2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【謎】宇宙の微調整問題について Part1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 02:58:53.56 ID:xBOBapNF.net
微調整された宇宙
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%AE%87%E5%AE%99
>生命が宇宙において存在するためには、重力や電磁気等の物理学における特定の力を、完璧に微調整する必要がある

「二つの陽子間の重力に対する電磁力の比率は約1036である
>この値が非常に小さかった場合、小規模で寿命が短い宇宙しか存在できなかった

「恒星内元素合成効率の尺度であるε は0.007である。」
>εが0.006の場合陽子は中性子に結合できず、水素しか存在できないため、複雑な化学は成立しない

「宇宙の質量密度と臨界密度の比(Ω)、その値はおおよそ1である。」
>初期の宇宙の膨張に対して重力が強すぎたら、宇宙は生命が進化する前に崩壊していた
>弱すぎたら星は形成されない

「宇宙の臨界エネルギー密度に対するダークエネルギー密度の比率(Λ)は10?122程度である。」
>値が僅かでも大きいと、星やその他の天文構造が形成できなくなるほど、急速に空間が膨張する

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:02:43.58 ID:xBOBapNF.net
──────────────────────────────────────────────────────
>宇宙の炭素量を説明するには、ホイル状態ではその値が7.596MeVから7.716MeVの間で微調整されている必要がある。
>同様の計算では、様々なエネルギーレベルを生じさせる基礎となる基本的な定数に焦点を当て、
炭素、または酸素の生産の大幅な低下を防ぐためには、
原子核物理における「強い相互作用」を少なくとも0.5%の精度で調整し、電磁力を少なくとも4%の精度で調整する必要がある

「7.3MeV未満、または7.9MeV超になると、生命を維持するのに十分な炭素が存在しない」

生物学的進化のプロセス全体は、”炭素の異常な化学反応”に依存しており、
それにより他の元素と同様にそれ自身と結合して、一般的な地上温度より安定し遺伝情報 (特にDNA) を伝えることができる複雑な分子を作成する。
──────────────────────────────
─────────────────────────────────────────────
このスレでは、解決策として
1) ほぼ無限のカラビヤウ多様体による、多元宇宙論
2) 地球外知的文明によるID(デザイン)
3) シミュレーション仮説
4) 数学的宇宙仮説
5) 人間原理
を扱ってもよい。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:05:37.87 ID:xBOBapNF.net
【存在】なぜ何も無いのではなく、何かが在るのか
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1587009234/

超弦理論/superstring theory 【Part 3】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1458398825/
http://i.imgur.com/amE4jPv.png

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:19:37.94 ID:RGFVJlby.net
>>1
乙です、巨大な穴が
空いた”靴下”は
宇宙を微調整します。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:23:53.08 ID:xBOBapNF.net
・ 階層性問題 ? 標準模型ではヒッグス場により生じる「自発的対称性の破れ」として知られる過程を介して粒子質量が導入される。
標準模型内ではヒッグスの質量は、仮想粒子の存在により非常に大きな量子補正を受ける。
これらの補正はヒッグスの実際の質量よりもずっと大きい。
つまり、標準模型のヒッグスの裸の質量パラメータを量子補正をほぼ完全にキャンセルするように微調整する必要がある

・ パラメータの数 ? 標準模型は19の数値パラメータに依存している。
これらの値は実験から分かっているが、その起源は不明である。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:31:45.24 ID:RGFVJlby.net
>>2
誰が履けますか?
誰が靴下の覇気に耐えられますか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:35:27.03 ID:RGFVJlby.net
>>5
臭い足は微生物の宝庫?→銀河磁場

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:44:24.55 ID:RGFVJlby.net
きょ












9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:52:34.25 ID:RGFVJlby.net








10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 03:58:16.96 ID:RGFVJlby.net
これがブラックホールの正体です

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 04:04:21.91 ID:xBOBapNF.net
https://ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture_files/gf_20/4/notes/ja/04suto.pdf
参考資料

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 04:26:03.29 ID:1qVRLKJO.net
くだらん。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 04:29:52.47 ID:yWMaINUA.net


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 04:31:38.94 ID:zJeSf7nx.net
>>12
自分の人生が?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:25:23.80 ID:8ExDajIx.net
宇宙の広さは10^^10以上。
まだ分かっていないだけ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 10:42:33.19 ID:iw8slbbW.net
うんこの奥深さは10^^10以上

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 11:03:22.64 ID:hk/ncADQ.net
>>12
そんなに自分を悲観するなよ、生きていればいいことあるさ…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 13:21:01.98 ID:xBOBapNF.net
ニュートリノのように、どんな物質もすり抜けてしまう透明な存在なんだろう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 15:52:16.11 ID:3U1z1xT/.net
この板の層はキチガイ荒らし、オカルト系、承認欲求モンスターが99割で残りは物理板の住人ですが、すでに見放されていて手遅れです。ここで高度な議論は無理ですので、SNSや他の掲示板へいくのをおすすめします。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 16:39:43.64 ID:ahDnu/yg.net
>>16
人間のうんこが臭いのは何で?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:00:50.24 ID:FWwLaYzl.net
>>19
今の宇宙なんて落ちこぼれの板だからな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 17:07:29.69 ID:CV/NJkhG.net
>>20
いろんなものを食べてるから

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:23:50.92 ID:Ibo0VI2o.net
醤油ラーメンと塩ラーメン、味噌ラーメンと豚骨ラーメン。
美味しいのはどれ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:29:43.52 ID:Ibo0VI2o.net
誤爆。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:34:52.76 ID:Ibo0VI2o.net
家系ラーメンって美味しいの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:55:53.44 ID:Ac59/opp.net
答え
あまりにも都合がいい宇宙×
都合がいい宇宙だから我々が生まれた◯
都合の悪い宇宙なら都合の悪いものしか生まれないといだけ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:38:15.66 ID:KYmLDCVG.net
都合がいい宇宙だから、我々が生まれた
のであれば、

都合の悪い宇宙はどこにある?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 00:38:49.54 ID:ZAbOpVYb.net


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 04:05:29.08 ID:0grSVPhU.net
>>27
観測できないところ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 04:15:09.11 ID:5zNO1nBv.net
>>27
この広大なムシムシした靴下の糸がほつれてるところすべて宇宙だったら?この宇宙だけじゃなくて我々が発生できない宇宙やもっと都合のいい宇宙もあるかもしれないぞ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 11:07:26.33 ID:kbtgedb6.net
人間原理でよくね
受け入れられないやつは人間を特別視し過ぎだと思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:17:03.47 ID:ZYBlznKL.net
>>25
美味かったよ、特にスープ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:53:39.45 ID:+wCH5Jpq.net
ラーメンの汁の表面に浮いている油、その一つ一つが違う大きさを持っている
宇宙もそれと同じ

油の種類も違う場合がある
サラダ油、チャーシューの油、ラー油

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:02:09.96 ID:jRxIU6cp.net
へえ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:18:08.96 ID:RGr/ulAq.net
誘導
【存在】なぜ何も無いのではなく”何か”が在るのか
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1587009234/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 12:19:45.68 ID:RGr/ulAq.net
ここは僕が自由帳として再利用するので、続きはそちらでどうぞ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:27:08.11 ID:ofxSrbXK.net
ステューシーの正体がパッキンのクローンなのは驚いたな
これ予想してた人いる?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:27:37.81 ID:ofxSrbXK.net
誤爆

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 16:42:57.88 ID:ofxSrbXK.net
>>33
そのラーメンも一つではなく、しおラーメン、味噌ラーメン、とんこつラーメン、とあるのかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:12:07.09 ID:ofxSrbXK.net
微調整だったら何が問題なの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:17:21.05 ID:IEpGCTY7.net
>>39
ない
それらは調整されたもの

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:30:03.95 ID:0uclOpqq.net
>>40
ここまで微調整されている理由が説明できない

もしほかにも大量に宇宙があったなら、一応不思議ではなくなる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:37:38.45 ID:2FfvLx27.net
現時点ではわからないが結論
これ以外は想像であり妄想
よって終了

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:39:07.88 ID:2FfvLx27.net
>>39
アホか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 18:50:32.60 ID:Eu1qt7NC.net
>>29
観測できないところに都合の悪い宇宙があるという証拠はない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 19:44:05.28 ID:UA2P5ZTT.net
>>45
都合の悪い宇宙がないという証拠もない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 19:49:07.50 ID:3JiWazdi.net
あるかもしれないし、ないかもしれないね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:02:33.18 ID:m72iGOh7.net
微調整されたんなら超越者がいるんだろうな
そうとしか考えられないのでは

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:13:49.48 ID:NucCGons.net
そうだね
お前の中ではそれでいいんじゃね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 20:22:13.87 ID:MN5xwoZ2.net
おれは無限個ある宇宙の一つだと思うわ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 23:31:25.20 ID:3rPYWFYS.net
なかなか面白そうなスレですね
宇宙の微調整問題、確かに宇宙はあまりにも出来すぎていて、知性のある存在が調整したように思えます

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 02:36:30.81 ID:gfSHrvGM.net
>>2
現役の科学者でもまだ分からないものを、底辺国立理系の俺たちがそれら扱ったところで解決できるはずがないだろ?俺たちは何一つ証拠を探す術を持ってないんだから。そんな俺たちが解決しようとしたら出てくるのは空想しかないぞ。いいのか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 05:35:07.94 ID:F3kqo7cJ.net
>>52
既に人間原理だと解決されてる問題。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:35:36.06 ID:+vxHgm2d.net
>>52
空想でも、まともな空想なら解決策になる可能性はあるだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 20:44:19.13 ID:+vxHgm2d.net
大量の多元宇宙を必要とせず、地球外生命体やシミュレーション上位世界も必要としない
そういうアイデアで解決できる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/31(火) 00:28:06.42 ID:geyII8V7.net
ようこそ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 02:27:11.83 ID:aRZsNKgu.net
>>54
👆👅

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:40:50.60 ID:rvlwwfZP.net
>>55
つ唾液

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 02:55:12.83 ID:k0ugo2Ty.net
>>53
解決されてないぞジジババライ😅
>>54
低学歴がまともな空想なんか出せるわけないだろヒビワラワイ😅
>>55
🤔🤔

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:58:04.08 ID:2Pv64Zwg.net
宇宙微調整問題=デス頂点のマジック

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 22:59:11.48 ID:2Pv64Zwg.net
とん ぶっとん?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 16:18:34.25 ID:nteelZ5l.net
世界シミュレーション仮説について@物理板
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1497688359/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 01:16:15.96 ID:q+C75ycW.net
>>1
人間原理というか、そもそも偶然その値になってたから、生物が生まれて
宇宙を考えてるだけ。
他の宇宙ではそうはならない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 06:07:23.76 ID:FKgUH1x6.net
無数の試行があって上手くいった奴だけ残ってる
生命進化と同じ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 04:21:49.45 ID:7aQbtB5T.net
>>64
👅👆

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 21:57:39.31 ID:K5iryomn.net
>>64
遺伝的アルゴリズムみたいだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 03:01:27.77 ID:ujw1IBVJ.net
よくきた
まあゆっくりしていけや

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 06:30:39.24 ID:XTyusT4f.net
しょうもな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 13:52:31.33 ID:bFZhGj95.net
うんち💩

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 02:39:28.72 ID:OgpgwL27.net
我 ア タオ カ道 の 創 始 を ココに宣言。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 00:56:36.60 ID:Zp5RXZ8l.net
10の500乗もの宇宙があり得るってんだから
この程度の微調整など余裕

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 23:41:46.63 ID:WCTua2kx.net
私たちが宇宙が完璧であると考える理由は、私たちがその中に住んでいるから。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 00:29:27.08 ID:RsSUjyJ/.net
よく完璧なんて思えるな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 02:13:40.32 ID:lYhJwJ0G.net
100億光年はなれた生命のいる星にでも光速の宇宙船にのっていけば光速では時間がおくれて宇宙船にのっている人にとっては宇宙船時間で100億年で往復できる。光速の1.42倍で往復すると宇宙船時間で0秒で往復できるけど、ふるさとの星にもどってきたときに、ふるさとの星の時間で200億年経過している。なのでUFOは帰還する、ふるさとの星が200億年の寿命が無いのがほとんどなので、ふるさとの星が無くなっているので地球にきている。
でも地球にいるとふけて寿命がみじかくなるので光速の1.42倍で宇宙にとんでいってしまう。
UFOは光速の1.42倍でとぶのがデフォルトの標準状態なので普通はみえない。
UFOにとって星とはUFO内の時間で0秒で消えてしまうので興味の対象すらでない。宇宙もUFO内時間で0秒で消えてしまい次の宇宙へいかねばならないので興味の対象ですらない。興味のあるものは何もないのである。ただ息をすうために飛んでいるだけ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 15:24:59.62 ID:loOGHkQX.net
>74
何かさっぱり分らん事書いているね、光速の1.42倍?宇宙船時間0秒?
根拠の分らん事を並べられて意味不明の長文ではな〜気がおかしくなるよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 19:11:02.88 ID:cqCchEpu.net
UFO信者だし

77 :アホ系直系宣言:2024/04/04(木) 12:54:44.66 ID:KDPHJt4y.net
〜アホ系皆伝〜
【謎】宇宙の微調整問題について 殿
当スレを正統「アホ系」スレとして認定いたします

アホ系総本山より

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200