2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビッグバン理論とインフレーション理論の違い

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:38:14.97 ID:ft37vK3k.net
どうか教えて
全然わかんない

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:04:16.10 ID:33lbDw01.net
>>1
違いは宇宙の膨脹速度。
ビッグバンの膨脹の仕方が1, 2, 3...という具合だとしたら
インフレーションのそれは1, 10, 100...という具合。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:41:27.23 ID:QTIrIMta.net
ビッグバンについて研究したら途中でインフレーションという時期がある事がわかった。
さらに研究を進めたらインフレーション以前の痕跡は残らないとわかった。
つまり「ビッグバンが実際にあったかどうかはわからない」「インフレーションはほぼ間違いなくあった」
だからビッグバン理論と言うよりインフレーション理論と言った方が良いのではないかと考えられるようになった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:35:40.72 ID:1y2i+xDs.net
どっちでもかまへんが

物凄い質量(エネルギー)どうしがお互いの引力を振り切って爆発を起こしても
当初は引力の影響を強く受けるが、あるポイントに到達すると外宇宙(語弊が有るかもしれないが)
の引力の影響の方が強くなるんじゃない。

あっちゃこっちゃでエネルギーの集積と分散が起きているんだよ。きっと
オラ幼稚園子だから責任はもてないけど
@粒子も有ると思うよ、正しい教育を受ければ
オラも鏡張りの開店ベッド見たこと有るもん家具やで

5 :1:2015/05/31(日) 21:08:33.84 ID:So36q4tf.net
なるほど
ありがとうございます

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:27:14.82 ID:9anzcZEc.net
宇宙人から聞いた宇宙論
https://youtu.be/jplnFsq30c0

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200