者さんは脳筋バカ役でKBS史劇にちょいちょい出演しとる。

それと、高麗史借りれないのなら、
少し広い検索ワードで書籍探してみたら?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:26:17.36 ID:5Wz0gu8e.net
官服、冠が明の様式に近くなったんだね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 01:51:11.82 ID:uUg+4ra3.net
ドラマ「セジョンテワン」で見慣れた官服だね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 04:03:51.49 ID:n2KthQGD.net
このドラマ
役者のレベルが高いわ。

ところで高麗王って先代も精神がやばかったけど
遺伝なのかな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 07:39:04.94 ID:zXq9R2QB.net
>>136
他のドラマの話で恐縮だが「武人時代」のキム・ギョチョル演じる毅宗(第18代高麗王)も結構ヤバいおっさんだったな
このドラマで毅宗は酒色に溺れ意志薄弱な国王として描かれ李義方、鄭仲夫の起こしたクーデタで廃位されイ・ドクファ演じる李義旼に殺害された
「辛旽 〜高麗中興の功臣〜」における第31代高麗王 恭愍王(チョン・ボソク)は最初まともだったが魯国公主(ソ・ジへ)が死んでからおかしくなった
因みにその子で「鄭道傳」にもでてくる第32代高麗王 王禑は辛旽の愛妾パニャ(般若)と恭愍王の間に生まれた庶子だが李朝では辛旽の子とされ「辛禑」と蔑まれその子 王昌(辛昌ともいう)とともに諡号がない
高麗王は早くから近親婚を繰り返しておりこれが精神のヤバイ国王を多数生んだ原因になったのではないかと思われる
また高麗王は高宗忠憲王以降元(モンゴル)の臣下となったため服属後の高麗国王は皇帝号・天子の呼称をあらゆる場面において禁止され、詔などの字を用いることも禁止された
また太子は世子と格下げされるなどの処置もこうむった
その影響もありに国王に対する呼称が「陛下(ペーハ)」から「殿下(チョナ)」に変わった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:32:51.02 ID:Qw1qev5g.net
それで中国の完全属国となり李氏朝鮮時代は世子や殿下という呼称が定着したんだね
武人時代では太后が李義方に自分の息子毅宗を殺してくれたら大使と義方の娘を結婚させる取引をしたんだよね

武人時代や武神で高麗朝廷では臣下は紙で作った学芸会の冠みたいなカクカクした冠だったが
今ドラマでは李氏朝鮮時代と同じような丸っこい冠だね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:41:37.16 ID:Jj5Ywjms.net
>>110
1990年代前半までは、舞台出身のダンディだった>パク・ヨンギュ
順風産婦人科の大ブレイクで、現代劇では完全に三枚目のイメージが定着したけどw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:04:47.37 ID:W+tup8Cn.net
>>139
舞台出身の人なんだ。情報あり。
宝田明に似てんな〜と思いながらいつも見てるわ。
http://image.rakuten.co.jp/auc-select-eye/cabinet/syouhin/glass/rupe/pahazuki2.jpg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 01:15:19.08 ID:irOqkrd9.net
あのでかい鼻とできものがキモい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 10:42:01.56 ID:pMYohB/D.net
オッサンパラダイスの中、王様がうつると、肌が断然違う
安定のイムホもさすがに王様のハリツヤにはかなわないのね

イソンゲの衣装がコスプレみたいで楽しみ
首のあたりがふぁふぁしてるやつがかわいい
ユドングン、このドラマでは踊らないのかな。笑

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:03:57.41 ID:ZPaMh/Ab.net
>>142
安心して、踊るし歌うから♪

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 14:21:36.45 ID:pMYohB/D.net
うぉー楽しみだー
歌も歌うとは!もう鼻血でそう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:29:47.08 ID:8spjBTPq.net
チャン・ノクスのオープニングが脳内を通過するからやめてw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 00:32:25.26 ID:Y/AaMOxO.net
今ドラマは1388年でイム、ヨム他10数人の処刑場面
この時代、大刀持って踊りながら煽る処刑人はいないのだね?

ヨム「サンチュンに会ったらよろしく伝えておくよ」
モンジュ「はいお気をつけて」
って処刑される人に気をつけるって?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:00:36.90 ID:Ti+FlmMS.net
第20話終了後のミニ紀行は、太祖・王建など高麗の7人の王の位牌を祀る崇義殿。
ソウルから北へ50kmほど、軍事境界線に近い漣川郡にある。
1397年、太祖・李成桂の命によって築かれた。
現代でも毎年10月に高麗文化祭が行われるとか。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:55:13.34 ID:TofJ/HVt.net
>>145
そうか!
どこかで見たことあると思っていたのだけど
あのヨンサングンだったか!!
あの当時からおっさんだったね。

イソンゲ役はカッコいいな。
良い役者だ。惚れ惚れする。

イソンゲって私が見たドラマでは衣装や立ち振る舞いが
いかにも他民族って表現されているけど
高麗の人々が違和感感じるほどの異民族だったのだろうか。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:48:27.51 ID:/h2x6nwM.net
ユ・ドングンとチョ・ジェヒョンは名優だぞ…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:59:43.27 ID:cmqkDa2R.net
李氏朝鮮時代、処刑は庶民の低俗な娯楽だったようだ
だから煽りまくる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:11:28.72 ID:WPZI4Kpz.net
病身舞も韓国の低俗な娯楽
李氏朝鮮時代拷問で身体障害者になった人がたくさんいた
身体障害者の真似をして面白がるって酷いな
http://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 03:29:37.58 ID:HfVruBp3.net
民衆から石打たれて処刑されるシーンも見たことあるけど
あれも庶民の娯楽と抑圧のガス抜きにもなるものね。
かなり残虐な処刑法だ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:12:01.37 ID:YelG6qpY.net
>>149
チョ・ジェヒョンって思ったより身長高くないんだね
イム・ホより低くてびっくりした
ニューハートでもチソンよりデカイ人だと思ってた
王建などに出ててたチェ・スジョンもそうだけど大きく見える俳優さんだね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:06:39.40 ID:LVnwGbx1.net
第22話終了後のミニ紀行は、チョン・ドジョンの号である三峰(サムボン)の由来ともされる景勝地・島潭三峰(トダムサムボン)。
ソウル方面へと流れる漢江(ハンガン)の上流部にあり、川の中に3つの切り立った大きな岩の島が3つ浮かんでいる。
大陸らしい荒々しい風景が見られる。

>>152
日本だって、近代的な刑法が整備される明治半ばまでは、罪人は町中を引き回されたうえに獄門さらし首だったろう。
いまからたった141年前の明治7年、九州の佐賀で反乱を起こした江藤新平も斬首されてその首がさらされたくらいだ。
その辺はどこの国も似たようなものだってことだな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:07:21.02 ID:FY+h8qeN.net
トジョンが活字を手にするオープニングって、何か意味あるのかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:05:14.20 ID:qi2Pt6jg.net
>>152
嫁が亭主を殺害すると道の端に首まで埋められ横にはノコギリを置き、道ゆく人に切らせていた。

傷害致死の場合、死体を汚れた水で洗い、犯人に無理矢理飲ませ、パンパンに張った胃を棒でつつき破裂させて処刑していた。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:11:20.60 ID:abOcjadY.net
>>154
それは民への見せしめであって
民への娯楽ではない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:18:19.84 ID:Abq00p5N.net
>>156
日本だと、織田信長を狙撃したが失敗した杉谷善住坊が、体を地面に埋められ、竹製の鋸で首を切断される刑にされたことがある。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 02:25:17.62 ID:uI51hS9y.net
イムニって敵役としてはあっぱれだよね。
悪役の魅力ってドラマには大事だと思う。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 02:34:16.16 ID:uI51hS9y.net
この辺の韓国の歴史に詳しくないのだけど
このドラマのデキがいいから
史実もこの通りと信じてもいいや。

どうせ嘘と捏造の歴史なんだから。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 05:55:21.36 ID:v2yZZA1G.net
ドジョンはなぜバンウォンに殺されなくてはならなかったか?
ソンゲはなぜそれを止められなかったか?
敵側にいたハ・リュンが滅ぼされず李氏朝鮮でなぜ大活躍できたのか?
世渡り上手の典型
広大な領地と4000人の奴婢を持っていたとか
4000人を食べさせて寝かせて働かせて
寝る場所を確保するだけでも大変だろうに

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:02:41.88 ID:LiZQsyrL.net
日本の大河もKBS大河みたいなおっさんパラダイスに回帰してほしい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:17:55.71 ID:mZgFuI9e.net
>>158
意味合いが違うだろがアフォ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:39:45.25 ID:ZitgKxp+.net
イニム退場は意外と早かったな
30話くらいまで引っ張るかと思ってたがソンゲが王になった後もやるからこんなもんか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 10:14:49.58 ID:uI51hS9y.net
あまり朝鮮史詳しくないのだから
ねたバレやめて。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 10:50:45.92 ID:NU1bXwLJ.net
史実なのに「ネタバレ」ってどういうことなんだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 11:10:43.79 ID:ZitgKxp+.net
自分が書いたソンゲが王になるってやつ?
番組案内にも記述があるしチャングム、イ・サンくらいしか見てない自分ですら知ってたことだけどな…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 14:11:58.38 ID:rLoXU+Cl.net
>>160
史実と若干違う点は

・李仁任はこの時代ずっと権力を持ち続けていた訳ではない
1982年以降実権が弱まり政治の一線から退いていたが1986年に左侍中として復帰するが翌年失脚
流刑先の京山府で死去

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:37:15.91 ID:ZaPK2XvJ.net
>>168
つい最近まで生きでもいたとは、流石は化け物だな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:56:24.42 ID:ndiioxJV.net
チェ・ヨン、死亡フラグが立ちました

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:11:30.83 ID:1TqFAdzh.net
イ・ソンゲが首に巻いたおっさんタオルが
先日から気になって気になって
似合いすぎる辺りがまたw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:26:38.52 ID:TEiy6GVS.net
>>169
www

学研の韓国時代劇関係のムック、李仁任を流刑先で群衆に殺害されるとか
大嘘を書いてたんだが、どこかのドラマでそんな描かれ方されたんだろうか?
この人朝廷の大物だった割には、歴史的資料にあまり記述がなく、家族に
どういう人がいたのかも分かっていないらしい。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:30:29.79 ID:uI51hS9y.net
>>167
違うわ!それは知っている。
ドジョンがバンウオンに殺される〜とか
今ほのぼのと見ているのにやめて。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:57:45.88 ID:rLoXU+Cl.net
鄭道傳や鄭夢周や李成桂がでてくる背景を知るには「シンドン」は見ておいた方がいいだろうな
「シンイ」や「奇皇后」でもいいが色々と問題のある作品(前者はいわゆるフュージョン時代劇 後者は国王の名前が架空の名前で殆どが史実と異なる創作)なので「シンドン」をオススメする
李仁任はそもそもシンドンによって引き上げられた文官だし鄭夢周や鄭道傳らが学んだ成均館を整備したのもシンドン
高麗のラスプーチンなどと悪口を言われるがシンドンがいなければ李仁任も鄭道傳や鄭夢周のような成均館出身の新進士大夫も出てこずチェヨン将軍や李成桂将軍などがまた武臣政権を作っていたかも知れない
何しろこの時代は未だ武臣政権時代のトラウマが強く残っていてね、文官である権門勢家の李仁任やイセクやその弟子たちの新進士大夫にとって武人の台頭が最も厄介な話だからね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:30:43.11 ID:Y/5JZNYV.net
「シンドン」も「シンイ」も見た。

今の王の母は本当はシンドンの愛妾だったの?
成り立ちが始皇帝に似ているよね。

「シンイ」で出てきた女医の相手役のイケメンがチェヨン爺さん?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:36:53.01 ID:psXSyMND.net
>>173
全然ほのぼのとしてないよ泥沼状態
底をついた兵糧は腐りそれを食べた兵士は脱落し
鎧は雨で重くなり、天幕は飛んでなくなり野宿、橋は流され、筏に乗った兵士は死亡
脱営兵たち全員斬り殺されるし
もっと地獄絵図になりそう

74歳の指揮官とかありえん
もう頭脳的にも体力的にも無理
退職していて欲しかった

責任は誰にあるか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 02:25:03.76 ID:M2cJpdhO.net
もうそろそろ、龍の涙とかぶってくるな!イソンゲがやっとヤル気になったか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 08:56:30.58 ID:olg9S83y.net
>>173
それもそこそこ有名では…
しかもこのドラマほのぼのと見れるドラマじゃないと思うが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:08:59.44 ID:OAzu9wMj.net
第24話終了後のミニ紀行は、李成桂の師とされる無学大師ゆかりの萬日寺(マニルサ)。
西暦675年創建の古刹で、韓国南西部の山奥にある。
所在地の淳昌(スンチャン)郡は調味料のコチュジャンの産地として知られ、李成桂がその味を絶賛したことで知られているとか。
萬日寺の境内にコチュジャン展示館がある。
でも実際にこの地でコチュジャンがつくられるようになったのは、文献によると李成桂の時代より350年くらい後らしい。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:04:14.21 ID:PBL7QkUg.net
>>179の内容後半が
wwwwwww

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:11:57.87 ID:PBL7QkUg.net
>>178
だから史実に詳しくなくて
単純にドラマを見て
チェヨンとイソンゲの身分を越えた信頼関係とか
ドジョンとバンウオンの師弟関係をほのぼのと見ているのっ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 16:04:49.17 ID:+ujXlDHA.net
ペェージョン

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:56:58.35 ID:UDLKnVFG.net
やっと回軍かぁ
てかイ・イニムが元気すぎてワロタ

今ちょうどチバテレで「限りない愛」を放送中なので
ユ・ドングンのすっとぼけコミカル演技と見比べると
いろいろ楽しくてしょうがない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 23:06:18.45 ID:LoIhJ/VD.net
ちなみに朝鮮王朝の初代領議政はペ・グンニョム
鄭道傳は死後追贈された

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:16:29.03 ID:I3lMBeKx.net
現代の威化島近く。
鴨緑江が流れる中国と朝鮮の国境付近で、写真は近くの虎山長城から撮った。
2011年夏訪問。
あいにく天気が悪かった。
川幅や中州の広さは大陸ならでは。

http://imgur.com/IQ7Fuke
http://imgur.com/7nUD4wo
http://imgur.com/ymAf3XC

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 03:02:28.22 ID:vuniMdOJ.net
イ・ソンゲは頬にたるんだ肉が付き
ぼーーっとしている目つきは認知症に見えるハア
これからがクーデターで易姓革命の始まりなのに疲れているみたいだ
とっつあん頑張らんと

武人時代で易姓革命でイ・ゴが次の王になるとの噂を信じて剣2本背中にバツに縛って
無茶をしたが易姓革命のイ姓は彼ではなかった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 06:25:03.65 ID:hGD+3lIC.net
自分が最初に見たドラマとかのキャラ像って結構刷り込まれるよね
私の場合は、バンウォンに違和感があってまだ慣れない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:08:12.66 ID:7+fuJCQE.net
芳遠は大王世宗をみてたからキム・ヨンチョルの方がイメージ強いな

189 :安倍氏 GJ!:2015/10/02(金) 23:56:16.61 ID:/Q1mRLmbc
在日天国が終わったと泣き喚いてる by 在日達

【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
在日特権とは 在日韓国朝鮮人特権 在日特権
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n184942
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
http://s.ameblo.jp/m4y7tbn/entry-11844933002.html

【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
https://www.youtube.com/watch?v=RXUHlO6Y7Tw
【速報】韓国の在日徴兵部隊「安全な日本で戦争反対?反吐が出る。早く義務を果たせ」
在日にガチ切れキタ━━━━(°∀°)━━━━!!!
http://www.news-us.jp/article/426240357.html

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        http://gensen2ch.com/

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:48:35.72 ID:olOwQW0r.net
今回の内容は嘘臭かった
京妻が身を投げ出して斬られそうになったバンウォンをかばって
信頼関係が目ばえたって?
どうせバンウォンは京妻の若い息子達バンポン・バンソク等皆殺しにするくせに

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:14:05.45 ID:qXcjeuWU.net
李成桂は、故キム・ムセンがやっぱり貫禄あって似合ってる。

ユ・ドングンもこのドラマのオファーがあった時、李成桂=キム・ムセンってイメージがあったので少し悩んだらしい。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:19:06.69 ID:qXcjeuWU.net
三十数年前の開国ってドラマを最近見たが、イムドンジンが李成桂を演じていた。

今の時代劇の常連俳優が、皆な若くて笑ったww

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:49:39.06 ID:SNANcCjc.net
高麗最強臣下は
イ・イムニじゃないかw

頭逝っちゃった王様と認知症将軍が高麗を滅ぼしたんだな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:58:01.49 ID:SNANcCjc.net
王は先代王の子供に間違いないってチェヨンが思うのは
キチぶりがそっくり遺伝しているからって思っているんだろうな。

大妃も臨終際に今まで疑っていたけど王は先代王にそっくりだということに
今気が付いたって言っていた。
目の奥に潜む狂気に気がついたのだと思う。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:02:36.03 ID:CTb/Q984.net
明からの使節が話す中国語が糞ヘタすぎる。

「大王世宗」の変な日本語も酷いけど。

どちらの作品も莫大な予算掛けているのがわかるけど
そういうのはダメなんだな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 02:15:12.57 ID:q/B/awuX.net
第26話終了後のミニ紀行は、チェ・ヨン将軍の墓。
ソウルの北西の郊外、小高い山の中にある。
土を盛った韓国式の墓で、横には父のチェ・ウォンジクの墓もある。
また中朝国境地帯の現在の咸化島も紹介されていた。
朝鮮の領土となっていて、新義州という国境の町近くの鴨緑江の大きな中州で、小さなアパートが建てられていた。
日本人はもちろん直接行けないが、対岸の中国側の丹東という町から眺められる。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:35:28.34 ID:edma1d9E.net
オップペオ〜ジョン!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:41:43.19 ID:Xk1FUshS.net
開京(現開城)行ってみたいのだが北朝鮮マジで邪魔
モンジュが殺されたという善地橋みてみたいのに
とっとと北朝鮮滅びてまえ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 12:04:25.16 ID:LOY/v7Md.net
>>198
開城は観光ツアーで行けるらしいぞ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:32:08.82 ID:q/B/awuX.net
>>199
ちょっと前は南からも行けたが、いまは平壌経由じゃないと無理じゃないかな。
開城は観光地として外国人用のツアーが昔からあるんだよね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:57:16.89 ID:63DfFMWs.net
>>199
病院池

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:18:24.14 ID:LOY/v7Md.net
>>200
というか、もともと日本からの観光ツアーは、中国からほぼ必ず平壌に入って、
そこから地方の名所に行く形を取ってるみたいだけどね。

韓国国内側から北朝鮮に行くルートについては自分もよく知らんな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:13:18.35 ID:/TS/G3Yv.net
YouTubeでも見たが、崔瑩の動きはジジイのそれじゃないな。

長七郎なみの外連味。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 04:07:37.25 ID:jcUbHyQ3.net
>>198
平壌経由で開城へ観光ツアーで行けたとしても帰ってこれない気がする
邦人1人射殺とかの記事が出そうで怖い
行かない方がいいよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 04:13:41.09 ID:jcUbHyQ3.net
>>198
インソクさんは65歳だから実際より10歳位老け役
60代と70代とでは体の動きが全然違うからね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:02:31.44 ID:axHUxfQu.net
>>202
もう5年以上前、南北の交流が盛んで金剛山ツアーがあったころ、日帰りでソウルから板門店経由で開城に行くツアーがあった。

>>204
そういう勝手な憶測流すな。
実際現地に行って帰ってきた人間に失礼。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 02:13:50.34 ID:iW62TZ8O.net
>>206
失礼とかの問題ではない
外務省が注意している危険地域にあえて行く必要はない
以前観光旅行中の韓国女性が射殺されたし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 02:41:19.96 ID:S3kKo4qY.net
これ見ているかぎり
現代になってもやっていることはたいして変わらない。
絶えず中国の顔色覗う。
中国が侵略してくる。
戦っても負けるにきまっている。
闘志満々なのは狂った独裁者とボケ将軍だけ。
倭寇が恐い。
余計な事言うと粛清されるからイエスマンだけになる。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 06:41:47.49 ID:/f0yU9XV.net
>>207
現に朝鮮半島北部に定期的に観光で行ってる日本人は複数存在する。
金剛山での韓国人射殺事件は確かにあった。
当然これらの人々は自己責任で行っている。
一度も行ったことがない人間が口をはさむべきではない。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:37:27.42 ID:Q7Noz5ZC.net
史跡名所って所の多くは北朝鮮にあるな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:43:46.91 ID:S3kKo4qY.net
でもイスラム国の件みたいに
いくら自己責任で行っても人質にされて交換条件なんか提示されたら
国家的大迷惑なんだよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:14:57.02 ID:Q7Noz5ZC.net
紛争地でも内戦地でもあるまいし、観光客が人質になるわけがない。

韓国人射事件は、フェンスを越えて立ち入り禁止の軍事施設に無断でカメラ片手に入ったから。

現地ガイドに従って行動していれば何ら問題ない。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 14:28:05.76 ID:IZf50S2q.net
日本政府が去年7月まで朝鮮半島北部への渡航自粛を勧告していた理由は、まずは経済制裁。
観光で金を落としてほしくないだろ。
それと、当該地域にいる日本人にトラブルがあった際は国交がないため政府が簡単に解決できない。
それでもあえて旅行する日本人はリスクを承知で、20万円以上の高い渡航費用を払って自分の興味を満たしている。
いま、外務省によると朝鮮半島北部へは「渡航の是非を検討してください」と以前より警戒度が下がったものになっている。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 15:51:04.43 ID:OshnSItj.net
他でやってくれ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 04:58:23.72 ID:Bm9pu7jI.net
怖い国だよな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:56:57.55 ID:aXcddHff.net
第28話終了後のミニ紀行は、韓国南東部の山間部・昌寧(チャンニョン)郡にあるチョミンス将軍の墓。
名門の家系だそうで、今でも子孫たちによりちゃんと祭祀が行われている。
なぜ開城から遠く離れた南の山奥に墓があるのかは、これからのお楽しみ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:04:38.89 ID:KRFtfRu7.net
とにかく北朝鮮がこの世から消滅すれば済む問題

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:54:35.32 ID:Lomet1vV.net
大業は置いといて、おっさんたちの友情物語が結構泣ける
今日のは特に

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:46:27.84 ID:GIoDMosU.net
イ・ソンゲ「王の廃位を言うものもいます」
ウ王はここで“廃位を言うのは誰かその者を連れてこい”と命令して処刑すれば
自分は廃位されないで済んだものを
馬鹿な展開にもって行ったから廃位さされた

この辺無理がある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 08:15:17.34 ID:odgeHr79.net
ウ王も本来はそんなに無能な人物でもなかったのかもしれんが、朝鮮の記録ではわざと悪く書いたのかもしれんなあ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:26:30.70 ID:odgeHr79.net
第30話終了後のミニ紀行は、半島南西部にある馬耳山(マイサン)。
名前の通り、ロバの耳のような形をした特徴的な山。
李成桂が天からの使者より金の尺棒をもらった伝説が伝わる。
それにちなんだ金尺舞という踊りが今でも伝統芸能としてみられる。
ふもとの銀水寺には、李成桂ゆかりの樹齢600年以上の梅の木がある。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:20:15.74 ID:ryuW19oj.net
三峰の想いの強さが良く出てるドラマだから
これ観終わったら「根の深い木」を再度観ようと思う
だいぶ感じ方も違う気がしてまた楽しめそうだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 04:20:07.15 ID:DFsdM2gU.net
ソンゲがドジョンにモンジュのことを命取らないようよろしく頼んでいたが
これはバンウォンに言い聞かせるべき言葉だな
バンウォン今はドジョンの民本主義に賛成しているようにみせているが
彼の考えは王権絶対主義

ドジョンが流刑地に連れて行かれる途中のイニムに話すとイニムいきなり血を吐いて憤死…作り話ぽい
三国志でもあるまいしw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:22:03.07 ID:ZO0hk0oF.net
チェ・ヨンの墓には草が全く生えなかったのだろうか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:39:58.65 ID:A7yop1Yb.net
「龍の涙」ではナレーションで生えることはなかったといってた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:56:45.98 ID:/rnGyJQY.net
>>223
過度な理想と権力がせめぎ合って、苦しんで初めて怪物になれるという、李仁任の台詞は素晴らしい。
胸倉掴まれた道伝が、口あんぐりで圧倒されていた。
これからの短い時間で、思い知るのだろうが。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:32:06.34 ID:wzTdRT5y.net
チェ・ヨンは一回退職したのに復職した
あの時復職しなければ穏やかな余生を送ることができたのに

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:57:52.28 ID:iWEhgZaT.net
どこかに高麗の官職位階相当表みたいなのがないかな。

門下侍中と八道都統使とか今一つ分からない。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:57:41.90 ID:Ao+LvJ2a.net
第32話終了後のミニ紀行は、韓国の国立中央博物館。
高麗、朝鮮と王朝ごとに専用の展示室がある。
恭愍王直筆の字や絵、肖像画、チョン・ドジョンが書いた書籍、イ・ソンゲについての史料などが展示してある。
ソウルの中心街から電車で15分くらいの二村(イチョン)という駅の近く。
この辺は日本人が集まって住んでいるアパートもある。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:46:08.50 ID:UKIUP25G.net
今日の三峰は強引だったな誰が見ても難癖つけての田制反対派の投獄だった
ウ王が上王で一定の権力を持っていたとは知らなかった
ウ王昌王ともにボロ服を着ての流刑のイメージが強い
三峰の目的は田制どうのよりもまずイ・ソンゲを玉座に就ける易姓革命
いわゆる大業がメインだから
子供たちが歌っている「木子得国」は三峰作かもw
今までは志を同じくしていたが易姓反対のモンジュ哀れ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 03:08:00.92 ID:Y24rncN8.net
このドラマはウ王のキチを強調している

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 06:40:00.06 ID:wrX87n6/.net
「龍の涙」と違いこちらは廃王禑が龍のウロコを焼きゴテを当てて無理やり体に作ったが
処刑に来た役人たちにあざ笑われ早く刑を受けるよう催促され虚しい最期だった

李成桂らに擁立された恭譲王(定昌)に1389年、王位を奪われ、王昌と王禑は処刑された。
恭譲王も朝鮮王朝樹立の2年後の1394年には李成桂の命令で処刑された一族の皆殺しも行なわれた。
即位の後3年間王氏一族を巨済島などの島々に集めて監視し、1394年4月に一斉に海に投げたり斬殺したりして
王氏を虐殺した。(wiki)

定昌は逃げそこねたのが運の尽き。
この人を王位に就ける意味がない。
このドラマでは王姓が君主でないとモンジュが自害しそうなのでそれを阻止するため定昌を王位に就けた。
イ・ソンゲがさっさと王位に就いた方が定昌まで殺さずに済んだのでは思う。
息子バンボンの外戚だったのに殺しちゃった。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 18:39:18.34 ID:I+9uYwod.net
このドラマは、あとあとの出来事とウマい具合につながるよう
描いているように思う。知ってる人には、だから、ああなっちゃ
うわけねって感じで楽しめるし、知らない人もドラマチックで
楽しめるし。作りつくされた感のある、韓流時代劇の新しい形なの
かも

このドラマでは描かれないであろう、イ・ソンゲのその後とかも
これだけ大業をためらってたなら、まぁ、そうなっちゃうよね〜っ
て、思えるのがちょっと面白い

自分的には、キャスティングの段階で、充分、楽しいのだけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 01:46:46.52 ID:HKWjEMKK.net
イソンゲの優柔不断にもう20話無駄になってる。大風水のイソンゲは東北面にいる時から謀反ヤル気満々なのとエラい違いや!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 02:49:28.61 ID:0ZDuXWbd.net
第34話終了後のミニ紀行は、1380年、李成桂が倭寇を撃退した荒山大捷の記念碑址。
韓国南西部の南原(ナムォン)付近にある。
1577年に建立された碑が日本統治下で壊された。
大きく割られた石碑を破碑閣という東屋に置いてある。
近くには倭寇の血で染まり赤くなったと言われる岩もある。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:14:37.68 ID:vDcICVoE.net
>>234
大風水のイ・ソンゲは、ほんとやる気満々だったよね
あっちのイ・ソンゲもこっちのイ・ソンゲも、一応ワキ役だから
主人公の行動に意味が出るようにキャラ作られてるんだろうけど
結局、イ・ソンゲに一番目がいっちゃう感じがする

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 17:49:12.03 ID:31o1u3ha.net
今日のイ・ソンゲとチョン・モンジュの会話シーン迫力あったわ。
やっぱユ・ドングンはいいね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 18:00:29.31 ID:0zg1Qv3f.net
定妃って、「龍の涙」では、お婆ちゃんだったな。

それから、このドラマには義安君は、出てこないのか。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 07:39:50.58 ID:R3J9kDvY.net
イ・ソンゲはやる気があるのかないのかいつもボーッとした目つきをしている

バンウォンが後々王位に就くため目の上のたんこぶの長男バンウを陰で暗殺したのではないかと思った
朝鮮実録にはバンウォンが長兄バンウは酒の飲み過ぎで病死と書かせたのだよきっと

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:04:28.92 ID:M94OuZ8c.net
唐の李淵李世民親子を彷彿させるな李成桂芳遠親子って

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:28:53.95 ID:GC3fnL5w.net
>>234
序盤もドジョンのウダウダで10話近く無駄にしてた
このドラマ悪くはないんだが無駄が多すぎで微妙に面白くない
評判良かったしチョ・ジェヒョン、ユ・ドングン、イム・ホと好きな役者がいるから楽しみにしてたが肩透かしくらった気分

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:09:09.59 ID:+3x/v6kC.net
王と妃も同時に見ているから
ダラダラも無駄も気にならない。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 01:00:39.68 ID:JOzhrRIE.net
不允批答を持参した鄭夢周と李成桂の対立シーン、見応えがあったな。

分かっていた筈の野心と経緯を直に言い切られてしまった鄭夢周が、泣きそうになりながら笑うところは戦より遥かに緊迫感があった。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 03:36:50.84 ID:euaMIi7U.net
韓国では、建国者として英雄視されている李成桂も

北朝鮮では、明と密通して政権を強奪した逆賊者扱いらしい。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:28:03.81 ID:TswOavPN.net
>>244
韓国でもあまり人気ないんじゃないの?
李成桂をタイトルにした歴史ドラマが一本もないんだもん
日本では太祖李成桂はドラマになった世宗やイサン(正祖)よりも有名なのに

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 10:10:30.82 ID:XzF+B3F3.net
>>245
王建みたいに武将としてライバルを倒し天下統一したというわけではなく、血なまぐさい革命で高麗を簒奪したというイメージだからだろうな。
世宗大王や正祖みたいに、豊かな時代をつくりあげた理想的な君主と見られてないだろうし。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 02:41:35.49 ID:VgaDqpmf.net
王様の姓がたまたま「王」だったから
ろくでもない王ばかりなのに
易姓革命に抵抗があったのかな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 05:00:49.37 ID:zjRx4Shu.net
じゃあ李氏朝鮮になって庶民は幸福になれたのか?
物乞いが増える一方
民から搾取を続けた国の4%の両班が裕福な生活をして威張っていただけだ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:09:54.44 ID:dPuAABxx.net
第36話終了後のミニ紀行は、ソウルから北北東へ30kmほどの山中にある檜巌寺(フェアムサ)。
かつて李成桂の師・無学大師もいたことがあるほど立派な寺だった。
最近高麗時代の跡地が発掘され、その時に出土した様々な文化財を近くの博物館に展示してある。
付近はニュータウンの開発が進行中。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 12:05:40.80 ID:WBHTFD0z.net
http://nuganaiav.x.fc2.com/

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 02:39:32.61 ID:NrwtoUIj.net
無学大師役は龍の涙と同じ俳優さんだけど
さらに年取ったせいか小さくなった感じがする

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:07:55.13 ID:8sEAp/r5.net
イム・ホ、退場だね
白髪多めの髭なイム・ホもなかなか良かったなぁ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 02:30:38.61 ID:1VbFejvt.net
http://i.imgur.com/rJrumXH.jpg

イムホ暗殺現場。
開城、善竹橋。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 05:52:51.20 ID:wkI21Jdm.net
モンジュは龍の涙の「逆さ馬」が良かったがこちらはイ・ソンゲへの「手紙」で終わらせた。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:44:00.14 ID:juVcMvNe.net
第38話終了後のミニ紀行は、韓国南西部の任実(イムシル)郡にある上耳庵(サンイアム)。
李成桂がここで祈っていたとき、天から菩薩の声が聞こえたところだとか。
ここは高麗の太祖・王権ゆかりの石碑もある。
深い山中にあり、韓国らしいごつごつした岩肌が見える景勝地。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 14:07:59.28 ID:sXrCC1sj.net
バンウォン黒化きたな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:46:29.59 ID:lQcdCmdF.net
龍の涙では、サンボン紹介シーンで、母親が奴婢出身とあっさりナレーションされていたな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:51:46.79 ID:wbYEMX/K.net
どんだけ王の首をすげ替えたら気が済むのだ
と誰でも思う

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:54:04.71 ID:Hyg9akLT.net
無能→ガキ→無能→イソンゲ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 01:05:17.35 ID:p0AKi77e.net
>>258
しかし、例えば司馬氏と比べてみたら、この位のすげ替えは平気に見える。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 02:28:38.63 ID:EKo0ksO3.net
最後の高麗王、どこかで見たことある顔だと思ったら、テジョヨンの唐の将軍イムン役だった。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 04:26:46.23 ID:qXlvY528.net
魏の3代皇帝曹芳の代になると、曹爽によって司馬懿は一時、名誉職に追いやられるが、
息子の司馬師、司馬昭とクーデターを起こし、政敵を誅殺した上で全権を握った。
蜀漢滅亡後の264年に司馬昭は晋王の爵位を授かる。
司馬昭の死後、265年には司馬昭の息子司馬炎は魏の曹奐より禅譲を受けて晋を興す。(wiki)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 04:36:26.57 ID:qXlvY528.net
>>260
魏の傀儡皇帝は以下の3人だから同数じゃないの?

239年 - 254年曹芳(詞)
254年 - 260年曹髦
260年 - 265年曹奐(元皇帝)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:18:54.99 ID:U6GtmwLo.net
>>261
あああの人か
広開土大王にも出てたよなあの人

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:31:17.07 ID:BGzMkZ62.net
イ・ソンゲがついに王になったけど
あの王のハンコには高麗王って刻まれてるのでは?
田舎のおっさんが王衣を着て冠をかぶっている、ピエロっぽいw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:26:59.03 ID:DxnmFXV5.net
根の深い木から気になってこれ見始めた
龍の涙や王と妃やあまりにキャストが重複していてややこしい
この役者はこの役と決まっていればいいのに・・・

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:09:32.38 ID:KU/YkbPD.net
まだ火曜日ぐらいの録画を見ているところなんだけど、ユドングンが最高だ
ユドングンvsイムホのラストバトルのシーンもホレボレした
こんな熱演、タダで見せてもらってなんて贅沢、と思ってしまった
舞台を見ているようだった

イソンゲ byユドングンで、龍の涙の時代をもう一回作ってくれないかなぁ
イソンゲvsバンウォンのシーンを、ユドングンで見てみたい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:44:19.73 ID:10UEU3E3.net
こいつ↑チョンだな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:46:50.01 ID:CX2JwT+p.net
イ・ソンゲはいつの間に高麗王になったの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:56:58.29 ID:mkUlG5g5.net
何??

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:49:58.64 ID:xPV5qVd1.net
いつの放送で王位に就いたの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:37:50.22 ID:BaJLt/YG.net
第40話終了後のミニ紀行は、圃隠先生・鄭夢周の故郷に近い韓国南東部の永川(ヨンチョン)にある書院。
敷地内には圃隠遺物館があり、古文書の史料や肖像画が展示されている。
その近くには最期の地・善竹橋も再現されている。
現代の韓国人はDMZ(非武装地帯)の北側にある高麗の古都・開城に行けないため。
鄭夢周が暗殺される前は善地橋と呼ばれていたが、死後付近に竹が生えたことから善竹橋に名前が変わったのだとか。
なお、1377年には倭寇の問題解決のため高麗の使者として九州にもやって来ているが、このドラマでは取り上げられなかった。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:58:11.20 ID:KvRNc5z5.net
>>271
内部的には10/22(木)放送で三峰の説得で玉璽を受け取り
重臣たちが「万歳万歳万々歳」と両手を挙げて喜んでいた
まだ中華には認められていないけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:24:32.56 ID:qA1dd+0B.net
高麗は玉璽を使ってもよい国だったのかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:43:25.04 ID:4lgBUXjx.net
玉璽は高麗王朝が滅ぶと同時に行方不明となった。

王氏一族の一人が朝鮮王朝の弾圧を避けて玉璽を隠したからである。そして、王氏一族は姓名を変え、人目を避けて山村で暮しながら、高麗王の象徴を密かに守り続けた。

その後、朝鮮王朝、大韓帝国と時代が移るが、高麗の玉璽は代々受け継がれ守られた。

1948年9月、朝鮮民主主義人民共和国が誕生し、これまで世俗から離れて暮していた王氏の子孫も新社会の一構成員となった。

1992年5月、金日成主席は王建王陵を訪問した。
 
そこで、半島最初の統一王朝・高麗の始祖王の墓にふさわしく改築するように指示した。

王氏の子孫は、開祖・王建の業績と高麗が再び公正に評価されたと感激し、玉璽を世に公表したのである。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:39:12.76 ID:qA1dd+0B.net
というか、玉よりも劣るとされる印材、金で刻された印を用いなきゃならん国ではなかったのかなと。
印綬まではちと分からんが。

ま、冊封体制で下賜される印と、伝国璽は違うのかも知れんけれど。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 06:27:44.49 ID:wwGFLWOt.net
>>273
木曜日のその場面は見たんだが、では、王位に就く戴冠式は金曜日の放送の前半にあったのかな。前半を見逃したので。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:41:17.88 ID:AdRw+O6+.net
このドラマ、バンウォンなどによる王子の乱の途中で終わっちゃうんだろうね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:02:24.86 ID:ndzAcpq6.net
>>278
なにせチョンドジョンが主人公なので、、、バンウォンに殺されて終わり?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:09:45.04 ID:mjvlpDdo.net
>>277
そういうこと
夫婦でビラビラ冠と壺冠つけていた

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:26:28.14 ID:0VYXvij+.net
>>278
第二次王子の乱はしないだろうね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 04:40:09.40 ID:JeIH9oeg.net
>>275
しかし王氏の子孫は北朝鮮に住んでいたら安全の保証はないね
もう粛清されているかも…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 07:21:09.55 ID:MUPs92HB.net
uu

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:50:38.32 ID:9tf+hQCI.net
第42話終了後のミニ紀行は、韓国南西部の地方都市・全州(チョンジュ)。
李成桂一族の出身地とされ、現代も韓国に多い全州李氏の地。
市街地に慶基殿(キョンギジョン)という李成桂や歴代の王をまつった建物があり、李成桂や有名な王の肖像画が飾ってある。
少し離れた丘の上には、梧木台(オモクテ)という楼閣があり、かつて李成桂が倭寇征伐の戦勝を祝う宴を開いたところだという。
付近にはゆかりの石碑などもある。
ここは韓国でも有名な観光地で、最近は近くの伝統家屋群で若者たちが伝統衣装をレンタルで着て町中を歩いてる。
日本人など外国人観光客も珍しくない。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:40:35.58 ID:JT6VqxjE.net
MX放送中のクンチョゴワン見たら
バンウォン役がダークサイド墜ちてた。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:29:00.94 ID:Cu/8fMcd.net
バンウォン役の人は、あっちこっちで闇落ちするんだよね
ってかあんまり白い役を演じてる印象が無い

桐亭さんが死んじゃった
おっさん天国の中でも比較的イケメン担当だったのに残念

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:12:20.53 ID:N1oIqkzt.net
>>286
最後の最後で
ユン・フェの父ちゃんというのにびっくりした

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:47:31.86 ID:j5SQ+E8F.net
>>287
自分も
大王世宗で筆もらったり大酒飲んだりして死んじゃった人だよね

死んだ人はキムジョンソやってたね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:20:44.23 ID:FlgxHh2j.net
>>282
王氏の子孫が隠れ住むのは南の無人島あたりがよさそう
気候が温暖だし魚釣ったり貝とったりして生きのびられそう

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:35:58.64 ID:5CiyQRlb.net
王氏は「玉(オク)」氏に姓を変えてこっそり生き延びたのもいるとか。
今の韓国でもたまに見る姓。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:45:20.68 ID:BAZRifjs.net
>>288
ユン・ソジョン役の人、KBS大河で公明正大な役が多いね。
武人時代のパク・チンジェが1番好きだわ。KBSのイケメン枠

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:14:10.28 ID:T0HDrsGe.net
>>291
パク・チンジェ忘れてた
終盤は彼の演じるキャラにしては珍しく元仲間(親戚)を暗殺しようとしたね
チェ・チュンホンと政治思想が変わっちゃったからだっけ?
結局自害したから潔いか

近肖古王の次兄とか太祖王建の麻衣太子とかまっすぐな人物が多いから
キム・マンドクの時はズコーッとなったw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:55:20.76 ID:PJhFqZUH.net
チョ・ジェヒョンって龍の涙に出ていないのかな?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 00:07:49.39 ID:TpSGGBSd.net
確か出てなかったよ

王の髷に金属の輪っかをはめてかんざしみたいなので突き貫いていている
こんな頭ではうっとうしいだろうなあ
他の人たちも家の中でも黒い麦藁帽子みたいなのかぶっていてうっとうしそう
せめて家の中では脱げばいいのに

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 09:54:47.62 ID:IEcZzLXF.net
>>292
キム・マンドク 見たことない。
ちょっと気になるからゲオ行ってくるわ。ありがと

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:36:21.68 ID:k+zSbx9/.net
おっさんたちの舞い踊り、なかなか楽しかった
ユ・ドングン、もっと歌ったり踊ったりしないのかな
こっからどんどん話が重くなるだろうから無理かなぁ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:19:17.59 ID:gAS3KQ+E.net
龍の涙では宴会の場がL字型になっていて臣下たちが王に尻を向けていた
ドジョンが踊っていたけど踊りの内容はこのドラマとは違っていた
イ・スクポンがこちらではイ・スッポンとなっていたw
スッポンのようにしつこい男だからこれでいいのかもw
こいつのせいでバンウォンの第一次王子の乱が成功したようなものだから
このドラマではドジョンが調子づきすぎた感じ
本心を隠して政治をしないといけないのに

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:25:46.94 ID:xt9ngxeT.net
第44話終了後のミニ紀行は、朝鮮王の陵墓。
太祖李成桂の健元陵は、ソウルの東の郊外・九里市にあって周囲には複数の王陵があって東九陵と呼ばれている。
太祖の王后だった神徳王后の陵墓、貞陵はソウル都心部のすぐ北の山腹にあり、世界文化遺産に指定され王宮からは3km程度しか離れてない。
太宗李芳遠の王陵、献陵は、ソウルの南の郊外、大母山という山の南麓にある。
朝鮮王などの陵墓は、こんもりとした土の山となっている。
現代の日本の天皇・皇后の陵墓とも違う。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:23:08.99 ID:RFs3nLUx.net
観たいなぁミニ紀行

向こうのお墓、うっかりすると見落としそうな造りだよね
時代劇見ていていつも思う

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:00:41.83 ID:pu2n7E4U.net
バンウォン妻ミン氏は実父と共に旦那を盛り立ててやれーやれーと笛太鼓
それがアダになり地獄を見ることになるのに
バンウォンが王にならなければミン氏の家門が根絶やしにされることもなかったよね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:02:54.60 ID:rMuVmsBt.net
ジランとイ・スッポンとの会話シーンのセリフ
『スッポン 聞いたことのある名前だな…』って
ファンには嬉しいセリフだわ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:32:39.43 ID:SrIs+T+N.net
>>301
「あんただよ」って言いたくなるよね

同じ演者の「龍の涙」のバンウォンと忠寧とイ・スクポンの関係が
ほぼイ・ソンゲとバンウォンとイ・ジランで再現されてて
どうしてもイ・ソンゲを「バンウォン」と言いそうになるw

ユ・ドングンを全部バンウォン呼びするうちの母…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:11:44.50 ID:fSw1qK9O.net
バンウォン妻が危篤の王妃に「罰が下りた」と言い切った
明日は我が身だよ、と言ってやりたい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 08:52:28.30 ID:m4ZTA3Qu.net
第46話終了後のミニ紀行は、ソウルの景福宮や勤政殿などの王宮の建物や、東大門や南大門など都心に残る歴史的遺物。
劇中でもこれらの建造物の名前は儒学の経典にちなむものと説明されてた。
また、ソウル都心部の地名も儒学に由来するものが多い。
鄭道伝の信念によってその基が築かれた現代のソウルは、人口1000万人以上の世界有数の大都市になったと説明されてた。

>>299
偶数回の最後の2分程度がミニ紀行。
http://www.dramacool.com/jeong-do-jeon-episode-1.html

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:04:57.35 ID:sW9KkdzE.net
>>301
やっぱり、あの台詞は「龍の涙」を意識したものか。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:00:56.95 ID:w7WwjK6+.net
次はファンジニか。
一度見たからええわ。

剣の舞に鶴の舞。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 05:47:05.09 ID:rUABu1we.net
ドジョンは後3回の命

次のは面白くなさそうなのでパス

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 15:00:26.00 ID:5zPvVk2r.net
龍の涙で、世子妃と密通した内官→このドラマではチョ・ヨンム

立場が逆になってるな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:49:15.32 ID:Yz7Q9Lh2.net
>>302
同意。「龍の涙」の関係が移行してて嬉しいね。
最近気づいたけど、ハ・リュン役の人って
太祖王建でシンゴム役(甄萱の長男)やってた人なのね。
ビックリ。
チェ・スンウの意見聞かない脳筋だったのにまさかの軍師役w

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:24:15.25 ID:IAQdoyRQ.net
>>308
すごい〜よくわかったね!
 
>>309最近気付いたのは
ハ・リュン役→シンゴム(王建):桃源君(王と妃):安平大君(インス大妃)
チョ・ジュン役→クムガン(王建):寧陽尉(王と妃):錦城大君(インス大妃)
この二人って最近まで対岸の役だったという
シンゴムとクムガンなんて甄萱@チェ・ヨン役の腹違いの息子だしw

そもそもチョ・ジュン役は「武人時代」でイ・ウィバン@チェ・ヨン役の弟
かつイ・ソンゲの先祖役と面白い縁がある
眉間のシワがトレードマークのこの役者さん、「龍の涙」のチョイ役から
じわじわとランクアップしてきたんだね〜

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:36:22.25 ID:TkklNGwQ.net
このドラマでは宮殿の床は板張りだけど、
龍の涙では土の上に厚い油紙を敷いたオンドル形式の床だった
正方形の黄土色の油紙をたくさん敷いて床を作った感じ
どちらが本当だったのだろう?

ドジョンは先見の明がある
女真族はやがて金と発音が同じ清という大国を作るからね
中華中の1%の部族が他の99%の部族を従えて大国を作るなんて

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:24:47.55 ID:Ep1JccQ6.net
第48話終了後のミニ紀行は、ソウルの宗廟(チョンミョ)。
ユネスコ世界文化遺産にも指定された朝鮮王の祖先を祀る場所。
現存するのは李成桂の時代ではなく、16世紀末日本軍により破壊され、17世紀初頭に建て直されたもの。
鄭道伝の詩碑もある。
西に行った繁華街の鍾路(チョンノ)付近には三峰路(サムボンノ)という通りがあり、鄭道伝の家の跡には標識もある。
また最近再開発され高層ビルになった庶民的な裏路地・ピマッキルも紹介されていた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:35:05.83 ID:+YQ9TFP9.net
結局、太宗時代に私兵を禁ずるだからドジョンと同じやないか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:26:49.14 ID:SRa8NMew.net
>>313
龍の涙では、遼東征伐以外は三峰の路線を受け継ぐと李芳遠が言っている。

陣法図などを読み、大したもんだと激賞していた。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:33:44.67 ID:r1Xu6vR0.net
定宗時代のドラマってありますか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:44:15.58 ID:YYJrRpJF.net
向こうでバンウォンって人気あんの?
どのドラマでも馬鹿だな〜な印象しかないわ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:31:38.14 ID:PE7moVMg.net
おっさん天国の熱い友情物語はけっこう泣けた
名優のこってりとした大芝居を堪能した
おっさんの涙も良いものだね

ドジョンの基礎知識を得たので、根の深い木を
しっかり見直すぞ

>>315
空気みたいな扱いの王様だからメインになっているのを
あんまり観たことない
時代としては「龍の涙」の中にに含まれていると思います

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:44:18.06 ID:b3qLgP5/.net
最終回終了後のミニ紀行は、三峰記念館。
ソウルから南へ50kmあまり離れた平澤(ピョンテク)市の農村にある。
2004年11月24日開館と割合新しい。
鄭道伝の詩文・文集などを保管、展示している。
またその上には位牌などを収めた文憲祠もある。
記念館付近には、鄭道伝の子孫の奉化鄭氏が集まって住んでいる村がある。
劇中にも登場していた鄭道伝の長男・鄭津(チョンジン)の子孫だろうか。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:01:10.03 ID:EjDbXoKQ.net
>>317
自分は根の深い木を見てこっち見た
龍の涙の時チョンドジョンあまり印象にない・・・

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:38:04.87 ID:fv+50zrh.net
>>315
2年間しかないからね。

バンウォンが主人公の太宗大王の中にも、少しだけバングァが王だった頃が
取り上げられているんじゃないかと。
ただし結構古い作品なのでDVDでしか見られないが。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:20:07.62 ID:GfWjK+QI.net
ミニ紀行の人いつもありがとう
史劇は色々観て来たけど
登場人物の出身地とか終焉の地って具体的に気に留めてなかったから
面白かったよ

個人的に>>179がツボw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:53:52.18 ID:yClkKcbd.net
みんなバンウォンに殺されて終わっちゃった
バンウォンが病床の王のそばの王座の椅子に座ったのには引いた
人間性がない野蛮で卑劣なやつだ
バンウォンがあんなに反対していた私兵廃止も陣法訓練も踏襲しているし
ただ邪魔者を殺したかっただけ
今後もドンドン殺していくけど
ミン氏なんて鍋にされる猟犬以外の何者でもない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:11:36.99 ID:M7EDYVpV.net
ドジョンの残した印象的な文はハングルだった
やはり漢文の方が重みがあるような
モンジュの残した詩のように

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 01:12:17.54 ID:Na+wTNYi.net
>>323
鄭道伝が死んだ頃はハングルなかったから、元は漢文じゃないの?
それを今の視聴者にわかりやすくしただけで。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 02:43:45.63 ID:mq0VXAMk.net
見終わりました。全体的に面白かったと思う。
恋愛要素も序盤に「ちょこっと」有るだけだし、
所々「龍の涙」へのオマージュと思われるシーンも散りばめられていて
重厚史劇ファンにはオススメです。
(BGMも、なんか龍の涙に似てる曲あったよね…)

イム・ホさんも久しぶりに(失礼)すごく良い役柄だし、
ユ・ドングン、アン・ジェモさんは言うまでもなく
お馴染みの顔ぶれが観てて楽しい。
惜しむらくは、上記の「ザ・時代劇」な濃い面々に囲まれて、
主役のドジョンの印象がイマイチ薄いこと。

前半は流刑中で特に仕事してないし、後半は独裁者のようになり
「偉そうに指図ばかりして何様?」的な印象を受けてしまった。
最終回になって「明に行くつもりだ」とか創作付け加えてたけど、
悪キャラになった分の埋め合わせ的なエピソードで、ひどく不自然に感じた。
(この辺が史劇の難しい所で…結局は明に行かなかったんでしょ?)
なので視聴者としては、命掛けで明に赴き、終盤も罠と知りつつ宮殿に入った
胆力あるバンウォンの方に、どうしても肩入れしてしまう。

というわけで…物語終盤の感想は
「ミン氏、GJ!」
です。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 06:15:58.46 ID:M7EDYVpV.net
続いてミン氏処刑で根絶やし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:22:36.60 ID:Y8LBDKTU.net
「龍の涙」では太宗役やスクポン役だった人がこのドラマでは太宗やスクポンに迫られる側になってたから変な感じがした

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:03:20.11 ID:cOFyaUoI.net
面白かった〜
最近は日本も韓国もエンタメ的大河が氾濫してる中
さすがのKBSだわ。
なんだか武人時代がもう1回見たくなってきた。再放送しないかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:29:43.12 ID:3a06eqnS.net
龍の涙を観ていた身としては、違和感があった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:19:46.43 ID:pXNVhKKf.net
ラスト、死んだドジョンを崖から転がすシーンはさすが韓国ドラマだと思った。
日本のドラマで主人公のあんな最後を放送するのはありえん。
軽いトラウマになりそうだ。。。。

まあ、簡単に言えば「蛇足」と言いたい。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:38:14.37 ID:rcUQ/JL1.net
アン・ジェモは「王と妃」では燕山君役してるから何かとキツい役回りになる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 02:17:33.18 ID:lOBJoEPm.net
>>330
まあ、主人公を変に美化するだけの結末よりは良いんじゃない?

実際、ドジョンという人物は
「王の信頼を笠に着て専横をふるった奸臣」
という見方もできるわけだし。
終盤には
「民のためとか言っても、結局は戦でしょ?
己の理想のために民を利用しているだけだ」
とか、ドジョンが論破されちゃってるシーンもあるしw
その辺キチンと両論併記というか、中立の視点で描こうとしていて
すごく真面目に作ってるようで好感が持てた。

ただ、なんというか主役の演技力の問題?
何か冷酷な事を言う時の
「無表情で視線を動かさず口をすぼめてボツボツ話す」
という仕草がワンパターンで、終盤は少々ウンザリした。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 02:32:26.12 ID:hZ7VSmqX.net
>>330
同意
斬られて血まみれで倒れて死んだからもういいじゃあないか
ここまでやるか?
容赦ない韓国らしい最後だった、胸糞悪い


>ただ、なんというか主役の演技力の問題?
この人は「シンドローム」のような悪役が多いので
いい感じは持っていなかった
「王の夢」でのウィジャ王子役の時なんか
猫背で首をかしげてのこんな年寄りの王子役は違和感ありまくりだったが
今回の役はこの人の欠点が目立たなくてこの人にしては上出来だったし
役柄に合っていたのではないかと思う

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 02:40:15.27 ID:hZ7VSmqX.net
×「王の夢」→○「ケベク」

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:49:50.09 ID:5sHuM8So.net
賛否あって楽しいな。私はけっこう気に入ってる。
布団の上で過去を振り返って平和に死んでいく日本の大河より
衝撃的で良かったw 死体遺棄したのはビックリしたけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:25:08.42 ID:RbAy67rm.net
>>335
そんな死に方してんのは隠居か女くらいだわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:52:13.24 ID:8LaK5gQm.net
>>332
ドジョンの後半の表情変えずにボソボソ喋りは、歳をとったのを表現していると思って見てた
イソンゲも声の出し方が高齢者っぽくなっていたし、役者ってすごいなーと

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:07:11.69 ID:lj2muRF0.net
>>333
バンソクを斬り殺したシーンも衝撃的だった

このドラマに限らず韓国の歴史ドラマの拷問シーンはえげつない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:41:15.79 ID:/n7nZyJp.net
>>338
あのシーンも日本なら放送コードに引っかかるよね、絶対。
子どもを斬り殺すシーンは残酷すぎる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:29:09.11 ID:c9M7AeHx.net
バンウォン=ヨンサングン
荒々しくて憎々しい平べったい大顔

イ・ソンゲと王と妃のスヤンの人は感じが似ていて顔がでかくて首がない
王衣の上に頭が乗っかっている

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 06:50:23.11 ID:GAx6BX8E.net
《朝鮮建国の真実。》
    
   
「自分は宋の全州出身の華僑である...」と明かす李成桂。

威化島反逆を成功させた直後、明の皇帝太祖(朱元璋)に送った密書の一部である。

これに対して返事は、「お前の功を高く評価しお前を箕子朝鮮の王に任命するから、お前が王になり朝鮮を治める準備をしろ...」

崔瑩(チェ•ヨン)将軍に懇願して出兵できた李成桂

朝鮮王朝の李成桂の威化島帰軍の真実

当時の国際的な状況は高麗に有利で、高麗は無敗の軍隊だった。計画通り中原征伐が成功していれば 明の滅亡を待つだけだった。

明の皇帝太祖(朱元璋)は、当時まともな防御が不可能だったというのが軍事専門家達の戦略的評価である。

当日の夜、息子達を連れて崔瑩(チェ•ヨン)将軍の家を訪ね、庭で全員頭を伏せて「明を征伐出来なければみんな自決する。」と言い、総隊長に任命を泣きながら懇願した。

しかし、李成桂は、本軍が威化島付近に近づくと急に停止させ、2週間を飲んで食べて時間を潰し、梅雨が来たら帰軍し高麗を潰す作戦だった。  

禑王と実権者崔瑩(チェ•ヨン)将軍を中国を征伐しようとした罪で島流しに。

辛吨(シンドン)の子孫だと謀略。その後、恭譲王を王立させた後、精神異常者にして退位させ、1392年に明の命名で李氏朝鮮王朝を建てた。


1.当時は高麗がその気になれば、明を征伐出来た時代 。

2. 高麗による明の征伐始動で、明が危機に陥ると李成桂が崔瑩(チェ•ヨン)将軍に懇願して隊長の任命を受ける。

3.李成桂は、意図的に軍の士気を落としておいて帰軍をする

4.威化島回軍後、李成桂は明の高麗の良民20万人を虐殺した朝鮮時代の開国

5.ところが明の滅亡後、清の皇帝が古書を検索してみたところ、李成桂が自ら宋の華僑だと明かす内容の密書を発見。

つまり高麗は、中国スパイ李成桂の工作により王族が大挙虐殺されて滅亡した。

朝鮮王朝は、明らかに檀君(だんぐん)を継承する古朝鮮の命脈を引き継ぐ国ではなく、当時中国人とされた箕子という奴が作った箕子朝鮮を継承しようと明皇帝の許諾をもらった。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:43:17.83 ID:oS0QchbM.net
そういう説もあるのですね
興味深いです
スパイに乗っ取られた高麗国ってことか
中華恐るべし

てかどうせ属国になったから
国旗の一部を中華にしたらいいかも
イギリス国旗入れているオーストラリア国旗みたいに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:07:11.73 ID:Mqec4VV1.net
>>338
後ろから袈裟に斬る分には問題ないだろう。


龍の涙みたく、懸命に命乞いしているのを、真っ向唐竹割りの如く頭から顔面を叩き斬るのは、テレビとしては残虐だが。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:05:09.38 ID:uzTdPd+y.net
「龍の涙」も観たけどどちらから斬ろうが印象は同じ、子供殺し。

1392年に高麗の武将李成桂太祖(女真族ともいわれる)が恭譲王を廃して、自ら高麗王に即位したことで成立した。
李成桂は翌1393年に中国の明から権知朝鮮国事(朝鮮王代理、実質的な朝鮮王の意味)に封ぜられた。
明から正式に朝鮮国王として冊封を受けたのは太宗の治世の1401年であった。(wiki)

李成桂は高麗王→権知朝鮮国事になっただけだったのだね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:09:05.13 ID:/WUU4WwM.net
録画したのを見始めています。

イニムとドジョンの顔相撲w
どっちも悪役顔だから新鮮w
なんか善徳女王のミシルとトンマンの顔相撲を思い出すwww
もちろんイニムがミシルタイプwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:03:06.10 ID:4DaMieuv.net
イ・ソンゲ役のくまちゃんおじさんユ・ドングン

「野望の伝説」「龍の涙」「ヨンゲソムン」「チャン・ノクス」「王朝の暁」
全部別の俳優目当てで見たドラマだけど、記憶に残る俳優。

ただ、表情も演技も薄味で奥行きが無い感じで
いっつも同じ顔の人という印象で
正直あんまり好きじゃなかった…

でもなんでだろう
このドラマではすごくいい。とってもチャーミング。
表情が今までのと違って生き生きしてる!ように見える!w
イ・ソンゲってこんないい人だったのかと勘違いしそうなくらいw
何か俳優として一皮むけるようなできごとでもあったんだろうか?!

よく見えだすと他もよく思えるのか、声もいい声してたんだ〜
低音の魅力だ〜

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 02:04:50.45 ID:t7Kf+LDv.net
イソンゲがついに玉座についたあたりまで録画で見ている。
今、世子問題で揉めているところ。
イソンゲは威厳と愛嬌があり
王后がだんだんと権勢に向っていく心の動きなど
役者が上手くて面白い。

ちょっと気になったのだけど
イソンゲ役の衣装がずっと不自然に首元を隠しているように見える。
武将だったときもずっとマフラーしていたし
王服もなぜかスカーフ巻いている。
何か首に問題あるのかな。
傷とかアザとかタトゥーとか。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 09:51:44.81 ID:y0QbynjsD
尼崎かると で検索

同和=糞食いペクチョン=朝鮮利権

尼崎事件
はいのり疑似家族



熊本 ペド リュック

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:48:30.98 ID:oIwnPgXv.net
遷都して祝宴開いている回まで録画見たところだけど
このドラマは本当にいい役者で固めていると思う。
特にイソンゲ役はカリスマ性ととぼけた味があいまって魅了される。
ついに踊っているところを見た。
チョンドジョンは拒んでいた割にはまさかのダンサーぶりだった。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:59:57.24 ID:xZ+OCExy.net
>>346
「九家の書」にも出てる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:00:00.34 ID:Cqg/gSZZ.net
おっサンTVで始まった。

https://m.youtube.com/watch?v=H6Z1BVtm5pY

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:32:31.24 ID:sVJZIr+g/
>>351見てますよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:14:16.19 ID:GtY3LK6i.net
サンテレビ見てるよ。明日からまた楽しみ!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 14:49:44.91 ID:VfR0aTSv.net
三峰先生は圃隠先生のどこが良くてあんなに支持するんだろう?
政敵であり決して三峰の理念は認めない立場を明らかにしてるのに。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:08:19.31 ID:qeh2Z0IQ.net
竹島( 独島 )について熱弁する チョ・ジェヒョン

http://up.ahhhh.info/dxJ9Dq.jpeg

https://m.youtube.com/watch?v=oCf0Y_CBldM

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:52:10.28 ID:EALrVPbF.net
朝鮮建国までは良かったが、世継ぎ選びで大失敗した イソンゲとチョンドジョン。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:59:06.04 ID:Jjndpb5y.net
でもその後の李氏朝鮮が長〜く続いてる
大韓帝国の時代もあわせると高麗の時代より長い。
トータルで見たら成功したと見てもいいのでは?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 15:11:44.59 ID:rFOcS+f8.net
>>357
それはどうかな?
高麗時代より文明も何もかも退化だしなー
時代が長いというのが良いとは言えない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:27:18.34 ID:yE5HnwIK.net
>>358
>高麗時代より文明も何もかも退化

例えばどんなことがダメになって行ったんでしょう?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:33:05.79 ID:uXaiNU3P.net
高麗の時代は女性の地位が高かったんだよね確か

まあ庶民はいつの時代も関係なかったろうけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 13:54:47.95 ID:rMgQWx2T.net
スングム役のカン・イェソルとおなじみのイ・デロが卑しい感じ。
チョンボリの養母役も最近出演作品増えたな。
ユ・ドングンはヨンゲソムンと変わらぬ ソードマスターΣ(ノ°▽°)ノ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:13:53.52 ID:EYRVH0t3.net
李氏朝鮮時代は仏教弾圧して儒教一点張りだったんだっけ?
儒教思想って碌なもんじゃないよね確かにw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 21:38:04.88 ID:awSNRu29i
ドジョンに寄ってきてるあの女性はなんて女優?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:26:31.46 ID:rMjOg01QM
カン・イェソル可愛いよな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 04:25:43.42 ID:hrKuZMld.net
これ序盤悪党側の圧勝続きでつまらんな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 14:12:29.68 ID:p2sXzKWt.net
今頃になってようやく「龍の涙」を見始めてますが
2014年KBS製作の鄭道伝 (チョン・ドジョン)と比べると
細かい演出や表現ていうんですかね、ああいうのが雑っていうか
ダサダサですね。
こんにちの韓国時代劇はずいぶんとよくなって行ってるんですね。
いかに韓国のテレビドラマ製作に関わってきた人等が努力したかが
よくわかる気がします。

「龍の涙」のバンウォンはいい奴っぽい見せ方してるし
チョン・ドジョンはいかにもタヌキという感じの役柄
チョン・モンジュに至っては完全に噛ませ犬の役
なんか複雑な気持ちになってしまうw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:46:10.60 ID:R3vg1SIsf
場面が切り替わる時もっと上手くできないか?CMいきそうでと思いきや続いてるんだよなー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:58:47.34 ID:Dmed+Bas.net
>>344
>実質的な朝鮮王の意味

それは全然、違うぞ。
「権知朝鮮国事」ってのは朝鮮知事って事だよ
つまり「朝鮮」という国は明の臣下国で、明から朝鮮という地域を与えられて治める知事って事。
明は朝鮮の第3代国王とされる李芳遠まで正式な「国王」には任じていない

それと例えば衣服に関しても高麗の時は国王は金色だったのに対し、朝鮮になってから国王は金色の服は支那(中原)の皇帝の服だからという理由で禁止にして、赤色になっている。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 23:24:48.79 ID:9DCCJSdn.net
知ってる顔が多いのは良いけど ドジョンの妻役がサムセンの鬼母って
違和感あるなwしかも悪妻ならともかく意外とまともで貞淑な感じ
だし。
話数少ないしスングムとの色恋沙汰なんてやらないで欲しいわ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:27:49.99 ID:3x7hRifi.net
チョン・モンジュはTOKIOの国文に似てない?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:50:10.03 ID:cpN14MGB.net
あの娘どうせ助かるんだろ?!
と思ってたらアッサリ殺されちゃったなw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:45:30.37 ID:WBilaK+g.net
スングム殺してしまうなんてさすがは大河ドラマだと感心した。

http://pds.joins.com/news/component/newsen/201402/16/201402162230511110_1.jpg

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:57:03.49 ID:KurJMoR8.net
ヤンジ可愛かったのに殺されて見るきなくしたわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:13:41.12 ID:+FAfr2ti.net
これドジョンが主役じゃなくソンゲが主役みたいだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:51:43.43 ID:wW0SBYgx.net
「KBS演技大賞」2014年 ユ・ドングン

チョ・ジェヒョンとドングンでは俳優としての格の違いが歴然
としてるよね。
ドングンには「 家族なのにどうして? 」での評価もあったけど。

http://news.kstyle.com/m/article.ksn?articleNo=2011230

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:11:43.27 ID:X6jpEvGm.net
>>372GJヤンジ可愛い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:36:33.40 ID:ipnM4TIH.net
処刑シーン

https://youtu.be/8Vl-LvTq6jo

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:45:28.31 ID:RUrIGSHI.net
>>375
すぐ格が〜とか言いだすほど陳腐なことはない
どっちも名優でいいだろうが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 14:06:28.38 ID:ipnM4TIH.net
>>378
キャリアが長くてKBS演技大賞を3度受賞したドングンが チェ・ジェヒョンよりも 格上なのは客観的に自明。
名優かどうかは人によって評価は別れるだろう。別にチェ・ジェヒョンが名優だとは思わないが、人それぞれだからそんなことはどうでも良い。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:06:11.95 ID:qeiorQxP.net
まあ熊ちゃんおじさんのほうが芸歴長いしね。
チェ・ジェヒョンから見れば目上にあたるんだろうし。

ただ俺は>>378の肩を持つかな。
ipnM4TIHは、いちいち「私のほうが詳しいのよ」風を吹かせて
鼻につくんだよ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 02:05:03.64 ID:BJbEAIHl.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 16:06:13.52 ID:ARVe0t50.net
そういやユ・ドングンとアン・ジェモって3回も親子役をやってるんだよね

1回目は龍の涙、2回目はヨンゲソムン、で今回の鄭道伝と。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 02:54:52.51 ID:lmDRq26I.net
真面目に議論するような国じゃありません。
当時の日本や中国とは比ぶべくもありません。

こんなバカチョンドラマに騙されて、キッキッしてるおバカさん猿はどんな親に育てられたんでしょう?
sssp://o.8ch.net/6yq8.png

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 15:09:29.31 ID:zc9Rlftu.net
当時、中国なんか無いよ。勉強してから出直して来い。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:44:26.13 ID:dv4Xp6U1.net
今の展開みてるとソンゲが主役でドジョンが裏方さんじゃないか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:00:51.80 ID:2qVXC9ak.net
>>383
おまえはそんなことを書くために、わざわざこんなスレ開いてるんだから滑稽w

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:29:03.01 ID:eWNyRe+8.net
処刑シーンの首が飛んだところ見てそこまで映す必要がるのか?
首だけ転がってるシーンなんてみたくないよ
武将と将軍何が違うの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 15:43:26.35 ID:n+AcAV+e.net
そんなシーンあったっけ・・・
チェ・ヨン将軍のときのかな

あのおじいちゃん将軍大好きな俳優さんだから
死刑になるシーンはつらかった
だからしっかり目を開けて見てないかも
お芝居だとわかっててもつらいもんはつらいのw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:06:04.62 ID:KhtUV7Da.net
今日、録画したのを、ようやく最終回まで見終えました。
なんていうか、500年くらい早すぎた政治家、そんなことを思いました。
でも彼の理想とする国に近い国がその後500年くらいあとに
それらしい形になって出来てくるんですよね。
ホントに王がいなくなっちゃって。ねえ。

もしかしたらチョン・ドジョンは未来人だったのかもしれませんね!
ナンチテ

なんか三峰先生の死が悲しかったから、ネットで三峰先生の功績なんかを
調べてるうちに、こういうの見つけました。
ttp://rank119.gozaru.jp/index.html
怪しいサイトじゃないですよ。漫画で見る楽しい世界史のサイトだけど
個人で描いておられるみたいで、官製臭さが無くていいですw
ここのサイトの「李氏朝鮮/本編」にチョン・ドジョンとイ・ソンゲのことが
楽しい漫画で読めてしあわせ!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:07:42.16 ID:VoGg/Ie/.net
ちょっと聞くけど陛下と殿下は同じ意味合いなの?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:20:56.24 ID:V8PiWUrE.net
>>377泣けてきたわ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 02:57:21.33 ID:TRd+zwm2.net
>>380
ネットで調べればすぐ分かるレベルだろw脳無しか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:24:49.05 ID:ePi8DAxj.net
>>386
しかもお絵描きに失敗した跡が無様で
一層あわれな感じを醸し出してるよな。

>>392
格がどうのこうの言いたいだけのひけらかしブタのおまえは
いつもそんな情報ばかりネットで調べてるんだろうが
普通の人はそこまで入れ込んでないんだよ、カスw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 13:26:26.89 ID:ePi8DAxj.net
よく見りゃ夜中の三時かw

中風のてめえの親父のオムツを替えに起きて
ささくれ立った神経で眠れず2ちゃんねるを見て
また神経尖らせるとか、TRd+zwm2の無様な人生が透けて見えるよw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 07:39:01.08 ID:loMxotme.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:06:30.56 ID:byaZF6HX.net
ソンゲの嫁の付き人?家の扉開けたりする人はソ・ヒョンジンではないですよね?あまり長く映らないから・・

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:10:53.71 ID:X1jQ656G.net
チェ・ヨンの死刑で頭だけ映してるシーンは子供に見せれないわ
みてて残虐シーンはもう少しやわらかめで頼みたい。イ・イニムの死に方が理想

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:50:49.24 ID:2bNQ/RI+.net
ソンゲの力量に自らの夢を託すが、身近に居たバンウォンの能力を見抜けず処遇を間違えたのは運のつき。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:24:30.59 ID:oy5SoKv8.net
今日からチャンネル銀河で始まるので見てみようと思います

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:59:34.37 ID:n39Bx0yd.net
ウ王の死刑シーンも残虐すぎでしょうな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 17:18:35.79 ID:3DuKN5g9.net
朝っぱらから下品なAA貼って、いかにもDQNらしいAAで嗤える

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:23:57.26 ID:OtuzVbUr.net
国家や王室に忠誠や忠義とか言って
改革を邪魔する奴等はチョンジュンブや王室でもダメだろ。
結局、今までの利権や格差を維持したいだけで。
チョンジュンブも怪物を倒すために自分も怪物にならなければって言ってたが
それはチョンドジョンが言ってた事で、それをジュンブは否定してたのに自分はやってるしな。
ドジョンも悩む事なんて無いのにな。頭固い人(結局、民は二の次で現実逃避の利権維持)はすでにアウトのはず最初から。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 13:30:38.99 ID:hJxJBuPc.net
>>402
チョンジュンブじゃなくチョンモンジュだったわ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 15:19:53.86 ID:+Bg4cl7u.net
>>402
民の為と言いながら、結局既得権争いの繰り返しばかり。モンジュも馬鹿王担いで大失敗、ドジョンも世継ぎ選びに失敗して 身の破滅に向かう訳ではありますが(~_~;)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:39:13.24 ID:JS479/+7.net
歴代の王様がこんなんじゃー無理だったな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:58:34.30 ID:LyI7hWTb.net
もうすぐ終わりだな〜次なんだろうな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:00:19.49 ID:VfDvKX+Z.net
モンジュやら先生やらこいつ等イニムとかゆう悪党とあんま変わらん
改革とか言ってたくせに典型的な糞政治家の見本みたいな奴等だ!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 17:31:09.19 ID:/NPoNvYF.net
今、イソンゲの息子が悪みたいにされて可哀想。
モンジュを生かしてたら仲間はみな殺されてたのにな。
イソンゲとドジョンが始めたくせにな。
しかも殺戮や陰謀をやらなあかんって最初にやってたのはこの二人なのに。
モンジュだけ特別視してるが他人の敵対者はドジョンも粛清してきたのにな。
投げ出そうとしたイソンゲとドジョンに代わって実行したのは息子だから
息子が一番の功労者で王にもふさわしいわ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:00:54.12 ID:XDTDZGuW.net
腹違いの息子で王様かいな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:55:06.75 ID:ullYiUyM.net
いよいよソンゲの息子が
実の母じゃない王妃も自分の子を王にしたがって
今まで実の母の様にしてきた息子は可哀想過ぎだね。
本当に息子がモンジュを殺さなかったらヤバかったのに
それを息子には徳が無いとか平気で人を殺すとか
ドジョンも処刑を行って来たし今もしてるのになあ。
一番の功労者を邪険にするソンゲやドジョンや王妃こそ
得の欠片も無いって事に気付かないのかなあ。
こうなったら息子がイニムの元部下を側近にして王になって欲しいわ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:45:11.26 ID:HlFeSpxu.net
息子のバンウォン可哀想。
ドジョンもバンウォンを否定しながら
「これが政治ですから。」とかバンウォンの言葉を返したつもりで
自分は策略やっていいなんて、人のせいにしながら結局、人を悪く貶める計略をやってるだけだしな。
モンジュを肯定したら大業の意味も無くなるし
モンジュがイイニムの代わりになるだけでイイニムを殺さなくてもよかった事になるし。
モンジュだけは違うと言っても、しょせんモンジュは王室の犬としてしか生きれないなら
王室が権力握ったら王室がイイニムになるだけで今までと同じだから
民も救われないまま。モンジュの自己満なだけ。
バンウォンが暗殺を実行して大業を諦めなかった本当に素晴らしい功臣なのに否定されてなあ。
イソンゲもドジョンも結局、大業を放り投げた奴だし、王はバンウォンで正解じゃん。
徳が無く一番の恩知らずになってるのはイソンゲとドジョンだしなあ。
イソンゲが戦場ではまず敵に降伏の機会を与えるのが徳だの言ってたが
バンウォンは何度もモンジュに頼んでたしドジョンにもソンゲにも悪くも無いのに許しをこいて
相手に和解を求めてたのはバンウォンなのになあ。
容赦なく目的の為に人を殺すのはソンゲもドジョンもモンジュも王室も、みんなそうなのに
バンウォンだけがそうみたいに悪く言って酷いなあ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:52:31.42 ID:EYxJefRp.net
http://cdn.ebaumsworld.com/mediaFiles/picture/2183782/84468716.jpg

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:47:12.31 ID:4wxT4EG/.net
明の皇帝の喋りかたなんかいいね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:45:46.62 ID:GnmGI+mX.net
あと二回で終わりだな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:59:17.15 ID:cgxzGj2B.net
明日最終回だ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 20:30:15.20 ID:noTZegVl.net
バンウォンが悪みたいにしてるが
一番の功労者はバンウォンなのに冷遇して
あげくは殺そうとしたんだから身を守って当然じゃん・・。
愚か者めー!ってイソンゲが言ったが、賢く大人しく殺されろって?
ポー先生をいい人みたいに出してきたが頑固にドジョンに反対した張本人なのに
ポーポー言ってバンウォンを悪く非難してドジョンはおかしいよね。
ポーをバンウォンが殺さなかったらドジョンは死んだし仲間も死んでたし
国はワン氏のままだったしなあ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 11:28:28.30 ID:jXg3jMEh.net
>>416
後妻の子に跡目を譲ろうとしたのが そもそも間違い。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 05:06:12.88 ID:hUW+UFsH.net
まぁ納得の最終回やったな!
最初っから功労者のバンウォンを世主にしとけば丸く収まってただろうわざわざ揉めるようにするとかアホやろw
あのチビ世主も最後のほう調子乗って偉そうにしてたからザマァって感じやった

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:42:36.95 ID:YRkMv+Ad.net
ドジョンも王族だからバンウォンに仕える事は出来ないって言うが
イソンゲはいいのかよ。王なのに。しかも側室の息子の世子はいいのか?
結局、自分の思い通りにいかないバンウォンがうっとおしいだけじゃん。
ポー先生を殺してくれた事に感謝するべきなのに一言も無かったし。
バンウォンは何度も下手に立ってドジョンに和解を申し込んでたのにな。
ポー先生にも何度も和解を求めてたのはバンウォンなのにな。
ドジョンが王族の天下だと王族の中にも善悪あるので悪になったらダメだから民の国をと言ってたが
王族の中にも善悪あるの部分は民の中にも善悪あるってのに置き換えれるから
民の国になっても同じ事だよね。民の中にこそ上下優劣の権力争いがあるって事を分かってないしな。
王族自体が、そもそも権力を握った民の誰かじゃん・・・。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:47:30.73 ID:npt7Zw2x.net
イスンのスレがないよな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 12:19:23.56 ID:CA2p8iqs.net
インス大妃のスレあるよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 15:36:23.54 ID:0TEaIBAk.net
チョンドジョンの子供が全くでて来ないのがおかしくない?
3人もいたのに全くでて来なかった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 12:24:25.10 ID:hjZ9y7Wt.net
>結局、自分の思い通りにいかないバンウォンがうっとおしいだけじゃん

結局、自分の思い通りにいかないドジョンがうっとおしいと言ってるわけか(笑)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 05:35:19.06 ID:2ueYy2Z/.net
>>422
最後に殺されてたよ。
一人だけバンウォンに命は助けてもらってた。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:40:51.00 ID:EefIrlNn.net
IDコロコロ自演荒らしの正体

z26.124-44-148.ppp.wakwak.ne.jp
z170.61-193-208.ppp.wakwak.ne.jp
z125.61-193-208.ppp.wakwak.ne.jp
z31.61-193-212.ppp.wakwak.ne.jp
z147.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp
z117.61-193-210.ppp.wakwak.ne.jp
z9.124-44-151.ppp.wakwak.ne.jp
z6.61-193-215.ppp.wakwak.ne.jp
z5.124-44-147.ppp.wakwak.ne.jp
z107.124-44-145.ppp.wakwak.ne.jp
z186.58-98-145.ppp.wakwak.ne.jp
z13.58-98-150.ppp.wakwak.ne.jp
z242.58-98-144.ppp.wakwak.ne.jp
z122.58-98-98.ppp.wakwak.ne.jp
z68.61-193-212.ppp.wakwak.ne.jp
z68.124-45-72.ppp.wakwak.ne.jp
z119.58-98-100.ppp.wakwak.ne.jp
z246.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp[IPアドレス61.193.211.246]
z60.61-193-211.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.211.60]
z186.58-98-145.ppp.wakwak.ne.jp[58.98.145.186]
z100.61-193-213.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.213.100]
z64.61-193-209.ppp.wakwak.ne.jp[61.193.209.64]
z39.58-98-96.ppp.wakwak.ne.jp
z193.124-45-78.ppp.wakwak.ne.jp[124.45.78.193]
z60.124-44-151.ppp.wakwak.ne.jp[124.44.151.60]
z148.58-98-98.ppp.wakwak.ne.jp[58.98.98.148]
z212.124-45-71.ppp.wakwak.ne.jp[124.45.71.212]
s645151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp(スプー Sd64-u4cK [49.98.145.151])

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:49:23.98 ID:5gS5VVhF.net
これ好きだったわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:14:48.68 ID:8hi+vPUP.net
ポカリンとは? (o・e・)

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 16:16:36.29 ID:EVM5xp2S.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 15:10:20.92 ID:mWt1jzs+.net
このドラマ、王が糞だわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 19:25:51.43 ID:pZrYemJj.net
そりゃ滅びる直前の為政者は糞なもん
ルイ16世や一橋慶喜はそれまでの政府が腐ってた
足利義昭は政府&本人も糞

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/15(月) 17:35:58.81 ID:Z7sItXG5.net
井田制は共産主義者の政策だな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/16(火) 21:23:50.20 ID:rlRhZrql.net
進まねーそして一進一退
足の引っ張り合い
ほんとツマンネ

ゲド戦記見て思ったんだが
賢者の留守に賢者どこだ!とドカドカ探しに来て、伝えとけと吐き捨て去る敵の子分
壊したのは柵だけ。
んで「悪党ー!!」
こっちは三顧の礼ならぬ、三回家破壊荒らしでただ呼び付けるだけに因縁付ける
文書偽造は当たり前
(歴史書に国滅ぶ寸前の子細は残ってないだろうに)

フィクションという想像で国荒れ様を描くのに
破壊と偽造は余裕、権力者とは予想斜め上の暴挙に出て恐れられよ踏みにじれ!ってな
ゲド戦記の悪党が可愛い位で霞むわ
本当民度というか悪の限度や常識が知れるな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 03:31:40.15 ID:KkQ7sj/6.net
武臣時代もソビエトの期間ぐらいはあったから、ソビエトに戻りたいかと言われて怯えるのも無理はないか。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/17(水) 22:46:53.41 ID:KkQ7sj/6.net
2人が処刑されて、当初は六龍が先行してたのに、追い抜いてしまったな。
ドラマでは描かれてないが、きっとあの2人はイ・イニムにノルマを課されてたんだろうな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/18(木) 18:53:15.66 ID:v5Li0PkO.net
イ・イニムがいなくなってやっと民生策が出来ると思いきや、今度は膺懲なんかしたいのかよ。
こんなんじゃ、いつまで経っても民の為の政治が出来ないな・・・。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 19:15:21.68 ID:yxz6QzfC.net
チェ・ヨンがどいて、やっとできるかと思いきや、まだまだかよ。
然し、高麗も日本の様に寄進にしておけば、土地を奪われたなどと思われないで済んだのにね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 14:02:45.59 ID:jVpsgPJV.net
最後までつまんなそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 18:46:06.68 ID:hS2X3r7M.net
韓ドラの歴史ものはテンポがなぁ〜
けど内容は面白い
且つてヴァンウォンを演じてたおっさんがイ・ソンゲ役で胸熱w

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 01:08:33.17 ID:srLp+fkb.net
ポウンがチャングムの王様の人だ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:36:37.21 ID:taDSaC+z.net
オクニョにも出てるね
金曜の前王のうろこ作り怖すぎた

今週は激しい展開があるかな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 17:52:53.72 ID:cwY0G8gG.net
このドラマ面白いんだけど役者さんの顔面アップ多用がなぁ〜
イ・ソンゲ等親爺祭りは嬉しいけどアップでは見たくないわww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 20:45:18.54 ID:sTxOc6YU.net
父→末息子を正当化する言い訳にdisってレッテルを貼る「資質ない」
母→何の問題が?あんたの実母じゃないけど
師匠→「志を同じくする人を選びました」
(臣下が御しやすい、飾るのに相応しい皇子)

見事にボッコボコすぎて草も生えんわ…

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 20:26:38.40 ID:GgV3NjGc.net
このところなんか随分へたったイ・ソンゲ像だなぁ
龍の涙の故キム・ムセンさんが最強だった印象

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 08:05:25.65 ID:yt/ZB4xY.net
中国が干渉してくるせいで、逆転可能なゲームになってるんだな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 10:43:26.80 ID:9nL6RLr+.net
対外で一致団結とかよくある
逆もしかり。
大国小国の論理って朝鮮にとって善だし
ヨーロッパにおけるローマ法王みたいなもんだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 01:25:03.49 ID:aqQiVyx+.net
スッポンが息巻いてる間
ジト目してるハリュンくそわろたwww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:12:53.71 ID:Ixczi6ys.net
なんかスカッとしない終わり方だったな
バンウォンは自分で殺しといてモンジュ称えるとか調子いいんだよ
もっとナレでその後のミン氏とかハンリュンの悲劇とか語って欲しかった
ミン氏は最後までニヤニヤしててウザかった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 14:19:15.03 ID:Ixczi6ys.net
そういやチョンドジョンの墓ってあるの?遺体は山に捨てられてたけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 18:20:24.89 ID:0SFHukrQ.net
なぁんかザックリした最終話だったなぁ
まぁダラダラ長いわけじゃないからこんなもんだろうか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:52:44.51 ID:Bw34jbw5.net
ユン・ソジョンは早死にして幸運だったな
後の仲間割れみたいなのにまきこまれなくて済んだ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 21:55:45.61 ID:BG7OoZKC.net
お前なんかうまくいくわけがないって言われたやつが国を築いちゃうわけだから
どんな理想だの将来像だの吠えようが響かないからなあ
民本なんてあと500年以上かかるわけだし

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 16:33:56.45 ID:xNh5/kJs.net
国の基本に儒教(朱子学)を据える限り、四民平等にはならんから、今どきの立憲君主になる訳もないし、
寧ろ、仏教国の高麗の方が平等意識が持てる可能性があると思うんだが、
韓国じゃ、民主主義の先駆者だった的な人物像に仕上がってるんだな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 15:00:05.02 ID:+JwrOVtw.net
民本じゃない
宰相政治って言ってるから士大夫主義
ある一つの氏だけが王になれるけど、実権は宰相(どんな氏でもなれる)が握る

ただ宰相は、裕福な余裕ある貴族のみが受けられる科挙合格した士大夫のみなれる前提
だから三峰は民を支配し使役した「士大夫主義」

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:32:05.72 ID:UR59Ipu8.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BP1VI

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 14:10:43.07 ID:6wUBh/6f.net
セクハラか
いかにもって顔してる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:01:09.93 ID:XpQwQy9j.net
李成桂は忠臣であったのだな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 11:36:55.37 ID:KBjFyrJm.net
>>448
https://cdn.clien.net/web/api/file/F01/3623748/cde9f99f18374649972.JPG

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 22:48:44.51 ID:7KsO1F4b.net
主人公がしんでこれほどスカッとするドラマも珍しい。
アンジェモカッコイイ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 08:54:56.39 ID:DfNvkBva.net
俳優さん達、良いのが多いのに主役が残念。小物感強い、人間的にも屑だし。

http://ekr.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/02/23/2018022302259.html

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 01:15:11.67 ID:bJ4jdo93.net
クマ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:36:48.52 ID:1wibzbUc.net
六龍と鄭道伝でこれほど李成桂の描き方が違うと言うことは
史実上はよく分かってないと言うことだな
鄭道伝の李成桂は単なる田舎部族の長にしかすぎないな
政治もできない無能者だ
李氏時代に書かれた史実はほとんど信用性はないからな
これがほんとに近いかもか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 19:18:44 ID:AaQFLqZz.net
これ見ると如何に六龍がお茶の間化したドラマなのかが分かる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 12:10:11.06 ID:6GNkdtKn.net
日本漁民を大虐殺した
超汚染塵がどのパンスト面(つら)下げて被害者ぶってんだ?
超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、
戦後間もない頃の、在日超汚染塵進駐軍の暴力、
竹島侵略、日本民間人を44名射殺(遺体回収数)、行方不明者多数、3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・。
超汚染塵こそ、日本にも牙をむく戦争犯罪国だろ。
超汚染塵の分際で、被害者ぶるなよ!
超汚染塵共を殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!!
ころせーころせーころせーころせー
超汚染塵どもが日本の水道水に毒を入れる前にkill all gooks on the earth
神國日本に居座る超汚染塵どもを福一デブリに叩き落とせ
Drop Dead 'Unko'rean
Go to hell ,6cm dicks
ライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan
http://o.5ch.net/1ymoq.png
ゴキちょん🪳どもにツィクロンBを散布せよ

総レス数 463
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200