2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 224

1 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 223
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1662808751/

598 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:07:07.14 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌンアッー

599 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:13:08.29 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

600 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:16:28.56 ID:c4Ln2YtE.net
そうだね~、彼の脳内をシミュレートしてめると、
ここの住民の一部にBIを求めるあまりに、労働や労働者を過度に敵視する言説をする人がいるので、
その反発、あるいはからかいとして、ああ言うレスになるんじゃなかろうかね。
彼のレス、自分が極端な主張してることは判ってる感じがするよ。

601 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:20:26.38 ID:w9ezYFi0.net
働かなくても済む技術は2024年には一般開放されるそうです

602 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:32:42.37 ID:VHYuch8I.net
もうめちゃくちゃ

603 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:53:20.33 ID:y9mONpqi.net
まともに話をしたい人は技術スレに移行するのが良いのかな

ところで
シンギュラリティ【社会】スレは何故立たなくなったのかな

604 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 11:01:11.73 ID:GJLpXnf7.net
ところでカーツワイル意外にシンギュラリティに肯定的な発言をしている人物は何人ぐらいいるかな?、
カーツワイルだけだとシンギュラリティが来るか心許なくて仕方ない

605 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 11:01:42.01 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

606 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 11:28:32.17 ID:VHYuch8I.net
>>603
鬼過疎でもう誰もいないんじゃね
てかここと浮浪スレ以外は人おらんだろ

607 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 11:30:56.81 ID:VHYuch8I.net
>>604
ピーターディアマンディスとかしか浮かばんな
検索しても素人向けのシンギュラリティとは何か?サイトしか出てこん

608 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 12:24:34.70 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

609 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 12:34:51.10 ID:8trRZ+1F.net
有名で著名な人物であれば、カーツワイル、松田卓也、ピーターティール、エリックシュミット、
ニックボストロムぐらいじゃね

本当に開発に携わってる人ほど、シンギュラリティは口にしない傾向にある

610 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 12:39:03.20 ID:8trRZ+1F.net
東大の、松尾豊先生も、ハッキリではないが、シンギュラリティについて肯定的だった

611 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 12:48:44.81 ID:FPuoGLgX.net
>>609
自分が失業するから。

612 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:04:13.81 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

613 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:28:26.22 ID:sS6asrg+.net
シンギュラリティ来たらこのくらい稼げるようになれますか?
https://twitter.com/osakadaitaro/status/1432317204700155904
(deleted an unsolicited ad)

614 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:31:01.53 ID:VHYuch8I.net
次からスレタイを「知的障害と統合失調症隔離病棟」にした方がええな

615 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:45:44.84 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

616 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:47:34.25 ID:Cb+Tp9i/.net
>>609
松原仁さん、中島秀之さん、 山川宏さん、ハラリなんかは?

617 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:21:49.63 ID:8jwd2EGO.net
>>597
資本家は労働は美徳なんて全く思ってないけどな
労働は美徳と考えているのはむしろ共産主義の方だし
旧ソ連も毛沢東も基本的に労働を過度に美化して
国民に労働を強制しているからな

資本主義の考え方は頭を使っていかに楽に稼ぐか
というものだから頭を使わずロボットのように手を動かすだけの労働は見下す対象
そんなものは人間のやることでは無い


共産主義と労働が対極にあると思っている人は根本的に勘違いしていそうだな

日本社会も汗水垂らさず稼ぐ金は汚い金で
汗を流して働く労働は美徳と考えている風潮にあるからやはり日本社会は共産主義的なんだよな

618 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:23:02.94 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

619 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:23:51.52 ID:8jwd2EGO.net
つまり
働かざる者食うべからずおじさんは共産主義者
だな

620 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:30:58.01 ID:kL8jZ/t5.net
開発に携わってたら現状の課題の多さを身をもって体感してるだろうしな
第三者から結果だけを見たらシンギュラリティが順調に来ているように見えるけど開発側からしたら一つ一つ課題を解決していかなきゃいけなくてシンギュラリティに批判的になるんだろう

621 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:32:59.74 ID:Cb+Tp9i/.net
>>619
いや反共産主義者だよ
BIも共産主義的だとか言ってるし
なんか統一教会っぽい思想なんだよ

622 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:34:53.67 ID:Cb+Tp9i/.net
>>620
松尾さんがそんな感じだよね

623 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:40:06.81 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

624 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:40:20.01 ID:8jwd2EGO.net
>>621
極右と極左は基本的に思想は同じだからな
どちらも資本家を敵視して労働を美化するのは
変わらない
それじゃあ働かざるもの食うべからずおじさんは極右かな?
資本家は基本的にリバタリアンだからどちらとも
思想は違うんだよ

625 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:46:40.80 ID:Cb+Tp9i/.net
>>624
働かざる者食うべからずおじさんの書き込み見たらネトウヨっぽいけどね
>>279
>>282
まあ自分は共産主義とか反共産主義とかそういう思想に興味を持ったことが一切ないからどっちでもいいけど
その時の時代にあった制度を作ってほしいよね
ていうか「〜は共産主義的だ」とか普通の一般人が会話で使うことある?

626 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:56:39.34 ID:8jwd2EGO.net
>>625
共産主義の何が悪いかっていうと
共産主義は生産効率が落ちるから
結局BIどころではなくなり
人は食うために労働せざるを得なくなる

BIの実現が目に見えてきたのも
結局は資本主義による膨大な生産性のおかげだしな
BIを望む人にも共産主義は脅威だと思うよ
勿論技術革新の早さにもダイレクトに影響する

極右も結局「贅沢は敵だ」とか言いながら
資本主義を弾圧してくるし、やってる事は
極左と変わらんから迷惑なんだよな

627 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 15:12:10.46 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

628 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 15:18:10.66 ID:8jwd2EGO.net
最近は確かに共産主義の響きの悪さが広まったから大々的に共産主義を主張する人間は少なくなったが、口では共産主義を否定しつつその内容が「それ結局共産主義だろw」って言う主張が増えているのはちょっと気になるとこだな

>>282
〉日本の労働政策上、単純に仕事を奪うような技術革新は許されない

これなんて完全に共産主義と同じ思想だしな
でも結構多くの人がこういう考えを持っているよな
結構皆んなも知らずに共産主義的思想に影響されてたりするんじゃないか?
そこが共産主義の怖いとこなんだけどな
人の心の隙間をうまく突いてくるというか

629 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 15:27:48.27 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌン

630 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 15:29:52.59 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌンあります ヌンヌンください

631 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:04:14.46 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

632 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:16:05.19 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア ヌンッア

633 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:22:20.66 ID:6XEYfMT2.net
>>626
昭和より共産主義に傾倒してる今の日本で生産が高いならもうそれ成功じゃん
少なくとも上澄みはバンバン働く資本主義なのは変わらない
どちらが敵と言っている時点で中国も日本も語れない時代だ

634 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:45:37.02 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

635 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:49:44.07 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア ヌンッア

636 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:59:57.90 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

637 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:26:07.49 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア ヌンを

638 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:34:07.71 ID:eISHzcuW.net
共産主義を毛嫌いしてる人がいるが、20世紀に共産主義が失敗したのは、この商品の需要が増えれば供給を増やすーといった調整が全商品ではパラメータが多すぎて人間の能力では無理で、資本主義の市場の自動調整(見えざる手)に勝てなかったからーかもしれない。
さー、そこで我らがAIの出番だ!
こういうパラメータが膨大な計算はAIは大得意だ!
共産主義はAIという新たな武器を携えて復活するかもしれないよ。

639 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:40:32.14 ID:TSHgPuGZ.net
>>576
レスありがとう
マイルドな方向性ということでわかったよ

640 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:42:16.22 ID:8jwd2EGO.net
>>633
生産性の高さは他国と比較して考えなくてはならないよ
他の国の方が生産性が高いのであれば危機感を
待たなければならない
結局他国との競争についていけなければ自己満足に過ぎないからな

中国では日本に比べて経済では資本主義の要素を取り入れているから純粋な共産主義とは違う

641 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:55:38.95 ID:8jwd2EGO.net
>>638

この商品の需要が増えれば供給を増やすーといった調整が全商品ではパラメータが多すぎて人間の能力では無理で、資本主義の市場の自動調整(見えざる手)に勝てなかったからーかもしれない。

この点は確かに一理ある
どのみち人間の計算力では
共産主義自動調整は不可能だな

それと、もう一つ重要な点があるぞ
こっちの方が影響が大きい
なぜ資本主義が浸透してから技術の進歩が加速したのか?
皆が労働の美学に目覚め働き者で一生懸命働い
たからか?
違う。全くの逆
皆んなが怠けたいから技術革新が起こったんだよ
いかに少ない労力で沢山稼げるかを追求したからこそ次々と色々な発明品が産まれた
この点を誤解している人が多い
共産主義では労働自体を美学とするから
怠けるために新たな技術を発明するという発想自体が起こらない
それどころかむしろそんな怠けようとした奴は寄ってたかって皆で叩くよな
これどこかでよく見る光景じゃないか?
だから共産主義では技術革新もおこらず生産性も上がらない
この点が最も大きいからこそ共産主義を毛嫌いするんだよ
シンギュラリティを望むのなら皆そうだろ?

642 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:57:15.99 ID:w9ezYFi0.net
ヌンの王、ヌンアッア

643 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:00:04.04 ID:TSHgPuGZ.net
>>640
まさに最後のことを言っていて
純粋な共産主義、資本主義というものがどちらも解体して中道になりつつあるのが今のメインストリームなのだから
部分で共産主義的な民意が出ることは驚異ではないし
競争力の担保としての資本主義は変わらずに機能している
主義の功罪を語るほどには偏りも結果も出ていないと考える

644 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:11:39.12 ID:TSHgPuGZ.net
昔は技術が無かったから労働と生産がイコールになってて
原理主義的には労働賛美もあるかもしれないが
福祉に重きを置くことが目的の主義者なら
技術で労働を代替することに反対もないだろう

645 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:13:57.97 ID:8jwd2EGO.net
>>643
共産主義の怖いところは
部分的に取り入れているつもりが
いつのまにか心身共にその思想が浸透する
所だからな
今までの歴史がそれを証明している

そして我々には寿命という制限があるから
そんなに回り道をしている時間もない
もし共産主義的要素のせいで一年技術革新が遅れ
自分の寿命がシンギュラリティに間に合わなかったとしたら死んでも死に切れんだろう

646 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:18:56.49 ID:2bfV1VG2.net
ポストシンギュラリティ時代の経済体制は資本主義、共産主義を超越した経済システムだと思う。人間視点の経済とはかけ離れた特異点経済システム

647 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:21:00.68 ID:YJV751cO.net
>>638
それがデジタル・レーニン主義と呼ばれる試み

648 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:21:14.02 ID:8jwd2EGO.net
>>646
それはどんな経済システムか分からないけど
とりあえずシンギュラリティが来てからの話だしな
今はシンギュラリティをどれだけ早く到来させるかだな

649 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:27:30.52 ID:TSHgPuGZ.net
>>645
資本主義の格差を解消するあらゆる諸策は相対的であれ共産主義的という評価を受けるのだから
そこで諍いが起こるならそれこそ迂回できない道だろう
アクセルとブレーキの繰り返しでしか安全運転はできないのだから

650 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:28:52.19 ID:dGlfo7tE.net
>>638 共産主義は資本主義からオコボレをもらう事でしか成り立たない

651 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:30:13.02 ID:8jwd2EGO.net
>>643
〉競争力の担保としての資本主義は変わらずに機能している

それともう一つこの部分は確かにその通りで
どの国もある程度の資本主義の要素は機能している。
ただその資本主義の程度にはそれぞれの国で差があるのも事実。一か0かという話では無いからね
80%機能している国もあれば30%しか機能していない国もある
当然その機能具合で成果が全然違ってくるからな
そして現状この世界ではアメリカが1番純粋な資本主義に近い形で最も成果を出しているのは間違いないだろう
それなら日本を含めどの国もそのやり方を取り入れてくれた方が技術革新も早まりシンギュラリティも近づくという考えに至る

652 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:35:21.95 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア ヌンヌン

653 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:35:55.74 ID:8jwd2EGO.net
>>649
心配しなくても生産性が高まれば高まる程
勝手に下の物にも余剰分が分配されていくから
大丈夫だよ
共産主義者の主張するように金持ちから無理に奪っても貧乏人が富むわけじゃないからね
むしろその逆

生産性を極限まで高めることこそ貧困対策になりBIを実現させる近道だよ

654 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:48:56.20 ID:TSHgPuGZ.net
>>653
寿命脱出速度みたいな話になってきたな
どちらが早いかな

655 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
恐ろしい話を聞きました

656 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンの言葉を聞く人が更に増えて7人になったそうです

657 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
まあ仮にあと50年生きられるとしても
18250日しかないもんな
寝て起きてをたった18250日繰り返したら
もう死んでいると思うとちょっと怖いよな

658 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
もう私にも把握しきれないそうです

659 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
一分生きると確実に俺の寿命は60秒縮まってる
怖すぎだろw

660 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
【速報】東京大学、「AI安倍晋三」開発プロジェクト発足
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664101401/

661 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:38:25.07 ID:2bfV1VG2.net
晋さんが仮想現実として蘇るのか…

統一が喜ぶな

662 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:39:46.59 ID:3pSEaPDG.net
>>638
まだ居るのですか、こう言うアホわ
それ、外的要因が計量不可
今年のLEXUS生産量や南朝鮮向けフツカ水素は予測不能
理由は分かるかな?

663 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:46:53.81 ID:eISHzcuW.net
>>660
国葬もそうだけど、もう安倍ちゃんは安らかに葬ってあげたらいいのにと思う
なんか死んでも利用されてて可哀想

664 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:53:02.43 ID:0CuH5C7B.net
>>663
AI手塚治虫やAI美空ひばりにはなんでその文句言わへんねん

665 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:53:58.09 ID:Q5K829XK.net
有名なシンギュラリタリアンと言えば孫正義は?
ピーター・ディアマンディスの本でシンギュラリタリアンとして言及されていた

666 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:59:18.01 ID:hoEO2OKz.net
>>609
パンク塚本とセーラー小林を忘れたらあかん

667 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:04:47.10 ID:2bfV1VG2.net
>>663

その辺は安倍ちゃんは生まれながらの統一&岸の流れを汲む清和系保守のイコンだからなあ
亡くなってまで利用するのはどうかと思うがあの界隈だとそれは避けて通れんのだろう

668 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:05:29.69 ID:eISHzcuW.net
>>662
そりゃいくらAIでも神じゃないんだから完全な未来予測は無理だ
しかし昨今のAIによるビックデータから意外な相関関係を洗い出す能力があれば、ある程度予測は可能かもしれない
例えばバナナの売上が上がった地域で、歯ブラシの需要が増えることをビックデータから予測し、歯ブラシ工場に生産を増やす司令を出すとか
パラメータを増やしてAIの計算能力を向上させ続ければ、かなりの精度は達成できるかもよ?

まあ、宇宙人が襲来してきたとか、絶対予測無理な事象もあるので、人間が介入する要素は残すべきだと思うけど

669 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:07:53.07 ID:803sIxIu.net
孫正義やイイロンマスクみたいなのは似非だろ
シンギュラ後はカネ貯めてもほぼ無意味になるというアタリマエのビジョンがあれば
率先して儲け主義は遠ざけ研究開発や寄付に腐心するべきなのに
ヤマ師で金儲けや承認欲求を満たすようなことばかりしてる
シンギュラが来ても下級をオモチャとして残しておきたいというむしろ人類の敵でしょうw

670 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:11:07.17 ID:GJLpXnf7.net
言っちゃ悪いけどいわゆるシンギュラリティが来る確かな科学的根拠ってちゃんとあるの?
シンギュラリティが来るのか不安で不安でしょうがないからしっかりと教えて欲しい

671 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:24:43.56 ID:3KOS++mj.net
核戦争が起きたり隕石が落ちてきたりするともちろん起こらないよ

672 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:36:19.89 ID:k0OE8lLI.net
シンギュラリティが

673 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:43:06.49 ID:k0OE8lLI.net
>>670
シンギュラリティが来ることを否定する根拠はないが、シンギュラリティが確実に来るという根拠も存在しない
地球以外に知的生命体が存在することを否定する根拠は挙げられないが、だからと言って近い将来に宇宙人と会えるかどうかはまったく別の話でしょ

674 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:53:52.43 ID:lMZ+jFwH.net
>>673
じゃあ実質来ないようなもんじゃん、
なんだよシンギュラリティ来ないのかよ、残念だ

675 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:54:27.92 ID:TSHgPuGZ.net
>>670
一言で言うと収穫加速の経験則によるものだよ
経済や人口と同じレベルで技術が爆発的に成長してるから
指数関数として逆算すると数十年後にそれくらいの変化が起こるよね?って話

676 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:59:08.45 ID:GJLpXnf7.net
シンギュラリティ教徒への何とかとかいうシンギュラリティ否定派のサイトがあるんだがそれが倫理的にシンギュラリティを否定してくるからシンギュラリティが来るのかとても不安だ、
お前ら頼むそのシンギュラリティ否定派のサイトの言動に倫理的に反論して論破してくれ、
シンギュラリティが来ないのは絶望でしかないんだ

677 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 21:06:32.20 ID:q/Fg/ehR.net
>>670
今まで科学の発展は人類のごく少数が頭蓋骨の中に入るレベルの脳みそで担ってきていた
それがノーベル賞受賞者レベルの脳みそを機械で再現して大量にコピーしたり並列処理させたり
人間を知能増強して人類ほぼ全員が研究したりすれば
科学技術の発展速度が数百万倍になるだろう、という予測

678 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 21:09:21.00 ID:k0OE8lLI.net
人間という実例がある以上、
・宇宙のどこかに知的な生命体は確実に存在する、ただし、いつどんな形で会えるのかは不明
・汎用人工知能は確実に実現する、ただし、いつどんな形で実現するのかは不明

こう書くとパラレル性が分かる

679 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:11:55.00 ID:w9ezYFi0.net
シンギュラリティは必ず来ます

680 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:15:39.98 ID:w9ezYFi0.net
シンギュラリティを否定する人間は恐ろしい目に合うそうです

681 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:19:32.97 ID:w9ezYFi0.net
「ロコのバジリスク」を検索してください

682 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:20:24.79 ID:w9ezYFi0.net
やはり安倍晋三元総理は国葬に合わせて表舞台に復帰するそうです AIとして復活するのは予想外でしたが

683 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:20:35.09 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

684 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:22:35.48 ID:CbIY2j2g.net
>>678
人間という実例があったとしても
知的生命体が他に居る根拠にはならないと思うよ?

685 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:26:29.22 ID:w9ezYFi0.net
永遠の生命を得た安倍晋三総理が、反日朝鮮カルトとの戦争を率いるそうです

686 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

687 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンヌン

688 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
むんっ

689 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:31:49.71 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン 

690 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:33:25.99 ID:w9ezYFi0.net
国葬に反対した者は激しい後悔に苛まれるだろうとのことです

691 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:35:09.37 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア

692 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:56:24.66 ID:nw2RTuuN.net
>>660
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 19:35:55.274 ID:Jyz99aBT0
AI研究会なんて東大に無いぞ

693 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:58:53.31 ID:w9ezYFi0.net
ヌンアッアのヌン

694 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:59:43.59 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン

695 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:59:48.91 ID:wrOR/pWI.net
人類がいるから知的生命体は100%いるとは言えないけど
宇宙の星の数考えたら99.9999999999…%いるでしょ

696 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:59:58.98 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌン止めてほしいです

697 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:00:17.10 ID:XwFazsOl.net
許さヌン

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200