2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

H-IIA,H3ロケット総合スレ part98

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 02:00:49.12 ID:JT3m7G1a.net
日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で
宇宙船の話題は HTV スレや宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで
お願いします
なお,RV-X や Callisto の話題は次次世代基幹ロケットに密接に関連するので,スレの範囲とします.

☆警告☆
特定の国家、組織、企業、個人に対する全否定あるいは全肯定など、著しくバランスを欠く発言はアラシです。
また,煽り投稿はスルーしましょう.

公式サイト
[JAXA]
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h3/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2a/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h2b/
http://www.rocket.jaxa.jp/rocket/h3/

[三菱重工]
https://www.mhi.com/jp/products/space/launch_service.html
[H-IIA User's Manual](February 2015)
https://www.mhi.com/jp/products/pdf/manual.pdf

[IHI エアロスペース]
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h-2a_h-2b/
https://www.ihi.co.jp/ia/products/space/h3/

【前スレ】
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part95
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1635671819/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part96
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1640358337/
H-IIA,H3ロケット総合スレ part97
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1642841419/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 05:01:43.39 ID:LIHT9EKT.net
新スレ乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:08:31.90 ID:sgw+4rp6.net
ここはホリエモンさん!を応援するスレだお!
Hはホリエモンさん!のHだお!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:26:58.36 ID:xYugmO3n.net
いやwここは韓国w兄さんwを応援するスレッドなw

韓国w兄さんw ワロタw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:30:14.09 ID:vlIcNhF7.net
1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 14時間 39分 16秒
前スレ終了 97

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:07:51.64 ID:fRdxTZeP.net
文科省の会議で元宇宙飛行士が「米国は大統領が変わると政策がコロコロ変わる」と言ってしまったね。
希望すれば誰でも傍聴できたので、スパイも混じってたでしょう。
政策を練る会議で有識者のこの発言は、無視できない影響力を持つ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:13:48.18 ID:cb6WxTpV.net
だからなにwww

あたまわるwww

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:16:07.43 ID:fRdxTZeP.net
ISSの今後をどうするかの会議だが…2024年までも不透明になった。

高度維持の機能をHTV-Xに搭載する?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:34:26.33 ID:sgw+4rp6.net
>>8
知らないの?
ホリエモンさん!がランデブドッキング後にバタ足でサポートよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:22:12.64 ID:fRdxTZeP.net
慶応の工学部崩れじゃなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:29:34.97 ID:W8wj0luo.net
いきなり異世界人の連投か

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:07:08.40 ID:xUWL5swc.net
>>8
そうするためには
ロシア製の自動ドッキングポートをhtvに取り付けてISSの
船尾になるロシア側にドッキングしないと
ロシア式のドッキングポートは間口が狭くてでかい機材が搬入出来ないからいまいちなんだよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:13:12.10 ID:sgw+4rp6.net
>>12
お詳しいですね?
ホリエモンさん!ですか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:22:02.16 ID:fRdxTZeP.net
素性バレバレ
パヨちんは高年齢ほど、現実と自分の世界観の乖離が激しくなり醜悪になっていく。

ほれ
当たり屋国家がそれぞれの国技を発揮し始めた。
https://spacenews.com/russian-asat-debris-creating-squalls-of-close-approaches-with-satellites/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:39:04.23 ID:W8wj0luo.net
リブーストはシグナスで出来ることも知らんのか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:44:30.52 ID:fRdxTZeP.net
なら米国のみで回せばいい。

カネが続くならな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:47:30.28 ID:fRdxTZeP.net
媚び媚びバイデン
「二度とないように」と日本語を使い、同じ過ちを繰り返さないと約束すると宣言した。

米国はこれからアジア人・日系米人・日本人を明瞭に区別する必要があり、大変だなw

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2022021901000289

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:50:06.87 ID:sgw+4rp6.net
H-booster とはホリエモンさん!のコンテストです。エントリーはホリエモンさん!だけ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:22:18.85 ID:cb6WxTpV.net
>>12
制御系も推進系に求められる再点火回数も運転時間も全然異なる
実質HTV-Xではなく全くの別物よな

ネトウヨはこのあいだまで脱ISSと吠えてたのに
今日はISSにくっつける話してらwww
知識も見識も無いからその場その場で都合良さそうな物語を作って幸せになってるだけw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:41:56.59 ID:fRdxTZeP.net
日本は様々なカードを持っているが、米にはもう核の傘しかない。
日本がロシアが抜けた場合の善後策を示してやり、それを否定すればバイデンはロシアを繋ぎとめるしかなくなる。

こんな簡単な構図すら分からんとはな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:05:46.47 ID:cb6WxTpV.net
わかったから仮想戦記はblogか小説家になろうでやれよw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:15:13.09 ID:fRdxTZeP.net
緑内障の原因は青かびで、脳までやられたか?
現実から目を逸らすほど、文筆業者は何も書けなくなるぞ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:20:38.05 ID:s1p2Opms.net
>>15
HTV-X2号機がするように、通行不可だけど
ドッキング部を取り付けてやればいけそう。
荷下ろしは本来の出入り口つかえばいいし
ちなみにシグナスのメインエンジンはIHI社製BT-4で、
HTVのHTB-5とは同系列

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:40:53.32 ID:s1p2Opms.net
>>23はHTV-Xでやるなら、という話ね
余計な手間と金・重量がいるので
オススメしない方法だけども

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:40:57.25 ID:W8wj0luo.net
このスレ、本当にもう単なる吐き溜めやな。
有用な情報が何もない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:42:29.91 ID:fRdxTZeP.net
老害は消えろ。
山川ちゃんの出禁が解けるのは2025年。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:51:09.71 ID:wvv8g3s7.net
まあ韓国w兄さんwの為のスレッドだしなあw
ここw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:57:07.00 ID:cb6WxTpV.net
>>27
お前
このスレの中で一番頭悪いよな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:03:08.30 ID:fRdxTZeP.net
CNNは1年で視聴者1/10
フジテレビは希望退職

中抜き中抜きと煽っていたら、業界ごとすっ飛ばされるとはなw
こんなバカどもがこれからの日本に付いて来れる訳が無い。
さっさと消えろ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:24:08.48 ID:zWZUL0T/.net
>>28
韓国w兄さんw マシソヨw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:34:56.31 ID:cb6WxTpV.net
>>30
これでマウント取れてると思ってるんだから
頭の悪いチンパンジーって奴は理解に苦しむな

こういうチンパンからは選挙権なんて取り上げた方が国の為だろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:49:47.91 ID:uyHa7dwf.net
誰が大統領だろうね? 韓国w兄さんw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:03:59.72 ID:PHF43xWn.net
メタンのEBCで一段目に耐える推力・比推力のエンジンは可能か?
ってのは意見が割れてるようだけど、例の結論も内容も不明な
LE-9のメタン化検討以外に考究したペーパーとかってあんのかな?
素直に副燃焼室付きでやれよって話ではあるが

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:21:24.74 ID:0d2MTenY.net
だいたいロケットエンジンなんてすでにアメリカとソ連が
散々開発し尽くしてある程度の最適な方式ははっきりしてるのに
今更新方式だなんて突拍子もないこと考えてうまくいくのかという不安があるよな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:59:57.13 ID:cKrbmZVT.net
酷使が朝鮮人を好きすぎて日本の話しをしない件

下しか見えない精神疾患ですか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:00:10.80 ID:FRXeXg9j.net
それ言っちゃうとSpaceXのメタンのフルフロー二段燃焼サイクルも大概新方式では。
炭化水素系と二段燃焼サイクル強者のソ連/ロシアすら思いつかなかったorできなかった代物だし
フルフローSCCはRD-270がN-1ロケットに採用されてたら・・・とか思ってしまうが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:32:23.07 ID:fRdxTZeP.net
くれー
ディスるネタくれー

ジャンキーかよw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:51:03.67 ID:cb6WxTpV.net
技術獲得といえば聞こえはいいが
別分野に派生した形跡ある?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:52:18.95 ID:fRdxTZeP.net
JAXAのスパコンのサイトでも漁ってろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:34:54.43 ID:x2Ngys1p.net
JAXAのは基礎研究だけで実用化した例はほぼなし。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 05:28:47.65 ID:OaY5w4/z.net
君たちもHAXA独立行政法人ホリエモンさん!宇宙航空研究開発機構にはいらないか!

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 08:12:13.47 ID:tnLagcDf.net
朝鮮w進駐軍wならびに
朝鮮w酷使様wだしなw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:52:32.30 ID:2nhY+1wl.net
ブルーオリジンがBE-3で、NASA(サターンV)で埋没していた
タップオフ・サイクルを発掘してきたからな

タップオフ・サイクルはファイアフライでも採用された
(ターボポンプ開発はウクライナのユージュマシュ社だが)
完全燃焼ガスをポンプ駆動に使うタップオフ・サイクルは、
煤の発生で悩むケロシンと相性がいいかもしれん

ブルーオリジンは、BE-3Uでは大型エキスパンダーブリードにも挑戦している
再使用と相性がいいFFSC方式を発掘したラプターもそうだが、
最適な方式というのは、まだまだ埋もれているのかもしれない

FFSCがこれまで実用化されなかったのは、複雑さやコスパの問題だろうが、
大型エキスパンダーブリードは、物理法則の壁が立ち塞がるという点が、異質だ
メタン燃料だと、その壁はさらに高く、厚くなるんだろう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:48:58.77 ID:OaY5w4/z.net
流れ星だお!キレイだお!
https://news.yahoo.co.jp/articles/194e5753317c2b7c7efa41e36e9cf9ffa9a1c060

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:25:09.22 ID:GSVjAzT+.net
電動ターボポンプや3Dプリンタとか部品単位での革新もあるやね

>>40
上に出てるBT-4は、そんな「ほぼ」のなかの一つ。
LUNA-A向け開発から始まって、こだま、かぐや等を経て
商用衛星に使われるようになった。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:50:21.72 ID:OaY5w4/z.net
弾けろ!j-sparcさん!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 16:37:25.54 ID:aq3POSNF.net
>>1

636 名前: 通常の名無しさんのH3倍 投稿日: 01/10/12 01:47

馬鹿じゃねえの?
未来のロケットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

----
お約束の改変コピペ(21年前)

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:06:55.13 ID:y7qSDpXi.net
BT-4なんざR-4Dの海賊版じゃないのか?
差し替えても問題無く動くみたいだし。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 18:07:42.57 ID:GSVjAzT+.net
>>48
燃料が違うよ
BT-4はヒドラジン
R-4Dはモノメチルヒドラジン

HTVでR-4Dから交代したのは
BT-4と同系列のHBT-5

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:14:09.55 ID:wAzVIbg/.net
電動ターボポンプって、地上ならともかく、宇宙でどうやって電源確保するの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:28:36.91 ID:opk3VdqK.net
https://www.jaxa.jp/press/2022/02/20220218-1_j.html
きぼうロボットプログラミング
Kibo-RPC参加国・地域以外でもKibo-RPC参加国・地域と合同チーム組めば参加出る
特にアメリカの学生に参加してほしいとのこと

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:43:40.12 ID:2hUX7rVn.net
やっぱり前回、逃げたんだろう。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:53:07.34 ID:l8XhTQTr.net
>>51
JAXAさん!ちーす!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:23:40.70 ID:2hUX7rVn.net
RV-Xが政治色を帯びそうだな。
ダイビングリターンが計画されておりバイデンがどう反応するか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:38:06.45 ID:qA0VKD/K.net
お、今日のIDやな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 19:50:53.68 ID:APtr8vON.net
まあ、まずは打ち上げてからの話だな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:20:10.11 ID:2hUX7rVn.net
まだそんな呑気な事言ってんの?

観測ロケットの需要代替・拡大のため
RV-X->再使用観測ロケット->大気アシスト->SSTOの流れはまだ生きてる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:47:30.72 ID:/NmqevVC.net
>>50
多分LE-9の電動バルブのことじゃないかな。LE-7Aまでは空圧バルブで
細やかにスロットリングできなかったそうだ。電動ターボポンプだと
エレクトロンロケットしか思いつかねえ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:48:37.87 ID:l8XhTQTr.net
>>56
そのJAXAのデューデリが気になるねー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:05:39.47 ID:bSFF5FeL.net
H3の続報がちっともないな
このままフェードアウトするつもりじゃねーよな、MRJのように。。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:10:28.81 ID:4U212S3F.net
そりゃ、何らかの目処が立ってりゃ前回の会見でそう言ってるだろ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:17:51.99 ID:DdWEUrek.net
仮にフェードアウトするにしても計画上の衛星をどの代替ロケットで飛ばすかアナウンスはあるだろう。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:18:03.02 ID:7h0ytcIO.net
>>58
AstraのDelphinエンジンも電動ターボポンプ

というか>>45はLE-9を指して話はしてないようだけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:18:14.19 ID:l8XhTQTr.net
>>61
デューデリじゃね?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:18:43.68 ID:/NmqevVC.net
LE-9ってMHIとIHIの合作だけど、てんやわんやしてるタービンはIHI担当だっけ
どっちも祖業が造船で死に体って共通点があるな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:33:48.34 ID:2hUX7rVn.net
RV-Xは単筒でダイビングリターンをやるんだな。
全長8m弱なら10tトラックでどこでも運べるだろうし。

https://www.kenkai.jaxa.jp/research/rvx/rvx.html

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 00:03:52.87 ID:1821gZK4.net
宇宙用によく使われる熱電池は、メインエンジンの電動ターボポンプ駆動にはまったく電力が足りない
プリバーナーや副バーナーで発電機まわして電源確保みたいなアホなことすると、無駄に重くなるので宇宙向きじゃない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 06:52:30.45 ID:Tl5q9t7R.net
プーチンが他人のピザをかじってしまった以上、ISSは2024年まで持たんな。
韓国が三菱重工の資産凍結を認めてしまい、日韓関係の修復は不可能。次期大統領がそれを確定させる。米は敵味方を明瞭にし、選別せざるを得ない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:01:42.24 ID:Tl5q9t7R.net
ありゃ
米露トップの対面会談ご破算か。
たとえ未定だったのにリークされたとしたら、双方が会ってやる体裁が崩れた以上、終わりだね。

事実は仮想戦記のはるかに上を行く。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:43:02.31 ID:ykImF+Xa.net
今流行の電動ポンプはリチウムイオン電池を使用してる筈
電池のエネルギー密度は化学推進剤よりも低くて比推力を下げる要素になる
更にハイスペックの電動モーターを開発する必要もある
とはいえターボポンプに比べたら制御しやすいとか
開発の為に推進剤をバカスカ燃やさなくていいとか
そういったメリットで採ってるんだろうね

宇宙用(サスティナー/スペースシップ)に採用できないとは言わないけれど
太陽電池などから蓄電池にエネルギー貯めて電池のもつ範囲でdelta-vするみたいな運用すれば元が取れたりするのかなぁ
計算したくないな
蓄電池のサイズを削ってイオンエンジンよりはマシくらいの連続推力運転を前提とするなら成り立つ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:49:10.84 ID:JlTfPZ1i.net
水素ターボポンプって、
炭化水素系のターボポンプより難しいの?
JAXAっていつも水素ターボポンプで躓いてる感じ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:17:19.42 ID:AaNQD6rd.net
ソ連を崩壊させてまで作った奇跡のRD-170系列ですら、
今でも5-10年に1度ぐらいターボポンプが吹っ飛んでいますよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:39:55.65 ID:a9sK4T/o.net
アメリカ政府の輸出規制のリスクも

 だが現実には、C919の商用化スケジュールは繰り返し延期された。中国の航空機産業および監督当局にとって、国産大型旅客機の耐空証明審査はまったく初めての挑戦であり、審査プロセスの確立に想定以上の時間がかかっているためだ。C919が最新のテクノロジーや新素材、新たな加工技術などを多数採用していることも、審査の難易度を高めている。

 それだけではない。C919は同時に、アメリカ政府の輸出規制という別の難題にも直面している。アメリカ商務省の産業安全保障局(BIS)は2020年12月、輸出管理の対象になる「軍事エンドユーザー(MEU)」のリストに中国の58の企業や団体を追加した。そのなかに、C919の機体の組み立てを担うCOMACの子会社などが含まれていたのだ。

 C919は、エンジンにアメリカのゼネラル・エレクトリック(GE)とフランスのサフラングループの合弁会社であるCFMインターナショナル製を採用している。また、搭載する航空電子機器にもアメリカのハネウェル製やイートン・コーポレーション製などが含まれている。

 仮にアメリカ政府がMEUに基づく規制を発動し、エンジンや航空電子機器の輸出が差し止められれば、C919の量産および商用化は致命的な打撃を被りかねない。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:07:51.94 ID:Ae97J99i.net
>>71
密度比推力が低い分大量の燃料を送るためにターボポンプを高速で回す必要がある

更に炭化水素系の重い燃料はターボポンプの共振を抑える効果があるけど
軽い水素は共振しやすいとこの板で聞いたことがある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:41:37.55 ID:Tl5q9t7R.net
酸素魚雷さんの予想通りになりましたな。
米大使の発言とはいえ、国連で「ロシア人は歴史の流れに抗う蛮族」と言われたに等しい。

https://usun.usmission.gov/remarks-by-ambassador-linda-thomas-greenfield-at-a-un-security-council-emergency-meeting-on-ukraine/

President Putin asserted that Russia today has a rightful claim to all territories ? all territories ? from the Russian Empire;
the same Russian Empire from before the Soviet Union, from over 100 years ago.

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:10:18.33 ID:JlTfPZ1i.net
水素ターボポンプの回転数って、諸外国の炭化水素系の倍以上あるよな
あれだけ大口径の羽根を毎分4万回転させるのは大変だろう
意地やプライドもあるのだろうが、大型の水素エンジンはこれで最後にしてもらいたい
ていうかいい加減、分業やめてよ。情けない
MHI・IHI各自でエンジン全体を作れっての

RD-170は、燃焼室250気圧・推力800トンfを捻り出す超絶ポンプだわ
比べるのも申し訳ない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 18:52:41.79 ID:l1zdoU10.net
>>76
スペースシャトルの固体ロケットブースターに匹敵する代物だしな
チャレンジャー号もこれがあったら爆発しなかっただろうに

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:39:09.88 ID:AaNQD6rd.net
今の時代にLE-7Aより信頼性の乏しいRD-170系列に価値なんて有るのかよ。
結局は東西冷戦の徒花でしかない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:56:49.97 ID:ykImF+Xa.net
徒花って奴は咲かない花な

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:08:42.06 ID:iLNcnuq9.net
>>78
無人貨物専用でなら十分に価値があるだろ。
現実に運用実績で圧倒的にLE-7系を蹴散らしてる。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:31:44.95 ID:AaNQD6rd.net
ゼニットは世界の中大型ロケットの中で
成功率が最低の85%前後という不名誉。
顧客も逃げた。10年近く開店休業。
価値など有るのかね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:37:27.50 ID:pthORVpZ.net
RD-170の派生形、RD-180はアトラスVに使われてるね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:35:48.23 ID:qb+Ap7S7.net
RD-171の改良型は、ロシアの次世代ロケットのソユーズ5に採用
派生形RD-180搭載のアトラスVは世界で最も信頼性の高いロケットの一つで、
当面はスターライナー有人宇宙船の打ち上げにも使われる予定
アトラスVはあと30機弱が飛ぶ予定
また同じく派生形のRD-191はロシアの新世代主力ロケットのアンガラに採用、
そのさらに派生形のRD-181はノースロップグラマンのアンタレスロケットに採用
同じく派生形RD-151の設計は韓国の次世代エンジンのお手本と言われる

徒花とは、「咲いても実を結ばず、種を後世に残せずに虚しく散る花」の意
RD-170それ自体は枯れても、その種は次世代に続く

徒花とは、まさにLE-7/7Aを指すのに相応しい言葉
スペースシャトル華やかなりし時代の徒花
今後、日本から2段燃焼サイクルの種は消える
その後は、もしかしたら水素燃料エンジンの種も
次世代LNGエンジンにエキスパンダーブリードが採用され無ければ、
苦労したLE-9ですら、時代に乗ることさえできなかった徒花になるかも

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:52:12.89 ID:qb+Ap7S7.net
ゼニットは機体がウクライナ製で、エンジンがロシア製
開店休業というか、誰もが知る理由に依り、
製造済みの在庫は別として、もう復活は難しいでしょう
ソユーズ5(フェニックス/イルティシュ)は、ロシア版のゼニットとなる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 10:36:44.30 ID:q5f+3AjP.net
出典を忘れてしまったが、国家や民族を連続的に維持するには権威・武力・カネが必要。権威とはジョジョ第七部の円卓のナプキンの喩えが秀逸で、人間は超常か血統に権威を見出だす。
個人のカリスマは権威足り得ず、一代で終わる。

ロマノフ朝は血統と宗教指導者を兼ねていたが、貧乏人の嫉妬が二つの権威を同時に殺してしまい、主義が国家や民族を束ねられるのかどうか、人類史の実験を始めた…結果はご存知の通り失敗。経済発展は70年代で終わり、ソ連崩壊においてロシア人は民主政治と自由経済を知らないままグローバリズムの世界に放り出された。

ソ連崩壊の後、ウクライナを除いてどこも長期政権になっている。この筆者の分析は浅薄。権威を失って迷走する国民が個人のカリスマに縋っている構図に気付いていない。権威がカリスマに勝る事はタイ国王が証明している。
https://globe.asahi.com/article/12250850

今回のプーチンの暴走は単に「このままでは録な死に方にならない」の焦りだ。権威無きプーチンのカードは武力とカネ。地下資源のLNGの価値は残り10年程度だろう。残るは武力だが、侵略しても食えないんだよね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:21:22.83 ID:J/q+kEKB.net
今となっては炭化水素系の第一段エンジンの経験のなさがつくづく痛い。
この点に関しちゃ日欧は明らかに韓国以下だ。
しかしフォン・ブラウンやコロリョフ、グルシュコといった巨頭がメタンエンジンの
可能性に開眼しなかったのは不思議だ。煤は少ないしケロシンよりゃ比推力良くて
水素よりも安くて長持ちでかさばらない。マスクまで第一段エンジンに適用されなかった
のが信じられん。なんか技術的な壁があって最近ようやく取っ払われたとか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 14:30:11.63 ID:RPhSHqVz.net
MB-3エンジンのノックダウン/ライセンス生産をしてるんだから。
自前で設計する技術はなくても製造&運用する技術はあっただろうにな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 15:15:21.50 ID:RZ5OJlTM.net
ICBM時代は、常温保存が可能で、
高性能なケロシンやヒドラジンが好まれた
液化メタンは液水同様、極低温燃料で保存性・即時性が悪い

比重はケロシンの方が液化メタンより2倍も高いから、
同じ性能なら機体のコンパクト化が可能、
または同じタンク容積なら、より強力な1段目ができる
煤なんて、使い切りの時代なら関係ないし、
再利用を考えるなら、SSTO構想も含めて最高の比推力を持つ水素が優先された
下段ならケロシンが良く、上段なら水素が良い
SRBを組み合わせれば、下段水素も可能だった

要するに、「帯に短し襷に長し」ってやつで、
多くの利点があるということは、逆に言えば、
どの観点から見ても、メタンは中途半端な燃料だった
わざわざケロシンや水素から乗り換える理由が無かった

その後、ファルコン9の大成功で、
「多数クラスタ方式」、それによる「1/2段エンジン共通化」、
そして何より「再利用」しやすい燃料、その先にある「燃料コストの重要性」、
「宇宙空間(ひいては惑星間航行)での保存性の良さ(火星での製造も)」、
そういった時代の要請・将来構想が、メタンの特性とピッタリ合致したんだろう
「本格的な再利用の時代」「SSTOの非現実性と、TSTOでの下段回収という現実解」
という時代の要請で、メタン/LNGが一気に注目を浴びるようになった

日本はいつものように、いち早くLNGの有用性に目をつけたが、
いつものように、あとが続かずに尻すぼみで終わった
そしていつものように、他国がみんな開発するようになると、後追いで真似てみる
しかし目下のロケット開発がいつものように難渋していて、なかなか次の一手が打てない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:05:37.93 ID:q5f+3AjP.net
日本のエネルギー エネルギーの今を知る10の質問
2030年にGHG排出量2013年比で46%削減
https://www.enecho.meti.go.jp/about/pamphlet/pdf/energy_in_japan2021.pdf

テクノロジーでここまで達成できるなら、化石燃料の購入量が減り、国富が流出しにくくなるので
余剰資金が再エネ・水素インフラに還流して脱炭素が加速する。
産油国に残された時間はやはり10年だな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 16:15:02.78 ID:q5f+3AjP.net
岸田総理が対露制裁に言及し
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2022/0223kaiken.html

経産省「サイバー攻撃に警戒せよ」
https://www.meti.go.jp/press/2021/02/20220221003/20220221003.html

日露間で唯一、ポジティブな活動だったと言える国際宇宙ステーションの協働だけが維持される?
そんな訳無いわな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:27:31.28 ID:J/q+kEKB.net
>>88
商業的にペイする(部分)再使用型多段式ロケットをぽこじゃか打ち上げんとする機運が
メタンをスターダムに押し上げたってことか。
米ソ宇宙開発競争の頃なんてロケット≒官需だしな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:50:52.83 ID:fmPjZhlz.net
H3が遅れてるがコイツで打ち上げ予定の衛星はちゃんとスケジュール通り打ち上がるのか?
準天頂衛星の7機体制に影響が出るのは勘弁してほしい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:42:57.77 ID:RPhSHqVz.net
QZSSなんて打ち上げなくても何の問題も無いだろ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:44:40.57 ID:RZ5OJlTM.net
メタンには「致命的な弱点が無かった」、
という点も大きいかもね

ケロシンのロケット品質グレード(RP-1等)は、
需要がないから日本では製造していないようだし、
実質灯油だが、買うとクッソ高価い
LNGは実質都市ガスで、格安でいくらでも買えるからな
H2Aの水素だって、輸入したLNGから製造している
水素社会と言うが、ロケットならLNGの方が便利

何十回も再利用する時代に煤まみれのケロシンはやはり良くないし、
水素は比重が小さすぎて、SRBと併用しないと、
タンクが巨大化してしまい1段目では使いにくい
SRBでは再利用も難しい

メタンは、煤が比較的少なく、比推力が比較的良く、
比重が比較的高く、温度管理が比較的容易で、
燃料コストが比較的安い(LNGなら非常に安い)
これらの特性が、繰り返し再利用や、下段でも上段でも特に問題なく使える、
などの時代の要請にピッタリだった

際立った強みはないが、満遍なく80点を取ることが出来る優等生、って感じか
弱点があっても、工夫や改善で何とかなる範囲の問題ということ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:37:30.71 ID:cBW5sw0R.net
>>92
最初の延期の時点でスケジュールは狂ってますよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 21:59:59.13 ID:J/q+kEKB.net
LE-9のメタン化検討するくらいならLE-7Aのメタン化検討してくれんかねえ
ラプターのフルフロー二段燃焼サイクルができるってことはメタンリッチガスなら
炭素の析出は問題ないっぽいから燃料リッチSCCイケるんじゃないかしらん
酸素リッチよりゃ性能劣るけどハードル低いはず

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:24:55.27 ID:TKA9lHPp.net
>>93
無知は引っ込んでろよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:40:52.09 ID:pthORVpZ.net
2018年度に30kNのLNG(メタン)の燃焼試験を行い
それはISTとの共同研究繋がってもいる

この時の30kNエンジンはHERACLESに使おうかという話もあるな

S-520 31号機の回転デトネーションエンジンもメタン

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:42:54.40 ID:pthORVpZ.net
徒花という言葉自体には「時代」という意味は含まれてない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:49:58.69 ID:T9T6hcEk.net
媚び媚び

フランス、日本を戦略上パートナー国に オーストラリアを格下げ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 06:47:20.66 ID:T9T6hcEk.net
日本に媚び始めたな。
次はWhataboutismの嵐。

www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/amp/k10013498361000.html

旧国宝の刀 オーストラリアで発見か 戦後GHQ接収で所在不明に

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:23:44.59 ID:T9T6hcEk.net
日本の対露制裁に一般的な半導体も。
蛮族からテクノロジーを取り上げるとどうなるかの実験だな。次は特ア人。

www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/amp/k10013498371000.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 07:39:06.27 ID:dtv/SytH.net
中国はロシアと一緒に戦場になれ〜w

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:53:07.08 ID:T9T6hcEk.net
RV-Xは3月18日〜30日かな?

https://spacenews.com/u-s-and-europe-say-space-cooperation-with-russia-not-affected-yet-by-ukraine-crisis/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:52:01.05 ID:T9T6hcEk.net
うわぁ…これ暴対法の国際運用だよ。
居住者C'の身辺調査をやっても、後から外国政府が居住者Cを通知してきたら言い訳できない。
初っ端から敵性国の人間を排除するしかない。
当面は特ア人を狙ったものだろうが、状況によっては米英人も排除することになるかもしれん。

https://www.youtube.com/watch?v=rqhr_rO6xJM

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:33:22.37 ID:T9T6hcEk.net
あーあ
軍事作戦始まっちゃったよ。
ISS終わりだね…終わらなければバイデン政権が終わる。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:01:24.36 ID:rhl3Rhyi.net
クルードラゴンの出現は、
米露の安全保障にとっても大きな出来事だったね
何をほざいたところで、自力で有人飛行出来ない国ってのは
発言力が無いものだ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:18:15.67 ID:rhl3Rhyi.net
ISSは、米国側が(本心はどうあれ)存続を主張し、
ロシア側が終了を宣言することで、
外交的な形となる
米国:「ロシアが一方的に終わらせた。いや〜残念、残念w」
という形

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:25:01.13 ID:T9T6hcEk.net
そして民主党は中間選挙で大敗。
バイデンはレームダックに陥いる一方、共和党はトランプ派と非トランプ派に分裂。
民主党も内情はズタズタで、どちらからも有力な大統領候補がいなくなる。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:11:20.88 ID:T9T6hcEk.net
常任理事国がこのザマではな。
国連は名実ともに機能不全に陥るだろう。

ロシアは最新兵器を持つ核保有国だとして、プーチンは「ロシアへの直接攻撃は侵略者の壊滅と悲惨な結果につながる」と警告した。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:05:38.57 ID:T9T6hcEk.net
おお来た来た。

量子水素エネルギーの実用化研究/開発の最前線
かつて常温核融合と呼ばれた技術。これを独自の方式でブラッシュアップしボイラー熱源として実用化開発が始まりました。

https://www.kawasaki-nanomicro.com/2022/02/15/nano-technology-2/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:14:05.56 ID:4P2+g1xD.net
第三次大戦になったら宇宙開発どころじゃないな。
ペイロードが核なロケットが地球に着陸しまくるが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:31:37.74 ID:T9T6hcEk.net
そうならないように日本が圧倒的な技術格差を見せつける必要がある。

「日本人に非ずは現代人に非ず」

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:37:30.10 ID:4TVAyuG4.net
もうISSは閉店前倒しだな
日本は外国に頼らない有人輸送能力と宇宙ステーションが必要

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:03:04.24 ID:1xoLF229.net
良い映像を見つけた。

無理やり言わせるのは単なる圧政。
言わざるを得ない気持ちにさせるのがカリスマ。
言って当然の気持ちに自然になるのが権威。

プーチンが老化などの健康不安に陥ったらロシア連邦は確実に割れ、常任理事国の量産w
tube.com/watch?v=8Aw0Tc3qmUA

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:05:32.21 ID:4bUrA6AO.net
ホリエモンさん!今こそ北海道から愛(ZERO)を打ち上げるべきでは?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:03:53.15 ID:Gsn1VknP.net
>>114
なんで?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:09:18.27 ID:7505eJXa.net
ISSの意義や価値を説明するうえで微小重力下での新素材研究は鉄板だからなー
アメリカさんに乗せて貰うのもアリだが
当然打上地はアメリカなので試料や機器の運搬とセットアップが面倒くさい
打上輸送価格が下がれば下がるほど地上側運用コストの相対的な割合増加を招いて
当然後者を削りたくなってくるわけで
やっぱり手近または自前で輸送手段を持っておくのは概ね有利って結論に

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:16:30.32 ID:mjTeHtpV.net
GPS+QZSSより、GPS+GLONASSのほうが上だな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:25:34.96 ID:1xoLF229.net
ロゴジンさんのゆさぶり来ました。
しかし、もうそのカードを切るしかないのが泣ける。
せめてソユーズの座席の価格をバーゲンにして米のCOTSが失敗したと嘲笑うとかにしとけ。
余裕無さすぎ。

https://spacenews.com/biden-sanctions-will-degrade-russian-space-program/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:55:48.35 ID:1xoLF229.net
コメント欄閉鎖中www

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:05:49.33 ID:hzoNwJez.net
https://twitter.com/Rogozin/status/1496934215333695488
https://pbs.twimg.com/media/FMZPk-PXwAYxLb8.jpg

アルツハイマーのバイデン君、
新たな制裁により、我が国の宇宙産業に打撃を与えるそうだね

だが君たちのお仲間がLEOに増やしているゴミを避けるISS軌道制御は
我が国のプログレス宇宙船が独占的に行っていることを知ってるかい?
協力を止めると言うなら、500トンの構造物が米国に、欧州に、
あるいはインドや中国に落下するのをどうやって防ぐつもりかな?

我が国は別に構わないよ。ISSはロシア上空をあまり通らないからね
(ISSの軌道傾斜角は51.6度。北緯51.6度より北には行かない)
https://engaging-data.com/pages/scripts/iss/iss4.png
現在の所はまだパートナーである我々からの、親切なアドバイスだよ
ロスコスモス総裁 ドミトリー・ロゴジンより
(deleted an unsolicited ad)

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:29:05.20 ID:1xoLF229.net
Could SpaceX Dragon be used for ISS reboost in case it's physically impossible to use any other ship (dozens of consecutive launch failures all over the world, for example)?

https://www.quora.com/Could-SpaceX-Dragon-be-used-for-ISS-reboost-in-case-its-physically-impossible-to-use-any-other-ship-dozens-of-consecutive-launch-failures-all-over-the-world-for-example

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:44:10.39 ID:1xoLF229.net
ほら来た。
韓国へのフッ化水素輸出見直しが一般化されてしまった。
こうなると非常に厄介で、米国産品ですら米国に輸出できなくなる可能性が出てくる。
インテルやマイクロンのように、自国政府が仕掛けた輸出規制を?い潜るバカがいるからな。

輸出者等遵守基準省令の改正について
https://www.youtube.com/watch?v=yEKNuJNwf_U

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:29:29.60 ID:KnRZE5Te.net
>>124
聞き取りにくい声やなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:28:45.58 ID:7505eJXa.net
ネトウヨはネトウヨスレで暴れて貰えませんかね

あ、ネトウヨスレでもハブられたからこっちで暴れてるのかww
ごめん気づかなかったwwww

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:52:37.85 ID:k0qvN91c.net
ロシアは国連安保理から排除されます。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:34:26.01 ID:1xoLF229.net
ISS終了は確定的。

ロシアのガルージン駐日大使は25日、ウクライナ侵攻を受けて対ロシア追加制裁を発表した日本政府に「重大な対抗措置」を取ると警告した。
東京都内の日本外国特派員協会で記者会見した。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:41:52.52 ID:1xoLF229.net
さて、ISSをブーストしなければ、どのくらいの時間で落ちてくる?
年単位の猶予時間はあるのか?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:41:22.31 ID:+ZHAS5Vh.net
https://www.nbcnews.com/id/wbna17630218
2007年時点では、1日あたり90メートル落ちてくるって書いてあるな

1999〜2000年あたりは、
リブーストかけないとどれくらい落ちるのかがグラフからわかる
2006年はロシアが1トン(3回分のプログレス貨物輸送の1/6を消費)の
推進剤を使っても、年間で8km落としているとか
高度が下がれば下がるほど、落下も加速するんだろう

現行計画だと、2031年に太平洋の「”ポイント・ネモ” 到達不能極」
(地球上で、陸地から最も遠い海域)に制御落下させるようだが、さてさて・・

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:49:59.61 ID:1xoLF229.net
2年あれば十分だろう。
HTV-Xはモジュールのアタッチメント機能が標準装備。
スラスタと燃料を新規開発すればいい。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:15:45.49 ID:vjErOJPU.net
韓国型ロケット「ヌリ号」6月に2回目打ち上げへ
2/25(金) 18:41配信
8
コメント8件
この記事についてシェア
THE Korea Economic Daily Global Edition

韓国型ロケット「ヌリ号」6月に2回目打ち上げへ

1回目の打ち上げの時、ヌリ号は、飛行時に発生するタンク内部の圧力計算ミスで軌道進入に失敗した。3段部(衛星を上げる部分)内部のヘリウムタンクの支持台2つがこれに耐えられず、破損した。
韓国航空宇宙研究院は、ヘリウムタンクの設計変更、マンホールカバーの強化の2つの補完作業を終える予定だ。まず、ヘリウムタンク下部の支持台設計を全面変更することにした。支持構造物接合部に機械設備を重ね合わせる。2次打ち上げ飛行モデル(FM)の3段部は、すでに完成した状態だが、これを解体した後、再び製作することにした。圧力によるヘリウムの漏洩状態を点検する気密試験も徹底的に行う。航宇研のコ·ジョンファン韓国型発射体開発事業本部長は「1次発射の時、3段部ヘリウムタンク以上のほかに、問題になった部分はないことが確認された」とし「新しい3段部は計算された荷重の1.5倍まで十分耐えられる」と述べた。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:16:30.80 ID:QLX22jKF.net
>>131
無理だって
ISSのリブーストは持ち上げるんじゃなくて
後ろから押すんだよ、押して加速して遠心力で地球に落下する力に逆らうんだ
ガンダムのアクシズのせいで勘違いしてる人が多いけど前から持ち上げようとすると
逆に減速して落下が早まる
HTVやシグナスは前方のハーモニーに結合するからリブーストは不可能
やるならATVのようにロシアの自動ドッキングモジュールを買ってつけないといけなくなる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:33:47.53 ID:1xoLF229.net
>>133
この前、でんぐり返りしなかったっけ?(ハナホジ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:35:20.54 ID:7505eJXa.net
重心って知ってる?

ネトウヨがそんな難しい事を知ってるわけないかwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:36:17.59 ID:1xoLF229.net
制御して落とすんだろ?

ごくろーさんwwww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:44:59.38 ID:7505eJXa.net
>>133
遠心力ってのがそもそも間違ってるし
ガンダム世界には無限の推進力があるから減速もアリだろ
実際魔法で解決してるわけだし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:49:17.37 ID:1xoLF229.net
顔真っ赤やでw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:57:41.30 ID:k0qvN91c.net
>>133
遠地点で進行方向に向けて押すと近地点の距離が延びる。
Orbiterで覚えました。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:25:38.94 ID:+ZHAS5Vh.net
今ちょうどISS(Unityモジュールの天底ポート)に取り付いている
ノースロップグラマンのシグナス補給船が、スペースシャトル以来、
久しぶりにアメリカとしてISSのリブーストを実施するようだね
https://blogs.nasa.gov/spacestation/wp-content/uploads/sites/240/2022/02/ISS_02-21-22-1200x675.jpg

どうやって前方に加速するかというと、先ずISSを姿勢制御して、90度傾けます
そしてシグナスの尻にあるスラスターを噴射します
https://www.nasaspaceflight.com/wp-content/uploads/2018/07/2018-07-10-152723-1.jpg
これは2018年に行ったリブースト試験時のイラスト

ISSは、常に同じ姿勢で地球を見る(同じ面を地球に向ける)ために、
地球を一周(90分)する間に、自分自身も制御して1回転しています
永遠のでんぐり返しみたいな動きだね
コントロールモーメントジャイロ(CMG)という、
フライホイールの回転力で姿勢制御を行う装置を使います
4基のCMGで、巨大なISSの3軸制御が可能です

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:28:36.62 ID:OCws+q2A.net
こんな脅ししてくる奴らなんだから逆にISSをモスクワに落としちゃえよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:40:38.31 ID:8iz3Diux.net
熱戦は後々面倒になると先の大戦で学んだ。
冷戦は米英が先に負けてなきゃ平成不況を自演する必要が無かった。
更に温度を下げりゃいい。凍戦だな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 02:52:46.12 ID:1N0UAc/M.net
また造語症を発症してる(´Д`)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 06:18:37.94 ID:2W5L6x8X.net
宇宙の商社さん!タヒんじゃヤだよ!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 07:11:17.57 ID:8iz3Diux.net
福沢諭吉は造語症!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 07:17:22.57 ID:8iz3Diux.net
タイムリーだねぇ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0676232dd0a82cf90de979d8c1f86bfcefb97123

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 08:41:15.49 ID:8iz3Diux.net
ははは
プーチンが政治的に死んだ後のロシア・常任理事国・国連体制が楽しみだ。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022022600311&g=int

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:16:36.84 ID:B7QbMFx5.net
An-225どうなってんだろうな。どっかよそに回航したか、ロシアに鹵獲されたか。
もしや破壊されてたりするか?
ロケット発射母機になってるとこ見たい機体No.1なんだがなあ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:22:53.14 ID:tVrlNtGt.net
>>148
↓宇宙開発総合スレからコピペしとくわ。

航空宇宙関連でよく出番のあるウクライナのAn-225ムリーヤ
現地24日の時点では無事
https://twitter.com/AntonovCompany/status/1497321085603307522
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:34:51.43 ID:I1BPni4R.net
>>140
この話、>>15でも話が出てるのに読んで無い人がいるのな
2018年のは5月に打ち上げられたシグナスOA-9E
実施は7月に行われた
今回やるのは本番だね


ただ、アンタレスの1段目用RD-181の工場が攻撃を受けたとの情報もある。
(要確認情報)

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:56:59.10 ID:B7QbMFx5.net
>>149
多謝
テキトーにぐぐると壊された、いや無事だとか錯綜しとる。
意外にもホストメルから逃げなかったのか。燃料が欠乏してたのか、ロシアとて丁重に扱うと思ってるのか。
ソ連が生んだ世界最大最強の輸送機に対するロシア側の思い入れは分からんけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:22:48.28 ID:2W5L6x8X.net
今こそ水推進を使った極々超々音速平和利用をを!!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:25:32.25 ID:ChUnXjHu.net
>>152
おまえの冗談はクソつまんねーんだよ
住所と日時を書けば線香くらいはくれに行ってやるから
さっさと消えろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:48:14.42 ID:2W5L6x8X.net
>>153
個人情報抽出ほわいとハカーさんウィザード級ッスネパネーす!パネマジす!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:17:05.96 ID:uuqObpgo.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1497139390644355073/pu/vid/1280x720/t38G6ms88_b4Oz9b.mp4

イプシロン1段目の輸送は特殊車両からスカニアに
そのためのウエイト積んでのテスト走行
あの魔のカーブも拡幅工事完了して通過

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:23:55.39 ID:JZ3XlX/R.net
ロゴジンの煽りにNASAが大人の回答。だがバイデンの手を縛った。
これでSLSが失敗しようものなら、実に面白い事になる。

http://www.parabolicarc.com/2022/02/24/nasa-responds-to-rogozins-threat-to-drop-space-station-on-peoples-heads/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:04:35.66 ID:8iz3Diux.net
ESAとロスコスモス断交

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 22:18:15.23 ID:xu7CZrUN.net
制裁すればISSを落とすとロシアが通告したようだ
日本は自力で行けないと足元見られるとこのスレでも話が出てたが
こんなに早く来るとは

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 22:28:47.47 ID:uuqObpgo.net
まあISSはボロボロだやめねという発言はしてたし
2030年まで延期するNASAの判断は驚愕だったと思う

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 22:29:43.62 ID:uuqObpgo.net
延期じゃなく延長

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 22:35:18.28 ID:I1BPni4R.net
>>158
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1643672026/400
だそうな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:15:45.26 ID:ChUnXjHu.net
ぶっちゃけゴミが降ってきたって掃除すればいいだけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:42:30.65 ID:8iz3Diux.net
酸素魚雷また直撃
https://spacenews.com/sierra-space-to-study-dream-chaser-landings-in-japan/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:36:06.66 ID:HtWYAY5U.net
V!V!V!キャピタリスト〜!

ベンチャーワンツースリー、フォーファイブ出資だぜ〜!

大地を揺るがす超投資ロボ〜!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:12:21.78 ID:s/2qkZYJ.net
兼松株式会社は、日本の総合商社である。
設立 1918年(大正7年)3月18日
創業 1889年(明治22年)8月
(豪州貿易兼松房治郎商店)

ベンチャー…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:38:30.94 ID:HS8yDsAe.net
兼松はリング釘のイメージ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:44:21.71 ID:4i4jSLUd.net
兼松江商

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:47:40.93 ID:huYs16Dp.net
せめてロケットの話しろよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:43:27.67 ID:PHXQK8Im.net
>>164
正義の投資だキャピタリストブイー

超投資YO!YO!
超投資巻き上げ〜!
超投資スピンイン!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:53:43.28 ID:HtWYAY5U.net
>>169
見たか投資の必殺の技
デューデリこめて爆利を呼ぶぜー!
我らの我らのキャピタリストブイ!!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:16:14.83 ID:huYs16Dp.net
>>165
https://www.kanematsu.co.jp/ir/library/pdf/KG2020_jIR%20200826final_s.pdf
P35
H2A・H3関連会社だった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:38:08.62 ID:Ib9BMQYd.net
輸送系は門外漢だがなー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:40:08.88 ID:s/2qkZYJ.net
古いSNCのpdfだが、H3に搭載され得る事も図示されている。

https://sites.nationalacademies.org/cs/groups/ssbsite/documents/webpage/ssb_172014.pdf

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:42:14.85 ID:Ib9BMQYd.net
有翼機をわざわざペイロードベイに入れるとか無駄もいいとこだろw
ロケットパーツの中でも特にお高いノーズコーンのサイズマシマシだぞwww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:51:23.75 ID:s/2qkZYJ.net
減価償却って知ってるかな?

https://answers.khi.co.jp/ja/mobility/20210806j-01/

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 16:58:23.33 ID:aUovd6es.net
ウクライナなら水推進ネタは間違ってないという…

・精密誘導兵器を使ってない(金がなくて使えない)
・国際社会の評判なんか気にしない、制裁に次ぐ制裁で失うものがない
・長期的、総合的な判断よりも、目先の目標を最重視
・去年11月のISS軌道でのASATデモンストレーション
・ソ連時代から民間機撃墜が大好きな軍
ってことで、衛星攻撃の可能性がかなり高まってしまった
NATO対ロシアで開戦すればほぼ確実にやると思えるし、それどころか、開戦しなくても嫌がらせのためだけにやりかねない
静止軌道はさすがに狙わないだろうが、ISS軌道、Starlink軌道、GPS軌道は危ない
測位衛星は金に飽かせて代替機を打ち上げ続ければどうにでもなるけど、有人活動は10年以上に渡って大打撃を受ける

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:10:14.14 ID:s/2qkZYJ.net
カザフがプーチンを裏切ったようだし、宇宙へのアクセスは無くなるんじゃないの?
ボストチヌイを維持できる程、カネが残ってるとも思えん。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:25:25.42 ID:Ib9BMQYd.net
兼松株式会社はARCA SPACEを選ばないという素晴らしいリサーチ力を見せたな
良かった良かった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:31:27.72 ID:s/2qkZYJ.net
政商って分かるかな?
https://spacenews.com/41358snc-enlists-japan-for-dream-chaser-study/

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:05:35.48 ID:EAb7DIJ2.net
ああ、今日のIDか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:20:12.03 ID:s/2qkZYJ.net
IDコレクター
また酸素魚雷さんの予想が命中したようだが…生きてる?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:33:00.63 ID:dW6jTAJZ.net
>>163
日本に着陸するメリットってなんだろうか
再び米国から打ち上げるためには輸送しなきゃならないよね
H3を使った打ち上げを考えてる?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:37:24.28 ID:dW6jTAJZ.net
>>173
はH3のフェアリング内に入っているということは無人型なんだろうが、無人型ドリームテェイサーを種子島から打ち上げて大分空港に着陸させるということを構想しているのかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:41:20.34 ID:Ib9BMQYd.net
アホくさいよなw
翼なんてデッドウェイトに過ぎないのにwww
ネトウヨはそんな事も理解できず
更に日米安保破棄して中国へ擦り寄る事こそ勝利だった筈なのに
NASAの計画に大分が手を挙げただけで勝った気でいるwwww

マジで頭の悪さを極めないとネトウヨなんて務まらないなwww

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:41:40.88 ID:s/2qkZYJ.net
素直に考えりゃ、そうなる。
大分空港は工業港に近く、低軌道で操作した物資を降ろしてDream Chaserを種子島に輸送。

商社って分かるかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:45:18.43 ID:dW6jTAJZ.net
酸素魚雷は有人ドリームチェイサーを日本のロケットで打ち上げるとか行ってなかったっけ
無人型を打ち上げるのに疑問を持つ人はいないだろ
単なるペイロードなんだから

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:47:01.65 ID:s/2qkZYJ.net
涙目転進

科挙に出るよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:59:30.97 ID:s/2qkZYJ.net
岸田総理
「国際社会はロシアの侵略によりロシアとの関係をこれまで通りにしていくことは最早できないと考えております。」

ロシアの侵略
ロシアの侵略
侵略
侵略
侵略


中共、終わったな。
支那人はクーデターを起こすか、日米英以外の華人社会に移住するしか選択肢は無くなった。
中共への輸出はロシアへの再輸出の網にかかる。
「ロシアに再輸出されないことを確約して下さい」と経産省に釘を刺されたら
日系企業は中共との貿易に二の足を踏む。

問題は中国市場に流れたモノが中古品としてロシアに流れる場合。
具体的には、中国で作られた日本車の中古車がロシアに流れる場合。
これをキャッチオール規制に含めてしまうと、中国市場の透明性とガバナンスが問われる。
中共政府はロシアとの貿易を完全に断たない限り、日系企業の物品を得られなくなるだろう。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:53:54.92 ID:vgXVgY2K.net
ウクライナの大型輸送機、破壊されたようだね
これで大型衛星の航空輸送が不可能になった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:58:18.54 ID:xv0A3h9o.net
>>149
ロシア人が破壊したってウクライナが発表してる…

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:00:56.15 ID:pd0/5r4k.net
ウクライナ人はダメ人間で嘘つきだから信用しない方がいい。
朝鮮人みたいな人種だから。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 01:06:21.00 ID:xv0A3h9o.net
衛星の運搬についてはStarshipが完成したら不要になっていた
衛星工場から陸路で行ける範囲にStarshipの弾道飛行場を作って、軌道発射場まで飛べば済むから

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 06:27:55.61 ID:bNrutLFb.net
国が企業に対し、転び公妨を仕掛ける事が可能になった。

半導体などの供給網、国に調査権限
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA234ZG0T20C22A2000000/

転び公妨(ころびこうぼう)とは、警察官などの捜査官が被疑者に公務執行妨害罪(公妨)や傷害罪などの言いがかりをつけ現行犯逮捕する行為。「当たり公妨」とも呼ばれる。別件逮捕の口実とされることが多い。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 06:44:17.36 ID:bNrutLFb.net
売国野党のやってきた事が藪蛇になったな。モリカケ如きでこれだけ省庁を振り回したのだから、省庁は経済安全保障に関する一連の手続きを極めて厳格に運用できる。
個人・法人の経済活動の透明化・可視化は不可避だろう。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:24:14.34 ID:GZWwCkzx.net
>>191
ロシア人は平気で嘘つくから付き合わずに済むなら付き合わない方がいいし
仕事上どうしても関わるなら最悪法廷までもつれ込むことを考慮したうえで動いた方がいい

国際政治ともなれば猶更嘘とブラフの世界で
小型有翼機を中型ロケットに積むという馬鹿馬鹿しいプロジェクトに大分県知事が乗っかっちゃうのも
何か裏の利害があるんだろうな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:06:52.12 ID:0mHQoykI.net
>>189
ムーリヤとルスラーンを勘違いしてないか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:52:29.06 ID:bNrutLFb.net
読売ソースは岸田政権の路線確定。
脱中共レースが始まった。

習近平氏、米欧制裁巡り「ロシア支援」指示…軍事侵攻には態度表明せず
https://www.yomiuri.co.jp/world/20220227-OYT1T50205/

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 11:49:27.50 ID:bNrutLFb.net
ヤバい。
遂に具体的な数字が漏れ出した。

https://newswitch.jp/p/31015

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:33:48.25 ID:OSUHA0S6.net
>>191 >>195
いや俺が接してきた印象では東欧人もロシア人もアジア人より格段に民度が高い。
「腐っても鯛」というと失礼ではあるが、そんな感じだ
朝鮮人と並べるのは全くおかしい、そこだけは言っておく

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 14:55:37.40 ID:6Piv9lR5.net
>>183
着陸すれば整備もやるだろうし、そのまま打ち上げもやったほうがいいよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:50:42.25 ID:xv0A3h9o.net
>>199
反戦デモを頑張ってるロシア人は意外に多かったね
民主主義をやるのが命がけになる政治体制なのに
そもそも過去にも専制君主をぶっ殺した実績あったわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:52:10.85 ID:N+3Rzr0e.net
>>200
そこで大樹町か

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 04:57:30.45 ID:Ffk3+mlj.net
>>202
そこでホリエモンさん!ですよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:34:26.95 ID:aTC1JMiP.net
大分w最高w

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:50:35.36 ID:BWg+tFtT.net
中共も連座確定。

ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置について
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009282.html

(3)ロシア連邦の軍事能力等の強化に資すると考えられる汎用品の輸出等の禁止措置
 ロシア連邦の軍事能力等の強化に資すると考えられる汎用品の輸出等の禁止措置を導入する。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:57:40.25 ID:0GDLy1hH.net
今日のID(´Д`)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:57:52.89 ID:BWg+tFtT.net
お別れの時間が近づいてまいりました。
日本は既に侵略されている構図なので、対策=殺処分 もあり得るのでご留意を。

平将明のツイート
外国勢力からのSNSを使った工作から日本を守るために「内政干渉対策室」を設置すべきと考えます。
オーストラリアではすでに設置済み。民主主義各国も対応を始めていますが、日本にそのカウンターパートがありません。
現時点での私案をあげておきます。賛同いただける自民党議員の方はご連絡下さい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:25:07.47 ID:BWg+tFtT.net
ISS 3月一杯はロシアとの通常運用を維持…か。
中間選挙で歴史的な大敗を喫しそうだな。

https://spacenews.com/iss-operations-remain-normal-ahead-of-private-astronaut-mission/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 03:48:08.96 ID:05362Stx.net
商社が糞ロケットと締結
めでたいなり〜

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:06:30.48 ID:PduQPAZt.net
ロゴジン

発表された制裁の文脈において、ロスコスモスはその優先順位を再考し、宇宙計装の問題において
完全な輸入の独立を達成することに焦点を合わせます。米国およびEUとの合弁事業から解放された
主な設計、技術および財源

国際研究プロジェクト、
これからは、防衛と二重の目的のためだけに宇宙システムを作成することに向けられます。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:50:38.84 ID:ZQkV7g1f.net
スターリンクの画像でウクライナの車列までくっきり写ってるな
車種まで分かりそうだ、AIと組み合わせたら兵士のSNSまで全部分かりそう
日本も衛星コンステレーションやるべき
第二打ち上げ場をどこかに作って年間二桁打ち上げられる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:25:22.64 ID:u2+6oIKW.net
スターリンクにカメラなんてついてたか…?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:27:28.67 ID:nRJQZ8q2.net
wiiもPS5もファミコンって呼んじゃう系

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:42:08.78 ID:36uBD1iQ.net
v2.0系なら1トン級で、やろうと思えばカメラも付けられるかもね?
解像度は下がっても、LEOに1万機単位で展開してたら
探査能力は無視できないかも

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:59:41.79 ID:PduQPAZt.net
露大使館 「SNSで情報戦が繰り広げられています」
河野太郎 「恥を知れ」
露大使館 「お互い様です」

やっとんのかい…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:14:09.79 ID:nRJQZ8q2.net
姿勢制御の要求精度が1桁上がりそうだが大丈夫?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:44:31.29 ID:dg1KXirp.net
システムを64桁対応するという話が。
今32桁なんでしょ?

64桁は8倍精度浮動小数点数演算に対応すれば対応できる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:49:09.84 ID:nRJQZ8q2.net
計算も必要だが制御には電気的機械的な面も必要なんで

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:52:13.39 ID:dg1KXirp.net
いまだにDouble型の15桁精度で計算しているという事があるのだろうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:53:29.00 ID:dg1KXirp.net
部品製造の機械が最高6倍精度程度らしいな。
8倍精度目標が今のところの目標だろう。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:54:32.63 ID:dg1KXirp.net
特許情報でも4倍精度などはあるが8倍精度はなさそう。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:01:54.34 ID:u2+6oIKW.net
>>219
精度的に15桁で十分だからどこもDouble型だろ

64桁なんて冥王星の公転軌道でもプランク長未満の誤差になるから完全に無意味

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:16:12.70 ID:PduQPAZt.net
JAXAのIST支援が2ndフェーズか。
あっさり切ると思ってたが…

TBSの秋山さんが日本の宇宙開発における黒歴史になってしまったことの反省かな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:23:49.63 ID:ont1UEK1.net
>>211
https://spacenews.com/wp-content/uploads/2022/02/FModdsiXEAIzgAD.jpeg
これはworldview-3の画像に高解像処理をしたものだと思う
分解能は商用最高の30cm
これほどくっきり見えるものか


日本政府もいま情報収集衛星をフル稼働させて事態を注視していると思われる。。

>情報収集衛星に係る政府からの受託 2020年度 自己評価A
>【評定理由・根拠】
>政府からの委託(465億円:2020年受託額)を受けて、内閣衛星情報センター(CSICE)との幹部レベル及び現場レベルの緊密な連携・調整のもと、必要な人材・連携体制を確保して情報収集衛星に係る事業を実施した。
>光学7号機は、初期機能確認を終えて政府に引渡し、目標を達成した。同機の機能・性能等により、情報の量の増加、情報の質の向上、即時性の向上等が達成され、求められる水準を上回り、過去号機との比較においても、政府から高い評価を得ている。
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/20210706-mxt_uchukai01-000016581_14.pdf

光学7号機は期待以上の性能を発揮してるらしいが、その分解能はworldview-3同等と推定される
23年度打ち上げ予定の光学8号で光学系を一新して分解能20cm台の本格的軍事偵察衛星になるという

時間軸多様化、レーダー衛星との組み合わせで日本の偵察衛星はハード的には世界最高レヴェルになりつつあるが分析力はまだアメリカには及ばないだっらう
ウクロ危機を利用してスキルアップに励んでほしいところである

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:36:15.04 ID:05362Stx.net
>>224
ホリエモンさん!のロケットの解像度パネェっす!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:37:37.34 ID:dg1KXirp.net
15桁でメートルだと月で1マイクロメートル精度くらいになる。
結構きわどい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:46:13.05 ID:nRJQZ8q2.net
その精度で何がやりたいんだよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:07:53.55 ID:dg1KXirp.net
だから今32桁って噂だってば。
15桁はアポロの時代。
アメリカの火星探査機は35桁だって話だ。

細かく桁を上げるのは後の対応が面倒くさいので64桁って話が出ているんだろう。
普通に倍精度→4倍精度→8倍精度などと順当に進化すればよい。

富岳やJAXAのスパコンに使われているA64FXはSVE512ビットと表現されている。
そのまま512ビット浮動小数点数演算パッケージ化できれば16倍精度。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:11:44.46 ID:BRD9u82N.net
>>223
民生部品の活用による打ち上げ費用の削減でウィンウィンな関係だよ
日本の民間企業で唯一の観測ロケット運用してるし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:20:27.37 ID:u2+6oIKW.net
>>228
噂の出所を書けよ
本当はお前の妄想だろ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:25:45.09 ID:dg1KXirp.net
H3とか設計が古いので4倍精度程度・32桁精度なんだろうな。
部分的に1マイクロメートルとか0.1マイクロメートルとかいまだにやっていそうだが。

8倍精度の話なんて富岳が出てきたころからだけれども。
2010年代以降。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:08:52.15 ID:ndHlsB2u.net
酸素魚雷とはまた違う患者だったか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:24:33.79 ID:dg1KXirp.net
俺の妄想として聞いてくれ

H-2A 24桁精度
はやぶさ2 34桁精度

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:34:48.14 ID:dg1KXirp.net
JPL Horizonsは16桁でデータ開示
https://ssd.jpl.nasa.gov/horizons/app.html#/


JAXAも打ち上げ時に中継動画上で座標のリアルタイム表示をすればいいのに。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:35:54.74 ID:PduQPAZt.net
株式会社テクノバ 日産自動車株式会社 国立大学法人九州大学 国立大学法人東北大学
テクノバはトヨタの技術系シンクタンク

https://www.nedo.go.jp/library/seika/shosai_201808/20180000000049.html

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:42:38.10 ID:PduQPAZt.net
経産省とJAXAが観測気球に使う日刊工業新聞

「常温核融合」を社会実装へ、産業用熱に照準
https://newswitch.jp/p/31015

真空状態にした素子に軽水素を燃料として投入し、外側から熱を加える。そうすると加えた熱以上の過剰熱が放出される仕組みだ。
軽水素を燃料として
軽水素を燃料として

軽水素
軽水素

くっそヤバい観測気球。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:51:25.53 ID:36uBD1iQ.net
ちょっと前から、
計算の桁数・精度に極端に拘りを見せる人が出現してるけど、
これは何なん?
アスペっぽい感じ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:54:44.74 ID:36uBD1iQ.net
いや自閉症の典型的な症状か

>自閉症の患者さんは物事に対するこだわりが強いです。
> 気に入ったことや気になることを繰り返し話題にするまたは確認する、
>同じ道順ややり方にこだわるといった、活動と関心の限定がみられます。
> そのほか、融通がきかない状況もみられます。
> 一般的には「しつこい」といわれる状態です。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:14:30.17 ID:PduQPAZt.net
この高耐熱液体金属と常温核融合で高効率の原子力エンジンが実現しないかねぇ。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220225-2280085/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 21:58:57.05 ID:PduQPAZt.net
計算の桁数 vs 軽水素の核融合で500Wのモジュール

軽水素の核融合は…太陽の中で起きているとされてきた。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:57:32.08 ID:JPcQHaQJ.net
宇宙からみの計算精度なんて、倍精度以外で計算しないといけない理由が無い限り全部倍精度でいい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:58:37.08 ID:ndHlsB2u.net
ちょっと可哀想だから教えておいてあげよう
>>236
その連中、30年くらい前から同じこと言ってるよ
日経ではお馴染みの面子
記事タイトルで常温核融合をうたってるのに、中身は常温核融合ではない謎エネルギーになってるというのもいつもの手口

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:19:22.57 ID:otR+H05n.net
>>242
>>235についてコメントどーぞ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:33:36.23 ID:otR+H05n.net
もう一つ、この動画の説明をどーぞ
日本の常温核融合の第一人者 水野忠彦氏の実験。

素人でも極めて分かりやすい実験装置のはず。
水素ガスの有無で反応炉を覆う箱から出てくる空気の温度から熱量を算出する。
https://youtu.be/WkTwecPeNe4?t=225

入力電力は電力計で分かる。
出力電力は気温に係数を掛けて、入力電力と一致させる。
同じ係数で水素ガスを供給すると、過剰な熱量が生じている。
https://youtu.be/WkTwecPeNe4?t=573

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:33:39.87 ID:y5bO+yGc.net
テクノバ≒アイシンと東北大≒三菱重工の、30年くらい前から同じこと言ってるお馴染みの面子
本社で飼えなくなった産業廃棄物に捨扶持を与え、子会社や特任教授として島流し
流された連中で作ったのがクリーンプラネット

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 01:06:11.36 ID:ZXGNNxId.net
せめてロケットの話しなよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:05:58.71 ID:3l8baeJr.net
さすがに、トンデモ化学系の話題は勘弁してくれ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:14:36.21 ID:otR+H05n.net
軽水素による核融合

この意義が分からんバカがLNGエンジンを愛でる。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:32:51.07 ID:FMG+gZtk.net
出来る事なら今日やれ
昨日からやれ
去年のうちに実現しろ

できないからピーピー喚いてるんだろw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:45:24.61 ID:b8UhPAvb.net
その頃東大は水推進システムを開発した!
グリーンエコドライブ!!!!!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:53:18.82 ID:otR+H05n.net
慶応の工学部崩れじゃ意味は分からんわな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 06:58:44.39 ID:FMG+gZtk.net
あんなもん効率悪過ぎて超小型衛星の延命にしか使えないだろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:12:32.59 ID:mAuuA++o.net
水素4つからヘリウム1つを作る核融合って、かなりの高温高圧が必要だと聞いたんだが。
たしかに太陽がやってるのがそれなんだが、太陽でそれが出来るのは
太陽がそれなりの質量を持ってるからなんだ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:34:17.88 ID:otR+H05n.net
やっと気付いたかね?
エネルギー源としての核融合炉を検討するなら、軽水素は初っ端から候補に入らない。
しかし、それが可能と言い出した。
これだけ似非だの詐欺だの言われているにも関わらずにな。

事実であればノーベル賞の枠組みを吹っ飛ばし、既存の理論物理学者を全員追放する程のインパクトがある。
分かってる風を装い、人類のエネルギー問題の解決を執拗に妨害し続けた主犯として断罪されるべきだ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:54:44.15 ID:IbcRl+wG.net
事実であればね…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:03:55.73 ID:otR+H05n.net
NEDO & トヨタ & 日産 & 東北大 & 九州大 & 神戸大 (& 三菱重工 & 北大 & 京大 & NTT)

日本の産官学のトップランカーだが。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:10:58.53 ID:8KOaUYED.net
常温核融合はエネルギー源と言うより核種変換に活路を見いだした技術だろう。
ほんと今さら何を言ってるんだって話よね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:13:44.05 ID:otR+H05n.net
今さら、「薄膜のナノスケールの領域で太陽と同じ核融合反応を起こせる」と主張し始めた訳ね。

ロシアが暴走するこの時、世界で発表したらどうなるかな?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:13:38.41 ID:FcN0fpe6.net
核融合が起こってるかどうかはわからんがエネルギーが得られないのであれば発電用としては意味無いわな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:43:41.75 ID:KmFCLKOL.net
水素は素直に燃やせオオマサガス

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:46:49.80 ID:H0A3C0+7.net
板違いの話を何時まで続けるんだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:51:00.44 ID:dcpAifnl.net
なぜお前らスレタイ読めないのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:57:04.16 ID:b8UhPAvb.net
ホリエモンさん!-UAロケット,ホリエモンさん!3ロケット総合スレ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:07:29.85 ID:otR+H05n.net
日本が扱える火力が他国より2桁以上大きくなる事を示し、合成LNGならともかく
しょぼい化石燃料でマウントできなくしてやったまでの事。

さて、ロゴジンさんがまた揺さぶって来ました。
https://spacenews.com/roscosmos-head-again-questions-future-of-iss-while-nasa-emphasizes-cooperation/

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:16:08.00 ID:y5bO+yGc.net
酸素魚雷は大好きな得意分野のはずの宇宙ネタですらお辛い有り様なのだから、完全に門外漢の化学や物理学ネタはすっぱり諦めた方がいいですよ…
特に水素

2週間前、ESAが有人開発を発表したけど、日本はどうするのさ
ESAはこれから2年かけて概念設計、2024年から製造開始、2030年に打ち上げ予定
翼の幻想は断ち切ってカプセル採用
マクロンの再選のための宣伝の要素も少なからずありそうだが、1年近く前から根回ししてたから、それなりに本気のはず

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:26:20.48 ID:otR+H05n.net
またレッテル貼りで逃げたw

ロシアの経済が死んだから、中共も巻き添えになる。
単純な話で、ロシアへの再輸出を防ぐには、中国市場での中古品売買も規制しなければならない。
キンペーにそこまでのガバナンスは期待できないので、少なくとも日系企業は脱中を始めたよ。
中共に資金を突っ込み過ぎた独仏は未曽有の不況に襲われる。
ま、宇宙どころの話じゃ無くなる。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:32:33.22 ID:+7Ia3kYL.net
>>263
基地外だからです

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:31:24.74 ID:twnOGIxX.net
>>265
ESAといえば有翼SSTO(大爆笑)のお絵かき大会が常なのに
なぜマトモな方向に舵を切ってしまったのか

とはいえアポロ計画みたいな開発速度が実現するとは到底思えない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 07:33:40.72 ID:IcUBwdK6.net
ESAの言い分は鵜呑みにするのにNEDOの報告は拒否。

認知の歪みが酷いw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:17:03.73 ID:IcUBwdK6.net
アンタレスのエンジンが供給停止でシグナス終劇か。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:05:50.53 ID:HQrDTrVY.net
>>268
オリオンの推進部を流用する前提で、10年以内に作れるという目論見なのだろう
オリオンサービスモジュールはESAの担当で、ATVの設計をベースにしてエアバスで作ってる
超高コストだけど
ESAにとってカプセル案は初めてではなく、90年代にエルメスの失敗に気づいた頃に、代替案としてカプセル構想があった
エルメスよりもっと無理がある、ふざけたカプセルだったけど
2000年代にもロシアと組んでカプセルをやろうとしていたし、オリオンもカプセル

「じゃあ今回も過去のカプセル案のように消滅するのでは?」と疑ってしまうが、過去との違いはSpaceXの存在
ESAの宇宙飛行士がSpaceXの施設で訓練した際、「乗客」扱いされていることに気づいた
以前はNASAと対等のパートナー、仕事仲間だったのに、民間企業にお客様扱いされたことで、状況の変化に気づけた
日本人もすでに2人Dragonに乗ってるけど、ちゃんとJAXAにフィードバックしてるのか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:28:27.91 ID:gcwP/qll.net
シャトル型はダメだったやっぱり有人はカプセル型だ!
でトレンド戻ってきたけど、最近はその最先鋒のSpaceXがStsrship始めたからよく分からなくなってきた。
ただ、ロケット部も含めて再使用みたいな事をしないなら、
やっぱカプセル型宇宙船がベストだよな?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:27:18.08 ID:IcUBwdK6.net
プーチン原発を攻撃か。
専制政治やってる国は滅ぼさねばならんな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:31:34.31 ID:twnOGIxX.net
>>271
絶対に形にならないSSTO目指すよりも
色々と技術不足のカプセル型の方がまだハードル低いのでチャンスあり?

>>272
Superheavyがでかすぎて上段で何やっても許される感

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:36:32.88 ID:X77zYUNN.net
長文ポエムは苦痛

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:44:50.28 ID:RmLsWpqK.net
しかしマァ、エンジンのような
基幹部品は金がかかろうが
国産できる技術を保持することは
本当に大事とわかるよな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:57:02.31 ID:/NPw9KLb.net
>>265
> 2週間前、ESAが有人開発を発表したけど

「将来、欧州独自の有人開発も必要じゃね?」という段階みたい
なんにしろ日本にはもう無理だと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:14:55.82 ID:esDhHbtC.net
やべぇ
Clean Planetの核融合ボイラー、余裕のガンダム越えだった。

エネルギーゲイン10倍。
目標は30倍だとよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:45:58.78 ID:esDhHbtC.net
ソユーズ?発射場?
どっちか分からんが星条旗と日の丸が消去されたらしいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:36:21.36 ID:OoxJWiGe.net
10倍もあれば余裕で発電できるのに何でボイラーとして使ってるんだ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 20:37:51.64 ID:O+fq08sp.net
ホリエモンさん!露助の北海道侵攻では、ZEROで対抗っすかね?!パネェっす、パネマジっす!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:03:51.54 ID:esDhHbtC.net
日本のエネルギー消費の56%が熱利用。
最高効率で出力し、所望の温度に冷まして使う。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:36:31.26 ID:HQrDTrVY.net
>>272
というか有人宇宙船を作ったこともない奴が色気出したら失敗フラグ
カプセルだって簡単ではないのにね
開発に10年かかって10年以上使い続けるかもしれないと思うと高スペックを狙いたくもなるけど、堅実にやるべき
甘く見てたボーイングがどれだけ恥を晒したか
で、完成したらすぐに「次」を始めるべき

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 22:27:34.52 ID:wKD1P59o.net
欧州も有人船作るのか、まあサービスモジュールは前から計画してたし
ロシアと関係悪化で当然の流れだろうね
もちろん日本も続くよね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:07:29.04 ID:esDhHbtC.net
Clean Planetの実証炉のエネルギー増幅率は1.8倍。それでも一般家庭で消費する1ヶ月当たりの全エネルギーをたった2gの軽水素で賄えるらしい。水に換算すると18g。三浦工業が市販するボイラーに10倍増幅品が用いられる予定なので、1ヶ月で3g程度1年で40g未満の水で一般家庭の全エネルギーを賄える。
核反応は銅とニッケルの薄膜で生じ、材料費なんてタダ同然。
こんなオーバーテクノロジーがあと2年で市販されるってよ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:18:37.51 ID:HQrDTrVY.net
>>277
今月に草案提示、11月のESA閣僚会議で中間報告書、来春の第二回欧州宇宙サミットで最終報告書
仏独伊の宇宙飛行士が煽って盛り上げようとしてる
加盟国でまとまらなくても、フランス単独でやる可能性もあると思う
中国もインドもやってるわけだし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:36:33.82 ID:esDhHbtC.net
日本の一般家庭はLE-9で毎日すき焼き。
他国はヒートパックのミリ飯。

このくらいの火力差になる。
次の米大統領選が楽しみだ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:38:16.51 ID:dryB3dOA.net
H3ロケットも三菱が作ってるのでっか。これも、三菱のスペースジェットと
同じ運命をたどるのでしょうか?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:04:41.10 ID:803jefAt.net
>>288
それなんの略か知ったら不安はないでしょ?
H3ロケとは、ホリエモンさん!ロケだお!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:43:24.43 ID:4taw9eQi.net
https://spacenews.com/esa-to-set-up-committee-to-study-human-space-exploration-options/

これか。内用はほぼ>>286のとおりで
具体的な話は何も決まってない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:47:06.84 ID:s4RpCDue.net
ヨーロッパは結局のところ日本の敵だから
一生SSTOとか何とか夢物語を語ってくれていいんだけどな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:40:07.87 ID:cQveXgh5.net
RV-X→ATRエンジン→SSTO

H3ロケットが就役したら、後はMHIの民間企業の範疇。JAXA・ISASは知った事ではない。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:51:46.37 ID:s4RpCDue.net
何十年かけるつもりなのやら

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 09:58:34.00 ID:cQveXgh5.net
2020年代にATRロケットまでやる雰囲気だがな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:54:20.51 ID:Rjy0SG9R.net
>>291
当たり前だけど、今回の欧州のアクションの中で「日本」という単語は一回も出てこない
全く眼中にない
存在すら忘れ去られてるのかも

SSTOが夢物語だったのは、ペイロードが極端に少ないせいで実用性がないから
再突入と着陸は難しいが、単段での軌道到達だけなら普通のロケットの1段目にはそれくらいの性能はある
ベンチャースターは炭化水素系燃料と金属製タンクを採用していれば成功していたかもしれない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:07:02.47 ID:s4RpCDue.net
>>295
EUにとって日本は格下のライバルだから放っとけって感じでしょう
あれだけ人口多くて日本より多少上程度なのが完全に終わってるけども

絶賛大不評なH3の下段も上に何も乗せなければSSTOになるけれど
それを実現させてギネスに載せて貰ったところで何にもならないわけで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:17:14.78 ID:Rjy0SG9R.net
>>296
そんな日本とどんぐりの背比べをしてたら間違いなく失敗するけど、後ろから追い抜いてきたインドという現実的な相手と、SpaceXという新時代の象徴をちゃんと見ているようなので

SSTOのペイロードの少なさは、大型化で緩和できる
大型化しても安く作れるのなら、現実的
ペイロード5トンもあれば人間を数人乗せるには十分だし、10トンあれば大半の衛星を飛ばせる
SSTOを無視できないのは、2段目の再利用に直結するから

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:32:16.90 ID:s4RpCDue.net
>>297
LEOペイロード5tで機体規模1000tのSSTOを開発するくらいなら
最初から上段再使用を目指した方が近道では

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:59:29.46 ID:Rjy0SG9R.net
>>298
二兎を追える
順番としては1段目の再利用を成功させた次の話

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:31:16.11 ID:u8uFdr2z.net
JAXAさん!の宇宙飛行士さん!実は道化師さん!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:39:56.29 ID:YmdQPbI/.net
>>297
SSTOのペイロードは大型化では緩和できないよ。
SSTOは各部材が持てる余裕が少な過ぎる。
そもそも大型化に耐えられるだけの余裕がない。
そんなSSTOで試行錯誤するより、素直に二段式でも三段式でもした方がいい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 14:45:23.60 ID:cSxRTDoQ.net
TSTOと比べてSSTOのメリットが少なすぎる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:08:05.54 ID:cQveXgh5.net
なぜ、軌道上に燃料補給基地を置く発想にならんのだ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:42:08.79 ID:cSxRTDoQ.net
弾道飛行する宇宙船に衛星がドッキングして補給すればSSTOは実現できる!って
熱弁してたアホが以前いましたね…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:52:35.69 ID:Qx3LJW71.net
>>303
どうやってその燃料補給基地に、燃料を貯めておくんだい?
地上から打上げる場合、結局同じ問題を抱え込む事になるんだが。
まぁ、軌道上で燃料を集めるってネタは無くは無いんだが、例えば
大気圏すれすれを飛行する特殊な衛星で地球大気を取り込み、そこから
燃料に使えそうな成分を分離濃縮してため込む、とかね。

普通にそんな軌道を飛行するとすぐに落ちちゃうんで、イオンエンジンで常に加速する
って形になるんだが、そのイオンエンジンの燃料には分離濃縮して
ため込む必要が無い窒素を使って、電力には原子炉を使う
なんて計画だけは有った様子。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:53:56.97 ID:Rjy0SG9R.net
>>301
それは違う
地球の重力と大気圧でもSSTOを可能にするだけの理論値が、化学ロケットにはある
既存のSSTO案が駄目だったのは、誰も作ったことがない新方式のエンジンや新素材に依存した高性能(つまり比較的小型で比較的ペイロードが多い)だったせい

ツィオルコフスキーの公式が常に絶対なら、三段式が絶対のはず
でも、一段目の再利用などの工学的な論理も現実には重要なので、二段式が主流になりつつあるわけだ
上段の再利用となると、三段式では無理がありすぎるが、二段式なら非現実的ではない
TWRが1を上回る再利用可能な二段目は、SSTOになる条件をほとんどクリアしている

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:55:11.12 ID:Rjy0SG9R.net
>>304
無知なのにスカイフックの可能性に気づけたのならそれはそれで凄い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 18:10:12.44 ID:atk8sxZM.net
SpaceXが一段目回収を実現してるんだし、
SSTOみたいな非現実なのじゃなく、2段式で、下段も上段も再利用のほうがまだ現実的

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:36:11.99 ID:803jefAt.net
>>308
Space水って書いてよく見るとXに見えるだろ?
それが水推進なんだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:36:16.35 ID:s4RpCDue.net
>>305
月から無限に推進剤が採れるとか何とか
ま、計算すれば大赤字になることが明白になるんだけどねw

>>308
大きくて再使用できる下段があれば
上段使い捨てでも全然おいしい

そもそも論として需要が生産能力を超過するような局面でもない限り
下段も使い捨てでも全然問題ないんだけども
(SpaceXが再使用に拘るのは需要の超過に対応するためであるし)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:40:58.63 ID:ALTFtIAY.net
>>305
液水のボイルオフを限りなくゼロにする技術を研究中。
残念でしたな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:51:11.06 ID:803jefAt.net
水のゼロバイト超圧縮ってご存知?
可逆圧縮技術の最先端だよ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:54:00.45 ID:jRfhDlDZ.net
基地外しか居ないのか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:54:09.12 ID:Rjy0SG9R.net
>>303は知らなくて>>305は多分知ってるけど、SpaceXの計画のキモが軌道上給油
もちろん水素なんてアホはやらずにメタンでね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:55:51.90 ID:Rjy0SG9R.net
>>310
おいしいとか意味不明なこと言わないでくれる?
再利用可能な二段目が現時点で存在しないのに、おいしいもクソもあるかよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 19:55:54.97 ID:cSxRTDoQ.net
>>311
ボイルオフは関係無い
単純にどうやって燃料を補給基地まで輸送するのかって話だぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:11:32.81 ID:s4RpCDue.net
地球のクソデカSSTOで数tずつせっせと軌道へ運ぶくらいなら
使い捨て打上機で10tなり20tなり上げた方が圧倒的に早いし運用はシンプルになる
SpaceXの再使用下段はいまだにどう評価していいのか判らないが
少なくともSSTOはクソ

>>314
それはLEOが出発点だからなぁ
LEOが終着点のSSTOとは役割が違う

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:05:41.66 ID:Rjy0SG9R.net
やだここの人Starship知らない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:09:27.53 ID:s4RpCDue.net
まだ計画機だからなぁ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:16:25.54 ID:cSxRTDoQ.net
>>318
>>317でちゃんと回答してるでしょ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:28:33.42 ID:Oy226I4A.net
>>318
まだ開発中だし
ソ連のN1以上の37基のエンジンとかうまく行く気がしないし
ただでさえ振動に弱い燃料酸化剤の供給系が37基分のロケットとか
整備する方も地獄だろうな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:27:36.21 ID:Rjy0SG9R.net
>>320
名前だけ知っていても内容を理解できていないのでは何も知らないも同然
酸素魚雷がまさにこれ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:33:09.37 ID:ALTFtIAY.net
>>316
お前、どれだけバカなんだ?
H3ヘビーで液水の燃料タンク、SSTOでペイロード。
軌道上の基地で連結。

簡単だろ?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:33:44.20 ID:ALTFtIAY.net
>>322
レッテル貼っても日本が間もなくシンギュラリティを起こす事から逃れられない。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:52:18.19 ID:1CHnZAfj.net
シンギュラリティ(笑)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:05:35.61 ID:ALTFtIAY.net
あと2年だよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:12:40.68 ID:Rjy0SG9R.net
>H3ヘビーで液水の燃料タンク、SSTOでペイロード。
やっぱり酸素魚雷は桁違いに頭おかしいな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:15:34.94 ID:ALTFtIAY.net
OTV構想を知らんのか?
・衛星の推進部・通信部を規格化してモジュール化。
・そのモジュールとOTV≒燃料タンクを軌道上にいくつも並べる。
・衛星や探査機のファンクション部だけをSSTOで個別に打ち上げ。
・OTVで諸々ドッキング

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 00:08:52.61 ID:sBM3v2d/.net
再延期を発表して以来、
もう遅延することに遠慮が無くなってるのかな
前回の燃焼試験からもうすぐ5ヶ月だが

過去の例だと、エンジン完成(認定型合格)から実際の初号機打ち上げまで
9ヶ月くらいはかかってるから、もう2022年12月までは難しいね

せめて2023年3月までにはと思うが、今後3ヶ月程度で認定試験が終了するとも思えない
そもそも今後3ヶ月以内に試験が再開する保証すらない
つまり、2022年度内での初号機打ち上げも、怪しくなってきたかな?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 05:43:57.66 ID:qxYVd4vu.net
水を電気分解すると酸素と水素にわかれる
ここで水素エネルギーを燃料に、酸素を酸化剤にする
ゼロバイトなのでほぼ無限に圧縮し、さらに任意領域に空間展開できる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 06:20:31.30 ID:c1foPevD.net
>>330
で、その水をどこから持ってくるんだい?
あ、
”勿論地上から”
とか言うのは無しって事で。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:28:05.81 ID:j55++5rg.net
>>328
大型SSTOで何往復もして中型使い捨て打上機で上げられる質量を持ち上げるなんて
運用コスト高過ぎるし
ミッション所要期間が長くなるし
当然故障リスクも増えて論外すぎる

そういうのはゲームの中で遊んで満足してなさい

>>330
先生!続きを読みたいので
小説家になろうでおながいします

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:44:35.47 ID:rzfE1aho.net
>>332
そのOTV、地球の低軌道ではなく太陽の公転軌道に乗せるんや。
軌道維持のための推進材を全く消費しない特殊な軌道があるらしい。
太陽系を回転寿司に変える。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:57:13.09 ID:j55++5rg.net
>>333
軌道維持って何?
そしてそこで何するの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:35:52.22 ID:rzfE1aho.net
地球と太陽の重力が平衡するラグランジュ点ではなく、動きながら安定つまり推進剤を必要としない特別な軌道がある。
そこにOTVを並べておけば、最寄りのOTVを中継地点にして深宇宙に探査機を飛ばせる。
速度優先のロケット方式と燃料優先のプラズマ方式を組み合わせれば、研究者の現役時代にいくつもの惑星探査を実施できる。

https://youtu.be/tmDq3n-wdKA?t=4870

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:36:17.96 ID:KTacdC/j.net
酸素魚雷の妄想が今日はまた一段と酷いな
欧州がいよいよ有人やるのに、日本は何もしていないという現実から逃げようとしてるのかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:42:55.93 ID:61DQreez.net
有人w爆発wですねw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 11:58:51.88 ID:j55++5rg.net
>>335
まさかテレビゲームのアイテムのように衝突すれば補給できると思ってないよね?

探査機をその軌道に投入しないとドッキングできない
探査機はLEO投入-会合軌道-太陽軌道-探査先遷移軌道投入 と1度の打ち上げに加えて3度も軌道変更をせねばならない
OTVを維持する為にはOTVに補給する推進剤のLEO投入-会合軌道-太陽軌道 と最低1度の打ち上げと2度の軌道変更が必要
(おそらく打ち上げ回数はもっと多い)

素直に大きい使い捨て打上機を使えば
打ち上げ-探査先遷移軌道投入 と1度の打ち上げと1度の軌道変更で済む
一度打ち上げたときに投入できる質量も大きいしシステムはシンプルになる

深宇宙探査(大きなdelta-v)をするなら地球など天体に近い方がエネルギー効率が良いという原則にも反しているし
無い知恵絞って永久機関を作ろうとして
機械的ロスが膨らむばかりのおばか装置を作る町の発明家おじさん未満のレベルだw

論破宣言はしないから
エネルギー収支が使い捨て比でプラスになるミッション案を提出してw

>>336
「素人でもわかりやすいように説明するのが本物のプロ」
という甘言に踊らされて
プロが雑なたとえ話を並べるからこういう馬鹿が生まれるんだよな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:19:02.53 ID:j55++5rg.net
ごめん前言撤回するは
その津田雄一氏は控えめに言って縄張り争いしてるだけ
率直に言えば馬鹿だは

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:35:25.60 ID:rzfE1aho.net
いくらレッテルを貼っても、現実は乖離するばかり。
惨めだね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:43:30.93 ID:j55++5rg.net
良く言えば自分の専門外の分野で他組織の力を借りようとしている
悪く言えば面倒くさい仕事を他部署に押し付けようとしている
総合的に見れば全く意味がないばかりか無駄な事をやろうとしている
高校数学からやりなおせレベルの愚かなお遊戯だ

答えは簡単なんだが
その簡単な答えを話すと馬鹿だと思われるような文化でもあるんだろうな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:48:58.00 ID:rzfE1aho.net
なんか利口ぶった口の利き方だな。
理論物理屋みたいだ。

まもなく化けの皮が剥がされ、笑える醜態を晒すだろう。
あと2年だ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:50:23.39 ID:j55++5rg.net
馬鹿に馬鹿といって何が悪い
津田雄一

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:55:45.21 ID:j55++5rg.net
望まぬ手札から無理やり構築するシールドデッキ戦みたいなことしかできないから
最適解とは程遠い馬鹿みたいな案を出すしかない

良い子のみんなは
そんな小役人の立場に

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:59:52.70 ID:j55++5rg.net
望まぬ手札から無理やり構築するシールドデッキ戦みたいなことしかできないから
最適解とは程遠い馬鹿みたいな案を出すしかない
良い子のみんなはJAXAに入って出世して
そんな小役人になろう!

児戯に過ぎないこんな案を持ち上げてるようじゃ
むしろ積極的にJAXAの手足を縛っているようなものだ
国民としてオワってるな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:28:20.22 ID:rzfE1aho.net
「津田は馬鹿」

何これwwww

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:33:22.18 ID:7kwXiAgT.net
発狂w

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:33:44.21 ID:j55++5rg.net
地球レゾナンス軌道に投入するという意味がわかってないようだな
どんなミッションにでも使えるというアピールで組織内に敵を作らないプレイングってわけだ

逆にどんなミッションに使うにしても効率が悪いから大馬鹿な案なんだがなw
イプシロンとかいうICBMの出来損ないで無理やり科学探査するという時点で
やってる事が半世紀遅れてるんだよwww

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:36:14.04 ID:rzfE1aho.net
水入れてぷかぷか
時間かけて液水液酸を太陽光・常温核融合で電解

何が難しいのかな?

「津田は馬鹿」
どんだけwwwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:37:08.18 ID:j55++5rg.net
>>349
難しいなんて言ってねーよ
無駄だって言ってんだよwww

日本語くらい勉強しろ愛国者さんwww

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:37:55.28 ID:rzfE1aho.net
>>350
無尽蔵のエネルギーを独占できるのに「無駄」って何のこと?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:38:29.16 ID:wJFuelvI.net
基地外しか居ない(´Д`)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:39:32.00 ID:j55++5rg.net
>>351
君は賢いね!
その無尽蔵のエネルギーを独占する為にかかるコストが0なら
今あなたが独占したら?
世界の覇者になれるよ!
がんばってね!

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:40:08.63 ID:rzfE1aho.net
ああ
一般家庭の全エネルギー(熱・動力・電気)を50mlの水から取れる水素で全て賄えるとか、基地外過ぎるよな。
あと2年らしい。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:40:34.93 ID:j55++5rg.net
>>354
そのベンチャーに全財産つっこんどけよwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:45:26.17 ID:rzfE1aho.net
とりあえず100万円ほど株を買ったよ。
3月4日のウェビナーは凄かった。おそらく後世まで語られるだろう。

「軽水素が核反応しているのは状況証拠として疑いないが、ヘリウムは検出されていない。
 ただ、反応膜で核種変換が認められ、詳細は岩村康弘教授が論文に纏められる」

だそうだ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:50:24.10 ID:j55++5rg.net
アホか全財産ぶっこめ
そして消え失せろwwww
算数もできないボケがwww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:52:50.99 ID:rzfE1aho.net
いくら火病っても現実はどんどん乖離していく。
無様だねぇ。

「日本人に非ずは現代人に非ず」
あと2年で始まる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:55:45.27 ID:qxYVd4vu.net
2Dなんでお前やねん
由野台ではさんざそう言われておる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 13:59:05.65 ID:j55++5rg.net
アホ草ww
投入エネルギーの計算さえできてねーじゃねーかw

でも騙される奴が多ければ一次的な虚業として成り立つんじゃねーの?
メガソーラーみたいになwww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:05:29.20 ID:rzfE1aho.net
お前、何を見たんだ?

極めて単純な話だったよ。電力数は簡略化のため仮の値だが

投入電力100W・水素無し→900℃
投入電力100W・水素有り→920℃ 連続240日以上
投入電力180W・水素無し→920℃

こんな感じ。
断性を全く考慮しない剥き出しの反応炉でこの増幅率。
断熱設計を上手くやれば投入電力をもっと抑えることができて
10倍ぐらいで実用化を目指すそうだ。

何か難しいところがあるかね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:09:32.35 ID:j55++5rg.net
実験装置がむき出しって時点で察さないあたりがアホだなww
まぁ詐欺師と馬鹿の化かしあいだwwww
頑張れよ
そして消えろwwwww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:13:11.47 ID:rzfE1aho.net
お前、焼肉やるのにわざわざ恒温室に入るのか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:13:51.43 ID:j55++5rg.net
熱収支を軸にしているのに
・まともな断熱を行わない
・熱量ではなく温度で語る
・そのシステムを成立させるために必要なエネルギーを計算しない

似ても焼いても食えないブレードを大量生産大量廃棄する風力発電の方がマシだなww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:18:11.52 ID:rzfE1aho.net
>>364
お前が家で焼肉やってて、温度を200℃に設定。
俺が水素をぴゅーっとかけると220℃に上昇。

こんな感じの現象をお前が必死で「嘘だー」と騒いでるだけ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:31:16.85 ID:qxYVd4vu.net
ゼロバイト圧縮の必要条件は2バイト断熱です。
素数とオイラー定数と複素ベクトルで定式化されます。
位相ズレが起き得ますが直交する際に共振を確認します。そこが圧縮点になります。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:42:58.98 ID:JDFELKFd.net
×撤回するは
◯撤回するわ
×馬鹿だは
◯馬鹿だわ

>>339

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:51:06.74 ID:j55++5rg.net
>>365
エネルギーを生み出すならなぜお前がかける必要があるんだ?
エネルギー収支がプラスなら内部循環だけで成立するだろw

頭の悪い奴ってのはこれだからwww

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 14:58:25.55 ID:rzfE1aho.net
>>368
まだ過剰熱の再現性の段階。
断熱設計をきちんとやって、自己発熱で常温核融合が維持するかどうか、東北大が検証中。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:00:04.36 ID:j55++5rg.net
外から電気引っ張ってきてポンプ回して
「5W出ました!」
って実験に全財産つっこめよwww
マスコミ買収して煽りまくて株価上げた後に売り抜けるなよwww

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:02:15.08 ID:rzfE1aho.net
まず産業用のボイラーを市販する。
導入した製造業者は光熱費がいきなり半減。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:04:46.24 ID:j55++5rg.net
打上機とも宇宙機とも関係ねーんだから
詐欺の宣伝にこのスレを使うなボケww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:13:13.14 ID:JDFELKFd.net
ボイラー?
三浦工業を5日だけ買い持ちして利確した。超短期トレード。
核融合関連銘柄だが下げトレンドなのでいまのところおすすめはしない。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:14:29.99 ID:j55++5rg.net
>>373
そんなこと言わずに田畑母屋を質に入れて買いませよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:14:31.96 ID:qxYVd4vu.net
お前ら宇宙でビジネスすんの?スゴくね?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:16:22.10 ID:4tEPsdic.net
宇宙でイキるwスレッドw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:21:46.14 ID:rzfE1aho.net
電動ポンプのロケットエンジン、原子力エンジンの実現性が一気に高まるんだが…
バカなのかな?
エネルギー密度は化石燃料の10000倍らしい。
SpaceXのファンボーイが100円でキャッキャウフフしているのを横目に、日本は100万円の使い道を考えねばならん。
突然、このぐらいの力量差になる。

詐欺だの嘘だのの風評が今の三浦工業の株価だろう。
常温核融合が実用化されたとなったら…既存の学術界のヒエラルキーは粉々に吹っ飛ぶだろうね。
岸田総理の「新しい資本主義」が実体化し、西側社会は大慌て。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:23:20.38 ID:j55++5rg.net
その会社が日本の未来を背負ってると思うなら全力で買い支えろ
話はそれからだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:54:55.64 ID:dEj/zvLU.net
そりゃ、永久機関でも常温核融合でも常温核融合でも超エネルギーでも、
実現すれば世界を変える画期的エネルギーになるよ。
ただこいつらの欠点は「科学的に不可能で永遠に実現しない」
その一点に尽きる。
実現すれば画期的だが、そもそもどう頑張っても実現しようがないのだからどうしようもない。
それをうちは実現できましたって持ってくるのは詐欺師だけだぞ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:02:43.71 ID:rzfE1aho.net
ははは
三浦工業がボイラーを発売するから、待ってりゃいい。
その時点で、日本は貨幣経済を卒業。あと2年だ。

言い出しっぺは旧通産省。
常温核融合フィーバーの9年後、「過剰熱は再現しなかったが中性子が有意に増加する」とコッソリ公表。
三菱重工の元素変換は収率が低すぎて一旦停止。熱源研究に舵を切り替えて2015〜2017に軽水素で過剰熱を
安定して発生させることに成功。
CleanPlanetは銅とニッケルの薄膜で実現。

既存の理論物理屋がドヤ顔できるのは後2年。
否定論者は学会から放逐されるだろうね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:31:36.60 ID:dEj/zvLU.net
そうやって、技術ではなく繋がりや経歴をアピールするのが詐欺の特徴だから気を付けて。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:43:58.84 ID:rzfE1aho.net
どこまでバカなんだ?
官庁絡みの実績は公式サイトで情報公開されてるぞ。
こっそりとだけどな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:05:17.85 ID:KTacdC/j.net
>>380
>>245の情報をちゃんと自分で確認しようとしたんだね偉いよ
少なとも常温核融合ではないことだけは確実で、本体から切り捨てられてゴミ箱に入れられた連中だったってことが分かったようだね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:07:42.59 ID:rzfE1aho.net
だったら>>365を説明してみろ。
温度が200℃から900℃、焼肉の鉄板が銅とニッケルの薄膜に変わっただけの話だ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:12:20.01 ID:j55++5rg.net
買い増せ買い増せ
下がった時が買い時だぞ
金を借りてでも買い増せ
親戚から金をかき集めて買い増せ
儲かるのはお前
買い時を失ったマヌケは他人
それの何が気に入らないんだ?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:14:08.72 ID:rzfE1aho.net
また現実から目を逸らす。
ホント惨めだねぇw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:16:08.98 ID:j55++5rg.net
雑な研究ゴッコばかりやってる会社でもあるまいに
別の要素で反転するかもしれないだろ
良かったな

買い増せ買い増せ
初志貫徹だどんどん行け
人生をかけろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 18:33:05.39 ID:qxYVd4vu.net



ゴーウォー
    ター
     ジ
     ェ
     ッ
     ト!

水ジェット推進研究所!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:33:33.21 ID:BjOiv+YC.net
コピペ
日本の新型主力ロケット「H3」が発射延期を繰り返すなど開発が遅れている問題で、早期に完成させるために大幅な設計変更も検討するよう、政府宇宙政策委員会の複数の委員が宇宙航空研究開発機構(JAXA)に求めたことが6日、関係者への取材で分かった。仮に設計変更で性能がある程度低下しても、やむを得ないとしている。
JAXAがこれまで開発状況を十分に報告してこなかった点も問題とした。

JAXAは取材に、設計変更の指摘について「他案に進むべきか、慎重に判断して対応方策を選定してまいります」とコメントした。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 23:42:00.19 ID:xuMzN4vU.net
今更設計変更しても早期の完成は無理だろ…
出来るとしてもLE-9の出力を落としてH3-30型を廃止するくらいか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:34:57.02 ID:99mQ9MlW.net
今まさにタービンの設計変更中だが大幅ってことは
100tfに落として四発クラスターとか?
変更は結構だがその予算はちゃんと出してやれよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:38:59.66 ID:Memttqqs.net
「大幅な設計変更」では早期に完成することは無いな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 00:47:32.48 ID:jbKKI5CE.net
>>336
独自に有人をやるとも決まってないよ
独自にやりたいけど、どうしたらいい? って段階。

>>338
1,一度の軌道変更で済む場合もあるけれど、大抵フライバイ観測で、
対象天体付近に留まったり周回するには何度も軌道変更が必用な場合もある。
比較的近い時に打ち上げる火星・金星探査機であっても、地球を離れて
飛行中に軌道修正を行うこともあれば、インドのマンガルヤーン火星探査機
のように地球を数周回してから火星遷移軌道に向かうこともある
1,同趣向の論文は川口教授が先に出してるので津田教授のオリジナルでは無い
1,現在(動画の時点でも)中心になっているのは同じ部所の徳留准教授の模様

>>389
宇宙政策委員会には宇宙科学関係では無い人もいるからねぇ
そういった視点も必用だけど
とはいえ指摘することは分かってる筈だし
アリバイ的に言っといたのかしれず。
本当に設計変更をさせるなら算と人員の保証をしてからじゃないと

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 01:31:56.08 ID:sqs1oqLi.net
>>389
能力低下云々なら、設計変更と言うより要求仕様見直しでは。

当初言われていた、「壊れない範囲を見定めた運用対処で初号機を未改修のままとにかく打ち上げろ」的に聞こえるな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 04:04:58.50 ID:3xKBI/G8.net
>>389 ニュー速にスレ立ってるな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 06:08:10.91 ID:wpCISZAD.net
H3もいよいよイプシロン化ですね!
進化してるなー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 06:32:19.87 ID:sE+lWw1a.net
中日ソース
ははは
https://www.chunichi.co.jp/article/430032

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 06:36:05.25 ID:sE+lWw1a.net
第一報の
・信頼度が高いのは読売
・観測気球っぽいのが日刊工業
・ミスリードを狙うなら共同

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 06:39:41.51 ID:sE+lWw1a.net
令和4年3月9日(水曜日) 10時00分〜12時00分
宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会(第47回)

令和4年3月9日(水曜日) 14時00分〜16時00分
革新的将来宇宙輸送システム実現に向けたロードマップ検討会(第14回)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:00:52.46 ID:sE+lWw1a.net
共同ソースをウッキウキで愛でる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:17:52.31 ID:wpCISZAD.net
委員ちょっと列挙して!
誰の発言か当てっこしよっか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:24:13.13 ID:psJoM4SB.net
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/about.html
葛西 敬之 東海旅客鉄道株式会社名誉会長
委員長代理 松井 孝典 千葉工業大学学長、東京大学名誉教授
委員 青木 節子 慶應義塾大学大学院法務研究科教授
遠藤 典子 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート 特任教授
折木 良一 元防衛省統合幕僚長
後藤 高志 株式会社西武ホールディングス代表取締役社長
中須賀 真一 東京大学大学院工学系研究科教授
松本 紘 理化学研究所理事長
山崎 直子 宇宙飛行士

宇宙に関わりが深いのは松井名誉教授と中須賀教授と松本理事長と山崎元宇宙飛行士だけかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:26:53.32 ID:sE+lWw1a.net
こいつが本命。
ISSでの成果物をどうやって持ち帰る?
宇宙飛行士の訓練は?

コスト面で邪魔だったロシアを排除できた。次はバーターのストーカー米国。一番効くのは激安路線。フルマラソンで1時間を切れる超人と一緒に走ろうとは言わんだろう。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220305-OYT1T50285/amp/

政府は年末に予定する「国家安全保障戦略」の改定で、ロシアのウクライナ侵攻を受けて対露戦略を見直す方針を固めた。現行の戦略が「パートナー」としているロシアの位置づけについて、北朝鮮や中国と同じ「国家安全保障上の課題」へと変更する方向で調整している。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:39:46.44 ID:sE+lWw1a.net
H3初号機で1段目回収の予備試験
海上にピンポイントで帰還させ、I' ll be back.の感じでゆっくり沈める。

CALLISTOの知見があっても無くても大差無い事を示すのが一番手っ取り早いかな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:40:11.73 ID:ao5DC/Na.net
中日単独じゃなくて、
共同通信の全国配信記事だよ
全国の各社が報道してる

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/34533
JAXAは開発の遅れも必要不可欠とするが、
宇宙政策委では「ずるずると遅れれば衛星打ち上げの顧客が逃げる」との懸念が噴出。
ある委員は取材に「既に抜本的な対策を講じていないといけない時期だ。
これ以上の遅れは影響が大きい」と話した。

宇宙政策委の松井孝典委員長代理(千葉工業大学長)は、
24年度にH3で打ち上げる火星衛星探査計画「MMX」が遅延することを懸念する。
世界で初めて火星圏から試料を29年度に持ち帰る予定だが、
30年代初頭を目指す米国や中国の探査機に先を越されかねない。

中須賀真一委員(東京大教授)も
「芋づる式で新しい課題が出てくるという不安が拭えない」と指摘していた。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:44:48.36 ID:sE+lWw1a.net
共同ソース
https://nordot.app/873177346320433152?c=39550187727945729

中日≒イソコ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:46:38.89 ID:KDoN+I1u.net
>>393
遷移軌道の後はそりゃまぁ色々

正直インドの計画に興味を持ったことがないけれど
火星遷移軌道への軌道遷移中に地上局の視野内に留まりたいがTWR的に無理なため複数に分ける
低いTWRで高い効率の軌道遷移を行う為
十分な精度の遷移軌道に投入する為には複数に分ける必要がある
そして/または機器の作動不具合時には地球高軌道ミッションなどへ変更する為
など色々考えようと思えば考えられるけれど 
この運用は本質的に1度のインパルス軌道遷移と一緒では?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:47:13.37 ID:sE+lWw1a.net
ははは
真面目に言ってたらこの政府関係者はクビだなw

「ずるずると遅れれば衛星打ち上げの顧客が逃げる」との懸念が噴出

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:49:05.91 ID:ao5DC/Na.net
松井 孝典
(まつい たかふみ、1946年3月7日 - )は、日本の惑星科学者、
千葉工業大学学長(第13代)[1]、東京大学名誉教授、宇宙政策委員会委員長代理

また、はやぶさ計画を含む旧宇宙科学研究所の宇宙探査計画や宇宙科学研究については極めて否定的であった。
「小惑星からのサンプルリターンを目指す『はやぶさ』も、地球に帰還しなければ失敗である。
500メートル程度の小惑星の画像に数百億円の価値を見出すことは難しい。」
「日本の場合、そもそも惑星探査計画といっても、実はそれぞれ全てが、
工学試験衛星という位置づけになっているため、失敗して当り前という建前なのである。」
「研究者としてはまだひよこのような未熟な惑星科学者が、1回につき何百億円もかかる惑星探査に漠然と関わり、
次から次へと提案され、実現していく探査計画を、責任感を感じることなく、
無邪気に楽しんでいる(原文ママ)。」と述べていた[9]。

   ↓

宇宙政策委の松井孝典委員長代理(千葉工業大学長)は、
24年度にH3で打ち上げる火星衛星探査計画「MMX」が遅延することを懸念する。
世界で初めて火星圏から試料を29年度に持ち帰る予定だが、
30年代初頭を目指す米国や中国の探査機に先を越されかねない。



何じゃこいつは・・?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:49:51.07 ID:sE+lWw1a.net
中須賀ちゃんに足の甲を踏まれながら松井孝典が嫌々答えさせられているように見える。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:51:23.06 ID:2r7zZu57.net
焦んな! 落ちるぞw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:54:21.97 ID:sE+lWw1a.net
76歳で委員長代理

これが日本のやり方。座敷牢で晒し者。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:08:37.72 ID:ao5DC/Na.net
性能を落とす、などと簡単に言ってくれるが
タービンの回転数で振動係数とかが異なってくるんでしょ?
そう簡単に性能を落として急いでデビューさせろ、ってワケにも行かないのでは?
あるいは性能が落ちるが、代わりに頑丈になる(共振しにくい)タービン設計に変更すると、
また計算からやり直しになる

ウクライナ戦争の影響で、ESAもULAも、
アリアン6やヴァルカンのデビューを急ぐかもしれないし、
ファルコン9も、ライバルへのサービス提供を促進する可能性もある

困ったもんですな・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:09:09.68 ID:sE+lWw1a.net
常温核融合を公然と否定した有馬朗人はあの世に逃げやがったからな。
文部大臣の時に旧通産省が常温核融合の実在をしれっと報告。

松井は逃がさんだろう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:13:40.98 ID:ao5DC/Na.net
インマルサット社は不安そうな目でじっと見つめている・・

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:25:54.27 ID:KDoN+I1u.net
>>393
>1,同趣向の論文は川口教授が先に出してるので津田教授のオリジナルでは無い

これ人事的な狙いとしてミッション期間の延長があるのでは?
OTVネットワーク使う上での燃費悪化量を最小化する為には
地球遠点付近で軌道調整後地球スイングバイを行うのがとりあえずの最適解になるので
ミッション期間が1年積み増されるじゃん?
馬鹿の財務省から何もせずに(成果もなしに)前年踏襲の予算を搾り取る為に編みだした感がすごい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:13:42.25 ID:6QkhrvuI.net
OTVネットワーク構想 中須賀真一 (1986)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/49/569/49_128/_pdf/-char/ja

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:15:08.96 ID:6QkhrvuI.net
https://www.tel.co.jp/museum/magazine/spacedev/crosstalk/02.html

中須賀 ── そう言えば、山崎さんの卒業論文が「オービタル・トランスファー・ビークル」(軌道間輸送機:OTV)でしたよね。
軌道と軌道の間、地球から月まで運ぶ荷物運びのトラックがテーマで。

山崎 ── はい。研究室がテーマにしていた軌道上のOTVネットワーク*8で、軌道間輸送機や燃料ステーションをどう最適化して
配置していくかという研究でした。学部を卒業するときは、卒業論文に加えて、具体的な設計をもう1つしないといけないんですよね。
人工衛星が課題でしたが、やっぱり人が宇宙に行きたいなと「宇宙ホテル」の設計図を書いたんですね。
大きな人工衛星だからいいでしょう?って(笑)。田辺先生は新しいことを否定しないで「面白そうだね」と言ってくださったから、助かりました。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:39:58.15 ID:KDoN+I1u.net
>>417
なるほどLEO案が最適としているこれの派生が
月面からLOP-Gへの補給案と
地球高高度レゾナンス軌道案ってわけか

宇宙機の再使用は大抵エネルギー的に損になるんだが
そこもちゃんと検討してるんだな
元を取るまで20年間1000ミッションに使用って・・・カーバル並みの堅牢性だなw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 09:42:31.91 ID:KAMZfcZT.net
https://twitter.com/zplusc1bst/status/1500469201827287042?s=21
(deleted an unsolicited ad)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:01:22.01 ID:KDoN+I1u.net
結局のところ大きい打上機で大質量をLEOに投入する事こそ物理的に正義なのは今も昔も変わらないが
継続的なOTVネットワーク運用要員ポストを新設することで予算額を積み増そうという役人の論理にうまくハマってる感
船員枠を確保する為に無理やり大きな護衛艦を要求する海上自衛隊みたいだなw
(人員不足予算不足が問題の核心なのに、その改善手法が箱もの作りという非効率な方法に依っている)

もちろん別の見方もできるのだろうけれど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:03:24.75 ID:ao5DC/Na.net
https://twitter.com/ShinyaMatsuura
パンデミックで足で取材できる状況じゃないので、詳しくは知らない。
が、何を言ったかは大体推定できる。LE-9の性能切り下げだ。
理由は「物理的に無理だから止めておけ」だろう。

自分なら主燃焼室圧力150気圧のLE-7Cの開発を立ちあげますね。
そっちのほうが、再利用へも近道になるし。
とはいえ、あのロケットサイズで再利用が低コスト化になるかといえば、また別問題。

LE-7は150→135→130でしたが、ロシアの技術者(ってのはRD-170を作った連中)から
「主燃焼室圧力を下げれば安全性が上がるってもんじゃないぞ」という指摘は受けていたんです。
圧力を上げれば燃焼室が小さくなって比強度は上がる、という循環があると。
実際ロシアはRD-701を開発していたわけで。



酸素魚雷さん、レスをどうぞ
(deleted an unsolicited ad)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:17:17.63 ID:6QkhrvuI.net
遊戯王カードをいくら揃えても、ゲームに勝てる訳ではない。
そもそも、「課題として表面化していない振動」に注視できん奴が技術的な提言をするとかwwwwww

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:18:19.99 ID:6QkhrvuI.net
酸素魚雷さんの予想がまた直撃…と言わなかったのは、既に高度化の名目で予算が確保されていたからです。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:19:39.07 ID:ao5DC/Na.net
>それじゃMHIのビジネスとして美味しくなかったんですよ。
>開発要素が少ないから。未来に向けた教訓として残すべきは、
>「なぜ1段にエキスパンダー・ブリード・サイクルを選んだのか」という意志決定のプロセスです。

>  LE-9の選択って、JAXA側の意向より、MHI側の意向の方が大きかったのですか?
>  松浦さんはそのあたり証言を踏まえてお話しなのだと思いますが…

>私が全部知っているとは思いません。が、取材の感触はMHIが積極的だったというものです。
>その部分をぎりぎりまで攻めたことは批判してはいけないんですよ。
>それは当然やるべきことなんで。一方で、だめと判断したなら、素速く代替策を用意し、
>しかも迅速に実行しなくちゃいけない。
>さらにはその代替策がきちんと未来につながっていなくちゃいけない。
>逆に言えば「二ノ矢、三の矢もなしにぎりぎりを攻めたんじゃないだろうな」
>という批判も当然ありです。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:24:11.43 ID:6QkhrvuI.net
>その部分をぎりぎりまで攻めた

燃焼圧力
LE-X 20MPa
LE-9 10MPa

え?ギリギリ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:35:15.63 ID:ao5DC/Na.net
80トンf x5基(SRBなし版)、くらいが無難だったかな?

もう22年度中の打ち上げも事実上困難になってきたから、
そろそろ「プランB」を本気で考え始める時期(遅いくらいだが)
今後の科学探査・インフラ整備・安保・ISS協力・国際ビジネス等に深刻な影響が出てしまう
とりあえず、すぐできる決断は、「H2Aの追加生産」だな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:43:58.63 ID:ao5DC/Na.net
LE-Xの20MPaって数値は、ターボポンプ吐出圧でしょ
LE-9のターボポンプ吐出圧(19MPa)もだいたい同じだよ

LE-Xの主燃焼室圧が20MPaだとしたら、
2段燃焼サイクルのLE-7Aの主燃焼室圧(12.3MPa)より遥かに高いじゃないかw
その時のターボポンプ吐出圧は40MPa近くになってしまうだろ・・
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/

そもそも、LE-Xの時点で(ターボポンプの成立性を)しっかり検証しないまま、
そのままLE-9開発に進んでしまった(そして引き返せなくなった)ことが、
今日の苦難の遠因だろうね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:49:11.66 ID:6QkhrvuI.net
え?ターボポンプ?
何見てんの?
https://f.hatena.ne.jp/Imamura/20150708220512

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:05:07.90 ID:KDoN+I1u.net
愛国者君
ロケットエンジンの事を何も知らずにイキる毎日の風景

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:06:53.77 ID:6QkhrvuI.net
何知ってるの?おせーてwww

…ここまで短納期で複数の試作をやれている意味が分からんのだろう。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:14:22.49 ID:ao5DC/Na.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/I/Imamura/20150708/20150708220512.jpg
上端に「第1段エンジン:LE-9」と書いてあるだろ?
その説明が、下のお風呂やジェットエンジンの例だよ

「LE-Xエンジン燃焼器単体試験」ってキャプションは、
その写真の説明ぢゃよ
これがLE-9そのものだと誤解しないように、ね
LE-Xエンジン燃焼器単体試験で、主燃焼室で200気圧が出たわけでは無い

もちろん、他サイクルの強力なターボポンプを使えば200気圧くらい簡単に出るけど、
その時のターボポンプ吐出圧は、400気圧くらいは必要だ
スペースXのラプターだと、吐出圧は600気圧を超えるそうだ

エキスパンダーブリードサイクルでは、難しいだろう
どうしても物理的に吸熱量が足りないからね
現在のターボポンプ吐出圧190気圧でさえ、無理をして、苦しんでいる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:19:12.79 ID:6QkhrvuI.net
まーた認知歪みが発症wwww
歪み方が一方向なので、簡単に操れる。
まだ気付いていないのか?共同通信はさすがに気付いたようだがwww

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:24:00.20 ID:waTHZvBA.net
アホふたりNGにすると
ものすごくまともなスレになるな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:25:02.02 ID:6QkhrvuI.net
NGレッテルで逃走
いつものパターン。

NGしてるくせに、レス付けてくるぜw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:27:40.34 ID:KDoN+I1u.net
さぁ愛国者君は間違いを認めて謝れるかな?な?なな?なーなーななーな
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/87d048a72aaf46a543ee169712aa4283.pdf
>第 1 表 LE-X エンジン主要諸元
>燃焼圧力 MPa 12.5
>第 2 表 ターボポンプ仕様
>ポンプ吐出圧 MPa 17.6/19.2(液水/液酸)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:28:09.38 ID:6QkhrvuI.net
敵味方識別

さて、問題はインドやな。
tube.com/watch?v=n4B7r5IP0_o

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:32:08.73 ID:ao5DC/Na.net
俺が政府(官邸)幹部だったら、
次の点を文科省に諮問するね

1) H2Aの追加生産が必要か、それとも不要か、速やかに検討しなさい。必要なコストと時間も
2) H3初号機および2号機以降の打ち上げ可能時期を、最新状況を基に具体的に報告しなさい
3) 具体的に報告出来ない場合、その理由を述べなさい
4) H3で打ち上げできなかった場合の弊害と、代替策を示しなさい

ここまで来たら、もうコストとか競争力とかではなく、
国家政策遂行や安全保障、外交上の懸念(ISS補給義務やロシア製ロケットの代替)にも関わる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:33:20.76 ID:6QkhrvuI.net
間違い?
無様よのう。

https://youtu.be/d9Z4TtQIZ4g?t=1662

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:33:53.40 ID:6QkhrvuI.net
ははは
高度化予算を通しておいて、今更wwww

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:41:31.55 ID:ao5DC/Na.net
>>436
>LE-X 技術実証エンジンの推力は 1448 kN,燃焼室圧力は 12.5 MPa である.

ワロタw
まぁLE-9よりは(少し)主燃焼室の燃焼圧が高いね
(推力は、1471kNのLE-9より少し小さいが)

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 11:42:41.92 ID:6QkhrvuI.net
ああ
日本語が聞き取れなかったか。そりゃ分からんわな。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:20:30.15 ID:GwGgi86P.net
・LE-9の出力を落としてブースター必須で運用、改良型LE-9完成したらブースター無し運用も行う
・H2Aの生産継続
これのどっちかが必要じゃないの?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:30:59.07 ID:KDoN+I1u.net
燃えないわけじゃいんだから飛ばしちゃえばいいんでないの?
衛星も普通は予備を作るわけだし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:47:28.13 ID:ao5DC/Na.net
今朝の朝刊(地方紙)でも目立つ記事が載ってた
H3の写真付きで
やはり共同配信のもの
内容は>>405のリンク先とほぼ同じ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:52:56.73 ID:ao5DC/Na.net
>JAXAは取材に、設計変更の指摘について
>「他案に進むべきか、慎重に判断して対応方策を選定してまいります」とコメントした。

何げに踏み込んだ発言じゃね?
普通は、「何も決まっていません。開発に全力で取り組みます」くらいだろ

「他案」「対応方策を選定」とやらについて、内部で話が出てきている、
ってことかな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:01:42.12 ID:6QkhrvuI.net
関係者 「政府宇宙政策委員会の複数の委員がJAXAに『早期に完成させるために大幅な設計変更も検討するよう』と求めた」
JAXA 「他案に進むべきか、慎重に判断して対応方策を選定してまいります」

3/6は日曜日…広報の休出と関係者の取材が日曜日…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:17:36.88 ID:ao5DC/Na.net
>>443
>LE-9の出力を落として

定格の回転数で安定し、共振を起こさないように設計されてるから、
単に「出力を下げれば安定するだろう、故障しないだろう」、
というわけには行かないかもしれないね
当面は30型なんか無くても構わないとしても、
不安定なエンジンでは、顧客が困る

「当面はH2Aを無期限で存続」、というのは避けられないかもね
判断が遅れれば遅れるほど、H2A新規製造の時間的余裕が無くなる

H2Bは引退し、専用の移動式発射台も解体処分済みで、ちょっと困るね
ISSが早期引退(落下)しなければ、の話だが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:46:13.07 ID:G2u0ntYm.net
LE-7Aをメタン化して使おう。
ケロシンSCCだと配管が炭素で詰まるから酸素リッチ必須だが、
メタンならラプターが成立するんだし燃料リッチガスでもいいはず。
ガスの分子がでかいからタービンもピーキーじゃなくていい。
メタン燃料リッチSCCのLE-7Mをつくってすげ替えよう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:04:06.09 ID:6QkhrvuI.net
線香みたいな火力はお呼びじゃない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:10:29.69 ID:v55VSS5v.net
>>389から数レスで大体言いたいこと言われてた

松井孝典はやべーぞ
10年以上前からの日本の宇宙開発を破壊した戦犯
こいつが言いたいことは「宇宙予算=惑星科学予算であるべきで、ロケット開発なんか1円でも無駄」
ずっとこれで一貫してる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:22:50.57 ID:v55VSS5v.net
>>393
ミュー系の非力なロケットでも遠いところに行きたいっていう無理ありすぎな要求を何とかするためのハックでしかないのは事実よ
ロケットの性能要求を落としてコストダウンして打ち上げ回数を増やせるくらいなら、やる価値あるんだけど
普通に高性能ロケットのコストダウンやったほうが億倍マシという

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:51:48.56 ID:KDoN+I1u.net
天文系は知的障碍者の逃げ場所みたいなところあるから

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:10:07.05 ID:v55VSS5v.net
>>428
そもそもLE-Xって一体何だったんだ…
最初期に中心でやってた連中はもうほとんど引退してそうだけど、何を目指していたのやら

今回の松井孝典の発言

>「JAXAの技術開発は対症療法的なので、新たな問題が出てきて、いたちごっこになる可能性がある」
それはそうだね

>MMXは計画通りに打ち上げないと、科学的価値が半減してしまう。H3ができなかったときの代替策として、海外のロケット使用やH2Aの改良も検討すべきだ」
とんでもないこと言ってやがる
いやまあユーザー視点なら正しいんだけど、宇宙政策委員会の2022年の会議で委員長代理が言うことではない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:16:47.43 ID:JhxT0g82.net
ロケット開発はあくまで輸送手段の話。
顧客ペイロードのスケジュールとマッチしなければ代替案を検討するのは至極当然。

商用打ち上げを受注するなら、甘えは許されない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:39:42.38 ID:Memttqqs.net
>>451
実際H3の惨状と民間ロケット企業の勢いを見ると
無駄になりそうではあるな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 15:42:48.90 ID:6QkhrvuI.net
既定路線なのに、上手く踊らされて惨めだねぇw
官僚は国民をどう誘導するかにかかってるから、偏向してれば利用するのは簡単。
TCGの効果カードみたいなもんだろう。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:00:57.46 ID:aufO2dwD.net
>>405
単に遅れる、ならばともかく、完成が何時になるかわからない、というのは致命的だからな
そりゃ抜本的な対策が必要になるだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 18:29:52.11 ID:r24H9hIc.net
>>421
予算が増額される確立は低いね
そんな搦め手がつかえるなら、SLIMが既に打ち上がってるだろうな

>>454
>そもそもLE-Xって一体何だったんだ…
LE-Xのおかげで認定型エンジン試験までこぎつけた
なければ実機型でもっと難儀してたかもよ

これまでの蓄積があるからこそ、いくつかの問題は解決の目途が立った
あとは水素側ターボポンプのフラッターだ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:13:59.89 ID:KDoN+I1u.net
>>459
やり方次第じゃないかな
国際協調で海外の(OTVネットワークというクソ面倒くさくて能力も低い謎のブツを使う為にミッション設計した)小型衛星(今で言えばイプシロンで軌道投入するレベル)の輸送を48機/年くらい受注できる見込み(商社マンもびっくりの交渉力だなおい)があれば経済的にプラス(システムは20年間故障しないものとする)で財務省もほっこりで運賃(国際政治の道具と考えれば利益と言えるほどの金額じゃないよね)を取れれば猶更ニコニコだから当然運用ポストを設けるというか推進剤補給の為に基幹ロケットをバンバン飛ばす(それができるなら最初から探査機を基幹ロケットで打ち上げればよくね?)ことになるので既存人員じゃ到底無理

まーミッションが複雑化しまくってアホ臭いよね
SpaceXの火星行き(月フライバイも)のLEO補給もスケジューリングで七転八倒するんじゃないかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:29:58.84 ID:wpCISZAD.net
水推進の星、水星を目指そうず!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:36:39.94 ID:YgsdXLDN.net
>>459
でもLE-Xは部品作っただけで実機はないんだよね?
パーツが作れてもシステムは作れないことに気付けなかった
MRJと同じミスよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:44:17.68 ID:KDoN+I1u.net
一か八かで飛ばすのと飛ばさずに確定で数年追加遅延するのを比較したら
飛ばした方がいいと思うんだがなぁ
ガンダム衛星(大爆笑)でもダミーペイロードでも何でもいいじゃない
どうせH3で有人ミッションなんて存在しえないんだし

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:39:02.62 ID:PhGBWdZA.net
技術開発ではなく
事業開発だと言ってたのに
見通し甘過ぎだったのかな。
残念だけどH2延命しかないのかな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:29:59.32 ID:f9oGRk1o.net
>>463
落ちたら責任問題になるから遅延したほうがマシという役人体質

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 06:57:30.96 ID:P+2xl+l2.net
遅延しても責任問題にならないと思ってるなら世の中甘く見過ぎだぞ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:11:44.32 ID:Tj0VKFnJ.net
マーケットインの早さだけがH3の唯一の勝機だった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:15:42.01 ID:RQ29ZGr2.net
ロシアのシェア消えたよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:19:10.07 ID:9c4KrCAI.net
>>407
>システムはシンプルになる
複数回の噴射と地球周回を含むプロセスを踏むのだから
シンプルなシステムと言えないのでは

>>460
それだけ対税務省も含めた深謀遠慮をISASが働かせることができるなら
SLIMどころかSELENE後続機が飛んでますって

>>462
LE-Xの目的は要素試験
システムが作れないなら実機型で止まるだろうし
1号機機体の試験でも重大な欠陥が出ていたんじゃ無いかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:25:14.02 ID:8E77wpiE.net
>>466
だから無期限延期にしたんだろ
22年度内に打ち上げる見込みも立たないからね

もう言質は取らせない、これ以上の責任は取らない
(そもそも先日の再延期でも、誰かが責任をとった形跡はないが)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:27:04.78 ID:RQ29ZGr2.net
前回の共同ソースでイキり棒を振り回そうとして、岡ちゃんに返り討ちに合ったのを覚えてないのかねぇ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:36:52.58 ID:RQ29ZGr2.net
・タービンブレードの削り出しに1ヶ月
・シミュレーションで形状を決めるのに1ヶ月

だったかな?新規品を試すだけで4ヶ月はかかるだろう。実測データからモデルを見直すのに約2ヶ月…頑張って1年で2モデルだね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 07:46:50.65 ID:RQ29ZGr2.net
試験回数9回、累計燃焼時間1100秒以上

これに誰も突っ込めなかった時点で、宇宙に詳しいつもりなだけで、日本をディスりたいだけの変態ってバレちゃったからねぇ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:07:13.41 ID:8E77wpiE.net
ブレード削り出して色々なパターンを試すとか、
それは認定型エンジン試験をやってる光景じゃないよね?
実機型エンジン開発中期の光景じゃんよ
ていうかLE-Xの要素試験では、ターボポンプの耐久試験はしなかったのか?

>「芋づる式で新しい課題が出てくるという不安が拭えない」と指摘
ブレードの設計変更したら、その影響でディスク部にフラッタが出たのかもね
あっちを直せば、こっちで予想外の影響が出たりするかも
また、インデューサーやインペラーの方は大丈夫なのかね?
LE-7の不具合はそっちだったが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:10:21.52 ID:RQ29ZGr2.net
どれだけバカなんだろう。
一発で削り出しを決めるため、シミュレーションを回すと岡ちゃんは明快に答えてたぞ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:12:03.78 ID:RQ29ZGr2.net
ま、バカとハサミは使い様だがなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:13:49.17 ID:8E77wpiE.net
例が極端すぎて全く比較にならないが、
ラプターは年に数百機も製造する計画と聞く
毎日1機以上製造するんだろ?
タービンブレードとかはどうやって作ってるのかな?

日本だと、
>タービンブレードの削り出しに1ヶ月
こんなペースで作ってて、H3ロケットを毎月打ち上げとかできるのかな?
時間がかかれば、人件費とかもそれだけエンジン製造コストに加わるな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:15:08.35 ID:RQ29ZGr2.net
自分でできると言うてますやんwww
やっぱりバカだwww

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:19:05.91 ID:8E77wpiE.net
10年以上やってきたシミュレーション開発の結果が、今日のLE-9だぞ
本当に完成するんだろうか、さすがに不安になってきた・・
「大丈夫、まだ慌てるような時間じゃない」、とは行かなくなってきたね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:21:22.12 ID:ms1z4SM8.net
韓国w兄さんw おはようございますw

ユンユンさんwですねw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:28:17.92 ID:8E77wpiE.net
兄さんの塗り号ロケット2号機は6月だっけ?
愛国者様は、先を越されないように墜落を祈願するのだろうか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:31:07.93 ID:uVZ/NTw3.net
アポロ・サターンVから50年以上遅れているようだ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:40:29.40 ID:GgzdsQGz.net
いつもの基地外が自作自演してるようにしか見えない件

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:42:38.52 ID:uVZ/NTw3.net
朝鮮ミサイル・ロケットの宣伝ばかりされて内容がないよう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:52:26.06 ID:J9RE16FJ.net
>>469
>複数回の噴射と地球周回を含むプロセスを踏むのだから
一度の打ち上げで完結している
複数回に分けたdelta-vでも力学的に損していないので困らない
解決策はより大きなエンジンを使ってTWRを上げたり搭載する慣性航法装置の精度を上げる事だが
TMIに数時間から数日かかるのを十数分に短縮できるという程度の差にしかならない
どうせ火星でも軌道遷移マニューバをするから再点火能力は必要なのだし

地球高高度レゾナンス軌道OTVを用いた運用は
OTVの打上げ
OTV推進剤拠点の打上げ
OTV推進剤拠点への推進剤打上げと輸送
OTVと探査衛星のランデブー・ドッキング(最適ウインドウはOTV1機あたり1年または2年あたり1回)
OTVの遷移マニューバ・放出
OTVの推進剤拠点への遷移マニューバ(会合再補給まで2年から数十年)

OTVに比べたら大抵のミッションは圧倒的にシンプルに見える
スペースシャトルの高軌道ミッションどころの話じゃない
これを超えられるのはLEO推進剤補給が必要なSpaceXの月ミッションや火星ミッションくらい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:56:17.19 ID:L71vy8u7.net
燃料の余剰があればどうにでもなる。
プリウス乗ってて、そこまでギリギリの燃費を攻めるかね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:01:45.59 ID:J9RE16FJ.net
>>486
バンで運べば一発で行けるミッションを
小分けにしてプリウスで何往復もする
そんなものは単に非効率

そんなに努力が尊いなら自宅に穴掘って埋める日課でもやっててどうぞ
褒めてあげるよ
えらいえらい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:10:02.43 ID:L71vy8u7.net
全くガソリンスタンドを使わない変態が現れたwwww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:26:19.57 ID:J9RE16FJ.net
きみは実に素人だな
自動車なら時速60kmからガソリンスタンドに止まって
給油後再加速するエネルギーロスをしてもガソリンが数十ml減るだけで済むが
惑星探査機の加減速は時速1000kmオーダーで
時速60kmに比べたら所要エネルギーが1万倍は違うんだよ

そのオーダーでホイホイ加減速してたらあっという間に推進剤なんて無くなるし
推進剤を運ぶために必要な推進剤も必要で雪だるま式に膨れ上がるんだよ

もう少し数字を出すなら
地球低軌道に1tの推進剤を運ぶには25tから100t程度の推進剤が必要で
地球低軌道の推進剤1tを地球高高度レゾナンス軌道に投入する頃には250kgくらいまで目減りする
25t使って0.25tだ
余剰を生むために必要なコストがやべーんだよ

ガソリンスタンドと一緒だと説明してる奴が居たらド素人か詐欺師確定なw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:31:13.63 ID:L71vy8u7.net
ガソリンスタンドが1基wwwwド田舎wwwwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:32:18.64 ID:J9RE16FJ.net
2つ作ったら補給に必要な質量が2倍必要になるだろうがw
算数もできないのかこのド田舎低IQオジサンはwww

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:34:13.19 ID:L71vy8u7.net
月面から降ろすでFA
無様wwwww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:36:08.16 ID:L71vy8u7.net
RV-Xで液水液酸のRCSの実証をやることも知らんのだろう。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:37:23.32 ID:J9RE16FJ.net
>>492
月面に160tの資材を投入してISRUやって地球低軌道で得られる推進剤は

年 間 4 t 程 度

元を取るのに200年はかかるんだは(機器は故障しないものとする)wwwwwwww
算数もできないばーかwww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:40:05.62 ID:L71vy8u7.net
あれ?
7回の往還で地球から打ち上げる質量(≒液酸液水)より月から降ろす質量の方が減るって試算されてたが…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:40:42.24 ID:J9RE16FJ.net
>>495
日本語も読めない馬鹿wwwwwww
お前マジで頭悪いんだから背伸びするのやめとけよwww

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:49:52.79 ID:L71vy8u7.net
涙目敗走
科挙に出ます。

SLIMでピンポイント着陸技術を確立し、インドとの協業で月の石の含水率を確認。
5%だったら7往復、7%だったら5往復で移動させる質量の損益分岐点になる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:54:44.76 ID:J9RE16FJ.net
前提として
>>494
>地球低軌道で得られる推進剤は
地球低軌道に持ってきた場合を想定している
>>495
>7回の往還で
ミッション要件が全く異なり論理のすり替えを行っているだけ

愛国者ってほんと話が通じないなw
ビジネスコンクールでも見てエンジェル投資してろよw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:58:20.51 ID:L71vy8u7.net
科挙=上手い事言うたったの中身無し

無様よのう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:59:44.34 ID:J9RE16FJ.net
何の反論もできないばかりか論点のすり替えで言い逃ればかりしている愛国者はご立派ですなぁ
そういうご立派な方に未来の日本を背負って欲しいものだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:01:14.08 ID:L71vy8u7.net
すり替えだー

勝手に踊ってて草

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:03:19.54 ID:J9RE16FJ.net
最後までレスを続けた方が勝ちだぞ
頑張れ愛国者

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:14:26.97 ID:L71vy8u7.net
自分で逃げ道w

www.exploration.jaxa.jp/assets/img/news/pdf/scenario/EZA-2019001_日本の国際宇宙探査シナリオ(案)2019_Executive%20Summary.pdf

7往復は含有率0.1%の超辛口見積もりだった。
1%オーダーであれば十分だね。

1000トンとか、凄い数字になってるけど…4トン?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:24:51.12 ID:J9RE16FJ.net
日本語を読めない奴だなwww

月面で採掘して年間60t弱を精製して
それを月軌道へ運んで
月面-軌道輸送機を月面へ返して
月軌道の推進剤を月軌道-地球低軌道間輸送機に積んで
地球低軌道で推進剤を下ろして月軌道へ帰る
完全再使用型のシステムを構築した場合
年間4tがいいとこって話だよ(全ての機器は壊れないものとする)

まぁこの場合は水のまま運んで地球低軌道で推進剤化した方がより高効率になるがな
(そもシステム全体の効率がアホらし過ぎて論外だが)

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:31:02.47 ID:L71vy8u7.net
ああ
怖くて>>503が見れないって事ね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:31:33.96 ID:J9RE16FJ.net
ちな"図 5-2 推薬プラントの有無に関するトレードオフ結果"は
建設・運用・保守を完全に無補給無人で行い
5から7年間に渡って機器が壊れない場合には打上質量ベースでプラスになるよねって話だから
機器補修が必要になった瞬間損益分岐点は右にスライドするからなw

現場系の人からしたら「舐めてんの?」っていうお絵かきだw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:32:54.05 ID:L71vy8u7.net
出た
ゴールポストずらしwww
はい負け。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:38:14.33 ID:L71vy8u7.net
月の重力が地球と同じと思ってしまっていることに気付いたが、どう言い訳するか思案中

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:42:10.13 ID:J9RE16FJ.net
>>507
資料の解説とお前がいつもやってるゴールポストの移動の違いさえわからないんだなw
まぁROM勢に向けて書いてるから愛国者は理解できなくていいよw

有人ミッションはこのISRUシステムが壊れていない前提で設計する必要がある
壊れたら年単位で延期するか
全く別の予備ミッションに切り替える必要が出てくる
SpaceXの火星ISRUは自社完結だから目を瞑れるが(それでも困難すぎるが)
有人探査機を持たない日本の為に有人探査プログラムを複数持つなんて
現実問題、そんな事する?

>>508
あたまわるすぎwwwww
月面からLOP-Gへの片道2300m/sでも十二分につれーんだよwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:45:33.15 ID:L71vy8u7.net
言い訳の駄文がどんどん長くなるねぇ。
システムの寿命とか言い出したぞw

損益分岐点が発生するのは傾きが違うから。
この傾きの違いは低軌道までに同質量を持ち上げるのに要するエネルギーが違う事を意味する。
つまり往路で4tしか届けられなくても、復路はそれ以上持って帰れる。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:47:27.13 ID:L71vy8u7.net
ビジネスの世界において、損益分岐点は事業の成立性の目安であって、確約ではない。
確約を求める者は利害関係になれず排除される。

具体的に言えば、会社で居場所が無くなる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:51:47.88 ID:J9RE16FJ.net
>>510
そもそものそもそもとして
コストベースではなく打上質量ベースだから
システムの新規開発が必要な以上コストベースの損益分岐はもっと右の方へずれるんだがなww

打上単価が下がったら更に更に右へずれる
そして機械は必ず壊れる
永遠に回収なんてできないwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:55:33.60 ID:L71vy8u7.net
ゴールポストを動かし続けてスタジアム外へ逃走

トヨタのローバーは5年がかりの調査じゃなかったっけ?
7往復の損益分岐が真かどうかが分かるのは2030年代の話なんだが、ド早漏の負け犬には分からんわな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:01:17.65 ID:J9RE16FJ.net
月面上で要する水や酸素水素を精製するならわからなくもないが
産地は極地方
水素は貯蔵輸送効率最悪なんで
極地方以外で使いたいなら水を輸送してどうぞ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:06:02.87 ID:L71vy8u7.net
負け犬、いい加減鳴き方を変えたらどうだね?
液水のボイルオフをゼロにする技術を開発中。
液体窒素では効果を確認したそうだ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:08:12.92 ID:J9RE16FJ.net
炭化水素先輩とのギャップを埋めようと必死だなw
がんばれよ水素社会www

当のトヨタは既に水素社会の間違いに気づいてるんだがなwww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:24:52.82 ID:L71vy8u7.net
NEDOが主導する常温核融合の検証試験の運営事務局はテクノバ。
テクノバはトヨタの技術シンクタンクで「5kW程度のヒーターなら2025年までに実用化できる」と豪語している。

無様よのう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:38:00.11 ID:J9RE16FJ.net
話題そらして勝った気でいるいつもの老人w

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:39:05.25 ID:GgzdsQGz.net
右と左の基地外が連投するだけのスレ

いや、一人遊びやも?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:51:25.58 ID:J9RE16FJ.net
科学的=左

なるほど
左って奴を支持したらええんやな

あほかwwww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:57:24.93 ID:fdXQAjsI.net
韓国w兄さんw 平日昼間から予定通り大発狂w

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:00:34.75 ID:J9RE16FJ.net
韓国の打上機の方が先に飛ぶんじゃないかって言ってる人が居たが
マジでそうなる可能性あってやべーな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:29:31.52 ID:8E77wpiE.net
明日LE-9が最終完成しても、初号機は2023年初頭になるよ

しかし実際には、まだ認定型#2の試験が半分しか終わってない
しかも途中でターボポンプ再設計したから、その試験も実質やり直しだ

さらに、次のターボポンプ単体の再試験もまだ終わってない
今はタービンブレードを切削加工してるところか?
それともまだ再設計&シミュレーションの最中か?

それとは別に、官邸・文科省と「今後どーすんだよ・・」って
話し合いをしてるところか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:54:13.01 ID:9c4KrCAI.net
>>519
賛意

だだ彼は右左でなく奴の尻尾だ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:58:31.68 ID:PFs5frki.net
スレ番の飛び方がエグいwww

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:25:11.14 ID:9c4KrCAI.net
Rocket Labが他社と共同で小型衛星を惑星間軌道へ押し上げる宇宙タンカーを考えてる。実際にやるかどうかは決まってないけどね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:02:12.69 ID:NHQ61iJo.net
おい新規受注のチャンスだぞ

>ワンウェブは欧州だけでなくアメリカ、日本、インドも選択肢に含めた代替案を検討
https://sorae.info/space/20220308-oneweb.html

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:06:02.01 ID:qyLw6PJA.net
英国の通信衛星揚げたしなあw 日本w

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:08:26.48 ID:Tj0VKFnJ.net
納期さえ守ってたらワンチャンあったのに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:09:10.41 ID:L71vy8u7.net
さて、次はESAだな
・・・ギアナを貰うか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:11:10.03 ID:5H6C2Ylt.net
当分h2aでええw

532 :ぴろゆき:2022/03/08(火) 16:48:29.89 ID:MP1FEBqI.net
北の火星2号は火星に到達したかね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 16:53:58.81 ID:+X/B18RC.net
H-2A生産継続してロシア分狙おうぜ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:15:37.75 ID:L71vy8u7.net
ISSのタイムリミットは残り10日か?
ロシアの打上が無ければ、契約不履行。
まぁその前に国家破綻する可能性の方が高いけど。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:16:42.10 ID:Ve+EngDa.net
宇宙の商社さん!は仕事なくなりますか?わんさかありますか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:57:03.27 ID:Ve+EngDa.net
びっくりした!
ホリエモンさん!てもうJAXAさん!じゃないの?同一人物説?
https://newswitch.jp/p/31155

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 02:33:34.05 ID:fZLwK8fT.net
酸素魚雷「日本はコンピュータシミュレーションだけでエンジン開発できる」

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 02:36:29.69 ID:fZLwK8fT.net
酸素魚雷は、JAXAや文科省、内閣府のPDFを見て愛国オナニーできる変態さんだからね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 05:48:19.22 ID:T5zwqzEz.net
また嘘吐いてる。
脳が壊れてるね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 06:50:24.48 ID:bOP7rT40.net
>>536
読めば読むほどZEROってH4

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:46:18.49 ID:axPxC2GG.net
>>539

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:02:28.74 ID:FFqPDTU1.net
>今回はJAXAと同社がそれぞれロケットエンジンを設計し、

JAXAが設計するのは、次世代基幹ロケット用のエンジンだよな?
推力100トンf級の
同じLNG燃料だから、ノウハウの共有(ほぼ一方通行だろうが)はできそうね

ISTにとって厳しいのは、将来ISTが作りたいような大型ロケットを、
JAXA&MHIが作ってしまうことかな?

まぁISTは将来、SSOに2トン程度(大樹町から)のロケットに発展できれば御の字か
需要の増えるコンステレーション衛星の打ち上げには最適な立地条件だしな
陸上帰還するのにも便利そうな立地だし、1段再利用も視野に入れるかな?
(次世代基幹LNGロケットは、GTOに1段再利用・シングルスティックで4トン以上
 つまり、LEOだと1段再利用で10〜15トン級のロケット・ファルコン9クラス)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:22:38.91 ID:sf8KZnnm.net
>>540
H2AやH3のHは水素のHydrogenのHだゾ
水素燃料とかやめちくり

>>542
今のご時世錆びついたMHIに出資したがる数寄者は単なるアホ
それに打上機なんて売り上げが小さいうえに変動が激しいお荷物部門に過ぎないわけだから社内的にもそこに投資するのはアホの極みだ
そんな状況だからどう考えたって後発の特化業者に勝てっこない
いいとこIST社にコンポーネントを提供する下請け業者として生き残るのが関の山ってとこじゃない?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:26:37.21 ID:FFqPDTU1.net
基幹ロケットなので、
外野がどうこう言っても仕方がない
次世代LNG基幹ロケットは、いつか完成する

国際協力となるアルテミス計画にも使われるだろう
ロシアと決別した以上、より結束は強固になるだろうし、
中国の月面基地計画にも対抗しなければならない
(ロシアはもう、宇宙開発の余力は無くなるだろうが)

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:30:40.04 ID:sf8KZnnm.net
今の行政組織がそのままなら
次世代LNG基幹ロケットの就役は早くて2040年

アルテミス続くかなぁ?
ISSに比べたら超非効率で
投資効率的には自殺行為に等しいと思うんだが

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:42:52.33 ID:FFqPDTU1.net
JAXAの開発力では、2030年は厳しいかもね

中国は開発中の長征5号DYで、本気で有人月面着陸する計画だから、
引き下がればアメリカは覇権を失うだけだ
(NASAはスペースX頼みになるかもしれないが)

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:45:53.75 ID:YowO+4ru.net
今日も火病ってるねぇ
いよいよISS早期退役を見据えた議論が始まりそうだな。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:15:59.36 ID:sf8KZnnm.net
>>546
開発力の問題ではなくそういう計画なので他にやりようがない
もし次世代機が2030年に就役してしまったらH3-30 50億円というお題目は達せなくなり
実質的にH3は高価な打上機になる

そういうちゃぶ台返しの決断を政治側ができるならそれはそれでいいけれど
国民がアホだから無理でしょ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:56:01.85 ID:YowO+4ru.net
非公開で何を議論するのかねぇ。

国際宇宙探査及びISSを含む地球低軌道を巡る最近の動向
2022年3月9日


2月25日、NASA声明
? NASAは、国際宇宙ステーションの安全な運用を継続するため、国家宇宙企業であるロスコスモスを含むすべての国際パートナーと協力し続ける。
新たな輸出管理措置により、米露の民間宇宙協力は継続される。軌道上及び地上でのステーション運用における継続的なNASAの支援に、
変更の予定はない。
※NASA広報担当より報道関係者にメールにて送付。
源泉:https://www.space.com/russia-ukraine-nasa-response-iss-operations

2月28日、ESA声明
? 我々は加盟国によってロシアに課された制裁を完全に履行している。我々は、ロシアの国営宇宙機関であるロスコスモスと協力して実施している
各プログラムへの影響を評価し、産業界および国際的なパートナー(特に国際宇宙ステーションに関するNASA)と緊密に連携しながら、
我々の決定を加盟国の決定と一致させている。
源泉:
https://www.esa.int/Newsroom/Press_Releases/ESA_statement_regarding_cooperation_with_Russia_following_a_meeting_with_Member_States_on_
28_February_2022

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:27:54.68 ID:uXcyKMKc.net
>>547
今日のID

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:35:50.33 ID:GXxqXJG9.net
H2初号機打上から2年でH2Aは開発開始。
2030年は厳しいかもしれないが
ちゃぶ台替えし的な新ロケットはあり得るんじゃないかな

H2Bの場合でもH2A初号機から2年で正式に開発研究を決定
HTV用として決定以前からの研究や、H2Aを基礎としてるから丸々新規ではないけれど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:55:24.42 ID:FFqPDTU1.net
・大型エンジンとしては初めてのLNG(炭化水素系)
・プリバーナーのある大型エンジンの開発は30年ぶり
・機体/タンクが初のカーボンコンポジット
・最初から洋上で着陸回収の設計
・初のLRB
・初の9機(27機)クラスタ

初、初、初。
JAXAの手に余らなければいいが・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:13:01.50 ID:pgGYaquJ.net
スペースXからラプターだけ買わせてもらおう
コストも納期も性能もすべて解決
愛国者のプライドだけ折り合いつければOK

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:39:18.11 ID:sf8KZnnm.net
>>553
おまえがSpaceXの決裁者だったら
エンジンを他所に売るのに許可するんだな

お前経営のセンスねーよw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:46:44.12 ID:WvDUP5l6.net
真に受けてウケるわ
日本の技術力の低さ揶揄してんだろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:51:26.70 ID:sf8KZnnm.net
日本の技術力って何だよw
勝ち馬に乗ってマウントしたいだけだろw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:53:11.36 ID:YowO+4ru.net
いよいよ具体的に詰め始めましたな
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/220309-mxt_uchukai01-000021070_3.pdf

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 16:58:26.19 ID:pgGYaquJ.net
>>555
まあそゆことだけど、、

https://twitter.com/elonmusk/status/1409968558877003776?s=21
イーロンマスクがBE4の納期遅延でULAのCEOに予備のラプターいくつか要る?ってツイートしてんだよな
(deleted an unsolicited ad)

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 17:07:20.07 ID:YowO+4ru.net
ウクライナとロシアが停戦しても、早けりゃ6月にロシアがデフォルトだってさ。
来年の冬までプーチン体制は持たんだろう。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 17:16:46.78 ID:sf8KZnnm.net
>>558
どう見ても馬鹿にしてるだけだろw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 17:47:30.82 ID:02ijNf8F.net
>>560
○年×月までに△個くださいって返事かえされたらどうするんだろうね。(笑)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:27:42.22 ID:FFqPDTU1.net
イーロソ  「えっ!?」
ベゾス   「えっ!?」
ブルーノ  「えっ!?」

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:47:44.77 ID:2nzE6NtW.net
>>561
当然、足元を見てボッタクリ価格を吹っ掛ける。
あたりまえやん?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:16:01.31 ID:bOP7rT40.net
>>543
ホリエモンさん!のHでしょ?変な誘導はやめてくださいね。不愉快ですよ(笑)

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:05:35.91 ID:eiC+0NnS.net
>>557
ロケットI/Fってどういう意味?インターフェイス?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 05:52:23.95 ID:Z2R2XasP.net
>>565
もしもロケット〜!!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:07:17.70 ID:FGm2CkaL.net
酸素魚雷さんの予想通りの展開だな。
イラクと支那がWhataboutismで騒ぎ出した。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:16:47.68 ID:FGm2CkaL.net
「個人情報を米に牛耳られるのはOK、中共はダメ」
親米派は説明して頂こう。

個人情報は国家管轄=個人認証デバイスはパスポート扱い
ソフト・ハードとも国家管轄にせざるを得ない。
米国さようなら。

中国に対抗 米 「デジタルドル」検討へ(2022年3月10日)
tube.com/watch?v=UkhpW9xo_A4

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:10:06.59 ID:Gp0fLuWV.net
>>565
全体的にふわっとしてて具体性0だな
検討予算要求の枠組みの検討って感じか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:45:57.61 ID:5qujPNhB.net
欧州が有人船の計画を出したのでJAXAもさすがにおしりに火が付いたね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:27:05.15 ID:gTbF3zwm.net
そうか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:30:51.44 ID:HVniMq1k.net
韓国w兄さんw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:41:16.10 ID:RoYCtrdC.net
>>557
「やっぱり無理でした」「先送り」
なんて言ってたら、JAXAは増々信用無くなる
永久に依存し続けるのなら、JAXAの宇宙飛行士そのものが廃止検討されるな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 15:29:20.63 ID:Z9WcUpNy.net
火が付いたつもりなのは、いつもの日本にも有人クレクレ厨のお気持ちの中だけだろう。(´Д`)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:47:17.95 ID:/dSepUKq.net
>>570
>>290

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 16:51:32.85 ID:/dSepUKq.net
>>574
信用云々も前に見たな。同じことしか書いてない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:04:13.88 ID:0bx6BxZu.net
商社さん!JAXAさん!ホリエモンさん!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 06:10:14.29 ID:djBuJZvF.net
ホリエモンさん!「よし、ひらめいた!ビットコインロケット!量子化〜!」

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 08:32:42.69 ID:BeOnM9CL.net
EUは2027年までにロシア産LNGの全廃を計画。一方、ロシアの原発攻撃を見たのに原子力依存も肯定。滅茶苦茶なご都合主義を日本が追認した。
LNGの価格が高止まりし、炭素税の国際的な枠組が整備される。資源を無駄遣いしない真の技術覇権と現物主義経済に変わるので、生産性を資本の回転率みたいな意味にすり替えた国々は地獄を見るだろう。

G7 臨時エネルギー大臣会合 共同声明 (仮訳)

9.我々は、エネルギー安全保障に向けた最も重要な貢献は、省エネルギーに基づくクリーンなエネルギー移行の加速であり、
クリーンで安全かつ持続可能なエネルギーの使用への移行、電化、低炭素由来及び再生可能資源由来の水素の使用、
そしてその派生物を含むものであると固く確信し、引き続き努力する。
原子力の使用を選択した国々は、
エネルギーミックスにおける原子力の役割を再確認する。
それらの国は、低廉な低炭素エネルギーを提供し、ベースロード・エネルギー源として
エネルギー供給の安全保障に貢献する原子力の潜在性を認識する。
現在の危機は、我々の努力を強化し、我々の国や世界におけるエネルギー転換を加速するために直ちに行動を起こすことの緊急性を示している。
我々は、エネルギー価格高騰を防止し、十分な手ごろなエネルギー供給を確保するための持続的な解決策として、
エネルギー及び必要な技術への大規模投資の実現、普遍的なエネルギーアクセスの確保、
エネルギー資源の途切れない供給、特に最も脆弱な人々に対する消費者保護など、クリーンエネルギーへの移行を加速することを決意する。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 08:42:52.97 ID:BeOnM9CL.net
まん防解除は3月21日か。
RV-Xの日取りがそろそろ来そう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 08:47:50.84 ID:/u+cNUgx.net
何だかんだで遅れたりして

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 09:09:04.66 ID:BeOnM9CL.net
・10t車で運べる機体
・24時間ターンアラウンドを実現するメンテナンス体制を確立
・自動車みたいに開始停止できるエンジン

初フライトを敢えて告知する意味は無いんだけどね。安全性が確認できてから一般公開しても不思議じゃない。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 09:29:01.16 ID:U0ISj7q3.net
この感じ、今日のIDか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 10:51:03.32 ID:wrX83mqV.net
なんでこのアホは現状の技術じゃ使い物にならないSSTOに夢見てるんだろうね
SSTOが成立する条件は、
・現状のエンジンより圧倒的な性能のエンジン(原子力エンジンとか)が開発される
・現状の機体より圧倒的に軽量な機体が開発される(CNTとか使ったようなやつ)
この2つのどちらかは最低でも必須

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 11:37:36.82 ID:YYpWaNsZ.net
TSTOでいいのにデメリットが大きいSSTOを推すのは何故なんだろう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:39:02.47 ID:BeOnM9CL.net
「津田は馬鹿」が来たw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 15:12:56.86 ID:8eHzkms3.net
SSTOをやるのには技術的課題がたくさん
TSTOをやるのは技術的には目処がつきそう

な状況で、後者もできない人が前者一本で行く理由はないよな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:09:24.05 ID:BpfZYQBb.net
SSTO問題はスターシップで解決済み

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:27:17.25 ID:YYpWaNsZ.net
>>588
軌道飛行や軌道からの着陸もしてないし
まだ解決したとは言えないでしょ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:20:22.16 ID:8eHzkms3.net
スターシップがTSTOなのになんでSSTO問題が解決したと思っちゃうのか。
単段でも宇宙に到達しうるのと実用的な性能があるのは全然違うぞ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:54:20.48 ID:djBuJZvF.net
今こそ、今こそあのときの宇宙ロケット商社ビジネス販売代理店を目指すとき!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 20:24:28.70 ID:djBuJZvF.net
そんなぁ、、、

Jスパさん!と商社さん!の夢が、希望が墜ちてくるの??


1 スペル魔 ★ 2022/03/12(土) 19:39:00.15 ID:B7jv2x+c9
【3月12日 AFP】ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモス(Roscosmos)のドミトリー・ロゴジン(Dmitry Rogozin)社長は12日、国際宇宙ステーション(ISS)に向かう同国の補給船の運用が西側諸国の制裁で阻害されれば、ISSが落下する恐れがあると警告し、制裁の解除を求めた。

 制裁の一部はロシアのウクライナ侵攻以前からのものだが、ロゴジン氏は、そうした制裁措置によって、ロシアのISS補給船の運用に支障が出る恐れがあり、その結果、ISSの軌道修正を担うロシア区画が影響を受け、500トン近いISSが海か地上に落下しかねないと述べている。

 さらに、「ロシア区画のおかげで、宇宙ごみの回避などを含め、ISSの軌道修正が(年平均11回)確実に実施されている」と主張。

 ISSの予想落下地点を表す地図を公開し、ロシアに落下する可能性は低いとする一方で、「しかし、他国の国民、特に『戦争の犬』に率いられた国民は、ロスコスモスに対する制裁の代償について考えるべきだ」として、制裁参加国を「常軌を逸している」と非難した。

 ロゴジン氏は先月もツイッター(Twitter)で、ISSが地上に落下すると主張し、西側諸国の制裁を非難していた。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3394702?cx_amp=all&act=all

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:32:50.09 ID:w1FOzrZP.net
RV-Xは弾道飛行の機体。
その先にATRを加えてTSTOを目指す研究をしてる。
これはISAS中期戦略目標として2030年代のTSTO実現に向けて行われていて、SSTOはさらに先の2040年代の長期目標。

RV-Xとは別立てで進んでるけれど、予算的に余裕がないだろうから結局RV-Xに組み込むなどして行うのではと思う
(金が無いのは文科省がヘタレだというのもあるが、ほぼほぼ財務省の所為)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:47:10.72 ID:y10bg/Lk.net
RV-Xの電装系不具合はわりと重症で解決に時間かかるイメージだが
フライト試験#1は2/20から3/31の予定とわりと早いリトライだな

まぁまだ飛んだ形跡がないあたり絶賛トラブル中なんだろうけど
期日内に飛ばせるといいね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:22:19.51 ID:KXp6yP7f.net
http://imgur.com/aF673Hf.gif

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:52:15.41 ID:r9WMsHOI.net
>>592
ngsk in blue

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:55:04.51 ID:1PUf5BE5.net
>>570
欧州のはたんなる一部の希望の表明であり、なんら具体的な話は全く無いが、ここは「欧州が有人宇宙船を計画してる!」と日本の宇宙開発関係者の尻を叩きたい気持ちはある

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:59:11.78 ID:1PUf5BE5.net
このスレでSSTOに固執してる人はいないのでは?
RT-Xだってサブオービタル前提だし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 12:04:07.94 ID:XA1D8Asr.net
は?
ISASのロードマップは

RV-X -> ATR -> TSTO -> SSTO

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:52:48.18 ID:K+mtSFe+.net
RV-XにATR加えたってTSTOにはならんよ
あくまで役人の椅子を長期間に渡って安定的に守るためのロードマップであって
技術継承とかほぼ関係ないから

まぁネトウヨには理解できないだろうけどさw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:18:42.18 ID:8ZBQpuZ2.net
自称宇宙までいける単段式のやつって、宇宙にいけるだけで軌道投入できないじゃん
宇宙にいけるが軌道投入できないのが単段式の特徴

軌道投入しないICBMでさえ、二段とか三段なんだから、
単段式は効率が悪いのはあきらか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:19:54.68 ID:QhOa6y+E.net
>>597
叩くのは宇宙開発関係者の尻じゃなく、政府総理関係者だろ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:25:58.72 ID:XA1D8Asr.net
さすが「津田は馬鹿」殿は違う!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:31:39.36 ID:K+mtSFe+.net
>>602
総理だって叩かれても困るだろ
少なくとも政党レベルで軌道輸送が国富に繋がるという認識を持ったうえで
重点的に(つまり他を疎かにして)予算付ける方向にしないとどうしようもない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:35:01.54 ID:XA1D8Asr.net
さーすが「津田は馬鹿」殿、お見事です!

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:39:32.54 ID:XA1D8Asr.net
あーあ
LE-9の燃焼試験が始まっちゃうよ…
4月頃までに4回。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:53:44.74 ID:qpg9A2yp.net
半年ぶりか
今度こそ完成するといいね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:10:53.00 ID:K+mtSFe+.net
H3なんて無駄な投資で足踏みしてないで
モデルベース開発でSSTO作ってどうぞ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 19:25:02.95 ID:qpg9A2yp.net
次のモデルベース開発はこいつに決まってるだろ
早くやれ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2748245.jpg

だが「日本初」となる新開発要素がかなり多いぞ
大丈夫か?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:22:52.54 ID:Jnn/RGdi.net
燃焼試験やるということは
これでいけるかなーっていう
形を絞ったってことだな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:35:05.89 ID:akFL2veF.net
H3今間に合えばソユーズの需要を食えるかもしれんぞ頑張れ!
この機を逃したら今の立場を抜け出せんぞ!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:09:32.93 ID:XA1D8Asr.net
延期が決まったから現象理解を優先し、まだ最終形状じゃないと思うがね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:14:40.08 ID:qpg9A2yp.net
共振はもういいの?
あとはフラッタだけ?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:26:32.99 ID:K+mtSFe+.net
>>609
H3-30とH3 3-0の違いって何ぞ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:24:37.87 ID:NOi3VAqD.net
ぶっ壊していい。と腹括ったならいいけどね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:30:57.62 ID:8ZBQpuZ2.net
LE-9エンジン、制御ソフトウェアを改変して、共振リスクが高い領域を使わないようにするだけの暫定対策で飛ばせないの?
エンジン改良して共振リスクを排除するより、ソフトウェアで共振リスク回避すればいいのに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:41:19.11 ID:K+mtSFe+.net
スロットリングせずにMax-Qを超えるコンフィグならそれで避けられそうだけれど
どうなんだろう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:48:36.57 ID:qRed4gXG.net
エンジン以外は完成済みのH3に、
H-IIA用で生産が続いてるであろうLE-7AをつけてH-2.5(暫定)ロケットって作れないのか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 02:23:24.41 ID:SQKtd58g.net
>>609
機体サイズと燃料据え置きで1段目を回収しつつH3-30と同等性能を目指すなんて
JAXAはおかしいと思わなかったのか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 02:39:53.67 ID:jPlTfqq7.net
>>609
絵に描いたモチ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 03:39:31.23 ID:Unt2Vejv.net
カーボンニュートラルとか寝言をほざいてる点や
LE-9を使おうとしている点
それにLTOという方言(普通はTrans-lunar Trajectory)を使っている点を除けば
わりとマシなお絵かきじゃね?

SpaceXの次世代機は足を捨てたが
JAXAの次々世代機は足を生やしてる
かなり現実的じゃないか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 06:17:31.73 ID:A6aeIcKi.net
株式会社 クリーンプラネット
CIO
チーフ・イノベーション・オフィサー

遠藤 美登 氏

<略歴>
2002年 大阪大学工学研究科 物質生命工学専攻卒業
2003年 トヨタ自動車株式会社
2010年 ミネソタ大学化学工学科フェロー(米国出向)
2013年 トヨタ自動車株式会社 
2019年 トヨタ自動車株式会社 東富士研究所
2021年 株式会社クリーンプラネット  

・トヨタ自動車株式会社にて燃料電池車MIRAIの次世代ユニット開発チーム主幹を経て、株式会社クリーンプラネットにてチーフ・イノベーション・オフィサー(CIO)に就任

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 06:22:43.35 ID:NpnNObpD.net
東北大学
電子光理学研究センター 凝縮系核反応共同研究部門
岩村 康弘 氏

<略歴>

1985年 東京大学 工学部 原子力工学科卒業
1987年 東京大学工学系大学院 原子力工学専攻 修士課程修了
1990年 東京大学工学系大学院 原子力工学専攻 博士課程修了 工学博士
1990年 三菱重工業(株) 基盤技術研究所
2001年 三菱重工業(株) 高砂研究所
2003年 三菱重工業(株) 先進技術研究センター 主席研究員
2011年 三菱重工業(株) 先進技術研究センター グループ長
2014年 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 三菱重工横浜分室長 (兼務)
2014年 三菱重工業(株) 横浜研究所 グループ長
2015年 国立大学法人 東北大学 電子光研究センター 凝縮系核反応共同研究部門 特任教授

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 16:53:08.74 ID:fSefw8JW.net
>>619
この図は、液体水素に関しては、ちょっとおかしい
LNGシングルスティック版は、機体のサイズはH3-30型とほぼ同じだが、
1段を再使用しながらも、H3-30型の2倍の性能(GTOに4トン以上)がある
(使い捨てH3-30型は、GTOに2〜2.2トン程度)

どう改良しても、水素燃料のロケットでは、そんな性能は出ない
LE-9云々も、エンジン完成前に「次世代ではあっさり捨てますね」とは言えないから
とりあえず付け加えただけかと

>>621
カーボンニュートラル云々は、水素を捨てることへの言い訳・釈明でしょう
「国家政策の水素社会を捨てるのか!?」という批判への
「いえいえ、カーボンニュートラルですのでクリーンです・・」という風に

タンクの複合材化はかつてGXで失敗したはずだが、目処が立ったのかね?
エンジンは最低9+1機、ヘビーで27+1機となるようだが、大変だな
大型のプリバーナーも、開発は30年ぶりだろう

見た感じ、性能はファルコン9/ヘビーと概ね同格のようだ
ヘビー型は横幅が16mにも達するな。これはファルコンヘビーより一回りデカい
デルタIVヘビー級だわ
離昇推力が最大2700トンf(ファルコンヘビーより強力 ・ サターンVより少し下)となれば、
種子島から打てるのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:16:36.80 ID:Nn85Yi8X.net
>>624
製品そのとのがグリーンなのは当然として、
製造過程で必要な部品・材料もグリーンですよね?
さっすがー!!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:44:44.83 ID:fSefw8JW.net
社会的なエクスキューズだからね
「燃料は水素です!」 → 「おおー!! グリーンだ!」
「燃料はカーボンニュートラルです!!」 → 「お? お、おおー!! グリーンだ!」
ってな感じ

それで充分

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:47:25.40 ID:A6aeIcKi.net
哀れよのう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:02:20.74 ID:1azPNfk8.net
クリーンだろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 01:09:51.30 ID:njZoudA3.net
3月末からのLE-9の試験がうまくいって、そっから初号機打ち上げの目処が付くというミラクルは起きるかな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:09:48.36 ID:oAmNuJJQ.net
ミラクルwww
9回の始動停止、累計燃焼時間1100秒越え
使い捨てなら充分の実力だろw

https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/20010.html

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:29:33.40 ID:FV2F4emJ.net
焦ると落ちるよw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:29:59.06 ID:wESzeQvu.net
韓国w兄さんw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 06:55:26.32 ID:oAmNuJJQ.net
「中国、ロシアに兵器供与」と米が言い出したか。まぁ吹かしなので米の対中制裁待ちだな。
バイデンは自国のスタグフレーションの引き金を引けるかな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:25:35.29 ID:2fcdxpRy.net
韓国w兄さんwの立場がw ワロタw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:45:42.58 ID:dr7a/e+F.net
「もう大丈夫だろう」「使い捨てなら充分の実力だろう」
などと安心して、本来の試験条件を緩和すると、
いつか痛い目に遭うかもしれない

H2Aの6号機を思い出せ
SRBの潜在的問題は、デビュー前から既に指摘されていた
「実際に問題になることは無いだろう。余裕も持たせたし」
と、そのままデビューした
確かに、6号機が飛ぶまでは、実際に問題にならなかった
その後の再現実験で、まさにその懸念が6号機で現実化したことが明らかになった

H3は当初、実機型で問題になった潜在的リスクを解決せずに、
とりあえず初号機だけは打ち上げてスケジュールを守ろう、
と実機型試験を切り上げて、認定型試験に進んだ

「幸運なことに」、潜在的問題はデビュー前に再び明らかとなって、1年延期された
その1年間で、新たな潜在的問題が発見され、さらに無期限延期となった
さて今後は、どうするかな?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:58:28.06 ID:oAmNuJJQ.net
絶縁物が滞留する酸素で自然発火したが、「幸運なことに」NASA長官が来日した
その日にH2B 8号機は予定されていた打上ウインドウで打ち上げられた。

ソユーズの気密漏れについて、NASA長官はロゴジンにバイコヌールに呼び出され
35年ぶりのアボートを要する事態を目撃し、「幸運なことに」米の宇宙飛行士が無事に帰還。
ロゴジンは2ヵ月後の打上再開を確約し、ホントに成功させる。

2019年4月に「もう米と一緒にやっても美味しくない」と公式文書でディスられ、
その翌日にクルードラゴンが最終試験において木っ端微塵になる異常事態が発生。
「幸運なことに」大して深刻視されずに就役した。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 09:59:48.00 ID:dr7a/e+F.net
H2Aは追加生産すればいいだけだが、
H2Bは、そうは行かない
H2Bは引退し、移動式発射台も撤去解体済みだ

もし19年の、LE-9実機型の潜在的問題が明らかになった時点で
20年度のH3デビューを延期する決定をしていたら、
H2Bは引退せず、10号機(+こうのとり10号機)の製造ができたはず

だがもう遅い
ISS(存続すればの話だが)に貢献するには、
H3とHTV-Xを完成させるしかない
最後のH2B/こうのとりは、2020年5月
既に2年が経過し、今後1年以内にHTV-Xが送り込まれる可能性は低い
仕送りをいつまでも滞納すれば、居候の居心地も悪くなるというもの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:15:50.44 ID:oAmNuJJQ.net
3月18日にロシアの債務不履行が確定し、ISSの協定は失効。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:28:06.96 ID:X58qB1MC.net
日本は千載一遇の好機を逃したな(´Д`)

ウクライナ危機でさまよう衛星会社 日本はロシアの代役果たせるか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00155/031000076/
「ソユーズが使えない。日本のロケットで打ち上げられないか」
 ウクライナ危機が勃発した後、三菱重工には欧米を中心とする衛星運用会社からの問い合わせが引きも切らない。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:33:15.10 ID:oAmNuJJQ.net
中共にカネを突っ込み過ぎた独仏は宇宙開発どころの騒ぎじゃない。
中東は目先の化石燃料需要に飛び付くと、新産業の人材育成が遅れて時間切れ。
米国はスタグフレーションの危機

面白くなってきた。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:38:55.58 ID:dr7a/e+F.net
H2Aの大増産だな!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:50:25.08 ID:X58qB1MC.net
種子島?受注が来たら拡張するよハナホジみたいなことを言ってるから、こういう大局を逃すんや

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 11:51:35.41 ID:/wPQ+3r4.net
棚ぼただなw h2aで十分w こうのとりも復活でええw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:07:03.60 ID:X58qB1MC.net
そもそもの話、最近のロシアで民間受注の打ち上げとか、ぜんぜんなかったよな?(´Д`)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:08:00.12 ID:/HsqRVLd.net
>>639
ホリエモンを牢屋にぶち込まなければ
今頃ライドシェア衛星レベルのものはバンバン打ち上げられてたかもな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:40:26.74 ID:4pDCF/Sw.net
昔は欧州が多かった

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:06:13.65 ID:1JWmDcIy.net
H2A増産できるのかな?
LE-7Aのパーツとかもう製造中止じゃない?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:10:15.25 ID:X58qB1MC.net
>>646
すっかり昔の話にされてしまったな。
栄枯盛衰や

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:30:46.29 ID:+WVaF5Yg.net
こないだの話、文科相の記者会見でも話題に上ったらしいな。

H3ロケットに設計変更検討の要請 文科相、明かす
https://www.sankei.com/article/20220315-6ZUQXGZMTVMRLGHMFLSZJSLJEI/

> 末松信介文部科学相は15日、開発が遅れている新型主力ロケット「H3」について、
> 政府宇宙政策委員会の委員から設計変更を含めた対応も求められたと明らかにした。
> 文科省は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などによる開発状況の十分な報告も
> 求められており「政策委の議論を踏まえて開発に取り組んでいく」と述べた。
> 閣議後記者会見で質問に答えた。
>
> H3ロケット1号機は令和2年度の発射予定だったが、開発中のエンジンの不具合で
> 延期が続き、3年度中の発射を断念している。
>
> 関係者によると、宇宙政策委の委員から「芋づる式で新しい課題が出てくるという
> 不安が拭えない」「ずるずると遅れれば衛星打ち上げの顧客が逃げる」と懸念が噴出。
> 早期の完成を求められていた。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 14:57:36.98 ID:oAmNuJJQ.net
まーた釣られてるw

「一社が取り上げたと聞いてる」→やはり観測気球w

「技術的課題」→当然、用語が統一されてる。不具合ってw

「当初予定の開発方針に加え、設計変更を含めたバックアップを並行して検討すべき」
→やり直しじゃなくて追加w

「宇宙政策委員会がH3ロケットの開発状況をしっかりフォローする」
→打上タイミングに政治色w

https://youtu.be/hQtq3v5efEY?t=585

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:14:16.77 ID:PLJyFSfp.net
韓国w兄さんw? w

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:18:05.23 ID:oAmNuJJQ.net
「設計変更」にウッキウキで食いついたら、既定路線も生きていたで御座るwwwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:35:04.49 ID:dr7a/e+F.net
こっちなら全文読める
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC116PK0R10C22A3000000/

代わりに三菱重工が手掛ける日本の基幹ロケット「H2A」や、
開発中の次期ロケットで22年中に初めて飛ばす「H3」で代行できないか、
という引き合いがきているのだ。

地球観測衛星を手掛けるスタートアップ、アクセルスペース(東京・中央)は、
21年3月にソユーズを使って4基を打ち上げた。22年もソユーズで4基を投入し、
地球観測網を拡充する計画だったが、予断を許さない状況になっている。
「ロスコスモスからは延期や中止といった連絡はない」(アクセルスペース)。
だが、中村友哉最高経営責任者(CEO)は気が気ではないだろう。

衛星開発のシンスペクティブ(東京・江東)は21年9月にロシア側と、
小型衛星の商用テスト機「StriX-1」をソユーズに搭載してロシア・
ボストチヌイ宇宙基地から22年に打ち上げる契約を締結済み。

しかし、H2Aの射場である種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)は、
欧米ロに比べ打ち上げ能力に乏しい。打ち上げは最大で年間5基。打ち上げ間隔は52日間と長い。
種子島には発射点が2つあるが、電気や燃料系統の設備は共用。整備組み立て棟から発射点に
ロケットを移す「移動発射台」や衛星の整備棟は欧米ロに比べ圧倒的に少ない。

さらに分が悪いのが、H2Aの引退だ。三菱重工と国は23年度までに5基のH2Aを
打ち上げる工程表を描いているが、この5基でH2Aは量産に終止符が打たれる。
しかも、H3の開発は遅れている。三菱重工の営業部隊はH3の開発完了が見通せない中、
他国の政府や民間企業相手に受注活動がやりにくくなっている。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:37:45.96 ID:oAmNuJJQ.net
三菱の営業部隊の伝聞wwww
どこまでも釣られる連中www

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:40:37.78 ID:dr7a/e+F.net
>設計変更を含めた対応も求められたと明らかにした。

エンジンは中枢部品だぞ
それを基に、全体が設計され、10年近く開発してきた
設計変更って、どこをどうするんだよ・・
日曜大工じゃないんだから、
「じゃあ、こうしましょう」などと行くかよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:43:35.14 ID:oAmNuJJQ.net
また視野欠けwwww
既定路線は生きてるってよwwwww

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:46:07.51 ID:TK6qBjwW.net
韓国w兄さんw 無事に発狂w ワロタw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:48:19.35 ID:oAmNuJJQ.net
想定より常温核融合の実用化を急げそう
→下段をカーボンニュートラルメタンでヘリウムレスのエンジンにした方が美味しい
LE-9は上段に利用。軌道上なのでスロッシングが発生するリスクが小さく、ヘリウムレスでも問題ない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:52:44.64 ID:dr7a/e+F.net
だから今さら設計変更なんか無理だって言ってるだろ
既定路線しか無いんだよ

部下 「勝利か死か、ですね閣下?」
PM  「違うな。 勝利か、より完璧な勝利か、だよ」

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:58:35.42 ID:oAmNuJJQ.net
2018年10月12日金曜日
JAXA、LE-9エンジンシステムのメタン化検討を契約

https://jm2040.blogspot.com/2018/10/jaxa-le9-methane.html

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:30:24.52 ID:X58qB1MC.net
ウクライナ危機におけるロゴジンの暴走は、ありとあらゆる意味でイーロン一人勝ちの追い風になってる。

イーロン以外の全負け

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:33:48.98 ID:UJcSBkBd.net
韓国w兄さんw (`-ω-´)十キリ w

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:34:29.88 ID:VZPZw0pN.net
>>629
試験は問題解決のための改良を試すって事なので
それがうまくいけば打ち上げへの目途が付くだろう
可能性は一応ある

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:46:42.20 ID:dr7a/e+F.net
予定した試験回数が少ないのは、
振動計測・記録には充分だから、
ってことかな?

前回のターボポンプ単体試験は12月で、
それから3ヶ月空いてるから、
さらに設計変更して製造したんだよね?
今回はLE-9に搭載しての燃焼試験?

これで上手く行くといいけど、
今後も微修正して試行錯誤する可能性もあるんだよね?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:58:02.26 ID:Yg9KD2x4.net
【特集】 ウクライナ危機 衛星打ち上げ、日本は代役果たせるか [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647329586/

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 16:58:54.79 ID:dr7a/e+F.net
>>661
各国の新型ロケットが全部遅延してて、
国際市場で唯一現役のライバルが退場(永久追放)
ロシアの技術が入った各国のロケットも軒並み停止・退場
神がかってるねw

スペースXは圧勝だけど、
ロケットラボにとっても悪くない流れだね
ニュートロンはLEOに8トンという、
ソユーズの性能とぴったり重なる直接のライバルだから

このクラスには、H3-30型という、
やはり性能がぴったり重なるライバルも居る
流石にニュートロンよりは早くデビューできると信じたい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:30:39.99 ID:oAmNuJJQ.net
だからさぁ
経済ってものを理解しようや。

中共から米国にモノが入ってこなくなるんだぜ?
一方、日本の真似してコロナ対策で散々カネをバラまいた。
どう考えてもスタグフレーション不可避だよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:47:36.96 ID:dr7a/e+F.net
H2Aは受注から発射まで2年だっけ?
今受注しても、2024年の分か

H3がどうなるかわからんから、MHIとしても営業しにくいわな
問題がターボポンプという、自分の担当していない部品だけに

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:55:06.40 ID:X58qB1MC.net
・ロケット
→成功率、価格、能力、打ち上げ頻度、100%自社製造でファルコン9圧勝
・通信コンステレーション
→スターリンク圧勝
・有人往還
→能力、実績、価格でクルードラゴン圧勝
・リブースト
→使用するドッキングポート、再利用による打ち上げ頻度、打ち上げロケットで、クルードラゴン・カーゴドラゴンの対応に期待

敗北する要素が無いな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:01:01.42 ID:oAmNuJJQ.net
スタグフレーションって分かります?
米ドルをばらまき過ぎて物価上昇、更に中共から輸入できずに上昇。
モノを変えないから米ドルが更に信用失墜…

これらが正帰還でループする。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:38:14.69 ID:/HsqRVLd.net
既にH3が2020年に完成する見込みで打上受注してるんだろうけども
こうも不具合連打じゃ既にオーダー入れてるお客さんも難儀だな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:47:20.07 ID:dr7a/e+F.net
延期、延期、そして顧客や既存計画への対応策未定
まぁ、外聞の良い話じゃないわな

日本の基幹ロケットのエンジンは、
研究者たちの自己実現欲求のおもちゃなんだろう
次は絶対、ガスジェネレーター式で行けよ・・
間違っても>>660みたいな馬鹿な真似はするなよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:02:25.42 ID:/HsqRVLd.net
さすがに何も対応してないってことはないだろ
知らんけど

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:31:25.77 ID:oAmNuJJQ.net
また敗走?
無様よのう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:12:27.97 ID:rjPei5yk.net
>>666
H3だロケットラボだ言う前に、LEO7〜8トンクラスはインドのGSLVmk3がすでに飛んでる。
GLSVmk3は価格もH3並みだし。(ニュートロンはもっと安いだろうが)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:31:15.82 ID:1xLTjq90.net
受注してから製造に入るんじゃなく、
あらかじめ見込み生産して在庫も持っとけよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:17:59.04 ID:n6AjYsWL.net
ははは
テンガロケットにチョロQで月面探査
鼻息荒い欧米露中を嘲笑う感じが実に良い。

https://www.jpi.co.jp/seminar/15966

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 01:00:20.48 ID:5+/zZ/8e.net
>>672
自己顕示欲のおもちゃなら、メタンの実用化目指したんじゃない。
エキスパンダーブリードは初の1段目向けエンジンだったけど
メタンを実用化出来れば、1段2段目関係無く完全に世界初。

>>675
インドには低軌道へ3tのPSLVもありますね。こちらは100機以上の衛星を一度に打ち上げたことがある。
One Webは双方の打上げ予定があると発表してたし、ソユーズロケットの代わりにするかも

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 03:33:26.41 ID:90h4ObBo.net
>>676
H3からライン生産になるのは知ってるだろ
ラインを常時稼働させることで労働生産性を高める

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 05:17:44.11 ID:YKns1C6j.net
なぜ宇宙政策委員会さん!にはあの方がいない?!
そう北海道のロケットのあの方ですよ!

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 06:43:00.17 ID:2TL0fF9s.net
大量に受注が見込めるなら、LE-9に追加で100億円ぐらい
予算つけたら今年中に完成しないだろうか?
試作機を何パターンも作って同時に試験すればいけるだろ?
3機ぐらい受注取れればペイする。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 07:26:18.31 ID:n6AjYsWL.net
大量受注が確実なら完全再使用を急ぐべき。他国の打上機会を狙うのではなく、衛星サービスの世界独占を狙う。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:15:39.95 ID:n6AjYsWL.net
どうするのかねぇ。
こんな国と国際協力は出来んだろう。

ロシア政府は15日、人権保護などを目的とする国際機関、欧州評議会に脱退を通告した。同評議会が作成した欧州人権条約からも離脱する。欧州評議会の報道官が明らかにした。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:22:36.99 ID:ooBuM3Z4.net
外国からの受注なんて、当面は諦めろよ。
H3が、もし開発に成功しても、事業としての黒字化は困難だろ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:39:12.87 ID:CNbDA3mP.net
>>684
本気で勝負するなら種子島のインフラが足りない定期

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 08:58:04.46 ID:ooBuM3Z4.net
>>678
世界初なんて目指す必要は、一切必要ない。

ロケットの打上げなんて、しょせん宇宙への運送業務でトラック輸送と同じ。
実績のある技術を使って、安全に、コスト安く、準備期間が短く、打ち上げ
られればいい。
ソユーズなんか何十年も前の枯れた技術で、確実に実績を残している。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:35:01.71 ID:eMKopHhO.net
150トンfを目指さなければねぇ・・
悔やんでも悔やみきれないな

最初は80トンf程度で恐る恐るスタートすれば、
その目もあっただろうに
最初から、物理学の限界近くに挑戦したのが運の尽き

80トンfなら、新型ロケットを新たに開発しなくても、
そのまま多数クラスタすれば、シングルスティックも
着陸再利用にも対応できたのに
JAXAは、いつも、どんな時でもセンスが無い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:51:35.67 ID:mfg6Djf+.net
いっそのことロシアからRD191かRD180を製造ライセンスごと買えばいいじゃん
アメリカだってRD180のコピーしてAR1作ってるんだし
今ならセール価格で買えるやん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:54:33.86 ID:n6AjYsWL.net
16日 債権の債務不履行
18日 ISS協定の債務不履行

戦勝国と勘違いしたバカどもが死に始めた。
何を焦る必要があるのかね?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:05:58.31 ID:eMKopHhO.net
セール価格で買えるのは、完成品だよ
ULA(RD-180)もノースロップ(RD-181)も、完成品を買っていた
そしてその後、どうなったかな?

ライセンスというか、ロケットエンジン製造の秘訣は、
誰も買うことは出来ないよ
金の卵を産む鶏そのものだからね
単に製造ライセンスを受けるだけなら、前述のRD-180の例を参照

AR-1はもう開発継続してないし、開発主要スタッフは皆、
ブルーオリジンその他ライバルメーカーに移籍してる
あとロケットダインAR-1はシングルノズルであり、
これに相当するのはRD-191で、RD-180ではない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:13:09.19 ID:3ai+k70C.net
>>685
黒字化目指すなら年2桁打ち上げたい、そのためには打ち上げ場がもう一つ必要
ヘビーも可能な大型打ち上げ場を北海道かどこかに作るべき
ソユーズが復帰するのは数年難しいだろうし、円安ドル高も今かなり追い風なんだけどな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 14:52:33.67 ID:XCOtZWeY.net
MRJみたいに勝負ついた状態で参入して蹴り出される予感

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:33:35.96 ID:n6AjYsWL.net
「中抜き」とか、下らんテンプレの侮蔑語しか無くなったか。
無様よのう

米の「トモダチ」と一緒だね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 16:26:40.64 ID:1W2HFbmG.net
>>681
金額だけの問題ではなく
立案・計画・準備・実験・評価のサイクルがクソ長い
いかにもお役所らしい性質も解決しないと縮みっこない

あと打上機事業単独でペイなんてしないから安心して

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 16:48:20.95 ID:ooBuM3Z4.net
企業経営なんかと無縁で、採算意識もない偉い先生が、自分の変に
高いプライドだけで企画・立案しているんだろうね。
そこら辺の部下たちは何かおかしいいなと思っても、自分の雇用や
昇進に関わるから何も言えない・・・>悲惨なプロジェクトへ進行。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 16:52:42.21 ID:1W2HFbmG.net
>>695
2位じゃダメなんでしょうか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:05:58.57 ID:ouIP0ocH.net
日本のロケット産業なんて世界4位くらいで、このままだとインドに抜かれて5位に落ちる。
ロケットはまだましで、積荷の衛星産業はもっと存在感が薄い。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:24:11.27 ID:n6AjYsWL.net
もう瘡蓋も出来ないねw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:30:34.60 ID:eMKopHhO.net
4位ってことは、米中露に次ぐの?
今の日本って、欧より上? すごくね?
衛星産業の国際的存在感が韓国にすら劣るかも、ってのは同意だけど

インドのGSLV3って、90年代の純国産ロケットH-IIとほぼ同じ能力で、
7年間で4機しか飛んでなくね?
有人飛行は2024年ころを目指してるようだけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:57:48.11 ID:EFx3ThQC.net
来年度も飛ばんやろ

当分お蔵入り

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:01:14.09 ID:/o8xjzMh.net
>>699
日本に先んじて、火星探査機投入に独力で成功してんねんで?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:14:00.81 ID:YKns1C6j.net
JAXAさん!ジェッタシー!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:53:21.83 ID:eMKopHhO.net
じゃあ日本は金星探査機だゾ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:12:22.94 ID:/o8xjzMh.net
>>703
エンジンノズルがブチ割れて軌道投入に失敗して、何年も待った上で当初計画から大きく外れた軌道にギリギリ入れた探査機の話を聞きたい?

日本の探査機あかつきって言うんだけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:16:35.16 ID:n6AjYsWL.net
瘡蓋w

SLIMでそのまま使うらしいね。
計画変更は無さそうだよw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:03:39.69 ID:iBInfKNH.net
>>686
Rocket Lab と SpaceXは今まで他がやらなかった事で成功してる。
逆に電動ターボ・ポンプ以外、これといって新規性の無い
Astra Spaceは失敗が多く苦労してる。

>>687
上の話にも繋がるけれど、多数クラスタの有用性が証明されたのはLE-9の研究が始まった後だ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:04:40.07 ID:iBInfKNH.net
>>703
シュクラヤーンという金星探計画を進めてる。2024年打上げ予定。

>>705
イジェクタを改良し、推力可変で推力・比推力が向上してるね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:13:19.53 ID:1W2HFbmG.net
(それもう別物やん

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:24:10.48 ID:eMKopHhO.net
満身創痍のあかつきさんは、長年の謎を解明したんだゾ
実に大儀であった

インドが2024年に金星に行くと言うなら、
じゃあ日本は2024年に火星とフォボスダイモスへ行くゾ

アストラは、ロケットベンチャーにありがちな産みの苦しみはあったけど、
徹底したコスト削減路線は報われたんじゃないかな(まだ安心できないが)
このバーゲン価格は、安いと言われるエレクトロンでも無視できないかも
毎日打ち上げるという事業計画は、大変で、楽しそうだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:35:51.55 ID:n6AjYsWL.net
ゼレンスキーが米議会で「真珠湾ガー」

やりおったw
バイデン涙目www
Whataboutismが加速するねぇ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:20:12.37 ID:XdXWLuYx.net
タカラトミーさん!ホリエモンさんかよ!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 07:35:50.40 ID:l8saihsL.net
米ドル利上げ0.25%を7回予定?
米消費者物価は7.9%上昇、40年ぶり大きな伸びだそうで…プラザ合意前とかw

もう日本は助けてくれないしなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:10:49.39 ID:506SnQHh.net
今日のID

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 08:23:49.12 ID:l8saihsL.net
ソユーズがバイコヌールの発射台に設置

プーチン日和ったか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:39:35.37 ID:RAK6YO6h.net
ISS絡みについては
約束は守らんといかんなあって
なったんじゃないの

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:04:19.69 ID:l8saihsL.net
日本は最も破壊力のある時間を戦略兵器として使う。
このタイミングで総理が「北方領土は不法占拠」と言うだけで台湾を含む常任理事国は不安になる。
77年の時間を上乗せしているので、よく効くんだよね。
ゼレンスキーが米議会で真珠湾攻撃、ISSから米人乗組員がソユーズで帰還。
戦勝国と勘違いしたバカどものご都合主義が衝突し、ケスラーシンドロームに似た二律背反の複合体が
常任理事国の外交カードを腐らせていく。

首相、北方領土は「ロシアの不法占拠」…ウクライナ侵攻受け従来の表現に戻す
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220317-OYT1T50157/

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 23:41:14.93 ID:l8saihsL.net
UAEは原油増産に踏み切ったからな。
岸田総理がサウジをやんわりと恫喝

岸田総理大臣とムハンマド・サウジアラビア皇太子の電話会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/me_a/me2/sa/page3_003242.html

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 23:44:32.81 ID:l8saihsL.net
ははは
酸素魚雷がまた命中
https://spacenews.com/sierra-space-to-work-with-mitsubishi-heavy-industries-on-commercial-space-station-technologies/

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 06:44:54.44 ID:/B1Yeni2.net
ロシア、とりあえずデフォルト回避したっぽいな。
次々に償還期限が来るけど。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:27:52.78 ID:6pZt1n2H.net
ひでえなこのスレ
なんでこうなってるの?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 07:35:37.84 ID:/B1Yeni2.net
バイトがコロナで寝てるんじゃねーの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 08:47:33.77 ID:75DAwz3V.net
全部LE-9が延期したのが悪いんや。延期してからずっと大荒れ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 09:12:28.21 ID:0igU3lVT.net
延期する前からひどいよ
10年以上前から基地外が常駐

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:00:13.74 ID:/B1Yeni2.net
認知症と緑内障が進んでいるだけだろう。

第 96 回宇宙政策委員会(2月15日)における委員からの意見
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/01-kihon/kihon-dai23/sankou1.pdf

海外からH3の評判は良いが、顧客が逃げないよう、技術的課題への対応については、
当初の方針に加え、並行してバックアップ策も含めて対応を検討するべき。

当初の方針に加え、並行してバックアップ策
当初の方針に加え、並行してバックアップ策

当初の方針に加え
当初の方針に加え
当初の方針に加え

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 10:08:12.49 ID:/B1Yeni2.net
開口部の写真が公開されたのはこれが初めてかな?
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/01-kihon/kihon-dai23/sankou3.pdf

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:46:05.45 ID:0igU3lVT.net
>H3ロケットは極めて重要。開発状況をこまめに報告していただきたき、
>本委員会でも議論していくべき。宇宙政策委員会でもしっかりとフォローしていく。
> 海外からH3の評判は良いが、顧客が逃げないよう、技術的課題への対応については、
>当初の方針に加え、並行してバックアップ策も含めて対応を検討するべき。

>開発状況をこまめに報告していただきたき
 ↑ これ怒ってるよね? 「今まではこまめに報告していない」と言われたも同然
「我々への報・連・相が不足しているじゃないか。今後はもっと厳しく監視するわ
 H3は、当初方針だけで大丈夫か? 新たにバックアップ策も並行して考えるべき」

まぁバックアップ策なんて無理だから、せいぜい報告の頻回化と、H2A増産くらいだな


その開口部の写真は、右下に
「令和4年2月15日 第96回宇宙政策委員会 資料2-1(抄)」
とあるように、以下の資料からの抜粋だね
以前(先月だったか)一言コメントした覚えがあるな
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai96/siryou2_1_1.pdf
噴射器の構造も一部見えてて、滅多に見れないアングルだから面白い

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 11:55:41.59 ID:/B1Yeni2.net
怒ってる?
ははは

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:48:10.64 ID:yFKoy4zw.net
>>726
>今まではこまめに報告していない
委員会を開く権限はJAXAや文科省、内閣府の何処だろう。
ざっくり見て回ったけど解らなかった。
おそらくは内閣府が権限もってるはずだから、JAXAや文科省ではなく
委員会自身と内閣府担当者への批判だと思う。
報告する場がなければ出来ないし。

PDFは
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1642841419/930
に出てるね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 12:56:11.79 ID:/B1Yeni2.net
内閣府の位置づけを知らずにパワポガー バカすぎwww
https://www8.cao.go.jp/space/comittee/konkyo.html

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:03:34.27 ID:0igU3lVT.net
巨大プロジェクトのマネジメントとしては、
まれに良く見る状況だね

10年間の研究・準備期間を経て、2000億円投入し、
10年近くスケジュールを管理してきて、
予定日を1年過ぎてから、最後の最後で
「もう一度延期します。 延長期間は、今回は設定しません。
 今後のスケジュールは、はっきりとは見通せません」

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:21:17.84 ID:/B1Yeni2.net
課題として表面化していない現象で計画見直しになった前例は無いんじゃないかなぁw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:12:13.77 ID:/B1Yeni2.net
公式

三菱重工、商業宇宙分野のリーディングカンパニー・米国シエラスペース社とMOUを締結
世界初の商用宇宙ステーション「オービタル・リーフ」の開発で協業
https://www.mhi.com/jp/news/22031801.html

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:29:14.01 ID:tqyel7fJ.net
>>720
宇宙開発スレには、はやぶさ帰還の頃から長文で架空戦記を投稿するキチガイが粘着しておるのです。

いつもの人

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 14:39:39.99 ID:/B1Yeni2.net
現実は架空戦記を超えちゃったねw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:17:38.85 ID:0igU3lVT.net
>>733
「ドリームチェイサー開発は行き詰まり、日本がその技術を譲り受けるだろう」
などという、意味不明な仮想(妄想)戦記も散々聞かされたね


シエラスペース社には大規模な投資資金が入っており、
前途有望な宇宙ベンチャーの一つ
ドリームチェイサーのカーゴ版は、早ければ23年の年明けにも打ち上げ、
有人版もオービタルリーフに向けて開発中だ(25年目標)
さらに、ボーイングX-37同様の国家安全保障バージョンの開発も構想中

シエラスペース社とブルーオリジン社が中心となって、
ボーイング社なども参加する「オービタル・リーフ」宇宙ステーションは、
ISS後継のLEO宇宙基地の有力候補
MHIも参加することで、ますます有望で強固な計画になるかもね
H3ロケットもお手伝いできるかと
「非・スペースX陣営」の宇宙ステーション開発構想だ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:29:58.62 ID:/B1Yeni2.net
>>735
開発が行き詰まり?
え?
今度は幻聴まで発症?

ISSが稼働中にDreamChaserが間に合わず、日本が貰い受けるという予想だったが…ドンピシャやね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:44:49.86 ID:0igU3lVT.net
>課題として表面化していない現象

フラッタによるディスク部の亀裂は、
ブレードの共振を防止する設計変更が原因で、新たに生じたもの
委員も指摘してたように、「こっちを直すと、次はあっちに不具合が」
ってパターンだ
共振もフラッタも、完全にゼロには出来ないので、
運転領域でどちらも出ないように、丁度いいポイントを見つけるしかない
今はそれをやっている
そういうのを「たぶん大丈夫」などと見過ごしたら、>>635みたいなことになる

LE-9では既に、「実機型で問題が出たのに、スケジュールありきで、
問題解決しないまま認定型に進んだ(そして不具合が出た)」
という、過去の失敗から何も学んでいない残念な行動を取った

遅きに失したが、LE-9は急がず、完全に問題解決するまで、
何度でも試験を繰り返すのが宜しいかと
1機あたり累計1500秒くらい x 数機分、は試験すべきでは?
とかくJAXAは試験のペースが、のんびりと公務員時間すぎる


>日本が貰い受けるという予想
貰い受け、無いからw
あのタイプのスペースプレーンは、
NASAや国防総省も研究していた、軍事機密だからね
シエラスペース(シエラネバダコーポレーションの子会社)も、
NASA等から技術利用の許可を得てドリームチェイサーを開発している

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:51:51.96 ID:/B1Yeni2.net
>>737
駆動状態のタービンブレードの振動をin-situ観測したから判明したんだがw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:58:38.17 ID:/B1Yeni2.net
米Sierra NevadaとJAXA、有人宇宙船「Dream Chaser」の開発で協力
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20140727-a013/

Falcon9の1回目の失敗でNASAが無様にもDreamChaserを候補に残す前だな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:10:56.32 ID:0igU3lVT.net
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220131-2261045/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01540/00028/

>対策として翼の形状を変更。新設計のタービンで再び翼振動計測試験を
>行ったところ、改善効果が確認されたという。
>しかしこの試験において、タービンに新たな問題が見つかった。
>今度は、第1段のディスク部で、5カ所にヒビが発生。
>これは共振ではなく、フラッタが原因だった。

ディスク部のヒビ自体は別に振動計測しなくても、見れば発生してる
その原因が特定条件下でのフラッタ発生であることが判明したのだ
ひび割れは、放置すれば破損・失敗に繋がる可能性がある
「課題として表面化していない現象」などでは無い、深刻な問題だ

共振やフラッタ現象の実態解明に役立ったのが振動計測試験で、
これは完成に向けて大きな武器となるが、改良後に試験を実際に
繰り返して問題が再発しないことを確認しなければ、意味はない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:16:45.84 ID:/B1Yeni2.net
「その原因が特定条件下でのフラッタ発生であることが判明したのだ」

あれ?シミュレーションだけで特定出来ないんじゃなかったの?
実験観測せずに特定…スタンド使いだッ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:20:26.47 ID:/B1Yeni2.net
in-situ観測を再現するモデル->ディスクの撓みが必要->撓みの発生源を推定->それを解消する形状でタービン作成->効果はあったが、不十分

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:39:49.37 ID:0igU3lVT.net
>今回の契約によりJAXAは、欧州宇宙機関(ESA)およびドイツ航空宇宙センター(DLR)を含む
>SNCの国際チームに参加し、JAXAが培ってきたノウハウを提供する一方で、
>SNCも日本の持つ打ち上げならびに地球帰還に向けたインフラの活用を期待したいとしている。

実際、最近ではそれを受けて、
大分空港が「ドリームチェイサー」の着陸拠点に! 大分県と兼松がシエラ・スペースとパートナーシップを締結
https://sorae.info/space/20220305-dream-chaser.html
って記事が出てる

当面は発射はなくて、着陸だけなので、日本側の具体的なメリットは、
「日本人がオービタルリーフから帰還する時、大分に着陸できる」くらいしか思いつかないがね
あと、俺たちが大喜びで写真撮影に行く程度

将来は種子島からH3で(有人で)打ち上げさせてくれるのかな?
もしそうなら、日本が独自の有人宇宙飛行を目指す練習として、大きなメリットはあるけど

何にしても、「JAXAがSNC社にノウハウを提供する」 → 「ドリームチェイサーが完成したら、日本の所有となる」、
って脳内変換しちゃったのね?
ならないから、ね
同社の株主でも何でも無いし
国家機密・ノウハウのかたまりである同機を、日本に着陸させてくれるだけでも凄いが(どうせ米軍が見張ってるんだよ)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:41:46.14 ID:/B1Yeni2.net
>>743
>>739が読めんのか?
2014年の記事やで。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:50:18.19 ID:0igU3lVT.net
>>741
逆ですよ
>共振やフラッタ現象の実態解明に役立ったのが振動計測試験

>>744
ええ、2014年の記事ですよ
貴方、その当時から言ってたよね? >完成後は日本が貰い受ける

ドリームチェイサーの技術や権利を日本が貰い受け、られないからね
泥棒はダメですよ
欲しいなら、日本も自力で開発しなきゃ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:56:39.20 ID:/B1Yeni2.net
>>745
岡田Pのプレゼンをよく確認しろ。

バレたら「だからどうだというのだ」
無様よのう。開き直り癖が認知症を悪化させている。

日本が2035年まで待つと思ってるのか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:56:44.96 ID:0igU3lVT.net
ドリームチェイサーカーゴは、早ければ来年1月にも打ち上げなので、
ロシアが馬鹿な真似をしない限り、ISS引退には余裕で間に合うでしょ

有人版は間に合わない、というか、そもそもNASAと有人輸送契約してないだろ
こっちはオービタルリーフで活躍するんだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:59:14.50 ID:/B1Yeni2.net
DreamChaserは1回で終了か。
再使用www

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:42:31.13 ID:evMIKzwL.net
あー、まだスペースXが有人往還に名乗りを上げたばかりくらいの頃だったか。

ドリームチェイサーのJAXA提携をマキシマム脳内変換して、日本も有人技術獲得!!とか独りで噴き上がってましたっけ。仮想戦記くん、何も成長してませんな。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:44:57.28 ID:/B1Yeni2.net
知らずにドヤって酸素魚雷が直撃轟沈w

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:55:31.72 ID:Q9KhGLFz.net
森羅万象、どんな小ネタも日本の大躍進大勝利、覇権獲得へ続く驚異の架空戦記史観。

その甘々なフィクション世界は、いったいいつ実現するんです?
10年前の大予想が実現してない総括は済ませたんですか?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:59:50.29 ID:/B1Yeni2.net
現実は架空戦記を越えてるんだがwwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:05:24.92 ID:ibirZsz4.net
またスレ番めちゃくちゃ飛んでる
あいつら来てるのか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:10:56.99 ID:2N/jbu7k.net
ドリームチェイサーの長所って
LEOから実験サンプルを新鮮な状態で人口密集地付近に降ろせる点くらいじゃない?
商業的にスケールすると思えないんだが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:11:29.74 ID:/B1Yeni2.net
ははは
酸素魚雷さんの予想通り、Whataboutismが絶賛加速中。
これでISS協定が維持されるとか、お花畑にも程がある。

ロシア、バイデン氏発言に反発 「許しがたい発言」

[ロンドン 17日 ロイター] - ロシアのペスコフ報道官は17日、バイデン米大統領がプーチン大統領を「戦争犯罪人」と呼んだことについて、世界中の紛争で民間人を殺害した国の指導者による許しがたい発言だと非難した。

米国が1945年、広島と長崎に原爆を投下した結果、約20万人が即死し、その後も多くの人々が被ばくにより死亡したことに触れ、「長年にわたって世界中の人々を爆撃してきた国のトップに、そのような発言をする権利などないということだ」と語った。

jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN2LE29J

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:15:56.84 ID:YK5w9iQk.net
DREAMCHASERが商業乗員輸送契約を逃したのはちょっと惜しかった。
元々、独自の打ち上げ手段がないシエラネバダには厳しい選定ではあった。

選定を少しでも有利にするためにJAXAを利用したのも悪い手じゃなかったんだろうが、残念ながら日本の官僚に援護射撃しようとか言う気の利いた脳味噌は無いのでした。
やれH2Aへの搭載だの、HOPE開発時の技術情報提供だの言ってたが。本当に単なる名義貸しで終わりましたな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 18:23:12.78 ID:/B1Yeni2.net
あのままSpaceXが問題なく有人輸送を達成できてりゃねぇ。
悉く失敗しちゃダメと言うタイミングでやらかす、ある意味で持ってるお笑い会社。
DreamChaserはバックアップが多かったから助かったと言えるが、お上に集る業者業界が肥え太り、結局宇宙開発予算が太ったまま推移している。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:41:40.47 ID:2N/jbu7k.net
高卒レベルの計算できる人なら
小型有翼軌道往還機なんてSSTO同様のアホだってすぐ結論付けられるからな

Starshipは大き過ぎ新しすぎて別

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:38:05.48 ID:z6KWBm3U.net
>>724
作文の抽象度が著しいな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:29:12.80 ID:kzfHWT6E.net
宇宙政策委員会って役人やプロジェクト担当の報告聞いてるだけじゃないか
なんか決めたことあったんか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:01:49.19 ID:/B1Yeni2.net
はぁ…ホント無知だねぇ

内閣府設置法
(任務)
第三条 内閣府は、内閣の重要政策に関する内閣の事務を助けることを任務とする。
2 前項に定めるもののほか、内閣府は、皇室、栄典及び公式制度に関する事務その他の国として行うべき事務の適切な遂行、
男女共同参画社会の形成の促進、市民活動の促進、沖縄の振興及び開発、北方領土問題の解決の促進、災害からの国民の保護、
事業者間の公正かつ自由な競争の促進、国の治安の確保、行政手続における特定の個人を識別するための番号等の適正な取扱いの確保、
カジノ施設の設置及び運営に関する秩序の維持及び安全の確保、金融の適切な機能の確保、消費者が安心して安全で豊かな消費生活を
営むことができる社会の実現に向けた施策の推進、政府の施策の実施を支援するための基盤の整備並びに経済その他の広範な分野に
関係する施策に関する政府全体の見地からの関係行政機関の連携の確保を図るとともに、内閣総理大臣が政府全体の見地から
管理することがふさわしい行政事務の円滑な遂行を図ることを任務とする。
3 内閣府は、第一項の任務を遂行するに当たり、内閣官房を助けるものとする。


ここが重要。

「政府の施策の実施を支援するための基盤の整備並びに経済その他の広範な分野に関係する施策に
関する政府全体の見地からの関係行政機関の連携の確保を図るとともに、内閣総理大臣が政府全体の
見地から管理することがふさわしい行政事務の円滑な遂行を図ることを任務とする。」

内閣府は独自予算を持てて、関係行政機関の連携を図ることが出来るので、省益優先でやるべき仕事を受け取らないなら
他の関係省庁に振ったり、直接民間企業に丸投げできる。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 23:40:47.60 ID:sigdvSfY.net
>>758
有翼機は再突入時のGを小さくできる。
乗組員の身体負荷軽減はもちろん、繊細な貨物の回収にも有用。
大規模な回収部隊を必要とせず、直接空港に帰還できるメリットも大きい。

スペースシャトルの反省を生かした、小型のリフティングボディ有翼機を一緒くたに否定するのはどうなのかと。

期待感の余りスターシップに甘々判定なのは贔屓が過ぎる(笑)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 02:21:52.64 ID:TMgg6CFG.net
>>762
低加速度回収のニッチ需要が無い事もないだろうが
商業的にスケールしない

海面回収なら複数のランディングゾーンをリザーブし天候条件次第で穏やかな海域を選べる
空港は動けないし
既存空港付近は概して空の交通も激しいので
進入空域含めてホイホイリザーブすることもできない
だからワーストケースを想定して地球の裏に予備着陸空港を用意する必要がある

Starshipは実験機しか飛んでないし
今後も難航必至だが
Superheavyが大きいというだけで大正義

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 02:46:52.76 ID:vPOmyiyP.net
>>758
ロッキードマーチンのスカンクワークスって知ってる?
ドリームチャイサーに課題も多いが SSTOの類で捉えてる時点で勉強不足

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 02:55:10.52 ID:TMgg6CFG.net
>>764
トンチキプロジェクトを担当する町の自称発明家オジサン部門だろ
売れる事もあるだろうが大抵ダメなのは歴史が証明している
ペイロードに比して過大なフェアリングに乗せて貰ってる時点で
打上機を舐めてるとしか

まぁお遊びでやってるならいいけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 02:59:39.36 ID:kI4yrMl5.net
ID:0igU3lVTは酸素魚雷の金魚の糞
いや魚雷だから航跡としたほうがいいか

やるだけ無駄なの解ってるだろうに未だ続けるのね。

>>760
宇宙政策委員会は諮問委員会であって助言や意見、勧告は出来るものの何か政策を決定したり命令する権限は無いですね。
(内閣府設置法:第三十八条1項)
(しもん‐きかん〔‐キクワン〕【諮問機関
行政庁の諮問に応じて、学識経験者などが審議・調査を行い、意見を答申する機関。「厚生労働省の―」)

>>763
大きいというのは小回りが効かない何てことも発生しうるのでは
アリアンVみたいに。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 03:03:42.71 ID:WWfcXyD3.net
明日はダイの大冒険だぜ!

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 03:35:20.44 ID:O1Xs9/d0.net
内閣府さん!、宇宙開発利用大賞さん!、お馴染みさん!、顔ぶれさん!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 07:43:37.21 ID:kI4yrMl5.net
23日に行われる第65回宇宙開発利用部会ではH3ロケットの開発状況について報告がある模様
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/kaisai/1423010_00017.htm

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 16:44:14.51 ID:TZqagsaS.net
>>767
再放送だがね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 20:23:17.06 ID:O1Xs9/d0.net
>>769
星屑プログラムさん!
なんでそんなネーミングさん!?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:24:51.26 ID:5f4qoShT.net
>>730
GXロケットの末期を思い出した
しかしあれこそ事業仕分けで上手いこと落ちを付けられてよかったな
民主党政権の功績だわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:53:38.27 ID:g6APyoDD.net
MRJみたいに5回も6回も延期されたらたまらんわ。
本当に分からないなら延長期間を設定しないのは良心だろう。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:23:15.16 ID:8TUEVlzD.net
H3は延期した事も問題だが、深刻なのはいつまで延期するかが不明な事
これは本当に致命的
2023年度に飛ぶかどうかもわからなき
これじゃビジネスにならない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:42:02.65 ID:zFHBGX53.net
侮日テンプレ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:52:32.73 ID:QwN+R0k0.net
>>774
君のビジネスに関係するの?
それは深刻だね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 10:12:54.51 ID:TmB4ui4k.net
シミュレーション・設計変更 → 部品製造 → 組み立て → 単体試験・エンジン燃焼試験 → 評価 → 設計再変更判断

このサイクルって、年2回くらいが限度だろうか?
この春の試験で上手くピタリと来れば、認定試験を進めて完成させ、
フライト用製造&領収試験&CFTへと進める(この作業も1年くらいかかる)が、
さて、どうかな?

2017年の今頃に、組み上げたLE-9の写真が初公開されたよね
感動した覚えがあるよ
あれから5年か・・
今となっては、懐かしい

5年後も、「よし直したぞ」「あ、今度はあっちに不具合が」「じゃあ、これでどうだ?」
などと試行錯誤してるとは、思いも寄らなかったが

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 10:31:25.40 ID:zFHBGX53.net
不具合www

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 10:32:47.94 ID:ROojRlEm.net
今のJAXAには年6回の打ち上げは無理

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 11:22:35.73 ID:t5nf+HtQ.net
プロジェクトX的には『いい話』です

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 12:37:33.27 ID:TmB4ui4k.net
年6〜10回程度打ち上げの量産効果で1機50億円から、だっけ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 13:40:24.45 ID:7anRPFws.net
>>781
年6機を20年間続けてH3-30 1機50億を目指す

不具合により既に2年間12機分の打上枠を失ってるから
普通に考えたら既に達成不能目標になってるな
まぁ目指すだけなら誰でもできるから言わせときゃいいんじゃない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 13:49:21.17 ID:YU9tsPd/.net
認知症で考えても…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:14:30.61 ID:kIf53F2G.net
>>777
金を掛けて3系統とかの設計案を同時に競作させれば、2×3で年6回回せるぞ。
金と人が居ればやりようはある。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:53:28.21 ID:YU9tsPd/.net
カネかけてコロナ惨敗の米国さん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:14:22.22 ID:tIogDwOP.net
しかしいつ完成するかも言えないってのはふざけてんのかね
納税者も舐められたもんだよな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 18:19:38.32 ID:TmB4ui4k.net
SLSより先に飛べるかも
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

アリアン6・ヴァルカンあたりには負けそうですね
デビュー時期の競争相手は、
ニューグレン(再利用型)・ニュートロン(再利用型)・テランR(再利用型)
あたりでしょうか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 18:23:40.16 ID:YU9tsPd/.net
ロシアが割れて、宇宙開発の一極は消滅。

ロシア宇宙飛行士、ウクライナ国旗色の飛行服でISSに 当局は憶測を否定

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 18:43:26.83 ID:TmB4ui4k.net
イルティシ・イェニセイ・アムールあたりの新型ロケット計画は、無事に頓挫しそうだね
アンガラは何とかなるのかな?
もうプロトンの在庫が10機しか残ってないから、
意地でも作るしかないか

でもね、他国の敵失を指摘して悦に入るような立場じゃ無いでしょ?
我が国の状況を認識できてますか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:04:15.08 ID:7anRPFws.net
SLSはこのあいだのMLゴロゴロ試験で新たな問題が出てきてるに違いないから
今年4月フライトって事はないと思うんだが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:05:10.80 ID:Uy5ZZE5X.net
年6回といわずに二桁いきましょう
2桁で1機あたり30Mドル、円安で40億円
ソユーズもしばらく数年は復帰しないよ
1年ぐらいの遅れはどうってことはない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:16:25.79 ID:7anRPFws.net
>>791
EU貴族は普通にソユーズ使い続けると思うよ
東のサルにタダで運ばせるならともかく
金をくれてやるなんてまっぴらごめんってもんだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:43:00.59 ID:QwN+R0k0.net
ウォータージェットプロパルーション!!!!!!!!!

水!水!水!水!水!水!水!水!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 23:35:38.21 ID:XRiC8jVX.net
>>791
なお種子島

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:12:34.64 ID:PpZf+B/L.net
>>794
射点2つあるんだよね?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:09:27.07 ID:pBq+V93H.net
>>795
だから?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 13:12:59.83 ID:RtUk0NAZ.net
遅れにより、予定分が2〜3年分貯まってから完成するだろうから、
デビュー後しばらくは、いっぱい打ち上げるんだろうな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:59:07.77 ID:fz6YyzZ1.net
飛んでから初めてわかる不具合ってのもよくあるからなぁ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:37:34.69 ID:sRBpUQRL.net
板尾「ウォーターコミュニケーション〜!」

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:08:27.24 ID:QPPBY3Rg.net
うそ800

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:40:18.74 ID:RtUk0NAZ.net
イプシロンSも、現行50億円から30億円へとコストダウンとか言ってたけど、
そんなの無理だよね?
そもそもこのクラスの性能だと、20億円を切らなきゃ競争できないのでは

H3も、最小型50億円は苦しいかもね
良くて60億円、下手すりゃ70億円から?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:44:57.86 ID:sRBpUQRL.net
>>801
燃料が水50tonだからもう少し安くなるでしょ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:16:19.91 ID:aqkMIU5P.net
OneWebがSpaceXと打ち上げ契約を結ぶ

OneWeb reaches launch deal with SpaceX - SpaceNews
https://spacenews.com/oneweb-reaches-launch-deal-with-spacex/

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:25:15.32 ID:boWEO/um.net
ソユーズの代替はGSLVだと思ったのに、ファルコン9かよ。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 03:17:45.03 ID:Xd+Cdf1A.net
まあ、打ち上げを受けてくれるなら最多頻度で最安値だしな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 05:22:22.32 ID:p7Y1Na8p.net
ウォーターファルコン9か、最高だな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:02:58.86 ID:lVlFzx99.net
現状に大した影響は無いが…

日ロ平和条約、交渉中断 ロシア外務省が表明
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022032200007&g=int

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:07:31.62 ID:lVlFzx99.net
都心から人を追い出す政略が本格的になってきたな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:15:14.29 ID:MecLJ7Pa.net
宇宙の話をしろ基地外が

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:05:39.36 ID:lVlFzx99.net
日本については繋がってるんだけどね。
エネルギーインフラと個人認証システムの一大更新。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:21:04.35 ID:OIR6Utja.net
OneWeb、H3が飛んでたら契約取れたのに。せめてH2A生産継続してほしかったな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:22:56.47 ID:lo74Ttee.net
H3ロケット用LE-9エンジン燃焼試験(翼振動計測試験)の実施について
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2022/220322.html

H3ロケットの第1段液体燃料エンジンとして、
現在JAXAが開発を進めているLE-9エンジンの燃焼試験(翼振動計測試験)を
下記の通り実施しますのでお知らせします。
なお、LE-9エンジンは過去の試験で発生した課題への対策として複数案を並行して検討しており、
本試験はその対策案を絞り込むための検証を行うものです。

試験名称      LE-9エンジン翼振動計測試験
試験目的      LE-9エンジン課題への対策案の一つを検証するため、ターボポンプの翼の振動応答を確認する
期間        2022年3月23日(水) 〜 2022年4月(予定)
場所        宇宙航空研究開発機構 種子島宇宙センター(鹿児島県)
試験回数     4回(予定)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:31:51.33 ID:lVlFzx99.net
そうかな?
宇宙インフラをゼロから見直す必要があるので就役してない方が美味しいと思うが。
ロシアが敵のまま消えたので、次はインドがどっちに付くかだ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:35:08.47 ID:9lrZeYTn.net
>>811
どのみちSpaceXには勝てなかっただろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:43:39.79 ID:lVlFzx99.net
安全保障のお注射が必須だから、民需100%の土俵ではSpaceXに勝ち目が無いと思うがねぇ。

日本に対してスーパー301条を発動できる程の余力は無いしな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:35:44.86 ID:MecLJ7Pa.net
>>811
どうせ打ち上げ本数に答えられない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:33:46.39 ID:lo74Ttee.net
戦争によりトラブル発生 → 3週間後にスペースXとの契約発表 → 初回打ち上げは夏にも
このあまりの速度に、世界の誰もついて行けない
ファルコン9は今年、最低50回は飛ぶ予定だったので(大半が自社スターリンク)、
どこかのスロットに滑り込ませたのだろう
ヴァンデンバーグなら多少は余裕がある

全19回(残り6回)の打ち上げを出来る限り早期に完了させたい
(早く運用開始しないと、また潰れてしまう)
高度1200kmの極軌道

元々、ソユーズかファルコン9でなければ無理だったかと
コンステレーション時代の顧客のニーズは、
「早く、繰り返し」ですな
単に安けりゃいいってもんではない
となると、大量生産体制が整っているロケットか、
再利用型のロケットか(再利用のもう一つのメリット「繰り返しペースが早い」)
年6機程度のロケットでは、お呼びでないかも

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:38:58.79 ID:p7Y1Na8p.net
ロケット三銃士を連れてきたよ

H3「H3でーす!」
ε「εデース!、ドゾヨロシク!」
SS520「三波春夫でございます!」

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:42:33.03 ID:lo74Ttee.net
>対策として複数案を並行して検討しており
>対策案の一つを検証するため、ターボポンプの翼の振動応答を確認
>対策案を絞り込むための検証を行うものです

複数の対応策について、各自の試験を実施、
その結果を見て、どの対応策で行くのが良いかを判断する
試験は同時進行ではないが、>>784の言うような複数案を並べてる様子だね

これまでのように決め打ちでポチポチやってては埒が明かないので、
総当たり戦(数撃ちゃ当たる?)みたいな感じかしら
早い段階で「当たり」が出るといいね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:18:57.06 ID:lVlFzx99.net
クロスワードパズルと一緒だよ。
共通の文字を狙って推測するだろ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:19:56.96 ID:m+nDR17Y.net
検証もスパコンでやれよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:20:36.06 ID:lVlFzx99.net
SpaceXスレで酸素魚雷さんに爆沈された土左衛門がブクブク泡吹いてる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:23:27.12 ID:lVlFzx99.net
スパコンで検証し、10月の燃焼試験で不十分だったから延期。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 01:16:24.37 ID:J17NW9Z7.net
今日は>>769。今回の試験について何か情報でるかな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:32:35.84 ID:jy57ujYt.net
6〜7月くらいまでは複数の試験シリーズが行われるかな?

うろ覚えだが、1月の会見では、
「今後どのような改善アプローチを採るかで、完成までに必要な期間が異なるから、
今回の延期日数は言明できないんです」
みたいな趣旨のことを言ってたように記憶
「アプローチが決定されれば、速やかに具体的期限を発表します」
みたいなことも言ってたかな

だから一連の試験シリーズが終わって、今後の方針が決まれば、
完成目標の期日も発表されるかと推測
個人的希望としては、2023年の春までには認定試験を通過してエンジン完成させ、
同年末〜24年の年明けまでには初号機打ち上げて欲しい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:37:38.87 ID:zxvvg8nw.net
>>825
実際それくらいかかっちゃうんだろうな
もし民間だったら既に出来てるエンジン以外のパーツを保管する倉庫代だけでぶったまげるな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:42:18.39 ID:IrLyS6J1.net
>>812
>> なお、LE-9エンジンは過去の試験で発生した課題への対策として複数案を並行して検討しており、
> 本試験はその対策案を絞り込むための検証を行うものです。

迷走してるなー
未だに解決策が見つからないのか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:43:05.35 ID:DnMwCBTY.net
ぶっ壊していい許可が出たか。
いいぞ。もっとやれ。
計画された爆発と失敗こそが技術を進歩させる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:39:53.99 ID:24GbzHv9.net
累計1100秒以上も吹いてるのに、壊れる訳無いじゃんw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:43:13.01 ID:lfQ72aoF.net
解決案、という「聖杯」を探し求めて旅しているのですよ
上手く行くことを祈りましょう
きっと答えはあるし、最後には完成すると信じてる

>>828
エキスパンダーブリード方式は、
内燃機関だから普通に故障はするけど、仕組み上「爆発」はほぼ無いかと
制御不能になったら、暴走する方向ではなく、止まる方向に進むから

貨物輸送ではあまり違いはないけど(故障したら任務失敗)、
有人ならその違いは重要だ(最大の目的は、生きて帰ること)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:46:09.54 ID:24GbzHv9.net
やっぱりなw

残された課題への基本的な考え方(FTP/OTP)
試験での確実な検証を基本とし、かつ予定されたミッションへの影響を最小限とするよう、可能な限り開発の前倒しを図る。
FTP/OTPそれぞれの課題に対し、複数案を並行で設計/製造し翼振動試験結果をもって案を選択する開発ステップを採用し、開発リスクを最小化する方針。
・対応案は、設計の成熟度(実績、新規性等)および製造スケジュールの成立性等から評価し、独立した複数案に絞り、優先度付けする。
・順次、設計および翼振動計測試験用供試体の製造を行い、準備でき次第翼振動試験による検証を開始する。
検証未達の場合に備え、後続案を、部品完成、設計完了等の各段階で待機させる。
・まず従来設計に最小限の変更を施した試験から開始する。

検証が完了次第、認定燃焼試験を開始する。


対応の具体的方針
新たなリスクを持ち込まないという観点から、共振等に対して有効性を検証した設計方針は維持し、極力実績を重視する。
一方、従来設計の延長では対応が不十分な場合も想定する。

・FTP:フラッタ耐性を高めるため、剛性の向上、減衰力の強化等を図る。
・OTP:共振耐性を高めるため、固有値の調整、減衰力の強化等を図る。加えて、タービン入口部の流れの不均一性等のメカニズムを定量的に把握し、加振源の抑制可能性も検討する。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:50:05.24 ID:zxvvg8nw.net
君たちはなぜ爆発が燃焼室内だけで起こると思っているのか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:38:58.22 ID:lfQ72aoF.net
H3ロケットの開発状況について
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/220323-mxt_uchukai01-000021246_1.pdf
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/mext_00354.html

FTP/OTPそれぞれの課題に対し、複数案を並行で設計/製造し
翼振動試験結果をもって案を選択する開発ステップを採用し、開発リスクを最小化する方針。
対応案は、設計の成熟度(実績、新規性等)および製造スケジュールの成立性等から評価し、
独立した複数案に絞り、優先度付けする。
まず従来設計に最小限の変更を施した試験から開始する。
検証が完了次第、認定燃焼試験を開始する。


>複数案を並行で設計/製造し
最初からやってりゃ、もっと早く開発できただろうね
スペースXなんかは絶対やってるだろうね(燃焼試験も同時並行でやってそう)

>まず従来設計に最小限の変更を施した試験から開始
これで問題なければ完成に近づくね

>検証が完了次第、認定燃焼試験を開始
上手く行くといいね
一連の検証が上手く行かないと、認定試験に戻れないもんね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 14:44:00.28 ID:lfQ72aoF.net
爆発はプリバーナ(ガスジェネレータ)で起こりやすいのでは
そしてLE-9にはプリバーナが無い
推進剤が漏れれば(混合すれば)、他の部分でも生じうるけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:15:16.64 ID:24GbzHv9.net
シミュレーションで追い込んで、効きそうな形状候補を厳選し、既にパーツを作っているらしいな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:17:18.97 ID:+xYsqKm6.net
>>833
やっぱりモノ作って試さんとダメとわかったか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:33:20.05 ID:lfQ72aoF.net
いきあたりばったりでは困るけど、
やはり合理的に上手く行きそうな複数のデザインで、
同時並行的に次々と試験をやっていかないと、
いつまで経っても完成しないよね

ある設計で燃焼試験やってる間にも、ぼーっとしてないで、
その結果を待たずに別の設計でも部品を作っておく
先の試験で上手く行かなければ、即座に次の部品を試験する
上手く行ったら、次の部品は破棄するか、一応試験してみるか

未知(前例の無い)の設計であればあるほど、
何が正解なのか誰にもわからないんだから
設計・試験・評価のサイクルをどんどん回さないと
クロックを速める(シングルスレッド)だけじゃなくて、
同時並列処理(マルチスレッド)で行かないとね
公務員には難しいか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:46:15.42 ID:24GbzHv9.net
前のプレゼンを見てないのか。
シミュレーションに1ヵ月、タービンブレードの削り出しに1ヵ月
組み立て・試験・解析を加えると、がんばって年3回だね。
そこまでがんばる意味が無いから、年2回だろう。

カネと人数をかければどうにでもなるという発想は、バイトや非正規しか知らん奴だ。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:48:39.63 ID:+xYsqKm6.net
>>838
シミュレーションやってる間にタービンブレードの削りだしをやってれば2倍早くなるでしょ。まさか同じ人がシミュレーションも製作もやらんだろうから。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:01:26.92 ID:24GbzHv9.net
お前、PCが重くなった経験が無いのか?
スマホじゃ気付かんかw

JAXAのスパコンをいつまで占有させてもらえると思ってんだ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:15:54.39 ID:+xYsqKm6.net
プログラムを書くのと実行は普通に並行してやるけどな、お役所PCでは重くて無理か。
それこそ金をかければ解決する問題だと思うけど。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:46:15.15 ID:I37TGltV.net
宇宙作家クラブ ニュース掲示板
https://www.sacj.org/openbbs/

1月の会見は此処で読める。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:00:34.55 ID:24GbzHv9.net
約30秒

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:13:31.88 ID:W7RfOMQb.net
板尾「ウォーターコミュニケーション〜!女は海〜!」

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:45:39.86 ID:zxvvg8nw.net
>>842
可搬型ドップラーレーダ設備って要するにこのファミリーだろ
https://weibelradars.com/instrumentation/3d-tracking/

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:59:16.37 ID:zxvvg8nw.net
https://weibelradars.com/instrumentation/phased-array-tracking/
https://censor.net/ru/photo_news/3086967/ukraina_kupila_noveyishiyi_radar_proizvodstva_danii_kotoryyi_pomojet_v_razrabotke_boepripasov_butusov

ウクライナ軍も採用してるんだな
お値段670万ドル
レーダーが動作しないと同軸カメラ映像も取得できなくなる感じか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:19:23.60 ID:LlEX+48K.net
あらゆる事象をニホンスゴイと解釈するお花畑脳

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:24:04.42 ID:LlEX+48K.net
なんで開発難易度の高いエンジンを5年くらい先行開発しなかったんだ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:26:00.47 ID:zxvvg8nw.net
>>848
後からそれを言うのはさすがに意味ないだろう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:02:18.58 ID:AcILjUHl.net
習作のLE-Xを含めて、もう15年以上研究開発してるよ
大型エキスパンダーブリードの基礎研究を合わせると、丸20年になる
ものすごい時間をかけて昔から開発してたんだよ

その集大成が、現在の状況だ
複数の解決案を並列で試してみて、
問題が解決できるかどうか、試行錯誤しているところ
もうちょっとだけ続くんじゃ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:25:37.07 ID:x1wG9Kdx.net
せっかくロシアが脱落したのにチャンスを掴めないな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:16:31.47 ID:+vX2WuA/.net
>>848
何で種子島を拡張しなかった?
何で種子島以外の打ち上げ施設を作らなかった?

などなど。やらなかったことを上げれば切りがない。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:19:47.73 ID:kMKLOo4/.net
利用部会を傍聴した方のTweetによると、液酸・液水ターボポンプ双方に3・4案用意してあり、変更部分の少ない案から順次テスト。1案目を実行中に2案目作成して待機と回転を速めて行く様だ。これは問題点がターボポンプのみであり目的を絞れているのが理由なのだろう。

>>839
>>833のPDFを見ると解るけど、設計(設計修正)と製造(追加工)の時期はがぶっていて
>シミュレーションやってる間にタービンブレードの削りだし
のような平行作業は行ってると思うよ。

854 :839:2022/03/24(木) 07:15:57.93 ID:x1wG9Kdx.net
>>853
俺もそう考えてるんだけど、>>838はそうじゃないようだ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 07:22:42.59 ID:WE2vJnOk.net
また認知症?

カネをかけた人海戦術は利かないという意味やで。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:09:20.96 ID:AcILjUHl.net
CPUの投機的なマルチスレッディングみたいな感じかな

試験チーム 「部品バージョン1.5の試験終わった。もうちょっと違う設計のを試したいんだが」
製造チーム 「部品バージョン1.6の準備できてるで〜。部品バージョン1.7の製造に入ったわ」
設計チーム 「部品バージョン1.8の設計・シミュレーションをやってるよ〜」
まぁ各チームの人員は多少カブってるだろうし、忙しくなるとは思う

以前は、部品バージョン1.2の設計が終わると製造し、試験が終わったら評価して、
そこから部品バージョン1.3の設計・シミュレーションを始めてたんだろう
だから年に1〜2回しかバージョンアップできなかった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:52:57.78 ID:087OZPdI.net
>>855
今日の基地外ID

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:58:42.02 ID:WE2vJnOk.net
いくらIDを集めても、視野欠けは治らんぞ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:32:44.29 ID:+FYjC/cT.net
>>853
ガンガン試験して知見を集めて課題解決するって路線ではなく
何が妥当なのか分からないからとりあえずやってみるって感じか
思いのほか重症だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:29:30.44 ID:T5t3WZzL.net
>>859
そうじゃなくて解決のための手法が複数出て来たから全部試すってこと

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:21:35.20 ID:t5vjzjKP.net
思い切って2段燃焼サイクルに挑戦した初代LE-7の時より、今の方が手間取ってるね
1999年のH-II 8号機の失敗時にエキスパンダーブリード方式の堅牢性を発見した、
ってスタートから考えたら、もう23年間もEBC方式の亡霊に取り憑かれているのか
しかもまだゴールが見えない

8号機の失敗で海外受注を全て失って、
H2Aの6号機でまた躓いて、
やっと海外からの信頼を得られそうになった頃には引退が迫ってて、
後継機は完成の目処が立たないので、受注活動もできない

またそのせいで、次世代LNGロケットの開発も進められない
良かれと思って取り組んでることが、いつも裏目に出る
上手く行かないもんだな・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:33:00.16 ID:WE2vJnOk.net
累積燃焼時間1100秒越え

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:54:39.06 ID:+FYjC/cT.net
>>860
設計製造と品質保証の両方に難があったから試験エンジンに不具合が出たわけで
品保がちゃんとしてれば前バージョンのタービンもそこで止められた筈
品保の水準をこれ以上上げられないから前段階の設計製造を色々試しているのでは?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:09:59.54 ID:WE2vJnOk.net
不具合なんて出て無いが…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:24:57.94 ID:liAhrD+O.net
>>861
時代の読みが甘いんじゃ〜ん?
テクノクラ〜ト〜♪君が欲しい〜♪

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:59:09.24 ID:dJsxU38V.net
>>850
エンジンの実機試験が3年ほど先行するような開発にしてたら、こんなことにはなってなかったのでは?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:41:05.24 ID:S6QTH1oA.net
>>861
LE-7も延期は2回。
http://seisan.server-shared.com/574/574-17.pdf

>HOPE/OREXワークショップ講演論文集 - H-Uロケットの開発
というPDFではLE-7の初期は始動・停止の為のバルブ操作もままならず、操作確立まで1年かかってる
そこからすると「今の方が手間取ってる」とは言えないね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:21:11.10 ID:heL7qgLV.net
後ろや下を見て満足するな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 01:23:24.68 ID:/a46ooJv.net
自称愛国者のみなさまは、韓国を見てニホンスゴイって満足してるけどな
最近は韓国のほうがすごい分野がどんどん増えてきたけどね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 01:48:59.01 ID:dXRc4Ten.net
いつまでも下に見てたいんだろうけど
購買力平価はほぼ同じ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 05:15:33.71 ID:uSFxnZt0.net
頑張ろう韓国w

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:46:18.24 ID:GdDcI2D5.net
ソユーズが抜けた穴をH2Aで埋められないもんかね?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 06:51:32.52 ID:iM6jBFoQ.net
在日朝鮮人の国外追放に現実味が出てきたな。日本は現状、北朝鮮の核兵器に対し在日朝鮮人を人間の盾に利用している格好で、他国の人権をどうのこうの言える立場じゃない。ウクライナ難民と入れ替える合意をG7で取り付けたかもな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:13:10.19 ID:iM6jBFoQ.net
もうカネではなく、食糧の問題を検討するフェーズに入っている。
人権蹂躙国がこの事態を引き起こしたのに、その国の人間が人権尊重国でのほほんと生きる事は許されんだろう。亡命・難民受入には各国に余裕が必要。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:44:29.10 ID:Hxl1SCGW.net
2022年3月25日?26日 開催
2021年度 JAXA相模原キャンパス・オンライン特別公開
https://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002957.html

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:50:58.45 ID:c23BW3vP.net
相模原キャンパスだから衛星・探査機がメインで、ロケット関連はロケット開発のシミュレーションだけ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:58:53.29 ID:vnGexfAC.net
BE-4の燃焼試験は、累計で18000秒を突破したそうだが、
完全新作エンジンならそのあたりは最低限のラインだろう

LE-9は確か、まだ6000秒とか7000秒とかその程度じゃなかったかな?
JAXAはこういった「地道で泥臭い」試験の積み重ねを嫌う傾向にあるね
コンピュータシミュレーションでサクッと綺麗に解決、
「不具合が出たら怖いので、燃焼試験は最小限に」とか本気で思ってそう

設計を変更して作り直したんだから、燃焼試験の累積時間も、
リセットで0からとは言わないが、さらに数千秒くらいは必要だろう
でも時間も無いし、どうせ1000〜2000秒くらい認定試験して終わりなんだろうな

>>872
もうファルコン9が埋めちゃったよ
発注から2年もかかるロケットはお呼びでない
OneWebのような、直接的なライバルですらファルコン9を選択

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:16:16.09 ID:q718i7lH.net
使わない道具は壊れないし予算は職員1人幾らって計算だから
爪に上手く火を点す方法ばかり考えるのも残当
タイムイズマネーの民間とは全然違う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:53:45.08 ID:F0SL//Yg.net
>>868
>>861はLE-7の事前研究にどれだけ時間をかけたか書かず、LE-9側には事前研究や大きく性能差のあるMB-XXの開発期間などを足して比較しています。私は妥当な比較だとは思えません。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:56:27.52 ID:F0SL//Yg.net
>>877
LE-7の時は地道で泥臭いやっていたし
「「不具合が出たら怖いので、燃焼試験は最小限に」とか本気で思って」
いるなら通常運用より高い負荷をかける高温作動条件での試験はやらないのでは

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:42:42.08 ID:OqY5D2Q9.net
こうも極端に薄くて長いタービン羽根でなければ、
こんなに苦労しなかったんだろうね
エキスパンダー回路の生み出す弱い風を、
可能な限りエネルギー損失なしに、吐出圧力に変換する必要がある
極限の効率を目指した設計の苦労だ

>>880
設計を効率化するためにシミュレーションを活用するのは構わないが、
設計が決まったら、国際的な相場としての燃焼試験はこなしてもらいたい
シミュレーションは万能じゃない
実際に燃やさないと、隠れた欠陥は出てこないんじゃないかな?

韓国のヌリ号のエンジンも、2万秒程度の燃焼試験をやったらしい
30基以上の試作エンジンを製造したとも伝えられる

どんな内容の試験をやるかはJAXAの自由だが、
LE-9は、単に完全新設計というだけでなく、世界初の挑戦なんだから、
相場以上に慎重に、執拗に、試験を繰り返す必要があったのでは?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:01:19.03 ID:OqY5D2Q9.net
国際的な相場で考えれば、
LE-9の試験時間(数千秒程度)は、
諸外国ではまだ、途中経過に過ぎない累計時間だ

だから、不具合が表面化してきてもおかしくない時期
諸外国では、それも計算に入れて設計変更を繰り返し、
燃焼時間を1.5万〜2万秒くらいまで増やして、完成に近づける
設計の難易度が高ければ、燃焼試験にも一層念を入れる
ラプターは5万秒、RD-170は10万秒、
SSMEは80万秒の累計試験時間とも言われる(うろ覚え)

LE-9では、諸外国ではまだまだ不具合検証をやってる累計燃焼時間に、
「そろそろ完成させようか、認定しようか」、なんてやってるわけで、
「進展が遅い」「せっかちすぎる」などと言われてしまうのだろう

「諸外国の開発は原始的だ、日本は最新のモデルベース開発なので、これで充分」
などと反論するかもしれないが、現状は残念ながら、この有様だ
「現実が間違っている! 俺たちの計算は完璧だったのに・・」、というワケだ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:03:21.52 ID:iM6jBFoQ.net
まだ不具合とかwwwバカ過ぎwww

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:08:19.67 ID:Mvg8n9yS.net
2年遅延。これが厳然たる事実やな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:13:05.03 ID:iM6jBFoQ.net
厳然たる事実とは、技術的課題っすwww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:30:18.07 ID:DxfVFLHp.net
三菱重工とシエラ・スペース、商用宇宙ステーションの共同開発で覚書を締結

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5df8c47775699b678567e53b0c868b74be8d3d6

SNCはULAのリスクヘッジでMHIか
H3完成させてればF9のおこぼれ他にも色々取れてたかも

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:33:50.44 ID:iM6jBFoQ.net
ド周回遅れ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:10:58.18 ID:CaEYom0m.net
北のほうが現実に合わせる力があるな。

i.imgur.com/czNdvMt.jpg
i.imgur.com/POE6hEa.jpg
i.imgur.com/nECFFoC.jpg
i.imgur.com/qL3A3z1.jpg
i.imgur.com/90M0MMr.jpg
i.imgur.com/upqdOfb.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:29:28.72 ID:R+tJkJQB.net
衛星打ち上げるためといってるが
北朝鮮は外国の領土の上を飛ばす必要があるから
どっちにしろだめやんね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:40:13.51 ID:q718i7lH.net
北朝鮮のHwasong-17は弾頭を挿げ替えれば小型衛星打上機になる
>>889
政治的にちゃんと交渉すれば問題無いんだが
日本政府はマトモに話せる相手じゃないしな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:25:35.57 ID:Mvg8n9yS.net
>>886
打ち上げ支援とは書いてないな。
具体的には、こうのとり運用ナレッジや実運用経験からのアドバイスが求められてるんやろ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:33:34.23 ID:OqY5D2Q9.net
4ノズルか
海面上で160トンfくらい?
TELもすごい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 02:28:17.85 ID:3Z7TQr+p.net
TEL凄いよね
推進剤積んだ状態で移動する事を想定してそうだけど
既にその能力あるんだろうか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:36:08.83 ID:KLwZZ1qc.net
ハイパーゴリック燃料を満載したこのサイズで
移動・起立・打ち上げなら、高い成熟度だな
技術提供元はウクライナ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:10:42.79 ID:T0omlgJf.net
ロシアと連む国は覚悟する必要がある。
インドも例外ではない。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/page6_000680.html

議論の結果、各首脳は、プーチン大統領等の責任を追及するために、世界中の同盟国やパートナーと共に取り組むことを確認しました。
また、既にG7各国が課している経済・金融措置を完全に実施することなどにより、ロシアに厳しい結果をもたらすこと、必要に応じて
追加的な措置を執る用意があり、そうする際には引き続き結束して行動する旨を強調しました。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:23:22.53 ID:+BTvaJiL.net
北朝鮮はエンジンにあわせたロケットを作ってる
最初にエンジンありき、それをうまく利用したロケットとなる

日本は、ぼ「くのかんがえたりそうのロケットエンジン」が計画通り完成することが前提で機体・システムを作った

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:50:34.11 ID:ZvIUy3F3.net
>>895
今日の基地外ID

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:01:43.47 ID:T0omlgJf.net
北朝鮮を愛でる奴を基地外扱いしない。

お里がバレたな。知ってるけど。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:06:57.17 ID:T0omlgJf.net
ゴミの吸着材はロシアと北朝鮮に決まったようだ。
引っ付く国・民族は覚悟する必要がある。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000798.html

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:31:41.53 ID:eBBqmblb.net
北朝鮮ミサイルは上空からの打ち上げの定点動画撮影、オンボード動画カメラの画質といい、技術がかなり進んでいる。
JAXAはどうなのよ?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:56:42.37 ID:JHSMe/xH.net
>>881
LE-9の試験の多寡について触れてはいないのですが。
>「不具合が出たら怖いので、燃焼試験は最小限に」とか本気で思ってそう
という非難に対する意見です。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:58:35.29 ID:JHSMe/xH.net
>>894
ロシア。特にエンジンRD-250はロシア側の支援が無いと作れない。
現在生産されていないRD-250は複数の燃焼室を持つが、火星17のエンジンには単燃焼室版RD-250が使用されたと見られている。しかし上記の理由からウクライナ単独での改造は容易ではない。ウクライナ側だけで再生産が出来るならツィクロンの開発が進められていた。
情報が漏れていた可能性は否定しないけどね。実際事件も起こっているし。

>>890
何処まで北朝鮮が単独でやったのか解らないけどね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:58:37.56 ID:jJ7oinX9.net
JAXAの岡田氏、Twitterで一般人を煽ってしまう
こんなスレがVIPで立つってJAXA落ちぶれすぎだろ…
キチガイを煽るのもキチガイだと気付いてくれ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648273457/

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:03:19.85 ID:3Z7TQr+p.net
自然エネルギーとか水素社会とかいうファンタジーと現実の区別がつかない馬鹿な奴らがわりとマジョリティーだから
この辺を本気で叩いておかないと日本の未来がヤベーぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:18:13.69 ID:2KYSE0lq.net
>>902
890ではなくて>>896です。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:33:25.00 ID:T0omlgJf.net
ははは
また現実と喧嘩してるのか。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 18:43:44.15 ID:YcW50EeI.net
>>902
30万点から大型なら100万点にもなるロケット部品の全てを北朝鮮が全部作ってるとは思えない、
部品を作るための機械、素材を作るための工場、サプライチェーンは1000社を超える、工業地帯丸ごと必要だ
北朝鮮のロケットはほとんどロシアから買ってるのが実情だろうね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:14:30.19 ID:KEIWcJmA.net
>>902
ISS事業で定期的に金が入るロシアはそんな危ない橋は渡らんよ。
北朝鮮にエンジン技術を漏洩してるのはウクライナだろ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:02:15.71 ID:8KXuYh1h.net
アメリカ・中国 オンボード映像のリアルタイム配信
北朝鮮 オンボード映像を放送
日本 オンボード映像なし、CG画像を眺めるだけ

北朝鮮以下の日本

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:19:28.15 ID:0jDA3G9A.net
M-Vロケット7号機打ち上げ
tu.be/Vo5Azie5is8?t=325

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:20:30.10 ID:0jDA3G9A.net
MUSES-C/M-V-5 打上げ
tu.be/0XHck-xkFJM?t=291

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 05:19:00.10 ID:QcQj6Nkb.net
>>909
なぜできないんだい?日本くん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:23:14.33 ID:KyH/Cm8C.net
ITの駆使や広報という概念はありません
90年代のようなJAXA公式サイトを見ればわかるでしょう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:25:18.43 ID:0jDA3G9A.net
網膜が全部死んだのか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:26:55.24 ID:c+iCE9zL.net
専門性のある人材を確保する為の組織作りが行われていないから
職員がその場その場で広報やってるだけなんよな
外注先が多少頑張ったところで所詮は外から見える情報を膨らませるだけだし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:31:12.53 ID:UV+b6gye.net
4kGoproを改造して無線で通信するようにする技術すら持っていないJAXA

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:32:07.25 ID:UV+b6gye.net
能力が低いから。略して低能。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:36:25.64 ID:UV+b6gye.net
ちなみに北朝鮮はドローンを空中定点で固定して打ち上げを上空から動画撮影している。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:48:35.77 ID:KyH/Cm8C.net
第1回 H3ロケット用LE-9エンジン燃焼試験(翼振動計測試験)結果
https://www.rocket.jaxa.jp/rocket/engine/le9/2022/220323.html

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 08:55:36.31 ID:KyH/Cm8C.net
>試験時間     36.3秒 (72.2)
>液体水素ターボポンプの翼の振動応答が
>予め設定していた制約に達したため、手動停止しました。

デザイン変更案その1は、開発陣のお気に召さない振動を見せた、
ということかな?
まぁ始まったばかり、じっくりやろう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:03:37.45 ID:c+iCE9zL.net
>>916
カメラシステムの重さだけペイロードに皺寄せが行くわけで
その分をお値段換算すると驚くほどお高い
それにお客さんが同庁の別部署だったりするから
「カメラ降ろしてくれたらウチの衛星の減量コストを下げられるんだが?」
っていうゲームになる
やってやれない事もないだろうけれど
打上オンボード映像を必要経費とする仕組みになっとらんのだから
担当職員の努力次第という実に持続性の無い営みになるだろうね

それ以前に電波規制が厳しすぎて
安価に使用可能な帯域幅がウンコだしな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:12:19.24 ID:UV+b6gye.net
北朝鮮ミサイルはカメラ搭載前提で作られているんだが。

オンボード中継やオンボード録画配信が一般的になることくらい北朝鮮にも予測できていたという事だな。

JAXAは予測すらできていない。
恥ずかしいことと思うべきだ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:14:23.12 ID:UV+b6gye.net
しょせん1700人余りでは未来の潮流の予測なんてできないという事だ。
SpaceXを見たら遅れていることを実感して即対応とか常識だろう。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:38:52.47 ID:c+iCE9zL.net
>>923
個人の趣味なら「やりたい」だけで済むが
組織の事情は組織的に作らなきゃどうしようもない

皆がやってるからと言って(絶対に流行るわけない)ゆるキャラをやってないだけマシだよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:40:07.93 ID:UV+b6gye.net
>>924
ISASwww
ゆるキャラ選手権やってたぞw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:50:36.26 ID:UV+b6gye.net
昨日おとといのISASのオンラインミーティングの途中の余興で
ピクトグラムのパフォーマンスもやっていた。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:52:45.28 ID:KyH/Cm8C.net
いろいろ努力はしてるんだけどね
https://livedoor.blogimg.jp/naoko_kitami7/imgs/2/4/24bd0c87.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nmi0066h/imgs/9/8/985a190c.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/nmi0066h/imgs/0/3/03fa45c4.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/34d173e055aeae3ac25e8fa453f6c893.jpg
https://fanfun.jaxa.jp/topics/images/topics_20140318.jpg
https://www.jaxa.jp/countdown/f14/special/img/nickname_kizuna.jpg

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:53:46.22 ID:c+iCE9zL.net
>>925
ごめん把握してなかった
わりと地獄だなw
つーか現在進行形だったはw
年間何千万円つっこんでるんだwww

ホシモ
https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/1533.html
はやぶさめくん
https://chara.yapy.jp/chara/hayabusamekun/
いて丸くん
https://www.yurugp.jp/jp/vote/detail.php?id=00000921
宇宙研ゆるキャラ総選挙
https://www.menti.com/ie6t6jxoke
URLからノイズのie6t6xを除くとjoke
つまりジョークだったのだよ!ΩΩ Ω<

まぁここまで酷くはないから軽傷
https://youtu.be/6mqns9aTQhw?list=TLGGJJJvx6ymLjYyNzAzMjAyMg

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:55:06.41 ID:UV+b6gye.net
ISASオンラインミーティング
https://www.isas.jaxa.jp/outreach/events/002957.html

これな。
あまりにもの参加者の少なさに笑ってしまった。
中継閲覧数常時270人くらいしかいなかったぞ。
宣伝が下手なんだよ。

内容は長時間なので一部だらだらしていたが、思ったより悪くなかった。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:12:30.18 ID:c+iCE9zL.net
>>929
冒頭の待機BGMがフリー素材なの泣ける

この辺か
ゆるキャラ予算はあっても地獄だが
切られても地獄だなw
https://youtu.be/px-jLIu4DL0?list=TLGGT1Sljph-V34yNzAzMjAyMg&t=11062

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:16:03.54 ID:0jDA3G9A.net
ディスり方がショボいな。
もう終わりかね?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:22:22.81 ID:UV+b6gye.net
>>909
ロケット打ち上げは中継のウケが悪くてPVを稼げない。
まず100万PV行かないんだぞ。

世界には1億PVとか10億PVの動画があるというのに。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:24:25.01 ID:UV+b6gye.net
前澤氏の打ち上げのロスコスモスのなんて無茶苦茶閲覧数少なかった。
それでロシアはキレてウクライナ侵攻したんじゃないのか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:32:04.46 ID:c+iCE9zL.net
BIG KUSA
https://www.youtube.com/watch?v=l391kJE_VxU
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33725768
そして逃亡
https://www.youtube.com/watch?v=pV3xQgZOC6U

>>932
軽く100万行っとるやろがい
https://www.youtube.com/watch?v=bvim4rsNHkQ

>>933
ダブルミリウオン行っとるやろがい
https://www.youtube.com/watch?v=QZVF60J5_7M

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 11:28:17.31 ID:Onkwo5yg.net
>>908
ウクライナのロケットメーカーユージュマシュは
ロシアとの関係が悪化してから経営危機になってたみたいだしね
ロシアの部品が手に入らないとゼニートロケットが製作出来ないし
ロシア側もウクライナ製の部品を使うロケットの運用やめたり
主力のソユーズやプロトンをウクライナ製の部品を使わない新型に
更新してるし
ウクライナの武器輸出の実績を見れば北朝鮮にエンジン売ってもおかしくない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:51:28.73 ID:jQpHTYdE.net
>>929
いままでの現地でやる特別公開では何人来てたの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 18:35:33.33 ID:QcQj6Nkb.net
マジでホリエモンさん!の鋭い眼光と経営先読みビジョンに敬服するわ

もう衛星ないとロ≡ウク紛争の先がわからない、だからホリエモンさん!ロケットと、ホリエモンさん!衛星が情報集めてくれるし、講和条件も見つけてくれるやん!
ビッグビジネスやん!

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:47:43.41 ID:aKQ22V2V.net
JAXAがホリエモンロケットに負ける日もそう遠くないということか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 06:26:44.90 ID:qXdrVdCD.net
>>938
小型ロケット事業やりきれなくて委譲するかも
さすがやでホリエモンさん!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:08:34.37 ID:Y+usYOTm.net
円安ドル高が捗ってきましたなぁ
H2ロケットの頃と逆の状況。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:00:38.73 ID:ZgqEmXN/.net
>>940
なお、開発遅延と種子島インフラ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:13:24.95 ID:Y+usYOTm.net
どうした?悔し涙かね?
そうそう。市中に寝てる現預金1000兆円も逆の状況だなw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:55:40.82 ID:yyjheDZF.net
>>902
結局飛んだのは15号で、17号のほうは失敗のままらしい
イラン、北、韓国が小型ロケット→中型ロケットのところで停滞してる
どこもロケット開発は一筋縄にはいきませんね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:35:34.80 ID:ZgqEmXN/.net
>>942
いつもの基地外

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:37:11.97 ID:ZgqEmXN/.net
一体、誰が何を悔しがると言うのか。
脳内ストーリーは脳内で完結させろ。(´Д`)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:41:10.93 ID:NKB+CO6O.net
3月が終わりそうだ
RV-Xの飛行はまだか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:25:21.68 ID:O0UjMAAk.net
【情熱】H3ロケット"国産エンジン"開発に挑む男たち
https://youtu.be/gAHc5mjTKwM

『魔物よ、真っ向勝負だ!』だそう…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:43:31.72 ID:A1kzVIub.net
>>947
イイハナシカナー?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:37:14.60 ID:A1kzVIub.net
>>947
期限は来年3月?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 06:25:59.68 ID:RsQVlyYL.net
ホリエモンさん!が宇宙逝った前澤さん!をリスペクトしてたよ!
お金配りビジネスモデルがロケット開発にもつながり資金に困らなくなるといいですよね?
あれからインターステラさん!の打ち上げ期間空いてるけどサプライズはいつもあると思って応援してます!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:27:29.34 ID:Jw/sX9b9.net
今ならH3-30型(ソユーズ同等)50億円は、ぴったり4000万ドルですよ
22型(洋上回収型ファルコン9=6200万ドルと同等能力)60億円は、破格の4900万ドル
さあ受注だ!

え、完成の目処が立たない?
お呼びでない・・
こりゃまた失礼いたしました〜! ><

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:16:06.01 ID:QXxh3ZR1.net
有人火星探査、40年までに NASA局長発言
3/29(火) 9:20配信
50
コメント50件
この記事についてシェア
共同通信

今後のNASAの事業について演説するネルソン局長=28日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(NASAテレビから・共同)

 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)のネルソン局長は28日、有人火星探査について「2040年までに人類が火星を歩けるようにするのがわれわれの計画だ」と述べた。バイデン政権の23会計年度予算教書の発表を受け演説した。現在進める月探査計画の先を展望した形だが、具体的な道のりは示していない。

【イメージ図】「学歴不問」あなたも宇宙飛行士になれる…かも?

 ネルソン氏は、火星探査の目的の一つは生命の探索だとした上で「(無人の)探査車は重要だが、本腰を入れるなら人間が行かなければならない」と指摘。火星までの輸送や飛行士の生命維持に必要な技術開発を進める考えを示した。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:55:25.25 ID:tqXQSc1j.net
そりゃ、火星協会もイーロンマスクも、NASAに火星有人探査は任せられん、
って言うよな。2040年とかヤル気ねーだろ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 06:28:18.07 ID:eSidWIli.net
オマーン国際宇宙港

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 07:10:05.02 ID:7h9uOMgp.net
日本が2040年月面開発の青写真を示したから、取り敢えずマウントしときました的な感じ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:36:23.97 ID:MT/cgVVQ.net
今日の基地外ID

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:40:00.72 ID:9Ek//RY8.net
米国におんぶで抱っこでしか月に行けない日本がドヤ顔で青写真示してもな…

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:46:34.29 ID:7h9uOMgp.net
ロシア以外は日本依存症。
日本の物資が無ければ20世紀に逆戻り。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:26:39.58 ID:IZ07qZbj.net
売るものがないので円安になっても経済が戻らないジャップランドwww

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:35:21.55 ID:7h9uOMgp.net
単純に米ドルが死にかけてるだけ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:22:54.16 ID:ClfPC6wV.net
https://youtu.be/px-jLIu4DL0?t=2260
スパコンのtoki-soraは富嶽の兄弟機で全世界で31
今実機大燃焼器のシミュレーションに世界に先駆けて取り組んでるらしい
計算するのに一ヶ月かかる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:45:09.74 ID:7h9uOMgp.net
今日は240秒だった模様

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:39:55.25 ID:zwodNY0z.net
なぜ360秒回らないのか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:36:32.34 ID:iJma0TuL.net
絵に描いた餅を見せられて
焦る国があるはずもなし

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 22:34:21.27 ID:pqenhwAP.net
耐久試験じゃないから
そんなに長時間回さなくていいんだよきっと
いろんな回転領域での振動状況をモニタリングしてるんだろう
想定される回転領域での共振とフラッタを同時に消せれば成功?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 12:43:56.14 ID:MDcDC1Uq.net
ヘリウム枯渇が始まったらしい。
酸素魚雷がまた直撃だな。

さて、米国は最も厳しい踏み絵を日本に迫られる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:01:48.40 ID:L/lu6MSx.net
ポエムお断り

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:10:59.05 ID:MDcDC1Uq.net
現実は冷酷やのう。

再使用技術のマイルストーンが固まり始めたな。
打ち上げコストよりヘリウムレスを優先するかもな。
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/220331-mxt_uchukai01-000021559_4.pdf

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:04:10.62 ID:B1CArsqS.net
小学生向けの雑誌みたいな未来予想だな
2026年に部分再利用、今から4年後か
2030年に完全再利用実現ですか

サブオービタルかと思ったら、
地球周回軌道と書いてある
はて、日本でそんな計画・開発が進んでいたかな?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:29:39.24 ID:nBW2IGex.net
RV-Xの情報はよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:47:57.08 ID:pcl3mzxY.net
宇宙船(○名規模)
高度:○ km
○億円
週○回ペース


○○○○○○○○○○

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 18:57:19.24 ID:nBW2IGex.net
>>971
法令や土木系のニーズをある程度定量的に導く為の議論の叩き台だから
輸送系の領分で具体性ZEROなのは仕方なくね?
つーかむしろ変数でないと困る

この紙から輸送系のバラ色の未来像を描けるネトウヨ想像力の逞しさは笑うほかないけどw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:02:12.61 ID:VkLVhJBY.net
有人やる気になったのは分かったから、それだけだ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:08:07.06 ID:nBW2IGex.net
>>973
やる気になったって誰がだよw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:13:14.57 ID:B1CArsqS.net
JAXA/文科省が将来構想でコソコソと有人に触れるのはいつものこと
別にやる気になったわけではない

あくまで未来に向けた規制法令や射場整備等に関するビジョンの検討
現実が冷酷だというのは同意

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:27:16.49 ID:nBW2IGex.net
RV-Xのノイズ問題は普通に考えてアビオ全部作り直しだ
小さい実験機とはいえそれを半年でやり遂げたら有能過げて日本の未来は明るい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:35:31.59 ID:KVG57fsl.net
無人でやる技術も費用も無いから有人でやるしかないんです

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 19:41:35.75 ID:B1CArsqS.net
有人やるには、信頼できるロケットが無ければね
そのためには、信頼できるエンジンが必要だ

さて、LE-9は信頼できるか、そうでないか、
これからが正念場だ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:01:08.71 ID:L/lu6MSx.net
>>973
モチの絵を上手く描いただけやな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:01:30.78 ID:L/lu6MSx.net
>>977
???

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:12:08.67 ID:KVG57fsl.net
時代は無人化 無人化は難しいねぇ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:23:27.96 ID:+w5X5J6j.net
有人だろうが無人だろうが、自動制御前提なのは変わらない。
ヘタレは無人機しか作ろうとしなかったわけだが。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:24:05.76 ID:MDcDC1Uq.net
あーりゃりゃ
何が起こったのかなw

本会議は、公開会議でしたが、非公開会議に変更となりました。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/kaisai/1420358_00021.htm

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:27:03.14 ID:MDcDC1Uq.net
あーりゃりゃ
ロシア人、さようなら。
日本人宇宙飛行士の訓練計画をゼロから構築しないとねぇ。

今般、ウクライナ側から回答が得られたことから、ウクライナの首都の呼称をロシア語による読み方に基づく
「キエフ」からウクライナ語による読み方に基づく「キーウ」に変更することとしました。
また、首都以外の地名についても、ウクライナ語による読み方に基づく呼称に変更することとしました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000813.html

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:56:59.13 ID:nBW2IGex.net
>>981
有人無人てふわっとし過ぎてて意味不明
地上-軌道輸送を行う上で搭乗員は必要ないし
地球外天体の探査も大抵は無人で事足りるし
同一規模の打上機では無人の方がより大規模な探査ができる
はやぶさ1に人間括りつけておけば沢山のサンプルを取得できたかもね(笑)

人間がそこに住むことを目標にした場合
有人の方が色々とニーズがわかるし実証の必要も出るしノウハウもたまる
ISSの実験なんかは個々の実験規模が小さすぎて実験を行う為のマニュピレーターを作るのがアホらしいから成立してるわけで
逆に汎用マニュピレーターがあれば人間いらん
ISS用の浮遊ロボットが最強とどこぞのネトウヨが喚いていたが
まぁ実際は何かの役に立つフェーズに至ってないって意味で
この辺はまだ有人の領分だな

あと次スレ立ててくるは

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 21:01:32.24 ID:nBW2IGex.net
次スレよー
H-IIA,H3ロケット総合スレ part99
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1648727987/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:34:06.03 ID:V2jUDyod.net
>>973
どこ見てそう思ったんだ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:16:53.45 ID:SPS4Ju4e.net
いよいよ内閣府の宇宙政策委員会 基本政策部会の資料に再使用技術の事業化と
必要な技術レベルのスケジュールが明記。

https://www8.cao.go.jp/space/comittee/01-kihon/kihon-dai24/siryou1_3.pdf

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:24:17.30 ID:f/+ZFQyN.net
>>988
10年遅いんだよなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:33:52.41 ID:RFXwd6ME.net
>>988
パワポのレベルが神、つか役人

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:42:16.34 ID:SPS4Ju4e.net
ほう
10年前にプーチンが暴走し常任理事国が一気に弱体化すると読んでいたのか。
酸素魚雷さんより凄いじゃん。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:57:21.32 ID:f/+ZFQyN.net
自分にサン付け?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 22:56:07.82 ID:tsPvgXMW.net
現状の研究課題
https://www.kenkai.jaxa.jp/research/kakushinyusou/request02/data/rfp_kadai.pdf

タンクの軽量化と3D造形がメイン

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:41:59.01 ID:7UXPThN4.net
>>989
ファルコン9が着地に成功したのは2015年
初めて再使用されたのが2017年
似たような書き込みに対して時系列がどうなっているか、過去スレで指摘がありましたよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 02:44:01.13 ID:L/Y5wE2B.net
Falcon9を徹底的に研究して設計したロケットラボのNewtron辺りをベンチマークした方が良さそうだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 03:34:17.29 ID:PFey72Qy.net
>>994
何言ってんの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 03:43:26.07 ID:l4980xDj.net
CFRPタンク(Rocket Lab)とかWAAM(Relativity Space)とか
先例に追従したくなるあたりが役人気質よな

ムーンショットとか選択と集中とか言い出さないだけまだマシだが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 03:50:29.71 ID:vawXZ5Wj.net
>>997
ムンショって一回言ってたような

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 05:17:20.28 ID:TV+Yse2l.net
塩こん部長のおしゃぶり昆布梅

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 05:18:11.47 ID:TV+Yse2l.net
H-IIA,H3ロケット総合スレ part99
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1648727987/
次スレ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200