2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症 8

1 :毛無しさん:2015/01/18(日) 21:27:25.20 ID:ObUEo8yG.net
2012年8月、アメリカでポストフィナステリド症候群財団(PFS)が設立されました。
http://www.pfsfoundation.org/

この財団の役割はフィナステリド症候群が身体に及ぼすリスクや薬の服用を中止してもなぜ発生するのか。
全世界で取り組まれているフィナステリド症候群の治療の臨床データの情報収集をおこなうことで有効性や治療方法の研究に役立てることが目的です。

EUですでに3年前に確認されていたフィナステリド症候群がイギリスに情報が伝わり問題視されたのが2010年。EUやイギリスのフィナステリドの注意書きの追記などがアメリカで話題になったのが2011年。
その後、1年をかけて2012年にアメリカで注意書きの追記やメディアで話題となりましたがフィナステリド症候群が各国に広がるきっかけとなったのは一般の方達の間での情報共有や個人や団体がフィナステリド症候群に対してのHPを開設したことがきっかけです。

日本では未だに一般の方達にもその情報が知られておらず、海外の訴訟や注意書きの追記も報道されておりません。これまで繰り返し海外のフィナステリドの事情などをご紹介して参りましたが一部の方達には医師からも説明もなく、他で報道を目にすることもないこと。
アメリカは元々訴訟大国だから裁判も大げさなのではないかというご意見をお持ちの方もおられるようですがそれであればポストフィナステリド症候群財団など設立されることがあるでしょうか?

何より、今後は各方面の医師や研究者が設立したPFS財団に各国の情報が集約されることでフィナステリドの安全使用、後遺症が出た際の治療法など今後の研究に役立つ情報が集まる事で様々な研究にも大きく役立ちます。

ひとつ心配なのがフィナステリドの後遺症や副作用の情報を全く把握していない日本の医師にどのようにしてフィナステリド症候群という症状が周知され、このような財団の存在を知るかによって日本でのPFSの患者を減らすことができるかが大きく影響すると思います。

2 :毛無しさん:2015/01/18(日) 21:27:55.51 ID:ObUEo8yG.net
Post-finasteride syndrome wikipedia
http://de.wikipedia.org/wiki/Post-finasteride_syndrome

PFS関連ブログ

http://postfina.blog.fc2.com/
http://oreo0607.blog.fc2.com/
http://blog.livedoor.jp/soredemoikiteiku0211-pfs/archives/1000462320.html
http://ameblo.jp/ikumouhatsumoujp/entrylist.html

3 :毛無しさん:2015/01/18(日) 21:29:16.88 ID:ObUEo8yG.net
プロペシアの副作用について世界で初めて報道したの2008年のノルウェーのドキュメンタリー番組でした。
http://www.youtube.com/watch?v=2nXWVTStnHs

その後、2011年にアメリカのドクターアーウィングが医師としてははじめて複数の症例を元にアメリカの
ニュース番組のインタビューを受けられました。
http://www.youtube.com/watch?v=xAZ3-t7vJeg

今年に入ってもプロペシアを服用してED症状、性欲減退、鬱症状が発症し息子さんを失ったご家族のインタビュー
が放送されたばかりです。
http://miami.cbslocal.com/2011/05/12/mother-blames-sons-death-on-popular-hair-loss-drug/

日本では一切報道されていない事からプロペシアの副作用などが発生しているという事実をご存じない方が多いのは
仕方がないと思います。実際、プロペシアを開発したアメリカですら、最初にノルウェーで報道されてから3年も経
過してからです。


yahooニュースで取り上げられた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00054044-nkcareism-life

4 :毛無しさん:2015/01/18(日) 21:30:37.33 ID:ObUEo8yG.net
プロペシア副作用一覧
[性に関する症状]
  ・性衝動の減退あるいは完全な消失
  ・勃起困難、勃起不全
  ・オーガズムの消失
  ・精液減少
  ・性器の委縮、無感覚
  ・ぺイロニー病
  ・陰嚢委縮、無感覚
 [身体に関する症状]
  ・女性化乳房
  ・慢性疲労、倦怠感
  ・筋肉萎縮、虚弱
  ・皮脂の減少
  ・乾燥肌、肌が薄くなる
  ・肥満、体重増加
  ・体温低下
  ・HDLコレステロール低下、空腹時血糖/トリグリセリドの上昇
 [精神に関する症状]
  ・記憶/想起障害
  ・思考速度低下
  ・問題解決力の低下、理解力の低下
  ・うつ
  ・不安
  ・無感情、快感消失
  ・不眠症

5 :毛無しさん:2015/01/18(日) 21:33:13.51 ID:ObUEo8yG.net
CBS,FOXNEWS,DAILYMAIL,GUARDIANなど世界でも名のある報道機関がプロペシアの副作用、後遺症を報道している。

http://www.propeciahelp.com/

o CBS News - Baldness drug curbs men’s interest in alcohol, study suggests
o CBS DC Study: Male Pattern Baldness Drug May Lower Alcohol Tolerance
o Fox News Baldness drug curbs men’s interest in alcohol, study suggests
o Daily Mail Anti-baldness drug can cause men to lose interest in alcohol
o MSN Now First goes the hair, then sex, then booze in proof that baldness sucks
o Health24 Baldness drug puts men off alcohol
o US News Baldness Drug Propecia May Put Some Men Off Alcohol: Study
o Yahoo News Baldness Drug Curbs Men’s Interest in Alcohol, Study Suggests
o Health.com Baldness Drug Propecia May Put Some Men Off Alcohol: Study
o Medical Daily Propecia, The Male Baldness Drug, May Also Curb Alcohol Consumption
o Live Science Baldness Drug Curbs Men’s Interest in Alcohol, Study Suggests
o DailyRX Anti-Balding Rx Doesn’t Mix With Alcohol
o TruthDive Baldness drug curbs alcohol consumption in men
o The Guardian Anti-baldness drug can cause men to lose interest in alcohol

6 :毛無しさん:2015/01/18(日) 21:51:53.91 ID:ObUEo8yG.net
フィナステリドは紛れもなくステロイドホルモンだよ。医者から「この薬はステロイド剤です」って
真摯な説明を受けた人って一体どの位いるの?誰もこの点に触れないから、
今この場でフィナステリドがステロイド剤であることを証明しておこうと思う。
まずwikiの右側にあるフィナの分子構造の図見てみな。

□□
□□

↑六角形4つがこういう形で結合しているのは紛れもなくステロイドホルモンの特徴。
更にステロイドホルモンはホルモンの中でも低分子量でありホルモンの中でも非常に小さい。
フィナステリドのモル質量(分子量)は372g/mol,テストステロンは288、DHTは290、コルチゾールは362であり、
インスリン(ペプチドホルモンであってステロイドホルモンではない)は5807と飛び抜けて大きい。
ステロイドホルモンは脂溶性であり、低分子量であるため細胞膜を容易に通過できる性質を持つ。
ペプチドホルモンであるインスリンは5807と大き過ぎるし、水溶性のため細胞膜を通過できない。
血液脳関門をフィナは通過できないと本に書いてあるらしいが、同じステロイド型分子構造を持ち、
分子量362のコルチゾールが脳関門に届いて、分子量372のフィナがどうして脳関門を通過できないなんてなぜ断言できるのだろう?

フィナは内服ステロイド剤であることを上記で説明したわけだが、つまりフィナを飲むということは、下記のステロイドホルモンを
飲むのと同等の副作用を覚悟しなくてはいけないということだ。アンドロゲン(DHT、DHEA、テストステロン)、エストロゲン(エストロン、エストラジオール、エストリオール)、
プロゲステロン、コルチコステロイド(コルチゾール、アルドステロン、コルチコステロン)など。

7 :毛無しさん:2015/01/18(日) 21:52:25.47 ID:ObUEo8yG.net
ステロイドホルモンは物凄く複雑でデリケート。女性ホルモンであるエストロゲンは男性ホルモンであるテストステロンを原料にして作られるという話があるけど、
どういうことかというと、テストステロンの分子構造はC19H28O2、エストラジオール(エストロゲン)はC18H24O2であり、アロマターゼという酵素が
ただCが1つとHが4つを変化させるだけで男性か女性かの違いが生じてしまう。こうしたステロイドホルモンの繊細な男女の性分化の均衡をフィナ(C23H36N2O2)
が少しでも変容させてしまえば男性にとっての良からぬ副作用が生じるのも尤もだと思う。

普通ステロイドと言うと、アトピーや膠原病や関節炎などの炎症に使う糖質コルチコイド(コルチゾール)系のステロイド剤と、スポーツ選手が
筋肉増強剤として使うアンドロゲン剤の2つが有名で、とてもネガティブなイメージを持つ。1度使い始めたら泥沼で外部からステロイド剤を補給して
しまうと体内で自然にステロイドが分泌されなくなってしまって、炎症の消炎などに使うコルチゾール系ステロイド剤なら最初はweakestで使っていたのに、
だんだん耐性が付いて効かなくなって気付いたときにはstrongestのステロイド剤を使っている。辞めたくても、体内で自然なコルチゾルを
生成できない体質になってしまっているから抜け出せず一生医者にステロイド剤を処方して貰わなければならなくなる。(医者と製薬会社にとっては
優良顧客が一生献金してくれる)。辞めるときは1度に辞めてしまうと体内で生成量が極端に落ち込んでしまっているから外部の凡ゆるストレスに脆弱になっているので、
徐徐に使用量を少なくしたり弱めていく方法が良いとされる。

フィナの服用を辞める場合、1度に辞めた方がいいのか、徐徐に弱めていった方がよいのか、真剣に検討してみる必要があると思う。
また個人的には「フィナに耐性がある」云云が議論されることがあるが、コルチゾル系のステロイド剤の例から推して計るとフィナにも耐性が出来て、
weakest→strongestに徐々に強めていかないと効き目がなくなってくるのではないかと思う。

8 :毛無しさん:2015/01/18(日) 23:13:09.56 ID:ObUEo8yG.net
ノコギリヤシはサプリメントですが植物ステロイドホルモンの為PFSの様な症状が出る恐れがあるとのこと

Post Finasteride / Saw Palmetto Syndrome
https://www.youtube.com/watch?v=g3oTKY3T1DY

無知なおまえらにまたしてもプレゼントしてやる!

ノコギリヤシ(Saw palmetto)は植物ステロイドホルモンだからな。
ノコギリヤシに含まれるbeta-Sitosterolは立派なステロイド骨格を持ってる。

□□
□□

おまえらこの4つの六角形の図をよく脳味噌に燒付けておけよ!
この資料↓の13ページのβ-SITOSTEROLの図を見ればステロイドホルモンだって一目瞭然
http://ntp.niehs.nih.gov/ntp/htdocs/Chem_Background/ExSumPdf/SawPalmetto.pdf
もしくはwikiの右の図↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Beta-Sitosterol

9 :毛無しさん:2015/01/18(日) 23:20:41.94 ID:zc0IA3jh.net
服用止めて性欲と精子の濃さは少し戻ってきたけど、
チンコの固さはなかなか戻らんわ。
そして頭はハゲに確実に戻ってきてるわ。
写メで頭頂部写したらハゲててワロタ。。

10 :毛無しさん:2015/01/19(月) 00:09:06.33 ID:fKIBuRiZ.net
  ★★★チベットの独立は、日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v

11 :毛無しさん:2015/01/19(月) 00:25:29.20 ID:KWdEaJYz.net
>>1
スレ立て乙

前スレ
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症 7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1405464208/

重複スレ
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症 7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1400643244/

先に重複スレ消費したかった気もするが
避難所のままでいいな

12 :毛無しさん:2015/01/19(月) 03:35:47.70 ID:MnhyCSLn.net
髪質は太くて、でも旋毛ちょっと大きくなってない?レベルからの副作用とか全く見ずにフィンペシア+内服ミノキで
前髪持っていかれ、びまん性脱毛症みたいに前髪から旋毛まで縦にハゲになった
飲む前は抜け毛とか全く気にしないレベルだったが、飲み始めて1か月後くらいで髪のボリュームダウン
抜け毛大量、抜け毛の毛根真っ黒、頭皮から臭いが発生、頭頂部細毛化
毛包壊れたとか似たようなレス見たことあるから俺は多分それなんだろうなと
ホルモンバランスがいかれたっぽいね

まず検査もせず、医者の判断無しで飲んだことは自業自得で後悔してるし
このレス見て薬飲む前に、生活習慣とか問題があると思ったら先にそっち改善してみて欲しい
M字ハゲはおそらく男性型なんだろうけど、旋毛の場合は血行不良とかあるから薬飲む前に生活習慣、運動、眼精疲労に気をつけて見て欲しい

13 :毛無しさん:2015/01/19(月) 07:14:28.24 ID:gH0UWxEe.net
先月発売されたNEWSWEEK日本版が上記のようなタイトルの特集を組んでいます。

「その薬は安全?製薬業界を蝕む隠ぺい体質」というタイトルの記事が掲載されており、その中で「製薬業界では臨床試験データのデータ隠しは日常茶飯時、
半数のデータは公表されていない可能性がある」と記載されています。

製薬会社がひた隠す特効薬の危ない副作用
「利益第一主義」がデータ隠しの横行を招いている

http://www.newsweekjapan.jp/magazine/139659.php

プロペシアは数ある医薬品の中で最も精力減退の副作用が多い薬
FDAに宛てられた医薬品の情報が管理されているADVERSE EVENT REPORT SYSTEM (AERS)を元にデータ解析を行いパーキンソン病の新薬や他の薬が脳神経学的影響が確認された事例をランキングし発表しました。
その中、過去のデータを解析すると精力(リビトー)減退をもっとも誘発した医薬品のランキングのトップ3が以下であると報告しています。

1.プロペシア

2.プロスカー

3.AVODART
http://finance.yahoo.com/news/list-top-prescription-drugs-linked-130000573.html

14 :毛無しさん:2015/01/20(火) 00:00:27.98 ID:/BS2WzoM.net
>>12
服用止めたと思うけど、止めたら髪は元に戻ったの?
俺もPCの前の生活が長くて首凝りまくり、だから確実に髪にダメージ与えてるだろうね。

15 :毛無しさん:2015/01/20(火) 11:34:25.59 ID:nq6NnvtC.net
DHTを抑制するのではなくDHTが引き起こす問題に対処できる育毛剤も発売されているよ
プロペシアの副作用が出ているのにもかかわらず服用を中止できないで悩んでいる奴もいると思うから調べてみ

16 :毛無しさん:2015/01/20(火) 11:49:12.67 ID:nq6NnvtC.net
副作用など報告漏れ1万件、重要事例も…ノバ社
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/diovan/?id=6119240

製薬会社は隠蔽体質

17 :毛無しさん:2015/01/20(火) 12:49:28.69 ID:RWiqBWaK.net
>>15
いや教えてくれよ!

18 :毛無しさん:2015/01/20(火) 13:05:04.49 ID:RWiqBWaK.net
>>16
これって確かありもしない効能を論文改ざんしてあるように報告したのが問題になったんだよな。
高血圧の薬としては機能してるけど+αの効果はまったくない。まぁ害はないけど副作用の隠蔽とかもあるんだろうな・・・

19 :毛無しさん:2015/01/20(火) 15:04:01.92 ID:cn8qWgLS.net
>>14
簡単なストレッチと、肩をぐるぐるくらいで血行よくなるよ

20 :毛無しさん:2015/01/21(水) 02:55:32.00 ID:cJHdlPmN.net
>>14
12だけど服用中止して全く戻ってないよ
むしろハゲていってる最悪パターン
ただし生え際は全く上がってないし、M字も無傷
まぁ時間の問題だと思う
今抜け毛が過去最高にやばいし、髪の毛もどんどん細くなっていってる
フィナステリド飲んで脂大量で毛包が萎縮したんだろうなと予想

多分去勢しても髪生えない最悪パターンなんだろうな・・・
脂性の奴はフィナステリド服用するなよ

21 :毛無しさん:2015/01/21(水) 03:01:44.76 ID:cJHdlPmN.net
女性ホルモンしても毛包萎縮してたら無駄だろうし
抗男性ホルモンだと抜け毛は減るかもしれないが、髪太くしないとハゲが治ったと言えないだろうし
完全に詰んでる

22 :毛無しさん:2015/01/21(水) 05:22:59.47 ID:rMZLS2ie.net
>>20
何か一人でパニくってるな
抜け毛が増えたのはミノタブを服用したからだよ いわゆる初期脱毛
フィナステリドを服用すると一時的にテストステロンが増加するから皮脂が増える人もいるよ
ザンドロックスを開発したリチャードリーだっけ?
その人がザンドのQ&Aでそう回答していた

まあミノタブは飲まないほうがいいと思うけど
髪を増やしたい気持ちは痛い程わかるが元々長期服用できる薬ではないからね

23 :毛無しさん:2015/01/21(水) 09:26:19.50 ID:cJHdlPmN.net
おっさんなら良いんだけど、まだ20代前半なんだよな
髪の毛のストレスから食事も取らない時あるし、自律神経もやられたのか毎日悪夢しか見ないし

24 :毛無しさん:2015/01/21(水) 17:43:43.68 ID:EyphsWGO.net
細毛、軟毛です。体毛はそんな濃くありません。
肌は乾燥系で、頭皮は痛んではいません。
プロペシア効くと思いますか?

以前、ミノキを塗布したことがあるのですが
痒みに耐えきれず断念しました
初期脱毛は1日300本以上で、ビビりました

25 :毛無しさん:2015/01/21(水) 19:42:43.45 ID:cJHdlPmN.net
まだ薬何も飲んでなくて細毛、軟毛化してるならAGAの可能性が高いんじゃない?
でも個人輸入して飲むんじゃなくて検査してから飲んだ方が良いと思う
後悔の無いように

26 :毛無しさん:2015/01/22(木) 00:47:25.14 ID:ChxlZBw2.net
そもそも、男性ホルモンの働きを抑制してハゲの進行を食い止めるのだから
男性機能に低下が見られるのは副作用というより当然の結果だし
ホルモンバランスに強い影響を与える薬なんて危険性が高いのも言わずもがな

27 :毛無しさん:2015/01/22(木) 01:33:51.15 ID:IAWUAO94.net
DHTを抑制するだけならまだしも脳脊髄液内の神経ステロイド(neurosteroid)まで減少させてしまう薬だからなプロペシアは
イタリアで開催された国際ステロイドと神経の学会で発表と議論がされた  

神経ステロイド(neurosteroid)をご存知ですか?
http://www.keiai-kmt.or.jp/column/26.html 

プロペシア(フィナステリド)によってneurosteroid が減少することは2008年のマウスでの実験ではすでに確認をされていました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18758053

若い男性の性的機能不全に関連付けられているうつ病についての公表された文献はほとんどなく、ほとんどの研究では、勃起不全の高齢の男性に焦点を当てている。
フィナステリドと抑うつとの関連性を説明するためにもっともらしい生物学的メカニズムは、神経活性ステロイドである。中枢神経系自体で合成され、神経修飾物質はまた、生殖腺と副腎から脳に運ばれる。
フィナステリドは、血液脳関門を通過することができる。脳では、不安およびうつに関与しているγ-アミノ酪酸(GABA )神経伝達物質系の受容体に結合できるその代謝産物を含むホルモン由来の神経活性ステロイドのレベルを変化させる酵素の作用をブロックする。
フィナステリドのユーザーはこの薬の重大な潜在的なリスクを認識しておく必要がある。
http://www.medpagetoday.com/Psychiatry/Depression/34105

28 :毛無しさん:2015/01/22(木) 04:22:38.79 ID:WS5ycGr5w
後遺症のせいで眠れねえ。。。

29 :毛無しさん:2015/01/22(木) 07:28:52.89 ID:CMucZSC0.net
なるほど。じゃ、安全性から行ったら、プロペシア<ミノキ塗布なのですかね

30 :毛無しさん:2015/01/22(木) 11:14:47.20 ID:IAWUAO94.net
>>29
経口薬でもサプリメントでも服用して毛乳頭だけに作用する訳ではないから

薬を経口投与として口から投与したとき、この時の有効成分は腸から吸収されて体の中に取り込まれた後に全身を巡る。
その後、有効成分が各組織に分布することによって医薬品としての作用を示すようになる。

31 :毛無しさん:2015/01/22(木) 11:26:41.61 ID:uC3MzLi6.net
ハゲの程度や進行スピードも人それぞれなのに一律で今だと1mg?のフィナ投与してるのが問題なんだよな
クリニックなんてフィナ+ミノしか頭にない医者も多い、AGAならフィナ出しとけとしか思ってないだろう、ただの小売店。

普通は安全性が高い方法を試してから最後に内服のフィナ(0.2mg〜1mg)やミノが理想だと思う。

32 :毛無しさん:2015/01/22(木) 11:34:56.68 ID:hPeAI/eO.net
じゃ、プロペシア内包成分を塗布薬にしたら売れるんじゃないですか?
少なくとも、市販育毛剤よりかは信頼できそう

33 :毛無しさん:2015/01/22(木) 11:44:41.21 ID:uC3MzLi6.net
>>32
普通に販売されてるよポラリスとか、大体、フィナ ミノ + 育毛にいい成分で構成されてる。
もう明らかにハゲ散らかってる人は無理だけどAGA初期や軽度のAGAには期待できるのでは?

34 :毛無しさん:2015/01/22(木) 11:49:21.93 ID:IAWUAO94.net
毛髪って毛穴が存在するからきちんとクレンジングをして皮脂を落とせばフィナステリド塗布でも効果はあるよ
よく皮脂の除去は育毛に意味がないと言われているけども育毛剤を塗布するということに関していえば非常に重要

35 :毛無しさん:2015/01/22(木) 12:34:06.38 ID:hPeAI/eO.net
ありがとうございます!
みなさまに教えていただいて心強いです

以前、カークランドを使ってみたいですが
痒くて耐えられませんでした
ポラリスは幾分痒み発生は弱いでしょうか?

36 :毛無しさん:2015/01/22(木) 12:45:53.27 ID:GjQFNWpP.net
おまえらコルチゾールはどう考えてるの?

37 :毛無しさん:2015/01/22(木) 12:51:03.84 ID:azRd1hiG.net
まあ副作用が多少あったとして
ハゲ散らかし>>>>>>>>>>>>副作用

だからな。
効果あるなら飲むべし

38 :毛無しさん:2015/01/22(木) 17:30:43.98 ID:ToGifVYz.net
過去スレやらなんやら見てきたけど
フィナ飲んで前髪消失、細毛化レス多かったな
これどうやって対処すればいいんだろうなー

39 :毛無しさん:2015/01/22(木) 17:39:38.63 ID:hJM3wRcf.net
副作用といえる症状は出てないんだけど

40 :毛無しさん:2015/01/22(木) 19:59:12.96 ID:uC3MzLi6.net
>>35
いや使ったことないからわからないけどカークランドでかゆみがでたからポラリスに変えたら大丈夫だったって
違うレスでみたよ。

皮膚が敏感じゃない人はカークでも大丈夫だと思うけど、こればっかりは使ってみなきゃわからないよ。

あとはパントスチンって言うのもあるね。主成分がアルファトラジオールだから、フィナ+ミノの主成分が主流の
中また違った商品。

ただこっちには育毛成分が含まれてないから塗りミノと併用が有効らしい。
アルファトラジオールはフィナと同じような効果があるっていろんなところに書いてあるけど実際はわかんない。
主にフィナを利用できない女性が利用する。たぶんこっちの方が刺激的には低いと思うよ。
関連スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1407303240/

ごちゃごちゃ書いてまとまらなくてすまん。

41 :毛無しさん:2015/01/22(木) 20:16:37.17 ID:yn76BbyU.net
俺はいままで毎日2回以上は抜く絶倫だったが飲み始めて1月後あたりから明らかに
精力が減退した、ただ性欲だけは普通にあるんでAVとか見るんだけどいつも半起ち
オナニーだからいいけどSEXだとこれかなりまずい状況だわ・・・
ついでに胸の痛みもある

42 :毛無しさん:2015/01/22(木) 20:26:49.20 ID:uC3MzLi6.net
>>36
専門家じゃないからわからない、薄毛と関係あるの?

43 :毛無しさん:2015/01/23(金) 02:47:46.45 ID:7q5VyJfE.net
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

(劇$$的)d◆a◆k◆kun.n◆et/c11/0123miku.jpg

(劇$$的)と◆を削除

44 :毛無しさん:2015/01/23(金) 02:57:42.01 ID:FjDI7+Z+.net
>>26
ちがうわバーカ

んな単純な話じゃねえわ

45 :毛無しさん:2015/01/23(金) 07:17:20.20 ID:02JLVlWf.net
>>40さん、みなさん
ありがとうございます!

46 :毛無しさん:2015/01/23(金) 10:02:45.01 ID:ut+f63Ge.net
>>38
プロペシア飲むと産毛で抜けることを抑えるので
細毛化はせず全体的に毛はしっかりすると思うぞ
前髪消失するのは意味が分からないが・・・

47 :毛無しさん:2015/01/23(金) 11:09:05.92 ID:sfLpJ0U7.net
俺半年服用して前髪もっていかれ、細毛化だけしたんだよな
やめても細毛化したのは元に戻らず

48 :毛無しさん:2015/01/23(金) 19:19:12.47 ID:yvyyT9Ga.net
>>47
その後はハゲが進行することもなかったのか?

49 :毛無しさん:2015/01/23(金) 20:20:44.54 ID:sfLpJ0U7.net
>>12>>20を見てくれ
ミノフィナ服用半年、中止してから約半年
どんどん細くなって髪はパサパサ、ハゲ進行してる
中止してからの半年間抗男性ホルモン剤摂取してみたけど細毛化、抜け毛止まらず
毛包壊れたら詰みだ

50 :毛無しさん:2015/01/23(金) 22:02:44.34 ID:lMDWjmSw.net
だからAGAが原因なら投薬中止すればまた進行するに決まってんだろ
ハゲの道は飲み続けない限り止らないのよ

51 :毛無しさん:2015/01/23(金) 23:04:27.06 ID:02JLVlWf.net
48は酒たって、煙草たって、たの薬物をたって
ストレス解消方法を身に付けて、日々健康的に過ごしているの?

52 :毛無しさん:2015/01/23(金) 23:17:45.38 ID:4hhR7xn8.net
プロペシアの副作用の研究はまだはじまったばかりで今年の7月に2年間かけておこなったプロペシアの体への影響(副作用や後遺症)の臨床試験の結果が発表される予定だとさ

53 :毛無しさん:2015/01/23(金) 23:37:20.20 ID:lMDWjmSw.net
そんなもん発表を待たずとも自分自身で実感してるよな・・・

54 :毛無しさん:2015/01/23(金) 23:57:00.84 ID:4hhR7xn8.net
>>53
は?PFS患者を受け入れての臨床なんだが?
解決治療の糸口が見つかる可能性だって十分にある

55 :毛無しさん:2015/01/24(土) 00:21:10.07 ID:8VDeD9ij.net
>>54
は?じゃねーよ
現実見ろ。
脳が傷ついた場合修復は不可能。
まあ、これからフィナを検討する人にはいい情報かもな。

56 :毛無しさん:2015/01/24(土) 02:35:13.43 ID:vUVobWP0.net
明かに精神おかしくなりました、とか鬱になりましたって人、
このスレにどれぐらいいるの? 案外少ないんじゃないか?
性欲や勃起の副作用は多いだろうけど。

57 :毛無しさん:2015/01/24(土) 07:12:49.55 ID:7JcMloIv.net
>>55
脳に傷がつくの?

58 :毛無しさん:2015/01/24(土) 11:41:05.23 ID:9uDw+l76.net
>>12だけど>>20からレスある通りミノタブの副作用っぽい
断薬したけどまた飲み続けるしかないんだよね・・・

59 :毛無しさん:2015/01/24(土) 11:41:34.92 ID:9uDw+l76.net
>>22からのレスだった

60 :毛無しさん:2015/01/24(土) 12:05:09.49 ID:fVyYJP1k.net
>>52
ソースみたい、疑ってるわけじゃなくて普通に教えてほしい。

61 :毛無しさん:2015/01/24(土) 20:05:26.98 ID:XyuHrf7S.net
>>56
精神がおかしくなったらもう自分で分かんないでしょ

62 :毛無しさん:2015/01/25(日) 11:33:49.92 ID:ZrA3vfr2.net
脳に傷で大草原不可避

63 :毛無しさん:2015/01/25(日) 12:10:19.82 ID:gMvcY2eo.net
>>15
もったいぶらずに、その育毛剤教えてくれよ
人に善行を施さないと髪の毛って抜け落ちるらしいぜ

64 :毛無しさん:2015/01/25(日) 13:56:02.13 ID:l/tMFaiG.net
>>58
ミノタブはマジで止めたほうが身の為

【副作用】ミノタブ被害者の会【ステマ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1406415954/

65 :毛無しさん:2015/01/25(日) 15:04:16.38 ID:9hj/ptY4.net
フィナもミノキも飲む前に副作用等調べるべきだったなぁ
俺には両方全てマイナスにしか作用しなかったみたいだ

66 :毛無しさん:2015/01/25(日) 16:40:39.98 ID:ME6F+OhG.net
>>62
信じたくないかも知れないけどマウスで小脳萎縮、人間で神経ステロイド減少が確認されてるよ

67 :毛無しさん:2015/01/26(月) 11:16:38.62 ID:dftdjghz.net
やっぱり傷じゃなくて草

68 :毛無しさん:2015/01/26(月) 13:23:33.11 ID:lZJqqR9F.net
3年以上飲んでたフィナ止めたら性欲も戻ってきて精子も濃くなったよ
前は1ヶ月以上オナニーしたいとも思わないのは普通だったのに
最近は2日に1回はオナニーしてるよ
でも髪は薄くなったよ(^o^)
脳と精神に関してはよくわからない(^p^)

69 :毛無しさん:2015/01/26(月) 22:45:52.40 ID:iEqZq+WD.net
>>68
俺の場合精液検査したら濃そうに見えても終わってたよ。奇形率も99%。

70 :毛無しさん:2015/01/26(月) 23:12:00.45 ID:pFuDclOH.net
ほんとかよ

71 :毛無しさん:2015/01/27(火) 09:57:12.22 ID:6wA7k3nY.net
うそだよ〜ん
ビックリした?

72 :毛無しさん:2015/01/28(水) 17:37:42.42 ID:srR7z5n5.net
服用を中止して数週間から数ヶ月は正常に戻るわけでしょ
であるなら薬で脳の神経細胞?が壊れたからというのでは説明しにくいような気がするけど
なんでそんな揺り戻しがあるのかがわかれば治療の望みはあるのかもね

73 :毛無しさん:2015/01/28(水) 19:31:17.18 ID:f3NdVpDv.net
ミノフィナ半年内服してる俺の髪は
まず2ヶ月目までは抜けまくった
周りから心配されるくらいまで
でもそっから劇的に増えた髪も太く強く発毛して抜ける気配なんてない
もう満足するくらいになったから
ミノはリアップにして
フィナは続ける
副作用的には動悸くらいだったな
ただポラリス10とミノタブ併用したら激しい頭痛きたからミノはトラウマでミノタブは卒業
フィナの副作用は全くない 性欲なんてめちゃあるわw
そんな感じの育毛経過です
あとはどう維持してくかが問題
副作用のないミノフィナ代役に変わるものに移行できりゃ最高だ

74 :毛無しさん:2015/01/28(水) 22:36:15.25 ID:ofilnCqS.net
10年近くフィナステリド飲んでるけど1に書かれてるような副作用は一切ないな
多少平常時のチンコが縮んだくらいだわ

75 :毛無しさん:2015/01/29(木) 01:38:03.75 ID:EpXdLE/a.net
フィナは元々、前立腺肥大の薬だったらしいが
フィナの服用止めてから反動(?)で頻尿になった人っていない?
俺の場合、フィナ止めた時期と頻尿になった時期がかぶるんだよなぁ。
あと尿漏れでパンツに染みを作るのも増えた。

76 :毛無しさん:2015/01/29(木) 07:25:32.03 ID:F3G5B1IC.net
アメリカでは局所(topical)DHT阻害について議論が進んでる。
主なのは
アゼライク酸、スピロノラクトン、ケトコナゾール

このうち調べた限りではアゼライク酸は血液脳関門を通過して血中濃度の2−5%量が検出されるらしいが、
フィナのような副作用は報告されていない様子。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/2505463

ケトコナゾールは血液脳関門を通過しない。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/3280211
大学教養レベルの化学勉強した奴ならわかると思うけど、構造式を見るに極性が高くイオン化もしていそうなのでこれは納得できる。

スピロは血液脳関門の通過は不明らしいが、構造式を見る限りではステロイド骨格を持っており、極性も余り高くなさそうなので通過しそうではある
女性化乳房や高カリウムなどの副作用があるので注意しないといけない。

77 :毛無しさん:2015/01/29(木) 07:27:13.76 ID:F3G5B1IC.net
ノコギリヤシはフィナと同様の副作用が出ることがあるらしい。
メカニズム考えれば納得できるけど、一方で精力剤として使われている理由が不明だわ。

フィナの局所投与は経口より副作用は小さいという文をちらっとみたけど、
害がでるのでやめるべきという意見が多いように見える。

だから飲みフィナの代わりとしては、
アゼライク酸とケトコナゾールの外用を組み合わせるのがいいのではないかと

78 :毛無しさん:2015/01/29(木) 07:36:14.69 ID:F3G5B1IC.net
ポストフィナステリド症候群(PFS)について

Q フィナステリド(プロペシア)の分子量が372に対して、デュタステリド(アボルブ)の分子量は528であり、デュタステリドは「血液脳関門」を通りくく、脳内には作用しにくいと思ったのですがどうでしょうか。アボルブの方が脳への影響は少ない可能性はありますか。

A 2013.12.11「☆ポストフィナステリド症候群(PFS)」に記したように、PFSはフィナステリドのみならずデュタステリド服用後にも同様な現象が認められますので、結果的に血液脳関門を通過していると思います。

血液脳関門(blood-brain barrier, BBB)は、血液と脳組織の間の物質交換を制限する機構です。最もよく知られているのは、「糖は血液脳関門を通過できるが、脂肪酸は通過できないため、脳のエネルギー源は糖である」というものです。
また、アルコール、カフェイン、ニコチン、抗うつ薬などは、血液脳関門を通過できます。

かつては、分子量500を超える物質は血液脳関門を通過できないとされていましたが、脳細胞膜のタンパク質が、脳から血管へ物質を積極的に排出していることが明らかになりました(Cell 1994; 77: 491)。つまり、血液脳関門は物質の
大きさで通過できないのではなく、排出するものとしないものを区別する仕組み(選択的排出機構)が備わっていることになります。つまり、脳にはフィナステリドもデュタステリドも排出する機構がないのではないかと考えます。

また、脳に炎症が生じると血液脳関門の機能低下が起き、本来脳内には入らないとされていた物質が入り込むことが知られています。これも、「選択的排出機構」の機能低下という考え方をすれば簡単に納得できます。

http://ameblo.jp/matsubooon/day-20140120.html

79 :毛無しさん:2015/01/29(木) 07:40:43.16 ID:F3G5B1IC.net
生殖器専門医に確認したけど、フィナもデュタも血液脳関門を透過するよ。


分子量は関係なくて、脂溶性だから容易に透過する。
もう少し勉強しろ。


佐藤っていう馬鹿医者が、血液脳関門透過しないと断言していた。

研修医レベル、薬剤師でも分かっているはずなのに確信犯としかいいようがない。
医師国家資格でもBBBに関する設問もあるくらいだし。
何も知らん、素人を騙して金さえ儲かれば良いという発想が気にいらないな。

ちなみにノコギリヤシも、脳内に作用するから覚えておいてね。



このブログを最初から読んでみ。
EDが治らんやつも読め。

http://postfina.blog.fc2.com/

80 :毛無しさん:2015/01/29(木) 07:43:42.83 ID:F3G5B1IC.net
医者もDHTが身体に必要だということは知っているんだろう
思春期を過ぎてからのDHTは、ハゲ・前立腺肥大症・体毛、ひげの増加・皮脂の分泌増加などの好ましくない作用が出ると悪い面だけを
強調しDHTを悪玉の男性ホルモンだとウソをつき拡散してプロペシアを売っているんだよ

ハゲにはDHTは悪者だけど脳、陰茎などにはDHTが必要なんだよ
プロペシア服用で都合よく頭髪だけのDHTを抑制できるはずもなく健康な陰茎、前立腺、脳までものDHTを抑制するから問題なの

精巣(睾丸)とは無関係に海馬で作られる男性ホルモン「アンドロゲン」、とりわけ作用の最も強い「デヒドロテストステロン(DHT)」が運動で増加し、それが「パラクリン(傍分泌作用)」を通じて海馬神経新生を促進することを明らかにしたと発表した。
特に運動によって記憶や学習を司る海馬10の神経が増えることで、記憶力の向上や抗うつ・抗不安効果がもたらされることから、運動への関心が高まっている。
http://news.mynavi.jp/news/2012/07/27/116/

プロペシアの潜在的な副作用の深刻さ
http://www.examiner.com/article/doctors-link-hair-growth-drug-to-sexual-dysfunction-depression-and-cancer 

>5アルファリダクターゼは、脳の多くの領域に存在する。
>脳の化学式を永続的に変更する能力を持っている薬は稀である。

81 :毛無しさん:2015/01/29(木) 08:45:08.08 ID:MYelcE/+.net
またお前か。相変わらず必勝だなw

82 :毛無しさん:2015/01/29(木) 09:34:06.45 ID:F3G5B1IC.net
>>81
必勝祈願てかw

83 :毛無しさん:2015/01/29(木) 12:52:04.65 ID:3nBR8O74.net
まーたおまえか。
フィナの後遺症はDHTだけで解決する話じゃないっての。
そんなにDHTばっか言うならさっさとDHT摂取しろよ。
フィナの後遺症はもっと複雑。

84 :毛無しさん:2015/01/29(木) 13:30:47.80 ID:89CLysvz.net
>>83
もっとやばいってことジャマイカ・・・

85 :毛無しさん:2015/01/29(木) 13:32:15.38 ID:89CLysvz.net
>>74
10年間問題ないのにこのスレ見ちゃったかw

86 :毛無しさん:2015/01/29(木) 14:22:45.68 ID:F3G5B1IC.net
>>83
何でも知ってそうだな?w
フィナの後遺症がなぜおこるのか複雑な原因を説明してくれよ?
ニューロステロイドが減少することは知っているからそれ以外でたのむ

87 :毛無しさん:2015/01/29(木) 17:13:25.71 ID:G3xKsVoo.net
M字ハゲ、今度は男に手出しはじめたのかよ ハゲ40歳

431 :薔薇と百合の名無しさん:2014/12/19(金) 06:20:27.39 ID:p92K1uOgO
satoshikun117@gmail.com
Hしたい男性、ぞくぞくするようなHしてあげます。
埼玉南部在住40歳男性。メール待ってます。
メールください。

88 :毛無しさん:2015/01/29(木) 19:55:29.72 ID:3nBR8O74.net
>>86
それ以外でってそれのことだよw
テレビやサイトにも書かれてたけど神経内科ってのは原因不明なものが多く治療も困難なので
医者になる時職業選択されにくいんだと。
神経系ってそれだけで複雑難解なわけ。
あとDHTばっか連呼してるから相変わらず究明が進まないし
「DHTが抑えられたままなら脱毛は薬なしで防げるじゃん」ってアホが何度も沸く

89 :毛無しさん:2015/01/29(木) 22:22:19.10 ID:3nBR8O74.net
>>86
なんかすまん。
イライラしても何にもならんな。

90 :毛無しさん:2015/01/30(金) 10:07:53.32 ID:wKZlaZD1.net
2014年12月9日 フィナステリド症候群財団はポストフィナステリド症候群(PFS)の第三の臨床研究の資金調達を発表しました。

5αリダクターゼ阻害剤(5ARI)で深刻な永続的な副作用がなぜおこるか?それらを防ぐために何ができるか?
研究の目的はPFSは神経学的および心理的な機能障害を開発する理由を判断することです。

PFSは(商品名プロペシアとジェネリック)脱毛を治療する処方薬のフィナステリドを取った男性に、または前立腺肥大症治療薬(プロスカーとジェネリック)で起こることが報告されている。

報告された症状は、性欲の喪失、勃起不全、うつ病、自殺念慮、不安、攻撃、ペイロニー病、パニック、陰茎収縮、女性化乳房、筋萎縮、認知障害、不眠症、深刻な乾燥肌、耳鳴りが含まれる。
状態がしばしば続くと被害者は仕事の損失や結婚、恋愛関係の崩壊など人生を変えるインパクトを引き起こしている。

2012年4月1日には、米国食品医薬品局(FDA)はそれが永続性機能障害を引き起こす可能性があることの証拠を反映するためにプロペシア上の標識を改訂するよう製造業者メルクに命じた。
http://www.pfsfoundation.org/news/2061/

91 :毛無しさん:2015/01/30(金) 10:46:27.96 ID:wKZlaZD1.net
2013年2月にイタリアで開催された第7回、国際ステロイドと神経の会合でポストフィナステリド症候群に関する複数の医学研究者の間で科学的な発表と議論が含まれていました。

この中で以下で発表されたPDFの96〜97ページにおいてフィナステリドでの副作用を発症した患者の中で脳脊髄液の中の神経ステロイドの減少が確認されました。

これは世界で最初にフィナステリドの副作用を発表したジョージワシントン大学のアーウィング医師が2011年に発表していた仮説であり、当時では脳脊髄液内の神経ステロイドを詳しく測定することが困難であるとされておりましたが
今回発表された内容を読むと神経ステロイドの減少が微量物質高感度測定法で確認されたそうです。
これらの影響によりEDやうつ症状など上症状が誘発されフィナステリド症候群が誘発されている可能性が指摘されました。

2011年にアーウィング医師によって世界で初めて医療関係者がフィナステリドの副作用を発表して2年が経過し当時立てられた仮説で検査の方法がないといわれていたフィナステリドと神経ステロイドの減少が証明されたことで今後の
治療方法の研究に大きく役立ちます。
http://www.dafml.unito.it/anatomy/panzica/neurosteroids/downloads/SNS13AbstractBook.pdf 

92 :毛無しさん:2015/01/30(金) 10:57:13.37 ID:wKZlaZD1.net
最近、フィナステリド服用中止後も持続する副作用が懸念され、ポストフィナステリド症候群(PFS)と呼ばれています。以下、論文を発表順にご紹介いたします。

@J Sex Med 2011; 8: 872(米国)
要約:フィナステリドとデュタステリドによる副作用を長期にわたって調査した論文を分析しました。その結果、勃起障害と性欲減退については、投薬との因果関係が考えられました。

AJ Sex Med 2011; 8: 1747(米国)
要約:育毛の目的でフィナステリドを使用した71名の健常男性(21〜46歳)の性機能を調査しました。投与中に性欲減退94%、勃起障害92%、ペニス刺激への反応低下92%、オルガズム低下69%を認め、その結果、性交渉頻度の減少と性機能低下をきたしました。
平均28ヶ月のフィナステリド服用後、投与中止後の副作用は平均40ヶ月持続しました(調査時点までのため、もっと長い可能性あり)。

BJ Clin Psychiatry 2012; 73: 1220(米国)
要約:2010〜2011年にフィナステリドを使用した男性型脱毛症の健常男性で、服用中止後3ヶ月以上性機能低下の副作用が持続する方61名を調査しました。対照群は、男性型脱毛症はあるもののフィナステリドを使用していない男性29名としました。
うつスコア(BDI-II)は対照群(10%)と比べフィナステリド使用群(75%)で有意に高く 、自殺企図も対照群(3%)と比べフィナステリド使用群(44%)で有意に高くなっていました。

CExpert Opin Drug Saf 2013; 12: 81(米国)
要約:前立腺肥大症の薬剤としてフィナステリドおよびデュタステリドを用いた場合の性機能に及ぼす影響について調査した5つの論文の結果をまとめました。5ARIにより、勃起障害(5〜9%)、性欲減退、オルガズム低下を認め、性機能低下は自尊心低下、QOL低下、
親しい人間関係の維持の低下に結びついていました。また、プロゲステロンや糖質コルチコイド(いわゆるステロイドホルモン)の濃度にも影響するため、抑うつ、憂うつなどの精神症状をもたらします。なお、射精要害への影響は現在のところ検討されていません。

93 :毛無しさん:2015/01/30(金) 10:59:36.25 ID:wKZlaZD1.net
DJ Sex Med 2013; 10: 2598(イタリア)
要約:フィナステリド服用中止後3ヶ月以上性機能の副作用が持続する方3名と健常者5名の脳脊髄液中のステロイドホルモン濃度を検討しました。対照群と比べPFSの方では、フィナステリド投与中止後であるにもかかわらず、
血中および脳脊髄液中のジヒドロテストステロン減少、テストステロン増加、エストラジオール増加を認めました。

EAlcohol Clin Exp Res 2013; 37: 1823(米国)
要約:フィナステリド服用中止後3ヶ月以上性機能の副作用が持続する方83名において、フィナステリド使用前後での性機能とアルコール消費量を検討しました。65%の方はアルコール消費量が有意に低下しました(週5.2杯→2.0杯)。

解説:プロペシアは5α-還元酵素阻害薬(5ARI)で、テストステロン(T)をジヒドロテストステロン(DHT)に変換する酵素をブロックします。DHTが減少すると育毛には良いのですが、精子形成や性機能に影響します。また、
デュタステリド(アボルブ)もフィナステリドと同様に5ARIであり、前立腺肥大症の治療に用いられますが、
フィナステリドと同様に男性型脱毛症用薬として処方されていることが多いのが現状です。PFSはフィナステリドの服用終了後に持続して生じる勃起障害やうつ状態で、2011〜2013年に性機能領域や精神科領域での論文が多数報告
されるようになりましたが、デュタステリドでも同様な現象が認められます。

http://ameblo.jp/matsubooon/entry-11715213774.html

94 :毛無しさん:2015/01/30(金) 17:57:49.04 ID:Rt0GgpgJ.net
フィナ止めて性欲戻ってきて久しぶりに女が欲しくなってきてるが
髪の方は薄くなってゆくのが悲しい。。

95 :毛無しさん:2015/01/30(金) 18:04:49.68 ID:mz0autWz.net
>>94
フィナやめてからどれ位で薄くなってきましたか?

96 :毛無しさん:2015/01/30(金) 20:41:17.76 ID:kraVJ0SS.net
男じゃだめか?

97 :870(前スレ):2015/01/30(金) 22:38:50.92 ID:5YZITnb6.net
オレは去年の10月頃からフィナ飲み始めて
1ヶ月くらいで育毛効果がハッキリと確認できた
(地肌が隠れてきたし、それを他の人間も認めた)が
そのぶん強い副作用も実感していた

それで2ヶ月くらい飲んだあと
1ヶ月かけてじょじょに減らしていって
今年初めに完全に辞めて
それからもう3週間経つ

フィナ止めるのに踏み切ったのは
性欲減少だけじゃなくて副作用が多いから
とくに脳への作用は見過ごせなかった

飲んでる期間が短かったからか
PFSの症状はまだ感じられない
だがこの先も逃げ切れるかどうか分からない

一番違いを感じるのは倦怠感の有無
フィナ1mg飲んでた頃はだるくてだるくて
イスからさえも「う〜動きたくない」ってことがよくあった

年開けてフィナ止めてからやる気復活して
去年サボったぶんの大掃除してしまった

98 :870(前スレ):2015/01/30(金) 22:39:39.31 ID:5YZITnb6.net
(続き)
心臓だけに一番怖い副作用の動悸や
締め付けられるような胸の痛みも少なくなってきた
あと夜中目が覚めるとか、不規則な睡眠も減ってきた

副作用の中で性欲だけなかなか元に戻らなかったけど
フィナと似た作用があるというノコヤシも止めたのと
亜鉛、エビオス、アルギニン、トンカットアリとかの
サプリ飲んだことどまだ完全じゃないけどだいぶ戻ってきた
何が一番効いてるのかは分からないし
サプリを勧めてるわけじゃないけど

フィナ止めた後の育毛対策としては
5パーの塗りミノを使うつもりだけど
もし副作用出たときPFSと区別つくよう
もうしばらく様子を見ようと思ってる

ちなみに飲みミノは絶対飲まない
フィナで副作用にこりたから

長文で悪いが止めた後の話してくれる
奴が少ないのが不安だったので
人柱として報告した

99 :毛無しさん:2015/01/31(土) 00:14:20.19 ID:9vDCqKID.net
>>96
ダメだよ…僕、男の子だよ…

100 :毛無しさん:2015/01/31(土) 07:33:09.70 ID:vthLeulG.net
>>97
PSFの場合やめて数週間で性欲が戻ってその後また服用していたときのような副作用が現れる(不可逆)
ってパターンが多いらしいよ。

101 :96:2015/01/31(土) 19:05:23.89 ID:DB6N6D62.net
>>100
うん、それが心配

>>92
>平均28ヶ月のフィナステリド服用後
>投与中止後の副作用は平均40ヶ月持続
>(調査時点までのため、もっと長い可能性あり)

単純な考えだけど、オレの場合は服用2〜3ヶ月だから
3〜4ヶ月くらい何もなければ逃げ切れるかなと推測

>>98
あと書き忘れたがマカとウコンも飲んでる
サプリメントの副作用もあるだろうから
量を少なめに多種類飲んでる

102 :毛無しさん:2015/02/01(日) 00:28:12.66 ID:84K9n6+A.net
>>97
3週間大丈夫なら逃げ切れるかも
「やめてから数ヶ月経って発症も」って聞くけど
PFSになる人は一度復活してから1週間とか2週間でまた悪くなる人が多い気がする。
海外のも見たけど

103 :96:2015/02/01(日) 02:27:02.50 ID:j3TlINCx.net
>>102
ぜひそうなって欲しいな

完全に治りきってない部分はまだ多いけど
飲んでた頃に戻った症状はないし

あと健康を意識して少食とか節酒もやってる

104 :毛無しさん:2015/02/01(日) 06:59:59.59 ID:TUldfi1p.net
コルチゾールの分泌は、早朝に起きるとその分泌が促進されるんだよな。医師からそう助言されてる。
パナソニックの頭皮マッサージ機もためそう。

コラージュフルフルはどう評価すべき?

105 :毛無しさん:2015/02/01(日) 07:01:27.75 ID:TUldfi1p.net
サッカーの中山はフサになったよな

106 :毛無しさん:2015/02/01(日) 11:34:26.11 ID:KHGSz7EX.net
>>104
コルチゾールの分泌ってどういう意味?

107 :毛無しさん:2015/02/01(日) 13:22:20.17 ID:XuQBNlwc.net
フィナ服用しているときにコルチゾール測定行ったがやはり基準ギリギリまで高かった
ストレス耐性が弱まるはずだ

108 :毛無しさん:2015/02/01(日) 13:54:39.79 ID:IVJA6GLZ.net
所でこのスレにもいるけど、
何かとても教養がある人がいるよな。
分けの分からない専門用語を知っていて、
化学にやたら造詣が深い人が

109 :毛無しさん:2015/02/01(日) 15:03:06.35 ID:84K9n6+A.net
>>108
医者でPFSになってあきらめてるやつもいるからね。

110 :毛無しさん:2015/02/01(日) 15:44:41.05 ID:IVJA6GLZ.net
後思った事があるけど、いつの日かフィナの怖い副作用がよく知れ渡ったら
これを推奨していた医者達を被害者が取り囲んで謝罪要求とか
テレビでやるかもね?
そうしたら一番糾弾されるのは誰かな?

111 :毛無しさん:2015/02/01(日) 16:00:57.53 ID:84K9n6+A.net
海外のPFSの掲示板覗いたらここと同じで「DHTを増やせば戻る」とか言ってて叩かれてるやつがいてワロタw

112 :毛無しさん:2015/02/01(日) 16:56:08.04 ID:XuQBNlwc.net
DHT、テストステロンだけではなくニューロステロイド、プロゲステロン、糖質コルチコイド
これらのステロイドホルモン濃度まで変化させてしまう薬なんだぜ?プロペシアは

113 :毛無しさん:2015/02/01(日) 17:25:49.56 ID:0NClHhj+.net
>>106
ストレス耐性のホルモンじゃないの?
起床時間に左右される。

114 :毛無しさん:2015/02/01(日) 17:31:42.29 ID:0NClHhj+.net
俺が医師に言われてるのは朝起きとけ。
起きてると分泌されるらしい
寝てたら意味ない

115 :毛無しさん:2015/02/01(日) 17:33:25.36 ID:0NClHhj+.net
公募増資して資金集めてよ

116 :毛無しさん:2015/02/02(月) 02:53:21.53 ID:ibc+Rhii.net
気が滅入る
でもオナはやめません

117 :毛無しさん:2015/02/03(火) 13:30:51.16 ID:v3h915rr.net
5α還元酵素を阻害することによりジヒドロステロンを産生させなくすることができる薬剤
そんな単純な薬ではないね

>フィナステリドおよびデュタステリドを用いた場合の性機能に及ぼす影響について調査した5つの論文の結果をまとめました。5ARIにより、勃起障害(5〜9%)、性欲減退、オルガズム低下を認め、性機能低下は自尊心低下、QOL低下、
>親しい人間関係の維持の低下に結びついていました。また、プロゲステロンや糖質コルチコイド(いわゆるステロイドホルモン)の濃度にも影響するため、抑うつ、憂うつなどの精神症状をもたらします。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9918575

118 :毛無しさん:2015/02/03(火) 14:57:22.39 ID:rbThZ8R0.net
>>117
貴重な論文だが
http://jpet.aspetjournals.org/content/288/2/679.long

フルテキストリンク読んでも
> >フィナステリドおよびデュタステリドを用いた場合の性機能に及ぼす影響について調査した5つの論文の結果をまとめました。5ARIにより、勃起障害(5〜9%)、性欲減退、オルガズム低下を認め、性機能低下は自尊心低下、QOL低下、
> >親しい人間関係の維持の低下に結びついていました。また、プロゲステロンや糖質コルチコイド(いわゆるステロイドホルモン)の濃度にも影響するため、抑うつ、憂うつなどの精神症状をもたらします。
に相当する記述はないな。プロゲステロンによる抗痙れん作用に対するフィナステリドの影響を示した論文のようだ。
どこをどう読めばその考察に行き着くのか説明よろ。男性にはプロゲステロンなんてありゃしないとも思うが。

119 :毛無しさん:2015/02/03(火) 18:21:44.18 ID:v3h915rr.net
>>118
すまん間違えた これだ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23173718

120 :毛無しさん:2015/02/03(火) 18:37:49.07 ID:v3h915rr.net
>男性にはプロゲステロンなんてありゃしないとも思うが
男性にもごく微量存在しているよ

121 :毛無しさん:2015/02/04(水) 02:57:44.54 ID:DOF3/8PC.net
そもそもチン○に作用するための薬で副作用で髪生えたのがきっかけだったんだから
プロペシア飲んでればインポになるのは当たり前の話なんだよ。
それが人によって完全なインポになるか少しだけ性欲が減るかってのは
個人差なんだろうけど。
たまに薬飲んでも全く作用されない人がいるからそういう人は副作用ゼロなんだろうね。
でも風薬でさえ1年間飲み続けてたら危険ぽいのにプロペシアを生涯飲み続けるとか
狂気の沙汰としか思えない。

122 :毛無しさん:2015/02/04(水) 04:07:49.28 ID:b5mDTFoi.net
お前ら、博士みたいに詳しいな

だからハゲんだよ、ボケ
ほどほどに風呂に入って普通の生活しとけ
メチャクチャなことやってっからハゲんだよ

123 :毛無しさん:2015/02/04(水) 09:56:37.10 ID:unFelyeO.net
>>122
なんだこのアホ

124 :毛無しさん:2015/02/04(水) 12:49:27.61 ID:unFelyeO.net
2014年4月 UCLA大学がフィナステリドの服用によってのホルモン異常から肝斑の発症リスクをJournal of Drugs in Dermatology で発表しました。
http://jddonline.com/articles/dermatology/S1545961614P0484X#close

上で言われているプロゲステロンと肝斑には深い関わりがあるんだと

125 :毛無しさん:2015/02/04(水) 15:14:52.18 ID:ra2uKhjg.net
でもプロゲステロンの効きを悪くするんだよね??

126 :毛無しさん:2015/02/04(水) 18:05:13.32 ID:qR0knIHM.net
良心的な皮膚科医だと、フィナはやらないに越したことはないという

127 :毛無しさん:2015/02/04(水) 18:33:59.87 ID:unFelyeO.net
>>126
って思うだろ?
プロペシアが世界で一番売れている国なんだよね日本が
薬害患者予備軍がたくさんいるってことだね

128 :毛無しさん:2015/02/04(水) 20:35:42.06 ID:1wmpDOXQ.net
まず眠くなるね
それもかなり眠くなる

129 :毛無しさん:2015/02/04(水) 21:19:07.43 ID:09w5oskA.net
あのなー
現に10年飲んでる俺が何ともないわ
解散

130 :毛無しさん:2015/02/04(水) 21:40:24.59 ID:FB8kbUJb.net
フィナやめて1ヶ月たつけど特に変化はない
いつ頃からハゲが再開するんだろうか

131 :毛無しさん:2015/02/04(水) 22:40:56.00 ID:zy5rIP5D.net
じわりじわり抜け出す
薬ってそんなもん

132 :毛無しさん:2015/02/04(水) 22:48:50.34 ID:II5wKmer.net
>>129
今は何も出てなくても薬害はある日突然出るものだから

133 :毛無しさん:2015/02/04(水) 23:06:27.95 ID:jEiMb6Fy.net
薬を止めるんじゃなくて減らすって考えはないの?
週2回くらいに抑えればいいじゃん

134 :毛無しさん:2015/02/05(木) 16:10:30.32 ID:Y4/p/BVt.net
今まで費やしてきた数年単位の時間と心の取り返しがつかなくて焦るハゲwww
年単位で釣られて居ない人を追いかけてたwww

このフサ画像の人に
http://img.vc/image/2o

馬鹿にされ髪に嫉妬したこの荒らし歴10年の大阪府高槻市朝鮮ハゲが
http://img.vc/image/2x

すでに卒業してこの本人不在
http://i.imgur.com/hw8jZCm.jpg

の状態で3〜4年何かと戦っている状態ですwwwwww

135 :毛無しさん:2015/02/05(木) 21:35:34.76 ID:CbOBvMDN.net
>>132
何気取りだよハゲオッサンwww
自分が何かになったつもりでもいるのか?w

136 :毛無しさん:2015/02/06(金) 11:05:35.52 ID:/nSXNCGK.net
>>134
こいつ何なの?
色んなスレに意味分からん画像貼り付けて
はずかしい奴だなあ

137 :毛無しさん:2015/02/06(金) 11:46:49.35 ID:Zsz23Mlb.net
確かにはずかしいwww

馬鹿にされ髪に嫉妬したこの荒らし歴10年の大阪府高槻市朝鮮ハゲ
http://img.vc/image/2x

138 :96:2015/02/08(日) 07:20:18.30 ID:XI7He7MQ.net
フィナを完全に絶って約1ヶ月経つが
大きな症状のぶり返しはない

とくに違いを実感するのは寝覚めが良くなった
起きたら頭がすっきりクリアになってる

これは前からやってる小食と節酒のおかげでもあるけど
それでもフィナ飲んでた頃は朝から意識が濁ってた
あと睡眠サイクルが元に戻ってきたのもあるかも

頭の回転もやる気もぜんぜん違う
もっと言うと頭が元に若返った感じ

フィナ飲んでた頃は難しい本読むとか
新しいことに挑戦するとかやる気しなかった

なんというかフィナ飲んでた頃は
酒を飲んでるのと同じで頭が働いてなかった

量を減らしてたときも効果があったけど
今振り返るとやっぱり完全なシラフじゃなかった

そんなだから何年も飲んでたら
認知症にでもなりそうなので
フィナにはもう手を出さない

139 :毛無しさん:2015/02/08(日) 11:47:38.81 ID:sCrNh3fN.net
おれの場合7年半飲んで副作用がきつくてやめ、1週間程度で副作用が消えた。
その後3ヶ月で突然症状が出て(飲んでた時ほどではなかった)、その後1周間で徐々に回復。
調子に乗って温泉入ったらまた症状が復活。で、今はそれから4日目、症状は徐々に和らいできているかんじ。

やめて回復したときにはこのままいけるんじゃないかと思ってたけど甘かった。
今後これを繰り返すのか、悪化するのか、回復するのかわからない。
楽観的に考えるしかないけどね。
長く髪の状態を維持できたから後悔はないけど他人に勧めもしない。
他に方法があるならやめた方がいい。

140 :毛無しさん:2015/02/08(日) 19:38:33.88 ID:1Wej8Xo0.net
>>139
副作用がきつい中よく7年半も飲んだな


プロペシアの添付文書に記載された内容を書き直せよMSD

>血液-脳関門通過性 該当資料なし
通過するという論文、資料なんて腐る程見つけられるぞ

141 :毛無しさん:2015/02/08(日) 20:02:26.37 ID:cNPXbW0J.net
>>140
論文www資料www

142 :毛無しさん:2015/02/08(日) 20:20:53.05 ID:1Wej8Xo0.net
>>141
こうゆう奴って何が言いたいんだ?アホみたいにオウム返しの草ぼうぼう

143 :138:2015/02/08(日) 23:44:38.90 ID:sCrNh3fN.net
>140
きつかったのはこの一年半位で、それも間をおいて不定期にきたからね
性関連の副作用は最初から覚悟してたけど、思ってたより軽かったし。

144 :毛無しさん:2015/02/08(日) 23:53:59.15 ID:1Wej8Xo0.net
>>143
年齢とともにテストステロン自体が減少していきそれを補う為のDHT産出をプロペシアで抑制して副作用が強く出てしまったんだろうね

145 :毛無しさん:2015/02/09(月) 06:43:52.06 ID:Gp/zQxnj.net
フェンペシア半年で性欲格段に減ったしかも鬱気味になり、怠いわ
これ副作用かな?って思ってたけど認めるわ これ副作用だわ
いきなりやめると精神が崩壊するって情報があるから半分に割って飲んでる あと1ヶ月それ続けたら フェンペシアは完全にやめる
ずっと飲んでるやつすげぇわ
でも髪の方はフサフサになった
フェンペシアだけの力じゃないが
また禿げるのか今後に注目だ

146 :毛無しさん:2015/02/09(月) 11:30:24.05 ID:4cxyqv6M.net
俺も4年目でなんか夜中に目が覚めるようになって朝まで寝付けん
おかしいぞってこれ副作用だな 4年目でいきなり来たんでびっくり
もともとM時はげなんで、フィナ効いてなかったぽい
辞めて半年たつが髪は変わらない けど性欲やら睡眠障害は今も
残ってる ぐっすり寝たい

147 :毛無しさん:2015/02/09(月) 11:55:45.18 ID:XbcD7GWL.net
不安を煽る訳ではないがPFSの治験参加者の中には5年間服用後にPFSになってしまった患者も大勢いるとのこと

フィナステリドが脂溶性だから血液脳関門を通過して脳内に移行するのは推測できる
脳内では男性ホルモンが重要な役割を果たしているのも分かっている
だとすればフィナが危険な薬なのは容易に想像がつく
海外のサイトでは危険が示唆されているのに、日本じゃ不勉強で利益至上主義の皮膚科医がホイホイ処方している

148 :毛無しさん:2015/02/09(月) 18:13:44.16 ID:MvNDUcl+.net
フィンカー1年・フィンペシア3年ぐらい飲んでたの止めて1ヶ月だけど
飲んでた時も止めてからも異常はまったく無いんだよなぁ
もしかして偽薬だったのか???
でもフィンカー飲み始めはオッパイ大きくなったからニセではないと思うんだけど

149 :毛無しさん:2015/02/09(月) 19:17:29.72 ID:XbcD7GWL.net
あくまで個人の見解だけどもプロペシアを服用し副作用が出やすい人ってCAGリピート数が長い人なのではないだろうか?
現に自分はリピート数が基準値よりも高くプロペシアの効果は出づらいとの判定だったので
以下を読むとCAGリピートが25以上の群では22以下の群と比較して有意にLOH症状のリスクが上昇したと書いてある
LOH症状になりやすい人がプロペシアで男性ホルモン(DHT)を強制的に押さえ込めば副作用が出やすいはずだ

>CAGリピートはLOHのリスク
>平均年齢57.2歳の702人の男性においてTT値が340ng/dL以上のときCAGリピートが25以上の群では22以下の群と比較して有意にLOH症状のリスクが上昇した(P=0.006)。長CAG群はLOHになるリスクが高い。
http://www.urologist.jp/modules/newdb6/detail.php?id=12

トリプレットリピート病
http://pathologycenter.jp/disease/triplet/triplet1.html

150 :毛無しさん:2015/02/09(月) 20:08:51.87 ID:dY/rL5x0.net
俺も飲み始めて1年たったけど、
性欲減退が凄いのとやる気が物凄く減ったからもうやばいよ。
でも性欲が減ったからクリスチャンに入ろうか迷ってる。
洗礼名はやっぱりザビエルかな?

151 :毛無しさん:2015/02/09(月) 22:21:30.15 ID:ti1TgHwC.net
>>97と飲みだした時期と断薬した時期がおれとほぼ同じで、副作用の出方は睾丸の
鈍痛と何とも言えない不安感のセットで、一週間おきのサイクルで出たり引っ
込んだりしていたが、自分も症状の程度は徐々に収まる方向に向かっている。
精神的症状ついては不安、恐怖を超克すれば、ほとんど治まった。

152 :毛無しさん:2015/02/09(月) 23:24:24.60 ID:SpdsG6FC.net
これ飲むと精液の粘度がなくなるのな
シャビシャビだからオナニーで射精した後、ティッシュで受け止めるのが難しい

153 :毛無しさん:2015/02/10(火) 04:39:22.16 ID:TU6xKaQA.net
ビャビャって種無しになるんじゃね?
こわいな

154 :毛無しさん:2015/02/10(火) 11:20:26.70 ID:81YxIImB.net
生えるのも副作用なんだよな

155 :毛無しさん:2015/02/10(火) 12:32:27.80 ID:iEPKfjQG.net
アンドロレセプター遺伝子検査はプロペシアの有効性だけではなく将来のLOH症候群になるリスクまで分かるから受けて損はないかもな
CAGリピート25以上の人はプロペシア以外のAGA対策をした方が良さそうだ


DHTは敵か味方か?
>DHTも最近は悪玉のリストに載せられ、往々にして身体に害になる他機能のないホルモンと考えられている。
>しかし事実から程遠い。 私が思うに、 5-AR阻害剤など必要としない人達に予防薬として広く投与されているプロスカーなどの使用は考え直すべきである。
>非常に誤解されてはいるものの、DHTは男性の身体の健康とパーフォーマンス維持に正当な役割を果たすものなのだ。
http://www.bodypowermag.com/online_article/patrickarnold7.html

156 :毛無しさん:2015/02/10(火) 14:45:21.37 ID:d6E5Ep8Y.net
>>155
3アルファ-ヒドロキシステロイド還元酵素(3a-HSD)を発現させる物質ってないの?

157 :毛無しさん:2015/02/10(火) 18:10:27.76 ID:mQpwOIb9.net
副作用の無い薬はこの世に存在しない

抗癌剤によるリスクよりもガンが進行してしまう方が
深刻だから薬に頼るわけだろう
ハゲに勝る副作用などないしあったとしても取るに足らない

158 :毛無しさん:2015/02/10(火) 18:41:33.79 ID:83fGfBQD.net
副作用なんだけど、そんなに誰も彼も出るものなの?
この薬が最後の手段だと思っていたのだが…

159 :毛無しさん:2015/02/10(火) 18:52:23.18 ID:iEPKfjQG.net
>>157
抗癌剤を例に出している様だけど癌細胞だけで作用すれば問題はないが副作用などで体が衰弱してしまうという話を聞いたことはないか?
その辺の市販薬と違いプロペシアは長期間服用しなければならない薬っていうのを理解しているのかね

160 :毛無しさん:2015/02/10(火) 20:26:21.71 ID:fJyToSeA.net
副作用より髪、くらいの覚悟がいるな
とにかく髪を生やしたい意気込みがなけりゃ服用は止めた方がいい

161 :毛無しさん:2015/02/10(火) 20:30:12.07 ID:uIE3pV1j.net
文字通り命懸け…か

162 :毛無しさん:2015/02/10(火) 22:11:53.41 ID:Uww5xZkd.net
命より髪とかw
実際に重篤な副作用出たらそんなこと言ってられない
死んだら髪は抜け落ちるから結局一緒
50過ぎれば二人に一人は薄毛になってるし

163 :毛無しさん:2015/02/11(水) 15:13:58.53 ID:Mu4bZHdF.net
>>127
日本は訴訟リスクが低いからな。
裁判になったとしても医者が負けることは少ない
プロペシア薬害のこと知ってる医者なんて少ないと思うよ

164 :毛無しさん:2015/02/11(水) 23:06:55.19 ID:fs2lbLWK.net
海外のプロペシア訴訟問題は相手が医者ではなく製薬会社だろ

165 :毛無しさん:2015/02/12(木) 12:15:41.35 ID:Wcl+QUIs.net
>>162
なってねーよハゲ

166 :毛無しさん:2015/02/13(金) 11:52:01.01 ID:Mr6EhAqF.net
>>4
この副作用が全部出たとしてもハゲるのは嫌だ
気のせいで済まされれる副作用ばかりじゃないかw
若ハゲで既に手遅れな奴からするとプロペシアで禿げない奴らは許せないよな
ネガキャンお疲れ様です

167 :毛無しさん:2015/02/13(金) 17:11:52.85 ID:swdsX5rz.net
昨日泌尿器科行ってきたけど保険適用外で処方される治療薬の副作用はある程度自己責任だと言われたよ
もちろん医者もPFSの事は知っていたし飲むべきではないと助言された
ほとんどの患者は医者に言われるがままに薬を飲んでいるんだと

168 :毛無しさん:2015/02/13(金) 21:44:00.89 ID:Mr6EhAqF.net
性機能の低下は加齢によるものだから
原因が薬だと言って薬をやめても元には戻らないぞ
若返りの魔法の薬があれば話は別だがな

169 :毛無しさん:2015/02/13(金) 22:25:17.15 ID:swdsX5rz.net
プロペシアが開発され、育毛薬だけではなく、前立腺肥大としても認可されているフィナステリドについては皮膚科以上に泌尿器科医も多くの場面で処方するケースがあります。
それに加え、日本よりも承認されたのが7年も早かった他国ではより多くの医師や科がフィナステリドを使用しています。
それが育毛薬としてしか認可されてから年数が短い日本と幅広い目的でプロペシアやフィナステリドが使用されていた海外では症例の数も全く違い、そのようなことから副作用への研究も真剣に行われています。

2014年6月にアメリカのボストン大学医学部の Dr. A.M. Traish が新たにフィナステリド製剤の使用のリスクを実証した研究発表を行いました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4064044/

新たにニューヨーク市立大学のDr Christine Ganzer も米国の男性向け専門の医療ジャーナルでもプロペシアによる様々な副作用について紹介しています。
http://jmh.sagepub.com/content/early/2014/06/12/1557988314538445

170 :毛無しさん:2015/02/13(金) 22:26:22.10 ID:swdsX5rz.net
新たにフィナステリド症候群が存在する明確な根拠となる研究が発表されました。これまでは机上の空論のような扱いを受けていましたが健常者でプロペシアやフィナステリド製剤を使用したことがないグループと
フィナステリド製剤を服用して性的に不感症になったグループを比較しました。

アンドロゲン受容体及びアンドロゲン性脱毛症のためのフィナステリド使用後の持続的な性的な副作用の患者からの人間の包皮の神経構造密度の免疫組織化学的評価。

この研究は、AGA型脱毛に対し、フィナステリドを服用をした患者のアンドロゲン受容体(AR)を包皮包皮標本の神経密度を計測することでAGAに対するかつてのフィナステリド使用で陰部に感度の損失を含む持続的な
性的な副作用と関連していたかどうかを評価するために遡及的症例対照研究として行われました。

皮膚包皮において上皮細胞の核内アンドロゲンレセプターの密度が服用歴のない健常者とプロペシアやフィナステリド製剤を服用して不感症に陥った患者では約半分になっていることが判明しました。

さらにテストステロン濃度血清するAR陽性間質細胞の割合も半分以下であることが今回の研究で発表されました。

細胞レベルで健常者とAGAの治療目的でプロペシアの副作用が発症した方との間で明確な数値に違いがあることが今回で研究で明確化した一例です。


皮包から生検を採取して核内アンドロゲンレセプターを採取し検査を行うことは簡単にはできないのですがプロペシアの服用によって異常数値がフィナステリド症候群を発症した患者との健常者の間での違いが証明されたことになります。

171 :毛無しさん:2015/02/13(金) 22:30:30.34 ID:swdsX5rz.net
プロペシアの副作用は深刻です

2014年の4月に、米国のFDA(日本の厚生労働省と同じような省庁)は、プロペシアの発売元であるメルク社に、プロペシア1mg(注;フィナステリド1mg含有)と、プロスカー5mg(注;フィナステリド5mg含有)に対して、
性機能不全、勃起不全、射精不全の危険性を製品の注意書きに追加するように、メルク社に正式要請したと発表した。
またプロスカー5mgについては、精子に影響をおよぼす可能性も有ることも発表しました。

この背景には、ジョージワシントン大学のマイケルアーウィング博士によって、プロペシアの副作用は、服用を中止後に改善するといわれているのだが、その後の経過観察などで再発やさらなる治療が必要な状態が続く
ことが明らかになり、『ポストフィナステリド症候群』として、2014年1月に、泌尿器科の医療ジャーナル
「Sexual Medicine Reviews」に発表しました。


Propeciahelp.com : http://www.propeciahelp.com/

 PFSの解説サイト  : http://finasteridesyndrome.blogspot.jp/

 PFS財団サイト   : http://www.pfsfoundation.org/

PFS wikipedia : http://de.wikipedia.org/wiki/Post-finasteride_syndrome

172 :毛無しさん:2015/02/13(金) 22:37:39.03 ID:Mr6EhAqF.net
リンク先がkorean jornalてどういうことだよw

173 :毛無しさん:2015/02/13(金) 22:50:16.90 ID:swdsX5rz.net
>>172
韓国の泌尿器科向けの医療ジャーナルでも同じものが掲載されているからだが?
韓国に過剰反応しすぎだなw

174 :毛無しさん:2015/02/13(金) 23:02:59.15 ID:3UAFaUsv.net
4年間服用してたフィナ飲むの止めて2ヶ月ほどになるが性欲はほぼ完全に元に戻った。
服用止めて1ヶ月ぐらいで髪質がパサパサになりコシもなくなって無惨な有様になったが、
今ではなぜか元に戻りつつある気がする。
フィナ止めて一時期ハゲたけど、その後ストップした人って他にもいる?

175 :毛無しさん:2015/02/14(土) 17:40:35.82 ID:qsPA+kIG.net
7年復活してないorz

176 :毛無しさん:2015/02/14(土) 20:52:42.92 ID:Va3eqgxH.net
>>174
冬で乾燥してるからそう感じるってのもあるかもしれませんよ。
プロペシア飲み続けてた頃も秋は抜け毛が増えたり季節で結構変わる気がしてました。

39才の私の場合M字からくるタイプで、ハゲ初期から丸7年飲み続けて年末で止めました。
1ヶ月は髪に変化無いような気していたのですが、今月に入ってから生え際がスカスカにw
7年分の変化が急激に表れたら髪型をどうしたら良いか、また周囲にどう思われるのかちょっと不安。

止めて良かったことは、脳が若返ったように頭がスッキリするようになったこと。
あとは朝立の復活ですw

177 :毛無しさん:2015/02/14(土) 21:31:35.80 ID:L3Wr877X.net
>>174
俺も4年ぐらい飲んでて止めて2ヶ月ぐらいだけど
全く変化ないんでニセ薬だったんじゃないかと疑ってるんだが

178 :毛無しさん:2015/02/14(土) 22:59:10.17 ID:ZEhL+jmT.net
副作用だけ忠実に再現した偽薬とかあるんですかねぇ

179 :毛無しさん:2015/02/14(土) 23:09:10.90 ID:QHGur8cC.net
>>178
そんなもの開発するより素直にジェネリック生産した方が売れるでしょう

180 :毛無しさん:2015/02/14(土) 23:28:22.54 ID:NkCnyYty.net
フィンペ飲み始めて2ヶ月
胸の痛みを放置してたら今度は背中の左側に痺れが出てきた

181 :毛無しさん:2015/02/14(土) 23:33:10.34 ID:QHGur8cC.net
>>180
それはヤバイでしょ
とりあえず服用を半分にした方がいいんじゃないか

じゃなくて医者行った方がいいな

182 :毛無しさん:2015/02/15(日) 00:18:39.18 ID:8QNjvkKl.net
俺はもう塗りミノキに移行するが、塗りミノには脳や精神への副作用は無いんだな?
始めてから、副作用はありまぁすっていうのは反則だぞ

183 :毛無しさん:2015/02/15(日) 00:27:21.41 ID:14F+5KCn.net
飲みよりマシだが塗りでもあるでしょ

184 :毛無しさん:2015/02/15(日) 17:51:02.47 ID:tgUp4jEV.net
>>182
思考力低下
意識失うほどの眠気

185 :毛無しさん:2015/02/15(日) 18:18:17.65 ID:PBSfMTj4.net
>>114
コルチゾールを過剰分泌させたらまずいんじゃないの?
つまり>>104の医師の話は早朝に起きるなということだろ?

186 :毛無しさん:2015/02/15(日) 18:47:26.02 ID:8QNjvkKl.net
>>183
>>184
マジかよ。。
じゃあハゲ対策に何すりゃいいんだよ
黙ってハゲたくはないぜ

187 :毛無しさん:2015/02/15(日) 20:40:02.04 ID:oVcqCIMN.net
>>182
フィナ配合のミノキではなくミノキ単体なら問題ないよ

>>76 >>77 辺りを参考にすれば?

188 :毛無しさん:2015/02/15(日) 20:58:56.42 ID:14F+5KCn.net
脳へはなくても心臓にはあるでしょ

189 :毛無しさん:2015/02/15(日) 22:57:07.39 ID:oVcqCIMN.net
>塗りミノには脳や精神への副作用は無いんだな?
これに返答したんだが?

190 :毛無しさん:2015/02/15(日) 23:19:56.94 ID:14F+5KCn.net
いやべつに>>182がいいならいいよ

心臓に影響があったら
脳や精神にも間接的に影響がありそうだが

191 :毛無しさん:2015/02/16(月) 02:52:38.84 ID:waxBA5BU.net
副作用や後遺症が気になるんなら
黙って禿げればいいだけ。
そうすれば薬で余計な心配なんてしなくていい。

192 :毛無しさん:2015/02/16(月) 03:09:26.57 ID:bM4BM4Ti.net
薬やるなら死ぬ気でやるこった
ハゲを晒すか多少のリスクおかしても発毛にかけるか

193 :毛無しさん:2015/02/16(月) 03:10:28.18 ID:L4dVtxDe.net
>>191
後遺症でまともな日本語もしゃべれていないぞお前w

194 :毛無しさん:2015/02/16(月) 03:16:49.01 ID:L4dVtxDe.net
>>190

>心臓に影響があったら
>脳や精神にも間接的に影響がありそうだ

なんだそれw本気で言ってんのか?
それで論文発表してくれw

195 :毛無しさん:2015/02/16(月) 03:47:40.80 ID:YvDA/HSA.net
だいたいフィナの副作用や後遺症自体が
ほとんどないことにされてたんだから
ミノキもほんとに影響ないかは分からない

副作用がないんじゃない
分かってないだけ

196 :毛無しさん:2015/02/16(月) 10:30:47.73 ID:RuBF7MCy.net
ん?副作用はかなりわかってるだろう?
アンチが散々貼って回ってたのがそれ。
頻度が低いものまで列挙していたからえらく大げさにかかれてたが
大筋うそではないよ。

197 :毛無しさん:2015/02/16(月) 11:38:55.29 ID:xYpG/ZXr.net
フィナでもミノキでも副作用の初期脱毛のメカニズムってきちんとした科学根拠があってのものなの?
休止期の毛が抜け落ちるとか言われてるけど、何をもってそんな事が言えてるのか根拠が気になる
医者や学者が研究して論文発表とかしたん?

198 :毛無しさん:2015/02/16(月) 12:50:06.10 ID:3dM+RflL.net
ハゲが自演失敗して最高のヘタレ発言wwww→『誰と間違えているの?』
http://img.vc/image/2x

たまらんwwwwwwwwwwwww

199 :毛無しさん:2015/02/16(月) 20:31:19.78 ID:L4dVtxDe.net
一昔前の2CHのハゲ板なんてプロペシアでドフサになった
プロペシアを否定しているのは末期ハゲとサロン業者だwみたいな流れだったからな

クソみたいなレスが目に付いたよ >>198の様な

プロペシアを製造販売しているメルクも新しい育毛薬を開発していると聞く
それは経口薬ではなく塗布薬とのこと
結局経口薬での育毛はリスクが高すぎて継続使用が困難って気づいたんだろ

200 :毛無しさん:2015/02/16(月) 23:15:59.34 ID:ZjwK9KPq.net
>>197
起こってる根拠のないもののメカニズムを聞いてどうする?

201 :毛無しさん:2015/02/17(火) 09:43:37.36 ID:3AKttvBR.net
>>200
ん?
初期脱毛で言われてるあのメカニズムってのは科学的根拠があるのか聞いてるんだよ

202 :毛無しさん:2015/02/17(火) 10:05:47.92 ID:X93zDtJD.net
横レスだがたとえば
ガンが起こるメカニズムは分かってない
いろいろ説はあるがまだ特定されてない

しかしたばこを吸うとガンになることは分かってる
メカニズムは説明できなくても統計データはある

フィナステリドも毛が生えれば
理屈が分からなくても使うように
副作用があるなら分からなくても止める

それで十分

203 :毛無しさん:2015/02/17(火) 16:20:17.21 ID:f/Tt+JjT.net
>>202
>しかしたばこを吸うとガンになることは分かってる
癌になるリスクが上昇するだけだがw
何言い切ってんの?こいつ

204 :毛無しさん:2015/02/17(火) 16:36:39.30 ID:C5s3MTZS.net
屁理屈はどうでもいいねん
俺のハゲ頭を何とかせい言うてるねん

205 :毛無しさん:2015/02/17(火) 18:42:35.12 ID:R8m5b4oV.net
ツル禿歴25年の俺でも生えてきたぞ!

206 :毛無しさん:2015/02/17(火) 19:27:02.01 ID:X93zDtJD.net
>>203
ああそうだな
揚げ足取りだが
たばこにガンのリスクがある
が正確な言い方だった

207 :毛無しさん:2015/02/17(火) 20:34:16.51 ID:GBxsWKLg.net
>>202
統計データだとフィナで副作用を訴えてる人は約2%じゃなかった?
タバコと結びつけるには遠すぎると思うんだが

208 :毛無しさん:2015/02/17(火) 20:46:15.99 ID:f/Tt+JjT.net
>>207
その数%っていう数字自体が胡散臭いんだよな
>>13読むとなおそう感じる

209 :毛無しさん:2015/02/17(火) 21:00:02.52 ID:X93zDtJD.net
>>207
タバコと同列に扱うのは早すぎるけど
遠いとはまだ分からない

タバコのガンリスクが明確になるのに
何十年もかかってる

フィナ(を育毛剤として常用する)のは新しいから
まだ2%で確定したと見るのは早い

210 :毛無しさん:2015/02/17(火) 22:23:13.47 ID:49YRQkGS.net
身体のサイクル、ホルモンバランスに無理やり介入する内服薬が安全な訳ないことは素人でも分かる道理。
しかも医院によっては自己責任で服用する宣誓書にサインさせられるから医者もハイリスキーな薬と認識してる。

211 :毛無しさん:2015/02/18(水) 11:28:28.83 ID:O0UuetMZ.net
>>208
>>13の文章の書き方は詐欺や勧誘と同じ手口ですよ
それにもっとよく読んだ方がよいと思うよ

212 :毛無しさん:2015/02/18(水) 15:13:26.50 ID:0tjwoR/s.net
胸の痛みで循環器調べてもらったがまったく異常なしってことだった
謎だ・・・

213 :毛無しさん:2015/02/18(水) 17:26:05.66 ID:3IqagRfR.net
>>211
わざわざ2CHで詐欺まがいのレスなんかしないだろw
妄想癖でもあるんじゃない?

214 :毛無しさん:2015/02/18(水) 19:54:54.33 ID:aPQ9zVUn.net
>>213
単芝は黙ってなさい
人が集まる掲示板に宣伝、ネガキャン目的の人が発生しないわけないだろ

215 :毛無しさん:2015/02/18(水) 21:11:01.51 ID:3IqagRfR.net
>詐欺や勧誘と同じ手口ですよ

そう思う理由をなぜ書かないのか?
全く根拠もないし思った内容が正しいという自信がないからだろ?
よって単なる妄想ってことになるな

216 :毛無しさん:2015/02/18(水) 21:42:37.72 ID:O0UuetMZ.net
>>215
2chの変換もうまく出来ない人に説明するのもなんだが、このスレの来る人はフィナの副作用について不安に思ってる人が多いと思うんですよ
その人たちの不安を煽るような文章を書いて、多少考えれば関連性の乏しい二つの情報を関係のあるように羅列するのは詐欺・ねずみ講と同じ手段ですよってこと

揚げ足取るようで悪いけど
>わざわざ2CHで詐欺まがいのレスなんかしないだろw
そう思う理由をなぜ書かないのか?
全く根拠もないし思った内容が正しいという自信がないからだろ?
妄想癖でもあるんじゃない?

217 :毛無しさん:2015/02/19(木) 00:27:43.11 ID:JCg+9GSM.net
詐欺、ねずみ講に騙された人間は疑心暗鬼になりこうもめんどくさい人間になるのかw
副作用を不安に思っているのはフィナが髪には良いかもしれないけど身体には害があるって認識してるって事だな

218 :毛無しさん:2015/02/19(木) 09:03:11.40 ID:x+qIYM5a.net
今のところ何の症状もないな

219 :毛無しさん:2015/02/19(木) 22:19:39.17 ID:iaXHNj9e.net
フィナ服用一年。ベジータ化をなんとか抑えるも、細毛化は進行。
そして常に乳首がビンビンにおっ立ち、Tシャツと薄手のパーカー越しにも見える始末……
あたし……女になるの?

220 :毛無しさん:2015/02/19(木) 22:33:12.44 ID:cQXLPDm3.net
>>219
プロペシアやフィナンペシアにそんな副作用があるとはwww

221 :毛無しさん:2015/02/19(木) 22:54:34.80 ID:FiO/OeG3.net
>>220
フィナンペシアという薬が存在するとはw

副作用に女性化乳房って書いてあるだろ

222 :毛無しさん:2015/02/19(木) 23:02:48.31 ID:iaXHNj9e.net
>>221
そうなの、おっぱいが大きくなってきたから、頑張って腕立て始めたの。
そしたら、キャプテンアメリカみたいな乳になったわ。

223 :毛無しさん:2015/02/19(木) 23:08:26.37 ID:F06YRvJd.net
おっぱい大きくしてセルフ・フェラ覚えたら性の煩悩からは解放されるな

224 :毛無しさん:2015/02/19(木) 23:32:57.37 ID:iaXHNj9e.net
そうなの。でも、フィナのせいでティンポのサイズダウンしたから、
セルフサービスは無理なの。

225 :毛無しさん:2015/02/20(金) 11:36:47.56 ID:RQkkYH96.net
>>219
しゃぶれよ

226 :毛無しさん:2015/02/23(月) 16:49:41.55 ID:RWqRfCsbq
要するに、男性ホルモンの作用を抑える薬なわけだから
人によっては女性ホルモンの方が強くなるってことだろ??

http://www.otoko-kusuriya3.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89-1mg.html

227 :毛無しさん:2015/02/20(金) 12:02:05.91 ID:Aa+oXvp3.net
今年の目標
軟体を極めてセルフサービスに挑戦する。
髪を生やしたり女にしゃぶってもらうのは諦めた。

228 :毛無しさん:2015/02/20(金) 20:57:57.03 ID:VNm2LOOO.net
>>224 >>227
つまないしクソスレになるからもう勘弁して

229 :毛無しさん:2015/02/21(土) 08:48:05.02 ID:gSJWEjGo.net
同性愛者になる副作用あるらしいね。
私も乳首が感じるようになってしまった。
これって、不可逆変化らしいですね。

230 :毛無しさん:2015/02/21(土) 14:13:15.55 ID:pOYKLRd5.net
>>221
笑い過ぎて素で間違えたわw フィンペシアだったなww

231 :毛無しさん:2015/02/21(土) 23:10:40.94 ID:Bm2elTkw.net
2015年2月にポストフィナステリドシンドローム財団の公式HPで今年1月のNikkan Carism (日刊スポーツ系情報サイト)に掲載されたフィナステリドの精子への影響の記事が掲載されました。

http://www.pfsfoundation.org/media/

2015
Print & Digital Media
NikkanCare.ism (Japan): Risky Finasteride: Aftereffects known as “Post-Finasteride Syndrome”


PFS財団が提供する情報の中で日本でのフィナステリド症候群の情報を掲載されたのはこれが初めてです。

精子に影響!? 薄毛治療「フィナステリド製剤」に隠されたリスクとは
http://nikkancareism.jp/archives/54044

yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00054044-nkcareism-life 
 

232 :毛無しさん:2015/02/22(日) 16:05:42.28 ID:IpspzK6G.net
性欲減退ってよく言われるけど、短小化ってのはあるのかな?
フィンペシアを5年ほど続けてるけど、なんか目に見えて小さくなったような気が・・・
単に冬場で縮んでるだけかな

まぁハゲには劇的な効果あったし、副作用だとしても後悔はしてないけど
とりあえず情報集めはしておこうかな

233 :毛無しさん:2015/02/22(日) 16:17:52.66 ID:QSTqt71A.net
ハゲを治してくれるんだ
何かを犠牲にしなきゃならない、俺は性欲なくなってもいいから髪が欲しい

234 :毛無しさん:2015/02/22(日) 18:54:56.67 ID:2D6jTfi7.net
ハゲ<不能……でしょ。
ティンポ丸出しで町を歩くわけではないが、ハゲ散らかっては町を歩くの辛いし。
みんな何を躊躇する?
ポストフィナステリド症候群??
どうせ人間いつかは死ぬ。
新聞の死亡欄には連日40〜50代が名前を連ねとる。
さぁ、一緒にドフサになろうではないか。
一年じゃ効果はわからん。
三年は使わないと。

235 :毛無しさん:2015/02/22(日) 20:55:05.70 ID:iADuX151.net
なんかオオサカ堂とつるんでるアフィリエイター共に見えてくる

236 :毛無しさん:2015/02/22(日) 21:27:58.49 ID:g6oGytUX.net
プロペシアのジェネリックがファイザーから発売 男性型脱毛症治療薬「フィナステリド錠」の製造販売承認取得
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2015/2015_02_20.html

237 :毛無しさん:2015/02/22(日) 21:29:12.95 ID:g6oGytUX.net
確かにあからさまにオオサカ堂に誘導してるアフィサイト多過ぎ、作りもいかにもって感じ、
切実というか生活臭が伝わってくる育毛ブログもあるんだけどね。

238 :毛無しさん:2015/02/22(日) 22:59:16.02 ID:2yvOdgt9.net
服用止めて2ヶ月、飲む前に感じていた生え際のチクチクするような違和感が復活してる。
また明らかに前髪がヘナヘナにw

7年強プロペシアが前髪を引き留めてくれてたんだなと実感する。

止めて2ヶ月でようやく「完全に勃起してるぞ、俺はオスだ!」っていう感覚も戻ってきた。

7年以上ダラダラ飲んでしまったしPFSが心配だわ。

239 :毛無しさん:2015/02/22(日) 23:05:22.91 ID:wjhdDnEP.net
育毛関係ブログの大部分は業者が運営しているって流石に気づいているよな?

240 :毛無しさん:2015/02/22(日) 23:12:29.12 ID:QSTqt71A.net
若ハゲ番長だけは認めるわ
あそこまで進化するのか

241 :毛無しさん:2015/02/22(日) 23:18:13.27 ID:qDvpuvdb.net
>>240
サイトの作りはめっちゃくどいけどな

242 :毛無しさん:2015/02/23(月) 00:43:35.04 ID:TYiiSfQo.net
頻度を減らすなり量を減らすなりの工夫はそろそろしたほうがいいかなぁ
髪は40くらいまで持ってればまぁいいし

243 :毛無しさん:2015/02/23(月) 09:04:09.36 ID:rJVBkkke.net
20代で禿げるやつに人権などない

244 :毛無しさん:2015/02/23(月) 19:27:49.08 ID:IvcBHxkq.net
40になったらなったでハゲはキツいと思う。
男はいつまでもフサフサでいたいはず

245 :毛無しさん:2015/02/23(月) 22:09:26.88 ID:YaNlK2sO.net
40代で薄毛になっても、世間は中年だから仕方ないでしょという感じ
20代でノックハゲになったら明らかに人生破綻するな

246 :毛無しさん:2015/02/23(月) 22:15:38.79 ID:B6D67dd/.net
ミノタブ飲んだらケツ毛だけがハボキみたいに増毛したんだが・・・

247 :毛無しさん:2015/02/23(月) 22:46:13.96 ID:5jQcp5a7.net
ここの人がDHTに詳しそうなのでお聞きします
有酸素運動はDHTを減らすと言う情報がありますが
サイト?によってはそれは逆効果と書かれている所もあります
ある程度運動しないと身体もぼろぼろになって心臓にかなり負担も掛かったりしてしまうのが嫌で運動しようと思ったのですが
有酸素運動はDHTを減らしてくれるのかハゲが促進されるのか知りたいです

248 :毛無しさん:2015/02/23(月) 22:53:15.24 ID:5jQcp5a7.net
一応有酸素運動が意味ないと言うソースは恥ずかしながら2chのこのレスです

ハゲ歴が長く、ハゲに関する知識を豊富を備えているハゲでだけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423062106/23

249 :毛無しさん:2015/02/24(火) 01:39:14.82 ID:PTU906Rj.net
>>247
スレチだと思うが、有酸素運動はDHTを減らす効果あるよ

ただ有酸素運動してるつもりでもいつの間にか無酸素運動になってる場合があるから気をつけてー

250 :毛無しさん:2015/02/24(火) 04:38:41.95 ID:Z7K3n/mJ.net
>>247
有酸素運動をすることによりDHTが減少すると言い切っているサイトはすぐ見つけられるが、そういった根拠というかどの位時間有酸素運動したらこれだけDHTが減少しました
と言う様な臨床データ的ものって見たことないな

251 :毛無しさん:2015/02/24(火) 09:40:36.58 ID:1BhnmGzw.net
32歳になりだしたころから髪の毛にコシがなくなりなんか髪の毛が決まらないと思いました
その半年後はお風呂入ると頭皮がしっかり見えるようになりだしました
ただ美容院や嫁にいっても全然大丈夫。多い方等言われるのですが、
確実に髪の毛に変化がでてきています。

AGAの病院に行こうかと思いますが初期脱毛が凄いということで一層加速してしまわないか不安です
みなさんどのような段階で本格的に治療等の行動にうつりましたか?

252 :毛無しさん:2015/02/24(火) 11:24:10.13 ID:xzQA09oh.net
>>251
早ければ早いほうがいい、ただその段階でいきなり内服のフィナステリド摂取するのはリスキーでしょう。
まずは外用 市販(ミノ配合) ポラリス パントスチンなどで試してみては?

253 :毛無しさん:2015/02/24(火) 12:10:08.90 ID:m8KHNCaS.net
AGAと分かった時点でフィナでいいと思うけど
ちまちま外用やってもいつ効果出るか分からんし

254 :毛無しさん:2015/02/24(火) 12:24:43.30 ID:Z7K3n/mJ.net
プロペシアを服用検討しているならできる限り自身で薬について調べたほうが良いと思う
なぜならいくら国から効果と安全性を認められているとはいえ認可されてから副作用、後遺症の内容が添付文書に追加されたからな
長期間服用しなければならない薬になるわけだし
そもそも経口薬にリスクは付き物だよ

255 :毛無しさん:2015/02/24(火) 12:31:38.57 ID:Z7K3n/mJ.net
髪が人生で一番太い年齢は男性なら22歳頃がピークなんだよ
それ以降は個人差があるとはいえAGAを発症していなくても加齢とともに細くなっていく
はっきり言ってその辺の町医者がAGAかどうかの判断なんてできっこないよ
進行しているのなら別だけど

256 :毛無しさん:2015/02/24(火) 12:45:50.93 ID:xzQA09oh.net
>>253
確かに最終的にフィナ内服に行き着くかもしれないが、リスクを考慮するとやはり外用の薬から始めた方がいいかなと。
AGA患者に一律にフィナ内服(同mg)を処方するのは病院に行って診断の意味そのものがない気がしてね。

257 :毛無しさん:2015/02/24(火) 12:50:36.71 ID:BAGyJ7KJ.net
内服無しでフィナ成分入ってるってことでポラリス10のみやってるけど、
まぁボチボチ改善してる。

258 :毛無しさん:2015/02/24(火) 12:50:40.82 ID:xzQA09oh.net
>>255
ある特定の場所だけに現れる症状だから進行具合では自分でわかると思うよ。
ただ髪が細くなるだけじゃM字とかてっぺんハゲにはならないからね。
ただAGA初期と加齢による薄毛の見分けは難しいね。ボリュームが落ちたり地肌が透けて見えるのはどちらにも
当てはまる症状だから。

259 :毛無しさん:2015/02/24(火) 13:51:59.32 ID:J1fhPkAh.net
>>249
ありがとうございます
>>250
えっと、じゃあ明確な根拠はないのですか?

260 :毛無しさん:2015/02/24(火) 13:56:36.05 ID:m8KHNCaS.net
ダイエットの根拠みたいなもんで明確なものはないでしょ

ただ、禿以前に有酸素運動と無酸素運動はどちらも健康のために大事

261 :毛無しさん:2015/02/24(火) 16:31:14.06 ID:Z7K3n/mJ.net
>>259
探せばそういったデータが存在するのかもしれないけどね

こっちでは間逆の事が言われている
軽運動とは有酸素、無酸素どちらの事を指しているのかは分かりかねるが…

軽運動は海馬の男性ホルモンを高める
>男性ホルモンのなかでもとりわけ作用の強いDHTが軽度の運動で増加し、海馬神経新生を促進することを世界で初めて明らかにしました。
http://www.tsukuba.ac.jp/public/press/120725.pdf#search='DHT+%E8%BB%BD%E9%81%8B%E5%8B%95'

262 :毛無しさん:2015/02/24(火) 16:59:28.05 ID:G1FqOkmf.net
>>261
わざわざPDFまでありがとうございます
じゃあDHTを抑える為に軽い運動はしない方が良いんですね?
でもそれだと運動不足になって別の病気が誘発するのですが実際どうすれば良いのですか?

263 :毛無しさん:2015/02/24(火) 19:01:07.02 ID:PTU906Rj.net
>>261
よく見ろよ
軽運動によって海馬で合成される海馬DHT増加は見られるってことでしょ

血中濃度はほぼ下がってるよ

264 :毛無しさん:2015/02/24(火) 22:50:39.42 ID:SwQUtaLu.net
一生一人だと覚悟していた自分にも出来てしまった

{アワビ}と◎を取る↓↓
{アワビ}d◎akku◎n.n◎e◎t/c11/0225rana.jpg

265 :毛無しさん:2015/02/24(火) 23:54:40.19 ID:A+tUwlwo.net
>>263
ありがとうございますこれで安心してジムに行って運動が出来ます

266 :毛無しさん:2015/02/25(水) 00:49:27.69 ID:7TL2DvR9.net
>>263
海馬でDHT増えるのに血中濃度のDHTは下がるってどういう理屈だ?
それならAGA対策に有酸素運動勧めるべきなのにみんなプロペ勧めるよな?おかしくね

267 :毛無しさん:2015/02/25(水) 05:07:41.23 ID:Kwvnovjz.net
>>265
ご利益のある怪しい壺を売られたらすぐ購入しそうだなw

268 :毛無しさん:2015/02/25(水) 05:15:01.79 ID:Hk1lamDJ.net
>>267
嘘って事か?
じゃあ結局プロペ服用せずに軽い運動するなって事かよ
結局どっちが正しいんだよ

269 :毛無しさん:2015/02/25(水) 09:21:10.45 ID:fUEJgJ6K.net
おまえらバカか?プロペシア常用して、運動はあんますんな。そしたら回復か現状維持はできるよ。
ひきこもりやホームレス見ろよ。
あいつらハードな運動してるか?

270 :毛無しさん:2015/02/25(水) 12:39:12.62 ID:0thzA3CQ.net
>>269
ホームレスは厳しい暑さや寒さに対応するべく身体が進化しているからなあ。クーラーや暖房の下で暮らしている我々とは違うのだよ。
それで血の巡りが良くなっているんだろうし、どちらにせよ身体に適度な負荷は重要だと思うよ。

271 :毛無しさん:2015/02/25(水) 13:07:15.55 ID:ouCqGldJ.net
>>268
この手の医学・生化学分野はまたまだ未知なものも多いんだぞ?
同じハゲ仲間として助言するが、ガチで壺買わされんように気をつけなよ

272 :毛無しさん:2015/02/25(水) 13:40:46.71 ID:Hk1lamDJ.net
>>271
おいおいそうやって騙されないように気を付けろとか誤魔化すなよ
DHTに関わる事は非常に重要だろうが
要はお前はソース出せませんって事だろ?有酸素運動によるDHT減少に対する反論は出来ませんって事だろ?
もし減少しないって言うならそれに対する論文がある筈だけど?
良く海外では否定されたと言う研究結果がある!とか
>>248にあるVIPのスレを覗かせてもらったが否定するソースを出さないんだよな
早く論文とか否定される根拠を出せるなら出してよね

273 :毛無しさん:2015/02/25(水) 14:02:16.98 ID:LzRAKY3Q.net
>>272
その前に有酸素運動によってDHT濃度が下がったというデータを示さないと
仮に下がったとしても数時間後には元の濃度に戻ったとかならば育毛に良いのか疑問だよな

274 :毛無しさん:2015/02/25(水) 15:14:19.39 ID:Hk1lamDJ.net
>>273
運動してもプロペ飲んでれば良いってこと?

275 :毛無しさん:2015/02/25(水) 16:57:46.51 ID:ouCqGldJ.net
>>272
ハゲに焦ってんのは分かるが落ち着けよ
俺自身はどっちの論も信用してないっていうか、現状でフィナが十分に効いてるから
そこまで必死に情報集めしてないのもある

まぁ素人に見てもフィナの作用が生化学の世界で明確に議論しやすいのに比べると、
有酸素運動とDHTの関連性は複雑すぎて議論が難しいと思うが
それこそ「気にしすぎるとハゲるよ」ってレベルだ

276 :毛無しさん:2015/02/25(水) 22:48:08.29 ID:MWfY8b1A.net
ハゲは遺伝
治療と回復はミノキシジル、フィンペシアのみ

これが正解
異論は認めない。それくらい常識

277 :毛無しさん:2015/02/26(木) 08:13:30.19 ID:HmnWhtl+.net
スレ違いだが有酸素運動はやり過ぎると逆に筋肉減少するよ
筋トレは無酸素運動だから

278 :毛無しさん:2015/02/26(木) 08:52:36.29 ID:+qeWPmzD.net
ミノキシジルとプロペシアは身体には毒

異論は認めない

279 :毛無しさん:2015/02/26(木) 11:29:00.33 ID:J+IEYQka.net
性欲は落ちてないけど、
明らかに勃起力、勃起維持力は落ちた
髪は復活したからいいけど

280 :毛無しさん:2015/02/26(木) 14:03:13.51 ID:ntvms61i.net
フィナが脳にも作用してやばいと良くこのスレでよく聞かれるがアルツハイマーの治療薬が完成したらプロペ続けても問題無いって事になるのか?

281 :毛無しさん:2015/02/26(木) 16:18:42.39 ID:+im/oFH+.net
認可されてから脳に悪影響を及ぼすと解ってきたからな
ある意味人体実験絶賛開催中だな

282 :毛無しさん:2015/02/26(木) 17:27:19.33 ID:aFNACS9r.net
軽い運動を併用しとけば中枢側でのフィナステリドの悪影響を軽減できそうだな。
これは重要な研究。

283 :毛無しさん:2015/02/26(木) 17:53:03.55 ID:+qeWPmzD.net
>>282
それは違うよ
確かに海馬で生成されるDHT量は増えるかもしれないがプロペシアを服用するとDHTだけではなく
プロゲステロンや糖質コルチコイド、ニューロステロイドまでもの濃度に悪影響を及ぼすしてしまうから
軽運動だけでは全くそれらの対処はできないでしょ

284 :毛無しさん:2015/02/26(木) 18:43:46.57 ID:aFNACS9r.net
ニューロステロイドの最右翼がこのDHTで中枢側でこれの抑制がかかるほどフィナステリドを効かせてしまうと
海馬の神経細胞を更新できなくなってぼけていくってことじゃないのか?
運動でどこまで補えるのかが問題なんだが合成経路にいる酵素が何なのかが問題だな。
フィナステリドの影響を受けにくいようなスペシャルバージョンであったりしたらうれしいけど。

この研究見る限りニューロステロイドの定量はきわめて困難みたいだから
フィナステリドで抑制がかかるのがどこかなんて正確な知見は出てないんじゃないか?
そういう意味でもこの研究は重要。

285 :毛無しさん:2015/02/27(金) 02:29:05.62 ID:YbDtpD26.net
25歳からプロペシア一年服用して、チンコがプヨプヨに柔らかくなってしまった。
勃起はするし性欲も普通にあり、射精も射精時の快感も普通なんだが、触ると柔らかい。
勃起してない平常時でも柔らかいから小便するときに触っても柔らかい。
そして、プロペシアを断って二年経ったが、それはそのままで快復してない。

このプヨプヨチンコは、どういう症状なのか?
対応策、快復する見込みはあるのか?
もう一生このままの可能性もあるのか?

アドバイスもらえたらありがたい。

286 :毛無しさん:2015/02/27(金) 06:36:00.69 ID:VdG0pG+F.net
>>285
そら25と27では精力落ちるよ
体鍛えりゃ治るよ

287 :毛無しさん:2015/02/27(金) 07:43:27.48 ID:ol8O6o6R.net
>>285
ここが突っ込みどころ?

>勃起してない平常時でも柔らかいから小便するときに触っても柔らかい。

そんなんプロぺ服用してなくとも柔らかいわ!

288 :毛無しさん:2015/02/27(金) 08:25:41.20 ID:YbDtpD26.net
>>286
いや、精力も性欲も人並み以上にあるんだよ
ビンビンに勃起するのに触るとプヨプヨに柔らかい

289 :毛無しさん:2015/02/27(金) 08:30:44.13 ID:YbDtpD26.net
>>287
いや、そうじゃなくて、健康なチンコの平常時よりもさらに全然柔らかいんだよ。プリンみたいな感触で明らかに病的な感じ。
マジに悩んでる。
嫁も彼女もいないからわかんないが、性交は困難なくらいにプヨプヨチンコ。

290 :毛無しさん:2015/02/27(金) 10:55:43.48 ID:qhvgpMDI.net
>>289
さっさと医者行けよ、プロペシアが原因とは限らないんだから

291 :毛無しさん:2015/02/27(金) 13:23:23.57 ID:4CGc+i80.net
薬について調べようよ
完全に副作用だよそれは  

フィナステライドの長期的な神経学的影響は、この神経ステロイドの減少濃度で脳の内部で性機能の領域の神経構造に影響を与えるとの研究データを発表しました。
さらに今年発表された別の研究データにも言及しており、4週間のフィナステリドを投与したラットの陰茎海綿体の重量が26%減少した事を比較対象として上げ、人体でも同様の検証データが表れているとも発表しました。
精液の質の面で泌尿生殖器系に関連する変化。射精量を減少。陰茎のサイズの減少。ペイロニー病は生殖器の感覚の減少。睾丸の縮小や精巣の痛みを報告されておりその中でも大変多いのが前立腺炎を訴える患者が被験者の中で多くおられたようです。

性的機能の減少や様々な物理的側面からも精神的能力弱体、睡眠パターンの乱れ、鬱や抑うつ症状にもつながっております。

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1743-6109.2012.02846.x/abstract

292 :毛無しさん:2015/02/27(金) 15:33:50.62 ID:qhvgpMDI.net
>>291
どちらかと言うと別の可能性を排除するために病院行けって言ってる。
プロペシアのテンプレは何度も見てるよ。

293 :毛無しさん:2015/02/27(金) 20:09:48.87 ID:5sBBG6H1.net
283は、勃起薬飲んでみた?
飲んでみて硬くなるようだったら、治る可能性はあるかもしれない。
でも、残念ながら治療法はないから、食生活を整え、運動をして、良い睡眠をして代謝を上げるしかない。
健康な生活をして、時間が経過するのを待つ。
まずは、総テストステロンと遊離テストステロンでも測ってみたらどうだろうか?
テストステロンが基準値より低いとカラダに良くない。

294 :96:2015/02/27(金) 20:53:56.55 ID:vur60d+q.net
フィナ断薬から1ヶ月半〜2ヶ月くらい経つけど
後遺症みたいな強い症状は感じられない

それからフィナのかわりの育毛に塗りミノはじめてみたけど
副作用はフィナほど感じられないんで続けてみる

なかなか戻らなかった性欲も完全に回復した
フィナ飲む前を上回ってるかも

ひとつはノコヤシも止めたのが効いてるかも
ノコヤシ飲み始めたときに
ちょっと性欲落ちてたなって感じたの思い出した

もうひとつはいろいろサプリ飲んで底上げしてる
一日の摂取量上限より少ない分量で
多くの種類を浅く広く飲んでる

とくに硬さ戻すにはアルギニンが効くみたい

295 :毛無しさん:2015/03/01(日) 02:52:05.81 ID:y1SmZfMwK
プロペシアを服用してから二か月ぐらいで性欲と勃起力がなくなった。
断薬してから一週間ぐらいだけどまだ戻らず。

以前使ってたときも同じ症状があったけど、断薬してしばらくしたら回復した経験がある。

296 :毛無しさん:2015/03/01(日) 14:27:01.40 ID:J6vB6gh3y
数年前までプロペシアは副作用はほとんどないと宣伝されていたと思う。
それで継続的に服用していた人は、けっこういるんじゃないかな。

297 :毛無しさん:2015/03/01(日) 15:31:35.77 ID:J6vB6gh3y
もうプロペシアは止める。副作用怖い。
とりあえずスカルプDは使ってる。
それとイソフラボンを含む豆乳を毎日飲んでる。

298 :毛無しさん:2015/02/27(金) 22:11:42.58 ID:Qs3vMY6t.net
283は白人だろ

299 :毛無しさん:2015/02/27(金) 23:32:15.15 ID:YbDtpD26.net
>>293
勃起薬は試してないよ。勃起自体は普通にするから効きそうもない気がしてしまうが、そうとも限らないのかな?
とりあえず、インポに良いとされてる黒ゴマを摂取したり運動したりはしてるが、もしもう治る見込みがないなら、セックスや結婚を諦める方向で人生を考えなくてはいけないから、それならそれではっきり知りたいなあ。

300 :毛無しさん:2015/02/28(土) 00:00:03.52 ID:F+/0XoU6.net
俺はプロペシア飲んで2週間くらいで異変を感じてやめたけど、
通常の状態ちかくに戻るまで半年くらいかかったかなぁ。
完全に元に戻ることは無理でも期間をかければなんとか6〜7割の復帰なら可能。
亜鉛のサプリを飲むといいよ。

301 :毛無しさん:2015/02/28(土) 02:25:20.81 ID:pDKF8kLU.net
前スレあたりで「女はチンコの固さは気にしない」って結論でたんだから柔らかくても気にするな

302 :毛無しさん:2015/02/28(土) 05:23:05.03 ID:x1BJNIFt.net
前に、後藤まりこさんて歌手の人がチンコは硬いほうがいいやろが!
て、言ってた
女はチンコの固さは気にしないなんて嘘っぱちだよ

303 :毛無しさん:2015/02/28(土) 06:16:00.74 ID:2frJxQlr.net
気の毒だが、二年経っても治らないならもう一生そのままだろ
三年四年以降経って治ったって報告をネットで見たことないし
それ海綿体が死んでるんだと思うわ
だったら栄養や運動の効果も望めないだろ

304 :毛無しさん:2015/02/28(土) 08:01:45.42 ID:5BAJZECm.net
>>301 >>302
お前ら童貞だろ?w

305 :毛無しさん:2015/02/28(土) 08:14:18.30 ID:Y8mLsBBg.net
長さよりも太さと固さが重要

306 :毛無しさん:2015/02/28(土) 08:24:35.09 ID:qvBCwPkf.net
ネガキャンしてるのはズラメーカーの工作員だぞ
プロペでハゲが減ればハゲにつけこんだ悪徳商法が続けられなくなるからな

307 :毛無しさん:2015/02/28(土) 09:39:07.68 ID:5BAJZECm.net
>>306
久しぶりに馬鹿発見
副作用のスレで副作用の話題の話ししてネガキャンってw

お前こそMSDが輸入業者の工作員じゃねーの?
わざわざクソレスをしにくる意味がわからん

308 :毛無しさん:2015/02/28(土) 14:05:14.08 ID:qvBCwPkf.net
>>307
実際にいるかもしれないだろ?
あいつらのやり口なら十分ありえる
何でお前はそこまで焦って反論してるの?

309 :毛無しさん:2015/02/28(土) 14:06:39.85 ID:pYuumAi0.net
>>305
マジで?
俺の短いけど太さには自信ある

310 :毛無しさん:2015/02/28(土) 14:07:37.78 ID:Y8mLsBBg.net
太すぎてもだめ

311 :毛無しさん:2015/02/28(土) 23:56:26.83 ID:yyB5zI2m.net
>>285
性機能を衰えさせないために、毎日シコるといいかもよ
自分は長期服用中も中止後も、毎日欠かさずやった。
小さいフニャチンで。たいしてやりたくなくても毎日意識的に。
それが奏功したのか、回復できたよ

312 :毛無しさん:2015/03/01(日) 04:44:04.61 ID:6lkggIUo.net
逆じゃあないの?精子溜めて常にムラムラさせて勃起させといた方が効果ありそう
女性が飲むピルなんかでも服用中止してから三年とかかかって元の体質に戻るらしいから、ふにゃ海綿体もそのうち復活しそうだけどね

313 :毛無しさん:2015/03/01(日) 08:48:06.58 ID:yqxgaJjP.net
>>300
亜鉛はやめとけ
ν速でサプリ云々のスレ立っててそこで目にしたが
動機や慢性頭痛に始まって腎臓を破壊するらしい

314 :毛無しさん:2015/03/01(日) 10:06:18.84 ID:WCxVB0Bf.net
>>313
何だよらしいってw
そんなん言ったら牛乳を飲むとIGF-1が増加して癌になるリスクが上昇するらしい
お前が言っているのはこれと一緒

315 :毛無しさん:2015/03/01(日) 15:51:39.60 ID:OubB2rv0.net
ソースはν速()

316 :毛無しさん:2015/03/01(日) 16:59:17.30 ID:IDEQT5gN.net
お米にだって発がん性物質はあるんだから
ご飯食うなって言ってんのと一緒だよな

317 :毛無しさん:2015/03/01(日) 17:15:37.39 ID:UQTRFiWC.net
>>312
どっちがいいかは本当わからないけど
経験的にはオナ禁すると、ある時期からちんちんが小さくなる
あと一日に複数回しこると、2回めくらいのほうがサイズがデカくなる
使わないものは衰える流れを感じてしまう

318 :毛無しさん:2015/03/01(日) 23:16:40.44 ID:yqxgaJjP.net
>>314

53 名前: 不知火(神奈川県)@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/27(金) 17:25:56.00 ID:rl8GgK4V0
>>10
割と真面目に亜鉛は気をつけた方がいいよ
二週間とか一ヶ月に一錠にした方がいいと思う
・頭痛、発熱、嘔吐
・倦怠感
・脱水症状
・腎臓の障害

腎臓がマジで壊れる

【恐怖】むやみに薬を飲むのは絶対にやめとけ! 抗生物質が腸の細菌や細胞を殺していることが判明(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425024025/

319 :毛無しさん:2015/03/02(月) 00:08:59.99 ID:SlI30yqt.net
>>318
だから2chはソースにならないと何度言ったらわかる?レス元が捏造とかそう言う事言ってるんじゃねーよ

320 :毛無しさん:2015/03/02(月) 00:28:54.80 ID:HH77Jpvl.net
サプリにはプラス面もマイナス面もあると思うが、どっちみち、フィナの後遺症で壊死した海綿体には気休め以外の効き目はなさそう

321 :毛無しさん:2015/03/02(月) 02:06:15.94 ID:my8edPZA.net
フィナの後遺症で壊死って何処ソース?

322 :毛無しさん:2015/03/02(月) 11:37:43.08 ID:J8bBllMe.net
>>318
その前に抗生物質とサプリメントの違いもわからないのか?w
2chの何も信憑性のないたった1つのレスを信じて拡散希望ってアホのやることだな 👀

323 :毛無しさん:2015/03/02(月) 12:49:42.10 ID:f44qPbLC.net
>>319,317
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail672.html
http://xn--vck8crc010pskewq0bqs6d.net/fukusayo.html

いいか?手遅れゲーハー共よ
俺は【切っ掛け】を与えてやったに過ぎない 2ch内でこういう話が出ているとな
それを頭ごなしに信じるのではなくテメー等で事の信憑性を確認すりゃいいだけの事だ
おまえらのインターネット接続用機器類は2ch閲覧にしか使えないのか?w

それとスレのタイトルを失念したからサプリ云々と書き込んだだけだ 👀

324 :毛無しさん:2015/03/02(月) 13:01:09.38 ID:SlI30yqt.net
>>323
ソース元は過剰搾取なw
お前はあたかも亜鉛を搾取するのはダメみたいな言い方してたじゃねーか!

325 :毛無しさん:2015/03/02(月) 14:49:45.28 ID:J8bBllMe.net
>>323
>>323
威勢だけいい馬鹿だなお前はw
どんな物でも過剰摂取は身体に毒だ

>それを頭ごなしに信じるのではなくテメー等で事の信憑性を確認すりゃいいだけの事だ
その言葉そのままお返しします
亜鉛摂取で腎臓が壊れるなんて誰も信じてねーよ
いちいちクソみたいなコピペ貼りつけなくていいから

326 :毛無しさん:2015/03/02(月) 16:03:55.14 ID:Or1HvExiQ
プロペシアが安い!
http://www.otoko-kusuriya3.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89-1mg.html

327 :毛無しさん:2015/03/02(月) 18:10:09.36 ID:efhZbC5Y.net
副作用は全くないけど耐性が気になる

効果持続させるためにはある程度オフ期間設けた方がいいのかな?

328 :毛無しさん:2015/03/03(火) 03:52:09.36 ID:y2CFpLK/.net
もう断薬して1年くらいだが、俺もペニスが柔らかい。勃起はするし射精もすから問題は硬さだけ。
女性は硬さを気にするか?しないか?って書き込みあったけど、挿入もピストンも出来ないくらい柔らかいわ
。治るかこのままかはわからないが、同じ症状で治った例もあるにはあるみたいだね。
ホルモンバランスいじくる薬に安易に手を出したことは悔やんでも悔やみきれない。
副作用があることは知ってたが、断薬しても後遺症残るとはな。
パソコンで少し調べればわかったことだったのに、愚かだわ、俺は。

329 :毛無しさん:2015/03/03(火) 04:53:10.31 ID:sfvW/0Uv.net
>>328
断薬して2ヶ月
同じく副作用後遺症続いてるわ
オワタ・・・

330 :毛無しさん:2015/03/03(火) 09:09:56.39 ID:moEBrUWV.net
テストステロンからDHTへ変換されるのを阻害するのがフィナ
ということは、DHT変換されない部分は他のホルモンに変換される可能性があるということ
アッチの方に影響出ちゃってる人はテストステロンが女性ホルモンに変換されちゃってるんだろうな

つまり、テストステロンをDHTに変換させず、
かつそのテストステロンを女性ホルモンにも変換させず生かすことができれば、
髪もフサフサ、アッチもカチカチ状態が維持できるわけだ

まず大事なのは減量だろう
脂肪にはアロマターゼという酵素が含まれており、
それがテストステロンを女性ホルモンに変換してしまう

あとはブロッコリーの摂取もいい
ブロッコリーにはジインドリルメタンという成分が含まれており、
それが余分な女性ホルモンの排出を促してくれる
ブロッコリーが苦手な人はジインドリルメタンのサプリがあるので、それを活用してもいい

あとカルニチンも有効
カルニチンにはテストステロンのレセプターを増やす効果もある
レセプターが増えれば、テストステロンが有効に活用される割合も増えるというわけだ
元々カルニチンは不妊治療の中でも使われていたぐらいだしな

331 :毛無しさん:2015/03/03(火) 09:39:01.37 ID:bs60tFpw.net
>>330
テストステロンのレセプターが増えるってことはDHTのレセプターも増えるってことじゃないのか?
それともテストステロンのみと結合するレセプターがあってそれが増えるってこと?

332 :毛無しさん:2015/03/03(火) 12:05:12.17 ID:Xz8MlnHJI
>>328,329
俺も硬さに問題あるけど、断薬後、勃起薬使うと固くなるよ

333 :毛無しさん:2015/03/03(火) 14:26:00.99 ID:/RzzjHdc.net
フィナ服用1.5年だが、朝勃ちがなくなってしまった。

334 :毛無しさん:2015/03/03(火) 15:11:37.12 ID:JMr/SW/q.net
>>333
15年前はどこで購入してました?

335 :毛無しさん:2015/03/03(火) 15:14:39.81 ID:Fg58NkCj.net
>>334
小数点見ようね

336 :毛無しさん:2015/03/03(火) 16:55:07.43 ID:zupA6YKl.net
フィナ飲んで頭皮の脂が増えて臭いが発生したのはなぜだろうか?
やはりテストステロンが上昇したせい?

337 :毛無しさん:2015/03/03(火) 16:58:46.72 ID:2j1ynHgG.net
睡眠障害って何で起こるんだろう
治んない やっぱ脳に悪影響及ぼしたんだろうか
ぐっすり寝たい

338 :毛無しさん:2015/03/03(火) 17:39:53.88 ID:JMr/SW/q.net
テストステロン用のレセプターってのは筋肉専用じゃなかったっけ?
それ以外の部位ではDHTでシステムが作動するようになってたと思う。

339 :毛無しさん:2015/03/03(火) 17:45:00.61 ID:5c+GQU2J.net
DHTを抑制する事自体が勃起にはマイナス

DHTはそもそもテストステロンの13倍から30倍の活性を持つとされており、陰茎において5ARI使用後のDHTの働きを補うためには13倍以上の血中テストステロンが必要である。
このことから5ARI内服後の性機能障害の報告が最近では相次いでおり動物実験でも陰茎海綿体の線維化を促し、不可逆であるとされている。
特に男性型脱毛に対するフィナステリドの内服が若年者で広まっており、注意が必要である。
http://mens-health.jp/pdf/News_Letter_Vol10.pdf

>>337
ヨーグルトを試してみ?
ヨーグルトに含まれるプロバイオティクスを摂取するとGABA受容体が増えていた(人間に投与される一般的な 抗不安薬も、これと同じような効果をもたらす)

ヨーグルトは脳に効く 心と身体の謎
http://wired.jp/2011/09/28/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AF%E8%84%B3%E3%81%AB%E5%8A%B9%E3%81%8F%EF%BC%9A%E5%BF%83%E3%81%A8%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%AE%E8%AC%8E/

340 :毛無しさん:2015/03/03(火) 18:17:23.85 ID:zupA6YKl.net
>>337
不眠のタイプによって改善方法が違うと思う
入眠障害なのか中途覚醒なのか

341 :毛無しさん:2015/03/03(火) 19:20:52.98 ID:2+5Qyqlp.net
>>337
ストレスでないの?悩み過ぎとかで

342 :毛無しさん:2015/03/03(火) 19:59:35.19 ID:/RzzjHdc.net
思春期前の子供にハゲはいない。
薄毛になる女性は極端に少い。
薄毛の原因が生活習慣とかシャンプーとか眼精疲労とかいろいろいわれているけど
ハゲの原因はほぼホルモンによるもの。
思春期後にニキビができたり声変わりしたり男性的な筋骨になったりするのと同時に
ハゲのスイッチが入るわけだよな。現実的にフィナしか薄毛を抑制できる薬はないと
そう思うのだけど、副作用と薄毛抑制のどちらをとるかってすごく難しい問題だよな。
26くらいでトレンディエンジェルの斎藤とかになったら本当に人生難しいわな。
現代人にハゲが多いというのは多分先入観で、昔から25くらいで立派なハゲになる日本人も
いたと思うが、ネットや育毛関係のメディアなどの普及でそれが共有されるようになっただけ。
20代、30代前半で薄毛になってしまうと恋愛も結婚も仕事もなにもかも難しくなってしまうな。

343 :毛無しさん:2015/03/03(火) 20:24:33.39 ID:bs60tFpw.net
>>339
それじゃフィナ服用したら一日中エロいこと考えて遊離テストステロンを13倍にすれば
余裕で勃起するってことでおk?

344 :毛無しさん:2015/03/03(火) 20:27:38.26 ID:VarP2O6C.net
ハゲはせめて40overからかな?それなら加齢も含めて仕方ないし何より同年代にはハゲはいるはずだし家庭もあるからダメージは最小限になるが35underは気の毒な希ガス

345 :毛無しさん:2015/03/03(火) 20:39:09.79 ID:L9ghq4+j.net
ハゲでフニャチンって最悪だな。
女に好かれるわけない。
女ができても水っぽい精子で絶対子供作るなよ
嫁と生まれる子供が可哀想になるだけだからな。
作ってみないとわからないとか言うなよ。
作ってからじゃ遅いんだから。

346 :毛無しさん:2015/03/03(火) 21:59:27.50 ID:9xmUYIcmy
副作用のある人は定期的に運動するといいみたいよ
運動はDHTを増やすらしい

347 :毛無しさん:2015/03/03(火) 23:24:08.80 ID:5c+GQU2J.net
>>343
そういう事だね
でも現実的に無理でしょ

上記の内容では触れられていないがそもそもDHTだけの問題だけじゃないらからね ED症状が出るのは

348 :毛無しさん:2015/03/03(火) 23:34:48.77 ID:Gmi9afpb.net
心因性EDもあるしね

なんていうかそこまで心配なら病院いって見てもらえば良いよ

349 :毛無しさん:2015/03/04(水) 06:05:31.66 ID:MUkvCq8C.net
以前このスレにいた二十歳ってコテの人も、フィナを断って勃起するけどフニャフニャで悩んでたな。
彼はどうなったのかな?治ってるといいけど

350 :毛無しさん:2015/03/04(水) 08:27:02.45 ID:gc2V7tHGy
フィな服用したのは3か月間ぐらいで長くないけど、明らかに性欲とか勃起力がなくなった。
止めてまだ10日ぐらいだけど、睡眠が深くなったし、膀胱にあった痛みも消えた。
性欲も回復するといいけど。

351 :毛無しさん:2015/03/04(水) 09:42:30.45 ID:zGHZZBHa.net
>>342
> 26くらいでトレンディエンジェルの斎藤とか

全く知らんし判らんw

352 :毛無しさん:2015/03/04(水) 10:47:21.44 ID:FqwVnIjQ.net
俺はプロペシア怖いから
パントスチン+亜鉛にしてる
高いがな

353 :毛無しさん:2015/03/04(水) 10:57:50.74 ID:DyZf4mGI.net
効果のほどは?

354 :毛無しさん:2015/03/04(水) 12:33:23.58 ID:y/QkL37Q.net
ハゲでインポとか人権剥奪していいレベル

355 :毛無しさん:2015/03/04(水) 12:36:53.19 ID:jY549X4Z.net
男性型脱毛症治療薬「フィナステリド錠」の製造販売承認取得
後発医薬品として日本初

後発医薬品では初めての成分となる「フィナステリド錠0.2r/1r
「ファイザー」」の製造販売承認を取得いたしました。
今後、準備が整い次第、発売いたします。

男性型脱毛症の治療薬であるフィナステリドは、
国内では2005年12月に先発品が発売されておりますが、
今回、この成分の後発医薬品としては国内で初めて承認を取得しました。

ファイザーでは、自社の長期収載品と後発医薬品の区別なく、
「大切に、長く使われていく標準的な治療薬」をエスタブリッシュ医薬品として取り扱って参ります。
ファイザーには、医薬品の製造・品質・供給管理、安全性に関する情報などの
収集・評価からお問い合わせへの対応まで、
長年にわたって築き上げ、守り続けてきた独自の厳しい基準があり、
今後もファイザーの基準を満たす製品をお届けすることで日本の医療へ貢献していきます。

ttp://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2015/2015_02_20.html

356 :毛無しさん:2015/03/04(水) 12:38:09.06 ID:MUkvCq8C.net
勃起しない(しにくい)パターンと、勃起するけど触ると柔らかいパターンの人で別れるんだね
後者の方が重傷そうな気がするが

357 :毛無しさん:2015/03/04(水) 15:57:22.09 ID:G3JVfOxm.net
ハゲなんて誰もヤらしてくれないんだから
フニャチンでもいいだろ

358 :毛無しさん:2015/03/04(水) 16:20:29.27 ID:dpu/IZ/w.net
>>356
逆に自分の場合、やめていっときは大きさこそ出てきたけど
フニャフニャだったのが、
それ以降経過とともに密度と硬さが戻ってきた。
硬さは戻るよ。両側面がカチンとなってくる

359 :毛無しさん:2015/03/04(水) 16:28:04.62 ID:MUkvCq8C.net
>>358
そういう人もいるんだ!
フィナ飲んでた期間と、フィナ断ってから硬さ戻るまでどのくらいかかったか教えてくれ

360 :毛無しさん:2015/03/04(水) 16:42:57.88 ID:dpu/IZ/w.net
服用4年以上、硬さに自信が戻るのは一年以上後かな
わりと初期にサイズに戻りがあって喜んでたけど、
そのサイズも日に日に上限値が増してくるし、
硬さがしっかりして来ると、3ヶ月6ヶ月頃はまだまだだったんだと気づく

361 :毛無しさん:2015/03/04(水) 16:55:01.71 ID:MUkvCq8C.net
>>360
ありがとう!
一年飲んで断って二年で硬さ戻らない人もいたりで、やっぱ個人差あるんだね。
戻ってよかったね。

362 :毛無しさん:2015/03/04(水) 18:06:27.06 ID:DyZf4mGI.net
ふにゃふにゃって言われても思い込みかもしれないし、実際触んないとわかんないから
おじさんに触らせてみろよ!!

363 :毛無しさん:2015/03/04(水) 19:47:44.65 ID:pmhdLGtM.net
>>360
髪の方はどうですか?

364 :毛無しさん:2015/03/04(水) 21:29:39.15 ID:dqwwKJii.net
>>358
まあそれが普通なんだよね。
徐々によくなっていくっていう。
PFS症候群の場合、少しよくなったりまた悪くなったりの繰り返し。
>>358はPFS症候群にならなかったってだけの話。
PFS症候群になったらAUTO
誰も治らない。

365 :毛無しさん:2015/03/04(水) 23:47:09.73 ID:58hlGGT0.net
最近妙にふにゃってきたんだが、そういやここ数ヶ月ほど平日で5時間以上睡眠とれた日は稀だった
精力と睡眠って密接に関係してるらしいな・・・

366 :毛無しさん:2015/03/05(木) 00:22:21.47 ID:OZsooWPZ.net
外用で頭皮に摺り込んだ後の手は良く洗った方がイイと思う
洗わないその手でそのまま愚息を握り締めての自慰とか愚息に摺り込むようなもん

367 :毛無しさん:2015/03/05(木) 03:09:45.08 ID:1u9/nK9T.net
思い込みとか気のせいとか加齢のせいとか、そういうんじゃないんだよ
見た目はギンギンに勃起してるんだが触ってみると、もうスライムみたいにブヨブヨの感触なんだよ
金で治るならいくらでも出すよ

368 :毛無しさん:2015/03/05(木) 06:29:13.66 ID:B0VYJKA/.net
DHTジェルなるものが存在するんだな
初めて知った

>DHTジェル(5〜10mg/日)塗布:ペニスの長さを伸ばすため

http://ameblo.jp/matsubooon/entry-11819182573.html

369 :毛無しさん:2015/03/05(木) 12:06:06.77 ID:yJrJwAmg.net
ペニスなんて引っ張ったら伸びるだろ

370 :毛無しさん:2015/03/05(木) 12:38:10.39 ID:B0VYJKA/.net
DHTを抑制してしまうと男性としての能力は全て確実に落ちるな


テストステロンはプロホルモン?

精巣から分泌される主なアンドロゲンは勿論テストステロンである。
けれども体内のほとんどの部分ではアンドロゲン シグナルはテストステロンによって伝達されるのではない。
脳(中枢神経系)、皮膚、性器など筋肉を除く事実上すべての組織においての活性アンドロゲンは、本当はDHTなのだ。
この場合テストステロンは単にプロホルモンの働きをするだけで、それが5アルファ還元酵素(5-AR)の作用によって活性アンドロゲンであるDHTに転換される。

5-ARは骨格筋を除いたほとんどすべてのアンドロゲン依存性の部位に多量に集中している。
その結果、実際に身体のそれらの部分にテストステロンが運ばれてアンドロゲン受容体と結合することは非常に少ない。
その代り速やかにDHTに変換されてしまい、それが受容体と相互に作用することになるのだ。

この変換はこれらの組織において非常に重要な生物学的機能をもつ。
アンドロゲン受容体との結合力が3~5倍もあるDHTはテストステロンよりも強力なアンドロゲンなのだ。
もし5-ARをこれらの組織から取り除きDHTの形成を遮断してしまったとすれば、生理学的に劇的な変化を見ることになってしまう。

371 :毛無しさん:2015/03/05(木) 12:39:24.46 ID:B0VYJKA/.net
http://www.bodypowermag.com/online_article/patrickarnold7.html

372 :毛無しさん:2015/03/05(木) 12:55:51.85 ID:B0VYJKA/.net
>もし5-ARをこれらの組織から取り除きDHTの形成を遮断してしまったとすれば、生理学的に劇的な変化を見ることになってしまう。


フィナステリド症候群財団が確認している症状

【性的な症状】                 【身体的な症状】
女性化乳房
慢性疲労・だるさ
筋肉の委縮
筋力低下
筋肉のけいれん
肌が乾燥しやすくなる
体温の低下
太りやすくなる

【精神的な症状】
重度の記憶障害
不眠症
うつ病
不安感
感情が平坦になり、感動がなくなる
問題解決力の低下・理解力の低下
 
性欲の低下・または完全に失われる
勃起不全・ED
朝勃ちの消失
性的な快感が消失・不感症
オーガズム障害
射精障害
陰茎収縮・しびれ
ペイロニー病(陰茎形成性硬化症)
陰嚢の収縮・しびれ

373 :毛無しさん:2015/03/05(木) 14:00:04.46 ID:i6E5TpXu.net
このスレ最初から見てるが、後遺症と謳われてるのは、ほぼほぼ加齢からくる肉体的衰えに当てはまる。
大体ハゲ始めるのが20代後半から。お前ら思い起こしてみろよ。
「あれ、なんか額上がってきたな?」「あれ、なんかチムポの立ちが悪いな」「あれ、なんか今までより疲れがとれないな」……なんてのは、20代後半から30代前半に感じただろ?
ましてやハゲ散らかってきて精神的に追い込まれれば鬱気味にもなる。
俺はフィナ飲み始めてから一年だが、乳が気持ちでかくなったかな?ぐらいだわ。
髪は細くなったが、全体的に現状維持は出来てる。
通販会社の回し者でもなんでもないが、早めの服用開始を進めるぞ。
毛根は一度完全に死んだら何しようが戻らんし。
一年前にミノタブも買ったが、まだ服用には至らない。だが、この先ザンバラ頭になるようなことがあったら服用しようかと思う。
ハゲ散らかって鬱気味になって引きこもりなんてなりたくないしな。
そんな気分じゃチムポも立たないだろうし。

374 :毛無しさん:2015/03/05(木) 14:04:41.04 ID:i6E5TpXu.net
チュートの徳井なんかはフィナやってるっぽい。あの乳見ると俺と似た感じだし。
ある程度加齢で手遅れなのは植毛やっとるよね。やくみつるや舞の海、二時間ドラマの帝王も。
やはり毛根がまだ生きてる段階(30前半)で始めないと厳しいやろな。

375 :毛無しさん:2015/03/05(木) 14:11:24.00 ID:i6E5TpXu.net
最近ニュースや身近でも、50代であの世行きなんてザラだ。後遺症?
PFS?……いやいや、人間いつ死ぬかなんて分からんし、生きてるうちに楽しんだほうがええやろ。

376 :毛無しさん:2015/03/05(木) 14:25:16.62 ID:LPiLfKmu.net
フィナ断ちして精力戻ったって人は頭髪具合もちゃんと報告してね

377 :毛無しさん:2015/03/05(木) 14:44:31.47 ID:B0VYJKA/.net
毛乳頭だけのDHTを抑制させる治療法って今後出てくるのかね?
癌や鬱治療なんかだと癌細胞、脳に局所的にレーザーをあて制御し副作用を軽減させる新しい治療法がでてきたから
AGA治療もぜひ期待したいよな

378 :毛無しさん:2015/03/05(木) 16:39:49.93 ID:f3aoozVh.net
フィナ断ちして3ヶ月で性欲ほぼ戻ったけど
モテないから毎日悶々として死ぬような苦しみを味わってる。
服用中は性欲激減して数ヶ月オナニー無しとか当たり前だったけど
ある意味幸せだったなぁと。。

379 :毛無しさん:2015/03/05(木) 17:22:33.06 ID:GdCtnSML.net
そりゃ飲みなおしたほうがええな。
プラセボなのか、俺も賢者モードになっとる。
性犯罪者にならなくて済むからええわ。

380 :毛無しさん:2015/03/05(木) 18:07:44.78 ID:B0VYJKA/.net
プロペシアは髪以外にはマジで老化促進薬だから気をつけろよ

381 :毛無しさん:2015/03/05(木) 18:09:39.09 ID:tcQr+vC+.net
>>363
一応遅レス
やはり減少はした。MO部分の密度減と、産毛の面積減少
皮脂の出方が変わって、よりベタつくようになった

副作用が戻るか否かは個人差というのはわかるんだけど、
差があるのは回復のスピードなんじゃないかな、と希望的観測

382 :毛無しさん:2015/03/05(木) 22:10:54.82 ID:4lwMIokh.net
>>380
局所的に性ホルモン不足部位が発生するかもな。
外用中心として使って女ホル外用併用で皮膚を保護/維持するのがよかろうか。

383 :毛無しさん:2015/03/06(金) 00:30:21.77 ID:gXPR1cb6.net
>>381
報告thx

しかしこれほど強烈なのなら頻度や量を減らしときゃよかったのだが後の祭りだな・・・
まぁ禿げてる時はこの世の終わり的だったからやむを得ないか

384 :毛無しさん:2015/03/06(金) 00:32:36.73 ID:x0VSI3dq.net
ここのスレの人って本当にプロペのんでるのかな
俺プロペで悪化したんだけど、明らかにボリューム無くなるし

385 :毛無しさん:2015/03/06(金) 02:33:20.85 ID:qUMBvkgX.net
単独だとそうなるみたいだね。
太さ硬さを出したいならミノキ併用が必要みたいだな。
タブはともかく外用はやってみてもいいんじゃないか?

386 :毛無しさん:2015/03/06(金) 02:57:44.46 ID:x0VSI3dq.net
>>385 塗りミノキシジルのことか?塗りミノはほぼ意味無いらしいぞ?

387 :毛無しさん:2015/03/06(金) 07:13:37.70 ID:bAK13isf.net
プロペシアが恐いからパントスチン使ってるよ

初期AGAの薬だそうですが、とりあえず抜け毛は減ってる

388 :毛無しさん:2015/03/06(金) 11:10:39.56 ID:nTw/DSrg.net
>>386
どこ情報だよw

ここで俺が単純に 塗りミノはまったく効果なかった、あんなの意味ない ってレスしたら信じちゃうのかよ?

389 :毛無しさん:2015/03/06(金) 12:32:19.15 ID:QycgRwq7.net
副作用なんて気のせいでしょ?

390 :毛無しさん:2015/03/06(金) 13:04:37.38 ID:jROS3dnv.net
クリニックでも性欲は減退するって説明されてるよ

だからそっち系統はまちがいなく衰える

391 :毛無しさん:2015/03/06(金) 13:11:11.44 ID:mNm1795r.net
パントスチンとリアップだったら、どっちの方が効果ある?

392 :毛無しさん:2015/03/06(金) 13:41:27.29 ID:qUMBvkgX.net
>>386
塗りと(ただしミノキ単体じゃない)フィンペシア1日4分の1錠で復活できたんだが。

393 :毛無しさん:2015/03/06(金) 14:29:21.10 ID:bL6VVCFr.net
フィンペシア1/4って、あの鼻くそみたいなのをそんなに細かくできるんかい?
やっぱミノタブ併用しないと太さと硬さは戻らないかなぁ。塗りはベタベタしそうだし。

394 :毛無しさん:2015/03/06(金) 17:16:44.59 ID:uTYDkg16.net
>>393
こちらへどうぞ
【副作用】ミノタブ被害者の会【ステマ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1406415954/

395 :毛無しさん:2015/03/06(金) 20:32:47.67 ID:ij+bivj1.net
それにしても不思議なのが禿げズラ板の住人の癖に
やたら海外の論文とか読めて頭の良い奴がいるよな?
一体どういう奴なの?
ここのスレの奴等って頭いいの?

396 :毛無しさん:2015/03/06(金) 21:30:52.85 ID:HbkRbl5U.net
そりゃ併用の方が効果あるにきまってんじゃん

397 :毛無しさん:2015/03/06(金) 22:09:12.39 ID:gXPR1cb6.net
>>395
いやそれくらい珍しくもないだろ・・・
仮に学がなく英語もからっきしだとしても、禿に真剣に悩むのなら英語論文だろうとなんだろうと必死になって読もうとするだろ

398 :毛無しさん:2015/03/06(金) 22:26:14.99 ID:uTYDkg16.net
フィナもミノキも海外のほうが認可された時期が早いし圧倒的に使用者が多いからな
その分副作用などについての情報は多いしご苦労なことに副作用、後遺症を専門として臨床試験までやっている医者までもいる

399 :毛無しさん:2015/03/07(土) 09:03:10.68 ID:+7tKXlsx.net
妊婦はさわるだけでも駄目と言われた…

どんな薬やねんとツッコミ入れたくなった

400 :毛無しさん:2015/03/07(土) 11:23:48.44 ID:feR26/TL.net
フィンペシア使いだして今年の夏でちょうど3年になるが
性欲は減退したけど
元が異常だったからこれは助かった
それでも毎日オナニーしないとムラムラして大変だけどね
後は気力だが俺は鬱っ気があって抗不安薬も飲んでるからそこはよくわからんな
顔つきも頬など脂肪がつきやすくなった気がするが運動をしてないし歳も28になったのでわからん
肝心のM字ハゲは現状維持って感じだな。

去年、夏に一ヶ月服用やめたら性欲がすごいことになって大変だった
抜け毛も増えた気がするわ

401 :毛無しさん:2015/03/07(土) 15:33:57.88 ID:+oRmuvPy.net
5年前 http://i.imgur.com/hw8jZCm.jpg

現在  http://i.imgur.com/cs2EISF.jpg

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

402 :毛無しさん:2015/03/07(土) 16:01:11.40 ID:9/AasaGu.net
この写真に人生を乗っ取られたハゲタカwwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/hw8jZCm.jpg

今までの人生で続けてきた物事で一番長いのがこの写真への愛と執着wwwwwwwwwwww

毎日毎日5年もwwwwwwwwwwwwww

愛し合う二人wwwwwwwwwwww

403 :毛無しさん:2015/03/07(土) 16:24:01.54 ID:p7Yos7zl.net
勃起はするけど柔らかいって奴はバイアグラとかのED薬服用したらどうなるの?勃起はしてるなら効かないのか?

404 :毛無しさん:2015/03/07(土) 16:41:57.26 ID:wX9IZwkj.net
俺は勃起はするし硬いけど14cmしかなくてコンプだわ・・・

405 :毛無しさん:2015/03/07(土) 22:33:29.58 ID:/ZhbVQJw.net
平均だし、そもそも使わないから別にいいだろ。

406 :毛無しさん:2015/03/07(土) 23:32:53.80 ID:ZnquaSiT.net
>>405
余裕で使うわww
統計的に童貞のほうが圧倒的に少ないんだぞww

407 :毛無しさん:2015/03/08(日) 01:47:18.50 ID:vxj01xLz.net
ハゲのチンポなんか、ただの排尿管だろ

408 :毛無しさん:2015/03/08(日) 03:28:09.53 ID:v0Rtz7gH.net
性器への影響っていうのは副作用どころか本作用なわけだよ。
もともと男性器へ影響を与える薬で髪が生えだしたからそれを使ってるわけで。
性器の影響と髪への影響がセットの薬だろ。

副作用と呼んでいいのは、うつ病と、脳障害、女体化
あたりのことなんじゃないかな。

409 :毛無しさん:2015/03/08(日) 11:26:01.41 ID:b0daHkSe.net
で、服用して副作用に苦しんでるやつ手を挙げてごらんなさい。
俺は服用1年1ヶ月。特になし。

410 :毛無しさん:2015/03/08(日) 12:23:43.96 ID:/apr7w5f.net
>>408
服用中止後も副作用が続き後遺症に移行してしまう服用者がいるから問題なんだよ
添付文書にも明記されている

411 :毛無しさん:2015/03/08(日) 12:54:26.69 ID:QBY0O2PB.net
今年で服用8年目だけどカッチカチだけどな…。中折れ?何それ状態だわ。

412 :毛無しさん:2015/03/08(日) 15:22:51.47 ID:m2rKroJ4.net
性的に減退するのは見えてるし怖いので
それ以外にも気づかない影響が出るかもしれない
だから

パントスチンとか他の薬で頑張ってくよ

413 :毛無しさん:2015/03/08(日) 17:35:34.22 ID:yU7NCdvF.net
副作以外に中毒があるからな。ほんとヤバい。
飲みだしてひと月過ぎくらいから離人感出たわ。自分が自分でないような感覚。
自己喪失感、自分の自分たるを知覚する感覚の喪失。孤独、ストレス耐性の低下。
とくに不快だったのが不安発作時に頭の中で気が狂うぞー、発狂するぞーとつぶやきかけてくる。

これらは副作用ではなく、中毒症状だろ。

服用期間短く、さっさと断薬したから数か月でなんとか復活できている。
性器の方の後遺症も回復している。

こんなものに手を出すんじゃなかったとほんと後悔する。血中の薬剤濃度を一定に
保ち続け、内分泌系に干渉し続けることにより身体、精神が改変改質してしまう。
これから飲もうと考えてるやつはほんとやめとけ。

414 :毛無しさん:2015/03/08(日) 17:41:53.84 ID:vAcf1utY.net
この写真に人生を乗っ取られたハゲタカwwwwwwwwwwwwww
http://i.imgur.com/hw8jZCm.jpg

今までの人生で続けてきた物事で一番長いのがこの写真への愛と執着wwwwwwwwwwww

毎日毎日5年もwwwwwwwwwwwwww

湯吉と33歳に惨敗したハゲタカwwwwwwwwww

目指せ10年wwwwwwwwwwぶっはwwwwwwwww

愛し合う二人wwwwwwwwwwww

415 :毛無しさん:2015/03/08(日) 18:03:41.39 ID:lUbhXTMG.net
たまたま本で読んだんだが、覚せい剤を使用してて脳や身体の後遺症が残った場合、断薬しても快復することはほとんどないらしく、若気の至りで一時期覚せい剤に手を出したがばかりに一生もんの後遺症や障害を抱えることになる人がいる。
これフィナに似てるよ。覚せい剤だって、つい数十年前まで薬局で普通に買える医薬品だったわけで。

416 :毛無しさん:2015/03/08(日) 18:10:05.00 ID:rWNn8YGh.net
>>413
ほんとそう。。

417 :毛無しさん:2015/03/08(日) 20:46:00.38 ID:WJz7So4t.net
全く副作用ない俺ってw
偽物飲んでるんかな

418 :毛無しさん:2015/03/08(日) 21:16:06.71 ID:02uUauu8.net
生えてるなら偽でも何でもいいんじゃね?

419 :毛無しさん:2015/03/08(日) 21:18:53.65 ID:LHHszlbm.net
おまえら神経質だなぁ
そんなんだからハゲるんだよ
もっと気楽にいこうぜ

420 :毛無しさん:2015/03/08(日) 21:40:29.73 ID:nMXcccZp.net
毛が生えるんだから多少のリスクは覚悟

俺は命より髪の毛だから怖いものは無い

421 :毛無しさん:2015/03/08(日) 21:46:35.69 ID:rtsyD3wU.net
ハゲてからいろんなことに神経質になり、その流れからフィナの副作用を過剰意識してプラセボとして性欲減退やら不安障害が出てる人もいるのかなと思ったりもする

422 :毛無しさん:2015/03/08(日) 22:16:58.31 ID:75J0f7QI.net
まあ、女ホルスレ群によく書かれている抑うつ傾向の発生とかに似てる気はするな。
そういう人は脳内でのDHT合成機能や代替機能に難があるんだろうから飲んじゃダメなのかもな。
塗りで行けるかどうかだわな。

423 :毛無しさん:2015/03/09(月) 09:31:17.27 ID:zojJWMgJ.net
プロペ服用して8年
精力減衰(というか消滅に近い)はしかたないとしても
数年前から得体のしれない疲労感と不安感が酷い
あと記憶力が認知症を疑うレベルで同じ職場の人名前を忘れる
このままだと仕事を失いそう

424 :毛無しさん:2015/03/09(月) 09:42:07.48 ID:Lo+lxbA6.net
>>423
プロペを飲むこととは大切なものを捨てることでもある
まずは精神科へ行こう

425 :毛無しさん:2015/03/09(月) 12:04:09.16 ID:5auYCtCs.net
>>423
精神科なんか行かないほうがいいぞ
まずは泌尿器科に行きホルモン検査をする事をお勧めする

海外では抗鬱薬でも後遺症が社会問題になっている

日本のマスコミが副作用、後遺症を報道しない理由
J-WAVE(JAM THE WORLD)でプロペシアではないけども向精神薬の副作用、後遺症の内容が取り上げられてた
医者は平気で嘘をつくだとか日本のマスコミは薬のリスクを報道しないだとかプロペシアに通ずる部分が多くあったのでURL貼っとくわ
一度聴いてみて!
http://www.dailymotion.com/video/x14uts5_%E5%A0%A4%E6%9C%AA%E6%9E%9C-x-%E5%86%85%E6%B5%B7%E8%81%A1-%E5%90%91%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E8%96%AC%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C-2013-09-18_news
16分頃から
以下が簡単な話の内容

○副作用の添付文書は企業側は出している
○何かあった時に企業側は添付文書を出しているので言い逃れをする
○医者は副作用を十分説明しない、安全な薬だとか副作用はないだとか禁断症状が出るのは稀であるとか平気で嘘を言う
○薬の構造上の問題、危険性の問題を自ら勉強し理解する
○副作用の情報が海外のインターネット上からしか入らない
○病院に通う患者は副作用の情報がないまま処方を受ける
○大手のメディアは薬の危険性を取り上げない、スポンサーの関係がある為
○海外では市民運動活動が盛んに行われているのでそういう声を掻き消しづらい、日本はそういう部分が弱い
○薬を辞め副作用がとれ元気になる人が多いが、後遺症が長い間残る人もいる、海外でも社会問題になってきている
○ほとんどの人が何かしらの後遺症を残す
○薬は対症療法の為結局は後で必ず痛い目をみる
○以上を知識として情報を入れる事が大事

426 :毛無しさん:2015/03/09(月) 14:07:09.91 ID:JASbm34R.net
>>423
人の名前を忘れるまでは
いかないけど なんか 物忘れがひどい気がする。
なんだけど 年もあるんで判断が難しい。
精力に関しては 以前強すぎたんで 衰えてくれたのは有難い。
髪は 禿げとはいわれないくらいには復活。

427 :毛無しさん:2015/03/09(月) 17:01:16.15 ID:zojJWMgJ.net
414ですがレスいただいた方ありがとうございます。
つい最近PFSという症状があることを知り
今の自分に非常に近いと思いました。
肝機能が悪化してるのでこのまま飲み続けるのが不安ですが
止めるのも怖いです。

ちなみに薄毛改善にはかなり効果がありました。
飲み始め前はスカスカでしたが(フリカケ愛用してた)
今はまったく気にならない状態です。

428 :毛無しさん:2015/03/09(月) 17:26:29.79 ID:5auYCtCs.net
>>427
ホルモン値を測ったらフリーテストステロンが低かったよ俺は
いわゆるLOH症候群っていうやつ
プロペシアだけが原因かは分からないが1度検査したほうがいいよ

それと仮にテストステロン補充療法を受けるならば肝機能が悪化している人は治療を受けられないからね
今後の身体の事を考慮するならばプロペシアの服用は控えたほうが身の為だと思う

429 :毛無しさん:2015/03/09(月) 17:44:12.59 ID:HDcPcensX
プロペシア1箱 7980円(送料無料!)
http://www.otoko-kusuriya3.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89-1mg.html

430 :毛無しさん:2015/03/09(月) 17:37:11.21 ID:VpoBKTGC.net
DHEAでものみゃいいんじゃね?

431 :毛無しさん:2015/03/09(月) 17:37:24.25 ID:5auYCtCs.net
プロペシアの服用により一時的にLOH症候群のような症状に陥ってしまっているのか?もしくはPFSになってしまっているのか?
ここの判断基準が難しいし専門病院の医者に聞いてもわからないというのが今の現状なんだよね

432 :毛無しさん:2015/03/09(月) 17:42:00.55 ID:q5bMjiY+.net
プロペシア1箱 7980円(送料無料)
http://www.otoko-kusuriya3.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%89-1mg.html

433 :毛無しさん:2015/03/09(月) 22:31:47.11 ID:Tsv8Y4v8.net
414の疲労感と不安感は、PFSの症状だね。
ただ、まだ副作用に留まっていて発症してるとは言い切れない。
徐々にフィナステリドの量を減らしていってやめるのがいい。数ヶ月かけてゆっくり。
肝機能が低下しているなら辞めるのも秒読みだし。
俺もAGAだが、健康を損なってまで飲む薬じゃない。
PFS発症者として言っておく、速やかに注意深くやめなさい。

434 :毛無しさん:2015/03/09(月) 22:42:32.03 ID:Tsv8Y4v8.net
http://postfina.blog.fc2.com


辞める前に、ここを読むといい。
徐々に辞める派の意見が多いことが書かれてる。
PFSを発症した時の対処療法も書いてある。
発症したらハゲなど下らない悩みだったと思えるくらい辛い。
発症して健康が一番だと、手遅れながら実感した。

435 :毛無しさん:2015/03/09(月) 22:50:15.84 ID:sk0+WZtm.net
同意だな

436 :414:2015/03/10(火) 01:14:25.06 ID:ghVK0lyc.net
>>433
今は中断されたのでしょうか?
服用を中断する場合どのように量を減らしました?
今更ながらプロペシアがステロイド剤であることを知って
自分が危ない状況にいることに気がつきました。

437 :414:2015/03/10(火) 01:25:28.81 ID:ghVK0lyc.net
>>434
これってレーシック難民並み問題じゃないんですかね…

438 :毛無しさん:2015/03/10(火) 07:32:59.87 ID:SekjIAXnf
私の場合、服用期間が三か月間と比較的短かったんだけど、
EDや性欲の問題だけじゃなくて、確かに精神的にとても不安定だった。
多分フィナの影響もあったんだと思う。
フィナは誰でも簡単に手に入る薬だし、服用している人も多い。
それに日本では薬害も一般に知られてないから、これか大きな問題になるかもしれない。

439 :毛無しさん:2015/03/10(火) 10:21:00.03 ID:keejam6z.net
今飲んでる量に対して1/2、1/4、1/8、1/12...のように減らすといい。
数週間ずつかけて。
具体的にはブログをよく読んで自分で決めなさい。決まったやめ方があるわけではない。

完全に辞めたあとは、発症しないことを祈るだけ。発症したら、ブログのガイドラインにそって回復に取り組みなさい。

440 :毛無しさん:2015/03/10(火) 10:27:25.46 ID:PFhUJC9L.net
>>439
やめたら発症するならやめなければいいんじゃない?
それとも長期服用中も発症するの?

どっちにしろ発症するならやめないほうがいいのでは?
もしくはリスク低い方をとりたいけど、発症のメカニズムや確率すら分かってない状態じゃ判断できないなぁ・・・

441 :毛無しさん:2015/03/10(火) 10:56:27.13 ID:keejam6z.net
長期服用中でも不可逆な後遺症の報告がある。
どちらにしろその状態ならそう長くは続けられないだろう。
判断がつかないなら、副作用がおさまるまで服用量を減らしなさい。
全ては、自己責任。

助言はこれで終わりにするよ。

442 :毛無しさん:2015/03/10(火) 12:44:58.11 ID:Mm8d6s3o.net
罪な薬だよなあ
20代でハゲだしたら、鬱になろうがインポになろうが髪を生やしたい!って思って
すがる気持ちでこの薬を飲むのはこのスレの人なら理解できる心情のはず
ステロイドじゃなくてステライドなので大丈夫ですよ、なんてfafの情報を信じたり
で、40近くまでなんとか粘った後に後遺症に苦しむようになる
20代30代をハゲで過ごすのと40代まで粘るがそこからハゲ&後遺症で苦しむのだとどっちがマシなんだろうな

443 :毛無しさん:2015/03/10(火) 13:02:35.47 ID:iXj3m212.net
>>442
後遺症がそんなに遅くに発症すると思う??
PFSになる人は多くが20代以下の若者。

444 :毛無しさん:2015/03/10(火) 13:51:41.15 ID:kanHufHb.net
>>443
何言ってんの?
成人男性しか処方してもらえないし病院以外で薬を購入できるのは個人輸入だけでしょ
それは完全に自己責任だろ

日本のプロペシアを処方する医者が勉強不足だった感が否めないよ
プロペシアを日本で最初にAGA患者に処方を開始した日本臨床毛髪学会理事長の佐藤明男
この医師が間違った情報を流していたのがそもそもの発端
http://www.clinic-hirayama.com/introduction.html
https://www.youtube.com/watch?v=f3ZgeSVY3A4

445 :毛無しさん:2015/03/10(火) 14:12:59.03 ID:kanHufHb.net
上がクソだと下が腐っていく典型だよね

446 :毛無しさん:2015/03/10(火) 19:46:32.76 ID:yza1d7kp.net
そんなにやばいというならフィナ系スレで警鐘鳴らしたらどうかね

447 :毛無しさん:2015/03/10(火) 20:51:07.47 ID:rgqqc2sw.net
薬の服用によって副作用が起きる
薬を止めても副作用が続くのがPFS
精子のDNA損傷や鬱発症など新たな副作用も見つかってかなりヤバイ

448 :毛無しさん:2015/03/10(火) 22:35:39.95 ID:CJ4c3EgP.net
>>447
副作用が続くのは後遺症だろ。PFSは断薬後などに大きな異変を経験し、その後回復と衰弱・発作症状
を長期間にわたり繰り返す波があるのが特徴と主張されるもの。精子の損傷についてや鬱症状は前々から
言われてるだろ。

449 :毛無しさん:2015/03/11(水) 03:33:11.08 ID:7IFqu2Hr.net
フィンペを5年ほど続けてきたが、30過ぎてハゲを気にしすぎるのもアレだし
そろそろいいかなと思ってたところで偶然このスレを見始めたけど、
>>434のリンクを見てクッソ怖くなった。

でも、いきなり断薬するのは逆にまずいのね。まぁ、フィナに限らず薬ってそういうものか・・・。
今まで1日1錠だったけど、とりあえず1/2錠に減らして何ヶ月か様子見てみます。

450 :毛無しさん:2015/03/11(水) 11:27:40.89 ID:blmyITVO.net
本当かどうか怪しいけどな

451 :毛無しさん:2015/03/11(水) 12:51:34.42 ID:dlOJtsWN.net
0.2mgの製剤があるからこっちにしたらどーよ

452 :毛無しさん:2015/03/11(水) 19:12:52.28 ID:eT7aZ0/O.net
神経質過ぎる。
馬鹿じゃねぇの?

453 :毛無しさん:2015/03/11(水) 19:26:29.68 ID:bjdcjblz.net
飲みはじめて1年ちょっと
口の中がカラカラになるドライマウスってやつになったんだが同じ人いる?
体調もよくなく病院行っても原因不明だった

454 :毛無しさん:2015/03/11(水) 20:45:39.63 ID:tuPKEbmN.net
糖尿になるとのどが渇くらしいが

455 :毛無しさん:2015/03/11(水) 20:52:27.84 ID:KRq3gFw9.net
薬を服用するとドライマウスになりやすいよ
しかもプロペシアって毎日服用しないといけないでしょ?
経口薬にリスクは付き物だから

456 :毛無しさん:2015/03/11(水) 21:12:12.14 ID:dlOJtsWN.net
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/249900XF1021_2_07/
口腔乾燥症の記載はないな。
頻度不明(1%未満)で7項目もリストされてる薬だが。

ミノキの方にはあると思うけど。

457 :毛無しさん:2015/03/11(水) 21:17:22.83 ID:iw/ag94r.net
後遺症で、勃起しても柔らかいのは、もう海綿体死んでるから、いくら待っても元には戻らないよ

458 :毛無しさん:2015/03/11(水) 22:05:51.16 ID:dlOJtsWN.net
海綿体の毛細血管の不調なのか??
だったらミノタブでVEGFを供給してやれば回復しないかな

459 :毛無しさん:2015/03/11(水) 22:40:42.58 ID:+dojACW+.net
>>434
のblog、俺も前に見たが、あからさまに怪しいな。
数年に渡り更新してるならまだしも、
数ヵ月。
おそらくフィナが流行ると困る業者だろう。
一年以上フィナ使ってるが、副作用なんざ皆無だぜ。

460 :毛無しさん:2015/03/11(水) 22:49:09.84 ID:+dojACW+.net
大体、勃起してもふにゃふにゃって、あんさん
年齢どのぐらいよ?
いつまでも10代の少年並の硬さでいられると思うか?
俺なんて30後半だが、もうあの頃の硬さはねーよ。
皮脂は弱く薄くなり、冬場はガサガサ。
全身の肉は重力に逆らえなくなり、乳首の位置は
下がる一方。
性欲も以前よりはなくなった。
そりゃ、日に日に肉体は老化してくやろ?
オサーン化してくやろ。
それが全てフィナのせい?
ひきこもるのもフィナのせい?
おいおい。いい加減にしろや。

461 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:02:13.19 ID:BBoox05S.net
個人の感想だけじゃなくて
そういう調査結果がどんどん出てきてるんだよ
残念だったね、フィナが売れないと困る業者さん

462 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:06:23.81 ID:dlOJtsWN.net
> 皮脂は弱く薄くなり、冬場はガサガサ。
他はともかくここには働いてそうだな。

463 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:12:14.26 ID:+dojACW+.net
>>461
だから、ただの加齢だろ

464 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:14:09.80 ID:+dojACW+.net
オサーン化をフィナのせいにして、ひきこもるのもフィナの
副作用か?

465 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:14:31.19 ID:VN6Ar+Xn.net
PFSは割と若い人多いと思うけどな、20代とか。
フィナは副作用が全くでない人のほうがずっと多いんだから、
俺は大丈夫だったという書き込みは意味無いのでは?
プロペシアを作ってるメルク社も投与中止後もEDが持続することは認めてるし、
取り扱い説明書にも記載されてるでしょ?

466 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:20:58.49 ID:+dojACW+.net
俺の周辺で20代ひきこもり多数おるよ。
最近世間を定期的に騒がしてるのもその類い。
予備軍はごまんといるやろなぁ。
フィナ以前に、日本と欧米は病んでるから。

467 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:25:46.07 ID:Pg7U35ky.net
フィナの副作用を感じる人が5%程度ってのが怪し過ぎると思う。

俺は医者に精液が薄くなったこととぺニスの感度が落ちたことは伝えてないよ。
古くさく良くない考え方かも知れないが恥ずかしいからね。

頭がスッキリしないことがどうもフィナ飲んでるのと関係ありそうだと気付いたのは
ネットでそういう副作用を感じる人が居ると知ったからだし。

468 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:29:02.88 ID:KRq3gFw9.net
何か服用者のジジイがあばれてるな
建設的な話しもできずに副作用は単なる加齢のせいってw
後遺症で脳がイカれたのかな?

469 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:40:34.77 ID:+dojACW+.net
>>468
そういうお前は副作用20代代表か?

20代からのハゲ→フィナ服用→効果なし
→鬱→チムポ立たず→薬のせい、ひいては周囲の
人間のせい→爆発

470 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:43:03.21 ID:+dojACW+.net
ほんと、マジでひきこもり20代が周辺に
沢山おって、日本の将来憂いとるて。
>>468も、早く仕事見つけて自立しろよ。
親はいつまでも元気じゃないぞ。

471 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:44:24.37 ID:+dojACW+.net
同じハゲの先輩として老婆心から。
イヤ、老爺心から。

472 :毛無しさん:2015/03/11(水) 23:54:37.99 ID:KRq3gFw9.net
このスレでも20代でがっつりハゲている人ってほとんどいないでしょ
なんとなく髪型が決まらないとかそんなレベルなんじゃない?
将来のハゲ予防を兼ねてプロペシアの服用に踏み切った人が多いんだと思うわ
勝手な推測だが

ってか>>469は本当に30後半なん?チムポとかその歳で痛すぎるわ

473 :毛無しさん:2015/03/12(木) 00:07:50.84 ID:sBdytKN8.net
じゃあ誰に副作用あるんや……

474 :毛無しさん:2015/03/12(木) 00:12:36.93 ID:zbz2qpAC.net
>>469
お前の周りのひきこもり20代と一緒にすんなよw
>>434のブログ見てヒヨってわざわざ書き込みにきたんだろ?
ダセー奴

475 :毛無しさん:2015/03/12(木) 00:18:04.24 ID:sBdytKN8.net
>>474
おっと、テンプレマジキチ20代ニート登場w

476 :毛無しさん:2015/03/12(木) 00:19:37.31 ID:sBdytKN8.net
工作blogにヒヨるな、若者よ!

477 :毛無しさん:2015/03/12(木) 00:20:57.12 ID:sBdytKN8.net
それでですねぇ、フィナを格安で販売している
安心な通販といえば、やはり大阪堂!

478 :毛無しさん:2015/03/12(木) 00:26:32.22 ID:31tMkftg.net
副作用や後遺症の報道がちゃんとされてるアメリカじゃ
フィナステリドの売上は落ちてるみたいだね。

479 :毛無しさん:2015/03/12(木) 00:56:29.20 ID:tmM8dVHi.net
>>477
大阪堂って本物の薬なん?

480 :毛無しさん:2015/03/12(木) 01:48:44.26 ID:oaAlloTZ.net
このスレで何かフィナに関する重要な情報が発見されてレスが伸びてるのか!?って思って見たら
もうすぐ40代突入しそうなおっさんが大暴れしててワロタw
良いおもちゃが来てくれたな!

481 :96:2015/03/12(木) 02:09:56.76 ID:yna/pC1V.net
フィナ断薬してから2ヶ月経つが強い副作用はないけど
PFSがもうないと確定したわけじゃないことがつらい

たとえば夜中に目が覚めたときに
それが副作用かどうかなんて判定できない
フィナ飲む前から普通にあることだから

オレの場合は副作用が強かったから分かって止めたけど
副作用の出方が弱い人は副作用に自分で気付けない
っていう落とし穴があるんじゃないかと思う

何年もかかってじわじわ副作用が出たら
加齢のせいと区別が付かないけど
本当は老化が進んでるとかだったら怖い

482 :96:2015/03/12(木) 02:18:49.63 ID:yna/pC1V.net
硬さ戻すにはアルギニン

ほかにも亜鉛とか色々サプリ飲んでるけど
アルギニンのサプリは
フィナ断薬してから飲み始めたんで
効き目があると実感してる

ただオレの場合はフィナ2〜3ヶ月しか飲んでないから
海綿体が柔らかくなったら不可逆って言われてるのを
覆すほどの力はないだろうから過大に期待しないで欲しい

あとバイアグラとかは副作用が心配だけど
アルギニンはアミノ酸でもともと摂ってるものだから
摂りすぎなければ比較的安心かと思った

483 :毛無しさん:2015/03/12(木) 03:34:14.52 ID:JZ4A4jwv.net
>>479
大阪堂は本物だ!最高の通販サイトだて!
>>480
最高の誉め言葉をありがたうm(__)m

悩める若きハゲ達よ!
何も迷うことはない……フィナがぶ飲みしなさい……。
俺がおまいらの心のメシアになってやろう!!

484 :毛無しさん:2015/03/12(木) 06:29:13.77 ID:gbCanR8P.net
ペニスが柔らかくなって、これは老化かな?プロペシアの副作用後遺症かな?って自分でわからないようだったら、それは老化かもしれないね。
何故なら、後遺症の場合は、明らかに病的な異常な柔らかさだから、それが老化現象なんて呑気なもんじゃないってことは、自分でよーくわかるから。
しかも俺の場合は、年齢も20代だし、プロペシア服用中にある日突然そうなったから。老化なわけないわな。
そして服用中止してそのまま。

485 :毛無しさん:2015/03/12(木) 07:51:59.83 ID:sBdytKN8.net
>>484
お前さん、それはEDってやつだよ。フィナじゃなくて、
そっちの医者にかかりなっせ。

486 :毛無しさん:2015/03/12(木) 08:06:02.41 ID:4/C8Q0ES.net
断薬して二週間、少しづづ性欲戻ってきた

487 :毛無しさん:2015/03/12(木) 12:06:56.03 ID:qxkHpxdY.net
>>486
髪の毛は?

488 :毛無しさん:2015/03/12(木) 13:41:49.36 ID:4/C8Q0ES.net
髪の毛はあまり変わらん
フィナは劇薬だから、もっとナチュラルな方法を探す
今考えるとフィナ服用中(3〜4か月)は精神的にも不安定だった

489 :毛無しさん:2015/03/12(木) 14:06:48.39 ID:ULjXx3gL.net
>>488
パントスチンとかポラリスお勧め

490 :毛無しさん:2015/03/12(木) 14:09:17.35 ID:GOBSGV+s.net
平和なスレだったのに変なおっさんが沸いたせいで台無しになったからみんな頼むからNG入れてくれよ?

491 :毛無しさん:2015/03/12(木) 14:57:14.75 ID:S/HIRX77.net
>>489
リアップはあかん?

492 :毛無しさん:2015/03/12(木) 14:58:49.14 ID:g18d/yyQ.net
>>490
お、おでがいるとそんな迷惑かな?……。
お、おでは若いおまいらをハゲ増そうかとしただけ
なんだ……。

493 :毛無しさん:2015/03/12(木) 15:08:47.60 ID:zbz2qpAC.net
>>492
ウザいし馬鹿だし気持ち悪いしつまんねーし
頼むからもうレスしないでくれ
ジジイのかまってちゃん程見苦しいものはないよ

494 :毛無しさん:2015/03/12(木) 15:12:00.25 ID:g18d/yyQ.net
>>493
ははぁ〜ん。さては、親の金でフィナ買ったが
、使用に踏み切れない在宅警備員だな?

495 :毛無しさん:2015/03/12(木) 15:26:57.08 ID:g18d/yyQ.net
何を迷う?思いこみや、他の要因を副作用
と思い込み、なぜ悩む?
さぁ、今すぐ大阪堂でフィナを購入しなさい。

496 :毛無しさん:2015/03/12(木) 15:27:54.14 ID:i89yU7CQ.net
>>491
リアップ単体はDHTを抑制する訳じゃないから微妙

497 :毛無しさん:2015/03/12(木) 15:39:04.86 ID:g18d/yyQ.net
そうそう、やめると一瞬で元に戻るよ。

498 :毛無しさん:2015/03/12(木) 16:22:03.46 ID:xWeHq1c5.net
g18d/yyQ
なにこれ?

499 :毛無しさん:2015/03/12(木) 16:48:48.55 ID:1A20wk3C.net
>>498
40になりそうな馬鹿なおっさん

500 :毛無しさん:2015/03/12(木) 18:29:20.36 ID:+yd2f+qG.net
いわゆる「変なおじさん」

501 :毛無しさん:2015/03/12(木) 18:34:30.52 ID:g18d/yyQ.net
変なおじさん?
「変態おじさん 」……と呼んでくれ。

502 :毛無しさん:2015/03/12(木) 20:12:46.71 ID:g18d/yyQ.net
don’t think hage feel

(ハゲると思うな、感じろ)

503 :毛無しさん:2015/03/12(木) 21:19:25.85 ID:zOt8buQm.net
この馬鹿のせいでこのスレもおかしくなったな
プロペ買わせようとする工作員バレバレだろ

504 :毛無しさん:2015/03/12(木) 22:03:07.35 ID:Hz/lcFmq.net
ID:g18d/yyQ
調子に乗ってんじゃねーよ糞爺
てめーはPFS症候群が広まると困る事でもあんの?w
20代20代ってそんなに若い奴にコンプがあるんだなw
こんな大人げない恥ずかしいおっさんにはなりなくないわなw

505 :毛無しさん:2015/03/12(木) 22:05:09.46 ID:H0le+GTR.net
プロペ飲んでる2年間無職だったし、服用止めて3ヶ月経つ今でも無職だけど
これもPFSの一種なんかな?

506 :毛無しさん:2015/03/12(木) 22:44:15.29 ID:v0j5wkRe.net
死ねよクズ

507 :毛無しさん:2015/03/12(木) 23:41:44.58 ID:YI8Yj1y/.net
パントスチンスレ見たらパントスチンも危ないとか聞くがどうなんだろう

【期待の】パントスチン【新兵器】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1407303240/

177 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2015/03/12(木) 23:23:53.89 ID:v0j5wkRe
ttp://nomorehairloss.org/alfatradiol-medication-hair-loss/
パントスチンについて起こるかもしれない副作用が書いてある。
俺は起きちゃったからこれ以上使えない。健闘を祈るよ

508 :毛無しさん:2015/03/12(木) 23:49:53.24 ID:YI8Yj1y/.net
英語が弱いのでWeblioのウェブ翻訳を使ってみた所
訳が微妙なのはご愛嬌
Google翻訳は更に翻訳精度がこれより微妙だった為使ってない

以下が翻訳内容↓

アルファトラジオールは、髪の成長をかなり増やして、脱毛を減らすことが臨床的に示されました。
すべての治療法のように、アルファトラジオールは、脱毛を減らすために、永久に塗られなければなりません。
一旦あなたがそれを使うのを止めるならば、前に回復された髪は再び残念なことに、失われます。

通常、この薬物は十分に通用します。しかし、アルファトラジオールの若干の副作用は、以下を含むかもしれません:
?めまい
?頭痛
?吐き気
?浮腫(流体保持)
?重さの増大
?皮膚染色

エストロゲンによる処置の危険性
エストロゲン処置と他のホルモン補充療法がガンになる危険を増すかもしれないという懸念は、上がりました。
いくらかの研究は更年期の後エストロゲンをとったその女性に明らかにしました、
卵巣がんのリスクが最高50%増加する間、乳がんの彼らのリスクは1年につきおよそ8パーセント増加しました。
これらの研究は、補助食品(アルファトラジオールのような局所治療よりもむしろ)を飲むことに基づきます。
それでも、ホルモン濃度はアルファトラジオールの使用で変わります、
さもなければ、彼らは脱毛を扱う際に効果がありません。


http://nomorehairloss.org/alfatradiol-medication-hair-loss/

509 :毛無しさん:2015/03/13(金) 04:15:26.92 ID:Y6CVS8CP.net
ホルモン系は使用に注意がいるってことか。

510 :毛無しさん:2015/03/13(金) 12:52:32.08 ID:cMwyo6gw.net
数年前、プロペシアが出始めの頃(爆笑問題がCMしてた)、
副作用もほとんどないということだったんで数か月服用してた。
でも明らかに性欲がなくなり断薬。
その後、普通に回復した。
当時は副作用に関する情報は、ほとんどなかった。

最近、また3か月ぐらい服用したら性欲がなくなり、また断薬。
調べてみたら、かなり深刻な副作用の症状が報告されており、
安易に再開したのを後悔している。

簡単に安く手に入る薬なので、プロペシアの副作用は
もっと一般に知らせるべき。

511 :毛無しさん:2015/03/13(金) 13:08:47.80 ID:cMwyo6gw.net
私の場合、断薬してからまだ間もないけど、睡眠障害や不安障害はかなり緩和した。
性欲減退と勃起不全はまだ残っているので、
以前回復したように、また回復することを願っている。

精液の量と濃さはだんだん戻ってきたように思う。
少し前は精子は水みたいに薄かった。

とりあえずジョギングなどの運動を習慣にして、
マカ、亜鉛、アルギニンなんかのサプリを取るようにしている。

過去ログをみると通常は断薬後2か月ぐらいで、ある程度回復するみたい。
PFSのこともあるので少し心配ではある。

512 :毛無しさん:2015/03/13(金) 18:10:04.30 ID:eGG9Nb2g.net
>>507
これはパントスチン使うとまずいの?それとも別に平気なレベル?

513 :毛無しさん:2015/03/13(金) 20:41:56.34 ID:/oHu2URF.net
>>507
これ書き込んだの俺だは。
起こった副作用は、軽い頭痛、めまい、眠気で、いずれも使うのを止めたら副作用も無くなった。
パントスチンの副作用については日本語で検索しても、プロペシアよりリスクが低いとしか書いてなかったので
具体的にどのような副作用が出るのか英語で調べてみた。
いろいろ調べてみたけど、プロペシアのように重篤な副作用が起きるという検索結果はでてこなかった。
だからといって絶対に安全だという保証は無いけど、プロペシアと比べて性的な副作用は起こりづらいと個人的には思う。

514 :毛無しさん:2015/03/13(金) 21:23:17.91 ID:u58QIU52.net
髪が生えたり抜けなくなるんだから文句云うな









ハゲ!!

515 :毛無しさん:2015/03/13(金) 21:43:04.43 ID:b3VLzGaf.net
塗布薬でも身体全体に成分が回ってしまうんだろうね
結局育毛剤って全て身体には毒だね

516 :毛無しさん:2015/03/13(金) 21:45:55.65 ID:vsTSpjuj.net
>>513
じゃあ2日に1回とかにしてみるか
それって効果あるかな?

517 :毛無しさん:2015/03/13(金) 22:05:17.02 ID:boGwgKDf.net
>>513
そうなのかありがとう
俺も使用頻度減らしてみる
ところでその副作用翻訳してるエストロゲンって>>508パントスチンにエストロゲン入ってるって事かな?

518 :毛無しさん:2015/03/13(金) 22:33:57.83 ID:kQcA1VGW.net
プロペシア服用開始してから半年で15キロ太ったわ
食事の内容も量も運動量も服用前と変わってないから、プロペシア以外に原因が思い当たらないんだが、こんな副作用ってありえる?

519 :毛無しさん:2015/03/14(土) 06:32:43.83 ID:6B4ALXMp.net
プロペシア飲んで3年、精子が水みたくなり、尿切れも悪くなり止めた。
子供欲しかったし。止めて1年は精子が水だったなぁ。
今現在止めて4年になるが、ツルツルになった。
でも全盛期の渡辺久信似の元イケメンの僕と高田万由子似の妻から産まれた息子は超可愛い。
どこに行っても可愛いって言われる。
結果頭は現在の渡辺久信になったが、 可愛い息子がいるから超幸せ。
でも浮気とかしたくても相手にされないから寂しいよね。

520 :毛無しさん:2015/03/14(土) 08:05:10.90 ID:8dpkf+SH.net
プロペシアで太るとかは聞いたことないけど
副作用の一つに不安障害もあるから

不安障害→イライラ→やけ食い→太る

というのはあるかも

521 :毛無しさん:2015/03/14(土) 08:30:24.26 ID:8dpkf+SH.net
エストロゲン治療などホルモン療法のリスクは、ガンの発生率が高まることにある。
ある研究によると、閉経後にエストロゲンを摂取した女性の場合、
卵巣がんの発生率が50%増加し、乳がんの発生率は年間8%増加した。

これらの研究は経口薬に関するもので、アルファトラジオールのような局所的に添付する薬に関するものではない。
しかし、アルファトラジオールも抜毛を減らすためにホルモンの濃度を高めるので同じリスクが考えられる。

http://nomorehairloss.org/alfatradiol-medication-hair-loss/

つまりパントスチンもホルモン療法のひとつであるから、
プロペシアほどではないが、発がん率の増加など副作用があるということだろう。

522 :毛無しさん:2015/03/14(土) 10:04:32.08 ID:1uNHAeXu.net
塗りミノとミノタプのように
塗り薬は局所的なものなので
飲み薬よりは副作用が少ないでしょう

523 :毛無しさん:2015/03/14(土) 11:42:02.43 ID:Ga9qJQXe.net
>>518
さすがにそれは無い
肉付きに変化が出るのはあったりなかったりだろうけど
15キロとなると、直接的作用ではない
絶対に食事量増加と、運動量減少があるはず

524 :毛無しさん:2015/03/14(土) 13:27:17.88 ID:dD9ycbmM.net
副作用ぐらい いいじゃん。

禿げるより 10000倍 まし!

525 :毛無しさん:2015/03/14(土) 13:53:41.19 ID:ixEM2JMs.net
>>521
女が使うなら問題だが男には卵巣はないし乳腺も何かやってたんじゃなければ発達していないから
リスクはごく低かろうな。

526 :毛無しさん:2015/03/14(土) 14:38:50.51 ID:GpvFnv1R.net
>>521
翻訳ありがとうございます!

527 :毛無しさん:2015/03/14(土) 17:59:02.82 ID:d7Kpsj7I.net
PFSになるやつって、急に断薬してるのも大きいんじゃないの?
ホルモンにめっちゃ作用する薬ってそもそも慎重に減薬していかないと駄目だろ

528 :毛無しさん:2015/03/14(土) 18:41:34.33 ID:aA4Z7Boy.net
基本的な事だけどテストステロンが年齢とともに減少してハゲやすくなるんだからね

1.テストステロンが体内で不足する
2. 不足分を補おうと、テストステロンが毛母細胞中の酵素「5aリダクターゼ」と結合する
3. この結合によってジヒドロテストステロン(DHT)が生まれる
4. ジヒドロテストステロン(DHT)が毛母細胞における髪の生成を妨害する
5. さらに、ジヒドロテストステロン(DHT)が皮脂腺を刺激し、皮脂が過剰に分泌する。その皮脂が毛穴の古い角質と混ざり合い、毛穴を塞ぎ、髪の生成を妨げる。
テストステロンは、むしろ毛根を強くし、抜け毛を防ぐ働きをするといわれています。
http://ozakiclinic01.blog.fc2.com/blog-entry-15.html


>>518
十分ありえると思うよ
テストステロンの脂肪減少効果は、細胞内の脂肪減少反応を加速する脂肪細胞表面のベータ受容体の増加によるものと見られる
アンドロゲンレベルの低い男性は腹部に脂肪が着きやすいことを示した研究が幾つかあることで、中高年の男性に脂肪の沈着が大きいのはテストステロンの低下に関連していると結論できる
遊離テストステロンのレベルが低いほど、腹部に脂肪が沈着しやすくなるのだ

http://www.bodypowermag.com/online_article/davidhalton2.html

529 :毛無しさん:2015/03/14(土) 19:14:19.05 ID:CViYQqPm.net
体内の不足したテストステロンを外部から取り入れればDHTの生産が少なくなりハゲは進行しない
って簡単な事じゃないよね

そもそも受容体があるからハゲるのであって、いくらDHTが生産されようが受容体が無ければハゲ無いよね

530 :毛無しさん:2015/03/14(土) 19:27:18.49 ID:aA4Z7Boy.net
>>529
毛乳頭内でのDHTによって受けるダメージの感受性は人それぞれ違うわけで生まれ持ったものだから変えようがない
育毛ケアをする上でテストステロンの減少を抑える事は重要だと思う

531 :毛無しさん:2015/03/14(土) 20:19:43.87 ID:Puk7h+UC.net
>>528
不足するから結合するっていうのは本当なの?
俺が読んだ本ではDHTは陰嚢と陰茎の成長に必要で
特に子供の時に重要なホルモンらしいけど

532 :毛無しさん:2015/03/14(土) 20:27:58.93 ID:1zNylS7B.net
>>529
その受容体をどうにかする方法ができればいいのにな。

533 :毛無しさん:2015/03/14(土) 20:34:38.11 ID:GpvFnv1R.net
>>532
受容体を殺す薬作れば良いだけじゃないかね?

534 :毛無しさん:2015/03/14(土) 20:37:44.85 ID:aA4Z7Boy.net
>>531
それってこれじゃない?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062724634?ie=UTF8&tag=candidnetwo07-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4062724634 👀

535 :毛無しさん:2015/03/14(土) 21:00:04.44 ID:Puk7h+UC.net
>>534
確かそれだと思う。
思い出したけど、ハミルトンの実験というものがあって
その実験では囚人を去勢するんだけど、禿げている囚人の脱毛がストップするんだよ。
テストステロンが減少するからハゲやすくなるというのはおかしいと思う

536 :毛無しさん:2015/03/14(土) 21:16:51.91 ID:CViYQqPm.net
男がホルモン生成したり調整する場所は睾丸じゃないの?
去勢すればホルモン生成が無くなる
テストステロンもDHTも無くなる
DHTの影響を受けていた毛髪の脱毛が止まる

体内生成のホルモンバランスが崩れることによってハゲる訳だから
ハゲスイッチ入る前に去勢して、男性ホルモンを外部から取り込めばハゲ無いのかな?

537 :毛無しさん:2015/03/14(土) 21:35:47.98 ID:ixEM2JMs.net
副腎でも作られるし
皮膚自体でも性ホルモンは合成されるんだが。

去勢するとオンデマンドでの自動調整はできなくなるから
健康という点ではかなりの問題を抱えることになるんじゃないかな。

538 :毛無しさん:2015/03/15(日) 07:23:15.05 ID:ZW0Q/tbv.net
体感として分かってると思うが
AGAは性欲の絶頂期である十代後半ではなく
性欲が僅かに衰え初めてから起きる
単純にテストステロンの多さだけではない

539 :毛無しさん:2015/03/15(日) 07:23:35.85 ID:ZW0Q/tbv.net
体感として分かってると思うが
AGAは性欲の絶頂期である十代後半ではなく
性欲が僅かに衰え初めてから起きる
単純にテストステロンの多さだけではない

540 :毛無しさん:2015/03/15(日) 09:04:38.46 ID:aeUCTnRh.net
>>539
ハゲる人は十代後半から始まってるんじゃないだろうか?
他の病気などと同じくAGAも徐々にひどくなっていくというものだから
10代後半で、症状が出ていても、AGAの進行がとても小さく気づくに至らないのかもしれない

541 :毛無しさん:2015/03/15(日) 10:24:15.31 ID:rz2mcr5S.net
生まれてすぐにAGA発症はしている
気付かないだけ

AGAとはそういうもの

542 :毛無しさん:2015/03/15(日) 11:34:10.52 ID:BW/msuMo.net
誰も気付かないAGAなら・症状がでてないなら
それはかかっていないのに等しい

543 :毛無しさん:2015/03/15(日) 16:36:39.66 ID:TrLtWOOz.net
フィナの副作用怖くて服用止めようと考えてるんだが、ヘアマックスで代用効く?

544 :毛無しさん:2015/03/15(日) 17:37:32.32 ID:yYAgp5qx.net
>>535
やっぱりその本かw
その医師が本に書いてある内容を全て真に受けないほうがいいと思うよ
ネットで調べればすぐわかる見当違いな箇所が何個もあったしそもそもこの医師はMSDの監修を務めているよ
プロペシアの悪い部分を書くはずないよね

545 :毛無しさん:2015/03/16(月) 00:21:15.22 ID:j9wpN4H+j
ヘアマックスが効いた今ごろ禿げいないでしょ!
間違いなく気休め程度です!
とりあえずプロペシア飲みましょう

546 :毛無しさん:2015/03/16(月) 00:26:21.58 ID:q4LTkHiy.net
プロペシアで太るのは別に珍しくもない副作用だよ
精神科の薬や女のピルもそうだけど、ホルモンバランスに作用する薬は代謝異常起こすんじゃないか?
この場合、副作用で食欲が増進してたくさん食うから太るわけではなくて、カロリー制限しても太る

547 :毛無しさん:2015/03/16(月) 08:03:37.50 ID:HFWWmwYs.net
そもそも一生飲み続けないといけない薬という事をしっかり認識し、よく調べておくんだったわ。
3ヶ月しか服用しなかったけど明らかな精力減少があったもんな。
止めるてしばらく経つけど未だに精力は戻らない。
まあ必要な時は勃つから省エネになったと楽観視しているが他の副作用出ない事だけ祈るわ。

548 :毛無しさん:2015/03/16(月) 09:20:52.49 ID:JcuL7IfR.net
程度にもよるが
太るだけならそんなに気にしなくても良いんじゃ?

549 :毛無しさん:2015/03/16(月) 14:34:46.31 ID:ezoX57L2.net
いや食わないと太らないだろ
さすがに食って太ったのを人のせいにしたらあかんわ
何でもかんでもフィナのせいにするやつ多いわな

550 :毛無しさん:2015/03/16(月) 16:51:01.27 ID:CJqvh5ox.net
>>543
AGAに効果があるとFDAに認可されているよ
このスレでちょくちょく出てくるパントスチンはFDAに認可されていない

今はヘアマックスだけではなくtheradomeっていう機器も新たに認可されたらしい
専用スレあるからそっちで聞けばいいと思う

551 :毛無しさん:2015/03/16(月) 16:55:09.60 ID:EcFuQpTb.net
>>550
パントスチンも臨床で効果あるって出たのに何でFDA認可してくれないの?
臨床のソースは http://nomorehairloss.org/alfatradiol-medication-hair-loss/

552 :毛無しさん:2015/03/16(月) 17:05:07.28 ID:0IZ7rBAD.net
なんだかFDAがモンドセレクション金賞に見えてきた

553 :毛無しさん:2015/03/16(月) 17:06:50.76 ID:CJqvh5ox.net
>>551
今ざっと見たけどどこに臨床で効果があったと書いてあるの?
よく化粧品とか国内の育毛剤で見かける自社でおこなった臨床データは信憑性は低いよ
きちんと第三者機関での臨床試験を経て得たデータだったら問題ないだろうけどさ

554 :毛無しさん:2015/03/16(月) 17:59:18.25 ID:szyLvAz1.net
>>551
>>alfatradiol has been clinically shown to ..

上のところを「臨床で効果ある」と訳すのは間違いではないけど、
実際どういうデータがあるのかなど何も書いてない
薬として認可させるための治験とはレベルがぜんぜん違う話

555 :毛無しさん:2015/03/16(月) 18:25:39.52 ID:CJqvh5ox.net
上記の内容を踏まえると試してみる価値があるのは パントスチン<ヘアマックス、theradomeと自ずとなるよ

556 :毛無しさん:2015/03/16(月) 20:26:58.13 ID:R6lYUQaD.net
>>554
アルファトラジオールはミノキシジルの効果を上げる
http://pantostin.seesaa.net/archives/201310-3.html

全く効果が無い訳じゃないだろ
フィナに劣る事は知ってるし認める
プラシーボレベルではないだろう

557 :毛無しさん:2015/03/16(月) 21:02:05.80 ID:Tyl+OeSR.net
実際にパントスチン使ってるけど
AGAと言われた俺は確かに抜け毛が減ったよ
自覚できる副作用も今のところないと思う
ただ、自分がやってるのはパントスチンとレーザーの併用だから
どっちが効果あったかそういうのは断言はできない気もする


でも、此処はフィナのすれでパントスチンは専用スレがあるから
そっちで話をした方が良いような?

558 :毛無しさん:2015/03/19(木) 13:38:00.11 ID:5xUBXjZbw
発毛効果のあるミノキシジルに育毛効果に優れたアミネキシルを加えた最新のAGA治療薬!全体的脱毛、部分的脱毛のどちらにでも納得の効果!軽度の脱毛症の治療に最適!
■ヘア・フォー・ユー10%
http://otokokusuriya3.blog.fc2.com/blog-entry-16.html

559 :毛無しさん:2015/03/16(月) 21:34:45.06 ID:JoYW5KoR.net
スレチすまんもうフィナのはなしにもどして

560 :毛無しさん:2015/03/16(月) 21:35:47.62 ID:0IZ7rBAD.net
>>557
人柱でレーザーやめちゃいなよ☆

561 :毛無しさん:2015/03/17(火) 02:01:15.62 ID:0cFLOdvZ.net
>>549
フィナがどうかは知らんが、副作用で新陳代謝落ちて食べ過ぎてなくても太る薬はあるよ

562 :毛無しさん:2015/03/17(火) 06:42:39.19 ID:XDVSP7P/.net
所でここのスレの人達はフィナの副作用で悩んでいるみたいだけど、
みかんの育毛剤ならDHTを84パーセント防げるらしいよ?
皆フィナの代わりに使ってみたら?
みかんに入ってるリモネンってのがよいらしいよ?

563 :毛無しさん:2015/03/17(火) 07:38:50.78 ID:QcLWMaI2.net
>>562
ハイハイ黄金樹なんて誰も買いませんからねw

564 :毛無しさん:2015/03/17(火) 07:42:34.18 ID:XwdHZD+b.net
DDが有効とか
ものすごい多くの育毛情報に触れてきたけど
そのほとんどが嘘か
全くの嘘でなくても
効果がほとんど無いものが多かった

最低限臨床データが欲しいよ

565 :毛無しさん:2015/03/17(火) 12:59:49.86 ID:E/Wfb/7y.net
だったらそのままみかん食うわ。

566 :毛無しさん:2015/03/17(火) 17:30:52.24 ID:a+VUjBAk.net
リモネンは皮に多いんだから食うなら皮

567 :毛無しさん:2015/03/18(水) 09:22:46.05 ID:YHjt3eeU.net
http://twipla.jp/events/133524

568 :毛無しさん:2015/03/18(水) 12:25:40.25 ID:lo13DzJL.net
この薬の服用考えてるんだが前に見たレスで
この薬の副作用に顔のタルミとかがあるって書いてあったんだが、結構あるものなのかな?

569 :毛無しさん:2015/03/18(水) 13:35:30.31 ID:j9ww5LBb.net
チンコの堅さ取り戻したいんだけど亜鉛とアルギニンだったら、どっちが効くの?

570 :毛無しさん:2015/03/18(水) 15:19:42.42 ID:6zWTEXj9.net
どっちでもいいんじゃない。
どちらも高いもんじゃないし。

571 :毛無しさん:2015/03/18(水) 16:48:43.24 ID:sDiT6gcj.net
>>569
経皮吸収型テストステロンが効果が高いと思う
>比較的最近FDAに認可された、塗る又は貼るタイプのテストステロン
>毎日使用するので筋注よりも血中濃度が安定し、エストラジオール・DHTの上昇や情緒不安定などの副作用も少なめ

http://p5i.fc2web.com/ts/t/06b.htm

572 :毛無しさん:2015/03/18(水) 16:53:45.04 ID:sDiT6gcj.net
>>568
たるみではなくシミではなくて?

去年の4月、UCLA大学がフィナステリドの服用によってのホルモン異常から肝斑の発症リスクをJournal of Drugs in Dermatology で発表しました。

http://jddonline.com/articles/dermatology/S1545961614P0484X#close


肝斑をシミ程度であり、特に健康を害するものではないとお考えになるかもしれませんがこのような影響がフィナステリドによって起こることはこれまで知られていませんでした

573 :毛無しさん:2015/03/18(水) 17:17:15.48 ID:ZvIw/f6r.net
フィナ飲んでまたテストステロンって…

なんだかホルモンバランスとかおかしくなりそう

574 :毛無しさん:2015/03/18(水) 17:21:20.73 ID:DUpVOuuL.net
プロペシアの副作用やPFSの場合、外部からテストステロンを補充してはいけないよ。
長期のテストステロンの外部補充により、睾丸のテストステロン生産能力が低下して症状が悪化することがある。

575 :毛無しさん:2015/03/18(水) 17:51:00.03 ID:sDiT6gcj.net
>>574
普通にそれらを行っているクリニックが存在するが?

DHTを抑えすぎずに男性機能をあげるとされるテストステロンを投与し、さらに栄養学的・皮膚科学的アプローチで発毛環境を整えていくという。結果として育毛だけではなく、若返りや男性機能のアップをも実現してくれるとのこと。
ショーシャ博士は、この副作用を、ホルモン状態のチェックと「テストステロン」投与で解決できることを発見
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/12/317/

テストステロン+プロペシアなんて、一見相反する処方だってアリアリなんですよ〜ん。
http://bihadahime.net/biyoutuusinn201407.html

576 :毛無しさん:2015/03/19(木) 01:05:35.91 ID:gFT+W28Q.net
>>556
治験のこと理解してたら、
元文での臨床研究のN数(約50)がどういう意味かわかると思うけど
まさかこの程度で薬としての認可が得られると思ってる?
定量的なデータもない

あと、ミノキは数を増やし太くしたけど、
この物質は進行を止めた(だけ)と、明確に書いてある

あなたが何を期待してるのかわからないよ

577 :毛無しさん:2015/03/19(木) 01:10:33.95 ID:gFT+W28Q.net
>>556
あと、そのブログ記事や元の英文記事のどこにも
「アルファトラジオールはミノキシジルの効果を上げる」なんて書いてない
夢でも見てるのか、捏造してるのか?

578 :毛無しさん:2015/03/19(木) 06:39:54.59 ID:5MJHMu5d.net
え!!
俺、最近急に肝斑出来たんだが、これってフィナの副作用だったのか!!
これもう消えないのかな?

579 :毛無しさん:2015/03/19(木) 07:37:56.00 ID:mFbBy/CG.net
使えるかは知らんが
ハイドロキシノン使ってみれば?

580 :毛無しさん:2015/03/19(木) 08:48:49.82 ID:ghC8N7NC.net
パントスチンに関しては抜け毛が減る薬だけども

抜け毛が減ればヘアーサイクルが正常化するわけで
産毛が抜けなくなるだけで
かなり改善したように見えるんじゃないかな?

毛根死んだりヘアサイクル終了した所はは別として

581 :毛無しさん:2015/03/19(木) 11:02:49.52 ID:SeNpOAXm.net
>>575

PFSのリスクも解消されているといいね。

582 :毛無しさん:2015/03/19(木) 11:13:25.92 ID:Co1kuRUz.net
>>576
進行止めたなら目的達成なのでは

583 :毛無しさん:2015/03/19(木) 12:40:17.68 ID:Ew3bySjG.net
禿げてから投入だと回復しないわけだがそれで目的達成なのか?
逆に極初期段階なら効くということかもしれないが
そういうケースでこういうまだ成果の定まっていない薬品を
あえて投入するべきなのか?

584 :毛無しさん:2015/03/19(木) 13:03:36.90 ID:fonhUhhR.net
フィンペとエフペ飲んでるときに副作用なかったんだけど、その状態で中止してもPFS発祥することってあるの?

585 :毛無しさん:2015/03/19(木) 14:31:08.88 ID:0wOVTbQX.net
フィナ止めてから精液はドロリと濃くなって性欲も湧いてきたけど、
チンコの堅さが衰えている気がする。
アルギニンはアルカリ性で飲むのが厄介そうだから亜鉛を注文した。

586 :毛無しさん:2015/03/19(木) 15:05:27.38 ID:yLOQyzis.net
プロペシアはリスクがある薬だけどもリスクを背負ってまで服用しても大概の服用者では抜け毛の減少効果までしか期待できないよ
パントスチンで抜け毛が減少するならば非常に有効な育毛成分になると思うが?
ただ効果があるという医学的根拠が欠けてはいるが…

587 :毛無しさん:2015/03/19(木) 15:44:37.72 ID:Ew3bySjG.net
>>586
飲まないで塗ればいいと思うがね

588 :毛無しさん:2015/03/19(木) 15:45:23.73 ID:unMvNRcF.net
FDAに認可されてるヘアマックスとやらは月の維持費はフィナより安いのか?それとも高いなら意味あるの?

589 :毛無しさん:2015/03/20(金) 19:17:42.34 ID:+lrh8/+d.net
>>586
初期脱毛とか意味不明なものまであるし、服用したことによって悪化することもあると思う

590 :毛無しさん:2015/03/20(金) 21:33:13.95 ID:CLObr+V2.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

d★un.net/c12/78megu.jpg
★をakkに変換して

591 :545:2015/03/20(金) 23:31:23.67 ID:CpGJva1W.net
幸い俺はパントスチンで初期脱毛とやらは経験しなかったよ
合わない人もいるだろうけどね。。。

>へアマックスとやらは月の維持費
意味ふ
減価償却費という意味か?計算できないよそれは
電気代なんか知れてるでしょう

592 :毛無しさん:2015/03/21(土) 00:59:08.53 ID:FsF1N7uw.net
ヘアマックス、使ったけど満足いく効果は全然ないよ。
多少ましかなって程度。ほとんど変わらん。そもそも臨床試験でも
多少いいかなって程度でミノキシジルより効果が出てないし、そのレベルだよ。
ヘアマックスの業者がミノキとフィナ叩いてヘアマックス必死に売ろうと
してるのだけは認める。

593 :毛無しさん:2015/03/21(土) 01:04:37.47 ID:UMqD+4bM.net
>>591
それは無限に使える奴なの?

594 :毛無しさん:2015/03/21(土) 01:22:39.58 ID:dcfiO4Ud.net
それ生えなくてもいいから白髪は何とかならんの?

595 :毛無しさん:2015/03/21(土) 03:05:19.80 ID:VhPZdz4o.net
ミノキシジルとレーザーを併用するんだよ

596 :毛無しさん:2015/03/21(土) 04:56:19.27 ID:gIsjOFo6.net
★すべての不調は首が原因だった!

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

★「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)

★ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

597 :毛無しさん:2015/03/21(土) 08:12:07.14 ID:XVZuDnWA.net
断薬して一か月。かすかに朝勃ちがあった。
性欲は少しずつ戻ってきてる。

598 :毛無しさん:2015/03/21(土) 08:36:42.89 ID:wIr/SJnx.net
服用1年と一ヶ月。フィナのみの服用だが、全体的な
スカりが改善されてきた。M字はなかなか回復しないが、
始めて良かったと思う。副作用は特に無し。
謎の乳首痛はあったが、他にはなんもない。

599 :毛無しさん:2015/03/21(土) 09:34:14.22 ID:U7858dR8.net
半年服用したけど乳首が少し大きくなった気がする。
しかも固くなっててトレーナー着ててもうつるくらい。
あと肩とか背中に少し毛がはえてたんだけど気付いたらなくなってた。
乳首はちょっとカッコ悪すぎて困る。
毎日1錠服用してるんだけど一日おきか毎日半錠に減らしたら乳首は戻るかな?

600 :毛無しさん:2015/03/21(土) 09:39:05.49 ID:D+IE2fJn.net
断薬してみて分かるけど、服薬中の
不安障害と睡眠障害はひどかった。
その時は、副作用とは分からなかった。

601 :毛無しさん:2015/03/21(土) 10:04:25.91 ID:wb46/BYS.net
>>597
髪の状態は?

602 :毛無しさん:2015/03/21(土) 10:42:59.75 ID:tXGmZP4c.net
男に乳首なんか要らないのにね…

603 :毛無しさん:2015/03/21(土) 11:34:56.54 ID:xm7LG046.net
副作用きたぞ
昨日からいきなりペニスが柔らかくなった
前に書いてる人いたが勃起するけど柔らかい
服用やめた方がいいかなあ?
せっかく髪増えたんだけどなあ

604 :毛無しさん:2015/03/21(土) 11:58:02.63 ID:FsF1N7uw.net
俺もやめてから(ってか飲んでる時から)調子悪くて
ペニスもそうだし、全体的な意欲というかそういうのが
戻らん。色々原因調べてたら医者が詳しく書いてある
ページがあった。半分くらいしか理解してないが結構
納得出来たところある。
フィナステリドの副作用 ポストフィナステリド症候群
を中心に
http://agablog.tokyo/minoxidil-finasteride/106

長い時間かければ改善していくようなこと書いてあるけど
先行き不安だわ。話聞きに行きたいけどどこの医者かも
書いてないし。やめて半年たつのになあ。

605 :毛無しさん:2015/03/21(土) 12:17:43.78 ID:wIr/SJnx.net
>>599
俺も乳首ビンビン。薄手のパーカー越しにもわかる。
あまり目立つようなら100均で絆創膏買って
貼り付ければ大丈夫。

606 :毛無しさん:2015/03/21(土) 13:12:52.89 ID:zfuZRhwr.net
>>599
そんなことより 髪の毛どーなった?

607 :毛無しさん:2015/03/21(土) 13:49:45.58 ID:0UyOTzug.net
オナ禁して2週間!相変わらずのふにゃチン!
やはりフィナ禁しないかんか…orz

608 :毛無しさん:2015/03/21(土) 13:59:18.01 ID:NbdpkEBI.net
女が乳首に絆創膏貼ってるのは
興奮するのに男が貼ってるのは吐き気するな
銭湯行くと注目浴びるよ

609 :毛無しさん:2015/03/21(土) 14:29:04.80 ID:wIr/SJnx.net
銭湯どころか、タンクトップで街を闊歩よ。

610 :毛無しさん:2015/03/21(土) 14:49:04.79 ID:U7858dR8.net
>>606
現状維持くらいかな。
増えてはない。

611 :毛無しさん:2015/03/21(土) 16:08:17.77 ID:grOCT6gI.net
2ちゃんで見かけたこの回復イケメン写真に人生を乗っ取られた深夜労働(笑)高槻ハゲタカwwwwwwwwwwwwww
http://img.vc/image/2o

ただの写真に毎日毎日5年も嫉妬粘着wwwwwwwwwwwwww

人生で一番長く続いたことが深夜労働とこの写真への執着wwwwwwwwwwww

そしてノイローゼに追い込まれた深夜労働(笑)高槻ハゲタカおじさんwwwwwwwwwwwww
http://img.vc/image/2x

記録更新中の深夜労働(笑)高槻ハゲタカwwwwwwwwwww

湯吉と33歳と俺に3連続惨敗した深夜労働(笑)高槻ハゲタカ薄毛wwwwwwwwww

ネットの写真(笑)を追いかけて現在5年目wwwwww目指せ10年wwwwwwwwwwぶっはwwwwwwwww

すごい人生wwwwwwwwwwwwwwwww

612 :毛無しさん:2015/03/21(土) 17:54:05.54 ID:VhPZdz4o.net
>>604読むと解るがプロペシアはDHTを抑制するだけではないんだよね
作用しなくていい体内のステロイドホルモン濃度までもを変化させてしまう

>ポストフィナステリド症候群の患者のフリーテストステロンレベルが低いという報告もあるので、
やはり医者も安易に処方しないでホルモン検査を行い処方するべきだよ

613 :毛無しさん:2015/03/21(土) 19:41:40.26 ID:05sJ286h.net
>>610

このレスみてわかるだろ?
このスレで副作用ガーとか
どこからか論文引っ張ってきてまで副作用ガーとか書き込んでる奴は薬が効かなかった絶望的ハゲ
このスレで誰かプロペでドフサったと書き込んでる奴いるか?

つまり絶望的ハゲが悔しいからありもしない副作用を煽っているだけ
そういう事だよ

614 :毛無しさん:2015/03/21(土) 19:55:52.01 ID:QKQDlDM9.net
こういうヤツ定期的に沸くな。
副作用は薬の取扱説明書に書いてあるんだが、
なんならメーカーのホームページにも書いてあるし
副作用出る人と出ない人がいることも説明されてる。
副作用が存在しないとか言ってるやつは頭大丈夫か?
このスレは副作用が出てしまった人や副作用が治らない人が少しでも良くなるように
建設的な情報交換をするために使われるべきだと思うんだが。

615 :毛無しさん:2015/03/21(土) 20:39:32.55 ID:SNUHfRFS.net
最近めっきり性欲が衰えたのはフィナの副作用なのかなぁ。
精液製造能力も著しく落ちてるし。
なお、昔からウェイトトレへの悪影響は感じられない。
頭は若干衰えているがまだ実用レベルw

616 :毛無しさん:2015/03/21(土) 21:22:36.18 ID:VhPZdz4o.net
>>614
スルーしといていいよ そんな脳筋
プロペシアはAGAに有効だけども結局は対症療法に過ぎない訳で後々必ず痛い目をみる
ましてやステロイドホルモン剤 になるんだしさ
処方する医者はプロペシアの売上げが落ちるから患者には本音を話さず、副作用についてなんかも上辺だけの話ししかしないよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

617 :毛無しさん:2015/03/21(土) 21:40:04.36 ID:VhPZdz4o.net
現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」糖尿病 高血圧 花粉症 インフルエンザ完全保存版一覧表
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42507

医者は患者が薬を欲しがればホイホイ出すんだよ
デュタもこれの一覧に記載されていたわ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

618 :毛無しさん:2015/03/21(土) 21:53:23.53 ID:0p447Zad.net
美容外科の医者は
性欲は減退はあるが

ほとんどの人は副作用がでないまたはでても髪が生える効果を選ぶと言ってたな

薬の怖さはあまり強調しない感じだった
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

619 :毛無しさん:2015/03/22(日) 01:09:39.77 ID:B7z5UFq4.net
このスレ昔から見てるけど、海綿体弛緩の後遺症の報告多いね。
起つし性欲もあるけど性交渉出来ないくらいブヨブヨに柔らかいってやつ。
そして快復したという報告は見かけないのが恐ろしい。

620 :毛無しさん:2015/03/22(日) 01:12:34.24 ID:2c31zukt.net
それ、ただのEDやん。

621 :毛無しさん:2015/03/22(日) 01:21:34.60 ID:c0LfWvTc.net
www

622 :毛無しさん:2015/03/22(日) 01:34:40.49 ID:2c31zukt.net
日本国にはうつ病患者とED患者、それぞれ数万〜20万だか
いるって話。
年齢的に30代40代から発症かな?
大体ハゲ始めんのそんぐらいやろ?
で、フィナ開始。

プロぺにしろフィナにしろ、副作用にうつ病&EDなります
書いてあっか??

623 :毛無しさん:2015/03/22(日) 09:55:47.57 ID:+7uCx+uG.net
>>622
書いてある、しかも服用を辞めても治らない。

624 :毛無しさん:2015/03/22(日) 10:42:53.33 ID:5TPp2dev.net
フィナやめても、元には戻らんの?

625 :毛無しさん:2015/03/22(日) 15:16:34.59 ID:axbMp+Co.net
大概は戻る。でも一部戻りにくい人もいる。
ここが副作用として周知されていないのが問題。

626 :毛無しさん:2015/03/22(日) 16:47:23.92 ID:AoWWioxx.net
>>612
そうなんだよなあ。フィナが脱毛のDHTだけ抑制してくれれば
いいんだが、591のリンクにあるようい他のホルモン系の生成
もおさえるから厄介なんだよ。

627 :毛無しさん:2015/03/22(日) 18:00:50.46 ID:DpCCCVQz.net
美容関係とかいろいろ調べていると
抗酸化物質のうちのいくつかがフィナほどは無くても
DHTを抑制する作用があるようだから

そっち関係で攻めてみてもいいかも

628 :毛無しさん:2015/03/22(日) 20:07:01.10 ID:98iEUZRf.net
>>627
たとえば?

629 :毛無しさん:2015/03/22(日) 20:51:37.54 ID:DpCCCVQz.net
>>628
知られている中で有名なポリフェノールは
プロアントシアニジンだね
http://ameblo.jp/genkikami/entry-11677180424.html
他のポリフェノールたとえばリコピン等も育毛にいいと
言われているものも多数ある
ポリフェノール類は極端に多量にとらない限り副作用がないし
育毛に聞かなくても健康にいいから損はないよ。

他のアプローチと合わせてやっていけばそれなりの効果になると思う

630 :毛無しさん:2015/03/22(日) 20:54:13.41 ID:DpCCCVQz.net
ちなみに俺はザクロのポリフェノールを試してみようかと思ってる

631 :毛無しさん:2015/03/22(日) 23:26:37.21 ID:yPLQIWQC.net
そもそもハゲって別に病気じゃないんだよな
ホルモンが抜けさせてるだけでさ
それを見た目が悪いからって無理やりホルモン抑えるって発想が恐ろしい・・・
むしろ治療という言葉を使うことが問題だと思う

632 :毛無しさん:2015/03/23(月) 07:16:16.04 ID:9lm3/h3N.net
ポパイってメンズのファッション雑誌あるじゃん
それでダンディズムやら身だしなみのこと書いてる連載コラムがあるんだけど、ヘアスタイルのこと書いてる号で薄毛について触れてて、
フィナは確かに効果あるけどインポになってしかも断薬しても快復しない場合もあるから手出し無用って、はっきり書いてあって、日本でもフィナの危険性も少しは認知されてきてるのかもとは思ったら、アメリカ人が書いたもの翻訳してるコラムだった。
でも、そういう情報広まるのはいいことだよね。

633 :毛無しさん:2015/03/23(月) 07:34:42.52 ID:jUMeIrRs.net
20代半ばフィンペシア2年目だけどぜんぜん効果ねーわ
男性ホルモンが暴れまくってる
副作用の性欲減退どころか増進してる筋トレも最近はじめた
DNAには逆らえないのか恐ろしい
俺はMAD HAGE(マッドハゲ)として生きる

634 :毛無しさん:2015/03/23(月) 07:43:42.44 ID:qTbBv+pb.net
ハゲエリートが筋トレ始めたら、脱毛にブーストかかるよ。
これ、常識なり。

635 :毛無しさん:2015/03/23(月) 07:58:33.51 ID:jUMeIrRs.net
>>634
AGA発症をしているかが鍵か、M字ハゲはどうなんだろう
頭蓋骨の形が原因ってことも
いずれにせよ、危険性が潜んでいるならやめたほうが無難か…
ランニングと軽い自乗トレーニングに切り替えるか

636 :毛無しさん:2015/03/23(月) 07:58:52.29 ID:jUMeIrRs.net
自重の間違い

637 :毛無しさん:2015/03/23(月) 08:42:32.92 ID:S/Uq89OU.net
フィナ飲んでても
性欲が衰えないでギンギンの人は

反動が来ると怖いかもよ

638 :毛無しさん:2015/03/23(月) 08:48:24.37 ID:jUMeIrRs.net
>>637
つまり、どういうことだ?

1年続けても効果を感じなかったので
夏に一ヶ月やめたんだが性欲が化け物級になったから服用を続けることにした

639 :毛無しさん:2015/03/23(月) 09:32:17.75 ID:CDvPCQ+t.net
>>638
とくに根拠は無いが
テストステロンが高い人は
衰えたときギャップの大きさから更年期になりやすい気がした

640 :毛無しさん:2015/03/23(月) 12:58:18.67 ID:sTS4nJ2d.net
>>639
全くのデタラメだよ

>>149に貼り付けたが更年期障害になりやすいかどうかはアンドロレセプター遺伝子検査でのCAGリピート数である程度予測はできるとのこと

641 :毛無しさん:2015/03/23(月) 14:56:16.06 ID:IDGuWHOw.net
ノコギリヤシは効かないのかね?

642 :毛無しさん:2015/03/23(月) 17:06:23.65 ID:RpVsD4sMf
所で俺は何故か肝斑がたくさん顔に出来る様になったのだが
これもPFSのひとつでしょ?
同じ様な人いる?
因みにこれインポと欝以外の副作用は無いよ。

643 :毛無しさん:2015/03/23(月) 19:02:56.45 ID:wtO/bvBN.net
効くわけないだろwww

644 :毛無しさん:2015/03/23(月) 20:11:46.63 ID:06JOcB0U.net
薄毛が筋トレって裸で戦場に飛び込むようなもんだぞ

645 :毛無しさん:2015/03/23(月) 20:15:48.85 ID:06JOcB0U.net
>>632
他の号では クリニックで相談 とか載ってた

あのAGA治療の先駆者(笑)なんとかメモリアル?の院長、名前は忘れたが
その人のコメントが載ってたりプロペシアを宣伝してたぞw

結局2chに書いてあることとかわらないなーって感じだわ

欲しいのは原因とその改善方法。

646 :毛無しさん:2015/03/23(月) 20:57:12.02 ID:bX1s0RZW.net
→に出る広告でDNA検査無料ってのやってみたやついる?
金もうけ病院かな?

647 :毛無しさん:2015/03/23(月) 21:52:21.77 ID:qTbBv+pb.net
副作用副作用言ってるけど、ようは死ぬまで飲み続ければいいんだろ。
どのみち50過ぎれば、なんもせんでもティンポ使い物にならん人もおるしさ。
どうよ?
50のオサーンでドフサでティンポ立たないのと、ハゲ散らかってビンビンなのと。
ってか、ハゲ散らかって立たないのが大多数か?

648 :毛無しさん:2015/03/23(月) 22:10:58.02 ID:AKk4XKrj.net
>>647
死ぬまで飲みますよー
毛があれば チンポなんて どうだっていー

649 :毛無しさん:2015/03/24(火) 00:29:42.45 ID:C0636yTP.net
性的な面ばかりじゃないさ
鬱もある
テストステロンはやる気スイッチ

それに今はまだしられていない
副作用がある可能性
もある

650 :毛無しさん:2015/03/24(火) 04:43:50.59 ID:7dupH8J+.net
フニャチンとかの後遺症には筋トレはどうだろうか?

651 :毛無しさん:2015/03/24(火) 05:02:26.67 ID:Se4KDISZ.net
>>649
それでも 禿げ散らかすよりは

まし!

652 :毛無しさん:2015/03/24(火) 05:03:29.57 ID:CeSNWdy7.net
>>645
メモリアルクリニック平山の佐藤だろ?
その医師はMSDとズブズブの関係なんだよ
プロペシアのいい部分しか言わないよ

653 :毛無しさん:2015/03/24(火) 06:01:08.78 ID:SvzcPv4M.net
>>652
知ってるよwむしろ馬鹿にしたニュアンスで書き込んだつもり

MSDとずぶずぶなのかは知らないけど、日本で最初にプロペシアを処方したり、それ関係のメディアにちょこっとでてたり
プロペシアはステロイドじゃないって言ってたことは知ってる。

654 :毛無しさん:2015/03/24(火) 06:01:10.02 ID:GhD1L9Gg.net
副作用のキツイプロペシアはイロイロやって
効かなかった時の最後の手に
すべきだよ

当たり前だけどまずは生活習慣
の見直し
食生活 睡眠 運動 シャンプー
すべてを見直せば半数近くは改善
すると個人的には考えてる

悪い生活習慣じゃないと主張する人の
中にもヘビースモーカーだったり
夜更かししたりろくでもない生活
してる人は多い気がする

655 :毛無しさん:2015/03/24(火) 06:07:58.69 ID:CeSNWdy7.net
>>653
ビックリするよな
こんな奴が日本臨床毛髪学会理事長を務めているんだぜw
本当腐りきってるわ

http://www.jschr.org/member.htm

656 :毛無しさん:2015/03/24(火) 06:20:33.26 ID:Se4KDISZ.net
>>654
年くって 本気ではげだしたら どうにもならんよ。
親父の頭見りゃわかる。ほんと薬のおかげよ。
ろくでもない生活してても はげない奴ははげないよ。
結局 遺伝子には勝てないってことよ!

657 :毛無しさん:2015/03/24(火) 07:51:51.04 ID:7tD7KqfG.net
断薬一か月。勃起薬使えばかなり固くなる。

658 :毛無しさん:2015/03/24(火) 10:39:33.06 ID:CeSNWdy7.net
このスレでポラリス使っている人もいると思うがザンドロックス復活してるよ

http://www.xandrox.com/

659 :毛無しさん:2015/03/24(火) 20:40:22.45 ID:rbGhaHSm.net
>>97
最近どうよ。異常なし?

660 :毛無しさん:2015/03/24(火) 23:49:09.92 ID:caTRj4ma.net
性欲減衰はよくないよなあ
だって性欲は男の活力の源じゃん

プロペシアもミノタブも副作用が怖くて、使う気になれない

661 :毛無しさん:2015/03/25(水) 01:29:12.58 ID:Q2iJGX2i.net
オレは怖くなったので、プロペシアとミノタブを少しずつ減らしていって、
最終的にはやめることにした。それでハゲたらここに行く。
別にここの関係者じゃないよ。

http://www.zoumou.gr.jp/

662 :毛無しさん:2015/03/25(水) 01:59:37.63 ID:CJXV5fnz.net
>>660
性欲あったって ハゲ頭じゃ 女にもてないぜー

663 :96:2015/03/25(水) 02:11:28.23 ID:IvjE23dv.net
>>659
大きな異常はないね

でも小さなのはよくあって
それがPFSなのか分からない

9割治ってると思うんだけど
1割くらいまだ副作用残ってる気がする

これがいつかゼロになるならいいけど
一生続くとかだと嫌だな

あとフィナの代わりに塗りミノちょっと始めたから
(フィナでこりたので1週間で1〜2mlとか微量)
もしかしたらそっちの副作用かもしれない

まあフィナ飲んでた頃みたいに
強い副作用じゃないから
日常生活に問題ないけど

でも髪の毛も断薬直後より回復してるし
何よりやる気が戻ったのが大きいから
全体的には今の状況に満足してる

664 :96:2015/03/25(水) 02:16:10.09 ID:IvjE23dv.net
>>569
ついでにちょっと前のレスだけど
硬さならアルギニンがおすすめ

>>585
オレの飲んでるのはカプセルタイプだから
とくに飲みにくいとか感じてない

>>482

665 :毛無しさん:2015/03/25(水) 07:23:16.64 ID:E9Kb9VeP.net
性欲バリバリあって、ギンギンにそそり立ち、見た目には凶暴なほど立派なチンコ
だが、手で持ってみると亀頭から下はプリンのような感触の異常な柔らかさ
このいかにも病的な感触が、もう一生このままなのかな?という不安をあおってしょうがない
20代なのにさ
俺みたいな奴がいるんだから、服用を検討してる人はマジで考え直せよ

666 :毛無しさん:2015/03/25(水) 19:54:16.39 ID:vIdTt3WG.net
会社で受けている健康診断の書類に、プロペシア服用の有無を問う項目があるんだよね。

667 :毛無しさん:2015/03/25(水) 20:01:27.57 ID:o2AlLDqz.net
>>666
前立腺癌の検査時に検査数値へ係数掛けなきゃならないからね。

しかし、皆さん神経質だなあ。
五年以上プロペシア服用しているけど、
副作用めいた症状は射精時の精液が少なくなったぐらいだよ。

気が小さいってのか、拘り過ぎるってのか・・・そんなだから薄くなっちまうのじゃないの?
もっと大らかに生きようや。

668 :毛無しさん:2015/03/25(水) 20:34:37.04 ID:bwdIXfCD.net
副作用出なかった人はそれでいいのでは?

自分はこういうキツい薬に頼らないことにした
アンチエイジング等で頑張ってみるさ

669 :毛無しさん:2015/03/25(水) 21:08:40.96 ID:k6bWweMc.net
ここで騒いでる人たちってアホすぎない?
注意書きに「やめても元に戻らない報告あり」って書いてあるじゃん。
医者にも同意書にサインさせられただろ?
それくらいの覚悟がなくてなんで飲んでるの?馬鹿なの?
髪の毛が生えるならチンポたたなくても筋肉つかなくてもいいと思ってる。
ハゲだけはマジで勘弁。
何度も言うが注意書きに書いてあったこと騒いでも自業自得の自己責任だからな。

670 :毛無しさん:2015/03/25(水) 21:41:33.45 ID:MgV1Iww8.net
もともと前立腺のお薬だからね。
増毛が副作用

671 :毛無しさん:2015/03/25(水) 21:47:44.34 ID:d5fG+xTd.net
俺は命より髪が欲しいから副作用なんか気にならない
とにかく髪が欲しい

672 :毛無しさん:2015/03/25(水) 21:50:04.43 ID:o2AlLDqz.net
>>671
生やす薬じゃないよ、これ。
抜けにくくするだけだからね。
誤解無きよう。

673 :毛無しさん:2015/03/25(水) 22:00:33.65 ID:MgV1Iww8.net
生やすのはミノキシジル ミノタブって
言われてるね ミノタブは副作用があるが
あとは発毛促進因子を直接塗るか打つぐらいか

674 :毛無しさん:2015/03/25(水) 22:27:42.07 ID:z0iI+6v2.net
>>672
抜け毛が減って 髪が以前より
太くなるよね。 Mはそのままだけど
隠せるようになった感じ。

675 :毛無しさん:2015/03/26(木) 00:09:55.24 ID:08/vPJgC.net
>>674
増やしたい場合は塗りミノキ(リアップ)とか使うしか無いね
服用するミノキはフィナを凌駕する副作用だから使ってる人は少ない

676 :毛無しさん:2015/03/26(木) 00:16:16.13 ID:i/gWQqjn.net
リアップX5+プロペシアが最強説って言われてるからな

677 :毛無しさん:2015/03/26(木) 00:28:26.39 ID:2v3G0QlE.net
正解ではあるが
10年近く前の話
今はもっと良いやり方が有りそう

678 :毛無しさん:2015/03/26(木) 01:21:35.30 ID:d4iFKN1v.net
プロペって明らかに「薬飲んでます」って感じの髪質になるよね
あれが無理で辞めたわ 性欲とかよりも髪質が明らかにおかしくなるのが嫌で辞めた人いない?
あと上でも体重増えやすくなるって書いてる人いたけど、俺もほぼ毎日体重計乗ってるけどプロペ服用中は太りやすかったな

679 :毛無しさん:2015/03/26(木) 01:49:32.94 ID:KAh5Jtls.net
>>675
40も半ばなんで M字復活まではどうかなーと思いますよ。
もともと額も広いほうだし。

680 :毛無しさん:2015/03/26(木) 01:52:38.56 ID:KAh5Jtls.net
>>678
個人的には ゴワゴワした感じが 復活したって感じで 好きなんですけど
ばれてるんですかねー

681 :毛無しさん:2015/03/26(木) 08:24:30.27 ID:6MINtJwm.net
>>678
俺も太ったよ。
ただ、これ書くと、ただの食い過ぎだ!ってレスが必ずつくからめんどくさくてみんな書かないだけで太った人は多いはず。
検索するとたくさん出てくる。
俺の場合は、カロリー計算してるから食い過ぎでない。

682 :毛無しさん:2015/03/26(木) 09:35:56.81 ID:7Qk03dgi.net
25から服用して今27だが若干太ってきたのは
新陳代謝が落ちてきてるわけじゃなかったのか
とりあえず昨日から自重だが筋トレはじめた
花粉が落ち着いてきたら4月からランニングだ

683 :毛無しさん:2015/03/26(木) 10:58:51.13 ID:2hORzJDT.net
代謝が落ちてくるのもそうだし年齢とともにテストステロンが低下してくるのもメタボの原因だよ
海外ではDHEAや7ketoなんかが効果的で服用者が多い
プロペシアは髪にはいいが身体には老化促進薬だからね

684 :毛無しさん:2015/03/26(木) 11:05:38.21 ID:2hORzJDT.net
プロペシアを毎日服用すると副腎が疲れてアドレナル・ファティーグ(副腎疲労症候群)になるリスクもあるよ

685 :毛無しさん:2015/03/26(木) 11:12:01.65 ID:2hORzJDT.net
メタボの原因はホルモン低下、「運動」と「ネギ食」で改善
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202M_S1A101C1000000/

男性のホルモンと肥満の関係については、詳しいことがわかっていなかった。
だが、メタボリックシンドロームの象徴である中高年男性の内臓脂肪型肥満は、(1)アンドロゲンの低下に起因していること (2)運動と食事でアンドロゲンが増やせること──が最新の研究で明らかになってきた。
さらに、アンドロゲンの低下は、男性更年期障害にも関連があった。


仕事力低下・うつ・メタボ・ED……。男性ホルモンが減って、これだけの大問題
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120307/301611/

男性ホルモンの低下は、性的な問題ばかりでなく、男性更年期の症状を招き、心筋梗塞や脳梗塞、生活習慣病のリスクを高める。
また、不安、イライラ、うつ、集中力、記憶力の低下など心の健康にも影響を及ぼす。

686 :毛無しさん:2015/03/26(木) 15:07:54.20 ID:/QwCSryF.net
太るんだ。増量しようかな

687 :毛無しさん:2015/03/26(木) 15:08:37.40 ID:/QwCSryF.net
DHEAとのコンボがいいかな

688 :毛無しさん:2015/03/26(木) 18:38:22.22 ID:2hORzJDT.net
>>2 に貼ってある PFS症候群になりましたのブログの人なんかも20代なのに遊離テストステロンが50代平均のレベルだとさ

689 :毛無しさん:2015/03/26(木) 19:32:50.55 ID:Cc5zzPsR.net
性的な面だけじゃなく気力萎えそうだな

690 :毛無しさん:2015/03/26(木) 19:36:34.67 ID:4pQTc0fu.net
ついに昨日から飲み始めてしまった…
もうすぐ29の28…
副作用こわこわお

691 :毛無しさん:2015/03/26(木) 23:41:10.04 ID:fcm1Qyrl.net
血圧すげー下がった。

692 :毛無しさん:2015/03/27(金) 01:00:58.09 ID:ep591aAR.net
血圧はミノキシ汁だろ

693 :毛無しさん:2015/03/27(金) 02:15:28.43 ID:0IttpEqx.net
>>690
安心しろ
毎日飲んでれば副作用なんて自覚できない

694 :毛無しさん:2015/03/27(金) 03:01:50.41 ID:0IttpEqx.net
プロペシア飲んで2年目だが
3回連続でヤレるし
毎日でもできるぞ

695 :毛無しさん:2015/03/27(金) 08:24:55.94 ID:4h0h7PuJ.net
たまたま副作用出ない体質だったんでしょ
良かったね

でも副作用に苦しんでる人も要る
美容外科医は人事だから副作用なんて
軽く流して薦める
千葉だか群馬の医者より説明するだけ
マシかも試練が

696 :毛無しさん:2015/03/27(金) 08:27:45.40 ID:iS9Ess49.net
>>694 髪は?

697 :毛無しさん:2015/03/27(金) 08:55:22.27 ID:8cuWiiHo.net
>>696
M字だけど2年前と同じぐらいか少し後退しているような気もする
最近塗りミノはじめたけど、産毛が結構生えてきて嬉しい

698 :毛無しさん:2015/03/27(金) 09:12:17.64 ID:Dox+bBNe.net
副作用がない、神経質すぎるとか言っている人達って根性論信仰者だよな
身体が弱いだけだとか単なる老化現象で気のせいだと思っていそうだ

699 :毛無しさん:2015/03/27(金) 09:37:09.79 ID:sFheF3zJ.net
>>698
禿げるよりは いいでしょ。

700 :毛無しさん:2015/03/27(金) 10:05:29.73 ID:Dox+bBNe.net
>>699
おたくも根性論脳筋馬鹿ですか?w

701 :毛無しさん:2015/03/27(金) 10:06:58.79 ID:sFheF3zJ.net
>>700
おまい 禿げてるだろーwww

702 :毛無しさん:2015/03/27(金) 10:07:39.17 ID:uCH0w5tl.net
>>700
おたくがつるっぱげで手の施しようがないことはわかった

703 :毛無しさん:2015/03/27(金) 10:08:11.49 ID:uCH0w5tl.net
>>701
やはり考えることは同じかwww

704 :毛無しさん:2015/03/27(金) 10:11:58.77 ID:sFheF3zJ.net
>>703
多分 フロペシア飲んだけど 効かない
重症なんだわなー

705 :毛無しさん:2015/03/27(金) 11:12:57.15 ID:61uU0sxC.net
成程ねぇ
飲んでも効かない野郎が『毒だ、毒だ』と触れ回ってんのか
大笑いだな。

706 :毛無しさん:2015/03/27(金) 12:41:56.66 ID:eqbKKlEg.net
フィンペシアやフィンペシアは効く人はめっちゃ効くからな
相性、体質かな

707 :毛無しさん:2015/03/27(金) 12:52:55.89 ID:XyYIc4Nk.net
医者も副作用があることは認めてるから
それをなしにしたいといっても無理があるよ

何よりもともと前立腺の薬だし
その辺が衰えて当然

708 :毛無しさん:2015/03/27(金) 12:54:55.05 ID:WG2T31pP.net
1/2にして効果あった人おるんか

709 :毛無しさん:2015/03/27(金) 14:10:19.21 ID:CFQZTJVS.net
海綿体弛緩になってしまった人、黒ゴマの摂取、スクワットで大腿を刺激、これだけで良くなるぞ

710 :毛無しさん:2015/03/27(金) 15:14:34.97 ID:JXQatf7O.net
>>707
日常生活にはほとんど支障ない
微々たる副作用を大々的に触れ回るほうが無理がある

711 :毛無しさん:2015/03/27(金) 15:21:19.06 ID:rIzsbvdj.net
チンコしなしなになるのはやだなぁ

712 :毛無しさん:2015/03/27(金) 16:37:35.89 ID:XyYIc4Nk.net
http://postfina.seesaa.net/
微々たる副作用とは思えないけどね

713 :毛無しさん:2015/03/27(金) 17:14:40.82 ID:Dox+bBNe.net
TIMEのWEB版にもプロペシアの後遺症が取り上げられてるのな
http://healthland.time.com/2012/07/12/propecia-problems-baldness-drug-linked-with-long-lasting-sexual-side-effects/

714 :毛無しさん:2015/03/27(金) 17:53:02.43 ID:PZuF9p+q.net
副作用スレにこんなに工作員が来るとはね

715 :毛無しさん:2015/03/27(金) 18:33:09.84 ID:JXQatf7O.net
>>712
>何も副作用を感じない、または軽微であるといった方も大勢居られます

と書いてるじゃん
はい終了

716 :毛無しさん:2015/03/27(金) 19:18:06.66 ID:iS9Ess49.net
フィナの問題は副作用よりも後遺症。ポストフィナステリド症候群。

717 :毛無しさん:2015/03/27(金) 21:03:10.24 ID:tE3Cz0tl.net
性欲が無くなるのって人によっては好作用だよね

718 :毛無しさん:2015/03/27(金) 21:43:02.33 ID:sFheF3zJ.net
>>717
まさに 俺。
以前は 毎日でもやりたいくらいの性欲で
これが邪魔だったけど
今は 性欲がおちてくれて 気楽でいいですわー

719 :毛無しさん:2015/03/27(金) 21:45:13.23 ID:GiwZ7vTW.net
>>715
当たり前だろw
ほとんどの人に副作用は出ない。
しかし、出る人には出る。子宮頸がんワクチンとかと一緒。

720 :毛無しさん:2015/03/27(金) 22:19:20.77 ID:sEizFt1M.net
タイム・マガジン

プロペシア問題:育毛薬が永続的な生殖機能の障害をもたらす
育毛薬の副作用は数か月、長い人で数年に及ぶ

4月、食品医薬品局(FDA)は、抜け毛(プロペシア)、前立腺肥大(プロスカー)として発売されている
Merck & Co社の薬剤フィナステリドに対して新たに警告を発した。
警告の内容は、性欲、射精、オーガズムなど性機能について薬の服用を止めた後でも副作用が継続するというものだ。

the Journal of Sexual Medicineにおいて発表された新しい研究によると、
副作用はフィナステリドの服用を停止した後でも、数か月から数年継続するという。

ジョージワシントン大学のマイケル・アーウィング博士とその研究チームが、
プロペシアの服用を停止した後に3か月以上の副作用を経験した40歳以下の54人の男性を調査したところ、
勃起障害、性欲の低下、オーガズム障害、性器の萎縮、性器の痛みといった様々な性機能障害が報告された。
中にはウツ症状、不安、もうろうとするといった精神障害を報告するものもいた。

96%の男性が服用を止めた後でも副作用が1年以上続いた。
その中でプロペシアを服用する以前に性的、薬剤的、精神的問題を訴えるものはいなかった。

この研究はサンプルとなる人数が少なく、最も否定的な影響を受けた資料に偏っているともいえる。
サンプルとなる男性は、永続的な副作用を経験した人たちで、Propeciahelp.comというウェブサイトを通じて集められた人たちだ。

それでもこの研究はフィナステリドの潜在的な深刻なリスクのシグナルとなるだろう。


http://healthland.time.com/2012/07/12/propecia-problems-baldness-drug-linked-with-long-lasting-sexual-side-effects/

721 :毛無しさん:2015/03/28(土) 00:24:48.98 ID:bA5wV78x.net
>>720
>96%の男性が服用を止めた後でも副作用が1年以上続いた。

この一文読んで嘘だってことがわかったわw
そんなに副作用出てたらハゲ板が大騒ぎになってるってw
やっぱりフィナが効かなかった人が悔しくてネガキャンしてるんだろうな

722 :毛無しさん:2015/03/28(土) 00:49:49.80 ID:/XhEiG30.net
しきりに断薬したと書き込むが
髪はどうなったのか書かないんだよね
理由は効かなかったハゲだから、書くまでもないという事

723 :毛無しさん:2015/03/28(土) 01:16:38.48 ID:d7nuNLXt.net
塗りミノキ、フィナともに始める際に『一生続けるのだ』との決意だったので
断薬云々というのが、どうもピンと来ないねぇ。
薬効の無かった人は飲むのを止めるだろうケドね。
お察しですわ w

724 :毛無しさん:2015/03/28(土) 01:20:10.86 ID:dPWeQ230.net
そこそこ効いてる、めっちゃ効いた人は止められないだろうな
あの頃には戻りたくないし思い出したくもない

725 :毛無しさん:2015/03/28(土) 01:37:02.67 ID:UHUyqAdM.net
プロペシア飲めば中出しし放題なん?
いいこと聞いた!

726 :毛無しさん:2015/03/28(土) 01:46:33.78 ID:X8jfmY9U.net
フィナってDHTへの変換を阻害するものであって、男性ホルモンを減らすものではないんじゃなかったか
まぁどこまで本当かわからんけど

727 :毛無しさん:2015/03/28(土) 02:33:30.77 ID:UHUyqAdM.net
医者「ドクターペッパーを毎日飲むと死ぬる」 104歳「そう言った医者は全員死にました」   [転載禁止](c)2ch.net [815592111]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427473079/

728 :毛無しさん:2015/03/28(土) 04:54:51.41 ID:ugm5Q7j6.net
ID変えて連投かよW
美容クリニック関係者か何かか?
フィナ売れなくなると大損害だもんなW

100才超えりゃ死を意識して当然
上記リンクはそうでは無い40才以下に限定している
その年齢なら通常は性的不能等になる年齢ではない
都合の悪い情報は無視するんだな

こう言う作為的取り上げ方をしてまで印象操作をする
相当の悪意に満ちた人間かフィナの売上に依存してるんだろうな

729 :毛無しさん:2015/03/28(土) 04:55:35.80 ID:ugm5Q7j6.net
念のために言っておくが
俺はフィナが効かなかった人間ではないぞ
フィナは一度も服用しとらんわ

730 :毛無しさん:2015/03/28(土) 05:07:36.68 ID:ugm5Q7j6.net
美容系クリニック
副作用のことに軽く触れるだけで
深刻な状況になる可能性があることには
ほとんど触れない

髪の毛が生えることばかり強調し必死に薦める


でこう言うリスクが有ることを突っ込むと渋々認める


これは複数の美容クリニックで経験した実体験だからな

731 :毛無しさん:2015/03/28(土) 05:14:51.75 ID:ugm5Q7j6.net
一人辺り毎月定額で
2、3万

かなり美味しい商売だと思う


ちなみに「本当の医者」の中では美容関係者の医者を嫌う人が多い
歯医者もだけどね

732 :毛無しさん:2015/03/28(土) 07:06:52.57 ID:GDuozCBx.net
美容クリニックのAGA治療なんか行かないほうがいいぞ
未認可薬を平然と処方はしているし完全に利益至上主義

733 :毛無しさん:2015/03/28(土) 09:17:42.61 ID:5Q8TijaW.net
そういえばミノタブ処方してたな…

734 :毛無しさん:2015/03/28(土) 09:48:26.33 ID:70F7/fgy.net
> ID:ugm5Q7j6 [4/4]
> 715 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2015/03/28(土) 04:55:35.80 ID:ugm5Q7j6 [2/4]
> 念のために言っておくが
> 俺はフィナが効かなかった人間ではないぞ
> フィナは一度も服用しとらんわ

ワロタ
ネガキャン要員が名乗りを上げて突撃してくるとは。
何しにハゲ板に来てるのかまずそこから話を聞こうか。

735 :毛無しさん:2015/03/28(土) 10:43:09.66 ID:GDuozCBx.net
>>726
>フィナってDHTへの変換を阻害するものであって、男性ホルモンを減らすものではないんじゃなかったか

結果的にDHTを抑制してるだろ?
DHTは立派な男性ホルモン これすら理解してないのか…

736 :毛無しさん:2015/03/28(土) 12:06:46.31 ID:S8NaQMjh.net
AGAクリニックに騙されて毎月高いかねはらって
後で後遺症とか気の毒だな

737 :毛無しさん:2015/03/28(土) 12:07:40.17 ID:S8NaQMjh.net
AGAクリニックに騙されて毎月高いかねはらって
後で後遺症とか気の毒だな

738 :毛無しさん:2015/03/28(土) 12:14:27.10 ID:uZCcy8SN.net
副作用怖いし日本では認知されてないのはわかるけど、
その危険性を大々的に謳ってる奴が別の商品を宣伝してたりするから、なんだかなぁっていう

739 :毛無しさん:2015/03/28(土) 12:56:13.05 ID:bA5wV78x.net
>>735
別にDHTが抑制されるからってEDにはならないだろ。
もしそうなら薬なんかに頼らずにドフサでいられるほとんどの男性もEDってことになる。
それに後遺症残ってる人間も皆ドフサになってる。

740 :毛無しさん:2015/03/28(土) 14:24:16.40 ID:5hkMV67w.net
俺はフィナ1mgとミノタブ10mgを飲んでいる禿だが、
昨日から何か人生が空しいと言うか
俺は死んだら永遠に消えてしまうって考えてしまって、
そうするとこれから生きていても意味が無いんじゃないかと思って
落ち込んでしまうのだが、これもやっぱりフィナのせい?

741 :毛無しさん:2015/03/28(土) 14:48:45.07 ID:RSwZ0La/.net
フィナの副作用に鬱ってあるわ

742 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:13:46.85 ID:5dNOgMhK.net
自分はプロペシア一年服用して髪はフサフサに増えた。しかし副作用で、海綿体弛緩?フニャチンと、代謝異常?体重増加し、怖くなり、断薬。
で今断薬してから約二年経った。フニャチンはそのまま治らずで、体重は自然と落ちて元に戻った。
そして、不思議なことに増えた髪もそのまま維持してる。なにこれ?

743 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:13:51.56 ID:rE/qsRPG.net
>>740
断薬体制に入ったほうがいい。
自分もそうだった。深く考えられなくなる。虚無感にひきずり込まれる。
哲学や宇宙論などそういったものを受け付けられなくなる。時になぜか
そういう類の話に恐怖を感じたり、自分のことが判らなくなるような
心に穴が開いたような感覚に襲われたりもした。





744 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:16:22.14 ID:rE/qsRPG.net
を は気にしないでね

745 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:18:14.71 ID:RSwZ0La/.net
増えた人は髪の毛うpして欲しいわ
前の状態と、そして復活した状態を
日付がわかるようにしてくれるとなおいい

746 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:22:29.23 ID:nUriaNOq.net
ただハゲの現実に対して落ち込んでるだけ

747 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:23:25.34 ID:GDuozCBx.net
AGAと前立腺肥大って面から考えるとDHTは絶滅させてしまいたいホルモンって事になる
しかしDHTは一概に悪い奴とは断言出来ない
善良な面が非常に沢山ありDHTはテストステロンの3〜5倍もの強力なアンドロゲン作用を有し、筋肉以外の全臓器、つまり、脳みそや皮膚、性器、骨等々作用して、人生を楽しくハッピーなものにしてくれる。

748 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:24:37.33 ID:70F7/fgy.net
>>742
5αリダクターゼを妨害するだけじゃなくってダウンレギュレーションする作用があったりするのかな?
もしフィナを塗りでつかってて効果が出た場合どうだろうか?

749 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:28:20.83 ID:GDuozCBx.net
体調が優れないならば保険適用されるからまずはホルモン検査を受けるべき

750 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:31:44.95 ID:rE/qsRPG.net
>>746
ちなみにおれは薄毛予防のために飲んでたんだよ。少しの焦りを感じてた
くらいで、心身ともに健康だった。フィナ飲むまでは。

751 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:37:45.42 ID:GDuozCBx.net
ホルモン検査は以下の項目をしらべること

総テストステロンフリーテストステロン
3αアンドロステンジオールグルクロニド
DHT
エストラジオール
プロラクチン
LH
FSH
ACTH
TSH
T3
T4
ビタミンD
コルチゾール
肝臓の検査

752 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:47:57.88 ID:5hkMV67w.net
<<729 ありがとう。
まじで怖いわ。
俺は8ヶ月位から飲み始めたけど昨日からこの症状が出だしたよ。
本当に訳分からん。
少し前までは人生とかが光輝いていたんだが、今は人を見ても
何かを作るでも、こんな物は全て消え去るとしか考えられない。

753 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:48:52.16 ID:ngbw3Vq2.net
>>740
クソワロタw誰でもたまに思うだろそんなこと・・・
独身男性で孤独だったりや夫婦仲がうまくいってなかったり、仕事のストレスの影響
落ち込むことなんてたくさんあるぜ。

まぁフィナの影響じゃないとは証明できないけどな

ていうかミノフィナ、キメてまだ禿完治してないの?

754 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:48:56.61 ID:5hkMV67w.net
<729 その後どう?
まだ症状は続いてるの?

755 :毛無しさん:2015/03/28(土) 15:54:41.33 ID:ngbw3Vq2.net
>>751
ホルモン検査ってしたことないけど、書いてある項目は一般的なホルモン検査ですべて調べられるの?
それともなにか検査項目が多いものを選択がする必要があるのだろうか?

756 :毛無しさん:2015/03/28(土) 16:01:28.43 ID:5hkMV67w.net
<<739 違うんだよ。
別に何かあった訳じゃ無いのに急にだよ?
ちょっと変だよ、血液検査してもらって来るよ。

757 :毛無しさん:2015/03/28(土) 16:02:41.93 ID:GDuozCBx.net
>>755
病院により検査項目の内容は多少異なるだろうけど大概のものはその辺の泌尿器科で調べられる
ネットで検索してLOH症候群の治療を行っている病院なら尚良いと思う

758 :毛無しさん:2015/03/28(土) 16:06:46.45 ID:rE/qsRPG.net
>>754
大丈夫。回復する。
おれは波のある症状が出て、時々精神的にやられてたが徐々に元に回復したよ。
以前の状態をまた思い出すように快方に向かっていったよ。

759 :毛無しさん:2015/03/28(土) 16:57:03.92 ID:5hkMV67w.net
<<744 因みに
どういう風に断薬した?
徐々に減らしていったの?
後飲んでた期間はどの位?
俺ミノタブも飲んでるけど、これも止めた方が良いかな?

760 :毛無しさん:2015/03/28(土) 17:28:11.84 ID:rE/qsRPG.net
>>759
1mgを3か月ほど飲んでいた。一応徐々に(1/2、1/4、1/8...)減らしていったけど、薬に対する
恐怖から半月位で絶った。自分も急にきたから、ほんと怖かった。
おれの友人の知り合いが、髪が増える薬を飲んで心臓発作で死にかけた…という
話を聞いた。薬品名まではわからないが、ミノタブの可能性があるね。

761 :毛無しさん:2015/03/28(土) 17:32:56.88 ID:70F7/fgy.net
ミノタブのほうはリスク覚悟で飲む薬だからなあ

762 :毛無しさん:2015/03/28(土) 19:03:35.34 ID:5hkMV67w.net
<<746 どの位の期間で回復したの?

763 :毛無しさん:2015/03/28(土) 19:28:41.14 ID:rE/qsRPG.net
>>762
精神症状は三か月ほどで回復したよ。波があったが消えた。
まぁ、それ位はかかってしまうみたいね。

764 :毛無しさん:2015/03/28(土) 19:51:41.80 ID:aoqeZtK0.net
医師が本気で考えるAGA治療 ポストフィナステリド症候群
http://agablog.tokyo/minoxidil-finasteride/106

765 :毛無しさん:2015/03/29(日) 00:41:58.31 ID:GWPK2kvV.net
病気でもないのに容姿の為にホルモンバランスをわざわざ薬でいじるんだから、そりゃ精神状態にも影響あるだろうし、生殖機能がイカれることもあるだろうよ。
ましてや何年も服用してれば身体にダメージないわけないわな。
でもそんなの普通に考えて当たり前だし、服用始める前にネットで調べもしなかったの?
この薬は、そういうリスクを覚悟してから服用するもんだろ。
自分の意思で始めたくせに、今さらガタガタ言うのはおかしくないか?

766 :毛無しさん:2015/03/29(日) 00:53:19.94 ID:k1Cw3cYg.net
ところが美容系クリニックの医者は
性欲が減退するだけでキツイ副作用はない
と説明する

辞めたい時は何時でもやめれるし
止めてもすぐには抜けないと
とも言ってた

767 :毛無しさん:2015/03/29(日) 01:23:10.17 ID:4PRGn9Mo.net
>>766
>性欲が減退するだけで

ちゃんと説明してるじゃんw
性欲が減退するってことは勃起だってしにくくなるでしょ
大体子供じゃないんだから自分でもある程度調べたりしてわかるだろう。

768 :毛無しさん:2015/03/29(日) 02:54:40.22 ID:JEKln0Ps.net
プロペ半年で薬が合ってない体質だったのかかなり悪化したけどね
AGAじゃなかったのかな。プロペのんでるときはやたら髪伸びるペース遅いよね

769 :毛無しさん:2015/03/29(日) 03:01:30.06 ID:15cZBH7O.net
>>768
あなた AGAじゃないでしょ。
悪化したとか 髪のびるペース遅いとか
それ 真逆だぞー

770 :毛無しさん:2015/03/29(日) 06:26:45.44 ID:zxyEDOdW.net
>>765
そう言われる様になったのは最近だから
プロペシアが処方開始された当時はDHTを抑制するとテストステロンは数パーセント上昇するのでリビトー減退の副作用などがおこる原因はわからない
むしろ性機能は若返ると医者が発言していたからなw

思春期を過ぎた成人男性ではDHTは身体に悪い作用しか働かず何の為に存在するのかも不明とも言っていたなw

771 :毛無しさん:2015/03/29(日) 06:35:44.33 ID:zxyEDOdW.net
その発言をしていた医者は誰だと思う?
日本臨床毛髪学会理事長の佐藤明男 いわゆる薬物治療のトップの医者

>これまで7,000人を超えるAGA(男性型脱毛症)患者を治療してきた実績を持つ、頭髪治療の第一人者
どれだけの患者がこの医師に騙されプロペシアを服用してきたことかw
副作用が出ても気のせいと言われてきたんだろうよ

http://www.clinic-hirayama.com/introduction.html
https://www.youtube.com/watch?v=f3ZgeSVY3A4

772 :毛無しさん:2015/03/29(日) 07:15:07.96 ID:YE6XO4NY.net
薬飲み続けると腎臓悪くして透析患者になるよ

773 :毛無しさん:2015/03/29(日) 09:04:19.47 ID:NSd2t7iq.net
>>771
ハゲを犠牲にして
相当儲けたんだろうな…

>>772
腎臓より肝臓への負荷が心配

腎臓に関しては
水分を多量に取れば
負荷は軽減されそうだが

774 :毛無しさん:2015/03/29(日) 09:13:27.24 ID:yn2wYeE5.net
しかし、俺は729で書き込んだ者だが、
3日前位迄は女性に対して凄く性的興味があったのに、いきなりだよ?
今じゃ全然だよ、まったく勃起しない。
俺はこれから毎日体の状態を書こうと思うけど需要はある?
今日は断薬1日目 虚無感はまだあるけど、昨日や一昨日程では無いよ。
頭はまだ余り働かない。

775 :毛無しさん:2015/03/29(日) 09:18:57.70 ID:X+9oLc7V.net
>>774
副作用の実体験だから日記張にならない程度に書いてくれれば
参考にさせてもらうよ

776 :毛無しさん:2015/03/29(日) 11:35:22.83 ID:yn2wYeE5.net
<<761 俺とても不安でさ。このまま治らないんじゃないかって。
因みに今25歳で、昨年の6月位から飲み始めたよ。
後聞きたい事があるんだけど、この薬って前立腺肥大に対する薬でしょ?
後そういう人って5mgを一日飲んでたらしいけど、その人達ってやばいんじゃ
ないの?、そのへんはどうなの?
<<749 後それはいつ頃の話なの?

777 :毛無しさん:2015/03/29(日) 13:27:59.16 ID:fC+def8/.net
確か他スレで副作用としきりに書き込み続けているのがいて
よくよく聞いてみれば、15歳からハゲ初めた25歳のひよこハゲだったな
薬がまったく効かなくて、悔しさから、極々微細な副作用を調べ上げて書き込んだそうな

おそらく、副作用ガーはそういうやつばかりだから、みんな間に受けるなよw

778 :毛無しさん:2015/03/29(日) 14:22:21.87 ID:m3lQJBvR.net
>>777
そのパターンはもう飽きた

779 :毛無しさん:2015/03/29(日) 14:22:55.22 ID:hMvChRF3.net
金儲けの種を失いたくなくて必至だな

780 :毛無しさん:2015/03/29(日) 14:27:26.59 ID:hMvChRF3.net
医者自身が服用役は外用薬より副作用が強いことを認めている
ミノタブ・フィナは体と経済的負担を考えると
やらない方が良いに決まっている

やるなら塗りミノとそれ以外の育毛の組み合わせ

781 :毛無しさん:2015/03/29(日) 14:48:36.49 ID:M8i8APjn.net
>>776

俺は761じゃないけど、前立腺肥大の患者でも5mgも投与されれば、重大な後遺症が残ってるはずだよ。
すべての副作用や後遺症が、老化の一言で片付けられていたって話し。
若い人がPFSになりやすいと考慮しても。

PFSについてはなにもわかっていない。
すべて仮説だから正式な研究報告を待つしかないよね。

782 :毛無しさん:2015/03/29(日) 16:01:37.28 ID:fC+def8/.net
>>780
塗りミノではAGAはほとんど改善しない
現状維持すら難しい
3年やった俺が断言するよ

ところが、こないだからフィナを飲み始めたんだが見る見る回復してるよ
副作用もない

薄毛で悩んでる人には
俺のように回り道はしてほしくないから、何よりもフィナを飲む事すすめる
このスレの工作員に惑わされないように
ハゲたら人生終わりだぞ

783 :毛無しさん:2015/03/29(日) 16:20:11.84 ID:UO4x4how.net
オレは13年ぐらいミノフィナ飲んでる。
飲み始めてすぐに性欲減退や射精障害などの副作用が出た。
でも今でも何とか勃起するし射精もできる。
ほとんど気持ちよくないけど。

髪は飲み始めた頃は増えて髪質もしっかりしたけど、
少しずつ薄くなっている。でもまだ何とかもっている。

もう歳だから髪よりも身体のことを考えて、飲む量を減らし始めた。
最終的には断薬する予定。

ちなみに48歳で独身。

784 :毛無しさん:2015/03/29(日) 16:46:36.48 ID:WJDJ0aqV.net
塗りで改善した俺の立場は…

785 :毛無しさん:2015/03/29(日) 16:54:28.57 ID:hMvChRF3.net
>>782
確かにミノキシジルだけでは
効果が薄いかもね。
ロゲイン使っててそれは感じたが
公的機関にも認められる発毛の薬はミノキシジルだけだし
Mに効くのもミノだっていうからね

それに俺自身は今は抜け毛が収まって頭頂部は回復傾向だから
フィナなんて危ない薬使う理由はない
Mは回復しないがね
育毛して、情報もいろいろ調べたが一番は肉体的健康だよ

786 :毛無しさん:2015/03/29(日) 18:39:15.35 ID:GWPK2kvV.net
全否定か全肯定かの、どちらかじゃなくてもいい。
短期間の服用で重い後遺症残って苦しんでる奴もいれば、髪は増えて人生が明るくなって副作用は出てない奴もいるだろ。
ただ、効果があったとしても一生飲み続けなければそれを維持できないというこの薬の特性上、長期服用することになって、それでも身体への害が出てないって超人はほぼいないだろ。
自分にとって都合の良い悪い情報を選んで肯定否定するんじゃなくて、何が現実かを見極めてくしかないよ。

787 :毛無しさん:2015/03/29(日) 19:03:32.98 ID:DM+g9CXj.net
ハゲorDIE

788 :毛無しさん:2015/03/29(日) 19:27:06.08 ID:chzczQEJ.net
フィナステリドの性的な副作用が残っているか14ヶ月後に再検証したが、
96%は副作用が残ったままであった。

http://www.medicalnewstoday.com/articles/247858.php

789 :毛無しさん:2015/03/29(日) 20:22:14.10 ID:Y7gh5TUj.net
フィナ8年目。
勃起はするけどオナニーしても性的快感が全くなくなった。

あと朝4時位に目が覚めて猛烈な鬱が襲ってくる。
なんの前触れもなく突然生きているのがとてつもなく辛くなる。
その辛さが半端なくて布団で悶絶するくらい。
これもフィナが原因じゃないかと疑っている。

790 :毛無しさん:2015/03/29(日) 20:35:38.45 ID:D65iUBFW.net
>>789
俺の場合は不安障害がひどかった。
断薬して回復したけど、勃起力はまだ回復しない。
フィナは使ってる人多いはずだけど、調べるとかなり危険な薬だなと思う。

791 :毛無しさん:2015/03/29(日) 20:44:16.62 ID:jtSNigbU.net
8年間1mgのを毎日飲んでたのか?

792 :毛無しさん:2015/03/29(日) 21:05:14.17 ID:yn2wYeE5.net
<<776 どの位前から飲み始めたの
よろしければ教えてくれない?
俺とても不安なんだ、フィナ飲んで体と心に異常が出てさ。
自己責任なんて言う人がいるけど、この薬はテレビでも宣伝してる薬の
ジェネリックなんだよ?普通だったら余り疑わないよ。
御願いだから自己責任なんて言わないで。

793 :毛無しさん:2015/03/29(日) 21:12:02.82 ID:jtSNigbU.net
安価は<<じゃなくて>>

794 :毛無しさん:2015/03/29(日) 21:23:50.06 ID:oAmF1Hqz.net
>>792
服用期間は3か月間ぐらいで短かったけど、
不安で眠れないし、とにかくメンタルは荒れて酒量が増えた。

フィナに関しては俺も自己責任論は当たらないと思う。
深刻な副作用が報告されはじめたのはごく最近だし、それも海外だからね。
テレビCMで広告されているような薬だったら誰でも手を出すよ。

795 :毛無しさん:2015/03/29(日) 21:24:30.74 ID:hMvChRF3.net
指摘してあげたんだ
間違った安価の人ってことで識別子として使えたんだけどねw

フィナは妊娠中の妊婦の方はプロペシアに触れないよう
プロペシアを開発したアメリカでは注意書きに明記されています。
特にプロペシアが破損して粉砕している場合は絶対に触らないでください

なんて薬だもんなぁ…

796 :毛無しさん:2015/03/29(日) 22:16:18.73 ID:jOAY52DA.net
そこまで経皮吸収がいいならまず塗りを考えるところだろうにね。

797 :毛無しさん:2015/03/29(日) 22:28:54.19 ID:oK755dPS.net
ホルモンを乱す薬は例え微量でも影響がおおきいんだ
特に胎児には

798 :毛無しさん:2015/03/29(日) 23:30:15.87 ID:/SxRGttt.net
>>787
そんなブログがあったような・・・たぶんあの人はAGAじゃない気がする

799 :毛無しさん:2015/03/30(月) 02:14:19.62 ID:FJuZy2oL.net
ベンゾジアゼピン系の睡眠薬やピルなんかも常用すると、止めた後も後遺症残るけど数年かけて治癒するのだとか。
まあ、違う薬だけど、フィナの後遺症も希望もとうや。
あんまりクヨクヨすると治るものも治らなくなりそうじゃん。

800 :毛無しさん:2015/03/30(月) 06:04:15.20 ID:7FSiAyW2.net
PFSの臨床試験を行っているジョージワシントン大学のマイケル・アーウィング博士によると5年間服用後にPFSになってしまった
服用者も大勢いるってな

>ステロイド剤を長期服用するとネガティブフィードバックにより上位のホルモンを産生する臓器(副腎や精巣、下垂体等)が萎縮してしまっている >>764参照

801 :毛無しさん:2015/03/30(月) 06:16:39.42 ID:7FSiAyW2.net
プロペシア服用によりPFSだけではなくアドレナル・ファティーグ(副腎疲労)になるリスクもある
http://fatigue.hajime888.com/f018.html

802 :毛無しさん:2015/03/30(月) 06:18:28.29 ID:Kfg1Kcyf.net
しかしこれ本当に深刻な問題でしょ?
俺日本でも大々的に研究やるべきだと思うよ。
大学病院とかでも苦しんでいる人を募ったら良いのに。
そういう動きって日本じゃ無いの?

803 :毛無しさん:2015/03/30(月) 06:27:28.54 ID:bp73NLl9.net
なんでも薬のせいにする奴www
軽い気持ちで服用すんなよ髪のためなら死んでも良いくらいの奴だけ飲め

804 :毛無しさん:2015/03/30(月) 07:08:29.44 ID:UpWrK9Ua.net
>>802
副作用について研究しても儲からん
それよりは副作用については軽く流してフィナ売った方が儲かる

だから、副作用を訴える医者は少ないし
研究もすすまない

805 :毛無しさん:2015/03/30(月) 11:55:57.67 ID:7FSiAyW2.net
>>802
今年の7月にPFS患者を募って2年間行われた臨床研究の発表がされる

806 :毛無しさん:2015/03/30(月) 11:57:26.01 ID:7FSiAyW2.net
あっ日本ではなくて海外のね

807 :毛無しさん:2015/03/30(月) 12:58:16.43 ID:Fc1tW5e+.net
フィナは世界中にたくさんの服用者がいそうだから大きな問題になりそう

808 :毛無しさん:2015/03/30(月) 15:04:27.56 ID:nJcoN5LR.net
腕の毛や胸毛や背中の毛がほとんどなくなって乳首が少し大きくなってきたのでもうやめようと思ってる。
フィンコムを毎日1錠服用して8ヵ月くらいで副作用が出だした。
ムダ毛が薄くなるのはいいんだがこれからの季節にこんな乳首じゃTシャツとか着れないし。
1錠って飲み過ぎなのかな?
みなさんはこんなにはっきりと副作用出てますか?

809 :毛無しさん:2015/03/30(月) 16:53:21.48 ID:s8q1BpGK.net
7年間治ってないよ。
諦めたほうがいいのか。

810 :毛無しさん:2015/03/30(月) 17:08:56.98 ID:SBDOnzd/.net
>>809
なにが治ってないの?
副作用?

811 :毛無しさん:2015/03/30(月) 17:23:08.35 ID:s8q1BpGK.net
>>810
>なにが治ってないの?
ごめん、説明不足で。
性的快感がなくなったという副作用。
それから、思考力も低下した。
不安障害っぽい症状も出てるし。

812 :毛無しさん:2015/03/30(月) 17:45:39.96 ID:Fc1tW5e+.net
>>811
どれくらいの期間服用してたの?

813 :毛無しさん:2015/03/30(月) 19:50:06.66 ID:bVNFQUGo.net
自殺したパイロット
フィナ飲んでたりして

814 :毛無しさん:2015/03/30(月) 20:26:02.36 ID:Kfg1Kcyf.net
所でフィナの副作用でうつ病なんだが、
抗欝薬は飲んだ方が良いの?

815 :毛無しさん:2015/03/30(月) 20:38:24.41 ID:kPkB+/vU.net
鬱の薬<
此処じゃなくて医者に聞く方が良いよ
鬱の薬も怖いものが多いらしい

816 :毛無しさん:2015/03/30(月) 20:44:34.74 ID:EittBjvt.net
>>814
抗うつ薬、抗不安薬服用者で離脱症状に苦しんでる人たちの話調べてみ。
中毒・副作用・後遺症のオンパレード。

817 :毛無しさん:2015/03/30(月) 20:48:45.24 ID:s8q1BpGK.net
>>812
3ヶ月ぐらいかな。

818 :毛無しさん:2015/03/30(月) 21:16:26.96 ID:Fc1tW5e+.net
>>817
たった3か月の服用で7年の後遺症って・・・
フィナはやはり怖い薬だわ。
簡単に手に入るし、深刻な副作用も周知されてないから、この薬はかなり問題だと思う。

自分も3か月しか使ってないけど心配になってきた。

うつ病の薬害でたくさたんの自殺者が出てるのは知ってたけど
フィナもかなり深刻な状況だと思う。

819 :毛無しさん:2015/03/30(月) 21:25:00.33 ID:SZTODGyO.net
スタート
http://i.imgur.com/hw8jZCm.jpg

ゴール
http://img.vc/image/2o

それに嫉妬したエリート+ズラw
http://img.vc/image/2x

820 :毛無しさん:2015/03/31(火) 02:27:57.30 ID:QO+PTz9A.net
筋トレしろ筋トレプロペシアの副作用なんて気にならなくなるぞ

821 :毛無しさん:2015/03/31(火) 06:12:08.12 ID:PuDy1FG+.net
>>820
脳筋が

822 :毛無しさん:2015/03/31(火) 07:02:56.09 ID:4WoVZKPb.net
所で俺1年服用して最近欝と不安と性欲消失が起こったんだが、
これらの症状が治った人なんているの?

823 :毛無しさん:2015/03/31(火) 07:31:26.66 ID:ihm+l/DJ.net
副作用にビクビクしながら飲んでたら
増えるもんも増えないな
偽薬でも効果を感じちゃう場合と真逆のマイナス状態だろ

824 :毛無しさん:2015/03/31(火) 13:47:50.78 ID:r0HnIEcX.net
>>822
英語のサイトだと治った人は居るらしいけれど、
不可逆的な副作用だと書いているのも多い。
絶対、後で後悔する。

825 :毛無しさん:2015/03/31(火) 15:13:49.47 ID:rgeg+mEk.net
>>822
フィナを売ってるサイトを見るとだいたい薬の服用を止めると回復すると書いてある。
実際、回復する人が多いので世界中で販売されてるんだと思う。
でも最近、服用を止めても副作用が継続する人がけっこういるので問題になってる。

826 :毛無しさん:2015/03/31(火) 16:40:22.52 ID:O8VjKEc1.net
http://facebook.com/photo.php?fbid=386013351579039&id=100005111323056
これ使えないかな

827 :毛無しさん:2015/03/31(火) 17:18:52.60 ID:4WoVZKPb.net
ねー日本でもpfsで苦しんでる人たくさんいるんだから、
何とかマスコミとかに訴える手段は無いの?
俺今日医者の診察を受けたけど、一応海外ではpfsの訴訟がたくさん起こっていて
プロペシアは危険だと言っておいたけど、本当に何とかならない?
こんなに2CHには人がたくさんいるのにね。

828 :毛無しさん:2015/03/31(火) 17:35:48.87 ID:PuDy1FG+.net
>>827
前スレより
941 :毛無しさん:2015/01/12(月) 18:46:33.24 ID:d1p2yhEK
医者になっても昔ほどは儲からない時代、
AGAに携わる医師が、御上の見解と異なることを主張しても
飯の種を失うだけで何の得にもならない。
町医者であっても地元医師会の支部に所属しているので横の繋がりを考えると、
声を上げること自体に逡巡するものだよ。
すべては大人の事情です

829 :毛無しさん:2015/03/31(火) 17:38:39.35 ID:PuDy1FG+.net
人口が3億人を超えるアメリカに対し、3分の1の人口の日本での
プロペシアの年間販売売り上げが2010年には逆転して、
日本が世界でもっともプロペシアが売れている国になりました。
そのような事実があるからこそ、日本より早くから処方を開始している
海外での副作用や後遺症の報告を真剣にとらえるべきだと思います

830 :毛無しさん:2015/03/31(火) 19:04:25.07 ID:4WoVZKPb.net
<<の者だが
今日は断薬4日目 
朝方は気分は最悪で何もする気は起こらなかったけど、
昼頃から不思議と気分がよくなっていった、昼飯もうまかった。
大学病院の泌尿器科に行ったけど、薬を止めて様子を見ろと言われ、
海外ではpfs症候群で色々な訴訟になっていると言っても相手にしてもらえず。
欝と不安は前程では無いがまだある、性欲はまだまったく無い。
ポストフェステナリドクラッシュが本当に怖い。

831 :毛無しさん:2015/03/31(火) 19:50:01.11 ID:5qMOxLQd.net
是非、<<さんにはブログを初めて欲しい。
私でよければコメントさせて頂きます。

何度も貼られているので、ご存知かと思いますが、サイトを紹介しておきます。とても参考になります。

http://postfina.blog.fc2.com

もし、PFSになってしまった時の対処療法が書かれています。

832 :毛無しさん:2015/03/31(火) 20:01:01.61 ID:5qMOxLQd.net
徐々に回復するパターンでPFSになったとはあまり見かけません。
急回復してからダメになるパターンが多いです。

回復に期待しながら、もしもために紹介したサイトを参考にしてください。
今の時点でもできることはあると思います。(運動をする、ミネラルやビタミンをとる、飲酒しないなど)
正直難しいですが、ポジティブに考えることが回復の近道らしいです。

833 :毛無しさん:2015/03/31(火) 20:09:12.41 ID:VleH0LV2.net
その人自殺してしまったのか・・・

834 :毛無しさん:2015/03/31(火) 20:48:46.92 ID:UK9NiL32.net
薄毛の夫、フサフサになる薬で大喜びも「性欲減退」の副作用に困惑……妻の想いは2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1427718102/

835 :毛無しさん:2015/03/31(火) 22:04:17.67 ID:VleH0LV2.net
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kaminonayami_net

この人は色々と副作用の危険性を言ってるけど、
それと同時に低出力レーザーを進めてたり販売してて、なーんかこれはこれで信用できんな

836 :96:2015/03/31(火) 23:02:59.30 ID:/XQn3jRy.net
>>822
いるよ
フィナ止めて副作用がだいたい治った

>>97
>>138
>>294
>>481
>>663
オレの書き込み

上につけくわえると
海外の情報を参考にして
オレの場合じょじょに減薬した

毎日1錠の状態から
1/2、1/4錠に減らした状態を
一ヶ月くらい経てから完全断薬した

あと今酒は止めてるのと
ミネラルやビタミンなどのサプリを摂ってる

837 :毛無しさん:2015/03/31(火) 23:26:04.94 ID:U6Um1y0f.net
ブログの人のブログによると、弛緩状態(平常時のことか?)のペニスが強張るのは、精神安定剤で和らげることが出来るって書いてあるけど、そんな副作用や後遺症ってこのスレだと報告ないよな。
弛緩状態のペニスはさらに弛緩して軟らかくなってしまうって報告は多数見たけど。
色んな症状があるってことだろうけど。

838 :毛無しさん:2015/04/01(水) 01:21:09.89 ID:P4ww9X6D.net
断薬して1か月。メンタル面は完全回復したけど性欲が戻らず。不安だ。

839 :毛無しさん:2015/04/01(水) 05:34:44.68 ID:ncmrAwNA.net
<<824さん 性欲が戻らないのはまったくですか?
俺は断薬して5日ですがまったく性欲が無いです。
avを見てもまったく感じません。
俺の場合フィンカー2・5mgとエフペシア1MGを1年飲んだので脳にかなりの
ダメージを与えている事だと思います。
因みにこのスレで長期服用者で性欲消失や不安等の副作用が出て
止めたら治った方とかいますか?

840 :毛無しさん:2015/04/01(水) 07:42:41.98 ID:UCTnpFuE.net
>>837

そうです。弛緩状態は、勃起していない状態のことです。
自分は、PFS発症時に陰茎と陰嚢の収縮がありましたので、内科でソラナックスを処方してもらいました。
収縮は治り、今は柔らかい状態が続いています。

841 :毛無しさん:2015/04/01(水) 08:07:25.39 ID:P4ww9X6D.net
>>839
まだ性欲は弱いけどAV見ると一応反応します。
オナニーしても勃起力は弱いし、精子は薄い感じです。
運動を習慣にしてマカ・亜鉛なんかのサプリを取るようにしてます。

842 :毛無しさん:2015/04/01(水) 08:14:25.55 ID:KLF6nGGC.net
泌尿器科で順番待ちをしている時に棚に置いてあったNewsweekをたまたま読んだんだけど
コルチゾールとエストロゲンを測定すれば過去に自殺未遂を図ったことがあるかどうかまたは
自殺をしたいと思った事があるのかどうかが分かるんだと
プロペシアの副作用が出ている服用者は身体が悲鳴を上げてしまっているんだろう

>>830はなぜ病院まで行ったのにホルモン検査を受けなかったの?

843 :毛無しさん:2015/04/01(水) 08:24:39.27 ID:KLF6nGGC.net
子宮頸がんワクチンの副作用被害2,500件報告!製薬会社「グラクソ・スミスクライン社」と「MSD社」に治療費用の支援など救済要求書提出
http://news-de-smile.com/cervical-cancer-vaccine-side-effects-1150

MSD社は勿論知っているとは思うがプロペシアを販売している製薬会社な
http://www.msd.co.jp/Pages/home.aspx

844 :毛無しさん:2015/04/01(水) 08:25:16.92 ID:ncmrAwNA.net
<<827さんは何歳の方ですか?
後服用期間や量も教えて頂ければ幸いです。
その他色々気になる事があれば書いてください。

845 :毛無しさん:2015/04/01(水) 08:40:04.22 ID:ncmrAwNA.net
<<828さん ホルモン検査受けたよ。
でも結果が出るのは3日後って言われた。
多分この薬の副作用で自殺した人って結構いるよね?
後若い人間でも長期のフィナの服用でのpfsが出る割合ってどんなもんなんだろう。
因みに俺は25歳 もう絶対やばい。
副作用が出た日に何か頭の中で女性に対する考えが全て失われてしまった。

846 :毛無しさん:2015/04/01(水) 10:22:00.35 ID:ncmrAwNA.net
後聞きたい事があるんだけど、
俺の場合性欲がまったく無くなったんだけど、
よく性欲は減退してたけど、薬を飲み続けてたら気にならなくなったとか
言う人がいるけど実際どうなの?
俺も又飲んだ方が良いの?
因みに断薬5日目

847 :毛無しさん:2015/04/01(水) 10:35:38.91 ID:KLF6nGGC.net
>>845
ってか個人輸入でフィナを服用しているのは完全に自己責任だからね
しかも高容量を服用して副作用が出たと騒いでいたならば誰も肩をもってくれないよ

848 :毛無しさん:2015/04/01(水) 10:41:20.58 ID:KLF6nGGC.net
ハゲ板なんて輸入業者、AGAクリニック関係の奴らがわんさか常駐しているよ

>よく性欲は減退してたけど、薬を飲み続けてたら気にならなくなったとか

薬の売上げを伸ばす為にそんな書き込みがされているのなんて日常茶飯事
育毛関係のブログも大部分は業者だから

849 :毛無しさん:2015/04/01(水) 11:49:37.46 ID:oBf6F7DM.net
精子が薄く水っぽくなったら射精しても気持ちよくないよね!
あれって濃い液体が管から出てくるから気持ちいいんだよね!
気持ち良くならないから出す作業もやる気なんないしそのうちホントに
使い物にならなくなりそうで困ったー

850 :毛無しさん:2015/04/01(水) 12:33:36.39 ID:NFjuRF3y.net
> >よく性欲は減退してたけど、薬を飲み続けてたら気にならなくなったとか
これ大事
1)DHTの合成経路がほかにもあって代替されるのだろうか?
 この系がうまく動かない人がPFDに悩ませられることになる。
 代替系があって皮脂腺にもこの系があるなら耐性が頭髪にも普通に出てくるだろう。
2)脳内でDHT以外のフィナ、デュタに影響を受けない脳内ステロイドに代替されるのか?
 この系がうまく動かない人の場合深刻なダメージが出そう
 フィナに(毛髪のほうでは)耐性はないんじゃないかとよく言われてるけどこっちのほうが
 実態に即してるのか?

いずれにしてもフィナ断薬後頭髪のほうがどうなったか?
5αリダクターゼが回復してればハゲは一気に進むはずだが脳内ステロイドの5αリダクターゼも
復活しそうなもの。この点どうなのか?

851 :毛無しさん:2015/04/01(水) 14:44:49.08 ID:oXEQrBOk.net
>>840
その収縮っていうのがよくわかんないんだが。
副作用や後遺症としてよく聞く、勃起するが軟らかい、平常時もさらに軟らかいっていうのとはまた違うんだよね?
フニャチンにベンゾジアゼピン系安定剤服用してリラックスさせたら、もっとフニャフニャになりそうだし。

852 :毛無しさん:2015/04/01(水) 18:16:58.65 ID:1xr1xmAv.net
>>851
縮んで平常時のチンコが硬くなるんだよ。
俺の場合ソラナックス飲まなくてもこれは治った。
だけど縮んだ袋は2年以上経つ今も治ってない。
ソラナックスとか抗不安剤は飲まない方がいいと思う。
PFS関係なく普通の人でもEDになる可能性があるからね。

853 :毛無しさん:2015/04/01(水) 19:03:37.61 ID:KLF6nGGC.net
製薬会社、推奨薬決める医師重視 講演依頼し多額の謝金

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150401-00000032-asahi-soci

854 :毛無しさん:2015/04/01(水) 19:29:37.90 ID:ncmrAwNA.net
<<833さん 御願いだから自己責任はやめて!
何度も書くけど、CMで有名なタレントが宣伝してるし、
お笑い芸人とかも使って髪が増えたとか言ってるんだよ?
それなら安全だって思うに決まってるじゃない。

<<836 1と2についてはよく分からない。
後実は凄い欝状態になる1週間前から髪の抜ける量は多かったんだよね、
だから今と変わらないよ、後脳内でどうなってるかは分からないよ・・・
後一日の内でも気分の良い時と悪い時があるね。
大抵朝から昼の3時位迄悪くて、それから気分は良くなる。

855 :毛無しさん:2015/04/01(水) 19:36:07.23 ID:ncmrAwNA.net
<< 自分で書いていて思ったんだが、
俺は確かに欝になる1週間前から凄い抜け毛があったんだよ、
つまりその期間俺の中で何かが起こってたのかな?

856 :毛無しさん:2015/04/01(水) 19:42:18.68 ID:ncmrAwNA.net
皆ごめんね、何か俺ばっか書き込んで。

857 :毛無しさん:2015/04/01(水) 19:58:42.01 ID:Fsh2kcr7.net
ちゃんとアンカ打てよ読みづらいだろうが

858 :毛無しさん:2015/04/01(水) 20:07:29.46 ID:txGVm52R.net
話の流れが追いにくいからアンカーは正しく打ってほしいなぁ

859 :毛無しさん:2015/04/01(水) 20:08:08.08 ID:0Iz1nt3k.net
半年飲んでダメならやめたほうがいい
俺は半年飲んでダメだったけど辞めて今2ヶ月目だけど飲んでるときよりはマシになってる
プロペは合う合わないがあるのかな ちょいハゲ程度の人は絶対やめたほうがいい

860 :毛無しさん:2015/04/01(水) 20:32:00.58 ID:ncmrAwNA.net
<<843 ごめんね

861 :毛無しさん:2015/04/01(水) 20:32:31.90 ID:ncmrAwNA.net
<<843 ごめんね

862 :毛無しさん:2015/04/01(水) 20:35:38.33 ID:txGVm52R.net
>>861
↑アンカーはこうだよ
不等号の向きが逆になってるよ

863 :毛無しさん:2015/04/01(水) 20:45:45.68 ID:u426ZzWP.net
プロぺ飲むと左右も分からなくなるのか?

864 :毛無しさん:2015/04/01(水) 20:50:53.54 ID:ncmrAwNA.net
>>861 これでうまく出来てるかな?
皆迷惑ばかりかけてごめんね。

865 :毛無しさん:2015/04/01(水) 20:55:33.49 ID:KLF6nGGC.net
>>864
とりあえず体調が良くなるまで2chを見るのは控えたほうがいいと思うよ

866 :毛無しさん:2015/04/02(木) 06:22:17.92 ID:NTovyvmC.net
勃起時のチンコは軟らかくて平常時のチンコは硬いって、もはやわけわからんな。
後遺症のうつ状態もフニャチンも断薬何年もすれば、治りそうだけどな。
だって、不可逆ってデータって、断薬後何年調べて不可逆って決めてるんだよ?
例えば五年治らなくて不可逆とされた人も六年で治るかもしれなくね?
そんなに古い薬ではないし、断薬後十年とか調べたわけではないだろ。

867 :毛無しさん:2015/04/02(木) 09:35:34.21 ID:O8VPtl0V.net
<<の者だが 
麹町のagaクリニックで PFSかどうかの検査してもらえるらしいけど、
行った人いるの?俺九州だから無理だわ。
後何故か昨日の夕方から調子が良くて、今日は射精まで出来たけど、
一旦回復してから発症するのがpfsだから恐怖だわ。

868 :毛無しさん:2015/04/02(木) 10:33:27.85 ID:ZrXpK0h0.net
波が有るらしいね

869 :毛無しさん:2015/04/02(木) 11:11:55.60 ID:xPLJryJH.net
1年飲み続けても俺の薄毛頭にはまったく効かず、
しかし下は起ちづらくなり、起ってもビンビンという感じではなくなった。
射精感もあいまいで、もどかしいものだった。
薬やめて1年、やっと元通りになったかな。

870 :毛無しさん:2015/04/02(木) 12:08:36.69 ID:YoMPqlDw.net
だから大半の服用者ではAGAの進行遅延効果しか期待できないよ
臨床結果見ると劇的に効果が出たのは100人に1人の割合

髪が生える薬、男性ホルモンを抑える薬ではない

これらは全くのデタラメ

871 :毛無しさん:2015/04/02(木) 12:16:19.69 ID:YPWsfmFa.net
俺は半年で効果が現れて、1年でハゲとわからないほどに回復したが勃起力低下した。
それからは、飲んだり飲まなかったり、維持したり、禿げかけたり、また戻したりのくり返し。

今は一日半錠、Fペシア飲んでる。
腰痛が最近酷いんだけど、フィナステリドの副作用に腰痛って関係ある?

872 :毛無しさん:2015/04/03(金) 18:03:23.24 ID:HMpDSCrjU
副作用出る人は1rじゃなくて、0.2rに変えてみると良いと思うよ。
俺は0.2rに、変えたら勃ちは治ったし髪もフサフサとまではいかないですけど、薄くとは見られない程度まで回復してます。

873 :毛無しさん:2015/04/02(木) 12:25:58.92 ID:YoMPqlDw.net
>>871
>筋肉萎縮、虚弱
>肥満、体重増加 >>4

874 :毛無しさん:2015/04/02(木) 12:35:04.39 ID:YPWsfmFa.net
>>873
やっぱそうだよね・・・
もうきっぱり止めてスキンヘッドにしようかな。

875 :毛無しさん:2015/04/02(木) 12:43:18.17 ID:YoMPqlDw.net
育毛薬で効果が出たのはいいが副作用も出たので服用を中止する事を決意
しかしまたハゲてきたので薬に手を出す
それの永遠ループ 覚醒剤と同じ

876 :毛無しさん:2015/04/02(木) 12:50:31.89 ID:qlgcwldT.net
2年飲んでるけどプラスに作用してるかもわからないんだが減退してるような止まってるような
最初から鬱病だし副作用もよくわからん俺はどうすれば・・・

877 :毛無しさん:2015/04/02(木) 13:03:45.03 ID:YoMPqlDw.net
しつこいけどプロペシアはハゲ、前立腺肥大には良いがそれ以外では老化促進薬だからね

男性ホルモンの維持がサバイバルにつながる
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20130513/350394/?P=4

878 :毛無しさん:2015/04/02(木) 13:52:15.01 ID:VPcDke9J.net
でも、男性ホルモン強い人ってフケてるよね

879 :毛無しさん:2015/04/02(木) 14:20:12.28 ID:O8VPtl0V.net
嫌このスレ読んだり、アーウィングの研究を見れば、普通飲まないだろ?
脳に迄作用するんだぜ?
お前等には厳重に血液検査や臓器の検査をした上でミノタブとかを試すか
禿げを受け入れて生活して欲しい。
脳がやられたら女性を見ても何も感じなくなるし、花を見ても綺麗と思わなく
なるんだぞ?

880 :毛無しさん:2015/04/02(木) 14:50:32.44 ID:YoMPqlDw.net
>>878
強い弱いではなく男性ホルモンを抑制する行為が精神面と肉体面でマイナスに働くよってこと

881 :毛無しさん:2015/04/02(木) 15:31:27.58 ID:2FSEodcB.net
そうか……最近まったく自慰をしなくなったり、ムラムラ
こなくなったのは、そのせいなのか……
1年と2ヶ月フィナを欠かさず服用しているのだが
止めたほうがいいのだろうか


しかし、あの異常なまでの性欲が復活すると思うと恐ろしい
酒を三日ぐらい続けて飲むと前立腺肥大による
苦痛と不快感が酷かったが、これから違う副作用が襲ってくるんだな……

882 :毛無しさん:2015/04/02(木) 16:00:21.69 ID:YPWsfmFa.net
ちなみに俺の場合だけど、寝た状態でAV見ながらペニス触ってようやく勃起するレベル(当然本番では中折れ)から→
棒立ち状態で想像だけで勃起できるようになるまでは2か月くらいは断薬しなきゃいけなかったよ。

髪の毛なくなるのは寂しいけど俺今度こそ本気でフィナ辞めるよ。見た目上に男として人として失うものが多すぎる。
バリカン買ってくるわ。お水や栄養たくさん取って少しでも体を元に戻したい。

883 :毛無しさん:2015/04/02(木) 16:19:12.90 ID:DXPPQKMN.net
今もオナニー3連発して
種の保存かDNAが俺に童貞を捨てろと命令をしているのか27歳になって性欲が今までになく凄いことになってるんだが

逆に言えばプロペシア飲んでも性欲減退の効果が無い場合は副作用もあまり気にしなくて良いのか?

スレタイからして当たり前だがこのスレはほぼデメリットしか語られないし
統計的に見てリベラルに語れるスレが無いのは悩み物だな

884 :毛無しさん:2015/04/02(木) 16:21:01.04 ID:LPbueD2P.net
女性化乳房になった人って薬やめてからどれくらいで元に戻りましたか?

885 :毛無しさん:2015/04/02(木) 16:40:24.74 ID:O8VPtl0V.net
所でさ?
ミノタブをヤフー知恵袋で調べてみたんだけど、
ミノタブは女性ホルモンと似た働きをするって書いてあったんだけど、
どうなの?

886 :毛無しさん:2015/04/02(木) 17:17:20.45 ID:TdXsPasU.net
>>884
それは、治らないんじゃない?

887 :毛無しさん:2015/04/02(木) 17:24:39.98 ID:U67lDaQ+.net
乳腺ができたかどうかで違う

888 :毛無しさん:2015/04/02(木) 18:27:34.28 ID:VPcDke9J.net
>>884
腕立てして胸筋つけると目立たなくなるよ。
俺も気にして毎日腕立て60回(階段の一段目に足掛けて負荷を増やして)
やったら、キャプテンアメリカみたいな乳になった。

889 :毛無しさん:2015/04/02(木) 18:29:51.25 ID:VPcDke9J.net
>>881だが、フィナ開始して良かったのは、前立腺肥大が
軽減されたのと(酒な飲んでも大丈夫になった)、性欲が抑えられたことかな。
あの暴力的な性欲は、風俗で解消するにしても金がかかるし。

890 :毛無しさん:2015/04/02(木) 18:33:03.24 ID:mkN8Tq9b.net
>>883
副作用がない人が大部分です。
このスレを信じてたらハゲて人生棒に振るよ

このスレに書き込んでる人はそもそも薬を飲んでないとか
末期ハゲゆえ効果が得られず精神的に病んでる人がほとんどです。

891 :毛無しさん:2015/04/02(木) 18:55:37.21 ID:VPcDke9J.net
>>890
やっぱそうだよな。このネットの時代に、ここで謳われてる
ような薬害出まくってたらとっくに社会問題であげられてるだろうし
もうフィナがデビューして10年どころじゃないよな?
一部のハゲエリートが騒いでるだけか。
そもそも違う原因で鬱病やらEDになってるやつとかさ。

892 :毛無しさん:2015/04/02(木) 19:05:56.87 ID:XF6WVknO.net
>>888
胸の形より乳首がかなりきてるんですよね。
一回り大きくなって固くなってるんですよ。

893 :毛無しさん:2015/04/02(木) 19:22:54.24 ID:JmmK05Ew.net
>>891
副作用がないならなぜここに来るの?

894 :毛無しさん:2015/04/02(木) 19:28:18.71 ID:AoDRF/vv.net
>>891
PFSをなかった事にしたい工作員様お疲れ様です

895 :毛無しさん:2015/04/02(木) 19:30:21.92 ID:VPcDke9J.net
>>892
それだけ吸いやすくなったんだから良かったね

896 :毛無しさん:2015/04/02(木) 19:31:10.02 ID:w8cAzelG.net
>>891

アメリカで、ポストフィナステリド症候群財団が設立されて研究しているので、それはないかと思います。

この後遺症は、病院で相談しにくいでしょうし、一般の血液検査では異常が出ないので問題視されにくいのでしょう。病院では、精神的な問題ですまされることが大半です。医師ですら知らない人がほとんどです。

897 :毛無しさん:2015/04/02(木) 19:31:44.54 ID:VPcDke9J.net
今日の俺はメッサ機嫌悪いんや。
かかってこいや!!ハゲエリート共!!

898 :毛無しさん:2015/04/02(木) 20:36:16.95 ID:TdXsPasU.net
>>891
この副作用って、公にしにくいからだと思うよ。
プロペシア使っていたことも知られたくないし、
性的な障害が残ったっていうのも知られたくない。

899 :毛無しさん:2015/04/02(木) 20:55:37.31 ID:LG5eQsiC.net
>>891
とか言いつつ>>888で気にしてんじゃん
かわいいやつめw

900 :毛無しさん:2015/04/02(木) 21:13:47.52 ID:jzZgRwvg.net
プロぺ飲んで3ヶ月目
効くのかこれ
少しだけ脱毛減った気がするのだけど

901 :毛無しさん:2015/04/02(木) 21:46:44.93 ID:VPcDke9J.net
>>899
て、照れるなぁ

902 :毛無しさん:2015/04/02(木) 22:44:36.29 ID:CwmTt6X7.net
★「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)

★長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

★あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

★すべての不調は首が原因だった!

★その不調は遅延型フードアレルギーです!

★ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

903 :毛無しさん:2015/04/02(木) 23:29:52.86 ID:Gdb0PCOf.net
服用8ヶ月
今はミノタブも飲んでるが、副作用はない

904 :毛無しさん:2015/04/03(金) 03:06:32.13 ID:M4rxWsRQ.net
後遺症で海綿体弛緩に陥ってしまって一年経ってもそのままだったら、もう諦めた方がいいよ。
快復した前例もない。

905 :毛無しさん:2015/04/03(金) 03:15:46.33 ID:1deSGFU3.net
>>888
キャプテンアメリカって誰なんだよ

906 :毛無しさん:2015/04/03(金) 05:46:03.25 ID:d5yPhKyz.net
>>900
精液が水っぽくならない?

907 :毛無しさん:2015/04/03(金) 06:50:49.63 ID:AAEjFFnv.net
水っぽくはならないけど、量は減ったなぁ。

908 :毛無しさん:2015/04/03(金) 06:53:54.13 ID:2Qn9Ncco.net
>>906
いや、いつもどおり

909 :毛無しさん:2015/04/03(金) 06:54:05.30 ID:M4rxWsRQ.net
精子の量も水っぽさも断薬すると元に戻るけど種無しになってる場合もあって、それはもう元には戻らない

910 :毛無しさん:2015/04/03(金) 07:37:05.69 ID:ZGFSeVci.net
>>909

何処かのサイトで、精子は可逆性で半年後に60%の患者が戻ったと見たことがあります。

すみません。何処のサイトか思い出せない。
精子がダメになった人は、半年後、一年間後に検査してみるといいかもしれない。

911 :毛無しさん:2015/04/03(金) 07:41:37.22 ID:86+xzuIm.net
これから子づくりしようって年代が服用しちゃ駄目だよw

912 :毛無しさん:2015/04/03(金) 07:47:05.53 ID:Z5x9z/5s.net
ハゲが子作りとか

913 :毛無しさん:2015/04/03(金) 08:11:30.45 ID:M1WqH7cq.net
>>905
キャプテンアメリカ

http://getnews.jp/img/archives/fb-02536r.jpg

914 :毛無しさん:2015/04/03(金) 08:14:12.47 ID:M1WqH7cq.net
俺的にはフィナを服用して、薄毛の進行阻止&前立腺肥大の回復
そして腕立てによるキャプテンアメリカ乳により
最高の肉体を手にいれたから問題ない。

915 :毛無しさん:2015/04/03(金) 08:15:15.68 ID:ASbjkhSB.net
>>900
当たり前のこと書くけど、半年くらいは続けないと効果を感じれないと思う。
俺もそうだった。
けどやっぱお勧めできないな、この薬。

916 :毛無しさん:2015/04/03(金) 08:26:13.89 ID:f4ZQ4Uye.net
>>909
前スレで検査したら半年で精子の量は元に戻ったという書き込みがある
子作りするんだったらフィナの服用は禁止
断薬して1か月だけど、勃起薬使うと、かなりチンポ硬くなる

917 :毛無しさん:2015/04/03(金) 09:02:32.33 ID:1deSGFU3.net
>>913
腕立て伏せ60回でこんな体になるわけねーだろwww

918 :毛無しさん:2015/04/03(金) 10:23:46.23 ID:bv9lT9oi.net
こんな体って?

919 :毛無しさん:2015/04/03(金) 10:40:47.01 ID:M1WqH7cq.net
>>913
地道に1年やったらなったわ。
回数より、いかに負荷をかけるか。
毎日筋肉痛。30×2セット。
パーカーの上からでも分かる張り出した大胸筋と、回復した頭髪。
俺は生まれ変わった。

920 :毛無しさん:2015/04/03(金) 12:33:13.06 ID:Epw4bHd1.net
なりすまし乙

921 :毛無しさん:2015/04/03(金) 12:44:02.43 ID:3M20gJhp.net
PFS症候群ブログ
http://oreo0607.blog.fc2.com/

922 :毛無しさん:2015/04/03(金) 13:12:47.49 ID:LQOerQKK.net
今日で断薬1週間目 まだ頭は余り働かない、虚無感が結構ある
性欲は戻ってきたけど、いつまであってくれるのだろう。
脳内のニューステロイドって戻るの?

923 :毛無しさん:2015/04/03(金) 13:45:48.30 ID:M1WqH7cq.net
>>921
あれ、これって「自殺します、みなさんさようなら」とか言ってたブログかなぁ?
リニューアルしたんだねw

924 :毛無しさん:2015/04/03(金) 14:02:40.58 ID:JCK3VY9M.net
まず自己紹介します。

年齢18歳

服用期間19日

服用中止から54日

使用した薬、フィンペシア

使用した量、8錠




たったこれだけでなるんか???

925 :毛無しさん:2015/04/03(金) 14:24:52.69 ID:ASbjkhSB.net
>>922
一週間の断薬なら俺は殆ど変化を感じれない。性欲は1〜2か月はかかる。
脳や体に溜まったステロイドは分からないけどもう薬飲まずに、水や栄養とって寝るのが最善だと思う。
髪の毛は短髪か帽子やウィッグとかにして。

>>924
その程度の服用では髪も自分の体にも変化はほぼ感じられないだろうと思う。
薬の影響は分からないけど、短い分被害は少ないんじゃないかな。
18歳ならストレスや生活習慣からくる薄毛ではないのか?
もしそうなら飲むだけ後悔するよ。

926 :毛無しさん:2015/04/03(金) 14:27:31.17 ID:9AUYrmew.net
>>923
違うだろ
違いもわからねーのかよ

927 :毛無しさん:2015/04/03(金) 14:42:18.07 ID:M1WqH7cq.net
>>921

このブログ怪しいなぁ。
18才からフィンぺ始めて、8錠でPFS??
しかもブログ開始がここ1年。
大体よ、18で薬始めなきゃならねぇなんて、そりゃAGAじゃなくて違う病気だろ。
せめて30過ぎて、ハゲた画像入りで5年ぐらいフィナやりました……ぐらいのやつが、PFSになりましたって何年かブログやってんなら信憑性あるがなぁ。
18でAGAって、どんなよ?

928 :毛無しさん:2015/04/03(金) 16:14:27.92 ID:LQOerQKK.net
所でこの薬を飲みだして視力下がった人とかいる?

929 :毛無しさん:2015/04/03(金) 16:33:19.39 ID:ZmMrNiHw.net
副作用を煽ってる奴がいかに怪しいかわかるな
そこまで執拗に捏造したいメリットが何かがあるのだろうね

930 :毛無しさん:2015/04/03(金) 16:57:55.67 ID:9AUYrmew.net
プロペシア(フィナステリド)が5α-還元酵素を阻害することで、アロプレグナノロンやテトラヒドロデオキシコルチコステロン、アンドロステンジオールといったニューロステロイドも減少します。
ニューロステロイドは気分安定化に重要な役割を担っているとされ、その減少により不安障害、うつ症状が出現するという可能性があります。

プロペシア(フィナステリド)によってneurosteroid が減少することは2008年のマウスでの実験ではすでに確認をされていました。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18758053

神経ステロイド減量が双極性障害患者の気分安定化につながる?
https://www.carenet.com/news/general/carenet/33015

神経ステロイド(ニューロステロイド)をご存知ですか?
http://www.keiai-kmt.or.jp/column/26.html

931 :毛無しさん:2015/04/03(金) 17:22:44.00 ID:V3eD2k/o.net
>>921
こいつは嘘くさいんだよな。
2ちゃんで書き込みしてた時から見てるけど
彼の症状を見て「それはPFSだね。かわいそう」と言った人に対して
「性欲は回復したよ。決め付けないで」と反論し、その直後にブログ開始。
ブログ内で「アーモンドで性欲上昇」と断言し、「帽子してランニングしたら脱毛減った」と言う。
PFS症候群が本当に存在してたとしても、こいつの場合は思い込みが激しい勘違いだと思う。

932 :毛無しさん:2015/04/03(金) 18:18:22.65 ID:ZGFSeVci.net
>>927
残念ながら1錠飲んだ時点でも、PFSが発症する可能性があります。
発症するボーダーラインは、量や期間ともに人それぞれですので、関係ありません。

他の原因であっても、ハゲが治る薬と知れば飲むでしょう。

>>929
逆に副作用を煽ることは、メリットしかありません。
危険性は、服用者全員が知るべきです。

ポストフィナステリド症候群財団がアメリカで設立され、PFSについて研究ています。
副作用やPFSがあるのは事実です。


>>931
PFSの症状には波があります。
自分の症状を理解するまで時間がかかります。
その間、矛盾はでてきてもおかしくありません。

アーモンドは、テストステロンを多少上昇させます。人によっては効果があります。

agaではなかったとしたら、尚更PFSになり、運動や生活習慣の改善をしたことで髪が生えてくることは考えられます。

私もブログを拝見していますが、矛盾は感じられません。

933 :毛無しさん:2015/04/03(金) 18:33:54.45 ID:M1WqH7cq.net
>>921>>932

くせぇ……。くせぇよ。ゲロ以下の匂いがプンプンしやがる。PFS
だと煽って得する奴等……。
ボッタなサロンと、やたらレーザー治療を勧める業者。
末期ハゲ。奴等は得をする。
知恵袋からブログまで、擬装工作……。
みんな騙されんなよ。

934 :毛無しさん:2015/04/03(金) 18:39:34.97 ID:M1WqH7cq.net
>>913
地道に1年やったらなったわ。
回数より、いかに負荷をかけるか。
毎日筋肉痛。30×2セット。
パーカーの上からでも分かる張り出した大胸筋と、回復した頭髪。
俺は生まれ変わった。

935 :毛無しさん:2015/04/03(金) 18:43:20.97 ID:ZmMrNiHw.net
>>932
極々一部の人が言っている微細な副作用を煽ることは、
これから薬でハゲから救われる人にとってはデメリットだよ

いざ飲んでみると何ら副作用は感じないで回復する人が大部分な訳だからな

936 :毛無しさん:2015/04/03(金) 18:44:11.26 ID:gr6/IoHr.net
プロペシア飲みだしてから性欲が増えて行動力が増したんだが

937 :毛無しさん:2015/04/03(金) 18:50:09.83 ID:u2UKKQKv.net
飲んで1週間は過ぎたが、たしかに精子が水っぽくなったわ
勃起に関しては基からED気味だからわかんね

938 :毛無しさん:2015/04/03(金) 19:10:01.80 ID:dQ3/GERY.net
>>936
私も異常に性欲が強くなり、胸が感じるようになった。
しばらくすると、突然オーガズムにいたらくなり、
不安障害・うつになり、怖くなったのでやめた。

同性愛者になってしまう人もいるらしいので、
女性ホルモンが増えていたみたい。
なのに、なぜ性欲が強くなったのか分からない。

939 :毛無しさん:2015/04/03(金) 19:59:29.00 ID:ymoMvFz7.net
副作用スレで批判してる人このスレが何だか分かってないらしい

940 :毛無しさん:2015/04/03(金) 20:10:14.25 ID:bYDCEPcc.net
お前ら大丈夫?
俺は舌真っ白だわ
http://hanoblog.com/tongue-plaque-8235

941 :毛無しさん:2015/04/03(金) 20:52:52.84 ID:M1WqH7cq.net
>>940
それは汚れて苔になってるだけ。
歯ブラシで週に1回洗えばなくなる。
じゃないと舌癌になる可能性高くなるよ。
あと口臭。

942 :毛無しさん:2015/04/03(金) 21:40:26.21 ID:ZGFSeVci.net
>>933
>>935

サロンは詐欺に近いと思いますし、レーザー治療なんてほぼ効果はないでしょう。
あんなのは気休めです。

確かに大半は回復します。
しかし、逆に誰でも不可逆化する可能性があります。
鬱や不安症は生活の質に影響します。

自分がPFSになったからこそやめてほしい。
agaを受け入れて健康に生きて欲しい。ただそれだけです。

あなた方にコメントするのはこれでやめます。

943 :毛無しさん:2015/04/03(金) 22:44:54.61 ID:ASbjkhSB.net
俺も身をもって副作用を体感したから、少しでも悩み苦しむ人が減ったらいいと思って書き込んでる。

それでも飲む人は、少しでも睾丸付近に鈍痛が起こったり、睡眠が途切れ途切れしたり、腰痛が酷くなったり、勃起力が衰えたら注意してほしい。

944 :毛無しさん:2015/04/03(金) 23:45:04.88 ID:9AUYrmew.net
>>942
シカトしとけばいいんだよそんなネット弁慶
アホに付き合うと疲れるだけだぞ

945 :毛無しさん:2015/04/04(土) 01:37:40.61 ID:v8sguxuc.net
agaを受け入れるとかよく軽々しく言えるね。
おれは髪が減ってきた時本気で自殺を考えたよ。
今感じてる副作用は勃起力の低下。これは1〜2%ってのは正直嘘だろう。おれも医者には言ってないし。
でも飲み始めてから生え際のピリピリ感は消えたし毛も抜けなくなった。あの根元が黒い若い毛が生え際から抜けまくる恐怖が続くほうがよっぽど鬱になるわ。

946 :毛無しさん:2015/04/04(土) 02:05:57.88 ID:87p3Tavn.net
>>943
玉が痛くなったり腰痛は、健全な男性でも普通になる。
その他にあげてる事例は、どちからというと鬱病の方じゃないかな。
なんでもかんでもフィナのせいにしたいのは分かるのだが
そりゃ小門違いだろ。

947 :毛無しさん:2015/04/04(土) 02:58:45.96 ID:kTTj3VZ5.net
フィナの副作用じゃなくて、別の病気、気のせい、思い込み、加齢のせいだろみたいなレス多いけど、経験してみると自分の体感として、これ明らかに副作用だろ!ってわかるもんだよ。
言葉では説明するの難しいし、副作用である証拠を示せと言われたら無理だけど

948 :毛無しさん:2015/04/04(土) 04:11:47.30 ID:ZAkU5uZI.net
part8になってから荒らしが来るようになったな

949 :毛無しさん:2015/04/04(土) 04:14:31.02 ID:ZAkU5uZI.net
>>947
知らないならPFSで検索しろよ
もしかして日本に情報が少ないから無いと思ってるの?

950 :毛無しさん:2015/04/04(土) 06:41:10.59 ID:87p3Tavn.net
>>949
薬害に苦しんでるなら発売元訴えればいいんじゃね?
少なくとも俺には副作用は皆無だった。
18歳で8錠飲んでPFSとか、数ヵ月のブログにちょこちょこ
書き込んで「自殺します」みたいなこと言ってみたり。
真剣に悩んだり苦しんでるならメディアに訴えればいい。

951 :毛無しさん:2015/04/04(土) 06:47:56.09 ID:87p3Tavn.net
プロペシアの副作用の罠 業界の闇

↑この文章でググってみろ。

952 :毛無しさん:2015/04/04(土) 07:32:22.96 ID:N19vkOK2.net
>>950
そう思うなら何故わざわざここに覗きに来るのか
プロペシアスレで大暴れした訳でも無く荒らした訳でも無い
8スレまで続いて来たこのスレに何故邪魔をする?
副作用スレで邪魔をするお前は完全に荒らしだ
分かったらさっさとフィナスレに戻れ

953 :毛無しさん:2015/04/04(土) 07:41:51.98 ID:XC0cOIuw.net
>>946
フィナのせいにされたら都合が悪いのかな?
お門違いなのは副作用スレでフィナのせいじゃないと言ってるお前だ
PFS症候群に関する情報は科学的に海外で臨床されたりしている
だがお前の言ってる理屈は完全な感情任せの精神論
お前の書いてる内容は3レス中全て科学的根拠も無い
玉が痛くなったり腰痛は誰でもなると言う詭弁を持ち出し、意見封殺に持って行く
なぜ股間が痛くなるのかとかそう言う疑問もお前は全く話していない
悪いがお前みたいな鬱のせいとかほざいてる馬鹿は論外だもっと勉強して来い
何でもかんでも鬱病のせいにしたいのは分かるがお門違いだろw
別に土日暇だしお前の反論を徹底的に叩いてやるよ

954 :毛無しさん:2015/04/04(土) 07:42:35.77 ID:XC0cOIuw.net
>>951
検索したらアフィサイトでしたねw

955 :毛無しさん:2015/04/04(土) 07:48:24.60 ID:C5jwObTh.net
>>953
どうやら貴様がこのスレのボスらしいな。
土日どころか毎日日曜日という自宅警備の生活……。
何がお前をそうさせた?
父さんと母さんはいつまでも元気じゃないんだぞ。

956 :毛無しさん:2015/04/04(土) 07:49:51.24 ID:C5jwObTh.net
>>954
アフォサイト

957 :毛無しさん:2015/04/04(土) 07:50:52.63 ID:wwVeivFz.net
お客さん多過ぎ
そんなにフィナの事調べられたら困るの?

958 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:00:30.34 ID:G/5YR5GE.net
>>951
副作用を煽るサイトかと思ったら、ただのアフィサイトだった

959 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:10:50.52 ID:8xwI7F1j.net
>>946
932の言う通りなんだよ。薬断薬したら鈍痛もなくなるし、体験、体感として確信している。
勃起だって、フィナ断薬すればするようになるんだから年齢のせいではないわけだし。
938みたいな熱心な人がいるおかけでみんなの被害が少なくなるんじゃないか。

俺も、抜け毛ですごく憂鬱な気持ちになったし、フィナで生えてきて嬉しかったけど、睡眠の質が落ちて血流も悪くなり仕事や趣味に支障が出てきてもともこもないと感じたよ。
俺は受け入れて短髪にする。その分内面を磨くことにするよ。
でも自分がそうだったように、まだ20代半ばくらいの子には薄毛は酷すぎるかもしれんな。

960 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:20:33.40 ID:5sEXB3Ej.net
>>937
薬 効いてますよ。 おめ!

961 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:21:33.43 ID:C5jwObTh.net
>>949
貴様がボスの右腕か。
受け入れて短髪もなにも、ミステリーサークルみたいな
頭に成り下がる気か?考え直せ。
貴様ならまだやれる!

962 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:27:05.17 ID:O0hshyYc.net
一般ユーザーを装って「副作用なぞ皆無だけど」なんて書き込みしているのを
見ると、アメやラムネ売るのと同じ感覚なんだろうなと思ってしまう。

963 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:41:57.60 ID:C5jwObTh.net
>>962
いやいや、わたす、一般ユーザーっすけどw
1年ちょい服用してますが、副作用まったくありません。
何より嬉しいのは、酒飲んでも前立腺肥大の症状がなくなったことかな。

964 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:43:41.28 ID:O0hshyYc.net
>>963
そうっすかwww

必死っすねwww

965 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:46:07.63 ID:C5jwObTh.net
ちなみに、昨日彼女とハメましたが、ティンポガッチガチですたよw

966 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:47:56.06 ID:icXtH+Er.net
彼女とかいらねーw
金かかって邪魔なだけ

967 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:48:10.69 ID:C5jwObTh.net
俺がオマイラを救済してやる!

968 :毛無しさん:2015/04/04(土) 08:49:13.27 ID:C5jwObTh.net
>>966
賢者モード全開ですねw
子孫残そーや!

969 :毛無しさん:2015/04/04(土) 11:12:33.10 ID:OjGWTsHb.net
アメリカでは記憶障害や思考力の低下で
退職に追い込まれる人もいてかなりヘビー

日本でも同様のことは起きてるんだろうが、おそらく病院へ行っても鬱病という診断で片付けられ
プロペシアが原因だと知りうる患者は皆無だろうな

970 :毛無しさん:2015/04/04(土) 11:14:39.60 ID:OjGWTsHb.net
>ネットの時代に、ここで謳われてる ような薬害出まくってたらとっくに社会問題であげられてるだろうし

発想が純真無垢というか純粋培養された箱入り禿だな…

日本は製薬会社と厚労省、製薬会社と医師会(医者)が
それぞれズブズブの関係で、独立したチェック機関が存在しない以上
副作用として認めるわけにはいかないんだよ
そんなことくらい過去の薬害事件を読めば分かるもんだがな

971 :毛無しさん:2015/04/04(土) 11:17:16.14 ID:OjGWTsHb.net
男性脱毛治療薬プロペシアに うつ副作用著明 中等度・重度うつ多い
http://kaigyoi.blogspot.jp/2012/08/blog-post_9.html#!/2012/08/blog-post_9.html

972 :毛無しさん:2015/04/04(土) 13:16:36.25 ID:vlZHo0ej.net
>>970
40突入するおっさんのフィナの工作員なんてレスするなよ

973 :毛無しさん:2015/04/04(土) 14:55:56.09 ID:S1qZXwpR.net
>>952
副作用スレで副作用がないという情報を書けば荒らしなのかな?
よくわからん理屈だねー

実際、副作用がないんだから、そういう情報も大事だろ

974 :毛無しさん:2015/04/04(土) 15:58:30.57 ID:oaWW+HZu.net
>>973
の言う通りだな。実際に長期間服用して副作用が皆無だって
言ってんのに。大体、そんな副作用出まくりの薬、すぐ上げられて騒ぎになるだろ。
ズブズブの関係?昭和かw

975 :毛無しさん:2015/04/04(土) 17:55:16.78 ID:mPR4bhac.net
プロペシアで稼ぎまくった金のおかげで
可愛い姉ちゃんをガンガン突きまくれて最高ですww
やっぱ硬いのがいいらしいな!

976 :毛無しさん:2015/04/04(土) 18:13:07.67 ID:lQbJ2rzp.net
>>973
効果無いって言った後に副作用スレを否定するような言い方するお前が悪い
part8まで続いて来たこのスレで今更無いなんて言っても説得力0

977 :毛無しさん:2015/04/04(土) 18:13:56.85 ID:Om4pSzmy.net
結局のところ抑うつとフィナステリドの間に因果関係があるかどうかが争点になってアメリカで
訴訟が起きるか起こす準備をしてるかってところだろうな。
まあ、法廷闘争でこの薬の問題と危険性については洗い出されてくるだろうから
それは見といたほうがいいだろうな。

978 :毛無しさん:2015/04/04(土) 18:19:19.85 ID:3xzTEVR1.net
>>977
そうそう
今後更に副作用とか色々全貌が明らかになって来るんだから
ここで「俺副作用無かったんだけど」とか嘆いた所で無意味
もしやばいなら服用しないし問題無いなら服用するだけの話

979 :96:2015/04/04(土) 19:04:02.48 ID:KDn/YYNF.net
副作用(の自覚)がないって話のときにいつも思うんだけど
フィナを止めてからじゃないとフィナが原因だと特定できない罠

オレもフィナ飲んでたときはストレスとか副作用以外の原因も疑ってた
止めて症状が消えるとフィナしか要因が変わってないわけだから
そうやって振り返ってはじめて副作用だったと確信できるようになる

オレは副作用が強いぶん疑いも強くてすぐ止めれたけど
自覚できない人にも長期服用しちゃう落とし穴があると思う

後で気付いた頃に止めても取り返しがつかないかもしれない

980 :毛無しさん:2015/04/04(土) 20:19:45.27 ID:A1wqt1nA.net
副作用を未だに否定するアホの書き込み見てみろよ?
末期ハゲの妬み、サロン業者のネガキャン これしか言えないでやがんのw
戦場に竹刀で突撃してるようなもんだな

981 :毛無しさん:2015/04/05(日) 00:45:47.97 ID:vZU9NnOo.net
プロペシアの訴訟はアメリカ以外でもおこっているしな

982 :毛無しさん:2015/04/05(日) 06:28:20.01 ID:YCS1viOk.net
自分に副作用が出てないからって副作用の存在自体を否定したがる精神構造がよくわからん。
それに○年服用してても副作用ない、といっても、今の所出てないだけかもしれないし、身体に不具合が出ててるのに自覚症状がないだけかもしれないし、潜伏してるかもしれないし、わかんないじゃん。

983 :毛無しさん:2015/04/05(日) 07:47:13.75 ID:wviuTBnH.net
>>982
それ言ったら薬なんてなんも飲めないし医者にもかかれんわ?

984 :毛無しさん:2015/04/05(日) 10:37:24.24 ID:c9dAjYM1.net
>>983 最近こういうことがあったしな。おれはもうフィナで完全に懲りた。

ノバルティスに業務停止15日間命令 副作用報告違反で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27H8K_X20C15A2CR8000/

985 :毛無しさん:2015/04/05(日) 10:48:18.30 ID:c9dAjYM1.net
こういう話も参考にしてみては

http://oka-jp.seesaa.net/article/416678068.html

986 :毛無しさん:2015/04/05(日) 12:20:27.78 ID:vZU9NnOo.net
子宮頸がんワクチンの副作用被害2,500件報告!製薬会社「グラクソ・スミスクライン社」と「MSD社」に治療費用の支援など救済要求書提出
http://news-de-smile.com/cervical-cancer-vaccine-side-effects-1150

勿論知っているとは思うがMSD社はプロペシアを販売している製薬会社な
http://www.msd.co.jp/Pages/home.aspx

プロペシアは万単位いきそうだよな

987 :毛無しさん:2015/04/05(日) 13:32:52.48 ID:of73gv98.net
イヤナラノムナ
完結

988 :毛無しさん:2015/04/05(日) 16:06:34.12 ID:5n1AUAJB.net
社内関係者が(秘密会議が)招集されるようになったんです。
切っ掛けは半年前に起きた高崎の人身事故らしいです。
今回の事故と同じでやはりタイヤが外れた事故です。
その時の事故調査は品質保証部でやったんですが、不具合が見つかりました。
―不具合の評価は?
S3(部品交換の必要のない軽微な不具合)です。
―S3?たいしたことないな。
運送会社の整備不良としています。
しかも、それに似たようなことが以前にもあって
社内関係者が招集されて事故対策について話し合うことになったんです
それが定例化したのが(今回の)T会議です。
―それはちょっとおかしくないか?
S3なんだから不具合には違いないが特に危険はないって評価だ
国交省に報告する必要もないその程度の不具合のために
そこまで秘密にする必要があるのか?
評価はあくまで評価ですから。
―どういうことだそれは?
S評価はあくまで品質保証部が行うものなんです。
しかも、評価の基準と言っても主観的ものにすぎません。
―つまり、リコールの対象となるS1に分類される危険なものであっても、
品証部のさじ加減次第では、S2にもS3にもただの整備不良にもなるってことか
そういうことです。 ドラマ「空飛ぶタイヤより」

989 :毛無しさん:2015/04/05(日) 19:51:40.72 ID:or9N3dr6.net
ワクチンは普通の薬に比べて基準が緩いみたいだね。市販されてる薬とは別物と考えたほうがいい。
自分は前立腺肥大にフィナが効果発揮してるし、ハゲを食い止めてくれてるから止めれない。
あの辛い前立腺の症状と薄毛は耐えられない。
100人やって2〜3人に副作用が出るとしても、俺は続ける。

990 :毛無しさん:2015/04/05(日) 21:09:22.74 ID:x5d4P0BO.net
そうそう
どんだけ禿を治したいかって気持ちの問題
命に代えても禿を治したいのなら薬だって飲むし塗るし
酒もたばこもやめるだろう

991 :毛無しさん:2015/04/05(日) 21:35:14.63 ID:5n1AUAJB.net
確かに、命に代えてもって人ならフィナもミノタブも平気だろうな。

でも、大切なものって失ってはじめて気づくものかもよ。
年寄りが健康番組ばかり見てるのなんでだと思う?

鬱になると生きていくことそのものが嫌になる
「生きていくのが苦痛になる」のと「ちょっと薄毛」なら
天秤にかけるまでもない気がするがな

992 :毛無しさん:2015/04/05(日) 21:44:32.81 ID:5n1AUAJB.net
ミノフィナは飲むの止めると脱毛するという
つまりやめられない薬だ。
肉体的にも経済的にも負担がある。

他の方法を試した後最後にとる手段で良いんじゃないか?

993 :毛無しさん:2015/04/05(日) 21:47:20.72 ID:G9cKuZKb.net
しかし随分とまた熱心に『副作用』を広めるもんだねえ。
カツラ屋さんか何かの人?

994 :毛無しさん:2015/04/05(日) 21:57:12.23 ID:5n1AUAJB.net
仮に禿げてもカツラ買うとは限らんだろ
むしろかつらは少数派じゃないか?

美容外科関係者の書き込みはありそうだがなw
毎月一人数万円の金蔓は失いたくないよな

995 :毛無しさん:2015/04/05(日) 22:05:48.41 ID:aTrNSJ2J.net
プロペシア売れなくなったら痛いと思うがなあ。

996 :毛無しさん:2015/04/05(日) 22:38:13.67 ID:G9cKuZKb.net
>>995
売る側も勿論だけどね、買う側も困っちゃうよ。
俺なんかザンドロックスの時にも『どうしたものか』と思案投げ首だったのを思い出したよ、いま。

997 :毛無しさん:2015/04/05(日) 22:48:53.25 ID:aTrNSJ2J.net
塗るほうはエチニルエストラジオールで代用できそうだがなあ。
飲むほうはスピノロラクトンでどこまで効果があるか。

998 :毛無しさん:2015/04/05(日) 22:49:28.40 ID:h5dFxKVY.net
>>994
俺は3mmの坊主にした。
音楽活動してるからすごく悩んだけど、副作用でお尻や腰の筋肉が弱り声が出にくくなったのが致命的だった。
フィナステリドはもう飲まん。

999 :毛無しさん:2015/04/05(日) 22:57:24.73 ID:DQfHNMm6.net
塗り薬は飲み薬より副作用が少ないと医者が言ってたしな

俺個人が飲むのはアンチエイジング関係のサプリ数種だけ
例えば抗酸化物質も育毛に関わってるようだ

1000 :毛無しさん:2015/04/05(日) 23:06:24.01 ID:WdZrYWNP.net
声が出ないのはボーカルとしては厳しいだろうね
しかし筋肉の衰えは医師に言っても老化で片付けられそう

ご本人がそうではないと言う感覚があるから書いてるのでしょうけど

1001 :毛無しさん:2015/04/06(月) 03:22:39.27 ID:VsaygPe1.net
副作用あるのかもしれないけど
今さら ハゲには戻れない!

1002 :毛無しさん:2015/04/06(月) 04:07:42.77 ID:fPp/GbZJ.net
芸能人や有名人でも、プロペシア服用していたり過去に服用の経験ある人は結構な人数いると思うが、副作用や後遺症のこと公に語った人っているのかな?
服用自体隠したいだろうし副作用もチンコ関係だから言いたくないか。

1003 :毛無しさん:2015/04/06(月) 04:48:42.34 ID:t0IMXqm3.net
チンコ立たないなんてやだあ!!

1004 :毛無しさん:2015/04/06(月) 11:04:51.30 ID:fa2VL+0m.net
俺は飲み始めてしばらくすると勃起力低下を実感した。
歳のせいかな?くらいにしか考えていなかった。
肝心の効き目だが、毛量も太さも全く変化がないので、馬鹿らしくなって薬やめた。
その後ここのスレを発見して副作用のことを知った。
今は早くやめてよかったと胸をなでおろしているよ。

1005 :毛無しさん:2015/04/06(月) 11:16:11.71 ID:5ZVYBWxz.net
>>1002
そんなの公表したら、笑い者。
アメリカでは顔や実名出して批判してる人もいるけど。

1006 :毛無しさん:2015/04/06(月) 11:51:18.43 ID:BqImt0kg.net
プロペシア(フィナステリド)の副作用や後遺症 9

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/hage/1428288280/

1007 :毛無しさん:2015/04/06(月) 12:04:46.93 ID:BqImt0kg.net

次スレ

1008 :毛無しさん:2015/04/06(月) 13:06:57.44 ID:qhtGh2XN.net
>>1004
ほんと?
この薬が効かないとか 信じられない。

1009 :毛無しさん:2015/04/06(月) 14:36:24.65 ID:fa2VL+0m.net
本当だよ。
いや、効く人も中にはいるんだろうよ。
ただし効いてもほとんどの場合、
髪のボリュームが少し増す程度でしょ。
そのために高い金払い続けて、副作用のリスクまで背負うなんて。

1010 :毛無しさん:2015/04/06(月) 16:03:15.94 ID:YDRVLe72.net
>>1004
自分も8ヵ月くらい服用して体毛がかなり薄くなって女性化乳房っぽい症状がでたわりには髪の毛には効いてないみたいなんでとりあえず服用は中止しました。
なかなか思うようにはいかないもんですね…

1011 :毛無しさん:2015/04/06(月) 16:27:49.36 ID:qhtGh2XN.net
>>1009
周りから ハゲとは言われないレベルまで復活して そういうコンプレックスから抜け出したのが 気持的に大きいんですよね。
流石に国内プロペは続かないんで
海外製品使ってますけど。

1012 :毛無しさん:2015/04/06(月) 17:03:38.78 ID:BqImt0kg.net
次スレ行きましょう

1013 :毛無しさん:2015/04/06(月) 17:04:10.91 ID:BqImt0kg.net
うめ

1014 :毛無しさん:2015/04/06(月) 17:04:31.51 ID:BqImt0kg.net
埋め

1015 :毛無しさん:2015/04/06(月) 17:05:19.41 ID:BqImt0kg.net
アイ〜ン

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200