2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最初に存在していたもの それは 「言葉」

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 19:30:36.20 ID:aTmSkBtT.net
これがどういうことなのか科学で証明してください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:40:25.01 ID:3i9QsSnM.net
ソースは

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:44:34.29 ID:PNTC4O7Y.net
この人か
http://i.imgur.com/O8sEQn9.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:03:02.73 ID:+/zQIif3.net
神林せんせー。はやく雪風の続きを。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 12:19:33.42 ID:bwyCUJu1.net
ソースはこれですが

ヨハネ
1 初めに言葉がおり,言葉は神と共におり,言葉は神であった。
2 この方は初めに神と共にいた。
3 すべてのものは彼を通して存在するようになり,

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:18:19.13 ID:+/zQIif3.net
日本語で考えると間違えるので、ヨハネの福音書はなるたけ別言語で読みませう。

言葉に該当するのはlogos(ギリシャ)もしくはdavar(ヘブライ)で、神の発した「何か」というのが近い。
「何か」というのは訳するのが難しいのだけど、真意に沿って伝わるように出力された何かという感じになり、コミュニケートの基本である言葉と解されるので言葉と訳される。
キリスト教ではもっと広範な解釈をするので、神が遣わしたイエス・キリストを意味すると考えている。
というわけで、短絡的に最初に言葉があったと考えてはいけない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 14:27:59.35 ID:bwyCUJu1.net
創世記
14 次いで神は言われた,「天の大空に光体が生じて昼と夜とを区分するように。それらはしるしとなり,季節のため,また日と年のためのものとなる。
15 そしてそれらは天の大空にあって光体となり,地の上を照らすことになる」。するとそのようになった。

ヨハネ11
43 そして,これらのことを言い終えると,[イエス]は大声で叫ばれた,「ラザロよ,さあ,出て来なさい!」

科学と物理のレベルで、
ビッグバンを超える「言葉」の力についてどう考えるか教えてください。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 14:31:42.69 ID:bwyCUJu1.net
とりあえず今思いついたのは
半部室の世界の住人がこの「言葉」を聞き実行している

しかし、そうすると最初にあるのは「言葉」ではなく半部室の住人ということになるじゃねーか!

終わり

よろしくおねがいします。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:49:26.27 ID:JmXvCuL9.net
そもそもlogosの訳として「言葉」は誤訳レベルの不適切な訳だ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:51:42.85 ID:ha4NIbo8.net
フォースだろjk

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200