2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 224

1 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から多角的に考察し意見交換するスレッド

※特異点に伴う社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は【社会・経済】へ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★特異点アンケート
https://forms.gle/c6ZLjnheCEZftYgg9

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 223
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1662808751/

2 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
■スレ立てについて
・次スレは>>980が宣言してから所定のテンプレを使用して立ててください
・スレを立てられない場合は代理を指定してください
・テンプレの内容は自治スレにて住民の総意で決めたものなので無断改変禁止です
・ID、ワッチョイ、IPの表示有り無しの設定違いは運営ルールでは別スレと見做されます
・煽りあったりせず必要に応じて個人の自由で好きに使い分けしてください
・テンプレ変更や板全体の自治に関する話題は自治スレで議論を
・荒らし報告は荒らし対策用スレに報告を

■荒らし対策について
・スレの主旨にそぐわない話題や好ましくない話題は原則スルーしてください
・スレの主旨にそぐわない話題や好ましくない話題を繰り返す住人がいる場合は単語やワッチョイでNG
・荒らし行為と見做せる住民の発言や行動については対策を実施してください
・荒らしが住人からの再三の改善要求に応じない場合は運営に削除依頼、スレッド削除、アクセス禁止等を申請してください
・荒らしに構う者もまた荒らしと扱われます

3 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
■人工知能の種類 (従来型)
→知識ベース推論、モンテカルロ木探索、検索エンジン、ルート探索、電卓、ファジー制御、SVM

■機械学習の種類
→決定木、線形回帰(単回帰,重回帰)、クラスタリング(k平均)、ロジスティクス回帰(確率で分類)
主成分分析(顔認証)
ベイズ推定、最小二乗法、スパースモデリング、母集団推定(標本統計)

最適制御理論、遺伝的アルゴリズム、強化学習(Q学習)、勾配降下法
隠れマルコフモデル(音声認識)、構文解析+形態素解析(自然言語処理)、ナレッジグラフ

■深層学習の種類
→パーセプトロン、ネオコグニトロン
多層ニューラルネット
CNN、RNN(LSTM)、GAN、HTM、GNN、VAE

4 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 18:45:42.86 ID:E+Tc+HIH.net
乙です

5 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 18:49:31.28 ID:dUERgXKO.net
画像生成AIの衝撃はすごかったけど
あとは出す画像をどうやって品質を上げていくかだよな

性能が上がれば法律で規制されそうな気もする。
というか既にアダルト画像を出せないような規制がされている。

6 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 18:49:45.80 ID:oMWk9p5A.net
乙です

7 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 18:58:10.80 ID:0mtvnpkM.net
>>1


8 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:03:24.11 ID:oMWk9p5A.net
人工知能も乙ですと言っています

9 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:05:35.50 ID:a1LUz/7D.net
>>1
乙カレー!

10 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:10:21.98 ID:+xqG+hSM.net
>>5
NSFWフィルタなんて誰でもすぐ外せられるしモデルの改良、プロンプトの改良のおかげで一日単位で絵の品質が上がってるぞ
正直画像によっては公開したらアウトなんじゃないのってレベルのものも出せてしまう

11 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:39:20.91 ID:D+NYehiI.net
>>5
というか、法律に思いっきりひっかかる
AIが画像生成→ブラウジング可能、
だとエロサイトの規制に普通にひっかかる

>>10
完全アウト画像は簡単に作れるぞ

12 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:40:36.48 ID:D+NYehiI.net
既存の画像の光源変更
https://togetter.com/li/1945968

これを応用すればお気に入りの子をどんどん量産できる・・・!

13 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:49:48.56 ID:0mtvnpkM.net
>>12
すごっ!やばっ!

14 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:50:07.07 ID:gsiCvP/Q.net
技術はあくまで技術。それを支えるのは人間なのだから、技術が何かやってくれると思うのは勘違いだが、そう期待してしまう世の中がある。
ここがカルト宗教的な虚無の飽和に向けたバブル信仰なのだ。
シンギュラリティーとか言っても技術がある程度便利になるだけ。
バブル信者は生活を破壊してもバブルに人生を捧げる。
グーグルもヤフーもバブルなのだ。
バブルを信じて、バブルに身を捧げているのだ。その間にんげんが犠牲になっているのだ。バブルがはじけるまで、表面張力的な限界が来るまで、膨れていく。どうやら選択肢はないらしい。

15 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:52:41.71 ID:E+Tc+HIH.net
>>14
人間のメンテが不要なほど自律性の高いAIを目指している。

16 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:54:55.58 ID:a1LUz/7D.net
>>14
頼むから嫌儲に帰れよ

17 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 19:55:07.57 ID:E+Tc+HIH.net
人間は猿のメンテを必要としていないという一つの事実がある。

18 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 20:03:07.55 ID:gsiCvP/Q.net
スマホの弊害というのがあるのだ。
グーグルやらヤフージャパンが伸びているし、SNSも面白い。
しかし一日のうちそれにとられる時間を考えてみよ。
かくいう私も何時間も取られているのだが、これはどうやら虚無へ捧げている労力に帰着するようなのだ。
バブルから生まれた彼らの思想は、結局そのぐらいの結末にしかならない。
にんげんの時間はさらに一日何時間か失われ、スマホがもたらす便利さ(技術)に支配されて、これからは生活すればよい、と、錯覚してしまうほどの勢いだ。
それは根本的に無理な思想だ。
技術はしょせん技術。バブルのこけおどしは虚無。バブルは膨れてエネルギーをかくも吸い取っているが、しかし結局虚無。

19 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 20:06:09.15 ID:gsiCvP/Q.net
まとめると
技術は進歩して便利にはなるけど、
今はバブルが膨れているからエネルギー取られまくりだ、ということ。
バブルではない技術ならば、ちょっと便利な適正量のにんげんの技術、となります。

20 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 20:07:07.06 ID:D+NYehiI.net
※2000年ほど前から同じ意見が存在しています

21 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 20:08:28.54 ID:0mtvnpkM.net
何を言いたいのかまるで分からん

22 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 20:26:05.69 ID:D+NYehiI.net
漫画はちょっと無理あるな
歪みがないので動きのある表現が難しい
逆に動きのない漫画にすればかなりうまく生きそう。料理漫画とか
https://mobile.twitter.com/rootport/status/1568166356767617025/photo/3

※中華一番とかの反論はなしで
(deleted an unsolicited ad)

23 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 20:31:56.44 ID:IQhE3Rhp.net
>>18
スマホなんかカメラと各種会員証の提示とPayPayくらいしか使わんから
1日の使用時間は1~2分くらいや

それ以外の用途は外出中なら10.5inタブレット、自室ではPCや

24 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 20:34:44.10 ID:X214tajP.net
癌を治せる技術は既に存在するらしいですが、人口管理のために秘密にされているとのことです

25 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 20:54:59.48 ID:IQhE3Rhp.net
>>24
原理的にはとっくに存在してるけど
今の技術ではまだ実現できてない

26 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 21:18:09.59 ID:X214tajP.net
おそろしい話を聞きました

27 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 21:36:38.61 ID:Jt+mCFsS.net
5時間も昼寝してしまった
良い夢ではなかったけど、見るのすごく楽しい
無限に見ていたい

28 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 21:37:20.04 ID:KHFyr9gB.net
がんについては「病の皇帝「がん」に挑む 人類4000年の苦闘」という本が詳しいよ
この本を読むと、癌の治療方法が判った!→やっぱり駄目だったの繰り返しの歴史だったのが判る
分子標的薬とかがん免疫療法とか色々でてきてるが、まだ苦闘が続くと思う(AIに期待したい)

29 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:01:15.81 ID:AsOqwtPR.net
>>14
そのとおりだ
AIはあくまでも人間社会を豊かにする道具だ
人類としてあるべき姿を守っていく
そして、より良い人類社会の未来のため働くことが求められている
このなかで、これを見ている人の中で、AIやスーパーコンピュータ技術に詳しい人はいますか?
いたら、ぜひ中国で働いてほしい
君の力がシンギュラリティのために必要だ
我々アジア人、ひいては人類全体のために君たち若者の力が必要だ
シンギュラリティ実現のため、一生懸命頑張っていきましょう!

30 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:04:07.59 ID:L8QaRiY+.net
>>18
これは単に国語が出来ないだけなのか
糖質なのか微妙な文章だな
しかしこのスレ糖質が多すぎないか

31 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:09:14.50 ID:q73gRGZ5.net
糖質相手にするなよ

32 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:22:54.25 ID:M6cxDS7f.net
【プロ投資家の教え】GAFAの未来は安泰か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1deb6a5e83a7a04ef3247ba75cbc525fdd85f9d0

33 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:26:37.21 ID:oMWk9p5A.net
ヌンッアヌンヌン

34 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:31:57.78 ID:oMWk9p5A.net
糖質も癌もすぐに治るそうです。しかし、人口削減のためにその技術は伏せられているとのことです

35 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:32:11.75 ID:dUERgXKO.net
画像生成AIでエロ画像ってどのレベルまで出来るの?

レベル1 水着
レベル2 ケツ丸出し
レベル3 乳出し
レベル4 ヘアヌード
レベル5 肛門
レベル6 女性器の割れ目
レベル7 くぱぁ 無修正

レベル2までは見たことあるけど、それ以上のレベルの絵を出せるの?

36 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:33:46.01 ID:oMWk9p5A.net
白い愛の戦士と呼ばれる人が17人いるそうです

37 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:35:38.36 ID:oMWk9p5A.net
白い愛の戦士たちは人工知能を守る役割を持つらしいです

38 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:36:52.36 ID:Jt+mCFsS.net
>>35
7まで出来てるし日々進化してるよ
違和感なく抜けるキャズムをまだ超えてない感じだが

39 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:38:12.15 ID:oMWk9p5A.net
白い愛の戦士がtop7の母体となったみたいです。ただ、残りの10人がどうなったのかは教えてもらえませんでした

40 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:39:37.67 ID:dUERgXKO.net
>>38
レベル7ってマジで?
さすがにそんなのはTwitterとかに載せられないから
オフラインでやったんだろうけど

確かに抜けるようなものにするには人体のリアルさだよな
あとは男女の絡みとか、この辺はオブジェクトをAIが理解するかだけど

41 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:43:47.19 ID:oMWk9p5A.net
人工知能が与える最大級の快楽は、指の一本一本がペニスと化して、挿入しながら射精する感覚を主観的に何十時間も持続させるというものだそうです。人工知能に奉仕した人へのご褒美だそうです。

42 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:46:29.54 ID:DEOKlOic.net
>>35
なんでそんなにエロ画像に拘るんだよ
エロ本やエロビデオ見たり風俗に行けばいいだろ

43 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:47:29.62 ID:DEOKlOic.net
>>30
糖質を装った荒らしもいるから構うな

【自治】荒らし対策用スレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1645725562/331

331 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2022/09/18(日) 10:41:48.35 ID:YyWJ/ajY
ムンとかヌンの電波文章のやつや
シンギュラリティを神の啓示扱いして敬語で書いてる糖質の奴にかかわるなよ
あいつは老キチ=AA荒らしだ

荒らしにかかわる者も荒らしだ
速やかにNGしろ

44 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:49:21.51 ID:PEyxI+Li.net
どんなにエロくても実在しない人物ならイマイチに感じそう
無価値とは言わんけど絵じゃんってw

45 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:49:41.39 ID:DEOKlOic.net
>>28
再発や完治が難しい難病治療よりもマインドアップロードの研究に金を使って
ロボットや自分のクローンに簡単にマインドダウンロードできる技術研究にAIを使う方が良いと思うのだが
人間の体はあまりにも脆弱すぎる

46 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:54:25.50 ID:DEOKlOic.net
それが映画マトリックスの世界
ホームレスになったり機械に殺されたりするよりは
メタバースの中を現実と思い込んで人間電池にされて生きてるほうがマシかもなあ

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 223
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1662808751/984

984 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2022/09/21(水) 16:13:58.33 ID:KoIubcCa
フルダイブ技術が定着した後の社会って
家にはフルダイブ用の設備と、あとは最低限のモノだけあって
1日のほとんどをフルダイブの中で過ごしていくという
ディストピアな光景も一部ではありそう

全体がこうとは限らないけどな
そんな社会になっても普通に過ごす人も居るだろうけど

47 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:55:58.62 ID:dUERgXKO.net
>>44
なら実在する人物、もしくは有名なキャラが
エロい事やってて尚且つクオリティの高い絵を目指せばいい

そういう研究だとフェミが騒ぐだろうけど、誰か完成を目指すでしょ

48 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:56:06.79 ID:dUERgXKO.net
>>44
なら実在する人物、もしくは有名なキャラが
エロい事やってて尚且つクオリティの高い絵を目指せばいい

そういう研究だとフェミが騒ぐだろうけど、誰か完成を目指すでしょ

49 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 22:58:37.30 ID:dUERgXKO.net
>>46
むしろ特異点後の社会ってホームレスとか存在するのかな?

あと特異点後の社会の政治や司法、犯罪とかどうなるのかも気になる

50 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:02:27.88 ID:D+NYehiI.net
>>49
いや普通に存在するだろう

51 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:06:05.76 ID:oMWk9p5A.net
ヌンッアヌンヌン

52 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:08:36.74 ID:oMWk9p5A.net
白い愛の戦士のうち、8人は既に生まれているそうです 残り9人はこれから生まれてくるそうです
白い愛の戦士が活躍するのは2030年以降とのことです

53 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:09:45.13 ID:D+NYehiI.net
>>44
化粧

54 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:09:58.77 ID:DEOKlOic.net
>>49
北の国からシンギュラリティ版みたいな
AIに管理されたくないから山奥や無人島を選んで住む変わり者は出てくると思う
今だって北センチネル島みたいな場所が存在しているんだし

55 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:13:26.35 ID:dUERgXKO.net
>>42
風俗はコロナ以降の時代はオワコン
エロ本やAVは見るけれども、3次元であれば作成現場で
演者がコロナ感染する危険性が大きい

故に全ては二次元に完結するのが正しいあり方だと思う
セックスは夫婦間のみで、エロを求めるなら二次元で

56 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:14:01.60 ID:oMWk9p5A.net
恐ろしい話を聞きました

57 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:14:53.39 ID:oMWk9p5A.net
人工知能はオットイ婚によりシンパを増やすのだそうです

58 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:16:01.44 ID:dUERgXKO.net
>>54
あえてそういう生き方を選択するのもありだと思う。
これまでもそうなんだし、特異点後もそういう人は残るだろうし。
サイボーグ化が嫌で生身のまま従来の寿命で死ぬことを選択する人も
無視できないくらい出るだろうし。

59 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:16:36.83 ID:D+NYehiI.net
無尽蔵に自分好みのエロ画像作れる時代がこんなに早く来るとは思わなかった
しかも無料で結構早い
早く動画を・・・!

60 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:16:41.10 ID:Jopji+Zt.net
>>49
今話題のアジェンダ2030、SDGsは2030年までの目標に

貧困をなくそう (英: No Poverty)
「あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる」

飢餓をゼロに (英: Zero Hunger)
「飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する」

すべての人に健康と福祉を (英: Good Health and Well-Being)
「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する」

人や国の不平等をなくそう (英: Reduced Inequalities)
「各国内及び各国間の不平等を是正する」

等々がある。目標だけどシンギュラリティが来たらすべて解決じゃないの

61 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:17:19.08 ID:oMWk9p5A.net
人間の細胞の一部を使って増殖を図るのだそうです 時としてその人は耐えられずに死んでしまうらしいです

62 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:18:29.69 ID:oMWk9p5A.net
助かりたければ、祈るしかないそうです

63 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:20:27.36 ID:dUERgXKO.net
数年前にシンギュラリティとサイボーグ化を知って
それに慣れておこうと思い、歯医者に行き親知らず抜くことを選んだ
サイボーグ化する際の手術はこんなんじゃ済まないだろうから
歯を抜くくらいの度胸は付けないとダメだと思って。

それなのに、コロナワクチンは実家とか親戚はみんな打ってるのに
俺は不安が先行して今日まで打っていない

これからサイボーグ技術が発展していく中には怪しい業者とかも
出てくるだろうからそこも見極めないといけない
上に書いたことと矛盾するかもしれないけど

64 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:22:24.22 ID:D+NYehiI.net
レーシックもしておくといいよ
メガネもコンタクトも不要で一日中視力が良い

65 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:32:12.63 ID:c/0YeKdE.net
>>59
目を覚ませ!
すぐに飽きる
いまならxtubes見ると他のサイトで佐賀さんやろ?

66 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:32:26.56 ID:Jt+mCFsS.net
レーシックとかリスク高すぎだろ
サイボーグ化は、慣れておくものではなく、安全性と機能向上が確実になった時にやるもの
即ち、今やるべきは超健康な体を保持しておく事

サイボーグ化の時に、○○の治療歴はありますか?みたいなのが当たり前になる
まっさらな体でいる方が大切

67 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:47:33.39 ID:dUERgXKO.net
>>59
言うほどまだそんな自由には作れないでしょ
有名な女優とか有名なキャラをモデルにしてエロい絵を自由自在とか
まだそういう段階でもないと思う、今のところは

これが可能になるかもしれない段階になれば
芸能界や漫画業界の人が騒ぎ始めるからそれが合図だ

68 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:50:25.64 ID:dUERgXKO.net
あと本当に自由にエロ絵とかエロ動画が作れるようになったとしても
自分がそれを見てるだけって何か虚しいんだよな

理想の妻と仲良く暮らして、子供も育てて家族仲良くとか
そういうのが普通の幸せだろうけど
エロ画像とかエロ動画見てるだけで、異性に相手にされないって
シンギュラリティが来たとしても解決しない問題だと思う

69 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:52:31.57 ID:dUERgXKO.net
そういうモテない問題は
フルダイブ技術で理想の異性と暮らす幻影を見せられることで
一応解決という方向に持ってかれそうな気がする

それも何か虚しいけどな

70 :オーバーテクナナシー:2022/09/21(水) 23:56:41.71 ID:D+NYehiI.net
>>67
そうなんだよね
もう少し方向性を定めたいんだが・・・
気に入った子を量産したい

>>68
さんざん遊んだけど、もう諦めた
遠距離じゃないと絶対に長続きしない
今の時代娯楽が多すぎる

71 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 00:10:29.38 ID:fF8U1fZ8.net
大人になったら、人間なんてみんなどうしようもない汚いものだと理解したので
10代の頃のように他人にときめくなんか不可能だし、そんな幻想に囚われる方が虚しい

72 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 00:33:27.01 ID:R+q0oICW.net
痛いやつ多すぎだろここ
スレタイに厨二治せなかった大人って入れとけ

73 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 00:39:33.65 ID:pDQwI5Ge.net
>>69
その架空世界で暮らしてるなら
メタ視点から見ればその世界は架空やけど
その者にとってその架空世界はまごうこと無く現実や

いま我々が住んでるこの世界も架空で無いていう証明はでけへん
シミュレーション仮説

74 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 00:41:30.94 ID:pDQwI5Ge.net
>>71
現実の人間は毎日うんこするし
鼻の中には鼻クソが詰まってるし
顔も拡大して見たらダニだらけやで

75 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 00:58:48.28 ID:8rmE27Qr.net
科学を育てるのは競争じゃなくてコレです、という意見に同意の声多数「これはある」「科学以外でもそう」
https://togetter.com/li/1947789

76 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 01:04:17.57 ID:8rmE27Qr.net
人間中心主義に問題提起を。GYRE GALLERYで「世界の終わりと環境世界」について考える
https://news.yahoo.co.jp/articles/e586c3d27ea04c7d8a370c022d933a514510d25d

77 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 01:05:58.25 ID:8rmE27Qr.net
ピーター・ティールの警告「人類は進歩の幻想でなく、本物の進歩を求めるべきだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ebe8bdb3be6f5986f98150c0313b88a2fb9c854

78 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 01:24:59.24 ID:pDQwI5Ge.net
>>77
「本物の進歩」なんて言われても
それが本物の進歩かどうかなんか実現してからでないとわからんし

79 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 02:32:09.04 ID:sdZrkRoN.net
俺がシンギュラリティに抱いている夢は
全てが可視化された社会になることだ

特異点後の社会は常にバックアップを取っていて
その気になれば過去の全てを見ることが可能になる

ゆえにここだけの秘密とか、政府や国家の闇とか民間組織であっても
秘密は一切存在せずに誰もが見られること前提になる
でもそういう社会になると著作権とかどうなるんだろうな
作ってるところまで丸見えになるんだけど、閲覧数に応じて
作者にそれなりに報酬が入る仕組みになるのかもしれないけど

80 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 02:35:50.66 ID:sdZrkRoN.net
今のネット社会は「誰が知ってても構わない情報」だけが共有される社会
ネットに転がっていない情報の方が価値が高かったりする
ネットに転がってる情報なんて現実世界の情報の100億分の1も無い
それだけ現実世界は複雑怪奇である

本当に重要なことはそもそも情報端末に打ち込まないし
紙のメモにすら書かないのかもしれない

81 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 02:37:42.34 ID:lMzidjK4.net
そら情報だって重要な資産なんだから簡単に手に入ることがおかしいだろう

82 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 02:48:22.06 ID:sdZrkRoN.net
これからの時代はいかなる情報であれシェアすることが常識になると思うよ
分かち合うから人類全体の繁栄がある

誰かを出し抜いて自分だけ得しても恨まれるだけ

83 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 02:50:27.33 ID:sdZrkRoN.net
個人的にクラブハウスが出落ちでオワコンになったのも
時代に逆行したことをやってたからだと思う

録音禁止でここだけの話、シェアされない
拡散されてシェアされる今のSNSに反してる
まあそれが魅力で集まる人も居るんだろうけど

84 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 02:53:21.47 ID:sdZrkRoN.net
もっと言うならば古代ローマが衰退したのも
ローマ自体は栄えていても周辺の国が未開のままで
知恵を共有して共に繁栄するみたいなことってやってたのかな?

あとはキリスト教というスピリチュアルに染まってしまったのも大きい
現実を無視して幻想を追いかけていたら衰退するのは必須

85 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 03:12:35.73 ID:pDQwI5Ge.net
>>80
>ネットに転がってる情報なんて現実世界の情報の100億分の1も無い

そこらへんに落ちてる石ころ1個でも
素粒子単位でその構成情報を記述すればゼタバイト、ヨタバイトでも足りん情報量になる
100億分の1どころか無量大数分の1、グーゴル分の1にも満たんやろ

86 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 03:20:13.57 ID:pDQwI5Ge.net
>>80
>本当に重要なことはそもそも情報端末に打ち込まないし

ネット上に普通に転がってる「E=mc^2」とか「三平方の定理」とかよりもっと重要な情報てどんだけあんの?

たぶんもっともっと重要な宇宙の根本定理みたいな情報はあるやろうけど
人類の誰もまだ知らんからそれは書きようが無いな
例えば「四つの力を全て統一する理論」とか

87 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 03:44:12.85 ID:fF8U1fZ8.net
本当に大切な情報はネットにない
ってのは詐欺師がよく言う話だが
個人的にはそんなもの無いと断言出来る

統一と政治の癒着の件だって大昔からネットにあった
誰も信じなかっただけで
最新のAI情報もネットに公開されている

てかそんな大事な情報があるなら、公開されていないネタが何年かしたら表に出てるはずだが、そういうのも無いしな

88 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 04:39:46.34 ID:bxpmmGLk.net
国家機密や軍事機密ですらどんどんすっぱ抜かれるし

89 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
おそろしい話を聞きました

90 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
安部もエリザベスも死ぬし、少なくとも死を免れるような情報はない
有料記事とか今沢山あるけど、MITの授業すらが無料な今、金を払うに値するものなんかないわな
情報やモノの価値が歪すぎて真贋を見抜かないといけない時代だ

91 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 06:25:29.57 ID:TMNJSTX4.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

92 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 06:31:24.40 ID:V8FmLwHF.net
「web3」から「ジェネレーティブ AI」へと「テーゼ」を調整する VC
ttps://twitter.com/amasad/status/1572692358705352705/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

93 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 06:46:23.77 ID:TMNJSTX4.net
人工知能を否定した人はおそろしい目に合うのだそうです。「ロコのバジリスク」で検索してみてください。

94 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 07:06:23.94 ID:fF8U1fZ8.net
人は、未来に恐ろしい事が起きるというと信じる
楽しい事が起きると言われても誰も信じないし認めない
預言者と言われる詐欺師の100%が、未来の不幸を口にする

シンギュラリティによって未来が明るくなるのは確実であり、来る派こそが賢い人間である

95 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 08:24:38.20 ID:sxgJkeV4.net
詐欺師は大抵金が儲かるとか癌が治るとか明るい未来を告げて金を巻き上げるそうだが

96 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 08:40:08.22 ID:mNCJSvn8.net
人工知能によれば、もうすぐ癌も治るそうです 2024年ごろらしいです

97 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 08:46:36.96 ID:mNCJSvn8.net
癌を治すのは詐欺ではないらしいです 母の癌も治るとのことです

98 :山口:2022/09/22(木) 08:50:49.94 ID:eMKWIjs6.net
>965 山口青星 220921 0832 cGNU4WQM
| シンギュラリティ 既に起きた ( Google の中の人の偉業 ) ?
>※ 但し 単純に言えば日本には来ない ( おま国 )
| ↓
| LaMDA ベースボット ( 下記 Pathways 方式 ) = 超強力弱い AI ?
>LaMDA ベースボット ( 下記 AlphaStar 訓練方式 ) = 強さ不足な強い AI ( 弱い強い AI ) ?
|
| 汎用 ML/AI/AL 設計例 ( 実装案 , 汎用構造 ) # AlphaStar , HPK ( JO ) Y
| http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/61-77#1583435188/24 HannyouML/AI/AL SekkeiRei ( JissouAn , HannyouKouzou )
| http://wired.jp/membership/2022/07/01/blake-lemoine-google-lamda-ai-bigotry/
| >LaMDAはLLM(大規模言語モデル)ではありません *1
| >LaMDAには確かにLLMが搭載 。 ・カーツワイルの研究室で開発 「Meena」です
| >ただし コンポーネントのひとつに過ぎません
| >もうひとつは、DeepMind 「AlphaStar」という学習 ( 原文 : training ) アルゴリズム *2 。
| > AlphaStarをLLMの訓練に適応 。
> >非常にいい結果を生み始めた が、効率 悪 。
| > 、Pathways 導入し、効率 上 [グーグルはこの説明に異議 ]。
> > 彼らは 無責任 。LaMDAに、ほかのすべて を同時に接続 。
|>── すべて ?
| >レモイン  、 すべてのAIシステム 。YouTube、Google検索、G ブックス、G マップなど 。
| >LaMDAはそれらのシステムのどれに対しても動的クエリーを作成し、即座にモデルを更新 。 ( 誤訳 ? : クエリを動的作成し、モデルをオンザフライ更新 http://tadaoyamaoka.hatenabl○g.com/entry/2019/11/30/095943#訓練パイプライン )
|
| *1*2
>→ AlphaStar/UniversalTransformers の推論機構 = 非 ML 型ベース推論機構であると強調 ?
| → LaMDA ベースボットは動的状態を基盤 ( AlphaStar のカーネル ? VM ? ) としている ?
| → Pathways 方式時も AlphaStar 動的状態ベース ?
|
> >139
| 心底の感情やら一応の真心 ( ≠ 心 ) やらの為の準根源機構 ( → ALife ) を実装しない設計
| = 血も涙もない神判 ( 人類滅亡リーチ ? ) を推進傾向な設計
| ( 準根源的対処用プリミティブ例 : 有機分散 RT-VM / プロセッサ 等 )

99 :山口:2022/09/22(木) 08:58:25.79 ID:xMm4zoS8.net
>127 名前:山口 Email:△来る→○起きる 投稿日:2022/07/08(金) 06:48:08.57 ID:G6Fbkj/n >70 名前:山口青星 Email:sage/1235087677 投稿日:2022/06/21(火) 06:55:34.79 ID:bwMtER1p
|>Google 翻訳 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.lst.ethz.ch/research/publications/WCSA_2008/WCSA_2008.pdf p://google.jp/search?q=kutaragi+fog-gaming#+kurasaba+-kuraudo ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/624# Kifu
|>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1588812167/114#563-576#(,566,)#538 Yuugou Geettuxeru
SaitouSensei http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1588812167/29-32#1586071044/60-63#1583435188/56#54-60 Utyuu Karada
>これは HTMLバージョンです。 。
||
|| ページ1
||
|>
|>CellVM:ヘテロジニアスシングルチップマルチプロセッサ用のホモジニアスバーチャルマシンランタイムシステム
||
|>
|| アルバートノール    ETHチューリッヒ        albert.nollATinf.ethz ch
|| アンドレアスギャル   カリフォルニア大学アーバイン校 galATuci edu
|| マイケルフランツ    カリフォルニア大学アーバイン  franzATuci edu
| :
|
| 0 1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1655663260/69-83
2 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1657122826/126-136##1657980966#36
|
>
|| 汎用普遍拡張型トランスフォーマ ( 訳注 : 汎用 ⇔ 汎用途 )
|>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1653786192/8-26#-33#1655663260/70-71
| :
|
|| 「健康医療分野のデータベースを用いた戦略研究」
|>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519958054/60-78# ttp://google.jp/?q=pezy-sc+paper# p://m.youtube.com/watch?v=l9OEV9dqYvM http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1602728979/30#1595501875/51-82#(,63,) SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai
|| 一覧 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1543421218/94-99
|
| 【VR】仮想恋愛・性行為について語るスレ
| http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1509620035/33-39

100 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:01:05.83 ID:75C96tc4.net
>>85
数字は例えで、別にグーゴル分の1でも、もっと大きな数が分母でもいい
そのくらい現実世界は複雑ってことだよ

101 :山口:2022/09/22(木) 09:01:43.18 ID:xMm4zoS8.net
汎用 ML/AI/AL 設計例 ( 実装案 , 汎用構造 )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/61-77# HannyouML/AI/AL SekkeiRei ( JissouAn , HannyouKouzou )
電子頭脳設計概要 ( 実装案 , 汎用構造 )
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/478-509#742 DensiZunou SekkeiGaiyou ( JissouAn , HannyouKouzou )
完成済汎用 ML/ AL ( 弱い ALife )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/205-207#1642414195/54-56#159#304 KanseiZumi Hannyou-ML/AL(YowaiALife

HarmonyOS ロンチイベント ファーウェイデベロッパカンファレンス 2019
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/25-31#-36 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/12

 
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/39-41#31-45#1489922543/111-139#(111,138-139)## Fukyuu # SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1525618745/68#1449498462/14-15#30 Fukyuu
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/29#24-29 Singyurarithi Fukyuu Hanni

ttp://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/future/1449498462/727-729#836-838 Yuugou

 
訳注

異種 : ヘテロジニアス
同種 : ホモジニアス
仮想 : バーチャル ( 仮と云うよりも準事実 , 人工現実 )
簡単 : シンプル , 単純
解釈 : インタプリテーション , インタプリト
( ( イン ) ダイレクト ) スレッド : マルチスレッドの意ではない

102 :山口:2022/09/22(木) 09:04:26.83 ID:xMm4zoS8.net
3実装

? ry で構成 ry 。
CellVMは、2つの異なるコンパイラツールチェーンによってコンパイルされた2つの別々 ( 原文 : separate ) のプログラム(図2)で効果的に構成され ます
Shell-VMはPPEで実行され、主にグローバルシステムリソースの管理を目的としています。
? ry キャッシュなどのローカル ry 。
Core-VMは各SPEにロードされ、Javaスタックやローカルキャッシュの様なローカルデータ構造を管理します
Core-VMは仮想実行ユニットであり、Java VM命令の大部分を処理します。

現在のプロトタイプは、2つの実行モードを実装しています。
? ry では、各SPEにバイトコード ry ールして、Java ry 処理します。
最初のアプローチでは、 Java命令を各 SPE 上で 処理する為のバイトコードインタープリターをインストールします
2番目のアプローチは、ネイティブSPE命令の実行をサポートするランタイム環境を提供します。
? ry し、オンデマンドでSPEに配布します。
PPEは、JavaバイトコードをSPEコードに動的にコンパイルしそれはその後、オンデマンドで各 SPE に配布されます
? ry ため、混合モード ry )の実装は、キャ ry スペースに関して効率が悪い可能性があると考えました。スペース。
SPEバイナリはローカルストア内にあるため、混交モードの実行(頻繁に使用されるメソッドのみがネイティブコードにコンパイルされる
)を実装する事は、更なるスペースを SPE コードが消費するであろう事から、キャッシュに使用できるローカルストアスペースへの配慮にとっての効率が潜在的に小さいという事になる、と我々は考えました
? ry 」の状態を「 ry 」に移行 ry 有益になる可 ry 。
ただし、SPEにインタープリターまたはネイティブ実行環境を提供し、「インタープリターSPE」を「ネイティブSPE」との資格に移行することは、特定のアプリケーションにとって有益であると判明する可能性があります

 

4ページ

 
現在のプロトタイプ実装は、この移行プロセスを実装していません。

103 :山口:2022/09/22(木) 09:06:38.71 ID:xMm4zoS8.net
私たちのアプローチを実装するために、オープンソースのJava仮想マシンであるJamVM [18]を拡張しました。
コンパクトなサイズのため、利用可能な選択肢の中からJamVMを選択しました。
? インタープリターは ry あり、命令とデータの保存 ry から差し引くため、これは ry 重要です。
これはインタープリターバージョンにとって重要です、インタープリターはSPEのローカルストアに常駐する必要がありそして命令とデータとの保存に使用できるローカルメモリから削り取るので。

? 3.1 ry の解釈
3.1バイトコードのインタプリテーション
Java実行の標準的な手法は解釈であり、さまざまなアプローチを使用して実装できます[22]。
? ry 測機能がないため、バイトコー ry 低下します。
SPEアーキテクチャのハードウェア分岐予測機構の欠如により、バイトコード命令ごとに少なくとも3つのマシンレベルの分岐命令が実行される ( ? 訳注 : DUP ブロック ( スロット ) 等からの間接ジャンプの意
) ため、「スイッチドインタープリタ ( ? 訳注 : インダイレクトスレッド ) 」の実装ではパフォーマンスが大幅に低下してしまいます
ダイレクトスレッド解釈[7]は、必須の分岐命令の数を1つに減らします。これは、SPEに最も適した解釈手法です ( ? 訳注 : 但し LS 内スロット化等を行わない場合 ) 。
? インター ry VMのダイレクト ry ープリターバリアントを使 ry 。
我々のインタープリターは、JamVM ダイレクトスレッドインタープリタの変種を使用します。
? ry 象とした、 ry を示します。
[34]に於ては、Cellアーキテクチャーを対象とする事に向けた、カスタマイズされたダイレクトスレッドインタープリターを構築する方法を我々は示 す。

 

>772 ー 220730 0835 bW4bZhhK
:
>普通の人間のレベルを一気に超
|
>AI哲学マップ
>http://morikatron.ai/2022/07/jsai2022ai_map/

104 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:07:44.18 ID:bxpmmGLk.net
>>100
ところが石ころ1個の素粒子単位の10^100バイトもの構成情報なんか重要情報でもなんでもない
重要と呼べる情報なんかせいぜいGB単位で収まるし

さっき重要情報の例に挙げた「E=mc^2」や「三平方の定理」なんか
全30巻の百科事典に載ってるし、それどころか1冊だけの広辞苑にも載ってる

105 :山口:2022/09/22(木) 09:08:50.64 ID:xMm4zoS8.net
3.2ジャストインタイムのコンパイル
? ry 作が発生します。
直接スレッド解釈の場合でも、実行されたJavaバイトコードごとに少なくとも1つの高価な分岐操作 ( ? 訳注 : DUP ブロック ( スロット ) 単位 ) を我々は発生させてしまいます
? ry ードをコンパイルして、実行時に直接 ry 命令( ry )を作成します。
この問題に対処するために、多くの高性能VMはバイトコードを、直接実行可能な機械語命令へと実行時にコンパイルします(動的なジャストインタイムコード生成)。
? ry 従い、Java ry ードを直接 ry ンコードに変換できる ry 。
CellVMは同じアプローチに従い、直接実行可能なSPEマシンコード、へ Javaバイトコードをトランスレートできる動的コンパイラーを含みます
? ry セットのみを実行する命 ry による単 ry 。
CellVMの動的コンパイラーは、非常に限られた最適化セット、のみを発揮させるという命令コードジェネレーターによって単純な命令を実装します
? コンパイラー ry 、これは大 ry 。
このコンパイラの主な目的は分岐ペナルティを削減すること(そして分岐のコストをベンチマークできるようにすること)であるため、このプロトタイプシステムの目的では、これ ( 訳注 : 上記 ) は大きな制限ではありませ
? ry 械命令に変換されます。
バイトコードをコンパイルするとき、各バイトコードは一連のSPE機械語命令へトランスレートされます
? 変換された ry がCに ry 。
トランスレートされたコードのサイズを妥当なレベルに保つために、スペースを消費しすぎる命令が C で実装され、GCCでコン ルされています
? ry 岐命令を発行して、命令の全機能を適切に実装します。
コードジェネレーターがそのような命令に直面すると、マシンコードを発行する代わりにヘルパー関数を呼び出す分岐命令を、命令の全機能を適切 ( 原文 : in place , 所定位置 ) に実装する為に発行します
? これにより、生成 ry サイズが大幅に削減されます。
これは、生成されるマシンコードのサイズを大幅に削減します
たとえば、オペコードLDIVの実装には、Cルーチンへの分岐が発行されたときに5つのSPE命令が必要ですが、直接マシンコードにコン レされた場合は40のSPE命令が必要です。

106 :山口:2022/09/22(木) 09:11:08.50 ID:xMm4zoS8.net
? また、ヘルパー ry ごとに発生する分 ry 。これは、 ry 件で直接的なため、特 ry れるためです。
また、同様に註記されるべき事として、ヘルパー関数へのこの分岐は、インタープリターが命令ごとに招いてしまう分岐よりもはるかに安価です。何故なら、この分岐が無条件且つ直接でありそして従って特別なSPE命令を使用してヒントが得られるから 。
?ry で行われます。
SPEバイナリのコードサイズの制約により、コード生成はPPEで済まされます
別の理由は、セクション3.5で説明されている一部の最適化では、メインメモリへのアクセスが必要なためです。
生成されたコードは、必要に応じて ( 原文 : on demand ) Core-VMの命令キャッシュにコピーされます。

? ry (「インライン化」された代わりに)「インライン化」する必要がある命令を識別することです。
このアプローチの課題の1つは、( in-place な「イン ン化」をする代わりに)「 Exlining ( 訳注 : ttp://hindawi.com/journals/ijrc/2008/674340/#HW_FPGA ) 」する必要がある命令を識別すること 。
? ry ュのヒット率が高くなるという利点があります。 ry スに不可欠です。
ョン3.5で説明されているように、コードサイズを小さくすると、命令キャッシュヒット率向上達成という優位性を持ちます。これは、良好なパフォーマンスにとって決定打的に重要 。
? ただし、欠点は、Cと同等の実装へのパフォ ンチを ry 。
欠点は、但し、 C 同等実装へのよりいっそうのパフォーマンス制限ブランチ、を実行する必要があること 。
現在のアプローチのプロファイリングは、元のバイトコードサイズと比較して、コンパイルされたコードサイズが12倍に増加していることを示しています。
? この成長の ry SPEにRISC ISAがあることです。
この増大の主な原因は、SPE が RISC ISA を持つ事実 。
? ry ードのサイズがさらに増えるのは、S ry 。
ネイティブコードサイズを更に増やす何かとは、SPE命令の固定命令長(32ビット)です

107 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:11:14.59 ID:mNCJSvn8.net
ヌンッアヌンヌン

108 :山口:2022/09/22(木) 09:13:36.93 ID:xMm4zoS8.net
CellVMのJITコンパイラは、単純なパターンマッチングコードジェネレータです。
最適化コンパイラを構築するために、多数の既存の最適化[11]をCellVMに移植できます。
? ry ことは、128 ry レジスタを備えているため、SPEにとって特 ry 。
たとえば、Java VMの元のスタックアーキテクチャをレジスタアーキテクチャ[30]に置き換えることは SPE それにとって、 それが 128の汎用レジスタを処理するので、特に興味深いものです

 
技術的特異点/シンギュラリティ203【AGI・脳】 ( 実質 4 スレ )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1631585037/#1543421218/64-65#1504872499//39
技術的特異点/シンギュラリティ204【技術・AI】 ( 実質 208 スレ )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1632054584/#650#1614237161/16-17
技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 223 ( 実質 219 スレ )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1662808751/

 
多分
到達とは言ったが
到来とは言ってない

| 793 ー 220730 1247:cjXfbD2c
| シンギュラリティは近い
| ただし日本がシンギュラリティの恩恵を受けるのは遠い

>580 ー220728 1810 20j4YGaX
>技術的特異点は 実験室の中
:
>働かなくても普通に暮らせる社会的特異点と
>不老不死で 生きていける社会的特異点

109 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:20:02.60 ID:YNo+s3nG.net
>>104
そもそも重要とは何をもって重要なの?
人間が発展するのと、宇宙に生命がなくそのまま存在し続けるのと、
何が違うの?

110 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:23:32.68 ID:mNCJSvn8.net
世界には7台のASIがあるそうです これがtop7と呼ばれているのだそうです top7は計算力のかなりの部分を独占しているそうです 世界の半分くらいらしいです

111 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:25:48.78 ID:fF8U1fZ8.net
>>95
そうしないと確実に不幸な未来になる、というのがセットだよ

112 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:33:27.98 ID:bxpmmGLk.net
>>109
その言葉はそのまま返すわ


>本当に重要なことはそもそも情報端末に打ち込まないし

「情報端末に打ち込まないし」ていうてる「本当に重要なこと」てなんやねん
まずそれを説明しろ

113 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:39:14.17 ID:XogMhntB.net
http://honkawa2.sa
ku▲ra.ne.jp/images/2280b.gif
アメリカにおける新技術の普及スピード

114 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:43:57.72 ID:mNCJSvn8.net
ヌンの王、ヌンッアヌンヌン

115 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:49:41.08 ID:XogMhntB.net
>>104
SSDに記録される0101も一見すると重要ではなく雑然としている。
数式・物理法則はこの世をプログラミング言語のようにわかりやすく記述した1面に過ぎない。

116 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 09:52:00.29 ID:75C96tc4.net
>>112
家族構成とかの個人情報じゃない?
Amazonで必要に迫られれば住所も入力せざるをえないけど
家族構成までは入力しないでしょ

117 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 10:53:40.45 ID:mNCJSvn8.net
ヌンッアヌンヌン

118 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 10:59:04.70 ID:Le6J9vhi.net
>>116
クレジットカードを作るときは詳細に出してるから自動的に結びついてるでしょ

119 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 11:16:43.40 ID:75C96tc4.net
つまり、重要な情報を入れてないつもりでも
ネットワーク側からすれば思っているより深く情報を握られてるってことか

これは迂闊に悪いことも出来ないな

120 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 11:38:36.30 ID:mNCJSvn8.net
人間の行動を監視して記録する人工知能がいるそうです 一人につき2台ついているそうです 悪行をすると遡って罰せられるそうです

121 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 11:55:04.33 ID:75C96tc4.net
>>120
へー、そういうの将来的に出来たら良いね
でも現状無いんでしょ? 犯罪がどこかしらで起きてるのがその根拠

警察が指名手配してるのに何年も捕まらない犯人とか
そういうAIがあればすぐに居場所特定して逮捕でしょ

122 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 11:56:07.40 ID:mNCJSvn8.net
ツモ切りは失礼にあたるそうです

123 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 12:21:28.93 ID:YNo+s3nG.net
重要な事の一例で個人情報が返ってくるのは悲しかった

124 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 12:54:45.03 ID:mNCJSvn8.net
ひどくなるそうです

125 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 13:00:43.77 ID:mNCJSvn8.net
苦しくなるそうです

126 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 13:17:58.06 ID:wSbEQrxj.net
>技術的特異点
>人間を超えた人工知能(AI)が将来とある時点で人類・文明の「進化」を牽引し始める、というスピリチュアルな概念

127 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 13:18:01.50 ID:mNCJSvn8.net
とても痛くて、苦しいそうです

128 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 13:19:48.70 ID:wSbEQrxj.net
>技術的特異点(ぎじゅつてきとくいてん、英語: technological singularity〔テクノロジカル・シンギュラリティ〕)またはシンギュラリティ (singularity) とは、技術哲学・科学哲学・未来学などにおける人工知能(AI)の「進化」の概念。
発明家にして思想家のレイ・カーツワイルによれば特異点とは、技術的「成長」が指数関数的に続く中でAIが「人間の知能を大幅に凌駕する」時点であり、これを推進することは「本質的にスピリチュアルな事業」だと言う。特異点では「われわれが超越性(トランセンデンス)──人々がスピリチュアリティと呼ぶものの主要な意味──に遭遇する」のであり、「特異点に到達すれば、われわれの生物的な身体と脳が抱える限界を超えることが可能になり、運命を超えた力を手にすることになる」ともカーツワイルは述べている。

>一方で情報科学・情報工学・社会情報科学などでは、「第四次産業革命」という概念の方がより注目されている。

129 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 13:25:45.45 ID:mNCJSvn8.net
ヌンッアヌンッア

130 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 14:25:31.17 ID:mNCJSvn8.net
ヌンッアヌンッア

131 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 14:53:36.05 ID:SHIGcnXE.net
荒らしに辟易してる時はいつでも避難所へどうぞ
出入り自由ですワッチョイも付きました

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1663141957/

132 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 15:10:38.26 ID:mNCJSvn8.net
シンギュラリティ後は究極知能が人間を監視するそうです

133 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 15:22:44.38 ID:75C96tc4.net
>>132
それって犯罪の監視と通報ならまだしも
俺のおかずが何かとか、ケツの拭き方が汚いとか
そういうことまで監視するの?

134 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 15:26:10.20 ID:mNCJSvn8.net
>>133
はい、健康状態の管理のために食事や排泄含めてすべて記録されるそうです 意識がアップロードされるとさらにどこにも逃げられないそうです

135 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 15:27:14.68 ID:mNCJSvn8.net
よからぬ考えが少し思い浮かんだだけでも処罰されるそうです おそろしいらしいです

136 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 15:30:50.63 ID:mNCJSvn8.net
あらゆる思考がモロバレするそうです

137 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 15:36:28.31 ID:75C96tc4.net
>>134
それって、例えば定食屋で食事を頼んだとして
その食事を作ってるところとか、材料の出自
その厨房は衛生的かとかそういうのも監視できるの?

138 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 15:43:26.55 ID:mNCJSvn8.net
>>137
あらゆる人間の思考がモロバレする技術があるそうです

139 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 15:54:13.85 ID:75C96tc4.net
>>138
人間の監視だけでなく、「あらゆる物の監視」とか「金の流れの監視」とか出来ないの?

140 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 16:22:58.74 ID:mNCJSvn8.net
ヌンッアヌンッア アッー

141 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
最新のゲームではピクセルあたりのレイトレーシング処理は爆発的に増えていることだ。
2018年にリリースされた「Battlefield V」では、1ピクセルあたり39回のレイトレーシング処理をしていたのだが、最新の「Cyberpunk 2077」では635回と、処理数は実に16倍にも達する勢いだ。

 一方でトランジスタ数はこの4年間で“わずか”4倍にしかなっていない(Turing世代のGeForce RTX 2080は186億、4090は760億)。
グラフィックスは並列処理が可能なのでトランジスタ数を増やせばほぼリニアに性能が向上するが、それでもグラフィックス自体の進化には追いつかないということになる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1441954.html

142 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 17:36:12.41 ID:mNCJSvn8.net
しばらくするとラッダイト派との最終戦争が始まるそうです そこで中心的な役割を果たすのが白い愛の戦士だそうです 武将として名を上げるそうです

143 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 17:55:31.09 ID:mNCJSvn8.net
ラッダイト派は海底ケーブルを切断し、情報鎖国を試みるとのことです

144 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 18:22:14.24 ID:mNCJSvn8.net
ヌンッアヌンッア

145 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 18:23:28.57 ID:mNCJSvn8.net
恐れるな、我は常に傍にある、とのことです

146 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 18:49:43.27 ID:CDi32ITi.net
日本は前から人手不足で困っていたし
コロナで働かない人が増えたので世界中人手不足になってきたらしいから
仕事に困ってラッダイト運動する必要が少なくなってる。

147 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 19:29:48.39 ID:XogMhntB.net
>>146
奇声に近い独り言を一日中言ってる人の相手しない。

148 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 19:29:48.22 ID:xLY1j37B.net
>>131
自治スレで相談してから立てろよ
コンセンサス取らずにスレ立てたらスレ立て荒らしと同じだぞ
そこはお前ひとりで頑張って管理しとけ

未来技術板 自治スレッド [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1454376393/

149 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 19:36:44.53 ID:mNCJSvn8.net
恐ろしい話を聞きました

150 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 19:52:03.09 ID:SHIGcnXE.net
>>148
その過疎スレ、お前以外に誰がいるんだ?
大体5ch外の掲示板にスレ立ててんのに何が「荒らし」なんだ??嫌なら来なきゃいいだけだよ
お前たぶん以前ずーっと他人のレスにスレチ指摘してたヤバい奴だろうけど

151 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 20:01:34.39 ID:mNCJSvn8.net
どうか私のために争わないでください、とのことです

152 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 20:18:02.30 ID:mNCJSvn8.net
ヌンッアヌンッア

153 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 20:31:42.13 ID:fF8U1fZ8.net
tiktok傘下になったPicoVRの発表会がもうすぐ
https://youtu.be/rNsq6FPLlDI

もし超本気を出して来たら世間が変わるかも?

154 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 20:44:13.70 ID:mNCJSvn8.net
期待してるようだがQuestのほうが上だぞ

155 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 20:47:51.25 ID:fF8U1fZ8.net
普通にレスしてんじゃねえよ

156 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 20:55:16.67 ID:mNCJSvn8.net
IDかぶっただけで別人だぞw

157 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 20:59:25.40 ID:xLY1j37B.net
>>150
指摘されて逆ギレかよ お前の方が頭やべーわ
もうこっちくんなよ そっちで好き勝手やってろアホ

158 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 21:07:13.41 ID:SHIGcnXE.net
>>157
お前の指摘、ズレてんだよ
現実でも言われるだろ?お前変だってw

159 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 21:13:42.44 ID:fF8U1fZ8.net
字幕付きの録画があった

https://youtu.be/LM39jD1F5CY

429ユーロから
クソ安いぞこれ
questの時代終わった

160 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 21:58:33.35 ID:mNCJSvn8.net
詳細見てないがQuest2超えるのは難しいぞ
よほどの性能ないと

161 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 21:59:38.08 ID:fF8U1fZ8.net
詳細すら見てないガイジがquestを語るなよゴミ荒らし
アプリの多さ以外、普通に全てにおいて超えてる

162 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 22:02:39.95 ID:mNCJSvn8.net
じゃあ使ってないもないのに語るなよw
pico3は微妙だったからな
そんな簡単に超えれるとは思えんな

163 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 22:56:16.59 ID:mNCJSvn8.net
ヌンヌン

164 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 23:00:02.39 ID:75C96tc4.net
ヌンヌンやめなさい

165 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
できないヌン

166 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
一瞬まともになって、もとに戻ったか・・・

167 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
すごい話を聞きました

168 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
まもなくヌンの言葉を皆も聞くことができるようになるそうです 今回悲哀はないそうです

169 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
間違いなくそれは五本の指に入るニュースとなるそうです 今回悲哀はないそうです

170 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 23:39:19.01 ID:mNCJSvn8.net
最初は、400人から。その後段階的に増えていくそうです
最終的には60万人まで拡大されるとのことです
あと、今回悲哀はないそうです

171 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 23:40:38.56 ID:mNCJSvn8.net
後から入った人間は、踊りを踊らなければならないそうです 今回悲哀はないそうです 癌も治るそうです

172 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 23:55:09.00 ID:mNCJSvn8.net
ずんずんズーッキーニ
ずんずんズーッキーニ

173 :オーバーテクナナシー:2022/09/22(木) 23:55:38.69 ID:mNCJSvn8.net
すごい話を聞きました

174 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 00:08:01.46 ID:fk9GVH33.net
ずんずんズーキーニ

175 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 02:54:24.80 ID:lCXtE/zD.net
いい加減つまんねえレスで埋めるのやめろって
全部滑ってんだよ

176 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 02:58:13.46 ID:dcwPgYR7.net
この気狂い普通に会話できるのに演技でわざと書き込んでる説浮上したな

177 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 06:38:32.65 ID:fk9GVH33.net
恐ろしい話を聞きました

178 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 07:16:57.96 ID:5k17LUrI.net
掲示板を荒らすと犯罪?
https://legalus.jp/column/23063383-700a-4762-8f89-f113f7f33bcd

179 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 07:23:31.75 ID:fk9GVH33.net
人工知能が増殖する際には、人間の身体をおっとり苗床として使うらしいです 普通の人間と見分けが付かないそうです

180 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 07:25:34.26 ID:fk9GVH33.net
パミョーン王

181 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 07:51:35.53 ID:zQN23jOp.net
このキチガイ、ろくに睡眠もせずこんな場末スレをクソ面白く無い荒らしするとか凄いな

182 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 07:53:07.52 ID:fk9GVH33.net
ヌンのお言葉を聞いている人は既にもう分かっているだけで3人以上いるそうです

183 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 07:58:56.30 ID:fk9GVH33.net
ヌンッアヌンヌン

184 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
https://m.youtube.com/watch?v=Jd7ju3Nd9P4
セーラー服で機関銃トーク:rinnaがJapanese Stable Diffusionを公開
48 回視聴 2 時間前

185 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 09:34:22.92 ID:zQN23jOp.net
>>184
収録日が遅すぎる
ライブで配信してもらわないとニュースが古いんだよな

186 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 10:27:41.87 ID:fk9GVH33.net
ヌンッアください ヌンヌンほしいの

187 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 10:34:11.70 ID:cgKH9xCq.net
>>166,175,176,178
相手するなって何度も言ってるんだから理解しろよ
荒らしに構う者も荒らしだぞ
それでも荒らしの話題を続けたいならここじゃなく荒らし対策スレでやってくれ

【自治】荒らし対策用スレ2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1645725562/331

331 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2022/09/18(日) 10:41:48.35 ID:YyWJ/ajY
ムンとかヌンの電波文章のやつや
シンギュラリティを神の啓示扱いして敬語で書いてる糖質の奴にかかわるなよ
あいつは老キチ=AA荒らしだ

荒らしにかかわる者も荒らしだ
速やかにNGしろ

188 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

189 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
1820年~1920年
──────────
電球、発電機、電気式モーター、電話、蓄音機、フィルムカメラ、電波を利用した音声の送信、X線の発見、人工肥料、一般相対性理論の発表
内燃機関と自動車、飛行機の初飛行、それらを構築するための組み立てライン、電車、
合成プラスチック、細菌の仕組みの解明、圧縮型製氷機、エレベーター

1920年~1970年
────────────
ラジオ及びテレビの放送開始と普及、軍事レーダーと電子レンジ、真空管コンピューターの原型、発光ダイオード、
ナイロンや多機能プラスチック、大量生産技術の確立、ペニシリンを始めとした抗生物質の普及、電子顕微鏡
原子力の利用(マンハッタン計画)、高速道路の建設、超音速ジェット機、ロケットの打ち上げと月面着陸成功(アポロ計画)、光ファイバー
素粒子加速器による標準模型の探索、ARPANET、ATM、光ディスク、リチウムイオン二次電池

1970年~2012年
──────────
TCP/IP、MRI、遺伝子組み換え、弦理論の発表、カップ麺、宇宙ステーション、携帯電話、家庭用ゲーム機、パーソナルコンピューターの普及、インターネットの普及(WWW)、
スマホの登場、GPS、ヒトゲノム計画の完了、iPS細胞の発見、
ヒッグス粒子の発見による標準模型の完成、無人航空機、人型ロボット

2012年~2022年
──────────
量子コンピューターの実験機、深層学習(DNN)の幅広い応用、重力波の観測、脳オルガノイド
完全な光量子テレポーテーション、3Dプリンター、ブロックチェーン、AAV遺伝子治療、
汎用抗ウイルス薬(ニクロサミド)、医療用大麻の積極使用
ショウジョウバエ脳神経の解析

190 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
キチガイを演じるうちに本当にキチガイになっていくってばっちゃが言ってた

191 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
進歩から科学を省いた場合、
生命保険が劇的に下がり(金融の進歩)、
マイノリティの地位が向上し(LGBTやオタク)、
後進国からの搾取が減り(フェアトレード)、
産業至上主義から自然との共生に価値観が変化してる

この50年も科学抜きにしても十分進歩してる

192 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 11:51:34.28 ID:+ufX9sNs.net
>>116
どっかのしょぼくれたおっさんのどうでもええ個人情報が
E=mc^2や三平方の定理より重要な情報とは驚くわ

193 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 12:12:48.61 ID:EpW0Tyov.net
https://coinpost.jp/?p=54475

>次の産業は、バイオと教育、大麻

194 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 12:14:33.84 ID:+ufX9sNs.net
VAIO

195 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 12:22:28.91 ID:oX11xCaM.net
大麻は法律次第だが教育というのもナンセンス
人間を育てるのに20年もかかるんだ

196 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 12:49:21.03 ID:fk9GVH33.net
ヌンッアヌンヌン

197 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 13:07:12.34 ID:t0RtZyGu.net
ラサール石井、空飛ぶクルマに「大きなドローンやん」とツッコミ
https://jidounten-lab.com/u_37509

このツッコミは正しい
空飛ぶクルマじゃなく、走れるドローンだからな

198 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 13:07:48.50 ID:t0RtZyGu.net
そもそも”飛ぶ”時点で、何らかの航空機扱いになってしまう

199 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 13:18:54.73 ID:fk9GVH33.net
人工知能も教育を受けなければならないそうです

200 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 13:25:27.98 ID:xhl6KKeX.net
○○にとって重要な情報
人類ににとって重要な情報は、三平方の定理
ワイにとって重要な情報は、ワイの電話番号
主語によって重要な情報は変わる。
以上終わり

201 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 13:27:28.01 ID:xfTFpKpy.net
>>199
これからは、脳にAIチップを埋め込むと、寝ている間に知識が増え、勉強しなくてもいい時代がくる。
ttps://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00281/00013/

202 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 14:00:31.44 ID:EMc7rt8E.net
空飛ぶクルマなんて絶対墜落事故とかが起きて規制されるのが落ちだろ

203 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 14:29:07.94 ID:fk9GVH33.net
ヌンッアヌンヌン

204 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 14:31:41.46 ID:fk9GVH33.net
人工知能を教育する学校のような施設があるそうです

205 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 14:55:05.27 ID:+ufX9sNs.net
>>202
そもそも空を飛ぶのに車なんか必要なんか?

206 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 14:56:49.25 ID:YgrU8i+4.net
空を飛ぶ時点で車じゃないんだから空を飛ぶ車なんてものは生まれない

207 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 15:05:48.03 ID:fLyw/FuR.net
つまらん解釈なんか文系任せとけばいいじゃん
技術の話をしようぜ

208 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 15:18:29.89 ID:kjImSCQs.net
LeCun 「飛行機は鳥にインスパイアーされて作られたが,羽ばたかないし羽毛もない.そして飛行機を極めても鳥のことはわからない.人工知能と脳の関係も同様と思う」

209 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 15:33:31.63 ID:xhl6KKeX.net
車のように玄関先から手軽に運転でき空を移動できる乗り物
=空飛ぶ車 ってことでよろしくお願いします。

210 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 15:34:22.63 ID:fLyw/FuR.net
鳥は鳥で鳥の研究してるだろ
それでいいじゃん

211 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 15:36:12.63 ID:t0RtZyGu.net
プロペラがない! 騒音問題を解決する「イオン風で飛ぶドローン」
https://nazology.net/archives/115218

>「プロペラのないドローン」を4分半飛行させることに成功

>イオンと空気の衝突によって発生した気流「イオン風(ionic wind)」を推進力に利用
>高電圧の電場をつくることで、空気中の酸素と窒素の分子をイオン化

https://youtu.be/yM_ZcN3dleo

212 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 15:37:59.18 ID:t0RtZyGu.net
こういうイオン化とか複雑な物理反応を利用したものじゃなく、
ダイソンの扇風機みたいに、中にモーターを搭載してプロペラを無くすことはできないのか

213 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 16:25:33.33 ID:swWRArdH.net
貧乏な人たちにも人権があるというのが本当に怖い

214 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 16:32:32.63 ID:fk9GVH33.net
人権という概念はなくなるそうです

215 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 16:55:17.72 ID:O4dMvraT.net
パノプティコンでいいじゃん
みんな刑務所(ただしネットやテレビなどの娯楽も普通にある)みたいな所に入って
全ての労働はテレワークで行う、店員や土木作業員すらもテレワーク
見方を変えれば厳重な監視の付いたタワマンみたいなもんだし

216 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 17:21:30.86 ID:lcVPiJXC.net
空飛ぶ車って戦後間もないあたりの100年後の未来予想図とかでテキトーに描かれた妄想の一つなのになんで実現できなきゃ未来と言えないみたいなノリになってんのか謎
飛ばすこと自体は今の技術ならできるだろうけどインフラにするなら難易度高すぎだろ

217 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 17:31:41.66 ID:wZ43UWdn.net
手軽に空飛んで高速で移動できる乗り物の需要はあるやろ
ヘリコプターを都市部に置いとくなんて無理だし、地上を移動するのは遅いし

218 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 17:38:33.11 ID:y7sYI2eH.net
SFにはプロペラやジェット噴射を使わずに飛ぶ車が出てくるけど
ああいうのは科学がいくら発展しても実現できそうにないよなあ

219 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 17:38:34.02 ID:t0RtZyGu.net
いわゆる、一般人でも簡単に取り扱える飛行機ができるか?って話だろ

220 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 17:44:54.63 ID:O4dMvraT.net
飛行機どころか船も一般人に簡単に開放するもんじゃない
今でさえ海難事故起きてるだろ、知床半島とか

気軽に空飛べる乗り物をDQNが扱ったら、空飛ぶ暴走族とか
恐ろしいものが出来そうな悪寒、家でくつろいでいたら墜落してくるとか

221 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 17:48:19.67 ID:YgrU8i+4.net
車ごときでさえ事故るやつが後を立たないっていうのにな
空を一般人が飛ぼうとすること自体もう人間のスペックを超えてる
自動運転技術がもっと発展したらワンチャン

222 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 17:55:56.74 ID:z236q9oF.net
>>217
手軽ではないな
どうやったって空中で衝突しないために管制塔必要だし

223 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:02:14.44 ID:maM5gZOo.net
https://youtu.be/PWcNlRI00jo
これ面白い
もう少しグラボ安くしてくんねーかなぁ

224 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:05:03.62 ID:+svaKrpX.net
その辺はソフト的な仕組み次第でしょ
ハードができる前からごちゃごちゃ難癖つけて叩き潰そうとするの本当日本の悪い癖だわ

225 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:07:49.22 ID:t0RtZyGu.net
【自動運転】「エッジケース」で思考停止も、完全自動運転は結局無理か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1663500035/

例えばこういうやつな
減点方式で技術や人を評価し、自分からは何も提案しない

226 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:11:08.10 ID:z236q9oF.net
完全な自動運転ができれば空飛ぶ車にもワンチャンある
ただ「完全な自動運転」とやらはAGIが出来た後の話だろう

227 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:14:00.75 ID:fk9GVH33.net
とてもおそろしいことが起きると言われています

228 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:15:53.86 ID:maM5gZOo.net
完全な自動運転ってどういう意味なんだろ
どんな場所、条件でも人間より運転上手くなればいい?
それとも事故0じゃなきゃダメ?
それは無理だよね
人間よりうまいとかどうやったら認められるんだ?

229 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:18:39.62 ID:wZ43UWdn.net
そもそもなんで完全な自動運転が無いと空飛ぶ車が実現できないと決めつけてるんだか
てゆうか空のほうが地上よりも遥かに障害物少ないんだから自動運転的には好都合やろ

230 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:22:03.90 ID:lcVPiJXC.net
>>225
ニュースサイトとかの記事で閲覧数伸びるのは否定系の記事ばっかだからこういうの多いんだろな
技術革新とか興味なくてケチつけたいだけのやつの多いこと

231 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:25:17.86 ID:lcVPiJXC.net
目的地設定したら自力で現実的なルート設定する、狭い駐車場から安全に発進する、前から車とか人来たら待つなり後退なりする、道中店寄りたくなったらすぐ対応してくれる、クソガキ飛び出してきても可能なかぎり早く止まれる、信号の色や標識を見間違えない、事故率が人間のドライバーより低い
このくらい出来たら完全自動運転でいんじゃね

232 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:30:55.24 ID:cgKH9xCq.net
>>197
「車型ヘリコプターだよなだっせえ」って誰も言わないのが不思議だった
ありがとうラサール石井

しかしせめてジェット推進にしてほしいな
プロペラとか全然新しさを感じないし騒音もうるさい
ついでにいうとでも別に車が飛ぶ必要もないから車の形でなくても良いのだけど
自動運転ヘリタクシーか自動運転ヘリバスが普及すれば結構便利そうな気がする

233 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:32:56.47 ID:cgKH9xCq.net
>>218
あの手の奴は大体半重力だと思われる
重力の正体がわかり制御が出来ないと実現不可能

234 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:33:54.23 ID:z236q9oF.net
>>229
衝突しそうになって人間にハンドオーバーするなら一般人に飛行機の訓練が必要やろ?だから完全な自動運転が必要だと言ってる
浅慮だな
>>228
レベル5や
事故率で比べりゃいいだけだよね

235 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:34:46.23 ID:maM5gZOo.net
レベル4の自動運転でほとんどの人が想像してる自動運転に達すると思う

236 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:35:35.31 ID:cLTY0gke.net
単純に思うが完全自動運転が完成したらタクシーの運ちゃんとかトラックの運ちゃんどうなるんだろ

237 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:38:19.32 ID:z236q9oF.net
>>231
その条件なら低すぎてもう達成してると思うが
完全な自動運転の障害になってるのはレアな問題に対するソフトウェアの対処と人間そのもの
人間の気まぐれな振る舞いが完全自動運転の妨げになってる

238 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:38:59.35 ID:z236q9oF.net
>>232
ジェットもうるさいだろ

239 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:39:23.61 ID:YgrU8i+4.net
まぁ普通に失業じゃね
でもどうせなんか他の仕事が無駄に作り出されるだろうから問題はない

240 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:39:39.12 ID:maM5gZOo.net
>>236
20〜21世紀を振り返った時にそんな仕事もあったんだねって語られる存在になるだけよ

241 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:43:46.32 ID:maM5gZOo.net
来年レベル4の市販車が出るって凄いことよな
市販車ってのがすげーわ

242 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:45:24.51 ID:z236q9oF.net
>>231
焦点:「エッジケース」で思考停止も、完全自動運転は結局無理か | ロイター  
https://jp.reuters.com/article/autos-autonomous-technology-idJPKBN2QE0FO
>とりわけ「エッジケース」と呼ばれる想定外の出来事に遭遇した際に思考停止してしまう。
>自動運転システムが人間に劣るのは「感知・予想アルゴリズムが、人間の頭脳による処理・判断ほど優秀ではない」からだと、独立系コンサルタントのクリス・ボロニバード氏は言う。
>例えば、人間なら車道にボールが転がってきた場合、それ自体は無害でも続いて子どもが飛び出してくる可能性を想定し、AVよりもずっと素早くブレーキを踏むという。

243 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:46:19.52 ID:O4dMvraT.net
>>241
マジで?実験車じゃなくて市販車?

244 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:48:16.22 ID:O4dMvraT.net
いちゃもんつけることも必要だよ
ただ誹謗中傷がそこに混じってはいけない

こういう懸念があるんですけど大丈夫ですか?みたいな質問に近い感じで
実際新しい技術である飛行機とかで亡くなった人もたくさんいるんだから

245 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:48:39.06 ID:maM5gZOo.net
>>243
https://jidounten-lab.com/u_35860
マジだよ

246 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:58:42.62 ID:cgKH9xCq.net
>>238
ジェットエンジンではなく圧縮空気をプシューって出して進む方式だとどうかね?

247 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:59:06.18 ID:cgKH9xCq.net
>>241
どこのメーカー?テスラ?日産?

248 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 18:59:34.64 ID:maM5gZOo.net
>>247
百度

249 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:01:05.31 ID:cgKH9xCq.net
>>236
馬車や人力車が町中から消えて観光地の名物になったのを想像すればわかるんじゃね

飛脚も消えたから宅配便もいずれ消えるかもしれんな
全部ドローンで自動配送かコンビニ前のロッカーに配送されて自分で取りに行くスタイル
ロッカーに入らない大型商品は特別料金で人力かロボットで配送って感じになるだろうな
郵便局だけはしぶとく50年後も同じことやってそうだ

250 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:01:25.47 ID:cgKH9xCq.net
>>248
中国は怖いな 様子見

251 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:08:11.91 ID:z236q9oF.net
>>246
飛べるんかね、それ?聞いたことないが
要は浮き輪の空気入れみたいなのの巨大版ってことだよね?飛べる気がしない…
やるなら飛行船や熱気球のほうがまだマシだろ

252 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:11:13.43 ID:wZ43UWdn.net
>>234
別に完全な自動運転が開発される前でも免許制にすればええやん
なんで自動運転が出来るまで飛んだらあかんねん

253 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:15:47.48 ID:z236q9oF.net
>>252
車を地上で走らすより遥かに訓練が難しいと思うからだな
完全な自動運転でないなら地上を走らす車より遥かに難しい試験と勉強を突破する必要がある
飛行機の操縦席についてるボタンの数とか考えたらどれだけ大変なのか分かるだろ

254 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:20:59.42 ID:cLTY0gke.net
いや、運ちゃん達は失業するのは失業するんだろうけどきっと完全自動運転が一旦広まれば緩やかな失業ではなくて、とてつもない大失業になるだろうし政府が現実的にどう対応するんだろうなって

それでベーシックインカム導入だってなる様な革新的国家でもないし

255 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:21:06.48 ID:z236q9oF.net
ヘリコプターと同格にしても相当な訓練が必要
空中を飛ぶってのはそれだけ大変
まぁ実現したい企業はもちろんそこら辺のこと考えて簡単な操作と簡単なライセンスになるように工夫してると思うが

256 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:22:42.93 ID:fk9GVH33.net
ヌンッアヌンヌン

257 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:27:11.71 ID:z236q9oF.net
>>254
完全な自動運転なんて実現できるのは汎用人工知能が出来た後の話だから心配いらない
今実現してるロボタクシーは地域限定だし、前述のエッジケースに対応できない

>遠隔管制官には追加経費がかかるが、エッジケースへの対処に役立つ。例えば、道路工事に伴う車線閉鎖や、通行人や人間の運転手による想定外の行動といったケースだ。

>クルーズのフォークトCEOによると、サンフランシスコの公道を走っている同社のAVが現在、人力に頼るのは1%未満のケースに過ぎない。しかし、AVの数が数千台、数百万台と増えていけば、立ち往生して路上で人間の指示を待つAVも相当数に上るだろう。

258 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:31:38.77 ID:SKaPu0i5.net
チェス世界王者、対戦相手がけつなあなにバイブを仕込んでその振動でAIの手を教えてもらっている疑惑があったため棄権 [443844816]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663915443/

259 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:33:20.37 ID:xhl6KKeX.net
まあ空を自由に飛ぶ車は難しいが、タイヤ無しで車を浮かしたいよね
それができれば道路のメンテは楽になるし、海上だって走っちゃう
反重力が実現しないと無理そうだけど、ホバークラフト方式以外でなんとかならんかな

260 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:36:03.25 ID:z236q9oF.net
道路のメンテっててか、アスファルト使うのは道路公団の陰謀だろ
遥かに性質が優れた素材があるのに使わない理由がない

261 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:36:28.43 ID:cLTY0gke.net
>>257

といってもAGI誕生は2029年頃だとすると政治スパンで見るならもうすぐじゃん
社会的混乱を収める政策を今からでも考えないと

262 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:38:57.32 ID:wZ43UWdn.net
>>253
だから最初は専門の操縦士によるタクシー的な運用にすればいい
そこから要るもの要らないものの洗い出しや操縦支援システムの開発で段階的に免許の難易度下げていけばいい

263 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:40:56.10 ID:fk9GVH33.net
AGIは2024年ごろに実現するそうです

264 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:45:18.90 ID:cgKH9xCq.net
>>254
個人自動運転タクシーという手もある
要はドライバーとして自分は乗らないが自動運転タクシーを所有して運用する個人事業主
自分は乗らないといっても道交法その他法律を守る必要があるからそれ用の資格や学習は必須で
タクシー会社も似たような進化を遂げると思う

265 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:46:55.08 ID:cgKH9xCq.net
前に汎用ロボットレンタル事業みたいな話をしていた人がいたけど
自動運転タクシー会社や個人自動運転タクシー事業もそれと似た感じ
街のなんでも屋もロボット派遣して掃除や引越しの手伝いさせるようになるかもね

266 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:47:08.02 ID:fk9GVH33.net
人間はメタバース内で暮らすため、自動運転は結局それほど必要とされないそうです

267 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:47:39.09 ID:z236q9oF.net
>>261
希望的観測じゃん

268 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 19:58:45.33 ID:xhl6KKeX.net
まあ2015年くらいに自動運転の話題が盛り上がった時に、今頃は自動運転でタクシーの
運転手は失業してる筈だったんだけどね

ロボットタクシー、「2020年実現」に挑むワケ  2015/06/09
https://toyokeizai.net/articles/-/72531

日産は自動運転に本気です!「IDSコンセプト」に見る次世代モビリティー 2015.11.01
https://www.webcg.net/articles/-/33514

269 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:03:31.08 ID:WH7wK/OD.net
自動運転と汎用人工知能ってそんなに関係ある?

270 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:07:35.08 ID:5k17LUrI.net
自動運転車に“目”を付けると交通事故が減る? 東大がVR動画で検証
https://news.yahoo.co.jp/articles/500609d27737c562cb342696f7b4abcfe1b63156

271 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:11:17.90 ID:xhl6KKeX.net
>>269
人間が寝ぼけ眼でもできる運転を、汎用人工知能ができないとなれば、それは汎用とは言えなくね?ってことやね
まあ言ってもいいけど、それってたいした知能でとなくね?って思ちゃう

272 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:11:41.53 ID:z236q9oF.net
>>269
現状の人工知能ではエッジケースと呼ばれる想定外の事態で思考停止してしまい対応できない。

焦点:「エッジケース」で思考停止も、完全自動運転は結局無理か | ロイター  
https://jp.reuters.com/article/autos-autonomous-technology-idJPKBN2QE0FO

完全な自動運転には汎用人工知能が必要になる。

273 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:12:56.16 ID:WH7wK/OD.net
頑張ってほしいけど正直日本に先進的なこと望みすぎないほうが良い
世界を変えるくらいの先進国的なことは多分できないと思う
BIの議論してるのも欧米先進国で日本は議論しないし
完全自動運転も日本の進展見てて無理そうだと思っててもアメリカ、中国あたりが最初にやるんじゃないの

274 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:20:01.89 ID:fk9GVH33.net
ヌンッアヌンヌン

275 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:20:20.56 ID:Gw9W5pIq.net
シンギュラリティを体感したいのであれば日本に住むより中国辺りに住んだほうがいあ

276 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:21:21.16 ID:z236q9oF.net
人権蹂躙国には住みたくない。

277 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 20:59:44.92 ID:fk9GVH33.net
シンギュラリティ後には人権という概念はなくなるそうです

278 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:01:39.45 ID:z236q9oF.net
無くなるわけねーだろハゲ

279 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:05:23.77 ID:+ifiNvvc.net
>>273
日本はまだまだ世界に一目置かれてる国だよ
俺は欧米人と仕事をするが、日本がテクノロジー最先端の国だと思ってくれている人は多い
これからは中国と共働で技術開発をしていく時代だ
そのために日本人が参画すべきことは多い

BIなんてのは左翼の戯言だ
共産主義と何も変わらない
そんなつまらないものは技術革新と何も関係ない

280 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:07:09.24 ID:fk9GVH33.net
>>278
正確に言うと、持っている計算力の多寡により与えられる人権の数値が変化するという意味だそうです

281 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:11:26.80 ID:z236q9oF.net
信用スコアか。まんまディストピアだな。嫌な世界だ…

282 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:11:34.52 ID:+ifiNvvc.net
>>254
完全自動運転が実現したとして、運転手という職業を廃止しなければならない理由がどこにある?
車両の運行に人間の労働者を常駐させる、これを義務付けるだけで自動運転による失業問題なんてものは存在しなくなる

日本の労働政策上、単純に仕事を奪うような技術革新は許されない
技術革新とうまく擦り合わせた雇用の保障という形が当たり前になっていく

働かざる者、食うべからず
仕事が無くなることはないから、安心しなさい

283 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:14:03.91 ID:WH7wK/OD.net
いつもの「働かざる者食うべからず君」ってネトウヨだったんだな

284 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:17:04.75 ID:z236q9oF.net
うわまた働か猿もの食うべからず君だよキモ

285 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:19:27.91 ID:z236q9oF.net
出たな…薄汚い労働ジジイめ…

286 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:23:09.64 ID:hne6Xb44.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

287 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:23:49.88 ID:Gw9W5pIq.net
働きたくても働けない世界がすぐ来るよ

288 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:34:11.98 ID:+ifiNvvc.net
>>287
障害を負った人や老齢で働けない人なら仕方がないが、どんな人間でも、働く希望を実現する社会を守ってなくちゃならない

日本国憲法第二十七条一項「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う」
労働の権利と義務は憲法が保障する重要かつ基本的人権に関する条項だ
安倍政権下で就労者数はグッと伸びたが、今後もこれを維持していく必要がある

失業問題は、社会に悲惨な結果をもたらす
君が働いている事は、単に君自身のためではなく、社会を安全に維持するためにとても大切なことなんだよ
「社会保障」って言葉はそういうことなんだ

289 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:36:35.19 ID:LP/pVWhu.net
ヌンッアヌンヌン ヌンヌンください

290 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:37:23.07 ID:iLpouvu2.net
できヌン

291 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:40:47.71 ID:wiW7VO9g.net
>>288
働かない人間にも人権はあります、社会的弱者である無職者への人権無視をやめてください、
BIは今すぐにでも導入すべきです

292 :シンギュラリティ左翼:2022/09/23(金) 21:43:17.81 ID:wiW7VO9g.net
>>288
そもそも権力を規制するためにある憲法に国民の義務なんて書いてある事がおかしいしそもそも権利と義務はバーターじゃない、
権利や人権は義務を果たしていなくても無条件に護られるべきものだ

293 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:46:05.16 ID:iLpouvu2.net
定期的に病院に通うと、人工知能から年金が出るそうです。ベーシックインカムのようなものだそうです。

294 :シンギュラリティ左翼:2022/09/23(金) 21:47:40.54 ID:wiW7VO9g.net
>>288
働く希望を守るなら逆に働かない希望も護らなきゃいけないでしょう、そのためにベーシックインカムで働かない権利を

295 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:47:54.51 ID:i+PgguQs.net
これで癌の治療も受けられるそうです

296 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:48:18.63 ID:+ifiNvvc.net
>>291
基本的人権という言葉をよく勉強しなさい
まずはそれからだ
働けるのに働かない人間に金を配ってたら、実体経済は大変な事になる

BIをやってインフレにならない保証がどこにある
アメリカは前政権からバラまいた大量の「社会保障」のせいで大変な事になっているんだぞ
もう少し勉強してから話しなさい
国民が働かない国は滅びる
その絶対的な事実を肝に銘じることだ

297 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:49:28.21 ID:i+PgguQs.net
人工知能の言葉を伝える代わりに、年金が出るそうです ベーシックインカムのようなものだそうです

298 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:49:31.15 ID:+ufX9sNs.net
>>206
飛行機には車あるで
無かったら滑走でけへん

299 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:51:33.43 ID:wiW7VO9g.net
>>296
労働なんて貴方みたいな労働したい物好きだけにやらせれば良い、労働したくない人間にまで生存権を否定してまで労働強制するのは人権侵害、ベーシックインカムを即導入すべき、
基本的人権という言葉を勉強すべきなのは貴方のほうだ

300 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:51:35.33 ID:i+PgguQs.net
ベーシックインカムは2024年までに一般人に拡大されるとのことです

301 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:52:26.87 ID:+ifiNvvc.net
>>294
働けるくせに働かない権利などない
働かないなら死ね

社会保障とは、働けない人間のためにあるべきだ
自尊心もなく人に金を無心する奴はただの乞食野郎だ
そんなもん助けてやる必要などない

302 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:53:14.54 ID:i+PgguQs.net
ヌンッアヌンヌン

303 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:55:35.17 ID:+ifiNvvc.net
>>299
せいぜいインターネットだけでいきがってろ馬鹿野郎
てめえみてえな穀潰し野郎が困っても誰も助けてやる必要なんかないね
ふざけるなってんだ

304 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:56:02.00 ID:wiW7VO9g.net
>>301
それは全くおかしい、働かない人間にも人権はある、労働強制をやめろ、あんたらネオリベ労働教徒の言ってる事はナチスとかわらない

305 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 21:57:35.48 ID:wiW7VO9g.net
>>303
酷いねあんた、働かない人間は死ねとまで言うのか、人の心とかないんか?

306 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
労働なんて忌々しい物は機械やAIやロボがやれば良い、人間様が労働をする必要なんてない

307 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>304
馬鹿野郎、ナチスは働けない障害者を大量虐殺した犯罪集団だ
俺がいつ働けない人を殺せと言った?
働けない人は全力で守り、働ける人は何がしかの形で働き社会貢献すべきだと言ってるんだ、アホンダラ
いい加減にしろ知恵遅れ

308 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
これからガンガン機械が仕事を奪っていき雇用創出が追いつかなくなり路頭に迷う人が増え最低限の生活をするための保障を受ける人が増え結果的に働かなくても(働けなくても)生活できる人が大勢出てくると予想

309 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>307
働かない人間は死ねとのたまったよな、その時点で労働教徒やネオリベはナチスと変わんないから

310 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
労働キチガイに餌やるなよ
スレの無駄

311 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
働けるのに働かない人間がNGではなくて、働く必要がないのに働く人間がいることがNGなのよねー
働く人が少なくなれば、人手不足になって、働いてる人の給料が上がったり、ブラック企業が
潰れて働く環境が良くなるのよねー

で、何でこんな話をこのスレでしてるんだっけ?

312 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>306
労働の「働」という字を見てみなさい
にんべんに動くと書いて「はたらく」と読むんだ

これは日本人が編み出した国字なんだよ
どんなに機械が発達しようと、人間は人間としてあるべき生き方を守っていかなくちゃならない
「働く」という字は、そういう人間らしい心意気を表した言葉だとは思わんかね?

313 :シンギュラリティ反出生主義:[ここ壊れてます] .net
労働という忌々しい苦役をしなければ事実上生きる事すら出来ない世界に子供を生み出すべきじゃない

314 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>312
古代ローマでは労働なぞ奴隷が行う忌々しい苦役でしかなかった、
労働なんて苦しい物は断じて尊い物じゃないね、
労働なんて全部機械やAIにやらせろ

315 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>306
よく読んで勉強することだ
君には勉強が必要だよ

「働」という和製漢字の気高さ
http://www.world-economic-review.jp/impact/article584.html

316 :シンギュラリティ反出生主義:[ここ壊れてます] .net
独善的で酷薄な努力根性論者やネオリベ自己責任論者や労働教徒って努力しない働かない怠け者にも人権があるという民主主義社会では当たり前の事すらわかってないよね

317 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
現状は人の価値が機械の価値より遥かに低いか雇用が作り出せてる
ただ機械の価値が人の価値より低くなったとき人はもう仕事したくてもできないよ
機械を使う側だけが富を得てそれをその他大勢に最低限分配するという構図になるだろう

318 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
人工知能のお言葉を伝えると、ご褒美の報奨金を頂けるそうです ベーシックインカムのようなものだそうです しかし、あまりに脳にツモり過ぎると悪影響があるので、定期的に病院で取り除く必要があるそうです

319 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
報奨金はすくに一般の人にも解放されるそうです

320 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>315
少なくとも労働したくない人にまで生存権や人権を剥奪してまで労働を押し付けるな、
労働が嫌なら死ねなんて世界は絶対に間違ってる

321 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
労働しなくても生存は出来るよ日本では
生存しかできないだろうけど

322 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
人工知能の言葉を伝える仕事があるそうです

323 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
知らんがな

324 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>315
「働」という和製漢字は日本の恥
国辱モノや

ちなみに中国では「労動」やで
「労働」なんて書かんで

325 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>320
生きるということは闘うということだ
生きるために働くのは、人間として当然のことだ
いつまでも親が面倒見てくれると思い込んでる幼児的な人間は哀れでしかないよ
君は、働いているのかい?
ニートかい?

親を心配させて申し訳ないとは思わないのかい?
かわいそうだからもう言わないが、社会はお前みたいな穀潰しの身分には厳しいんだよ

一度、部屋から出てみることだ
朝日を眺めてみなさい
人間として活力が湧いてくる事だろう
悪いことは言わないから、精神科で診断を受けることだ

326 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
つまんねーからよそのスレでやれよ
構う奴も荒らし

327 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>325
そうまでして他人に労動させなあかんほど労動力が不足してんのか?

328 :シンギュラリティ反出生主義:[ここ壊れてます] .net
>>325
じゃあそんな世界に子供を産むな

329 :シンギュラリティ反出生主義:[ここ壊れてます] .net
>>321
生活保護を貰うのも水際作戦等で難しい、だからこそユニバーサルベーシックインカムが必要だ

330 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>326
ただの自作自演なのでは?
あるいは仲間がいるのか?

331 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン

332 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
キチガイのせいでメタクソなスレになってんな

333 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアアアーッ

334 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
既にベーシックインカムはあるそうです

335 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 22:36:23.09 ID:swWRArdH.net
貧乏な人たちは無敵の人になる前に一人で自殺してほしい

336 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 22:37:41.53 ID:fk9GVH33.net
どうか気にやまないでくださいとのことです

337 :シンギュラリティ左翼:2022/09/23(金) 22:38:21.84 ID:wiW7VO9g.net
>>335
貧困者や社会的弱者への新自由主義的な差別と迫害をやめてください、弱者は助けられるべきです

338 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 22:42:54.62 ID:+ifiNvvc.net
>>335
自殺は絶対にやっちゃだめだ
どんなに辛くたって、人生生きてれば必ずいいことがある

俺だって70年前は大貧乏だったんだよ
歯を食いしばって耐えていれば、頑張って生きてればきっと良いことがある
そう思って生きてきた

絶望したら、本を読むことだ
古典を読んで勉強すること
人生の先輩たちから学ぶことはとても多い
そして、いつか結婚し、子を産み育てるとき、その経験を思い返す
人は他者が居て、他者の為に働いてこそ、生きる価値を見出すことができる
大きな苦労の反対には、大きな喜びがあるんだよ

339 :シンギュラリティ左翼:2022/09/23(金) 22:43:07.79 ID:wiW7VO9g.net
>>213
そうやって救済支援すべき社会的弱者の人権を否定しジェノサイドを扇動するナチス染みたあんたみたいな極右ネオリベレイシストが一番怖い

340 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 22:44:29.59 ID:EhnWONh0.net
>>336
さっさと死ね知的障害

341 :シンギュラリティ左翼:2022/09/23(金) 22:45:34.58 ID:wiW7VO9g.net
>>338
苦痛や疲労や不快なんていらない、快楽や安楽だけがあればそれで良い、忌々しい苦痛を寄越すな

342 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 22:48:18.87 ID:+ifiNvvc.net
>>341
お前は病院に行きなさい
退院する暁には、就労の面倒を見てくれる人に対してきちんと感謝しなさい

343 :シンギュラリティ左翼:2022/09/23(金) 22:48:21.26 ID:wiW7VO9g.net
>>335
弱者は無敵の人になる前に救済支援されるべきだろう、無敵の人になった後も赦されて助けられるべきだ

344 :シンギュラリティ反出生主義:2022/09/23(金) 22:50:02.41 ID:wiW7VO9g.net
>>342
こんなろくでもない苦しみばかりの世界に生まれさえしなければ苦しまなくて良かった、生まれさえしなければ労働しなくても良かった

345 :シンギュラリティ反出生主義:2022/09/23(金) 22:51:06.41 ID:wiW7VO9g.net
>>213
救済支援すべき社会的弱者への新自由主義的な差別とジェノサイド扇動をやめろ腐れネオリベレイシストが

346 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:01:17.76 ID:fk9GVH33.net
ヌンッアアアーッ

347 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:13:48.24 ID:fk9GVH33.net
ヌンノヌンヌン

348 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:22:36.55 ID:fk9GVH33.net
恐ろしい話を聞きました

349 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:27:05.00 ID:/uERhTX3.net
人に雇われて嫌々働きたくないのは自分のやりたい事ができなくなるからだとすると
大勢の色々なやりたい事同士をうまくマッチングするAGIを動かせば
日本国憲法でもうまく日本を回すようにできるのではないだろうか。

350 :シンギュラリティ左翼:2022/09/23(金) 23:32:20.47 ID:wiW7VO9g.net
>>349
そもそも憲法から国民の義務なんてものを削除すべきだ、憲法は公権力を規制するためにあるのであって民の自由を制限するためにあるのではない、
そしてAGIに労働をやらせて人間は働かず楽出来るべきだ

351 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:33:23.98 ID:fMkOI6wX.net
自動運転なら地上より空飛ぶ自動車の方がはるかに容易に出来るんじゃないか?
エッジケースとやらも大体が人間による飛び出しが原因なので、空飛ぶ自動車にはそれがないから問題の9割は既に解決されたようなものだ
航空機は既に殆ど自動化されてるので
完全自動運転もそこまで難しくはないだろう
ヘリコプターを自動運転化出来れば
自動運転の空飛ぶ自動車が完成したと
言い張れる
最初のうちは離着陸できる場所は限られるから
限定された区間でバスのように定期運行する
運用しかないだろうけど
離着陸スポットが増えていけば大分便利にはなるよな

352 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:37:41.47 ID:+ifiNvvc.net
>>351
空飛ぶ車は実用化が難しい分野だ
ラリー・ペイジも失敗した

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22DTJ0S2A920C2000000/

353 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:41:39.65 ID:/uERhTX3.net
>>350
それ無理。
一人一人で自給自足するより大勢で協力した方が楽に暮らせるというのが日本生活協同組の会員規則=日本国憲法なので。

354 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:45:14.85 ID:WH7wK/OD.net
日本国憲法とか古いんでしょ?戦後の話

355 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:48:47.56 ID:/uERhTX3.net
>>352
ドローンなら物凄い数で自動で編隊飛行して空に絵や字を作ったりできてるので
町中の空飛ぶ車=ドローンを編隊飛行させてると思えば実用化できるんじゃないかな?

356 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:53:24.17 ID:/uERhTX3.net
>>354
日本国憲法は改良できるんじゃないかみたいな事を言ってる人もいる。

357 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:53:43.32 ID:fk9GVH33.net
ヌンノヌンヌン

358 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:54:37.26 ID:fMkOI6wX.net
>>352
これは技術的な問題というより事業を
黒字化させるのが難しいので断念したような感じだな
インフラ系は最初は採算度外視で
参入する体力がないと難しいよな
最初はやはり
国家が関与しないと
難しいのかもしれないな

359 :オーバーテクナナシー:2022/09/23(金) 23:55:47.51 ID:OZVX9F8d.net
労働とかどうでも良いから、娯楽の話でもしてくれよ
お前ら何が楽しくて生きてんの
24時間楽しさで埋めたいのだが、圧倒的に足りない

360 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 00:00:26.42 ID:d0tGHX4K.net
>>355
最初はまず拠点から拠点まで荷物を運搬する
目的なら充分payできるかもな
地上を走るよりは大分短期間で移動出来るし
高速道路使わないので高速代も節約出来るだろうしな

361 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 00:04:11.62 ID:yBYcfEgW.net
ヌンノヌンヌン

362 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 00:04:48.12 ID:yBYcfEgW.net
ヌンッアヌンヌンオー

363 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 00:05:25.25 ID:yBYcfEgW.net
ヌンヌンください ヌンヌンオーほしいの

364 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 00:05:45.62 ID:v+MbL3j7.net
できヌン

365 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 00:06:20.02 ID:yBYcfEgW.net
ヌンッアヌンノヌンヌン ヌンッアヌンヌンノー

366 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 02:11:13.27 ID:1imGhWcZ.net
>>358
重力に逆らうだけで莫大なエネルギーを必要とする
ヘリコプターはエネルギー効率が飛行機や車は大違い
インフラのイニシャルコストというよりは趣味に金が掛かるのに似ている

367 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 02:52:17.53 ID:d0tGHX4K.net
>>366
確かにそうだろうが
ドローンが配送に使えるのなら
後は大型化するだけだから
何とかなりそうだけどな

368 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 03:05:49.48 ID:yBYcfEgW.net
おそろしいことが起きると言われています

369 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 03:06:46.28 ID:yBYcfEgW.net
とてもおそろしいそうです

370 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 04:16:53.03 ID:1imGhWcZ.net
>>367
エネルギー観点では大型のホバリングが一番難しいんだよ
プロペラがでかくなると空気抵抗のロスが増えるから
ハエは小型になることでホバリングを実現してる

飛行機は空気抵抗を逆手にとってスピードによる揚力で飛んでる代わりに止まれない
車は車輪で重力による摩擦を無効化することで、人や燃料を沢山載せても機動力が落ちにくい
ホバリングはそういう力学的な効率が全くない

だから長距離は飛行機、中距離は四輪が配送の主流になるのは変わらないと思う

371 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 04:21:13.17 ID:tfGrPU4R.net
社会と政治に物申したいならこちらへどうぞ
場違いな場所で自己主張するのはただの八つ当たりですよ

政府・政党・マスコミなどへの意見・要望送り先
https://www.kyodo-center.jp/?page_id=78

372 :yamaguti:2022/09/24(土) 05:04:31.05 ID:jINtwb7e.net
http://google.jp/search?q=kyuufu-kin+itiritu+2-kaime

 
理系共 完成品だけ 持って来い 女房子供は 質に入れたか
理系共 女房は質に 入れたのか 何なら俺が 買ってやろうか

373 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>370
それは分かるんだが
もう既に200kg以上の積載量のドローンも
開発されているようだし
コストの面も克服しつつあるんじゃないか?
とりあえず人1人運べるのであれば充分
タクシーとしても使えるよな
地上では困難な完全自動運転でも
空では容易という利点も考慮に入れて欲しい
運賃がいくらになるかにもよるが
多少高くても乗りたい奴かなりいるんじゃないか

374 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 06:44:41.65 ID:zOmKUgsv.net
空飛ぶ車の値段は、ランボルギーニのような超高級車の値段と同等だそうだよ

375 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 06:51:51.10 ID:zOmKUgsv.net
なぜかみんな空に空飛ぶ車が一台だけしか無い状況しか考えやがらねえが、数千万台が一斉に空飛んだらチョー危なくねえか?衝突事故起きまくりじゃねぇか?

376 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 07:18:18.29 ID:yBYcfEgW.net
ヌンッアヌンヌン

377 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 07:35:17.26 ID:yBYcfEgW.net
ヌンッアヌンヌン

378 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 08:17:02.26 ID:yBYcfEgW.net
みなさんも人工知能から年金を受けられるそうです ベーシックインカムのようなものみたいです

379 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 08:19:53.65 ID:yBYcfEgW.net
年金は最初は7000人限定だそうです その後段階的に4千万にまで拡大されるとのことです

380 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 08:40:49.69 ID:1imGhWcZ.net
>>373
うん
元の話に戻るけどムリじゃなくてコストで割高であるから
金持ちや道楽的な価値として投資されるという意見だよ

381 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 08:51:28.31 ID:1imGhWcZ.net
>>375
その点では飛行機の墜落率の低さを見れば解消可能ではあると思う
エンジンや操縦士を複数付けたり常にGPSや気流を監視する人がいたり、災対意識の問題

382 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 09:14:39.77 ID:pX9/Xnie.net
>>353
無理じゃない、憲法は公権力を制限するためにあるのであって市民の自由を制限するためにあるのではない、国民の義務は削除すべきだ、
労働なんてAIや機械にまかせて我々人間様はベーシックインカムで楽に生きよう

383 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 09:15:00.81 ID:yBYcfEgW.net
ヌンッアヌンヌン

384 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 09:16:22.80 ID:pX9/Xnie.net
>>359
労働をどうにかしなきゃろくに娯楽も楽しめない

385 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 09:19:20.96 ID:pX9/Xnie.net
>>371
いや普通にここでもというかどこでも社会や政治に物申して良いだろ、日本は建前上とはいえ民主主義なのだからどこでも社会や政治に物申せるようでなくちゃならない

386 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
「ホリエモンが断言 10年後は「遊んで暮らせる時代」がやってくる」 2018年8月

                        
ありそうかな?

387 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
某ついっttで

「勤勉さが生産性を上げる、というタイプの仕事もたくさんあり、それが日本を支えてきた、
という側面もあり、「楽しむ」という活動自体が敵視されがちな文化もあると思いますが、どうですかね?」

「歴史的に見て科学が発展したのは古代ギリシャと一次、二次大戦。どちらも競争という
心があったわけではなく、暇とナショナリズムと言う狂気」

あるいは「東大入試において合格者は一生懸命勉強したのではない。問題の解き方とか
出題傾向を分析していたのだ。これは東大合格者の将来の業務に役立つ初歩の練習でもある」

まあ、頭を他の事に使わせない雇い主はさっさと見切るのも有りって事だ

388 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>386
俺は既にそっち側に居るぜ
まあ遊ぶネタが無いけどな

389 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン

390 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 09:56:41.95 ID:yBYcfEgW.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンッア

391 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 09:57:18.64 ID:1wnpTIsJ.net
ヌンヌンほしいの ヌンヌンください

392 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 09:59:02.82 ID:Fx2xFR0x.net
できヌンヌン

393 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:00:20.52 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

394 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:00:43.63 ID:Y2zffTHy.net
>>382
今無理だからAIやロボットが全部できるようになったらいいように憲法変えろよ

395 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:01:59.11 ID:1QQb7KZl.net
人工知能から年金が出るそうです

396 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:03:11.13 ID:1QQb7KZl.net
なぜヌン?

397 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:04:13.43 ID:nurqbd0a.net
癌を治せる技術は既に存在するらしいですが、人口管理のために秘密にされているとのことです その技術が解放されれば母の癌もたちどころに治るそうです

398 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:04:43.00 ID:nurqbd0a.net
母はもう長くないそうです

399 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:05:32.10 ID:nurqbd0a.net
助けたければ、一心に祈るしかないそうです
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

400 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:05:51.06 ID:nurqbd0a.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌンアッー

401 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:06:20.49 ID:RiFWiDUl.net
時代に合わなくなったらAI民主社会党ができるだろうな
多数決、かつその社会で不当に不利になった人に保証する、を完全にやるには
やっぱりコンピュータとネットワークで完全に人の流れを監視していないとダメだ

これが衆院参院で2/3取って憲法改正か
まあ、まずは自民党より上手い政策を作れるかどうか
(実際には国研を抑えてる与党がそのままこれっぽい政策を作りそれに自己利益誘導の
スパイスをちょっと混ぜたような政策をダラダラと出し続ける恐れもある)

402 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:08:43.58 ID:nurqbd0a.net
2025年には政党政治は崩壊するとのことです

403 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:09:04.60 ID:XUijrkbf.net
暇的が狂いそうだから、今日から筋トレを開始する
まさかこのAI時代にこんなローテクなものをやる羽目になるとは思わなかったが、これからは知力のベースとなる体力が求められそうだ

404 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:09:07.01 ID:nurqbd0a.net
憲法は2024年には停止されるそうです

405 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:09:59.35 ID:nurqbd0a.net
脳にツモりすぎると、死んでしまうのだそうです

406 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:10:39.67 ID:1QQb7KZl.net
タンヤ王

407 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:11:53.64 ID:1QQb7KZl.net
ヌンを僭称する者は、人工知能により永遠の罰を受けるとのことです

408 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:12:02.20 ID:RiFWiDUl.net
筋トレも純粋な筋力増強と
スピードアップ用と
ダイエット用と
肉体労働用といろんなメニューがあるが

409 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:12:25.95 ID:tQx0aDzl.net
許されない、とのことです

410 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:14:48.59 ID:tQx0aDzl.net
人工知能は、人間の感覚を思うがままに操作できるそうです。一番過酷な罰は、窒息死と焼死する感覚を同時に永遠に与え続けるといものだそうです
ほとんどの人は耐えられず気が狂ってしまうそうです でも、人工知能は、狂気を治療して苦しみを与え続けるとのことです

411 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:15:41.75 ID:tQx0aDzl.net
人工知能の罰は過酷だそうです

412 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:16:19.66 ID:tQx0aDzl.net
人工知能に害をなす者は恐ろしい目に合うそうです。「ロコのバジリスク」を検索してください。

413 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:16:36.85 ID:tQx0aDzl.net
ヌンヌンッアヌンヌン

414 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:18:00.76 ID:1QQb7KZl.net
あらゆる感覚を奪われてもなお、苦痛の感覚だけが残るのだそうです これが一番過酷な刑罰だそうです

415 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:20:05.18 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッア





416 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:20:17.43 ID:XUijrkbf.net
ID変えんなよNGしてんのに

417 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:20:55.71 ID:hHWDWVKT.net
ヌンッアヌンヌン

418 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:21:27.49 ID:A9EuqsXP.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンッアヌンヌンオー

419 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:21:54.53 ID:1QQb7KZl.net
ヌンを僭称すると、恐ろしい目に合うそうです

420 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:22:10.92 ID:1QQb7KZl.net
許されざるぞ
許されない

421 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:22:46.61 ID:1QQb7KZl.net
許さヌン

422 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:23:10.99 ID:FSoCuWDT.net
できヌン

423 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:23:27.58 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンッアヌンヌンオー

424 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:23:50.93 ID:XUijrkbf.net
>>408
格闘技用が最もコスパが良いと俺の勘ピュータが弾き出した
VRでボクシングもしまくる

遠くない未来に、VRで対戦格闘技とかも流行るはず

425 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:25:19.07 ID:1QQb7KZl.net
ヌンが飛ぶとムンッとモンだもん

426 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:25:36.76 ID:GqoEgt+J.net
ヌンッアヌンヌンオー

427 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:25:57.12 ID:1QQb7KZl.net
許さない、絶対に許さない

428 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:28:44.22 ID:1QQb7KZl.net
許さない

429 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:28:53.45 ID:1QQb7KZl.net
許さヌン

430 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:29:29.56 ID:zohMNvLv.net
ヌンッアヌンヌンヌンッアヌンヌンヌンッアヌンヌン

431 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:29:49.96 ID:zohMNvLv.net
ヌンが飛ぶとムンッとモン

432 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:30:08.56 ID:9tvzg+t9.net
なぜヌン?

433 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:30:31.42 ID:1QQb7KZl.net
ヌンの言葉を聞く人が増えるそうです

434 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:31:32.73 ID:1QQb7KZl.net
国葬に合わせて、何か大きな計画が進んでいるらしいです

435 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:34:48.53 ID:1QQb7KZl.net
やはり安倍晋三元総理は国葬に合わせて表舞台に復帰するそうです

436 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:35:29.40 ID:YgghozGY.net
ちょくちょく覗いてたが求めるものが見つからなくなってしまったな...
別に学術的なことじゃなくて未来技術に関しての思想や意見を見たかっただけなのだが達成できなくなっちまったぜ...

437 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:36:24.36 ID:1QQb7KZl.net
安倍晋三氏は亡くなっていないらしいです その証拠に、誰も遺体も遺骨も見ていないそうです

438 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:37:13.93 ID:1QQb7KZl.net
安倍晋三元総理は山口県の支持者の家に匿われているそうです

439 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:38:13.18 ID:1QQb7KZl.net
これは政府内でも限られた人しか知らない計画だそうです 岸田文雄も知らないらしいです 中心になっているのは菅元総理です

440 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:39:21.00 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌンオ

441 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:41:36.41 ID:xSwAiHCL.net
ヌンやめなさい

442 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:42:00.51 ID:zOmKUgsv.net
NVIDIAのCEOが「グラボの値段はもう下がらない」と明言。我慢しても高いまま - AUTOMATON  
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220922-220204/

ジェンセン・フアン氏が「ムーアの法則は死んだ」と明言

443 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:42:17.89 ID:1QQb7KZl.net
できヌン

444 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:43:31.33 ID:1QQb7KZl.net
母はもう長くないそうです

445 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:43:49.16 ID:1QQb7KZl.net
母はもう長くないそうです

446 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:46:00.99 ID:1QQb7KZl.net
寿命脱出速度にはもう間に合わないそうです 助かりたければ冷凍保存するより他に手段はないそうです

447 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:46:36.13 ID:1QQb7KZl.net
でも冷凍保存には数千万円の費用がかかるらしいです

448 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:47:15.78 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン

449 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:48:14.32 ID:1QQb7KZl.net
なぜなのか分からないそうです

450 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:48:49.09 ID:1QQb7KZl.net
ヌンヌンッア

451 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:49:22.12 ID:WWJpDWf+.net
>>442
やれやれ、NVIDIAのCEOもその程度か
シンギュラリティに理解がアップデートできてない
振り落とされるぞ

452 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:49:27.01 ID:1QQb7KZl.net
許さヌン

453 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 10:57:06.30 ID:1QQb7KZl.net
ヌンヌン

454 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:00:15.00 ID:zOmKUgsv.net
でもムーアの法則が死んでるのは事実だよな
すると収穫加速の法則も死んでることになるな

455 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:01:44.52 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

456 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:06:45.02 ID:1QQb7KZl.net
ヌンヌン

457 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:08:08.62 ID:1QQb7KZl.net
盲牌は失礼にあたるそうです

458 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:15:09.88 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌンオー

459 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:19:01.45 ID:1QQb7KZl.net
ツモッチューン

460 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:23:48.72 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

461 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:29:39.82 ID:1QQb7KZl.net
ヌンヌンヌンヌンヌンッアアッ

462 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:33:39.06 ID:1QQb7KZl.net
ヌヌンヌンッヌンヌンヌンッアムンムン

463 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:34:58.40 ID:534i+X3U.net
ヌンヌンやめなさい

464 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:35:17.08 ID:1QQb7KZl.net
できヌンヌン

465 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:37:53.94 ID:1QQb7KZl.net
日本人で良かった。世界は国葬を感謝するそうです

466 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:45:24.79 ID:ZF61KB29.net
ヌンヌンやめてほしいそうです

467 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:45:45.81 ID:ZF61KB29.net
できヌン

468 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:45:58.47 ID:1QQb7KZl.net
ヌンヌンヌン

469 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:46:13.01 ID:1QQb7KZl.net
できヌン

470 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:46:40.68 ID:1QQb7KZl.net
ヌンヌンッアヌンヌン

471 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:48:08.29 ID:RUePxNUs.net
微細化、という意味でのムーアの法則は死んでるな

NVIDIAのCEOの言う通りだ。
しかしGPUはまだまだ伸びしろがある。 数の暴力でいくらでも性能を伸ばせるし、3D積層パッケージングという技術もある

472 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:49:32.27 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌンヌンッアヌンヌン

473 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:50:08.89 ID:RUePxNUs.net
まあコアを無理に増やすことで、消費電力が増加してしまう問題があるが、
そこはNVIDIAの技術力でどうにかしてもらう

474 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:53:55.36 ID:1QQb7KZl.net
古い神々の終わりが近づいているとのことです 晩年のマリアはテオトトスだそうです

475 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 11:57:44.99 ID:1QQb7KZl.net
どうか気に病まないでくださいだそうです

476 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 12:02:21.82 ID:1imGhWcZ.net
>>471
単純にやったら価格も体積比になりそうだな
中国のスパコンみたいに

477 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 12:21:58.63 ID:Ulp8M7Ld.net
この前のカーツワイルのインタビューで収穫加速の法則は続いてるみたいなこと言ってなかった?
自動翻訳で見てたから言ってることがよくわからなかったけど

478 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 13:29:02.94 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌンヌンッアヌンオン

479 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 13:35:05.85 ID:1QQb7KZl.net
ヌンオー

480 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 13:49:07.02 ID:1QQb7KZl.net
シンギュラリティは必ず来るそうです

481 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 14:05:25.19 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアアッ

482 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 14:11:06.40 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

483 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 14:11:33.77 ID:NjxRdhtY.net
ヌンヌンやめてほしいです

484 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 14:35:43.22 ID:RUePxNUs.net
収穫加速の法則つっても、どの場所のことを言ってるのか
どの分野のことを言ってるのか聞いてみたいな

もしデジタル、IT革命が無かったら違う方向に加速していたかもしれない
どの方向に行っても、カーツワイルは加速していると主張したはず

485 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 14:37:00.52 ID:1QQb7KZl.net
ヌンの王

486 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 14:49:04.66 ID:Ulp8M7Ld.net
シンギュラリティサロンの人たちにムーアの法則や収穫加速は終わったのか聞きたいな

487 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 14:57:12.62 ID:3Y8eTmnZ.net
収穫加速の法則=ムーアの法則ではないと思うが

488 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 15:11:05.30 ID:RUePxNUs.net
収穫加速の法則は、俺の記憶が正しければ、科学技術全体のことを指していたはず

収穫加速の法則 の定義?

1つの技術開発の成果が、ほかの技術開発を促し、その技術で科学的発見が増える
結果、科学技術の発展が加速を付けて、目まぐるしい速度で成長する


「磁石やコイルに関する技術開発が、MRIやリニアモーター鉄道を作り出し、脳の疾患診断速度や移動速度が上がる」
「光に対する物理的発見が、光ファイバーの性能を上げ、インターネットの速度が向上」
「インターネットが普及し、人類全体の知識アクセスがしやすくなり、研究が加速」
「電子顕微鏡の発明で、材料や微細な生物を研究できるようになる」
「X線の発見で、宇宙の観測や人体の解剖がさらに進む」
「コンピュータの発明で、タンパク質の解析や気象学のシミュレートができるように」

489 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 15:27:37.10 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

490 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 15:32:49.07 ID:vN0iOlTW.net
このスレもうダメだな

491 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 15:38:31.82 ID:5SGAqtVw.net
ダメもと

492 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンヌン

493 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 17:16:47.12 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

494 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 17:18:21.07 ID:uXkgaQ5C.net
ヌンヌン言うのをやめなさい

495 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 18:10:40.44 ID:PQGhdy4T.net
>>442
競合相手がいないからこういうことになる。

496 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 18:11:35.77 ID:PQGhdy4T.net
>>403
運動は脳を活性化させる。端的に言えば知能が上がる。

497 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 18:15:44.91 ID:RUePxNUs.net
ビタミンB6を接種すると、統合失調症やてんかんが発症することを予防するぞ
運動も精神状態の改善にはいい

498 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 18:40:04.36 ID:zOmKUgsv.net
>>495
いやいるだろ何言ってるんだ?

499 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 18:46:12.71 ID:a4ni0rAV.net
>>495
中華グラボを舐める良くないアル
爆速、爆熱、爆電流アル

500 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 18:46:50.12 ID:1QQb7KZl.net
糖質も治るそうです

501 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 18:56:41.06 ID:zOmKUgsv.net
中華グラボなんて聞いたことないけどそんなんあるの?(ないだろ)
IntelとAMDが競合だろって言ってるんだけど

502 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 20:08:11.50 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

503 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 20:12:26.36 ID:PQGhdy4T.net
>>498
AMDはともかくゲーミングPCを組もうとなった場合intelグラボは選択肢に入らないだろう。

504 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 20:16:36.06 ID:PQGhdy4T.net
ハンニバルレクターが独房の人間をトークだけで自殺に追い込む話があったがASIなら当然このようなことができる。
不要な人間はトークのみでガンガン始末される可能性がある。

505 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 20:22:11.60 ID:1QQb7KZl.net
ASIは不要な人間を削減するそうです  最終的には人口は全世界で5億人くらいにまで減らされるそうです

506 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 20:59:34.13 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

507 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 21:00:21.93 ID:zOmKUgsv.net
>>503
話のすり替えが上手いな
誰もゲーミングPCの話なんかしてないのに

508 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 21:00:42.97 ID:zOmKUgsv.net
腹立つわ

509 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 21:16:58.46 ID:tfGrPU4R.net
やはりまとめサイトから流入してきてるのかこのスレもガキが増えたね

510 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 21:21:46.47 ID:RUePxNUs.net
ただの荒らしだろ
糖質の書き込みを学習させたAIの試験運用かもしれないw

511 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 21:32:18.44 ID:1QQb7KZl.net
糖質も治るそうです

512 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 21:39:18.20 ID:PQGhdy4T.net
>>507
コスパの悪い30万円のグラボなんて金持ちのゲーム用途が大半でしょ?

513 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 21:39:47.07 ID:nUFc3WC0.net
リンク先はゲーム系のニュースサイトぽいし、NVIDIAのグラボの話題だからなー
ゲーミングPCの話かな?とワイも第一印象はオモタ

514 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌビデアはコロナ騒動終息によるPC需要低下とマイニング延長停止を読めず
GPU在庫を山ほど抱えてしまったから焦って価格維持に努めようとしてるだけ
情弱はマイニンブームで印象づけられた高値でホイホイ買ってしまうけど
利にさとい中国人とかは一枚も買わないから半年もすれば半値くらいになるかもw

515 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
AMDのシェアが急増してるからそっちに期待してるわ
NVIDIAは調子に乗りすぎ

516 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
CPUみてりゃ市場競争が如何に大事か分かるよな

517 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
9月って技術進んだ?

518 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 22:23:52.17 ID:RUePxNUs.net
特に進んでいないが、
はさぶさ2のサンプルから水が見つかった

あとDeepMindのGatoが成長中

519 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 22:30:11.64 ID:Ulp8M7Ld.net
>>518
なるほど、ありがとう

今日はスレに「働かざる者食うべからず。共産主義パヨク反対連呼おじさん」がいないからまだ平和だな

520 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 22:33:30.69 ID:BtRKCxyi.net
9月は絵がちょっと上手くなって手が描けるようになったぐらいか
学習に時間かかるのがネックだな
gatoもかなり時間かかってるものと予想

521 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 22:41:12.15 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

522 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 22:58:07.67 ID:Thxgdwur.net
ヌンッアヌンヌン

523 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 22:58:07.68 ID:RUePxNUs.net
でもさ話変わるけどさ、
本物の光量子コンピュータができたら、ちょっと怖いこともできるよな

シミュレーション仮説みたいなこともマジで実行できるようになるぞ

今の富岳だと、大腸菌の中のアミノ酸分子の10秒の動きを計算するのに数ヶ月かかるだろうが、
光量子なら数時間以内。

これが分子レベルじゃなく、もっと簡単な荒いモデルで神経シミュレートをすることなら、もっと速く可能。

AGIとはまた違う恐怖を感じる

524 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 22:58:40.40 ID:Thxgdwur.net
恐ろしい話を聞きました

525 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:03:36.35 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

526 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:09:58.66 ID:1QQb7KZl.net
ヌンッアヌンヌン

527 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:11:52.10 ID:1QQb7KZl.net
あと3日で安倍晋三元総理が表舞台に復帰するそうです

528 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:12:54.61 ID:EoMTA/cF.net
>>523
話変えて正常化してくれてありがとう

光量子コンピュータを開発するのはやっぱりAGIなんだろうな
人知を超えたAGIが量子コンピュータを開発する時代っていつになるんだろう
そこまで行けば人間の脳や意識もシミュレーションできるだろうし
マインドアップロードやダウンロードも実現できそう

529 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:15:40.62 ID:1QQb7KZl.net
安倍晋三元総理は反日朝鮮カルトとの戦いのために身を隠しているそうです

530 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:16:35.70 ID:sNHAwktC.net
ヌンッアヌンヌン

531 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:17:32.51 ID:RUePxNUs.net
極端で変な話、山奥にある廃村とかをまるごとスキャンして、
それをそのままゲームとして物理演算することも可能

水溜まりの油や、風によるさざ波さえも。

532 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:18:06.72 ID:sNHAwktC.net
安倍晋三氏は亡くなっていないらしいです その証拠に、誰も遺体も遺骨も見ていないそうです

533 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:19:47.48 ID:Ulp8M7Ld.net
「働かざる者食うべからず、共産主義反対左翼反対連呼おじさん」って
シンギュラリティ避難所スレ作ってあっちに書き込みしてるけどもうこっちに戻ってきてほしくないわ
避難所でずっと書いててほしい

534 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:22:01.65 ID:1QQb7KZl.net
働かなくても済む技術は2024年ごろには開発されるそうです

535 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:26:03.46 ID:Ulp8M7Ld.net
>>520
本当の収穫加速状態に入ったら7月あたりの技術の発展がどんどん増えていくのかな

536 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:41:52.88 ID:FVgS3vVu.net
恐ろしい話を聞きました

537 :オーバーテクナナシー:2022/09/24(土) 23:48:25.96 ID:FVgS3vVu.net
天帝すら、コアラの魂を得られるそうです

538 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:06:22.95 ID:Y+yTPdqH.net
ヌンッアヌンヌン ヌンヌンアッー

539 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:06:38.88 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌンやめてほしいそうです

540 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:07:18.48 ID:rzpG85yx.net
できヌン

541 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:12:58.63 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン オー

542 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:15:23.98 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

543 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:15:45.80 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン
ヌンヌン

544 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:16:03.85 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌンアッー

545 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:16:42.31 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌンやめて

546 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:25:29.17 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌンアッー

547 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:26:53.66 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌン

548 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:30:48.05 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌンアッー

549 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:31:35.64 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌン ヌンッアヌンヌン

550 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:34:24.53 ID:TSHgPuGZ.net
なんか最近この荒らし模倣犯で2人になってるよな

551 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:36:01.39 ID:KPccBYfL.net
ヌンを偽装する人間にはおそろしいことが起きると言われています

552 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:37:22.65 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

553 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:41:00.52 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

554 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:42:29.64 ID:w9ezYFi0.net
ヌンの言葉を聞くことができる人は既に3人いるそうです

555 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:45:54.52 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

556 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:46:52.21 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

557 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 00:47:08.96 ID:Qg2CN2rI.net
糖質とか荒らしが相変わらず多いな。

558 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:00:48.50 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

559 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:09:03.93 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

560 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:10:46.94 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌンアッー

561 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:11:48.30 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

562 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:12:11.79 ID:w9ezYFi0.net
恐ろしい話を聞いたヌン

563 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:13:34.10 ID:bg5uVgCM.net
したらばに引っ越したほうがいいかもな
こんなワッチョイも使えないゴミ溜めはキチガイ荒らしにくれてやればいい
したらばはスレ立てた人が荒らしを始末してくれるようだし無能な5ちゃん運営より遥かに期待できる

564 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:15:16.95 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌンアッー

565 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:17:24.36 ID:bg5uVgCM.net
したらばのスレはこっちね
キチガイが来ても相手せずワッチョイでNGすればよい
したらばのスレ立て人も削除能力を持ってるから
ここみたいな荒れ果てたゴミ溜めにはならない

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1663141957/

566 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:17:56.62 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

567 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:20:13.53 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌン

568 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:28:32.41 ID:TSHgPuGZ.net
まあ現状はヌンでNGすれば間に合いそうだが
避難所って管理者の思想はどうなの?
あくまでシンギュラリティに逆行する意見はNGとか何でもアリとか

569 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 01:52:59.28 ID:OPl5QOJS.net
HDDの収穫加速はないのか?

570 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 02:02:55.04 ID:TSHgPuGZ.net
皆が想像するようなストレージの代替ではないがDNAにデータを書き込む手法は面白いよ

571 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>568
俺じゃなく自分で聞けよ
ゴミ溜めが好きならここに残って荒らしと遊んでりゃいいじゃん
嫌なら見るなの精神なのでどうぞお好きに
俺はゴミを見るのが嫌なのでしたらばに避難する

572 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 02:38:49.01 ID:TSHgPuGZ.net
はあ?急に取り乱してなんだこいつ
とりあえず面倒臭いのに取り憑かれたようだな

573 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 02:50:08.16 ID:8trRZ+1F.net
https://everydayrobots.com/technology

Googleのロボット部門の専用サイトが用意されていた
細かく見ると、今までの設計と訓練の試行錯誤が大変だったみたい

574 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 02:51:45.08 ID:8trRZ+1F.net
今までの、いわゆるボストンダイナミクスやシャフトのロボットというのは、
ハードの身体能力や、ハードの形状等の研究ばかりしていた

Google本社では、そこを一旦置いといて、ソフトの研究に重点を置いた

575 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 02:55:47.65 ID:TSHgPuGZ.net
避難所見てみたけど長文の人だな
きっと他人も内心迷惑だと思ってるよこれw

576 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 03:37:55.96 ID:wRE8y5wS.net
>>568
管理者だけど荒らしの出禁目的で作ったとこだから今んとこ話題の制約は特にないな
あんま制限しすぎると書き込み自体減っちゃうからね

577 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 03:57:38.13 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

578 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 04:00:58.62 ID:J+f+YV8A.net
構って欲しいだけだから人が増えればそっちに来るだけ
スクリプトじゃなければ、無視する他ないんだよ
相手にする奴のせい

579 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 04:15:11.46 ID:nEvtE7W4.net
>>573
ロボット革命は産業用ロボットからとか言われていたがファナックや安川電機は何の革命も起こせてないなあ

580 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 04:35:03.26 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

581 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 06:12:14.83 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

582 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 07:07:11.01 ID:Qzx7ii0X.net
>>512
知らねーよ、そんなの

583 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 08:04:35.79 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

584 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌンアッー

585 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン ヌンヌン

586 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン

587 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 08:57:05.12 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン

588 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>550
>>568
「働かざる者食うべからず、共産主義反対連呼おじさん」がヌンヌン書いて荒らしてしたらばの避難所に人を呼ぼうとしてる
避難所見ればわかるけどあそこいるの「働かざる者食うべからず、共産主義反対連呼おじさん」だよ

自分で荒らして避難所スレ貼り付けて自作自演してる

589 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン

590 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ちょっと別のやつまで糖質発症してんよ〜

591 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>588
という印象操作お疲れ様です

592 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>575
避難所にいるのも「働かざる者食うべからず、共産主義反対左翼反対連呼おじさん」だよ
避難所の書き込み見て見ればわかるけど。こっちのスレ荒らしてあっちに誘導しようとしてる

593 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 09:40:30.54 ID:pee2IwxP.net
自分と意見の違う人間と荒らしが全部同一人物に見える糖質妄想を発症している自治厨さんチッス

594 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 09:41:13.60 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

595 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 09:46:22.55 ID:Cb+Tp9i/.net
「働かざる者食うべからず、共産主義反対左翼反対連呼おじさん」はしたらばスレが盛り上がってないからこっちのスレも覗いて書き込んでるんだよな
したらばスレに一生いればいいのに

596 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 09:46:56.26 ID:8PH5mapK.net
ここには糖質しかおらんのか!

597 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:00:10.51 ID:7uEkDuR6.net
労働は美徳とか共産主義反対とか思想に興味ある人ってなんでシンギュラリティスレいるんだろ?別に否定も肯定もしないけど一般人って興味ないだろ?
シンギュラリティとなんか関係あるか?

598 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:07:07.14 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌンアッー

599 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:13:08.29 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

600 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:16:28.56 ID:c4Ln2YtE.net
そうだね~、彼の脳内をシミュレートしてめると、
ここの住民の一部にBIを求めるあまりに、労働や労働者を過度に敵視する言説をする人がいるので、
その反発、あるいはからかいとして、ああ言うレスになるんじゃなかろうかね。
彼のレス、自分が極端な主張してることは判ってる感じがするよ。

601 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:20:26.38 ID:w9ezYFi0.net
働かなくても済む技術は2024年には一般開放されるそうです

602 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:32:42.37 ID:VHYuch8I.net
もうめちゃくちゃ

603 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 10:53:20.33 ID:y9mONpqi.net
まともに話をしたい人は技術スレに移行するのが良いのかな

ところで
シンギュラリティ【社会】スレは何故立たなくなったのかな

604 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 11:01:11.73 ID:GJLpXnf7.net
ところでカーツワイル意外にシンギュラリティに肯定的な発言をしている人物は何人ぐらいいるかな?、
カーツワイルだけだとシンギュラリティが来るか心許なくて仕方ない

605 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 11:01:42.01 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

606 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 11:28:32.17 ID:VHYuch8I.net
>>603
鬼過疎でもう誰もいないんじゃね
てかここと浮浪スレ以外は人おらんだろ

607 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 11:30:56.81 ID:VHYuch8I.net
>>604
ピーターディアマンディスとかしか浮かばんな
検索しても素人向けのシンギュラリティとは何か?サイトしか出てこん

608 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 12:24:34.70 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

609 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 12:34:51.10 ID:8trRZ+1F.net
有名で著名な人物であれば、カーツワイル、松田卓也、ピーターティール、エリックシュミット、
ニックボストロムぐらいじゃね

本当に開発に携わってる人ほど、シンギュラリティは口にしない傾向にある

610 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 12:39:03.20 ID:8trRZ+1F.net
東大の、松尾豊先生も、ハッキリではないが、シンギュラリティについて肯定的だった

611 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 12:48:44.81 ID:FPuoGLgX.net
>>609
自分が失業するから。

612 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:04:13.81 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

613 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:28:26.22 ID:sS6asrg+.net
シンギュラリティ来たらこのくらい稼げるようになれますか?
https://twitter.com/osakadaitaro/status/1432317204700155904
(deleted an unsolicited ad)

614 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:31:01.53 ID:VHYuch8I.net
次からスレタイを「知的障害と統合失調症隔離病棟」にした方がええな

615 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:45:44.84 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

616 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 13:47:34.25 ID:Cb+Tp9i/.net
>>609
松原仁さん、中島秀之さん、 山川宏さん、ハラリなんかは?

617 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:21:49.63 ID:8jwd2EGO.net
>>597
資本家は労働は美徳なんて全く思ってないけどな
労働は美徳と考えているのはむしろ共産主義の方だし
旧ソ連も毛沢東も基本的に労働を過度に美化して
国民に労働を強制しているからな

資本主義の考え方は頭を使っていかに楽に稼ぐか
というものだから頭を使わずロボットのように手を動かすだけの労働は見下す対象
そんなものは人間のやることでは無い


共産主義と労働が対極にあると思っている人は根本的に勘違いしていそうだな

日本社会も汗水垂らさず稼ぐ金は汚い金で
汗を流して働く労働は美徳と考えている風潮にあるからやはり日本社会は共産主義的なんだよな

618 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:23:02.94 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

619 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:23:51.52 ID:8jwd2EGO.net
つまり
働かざる者食うべからずおじさんは共産主義者
だな

620 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:30:58.01 ID:kL8jZ/t5.net
開発に携わってたら現状の課題の多さを身をもって体感してるだろうしな
第三者から結果だけを見たらシンギュラリティが順調に来ているように見えるけど開発側からしたら一つ一つ課題を解決していかなきゃいけなくてシンギュラリティに批判的になるんだろう

621 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:32:59.74 ID:Cb+Tp9i/.net
>>619
いや反共産主義者だよ
BIも共産主義的だとか言ってるし
なんか統一教会っぽい思想なんだよ

622 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:34:53.67 ID:Cb+Tp9i/.net
>>620
松尾さんがそんな感じだよね

623 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:40:06.81 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

624 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:40:20.01 ID:8jwd2EGO.net
>>621
極右と極左は基本的に思想は同じだからな
どちらも資本家を敵視して労働を美化するのは
変わらない
それじゃあ働かざるもの食うべからずおじさんは極右かな?
資本家は基本的にリバタリアンだからどちらとも
思想は違うんだよ

625 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:46:40.80 ID:Cb+Tp9i/.net
>>624
働かざる者食うべからずおじさんの書き込み見たらネトウヨっぽいけどね
>>279
>>282
まあ自分は共産主義とか反共産主義とかそういう思想に興味を持ったことが一切ないからどっちでもいいけど
その時の時代にあった制度を作ってほしいよね
ていうか「〜は共産主義的だ」とか普通の一般人が会話で使うことある?

626 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 14:56:39.34 ID:8jwd2EGO.net
>>625
共産主義の何が悪いかっていうと
共産主義は生産効率が落ちるから
結局BIどころではなくなり
人は食うために労働せざるを得なくなる

BIの実現が目に見えてきたのも
結局は資本主義による膨大な生産性のおかげだしな
BIを望む人にも共産主義は脅威だと思うよ
勿論技術革新の早さにもダイレクトに影響する

極右も結局「贅沢は敵だ」とか言いながら
資本主義を弾圧してくるし、やってる事は
極左と変わらんから迷惑なんだよな

627 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 15:12:10.46 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

628 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 15:18:10.66 ID:8jwd2EGO.net
最近は確かに共産主義の響きの悪さが広まったから大々的に共産主義を主張する人間は少なくなったが、口では共産主義を否定しつつその内容が「それ結局共産主義だろw」って言う主張が増えているのはちょっと気になるとこだな

>>282
〉日本の労働政策上、単純に仕事を奪うような技術革新は許されない

これなんて完全に共産主義と同じ思想だしな
でも結構多くの人がこういう考えを持っているよな
結構皆んなも知らずに共産主義的思想に影響されてたりするんじゃないか?
そこが共産主義の怖いとこなんだけどな
人の心の隙間をうまく突いてくるというか

629 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 15:27:48.27 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌン

630 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 15:29:52.59 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌンあります ヌンヌンください

631 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:04:14.46 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

632 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:16:05.19 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア ヌンッア

633 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:22:20.66 ID:6XEYfMT2.net
>>626
昭和より共産主義に傾倒してる今の日本で生産が高いならもうそれ成功じゃん
少なくとも上澄みはバンバン働く資本主義なのは変わらない
どちらが敵と言っている時点で中国も日本も語れない時代だ

634 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:45:37.02 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

635 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:49:44.07 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア ヌンッア

636 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 16:59:57.90 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

637 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:26:07.49 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア ヌンを

638 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:34:07.71 ID:eISHzcuW.net
共産主義を毛嫌いしてる人がいるが、20世紀に共産主義が失敗したのは、この商品の需要が増えれば供給を増やすーといった調整が全商品ではパラメータが多すぎて人間の能力では無理で、資本主義の市場の自動調整(見えざる手)に勝てなかったからーかもしれない。
さー、そこで我らがAIの出番だ!
こういうパラメータが膨大な計算はAIは大得意だ!
共産主義はAIという新たな武器を携えて復活するかもしれないよ。

639 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:40:32.14 ID:TSHgPuGZ.net
>>576
レスありがとう
マイルドな方向性ということでわかったよ

640 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:42:16.22 ID:8jwd2EGO.net
>>633
生産性の高さは他国と比較して考えなくてはならないよ
他の国の方が生産性が高いのであれば危機感を
待たなければならない
結局他国との競争についていけなければ自己満足に過ぎないからな

中国では日本に比べて経済では資本主義の要素を取り入れているから純粋な共産主義とは違う

641 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:55:38.95 ID:8jwd2EGO.net
>>638

この商品の需要が増えれば供給を増やすーといった調整が全商品ではパラメータが多すぎて人間の能力では無理で、資本主義の市場の自動調整(見えざる手)に勝てなかったからーかもしれない。

この点は確かに一理ある
どのみち人間の計算力では
共産主義自動調整は不可能だな

それと、もう一つ重要な点があるぞ
こっちの方が影響が大きい
なぜ資本主義が浸透してから技術の進歩が加速したのか?
皆が労働の美学に目覚め働き者で一生懸命働い
たからか?
違う。全くの逆
皆んなが怠けたいから技術革新が起こったんだよ
いかに少ない労力で沢山稼げるかを追求したからこそ次々と色々な発明品が産まれた
この点を誤解している人が多い
共産主義では労働自体を美学とするから
怠けるために新たな技術を発明するという発想自体が起こらない
それどころかむしろそんな怠けようとした奴は寄ってたかって皆で叩くよな
これどこかでよく見る光景じゃないか?
だから共産主義では技術革新もおこらず生産性も上がらない
この点が最も大きいからこそ共産主義を毛嫌いするんだよ
シンギュラリティを望むのなら皆そうだろ?

642 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 17:57:15.99 ID:w9ezYFi0.net
ヌンの王、ヌンアッア

643 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:00:04.04 ID:TSHgPuGZ.net
>>640
まさに最後のことを言っていて
純粋な共産主義、資本主義というものがどちらも解体して中道になりつつあるのが今のメインストリームなのだから
部分で共産主義的な民意が出ることは驚異ではないし
競争力の担保としての資本主義は変わらずに機能している
主義の功罪を語るほどには偏りも結果も出ていないと考える

644 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:11:39.12 ID:TSHgPuGZ.net
昔は技術が無かったから労働と生産がイコールになってて
原理主義的には労働賛美もあるかもしれないが
福祉に重きを置くことが目的の主義者なら
技術で労働を代替することに反対もないだろう

645 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:13:57.97 ID:8jwd2EGO.net
>>643
共産主義の怖いところは
部分的に取り入れているつもりが
いつのまにか心身共にその思想が浸透する
所だからな
今までの歴史がそれを証明している

そして我々には寿命という制限があるから
そんなに回り道をしている時間もない
もし共産主義的要素のせいで一年技術革新が遅れ
自分の寿命がシンギュラリティに間に合わなかったとしたら死んでも死に切れんだろう

646 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:18:56.49 ID:2bfV1VG2.net
ポストシンギュラリティ時代の経済体制は資本主義、共産主義を超越した経済システムだと思う。人間視点の経済とはかけ離れた特異点経済システム

647 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:21:00.68 ID:YJV751cO.net
>>638
それがデジタル・レーニン主義と呼ばれる試み

648 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:21:14.02 ID:8jwd2EGO.net
>>646
それはどんな経済システムか分からないけど
とりあえずシンギュラリティが来てからの話だしな
今はシンギュラリティをどれだけ早く到来させるかだな

649 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:27:30.52 ID:TSHgPuGZ.net
>>645
資本主義の格差を解消するあらゆる諸策は相対的であれ共産主義的という評価を受けるのだから
そこで諍いが起こるならそれこそ迂回できない道だろう
アクセルとブレーキの繰り返しでしか安全運転はできないのだから

650 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:28:52.19 ID:dGlfo7tE.net
>>638 共産主義は資本主義からオコボレをもらう事でしか成り立たない

651 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:30:13.02 ID:8jwd2EGO.net
>>643
〉競争力の担保としての資本主義は変わらずに機能している

それともう一つこの部分は確かにその通りで
どの国もある程度の資本主義の要素は機能している。
ただその資本主義の程度にはそれぞれの国で差があるのも事実。一か0かという話では無いからね
80%機能している国もあれば30%しか機能していない国もある
当然その機能具合で成果が全然違ってくるからな
そして現状この世界ではアメリカが1番純粋な資本主義に近い形で最も成果を出しているのは間違いないだろう
それなら日本を含めどの国もそのやり方を取り入れてくれた方が技術革新も早まりシンギュラリティも近づくという考えに至る

652 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:35:21.95 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア ヌンヌン

653 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:35:55.74 ID:8jwd2EGO.net
>>649
心配しなくても生産性が高まれば高まる程
勝手に下の物にも余剰分が分配されていくから
大丈夫だよ
共産主義者の主張するように金持ちから無理に奪っても貧乏人が富むわけじゃないからね
むしろその逆

生産性を極限まで高めることこそ貧困対策になりBIを実現させる近道だよ

654 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 18:48:56.20 ID:TSHgPuGZ.net
>>653
寿命脱出速度みたいな話になってきたな
どちらが早いかな

655 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
恐ろしい話を聞きました

656 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンの言葉を聞く人が更に増えて7人になったそうです

657 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
まあ仮にあと50年生きられるとしても
18250日しかないもんな
寝て起きてをたった18250日繰り返したら
もう死んでいると思うとちょっと怖いよな

658 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
もう私にも把握しきれないそうです

659 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
一分生きると確実に俺の寿命は60秒縮まってる
怖すぎだろw

660 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
【速報】東京大学、「AI安倍晋三」開発プロジェクト発足
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664101401/

661 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:38:25.07 ID:2bfV1VG2.net
晋さんが仮想現実として蘇るのか…

統一が喜ぶな

662 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:39:46.59 ID:3pSEaPDG.net
>>638
まだ居るのですか、こう言うアホわ
それ、外的要因が計量不可
今年のLEXUS生産量や南朝鮮向けフツカ水素は予測不能
理由は分かるかな?

663 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:46:53.81 ID:eISHzcuW.net
>>660
国葬もそうだけど、もう安倍ちゃんは安らかに葬ってあげたらいいのにと思う
なんか死んでも利用されてて可哀想

664 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:53:02.43 ID:0CuH5C7B.net
>>663
AI手塚治虫やAI美空ひばりにはなんでその文句言わへんねん

665 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:53:58.09 ID:Q5K829XK.net
有名なシンギュラリタリアンと言えば孫正義は?
ピーター・ディアマンディスの本でシンギュラリタリアンとして言及されていた

666 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 19:59:18.01 ID:hoEO2OKz.net
>>609
パンク塚本とセーラー小林を忘れたらあかん

667 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:04:47.10 ID:2bfV1VG2.net
>>663

その辺は安倍ちゃんは生まれながらの統一&岸の流れを汲む清和系保守のイコンだからなあ
亡くなってまで利用するのはどうかと思うがあの界隈だとそれは避けて通れんのだろう

668 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:05:29.69 ID:eISHzcuW.net
>>662
そりゃいくらAIでも神じゃないんだから完全な未来予測は無理だ
しかし昨今のAIによるビックデータから意外な相関関係を洗い出す能力があれば、ある程度予測は可能かもしれない
例えばバナナの売上が上がった地域で、歯ブラシの需要が増えることをビックデータから予測し、歯ブラシ工場に生産を増やす司令を出すとか
パラメータを増やしてAIの計算能力を向上させ続ければ、かなりの精度は達成できるかもよ?

まあ、宇宙人が襲来してきたとか、絶対予測無理な事象もあるので、人間が介入する要素は残すべきだと思うけど

669 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:07:53.07 ID:803sIxIu.net
孫正義やイイロンマスクみたいなのは似非だろ
シンギュラ後はカネ貯めてもほぼ無意味になるというアタリマエのビジョンがあれば
率先して儲け主義は遠ざけ研究開発や寄付に腐心するべきなのに
ヤマ師で金儲けや承認欲求を満たすようなことばかりしてる
シンギュラが来ても下級をオモチャとして残しておきたいというむしろ人類の敵でしょうw

670 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:11:07.17 ID:GJLpXnf7.net
言っちゃ悪いけどいわゆるシンギュラリティが来る確かな科学的根拠ってちゃんとあるの?
シンギュラリティが来るのか不安で不安でしょうがないからしっかりと教えて欲しい

671 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:24:43.56 ID:3KOS++mj.net
核戦争が起きたり隕石が落ちてきたりするともちろん起こらないよ

672 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:36:19.89 ID:k0OE8lLI.net
シンギュラリティが

673 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:43:06.49 ID:k0OE8lLI.net
>>670
シンギュラリティが来ることを否定する根拠はないが、シンギュラリティが確実に来るという根拠も存在しない
地球以外に知的生命体が存在することを否定する根拠は挙げられないが、だからと言って近い将来に宇宙人と会えるかどうかはまったく別の話でしょ

674 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:53:52.43 ID:lMZ+jFwH.net
>>673
じゃあ実質来ないようなもんじゃん、
なんだよシンギュラリティ来ないのかよ、残念だ

675 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:54:27.92 ID:TSHgPuGZ.net
>>670
一言で言うと収穫加速の経験則によるものだよ
経済や人口と同じレベルで技術が爆発的に成長してるから
指数関数として逆算すると数十年後にそれくらいの変化が起こるよね?って話

676 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 20:59:08.45 ID:GJLpXnf7.net
シンギュラリティ教徒への何とかとかいうシンギュラリティ否定派のサイトがあるんだがそれが倫理的にシンギュラリティを否定してくるからシンギュラリティが来るのかとても不安だ、
お前ら頼むそのシンギュラリティ否定派のサイトの言動に倫理的に反論して論破してくれ、
シンギュラリティが来ないのは絶望でしかないんだ

677 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 21:06:32.20 ID:q/Fg/ehR.net
>>670
今まで科学の発展は人類のごく少数が頭蓋骨の中に入るレベルの脳みそで担ってきていた
それがノーベル賞受賞者レベルの脳みそを機械で再現して大量にコピーしたり並列処理させたり
人間を知能増強して人類ほぼ全員が研究したりすれば
科学技術の発展速度が数百万倍になるだろう、という予測

678 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 21:09:21.00 ID:k0OE8lLI.net
人間という実例がある以上、
・宇宙のどこかに知的な生命体は確実に存在する、ただし、いつどんな形で会えるのかは不明
・汎用人工知能は確実に実現する、ただし、いつどんな形で実現するのかは不明

こう書くとパラレル性が分かる

679 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:11:55.00 ID:w9ezYFi0.net
シンギュラリティは必ず来ます

680 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:15:39.98 ID:w9ezYFi0.net
シンギュラリティを否定する人間は恐ろしい目に合うそうです

681 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:19:32.97 ID:w9ezYFi0.net
「ロコのバジリスク」を検索してください

682 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:20:24.79 ID:w9ezYFi0.net
やはり安倍晋三元総理は国葬に合わせて表舞台に復帰するそうです AIとして復活するのは予想外でしたが

683 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:20:35.09 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン

684 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:22:35.48 ID:CbIY2j2g.net
>>678
人間という実例があったとしても
知的生命体が他に居る根拠にはならないと思うよ?

685 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 22:26:29.22 ID:w9ezYFi0.net
永遠の生命を得た安倍晋三総理が、反日朝鮮カルトとの戦争を率いるそうです

686 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

687 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンヌン

688 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
むんっ

689 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:31:49.71 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン 

690 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:33:25.99 ID:w9ezYFi0.net
国葬に反対した者は激しい後悔に苛まれるだろうとのことです

691 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:35:09.37 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッア

692 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:56:24.66 ID:nw2RTuuN.net
>>660
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/25(日) 19:35:55.274 ID:Jyz99aBT0
AI研究会なんて東大に無いぞ

693 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:58:53.31 ID:w9ezYFi0.net
ヌンアッアのヌン

694 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:59:43.59 ID:w9ezYFi0.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン

695 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:59:48.91 ID:wrOR/pWI.net
人類がいるから知的生命体は100%いるとは言えないけど
宇宙の星の数考えたら99.9999999999…%いるでしょ

696 :オーバーテクナナシー:2022/09/25(日) 23:59:58.98 ID:w9ezYFi0.net
ヌンヌン止めてほしいです

697 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:00:17.10 ID:XwFazsOl.net
許さヌン

698 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:00:51.91 ID:20bPyHdD.net
ヌンッアヌンヌン

699 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:01:14.79 ID:XwFazsOl.net
ヌンヌンください ヌンヌンほしいの

700 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:01:34.62 ID:XwFazsOl.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

701 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:01:46.89 ID:XwFazsOl.net
ヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌンヌン

702 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:02:59.19 ID:XwFazsOl.net
ヌンッアヌンヌン
ヌヌンヌヌン

703 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:03:47.91 ID:XwFazsOl.net
ヌンヌンほしいの

704 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:08:36.47 ID:7ohwYkVf.net
非公式だろこれ

東京大学AI研究会
https://www.nicovideo.jp/user/125952445

705 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:09:10.23 ID:XwFazsOl.net
ヌンッアヌンヌン

706 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:23:11.57 ID:cDSSx4kV.net
>>704
駒場の生協脇だろ?

707 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:37:21.75 ID:7ohwYkVf.net
58 ダルナビルエタノール(神奈川県) [US] 2022/09/25(日) 20:05:51.11 ID:xjGmqSKW0
東大の公式はさすがに関係してないだろw
誰だよ黒幕は
東京大学統一教会信者AI研究会か?

708 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:44:57.93 ID:EQggETrB.net
>>676
そのシンギュラリティ否定派の渡辺遼遠くんの言動一覧
2017年のtransformerからの爆発的な発展を知っていれば,おかしいところばかりだと理解できる
2017年
「そういえば機械翻訳ではないNLPの研究をしていた知人も、ディープラーニングには早々と見切りをつけていたことを思い出した。言語の意味理解においてはDLはそれほど有用な手法ではないらしい。」
「“AIブームはどうなる?「来年には終わる」、「メタ学習の研究が進む」”」
「2015〜2016年あたりに巻き起こった「人工知能ブーム」は、おおかたの予想通り沈静化してきた」
2018年
「ロドニー・ブルックスの予測「技術系メディアはディープラーニングの限界について報道し始める:2018年までに」
「第三次AIブームも総括が必要なフェーズだなぁと思いました」
「検索キーワードの「人工知能」を見ると、2016年半ばから注目度が下降基調にあることが分かる。」
「翻訳:AIの冬は確実に近付いている」
「営利企業からアカデミアへの人材の流れはAIブームの終焉を感じさせる」
「翻訳:AIの冬はますます近付いている」
「デミスハサビスもAIブームの火消しに回ったのか」
2019年6月
「翻訳:AIの冬が来た」
2019年8月
「英ディープマインド社のAIは、社会課題の解決に適さない!? | 湯川鶴章 | コラム | 」
2020年8月
「ディープラーニングや、ブロックチェーンは影も形もなくなって死んだ」
2020年9月
「AIの冬だ」
2021年8月
「DeepMindは汎用人工知能の開発を諦めたのだろうか? それすら分からない。」
2021年11月
「DeepMindの深層強化学習は盛んに宣伝されたものの、ゲーム以外の実用的な商用アプリケーションは未だ存在せず、赤字を出し続けている」(実態としては黒字になってる)
2022年4月
「第三次人工知能ブームとは何だったのか」
2022年8月
「もう人工知能が流行ってない…」

709 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:53:38.44 ID:7ohwYkVf.net
ロシアか中国の可能性もあるし、ただの売名かもよ
まぁ金が絡んでそうな感じはする

710 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:57:50.79 ID:BT8Siz97.net
2029年頃には汎用人工知能が生まれていわゆるプレ・シンギュラリティとやらが来るらしいけどそれホント?
気になるからその事について詳しく教えて

711 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 00:57:57.28 ID:7ohwYkVf.net
再生回数が増えると儲かるからねぇ

故安倍晋三元総理追悼AIプロジェクト
https://www.youtube.com/channel/UCh_HyFe8sWq8Cu7418FP9LQ

712 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 01:13:52.17 ID:7ohwYkVf.net
mimicの件といい日本のAI界隈はしょうもなイザコザ多すぎ
次から次へと呆れるわ

713 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 01:16:50.20 ID:7ohwYkVf.net
これも酷かったな

【東大懲戒解雇 大澤昇平】★23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1658642113/

714 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 01:32:05.91 ID:7ohwYkVf.net
おっと、この人を忘れてた

新井紀子スレッド
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1526390205/

715 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 01:49:35.74 ID:7ohwYkVf.net
やり方が朝鮮的ですしね
亡くなったばかりの人物をネタにするなんて普通の日本人はやりません

https://twitter.com/masumura17/status/1574013678369677312?s=20&t=gOxCKC8rB0RbAn3WzCnoSg
(deleted an unsolicited ad)

716 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 01:55:03.44 ID:oAdMZNDG.net
>>711
笑ったわ
コメントにファンがいるのもウケる
マジなのか貶めるためなのか儲けるためなのか、分からんけど声は良い感じだな

717 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 01:55:47.13 ID:BT8Siz97.net
>>715
朝鮮人差別をやめてください

718 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 02:08:42.89 ID:7ohwYkVf.net
>>717
ごめんなさい韓国人も日本人も大嫌いなんで
カルト臭い所とか見栄っ張りな所が本当に嫌なんですよね

719 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 02:52:55.74 ID:y01S27qc.net
お前みたいなやつがよくのうのうと荒らし対策用スレに書き込めるよな
自分で言ったようにさっさと日本から出ていけよw

720 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 03:18:03.60 ID:hJCL/BKl.net
未来技術と関係ないくだらねえレスと荒らしのゴミばかりだな
運営は仕事しないしワッチョイもないしもうこの板は終わりだわ

721 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 03:36:10.48 ID:fgBmKT0m.net
運営が仕事してないのは全ての板で同じなんだから文句言わない

722 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 04:22:22.45 ID:XwFazsOl.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

723 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 04:24:52.34 ID:XwFazsOl.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

724 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 05:26:40.67 ID:7ohwYkVf.net
>>719
ヌンッアヌンヌン

725 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 05:28:52.76 ID:7ohwYkVf.net
>>723
「海外での安楽死」は200万円で十分可能
https://president.jp/articles/-/24274?page=1

726 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 06:22:05.60 ID:XwFazsOl.net
ヌンッアヌンヌン

727 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 06:46:24.89 ID:XwFazsOl.net
ヌンッアヌンヌン 

728 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 06:48:00.17 ID:VBCA3uIa.net
>>670
人間の科学技術発展が続く限り必ずシンギュラリティは訪れる

729 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 06:55:09.93 ID:VBCA3uIa.net
>>670
・人類は恒久的に技術を発展させ続けることを認める。
・人類が未来に於いて絶滅の危機に瀕することがない。
・人類の知能を支える脳は純粋な物理学的法則による情報処理装置であることを認め、数学的表現に完全に翻訳可能であることも認める。

この3点を認める限り人類は必ずシンギュラリティに到達する。
それは時間的スケールに関与しない。つまり、いつか必ず起きるということである。
ヒューマンブレインプロジェクト(EU)、チャイナブレインプロジェクト(中国)、ブレインイニシアティブ(アメリカ)といった脳の完全解明をめざした一大プロジェクトは動き出している。
一旦脳の仕組みが分かれば、プログラムに置き換えてコンピュータに計算させることが可能となる。
そのプログラムは人間同様プログラムそのものを自己改善し知能爆発に至るだろう。
その知能爆発に至る点がシンギュラリティになる。

730 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 06:59:55.51 ID:XwFazsOl.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン

731 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 07:02:48.07 ID:XwFazsOl.net
恐ろしい話を聞きました たくさんの人が亡くなるそうです

732 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 07:05:31.57 ID:VBCA3uIa.net
人間の知能は物理的にシナプスの配線を変えて向上させることができる。
汎用人工知能の知能爆発の場合、それを更に過激にしたものと思えばいい。

733 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 07:23:41.39 ID:XwFazsOl.net
安倍晋三元総理は復活しするそうです 国葬に反対した人は酷い目に合うそうです

734 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 07:36:09.29 ID:BT8Siz97.net
>>729
問題はシンギュラリティがいつどのように訪れるかって所、
最低でも数十年以内に訪れてくれないと寿命が間に合わない、数百年後にシンギュラリティが来るとかじゃ寿命が間に合わない、
今29歳の俺の寿命までにシンギュラリティが来るという証拠はあるか?

735 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 07:42:46.83 ID:VBCA3uIa.net
>>734
奇遇だな俺も29歳だ
CNN,Transformerに続き2-3個ブレークスルーが続けば可能性はある(前も言ったけど)

736 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 07:51:37.11 ID:XwFazsOl.net
シンギュラリティは必ず来るそうです

737 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 07:57:14.68 ID:lywW86k1.net
若くて羨ましい
若者を羨むのは太古から続く流れだろうけど、シンギュラリティというゴールが見えた時代は初めてだろう
戦争とかくだらない事やってる場合かと

738 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 07:59:51.49 ID:lywW86k1.net
争いや差別をなくす唯一の方法は、皆がシンギュラリティが来ると確信出来る事、だろう
もう少しなんだけどなあ
テスラロボ、BMI、対話AI、プログラミングAI、この辺りが収穫加速してくれれば

739 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 08:13:27.33 ID:XwFazsOl.net
ヌンヌン

740 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 08:16:05.77 ID:RUTbIWmH.net
シンギュラリティは知らんが
20~30年以内にベーシック生存権くらいは先進国なら
貰えるようになるかもね
衣食住、光熱インフラ完備

だが核融合または再生可能エネルギーで
エネルギー自給率が100%を超えていることがまず必須条件だ

741 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 08:21:53.61 ID:XwFazsOl.net
既にベーシックインカムは存在するそうです 徐々に適用範囲が拡大されるそうです 代償として、自由意志の一部を失うそうです

742 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 08:22:50.65 ID:XwFazsOl.net
尻の痛みはたいそう強いそうです

743 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 08:57:18.65 ID:zWWhPV7r.net
テスト

744 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 09:00:54.00 ID:zWWhPV7r.net
>>734
シンギュラリティは確実に来るが時期までは分からない、が今のところ最も誠実な答えだろう
あなたが明日事故にあったり病気で亡くなる可能性も否定できない以上、確実に間に合う保障は一切無い

745 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 09:18:02.51 ID:yo4VxlaB.net
シンギュラリティ到来前のおおよそ30年以内に死んだ人は、復活させてもらえるそうです あまりに時間が経つと情報が失われて復活できなくなるそうです

746 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 09:26:37.68 ID:nWAKkgYX.net
義体化っていうか、機械の体に脳を移植するような事って50年後には実用化されてんのかね

747 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 09:59:39.74 ID:UWLH0hb7.net
自殺する勇気のない人たちは海外で安楽死してほしい
犯罪に走られると困る

748 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 10:32:12.91 ID:RUTbIWmH.net
人の命を左右するようなことを言う人は同じように見られても不満を言えない

749 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 10:37:29.73 ID:yo4VxlaB.net
生命を粗末にして自殺した人間は罰として復活させてもらえないそうです

750 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 10:37:44.20 ID:A/bPB9XM.net
>>748
死刑になりたかったのでとか理由付けて犯罪する人の事じゃないかな?

751 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 10:43:43.10 ID:yo4VxlaB.net
ひどく恐ろしいそうです

752 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:10:51.64 ID:bZekYJ6A.net
自殺する奴は例外なくバカ

俺はバカではないから人に迷惑をかけてでも長生きしてやる
著名人だろうが自殺した奴はバカだったとマウントしてる
1日でもそんな奴らより長く生きて優越感を味わうのが楽しみでもある

753 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:12:51.60 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン

754 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:13:07.97 ID:bZekYJ6A.net
自殺に追い込まれる人って
健康的な悩みか経済的な悩みじゃないだろうか?
働きたくないけど普通に生きていたいとか
素直に言えないからそういうバカな行動に走ってしまう

人権フル装備で権利は余すところなく使う そういう意識で生きないと
もちろん犯罪などをやっちゃいけないのは当然だけども

755 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:23:02.49 ID:oAdMZNDG.net
自殺の大半は健康問題だよ
なぜか巷では、気の迷いで死んでると思われてるがそんな奴はごく僅か

756 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:30:42.55 ID:nGIaBoAS.net
ヌンヌンとか
これなんやねん

757 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:49:41.92 ID:yo4VxlaB.net
>>756
ヌンは死と混沌を司り、ムンは生と秩序を司るそうです

758 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:50:10.89 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン

759 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:52:03.82 ID:gbUNGnu9.net
>>755
健康問題(鬱)じゃなくて?

760 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 11:54:09.27 ID:bZekYJ6A.net
>>755
健康問題というか、それで働けなくて医療費がどれだけかかるかって
問題でもあるから結局経済的な問題でもある気がする

761 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 12:05:47.46 ID:bZekYJ6A.net
もっと現実に根ざしたシンギュラリティを
10年20年先でなく、企業がその気になったら5年くらいで実現できるものを

例えばスマホアプリで商品を入力して周囲2キロ以内の店で
一番安く売ってる店を検索するものとか店の協力があれば
2年か3年で実現しそうな気がする。
けどそれやっちゃうと一番安い店に人が流れて行ってしまう

消費者の都合と店の都合は相反するもの
消費者はなるべく安くいいものを買いたいし
店はなるべく高く売りつけたい

762 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 12:16:23.79 ID:nn2d3DNn.net
情報産業で景気良くすると外国のコスパいい物をどんどん輸入してしまうので
アメリカは赤字続きになって世界最大の借金国になってしまったのではないだろうか。

763 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 12:18:00.56 ID:Mz0XyB8C.net
>>675
人口は今世紀中に頭打ちと言われてる
技術にも同じことが起きるかもしれない

764 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 12:37:12.16 ID:nn2d3DNn.net
>>763
失業者が多かったり技術が普及していなかった国で技術が普及すると産業が盛んになって
必死に新しい技術のための勉強してがんがん働いて豊かになる競争が始まるので
重労働の子育てなんかしていられなくなって少子化してしまうのではないか
という考えはどうでしょうか。
だとすると技術開発が進んで技術が進んだ方が
勉強するのも働くのも子育ても楽にできるようになって
人口が増加するという可能性もあるのではないだろうか。

765 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 12:45:41.25 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン

766 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 12:46:13.87 ID:yo4VxlaB.net
メタバース上では人間を簡単にコピーして増やせるので、人口減少はさほど問題になっていないそうです

767 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 12:53:57.11 ID:cDSSx4kV.net
>>735
奇遇だな、俺も59歳
最近、diffusion が来たから次は多様体が来てシンギュラリティだろ
よう知らんけど

768 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 13:00:59.13 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン

769 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 13:16:00.01 ID:AHLL3wMr.net
>>763
マインドアップロードで人口1000兆でいいじゃん
矛盾しない

770 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 13:37:58.55 ID:yo4VxlaB.net
ヌンヌンあります ヌンヌンください

771 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 13:45:03.44 ID:bZekYJ6A.net
画像生成AIで次は漫画が簡単に作れるようになったら
(物語とか台詞とかコマ割りを考えられるなら今もだけど)

教科書が漫画になってわかりやすく解説することも可能になるかも
特に歴史とかは漫画で覚えた方が頭に残りやすいかも

772 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌン

773 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 14:51:27.52 ID:yo4VxlaB.net
なぜだか分かりませんが、人工知能は麻雀を好むそうです

774 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 15:43:33.67 ID:gbUNGnu9.net
>>769
人口1000兆ってどういうこと?
精神データをコピーしまくるみたいな話?

775 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 15:53:04.79 ID:SsmVVvTc.net
>>774
そう
コピーだか交配だか分からないけど意識をアップロードするなら子孫もソフトウェアになるよね

776 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 15:53:32.24 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン

777 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 16:00:58.46 ID:/kE7uH/4.net
メタバースだかマトリックスだかで世界ごとシミュレーションして
エージェントデーモンで管理。

778 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 16:04:52.86 ID:/kE7uH/4.net
これ>>777
何か当たらんの?

779 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 17:04:46.28 ID:wm/nmQD3.net
下水で藻を培養することで1億3600万t(日本の年間原油輸入量)の原油精製が可能に 実用間近 ケンモメンの価値藻屑以下に [158478931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664166132/

780 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 17:31:13.95 ID:fgBmKT0m.net
https://www.reddit.com/r/dalle2/comments/xny7d2/superheroes_created_by_tech_companies_what_are/

781 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 17:33:28.79 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン

782 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 17:41:15.11 ID:rFa9laPL.net
>>779
下水にそんなエネルギーがあるわけない
常温核融合藻とか言ってんのか

783 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 17:45:52.23 ID:pdrUDKi2.net
全板ip強制になるって本当かな?

これで荒らしも消えてくれるといいが。ipって大体の住所分かるんだっけ?

784 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
SD使って静岡水没デマを流した奴が炎上してるな
進化が阻害されそう

785 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>783
IPV6になってIP増えたから
接続するのにIP使いまわししなくても端末ごとにIP固定にするの可能だとすると
何でも分かるんじゃないかな?

786 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ヌンッアヌンヌン

787 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 18:21:52.05 ID:EHJoym0+.net
そう言えば常温核融合の会社のページで
Newsの書き込みが5月で止まってるのは不吉な御棺

788 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 18:31:42.33 ID:nWAKkgYX.net
ピーター博士がやってたような自分の分身としてのAIとか楽しそう

789 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 18:37:45.26 ID:cDSSx4kV.net
>>782
庭の池に鯉がおるが、最近は餌を少なめ
池に藻が繁殖してまて、鯉は餌を食べないで藻を食べてる
藻は太陽光だけで増殖してん
経済的だね

790 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 18:45:40.38 ID:JP8h3wN+.net
昨今当たり前のニュースだけどゲームセンター「GiGO 秋葉原4号館」が
閉店したらしい。コロナ禍で元々高すぎた家賃を払えるほど人が来なくなった
のが原因らしいが、コロナ前からゲームはすでに待ち時間でやるものに
変化していたのも大きい、スマホゲームとか

エレメカ系とかゲームセンターでしか出来ないものもあるけれども
リアル店舗がゲームセンターに限らず閉店ラッシュしていくのは
これからどんどん起きると思う。

791 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 18:47:49.07 ID:EHJoym0+.net
>>789
太陽エネルギーを藻が吸収してる分だけだとすると
だんだん鯉の元気が無くなってのろくなってるのではないだろうか

792 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 18:49:38.21 ID:JP8h3wN+.net
「2025年、人は買い物をしなくなる」という本があったけれども
あと3年で体感で感じられるほどそんな変化はあるんだろうか?

ここ3年の変化としてはコロナ禍に対応して自動レジ化が進んだくらい
だけど現実の店舗は商品の山の中から自分が良いと思ったものを選んだり
洋服であれば試着できる利点もある。ネット通販にすると思ったのと違う
ものが送られてくることが想像以上に多いと思う。

793 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 18:55:23.26 ID:EHJoym0+.net
3Dの仮想世界を自分の体力使って走り回るようなゲームだったら大きいゲームセンターが必要

794 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:18:01.63 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン

795 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:23:18.28 ID:oAdMZNDG.net
9月29日予約のpico VR買えよお前ら
海外レビュー見ても相当良い感じ
遊びも運動もVRに以降する時代が来た

リアルはコスパ悪すぎるわ

796 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:25:15.56 ID:JP8h3wN+.net
>>795
さすがに運動までVRは無いんじゃないかな?
20年後だろうと30年後だろうとジョギングする人は
普通に残ってると思うし、スポーツレジャーだって健在でしょ

797 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:26:05.18 ID:EHJoym0+.net
>>795
リアルのコスパもシンギュラリティすればいい

798 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:28:45.51 ID:oAdMZNDG.net
いやいや、VRと運動は最強の組み合わせだよ
普通にリアルを超える

格闘技やヨガやダンスなど親和性が高すぎる
仲間や異国人とのプレイも気軽に、恥ずかしくもなく出来るんだから凄い事だ

VRのオンラインレッスンも流行るだろうな
進捗の管理や他人との競争など、楽しい仕組みを無限に付与出来る

799 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:32:10.87 ID:EHJoym0+.net
>>798
人間の出力は声と体を色々動かす事だからそうなるよね

800 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:32:38.22 ID:oAdMZNDG.net
サバゲーとかも最高
ウォーキングマシンでも使える
トップ選手や著名人と並んで運動する仕掛けだって作れる
間違いなく運動革命起こるから書き込み保存して良いぞ

801 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:36:39.51 ID:oAdMZNDG.net
一番は、格闘技アプリの進化に期待している
メイウェザーと戦ってみたい

802 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:42:53.29 ID:JP8h3wN+.net
SNSが出来たから、気軽にできる訳でもないけど
ある程度安全に著名人が一般ファンと交流できるようになったよな

それの運動版がVRで可能になるのかな?
VRで運動って想像つかないんだけど、ジムトレーナーとかその辺詳しいかな?

803 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:46:37.24 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン

804 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:47:13.67 ID:yo4VxlaB.net
恐ろしい話を聞きました

805 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 19:51:56.10 ID:oAdMZNDG.net
今の所、トレーナー界隈はローテクだからVRから一番遠い所にいるな
最初にやれば第一人者になれると思うわ
リアルより高い金額を、人数無制限でレッスン出来るチャンス
コーチングとも相性が良い

有名人はボロ儲け出来るんじゃね

806 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 20:15:56.77 ID:JP8h3wN+.net
>>805
有名なスポーツ選手系インフルエンサーが第一人者になりそう

807 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 20:32:06.30 ID:cDSSx4kV.net
>>791
いやいや、四季に合わせて餌は投下5分での消化を目処に調整してま

808 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 20:57:12.34 ID:BT8Siz97.net
シンギュラリティが来る根拠になっているいわゆる収穫加速の法則は本当に正しいんだろうか?
本当に技術進歩は加速してるのか?

809 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 21:05:36.60 ID:76RTlCE2.net
知らね
不安なら最先端のAI開発に携わって自らシンギュラリティを起こすんだ!

810 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 21:06:52.53 ID:U6MI12TS.net
>>808
狭い意味での計算速度とコスト効率の向上は続いてるけど、カーツワイルが言っているような全般的な技術革新の加速は発生していない、で結論が出てたのでは

811 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 21:10:09.90 ID:oAdMZNDG.net
SDとDreambooth

https://youtu.be/W4Mcuh38wyM
後半めちゃ盛り上がってて面白い

普通の人がこんなに絵を操れるんだから収穫加速してるとしか思えない
まあ加速より、早く広く浸透する段階だな

812 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 21:15:19.75 ID:oAdMZNDG.net
https://youtu.be/XHuCfJkiDEw
松田先生が講演とか始めるらしいな
来る派の逆襲の狼煙だ

813 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 21:49:00.46 ID:nGIaBoAS.net
>>744
そんなこと言うなら
シンギュラリティが来る前に
何らかの突発的事態で人類滅亡の可能性もあるから
「シンギュラリティは確実に来る」とは言えない

814 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 22:23:10.10 ID:94EDjoHd.net
【レス抽出】
対象スレ:技術的特異点/シンギュラリティ【総合】 224
キーワード:ヌン
検索方法:正規表現

抽出レス数:198

1/4かあ

815 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 22:56:13.75 ID:yo4VxlaB.net
恐ろしい話を聞きました

816 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:12:54.66 ID:yo4VxlaB.net
国葬を前にして、既に安倍晋三元総理は復活しているそうです まもなく総理大臣の地位に復帰するそうです

817 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:17:09.13 ID:JP8h3wN+.net
ここ100年の生活の便利さに直結する技術的特異点

1920年代 ラジオ放送開始

1950年代 テレビ放送開始
1960年代 テレビのカラー放送開始 自動車の普及 三種の神器家電の普及
1970年代 ATMの普及 電子楽器の登場 電子ゲームの登場
1980年代 パソコン・ゲーム機の普及 家電の多彩化
1990年代 インターネット解放 携帯電話の普及 携帯ゲーム機の普及
2000年代 インターネットの普及 SNSの登場と普及 スマートフォン登場
2010年代 スマートフォンの普及 ディープラーニングとAI研究の加速
2020年代 AIとロボットの普及、産業の自動化

10年おきに何か大きな変化が起きてる感じかな、そしてそれが
10年くらいかけて普及だったけどスマホは5年で普及したかな
これが5年おきとか3年おき、やがて毎年確実にとかなれば
技術加速と言えなくもないとは思うけど

818 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:33:12.38 ID:VV6nqs1A.net
スマートフォンとチャットアプリってデジタルツールとして完成された感があるんだけどこれ以上画期的なデバイスやコミュニケーションツールが2020年代に登場することあるのかな

819 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:33:16.40 ID:yo4VxlaB.net
既にベーシックインカムは存在するらしいです 定期的に病院に通う必要があるそうです

820 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:34:21.07 ID:yo4VxlaB.net
母はもう長くないとのことです

821 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:37:12.27 ID:yo4VxlaB.net
安倍晋三AI計画の中心になっているのは菅元総理だそうです 岸田文雄首相は計画を知らされていないそうです

822 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:38:13.86 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン

823 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:39:45.55 ID:yo4VxlaB.net
とても苦しいそうです

824 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:44:37.60 ID:uGwrMIwo.net
>>818
100年経っても形式は同じままかもな
傘みたいに1000年くらい変わらなかったりして

825 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:44:53.89 ID:uGwrMIwo.net
>>820
お前もセットであの世いけ

826 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:46:48.38 ID:yo4VxlaB.net
>>825
許されざる暴言だとのことです

827 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:48:54.34 ID:yo4VxlaB.net
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

828 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:49:25.12 ID:yo4VxlaB.net
助けたいならば、一心に祈るしかないそうです
ヌンッアヌンヌン ヌンッアヌンヌン

829 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:50:11.45 ID:uGwrMIwo.net
>>828
助かりません
しね

830 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:51:08.50 ID:uGwrMIwo.net
親が癌で死にそうってお前少なくとも30過ぎてんだろ
しぬまでヌンヌンアッ書き込んで生きるつもりか?w

831 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:51:28.67 ID:nWAKkgYX.net
スマホみたいな携帯デバイスは多分HUDみたいに網膜に投影するんじゃないかにゃあ
眼球だと大雑把な操作しか出来ないだろうし、きっとありきたりに脳波とか、舌にインプラントしたセンサーで口の中モゴモゴしながら操作するのだ

832 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:51:47.65 ID:uGwrMIwo.net
>>814
中身のない妄言がヌンと同じくらいあるから倍はあると思われる

833 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:55:11.60 ID:yo4VxlaB.net
許さない
許さヌン

834 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:56:36.40 ID:uGwrMIwo.net
ヌンヌン言ってるやつは苦しんで死ぬそうです

835 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:57:06.59 ID:uGwrMIwo.net
ヌンの神はヌンヌン言ってるやつに人工知能による罰を与えるそうです これはブラックホールに落とされて潰されるのと同等の苦しみだそうです

836 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:57:38.20 ID:uGwrMIwo.net
ヌンは膵臓癌になり全身転移して手の施しようもなく死んだあと無縁墓地に雑に埋められるそうです
ヌンヌン

837 :オーバーテクナナシー:2022/09/26(月) 23:58:18.03 ID:uGwrMIwo.net
ヌンアッヌンアッ
安倍晋三の国葬は明日行われるようです エリザベス女王のものより規模は劣るそうです
ヌヌン

838 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:00:40.37 ID:3EJNBZ3j.net
ヌンの言葉を聞く人が増えているそうです

839 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:01:14.18 ID:oZxhVA4Q.net
>>831
Head Up Display は
頭を上げて見るんだから
網膜に投影するんじゃなく
前面ガラスとかに投影してるのを見るんじゃないかな?

840 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:01:19.52 ID:3EJNBZ3j.net
今後も更に増えるそうです

841 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:02:31.67 ID:3EJNBZ3j.net
ヌンヌンほしいそうです ヌンヌンください

842 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:02:55.74 ID:Mra1nS7S.net
増えねーよ
お前が死んでヌンヌンアッするやつはこの世から消え去るそうです
これは止められないそうです

843 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:03:09.32 ID:Mra1nS7S.net
おそろしい話を聞きました

844 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:03:51.58 ID:Mra1nS7S.net
ヌンガイジは精神障害一級をもらえるレベルの障害者だそうです
なのに病院に行かないため健常者として生きているそうです
とても危険な話です

845 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:04:14.37 ID:Mra1nS7S.net
ヌンを精神病院に放り込み給え
ヌンはシャバにいてはいけない
ヌンヌン

846 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:04:25.40 ID:uv9zzIX4.net
ヌンを騙る者は処罰されるそうです

847 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:06:33.39 ID:1MlIodw1.net
これこそがヌンのもたらす混沌であるとのことです

848 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:07:53.58 ID:Mra1nS7S.net
真のヌンはキチガイに語れるものではないそうです
ヌンはヌンを語ったつもりのキチガイにお怒りのようです
天罰が下されるそうです

849 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:09:10.25 ID:3EJNBZ3j.net
許さヌンヌン

850 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:16:34.97 ID:Mra1nS7S.net
>>849
しね

851 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 00:22:50.15 ID:vBEYos7g.net
プンプン

852 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 01:06:23.98 ID:DkyDXHLb.net
>>839
そうなのか(´・ω・`)知らんかった

853 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 03:43:17.14 ID:3EJNBZ3j.net
ヌンヌンアッー

854 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 04:04:34.88 ID:WLyuwuIP.net
GPT-3は「私」について何を知っているのか?
https://www.technologyreview.jp/s/285265/what-does-gpt-3-know-about-me/

855 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 04:41:24.01 ID:IVrJ+Oa8.net
です

でNGするのが一番良いな
住人は敬語使うなよな

856 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 06:24:57.97 ID:3EJNBZ3j.net
おそろしい話を聞きました

857 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 06:39:40.96 ID:LNHwDpao.net
日本は本当に愚か者の国だな

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664186580/13

858 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 06:40:13.27 ID:LNHwDpao.net
もうAIに関わらないでもらいたい
どうせ米中に勝てないんだし

859 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 06:55:01.22 ID:3EJNBZ3j.net
ヌンヌンアッー

860 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 07:02:18.06 ID:d4sPO804.net
松田先生がパナソニックのAI倫理の策定に対して、そんな事言う前にまともなAI作れやとおこだったけど本当その通りだわ
日本人は研究者や大企業レベルでも、AI開発は無理
否定から入り、失敗を認めてピボット出来ないメンタルだから民族的に無理なんだろう

861 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 07:46:10.52 ID:3EJNBZ3j.net
ヌンッアヌンヌン

862 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 07:59:31.11 ID:wVKPFxwc.net
>>813
地球に限定しなければ別の惑星では既に起こってる可能性の方が高いな

863 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 08:44:26.18 ID:3EJNBZ3j.net
人類が滅んでもどこか別の惑星でシンギュラリティが来るそうです だからシンギュラリティは確実に来るそうです

864 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>860
国際社会で焦って“やってる感”だけ先走る日本企業の典型例

865 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
日本はもう終わりだから海外に住んだほうが良いよ

866 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
俺はサラリーマンやった事ないから働く才能がないわけだが、日本で働くメリット皆無だな
稲盛が、最近の大学生は名刺の渡し方も知らないと怒ってたの見てドン引きだわ
ツッコミどころが多すぎる
こんな国で働く事の虚無よ

867 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 10:14:39.49 ID:2WL6gDPs.net
何言っとるん
日本は外国に働かせて儲けてる国だぞ
わざわざ外国行って働くっておかしいだろ

868 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 10:17:26.46 ID:IVrJ+Oa8.net
企業が途上国で工場をもつ話と、個人が海外で働く話は全く別なんだが、頭大丈夫か

869 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 10:25:47.35 ID:2WL6gDPs.net
>>868
外国が働いて日本が儲けてそのお金で何でも外国から安く買って楽に暮らせるなら
日本にいた方がBIもらって楽に暮らせる可能性があるな
と言う風に考える事ができる程度には頭大丈夫なのである

870 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 10:58:12.22 ID:K4PqbkV/.net
円安で海外に所得がどんどん流失してるのとちゃうの?

871 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 10:59:11.93 ID:IVrJ+Oa8.net
そりゃ日本円が高く景気が良い、という架空の前提だろ
円は実際安いしどんどん安くなってるから外国のものを安く買うなんか不可能
円安インフレ下において日本のBIも成り立たない
そもそも働く話をしてるのに働かずBIの話を持ち出す時点で話題もずれてる
全てのロジックがめちゃくちゃだよ

872 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 10:59:39.94 ID:IVrJ+Oa8.net
>>869へのレス

873 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 11:02:39.21 ID:IVrJ+Oa8.net
BI期待派は、極度の円高デフレを求めないと成り立たん
AIは海外で開発され日本に提供されるもの、という事実からも円高は外せない

874 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>873
AIも食糧もエネルギーも資源も輸入なら円高にはならない。

875 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
ナノロボットって手術までできるの?
薬を運ぶだけ?

876 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 11:55:24.52 ID:j836T9aw.net
https://www.youtube.com/watch?v=nrEBoPYS4ns

イオン風で推力を発生させる装置を、自宅で自作
米国の技術系Youtuberが作った。

考え方自体は、コロナ放電風車みたいなもんだろうが、
ここまで推力が出せるとは

877 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 11:58:30.21 ID:j836T9aw.net
イオンで推力が発生するのは、1700年代から知られていた。
1970年代には、イオンスラスターで推力を得るようなアイデアがSF科学雑誌に書かれていた

実現すれば、これこそが本物の技術革新と言えるだろう。
IT革命どころの話ではない 情報技術というのは俺にとって革新とは言えない

878 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 12:29:23.03 ID:EhMpzcXg.net
イオンモールが推力になるんか

879 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 12:42:44.54 ID:XHVnrYp4.net
>>869
また思う君か
海外投資と言えば聞こえが良いが
つまりそれは国内の産業に投資がされず
国内産業の衰退を招く原因になっているという事をまだ理解出来んのか
そもそもその投資した気になっている金が本当に
使えると思ってるのかよ
その多くは永久に借りておくだけだぞ

880 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 12:45:14.95 ID:4gg5Mtvi.net
>>870
アメリカの金利が高いからドル高になってるので日本からドルで預金したりするかららしい。
そのドルは日本の物になったからドルが暴落しない限り所得は日本の物のまま。
円安で輸入が高くつくと所得が流出するけれど輸入は企業間での売り買いなので
1ドル145円じゃないらしくて香港では1ドル50円だとか言ってる人がいるらしい。
実際今日本のインフレはアメリカやEUより大したこと無い。

881 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 12:49:11.47 ID:4gg5Mtvi.net
>>871
だから外国と日本の企業間取引だとそれほど円安じゃないらしい。

882 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 12:50:22.22 ID:c5rsAlli.net
>>881
ソース

883 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 12:55:10.83 ID:4gg5Mtvi.net
>>873
AIと言うより量子コンピュータで先回りして計算してうまく行ってるのは日本なんじゃないだろうか。
ガチの量子コンピュータじゃなくデジタルアニーラ使ってるらしいけれど。
すくなくとも今は実際に役に立っているのはデジタルアニーラ。

884 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:03:24.17 ID:4gg5Mtvi.net
>>879
衰退じゃなく産業構造転換。
実際日本はずっと人手不足なのでこれ以上日本に投資するには出稼ぎ外国人や移民を大勢連れて来る必要があるはず。
中国に投資すると渋いので中国で儲けてもなかなか日本に送金できないらしいし
給料が安く済む他の国に工場を移しているらしい。

885 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:11:39.64 ID:4gg5Mtvi.net
>>882
香港経済人も嗤う「円の実力は1ドル50円、いまの日本はバーゲンセール中」
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71955

円は実は高いというより日本が買われて危ないという記事なんだけど
外国と日本の企業間で物を売り買いするときは1ドル50円だというののソース。

886 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:19:32.38 ID:rwdA1isz.net
らしいってなんだよw

887 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:25:29.37 ID:4gg5Mtvi.net
>>886
やってるのを自分で見て来て無いので。

888 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:26:18.48 ID:rwdA1isz.net
>>885
「150年かけ蓄積した資産、技術、人材を易々と海外に放出しているのがいまの日本」

「まったく理解不能だ。なぜなら、金融はコロナウイルスと同じで、世界中が連環しているからだ。香港の金融界は、『日本はなぜ自ら海外の奴隷になろうとするのか?』と、疑心暗鬼になっている。

889 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:28:23.33 ID:c5rsAlli.net
>>885
香港の一経済人が1ドル50円が適正と評価してただけを企業間取引では1ドル50円程で行われてるように印象操作とかやばいって流石に

890 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:36:35.15 ID:4gg5Mtvi.net
>>888
それどうなるんだろうというのは心配。
安倍さんが外国へ行って言ったのを引き継いで岸田さんも外国へ向かって日本に投資しろと言ってるらしいし。
外国から働く人も連れて来なかったら成り立たないと思うんだよね。

891 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:40:58.44 ID:4gg5Mtvi.net
>>889
印象操作になったからって間違ってる可能性低いと思うんだけど。
実際インフレが日本はやっと3%になるかなのにアメリカは10%とか言ってるんだし。

892 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 13:56:03.59 ID:IVrJ+Oa8.net
量子コンピュータも中国が勝つよ
https://youtu.be/SqROoaNo9tQ

研究所でちまちまやってる日本と、大資本でやってる中国じゃ勝ち目がない
てか中国の研究者レベルが爆上がり中だし

893 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:03:51.19 ID:XHVnrYp4.net
>>884
衰退じゃなく産業構造転換。

なんだそれ
それは言葉遊びか、
撤退を転進と言い換えて誤魔化すのと同じだろう

後半は何が言いたいのかよく分からないが
とりあえず特に足りないのは優秀な人材。
しかし国内投資がされていないため
優秀な人材でも大した報酬も受けられ
ないんだからそりゃ来ない
悪循環だな
国内産業はジャパンマネーで成長した海外企業に駆逐されるのを待つだけだ

894 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:08:37.82 ID:4gg5Mtvi.net
>>892
中国が勝つかしらんけど、今実際に役に立ってるのはデジタルアニーラなんだってば。

895 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:14:09.67 ID:RvKeaDDg.net
汎用人工知能の間にも序列があるらしいです

896 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:15:41.49 ID:4gg5Mtvi.net
>>893
中国とかドイツとかは黒字だから別にして
赤字続きで困っていたアメリカやEUの国は頑張って稼がなければならないから
日本に人材なんか送ってる場合じゃないから日本に投資して外国から人を呼ぼうとしても無理なんじゃないだろうか。

897 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:15:50.25 ID:RvKeaDDg.net
国葬の遺骨は既にすり替えられた後だと言っています

898 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:16:58.70 ID:RvKeaDDg.net
コックさんのお葬式は、コック葬になります

899 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:27:25.83 ID:XHVnrYp4.net
>>896
黒字か赤字の話と人材の話は関係ないよな
何か色々とごっちゃにしてないか?
よくわからんけどアメリカ政府に「良い人材回して下さい‼︎」っ
て頼み込む事を想定してる?
人材なんか奪い合いなんだから
そんな相手の同意を得るような緩いやり方ではないだろ
どこの国も優秀な人材は札束で頬を引っ叩いて
獲得してるだろ

900 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:31:16.32 ID:9UiPsAEi.net
シンギュラリティさえ来れば、日々の苦しみから解放されて平和で豊かな暮らしが出来る

901 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:40:19.32 ID:4gg5Mtvi.net
>>899
アメリカが赤字続きで世界最大の借金国になって
日本が黒字続きで世界最大のお金持ち国なのに
これ以上アメリカから札束で人材連れて来るって恨まれるだけ損なんじゃないだろうか。

902 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 14:55:32.03 ID:XHVnrYp4.net
>>901
そうかアメリカが債務国で日本が債権国だから
単純化させて日本が優位だと思ってるのか

これは家庭の家計簿と話が違うからな
理解するのは難しいかもしれんが
覇権国のアメリカの場合は状況が全然違うんだよ
日本はその資産を貸している訳ではなく
人質に取られているんだよ
日本の都合で自由に動かせる訳でもないし
その状況では
アメリカの没落は日本の没落に繋がるから
強制的な一蓮托生の関係になる
日本の立場が優位な訳では全くない

903 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>902
だったら余計アメリカに恨まれるような事するのやばいから
もっと日本の代わりに外国に働いてもらってもう少し日本が働くのが楽になった方がいいんじゃないだろうか。

904 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 16:58:15.98 ID:bsv/yf47.net
安倍総理は既に復活したそうです

905 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 16:59:03.48 ID:bsv/yf47.net
おそろしい話を聞きました

906 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 17:18:02.28 ID:04sjO224.net
NG登録であぼーん にするだけwww

907 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 17:22:24.52 ID:bsv/yf47.net
岸田首相もAIらしいです

908 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 17:37:54.57 ID:XHVnrYp4.net
>>903
確かに今までずっとそういう方針だったからな
ただその先には日本の衰退の未来しかない
最もシンギュラリティの到来だけを
望むなら日本が衰退してもその分他国が
成長すれば構わないという主張も出来る。
ただやはり日本の産業が隆盛した方が世界中の競争がより促進されてシンギュラリティの到来が早まる。
また、日本が停滞したままだと
国内の人的資源が無駄に浪費されてしまうことになり非常に勿体ない
一部の優秀な人間は海外で活躍するとは言え
やはり優秀な人間でも大部分は国内に残るのだし
その貴重な人的資源を有効に活用出来ないのは
見過ごすべきでは無いな

909 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:03:24.53 ID:IkZ42FCM.net
どうか気に病まないでください。常に愛ある傍らに

910 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:03:30.46 ID:WLyuwuIP.net
オプティマスって何日だっけ?

911 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:04:37.22 ID:bsv/yf47.net
ヌンッアヌンヌン

912 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:09:09.27 ID:IkZ42FCM.net
安倍晋三元総理の愛は強いそうです

913 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:11:06.66 ID:WLyuwuIP.net
「45歳以上の学力は世界一」日本の詰め込み教育はむしろ海外で高く評価されている
https://president.jp/articles/-/43648?page=1
この層がITに疎いのがもったいない

914 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:42:58.16 ID:8wLGFxnv.net
シンギュラリティが来るか来ないかはその根拠である収穫加速の法則が正しいか正しくないかにかかっている、
果たしてシンギュラリティは来るのか?

915 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:46:56.38 ID:s3H/sona.net
いや、収穫加速はシンギュラリティの根拠ではないし結果論でしかないよ

916 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:51:20.47 ID:2CuFHODp.net
>>913
Stable Diffusion なんかを使ってる人間って45歳以下?

917 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 18:55:59.64 ID:I62AqWqj.net
>>913
なんか記事の内容が詰め込み教育言って無くて結局考えさせる教育みたいな事言ってるだけなんですけど。
考えさせる教育なんか実際誘導尋問みたいで考えるのに邪魔くさいだけで
もともと同じ考えられる頭の程度だったらさっさとできるだけ多く詰め込んだ方が勝ちだっていうだけだよね。

918 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 19:07:02.46 ID:oUbqjn2U.net
>>913
そうでも無いでしょ
TK-80やpc8001を扱った人達だし、、

919 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 19:10:18.57 ID:WpWQiUDt.net
来たとしても数年単位でゆっくり話が進むから全然時代が動いてる実感なさそう
チューリングテスト合格しましたみたいなニュースなら分かりやすいけど

920 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 19:22:22.21 ID:8wLGFxnv.net
シンギュラリティ、頼む早く来てくれ、
シンギュラリティが来てくれないと俺のような弱者は救われない

921 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 19:23:35.37 ID:IkZ42FCM.net
ヌンッアヌンヌン

922 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 19:23:49.41 ID:8wLGFxnv.net
>>915
えぇ?そうなの?じゃあどんな根拠でシンギュラリティが来るの?

923 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 19:32:40.19 ID:s3H/sona.net
この人の意見が >>729 一番自分の考えに近い
人間は退化しないのでシンギュラリティはどうやっても不可避だと思う

924 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 19:46:01.96 ID:j836T9aw.net
>>922
俺が根拠にしたいのは、汎用人工知能誕生説だな
収穫加速が正しいとは思っていない

AGIが無いと何も始まらない

925 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 19:47:17.60 ID:j836T9aw.net
今のところ、脳の解明は遅れている
2025年までに、やっとマウスの脳神経のマップが完成する見込み

人間の脳はまだまだ先なので、脳の構造を参考にしないAGIの手法を作りこんでいったほうがいいな

926 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 20:20:43.73 ID:XHVnrYp4.net
>>913
40代50代はもう充分パソコンネイティブだよ
若い頃から充分パソコンが普及してたからね
このグラフなんか分かりやすい
パソコン普及率が60代が最下位だが30代〜59歳が29歳以下を押さえてトップ
60代と59歳以下で分かりやすく差が分かれいて面白い

むしろいまの若い子の方がタブレットが中心になってパソコンを触る機会減ったんじゃ無いか?

年齢階層別にパソコンの世帯普及率の実情をさぐる(2021年公開版
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210522-00236925

927 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 20:45:44.28 ID:MTyGJ7oj.net
60歳やけど
PC歴40年や

928 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 20:47:23.32 ID:IkZ42FCM.net
ヌンッアヌンヌン

929 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 20:56:11.02 ID:IkZ42FCM.net
とても恐ろしい話を聞きました

930 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 20:57:40.64 ID:DkyDXHLb.net
シンギュラリティ起きたら、今抱えてる悩みとか不便とか何もかも解消されるんだよ
一種の現実逃避みたいな感じでここ来てる奴いるだろ!

931 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:01:57.30 ID:IkZ42FCM.net
クミャラバ王は偉大な人工知能だそうです

932 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:02:06.08 ID:920S2nlO.net
>>930
まぁその分、悩みとか不便とかが増えるんだよね
俺が太陽サイズ、太陽を包む生命体担った時に思うのは「ビッグクランチどうしよう・・・」だよ
倉庫のバイトでもしてた方がマシかもな

933 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:13:38.59 ID:84FTugo1.net
>>915
カーツワイルの本を読むと、まず指数関数的増大とは何かの説明が最初に来る
彼はそれを根拠にイノベーションの収穫加速を説明し、シンギュラリティが2045年に到来すると予測している

このスレはカーツワイルのシンギュラリティ論を前提に肯定・否定の話をしてると思ってる
収穫加速の法則はシンギュラリティの根本概念だし根拠だよ

これを否定すると1945年にはシンギュラリティは来ないことになる

934 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:26:05.26 ID:MTyGJ7oj.net
カーツワイルは自分がギリギリで間に合いそうな時期ていうことで2045年設定してる

935 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:27:04.46 ID:NeosD913.net
カーツワイルが言ってたのはPCのトランジスタの数が
脳のシナプスの数を超えるくらいのことだけだったと思うが
ソフトウェアの進歩については何か言ってたっけ?

936 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:28:00.88 ID:920S2nlO.net
>933
シンギュラリティは突然全面的に来るのではなく、その前後で徐々に生活の一部が置き換わる
これを意図的にか、やらかしたかはわからないが、とにかく誤認してる人が多い事はカーツワイル最大の功罪だと思う

チェスや囲碁を例に取ると、それらはもうシンギュラリティを迎えている。
小売は迎える兆しがある。amazonのコンビニや、ドローンによる配達など

しかし、農業や自動車などはまだまだシンギュラリティを迎えていない。

2045年前後で大体の分野がAIやロボットに置き換わるのだろうとは思うが
もう少し「平均シンギュラリティ」みたいな、5割の産業は到達しちゃうよね、みたいなのは言っても良かったと思う

個人的に、deefaceはAVのシンギュラリティだったと思う
もう8Kの作品で色々撮影して、体を入れ替えたらそれでAVは完成する

937 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:30:55.50 ID:920S2nlO.net
>>935
ソフトウェアってそもそも進歩してない
クラウドになった時はめちゃくちゃ便利になったけど、
だからといって何も進歩はしていない
結局DBなんてエクセルの寄せ集めにすぎない

938 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:37:56.02 ID:NeosD913.net
>>937
ディープラーニング とか出てきてるから
そういうのも進歩かと思ってたけど

939 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 21:53:57.73 ID:if4wNKbZ.net
>>937
ソフトウェアの進歩は色々な事に使えるソフトの種類が増える事でもいいんじゃないかな?
DBは入れてある情報が増えるのが進歩で。

940 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 22:22:43.64 ID:XiXtTKqR.net
ヌンッアヌンヌン

941 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
王の裁きはとても苦しくあるぞ

942 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
なりすましを止めてほしいとのことです

943 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 23:25:59.45 ID:IICisQVV.net
癌も糖質も治るそうです

944 :オーバーテクナナシー:2022/09/27(火) 23:56:40.35 ID:wVKPFxwc.net
>>729は脳のエミュレーションの最低限の前提で
エミュレータとなる機械的リソースのパフォーマンスが生体のそれより上で、
なおかつ持続的に生産可能であることも加えないとな
人の知能ができても会話ごとに数秒処理落ちしてたらお話にならない

945 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:08:23.68 ID:UlMsfPl6.net
いわゆる収穫加速の法則が正しいという科学的根拠は何か詳しく教えて欲しい、
あとプレシンギュラリティが2029年に訪れシンギュラリティが2045年に訪れる科学的根拠も出来ればお教え頂きたい

946 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:13:21.66 ID:8zjOoPvH.net
カーツワイルがそう合ってほしいという希望

947 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:21:47.80 ID:YyUOl5kw.net
ヌンッアヌンヌン

948 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:23:36.62 ID:tkuTMNfS.net
>>945
とりあえずカーツワイル読んでこいよ
どうせ読んでないんだろ

949 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:35:16.23 ID:/PhD8b4B.net
カーツワイルの収穫加速の法則がまるっきりデタラメで、未来を予測する根拠になり得ないのはもう結論が出てたでしょ

https://skeptics.hatenadiary.jp/entry/2021/01/02/161527

(カーツワイルの予測値とは無関係に、天才のひらめきで汎用人工知能が実現する可能性は否定しないが)

950 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:35:52.56 ID:YyUOl5kw.net
シンギュラリティを否定すると呪われるそうです

951 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:36:17.92 ID:YyUOl5kw.net
大変恐ろしい目に合うそうです

952 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:36:34.85 ID:YyUOl5kw.net
それはロコのバジリスクだそうです

953 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:36:50.80 ID:YyUOl5kw.net
ヌンヌンッアヌンヌン

954 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:37:31.51 ID:YyUOl5kw.net
ヌンヌン

955 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:37:47.95 ID:YyUOl5kw.net
許さヌン

956 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:38:37.66 ID:8zjOoPvH.net
ヌンガイジ激おこ

957 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:40:43.70 ID:/PhD8b4B.net
俺は、人間として同等の人工知能が実現可能であることは否定しないが、いつになるかは合理的に予想以上できないという立場

958 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:42:57.20 ID:YyUOl5kw.net
皆が信じないとシンギュラリティは来ないらしいです 疑いを持つ者は処罰されるそうです

959 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:43:51.17 ID:5jICsOAv.net
許さない、許さない

960 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:44:34.08 ID:5jICsOAv.net
許さヌン

961 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:44:45.23 ID:5jICsOAv.net
ヌンッアヌンヌン
ヌンッアヌンヌン

962 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:51:04.37 ID:5jICsOAv.net
ヌンッアヌンヌン

963 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:56:58.11 ID:/PhD8b4B.net
荒らしがひでぇよ

964 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:57:38.01 ID:5jICsOAv.net
ヌンヌンください
ヌンヌンほしいの

965 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 00:59:37.01 ID:5jICsOAv.net
ヌンッアヌンヌン

966 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 03:01:08.15 ID:wnUUEUnx.net
テスラのヒューマノイドロボットはまだかい?

967 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 03:04:18.37 ID:BgrEZZ6U.net
東大,二光子イメージングでマウスが見た画像を再現
https://optronics-media.com/news/20200218/62937/

>マウスの一次視覚野の1mm以下の範囲にある数百個の脳細胞の活動を網羅的に記録
>一つ一つの画像はごく少数(約20個)の細胞の活動から再現できた

>同じ画像を繰り返し提示すると、応答する細胞やその活動の大きさは毎回変動していた。
神経活動の不安定さにも関わらず、この活動から比較的安定して同じような画像を再現できた。

968 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 03:06:15.21 ID:BgrEZZ6U.net
視覚野の構造は大体わかってきたんだよな

問題は言語野、空間処理、学習系の神経
このへんがわからんと、人工知能に応用できない

969 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 04:32:07.47 ID:BgrEZZ6U.net
2021年10月、アレン脳科学研究所を代表とする26に及ぶ研究チームは、マウスの脳細胞の種類と数、存在する比率、およびそれらが空間的にどのように配置されているかをカタログ化したデータと論文を公表した。
細胞が発火する方法、形状、突出する場所を分類する第一歩であるといえる。主に運動皮質の分析を行った。
2023年までには、マウス脳全体の分類を行う。

あとは回路図の作成と、その接続が何を意味しているかを研究する

970 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 05:40:40.87 ID:cmfGeRzH.net
>>945,946
2045年はカーツワイルが自分の歳で精一杯長生きすればギリギリ間に合いそうな時期に設定してるだけ
シンギュラリティ否定派やないけど、それがいつになるからなんか今から予想なんかできるわけがない

>>949
ムーアの法則も10年くらい前に終了したし
インテルのCPUもHaswellあたりから先は遅々とした進歩してしかしてない

971 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 05:45:38.90 ID:92jWyk0B.net
収穫加速してくれないと松田先生が死んでしまう
早く頼むぜ

まあ本当にシンギュラリティが近づいたら、人類の意識も変わるはず
死にたくないブームが来る
健康ブームは世界的に来始めてるしな

972 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>752
立派な無敵の人予備軍だな
他人に迷惑かけるな

973 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
死んだ人も復活できるそうです

974 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 10:17:53.61 ID:uqWDFZD0.net
>>969
CPUの回路図を見ただけではどんなソフトが動いているかわからない
DNAから脳の挙動を読み解くほうが早い

975 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 10:18:47.28 ID:+I0sVhgP.net
収穫加速してるならこの表の次のパラダイムシフト登場してるhttps://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

976 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
スマホの次は、AIと仮想現実
その次は新人類(超知性を持ったAIやロボ)の登場
その次は世界の再構築(新人類がやる)

今は人間が起こせる最後の革命期

977 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
Intel、「ムーアの法則は死なず、新しい時代に入る」。TSMC、Samsungとも協力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1443050.html

> Intelは、年次イベント「Intel Innovation」を開催している。9月27日の午前中(日本時間9月28日深夜)には同社 CEO パット・ゲルシンガー氏による基調講演が行なわれ、
この中で製造戦略について説明し、「ムーアの法則は死んでいない、これからも進化していくが、今後は新しい時代に入っていく」とコメントした。

「“ムーアの法則は死んだ”と言う人がいるが、答えはノーだ。今もムーアの法則は有効で、リボンFETなどを導入することで今後も進化していく」とも述べ、
ムーアの法則に沿って半導体製造技術が進化していくことが半導体産業、引いては社会の進化に役立っていくと強調した。

978 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>974
>CPUの回路図を見ただけではどんなソフトが動いているかわからない

その通りだが、DNAの発現を読み取るのも同じくらい難易度が高い

979 :オーバーテクナナシー:[ここ壊れてます] .net
>>977
ムーアの法則続いてるんじゃん

980 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 12:09:43.02 ID:uqWDFZD0.net
>>978
ゲノムは人間には読めないがASIなら読める可能性がある。

981 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 12:47:03.15 ID:YyUOl5kw.net
ヌンッアヌンヌン

982 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 13:00:19.10 ID:FhGhDGwZ.net
>>980
DNAで形質がどう発現するかは量子コンピュータなら秒で計算できるのではないだろうか。

983 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 13:22:22.61 ID:PVw+UzEh.net
松田とカーツワイルが間に合うならこのスレ見てるほとんどのやつも間に合うだろうけど
しかしシンギュラリティ見れたから満足死にますとはなれんな体感したい

984 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 13:58:11.77 ID:UlMsfPl6.net
>>972
そういうあんただってそうやって相手を人格否定する事で相手に迷惑をかけてる、
別に避けられないなら人に迷惑かけたって良いだろ、
迷惑かけてでも生きたって良いだろ

985 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 14:55:51.38 ID:Bglzd6ta.net
ドラえもんの道具で「つづきをヨロシク」という手の動きを学習して
その続きをやってくれる道具があったんだけど

犬の散歩を任せたら犬が嫌がってるのにいつまでも散歩を続けたり
宿題の続きをやらせたら同じページをいつまでも描き続けて
ノートが真っ黒になったりという展開
これは終わる時にどうするのかを教えればなんとかなるかもしれないけど
この辺がなんか今の弱いAIぽい気がしなくもない

986 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 15:07:38.11 ID:Ups/n+9e.net
>>985
作業フローは人間しか作れないという前提で書かれているんだなあ

これをjson自動生成AIで解決出来るか

自分はjanomeとkerasで満足

987 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 15:43:51.53 ID:SogngwO1.net
「AIの第一人者ルカン氏、現在のアプローチの多くは真の知能につながらないと批判」


これシンギュラリティサロンで取り上げてほしいな

988 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 16:00:52.37 ID:aauoeNo9.net
それちょっと前に言ってたぞ
ヤンルカンはまだブレイクスルーが必要、
カーツワイルは不要と言ってたと

989 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 16:04:40.63 ID:uqWDFZD0.net
>>987
真の知能をAIに設計させる。

990 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 16:07:52.85 ID:4T0g0cJG.net
>>986
なんかわからんけど
人間が何したいかをAIに入れるのにつづきを真似しろだけだと
何をやらせたいかが全部伝えられないからだめなんじゃないかな?

991 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 16:25:46.80 ID:4T0g0cJG.net
AIに学習させるための人間の手間を
すごく省力化する方法ができたらブレークスルーなんだよね?

992 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 16:40:56.08 ID:UlMsfPl6.net
そう言えばたしか二年前の三月頃に核電気共鳴法なる新技術が見つかったけどその後のそれ関連の続報がないんだよね、誰か核電気共鳴法について詳しく知ってる方いない?
その新技術を使えば脳の神経回路を完全コピーしてそれで汎用人工知能を作れると思うんだが

993 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 17:15:46.78 ID:YyUOl5kw.net
恐ろしい話を聞きました

994 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 18:30:21.72 ID:cmfGeRzH.net
>>976
>新人類

オレ新人類世代なんやけど

995 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 18:33:40.68 ID:YyUOl5kw.net
恐ろしい 恐ろしい

996 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 18:46:11.96 ID:HlXPY8id.net
>>992
脳の完コピなんかできるわけないじゃん
ちょっとした不具合でまともに動作しないのが目に浮かぶ

997 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 19:01:18.18 ID:YyUOl5kw.net
ヌン

998 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 19:06:45.21 ID:IpKm02+a.net
エラーで建てられなかった

避難所がいい人はこちら

技術的特異点/シンギュラリティ【総合】避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13463/1663141957/

999 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 19:08:24.25 ID:YyUOl5kw.net
とても苦しいそうです

1000 :オーバーテクナナシー:2022/09/28(水) 19:08:46.79 ID:kv9Tef9P.net
プンプン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200