2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奇皇后

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:00:14.16 ID:Wosgt77Y.net
キ・スンニャン:ハ・ジウォン
ワン・ユ:チュ・ジンモ
タファン:チ・チャンウク
ワン・ゴ:イ・ジェヨン
タナシルリ:ペク・ジニ
皇太后:キム・ソヒョン
チェ・ムソン:クォン・オジュン
パン・シヌ:イ・ムンシク
ヨンチョル:チョン・グクファン
ヨム・ビョンス:チョン・ウンイン
ペガン:キム・ヨンホ
チャン・スンユン:キム・ミョングク
キ・ジャオ:キム・ミョンス
ヨン・ビス:ユ・イニョン

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:02:32.80 ID:Wosgt77Y.net
衛生劇場にて毎週木曜日午後11時〜午前1時15分まで2話連続で放送中

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:24:46.14 ID:J2cVsqKM.net
NHKでも放送あるみたいね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:27:35.44 ID:L58RCQc9.net
貼っとくよ
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/kikogo/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:02:54.24 ID:ABET4heD.net
丞相ヨンチョルは兵力も財力も充分にあったのに謀反を起こさなかったのが不思議。
皇帝が大人しい時にやらず、ある程度しっかりした時点で次男坊に暗殺させようとしたが、
皇帝が兵を脅して失敗。次男も殺される。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:42:59.38 ID:bvgFuZ+q.net
高麗人は今の韓国だから韓国語で良いかもしれないが、元は中国語だろ?
何でみんな韓国語で話してるのだ!?まぁ、細かいことを言っても仕方ないが。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:48:35.99 ID:GS3baeYd.net
中国を舞台にしたハリウッド映画が英語をしゃべっているのと同じというだけだろ
ラストエンペラーもその伝統にのとって意図して出演者に英語をしゃべらせているが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:04:06.52 ID:jTxyR/Qq.net
モンゴルの人達の突っ込みを聞いてみたいw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:30:28.73 ID:WKFEe8d8.net
河野談話 不用意な発言 後世に禍根

産経新聞 6月21日(土)7時55分配信
河野談話を検証する有識者チームの報告書により、
20年以上も国民の目から隠されてきた談話の実態が白日の下にさらされた意義は大きい。
産経新聞が繰り返し報じてきたとおり、談話は歴史の厳密な事実関係よりも、
強制性の認定を求める韓国側への政治的配慮に基づき、日韓両国がすり合わせて合作していた。
また当時の河野洋平官房長官が政府の共通認識を踏み外し
独断的に「強制連行」を認めてしまったことも改めて確認された。

河野洋平は国賊である。
日本人を100年間,苦しめるウソを,政府の人間として公言したのだ!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:49:07.50 ID:DHa00HdV.net
この時代はどこまでが元か知らないが、歴史的に朝鮮は昔から
他国に襲撃されることが多い。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:42:22.03 ID:LiozB2Kb.net
タファン大根過ぎ
ペクドンスよりちょっとましだけど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:51:05.67 ID:sbz2mDkg.net
ワン・ゴって、最初は出てきたのに途中から一切出てこなくなった。
役者の都合か?脚本が変わったのか?(イ・サンで出てきてたチャン・テウ役の人)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:23:00.10 ID:zTmx3h7z.net
このスレに月影先生が降臨なされたようだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:11:07.82 ID:2zRYmfCX.net
↑そんなしょうもない馬鹿は関係ない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:38:41.65 ID:Qnu7TwNs.net
スンニャンよりヨン・ビスの方が可愛い。あの口元がキュート(#^.^#)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:29:35.17 ID:b8a8NG/Z.net
ヨンビスもいいしタナシルリもいい ヨンファもいい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:42:42.59 ID:q0T1/kvv.net
皇太后は浅野温子に似てる。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:07:41.27 ID:Q21DWnQk.net
哀れなり○○○ァ 。・゚・(ノД`)・゚・。
ハ虫類系皇后苦手

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:06:40.90 ID:Qu4IsKBs.net
なんと、エリが浅野温子となw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:41:59.04 ID:dcUAOVdc.net
ヨン・ビス死んじゃった。何で樽の中に隠れてないんだ?
しかし倒れてる最中はなぜか敵が来ない。死ぬ前なのに良くしゃべる。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:08:26.02 ID:Gyg/NhY8.net
戦って局部を失ったので、この際元の宮廷の宦官になった側近。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:54:26.35 ID:d+1pmSVJ.net
皇帝がマハ王子に生まれてくるべきではなかったなんて言うとは…父親としてあり得るべきことではないわ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:56:25.39 ID:iBtufPnl.net
ヨンビスはさらし巻いててお風呂に入ってたのが不自然。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:38:20.47 ID:iBtufPnl.net
突然、尼さんが出てきてタナシルリが寺に放火したとかマハは
実子ではないとか、何の証拠もないのに皇帝も皇太后も周りも良く信じれるものだ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:03:36.00 ID:gtko4zqM.net
ワン・ユは超人過ぎる。あれだけ何度も切られたり、矢を打たれたり、
拷問を受けたりしてもすぐに治ってる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:29:14.75 ID:x0YuNQTFd
「元」は今でいう中国で元はモンゴル?
それと、「高麗」っていつの時代なのかな?シルラ、コグリョ、ペクチェとかの時代?
時代背景が全然わからん。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:48:12.39 ID:nSe1LPFt.net
CSもう終わるの?
ネタバレなし用にNHK専用スレも立てたほうが良いのかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:06:08.61 ID:q6DKtACG.net
お好きにどーぞ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:14:08.64 ID:JrEeePt+.net
>>27
ここでいいじゃん
もったいないじゃん

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:00:02.50 ID:mlawDvqX.net
まぁね
そんな人気でもないし住み分けするほどでもないか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:02:09.05 ID:A0zr17dJ.net
ヤンイはマハが自分の子だとバレると皇室に居れなくなるから黙ってるんだな。保身ばかりの姑息な主人公。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:04:20.30 ID:jm4XzfLs.net
ヨンチョルの最後の言葉から方向性がガラリと変わっただ
ダークサイドに落ちたチャン・オクチョンみたいだわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:26:48.82 ID:SbXKEuR7.net
TEST

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:47:27.52 ID:OVjkm4Ue.net
>>31
別にそんな余計なことをいちいち言う必要ないから言わないだけ。
自分の子供だと知ったら皇帝は怒り狂うだろうし、今さら言えないし、
その必要もない。元々スンニャンは高麗人を助ける目的で元の皇后になりたかったから。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:07:13.04 ID:DWcevBhi.net
あの皇后の指輪、何でみんな知ってるのか?いちいちみんなに
見せるモノではないのに。アンナ指輪いくらでもあるのに
なぜ皇后のモノと特定できたのか不思議。皇帝と皇后しか知らないハズ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:57:05.12 ID:A0zr17dJ.net
>34
それもだけど、皇后の指輪を、殺されたヨンファが盗んだ場面てあったっけ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:37:38.81 ID:4zKlFazc.net
あの指輪は皇后があげたのではなかったか?スンニャンにマハは
タナシルリの子ではないと証言させることを阻止するために
逆にスンニャンにイジメられて自決する。という設定だったと思が、
皇后が指輪を探してたので不思議に思ったが。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:05:27.54 ID:6gv50Mgo.net
スンニャンより2番目の皇后とヨンビスの方がキレイ。脇役にはもったいない。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 18:48:51.72 ID:ZsROiRpG.net
タナシルリ、ヨンファ、ヨンビス逝った時点で拠り所が無くなった
いやまだソ尚宮がいたか・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:17:53.41 ID:qxlpZ/4m.net
このドラマはモンゴルや中国やネパールや朝鮮など凄く広い範囲。
それを朝鮮語だけでやってるんだからすごい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:52:38.86 ID:d+GRMd0K.net
ここまでフリガナなし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:07:51.55 ID:kQT5dVAX.net
もう後、5話しかないが、大体わかる。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:02:06.46 ID:uVjIvNNK.net
スンニャンお付きの尚宮(ホンダン)が
イドクファさんの娘という事実を知ったなう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:23:05.49 ID:J89OjojF.net
>>43
イ・ジヒョンだろ?この子、目がちょっと離れてるけど、愛嬌ある顔してる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:52:57.87 ID:RKnPMbwi.net
タルタルがペガンを殺すとは意外だった。
しかし、ワン・ユはメバクの頭なんか知らないハズなのに良くマネができるものだ。
麺も同じもの使ってたし。あれはさすがにファクションでも無理がある。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:51:29.57 ID:ERd0Y/Kn.net
皇太后って偉いハズなのに全然威厳がない。存在無視されてる。
権力に走ったペガン、それを阻止したタルタル。いつも正義が勝つという
歴史ドラマの根本。しかしタルタルの動きによってはスンニャンも危なかった。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:27:31.70 ID:1Nt7dKgN.net
スンニャンはワン・ユと一緒になってたら良かったのに。そしたら高麗王の王妃になれてた。
親の仇よりもそっちの方が幸せになってると思う。マハも死ななくて済んだのに。
元に行くからいろんな権力争いに巻き込まれることになったし、良いことはなかった。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:45:49.41 ID:gsPmWO1b.net
バヤンフトが殺そうとしたマハは結局皇子じゃなかったんだから、彼女の行為はそれほど大罪ではない。廃后の上流刑って重すぎるんと違う?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:50:30.73 ID:HKOcRyNz.net
いやいやあの廃妃された時点では王子だった。拾い子と知ったのはその後。
少なくとも王子と知っていて殺そうとしたのだから重罪は重罪。
その後、スンニャンは自分の子と知って余計に立腹し、オマケに亡くなってしまったから賜薬を命令しただけ。

50 :sage:2014/07/05(土) 02:23:20.66 ID:sohI3rL0.net
ちょっと待った。スンニャンはマハが皇子でないことを既に知ってたよ。バヤンフトを殺人犯として退室させた後、マハが皇子でないことを知る証人の尼を大殿に入れたのは他でもないスンニャンだからね。だからスンニャンは悪意。他の人は善意でしたが。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 07:38:18.98 ID:yhL7fJGP.net
○だからスンニャンは悪意。他の人は善意でしたが。

何で殺人犯を擁護する必要があるワケ?マハが王子であろうがなかろうが、
殺害を実行したのは事実だからバヤンフトは処罰されて当然。
あと口封じのためにヨンファも殺したし、充分死罪に当たる理由がある。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:36:05.08 ID:sohI3rL0.net
冷静になって考えてみるとバヤンフトの処分は急ぎすぎたと思うわけ。多分脚本上バヤンを早く退場させる必要があったのだと。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 09:34:31.44 ID:k7g/Om8A.net
>>52
あのねぇ、もう残りが少ないのにいつまでもあの女がいたらスンニャンはいつ奇皇后になるのか考えてみ?
二人も皇后はいらんでしょ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:35:10.60 ID:/1bYQ4bHY
>>45
>ファクション
地味に笑ったw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:31:20.60 ID:KfM6b0cu.net
ヨンチョルで引っ張りすぎたのもあるかも
あの一族しぶとすぎだろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:56:00.78 ID:u1QvspWB.net
ヨンチョル一族は長男(タンギセ)とヨム・ビョンスが残ってるが、
ペガンも死んだし、悪役がみんな消えてしまったらドラマが面白くない。
あの皇帝に仕えてる宦官・コルタがメバク商談の首領だったというのがミソ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:28:33.42 ID:YYVnLiPV.net
タルタルはよくペガンを殺したな。結局は民のことを思っている
元の人間はタルタルしかいなかったことになる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 03:18:45.93 ID:K5dBHwxs.net
師匠は叔父上との約束を守っただけじゃないかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:51:15.37 ID:A3TewqeH.net
まぁ、どの歴史ドラマでも共通して描いてることは権力を求めればいつか不幸になる。
ということを描いている。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:05:27.36 ID:WewbVLUw.net
この時代をドラマ化するとは韓国時代劇もネタがないんだろうな。
李氏朝鮮時代はもう飽きられてる傾向があるし、面白そうな題材がない。
もうこうなったら架空の王や時代を作って登場人物もすべて完全フィクションに
すれば面白いものができそう。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:36:14.24 ID:m68Tt2d0.net
モンゴル人はモンゴル語喋るの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:00:24.95 ID:b+loevZo.net
>>60
架空の李氏朝鮮なら、ホンギルドンや太陽を抱く月、最近ならヤギョンクン日誌があるよね。
バヤンフトを悪役にするのはやりすぎだったけど、それ以外は面白いドラマだった。
バヤンフトはチャン・ヒビンで言うイニョン王妃みたいな立ち位置で、不遇の死を遂げる方が面白い。
後半でグデグデになっちゃったね。もう少し丁寧に作れば視聴率30超えられたんだがなあ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 06:56:55.22 ID:DuB9Y9R8.net
バヤンフトって調べたら側室たちにも嫉妬心もない良い皇后だったらしい。
このドラマでは悪女扱いされてるが。タナシルリは根性が悪く、嫉妬心が強かったみたいだが、
兄が謀反を起こしたのでタナシルリも廃妃され死罪になったみたい。

まぁとにかくスンニャン(奇皇后)が主役なので、あとはすべてフィクションでも良いけど。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:28:09.21 ID:S4Qki+YR.net
同時代のローマは建物自体凄すぎる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:46:27.08 ID:bATyE7KN.net
>>62
>バヤンフトを悪役にするのはやりすぎだったけど

朝鮮人以外は悪として描くのが韓ドラ時代劇あるある

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:40:59.54 ID:vp2iRXbt.net
あと3話か?早い。この時代は朝鮮、中国、モンゴル一帯がベースになってるようだが、
韓国語ですべて話してるところが面白い。いちいち通訳入れたり、いろんな言葉があるとややこしいからいいが。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:51:51.54 ID:Gbv+Qe+/.net
ワン・ユもあの3人あっけなく殺された。高麗人が殺されたらこのドラマのイメージが悪くなる。
まぁ、奇皇后が主役だから仕方ないんだろうが、何か虚しいものを感じた。
皇帝はマハ出生の秘密を知られたくないからワン・ユを殺すと言ってたが、実は単なる嫉妬心だけの話。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:04:18.33 ID:tATNOcY4.net
ワン・ユらが高麗に帰る時に何であの宦官も一緒にいなかったのか?村長は良いとして、
宦官はいつも一緒にいたのに今回だけはいなかった。それとワン・ユは一度
復位したのに、何でまた復位したことになってるんだ!?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:08:35.56 ID:nDp25ihx.net
>>68
敵国に物資売ったって言い掛かり付けられてお前廃位なって巻物渡されたや

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:29:05.92 ID:gtILx59S.net
こんなこと書いたら「奇皇后」にならないが、スンニャンはワン・ユと
一緒に足るべきだった。そしたら子供もワン・ユも死なずに済んだし、
高麗王妃として過ごせたのに。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:59:11.47 ID:I02C+N3L.net
タルタルはヤンイを好いてたのか♡

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:33:22.83 ID:fokhMAN8.net
>>71
そういう感情は合わない。タルタルはあくまでも師匠。策士・協力者でもある。
主人公の味方ということ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:33:25.23 ID:Uh+c85Bz.net
元は10省あるのに官職を与えてるのは3人しかいない。
後の7省の代表は文句ないのか?不公平があると不満が出る。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:36:23.68 ID:8MrkOq4F.net
奇皇后って、結局は元の皇后になったためにマハを殺し、ワン・ユを殺し、その側近も殺した。
親の仇もうったのだろうが、よく考えたら自分勝手な女。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:43:29.06 ID:LS5ZFZZ8.net
元は明によって都を追われるんだけど、このドラマはそこまで描くのかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:32:43.42 ID:XfOBR0nN.net
最終回はみてないけどタルタルは戦死して奇皇后は北へ逃げる。
息子が皇帝になる。そこまでは知ってるが、詳細は見てからのお楽しみ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:52:59.94 ID:FVzHY95u.net
NHKBSでやるみたいだな

番宣見たけど、ちょっと期待してるのとは違うみたいだ。

俺の奇皇后のイメージは「シンドン」のあの妖しいまでの奇皇后なのだが・・。

NHKが選ぶ韓国ドラマはどうしても恋愛テイストが多い作品になるのは仕方ないとは思うのだけども。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:10:18.13 ID:oqddjIkg.net
NHKBSに限らず、視聴率の良い韓ドラだったら何でもいいのだ。
歴史上の人物なんて脚本家や俳優によって全然違う感じになってしまう。
恋愛感情を入れるのは女性の視聴率を上げるため。視聴率を上げる必要項目。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:39:10.28 ID:WzwlH2+4.net
ヨンビス役のユ・イニョンが一番良かった。この子、初めて見たけど、
次回は主役で起用して欲しい。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:48:31.93 ID:ymBcZNqH.net
「あの世で見ているがいい・・必ずやマハが偽の皇子であることを暴き、お前の一族を根絶やしにする」
「お前は僻村に配流される 生涯家の外に出ることも外部との接触も許されぬ また支給される食糧は年に1俵を超えぬ」

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:06:56.41 ID:CLMFLzH/.net
配流するどころか無理やり毒飲ませて処刑したよね。ヤンイ容赦ない。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:55:32.44 ID:42c7f34O.net
マハを殺した時点で死罪の対象。実際は皇帝の子ではないが、その時はそんなことわからない。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:51:52.07 ID:pPSrmsW0.net
衛生劇場ではいよいよ今日で最終回。時代がいつもと違うだけで
中身はほとんど一緒の時代劇。可もなく不可もなくといったところ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 15:22:12.29 ID:zHW2WXts.net
>>79
男装対決もヨンビスの圧勝だったからね
スンニャンのは、どうがんばっても「男の娘」の域を超えられなくて
あれで正体に気づいたのがタンギセだけって、絶対ありえないw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:02:28.88 ID:1OxY8Rzn.net
タンギセGJ! マハが皇帝の子ではないと言うことを知らせるのは必要なことだった。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:20:26.46 ID:q9M3W4S+.net
スンニャンの男姿は無理があった。しかしそれを指摘するとドラマにならない( ゚Д゚)
胸は隠せても顔見たらすぐバレるし、喉仏ないし、声も女だし・・・
やはりヨンビスカッコいいし、スタイルも抜群。主役より目立ったらダメだが。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:55:09.19 ID:becp0Ou5.net
ヨムビョンスより先にワンユが逝っちゃった…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:57:04.70 ID:S5jdZ1Gu.net
【サヨク悲報】野口健「韓国でタクシーの運転手に「日本人か?」と聞かれ、「そうだ」と答えたら下ろされた」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1405377434/

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 23:56:06.11 ID:E8EDMgdB.net
脱脱逝った━━━━━━(>_<)━━━━━━

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:05:27.47 ID:+zqiQ5si.net
https://www.youtube.com/watch?v=Qs8todl8-iM

最終回を迎えたってことで・・・
ドラマのエピローグのように作られたCF

悲恋に終わったタファンとヤンイが650年の歳月を経て巡りあい
運命の愛を実らせるというストーリーだそうな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 00:41:44.07 ID:DCGwrKSH.net
最終回は実にショボい終わり方だった。
何で韓ドラはいつも最終回がショボいのか!?
終わり方があっけなさすぎるし、もっと充実した内容でないと印象が凄く悪い。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 05:57:26.44 ID:3/TGhK3W.net
https://www.youtube.com/watch?v=bgNkZh3u5G8
https://www.youtube.com/watch?v=2MODCJWRiCY
https://www.youtube.com/watch?v=p14a0Fj5C7s

俺が選んだ名場面。やっぱりヨンビスとワン・ユの場面が一番良かった。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:45:56.28 ID:Wdkfv/15.net
>>92
この中でヨンビスが矢を打たれ、死ぬシーンがあるが、あんな無駄な応戦せずに
一番奥の樽に隠れてたら死なずに済んだだろうし、重傷を負ったワン・ユが馬をひけるのか
と思ったし、ヨンビスを介抱してる時に追手が追いかけてこなくなったのが不思議。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:50:48.28 ID:JIMPclrV.net
高麗=朝鮮だから最終回は元(皇太后、皇帝、コルタ、タルタルなど)が絶滅するが、
これは高麗=朝鮮の名誉を謳ったドラマに見える。元の宮廷は奇皇后一派によって
独占され、着る物や習慣は高麗のモノに置き換えられ、貢女も廃止された。

最後まで残ったのは奇皇后、皇太子、奇皇后の宦官(パク・ブルファ)、奇皇后の尚宮(ホンダン)、
高麗の宦官(パン・シヌ)、トクマン、ハゲの村長だけ。

それと最後にスンニャンはワン・ユの馬とタファンの馬のどちらに乗るか出てくるハズ
だったのに出てこなかった。衛生劇場は手抜きで見損なった。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:26:16.37 ID:CmDoLY7G.net
タファン、太皇后一派を粛清するの強引だったな。証拠を示さず、いきなり斬り殺した。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:27:57.96 ID:LblncmFi.net
ヨム・ビョンスが最終回で言ってたのが本音だろう。
所詮はスンニャンが元の皇帝の側室になろうとした時点で欲が見える。
所詮は高麗にいてもロクなせいかつはできないから民のため。とかいって皇帝に取り入ったと思う。
そう考えればヨム・ビョンスが出世欲に溺れていくのと全く変わりない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:48:15.97 ID:WjOewWV6.net
>>95
最終回だから時間がなかったのだろう。それか大幅にカットされてるかもしれない。
まぁ、コルタが最後に皇帝を罵倒した言葉を発した時点で罪を認めたことになるからそれでいい。

>>96
最後は奇皇后の本音を描いてたのかもしれない。 本来ならワン・ユと一緒になるのが理想のハズだから。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:02:29.91 ID:nkP7Zkb3.net
コルタはメバク商団の頭首だったが、皇帝付の宦官なのに兼務するのは無理がある。
皇帝付の宦官は宮廷に住み、ほとんど付きりのはず。メバク商団だけで充分な財力があるのだから
それに専念しとけばよかったのに。あとヨンチョルはコルタがメバク商団の頭首だったことを知ってたのか疑問。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:56:11.35 ID:pUosbkei.net
だから仮面かぶせてたんじゃないかね?
ワンユが被ってもバレなかったように影武者に指示してたのではないかと

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:25:12.49 ID:Om6hDeVU.net
タルタルは戦死した時も前髪は全く乱れてなかったという・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:55:00.64 ID:ENjFQkO1.net
最終回、いきなりヤンイの兄の話が出てきたのでビックリした。昔その話が出たけどストーリー的に全く無視されてたはず。史実的には、キチョルが高麗で権力握ってたんだが。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:10:10.40 ID:T/bkU+MF.net
タルタルが壮絶に戦死した場面が欲しかった。なんか伝達だけでは実感がない。
ヨンビスは何者だったのか?存在意味が分からなかった。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:26:22.57 ID:uMZhUDaM.net
7/27(日) 午後9時00分〜9時59分
NHKBSプレミアム
特別番組『奇皇后』放送直前スペシャル
【出演】
ハ・ジウォン(キ・ヤン/スンニャン役)
チュ・ジンモ(ワン・ユ役)
チ・チャンウク(タファン役)
田代親世(韓流エンタメナビゲーター)
藤井美菜(女優)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 05:26:31.41 ID:cM29BxhH.net
中盤からダンサブルな挿入曲が出てきたのに参った。時代劇ぽくない…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 13:37:42.42 ID:NT217ewy.net
タナシルリのヒステリックな捲し立て=キムヘス版チャンヒビンのヒステリックな喚き声

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 17:23:30.91 ID:/GpMYqk+.net
>>100
ペガンと一緒に拷問されてた時も、格好はズタボロなのに
ポニテと前髪全然崩れてなくてサラツヤだった記憶がw
ハッ!もしかして・・・ヅラなのか、そうなのか!?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:24:42.00 ID:zpP4idG2.net
ヨンビスが死ぬ前にワン・ユとバーべキュー食べてたが、あんなものいつ用意したんだ!?
ちゃんと焼くセットも用意されてて準備が良すぎる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:50:29.58 ID:O2LlLrAG.net
>>106
セクションTVで特集やってた時に
あれはスプレーでガッチガチに固めてるって言ってたな
インタビュー時にちょうど風が吹いて本当に前髪があの形のまま浮いててワロタわww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:19:26.03 ID:3v91K0nd.net
コルタが頭首とか脚本家が視聴者のうけを狙ったとしか思えない
ありえない人物にしようって

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:42:46.99 ID:K7yiEzaK.net
コルタが頭首に設定したのは視聴者の意外性を狙ったのだろう。
まさかいつも世話している宦官が最大の裏切者とは。
私の主人は最初から皇帝ではない。金は人を裏切らない。やはり権力と欲が主題になっている。
歴史ドラマはそれが定番。またワン・ユが死んでしまうのも意外だった。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:31:37.70 ID:NtGVQH25.net
>>108
家から出た時の頭そのまんまな伯父上や、お下げくっつけるだけでおKなタンギセさんと比べるとセット大変そうだな
稲中卓球部の井沢さながらにスプレー大量消費してるタルタルさんが瞼に浮かぶ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 13:36:35.86 ID:yZEFpYuF.net
スンニャンが一番の裏切者だ。ワン・ユと一緒になっていれば平和に
暮せてたのに皇帝のところに入ったせいでワン・ユも子供も死ぬことになってしまった。
それでは奇皇后にならないが。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:04:13.61 ID:homoqKwN.net
スンニャンと皇帝より、ヨンビスとワン・ユの方が良い。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:13:46.78 ID:DmFSz/r7.net
チ・チャンウクの声が勝杏里だった
中尾隆聖の声に似ているし
ちょっとがっかり、イメージ違いすぎ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:44:00.27 ID:rCCcAxW+.net
>>114
同じ事思ったw
シリアスなシーンでも、カバ丸とかポロリの姿が浮かんできそうで嫌すぎるorz

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:54:20.37 ID:kvSrEMnm.net
そんなに文句言うんだったら字幕で見ろよ!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:05:42.79 ID:LV2U8DVK.net
本放送では字幕で見るよ、普通の字幕と違って見にくいけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 16:58:47.01 ID:mhvH5pEB.net
直前SPでハ・ジウォンの出演時代劇が全部NHKで流れたの知ったけど
この人って日本となんか縁あるの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:04:03.24 ID:QAtvjjjy.net
>>114
ペク・ドンスをテレビ東京で放送した時にチャンウクの吹替を
担当したのが勝さんだったので、おそらくその流れだと思う。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:04:33.22 ID:QAtvjjjy.net
>>114
ペク・ドンスをテレビ東京で放送した時にチャンウクの吹替を
担当したのが勝さんだったので、おそらくその流れだと思う。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:20:15.30 ID:WDazK1on.net
>>118
そこそこヒット作だから?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:57:10.77 ID:nOO8SC9L.net
ハ・ジウォンも歳だから落ちてきた。みんなたどる。チャン・ソヒもキレイだったが今は…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:10:37.69 ID:xxVu6Z81.net
>>122
皇太后の人はハジ様より年上なのに綺麗だな
まあ、あちこちメンテナンス入ってるのかも知れんが

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:51:47.91 ID:LloUa4ZQ.net
スンニャンより、皇太后より、タナシルリより、バヤンフトよりきれいだったのがヨンビス。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:06:46.51 ID:mGW0XcCA.net
チョンムニダ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:06:02.08 ID:tI7gH+D7.net
>>119
でもスンニャンの声は今までハジウォンを担当した本田貴子じゃないよね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:54:29.00 ID:J4hFuh/y.net
韓国の女優さんで、ハン・ジウォン並にアクションできる女優さんていないの?

ペク・ドンスに出ていた女優さんは、ちょっと期待ハズレだった。
男の人がスタントしてたし‥‥。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:02:14.00 ID:7AmmlNtR.net
ヨンチョルは兵力も財力も充分あったから皇帝が即位する前でも後でも
すぐに謀反を起こしておけば成功してたのに。何で落ち目の時にやるのか?
まぁ、それをやるとドラマが成立しなくなるが。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 04:37:50.72 ID:mOgIeB3P.net
キムヘリさんの奇皇后は美しかったよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:50:45.16 ID:zile7hFL.net
ヨンチョルの隠し部屋から莫大な金が出てきたが、あんなデカい部屋があるなら
いくら隠し部屋でも外から見たらわかるだろ!?オマケにヨンチョルが死んだから
隠し場所がわからないって、ヨンチョルが運ぶワケないし、部下に聞けば分かるだろ!?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:58:22.74 ID:tL5g3PDN.net
>>127
シム・ウンジンも、大祚榮では結構見せ場多かったけど
あの時は、どのくらいスタント入ってたんだろうね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:29:51.49 ID:mOgIeB3P.net
ユン アジョンは意地悪な役ばっかりだね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:55:41.55 ID:fEnNWx6W.net
再放送は土曜AM11:00〜からで良いの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:37:18.74 ID:Bme5qgLC.net
>>124
ヨンビスのユ イニョン、新垣結衣に似てるね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:23:28.16 ID:vbIHXvc4.net
>>134
向こうではKARAのギュリに似てると記事にもなった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:57:04.75 ID:In52NKDC.net
>>133
第1話 8/ 9 11:00-12:00
第2話 8/16 11:00-12:00
第3話 8/23 11:00-12:00

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:29:02.93 ID:FqCxfML9.net
>>134
新垣結衣に似てるかどうかは別にして、ユ・イニョンの方が断然良い。
このドラマで初めて見たけど、韓国女優で一番。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:46:54.36 ID:fEnNWx6W.net
>>136
ありがとうございます
日曜は録画予約が沢山あるので
再放送を録画視聴したいと思います♪

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:12:37.31 ID:Nl6hTd8C.net
いよいよ明日からか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:27:57.21 ID:o6BBCXi5.net
>>137
猫顔でかわいいよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:05:23.90 ID:5SCL3EU+.net
>>138
再放送は4話以降はないと思うけど…大丈夫?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:07:33.73 ID:kQ3kbpZu.net
サムセン子役の子、たったの20分だった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:14:57.26 ID:mvShXHEH.net
>>142
しかも大人ドンウに鞭ペチンペチンされててカワイソス

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:18:10.14 ID:DmRzYIHD.net
NHKで見たけど面白いね
早く続きが見たい
DVDはいつ出るんだろうか
借りて一気に見たい面白さ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:37:48.47 ID:RQj6baUb.net
NHK見たけど、展開が余りにも早くねえか
だいぶカットしてんのか
ダイジェスト見てるみたいだわ
最初の説明的な回だからなのか、ずっとこんな感じなのか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:00:28.74 ID:/xAWR2PI.net
多分CS版とほぼ変わりないかと
全51話だし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:55:49.76 ID:Rd91jnhI.net
一話見たが、面白いね
ハ・ジウォン好きだから、目の保養になった
女から見てもかっこいい強い女、の役が似合うな

男の振りをする女のドラマが本当に多すぎだけど、なんだかんだでやはりときめくw
同性だと思ってる側が気軽に接近してきて、異性だと隠してる方がドキドキ動揺するシーンがたまらん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:25:13.20 ID:aozi3CZF.net
男装、さすがにもうちょい男にしなきゃ厳しくねえか
漫画の世界だって分かってはいるけど、もうちょっとはな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:57:22.84 ID:wPN1R0oO.net
何の予備知識もなく見た
結婚する王の声優下手だよね?
そういう役?

あと、主人公が男性で通ってるって無理があるよね。
でも、テンポがあって面白そう。
来週も見てみよっと。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 05:35:09.53 ID:2eLLLUsb.net
初めて観たけどスンニョンの眼力と
可愛さにメロメロになったが
もう俺のチンポ勃起し放しで物語
どころじゃ無いわ。何なの?この
可愛さと言うか美しさは。
スタイル抜群だし巨乳だし。
入浴シーンとムチムチエロボディー
とギャップある男言葉にチンポが
張り裂けたわ。この調子じゃ
とてもじゃないがチンポを
最終回まで持たせる自信が無いよ
m(_ _)m
残念だけ一話で脱落します。
ごめん。
そしてありかとう(ToT)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 05:41:59.47 ID:2eLLLUsb.net
>>148
いや、口紅してる時点で、敢えてそういう設定でしょ。
本人は男のつもりだが、周囲から見たらバレバレでっせみたいな暗黙の了解みたいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:36:02.64 ID:7H81yUFz.net
こんなに早く子供時代が終わる韓流初めてw
展開が早すぎて振り落とされそうで疲れてしまったよ…
それで今後の視聴が不安になったので、順番が逆だけど放送直前SPを見たらやっぱり面白そうなんだよな
もうしばらく見てみるぜ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:40:56.84 ID:7H81yUFz.net
スンニャン、あれだけ男に囲まれて生きてたら男とのスキンシップには慣れてそうなのに(肩を組んだりとか)、なんてウブで純情なんだw
男にお姫様抱っこされるのはスンニャンが本当に男でも嫌がると思うw

吹替は少年っぽい声で演じてるけど、ハ・ジウォンは女にしか聞こえないな
声優じゃないから仕方ないか
今後のメモタルフォーゼが楽しみw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:59:15.60 ID:yC4ZfA0n.net
>>137
一番好きな顔はワン ビンナだったけどユ イニョンの顔も同じくらい好きだわ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 08:48:26.04 ID:dxeEACH9.net
>>151
世子様からして、あんなやる気のない男装(正直、もっとヅカっぽいのイメージしてたw)に気づかないばかりか
手を握ろうが、お姫様だっこしようが反応しない有様だから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:07:04.95 ID:2EZjRxE1.net
世子の少年時代の子役は、もしかして馬医のクァンヒョンの子供時代の子と同じ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:31:01.93 ID:XlfAeJup.net
>>149 結婚するのは王ではなく、皇帝。

>>154 商道の方が早い。子役時代は10分ほど。一瞬で大人になる。

>>154 ヨンビス:ユ・イニョンが入浴するシーンがあるけど、さらし巻いて不自然。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:50:48.39 ID:b/PDP/Jk.net
これも朱蒙も善徳も、発案、基本素材提供はイ・ビョンフン監督なんだよね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:26:44.83 ID:g1EMnHdA.net
世子側のメンツがチャクペのキャストばっかりでなんか親しみがこもる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:27:49.04 ID:Bswl9Iq8.net
スンニャンはさすが自称男だけあって力持ち
大柄な世子を板に乗せて長距離をずって引っ張って行く

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:49:28.51 ID:dxeEACH9.net
>>160
どこのフクスドルですか、それはw
tkそのエピソード以外にも、あちこち大祚榮からモチーフ引っ張り出してきてるな脚本家

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:29:30.11 ID:2vIcJ5+S.net
スンニャンの人、ファンジニの役より似合ってる感じ。子供時代も短くて良かった

しかし皇后になるよって所から戻ってるけど、最初のシーンはドラマ的に中盤にくるのか?
最初からクライマックスのネタバレだったら嫌だな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:25:54.41 ID:hSbkNHGd.net
>>162
最終回のちょっと手前

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:26:35.72 ID:yC4ZfA0n.net
タルタルの声が渋くて大好き

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:38:31.41 ID:Hx/JARpq.net
>>164
わかる
顔も好き

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:52:43.58 ID:nSv83SJ/.net
タルタルだけ何であんな髪型なのか?染めてるし。メイクも凄い。実物とは見分けつきにくい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:16:04.12 ID:dKgrv/j0.net
>>162
ネタバレもなにもタイトルからネタバレしとるがなw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:08:19.68 ID:09DA8okw.net
ネタバレ嫌だから新たにスレを立てようとした馬鹿がいたが、
再放送の度にスレ立ててたら同じスレばかりになってしまう。
チャングムなんか数十個ぐらいのスレになっている。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 20:06:37.82 ID:haBeEnnT.net
タナシルリは滑舌が悪いよね
ヨンチョルはじいさんなのに滑舌がよすぎる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 03:13:00.07 ID:L45m8dUO.net
ヨウツベの中国版みてきた。

マハ?、マ阿ハに泣いてしまった。

陛下の方が殿下より好みだけれど、陛下が奇皇后より年下っぽい。
ネタバレは、





もう最後の最後のお面?






171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 05:24:19.81 ID:E29Coafv.net
パージョン!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:27:13.75 ID:cjuIGtsJ.net
ヨンビスは妓房での扮装よりバトルの方が似合ってる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:46:34.41 ID:udki/Z2e.net
このドラマでは高麗(朝鮮)が最も貧しい民族の設定になってるが、
実際は元もモンゴルもそう変わらない。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 14:28:15.97 ID:gDg2VWRy.net
>>170
子供に向かって、あの言葉は絶対言っちゃ駄目だよね>タファン
皇帝だろうがイケメンだろうが、あの一言だけは許せん!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:40:26.29 ID:DhAmzCAr.net
子供時代あっさりしすぎ。
貢女に選ばれるエピソードは欲しかった。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:36:50.45 ID:VQu7hoMx.net
皇帝役の人、玉木宏と成宮寛貴を足したようなイケメンすなあとスペシャル見てて思ったが、
元ってモンゴル系なんだよね?って思った瞬間脳内で朝青龍になったわw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:47:51.69 ID:dHE5m5P2.net
チ・チャンウクの王子っぷりを堪能したいならイケメン青果店オススメ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:58:33.49 ID:cjuIGtsJ.net
>>176
タンギセは四角顔だから違和感ないわ

このドラマで一番かっこいいのはタプジャヘ(チャ ドジン)だと思うんだけどあまり存在感がない

高麗のチョーナーはハンサムだけと少しくどい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:17:55.97 ID:U21+n9p/.net
このドラマで一番カッコいいのはパン・シヌだろ?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:51:13.80 ID:TvqFnNph.net
パン シヌ(イ ムンシク) 好きなキャラではある
お金の化身でのイ ムンシクもおもしろかったよ
チョッコの顔から想像できないムキムキも見所

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:21:44.56 ID:Yc/n6G8u.net
>>178
チャドジンは見た目は良いのにいつも存在感のない役か悪役だよねw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:43:48.49 ID:YGdVZA62.net
>>180
タンギセの人、わが愛しの蝶々夫人の頃は結構細面に見えたが
何か出演作ごとに顔の印象変わってて、どうにも安定しない気がするw

>>180
ユン・ヨンヒョンと並んで、もうチャン・ヨンチョル作品おなじみの顔っすね>イ・ムンシク

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 10:51:07.90 ID:/i+NDY0s.net
チャンウクとデビュー時の松坂桃李の区別がつかなかった。
桃李・・ハングル、ぺらぺらっ〜て思ったことがある。

基本、時代劇しかみないので家族が見ていたのをチラ・・と。
やっぱ桃李って名前から・・還流でてても違和感なかった。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:39:54.86 ID:tK9dlju/.net
>>178>>181
サムセンの時は、ものすごい男、いや漢前キャラだったのに
父ちゃんと兄ちゃんの

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:47:50.25 ID:tK9dlju/.net
途中送信スンマソンw
父ちゃんと兄ちゃんの毒気にあてられたのか、初回で子役サムセン鞭打ってたシーン以外は存在感薄かったな
まあ、彼に限らずイ・ジェヨンやチャ・グァンスといったベテラン演技派も薄かったから

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:18:45.61 ID:RrtjEOQ+.net
>>182
タンギセは舞台が元に移ってから気付いたわ
何やってんの先生!?と叫んでもうたよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:13:01.75 ID:7J4iHbqN.net
パン・シヌがスパイ役で予言師みたいなことやってたけど、あれはハマリ役。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:31:41.95 ID:6jv54cZl.net
スペシャルインタビューでみた ハ・ジウォンは
美奈子そのものだった。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:09:57.78 ID:TvqFnNph.net
チョッコのソン ギョンチョルと皇太后のキム ソヒョンもチャン ヨンチョルファミリーだね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:49:33.10 ID:XQjusr8n.net
>>189
>チャンヨンチョルファミリー
タンギセ役のキム・ジョンヒョンも仲間に入りたそうにしてるぞw
ホン・ギョンインにしてもイ・ミヌにしても、この世代の子役出身者は安定感半端ないねぇ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:40:20.36 ID:t6Wz64oO.net
タンギセはジャイアントにも大祚榮にも出てるしファミリーじゃないか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:01:14.44 ID:RhQ4jDoH.net
モンゴル人も韓国語か。トンイみたいに無理して片言の中国語喋らないから潔い。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:15:10.94 ID:rG3aWnPS.net
善徳女王のときの中国語は広東語(香港)だった。

お茶ふいたよ〜

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:51:50.71 ID:qI88Yb3b.net
元の人間が朝鮮語で話すはずがない。中国語でも3種類ぐらいあるのに。
あとモンゴルとかいろんな言葉があったはずだが、このドラマはすべて朝鮮語。
でも所詮はすべてフィクションだからそれで構わない。どうせ俳優もみんな韓国人だし。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 09:03:55.71 ID:763adk4f.net
言語障害者の奇声から発展してできたような醜い韓国語しゃべって
恥ずかしくないのかね、韓国人は

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 09:22:28.06 ID:VXsFNZEl.net
バヤンフトがヒール設定されているのね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:24:53.07 ID:+Gn7pqJL.net
このドラマで一番のオシャレはタルタルだ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:01:56.61 ID:VXsFNZEl.net
でもタルタルの前髪ウィッグいらない

奇皇后、皇太后、タナシリ、バヤンみんな襟足の形が綺麗だね
上げて似合う人ばかり選んでる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 03:00:31.54 ID:QlNC8gPh.net
子供時代結構端折っている
こんなに縮めているんじゃあ
他の所もかなり端折っていそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 07:42:07.96 ID:JfvYLPgf.net
コルタャ〜

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:01:15.01 ID:VrHc8mRj.net
>>199
カットされてるってこと?
だからいまいちのめりこめなかったのかな?脱落しそう・・・。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:45:45.29 ID:XhmytG8m.net
衛星劇場で放送したのと変わりないと思ったが
現地放送でも見たんかね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:11:19.39 ID:j6UYcN7d.net
子役不細工だから短くていいや

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:19:05.34 ID:Fr8NI3A+.net
かなりカットはあると思う。衛生劇場でも最終回にスンニャンが
ワン・ユか皇帝の馬のどちらかに乗るのか試させるシーンがあるはずがなかったから。
最後の終わり方も不自然でおかしかったからかなりカットしている。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:56:09.86 ID:dkvJlGhu.net
どこがカットかわからなかった・・・
最終和の馬シーンもある
中国本土版、
韓国版

を、たった今(台風で閉じ込められ暇)ざっとみたが、どこカット?

確かに池袋でゲットの圧縮版だが、日本語字幕版はNHKしかみたことないが・・・

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:28:26.60 ID:JfvYLPgf.net
丞相って吹き替えではなんと呼ばれてる?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:08:14.60 ID:+G1RJW1E.net
韓国ドラマって、日本と違って毎回のランニングタイムがまちまちなことが普通で
ジウォンの大傑作ドラマ「茶母」も一話が65分だったり70分超えだったりしていたが
NHKの放映時は1時間枠なので、削除地獄

「茶母」は「チェオクの剣」ですが、70分超えの最終回を
1時間枠に収めるために3人の主役のうちの一人の葬儀シーンを
まるまるカット

それどころか、こともあろうに最終回のラストカットを途中でカットするという
信じられない愚行を犯していた



ただ・・・・「奇皇后」に関しては、オリジナル自体が全話1時間以内に収まっている

わざわざカットする必要も無いはず

>>204は、もっと詳細に衛星劇場の放送とNHKの放送と比較して欲しい

無料放映期間に衛星劇場の「奇皇后」を3話ほど録画したが
画質の悪さに失望したよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:28:05.95 ID:5H96y9Gj.net
奇皇后は韓国本放送でも58〜59分しかない
スンニャン子役が大人に切り替わるのは本放送でも1話の18分台まで
カットはされていない

奇皇后は最終回の再放送が本放送と異なる内容に編集し直されてたそうです
「ワン・ユか皇帝の馬のどちらかに乗るのか試させるシーン」はなくなり
スンニャンと皇帝の併走シーンと大礼式のシーンにかわった

この再放送の方が今後は放送されるそうです

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:36:57.05 ID:HfIxd7FM.net
レイプ発生率アジアNo.1

整形しなけりゃ豚ヅラ

数千年中華圏の属国

試し腹のし過ぎで精神異常者頻出

最低時給300円以下のクソ貧乏

年金が少な過ぎて70代の売春婦がウヨウヨ
















そんな国のドラマに憧れると思いますか?

韓国ステマなんかには騙されません!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:20:15.81 ID:EMy2oRbi.net
    ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■   _   _   ■■
    ■ /      \  ■
    | _ _\   /_ _ |
   /     l l     \
   \ __/ ● ● \__ /
     |     .▽     |
    ヽ          /
   __∧  `ー '  /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  \
/    \/ \   / ̄ ̄l    \
/      ヽ_!_!_j_}  └|_!_!_!j      \

    ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■
  ■■   _   _   ■■
    ■ /      \  ■
    | _ _\   /_ _ |
   /     l l     \
   \ __/ ● ● \__ /
     |     .▽     |
    ヽ          /
   __∧  `ー '  /_
/:::::::::::\\`ー─ '/7::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i
|:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|
|:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|
|:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::::l
|:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::::|
l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::::|
ヾ::::::::`ヽ_______,}::::::::l
./\::::::::::\  i |  l! ./:::::::|ヽ
/  \:::::::::::> .| l   /:::::::/  ・



在日ペクチョンのみんな!

祖国が売春輸出国 世界No.1

グックの雌豚が世界No.1の肉便器

である事実をなんで隠してるのかなぁ〜

( ^ω^ )

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:27:03.89 ID:lq833V4A.net
>>208
最終回の感想を記載した誰かの感想ブログがあったが、その中に
「ワン・ユか皇帝の馬のどちらかに乗るのか試させるシーン」があったし、写真もあった。
だから最終回にその場面がなかったので、かなりカットされてると思った。
画質の悪さとかそんなことこっちの知ったことではない。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:32:13.32 ID:dkvJlGhu.net
206で正解かと。

中国語字幕バージョンは10〜11話ずつの圧縮コピー版。
物語説明でだしから次回予告まではいっている。

最終話は本放送版のよう。
カットする技術はないと思う。

でHNK放送・・カット箇所といわれるのが、よくわからない。
画質はいいよ。
韓国で購入のリージョンフリー・プレイヤーで鑑賞。

衛星劇場はみたことがないけれど・・
あ、中国語タイトル・・「奇皇後」ね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:48:03.70 ID:JfvYLPgf.net
チェ・ムソン(クォン・オジュン)のやや伸びた髪がセクシーだった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 06:34:18.06 ID:iYb4eXnq.net
ハ・ジウォン、昔は演技派だと思ってたけどそうじゃないよね
エキセントリック・ヒステリックな役は上手いんだけど
それ以外の役柄っていまいちでどうもドラマから浮いてる感じ
菅野美穂っぽい演技のタイプなんだよなあ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:15:24.63 ID:nnsMbn5o.net
頭弱な元の皇太子に萌えた

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:56:10.87 ID:t0lUdKtY.net
ヨンチョル長男、母角のクリーニング屋の兄ちゃんと同じ人ってのがいまだに信じられんw
次男の方は台詞少なめだけど、立ってるだけで冷ややかなオーラ出てる気が

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 10:56:56.14 ID:wdg3Mxzg.net
1話は期待持てたが、2話からいきなりくだらなくなった
これ、この後、おもしろくなるのかな?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:04:47.86 ID:G41jrzKN.net
第二回で既に食傷
脱落決定しました!

もう韓ドラは腹一杯だと悟ったwww

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:01:35.31 ID:FFT83MJp.net
皇太子登場で見る気が増した。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:33:34.69 ID:UsoW2OG5.net
タファンにイライラするドラマだった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:50:48.10 ID:nEPIbQtW.net
善徳女王以降ここ何年か、面白い時代劇が作られてない。
チョン・ドジョンはまあまあ面白かった。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:22:04.48 ID:cBEfx0VA.net
レイプ発生率アジアNo.1

整形しなけりゃ豚ヅラ

数千年中華圏の属国

試し腹のし過ぎで精神異常者頻出

最低時給300円以下のクソ貧乏

年金が少な過ぎて70代の売春婦がウヨウヨ
















そんな国のドラマに憧れると思いますか?

韓国ステマなんかには騙されません!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:37:07.94 ID:rgTmoAfl.net
>>221
天命はおもしろかったよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:34:52.27 ID:4dQju5DY.net
>>221
視聴率は善徳や奇皇后の足下にも及ばないが
パク・ヨンウ主演の済衆院、結構良かった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 06:03:50.58 ID:/TRr481i.net
あーあの反日ドラマ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 07:25:49.51 ID:KgUidnIF.net
髪の毛が現代風だとアイドル時代劇っぽくて白けちゃうね…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:24:29.26 ID:1X896AD7.net
そんなこと言ってたら衣装やメークも派手だし、当時はどんなのかわからないハズ。
それにすべてフィクションだから話の内容が面白いかどうかが問題になる。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:25:02.68 ID:AnOCvg9t.net
2話分の録画見た
あまりの展開の速さと
細部にこだわらない、ある意味韓ドラらしいシナリオや演出に脱落しかけたが
2話の元の皇太子が出てきたところで少し面白くなってきた

しかしこの展開の速さはデメリットのが大きいんじゃないの
韓流時代劇独特のたっぷりとった間で悪い意味じゃなくケレン味感じる演技とか
パワフルで詩的なセリフの余韻とかが消えてしまってる気がするけどな

あと細部にもう少しこだわって欲しいわ
女丸出し過ぎの男装とか
矢を受けて速攻風呂とか
娘や妻の死を十数年たって手紙で初めて知るとか
世子を陥れようとしたワンゴが全くお咎め無しとか
スンニャンが武官採用後、格別のエピソード無しにいきなり役職につくとか

こういうのの殆んどがもう少しだけ注意したら避けられると思うんだけどな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 10:51:08.50 ID:rTViTxml.net
高麗編が駆け足なだけ
元に移れば大分落ち着く
てか高麗に時間使ってたら75話くらいになっちゃうんじゃねの
ただでさえ予定オーバーして51話なのに

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:11:42.25 ID:rgTmoAfl.net
ヨンチョル、タンギセ、皇太后の演技は字幕で見てほしい
吹き替えではもったいない
それとタルタルのえぇ声

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 11:25:09.36 ID:3wKfW0Zr.net
>>230
芳忠と偽バイキンマンを天秤に掛け、苦渋の選択で芳忠切って副音声と字幕で見た>第二話
桐本氏嫌いじゃないけど、今回はちょっと違和感あるんだよな…

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:51:31.28 ID:9DoTnKex.net
パナだけど録画を再生するとき副音声ってどうしたら聴けるの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 14:03:47.29 ID:rTViTxml.net
リモコンのフタ開けたら音声切替てボタンがあると思うけど…
ただディーガ?なのかしらんがディーガだと切替方法2種類あるみたいだから説明書読んだほうが早い

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:35:42.82 ID:bWnh3kA7.net
【東京】在日韓国人ら3人が無修正わいせつDVDを2万枚所持、1億4000万円荒稼ぎ [8/12]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407810664/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:46:12.60 ID:GjnHyTAV.net
>>228
高麗時代の話は最終回まで見たらもうとっくに忘れてる。
スンニャンとかヨンビスの男装はは誰が見ても女なのに気がつかない方がおかしい。
ワン・ユは何度も大怪我を負うが、なぜか助かるし、不死身。主役はなかなか死なない。(最後は死ぬが)
一番残念だったのは最終回。なんか意味不明でいつの間にか終わったという感じ。こういう印象は韓ドラに凄く多い。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:17:21.09 ID:gyWygnJL.net
>>233
d

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 09:53:34.89 ID:oAlVWLFu.net
ジュンス兄、全然セリフがなかったけど終盤少し声が聞けてよかった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:40:19.76 ID:02p5edic.net
>>231
ワンユの声がしっくり来ない。桐本氏がワンユで良いと思う。

>>235
意味不明な最終回と言えば茶母だね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:03:44.63 ID:ceeeEJzi.net
.

『パチンコ店の真実「在日朝鮮人経営が9割」』 (参考) youtube『高山正之 戦後の在日蛮行原因を語る』より

◆「闇市で儲けて、それからパチンコ(店経営)に走った人が多いんですよ。じゃあ闇市で何をして儲けたかというと 密造した覚醒剤や盗品を売りさばいたり・・・」

(その1)
終戦後の第三国人(朝鮮人)どもは本当に酷かった。軍の倉庫を襲撃して来たらしく、歩兵用の銃剣や拳銃で武装し、強盗、強姦、傷害、恐喝、不動産強奪、殺人まであらゆる悪事を重ねていた。
そうした情勢に便乗し、朝鮮人は「戦勝国民」だの 「朝鮮進駐軍」などと称して堂々と闇商売で派手に稼いでいた。警察の取締りを横目に犯罪のし放題、なにしろ警察の検問を日本刀や竹ヤリを振り回して強行突破したのだから。
当時は物不足で、売る方は素人でも出来た。仕入れこそ難しかったのだが、彼等は日本人露天商を襲って商品を奪い、それを警察が黙認して捕まえ無いのだからこりゃあ損のし様が無い。

(その2)
警察が襲撃される事も頻繁に有り、署長が叩きのめされたり、捜査主任が手錠をかけられ半殺しにされるぐらいは珍しく無い。
朝鮮人の襲撃によって同胞の犯人を奪還された「富坂警察署事件」、ついでに警官が殺された「渋谷警察署事件」、朝鮮人と手を組んだ共産党員が大勢で警察署を包囲し外部との通信を遮断、攻城戦に出た「平警察署事件」等、枚挙に暇が無かった。

(その3)
朝鮮人達の犯罪は 川崎、浜松、大阪、神戸などが特に酷かった。象徴的事例に、元首相・鳩山一郎氏に対する集団暴行事件がある。
鳩山氏が帰京の為、信越本線の汽車に乗って居たら、例の「朝鮮進駐軍」が後から大勢、鉄道員を突き飛ばし押入って来て、「俺達は戦勝国民だ、おまえら敗戦国民が座って支配者様を立たせるとは生意気だ、全員立って他の車両へ移動しろ!」 と追い立てた。
それで鳩山氏が「我々はきちんと切符を買って座っているのにそれはおかしい。」と 穏やかに抗議したら大勢で飛び掛かって、鳩山翁を半殺しにした。

◆土地も物資も女性の体も片っ端から奪い放題であった。今、朝鮮人がパチンコ屋や焼肉屋を営業している駅前の一等地は、皆あの時奪われた被害者達の土地だ。

.

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:37:45.09 ID:oAlVWLFu.net
時代劇の最終回はガッカリが多いよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 02:48:39.59 ID:fgMrRxGE.net
大王世宗は切なくしっとりと締めくくったような

海神のチャンポゴや推奴の大吉は不死身だったのに最後あっけなかった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 10:07:35.34 ID:ZfMrSFEV.net
何で最終回があんなショボい終わり方なのか理解できない。
最後良ければすべて良し。ということもあるように、最後がそのドラマの印象となる。
もっとその辺の繊細な感覚が必要。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:25:09.83 ID:fgMrRxGE.net
ジャイアントもチョハンジも金の化身もよかったのになんで今回はグダグダになったのか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:39:08.84 ID:88vJXS/t.net
>>243
小説や漫画もそうだけど、制作者側が特定キャラへの萌えをあからさまにしだすと、そこから「終わりの始まり」がやってくる傾向がw
終盤コム萌えが尋常じゃなかった大祚榮も、最終回は広げた風呂敷イマイチ綺麗に畳めなかったし…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:57:51.99 ID:Bd9oaGE4.net
元々奇皇后は韓国史の中では悪人だから仕方ないよ
元に居て韓国を攻めさせていたんだから
ファンタジードラマにはなるが信儀の話中に出てくる奇皇后の立位置が韓国の歴史認識だと思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:44:54.63 ID:WGW4TTAg.net
ジャイアント、ヘシン、テジョヨンは三大駄作の糞ドラマじゃん。突っ込みどころ満載過ぎて呆れ果てた。

大長吟、朱蒙、ホジュンが三大傑作だが奇皇后も期待出来そう!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 08:30:34.01 ID:MTMHEvu1.net
ジャイアント大好き 不動の1位

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 10:29:30.21 ID:45lNGNbqY
ジャイアントってあんまり話題にも評判にもなってない様な気がする。
>一見壮大そうに見える大駄作
初回のネタバレからして致命的
父親を殺した相手を100倍遠回りして復讐
茶番もここまでダサいと視聴者をバカにしてるわ

英雄時代なら凄く良かったけど100倍遠回りの復讐劇じゃ・・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 11:01:21.61 ID:N8k4vd8Q.net
>>243
女性視聴者様に媚びたから

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 07:41:50.98 ID:xxo2wXti.net
奇皇后はワン・ユと一緒になってたら良かったのに
高麗人のためとか、両親の恨みを晴らすとかで元の皇帝の側室になった。
ドラマではすべて高麗人のためとか言ってるが、結局は自分自身の欲しか見えてこない。
現にワン・ユは死ぬことになるし、その臣下も死ぬことになる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:24:13.95 ID:dctcgh7B.net
奇皇后はネタバレ禁止スレないんだな…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:55:54.87 ID:t+cv/8cc.net
格好つけてるが、要は元の性奴隷な

チョンの貢ぎ物は太古からブタ女

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:20:44.49 ID:t8E9S0Am.net
奇皇后は実在した元の皇后
ワンユはドラマにだけ存在する架空人物
高麗の貢女が元の皇后となり、高麗と戦うのが史実
韓国歴史上悪女の一人のドラマだから歴史を曲げてまで韓国ドラマは創れないよ
始まる前韓国を売った悪女を主役にするな批判が凄かったドラマ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:56:16.56 ID:c7KdOJlm.net
メバク商団の頭領はチャン侍郎かなと思っていたらコルタだったね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 13:03:08.51 ID:QFuHN4bp.net


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 14:17:21.72 ID:E0qsFecI.net
皇后でなくてただの
いち側室説が史実です。

歴史をひん曲げる韓国史のいつものやり方

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:28:19.66 ID:t8E9S0Am.net
奇皇后は元朝最後の皇后で、バヤンフト皇后死去後正皇后に昇格。
また1370年に皇太子アユルシリダラが北元の昭宗になり奇皇后は皇太后になったんだが?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:02:15.11 ID:RVoc20jQ.net
>>251
スレなんて一つで良い。第一、重複スレ禁止だろ?
あと再放送の度に新しいスレ立ててたらそれこそいっぱいになる。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:05:27.29 ID:wTh38z5+.net
この奇皇后ってWikiで見る限り出身国(高麗)を元の皇帝に告げ口して攻めさせたり、
本妻の皇后が慎ましやかに暮らしてたのを死んだ後で貧乏くさいってあざ笑ったりと、
亡国の悪妻にしかおもえんのだが、何故こんなのをドラマ化したのかねぇ?

…韓国だとこれも「悲劇の女性」になったりすんの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:47:42.52 ID:gORumEMl.net
チャン・オクチョンがそこそこ受けたからじゃねの
歴史上の人物を別方面から解釈するってよくある話だし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:10:11.08 ID:r6t9VA8W.net
結局はネタがないんだよ。奇皇后も所詮はフィクションだからドラマが面白ければそれでいい。
歴史捏造というのとまた違う。確かに美化してる面はあるだろうけど、史実なんてどうでもいいんだから。

チャングムにしてもホジュンにしても何でも俳優やキャストが変わればまた全然違ったイメージのドラマになると思う。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:08:44.66 ID:Bv6xta5n.net
>>258
NHKでやる海外ドラマはバレ禁止スレ立つこと多いけど、あれも重複扱いなん?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:19:19.17 ID:Hlwim/KZ.net
スンニャンは子供時代、大食人と暮らしていたよね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 04:59:50.82 ID:Bv6xta5n.net
1〜2話の世子(もう王だけど)のいた場所がよく分からん
ワン・ゴが瀋陽王を名乗ってたから、瀋陽か瀋陽の近くにいたみたいだけど、いつ人質から解放されたのか?
それとも人質としていた場所があそこなのか?(でも人質のまま王にはならないよな…)

あと、瀋陽って高麗じゃなくて元だよね?
この時代の瀋陽は元からの預かり地みたいなもんだったのか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:06:08.13 ID:NzPiawOU.net
これも最初は最下層の身分(子供の頃は貢女)だったのが最終的にはその道の頂点(皇后)になるという
歴史ドラマの典型的なストーリー。チャングムもホジュンも商道などもみんな一緒。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:09:41.72 ID:N49p9HiY.net
>>265
最高の身分に上りつめても、彼女は決して幸せになれず、国は滅びてしまいました・・・
ってとこは、階伯のヒロインとも重なるねぇ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:45:21.30 ID:1zFLw2P/.net
棚尻

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:17:54.65 ID:2nOw7NWBB
なんかこのスレ探しまくった
面白いなこれ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:34:01.44 ID:cAy+sar/.net
高麗王、キムタクに似てるw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:41:56.37 ID:2kUu2qKC.net
急に面白くなった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:08:35.90 ID:BumFujEH.net
ワンユはスンニャンが男だと思っているときから
お姫様抱っこしたりハグしたり

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:24:53.56 ID:L8g9LG0j.net
オニョン

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:43:41.27 ID:5cmTOOaXi
機構GOとジャイアントを3週間前から見始めた
ジャイアントは6話までみて脱落。絶対おかしいよあれ。作者のご都合主義で
つくったマクチャンドラマでしょ 行方知らずの散らばった家族が一気に集結って

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 07:41:06.38 ID:HY96sGKS.net
一向に面白くならん。
皇太子が命を狙われてるのに、切迫感皆無。
ハラハラドキドキしない。
スンニャンのキャラも一貫してない。
苦労して一党を率いてきたのに、権威に対し、従順すぎる。
そもそも仲間はどこ行ったんだ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:30:33.55 ID:Lxr4o7H2.net
ワン・ユは昔の松平健か渡辺謙、ワン・ユは独眼竜政宗時代の原田芳雄、男装スンニャンは木村佳乃に似てる気がする…
元の皇太后は浅野温子、高麗の大妃は熊谷真美…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:26:11.67 ID:4kj0akJJ.net
いまだに名前を覚えられないが、なすびにしか見えない人がいる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:16:48.41 ID:ezcy3PEL2
似てる話は他スレでやって 全然似てない思い込みばっかだから荒れる原因>>275なんてかなりナンセンスだし・・
希皇后3話見終わって面白い。従来の韓ドラの難点であった無駄な「じらし」やすれ違いが無いから展開が早くてイライラ一切なし。
>>274 事前に皇太子が機転を利かせたからじゃん。ヤンのキャラや性格はドンピシャじゃね?
好意を抱いてるワンユが王だったんだからより従順になるのは当然だし。君の視方って変じゃね?
のまま進めば人気作間違いなし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:09:53.64 ID:Lxr4o7H2.net
スンニャンは権威に従順と言うよりワン・ユやキ・ジャオなど自分が愛する人間に忠実なような。
ワン・ユは元々貢女になった幼女の頃逃がしてくれた世子だし。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:30:58.46 ID:y2fwRI3Q.net
>>275
タルタルが時々、小室哲哉に見えて仕方ない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:52:23.26 ID:Ydf4Dmh/.net
>>276
ワンゴ?キジャオ?ペガン?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 18:59:21.51 ID:OYaG3oi4.net
無駄に家来たちが死にすぎ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:22:23.54 ID:nSBa7yE7.net
朝鮮人は今も昔もマンコしか貢ぎ物が無い。

朝鮮人の男は女日照りで

実の娘や障害者を強姦する。

そして現在の腐った遺伝子を持った民族が

馬鹿チョン鮮人ってわけ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:37:26.55 ID:BumFujEH.net
>>276
ワン・ゴのことじゃない?

284 :271:2014/08/18(月) 19:51:32.13 ID:4kj0akJJ.net
>>283
そうだwワンゴwようやく登場人物一覧を見て分かった
あとワンユが山本耕一に似てる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:20:06.77 ID:jQRUNVo5q
ワンゴは板垣退助
王様の家来はサマーズ三村   ハ・ジヲンはラブリそっくり

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:02:04.10 ID:L8g9LG0j.net
パジョン!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:08:58.98 ID:BxJ4Q9PF.net
太ったオダギリジョーに見える人がいる
赤い鎧の人

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:26:47.21 ID:jQRUNVo5q
そうそう皇太子はDAIGOそっくり
ヤンは石川梨華に瓜二つ 王様は伊藤英明にしか見えない

289 :270:2014/08/18(月) 20:41:27.77 ID:Lxr4o7H2.net
ワン・ユが渡辺謙か松平健で、ワン・ゴが独眼竜政宗時代の原田芳雄(最上義光役)と書こうとした。
どっちもワン・ユになってた(笑)。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:45:41.96 ID:+HbAf1ng.net
身代わりで死んだ宦官の人、いつも割りと重要な役なのに、消えるの早かったな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:10:44.28 ID:y2fwRI3Q.net
>>284
ヤマコーを濃く、クドくした感じ>チュ・ジンモ
あとタンギセが出てくると、無性に甘栗が食いたくなるw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:16:00.48 ID:8Gc/uKiP.net
王様は山本くんだね
ハンサム

悪いやつはなすびと原田

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:42:59.92 ID:Lxr4o7H2.net
タファンの人は韓国人の筈なのに華流っぽくて元の皇太子らしくエキゾチックで良いね。
でも元って漢民族じゃなくてモンゴルでは…とも思うが。
替え玉の方がモンゴルっぼいな。
しかしタファンって殺されないようマヌケな振りしてるとかいう話だが、高麗王に「高麗の名を元に替えてはどうか」と言い何故怒らせたか判らないとか本気でアホなのかと…
「日本と言う名をアメリカに改めたらみんなお金持ちになれるんじゃないか」と戦後すぐの日本人にいうようなものだ。
日本はヤマト以来併合合併の歴史だから、一時韓国にも日韓併合してそれやっちゃったけどね。
当時は韓国も中国の支配を逃れる為にそれを望んだとは聞いたが。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:04:42.82 ID:Ydf4Dmh/.net
3悪人
ヨンチョル、ペガン、ヨムビョンス

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:16:47.47 ID:y2fwRI3Q.net
>>294
ペガンのとこには、ワン・ゴ入れた方がいいんじゃないかと>三悪人

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:24:32.93 ID:7SlKtQC9.net
>>290
それ、同じこと思った

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:46:40.87 ID:Ydf4Dmh/.net
>>295
ペガンも結局ヨンチョルと同じことやってタルタルに殺されたじゃん

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:56:36.59 ID:BxJ4Q9PF.net
>>293
タファンは命を狙われる苦労はしてるけど、所詮支配側のボンボンなので、支配される側の苦悩や矜持は分からないのかな…と思った

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:25:06.92 ID:7SlKtQC9.net
>>299
なるほど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:35:52.49 ID:psv90hL+.net
↑自分に返信して自慰行為は家の中でこっそりと一人でやってね!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:08:30.22 ID:4FxOyODf.net
ヨンス、チョンス、チョンチョル

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:00:20.07 ID:LToZzE0Nl
>>289 真面目に全ての人が似てないyo あんまり似てる似てるって書かない方が良いよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 06:58:09.51 ID:6bIuGnf9.net
見たことある人いっぱい出てる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:49:15.85 ID:Qaoi45Fg.net
即天武后、西太后など中国で権力を振るった皇后は悪女として語られる率が多いが政治的手腕が男顔負けだったのだろう。
奇皇后も息子に北元を建国させたし政治的に優れていたんだろうな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:46:32.54 ID:963JhH9R.net
>>297
ペガンもヨンチョルも悪人だろうけど、全然違う。
ペガンは権力主義で国のために勢力を拡大しようとしたが、皇帝には服従してたし、
ヨンチョルは皇帝を見下して謀反を企ててたし、財力や兵力を強化していた。
結局、二人とも民をないがしろにしてた点では共通してるが、内容は全然違う。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:12:27.38 ID:XynH3tpx.net
>>297
ペガンはタルタルに「自分がヨンチョルと同じような権力を振りかざすボケ老人wになったら
容赦なく切り殺してくれ」って言ってたよね?
だから遠慮なく切ったのかな?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:19:09.54 ID:Qaoi45Fg.net
ベガンってモンゴル至上主義なんだよね?
しかし日本にも元が二度も攻めてきたけど台風で舞い戻って行ってくれて助かったな。
でないと高麗のような目に…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:57:48.33 ID:Pgs3TAE0.net
タルタルは元の民が大量に飢死してるのに、勢力拡大にばかり走ってる
ペガンを許せなかったのだろう。しかしペガンは中にいるのに、
外で待っていたタルタルが外に出ようとしたペガンをタイミングよく殺せたものだ。
あれは出来過ぎ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:36:24.21 ID:m/n8lmCF.net
日本の統治は当時の知識層である両班たちにとっては残酷だったんじゃないかと思う。

・日帝によって奴隷が解放されて優越感に浸れなくなった。
・日帝によって奴隷たちに文字が教えられた。
・日帝によって奴隷たちに名前どころか名字まで与えられた。
・日帝によって下賤なハングルを強要された。
・働かなくても生活できたのに、日帝によって下賤な労働を強制された。
・税金なんて納める必要がなかったのに、日帝によって納税を強制された。
・気に入らないことがあったら奴隷をいじめて解消できたのに、日帝によってできなくなった。
・幼女の妓生とエッチがしたかったのに、日帝によって禁止された。
・残虐な拷問を廃止され楽しみを奪われた。
・呪術的医療が禁止されウ○コを嘗められなくなった。

両班たちにとっては日帝は残酷だったかもしれないが、謝罪も賠償も必要がないと思う。
ましてやほとんどが日本によって解放された元奴隷たちである在日にとやかく言われる筋合いはない。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:07:49.46 ID:o8vOnzou.net
チェ・ムソン(的になってた王様のお付きの兵の人)が太ったオダギリジョーに見えていかん
いや別にチェ・ムソン太ってないと思うけど、顔の輪郭がそんな感じ

身代わりで死んだ宦官、黒焦げでも体を調べたら宦官って分かっただろうにな(死者の尊厳は無視になるけど)

タファンは皇太子なのに食べ方が汚いのは何でだ
ずっと食欲なかったけどやっと安心して食べられたから?
でもちゃぶ台返しは許せん
タファンはもったいないオバケに追いかけられろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:47:07.83 ID:qf4A7aaQ.net
日本の方が被害者じゃないの


元寇・文永の役(中) 赤ん坊を股裂き、子供を奴隷として拉致、女性は手に穴開け数珠つなぎ…
博多を血と炎で染めた蒙古・朝鮮軍の残虐・非人道行為

 九州・博多から侵略する2万人にのぼる元・高麗連合軍は、兵の数の優位と鉄炮(てっぽう)なる新兵器、
集団戦法などを駆使し、日本の武士団を撃破しては町を焼き払い、逃げる民間人を殺すなどやりたい放題。
また、捕らえた女性をひもで数珠つなぎにし、日本の攻撃から船を守る盾(たて)にしたほか、
拉致した子供を奴隷として高麗国王に献上するなど、残酷で非人道的な行為も数限りなかった。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140615/wlf14061507000003-n1.htm

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:49:34.83 ID:qf4A7aaQ.net
韓国は日本に謝罪しろ!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:24:23.59 ID:8znJcwTP.net
高麗の武官がチェ•ムソンでキ•ジャオの部下のパク•ブルファ役の俳優さんの名前がチェ•ムソンだから紛らわしい

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:38:44.35 ID:z4W7dP6s5
>>310 見えないし似てないし
しつこいね。似てる、見えるは一人でひっそり思ってればいいこと。
人に賛同求めたりするのは精神的に未熟な人だよ。
周りにいませんか?「○って○○に似てると思わない?」ってよく言う人。
ほとんどの人が独善的でスタンドプレー型で浮いちゃうタイプ。
心理学的に分析すると幼少期の親の愛情不足が原因の一種。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:32:35.12 ID:DZSgeLQ5.net
>>311
>>312
神風が吹いて彼らは逃げ去っていきました。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:44:45.10 ID:QNSuVGg9.net
でも日本の被害は甚大、幕府が滅びる原因にもなった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:14:23.43 ID:QNSuVGg9.net
蒙古襲来の主力は朝鮮族(高麗) 

1274年10月(文永11年)モンゴル軍は突如対馬に来襲、続いて壱岐島に
上陸した。対馬の守護代の宗助国は80余騎を率いて応戦したが、モングル
軍は既に千余りの兵が上陸しており、勝敗は歴然としていた。

壱岐では守護代平影隆が100余騎を率いて応戦したが400余りのモンゴル兵
に粉砕された。対馬・壱岐に上陸したモンゴル軍は男女子供の区別なく極め
て残酷な殺りくを繰り返し。耳や鼻をそぎ落とし、苦しみもがく様子を楽し
んだと「勝本町史」に記されています。

モンゴル軍に捕らえられた住民は生きながらにして、手に穴を開けられて
数珠つなぎにされ、船べりに吊るされ、住民は生きたままモンゴル軍の矢面
にたたされた。

しかし壱岐島、対馬の人たちは、他国と同じように命乞いなどせず、無抵抗
で殺され凌辱されたわけでもはなく、女も男も勇敢に立ち向かって玉砕しま
した。宋の遺臣・鄭思肖の「心史大義」に「倭人、狼にして死を恐れず、
倭婦、甚だ烈にして犯すべからず」と書いていることで実証できます。
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-981.html

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:29:53.82 ID:DZSgeLQ5.net
蒼き狼フビライハーンの子孫がモンゴルだけど、義経がフビライになったとかいう伝説があったよね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:48:56.16 ID:Ld72hsqz.net
奇皇后のスレなのでそれ以外のことはよそでやって下さい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:26:10.18 ID:dD8vsOMm.net
そもそも翻訳がおかしいよなあ。
本来の表記である
タファン→トゴンテムル
ヨンチョル→エルテムル
ペガン→バヤン
タルタル→トクト

にすればいいのに。韓国ドラマだからと言って韓国読みに合わせる必要はないよ。
とくにタルタルなんて日本人からしたら間抜け丸出しだからいただけない。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:11:52.44 ID:EkfTiqFg.net
https://www.youtube.com/watch?v=cfISoPnDHkw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:02:05.48 ID:ZzqHy+KHM
>>320 そんなこと知らないし誰も思ってないよ。
自分だけ知ってるからってひけらかしたいだけじゃん君。嫌な奴。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 03:00:45.88 ID:RVRCF6Tm.net
>>320
へえ、本当はそんな読みなんだ
当たり前だけどそっちの方がモンゴルっぽい音だね
音にも風土感が出るから、名前は現地に合わせた方がいいよな

ところで、この時代の元と高麗の人達は何語で会話してたんだろう?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:06:56.22 ID:CSzPMCOe.net
だいたい、周辺国一の弱小民族が歴史ドラマ作るとか無理がありすぎだろw

当然、歪められたものになるね。 では、そんな弱小糞民族が
いっちょ前にドラマ作るまでになったのはなんでか?

というと、日本が隣にあったからだね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:44:34.84 ID:J8Bt/ru+.net
>>323
韓流ブームも下火だし、NHKも翻訳のやる気がないように見える。

高麗人は韓国語、元人はモンゴル語かな?
でもテジョヨンや不滅の李舜臣等、外国がメインで出てくる韓国時代劇は登場人物全員韓国語が定番だよね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:57:53.36 ID:AmKGAJ/7m
どうでもいいことに必死になって自演までして悲しいね
奇皇后毎週楽しみ 次が待ちきれなくてツタヤでレンタル試みたけどまだ出てなかった

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 03:17:02.75 ID:qf+h9Csd.net
支那が明から清に政権が代わる折、李氏朝鮮は清に逆らったため完璧なまでに従属させられる結果となりました。

朝鮮独自の身分制度(貴族両班を頂点とする)のため庶民は数百年に渡り豚か奴隷のような生活を余儀なくされました。

日々食べる者にも事欠き、地獄のような生活を余儀なくされたのです。そのような生活の中において文化なるものが育つ余地など存在しなかった事でしょう。

韓国では、両班が旅に出る際、宿がほとんど整備されていない状態でしたから、その土地の両班の家に泊まるのが常でした、
その際、夜伽(SEX)をして客人をもてなすのですが、その役目は、その家の妻か、娘が、客が満足するよう精いっぱい励んでいたそうです。

これも日本人には、信じられない風習です。自分の妻や、娘を夜伽に出す、信じられない出来事ですが、これが韓国独自の、世界でも唯一の風物と言えるでしょう。

韓国女は不特定多数の男とSEXをすることが悪いという感覚がないのもうなずけます。

世界一の強姦大国である韓国、韓国人には延々と続けられてきた、
両班による悪しき風習が受け継がれ、DNAに組み込まれています。

男は、強姦、女は売春、これが韓国人の本質です。

庶民文化はあるとすれば、近親相姦と売春の文化くらいでしょう。支那に毎年3000人から5000人に上る若い女性を献上し、
また試し腹と称し自分の娘を親や、兄弟が妊娠させて、間違いなく子供の埋める娘であることを証明してから嫁がせるという、風習がありました。

更に近親相姦は日常茶飯事であり、父と娘、母と息子、兄弟同士、やりたくなればすぐに始めるのが韓国風です。

両班たちは、自分の欲望の赴くままにいつでも、自分の所有物である奴婢や白丁の女を犯し、子供を作ってきた、必要無くなれば、妻でさえいつでも捨て、
生まれてきた子供の面倒を見る必要もなかったのである。

複数の女に大勢の子供を産ませ、必要無くなればいつでも捨てる、そうして生まれてきた子供は、
父親が同じであるが、その子供たち同士が、子供を作り、あるいは両班はその子供にさえ手を出し、さらに子供を作り、女は女で、手当たり次第に男をあさり、
乱れ切った性のはけ口として女を扱い、逆に女もそれを、欲望のはけ口として利用してきた、その結果、世界でもまれにみる近親相姦民族が出来上がった。


現在の韓国人のほとんどは、近親相姦により生まれた先祖を持つと言われています。

異常に精神疾患者が多いのもうなずけることです。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 08:21:02.65 ID:ciV+bE+t.net
またレイシストのネトウヨか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:46:42.63 ID:8AopYkezz
>>324
何もないところに何かあるように自作自演物事を複雑化する能力高いから
延々とあることないことを作り上げてくのはうまい
あと馬扱いと馬撮影は日本より躍動的に撮れてる
撮影技術は高い

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:35:59.30 ID:I/9eZPc8.net
マメですね、ネトウヨって。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:45:53.38 ID:n4vYkzwUE
主人公が小保方に見えてしょうがない。それと元の皇太子を
殺そうとする主人公の上官が上島竜平をかっこよくした感じに見える

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:19:14.05 ID:wcjaY2LK.net
>>323
モンゴル語じゃないの

その辺興味あるけどツングースやら女真やら出てきたら頭痛くなる
複雑すぎて

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:24:02.11 ID:RT37y6in.net
tk当時の両班階級にとって、娘はあくまで家門繁栄のための道具な訳で
(それはそれで非人道的だと思うが・・・)
イスラム圏同様、婚前交渉で「疵物」になったらとーちゃんや兄ちゃんにヌッコロされるだろと

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:49:33.55 ID:wvtWqET/.net
(絵じゃなくて)書の屏風がいっぱい出てくるけど達筆すぎて読めない
あれ何が書いてあるの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 03:02:02.09 ID:l5dFtAYe.net
チ・チャンウク最近イケてない役ばっかり見ててイメージダウンw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:10:38.95 ID:DsIANkHY.net
録画したままのやつを今頃消化してるけど
45話から面白くなってきた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:48:37.07 ID:PE+nBDKB.net
チンギスハーンって義経じゃないの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:10:02.75 ID:uJwsA9qB.net
【韓国時代劇】奇皇后【BS・NHK】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1408864567/

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:52:26.74 ID:tPKUS6Uv.net
>>338
このスレがあるのに
なぜわざわざアジアエンタメ版に立てたのか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:58:02.43 ID:7fNv4yex.net
そのうち海外テレビ板にも立つぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:14:41.85 ID:3FI7DFpF.net
アジエンじゃなくこの板にしたら
このスレはモロにネタバレしてるし
先は長いから新しく立てても良いと思うけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:23:00.72 ID:847NrMfl.net
吹き替えの「王様」ってのがどうしても気になる
日本のじゃないってわかってるけど「陛下」だろって思ってしまう
「XX王」みたいに名前つけて呼ばれるなら違和感ないんだけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:39:48.21 ID:3FI7DFpF.net
李氏朝鮮は冊封体制だから
陛下は中国の皇帝を指すんじゃなかったっけ
だから字幕では大体殿下って訳してたような
まあ別に日本の視聴者に事実上の最高権力者を混乱させないように陛下でも良いとは思うけど
確かに「王様〜」ってのは若干違和感があるな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:40:26.24 ID:3FI7DFpF.net
あ、これ李氏朝鮮の話じゃなかったな
すまん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:12:02.89 ID:5XWXL61g.net
>>342
元の皇帝のことは陛下って呼んでたよ
ちゃんと使い分けしてる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 04:30:36.96 ID:pd+kVJXm.net
高麗王だから王様で良いんじゃないの?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:50:17.85 ID:4bp++RSP.net
>>341
お前、真性の馬鹿だな?重複スレ禁止だし、再放送やネタバレする度に
新しくスレ立ててたらスレだらけになってしまう。チャングムなんて何十とスレがあることになる。
そういうことを考えてない馬鹿はその場限りのことしか考えてないから私生活でも馬鹿丸出しだろうと思う。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:23:01.06 ID:UluCj+gv.net
字幕で見てるとチョーナーが王様で
ペーハーが陛下だけど
マーマーは色んな意味がありそうだね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:29:19.28 ID:X3Ctfczm.net
皇太后がオーマーマーマーと呼ばれてるの聞いたときはなんじゃこりゃと思った、昔。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:07:37.00 ID:LcwYbuDT.net
>>349
オモママだね
息子、娘以外からはファンテフママ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:27:08.08 ID:beEQ0uue.net
>>350
어마마마 オマママ 王や王の子息がその母に対して呼ぶ時の呼び名
아바마마 アバママ 王や王の子息がその父に対して呼ぶ時の呼び名

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 15:59:43.23 ID:5XWXL61g.net
漢字表記したらいろいろわかりやすくなるよ!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:52:13.55 ID:UluCj+gv.net
奇皇后見終わったけどチ・チャンウクのファンになってしまった
あのルックスと演技力はすごい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:59:33.86 ID:EVJficX2.net
>>343
高麗王朝も、宗主国様に干渉される以前は「国王=ペーハー」だった記憶が(ソース:武人時代)

>>349
皇太后は、「テフママ」って呼ばれる時もあるね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:31:19.42 ID:sL9f3jZ3.net
>>353
笑ってトンヘオススメよ
王子スマイルに癒やされたいならイケメン青果店

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:49:56.62 ID:pd+kVJXm.net
男としてはワン・ユが好きだけど、タファンも結構可愛いね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:30:17.22 ID:3FI7DFpF.net
>>347
いきなり喧嘩腰で突っ掛かる人だな
言葉つきから考えてただの暇つぶしの煽りかもしれんが
一応少し説明しとくと

視聴環境から考えてNHKBSの初放送が初見の人はかなり多いだろう
そういう人がドラマについて語るのはネタバレしまくってるここより新スレのが良いし
既に見た人がネタバレ気にせず語る為にはこのスレがあるしな
ましてこのドラマはあと約1年もある

再放送ごとにスレが立ったらどうするって言うが
そういうのは新スレの需要の程度と相談して決めることだな
大量の初見者が現れるだろうNHKBS初放送のタイミングで新スレは多分需要に合ってるだろう

まあ個人的なことだけで言うとどっちでもいいけどな
新スレ立てたがる人が居ることは理解できる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:34:07.28 ID:5M2mc3Jf.net
【韓国軍による民間人の大虐殺 犠牲者30万人以上】

ベトナム戦争において、韓国軍はベトナム人女性を幼児までレイプしました。
まず逃げることが出来ないように手足を切断してからゆっくり強姦、輪姦。
そして全員が射精し終わると、証拠隠滅のために生きたまま川に棄てた。
後日、多数の手足のない女性の遺体が川から発見された。
幼児でさえ強姦。遺体は性器が完全に破壊されているものもあった。
妊婦の腹を踏みつぶし胎児が飛び出すまで踏み続ける。
母親の前で子供の首をはね切り刻んで埋めた。
https://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:02:00.93 ID:BEOpXGQJ.net
これって全何話?
来週から見ようかなあ。
面白い?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:05:04.73 ID:BEOpXGQJ.net
自己解決した。
51回一年間か・・・長すぎるorz
韓流に挫折するのは長すぎる期間だ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:38:49.94 ID:3nOtWzvI.net
確かに韓ドラ時代劇は長いよな
レンタルか撮りためて時間ある時に倍速駆使しながら一気に見てる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:53:07.43 ID:BEOpXGQJ.net
ケベクくらいがちょうどいいよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:55:54.57 ID:p8ENZtz9.net
父さああああん!!・°・(ノД`)・°・

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:09:00.68 ID:9nUZCpLI.net
スンニャン超かわいいやん!ポニテ最高す。
皇后になったら髪あげるんかなぁ、ずっとアレでいいのに…。
なんかアクションもサマになってるし、こんな凄い女優さんがいたとは
そら元に連れて帰りたくなるわなぁ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:26:43.38 ID:FzsmHzf9.net
男(装)のうちから取り合う王様と皇太子
おもしろすぎる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:31:14.53 ID:hBQ/qrZz.net
断層の意味なくね?w

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 00:57:48.14 ID:pZ58EAAh.net
そこはまあ、ドラマだからサ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:03:10.70 ID:TKwcu8j9.net
男装の麗人に萌えるという感覚は欧米にもあるのだろうか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:33:38.33 ID:pZ58EAAh.net
>>368
マリーアントワネットの時代に貴族の女性の男装が流行ったそうな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:40:54.98 ID:TKwcu8j9.net
>>369
おお
さすが、アントワネット!さすが、おフランス!
わかってらっしゃる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:26:59.22 ID:o3cR57gQ.net
>>365
きっと男のセンサーが反応してるんだよw
あの二人のセンサー精緻だわw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 02:31:15.76 ID:o3cR57gQ.net
面白かった

タファン、現時点ではまだ軟弱設定なんだろうけど、走ってる馬に飛び移れる上に片手でスンニャンを馬に引き上げられるって充分凄いだろww
脱いだらいい体してるしw
駄々っ子ぶりがえらく上手くて面白いけど、何歳の設定なんだろう?
あと毎回違う衣装着てて、元から何着持って来たのか気になるw

ペガン将軍とタルタルは痛めつけられて投獄されてたわりに弱ってる様子もなく元気いっぱいだなw
ペガン将軍に啖呵切るタファンは格好良かった
ボンボンでも王者(皇帝)たる龍の血が流れてんだな、と

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 05:47:11.77 ID:BALKFS0J.net
>>372
馬と言い流石チンギスハーンの子孫の血が流れていたんだねえ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:13:09.79 ID:LIVwXzS/.net
弓も刀もダメなくせに体はムキムキの皇太子さま

嫉妬ですねる王様と、仲良しの側近たちの掛け合いも面白い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:39:41.44 ID:xHGqb56s.net
>>372

現在42話くらいまで観てるんだけど
タファンとスンニャン(ヤンイ)と高麗王とかの衣装はスゲー豪華だが
他はほとんど着た切りだw

王様の従者やら宦官、女官等は仕方ないとしても
ペガン、タルタル、皇太后様に至るまでほとんど衣装に変わりがないw
ペガンとタルタルは普段着を持ってないのかな?と思ったよ
いつも鎧ぽいのしか着てないから。

タファンの男優さんは全く好きじゃなくて、どちらかというとキライなんだが
演技は上手だと思う。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:08:43.55 ID:fr3Wm/F/.net
>>375
ヨンチョル全盛期のタンギセ・タプジャヘ兄弟に比べると、権力握ってからも衣装が地味だと思う>ぺガンとタルタル

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:04:03.17 ID:1rjibrR+.net
>>375
ペガン、タルタルは普段着なんか必要あるのか?そんなもん、演技しかしてないから
戦闘服だけでいいだろ?特にタルタルはメイクとヘアスタイルをビシっと決める必要があるので
撮影中は大変だ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:39:09.37 ID:klBl9A31.net
在チョンしね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:43:31.52 ID:1XGsUq/U.net
ああ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 18:36:43.89 ID:MFu8u7TL.net
タファンで検索すると可愛い可愛い言われてて笑えるw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:08:16.58 ID:TKwcu8j9.net
BS民放みたいに月-金でやってくれんかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 03:36:56.64 ID:w9HV3PZ9.net
皇太子の演技上手かったのは俺も意外だったわ
事前番組でハ・ジオンが馬乗り過ぎで云々って言ってたから
乗馬も本人達がやってるようだし
あれだけ乗れたら気持ちいいだろうね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:29:54.11 ID:v17Ndt0N.net
>>372
素直で良い視聴者だなw
スンニャンの馬に乗り移るシーンは、トラック撮影じゃないかな?
片手で引き上げるシーンも、スンニャンが足をかけた直後、画面が切り替わってる
皇太子役の俳優は、ペクドンスの頃より演技力が上がって、更に素敵になった
ハジウォンのファンジニが好きだから、美しく化粧した皇后の姿を楽しみにしている。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:04:52.63 ID:uVbilTHb.net
男の筈のスンニャンに何故か心騒ぐワン・ユとそれを見て慌てる家臣たち…
でもスンニャンってどう見ても女だよね。
皇太子は男だけど髪型で女の子っぽく見えてしまうけど。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:32:58.67 ID:gm/SDCTP.net
なんかコメディパートが多いね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 20:53:41.14 ID:yHGwKlLa.net
オップン

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:05:54.54 ID:REBTmZy3.net
皇太子よりヨンチョル次男の方がカッコいい!ゾクゾク来る!!と思う自分は、やっぱりマイナー趣味なんだろうかw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:37:32.33 ID:OLIoMjq1.net
>>387
浅野忠信みたいな方?
どっちもワイルドだし鎧とかもかっこいい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:53:20.51 ID:+rYgu2FM.net
日曜日にはじめて見たんだけど
これまだ女だとバレてないの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:20:55.77 ID:aEzbWADc.net
ハ・ジウォンは撮影時、34〜5歳だった筈だが、とてもそうは見えない。
驚異の若々しさだ

ところで、第一話を普通にBDレコーダーに予約録画して
韓国語・日本語字幕で見ようとしたら、その切り替えが出来ない

仕方なく2話以降は予約録画の設定で韓国語・字幕ありにしているけれど
同じような思いをした人、いませんか?

>>387
長男の方が画面に映るたびに、あっ、若い頃のハン・ソッキュだ、と思ってしまうw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 04:12:24.32 ID:Jx2wn0j3.net
>>390
レコーダー本体では二ヵ国語で見られるのに、BDにダビングしたら日本語にしかならなかったことならあったな
いつもはそうならないのに何故かその時だけ。ダビングやり直しても同じ
ちなみにNHK地上波でやってた時のイ・サン

>>389
まだバレてないよw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:57:10.37 ID:rpYNxpP+.net
次男夢見るサムスンで見たような。
ヒロインを小さいときから好きでぼくとつで真面目な役だった。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:41:59.18 ID:12HJzGYb.net
>>392
大人ドンウさんやで
ちなみにヤンイ子役はちびサムセンや

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:43:28.86 ID:RIx1mb2g.net
大人ドンウがちびサムセンを、ムチでペシペシしてたねw

ヨンチョル息子兄弟はそれぞれかっこいいね。
元の人、髪型が人それぞれ違うけど、多民族だからかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:21:55.51 ID:YzjXgexv.net
>>390
長男、元ミモサにして元ハジョンと聞いて、あまりのカメレオンぶりに吹いたと同時に
笑いながら女子供にクロスボウ向ける冷酷さとクレージーさに凍りついたわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:35:46.73 ID:C9XYzgGr.net
>>387

>>178

マイナーじゃないわよ
でも濃いキャラが多すぎた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 04:27:21.50 ID:OL/+FXN8.net
今週の放送が楽しみです

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 16:21:37.59 ID:LQki2BSy.net
1週間が早い

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:50:42.18 ID:UFIes/bO.net
年取った証拠

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:39:01.51 ID:5CQliZzz.net
【コラム】朝日新聞の孤立
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/08/09/2014080900729.html

>朝日新聞からは民族主義という名の嫌なにおいが漂ってこない。
>その良い例が在日韓国人犯罪を扱った記事だ。他紙とは違い、
>朝日新聞は容疑者の韓国名を書かない。代わりに在日韓国人が日本で使用している日本名「通名」を記載する。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:46:58.95 ID:sf6BLAUC.net
見えない敵との戦いか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:21:12.66 ID:Q5BYi4kv.net
日、沈む国

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:22:05.96 ID:Q5BYi4kv.net
金とか匈奴とか遼とか女真とか
おまえらなんやねん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:22:35.65 ID:Q5BYi4kv.net
ものすごい勢いで誤爆したスマソ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:17:54.04 ID:bXXQb9/I.net
タファンとペクドンスの声優に激しく違和感。
コメディじゃないんだから…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:18:34.04 ID:bXXQb9/I.net
ペクドンス→ぺガンに訂正

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:50:25.55 ID:rk+3EF8E.net
まあまあ面白いが、たまによく分からん

キジャオがヨンチョル次男の手を噛んだ跡が発見されたからって、何で皇太子殺害犯が元だって証拠になるんだ?
その論理がよく分からんが仮りに証拠になったとしても、そもそも捕まえた時に抵抗された跡だとでも言えばいいんじゃないのか

声優はよく言われてるみたいだけど別に悪いとは思わんかな
あの皇太子役の俳優に特に思い入れがないからかもしれんが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:14:26.55 ID:bd53jZiN.net
>>403
日曜美術館見てましたね?w

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:19:33.24 ID:2Svf6jOV.net
>>407
証拠云々は、キジャオに会った事はないと嘘ついたからじゃ?
皇太子の喋り方は吹き替えだった確かに幼さ全開で笑えるね。
オリジナルはそうでもないが。
しかし縄でつながれてスンニャンに連れられていく皇太子可愛い。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:03:35.99 ID:+2WfY88J.net
字幕で見てるが、今回上から樽を落とす際
(脱糞の音)ってのがワロタ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:07:28.40 ID:Hs6MMtkl.net
他のドラマだと、胸にさらしを巻いているとすぐ女って思うけど
皇太子は無知なのか「けがが広がったのか」って・・・かわいいね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:14:12.00 ID:nCDYs5nt.net
>>410
出そうと思えば(皇帝の風格)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:35:03.68 ID:OIs+nquE.net
>>411
もしかしてだけど、DTなのか?あの皇太子

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:20:12.94 ID:YdpN4k71.net
>>390
34歳にはとても見えん!ファンジニの時より可愛いぞ…

丞相の長男嫌なやつ過ぎるんだが、別ドラマでいい人だったらいい人に見えるんだろうか
テウ爺は悪人に見えるからそんなもんかな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:24:54.47 ID:eiVVIeLP.net
>>414
衛星劇場でやってた時はコレの次の日に我が愛しの蝶々夫人てのがやってて
そこでは純情な高校教師役だった
しばらくタンギセさんとは気付かず、分かった時はたまげたわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:45:27.78 ID:OIs+nquE.net
>>414
そんなテウ爺も、レディ・プレジデントではすごく良い上司だったよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 02:14:15.14 ID:5n4dy3CH.net
>>410
わしもワロタ。そんでその臭いから秘策を思いついてまたワロタ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 02:19:29.32 ID:OIs+nquE.net
>>410>>417
tk台本にそんなト書きがあるのを想像すると嫌過ぎるw>脱糞の音

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:36:09.39 ID:YeZ8pjYv.net
タファン、逆さ吊りになったり縛られたり繋がれたり落ち葉に埋められたりフンの上に転がったり、皇太子としてかなりの屈辱受けてるはずなのに、屈辱的に見えないのは何でなのかと考えた

ああ、可愛いからかw
悲壮感ないんだよなー(いい意味で)
我儘言ってても根が素直だから何か憎めないし
俳優もその感じを上手く出してるよね
てか演じてて楽しそうだw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 04:49:21.36 ID:PLPBQrh+.net
スンニャンかわいいよスンニャン。毎週のお色気サービスもグッ
塀を越えるのだー!の後の塀を越えてピョンピョンと寄ってくるシーンが妙にワロタ&かわいい、ワロかわ。
皇太子さまがこれまた輪をかけてかわいい。「あ〜」がたまらん、声優さんも凄いわマジで上手すぎるw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:17:30.58 ID:7l8hQVK6.net
スンニャンはいいけど皇太子が女みたいで女々し過ぎる
もっと男らしい俳優いないかったのか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:19:55.75 ID:hyi12iAS.net
茶母の追われて洞窟でかくれてるシーンをちょっと思い出した
でもこの皇太子のキャラだと悲壮な感じにならないね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:40:16.71 ID:EOiEG9ta.net
あの洞窟や洞窟近辺は、善徳女王や、その他の時代劇でもたまに見るね
撮影にぴったりの綺麗な場所

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:01:57.74 ID:Hs6MMtkl.net
>>421
最初のキャスティングは、チャン・グンソクだった
女々しくて頼りないのは演出なんだし
チ・チャンウクでよかったよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:04:37.22 ID:q7J3o30Y.net
パジョン

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:19:42.35 ID:GMH7wX6f.net
>>424
最後まで観てもチャン・グンソクより
チ・チャンウクの方が役柄に合ってると思った。
グンソクだったら駄作になるところだったかも。

ちなみにかなり最後まで皇帝は頼りないキャラだよ
タイトルロールが「奇皇后」でスンニャンが主役なわけだから
スンニャンが賢くて強くて綺麗だったらいいんじゃないか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 11:35:36.85 ID:mV+WydZD.net
皇太子はワン・ユとの対比であれはあれで良いんじゃないの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:57:02.74 ID:+l8JArOu.net
これ男キャストがイマイチなんだよなー
俳優として終わった感のあるグンソクよりはるかにマシなのは間違いないけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:22:08.86 ID:QbEr/N1o.net
チ・チャンウク好きだけど、タファンの声が慣れない。情けない役どころだけど、あの声はひどすぎる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:36:34.83 ID:5CseEBPr.net
SATC のスティーブの声かな皇太子
いまいちすきになれない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:49:13.53 ID:Hs6MMtkl.net
>>430
SATC のスティーブは中尾隆聖
皇太子は、中尾隆聖の声に似てるといわれている勝杏里

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:17:28.61 ID:26hqZDM3.net
ユ・イニョンという女優さんは美人だね。日本でうけるはず。この人の
主演をみたいね。恋愛話がいい。剛力と長澤と藤原紀香の合わせ女優
といえる。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:18:04.62 ID:JdcrpRSB.net
>>429
あれってスネオの声優かな?
コメディだよね〜
タファン本人はもっといい声してるのに。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:53:04.37 ID:YdpN4k71.net
>>415
純情な高校教師か、見てみたいなw
吹き替えで見てるんだがテウ爺はテウ爺の時と同じ声?あの声が微妙

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:53:28.86 ID:Hs6MMtkl.net
>>434
テウ爺の声とは別の人
大塚芳忠といってトンイのチャン・ヒジェの声と同じ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:10:36.38 ID:zfZeF6GT.net
王様の出番が少ないと、観ていてちょっと欲求不満になる
軟弱な皇太子より、一応男らしい王様の方が好き

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 18:28:16.38 ID:OIs+nquE.net
ちょっとマチズモ入ってるけど、見てくれはぺガン将軍が一番男らしいと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:14:27.26 ID:JdcrpRSB.net
王様、口というか唇が話すと曲がるんだよね。
飛天舞の頃から気になってた。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:55:21.74 ID:PXnd8H2D.net
>>432
まさかこのスレでユ・イニョンヲタを見かけるとは思わなんだ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:22:08.89 ID:eiVVIeLP.net
>>432
スレの上の方でも書いたがKARAのギュリに似てるって言われてるんで
日本受けはするかもね
http://blogs.yahoo.co.jp/tguntgun576/16769749.html

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:31:56.63 ID:0DWMjX7O.net
王様のおじさんも声に特徴あるね。
みんな顔と吹き替え似合ってる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:50:32.49 ID:mV+WydZD.net
これってやはり高麗王と奇皇后の悲恋話になるんだろうか。
韓国ドラマなんだから高麗王>>元皇帝になるんだろうな。
それでも元皇帝タファンも憎めないというか可愛くてなかなか複雑な人間関係で面白い。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:24:32.79 ID:CeNvXfYQ1
>>440
トンイは愛くるしい可愛い系だったけど
スンニャンはどちらかと言えば美人系だな
前回放送で王様の胸を指でツンツン突く仕草は可愛いかったけど


敵の参謀っぽい奴がトンイの時の敵役のオッサンの声と同じでワロタw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:32:21.74 ID:CeNvXfYQ1
BS12でちょっと前まで韓流のラブコメみたいな奴あったんだが
(なんか韓国の学者?養成学校に通う寮生活もの、しかも時代劇w)

男子学生に化けていっつも「先輩!先輩!」とか言う女主人公のドラマ
題名は知らんけど。

なんだか今回の奇皇后見てたらふと思い出してしまった


今回初めて2話ずつ(4話、5話)から見たけど
丸刈りのオッサン武将と甥のロン毛の東山紀之顔の2人、この2人がかなりのキーマンになりそうw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:19:20.89 ID:YdpN4k71.net
>>435
やっぱヒジェの声の人だったのか
テウ爺の声の人にやってほしかったな

本当は字幕で見たいんだが、母親は吹き替えじゃないとダメなんだよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 22:30:55.55 ID:mhJwoRb1.net
>>408
そーいうアナタの見てたのねw
あの青磁が元の宮殿の小道具として出てこないかな…

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:00:07.24 ID:CeNvXfYQ1
韓国という国そのものは糞でアレなので嫌いなのだが
韓国の大河ドラマってなんでこんなに面白いんだろうな
テンポの良さ?脚本の良さ?
そこは認めざるえないわ


残念だが日本の大河ドラマは糞すぎると言わざるをえないわマジで。
もっと日本の大河は工夫してほしいな。何が駄目なのか良く分からんけど
とにかくつまらんのだよ、なんか。

綾瀬八重もかなり期待したのにうーん・・・だったし
官兵衛もキャストは豪華なんだけど45分も見るに堪えない


トンイも奇皇后もほぼ60分なのにあっという間に終わってしまうよな
面白い証拠だよこれは。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:30:18.85 ID:AFhFPirt.net
>>413
何歳設定か分からんけど、DTってことはないと思うんだけどなあ…
皇太子だけに、そういう手解きは受けてそうだし、不自由はなさそうじゃん?(いや知らんけどw)
きっと物凄く素直だから信じやすいんだよw


>>446
面白かったねw
元パートの小道具にも期待だ
紫禁城ロケを敢行するほど力の入ったドラマっぽいから期待していいのかな?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:07:03.55 ID:A+i0uXP0.net
スンニャンのほうが年上と思う。
だからたよりない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:27:09.73 ID:W2sZjj/r.net
スンニャンとしては高麗王はお慕いする対象、元帝は可愛がり時に叱りつけて導いてやる対象なんだろうか。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:47:29.71 ID:lTADj3bh.net
>>442
いいえ、悲恋話というよりスンニャンの復讐・立身出世活劇という感じかな?
本来はたぶんスンニャンと高麗王の悲恋にしたかったのかもしれないのだが
スンニャンが後半強くなり過ぎる演技が上手なので皇帝のみならず高麗王もみ〜んな負けてるw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:52:34.32 ID:J8Q3WWXT.net


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:16:53.95 ID:uZg7vOEL.net
>>449
初回からの時間経過を考えると
スンニャン 20代前半
高麗王   20代半ば
皇太子   10代後半・・・てな感じ?
少々無理があるが王様、タプジャヘより若い設定なんだよねw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:33:41.41 ID:xb+GcnpL.net
(朝鮮日報日本語版) 性的暴行容疑、俳優パク・シフを告訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000436-chosun-kr



俳優パク・シフの“性暴行容疑”

ソウル西部警察署側によると、パク・シフは今月16日、
芸能人志望生Aさんから性暴行容疑で告訴された。
Aさんは「パク・シフと彼の同僚とともに酒を飲んで酔い記憶を失い、
目覚めたらすでに某所でパク・シフに性暴行にあった状態だった」
と主張したことが分かっている。

http://topics.jp.msn.com/entertainment/korea/article.aspx?articleid=1682527


パク・シフ
生年月日 1978年4月3日
国籍 韓国
血液型 B型

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:54:12.91 ID:uZg7vOEL.net
>>454
芸スポ民が「西部警察」ってトコに食いついて、案の定の大門軍団スレと化してたのが懐かしいw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:45:21.78 ID:AFhFPirt.net
>>450
タファンに対しては、親を殺された無念と復讐を誓う思いに共感してるのもあるように見える
ワン・ユは現時点では内面の葛藤まではまだ知らないし、崇拝の対象だろうね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:57:01.17 ID:15u4V6+GE
奇皇后、展開早いしヒロイン最高美人だし内容面白いしいいね。
吹き替えも良くマッチしてて違和感無し。前回の馬医は吹き替えも内容も酷かっただけにすごい差。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:00:33.71 ID:aLopuRiW.net
脱糞男が男装の秘密をネタにスンニャン脅してレイプ展開来る〜?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:30:00.54 ID:sfwbUWXN.net
そんな下衆な展開はありません。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:52:44.32 ID:W2sZjj/r.net
現時点ではワン・ゴがえらくスンニャンを恨んで?いる感じだったが、第一話では「あのスンニャンが…」と感慨深げだったね。
スンニャンが子供の頃からえらく重宝して可愛がっていたものね。
母の敵と恨まれてるのも知らずに。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:01:49.15 ID:8/jS6nbG.net
>>432
顔は抜群にかわいいけど演技力がちょっとね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:35:21.11 ID:sIt4HVBC.net
>>439
ユ・イニョンはこのドラマで初めて見たが、一番美人だし、スタイルも良い。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 01:24:29.40 ID:aADpoPfy.net
>>440
雪の女王で見た時は似てると思った

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:49:13.32 ID:S/KIXnxg.net
自分の家に入り込んだ泥棒も斬り捨てられない王様のシーン良かった
止める二人も良かった
王なのに力が無いって辛すぎるし屈辱だな…

女顔系の美形で悲壮感のない軟弱な支配側の皇太子と、男前系で苦悩の滲む逞しい支配される側の王様と、対比が凄くいいね
スンニャンも綺麗で可愛くて眼福w
向こうの役者には詳しくないけど、このドラマは役者のレベルが高そうに見えるな
みんな演技上手いし、好みでなくても味のある良い顔だなと思える役者が揃ってる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 04:27:03.57 ID:P0XXXbFTZ
>>463 似てる話はやめようよ 荒れるし似てないし
個人の主観による思い込みが強いケースばかりが目立つから

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:40:39.08 ID:gKACxvl0.net
服も元と高麗ではぜんぜん違うよ。
はでめの服皇太子似合ってる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 11:06:33.19 ID:MzMmBiK/.net
>>464
元側も高麗側も脇の役者さんたちいいよね
皇太子のアホ具合が可愛くて我が家では人気
韓国で作っているし高麗側がもっと良く描かれるかと思ったがそうでもないんかね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 12:23:38.32 ID:oNiy2kOa.net
ウンジョゲ〜

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:16:34.57 ID:zijMI2LR.net
>>464
>女顔系の美形で悲壮感のない軟弱な支配側の皇太子

皇位継承権はあっても臣下に牛耳られ、実権のないペーパーエンペラーの悲哀を味わってるのは皇太子も一緒だね


>>467
大祚榮の脚本家の作品だって聞いて見始めたけど、相変わらず悪役も主人公側の脇役もキャラ立ってるねぇw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:25:07.82 ID:S/KIXnxg.net
>>469
あ、もし勘違いさせたならごめん
悲壮感ないってのは>>419みたいないい意味で深刻に見えないって意味ね
タファンを馬鹿にしてるわけではないよ
二人とも背負ってるものは重いよね

でも同じペーパーエンペラーでも支配される側の苦悩を理解してないあたり、腐っても大帝国の皇太子だなあとも思う
父親が殺されるまでは特に苦労もしてなくて完全な温室培養だったのか?と思うくらい、素直で明るく育ってる
幼いうちから人質に出されて自国の民が虐げられて殺されるのを目の当たりにして無力さを痛感したワン・ユとは人格形成からして違う感じ
その辺の対比もいいな〜良く出来てるな〜と

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:53:18.70 ID:zijMI2LR.net
>>470
いやいや、そんな謝らないでよ・・・
確かに高麗王と比べたら器小っちゃいし、ロクな教育も受けてないみたいだけど(ここらへんとか島流しにされてるとことか、李朝の哲宗とかぶる)
一見おっとりのほほんと育ってるように見えて、時々洩れる独り言からヤツの悲しみや劣等感・屈辱感みたいなものが伝わってくるんだよね
おちゃらけてる分だけ尚更痛ましいというか、ホントキャラ造形深いわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 17:01:15.40 ID:MzMmBiK/.net
中村獅童みたいな顔の寝返った人も(名前覚えられんw)
スンニャン父との会話で重たいもの抱えてたんだなって思った
そういう人となりを感じさせる設定まで考えてると見てる側も矛盾が少なくて楽しめる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:10:23.06 ID:NMgNL8Lo.net
皇太子を見つけたのはヨムビョンスか!えらいぞヨムビョンス!ヨムビョンスの名をしかと覚えておくぞ!
からの、
ヨムビョンス!皇太子を見つけたのはヨムビョンスではなくスンニャンだそうじゃないか!部下の手柄を横取りするとは何というやつだヨムビョンス!

ただのへっぽこヨムビョンスとばかり思っていた

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 18:20:19.46 ID:bCq6cnrA.net
ヨム・ビョンスの中に人ってチョン・ウンインだよね。
悪役が板についてて安定感ばっちり。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:53:04.51 ID:AGPuRROc.net
>>472
やっぱり獅童に似てるよね。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:02:40.46 ID:zijMI2LR.net
>>475
むしろ山崎方正の方が近いと思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:20:38.20 ID:HP2US44s.net
>>476
確かに似てるw
スンニャン以外の登場人物の名前を覚えてないので
王子は生田斗真、王様はキムタクチックな人、スンニャンの父は薬丸、と勝手に変換してる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:31:19.28 ID:lKdLhNHk.net
>>476
もう邦正にしか見えないよ〜
誰かに似てるって思ってたがそうだったか

元の王子、最初チャン・グンソクにオファー出してたって聞いて
ゾっとしたよ。グンソク断り→紆余曲折の末現キャストに決定。
→予想外の存在感と演技で終わってみれば実質ドラマ牽引の立役者と評価
自分は最後までみたけど納得。グンソクだったら絶対成立しない

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:31:57.26 ID:MzMmBiK/.net
>>477
山崎邦正も似てるなw
皇太子は玉木宏と呼んでるよ。
スンニャン父が可哀相なことになってて辛い。耳まで聞こえないって酷くないか…?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:51:47.44 ID:zijMI2LR.net
>>477
家では初代格さん似とか綺麗な伊武雅刀って言ってたんだが>スンニャン父
確かに薬丸も入ってるね、あの人

>>479
耳もさることながら、あのキラキラした瞳をくり抜くなんてあんまりだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:59:15.22 ID:TcMm/Acc.net
寝返った人、高校時代の知り合いに似てるw
それにしても、スンニャンとニャンニャンしたい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:12:31.32 ID:gaMJNvvj.net
裏切り者のヨン・ビョンスが山崎邦正はわかるけど
中村獅童はヨンチョルの長男タンギセかと思った。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:38:15.15 ID:zijMI2LR.net
>>482
某ホームドラマでパーマにオールバックの髪形してた頃なんて、獅童以外の何物でもなかったwww

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:39:37.90 ID:aGViGMJu.net
ヨン・ビョンスは先日まで放送していたオジャッキョで
情けないけど良い長男役だったので憎めないw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:41:57.73 ID:8CaYEI2R.net
ヨン・ビョンスは善徳女王に出てた時のイメージが強い。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 03:22:10.29 ID:0mHJgjHF.net
ヨム・ビョンスの人気に嫉妬ww

高麗舞台なのに、国に忠誠を誓うキャラだけじゃなくて、母国とはいえ何もしてくれない弱い高麗を恨んでるキャラがいるのも凄くいいよね

しかしキ・ジャオ、本当に目も耳も舌も奪うなんてあんまりだ
それだけはやめてあげて欲しかった
辛すぎる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:34:25.33 ID:QF59wx4/.net
自分もタンギセのことと思った

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:37:15.33 ID:60R9korE.net
ヨム・ビョンスは嫌われ役だが、そんな存在は絶対に必要。ヨンチョルやその息子たちも同様。
その悪役を成敗して視聴者はスカッとするもの。結局、権力に溺れた者は
全て敗北していくという典型的な歴史ドラマ。これは全部共通している。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:37:53.77 ID:0vVrlXUb.net
今のところタンギセ結構すき。髪型もいい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:51:43.09 ID:PQsMSyo2.net
キ・ジャオ見てると「聖おにいさん」に出てきそうな顔つきだなぁといつも思う。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:32:02.39 ID:xm6fP0ZE.net
スンニャンは松たか子と上野樹里を足して2で割ったような感じ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:36:44.68 ID:0bgw3FJu.net
耳削ぎ鼻もぎと言えば秀吉が茶坊主にしたよね。
目玉までくり抜くとなればやらされる方も辛かろうに。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 09:38:23.41 ID:0bgw3FJu.net
しかし残酷な殺し方は騎馬民族らしいね。
日本の兵糧責めも自分が手を汚さないだけでかなり惨いが。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:28:09.41 ID:9YgmaSMC.net
>>488
しかし、悪役を全員成敗するのは最終回に近いw
ヨム・ビョンスはものすごく重要な役どころだったのね〜ww
あれだけ悪辣非道なのに生き延び過ぎだわ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:51:02.13 ID:+g95BGMM.net
>>489
ボウズに三つ編み

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:36:41.79 ID:HI7N/aQc.net
>>492-474
失明させて聾唖にして・・・っていうと真っ先に浮かぶのは、漢の呂太后のアレだな
どんな頭で考えると、あんな残酷な事思いつくんだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:18:17.21 ID:uldEsjen.net
>>494
それは知ってる。俺も最終回まで見たから。ただネタバレとかいうやつがいるから
詳しく書かなかっただけで。ヨム・ビョンスが最後まで生き残ったのは、奇皇后が最後に言ってた、
高麗がもっと強く豊かな国であればヨム・ビョンスも立派な父となり、豊かに暮らしてたのかと思うと・・・
涙を流しながら語っていた最後の下りがこのドラマの言いたかったことだと思った。その割には奇皇后は高麗を捨て、
異国の皇后まで上り詰めたくせに。と思ったが。厳しくともワン・ユと一緒になって高麗を立て直して欲しかった。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:37:09.58 ID:ywmc52Fg.net
タンギセってミシルに全然似てない、あのバカ息子だった人か!

どっかで見たこと有るのにイメージ正反対で全然かすらなかった びっくり

ミシルの弟の方はすぐ分かったのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:47:16.81 ID:Az/z+RfiR
しつこいね。似てる、見えるは一人でひっそり思ってればいいこと。
人に賛同求めたりするのは精神的に未熟な人だよ。
周りにいませんか?「○って○○に似てると思わない?」ってよく言う人。
ほとんどの人が独善的でスタンドプレー型で浮いちゃうタイプ。
心理学的に分析すると幼少期の親の愛情不足が原因の一種。

似てるの専用スレでやってよ。あのスレに書かれてるのも似てないの
ばっかだけどw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:35:50.59 ID:kWcPHpHE.net
タルタルは東山紀之で

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:59:18.60 ID:FZDHACpL.net
おかしい、ヨム・ビョンスとワン・ユのお付きの武官の俳優は
信義に出演してたと思ったが・・・勘違いか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:37:09.56 ID:ESp1t4Ab.net
>>500
タルタルが誰か分かったw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:44:15.93 ID:ys8+7swp.net
似てないにも程があるってーのばっかだもん怒りさえ沸いてくるわな
子供じみてて単なる迷惑
上野樹里だの邦正だのって?嫌がらせかよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:53:44.40 ID:JoA55FBV.net
タルタル役の俳優さん、このドラマではメイクしてヘアスタイルもバッチリ決まってて
カッコいいが、素顔はなんかコメディアンみたいな感じ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:07:22.09 ID:JQnTGRlo.net
>>504
役者として芽が出なかったらギャグマンになりたかったと、セクションTVか芸能街中継の奇皇后特集で言ってた覚えが

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:18:46.38 ID:EGKBmWPn.net
ドクターJINでもいい感じの役だったね>タルタルの人

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:35:09.12 ID:7n2v4+tD.net
ドクターJINのときから密かにファンだったわタルタル
顔も好きだけど声がいい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:23:11.51 ID:/J4lqYfF.net
タルタルって聞くとお腹すくw
エビフライ食べたい
タルタルは徳永英明に似てるような

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:01:23.75 ID:JQnTGRlo.net
愛情万々歳ではド屑だったな
後半で改心してたけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:28:05.12 ID:f+vDWjtr.net
>>498
見た事あるのは、砂時計とテジョヨンと善徳と母さんに角が生えたくらいだけど
シリアスからコメディーまで守備範囲広いし、作品ごとに顔つきまで変わって見えるのが凄すぎる
ジョンヒョン・・・恐ろしい子!(白目

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 04:16:50.70 ID:3KKR+GMm.net
>>506>>507
ちょっ、タルタルの俳優、あの眉毛兄貴かよ!
そーいや同じ顔だ
自分も家族も全然気付いてなかったわww
顔隠しても眉毛を隠さないと正体バレるよw って専スレで言われてたチャームポイントの眉毛を隠されると分からんかったw
眉毛も整えてる?

どっちもいい役だし、この人もいい役者だなー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:46:03.92 ID:v7/IqLssN
タルタル、画像検索したら徳永英明や東山とそっくり過ぎて見分けがつかないほど。
ハ・ジウォンは上野樹里と双子かと思うほど似てて思わず間違ってしまった。
中村獅童と山崎邦正はタンギセそのもの=中村獅童と山崎邦正もよく似てる。
セジャ様はどうみても松岡修三。 時々錦織圭選手に見える時もある。
これ以上似てる人がいないっていうのがキ・ジャオと薬丸。一瞬双子かと・・ 

513 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2014/09/05(金) 06:53:52.86 ID:vGFjvYxU.net
スンニャン朗読のハングル漢詩に魅了された

”白露州に浮かぶ月は夜が明けても
 旅人を運ぶためにさまよう
 風になびく船の帆は出立を知らせる
 別れを言えぬまま見つめあい もう一度盃を交わそう”

そのシーンに流れる曲も味わいがあって好きだ
「黄真伊」
ここでは、たっぷり漢詩が登場してくるので嬉しい

514 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2014/09/05(金) 07:06:15.70 ID:vGFjvYxU.net
スンニャン…河智苑
とても可愛い
あの上目遣いがなんともいえない可愛さがある
好きな女優BEST3に入る

タナシルリ:ペク・ジニ
この女優は、実にいい演技をする人だ
「金よ出てこい コンコン」
これでは、大人しい役をうまく演じている

元朝最後の皇帝・順帝→紅巾族に敗れて北元へ縮小
高麗冊封体制
明国誕生のお陰で李氏朝鮮興きる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:25:39.64 ID:gjatrvSG.net
タルタル、茶髪に合わせて
眉も茶色に染めてるし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:03:37.44 ID:5GYucRwg.net
吐き気がするw〜

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:27:37.30 ID:ycLjZe1S.net
チャーギー

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:34:12.01 ID:8IgiyJA6.net
シンエリとチェユラの共演

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:10:47.12 ID:qtH1ARhO1
本当に似てると思う俳優(似てる度80%以上)

キ・スンニャン:ハ・ジウォン ・・・吉永小百合 松たか子
ワン・ユ:チュ・ジンモ ・・・・・劇団ひとり 石田純一
タファン:チ・チャンウク ・・・・ミヤネ誠二
ワン・ゴ:イ・ジェヨン ・・・・・下条アトム
パン・シヌ:イ・ムンシク・・・・三村マサカズ
ヨム・ビョンス:チョン・ウンイン 太川陽介
キ・ジャオ:キム・ミョンス・・・ 薬丸裕英

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:49:42.53 ID:uqT5C1H4.net
全話視聴済みだけど出演者のインタビュー記事を読みたくてガイドブック注文しちゃった
まだ届かないけど

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:21:42.57 ID:ZHuh7H6M.net
チョンバギ?
ケピルサムンと同じ人やね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:29:41.70 ID:y+bj0Bnw.net
5話からみたから最初のほう借りてこようかな
レンタルあるよね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:53:41.44 ID:uq51p1ug.net
>>522
まだDVDが出てないからレンタルもない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:00:15.67 ID:y+bj0Bnw.net
そうなのか
いまでかけようとしてたわw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:23:48.60 ID:jZ/6q3Nx.net
2005年、フィリピン、自国女性に 韓国人戒厳令
2010年、カンボジア、韓国人男性 との結婚禁止
2012年、ベトナム、韓国人男性と の結婚禁止
2013年、キルギス、韓国人男性と の結婚禁止(法案検討中)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:47:59.34 ID:HnQcgYAM.net
>>521
ケピル以降、チャン・ヨンチョル脚本作品コンプリート出演ってグランドスラム達成してるのはユン・ヨンヒョンだけ!
次点が太后ママとワン・ユ付きの内官の人とタンギセってとこか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:45:56.43 ID:BfWlG2Ye.net
そういやイ・サンもなかなかDVDが出なかった。
先に出してしまうと視聴率が悪くなるのでそうしてるのだろうけど。
そう言えばこのドラマ2013年〜2014年と書いてあったから今年上旬にできたばかりのドラマだった。
だから制作が間に合わないのだろう。今は数年前と違って、できたらすぐ放送されるから。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:15:06.99 ID:R9GqQktD.net
ドラマ放送終了前に演技大賞とってしまったけどこのドラマ最終話は呆気なかったよね
まぁおもしろかったけど2013のMBCのドラマではコンコンとTWO WEEKSの方がよかった
2012も馬医が放送終了前の大賞獲得だったし時代劇が強いのかね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 05:37:13.18 ID:o3GpX+2r.net
やっと放送日!
タファンはやっと臭い棺から解放して貰えるなw

1〜2話の頃は展開の早さに見続けられるか不安だったが、今や嘘のようにハマってるわw
1週間が長い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:28:34.86 ID:rF6qDiRV.net
わたしも月を見たさにひさびさにNHKみてみたら
ハジウォンが時代劇やってるの気づいてこっちのほうがおもしろい
自分の場合何年かぶりにくる韓国ドラマブームがきたみたい

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:35:36.19 ID:rxYLH7Eh.net
個性的な男がいっぱいで面白い。
女が多いのよりいいね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:33:51.51 ID:R9GqQktD.net
>>526
ソン・ギョンチョルもジャイアント、チョハンジ、金化身、奇皇后と連投されてるね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:41:19.16 ID:YjNdr1Q4.net
ここで女バレか意外に早かったな
剣と弓で活躍するハ・ジウォンも見納め?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:46:14.46 ID:4KFLq4C6.net
皇太后が浅野温子にしか見えなくなってきた…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:47:34.44 ID:LJXwZL1P.net
タファンいらいらする

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:50:38.11 ID:T4dIAx9W.net
>>533
まだまだ見どころはあります

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:50:41.96 ID:fECz5Uds.net
>>534
私には黒木瞳に見える。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:59:42.17 ID:j+y6+Of+.net
スンニャンは父親の敵と結婚するのか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:00:03.76 ID:qsps95Yf.net
皇太后の役者さんの声がいいよね。字幕じゃない人は残念。迫力が
伝わるわ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:37:01.64 ID:LJXwZL1P.net
>>538
そうだよなそれもイライラの原因か

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:30:33.35 ID:E4dHGf1h.net
>>537
ジャイアントの時、髪がショートだったから黒木瞳っぽかった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:34:10.56 ID:Z1nDIWqk.net
ヨンチョルは大物ではあるね。
ワン・ユの男気を認めたのだな。
>>539
皇太后、吹き替えバージョンだと声だけおばさんチックに聞こえる。
美人なのに。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 04:48:58.90 ID:3fuOyPLI.net
5話のエンディングがビョンスとクンニャンの緊張感を孕んだ出会いだったのに
6話の冒頭で二人仲良く(と見せかけて、だけど)食事してるのねww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 05:07:13.14 ID:RHxsi73+.net
タファンの婚礼衣装が白地に金糸で王子感全開でステキだった
嫁の方はまったく覚えてないから地味だったんだろうな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 05:37:18.13 ID:xEAK55ek.net
黒木瞳に若干、長谷川京子入ってる気がする>皇太后

>>538
恋愛と結婚は別、ってスッパリ割り切れるタイプなのかも

>>542
息子は二人共、とーちゃんの器量を受け継いでないから
一族の将来を考えたら、モンゴルは元々末子相続の風習あるし
タナシリは皇太子に嫁がせるより、ワンユを婿にして出来の良い孫を作るべきだったなとw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 05:40:21.81 ID:aRTeRmO4.net
化粧してなくても、女と男の体臭は違うのか?

あそこのニオイが違うのなら分かるが

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 05:46:43.00 ID:xEAK55ek.net
>>546
首の近くをクンクンしてたから、フェロモン嗅いでたんじゃないかと
あの長男、動物的なカンが鋭いってか下手な猟犬や麻薬探知犬より鼻が利きそうだものw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:02:10.78 ID:aRTeRmO4.net
>>547
なるほど、フェロモンかあ

確かに、脇の下とかも違うかも知れない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:20:12.91 ID:zCe+bI82.net
タファンェ…
積み重ねたものが一瞬で失われてしまったね
タファンはここからどうやってスンニャンの信頼?愛情?を得るんだよ…
殺してやるとまで思われたぞ

キ・ジャオの亡骸はどうなったんだろう?
お墓なんかあるわけないよねぇ

スケベタンギセは許さん
どんな嗅覚だド変態め
いや、ぶっちゃけ女の格好のスンニャンは楽しみだけど、親の仇に手込めにされるとかマジで可哀想すぎるので早めに助けてあげて下さい


>>544
まだ婚礼衣装じゃない? 皇帝服かな?
タナシルリ、髪がツヤツヤだった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:40:35.15 ID:zuxtxynP.net
ネタバレ

皇帝って大人しそうに見えるけど、実にいろんな人を殺す。
戦争で負けてきた将軍、10省あるうちの1省の長、ソ尚宮、ワン・ユ、コルタ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:43:20.64 ID:d9qKxs7J.net
タファンって元王朝の最後の皇帝だよね。
その後、北元は出来るけど、それも短く弱小。

どっちのしても悲しい話。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:00:26.62 ID:Atk2oCrE.net
>>549
>親の仇にホニャララ
映画ならともかく、ドラマでそこまで際どいシーンはやらないだろw
俺達のヨム・ビョンスさんが御注進してたから
王様が「裏山…いや、イヤラシい奴め」って呟きながら助けに来てくれるはず

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:17:55.42 ID:zGnQ5FJR.net
スンニャンがタファン助けようが助けまいが
元には勝てないから高麗は最初から詰んでたのか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:10:41.11 ID:ttitZqQN0
似てる・見える話 最高面白いね!!これからも続けよう

キ・スンニャン:ハ・ジウォン ・・・吉永小百合 松たか子
ワン・ユ:チュ・ジンモ ・・・・・劇団ひとり 石田純一
タファン:チ・チャンウク ・・・・ミヤネ誠二
ワン・ゴ:イ・ジェヨン ・・・・・下条アトム
パン・シヌ:イ・ムンシク・・・・三村マサカズ
ヨム・ビョンス:チョン・ウンイン 太川陽介
キ・ジャオ:キム・ミョンス・・・ 薬丸裕英
皇太后・・・・・・・・・・・・・浅野温子 長谷川京子
タナシルリ・・・・・・・・・・・渡辺麻友

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:56:59.86 ID:pV8snAqS.net
昨日、次回の予告編見たら、
7話がめっちゃ見たくなって、
ついつい、
ネット上で(ファンの人が書いてる)粗筋の前半を読んでしまった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:25:19.37 ID:bPyiJqwI.net
スンニャンはやはり男装のほうがかわいい気がする
まだ予告しか見てないけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:52:34.00 ID:xEAK55ek.net
>>549
とーちゃんの亡骸は、投げ縄で馬から落とされてた部下の人が引き取って埋葬・供養してくれたと脳内補足済みだが
かーちゃんの方は、あの勾配を子供一人で引っ張り上げるのは無理そうだし、そのままryだったのかなとorz

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:09:32.99 ID:xKY+b9PX.net
立派な武官の父親(キジャオ)が居るのに、その妻と娘を貢女に取られるって不自然なんだけど。
貢女って奴婢の身分だけじゃないんだ…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:15:37.34 ID:Mj3CRB0j.net
スンニャン母子は父親と別居してたよな
母が死ぬ時に実はお前の父さんは生きているのよって言ってなかったか?
何か事情があると思われ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:21:50.49 ID:/uNHov/1.net
クムスンに出てた皇太后はハセキョーにしか見えない。
スンニャンはクムスンにも似てる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:32:45.77 ID:E4dHGf1h.net
>>558
大王世宗では両班の娘も貢女になってたよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:26:53.90 ID:ao9b1MxD.net
主題歌の4MENが歌う「棘のある愛」いいね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:38:30.42 ID:i7QaIpjv.net
キジャオかっこよくて男気あるのになぜ妻に逃げられたんだ
仕事が忙しすぎ、くらいで逃げるような妻とは結婚しなさそうな人だし
なにやらかしたんやw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:39:42.51 ID:i7QaIpjv.net
あと、テーマソングが王女の男のバラードに似ているね
男性が歌ってるやつ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:40:23.14 ID:UCLr2inB.net
>>556
男装するのは2人の女がいるが、ヨンビスの方が美人。

>>557
そんな細かいことはいちいち設定されてない。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:44:43.72 ID:E4dHGf1h.net
ジュンスの歌もいいよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:58:10.06 ID:Atk2oCrE.net
>>556
初回で皇后になった時も女装モードあったけど、男装の時より目がキツくなるんだよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:53:39.36 ID:aRTeRmO4.net
ホモ疑惑だが、人格者の高麗王
ヘタレでバカの元の皇太子、つーか皇帝

なんでスンニャンは皇帝を選ぶんだろな?
ステータスだったら嫌だな…
ましてや皇帝は、即位してからもダメダメの史実

その辺、これから納得できるよう丁寧に描いてくれることに期待

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:20:13.18 ID:Qm/oPxg7.net
皇太子の見合せお互い笑ってたから気にいったのか?
タンギセエッチな男やな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:39:58.60 ID:xEAK55ek.net
>>569
皇太子の死体検分と違って、この手のチェックは絶対弟に丸投げしないタンギセさんにちょっとワロタw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:08:36.20 ID:E4dHGf1h.net
>>568
ステータスじゃないよ
ワンユが死んだと思ってたしタファンの側室が目の前で殺されたりワンユとの間にできた子供も殺されたと思っていたから
あの時代の力関係で貢女に選ぶ権利なんてないしね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:09:03.66 ID:Z1nDIWqk.net
スンニャンママを殺したのはタンギセだったよね。
そんなタンギセも父の前ではすっかり怯えきった子犬。
なのにタナシルリときたらあの父親でさえそのわがままぶりを持て余しているのか。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:19:27.62 ID:zCe+bI82.net
ネタバレする人は頭にネタバレって書いてくれ〜

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:29:14.86 ID:E4dHGf1h.net
ワンユとの恋愛はフィクションだからね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:42:09.39 ID:Z1nDIWqk.net
そう言えばまさに動物的な嗅覚でスンニャンが女だと気付いたタンギセ凄いかも。
器の割には切れ者とか言われていなかったっけ。
器の割に不遇なのはワン・ユだね。
で、敵とは言えそのワン・ユの勇敢さをしっかり評価するヨンチョルは悪党にしては器がでかいな。
わが息子と比べてさぞかし情けなくもあったろう。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:22:25.25 ID:INElxnNV.net
タンギセ、とことん嫌な奴設定のままかな?
すぐ弓矢でうすら笑い浮かべながら殺そうとするし、
今回のクンカクンカの臭いを嗅ぐシーンもいやらしくて
彼らしいわ、嫌いじゃないけど。
テ・ジョヨンのミモサ役との差が、これまたイイ!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:23:16.30 ID:gg666B5v.net
ヨンチョルが器の大きな大悪人でないと、このドラマの前半が盛り上がらない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:06:31.22 ID:7uuqw0Lz.net
>>576
>すぐ弓矢でうすら笑い浮かべながら殺そうとするし

第一話の虐殺シーンで子役サムセンにボウガン向ける姿は、人の皮かぶった獣以外の何物でもなかったな
我が子を庇って矢を受けたスンニャン母見た瞬間の、「やだ・・・ちょっと何、今の!?」みたいな表情から
愛情欠乏気味の成育歴が伺えたが、案の定ジャイアントに続いて「父親に認められない息子」役ですよ
テソプはそれでもまだ情があったけど、ヨンチョルは100%非情のライセンスだからry

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 05:49:14.74 ID:sPQQ5LHy.net
奇皇后嫌われ3人
@ヨムビョンス
A似てる見える厨
Bタンギセ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:32:31.77 ID:fjNE5ogT.net
ネタバレ

>>576
最後の最後まで器が小さくてセコくて嫌なやつの設定のままです。
その割には長生きします、死ぬ場面でも同情の余地はないです。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:22:18.28 ID:khMuXmN9.net
ネタバレ




長生き三人組

タンギセ ヨムビョンス チョチャム

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:39:00.02 ID:6zOvGWGv.net
先行放送あるドラマでドヤ顔でネタバラシしてるのを見ると微笑ましいですね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:52:28.61 ID:jGgfNmgn.net
ネタバレはいいけどもう少し改行してほしい

悪役が悪役らしく見えるんだからやってる人も脚本も上手いんだろうが、タンギセ気持ち悪いし嫌すぎる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:52:30.50 ID:0r1EY26m.net
キャ〜〜、タンギセ・ヨムビョンス・チョチャムのムカつく3人衆、
長生きするの?? ま、これだけイラつかせてくれる脚本・演技に
うまく乗せられているわけだけど・・・。

チェ・ムソン(ワン・ユの忠臣)と、チャチョム(ワン・ゴの手下)役の
俳優さん2人は、自分の中では同じような役をやる似たタイプなので
同じドラマの中で、身近に敵対する正反対の役で面白いわ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:05:50.28 ID:bUd4ZKZ6.net
ペガンが皇太子の棺に「南無観世音菩薩」と言っていたが、当時の元は仏教が国教だったのだろうか。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:54:59.82 ID:YBOIeWuB.net
シルクロードで仏教伝わったよ。
チョチャム?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:21:13.56 ID:FcWVPDa4.net
>>585
【元代の文化】
ローマ=カトリック・イスラム教…通商・学術に貢献
チベット仏教(ラマ教)…宮廷中心,全真教

って世界史の資料集に書いてある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:59:34.72 ID:gGMptBFx.net
>>568
禿同
タファン全然だめだわ、スンニャンに触りまくって鳥肌が立つ
奇皇后って題名だからタファンと一緒になるんだろうけど
>>571のネタばれで先にワン・ユと結ばれるんならまだ許せるかな
吹替えの声のせいもあるのかなタファン
撮り貯めしていた字幕があるから1話からジックリ観てまた来るわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:33:26.75 ID:Z5NIF8kC.net
>>588
第一話オープニングでの去ってゆくワンユの姿に流す涙で、いまだ彼に心を残してるのがわかるからな
皇后って最上最高の座に就いても、決して満たされることなく悲恋を引きずってたと思うと哀れだ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:39:38.82 ID:DDRokT/v.net
貢女ってどうなるの? 色町行き?
貢女も宦官もあんなに大勢必要とは、人数足りてないの?
過酷ですぐ死ぬからかな…

>>557
ちびヤンに母親の遺体を引き上げるのは無理だとしても、ド根性でその場に埋葬したと思いたい…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:40:11.99 ID:fhzH8APo.net
宮廷の奴婢にされるか色街に売られるかのどちらかだって
子供ワンユにお付きの内官の人が説明してた記憶が

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:57:09.80 ID:ab6A//f5.net
タンギセ役の人ってジャイアントと善徳女王ではバカアホ駄目息子役だったから
そういう役しかイメージなかったけど、けっこう幅が広い役ができる人なんだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 04:18:30.28 ID:fhzH8APo.net
現代劇でも御曹司からチンピラ、DV旦那に至るまで守備範囲広杉>キム・ジョンヒョン

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 04:36:09.77 ID:+If1cpR1.net
ジャイアントは糞みたいな駄作だったけど奇皇后は今のところかなり面白い。
期待できそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 04:50:45.92 ID:lRduo5YQ.net
これが半分まではおもしろいんだが、あとの半分がイサンのような政治のネタでね…。
俺はイニョンだけを見ていた。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:35:54.49 ID:w0ivUdhN.net
タンギセ片目になったよね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:25:12.73 ID:uMMmhywB.net
>>595

そうかな?
自分は最後まで楽しめたよ。
ヘタレのタファンやごっついワン・ユとの
ベタベタ恋愛を繰り広げられても萎えるだけでつまらんから
政治話でも面白かったけどな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:47:31.56 ID:69U/OwuS.net
皇帝と奇皇后よりもワン・ユとユンビスの方がよっぽど関心があった。
ワン・ユが怪我してユンビスが介抱してるシーン、ユンビスが怪我してワン・ユが介抱してるシーン、
どちらも良かった。あと奇皇后とタルタルの関係も良かった。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:23:17.79 ID:AIiUukGF.net
今さらだけど
朝鮮半島ってところは、ずーっと蹂躙され続けた土地なんだね
日本がやったことより中国やモンゴルがやつて来たことはもう、延々と散々じゃんか
あんなに女持ってかれちゃあねぇ…現在の韓国
無理もないか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:42:40.03 ID:B+lOrpxY.net
5分でわかる奇皇后ハジマタ
タンギセは鼻が犬並みだから
タファンの臭塩漬け遺体を自分で確認できなかったんだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:49:37.08 ID:w0ivUdhN.net
奇皇后のガイドブック買ったんだけど皇太后のキムソヒョンの過去の出演作に「太陽を抱く月」とあったんどけど
月のボギョン子役もキムソヒョンだから勘違いしたんだね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:54:30.65 ID:7ybhScS0.net
韓国って国中糞まみれで、山は禿山、国土は荒廃させて、外敵に
「こんなとこ支配してもしょーがねー」と思わせて、それをもって
国防としていたような糞の国だったんだよね。
な〜にが皇后だよw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:33:02.82 ID:uMMmhywB.net
ヨンビス役のユ・イニョンはここでは可愛くて良い役だったが
「憎くても可愛くても」とか「神と呼ばれた男」では
どちらもワガママでタナシルリみたいな役(人は殺さないけど)だったので、
個人的イメージではそういう女だった、また、そういう芝居が上手だしw。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:01:37.35 ID:w0ivUdhN.net
マイクル、マイクルうざかったよね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:06:04.19 ID:cBwNYZ5N.net
タンギセって嫌なことは弟に押しつけて美味しいとこは自分でするねW
ペガンとタルタル良かったのにもう出ないのか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:31:31.88 ID:IVIPdL68.net
>>605
ペガンとタルタルは割りと最後の方までいるよ
タルタルは特に重要人物

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:47:35.62 ID:uMMmhywB.net
このドラマの影の主役はなんといってもヨム・ビョンスだ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:29:21.36 ID:Z5NIF8kC.net
>>592
初見がテジョヨンのポーカーフェイスな軍師様なんで、どちらかというと草食系のイメージだったんだが>タンギセの人
今回のザ・肉食系な役柄は新境地開拓っていうか、ものすごいギャップありまくり

>>607
本編終了後にスピンオフ作っても十分お釣りがくるな、ヤツは

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:46:29.46 ID:cBwNYZ5N.net
騎馬民族のたくましさを感じる。
日本の時代劇とは違う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:20:48.07 ID:+If1cpR1.net
何だかジャイアントって評判悪いね。話題にもならないしスレのレスも5で止まってるし
日本視聴率悪そう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:39:50.89 ID:fONtcBOJ.net
>>600
そういうことかw

元だったら日本は平安末期から鎌倉時代くらいかな
韓国の国名は新羅、みまな、高句麗あたりは歴史で習ったから日本なら何時代とかわかるんだが、
あとはさっぱりなので中国とのかかわりあるとわかりますい。
日本だったら○○時代か〜とか思ってるとファンタジーなりに親近感わくというか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 16:50:54.55 ID:fhzH8APo.net
>>600
多部未華子が扮してたゴスロリ刑事と良い勝負出来そうな嗅覚ですねw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:50:43.75 ID:w0ivUdhN.net
>>610
おっさんパラダイスだし好き嫌いは別れるかもね

自分はかなり好きなドラマ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:34:04.86 ID:Z5NIF8kC.net
子供の頃からやりたい放題の嫌な男だったミヌがたった二年のお勤めだけで許されて
愛する妻子の待つイギリスに旅立って行けるのが、どうにも納得いかなかったジャイアント
これがイケメン無罪ってやつですかと・・・

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:25:24.72 ID:JlFuNi7k.net
元の末期だから日本なら鎌倉時代じゃない?
元が攻めてきてでも神風吹いて退散したとかあったね。
元の始まりはチンギス・ハンが義経とかいう伝説あるから平安末期か。
清盛は宋と貿易してたね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:34:50.56 ID:w0ivUdhN.net
壱岐対馬からもたくさん連れて行かれたよね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:00:44.18 ID:cBwNYZ5N.net
なるけどおっさんパラダイスか。
国王や皇太子、兄弟や叔父おい、手下とかいっぱいいるね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:14:25.82 ID:4zFf70Sc.net
元は中国やロシアも支配下に置いてたんじゃなかったかな

中国は元が衰退したあと明が起こるはず

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 05:46:15.86 ID:ZsrLJn/H.net
今18話なんだけどタファンの嫉妬とセクハラで脱落しそう
ほんとにタファンはこれから成長してスンニャンが振り向くのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:51:09.76 ID:a9hBrR9+.net
>>619
タファンが成長してヤンが振り向く訳ではなくて高麗人は無力で力を持つために利用するんじゃないの

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:08:59.18 ID:BIuRNWAK.net
にしても
いくら可愛いからっていつまでもおマヌケおバカでは
いい加減イライラします
成長したカッコいいタファンも見たいし
そんな日は来るのか…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:49:23.84 ID:ibVVn402.net
タファンの服の色の変化(白からの)を見ていれば
タファンの成長具合がわかるって監督か誰かが言っていたのを見た

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:49:54.17 ID:a2+se/RM.net
笑ってトンへとかペクドンスとかと今回違うね。まあ親もいないし後ろ楯もいない今とタナシルリを嫁にしてからは少しは変わるのでは?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:11:28.50 ID:HmsZm59K.net
>>619 タファンとスンニャンが一緒にならないとこのドラマ(奇皇后)が成立しない。
どうなるかはまたネタバレとかいちいち言うヤツがいるので書けない。自分で見たらいい。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:24:54.59 ID:dYPQacvC.net
NHKやっと金よ出てこいコンコンの女の子が登場したみたいだけど
ながら見してるから話が分からないわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:33:35.10 ID:a9hBrR9+.net
>>625
ペクジニのこと?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:43:25.37 ID:FyjqhPgK.net
>>619
これが24話でああなって、こうなって、もう目が離せないね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:49:40.90 ID:JrPqR3BA.net
元の宮廷の宗教はチベット仏教だったんだね。
「南無観世音菩薩」の韓国語の発音が日本と余り変わらない事に少々感動。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:54:53.06 ID:9Ujhj75k.net
皇太子サマが何気にイケメンで見てしまう
主役の彼女も美人すぎず殺陣がカッコ良くて好きよ
お父さんの仇を討って討って討ちまくれ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:00:17.08 ID:xl0mkF2/.net
オンボゲヨ

631 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2014/09/11(木) 16:59:49.29 ID:AsR0vNP0.net
>>625さん

韓智慧(ハン・ジヘ)…二役
てて無し子の双子の物語
一人は普通の家庭の養女に、姉は裕福な在米韓国人の養女となり違う人生を歩む
そして、妹は仕事を通じて生き別れた姉の存在を知る
妹…純真、姉…傲慢わがまま
韓智慧、二役を見事にこなしている
笑いあり、涙あり、悲恋あり、義理人情あり、韓国ドラマ常連の悪役ズラリ登場

「奇皇后」登場のペク・ジニ
今度は、タナシルリとはガラリ変わって韓智慧の大人しい妹役で登場
演技力すばらしい女優だと思う

632 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2014/09/11(木) 17:12:05.49 ID:AsR0vNP0.net
元朝最後の皇帝・順帝の時代(モンゴル族)
時、高麗はあってもなかったようなもの(133年間国無し状態)
元寇は終わっていた頃の物語
貢女スンニャン、順帝に見初められ紆余曲折あって后妃にまで登りつめた
元は、わずか97年間存在

その元は、紅巾族が興した明に破れ北元に衰退
河智苑好演
男装・男役が実によく似合う
乗馬も達者

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:06:21.45 ID:a2+se/RM.net
このドラマや中国ドラマとか見るとやはり大陸って大きいな日本みたいな島国と違うと思う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:00:40.83 ID:lwig1Sen.net
>>629
お父さんの仇は皇太子なんだけどな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:12:15.22 ID:d9lGxxk0.net
wikiってみて驚いたんだが、スンニャンの中の人って36なんだな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 06:32:06.75 ID:OSUmecNz.net
何なんだよ「中の人」ってよ?
役の人って言えよ!
ぬいぐるみや着ぐるみじゃないんだから。
生身の人間に中の人なんて使うなよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:07:48.82 ID:YoQ/DfmU.net
秘密は10年くらい前かな
すごい悪役だった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:44:58.14 ID:Uzy/z63E.net
>>636
「wikiってみて」はいいのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:50:10.28 ID:eMQYRYFf.net
キ・ジャオが皇太子を殺したことにしたのは、ワン・ゴ
目をくり抜き、舌を抜き、耳を切り落とすよう命じたのも、ワン・ゴ
実行したのが、ヨム・ビョンス
これらの拷問の結果、キ・ジャオは死んだのだから
仇はワン・ゴ、ヨム・ビョンスじゃないの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:27:45.85 ID:a9lp5sKi.net
BSプレで、まだ51話中6話なのに展開が早過ぎる気が…
テジョヨンみたいにグダらないのか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:34:12.50 ID:BCabcOfd.net
>>640
グダらない。
簡単に言えば、これから元が舞台になって、
スンニャン(ヤンイ)がどうやって皇后まで上り詰めるか
ものすごくスペクタクルw。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:29:14.19 ID:ZecVb5yB.net
>>639
6話ちゃんと観たのか?死因はそうでも罪を着せたのは皇太子

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:42:46.39 ID:eMQYRYFf.net
本名はキ・ヤン でしょう。
日本語字幕や>>641の方のように「ヤンイ」ってでてくるのはなぜ?
名前を言いやすくするための接尾詞なら「ヤン」でいいのでは・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:49:11.44 ID:eMQYRYFf.net
>>642
自分の保身のために罪を着せたのはわかっているけど、
もし自分なら、罪を着せたことによって死んだわけじゃないから仕方がないと許してしまう。
そしてワン・ゴやヨン・ビョンスの方を恨む

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:07:18.63 ID:l74VXOVY.net
>>644
罪を着せたのが直接の死因じゃなくても、罪人のまま死なせてしまったのは本人にとっても家族にとっても非常に不名誉で悔しいこと
ましてやキ・ジャオは国に仕えた武人だったんだよ

それに、「自分と父が命をかけて守ったのによもや裏切るとは!よくも…!」っていう憎しみもあるでしょう
当然ワン・ゴやヨン・ビョンスも仇

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:41:27.85 ID:l74VXOVY.net
間違えた
ヨム・ビョンスか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:18:39.89 ID:Uzy/z63E.net
>>644
牢の中でろくな看護もされてなかったみたいだから
釈放されてきちんと看護してあげたら死ななかったかもしれない
と娘なら考えてしまいそう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:29:50.69 ID:8psxYMOWU
信義ではキ・チョルという極悪人が奇皇后の兄として出ていたけど架空の人物なのかな?
父親のキ・ジャオという名前は本当なのかね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:23:09.17 ID:FgQdPwh0.net
>>643
タファン役の人は良く「ヤンイヤー」って呼びかけてたから、ヤンイが名前だと思うよ(ヤーが接尾詞だよね)。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:00:12.22 ID:hXlVJRBL.net
奇 陽

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:09:18.91 ID:eMQYRYFf.net
NHKのホームページにもあるけど、名前は「キ・ヤン」
ttp://www9.nhk.or.jp/kaigai/kikogo/chara/

タファンはヤンヤーって言ってると思うけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:51:42.49 ID:Yk5n3VrU.net
奇皇后は奇抜なとか奇想天外な皇后のことと思ってたけど名字だったのか。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:57:09.31 ID:d9lGxxk0.net
>>636
ニワカ?
レスアンカーも知らないようだし

役者を「中の人」ってゆーの、2ちゃんドラマ板のスラングの定番なんだけどな
あと、昔の出演ドラマの役名で呼ぶのもな

昔の役名で呼んだりすると、喪前みたいに、意味わかんねーとってか噛み付いてくる香具師が出てくんだよなw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:17:01.41 ID:hXlVJRBL.net
>>649
ヤンですよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:50:01.26 ID:NjNZNvfg.net
>>651
衛生劇場で字幕版観た時、ヤンイヤーって聞こえたけどな。DVD見直せれはよいのだけど。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:08:31.19 ID:7+806F+G.net
>>653
「中の人」って、2ちゃんで良く使われるけど、正しい日本語ではない。
正しくは〇○役の俳優さん、女優さん。ただ単にここで意味が通じるというだけの話で、
使い方としては間違っている。「中の人」って、やっぱり着ぐるみ着てる人。っていう感じ。

過去の出演ドラマの役名で呼ぶのは良い。例えばヨンセンとかチャングムとか言えばどんな女優さんかわかるから。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:28:38.93 ID:SzQhEmj1.net
意味は分かるからどうでもよいです。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:36:48.22 ID:LjWT5Q3y.net
正しい日本語の講義はいらないです

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:07:52.63 ID:dNpBVrQU.net
チャッチェー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:10:08.27 ID:zcKtF6qz.net
あかん、24話からどっぷりはまってしまったわ
タファンがだめな人でも25話まで行けば観れると思うよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:48:41.71 ID:q8BgG4YdJ
「中の人」に違和感
数年前から使われてるの分かってるど、どう見ても使い方間違ってるから訂正した
方が正解だよ。意味分かっても変なものは変。
役の人をいちいち違えて中の人なんて言うこと無いわ。超ナンセンスってやつねこれ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:30:37.63 ID:7X3vaAqM.net
>>657
>>658
そんなこと言ってるからお前は永久2ちゃんねらーなんだよ。
これだから勉強嫌いな中卒だから始末が悪い。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:01:51.71 ID:gHmsHXol.net
>>656
個人的には俳優に敬意を払ってない印象があるので役名連呼は嫌い。
これやってる奴見ると、俳優の名前も覚えられない調べる能力もない低知能なんだなと思う。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:33:39.72 ID:rgyC6lyQ.net
ここは2ちゃんです

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:58:55.79 ID:gw0AxYEk.net
考えてみたら中の人って言い方って超失礼だし、物理的、言葉的に変すぎる
日本のドラマの配役が唐沢だったり上戸彩だったりして
中の人とか言わないしな!
ぬいぐるみとかの中の人は全員無名だから中の人って言われるんだよ
配役の付いてる俳優陣に「中の人」ありえねー
人の中に人入ってねーし(笑)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:18:28.91 ID:ZF8rPIyG.net
俳優の名前ってよっぽど知名度高い人じゃないとわからないなあ
熱心に調べるほど韓国の芸能人に興味ないし
有料放送の番組じゃないから詳しい人とそうじゃない人と差があっても仕方ないと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:39:00.87 ID:J+jMp0ne.net
>>665
それが普通の考え方。ところが2ちゃんねらーは他にやることがなく、
げこんなとこ一日中、張り付いてたり、ゲームばかりやっていて家に引きこもって
世間に出てない馬鹿ばかりなのでその違和感に気がつかない。ある意味、かわいそうな人種。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:16:55.89 ID:SzQhEmj1.net
2ちゃんねるの住民がお嫌いならこちらにいらっしゃらなくてもよろしいかと。
ここは2ちゃんねるなので。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:50:46.49 ID:R6i97TmI.net
元の皇太子が韓国語しゃべるわけないし韓国側からみた
玉の輿願望(属国が宗主国様と結婚)ドラマだよね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:15:28.87 ID:ACDmNFTt.net
>>636>>656>>662>>665>>667
ID変えながら、必死に自演乙www

ここは2ちゃんねるで、奇皇后について語るスレだ
スレチな内容で一人真っ赤になってるなら、ここを去れ!!!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:55:00.39 ID:UjZgt3ip.net
>>669
朱蒙も善徳も韓国語(朝鮮語)なわけないけどそこは目をつぶっている

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:57:59.13 ID:0Ip3Cuom.net
>>668 誰も住民が嫌いとは一言も言ってない。ただアホが多いのは事実。
それとお前にいちいち来なくても良いとか指図される覚えない。

>>670お前はマズイことを指摘されたからって、自演とか勝手に決めつけるなハナクソ!
お前見ないな馬鹿がウジョウジョいるから2ちゃんはレベルが低くみられるのだ!
悔しかったらこんなとこずっと張り付いてないで仕事しろ!あっ、どこも雇ってくれない
糞ニートだったな?それはお気の毒。でも正しい日本語は知っておけよ!世間では通じないから(大笑)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:52:31.98 ID:2I4FZvth.net
ドラマ見て思ったけど、自国民を貢ぎ物にする習慣が古くからあったんだな。
慰安婦狩りも自国民がやったと認めたようなものだ。
ベトナムへ送った韓国部隊も、アメリカへの貢ぎ物だったし。
日本の統治時代が悪くなかったという韓国人がいても不思議じゃない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:11:32.02 ID:Hc215qv5.net
>>6473
>お前見ないな

余も見ないであるぞ
正しい日本語なぞ知らん、我は元の皇太子だからな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:55:21.00 ID:uSmPrBLI.net
↑誰に返信してるんだい?>>6473 ってすごいな?1000までしか書けないのに( ゚Д゚)
それと元の皇太子が何で日本語で書いてるの?まぁ、ヘタクソな日本語には違いないけど(笑)
あと、元の皇太子は余とは言わない。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:42:12.37 ID:TRE3sCfq.net
もうそのくらいにしといたら。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:36:20.06 ID:rh7t3e8E.net
>>673
ドラマ見たらわかると思うけど
タファン(元の皇帝)が「〜を貢女として差し出すように」って命令してたよね
それを慰安婦に当てはめたら、日本が「〜を慰安婦として差し出すように」
って命令したってことになるね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:18:17.45 ID:61yYui4L.net
そう言えば角川の「三国志」でもみんな日本語で喋っていたけど全然気にしないで見ていたなぁ。
気にするべきだったろうか・・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:19:20.32 ID:J12vAqSs.net
やっぱタファンだめだわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:31:56.58 ID:Viiv+1ow.net
秀吉のキリシタン禁令の背景には、南蛮の奴隷貿易があったと云われる。
秀吉はイエズス教会が隠れ蓑になっていた事を知っていて、徹底的に弾圧した。
彼の国ではそういう指導者がいなかったんでしょうか・・・見てて哀しくなる。
林慶業将軍の反乱やサリンゲによるレジスタンス活動はあったみたいだけど・・・。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:00:44.97 ID:yKX6XDrB.net
>>673
ウヨのあまりの低脳ぶりに唖然とさせられるわ
義務教育ちゃんと受けたのかも怪しいレベルww

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:20:04.66 ID:rh7t3e8E.net
>>680
奴隷貿易阻止のために弾圧したわけじゃないだろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:48:40.54 ID:01KaFoDT.net
宣教師は植民地化するための尖兵だと看破したからでしょ。
当時の日本の軍事力は相当なもので(戦国時代だったからね)、
国民の知能もそれなりに高かったので(布教先で民の鋭い質問にたじたじとなった)
危機感を持った宣教師が本国に植民地化は無理だから懐柔するようにといった手紙を送ってる。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:58:49.01 ID:zesXVMss.net
>>681
お前も同じようなモノ。目糞、鼻糞、耳糞。チンカス、オメカス。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:09:51.31 ID:CQAQ/Uxo.net
息子二人には容赦なく厳しい御方だが、娘には極めて及び腰のヨンチョル大丞相が微笑ましかった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:45:41.27 ID:JnN71gKW.net
>>678
ハリウッド映画もそうだよね。
「レッドクリフ」も「ラストエンペラー」も全部英語で会話してたわ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:18:26.35 ID:zvUu729P.net
>>685
単に「大事な政略結婚の駒だから」でしょ。
皇帝との関係次第では容赦なく切り捨てると思われ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:21:17.98 ID:2XRRd6sY.net
>>687
政略結婚の駒に使うつもりなら、もうちょっとしっかりお妃教育してると思うわw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:33:05.58 ID:ICoMiV3r.net
ハジォン美人だね
冷たい美しさクールビーティ
ファンジニの時も凄い綺麗だと思ったけど
高嶺の華で正統派美人だ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:49:08.60 ID:7IB+BpSK.net
うーん、何か色々強引なシナリオだな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:35:59.42 ID:VEUjmi6o.net
王様、スンニャンです!って叫べばいいのに

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:30:04.41 ID:s4881gz7.net
スンニャンって7〜8話くらいでは16〜7歳くらいの少女なんだよね。
まぁ、しょうがないけど女優さんが成熟した女性だからなんが不思議だったんだけど。

20〜21歳くらいにはもう皇后になっちゃうんだね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:10:23.80 ID:5/sCPgoA.net
36歳でも役柄にあってる、綺麗だし
同じ美人でアラフォーのキムテヒのオクチョンBSで見てるけど
これは駄目だわ。相手の王様がユアインだがキムテヒがユアインの母親でもいいくらい
老けてるから見ていて違和感ありまくり。他の妃候補や側室は皆若くて少女みたいだから
老け顔のキムテヒがその母親にしか見えないし、チャングムに出ていた敵役のチャングムの母親を
殺したサングンの女優にそっくり。それくらい老けてるお局顔のキムテヒ
スンにャン役の女優さんやチャングムは結構年いっても可愛らしさもあるんだよね
老け顔で好かない顔だとドラマ見ても感情移入できないとオクチョンのキムテヒ見てつくづく思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:49:14.26 ID:JU+1Y5Ww.net
タファンはスンニャンより年下だったっけ
今13歳とか?
甘ちゃんなのはしかたないね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:53:12.14 ID:s4881gz7.net
>>694
実際にタファンはスンニャンより年下だったらしいです。
スンニャンは1315年生まれ、タファンは1320年生まれと書いてあるが。

そのわりにはませた子供?だね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:27:11.05 ID:CTG2zAhd.net
>>694
13歳には見えないw
王様も奥さんがいないから設定ではまだ若いのかと推測してはいるけども

スンニャンは違和感ないけど、ファンジニの時は少女時代は微妙だった
相手役は少年なのにヒロインは大人で、子役にすればいいのにと思ったなあ

けど、十代半ばを子役にすると大人になった時の役者さんと似てないと違和感あるしなあ
太陽を抱く月はそれもあって再放送は見てない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:27:47.34 ID:obK6hDsk.net
週1でまだ7話とかイラつく
毎日放送してくれないかな
20話になるまで後3ヶ月以上かかる
待てないわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:40:27.16 ID:DwQUFoqY.net
>>689
ハ・ジォン可愛いと思うよ。
美人でもあるし。。

すきだなぁ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:41:57.57 ID:DwQUFoqY.net
タンギセと、裏切り者の武将って・・・
すんごい、むかつく・・。なんだろ。。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:43:47.36 ID:X8WBJvbk.net
スンニャンが子役のときコンユも子役だし年は離れてないよ。
大河の江は子供の年齢なのに大人が演じておかしかった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:44:04.55 ID:JU+1Y5Ww.net
そういう演出だからでしょ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:17:30.36 ID:s4881gz7.net
ハングル判らないけれどハングルの動画を見ているだけでワン・ユとスンニャンの気持ちが
痛いほど判って涙が出て来る。

久しぶりに先へ先へと見たくなるドラマだ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:30:06.92 ID:A0EsDkEV.net
スンニャンは父の仇に身体を許すのか
女ってわからんな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:39:28.36 ID:X8WBJvbk.net
韓ドラであんなシーンあるなんてびっくり!
映画は過激だと聞いたけどテレビドラマだよね。タンギセ役得ね。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:49:16.93 ID:5qU28jiT.net
>>703
今は真っすぐなスンニャンだが、史実通りに描くとすれば、この後どんどん黒くなっていくと思われ

次皇后に昇格してから、息子を皇帝にしようとして、アホ皇帝に軍を差し向けたりとか
ワガガマ正皇后が処刑され、二度目の正皇后は清貧で人格者なんだが、それを馬鹿にしてアザ笑ったりとか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:30:14.77 ID:t9Sp3ilb.net
>>692
>スンニャンって7〜8話くらいでは16〜7歳くらいの少女なんだよね


子役から大人スンニャンに変わる場面で、「13年後」ってテロップ出てた記憶が
ゆえにどう少なく見積もっても、20歳過ぎてるかと(史実ではもっと若い年齢で元に渡ったんだと思うが)

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:01:27.91 ID:X8WBJvbk.net
スンニャン男のほうが魅力ある

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:04:55.11 ID:A0EsDkEV.net
>>705
ワン・ユだけかぶれないのは
誰かがこれからタファンが成長するんだよって言っていたけど嫉妬と権力で気が狂ってるじゃん


側室になった時点で抱かれるのは諦めていたけど観たくなかったな
いつも酔ったタファンをギリギリでかわしていたからね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:09:08.24 ID:DwQUFoqY.net
>>707
そっかぁ? 男の格好のスンニャンも、女の格好のスンニャンも好きだな。
まじで、ファンになりたい。 ハ・ジウォン。。可愛い・・
まじ好み。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:17:59.20 ID:wqUAMn6h.net
ハ・ジウォンはセーラー服着て、高校生役でもイケる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:07:29.15 ID:/Z7e8kRV.net
>>705
このドラマでは奇皇后は最後まで正義役。息子を皇帝にしようとして、アホ皇帝に軍を差し向けたりとか
はしない。ワガガマ皇后(ヨンチョルの娘)が処刑され。は合ってるが、二度目の皇后(タルタルの妹?)は
凄い悪役で皇太子を殺してしまう。(実際は皇太子ではなく、スンニャンとワン・ユの子)その後、賜役を飲まされて死ぬ。
※正皇后という言い方はおかしい。皇后は一人しかいない。後は側室。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:10:14.67 ID:/Z7e8kRV.net
訂正
×賜役→○賜薬

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:48:16.73 ID:X8WBJvbk.net
すごいネタバレいっぱい、これから女同士のドロドロ始まるのか?
なんか興味ないよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:17:55.13 ID:wqUAMn6h.net
>>713
同意。韓ドラファンが望んでるのって、恋愛だったり
容姿端麗な異性俳優が登場することなんだけどね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:05:51.60 ID:62q1ElOD.net
>>705
二人目の皇后バヤンフト(ペガン姪)は史実では温厚な人格者らしいけどこのドラマでは真逆に設定されていた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:06:24.89 ID:4nCv1Cz7.net
>>714
恋愛話はスンニャンとワン・ユ、スンニャンとタファン、ワン・ユとヨンビスの3通りある。
中でもワン・ユとヨンビスの叶わなかった恋愛シーンが一番良かった。

容姿端麗な異性俳優・・・タファン、ワン・ユ、ヨンチョルの次男、タルタル、スンニャン、ヨンビスなんか好評だった。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:11:23.11 ID:VghmiMqW.net
パジョン!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:49:48.55 ID:VkBIKgWV.net
タナシルリのあの食べ方は酷い(というより不自然だ)が
花を全部摘んでしまえ!ってどうでもいい嫌がらせして
悦に入るタファンも大概だと思うんだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:43:44.64 ID:XGA4cUk4.net
今のスンニャンの高麗王に対する感情は、忠義or愛、どっちなんだろな?

ときめいてないから、恋でないのは確実だが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:54:55.69 ID:A0EsDkEV.net
>>714
容姿端麗でもタファンみたく中身があれじゃだめだろ

>>715
史実ではスンニャンは宮廷に入る前に子を産んでたの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:20:34.12 ID:JU+1Y5Ww.net
>>720
史実では、タナシルリが死ぬ1335年にはすでに
順帝トゴン・テムル(=タファン)の寵愛を受けていたらしいから
(嫉妬にかられたタナシルリからたびたび嫌がらせを受けていた)
アユルシリダラを産む(1340年)前に宮廷に入っている

高麗王との絡みは全くのフィクション
王の子どもを産んだなんてありえない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:26:54.13 ID:A0EsDkEV.net
>>721
そうなんだ
なら皇太子は死んでほしくなかったな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:15:39.20 ID:5qU28jiT.net
ってゆーか

2歳で氏ぬ(頃される)のは、2番目の正皇后の子
奇皇后の子が、北元の始皇帝になるんじゃね?

違ったら、ごめん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:51:41.79 ID:UDNSCn9j.net
ペガン将軍がいいわあ
このあとしばらくは後宮ドロドロ編と厥防衛編がつづくのかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:02:14.89 ID:PATWxg6O.net
>>698
ときどき美奈子に見えるけどね・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:14:33.41 ID:yZqNohPt.net
タナシルリにイライラしてしまう…早くギャフン展開を…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:21:55.52 ID:X8WBJvbk.net
タナシルリより兄のタンギセどうにかしてほしい。
ペガンが硬派なのびっくりした。
スンニャンいじめてた女よくいじめ役で見るわ。福寿草とか。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:49:43.70 ID:DoTgm1dq.net
叔父上は良くも悪くも職業軍人だわね
脳筋なうえ信念があるから扱いにくい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:13:52.01 ID:9V6mW085.net
>>726>>727
心配しなくても悪はいつかは滅びるようになっている。それは見てのお楽しみ・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:12:22.91 ID:Tm16nKOB.net
>>725
俺は、「妻は、くの一」の中の人に煮てるとオモタ

ジウォンも、みおりんも、どっちも好きさ♪

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:26:51.96 ID:jxyyBn+b.net
>>730
だから、自分も美織ちゃんが好きなんだな。。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 05:26:35.85 ID:hK2EXyR1.net
角度によってはそれなりに見られる顔だけど
こないだドラマに出てきたスンニャンの似顔絵みたいな角度だとひどい

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:00:29.91 ID:8Ua0W/vl.net
タンギセはスンニャンに恋心・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:44:05.28 ID:nHfi0QZ8.net
地上波ではいつやるんだろ?
私の持っているDVDではBSとかCSは撮れなくてとても残念!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:14:02.50 ID:I2YTBiC6.net
このドラマは2013年ー2014年だから民放、NHKなどではなかなかやらないよ。
すぐやると有料放送に加入してる値打ちが無くなるから。民放、NHKなどではカットも多いし。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:53:33.76 ID:pdTJxiNS.net
このドラマって日本で最初に放送したのってどこの局?
ネットで出回ってる字幕版はどこの録画だろう
58分くらいだからノーカットじゃないよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:15:30.60 ID:Ue/HpEE6.net
>>736
衛生劇場

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:45:55.64 ID:pdTJxiNS.net
>>737
ありがと

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:08:24.03 ID:HDq/Kxcc.net
>>736
このドラマは韓国放送でも1話当たり58,59分
出回っているのもおそらくノーカット

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:45:26.71 ID:i5zaQCsm.net
衛生劇場 でもかなりのカットあった。途中で話がつながらない場面もあったし、
最終回なんてスンニャンがタファンの馬かワン・ユの馬かどちらに乗るか選ぶシーンがあったはずなのに
カットされてた。最後は凄くつまらない終わり方だったし。これはほとんどの韓ドラに言える。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:14:49.13 ID:VRuIc/S6.net
スンニャンが女バレしても不自然なまでに貞操守られて笑ったw
ワン・ゴやヨム・ビョンスならネチっこくおっぱい揉むくらいしそうだけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:24:12.57 ID:HDq/Kxcc.net
>>740
カットされてないよ
もともとが58,59分しかない
話がつながらないのはカットでなく単に編集のせい

最後のシーンは初回放送だけ
韓国での再放送時に、最後のシーンを編集し直した
(二人を選ぶのではなくタファンとの併走)
スンニャンはタファンととともに過ごすことにしたのだから
最後のシーンもそっちの方がわかりやすいと変えたのでしょう

それ以降すべて再放送のもの(タファン併走)を正式版として使用するそうだ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:41:07.91 ID:Mp7vldzc.net
貞操守られてるのは不自然だね。
まあ火事になったりしてみんながバタバタしてるからそんな余裕なかったんだろう。
男のときは生き生きして女になったら冷たそうに見える。
前髪有るのとないのと違うね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:23:31.45 ID:+PYPyxUJ.net
スンニャンの顔って、目から下の部分が上の部分よりも凄く長いから
顔のバランス的に美人とは言えないと思う。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:45:44.12 ID:fr+rEEN9.net
>>726 >>727

途中挫折せず頑張って観るんだ!
先は長いぞw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:26:53.80 ID:imr1oy2r.net
チョンジョゲー!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:47:22.10 ID:1bzZR9cZ.net
>>741.>>743
タンギセが目を付けてる以上、ヨム・ビョンスはもちろん力関係からしてワン・ゴも手を出せないだけかと
第一話、「貢女全員殺しちゃったから補充してよ」って言われてる酒の席での姿なんて
弱小国とは言え仮にも王族なのに、お代官様にヘコヘコしてる悪徳商人さながらだったからw
そらチビスンニャンも親の仇を抜きにしても、「情けねぇ・・・」って涙流すわ
                  

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:39:45.77 ID:hgFF1MiE.net
>>744
日本人だと松嶋菜々子や生田智子が目から下が長いね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:42:21.14 ID:1bzZR9cZ.net
>>744
美人偏差値は皇太后が一番高いと思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:49:57.32 ID:3o5fb36r.net
【速報】 韓国政府、産経記者の拉致監禁を延長 韓国からの出国禁止という最高刑の継続決定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1410837659/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:09:07.65 ID:+PYPyxUJ.net
>>749
バランス的には一番綺麗だよね。
ただ黒木瞳に見えて仕方ないのと、目がもう少し大きいといいのに…と思う。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:10:27.01 ID:lrHJL17A.net
ヨンファが一番可愛いと思います

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:41:40.83 ID:s+4Qh7EZ.net
ヨンビスが一番キレイ。スタイルも抜群。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:44:09.76 ID:3FbT8eyn.net
スンニャンは化粧映えするというか豪華な髪飾りが映えるね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:55:26.22 ID:wx9lkdFn.net
美人はヨンビスに決まっているべ。あの恰好で美人ということは普通のかっこうなら
ありえん美人だということ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:24:57.03 ID:tZhueCDa.net
http://korea.yapy.jp/actor/279/image/

ヨンビス・・・ユ・イニョン

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:00:39.53 ID:dCD557e1.net
>>756
ユ・イニョンは雪の女王が印象的

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:34:42.09 ID:DMq6ApBI.net
>>755
ネタバレになるかもだが、
後でちょっとだけ女性の格好で出てくるけど普通だったよ。
やはりタイトルロール主役を張ってるスンニャンにはかなわないw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:56:42.58 ID:GHqsbp1u.net
>>755
雪の女王で役としてはよかったけど、美人とは全く思わなかった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:56:55.86 ID:LGOCOD3a.net
黒木瞳 似てる度20%程度じゃないかな。ほとんど似てないと思う。
見えて仕方なくても同意とか得たいが為に書き込む必要無い。
黒木瞳だって?プゲラッチョ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:41:22.89 ID:dCD557e1.net
このドラマでタファン派っているの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 11:49:54.36 ID:KzAZY73n.net
おまえは同意とか得たいが為に書き込んでるのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:23:20.33 ID:DMq6ApBI.net
>>760
意味がわからん。
ドラマの中に「タファンの味方がいるのか?」という意味を聞いてるのか?
だとしたら、答えは「ビミョー」最初から最後までタファン派の人は
いないんじゃないか?奇皇后派の人ばかりだよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:32:24.26 ID:EXW5l8d6.net
>>758
ヅカの男役が退団後に女っぽい格好して出てきても、皆が皆「絶世の美女」とは限らんのと一緒だな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:12:53.82 ID:b5D2QlGy.net
タファン話さないとイケメンなのに

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:28:07.54 ID:EXW5l8d6.net
>>765
だが、それがいい!
ヘタレのタファンや変態タンギセに比べると、ワンユがギャグ漫画の真面目キャラみたいでw
もうウホ!疑惑でも引っ張れないし、そこが正統派キャラの辛いトコなのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:02:57.59 ID:Tij21oBh.net
パク・ブルファが地味にかっこよかった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:13:28.50 ID:TpAPkKym.net
俺はワンユ派
ワンユが死ぬ時にタファンに言った言葉がすべてだと思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:44:42.91 ID:iRUlX9lJ.net
ワンユ見てるとなぜか三枚目の石丸幹二を思い出す・・

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:58:28.68 ID:k2awiiwZA
思い出すのは勝ってだけどわざわざ書かなくていいよウザいから。

このドラマ、相変わらず進行早くて面白いわ 
先週までの戦士が今週は国の女候補になって女のイジメを受けてる
かたっぱしからあの女どもぶっ飛ばして欲しいわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:01:07.61 ID:USW1TSZfw
>>770
オマエもいちいちウゼーよw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:16:34.06 ID:c+J2kD9m.net
ワンユを見てるとチョインソンが頭に浮かんでしまう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:32:23.20 ID:+OEYKfWc.net
>>767
一度、殺されたかと思ったが、宦官としてスンニャンに仕えてた。
顔は阪神の関本に似てるが、良い男だ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:15:28.72 ID:WV7iTbtl.net
>>767>>773
ヨム・ビョンスと対照的な忠臣キャラだね
上司亡き後は彼の娘であるスンニャンを守るべく元に渡り、宦官になってまでも側に仕えようとするって

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:23:53.23 ID:xg5ciK2W.net
思い出す
似てる
にしか見えない
に見える

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 02:58:16.33 ID:q2/iiXMf.net
ネタバレって頭に書いてくれるようになってたのに、また普通にネタバレする流れになってるのな
ネタバレ禁止スレ落ちたみたいだけど、立て直したら需要ある?
話はしたいけどネタバレは辛いジレンマ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:02:37.40 ID:Otn0QjUDr
似てる・見える/ にしか思えない・頭に浮かんでしまう・を思い出す
話 最高面白いね!!これからも続けよう

以下、そっくりで見分けのつかないほど似てる人
キ・スンニャン:ハ・ジウォン ・・・吉永小百合 松たか子
ワン・ユ:チュ・ジンモ ・・・・・劇団ひとり 石田純一 石丸
タファン:チ・チャンウク ・・・・ミヤネ誠二
ワン・ゴ:イ・ジェヨン ・・・・・下条アトム
パン・シヌ:イ・ムンシク・・・・三村マサカズ
ヨム・ビョンス:チョン・ウンイン 太川陽介
キ・ジャオ:キム・ミョンス・・・ 薬丸裕英
皇太后・・・・・・・・・・・・・浅野温子 長谷川京子
タナシルリ・・・・・・・・・・・渡辺麻友

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:40:04.28 ID:AyAJUmG2.net
韓国語わかる人タファン役のチ・チャンウクって大根って言ってた人がいたけど
演技はうまいの?ペク・ドンスのときは吹替だったんで解らなかったんだけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:45:30.98 ID:bLvdC5uC.net
ネタバレスレつくって移動してくれたらうれしいな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:56:37.54 ID:X8A+pkFZ.net
>>776
ネタバラシして優越感に浸りたいんでしょう
幼稚だわね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:09:48.32 ID:c+J2kD9m.net
>>773
容姿はゴツイけど良い男だったね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:35:24.39 ID:6av8OMHb.net
>>776>>780
既にもう最終回まで放送してるんだから仕方ない。先に見た人は総合的に感想書くからな。
ネタバレ、ネタバレっていうけど、ほとんどのドラマは何度も再放送してるが重複スレはひとつもない。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 09:57:57.46 ID:c+J2kD9m.net
>>778
韓国語わかる訳じゃないけど上手いと思う
少なくともワンユよりは…

タナシリとヨンビスはかわいいけど言い回しは上手い部類ではないなと思った

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:29:08.93 ID:45dXWXQ8.net
>>778

「ペク・ドンス」とか「イケメン青果店」の演技は酷かったと思うけど?
「奇皇后」と「蒼のピアニスト」の演技は秀逸。

なので、まっすぐキャラよりも屈折したキャラで、涙目でダダこねたり、嫉妬に狂ったり
暴れたりするのが似合うんじゃないか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:52:56.99 ID:8XvCkXCNX
タナシルリは高岡早紀にしか見えない
皇太子はついつい野口五郎やDAIGOが頭に浮かんでしまってダブってしまって
困ってるくらい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:04:19.50 ID:q2/iiXMf.net
>>782
太陽を抱く月は重複してるよ
トンイもあった気がする

他のスレは一部しか見てないけど、大抵はネタバレ配慮しつつうまくやってるように見える
ネタバレって頭に書くのをルール化できたら重複スレもいらず双方win-winだと思うんだけど、駄目かね?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:42:03.39 ID:AIXeP8SF.net
ヨンビスって誰よ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:56:54.91 ID:WV7iTbtl.net
>>784
意外にもキム・スンスとかチン・テヒョンの路線だったのか>チ・チャンウク

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:58:14.94 ID:thoAjChz.net
ネタバレ





最初の皇后の処刑の原因、反逆罪になる奴って
首筋クンクン兄貴? 伊調馨似の弟?

なんとなく兄貴っぽいけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:15:11.20 ID:45dXWXQ8.net
>>787

NHKではまだ出てきてないんだな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:47:43.57 ID:adGXNmvb.net
チョンムニダー

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:59:01.71 ID:LJ8tp+/A.net
タファンはウザいけどソル薬局の四男ミプンはかわいかった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:52:32.36 ID:T7u0lqZV.net
今から民放BSで毎日放送してくれないかな?
週一放送なんてイライラして精神衛生に悪い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:46:46.53 ID:D/gPfQM+.net
>>792
お人好しで小心者の手芸男子で可愛かったね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:25:32.95 ID:4SXG0cYL.net
>>783
ワンユの一途さは絶賛だろどんだけスンニャンに内緒で助けたことか
タファンはワンユに言われてやっと死ぬ間際にスンニャンを助けただけで女々し過ぎ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:44:08.87 ID:qUey2AQu.net
自分のホテルに放火、4億円保険金詐欺未遂容疑

静岡県下田市柿崎のホテル「オーシャンガーデン海山吾照」で2013年1月に起きた
放火事件で、県警は28日、韓国籍で東京都町田市、会社役員康徳秀被告(56)(非現住建造物等
放火罪で起訴)を詐欺未遂の疑いで再逮捕した。

発表によると、康被告は13年1月15日午後11時半頃、自身が経営の同ホテルに放火させ、
建物の一部約170平方メートルを焼く火災を起こし、同10月10日頃、東京都内の損害保険会社
に建物の損害や休業に対する補償などとして、保険金計約4億3500万円をだまし取ろうとした疑い。
保険金は支払われなかった。康被告は詐欺未遂については「やっていない」と容疑を否認している。

 康被告は、放火を実行した男らと共謀したとして、非現住建造物等放火罪で起訴されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140129-OYT1T00241.htm

オーシャンガーデン 海山吾照(かいざんごしょう)
日本初の韓流温泉旅館が下田に!

全室オーシャンビュー!天然温泉100%のかけ流しの温泉と、岩盤浴・韓式サウナ入り放題!
新鮮な下田の海の恵みを取り入れた和食も当然ながら本場韓国食材をふんだんに使った
韓国料理は美容と健康に効果的!伊豆の下田にいながらに、和と韓の美味しい融合をまさに
おなかいっぱい感じられるはずです。
ドラマのワンシーンの様な至極の時を。
http://www.ryokou-ya.co.jp/yado/kaizangoshou/06.jpg

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:48:04.18 ID:Oa12rkST.net
元王朝の宮廷の様子が漢民族の王朝のようで違和感を感じてしまう。
遊牧民らしさが全くない。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:41:13.87 ID:ycle7r/h.net
漢民族の宮廷はあんなにファンタジックな内装ではないと思う

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:30:39.91 ID:im0x77m5.net
所詮はドラマなんだから深刻に考えない方が良い。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:06:05.85 ID:NVgfgcMY.net
元と高麗では衣装が違うね。
元のほうが派手。
支配してるからかな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 03:22:37.75 ID:2fBQiIS8.net
顔立ちがモンゴル人っぽくなく顔がすっきりした漢民族風だね。
タファンとか皇太后とか。
タナシルリはモンゴルっぽいかな?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:30:48.93 ID:dFnln0uC.net
↑みんな韓国人だって!元とかモンゴルとか出てくるけどみんな韓国語だし。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:48:07.21 ID:6XseZfjv.net
皇后、皇太后が宋王朝や明王朝のような服装をしていて
モンゴル民族の衣装とは全然違うよね。
この時代、モンゴル人は漢字を使わないのに漢字の本が手てくるし、
皇后を教育(しつけ)する様子が、まるで、朝鮮王朝のしきたりを教えてるよな感じ。
>>799 さんが言うようにドラマと言われればそれまでなんですが。。。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:26:52.94 ID:2fBQiIS8.net
韓流ってすごく話も凝ってて流石に大陸だけあってダイナミックな展開なのに、衣装とかの時代考証が滅茶苦茶なのは何でなんだろうね。
チャングムだってあれだけ医食同源で素晴らしいのに倭寇が丁髷とか日本が胡椒の国とかメチャメチャ・・・
髪型はみんな三つ編みぐるぐる巻きか高い帽子だし。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:27:28.44 ID:2dxzv3rP.net
当時の様子を忠実に再現したところであまり意味がない。
それよりコスト第一だ。衣装ら装飾品、建物なんか莫大なコストがかかるので
ありあわせのモノが多い。過去に使ったものがほとんど。それに特に奇皇后などの衣装やメイクは
派手でキレイだし、当時はそんなもの絶対に有り得ない。要はあまり深く考えても仕方ない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:31:21.04 ID:2dxzv3rP.net
ペガン、タルタル、タンギセ、その次男な髪形などバラバラ。こんなのおかしい。
ホントはみんな統一してるはず。だからその人に合ったメイクや衣装をにしてるハズ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:39:17.82 ID:cldvxx9W.net
おかしいと思うなら見なきゃいいだろ面倒くせぇ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:40:38.30 ID:WobSWcKH.net
>>797
確か「元」という国号がそもそも漢民族にならった形にしたんじゃなかったか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:00:21.58 ID:4kGB3vSu.net
>>806
元組の髪型は弁髪ベースだけどかなり遊んでて面白い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:00:54.55 ID:32HbNRrc.net
日本でも他でも、史実通りのビジュアルにしたら、汚いだの暗いだの言われ放題になるわな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:21:01.55 ID:lEt06WZ7.net
>>810
日本の女優はお歯黒なんかもやりたがらないだろうしね
見る側もキツイし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:31:30.57 ID:6XseZfjv.net
>>810
程度問題ですよ。
歴史ドラマでは、衣装、風習、文化は、すごく大事ですよ。
例えば清朝の時代に辮髪でなく漢民族の髪形、満州服でなく漢服を着てたら
誰もがおかしいと思うでしょう。
しかし、モンゴル帝国のドラマや映画は少なく、あってもチンギスハーンくらいで、
モンゴルの草原でテント生活、馬に乗って遊牧生活をしているくらいのイメージしかないから、
宮廷で、どんな服を着て、どんな生活をしているのか、わからない人が多い。
かなり間違っていても、>>807 さんのような発言をする人がいるのですよ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:01:54.54 ID:HrWcBC7S.net
冒頭にわざわざ断り書きを入れてるのに
大半の視聴者はそんな事差し引いて見てると思いますがね
私は邦ドラのチョンマゲの生え際が気になって仕方ないですが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:41:21.56 ID:zYBaDskW.net
そんなこと言ったら紫金城もあの時代にはまだないんでしょ?w
あの髪型の自由さで「あ、これはファンタジーなんだな」といい意味で楽しんで見てるけどな
直前SPでは衣装に関してはリアリティに捕らわれすぎず自由な発想でデザインしてるって衣装スタッフさん達が言ってた。白×金の皇帝服とかね
史実としての信憑性云々よりも、ドラマとしての衣装レベルは高いと思うな
キャラや全体のバランスがよく計算されて作られてる感じ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:43:40.94 ID:k3FH1d9p.net
史激の髪型とか衣装にヤケにこだわったって、あんまり意味無いよ。
大事なのは内容の深さと面白い展開。
そんなのに拘る奴はドキュメンタリーや歴史書だけ見てればいい。

背景のセットが非リアルだと覚めるけどね。
スングムとかは結構良いセット使っててリアリティーがあって良い。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:57:38.46 ID:4kGB3vSu.net
あそこまで自由だったら逆に清清しいわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:02:04.63 ID:RflgcVUa.net
髪型がバラエティに富んでて、自分は見てて楽しい

頭でっかちだけど、タナシルリ?の顔、整形してないナチュラル美人な感じで好きだ。品もあるし
なのに役がやんちゃなお下品キャラだから、意外で面白い

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:06:41.05 ID:2fBQiIS8.net
タナシルリ、タイトルバックの顔はかなり不細工に見えるけど、本編はそこそこ可愛いね。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:44:25.13 ID:gpwmNXDN.net
日本の大河ドラマ凋落の原因
@史実厨の縛りが厳し過ぎて儀式のようにイベントをこなすのみ
A事務所押しのじゃりタレの多用
軍師官兵衛の加藤清正と福島正則に唖然
「国盗り物語」高橋英樹の信長を見習え

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:12:43.57 ID:RHLwmQ9K.net
韓流ファンタジー時代劇好きよー。
うっそ、ありえねーとツッコミいれつつ楽しめる。
絢爛ごーかな衣裳も鎧も目の保養。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:48:46.90 ID:OymirWl5.net
まあたしかにNHK大河より見てておもしろい
大奥ドロドロ編みたいの大河ではやらないもん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:41:31.73 ID:TSLtKoyc.net
>>812
>>歴史ドラマでは、衣装、風習、文化は、すごく大事ですよ


そんな忠実に再現したところで知らない人が大半だから心配するな。
そんなことよりストーリーが問題。そっちの方が視聴者にとっては重要で関心ある。

>>例えば清朝の時代に辮髪でなく漢民族の髪形、満州服でなく漢服を着てたら
誰もがおかしいと思うでしょう。


それもいちいち気にしなくていい。髪形もその俳優に合った髪形でいい。
例えばペガンがタルタルのような髪型だったらおかしいだろ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:46:00.21 ID:LrUOO8lr.net
毒塗りナイフ持った不審人物なんてそっこー投獄されてもっと酷い拷問されそうだけどw
凌辱シーンとか女性視聴者が引くシーンは期待できないか

824 :風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2014/09/22(月) 10:07:08.14 ID:3WLLlMnB.net
タナシルリ役の女優さん

上手いね〜感心する
清楚な女性役もこなせるし、このドラマのような徹底した悪女役も似合う
善徳女王の美室のような悪女を演じ切る優秀な女優が多い

長年にわたり、支那から虐げられてきた歴史というものを現実的に描きつつ、内部の抗争も
それと同じように描くところがいい
まるで本当のようなドラマである

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:34:19.07 ID:lERY/WkZ6
元の登場人物がなんで朝鮮語喋ってんだよぉぉ
クレオパトラが英語喋ってるより違和感ある

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:18:46.58 ID:Y5RITzdg.net
韓国の女優はイジメ役とか悪役とか性根の腐ったような役が上手だよねw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:43:51.47 ID:rdZ0Qa1h.net
>>826
主役より綺麗だしね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:51:22.66 ID:FuFqR8Jv.net
ここネタバレめっちゃしてるんだね


なんとなくこのページで
「タルタル」って検索したら
「ペガンを殺す」って文が見えて
え、マジかよって思った 先のことはまだ知りたくなかった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:38:59.26 ID:z2aYDuuX.net
>>828
いやいやいや…。
あたしゃあなたのコメこそ見たくなかったよ。
狙ってやってんの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:14:14.23 ID:UZR68g2L.net
発がんジーンズ?韓国衣料メーカーのデニム地から基準値超える発がん性物質を検出
http://www.recordchina.co.jp/a78467.html

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:30:55.06 ID:VsxfwXrS.net
一週間もあくもんだから、高麗の悪もんと、元の悪もんが
ごっちゃになって困る。
タナシルリ、時々高岡早紀に見える。
この時代の衣装ってモサモサガバガバしていて羨ましい。
雑用係の女の衣装とか結構好きだ。
タンギセのはローマ帝国時代のみたいでこれも好き。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:06:29.63 ID:y/tWv4MX.net
タンギセゲイにしか見えないよね
ゲイ顔

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:22:50.30 ID:P5i6qwIE.net
コルタはただの尚膳ではありませんよね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:12:40.78 ID:wCcQMIm8.net
結果的にタンギセがタファンとスンニャンの命救ったんだねぇ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:54:44.16 ID:x+xXFWt1.net
短剣を隠し持ってたのを宦官に咎められ、折檻され調教されたスンニャン。
宦官に名前を呼ばれただけで、涙目になって怯える姿に萌えました。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:02:26.48 ID:IgFmweHM.net
皇太后って蛇みたいな女だな
タナシルリは我儘で単純なおバカだし、あれでヨンチョルの子供でなかったら
タファンとお似合いだったかも…
バカップルで

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:10:32.92 ID:vVbUH1EZ.net
>>832
あの麝香も、自分が実際に効果試してバッチリ!だったから
自信をもって妹にお薦めしたんだなw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:41:01.23 ID:7Jslg/Fq.net
>>833
コルタは宦官だが、尚膳なんかではない。それは朝鮮王朝宦官の役職名。
元の皇帝に仕える人だからそんな役職名ではない。ただタダ者ではない。
それを書くと、またネタバレ、ネタバレと騒ぎ出すアホがいるから黙って最後まで見とけ!

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:44:39.82 ID:eZsSzlf/.net
初夜のシーンがコメディすぎてワロタww
飲んでるタファンに甘えてしなだれかかるとかすればいいのに、大の字スタンバイってタナシルリww
しかしタファンが本当にチェリーだったとは…

スンニャンは韓流定番の先輩からのイジメ展開になって「やだ、女の世界、男より怖っ」ってなるのかと思ってたら、我慢することなくアッサリ返り討ちにしてスカッとした
スンニャン兄貴男前です

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:54:18.55 ID:KAfOtjrd.net
大元帝国、馬鹿にし過ぎだ。どっちかと言うと元が高麗に乗っ取られてるのかと思うぐらい、高麗人ばかり出てくるわ。
願望なのかなぁ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:15:45.56 ID:3PpW23M1.net
王建って昔教科書に出てきた気がするけど、ワン・ユのご先祖様なのね。
ワン・ユがひたすら男前だね。
あの怖いチョンチルがワン・ユを高く評価しているのが父親恐怖症の息子のタンギセとしてはきっと気に入らないのね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:42:54.47 ID:GGaMI4Yt.net
>>833
コルタはラスボス

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:01:11.46 ID:3PpW23M1.net
ちょっと茶化したような宦官ネタ多いよね。
宦官のくせに女の事よく知ってるなとか最初からなかった訳じゃないとか。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:11:44.82 ID:wCcQMIm8.net
>>840
ストーリーに必要なくても元の方が人数多いから元の人出せってこと?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:15:30.80 ID:OtjkrfND.net
>>819
日本の大河ドラマは龍馬伝で終ったよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 03:12:59.11 ID:2FfO4tv0.net
>>832
邦題が羞恥プレイな某映画でも、女優との絡みより
キム・レウォンと一緒にパンイチで寝そべって、煙草吸ってるシーンの方が
妙にエロかった人ですからw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 06:54:50.82 ID:mbBHTkjP.net
み〜んな死んじゃって残るはスンニャンと宦官だけだからね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:15:59.15 ID:7dY4cAGJ.net
最後まで生き残るのはスンニャン、皇太子、トクマン、パン・シヌ、パク・ブルファ、ホンダンぐらい。
後はすべて死んでいく。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:11:53.74 ID:1M8yoL5b.net
男としてはワン・ユが好きだが、タファン可愛くて見捨てられないね。
タファンにとってスンニャンは母親みたいなものなのだろうか。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:16:48.65 ID:+1BDIlMN.net
>>841
ワン・ユは架空の人物だけどね

忠恵王って王様がモデルになってるみたいだけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:48:17.27 ID:6DvfK3JO.net
韓国のりから基準値を超える発がん性物質
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000018-rcdc-cn

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:36:56.03 ID:iQVfSqWT.net
回を追うごとになぜかペガン将軍に惹かれていく自分

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:42:53.76 ID:i/Wen0vd.net
バヤンフト皇后はホントは良い人だったのに何でこのドラマでは
悪人扱いされたのが不思議でかわいそう。しかし誰かが悪者にならなければ
ワン・ユとスンニャンの子の存在も分からなかったし、殺されることもなかった。
これがきっかけでワン・ユも死ぬことになるが、これがこのドラマの最大のメインと思う。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:29:39.51 ID:/de/Znge.net
一気見すべきドラマだな
ワンユが素敵すぎる
皇帝ママがうざい
スンニャンは綺麗だ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:31:20.02 ID:LwPVeQVq.net
ネタバレ注意表記のルール定着が難しいみたいなのと、ネタバレを嫌がる人も結構多いと見受けられたので、ネタバレ禁止スレ立ててみました
過疎ると落ちるので、需要があればどうぞ
個人的にはネタバレ注意表記より住み分けするのが早いかと思います


奇皇后【ネタバレ禁止】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1411485784/

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:41:01.27 ID:QjGYawal.net
ネタバレする奴は追ってくるでしょ
反応見て楽しみたいだけだし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:01:16.79 ID:wzBeT6St.net
皇帝の、キ・ヤン以外の皇后や側室たちへの態度は、冷た過ぎ酷過ぎと思ったけど、
思い出せば、パク・オジンには優しく接してそうだった。
高麗びいき??

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:55:30.34 ID:nj32Ho0r.net
パク才人は良い人として描かれたからでは?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:26:31.35 ID:eHjuJhH6.net
>>855
ネタバレ禁止スレなんて絶対に無理。そのシーンやストーリーについて
感想書いたりするのにそれ以外に一体何を書くの?それに再放送する度にネタバレ、ネタバレって言われたら
誰も書かなくなる。そのたびにスレ立ててったらキリない。
あとネタバレ注意表記のルール定着が難しいみたい。というけど、そんなこと誰がどこまで見てるのか
分からないのに、いちいいちそんな邪魔くさいこと書く必要あるのか!?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:31:32.48 ID:eHjuJhH6.net
>>855
あとひとつ思うのが、アンタのネタバレっていうものに対して
共感したり、疑問に思ってることで話題が盛り上がる時があるのに、
それをあえて打ち消すことになる。書いては何を書いても自由なハズなのに、
書くことをいちいち制限したり強制するなよ!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:57:55.25 ID:AO3ehztt.net
>>ID:eHjuJhH6

とりあえず、お前は黙っとけ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:34:32.83 ID:r+uffgnM.net
>>861
お前こそ黙れノータリン!お前みたいな取るに足らないハナクソは偉そうにするなチンカス!

863 :  ↑     :2014/09/24(水) 07:50:55.68 ID:AO3ehztt.net
>>859-860で、もっともらしい寝言をほざいていた奴の本性ww

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:52:33.64 ID:7Gfhzese.net
私はあの髪も表情も一筋も乱れない茶髪の策士、タルタルのファンになりました(*^o^*)
いつも叔父甥の二人一組で何なんだぁ?と、不思議には思っておりますが。それぞれ実子や実父がいるはずなのに、どうしてこの組み合わせ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:46:39.75 ID:xUs8+kLz.net
どこかのブログでみたけど10話延長の話があったみたい。
出演者のスケジュールの関係で1話しか延長できなかったようで。
終盤ちょっと話が飛びすぎてて残念だったな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:24:39.11 ID:e9NzC3fy.net
涙目でしか表現出来ないタファンがきもい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:53:18.36 ID:nj32Ho0r.net
ワン・ユ公がひたすら男前だね。
タファンはアホだけどひたすらスンニャンに懐いて切なくていじらしいが・・・

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:50:32.86 ID:H2gksHqR.net
>>864
顔も性格も全然似てないから叔父甥という設定にしてあるのだろう。バヤンフトも似てないから兄弟とは言ってないし。
ヨンチョルの息子、娘も実の兄弟の割に全然似てないし。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:57:27.50 ID:/de/Znge.net
タルタルは後半絶対スンニャンに惚れている!
なのに最後がきちんと描かれてなくて悲しい
タファンに時間割きすぎ
いらないのに

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:35:42.98 ID:PlgMuGVx.net
>>854
うちのレコーダーのハードディスクに全話入ってるからご近所だったら見せてあげたかったよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:28:03.73 ID:G7NQeYka.net
>>797
インテリアはともかく、外にはゲルがあったり
チベット仏教っぽい五色の旗で飾った塔があったり
むしろ結構頑張ってるのでは?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:55:00.56 ID:tbCTg9Mc.net
タルタルは元の武将でありながら唯一権力主義を嫌い、国のことを考えてる。
それを見抜いたスンニャンと意気投合して信頼関係ができた。
勿論、そんな人格だからスンニャンは皇后だからその立場を尊重してるので
恋愛感情はなかったと思う。死後まで武将として奇皇后を守った。
それとあの独特なヘアスタイルとメイクはタルタルだけだったのでそれが気になる。
他とは違う特徴を出してたんだろう。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:59:55.60 ID:7Gfhzese.net
834です。お教えありがとうございます。中文は少々かじっていますが、中文字幕で全く知識のない韓国語の放送を動画サイトで見ると言う無謀行為を実施中です。
タルタルとスンニャン、何かと二人きりで密談していますが…師父と弟子にしては親密に見えてします。騎士の貴婦人への忠誠みたいな感じもあるんですか(*^o^*)
大変な教養人で数々の正史を編んだり、すごい方なんですね。あの髪型(笑)もう気に入ってます。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:00:30.73 ID:jJlcnASZ.net
ペガンとタルタルは実にいろんなことで対照的で、ペガンは忠誠心に優れてると見せかけて実は出世欲が強くて大変な権力主義なのに対して、
タルタルは知性と教養を兼ね備えた博学者でもあります。また誰よりも国のことを第一として考えてます。スンニャンもそのことを見抜いて
師匠にしたのでしょう。スンニャンも詩を朗読したり、知的な面があるし、よく似てます。結論としてスンニャンにとってタルタルは同じ志を持った
最も信頼できる策士であり、師匠であると言えます。だから恋愛感情はタブーでしょう。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:27:00.82 ID:aZQW2J3i.net
スンニャン役のひと36歳なんだってね(´・ω・`)
20代半ばくらいに見えるよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:37:32.60 ID:RSz5T9Aa.net
チェオクの剣の時と殆ど変ってないよな
あれはワイヤーアクションが最悪で速攻投げたけど
しかしNHKで主演4本もって編成に熱烈なファンでもいるんかな

ハジウォンは弟が成均館スキャンダルの悪役とかまるごとマイラブの初期に出てたけど顔ソックリだな
まるごとマイラブは弟が事件起こして途中降板でタルタル役の人が交代するように出てた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:56:15.98 ID:pU6DO9p8.net
韓国女優もほとんど整形してるから同じような顔してる。
まぁ、あの細い釣り目の朝鮮顔よりはマシだが、そんな整形してない顔もたまにセリフもに脇役で出てることがある。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:23:02.19 ID:e6BQavaL.net
エルテムルの財宝を横取りするあたりから、召使いたちをわざと病気にさせたり、
スンニャンが悪どいというか、人の命を粗末に扱うようになった
権力を握るために皇太后やバヤン将軍と争って、罪のない兵士や召使いたちを死なせた
圧政をやめせさいのなら、すべきなのは、皇帝と住民の意識を変える事なのに
エルテムルに立ち向かっていた頃、皇帝に読み書きを訓練するのスンニャンは素敵だったのに
権力争いを描くと、どうしてもこうなっちゃうのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:20:31.12 ID:VtxXfmkj.net
正式名称は知りませんが、皇帝の玉座の前の広間で何度も大虐殺が繰り広げられ(-.-;)どんどん人材が失われ、巻き添え死の方々もいるのかと心痛みます。
スンニャンを含め、権力を得るために皆が決行する恐ろしい【儀式】ですなぁ タルタルが「都殺了(全て殺せ)」と命じる中文字幕も痛い。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:02:10.67 ID:BoWAPjnG.net
奇皇后は展開がキム尚宮にそっくりだな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:15:47.29 ID:yjPC/cjf.net
何故かこれはみる気になれない。ハ・ジウォンが苦手なのもあるが……。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:38:08.80 ID:cV7capyb.net
キム尚宮は主役だが、悪女。奇皇后も主役だが善人。だから全然違う。
それにキム尚宮は悪役だったから最後は悲惨。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:17:45.11 ID:2j9SCfRC.net
観たいけどタファンの肝さが邪魔をする
よに逆らうなって無理やり嫌がってるスンニャン抱くってどうなの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:15:48.87 ID:BoWAPjnG.net
>>882
奇皇后も最後の方は権力に溺れた悪女に見えるが…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:22:34.51 ID:4VW76sML.net
.










韓国の売春させろデモをご覧ください










ttp://imgnews.naver.com/image/001/2011/05/17/PYH2011051711660001300_P2.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2011/05/17/NISI20110517_0004542883_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2011/05/17/NISI20110517_0004543338_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2011/05/17/NISI20110517_0004543339_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2011/05/17/NISI20110517_0004543341_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2011/05/17/NISI20110517_0004543342_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2011/05/17/NISI20110517_0004543345_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2011/05/17/NISI20110517_0004543413_web.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/032/2011/05/18/20110518.01400110000003.01M.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/moneytoday/2011/05/17/2011051718463937693_1.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/moneytoday/2011/05/17/2011051718511356181_1.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/ohmynews/2011/05/17/1305626702.351799_IE001307294_STD.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/ohmynews/2011/05/17/1305629283.073015_IE001307309_STD.jpg

動画
ttp://youtube.com/watch?v=Yxpn9GiyIak
ttp://m.youtube.com/watch?v=S9CImUgQcVY

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:17:55.44 ID:SDNQOIO+.net
結婚の儀式で皇帝を狙っていたスンニャン。
タンギセに話しかけられてせっかくの機会が台無しになったが、
代わりにタンギセを刺しちゃえばよかったのに、と思った。
タンギセも親の仇なんだし。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:09:25.50 ID:XN4idrui.net
>>884
奇皇后はこのドラマでは善人役に設定されている。
ホントはワン・ユと結婚して高麗の復興に尽力を尽くすのが筋道だが、
それじゃ「奇皇后」にならない。一応は建前は高麗が豊かになるように
元の皇后としての権力を持って立て直す。というのがあったが、現実には何も変わった様子は一切なかった。
実際は自分の保身と権力と名誉が欲しかったのだろうが、このドラマでは美化されている。
ワン・ユの子供を産み、皇帝の子も産むのだから、よっぽど不ふしだらで節操もない女。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:47:09.69 ID:4wLTHZc3.net
売春しか輸出するものがない

奴隷民族の出身なのに、皇后になれて

舞い上がっちまっただけの糞マンコビッチ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:55:47.34 ID:4wLTHZc3.net
今も昔も、ビッチグックが

チンポしゃぶることでしか

生きていく術がない民族なのか・・・

情けない・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:47:27.78 ID:UtH0ykIE.net
シンドンでキムヘリさんが演じた奇皇后の方がハジウォンの数倍美しいけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:56:51.59 ID:S5Sq1lL+.net
>>887
皇帝の意識がない間に無断でバヤンフトに賜薬するとこなんか、善人には見えなかった
最終回にコルタやヨム・ビョンスが言ったことが、奇皇后についての制作者の本音っぽいと思った

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:13:45.00 ID:vT+Ip9dF.net
>>891
奇皇后は別に皇帝の許可なくバヤンフトを処刑できる権限がある。
逆に皇帝は女のことについて口出しできない。バヤンフトは皇太子(実際は違うが)
を殺したという大義名分がある。だから堂々と処刑できる。あれは善人とか関係ない。
今の社会でも重罪を犯したら死刑になるのと一緒。

コルタやヨム・ビョンスが言ったことについては、みんな権力に走って権力と金しか
頼るもの信用できるものがない。という意味で言っただけでその時代を物語っている。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:51:19.37 ID:1MrXUsJn.net
全話見終わってここ来た
最終回ラストが韓国リアル放送と衛劇とで違うのは分かったけどタルタル戦死のシーンは韓国放送分にはあったの?
そうならタルタル好きとしては何としても探して見なければ
タルタルのインタビューも見たいなぁ
そんなにスプレーで固めてたんかw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:02:57.24 ID:vT+Ip9dF.net
タルタル戦死のシーンはないだろう。
あんな髪形もタルタルだけ。それに東洋人であんな髪の色した人間はいない。
メイクも普通の人よりかなり派手。特に眉毛は相当な念の入りよう。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:48:31.39 ID:ohuQtpmk.net
韓国本放送にもタルタル戦士シーンはない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:50:05.24 ID:ohuQtpmk.net
>>895
戦死

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:00:44.60 ID:sPHNIBBE.net
私もファンの端くれとして、タルタルの壮絶戦死シーン欲しかったですね。
史実は毒殺みたいですが。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:13:40.05 ID:SVgm1IYK.net
タルタルの壮絶戦死シーン欲しかったという意見は多いと思うけど、
事前に奇皇后には自分が戦死したら北の方へ逃げて力を付けてください。
という遺言を残している。完全な手抜きだが、時間がなかったのかもしれない。
そういうところをちゃんとしないのが残念でもある。
最後、タルタルが死に際に側近に奇皇后に早く逃げるように指示して終わったら良かったが、
そこまで気が回らないのが韓ドラの悪いところ。兎に角最終回がショボすぎる!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:46:43.32 ID:7Z/Yxl98.net
ハ・ジウォンさえ映ってればいい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:53:10.71 ID:uFQvSB6e.net
韓ドラっていつも最後バタバタと駈け足手抜きでおわるのがデフォだよね
予算が尽きるのか何なのか
途中ダラダラとどうでもいい話を続けるのも同様
ダラダラを削って起承転結の結をもっと丁寧に描いて欲しいわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:54:46.38 ID:dyt5jfbV.net
>>892
別にバヤンフト処刑にパクプルファ(キ皇后のしもべ)を向かわせる必要ないんだよね。あのシーンが息子殺された私怨で処刑したように見えるのよ。あと、流罪謹慎でケリが付いてたのに、いきなり賜薬飲ませる展開も変だった。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:57:12.34 ID:JUnp+c6Y.net
タファン役の人演技うまいね。心情的にワンユ派だけど引き込まれたわ。
表情がクルクル変わるからつい見入ってしまった。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:09:58.48 ID:rmfgqbaE.net
クビライが「皇帝は高麗人の女を妻にするな」と言いつけたのがなぜか
解る気がした

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:42:18.46 ID:LGfp4aPt.net
チチャンウク、今まで全く良いと思った事なかったけどタファンははまり役だと思う
本当に可愛いかった
寂しく可愛い子が必死にスンニャンにすがっていて、普通に見てたらワンユとスンニャンを応援するんだろうけど
タファン可愛いくて可哀想でタファンが幸せになるならワンユ消えてあげてとすら思うようになった。
ワンユは人望も厚く人に恵まれてたけどタファンにはそんな人誰もいないし。
とにかくグンソクがタファンじゃなくて大正解

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:21:08.87 ID:sbnKXkt4.net
>>901
バヤンフト処刑には誰が執行しても良いと思うが。特にパクプルファは
スンニャンのお父さんの部下だったし、この件に関しては強い怒りや憎しみがある。
バヤンフトが流罪で済んでたのはまだ皇太子(実はそうではないが)が死んでなかったからで、
亡くなったと決まったらそら死刑にするだろう。私情も込めて。これは一見、スンニャンの個人的な感情に見えるが、
皇太子のつもりで殺したのだから死罪は当然。またそうしないと視聴者は納得しない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:01:25.04 ID:LsFUHxdM.net
>>905
奇皇后が、マハの敵を討たねば、って言ってバヤンフト処刑してたやん
個人的な恨みが処刑の動機に見えたよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:13:43.77 ID:A9z+VB1k.net
>>904
そうかな〜タファンは皇帝じゃなければだだのストーカー
観ててイライラするからチチャンウクははまり役だとは思うが
今後二度とチチャンウクが出てるドラマは絶対観ないと思ってる
まだファンジニやホンギルドンのグンソクのほうが全然まし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:38:19.81 ID:iF4UHUFn.net
>>906
いやいや元々はバヤンフトは相当な悪人で、将来自分の子供ができたら
皇太子にしようとたくらんでたし、小さい時から気性が荒く、動物でも平気で殺してたと
タルタルから忠告を受けてたので最初から要警戒人物だった。
実際にマハを殺したのも事実だし、奇皇后の個人的な感情では済まされない重罪を犯してる。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:39:37.97 ID:8fq6YiKb.net
バヤンフトが重罪を犯したことと
奇皇后が個人的な恨みが動機で彼女を処刑したことは
背反しない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:39:04.74 ID:oqu2NkyZ.net
スンニャンが元の皇帝に側室として入ったのは結局は自分の保身、出世欲でしかなかった
ということになる。作中、高麗人の暮らしは少しも変わってなかったことがそれを物語っている。
そう考えれば、最後にヨム・ビョンスが言ってたことと何ら変わりない同じことを
やっていたっということになる。ただ立場が違っただけ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:22:47.18 ID:rydSqOkF.net
なんかさ、側室の生んだ皇太子の殺害を教唆して死罪になった皇后って、高麗や李朝に居る?皇后が死罪って稀なケースだと思う。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:41:27.78 ID:P3mVhS0E.net
↑それってバヤンフトのことだと思うが、流罪された時点で皇后ではなくなる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:35:23.29 ID:UpNE3KiA.net
統一協会の集団結婚 日本人女性7000人 韓国に 農村部で困窮生活

統一協会の「祝福」(集団結婚)で韓国人と結婚した在韓日本人女性が7000人いることが、中西尋子さん(大学非常勤講師)の調べで判明しました。
貧困な農村部在住者が多く、困窮生活を強いられているといいます。櫻井義秀北大教授との共著『統一教会』(北海道大学出版会)で発表しました。
10年近くの聞き取り調査をまとめたもの。統一協会は在韓日本人信者を「特別な使命を持った天の精鋭部隊」と位置づけ、その名目で「日本人女性信者に苦労の多い生活を強いている」といいます。
背景に農村部の貧困と「嫁不足」があります。統一協会は農村部で、日本人女性と「理想の結婚、純潔な結婚」をしませんかと宣伝しており、中西さんは「妻は宗教的信念に基づく結婚だったとしても、
夫は結婚目的で信者になっただけであり、信仰を共有しているわけでもない」と指摘。「主体者(夫のこと)は失業しているときが多い」「(夫に)障害があって、経済的に難しい。
(自分が時々)日本に帰って働きに出ている」という証言を紹介しています。
統一協会では、朝鮮侵略の歴史がある日本は「エバ国家」として奉仕の義務があり、霊感商法による金集めなどの贖罪(しょくざい、教団用語は「蕩減=とうげん」)が課せられているのに対し、
韓国は「アダム国家」として奉仕される立場。日本人女性信者は「韓国での生活をやめることは逆に蕩減が重くなる」と信じさせられているといいます。
このような「韓日祝福」は1988年の集団結婚から本格化。実態の一部は内部誌『本郷人』などにより日本に伝わり、全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)や被害者家族の会にも相談が寄せられていました。
全国弁連の渡辺博弁護士は「統一協会自身が内部誌に載せざるを得ないほどの生活実態だから、実際はもっと悲惨ではないかと心配している」と語っています。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-05-11/2010051114_01_1.html

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:36:36.63 ID:i9WXxY64.net
>>911
皇太子を殺害って、謀反を起こす覚悟と武力が必要だから、稀だろね
殺害に成功しても、その後をおさめるのが大変

実在した人物に皇太子殺害の罪をきせたのは嫌だったな
あんな話にするなら、二人目の皇后をバヤンフトじゃなくて架空の人物にすればよかったのに

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:48:44.75 ID:MR94T5jJ.net
バヤンフトは良い皇后だったらしいが、それをあえて悪人の役で出したということは、
それだけ奇皇后が善人で正義感あふれる主人公にしたかったということなんだろうと思う。
実際は私利私欲に塗れた悪い女にしか見えないが、一応はこのドラマでは主人公なので・・・

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:52:22.32 ID:sPHNIBBE.net
 善人設定じゃどうしても矛盾が出てくる。単なる善人では生き残れず、まして奇氏の素性では皇后にのし上がるのは不可能。
ストーリー的に、いろいろ無理が出てくる。史実をひどくねじ曲げても、展開が苦しい。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:04:51.70 ID:ab8FAkp5.net
奇皇后の政敵を悪者にするためにいろいろねじ曲げてたけど、
最後の方は特に無理矢理な展開だった
バヤンフトが残酷に動物虐待してたとか、ペガンが五大姓を殺戮しようとしてたとか、
タルタルの台詞で後出ししてきて、とってつけた感がすごかったし
奇皇后が皇帝のことだけを思ってる、なんて賢いはずのタルタルが言い出して、茶番劇風味に

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:32:28.61 ID:sChreYzq.net
ワン・ユがかわいそうだと思った。せっかくスンニャンとの間に子できたのに
裏切られた感じ。オマケに最後は文句も言えずその子のために殺されるのだから悲運としか言えない。
ワン・ユもヨンビスと一緒になったら良かったのに、そうならないのがドラマっていうもの。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:32:10.68 ID:dstq9VD+.net
マハのためにワン・ユかスンニャンのどちらかが死ななければならない、
という皇帝の理屈がまったく理解できんかった
誰か解説してや

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 08:48:14.73 ID:wk+UiKrq.net
>>919
処女じゃないのに側室になった事

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:56:53.06 ID:2GCaaW0+.net
>>919
これは皇帝を最大に馬鹿にしてる行為なので本来は両方死刑だろう。
だからワン・ユはスンニャンをかばうために殺された。
奇皇后(スンニャン)は主人公なので最後まで死ねない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:10:56.96 ID:fYsW+KXr.net
>>920
中央アジア遊牧騎馬民族はレビラト婚と言う風趣があるのに
処女であることにこだわるなんて漢民族や朝鮮民族の儒教の考え方で
モンゴル民族に当てはめるなんて不自然だよね

「嫂(あによめ)婚制(レビラト婚)」
父や兄の未亡人を娶ることでその財産を引き継ぐ制度をいいます。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:14:46.19 ID:747UO3l0.net
170 実習生さん 2014/09/26(金) 10:35:52.41 ID:FUn9NrXk
「韓国人の残虐性」

【韓国軍による民間人の大虐殺 犠牲者30万人以上】

ベトナム戦争において、韓国軍はベトナム人女性を幼児までをもレイプしました。
まず逃げることが出来ないように手足を切断してからゆっくり強姦、輪姦。
そして全員が射精し終わると、証拠隠滅のために生きたまま川に棄てた。
後日、多数の手足のない女性の遺体が川から発見された。
幼児でさえ強姦。遺体は性器が完全に破壊されているものもあった。
妊婦の腹を踏みつぶし胎児が飛び出すまで踏み続ける
母親の前で子供の首をはね切り刻んで埋めた。
https://www.youtube.com/watch?v=bJxvxI9epEs


韓国軍に両胸をえぐり取られれ、銃撃を加えられて瀕死の21歳のベトナム女性
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Phong_Nhi_massacre_3.jpg
韓国軍から至近距離で撃たれ前頭部を吹き飛ばされた2名のベトナム人妊婦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Phong_Nhi_massacre_4.jpg
韓国軍に大量殺害されたベトナム人の子供の遺体
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Phong_Nhi_massacre_2.jpg
韓国軍に焼かれた住民 強姦後は焼かれたり井戸に落とされ圧死させられた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Phong_Nhi_massacre_7.jpg

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:14:03.81 ID:KfaGcZJ0.net
スンニャンがワンユに相談なく側室になると決めたことがどうしても理解できないんだよね
後半ちょっとテンションさがった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:30:41.17 ID:MGjig5Rg.net
なるほど>>920>>921
劇中そういう設定だから、おばさん女官が皇帝に知らせてタナシリの仇とって、って言ったのね
でも、本当はモンゴル人にはそんな約束事はなかったんだ>>>922
博学な方々、ありがとうございます

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:31:59.70 ID:NEf+fUN0.net
>>924
そんなこと相談したら断られるに決まってるだろ。父や、母を殺された恨みを
晴らすには皇帝に取り入って権力を付けるしかないと思ったからだ。

あとスンニャンが処女かどうかが問題ではなく、ワン・ユとの間に子が実在したことが問題なのだ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:35:57.75 ID:cP44cBpU.net
>>924
死んだと思ってたんじゃなかったっけ?
新しいドラマ何作か見たらもう忘れちゃうね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:41:38.90 ID:AuD6oY6h.net
ワン・ユにはヨンチョルの姪との縁談があった

父とワン・ユとの子とパク才人ほか多くの仲間の高麗人がヨンチョル一族に殺された
自分はパク才人はじめ仲間が死んだ時に一緒に死んだ
仲間の家族にあてた手紙を読んで、何としてもこの復讐を果たしたいと思ったから では?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:34:43.98 ID:NiePGkk7.net
結局はスンニャンが元の皇帝に入っていったことがすべての現況。
タナシルリやバヤンフトの悪行を暴くのが仕事みたいになってしまった。
全ては奇皇后が善人という前提で作られてる。他は皆被害者になっている。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:05:48.83 ID:xSA2RA33.net
>>923

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:26:02.28 ID:8RCu9DkW.net
ほとんど死んじゃったらだめだよね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:53:53.64 ID:XW+vlg+N.net
このドラマを見て、最終的には虚しさしか残らなかった。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:54:12.63 ID:qvhypFaR.net
復讐はやり遂げたけど、
高麗的にみても元的にみても、特によいことはしてないし、
幸せになった人物もいないもんね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 01:58:25.14 ID:UU5cZn/1.net
結局は戦争ばかりやってて国はちっとも豊かになってない。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:39:22.09 ID:KoweF5NG.net
結局、息子は元の皇帝にはなれなかったんだよね?
北?モンゴル?の皇帝になった?
51話も続いたんだから、最後はもう少し詳しく見せて欲しかったよ。
でも大長今、ホジュン、商道、キム尚宮、以来久々にハマったドラマだった。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 07:48:54.71 ID:CAa5HkZL.net
息子は北元の皇帝になったが、すぐに滅びた。
奇皇后もどこでいつ亡くなったかは不明。
兎に角最終回が残念。あの辺の作り方が雑だし、もっと丁寧にうまく作って欲しい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:27:58.86 ID:0EnTAdjo.net
コルタは何故タファンを殺そうとしたの?
生かして利用した方が良かったと思うけど。

恨みでもあったのでしょうか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:30:29.78 ID:ZwqsbQWi.net
>>936
>>子は北元の皇帝になったが、すぐに滅びた

すぐに滅びたと言うのは間違いです。
北元は300年ほど続いたんだよ。
後金(清朝)のホンタイジが征服するまで続いたんだよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:01:48.58 ID:XH42PJnU.net
>>937
コルタは奇皇后に強い恨みがあった。皇帝に対していろいろ心配してるのに
奇皇后ばかりに信頼を寄せて自分を見下されてたし、高麗出身の奇皇后
が気に入らなかったし、メバク商談の邪魔をしてた奇皇后を恨んでた。
皇帝が死ねば自分たちの思い通りになると思ってたから。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:10:29.09 ID:0EnTAdjo.net
>>939
そうなんだ。   ありがとうございます。
奇皇后は妻だものね、唯一惚れた相手だし、家臣とは違いますよね。

このドラマを見ていて元とほとんど変らずに滅んだ高麗の事も調べてみました。
まぁ、ある意味元と明の間のドサクサ紛れにトンイの夫の祖先が高麗王朝を滅ぼして
李王朝を立てたんですね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:16:18.26 ID:rUZe4M7M.net
>>937
タファンが奇皇后の言う事ばかり聞く以上、
コルタがタファンをコントロールすることができないし、そうなると自分の商売の邪魔だから

>>936
すぐに滅びたというのはタファンの家系だね
モンゴル帝国自体は親戚が継いで、>>938の言うように後金に禅譲するまで続いた

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:38:56.97 ID:0EnTAdjo.net
>>941
なるほど、ありがとうございます。
でも、コルタはそれほど強く見えないけど(武道の達人なんだろうけど)ラスボスだったんですね。

地上波でやってくれないかな。
「太陽を抱く月」の後は「ダウントン・アビー」だから、かなり先だね。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:13:24.00 ID:XH42PJnU.net
まぁ、ドラマだからどうでもいいけど、コルタは皇帝の世話してて
メバク商団のトップとは考えにくい。皇帝を世話する宦官は絶えず皇帝の近くにいなくてはいけないだろうし、
2足の草鞋を履くのは難しいと思う。ホントは宮廷に住んでていつも皇帝の近くにいるハズなのに
母親の具合が悪いだの、自宅通勤してるみたいだし(謎)。それにいつも皇帝の警備は手薄に見える。
もっと人が多くて警備をしっかりしないと刺客が来てすぐにやられそうな感じ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:17:58.51 ID:Li+wHca0.net
>>940
トンイって名前もあやしいよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:21:25.51 ID:KtrZMm5g.net
放送日なんで誘導貼り
ネタバレなしで話したい方は↓のスレもドゾ

奇皇后【ネタバレ禁止】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1411485784/

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:37:50.95 ID:CA78+0xu.net
↑こんなもん、いちいち張るなボケ!一回告知したら充分じゃチンカス!
書き込みが少ないからって、いちいち僻むなノータリン!
だうたいまた再放送あったら新スレ立てるのか!?そんなことしてたらキリない。
ネタバレなしで話が盛り上がるはずない。もう二度とこんなもん書くなボケナス!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:22:33.42 ID:odNCRgjB.net
だめだ・・・色々展開あったはずなのに、ヨム・ビョンスの顔しか浮かばないw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:32:29.67 ID:ZuKAxbkd.net
ヨンチョルは財力も兵力も充分にあったのになぜ謀反を敢行しなかった?
スンニャンがかなり権力を持ち、皇帝が賢く強くなってきてから謀反を
起こしたが、遅すぎる。まぁ、最初から謀反を起こしてたら奇皇后なんてドラマが成り立たないから仕方ないが。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:37:40.90 ID:BPYRmtbN.net
パクオジンはザ・整形顔だね
みんなやたらとこの顔にするから
アナウンサーとかみんなこの顔だわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:14:37.34 ID:lPJfrrip.net
モンゴルか元か知らないけど、刀はぶ厚くてかなり反ってる。あれはかなり重いだろう。
実際は金属じゃないけど。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:25:51.58 ID:t5AjiOej.net
さあ絶世の美女バトル(ヨンビス)の登場だ。来週から楽しみw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:38:57.99 ID:FdDNwrc9.net
シリアスあり笑いありで最高じゃねえかヨムビョンス

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:40:03.77 ID:LVS6Gj+v.net
ヨムビョンスの人気に嫉妬

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:43:55.95 ID:bYzfc7UZ.net
今回はあんまりタルタルの出番なかったなぁ。こんな扱いだから後々、スンニャンに深く関わるとは思いもよらなかった。
確かに、ヨムビョンスがやたら目立ってた(笑)憎々しく見えるのだから、役者さんがお上手なんですね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 04:23:47.85 ID:OMxpSM8J.net
ヨンビス=ユ・イニョンは時代劇で次回主役として起用して欲しい。

このドラマで嫌われ役ベスト3
1ヨム・ビョンス
2タンギセ
3タナシルリ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:30:53.26 ID:lIAyxVwK.net
アホ皇帝も言ってたが、スンニャンは男姿のが萌えるな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:19:31.78 ID:lXJR78QN.net
>>955
ヨンビス、今時代劇「三銃士」に出てるよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:54:48.22 ID:bYzfc7UZ.net
ヨンチョル丞相より憎まれ役として勝ってるヨムビョンス(笑)。最終話まで出突っ張りだし。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 08:59:21.14 ID:3jwO1pJm.net
>>955
かわいけど下手だよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:41:50.42 ID:qsxeQR2B.net
ヨム・ビョンスがワン・ユの頭を鉄芯が入った木刀で頭をたたいたのに、
ワン・ユは血を流しただけで別に何ともなさそうだったシーンが不気味だったし不自然だった。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:57:23.15 ID:NJh3e6AI.net
新ヨム・ビョンス宣言した後で敵が俺に恐れをなしたとか驕り発言して笑ったw
あれだけ不審行動繰り返してるスンニャンが好き勝手動けて違和感

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:13:45.96 ID:qZjPejRV.net
>>960
ヨム・ビョンスに完全食われちゃってたなワン・ユ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:04:48.04 ID:Tslo8dFG.net
>>953
タナシリ乙

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:26:35.35 ID:bXJyIshF.net
ほんと、あんなに自由に動けるんなら
今までのスンニャンの実力からしたら、とっくにバガボン殺せてるよなぁ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:55:09.50 ID:iWLZGCDG.net
★★韓流ババアは日本の恥Part2★★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1360310724/

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:20:57.67 ID:kMGf+xzG.net
皇太后に全然威厳がなかったなぁ?これじゃ誰が皇后になってもなめられる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:37:17.20 ID:+DchWnxF.net
元って凄く単純な組織に見える。
皇帝の下は丞相と10省の代表だけ。人事がすごく簡素。
それだけしかないのか、関係ないからカットしてあるのか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:44:30.34 ID:30mgk6Mv.net
>>955
うちの弟はタンギセは変態呼ばわり(笑)。
タナシルリはタファンとお似合いとか言ってるが…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:36:52.88 ID:3xqvzPmi.net
>>955
でもこの三人、キャラ立ってて好きだわw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:41:11.59 ID:8H8TZO9D.net
悪役っていうのは徹底的に悪くないとドラマが引き立たない。
画面に出てきたら物凄い険悪感がないと意味がない。
それを演じる俳優さんも好きでやってるワケではないが、すべてはドラマのため。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:16:38.85 ID:fTgsLAGZ.net
タナシルリの衣装よかった
狩りの時のが特に好み

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:21:27.17 ID:dgkY8mpKw
タナシルリは魅力ないね 
ビョンスの上がり下がりが激しくて面白い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:23:52.60 ID:MkXFlM2e.net
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 売春民族グック死ね
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 売春民族グック死ね
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 売春婦民族グック死ね
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 売春民族グック死ね
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 売春民族グック死ね
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:56:33.27 ID:zDHZF0Db.net
>>967
10省の代表の一番トップの人、役が変わったようだが、
最初はどういう役だったのか?それにしても広大だから
集まるの大変そう。ドラマだからすぐに来れてるが。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:30:59.08 ID:ruhRBedQ.net
ヨンチョルが隠してた膨大な金貨は息子兄弟が知らないなんて有り得ない。
たとえ知らなかったとしてもあんな膨大な金貨はヨンチョルが運ぶハズないし、
部下に聞けば分かるだろ!?それにあれだけの空間、誰にでもすぐ分かる。
出っ張ってるから隠しようがない。本棚を動かしたら秘密の倉庫が現れるなんて
実に幼稚。もっと考えて作って欲しかった。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:30:48.97 ID:bBVLbJX6.net
確かにあんなに広い部屋が真横にあれば、気付かない方がおかしい。
特に賢明なタルタルが気付かず、スンニャンに出し抜かれるのは不自然。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:40:27.70 ID:8bluSlTO.net
仮面の戦士が率いるトルゴル族の風貌(髪形、服装など)の方がモンゴル民族ぽいよね。
ペガンやタルタルがトルゴル族と戦闘するとき何故は走って追いかけているのかな?
モンゴル民族は遊牧騎馬民族なんだから常に馬に乗らないとおかしいよね。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:45:43.84 ID:CV6Hlm8Z.net
>>977
馬が足りなかったんでない?w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:15:26.28 ID:KzQrn43B.net
馬を撮影で使うのも費用掛かるらしい。
ロバみたいな小さい馬なら安いし、手軽に使えるが、見栄えが悪いし、将軍なんか
そんなん乗ってたらかっこ悪い( ゚Д゚)でも現実は小さい馬に乗ってたらしいが。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:27:01.14 ID:bBVLbJX6.net
今の騎馬シーンはサラブレッドだけど、本当はもっと小型だからかなりイメージ違うんだよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:25:25.42 ID:80qvM2qy.net
むかしはあんな立派な馬はいなかった。撮影上のフィクション。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:37:21.20 ID:TEyLnvYj.net
>>981
当たり前でしょ
ドラマにフィクション求めてクレーム言うなよ婆さん

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:50:29.81 ID:iaEDC3Ni.net
>>982
お前、当時の様子を知ってるのか?さすが在日○○世!
ドラマに史実を求めてクレーム言うなよノータリン・知恵遅れ!養護学級生!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:04:47.83 ID:iRbU5lq0.net
>>982
お前みたいな馬鹿がテレビの前で必死になって現実はそんなんじゃない!
とかフィクションを理解できない超文句垂れの単なる苦情視聴者だな?
こんな馬鹿がテレビ局に苦情入れるんなよ、真剣な顔して(笑)

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:25:17.98 ID:0dEEmMBd.net
よそでやって下さい。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:34:14.88 ID:HKCAvHq4.net
>>983
「中の人」に噛み付いてきた、お方様でつね

天才!学士!東大卒!王様!
私ニャンニャンは、応援してまつ♪

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:38:03.93 ID:mJ80yMuI.net
>>985 よそでやって下さい。 この話題はここでしか通用しない。他でやって意味が通じるのか?

>>986 お前は何度言ってやっても理解不能なかわいそうな永久2ちゃんねらーのアホ丸出しの障害児だったな?
気の毒だが、お前を治す薬や治療法は
この世には存在しないから今世は諦めろ!引きこもりの知的障害!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:23:37.04 ID:A6pci4H0.net
パジョン!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:51:49.36 ID:ZQDjEc8y.net
まあタファンのキモさはここのスレにはかなわないわな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:41:01.74 ID:xQomuxS5.net
「中の人」ってまだ使ってる馬鹿がいるんだね?いい加減に止めたら?着ぐるみ着て演技してるんじゃないんだから。(笑)
恥ずかしいよ。この中で通じても世間では通じないから。
ここでよく見る「www」も見ててヘドが出る。アホ丸出し。2ちゃん引きこもり丸出し。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:16:21.61 ID:ex0j4Vs7.net
まぁ、そんな高度なことをいちいち2ちゃんねらーに言っても理解できないだろう。通常の神経持ってないから。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 05:20:48.10 ID:gBRs5fpT.net
「ドラマにフィクション求めて」

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 09:05:41.82 ID:9WItqtuv.net
タルタルはKABAちゃんを思いっきりかっこよくした感じ
たまに昔の小室哲哉にも見える
タンギセが草薙剛に見える時もある

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:58:05.15 ID:D/eKOK8O.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1412395002/
新スレどうぞ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:07:28.83 ID:DpdHIsJo.net
↑おい、勝手にNHK BSプレミアムにするなよ!吹き替えなんて嫌いなヤツいっぱいいるし。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:21:00.26 ID:DpdHIsJo.net
それとNHK BSプレミアムの方はネタバレ禁止と違うのか?
あっちはまだまだあるのに何でこんなスレ立ってるのだ!?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:08:10.31 ID:Jd8LBvSn.net
新しいのは、タイトルにはBSプレミアムって書いてないから
このスレの次スレで 2ってあるし
別にネタバレしていいんでしょ
こっちは950超えてるし

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:54:50.72 ID:eHGkY94k.net
↑放送時間 NHK BSプレミアム 毎週日曜21時〜 と書いてある。
こんな指定わざわざするな!吹き替えだし、もっと考えて作れボケ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:39:29.96 ID:eHGkY94k.net
http://wc2014.2ch.net/hanryu/index.html

次スレはこちらが正解。ネタバレあり。NHK BSとか吹き替えとか余計なことは一切書いてない。
>>893は中途半端だし、おかしいからすぐ削除申請しろ!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:04:07.36 ID:T/NndI1P.net
>>997に同意
どこにもネタバレ禁止と書いてないし、今放送してるのを書いただけだろ
スレタイに放送局書いてあったら専用になるけど、1に書いてあるだけなら終わってよそで始まったらそのまま続けて使われてるの見るしな

このボケが口癖の人、気に入らないレスに噛み付きすぎ
バレ禁止スレには重複だ重複だ言ってたのに、自分は重複スレ立てるのかよw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:22:39.60 ID:eHGkY94k.net
>>1000
お前はアホの見本市だな!?だから最初にスレが乱立するからややこしいと
前もって何度も言ってるのにネタバレといちいち書いてないとか言い出して新スレ立てたのはどこのどいつじゃボケ!

○スレタイに放送局書いてあったら専用になるけど

NHK BSプレミアム 毎週日曜21時〜 と思い切り明記してある!ちゃんと見ろハナクソ!

○今放送してるのを書いただけだろ

お前もかなりの馬鹿だな!?今、放送してるなら余計に先のことネタバレできないだろボケ!

またネタバレできないと勘違いしやすいし、ややこしい。
だから最初からスレを乱立するな!警告してるのにややこしいことする馬鹿が現れるから紛らわしい。
従って>>893は全くの別物。この続きではない。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:23:18.33 ID:D/eKOK8O.net
>>999みたいなのがいるから【荒らしは】奇皇后 その2【スルー】と言うスレにしたのに・・・。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:34:00.34 ID:eHGkY94k.net
http://wc2014.2ch.net/hanryu/index.html#1 (前回スレの続き)

こっちが正規の奇皇后2だ!
アホが勝手に作ってるようだが、BS NHKとか吹き替えとか書いてあるのでインチキスレ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:44:54.98 ID:68rM1Wp8.net
>>1002
スレ立て乙
面倒臭いのがいるからテンプレ追加しといた

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:16:23.55 ID:q+lZy/pk.net
みんなタファンのキモさがうつってるな

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 04:12:34.07 ID:82WSYPYN.net
http://wc2014.2ch.net/hanryu/#7

これが正規の奇皇后2だ!

NHK BSプレミアム 毎週日曜21時〜とかゴチャゴチャ書いてるのは偽物。
あと、吹き替えのものもその都度変わるから偽物。再放送する度にスレがコロコロ変わってたら一貫性がない。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:19:51.55 ID:dUkhQ1jF.net
なんか老舗争いみたいになってきたねw

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:17:58.16 ID:8L2jrN22.net
お前ら仕舞にはおれのソルトガンが塩を噴くぜ

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:11:03.42 ID:dAM8HXmA.net
ソルトガンか食道ガンか、大腸ガンか何か知らんが、泡でもホラでも何でも噴いてみろ!
何で継続スレで番組名や開始日時をいちいち書く必要があるのか考えたらわかるだろ!?
そんなもの何度も再放送したらコロコロ変わるのに紛らわしいだけじゃボケ!そんなことも
考えずにただ漠然とスレ立てする馬鹿の気がしれない。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:06:27.16 ID:FiS164UM.net
NHK木曜時代劇といい勝負

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 16:28:09.37 ID:dAM8HXmA.net
元祖と本家の違いが分かるか?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:46:15.36 ID:i2nXH8DW.net
奇皇后って、中途半端な年代なんだね。もう韓ドラもネタがなくなってきたと実感する。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:05:49.63 ID:JFy6mN2S.net
ネタバレなしで話が進むハズがない。所詮は自己満足。オナニーの世界。
共感も何もない。話が盛り上がっていかない。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 20:14:22.63 ID:IrDzCFrm.net
>>1008
ソルドアンなら出てないがトルビスならいるぞw

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:00:12.16 ID:YqPa39LO.net
>>1014
アリのことも時々でいいから思い出してあげて!

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:17:02.12 ID:Lgt0CZm6.net
スンニャン、少しだけタファンのことかわいそうに思ったかな

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:42:30.59 ID:JFy6mN2S.net
あんな元の皇太子のクセに字を読み書きできないっておかしい。
ワン・ユが字が見えたり一部消えたりする手紙を作っていたが、
普通の民衆でも読めてたのにタファンがよっみ下記できないなんておかしい。
そういう教育機関もないし、スンニャン(当時は側室)に襲えてもらうなんて考えられない。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:50:06.64 ID:IrDzCFrm.net
>>1015
いたな〜。あとファンフェも。
あの女優はブスだけど整形してないところは好感が持てるぞw

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:56:54.21 ID:YqPa39LO.net
>>1018
でも肌綺麗で白磁みたいだよね、彼女
まさに七難隠すわ、あれは

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:21:04.16 ID:sJ5Ssb9F.net
ホンダンが良かった。(スンニャンの付き人)俳優イ・ドクファは父
眼が離れてて、愛嬌がある顔が良かった。整形してないと思う。
イ・ドクファの娘だから悪役にはしなかったのか?

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:52:30.25 ID:GmFNybGQ.net
>>1020
悪役顔じゃないからじゃない?
韓ドラってブスは悪役やらないような気がする(アジュンマ系除く)

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:11:01.67 ID:o2wyEzSD.net
ブスは悪役やらないような気がする。てか、
そういえばバヤンフトは悪役だったが、ブスだったら絵にならない。

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:46:52.28 ID:NyF1OifW.net
バヤンフト後藤真希に似てない?

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:31:07.84 ID:r2prGwb0.net
あの手の顔は典型的な整形しまくりの異様な顔で、
悪女しか回ってこないような気がする。しかし韓国人独特の細い目の吊り上がった
ドブスより全然マシだが。

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:42:05.36 ID:qIDllkzJ.net
最近、中国や台湾ドラマでも韓ドラと同じようにやってるが、
かなり無理がある。言葉の違いや文化・習慣の違いがいろいろある。

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 12:38:21.75 ID:Z06acv+t.net
>>1017
チョンチルが妨害してわざと読み書きを教えなかったのかなと昨日見て思った。
なまじ文書の内容なんか読まれたら自分の思い通りにできないから。

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:08:37.38 ID:FXsBjEay.net
ヨンチョルが書いた文章を皇帝が知らないと思って出してたことがあったが、
事前にスンニャンから特訓を受けて字を読み書きデキてたから
意味が分かったことがあったが、あんなに早く修得できるのもおかしい。
兎に角このドラマ、簡素化し過ぎ。予算がそうさせてるのか知らないが、
いろんな大事な部署が抜けている。

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 16:58:47.97 ID:yNHJBsqN.net
「敵に警戒されないように、無知なうつけ者のふりをしている。そのため、文字や武術を学ぶ機会がなかった。」
NHKの公式HPより。

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 18:04:09.22 ID:TvpldL2j.net
藤山寛美の、同じアホなら金になるアホになれ!という名言がある。

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:18:49.28 ID:GmFNybGQ.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hanryu/1412395002/
次スレ誘導

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:24:22.33 ID:de94wKvx.net
1000ならヨム・ビョンス無双

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:06:27.19 ID:zcXQT+DlV
パクオジンのお小水専用スレも立てるべきだろ?

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 06:37:37.67 ID:IMLyR5zRw
主演女優のハ・ジウォンより
脇役の方が清楚だったり美形だったりで
スンニャンが全然よく見えないんだよね

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:15:38.08 ID:5xsa9wbsz
>>1030
こんなしょうもない、超過疎化した誰も書き込みのない糞スレに誘導するなチンカス!

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:27:12.82 ID:5xsa9wbsz
もう向こうでは奇皇后2を終了させ、奇皇后3を新たに立てた。
ここはずっと続くのか?向こうが終了したらここも終わるのか?

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 21:10:58.05 ID:IMLyR5zRw
向こうはもう普通につながるの?
ずっとつながらなかったからこっちに来たけど

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:46:39.59 ID:Wwpg6kdj1
こっちに書いても無駄。向こうが基本。

総レス数 1038
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200