2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:01:11.70 ID:+48eqff3.net
外国のロケットや宇宙船の話題は、ロケット総合スレや宇宙船総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題ならJAXA総合スレでお願いします

公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:07:46.36 ID:VH2+R+E4.net
>>366

防災に役に立つと言われている。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:53:43.44 ID:NyOjW0Kv.net
>>368
最初はヴェガ初号機のペイロードだったのに、ようやく完成か

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:57:30.05 ID:N5x4fbv4.net
そういや、再使用観測ロケット向けエンジンの燃焼試験が今年には終わるとか。
http://i.imgur.com/Vota53w.jpg

今後、スペースシャトルで失敗した再使用宇宙機への再挑戦を本邦も挑むことになるが、
日本版X-37Bなこやつもそのうちやるのかね?
http://i.imgur.com/9nfWXtR.jpg

新型ロケット初号機は再突入試験機がペイロードやることも結構多かったはずだから、
いっそH-3試作初号機のペイロードとして打ち上げ(ry

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:07:53.37 ID:MWqoPnNu.net
噂のリフティングボディ試験機か?

ttp://www.rocket.jaxa.jp/fstrc/b03.html

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:43:10.40 ID:1xT1Niii.net
LIFLEXじゃん。ちーとも新しい情報じゃないじゃん。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:57:06.18 ID:kEtuS4eg.net
毎回、中途半端な研究を重ねて実機製作までいかないのが
日本の宇宙開発のダメなところだな

そういう点では、防衛省のATD-Xはよく形にしたよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 07:00:28.77 ID:A7s1l86c.net
なんか新しいリフティングボディ機は今までの発展系って感じが。
日本版X-37BとしてH-3で打ち上げ、一年間の軌道滞在を目論んでるそうだがどうなるか。
http://i.imgur.com/LhXFEev.jpg

>>376
アレも原型のTD-X計画まで遡ると20年近いブロジェクトになんじゃないかな……>ATD-X
自衛隊の場合は組織としての意思統一や長期方針の決定がしやすいからそこは強みよね。
後は政治的にGOが出れば動ける。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 08:32:03.25 ID:mI47EaQA.net
まずはH−3が低コストで出来るか。
それが肝心だ。

果たして自動車や航空機と部品の共有は可能なのか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:40:02.69 ID:5HablWUM.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO74971170Q4A730C1MM0000/

> 大規模災害、80センチの物体も識別 文科省が衛星開発へ

光学だいち2号?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:03:38.47 ID:WZt0bYC5.net
>>315
> H−3は最大でGTO1.5に6t級なので能力的にはデュアルロンチには
> やや不足。

人工衛星側での電気推進(ホールスラスター,イオンスラスター)による
GTO から静止軌道への遷移が一般化すれば,
打ち上げ時質量は現在の6割程度でも十分なので,デュアルロンチも視野に入る.

「静止衛星バス Boeing 702SP (全電化バス:推進系として電気推進のみを搭載、
2014年打上げ予定)では搭載する推進剤が劇的に低減し、打上げ時質量が
従来の約6割」
http://www.jaxa.jp/press/2013/09/20130904_rocket_j.pdf


ボーイング、完全電動人工衛星が最終設計審査にパス
http://response.jp/article/2013/08/07/203872.html
「同社は2015年の第1四半期に、ファルコン9ロケットに載せた最初の2機の
702SP人工衛星の、2度の打ち上げを行う予定をしている。」

総レス数 1013
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★