2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南米プマプンク遺跡は古代宇宙人による建造

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 08:55:44.77 ID:g4gdPTVm.net
精密な加工は機械でないと不可能
あんな巨石を高地へどうやって運んだのかも謎
現代考古学でも不可解
つべのHISTORY動画参照

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 09:44:39.98 ID:g4gdPTVm.net
否定サイトあった
https://okakuro.org/puma-punku/2/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 11:37:29 ID:g4gdPTVm.net
最大のもので131tの巨石を遠方から運ぶのは効率が悪すぎると思うんだ
効率を考えるならもっと軽い重量にしたはず
そして古文書にはラッパで巨石を浮かせ神が一夜で作り上げたとあるらしい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 18:56:17.38 ID:WJPiNwuv.net
プマプンク遺跡が謎なのは知ってるし、インカ文明の石材加工技術が高い理由が不思議なのもわかる

だが板違いだ。
考古学板でやってくれないか?

5 : ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄:2020/08/11(火) 23:49:48 ID:oFxlXJDZ.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 08:31:21.32 ID:eI0pFW0V.net
プマプンクって語感が可愛すぎるだろ
パンクポンクかよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 15:34:32.09 ID:gUV9/2fZ.net
https://i.imgur.com/4VPr15f.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:47:17.78 ID:XG8rxP59.net
ダイヤモンドカッターだと加工痕が付く
レーザーカッターだと加工面にコゲが付く
現代の加工法とは異なる方法なので専門チームもお手上げ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:46:13.72 ID:MT6t7AXc.net
何だこのスレ最高だわ

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200