2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:01:11.70 ID:+48eqff3.net
外国のロケットや宇宙船の話題は、ロケット総合スレや宇宙船総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題ならJAXA総合スレでお願いします

公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:01:53.14 ID:dDlU1thy.net
H-IIIは日本版デルタ4になりそうなので、
打ち上げる物があれば開発するんじゃね?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:13:05.11 ID:0EnCBkQw.net
ロケットビジネスか。現状では重要が少なすぎる。
先進国は自前で上げるし、途上国は金がない。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 01:21:42.17 ID:Cq93beVQ.net
途上国向けに低価格で、技術がなくても打ち上げられるっていうのがイプシロンのコンセプトでは?
本来なら衛星がする軌道調整までロケットで行うよってのがね
値段はもうちょっと安くなる必要はありそうだけどね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:29:37.37 ID:hVAnpKSe.net
低価格ではないし、望む軌道まで打ち上げ機が世話をするのは
ISAS以外の打ち上げ機ではごく当たり前の機能ではありますが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:03:28.38 ID:dDlU1thy.net
ロケット打ち上げは、衛星との共同作業
なんて馬鹿な事言ってるうちは、抱き合わせ販売以外の受注は望めないだろうね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:33:30.37 ID:WgZ4aaQK.net
>>894

現状でのボトルネックをあげると

1. H-IIA/B の製造能力(三菱重工,川崎重工)
年間最大 4,5 機(2010年インタビューより),特にフェアリング生産に制限

2. 射場の発射後の再整備にかかる時間
以前は H-IIA 用の移動発射台が2台あったが,今は1台なので,
H-IIA が打ち上げて次の打ち上げまで2ヶ月以上必要(だった).
過去形で書いたのは,「ひまわり8号」打ち上げと「はやぶさ2」打ち上げでは
整備手順を見直して,最短 45日で次の打ち上げが可能にしているので.

2016,17年度のスケジュールからすると,H-IIA/B の製造能力を向上させたか,
どこかに事前ストックするつもりなのか?

>>897

> でもH-2Aって組み立て開始から準備まで3ヶ月くらい掛からなかったっけ?

もしかして3年のタイプミス?
さすがにイプシロンでも組み立て開始から準備まで3ヶ月では間に合わん.

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:18:12.41 ID:WgZ4aaQK.net
>>897

> でもH-2Aって組み立て開始から準備まで3ヶ月くらい掛からなかったっけ?

これって,もしかして種子島の整備組立棟に1段目,2段目,SRB-A を搬入してから
打ち上げ開始までのこと?

それなら近いけど,これまでの実績からは所要時間は1ヶ月半(H-IIA 21号機など)

908 :875:2014/12/07(日) 14:57:33.84 ID:dfxsZz0M.net
>907 種子島に部材運び入れ開始から、の話。一月半で出来るんだ、物が揃っていたら。
逆にまっ更からだと、1年で打ち上げOKとか、今現在だと超技術扱いになるんじゃ?
発射台、今1台にしちゃったのか。んじゃ整備塔に2機入れる意味があまり無い。
>904あたり だからこそ、全段固体モーターのM-Vまででもそれなり以上の軌道精度を出せた、と。
まあM-Vなんて開発費が175億だった筈だから、そらそーだ、で終わる話かと。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:52:22.38 ID:WgZ4aaQK.net
>>908


http://h2a.mhi.co.jp/f21/report/report_01.html

「三菱重工が実施する、H-IIAロケット21号機による第一期水循環変動観測衛星
「しずく」(GCOM-W1)及び多目的実用衛星3号機「アリラン3号」(KOMPSAT-3)
の打上げのための準備作業は、5月18日(金)の打上げに向けて順調に進んで
います。
H-IIAロケット21号機は、4月初旬に三菱重工の飛島工場を出港し、種子島宇宙
センターの大型ロケット組立棟に搬入されました。」

http://www.jaxa.jp/article/interview/no17/p2_j.html
「H-IIAロケットの場合、通常打ち上げの1ヶ月半前にロケットを種子島に搬入
し、作業を開始します。ロケットは、ロケット組立棟で2段目まで組立て、点
検を行い、衛星組立棟等でおこなわれている衛星の準備が終わるのを待ちま
す。」

http://h2a.mhi.co.jp/library/gallery/h2a_f24/index_01.html

2014年4月8日 H-IIAロケット24号機第1段機体コンテナ水切り
5月24日打ち上げ


なお,移動発射台について調べ直すと,
ML1 は H-IIA 専用(202?)
ML2 は H-IIA (204?) と H-IIB 兼用

射点は
大型ロケット第1射点(LP1) H-IIA
大型ロケット第2射点(LP2) H-IIB (H-IIA 204 も可能?)

なので,これは強い制約ではないかもしれない.

射場の発射後の再整備にかかる時間は2ヶ月以内が可能になったので,
ボトルネックは H-IIA/B の製造能力が 2010 年当時より増強されているかどうかかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:06:04.04 ID:WgZ4aaQK.net
>>889
> その来年打ち上げの商用衛星、Telstar 12Vって結局ナニで上げるの? 204?

http://response.jp/article/2013/09/27/207295.html

「TELSTAR 12Vの打ち上げにあたり、三菱重工はH-IIAロケットに固体ロケットブースターを4本取りつけた、H-IIA204を使用する。」

総レス数 1013
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★