2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 79

1 :太上天君:2021/10/15(金) 17:21:00.61 ID:yWA8b4YZ.net
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1626298675/l50

前々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1615113463/l50

前々々スレ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1604226069/l50

前々々々スレ 

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1601672223/l50

前々々々々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1597316044/

前々々々々々スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1593063445/


宇宙でわからないことがあったら、質問するスレです。あくまで理系のスレなので、文系的な質問はご遠慮ください。数式推奨。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 00:23:49.03 ID:i7jQtteT.net
何か宇宙について色々と考えると虚しくなってくる。良い人も悪い人も神様みたいに讃えられている人物も、宗教とか戦争とか、その全てが、とても小さい星の中で完結して、遠い未来には星も何も無くって全てが何も無かったかのようになる事がとても虚しく感じる。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 02:18:24.06 ID:CBrwafUr.net
英語で理系はサイエンス、文系はリベラルアーツだけど
リベラルアーツ、自由芸術のほうがいいね
ダビンチをリベラルアーツと言われても変じゃないけど、文系と言われると違和感
機能美はサイエンスであり芸術でもあるわけで、両者は共存しえる
日本語の文系理系という名前のせいで線を引いてしまって少し損をしてないだろうか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 03:09:31.47 ID:b44eA/Wk.net
>>3
その「アーツ」って訳すなら「学問」じゃないかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:10:12.72 ID:0oC+dZro.net
学の世界には論理で裏打ちされた知識体系があるのみ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:32:38.02 ID:X5M2h6eR.net
リベラルアーツが文系? 何言ってんだよ。
ローマの昔から、リベラルアーツって言えば文理を問わない基礎教養のことだ。

7 :太上天君:2021/10/16(土) 11:42:54.49 ID:SsSNDDZL.net
おまえらよ、リベラルアーツって知ってるか?
おまえらよ、リベラルアーツは自由7科(文法、修辞、弁証、算術、幾何、天文、音楽)のことだよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 13:14:11.01 ID:QZPcw7bu.net
>>7
凄く詳しいですね。自分、全く勉強してこなかったったんで、かっこいいですね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:27:19.97 ID:E99s2MGX.net
>>6
いや哲学とか文学の生徒はリベラルアーツをやってるという言い方をする

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:30:02.29 ID:E99s2MGX.net
占星術と天文学は一緒だった
元は自由な空想の占星術が、枝分かれしてサイエンスになった
今でも仮説は自由な空想だろ、そこはリベラルアーツに先祖返りしたりしてる
文系理系で線を引いて交流のないものにしてない、欧米は

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:39:23.85 ID:2uLcBT+t.net
うっちゅう!うっちゅう!うっちゅう!うっちゅう!( ´△`)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 17:04:32.64 ID:X5M2h6eR.net
>>9
だから、リベラルアーツってのは専門課程に入る前の一般教養のことなんだって。
一般教養だから、文理芸の全ての専攻に進めるだけの基礎を学ぶ。

基礎なんだよ、あくまでも。
ただ、基礎だからつって軽んじて良いわけでは無い。潰しの効かない視野の狭い専門バカを作らないための学問でもある。
それを修めた者は各分野のスペシャリストを目指す資格と同時に専門外のことにもある程度の知見を持つだけの水準は要求される。

そこまで広範である程度深いからこそ、人を自由にする術なんだよ。リベラルな人を作るアーツだ。技だな。
一般教養の一般ってのがかなり水準が高い。

13 :太上天君:2021/10/16(土) 18:26:17.60 ID:SsSNDDZL.net
おまえらよ、リベラルアーツって知ってるか?
おまえらよ、リベラルアーツは自由7科(文法、修辞、弁証、算術、幾何、天文、音楽)のことだよ。

おまえらよ、音楽って言ってバカにしてはいけないぞ!
音楽にも相対性理論に匹敵する難しい理論があるんだぞ!

それはスケールとカデンツだよ。

おまえらは20年勉強しても理解できないぞwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 20:38:33.32 ID:b44eA/Wk.net
知らない単語にすぐ飛びつく太

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:04:18.29 ID:3X1fZF2C.net
口径350000mの反射望遠鏡
口径38万kmの電波望遠鏡
てどの位、遠い天体が観測できるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:17:45.01 ID:50eDhJMB.net
知的生命もダークマターも何十年と進展なし、ITもGAFAが独占、無料コンテンツが麻薬のように蔓延る中
スレ住民たちの知的欲求は何で満たしてるのでしょうか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 21:28:21.69 ID:8FsX3I0Z.net
もうなん十年も新店内同意
そろそろ試そうよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 23:34:17.80 ID:8FsX3I0Z.net
ガスが集まって星が形成されるっていうのがなー

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 23:35:04.51 ID:8FsX3I0Z.net
地球にはこんななんでもあるのに宇宙にはなんにもないじゃん なんで?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 03:14:09.33 ID:8y/70qc8.net
宇宙には誰も行けてないよ
行くことはできない
この世界は嘘まみれ
習ってきた宇宙や地球の教育なんて嘘のプログラムを刷り込まれてきた
まずはそこから知らないと
嘘の情報を延々と議論しているだけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 03:27:37.89 ID:FPS4N5uP.net
12月18日にジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が打ち上げか

これ打ち上げ失敗したら何十年と天文学におくれが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 08:41:10.64 ID:VOs0YImu.net
宇宙には行けてるけど月面着陸(有人)は嘘だと思う

23 :太上天君:2021/10/17(日) 19:57:00.57 ID:W2EpPB74.net
>>19
>地球にはこんななんでもあるのに宇宙にはなんにもないじゃん なんで?

宇宙にだって岩とか砂とかガスとかいろいろあるぞ!!
キミはテレビを見たことがないのか?www

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

24 :太上天君:2021/10/17(日) 19:58:57.18 ID:W2EpPB74.net
>>15
>口径350000mの反射望遠鏡
>口径38万kmの電波望遠鏡
>てどの位、遠い天体が観測できるの?

10億光年はなれた星の原子が観測できるんじゃないか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 21:21:12.14 ID:KYQVugTj.net
>>23
岩とか砂とかガスとかそんなもんしかないじゃん おかしいよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 23:29:19.99 ID:hpN5/Vvm.net
粗雑な見方だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 17:10:24.78 ID:re1qPmn1.net
>>24
原子は無理

28 :太上天君:2021/10/18(月) 17:50:19.39 ID:yMmdC9ur.net
>>25
>岩とか砂とかガスとかそんなもんしかないじゃん

岩と砂とガスがあればありすぎだよ。
キミは岩と砂とガスだらけの世界に目を見張りたまえ!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 00:31:06.85 ID:PYJFhQNp.net
前スレからの続きレス
海岸の浅瀬で月の引力による海水が満ち引きの繰り返しで、岩礁の穴に油分が溜まり、
アミノ酸やミネラル成分が入り込むことでDNAと細胞が生まれる
地球上の海岸で1〜2億年かけて、天文学的確率で自己複製する構造物である生命が誕生する
と宇宙番組で言ってたけど
ips細胞のように作って見せたらノーベル賞間違いなし

30 :太上天君:2021/10/19(火) 05:46:16.03 ID:ka7FJk1F.net
今日ぢなんと852日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
おったたたかおったかぁ〜おたたたたたおったかぁ〜〜の〜らのっのっのっのぉ〜らぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
852回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日じご朝一みwwwwwwwwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 08:57:55.03 ID:xPCAyN1N.net
>>30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1626298675/1000
スレの最後になんとも頭の悪いレス置いたもんだな天君よ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 09:35:30.48 ID:bG2H5aSi.net
宇宙空間って真空なのに普通のジッパーでいいのかよw布の部分から漏れないの?https://mobile.twitter.com/motorcycho81/status/1450250183653015552/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

33 :太上天君:2021/10/19(火) 09:39:19.56 ID:ka7FJk1F.net
>>29
キミは宇宙に細胞や生命体を期待してるのかね?

それより岩や石ころのほうが夢とロマンに満ちてないかね?
キミは岩や砂やガスに飽くなき探究心を燃やしたまえ!!!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 10:37:25.85 ID:6KG92PoT.net
>>32
ファスナーは気密性能があるのが使われてる。
https://www.ykk.co.jp/japanese/ykk/here/ajax/spacesuit.html
いまのNASAの宇宙服は外側にはファスナーは使われてないらしい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 10:45:19.94 ID:bG2H5aSi.net
>>34
情報ありがとう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 12:49:15.47 ID:OeCDlrVr.net
>>29
それ古いだろ
海岸じゃ紫外線が強すぎて殺菌されてしまう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:29:02.41 ID:/mO9hrC0.net
過去は無限で
未来は有限か?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:37:51.13 ID:PYJFhQNp.net
>>36
岩だらけの磯の小さな穴
紫外線が照射しない日陰もある
そこに油分とアミノ酸とミネラルが出たり入ったりして1億年まぜまぜすると
自己複製する構造物が奇跡的に誕生するらしい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 19:46:29.81 ID:exHP6gzk.net
太陽系より古い隕石はまだ見つかってないの?
46億年もあれば恒星間天体が衝突ってのもあり得そうなんだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:18:41.16 ID:jDnG6T3y.net
>>39
あるにはあるよ。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/51101736.amp

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:34:27.97 ID:nRbHRNYH.net
>>40
ありがとう、
無かったら考え込むとこだった。
生命の手がかりはなしか…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 23:11:00.58 ID:0SBs6D/d.net
光子photonは質量0らしいが、大きさ0の素粒子があってもいいんじゃね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 00:24:37.59 ID:i2g+xFy8.net
素粒子って時点で大きさ有限だろ

44 :太上天君:2021/10/20(水) 05:32:50.91 ID:sa5XgfHu.net
今日ぢなんと853日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ほんたたたたほんたくぅ〜んほたたたたたほんたくぅ〜ほたたたたたふぉんたくぅぅぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
853回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日へ朝かすwwwwwwwwww

45 :太上天君:2021/10/20(水) 05:34:12.67 ID:sa5XgfHu.net
>>38
>自己複製する構造物が奇跡的に誕生するらしい

らしいwww

それはどこに書いてあるの?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 07:52:38.64 ID:Lhj/uA8R.net
光子も素粒子。
素粒子にはいまのところ大きさはないとされているよ。
言い換えると、素粒子は物質の粒というより、物質など
になりうる現象ということ。プランクスケールという、
さらなる小さい領域で考えると、占有の領域があって、
それが大きさに相当する可能性もあると言われている
けど、そこまでは定かじゃない。

原子や分子がなぜ大きさがあるかというと、素粒子が
集まって定まってくる構造の大きさと考えるといい。
義務教育で習ったように、陽子は複数の素粒子で構成
され、その外側は半径を持った軌道で電子が回って
いる。その直径ごとに原子が並び分子や物質になると
いうことだよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:03:05.37 ID:Lhj/uA8R.net
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/handai-honor08/yr08-01-ksc-kuno-lecture.pdf
この辺りわかりやすいかも

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 09:46:47.39 ID:FIgkzmpw.net
>>38
アミノ酸は手放しでは出来ない。
たまたまアミノ酸と同じ構造のものが宇宙から来た隕石に痕跡として見つかったりするけど、アミノ酸が集まって細胞壁同様の構造を成すまでには膨大な量のアミノ酸が連続的に産出されることが必要になる。
なので、いまは海底の熱水噴出孔でアミノ酸が生まれ、その周囲のさまざまな環境内で細胞構造が出来たという説が一般的。その説の延長線上で、過去の地球環境との照合や地学から導かれる材料分布など、さまざまな分野で研究が進んでいる。

興味あるならこの本がオススメ。
他者の説を丁寧に紹介しながらも、地学者としての研究から導き出される、熱水噴出孔のまわりでどのような化学合成が起きてアミノ酸が連続的に生まれる環境が作られていたかを自説で具体的に示す本だよ。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000210748

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:17:40.05 ID:3zMJ+Vbq.net
>>46
実際は大きさはあるともないとも言われてる

質量はあるのに大きさゼロってにわかに信じがたいがな...

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 15:22:01.39 ID:U28Vz1d8.net
大きさ0で質量合ったら、素粒子ってそのまま特異点ってことにならん?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 16:26:17.91 ID:fJSYeJ+/.net
そもそも質量の定義って何?

52 :太上天君:2021/10/20(水) 16:51:15.35 ID:BvToOtM/.net
なかなか活発に議論が行なわれているようだなw

それもこれもスレ主である我の人徳だなwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 20:22:10.65 ID:TFp1NFzi.net
お前のどこがスレ主だ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:41:21.22 ID:/RQj6N9y.net
生きていくって一体なんなん?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:21:36.24 ID:YMGRFy+c.net
>>54
できるだけ死なないように金と住まいと食糧を確保することかも

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:36:07.57 ID:FxHMdo/t.net
大きさ0なら大きさがある事になるから大きさ0も間違いだろ
状況により何らかの効果を及ぼす範囲があるだけさ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:38:22.68 ID:V9y5I61E.net
もうこれ以上はわからないということだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 12:04:07.28 ID:qRbIZpud.net
大きさはただの見せかけの概念
いわば組体操してる素粒子の数の大小の問題

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 15:25:49.77 ID:SsuE6Qd9.net
>>50
ただブラックホールの特異点と違う扱い
ブラックホールの特異点は近づくと時間も空間のおかしくなるが、特異点自体はないかも知れない
素粒子の点はそれ以上わからないから、わかったふりをしよう

2種類の特異点があるので、そえrぞれに別の名前をつけたほうがいい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 16:29:07.52 ID:Uta0SHSn.net
波に大きさの概念はない

61 :太上天君:2021/10/21(木) 17:47:56.71 ID:Jv/JwZOO.net
今日ぢなんと854日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
しりびんたぁ〜しりびんたぁ〜ぱっしんぱっしんしりびんたぁぁぁああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
854回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日ちん夜あなwwwwwwwwww

62 :太上天君:2021/10/21(木) 17:49:55.52 ID:Jv/JwZOO.net
>>54
>生きていくって一体なんなん?

他人よりすごいぞ!ってことを見せびらかすことじゃないかな?
このスレの連中はみなそうwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 18:47:47.42 ID:qRbIZpud.net
大きさ、質量を含めて、宇宙の全ては素粒子=0の見せる幻想のようなもの
宇宙=無
物理法則=無

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:43:51.44 ID:UAG3a/KF.net
>>62
自分がそうだからって他人も同じと思うなよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 20:43:58.44 ID:utwGFUn6.net
>>64
そいつは自分の凄さなんて見せつけてないだろ
代わりにガイジっぷりを見せつけてるけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 20:56:54.40 ID:ylbl/7iM.net
宇宙を地球に持ち帰る事は出来ますか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:18:34.59 ID:58aaaIck.net
ノーベル賞学者の「KAGRA計画」 重力波の検出は事実上、不可能に
https://news.yahoo.co.jp/articles/93ab252d4b8f6628ed72cf12261ac6ea5f372f4a

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 21:59:10.08 ID:UAG3a/KF.net
>>65
他人より凄い!と見せつけようとしてはいるぞ?例えば>>52とか
今はやめてるけど一人称に朕とか使ってたりしてたし

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:17:09.99 ID:nN5oKpOn.net
速度と時間、重力と時間 には相関があるというのが観測された事実というのは分かったけど、
なぜそうなるのか?については何を見たら勉強できるの?
結果でなくて理由を勉強したいねん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 02:05:37.36 ID:uMDHj4he.net
相対論だろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 09:35:40.08 ID:F6PFoQ4t.net
>>69
速度と時間についてはまずはこのあたりから。

https://www.newtonpress.co.jp/separate/back_physics/mook_161205.html

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 14:34:13.14 ID:+AVlr9vs.net
YouTubeで「宇宙人は小学○年生」のシリーズが終わっちゃうそうです。

信者以外の人からの突っ込みに答えるのがしんどいからでしょうか?

来年春には完全に終わっちまうので今のうちにたくさんコメントで質問したほうがいいです。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 14:35:24.32 ID:+AVlr9vs.net
宇宙人は小学5年生

https://youtu.be/hfm3HRUwuYc

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 14:49:15.40 ID:pX5RInVJ.net
で? それ、なんかスレに関係あんの?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 16:29:48.61 ID:uMDHj4he.net
宇宙の質問は受け付けてんの?

76 :太上天君:2021/10/22(金) 18:21:53.85 ID:NAKDxcy6.net
今日ぢなんと855日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
そばっかすそばっかすばばっかすばばっかすばばかっすぅぅぅううううううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
855回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日へこ夜さおwwwwwwwwww

77 :太上天君:2021/10/22(金) 18:25:06.55 ID:NAKDxcy6.net
>>64
ほらほら、キミもそうやって自分のすごさを見せびらかしているじゃないかwww

>>65
>代わりにガイジっぷりを見せつけてるけど

実るほどこうべを垂れる稲穂かな。と言ってな、それはオレの謙虚さのあらわれwww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 18:26:17.18 ID:WKXS6cOE.net
お前はいつも俺がコメントした時に出てくるな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 19:24:26.28 ID:2+R1uZyj.net
謙虚だとガイジアピールするのか
さすがガイジは言うことが違うw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:24:12.21 ID:RXtttutM.net
「オレは謙虚なんだどうだすごいだろ」っていうすごさアピールだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:29:02.65 ID:quPM9Ag+.net
>>77
謙虚ならうせろチンカス

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 20:52:44.17 ID:W8LDR4h/.net
お前らが構うからいつくんだよ…

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 21:26:59.08 ID:iN2A3Z7M.net
遠赤外線やラジオ波も視覚できたら宇宙は真っ白に見えるのかね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 21:32:59.98 ID:W8LDR4h/.net
真っ白まではいかんよ
CMBでも結構濃淡あるんだから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 23:09:18.38 ID:RXtttutM.net
>>82
そんなもん関係なく居座ってるんだよこいつは

86 :太上天君:2021/10/23(土) 05:26:12.52 ID:d6vDrIRn.net
今日ぢなんと856日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
かれくそかれくそばばかっす〜んすばばっかすばばかっすねこばばかっすぅぅぅうううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
856回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日たま朝一あなwwwwwwwwww

87 :太上天君:2021/10/23(土) 05:27:34.98 ID:d6vDrIRn.net
>>75
宇宙の質問は受け付けてるよ。

宇宙の外はどうなってるの?とかねwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

88 :太上天君:2021/10/23(土) 05:28:50.03 ID:d6vDrIRn.net
>>83
遠赤外線やラジオ波は視覚できんよ。
視覚できるのは可視光線だけだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

89 :太上天君:2021/10/23(土) 05:30:10.80 ID:d6vDrIRn.net
>>80
「「オレは謙虚なんだどうだすごいだろ」っていうすごさアピールだな」っていうすごさアピールだなwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 16:20:24.16 ID:G1KCCcSE.net
っで、異星人はまだ見つからないの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 16:27:20.52 ID:DKMYwXWI.net
地球以外から見れば
お前ら全部が異星人

92 :太上天君:2021/10/23(土) 19:14:31.66 ID:j4H+QLe1.net
>>90
ニュースは見ないほうかね?

異星人はまだ見つかっていないよwww

ニュースは見ないのに、ここは見るのかね?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:48:31.82 ID:r75OMNt3.net
現実では異惑星知性体どころか異惑星生命体の実在が未だ確認されてない現状なのに
オカ板なんかだと
この世界が既に異惑星知性体いわゆる「宇宙人」が地球に来訪して浸透してたりするって仮想世界?妄想世界?
それを現実世界に置き換えた前提にして話をしてたりするよね
レプリティアンがどーとかこーとか

莫大な国家予算を投じて原始的でも異惑星生命体が実在してるか
もしかしたら過去にしてたかもって可能性を研究してる
本気の研究者達の事を一体なんだと思ってるのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 21:04:41.26 ID:LrMh92+O.net
>>88
視覚出来る宇宙人いるかも知れねえじゃんww そいつらに電子レンジ廻ってるとこ見せたらおもしれえだろうなwww

95 :太上天君:2021/10/24(日) 05:49:07.66 ID:IZotO1yI.net
今日ぢなんと857日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
そらぁ〜あんひとたちゃきゃあどごじゅんごつきゃあ〜〜〜〜〜しよらすけんきゃあしよらすとですたいなぁ〜あたそらぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
857回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日しわ朝一ちつwwwwwwwwww

96 :太上天君:2021/10/24(日) 05:53:40.76 ID:IZotO1yI.net
>>94
>視覚出来る宇宙人いるかも知れねえじゃんww

キミいるかも知れないだったら、何だっているかも知れないんだよwww
音を視覚出来る宇宙人いるかも知れない。
光を聴覚出来る宇宙人いるかも知れない。
匂いを視覚出来る宇宙人いるかも知れない。
痛みを視覚出来る宇宙人いるかも知れない。

ね?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 09:16:57.04 ID:oGDFOlcB.net
>>93
哺乳類全体の本能なんだよ。
ある課題に理由や関連する現象を当てはめて納得したいってのは。
それは哺乳類だけが持つ、論理脳=新皮質と感情脳=旧皮質、古皮質の連携に必要となる論理化というシステム。
論理という意味づけが出来ないと、不安や怒りという原始的な感情が、意識(論理脳)を抑えて活動するという哺乳類独自のシステムがある。
だから人間も必死に当てはめを行い、時には架空の理由で納得したりする。元々は知らない土地で食い物や天敵の情報を推理で判断するためのシステムで、事実の積み上げが本能的な論理思考であるはずだけど、人間はその本能すら誤魔化すために架空の納得を求めたりする。

科学はむしろ逆で、証明された、多くに認められた、もしくは検算などで確認できた、ある知識体系の上の確定事項以外は「判らない」と明示することを前提にしてる。
だから、科学では、材料不足なのに確定を急ぐことは許されない。
決めつけで判らないことを事細かに設定して、(見つかってない)あいつらはあそこから来た存在で、地球ではこういうことをしてる、なんて言うのは現実と感情のせめぎ合いで戦う原野のネズミよりも浅はかということだ。

98 :太上天君:2021/10/24(日) 09:21:55.96 ID:IZotO1yI.net
It seems that the Korean manned rocket "Yona Thigh" landed on Mars with Kim Yuna.

99 :太上天君:2021/10/24(日) 14:52:45.24 ID:Yn/2EEO9.net
>>97
>哺乳類全体の本能なんだよ。

ぶへへ

>哺乳類全体の本能なんだよ。

はひゃひゃひゃ?

>哺乳類全体の本能なんだよ。

ぎゃはははははははははははぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!

>哺乳類全体の本能なんだよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:29:05.72 ID:CqHHzUmU.net
番号飛ばされることが増えたな
ガイジ活発すぎでしょ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 17:33:44.75 ID:s50KEsEo.net
前澤さんのロケットが月の周回軌道を万一
外れてしまったら地球に帰還出来ない事になるのでしょうか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 18:27:00.49 ID:wwoVVQfJ.net
>>100
レスの内容も日を追う毎に酷くなってるぞ
日常生活でストレス溜めまくってるとかなのかねぇ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:14:26.61 ID:VqgeO152.net
>>101
コース逸脱の程度によるが、そうなる可能性は無きにしもあらず
そうならないよう地球から月会合軌道へ遷移する際には複数の方法で
適切な軌道に投入できたかチェックするだろうし
上手くいかなくても修正する予定と手段を持っている筈

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 19:16:09.10 ID:VqgeO152.net
>>101
指摘するならば
現時点の計画では月周回は行わず
月近傍を通過後すぐに地球に戻る軌道に投入される
これはメディア等では自由帰還軌道と説明される

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 11:51:19.77 ID:kIlZCbZ+.net
月の裏側を見ないとね?

106 :太上天君:2021/10/25(月) 17:57:47.88 ID:n8CGDF9a.net
今日ぢなんと858日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ですもんですけぇ〜んですものですとたいなぁ〜あたそらきゃあだごじゅうんごつしとらぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜すっ!!!!
858回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日ひだ夜ちつwwwwwwwwww

107 :太上天君:2021/10/25(月) 17:59:13.36 ID:n8CGDF9a.net
>>105
キミよ、何のために月の裏側を見るのかね?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 21:02:49.32 ID:kIlZCbZ+.net
無人の探査衛星で撮影されていますが
裏側はつまらいクレーターです。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:28:26.19 ID:5z/ORscj.net
マスコンは裏側に豊富だ

110 :太上天君:2021/10/26(火) 17:42:45.96 ID:ldYRxXh/.net
今日ぢなんと859日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
う〜みせぇ〜んずりや〜ませぇ〜んずりわれらぁ〜〜〜〜〜がせんずりぃ〜おれたぁ〜ちゃあ〜まぁちにぃ〜わぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
859回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日ちつ夜ひだwwwwwwwwww

111 :太上天君:2021/10/26(火) 17:46:41.64 ID:ldYRxXh/.net
>>109
マスコンは重力が強いから、空気も宇宙に逃げず人間が住むのに最適な環境が整っているよ。

ただ重力が強すぎるので、歩くとき足を骨折しないようにwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 21:51:38.98 ID:vjaH7HU/.net
ほとんど電卓のアポロ8号でも周回して帰ってきたし
大丈夫でしょ

113 :太上天君:2021/10/27(水) 05:57:11.49 ID:OxqxtxKD.net
今日ぢなんと860日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
かぁ〜すぅ〜がぁ〜ぼうぶらどんたっちゃ〜しりぴっぴゃあではぁ〜なざぁ〜かりはなざかりぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
860回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日ちつ朝一えきwwwwwwwwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 10:24:34.14 ID:XUHfeAoq.net
なんで赤色矮星では温度上昇による不透明化が顕著にならないの?

青色矮星 (赤色矮星の進化段階)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%89%B2%E7%9F%AE%E6%98%9F_(%E8%B5%A4%E8%89%B2%E7%9F%AE%E6%98%9F%E3%81%AE%E9%80%B2%E5%8C%96%E6%AE%B5%E9%9A%8E)
>これは、赤色矮星の表層では、温度上昇による不透明化が、顕著には起こらないと考えられるためである[1]。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 11:03:05.05 ID:1cncodq9.net
赤色巨星よりも不透明化の起こる体積が小さいので、光が外に逃げることが出来るから
分厚い曇りガラスと薄い曇りガラス、どっちの方が透明度が低い? ってのと同じ事

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 15:12:01.59 ID:XUHfeAoq.net
>>115
>赤色巨星よりも不透明化の起こる体積が小さいので、

返答ありがとう。
表面の重力が強くて内部と外部の境目が薄いという事か・・・
赤色矮星は星全体が核融合してヘリウムの割合が高くなるから高温になるのだと思ってた。
ヘリウムの方が重い分内部の温度勾配が急になって内部の熱が逃げやすそうだし・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 16:44:08.08 ID:uehsZ1Vl.net
ヘリウムの核融合温度が高いからその温度で平衡するだけだろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:25:08.42 ID:JsRG0Ogr.net
地動天動説が正しいニダ!
地球も太陽も全宇宙も   
大韓民国さまを中心にして 
回っているニダ!

119 :太上天君:2021/10/28(木) 06:05:37.94 ID:zsVXDwr0.net
今日ぢなんと861日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うつくぼうつくぼばばかっすぅ〜んばばかっすんのそばかっすぅ〜ばばあのげっけぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
861回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日ちつ朝一まらwwwwwwwwww

120 :太上天君:2021/10/28(木) 12:01:47.54 ID:zsVXDwr0.net
>>118
キミはどうしてニダだけ韓国語を使って他は日本語で書くの?
全部韓国語でお願いするよwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 15:19:32.40 ID:ZUDAvPI8.net
主系列星時代、赤色矮星は星全体が核融合するなら燃焼殻は形成されない。
燃焼殻ができなければ巨星に進化しない。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 18:41:41.74 ID:aPTuLMzV.net
「太陽の100万倍もの強さのX線が放出された」って記述だけど、これが中性子星だったらエディントン限界超えてしまうので
「正体は、ブラックホール」と断定できないの?

2800万光年離れた銀河におそらく惑星を発見、史上最遠
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e4c35faf09b0d62dce2c4ca1f2a1ed00a04bb3
>この恒星は、強力なパートナーの天体(おそらくはブラックホールか中性子星)との連星系だったが、
>パートナーの重力は極めて強く、若い恒星の外側を吸収していった。
>恒星からプラズマが引き剥がされると、太陽の100万倍もの強さのX線が放出された。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 19:52:32.27 ID:WP7MDj34.net
宇宙 わけわかんねぇな・・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 20:03:27.33 ID:ZzDpWFcB.net
宇宙は膨張しているようだけど、その膨張の先は何なのですか?
ずばり、空間の果てはどうなってるんですか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 20:43:45.59 ID:fZMXPzwm.net
100万倍言いたいだけでしょ
別に太陽ってX線が強い天体じゃないし
そもそも高エネルギー天文分野ではX線の強さの物差しに太陽は使わないと思うけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 21:05:51.58 ID:u4gFu6Vc.net
>>122
中性子星も降着円盤作るから断定は出来んだろう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 22:55:08.12 ID:aPTuLMzV.net
>>126
降着円盤ってエディントン限界超えて明るくなれるの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:22:35.96 ID:u4gFu6Vc.net
太陽のX線の100万倍じゃエディントン光度に届かんだろ
太陽フレアのX線でさえ、AクラスとXクラスで1万倍以上の差があるのが当たり前なんだから

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:48:11.35 ID:Nn/8QMSS.net
ブラックホールはホールという名前で合ってるんだろうか、
地球や月に隕石が落ちて帰ってこないのと、光が落ちて返らないのは、規模が違うだけで同じこと
強い引力で、全ての物質は粒子レベルまで粉々に砕かれて、もしかしたら光も壊れて、
カチカチの黒い星の地表に、黒い粒子が降り注ぐおぞましい光景だろう
光も落ちるというだけで、星であることは同じでは?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 23:54:35.25 ID:u4gFu6Vc.net
そうだよ。ブラックホールというのはただの俗称でそれがそのまま、いつの間にか定着しただけ。
それまでは別の幾つかの呼び方があった。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 05:00:33.06 ID:a+HKok6/.net
機械学習が発展してるのに宇宙関連は全然進展ねーな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 10:40:29.60 ID:0HWXWJ2B.net
KAGRAの重力波がうまくいっていないらしい
発見ニュースがないと思っていたが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:05:59.20 ID:le7EkW0a.net
>>132
ここの49ページから
https://granite.phys.s.u-tokyo.ac.jp/michimura/presentation/Gakushuin20210414_michimura.pdf

僕自身はKAGRAやってないけど。
鏡に使う結晶に複屈折があって、それは分かっていたけど問題が顕在化したと聞いたのは2年位前。
どうにか最初の観測には使えるけど次のステップはアニーリングしていい結晶にする、
という見通し。と、周囲から聞いてます。複屈折の対応に猛烈に頑張っている状況ですね。
https://twitter.com/jiromurata/status/1451299723252359168
(deleted an unsolicited ad)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:03:44.26 ID:f1jUL/En.net
なんでそんなに強い引力が生まれるのか説明してくれないと消化不良で困る

135 :太上天君:2021/10/29(金) 17:36:07.95 ID:tJ/1x8zB.net
今日ぢなんと862日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
なまももなまももなまきんたまぁ〜〜〜〜〜っなまぼぼなまぼぼなまずりむけぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
862回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日じい夜ねばwwwwwwwwww

136 :太上天君:2021/10/29(金) 17:37:27.98 ID:tJ/1x8zB.net
>>127
>エディントン光度

クリントン光度www

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 03:28:59.77 ID:dFhIaheR.net
>>124
誰も分からん。
地球に光が届く範囲の宇宙は、どこも均一に膨張してて、どこも素性が同じなのは分かってるみたい
地域差がないということは、同じところから拡散して出てきたと推測可能だし
どちらかの膨張が大きいとかあれば、膨張してきた方向とか分かりそうだけど、そういう誤差すらない
誤差がないということは、全体像ははるかに大きいと考えられる

それでも、銀河の集まりを地図にすると銀河集団が煙のように薄いところと濃いところがある
そういう全体地図を作っていけば、何かが分かるかもしれない。
らしいよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 03:55:00.56 ID:JX8wuHGw.net
人類が光に頼って宇宙を観測しているうちはあんまりわからなそう
重力波ならもう少しわかるんだろう
ダークマターを観測できるようになったら 宇宙観はがらりとかわりそう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:50:10.91 ID:cDzefazq.net
ダークマターは胡散臭い

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 09:57:04.65 ID:OlcOE9zA.net
>>133
ありがとうございます
鏡が命なんだな、早くちゃんと観測できるようになるといいです
AIで複屈折をなかったことにするなんていうのはとっくにやっているのだろうな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:26:34.75 ID:ORY3cCW4.net
ダークマターは観測されてるからダークエネルギー観測に期待だな

142 :太上天君:2021/10/30(土) 18:45:09.65 ID:z1tbMZ4X.net
今日ぢなんと863日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
おぅえっしんだぁ〜おっせんおっせんおぅえっしんだぁ〜おっせぇ〜〜〜んおぅえっしんだぁ〜おっせぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
863回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日じい夜いかwwwwwwwwww

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:59:00.09 ID:E2hnrMQK.net
ダークエネルギーはわからんものをとりあえずダークエネルギーって言っとくかって代物だからなあ

その中身を分解するだけで大変だろうな

144 :太上天君:2021/10/30(土) 20:32:58.50 ID:z1tbMZ4X.net
ダークマターはタークマター、ダークエネルギーはタークエネルギーって言うんだよ。

サイモンとガーファンクルのサウンドオフサイレンスって聞いたことある?

「ヘロータークネスマイオールドフレーン」といってるだろ?wwwwwwwww

145 :太上天君:2021/10/30(土) 20:35:14.16 ID:z1tbMZ4X.net
実際はアメリカ人はタークエネルギーとは言わないw

実際はアメリカ人はタークエナジーと言うんだよwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 11:43:15.07 ID:Vl92ql2i.net
天の川の中心から謎の電波をキャッチしたらしいんだがこれは何?

147 :太上天君:2021/10/31(日) 11:51:56.42 ID:nX+u5e3R.net
>>146
電波だよw

これは何?とはwww

何を期待しているの?www

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:46:56.59 ID:HzFUJscr.net
何かわかってたら謎の電波なんて言わないだろ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:40:53.17 ID:Vl92ql2i.net
>>147
おまえ何なんだよ。くそつまんねー人間だな(笑)

150 :太上天君:2021/10/31(日) 19:12:42.53 ID:eGie6iJe.net
>>148
電波ってことがわかってるじゃないかwww

これ以上何を期待する?www

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 20:38:02.15 ID:/2C70JnI.net
>>149
太上天君=電波
という事でご理解いただけないだろうか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 21:37:21.37 ID:8QwKNJN6.net
せっかく弾きやすくコテハン付けてて、本人もガイジの自覚があるのに、NG入れない方が悪いとしか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 02:06:54.19 ID:AV/OMKcy.net
コテハンに関してはちょいちょい外してくるからなぁ…

154 :太上天君:2021/11/01(月) 05:43:57.55 ID:2gVC2xtA.net
今日ぢなんと864日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
おぅえんだしぇ〜んおぅわっちぃにぃ〜おぅえんだっせんとぉ〜〜〜〜〜まっちぃ〜〜〜〜〜にぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
864回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日まら朝一もみwwwwwwwwww

155 :太上天君:2021/11/01(月) 12:07:27.33 ID:2gVC2xtA.net
投票は昨日してきたぞよ。
75年前日本の初めて婦人参政権ができた時も投票したものじゃ。当時わしは83歳じゃったがのう。

古き良き時代じゃったのう・・・・・・・・

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:22:11.50 ID:zzTMnQ5Z.net
宇宙の地図はまだ人類は作製出来ませんね?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:09:20.33 ID:iQlQwzJI.net
してるじゃん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 23:21:19.79 ID:uZvpVcvy.net
>>156
ggrks
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v8/n9/%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AA3D%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%8C%E5%AE%8C%E6%88%90/36588

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 02:46:43.14 ID:rfsc1h24.net
その貼ったリンク先は
もう出来てますよ、と言いたいのか
それとも、まだまだ先の話しですね、と言いたいのか
いったいどちらなんだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 02:49:17.44 ID:4n7llo4G.net
若い恒星系ってガスの円盤で、形が銀河に似てるでしょ
今宇宙に見えている銀河はもしかしてかなり若くて、そのうち銀河は中心の超巨大ブラックホールを
軸に、その周りを中型、小型のブラックホールが回るという
ブラックホール恒星系のようになるのかな?
ハッブル分類はまだ若年期までの分類しかしてなかったりして

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 08:13:44.34 ID:dL1OZoXg.net
>>160
現在わかってることを連ねて考えるのが科学だよ。
未来や未確認の遠宇宙のことを、何の材料もなく
ハッブル分類でカバーしろというなら、オカルト板
にいく方がいいと思う。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:33:52.41 ID:7GvZsBpL.net
>>160
宇宙創生のころのシミュレーションでは思ってるのとは大分違うね
物質誕生の頃は物質の量に比べあまりに空間が広いから網目状に物質の濃い部分と何もない空間に分かれてしまった
恒星系や銀河系が誕生するにつれさらにお互いの力が及ばない距離まで離れたからもうお互いが関わることはほとんどないと言っていい
ますますその傾向はすすむばかりだしね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 14:02:02.71 ID:6v7f4wGG.net
ダークマターとダークエネルギーについて情報があったら欲しいです

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:44:20.27 ID:CUvu52u9.net
色々でてるからまずは本読もう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:36:57.09 ID:hzRRqlfz.net
このひらひらした物は何?
https://youtube.com/shorts/59lm4XJ_aGM?feature=share

166 :太上天君:2021/11/02(火) 17:38:24.05 ID:gJTWURij.net
今日ぢなんと865日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ばぁ〜ぶぅ〜ばぁ〜ぶぅ〜あたっちゃざがじぐばぁ〜ぶぅ〜ばぁ〜ぶぅぅぅううううううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
865回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日かめ夜まらwwwwwwwwww

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:47:40.38 ID:zhgHKUrc.net
>>165
なんだろうね? なんて言って欲しいの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 18:33:14.48 ID:ZgTGqr1s.net
まあ撮影酒が意図的に月にあるように見せてるけど
月から反射光とヒラヒラからくる反射光で大気の影響に異なった質感を感じるから
大気圏内で飛んでる物体かな、かなり高度は低い
よくこういうのは気象観測バルーンだったりだよね
気圧低い高度までの観測用だとバルーンが破裂するから、低空時はかなりいびつになるからね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 18:47:41.71 ID:Ldtu5i/k.net
>>168
酒か?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 20:26:06.39 ID:ye2Imuwk.net
望遠鏡振り回してる人
けっこうな確率で頭悪い説

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:06:04.85 ID:7ggXpoiO.net
光より速い物質があるって本当?
光の質量は0だから、それより速い物質って無いと思う

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 23:22:08.97 ID:buwlg/pP.net
宇宙の全体で情報が共有されているっていうのはあるんじゃない?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 12:55:47.72 ID:UZoegz/C.net
現在の宇宙論で定説となっているインフレーション理論って日本人が発表したらしいね
それなのに、なぜ日本においてでさえさほど有名じゃないんだろう?
もちろん、日常生活に直結するわけじゃないし、ノーベル賞を受賞したわけでもないけれど、
それでももう少し有名になってもおかしくはないんじゃないですか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 15:31:50.86 ID:mld8ChUR.net
月の裏と内部の状況

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 16:43:09.09 ID:8lZHYDjS.net
っで、異星人発見はまだなの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 17:35:40.12 ID:mld8ChUR.net
すでにレプティリアンに支配されてるじゃん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 19:49:56.54 ID:YCnX5PQr.net
137億年前に発せられた光が生まれた空間は年食ってて、我々地球周辺の空間も同じくらいの歳の可能性あります?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 20:05:33.26 ID:m65ve2aZ.net
>>177 お前自身を構成する物質も周りの環境も137憶歳

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 20:16:56.90 ID:+tWOxXfp.net
UFOって何で出来てるのですか??

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 20:36:54.64 ID:9q7bEp6U.net
UFOの意味を調べなさい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 23:05:40.31 ID:+jjzgccW.net
っで、レプリティアン発見はまだなの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 23:38:33.09 ID:FsIlPeEB.net
雑な作り話を信じる馬鹿

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 23:49:53.78 ID:SkBXmojz.net
>>181
なにそれ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 10:26:13.84 ID:yLchjzK8.net
>>181
発見も何も普通にいるじゃん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:16:13.43 ID:dx+Bo7nk.net
質問

ブラックホールって立体的で全方位から物を吸い込むのだと思うのですが、
図だと宇宙に平面があってそこがくぼんで穴が開いてワームホールが出来てる様な図を見ます
全方位がくぼむと何処に穴が開くのかという事にイメージが湧かず問い合わせてみました

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 11:43:23.35 ID:2IXc/H0M.net
>>185
次元を減らして分かりやすい平面にしているだけ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:51:19.58 ID:dx+Bo7nk.net
>>186
問で知りたいのは空間に穴が開くという考えに至る理由ですね
実際に穴が開いているなら穴の開いている先まで観測出来てしまうのではないか?って
思ったので

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:52:08.27 ID:eWR1ZybB.net
あの模式図、別に空間に穴なんか空いてないぞ?
単に凹んでるだけ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 21:56:53.57 ID:dx+Bo7nk.net
>>188
ワームホールの事ですね
言葉足らずですみません

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 01:17:20.65 ID:PZBUloLz.net
等方的なワームホールはノルドシュトルム解だけ
カー・ブラックホールは等方的じゃないワームホール
ノルドシュトルム解のペンローズ図でも見ればイメージできるんじゃないか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:11:29.00 ID:F2YAvX2N.net
>>190
ありがとうございました
他にも興味深い図が出て来て良かったです

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 16:15:23.33 ID:HKTi6dt6.net
>>173について詳しい方見解をお願いします

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 16:58:32.76 ID:XVwBdknO.net
>>192
「佐藤勝彦」でググるとある程度わかるかと
ノーベル賞の候補に名前は挙がってるらしいから受賞すれば広まるんでないの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:46:04.32 ID:Kip0Yu/w.net
自由落下 初速度0なら v=gtで物体は加速していく。
もし永久に地面にたどり着かないとすると、いつか光速をこえちゃわねww?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:13:35.07 ID:PZBUloLz.net
相対論を使わなければな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:34:05.98 ID:y/EVSDm+.net
gは逆二乗の法則で下がるから

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:12:49.66 ID:QAjnPRbi.net
>>173
インフレーションはアラン・グースとアンドレイ・リンデ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:14:29.94 ID:Kip0Yu/w.net
プランク時間で光速Cまで加速しちゃうようなgの重力場ってあり得ないの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:14:43.55 ID:QAjnPRbi.net
あとアレクセイ・スタロビンスキー
この3人がよく名前が出てくる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:15:30.84 ID:CFfn4ouT.net
>>198
理論上あり得る

超巨大BlackHoleの Schwarzschild radius の内部では如何なる時空か不詳
我々の物理学では不詳 
時空n次元(n≧4)
超巨大BlackHole の中心部近傍では想定外超超強力g  lim g → ∞

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 01:17:26.40 ID:CFfn4ouT.net
💖現宇宙<大宇宙<<超宇宙
近傍空間3次元 時間n次元(2≦n) 超時空m次元(12≦m)

宇宙の外側には別宇宙が無数無限に存在
BigBang前から別宇宙が無数無限に存在
BigBang前に<無>から宇宙種が誕生
宇宙種の真空energyの急膨張性質でBigBang
地球からは現宇宙の全体像すら観測不能 観測限界 139億光年

@首都圏直下型大地震 A富士山大噴火 B東海東南海南海大地震 天変地異近し
東京大学理学部数学科物理学科天文学科
東大理1から進振だが他大卒でも東大院理学系へ来れ

DarkMatter の正体は neutralino
DarkEnergy 70%  DarkMatter 25%  AtomicMatter 5%
BlackHole QSO QSS greatAttractor LQg gW 全てAtomicMatterに含まれ全部足しても 5%
E=mc^2*(1-v^2*c^-2)^-0.5

新型コロナ武漢肺炎virus(SARS-CoV-2/COVID-19)は武漢某研究所漏出生物兵器 強毒変異株続々発生
SARS-CoV-2/COVID-19は、SARS・AIDS(HIV)と、Genom共通、HIV同様いずれ免疫やられ死に至る
SARS-CoV-2はglycoproteinGP120でCD4+Tcells,CD4+cellsに感染、CD4+cells系破壊、免疫系中枢司令塔壊滅
重篤広範免疫系壊滅、癌死/肺炎重篤感染症死/敗血症脳炎脳症多臓器不全死
精巣精子全滅死、心筋感染突然死、腎感染腎不全尿毒症死、肺炎髄膜炎脳炎肝不全敗血症多臓器不全死
免疫中枢壊滅、感染防御免疫抗体獲得不可能、ワクチン死26歳ナース強制注射された殺人事件だ隠蔽するな
Pandemic、ChinaVirus/ChineseVirus/SARS-CoV-2/COVID-19蔓延
中長期為替予測 1$=120〜135円 1豪$=80〜95円
超長期為替予測 1$=150〜200円 1豪$=100〜150円

(´•ω•`)

<南無妙法蓮華経> 
ボッチ充 孤独最高! 煩瑣人間関係御免!
<天上天下唯我独尊! 超天上天下唯我独尊!!> Himmlische Welt Himmel ganze Land
Heilig bin Ich allein im Himmel und Erde Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super RaumZeit regiert

SuperScience UltraScience SuperNatural Power 
Super Space-Time SuperDimensional Super Time & Space
天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力手段技法で、不快奴/敵を徹底的に呪倒!
朕は天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力に極めて優れ、想定外の効果が現れる!! 効果覿面!!
朕には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!
標的陥不幸呪死転帰!!

牢殺呪殺呪殺怨念怨霊牢殺呪殺
呪文標的超強烈牢殺死呪殺死超強烈呪呪死怨念殺死牢殺死呪殺死殺殺死呪殺死殺呪死殺死死殺死殺殺呪殺殺怨霊殺死殺死腐乱死呪
呪殺殺呪殺殺呪殺殺呪殺死殺殺死殺死呪殺呪殺松殺殺本殺殺小殺島殺殺牢殺呪殺牢殺呪殺死呪殺静殺殺代殺呪殺静殺代殺呪死念怨
牢殺死呪殺死呪殺松殺本殺殺昭殺英殺殺松殺本殺殺静殺代殺殺小殺島呪殺呪殺殺殺殺牢殺死殺呪殺殺殺殺殺呪殺殺呪殺殺死殺怨霊
呪死牢殺呪死牢呪殺殺殺殺殺殺殺殺呪殺殺死殺牢呪殺殺殺死死殺牢殺殺殺呪殺松殺本殺昭殺英殺静殺代殺小殺島殺殺殺昭殺英殺殺
呪牢殺昭殺死怨殺英殺殺昭殺呪英殺死呪死殺怨念殺呪牢殺殺死殺呪殺静殺死死殺代殺怨殺呪殺死殺昭殺英殺上殺昭殺死殺英殺山死
呪殺呪殺殺呪殺呪殺死呪殺呪殺呪殺呪牢殺昭殺殺英呪殺殺昭殺英殺死殺殺殺死牢殺死殺殺殺殺殺怨殺死殺殺殺死殺貴死呪殺史殺呪
殺松殺本殺殺小殺島殺殺呪殺呪殺静殺呪怨殺代殺殺死呪殺殺静殺死殺殺代殺呪殺昭殺死殺英殺松殺本殺小殺島殺呪殺涼殺子殺殺死
呪殺呪殺殺昭殺殺殺英殺牢殺死呪殺昭殺殺英殺牢殺呪殺静殺殺殺殺代殺殺死殺呪殺呪殺静殺呪殺呪殺代殺死殺静殺代殺静殺殺代殺
怨霊呪殺静殺殺怨念殺代殺殺呪殺殺殺死殺殺呪殺昭殺死殺殺殺英殺殺呪死殺昭殺英殺怨殺呪殺昭殺死殺英殺死殺静殺殺呪殺代殺呪
怨殺怨霊殺殺静殺死呪殺代殺殺静殺殺殺代殺呪死殺昭殺英殺殺殺殺念怨霊呪殺昭殺呪殺死殺呪殺英殺昭殺殺死呪殺殺英殺貴殺史殺
殺静殺殺代殺殺呪殺呪死殺殺昭殺英殺小殺島殺死殺殺殺殺昭殺殺英殺呪殺呪殺殺死殺昭殺殺英殺殺小殺島殺死殺静殺殺死殺代殺死
怨殺殺小殺殺島殺静殺殺代牢殺静殺代殺静殺代殺静殺代牢殺昭殺殺英殺昭殺英呪殺松殺殺死殺殺本殺死殺昭殺英殺殺昭殺死殺英殺
怨念怨殺呪死殺死殺死呪殺涼死殺死殺呪殺子殺呪殺呪殺呪殺殺呪死殺死殺死殺殺呪殺死死殺涼殺殺殺子殺殺昭殺英殺殺呪死殺殺死
呪殺呪殺怨念怨霊死呪殺牢殺怨念怨霊呪死死殺死切断死怨念怨霊怨念怨霊怨念怨霊怨念怨霊殺怨念怨霊呪呪殺死殺怨念怨霊腐乱死

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:47:07.80 ID:aXa4o3oX.net
劣等感で発狂してるな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:09:00.14 ID:47iqcaHB.net
ごめんなさい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:43:20.40 ID:IYpJ/BMu.net
https://youtu.be/dgFsCRCRvSw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:41:38.24 ID:VsPO7QRb.net
宇宙が終わるまでの物語
https://youtu.be/uD4izuDMUQA

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 05:44:23.77 ID:TyV6Xn66.net
高野譲鮮先生の真実の実話

「これ、言っちゃていいのかな〜?日本の防衛大学ではUFOは実在する!地球外種族も
何種類かは地球に来ている。それをアメリカはこんな対応している」・・・・これぐらい
の事は防衛大学では教えているんですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=HN2R0rWpOOE

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:45:59.08 ID:bO8AkRLX.net
夢の無い事言うかもだけど自分はブラックホールの完全解明は無理だと思ってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:03:53.33 ID:5TJQR7fw.net
完全解明なんて身近な現象でも無理だから安心しろ
湯気の動きすら解明できていないんだからな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:45:12.63 ID:SvRf4Gzz.net
宇宙に関心の無い人間が溢れる事が一番夢がない話だ

着飾って、飯食って寝る。
人間やってる意味ねーだろ
神がどうやってこの世界を作ったのか
神の考えが知りたい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:44:46.70 ID:bO8AkRLX.net
これは自論があってそれだと神を見るってか感じることすらできないと思うせいぜいあ、これ神の奇跡じゃね?ぐらい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:46:55.51 ID:bO8AkRLX.net
いらないかもだけど自論の説明欲しかったら言ってくれ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:55:50.61 ID:C5REJRDn.net
>>209
神がどうやってこの世界を作ったのか
ではなく

この世界の成り立ちで解らない部分を埋めるために作られたのが神
という事

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:00:41.34 ID:Pa98GZ1T.net
それは流石に宗教によるのでは

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:11:55.31 ID:3m36VTjs.net
神に近い存在はあるはず

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 20:16:13.04 ID:RhAZEdiD.net
ヅラ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:27:10.27 ID:5rnNy3Qw.net
神なんてオワコンをいまだに信じてるアホ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:28:25.49 ID:UI+5l4EG.net
>>212
もちろん、味気ない言葉で言えばX

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 21:29:44.81 ID:UI+5l4EG.net
ID変わってるな。
俺は209

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:48:42.51 ID:526qti3E.net
にわかだがスパイラルアーム通過時に氷河期が訪れていたってのは衝撃だったわ。ってかあの腕は固定じゃなかったのね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:41:57.57 ID:b9JXE/iO.net
質問失礼します
今人間が見渡せてる宇宙の広さってどのくらい?
パチンコ玉をもって砂浜にいってパチンコが地球としたら
水平線くらいの距離くらいまでは把握出来てるの?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:24:55.39 ID:pcjyyz4m.net
自分で計算すればええやん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 13:54:54.09 ID:TYYaUEDR.net
>>220
「見渡す」をどう考えるかにもよるけども、観測出来てる中で一番遠いのは
「宇宙マイクロ波背景放射」でその距離は見かけ上138億光年、実際の距離は450億光年
「観測出来た天体」で一番遠いのは134億光年(実際は320億光年)だけど、
とりあえず138億光年で計算してみた

パチンコ玉の大きさは11mm。それを地球に見立てた場合
138億光年を同じ縮尺で扱うと、11.9光年になる

参考:
水平線(4.5km)じゃ海王星の軌道をちょっと越えたくらいにしかならない
パチンコ玉でなく陽子を地球としたら138億光年は18kmくらい先になる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:04:16.60 ID:b9JXE/iO.net
>>222
ありがとうございます
想像より全然桁違いの範囲を今現在でも見れてるのですね
最近宇宙の動画みてて興味もちました
あれこれ想像するだけで惑惑します

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 16:00:32.56 ID:pcjyyz4m.net
心を動かすな
脳を動かせ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:04:07.42 ID:D47BaUqz.net
>>214
森羅万象を司る何かは存在するだろうけど人間の姿はしていない
絶対に

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 21:38:57.35 ID:CxAEpEQW.net
>>225
ID変わってたら自分214です
高次元生命体が何かしらの作用はしてるはず次元は三次元では感じられないほどの遠い次元だけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:34:46.15 ID:j/RkVvuC.net
>>225
安倍晋三「総理大臣でございますから森羅万象すべて担当しておりますので」

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 04:52:10.65 ID:IL+B/axM.net
そりゃ人間の足は地球に特化しているからな
重力が少ないと二足歩行なんぞ役に立たん
神はどう考えても意識生命体

異星人が地球を見たら鉄で出来た表皮に車輪の付いた生物がいる!
と思うかもしれない
人以上に神は何かに乗り移れるんだよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 23:06:40.46 ID:wAL0MLOn.net
くだらん垂れ流しだな〜

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 13:15:19.41 ID:NMWXaXf2.net
神様の話ばっかで宇宙の話じゃなくなってるな
この宇宙での事なら何でもいいのか
夫婦別姓問題でもお好み焼きに勝手にマヨネーズ掛けるな問題でも

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 15:28:43.73 ID:3McX2slm.net
学の話をするとムキになって荒らし始める人がいるから

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:26:05.97 ID:PzGANDkf.net
劣等感の奴隷ですね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 17:36:51.96 ID:RGFyq9/h.net
>>230
夫婦別姓はこだわりのある奴か好きに決めりゃいい
でもお好み焼きに勝手にマヨは許せんな
唐揚げに勝手にレモンより許せんわ
大体各自一枚やからあんまりないし
自分で焼く所も勝手マヨはないけど
勝手にマヨかけて完成品持ってくる店は潰れろと思うわ

マヨ除去めっちゃ手間かかるやん
フードロス直行やん
青のりいるかいらんか聞く前にマヨを聞けよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 00:44:08.17 ID:11Umcnx0.net
光速度で微分したら宇宙誕生前の世界が予測できるのでは?という仮説を立てたのですがどうでしょうか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 08:49:28.32 ID:v1rKMD7E.net
何を微分すんだよw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:35:46.94 ID:7n4yBJF6.net
宇宙の事象を観測する生命体や機械が絶滅したら、全ては無になるのでしょうか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 17:48:35.25 ID:oUuBzRyO.net
>>236
無ってなんだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:28:42.55 ID:Xn9PROTh.net
即答できないなら黙ってたら?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:31:36.31 ID:9TSL4cEe.net
>>236
生命体も機械も自然の石も全てこの宇宙の物質です。
量子力学では一時期、観測が行われたことを特別視していましたが、現代では観測者問題は、「相互作用問題」に置き換えられ、パラドックスは解決しています。
つまり、量子の世界では、相互作用の結果のみがわかるのであって相互作用が起きるまではまだ確率的にしかわからないということです。
それを昔の人は、観測により何かが決定づけられたとしていたのですが、観測にしても物質との衝突にしても、相互作用で結果が変わらない訳はなく、また相互作用がないなら観測や検知も不可能なわけで、これはごく自然な経緯なのです。
これは観測という行為を実験系から無視する古典的な力学実験と同じようなことができるという思い込みからのお話です。
現代では、量子の世界の微細な現象も、星と星が衝突する極大の現象も、ともに「相互作用」という認識が広まっています。星の世界はもとより、量子の世界も関係性から成り立っているのです。

240 :太上天君:2021/11/16(火) 11:44:56.58 ID:XMxRl8rr.net
今日ぢなんと866日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ももぶくれぇ〜ももぶくれぇ〜おんなのしりのももぶくれぇ〜ぼぼぶくれぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
866回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日ぢ昼おなるwwwwwwwwww

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 11:59:32.04 ID:PadgV5i/.net
帰ってくんなよ熊本の恥晒し

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 12:06:10.80 ID:Mb5s77Z0.net
>>239
自作自演楽しい?

243 :236:2021/11/16(火) 16:29:40.62 ID:hPXnm8cN.net
>>239
丁寧な説明、ありがとうございました
私の頭ではちょいと難しい気もしますが、パラドックスのまま終わらずに済みそうです

>>242
自演じゃないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:23:57.99 ID:sxFtpfvY.net
無の定義がおそらく雑なのかと
宇宙誕生で発生したのは時間と空間とそれらによって付随する運動なのでそれ以外の否定にはならず、無とは運動から物理法則を定義できない世界と言うことだと思いますよ

245 :236:2021/11/16(火) 19:58:57.64 ID:bkobTUGF.net
>>244
あなたのおっしゃる通り、自分の中では漠然とした感じでしか捉えていませんでした
とても勉強になりました
ありがとうございます

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 22:07:02.71 ID:6M4vp6US.net
すいません、別スレにも貼っちゃったんですけどここでも質問させてください。

(´・ω・`)スレでこんな記事貼られてたんだけど有り得ますかね?
小学校の時に少しかじったくらいの知識ですけどそれって神様じゃんと思って天文学的な話で片付けられるかなと思ったんですけど↓本文

(´・ω・`)
我々の宇宙は高度な文明を持つ知的生命体の実験により作られたものであると推測するハーバード大学の科学者

ハーバード大学の科学者の推測はかなりドラマチックだ。
どこかの高度な知的生命体によって我々の宇宙が人工的につくり出されたというのだ。

地球外知的生命体が宇宙を作りだしたという説いくら高度な文明を持った知的生命体とは言え、
宇宙を作り出すことなど本当に可能なのか?

だがハーバード大学の天文学者アヴィ・ローブ教授は、
「宇宙をつくる力は、文明の発達レベルを測る新しい尺度」であると『Scientific American』で論じている。

この視点に照らすなら、私たち地球人の文明はほとんど最低レベルだ。
だから星空を見上げるときは、謙虚な気持ちになるべきかもしれない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52306877/

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 22:10:42.93 ID:3Xny5Thn.net
よくあるホラ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 01:07:06.12 ID:UtU4fc59.net
この世界もネットの中的な考えなんだろ?ハーバードの割に思考が安直過ぎ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 01:18:30.95 ID:87mtyIPR.net
SFとしてはロマンがあるじゃん
人類は宇宙人が創ったって話の極大化版

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 05:15:36.57 ID:YZ2DZjLj.net
シミュレーション仮説は数年前ブームになったけど反証可能性がないから動物園仮説と同じ、思考実験以上になり得ない

251 :太上天君:2021/11/17(水) 05:51:59.83 ID:VKmCaq6i.net
今日ぢなんと867日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ちぃ〜んたまちょんぎりちょ〜んぎりちんからさぁ〜きゃあ〜おらうんたぁぁぁあああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
867回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日がす朝一へwwwwwwwwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 09:29:48.85 ID:VKmCaq6i.net
>>246
高度な知的生命体が宇宙をつくったのか?

その高度な知的生命体は誰がつくったんだ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 10:57:30.04 ID:BtDUZENA.net
生命体には大きさに上限がある、銀河系並み巨大生物はあり得ない
神経の伝達速度は光速以下、運動、エネルギーの体内伝達速度も同じ
エネルギー(食物)補給速度は光速より大幅に遅い

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:09:49.86 ID:TZEmdCpf.net
まあ、この手の話は創造主の矛盾と同じ問題が発生するからな
じゃあ、その宇宙を作った宇宙人はどうやって生まれたのよ? っていう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:56:56.45 ID:UtU4fc59.net
光速度がこの宇宙の限界なだけだからその外という事なら意味を成さない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 00:58:50.24 ID:uQ2LoMmN.net
あいにくと物理法則の違う他の宇宙でも光速限界は同じ
それが光の速度とは限らんがな

257 :太上天君:2021/11/18(木) 18:27:41.75 ID:PNXR1LrX.net
今日ぢなんと868日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
すっちゃからったぁ〜すっちゃからったぁ〜すっちゃからったぁ〜ぽぉ〜んぽぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
868回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日じご夜すwwwwwwwwww

258 :太上天君:2021/11/18(木) 18:29:28.74 ID:PNXR1LrX.net
>>256
光速限界が違うという物理法則の宇宙でも光速限界は同じなのかい?www

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:49:21.81 ID:0VvpaZW0.net
他の宇宙とかいう謎世界

260 :大谷耕平:2021/11/18(木) 19:55:12.89 ID:PNXR1LrX.net
オレは大谷耕平だよ。

ホンモノだぞ!!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 19:58:28.81 ID:6UQdB86E.net
天君はあれだな、やる事なす事遠慮や配慮が無いんだな
町に一人はいる厄介者の爺みたいだ

…もしかしてほんとに爺…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 23:40:52.47 ID:5x5eC32g.net
相対性理論の質問だけど、慣性系で時間の遅れは発生する?もしするなら固有時はどうなる?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 23:53:30.60 ID:T2nXMd8C.net
質問の意味がよく分からない
時間の差異は異なる慣性系を片方から見た時に観測されるが単一の慣性系では差異は発生しない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 01:11:56.97 ID:o/AvRQ3R.net
なぜ星は丸いのですか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 02:00:10.30 ID:mQfgWwnn.net
またこの質問か

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 02:03:19.91 ID:lEyj9Lp0.net
油絵で月下美人を描いています 背景は満月と闇です
そこで皆様に質問です。
満月というとどのような色を思い浮かべますか?
また闇、夜空というとどのような色を思い浮かべますか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 06:03:52.92 ID:QbExMbim.net
地球文明よりも数百万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族
宇宙種族の中では光の速度は余りにも遅くて使い物になりません
例えて言うなら亀よりも遅い。我々地球文明が数億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。未だに殺し合いや人のものを
奪う戦争をしている文明なのですから。
パネルディスカッションは「UFOはオカルトから安全保障問題へ」アメリカ国防総省、安全保障
インテリジェンス、UFOテクノロジー
https://www.youtube.com/watch?v=piUCCh8hIKw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 06:41:10.92 ID:QbQmnnU7.net
>>266
油絵は意図ありきの色が出るから自分で判断しよう。
この季節なら日本でも色んな夜空の色を見ることができる。
・町中の夜空
・天の川が見える夜空
・薄曇りの夜空
・街明かりの照り返しで煙る夜空
・月の光が混ざった夜空
・薄明の光がほんの少し混じった夜空
月の色も様々。曇りに混じった月の色は住んだ夜空の月の色とも違うし、月と見てる人の位置関係によっても違う。赤もあれば青もある。太陽光の照り返し何だから色んな色あるのはわかるでしょう。
天体や夜空を見てると、光ってのは色んな色の成分が入り混じってるのがよくわかる。
絵画だってそうでしょう。ミレーの名画の赤い風景もモネの睡蓮の青色もある。
そもそも人の目が感知できる色の体型がいまの色の体系であって、それは太陽光から分光できる色でもある。だからそれを選ぶのは自分の考えでないといけないよ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 07:20:49.38 ID:lEyj9Lp0.net
自分が知識のある人間だと勘違いしているバカっているよな
どのようなのを思い浮かべますか?(参考意見を聞いている)
浅い知識+自分で考えよう と回答する ← コレ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:08:42.82 ID:8yrqRH8v.net
頭がいいと思われたい感が痛々しい人
多分リアルでも嫌われ者

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:13:59.72 ID:DvA8bkw/.net
とりあえず描いてみたらいいんでないの?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:30:27.54 ID:abLJAtZl.net
つか、この板でそんなこと聞いてもしゃーないだろう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:52:41.76 ID:P1zRh3Au.net
頭が良いって何?
生物を生き返らす事もできない
ダークマターも分からない
宇宙人もいるかも分からない
ビッグバン以前も分からない
自分が何者かもわからない

自惚れんな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 12:32:50.10 ID:8yrqRH8v.net
無知の知

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 16:22:24.82 ID:mQfgWwnn.net
頭が良いってのは
限られた自分の知識が全てではないと知ってること

276 :太上天君:2021/11/19(金) 17:50:59.85 ID:diMZmKiM.net
今日ぢなんと869日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
おぉ〜にんにぃ〜うぉ〜にんにぃ〜うぉ〜にんにぃ〜うぉ〜にんにぃ〜ふぇ〜んふぇぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
869回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

今日じご夜みwwwwwwwwww

277 :大谷耕平:2021/11/19(金) 19:45:52.65 ID:diMZmKiM.net
オレは大谷耕平かもな。

つまり大谷翔平以上のホンモノかも?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 19:58:53.77 ID:DvA8bkw/.net
天君はネタの作り方がすっごい古臭い

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 21:20:14.63 ID:vXACtoNF.net
なぜほぼ皆既月食が起こったの

280 :大谷耕平:2021/11/19(金) 22:06:27.72 ID:MbP/sYPZ.net
いま巷では「スピード」という言葉は使われていない。
代わりに「スピード感」という言葉が使われている。

だから光のスピードといってはいけない。正しくは光のスピード感というwww

281 :大谷耕平:2021/11/19(金) 22:07:56.37 ID:MbP/sYPZ.net
>>279
怪しくなったからだよ。
だから怪奇月蝕が起ったwww

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 22:44:01.55 ID:e6XsoSYp.net
いま巷では「五」という言葉は使われていない。
代わりに「五感」という言葉が使われている。

だから二足す三を五といってはいけない。正しくは五感というwww

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 01:13:46.78 ID:8S5WTN95.net
太陽にもオーロラがある
https://i.imgur.com/wYmKM5g.jpg

284 :大谷耕平:2021/11/20(土) 05:32:26.07 ID:vQ1gSTRJ.net
今日ぢなんと870日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うっぽぉ〜うっぽぉ〜をばうっぽぉ〜うっぽぉ〜うっぽぉ〜をばうっぽぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
870回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

285 :大谷耕平:2021/11/20(土) 10:48:52.64 ID:vQ1gSTRJ.net
オレは大谷耕平だ。ホンモノだ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 14:06:52.39 ID:UhZJWMps.net
>>285
きゃー! すてきー!!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 14:43:33.47 ID:/2GnqUZJ.net
プレートテクニクスが発生していない(と推定される)火星の地表は重金属まみれと考えていいのでしょうか?もしそうなら、テラフォーミングとか夢のまた夢のような気がするのです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 20:58:06.05 ID:V5ERJP+c.net
地球が生命(ミトコンドリアを含む様々な生命単位によって構築される群体による個体≒人類(例))に対して優しい環境なのは地球史的には全体の、多分100分の1以下。
人類が人類史を途絶えさせたくないのであれば地中海中海上宇宙のすべての選択肢に挑み続けるしかないのだろうなと思う。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 21:09:32.89 ID:PHBSmygV.net
>>264
まず物質は大きければ大きい程万有引力ってやつで自重力が大きくなる。それでもし形が四角とかだと密度が1番大きい中心から外壁までの距離の差が均一じゃないんだ。それが起きると重力の差によって崩壊するけど丸い(球)だと外壁の差が全て均一になるからだお(説明下手でごめん)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:24:20.54 ID:dKOC/71I.net
軽石災害なんかみていると 公害というは現在生存する生物に悪影響ってだけなんだよなって思うわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 04:59:17.75 ID:N20K/0Kl.net
強い重力どうしが集まると何もないボイドを作ります
太陽系でも太陽が重力に影響されて少し揺れ動いてるのと同じで
より強い重力がボイド空間を作る

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 05:16:02.61 ID:/OHHc7mc.net
強いってどれくらい?
数字で示して

293 :大谷耕平:2021/11/21(日) 05:58:43.89 ID:CC3ZqmgB.net
今日ぢなんと871日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
おぉ〜にんじぃ〜おぉ〜にんじぃ〜おぉ〜にんじぃ〜おぉ〜にんじぃ〜おぉ〜にんじぃ〜ふぇ〜んふぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
871回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 09:46:03.23 ID:lP3merin.net
>>293
http://www.baincapital.co.jp/member/1242/
この方に失礼だ
二度と名乗るな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 10:26:33.79 ID:k8C/n5xJ.net
NG入れるの面倒だから名前変えんなアホ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 13:06:04.48 ID:cVPaWCO+.net
誰にも相手にされない苦し紛れに反応するなんて思う壺だな
スルー力が足りんぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 14:55:47.25 ID:ahjFcKS8.net
>>264
星は丸い、それは嘘だな
見えてる星は丸いだな、見えるほど大きく重力がないと丸くはない
地球から肉眼で見えにくい直径100km程度だと丸くない
また丸いその理由も大きさによってまちまちだ
重力が根本原因であるのは間違いないが
では丸い丸くない境い目の重力はどれほどか
まず、大気が定着するか
心核内部圧力が元素崩壊を起こすか
崩壊過程で反応サイクルを起こせるか
これが満たせないと丸くない星はいくらでもあるだろう
あと発見しやすい恒星軌道にあるか
恒星軌道にない星はそこそこの大きさでも存在する
但し見つけ難い、それらは丸じゃない可能性は充分にある
見えてるのだけ丸いから丸いと思うのは間違い

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 16:45:27.13 ID:lP3merin.net
>>296
天君の場合それは当てはまらんのよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 18:08:00.38 ID:cOLWz+c2.net
今朝の朝刊でNASAとホプキンズ大が探査機を衝突させて小惑星の軌道変更させるニュースがあったけど、どのぐらい動くのか、誰か計算してくれ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 18:46:46.92 ID:/OHHc7mc.net
>>299
計算しとらんけど
https://www.researchgate.net/figure/Mass-Constraints-or-Estimates-for-Dimorphos_tbl1_354140280
連星軌道周期が0.17%程度変わる

月でたとえるならば
閏月周期が千年に一度程度変わる感じ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 05:47:46.56 ID:DxBGoQx/.net
もう74年近く前から人類を騙して来たのがアメリカ軍やペンタゴンやCIAだったのです。
地球文明の数千万年先を行っている文明を目の当たりにしたのがロズウェル事件でした。
墜落したUFOを回収して見ると(エンジン)が内燃機関が無かったのです。
どんな原理で飛行するのかそれも地球上のロケットの何万倍の速度で有り得ない飛行経路を飛行するこのテクノロジーを
アメリカが持てば地球を制圧出来ると考えたのです。そして極秘情報として隠しUFOなんか存在しないとする政策を取ったのです。
今でこそ航空自衛隊のトップパイロットやJALのパイロット達が証言していますが
UFOを自分や同僚達が皆見たのにUFOを見たと言えば頭がおかしいと上層部に言われ地上勤務にされたのです。
アメリカは地球外生命と接触に成功して彼らから一部のテクノロジーを教えてもらいました。
そして出来たのが地球制UFO TR-3Bです。偽物も多くありますが本物も少しユウチュウブ動画で出て来ます。
宇宙種族の中では光速は余りにも遅くて使い物になりません。例えて言うなら亀よりも遅い。
我々地球文明が数百億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
地球文明の数千万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族だらけです。宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。
未だに殺し合いや人のものを奪う戦争をしている文明なのですから。
パネルディスカッションは「UFOはオカルトから安全保障問題へ」アメリカ国防総省、安全保障
インテリジェンス、UFOテクノロジー
https://www.youtube.com/watch?v=piUCCh8hIKw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 14:17:25.70 ID:FJWGgvD5.net
落ちこぼれの救いは陰謀論だけ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 14:36:12.14 ID:hEfUCzmh.net
宇宙人に救いを求める連中もいる

304 :大谷耕平:2021/11/22(月) 18:14:26.84 ID:1jpPQ7Ci.net
今日ぢなんと872日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うぉったたたかうぉったかぁ〜うぉたたたたたうぉったかぁぁぁ〜〜〜〜のぉ〜らのっのっのっのぉ〜らぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
872回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

305 :大谷耕平:2021/11/23(火) 17:33:22.75 ID:b/KkNsER.net
今日ぢなんと873日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
そぼっそぼっそぼろにぃ〜〜そぼっそぼっそぼろにぃ〜くそぼっそぼったぁ〜いそぼったぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!!!!
873回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 22:19:37.47 ID:mrGPqLaa.net

ラドッ
クス

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 22:54:11.93 ID:UweakZTp.net
>>287
なにも地表に無理して住む必要はないのでは?
そしてテラフォーミングを狙うならまず大気が大事
つまり大気があればなんでもできる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 01:29:22.13 ID:wyUzjC0l.net
プレートテクトニクスな
火星の大気はかなり薄かったような水は今調査中

309 :大谷耕平:2021/11/24(水) 04:29:06.98 ID:Brm11NDM.net
今日ぢなんと874日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ちんちんぶらぶらいひてんきぃ〜ひ〜いいてんきぃ〜おならもぶりぶりいひてんきぃ〜ひ〜いいてんきぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!!!!
874回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

310 :大谷耕平:2021/11/24(水) 04:30:54.84 ID:Brm11NDM.net
>>307
テラフォーミングは漫画の「テラフォーマー」があってから普及した言葉だな。

あの漫画がなければ誰も使うことはなかったwwwwwwwww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 06:18:45.88 ID:HlKPehaw.net
つまりテラフォーミングはタカラが起源

312 :大谷耕平:2021/11/24(水) 07:54:57.84 ID:4AfqAMPo.net
おまえらよ、宇宙は広いだろ?
宇宙旅行でマイルをためれば、すぐに億万長者になれるぞwww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 14:42:51.37 ID:P88aCLmX.net
近赤外線の残光とあるが、残光の原因はなんだろうか?
放射性元素の崩壊にしては波長が長すぎないか?
シンクロトロン放射やサイクロトロン放射によるものだろうか?
それとも陽イオンが電子と結合した時の光だろうか?

ショートガンマ線バースト後の残光「キロノヴァ」を初観測
https://www.astroarts.co.jp/news/2013/08/06kilonova/index-j.shtml
>近赤外線の残光が観測された。さらに、およそ1週間後にこの残光がひじょうに強くなるのが観測された。
>これは、ショートバーストの起源が高密度天体の合体とした場合に見られると予測されていた現象だった。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:57:30.60 ID:rdTsHSYy.net
アホな質問で悪いけど光から見たら周りはどう見えるてるんや?新幹線のように遠くの風景は止まってるようにまたはゆっくりとした速度で一応見えるのか、風景が凝縮されて別の風景が見えるの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:29:26.93 ID:awaAAueF.net
>>314
光速を時速20kmと仮定した世界の見え方
https://www.youtube.com/watch?v=i6AouFHLb2g

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:10:11.73 ID:SOtkGa2u.net
時間が止まってるから何も見えん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 22:18:54.04 ID:uR+lvZNf.net
delta-t = 0
だから何の意味も成さないな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 23:49:03.55 ID:aOGWSaPj.net
>>316
そうだよね
でも時間は止まっているのに、他の素粒子や光と突然ぶつかって消えたり
方向がかわったりする

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 00:58:44.93 ID:G50ajc6R.net
まだ時間が流れるとでも思ってんのね

320 :大谷耕平:2021/11/25(木) 04:05:48.59 ID:llST49iF.net
今日ぢなんと875日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ほげまらほげまらきんのじょぉ〜ほげまらほげまらきんのじょぉ〜りっとんりっとん〜ももりっとぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
875回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

321 :大谷耕平:2021/11/25(木) 08:27:14.41 ID:EsjbhPUm.net
おまえらよ、宇宙のことは何でも質問しなさい。
オレは宇宙のことは何も知らん。わかる?

つまり「無知の知」だよ。何も知らんことを知ってる人間は何でも知ってる人間より上だったこと。

だから何も知らんことを知ってるオレに質問しなさい。何でも答えてあげるよwww

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 13:10:54.89 ID:9ozqJlJG.net
ローレンツ変換でも距離がゼロになる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:51:46.66 ID:CXOEBEgt.net
惑星を大きさトップ50までに定義しなおしたほうがわかりやすくなる
野球でもなんでも50くらいまでは覚えている

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:15:31.64 ID:voPI2GOd.net
>>314
見え方と言うからあくまで人間の視認能力でと言う意味なら
こっちが動いてる分だけ光の波長は短くなる光の速度の半分超えたら
人間は外の景色はほぼ何も見えん、真っ暗
動画とおんなじ感じだな
計測器使って解析画像化しても光の速度に近づいたらほぼ解析不能だな
極めて短波長域だけ可能な受容体を利用しても速度方向に向かってある領域だけ
光った輪っかがぼんやり映ってるだけ
周りの何が見えてるかは判別不能だ
飛んでるロケットか宇宙船内部は普通に見えてる
だけど外部からの光は宇宙船を透過しだすから光の速度に近づくにつれ
材質ごとに発光しだしたり妙な見え方をする
恒星に近づいたり充分な光量があればね
たぶん恒星に近づいたり外部から光量が多くなれば
内部の人間の細胞は破壊しだすかもしれない

325 :大谷耕平:2021/11/26(金) 18:38:46.81 ID:wB3b1and.net
今日ぢなんと876日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
もくっもくっ〜ちんちんもくっ〜〜〜〜〜ちんちんもくもくいいれんきぃぃい〜い〜いいてんきぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
876回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 20:17:21.58 ID:fHcCWLr9.net
光子って質量0なのに何で重力で曲がるの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:27:23.76 ID:5b/nP9r8.net
曲がってないよ
曲がった空間の最短経路を通るから、曲がってるように見えるだけ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:27:43.35 ID:5b/nP9r8.net
曲がってないよ
曲がった空間の最短経路を通るから、曲がってるように見えるだけ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 21:38:29.74 ID:As4VhNPx.net
大事なことなので

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:44:01.71 ID:WLMNyuSo.net
プラネット・ナイン(第9惑星)は存在するんですかね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 00:30:55.62 ID:aCbegySr.net
空間に対して直進するから重力によって空間が曲げられると光も曲がる
重力レンズってのがその効果を確認したもの

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 01:30:24.38 ID:vDMZrNyg.net
>>330
惑星系はいくらでもあるから存在するに決まっとる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 06:12:39.56 ID:R0xxL9r8.net
この太陽系にって話ちゃうのんか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:29:52.57 ID:EKDQ2rnJ.net
宇宙空間での製鉄や他の金属製造は現状どの程度可能なのでしょうか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:01:33.56 ID:U8RNMdc8.net
>>326
屈折だろ?
重力が強いと時計が遅れる。
時計が遅れた空間は外部から見て光速が遅くなるから屈折率が大きいと見なせる。
屈折率が大きいガラスが光を曲げるのと同じように重力の強い空間は光を曲げる事ができる。

336 :大谷耕平:2021/11/27(土) 17:36:25.72 ID:5OK3JM3n.net
今日ぢなんと877日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
あごっあごっあごあごちんちんあごちんちぃ〜〜〜〜んあごじちんちんごるごるごるぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
877回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

337 :大谷耕平:2021/11/27(土) 17:38:52.06 ID:5OK3JM3n.net
>>327
光は質量ないから曲がらないんだね。曲がった空間の最短経路を通るから曲がってるように見えるんだよね?

空間には質量あるの?


ぶはっぶはっぶはははははははぁぁぁぁぁああああああああーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:43:34.63 ID:EW95XoPN.net
白髪になるような歳で↑こんなレスしてるかと思うと哀れだなぁ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 19:51:34.04 ID:LSy05VHx.net
ウンコ製造機とはよく言ったもので

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:02:31.28 ID:AaCZD1vn.net
病院から書き込んでると思われ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:07:10.07 ID:3Cy6zh1o.net
ナチスの宇宙氷説かな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:57:08.03 ID:vDMZrNyg.net
知らんなー

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 23:19:07.28 ID:HQHiL8at.net
人格否定してるクズよりははるかにマシに見える

344 :大谷耕平:2021/11/28(日) 04:02:12.92 ID:jgAIOXvN.net
今日ぢなんと878日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はらけっちゃあ〜〜はなたぁ〜れぇ〜めははらけっちゃあ〜〜こがこぉ〜のぉ〜そばにぃ〜はぁ〜〜ひんからひんからひげがわぁぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
878回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

345 :大谷耕平:2021/11/29(月) 03:02:59.72 ID:R007oo+I.net
今日ぢなんと879日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ずっきんずっきんちんちんもくもくむずばしょうはにょうどうかいかぁ〜んかいかぁ〜んくわいくわぁぁぁあああああん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
879回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

346 :大谷耕平:2021/11/30(火) 17:38:55.17 ID:HrI2TKuL.net
今日ぢなんと880日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
くるせいだぁ〜ずくるせいだぁ〜ずちんちんもくもくくるせいだぁ〜ずくるせいだぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
880回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

347 :大谷耕平:2021/12/01(水) 17:46:21.02 ID:vTLWomVZ.net
今日ぢなんと881日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
あ〜たそらきゃあだごじゅうんごつしとらすですもんですけんあ〜たそらきゃあだごじゅうんごつしとらすとですたいなぁあたそらぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
881回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

348 :アインシュタイン二世:2021/12/01(水) 20:17:44.64 ID:tP1hwM4r.net
チンカスの戯言よりジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡のカウントダウンしようぜ!
打ち上げまであと21日!

打上げ場所
ギアナ宇宙センターELA-3
打上げ機
アリアン5

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 21:13:08.40 ID:T2EYqFTc.net
失敗へのカウントダウン

350 :大谷耕平:2021/12/01(水) 22:44:27.30 ID:vTLWomVZ.net
>>348
キミはジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の関係者?
関係者ならカウントダウンしたくなるよねw

何の関係もないのにカウントダウンしたらキチガイだけど、関係者なら正常www

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 23:42:34.86 ID:l/TLaEu2.net
太陽は矮星に属するようですが
何矮星何でしょうか?
黄色矮星とか橙色矮星ってのはないようなのですが・・・

352 :大谷耕平:2021/12/02(木) 01:10:48.06 ID:iX0H75Ix.net
>>351
太陽は主系列星だよwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:55:31.68 ID:LsAcH9k1.net
>>351
太陽は恒星の平均からしては大きい方

近隣の100の恒星でも上位

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:16:38.34 ID:46maPeVz.net
>>351>>352
ウィキペディアの主系列星の項の最初のところに「矮星ともいう」と記載してあったので混乱しました。
また矮星の項にも「主系列星ともいう」とも書いてあったのですが、
同一人物の記載なのでしょうか www

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 11:24:18.78 ID:QYXRjV2M.net
MK分類で1〜4までは巨星。5〜を矮星というんだよ。
んで、MK分類での5は主系列星になるので主系列星は矮星に分類される。
だから、太陽は主系列星かつ矮星というだけの話。
ちなみにMK分類で6は準矮星、7は白色矮星

356 :大谷耕平:2021/12/02(木) 16:21:29.01 ID:2AFCuVT/.net
今日ぢなんと882日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
たかっさ〜んかきうちぎゃきゃあ〜いこぉ〜たかっさ〜んかきうちぎゃきゃあ〜いこぉ〜かきうちぎゃきゃあいこぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
882回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

357 :アインシュタイン二世:2021/12/02(木) 17:21:37.52 ID:KKP3CcE4.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと20日!

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた人類観測史上最遠とされるUDFj-39546284の謎を解き明かせ!

見かけの距離 133億6,900万 光年
実際の距離 316億7,400万 光年

https://i.imgur.com/8to8PGN.png

358 :大谷耕平:2021/12/03(金) 01:00:17.00 ID:0mAekBmr.net
>>357
望遠鏡で宇宙の謎を解き明かせ!!

望遠鏡なら宇宙の謎が何だってわかるぞ!!

望遠鏡だけで宇宙のすべてを知れ!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359 :大谷耕平:2021/12/03(金) 06:37:03.60 ID:8aIs0oZA.net
今日ぢなんと883日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ばってんじゃぁぁああ〜だんばってんじゃぁぁああ〜だん〜ばぁ〜ぶぅ〜ばぁ〜ぶぅぅぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
883回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 12:59:14.74 ID:19APDM82.net
1パーセクの実距離を調べると3.259光年と3.2616光年という二つの数値が出てくる
どうも3.2616光年が正しくて古い国語辞典とかに3.259光年という間違いが残ってるみたいなんだけど、どういう経緯でそうなったかわかりますか?

361 :アインシュタイン二世:2021/12/03(金) 16:56:19.27 ID:+g0eOgEk.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと19日!

「この望遠鏡は私たちの宇宙の理解を根本的に変えるでしょう」
NASAビル・ネルソン氏

https://i.imgur.com/n8h2uo7.jpg

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:39:17.06 ID:RVEgxl32.net
>>360
https://astro-dic.jp/astronomical-unit/

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:40:52.10 ID:pbBeYC3E.net
>>362
およそ3.26光年が1パーセクなのは承知してるけど、現在正しいとされている3.2616光年と80年ごろまでよく見かけて今でも国語辞典系では承継されてる3.259光年がそれぞれどんな経緯で伝わったのかが知りたい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 22:42:47.24 ID:pbBeYC3E.net
それで、天文単位の定義による差はパーセクの差(一万分の一に達する)とは桁が違うので理由がわからない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 02:48:51.63 ID:M9jVESt8.net
>>364
3.259光年の方は使われてる天文単位の定義が
1930年代辺りかそれ以前の古いものなんじゃなかろうか

366 :大谷耕平:2021/12/04(土) 17:32:19.12 ID:wapAn6T6.net
今日ぢなんと884日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
たかっさんかきうちぎゃいこぉ〜たかっさんかきうちぎゃいこぉ〜かきうちぎゃいかんねぇ〜ちんぽぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
884回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

367 :大谷耕平:2021/12/05(日) 17:30:06.86 ID:e6ZRlfTv.net
今日ぢなんと885日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
たかっさんあ〜たやるばなししとっどあ〜たそらやるばなししとっどかきうちぎゃいこぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
885回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

368 :アインシュタイン二世:2021/12/05(日) 18:24:27.47 ID:63sC3NpD.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと17日!

運用初年度にして天の川銀河の中心に鎮座する
超巨大ブラックホールの謎に挑むことになる。

イベント・ホライズン・テレスコープ

世界中の電波望遠鏡を連携させて1本の仮想望遠鏡に仕立て、普通では見えない天体の観測を行うという壮大なプロジェクトだ。

いて座A*のフレア発生メカニズムが解明されれば、ブラックホールだけでなく、粒子物理学、プラズマ物理学、さらには太陽フレアの研究にも影響があるとされる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 01:10:02.47 ID:lNTb1phn.net
何故宇宙は星だらけなの?

370 :大谷耕平:2021/12/06(月) 04:09:45.63 ID:23K8aT8p.net
>>368
キミはそのプロジェクトに関与してるの?

相変わらず赤の他人がつくったプロジェクトを指を咥えて見てるだけの人生?www

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 04:41:24.30 ID:pxhvtCW2.net
>>369
宇宙初期に物質と反物質が対で生成し、なぜか物質だけが残った
それが重力で集まって星になった
でも物質と反物質のこの非対称性に関しては今でも物理学の中心的な謎らしい
仮説はいろいろあるっぽいけどね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 04:51:44.43 ID:pxhvtCW2.net
ところでこれをここで質問すべきか分からないんだけど
隕石にイリジウムが多く含まれてる理由って何でですか?

恐竜絶滅の話でよく聞くけど、地表と比較して多いってだけで地球全体で見れば含有率は隕石と変わらないんでしょうかね
それなら他の重い元素も同じようなことになりそうだけどイリジウムが特に隕石衝突の理由に使われるのはなぜ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 07:14:12.78 ID:+5zss2Xb.net
>>372
イリジウムは地球では希少。また密度が多いため、大半は地球深部に分布していると考えられている。
地表近くの鉱山で採れるイリジウムも、はんれい岩や蛇紋岩といった深部で生成された岩石に含まえているものが殆んど。
そのため、宇宙の石も地球の石も含有確率が同じであってもイリジウムが含まれる石で、地球深部で生成された岩石でなければ隕石の確率は高いとされている。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:49:03.63 ID:fyEzWFNd.net
人間の全力疾走くらいでも地球との遠心力って働くの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:16:40.40 ID:pxhvtCW2.net
体重60kgの人が100mを10秒で走ったら概算で0.1gくらい体が軽くなる程度かな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 16:33:48.93 ID:pxhvtCW2.net
>>373
ありがとうございます
やはり地球深部から上がってきたものとは岩石の組成が違う感じなんですかね
ただやはり気になるのは前後の元素番号のオスミウムやプラチナに比べてイリジウムがなぜ希少なのかですね
地球誕生史か化学的特性に理由があるんでしょうか…

377 :ぴろゆき:2021/12/06(月) 17:21:12.13 ID:XTH6aTUY.net
今日ぢなんと886日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
にゃあ〜おんのきょぉ〜ふっ〜びゃぁ〜おんのきょぉ〜ふっしびゃあ〜〜〜〜おんにゃあ〜おんくのっそうくのっそすちんぽぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
886回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

378 :アインシュタイン二世:2021/12/06(月) 17:32:37.36 ID:kOfnlbxi.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと16日!

この宇宙の片隅で思いを馳せる生命体が
願いを込めて作った。
人類は今、太陽系の運命すら変えようとしている。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 18:39:23.42 ID:+5zss2Xb.net
>>376
マグマを経由してるから、そりゃ違う。
マグマは岩石惑星ができて、地殻活動が活発でないとないからね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:14:56.04 ID:dvJKMTQq.net
エネルギー保存の法則っていうのがあって、全宇宙のエネルギー総量は変わらないらしい
どこかで熱エネルギーが増大すれば、どこかで何らかのエネルギーが減少して、
総量は=のままということらしい
宇宙は最初極小の高密度高エネルギーの火の玉のようなものが膨らみ、ビックバンを起こしたとされる
でも、最初の極小の火の玉の中に現在の全宇宙のエネルギー総量が含まれていたと考えると
ちょっと無理ないかい?と思ってしまう

381 :1+1=3:2021/12/06(月) 23:33:55.95 ID:xvWfNzRZ.net
ちきうは1つちきうは1つ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 01:44:22.43 ID:T633KO7d.net
>>372
地球に来る隕石と地球と太陽系軌道がそう変わらないから、本来は組成はそんなにかわらないよ
地表面に少ないだけで
特に隕石探しにイリジウムに注目するのは化学的性質から見つけ易いからだよ
オスミウムやプラチナともそれほど含有率は変わらない、イリジウムだけ希少なことはない
何が読み違いてるよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 05:03:22.99 ID:L4Cj3Mwu.net
>>380
これについて、詳しい方よろしくお願いします

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 05:26:14.03 ID:whVF6JU/.net
マンデラエフェクト集
・フランス国旗の青の部分は、水色系だったはず(18世紀〜、濃い青⇔紺で変遷している))
・在日コリアン人口が約45万人(約200万人だったはず)
・ひらがなの「や」の二画目の向き
・ザビエルの一番有名な肖像画の、白いジャバラ襟が無くなった
・天の川銀河内での太陽系の位置は、もっと外側だったはず
・(甲賀忍者、甲賀市等の)甲賀の読みが『こうか』
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・ドラクロワの自由の女神、両乳まるだし
・ローリングストーンズのホンキートンク・ウィメン(Honky Tonk Women)
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴り
・戦時中の、三式戦闘機 「飛燕」によるB-29への体当たり攻撃
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」
・モーゼの十戒の石板が2枚
・キリストの地獄への降下
・ウーパールーパーの顔の左右の突起物は、もっと太かったはず
・盲腸、虫垂が身体の右側
・ラシュモア山のワシントンの顔が外向きになった
・奈良の大仏が薄目をあけている
・クラーク博士像の右手が開いている
・スタトレ、セブン・オブ・ナインの左目上のパーツが大きくなった
・アナゴさんの唇が肌色
・トイストーリー、ウッディのベストが一作目から牛柄
・『身』の六画目は右に出ていたはず
・肺が上葉、中葉、下葉に分割(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・コンバース・オールスターの星マークが(80年代から)一貫して、内側だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)

385 :ぴろゆき:2021/12/07(火) 05:59:53.91 ID:v7DkUDry.net
今日ぢなんと887日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
にょっぽぉ〜にょっぽぉ〜にょばうっぽぉ〜にょっぽぉ〜にょっぽぉ〜にょばうっぽぉ〜おったかおらんかぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
887回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 06:07:23.55 ID:GjWLK1ON.net
>>381
われたら2つ♪

>>382
なるほど、イリジウムは見つけやすいからということですか
やはり地球全体と隕石の組成比はそんなに変わらないはずですよね
ただwikiによるとイリジウムの地殻濃度はオスミウムやプラチナより少ないようです(なぜだ…)
なので単純に量的理由でもOsやPtより指標にしやすいのかなとも思いました
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Elemental_abundances.svg

387 :1+1=3:2021/12/07(火) 06:09:05.99 ID:Xt4HObpe.net
ちきう+ちきう=SUN

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 19:48:26.73 ID:NnNfKbCM.net
宇宙に匂いとか音はあるの?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:25:31.85 ID:2qCtkeAP.net
森羅万象すべてのモノは互いの引力によって引き合う。

くっついて、くっついて、くっついて、どんどんどんどん密度が高くなって、重く熱くなっていく。ついでに不安定にもなっていく。

いずれボカン!と爆発して散り散りになるけど、またら1から始めるんやで

よって宇宙全体のエネルギーは変わらない

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:59:12.79 ID:+IyMOu5L.net
地殻には少ないが内核にはたくさん存在している
地球誕生のころの内核には多い理由と
それ以降の数十キロに及ぶ地殻形成段階での理由の二つがあると思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 22:45:21.76 ID:5381Qfgj.net
月に謎の構造物が
https://i.imgur.com/3xmvEbQ.jpg
https://i.imgur.com/LLXpUcy.jpg

392 :1+1=3:2021/12/07(火) 23:04:55.56 ID:Xt4HObpe.net
うちう+うちう=

393 :1+1=3:2021/12/07(火) 23:10:18.83 ID:Xt4HObpe.net
曜日ってあるじゃないですか
月火水木金土日
これは大昔の人がちきうから近い順に並べたのですか?
また現在でちきうから近い順は
月火金木土日の順ですか?

394 :1+1=3:2021/12/07(火) 23:11:17.16 ID:Xt4HObpe.net
月火金木土水日ですか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:04:11.67 ID:hbNJoWmI.net
小惑星リュウグウから持ち帰った砂利等の分析結果が来春公表されるけれど、
担当者が「歴史が変わるような重大な発表ができると思います」と言ってたらしい
みなさん、どんな可能性があり得ると思いますか?
楽しみで仕方がないです

396 :1+1=3:2021/12/08(水) 16:03:35.47 ID:9gCf1Vug.net
生命の痕跡ありでは?
ちきうで生まれたんじゃなくうちうから運ばれたって発見じゃないと歴史は変わらないだろ
まぁそんな事は大体わかってた事だけど未だにちきうで生まれたってのが真実とされてるからね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:06:41.83 ID:I2iXsbva.net
ダークマターはほかの物質をダークマターに変えて増殖する物質ではないかとの研究結果
https://gigazine.net/news/20211206-dark-matter-may-spawn-ordinary-matter/

ホントだと狂牛病みたいな性質、ブラックホールも同じだけど

398 :1+1=3:2021/12/08(水) 16:10:23.95 ID:9gCf1Vug.net
うちうから運ばれたというかそんなのは考えたらわかる事
そもそもが惑星や恒星はガスや金属や岩石などがうちうを漂ってそれらが合体するんだからね
問題なのはうちうで生まれた生命体なのに、うちうで生きれる生命体が居ないのは不自然って事だろ?
生きれ無いのに生命体が誕生したなんておかしいみたいな

それは多分、うちうで生まれた生命体が惑星に漂流して進化するのが目的であって、うちうで誕生したからと言って、うちうでそのまま生きて進化する事は無いって事

399 :1+1=3:2021/12/08(水) 16:13:46.17 ID:9gCf1Vug.net
これらは母親のお腹の中にいる赤ちゃんが進化しないのと同じだよね

存在したのは進化出来ないお腹の中だけど、母親のお腹から出ると進化しだすみたいな事

うちうでは誕生するけど、惑星という場所に行かないと進化しない

論破できる奴いる?

400 :1+1=3:2021/12/08(水) 16:19:37.09 ID:9gCf1Vug.net
いわばうちう空間で進化した生命体が居ないからうちうで誕生したんじゃないと言うのは

母親のお腹の中で進化した赤ちゃんが居ないので、母親のお腹の中で誕生したんじゃないと言ってるのと同じ

生命がちきうで誕生したというのは
赤ちゃんが地上で誕生したと言ってるのと同じ

401 :1+1=3:2021/12/08(水) 16:22:42.30 ID:9gCf1Vug.net
うちうの謎なんて我々人間や動物や環境を見ればわかる事

我々がそうなっているのは環境がそうなっているのは、うちうがそうなっているから

うちうが全く我々と違うのに、我々だけが我々みたいになってる方が不自然

402 :アインシュタイン二世:2021/12/08(水) 16:40:56.35 ID:R5WhKRKc.net
>>395
太陽系の素となった超新星の爆発年代が分かるんじゃないの?

生命の痕跡が見つかるような大発見なら
春先まで待たすのは科学界に対する冒涜だ

403 :アインシュタイン二世:2021/12/08(水) 17:31:11.44 ID:n7hGAtRI.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと14日!

真実への探求は人間にとって最も崇高な行為である

404 :1+1=3:2021/12/08(水) 17:45:18.87 ID:9gCf1Vug.net
重大な事になるからそれだけ時間かけるんじゃないのか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 17:46:56.62 ID:09GIwtvq.net
小惑星に人が住めるのかってのも気になるところ
水の存在と、加工が簡単な金属の存在

406 :ぴろゆき:2021/12/08(水) 18:30:38.67 ID:vPlWZBiL.net
今日ぢなんと888日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
らんにょぉ〜ぶなぁぁあああ〜すちゃからっちゃぁ〜すっちゃからっちゃぁ〜すっちゃからっちゃぁ〜ぽぉ〜〜んぽぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
888回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

407 :アインシュタイン二世:2021/12/08(水) 18:35:08.11 ID:n7hGAtRI.net
世界で初めて「ワープ・バブル(亜空間)」生成に偶然成功
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1638953930/

アルクビエレ・ドライブに進展

408 :ぴろゆき:2021/12/08(水) 18:36:12.75 ID:vPlWZBiL.net
>>388
音は空気の振動だからね。空気のあるところには音はあるよ。
匂いは空気中の微粒子が嗅覚神経を刺激して起るものだからね。
空気中に嗅覚神経を刺激するような微粒子が含まれていれば、匂いはあるだろうね。

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君

409 :ぴろゆき:2021/12/09(木) 17:23:09.22 ID:4PBW2reL.net
今日ぢなんと889日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぽっからりぃたぁ〜ぽっからりぃたぁ〜ぽっからりぃたぁ〜ぽ〜んぽ〜んらんにょうばらぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
889回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

410 :ぴろゆき:2021/12/10(金) 05:39:50.32 ID:ubOnNZQu.net
今日ぢなんと890日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
もぉ〜りんじぃ〜もぉ〜りんじぃ〜もぉ〜りんじぃ〜ふぇ〜んふぇ〜んすっとでけぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!
890回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 06:51:46.30 ID:wJkYfERU.net
もう74年近く前から人類を騙して来たのがアメリカ軍やペンタゴンやCIAだったのです。
地球文明の数千万年先を行っている文明を目の当たりにしたのがロズウェル事件でした。
墜落したUFOを回収して見ると(エンジン)が内燃機関が無かったのです。
どんな原理で飛行するのかそれも地球上のロケットの何万倍の速度で有り得ない飛行経路を飛行するこのテクノロジーを
アメリカが持てば地球を制圧出来ると考えたのです。そして極秘情報として隠しUFOなんか存在しないとする政策を取ったのです。
今でこそ航空自衛隊のトップパイロットやJALのパイロット達が証言していますが
UFOを自分や同僚達が皆見たのにUFOを見たと言えば頭がおかしいと上層部に言われ地上勤務にされたのです。
アメリカは地球外生命と接触に成功して彼らから一部のテクノロジーを教えてもらいました。
そして出来たのが地球制UFO TR-3Bです。偽物も多くありますが本物も少しユウチュウブ動画で出て来ます。
宇宙種族の中では光速は余りにも遅くて使い物になりません。例えて言うなら亀よりも遅い。
我々地球文明が数百億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
地球文明の数千万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族だらけです。宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。
未だに殺し合いや人のものを奪う戦争をしている文明なのですから。
パネルディスカッションは「UFOはオカルトから安全保障問題へ」アメリカ国防総省、安全保障
インテリジェンス、UFOテクノロジー
https://www.youtube.com/watch?v=piUCCh8hIKw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:50:19.41 ID:d56u+RAp.net
光速で移動すると時間が止まることについて、仮に宇宙空間を光速で移動できる人間がいるとして、その人間が10億光年先の場所に光速で移動するとその人にとっては一瞬で10億光年先につけるが他の物質は10億年の時間が経過しているって解釈でいいですか?

413 :ぴろゆき:2021/12/10(金) 13:22:08.77 ID:HzKRvnQ/.net
>>412
一瞬で10億光年先につけることはないよ。
10万光年先も一瞬、10億光年先も一瞬、10兆光年先も一瞬、全部同じ一瞬。

同じ一瞬をどう区別するというんだね?www

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 13:29:27.93 ID:bGCndtLC.net
>>412
光速で動いてる間の主観時間は理論的にはゼロになる
が、加減速の間は速度に応じて時間が遅延するので総時間は一瞬にはならない
常時1G加速して光速に到達するまでに客観時間で一年、減速に一年かかる
主観時間でも合わせて一年以下にはならない
思考実験でこんなこと指摘するのもヤボだけどさ

415 :アインシュタイン二世:2021/12/10(金) 16:51:06.78 ID:lOCs0Xz+.net
>>414
こういう事は答えを出した上で付け加えるべきだと思うぜ

10億光年を光速で移動すると他は10億年経過しているでいいじゃないか

宇宙戦艦ヤマトが15万光年先のイスカンダルへ光速で往復してきても地球時間では30万年かかってるってこと
ワープは必須、地球滅亡まで間に合わない

416 :アインシュタイン二世:2021/12/10(金) 18:23:51.96 ID:fESHnGvS.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと12日!

宇宙の謎はいつもダークマターで打ち切られる
このゴドウィンの法則を打破出来るのか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 18:58:27.48 ID:WAGxckof.net
これって可視光じゃ無いんだよね

月にでも30m級の光学望遠鏡作ってくれねーかなー

418 :ぴろゆき:2021/12/10(金) 19:06:59.52 ID:HzKRvnQ/.net
>>415
10億光年は光速で一瞬で移動できないよwww

10万光年移動するのも一瞬、10億光年移動するのも一瞬、10兆光年移動するのも一瞬。みな同じ一瞬だ。

同じ一瞬がどうやって区別できるのかね?www

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 01:49:15.96 ID:tGSptrlU.net
誰かに止めてもらうしかないだろうな

420 :ぴろゆき:2021/12/11(土) 05:44:45.65 ID:7RP1SBoP.net
今日ぢなんと891日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うぉったたたかぁ〜うぉったかぁ〜うぉたたたたたうぉったかぁ〜の〜らのっのっのっのぉ〜らぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
891回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

421 :1+1=3:2021/12/11(土) 15:37:45.08 ID:qN9x861/.net
わかっちゃったおで、わかっちゃった
速さとは時間であり
時間とは速さだった!

速いと時間は遅くなるんだろ?

時間というその物の正体が時間じゃん!!

422 :1+1=3:2021/12/11(土) 15:38:11.66 ID:qN9x861/.net
時間というその物の正体が速さじゃん!

423 :1+1=3:2021/12/11(土) 15:39:48.88 ID:qN9x861/.net
つまり止まると時間も止まり動くと時間は早くなるという事!!
時間の正体は速さだった!!

424 :1+1=3:2021/12/11(土) 15:42:13.99 ID:qN9x861/.net
間違えた興奮しすぎて間違えた!

速いと時間は遅くなって遅いと時間は早く動くんだ!

これで俺が家で寝てるときは時間が経つのが早くて、外に出掛けると時間が遅くなるという理屈がわかった!!

425 :アインシュタイン二世:2021/12/11(土) 17:54:36.49 ID:LGkymrK5.net
光が速いんじゃない
我々が光速で動いてるのだよ

426 :アインシュタイン二世:2021/12/11(土) 18:10:05.76 ID:LGkymrK5.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと11日!

可視光が見れない事を残念がることはない。可視光しか見れない体が残念なのだ。

太陽光線の中では可視光域が一番強い、
目は太陽に合わせただけだ
そもそも哺乳類の先祖は夜行性で目が悪い、その為見た目地味なものだ

じゃあどうする?
人間の未熟さ、視野の狭さを知り体を作り変え、
人間を卒業する時が来る事を念頭に未来を考えよう

427 :1+1=3:2021/12/11(土) 19:28:38.43 ID:qN9x861/.net
神という存在を信じるのは下等な種族だが
未来に神が存在するという事を否定出来ない

その神は生命体じゃなく超機械だと仮定するとあり得るからだ
その神と呼ばれる超機械は過去にも行ける

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:35:52.55 ID:dY73Juhq.net
なんだ馬鹿スレか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 21:56:59.36 ID:ST1uD7NN.net
バカは若干名いるけど多少賢いのも紛れてるで

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 22:34:01.48 ID:tGSptrlU.net
その若干名のバカっぷりが特大級だから…

431 :1+1=3:2021/12/11(土) 23:38:34.25 ID:qN9x861/.net
馬鹿はお前らジャネーの法則

432 :1+1=3:2021/12/11(土) 23:44:06.44 ID:qN9x861/.net
馬鹿ってのは何種類か居てな
1つは勉強が出来ない事を馬鹿と呼ぶ奴
2つは物事を知らない事を馬鹿と呼ぶ奴
3つは自分が理解できない事を馬鹿と呼ぶ奴

この中で勉強が出来ないってのは勉強すれば良いだけの事
物事を知らないなら知れば良いだけの事

しかし自分が理解できない事を馬鹿と呼ぶ奴は救いようが無いんですねぇ

つまり馬鹿というのは本来3番目のお前らみたいなやつの事を指します

433 :1+1=3:2021/12/11(土) 23:50:13.71 ID:qN9x861/.net
例えばですね
縄文時代の人間に未来になると携帯やパソコンってのが作られますよ

と現代人が言うとします

しかし縄文人は現代人に馬鹿じゃねーの?って言いますよ

つまり理解できない事は馬鹿だと言うということです

434 :1+1=3:2021/12/11(土) 23:53:36.50 ID:qN9x861/.net
つまりつまり理解できない事を言うやつが馬鹿なのではなく、理解できない奴が馬鹿なんです
本来の馬鹿とはそのような奴らのことを指します

435 :1+1=3:2021/12/12(日) 00:01:26.80 ID:4vB6fiFT.net
勉強はすれば良いだけなので馬鹿ではありませんよね
じゃあまだ勉強してない幼稚園児や小学生は大学生に比べて馬鹿なんですか?


大学生が小学生にお前は馬鹿だなぁって言いますか?

同じように物事を知らない奴を馬鹿と呼ぶ奴は、まだ経験値の薄い小学生に馬鹿と呼びますか?
物事は知れば良いだけの事勉強はすれば良いだけの事

しかし理解できないというのは馬鹿だから理解できないんですねぇ

小学生が言ったことを理解できない大学生

大学生が言ったことを理解できない小学生

この時に初めて馬鹿という言葉がその通り!とされるわけでね

理解できないのは勉強とか物事を知らないという部類に入らない為、救いようが無いのです

理解できない奴に理解出来るようになれば良いなんて言ったって、そいつは理解できない馬鹿なんだから救いようが無いのです

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 00:04:54.28 ID:JgFdGMYr.net
なんかこのスレ見てると天君よりも1+1=3って奴の方がウザく感じるのはなんでかな

437 :1+1=3:2021/12/12(日) 00:10:04.66 ID:8DbAPJOd.net
宜しいかな?勉強とは答えがある事を知るという事であり、答えを知ったから理解力があるとは言いませんよ

答え知っただけなんです勉強とはその程度の誰でも出来る答えを知るという行為なんです

物事を知るというのも同じです

物事にも答えがあるからです

しかしまだ答えが無いことを言われると、そういう奴らは理解できないと言うんですねぇ

面白いですねぇ答えが無いとこいつらは理解できない脳みそになってるんですねぇ大変ですねぇ
答えの無いことを探す事が本来の人間のあり方であるんですね
それを進化と言いますよ

答えがある事を知ることは進化ではなく、なぞるだけなんです

438 :1+1=3:2021/12/12(日) 00:10:41.78 ID:8DbAPJOd.net
>>436
それは俺の言ってることが心に突き刺さるからだよ(笑)

439 :1+1=3:2021/12/12(日) 00:20:34.29 ID:8DbAPJOd.net
1+1=3という事を調べる事が進化です
当然だとか当たり前という概念を捨てない限り宇宙には通用しないからです

440 :アインシュタイン二世:2021/12/12(日) 13:15:48.20 ID:hxdRJqig.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと10日!

推進剤の充填完了!

打ち上げ日時は
日本時間2021年12月22日21時20分!

441 :ぴろゆき:2021/12/12(日) 17:23:42.61 ID:1PXYi9r+.net
今日ぢなんと892日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぬぅ〜らぬぅぬぅぬぅぬぅ〜らぬぅ〜らんぅぬぅぬぅぬぅ〜らぬぅらぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
892回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

442 :ぴろゆき:2021/12/12(日) 17:25:14.94 ID:1PXYi9r+.net
>>436
構うなよ。徹底的に構うな。いないことにしろ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:14:24.99 ID:tbo6FCDD.net
>>437
ふむ

444 :1+1=3:2021/12/12(日) 21:00:42.65 ID:8DbAPJOd.net
>>442
お前だけには言われたくねーわ

445 :1+1=3:2021/12/12(日) 21:32:04.45 ID:8DbAPJOd.net
宇宙の質問とは何か
宇宙という言葉は何か
それは答えの無い事という解釈でよろしいだろう
宇宙の質問とは答えの無い事を質問するという解釈でよろしいだろう
答えのあることなんざ世の中に溢れている
そんな答えのある事を聞いたって何の意味も無いですよ
ここでしか聞けない答えの無い質問をする事がよろしかろう

446 :1+1=3:2021/12/12(日) 21:37:19.68 ID:8DbAPJOd.net
例えば答えの無い事を聞いて1億人が全員違う事を言ったとします
その中に正解はあると思いませんか?

答えの無い事を探る場合それぞれが違う事を言わなければ正解には辿り着かない
なぞる行為は非常につまらない
誰でも出来るからです

447 :1+1=3:2021/12/12(日) 21:41:49.01 ID:8DbAPJOd.net
俺の国の学校ではなぞる勉強はしません
テストがあってそのわかってる答えを出す問題など何の進化もありません

俺の国の学校では生徒にそれぞれ全員違う答えを言いなさいと教えます
そして答えの無い問題を出します

点数はありません
同じ答えを生徒が出してもそれを正解にはしません
そういう教育をしてる俺の国の学校ではそれぞれが進化しています

448 :1+1=3:2021/12/12(日) 21:47:39.16 ID:8DbAPJOd.net
我々人類は答えのある問題ばかりをやってきましたから、答えの無い問題集を作る事が難しいです
パッと思いつく答えの無い質問や問題を出せますか?

直ぐには出せませんよね?
直ぐに出たとしても宇宙人は居ますか?とか
卵が先ですか?ニワトリが先ですか?みたいな2択とか
そんなもんしか出せませんよね?

449 :1+1=3:2021/12/12(日) 21:51:21.46 ID:8DbAPJOd.net
答えの無い問題集という本を出せば売れますよ

今こそ答えの無い問題を皆で出し合うべきです
答えの無い問題集は答えがあってはなりません
2択も駄目です

450 :1+1=3:2021/12/12(日) 21:58:18.21 ID:8DbAPJOd.net
答え無い問題のトップが宇宙はどうやって作られたのですか
宇宙が作られた後に何故ガスやチリが生まれたんですか
とかね
このような答えの無い質問を全員が違う事を言い合えば、その中に答えと思わしき事が出てくると思うわけでね

答えが無いのだからそれは違うとも言えません
答えの無いことに不正解はありません否定するのも出来ません

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 22:55:59.41 ID:MGXEsuGf.net
お前の頭は一生そのままなのか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:25:41.44 ID:hH0mO6A1.net
これ全部読める人尊敬するわ。オレは2行目でギブアップした

453 :ぴろゆき:2021/12/13(月) 17:31:46.65 ID:Yu53aLg7.net
今日ぢなんと893日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぎょうちんぎょうちんぎょうにんべぇ〜ん〜ちんぽぉ〜あふありかめめじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
893回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

454 :アインシュタイン二世:2021/12/13(月) 18:33:27.89 ID:wvzfnY+X.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと9日!

歴史が変わる瞬間を見届けよう。

この望遠鏡は人間の根源的属性である
進歩、感動、歓喜、知性、理想、本質、希望
多くを満たしてくれるだろう。

年明けの祈りどころではない
未来がかかってるのだ。

455 :1+1=3:2021/12/13(月) 19:58:53.63 ID:MFXnbEET.net
>>452
だから進化しないんだよ
全部読んだら進化する

2行しか読めない奴だから2行で抑えました

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 22:32:18.78 ID:HgrB7+eu.net
お前の周囲の人にとって
お前が生きてる価値無いだろ

457 :1+1=3:2021/12/13(月) 23:10:49.87 ID:MFXnbEET.net
それはどういう意味?俺を利用できないから価値が無いということなのか
俺と居ても楽しくないからという意味なのか

何れにせよ他人から見て価値があるから一緒に居たいとか、利用出来るとか思われてるとか
そんなのはこちらからお断りしますね

458 :1+1=3:2021/12/13(月) 23:19:35.70 ID:MFXnbEET.net
俺にもこれまで彼女や友達は結構居ましたが、俺が思ってる事と彼等が思ってることが違いましたね

彼等は利用価値があるから友達をしていたり、一緒に居て楽しいから彼女になったりしていただけでしたね

俺が何も無くなると彼等は他の利用価値がある人間の方に行きましたし、俺と居てもつまらないと言って一緒に居て楽しい新しい男の方に行きましたね

当然、そのような感じを相手側が出してきたのでコチラからお前ら要らねーよってな具合であくまでもコチラ側から去りましたけどね


俺はどんな考えで友人や彼女と居たかって?

何の利用も考えていないし、一緒に居て楽しいと思わなくても一緒に居ましたね

彼等に何も無くなっても俺は今まで通りですが、彼等は利用しようとしていたのがわかったのでそんな奴等は要らねーよってね

459 :ぴろゆき:2021/12/13(月) 23:55:05.13 ID:Yu53aLg7.net
>>451,452,456
構うなよ。徹底的に構うな。構ってほしいもんだからいちいちレスしてやがるwww
いないことにしろ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:10:09.09 ID:TQC/runw.net
お前に利用価値が無いって意味だよ
お前は誰かを必要としているが
誰もお前なんて必要ない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 00:42:32.82 ID:eJYq75uH.net
>>460
構うなよ。徹底的に構うな。

462 :ぴろゆき:2021/12/14(火) 06:14:01.14 ID:dvsB475n.net
今日ぢなんと894日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はいぎんぎぃ〜はいぎんぎぃ〜はいぎんぎぃ〜はいぎんぎぃはいぎんぎぃ〜ふぇ〜んふぇ〜〜〜〜〜んみじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
894回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 06:34:42.04 ID:1Srq0b85.net
>>313
ガンマ線バーストの残光は、ガンマ線バーストや、その原因となった現象で放出されたコクーンと呼ばれる物質の塊がもとからあった星間物質との相互作用ですか出たエネルギーかも知れないと言われているよ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/butsuri/73/9/73_635/_pdf

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 15:10:06.80 ID:uFzJcL7R.net
>>460
そんなことないよ

465 :1+1=3:2021/12/14(火) 17:45:28.91 ID:gjNYIesG.net
他人に利用されない為には利用されない人間になる事が1番良いのです
例えばある会社に属している時には丁寧な挨拶をして来たり様々な話題を降ってきたりする奴が居ましたが、辞めた途端丁寧どころか挨拶すらしない
そんな人間ばかりですからね
会社に属している時は自分を信用してほしいだの、君のことを考えてだの、君の未来まで考えているだの

こんな他人を利用したいだけの奴らが5万といる
人間とは愚かな種族である

466 :1+1=3:2021/12/14(火) 17:49:20.78 ID:gjNYIesG.net
俺は他人に利用されてるもんねぇじゃねんだよ
利用されてる事を自慢してるのが>>460こいつ(笑)
黙ってても他人は利用してくるんだよ
利用されてないもんねぇというのが本当の自慢なんだよハナタレ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 23:30:28.98 ID:TQC/runw.net
お前は他人を利用してるくせになw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 00:48:35.26 ID:pFC01LBX.net
>>467
構うなよ。徹底的に構うな。

469 :ぴろゆき:2021/12/15(水) 06:01:53.25 ID:S5inohEI.net
今日ぢなんと895日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はらぎぃ〜はらぎぃ〜こおろぎさんはらぎぃ〜はらぎぃ〜こおろぎさんまらんごつしとうもぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
895回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:49:30.22 ID:VKol3oJz.net
空間がない所は存在するの?空間がない所があるなら空間がない所と空間があるところの境はどうなっているの?

471 :ぴろゆき:2021/12/15(水) 11:33:43.01 ID:S5inohEI.net
>>470
空間がない所って何だよw

空間がなければ所とは言わんwww

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 12:54:18.10 ID:A9Hc9T3d.net
>>470
空間の無い場所は無い。

473 :1+1=3:2021/12/15(水) 15:30:57.39 ID:YSMuMMOy.net
お前ら馬鹿だな空間ってのは何かが存在するから空間が生まれるんだよ
ブラックホールで空間が歪むのは物質物体が引き込まれて、その空間が無くなるからだよ

こんな簡単な事もわからねーとか質問に答える権利もねーよ

ちなみに宇宙の広がりとは何も無い所に物質物体入り込む事で起きている

474 :1+1=3:2021/12/15(水) 15:33:08.85 ID:YSMuMMOy.net
>>471
お前みたいな言葉の使い方で論点を変える奴が1番使えねーよ
質問者が何を聞きたいのかというのが論点であり、空間が無ければ所と言いません(笑)みたいな論点を変えて質問者の答えを言えない使えない雑魚

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 16:57:43.84 ID:i2PsTc3y.net
>>473
>>432

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:02:50.62 ID:JG9nCuSo.net
>>470
時間と空間は一体だから空間がなければ時間もない
両方ある所との境界は宇宙が誕生した瞬間だな

477 :アインシュタイン二世:2021/12/15(水) 17:26:05.50 ID:JgY1RtCa.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと7日!!

あと一週間、来週の水曜日である。

物理学における知見は非常に強力で
他の学問の問題解決に繋がる事が多々ある。
影響は計り知れない。

もちろんこの5chとて例外ではない。
失敗したら今のくだらない罵り合いが
あと5年は続ける事になるだろう。

ジェイムズは打ち上げが遅れに遅れた。
もう既に10年失っている。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 17:57:06.19 ID:A9Hc9T3d.net
ホーキンスこと1+1=3と絡みたいヤツは下記のスレへGo
誰にも構ってもらえない悲惨なスレだからして、ボランティアはそっちでやろう

答えの無い問題集を作るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1639314270/

479 :1+1=3:2021/12/15(水) 20:00:33.89 ID:YSMuMMOy.net
>>476
宇宙の広がりを理解していない
宇宙の外側と呼ばれる所が何も無い空間でありるし、ブラックホールの周りで空間が歪むのは物質物体がそこに無くなるから

480 :1+1=3:2021/12/15(水) 20:07:41.35 ID:YSMuMMOy.net
空間が無い場所は存在するが、そこに行くと空間が生まれてしまうので空間の無い場所に行くことは不可能
これが正しい答え

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:09:03.95 ID:YQtcAqxf.net
>>476
時間は空間とは別の話。
いまのところは物質や力といったもののパラメーターが時間だよ。
空間に即した時間というものは発見されてないのが現状なんだ。
だから光速で飛ぶ光や素粒子は、どんなに長い距離を渡っても時間は経過しないとされている。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 12:45:36.36 ID:mhywANvH.net
地球外知的生命体が発見されたと公式にメディアに報道されるのはあと何年後くらいになりそうですか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 12:55:17.37 ID:Da4q7AFt.net
土星の輪に電流を流して、巨大発電機にできないのでしょうか
つながっていないのを何とか乗り越える方法を考えて

484 :アインシュタイン二世:2021/12/16(木) 18:22:28.25 ID:lVNEgtkd.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと6日!!

アリアン5搭載完了!
https://youtu.be/XR-UQcXMysE

ハッブルの100倍以上の性能を誇り、遠く130億光年以上離れた銀河を観測することができる。
今後天文学者たちはその桁外れの性能を活用して、地球外生命の痕跡の捜索したり、宇宙の最初の銀河を調べたりすることになる。

485 :ぴろゆき:2021/12/16(木) 18:34:21.51 ID:+rDvK8bM.net
今日ぢなんと896日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
あ〜ちゃんあ〜ちゃん〜ごきでんちゃぁ〜んあ〜ちゃんあ〜ちゃん〜ごきでんちゃぁ〜んはいぎぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
896回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 22:54:13.82 ID:QNiW2Zhz.net
>>482
本当に発見された時にだろうから
誰にも何年後とは分からんのじゃね

487 :ぴろゆき:2021/12/16(木) 23:14:02.73 ID:+rDvK8bM.net
>>482
地球外知的生命体の文明に追いついた時だろうね。
文明に格差がありすぎると仲間に入れてもらえないから、報道しても惨めになるだけwww

乞食みたいに「その科学教えて〜〜〜〜〜!」とでもおねだりするつもりだろうか?www

488 :1+1=3:2021/12/16(木) 23:52:54.76 ID:2XoYHhZb.net
いちいち発見されなきゃ居るとわからないとは流石!なぞる勉強だけ出来る奴等だな(笑)
そんなもんはいちいちいると発見されなくてもめちゃくちゃおるわ

489 :1+1=3:2021/12/16(木) 23:59:07.27 ID:2XoYHhZb.net
地球を見ないと青くて丸いとわからなかったみたいな
そんなもん地球は海が多いねんから青に決まっとるやろ(笑)いちいち見なくてもわかる
丸いのもいちいち見なくてもわかる
地平線見れば太陽が登ってくるとこ見れば直ぐにわかる
このように、いちいち色んな事の答えが見つからなくても普通に考えたらわかる事しかないねんぞ
何が知的やねんお前らみたいなもん
なぞる事しかでけへんやないかい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 01:52:27.45 ID:tSs9KE/T.net
海が青いという固定観念が
まさにヒキニートだなw
湘南の海なんてだいたい濁ってるのにwww

491 :1+1=3:2021/12/17(金) 06:39:18.72 ID:O3rYwiUM.net
地球や宇宙見たらわかるやろ
生命が海から生まれたとします
陸に上がるために必要だったのは身体の進化でした
宇宙に行く為には身体が進化したとしても遠すぎます
なので人類が誕生し科学の力で行きましたね

まだ人類は月にまでしか行ってませんが今後火星や太陽系を飛び越えて、そして銀河を飛び越えて
何故でしょうね?宇宙はわざと進化させたり科学の力を発展させようとしていますね

答えはあれしかありませんあれしか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:05:18.05 ID:u7oc5Z0w.net
水は(可視光域では)青い光をもっともよく通すもの。だから固定観念という訳じゃない。
科学はより広く適用できる一般則を求めて今のいままで積み上がってきた論理/知識体系だよ。

493 :アインシュタイン二世:2021/12/17(金) 17:13:08.51 ID:UK1Wgt8U.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと5日

………

494 :ぴろゆき:2021/12/17(金) 17:43:25.29 ID:BnaJOvRp.net
今日ぢなんと897日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぶぅ〜ちゃんぶひぶひひげめめじょぉ〜ぶぅ〜ちゃんぶひぶひひげめめじょぉ〜あのくたらのってんあかちんぽぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
897回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

495 :ぴろゆき:2021/12/17(金) 23:26:22.46 ID:BnaJOvRp.net
>>493
キミはその打ち上げに関わってるの?

だとしたら感慨深いね。

496 :ぴろゆき:2021/12/17(金) 23:28:22.85 ID:BnaJOvRp.net
>>492
キミはペットボトルで買った天然水の色を見てみるがいい。

青いかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

497 :ぴろゆき:2021/12/17(金) 23:33:53.06 ID:BnaJOvRp.net
キミたちは宇宙空間は真空だと思ってはしないか?

バカ!宇宙空間には空気があるんだよ!

その証拠に前澤が行った上空100キロはまだ大気圏内だからだよwwwwwwwww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 05:04:33.01 ID:vgf+MbtZ.net
そっか、天君は水の色知らないのか
水の国に住んでるのにねぇ

499 :ぴろゆき:2021/12/18(土) 06:02:49.64 ID:fdo1Mxt9.net
今日ぢなんと898日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ろっこつろっこつにょぉ〜どぉ〜ろっこつろっこつひょぉ〜どぉ〜ろっろっろっろっちんぽぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
898回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

500 :ぴろゆき:2021/12/18(土) 06:03:35.47 ID:fdo1Mxt9.net
>>498
キミはペットボトルで買った天然水の色を見てみるがいい。

青いかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

501 :アインシュタイン二世:2021/12/18(土) 14:13:14.78 ID:JzOM69lL.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと4日

…………

502 :ぴろゆき:2021/12/18(土) 14:24:24.16 ID:3P8RkPrF.net
>>501
キミはその打ち上げに関わってるの?

だとしたら感慨深いね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 15:22:12.95 ID:433Uzh1+.net
ホーキンス生きてたか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 16:42:41.28 ID:YQ2xFVxG.net
>>483
すでに地球にあるじゃん
オーロラの巨大電流はどこで作ってると思ってんの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:42:13.23 ID:9mQ1kqtN.net
太陽を水素原子の大きさだとすると、銀河系は直径75mの円盤になる。
銀河のスケールでは恒星はガスの粒子以下なんだな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 20:47:20.71 ID:Mz/0qvTg.net
聖闘士星矢

507 :マイクラすこ:2021/12/18(土) 22:27:22.12 ID:fTioWm1v.net
今北

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:40:20.11 ID:kd4CG65p.net
産業

509 :ぴろゆき:2021/12/19(日) 00:08:33.68 ID:Ut67PPlw.net
>>75
キミよ、その75mの円盤の中心で灯りをつけたら全体が明るくなるのに約5万年かかるよwww

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:21:43.19 ID:LX/t7q6x.net
>>505
え、そこまで違うか?
太陽そんな小さい?縮尺間違ってない?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 01:00:26.60 ID:sBTYP5ru.net
>>492
偉そうなこと書く前に君は勉強して常識を身に付けなさい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 01:26:21.52 ID:GYHPNy06.net
>>510
計算してみたらだいたいあってた
(53*2/10^12)*(105,700光年/1,392,700 km)=76.109465322

513 :ぴろゆき:2021/12/19(日) 05:42:01.80 ID:otOod2rF.net
今日ぢなんと899日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
とろっちんちんち〜んとろっちんちぃ〜んだぁ〜とろとろちんちんちぃ〜んだぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
899回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:29:42.25 ID:doR9jzTT.net
宇宙は太陽光で明るいのですか?

515 :ぴろゆき:2021/12/19(日) 09:05:39.88 ID:otOod2rF.net
>>514
自分で夜宇宙を見上げてみろ?

明るいかね?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:02:49.59 ID:ZSgzlOzf.net
銀河系を東京競馬場(直径700m)とすると2008年天皇賞(秋)のウオッカとダイワスカーレットのハナ差1cmに1光年が収まるんだぜ

517 :アインシュタイン二世:2021/12/19(日) 12:48:38.39 ID:UNcRSHYS.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
2日打ち上げ延期!!
ロケットのシステムとウェッブ宇宙望遠鏡の間で交わされる通信に関する問題に対処するとのこと。

日本時間12月24日21時20分
(そもそも本命はこの日だったのだろう)

打ち上げまであと5日

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:51:25.62 ID:ZSgzlOzf.net
太陽→銀河系の倍率を銀河系にあてはめると
6京8000兆光年 観測可能な宇宙の直径の74万倍 途方もねえw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:40:50.80 ID:kmZjlUBU.net
あびら

520 :ぴろゆき:2021/12/19(日) 16:57:45.46 ID:7esIwhSZ.net
>>519
キミは大きさに驚くことはないぞ。
単にサイズが大きいか小さいかだけの問題。それ以上でもそれ以下でもない。

途方もねえwということはないぞ。

淡々と大きいか小さいかを受け止めたまえwww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:05:08.49 ID:/wF6nqc4.net
あびら

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 23:57:52.14 ID:kfclXdtR.net
太陽系が銀河を公転してるスピード、新幹線の3000倍だと言うとめっちゃ遅く感じるけど光速の1500分の1だと言うとめっちゃ速く感じる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 06:45:15.37 ID:fChYJALT.net
それ何に相対しての速度?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 08:15:41.38 ID:8D3BgC4V.net
そりゃ銀河の中心に対してよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 13:32:38.62 ID:Rdlgghje.net
光そのものに形はありますか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 16:07:39.81 ID:SCbLoLGd.net
波の形、伝播の形などいろいろある。
固形物としての形はない。

527 :アインシュタイン二世:2021/12/20(月) 17:13:46.93 ID:BW/2cHII.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと4日

宇宙の広さに驚いてるようだが
微小の世界の方が桁数多いぞ

528 :ぴろゆき:2021/12/20(月) 17:42:01.83 ID:vdNVnzqd.net
今日ぢなんと900日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
もっしゃまんべぇ〜をっしゃまんべぇ〜〜〜〜おっしゃまんべぇ〜めめんめめんめめんめぇめじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
900回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

529 :ぴろゆき:2021/12/20(月) 17:45:00.90 ID:vdNVnzqd.net
>>527
キミはその打ち上げに関わってるの?

だとしたら感慨深いね。

キミは宇宙の広さに驚かんかね?
だが桁数に驚いているうちはまだまだwww

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:34:01.38 ID:IpEyRJbG.net
なんだか最近、天君が「ご近所の偏屈爺」みたいに思えてきた

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:10:32.27 ID:gj5q/Rep.net
光子は反粒子がそれ自身ということは対消滅しないの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:18:06.43 ID:SCbLoLGd.net
電子、陽電子の対消滅の結果は光子だから光子が何かと対消滅したらこの宇宙成り立たなくなるよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:51:23.10 ID:y1pklXGG.net
>>526
固形物としての形はない 承知しました 自分も色々考えてみた結果同じく考えていました ありがとうございます

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:43:28.89 ID:9rlpU3nW.net
いわば光子が宇宙の支配者と言える?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 17:50:59.30 ID:eMWP8fXz.net
成れの果て?

536 :ぴろゆき:2021/12/21(火) 18:41:08.40 ID:bHS0Q6uR.net
今日ぢなんと901日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
げじっげじげじっげじひぃ〜っげじひぃ〜っもるかわちえこがせきゃいぢいちばんげじひぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
901回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 20:50:59.11 ID:ijja4xTR.net
その光子と対消滅し得る素粒子それがダークマターじゃね?

538 :アインシュタイン二世:2021/12/21(火) 21:23:17.89 ID:n3iX1ob2.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと3日

539 :ぴろゆき:2021/12/21(火) 23:18:18.19 ID:bHS0Q6uR.net
>>538
キミはその打ち上げに関わってるの?

だとしたら感慨深いね。

540 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 06:06:28.60 ID:dd7DQGgE.net
今日ぢなんと902日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぼぉ〜こぉ〜ずいしょうずいしょうえ〜んぼぉ〜こぉ〜ずいしょうずいしょうえ〜んずいたからったぁ〜ずいたからったぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
902回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

541 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 06:10:14.73 ID:dd7DQGgE.net
>>537
ダークマターは単に名前がおしゃれで謎めいているから人気があるだけ。
「不明物質」という名前だったら誰も話題にすらしない。

そういう意味では、卑弥呼と同じ。卑弥呼も名前が神秘的で美人っぽい感じがするから人気があるだけ。
田口八重子という名前で伝わっていたら、誰も話題にすらしないwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 06:34:21.26 ID:ls36BE5p.net
>>541
その名前の選択は冗談として使うネタとしてはセンスに欠けると思うけどな

それはともかく「卑弥呼」って漢字の名前は
魏の使節が当時の倭人が女王を呼んでた音に当時の魏の音に合う漢字をあてた当て字やんな
今の読みやと「ヒミコ」やけど当時の発音やとなんて呼んでたんやろうな

宇宙の話からしたら古代の話なんかミクロな話題かもしれんけど同じくロマンやわなあ

543 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 06:38:23.86 ID:dd7DQGgE.net
>>542
>その名前の選択は冗談として使うネタとしてはセンスに欠けると思うけどな

センスに欠けるほうが誰も話題にしないからいいのだよ。
誰もダークマターを見たものはいないし、正体がどんなものかも知る者はいないんだから。
名前しか知らないんだから。名前だけで言ってるんだからwww

544 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 06:42:41.16 ID:dd7DQGgE.net
>>542
>宇宙の話からしたら古代の話なんかミクロな話題かもしれんけど同じくロマンやわなあ

卑弥呼だからロマンを感じる。邪馬台国だからロマンを感じる。靴下が通勤快速という名前になって一気にバカ売れしたのと同じ。
田口八重子だったら誰もロマンを感じない。当馬国だったら誰もロマンを感じない。

名前がすべて。名前がすべての似非ロマンの世界wwwwwwwwwwwww

545 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 06:50:41.34 ID:dd7DQGgE.net
当馬国の田口八重子に印を授けた魏の皇帝は三国志に出てくる曹操の息子が起こしたんだよ。
当時中国には3人の皇帝がいたんだよ。

諸葛孔明や関羽、張飛やおてんば娘の蓮花が活躍していたのは、それより少し前の時代だよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 07:43:13.82 ID:ls36BE5p.net
>>543
話題にしないとかやなくて
冗談やユーモアとしての質が毀損されてその品質が落るんやないかなと言いたかったんやけどな
歯に絹着せずに言えば単に例えが下手なんちゃうかと

冗談やユーモアに限らず
自分の意図や感覚が伝わらなくて誰の共感が得られなくても
ただ自分の感覚をアウトプットする事だけが目的の天君には蛇足やったかもしれんけど

547 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 09:20:00.14 ID:dd7DQGgE.net
諸葛孔明や関羽、張飛やキャピキャピおてんば娘の蓮花が活躍していたより少し後の時代にロマンを感じる者がいるとは、いやはや・・・www

548 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 09:20:50.21 ID:dd7DQGgE.net
キャピキャピおてんば娘の蓮花が活躍していたより少し後の時代の卑弥呼にロマンを感じる者がいるとは、いやはや・・・www

549 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 09:24:29.17 ID:dd7DQGgE.net
>>542
カイネにはロマンは感じないの?
卑弥呼よりずっと前の時代だよwww

カイネ ↓
https://i.imgur.com/DQuMIJS.jpg

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:00:55.76 ID:fhQsJOXG.net
ダークマターというのは可能性のこと

551 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 10:36:10.82 ID:dd7DQGgE.net
>>550
ダーク = 暗い
マター = 物質

ダークマター = 暗黒物質

可能性 = possibility、potentiality、likelihood、potential、viability

可能性 = ダークマターではないwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 13:37:43.19 ID:o/zy1wDT.net
物質と反物質よりさらに上の対立構造があるんじゃね?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 13:41:20.83 ID:ytRH57pc.net
現代の宇宙科学では、宇宙の誕生からインフレーションが始まるまでの時間が
10の−36乗秒とされています
はっきり言って感知できないような刹那の時間です
こんな超極短時間をどうやって導き出したんでしょうか?
根拠とか計算方法とかを教えてほしいです

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:15:29.92 ID:FgpPascL.net
>>537
追証が起きたらエネルギーが生じる
今頃地球一帯も存在しない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:18:58.42 ID:QjrxUF7R.net
>>553
他人に疑問をぶつける前に
論文検索した?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:52:00.63 ID:/v+WlubC.net
ネットで読む方が簡単

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:57:49.40 ID:/v+WlubC.net
>>542
「ヒ」の昔の発音は「フィ」で更に昔は「ピ」だったそうな
「ピカピカ」という擬態語などは昔の発音が残ってるんだよ
1音で太陽も火も光も指す大雑把な言葉だったらしい

558 :アインシュタイン二世:2021/12/22(水) 17:49:01.82 ID:rO93wYeF.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
悪天候のため打ち上げ延期!

日本時間
2021年12月25日21時20分

打ち上げまであと3日

559 :ぴろゆき:2021/12/22(水) 18:31:46.59 ID:80yXSK1l.net
>>558
キミはその打ち上げに関わってるの?

だとしたら感慨深いね。
昨日も3日だったね?3日から進まないの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:56:11.92 ID:rye9BSwh.net
>>555
スレタイ読めカス

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 19:59:28.74 ID:qgEI3x1Q.net
>>559
よく読めカス

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:23:43.72 ID:IiXzEoPi.net
地球外生物の確かな痕跡を得るのと宇宙創成の黎明期の確かな痕跡を得るのとでは
どちらの方がロマンを感じますか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:12:03.12 ID:r1f0FGQt.net
地球外生物だな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 04:12:13.10 ID:wT4WQm0z.net
>>562
地球外生命体の痕跡かなー
宇宙創成の痕跡ってのは完全に過去の事なんでほぼほぼ机上の論理的な考察になりそうだけど
今のところまだ何も見つかってないとは言え
地球外生命体はもしかしたら現在も宇宙のどこかに存在してる可能性があるもんな

565 :ぴろゆき:2021/12/23(木) 05:30:57.09 ID:sWMW8EDx.net
今日ぢなんと903日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
えっへぢぃ〜でるぢっひえっへぢぃ〜でるぢっひぶるっくまいやぁ〜ちんぽぶるっくまいやぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
903回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

566 :ぴろゆき:2021/12/23(木) 05:33:26.43 ID:sWMW8EDx.net
>>564
キミは地球外生命体を「ロマン」という色眼鏡で見てはいけないよ。

何事も淡々と見ることだwww

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 08:31:12.56 ID:cfLUoAwf.net
宇宙創成の痕跡もロマンがあるけど、それは確実に存在するからな
一方、地球外生物はそもそも、いるかどうかさえわからない

ロマンということでは地球外生物に一票だな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 08:32:01.36 ID:nHdEVp7A.net
質問です。
みんなスレタイどおりの内容を書かないのはなぜですか?

569 :ぴろゆき:2021/12/23(木) 08:35:08.35 ID:sWMW8EDx.net
>>567
ロマンは色眼鏡だよ。
ただ観る。ただ考えるくせをつけることだ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:53:36.24 ID:fan0Ivnp.net
質問されても過去に何十回、何百回とされてきた問答なので飽きてきてるのかと

571 :アインシュタイン二世:2021/12/23(木) 17:23:39.85 ID:thmaxmtG.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと2日

ほらな、退屈だろ?
だから俺はこの望遠鏡に期待しているんだ

人間のレベルなんて筒を除いて驚くゴリラ、
いや、生まれてもない胚だ

572 :ぴろゆき:2021/12/23(木) 18:46:45.85 ID:kZ71I3at.net
>>571
キミはその打ち上げに関わってるの?

だとしたら感慨深いね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:19:13.94 ID:mc434wdc.net
定常宇宙論が正しい。
赤方変異はいくらでも説明がつく理屈があるはず。宇宙は膨張などしていない。ビッグバンもインフレーションもない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:20:26.88 ID:mc434wdc.net
時空は自明の存在の場であり、はじまりも終わりもない。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 21:00:14.56 ID:3waGUA0t.net
なんで宇宙人は地球に来ないんですか?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 21:29:03.33 ID:VroWe7E7.net
>>562へのレス、ありがとうございました
地球外生物、人気がありますね

577 :ぴろゆき:2021/12/23(木) 23:51:33.45 ID:kZ71I3at.net
>>575
キミはつまらない場所にわざわざ行くかね?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 00:00:34.40 ID:fymXh6Hx.net
>>577
つまり地球はつまらん所だから宇宙人が来る事は無い、と?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 03:10:10.86 ID:uCQu1DcH.net
結局人類はこの地球から出られない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 04:25:28.61 ID:t43cWok2.net
>>573
赤方偏移が問題じゃない遠い星ほど速く遠ざかる法則が成り立つというハッブルの法則が問題

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 07:18:12.16 ID:fynSyKH8.net
福島原発事故の時作戦指揮命令を取った元陸上自衛隊幕僚長が語るあの時本当は東京は
壊滅するしか無い状態だった。しかし奇跡としか言えない事が起こり助かった。

https://www.youtube.com/watch?v=yUAZIjdG3HA&;t=615s

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 13:33:23.91 ID:gNvtf5XS.net
時空が伸びてるから遠ざかるのか
外側に引き寄せられて遠ざかるのか
最初の勢いが加速しているだけか
それが問題だ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:41:53.03 ID:gvCTQXJR.net
バカしか問題にせん

584 :アインシュタイン二世:2021/12/24(金) 17:32:19.25 ID:Wj/ujcG9.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
打ち上げまであと1日🚀

明日人類の新たなる章が始まる
https://youtu.be/7nT7JGZMbtM

585 :ぴろゆき:2021/12/24(金) 18:46:19.46 ID:OTeEkPzW.net
今日ぢなんと904日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
りゅぅ〜でんすぺにすくらぶぺにすぺにすぺにすぅ〜ぺにすがずっきんずっきんみずばしょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
904回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

586 :ぴろゆき:2021/12/24(金) 18:47:11.60 ID:OTeEkPzW.net
>>584
キミはその打ち上げに関わってるの?

だとしたら感慨深いね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 19:48:34.52 ID:fymXh6Hx.net
>>586
感慨など感じるな
淡々と受け止めろ

588 :ぴろゆき:2021/12/24(金) 23:48:01.80 ID:OTeEkPzW.net
おまえらよ、オレは重力を解明したぞ。わかるか?

重力と慣性力は同じものだ。
質量があると重力が生じる。加速度があると慣性力が生じる。
質量と加速度は同じものだということだ。

質量があると加速度運動をしようとする。だから我々は地球に向かって落ちるんだ。

ではなぜ地球は下に落ちない?バカ!地球も下に向かって加速度運動をしようとしてるんだよ!

ただ地球にとって「下」とは地球の中心というだけだ。

キミらよ、オレは人類で初めて重力を解明した人類だぞ!!尊敬しろよ!!

589 :アインシュタイン二世:2021/12/25(土) 04:35:09.77 ID:6yxIcVvH.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
本日打ち上げ!🚀

全長53mアリアン5 射点到着

ついにこの時が来た
ミッション最難関
今日この日歴史は分岐する

ベトナム戦争でアメリカ人兵士が嘆いた
ベトナムで戦う10万人の兵士より
2人の月面宇宙飛行士を英雄視する世論に

宇宙は世界を魅了する

発射時刻 日本時間21時20分

https://i.imgur.com/aBouP4G.jpg

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 13:26:25.02 ID:nM18cRQC.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げを生中継するサイトどっかある?

591 :アインシュタイン二世:2021/12/25(土) 13:31:33.25 ID:/VrfyQpH.net
>>590
https://youtu.be/kE5jztr7OlQ
https://youtu.be/7nT7JGZMbtM

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 17:28:46.83 ID:e+WhavlO.net
太陽系のすべての星は、太陽系の『質量中心』の周りを回っている。太陽でさえも
これの銀河版がボイドだと思います重量中心は何も無いので

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 17:29:19.40 ID:RBqBhmen.net
俺ら気付いてないだけで超巨大ブラックホールのシュワルツシルト半径の内側に居て
どんなに科学が発展して宇宙を探索してもシュワルツシルト半径の外側に広がる外の宇宙には行けない可能性は?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:03:29.14 ID:mEkSKOtf.net
>>593
ない、それならば重力源つまり中心が存在することになるがハッブルの法則はそれを否定する

595 :ぴろゆき:2021/12/25(土) 18:19:52.11 ID:0Sasu5yr.net
今日ぢなんと905日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はらべっちゃあ〜しりべっちゃあ〜まらどんぐりめぇはらべっちゃぁ〜しりべっちゃぁ〜めはひげめめじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
905回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

596 :ぴろゆき:2021/12/25(土) 18:21:19.72 ID:0Sasu5yr.net
>>589
キミはその打ち上げに関わってるの?

だとしたら感慨深いね。

>ついにこの時が来た

関係者冥利に尽きるね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:54:06.05 ID:a0O26TMH.net
ウェッブ宇宙望遠鏡ってラグランジュ点に置くそうですが、
ごみの墓場なので、ごみがフラフラ飛んできて破損しやすいことないのでしょうか
どっかに行ってしまわないから少ない燃料で維持できるのはメリット

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:32:50.66 ID:Pga7P8uH.net
>>588
すばらしい!
こんな場末のスレでは勿体ないので
是非論文にしてサイエンスとかネイチャーに寄稿して下さい!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 21:58:33.50 ID:nIwkFgQn.net
ダークエネルギーの解明を目指して2022年にユークリッド宇宙望遠鏡
インフレーションの検証で2028年にLiteBIRDが打ち上げられる

600 :ぴろゆき:2021/12/26(日) 00:03:35.00 ID:tp96EPEh.net
おまえらよ、オレは重力を解明したが、UFOの飛行原理のひとつをも解明したぞ!
断っておくが、オレが解明したのはUFOの飛行原理のうちひとつだけで、全部ではない。日本語ちゃんと読んで変なレスするなよ!

いいかUFOの動画を見ると、すごいスピードで飛んでいたかと思えば、急にピタッと停止したりしてるだろ?
おまえら時速200キロの新幹線に乗っていて、急にピタッと止まったらおまえら内壁にぶつかって大けがするよな?
UFOは200キロどころではない音速だから、急にピタッと止まったら、中の乗組員は内壁に激突して怪我どころではない全身の骨がバラバラに砕けて即死してしまうはずだ。

だがそうならないためにUFOには何らかの工夫がされているはずだ。
オレはその工夫を解明したというんだよ!

いいか!UFOが音速からわずか10メートルの制動距離で停止したとする。
この場合UFOは3重構造になってるんだ。乗組員は中のカプセルに乗っている。
いいか!UFOが音速からわずか10メートルの制動距離で停止するとき、中のカプセルはまったく同じ動きで後ろに10メートル進むんだよ。

そうすれば後ろと前に加わる力が相殺されてゼロになり、乗組員には何も影響ないことになる。

具体的には下の図に書いといたから見てみろ?

おまえらよ、オレは人類がいまだに夢想だにしなかった超光速からピタッと止まるUFOの原理を解明した人類唯一の人類ってことでいいかな?

https://i.imgur.com/c9QxhuN.png

601 :あびら:2021/12/26(日) 00:13:03.16 ID:JAtxe+sB.net
ぴろゆき氏の唱える重力の正体と近いと思う説をオレはかつてvip板で唱えたことがある

602 :あびら:2021/12/26(日) 00:18:11.13 ID:JAtxe+sB.net
オレの説はこうだ
重力とは加速度であり俺たちは4.9t2^の加速度で地面に押されてる
地球は誕生して50億年経つわけだが今日までずっと4.9t2^の加速度で膨張し続けている
50億年も経つので膨張速度は光速に至っているのだが、光速より速い速度はないので膨張は止まっている

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 00:33:43.23 ID:My3zUpSa.net
>>600
学会で発表すれば世界的な大センセーションを起こす事間違いなしですね!
学会発表前の事前発表に立ち会えた事を光栄に思います!

604 :ぴろゆき:2021/12/26(日) 05:46:30.34 ID:PnyGXmTn.net
今日ぢなんと906日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
いんけぇ〜いいんけぇ〜いいんしんいんしんいんのくちびぃ〜るがぼったらがぼったらくのっそすぅぅぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
906回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

605 :アインシュタイン二世:2021/12/26(日) 06:00:20.63 ID:9wizeV5z.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡🌎🛰
打ち上げ成功!🎉

一つの時代が終わった
史上最大の宇宙望遠鏡
この新たな目で何が見えるのか

宇宙創生、相対性理論の検証、
ダイソン球の発見、
パラダイムシフトが起きる。

身の回り、己の常識、世界観を整理し
答え合わせに備えるのだ

606 :ぴろゆき:2021/12/26(日) 10:26:14.64 ID:PnyGXmTn.net
宇宙に行った前澤氏の目は輝いていたね。
科学が進んで誰でも個人で宇宙船を操縦した宇宙へ行ける時代になったら、みんな魚の腐ったような目で操縦してるんだろうな。
輝いているのは免許取り立てのやつの目だけ。

かつて自動車がすごく珍しかった時代には運転する者の目は輝いていたはず。
みんなが運転するようになって、みんな魚が腐ったような目で運転するようになった。
輝いているのは免許取り立てのやつの目だけwww

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 11:53:51.49 ID:xXboRKxd.net
トーラス宇宙説が正しいなら宇宙はこんな形
https://i.imgur.com/RPym6wu.gif

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:06:16.81 ID:YnUwtutx.net
天君、リアルで誰かから魚が腐ったような目って言われちゃったんだな…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:14:05.13 ID:VUArNFaq.net
>>597
ラグランジュ点は安定点じゃねーぞ
ごみの墓場なんてウソ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:53:47.26 ID:B5CxLoH3.net
L4・L5は比較的安定側であると同時に
副星の同期軌道の遠点という意味で
比較的トラフィックが多い筈だが
L1・L2・L3は比較的不安定側なので何かが溜まるとか考えなくていい
(つーか太陽-地球のL4・L5でさえ天体群はみとめられていない)

運用面でのラグランジュ点の特殊性は
主星と副星との位置関係を維持しやすいという面であって
今回の望遠鏡も地球と太陽由来の電磁波が邪魔だけど
地球との通信は常に確保したいというニーズから選ばれた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:57:40.41 ID:h1Q7oPvU.net
つーかそんな事最初に思いついて定理を発見した奴とかどういう知能なん…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 18:10:29.75 ID:W9CP9wIZ.net
名前の通りラグランジュだろと思いきやオイラーも関わってると聞いてまたおまえかと思った記憶がある。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 18:11:58.72 ID:B5CxLoH3.net
L1・L2・L3あたりは直感的に思いつきそうではあるけれど
L4・L5は頭おかしい
頭良過ぎて話通じないタイプだと思うは

614 :ぴろゆき:2021/12/26(日) 18:35:52.51 ID:3eF68NAI.net
>>608
ソースは?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 19:48:40.05 ID:MD2EPYK0.net
地球が太陽に落ちない理由って単純に遠心力だよね?

616 :ぴろゆき:2021/12/27(月) 05:57:55.65 ID:Aiz+e4vu.net
今日ぢなんと907日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぎゃあ〜たそらうちだごじゅうんごつうちしとらすですもんですけんぎゃあ〜たそらうちだごじゅうんごつそぉ〜にゃぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
907回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 06:19:03.14 ID:xsH0MjD0.net
地球外は確かにいるけど 
物理的に無理だからこれないだけ
透明に関しては全部物理的にあたりさえすれば
宇宙のものすべて対処可能だから
透明に関しては人類が負けることはまずない
宇宙人とて例外ではない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 06:45:27.36 ID:xsH0MjD0.net
宇宙人って透明とセットだよね。透明事態はウィルスと一緒でまったくのロボット
微弱な電気でもあたりさえすれば壊れてくから 透明に関しては絶対に機械の反応が必ず間違いなく起こる。
どうやって起こったかの経緯も大事。機械である以上 温度でもわかると思う
これつきつめると 多次元やら仮想現実。 地球の内部、月までって範囲
根本的に避けるのとお金好きでもあるから 涅槃とかインチキ臭い寒気がすれば
天使っぽいのと一緒に悪いロボ混ぜてる可能性もあるから そのなんていうか加湿器に落ちてる果物の皮の汁でもまぜて
炊いとけばいいと思う 上に何か投げて反応あれば続けらばいいとおもう いいにくいけど透明やら神やらなんやらは
確実に砂のほうがまさってるというか 弱点5mにあたるか 口か鼻からもれれば
機械化してなくってくものでもある。 6mで20& 口と鼻からで50% 頭と横から
もれればなおよしで ほぼ100%なくなってく ただ悪いのでもロボット大戦に使えるから
おいとくのもありでもあるとも思う 大事なのは全部弱 これに尽きる 宇宙と透明はすべて エンハンサー ジャマー
系にとっかしてる。 それしか出来ないから当たり前でもある いいにくいけど人類は宇宙の存在すべてに勝ってる
神仏はロボットの類であると電源もできる サイコロあてれるものならあててみろ
って感じで多分 いいと思う。 まあなんていうかとにかく 人類のほうが その
なんていうか 宇宙の存在すべてに勝ってるんだよ。 それだけ・・・ と思うじゃなく ・・勝ってるんだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 06:45:28.52 ID:xsH0MjD0.net
宇宙人って透明とセットだよね。透明事態はウィルスと一緒でまったくのロボット
微弱な電気でもあたりさえすれば壊れてくから 透明に関しては絶対に機械の反応が必ず間違いなく起こる。
どうやって起こったかの経緯も大事。機械である以上 温度でもわかると思う
これつきつめると 多次元やら仮想現実。 地球の内部、月までって範囲
根本的に避けるのとお金好きでもあるから 涅槃とかインチキ臭い寒気がすれば
天使っぽいのと一緒に悪いロボ混ぜてる可能性もあるから そのなんていうか加湿器に落ちてる果物の皮の汁でもまぜて
炊いとけばいいと思う 上に何か投げて反応あれば続けらばいいとおもう いいにくいけど透明やら神やらなんやらは
確実に砂のほうがまさってるというか 弱点5mにあたるか 口か鼻からもれれば
機械化してなくってくものでもある。 6mで20& 口と鼻からで50% 頭と横から
もれればなおよしで ほぼ100%なくなってく ただ悪いのでもロボット大戦に使えるから
おいとくのもありでもあるとも思う 大事なのは全部弱 これに尽きる 宇宙と透明はすべて エンハンサー ジャマー
系にとっかしてる。 それしか出来ないから当たり前でもある いいにくいけど人類は宇宙の存在すべてに勝ってる
神仏はロボットの類であると電源もできる サイコロあてれるものならあててみろ
って感じで多分 いいと思う。 まあなんていうかとにかく 人類のほうが その
なんていうか 宇宙の存在すべてに勝ってるんだよ。 それだけ・・・ と思うじゃなく ・・勝ってるんだよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 07:00:10.88 ID:xsH0MjD0.net
宇宙人って透明に関してhあとっくにあきらめて
使い道なんてあまり考えてないよ。地球はそれにきずいてないだけだよ
IQ 2000,3000 予言、神仏 それロボット 。それがどうしたの?って感じにおもってる
透明はどうぞどうぞで全部壊してください状態にもなってる・バルサンはもったいないから上に水蒸気でもあててればいいとおもう
宇宙人なんてでたらめに無茶してやっと1機、2機とばして映像混ぜてるって感じかな
見えない物に感じては無価値になってる。 頭がいいから良く分かってると思う
こうりんって言うか 下らない事はよく出来るから・・ 微弱な電気でもあててればいいと思う
体から出たらすぐ 戻るとかふざけたのもいるから 何かあててくのも大事。 これで随分機械化できる
大宇宙時代の幕開けである。塩つかっても勝手に逃げてくから通称塩と呼んでる。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 11:01:59.67 ID:C0QSIw/g.net
>>607それだよ!
というかこれは時空を2次元で表したものだと思う。実際は4次元のトーラス。
今の宇宙はトーラス下部の加速段階にある。
空間の膨張と時間の進行は同じこと。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 11:11:52.40 ID:sz12Su8P.net
これだと、サイクリックモデルになるな

623 :あびら:2021/12/28(火) 00:31:32.28 ID:sQOywXhl.net
見てるとクセになる

624 :ぴろゆき:2021/12/28(火) 00:38:29.33 ID:3Q2NABhx.net
今日ぢなんと908日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
つっぽぐぞぉ〜つっぽぐぞぉ〜めめめとごごばつっぽぐぞぉ〜めめめとごごばぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
908回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

625 :ぴろゆき:2021/12/28(火) 18:32:19.55 ID:RlyCHNne.net
今日ぢなんと909日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うおのめうおのめうおのめずいずぅ〜いやしゃのめやしゃのめやしゃのめういずぅ〜いしりひっぴゃあでぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
909回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

626 :アインシュタイン二世:2021/12/29(水) 17:09:32.89 ID:LX4eTHBr.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡🌕🛰
現在地球から53万km、L2まで90万km

627 :ぴろゆき:2021/12/29(水) 17:36:00.60 ID:7LS+tVN1.net
今日ぢなんと910日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
しょおねんたいぷのおんなのしりゃああ〜えぐれやぁ〜すぅ〜い〜しょうねんおいやすくがくなりがたしぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
910回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

628 :ぴろゆき:2021/12/29(水) 17:38:13.86 ID:7LS+tVN1.net
>>626
キミは当事者だからよく知ってるね。

当事者のキミはいま仕事中か?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 22:26:57.56 ID:m6AqgeJ/.net
おい天君
28日がダブってるぞ

630 :ぴろゆき:2021/12/30(木) 00:16:04.20 ID:aS2H/Apu.net
>>629
それがどうした?
宇宙人へのお願いの意味は毎日欠かさずお願いすることではない。

宇宙人にお願いしてそれをもらうことだ。
何か勘違いしてるんじゃないか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:49:02.06 ID:LDa4h4Qq.net
落魄れてたどり着いた所が「宇宙人にお願い」か…

632 :ぴろゆき:2021/12/30(木) 00:56:39.71 ID:aS2H/Apu.net
>>631
たどり着いたんじゃねーよ!
よく見ろ最初からだよ、バカ!

633 :ぴろゆき:2021/12/30(木) 05:45:20.90 ID:kc/uSlFc.net
今日ぢなんと911日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
びじょたいぷのおんなのふとももぁ〜もくっとしてやがるぅ〜もくっもくっもくっとねぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
911回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 11:37:11.53 ID:Gyuo1n3k.net
こちらに向けてる角度の問題で、奥と手前で何万光年も距離がちがうわけだからひとつの銀河を観測しても時間的に均一な姿じゃないわけだ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 21:59:15.03 ID:LDa4h4Qq.net
>>632
菩薩@太子の頃と比べるだけでも今のお前さんは落魄れてる

636 :あびら:2021/12/31(金) 00:56:22.23 ID:TBHZdXhQ.net
オレの意識がこの体から抜け出せないように、人間はこの地球から出られない

637 :あびら:2021/12/31(金) 00:56:53.73 ID:TBHZdXhQ.net
だかしかし、思い馳せることは出きる

638 :あびら:2021/12/31(金) 00:59:37.10 ID:TBHZdXhQ.net
>>634
そういわれてみるとそうだな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 01:00:59.12 ID:NXXxQ3J2.net
>>636
現在はそう
機械に移ることができるようになると地球から出るようになる、1000年以内にそうなる
死ななくなるから農業、工業に続く第三の人口爆発が起きる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 01:26:24.37 ID:WtazuTi1.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二 時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、 宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら
、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

641 :ぴろゆき:2021/12/31(金) 01:28:58.83 ID:2KTyX5Oc.net
アメリカに日本人を月へ連れて行ってもらうと、日本は世界第2の宇宙開発先進国になるのか?

https://www.yomiuri.co.jp/science/20211227-OYT1T50271/


ぜひ韓国人を月へ連れて行ってください。
そうすれば韓国が世界第2の宇宙開発先進国になりますから。


https://twitter.com/rasshi7/status/1476588919206854657
(deleted an unsolicited ad)

642 :ぴろゆき:2021/12/31(金) 06:12:15.54 ID:M92BIQqL.net
今日ぢなんと912日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぎゃあじんおんなのすねのぉ〜くそほにゃあ〜くぅ〜そかぁ〜たぁ〜いぃ〜〜しょうねんめきぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
912回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

643 :アインシュタイン二世:2021/12/31(金) 20:16:27.27 ID:7S8Zd2ql.net
>>642
来年もしっかりお祈りしろよ

宇宙人にお願いするスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1637998011/

644 : :2022/01/01(土) 08:10:19.90 ID:LKTqmNJ2.net
大吉なら日本が宇宙技術で大躍進
それに対する国家予算は(単位:億円)

645 :ぴろゆき:2022/01/01(土) 17:29:59.25 ID:B9QLMmK6.net
今日ぢなんと913日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
がらだまぁ〜きんたまぁ〜がらもんがらもんきんもんきんもん〜がらだまぁ〜きんたまぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
913回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 17:34:39.99 ID:IDzEcXBr.net
宇宙って脳みそとかネットと似てませんか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 23:08:28.87 ID:ycdX6OGC.net
よく言われてるが関連性の話は詰められてない

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 00:59:47.06 ID:0eUMDQJ8.net
膨大な複雑さ、しかし無秩序でない

649 :ぴろゆき:2022/01/02(日) 18:20:40.94 ID:/GuEuLRg.net
今日ぢなんと914日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
へでんぶへでんぶぅ〜くそでんぶぅ〜おんなのでんぶはくそでんぶぅ〜ひでぶっひでぶっへでんぶぅぅぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
914回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

650 :ぴろゆき:2022/01/03(月) 06:07:15.62 ID:cmxBJS41.net
今日ぢなんと915日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ちぃ〜えこぉ〜さん〜ちぃ〜えこぉ〜さん〜もぉ〜りぃ〜かぁ〜わぁ〜ちぃ〜えこぉ〜さん〜もりかわちえこはせかいでいっちゃんつよいぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
915回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

651 :ぴろゆき:2022/01/04(火) 06:15:42.90 ID:LgATUfgc.net
今日ぢなんと916日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぎんげつぅ〜ぎんげつぅ〜みかづきにまけんなぁ〜またのつよいぎんげつやぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
916回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

652 :アインシュタイン二世:2022/01/05(水) 15:04:28.28 ID:SynIAWBl.net
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡🛰
現在地球から94万km、L2まで50万km

宇宙空間での最難関作業である
5層のサンシールドの展開に成功
数千の部品が正確に機能した。

653 :ぴろゆき:2022/01/05(水) 17:20:36.59 ID:2D2I1Omj.net
今日ぢなんと917日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
くのっそすくのっそすまたぐらぁ〜くのっそすまたぐらぁ〜めめくそくそくそめめじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
917回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

654 :ぴろゆき:2022/01/05(水) 17:21:46.90 ID:2D2I1Omj.net
>>652
望遠鏡で何か見つかったかい?
キミは関係者?

655 :ぴろゆき:2022/01/06(木) 17:24:37.78 ID:T84m+CBD.net
今日ぢなんと918日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
せいけつなまたのおねぇ〜さ〜んせんけつなまたのおねぇ〜さ〜んくそのついてないへもふらないせいけつなまたのことよぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
918回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!
はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

656 :1+1=3:2022/01/06(木) 23:50:45.18 ID:3+IXFsv/.net
自分は以前ホーキンスという名でわけのわからん事を喋ってはここで荒らし行為的な事をしていました
この度You Tubeを開設しました
宇宙の話は全くしていないんですが、ホーキンスってこんな奴だったのかよ(笑)とか興味があるような人はレスしてください
登録者1000人を目指す中で、自分がしてきた行為によってアンチが敵が増えた事
そういう人達も必要だと思っています

頭の悪い声質も悪い奴なんですが一人でも興味がある人が居ましたらお願いします

今後俺がここに登場する事はありません

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 00:03:08.06 ID:+El6wJ6S.net
こんばんわ

658 :ぴろゆき:2022/01/07(金) 12:25:53.61 ID:LpB8Cqmy.net
2億円という年収のひろゆきを貧乏と言っている人物がいる。
2億円が貧乏に感じるのだから、その者はとんでもない年収を得ているのだろう。
社会的ポジションもそこそこあるはず。ひっとして知っている人物かもしれない。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1538973778/119

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:28:39.41 ID:EC6fZw5d.net
宇宙膨張論に関する考察の一つ。
宇宙は加速度がついて膨張しているという説がある。
ビッグバン以来の時空の歪みを逆から観測した結果。
ビッグバンが唯一のブラックホール臨界による超新星爆発のようなモノだったと仮定して、そのブラックホール時空を最大限に歪めていたと仮定する。
当然としてブラックホールにより近いモノはより早い速度でブラックホールに落ちていく。
但し、逆の時空から見れば想像すればブラックホール頂点としあらゆる物質が加速度をつけて飛び出していく。
これが宇宙膨張論の正体。
その証拠に月と地球の距離は宇宙膨張論を説明出来ない。
宇宙の大きさはビッグバン以来変わらない。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:53:18.36 ID:Kzrl76of.net
ブラックホールに近いものがより高速度で落ちるのがなぜ当然なのか
ちょっとわかるように説明してくれ

661 :ぴろゆき:2022/01/07(金) 15:39:36.34 ID:Vvk0mHN5.net
>>660
近いと強く引っ張られるからだよ。

遠いと弱く引っ張られるから。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:17:52.92 ID:o0q/DF1G.net
この人は頭が悪いのだろうか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 19:31:54.61 ID:W94GiJfT.net
宇宙は時間軸方向へ自由落下している。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:40:11.25 ID:nicvA5Jt.net
>>656
1+1さん新年あけましておめでとう、去年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 04:57:02.73 ID:8GJddZoT.net
>>656
ぴろゆきとか言うゴミに対しての考えを一言

666 :ぴろゆき:2022/01/08(土) 05:56:03.29 ID:IT8BlWqL.net
今日ぢなんと919日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぎんげぇ〜つぎんげぇ〜つまたのきょうじんなぎんげぇ〜つおね〜さんみかづきなんかにまけんなぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
919回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 11:46:42.89 ID:KveYxiCd.net
約1億2000万光年離れた巨星の爆発を観測したというニュースだが
1億2000万年前に起こった出来事を今ごろ見てるんだよな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:35:14.89 ID:QVm3c6JT.net
恒星が爆発したら周りの惑星はどうなるの?
一緒に燃え尽きる?弾き飛ばされて別の恒星の軌道に乗って新しい恒星の惑星になる?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:03:40.87 ID:DV0gQqXx.net
>>668
1:爆発に巻き込まれて消滅
2:爆発前とは違う軌道で公転するようになる
3:弾き飛ばされて恒星の周りを公転しない「浮遊惑星」になる
(3となった後…)
4:別の恒星等の重力に捕まって公転するようになる
5:他の恒星等にぶつかる

可能性としてはこれくらいじゃないかなぁ

670 :ぴろゆき:2022/01/08(土) 13:59:44.17 ID:oXKNlwzN.net
月から地球まで38万q。光で約1秒ちょっと。

月の時計の画像を地球に送ってホントにそれだけのズレがあるのかどうか?実験はしたのかね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:48:51.15 ID:s1iVw8dS.net
最近数百の自由浮遊惑星が見つかった。
もっとうじゃうじゃいるだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:17:16.52 ID:QHz4/YRW.net
>>669
たくさんの可能性ありがとうございます
惑星にとって恒星と一緒に消滅するの後がいいのかそのまま彷徨うのかロマン溢れますね…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:25:30.84 ID:mnobInxK.net
>>656
ホーキンス久しぶり生存確認できて何より

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:27:23.51 ID:FJSqE3ou.net
地球平面説は正しいのですか?

フラットアース Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1641100521/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:41:11.39 ID:zNQzpals.net
>>670
月には反射鏡が置いてあって、レーザーの往復時間で距離の測定を続けてるよ

676 :1+1=3:2022/01/08(土) 17:52:24.52 ID:9XVSM+N2.net
レスがありましたので宇宙の話はどの動画もしてないですが、散々ここでタイムマが起源だと騒いでたのが俺です

少しでも興味があれば30個くらい動画ありますし、今後も目標の為に全ての事をレベルアップして行く覚悟です
今後ここに現れる事はありません
https://youtu.be/7Z_x0FTNMD4

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:43:23.03 ID:erLWgDl7.net
仕事のスキルアップも勉強もしない奴が
何を偉そうに

お前に他人より優れた点なんてねーよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 21:44:18.92 ID:Xm0Ca+du.net
人間は猿が進化したものですか?それとも元々人間ですか?

679 :ぴろゆき:2022/01/08(土) 23:33:23.97 ID:oXKNlwzN.net
>>678
キミは考えたほうがいいよ。
元々人間なら地球に生命が誕生した時から人間はいたはずだからね。
小学校からやり直してごらん?

680 :ぴろゆき:2022/01/08(土) 23:35:22.93 ID:oXKNlwzN.net
>>674
地球は平面ではないよ。前澤が地球は丸いって言ってるだろ?

小学校からやり直してごらん?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 09:44:33.38 ID:x6xbxHmC.net
>>674
正しいからご近所に広めよう
迫害があるかもしれないが真実はいつもひとつだ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:06:34.02 ID:3aVFGHBT.net
戻ってこいホーキンス

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 16:57:58.01 ID:D8AsB9LO.net
平面地球説の人は端っこはどうなってると思ってるのかな

684 :ぴろゆき:2022/01/09(日) 19:02:36.68 ID:ND9OXPJ0.net
今日ぢなんと920日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
つぅえこぉ〜さん〜つぅえこぉ〜さん〜もぉ〜りぃ〜かぁ〜わぁ〜つぅえこぉ〜さんにしぐちくみこにまけんなぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
920回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

685 :ぴろゆき:2022/01/09(日) 19:20:31.20 ID:ND9OXPJ0.net
>>683
というより地球平面説の人間を宇宙に連れていってだんだん地球が丸くなっていくのを見てどう思うか?だよ。

ふたとおり考えられる。

@ 「ほら地球は真っ直ぐじゃないか。地球は平面だよw」

A「これは地球じゃないだろw変な画像見せてダマすなよ」

@Aのどっちかだろうなwwwwwwwww

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:08:37.75 ID:N1MShPdA.net
おちんちん
おちんちんちん
おちんちんちんちん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 00:22:24.02 ID:vv0wER3z.net
>>685
なんか宇宙から見ると見かけ上は球体に見えるって言ってなかったっけ
スレも検索してないから他所で聞いた話かもしれんけど

個人的には端っこについてどう設定されてるのかを聞いてみたい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 01:41:01.43 ID:6/r+Y+H9.net
>>687
けど宇宙自体否定してなかったっけ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 01:42:36.61 ID:6/r+Y+H9.net
>>687
地球の端ならワープとかなんやらあったけど確かに宇宙から見た端どうなるんだろうか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 03:49:34.12 ID:6KV2un36.net
>>669
6:何ともない、ガスが当たっただけだから個体に負ける

691 :アインシュタイン二世:2022/01/10(月) 10:46:04.67 ID:YrG6KvKl.net
>>683
平面者にとってはそんな事どうでもいい
子供や評論家と同じかまってほしいだけの連中

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 16:13:07.53 ID:daUsOkFh.net
見たらどうなるか、もうそろそろこの表現やめないか
そもそも人間にそのスケールでの物理現象を正しく認識できる能力はないからな
人間は自分が存在を確認し得るために物理空間を脳内て都合よく認識する性質を持っている
正しく物理現象を認識するどころか生きる目的で敢えて歪めて認識している
それを無くすため何百年と科学者、先人たちが測定方法などを苦心してきたのに
人間の五感にスペースサイエンスの認識を頼るのが間違い
ヒューマンサイエンスがしたいのかスペースサイエンスがしたいのか

693 :ぴろゆき:2022/01/10(月) 17:32:50.54 ID:3U926KDj.net
今日ぢなんと921日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
びしょうねんのしりぃ〜こんぱくとぉ〜びじょのぶあついしりよりきょうじんかなぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
921回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 20:23:08.65 ID:YVrfh3L/.net
10の100乗光年先にも宇宙はあるのか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:56:45.47 ID:qrsgkPTm.net
人間なたしかにな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:57:51.24 ID:qrsgkPTm.net
宇宙なんてなんにもないじやん
それにくらべてこのちきゅう
やっぱすごいよなせいめいは
ありとあらゆるものがある

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:58:25.08 ID:qrsgkPTm.net
およそかんがえつくかぎりのすべてのものがある

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:59:29.45 ID:qrsgkPTm.net
それにくらべてうちゅうときたらただひろいだけでなんにもない なにもないに等しい 無に等しい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:59:48.03 ID:qrsgkPTm.net


700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 22:59:57.93 ID:qrsgkPTm.net
無限

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 23:00:19.27 ID:qrsgkPTm.net
はやくしなないかなおれ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 00:36:44.73 ID:xu1d7WjJ.net
>>690
それは3になった後が続かないだけ

703 :ぴろゆき:2022/01/11(火) 06:00:49.64 ID:aD1yqbq3.net
今日ぢなんと922日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
れろれろっあごれろぉ〜ちんちんれろれろぉ〜れぇ〜れぇ〜ろぉ〜びしょうねんのれろれろぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
922回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:11:38.17 ID:9p3Lk9+9.net
引力って要するに磁石の超強力版だけど電磁石というのがありますよね
電気から磁石が出来るのならば
理論上は電気の上位互換のプラズマから磁石の上位互換の引力が発生するはずですが
人間の頭の上にプラズマ発生装置を装備したら
頭の上に引力が出来て空に浮かぶ事って出来ますか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:26:55.36 ID:vTme49wX.net
>>704
お前いっつもアホな質問ばっかして逃げてるけどさ
一回ぐらいはまともにやりとりしてみたら?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:33:37.49 ID:xu1d7WjJ.net
>>704
引力の方が強力だったら、2つの磁石をくっつけて適当な所に置いた場合
固定しない状態でも上の磁石だけ持ち上げる事が出来ないとおかしいんでないの?

707 :1+1=3:2022/01/11(火) 22:52:24.70 ID:9w0jnIde.net
>>682
https://youtu.be/FTmVUcsLJcg

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 02:00:22.10 ID:YtmGAa29.net
>>704
焼肉屋か?
メンタルヘルスクリニックか?
お前はどこへ行くんだ?

709 :ぴろゆき:2022/01/12(水) 06:25:44.88 ID:RmYygAdW.net
今日ぢなんと923日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ちんちんぶぅらぶぅらいいてんきぃ〜ひいいてんきぃ〜ひおならもぶりぶりいいてんきぃ〜〜〜〜〜ぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
923回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 06:27:03.31 ID:RmYygAdW.net
「ここは質問スレです。何でもどうぞ」
「○○は△△ですか?」
「自分で調べろ」

711 :ぴろゆき:2022/01/12(水) 14:33:07.67 ID:Lfx2cWy4.net
「ここは質問スレです。何でもどうぞ」
「○○は△△ですか?」
「自分で調べろ」
「●●は▲▲ですか?」
「自分で調べろ」
「◇◇は■■ですか?」
「自分で調べろ」
「□□は◎◎ですか?」
「自分で調べろ」
「ここは質問スレです。何でもどうぞ」

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 21:32:04.50 ID:+4I1KdSV.net
どっかのキチガイが>>1を自分の都合の良いように書き換えたからな
そのキチガイがなんか言っとるわw

カスが

元はこうだった

オカルトや宗教的な書き込み自分で考えた理論などはスレチなのでお控えください
キチガイ発生時には、荒れやすいので各自NG登録を行いスルーしましょう
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即レスするスレなので、回答はどのレスに対するものかわかるようにアンカー推奨です

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 22:09:36.12 ID:YtmGAa29.net
彼のおかげで何人が喜んでるんだろう?

714 :ぴろゆき:2022/01/13(木) 00:39:00.85 ID:GjemwjD+.net
>>712
まあそう言うな。5chはキミが開設したわけじゃないだろ?
キミはひろゆきみたいにメディアから構ってもらえないだろ?
お互い立場は同じ単なる利用者だ。
単なる利用者ってことをわきまえて発言したほうがいいぞw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 00:57:35.46 ID:CLtxGv6T.net
荒らしの分際で何を偉そうに

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 02:30:27.44 ID:KRWFQ4DN.net
脱線している人はほっといて、ご質問をどうぞ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 03:12:04.39 ID:n0Xwzymj.net
どうして出たばかりのウンチは温かいのですか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 03:13:33.30 ID:ek1FS0y6.net
>>704
銀河がピザのように形を維持したまま回ってるのは、磁力線が張り巡らして骨組みのように
なってるかららしい、説かもしれないけど
重力はイメージ的に均等に引っ張るのに対して、磁力は近くに強く影響するっぽいな
磁力同士束になってムラが出る、ということは強いんだろうか

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 05:06:06.23 ID:FEOQHDC3.net
>>715
天君は他人の言う事に耳を傾けない偏屈爺だからどうにもならん

720 :ぴろゆき:2022/01/13(木) 17:12:15.51 ID:I/pc2arw.net
今日ぢなんと924日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
まんこぉ〜まんまんこぉ〜めんはをくいしばってちんちぃ〜んはぐしゃっはぐしゃっはぎぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
924回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

721 :ぴろゆき:2022/01/13(木) 17:16:19.54 ID:I/pc2arw.net
>>715
荒らしとか荒らしでないとかはないのだよ。
みんな対等な5chの利用者。なぜなら5chを開設したわけではないからだよ。
5chを開設したわけではないから、みんな対等な5chの利用者。わかる?

荒らしか荒らしでないかを決めていいのは、5chを開設した人間のみなのだよ。わかる?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 18:21:31.61 ID:FEOQHDC3.net
菩薩@太子の頃も酷かったけど今は輪をかけて酷いな
年寄りは責められると意固地になっちゃうから困る

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:18:43.59 ID:CLtxGv6T.net
本人は他人の役に立つために書き込んでるんだろうけど
誰もそれをありがたいと思っていない
悲しいね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:40:26.10 ID:e38ifjy0.net
暗黒星雲のコールサックって名称は、だれが名付けたものなのでしょうか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 13:29:58.87 ID:Bxbak0md.net
ビセンテ・ヤーニェス・ピンソンという探検家、コールサック・ネビュラとして報告しました。
当時は星雲の1種と思われていたので今でも暗黒星雲という名前に名残が残っています。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 14:47:12.71 ID:wWai5ydB.net
今近づいてる隕石の最接近ってどのくらいと予想されてるんですか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 14:50:35.80 ID:Bxbak0md.net
約200万km。近いと言っても月よりもずっと遠い場所を通過します。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 14:54:46.53 ID:UBKLXkX1.net
>>718
704でないが、なるほどね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 16:10:06.34 ID:28ViL5yp.net
>>718
重力も磁力も距離の二乗に反比例ってのは同じでしょ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 17:42:35.32 ID:iTHsnaQM.net
>>729
磁力が寄り合って束になるのはどういう理屈なの?
重力と似たものならふわっと広がるのではないかと思うけど

731 :ぴろゆき:2022/01/14(金) 18:46:56.12 ID:W9i4b3CC.net
今日ぢなんと925日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
お〜りんりぃお〜りんりぃお〜りんりぃ〜ふぇ〜んふぇ〜んそぎゃんすっとでけんでけんばなぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
925回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 20:55:08.18 ID:3Jv+9P3o.net
>>730
磁場は発生源の前後を繋ぐ形で効果が現れる。
だから磁石ならN極S極という極が存在し、極を繋ぐ形で磁場が作られる。

放射状の広がりで直線状に効果が現れる重力場とは現れ方が全く違う。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 01:33:14.23 ID:r5wTTBbA.net
>>725
親切に回答下さり、本当にありがとうございます!!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 01:49:25.21 ID:r5wTTBbA.net
>>733
しかし確かに最初に報告したのはそのピンソンなる人物との記載はいくつかみられても
コールサックという名称を彼が命名したとは記載がない…。
アメリゴ・ヴェスプッチらは別名で呼んでいるみたいだし、困った

735 :ぴろゆき:2022/01/15(土) 07:24:55.97 ID:hXQNVbKm.net
今日ぢなんと926日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うなうなうなじっちぃ〜びしょうねんのかりあげのうなじっちぃ〜〜〜〜〜うなじっちぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
926回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

736 :ぴろゆき:2022/01/15(土) 08:06:18.75 ID:hXQNVbKm.net
>>734
どうして困ったの?
コールサックについての論文を書いてるから?
コールサックについての記事を書いてるから?
どうして困ったの?

737 :ぴろゆき:2022/01/16(日) 06:56:10.74 ID:VL/tf+c+.net
今日ぢなんと927日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
りけっちゃりけっちゃかりあげのうなじぃ〜りけっちゃりけっちゃかりあげのうなじぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
927回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

738 :ウルトラスーパーハイパーヒーロースパーダモンバーストモードGX×9:2022/01/16(日) 19:10:31.60 ID:GSXKScH2.net
僕だったら重要人物を再評価するよ。
僕だったら重要人物を再吟味するよ。
僕だったら重要人物を再検討するよ。
僕だったら重要人物を再検査するよ。
僕だったら重要人物を再審するよ。
僕だったら重要人物を再調するよ。
僕だったら重要人物を見直すよ。
僕だったら重要人物を調べ直すよ。
私に於いてはデジタル空間が好きだよ。
私に於いてはデジタル空間が大好きだよ。
私に於いてはデジタル空間が御好みだよ。
私に於いてはデジタル空間を愛好するよ。
私に於いてはデジタル空間を嗜好するよ。
私に於いてはデジタル空間を友好するよ。
勿論ネプトゥーンモンは楽しいよ。
無論ネプトゥーンモンは面白いよ。
当然ネプトゥーンモンは愉快痛快だよ。
一応ネプトゥーンモンは心嬉しいよ。
多分ネプトゥーンモンは喜べるよ。
必ずネプトゥーンモンは斬新奇抜だよ。
絶対にネプトゥーンモンは新機軸だよ。
確実にネプトゥーンモンは個性的だよ。
十割ネプトゥーンモンは画期的だよ。
100%ネプトゥーンモンは独創的だよ。
寧ろ逆にネプトゥーンモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にネプトゥーンモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもネプトゥーンモンはクリエイティブだよ。
特にネプトゥーンモンはドラマチックだよ。
もしもネプトゥーンモンはエキサイティングだよ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:05:44.31 ID:Am7w4zjl.net
トンガの海底火山爆発での気圧変化がすごかったですが
木星や土星ではもっと大規模なことが起こっているのでしょうか
火山はないかもしれないが、磁力線の爆発のようなものがあるのかも

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:21:41.11 ID:UmJDW/wi.net
木星にはシューメーカー・レヴィ彗星が衝突したなー

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:29:19.85 ID:J3kiVsoV.net
木星の嵐の最大風速は秒速350m
地球の竜巻でも最大で秒速140m程度なんだから、比べ物にならんほど大荒れだよ
広島の原爆の爆心地の風速が秒速400m
これよりちょい遅い風速が木星の嵐

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 02:26:38.91 ID:0+FrxWdG.net
待望のジェームズ・ウエップ宇宙望遠鏡がようやく打ち上げられたそうですね。
とりあえずトラブルも無い様で良かったです。
しかし実際に深宇宙を観測するプロジェクトが始まるのは半年以上先とか。
どうしてそんなにかかるのですかね?
てっきりハッブルみたいに打ち上げられたらすぐに驚異的な画像が公開されると思ってたのに。
あとこの宇宙望遠鏡の専用スレッドがこの板にまだ無い様ですが、何故でしょう。
NASAに自粛を求められてるのですか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 05:56:57.49 ID:8bEdXqaN.net
>>742
https://www.jwst.nasa.gov/content/webbLaunch/deploymentExplorer.html#25
ミラーの微調整だけで3ヶ月かかる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 13:14:47.34 ID:miskwSF1.net
黙祷

745 :ぴろゆき:2022/01/17(月) 17:29:40.08 ID:4T+KnPtT.net
今日ぢなんと928日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
げっげっげっげっげすまらげすまらぁ〜ほうれつらっぱのもっりっかっわっちぃ〜えこぉ〜さぁ〜ん〜っくぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
928回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

746 :ぴろゆき:2022/01/18(火) 17:20:46.40 ID:ucHLy3uY.net
今日ぢなんと929日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
すっぽぉ〜すっぽぉ〜をばすっぽぉ〜すっぽぉ〜すっぽぉ〜をばすっぽぉ〜をったかをらんかぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
929回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 03:49:54.07 ID:1pjMCHs+.net
キチガイって生きてて楽しいのかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 05:33:44.34 ID:yhTj+S0n.net
本人は渾身のネタをぶちまけてるつもりだろうからなぁ

749 :ぴろゆき:2022/01/19(水) 06:05:57.04 ID:Q+pnZ4lt.net
今日ぢなんと930日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぎょお〜りんじぃぎょお〜りんじぃ〜ぎょぉ〜りんじぃ〜ふぇ〜んふぇ〜ん〜そらでけんばいたぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
930回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 17:32:03.01 ID:WuVKem0+.net
>>742
>>707
2:05~

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:15:56.54 ID:KnxPV3ze.net
NGが余裕な状態でそれを言うのは情弱だとしか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:39:44.07 ID:XzOlBh37.net
トンガ噴火のエネルギーを1とした場合、超新星爆発が幾つになるか教えろ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:46:30.57 ID:XzOlBh37.net
早く教えろ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:54:52.37 ID:XzOlBh37.net
まだか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 20:18:49.84 ID:ODokBZ2X.net
時間切れ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:14:06.39 ID:eP94550K.net
>>752
バカな質問するのって楽しい?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:56:17.49 ID:FtCDLlGl.net
>>752
10の25乗倍

758 :ぴろゆき:2022/01/20(木) 06:18:21.89 ID:Z+s+XVHR.net
今日ぢなんと931日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
う゛ぁんにょお〜う゛ぁなぁ〜ぶっちゃからったぁ〜ぶっちゃからったぁ〜ぶっちゃからったぁ〜ぽぉ〜くぽぉ〜くぅぅぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
931回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:12:20.54 ID:yD9jmCJI.net
2031年に地球は滅びるというのは本当ですか?神様のテストに受からなかったら滅ぼされると聞きました ほんとだとすると僕たちはどんなテストを実施されてるんですか?

760 :ぴろゆき:2022/01/21(金) 18:57:14.62 ID:STI5y1qv.net
今日ぢなんと932日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うぉっぽぉ〜うぉっぽぉ〜ねばうぉっぽぉ〜うぉっぽぉ〜うぉっぽぉ〜ねばうぉっぽぉ〜うぉったかぉらんかぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
932回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

761 :ぴろゆき:2022/01/21(金) 18:59:31.31 ID:STI5y1qv.net
>>759
2031年に地球は滅びるというのは誰が言ったの?ソースは?
キミはまだ小学校に入学してないんだね。小学生ともなればそんなことは言わなくなるよwww

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 21:45:59.58 ID:zCFidJ0N.net
>>759
テストを受けるのはお前だけだよ。失格の場合はお前だけが滅びる。
テストというのは、そういう無能丸出しの質問のフリして構ってもらう浅ましい性根を改善すること。

わかったか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:32:54.58 ID:yD9jmCJI.net
オレはわりとわりとマジで2031年に滅びるかもしれんと思ったもんでな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:33:24.80 ID:yD9jmCJI.net
おれがじゃなくて人類がな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:32:36.92 ID:TSWOEa5n.net
人類がみんな一緒に滅びるんなら
後の心配はしなくていいししても意味ないから気にすんな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 02:53:03.65 ID:OzzFJxL+.net
>>759
>>676

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:06:52.68 ID:WHxj3noC.net
UFOの正体はタイムマシンなのかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 14:22:45.29 ID:eRS55Oae.net
ただのドローンだよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 16:19:10.81 ID:14dXFk/Y.net
地球が滅びるわけねーじゃん
人類が滅びても地球には何の問題もない
人類なんぞ現在の間氷期が例外的に安定してるから滅びてないだけの存在

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 17:50:33.64 ID:cRiVvght.net
専門家ほっとんどいなくて草

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 18:18:07.56 ID:LVfhoTV7.net
>>763
真空崩壊がくるよ
気がつくまでもなく終わってるから恐れることはない

772 :ぴろゆき:2022/01/22(土) 18:30:02.28 ID:20alJnWG.net
今日ぢなんと933日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うぉつとぉ〜とぉ〜ぱかぱっぱぁ〜のうぉつとぉ〜とぉ〜ぱからんぱからんぱかぱっぱぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
933回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

773 :ぴろゆき:2022/01/22(土) 18:31:36.04 ID:20alJnWG.net
>>759
>神様のテストに受からなかったら滅ぼされると聞きました

誰から聞いたの?ソースは?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:32:27.59 ID:pq/OOuJw.net
>>771
おーそれはありがたい
>>773
格闘技板で2031年に滅びるという書き込みを貼ってるヤツがいたんだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:34:23.87 ID:pq/OOuJw.net
神様のテストはなにかというと、これはオレはもう2年前か3年前くらいから2ちゃんで訴えてるんだが、おれなりの予想がある

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:34:58.65 ID:pq/OOuJw.net
神様のテストは何かというと、えーと
それは夜空に描かれている

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:36:40.13 ID:pq/OOuJw.net
まあもっと具体的に言うと要は、
おれたちは銀河を大きくしなければならない
神様が俺たちに与えたテストは、銀河を大きくしなさいってこと

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:44:54.72 ID:pq/OOuJw.net
まあオレは神様のテストを地球人がクリアしようがしまいが地球人は滅びると思ってるので、要は、地球人は神様のテストをクリアすべきだと思う
だって、もうおれたちは銀河を大きくするだけの技術を持ってるし、それを実施することのできる社会を築いている
銀河が大きくなるかどうかは、つまり成功するかどうかはやってみないとわからんけど、やることは既にできるで、やるべき

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:41:48.14 ID:U6v5msmL.net
そういうのはオカ板でやれ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:48:20.01 ID:EWbE+6iz.net
>>676

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 00:05:18.89 ID:EmwxutSh.net
思考実験としては面白いかもね
今の銀河の形は見えてるだけだと質量が足りないからダークマターで説明されてるよね。
ダークマター減らせれば拡大っていうか拡散して広がっちゃうと思うけどどうすりゃいいんだろうね。
まあ、ほっといてもアンドロメダと衝突して大きくなっちゃうけど時間かかり過ぎだね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 00:48:35.53 ID:v2TZ4Tmw.net
>>778
>神様のテストを地球人がクリアしようがしまいが地球人は滅びる
ならクリアする意味ないやん
何の為に
>地球人は神様のテストをクリアすべきだと思う
のかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:28:31.98 ID:W29pObQh.net
>>401
おまえ頭いいな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 01:33:40.12 ID:W29pObQh.net
>>421

>>422

>>423

785 :ぴろゆき:2022/01/23(日) 06:08:54.71 ID:n635krja.net
今日ぢなんと934日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うぉつかうぉかぁ〜うぉつかうぉかぁ〜にゃぁ〜ごうぉつかうぉかぁ〜うぉつかうぉかぁ〜にゃぁ〜ごぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
934回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君wwwwwwwwww

786 :ぴろゆき:2022/01/23(日) 06:28:39.57 ID:n635krja.net
>>782
キミのその文章は778には理解できないだろう。

もう少しスッキリ書けばよかったねw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 06:56:28.61 ID:i/pntQIu.net
>>782
778だがどうせ人間いつか死ぬので人生楽しんだ方がよいというのと変わらん

788 :ぴろゆき:2022/01/23(日) 08:30:12.43 ID:n635krja.net
>>787
キミにそんな知能があったとはな。
ミカンの皮をむいて食べる猿を見た思いだよw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:23:15.14 ID:NCp3pWdI.net
ずっと思ってたんですが、国際宇宙ステーションに普通の小さい望遠鏡設置するだけでもハッブル宇宙望遠鏡並の画像が得られるのでは?
宇宙望遠鏡なんて打ち上げに膨大な費用がかかるし、これなら毎回コウノトリの荷物に望遠鏡入れてやれば低コストで設置出来るのでは?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:32:21.06 ID:zN1V+Yqq.net
>>789
なんでそう思うんですか?
あなたの発想が謎です

791 :ぴろゆき:2022/01/23(日) 11:15:25.04 ID:n635krja.net
>>790
偏差値の低いやつの発想はそうだよ。
それを謎と思うキミのほうが謎だよwww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 11:56:46.13 ID:dQxm/xS/.net
はやくしねば
みんなのふこうがへるのに

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 13:35:41.52 ID:aHGXtkZq.net
>>789
小分けにした方が打ち上げコストがかかるんだよ
組み立ても軌道上でしなきゃいけないし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:13:38.49 ID:L/Xvain7.net
普通に巨大ロボットみたいに合体したら問題無いのでは?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 21:08:02.36 ID:dQxm/xS/.net
接合部で強度を出そうとすれば重くなる
精度の限界もある
ISSみたいな継ぎ接ぎで
しょっちゅう何処か壊れたり直したりしてるようじゃ困る

>>794
巨大ロボットや救世主オジサンは作り話の中にしか存在しないんで
精神病院へどうぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 23:52:48.20 ID:AAnzxPoY.net
>>789
国際宇宙ステーションはものすごい運用費維持費がかかっているはず
運用が終わったとき燃料が残っていたら、高い軌道に移して、望遠鏡や通信設備を
いっぱい取り付けて余生を送ってもらう方法はあるのかな

しかし重いのですぐ燃料切れになり軌道変更できなくなる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 00:09:17.13 ID:c/4T4eM0.net
コスト対効果に見合う宇宙開発は
今のところ小型の電波中継衛星程度・・・(ノД`)

スパイ衛星ですら政治的浪費

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 01:00:09.34 ID:51zrTODd.net
>>796
人工衛星は燃料=寿命
とっくに寿命は来てるが延命処置でなんとか使ってる
シャトルでドッキングしたまま軌道上げてたのは記憶してる人もいるんじゃないだろか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 01:50:29.60 ID:V6SzSWvw.net
>>796
高軌道のデメリットは何より地上からアクセスしにくくなる
(打上機の能力が求められペイロードが小さくなる)
SpaceXが言う通り輸送コストが本当に下がってゆくのなら
高軌道に移してしまう手もあるかもね
(別のを打ち上げた方が安いという可能性も)

>>797
スパイ衛星は冷戦時代の平和に寄与しただろう
ソ連壊れた後はどう評価したらいいのかまだ判らんけど

800 :ぴろゆき:2022/01/24(月) 06:14:41.78 ID:LJsm/Ulg.net
今日ぢなんと935日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
うぉ〜ばんばぁうぉ〜ばんばぁ〜しっからひんからひんひんひぃ〜んしんからひひひぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
935回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

はなへふんはふんおふんおふん

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチwwwwwwwwww

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 18:18:28.77 ID:6PdmJQ78.net
匿名だから白状するけど俺って一流のスパイなんだよね
スパイ衛星にも10回以上は派遣された経験があるんだよね
スパイ衛星には世界中から超一流のスパイが来るから
金髪の美人スパイとも出会いがあるんだけど
俺は仕事一筋だから付き合うわけにはいかないんだよな
告白してきた超一流の金髪の美人スパイを傷付けない良い断り方があれば教えてください

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 19:41:24.90 ID:tGgNNXfO.net
つまんね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 04:14:28.82 ID:vTtZJUIJ.net
俺、通りすがりの宇宙飛行士なんだが
先日酔っ払って「ここ、スパイ衛星か?」と勝手に中に入ったら
内部の壁には夥しい量の…ターメリック、シナモン、マジョラム、ローズマリー、ガーリック   、ローリエ、コリアンダーといった粉末が
塗りたくってあって強烈な臭いにクラクラした。

インドカレーの衛星だった。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 06:02:28.63 ID:RnlMy0ob.net
カレーならクミン入れろや

805 :ぴろゆき:2022/01/25(火) 17:22:23.03 ID:aBiGyOde.net
今日ぢなんと936日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぺろぺろんぺっろぺろんかりあげのうなじぃ〜ぺろぺろんぺろろんぺろろんぺろろんしゃぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
936回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチwwwwwwwwww

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

806 :ぴろゆき:2022/01/25(火) 17:23:27.95 ID:aBiGyOde.net
>>804
クミンw

カレーにはナツメグだろ。昭和生まれかwwwww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 23:50:51.56 ID:RnlMy0ob.net
インドカレーはクミン入れるのが前提と言っていいくらいだよ?
キムチとか在日とか書いてるって事は韓国カレーはナツメグが基本なの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 02:01:42.96 ID:lioxSxlW.net
韓国人はカレーライス全部混ぜてから食うってほんまやろか
ネットデマに踊らされてるだけかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 02:37:32.63 ID:aYtSxPEf.net
うんこ

810 :ぴろゆき:2022/01/26(水) 18:21:18.25 ID:psFaZLqR.net
今日ぢなんと937日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
へぇ〜ふりはりまおぉ〜へぇ〜ふりはりまおぉ〜はりすなおぉ〜はりすなおぉ〜まらがずっころばぁしぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
937回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチwwwwwwwwww

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

811 :1002:2022/01/26(水) 20:46:17.90 ID:9js9ZL6/.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

812 :ぴろゆき:2022/01/27(木) 06:06:24.45 ID:eDnK/dKQ.net
今日ぢなんと938日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ばぁ〜んばぁ〜んばっくらげっとぉ〜ひぃ〜げめめじょぉ〜ばぁ〜んばぁ〜んばっくらげっとぉ〜ひぃ〜げめめじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
938回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

813 :1002:2022/01/27(木) 14:02:04.23 ID:Nx3Poa3m.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:38:57.07 ID:QwPVdBao.net
地球平面説 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1642838892/

815 :ぴろゆき:2022/01/28(金) 06:12:00.71 ID:wKN3PMh8.net
今日ぢなんと939日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
びゃあるごぉ〜んびゃあるごぉ〜んびゃあるごぉ〜んにゃぁ〜おんくのっそすくのっそすひげめめじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
939回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

816 :ぴろゆき:2022/01/28(金) 07:56:07.13 ID:wKN3PMh8.net
恩の字w

IQ70以下 知的障害者

IQ70〜85 境界知能

境界知能者は小学校のときどんなに頑張っても30〜40点以上取ることができない生徒たち。障害者手帳ももらえず、普通の人の中で普通の人として生きていくことを余儀なくされる者

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:39:09.98 ID:Jaa2V4TF.net
スペースXの使用済み第2段ロケット、3月に月衝突へ

月をゴミ捨て場にする計画だな
太陽に捨てるよりは低コストだが、そのうち月面がゴミだらけにならないか心配

818 :ぴろゆき:2022/01/28(金) 16:15:06.01 ID:/S4GVDZ8.net
>>817
不法投棄は罪が重いぞ!

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:38:01.15 ID:QBMzElLm.net
ロシアみたく軌道で爆破してデブリ量産するよりマシ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:01:47.30 ID:rD2KSAvV.net
月面開発用資材として温存だ

所有権は最初に拾ったヤツにしようぜ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:03:47.61 ID:rD2KSAvV.net
・・・最初にゴミ拾いに行きそうなのは
中国人っぽい気がするけどな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:16:29.52 ID:eR6lHX0b.net
警察に届ければ1割貰える

823 :ぴろゆき:2022/01/29(土) 17:27:24.87 ID:S13wUM4d.net
今日ぢなんと940日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
くぇ〜じんじぃ〜くぇ〜じんじぃくぇ〜じんじぃ〜そっばすっとでけんしなはりぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
940回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:30:52.03 ID:S13wUM4d.net
スペースデブリ回収はホームレスの缶拾いと同じで自治体の条例で禁止されている。
北朝鮮が日本海にミサイルを撃ち込むのも不法投棄になるから、警察は金正恩を逮捕しなさい。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:29:58.00 ID:DFjsOL9a.net
うんこ

826 :ぴろゆき:2022/01/30(日) 17:31:11.19 ID:SFIZDMSu.net
今日ぢなんと941日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
すっちゃからったぁ〜すっちゃからおったぁ〜すっちゃからったぁ〜ぴょ〜んぴょ〜んはんにょぉばなぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
941回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 04:19:17.68 ID:s0wjyfr4.net
昔、2ちゃんねるで面白い画像拾ったんだが紛失してしまった。
あれ何処で拾ったんだっけか…誰か再ダウンロード出来る場所教えて欲しい。

女性が美味しそうにカレーを口に入れてる写真なんだが、よく見るとカレー部分が人間のウ〇コ何ですよ…
非常に良く出来たコラ画像かはたまた本物か?
当時は貧弱な解像度のモニターしか無かったので無理だったが今は8Kモニターあるし。
是非検証したかったのだが…

828 :ぴろゆき:2022/01/31(月) 06:15:05.27 ID:cvxBEXvR.net
今日ぢなんと942日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
びょったたたたびょったかぁ〜びょたたたたたびょったかぁ〜の〜らのっのっのっの〜らぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
942回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

829 :ぴろゆき:2022/02/01(火) 07:21:08.09 ID:3DMDFrj0.net
今日ぢなんと943日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぱかぱっぱぁ〜ぱかぱっぱぁ〜ぱかぱっぱぁ〜のおつとうとぉ〜ぱかぱっぱぁ〜のおつとうとぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
943回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

830 :ぴろゆき:2022/02/02(水) 17:40:17.91 ID:2i727his.net
今日ぢなんと944日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ちんちんぶらぶらいいてんきぃ〜いいいてんきぃ〜おならもぶりぶりいいてんきぃ〜いいいてんきぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
944回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

831 :ぴろゆき:2022/02/03(木) 17:25:35.58 ID:idtwHzj3.net
今日ぢなんと945日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ちんちんもくもくいいてんきぃ〜いいいてんきぃ〜ぶりぶりぶりぶりぶりめめじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
945回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

832 :ぴろゆき:2022/02/04(金) 06:26:00.47 ID:ob2xHHtj.net
今日ぢなんと946日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ぺおろぺろぉ〜んぺろぺろぉ〜びしょうねんのかりあげのうなじぺろぺろぉ〜んかぷしっはぷしっはぷしぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
946回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:20:27.10 ID:S8ICkFr5.net
ここはもう見に来なくてもいいな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:47:01.46 ID:Z+U4xfyP.net
無限の数だけ並行宇宙が有ったとして

今の我々はどの分岐点の存在なのか?
無限の時を経た未来像における過去としての分岐点が今なのか?

時空の最先端部分にいるのが我々なのか?
それともただの過去の一部に過ぎないのか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:31:06.71 ID:Jb+Ql2At.net
>>825
出ちゃいそう?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:10:05.64 ID:8txPw3ny.net
出た

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:29:00.83 ID:d8l1LCF0.net
>>835
うん

838 :ぴろゆき:2022/02/05(土) 01:17:49.49 ID:12w/p4wK.net
>>834
無限の数だけ並行宇宙が有ったとして

ねーよw

839 :ぴろゆき:2022/02/05(土) 07:45:17.49 ID:vN91JLqJ.net
今日ぢなんと947日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
かりあげのうなじとぉ〜こんぱくとなしりぃ〜ぺろぺろぉ〜んぺろぺろぺろっぺろぺろぺろぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
947回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

840 :ぴろゆき:2022/02/05(土) 07:46:09.31 ID:vN91JLqJ.net
>>833
>ここはもう見に来なくてもいいな

こんな楽しいスレは他にないぞ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:44:21.11 ID:zkeAMwTC.net
神が天地創造した事実は理解してますが
宇宙というのは神が作った天で間違いありませんか?
それとも天の更に外側の部分が宇宙なのでしょうか?

842 :ぴろゆき:2022/02/06(日) 17:13:03.63 ID:lbHrY5GW.net
今日ぢなんと948日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
あ〜ちゃんあ〜あ〜ちゃんあ〜ひこうきがびゅ〜んひこうきがびゅ〜んかきあげのぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
948回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

843 :ぴろゆき:2022/02/06(日) 17:14:23.46 ID:lbHrY5GW.net
>>841
それは神話に出てくる事実だよ。
全部ひっくるめて宇宙だよw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:39:04.01 ID:BGJUyOH3.net
天地創造の話や神話の内容って遥か昔に答えが断言されてるよね
それに比べて最近の説って超後出しの上に間違ってる事を自覚してるので
断言出来ずに説とか言って言葉を濁してるよね
神話で明確な答えが出てるにも関わらず
地球が丸いとか宇宙が膨張してるとか意味不明の説を信じてるアホって
もしかして間違った説を全力で信じる変な宗教でもやってるのでしょうか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:18:03.49 ID:QPdrvH0t.net
お腹痛くなってきた…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:27:30.35 ID:/UjO4Gls.net
極限は数学ルールには存在するが
リアルには存在しない空想の産物なのだろうか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:59:53.14 ID:wKjl5rl+.net
>>841
神は概念として存在しており認識者がいなくなれば消滅するものだと思うがそのへんは宗教かオカルト板で聞いてください

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 03:37:31.07 ID:+pfLllrG.net
漸近線への収束は自然界のありとあらゆるところに出てくるよ。
でも数学の法則は自然にも見いだせるものの自然でなく、あくまで学の世界で作られた手法。
数を数えられるからと言って全てのものが一個二個で明確に数えられるわけでもない。
数学で表現できることが自然に全て当てはまることはないし、自然が全て数学で表現できるわけでもない。

849 :ぴろゆき:2022/02/07(月) 17:27:28.16 ID:O9MmPO+n.net
今日ぢなんと949日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
のぉ〜らのっのっのっのぉ〜らうぉったたたたうぉったかぁ〜うぉたたたたたうぉったかぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
949回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

850 :ぴろゆき:2022/02/08(火) 06:13:47.77 ID:P4hFxExT.net
今日ぢなんと950日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
じんにょぉ〜ばなぁ〜じんにょぉ〜ばなぁ〜ぶっちゃからっぁ〜ぶっちゃからったぁ〜ほんにぃ〜ほんにぃ〜そうですもんにぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
950回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:04:46.85 ID:SQDTEYzD.net
>>846
848も言っているが
自分自身の質問にも自分自身で答えを言ってるじゃないか
聞くまでもない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 11:15:36.64 ID:hCVWaCyo.net
繰り込みや関数接続なんかで極限を消して解釈しようとしている
全て数学的手法だが、数学シロウトにはインチキにしか見えない
自然もうまくインチキして辻褄を合わせているってことなんだろう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:55:38.54 ID:BxpL8IAj.net
数学は有限回数の手続の集大成
類推を含む

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 14:47:57.62 ID:IM7iw9Gj.net
>>845
トイレ行けば?

855 :ぴろゆき:2022/02/09(水) 06:12:19.34 ID:dQnIGoLx.net
今日ぢなんと951日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ろぉ〜りんりぃ〜ろぉ〜りんんりぃ〜ろぉ〜りんりぃ〜すっとでけんふぇ〜んふぇ〜んしなはるぅぅぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
951回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

856 :ぴろゆき:2022/02/10(木) 18:37:23.76 ID:8VBF9yaS.net
今日ぢなんと952日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
じゅっぽぉ〜じゅっぽぉ〜ろばじゅっぽぉ〜じゅっぽぉ〜じゅっぽぉ〜ろばじゅっぽぉ〜おったかおらんかぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
952回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 00:14:53.88 ID:OfeD9DbS.net
宇宙が誕生してから130億年って言うけどさ、どの地点での130億年なの?
というのも、例えば、130億光年を文字通り光の速さで移動していたとしたら地球時間でいったいどのくらいの年数になるの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:07:02.65 ID:gpuyz2u3.net
>>857
宇宙の年齢の値に関して、観測者の移動速度による
相対論的な時間の遅れは考慮されてないと思うよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 02:23:42.96 ID:13en5Qyq.net
>>857
宇宙の年齢は宇宙の晴れ上がり時点の理論的な温度と現在観測できる背景放射の観測結果に宇宙の膨張率と相対性を加味して計算されたものだよ。
これには宇宙原理が前提となっているので観測者の立場に関わらずどの宇宙の地点からでも同様の値になると期待できる数値なので宇宙の年齢と考えることが出来るってわけ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:12:50.02 ID:F7j/ARpR.net
これ面白いのが光の速さて移動しようが
130億年前に移動しだしたとして
どこに向かって移動しようが最初にどこに居ようが
今どこにいようが
地球での今の観測と変わらないってこと
宇宙のこの広さは物質空間としてはもうほぼ130億年前とそう変わらない
物質空間にいる以上、光や物質からの観測に頼らざる得ないから
物質でない空間を観測できないからどこに居ようが観測は変わらない
何が130億年前に光の速さで移動したら何か変わると感じてしまう錯覚からたぶんその質問してるんだと思う
これじゃもし1億年後に観測したら何か変わってるかっていったら何も変わってない
観測を物質に頼る以上、10億年たって今の観測結果と比較しても変わらない
精度を上げると言う手段を使っては絶対に変わらない、技術手法じゃね

861 :ぴろゆき:2022/02/11(金) 17:34:46.65 ID:06ctCdmL.net
今日ぢなんと953日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
お〜う゛ぁんう゛ぁぁ〜お〜う゛ぁんう゛ぁ〜お〜う゛ぁんう゛ぁ〜ふぇ〜んふぇ〜んおらんかぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
953回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:35:46.64 ID:06ctCdmL.net
>>860
キミは妄想は得意だねw

毎日引きこもってるの?キミはこどおじ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:35:41.61 ID:gpuyz2u3.net
↑こどじじ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 01:31:31.04 ID:X6EzPd0Q.net
どうせ地球自体の活動で知能の高い生物は1億年と持たず確実に絶滅するので
妄想に耽っても許されます

865 :ぴろゆき:2022/02/12(土) 06:12:16.77 ID:Ugu2mKaV.net
今日ぢなんと954日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
まんまぁ〜そたんとふぇりぃ〜てぇ〜りふぇ〜れすしゅねぇ〜れす」なぁ〜つぅ〜じぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
954回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:06:24.11 ID:Djqj3f6k.net
宇宙論なんてほとんどが妄想だよ
妄想の中から、より観測結果と一致するのが本当っぽいよねと言うだけ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 19:32:56.24 ID:D3+WtN7w.net
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる
眠い→場所を移動するか頭の位置や方向をずらすと眠気が一気に引く(目に照射感がないか確認)

スマホを所持していないときは被害が軽減する

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 20:30:47.80 ID:5LDUmfp7.net
つまり昔の人は

体が異常に熱くならず
ノドが異常に乾かず
異常に疲れず
眠くならなかったんだな!
大発見だ!

体が異常に熱くなく
ノドが異常に乾いておらず
異常に疲れておらず
眠くない時は
電磁波が無いんだな!

なるほど!
すごいね!知的障碍者にしては頑張って考えたね!偉い偉い!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 03:26:18.74 ID:htM3eAhE.net
a
https://i.imgur.com/X9TDTwH.jpg

b
https://i.imgur.com/e8B8JcC.jpg

aの問題の(4)の答えがふたご座なのですが、自分としては東の方角だから緑の矢印みたいにおうし座が見えると思ったんですね。

bにも同じようなことが書いてあり、どういう意味でしょうか。

870 :ぴろゆき:2022/02/13(日) 06:02:50.48 ID:zv6bzZ9S.net
今日ぢなんと955日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
へろぺろぉ〜んぺろぺろぉ〜んれろれろぉ〜んかぷしっかぷしっへこかぷしぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
955回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 06:05:09.97 ID:zv6bzZ9S.net
>>869
キミは偏差値はギリ60くらいだねw
勉強には向かないから初級公務員とかバス運転手を目指したほうがいい。
コンビニバイトや配達ドライバーじゃなくて良かったねwww

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 06:55:20.20 ID:vULISQ+D.net
>>869
b図に赤字で書いてある通り
実際には星座を構成する天体は
地球の太陽公転軌道なんて誤差にしかならないほど遠い
図の星座の円の半径を100mくらいにしてみたらイメージできると思うよ

>>871
偏差値60って結構上だぞw
お前にはコンビニ店員も務まらねーよw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:08:39.18 ID:LSCVySu7.net
これはなんていうか、出題図の錯覚だなw
スケールが違いすぎるんだ
だから、中心からの東西南北を考えれば良いだけなんだよ
それぐらい距離に差がある

874 :ぴろゆき:2022/02/13(日) 14:03:58.31 ID:kdBwEo/e.net
>>872
偏差値60が結構上?

ぎゃはは悲しいこと言うなよwおまえの偏差値いくつよ?www

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:57:03.24 ID:htM3eAhE.net
>>872-873
ありがとうございます。

https://i.imgur.com/cBRz2Pz.jpg

https://i.imgur.com/L10au9y.jpg

これらにあるような考え方=周りの4つしか考えなくてよい考え方をすればよくて、実は12個あるのは間違いだということですか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:11:04.91 ID:LSCVySu7.net
https://imgur.com/a/QpLEevh

これぐらい引き伸ばせばイメージしやすいかな?
中心の点が太陽で、そのすぐ外側の小さな円が地球の公転軌道って感じ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:13:57.87 ID:LSCVySu7.net
出題図は地球の大きさを大きく描き過ぎてるので、錯覚してるだけなんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:25:27.64 ID:LSCVySu7.net
あ、おひつじ座書き忘れたw
12星座の角度は出題図準拠で読み替えてねw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:46:44.64 ID:htM3eAhE.net
>>876-878
https://i.imgur.com/dCLT5GW.jpg

ありがとうございます。
そんなに小さいんですね。↑の図のような認識で正しいでしょうか?

おひつじ座は加えておきました。

他のも加えたのですが、合っていますか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:52:07.20 ID:LSCVySu7.net
実際にはもっと小さいよ。
紙の大きさを地球サイズにしてもまだ足りない

限られたスペースに書こうすると角度がついちゃうけど、これぐらい引き伸ばせばデフォルメによる錯覚だってのがわかるでしょ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:50:04.61 ID:GJPytPDx.net
421 1+1=3[sage] 2021/12/11(土) 15:37:45.08 ID:qN9x861/
わかっちゃったおで、わかっちゃった
速さとは時間であり
時間とは速さだった!

速いと時間は遅くなるんだろ?

時間というその物の正体が時間じゃん!!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:33:11.53 ID:psRtN7WN.net
太陽って毎日同じコースを同じ時間に正確に移動してますよね
あれほど正確な動きは手動で動かせる気がしません
つまり太陽は機械という事でしょうか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:39:19.08 ID:vULISQ+D.net
>>879
そゆこと

実際には星座を構成する天体同士も恐ろしく離れていて
とかいう話を始めると宇宙沼にハマるので
受験が終わった後に興味があったら調べてみてね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:49:14.89 ID:5RE4nxe/.net
>>874
偏差値60って言ったら学習院とか立命館辺りでしょ?上の方だと思うぞ?
…もしかして高校の方で語っちゃってた?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 21:54:54.51 ID:LSCVySu7.net
煽れば構ってもらえると勘違いすっから、スルー推奨

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:16:17.55 ID:sn87N92q.net
>>882
何言ってるんだい
毎日違うコースを違う時間に回ってるじゃないか

君の時計と視覚情報は他の存在と比較すると大きなズレが出ているよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:27:02.58 ID:5AmM5LXX.net
みんなこっち↓もよろしく~

オリジナルデジモンを考えるスレッドPART1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1643754558/

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:32:38.13 ID:N/vy/9XQ.net
>>882
そういう人間的な感覚に陥ってもある意味しかたない
基本的原理は共通性があるかね
機械が歯車の公差で一定比例値、rateで動いてる
これらの動きは多くは反復運動、振動や振り子などから正確なリズムを元に規則正しく動いてる
両方とも、天体の動きも原理は同じだからね
スケールが違うから、いったい何故と思うけど
機械ももとは自然現象を利用したもんだからね
達が悪いのは、これだけのスケールになると人間の生物学的な本能までこの天体の動きに支配されてるから
もう仕方ない
だけど天文物理学は近代においては如何に測定技術によって人間的感覚から離れられるかにある
君も早く人間的感覚を離れ物理的根拠から視野を広げた質問ができるようにとなってくれ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:52:21.68 ID:eCw75NHW.net
冬と夏は太陽から地球を見ると正反対の位置にありますよね?
日本が夏の昼の12時に太陽が上がってたら、冬の同じ昼の12時には太陽は見えなくないですか?
中学生レベルですみません

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 14:52:02.83 ID:ytDew73l.net
>>889
太陽から見た地球の方角が時刻の根拠になっているわけではありません。
太陽が真南のときを12時としているので、正午には必ず太陽が見えるようになっています。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:19:46.48 ID:eCw75NHW.net
360度したら24時間じゃなかったんですね
勘違いしてました
ありがとうございます

892 :ぴろゆき:2022/02/14(月) 18:28:55.62 ID:HAC5BEY2.net
今日ぢなんと956日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
でろろんでろろんでろろんしゃんしゃぁ〜んふれぺおんふれぺおんふれぺおんしゃんしゃぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
956回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

893 :ぴろゆき:2022/02/14(月) 18:29:48.59 ID:HAC5BEY2.net
>>890
>正午には必ず太陽が見えるようになっています。

曇ってたら見えないぞwww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 03:03:38.82 ID:CBi6jRpI.net
月に核ミサイルを撃ち込んだらキノコ雲は出ますか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 04:40:02.44 ID:guVmNzSw.net
大気が無いから出ないんじゃないかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 06:43:51.55 ID:DzjKF+V3.net
>>894
キノコ雲は地球の重力下の大気の流れありきだから同じ形にはならない。
ただ、爆発の光と、地表のチリからの煙は出る。恐らくキノコ雲みたいな複雑な形でなく、長球型の単純な形の煙が広がると思うよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 08:27:47.24 ID:NnunqNWU.net
大気がないので、吹き戻しとかそういう現象が発生せずに単純に砂を同心円状に吹き飛ばして終わるだろうね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:22:03.70 ID:pAJFY84G.net
ほぼ毎日、月に隕石が大気消滅しないで地表に落下して
その発熱で発光が地球から観測されてるけど、それに近いんじゃないかな
水滴を水面に落下したときみたいに大気が無いと
きれいなクラウン現象みたいに発光して同心円状に溶解岩石が飛び散るのが見えるらしい
大型の水爆級になると熱線の領域も減衰し難くて
地表の水分や何なら岩石溶解気化まで起きて最初はキレイなドーム状に拡散して
流石に大気が薄くても地球より熱戦範囲が大きいから
キノコのような高度までならないけどある程度の中心部の上昇は見られるだろうね
どこで爆発させるかの高度と規模によるだろね
爆心が地表近くで小さい規模なら、今の隕石落下みたいにドーム状でお仕舞いでしょ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 10:31:12.05 ID:pAJFY84G.net
地球でも大気に僅かに絡む電離層域での爆破実験を一度だけやってる
電離層への影響を確認するための爆破実験だ
いちお各国に旨の通知はしたけど
何にも影響ないほどすんでる
ようは高度と規模によってはキノコどころか地球でも何にも起こらない
これで大体どうなるかを推測してもらいたい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:12:56.57 ID:PdzMAc20.net
地球は平面

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:21:02.06 ID:PdzMAc20.net
>>898
それはあなたご自身の「目」で見たのですか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:01:06.69 ID:E7Z8ku32.net
>>900
地"球"って書いておいて"平面"は無いだろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:55:09.24 ID:N+qA311S.net
隕石が落ちた映像はNHKニュースにも映像で出てたね
月の一部が発光して騒ぎになったとき
アメリカの観測資料映像が流れた
かなり鮮明、たぶん隕石だろって
大気がないからそのまま地表に到達するらしくて
デカイのになると地表100mくらいが発光して見えるらしい
たぶん衝撃で岩石が溶けて飛び散るんだろうね
水滴落としたクラウンみたいにきれいに地表が盛り上がるのが見える
なにか薄い散乱物がドームのように広がるのが
望遠データからの解析画像で見えたね
アメリカのいつもの白黒解析画像ね
24時間観測らしくて動画資料映像だった
ほとんど地球から裏側に落ちるらしくて地球に向かった面に大規模隕石落下はさすがに貴重らしい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:15:56.89 ID:xAgJJ4+l.net
それはテレビを介してみた映像ですよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:18:32.21 ID:x5d/Jbqn.net
>>903
>ほとんど地球から裏側に落ちるらしくて

つまり月は地球の盾
なければ小惑星、隕石落下が増え、大絶滅も増えていたということですね

906 :\(^o^)/:2022/02/15(火) 16:27:44.21 ID:NnunqNWU.net
それどころか、そもそも生命が誕生できなかったかもしれんよ
月がなかったら

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:36:33.69 ID:jOF0yFxb.net
>>905
NHKニュース解説でそれ聞いたとき
自分もそう思った
じっさい有名な大規模クレーターは裏側にあることが多いらしい
月の一番でかいクレーター規模から換算したら間違いなく
地球に到達してたらも一回くらい大量絶滅あってもおかしくない規模らしい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:34:18.35 ID:2GuCSgNy.net
>>904
コンパスか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:37:58.57 ID:CZ/Ve/g7.net
まーた義理チョコ、マジいらん。

910 :ぴろゆき:2022/02/15(火) 17:40:13.27 ID:dqcQ10Kq.net
今日ぢなんと957日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
はしゅけっはしゅけっうぷっはしゅけぇぇ〜っうぷさはしゅけっはしゅけぇぇぇえええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
957回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

911 :ぴろゆき:2022/02/15(火) 17:43:13.95 ID:dqcQ10Kq.net
>>894
出るよ。マツタケの形のキノコ雲がねwww

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:40:51.30 ID:JFDaVL0b.net
ボンドで見せ掛けてるみたいだよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:02:22.06 ID:JFDaVL0b.net
地下鉄の味やね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:25:18.72 ID:f0F1lMgi.net
>>895
いやです、代行介的に手掴みの糸だと…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:30:27.87 ID:fCXcWmk9.net
>>908
地球の方角的にそうだろ
>>914
小惑星かな?

916 :ぴろゆき:2022/02/16(水) 06:14:03.56 ID:4bqdUouS.net
今日ぢなんと958日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ところてんところてんとろろてんとろろてんれろれろぉ〜はしゅけぇ〜はしゅけぇ〜はしゅけなぁ〜じぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
958回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

917 :ぴろゆき:2022/02/16(水) 06:57:23.99 ID:4bqdUouS.net
>>901
>それはあなたご自身の「目」で見たのですか?

ここのやつが自分の「目」で見るかよw
すべて「脳内」だよwwwwwwww

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:27:45.79 ID:8G8sBWVT.net
燃料タンクだけ先行して軌道にあげておいて宇宙船本体と宇宙でドッキングさせたら
普通に打ち上げるより速度出せませんか?

919 :\(^o^)/:2022/02/16(水) 21:31:38.27 ID:drZ39Oog.net
燃料タンク無しでどうやって打ち上げるの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:38:29.71 ID:8G8sBWVT.net
>>919
ペイロードが燃料タンクのロケットを先行して打ち上げて周回させておいて
普通に打ち上げたロケットの2段目3段目とドッキング

921 :\(^o^)/:2022/02/16(水) 22:02:16.96 ID:drZ39Oog.net
んー意味が分かんないな。
どうやってドッキングするのさ。
ドッキング出来るぐらい安定する軌道に投入できてるなら、そもそも2段目3段目要らないじゃん。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 02:34:26.60 ID:B19XyCmy.net
>>918
出せると思う、アルテミス計画的に乾板測定器から出すので、後は衛星の重力にのって行けばいいので。

923 :ぴろゆき:2022/02/17(木) 07:55:22.54 ID:B6kPfFvM.net
今日ぢなんと959日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
らっごんらっごんちんもくらっごんらっごぉ〜んもくっもくっもくっかめとうもくもくぅぅぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
959回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

924 :ぴろゆき:2022/02/17(木) 07:57:29.35 ID:B6kPfFvM.net
>>921
いろいろあるよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:01:33.85 ID:ASu4xx0P.net
やっぱこの宇宙は事象の地平面の内側なんだよ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:55:06.98 ID:gOqjYsEg.net
生命は太陽系にとって普遍的なものなのか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:46:36.76 ID:3UOeNrVf.net
>>926
中二病乙
クリーンルームの中にはゴキブリ1匹も居ない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 21:58:17.18 ID:gOqjYsEg.net
>>927
クリーンルームがどこのクリーンルームをさしてるのか分からないけど火星だったら水中に生物が存在する可能性は十分にあるぞ
今は火星に生命がいた場合火星の生命圏を脅かすわけにはいかないから水中を調べないだけ
無知乙

929 :\(^o^)/:2022/02/17(木) 21:59:51.76 ID:rFXS0iFJ.net
何をもって普遍的とするかだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:01:37.97 ID:+otfY/iC.net
>>918
じっさいを何も考えないからそう言う思いつきが出てくる
デカい燃料タンクのほとんどが重力と大気圏を抜け出すだめだけのもの
実質的には1、2分だ、最初の垂直上昇部分でだけ
要はこの1.分の間にドッキングとかもたもたしてる分だけ
燃料も喰いいくり燃料喰おうが速度は上がらない
何のためにそんなむだなことをする
大気圏を出たとこにくりゃそもそもそんなに燃料なんかいらないんだから
如何にここを短時間て抜けれるかが速度を上げる最良策
それをなぜドッキングなどともたもたさせるんだ、たった数分のために
速度は時間との勝負なんだよ
.

931 :\(^o^)/:2022/02/17(木) 22:08:13.13 ID:rFXS0iFJ.net
多段式ロケットはどうして多段式なのかというと、合体して加速するためではなく不要なものを捨てて軽くするために多段式なのだ

だから合体して加速というのがどうしようもなく、正反対なんだよ…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 22:48:28.60 ID:QJBvEw1c.net
地球圏からの離脱じゃなくて太陽圏からの離脱じゃないの?
焼け石に水かもだけど

933 :\(^o^)/:2022/02/17(木) 23:09:47.94 ID:rFXS0iFJ.net
その場合でもランデブーポイントには前もって燃料を運ばなきゃいかんわけで
そのために必要な時間と運ぶのに必要な燃料と、その燃料タンクを打ち上げるためのロケットとと考えるとドンドンコストが悪化していくわけ

だから、軌道上までは大推力のロケット使って、そこから先は不要部分を切り離して低推力だけど長時間連続加速できるイオンロケットなんかで進むのが効率がいいって話になってくる

燃料タンクを予め打ち上げて、ある宇宙機だけを増速させることが出来れば他のコストは度外視でいいよっていうのはよっぽど条件が限定されるだろうね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:21:17.22 ID:3UOeNrVf.net
>>930
たぶんあなたは質問者よりも理解してない

>>920 で答えが出てるようなものだけども
軌道上補給で推進剤タンクをくっ付けられれば
一定規模の打上機で遂行可能なミッション力積を積み増せる点がメリットになる
ペイロード質量が同じ場合
打ち上げ質量(の大半が推進剤)で可能なdelta-v(速度変化)が概ね決まるので
一定規模の打上機1機のみよりも複数の方が有利という意味で答えはYES

地球低軌道投入質量5tの打上機2機と
地球低軌道投入質量10tの打上機1機でこなせるミッションは結局同じ
(実際にはドッキングやら何やらで構造やオペレーションが複雑化して微妙なのは >>933 が指摘するとおり)

進行中のプロジェクトでは日本の軌道輸送機計画HTV-Xが
そんな感じの構成になっている(詳しくは調べて)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:07:31.75 ID:zqTh3wa6.net
>>930
逆だと思う、局所高音バブル次第では垂直上昇部分が、持たないと思われます。
>>934
おっしゃる通り、質量数の増加に伴って重力収縮が起きるのでペイロード質量が同じ場合、燃料タンクの寿命が保つ限り大丈夫でしょうね。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 00:41:35.02 ID:A5MHIL48.net
オリポルコでは?燃料の一部だし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 02:49:09.22 ID:ZsLgvcsQ.net
即答せずにケンカを始めるスレ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 02:53:37.07 ID:tKcfO+O1.net
キノコ雲の質問にご回答いただいた方々ありがとうございました。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 04:04:04.23 ID:j0Gk5h2s.net
未来から過去に行く場合を考えてみましょう

未来から過去に行く加速は未来から出発しますので過去に進むほど加速しますよね?

つまりそう言う事です

過去に行くほど加速するので0に入り込んだ時のスピードは光速以上です

ですので宇宙誕生した時は光速以上のスピードだったんです

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 04:14:40.62 ID:QvnN99nj.net
過去や未来への移動は平行宇宙が存在するという建前の元成り立ってる夢物語

現実は過去も未来も無い
有るのは運動の記録と予測だけ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 04:58:48.04 ID:kh4v+5Rb.net
チエンプー!!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 04:59:25.65 ID:kh4v+5Rb.net
w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 14:00:55.39 ID:+YzM2JOT.net
ホログラフィック宇宙て、いずれ中高理科の教科書に載るのだろうが
どうやって説明するのでしょう、大人でもわからないのに

944 :\(^o^)/:2022/02/18(金) 14:06:26.84 ID:W120bxnV.net
要項で纏められるから心配しなくていい
それに大人だって理解できないとか言うが、高校の数学の教科書とかもう理解出来ないなんて大人はザラにいるだろう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:45:09.18 ID:S8e1EcAZ.net
>>920
君は随分無駄な勉強をしたようだけど、将来は宇宙開発技術者を目指してるの?w

946 :ぴろゆき:2022/02/18(金) 18:44:25.72 ID:S/VooRah.net
今日ぢなんと960日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
すぇんばさんすぇんばさぁ〜んにいたかたったぁ〜すぇんばさぁ〜んげじひとげじげじめめじょぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
960回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 20:37:31.08 ID:kOKG1Cm/.net
誤:菩薩太子
正:菩薩@太子
https://kakuyomu.jp/users/kimchi
自分で使った名前くらい覚えとけや

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 03:25:05.63 ID:0RjTINdD.net
宇宙が天 生命が地

949 :ぴろゆき:2022/02/19(土) 18:27:32.63 ID:XOgOsueU.net
今日ぢなんと961日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
いやぁ〜んいやぁ〜んこちょこちょまたぐいやぁ〜んへごっへごっあなこちょめぐりぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
961回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:52:33.92 ID:/BTrC2Up.net
宇宙開発における今後の優先事項

”快適なトイレ環境”

951 :ぴろゆき:2022/02/20(日) 05:57:23.08 ID:3hGcvCPw.net
今日ぢなんと962日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
いんぐりころころいんぐりこぉ〜めめじょにはまってきゃあじごがぁ〜めめじょがでてきてこんにちわぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
962回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 05:58:41.95 ID:3hGcvCPw.net
>>950
>”快適なトイレ環境”

「わははおかしいねぇ〜〜〜〜〜!」と笑ってくれるやつがひとりでもいると思ったか?w

953 :ぴろゆき:2022/02/20(日) 11:53:39.30 ID:3hGcvCPw.net
次スレ立てました。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1645325308/l50

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 03:48:28.75 ID:Vkz/Pdid.net
立てるなら980辺りまで行ってからだろ
爺はせっかちで困る

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 04:05:43.13 ID:0X2au3QM.net
自分のフォーマットじゃない形で立てられてそっちに人が集まるのが怖いんだろ

956 :ぴろゆき:2022/02/21(月) 06:06:32.38 ID:t9UiPoXi.net
今日ぢなんと963日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ひざまくらぁ〜ひざまくらぁ〜おんなのしりのひざまくらぁ〜ぼりっとひざまくらぁ〜はいぶっとひざまくらぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
963回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

957 :ぴろゆき:2022/02/21(月) 06:08:16.70 ID:t9UiPoXi.net
しばらくは重複w

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 06:08:39.84 ID:t9UiPoXi.net
へこっ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 06:45:45.25 ID:t9UiPoXi.net
もりゅっ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:43:05.85 ID:t9UiPoXi.net
へこっへこっへこすろばきあ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:47:02.98 ID:Iejv/MDL.net
へこっへこっ、へこすろばきやぁ〜

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:47:53.73 ID:Iejv/MDL.net
もりゅっ、もりゅっ、もりゅすろばきやぁ〜

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 16:57:21.39 ID:wswqff1K.net
>>950
長期だとおいしい生活も必須

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:58:42.06 ID:Iejv/MDL.net
>>963
おいしい生活か?
背脂醤油ラーメンはどうだ?
だが「背脂」を「はいし」と読むなよ。
「背脂」は「せあぶら」と読むんだぞ。

学校でちゃんと勉強しろ!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 01:03:10.12 ID:4u0rh3oE.net
せいめいな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:28:50.72 ID:IKXTmrah.net
今日ぢなんと964日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ごろうじろごろうじろちょちょいのちょいなぁ〜のぼろうじろ〜へこっへこっめいぎぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
964回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

967 :ぴろゆき:2022/02/23(水) 17:38:22.79 ID:acKVwub+.net
今日ぢなんと965日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
だらがっしゃぁ〜はなたぁ〜れぇ〜めはでっかんしょ〜だらがっしゃぁ〜はなたぁ〜〜〜〜れぇなしゃりこぉめめんがぱいぽぉぉぉおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
965回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

968 :ぴろゆき:2022/02/23(水) 18:48:34.10 ID:acKVwub+.net
もりゅっ、もりゅっ、もりゅすろばきやぁ〜

969 :ぴろゆき:2022/02/24(木) 06:21:35.33 ID:uaOeLfGu.net
今日ぢなんと966日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ばぁ〜ぶぅ〜ばぁ〜ぶぅ〜ざっがじぐざっがじぐぅ〜あたっちゃひよりげばぁ〜ぶぅ〜ばぁ〜ぶぅぅぅううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
966回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

970 :ぴろゆき:2022/02/24(木) 06:22:03.01 ID:uaOeLfGu.net
もりゅっ、もりゅっ、もりゅかわちえこ

971 :ぴろゆき:2022/02/24(木) 10:43:20.71 ID:uaOeLfGu.net
子供たちよ。オレが立てたスレの中で活発に議論を行なっているようだな。
その調子で活発に議論しろよ。
子供たちよ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:43:53.40 ID:skkWYU9P.net
>>971
爺はひっこんでろ

973 :ぴろゆき:2022/02/25(金) 06:11:39.53 ID:aVoCP2Hg.net
今日ぢなんと967日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
ちんぷぅ〜ぱぁぴぃ〜なしゃりこしゃりぱいぽあたっちゃちのぱいぽぉ〜ちのぽぉいちのぽぉぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
967回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:19:34.49 ID:7505eJXa.net
誰にも求められてないんだから
早く死ねばいいのにね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 18:44:49.56 ID:5gg1FdOc.net
もりゅっ、もりゅっ、もりゅかわちえこ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:39:05.26 ID:70uGFcX1.net
こっちのスレ片付けるか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:43:01.91 ID:70uGFcX1.net
とりあえず980まで行っとこう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:43:28.41 ID:3CHeVLFG.net
>>676
ホーキンスさんへ

もう見てないと思いますが、スレが終わりそうなので書いときます。
おれは中卒で勉強も出来ないので宇宙の議論にはまったく入れませんし、発達持ちでリアルコミュ障ぼっちで、人とも関われませんが、タイムマシンのお話は面白かったので通って読んでました。
今おれがここにいるのは、ホーキンスさんのおかげです。
もうホーキンスさんのレスを見れなくなるのは正直寂しいですが、ホーキンスさんが自ら決断したことを、おれは尊重します。
最後に、たくさんのタイムマシンの話をありがとう。そしてユーチューバー頑張ってください。さようなら。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:47:55.88 ID:70uGFcX1.net
こういう事になるからスレ立てるタイミングはちゃんと見極めないといけない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:49:31.52 ID:70uGFcX1.net
それなのにぴろゆきとやらは流れ考えずに立てちゃってねぇ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:37:11.90 ID:ZqR0qq/s.net
アメリカとロシア両国が軍事に欠ける費用と才能を宇宙開発に向けてくれたら
どれだけ夢と希望を世界中に与えてくれるかと思うと残念でならない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:16:16.58 ID:ChUnXjHu.net
夢や希望がお好みならRPGでもやってろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 14:09:50.75 ID:RRFPYREX.net
ホーキンス煩わしいやつだったが、いざいなくなってみるとさびしいもんだ

984 :ぴろゆき:2022/02/26(土) 17:28:29.43 ID:Ov4D2meA.net
今日ぢなんと968日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
おんにゃぁ〜っおんにゃぁ〜っこのおんにゃがぁ〜っおんにゃぁ〜こいよぉ〜こんかぁ〜〜〜〜ふぉんにゃがぁぁぁあああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
968回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:31:11.88 ID:Ov4D2meA.net
>>978
中卒で勉強も出来ないやつがどうして宇宙の議論に入りたいの?

バイクとか大麻とか出会い系とか、中卒に向いた議論があるだろ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:32:29.11 ID:HmvhBgoF.net
ぴろゆきってやけに偏差値とか学歴を使って叩くけど、
もしかして自分自身に負い目でもあるの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:12:33.11 ID:oG43Ubxe.net
少なくとも5年以上前というか覚えてないけどアンチがホーキンス隔離スレを作って追い出してた頃からいるが
別にホーキンスは嫌いじゃない、アンチはものすごくウザイ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:05:52.63 ID:Kmhx7Iiu.net
ホーキンスは靴屋
ホーキングは学者

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:06:24.67 ID:Kmhx7Iiu.net
>>986
そもそも科学の話するとやから突っかかってくる。

990 :ぴろゆき:2022/02/27(日) 17:29:30.51 ID:ykRM4AtU.net
今日ぢなんと969日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
へろっへろへろへろっもくっもくもくもくっきんたぁぁ〜〜んきんたぁぁ〜〜んぺろぺろおぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
969回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:57:14.37 ID:oG43Ubxe.net
>>988
だからホーキングをホーキンスと間違うほどの○○って名前だと思ってたが

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:59:26.72 ID:mVqUNoEs.net
ホーキンスって1+1=3の人で合ってる?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 02:54:36.39 ID:iDsaJy6I.net
オーストリアとオーストラリアみたいなのか?

994 :ぴろゆき:2022/02/28(月) 06:18:32.03 ID:4uJQa9GT.net
今日ぢなんと970日目。
宇宙人よ、私はキミたちには興味がない。
興味があるのは、キミたちが使っている地球以上の文明でつくられたすごい利器だ。
宇宙人よ、はいぎぃ〜っそれを私だけにくれ。くれたらすぐに失せろ!!
私はそれをもったら、キミたちのカを借りず自力で億万長者になってみせる。
しりぽったぁ〜しりぽったぁ〜こんぱくとなしりぽったぁ〜にょうどおじぃ〜にょうどおじぃぃぃいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!
970回もお願いしてるのだから頼んだぞ!!

【正伝】ぴろゆき → 大谷耕平 → 太上天君 → 菩薩太子 → 名無し@キムチ

【外伝】クソスレ立てんな → 在日チョン吉 → 池沼知障

995 :ぴろゆき:2022/02/28(月) 07:58:01.64 ID:4uJQa9GT.net
べぇ〜んけっけっけっけっしぃ〜べろとぉぉぉおおおおお〜〜〜っ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:15:48.28 ID:ssYaxaW3.net
にょろはにょこ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:12:20.62 ID:iCjSoDOJ.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:12:30.28 ID:iCjSoDOJ.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:12:39.20 ID:iCjSoDOJ.net


1000 :小倉優子 :2022/03/01(火) 00:12:55.50 ID:iCjSoDOJ.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200