2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24

1 : ◆SB6nDm.G4E :2014/07/26(土) 03:07:50.60 ID:TRpFjyLr.net
前スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/

2 : ◆SB6nDm.G4E :2014/07/26(土) 03:09:03.03 ID:TRpFjyLr.net
よくある質問

Q.ブラックホールって何なの?穴なの?つおいの?
A.物凄い質量によって光が抜け出せないほど重力が強くなっている天体の事です。穴ではありません。

Q.ダークマターって何?すっげーチカラとかあんの?
A.“計算で存在を予見されてる、未検出の物体”です。それ以上でもそれ以下でもなく、未検出なのでどんなものかも分かりません。

Q.近いうちに○○って小惑星とか彗星が地球に来るって聞いたけど大丈夫なの?ねぇ大丈夫なの?
A.大丈夫かどうかを判断するために、世界中の学者さんがいつも天体の軌道を計算しています。
衝突する可能性が高くなったら、必ずどこかの学者さんが発表するので
それまでは安心して過ごして下さい。

Q.で、宇宙人っているの?
A.あちこちの板に様々なスレがあるので、そちらでお願いします。

Q.宇宙の始まりとか妄想でしか語れないよね?貴方の妄想を聞かせてよ
A. あちこちの板に様々なスレがあるので、そちらでお願いします。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:40:51.42 ID:y1mOgZ8V.net
緑ってなんなの

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:24:44.00 ID:eYQO9Ljw.net
ageると緑になる(ブラウザ設定によるが)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:01:58.52 ID:/oTJgG6O.net
>>3
単なる光の反射による見え方

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:52:51.43 ID:jEvQEq+z.net
age

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:53:24.31 ID:jEvQEq+z.net
sage

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:54:10.94 ID:jEvQEq+z.net
色変わらねー

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:55:13.20 ID:jEvQEq+z.net
アレ?緑になってる!?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:12:11.49 ID:6mG7yVgU.net
お前らの話が面白くて理解したいのだがバカ過ぎて無理だ。中学の理科あたりから勉強するか。

前スレにあった「空間が広がる」件ですが、空間の外は「無」であるという認識でいい?いいなら「無」を理解出来るよう勉強して来ます。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:25:02.07 ID:CAGWrmBE.net
>>10
死ねよ

まして中学から〜とその例えから
私は馬鹿ですと晒してる事を認識出来きない
平均に大きく劣る知能なのは解った

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:54:14.84 ID:vjl0abt89
宇宙の外側には何があるんですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 10:09:07.79 ID:i5fwDyal.net
>>10
外とか内が既に空間がある世界の中の話なんだから空間の外なんて答え求めて出るわけがない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:33:27.58 ID:6mG7yVgU.net
>>11
>>13
なんかすまんね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:35:06.18 ID:PSAz4Yzu.net
宇宙は何個あるのでしょうか?
無限個でしょうか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:20:54.00 ID:NBmZtqa/.net
馬鹿なお前らに質問だけど、仮に空間の外にボールを投げたとする
そのボールはどうなると思う?この答えで馬鹿か天才かわかる
そして俺は天才的な答を導き出している
さあ聞こうか、ちなみに俺の天才的な答は先には言わない、まずはお前らから答えを言う事

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:45:14.56 ID:p+EwETUa.net
>>10
外なんて関係ない
単に銀河感の距離が増大してるのを宇宙膨張と言ってるし
距離の変化と物差しの変化を区別なんかしてない
一般相対論では物差し(計量テンソルと言ってる)の変化を方程式で表わしてるから
ますます外など考えない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:15:35.76 ID:/TKawEl9.net
その理屈では相対速度が光速を超える膨張は無いのだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:11:44.68 ID:d56jm2k2.net
>>18
は?
暑くて脳みそ耳から垂れ流してますよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:19:15.48 ID:6mG7yVgU.net
>>15
何個あってもうちらの宇宙とは関係ないはず

ただ計算の解釈の結果として結構簡単に宇宙始まるかも
と言われてるので考えるのは楽しいな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 16:36:48.22 ID:NBmZtqa/.net
速く>>16に答えろよ
わかりませんって事か?即答するスレだろ、はよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:02:28.66 ID:AVKLSC4/.net
↑馬鹿の俺に分かる訳ねーだろこの馬鹿!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:46:00.24 ID:clRqdn3t.net
宇宙の大規模構造のできる理論を
膨張肯定派、非肯定派いずれからも説明をお願いします

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:49:24.21 ID:/TKawEl9.net
>>23
人類にはそれについて充分な知識を持っていない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:46:34.35 ID:clRqdn3t.net
ふむ ならばこれについては宇宙振動論も有りという事で
OKですね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:16:48.18 ID:Wu8orpHU.net
その前に膨張非肯定派って現在居るか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:13:51.80 ID:i5fwDyal.net
>>21
ここの釣り堀で釣が出来るほどの腕はないようですね
もう帰った方がいいんじゃないですか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:40:37.66 ID:8p94Ar9T.net
>>27
魚の少ない釣り堀だしな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 03:57:26.44 ID:Vd4gkldp.net
>>15
      /~__   ヽ
     / /´    ̄ ̄\ \
     / /          ヾヽ
     | |  =‐y   ‐=   | |    ________
     {, .| ,,‐rュ-i  {‐rュ-, | |   /
     レ|"`-= '   ト ー= |.,| <  いい質問ですねぇ!
     iu   「,、_,入   リ   \宇宙の数は正確には約5.67個なんです はい
     ,-ヽ  /ィェェェァゝ /ー 、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―一: : : \` ー‐ ' ,.´: : : : `ーヽ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 06:27:08.67 ID:40CoPR1O.net
>>16
空間の外って概念がそもそも間違ってる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:22:22.38 ID:QhKiwyBp.net
空間の拡がりだろ?大昔の宇宙は米粒程の大きさだったと言われてる
ならば空間の膨張、拡がり
これのどこの概念が間違えてる?はよ空間の外にボール投げた時どうなるか答えはよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:52:53.15 ID:QRw34lcq.net
空間に外なんかない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:40:15.25 ID:f7WDaZySw
マクー空間に引きずり込めー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:16:09.22 ID:bo0TImDB.net
>>31
まだ釣っていらっしゃるんですか?
貴方の頭ではここで釣はできませんよ?
早く諦めた方が自分の為ですよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 14:34:46.08 ID:rkCVKNss1
空間の外にボールを投げたら
膨張速度より高速では投げられないと思うが
そもそも膨張の最外周が空間になるのか光子なのかがわからん
タキオンが最外周を行っていて光速度を越えてた場合、ボールは時間を逆行して
戻ってくる? 事象の地平線に留まる? 最外周は実はブラックホールだったなんちゃtって

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:21:29.26 ID:8Sbf5Prm.net
>>16
「空間」ってのがあいまいだが
「宇宙空間」ならば(重力源で曲がるとかブラックホールに吸い込まれるとか障害要因無しとして)
投げたボールはいずれ後から戻ってくる
ただし果てしない時間がかかるw

我々の時空の外という意味なら
未来方向に飛んでいく
具体的には消える
ただし今現在我々がそのベクトルに物質を投げる術はないw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:58:52.60 ID:O3/7amFT.net
そもそも空間のないところにボールはいかねえからな
ボールが飛んでいったところには空間がある訳だし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 16:17:16.59 ID:v4lZUp24.net
例えば1mm先は空間が無いとして
その1mm先にいけるかって事だな
まったく予想がつかないが
ボールが徐々に消えていくのか、まったく入らないのか(ボールが壁に押し付けてるみたいに潰れる、時間が存在しない場所に触れてそこで止まる
まあ色々あるけどこっちがわの物理法則が通用しないってのは十分ありうる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 16:55:11.82 ID:QhKiwyBp.net
>>36-35
ようやく答えてくれたか、君達が考える理論は理にかなってない
宇宙の端にボール投げる→空間がそこにボールがあると判断する→空間が押し出される→空間が拡がるって事
お気づきだろうか?宇宙膨張とは物質が空間を拡げてるって事、ビッグバンの名残りではない
この理論が間違いならば、空間の膨張は嘘になる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 16:58:41.28 ID:O3/7amFT.net
>>39
とりあえずその理論は間違いですね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:36:44.51 ID:8Sbf5Prm.net
>>39
ちょっと期待してた部分もあったんだけど、あまり面白い説ではないな^^

そもそも空間的な宇宙の「端」なんてないってことから理解すべき

まあ強いて言えば
宇宙のあらゆる位置が端で「現在」が境界、とみなせなくもない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:08:47.83 ID:W+LE4Voc.net
こういう愚人はどうして生まれてしまうんだろう

自分の子供はこうならないように
ちゃんと教育しよう

まともな人々は
そう心に誓うのであった、、、

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:28:04.97 ID:hgQIV/dU.net
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は早く自殺しろよ!!!!!!!!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 18:42:52.17 ID:QhKiwyBp.net
宇宙膨張は一定では無い、此方側の膨張が速いのに、彼方側の膨張は遅い
何を意味するか、物質が空間を拡げてる
空間が先か、物質が先か、物質が先
宇宙はそんなに難しくない。難しく考え過ぎて理に適えないのは勿体無い

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:05:06.46 ID:QhKiwyBp.net
問題1
地球の外から宇宙を懐中電灯で照らす、その光は1光年離れた場所で1年後見れるのか?
俺は見れないと思ってる、光は直線的にしか進めない為、直線上に隕石などがあればほの隕石を照らし光は届かない

同じ事が沢山あると思ってる、何億光年も離れた場所にある光が地球に届かない時もある
ちなみに、さっき言った空間を拡げてるのは物質理論だと空間の屈折も説明出来る

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:37:35.91 ID:W+LE4Voc.net
      / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / /        ヽ
    | /  | __ /| | |__  |
    | |   LL/ |__LハL |
    \L/ (・ヽ /・) V
    /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
    | 0|     __   ノ <ないな
    |   \   ヽ_ノ / |  い。
    ノ   /\__ノ    それは、
 r、     r、/ヾ   トヘ  ないわ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:27:46.47 ID:wtvOQFjd.net
>>45
失せろ無能

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 04:08:58.04 ID:CnLF/UME.net
>>44
自分の身の回りのみしか見えてなくて
自分の狭い了見 = 世界の常識
としてしか見えない人は
無敵で楽でいいなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:49:06.01 ID:dQuaH1Zp.net
地球が青くて宇宙に浮いてるとか、そんな当たり前を昔の人は知らなかった。こんな簡単な事なのに
簡単に簡単に考えればそれが正解、宇宙ごとき難しくもなんともない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:40:51.34 ID:24AOFDIB.net
>>49
説明ヨロシク

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:00:44.18 ID:dQuaH1Zp.net
物質が空間を拡げてるからこそ、ブラックホールでは空間が歪む
ブラックホールは何を吸い取ってる?物質だよ
物質が無くなるから空間が無くなる、全く無くなる訳じゃない、どんどん吸い込むから。なので歪むと言う表現になる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:07:52.09 ID:VGR9Hx5s.net
そうか
学校は夏休みか、、、

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:44:25.54 ID:d+snZzUM.net
つか書いてる内容からしてホーキンスだろ。
仮に違ってもまともに相手するだけ無駄なのは変わらんけど。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:08:31.79 ID:ALgxzidO.net
>>51
考えの範囲が狭すぎる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:47:48.40 ID:ektASeBQ.net
ぼくのかんがえたうちゅうろんはこのスレの華だなw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:12:01.63 ID:gqtXB7He.net
質問スレなのにね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:20:05.41 ID:dQuaH1Zp.net
逆に宇宙膨張や伸縮をどう説明する?その反論出来なきゃ、ぼくのうちうりろんに反論出来ないよ?
宇宙膨張とは何か、宇宙伸縮とは何か、原因は何かを答えてみろよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:24:44.20 ID:/O+I13rD.net
>>57
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:25:54.76 ID:dQuaH1Zp.net
1番理に適ってるのが物質が空間を拡げてるであり、ブラックホールに吸い込まれた物質濃度が揺らいで歪むって説明出来るんだよ
最後は巨大ブラックホールと巨大ブラックホールが2つになり、勝ったブラックホールが1つになり物質物体を全て呑み込み空間消えて終わり
その後また呑み込んだブラックホールがビッグバンを起こし新たな宇宙が産まれる
このように宇宙全てがリサイクルしてる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:12:54.76 ID:ektASeBQ.net
物質が空間を拡げてるなら、ブラックホールとか空間広がりまくらなきダメだろw
白色矮星とか恒星とかの近辺も空間が広がってなきゃダメじゃん。
引力じゃ無くて斥力が発生しなきゃダメじゃん。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 18:43:53.40 ID:dQuaH1Zp.net
物質ってのは光もそうだから、光が空間じゃない場所に入った時点で、光差しましたよ?空間「OKです光が差したなら空間拡げますキリッ」
ブラックホールは光すらも吸収する為、宇宙の形を表すと物凄く広い空間もあれば物凄く狭い空間もある
図方で言えばグード図方を3Dにした感じが宇宙の形

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:00:16.95 ID:O09cHQ6i.net
>>61
おまえ、考えが浅いわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:01:25.51 ID:dQuaH1Zp.net
光はお父さん、ブラックホールはお母さん
原子や色んな物質は子供達
お父さんが光で散らかす、散らかした場所に子供達がもっと物質作って散らかす
怒ったお母さんが掃除する
最後に勝つのはお母さん、でもあまりにも吸い込んじゃってまた吐く。母なる宇宙であり、父さんなる宇宙でもある

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:05:58.60 ID:dQuaH1Zp.net
地球は青くて宇宙に浮かんでる←考え浅いわ
地球はゾウさんが持ち上げてて、その下にヘビが居て、なんかクリンクリンしてるのもあって支えてる←考え深いわ〜

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:30:34.53 ID:MPcx+5n8.net
>>61
光差しましたよ?空間「OKです光が差したなら既にそこは空間だったということですキリッ」
っていうのが空間の概念

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:38:02.68 ID:dQuaH1Zp.net
だから宇宙膨張は何が原因だと思ってんの?はよ説明してや
その答えも言わずにそれは違うとか誰が納得すんねん
ビッグバンの名残りとか言うなよ?ビッグバンの名残りだったら加速はしないし、一定に膨張する筈だから

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:57:58.60 ID:/O+I13rD.net
>>66
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:49:25.97 ID:N6Wa2NCc.net
物体が空間を形勢するとしてなぜ密接した物体の間に空間が発生していかないのですか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:58:41.99 ID:24AOFDIB.net
>>66
オネガイシマスシンデクダサイウザイデス

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:19:24.51 ID:dQuaH1Zp.net
お前らはわかってる事やウィキペディアで調べれる事に関しては答えられるけど、わかってない事には何も答えられない
ようは想像力の欠如、新しい物を作れない
そういうのは勉強しただけであり100点取ろうが東大行こうが頭が良いとは言わない
人より勉強しましたね、それがどないした?って話し
誰でも勉強したらわかる話し、しかし想像力は勉強しても養われない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:26:05.10 ID:dQuaH1Zp.net
いや逆に勉強しちゃう事で、その勉強が邪魔して想像力が無くなる事になるかもな
社会人とか常識人ってのは、同じ人間性を同じような常識人として養う事だからな
間違った事を勉強したり、それが邪魔して新しい事に否定的になる
都合が悪くなれば、あっちへ誘導

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:40:10.84 ID:/O+I13rD.net
>>71
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 22:44:52.39 ID:W7rwsnde.net
空間も量子化されてるの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:06:35.18 ID:WY2Wze1R.net
ここまで調子付く馬鹿を発掘する>>36の才能に嫉妬
天然て凄いんだな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:21:13.84 ID:24AOFDIB.net
自分の間違いを認めない、人の意見を聞かないヤツに進歩は無い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:36:38.18 ID:dQuaH1Zp.net
だからよw俺は話を聞く準備出来てるのに、お前らが何も反論意見言わないんじゃんw
反論意見言わずに人の意見聞かないとかwなんで答えられないの?俺と違う意見なら、こうだと意見言えば良い
何も言わずに誘導とか、何も言わずにそれは無いとか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:40:22.39 ID:dQuaH1Zp.net
宇宙膨張させてるのは物質だと思いますが、もし違うなら他の根拠を教えろください
はよせい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:41:16.17 ID:tF0cgf/g.net
>>73
その質問の仕方だと量子化の意味が心配だが
現実には時空も量子化されなければいけないが、時空の量子化はループ量子重力理論でしか成功していない。
つまり標準モデルでは扱えない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:00:55.53 ID:5MX//nX1.net
なーなー

もしどこでもドアがあったとして1光年先に行ったとして
俺の予想だともとの場所の時間軸に対して一年前の行き先に着いてしまうと思うんだけどどう思う?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:03:44.70 ID:FgGGyDgm.net
時間軸は運動状態によって変わる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:31:31.13 ID:ZjWEymB+.net
>>79
1光年先!に行って一年前!に戻ったんだから±0だなw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:59:45.03 ID:5MX//nX1.net
>>81
何を言ってるんだお前は?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:49:38.83 ID:wSZAWnYN.net
>>79
何を言いたいのか、理解するのに時間がかかった

一光年先の目的地から見た出発地点の惑星が一年前の姿なだけで
別にそこが一年前の宇宙というわけではないよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 05:58:42.18 ID:HqRmVgSZ.net
宇宙膨張の原因はよ
宇宙膨張の原因はよ
宇宙膨張の原因はよ
宇宙膨張の原因はよ
宇宙膨張の原因はよ
宇宙膨張の原因はよ
宇宙膨張の原因はよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 06:59:43.72 ID:P5eMRutH.net
>>84
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:03:02.86 ID:rfDy/v3K.net
>>83
でもでも

分かりやすいようにどこでもドアって書いたけど
これ虚数質量がもしあったとしたらという仮定と同義なんだけど
そうすると超光速での移動は時間移動と同義にならね?という話だよ
相対性論的に虚数質量の存在は否定出来ないからありうると思うんだが、、、

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:07:16.81 ID:PMsoukIy.net
>>86
ありえるんじゃないの
多分観測したら1年前(1光年先)のドアから出てくるシーンが見えるはず

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:04:20.37 ID:wSZAWnYN.net
>>86
光速だけに限らず、物質の移動すべてが時間の移動(自分としては時間の進み具合の変化と表現したい)
と見なせるよ

光速付近でないと大きな変化が起こらないだけ

虚数質量云々は何を言いたいのか判断しかねるけど
たとえ光速を超えて移動しても
宇宙を俯瞰してみた場合
時間の経過は別に破綻しないと思う

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:03:09.62 ID:khmwlqRIM
空間もひろがっている、という仮定について
統一見解が知りたいのですが。
物理学会の人たちは本当に皆そう考えているのだろうか?
長い者がそー言ってるんでみんな巻かれたフリしてるだけで
実はどーでもいいと思ってるんじゃねの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 13:04:47.26 ID:khmwlqRIM
宇宙の外に空間がないとすると
そこには反=空間があるわけなんだね?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:08:38.87 ID:4JBB+vAO.net
スタートレックの転送装置でも、どこでもドアでも1光年先に行ってすぐに帰ってきたら地球では2年たってるはず。


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:13:33.46 ID:6QGVuPDw.net
スタートレックの転送装置て原理的には時間移動もできるとか読んだ気がする

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:16:29.45 ID:GKU4YnxE.net
それじゃ空間をつなげるワームホールだとどうなんの?
やっぱり2年立つの?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:20:42.05 ID:oZbVe3Av.net
>>93
そうそう
そういうこと

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:20:45.49 ID:4JBB+vAO.net
ワームホールの場合は予測不能

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:22:25.50 ID:liyslrY5.net
>>91
ちょっと意味がわからない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:54:22.79 ID:wSZAWnYN.net
>>91
それは物理法則上の理論限界値ってとこかなw

どこでもドアは物理的に実現不可能なシロモノなので
これを利用した話題は全て思考実験ととらえるが吉^^

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:25:01.11 ID:GKU4YnxE.net
>>97
ワームホールは実現可能として真面目に研究されてるんだけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:06:14.33 ID:6QGVuPDw.net
ワームホールが近道と思ったら大間違い
世の中甘くない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:28:31.92 ID:HqRmVgSZ.net
宇宙膨張の原因も答えられないのか?このスレ意味無いな、わかってる事なら自分で調べられるしよ
教授達も大した事ねーなおい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:38:59.62 ID:HqRmVgSZ.net
このまま宇宙が膨張したらとんでもない事に!じゃねーよ
例えるなら人殺しがいて、そいつがどんどん殺せばとんでもない事に!と同じで、犯人は誰なんだって事を答えられないのと同じ
なんの解決にもならん
俺が物質が原因で膨張してると言うと、他の意見もなくただ否定するだけ。否定するだけなら子供でも出来る

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:44:38.80 ID:GKU4YnxE.net
>>100
まだわかってない
君が調べてくれ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:07:20.37 ID:HqRmVgSZ.net
今は空間ない場所でも、1年後には空間出来てるって事てしょ?膨張って
だったら宇宙の外に出るなんてナンセンス、宇宙船で端に行き出ようとしても、宇宙船が空間拡げて出るなんて事は不可能
そもそも出るなんて事がナンセンス、宇宙は無限であるが、空間は有限。空間がまだ拡がってないわけだから

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:15:47.13 ID:9bkhbuhh.net
まだ判明していないことがらに対して誰も回答できない。だから俺の言っていることは正しい。

というのが通ると思うなら、一生そうやって生きてそのまま死ねばよい。
別に誰も困らない。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:19:49.07 ID:lWfbytck.net
>>103
オマエなりの答えが出てるんならそれでいいじゃないか

どうせ聞く耳持たないんだからw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:57:54.79 ID:HqRmVgSZ.net
聞く耳があるから聞いてる。他に宇宙膨張の原因ありますか?とね
それと俺の中で少し不安があって、物質が膨張させてるなら初期の惑星の周りは既に空間ビッシリであるし、離れてるのはまだ若い地球の方だとね。そうすると遠い星程速く離れてる事に説明が難しくなるとね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:08:04.35 ID:o7w1IU5r.net
さすがに夏休み
どんどん糞餓鬼乱入プレイしてくるわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:56:32.38 ID:H8CQvEyl.net
質問する気も誰かの質問に答える気もない奴は、まずスレタイ嫁。

そして出ていけ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:01:51.32 ID:F+gxEpus.net
勘違いしてるアホいるけど
「わからない」と答えられるのが科学だからな
わからないと答えないのが宗教

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:18:12.00 ID:gvdaYenb.net
>>97
フォローありがとう

話を変えよう
要は空間と時間の関係を把握したいんだが、、、

主体Aが例えば西暦2000年に1光年先のBに光速で向かうとき
Bに着くのはもちろん2001年だろう
元々Aにいたときは1999年のBが見えるはずだからつくまでの間
Bの様子は早送りの様に2年分の動きが見えるということでいいのだろうか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:29:32.31 ID:N5JXThb9.net
>>110
その西暦という代物をどうやって定義すんの

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:38:06.88 ID:gvdaYenb.net
>>111
たんなる時間の目安だよ

別に宇宙化いびから100年後のAと
そこから見える宇宙開闢後99年のBがみえると言い換えてもよいよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:39:12.56 ID:gvdaYenb.net
化いび
ミスタップ
開闢ね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:43:23.06 ID:wSZAWnYN.net
>>110
もちろんそうなる・・・と言いたいところだが
光速に到達したAは時間経過が停止しているので
何も見ることが出来ないw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:47:04.46 ID:N5JXThb9.net
>>112
そういう定義を物理的に明確にせんと全く議論にならんでしょうよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:53:40.62 ID:FgGGyDgm.net
宇宙膨張の原因はマッハの空間を調べると出てくる。天体の運動が原因

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:57:57.07 ID:wSZAWnYN.net
>>115
今回の>>110の設定に問題があるとは
俺は全く思わないな

逆に問いたい
何が問題なの?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:25:38.18 ID:dtefiXEH.net
>>114
まったくその通りなんだが
言い方を変えよう
Aから移動した人にとってBは2年分の経過をとっているんだろうか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:31:44.02 ID:4abZcIeN.net
 >主体Aが例えば西暦2000年に1光年先のBに光速で向かう

と言っておいて、次は

 >Aから移動した人にとって

と来たか。
どういう動きしてる人なのか明確にしろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:52:42.00 ID:imCW9nlA.net
光速度不変の原理はどうなんの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:54:04.52 ID:N5JXThb9.net
そもそも遠隔地の「時刻」を比べることに意味なんかない。
強いて西暦とかを云々したければその時刻をどのように遠隔地間で同期するかが
本質的な問題を孕んでいる。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:55:51.60 ID:5MX//nX1.net
>>119
わかったわかった

AからA'が出てBのB'に会いに行く

これでいいのか?
てか、ここまで言わないとほんとにんかんなかったのかな?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:58:41.71 ID:N5JXThb9.net
>>122
お前はどういう座標系でどのようなイベント間の時空的隔たりを測りたいのかはっきりしろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:59:34.43 ID:5MX//nX1.net
>>121
あ、じゃあ無理にはいってこなくていいですよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:27:53.72 ID:pqxVHSr7.net
>>124
失せろ無能

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:32:14.09 ID:wdGQssTh.net
地球から、1光年離れた星まで、光速の99.999999%で進み、
その間地球を観察していると、地球の時間の進み方がほとんど止まったように見えるか。
また、その星から地球に向けて光速の99.999999%で進み、
その間地球を観察していると、地球の時間の進み方が約2倍に見えるか。

上は正しいように思うが、
下が「2倍」という事はなく、相対論的な計算が必要。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:48:38.44 ID:K1jpxpBV.net
みなさん、私のブログにコメントの書き込みお願いします。
誹謗中傷も大歓迎です。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
人生の悩みなんて、八意先生が指ぱっちんで解決してくれます。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 02:09:05.86 ID:hRP4biXx.net
>>126
Q.
地球から、1光年離れた星まで、光速の99.999999%で進み、
その間地球を観察していると、地球の時間の進み方がほとんど止まったように見えるか。

A.
見えないです。普通に時間経過したかのように感じられます。
矛盾は観察者の時間経過の遅れで補正されます。

Q.
また、その星から地球に向けて光速の99.999999%で進み、
その間地球を観察していると、地球の時間の進み方が約2倍に見えるか。

A.
見えないです。2倍ではなく無限倍の速度に見える、というか。
あなたが帰還中、時間経過が限りなくゼロの間に、ほぼ2年間の運動を観察します。

結果的には、あなたが地球を発ってから時間はほとんど経過していないのに
往復して戻ったら、そこは出発してほぼ2年後の地球です。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 08:04:53.81 ID:Yn30//XC.net
>>122
遠隔地の時刻に関しては自分しかわからない
時刻を相手に光信号で伝達するという手段はあるけど所詮は有限の速度での伝達
例で言うと
1.Aで最初2000年だった(Bの時刻は不明)
2.Bに行ってみたら2001年だった(Aの時刻は不明)
3.Aに行ってみたら2002年だった(Bの時刻は不明)
4.Bに行ってみたら2004年だった(Aの時刻は不明)
5.Aに行ってみたら2004年だった(Bの時刻は不明)
という状況はありうる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 08:43:07.67 ID:I8Dc+PVw.net
>>129
???
相手に時刻を知らせるとはなに?

A, A', Bそれぞれの時間でよくないの?
先に題あげたとおり空間と時間の関係を把握したいだけだから
固定の2空間とその間を移動する移動体それぞれの時間経過が分かれば十分だと思っている
もし追加の要素を置くとしても時刻を知らせるとかじゃなくてABと同距離の地点からそれらを俯瞰している第三者を登場させる位だと思うけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:05:34.22 ID:I8Dc+PVw.net
>>128
逆じゃない?
地球(A)はAからでたA'からすると殆ど止まっているような時間経過になるんじゃないの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:33:36.83 ID:w6BLDTHx.net
あらしを避けのため始めた当初の目的は達成できたから言いたかったことを端的にまとめますわ

要は
時空を把握するにあたっては
時空図における同時刻線上を意識するより
世界線をベースに把握する方が正しく空間を把握できるのではないかと言いたかったわけです

レスを見る限り基本的に同時刻線をベースに考える人が多いしそれはそれでいいんだけど、、、ね

もし
どこでもドアが
空間連結のみの機能とすると同世界線上にしか行けないのではないかということです

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:57:01.74 ID:M8lEp8cz.net
また意味ねーことを

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:16:04.99 ID:wOFhznjD.net
いやぁ
僕のうちゅうろんに付き合わされるよりましかと思ったし
世界線ベースの視点で時空間を見るのもいいかと思ってね、、、

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:21:14.31 ID:MxHII3tW.net
>>130
座標系によって同時性も固有時間も全然違うのに、
それらを一つの「時刻」というもので表せるはずがないだろ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:31:04.71 ID:qz+2sqea.net
>>130
まず自分以外は時間の流れ方がわからないのはいいよね。
絶対空間も絶対時間も存在しないから
都合のいい第三者は存在しえない。
第三者は所詮第三者を通じての通信でしかなく宇宙の隅々までタイムラグなしに観測できる神はありえないのもいいよね。
なので相手の時刻を知るには相手の場所に行って距離ゼロになるか相手から時刻を伝達してもらう
これは光による通信が最速とされている
これもいいよね
ここまでわからなければ死んだ方がいいがここまでは当然理解しているとして
問題は相手の時刻を知った後に移動した場合だ。
移動した瞬間に相手の時刻はわからなくなる。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 14:18:42.78 ID:wOFhznjD.net
>>135、131
127が回答です。

が、一応捕捉しておきます。

既述のとおり今までの話は時空図をベースに話しておりました

縦 時間軸 yとします
横 距離xとします

Aはx=0、Bはx=1(光年)
A'はx,y=0,0から1,1へ移動する
(光の伝播線と一緒、45度)

これをベースにA'にとってのABの時空を
相対論に則って確認していけば
A,B,A'それぞれの未来光円錐、過去光円錐の形まで話が進められたと思います
最終的には空間や時間はこの円錐の辺にあたる光の伝播線の枠を外れた動き(x軸でこの線より値が大きくならない)は無いことが確認できたはずです
A'を光速で移動させることにこだわったのはその移動が伝播線、つまり円錐辺上を移動することになり後々分かりやすくなると思ったからです
そしてこの両円錐の辺にあたる部分を光の伝播線、もしくは世界線と言います
先に述べた通り世界線を外れる移動は光速を越える移動となり、相対論上では時間を越えることと同義になります
この過程を通じていうならば
時間軸いどうを伴わないどこでもドアは他の人が言う通り光円錐上となります
私が言っていたのは中でも過去光円錐の線上でも理論的には矛盾は生じないのではないかということです

長くなりましたが以上です

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:16:56.04 ID:vECWqbPl.net
>>135,131
遠距離の異なる二点にそれぞれ置いた二つの時計の時刻合わせって
相対論云々の思考実験で良く見る前提だと思うんだけど
何がそんなに問題なの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:20:13.09 ID:JpEgWIF5.net
いい加減気付くべきだな
時間なんて無い事に

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:56:33.21 ID:AA4+dkGi.net
時間はある
ただし過去→未来の一方通行

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 17:20:33.70 ID:hRP4biXx.net
誰も世界線とか光円錐の話したいわけじゃないだろw

地球Aから、一光年先のBへ移動するA’はなにを体験するか?到着したBの状態は?
そして再びAに戻るとA’はどう感じてAは出発時とどう変わっているか?

今回のテーマはこの考察だろw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 17:54:57.48 ID:hRP4biXx.net
百歩ゆずって、光円錐とか世界線の話を持ち出してもいいから

A、A’、Bがどうなるのか
わかりやすく説明してくれw

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:11:58.05 ID:R85grAKr.net
>>141
どうぞどうぞ
元々私があげた話だったので差し当たりまとめたまでです

別方向で盛り上げて貰えるなら本望ですので

あと、黒丸一瞬おちた?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:05:12.10 ID:Ea2Kfd46.net
4次元ってどういう状態?
5次元、6次元、それ以上もあるらしいけど、今過ごしてる3次元の世界以外脳みそで理解できないのだが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:14:04.78 ID:mNl1TGNw.net
宇宙を熱的死から防ぐ方法って無い?
箱庭を作ろうにも箱庭は原子で作るしか無くて原子はいつか崩壊するし
最近そればっかり考えて絶望してる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:45:53.18 ID:suSLlC4V.net
>>144
1.2次元はわかるが3次元に住む俺らは4次元はわからないんだよ
でも俺の想像で4次元明日までに考えとくから待ってなYO

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:48:28.69 ID:suSLlC4V.net
立て→1次元
立て横→2次元
立て横奥行→3次元
立て横奥行の他に何かを考えれば良いんだ。言葉で探る方がわかりやすいかもな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 01:52:59.89 ID:ehYALRSG.net
>>145
そこまでお前生きてないから安心しろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 02:58:34.72 ID:24/R1M6C.net
>>144
人間は14次元以上を処理してるって知ってるか?
片目だけで網膜位置が2次元,明るさ1次元,3原色で3次元の計6次元
皮膚感覚が位置2次元,温度1次元の計3次元
前庭器官の重力感覚が2次元
3半器官の回転感覚が3次元
筋紡錘の力感覚が筋肉の数だけ
更に内蔵感覚
これだけの高次元世界に生きてるんだぞ
>>145
閉じた系でもないのに熱死など関係あるか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 06:08:29.15 ID:I6bttOB+.net
特に大きいわけでもない隕石が月の重力につかまりましたくらいの柔らかいかんじで月に当たる場合って
地球と違って空気もないし流れ星にもならないし普通にドンって直撃みたいなことになってるの?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 06:11:58.90 ID:suSLlC4V.net
>>149
難しい事言ってごまかしてるけど答になってねーよおめぇ
>>144は4次元がどんなもんか知りたいって言ってんだ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 07:54:28.60 ID:m48AkD5l.net
質問者は単に「4次元」と書いてるけどおそらくは
「4次元空間(時空でなく)ってどんなの?」
と訊いてるんだろうからなあ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:35:17.44 ID:24/R1M6C.net
なんだ、超弦理論の高次元に行くんじゃないのか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:36:55.77 ID:suSLlC4V.net
縦横奥行+すり抜け=四次元
四次元に住む者は卵の殻を割らずに中身を取り出す事が可能
どんな厳重に鍵を閉めてもドアをすり抜け中に入ってくる
幽霊、グレイ、セロはこれが可能

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:51:04.13 ID:MQhz9CML.net
セロうろたえててワロタw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:31:36.58 ID:qVow9LYr.net
x,y,z,tで四次元。
儂らは3.5次元の住人だな。tに関しては自由に移動できないが、認識は出来ているので。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:49:15.40 ID:DmMxV/uz.net
電磁波は3次元のみで時間軸の移動は無いということでいいんだろうか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:54:11.33 ID:C/U43Cki.net
電磁波って5次元、6次元あたりなんじゃね?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:54:40.48 ID:tSxJkzdD.net
>>144
時空のテーマということで書かせてもらうぞw

点を平行移動したら線になる
線を平行移動したら面になる
面を平行移動したら空間になる
空間を平行移動したら4次元空間になる
4次元空間を平行移動したら5次元空間になる
・・・以後繰り返し

4次元空間がどんなものになるのかは、勝手にイメージしてくれ^^

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:55:33.07 ID:C/U43Cki.net
光は時間のy軸の時間を進む(5次元)って言い方はユニークすぎるか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:00:15.42 ID:C/U43Cki.net
時間についての第2次元(=光の時間つまり5次元)
時間の矢と垂直に交わる(または斜め前方に進む面状の次元)
て言う人いないんだ?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:05:36.96 ID:ueNVYqYX.net
>>150
地球 - 月系に何かが「迷い混む」ぐらいの相対速度でやって来たら
大半は地球に落ちそうだなあ

月に落ちたとしてもそんなに大きくないなら光が見えるか否か……

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:15:07.25 ID:C/U43Cki.net
時間の矢は一方通行で時間軸について1次元だから
時間軸についての2次元(y軸)は現在の基準となる瞬間をひたすら進む
光の次元だと言ってるのだが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:21:58.51 ID:tSxJkzdD.net
>>149
それただの「独立したパラメーター」の話だからw


ちょっと脱線するが
「神経」という強弱のアナログ情報、つまり一次元情報しか情報伝達できない器官が
どうやって2次元情報である「画面」の情報を送っているのか?
そしてどうやって脳で「空間」の情報認識しているか?

とか考える始めると
面白いぞw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:25:16.76 ID:Z9mpdMqt.net
神経はデジタルだぞ。「全か無かの法則」

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:33:27.98 ID:rtFWSmdm.net
時間の矢なんて存在しないよ
一方通行なんてとんでもない
仮に時間が逆行したって
人間は一方通行言うだろう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:45:44.93 ID:qVow9LYr.net
もし時間が1→3→5→2→4とかいうむちゃくちゃな値で遷移していても1→2→3→4→5としか感じられないんだろうな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:12:01.55 ID:tSxJkzdD.net
>>165
俺は違うと思うw
が、それはどうでもいいんだよ

その2値しか伝達出来ない神経が
どうやって画像情報を伝えられるか考えることが面白いと言ってるんだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:44:56.52 ID:5W78ohEhd
^

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:36:00.14 ID:24/R1M6C.net
2次元に分布した神経細胞が並列動作してるさ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:51:48.08 ID:suSLlC4V.net
小学校の6年間と30歳〜36歳までの時間の進み方が違う
これは成長速度が小学は速く、オヤジは成長遅いからか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:30:41.08 ID:IuoBPLzc.net
>>167
イーガンの順列都市面白いよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:02:39.86 ID:DUNhk1S/.net
しかしさ、熱力学でいう不可逆過程とかそれの影響を受けた
ホーキングの書いたもん読むと、時間の矢にハマっちゃってるよね?
どうしてそう低次元脳だんだってやっぱ先生方は思うのかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:43:22.18 ID:qXfbssFL.net
>>173
日本語でお願いします

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 21:35:43.87 ID:rGi+x5gK.net
>>168
そんなこと言ったらお前の目の前にある箱はどうなんの?w

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:08:11.22 ID:1jp9zPnl.net
宇宙ができる前って無だったんだよね?
ビッグバンっていうのは大爆発だよね?
無の状態でどうやって爆発したの?
普通だったら爆発って火薬とかがなければできないじゃん

無知なおれにご教授願います天才様

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:51:43.67 ID:o4f7k52j.net
>>176
そもそも「何にもないところから何かが出来て急激にでかくなった」のを爆発的って言ってるだけで
音とか何かが飛び出したとかではない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:00:39.18 ID:cJBBy2P1.net
>>177
なにもないところになにかが発生するっていうことが文系のおれにら納得いかないです

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 01:30:16.09 ID:o4f7k52j.net
>>178
Don't think, feel and calculate.

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:09:56.15 ID:5SDepNLl.net
>>176
無の状態から爆発はしてないです。そもそも「爆発」してないです。
どこからそんな知識拾ってきたん?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:27:19.45 ID:IYDn+j6v.net
文系w

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:59:31.97 ID:fFlk21R/.net
どうも>>144です。
スッキリ解決できるかと思いきや、やはり難しいようですね。
4次元空間についてドラえもんをひっさしぶりに見て気になりましたが、これからじっくり死ぬまで考えてみますね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:21:12.82 ID:nZrP0zFy.net
>>182
実際のところ、3次元の存在である我々に4次元を実感することは不可能なんだ
あったとしてもそれは個人的なものであって皆が共有して実感出来るものではない
(数学的な計算は何次元だろうといくらでも出来る)

ただ「時間」というものは皆が共有している感覚で
それが次の時空、4次元軸であるという説を唱える人は多い

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:31:07.49 ID:nZrP0zFy.net
>>176
これは世界中のどんな学者も
正しい答えなんて返せないと思うよw

俺のイメージでは
「波も流れも無かった水面に、雫が一滴落ちて波紋が広がった」
こういうイメージ
これが多次元的に起きたのがビッグバン
その雫はなぜ落ちてきたのか、どこからきたのか、それはわからない

世界中の誰もわからないw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:43:25.93 ID:cJBBy2P1.net
>>184
ちょっと分かったような気がするありがと

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:23:51.76 ID:cRNAjV48.net
宇宙をずっとまっすぐいって戻ってきたら他の次元方向に曲げられていたということ

曲がっているかどうかの確認方法はある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:47:42.86 ID:LPyx/ikW.net
>>184
おまえが分かる気ないだけだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:17:27.61 ID:BnBFG4Mu.net
宇宙ができる前なんてものを扱ってるのはバカか狂人

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:00:44.64 ID:cRNAjV48.net
>>188
自分の頭のレベルで考えるなよm9(^Д^)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:22:57.48 ID:nZrP0zFy.net
>>187
俺の「ぼくのかんがえたうちゅうろん」に難癖つけてるヒマあったら
>>176に答えてやれよw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:38:17.54 ID:WUV0cQMzG
俺もわからんわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:41:21.52 ID:NLqFbbM3.net
過去と未来は繋がり、未来と過去も繋がっている
未来に宇宙に住む何者かが進化し、タイムマシンを発明する。彼等は宇宙誕生を見に行った
そしてビッグバンが起こった、宇宙誕生だ。彼等が誕生を見に行った事が宇宙の始まりであった
何点?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:00:14.48 ID:O+IVO4b6.net
>>192
SFとしては既にありがち

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:04:46.45 ID:LvmXSmPm.net
>>176
ビッグバンの前には、宇宙のインフレーション膨張があった。
その後、宇宙が火の玉状態になった。その状態をビッグバンという。
http://www.athome-academy.jp/archive/space_earth/0000000243_all.html

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:20:09.72 ID:LPyx/ikW.net
>>190
お前のレベルだと>>184 でも「ぼくのかんがえたうちゅうろん」になるのか
おもしろいなー

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:38:34.93 ID:3yhjumUM.net
無から何かが出来たんじゃなくて
有も無も本質的には一緒って事だよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:50:53.15 ID:yLvvU0x5.net
>>195
失せろ無能

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:53:54.51 ID:NLqFbbM3.net
有能も無能も一緒だって>>196さんが言ってた( ^ω^ )

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:31:37.67 ID:KdfFgIWQh
不可能が可能に!宇宙で低温自着火実験に成功、エンジン技術革新に期待【動画】
http://m2ch.com/sc/r/hayabusa3.2ch.sc/news/1407020453/

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:31:14.10 ID:kWkhFe61.net
>>189
もしかしてホーキングとかが「宇宙の始まる前」を
まともに取り扱ってると思い込んでる?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:39:16.65 ID:AknwhbEL.net
扱ってないと思ってるのはギャグかなんかだろ

本気で思ってたらマジで脳構造を疑う
どんな構造してるか気になるわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:35:12.30 ID:Wg5K+E4G.net
>>201
どこに向かって何をいってんの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:23:21.83 ID:aYxhzIuL.net
>>201
やっぱりあんたみたいなアホいるのね。
あまり多くないことを期待したいが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:21:03.44 ID:39ov2Rto.net
ホーキングは「宇宙の始まり」しか扱ってないが「始まる前」を扱う脈動宇宙論や膜宇宙論はあるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:30:35.90 ID:c0d56NGP.net
>>204
そのへんはまだ「ぼくのかんがえたうちゅうろん」とかとほとんど変わらないからな〜w
宗教とも変わらんw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:03:23.81 ID:8ZwX9qUy.net
仮説を立てて実証方法を考えてるところで宗教とは違う。それに宗教と妄信も違う。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:13:40.37 ID:1RMsc1XQ.net
ブラックホールが崩壊したらビッグバンになるらしいけど、
今の宇宙もブラックホールが崩壊してできたの?
もしそうなら、私たちの宇宙の外側にも別の宇宙があるの?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:19:57.12 ID:c0d56NGP.net
実証方法の見当どころか糸口すら掴めてない状態だから
「まだほとんど変わらん」
って言っただけだよw

逆に仮説だけで何千年も前に
宇宙や物質の仕組みをだいたい言い当ててる宗教は
凄いと思うけどなw

そりゃ、科学で解明されたことより教義を優先する原理主義者は
俺もクソだと思う^^

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:20:26.28 ID:8ZwX9qUy.net
宇宙がブラックホール内部という説はあるが、ブラックホールの崩壊で宇宙ができるというのは初耳。
ブラックホールはこれ以上崩壊できない。
我々の宇宙の外の世界とかならマルチバース宇宙論を調べるといい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:21:30.21 ID:8ZwX9qUy.net
>>209>>207宛て

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:23:08.60 ID:c0d56NGP.net
>>207
それまだあまたある仮説(妄言?)の一つに過ぎないんだけどw

俺の妄言語っていいんだったらナンボでも答えてやるぞw
このスレで好き勝手に書いてるとうるさい奴おるからなw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:24:21.68 ID:8ZwX9qUy.net
>>208
そういう事か。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:26:06.80 ID:c0d56NGP.net
>>209
なんや君、俺と同じ妄言を唱えておるじゃないかwwwww気が合うなwwww

俺もそう思ってる、この宇宙は別の宇宙のブラックホール内部
そしてこの宇宙のブラックホールの内部はまた別の宇宙

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:26:54.27 ID:nW5t8p1A.net
>>207
ムー爺

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:38:49.54 ID:Wg5K+E4G.net
相対論に虚数時間を用いて宇宙の始まる前の時間軸を特異点とならないようにする理論を展開したのはホーキング博士じゃなかったか?

216 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/08/03(日) 16:50:41.56 ID:FmATS8Tm.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
......

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:42:49.73 ID:E5s0Mhs7.net
>>215
それは始まりの瞬間を特異点にしないという数学上のテクニックであって
始まる前を扱ってない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:46:38.27 ID:E5s0Mhs7.net
>>207
重力崩壊によってブラックホールができると、と言いたかったのか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:14:39.52 ID:1RMsc1XQ.net
ブラックホールはものを吸い込みすぎると重さが限界に達して崩壊すると聞きました。
その崩壊をビッグバンと呼ぶことも聞きました(テレビで)
ビッグバンということは宇宙が誕生するかな? と思ったんですけど
まだ仮説って感じなのですね?
それとムー爺って誰? 私はムー爺ではありません

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:30:17.54 ID:E5s0Mhs7.net
>>219
普通はそれをビッグバンと呼ばない。
それをビッグバンと結びつける仮説は上のように存在する。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:53:07.18 ID:ktbM1ZBe.net
ヒロシ林を尊敬してます

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:58:05.38 ID:1RMsc1XQ.net
>>220

ありがとうございます

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:00:59.86 ID:odsmsVV4.net
【京都の八意先生に関するサイト】

そういう時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

http://www.reinou.jp/rei.html
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://www.reinou.jp

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
コメントの書き込みも大歓迎です。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:10:35.81 ID:AknwhbEL.net
>>202
>>203
まとめて失せろ無能

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:20:09.67 ID:E5s0Mhs7.net
>>224
そういう態度だから物知らずにとどまらないバカになっちゃうんだよ
気を付けな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:51:05.52 ID:B3+20LNx.net
>>219

テレビではどういってたの? ビッグクランチとはまた別の説だった?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:54:54.36 ID:Wg5K+E4G.net
>>224
m9(^Д^)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:37:16.81 ID:ktbM1ZBe.net
失せろおじさん毎日大変ですね( ^ω^ )

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:40:31.19 ID:eUy8/g+D.net
皆さ〜ん、皆さんは宇宙依存症です。

アルコール依存症、ゲーム依存症と同じで、依存症には治療、重症の場合は
依存症専門病院への入院が必要です。
軽症の場合、気分転換する、旅をする、スポーツするなども効果があります。
ぜひ試してみてください。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:05:00.74 ID:odsmsVV4.net
依存の悩みは、


【京都の八意先生に関するサイト】

そういう時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

http://www.reinou.jp/rei.html
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://www.reinou.jp

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
コメントの書き込みも大歓迎です。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:38:35.28 ID:1RMsc1XQ.net
>>226

神秘なる宇宙という番組で見たんですけど、
ブラックホールが重力に耐えられなくなって崩壊したら
ビッグバンが起きるみたいなことを言ってました。
ビッグクランチとは違ったと思います

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:09:05.68 ID:B2jC3ubp.net
除霊キャンペーン!今がチャンスじゃないか!今しかないではないか!本来なら60万なのに45万とは安い!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:10:25.66 ID:MzEg4abA.net
ここオカルト板だっけ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:19:15.04 ID:2kmv5nxF.net
>>231
どんな馬鹿番組や

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:35:47.65 ID:B2jC3ubp.net
例えば、この宇宙がビッグバンにより出来たとする
>>231の言うようにブラックホールが全て呑み込んだ後、またビッグバンが起きて宇宙が始まる
これだと結局最初の宇宙の説明が出来なくなる
0.0の世界の事を説明出来るような理論なら俺は信じる0.1から始まった世界なんて信じない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 08:36:59.53 ID:MzEg4abA.net
信仰告白はよそでやれよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:58:48.28 ID:lKlrwqJ5E
無から始まるのも信じられん、誰か本当らしく聴こえる説明を頼むわ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:44:05.70 ID:lXKpTrDq.net
禁書厨を追い出して欲しい
禁書厨を追い払って欲しい
禁書厨を追放して欲しい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:10:42.39 ID:2a5IrWq6.net
>0.0の世界の事を説明

の0.0て、あくまで時間の矢でいう0.0でしょ?
よーいドンが必要なのは4次元までじゃねの

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 15:53:13.49 ID:hnu68nhi.net
宇宙依存症必見

東大、14年度もオリジナル講義を世界へ無料配信 知識ゼロでも学べる「CG」新開講
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/04/news082.html

村山斉特任教授による「ビッグバンからダークエネルギーまで(From the Big Bang to Dark Energy)」も

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:15:42.92 ID:2a5IrWq6.net
超弦理論・宇宙論:一般相対論VS量子力学
http://www.youtube.com/watch?v=rZB0QNr2y2w

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:11:51.85 ID:zyP3OuT9.net
>>235
始まりは無く膨張収縮を無限に繰り返している、では駄目なんですか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:58:42.28 ID:B2jC3ubp.net
膨張縮小はどちらが先かと言う疑問が残る、勿論膨張が先なんだろうけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 01:30:21.45 ID:UZQDpqU3.net
>>242
どのようなメカニズムでそれが起こっているかを説明できなければ絵に描いた餅だ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 02:00:40.53 ID:o5NCWR3M.net
>>244
え、ビッグバウンス宇宙論知らんの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 03:59:08.20 ID:c9ZVrvi6.net
宇宙も大きくなっちゃったんだよ
次はポケットに入ってるから

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 04:05:15.87 ID:a6+f5u0V.net
>>242
バウンスするたびに大きくなるから、遡れば0になる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 04:49:09.65 ID:t3/kA1oA.net
>>242
宇宙が収縮するための質量が足りない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 05:44:31.69 ID:uH+OpcOK.net
どちらが先かなんてのは卵が先か鳥が先かとかすらわかってない
更に言えば人間関係でどちら先に言った、言わないなどの些細な事もある

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:29:08.92 ID:Vds+k6ME.net
無限に膨張し続けるって説はないんですか?
ビッグリップでおかしなのは無限大になった時に引き裂かれるとかなんて説明がある
とこで、無限大なんてなりえないから永遠に膨張し続けるのではと

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:34:34.54 ID:alquGvEd.net
文の意味を自分の頭で咀嚼する訓練しようね
アスペには単語でしか理解できないから難しいかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:42:36.90 ID:c9ZVrvi6.net
>>251
侮辱されたので
民事訴訟お前に対して起こしてくるね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:55:26.36 ID:gOW1NP90.net
>>250
ビッグリップは膨張加速度がどんどん大きくなっていく時に成立する。
この場合、光円錐の範囲が加速度的に狭くなっていくことを意味する。
言い方を変えると情報交換可能な宇宙の範囲がどんどん狭くなるという意味でもある。
最終的には最小単位であるプランク長よりも情報交換可能な宇宙の範囲が小さくなってしまい、無意味化する。
つまり、宇宙が切り裂かれバラバラになる。というか情報交換出来ない無限小の宇宙だらけになる。
こうした無数の小さい個々の宇宙を内包した宇宙が無限に広がり続ける。
なので、永遠に宇宙が広がり続けるでも合ってるよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:19:32.55 ID:a6+f5u0V.net
そもそも現在の宇宙論が無限に膨張し続ける説だがな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:39:55.84 ID:HBwQsHhn.net
重力波で人間も伸びたり縮んだりするらしいけど
骨が折れたり体がちぎれたりしないん?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:42:25.71 ID:ieG2XsV/.net
当然するよ
強力な潮汐力が働く場所ならちぎれたりバラバラになったりする
ただの骨格がついた肉の塊でしかないから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:43:14.13 ID:HBwQsHhn.net
>>254
多元宇宙論だと無限ってのはありえないよね
この場合はビッグリップか限界まで達したらピタッと止まるかになるか

まぁトンデモ説かも知れんけど多元的宇宙論って夢があるよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:44:08.04 ID:HBwQsHhn.net
>>256
するのか・・・
それは怖いな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 15:49:14.25 ID:ieG2XsV/.net
>>257
我々の宇宙は有限かもしれない
ただし、もし外にも他の宇宙があるとしよう
その宇宙達全部を包んでいる空間は無限じゃないのか?
もし有限だとしてさらにその外はなんなのか
無というものが無限に広かっているのか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:03:10.28 ID:uH+OpcOK.net
無とは恐ろしい物で全てを消し去る力を持っている、宇宙は全てを消し去る力の内側にいる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:12:17.21 ID:8AomAIcM.net
>>259
逆に有限のほうが怖くないか?w

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 16:58:33.46 ID:c9ZVrvi6.net
マルチバースは主流だろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 17:35:54.66 ID:G63Xqiq7.net
プランク長よりも情報交換可能な宇宙の範囲が小さいと本当に無意味ですか?

確か、超ひもの大きさがそれより少し小さかったような?

宇宙がさらに小さかった時代があったとは考えられませんか?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:32:05.86 ID:G63Xqiq7.net
宇宙最前線〜137億年の謎〜 スティーヴン・ホーキング
http://www.youtube.com/watch?v=9igK3Gky0_U

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 20:43:25.55 ID:mjdIgKRq.net
そんな話より、こっちこっち↓

関東大震災発生予定日
2016年6月11日または9月11日(八意先生)
2016年6月26日(えむびーまん)
2017年1月19日(ヒギ先生)
関東大震災 死者数163万人(八意先生)
南海トラフ地震発生予定日
2017年8月7日(えむびーまん)

http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:33:41.44 ID:KRc8KHHT.net
始まりの謎は未だ誰にも分からないことだから、どんな考え方があってもいいと思うが

いずれにせよ数式を用いてその考えが破綻しないことを立証しないかぎり説得力はない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 21:51:43.30 ID:uH+OpcOK.net
数学だけでわかるもんじゃないぜ俺たちサイヤ人わな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:30:59.13 ID:vfGkTYyj.net
質問なんですけど、なんできちんと答えている人のレスは無視されて、
ポエムを書いてる人には、良く解ったなどのレスがつくのかが、不思議でしょうが
ないです。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 01:46:10.62 ID:IygMshye.net
恥を知らない奴は目立つさ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 05:10:12.42 ID:L/vmLGjT.net
ブラックホールが量子効果で蒸発するというのは
ブラックホールの重力圏外にエネルギーを吐き出すということですか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:04:58.15 ID:d/VC5FK1.net
>>262
何に対してどう主流になったか分かっていってんの?
どうせ知ったかなんだろ?
m9(^Д^)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 08:30:23.62 ID:z1jDBI0r.net
>>270
エネルギーだけに着目するならばそう。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 13:22:40.86 ID:IygMshye.net
>>270
ブラックホールが何を指してるかによるな
正確にはブラックホールまわりの重力場がエネルギーを放射してるのであって
地平線の中から出てるのではない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:23:27.64 ID:xVNkywqb.net
超弦理論では、宇宙は「空間9次元+時間1次元」
ヘテロティック弦理論においては「空間25次元+時間1次元」
のようなのですが、時間次元を2個以上設定する理論ご存知の方おられますか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:06:12.51 ID:xVNkywqb.net
>>166

時間も空間と同じく左右上下360°全方向に散らばってますか?

>「もし宇宙が収縮に転じたとしたら、時間の矢の方向はかわる」という説を唱えたのはホーキングですが、
その説はすでに撤回していた?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:57:51.34 ID:55ouPuyQ.net
観測者から同程度離れた、あらゆる方角の
星の赤方偏移が近しい値を取る
という事実から、宇宙は等方だと
言えますか?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:36:37.23 ID:UC0EyTYs.net
>>271
失せろ無能

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:05:08.47 ID:d/VC5FK1.net
>>277
顔真っ赤m9(^Д^)
悔しかったら回答してみろよm9(^Д^)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:07:55.85 ID:APj2TAi6.net
難しい質問、日本の夏の夜から見て東西南北のどちら側に148億年前の星があるんですか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:16:01.30 ID:d/VC5FK1.net
>>279
メトセラのことか?
天秤座の方角だから夏は見えねんじゃねえか?
春には南東の方角に見えるはずだ、、、
日本からでいいんだよな?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 23:18:04.03 ID:d/VC5FK1.net
ごめん多分8月だったら南西の方角かも

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:52:38.69 ID:4BQJc8q7.net
>>279
今は無い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 04:15:55.94 ID:3xasIolf.net
>>274
F理論のことなら
https://www.math.kyoto-u.ac.jp/~fukaya/stringdual.pdf
にラグランジアンなしの幾何ばかりの理論とか書いてあるぞ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:11:38.92 ID:+HQsrFVZ.net
QED の人為的な数学に批判的だったディラックや
相対論的な場の量子論の無限大の発散に失望して物理学者を止めたくなったパウリ達の気持ちが よく理解できる
超弦理論の アノマリーの解決は "間違った 人為的な" 数学に依存している。
ひも理論家と アンチ・ひも理論家の”両方の主張とも”正しい → 根本的な物理理論に欠陥がある。
現在受け入れられている根本的な物理理論の どこかに欠陥がある
高エネルギーの加速器実験は コンピューターの人為的なフィルタリングとソーティングに依存している。
どうして現在の宇宙論は 間違った架空の産物と化したのか?
実際は QED や 標準模型などの現在の場の量子論は 様々な種類の "エーテル"様の物質を使用している
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nitoe.html

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:12:54.63 ID:XIWNRAaw.net
>>280-273
ありがとうございました( ゚д゚)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:56:34.22 ID:ojf6yRtP.net
>>285
どういたしまして( ・_・)ノΞ●~*

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:49:13.60 ID:7KCNEuH9.net
お礼におっばいおっばい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:21:17.16 ID:kM93KJPJ.net
>>276
あるジョークを思い出した。

天文学者は窓の外を眺め、一頭の黒い羊が牧場に立っているのを見て、
「なんと奇妙な。スコットランドの羊はみんな黒いのか」と言った。
すると物理学者はそれに答えて「だから君たち天文学者はいいかげんだと馬鹿にされるんだ。
正しくは『スコットランドには黒い羊が少なくとも一頭いる』だろう」

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:08:31.48 ID:B4bixyH1.net
何学者だろうが皆いいかげんで
その事は自分でも気付かないってオチか

267とどう繋がったんだろう?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:14:26.86 ID:a7fXM5B0.net
とある魔術の禁書目録を打ち切りに追い込む方法を教えて欲しい
とある魔術の禁書目録を絶版に追い込む方法を教えて欲しい
とある魔術の禁書目録を終了に追い込む方法を教えて欲しい
とある魔術の禁書目録を最後に追い込む方法を教えて欲しい
とある魔術の禁書目録を完結に追い込む方法を教えて欲しい
禁書厨を追放する方法を教えて欲しい
禁書厨を追い出す方法を教えて欲しい
禁書厨を追い払う方法を教えて欲しい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:29:33.86 ID:cLp/8w8w.net
そんなつまんないことよりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。


【天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩んだ時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e6f2fcf0abd101f4cb6e50399421197d
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1

八意先生が口にしたことは絶対に起こりませんw
でも、人生の悩みなんて、八意先生が指ぱっちんで解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込みも大歓迎です。☆

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:48:11.16 ID:kM93KJPJ.net
>>289
例をどれだけ一般化してとらえるか、という点において、
天文学と物理学と数学に差があるという事。
(数学者は抜粋しなかった部分に出てくる)
宇宙論は天文学と物理学の合わさったものだけど、この点では天文学に近いかも。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:24:27.81 ID:JIfF/u4R.net
どうして、太陽内部では比熱が負なんですか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:45:44.90 ID:7BHLVErr.net
>>291
つまらん。ゴミが。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:14:24.62 ID:eK3Aseez.net
>>292
自分は論と学の違いは定義してるの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:29:22.97 ID:hLQHgyw+.net
>>293
熱を放出すると縮んで中心部の温度が上がる
ということを一言で言ってるだけさ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 02:01:19.16 ID:jX0uwAjd.net
>>292
それ、その後に数学者が
「だから物理学者は馬鹿にされるんだ、正しくは『スコットランドには半分が黒い羊が少なくとも一頭居る』だろう」
みたいに言い、厳密過ぎて妙な事を言う数学者がオチだし、だからジョークになるんだろ

わざわざオチを抜いた上に
各学問が云々なんてどうでもいいポイントだけ伝えようとしても、流石に無理だと思うよ
(そこは前提から揶揄してる部分、よくあるアメリカンジョークの「男or女は馬鹿な生き物である」と言う前提レベル)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 07:24:24.03 ID:eK3Aseez.net
>>297
なるほど、
>>288の言っていること把握した
言う通り落ちまで話がでないとわからんわ

>>288
wmapをネタにこの小咄は確かに面白いな
異様にしっくり当てはまる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 08:24:10.86 ID:PCq2f+hh.net
ちょっと面白いからどう当てはまるか整理してみたい
※背景放射は誤解を恐れずWMAPと書いちゃうね

天文学者:観測結果に基づいて考察
→見える範囲についてのみ言及
→黒羊についてのみ言及
→WMAPの観測結果のみを研究

物理学者:物理法則に基づいて考察
→見えない範囲についても言及
→見えない範囲のスコットランドについて言及
→WMAP から枠外となる事象の地平面の先についても言及

数学者:数式に基づいて考察
→見えない範囲と種類に関しても言及
→黒羊の種類についても言及
→WMAP の観測結果のみに固定されず数式で表現可能な宇宙の類型まで言及

何が正しいかと言うより何を目的に置くかでどれも間違いはない話だよね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 08:44:52.11 ID:IQfZP+L8.net
笑い話に言及って頭おかしいんじゃないか?友達いないだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 08:47:38.74 ID:+nyeUvOs.net
>>300
そうか
子供と嫁はいるがな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:07:00.22 ID:IQfZP+L8.net
>>301
不憫だな
子も嫁も

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:49:06.90 ID:HqXhzD9L.net
ただの笑い話からそのバックボーンに話を広げていく普通の会話だと思うが、
なぜか理不尽に人格否定する>>302がコミュ障にしか見えない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:53:27.39 ID:a6ZlSUJH.net
スレ違いに突っ込んだらコミュ障にしか見えないって返す方がよっぽどキチガイだわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:07:34.24 ID:HqXhzD9L.net
ではスレ違いと突っ込みなさい
まったく関係のないいちゃもんつけて、ただの悪口いってるだけだからコミュ障といってる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:08:46.72 ID:a6ZlSUJH.net
言われないとわからないのがもうコミュ障なんだよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:13:55.79 ID:HqXhzD9L.net
いわなくても自分の気持ちをわかってもらえると思ってるところがコミュ障
これに対するレスは返さないように。スレ違いだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:28:44.49 ID:IQfZP+L8.net
ギスギスしてるな
原因は何だよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:40:17.16 ID:+v2yaHAG.net
おめーだよw

310 :上空:2014/08/08(金) 12:15:06.19 ID:MW6hR4MKM
宇宙の話に戻せよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:12:53.38 ID:zlIWfPmt.net
おーおー

292なんだが
荒れてるな

どうした>293、295
なんかいいことでもあったのか?
ん?相談にのってやろうか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:19:33.51 ID:jdc46znh.net
>>283

時間軸が複数設定されるのは”S理論”というのだそうですが、
ネット上にはあまり情報がなさそうです。
副島氏が13次元のあれはあやしいなんたらというのがありましたが。
どう検索したらもっと引っ掛かるでしょうか?
そもそもSって何の略でしょうか?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:25:46.93 ID:hLQHgyw+.net
S理論をググったら社会学が出て来たな…かんけいねーす

314 :社会的地位:2014/08/08(金) 14:38:24.73 ID:6k1I0UzK.net
嫁子供いる>>>>×1子供いる>>>友達沢山いる>>>恋人いる>>>友達いない恋人いない>>>素人童貞>>>正真童貞

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:53:16.43 ID:B2/AnQIP.net
多世界(解釈)は11番目の次元に成り得るか?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sci/1379867153/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:20:34.77 ID:7CRczONX.net
4次元が見えるとか言う怪しい詐欺宗教があるらしい。

どう論破すればいい?
4次元が見えても新しい情報が出るわけでないので、今と同じはず、違ったものが見えるというのは詐欺だ
現実は10次元なので限定4次元なのはおかしい、詐欺だ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:41:40.40 ID:FC4z8Wka.net
>>316
具体的に、4次元が見えて何が出来るの?


つーか、「現実は10次元」ってのも多分に宗教臭い発言だとは思うがw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:16:43.07 ID:6k1I0UzK.net
第七感に目覚める為には第六感を失わなけゃならない
4次元を見る為には3次元を失わなきゃならない
それは死だ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:42:48.15 ID:QsZ9571+.net
火星に定住する計画ってNASAとかでありますか?
有人探査なら聞いたことあるのですが。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:49:06.08 ID:h+l4SmgV.net
>>296
これ、超電導な電磁石を使って
地上でも実現できるんですかね??

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 03:09:25.82 ID:To9jCdOc.net
>>320
そんなもん使わんでも
http://kotobank.jp/word/負の比熱

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 03:33:54.49 ID:S9RH4ChA.net
そもそも
最初のエネルギーや物質は何からできたの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 03:53:36.50 ID:Y2PBLbT3.net
それはお釈迦様に聞いてくれ
人はどうして存在するのか、宇宙とはなんぞや って問と同義だからそれ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 05:33:46.36 ID:2kQlH6Ub.net
>>322
この宇宙の最初は不明(NHKより)
ブラックホールと宇宙はソックリなのでブラックホールの奥底を解明すれば何か分かるかも?って研究されている。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 07:49:23.75 ID:UCqJ3C64.net
プラズモンはデジモンの名前ですか?
プラズモンはデジモンの名称ですか?
プラズモンはデジモンの一種ですか?
プラズモンはデジモンの一員ですか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:12:03.65 ID:O3GYHCAm.net
いいえデーモン閣下です
まさにデーモン閣下です
つまりデーモン閣下です
実はデーモン閣下です

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:37:27.93 ID:X2S/zjMd.net
俺39歳♂ 既婚者

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:37:32.15 ID:To9jCdOc.net
>>322
それを説明しようとする説がビレンキンの「無からの宇宙創成」さ
ブラックホールなんて寝言にすぎん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:11:27.77 ID:nEn7QI/B.net
個別の事象を一般化したがるのが数学屋さんの習性。
そして、一般化した数式から物理屋さんが驚くべき新しい事象を予想し、天文屋さんが事実確認する。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:28:44.03 ID:YWRKlhtwD
オナニー

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:38:50.41 ID:9+5veT+o.net
他の惑星にしか存在しない元素とかって存在するの?
逆にこっちにしかないやつとか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:51:23.76 ID:To9jCdOc.net
出来たばかりの惑星なら超ウラン元素くらいあるだろ
地球にある元素はどこにもある

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:55:10.91 ID:9+5veT+o.net
そーなんか
地球専用は無いのね...w

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:12:51.81 ID:ZR7gDYaG.net
プルトニウムも自然にごく少量存在すると聞いたことがある。
長生きの星というかビッグバンから大して時間が経ってない時に出来た星なら重い元素は無い。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:48:39.39 ID:NE/XdJCV.net
太陽の内部の熱容量が負についてなんだが
太陽を構成する粒子の熱運動エネルギーの合計は
太陽を構成する質量の重力位置エネルギーの約-1/2倍になるんじゃないか?

そう思った根拠は、ビリアル定理の以下の文
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E5%AE%9A%E7%90%86
>系全体の運動エネルギーKの時間平均は、系全体のポテンシャルエネルギーVの時間平均の-1/2に等しい。

物質の圧力に比べて光子の圧力が無視できない程強い様な星では成り立たないかもしれないけど・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:28:17.38 ID:r0SYUzY0.net
そのとおりです

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:01:07.33 ID:01lFN/eb.net
以前、ここで星の持つ熱エネルギーは星の形成時に放出された重力エネルギーの半分だ
なんて言ってた気がしたがやはりそうだったのか。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:58:33.70 ID:y/r+Ldq5.net
このスレは、宇宙の質問が書き込まれたら、即答するスレなんで、
答えが正しいかどうかは関係ないですよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:35:34.91 ID:vxx3xYrq.net
みんな即答できる範囲で可能な限り正確に答えているが?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:36:07.55 ID:vxx3xYrq.net
下品なレスよこす奴もいるけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 10:26:24.64 ID:01lFN/eb.net
今自分のレスを振り返って思ったが・・・
>>337の「放出された重力エネルギー」は「解放された重力エネルギー」に訂正すべきだな
もしくは「半分だ」を「同じだ」に訂正するか・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:59:51.53 ID:MCZtpwhv.net
インフレーションより前の宇宙の密度や質量についてなんですが、
よく高密度だったといわれたりしていますよね? また質量はゼロだった? とも?
質量がゼロだったら高密度というのは矛盾しませんか?
そもそもその時点での宇宙ぜんたいでの総エネルギー(位置エネルギー含)も、現在も
合計は0になるのと違いますか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:16:27.65 ID:vxx3xYrq.net
>>342
インフレーション理論のメジャーなモデルでは
宇宙誕生┬トンネル効果→インフレーション→ビッグバン
      ↓
     消滅

インフレーションの前には時空が時間と空間に分割できない世界だった。宇宙のサイズが小さ過ぎて
何かがある、又は無いとは言えない状況。現在の宇宙でも非常に限られた空間や非常に短い時間には
エネルギーの総量を求める事はできない。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:32:26.89 ID:xpikuq2i.net
>>342
ムーに書いてあったの?w

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:10:23.77 ID:zyp5SZ2l+
ムーまだあんの?w

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:07:14.22 ID:XBd2FJbU.net
真空からエネルギーを取り出すことが出来たとして、エネルギーを取り出したあとの空間の総量が減少すると仮定した場合、宇宙の膨張を阻止するくらいエネルギーの取り出しが出来るとか考えられないか?

と、ふと妄想してみた。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:15:58.88 ID:y0TFhKhi.net
>>338
君だけそう思ってるんだろうけど
他の大多数は違う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:41:37.12 ID:Qaq6brhH.net
>宇宙のサイズが小さ過ぎて
何かがある、又は無いとは言えない状況

その言い方がメジャーなモデル? 誰のでしたか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:14:45.11 ID:vxx3xYrq.net
>>348
言い方ではない。巨視のレベルでの質量や運動状態といったエネルギーの総量はミクロの世界には
当てはまらないという事だ。少しは勉強しろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:05:44.53 ID:Tw/yiy+L.net
ホーキングが「宇宙の総エネルギー量はゼロである」て書いてたで。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:13:07.36 ID:gIk69s9S.net
空間はマイナスのエネルギーを持つ根拠もあるし、何かしら宇宙の外、超空間などを仮定しなくても
総量が0なら自然発生するとしても不自然ではない。その合理主義はイカしてるとは思う。
でも彼は理論物理が専門じゃないので根本的解決にならないのが残念でもある。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:17:25.86 ID:nvfLoW4F.net
>>346
真空からエネルギーを取り出す例としてホーキング放射があるが
君の仮定はあてはまらんな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 02:17:34.80 ID:j0haPj1k.net
エネルギー保存を考えると総量ゼロは一番バランスとれてる
ただし宇宙の中とは決まってない
宇宙が水面に発生した泡みたいなもんで、宇宙の外にマイナスがあり、釣り合いがとれてるかもしれんのだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:16:56.25 ID:Tw/yiy+L.net
Wiki ダークエネルギーの項目で
>理論的・観測的研究から、宇宙の全エネルギー密度は宇宙がちょうど平坦になる(すなわち、一般相対性理論で定義される時空の曲率が大きなスケールで 0 になる)ような臨界密度に非常に近いことが昔から知られている。

「宇宙の総エネルギー量はゼロである」はこのことをいってるのかと思た。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:38:23.97 ID:nvfLoW4F.net
まあ近いわな
ダークエネルギーの発見前は宇宙膨張が丁度脱出測度(運動エネルギーと重力ポテンシャルエネルギーの和がゼロ)
ということと曲率ゼロが同義だったからな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 07:14:13.46 ID:E+weVH7g.net
>>355
何えらそうに語ってんだよ
こうゆう馬鹿見てるとストレス溜まる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 08:41:27.38 ID:TzOfMftyW
火星と木星の間にある小惑星帯ってなんですか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:50:04.97 ID:/FbQttkH.net
やっかむな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:57:15.26 ID:vhaDOifa.net
https://www.youtube.com/watch?v=l2gb_qOrdqc

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:01:25.39 ID:qvwS/Wxn.net
ID:nvfLoW4F
て知ったかウンコだなw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:32:55.86 ID:/FbQttkH.net
やっかむ奴が多いな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:11:28.50 ID:iXh8LurM.net
やっかむ暇があれば理屈で捻り潰せ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:17:13.82 ID:pgpsFIea.net
屁理屈ほざく無能をやっかむアフォいねえよwww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 21:17:48.36 ID:M6fXSo+H.net
343の話を理解できていないやつらばかりでワロタ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 05:47:17.40 ID:kVPmmNkn.net
343は日本人に向いてない結局343はやらなかったし

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:13:40.65 ID:oMihhbQa.net
>>365
352も日本人には向いてない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:15:51.50 ID:B4CYsgaG.net
結論出すと>>354以降のレスは全部ウソってこと?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:46:49.24 ID:IX4RqpmR.net
違う
合ってる

というか間違いとかそういうレベルの話をしていない

相対性理論における宇宙空間の定義ををダークエネルギーの話が出る前と後の変遷を記しているだけ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:03:19.10 ID:XKuusyvG.net
おまんこ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:22:16.86 ID:U4BaX4EN.net
なめたい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 12:59:30.57 ID:/TMyzIGW.net
性欲の奴隷になっとるな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:06:03.57 ID:axVu3Shk.net
質問スレを荒らすな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 22:58:34.23 ID:THDPUUbm.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩見事があるときや困ったことが起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/de94d2f37f7d074e05e306cd33831224
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1
http://www.reinou.jp (八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:32:46.64 ID:/TMyzIGW.net
宣伝ウザイ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 07:14:24.08 ID:bPk7FHE3.net
宇宙+サッカー+ピザ=

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:52:21.75 ID:MPvUZF4p.net
ネタ質問は専用スレ立てやがれ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:37:37.42 ID:mccDUMPt.net
http://gyazo.com/a20679838d98ae78fd8dee5bf6c4559c

随分前に月面で見つけたんだけど この白い四角って何?
なんかの映り込みかな? それとも・・・
わかるひと教えてください

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 19:06:41.53 ID:up1GAVGV.net
>>377
想像だが、
宇宙空間に漂っている氷か何かの粒子が、
ちょうどカメラの前を横切ったのだろう。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:06:51.65 ID:ihO5diTg.net
【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

悩み事や困った事があったら、京都の伏見に住む八意(やごころ)先生に相談してください。

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。
(※ は無料心霊写真鑑定)。
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/de94d2f37f7d074e05e306cd33831224
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 ☆←お気に入りに追加お願いします。☆
http://www.reinou.jp ☆←八意先生の携帯番号はここ。お気に入りに追加お願いします。☆

日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳。
魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
東日本大震災は、霊的なものではなく日付遊びが好きな連中によって引き起こされたと言っている。

関東大震災は2016年6月11日または2016年9月11日に発生
(崔は2016年6月26日、ヒギ先生は2017年1月19日に発生すると予想している。)して、
死者が163万人、東京スカイツリーが倒壊すると予想している(日にちを出せば、
逆に神様はその日には地震を発生させないと言っているが、しっかり日にちを出している。)。
元落ち神で、2体の狐(狼)と1体の龍が憑いている。前世は流浪陰陽師。
まだまだ若造ですが、どうか相談してやってください。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 13:25:56.90 ID:WqfJBGB5.net
>現在の宇宙でも非常に限られた空間や非常に短い時間には
エネルギーの総量を求める事はできない

まだ相転移すらしてないのに
幾ら小さかったにせよまわりが「無」だったら規約など関係ないんじゃ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 17:09:56.89 ID:MaDGI6Ry.net
>>378
なるほど ありがとうございます

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:17:43.26 ID:7ib2wUgL.net
よく、ブラックホールの説明で
グリッド線の描かれた空間で説明されているけど
超質量ブラックホールとかの場合、
空間が破れて穴があくとかないの?

あと、超重量下では時間の流れが遅くなるってあるけど
その場合、素粒子レベルの動きはどうなってるの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 21:09:10.07 ID:TmvPCkl7.net
>>382
グリッド線で描かれた空間はただの概念図だからねぇ。
その概念上の図が破れて穴があいてるのって具体的にどういう状態よ?

あと、時間の流れが遅くなるっていっても、自分にとって自分の時間の流れは普通だからね。
外から見て時間の流れが遅いように見える。つまりビデオのスロー再生と同じ。
人だろうがアリだろうが素粒子だろうが全部スローに見えるってこと。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:38:36.37 ID:7ib2wUgL.net
>>383
いや、なんかマンガっぽい言い方だけど
空間のゆがみを通り越して、壊れるとか破れるとか
そんなことはないのかな?と
(言い換えれば、別次元に行くとか、別宇宙に行くとか、オム二バースに返還されるとか)

で、時間の流れの方なんだけど、ブラックホール内の主観時間は普通に流れているけど
事象の地平線の外から見たら(見れないけどw)止まっているのと同じじゃないのかな?って
なのにホーキング放射のようにひもが膜状になって動いて熱が出るってことは
素粒子やひも・膜レベルでは時間の影響を受けないのかな?っておもったから

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:32:35.74 ID:5ig4xawC.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:23:46.42 ID:HsSbhnwv.net
>>384
> >>383
> いや、なんかマンガっぽい言い方だけど
> 空間のゆがみを通り越して、壊れるとか破れるとか
> そんなことはないのかな?と
> (言い換えれば、別次元に行くとか、別宇宙に行くとか、オム二バースに返還されるとか)
→うん漫画ですね。重力が無限となる特異点が理論上あるけどそれ以上でもそれ以下でもない
玄関開けたら別世界なんじゃね?
という発想と同レベル
あとオムニバースとかいう言葉も漫画ですね。

> で、時間の流れの方なんだけど、ブラックホール内の主観時間は普通に流れているけど
> 事象の地平線の外から見たら(見れないけどw)止まっているのと同じじゃないのかな?って
→相対論を根本的に理解できていないのでは?

> なのにホーキング放射のようにひもが膜状になって動いて熱が出るってことは
> 素粒子やひも・膜レベルでは時間の影響を受けないのかな?っておもったから
→時間の影響て何を言いたいのかわからないけど量子力学と相対論の融合は可能だろう
今は観測、測定技術が追い付いていないだけだと思う

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 02:08:11.35 ID:jdYrjqM6.net
>>384
SFファンタジーの三杉だと思う。
質問の意味がめちゃくちゃになっとる。
なんとなくだが気持ちを察して答えるとすれば
事象の地平線を境に時間の向きが逆転する。
つまりブラックホール側は過去ということになる。
最後の「熱が出てくる」は反物質が物質として出てくるという意味。
反物質がブラックホールに吸い込まれる
=物質がブラックホールから飛び出してくる
これの繰り返しによってブラックホールは蒸発すると言われている。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 07:31:12.43 ID:FqigOY/E.net
>>386,374
ありがとうございます。
グリッド線の概念図を見ていて
空間を薄い弾力性のあるゴムシートのような感じに捉えていたので
空間ってえらい丈夫だなぁ〜
でも、破けたりしないのかな〜
って感じに思っただけです。

でも、本当に空間って丈夫だなぁ〜w

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 13:17:25.58 ID:ZNUXSr/J.net
>>388
>空間を薄い弾力性のあるゴムシートのような感じに捉えていたので
あくまでたとえ話として出てくる図に模型の材質の特性をあてはめて
推論進めても無意味だと思う。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 15:25:00.42 ID:fCJ8LI+c.net
>>387
一つ質問だが、事象の地平線を境に時間の向きが逆転するってどういう状態?
外から中は見えないが、中から外を見たって時計の針が戻っていくように見えるわけじゃないでしょう。
なら何をもって時間の向きが逆転してるといってる?

あと反物質がブラックホールに吸い込まれるのは物質がブラックホールから出てくるのと同じではないぞ。
物質も反物質もどちらも正のエネルギーを持ってるんだから。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:10:05.20 ID:jdYrjqM6.net
>>390
>時間の向きが逆転
光速を超える領域をファンタジー風に表現してみただけ。

>物質も反物質もどちらも正のエネルギーを持ってるんだから
根本的に何か勘違いしてると思うよ?
もう一度よく考えてみて。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 17:15:53.18 ID:7i36ZXPA.net
事象の地平面の内側は異論はあるが、一般相対論に基づくと時間の向きが空間の一方向と入れ替わる。
逆転はしないが

反物質が正のエネルギーを持っていなかったら対消滅でエネルギーを開放しないだろう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:57:00.91 ID:jdYrjqM6.net
>>392
>空間の一方向と入れ替わる
これは君が作った表現だろ?ファンタジー表現?w
入れ替わりもしなきゃ時間の逆転も無いよ、たぶん。
普通に落ちるだけ。

>反物質が正のエネルギーを持っていなかったら対消滅でエネルギーを開放しないだろう
君が言ってるエネルギーってのは運動エネルギーのことだよね?
静止している物質と反物質が対消滅したら何エネルギーが放出されるの?w

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:37:03.28 ID:CKfnvthP.net
物体がブラックホールに吸い込まれる時の速度はどのくらいになりますか?
またその時の質量はどう変化しますか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:16:15.86 ID:4pkurwQ8.net
>>394
重力が絡むと場所によって物差しや時間の進み方が変化する
ブラックホール近辺の物差し、時計を使った場合
 落下し始めるときの条件(初速度、位置)で決まるので一概に言えない
 ただし光速は越えない
無限遠方の物差し、時計を使った場合
 速度はゼロで静止しているように見える
 

質量は変化しない
ただし縦質量や横質量は増加する
縦質量や横質量は実際の質量ではなくニュートン力学を使って無理矢理説明しようとしたときに出てくる慣性質量に相当する物

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:22:11.68 ID:wYjvwmbY.net
ファンタジー風にとか、カスほどにも役に立たんな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:16:01.44 ID:fCJ8LI+c.net
>>393
いえ、物質だろうが反物質だろうが静止エネルギーはプラスです。
静止している物質と反物質が対消滅したら光子やその他の粒子などが放出されますが、
それらの粒子は運動エネルギーも静止エネルギーもどちらも持ちますね。

>>395
他のところはあってますが、事象の地平線近辺の物差し時計を使った場合では、
どこから落下しようがブラックホールに入る瞬間にはちょうど光速になりますね。
だからたとえブラックホールの1cm上から自由落下しただけでも、Uターンしても出られなくなるんです。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:53:23.82 ID:jdYrjqM6.net
>>397
さんきゅ

>>396
じゃあお前がしっかり答えてやれよカス
カスなんだから少なくとも俺よりは役に立つんだろ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:46:59.49 ID:RgVey5fk.net
ねぇねぇ、以前「宇宙の総エネルギーは0なんじゃないか?」なんて言っていた人がいたけど
もし、この宇宙が超巨大ブラックホールの表面でできていると考えたら、宇宙の総エネルギーは0になるんじゃないか?
宇宙はブラックホールを包む膜みたいな物ってね?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:21:53.99 ID:jCCt99eZ.net
>>393
意味不明なケチをどうも

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:09:24.35 ID:lLeiGQML.net
>>393
大質量の近くでは時間軸が大質量側向に傾き、光円錐の広がりが45度だとすると事象の地平面を超えると
光円錐の時間軸の傾きが45度を超える。
だからブラックホールの内側では時間が中心の特異点にむかって進むことになり、時間を逆行しない限り中心の特異点から遠ざかることな出来ない。
我々が時間を逆行しない限り、ビッグバン特異点から遠ざかることしかできないように。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:41:44.59 ID:SYcY1Zsx.net
>>401
光円錐の図の横軸は常に空間を表すんでしょう。
どこにも時間の向きと空間の向きが入れ替わっている場所なんてないのでは?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:51:27.80 ID:lLeiGQML.net
入れ替わるわけではなくて時空が傾く。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:24:03.29 ID:lLeiGQML.net
横軸の傾きは観測者によって変わる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 10:56:03.18 ID:L9pE8mBnV
俺のわからん話をするな(別次元)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 11:05:11.57 ID:S7R98YIA.net
>>401
その時間軸がどうたらを素直に空間が伸びる事により光速を超えると考えれば?
ブラックホールから出られなくなるのは空間が引き伸ばされることによって
エネルギーを失うからであって、時間軸がどうとか気にしなくていいと思う。
つまりブラックホールでの空間の歪みと宇宙の膨張とは異質の現象。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:31:48.42 ID:1imIj+Lr.net
太陽を鎮火させるのに必要な水の量はどれくらいですか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:38:06.63 ID:/sFPFzwJ.net
>>404
言いたいことは分かるし
至極当たり前のことを言おうとしてるのもわかるが
時空図上のことを言葉で説明するの難しいだろ
特に特殊でなく一般のことまで言及するとかムリムリ
それができたらそれで飯が食えるレベル

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:06:59.29 ID:AE3iBagH.net
>>407
燃えてるんじゃねー

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:28:29.42 ID:jCCt99eZ.net
>>407
多分、火に油を注ぐだけだろう。水を入れれば重くなりその分核融合が加速する。
水の場合、高温で分解して新たな燃料を供給する事にもなる。

鉄を大量に投下したらどうなるか分からんが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:54:53.48 ID:iUXjAkqs.net
>>410
鉄を本当に大量に入れたら超新星おこすんじゃね?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:00:14.08 ID:JjQTNjn+.net
>>398
失せろ役立たず

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:20:26.84 ID:Sfs7+Pjo.net
>>407
1滴で十分

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:13:52.72 ID:B4TmTeev.net
>>407
でも」物理学者は「燃焼」っていうよな、太陽の核融合反応を。

あれなんでだ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:28:53.14 ID:qi5ctBNh.net
凍ってもいない圧縮ファイルを戻すのに、普通に解凍とか言うようなもんじゃね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:35:08.53 ID:yQH49gpn.net
燃焼の狭い定義は激しい発熱を伴う酸化還元反応な訳だが、
酸化還元反応だけでなく核反応を含む一般の反応と広く定義したっていいじゃん。
広い定義なら太陽だって燃えている。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:11:27.00 ID:dpJRxoxm.net
太陽がもしもなかったら?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:36:22.38 ID:3VZ3IhTq.net
2ちゃんねるは存在しない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:55:06.02 ID:3SeOz4n4.net
100キロの人間の小指だけ摘まんで簡単に動かせるの?
それが100トンでも同じ力加減で動かせるの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:57:44.68 ID:3VZ3IhTq.net
動かせないよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:03:17.89 ID:nnjki0Yj.net
双子のパラドックスについて質問なんですが
地球の公転周期も微妙に楕円で回ってますよね。
ということは速度も一定で動いている訳じゃなく、加速減速を繰り返しているので
宇宙に光速近くで旅をして帰ってきた方が年をとってるというのは間違いでは?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:04:17.38 ID:nnjki0Yj.net
反対だった。宇宙旅行した方が若いってのは間違いでは?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:10:41.91 ID:hR+x+u0k.net
>>417
地球はたちまち凍りつく

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:15:19.57 ID:mtBVfehi.net
>>421
基本、自由落下に任せての結果だから加速が無い。
相対論的には歪んだ空間を直進した為に公転しているだけだ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:21:05.57 ID:hR+x+u0k.net
>>421 >>422
地球の公転速度は光の速さに比べれば止まっているようなもの

双子のパラドックスが生じるという事は
光の速さに近いスピードを得た
(あと更に宇宙船に乗ってる方はまず前向きに加速・その後後ろ向きに加速してる)
はず

時間のずれは
((v/c)^2)/2
(vが速度、cが光速)のパラメーターで計算するので
vが充分大きくないと効いてこない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:24:44.29 ID:nnjki0Yj.net
>>424>>425
素早い回答ありがとうございます。
うーむーなるほど。長年の疑問だったので助かりました。
計算は苦手なのでイメージで理解

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 07:43:48.71 ID:BroAk1uY.net
>>419です。

>>420
そうなんですか?
宇宙って重さが無くなるんじゃ無いんですか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:26:00.74 ID:FCPR1V/1.net
>>427
おれは406ではないが、、、
あなたの理屈だと地球はどうなる?
宇宙に浮かんでいるのは変わらんぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:30:41.15 ID:froK4Ht7.net
ブラックホールって
恒星などが吸い込まれる時に
X線などが出るって
本当ですか
X線も吸い込まれるんじゃないですか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:51:50.60 ID:5ujx2uHP.net
>>419
両者に作用する力と作用時間が同じだとすると、どちらも加える力積が同じなので、
物体の質量が100kgでも100,000kgでも運動量の変化は同じになる。
しかし速度の変化は100kgと1000000kgでは1000倍もちがう。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 09:16:14.96 ID:6V71hWCQ.net
ヒッグス場を通る光子ってなんで質量を与えてもらえないの?

通るって表現おかしいかも知れないけど教えてください。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:05:49.26 ID:AJV1iXnO.net
>>431
ヒッグス場が対称性を失うときにたまたまそうなった。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:29:40.84 ID:bSX4MR4r.net
>>429
なぜX線が出るのかを理解すればすべてが分かる
まず高温の物体は温度に応じた電磁波を出す。黒体放射ですね。
つまり十分高温になればX線は出てくると。ここまではいいよね。
そして温度とは何かということをミクロな視点で見ると構成粒子の運動速度が大きいというのを意味しているよね。
で、次は天体の周りを公転する時の話だ。
公転速度は天体に近づくほど速くなる。これは一般的な天体にも成り立つ。
ブラックホール周りの粒子はどうなっているかというと
光速に近い速度で公転している(でないと落ち込んでしまう)
そして軌道はほぼ円軌道(離心率の高い軌道であっても粒子密度が高いので相互作用による抵抗で円軌道に近づけられる)
これは高温のガスと同じ状況で黒体放射による電磁波が出るんです
ちなみに安定した円軌道が存在できるのはシュヴァルツシルト半径の3倍まで(光ならシュヴァルツシルト半径の2倍)と大分外側
またブラックホールの近傍ともいえるシュヴァルツシルト半径の2倍以下はまともに双極軌道かなんかで突っ切れる領域ではない
質量をブラックホールに吸い込ませることを前提にいくらかの質量を犠牲にしてその反作用でようやく脱出が可能になるような領域だ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:45:37.53 ID:ga4tUMGy.net
>>421
どちらも加速しているのはそうなのだが、
年取っているかの比較は、どちらの時間経過が多かったかの差なので、
地球の加速度<宇宙船の加速度
だから 地球の時間経過 > 宇宙船の時間経過

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:13:12.71 ID:s+YeD1um.net
太陽からも反電子ニュートリノは放出されているのでしょうか?
反電子ニュートリノと電子ニュートリノが両方出ている場合、
それらは対消滅しないのでしょうか?
よく理解出来ません、教えて下さい。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:01:42.54 ID:AJV1iXnO.net
>>435
太陽でβ-崩壊がどれくらい起こってるかは知らんが、
起こってないことはないだろうから反電子ニュートリノも出てるでしょ。

光子の反粒子は光子だけど対消滅しないだろ。
反粒子が同時に存在すれば対消滅するってもんでもなく、
粒子反粒子対が相互作用した結果として対消滅が起こるのであって、
ニュートリノ同士は(ほぼ)相互作用しないから(めったに)対消滅しない。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:24:07.11 ID:GRL244Sa.net
地球と同じ体積のプリンを人間一人で食べきるには何年かかりますか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:33:30.49 ID:LT7fCIWK.net
>>437
ジジイもう少しまともな質問しろよバカか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:23:03.37 ID:Bhpl4eiy.net
ジジイじゃ無くて子供相談室だろー

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:27:13.91 ID:LT7fCIWK.net
見た目はジジイ、頭脳は子ども!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 18:09:13.57 ID:LpsWXBes.net
どこの迷探偵ですか(^q^)アビャー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:36:27.04 ID:OGtoQLi7.net
銀河間にはどんだけ
陽子や反陽子、中性子、陽電子、電子などがあるかわかっているんでしょうか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:51:38.12 ID:406NYUcH.net
>>442
そんなの知る必要ないし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:32:22.19 ID:3Mm5S/Cr.net
地球から火星を見ると赤く見えるが
逆に火星から地球を見たら青く見えるのかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 00:03:06.64 ID:Qt6BtYPL.net
まあ、見えるだろう。
海王星とかも、さすがに肉眼ではむりだけど望遠鏡で見ると青く見えるわけだからして。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:03:50.76 ID:DmnXoPSg.net
>>442
それについてはあまり多くを知らないが、銀河は盛んに周囲の空間とガスをやり取りしている。
ボイドになってしまうと分からないが、銀河の周辺にはかなり豊富にガス(既知の物質)があるはず。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:35:18.11 ID:PKzW9QA9.net
>>442
分かっていない
観測方法が無いと分かりようがない

基本的に宇宙で観測可能なのは
自ら発光する恒星か
ブラックホールやパルサーなんかの周囲の物質と反応して光るものや
それらに照らし出されるガス位しか観測出来ない
ケプラーなんかはけいがい惑星探査用の衛星だけどこれも恒星の光の変化を観測するもの

つまり銀河間のそのような物質それぞれの量は計りようがない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 06:53:32.58 ID:FfN371Ji.net
>>447
吸収線スペクトルを利用した銀河間ガスの成分や速度の研究は行われています。
たとえば
信州大学 理学部 物理科学科 宇宙線実験研究室(全学教育機構)http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/general/chair/astro/research.html
>観測者とクェーサーを結ぶ視線上に位置するあらゆるガスが吸収線をもたらしますが、
>それらが検出される位置(すなわち波長)は、吸収体の赤方偏移と吸収物質の種類に依存します。
>しかしこれらは縮退するため1本の吸収線を同定することは困難です。
>そこで通常は2重共鳴吸収線(例えばC3+,Si3+, N4+ による吸収線ペア)を使って同定します。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:59:54.23 ID:mJRzOQR4.net
知人が中性子もしくは中性子星がモノポールだっていってたんだけど・・・

そんなことないよね?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 08:16:58.62 ID:PKzW9QA9.net
>>448
スペクトル分析って対象の物理的性質を観測するものだと思ってたけど
量まで測れるものなの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 08:47:07.12 ID:FfN371Ji.net
>>450
自分には、解らないので貼っとく

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/keywords/37/03.html
>吸収線を用いると,銀河間物質の総量・密度・温度や化学組成などを高精度に求めることができるため,
>昨今の地上大望遠鏡の登場とともに,「クエーサー吸収線系」の研究は宇宙論パラメータにも制約をつける精密科学へと飛躍しつつある。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:23:34.49 ID:lKgz5CcK.net
>>449
磁石と同じ磁気双極子

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:39:07.45 ID:fRxzhPMF.net
>>451
はぁ分かりました

アップしてるサイトは小林准教授のものですね
総量といってるのは
重力レンズの効果を利用したものでしょうから
そこまで集積されてないような
銀河間の物質量まで測れるものでは無さそうですね

この人は銀河間物質を専門に研究されてますが
そこからどのように銀河が生成されるのかを
主題に研究しているから
原子レベルで霧散している物質には言及しないでしょう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:53:35.10 ID:fRxzhPMF.net
>>449
何を根拠にそんなこと言っているのか気になるな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:18:56.81 ID:DmnXoPSg.net
>>449
なんか回答が不安だからハッキリ書いとくとぜんぜん違う。
モノポールは中性子を破壊する性質がある。モノポールの方が質量が大きい。桁が全く違うほど。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:22:22.40 ID:h7dU7GWg.net
金星はなぜ質量にしろ組成にしろ地球と双子星と呼ばれる程に似ているのだろう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:27:33.17 ID:DmnXoPSg.net
釣りかもしれないけど
>>456
太陽系が出来る前の原始太陽系は太陽を中心に回転するガスの円盤だった。その中から全ての惑星が
生まれたのだが、位置が近ければガスや塵の組成や太陽の影響も似てくる。同じ素材で同じ体験をした星同士だから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:31:38.69 ID:h7dU7GWg.net
確かにそれはわかるけど直径やコアの割合が水星や火星に比べてあまりにも
似すぎてやいやしないか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:39:04.17 ID:PG0elnO0.net
偶然としか言えないなぁ
地球は何度も大きな衝突してると言われてるし、金星だってそうかもしれない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:47:23.70 ID:ggiCCMCm.net
http://i.imgur.com/LhRDCDe.jpg
これって金星??

461 :ヤギ Y・д・Y マン ◆gYYYxbfwTywU :2014/08/19(火) 22:26:52.60 ID:M4aY9h2v.net
焼き損ないのパンケーキ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:30:42.34 ID:OwPTm8N8.net
俺のにわか知識では、
1.高速で動いている系の時間はゆっくり進む
2.重力を受けている系の時間はゆっくり進む
3.外から力を受けて加速している系の時間はゆっくり進む

で、2,3は同じ現象(原因?)のような気がするけど、1と2,3は同じ現象なの?違う現象?

そもそも間違った知識だったら、指摘お願いします。。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:31:29.31 ID:ggiCCMCm.net
>>461
真面目に訊いてんだからなwwww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:45:55.19 ID:SkFPNY65.net
>>460
金星は近づいても厚い雲しか見えない。
レーダーで調べた地形図もあるけど、
ttp://www.astrobio.k.u-tokyo.ac.jp/contents/reserch/312.html
あまり似ていない感じ。

星の周りの切り取り線が気になるw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:51:51.52 ID:Ol6H3hVg.net
>>454
なんで、こんな話になったかというと、

地球に存在する重い元素は超新星爆発の残骸で、
爆発してのこった星がパルサーとかの中性子星になるって話をしてて、

ふと、疑問に思って、星の爆発で吹き飛ばされた元素や
その途中で生成された元素なんかが鉱石として発掘されているけど
中性子の塊とかは放出されてないのかな?
と思ったのが発端。

もしかして、ちゃんと放出されていて、惑星の形成にも使われているけど、
少量でも非常に重いから惑星のコアの方にしずんでいるんじゃないか?
さらに推論を重ねると、コアの中心に高速回転する小さな中性子の塊があるから、
地球とかは火星に比べて、マントル活動が元気で地磁気も強いんじゃない?
ってよた話をしていたら、
突然、友人が中性子とか中性子星はモノポールがら地球見たいな
地磁気生み出すはずがないじゃん、なにいっての?
ってのが話の成り行き

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:55:14.13 ID:SaG+1rWn.net
>>456
地球大進化の第一話を見ればわかるよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:19:07.75 ID:PKzW9QA9.net
>>465
wikiで分かるレベルの疑問だな(-_-;)

中性子は通常の環境下では不安定で陽子や電子へ崩壊する
平均寿命は15分だ
さらに電荷を持たないから中性子と名付けられてるのに
どこで勘違いしてモノポールだなんて間違えたんだ????

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:33:17.75 ID:ve8S+QgI.net
>>462
1と2・3は違う現象。
高速で動いている系の観測者の系があったとして、高速で動いている系から見れば観測者の方が時間が
遅れて見える。運動状態によって時間と空間の軸が違うから起こる現象。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:04:13.48 ID:Zp9+fIYf.net
>>462
3は多分理解が間違ってる
外力のせいで時間の進みが遅くなるということはない
たとえば高速で慣性飛行していたロケットが減速して停止するとき、外から見たロケットの時間の進みは単に速度の変化に応じてだんだん速くなる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:12:00.53 ID:LnGVc9O5.net
結局1も2も同じ事なんだよね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:24:46.87 ID:NRPjccfv.net
>>469
外力というか、ポテンシャルの事を言うてあげなあかんで。
それを言うてあげたら、そもそも3)の加速の条件を加える事には合計以外の
意味ないけどな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 07:39:36.66 ID:2DEUvW8p.net
>>467
たぶん、なんかの本の受け売りじゃないかな?

で、やはり中性子の塊は超重力下でないと維持できないのか・・・
むき出しの中性子とかクォークとかちょっと見てみたいなぁ〜って思ったからw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:04:37.78 ID:vvCHMUHf.net
宇宙誕生のあとって、
今より狭い空間に今より密度の高い状態で物質が存在したわけだから、
そこらじゅうがブラックホールだらけだったの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:23:33.22 ID:DRvN5/8f.net
>>473
インフレーションでggrksbksn

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:28:17.40 ID:DuoFgEdJ.net
まあそういう不具合が出るからインフレーションっていうとんでも理論くっつけたんだけどな
インフレーションがあるなら、加速膨張してるのが別にダークエネルギーじゃなくてインフレーションみたいに
空間自体が急激に伸びたり縮んだりする性質があるみたいな人が出てきても良さそうのにな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:33:12.09 ID:CvFgaCwl.net
Google Moon の画像で、エイリアンの月面基地らしき構造物がみつかりました。
ダウンロード版 Google Earth で月面の座標「19°43'02.81" N 20°30'52.97" E」を指定すると確認できます。
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/alien_base_on_moon_01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/alien_base_on_moon_02.jpg

UFO情報サイト UFO Sightings Daily のスコット・ワリング氏は、「構造物の背面に、7〜8個の直角の部分がある。
輪郭の周りが黒くなっているのは、構造物の直下に巨大な空洞があって、周囲に壁で囲まれた領域があるためではないか。
構造物が空洞に落ちこまないように壁面で支持されているように見える」と分析しています。

エイリアン基地の月面上でのおよその位置は、下の画像で赤色の十字マークを付けたあたりとなっています。
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/alien_base_on_moon_03.jpg

なお、Google Moon では最近、巨大な人型の物体も発見され話題になっていました。
こちらは座標「27°34'26.35" N 19°36'4.75" W」で確認できます。
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/08/man_on_moon.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1539

真偽は如何に?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:47:03.05 ID:Eir1tT4H.net
>>473
インフレーションモデルは物質が存在しないことを仮定して作られた
なぜそうしたかって?それはそうしないと方程式が解けないから

一応インフレーション最終期に相転移によって物質が生まれたためインフレーションが終わったとしてつじつまを合わせている

>>475
インフレーションも加速膨張も原因はダークエネルギー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:12:15.81 ID:BX2a+Osm.net
宇宙博いったけど
ハリボテモックアップだらけ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:29:52.41 ID:dtol6JkK.net
宇宙博にはもう少し国立天文台が前に出て欲しいのが個人的希望

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:14:37.06 ID:Hy1RhAve.net
昨日だったかおとついの23時台、NHKニュースwebという番組、
ハワイに作るTMTを紹介していたが、twitterコメントのレベルが低すぎて笑ろた。

宇宙人の食卓が見えますか、、、むちゃくちゃコメントばかり
非理科系だとそんなものかも知れないが

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:26:38.02 ID:dtol6JkK.net
>>476
いいね!
面白いけどスレ違いだな
↓ではUFOの話でもなんでもいいらしい
確認もしてきたよ!
いってらっしゃい(^-^)

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:36:27.25 ID:lz4BXlDE.net
宇宙空間で最も頻繁に対消滅が起きている粒子は何でしょう?

地球上でも構いませんが、陽子と反陽子とか電子と陽電子とか非常にありふれた
ものは何になるでしょうか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:01:06.54 ID:tJQ/zTA/.net
>>482
んなもん頻繁になればなるほど観測にかからないわけだし、
どこまでが仮想粒子対なのかも定義しようがないだろ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 16:54:45.82 ID:NSCJ2LZL.net
age

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 17:55:44.43 ID:JqhxCkxD.net
地球と同じ体積のたこ焼きを作るとしたらタコ何匹必要ですか?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:24:57.67 ID:R3TEnUmw.net
>>475>>477
いや、それに関してはインフレーションもダークエネルギーもまったく関係ない。
急激な膨張時に密度が高くてもブラックホールにならないことは、はじめから一般相対論の方程式が示してる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:32:39.31 ID:6aXru1cJ.net
>>485
一匹

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:16:27.61 ID:3b39ZzQD.net
射手座方向が天の川銀河の中心らしいけどあまり明るく見えないよね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:19:30.82 ID:YPkOwiGW.net
>>488
ガスで覆われて曇ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 00:56:38.28 ID:HoK02UC7.net
>>488
ハワイ行って天の川見てきなよ。結構明るさ違うよ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 02:59:39.74 ID:i+AA8/Zq.net
>>476
グーグルは、いちいちチェックして消してないから、探せばもっと色々な構造物ありそうだな。
異星人の基地の存在は、50年以上前にすでに分かっていることだから、情報公開の一端かも知れない。

そのうち、某国の許可が出れば、NHKニュースで発表するかもだな。
で、いずれ教科書にも載るだろうな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 06:56:59.30 ID:q3U5eZ/F.net
>>491、あなた疲れてるのよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:56:01.94 ID:jw6bJWSc.net
>>485
1匹、いや足んとこの一切れでいい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 12:02:26.49 ID:JRzcnrYH.net
レス乞食構うなよ

図に乗ってまた変なこと書き込むで

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:15:46.80 ID:gIcY54is.net
>>430
理解出来ません。
重いものを動かすにはやはり力が必要ってことですか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:05:45.68 ID:7DrsK5fD.net
太陽が膨張し始めたとして
或いは膨張する天体があったとして
(勿論ぶつかるまでの間)
引力は働き続けますか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:06:23.93 ID:LpEtDoNs.net
そうだよ
地球の質量を小指で動かそうと思っても動かない
(厳密には動くけど無視できる程小さい)

わかりやすいのは港にとまってる漁船とか動かしてみるといいよ
めちゃめちゃ力いるから、そして止めるのもめちゃめちゃ力いるから
あれほとんど慣性質量だから宇宙空間とほぼ同じ力加減だと思う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:11:06.97 ID:LpEtDoNs.net
全然関係ないけど、津波きたとき家とか流れてたじゃん?
人も流されたんだけど、家と家の間に挟まった人とかぶっ潰れた人沢山いると思うよ
ただ水で流れてるだけだから押したら弾き返せそうだけど人間の力じゃどうしようもない
それくらい慣性質量は重たい、人が押したくらいじゃ迫ってくる家を押し返せない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:22:48.97 ID:7DrsK5fD.net
引力の方程式通りに
質量に厳密に応じて引力は働くのでしょうか?
質量が大きくなると引力も大きくなるというのは
どういうメカニズムなんでしょうか?
重力波が時空を伝わることでエーテルのような場に傾斜を作るんでしょうか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:20:57.62 ID:xDkOg+op.net
>>499
> 引力の方程式通りに
> 質量に厳密に応じて引力は働くのでしょうか?
少なくともその反例は見つかっていない。

> 質量が大きくなると引力も大きくなるというのは
> どういうメカニズムなんでしょうか?
> 重力波が時空を伝わることでエーテルのような場に傾斜を作るんでしょうか?
重力とは時空の歪みであり、重力による加速度は
曲がった時空において静止し続けることを
時空の歪みを無視して考えるために生じると理解することが出来る。
よって静止し続ける性質の大きさ、
つまり慣性質量に重力は比例する。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:22:02.85 ID:h/Zo4EFu.net
>450
そなのか‥( ゚д゚)
ありがとう!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:05:55.66 ID:q3U5eZ/F.net
>>500
整理された説明感服いたしました
m(。≧Д≦。)m

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:13:40.25 ID:HoK02UC7.net
>>502
その顔文字ウザいね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:28:48.81 ID:q3U5eZ/F.net
>>503
m(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)m
m(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)m
m(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)m
m(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(ФωФ)mm(。≧Д≦。)m
m(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)m
m(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)m
m(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)mm(。≧Д≦。)m

505 :486:2014/08/21(木) 23:34:58.03 ID:HoK02UC7.net
あれ?ID変わったな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:03:22.85 ID:NbbNdL+y.net
地球と同じ体積の硬式球を160kmで投げるには大谷何人分の才能が必要ですか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:12:58.37 ID:MAKgdEk+.net
1人

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 02:42:00.33 ID:P9XJLNEz.net
プラズモンはデジモンの名前ですか?
プラズモンはデジモンの名称ですか?
プラズモンはデジモンの一種ですか?
プラズモンはデジモンの一員ですか?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 14:21:09.64 ID:U/s/Za8+.net
まめ知識
OJ 287:一番発見されたなかで一番大きいブラックホール
シュヴァルツシルト半径: 531億5500万 km
質量:  太陽の180億倍
平均密度:5.69×10^-5 g/cm3( 空気の密度:0.001293g/cm3)

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 15:38:06.06 ID:6/ah7+va.net
>>509
なぜ周りの銀河を飲み込んで成長し、宇宙でただ一つの天体にならないのだろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 15:53:04.21 ID:JMoHgBAo.net
ある程度以上に距離が開くと宇宙の膨張速度の方が大きく、離れていく一方だから。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:54:06.34 ID:KslssPNV.net
次の書き込みは正確ですか?
(最近ちと自信が。。)
出来ればこういう観点からすると違うかも的なご意見も重要と
思います

>時空の曲がり方とエネルギーの関係はアインシュタイン方程式に従う。
電磁場もエネルギーを持つので、電磁場として与えられたベクトル場が、
アインシュタイン方程式に従った計量テンソルを定める。
つまり電磁場は時空を曲げる、もっと言い換えると重力場を発生させる。
(ただし念のために言及すると、通常、電磁場が発生させる重力場は、
弱すぎて観測など到底見込めない。)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:07:54.47 ID:jwJkHu9H.net
>>512
> 電磁場もエネルギーを持つので、電磁場として与えられたベクトル場が、
これは「電磁場に由来するエネルギー運動量テンソルが」
と言いたかったのかな?元のままだと意味不明だけど。
後はざっと見いいんじゃないの

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:35:08.23 ID:sUI0Ksrp.net
>>513
有難うございます。

ということは
重力場はもともと電磁場の下手なコピーの可能性もあるということでしょうか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:38:14.12 ID:sUI0Ksrp.net
いや電磁場の作用がトリガーになっているといった方がいいかもですが

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:48:01.75 ID:/6NVGdVg.net
>>514,501
ん?トンデモか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 19:49:54.34 ID:eERPFhhY.net
トンデモというより障害持ちじゃないの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:29:28.81 ID:5aAYbRCj.net
>>514-501
電磁場が結果的に重力場を変えるというだけ。あと重力場は電磁場が無くても存在できる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:51:43.71 ID:FtUVdz9f.net
ああ、トンデモだわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:17:27.40 ID:bnIzqiya.net
>>511
小さい宇宙だと誕生してすぐにブラックホールに吸収されてしまうので宇宙誕生はなかったことになるが、
ある程度以上のエネルギーの宇宙だとそれよりも膨張の方がはやく、宇宙誕生成功。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:05:04.86 ID:aBjQW4e8.net
>>512
プラズマ宇宙物理学の話?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:48:34.58 ID:ylfs0Xn9.net
>重力場は電磁場が無くても存在できる

証拠は? 決定的な反証不可能なそれは?
それが言えればすごい人だと認定しますよ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:58:01.09 ID:eumotfB9.net
>>522
それはアインシュタイン方程式を公理とした上でか?
だったらシュバルツシルト解の存在がそのまま証明だろう。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:28:33.74 ID:5QdCH8XO.net
それって時空がいわゆる「真空」の場合に限定されるんじゃあ?
本当の真空がどんぐらいあんだか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:51:39.25 ID:5QdCH8XO.net
一般相対論は古典論的重力場理論

もう1世紀もたっているし、まだ量子化出来てないとはいえ
現代の常識でも
いまだにそのままなのかな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:34:20.76 ID:AA49aOjN.net
こいつは電磁場のない空間が存在しうるかという話をしてるのか?
だとしたら日本語が不自由過ぎるがそう仮定すると
当然そんなものは存在しえない。

その事と電磁場に起因しない重力場が存在することは
何ら矛盾しないだろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:45:14.13 ID:V6CFb8V+.net
>>525
理論に新旧は無い。
真理か否かだ。
否か者だろお前。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:53:44.81 ID:AA49aOjN.net
真理なる理論なんてもんがあったらそりゃ宗教だよ。
科学じゃない。イタチだから消えて。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:55:14.04 ID:AA49aOjN.net
科学的な理論には否定された理論と未だ否定されざる理論の二種類しかない。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:59:41.37 ID:iHSVOZeQ.net
それ単に真か偽の事だろ
言葉遊びしてるだけじゃねえか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:00:57.94 ID:V6CFb8V+.net
>>528
真理で無いものを信じて止まないお前らこそ宗教信者だろカス(笑)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:18:19.13 ID:AA49aOjN.net
はあ、言葉遊びか。まあ粗雑な頭の持ち主にはそうかもね。すまんかった。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:43:09.71 ID:LLdcel+5.net
この1世紀の間に、どんだけの頭脳がどんだけの時間かけて
重力場と電磁場と統一場についてこってり考え続けて来たんだよ
(また現在でもどんだけの研究者がメシ食ってんだよ)
それで現在までのとこで一番近そうな成果が
超弦理論と繰り込み不能な重力子なんだぜw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:03:47.51 ID:76JnYVz1.net
>>526
ビッグバンの瞬間から電磁気力が存在したと思ってるのか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:09:17.31 ID:76JnYVz1.net
>>522だった。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:26:36.88 ID:LLdcel+5.net
ビッグバン直後の10の44乗分の1秒後に先ず、「重力」が枝分かれし
10の36乗分の1秒後に、「強い力」が更に枝分かれした、
宇宙の温度がどんどん下がって行く中で、四つの力が枝分かれしていった
更に、10の11乗分の1秒後に、「電気の力」と「弱い力」が枝分かれした

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:30:58.73 ID:LLdcel+5.net
上の説明の信憑性もさることながら
その時点電弱力や電磁ポテンシャルとの相互作用は全くなかったという
説明が欲しいのです。
また現代においても重力は存在しないという理論だって幾らでもある訳ですね
主導権を握っている派閥が、多数派としてそうだというだけで、そんな政治的な一流派
の主張のみ教科書的に信じ込むだけではとても科学者的とは思えませんがね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:52:34.63 ID:LLdcel+5.net
いやいや大学受験まではそうであるしかない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:03:08.33 ID:76JnYVz1.net
>>537
重力が無いという事は角度欠損は起こらないと主張すると?例えばどんな理論?

それに「スイッチを入れると電気回路が作動して重力が発生する装置」ってのは考えられないが?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:39:40.59 ID:4Okdqkhx.net
>>537
>科学者的とは思えませんがね
ワロタ
お前は科学者がこんなスレにカキコしてるとでも思ってんのか?
残念だが教科書に書いてあることが現実でお前が何を思おうがそれはガキの妄想だ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:05:04.20 ID:9tUFtMfJ.net
>>537
だったらさ、君は君の立場を明確にすべきなんだよ。
科学的な議論をするための最低限の見識もしくは慎重さが君のレスには欠けてる。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:03:34.04 ID:JaWrl4yZ.net
典型的トンデモさんだな
正直つまらない

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:40:50.35 ID:cSKgdWH8.net
すげえな、何でこんなに必死にトンデモ理論熱弁してんの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 03:08:13.58 ID:wGC/R2MY.net
プラズモンはデジモンの名前ですか?
プラズモンはデジモンの名称ですか?
プラズモンはデジモンの一種ですか?
プラズモンはデジモンの一員ですか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 05:27:08.42 ID:541YmOYp.net
そんな事はありませんデーモン閣下です
惜しいけど違いますデーモン閣下です
物理的に言うとデーモン閣下です
ようするにデーモン閣下です

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 06:02:13.88 ID:ymF93JVf.net

ヒッグス機構を満たして初めて、相対的質量が発生する。

宇宙空間には、固有の振動の場が存在して、その場に応じて、
同じ物質でも質量が異なる。

したがって、重力をコントロールしているのは、場の振動数である。
つまり、空間内のプラズマの振動数がエネルギーに深く関わっており、磁場の強弱を惹起している。

重力は、磁場の力と比較して極めて小さいため、計算上無視できる。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:40:25.73 ID:Aj9UpX6k.net
>>546
いってどうぞ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1323088631/

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:07:38.13 ID:JaWrl4yZ.net
内容を注視するのは時間の無駄だが一つだけ教えておこう

小さいから無視 は無知無能の考えだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 10:26:41.40 ID:ymF93JVf.net
【日本人が免疫全回避のスーパーウィルス(インフルエンザ)を作製】

「改変されて作製されたウイルスは人間の免疫系を逃れ、かつ現在のワクチンでは
退治できないという超強力なスーパーウイルス。

免疫系統を全回避するということは、免疫が全く役に立たないということです。
人体には病原菌を認識して中和する機能(免疫)が備わっており、体内に異物が
侵入すると破壊ないし無効化し、人体から消し去ります。

ところが、スーパーウィルスはこれらを全て全回避するため、人体から消えることはなく、
猛威を奮い続けるわけです。」

次は、これを改変、強力・猛毒化したものが使われる可能性がある。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:34:01.57 ID:Aj9UpX6k.net
>>549
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1408217051/

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:36:34.28 ID:7CgvNSF3.net
>>549
おまえホモかぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:29:48.34 ID:8zPNSDAO.net
銀河の中心ってアホみたいに明るいわけでしょ?
そんなとてつもないぐらい明るいものって望遠鏡で見えるの?
見えるとしたら中心はどうなってんの?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:43:21.50 ID:skDAvlRY.net
>教科書に書いてあることが現実

その教科書ってどこの学校の教科書ですか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:45:51.56 ID:skDAvlRY.net
もしかして層化厨の教科書?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:00:44.55 ID:Aj9UpX6k.net
、、、なにこれー???
>>537
> 上の説明の信憑性もさることながら
> その時点電弱力や電磁ポテンシャルとの相互作用は全くなかったという
> 説明が欲しいのです。
> また現代においても重力は存在しないという理論だって幾らでもある訳ですね
> 主導権を握っている派閥が、多数派としてそうだというだけで、そんな政治的な一流派
> の主張のみ教科書的に信じ込むだけではとても科学者的とは思えませんがね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 14:37:49.72 ID:JaWrl4yZ.net
>>554
ぼくちゃんの脳内教科書に決まってるだろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:02:07.40 ID:YHvQSVBN.net
重力が存在しないと言う理論と言うのは、重力の存在をどのように説明してるのかとても気になる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:03:54.49 ID:0m6RFzhP.net
>>557
あった。

本家
http://www.nytimes.com/2010/07/13/science/13gravity.html

概略
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/10/html/d42959.html

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:12:10.41 ID:/OyQJl+O.net
重力が空間を曲げてるの?質量が空間を曲げてるの?
空間を曲げるというのと、引っ張られるというのは同じ意味なの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:16:37.85 ID:Aj9UpX6k.net
>>557
多分、無いといってんのは
量子力学でいうところの重力を指していってるんでは?
量子力学上では重力子と重力場というものがあって
これらで力の伝達など作用すると言われているけど
それが無いというのは
重力は空間が歪むことで発生する見かけ上の力(コリオリの力的な)だから
そんなもんはそもそも無いという話はあるな

まぁ時々全部の引力は磁力だなんていう池沼もいるけどな
そういう輩はそっとじで無視するのが良いかと

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:24:48.99 ID:Aj9UpX6k.net
>>559
不明
上でも書いているけど
量子力学上では「重力」が空間を歪めている
主流の考えもこれだと思う
というかこの理論より体型立てて展開している理論がない

でもセルンの実験とかで超対象性理論が破綻しそうだし
どうも今の量子力学系のロジックで
宇宙論をまとめるのには赤信号灯ってるよね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:40:26.64 ID:6WNZpQ0j.net
重力は幻なのか? ホログラフィック理論が語る宇宙
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0602/gravity.html

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:45:39.74 ID:LcsAZVdj.net
>>548
だが摂動法も知らない無知無能は見つかったようだぜ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 17:48:38.42 ID:LcsAZVdj.net
>>561
こいつも香ばしいな。

>>559
重力は空間の歪みそのものであり、
質量を含むエネルギーが重力すなわち空間の歪みを発生させる。
量子重力理論がどうこう言ってる馬鹿は何も理解してないから無視しろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:20:46.67 ID:YHgIaaZA.net
標準模型だとグラビトンが重力を伝えてるってことなんでしょ
空間の歪みとどうやって関連付けてるのかさっぱりわからん

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:45:26.03 ID:Ib9AQHnX.net
重力子は空間の歪みを伝える粒子だ。重力波は電磁波が光子の集団であるのと同じように重力子の
集団。重力波が通ると空間が一時的に歪む。

>>562
その記事をちゃんと読んだかい?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:03:17.82 ID:LcsAZVdj.net
>>565
グラビトンとは時空の歪みを量子化したものであり、
量子化されてはいるが時空の歪みそのものだ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:05:34.85 ID:LcsAZVdj.net
>>565
肝心なとこに突っ込み損ねてた。
標準模型に重力子は入っていない。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:43:47.87 ID:0m6RFzhP.net
重力子を使って物質が移動する過程を分かりやすく説明できる人いませんか?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:07:48.40 ID:xqaKyYpP.net
教室に椅子がいっぱい並んでる
その椅子には生徒が全員座ってる
前にいる先生が一個椅子を出す
するとその椅子に向かって誰かが移動する
その空いた席にまた誰かが移動する
最終的に一番後の席が余る
その空いた椅子に後ろに立たされていた生徒が座る
こうして先生が生徒を引っぱったことになる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:11:18.06 ID:vK7TfMiU.net
空間の歪みってもしかして波(例えばグラビトン)の共振現象なのでは
エーテル空間みたいに何か抵抗があるものでぎっしりうめつくされていて遠くにいくほど波がよわまる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:28:10.26 ID:0m6RFzhP.net
>>570
>前にいる先生が一個椅子を出す
この椅子が重力子という意味?

>するとその椅子に向かって誰かが移動する
なぜ移動するのでしょう?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:44:17.39 ID:LcsAZVdj.net
>>571
アホなのか。
時空の歪みが波として伝わるからといって
時空の歪みが波そのものになるか?
そもそも波として伝わらない静的な重力も存在する。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:01:57.91 ID:ykt8teiY.net
>>573
静的な波ってなんですか
動的な波ってなんですか
その違いについて説明できますか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:18:54.60 ID:R7jiT9CI.net
>>574
静的な波などない。
よって静的な重力は波ではない。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:25:33.58 ID:VgtLUK/+.net
>>574
どこかに静的な波って書いてあんの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:27:57.41 ID:eWYM3GF3.net
>>572
例えば砂の中にピンポン球を入れても浮力は働かない
浮力が働くためには砂を揺すらなければならない
すなわち力が働くためには何らかの動きが必要
生徒はじっと座ってるだけではなくその場でランダムな運動をしてお互いに押し合ってる
すると隙間(空いた椅子)に生徒は押し出される

椅子そのものと言うより空席の動きが重力子の動き

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:00:31.58 ID:axZoKkO2.net
>>573
つまり LcsAZVdjは重力子や重力場の存在は否定しているの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:30:39.65 ID:4C+R7+6k.net
少なくともビッグバン直後あたりまでは4つの力は同じだった訳だよね?
重力場と他の3つの力(特に磁力など)が絶対に相互作用しないとか
全く独立した力だという信念を持ってる人がいる
理由はどの辺にあるんだろう?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:04:03.90 ID:wPRSD4VE.net
なんか
4つの力の分岐の話が出てるけど
相転移の話だからインフレーション理論上のこといってんだよな
だったらビッグバンの後に相転移が起きてるとかおかしな話いってないか?

理解してながら僕の宇宙論を展開してるのか
そうでないなら根本的に間違ってるぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:17:08.47 ID:3BV6S9PZ.net
こんな厨高生向けのスレッドでそんな1秒にも満たない間の出来事(しかも現実にはまだ仮説)で厳密にあげあし
とってどうする? ポイントはそこじゃないだろ?
インフレーションダノビッグバンだのひっくるめてBBと言ってるのも多いし
そんなの知ってるのには常識だろ?!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:40:35.29 ID:e3OTDcd6.net
東大の院生が、宇宙が真空でないこと、つまりプラズマで満たされていることを知って
愕然としたってどこかにあったな。

日本では、その程度のレベルってことな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:50:26.59 ID:3BV6S9PZ.net
宇宙論には教科書が多杉る
全然違った内容のが
いつひっくり返るかわからん
ひも理論を全く信じない人も結構いるし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:51:37.47 ID:dJFbjiye.net
>>581
ふーん
565と同一人物か?

一応理解して言ってる、、、のか?
それぞれのワードがどういう経緯で生まれてるものか理解が足りてないと
どこかで間違いを引き起こすもんだがね

重力相互作用がほかの基本相互作用に影響与えないかは正確には分からんだろ
知っての通り重力相互作用の究明がまだなんだから

観測や経験則的には明らかだろ?
物質は質量増大に伴って重力は増すけど電磁力は増さないよな?これは物質は マクロでは磁性が相対的に低くなるからだ

分かりやすいのは中性子星だろ
その強大な重力を持ちながらその特性は周囲のガスなんかに依存していて普遍的な磁性の特徴や相関性は見られない

もちろんこれらの観測は今の技術力に制限されたなかでのことだがな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:57:19.12 ID:3BV6S9PZ.net
ありがと ウィッテンの理論もわかりやすく解説してほしい

書籍だが、こうゆうのもあった
実は100冊でも足りんかもだが

超弦理論に至る100冊の物理学、数学書籍
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/d37fe65a84df23cca2af7ecebb83cfc6

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:09:12.07 ID:VgtLUK/+.net
>>584
分岐された力についてこれほど分かりやすい説明を見たことが無い。凄い人だ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:47:30.02 ID:uKbSum6j.net
>>585
帰れ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:36:48.82 ID:dUwUS3aa.net
>>585
すまん
紐理論は俺もさわりしか知らん
ていうより観測や実験、シュミーレトで来てない分野にそこまで興味が持てん

切り口として量子力学に興味を持って入り込むというよりCERNで実施されてる実験目的を理解して宇宙論にどういう影響が出るかの方が興味深い

てか本当に量子力学に興味があるならこの板は違くねえか?
物理板の方が期待してる回答得られるだろ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1392990698/

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:35:59.81 ID:gR0OVEIe.net
1859年9月2日、大規模な磁気嵐が起こり、ボストンの電信局では、機
器のバッテリーを使わず、空気中を伝わる電気のみで営業を続けた。
これが太陽に起因するものだという説を、当時の主流派科学者は受け
入れなかった。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 14:57:39.14 ID:MeW2gbJQ.net
>>584
質量の起源、質量がなぜ生じるのかも分かってねーのに飛躍し過ぎだろ?
こんなアホみたいな独りよがりの与太話で納得しているメデタイ奴もいる。

「素粒子は宇宙全体を満たしている量子場「ヒッグス場」と相互作用することで質量を持つようになる」
と考えられているんだろ? 「ヒッグス場」と相互作用しないと質量は生じないということな。

人間が作り出した僅かな静電気でも、綿埃や紙や水を引き付けるだろ?
一方、重力は紙を引き付けるのに・・・・実験は無理か。
蚤の綱引きのような微力な重力にコダワリがあるようだが、視点変えたほうがいいんじゃないか?

まずは、質量の起源、質量がなぜ生じるのか、解明してからだな。
蚤の綱引きのような微力な重力、愛着あるのかねー。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:53:06.68 ID:Q/v4GPhb.net
>>590
何を言いたいんだ?
お前が科学に向かんことしかそのレスからは分からんのだが。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:33:12.19 ID:MeW2gbJQ.net
>>591
蚤の綱引きのような微力な重力の信者か。

「ヒッグス場」と相互作用しないと質量は生じない、
ということの意味を、少しは自分の頭で考えてみ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:47:39.83 ID:MeW2gbJQ.net
君ねー簡単に言うけどね、非常に危険なのだよ。

【暴露!311人工地震の特殊爆弾を製造した自衛隊技術者12人が暗殺(された)!】
【NHK元アナウンサー夫婦殺害事件=NHK人工地震番組放送に対する報復!?】

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:55:34.95 ID:Q/v4GPhb.net
ちなみに恐らく勘違いしてるんだろうが、
質量を持たない素粒子も重力場とは相互作用するからな。

それでいて相互作用の大きさは電磁気力の10^-38というのは
むしろ重力の特異性を表していて、科学的には非常に興味深い。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 17:50:51.83 ID:uHTUCb/P.net
>>591
巻き取ってくれてありがとー(^-^)
ちょっとこういうまともな日本語を話せない池沼とは
やりとりはしたくないのでお任せします (・ω<)
570より

596 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 20:52:14.07 ID:oFfRZR/u.net
くっせええええwwwwwwww
池沼はお前だっつーのwwwwwwww
あー、背伸びする知的障害者かわいい^^;

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:57:30.77 ID:LlgBHMXA.net
コテハンは100%手帳持ち

598 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 21:17:16.38 ID:oFfRZR/u.net
きっしょ^^;

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:27:15.68 ID:86nag7f+.net
†全知☆全能† ◆THEGOD//EI
>>596
> くっせええええwwwwwwww
> 池沼はお前だっつーのwwwwwwww
> あー、背伸びする知的障害 か 者わいい^^;


うわー
これはキモい

友達ゼロ
結婚どころか女もいない
孤独なオッサン臭がしますね

600 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 21:33:04.72 ID:oFfRZR/u.net
レスの引用も満足にできないのか…(呆れ)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:35:50.49 ID:86nag7f+.net
あ、
否定はしないんですね

602 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 21:37:26.36 ID:oFfRZR/u.net
引用失敗して開き直るとかw
夏だなぁ…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:39:20.38 ID:VLWH+6jr.net
ただコピペするだけなんだからそれぐらい失敗すんなよ
本当に夏休みのガキなのか

604 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 21:40:20.94 ID:oFfRZR/u.net
まあ夏休みももうすぐ終わるしぃ?
あと少しの辛抱だよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:43:38.25 ID:a8/MFV2h.net
障害持ちに年齢関係ないだろ
精神病患者は成長しないから

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:45:39.42 ID:PwAJD5H5.net
いいからさっさと宇宙の話に戻そうぜ

607 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 21:48:42.83 ID:oFfRZR/u.net
宇宙ねぇ…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:16:11.32 ID:86nag7f+.net
そこで止まるならここくんなよ
本当に単なる暇なオッサンだったのか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:17:36.90 ID:a8/MFV2h.net
手帳持ちに何期待してんの・・・

610 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 23:19:39.29 ID:oFfRZR/u.net
開き直り君息してるか〜?www

611 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 23:21:10.83 ID:oFfRZR/u.net
>>609
あ、ごめんごめん
君みたいな手帳持ちには期待しないようにするよ(笑)
池沼に期待しちゃダメだよね!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:23:33.81 ID:EWj7pmqe.net
見たところ、誰かを煽ることに快感を感じるタイプのコテでしょ。
相手したら喜ぶだけなのにスルーできない奴が一番邪魔。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:24:30.41 ID:a8/MFV2h.net
コテハン即NG

614 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 23:27:20.55 ID:oFfRZR/u.net
◆NGすらできない低脳ばっかりだもんな察するわwwwwwwwww

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:30:49.93 ID:86nag7f+.net
>>613
すまんな
単なる釣りだったようなんで透明アボーンにしたわ

616 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 23:34:05.82 ID:oFfRZR/u.net
必死のNGアッピクッソワロタwwwwwwwww
相手に分からないようにすれば反応こなくてうーんなのにわざわざ教えてくれるなんてwwwwwwwww
効いてる効いてるwwwwwwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:36:55.91 ID:msCoiO75.net
602 †全知☆全能† ◆THEGOD//EI sage 2014/08/26(火) 23:34:05.82 ID:oFfRZR/u
必死のNGアッピクッソワロタwwwwwwwww
相手に分からないようにすれば反応こなくてうーんなのにわざわざ教えてくれるなんてwwwwwwwww
効いてる効いてるwwwwwwww



正直俺も、NGは声高に宣言するものじゃないと思うわ
わざわざ相手にわかるように言うなんて必死だなって思われて終わりでしょ

618 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/26(火) 23:41:34.27 ID:oFfRZR/u.net
開き直り君にそんなの期待すんなってw
せっかく少しでもダメージ与えたーって気になってんだからさw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:58:38.36 ID:a8/MFV2h.net
勘違いしてるようだけど、NGうんぬんは本人に向けて言ってるんじゃないよ?
それ以外の人に向けて言ってんの
NGした時点で本人どうでもいいから

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:02:20.12 ID:cQSWM9Am.net
それを相手にわかるように言うから必死に見えるって言ってるんだよなあ
他の人に呼び掛けてる時点で相手としては効果ありなのまでわかるしな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:04:35.71 ID:kQ6LUfj3.net
相手が受け取るかどうかなんて知らないよ
エスパーじゃないんだし
ただ何もしないよりはした方がマシ
あなたが必死と思うならそれでいいんじゃないの
俺は1レスで済むならと思ってNGって書いてるだけだし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:05:57.46 ID:8ZObkmvY.net
何も反応が無ければバカバカしくなってどっかいくでしょ
反応しちゃう時点でコテの思うつぼなんだよなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:06:35.49 ID:kQ6LUfj3.net
コテハン即NGって書いとけば誰か受け取るかもしれないだろ
アホなのか

624 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/27(水) 00:07:55.66 ID:h2romFjS.net
無反応よりも反応があった方が楽しくてしょうがないぞぼくちゃんは☆
さーて、今日は何匹の夏休み君が釣れるかな?w

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:09:22.50 ID:mdPpjT68.net
それがコテ側に効いてるって思われるだけなんだって言ってるのが分からない時点でもうね…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:10:49.47 ID:kQ6LUfj3.net
いいや違うね
勝手に思わせとけばいいんだよコテハンなんて
NGしたらみんな見えなくなるんだから
スルーしてみんながNGしない方がやっかいだ

627 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/27(水) 00:11:20.06 ID:h2romFjS.net
コテ即NG?
ぼくちゃん池沼達に影響及ぼしちゃったの?
やべぇ無敵wwwwwwww

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:12:10.35 ID:kQ6LUfj3.net
それに一度NGすると他スレでも全部見えなくなるしな
メリットしかない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:13:29.79 ID:QV9X44IQ.net
反応が無ければバカバカしくなっていなくなるのに
少なからず相手からの反応が返ってくるからやめられないんでしょ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:15:18.28 ID:kQ6LUfj3.net
NGするとこいつのレスは全部見えなくなるからそれでいいじゃん
コテハン本人だから必死に食いついてんの?wwww

NGされたくなくて必死だね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:15:41.03 ID:h2romFjS.net
無反応>反応ありだわw
黙ってNGされたらつまらんけどわざわざ宣言してくれるのは見てて痛快w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:16:19.62 ID:kQ6LUfj3.net
それでいいんじゃないの
もうそいつコテハン使えない時点でこっちの思惑通りだし

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:17:51.82 ID:L/wWQQJQ.net
全員が専ブラ使ってるとは限らないんだよなあ
ほんと視野が狭いね

634 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/27(水) 00:19:37.14 ID:h2romFjS.net
名無しで煽るとかコテ変えるとか方法はいくらでもあるわけでね?w
単純にお前らのコスト>煽りのコストならこっちは大満足ってだけでw

635 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/27(水) 00:23:16.13 ID:h2romFjS.net
スルースキル低いここの住人ほんとおもしれーわw
いい声で鳴いてくれるしw

636 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/27(水) 00:40:47.24 ID:h2romFjS.net
あれれ、反応なくなっちったわつまんねーの

よし、NGできない人達のために一つ賭けといこうじゃないか
俺が明日このスレを開いてお前らがこの低次元なやり取り、もしくはぼくちゃんの話題を発見したらぼくちゃんは年単位でこの板に居座る
発見できなかったらお望み通り潔〜くここから去ろう
当然明日のいつかは分からない

さあ、このスレの低脳諸君よ、お前らのスルースキルが今、試される時だ!

637 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/27(水) 00:45:09.45 ID:h2romFjS.net
ああ、明日じゃなくて今日なw
さすがの俺も明日まで縛るほど鬼じゃないんだぜ〜

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:29:50.25 ID:3MdwapdB.net
宇宙重力波背景放射を観測するために
日本ではKAGRA建設中でアメリカは SMART-2で衛星打ち上げが計画されてるよね
この観測しようとしてる重力波背景放射って
重力相互作用が発生したときの第一の相転移直後のものを捉えようとしてんの?
それとも別のタイミングのもの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 01:34:01.79 ID:3MdwapdB.net
なんかすごいレス番号が飛んでる、、、

嵐が酷いな
本当に気持ち悪い

640 :577:2014/08/27(水) 02:25:09.39 ID:ZV1Ds1C0.net
うお、なんかとんでもねーことになってる。
なんかすいません。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 06:14:06.60 ID:LAhmGcXh.net
>>590
蚤の綱引きのような微力な重力か WWwwWW
重力って、なんでこんなに小さいのかねー?

重力が存在しないと考えている物理学者もいるみたいだな。

重力が存在しないと仮定すると、当然だけど、ブラックホールも存在しないんだな。
重力理論だけだと崩壊しているんで、後付で考えたものだから、ダークマターとかと同じイカサマになるな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 06:39:16.88 ID:Q4Ym0TZL.net
宇宙のゲーム無いですか?ファミコンの46億年物語復活して欲しい。微生物〜進化して他惑星を住めるように改良し、宇宙の王にまで進化するようなゲームやりたいです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:48:20.32 ID:3MdwapdB.net
>>641
釣り乙

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 08:02:14.91 ID:RShZG0rr.net
>>642
あるよ
色んなパラメータ設定して太陽系がどうなるか、銀河系がどうなるかシミュレートするソフトがある
名前忘れたけどWindows用にあるよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 09:33:49.05 ID:/B3TNWoT.net
わざわざレス番号飛んでるアピールもちょっと気持ち悪いかな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:35:19.64 ID:vWDlqhK6.net
>>642、630
SPOREってゲームのことかな?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:15:02.72 ID:Tjf3bWi7.net
ビックバン宇宙論ではダークマターが必要になるし
現行理論では矛盾してしまうというグレートウォール等
宇宙の大規模構造については
どのように辻褄を合わせているのでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:36:42.90 ID:cLjlBLfP.net
>>647
ん?
どうちたのかな?
かまってほちいの?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:55:15.84 ID:Tjf3bWi7.net
ビッグバン宇宙論に完全に反する決定的な観測結果があります。グレートウォール
やアープの二重星観測です。前者は年代的に矛盾するものです。そして赤方偏移が光の
ドプラー効果によるものだけではないことを如実に示しているアープの観測結果はそれが
正であるならまさにビッグバン宇宙論の究極の根拠が瓦解するためか、合理性もない理屈
をつけて無視し、反対する一大天文学者だったアープを結果的に米国から追放してしまい
ました。
日本のアカデミズムは主流以外の理論は研究できないようですから(研究室におれ
ないか、いても将来性が消滅する・・そうな・・・・

疑問をネットに上げると「とんでも」「でんぱ」「低脳」などの中傷
罵倒の嵐でしょう。
彼らは教科書定説に反する異端説を出す人はその方がいくら彼らよりずっと経験も学籍
もある学者であってもみな「擬似科学者」「とんでも」扱いで嘲笑罵倒対象にしていますけ
ど、「物理学の本質は全てを疑え」ということを忘れてしまって楽な方向に生きるだけの
「定説信者」なんでしょうね。私には全く理解不能です。
「本当に物理学徒?本当に物理好き?」という疑念ばかり湧いてきます。

是非彼らに十分納得できる反論をしていただきたいと思うのですが、ネットでは皆無です。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:12:06.71 ID:pPtoHZJC.net
ダークマターは宇宙の晴れ上がりから減って来てるんでしょうか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:21:38.40 ID:hf+w8dT/.net
次の文章は正しいですか?

 物質が動くことを妨げている原因が、ヒッグス粒子であるならば、
ヒッグス粒子により生じる動き難さと、 重力により生じる動く力とが
同じとなる理由がない。
 これを解決する為に、重力がヒッグス粒子を無効にしているとする
考え方もある。 しかし、そうすると、ヒッグス粒子の抵抗を受けなく
なった物質は、あらゆる方向へ動こうとしながら同時に引き合う為、
どちらにも動けないことになってしまう。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:22:45.02 ID:sntG5f4v.net
ただしくないよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:26:42.80 ID:ZKWVmNIF.net
>>650
減るってどういうこと?
別なものに変換されたのかとかそういうこと?

654 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/27(水) 21:53:21.03 ID:cnVmsjbz.net
レス番飛んでる君が現れたのでめでたく私がこの板に常駐することになりました!
よろしくっす!!!!!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:07:18.88 ID:/wc9Zh0Y.net
八意先生による無料心霊写真鑑定DEF更新!!!

家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:28:33.56 ID:ZV1Ds1C0.net
>>651
正しいところが欠片もねえ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:30:07.22 ID:ZV1Ds1C0.net
>>650
そんな事を指示する観測結果も否定する観測結果もなかったと思うが。
あったらすまん

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:43:32.95 ID:tx2TykmK.net
>>650
増えてる

659 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/27(水) 23:45:22.43 ID:cnVmsjbz.net
>>657
自信ねーなぁ池沼クン^^;

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:52:18.60 ID:FWwFYdyU.net
>>650
減ってると考えられてる。
http://www.imart.co.jp/universe-hubble-discovery-p2.html

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:20:28.99 ID:xKRjSMMf.net
>>660

宇宙全体の原子のエネルギーが一定だとすると、
ダークマターのエネルギーは宇宙誕生時、原子の5.25倍で
今は、原子の5倍だから、5%ほど減った事になるのか?

光子とニュートリノのエネルギーが失われている原因は、断熱冷却によるものだろうか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:32:32.26 ID:HnDzW95A.net
>>660
これ絶対量じゃないだろ
比率じゃない?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:57:45.59 ID:Vtm9I8df.net
>>661
原子のエネルギーを一定だとしないでくれ。
光子の衝突により原子が生まれることもあるし、原子の熱エネルギーに変わることもある。
ダークマターとだってエネルギーの相互変換はあるかもしれん。
光子とニュートリノの割合が減っている原因は断熱冷却だね。

>>662
比率だよ。残念ながら比率しかわからん。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:39:14.33 ID:HnDzW95A.net
>>661
原子のエネルギーが一定って
それ再結合期以降の前提でいってんよね?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:39:51.81 ID:xKRjSMMf.net
>>663
>光子の衝突により原子が生まれることもあるし、

でも、宇宙の年齢は38万歳とか書いてあるけど、これって宇宙の温度が3000k以下に下がった時期の話だから
光子の衝突で原子が生まれる事はそれ以降なかったんじゃないか?

>原子の熱エネルギーに変わることもある。

星が出来始めるまでは、そうだったんだと思う。
断熱膨張時の冷却速度は光子よりも原子の方が大きいから、銀河とかの構造が出来始めるまでは
光子のエネルギーが原子の熱エネルギーに変換されるような変化があったと思う。
ただし、原子の持つ熱エネルギーは、原子の持つ静止エネルギーに比べれば極わずかだろう。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:41:56.68 ID:xKRjSMMf.net
>>664
>それ再結合期以降の前提でいってんよね?

そうそう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:57:22.52 ID:xKRjSMMf.net
>>661
>ダークマターのエネルギーは宇宙誕生時、原子の5.25倍で

僕の書き込み方が不味くて、誤解の元になってしまったようだ。ごめん。

宇宙誕生時 ×

   ↓訂正

宇宙晴れ上がり時

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 06:28:15.13 ID:KFGFAyBa.net
>>649
現代の天動説=ビッグバンということかな?

教科書に書いてあることは全て正しいと思わせる、白痴化教育が浸透しているからねー。
困ったもんです。

誰かが言っていたが、東大の院生が「宇宙が真空でないことを初めて知って愕然とした」
と言っているし、プラズマが宇宙を満たしていることを知ってさらに驚愕したと言っている。

日本の教育はどうなってんのかねー、全く。
教育界とか学会が腐りきっているのかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 09:03:22.12 ID:5RuAvsS8.net
自演乙

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 09:17:17.56 ID:bqIxYAC9.net
>>668
言っとくが
ガリレオ・ガリレイやコペルニクスは
天動説にも詳しかったんだぞ
今の学説もまともに扱えない>>668とは違う

あと東大の院生がそう言ったっていうソースは?
「俺が聞いた」じゃなくてね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 09:25:59.73 ID:dxIDDX9d.net
>>670
おいおい
ソースとかそういう問題じゃないだろ
似非がよく使う誤謬を使った論法じゃないか
釣られんなよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:30:28.94 ID:KFGFAyBa.net
>>670

コピペだけど、

「東京大学大学院博士課程の院生が、「プラズマ宇宙物理学」について
コメントしている。 」

宇宙プラズマへの進学
宇宙惑星科学講座 博士2年
http://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/res-edu/space/oka.html

「宇宙プラズマの講義(正確には地球電磁流体力学)ほど衝撃的な
ものはありませんでした。(中略)ともかく私はこの講義で初めて
宇宙空間が真空ではないことを知ったのです
(いささか恥ずかしいことではありますが)。

そして(それまでの私にとっては何もないはずの)宇宙空間で衝撃波が
伝播するとか磁力線が切れる・繋がるとかいった言葉を聞いたときは、
まるで未開拓分野を発見したかのように感じたのです。
つまり自分の想像を超えた世界の存在に驚き、感動したのです。(後略)」

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:11:53.99 ID:cZV8NqSb.net
>>672
よしそれはわかった

でそれがビッグバンがなかった事と
どう関係あるの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:44:50.93 ID:vqyOpF7S.net
>>672
それ普通に読めば
大學教養部まではまともに宇宙関係の勉強をしたことがなかったので
学部に進んで初めてまともに勉強したら宇宙空間が真空でないと知ったと書いてあるだけで
博士課程で初めて知ったと書いてない

675 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/28(木) 13:52:21.84 ID:pOLMgbgY.net
うんうんうんうんうんうん



































で?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:31:24.29 ID:OoBiPDbQ.net
たいへん面白いサイトを見つけました。このページの短い動画などどう解釈すべきでしょうか?

重力の原因は質量ではない
http://www.kodenjiki.com/wp/?p=562

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:07:55.33 ID:WrCAbg9I.net
>>676
ただ単に表面張力の実験がどうして
「重力の原因は質量ではない」の
実証になるんだよw

「表面(界面)を最小限にしようとする力」が働いた結果

・一円玉同士はくっついた方が表面が少なくなる→くっつく方向の力がかかる
・水面が盛り上がるアルミ箔の固まりと一円玉による水の窪みが近づくと表面積が増える→遠ざける方向の力がかかる

ってだけだ
そのページに書いてある与太とは関係ない話

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:24:52.75 ID:tknlN4Pb.net
>>677
自演だよ
触ってやるな、、、

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:05:35.18 ID:XTdOh9/j.net
>>676
それが重力理論だとすれば重力の斥力も存在するわけだ。
それは何?
それは無いw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:37:56.67 ID:l5SGDQRc.net
界面活性剤で重力がコントロールできるかもしれんな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:13:44.53 ID:o0t8JLYN.net
洗剤で反重力か。
いいな、それ。

682 :  ↑:2014/08/29(金) 07:33:02.89 ID:1B4PwYzY.net
 
 
1 数万年前の、太陽中心での大爆発が、ゆっくり伝わって、
2 表面で爆発する原爆のような等圧爆発なので全空間に
  プラズマが飛び出す、

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 08:02:50.54 ID:fo2/Aaib.net
>>682
それは太陽風の強さによって放出されるプラズマの量が変化して
重力の強さがころころ変わると言いたいのか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 08:46:31.57 ID:4YR8WvT2.net
ベ テ ル ギ ウ ス は も う 爆 発 し て ま す か

685 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/29(金) 09:56:21.45 ID:JPmAlNNw.net
そ   の  可  能  性  が  高  い  で  す

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:46:58.40 ID:4YR8WvT2.net
同じ空間にいながら640光年という超至近距離の太陽の1000倍近い直径を持つ1等星の今さえ分からないなんて
何て無脳なんダアアアアアアアアア

687 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/29(金) 10:52:45.29 ID:JPmAlNNw.net
こうなったら640年後まで長生きしましょう!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 11:52:52.64 ID:I4NKpkBj.net
>>686
それを知ることが不可能であることを理解してないことの方が無能では

689 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/29(金) 13:15:15.20 ID:JPmAlNNw.net
理解した上で吠えてるんだと思うんですけど(名推理)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:00:01.85 ID:CvgJnfD3.net
放射線から身を守るため、地下室か洞窟か水中部屋を用意しましょう
今からでも遅くない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:02:15.49 ID:shvpiauf.net
海中に住めばいいのでは?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:11:55.79 ID:F289j7Gq.net
水中の酸素濃度をあげ、海に戻りましょう。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:36:13.59 ID:SPUggPkS.net
「光速度不変の原理」は真実ではない。
とか書いてあるのですが、このページは正しいでしょうか?

http://www42.tok2.com/home/catbird/index.html

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 17:42:35.24 ID:5/p9mOm6.net
>>693
こいつのオレオレ用語を認めるのであればな。
言ってることに新しい物理的意味は全く無い。
相対性理論を変な用語で説明し直してるだけ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:10:24.20 ID:80khpw9v.net
9.質量の本質
 T.物質の波1つを移動させるのに、1つの移動波を必要とすると仮定する。
物質波の振動数が多ければ、動かすにはより多くの移動波を必要とする。
これが質量の意味である。

1つの物質波が、1つの重力波を生じると仮定すると、
質量の大きな物質(振動数の多い物質波)程、重力が強いことが理解出来る。

これ正しいのか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:10:51.55 ID:budIAPn9.net
よく質量は「動きにくさ」と表現されるが
本来は運動量の変化のしにくさだそうです。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:23:05.94 ID:shvpiauf.net
え、同じでしょ
どこか違うの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:35:51.50 ID:budIAPn9.net
>>697
>>695へのレスで深く考えなくていいという意味

気にしないで。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:15:53.80 ID:EG7XDOCR.net
>>696
運動量じゃなくて速度じゃないの?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:31:56.61 ID:Ci/AvsLk.net
一つのテーマに絞るのならスレ立ててくれないと質問者が来れない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:04:07.31 ID:EG7XDOCR.net
初代星形成の理論の進展などに大きな影響
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/11/11first_star/index-j.shtml
>周囲のガスを加熱し、ガスが星に降り積もってくるのを邪魔するようになった。
>最終的に太陽の数百倍という非常に重い星が誕生することはなく、太陽の40倍程度
>の重さを持つところで成長が止まってしまうことがわかった。

加熱したガスの圧力で星間ガスの重さを支えられるという事は、
星間ガス雲と星の表面のガスの密度の比は以下の様になるだろうか?

星の表面密度:星間ガス密度 ⇒ 1:exp(-ΔE/k/T)   (ボルツマン因子、地球の大気圧も大体これに従う。)

ΔEはガス粒子の星の表面から無限遠までの落差エネルギー、kはボルツマン定数、Tは星の表面温度

ちなみにガス粒子の種類は電子だったり、原子核だったり色々考えられるが、
もし、太陽表面のガス粒子が水素原子だった場合、ΔE=2.2×10^7×k ぐらいの値になる。
この場合、星の表面と星間ガスの密度比は1:exp(-3700)と言うとんでもない比になってしまう。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:30:36.65 ID:5Y6P4Yri.net
まずその式はどっから出てきた?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:31:26.28 ID:wBQXxc1l.net
地上の重力で説明すると、気体状態方程式がP*V=n*R*Tで、
気体粒子1個あたりの重さがmgなら単位高さxあたりの気圧の変化量はn*mg/Vで

(d/dx)P=-n*mg/V とかけて、このPにn*R*T/Vを代入し、アボガドロ定数をnAとし、
密度を高さxの関数ρ(x)として、n/nA/V=ρ(x)を式に入れると、

(d/dx)ρ(x)=-(mg*nA/R/T)*ρ(x) という方程式になって

ρ(x)=ρ(0)*exp(-mg*x*nA/R/T)=ρ(0)*exp(-ΔE/k/T)という形になる。

だから、ガスの圧力で支えられたガスの密度の比は1:exp(-ΔE/k/T)になる。
たぶん、重力一定じゃない場合でもこれ成り立つんじゃないかなあ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:41:09.66 ID:wBQXxc1l.net
>>703
>(d/dx)P=-n*mg/V とかけて、このPにn*R*T/Vを代入し、アボガドロ定数をnAとし、

ごめん、訂正↓

アボガドロ定数をnAとし、(d/dx)P=-n*nA*mg/V とかけて、このPにn*R*T/Vを代入し、

多分こうだ。
他にもなんか間違ってるかもしれないが、一応地上の気圧は高さを変数に指数関数的になっているらしいよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 06:53:56.75 ID:L5QMYdJb.net
GPS衛星の相対論的な時間の影響について、
実際の観測値を使って説明したページはないでしょうか?

GPS衛星の相対論的な時間の影響について検索すると、
「38マイクロ秒進む」という数字が出て、
http://www7b.biglobe.ne.jp/~kcy05t/nigps.html
ここなどはきちんと計算しているようなのですが、
このページも含め、相対論を否定する結論になっていることが多く、、
全体の信頼性に乏しいです。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 08:22:32.18 ID:6XvwU0tr.net
>>705
ここのやりとり読み込めば
なんで似非科学がこのテーマで相対論を否定してるのかを含め理解出来る

http://eman.hobby-site.com/bbs/past/log11368.html

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:34:20.61 ID:Df9tT2Op.net
天動説から地動説に変わるのに一悶着も二悶着もあったからなー。

天動説の否定派を逮捕・監禁・拷問・惨殺・八つ裂き・道端死体投棄したんだぜー。
その残党が今、イルミナティとなって暗躍、復讐中。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:04:11.83 ID:fZVlg3bF.net
教会は人類の発展を妨げるウイルス

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:35:51.79 ID:asQsXY64.net
>>707
>天動説の否定派を逮捕・監禁・拷問・惨殺・八つ裂き・道端死体投棄したんだぜー。

教科書の内容を書き換えられると不利益を被る権力者でもいたんじゃないか?
誠に残念ですが、真実探求よりも個人的な利益を優先する権力者が大勢いるんだよなぁ、昔も今も・・・。

>>703
>気体粒子1個あたりの重さがmgなら単位高さxあたりの気圧の変化量はn*mg/Vで

ここから、間違っている。nの単位ってmolだよね?

変化量はn*mg/Vで  ×

     ↓

変化量はn*nA*mg/Vで ○

それ以後は、>>704で訂正修正されている。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:06:06.02 ID:/q6DJAtd.net
>>703>>704
で、その式を適用するとそういうとんでもない値が出るのはどう考えてるの?
その式を適用することが間違いなのはすぐわかると思うのだが。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:55:43.54 ID:Do40Fum2.net
>>705
GPS衛星の相対論的ってどういうものなんだろ
高度が高くて重力が弱いことだろうかそれとも地上よりも大きい加速度を受けていることだろうか
でもGPSの時間補正なんて第二次世界大戦レベルの時代の話でしょ
現代ではぶっちゃけ高度1メートルとか秒速1メートルという精度で差を検出できるから
そんな論文とかあさってみればいくらでもあるだろうに
今時GPS衛星で相対論とか幼稚園児の自由研究にしかならんよ
もう子供が時計を持ち上げるだけで身長の分だけ時間が遅く進むことが測定できる時代なんだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:26:14.62 ID:E3HiTHbJ.net
679を読んだんですが、
ひも理論的解釈で重力は過去の自分への引力という解釈はいまでは常識
なのでしょうか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:36:34.23 ID:UwcU6t4o.net
https://www.youtube.com/watch?v=herqkkY_Wl0

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:54:45.15 ID:wBQXxc1l.net
>>710
>で、その式を適用するとそういうとんでもない値が出るのはどう考えてるの?

1:exp(-ΔE/k/T)という比の式は、重力場の元においてガスの圧力でガスを支えた場合のガスの密度の比を計算する為の物で
思いつきで試しに太陽の値を当てはめてみたら天文学的な比になって驚いた。
太陽の場合、表面より高温なコロナが覆っているのでTに表面の温度ではなくコロナの温度200万度を代入するべきだったんだろうか?
あと、太陽の表面のガスは水素原子じゃなくて陽子、電子だろうから粒子1個あたりの質量も>>701の半分で計算しなきゃいけないかも知れない。

>その式を適用することが間違いなのはすぐわかると思うのだが。

考えてみれば、太陽のコロナのような表面よりも高温な層が初代星を覆っていれば何も問題ないのかもしれない。
と言うように考えると、初代星の表面に加熱されたガスの圧力で星雲を支えたのではなく、
コロナの圧力で星雲を支えたということだろうか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:26:47.44 ID:QS6bTdc7.net
>>714
> あと、太陽の表面のガスは水素原子じゃなくて陽子、電子だろうから粒子1個あたりの質量も>>701の半分で計算しなきゃいけないかも知れない。
気は確かか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:08:31.66 ID:6XvwU0tr.net
>>712
消えろクズ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:09:27.94 ID:wBQXxc1l.net
>>715
え〜と、6000k程度じゃ電離しないと言いたいのか?
そうかもしれない。


それとも、水素原子が陽子、電子に別れても陽子が圧倒的に重いので半分にならないと言いたいのか?
陽子は電子よりもずっと重いけど、太陽は正に帯電して、陽子を引っ張る力と電子を引っ張る力を釣り合わせるんじゃないかなあ?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:23:20.82 ID:SWa2K8l7.net
>>717
> 陽子は電子よりもずっと重いけど、太陽は正に帯電して、陽子を引っ張る力と電子を引っ張る力を釣り合わせるんじゃないかなあ?
想像を遥かに凌駕するアホだったな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:36:32.91 ID:wBQXxc1l.net
>>718

エディントン光度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E5%85%89%E5%BA%A6

ここの記事を読んでいると、陽子を引っ張る力と電子を引っ張る力を釣り合わせているような気がするんだが・・・
なんか違うの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:47:43.91 ID:bXrAoK71.net
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:38:57.62 ID:6vn4b/bq.net
プラズマじゃ磁場の圧力が加わるな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:21:48.81 ID:Huj0fp5y.net
>>701
「周囲のガスを加熱し、ガスが星に降り積もってくるのを邪魔する」と
「加熱したガスの圧力で星間ガスの重さを支えられる」は意味が違う
詳しくは原始星を調べて

原始星は中心に出来た星のコアに向かって物質降着が起こる
この降着によって重力エネルギーが解放される
このエネルギーが十分に大きいと周りの星間物質を吹き飛ばす
これ以上の物質降着が起こらなくなる
これが邪魔をするということ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:03:25.29 ID:oQrH+IFm.net
銀河間は非常に高温になっているということは有り得ますか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:06:48.89 ID:CyL4Kxik.net
【エボラ研究を共同で実施している最中に、エボラに感染して5人の科学者が死亡】
Five Scientists Died of Ebola While Working on a Single Study on the Virus
http://motherboard.vice.com/en_uk/read/five-scientists-died-of-ebola-while-working-on-a-single-study-on-the-virus
ハーバード大学のエボラ遺伝子研究で、医師、検査技師、看護師、診療所管理者が死亡している。

多分、エボラ・ウィルスが空気感染するように改造していたんじゃないかな?
つまり、空気感染するエボラ・ウィルスが完成したということ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:10:31.19 ID:CyL4Kxik.net
誤爆注意 コラッ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 15:15:44.01 ID:yyVC7dN2.net
>>723
あり得る。が、一般的な感覚の温度とはまったく違うので単純に熱いとか考えるのはイクナイ。
詳しくはここみれ。
ttp://rironkon.jp/sympo05/3rd/fujitatalk.pdf

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:47:29.55 ID:5cZ8nYVc.net
家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:14:56.70 ID:UzB6SKQx.net
プランク長より小さな世界が当然有りそうな気がするのですが、
あったとしても宇宙論的には無意味な世界でしょうか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:41:50.44 ID:Xqx9AAT2.net
>>728
物理的に観測しようのないものを
想定する意味がさっぱりない

730 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/08/31(日) 22:02:58.62 ID:0oKaPULU.net
よっ、久しぶり!^^

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:07:26.36 ID:gprV3hGe.net
地球がある宇宙=No.1
お隣の宇宙=No.2

それはそれは沢山宇宙はあって
その宇宙も大宇宙?から生み出されて
大宇宙はさらに大きい大大宇宙…

よって無限が存在する

ほんでもって素数は宇宙が誕生する元となっていて
子宮に精子が辿りつき卵子と出会い受精卵から着床までの
何らかの生命誕生の謎とリンクしている

ダム板からきてテキトーに言ってみた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:44:34.15 ID:i5fciPcD.net
で?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:45:48.37 ID:bOc31+Zz.net
マルチバース宇宙論が出来る前、その路線で語られてたのが親子宇宙論。
インフレーションが空間を拡大させた後、空間のエネルギーが開放されてビッグバンが起こる。
だがビッグバンは拡大した空間全てに一度に起こる訳ではなく、エネルギーの解放された
新しい真空は開放されていない古い真空を押しつぶし、アインシュタイン・ローゼンの橋という
メカニズムでその宇宙から膨らんだ餅のように新しい「古い真空で出来た宇宙」が出来る。
それがまたビッグバンを起こし、新たな宇宙を生み出す。そうして一つの宇宙から無限の宇宙が
生まれる、と言われた。

現在ではその「かたち」は否定されているがマルチバース宇宙論はそれに良く似た宇宙モデルを提唱している。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:16:47.66 ID:J+al3Ao1.net
>>722

とりあえず、原始星が主系列性よりもずっと明るくフレアも高温な事はわかった。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:15:59.16 ID:qUbAZJzR.net
ブラックホールの底で時空が無限に歪みまくって一直線に底を突き抜けて
向こう側(こちら側)の宇宙まで突き抜けたのがインフレーション→ビッグバン
ということはないでしょうか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:51:22.99 ID:fyT3TNK4.net
>>735
ない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 23:47:54.65 ID:crtDxdDy.net
>>735
そういうお話は多いです。
ブラックホールの底はワームホールになっていて、抜けると別の宇宙に出るなど。
その方が面白いと思うが、数学的にうまく説明できない(らしい)。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:50:35.07 ID:BzOIKTlg.net
>>735
まあ誰もが一度は思う事だよね。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:06:00.83 ID:XWwjMc5p.net
根本的な問題として空間とはなんぞやって事なんだけどな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:26:04.33 ID:/ausMrSN.net
>>737
数学的に説明したのなら
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1406285024/4
で簡単にやってるが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:26:55.73 ID:d2VGQGdR.net
>>696
>よく質量は「動きにくさ」と表現されるが
>本来は運動量の変化のしにくさだそうです。

ちがうで
同じ力を同じ時間だけ物体に力を作用させると、質量に関係なく運動量の変化は同じ。
式は 運動量の変化=力×時間 になる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:42:02.35 ID:XTdDnRdr.net
宇宙ジェットではじき飛ばされた物質はいつかはブラックホールに吸い込まれることに
なるのでしょうか?
それとも永遠に吸い込まれないのでしょうか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:24:54.45 ID:/ausMrSN.net
両極端しかないんか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:00:01.61 ID:BzOIKTlg.net
質問@
地球をはじめ太陽系も銀河系もとてつもない速度で空間を移動して
いると聞きますが、そんな地球上での実験による検証結果という
ものは本当に正しいのでしょうか?

質問A
宇宙空間で絶対的静止状態があるとすれば、それはどんな状態なのでしょうか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:04:39.44 ID:WT1mZ4BT.net
>>744
全部太陽系、銀河系の周囲の状況を見て出した結論です
絶対座標は存在しないので周囲との速度差が全てです

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:21:02.65 ID:BzOIKTlg.net
>>745
ありがとう
>全部太陽系、銀河系の周囲の状況を見て出した結論です
安心しました。

ブラックホールの底でも静止状態とは言えないのでしょうか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 22:45:12.51 ID:+tPWAswQ.net
ブラックホールだって移動しとるわな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:10:14.72 ID:RDwtpT9M.net
>>746
ブラックホール自体動くしなあ

よく観察されてる
連星の片方がブラックホール化したものに関しては
今でも共通の重心を中心にして回転運動してるはずだし

大きなところでは
銀河系とアンドロメダ銀河は近づきつつある = 2つの巨大ブラックホールが近づきつつある
って事だし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:02:04.02 ID:iJaJz55a.net
そもそもどこからどこまでをブラックホールと言うの?
宇宙が最終的に潰れちゃう状況なら全部ブラックホールやん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:42:06.93 ID:P3kPZZ4C.net
普通、自称の地平面をブラックホールの表面と言う。宇宙の終焉の姿が知りたければブラックホールに
飛び込めば良いとも言われてるな。

ブラックホールの底にある素粒子は量子力学的な効果でブラックホールに対しても静止しない。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:54:25.41 ID:qO9rN080.net
そもそも素粒子という状態で存在するのか?
無限に潰れてそこにどんどん物が流れこんでくるのに

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:53:07.25 ID:3kJ3Qde6.net
>>749
最終的に全部うんこになるから食べ物は全部うんこやん、って言ってるのと同じだぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:59:12.64 ID:gUWgCE4v.net
合体とかを除いて銀河が
単独で大きくなっているケースはありますか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:09:16.06 ID:ZQMSs/aV.net
>>753
ジェットを含めていいなら無茶苦茶でかくなってるぞ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:31:34.76 ID:gUWgCE4v.net
有難うございます。
ジェットを含めないでも大きくなるケースはあるのでしょうか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:27:15.67 ID:P3kPZZ4C.net
>>755
銀河は周囲の空間とガスを交換している。周囲にガスが多くなれば大きくなるはず。

>>751
空間は無限に分割できないから、潰れるのにも限界がある。素粒子は例えばフェルミオンは狭い空間に
大量に押し込める事が出来ないから他の素粒子に変化してしまう事はあるだろう。

でもブラックホールの内部って本当はどうなってるかまだ分からない。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:51:00.69 ID:sy6hsX/u.net
ホワイトホールってなんなの?
ワープできる?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:16:50.49 ID:ZQMSs/aV.net
今まで求められたブラックホールの解析解は同時にホワイトホールでもある
ワープの定義によるな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:34:43.57 ID:sy6hsX/u.net
うーん、よくわからない
同じものであるブラックホールとホワイトホール
ブラックホールとして振る舞うものと
ホワイトホールとして振る舞うものが
同じものでありながら
異なる座標に存在する?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:23:27.99 ID:xVBydsAu.net
>>750
>ブラックホールの底にある素粒子は量子力学的な効果でブラックホールに対しても静止しない。

重力の強い所の時計は遅れるって言うけれど、
そうだとすればブラックホールの底以外の場所から底を眺めたら
底の時間は止まっているように見えて、結果的に静止しているように見えるんじゃないの?
量子的な効果って波長が短くなるって事だよね?確かにブラックホールに吸い込まれる光は青方偏移していくよ。

>>756
>素粒子は例えばフェルミオンは狭い空間に
>大量に押し込める事が出来ないから他の素粒子に変化してしまう事はあるだろう。

複数の粒子が1つの粒子に変化するのはエントロピー増大の法則に反すると思う。

そもそも、ブラックホールの中が「狭い場所だ」と考える事が間違いなのかもしれないと思える事がある。
屁理屈みたいな話になって申し訳ないが、
なぜそう思うかというと1光年の定義は光が1年かけて進む距離だと誰かが言っていたが、
ブラックホールの周囲は時計が遅れているので
光が何年進んでもブラックホール近傍の2点間を行き来できないなんて事もありうる。
だとすると、そのブラックホール近傍の2点間の距離は無限大という事になり、
無限の距離離れた2点が収まるブラックホール近傍の周囲は無限に広いんじゃないか?なんて話になる。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:49:30.59 ID:P3kPZZ4C.net
>>760
重力ポテンシャルの大きいところでは、「そうでない所と比べて」時間が遅れる。
そこの物体や素粒子に対しては普通の時間が流れる。

>複数の粒子が1つの粒子に変化するのはエントロピー増大の法則に反すると思う。

「ブラックホールのエントロピー」を調べれば分かるが、ブラックホールはエントロピーが最大になる。
これ以上乱雑にはならない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:50:06.84 ID:AE6eLRt8.net
光より影の方が速いってたまに見かけるんだけど、未だになぜそうなのか理解できない
小学生の息子にもわかるように教えて下さい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:18:26.06 ID:YFC33gL/.net
光源のすぐ近くを人が横切ると、遠くの壁に映った影の移動はすごく速い
そういうことを言っているなら影の速さは理屈上いくらでも速くなるだろう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:23:08.53 ID:dfu0l96s.net
>>762
影の動く速さに限度は無いからじゃないか?
光っている電球にマジックで黒い点を付けて、
点をスクリーンのある方に向けると点の影がスクリーンに写ります。
そして、回転軸がスクリーンと電球を結ぶ直線に垂直なるように電球を1秒に1回転させると、
スクリーン上の影は、大体{「スクリーンと電球の距離」×6.28}の速さで移動します。
すると、「スクリーンと電球の距離」を大きくすれば影の移動速度をいくらでも速くする事ができます。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:23:22.44 ID:IgX0e2Qo.net
まず質問者の
「光より影の方が速い」
の状況がどういう事で何を言ってるのかをはっきりさせたほうが良くないか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:42:42.10 ID:4zlxRj0/.net
異次元の奴から見たらブラックホールはまた違って見えるんだろうな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 06:35:08.62 ID:+fJAt69M.net
異次元から見たらホワイトホールだからな
異次元ではブラックホールは理論上だけのもの

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:01:12.01 ID:ojCr+ZXK.net
>>763-750
なるほど
理屈は凄く良く分かった
と言うことは、光より影が早くなる状況って地球上ではお目にかかれないってことか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 12:03:29.66 ID:0qwLgy2G.net
>>764
懐中電灯を振り回したって同じことだろ。
光源からA点とB点に光が到達する時間差小さいだけで、A点からB点に情報は伝わらない。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:53:57.21 ID:gETbnPRd.net
>>759
現実に観測されてるブラックホールは「蒸発しなければ無限の未来でブラックホールの解析解に一致するもの」だ
もし現実にホワイトホールがあったら、それは「無限の過去でブラックホールの解析解に一致したもの」だ
この宇宙は有限の年齢だから無限の過去などないしホワイトホールもない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:06:28.59 ID:L4tED4G4.net
宇宙の晴れ上がりの時には
ダークエネルギーは全くなかったのでしょうか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:46:40.34 ID:vZjOrbj5.net
>>771
いつからあったかは不明だが
晴れ上がり時にはあった

いつからあったかは
ダークマターの正体に依存する
もしこれが弱い相互作用に基づくもの(WIMP)であれば電弱時代の終わりからと言えるんじゃないだろうか???

ほかの人どうおもう?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:26:44.50 ID:ZK4+NjAd.net
>>772
>>771が聞いているのはダークマターじゃなくてダークエネルギーだね。
ダークエネルギーが宇宙膨張を促す真空エネルギーだとすると晴れ上がりよりもずっと前、
あるいは宇宙誕生の瞬間からあったのかも知れないね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:05:25.14 ID:UV72Ue4O.net
そんなことどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦題問について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:10:46.94 ID:8RWtJETm.net
宇宙空間は果てが無いって言うけど、宇宙って球体じゃないの?
地球でいくら歩いても地球からでれないのと同じで、外はあるけど出られないみたいな。文下手ですまん。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:26:01.38 ID:xSYQnWys.net
>>773
おっと失礼 (・ω<) テヘペロ

宇宙誕生の頃からあったかも知れないのはそうだけど
今よく出ているダークエネルギー××%というのは 宇宙が減速膨張から加速膨張へ 66.2億年前に移行したときからの計算で出されているものだね
だからと言ってその前に無かったとする訳ではなくて
インフレーションのとき今のダークエネルギーと同様の挙動、加速膨張が想定されてるけど今のダークエネルギーとの相関関係は分からないということしか
今は言えんということだね

なにせダークだからね
しょうがないね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:33:37.79 ID:sQcQLSgC.net
>>774
オマエが謝れ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:51:54.95 ID:dfu0l96s.net
>>769

影≠情報

んなこたぁ分かっている。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:08:08.52 ID:tcX9dqSC.net
>>775
宇宙の外も宇宙じゃないかと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:10:12.40 ID:ichxOKs5.net
>>775
残念ながら、ものすごく平らなんだそうです。
果てが無いのは光の速度に上限があるから見えないだけで、どこかに
果てがあるかものしれません。
言い換えれば私たちはその光の速度で閉じられた空間にいるわけで、
ある意味球体と同じだね。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:13:17.14 ID:hYGEHNcJ.net
>>775
宇宙が周期的境界条件を持ってるかどうかはまだわかっていないのです。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:16:17.54 ID:Z2WdZBmp.net
宇宙が平らとか何処も同じと思ったら大間違いだぞ
平らで何処も同じという有り得ない状況を説明する為にインフレーションが考えられたんだから
観測可能範囲外では平らでもなければ同じでもない、球などというマトモな形などしてるはずない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:18:46.59 ID:bC3pUPAj.net
>>782
は?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:51:11.61 ID:kKOww0qc.net
宇宙服着ないで宇宙に投げ出されたら沸騰するって言うけど、別の説は無いの?
投げ出されたら一瞬で死ぬの?それとも苦しむの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:55:42.68 ID:0iybn8ef.net
>>784
沸騰じゃなくて気化な
酸欠になるまでは生きてるみたいやな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 14:31:26.65 ID:HyHct3ZF.net
>>782
当たっていなくもない、ちょっとだけ

宇宙が出来たとき、三次元だけ伸張して今の空間になり、
他の次元は発育不全で小さいままだった(微小次元)、という計算結果をどっかで見た。

三次元も完全に同じでなく広がり方に少し差がついていた。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:28:52.37 ID:ewik8sFk.net
>>784
減圧のショックで一瞬で気を失う
後は死ぬ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:06:40.79 ID:O9pjEA4Y.net
>>786
おいおい
それ宇宙に曲率が観測された、
もしくはされるはず、
と主張してんの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:48:28.20 ID:Z2WdZBmp.net
いいや
観測されるはずはない、てのがインフレーション理論
観測範囲外の話さ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:04:40.82 ID:kKOww0qc.net
レスくれた方ありがと
大変勉強になりました

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:18:40.98 ID:daJiTopY.net
>>790
ん?おれは772へレスしているんだが
768と772は同一人物なのか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:33:44.46 ID:pCA+V0E9.net
宇宙って空気がない真空?みたいだけど、その空間にはなにがあるの?
原子的な意味で

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:59:11.79 ID:c14b42Ta.net
>>792
宇宙線とか光とか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:03:44.66 ID:ichxOKs5.net
>>792
びっくりするぐらい>>793で満たされていて、しかも何もないところで物質が生まれては消えるを繰り返してる。
あと見えないけどヒッグス粒子で埋め尽くされているという説もある。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:18:04.92 ID:tl4sC2PF.net
>>794
> あと見えないけどヒッグス粒子で埋め尽くされているという説もある。
こういう勘違いしてるやつ一杯いるんだけど、
LHCでやっとこ生成できた粒子が真空中にごろごろしてるわけないから。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:49:46.00 ID:c14b42Ta.net
ヒッグス場は真空期待値を持ち、
これが粒子に質量を与えるんだが、
これを全く解ってない報道関係者が
ヒッグス粒子が真空中に敷き詰められているが見えない、
みたいな全く意味不明なことを言って、
その妄言に踊らされてるやつが多いのよ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 22:59:21.87 ID:ichxOKs5.net
>>796
いや学者が分かりやすく説明しようとして例え方を間違ったんだろ。
でもそう考えるのもアリだと思うよ。
宇宙の膨張は空間が伸びてるわけじゃなくて空間が増えてるという事を考えるには都合がいいじゃないか。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:15:30.26 ID:Z2WdZBmp.net
宇宙線には含めないと思うが
ニュートリノやダークマターが大量にあるそうな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:01:44.83 ID:NHPUa05S.net
>>798
ダークマターはさておきニュートリノは宇宙線でしょ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:07:40.53 ID:hQ8jXkLY.net
元の質問は原子的な意味でって書いてあるから、それなら1立方メートル
あたり、水素原子が1個くらいの真空度ってことでいいのかな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:37:54.64 ID:DRA/Hu9r.net
ダークマターがいくら大量にあると言っても、元々スカスカだからたかが知れてる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:24:21.58 ID:Aur5+Ckg.net
地球と同じ体積の吉備団子があったら何匹のイヌキジサルをお供にできますか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:50:46.05 ID:Kc9JatIw.net
レス乞食、寂しいのか?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:06:20.56 ID:p11Rue2R.net
>>802
ゼロ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:40:17.57 ID:uY2rvOJT.net
ヒッグス粒子が見つかったーって話題になったけど、そもそもなんで存在することが分かってたの?
あと、見つかったのって粒子一粒だけとかなの?何とかイオンみたいに構造がある?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 09:44:36.09 ID:uY2rvOJT.net
ごめん、791だけど宇宙関係なかった…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:39:29.61 ID:p11Rue2R.net
>>806
いや別に構わんだろう
無関係じゃないし

元々基本相互作用のうち弱い相互作用と電磁相互作用は一緒のものだと標準模型の確立で明らかになっていたが
なぜ低温環境、即ち今の環境下で二つに別れるのか?
それは自発的対象性の破れから理論的に説明出来るが
そうするとそもそも破れる理由として素粒子に質量を与えるしくみ
即ちヒッグス機構というものが必要になる?となって存在がもともと予言されていた

あと見つかったというより
CERNで人工的にヒッグス粒子が存在する環境を作ってそれを観測した
ヒッグス粒子は現環境下では粒子としては存在出来ないからな
あと構造はなく素粒子、ボース粒子

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:08:30.11 ID:QRQSydLR.net
日本のメディアにはほとんど取り上げられていないようですが、
”ビックバンよりも前に存在していた星が観測された”という論文が発表されていたそうですが、その信憑性は如何なものでしょうか?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&amp;c=600&amp;t=6&amp;k=0&amp;m=279413&amp;g=123101

「宇宙膨張は加速」を疑う新説
http://wired.jp/2008/01/17/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%8C%E6%B8%9B%E9%80%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%EF%BC%9A%E3%80%8C%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%AF%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%80%8D%E3%82%92%E7%96%91%E3%81%86/

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:15:42.87 ID:QH/T6iBd.net
ネタ元はムーか?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:20:47.41 ID:DRA/Hu9r.net
>>808
上は見れない。
下は乱暴な説明。加速度膨張は遠くの天体を一々観測して膨張速度を計算した結果出た結論。
クェーサーが出すジェットが光速を超えて見えるのだが、それも見かけ上の問題で片付いている。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:44:24.46 ID:QRQSydLR.net
少なくとも
ジェットが光速に達しているということはないでしょうか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:52:44.22 ID:1skAQIDT.net
>>808
上見れないから思い当たるとこでエスパーするけど
去年辺りのてんびん座の奴?だとしたら修正済みじゃね、他ならしらね

下は結構古いっぽいから、その後その説がどう扱われてるかまず調べてみれば?
話はそれからだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:54:44.20 ID:sD4P448P.net
【訃報】千葉真一 享年75 ★3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:16:59.85 ID:uY2rvOJT.net
ガス系じゃなくて、岩でできた星の岩は何処から来たの?
固体的な物質が自然にできたのって考えるとなんか不思議

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:01:09.26 ID:mNzuY/J2.net
あのね、化合物って知ってる?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:19:03.83 ID:DRA/Hu9r.net
>>814
前の世代の恒星が核融合で色々な元素を作った。岩石は珪素が多くを占めているが、それは他の元素と
共に星の生まれるガス運に混ざってる。ガス運には様々な化合物もあり有機物も含まれる。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:23:30.78 ID:JrOXjoFk.net
大きくなっている銀河と小さくなっている銀河
の比(割合)はどれくらいですか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:06:15.40 ID:yPzJPBlu.net
>>774
代表で切腹しといて下さい
お願いします

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:58:16.29 ID:kPXfP2Cq.net
スレチ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:34:34.54 ID:kPXfP2Cq.net
>>817
1:10 くらいで いーんじゃない?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:38:30.17 ID:B67eKewA.net
>>820

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:59:46.40 ID:kPXfP2Cq.net
分かるんなら書いたら?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:43:54.55 ID:VPAo8Llq.net
AA使う奴にろくな奴は居ない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:26:52.78 ID:kxb8ZIsM.net
宇宙の形はこのような形ではないでしょうか?

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f0/Triple_torus_illustration.png/220px-Triple_torus_illustration.png

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:44:51.68 ID:kPXfP2Cq.net
根拠は?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:23:03.01 ID:3P2tDRH9.net
>>824
お前は馬鹿なんだから理解できないような質問はするなよ

んでもって、ここにはもう書き込むな
帰れ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:07:27.11 ID:Sho07Tkg.net
自分が納得できるだけでは宗教だからね
私には神様が見えますぅ〜

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:43:18.10 ID:0+6thKQ2.net
@物質には重力が作用する。
A物質同士は、宇宙空間で引き合う。
B引き合った物質は、星になり銀河になり、宇宙の大規模構造を形成した。

@’ダークマターも少なくとも重力は作用するらしい。
A’てことは、宇宙空間ではダークマター同士だって引き合うだろう。
B’引き合ったダークマターは…何になるの?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:42:52.75 ID:bX/8pRJk.net
>>828
>A’てことは、宇宙空間ではダークマター同士だって引き合うだろう。
>B’引き合ったダークマターは…何になるの?

もし、ダークマターが重力としか相互作用しない物質だったら、
ダークマターの雲は重力波を放出しながら収縮して密度を上げていくだろう。
ダークマターがボース粒子でできているならいずれブラックホールになる。
ダークマターがフェルミ粒子だったら、初期質量次第でブラックホールになり、
ブラックホールに成れる初期質量は、ダークマター粒子1個あたりの質量に依存する。
ただし、重力波は発生しにくいので非常に時間がかかると思う。

これが、普通の見える物質ならば電磁波を放出しながら比較的迅速に収縮して密度を上げて星になる。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:32:14.72 ID:OavVYbVo.net
地球の第一宇宙速度は約7.9 km/sでマッハ10を軽く超える速度なのに
マッハ2程度の戦闘機、あるいはもっと遅いレシプロ、ヘリでも垂直に上昇出来ます。
燃料も大気も十分あると仮定すると何処まででも上昇できる事にはならないのでしょうか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:38:42.19 ID:GhNz5NEV.net
燃料が無限にあったらそらどこまでも上昇できるわな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:47:35.09 ID:OavVYbVo.net
ですから、何故7.9 km/sより桁違いにおっそい飛行機でも地球の重力圏から出れるのでしょうか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:53:07.67 ID:Mfg9yym0.net
>>830
後段、そのとおりだよ。
でもその事と第一宇宙速度が約7.9km/sであることは何の矛盾もしないよ、つうか君が問題にすべきは第2宇宙速度だけど、それでも問題ないよ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:57:59.08 ID:Mfg9yym0.net
>>832
もし階段が地球重力圏外(無限遠じゃさすがにしんどいので「十分遠く」)まで伸びていて、君が生きて上れるなら歩く速度でも出られるよ・

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:06:32.35 ID:cBK+4WEf.net
>>832
宇宙速度 「地球表面に対する接線方向への慣性飛行における初速度の最小値」

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:07:03.24 ID:OavVYbVo.net
確かに階段があれば徒歩でも行けますね
何故時速4kmで秒速11kmと同じ事が出来るのでしょうか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:09:32.23 ID:QDIt8Cdp.net
>>832
「第一/第二 宇宙速度」の意味を知ってくれ。
宇宙速度に達するという事と、速度を出してないにも関わらず、宇宙速度を
得る高度に達するというのは全く別の事で全然関係無い。

そうでなければ宇宙エレベーターなんて緩やかな速度を出して軌道に達する事を
目的にするような構造体というか飛翔体なんて実現できませんわ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:13:55.98 ID:OavVYbVo.net
なるほど。定義が地面と平行に高速移動して周回軌道を取れるあるいは重力圏を脱する時の速度であって
垂直方向にはどんだけ遅くても移動は可能と言うことですね。
わかったようなわからないような・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:34:49.71 ID:dIaOiOu6.net
>>838
初速が宇宙速度に達していれば(大気が邪魔しなければ)放っておいても脱出できる。
飛行中にも加速しているなら遅くてもOK

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:34:55.68 ID:cBK+4WEf.net
>>838
宇宙速度で言ってるのは初速ね

あと水平方向だろうが垂直方向だろうが
理論的にはどんな低速度だろうが
それを維持して上昇できるならどんな速度でも地球だろうが太陽でも脱出出来る

例:軌道エレベータ

根本的に初速がどうだろうが移動した先の地点でその場の脱出速度がだせれば
地球圏や太陽圏は脱出できる
ロケットが多段なのはこういう理由からやね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 03:19:14.14 ID:OavVYbVo.net
理解できましたthx
初速と持続的な加速度の違いですね!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:07:55.12 ID:8QXY9fSR.net
白色矮星や中性子星は冷えたらどうなりますか。

予想
中性子星は中性子が無くなり普通の暗い星になる
中性子が陽子に変わる過程で大激動
中心から陽子化か表面から陽子化で違いが出そう

白色矮星は冷えて地表が適温になると、人が住める巨大惑星になる。
広いから地球からの移住に最適物件。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:26:27.88 ID:pEHCJGgr.net
何も分かっとらんのか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:02:20.03 ID:mUhtJKnr.net
月は地球の周りを回ってて、地球は太陽の周りを回ってて、太陽は天の川銀河の中心を・・・
って辿っていった時、最後はどこになりますか?
銀河や銀河団はどこかを回ってるのでしょうか?
そこが宇宙の中心だったりしませんかね?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:38:24.31 ID:GhNz5NEV.net
銀河は近傍のものを除いて、離れていく一方で周回はしていません
宇宙に中心はありません

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:51:58.55 ID:L1vXIaDa.net
銀河同士は離れているという話を聞くと
各銀河の重量の中心も移動してるという認識で良いのだろうか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:03:03.59 ID:mUhtJKnr.net
どこまでも周回ループするのかと思いきや銀河で終わりなのか・・・
引力の限界というか宇宙の限界って意外とすぐなんだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:23:33.90 ID:NJcCvi0p.net
これ何なの?水じゃないよね
http://mars.jpl.nasa.gov/msl-raw-images/msss/00712/mcam/0712MR0030300290402561E01_DXXX-br2.jpg
http://marsmobile.jpl.nasa.gov/msl/multimedia/raw/?rawid=0712MR0030300290402561E01_DXXX&s=712

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:38:39.60 ID:6oqo+mM6.net
水でしょ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:25:39.17 ID:EwfrK5J5.net
>>842
> 白色矮星や中性子星は冷えたらどうなりますか。
>
> 予想
> 中性子星は中性子が無くなり普通の暗い星になる
> 中性子が陽子に変わる過程で大激動
> 中心から陽子化か表面から陽子化で違いが出そう

ちがう
中性子が陽子になる要素がない
冷えた段階で逆に外への圧が無くなるから陽子になる可能性は低くなっている
中性子は中性子のまま冷えた状態になり地球からの電磁的な観測はできなくなるだろう(重力レンズ効果等の間接観測は別)

> 白色矮星は冷えて地表が適温になると、人が住める巨大惑星になる。
> 広いから地球からの移住に最適物件。
密度が凄まじく重力が半端ないからムリ

好奇心を持つのはいいが>>843のいう通り基本的なところを知らないようですので
予想する前に基本から聞いてみた方がいいと思いますよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:13:25.90 ID:pEHCJGgr.net
>>847
銀河団の中心には巨大銀河があって他の銀河は周りを回ってるぞ
銀河団にもランクがあって超銀河団が引き寄せたりしてるがな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:30:42.32 ID:6fUsj0py.net
その最終地点が宇宙の中心ってことはありえないの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:49:27.73 ID:GhNz5NEV.net
何度も言うが宇宙に中心はない
あるとすれば全てが宇宙の中心

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:21:37.41 ID:wJQBUAgz.net
さすがに釣りのような気もするし既にレスもついてるけど一応。

>>842
>白色矮星は冷えて地表が適温になると、人が住める巨大惑星になる。
>広いから地球からの移住に最適物件。
巨大でも広くもないぞ。
大きさは地球と大差ない。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:41:40.37 ID:cr/2orYW.net
キチガイは相手しないようお願い申し上げる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:35:45.21 ID:Ix+Quqt9.net
>>853>>851の意見はどう思うの?
>>845では否定してるけど
巨大銀河の周りを他の銀河は回ってないと思うの?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:51:19.80 ID:kiTgyKOT.net
>>850
>>854
ありがとうございます。

中性子が陽子に変わらないとは思いませんでした。

巨大恒星からできた矮星もあるから大きい場合もあるかと思いました。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:16:59.91 ID:qL1TTZz3.net
>>856
>>853じゃないが、回ってるという言葉のイメージの問題でしょう。
月は地球の周りを回ってるが、地球だって月の周りをちょっとは回ってる。
太陽だって銀河だって銀河団だって、どんな天体でも回ってはいるが周回してるのとは違う。
宇宙全体で見たらどこか一箇所に回転の中心があるわけではないってことだ。
それなら>>853>>851>>845もどれも矛盾してないことがわかるでしょう。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:26:03.06 ID:w0ICY1Ba.net
>>858
いや>>851はあきらかに他の銀河が巨大銀河の周りを回ってるって書いてあるよ
地球が太陽の周りを回ってるのと同じ意味でしょう?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:43:37.82 ID:qL1TTZz3.net
>>859
だからいってるように、それは間違いとは思わない。回ってるのは回ってるが
別に円周軌道で回ってるわけじゃなく、宇宙のにどこかに明確な回転の中心があるわけじゃないってこと。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:17:15.13 ID:EmmdCaPN.net
銀河が巨大銀河の周りを回るってのは1つの銀河団の中だけの話だぞ
外の銀河は関係ない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:32:28.37 ID:7v1rmO4G.net
>>856
1回目のレスで、銀河は近傍のものを除いて、と書いています
>>861のように銀河群、銀河団のなかでの話なら周回してるのもあるかもしれませんが、それ以上のスケールだと周回するより宇宙膨張のが勝って周回できません
ちなみに、天の川銀河近辺だと、アンドロメダ銀河と天の川銀河は将来衝突
大小マゼラン銀河は周回ではなく、今、近くを通りすぎているだけで将来宇宙の彼方に離れていくようで、特に周回しているわけではないようです

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:14:44.48 ID:Gv210b8R.net
皆言ってる事は合ってるのになぁ

ああ、>>858だけズレてる気がする
そういう話じゃないってのと、そういう話でも銀河団は回って無い
それも踏まえて>>851は(辿り着かないにせよ)引き寄せてると称したんじゃないの

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:35:46.26 ID:zA87ZQXv.net
1)宇宙の観測可能な範囲外にも続いて宇宙は存在するらしい。
2)宇宙の(トポロジー的に等価な)形がまだ良くわかってない。
3)コンパクト化された高次元は実はそんなにコンパクトじゃないかもしれない。

なので現状では宇宙の(絶対座標としての)中心を考えるだけ無駄です。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:00:57.61 ID:99/bQIzi.net
>>863
皆合ってるし、>>858だって合ってるだろう
そこまでスケールガ大きければ特定の天体が回転中心になるのわけじゃないってのと
銀河団レベル同士でも引力は働いて回転運動自体は生じる(もちろん宇宙膨張が勝って周回はできない)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:23:52.86 ID:o7PaFMRF.net
俺の髪が抜けるのは、やっぱり地球の引力のせいなんでしょうか。すごく気になります。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:29:34.87 ID:FSCZJXVS.net
>>866
ISSに居たって抜けると思うよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:21:38.49 ID:dS6f/TSx.net
無知な者ですみませんが、初めて質問します。
宇宙空間が無重力であること、そして、真空状態である事に関して人類はいつ、どのように気付いたのでしょうか?
人類が飛び立つ前に勿論、動植物など送りだして検証などをしたのでしょうが、送りだして初めて空気がない事に
気付いたのでしょうか?それとも、それ以前に計算などによって既に仮説が立てられていたのでしょうか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:34:52.94 ID:CatfUaGO.net
ニュートンの重力(引力)の発見後、色々予測は建てられていたんじゃないのかな
地上では気圧の実験もできるだろうし
山とか登ると空気が薄くなることも実体験としてわかっていたはず
そういうのを総合すると空気は重力で地球にへばりついてるとかんがえる科学者もいただろう
実際、一気に解明が進んだのは飛行機が出来てからだと思う
高度になると明らかに空気薄くなってエンジン止まるから大気圏の外は真空だと言うのはほぼ確定してただろう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:56:59.75 ID:3jM0kVrc.net
月が南中すると小さく見えてくるのは?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:02:38.62 ID:yzHygr5R.net
>>870
対比物が無いことによる心理的効果

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:06:16.47 ID:1RvHEjq6.net
トリチェリの実験で大気圧が存在することに気づいたからじゃないかな
大気にも重さがある→空気が無限に続いているわけではない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:48:03.32 ID:lSSXKJ6F.net
宇宙の中心ってのは、我々人類には知覚できないよ。

例えるなら、バスケットボールの上を這っている蟻が「この球面の中心はどこだ!」って言ってるのと同じ
2次元である球面からは、3次元方向であるボールの中心にはたどりつけない

宇宙自体はそもそも4次元の超球体だから、3次元存在である我々人類には4次元方向にある宇宙の中心は知覚できない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:08:37.41 ID:R6j80+s1.net
>>868
色々な方法で予測はされ、間接的な証拠を元に、確からしいとこまで
考えられた上での結論。

例えば高高度まで上がる気球なんかも使って成層圏あたりの事をさかんに
調べていた。
あと、オーロラなんかの発生原因・条件なども考慮に入れて考えられた。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:45:09.02 ID:XorWvB7P.net
>>868で質問した者ですが、皆さんレスありがとう。
なるほど。真空の事にしても、無重力の事にしてもそれらの検証で既に仮説は立てられていたんですね!
やっぱり科学の力は凄いですね!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:45:07.70 ID:vb+kseBh.net
宇宙全体の質量=エネルギーはビックバンからずっと一定なのですか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:14:04.18 ID:fQ8Ly8QF.net
>>855
でも、こういった例は小中学生からみたら解りやすいです

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:19:37.39 ID:e50b9Dvl.net
>>876
知ってどうするよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:37:51.94 ID:P+i6wvo/.net
>>876
既知の物質と暗黒物質は一定。暗黒エネルギーは分からない。エネルギーではないかもしれない。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:41:06.14 ID:evbxMzuM.net
宇宙論にエネルギー保存はない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:59:50.97 ID:MctBDrxY.net
>>878
この板でそのレスはねーわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:51:20.42 ID:Qs1BJGF/.net
緑って何でできてるの

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:10:30.83 ID:5G9RahVB.net
>>882
お前の脳ミソ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:09:43.79 ID:uppeATQE.net
>>882
黄色と青

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:27:09.87 ID:5dF92Soy.net
>>882
お前の血の色

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:44:34.06 ID:plT96ZDQ.net
錆びた銅とか

887 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/09/11(木) 21:32:27.64 ID:mu+z3YQQ.net
久しぶりー
低学歴グロメン童貞クンたち元気してたー?(*^^*)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:11:12.73 ID:ZTaWLaUX.net
出た、バカ出た、バカw

889 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/09/11(木) 22:13:08.93 ID:mu+z3YQQ.net
鏡に言ってるのかな?
かわいそかわいそなのです☆(≧▽≦)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:14:19.21 ID:NYaJeO+U.net
久しぶり!

891 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/09/11(木) 22:15:45.57 ID:mu+z3YQQ.net
>>890
おひさ!
リアルが忙しくて中々これんわw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:17:07.71 ID:K48wyPT3.net
うんこ行ってきていい?

893 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/09/11(木) 22:18:13.37 ID:mu+z3YQQ.net
勝手に行きゃいいだろ
それにしてもほんとここの住民ってウンコみたいに汚いツラしてんなww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:14:37.22 ID:mnsf5K+L.net
映画のコンタクトなんだが
ヴェガって恒星だよね?なんでヴェガに文明がある設定なの?
恒星でも太陽みたいに異常な温度じゃない星もあるの?それとも、あれはヴェガ系の惑星だったってことか?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:27:19.15 ID:Yv/SGDIJ.net
>>885
お前を浪人業にしてやろうか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:22:56.01 ID:zBHK6/fx.net
>>894
その前に、太陽は異常な温度なんかい?なんで?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:27:21.72 ID:JlG2YUcQ.net
ヴェガの近くにあったのは異性人の宇宙船らしきものじゃなかったか

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:36:39.76 ID:N8bZgeLe.net
>>896
そういう言葉遊びいらねーわ‥

太陽でヴェガ人の宇宙船が作れるか?
爆弾で壊れてるんだから無理。はい終了

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:41:19.43 ID:8WcMTc5q.net
すごい遠くの星とか観察する望遠鏡で比較的近くの星の地表とか見れないの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:12:08.96 ID:Gg14nmqo.net
地表って言うから、とりあえず惑星見るとして

ハッブルで火星見ても
気象衛星で日本の雲とか台風とか見てる感じよりキツイ
木星だとしましまが良く見えるなー程度
地球から一番近い恒星がある範囲の光年単位とかなると、もう惑星見る事すら無理

>>844
これ以下の答えのやりとりで、回ってると周回してるが別として扱われてるけど
違いがわからないんだが何が違うの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:25:33.02 ID:8WcMTc5q.net
>>900そっか、望遠鏡の原理が良くわからなくて
顕微鏡みたいにガンガン倍率上げたらミドリムシの鞭毛見えた!
みたいな簡単な話じゃないんだね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:29:26.69 ID:HGJnA+qt.net
>>901
望遠鏡も顕微鏡も一緒だよ。
星の光を虫眼鏡で一点に集めたところを顕微鏡で覗くようなものだから。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:57:17.81 ID:vfTygjnE.net
>>880
周回は同じところを何回も回る
それに対して銀河団スケールでは
(1)銀河が生まれてから何周も回るほど時間がたっていない
(2)宇宙膨張が加わるとらせん運動のようになりケプラー運動が出来ない
という意味で分けてるんだと思う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:58:33.04 ID:8pwNPZRo.net
>>901
銀河・150憶光年の旅 1/3: http://youtu.be/AsPAdb-qtYI
理論的には可能だろうけど、これの2分くらいからを見るとどうして直接表面を見るのが無理なのかわかると思うよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:37:28.26 ID:d7aHmFQV.net
光の速さってどうやって測定したの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:42:34.86 ID:uQ34sPEi.net
伝搬時間を計ったに決まっとる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:34:13.93 ID:ZWkEiraj.net
>>905
フィゾーとかフレネルとかいろんな人がいろんな方法を考えてるよ。
基本的に光が遠くの鏡に反射して戻ってくるまでに
近くの何かを動かして、それに戻ってきた光があたるときに
どれくらい動いてたかを測る方式が多い。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:55:19.86 ID:fv7jNWk8.net
>>894
結果的に冷めちゃった白色矮星とか
質量が足りずに核融合が起こらない小さな天体はあると思われ(木星レベル)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:05:10.39 ID:fv7jNWk8.net
光の速度が有限かもっしれないって発想した人はすごいね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:15:45.01 ID:04CRSIOx.net
>>909
そりゃガリレオガリレイだからな。すごいさ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:25:53.66 ID:tDAXnXVp.net
あれだけ色んな現象を研究していると
この世界のありとあらゆるものは、あるルールに沿って動いてるんじゃないかって発想に行き着くんだろうな
光もその一つだったと

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:09:00.36 ID:knAkFayK.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:51:42.84 ID:Yv/SGDIJ.net
宇宙憲法一つ不老不死は認めない
しかしリサイクルは認める

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:18:40.58 ID:iztcklTn.net
太陽って地球にとっての実質上の永久機関じゃないの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:22:40.57 ID:MMSng8Fh.net
生命にとっちゃそうだね
太陽をベースに動いてるんだし
ただ人類は太陽系外に飛び出す日がくるかもしれない
今は全然無理だけどまだまだ時間はたっぷりある
問題はその間に巨大隕石とか落ちてこないことを祈るだけだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:03:38.91 ID:8wRLG27F.net
核は一度持ったら手放せない。怖くてね。核を保有し続けるには莫大な予算と大量の被曝作業従事者を
必要とし、常に偶発的核戦争の脅威に晒される事になる。

日本の近隣で攻めてくる可能瀬があるのはアメリカだけだ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:18:50.06 ID:Yv/SGDIJ.net
宇宙自体に備わってない事は認めない。宇宙自体も永遠ではない、だが宇宙は新たな宇宙としてリサイクルする。星もやがて死に新しい星になる。生命も死に子孫を残す。我々を見れば宇宙がわかる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:10:08.92 ID:SMb7th22.net
>>917
トンデモスレでやってくれ
お前はリサイクルもできん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:51:59.76 ID:41tT0HMX.net
小学5〜6年生くらいの知識だけで光の速度を測定できる方法ってある?
来年の自由研究でやりたいってガキがいるんだわ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:56:37.83 ID:HmocD6Nc.net
自由研究なら方法も自分で

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:32:08.98 ID:U+MTxFkC.net
>>907
>基本的に光が遠くの鏡に反射して戻ってくるまでに

行きと帰りで光の速度が違うことってないのかな、という疑問が浮かぶ時がある

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:02:48.63 ID:jFhbFqS7.net
>>921
波長の変化を調べれば媒質の影響がわかるはず

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:30:17.93 ID:1CGwfneZ.net
>>921
ドップラー効果って知ってるか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:48:40.35 ID:gTyiC7FM.net
波長は関係ない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:53:53.54 ID:1CGwfneZ.net
>>924
何言ってんの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:06:06.65 ID:SHpkGlJA.net
>>919
音の速度ぐらいにしておけ
花火大会で遠くから見ればストップウォッチで測れる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:10:53.31 ID:3cw7hNma.net
小学生だと完全にアナログの手法になっちゃうからほとんど無理じゃね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:43:15.50 ID:HmocD6Nc.net
科学館の展示かなんかで光を遅くした凝縮物質でも見物できればストップウォッチで測れるだろうな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:48:13.33 ID:1CGwfneZ.net
>>919
レーマーの方法を使って過去の天文データから計算させれば?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:13:05.91 ID:lpqfPiqc.net
まずは音速から測っては?

931 :†全知☆全能† ◆THEGOD//EI :2014/09/14(日) 01:43:51.29 ID:NcIAZJXJ.net
童貞(笑)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:31:06.81 ID:uiPHQSh3.net
>>925
おれは910は速度に波長は関係ないと言っている
お前がアホなのだろう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:47:07.43 ID:IWyUVAXn.net
>>932
アホなの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:54:13.71 ID:uiPHQSh3.net
>>933
うん
911は救いようが無いほど頭が悪いね
残念です(>_<)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:42:43.16 ID:IWyUVAXn.net
>>934
なるほど、あんたは物凄いアホなのね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:55:34.21 ID:IWyUVAXn.net
>>921
光の周波数νと波長λと光速度cとの間には、
λν=cの関係が常に成り立つ。
鏡で反射する際に周波数は変わるはずないから、
行きと帰りの光速度が違うなら波長が変わるはず。
しかしそんな現象は観測されておらず、
光速度は進行方向によらず一定であることがわかっている。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:27:31.13 ID:d5wbipVa.net
>>919
それだとフィゾーの方法になるんじゃないか?
俺が小学生の頃中学受験で使ってた算数の参考書に
フィゾーの方法を題材にした問題が出てたよ

ただフィゾーが実際にやった時は10キロ近く先に置いた鏡を使ってたし
歯車の回転数も正確に調整しないといけない
知識としてはともかく実際にやるとなると厳しい気がする

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:40:56.21 ID:LWm73RZu.net
光の国のゾフィーの法則(笑)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:09:11.20 ID:BkW8jByD.net
今日の月ってどうなってるの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:43:52.65 ID:jRgn5DU8.net
例えば地球から1光年先の場所に瞬間移動出来たとして、
その場所から地球を覗いたら1年前の景色が見られるの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:49:24.89 ID:EcXinwIw.net
>>940
そうだよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:10:08.78 ID:hfidTgcQ.net
瞬間移動の同時って定義はどうするの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:55:06.99 ID:XZMrq7wl.net
瞬間移動は現代物理学を超えているというか
範疇じゃない

やれるんならやって
観測して更に物理学の範囲広げるから

脳内で考えてるだけならほとんど意味ない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:33:33.91 ID:VNDD6giO.net
無限に続く直線の線路があって、その線路に平行して無限に続く直線の鏡があるとします。
その線路を走る電車の車窓から鏡を見ながら、電車が限りなく光速に近づいていったときどのように見えるでしょうか。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:36:20.46 ID:0a06xUN/.net
>>944
静止した電車のなかから静止した鏡を見たときと何も変わらない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:41:10.50 ID:zXiq7PjW.net
http://lh4.googleusercontent.com/-NhRHWfwsyYs/U0lo5cYJoVI/AAAAAAADf5M/ZYRBl525qIc/w0/.jpg

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:46:55.00 ID:wBQx7jVo.net
>>944
鏡は電車内にあるの?
だったら >>945 のいう通りだわ

その状態を「電車以外の全宇宙が反対方向に光速近くで吹っ飛んでく」と見分けがつかないというのが
今の物理学の立場

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:48:10.62 ID:gqO27NZi.net
電車内に無くても同じだが?

949 :930:2014/09/15(月) 03:46:57.21 ID:VNDD6giO.net
電車の速度V≒Cで 仮に電車から鏡面まで光が届くのに1秒、反射して帰ってくるのも1秒とすると
電車の中の観測者にとっての1秒の間に光が進む距離は、
電車の外で電車に対して静止している観測者にとっての1秒の間に光が進む距離の1/√2に縮んでいる。
もしくは
電車の中の観測者にとっての1秒という時間が
電車の外で電車に対して静止している観測者にとっての1秒の√2倍に伸びている
とも考えられる。
つまり空間と時間て等価でしょ。

で、電車を加速するはずだったエネルギーはどこ行ったか?

 →電車の質量に化けたでしょ。

 つまり 質量とエネルギーって等価でしょ。

 これが特殊相対性理論のすべて。

 
 って高卒の俺がここまで理解してるってすごい?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 04:55:55.94 ID:VnzShWeE.net
>>949
本気かジョークかわからんが、高卒だって頭のいい人いっぱいいるでしょ。
きみは標準的な高校生が教育番組見て、興味本位で図書館で調べたときだいたい到達するレベル。
大学で習う特殊相対論の試験を受けたら手も足も出ないと思われる。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:09:51.87 ID:Ul+oy4Ap.net
http://m.youtube.com/watch?v=cZGE0CEV9hA&amp;itct=CDUQpDAYAyITCO2r-Mja4cACFZUMWAodGJUArFIP5a6H5a6Z44Ok44OQ44GE&amp;client=mv-google&amp;gl=JP&amp;hl=ja
この動画の2:47付近ってなんなの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:13:04.17 ID:O4YLhL7L.net
>>949
理解してることがすごいかどうかはともかく、その質問を宇宙板でするのは、ものすごく頭悪い。
相対性理論について話をしたいなら物理板いけよ。
自分が書き込もうとしてる板がなんの板なのか理解できるくらい頭が良くなるといいね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:37:19.95 ID:VDgzRbF9.net
>>952

そこの理解を求めるのは、高卒には酷な要求

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:03:27.55 ID:KEWLaKSQ.net
>>949
アインシュタイン 相対性理論 第3回 part1: http://youtu.be/QDMHXT6Sip4
あなたはこれを見なさい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:44:19.84 ID:8wt30jw9.net
>>949
文章もメチャクチャだし、君の理解もメチャクチャ
君はむしろトンデモの入り口に立っている

http://www.d1.dion.ne.jp/~kubota_t/ein-kubota.html
このサイトの間違いを説明できるか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:52:08.15 ID:EcXinwIw.net
>>949
光速度不変の原理も忘れんなよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:54:45.86 ID:hfidTgcQ.net
特殊相対論は高校レベルで理解できるはずだがダメみたいね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:50:05.51 ID:gqO27NZi.net
勘違いする人もいるし、ちゃんと勉強しないと
アインシュタインの相対性原理とミンコフスキー時空で一般向け特殊相対論は分かりそうな気がするが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:51:37.54 ID:gqO27NZi.net
>>954
TV番組は情報量少ないからどうかな?

超光速に興味があればメタ相対論とかやると覚えやすい。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:35:15.25 ID:QRRE4Uv5.net
>>954
これで理解できないようなら救いようがないな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:54:36.38 ID:gqO27NZi.net
・理解する
・受け入れる
2つのハードルがあるが、宇宙を知りたいという欲求が無ければどうにもならない。
一部の宗教家や古典哲学に嵌ってる人はそれを拒否する。

アインシュタインは量子力学を理解した上で否定していたが、相対論を否定する奴が理解してるのを見たことが無い
欲求があるのならば自分の理解できる本から読み漁るべきだ。こんな所で質問しても相対論は理解できない。
理解できるように説明する自信は俺には無い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:59:31.21 ID:XfL6oGeu.net
そりゃあ、相対論を理解してたら
相対論が無矛盾であることも理解してるはずだからな。
たとえそれが受け入れられなかったとしても
ここでうだうだいうことがどれだけ無意味かも理解できるはずだ。
それが理解できないやつだけがノコノコ出てきてバカを晒す。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:37:08.59 ID:eN3JV7S+.net
コペルニクスもガリレオも
旧来の科学を研究しての
新説発表だからな

「相対性理論は理解できないから間違ってる、本当はこうだ」と主張する連中のなんと愚かなことよ

ちなみに相対性理論発表前は
トンデモさん達には
「ニュートンは間違ってる」が流行ってたらしい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:41:14.34 ID:1W3XDXji.net
いいじゃん別に
宇宙は逃げないし、誰にでも門を開いているよ
調べて観測して答え合わせをすればよいだけだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:50:21.73 ID:XfL6oGeu.net
>>964
それをしないでバカを晒すやつらをバカにしてるんだが。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:02:38.66 ID:NS1JD9rO.net
という釣りでしたとさ
みんな付き合ってくれてありがとー(^q^)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:50:17.72 ID:sA75GfEEO
あうあうあー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:02:00.59 ID:M73pqmjW.net
どういたしまして

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:49:01.13 ID:gd4+nGt5.net
>>966
どういたしまして。
次はもっと興味深いの頼むよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:53:51.44 ID:jHBOQtd7.net
>>944 が釣り?
マジ馬鹿としか思えんが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:41:35.42 ID:+Bljlz44.net
>>970
察してあげなよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:48:11.13 ID:DVvbxfWf.net
休み終わったんで過疎ってた

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:49:27.39 ID:DVvbxfWf.net
宇宙ジェットの円盤軸方向に放出の指向性がある点は
どのように説明するのが一番賢いでしょうか?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:41:08.92 ID:jHBOQtd7.net
賢いで決めるんか?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:19:54.30 ID:/J/an57c.net
角運動量保存以外になんかあんのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:56:31.56 ID:QFyPeuFA.net
>>975
角運動量保存で指向性が生まれるのか?
ん?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:58:57.25 ID:jViriplO.net
そりゃBHの方向に引っ張られてるからね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:48:25.18 ID:xFSOyqEu.net
角運動量保存なんぞ関係ない
降着円盤がある方向は邪魔でジェットが出ないことと
回転で巻き付いた磁力線でジェットが絞られるだけだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:59:23.63 ID:TnWxTCL+.net
ブラックホールにゴミが入ったらどこに出るんですか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:50:41.82 ID:oNHnYG/k.net
どこにも出ません
その内に戻ってきます

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:17:06.29 ID:nnxLzOa8.net
量子レベルにまで分解されて、だが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:37:26.96 ID:EIzjedYo.net
つか、アホみたいだが今まで気付かなかったんだが
戻ってくるということはBH内部では物質としての体を保ってるということ?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:42:20.59 ID:nnxLzOa8.net
戻ってきたときには物質にもなるが…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:13:31.47 ID:3XSl/fI+.net
マジレスするとブラックホールが蒸発する時に戻ってくる
もちろん原型をとどめていないのは言うまでもないが

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 03:21:14.39 ID:J8zKg0gs.net
事象の地平線で時間凍結した状態から戻るだけさ
中には入らん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:00:33.26 ID:18/O6mUO.net
http://lh6.googleusercontent.com/-dAqMebc-F5w/UzE5N5VFHwI/AAAAAAADTYk/mcfEKJ0svE0/w0/.jpg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:04:34.05 ID:J8zKg0gs.net
見ると思ってんの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:11:25.88 ID:dIW5FRYN.net
別のスレでも質問したんですが、回答を得られなかったので
マルチになってしまいますがお願いします…

ロケットの打ち上げにおける発射場の緯度とターゲットの軌道傾斜角について
以下のような理解で問題ないでしょうか?

1. ターゲットの軌道より発射場の緯度が低い場合、打ち上げる方位によって
宇宙船とターゲットの軌道傾斜角を一致させることができる。

2. ターゲットの軌道より発射場の緯度が高い場合は、真東に向けて軌道投入してから
軌道上で軌道傾斜角を修正する必要がある。

Orbiter2010というシミュレーターに、打ち上げの際の方位を自動計算してくれる
Launch MFDというアドオンがあるのですが、これが使える条件がいまいちわからなくて…
http://www.orbithangar.com/searchid.php?ID=2802

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:37:31.25 ID:npp3c5jF.net
>>988
自己レス
回答を頂けたのでこの質問を取り下げます
スレ汚しで申し訳ない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:30:59.54 ID:E5ypTOVz.net
地球から打ち上げたロケットが月面着陸できるチャンスってある程度いつでもいいの?
火星だと接近時しかダメだろうけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:40:32.93 ID:NWLiyWMJ.net
月はまあ近い天体なので・・・

月にも遠近があるので、効率まで考えると近い時にアプローチできる方が良い
という考え方がひとつ。

無人で(あるいは有人であっても)途中は慣性航行なので、せいぜい数日の
違いしかないからいつでもいいやとする考え方がひとつ。

あなたが実際にロケットを打ち上げるとしたら、コストやらペイロードやら考慮
して、どう設定しますか?ってこと。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:45:52.17 ID:E5ypTOVz.net
ありがとよ
そんな数日もの違いが出るもんかね?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:21:22.68 ID:yJ3xLNax.net
できるだけ短いに越した事はないからね
特に有人
無人ならそこまでピリピリしなくてもいいんじゃないの

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:25:27.83 ID:cXSn3E9n.net
距離で約10%の差が出る。だがロケットのコンディションが最も重要だな。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:28:00.43 ID:3FkHubD9.net
かぐやは20日ぐらいかけて月に行ったねえ
1周目は月に届かず
2周目は月より遠いぐらい
3周目の遠地点で月周回軌道に飛び乗ってる

アポロは人間が乗ってるせいもあるが
慌ただしいし余裕がないねえ
ソ連より先に行かないといけなかったから……

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 02:46:14.70 ID:OD0sqwuq.net
かぐやは極軌道(月の北極・南極を通る軌道)に入れたからシビアだったんだ
極軌道に入れれば月の自転で全表面を観測できるからね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:24:37.03 ID:Tx5IaTis.net
地球って太陽の重力の影響で引っ張られて公転してるんだっけ?
ならもし公転速度が遅くなったり、止まったりしたら、太陽に引き寄せられてジュワーしちゃうの?

そもそも重力って現象がなんか不思議。どういう原理で引っ張る力が生まれてるのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:36:08.74 ID:pBy1eyhH.net
止まると太陽に突っ込む
減速だと内側の別の軌道に移る

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:27:11.96 ID:Lq7mJeX0.net
>>997
そんな疑問をお持ちのあなたにおすすめの動画
太陽系の旅 第11回: http://youtu.be/gBEAF4EH-Ow

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:15:42.51 ID:yJ3xLNax.net
>>997
そう
全て速度の問題
この速度で回ってるからちょうど釣り合ってる
というより、今までバランスとれてない奴らは全部太陽とかに突っ込んだり外に飛んでいったりして
残った(釣り合ってた)のが今ある太陽系

重力(万有引力)はまだよくわかってない
太陽が輝くのも地球が存在するのもこの力なんだけどねぇ
ほんとなんだろうね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:59:54.51 ID:qTYXfmtm.net
地球をゆっくり軌道方向に加速してあげれば太陽からどんどん太陽から遠ざかるってことだよな
でも月って地球から遠ざかりながら軌道速度も遅くなって行ってるんだよな
そう考えると分からなくなる

982さんとは別人です

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:35:31.24 ID:OD0sqwuq.net
ごっちゃにするからだ
月は潮汐で加速されて、そのあと高度が上がり
高くなったら運動エネルギーがポテンシャルエネルギーに変わって遅くなる
別の現象だ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:38:15.21 ID:TMBwHStp.net
角運動量保存じゃないの?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:32:11.63 ID:cXSn3E9n.net
回転運動の話ではない。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:37:48.52 ID:TMBwHStp.net
>>1001は角運動量保存の話してんじゃないの?

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:09:52.98 ID:n0ykzSha.net
>>997だけど教えてくれてありがとう!

太陽程度の大きさでも、何億km先のものをも引きつけるすごい力なんだな引力って。
それがまだ解明されてないってのも知らなかった

地球と太陽の距離も公転速度も上手い事かみあって今の地球があるんだなんて…改めてすごい奇跡だ

動画もありがとう。まだ観てないけど、図解だとわかりやすいし楽しいからじっくり見させていただきます

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:20:01.84 ID:UpGCTYw8.net
>>1006
太陽の重力圏は何億キロどころか10兆キロのレベルまで達している
重力圏のさらに外側は太陽以外のものからの重力の方が強くなるだけで、
太陽の重力自体は無限の彼方まで届く

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:44:27.65 ID:T+vkwstz.net
>>1006
天体の動きは、高校で教える物理(ニュートン力学)で十分理解できますので、
興味のあるところだけつまみ食いして再学習してみたらどうでしょう。

趣味や知的好奇心で自分から進んでやる、それが多分本当の勉強(研究)
なんだと思いますよ。

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:48:44.59 ID:Vn+TGrk2.net
>>1003
横レスだが、月だけ見れば角運動量は保存していない。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:10:41.95 ID:slmtvuH8.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:52:50.04 ID:IbN9x9gS.net
つ宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 25
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1411289519/

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:38:50.09 ID:UzCg9lI3.net
>>1011
スレ勃て乙乙                                                     埋めぬるぽ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:14:30.17 ID:J+C1025j.net
1000なら明日ビッグクランチで宇宙が終わる

1014 : ◆SB6nDm.G4E :2014/09/22(月) 01:02:26.60 ID:M8MONhYb.net
>>1011


1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:32:12.20 ID:EYRv4kdh.net
むしろビッグリップ うそ 平和的集結 もしくはハッピーエンド からのハッピー

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:43:23.88 ID:cjxgslLqc
以上、妄想の提供で御送りしました

総レス数 1017
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200