2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SpaceX 総合スレ Part26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:00:32.75 ID:aQeunD9A.net
SpaceX社の総合スレです
https://www.spacex.com/
https://twitter.com/elonmusk

>>980を踏んだ方が宣言して次スレを立てて下さい。
前スレ
SpaceX 総合スレ Part25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1643672026/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:06:56.73 ID:EXSQwroH.net
一物

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:12:08.49 ID:aQeunD9A.net
スマホじゃ立てにくいね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:14:42.47 ID:aQeunD9A.net
chmateに次スレ作成機能あったの今知ったw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:15:40.47 ID:j4E88SUS.net
おつ〜

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 12:45:44.39 ID:WVL71Pmj.net
1001 1001[] Over 1000 ID:Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 4時間 11分 5秒
前スレ終了 26

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 12:46:19.15 ID:WVL71Pmj.net
あ25だw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:00:16.07 ID:f1y+eDrA.net
シャトル先輩の汚名には、おいそれとは追い付けないだろう。
つか比較しなくてヨシ。(´Д`)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:02:51.65 ID:49fAV9hy.net
>>8
スターシップ計画を知らないのか
君は実に馬鹿だぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:45:34.39 ID:7xR+BEbt.net
スターシップ(100人乗っても大丈夫)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:53:03.59 ID:f1y+eDrA.net
>>9
比較対象はファルコン9+クルードラゴンとスペースシャトルなわけだが?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 16:08:59 ID:jOBsB+2x.net
>>10
スターシップ商用1号機「INABA」

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 16:09:32 ID:1lfyCqhz.net
想定してない欠陥やミスは起きるものだけど、シャトルがやべえのは、犠牲者が出るのを承知の上で政治的理由でパイロット必須にした所
意図的な殺人マシン

NHKスペシャル見た?
間違い探しが多すぎたけど、大筋では良い番組だったんじゃないかと
一般人に世界がどうなってるか教えるのは、まだTVの役目だね
SpaceXはメディア取材断るから、Velo3Dの人に代わりに喋らせるのは笑った

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 16:47:23.18 ID:Bonr7bGd.net
次はコカ・コーラらしいよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:48:18.06 ID:49fAV9hy.net
テレビなんて見てる人居るんだw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:27:01.33 ID:/7Nwdkca.net
時代はDAZN wだよなw(斜視)

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:29:59.20 ID:fvOtLD/B.net
>>13
スペースシャトルにパイロット必須だったのは軍がパイロット(全員軍出身)に操縦させろと主張したからじゃなかったっけ
いずれにしても、シャトルのミッションの大半は宇宙飛行士の搭乗が必須だっただろう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:13:39.95 ID:ekYRXUQh.net
電車 通常運行時はニュースにならない、止まったらニュースになる

SpaceX 打ち上げ成功時はニュースにならない、失敗したらニュースになる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 21:43:33.37 ID:rbEmknBd.net
>>16
あんた定年間近のおっさんだろw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 00:06:42.19 ID:PTw3/j1h.net
>>17
軍の関係各部署のリクエストはあったけど、それ以前にNASA主導で決まってたらしい
アポロ計画に参加した全企業をそのまま関与させるためと、通常のロケットを廃止に追い込むため
シャトルのミッションの大半は衛星の軌道投入になる予定だった
無人でいいなら他のアーキテクチャを考えてもいいことになるので、シャトル唯我独尊体制には有人であることも重要だった
で、チャレンジャー事故で、廃止されたはずの通常のロケットが復活へ
本当はここでシャトルを廃止してアポロとサターンIの後継機を開発するのが正解だった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 01:27:00.64 ID:5pJiZL4T.net
スペースシャトルのチャレンジあっての今でしょ
ムダなのはSLS

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 01:44:15.77 ID:oQcGNwAb.net
>>21
スペースシャトルはアポロ以降の宇宙開発を四半世紀もの長期に渡り停滞させた諸悪の根源。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 04:22:20 ID:v/MP1nnP.net
スペースシャトルが諸悪の根源…?
当時他の選択肢なんかあったっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 05:56:45.30 ID:wNUDqwrL.net
大型トレーラーで荷物運んだら
運転席(トラクタ)だけで戻ってくればいい
人間だけ行く時でさえ空のトレーラーまで
打ち上げるとか無駄の極み

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:11:24.19 ID:ZDzgl/TH.net
地上の車両を例えに出すのはかえってややこしい気もするが

ま、今は宇宙から地球大気圏内へ持ち帰るべき荷物がほとんど無いけど
そのうちあちこちから資源を集めたり、人の行き来が増えたりすれば
シャトル形式の評価の是非もまた変わるんでないの

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:22:08.51 ID:nNiEZxfJ.net
スペースシャトル無人化して復帰はできないのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:43:44.27 ID:alWKICpB.net
>>25
日本の一部で検討されている軌道間輸送って奴がマッチするかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:03:03.03 ID:IkY3cT0g.net
>>19
いやDAZN w世代やでw 斜視出まくってるw
ほんまスマホでDAZN wを見る世代w(内斜視w)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:31:31.07 ID:OwngVzY8.net
今はコストに見合わないだろうが、シャトルは衛星を修理回収できるのがデカかった。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 09:58:34.92 ID:syrt4xE8.net
ボストーク1号 1961
アポロ11号 1969
STS-1 1981

このペースなら20世紀中にはベンチャースターが実用化してそうなのに

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:25:58.77 ID:XiNdNVz+.net
X-33開発開始が96年だし
この20年は、シャトル遺物の再利用計画が進行中(未完成)

NASAはこの40年間、何も新しいものを作っていない
史上まれに見る無能な国家機関

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:36:21.20 ID:+lB7fFNa.net
Orbiterでベンチャースターを出力100TNにして遊んだなぁ。
太陽系の端までひとっ飛びw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:37:45.97 ID:PTw3/j1h.net
シャトルは反面教師にしかならない
乗り物というより犯罪の範疇

28日の夜になったが、まだ延長の発表がない
とうとう魚類野生生物局が折れたか?あと半日くらいで分かる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 11:27:43.42 ID:qeL2G4UJ.net
FAAでまさか年単位でかかるなんて思わなかったな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 11:32:13.88 ID:Zt1QeRUB.net
スペースシャトルが諸悪の根源?何言ってるんだ?
軌道速度が出ている宇宙機の再利用を実現し、その利点と問題点を初めて明らかにしただけでも功績がえげつないのに
ISSというその後20年人が常に滞在し続けられるステーションを建造したじゃないか
さらにはハッブル宇宙望遠鏡を打ち上げ、初期不良を何度かの修理ミッションで解決したのも
スペースシャトルにしかできない所業。そのハッブルで天文学がその後どれほど進歩したか

数回の月面着陸をしたのみで学術研究をほとんどできなかったアポロ計画よりよっぽど人類に貢献した偉大な宇宙計画だと思うが
スターシップもスペースシャトルがなければその二の舞になったかもしれないのに

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 11:39:21.37 ID:ZnDhuF67.net
結果論的には必要悪って感じ
役立ったこともあるしその存在で停滞したこともあるし
ここを参考にしてここは真似してはいけないという教訓も得られた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 12:00:36.40 ID:alWKICpB.net
アポロ計画が人類に貢献していないなら
スペースシャトルも同様だろ
遠くの星なんて見て何になる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 12:13:17.95 ID:oQcGNwAb.net
シャトルで無駄金使わず、カプセル型を発展させてればどれほどのことが出来ていたか。

歴史的に得られた成果が大差無かったとしても、予算は激安で上がっていたことは確実。
浮いた予算で、科学探査、宇宙望遠鏡、惑星探査はもっと進展してただろう。

ハッブルもISSもシャトルがなかったら存在しない論は因果関係が真逆。シャトルの制約のせいで物理限界、予算超過、機会損失を招いた。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 12:29:09.34 ID:uioVcj8Q.net
シャトルは無駄だからやるべきではなかった…みたいな論法は
金にならない基礎研究は無駄なのでやめさせろ、というのに近しいものを感じるな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 12:31:19.05 ID:bmd67TZp.net
スペースx膿wいうやっちゃねw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:06:06.00 ID:9K0/nt7e.net
スペースシャトルのトラブルのせいで、旬のハレー彗星探査機を飛ばせなかったくらいだし。
結局、別の目的で事前に飛ばしてた機体の軌道を変更してハレー彗星探査機に転用したけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:25:38.21 ID:WGB3UNf8.net
問題はスペースシャトルよりもその後継機を長らく開発できなかったことだろう
チャレンジャー事故のあと、初飛行から5年でコンセプトそのものに問題があると結論付けられていたのに

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:33:41 ID:VjGz1sjO.net
スペースシャトル自体がああなっちゃったのは仕方ないが、
それに依存してアメリカどころか他国までみんなシャトル路線に行っちゃったのも大惨事だった。
各国の自業自得だけど、あれが無ければ日欧もカプセル型有人宇宙船飛ばしてたわ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:45:11 ID:+SpFsUYO.net
チャレンジャーの事故の後、方針転換してればよかったとは思う。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:57:44 ID:alWKICpB.net
>>43
それな
有翼貨客混載機なんていう金持ちしか運用できないニッチな物を真似ようとしたのは最悪だった

最近ではSpaceXの真似をしようとしている某国次世代基幹ロケットとか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:57:46 ID:XAi2bEng.net
NASA予算がアポロ計画後5分の1以下に激減
https://oka--jp-up-seesaa-net.cdn.ampproject.org/ii/w820/oka-jp.up.seesaa.net/image/NASA-Budget-Federal.gif

宇宙予算が付かない上に議会と軍の機能要求を飲まされ、多目的過ぎの再利用が目的化したいびつな形態になり、限られた予算で他の選択肢も潰した、というのは問題
当然スペースシャトルで試せたことがスターシップ設計に繋がってるから、諸悪の根源なんてのは間違いよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:18:18.65 ID:uioVcj8Q.net
>>43
それって要は、身の程知らずでシャトルの真似しようとした他の国が愚かだっただけよね
まがりなりにも一定期間実運用を続けた米国のシャトルに停滞の責任を被せるのはおかしい

ソ連がもっと長く踏ん張って対抗馬のブランを実用化していたら、また違った歴史を辿っだかもだし

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:04:56.11 ID:yhdEfjgc.net
そういえば、ハバナ症候群っていうロシアの電磁波攻撃のあれ
CNNが攻撃目的の電磁波攻撃なんてないから思考盗聴目的で脳波取るために電磁波当ててる ボイストゥスカルっていう米軍保有特許のやつだって報道してたよ
アメリカとかは人体に害の出ない電磁波で思考盗聴してるってさ
人工衛星から思考盗聴しあってる世界っていうのはマジだったWWWWWWWWWWWWWWWWW

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:18:56.01 ID:h8/ImLuu.net
マスク氏がテスラ株を売却 ツイッター買収資金か共同通信305
 【ニューヨーク共同】米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が、同社株を約40億ドル(約5200億円)分売却したことが28日、分かった。複数の米メディアが報じた。米短文投稿サイト・ツイッターの買収資金に充てられる可能性がある。
記事全文を読む

ヽ(。>▽<。)ノギャハハハw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:19:02.07 ID:UV6QS1sV.net
>>49
んっ?
ツイッターの買収のどこが面白い?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:59:04.72 ID:j2zhHoxQ.net
>>50
余計なお節介で高い買い物なって、虎の子の資産を切り売りして貧乏なった!とか思ってるんじゃね?
おバカさんだから。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:39:15.81 ID:PTw3/j1h.net
>>46
そのリンク先キチガイオカルトサイトじゃねえか
そのグラフは連邦予算に占めるNASA予算の割合なので、「小さな政府」だった60年代までのNASAの割合が大きく見えるだけ
アポロ計画は宇宙開発の前の宇宙開発のためのインフラ作りから始めたから、ほとんど宇宙と無関係な予算も多かった

軍の圧力という通説は間違いだし、Starshipには反面教師としてしか役に立っていない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:31:54.93 ID:rIuNAoSx.net
>>46
糞サイトをソースにするのか…
http://oka-jp.seesaa.net

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:54:39.57 ID:5c1cluvx.net
スペースシャトルは内容非公開の軍事ミッションが多数あったんだし、
軍の影響力はあってもおかしくない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 23:00:52.06 ID:bPFLhDKQ.net
もうすぐSN15のテストから1年経つんだな
それまで毎月のようにテストしていたから、その次がこんなに開くとは思わなかった
夏予定のアルテミス1とどちらが先に飛ぶか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 23:26:55.40 ID:Fjp2NK2a.net
明日中には環境アセスメントの結果も出るはず
また延期な気がするけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 23:59:48.66 ID:PTw3/j1h.net
FAAのサイトが一瞬5/31になってまた4/29に戻ったと

何のために、何をやっているのか
NEPAは、政府が公的な土地を損なうような開発を企業にさせないように、「市民が」「政府を」制御するための法律
「政府が」「企業を」制御ではない
重要なのはディスクロージャーで、企業の開発計画を政府に提出させることで、市民がチェック可能になるという民主主義の仕組み
政府が許認可権を独占するという共産主義国的な仕組みでは決してない
だから、何やってるのかアメリカ市民が全く理解できてない現状は、FAAが市民の権利を侵害していることになる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 02:16:13 ID:FWDldVA7.net
やっぱりまだFAAが審査の準備全然できてないみたい
夏季に延期って言ってるけどこの分だと今年中は無理かも

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 06:41:03.78 ID:NTBu2KGT.net
今回は映像が殆ど乱れなかったね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:00:30.61 ID:h0zVJiDJ.net
道路脇の記念碑を守るためにいつまでかかってるのやら

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:20:28.16 ID:DGvDmxe2.net
ボカチカで何年も前から打ち上げているのに今更何を審査するんだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:37:59.85 ID:vUnTImm6.net
1件1件丁寧にメールを読んでんだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:52:18.65 ID:pEb0UUYL.net
あんまり長引かせるとどこぞのSpaceXファンが記念碑を持ち去ってしまうかもね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 16:27:09.30 ID:pQe5bObj.net
メール「記念碑を守ってください」
FAA「これは許可は絶対出せんな」

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:55:18.04 ID:cajTmamX.net
まさかあのアメリカが規制するなんて思わなかったわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:58:18.71 ID:LtMShaod.net
>>62
スペースXにも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:34:47.20 ID:aXM7lMuh.net
もうボカチカは諦めてKSCから打ち上げろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:04:32.64 ID:TjnKON4Q.net
心の奥の声「やっぱ道路脇の記念碑の方が大事だな」

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:10:38.43 ID:95TWRyyi.net
絶滅危惧種法の協議終わってるじゃん!
残るは道路脇の記念碑のNational Historic Preservation Act:Section 106
それもあと1週間で終わって、5/31を待たずにFONSI出るかも

生物と記念碑で全然違う問題なのに、どちらも約半年遅れて、同時期に完了するって…
これSpaceXが書類提出してなかっただけなんじゃないか
約1ヶ月前にやっと書類提出して、それで各お役所が仕事に取りかかれた?
もしくは本当にSLSの圧力

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:22:51.62 ID:HGyj7epA.net
https://twitter.com/faanews/status/1520094079459237890

> The FAA continues its Programmatic Environmental Assessment for the proposed @SpaceX Starship/Super Heavy project in Boca Chica, Texas.
> The new target date for issuing the final PEA is May 31. Learn more at bit.ly/2YcScDe. #FAASpace

5/31まで延期か。はー。
(deleted an unsolicited ad)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:46:12.37 ID:CVj2Wf96.net
道路脇に建てられてる
どんな記念碑なんかより

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:51:22.60 ID:CGubuLNb.net
100mでもいいからブースターの離着陸が見てみたい!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:57:52.67 ID:CVj2Wf96.net
宇宙分野でも進む「脱ロシア」、高まるイーロン・マスクの「スペースX」の存在感
https://news.yahoo.co.jp/articles/e473007964116772f3a2e46cd7743db64e91dc7d

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 00:39:58 ID:Y2M87Pdu.net
これgoogle mapに入れて検索してみ
     ↓
N 25° 59.901 W 097° 09.526

スターシップと記念碑がストリートビューで見られるよ

墓石よりちっさいな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:45:50.54 ID:Lkdm/0aD.net
SLSも何回も延期してるしFAAの圧力ってことはないんじゃない?
まぁ今まで許可も得ずに好き勝手飛ばさせてたのがおかしかった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 06:21:13 ID:bvUANLHs.net
大樹町!水!夏野さん!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 07:35:23.45 ID:Ie2IWfbI.net
>>75
今までは試験飛行の許可を得てやってたよ。
今申請してるのは軌道飛行の許可だよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:36:26.01 ID:tHe0wVUv.net
上段をハワイ沖に着水させる計画だから
そりゃ今までと同じようにはいかないよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:31:14.73 ID:sKWlJF30.net
その許可が出ない理由が記念碑だからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:45:31 ID:uydhwETm.net
アメリカって分からん国だよな
日本の何百年前の文化財は戦争で簡単に破壊しまくるくせに、自分たちの1936年製のちっちゃい碑文を守るためには国を挙げて止めるのな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 16:18:22.73 ID:Fxc8pp6l.net
>>80
金属類回収令で仏像や鐘をぶっ壊しまくった某国を悪く言うのはやめろよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:11:28.83 ID:NPxjrc0h.net
ハードルになっているのは文化財より自然環境保護の方では
スターシップはファルコン9よりも騒音大きそうだから、生息している鳥への影響があったりしそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 18:33:26.53 ID:SfSsQ21A.net
徳川の深遠な住民統治術を知らん奴がしたり顔で我田引水するんじゃない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:12:16.46 ID:pMJRhfuF.net
>>80
そりゃ日本は自国の文化財を自ら兵器を作るためにぶっ壊すような国だし
アメリカも遠慮はいらないと思ったんじゃね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:05:37.89 ID:SfSsQ21A.net
そこまで細かく日本人の気質を知っていたなら、絶対に戦おうとしなかったよ。
旧日本軍は人類史上最強の兵士。
ペリリュー島の生存率を計算してみれば、その異常な強さが分かる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:52:39.54 ID:GTsq8zz3.net
>>82
ところが生物のほうが数日早く終わったw
実質的な作業時間が実はごく短期間だったことを示唆している

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 02:07:36 ID:cloQiu6W.net
そんなに大事な記念碑なのになぜか道路脇にむき出しなんだよなw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 10:36:21 ID:UgpazQGH.net
ロシアはISSから撤退か
ドラゴンでどうにかするしかないから、スペースXの仕事が増えるな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 12:04:30.99 ID:Rq8sNWq2.net
もしSpaceXが無かったらどうなってたんだろ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 12:07:13.15 ID:5Tu5up0S.net
ロシアのモジュールどうすんだろ
外すのか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 12:10:48.03 ID:53k4PLqc.net
>>89
ドリームチェイサーとシグナス頼りだったかと。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 12:11:57.08 ID:yIS1ext0.net
MOUの前提が崩れてるので、米国単独で継続できる可能性があるが、ロシアモジュールの廃棄が絡む。
まあ無理だね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 13:22:52.61 ID:5fJDCM9G.net
>>90
居住モジュールは設計上外すこと考えてなさそうだし、外せるものも地上からは無理だよね
嫌がらせのためにわざわざソユーズでロシア人の宇宙飛行士を送るかどうか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:01:56.18 ID:j7+qbvqB.net
>>85
人類史上最強?
そりゃ日本軍は民間人を盾にして戦ったり自爆テロである特攻隊を作った
元祖ISの卑怯な連中だったしな
キチガイ度に関しては間違いなく世界最強だろうなw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:52:26.15 ID:nmdwgSky.net
>>81
中共の文革はやばいよな
まあでもあれがなければ中華は地球儀すら否定する天動説の世界だった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:56:15.03 ID:yIS1ext0.net
ペリリュー島の戦い
歩兵第2連隊・歩兵第15連隊2個大隊など10,900人
戦死者10,022人、戦傷者446人
生還できたのは、残存者34名と捕虜302名。捕虜の多くは朝鮮出身の軍属で、戦闘開始早々に米軍に投降した。
実際の戦闘員で捕虜になったのは負傷などで体の自由がきかなかった14名のみ。

ここまで戦いきれる兵士は古今東西、日本人しかいない。
この気質は現在も健在で、首都圏の3000万人の日本人は暴走する原発を横目に日常生活を維持し、世界経済を救った。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:59:30.93 ID:yIS1ext0.net
ここまでの死兵に変える強力な教育力をもってしても、朝鮮人を躾けることはできなかった証拠でもある。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:12:12.98 ID:nmdwgSky.net
>>97
分断のお仕置きを受けてますけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:21:25.91 ID:ZHZrlY57.net
スレ違いどころか板違いだ
余所でやれ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:36:26.65 ID:O2uK3T31.net
>>99
脳が壊れてる人に対して無理難題を言ってやるなよ
認知症の老人にベッドでウンコするなって言っても無駄でしょ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:54:48.75 ID:iQPj4R7I.net
>>100
認知の老人は飼育犬以下、トイレくらい犬でもちゃんとできる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 16:11:51.08 ID:5VRm++JB.net
お前ら他人事じゃないぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 16:49:17.99 ID:53k4PLqc.net
>>99
スレ違いでも板違いでもなく
⇒基地外

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 17:29:31.84 ID:vErPxWpj.net
4ヶ月で17回打ち上げ
4月は6回打ち上げ
今年は残り35機程度の打ち上げ予定

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 19:47:21.02 ID:O2uK3T31.net
>4月は6回打ち上げ
うち2回が有人宇宙船で、天候のせいでスケジュール押しまくりにも関わらず
技術だけじゃなくロジスティクス全体が桁違いに高効率な証拠

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 01:06:39 ID:WHiYnwOT.net
>>105
日本みたいに、空路に海路を乗り継いで、御神輿神事よろしく夜の峠を巡礼者のように練り歩く必要もないし、一基しか格納出来ない建屋で、匠の技でじっくり丁寧に組み立てることもない。

合理的かつ経済的でシステマチックだ。

107 :safa:2022/05/03(火) 07:33:00.79 ID:Jb2tjKEG.net
https://youtu.be/6nODVPGHQcc
まもなくRocketlabの打ち上げ。ブースターをヘリでキャッチするらしい。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:04:18.38 ID:9Rm8TyJ4.net
>>107
糞みたいな打ち上げだな
糞!ごめん、糞は日本でした

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:12:03.94 ID:Ps09YRHs.net
https://twitter.com/RocketLab/status/1521265473895030785
キャッチ成功した模様?
(deleted an unsolicited ad)

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:23:44.19 ID:GNpgpz3z.net
せっかくの良ネタ、SpaceXスレじゃなくて過疎りまくってるロケット総合スレを盛り上げてくれ(;ω;)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:28:21.11 ID:Ps09YRHs.net
即座にIST社長がケチ付けてる
この人、再利用に否定的だからな
再利用を否定する前に、まず自分で衛星を打ち上げないと


ファルコン9と異なる点は、
・帰還用の燃料が不要で、ペイロードが低下しない
・きれいな状態でふんわりキャッチで、機体に優しい
・着陸船が不要、費用低減(ヘリ代はかかる)
・洋上の波風でひっくり返る恐れがない
・すぐ戻ってくるので、ターンアラウンド時間の短縮

小型ロケット(しかもカーボン製で軽い)ならではのアイデアですな
中型ロケットでは不可能な方法
https://pbs.twimg.com/media/FRyhLeZVgAAq5VY.jpg

さて、落とさずにちゃんと帰ってこれるか・・・

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 08:34:23.49 ID:9Rm8TyJ4.net
>>111
その社長はもうただの一般人と区別できないね
打ち上げしなくてもう何年になるの?
スーパーカブ?
ホンダに土下座したらいいのに

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 09:06:49.27 ID:Ps09YRHs.net
The pilot experienced different flight characteristics after the catch compared to testing,
and intentionally dropped the booster.

キャッチ直後の機体の状態が以前のテスト時と異なっていたので、
パイロットが安全のためにロープを切断した模様

初回で事故を起こしちゃ何にもならないから、
安全第一だね
頑張れ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 09:38:20.55 ID:p2Q48d+y.net
>>111
・速度を下げずに再突入するので機体に厳しい(構造効率の低下)
・回収用の大型ヘリとスキルの高い乗員をリザーブするのはわりと地獄
・回収空域の天候風況によっては安全に回収できない
・ターンアラウンドは再整備設計の問題(スペースシャトルも射場の横に戻ってこられた)

ただでえさえ構造効率がギリな小型機で再使用するのはちょっとなぁ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 10:33:21 ID:GNpgpz3z.net
一段目再使用は別に小型ロケットでもなんでもいけるんじゃね?
なんなら一段目だけもうちょい大きくしたっていいんだし。
二段目と比べれば、いくらでもやりようはありそう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:11:52.90 ID:613IKBzr.net
スペースXが毎月やってるから簡単に見えるだけで、実際のハードルは高いだろう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:18:38.48 ID:9Rm8TyJ4.net
JAXA~みてる~?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:50:59.90 ID:GLMWDFEy.net
>>108
日本擁護したいところだが、全く以てそのとおりだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:25:51.02 ID:dNNlX2AD.net
falcon9が第一段回収を始めて7年近くたつのにいまだ回収、再利用に成功する
企業や国はないところを見るといかにfalcon9がオーパーツなのかわかるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:22:16.31 ID:9Rm8TyJ4.net
>>119
オーパーツの意味と照らして用法はあってますか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:52:34.15 ID:p2Q48d+y.net
>>119
大抵やっても無駄というか
特定のビジネスモデルにしかハマらないからね

日本のRVT RV-X計画やEUのCALLISTOは技術的問題で停滞しているけれど
それをもってオーパーツと呼ぶのはちょっと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 17:45:14.36 ID:GNpgpz3z.net
>>121
特定のビジネスモデルにしかハマらないというか、
その特定のビジネスモデルが安過ぎて、それ以外のビジネスモデルのとこは全部消えそうな勢いですが。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 18:05:38.07 ID:p2Q48d+y.net
>>122
イーロンマスク(超大金持ち)が居なきゃ成り立たなかったし持続性も無いでしょ
衛星サービスもセットしなきゃ初期投資の回収さえ無理無理

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 18:30:30.17 ID:/l6Ytm3p.net
イーロンはスペースXがやると応じたがISSの維持できんのかね
ただでさえ金食い虫のISSだから、アクシオムスペースの民間ステーションを前倒しした方がいいのかもしれん

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 18:49:55.65 ID:be/JgjDI.net
そもそもISSが無くなれば、
スペースXスターシップの存在感が上がるかも

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 19:01:40.70 ID:9Rm8TyJ4.net
そもそもISSが無くなれば
宇宙商社の存在感が無くなるかも

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 19:15:18.31 ID:p2Q48d+y.net
ISS2という名のStarshipを上げればOK

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 06:55:45.65 ID:2N7P4SH0.net
>>123
イーロンマスクはTeslaとSpaceXで大金持ちになったわけで、
大金持ちが道楽でSpaceX始めたわけじゃないぞ。時系列が逆。

ファルコン9はStarlinkが無ければ市場が足りず値下げは必要だろうが、
その場合絶滅するのはファルコン9以外の全ロケットであってファルコン9じゃない。
あとファルコン9の再使用は+αだから開発コストなんてとっくに回収されてるだろう。

Starshipの市場はまったくもって足りてないが、そもそも見てる世界が完全に違う。
既存の宇宙市場を見て需要が足りないというのは、Starshipの開発経緯を知らな過ぎる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:15:08 ID:lHfkcNEa.net
文科省よ、JAXAよ、赤っ恥かいてもいいからスペースXに研修行ってこい
そして無駄なものを排除することを学んでこい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:35:15 ID:J9e13LgF.net
>>128
>イーロンマスクはTeslaとSpaceXで大金持ちになったわけで、
SpaceXって非上場企業なんですがFalcon9も飛んでいない状況でどうやって1000億という大金を?

>ファルコン9はStarlinkが無ければ市場が足りず値下げは必要だろうが、
意味不明
スーパーカー市場よりも乗用車市場の方が大きいので乗用車の方が高額という謎現象が起こるわけだが

>既存の宇宙市場を見て需要が足りないというのは
タダ乗り勢が列を成しているんですねわかります

>>129
お前が学んで起業してMHIやIHIを吹き飛ばせばええやろ
なんで役人が民間の真似事をせにゃならんのだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:39:05 ID:lHfkcNEa.net
>>130
役人は「経営」「現場」の実態について無知すぎるから研修してこいと言っている
役人は民間を知らず、何を知っていればいいと言うのか具体的に説明してくれ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:48:16.10 ID:J9e13LgF.net
>>131
経営をホイホイ習得できるなら役人なんて辞めて起業した方が成功するだろう
JAXA職員花形の研究職に経営スキルはいらんし
現場なんて相応に経験している
「現場を知らん」とか言われても「おまえこそ知らんだろ」と返されるのがオチだろ
予算不足で現場が回らず時間を浪費してるって方が深刻だ

SpaceXで研修といっても双方に獲るものがなければ成立しないのだから
一体何を差し出すのかってレベルの課題もあるしな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 08:00:51.84 ID:lHfkcNEa.net
>>132
ありがとう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:40:16.83 ID:YJK7Boql.net
ファルコン9開発前は、マスクの手弁当(PayPal社を売って得た資金)
破産寸前で小型ロケットファルコン1が完成したころに、
NASAの巨額受注をゲットして生き延びた&躍進した
イーロンは当時の受注の電話をNASAから受けた時、
興奮して受話器にキスをしたとか
ファルコン9初号機の開発費用は、一説によれば3億ドルだとか
NASAを驚愕させたJAXAの低予算を、さらに1桁下回るな

現在のスペースXは、投資グループによる旺盛な投資と、
銀行からの借入金で莫大な投資を続けている
最新の会社評価額は、およそ1000億ドル(もっと上がってるだろう)
マスクのスペースX保有株式比率はおよそ40%、
議決権付きの株式でいえば、およそ80%だとか
事実上、マスクの個人会社と言える

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:41:09 ID:TXLFNWJw.net
岸田総理が露骨に特ア外しの外政を始めたからといって、慌てるなよ。
本丸は米国だ。楽しみに待ってろ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 12:17:14 ID:R5Inv5pf.net
ITで成功し、スペースX設立の時点で1億ドルくらいの資産は持ってたから、
一般的には大金持ちといえるかもしれん

しかし、それを当時は新規参入・生き残りなど不可能と言われた
「ロケット開発」と「自動車製造」に全突っ込みした点は、
途方もない冒険者であるとは言える

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:05:53.65 ID:lHfkcNEa.net
>>136
さすがホリエモンだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:51:35.28 ID:lHfkcNEa.net
タカラトミーが例の奴宇宙実証するらしい、詳しくは知らんが
これで月は日本のもの(笑)

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:04:45.74 ID:DyXj90ne.net
F9の次に推進着陸に成功するロケットは多分スーパーヘビー
その次はスターシップ
ここまでは硬い
ニュートロンやチャイナF9がしくったらその次もスターシップv2だね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:31:42.32 ID:2N7P4SH0.net
>>130
> 意味不明
> スーパーカー市場よりも乗用車市場の方が大きいので乗用車の方が高額という謎現象が起こるわけだが

再使用ロケットは再使用しないとコスト削減効果が働かない。
故に常に一定の需要を確保し続ける必要がある。
(だから元コメは、特定のビジネスモデルでしかと言っていた。)

今のSpaceXはこれを自分で需要を作るという形で解決している。
が、これは値下げして既存ロケットのパイを分捕る事でも実現できる。

> タダ乗り勢が列を成しているんですねわかります

Starshipが想定しているのは、年数隻の移民船が火星に飛んでる世界であって、
(SpaceXはマスクが他社のロケットでは火星に行けなかったから作った会社)
そういう世界では宇宙利用も現在の比ではないから、今の打ち上げ需要を見て話しても
まったく意味はないという話。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:59:19.56 ID:J9e13LgF.net
>>140
わかる
Starship/Superheavyシステムがちゃんと成功した50年後から見れば
週刊Falcon9時代なんてただの繋ぎに過ぎなかったって事は明白だ

「Falcon9で安くなるー」
なんて投資家へのリップサービスに過ぎないし実際に安くなんてなってない
大金持ちのマネーパワーでライバルを干上がらせてるだけだ
それはFalcon9がStarship/Superheavyに変わっても同じだろう

SpaceXのライバルは打上機と軌道上サービスをセットで勝負する会社だけであって
そういう事をちゃんとした規模でできる会社は世界中探しても全くありませんよねって所が強み
再使用という手法自体はオーパーツと呼ぶほどでもない(RV-Xの飛行はまだかの)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:27:34.05 ID:34ttMtnp.net
そもそもFalcon9自体が安いロケット
たぶん使い捨てでも利益出る

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:30:01.87 ID:J9e13LgF.net
むしろ使い捨てた方が長期的には量産効果出るんだが
Falcon9はStarship/Superheavyへの繋ぎに過ぎないから量産効果など目指さんでもいいって判断なのだと思っている

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:02:11.43 ID:XFMByBdR.net
Block5はコスト高価いらしい

10回以上使うからいいんだけど、
使い捨てはキツいかと

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:02:50.47 ID:6igfZvTU.net
>>127
スカイラブ2だな
元々スターシップにはアルテミスやディアムーンでクルードラゴンと接続する機能があるし、
アクシオムスペースの民間宇宙ステーションまでの繋ぎに使えればいい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:42:43.06 ID:k9qymHuR.net
>>128
Paypalで大金持ちになった
Teslaで超大金持ちになった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:05:34.99 ID:XFMByBdR.net
PayPalの前から大金持ち
IT長者だ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 02:01:10.99 ID:4DgXhzdu.net
>>141
デタラメ吹きすぎ
Falcon1を成功させたのはマスクの個人資金で、Falcon9は2008年から2013年にかけてNASAがISS輸送契約で育てた
米軍の想定の1/10の開発予算で完成させたことによる、価格競争力こそがFalcon9の成功の要因
チートなし、まっとうな商品力のみでの勝負で、市場を独占した

Falcon1 2008年9月
Falcon9 2010年6月
Falcon9静止衛星初打ち上げ 2013年12月
翌2014年以降の静止衛星打ち上げは3、3、6、7、8回ときて、2019年以降は4、2、3回
プロトンは2015年、アリアン5は2018年を最後に、ガクッと打ち上げが減った
Falcon9が市場を崩壊させ、ライバルにはなすすべもなかったということ

静止衛星は、契約成立から打ち上げまでに3年はかかる
2015年まではFalcon9の安さにすぐさま飛びついたアーリーアダプターで、2016年以降は打ち上げ成功を見てから乗り換えた顧客
再利用ブースターの初飛行は2017年、Block5デビューは2018年、Starlinkの本格開始は2020年

再利用が始まる前のFalcon9ですら致命的に破壊的、見方を変えれば、ライバルが弱すぎ、市場が小さすぎだった
もし再利用に挑戦していなかったとしても、Starlinkに必要な打ち上げ能力は、ソ連の最盛期の量産体制を再現すれば可能
使い捨てFalcon9でも2030年頃までは独走状態だっただろう
ISTの稲川が言ってるのはこういうこと

再利用を実現したことで、Falcon9大量生産のための資金をStarship開発に振り向けることができた
再利用Falcon9なしには、Starshipはありえなかった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 02:31:04.63 ID:4DgXhzdu.net
マスクは2012年頃から「完全かつ迅速な再利用」と超巨大ロケットで、市場原理で火星コロニーを建設できると言い続けてきた
マスクには最初から見えていた世界が、ここ3年くらいでようやく凡人にも見えるようになってきた

ところで情報開示請求で魚類野生生物局の文書が出て来たね
文書の分析をマスコミに依頼された野生動物保護の専門家によると「FWSはめっちゃSpaceXに協力的」

ようするに、許可が延期され続けた理由は、軌道打ち上げの直前に許可が下りるようにSpaceXが文書提出を遅らせていたから
マスクは去年8月に打ち上げ可能って言ってたけど、本当は年末頃だと思っていて、だから去年5月頃から申請作業を始めた
ところが地上設備の構築、B4、Raptor2のせいでどんどん遅れたので文書提出を遅らせて「適当にパブコメのせいにしておいて」とFAAに頼んだ
おそらく3月頃にRaptor2の目処が立ったことで、やっと文書提出
許可が出るのが早すぎると、手の内を晒すことになって環境保護団体やライバル企業との法廷闘争が始まる恐れがあったから

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 03:15:05.69 ID:Y4bk+SCe.net
>>148
打上機だけを見て辻褄を合わせようとするからそういう無茶苦茶な話になる
その論が成り立つのなら
21世紀のソ連最盛期にStarlinkの打上げを全て任せれば高リスクで時間のかかる打上機開発投資をする必要はなく
Starlinkサービスを早期に開始できただろう

Falcon9の打上価格の引き下げは小さな小さなライバル達の息の根を止める為に行っているだけであって
それ以上の意味はない

また将来ライバルが死滅すればむしろ価格を上げるのはごく自然なこと
Falcon9が優れた再使用機だから価格を下げているわけではない
イーロンマスクが持つマネーパワーがそうさせているだけ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:41:39 ID:4DgXhzdu.net
よくもまあ短い文章の中に大量の間違いを詰め込めたね
一種の才能

>21世紀のソ連最盛期

存在しえない仮定

>高リスクで時間のかかる打上機開発投資

現実を無視した仮定
現実は、再利用Falcon9があったからこそLEOコンステレーションを早期に構築できた
「従来の静止衛星よりはるかに低い軌道に多数の衛星を配備して世界中をカバーする」というアイデアは、グレッグ・ワイラーという天才によるもの
O3b設立、WorldVu設立、ワイラーとマスクの協業、GoogleやFacebookの地上・成層圏ベースの遠隔地アクセス網構想の数々が失敗という経緯を経て、1万km以下に数十機という初期構想から、1000km以下に1000機以上という現代の構成にたどり着いた時点で使用可能になっていた最適なロケットが、再利用Falcon9だった
もしStarlinkとFalcon9が無かったとしてもコンステレーションが実現していた証明がO3bとWorldVuであり、Amazon Kuiperでもある
逆にStarlinkが最も優れている理由はFalcon9に依る所が大きいという証明

>Falcon9の打上価格の引き下げは

低コストで作ったから低価格で売れるだけ

>小さな小さなライバル達の息の根を止める為に行っているだけであってそれ以上の意味はない

Falcon9登場時は他社のほうが巨大
他社潰しが唯一の目的であるという妄想

>また将来ライバルが死滅すればむしろ価格を上げるのはごく自然なこと

値上げはインフレ追従分しか行われていないのが現実であり、藁人形論法にすぎない
各国が政府系ロケットを保有している限りライバル死滅は起こらない

>Falcon9が優れた再使用機だから価格を下げているわけではない
>イーロンマスクが持つマネーパワーがそうさせているだけ

こんな妄想を持っているから、こういう無茶苦茶な話になる
だから何一つ論が成り立っていない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:59:06 ID:4DgXhzdu.net
>「従来の静止衛星よりはるかに低い軌道に多数の衛星を配備して世界中をカバーする」というアイデアは、グレッグ・ワイラーという天才によるもの

ごめん、これは現代に繋がる実用性を持った直接の祖先って意味でしかなかった
衛星コンステレーションのアイデアだけなら当然もっと昔からある

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:01:02.33 ID:Y4bk+SCe.net
>>151
>低コストで作ったから低価格で売れるだけ
新参のスーパーが商店街を潰す為に"もやし"一袋1円セールをやってるだけ

>各国が政府系ロケットを保有している限りライバル死滅は起こらない
議会が何と言うか次第だな
今年度上げるXRISMにせよSLIMにせよ
Falcon9を使えばより安くより合理的な運用計画を組めた事は間違いない

JAXAが2030年以降を目標にしている再使用実験機が仮にわりと良い線行ってしまった場合
2040年代にMHIが打上機部門を整理する事になるだろうから
しっかりとライバル居なくなるね(この状況で打上機部門続けてたら凄い)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:20:41.67 ID:vyFxYRPp.net
>>153
> 新参のスーパーが商店街を潰す為に"もやし"一袋1円セールをやってるだけ

ロケットはもやしじゃねーよ。
他社を潰すためだけに新参の宇宙ベンチャーが千億も二千億も値引きできるわけねーだろ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 14:17:42.86 ID:ZRARzXki.net
1ドル200円くらいまで下がればH-IIIにもしっかり競争力出てくるよ!
国民総もやしセールや!
これしかない!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:23:12.30 ID:rIhPRZxs.net
大前に残り20分ぐらい任せられるようになるといいんだけどねぇ
平均身長がそこそこ高いから、パワープレイに期待できるようになる。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:46:17.36 ID:Y4bk+SCe.net
>>154
たとえFalcon9の打上費用6200万ドル全額をイーロンマスクのポケットから出したとしても
彼のマネーを食いつくすには4000機必要だ

まぁキャッシュとマネーは別物ではあるが

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:48:45.89 ID:vyFxYRPp.net
>>157
時系列が逆だぞ。イーロンマスクの資産が10兆円を超えたのは2020年で、
しかもその時点で半分はSpaceX株の評価だ。
当然ながら2010年初打ち上げのファルコン9をこの資産で値引きすることはできない。
それどころか2010年はTeslaの株価もまだまだ低かった。

一方で競合他社のULAは(2018年の情報だけど)売上1000億円超の大企業で、
親方はロッキードやボーイングと言った1兆円クラスの超大企業だ。

値引き体力があるのは他社であって貧乏な小企業だったSpaceXじゃない。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:35:33.75 ID:a+DLaKhX.net
>親方はロッキードやボーイングと言った1兆円クラスの超大企業だ。

今見たらマスクの個人資産の方が超巨大企業より桁違いに大きくて笑えるジョーク

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:13:55 ID:Y4bk+SCe.net
>>158
イーロンマスクにはSpaceXをどうにかする為に個人資産を投げ捨てる動機があるが
ロッキード・マーチンがULAを救うために身銭を切るとは考えにくいし
ULAをスケールさせるビジョンも意志も無いだろう
政府が予算付けて委託開発させてくれるなど損しない保証でもなけりゃ動かない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:28:23.38 ID:YMGX26js.net
そーいやスターライナーの追加無人テスト5月の予定だったな
ロシアがISSから撤退するってニュースにみんな「スペースXあるから問題ない」って反応でスターライナースルーで笑った

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 22:53:02.26 ID:hobq/sW2.net
まだ無人テストなのね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 07:43:15.02 ID:0wIxQCYK.net
初回試験では、軌道上で機体制御ソフトウェアが誤作動して危険な状態になって、
それを修正したと主張して再度打ち上げようとしたら、
推進剤が漏れ出てて緊急避難用スラスターが閉塞してて打ち上げ中止し、
それも直したと主張して、再々度の打ち上げ試験だ
人が乗るには、まだ早い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 10:04:09 ID:/iftoxbQ.net
斬新なコンセプトのファルコン9やスターシップの開発が大変なのは分かるけど、スターライナーやSLSは何が大変なんだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:14:59.17 ID:/p6GmgWt.net
>>164
金の配分

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 15:38:16.91 ID:x439aNPX.net
Crew3おかえり
次はCrew-5が9月で、本来Starlinerに乗るはずだった若田さんが
Polaris Dawnは11月
Axiom2はTV番組で募集するから、来年になりそうだな
来年までISSあるかなぁ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 18:35:13.87 ID:ahclvcB7.net
日本も、アメリカの既存会社も、利権の配分が内定してからプロジェクトスタート
自らの判断でダイナミックに配分を変更できるSpaceXとは異なる

また日本の場合、補助金をもらうとあらかじめ提出した計画に沿って予算を使わないと、目的外流用すると違法になるので、
たとえ失敗がわかってても変更不可能

たとえばA方式がダメでB方式やろうとかおもっても、補助金をもらう以上変更不可能

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:25:54.40 ID:x439aNPX.net
>>167
昨日のID:Y4bk+SCeかな?この訳わかんなさは

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 22:28:21.88 ID:x439aNPX.net
Starlink Group 4-17完了
次のStarlinkは4日後
ウクライナで使われまくってるポータビリティ機能が、一般ユーザーにも+25ドルで使用可能になるそうだ

派手にぶっ壊れたB7の修理が完了して、今パッドへ移送中
B7はテストで使い潰して、B8が本命かな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 18:51:34.61 ID:AjcauV2f.net
スターシップでもスターライナーでもSLSでもいいから早く打ち上げてくれー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:35:43.25 ID:O6Fv9UKW.net
昨日でSN15の飛行から1年だったらしいね
文化財保護法も片付いたらしいからB7でどんどん試験進めて欲しい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 21:04:48.28 ID:cpwq++kl.net
SN15の後部フラップのステンレス板を剥がして細切れにして作ったSpaceX社員向け記念品が欲しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 00:25:30.88 ID:WS7ALSSJ.net
NASA’s SLS vs SpaceX’s Starship: The Race to Orbit
https://www.youtube.com/watch?v=uLm06Bozyf0

SLSとStarShipどっちが先に飛ぶか考察したNSFの動画
打ち上げ前に山ほどの地上施設と機体のテストとFAA認可をクリアしなければならず
一体いつ飛ぶのかさっぱりわからないStarShip(一応Shotwell社長曰く7月頃を狙ってるらしい)
ハードウェアが完成しておりFAA認可等の問題もないが、
FTSや水素貯蔵の問題で一度準備を整えたら7日以内に打ち上げしないとVABに戻して大規模な再整備が必要なSLS

どっちか先に飛んでも全く驚かない
どちらにせよこの夏は超重量級ロケット界隈にとってはアツいよねって話

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 01:31:49.70 ID:of24TEoh.net
SLSの生みの親のネルソン長官が、コストプラス契約はクソだって議会で明言したのはびっくり
てめーが言うかって感じだけど、過ちを認めるには最適な人物でもある
ただそうなるとアメリカは実は宇宙開発が嫌いな国なので、宇宙利権の鬼だったシェルビー議員が後継者を残さずに引退することと合わせて、NASAは冬の時代に突入するかもしれない
NASAの予算が減らされても、SpaceXは自己資金で火星に行くだろうけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 02:07:10.41 ID:wFFNPh7w.net
お願いだから足だけ引っ張らないで欲しい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:23:06.28 ID:Z8SP2aW1.net
SLSはでもネブラスカに大量の雇用を生み出したしそういう意味では成功だと思う
ロケットは別に宇宙に飛ばすだけがその目的ではないってところかな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:01:23.82 ID:of24TEoh.net
単なる雇用プログラムってことなら、ニューディール政策を真似て植林でもさせたほうがマシだったな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:46:36.30 ID:wFFNPh7w.net
公共インフラ作る方が経済波及効果が大きいだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:56:04.64 ID:of24TEoh.net
ボーイングにコストプラス契約をさせることでしか取れない栄養があるんですって上院議員が言ってたから

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 22:57:58 ID:7IDR4xl5.net
スターライナーの無人打ち上げ試験、5/20だってね
クルードラゴンが既に7回有人飛行を実施した今となっては今更感半端ないけど、
費用はクルードラゴンと比べどうなんだろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:59:41.72 ID:of24TEoh.net
>>180
開発が伸びた分の費用に関しては全てボーイング持ちなのが固定価格契約の素晴らしさ
運用時の価格はどうするんだろうな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 05:02:16.63 ID:XQZWDpFb.net
>>181
そら当然上乗せするでしょw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 18:36:43.71 ID:HqyTFXwT.net
上乗せした結果クルードラゴンよりずっと高い価格になってもNASAは契約するのだろうか
そもそもISSの存続も分からなくなってるけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:59:54.87 ID:ZlNuu3KK.net
ボーイングのほうが高価なのは元々だけど、SpaceXは2014年→2022年のインフレに合わせて、新規契約になるCrew6以降の料金を17%値上げした
ボーイングは当初の契約の価格で6回飛ばすか、一度契約解除してからでないと、値上げは不可能なはず
SpaceXをはるかに越えるふざけた値上げ幅になるはずだが、それをNASAが受け入れるかどうか
ボーイングと再契約する義務はNASAにはないからね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:32:13.53 ID:XQZWDpFb.net
今見てたらテスラって純利益がトヨタに追いついて来てるんだな
来年再来年には抜く可能性もある
年間2000万台の目標はトヨタの倍か
この調子で人型ロボットオプティマスの開発もガンガンやって欲しいものだ

テスラが2022年Q1決算を発表~年間2000万台の目標へ5%前進
https://blog.evsmart.net/tesla/tesla-2022-1q-earnings/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:32:45.42 ID:XQZWDpFb.net
板間違えましたすいません

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:41:35.35 ID:cNVW/bJa.net
まあテスラの稼ぎもスペースXの活動資金のうち?(´ー`)

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:45:11.65 ID:XQZWDpFb.net
>>187
とりあえずテストで人型ロボット乗せて火星にStarShipを飛ばして欲しい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:47:32.97 ID:lwchkoke.net
このロボットが地球文明を滅ぼすことになり、僅かに生き残った人類がスターシップで火星に逃げるとはこの時誰も想像していなかった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:02:32.35 ID:5h4CdbL8.net
マクレガーでRaptor2爆発
燃焼室のフィルム冷却が安定するまで230トンで運用するつもりだったようだけど、250トンを試そうとしたんだろうか?
テストスタンドの破損が酷いようだと、ボカチカへのエンジン納入が減速するかもしれない
それはそうと、最速で水曜日にB7 Static Fire

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 21:28:22.86 ID:SGMKR52c.net
米の経済は年度末・年末に向けてえらいことになりそうだが…もたついてる暇ないで。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:12:49.84 ID:P/1CCADu.net
マクレガーのラプター2爆発動画。
随分派手に吹き飛んでるイメージ。
https://twitter.com/luccagmb/status/1523834743107817475
(deleted an unsolicited ad)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:38:13 ID:xLSHV9VN.net
>>192
カメラ遠いな!
せっかくの大爆発、もっと近い動画ないのか

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:03:18.28 ID:pNiwS2Ly.net
>>192
たまやー!\(^o^)/
久しぶりの爆発!いいねー。
スペースX式開発の華ですなー。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:34:03.54 ID:5h4CdbL8.net
>>191
イーロンはリーマンショックで死にかけたし、何年か前から今の金利政策は異常で株価も異常って言ってたから、対策済みだろう
Teslaが借金を前倒し返済してたのも、この時のためだろう
またリーマンショックの時みたいにBIG3や金融機関に税金投入されたら、イーロンアンチはどんな顔するかな

>>193
広大な敷地を一箇所のカメラでカバーしてるからね…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:37:00.06 ID:SGMKR52c.net
>>195
物価上昇と金利上昇の角度がエグいんやで?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 01:23:57.79 ID:EAyqG8bL.net
>>196
物価上昇を抑えこむのは簡単で、FRBが金利上昇させれば済む
アメリカはそこそこ好景気だったから金利を上げる余地があるが、超低金利が前提だった米株は大幅に下げ、アメリカ頼みだった世界各国の株価はさらに酷いことになる
車が売れなくなっても、借金がなければとりあえずは死なない
リーマンショックで大半の国よりダメージが大きかった日本は今回はさらに悲惨なことになるし、中国はここ数十年で初の本格的な不況になる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 02:17:30.32 ID:cFDE9rRB.net
爆発しても喜ぶのがSoaceXファンの流儀

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 03:40:09.79 ID:YNFJ3rv9.net
爆発してこそ、開発順調!と感じる勢

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 04:04:48 ID:2fRRiZIF.net
ニュース「SpaceXのロケットが試験中に大爆発を起こしました。」
SpaceXファン「おい!テストスタンドは大丈夫か?」

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 06:29:16.02 ID:EAyqG8bL.net
ライブカメラが設置されたからRUDを見れるようになっただけで、Raptor2はここ数ヶ月で大量にRUDしてた説
予定外の迅速な分解ではなく、予定通りの迅速な分解かもしれない説

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:19:11 ID:Ar7Y5Uxg.net
>>197
簡単か…あの急角度の上昇でのう。
スタグフレーションに陥いる見方が出てるらしいがね。
日本はゼロリスクの現預金1000兆円。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:29:48.03 ID:k6+bLYg1.net
経済崩壊してる日本がアメリカの経済ヤバいとか言ってんのはギャグにしか見えん
購買力で韓国に抜かれウォンに対してすら円は下落し東南アジアが迫ってきてるような衰退国なのになw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:31:41.81 ID:Ar7Y5Uxg.net
どこの日本が経済崩壊だよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 13:43:38.34 ID:bUKanB6b.net
そいつ、日本大勝利!以外認識出来ない有名な基地外なんでー

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 15:52:22 ID:EAyqG8bL.net
どんだけ妄想力働かせても日本大勝利の妄想は難しすぎる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:34:36.88 ID:aQgFwZay.net
宇宙ホテル、2025年にオープン予定!
(英語)
https://www.thegatewaypundit.com/2022/05/future-space-worlds-first-outer-space-hotel-scheduled-open-2025-video/

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:14:05.80 ID:BLtpJ0EI.net
2025年w
イーロンタイムか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:58:19.96 ID:EAyqG8bL.net
Gateway Punditは、アメリカの極右のフェイクニュースサイトです。このWebサイトは、虚偽、デマ、陰謀説を公開していることで知られています。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 04:10:12.27 ID:RlxH+zgO.net
>>208
イーロンじゃないだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:58:27.83 ID:yhZOnJze.net
これは詐欺っぽいな。2025年に宇宙ホテルやるなら、
ビゲローかAxiom以外はタイムスケジュール的にも無理だろう。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 10:00:05.27 ID:IPIg43yG.net
>>207
https://www.youtube.com/watch?v=2wxtwUaF-0M

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 11:57:35.82 ID:5ec5viCr.net
>>211
Axiomは電源供給・軌道制御のモジュールをISSの運用が終了するのに合わせて上げる予定だったから、
ロシアの撤退で運用終了が前倒しされると困るな
ビゲロー は2021年打ち上げの予定だったが、これまたイーロンタイムかw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 13:53:31.20 ID:S/iV4GJ0.net
https://twitter.com/rennstars/status/1524387191270813697

マスクがウクライナに供与したStarlinkだが、
ウクライナ砲兵隊に配備され、電子戦によって無効化される事もなく、
大活躍を果たしているらしい。
これはStarlinkの価値が爆上がりになるな。
(deleted an unsolicited ad)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 14:01:37.64 ID:WVsQJq+x.net
軍事的価値は大きいけど商業として成り立つかは疑問だな。
携帯回線や固定回線が使える場所では、それらに勝てないし。

飛行機や船などで使われるくらいじゃないかな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 14:06:00.45 ID:nQt/blcL.net
>>215
都市部ではメタル線やアンテナ塔でまかなえるが
それ以外の地域の方が圧倒的に広い

日本は飛びぬけて裕福な国であって
しかも電話の時代に特に栄えた国だから今や未来の環境とも異なる
昭和平成の日本の電波環境を中心に考えると色々と見誤るぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 14:17:06 ID:WVsQJq+x.net
>>216
それは固定回線に対する携帯回線のリープフロッグの話だよね。で、世界に携帯回線からも取り残された世界がStarlinkの投資規模を賄うほどあるかという話

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 14:29:26.03 ID:DTzoJ5LV.net
>>217
だから、固定回線で賄える国家、都市の方が稀だと言われてるんだろ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 14:35:19.09 ID:nQt/blcL.net
>>217
人間は集住した方が効率良いに決まっているから
一番おいしい市場は既存の通信会社に持ってかれてるという事実は変わらないね
既存衛星通信会社ともサービスの一部がバッティングしてる点も微妙

ただしStarlinkを足がかりに既存通信会社を買って集住地域とそれ以外の両方でサービスする目はあるだろう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:15:16.30 ID:IPIg43yG.net
端末500ドル超、月額100ドル(日本だと1.3万円)だからなぁ
「他に通信手段が無い」地域なら別だが、
日本では個人ユーザーはほとんど取れないだろうな
世界では、月50ドルまで下げられれば勝機はある
ただし、LEOコンステレーション市場は、10年以内にレッドオーシャンに突入する


スターリンクはウクライナでどのように活躍しているか
https://www.wired.com/story/starlink-ukraine-internet/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:55:57.28 ID:3J45xqkU.net
KDDIがStarlink買うらしいけどレッドオーシャンだし大赤字だろうな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 16:15:50 ID:VwhKHf+p.net
>>221
買うんじゃなくてユーザーとして金払って商用利用させてもらうだけ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 16:53:32.19 ID:dZcKcyV4.net
Starlinkはウクライナで完璧なプロモーション打てたから、西側諸国で爆売れになるだろ
民間の個人相手より中小国の軍事・安全保障向けの方がずっと稼げるかも知れん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 19:22:14.65 ID:DHOac5Ut.net
マスクの利点は、テスラ株を売ればいくらでも金を捻出できることだったが、
テスラ株が値下がりしてきてるので、資金力がすこし落ちてきてる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:31:56.50 ID:X8pPhIB5.net
Starlinkアンテナと端末を風船にくくりつけて
ロシア、中国、北朝鮮に盛大に投下してプロモーションしてほしい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:05:14.63 ID:SyWM2OyG.net
>>225
地上局がないと使えないからターミナル端子だけ配っても意味ないだろ
まずはロシアや中国に戦車送り込んで領土を分捕ってからそこに地上局建てないと

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:09:20.81 ID:Olzf5M7V.net
>>226
地上は端末だけでいいだろ
直接衛星とやり取りするんだから
AUのサービスは違うけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:09:51.87 ID:g87GSO7P.net
国内1位のドコモで年5000億円規模、4位の楽天ですら2000億円規模
5Gの構築と既存の設備の維持に、4社で「毎年」1兆円以上かけている
Starlink端末500ドルは現状では赤字だが、iPhoneと同程度の価格の通信機器といえる
Starlinkは、黒字化までに50~100億ドルの投資、完成までに200~300億ドルの投資
既存の通信方式にはない固有のメリットを複数持ち、地球全体をカバーし、通信業界の感覚ではリーズナブルという、破壊的技術
各国政府の認可がないと周波数使わせてもらえないのが唯一の弱点

>>224
借金返済に追われてなくて、Tesla車は利益率が高い人気商品だから、不況に強い体質になっている
不況で暴落した株や資源を底値で買い叩けるから、むしろチャンス…
高価なCybertruckの注文はキャンセルが増えそう

>>226
そこでレーザーリンク

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:21:03.38 ID:3J45xqkU.net
>>227
地上局がないんじゃ中国国内同士でしか通信できないんだからほとんどいみなさないだろ
>>228
レーザーリンクで衛星間通信は第2世代のStarlink配置完了まで待たないといけないんだからずっと先の話

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:24:14.20 ID:Olzf5M7V.net
>>229
スターリンクってカバーしてる地域は地上局いらないと思ってたけど違うの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:34:03.92 ID:SyWM2OyG.net
>>230
地上局がないのにどうやってインターネットに接続するんだよ
衛星が上空飛んでれば勝手につながるとでも思ってるのか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:35:39.02 ID:IPIg43yG.net
インターネットに接続するには、スターリンク衛星は、
地上局か、レーザー通信の衛星間接続(どこかで地上局に接続)が必要かと

現行v1.5にはレーザーリンク機能はあるようだが、まだ運用してないのでは
知らんけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:37:53.39 ID:X8pPhIB5.net
地上局って何だ?おかしいぞ
堂々と嘘をつくなって

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:45:58.30 ID:IPIg43yG.net
地上局に繋げないと、ただの空飛ぶWANだぞ

例えば絶海の孤島からスターリンクにアクセスしたとする、
その衛星が、どこの地上局にも(他のスターリンク衛星にも)繋がってなければ、
物理的にどうやって5chの掲示板サーバーにアクセスするんだ?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:50:39.56 ID:X8pPhIB5.net
スターリングのアプリで繋がるって出るけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:51:26.56 ID:tDGwW7Kg.net
Starlinkは、より優れたWiFiを備えた衛星インターネット用の新しいアンテナとルーターを発表しました
https://itigic.com/ja/starlink-launches-new-antenna-and-router-for-satellite-internet/


電源がいるので地上局と言ってもいいか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:54:23.75 ID:X8pPhIB5.net
Google CloudやAzureには直結だし
https://gigazine.net/news/20210514-google-cloud-spacex-starlink/

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 23:04:40.94 ID:pqYeb5QZ.net
全然わかってない奴がいてビビる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 23:51:04.50 ID:bmsSFFh5.net
Starlinkはただの回線だから両端を地上局に繋がないといけない
レーザーリンク使えば最寄りの衛星の見通し圏内に地上局がなくても問題無し
地上局はGatewayっていうデカいアンテナが必要
https://dime.jp/genre/1168939/

V1.5衛星のレーザーリンクは運用始まっててトンガの噴火で使われたらしい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:46:08.47 ID:MV25BXY2.net
>>239
その地上局は物理的距離は関係ないのでは?
例えばロシア国内からスターリンク使って日本の地上局に繋げばロシア国内からインターネット接続可能じゃないの?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:51:46.59 ID:xpjhVbqY.net
SpaceXの子会社が総務省に提出した資料あるから興味ある人は読むといいよ
https://www.soumu.go.jp/main_content/000691584.pdf

あとSpaceXじゃないけど参考までに
https://www.soumu.go.jp/main_content/000687115.pdf

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:05:07.91 ID:xpjhVbqY.net
>>240
めっちゃ関係ある
1つの衛星で繋ぐには、衛星から両地点が見通せないといけない
Starlinkは高度500kmを回ってるから見通し距離は二千数百km
東京〜モスクワは無理だけどウラジオストクならいけると思う

でも衛星同士がレーザーで通信すれば距離制限は無いはず
太平洋の真ん中でもネット使える

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:11:15.14 ID:m6PQGcq/.net
今のStarlinkって衛星ネットワークは構築してないのか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:15:42.20 ID:3yACJqBA.net
レーザーリンク始まってるならもう解決じゃんか
ロシア中国の周りとインターネットに繋がる中継地点までにv1.5を配備すればいいわけだし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:17:29.71 ID:m6PQGcq/.net
スターリンクって基本的に衛星ネットワークを組んでて、レーザーで衛星間通信するのは速くてデータを大量に送れるからだと思ってた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:33:11.88 ID:xpjhVbqY.net
>>244
そもそも衛星は8km/sで動いてて地球は自転してる
頭の上を通り過ぎる衛星が順番に担当するわけだから数百機とか数千機必要になる

>>245
衛星間ネットワークはレーザーしかないはず

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:45:58.91 ID:MB3d+p8k.net
>>242
> でも衛星同士がレーザーで通信すれば距離制限は無いはず

だからそれこそStarlinkのウリでしょ
そもそも衛星がネットワーク化されてなかったら「衛星コンステレーション」なんて言わんよなあ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:55:48.72 ID:xpjhVbqY.net
>>247
初期型だから仕方ないね
ベータ版の名の通り”Better than Nothing”

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 02:15:43.01 ID:3yACJqBA.net
Wikiより >緯度約60度以下でほぼ全世界をカバーしているにもかかわらず
中国北朝鮮は範囲だし、ロシアも南半分は、いけてるじゃんか
ITUや国際条約の許可の問題だけ
真のインターネット解放のためならあんま関係ないな
風船でも密輸ででもアンテナ端末を送り込むのだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 02:23:48.17 ID:3yACJqBA.net
台湾もサービスさっさと開始して
アンテナ端末配備しておいた方が良さそうだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 08:29:34.48 ID:7pb9h3j9.net
レーザーリンク搭載は衛星の重量増とコスト増を招く
加えて、独裁国家では地上局を使わない(=検閲できない)ことで
民間サービス提供を許可されない可能性がある

旧OneWebはそれを敬遠して、必ず地上局を利用する設計だった
しかし英国政府が経営に参加した現在、
将来の衛星v2.0以降ではレーザーリンクの導入を検討しているという
これは海底光ケーブルを破壊された場合の冗長となるし、
独裁国家域内での通信妨害にも強いため

加えて、ブレクジットによりEUガリレオ測位網に頼れない現在、
GPS補完機能の搭載も検討課題だという
ただし通信衛星と測位衛星では使われている技術が異なるため、
実現には困難性もあるとかないとか

スターリンクは将来、大型化したv2.0以降、
どんな技術を盛り込むのかな?
測位機能や偵察機能などは素人的に思いつくけど
昨今の観測衛星の機能向上・小型軽量化や、運用高度の類似性を考えれば、
ありえなくは無いようにも思えるが
数万機の衛星で取得した画像情報を瞬時に大量送信できそう(妄想)
敵軍の部隊展開をリアルタイムに把握できるし、
数千機の軍事ドローンをGPSとスターリンクでAI自動制御して展開できそう(妄想)
衛星に直径20mくらいのアンテナを搭載し、地上アンテナ無しで通信可能に?(妄想)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 09:44:47.13 ID:0CcbzIKx.net
静止軌道上にデータ中継衛星を配置するってやり方もあるみたいだね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 09:59:48.44 ID:7pb9h3j9.net
ボーイングとエアロジェットの確執が表面化
https://www.reuters.com/business/aerospace-defense/exclusive-boeing-clashes-with-key-supplier-ahead-starliner-spacecraft-launch-2022-05-11/

再打ち上げ試験が来週に迫るスターライナーには、短期的な対策を施したバルブが搭載され、適切に機能すると考えているが、
ボーイング社は問題の推進剤バブルシステムを中長期的に再設計する方向で検討している

2019年以降、6億ドルの費用がかかっているスターライナーであるが、
ボーイングはNASAとの固定価格契約に拘束され予算的な余裕がない中で、再試験に向けた作業を進めている
スターライナーの度重なる遅延により、NASAはクルードラゴンと3回分の追加ミッションを契約した

NASAとボーイングは、腐食によるバルブ詰まりの原因は素材と推進剤、射場周囲の湿った気候にあるとしたが、
エアロジェットロケットダインは、腐食の原因はボーイングが地上試験で使用した洗浄剤にあると主張している
ボーイングはエアロジェット側の主張には根拠がなく、負担回避のための言い逃れであると考えている

NASAの関係者は、宇宙船開発にあたり、新参者のスペースXの監督にかかりきりになり、
業界の巨人ボーイング側の開発を信頼しすぎていた、と吐露している
ボーイングと下請け業者の確執は今回が初めてではない
2017年、地上試験中に下請け業者の社長が脚を切断するという事故が発生した
業者はボーイングを訴え、両者は和解している

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 11:24:57.84 ID:BqVH/8ht.net
独裁国家内からでも市販パーツでアンテナ端末が作れて
超低速でもいいから、1日数分~1時間でもインターネットにアクセスできたらいいのにね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:14:22.67 ID:0F25GPFZ.net
>>253
外から見ると
今ボーイングに残ってる勢がSpaceXへの転職に失敗した人達に見えるんよな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:43:42.68 ID:lqK84HzC.net
>>252
それだと結局低軌道ゆえの高速度のメリットは無くなるな?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:46:25.45 ID:0CcbzIKx.net
>>256
メールとか電話くらいなら使えそうだけどな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 17:13:58 ID:5cSRtrZK.net
スターライナーはクルードラゴンに対抗すると打ち上げれば打ち上げるほど赤字になるとNASAに泣きつきそう
NASAとしても冗長性は確保したいだろうがどうするかね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:15:21.92 ID:L/kmZscM.net
>>254
そういうのが欲しいなら静止軌道使ってるViasatでも使えばいいんじゃない?
第2世代のStarlinkなんて待たずとも今すぐ使えるし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:48:07.60 ID:L/kmZscM.net
>>258
ドリームチェイサーだってあるのに冗長性なんて言い訳にもならんわ
ボーイングのロビー活動で議員に金入ってるから技術力もないくせに無理やり押し売りしてるだけでしょ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 23:03:05 ID:v7tC6AVT.net
静止軌道は遅延が大きすぎる
そこまで高くなくても、高度800kmとかはスペースデブリが問題になる

遅延とスペースデブリを考えると、結局いまのStarlink程度が最適では?
現行Starlinkは、制御失ったら空気抵抗で勝手に落下するのでデブリ発生を最小限にできる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 07:07:48.16 ID:6zx3fCZf.net
晴れてるね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 08:22:15.04 ID:PXk+s6qq.net
ttps://dime.jp/genre/files/2021/06/image007-3.jpg
これと同じやつ数十基がお台場埠頭に有るのを見た
輸入通関待ち?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 08:37:48.81 ID:0yd/cxiU.net
>>260
ドリームチェイサーは無人機に変更されたのでは
しかも実用化は全くの未定

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 09:03:33.25 ID:ErOM2Oru.net
DCの有人型は、ロケットの天辺にリフティングボディの有人宇宙船を載っけるという、
アイデア自体は昔からあるけど、実際には誰もやったことのない手法で、前途多難だねぇ

260氏は、NASAが契約したドリームチェイサーが有人型だと思っているのか、
それとも、発表された有人型ドリームチェイサーが早くも実現間近だと思っているのか

クルードラゴンの代わりになる現実的な冗長性としては、
スターライナーしか存在しないでしょ(オライオンはどうなのか知らんが)
スペースシャトルには別種の有人代替機が無かったから、
引退後はロシアに足元を見られて酷い目に遭わされた苦い経験があるので、
NASAは必ず冗長性としてのスターライナーを確保するでしょう

コストのこともあるので、スターライナーを殺さない程度に、
クルードラゴンよりも少なめの契約数で(多少高価くても)維持するのでは?
空軍のロケットが、デルタIVミディアムよりもアトラスVを優遇したように

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 10:15:17.47 ID:0yd/cxiU.net
そーいやオリオンは元々シャトルの後継機として始まったんだっけ
スペースステーションへの往復に使うにはオーバースペックなのかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 10:24:08.04 ID:ErOM2Oru.net
SLSは1回20億ドルだけど、
オライオンも1回10億ドル以上って言われてるね

安いロケットに載せ替えるとしても、
深宇宙探査用の高価な宇宙船をISS往還に使うのは少しもったいないな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 17:33:52.58 ID:cacEsKT0.net
>>267
StarShipって1回いくらだったけ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 18:52:11.89 ID:4lhkd4Eg.net
>>268
目標は200万ドル

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 18:55:14.61 ID:0yd/cxiU.net
あくまでも目標だけど、笑っちゃうくらい安いな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 21:05:19.32 ID:cacEsKT0.net
20億ドルと200万ドル
1/100か
Kg当たりのコストはどのくらいだろ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 21:20:29 ID:ErOM2Oru.net
再計算を

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 22:03:03 ID:cacEsKT0.net
打ち上げ能力自体はさほど変わらないんだね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 22:42:31.97 ID:ErOM2Oru.net
ラプターが250トンfまで出して、上段もストレッチ&強化して、
最終的には200トン近くまで行くかも?

SLSの打ち上げは8月以降か
https://www.gizmodo.jp/2022/05/nasas-sls-launch-will-likely-be-after-august.html
スターシップもアリアン6もヴァルカンセントールも、
具体的な目処が立たないねぇ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 22:45:48.59 ID:j0ovmir3.net
どうせStarShipの認可も遅れるんじゃないの?
もう熱湯風呂の我慢比べみたいになってきたな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 00:30:26.90 ID:LPpmUVEk.net
https://www.youtube.com/watch?v=3Ux6B3bvO0w

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 00:31:16.32 ID:LPpmUVEk.net
↑ Elon Musk Explains Updates To Starship And Tours Starbase! [Spring 2022]

278 :ぴろゆき:2022/05/15(日) 12:22:27.55 ID:hsgGM4EC.net
マスクをしてないマスク

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 12:46:28 ID:wueTVHU6.net
あんまり延びるとディアムーンも遅れるなあ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 13:12:21.29 ID:/sHQPDHv.net
こんなにSN15から時間がかかるならブースター単体のホップテストをみたかった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:57:55.17 ID:x85sH/Mq.net
米スペースXの従業員が持ち株売却へ、企業価値16兆円超か-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-17/RC0DMWT0AFB401

これって日本人も買うことできんのだろうか?100株ぐらい買いたいわ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 16:20:11.89 ID:Y6LEGwhd.net
>>281
株式公開されてないから買えない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 19:45:48.54 ID:JkgMO+ng.net
市場に出てないからお友達でもない限り買えないわな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:52:58.47 ID:NuDoCjLA.net
証券市場から買えないだけで買う方法はいくらでもあるだろ
SpaceXの株を持ってる会社に投資するのでも間接投資になるし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:43:49.82 ID:LvBXMxNB.net
私募だから、選ばれた少人数の投資家・機関投資家だけが買付けに応募できるかと
流動性の低い未公開株式を持つ株主(従業員持株制度等)が現金化するための場だよ
ツイッター買収資金の工面のため、イーロン自身も応募するかも、って記事もあるようだね

半年前より25%上昇したのか
今売るとは、もったいない従業員達だな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:07:21 ID:od/tkCgf.net
何か入り用だったんだろう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 01:08:25.85 ID:FYySS88j.net
>>282
未公開株でも買える
プライベートファンドや機関投資家なんかは、未公開株に投資するところもあるし、
適格投資家扱いの個人も未公開株に投資してる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 06:50:08.30 ID:Lk9OgnaS.net
「宇宙」と書いて「マスク」と読むように届け出できるようになる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 07:08:13.51 ID:sFgt5mig.net
キラキラネーム?w

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 11:40:38.38 ID:mma8N5mJ.net
>>289
もともと可能

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 18:20:42.49 ID:ewKLbb5a.net
ブースター7へのラプター2の装着が始まる
シップ20は使われず、シップ24が初の軌道試験になるのだっけ
まだステンレスピカピカでタイルが貼られてない状態で、完成はまだ先になりそう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 19:58:26.99 ID:APesjKyG.net
T-00:02:00

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:00:33.82 ID:APesjKyG.net
上がったー

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:01:42.08 ID:APesjKyG.net
MAX-Q!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 20:08:52.65 ID:APesjKyG.net
一段目おかえり

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 21:24:38.10 ID:aT5ASzb9.net
いつもの

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 22:03:40 ID:tfHIcahy.net
>>287
相対取引だから何のツテもない日本の一般投資家が
買えるわけない
日本のクズ株ならいつでも買えるだろうがSpaceXの株は世界中で買いたい金持ちがわんさかいるから
米国一流証券会社の超優良客以外全く関係ない話だろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 11:54:14.77 ID:R7UC80HB.net
https://www.youtube.com/watch?v=Wfc-WYifpIk
先日Raptor2は試験中に爆発事故を起こしたが60時間程で次の試験が始まってるらしい
Raptorは燃焼試験頻度は1日3~5回だからある程度爆発のリスクがあっても
試験の頻度落として人件費と施設維持費を無駄にするくらいなら試験を強行してるんだろうな

プリバーナーなしで開発が容易であることが採用理由の一つであったはずのLE9が
爆発してないが試験中に主燃焼室とタービンに問題が見つかり1年セットバックしている現状を考えると
開発能力の差をまざまざと見せつけられてるような気がするね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 18:36:45.25 ID:UIZvhz4m.net
ブースター7+シップ20の軌道試験が成功したとしてもその後が続くのか
その次の機体はブースターもシップもまだバラバラだよね
年間10回テストするとか言ってなかったっけ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:16:56.63 ID:hB3zoxgf.net
>299 FAAには年5回で申請してるね
許可が出ないうちは製造ペース落としてるような気がする
設計変えたところで地上試験しか出来ないんだし

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 22:50:18.67 ID:90rA2vfH.net
今年の飛行試験は「多くて」1度かもな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:25:34.04 ID:Mpnu9KT4.net
環境アセスの結果は今月末に出そうな感じ
Boosterの燃焼試験全く進んでないけど大丈夫かね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 00:54:43 ID:pgVGeP8/.net
イーロンの股間のブースターが暴れてるようで

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 01:36:21.94 ID:1icK4okK.net
民主党系議員、民主党系官僚が妨害してくるようになるな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 02:42:53.68 ID:RR5Suxat.net
>>303
スクープ出る前に共和党支持して民主党のフェイクに見せるダメコンができるなんてさすが有能経営者

マイクロマネジメントの話とか聞くと別にセクハラやってても不思議じゃ無いしたぶんやってると思うw
スターシップ開発さえがんばってくれればセクハラしてても俺は応援するけどw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 02:59:00.54 ID:ZjU4K9jb.net
アメリカメディアのセクハラ報道は
日本メディアの9条ネタと同様の鉄板クソネタだから
本気にするアホが居ることの方が驚きなんだが

まぁメディアってのはそういうアホ相手の商売だしな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 08:25:40.59 ID:9ewv/qIy.net
あれだけ忙しいのにセクハラやってる暇なんかあるのか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:21:36.39 ID:ZfUZLyA/.net
ラプター2は初の打ち上げが軌道試験になるのか
これまでと比較にならない大量のエンジンを使うからドキドキだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:58:11.78 ID:RR5Suxat.net
>>307
あれだけ忙しいのにXAE-12君も出来てたしイーロンはやる事やってるよ
ナードが勝手にイーロンマスクに親近感感じてるけど相手は世界一の金持ちだしキャメロンディアスはじめとするセレブと付き合ってきた男やぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 13:28:34.13 ID:ttPtvR/G.net
クルードラゴンに対して周回遅れだがスターライナー今度は無事ISSにドッキングできたか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 13:40:13.02 ID:xIzxlM17.net
H3はまだですか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:01:57.67 ID:a6ebVlQ2.net
大金払って口止めさせようとしてるのがいかにも金持ちがやりそうなことだし本当だと思う
SpaceXの資金のもとになってるテスラの株価が暴落して紙切れ同然になっているしStarshipの開発も中止になるだろうな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:28:18.65 ID:eQ1Yaija.net
ボーイング新型宇宙船「スターライナー」、ISS到着…民間で2社目
5/21(土) 11:03配信
4
コメント4件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
読売新聞オンライン

新型宇宙船「スターライナー」を搭載して打ち上げられたアトラス5ロケット(ロイター)

 【ワシントン=冨山優介】米ボーイング社の新型宇宙船「スターライナー」は20日午後8時28分頃(日本時間21日午前9時28分頃)、国際宇宙ステーション(ISS)に到着した。米民間宇宙船がISSに到着したのは、宇宙船「クルードラゴン」を開発した米スペースX社に続き2社目。

 今回は無人での飛行試験で、今後5日間程度、機体性能の試験などを実施し、地球へ帰還する。

 スターライナーは2019年12月にも無人で打ち上げられたが、トラブルが生じ、ISSに接続できなかった。今回の試験結果を踏まえ、米航空宇宙局(NASA)とボーイング社は有人での飛行試験について検討を進める。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:30:27.14 ID:1AiE9QmU.net
紙切れ同然って
オンキョーかなんかと勘違いしてない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:30:59.64 ID:9ewv/qIy.net
有人でもし失敗したら嫌だからやめてほしいなぁ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:38:53.55 ID:9ewv/qIy.net
>>312
事実だとしたら大金払って全然口止めできてないじゃん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 15:02:50.28 ID:1qqh6jvG.net
>>314
5ちゃん書き込む奴って100兆円企業のこともカスみたいにコメントするけど
日本最大のトヨタですら足元にも及ばない存在なんだけどな
そういう人には何言っても無駄

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 15:41:08.06 ID:mQTHCpq9.net
そりゃ米ドルが紙屑になる寸前だからな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 16:08:41.27 ID:+GKzlDAU.net
>>317
でもそれは株価時価総額でしょ、売り上げとか総合的な企業ランキングではテスラは100位にも入ってない
トヨタは10位ぐらいにいる。
紙切れとは言わないけどね、時価総額は数あるうちの一つの基準に過ぎない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 18:49:47.76 ID:RKpPi2Bm.net
>>319
いつの時代の話だよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:03:30.04 ID:/KHMoI+S.net
JAXAはSpaceXみたいに打ち上げて実験はできないらしい
https://twitter.com/taisukeOo/status/1527886384908107776
(deleted an unsolicited ad)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:01:23.33 ID:iqaYrvur.net
失敗しまくろうぜ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 23:42:10.84 ID:QxPYaLLH.net
SpaceXはイーロン・マスクが火星に行きたいという夢を叶えるために自ら作った特殊な組織の一つだからな

JAXAどころかNASAにだって無理な話

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 00:28:20.40 ID:UWFXvL6n.net
垂直着陸させるまでに何台爆発させたよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 06:46:56 ID:/hmRvAJ+.net
打ち上げ後に捨てるロケットなんて何台爆発させても端金よ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 06:50:46.42 ID:f6ONLnYq.net
記念日や納期に無理やり間に合わせて猫事例もあるのでな。
リスクコントロール、スケジュールコントロールは重要。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 07:04:18.45 ID:nbRPUNYR.net
基準をスペースXに設定すると、おかしくなってしまうぞ
あれは異常な例だ
会社の議決権付き株式の8割を握る火星移民希望のイカれた男が、
自分の金(と投資家から集めた金)で好き勝手やってる組織なんだから

NASAだって、JAXAと大して変わらんぞ
ESAもそうだ
国家機関なんてそんなもんだし、
それはMHIやIHIも似たようなもんだろう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:57:28.92 ID:eBo3Tnek.net
イーロンだって初の有人飛行の際ナーバスになると言っていた
プラネテスのロックスミスのようにはいかないだろうな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 09:33:12 ID:I3iRYJgE.net
あれは所詮フィクションだしな
核融合で暴走?とか21世紀後半なのに研究者が危険な現場に詰めていて死亡ってリモートせんのかとか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 09:34:46 ID:SUN/qeXO.net
会社のトップが民主党支持したら、地球環境を守るエコ企業で、
会社のトップが共和党を支持したら、地球に悪い非エコ企業なんだよ

残念ながら、テスラは非エコ企業になってしまった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 13:17:29.85 ID:UE8wuG4a.net
>>320

https://www.forbes.com/lists/global2000/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 13:56:48 ID:9GgvsIJk.net
プラネテスのロックスミスのようにはいかないだろうな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 10:56:56.83 ID:48h9YzUo.net
ISSに駐留してるドラゴンから燃料が漏れ出してるらしい
https://spaceexplored.com/2022/05/23/spacex-heat-shield-issues/

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:01:04.25 ID:fXa5EX8/.net
やっつけ仕事w

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 13:06:43.85 ID:BPbuPS88.net
>>333
漏れてたのはAxiom1の機体でCrew4の機体とは別だろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 18:31:15.51 ID:NY9InAsG.net
あれは所詮フィクションだしな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 18:50:00.94 ID:XpdexZYL.net
フィクションという言葉を覚えたての子供が居るな
微笑ましいことだ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 18:55:47.12 ID:l84NDBGw.net
イーロンもスターシップの初有人飛行の際には人生最大の決断をすることになる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 19:07:49.51 ID:R3LLQbtk.net
かっこ悪い次善の策は用意してるだろ
間に合わなかったら最後に出してくるよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:06:22.95 ID:XpdexZYL.net
人生最大の決断www
テレビドラマの見過ぎだwww

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 22:54:26.69 ID:V2Ftx45B.net
なになに?結婚するの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 09:08:56.61 ID:OdvvS3+M.net
久々にTSLA見たら半年で半額になっててワロタ
そろそろ買い時か?(俺は買わんけど)

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 13:10:37.31 ID:hmBN4rK6.net
https://twitter.com/spacegg135/status/1529152519209123840

> NASAは声明でCrew Dragonの推進剤漏れとそれによる耐熱シールドの損傷を否定、
> Ax-1は正常に再突入したと主張している。
>
> PICA耐熱タイルの再使用テストは無人の貨物便のみで行われ、有人飛行では新品を使用する。
> 9月のCrew-5で使用される耐熱シールドは、領収試験で欠陥が見つかったため交換される。
> https://twitter.com/stephenclark1/status/1529142976756211713
(deleted an unsolicited ad)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:58:19.47 ID:iteojTc0.net
イヌ+カエル=イヌカエル をマジでやる動画
https://mobile.twitter.com/itadanoman10/status/1529680215999336449?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1529680215999336449%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fkimino-hitomi2kan81%2Fentry-12744826611.html
(deleted an unsolicited ad)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:28:33.62 ID:k+WNoYFw.net
ウナギイヌ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:03:02.03 ID:cnibEx0+.net
ラプター2の装着が始まって、認可が下りたら軌道試験は早くて7月8月かねえ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:36:48.39 ID:N0Ekt1PL.net
去年の8月には数週間で飛ばせるとか言ってたのに

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 20:04:08.43 ID:pQpXoKOe.net
まさか1年も待たされるとは

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 20:24:15.81 ID:ISH/7cUU.net
5ヶ月で22機打ち上げ中
今年は52機打ち上げ予定(現在、年間52~53機ペースを維持)
128機(FH含まず)連続成功中

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:01:47.58 ID:YI0cjDyL.net
日本121機(1966年~2021年 55年間)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:04:26.06 ID:9mA3g3Oa.net
https://www.youtube.com/watch?v=XP5k3ZzPf_0
Go up SpaceX's Starship-catching robotic launch tower with Elon Musk!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:31:54.82 ID:8UzhFyD7.net
>>350
~???

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:55:12.49 ID:sJGnvfGN.net
ウナギイヌ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:41:45.47 ID:JcfHMVKS.net
https://pbs.twimg.com/media/FTuFhmLWYCQB6GN.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:44:19.03 ID:OXbVdG+W.net
SpaceX/@SpaceX22/05/28(土) 04:53
Starship 24 rolls out to the pad at Starbase
http://pbs.twimg.com/media/FTyh9CvUsAAzgy1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FTyh9EeVUAAeEG6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FTyh9E0UcAA_lTT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FTyh9GbVUAA7RZ-.jpg

エモい絵だけど、こんな湿地帯でよく巨大ロケット運べる道作ったなあ
地盤強化とかよほど金掛けたん?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 13:07:54.94 ID:fnub+p8Z.net
この運んでるやつも無人?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 13:18:13.75 ID:QWcaZj8U.net
巨大ではあるが、
見た目ほど重たくはないのよ
せいぜい100~200t
戦車数台程度

射場は本当に強化されている
発射時にロケットだけで5000tあるからね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 13:42:28.26 ID:rBUa6nBj.net
推進剤抜いたらスカスカなんだよな
流石に道路の舗装工事はやったけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 13:44:06.79 ID:UfuMk2cu.net
燃料入ってないと空のビール缶くらいの密度らしいね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 18:22:59.81 ID:UFYephc5.net
下をがっちり固定して倒れることはなくても、強風で歪みそうだな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 18:30:47.05 ID:rBUa6nBj.net
6気圧まで加圧してるから大丈夫

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:37:01.71 ID:thWRTr6z.net
>>357
燃料入れてなければだいぶ軽いにしても
流石に泥の上にアスファルト敷くだけみたいな訳にはいかんでしょう?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 01:04:31.00 ID:0aRiE8j0.net
hopperが飛んでた頃に道路舗装してたと記憶してるけど、一般的な舗装路と変わらない作り方だったような…
NASASpaceFlightの動画漁れば映像残ってるかも

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 01:15:39.25 ID:0aRiE8j0.net
ごめん完全に記憶違いだわ
道路はもともと舗装路として整備されてたんだな
改良してないんなら自治体が整備したそのまんまじゃないかな
工場や射場とかは大規模に土入れて土壌改善?したみたいだけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 03:12:26.59 ID:1GrNubaH.net
>>364
いや今年に入ってからも公道の改良工事してた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 00:15:40.39 ID:Mbe3wHhq.net
>>355
運ぶときは燃料がカラだからな
射場で燃料入れるので、射場で超重くなる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:53:29.02 ID:50J+ezB2.net
ばあさんや、スターシップの打ち上げ試験はまだかい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:58:49.53 ID:pxXW0nBl.net
じいさんやさっき食べたばっかりですよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 02:21:46.04 ID:kA/ET8qO.net
食べてないよ!!(マジ切れ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 14:00:12.33 ID:Ltrysxtr.net
さて今日はFAAの審査結果発表日ですが

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:35:07.56 ID:9zki7wiX.net
ドコドコドコドコ🥁

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:07:04.86 ID:NVupETtJ.net
ついに来るか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 00:09:20.80 ID:ooRROgGE.net
6月13日に延期だって

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 09:39:45.43 ID:JUvliCwO.net
結果発表の延期

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:39:37.80 ID:DqadtdF8.net
こんなこと言ってるから実はもう内定出てるんじゃない?


Only a few weeks away. All Raptor 2 engines needed for first orbital flight are complete & being installed.
https://twitter.com/elonmusk/status/1531790327677435904?s=21&t=gThRsxzOXtSVx9YbeWx-6w
(deleted an unsolicited ad)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:01:41.15 ID:FSBuYsKM.net
もう6/13に発表後即飛ばすぐらいして欲しい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 12:40:19.81 ID:LBcplQmz.net
Booster7(8かも)の極低温試験して静的燃焼試験も1基から初めて33基同時点火までやって、Ship24も同じことするんだから2週間じゃ終わらないでしょ
早くて8月じゃない? それまでにFAAが許可出すかも分からないけどね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:42:34.69 ID:FDWIJNs3.net
まあここまでの感じ見る限り飛行準備が整うのは早くても8月以降よね
そもそもRaptor2を実機に乗せて点火したことないし地上支援施設もまだいじってるし
初回はタイルの欠けを気にせずぱっぱと打ち上げた方がよさそう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 18:08:41.46 ID:atvu8YeS.net
年内に打ち上げられれば御の字だと思う
期待するのに疲れた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:15:40.26 ID:UNiefbIp.net
>>379
最近は重機とか土木作業見すぎてそっちの方に興味が出てきた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:27:49.41 ID:HFIy/7+8.net
もう土木会社になっちゃえ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 21:53:42.16 ID:l82MrG1V.net
開発が順調に進んだファルコンに対してスターシップは開発難航しすぎて駄作で終わりそうだな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:04:50.57 ID:0WCdlIAg.net
別に機体そのものがトラブルを起こしてるわけじゃないじゃん
(初期の爆発は織り込み済みだろうし)

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:29:54.25 ID:5rgx8NFW.net
トラブルは起きてない。

だが、実際に数を打ち上げて不具合を潰して行かないと完成に近づかない。

それがスペースXメソッド

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:57:30.96 ID:SDTzBItx.net
FAAの審査も開発のうちだよ
MRJだって新しい技術を組み入れて機体の完成は早かったけど結局最後まで飛べなかった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:59:25.44 ID:Pdak2E6r.net
勝手に飛ばしてFAAの正面玄関に降りてやれ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:48:17.21 ID:z9XGZg6h.net
飛ばねぇ豚はただの豚だ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 03:50:40.54 ID:dP4gQnaj.net
単純な疑問なんだけど、なんでスペースロケットはちょいちょい爆発すんの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 04:01:08.53 ID:Cbx0hQJS.net
打上機(ロケット)は搭載する推進剤の質量に対して乾燥質量が軽い方が性能が上がるので
一般的に極端に低い安全率で作られている(110%とか、そういう頭おかしいレベル)
それでいて高温高圧のガスを扱う仕組みであるため
何かが上手くいかないと容易に壊れて
推進剤が意図しない形で反応する(爆発する)
また運転中に上手くいかないことが明らかな場合、地上被害を減らす為に意図的に爆発させる仕組みも持っている

興味があったらKSPで遊んだり
ロケット工学を学んだりすればいいと思うよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:20:34.18 ID:p59LUXwh.net
>>388
どれのこと?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:51:52.82 ID:RJLLvwgt.net
スターシップ試験機のことじゃね?
あれは爆発上等でバンバン打ち上げてる
運用中のファルコン9は、130機近く連続成功中だ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 09:18:39.72 ID:vxue/kyS.net
まあ、確かに、
ファルコン9ロケット一段目の洋上回収が安定して成功するまでの長い間、
「なんでツルッとコケただけでいちいつ爆発すんの!?」
ってのは新鮮な驚きだったなー。(´ー`)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 09:54:33.30 ID:EbQ/AhNR.net
マスク氏、週40時間の出社求める 守らなければ「あなたは辞職」
https://www.asahi.com/articles/ASQ621QT7Q61UHBI051.html

相変わらずパワハラ気質だな。
まあマスクが求めてるのは工場に住み込んで人生ロケット開発に捧げるようなやつらであって、
リモートワークでライフバランスとかそういう奴じゃないって話なんだろうけど。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 09:58:46.19 ID:vxue/kyS.net
週5日毎日8時間の勤務を要求するのがパワハラかなー?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 09:59:23.60 ID:vxue/kyS.net
あー、リモートワークすんな、か

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:39:57.43 ID:7t4LZHyU.net
一方Twitter社は

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:45:30.53 ID:1CymApmN.net
「一般社員は必死で働け、幹部社員はもっと働け、俺はそれ以上に働く」
創業者の常ですな

古株の社員なら、下っ端でも持ち株で報われるはずさ
テスラも、スペースXも

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 16:08:10.83 ID:BN9ZESSd.net
ブルーオリジンとかはもっと労働時間多いらしいからそれよりかはマシだろう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:32:29.56 ID:CqWSL8NP.net
starshipの質量比は結局どれくらいになりそうなの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:28:08.09 ID:t+8/k37V.net
スペースXってリモートでどんな仕事すんの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:33:21.46 ID:YzKYFWHD.net
>>385
MRJは途中でカーボンやめてアルミにした

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:35:24.12 ID:YzKYFWHD.net
>>400
リモートでツイッター廃人の仕事

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:36:35.84 ID:p59LUXwh.net
>>400
経理や人事、企画宣伝などの間接部門や、設計部門などのデスクワークが主なセクションはリモートワークで問題ないやろ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:39:06.50 ID:p59LUXwh.net
>>385
最新のフライバイライト制御を採用したが、冗長化のため3重化した配線を全部同じダクトを通してリジェクトされた。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:52:08.70 ID:J6+G//EY.net
技術的な問題に突っ込まれてない分Starshipの方がずっとマシでしょ
法務関係の読みが甘い気もするけど開発ペースが早すぎてどんどん仕様が変わっていくんだから仕方ない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:59:19.01 ID:921YjnZm.net
スターシップの軌道試験とアルテミス1ではどちらが先かねえ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 00:30:31.44 ID:zjZeLUM9.net
>>404
> 冗長化のため3重化した配線を全部同じダクトを通してリジェクトされた。

そりゃまー当然って感じするな
三菱も脇が甘い…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 00:32:19.20 ID:ULsLxz2B.net
1940年代ならパスしてた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 00:52:53.50 ID:2gx8JhlR.net
https://youtu.be/Mlf3VXzGWd8

これ見て妄想してようぜ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 01:05:50.51 ID:ULsLxz2B.net
ええCGじゃ

たぶん軌道上にHLSに補給する分の推進剤を積んだ補給機を待機させておいてから
HLS打ち上げるんじゃないかな
HLSに何度もドッキングするのは補給系が痛む原因になるし
機上装置にとっても無用な負荷になる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 02:58:08.24 ID:4/++RI3e.net
>410
うん 最初に推進剤デポ打ち上げて、タンカーで何度か補充した後HLSがドッキングする計画
https://ntrs.nasa.gov/api/citations/20220003725/downloads/22%203%207%20Kent%20IEEE%20paper.pdf

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 08:08:28.97 ID:2gx8JhlR.net
>>411
あーそういう感じか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 09:00:31.25 ID:kVzNgevd.net
>>403
テスラやSpaceXには広報部なんてそもそも存在しないぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:46:35.56 ID:a263yBiX.net
月でランダーとして推進剤減ってきたら またLEOに戻って来て補給するのかな?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:51:10.19 ID:4JstufFS.net
>>413
24時間モニタしてyoutubeで配信するマニアが多数いるので広報必要ない

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 12:59:18.35 ID:0Ax4d15H.net
本当に広報(PR)部門が無いようだね
2年前に廃止したらしい
テスラとスペースXでは、たった一人の人物が広報を全て担当してるんだよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:50:19.96 ID:zjZeLUM9.net
じつにゆうのうなツイ廃だな()

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:46:59.26 ID:OsekM3ad.net
スターシップみたいな細長い機体と短い着陸脚で月面の不整地に安定して着陸できるのだろうか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:08:24 ID:va7XeapD.net
>>414
月軌道を出入りするのはエネルギーの無駄遣いだから、LEOで満タンにしたStarshipを使うだろう
でもHLSの再利用は当分なさそう

>>416
マスコミのTesla・SpaceX記事に高確率で入ってる「問い合わせたが返答は無かった」って定型文
御用マスコミに宣伝記事を書いてもらうために、あごあし付きで資料にお土産もつけてあげるのが、普通の企業の広報部
口を開けてエサを突っ込んでもらうのをただ待つ事を仕事にしている自称ジャーナリストという社会のクズがいる
そんなクズをTesla・SpaceXが門前払いした時に、連中が吐き出す寝言が「問い合わせたが返答は無かった」

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:50:13 ID:IFWDv9XC.net
>>398
プルーオリジンはちょうホワイト企業だよ
週に40時間がきっちり守られてる

ベゾスが雇ったコンサルがSpaceXとプルーオリジンの開発力の違いとしてSpaceXは社員が馬鹿みたいに働くのにプルーオリジンはみんな定時で帰っちゃうって言ってたぐらいだから

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 04:22:49.87 ID:1jWAzRqS.net
>>420
待遇で技術者集めてくる会社じゃないだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:07:43.38 ID:M9vdEfk/.net
アルテミス1も順調に遅延しているな
こちらはイーロン時間ならぬNASA時間か
3倍とされるイーロン時間よりもずっと遅そう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 02:54:48.65 ID:vhpIcWEV.net
テスラやSpaceXでリモートワーク禁止されたせいで多くの従業員がAmazonに移籍しているらしい
https://www.teslarati.com/teslas-remote-work-policy-has-amazon-attempting-to-poach-unhappy-employees/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 04:20:57 ID:K4IV3c6s.net
Eコマースの会社がインダストリー系の会社から人を引き抜いてどうすんだろう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 05:56:24.02 ID:mWH+CmlN.net
https://twitter.com/spacegg135/status/1532669329724284929

> Starship/Boca Chica 環境アセスメントはSection 4(f)審査が完了、最終結果は6月13日に出る予定。
>
> Section 4(f)では、周辺の史跡や自然保護区に与える影響が評価され、SpaceXが提案した緩和措置が認められた模様。
> https://twitter.com/nextspaceflight/status/1532435923555586048

ようやく今度こそ延期は無しか?
(deleted an unsolicited ad)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:01:12 ID:pJv1BOY+.net
頼むぞ〜

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:10:06 ID:OPwjTnW8.net
>>422
nasaは素人ケネディに言われた通りに実現させた超優秀な機関な

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 07:14:52 ID:qnPRv04l.net
フォン・ブラウンなど、優秀なリーダー達のおかげですよ
彼らはサターンVを設計した
一方、現在のリーダーたちはSLSを設計した

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 08:29:28.57 ID:OPwjTnW8.net
そうですね
そうした優秀なリーダー達はどこへ消えたのでしょうか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 08:48:44.66 ID:qnPRv04l.net
今はイーロンの下で働いてるよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 09:35:39.92 ID:ZmqVAqrg.net
>>427
何十年前の話だよw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 10:36:07.44 ID:hud8O1q4.net
>>427
ハリウッドと協力してアポロ11号のバーチャル月探査を実現したNASAはすごいじゃん
あの時代にあれだけの特撮を作るのは大変だったはず

いまみたいにCG処理ですごい特撮ができるわけじゃないからな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 10:38:53.65 ID:K4IV3c6s.net
>>432
『2001年宇宙の旅』も知らないの?
陰謀論者って本当に馬鹿だなぁ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 10:44:47.91 ID:H7X3gVmv.net
>>432
テキサス州で撮影したんだろ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 10:50:43.35 ID:K4IV3c6s.net
テキサス州って地名だと思ってそうw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 10:54:07.70 ID:ZmqVAqrg.net
火星への有人飛行も2億ドルもかければ十分に可能

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:09:33.83 ID:zDxILyYx.net
おーい!日本のispace~!しばらく忘れててごめんよ~?今どうなんすかー?進んでますんかー?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:45:31.69 ID:EtNnIwkv.net
陰謀論者がどうしてSpaceXスレにいるんだ?
SpaceXも捏造とでも言いたいのか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:45:56.58 ID:zmUj9sEw.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1533436121480404992/pu/vid/654x360/FOh6Uc6Qx8ErIrTs.mp4
starlink v2 dispenser

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:48:12.64 ID:EtNnIwkv.net
>>439
ペッツ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:50:18.20 ID:iTcrie+7.net
スペーSEX

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 02:23:00.69 ID:7r+56Ubw.net
ペッツって合理的な作りしてたんだな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:21:36.02 ID:6U2kYvbC.net
>>436
撮影に2億ドルかければ可能

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 09:49:49.50 ID:fqUfxLmh.net
当然、現地ロケだよな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:41:49.41 ID:m9Uij+O+.net
Twitterでスターリンクで検索すると陰謀論の頭おかしいやつらがいっぱいいたな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:57:54.68 ID:OBMtqURv.net
https://twitter.com/elonmusk/status/1533408313894912001

> Deck from SpaceX all-hands update talk I gave last week

なんかSpaceXの近況報告みたいな動画来てた。
(deleted an unsolicited ad)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:09:13.63 ID:m9Uij+O+.net
そんな感じでv2.0を射出するのかw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:41:59.38 ID:K95ipDED.net
PEZ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:18:54.32 ID:Wy5225N9.net
人間載せないでスターリンクバラマキの仕事で実績を積みます。
爆発しても両方自社製品だし。
こういう妙な手堅さが恐れ入る。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 16:43:16 ID:fqUfxLmh.net
開口部が最小限になるな
コンステレーション時代の新たな射出メソッドになるかも
当然、入れるときもこうやって入れるんだよな?

しかし、「カバーの開閉が大変だって? なら開閉カバーを無くしちゃえばいいじゃない」
という逆転の発想、恐れ入る
将来の商業衛星の形にも影響を与えそう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:00:03 ID:DwHCoM8D.net
フェアリングがないロケットとか上手くいく気がしない
斬新なのはいいけど本気で出来ると思ってるのか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:05:30.62 ID:+8an/SGL.net
まあやってみればいいでしょ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:06:21.71 ID:fqUfxLmh.net
全米から航空宇宙分野のトップ級人材・本物の天才たちが結集している企業で、
このように設計したのなら、つまりそういうことなんだろう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:18:56.57 ID:kmUndubk.net
>>451
なんで?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:22:14.26 ID:GycXNFLO.net
既存の有人ロケットもフェアリングは無い

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:30:35.94 ID:KbOSax7e.net
スペースシャトルは?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:44:48.33 ID:KnYZ0tLF.net
韓国初の月探査船「タヌリ」、来月5日に米の発射場に移送へ
6/6(月) 18:26配信
この記事についてツイート
この記事についてシェア
朝鮮日報日本語版

(写真:朝鮮日報日本語版) ▲写真提供=韓国航空宇宙研究院

 今年8月初旬に打ち上げが予定されている韓国初の月探査船「タヌリ」が、来月5日に米フロリダ州ケープ・カナベラルにある米宇宙軍施設に向けて韓国を出発する。

 「タヌリ」は韓国時間の7月5日、衝撃防止のために設計された専用の特殊コンテナで仁川空港からケープカナベラル宇宙軍施設に移送される。その後、全てのプロセスが問題なく進めば、韓国時間の8月3日午前8時20分、米国の民間企業「スペースX」が開発したロケット「ファルコン9」に搭載されて打ち上げられる予定だ。

 「タヌリ」は4か月半にわたり飛行を続け、12月に月に最も接近した後、月の軌道進入を試みる。軌道進入まで4か月半も飛行を続ける理由は、「月遷移軌道方式」を選んだからだ。ほかの軌道より飛行時間が最大で2か月以上増えるが、燃料の消費を25%ほど抑えることができるという。この軌道は地球や太陽など天体の重力を利用し、エネルギーを最小化する。

 軌道進入に成功すれば、月の上空100キロを周回し、1年間にわたりさまざまな科学技術分野の任務を遂行する。その後は燃料の残量を見ながら追加の任務を実施する。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:50:03.88 ID:Wy5225N9.net
フェアリングを毎回捨ててたらもったいない。それぐらいは誰でも考える。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 19:36:57.61 ID:GAZIOLcj.net
>>451
力学的な効率は悪いが
大きさと打上頻度でカバーするデザインだから
その点はわりとどうにかなりそう

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 21:55:38.41 ID:6ZmHoSVr.net
あのデザインじゃStarlink以外積めないから開口部広げると思うけど、Userguideみたいに大口開けたら面白いな
https://www.spacex.com/media/starship_users_guide_v1.pdf

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 18:32:50.83 ID:nqpRtPeH.net
クルードラゴンからの宇宙遊泳っていつ頃をターゲットにしているのだっけ
少し前このスレで話題になってたけど、エアロックは作らないのか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 19:27:13.70 ID:JOH3nOz5.net
>>461
Polaris Dawnは今年11月予定だね
エアロックは無しで船内丸ごと減圧するらしい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 20:00:20.60 ID:ZH/8Pe63.net
>>462
> エアロックは無しで船内丸ごと減圧するらしい

それ怖いなあ
減圧中に宇宙服が故障した時、どこにも避難所が無いってことでは

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 22:53:38 ID:l9Fr3DMk.net
以前エネルギアが発表したISSでロシア人宇宙飛行士が客を宇宙遊泳させる計画はどうなってるんだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 23:04:31 ID:Bdujx1N3.net
>>463
宇宙船側が壊れてもアウトだな
アポロLMってその辺どうやって設計してたんだろう?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 00:15:16.18 ID:iF6IR/hZ.net
宇宙服の生命維持は船内に繋がったアンビリカルケーブルでやるからむしろ安全な気が
船内の機器が壊れたらアウトだけど、宇宙飛行ってそういう物じゃない?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 01:24:15.62 ID://rU06XE.net
>>463
今まで宇宙遊泳した有人宇宙船はほとんど同じ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 08:17:00.38 ID:gw8GzbOF.net
使用される宇宙服は基本変わってないんだろ これと同じ様な手順なのかね
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/210.html
クソ面倒くさいな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:12:08.24 ID:dQ3bfYgh.net
宇宙服は宇宙線を防ぐんだろ?
なら宇宙服お着ていれば、核が落ちても放射線を防げるんでは?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:16:31.87 ID:Y9RJ41om.net
>>469
おまえ3秒息止められる?
止められるよな
それなら30分息止められるよな。
がんばれよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 11:36:40.18 ID:Zbz9jJFJ.net
あの革のライダースーツみたいな服でも呼吸は最低限保たれるでしょ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 12:01:20.09 ID:gtwPn6eP.net
命綱付けてふわふわという文字通りの宇宙遊泳ならISSでの船外活動で着るような大袈裟な宇宙服でなくていいのかな
それなら乗客全員が楽しめかも

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:11:16.57 ID:ZYgXcYZp.net
PolarisDawn
Falcon9とCrewDragonのエンジンを振り絞って、ジェミニ11号を超えるアポジ1400kmペリジ190kmの楕円軌道に投入
各機器の耐放射線性、高軌道のデブリ問題、緊急帰還などを考慮して、1400kmは2、3周のみ
段階的にアポジを落としながらStarlink接続試験
トランク部に搭載したStarlinkをGen1.5衛星とレーザーリンクさせ、アポジを750kmまで落とす
シャトルのハッブル修理ミッションの609kmを超える、750kmでEVA
座席下のスペースに搭載する生命維持装置の消耗品の制限でEVA可能なのは2人まで、外に出るのは1人ずつ
Isaacmanの付き人のPoteetは脊椎内にセンサーを埋め込み、NASAには出来なかった宇宙飛行士の視力低下問題の人体実験

というわりと盛り沢山な5日間の旅
StarshipとのドッキングはPolaris3回目だが、2回目はなにをやるんだろうな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:43:11.36 ID:bkHUgpQu.net
アイザックマンもMZも、地上では「見るべきほどのことは見つ」という心境なんだろうな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 19:15:22.61 ID:avH58Dsw.net
>>469
>宇宙服は宇宙線を防ぐんだろ?
まずその認識が間違ってる
薄っぺらい宇宙服でまともに防げる宇宙線なんてアルファ線ぐらい
ガンマ線とかほっとんど防げないから

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 20:42:13 ID:3QK9kB5R.net
>>473
思いの外盛り沢山だった…
3回目のミッションって軌道上で乗り移るんだっけ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 01:51:44.22 ID:1tkgKsMf.net
axiomだったか富裕層にヒアリングしたら、地球全球(ブルーマーブル)見れるなら金出すって回答が多かったらしい
LEOからの景色じゃイマイチ宇宙を感じられないのかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 09:45:03.93 ID:577IkS2I.net
>>477
LEOの景色なら戦闘機で高度30kmぐらいに行けば似たようなもの観れるらしい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 10:01:07.67 ID:y94pDrDd.net
カーマンラインを超えたか超えてないかを気にする層って
割と多くないんだな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 11:53:59.11 ID:S92wMrOy.net
一般人で初めてブルーマーブル見るのはディアムーンのMZ
2023年の予定だからもう来年じゃんw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:15:29.03 ID:FxoNSjrY.net
>>479
逆にカーマンラインさえ越えてれば、軌道に乗っていなくてもヨシってのは理解しにくいです

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:17:25.06 ID:rQwJcHqF.net
>>480
間に合って欲しいもんだ
まずはSN24を飛ばして超特急で諸々のテストを重ねないと

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:22:43.33 ID:FxoNSjrY.net
つまり、周回軌道に乗らずに、ロフテッド軌道で高度700キロまで弾道飛行する選択肢も?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 21:51:30.46 ID:rEiULM1V.net
>>477
アポロ17号の有名な全球写真が地球から4.5万キロ
最低限TLI乗らないと拝めなさそう
https://astro-dic.jp/wp/wp-content/uploads/Blue-Marble_Apollo17.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 06:27:09.04 ID:V6YYvK5b.net
今の技術で月に行けないのに50年前に月に行ったという話はもっとあり得ない
有人月面着陸はソ連に勝つためにアメリカが流したフェイクニュース。恐らく数十年後火星に人類を送ったとまたでっち上げるだろう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:08:47.60 ID:lBSG1BLl.net
捏造厨ってのは技術でなく金の問題なのが理解出来ないお子様で困る

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:47:07.87 ID:/M+byfiI.net
ネタにマジレス

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 08:59:37.78 ID:y94fKvCd.net
>>485
月面着陸は嘘である。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1619731632/

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 11:02:06.15 ID:0A9Rpp0I.net
>>485
ソ連はなんで反駁しなかったの?
そんな重大なスキャンダル、暴けたら自由主義陣営に絶大なダメージを与えられるでしょ
実際にはそこに関しては素直に事実を受け入れて負けを認めてるのに

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 12:38:33.57 ID:y94fKvCd.net
そのやり取りもまた、100万回は繰り返された定型句
何を言っても言い返してくるから、やめとけ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:00:49.18 ID:qBRgyfwg.net
まぁ、50年前には暗号化技術なんて無かったから、
フェイクなんて出来なかったんだけどね。

世界初の無人月着陸はソ連だったけど画像はイギリスが先に出しちゃったなんて話もあったよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:09:44 ID:SENDpGCF.net
暗号化技術が無かったのではなく
暗号化しなかったが正解
勿論セキュリティガバガバになるのでコマンド受付のインヒビ操作はやってた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 13:28:39 ID:367pw+Cd.net
https://www.youtube.com/watch?v=uZEnbZN8D58
Capeのstaeship関係の建設準備もだいぶ準備が進んできたな
年始にはおおよそ形になりそう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:01:57.92 ID:jX9s+dez.net
ハリウッドに金払えば、有人月探査でも有人火星探査でも可能になる
ただし、当時は情報はマスメディアを通じてしか広まらなかったのが、いまはネットで広まる

ハリウッドのスタジオで有人火星探査やってたら、スタッフがスマホで写真や動画とってSNSにアップするのでばれてしまう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:44:49.15 ID:SENDpGCF.net
>>494
歴史修正主義者乙
昔は陰謀論が今より何倍も盛んだったは

ほんとお前みたいな奴は邪悪だよ
人類の為にならない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:08:01.53 ID:xv65fc8I.net
オカルト板行けばいいのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 06:12:20.87 ID:PN0/y6Yi.net
まさかイーロンがTwitterを買収したのって有人火星探査をハリウッドでやるために
SNS対策をしたかったんじゃないか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:13:38.19 ID:98OjZZ+s.net
ネタだろ
なにマジレスしてるんだよ
万が一ガチだとしても議論が成り立つ相手ではないと分からんのか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:02:12.12 ID:8TvODVgL.net
>>497
お前が思いつくレベルの事なんて誰でも思いつくし
そんなクソみたいな思い付きでまわるほど世の中ヌルくねーよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 16:22:18.95 ID:mxZ5nH6K.net
面白く無いしオチもないネタやめろよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 17:21:05 ID:i2Hb2oaa.net
明後日いよいよFAAの認可の可否が明らかになる
仮に認可が下りた場合、軌道試験はいつ頃実施できるのだろう
まだまだテストが必要だよな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:18:24.11 ID:PN0/y6Yi.net
>>489
ソ連は分かってた。帰って来れるか分からない非人道的なことをアメリカ国民の世論が許すわけがない、
さらにベトナム戦争で苦戦する中、更なるリスクを冒せるわけがないと

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:20:11.43 ID:b1/lZ4p5.net
アポロ1号の事故でも止まらなかったんだからそれはない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:04:43.94 ID:W/Bf62V2.net
SpaceXスレだぞここ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 20:08:58.70 ID:mxZ5nH6K.net
頼むから陰謀論は他でやってくれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 21:25:27.42 ID:VPMia/XH.net
spaceXってアポロ計画とどういう位置づけなんや?
まさか無関係てことはないやろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 22:50:26.19 ID:q2WECyrg.net
無関係やろ?何言ってんの?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:06:25.31 ID:QNdCvto7.net
文系はポエム板から出てくるな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:26:45.06 ID:FXMOWLhX.net
>>506
ピントル式噴射装置

ロケットエンジンの推進剤噴射装置の一型式。
アポロ計画の月着陸船の降下推進システムにおいて初めて使用された。
ピントル式噴射装置はその優れたスロットリング性能を生かし、スペースX社のマーリンエンジンで使用されている。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:32:13.48 ID:WCYHXjsa.net
陰謀論者ほんとめんどくせーよ
Qアノンとかそのへんの連中だろ

http://hissi.org/read.php/galileo/20220610/alg5cytkZXo.html
http://hissi.org/read.php/galileo/20220611/UE4wL3k2WWk.html

ネタかと思ったがガチっぽいな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:20:35.92 ID:LJx50f+l.net
コロナワクチンは陰謀論といわれてたことが正解で、安全で効果が高いっていうのが根拠のない陰謀論だったわけだが、
アポロ11号だって陰謀論が実は本当で、本当と思われてたことが陰謀論だった、とかふつうにありうる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 03:03:59.38 ID:FXMOWLhX.net
>>511
基地外は消えろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 05:45:28.68 ID:VRt4+pJo.net
相手しない方がいい
スレと関係ない話題で無駄にレス増やさなくていい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 06:42:28.97 ID:i2iWlCtH.net
1971年南アフリカ生まれのマスクと2002年設立のスペースXが
1960年代のアポロ計画に関係しているはず、とかの引き算もできない分析力だから、
陰謀論なんかに騙される。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 06:58:32.76 ID:qv6OkFXK.net
嫌味や揶揄は無駄だよ
彼らは「相手をされること」自体に喜びを見出しているからね
一種の自己顕示欲、自己承認欲求

何かを論理的に言えば、そこに大喜びで反論してくる
そうして、貴方も巻き込まれる
彼らが最も恐れることは、「スルーされること」

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 07:39:23.74 ID:i2iWlCtH.net
https://twitter.com/norisio/status/1535696579877031936

> F9フリートは21機で、10機のF9、FHブースタベースのF9が2機、FHブースタ5機、FHコア4機がある。
> 12回飛行の2機と10回飛行の1機がある。
> 5日以内での再打ち上げをめざしている。
> F9は15回飛行を目標にしていたが、地上の振動試験ではその4倍に耐えられる可能性がある。
> https://aviationweek.com/defense-space/space/spacex-building-airline-type-flight-ops-launch

> ただ、一部はモデルと異なる損耗しているものもある。とにかくモデルとの差異を収集している。
> Aクラス検査は毎回の検査、Bクラス検査は6-7回ごとの検査、Cクラス検査は徹底検査で寿命調査および有人打ち上げで行う。

打ち上げてないファルコンヘビーも結構機体があるんだな。
そしてそういう検査体制になってるのか。
(deleted an unsolicited ad)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 08:44:50.72 ID:regAkiCD.net
FHは使い捨ての予定がいくつかあるからね
予備機も要るし

必要以上の検査は省略したりソフトで自動化したり流石はSpaceX

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 11:16:00.33 ID:7STF8xoX.net
ファルコンヘビーはニーズが小さくて余ってるのかね
さらにスターシップが実用化できれば断然安く大きな荷物を上げられるわけで
無人で2段目を使い捨てするなら、5年以降に商用利用できるようになるかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 00:13:13.01 ID:lIyYkt9j.net
https://www.youtube.com/watch?v=hIPLmZK3C1Y
Elon Musk Explains SpaceX's Merlin Engine!

520 :ぴろゆき:2022/06/13(月) 05:51:24.16 ID:zChlS2wM.net
わからないのか?

陰謀論者はわざとだよw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 08:47:00.29 ID:Duzu0hBg.net
Twitterの次はハリウッドの映画製作会社が買収の標的だろう。月に有人で行った映像を制作するために

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 08:51:56.88 ID:dV0l9weV.net
いよいよ運命の日だな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 09:19:55.22 ID:AHcCFst7.net
FAA「期待しててね」

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 09:24:47.95 ID:rzCh3DvQ.net
明日の未明くらいにはPEAの結果発表か

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:35:08.65 ID:I9L+L2rE.net
FAA「皆さんの期待は裏切りませんよ」

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 06:57:24.60 ID:r+Czt6qW.net
FAA、スターベースの環境評価を公表
https://spacenews.com/faa-environmental-review-to-allow-starship-orbital-launches-after-changes/

半年遅れのアセスメントの結果、13日に「FONSI」(影響微少)の評価が下され、
周辺環境と一般市民への影響を緩和するための75項目の対策を完了後に、
スターシップの打ち上げライセンスの取得が可能であるとした

緩和策の中には、ボカチカビーチへの州道の閉鎖制限がある
年間18日の休日の間は海岸へのアクセスを閉鎖することは許されず、
年間5回の週末の閉鎖に制限される
道路の閉鎖は年間500時間までで、異常発生時に追加で最大300時間の閉鎖が許容される
年間最大5回の軌道打ち上げと5回のサブオービタル打ち上げおよび地上試験を想定したもの

その他の緩和策の中には、照明設備の変更、資格ある生物学者による野生生物の監視、
従業員の交通を削減するためのシャトルバスの運行などが含まれる

スペースXはこれらの対策を施した上で、FAAの打ち上げライセンスを取得する必要がある
同社は結論を歓迎しているように見えるツイートを発表した

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 07:06:55.51 ID:f+eJ54fz.net
ようやく完了かー。
細かい条件はあるみたいだけど、何はともあれこれで軌道飛行試験はできるだろう。おめ!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:01:17.39 ID:1Zd15HQE.net
長かったな~

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:25:06.14 ID:ZVZLTR5X.net
最大10回(オービタルは5回)なんてあっという間に使い切りそう
こりゃ引っ越しも視野か…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:28:03.14 ID:spf6B+aQ.net
致命的な問題がないって事は 遅れたの単純にFAAのマンパワーのせいか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:07:36.56 ID:KCnU3pm6.net
>>529
宇宙港として使うのは将来的にも無理っぽいな
ボカチカ整備開始の時点でスターシップはコンセプトもなかったのだから仕方がない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 10:32:28.68 ID:mo8UEal5.net
種子島ですらドン引きの規制内容

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:12:57.82 ID:6DIMa6XE.net
年たった5回だぜ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:36:33.64 ID:1Zd15HQE.net
ビーチが無ければ良かったのか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:46:31.61 ID:f+eJ54fz.net
試験飛行だからだろ。正式にサービス開始で宇宙時代幕開けとなれば
地元議員もどうぞ打ち上げてくださいと靴を舐め出すわ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 20:36:43.27 ID:oK1cwBig.net
>周辺環境と一般市民への影響を緩和するための75項目の対策を完了後に、
>スターシップの打ち上げライセンスの取得が可能であるとした

認可が下りたのではなく、75項目の対策の完了後、なんだな
今年中は厳しいかな
もう諦めてKSCで試験しろよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:07:32.57 ID:Si4X3xQi.net
なんでそんなとこに射場作ったのか
世の中そんなもん?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:47:59.36 ID:US8ePw5u.net
環境保護って馬鹿の巣窟だから話が通じる筈もない

金を恵めば多少は譲歩してもらえるかもしれないが
逆にヤクザのように寄生され奴らの増長させる危険性が高まる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 22:57:09.44 ID:92M0gXce.net
馬鹿というより、正義を振りかざしつつ金をむしろうとする銭ゲバの温床なのでは

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:01:02.64 ID:HZ3lQ/F7.net
米の環境軽視・人権軽視は周回遅れに過ぎた。
もうどうしようもない。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 23:27:47.58 ID:+ajzaVQ8.net
もうとっくに諦めてSLC-40とLC-39Aでの打ち上げを進めてるよ
https://www.reuters.com/technology/spacex-faces-nasa-hurdle-starship-backup-launch-pad-2022-06-13/

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 01:15:36.24 ID:MPSbeNCe.net
21世紀になって、新たに海岸沿いに広大な射場を探すのは難しい
ボカチカは周辺が自然保護区で動物保護区だから人が少なく、土地が空いていた
そこへ巨大ロケットが発射(ときどき爆発)される射場を新設するのだから、
環境保全のルールと手続きは守らないとね

フロリダのケネディ宇宙センターでは、
既に発射許可を得て建設が開始されてるし、
海洋プラットフォームも2隻建造中だね

KSCの39A射場はクルードラゴンやカーゴドラゴン、ファルコンヘビー等も打ち上げる、
米国の宇宙進出活動の要となる射場で、NASAや国防総省としては、
同じ射場内の至近距離でスターシップ打ち上げ&帰還キャッチは緊張するだろう
発射時には5000トンという、ファルコン9の10倍の推進剤を搭載するロケットだ
先にスターベースで打ち上げ実績を積んでくれ、と言いたい所か

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 04:24:20.32 ID:sB8IL9mm.net
日本でも風力発電や地熱発電やろうとすると環境やら景観で相当揉めるからな
一方で地主に金払えば済む太陽光は先進国トップクラス
まぁ蓄電池が足りないから出力制御だが
もっとパワーパック作れ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:58:55.16 ID:tEKFBFrT.net
>>538
アメリカの現状は環境保護とは名ばかりの、金持ちによる国家の私物化
風力・太陽光発電計画や公共住宅の建設計画も潰されていることに注目

今回の緩和策はどれも実行が簡単で、当局はSpaceXに協力的だった
歴史の宿題には笑うが
環境保護団体の訴訟があるとすればこの後で、裁判所が差止め命令を出す前に打ち上げにこぎつけることが重要
イーロンは来月と言ってるが、まあ8月か9月だろう
その後1ヶ月ごとに打ち上げて3回連続で爆発を回避できれば、年内にフロリダで打ち上げ可能になる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 10:16:17.61 ID:mw/TsoBk.net
早くフロリダに行ってほしい~

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 11:03:13.26 ID:fl6z6GjB.net
StarlinkとOneWebが今後は協力していくことで合意
https://twitter.com/NASASpaceflight/status/1536728781766942720?s=20&t=tD4IOySxmokZjNMeAYbn9A
(deleted an unsolicited ad)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 18:51:15 ID:fval35mX.net
ついに飛ぶのか
やべえ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:38:49 ID:oJ7Uj84z.net
>>546
OneWebにとっても宇宙環境にとっても朗報だな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:13:04.13 ID:NjVJbbFC.net
>>542
NASAや空軍に気兼ねせずどんどんテストできる場所としてボカチカがあるはずなのに・・・
まあもう無理だな
ボカチカとKSC両方で最短の道を模索するしかない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:29:40.99 ID:Qfej5l+Q.net
足を引っ張るだけの知恵遅れどもなんて無視して飛ばしちまえ
歯向かって来たら鉛玉だ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:35:30.16 ID:MPSbeNCe.net
評価が出たら、次は環境団体との差し止め訴訟合戦だよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:05:31.70 ID:NjVJbbFC.net
KSCで試験するとして、完成済みの機体をそのまま運ぶのは無理そうだから、新たな機体を組み立てるしかないか
ボカチカでGOサイン出るのとどちらが早いか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:12:20.67 ID:CkFwEKzl.net
速攻仮差し止めとかされるだろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:48:48.59 ID:Nr9bpLA3.net
8月から毎月飛ばすらしいからようやく開発再開かな?
https://twitter.com/elonmusk/status/1536747824498585602?s=20&t=QHAK1Hs0je-O7jfSKeTxFg
(deleted an unsolicited ad)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 22:53:58.45 ID:sTrEiOHm.net
>>554
8月から毎月飛ばすほどの機体を用意できるのだろうか
次の次からは再利用できると考えているのか

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:19:34.59 ID:tEKFBFrT.net
>>552
KSCでの試験は、NASAが許可しない
ボカチカでの実証試験、それも複数回が必要
ボカチカで途中まで組み立てたセクションを、フロリダに送って最終スタックすることになる
ロバーツロードのハイベイの基礎工事が始まっていて、多分3ヶ月くらいで完成だから、9~10月頃から最終スタック開始
S27/B10か、その次くらい
S27/B10のセクションはすでに出来つつある
S24/B7が失敗したら全部廃棄して新設計で作り直しだが

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:35:58.49 ID:m9gkN6FI.net
>>556
直径9mのタンク持って大陸横断するわけないだろ
Roberts Roadにも低層の工場建設計画が提出されてる
https://twitter.com/harry__stranger/status/1534475711767285760
https://twitter.com/elonmusk/status/1533408313894912001

これ同じような奴をボカチカのテント跡地にも立てる予定(Starfactory)
(deleted an unsolicited ad)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:40:04.87 ID:cDKRg0ZC.net
とりあえずブースター150mホップからの箸でキャッチくらいやって欲しいな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 23:59:28.53 ID:tEKFBFrT.net
>>557
いや道路が港直結なんで
フロリダの低層の工場は完成してからパーツ製造開始だから、ハイベイ完成より遅れてしまう

そもそもボカチカでMk1を作ってた頃に並行でフロリダココアのシドコロードでMk2を作っていた
完成したら横倒しにしてフロリダ港→ブラウンズビル港に移送する計画だった
最初はカリフォルニアでFalcon9を巨大化しただけのアルミの骨組みと巨大カーボンタンクなんかを作っていたが、2018年にステンレス化を決定、ボカチカでホッパー君製造、Mk1製造という流れ
Tesla Model3とFalcon Heavyの地獄を抜け出したイーロンがボカチカに住み込んでMkシリーズを廃棄して現場を立て直し、SN5のホップ試験成功

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:13:55.20 ID:uCDkCV0K.net
ボカチカで作って試験して、KSCに飛ばして着陸させればいい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:58:41.28 ID:gsYtqV08.net
スターリンク第一弾は、4400機を認可から6年以内(2024年)に
総数の半分を打ち上げる条件があるけど、現在の打ち上げ数は2400機か
7500機を追加して認可を受けてる(合計12000機)から、まだまだ遠いけど

衛星ver.2は重量1.25トンで現在の4倍(通信能力は10倍)、
いよいよスターシップが必要ですな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:57:49.93 ID:ZSP70Z95.net
フロリダのタワー組立も始まるぞ〜
https://twitter.com/cbs_spacenews/status/1537266660180217857
(deleted an unsolicited ad)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 18:51:03.04 ID:uHAnn4Xs.net
現時点においてスターシップとブースターそれぞれ何機が完成もしくは完成間近なんだろ
ボカチカの動画をみると大量に作っているようにはみえないけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:41:28.91 ID:d6K5Rkic.net
軌道仕様の物だと、
S20,S22,S24が完成、S25はまだバラバラ
B4,B5,B7が完成、B8はLOXとCH4タンクがそれぞれ組み上がってる

他にB6&B6.1とB7.1テストタンクも試験待ち

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:42:47.68 ID:d6K5Rkic.net
https://miro.com/app/board/o9J_lK2RYC4=/

ここ見るといいよ
クソ重いけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:19:14.70 ID:LFg8tgxo.net
>>564
SN24の次がまだバラバラって、それで8月以降毎月フライトって無理な気が・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:26:35.66 ID:d6K5Rkic.net
24結構設計変えたから、多分テスト合格するまで量産できない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 23:53:55.33 ID:s/NyWxsL.net
S24/B7の構造試験は終わってるけど、Static Fireがまだだから、S25/B8は意図的に作業を止めてる
S24のヘッダータンクは大幅変更されたけど、自生加圧に自信があるからぶっつけ本番で軌道試験するようだ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 18:44:34.26 ID:RlleZVMF.net
S24のフライトが8月にできても次は年内にできるかって感じか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:19:02.37 ID:Meu1epWQ.net
環境保護団体なんてだいたい民主党系だから、共和党支持するなんていったらバンバン裁判やってくるぞ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 11:20:25.29 ID:pNnXEY9v.net
ファルコン9とドラゴンの組み合わせのデザインは昔のロケットよりよりチンポに近くなった。
チンポに近い形状の方がうまくいくようだ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:47:18.97 ID:15Hd9NkW.net
宇宙は女、ロケットは男

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 17:44:46.35 ID:fBVh+AGo.net
異論界隈がなにやら騒々しいですなw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:59:05.36 ID:J5ofh2BB.net
昨日のStarlink4-19打ち上げで達成された記録の数々
B1060は初の13回目の再使用ブースターになる
B1060は2020/6/30デビュー、今年に入って4回目の飛行
SpaceXは今年24回目の打ち上げ
再使用ブースターでの飛行は2017/3/30の初回から今回で100回目
LC-39Aからの打ち上げは2017/3/30の初回から今回で50回目
50回連続着陸成功

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 01:52:21.15 ID:iMBW1uoG.net
Raptor2は質量2割減でかなり構造を簡素化+信頼性向上させることに成功したから
たとえテストで何個か失敗してもそれわ補う生産スピードに自信があるんだろう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 10:00:40.23 ID:Oj9AxJHi.net
アルテミス1とSN24どちらが先になるかな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:13:10.69 ID:S97Zuyt9.net
再利用された宇宙船でギネス記録なのはどのロケットだろう?やっぱりまだスペースシャトル?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 11:57:49.74 ID:bVtlTUgD.net
falcon9じゃないのか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 12:06:52.28 ID:nDY0CX/Q.net
>>577の言う宇宙船が有人宇宙船なのかロケットの事も含めているのかで変わるな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:26:29.22 ID:O7/2i6FQ.net
T-00:02:00

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:28:26.18 ID:O7/2i6FQ.net
上がったー

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:29:34.67 ID:O7/2i6FQ.net
MAX-Q!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:31:49.11 ID:O7/2i6FQ.net
夜の地球だー

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:38:24.86 ID:O7/2i6FQ.net
一段目おかえり

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:40:24.08 ID:1nyIAFug.net
いつもの

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 15:29:29.35 ID:8cxrYXs9.net
あれ?
計算間違ってなければ36時間ちょっとで3機のFalcon9打ち上げ&帰還達成してる?
すごくない??

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 15:33:09.77 ID:8cxrYXs9.net
しかも1週間後にまた2機連続打ち上げ予定ある?
頭おっかし…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:27:25 ID:Lf0X/pjR.net
Falcon 9 Block 5, B1060-13;
13回再使用済み、ということか…

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 18:50:56.01 ID:iEVLF1KL.net
ドローン船に帰って来るのが日常になってるけど、こんなに敷居を上げちゃって他の企業大丈夫かよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:07:46.32 ID:pZ1Empun.net
確かに総打ち上げ回数ではまだスペースシャトルがまだ上かもしれないが1年あたりの打ち上げ数なら既に上回ってそう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:24:53.76 ID:xBGY53QJ.net
今日のGlobalstar-2の打ち上げ、最初の待機軌道が高度540kmの円軌道なんだけど
普通待機軌道って150km~200kmの方が効率いいはず
さらにペイロード支持構造の頂点にもう一つ支持構造があってねじ穴等の配置が
Starlinkの奴そっくりなんだってさ
更に中継切り替わり際にデブリにしては変な軌道のものが映っていたそうだ

総じて今回のメインペイロード以外にもStarlink軌道に試験衛星を軌道投入した可能性を示唆しているっぽい
おそらく米軍のStarlinkを改造した極超音速ミサイル早期警戒衛星という噂

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:42:05.21 ID:vKgPIjFD.net
6/17  158号機  打ち上げ成功/着艦成功 ケネディ宇宙センター  B1060: 同一機体13回目
6/18  159号機  打ち上げ成功/着陸成功 ヴァンデンバーグ宇宙軍基地
6/19  160号機  打ち上げ成功/着艦成功 ケープ・カナベラル宇宙軍基地

6/26予定(今年27機目) 161号機  ケネディ宇宙センター  B1058: 同一機体13回目

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 20:39:49.66 ID:NJCcWZzG.net
世界のロケット打ち上げ予定がほとんどファルコン9になってるんだよな
https://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 20:57:32.05 ID:bVtlTUgD.net
ドローン船もそうだけど垂直着陸に追いつけるとこある?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:02:50.24 ID:G3y+IwU8.net
https://twitter.com/zplusc1bst/status/1538478516504649728

> Elun MuskによるStarbaseでのStarshipの解説2022年春編 with Tim Dodd @Erdayastronaut

翻訳スレッドきたありがたい。
Starshipの初回軌道打上でStarlink v2も載せるのかいきなりだな。
(deleted an unsolicited ad)

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:08:29.95 ID:bVtlTUgD.net
>>595
でっかああ
リアルで見るともっと感動するんだろうな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 22:28:02.95 ID:NJCcWZzG.net
>>595
OCCUPY MRS Tシャツワロタw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:07:31.65 ID:kV01wFRg.net
>>595
初の軌道投入で全部乗せかよ最高だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:41:18.42 ID:moDIPTla.net
楽しみすぎる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 23:58:21.44 ID:LSXriZ0y.net
再突入で分解するかもしれないけど軌道までは到達するだろうって算段か

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 00:28:45.23 ID:k2+/7z78.net
一回だけ海上ドローンに着地できなかったことがあったけどあれはスルー扱いなの?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 00:33:22.59 ID:1PmP5beq.net
>>601
それから52回連続で着陸成功してるぞ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 01:03:39.06 ID:gD/enhGJ.net
軌道投入でそこまでしちゃうのか
まじかよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 01:41:20.20 ID:hkrivHLY.net
>>601
ファルコン9の着艦はおまけみたいなもんだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 03:29:10.70 ID:kDo9Lh3O.net
ロケット打ち上げるだけじゃ何の意味もないからね
荷物運ぶのが仕事なんだから

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 04:22:15.33 ID:Vc3247A7.net
>>591
国防総省傘下の宇宙開発庁が進めてたやつかな
色々揉めてたし、旗振り役だったグリフィンは辞めちゃったけど、ちゃんと続いてたんだな

旧式の早期警戒衛星を代替するSBIRSのLEO要素は10年以上進展なしだったから、これに期待してる軍関係者は多いはず
LEOコンステレーションの早期警戒衛星といえば、スターウォーズ計画
スターウォーズ計画は大失敗だったけど、SpaceXの存在を前提にすると、当時の夢想が大体実現できちゃうんだよなぁ…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:57:47.33 ID:+BOwoych.net
ラプター2初フライトで荷物載せるとは大胆だな
まあ自社の荷物だし大量に製造しているスターリンク衛星なら爆散しても大したことないってか
でもボカチカ付近に撒き散らしたらFAA激おこだぞw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:25:23.30 ID:IQ1tuDY9.net
取り決めを破ってクラッシュしたらおこだが
ただクラッシュした程度で怒ってたらボーイングなんてこの世から消えうせれるは

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 13:49:50.52 ID:1PmP5beq.net
ボカチカ付近で済むならマシなほうでしょ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 14:05:39.66 ID:klxS5PqT.net
撒き散らしてもいいようにボカチカなんだろうが

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 16:10:59.93 ID:+QclWXjK.net
3500tのメタンと液体酸素が吹き飛ぶところ、見たくないといえば嘘になる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:11:29 ID:lMZ7orun.net
>>592
ちょっと待て
同一機体なら〇〇号機ってのをカウントアップすんなよ
号機ってのは機体に付ける番号であって、打ち上げNo.とは違うだろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 10:05:56.37 ID:/whAweIv.net
>>612
下段は同じでも上段は違うでしょ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:16:52.56 ID:dylL85R8.net
スターシップは人類が月や火星に行ったことをでっち上げるために作られた巨大な撮影セット

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:22:35.82 ID:E+RrEMl+.net
現地ロケでな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:05:36.58 ID:R9oepbp7.net
俺もテキサスのクソデカセット見に行きてぇよぉ…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:36:33.91 ID:dJpo9aNd.net
>>614
お前みたいなやつで有人の実験してえよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:47:18.21 ID:eHDJUyaV.net
614「えっ?セットじゃなくて本当に発射するの?マジ?聞いてないよー😱」

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:18:30.72 ID:162Dqa26.net
>>612
お前は鉄道や航空路の時刻表を見たことが無いのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:32:36 ID:hRXCeSik.net
釣りをスルーできなかったりネタにマジレスする人が多すぎる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:41:33 ID:f9aw8i47.net
常に発狂wしたら負けwですw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:20:54.25 ID:VTFkUQGS.net
LC-39Aのタワー建設始まった

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:57:41 ID:/vYGKLKl.net
ハリウッドでセットの建設はいつ始まるの?月と火星の風景を模したセットは必要だろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:26:19.73 ID:OHq7qiG2.net
数年待って
現地にロケハンに行ってくるから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:34:38.41 ID:oL98Li66.net
>>623
1960年代にセットが必要だったはずなのに
なんでいまだに出来てないの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:52:39.28 ID:dEoVmgWH.net
>>623
もうある
カプリコン・1見てないの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:07:56.69 ID:GtmK9Y/V.net
>>625
でっち上げるためには証拠残しちゃいけないから解体されたんじゃないのか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:15:44.07 ID:oL98Li66.net
>>627
憶測で物を言うなよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:38:59.30 ID:CNFs6k5Y.net
NASAがアポロの資料を大量廃棄した、っていう記事は見たことある

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:01:32.70 ID:oL98Li66.net
>>629
役所なんてそんなもんだ
一方で保存されてる資料も大量に公開されてるぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:09:51 ID:VTFkUQGS.net
2011年のウルフ修正条項のせいでNASA NTRSが閉鎖されて、復帰失敗してリンクがぶっ壊れてゴミになった
wikipediaのマニアックな宇宙開発関連の記事の情報は、閉鎖前にweb.archiveに保存されていたNTRSからサルベージしたものが多い
2013年に逮捕された「NASAの機密を盗んだ中国人スパイ」のノートPCに保存されていたのは、エロ動画でしたというオチ
ウルフ上院議員は2015年に引退したが、法律はそのままなので、嫦娥が持ち帰った月の石をアメリカ人研究者は扱えない

アメリカの場合、公的機関には情報公開の義務があるけど、民間企業にはない
DragonやHLSなどの「NASAの資金を使ったSpaceXの研究」の情報はNASAに提出されているけど、所有権はSpaceXのままなので、表に出てくる情報は少ない
ITARの問題もある
冷戦時代のほうが情報はオープンだったかもしれない

あ、陰謀論者は死んでください

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:40:40.42 ID:QmscWBKL.net
>>629
モンティ・パイソンというイギリスのギャグ番組でイギリスの学生が夏の自由研究かなにかで米国行って普通の家庭でアポロは嘘だと思いますかって聞くというのがあって
リビングでソファー座ってた聞かれた親父がちょっと待っててくれるとか言って戻ってきたらショットガン持ってきて聞いたガクセイの口に銃口突きつけて
さっきなんて言ったかよく聞こえなかったのだもう一度ハッキリ喋ってくれるかな?
っていうシーンあった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:59:09.37 ID:KJYKoau3.net
陰謀論者って家でひとりで大人しくオナニーしとけばいいのに、他人に顔射したがるから厄介なんだよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:27:05.30 ID:VyPyjjed.net
何でもかんでも陰謀論でパッケージにする奴が一番怪しいんやで。
国益の衝突がいつも偶発的に起きてると思うの?
公民を問わず、守秘義務が付いて回るから、世の中は基本、陰謀で動いている。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:44:08.40 ID:7BrYRyGF.net
だからマジレスするなよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:42:06.77 ID:KJYKoau3.net
戦争の裏側とかはいいんだけど、アポロは月に行ってないとかワクチンにマイクロチップが仕込まれてるとかアホすぎだろ
アホは他所でやってくれ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:43:56.41 ID:dEoVmgWH.net
だからスルーしろよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:16:14.76 ID:Bg7wyBQb.net
米国での先進運転支援システムが絡んだ事故、約7割がテスラ車
6/23(木) 7:00配信

0
コメント0件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
Forbes JAPAN

テスラCEOのイーロン・マスク(Photo by Nora Tam/Getty Images)

自動車や運転者の安全を監視する米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)が2022年6月15日に公表したデータから、先進運転支援システム(ADAS)に関連する交通事故が年間で数百件にも上っていることが明らかになった。驚きではないが、その大半がテスラの自動運転支援システム「オートパイロット」が絡んだ事故だ。同社のオートパイロットに注がれる目は厳しさを増している。

NHTSAは、2021年7月1日から2022年5月15日のあいだに、自動運転技術が部分的に使われた自動車が絡んだ事故が392件発生していたことを確認した。そのうち、テスラの車両が絡んだ事故は273件で、全体の69.6%を占めている。

次がホンダ車の90件で、23%に相当する。それ以外の全自動車メーカーの事故は、10件かそれ以下だった。これらの事故では、総計で6人が死亡している。

NHTSAのスティーブン・クリフ局長は声明で、今回のデータは包括的なものではないが、自動車の安全性向上に向けた第一歩であると述べた。

この新たなデータが公表されたあとも、テスラの株価には影響がなく、6月15日午前の取引では1.6%上昇した。

NHTSAは2021年8月、テスラのオートパイロットの安全性に関する広範な調査を開始した(停車中だった緊急車両への衝突事故が続いたことなどが原因だ)。そして、今回のデータ公表直前である6月9日には、安全性調査から、エンジニアリング分析へと格上げした。

これは、リコール前に実施が必要な措置だ。一部の専門家からは、テスラの車両は、完全自律走行するための適切な技術が十分には搭載されていないという声が上がっている。

テスラの車両は、他の大半の自律走行車で使われているLiDARセンサー技術(レーザー光で物体を検知する自動運転センサー)を搭載していない。また、2021年5月以降は、それまで搭載していたレーダーを外している(従来のテスラ車のセンサーは、レーダーと8台のカメラに依存していた)。

ただし、同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はテスラの技術を擁護している。マスクCEOは2021年4月のツイッター投稿で、テスラのオートパイロットを使用した車両が、他の自律走行車より「安全性が高いのは疑う余地がない」と主張していた。

テスラが公表しているデータによると、同社のオートパイロットを使用した車両は、他社の自動運転車よりも安全性に優れている。テスラは、2021年第4四半期に同社のオートパイロット車両で走行したドライバーが事故に遭った確率は、「431万マイルに1回」としているが、この数字は、NHTSAが発表している全米平均「48万4000マイルに1回」を大きく上回っている。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:20:57.40 ID:ly7De1Nf.net
最近変なのよく湧くなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:57:28.03 ID:wvbmJGKl.net
必死みたらあっ…って察しちゃう
ワッチョイを導入したほうがいいかもしれんね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 11:17:34 ID:mmi0uaTi.net
>>638
事故の回数より、走行距離1万キロあたりの事故数、とかで比べないと、
売れてる会社が不利になる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 19:38:01.62 ID:mEXa6FBy.net
ボカチカは朝の5時
2台のSPMTがメガベイの中に入ったみたいだ
やっとB7の再ロールアウトか
でもパッド周辺がテストタンクとか土手の舗装でごちゃごちゃしてるから、Static Fireはまだ先かも

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:16:57.66 ID:8rD/ExVK.net
NHK BSプレミアム ヒューマニエンス「“真菌” 地球を創造する分解者」
真菌に有機物を分解させて月に土壌を作るって話のシーンで、CGの月面基地の中に、Starshipがおっ立ってた
HLSではなく、2019年頃のデザインのやつ
少しずつメディア業界にも認知されてきたのかな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 14:50:54.20 ID:ZdM4MJ7o.net
booster 7 with 33 raptors
https://pbs.twimg.com/media/FV98QO2UIAAhtIV.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:02:12.20 ID:9BpzKkDv.net
>>644
オオッ、ホントにでけえな!
オオッ、ホントにでけえな!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:18:17.55 ID:ZdM4MJ7o.net
B7の離昇推力は 7590トンf(230トンf x 33)だとか
なおサターンVは 3500トンf
開発中のH3-30型は 372トンf

しかし、JAXAが構想中のLNGロケットヘビー型は、
100トンf x 9 x 3 = 27機で、2700トンfですか?
ファルコンヘビーですら、2310トンfですよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:27:38.81 ID:8rD/ExVK.net
やはり推力・・・・!!推力は全てを解決する・・・・!!
でも離昇時はフルパワーにはしないみたい
エンジンの安全のためと、不調なエンジンをシャットダウンしても離昇できるだけの余裕のためと、FAAの規制の範囲内に収めるために
将来、限界まで大型化したタンカーを石油リグから飛ばす時には、フルパワーを出すかもね

既存のロケットの常識では上段に推力は求められてなかったけど、Starshipには推力が重要
今の6基から9基に増やす計画もあるという

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:29:01.47 ID:Qr2o+7BD.net
うーん第三宇宙速度用かな?
わりとマジで

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:24:31.30 ID:IyPW8UPu.net
第三宇宙速度のためならばますます推力いらないよ
基本的に推力とIspってトレード関係にあるからね
上段が推力が必要なのは重力損失を減らすことが最大の理由なはず
ブースター分離の段階ではまだまだ弾道軌道だから
一刻も早く円軌道に移行しないと重力に対抗するためのエネルギーが無駄になる

しかしそうは言っても重力損失がエンジン3基と追加の配管分のペイロード重量を減らすほど大きいとは思えんのだが…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:27:12.24 ID:Axu8Q2FV.net
なるほど
正式発表がないと何のためかは分からんのだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:44:05.43 ID:ZdM4MJ7o.net
エンジン数を9機に増やし、タンクもストレッチする構想だね
将来はLEOに200トンを目指すのか

下段もますますパワーアップしないとな
ラプターを250トンfにすれば、離昇推力は8250トンまで上がるな
目指せ1万トンf

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:44:11.72 ID:8rD/ExVK.net
>>648
いや低速・低高度で使う用
Shipの大型化に備えて

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 19:07:37.35 ID:Sq1W+Luj.net
ああ、そういう…

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:14:37.44 ID:RxcnkHfC.net
NASAが3Dプリンター用新合金を開発、応力耐久性は1000倍に
https://news.sharelab.jp/3dpnews/materials/nasa_220506/

>1090度に耐える温度特性に加え、高い引張強度耐性と延性を併せ持つ
>熱力学的計算モデルを用いて材料の特性を予測
>「ナノスケール酸化物微粒子」

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 20:39:03.95 ID:hcofvOjR.net
試験も進んでないのにどんどん仕様がパワーアップしてないかw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:06:05.67 ID:Qx5x901z.net
概念レベルで二転三転するのは
駄目なプログラムでは割とよくある

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:13:16.57 ID:n3yZJ34C.net
この場合は飛ぶのを待ってる間にどんどん改善されてるだけだから…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:51:54 ID:WJc5Kx4m.net
>>644
新しい撮影セットか。ハリウッドにいつ輸送するの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 23:41:56.19 ID:8rD/ExVK.net
目的は人類文明への貢献で、具体的には宇宙飛行文明の実現
その手段は軌道へのコスト低減で、切り札は再使用ロケット
これはずっと変化してない
これを実現するための方法が日進月歩で進化している

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 23:58:51.16 ID:LmFTNx5q.net
いつの間にか惑星間ロケットから恒星間ロケットまで進化してそうだなこれ
前のバージョンの面影がまるでないじゃん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 08:38:27.09 ID:hvvS9tus.net
>>658
セットなんかじゃないぞ。れっきとしたロケットだ。そもそもFAAが審査を遅らせてたのは
スターシップが月に有人飛行したら50年前、有人月面着陸をした嘘がバレるからだ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 08:42:09.98 ID:hLsEW3tw.net
>>661
お前の言ってることはおかしい。なぜスペースXとNASAは手を組んだんだ?結託してまた人類を騙すためだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 10:09:26.72 ID:N2tLhSD5.net
ハードルを上げる
という言葉があるけど、スペースXの場合飛ぶ前にハードルが高くなるw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 13:37:29.84 ID:IZhbMFzV.net
FAA「せっかく止めてたのに意味ないじゃん」

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 14:51:24.00 ID:Nk1ZXVjO.net
月曜からbocachica付近海域の航行制限が出ているから
来週からさっそくBoosterの静的燃焼試験が始まる模様
初めはエンジン一基、その後はリングごと、打ち上げ直前で全エンジン一斉噴射で
2~3回はやるっぽいよ
いずれにせよ人類が経験したことのない規模のエンジン噴射だからどうなるか楽しみ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:56:44.76 ID:7p5C8kUV.net
ラプター33機フル稼働したらスタティックファイヤーでも上昇しちゃうんじゃないの??

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 21:59:27.41 ID:YNH74r/L.net
>>666
どんなポンコツ設計だよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 22:14:56 ID:lZHiBYnD.net
>>666
想像して吹いたw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 23:49:49.27 ID:hCExQSz5.net
燃料ちょっとしか入れないで全開で吹いたら、ホールドダウンクランプ周辺が千切れることはあるかもしれない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 00:15:48.77 ID:drmGyaNR.net
スペースX 「!!」
FAA     「!?」

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:27:54.05 ID:loeNK/Cg.net
固定した上で33基のラプター2に全開くれたら地球の軌道に影響が出て太陽に向かうか逆に太陽系の外へ飛んでいくかもしれない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:43:21.77 ID:+9dm/oPy.net
どこのピアノドライブだ…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 07:46:03.26 ID:MM6AcYhE.net
イーロン元気かな・・

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 08:01:54.61 ID:qRvvfLzK.net
大谷もテスラだってw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 14:09:03.23 ID:JKdatf0G.net
イーロン・マスク「イーロンなマスクがあるなぁ」

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 21:12:08.27 ID:Y9d6b4WH.net
スパーヘビーはホームページでは17Mlbf、wikiでは英語版でも16Mlbfなんだよな。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 22:29:30.71 ID:tiKdYrc/.net
SLS初号機のウェットドレスリハーサル終了
全く問題なしとはいかなかったようだけど、現状8月下旬の打ち上げを目指しているとのこと
スターシップとどちらが先になるか、どちらでもいいから早く見たいぞ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 05:07:18.38 ID:AJDCMNGx.net
どーんといこうや

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 05:44:19.51 ID:sopgN5dV.net
そうそうどかーんとな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 05:50:16.41 ID:eHk20JnM.net
爆発しとるやんけ!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:15:09.08 ID:C3R7zYlF.net
正常な燃焼の音だゾ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:38:10.53 ID:dMlqjPX5.net
宇宙開発企業スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(英:Space Exploration Technologies Corp.、本社:カリフォルニア州・ホーソーン、CEO:イーロン・マスク、以下: SpaceX社)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000092931.html


正式名称を初めて知ったよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 13:44:27.72 ID:C3R7zYlF.net
長ったらしい名前があることを初めて知った

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 15:00:03.00 ID:F98yfT6Q.net
>>674
モデルXか
アメリカはデカい車でも運転しやすそうでいいなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:26:54.27 ID:/nfrFStn.net
NASAや国防総省等がスペースXと衛星打ち上げ契約を結んだり、
助成金を与えたりした時の公式発表では、正式名称が出てくるね
他社と訴訟になったりしたときのニュースでも
知らない人からしたら、聞き慣れない謎の会社って感じか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:57:00.56 ID:6p/ZCpg9.net
SpaceXが正式名称なのかと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:40:51.14 ID:dq1jFkw+.net
Starlink V2はStarshipの開口部にコンテナをクレーンで横付けして1枚ずつ積み込むらしい
不安定だし時間かかるし汚染や物理ダメージの危険増えるしで、なんだかなぁ
SpaceXの合理性を考えたら局所クリーン環境になっているコンテナごと積み込むものだと思っていたよ
https://youtu.be/85gspFVqdl0?t=615

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 02:37:01.61 ID:3Z2NWdtf.net
>>687
その白いコンテナはStarlink用ミニクリーンルーム
「ペッツ・ディスペンサー」が衛星放出する時の逆手順で自動ローディングしていく
Starlink以外を入れるコンテナも軍と共同で開発中

まあ多分これは暫定的なもので、Starship再使用が始まったら、箸にぶら下がった状態でも素早く無人でローディングできる方法を考えるんじゃねえかなと

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 03:25:28.84 ID:pROYe/j1.net
ペッツ出過ぎちゃたの戻す みたいな感じかな?
今のとこ積載の容易さより剛性ってことかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 14:05:57.04 ID:DONtEX+h.net
急遽積み込むことになったから面倒でも確実な方法を選択したのかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 17:18:29.92 ID:3Z2NWdtf.net
初飛行に注力するため、Starlink投入のための設計変更は最小限に抑えたかったから、開口部は極限まで小さくする必要があった

1年前の計画だと半軌道でハワイ沖に着水だったけど、軌道数周してStarlink投入する計画にアップデートされた
メキシコ湾に着水とかホワイトサンズに着陸に変わる可能性あるかも

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 17:48:21.90 ID:c9A5wKF3.net
いきなり軌道まわるのか
日本から見えるかな?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 17:52:21.44 ID:36sR0lrn.net
忍者は庭に麻の種を蒔き、日々伸びる麻を飛び越えることでジャンプ力を高めるという

忍者「これ麻でなく竹じゃん・・・」

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 19:17:54.22 ID:3Z2NWdtf.net
>>692
軌道違うし、もし真上だとしてもISSのようには見えないらしい
デポ船はタイルなしで太陽電池パネルがあるはずだから、視認性高いかも

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 22:04:10.08 ID:c9A5wKF3.net
>>694
そっかー
残念
デカいしステンレスだしと思ったけど
タイル貼ってあるんだった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 07:11:30.08 ID:yV8AlElM.net
ホリホリさん!なんとかしてよ!ホリロン・マスクでしょ??!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:21:40.13 ID:KwovFpKt.net
いつの間にかSN24は軌道周回することになったのか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:37:18.96 ID:m22TXy6w.net
もうあれから1年だしな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:44:26.34 ID:m/kUbstX.net
https://pbs.twimg.com/media/FWrdyF4XoAMvpBk?format=jpg
全部V2

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:57:22.15 ID:zQzv26v6.net
集合恐怖症にはキツい画像!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:01:42.87 ID:m7CPMo0U.net
業務用コンロかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 19:56:18.99 ID:m22TXy6w.net
中央の2個のちっこいノズル?は何

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:44:03.64 ID:scEt4H4X.net
シップとブースターはもうロールアウトしたといっていいのか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:47:00.27 ID:Ro+zrRDn.net
>>699
全然美しくないな。50年前のロケットに負けてる
https://pbs.twimg.com/media/ExK-60sUYAA2tab.jpg

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 22:18:31.44 ID:I43XoFQt.net
>>704
ロケット底面積におけるノズル面積の占有率は圧倒的にスーパーヘビーの方が大きくて美しいと思うけどな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 22:26:05.16 ID:3BwJNieN.net
>>704
N-1はちゃんと飛んでいるところを見たかった…

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 22:50:02.16 ID:Rh5UfQEV.net
タイルさえなければスターシップはとても美しいのだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 23:53:47 ID:D3SM/Dh0.net
>>699
このエンジン2個ちょっとでFalcon9一機分の推力あるんでしょ?
馬鹿だねぇ!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 23:55:20 ID:tcGZZPum.net
>>703
S24は多分明日

>>704
やっぱりジンバルなしは無茶ですよ同志コロリョフ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 01:24:10.96 ID:8kk/donk.net
>>704
失敗設計の最たる例だな
機能的には醜悪だ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 07:57:23.45 ID:uRwl21vl.net
N-1は苦肉の策
設計に無理がある
こんなはずじゃ無かった
SFマニア的にはこのようなデザインは嫌いではないが

これでアポロより先に月に有人着陸したかったが、頓挫
せめてもの嫌がらせに、アポロ11号の発射と同時に
無人サンプルリターン機を月に送り込み、全世界注目の中で失敗

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:09:45.84 ID:KR/O8CSS.net
>>710,711
どうかな
なりふり構わず本気出したアメリカに多少遅れをとっても、予算が続きさえすればどうにか実現はしたんじゃないか?
アポロだってほんと薄氷を踏むようなギリギリの成功だったんだし、ぶっちゃけロシアの方が人命軽くてチャレンジしやすいし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:22:20.81 ID:uRwl21vl.net
それぞれの事情による制約を受けつつも合理性を追求した良デザインの多いソ連ロケットだが、
N-1はダメな失敗作
政治的な内部分裂で協力せずに、足を引っ張り合った結果が、あのデザイン

逆に、合理的な良デザインとして結実したのが、エネルギア
直後に国家自体が経済破綻してロケットごと消滅したのが残念だが

合理性や科学を軽視して、政治的・経済的な問題で妥協したロケットは、
ロクなデザインにならない
例えばSLSのような設計なる(スペースシャトル自体もそう)
やはりロケットというものは、純粋に科学的な観点から、ゼロから設計するのがいい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:48:52.53 ID:uRwl21vl.net
>ロシアの方が人命軽くてチャレンジしやすいし

・アポロ1号 (安全対策の不備、危険な兆候の無視)
・スペースシャトル (無人操縦が不可能、脱出装置なし)
・チャレンジャー号 (SRBに関する事前の懸念・警告を無視)
・コロンビア号 (氷結塊の落下が常態化していたのを無視)
・アレス-I 固体有人ロケット (SRBの上に飛行士を乗せる設計)
・有人スターシップ
 (設計上、打ち上げ初期段階は脱出が不可能。 燃料満載ロケットの内部に有人区画を設定)

米国もなかなかアレだぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:10:17.81 ID:p+OO3+X7.net
火星目指す「宇宙港」の場所は? マスク氏の真意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD174DM0X10C22A6000000/

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:36:57.98 ID:uRwl21vl.net
>フロリダ州での計画が順調に進む一方、ボカチカビーチでは問題が積みあがっていた。
>FAAの環境評価では、地元住民からだけでなく、米国魚類野生生物局といった連邦政府からの否定的な意見も示された。
>同局の調査書によると、現在、スターベース周辺でフエコチドリという絶滅危惧種の鳥の数が減少しているという。
>また、宇宙港が拡大すれば、他の海岸に生息する鳥類やウミガメにも影響が出ると予測されている。
> 2021年10月、「SaveRGV(リオ・グランデ・バレーを救え)」という環境保護団体が訴訟を起こし、
>翌2022年5月には自然保護団体シエラクラブと、テキサス州の先住民カリーゾ・コメクルド族も訴訟に参加する意思を示した。

うーん、今後も苦労しそうだねぇ
記事にもある通り、今後はスターシップの活躍の場はフロリダに移りそうだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:44:28.83 ID:Ve9HsrFJ.net
フロリダに拠点を移されたテキサス住民「スペースXは一度テキサスにスターベースを作ったんだから未来永劫それを維持する義務がある! それはそれとして環境保護や騒音被害の補償は未来永劫請求し続ける!」

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:24:30.13 ID:n9WgZVuQ.net
>>717
いや住民は一枚岩じゃないだろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:06:43 ID:LhkS4xxg.net
ボカチカのもといた住人はほぼ相場の3倍の移住手当もらって移住済み
金野匂いに敏感な環境ゴロと政府の宇宙開発利権集団が邪魔してる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 17:31:19.78 ID:oqNCH8Ah.net
潔くスターベースは破棄した方がいいな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 17:32:16.07 ID:JAgCGucS.net
>>715
3週間前の記事の和訳か

ブラウンズビル市長の最近のお言葉
SpaceXは2021年に4億ドル以上をブラウンズビル市に投資した
Starbase従業員1600人中71%が地元雇用、間接雇用は6000人以上
SpaceXの納税額は810万ドル
給与と福利厚生で5億7000万ドル、商品生産で6億5000万ドル、市場価値のある商品とサービスの総額は9億ドル以上
経済規模は数年後には倍増を予想
コロナ期間中も市内のホテルはほぼ満室、飛行機の座席も80~90%
Starshipの98%はオラがムラで作った
全米最貧地区ゆえ出稼ぎに行くしかなかった労働者が、地元に帰ってきた

とまあ大歓迎

>>719
ボカチカ居座りの最強硬派の老夫婦はトランピスト
100万ドルよこせと言っている

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 17:33:57.97 ID:WEbSMC3b.net
どこの成田闘争だw
古今東西人間のやることは変わらんな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 19:08:46.85 ID:JAgCGucS.net
成田は満州引き上げ組が開墾した元皇室御料地
国家政策に翻弄され続け親族からも捨てられた人たちが自力で作った安住の場所
ボカチカは寂れた別荘地
全く違う

環境保護には様々な形があるが、SaveRGVのような団体は華々しい勝利を求める
それはアメリカの外れの見捨てられた土地ではそもそも困難
SpaceXが来る以前にLNGプラントに戦いを仕掛けてボロ負けし、存続の危機にある団体だった

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 20:23:16.59 ID:KR/O8CSS.net
>>714
そうだけどアメリカの方がまだ民主主義的手続きによる情報公開の姿勢がある訳じゃん
ロシアはなんもかもお構いなしに隠蔽も嘘もお手の物

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:23:14.32 ID:8kk/donk.net
>>723
なにが安住の地だwww
特権階級ぶってんじゃねーよクソ左翼がwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:25:29.36 ID:8kk/donk.net
昭和左翼とユダヤ人(イスラエル)って似てるんだな
被害者ぶってる凶暴な加害者っていう所が

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 01:56:37.62 ID:9bQhc23o.net
昭和左翼は立てこもりの革命ゴッコをしただけだろ、ユダヤとは比べ物にならん。
ユダヤが古代から現代に至るまで、どれだけ天文学や航海術の進化に貢献したか計り知れない
横に並べるのもおこがましい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 02:41:22.19 ID:NbioqKP0.net
世の難題に一番詳しいのってバカだよな(皮肉

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 18:25:37.78 ID:9Qphp6bJ.net
スターシップは従来のロケットとは大きく異なるものだから、不安に思うのも分からないではない
開発はフロリダでして完成後の運用にボカチカも使うくらいに考えるのがベターでは

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 01:42:52.00 ID:HrxveBQK.net
がんばれSpaceX!

【🌔】中国が「月の占領」目指す NASA長官が懸念
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657124381/

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:25:13 ID:0mXLFyJs.net
SN24ロールアウトか
S24の字とスペースXマークも書いてある
twitter.com/SpaceX/status/1544735917205700608
(deleted an unsolicited ad)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 17:44:26.11 ID:LB5qYW0q.net
さらば悲しきSN20
君の尊い犠牲は忘れない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:24:30.92 ID:bL86ir4V.net
シップを遠目にみるとタイルの端が真っ直ぐだけど、実際は塗装しているのか何かを貼っているのか相変わらずデコボコ
意匠的なものかな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:52:04.32 ID:sz2gDlfB.net
タイルの輪郭の外側を黒く塗ってるね
見栄えのためかな たいして変わらん気がするけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:04:07 ID:6iobvdbM.net
あれは耐熱塗料だそうだ
機首側のほうが高温になるから、念の為だろうね

S20は、去年3月に製造開始、8月にフルスタック、9月に加圧試験、10月にstatic fire、11月に6エンジンでstatic fire
今年2月に箸によって再度フルスタック、3月に再々フルスタックして各種試験、5月に展示場行きで引退
S21はS22とニコイチされて展示場行き、S23は製造途中で廃棄
メジャーバージョンアップされたS24は去年10月に製造開始

S24とB7は両方とも最初の試験で破損していたから、static fireもすんなりいかないかもしれない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:09:34 ID:HXnt4BxN.net
T-00:02:00

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:11:40 ID:HXnt4BxN.net
上がったー

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:12:50 ID:HXnt4BxN.net
MAX-Q!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:21:08 ID:HXnt4BxN.net
一段目の映像が来ない・・・

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:58:16.13 ID:fx81V2pF.net
映像は無かったけどサクセス ランディングって言ってたよね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 23:35:07.15 ID:O1wkRBpZ.net
実況は他所でやれよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:15:52.59 ID:5Z6BThls.net
>>734
最初引いた画像を見た時にはギザギザがなくなってカッコいいと思ったよ
報道なんかでは大抵引いた映像・画像を使うから、あれでも効果あると思うw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 13:16:28.88 ID:ZsbDkR/H.net
Starlinkが海上で使えるようになったらしい
https://www.starlink.com/maritime

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 20:53:42.71 ID:4umMoKtU.net
Starlinkの宣伝したその日の打ち上げで、古いアンテナのままのJRTIの着陸映像切れとるやんけ
Starshipの初軌道は、最高画質のカメラであらゆるアングルから記録を残しておいてほしい
歴史的な事業なんだから、歴史資料はきっちり残せ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 23:47:23.11 ID:XlOPIpeV.net
ある。中継できないだけ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 01:31:40.79 ID:vDibVpWs.net
民間企業だから、内部資料を公開する義務なんか当然ないんだけど(NASAにはHLSの開発データを提出するけど)
それはそれとして、人類の宇宙への意識を高めるのもSpaceXの使命だったはずなので、かっこいい絵面をたくさん公開してほしい

スペースシャトルには幼稚園児から政治家や専門家まであらゆる人々を魅了、というか幻惑させる魔力があった
あの姿を真似るだけで宇宙が身近になると専門家まで錯覚していた
まあ幻だったんだけど
Starshipは質実剛健すぎなのか、いまいち一般人への訴求力が弱い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 07:18:43.75 ID:w1dXdgO/.net
>>746
大衆扇動の主役がテレビだった時代にゲッペルスが居たというだけの話では?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 09:56:40 ID:WzhnRdhj.net
ツイッター買収止めるみたい
スターシップに注力してくれ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:52:42 ID:sahE7SoW.net
訴訟合戦にw ワロタw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 17:43:44.23 ID:rBI2NHnr.net
クソ運営だから買収して改善しようとしたら買収する気が失せるレベルだったとはな
もうあそこは交流じゃなく一方的な宣伝に使うのが良い
変なユーザーやローカルルールが多すぎ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:47:48 ID:vDibVpWs.net
>ツイッター社に寄せられた法的な削除要請のうち、日本からの削除要請が最も多く、43%を占め、
>内容は麻薬薬物・猥褻物・金融犯罪関連がほとんどであった[42]。削除要請はロシア・トルコ・
>インド・韓国と続き、日本と合わせた5カ国で全体の95%を占めた[42]。

アメリカしか知らなくて、他の地域もアメリカと大差ないだろうと思ってたら想像を絶するゴミだった事に
気づいて嫌になったのだろう
株価1/10以下が適正価格

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:50:05.25 ID:tnw2guZm.net
いやここの方がよほど…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:03:14.83 ID:w1dXdgO/.net
検索機能がマジクソ
意味不明なNGワードもクソ
詐欺広告だらけでYoutube並みに酷い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 22:22:08.09 ID:jBxPfHKN.net
それをこの私が改める!ということで買収を決意したんじゃないのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 01:41:56 ID:uB4m5/uq.net
Elon Musk Explains SpaceX's Raptor Engine!
https://www.youtube.com/watch?v=E7MQb9Y4FAE

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 02:32:37.78 ID:uB4m5/uq.net
これまでに爆発させたり溶け落とさせたりしたエンジンの驚異的な数とその結果得られたもの
Raptor2がこれほどまでにスリム化できたわけ
いつものイーロン流工学指針について…
最後にTimがチャンバ圧力を下げる方向で考えてみないかとの提案も含め、今回も興味深い内容

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:50:18.81 ID:KciezUK/.net
30日に打ち上げって本当?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:20:33.26 ID:/ysqEmJG.net
来たか!?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:22:27.80 ID:UEg0Rg0Z.net
>>757
数カ月前に設定された大雑把な目標スケジュール
今の進捗だと早くても8月末ってところだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 23:31:25.06 ID:z20gYa8i.net
これまでみたいに爆発上等ということではないだろう
10月くらいかねえ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 23:44:22.07 ID:UEg0Rg0Z.net
今の時期は行楽シーズンだから金土日は道路封鎖しないのがFAAとのお約束
週に4日しか使えないから、Static fireの繰り返しだけで1ヶ月くらいはかかりそう
それが終わったらフルスタックしてWDRしながらFAAの打ち上げ承認を待つ
問題発生しなければ最速で8月末

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 10:37:01.84 ID:Ns0Xh+et.net
この天候で発射するのか??

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:07:06.57 ID:j+1yKu7g.net
なんか爆発した!?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 10:42:18.68 ID:fpxGfU1k.net
おそらくターボポンプのスピンアップ試験、もしくはプリバーナー試験を行おうとしたが
燃料であるメタンが空気と混合し、なにかの火花をきっかけに発火したんかな?
詳細な情報は後程イーロンがリプライすると思うが、とにかく大きな後退だなぁ

エンジンが無事なはずもなく半数以上取り換え、なんならB8を使った方が早いかもしれん
最初の爆発の後小規模な爆発が地上施設からも起こっていたし今年中の飛行は厳しくなったかも

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 10:57:43.61 ID:Mmej2LRK.net
もうだめか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 12:18:38.93 ID:Ssa9uSQT.net
あれくらいの爆発なんともない気もする
33基全開に比べれば大したこと無さそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 13:36:37.50 ID:3JXyQuOT.net
ジェームズウェッブもすげえ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:01:35.14 ID:EX5QD7Km.net
DeepMindのAIが赤ちゃんと同じように初歩的な物理法則を学習することに成功
https://gigazine.net/news/20220712-deepmind-plato-ai-learning-like-baby/

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:10:13.70 ID:EX5QD7Km.net
誤爆しました

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:27:41.71 ID:xivrMMnx.net
https://twitter.com/spacegg135/status/1546732663092183040

> Booster 7のテスト中に発生した事故の件、
> 33基のRaptor全てを同時に始動する試験中に、
> エンジンから排出された推進剤が意図せず点火したらしい。
>
> 機体に大きな損傷は無さそうだけど、夜が明けたらまた確認するとのこと。

すぐに対処できる問題ならいいけどどうなんだろうな?
(deleted an unsolicited ad)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:30:46.52 ID:ME+GBpkw.net
>>767
JWSTの次世代宇宙望遠鏡はスターシップで打ち上げる計画があるみたいだからこっちも頑張ってもらわないとな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:41:04.74 ID:3JXyQuOT.net
>>771
もう次世代来るの…?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:44:28.81 ID:sHwdColi.net
>>771
まだ先の話
⼤型紫外可視近⾚外線宇宙望遠鏡 LUVOIRは2039年とかだし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:04:32.92 ID:gDYYJL4G.net
主鏡の折り畳み機構無くすだけで数億ドル節約、
とかなるのかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:08:48.39 ID:rAGn6nkC.net
でかいロケットにはさらにでかい折り畳み型の主鏡を載せたくなるんじゃないか
合成開口がうまくいくならフェアリングに収まる非折り畳みタイプをいくつも打ち上げるんだろうけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:37:33.65 ID:grcxwUZl.net
ブースターはスクラップかもしれないけど、スタックしてのStaticFire時に爆散したりせずによかった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:38:59 ID:RVekwCyg.net
映像
https://www.youtube.com/watch?v=05Yiw7_JTXY

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 20:41:10 ID:ifbUv/1T.net
ドーン!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 23:38:02.63 ID:8zicgZzF.net
B7が載ってたPadはあの爆発で良く耐えたよね。想定済みの設計だったのかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 00:27:10.62 ID:9F+asMXt.net
地面からかなり持ち上げてクリアランス広く取ってあるし、足の間を上手く爆風が抜ける感じかね
もともとが相当の上昇力にも耐えるように設計されてるんだろうし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 07:58:28.32 ID:Ok0os0EJ.net
年内はきついか?

スペースX、地上試験でブースター炎上 次世代宇宙船用
https://news.yahoo.co.jp/articles/ead6c77d06e08ffd6883854d266e47fefb0325c4

年内にスターシップを軌道に打ち上げるというマスク氏の目標に痛手となる可能性がある。

同氏は「実際のところ良くない。チームが損傷を確認している」とツイッターに投稿した。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:22:37.82 ID:0o6PcA1q.net
ラプターのフルフロー2段燃焼サイクルって、
燃料側プリバーナー/ターボポンプは燃料リッチで燃やして、
酸素側プリバーナー/ターボポンプは酸素リッチで燃やして、
どちらも全量が(不完全)燃焼ガス状態で主燃焼室に導入するんだよね?
主燃焼室は300気圧、ポンプは700気圧くらいだっけ?
始動シーケンスも複雑そうな感じだけど、それを33基制御するのは大変だろう

これ、冗長性という観点からは、1~2基止まっても能力には影響無いだろうけど、
逆に、1基でも爆発したら、全部巻き込むよな?
今回は数秒流れた推進剤に引火してあの爆発だったが、
本番での推進剤は、上段含めて5000トンもある
本当にこんな代物の上に、緊急脱出不可能な有人宇宙船を乗せるつもりなのかしら?
小型核爆発レベルの威力じゃね?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:31:02.82 ID:0o6PcA1q.net
ラプターの燃焼室やそれを放出するノズルは、
本来的な燃焼には耐えるように出来ているだろう

でも、エンジンの外部で爆発が起こった場合はどうかな?
スカート周辺のエンジン外面を含めた各種配管などは、
爆発に耐えられるかな?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:45:24.94 ID:88dFuaL0.net
圧力次第としか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:55:46.81 ID:vVcLfa+p.net
爆発耐性の強度で設計したら一基あたり何トン増か?
自明だろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 09:57:15.60 ID:88dFuaL0.net
ロケットエンジンの燃焼って実質爆発みたいなもんなんですが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 10:44:59.79 ID:V/hpIaZ4.net
>>783
>でも、エンジンの外部で爆発が起こった場合はどうかな?
>スカート周辺のエンジン外面を含めた各種配管などは、
>爆発に耐えられるかな?

確かに噴射して流れてくのと
今回みたいに外から炙られるのでは違うのかも

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 11:12:18.70 ID:88dFuaL0.net
違う現象と言えば違う現象だが
現象が違うからと言って結果が違うとは限らない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:25:45.56 ID:GwUIVZar.net
流量、冷却、精密に制御された燃焼と不測の爆発
同レベルで捉えるのか…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 12:46:43.87 ID:88dFuaL0.net
暴露パーツへの影響は熱と振動と外圧くらいでいいだろ
冷却とか流量とかどうでもいい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 13:08:24.52 ID:vVcLfa+p.net
中途半端に自己学習した拗らせが厄介

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:16:08.30 ID:VCLgJcMG.net
Elon Musk
@elonmusk
·
3時間
Was just up in the booster propulsion section. Damage appears to be minor, but we need to inspect all the engines. Best to do this in the high bay.

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:26:08.44 ID:A1JaiT/E.net
>>792
あんだけエンジンあるとチェックも大変そうだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 18:58:03.04 ID:fX9zzZW1.net
>>793
今後大量のエンジンを製造・運用することを考えると、チェックを容易に行うシステムもありそうではある

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:28:21.54 ID:/x/hYztk.net
トランプがイーロンをディスっている
「どこにも行けないロケットを大量生産している」
だって

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:57:18.82 ID:oxERvkjx.net
秒速で航空会社を潰した元大統領が何か言ってるのか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 00:53:53.87 ID:qGYJiYMp.net
その逆張りは分が悪いように思うが
大統領に返り咲いたらアルテミス計画でガッツリ絡むだろうに何考えてるんだ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 00:55:29.34 ID:YoPUjN7S.net
国力増強にもなるのにね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 02:22:51.44 ID:El+ehXi4.net
SpaceXの頭抑えてNASAやオールドスペースに金配る方が評価高まるんだろう

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 16:56:00.78 ID:EYkRczxU.net
イーロンは権力者に迎合するような性格ではあるまい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:33:03.78 ID:AI5EsFe+.net
次期大統領がトランプになる可能性だって十分あるんだからゴマをすっておいても損はないと思うけどな
NASAから仕事もらってるのは事実なんだし

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:00:45.15 ID:Cgc4SFQc.net
立場逆じゃね?
HLSとしてのスターシップ提供は契約によるもので一方的に破棄とかはできないんだろうけど「事故」とか起きて遅延しちゃったら困るのはNASA

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:47:32.57 ID:1CUinJo6.net
トランプエアをやったオッサン的に最大限好意的に見れば、
サッサ民間で移動にも使えるようにしろというハッパ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:59:44.10 ID:LK2+dahZ.net
>>803
日本語で

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:30:14.48 ID:7tmxtT7b.net
トランプシャトルというレッドオーシャンにチャレンジした経験のある老人の言葉として敬意を払って受け止めるなら
Starshipを早期に民間の移動需要にこたえられるよう完成させてほしいというトランプ氏なりのエールだったのでは
エスパー

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:37:12.23 ID:LK2+dahZ.net
>>805
乙…なのかw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:13:29.83 ID:pAsLva50.net
>>803
ラッパーの方ですか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 05:11:00.27 ID:83QZM5dp.net
https://spacenews.com/rogozin-removed-as-head-of-roscosmos-as-seat-barter-agreement-signed/
ロゴジン解任されてウクライナ占領地の役職転換だと

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:40:51.24 ID:f+iaseFH.net
アメリカの宇宙計画においてスペースXはなくてはならない存在
打撃を与えようと思ったら宇宙計画を縮小するくらいしかない
それはアメリカの優位性を捨てることにもなるが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 10:20:12.01 ID:+ox3K7tE.net
>>808
左遷先でまた左遷
いくらプーチンに媚びても免れなかったな…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 13:24:39.29 ID:+5I1q13E.net
初回からお箸キャッチやる説が出てるみたい

https://wonderfulengineering.com/spacex-is-planning-a-very-risky-maneuver-to-try-and-catch-a-returning-starship-booster-rocket-using-their-chopstick-arms/
「その後、部分的な帰還を実行してメキシコ湾に着陸するか、スターベースに戻って発射塔に捕らえられます。」

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 13:42:12.72 ID:ESyHWzDZ.net
まあやれるならやりたいよな
貴重な試験機を海水に浸けるのはもったいない

813 :safa:2022/07/20(水) 15:07:56.86 ID:AI6MYopZ.net
タワーごと爆発するのが初回から見れるのか。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 15:41:01.92 ID:na/oKCUw.net
ハイジャンプで試技を始める前にどんどんバーを上げてるみたいw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:12:10.83 ID:7GtzGPYj.net
帰還時にタワーは爆発しない
推進剤はほとんど使い切っているからね
推進剤は数トン程度しか残っていないだろう
ほとんどカラの空き缶(少し燃料入り)が、ゆっくり飛んでくるようなもの
キャッチ失敗したら落下して爆発だが、
7500トンfの発射炎に耐えるタワーの基部や発射台は、コンクリートで強化されている
着陸失敗での爆発は、過去のSNシリーズでも目撃したでしょ?
大したことはない

タワーが吹っ飛ぶとしたら、発射時
2段合わせて5000トンの推進剤が一瞬で燃える
核兵器を除いては、人類史上最大級の超巨大爆炎となるでしょう
有人の上段は、木っ端微塵になって空の彼方まで吹っ飛んで行くでしょう
見たくないけど、ちょっと見てみたい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:19:32.07 ID:lzmjxOx+.net
期待大爆発やな!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:37:59.94 ID:dWG3ODf+.net
色んな意味で見てみたい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:53:34.07 ID:7GtzGPYj.net
2014年アンタレスロケットの爆発
https://www.youtube.com/watch?v=MZ0SgAU9LXI

スターシップは(発射時に)この20倍ほどの重量の推進剤を搭載している
33基のラプターの内、1基でも爆発したら、全体に引火する

なお上段(スターシップ有人宇宙船)は、発射初期段階に離脱・脱出する方法は無い
着陸(キャッチ)失敗時もまた同じである

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 22:54:21.01 ID:AK+RQiHs.net
今のところシップ、ブースターともに4点ホールドで持ち上げてるけどキャッチも同じ仕組みなの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 01:12:57.81 ID:MEcruyBb.net
(お箸クルンッ)チョーゼバ、キャッチします

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 05:06:23.51 ID:Gcvo1nC+.net
チョップスティックって素早く動けるの?
NSFの速回しの速度でもキャッチするには
動きが遅すぎる希ガス

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:10:52 ID:R4Jkyggf.net
先の爆発の原因究明とこの先の試験の見込みはまだ当分かかるかな
アルテミス1の方が先になりそう・・・かどうかも分からん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:24:28.48 ID:3OWaKFc7.net
>>822
NASA「SpaceXだけに良い格好はさせない!SLSも地上に残って戦う」

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 22:47:03.72 ID:0PpPvpsI.net
アルテミスにはSLS以外にも遅延要素がいくらでもあるから

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 02:37:12.35 ID:e6WMK/cO.net
真っ白!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 02:37:43.09 ID:dxeeJcM6.net
こんな悪天候でも打ち上げるんだ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 02:38:03.86 ID:e6WMK/cO.net
T-00:02:00

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 02:39:58.70 ID:e6WMK/cO.net
時計止まったー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 02:44:03.10 ID:e6WMK/cO.net
延期かー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:51:15.06 ID:ZQx7mbAD.net
https://twitter.com/ayano_kova/status/1550320456653471744

> SpaceXが若田さん搭乗のクルードラゴンを打ち上げる新品のFalcon 9を
> カリフォルニアからテキサスに移送中にぶつけて壊した……(修理とNASAのチェック中)。
> それはそれとして打ち上げはソユーズの離脱スケジュール次第なので9月29日以降の見込み。
> https://twitter.com/tgmetsfan98/status/1550187571870941190

あらまもったいない。
(deleted an unsolicited ad)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:37:46.60 ID:ukVdAOfI.net
アルテミス1は失敗できないから、ゴーサインのハードルはスターシップよりずっと高そう
先日のテストも完璧ではなかったし、8月下旬どころか年内は・・・、って感じかなあ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 19:17:36.38 ID:FRk4+i4A.net
あまり長く立てとけないんだろ重すぎて変形するとか言ってなかった?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 00:38:22.19 ID:d68Cd811.net
今日2時30分からだから寝ないでね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 02:36:35.55 ID:7eBVAujx.net
今日も真っ白!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 02:38:10.74 ID:7eBVAujx.net
T-00:02:00

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 02:40:22.37 ID:7eBVAujx.net
上がったー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 02:41:26.22 ID:7eBVAujx.net
MAX-Q!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 02:48:37.34 ID:7eBVAujx.net
一段目おかえり

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 04:01:16.68 ID:ZCBIKkOe.net
実況すんなクズが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 09:25:39.59 ID:E7fRnhNv.net
1人実況って虚しくならないか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 13:18:48.96 ID:iypB+cxh.net
>>840
その上毎回同じコピペだからな
頭がおかしいんだろう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 15:26:11.19 ID:LOI3esgU.net
TwitterかNSFとかのコメント欄でやってくれ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 16:52:59.63 ID:pHNvBPDb.net
スペース潮で何回もスペースX話題が出てた
ベンチャーの話が全部実現しそうになくてワロリンヌ(笑)

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:04:55.13 ID:+kif9S+j.net
ああ、夏厨か。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:13:23.17 ID:VCzuZH55.net
ベンチャーといえばベンチャースター
イーロンなら実現できなかったかな・・・

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:31:37 ID:YQaj0ljj.net
炭素繊維のタンクが軽量化のために必須なんだったら彼でも難しいかもね
頑丈で作りやすいからスターシップでステンレスを採用したわけだし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:44:22 ID:tuJFva7L.net
ベンチャースターSSTOは時代遅れのスペースシャトル
スターシップ構想の足元にも及ばない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:59:01 ID:q62Yx71q.net
SSTOは理論上は成立しても、ちょっとでも目標に到達できない部分があると
即失敗になるから、技術としては筋が悪すぎる。
誰がやっても、よほど画期的なブレークスルーがないとまだまさ厳しいだろう。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 00:55:51.30 ID:rcMQrPkg.net
まあTSTOでいいよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 09:56:01.45 ID:8cX1G/2j.net
SSTOもTSTOも地上から垂直に打ち上げるのは同じだけど、騒音レベルはどれくらいなんだろ
ロケットの打ち上げを生で見たことないから分からないけど、飛行機よりはうるさいよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:36:39.54 ID:vj1JsU3e.net
T-00:02:00

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:38:45.21 ID:vj1JsU3e.net
上がったー

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:39:54.79 ID:vj1JsU3e.net
MAX-Q!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:47:25.77 ID:vj1JsU3e.net
一段目おかえり

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 23:47:06.03 ID:naBOHeEF.net
そういや最近フェアリング回収ってやってるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 00:51:35.75 ID:yPttAdgg.net
167回目
139連続成功中
今年33機
今月6機
今年の予定はあと30機ほど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 01:35:58.17 ID:f5a1qcUj.net
実況厨は氏ね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 18:01:52.84 ID:/u++98Rb.net
滑走路から離着陸するスペースプレーンはスターシップ以上に難しいのだろうか
先日JAXAがスクラムジェットの試験を行ったけど、これは大気中に酸素ないと使えないよね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:16:34.44 ID:Ba6sM5LA.net
2段式垂直離陸水平着陸ならスペースシャトルの時代でも可能だったんでは
開発費相当かさんだろうけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 19:19:32.82 ID:kdLKPLsC.net
貨物用ならペイロードは減っただろうね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 20:40:04.62 ID:00ai6eOD.net
JAXAはスペースプレーン用に複合サイクルエンジンを太古の昔から研究しているんじゃなかったっけ
大気中と真空中でモード切り替えて飛ぶっていう
スターシップがロケットを航空機みたいに運用する時代を拓いてくれたら燃費勝負になるんで複合サイクル・水平離陸も日の目を浴びるかもね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:09:57.27 ID:HZOy12e2.net
燃費勝負ならモーターグライダーでも飛ばしてればいいんじゃないですかね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:42:32.12 ID:G+Dim3vb.net
スクラムジェットって超高高度で地球上の地点間を飛ぶときくらいしか役に立たない気がするんだけどどうだろう?
宇宙に出てしまってからは全く不要な取り込み口とかが重そう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 08:45:48.95 ID:stB8enkN.net
スクラムジェットはどれくらいの高度まで使えるのだろうか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:00:44.48 ID:QYBsn4/u.net
F9を年間50打上げるのはとんでもない偉業なんだけどそれよりも1回のスターシップ打ち上げの方が歴史に刻まれるよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:20:05.88 ID:8NqkWhm9.net
ロシア、国際宇宙ステーション撤退へ 国営企業社長が表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/b580273278301e2c2d5ef06d3d7ef2dd623df972

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:31:29 ID:dkgvk4eA.net
ロシアは中国と組めば速くステーション作れるぞガンバレ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:43:04.64 ID:ExzHrzJC.net
ロシアと中国共同のステーションとか核積んで事故と見せかけて落下とかありそうで怖い。。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 23:54:17.55 ID:wPvtazOc.net
イケイケ中国にとって老害ロシアと組んでも何のメリットも無いだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 00:34:58.70 ID:r/By3tR3.net
ISSへの有人はSpaceX一択になるの?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:34:03.40 ID:B3HPz1b+.net
近頃流行りの宇宙旅行ビジネスでISSまで行けますよってのはSpaceX以外に無いんかね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 02:47:39 ID:Yz7RG/xc.net
?ボーイングのスターライナーがあるだろ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 03:10:57 ID:u/YnuIpD.net
ボーイングのスターライナーも忘れないで
年末には有人試験をすると主張している

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 03:24:21.03 ID:B3HPz1b+.net
>>872-873
おおそうか
SpaceX一社独占ってのもどうかと思うのでそれも実現出来るといいね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 05:05:41.71 ID:YbYjy0gB.net
ドッキングできずに帰って来たやつだよね?
マジ有人やるの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 05:20:52.30 ID:qTQvfX25.net
再試験でドッキングしてなかったっけ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:06:47.87 ID:u/YnuIpD.net
再試験でドッキングできたよ
いくつかスラスターが故障したけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:11:20.56 ID:SEJ+tguA.net
ISSの加速どうすんだろ?
ロシアのモジュール外すのかな?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:34:10.86 ID:2W+Ao6mJ.net
スターライナーは標準でISSのブースト機能を持つ
ロシアモジュールを撤去したら、
接続ポートにスターライナーが取り付けばいいんじゃないかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:20:22.30 ID:Ricyuwt6.net
>>878
解決済み。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:24:25 ID:ko+4Kfwk.net
スカイライナー速いよね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:27:58.36 ID:zkMXQvZV.net
以前からロシア抜きでの運用方法について検討していたな
ロシアモジュールを切り離すのかそのままなのかでも対応は変わってくるはずだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:35:50.30 ID:9RW8dXgA.net
ロシアにも居るであろう宇宙開発進めたい派の人たちも予算難の中でモジュールを2つも追加するのは大変だったろうに
そしてやっと打ち上げたと思ったらたった数年でおさらばとは

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 18:41:43.82 ID:uARFfJKY.net
ロシアは新しいモジュールを使うんじゃね?
ISSから離脱するだけで

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 19:13:11.60 ID:lporlPxL.net
戦時下で宇宙開発なんて無理だろう。
可能性があるとしたら中国だろうが、お金や部品も出してもらわなきゃ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:14:17.45 ID:B3HPz1b+.net
今後のロシアは中国の金魚のフンとしてあちらのステーションにぶら下がっていくんじゃないの
せっかくの宇宙先進国だったのがプー氏の阿呆のせいでどんどん凋落していく

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:05:49.54 ID:9f+2iasD.net
ソ連が終わった時点でロシアのオワコン化は確定してたんだよ
プーは無能な働き者だったけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 22:19:17.21 ID:uARFfJKY.net
ロシアの宇宙開発の最後の輝きは、
80年代にエネルギア/ブランを開発した頃かね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 22:45:23.59 ID:SEJ+tguA.net
>>884
ほぼ同じ軌道に2つ、全部で3つの宇宙ステーションが同時に存在する事になるのか
それはそれでアツいな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 23:08:45.58 ID:6cN30bCs.net
>>888
スペクトルR/RGを推しとく。
片方はウクライナ侵攻でもめてるが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 07:16:51.28 ID:J478f9uC.net
と思ったらこれだw

ロ「28年まで国際宇宙ステーション離脱ない」、NASAに通知
https://jp.reuters.com/article/space-exploration-russia-iss-nasa-idJPKBN2P223A

ナウカの打ち上げさえあれだけ時間がかかったのにあと6年で新たな宇宙ステーションか…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 18:41:12.56 ID:5E/SFw1G.net
スペースX、年内に衛星ネット開始 フィリピンで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM274T20X20C22A7000000/

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 22:30:15.37 ID:fKzqqs/r.net
スターリンク共用するってありなのか?SpaceXの儲けが減っちゃうから規約で禁止されてそうだが…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 02:04:30.74 ID:Rv20ZxDh.net
先進工業国相手なら当然だめだろうけど、低開発国はもともと購買力が低いんだし、そういう形で少しでも投資を回収するのはビジネスとしてはありなんじゃないの?ソフトウェアとか書籍、配信サービスなんかでも低所得国向け限定で価格下げたりすることあるよね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 09:58:05.96 ID:eGOd/MfA.net
>>878
現実問題としてロシアのモジュールを切り離す事は可能なんだろうか?
ただ単にくっついてるだけではないし、切り離しとなると大掛かりな工事になりそう
暫定制御モジュール復活か?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 11:26:05 ID:32bTdGKJ.net
>>895
簡単に切り離せそうでは無いよね
生命維持用の機器がロシア側にもあるだろうし
ロシア側のモジュールに取って代わるようなモジュールの開発に数年かかりそうな…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:08:02.00 ID:f/yglvPl.net
2028年にロシアの新たな宇宙ステーションか 胸熱!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 19:23:06.52 ID:YifEYBTs.net
生命維持装置関連は一通りアメリカ側にある
ロシア側に依存してるのは リブーストとスラスタによる姿勢制御と故障した時のトイレ
一応シグナスとスターライナーでリブースト出来るけど かなり非効率

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 00:27:47.83 ID:y7N8o0mE.net
今すぐ替わりになる機材はないんだろうけど、その気になれば姿勢制御用モジュールくらいすぐ作れるんじゃないの?
それとも結構すごい難しい技術だったりするのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 01:11:56.05 ID:2A+D7acw.net
暫定制御モジュールもそうだけどアメリカ側のモジュールに関してはスペースシャトルで輸送するのが前提のものが多いからな・・・
昔構想されてた物の流用とかは難しそう
1から作るか既存の技術で簡単に流用できそうなものって何があるんだろう
>>898
生命維持的には問題無いし、予備のトイレもアメリカ側に追加は出来そうだけどロシア区画とアメリカ区画ってどれくらいのレベルで統合されてるんだろうな
接続されてるケーブルやら配管やらソフトウェアやらで相当面倒くさい作業だったりしそう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 11:25:46.39 ID:R/u2zkE7.net
人工衛星間のレーザー通信実験に成功——地上局不要の相互通信を実現 https://fabcross.jp/news/2022/20220729_caci.html

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 12:37:27.40 ID:ERAOLGeF.net
2028年以降自国の宇宙ステーションが完成してから、というなら心配あるまい
イーロン時間同様、ロスコスモス時間も実際より遅い
ただ万が一の際の対応を検討はしておいた方がいいだろうな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 15:10:55.03 ID:y7N8o0mE.net
>>900
今ある無人のカーゴとかクルードラゴンに追加装備でスラスター載せたものをドッキングさせて使えばいいじゃんとか思うけど
そう簡単には出来ないものなのかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:54:20.73 ID:rDYLwoCY.net
Starshipドッキングしようぜ!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:10:36.68 ID:2C5WmMXj.net
リブーストどころか月軌道まで行けそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:57:16.19 ID:KKx4mOIC.net
ロシアは今後宇宙開発資金を得るために他国のステーションや宇宙船に強盗行為や鹵獲したりして部品や燃料を得るようになるだろうね
宇宙海賊の誕生である

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:30:20.87 ID:ubY2Q1Ps.net
船くらいは仕立てられないと海賊になれない
ロシアはもう海賊にさえなれないよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 09:06:21 ID:gNx1wQkT.net
アメリカがISSの運用終了を予定している2030年も8年しかない
NASAは去年3社と次世代ステーションについて契約締結したけど間に合うのだろうか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 09:27:40 ID:NMggkEdN.net
Starshipが完成すれば何でも間に合いそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 09:53:42 ID:cGjTZbkM.net
スペースXのスピード感を見てると多少の遅れはあったとしても概ね近い時期に実現してくれそうな気がする
今までの官による計画ではなく、民間一社による強みなんだろうか?
設計室と製造現場が隣接していて、何か不具合があると現場に呼ばれて、翌日には改善部品の図面が上がってるような感じらしい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:56:09.90 ID:xMiLfAln.net
ムーンフォール(映画)見たけどまあまあ面白かった
ちょっとしたイーロンネタ入ってる
あとテスラネタでLudicrous Modeとかも

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:18:21 ID:KhjxvyKS.net
>>909
2030年までにシップの再利用が実現しなかったとしても、従来のロケットよりも打ち上げコストは大幅に安くなりそう
ただ、NASAが契約した3社はスペースXのロケットを使うことを現状考えてないみたい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:40:30.47 ID:gPK62CTF.net
そういえば中国の奴は落っこちたの

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:14:49.91 ID:cGjTZbkM.net
SLS オライオンは早ければ来月月周回飛行に行くらしいね
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d2f360301274af32e8419cce41f465c2d7e90a

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 21:24:47.95 ID:7ZSVy3z8.net
技術的にはOKということか
スターシップの軌道試験は当分なさそうだから、まずはこちらに期待

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 08:49:41 ID:BtfO7pa3.net
>>911
プライムで無料だったんで最初の40分ほど見た
杜撰な脚本のB級SFって感じだな
さて、残りを見るべきか・・

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:16:05.53 ID:xyJFBCG5.net
遅レスなんだけどズヴェズダの所有権ってアメリカにあるからロシアはそれ以外を切り離すんかな?
でもズヴェズダってロシア側の中心モジュールでもあるから切り離すとロシア側は自立できないのでは?
そもそもロシアの支援なしでズヴェズダの管理できるんかアメリカ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:36:30.60 ID:BtfO7pa3.net
ザーリャでは

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:49:57 ID:xyJFBCG5.net
ザーリャだったすまん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:28:13.02 ID:6OvRMAlW.net
ズヴェズダは致命的な亀裂があるからステーション維持するならどうにかせにゃならんのでは?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 22:54:32.50 ID:nI0TOzoI.net
ロシアの新宇宙ステーションはどのロケットで打ち上げるんだろ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:19:18.40 ID:DRaaFq99.net
けっこうデカいのが地面に刺さってるw

オーストラリアの牧場にSpaceX宇宙船の破片が落下
https://gigazine.net/news/20220802-space-junk-found-sheep-paddock/

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:26:20.00 ID:jZeADyUJ.net
>>922
墓場海域を狙ったにしては外れ過ぎやな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:22:02.00 ID:G/GsIRES.net
>>922
これなに?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:59:24.94 ID:ElMoS5tE.net
クルー1で分離したトランクとSNSにあったが真偽不明
去年にはワシントン州の農場にファルコン9の部品が落ちているし、アメリカは中国を批判できないな
都市部でなくても人が住んでいる所ではコントロールしていると言いづらい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:20:07.13 ID:Ii2dzFu4.net
これはアカンやつー

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:49:58.41 ID:UCtht1Rf.net
気まぐれで買った宝くじが当たる妄想でもした方が現実的だぞ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:21:37.87 ID:mTWT8KZ6.net
あれ?S24がフラップ広げてるけど飛んじゃう感じ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:38:15.15 ID:k6roRb1Z.net
結局こないだのエンジン火災があったから8月は飛ばんの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 01:17:47 ID:2WsE6loU.net
>>925
支那人必死やな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 18:36:04.22 ID:HGIpdPKn.net
アメリカなら陸地に部品落としてもいいって話じゃないだろ
確率的に直撃される可能性は宝くじで一等当てるより低いとしても

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 00:16:51.36 ID:04UrpUQf.net
一段目と言う問題やぞ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 07:47:05.94 ID:jTT/uJEK.net
>>930
必死なのはどこの国も同じ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:16:20 ID:4du7tOAF.net
こうのとりやシグナスは、全体が制御されて再突入する
クルードラゴン本体は制御して再突入するが、
トランク部分はその直前に切り離され、無制御で落ちてくる
それが設計上の問題だと言うことか?
https://stat.ameba.jp/user_images/20190309/00/koshioheikuroh/9e/a4/p/o1218079514368645490.png

長征5Bの1段目は、その気になればコストをかけて
性能を犠牲にして制御落下できるのに、やらない
軌道上から無制御で落とすのは無責任、
スペースXも同じではないか、という批判か

https://i.gzn.jp/img/2022/08/02/space-junk-found-sheep-paddock/00.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/JmHDHgwPHXn4QJ8SzcxFMh-1920-80.jpg
こんなん当たったら死ぬわw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:12:56 ID:04UrpUQf.net
2段目以降も全て制御落下させろと言うのは宇宙開発を止めろと言うのに等しい極論。

実際はメリットとデメリットを考えて、一段目は力学的にも質量的にも、弾道軌道を経て安全に指定海域へ落下させるのが通例。

今までも、中国の場合は、普通に一段目落下予想地域に人里集落が含まれてたりした。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 10:46:11.09 ID:enqKx/Av.net
落下への対策としては、制御して落下できるようにする他に、
落下して損害が出た時の補償金を積み上げるという手もある。
被害者には可哀想だが、天文学的確率のために、ただでさえ厳しい
二段目の性能をより悪化させるのは無理だ。
補償金とかで対応せざるを得ないよ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:16:02.33 ID:4du7tOAF.net
黒い毛(ヒゲ)みたいなのは、炭素繊維?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 08:56:28.21 ID:XCkQrQe1.net
今日のは月に向かうのか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 11:18:51.08 ID:XFWmO2zI.net
>>924
宇宙の旅で、未知との遭遇

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/0/-/img_1054e749e8ca4c4789ff46faa655d300196508.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/9/-/img_b95274bc4e8b013b78391f037183ea7f227643.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/c/-/img_4cabfcb108d08df41ae7f96683896c96301310.jpg

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 12:22:50.97 ID:XCkQrQe1.net
韓国のタヌリってやつか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 13:45:44.85 ID:XFWmO2zI.net
3日で月に着くホーマン遷移軌道ではなく、弾道捕獲軌道(BLT)を使い、
12月中旬に月の周回軌道に投入される予定です
NASAのCAPSTONEミッションと類似の手法(こちらは11月に到着予定)

BLTは遷移後に目標天体で補足されるための余分な⊿Vが不要で、
イオンエンジンや小型スラスターでも他天体の周回軌道投入が可能なため、
小型で安価な探査機に優しい手法。ただし時間がかかる

ホーマン遷移軌道だと、到着時に周回軌道進入のためのクリティカルな
マニューバー(逆噴射)が必要で、失敗するとあかつき金星探査機のように

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 19:10:21.95 ID:mq6Hq5fb.net
SN24は最初の予定通りハワイ近海に着水させるのかな
再突入に失敗したらシャトルほどではなくても結構な部品が落ちそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 21:39:00.49 ID:nOKg8g+A.net
>>941
太陽歳差で地球ペリジ上げて
地球歳差で月アポジ下げる変態軌道
ただしカオス制御に近いので軌道制御難度が高い
あかつきと同じ壊れ方をしたらさすがにダメだ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 12:40:04.67 ID:YXeU+k6o.net
ファルコンでの月軌道は初めてだったけ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 15:35:29.23 ID:eC5V1lVV.net
地球観測衛星DSCOVRを惑星軌道の太陽地球系L点に投入したことがあるが、月は初めてやな。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 16:09:48.17 ID:EP+fkIc7.net
イスラエルの月探査機べレシートがあるな ロケット側の責任では無いが
月の周回軌道まで正常だったが着陸には失敗した 

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 18:03:00 ID:zRDHHUu/.net
ブースター7が修理を終えローンチパッドに移動
軌道試験まであと三歩くらいかな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 18:13:16 ID:Rbqbpsyo.net
>>943
あかつきは大推力のメインスラスタが死んだだけで補助スラスタは健在だったし。
燃料が残ってるかぎりは問題無いんじゃね。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 20:01:54.83 ID:nRPnaofr.net
箸壊れてるやんw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 20:20:57.48 ID:3Psw2YkN.net
機体を持ち上げてる最中でなくて良かったな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 20:35:16.14 ID:jk4RrXrk.net
ブースターが近づいただけで何故に折れる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 23:19:07.40 ID:7lnxZ9re.net
安全装置のストッパーかけたまま動かそうとしてしまったとか?
知らんけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 01:05:44.43 ID:ycCWHSME.net
@elonmusk

9時間
I love the smell of hydraulic fluid in the morning

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 18:47:43.01 ID:EbVvTnK+.net
>>934
長征5Bの一段目はやはり大きさが問題だと思うよ
エンジン部分はもちろん危ないけど、落ちた残骸を見るとボディ部分もバラけただけで、ほとんど原形のまま
あんなのが市街地にばらばらと落ちてきたら大変

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 22:53:31.05 ID:rn6m90mW.net
箸がどうなってんのか分からないけど、ブースターの7/11以来のテストは近々ありそうだ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 03:35:08.79 ID:dEvmAlC3.net
これファルコンヘビーでって契約らしいけど
4年後だったらやっぱStarshipでやるわw
とかになって欲しい

NASAとスペースX、宇宙望遠鏡「ナンシー・グレース・ローマン」の打ち上げ契約を締結
https://sorae.info/space/20220809-nancy-grace-roman.html

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 09:04:15.98 ID:FUlA5Rf4.net
修理には行けないけどメカ的にはこっちがハッブルの後継機っぽいな
そういや昨日のスターシップのテストのSpin Prime Testiってどいういう内容?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 10:37:39.60 ID:fyMh4h6U.net
>>957
ヘリウムガスでターボポンプを回して推進剤を燃焼室に送る試験
点火はしない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 12:37:19.49 ID:Ws9KpC62.net
シップとブースター点火試験やったね
やっぱロケットは火を噴いてナンボだわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 13:57:32.84 ID:jQTRjbh+.net
まさか同時に燃焼試験するとは
また一歩軌道試験に近づいたなあ
Raptorの噴煙は燃料の分子量が少ないから透明で綺麗なんよな
早く全36基のエンジンの噴煙が見たい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 20:49:11.24 ID:6Mty1aCl.net
>>956
Falcon1での契約もやっぱFalcon9で打ち上げるわーって一回やってるし有り得るかもね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 20:51:17.51 ID:LNf5Mxh/.net
>>961
1日で1段目と2段目のはじめてのSFやるって凄いよな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 20:55:17.36 ID:LNf5Mxh/.net
3時間ぐらいのスパンで両方のSF出来るってことはシップとブースターでチームが完全に分かれてるのかそれともエンジンチームのエース達が両方見てたのか開発体制も気になるわぁ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 22:39:24.56 ID:GST5Leuv.net
ブースターはスタティックで全ラプターが吹いたら軌道に到達するん?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 09:30:35.85 ID:iC78+t1S.net
Staticfireはスタックしてからまとめてやるのかな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 09:44:05.48 ID:ZRUvE/BZ.net
上段が無い、推進剤も満載しない状態で
33基でスタティックファイアしたら、固定装置が壊れないかな?
短時間とは言え、7500トンfの力で浮かぼうとするんでしょ
仮に固定しているとしたら、の話だが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 09:58:07.80 ID:N8Hjaf+w.net
>>966
壊れないように設計しているに決まってるだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 12:10:51.78 ID:W2HK3pfv.net
>>960
液水の方が綺麗だぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 22:34:32.96 ID:oTPU6m34.net
もう来年くらい火星に有人飛行するとか言ってなかったっけ?だいじょぶなの?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 23:21:43.84 ID:ZRUvE/BZ.net
イーロン時間を知らないのか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 01:07:24.91 ID:TvTQYba2.net
2029年だろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 01:19:44.87 ID:8mRdI0VQ.net
>>969
前澤さん間違って火星まで飛んでかないかな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 06:31:24.79 ID:HXt4z73f.net
いざとなったら映画会社に依頼してアポロ計画のようにハリウッドで撮るから問題ない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 07:38:32.81 ID:ZT7M3FMM.net
>>973
なんで事前に撮っておかないの?
仕事できない系なの?
無能君なの?
いつ死ぬの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 09:26:50.87 ID:+vB5p7Vw.net
シップとブースターでStaticfire実施しているから、それで問題なければスタックするかな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 19:57:27.27 ID:3ZwuDnFh.net
まずは箸キャッチが本当にできるのか見てみたいよね?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 20:18:41.33 ID:3bQ8QSUG.net
箸キャッチはマジで実現可能なのか
ただ広場があればいいF9と違って1回でも失敗したら被害も甚大に

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 20:27:48.86 ID:Q3EJFwPo.net
上向きに降りてくるブースターはまだしも、着陸直前にフリップするシップを箸キャッチするのは相当に難しそうではある
チャレンジ前に何度か着陸脚で降りて精度を高める必要あるのでは
ただブースターと接続するシップに着陸脚を収めるスペースあるかどうか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/12(金) 21:29:44.87 ID:NzPQfmlu.net
CGで予習した
あとは現実だ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 12:05:50.30 ID:Nh0pGAlb.net
アルテミス1の打ち上げの観覧チケットを売るという話をSNSでみたけど、スターシップもやらないかな
初の軌道テストの歴史的意義はアルテミス以上だと思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 12:57:41.58 ID:7yhu/ZjE.net
>>980
普通に規制線まで勝手に行って見れば良くない?
あと次スレお願いします

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 18:19:32.79 ID:BfbcomLM.net
Rocket Ranch Boca Chicaという小さなキャンプ場が最寄りの宿泊場所
そこからボートでリオグランデ川を下ればもっと近寄れる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/13(土) 19:06:16.46 ID:Y+IQIPwa.net
980だけど申し訳ない、どなたかスレ立てお願いします

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
SpaceX 総合スレ Part27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1660386316/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/14(日) 18:11:49.95 ID:iRsBn0aY.net
>>984
ありがとう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/15(月) 18:42:24.97 ID:Bm4l16U0.net
アルテミス1の打ち上げ予定日まで2週間
スターシップの軌道試験も続いて実施されるといいな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 11:12:46.19 ID:FpKdGbEN.net
スターシップもスーパーヘビーもSFが1週間止まってるしもう開発上手くいってないな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 17:43:05.07 ID:fT2+eL79.net
【速報】東京の新規感染者2万9416人 25人死亡

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 18:06:58.01 ID:wgExGLqb.net
テストして問題を洗い出して対策するのに1週間くらい余裕でかからないか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 20:18:57.12 ID:pQbG3Ds7.net
イーロン 「マンチェスター・ユナイテッドを買収するわ」
https://jp.reuters.com/article/manchester-utd-m-a-musk-idJPKBN2PN01K
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は16日、
英サッカークラブのマンチェスター・ユナイテッドを買収するとツイッターで明らかにした。
マンUの時価総額は16日終値時点で20億8000万ドルに上った。


イーロン 「あれはジョークだ」
https://news.livedoor.com/article/detail/22690742/
利用者からは40万件超の「いいね」が付いたが、その4時間半後には前言撤回。
「どんなスポーツチームも買うつもりはない」と改めて投稿した。 

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 20:35:44.63 ID:wBpT6z9d.net
Twitterといい精神は大丈夫か?w

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/17(水) 20:37:21.84 ID:Q+HiDAHv.net
イーロン、エイプリルフールはとうに過ぎたぞ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 01:23:26.09 ID:Hzc3PLzj.net
余計なこと言ったりやったりせずに
宇宙に集中して欲しいって思うけど
こういう性格じゃなきゃそもそも
こんな大ボラ実現するなんて
できなかったかもだしなあ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 08:04:10.77 ID:MigXrkv2.net
投資家として話題を振りまくことも仕事だからなあ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今週SFやらないみたいだな
開発スピード落ちたな
SLSより先に飛べないとかもう終わりだ〜

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 11:59:02.43 ID:s938+bw5.net
軌道テストともなると従来のように壊しながら開発するようなことはできないし、打ち上げペースが鈍るのは仕方がない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 15:29:40.86 ID:6PD6/Bd2.net
今までが常識外れなまでに早すぎたね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:35:30.63 ID:7HDeYud5.net
ume blossom

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:36:07.84 ID:7HDeYud5.net
ume tree

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 11:36:21.71 ID:7HDeYud5.net
梅田智子

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200