2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:01:11.70 ID:+48eqff3.net
外国のロケットや宇宙船の話題は、ロケット総合スレや宇宙船総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題ならJAXA総合スレでお願いします

公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:57:35.57 ID:9/VcJjhG.net
>>205

更新

2014 年度
陸域観測技術衛星だいち2号(レーダー): SSO: JAXA: 2014年5月24日(成功)
気象衛星「ひまわり」8号: GSO(静止軌道):気象庁: 2014年10月
小惑星探査機はやぶさ2: Planetary:JAXA: 2014年12月頃
IGS-O-5 + IGS-R 予備機: SSO: 内閣衛星情報センター:
HTV-5(H-IIB): LEO: JAXA:2014年2月1日

2015年度
X線天文衛星(ASTRO-H): LEO: JAXA
TELSTAR 12V: GSO(2段目高度化): カナダ,テレサット社,商用衛星単独打ち上げとしては初,久々の H-IIA 204
HTV-6(H-IIB): LEO: JAXA

2016年度
気候変動観測衛星(GCOM-C1): SSO: JAXA(SLATS 衛星相乗り)
気象衛星「ひまわり」9号: GSO: 気象庁
IGS-O-6: SSO: 内閣衛星情報センター
IGS-R-5: SSO: 内閣衛星情報センター
X バンド通信衛星2号機: GSO: 防衛省:2017年1月?:H-IIA204?
HTV-7(H-IIB): LEO: JAXA

2017年度
温室効果ガス測定衛星 GOSAT-2 「いぶき後継機」:SSO: 環境省+JAXA
IGS-R-6: SSO: 内閣衛星情報センター
準天頂測位衛星2号機(?): QZO(準天頂軌道): 内閣府宇宙戦略室
準天頂測位衛星3号機(?): QZO(準天頂軌道): 内閣府宇宙戦略室
測位衛星4号機(?): GSO: 内閣府宇宙戦略室:H-IIA204?

2018年度


2019年度
陸域観測技術衛星だいち3号(光学)/広域・高分解能観測技術衛星/先進光学衛星(??): SSO: JAXA
光データ中継衛星(「こだま」後継?)(??): GSO: JAXA+総務省?,
IGS-O-7(?): SSO: 内閣衛星情報センター
月探査機 SELENE-2 (月面着陸+ローバー,月の越夜)(?): Planetary: JAXA: H-IIA204
太陽観測衛星 SOLAR-C(??): IGSO(Inclined GSO 24時間周期傾斜軌道): 国立天文台と JAXA 共同

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:58:09.06 ID:9/VcJjhG.net
2020年度
陸域観測技術衛星だいち4号(レーダー後継機??): SSO: JAXA:

2021年度
IGS-R-7(??): SSO: 内閣衛星情報センター
IGS-O-8(??): SSO: 内閣衛星情報センター
気候変動観測衛星(GCOM-C2??): SSO: JAXA
気候変動観測衛星(GCOM-W2??): SSO: JAXA

2022年度
IGS-R-8(??): SSO: 内閣衛星情報センター
温室効果ガス測定衛星 GOSAT-3:SSO: 環境省+JAXA

2023年度
次期磁気圏探査衛星 SCOPE(??) :長楕円軌道:JAXA

2024年度
IGS-O-9(??): SSO: 内閣衛星情報センター

2025年度
赤外線観測衛星 SPICA(??): ラグランジュポイント: 国立天文台+JAXA+ESA

2026年度
陸域観測技術衛星だいち5号(光学)/広域・高分解能観測技術衛星/先進光学衛星(??): SSO: JAXA
気候変動観測衛星(GCOM-C3??): SSO: JAXA
気候変動観測衛星(GCOM-W3??): SSO: JAXA
IGS-O-10(??): SSO: 内閣衛星情報センター
IGS-R-9(??): SSO: 内閣衛星情報センター

2027年度
陸域観測技術衛星だいち6号(レーダー後継機??): SSO: JAXA:
IGS-R-10(??): SSO: 内閣衛星情報センター

2029年度
IGS-O-11(??): SSO: 内閣衛星情報センター

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:58:52.54 ID:9/VcJjhG.net
2018年度以降も継続
HTV/HTV-R
測位衛星(準天頂,静止):初号機「みちびき」は2010年打ち上げで,寿命10年
気象衛星

2020年までに可能性のある衛星
次世代情報通信衛星 STICS(「きく8号実用」大型展開アンテナ)(??): GSO: JAXA+NICT

2020年以降の予定
火星探査計画(MELOS)(??): Planetary:JAXA
木星圏・トロヤ群探査ミッション(??)(ソーラーセール): Planetary:JAXA
月探査機 SELENE-3 月からのサンプルリターン(??): Planetary:JAXA
赤外線位置天文観測衛星 JASMINE (???):ラグランジュポイント:国立天文台と JAXA 共同
はやぶさ Mk2/マルコポーロ(???): Planetary:JAXA+ESA
太陽観測衛星 SOLAR-D(???) (黄道面を離れる): Planetary:JAXA
電波天文衛星(ASTRO-G 後継)(???)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:00:09.98 ID:9/VcJjhG.net
>>391
>>392

コメント:
1. だいち3号(光学)/広域・高分解能観測技術衛星/先進光学衛星
については,プロジェクト名の変更の他,
1-a. ハイパースペクトルセンサー(HISUI)を下ろしたので,経済産業省の協力は外した.
(なお,HISUI はイプシロンで打ち上げる候補らしい(まだ計画未定))
1-b. 防災に役立つ撮像機能に特化,立体視機能のとりやめ
1-c. 長寿命化(設計寿命をこれまでの5年から7年に)
1-d. 今後は「ひまわり」のように,継続運用化
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/kihon-dai1/siryou4-4.pdf

2. G-COM-W/C 2号機以降の予想の根拠資料
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/kihon-dai1/siryou4-4.pdf

3. 「光データ中継衛星」の資料
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140506/plc14050605000001-n1.htm
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/kihon-dai1/siryou4-4.pdf
光データ中継衛星は従来の電磁波の中継器も積むが.Ka バンドを使うことで高性能化.

3. IGS についての予想の根拠は
今後10年間の情報収集衛星のビジョン
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/kihon-dai1/siryou4-1.pdf

4. 次世代情報通信衛星 STICS(「きく8号実用」大型展開アンテナ)
だが,
http://www.soumu.go.jp/main_content/000235547.pdf
http://www.nict.go.jp/publication/NICT-News/1311/02.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000275511.pdf
全体像がいまいち把握できない.

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:42:28.61 ID:R6fcK2+q.net
ETS−9とかETS−10とか金星降下カプセル搭載探査機とかはまだ試案の段階なんだろうな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:45:10.74 ID:C4ReA2eg.net
25号機機体の隣に白い2段目の姿も
https://twitter.com/nvslive/status/494386785053454336

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:12:33.51 ID:boKsIzdp.net
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/005/005j/giji/__icsFiles/afieldfile/2014/07/18/1349434_3.pdf

1. H-IIA 関連

H-IIAロケットの第1段タンクについて、欧州からのタンクドームの調達途絶リスク
(部品枯渇)を回避するため、国産化開発を完了した。(平成27年度打上げのH-IIA
29号機から適用予定)

他,部品枯渇対策
第2段高度化


2. 次期基幹ロケット(新型基幹ロケット)

最重要コンポーネント(推力室、液体水素ターボポンプ)
のフルスケール試験を実施し、データを取得(平成25年度)


3.液化天然ガス推進系の要素技術
・サブスケール燃焼試験や解析の実施により、燃焼室の健全性
を評価するための設計技術を向上すると共に、適用先の拡大
と、より一層の技術(燃焼性能等)の向上を目指して再生冷却
燃焼室に関する要素技術研究を推進

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 08:24:11.89 ID:m5kSlGFC.net
>>395
アストロH後継X線天文衛星もまだ試案。
ミラー展延型とか群衛星とか言われているけど。
H3ロケットの一号機体にVEPを載せるかどうかも議論有る。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:05:40.77 ID:kIsP8Qld.net
>>398
VEP?

400 :388-391:2014/08/01(金) 22:51:42.30 ID:boKsIzdp.net
>>398
>>398

ぼちぼち載せてみますので,資料をお願いします.

金星探査機については,「あかつき」を金星軌道に投入する迄は,
(研究者の)人的リソースが割けないとかで,構想のそのまた構想みたい.
アストロH後継X線天文衛星の議論も目にしたことはある.
WISH(超広視野初期宇宙探査:可視・近赤外天文学)も見逃していた.


ETS-9 って何ですか?何の技術試験をするんですか?

あと,科学衛星/探査機については,イプシロン増強型での打ち上げとの競合になるやも.

H-III 実用化以降はどうなるんだろうね,惑星探査機も大型化するんだろうか?

総レス数 1013
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★