2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術的特異点/シンギュラリティ186【社会・経済】

1 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 14:06:50 ID:tlOQBb44.net
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを考察し意見交換するスレッド

シンギュラリティを実現する技術やシンギュラリティ以降の科学技術の発展などに関する話題は【技術・AI】のスレでお願いします

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/

★姉妹スレ
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ185【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583830700/

2 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 14:20:43 ID:xLc5zan2.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583830700/999
>スレ立てするから待ってて長文君

失敬、
999まで埋めたら、
みんなが遠慮して埋まらないかなと、
思って、

自分で次スレ建ててからリンクを貼ろうかと思ってたんだけども、

自分で、
埋めてしまいましたね。

3 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 14:25:58 ID:/NMUIva8.net
国民一人ひとりに一律30万円無条件で配って、高所得層からあとで30万円分税金で取ればいいという意見があったけどまさにその通りにすべきだなと思った
高所得層の定義が難しいけどコロナ後に議論する時間は幾らでも取れるし、とりあえず緊急性が高いので早く給付することが大切

4 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 14:26:28 ID:tlOQBb44.net
長文君じゃなくて改行ジジイでしたね

5 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 14:30:54 ID:B9YE5LB2.net
チューリングテストは疑問がある

外部から区別が付かなくなったからって知性があるは限らないのでは
例えが正しいか分からんが人工的にブドウの味を再現できたからって
それがブドウにはなり得ないのと同じように

6 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 14:33:33.66 ID:xLc5zan2.net
では、

コロナ騒動に関する話で、
もう少しやっておくべき部分があって、

大阪の吉村知事の話ばかりになって申し訳ないが、

あの人が、
言ってる事は、
一見、説得力がある話になってるから、

逆に困る部分もあるという話で、

東京は財源が豊富で、
大阪は財源が足りない、
政府に充分な支援をして欲しかったがしてくれなかった。

と言う話になっている。

これは、
財源が必要だという観点からすれば正しくも見えるのだけども、

大阪は財源が足りないから、
もっと財源が足りてない政府に支援をして欲しいといった所で、

そりゃ無理ですよと言う話になってしまう。

この論法で行くと、
ほとんどの自治体が、

自粛に対して、ほとんど補償をしない事が
しょうがない事なんだという印象を与えてしまう。

7 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 14:45:17.46 ID:xLc5zan2.net
ところが

実際は、
自治体も
起債して銀行に買わせれば、

補償ができると言う話になる。

地方の財政も、
黒字である必要なんて、
全く無いので、


地方の財政、
つまり、
紙切れや数字の羅列を守ることを優先するのではなく、

地方で生活をしている
企業や家計を守る為に、

経済を動かせるんだと言うことを、
発信していただきたいと願います。

大阪が頑張ったけど
ダメだったんですわで済ませると、

他の自治体も
右へならえをせざるを得なくなる可能性が高いので、

本当に、よく考えていただきたいと願います。

8 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 14:58:06.85 ID:tlOQBb44.net
>>5
外から区別が付かないなら、どっちも知能があると判定する。

それがチューリングテスト外見派

逆に内部的に知能があるはずなのに、外から見て知性が無い振る舞いをする場合はどうする?

9 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 15:07:20.02 ID:xLc5zan2.net
いま220兆円を配らなければいけない理由:大西つねきからの緊急告知と拡散のお願い
youtube.com/watch?v=dawE3Kjgmbg

つねき氏、

流石に、
良いこと言ってると思う。

多少、長い気もするけど、

内容的には、
カットしづらいだろうから、

動画自体を分割した方が、
Youtube的にも良さそうなんだけど、

スタッフさん
もしくはご自身で編集されてるなら、

手間が増えてしまうのかな?

10 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 15:17:19.46 ID:tlOQBb44.net
【交通】東京のタクシー会社、全乗務員600人解雇
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586372516/

11 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 15:25:44.21 ID:HcxQizI/.net
>>10
倒産か?

12 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 15:27:33.87 ID:HcxQizI/.net
>>9
1京円配れ。

13 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 16:23:17 ID:B9YE5LB2.net
仮に知性が再現できたように見えてもその内部は
ルール通りに動いてる歯車があるに過ぎないんだよなぁ

人間だってそうだって言うけど動物は自然発生したもので
神の意思が関与してるかもしれんしなぁ…

14 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 16:47:10.74 ID:u5k49KzP.net
>>11
解雇して失業保険使った方が運ちゃんにとってはいいらしい
状況回復したら再雇用するとか
ホントかどうかは知らんけど

15 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 17:15:02.82 ID:rh6dE3yb.net
>>14
これはどうだ?
マスク向けの不織布などの加工機械を製造する岸製作所(四国中央市)が7日、
松山地裁西条支部に民事再生法の適用を申請し、保全・監督命令を受けた。
/ “愛媛)新型コロナの影響で四国中央の企業が倒産 四国初:朝日新聞デジタル”
https://www.asahi.com/articles/ASN4B76VJN4BPTLC01H.html

16 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 17:38:08.00 ID:PRNOGe/2.net
【朗報】【30万円】ニート・無職でも「1円でも減収」かつ「単身世帯主」なら給付金もらえることが判明★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586591074/

17 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 18:14:30.30 ID:fiSa+c52.net
14世紀のペスト大流行の後は経済が急拡大した…しかし今回はそうではなさそう
https://www.businessinsider.jp/amp/post-210607

ドイツ銀行の報告によると、イギリス経済はコロナウイルスの大流行を受けて2020年に6.5%のマイナス成長に陥る可能性があるが、ペストの発生した1349年の23.5%減ほどではない。

約700年の間に多くの変化があったので、その影響はペストほど劇的ではないだろうが、パンデミックはしばしば経済の縮小を伴う。

ペストによる影響が過ぎ去った後、イギリスでは賃金が上昇し、消費主義が台頭したが、それは限られた土地とそこで働く労働者が減ったことによるものだった。

コロナウイルスが出現する前の経済状況を考えると、おそらく異なる結果が現れるだろう。より自動化が進む可能性があり、時間給の仕事は急速に縮小している。

18 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 18:23:43.82 ID:fiSa+c52.net
The pandemic is prompting industries to adopt even more “contactless” options, with robots taking over human work in supermarkets and recycling centers.
Some think this is good: “This event is going to push people to think what more should be automated.”
https://www.nytimes.com/2020/04/10/business/coronavirus-workplace-automation.html
https://twitter.com/nytimes/status/1248641934014525440

パンデミックにより、スーパーマーケットやリサイクルセンターで人間の仕事をロボットが引き継ぐなど、業界はさらに「非接触」オプションを採用するように促しています。
これは良いことだと考える人もいます。「このイベントは人々に、もっと自動化すべきものを考えるように促すでしょう。」
(deleted an unsolicited ad)

19 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 19:35:51 ID:ShjmoKru.net
>>13
神の意思だなんて言い出したら神の存在まで証明してくれないといけなくなってしまう(そして証明は不可能)

20 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 20:06:39 ID:EQgY6Nhu.net
ビル・ゲイツが新型コロナについて「アメリカでは夏を待たず改善」と回答、ワクチンの完成時期についても言及
https://gigazine.net/news/20200410-bill-gates-talks-covid-19/

>「アメリカは6月頃に一度ある程度普段通りに戻る」
>ただし、これはあくまで「中間的な緩和」であり、
>素晴らしいワクチンが世界中に行き渡るまでは完全なる「通常」に戻ることはできないとゲイツ氏は発言

21 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 21:01:19 ID:B9YE5LB2.net
>>19
実際人間は人工的に大腸菌一つ作れないわけで

ナノの世界の構造見てると生物は神が設計したんじゃないかって
考えが揺らぐ科学者も少なくないみたいだよ

22 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 21:03:08 ID:tlOQBb44.net
ピーター・ティールが「世界の終末」に備えてニュージーランドへ“逃げる”理由
https://courrier.jp/news/archives/119956/


OpenAI創設者サム・アルトマン
「人工ウイルスのパンデミックやAIの暴走、核戦争などが起きたときには、ティールとプライベートジェット機に乗ってニュージーランドに避難する約束をしたよ。あそこにはピーターティールの所有地があるから」

ティールとアルトマン
この二人は数年前、揃ってビルダーバーグ会議に出席したばかり。

NZに建設中の地下シェルターに逃げる気でいるのか

23 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 21:04:47 ID:B9YE5LB2.net
インテリジェントデザイン説って奴だな

24 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 21:24:13 ID:tlOQBb44.net
ヘンリーキッシンジャー氏、「新型コロナは、世界秩序を完全に変えるだろう」
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0405/10255358.html

>キッシンジャー氏は3日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルへの寄稿文で
>「新型コロナウイルスが終息しても、世界は以前と全く違う所になるだろう」
>「新しい時代を計画する緊急の作業を開始しなければならない」

>「世界の民主主義国家は啓蒙主義的価値を擁護し、維持する必要がある」とし「自由主義的な世界秩序の原則を守るのに米国が先頭に立つべきである」

25 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 21:44:15 ID:Lu4gYAq9.net
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入

26 :YAMAGUTIseisei:2020/04/11(土) 22:01:21 ?2BP ID:ecqWmY3o.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>861 地震雷火事名無 200409 0829 FIkPK0gU
>●●政権が「経済重視」なら、即刻条件なしの現金給付をすべき 理由 | ハーバー・ビジネス・オンライン
>http://hbol.jp/216364# \>
>新型コロナ 2週間で失業者数がリーマンショッ 上回ったスペイン | ハーバー・ビジネス・
>http://hbol.jp/216402# \>
>感染拡大 、強大な ●●政権がこれほど ●能である理由 | ハーバー・
>http://hbol.jp/216383
:

>221 ー 200410 1916 KdYOxDNW
>OECD、 経済 打撃は「何年も続く」 新型ウイルス流行
>http://bbc.com/japanese/52000856## ?SThisFB&fbclid=IwAR1CQQY2LSaD6-6tI3kWTaVF-rfUb4ko064vbCf8_i2DG8RfLTUyiHNPwO8#
> \>「V字回復 できない \>、どんなに順調にいってもU字、 \>つまり 長い低迷 。
>いま正しい決断をすれば、『L字』の事態は避けられるはずだ」

>768 ー 200403 1214 o/1xBAUK
> >766
>ttp://blog.livedoor.jp/its●ku/archives/56601961.html## http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583830700/768
> 7:風吹けば名無 200402 0822 sNarN44Kp
> 10万→5万→お肉券→お魚券→マスク2枚←今ココ
> 12:風吹名無 200402 0823 irtePzlUa
> コロナ 各国の政府の対応
>韓国 現金86000円
>アメリカ  現金130000円
>香港  現金140000円
>イタリア  現金300000円以上
>イギリス  休業補償(8割
>フランス  休業補償(全額
>スペイン  休業補償(全額
>日本  布
:

27 :YAMAGUTIseisei:2020/04/11(土) 22:02:29 ?2BP ID:ecqWmY3o.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>●●政権が「経済重視」なら、即刻条件なしの現金給付をすべき 理由 | ハーバー・ビジネス・オンライン
>http://hbol.jp/216364/3##

▼主な国の新型コロナ経済対策( 年4月3
・韓国
生活支援 8.5万円を給付 月収712万ウォン(63.2万円)以下の1400万世帯が対象。1人世帯は40万ウォン(3.5万円)、4人以上世帯に100万ウォン(8.5万円)給付
・アメリカ
生活支援 13万円 年収7.5万ドル(818万円)以下の大人1人に最大1200ドル(13万円)、子供1人につき500ドル(5.4万円
・香港
生活支援 14万円 18歳以上の永住権を持つ住民全員に1万香港ドル(14万円
・シンガポール
生活支援 6.8万円 21歳以上の国民に、所得に応じて最大900シンガポールドル(6.8万円)、子供1人につき300シンガポールドル(2.3万円
・イタリア
休業補償 7万円 自営業者、観光関連の季節労働者、観劇関連の労働者、農業従事者などに対し、600ユーロ(7万円)の給付金を最長で3か月
・イギリス
休業補償 所得の80% 休業を余儀なくされる個人事業主380万人を対象に、月額2500ポンド(33.4万円)を上限にして所得の8割
・カナダ
休業補償 15万円 仕事や収入を失った人すべてに 、月額2000カナダドル(15.2万円)を最大4か月
・ドイツ
休業補償 最大105万円 個人事業主約300万人および、個人のアーティストを対象 、最大9000ユーロ(105万円
・日本
生活支援? 30万円? 所得が大 減少し 生活に支障 世帯 限定 30万円、個人事業主に対する数兆円規模の助成 検討中

※各国の経済対策は多岐 の中から 個人 現金給付策等 ピックアップ (SPA!調
【井上智洋氏】駒澤大学経済学部准教 専 マクロ経 、貨幣経済理論。 『ヘリコプターマネー』(日本経済新聞出版社)など多数
【小野盛司氏】「日本経済復活の会」会長。理学博士。著書に『「資本主義社会」から「解放主義社会」へ』(創英社/三省堂書店)など
<取材・文/福田晃広・野中ツトム(清談社) 写真/時事通信社 PIXTA> ※週刊SPA!4月7 号より

28 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 22:13:42.44 ID:rh6dE3yb.net
シンギュラリティ186【社会・経済】に山口のおっさん降臨か?

29 :YAMAGUTIseisei:2020/04/11(土) 22:35:49.61 ID:ecqWmY3o.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>420 ー 200320 0048 F4JkAyC5
>並みのニ○トと基○外ニ○ト
|
>無○・ダ○板に常駐 が並みのニ○ト●未来技○板に常駐 が基○外ニ○ト
>平日の昼 書 が並みのニ○ト●昼も夜も板違いの糞○レに書 が基○外ニ○ト
>生命の炎が弱々しいのが並みのニ○ト●嫉妬の○がメラ○ラ が基○外ニ○ト
>仕事しないことに○け目 が並みのニ○ト●仕○しない理由を が基○外ニ○ト
>自分を馬鹿で不道徳と認識 が並みのニ○ト●他人を馬鹿で不道徳 が基○外ニ○ト
>社会○○の が並みのニ○ト●社会に対する復讐心 が基○外ニ○ト
>ニ○トと呼ばれて落ち込むのが並みのニ○ト●ニ○トと呼ばれてトサカに来るのが基○外ニ○ト

 
理系共 完成品だけ 持って来い 女房子供は 質に入れたか
理系共 女房は質に 入れたのか 何なら俺が 買ってやろうか

30 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 11:25:43 ID:VSanfZ2r.net
「おいおい、頭がお花畑な奴だな」
こういう言葉って絶対AIは理解できないんだろうな

31 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 13:30:09 ID:oC0wUoZn.net
>>24
旧保守と左翼は啓蒙思想に囚われてる同じ穴のムジナ

32 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 14:14:01 ID:Nvdoyszn.net
キッシンジャーって、
あの年齢で、物欲も権力欲も衰えないと言うのが凄いというのか、

人間は死ぬまで依存からは抜け出せるがなさそうという方が正しいんだろうな。

33 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 14:16:30 ID:oC0wUoZn.net
ああいう食えないタイプほど長生きする

34 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 15:50:46 ID:Nvdoyszn.net
国も責任を取らない、地方は金がないでは納税者は浮かばれない。
地方はタッグを組んで国と本気でケンカをすべき
https://blogos.com/article/449906/

さて、どうなんだろう、
この人が元々、

大阪都構想とか、
吉村知事が財源云々を誤解している事の、

諸悪の根源の気もするのだが、


通貨発行権に触れてるという事は、
MMTに関して流石に多少は知識を仕入れているのかと思われる。

MMTに関しては、
自民党の西田議員が国会で取り上げる程度には、
認知度が高くなってきている。

西田昌司が緊急提言!消費税ゼロを安倍総理に直言!
【ノーカット版】参議院決算委員会 質問 2020.4.1
youtube.com/watch?v=1Gzz0hsddrk


つまり、
時流を読み間違えれば、

維新の会は
財政を守るため、つまり紙切れと数字を守るために、

府民を犠牲にしたと言う話になりかねないんだけどね。

35 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 15:59:29 ID:Nvdoyszn.net
更に困ったことに、

これは、
大阪府だけの問題じゃなく、

他の赤字で運営されてる自治体に対しても、

財源が足りなければ諦めろと、
情報誘導してるとも取られてしまうわけで、


まあ、
橋下元知事は、

維新の会への温情か、
MMTを表面的にしか読んでないのか、

どっちか不明だけど、
一応、国家に通貨発行権があるとしている。

その為、
自治体が起債する事には若干の配慮があるようにも取れるけど、

実際に、
通貨発行をして、
国家や地方自治の財政を支えるのは、

市中銀行だから、

政府だろうと、地方の自治体だろうと、
資金調達の難易度は変わらない。

36 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 16:04:48.76 ID:Nvdoyszn.net
そして、

市中銀行は、
別に地方債だろうと国債だろうと、

公債の購入のリスクはないし、

預金者の預金を使って、
公債を購入してる訳じゃないから、

実質、
無限に公債を買い続ける事ができる。

逆に言えば、
市中銀行は、
公債を買わなければならないし、

その役目を、
今の資本主義の仕組みの中で与えられている。

つまり、
財政破綻とは?

市中銀行が、
自治体や、政府を見捨てる事によって発生するのだけども、

それは、
今は置いておいて、

37 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 16:24:40.64 ID:Nvdoyszn.net
https://twitter.com/gogoichiro/status/1248825486140039168

松井大阪市長の

この返答もかなり問題で、
今、通貨(紙切れや数字の羅列)が不足する事によって、

経済的に立ち行かなくなり、
やがて、命を失う人間が大量に出てくる可能性が高い状況において、

将来返済するのは、
住民だからとかは何の意味があるの?と言う話でしか無い。

>業種、規模によって対応が分かれ公平性が担保出来ない
>個別補償を借金を増大させてまで実施するのは慎重であるべき

税金なんて元から公平に取ってる訳でもないし、
公平に分配されてる訳でもない。

こんな非常事態に
臆面もなく公平性とかの、
キレイ事を

自身の政党の方針を守るために持ち出してくると言うのが、
どうしようもなく政治家であると思えるけれども、

そんな状態ではない可能性が高いよ?

経済の脅威度は、
ほぼ間違いなく、
過去最大級になってきていて、
与党政治家は何もしなかったという事実だけが残ってしまうかも知れないよ。
(deleted an unsolicited ad)

38 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 16:53:53 ID:vzL6CJ25.net
無能な政治家のせいで庶民の生活がズタズタにされていくのは見たくないもんだな

39 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 17:12:42.50 ID:JzV6DPVO.net
>>38
今の日本の政治家は殆ど無能。

40 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 17:34:32.86 ID:ioneXQ3W.net
ムダメシ食らいのアベ自民官僚公務員に
日本という国がズタズタにすりおろしリンゴにされていくーw

41 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 22:08:50.75 ID:VSanfZ2r.net
シンボルグラウディング問題はディープラーニングで解決したって聞いたが本当か?

42 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 22:56:38.58 ID:vzL6CJ25.net
うちの会社でも危機管理マニュアルってのがあって、パソコンがウイルスに感染したらどうするとか災害でネットワークが止まったらどうするとか散々訓練を含めてやらされたけど、人間がウイルスに感染したらどうするとか人流が止まったらどうするとか全くやってないのよね
どんだけ人間って人間中心のバイアスかかってんだよって思ったわw

43 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 01:22:44 ID:160wLVEm.net
割とマジで社会ぶっ壊れ始めてると思うんだがどうなるんだろう?
俺は起業してもう破産した身なので、残りの人生は命さえあればどうでも良いやの精神なんだが、世の中の人はそうではないでしょう
大手以外の外食とか色々ブッ潰れると思うし

44 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 01:38:32 ID:160wLVEm.net
娯楽に関しては人類はこの20年〜ぐらい何も新しいものを生み出せてない
デジタル娯楽とスポーツでもう頭打ちだし、ストックだけで充分だから
その辺の経済活動がストップしても何も困らないな
何も買わない、何も作らない世界

最新テクノロジー(食糧含む)だけに
人類が注力する世界になって欲しいと願っていたけど、コロナのおかげでそうなるかな

45 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 01:43:57 ID:eTadLSn/.net
社会も経済もあまりにも人間が中心に居過ぎてリスクマネジメントなんてほとんど無意味
人間って生物の中では最貧弱クラスなのよね
AGIの登場を切に望むわ

46 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 02:32:13.88 ID:eTadLSn/.net
変異し始めてるの?

ウイルス「体内で変異」感染力も…中国調査班トップ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000181594.html

47 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 09:42:31 ID:UkimJXNV.net
ジョージアガイドストーンにシンギュラリティの説明が書いてある

48 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 10:42:29 ID:iLphIL+Q.net
>>38
もちろん安倍政権の迷走っぷりは擁護できない
ただ、日本は政治リーダーが強権を発動し、
緊急事態に対処できる法体系になっていないため
誰が政権担当者であっても強いリーダーシップを発揮できない
仮に安倍が辞めたとして誰が跡を襲ってもグダグダは今後も続く

49 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 10:56:31 ID:Jwafhkwb.net
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ|__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |人類 娯楽 ネタ切れ       │ 検索 │
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

50 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 11:06:53 ID:iLphIL+Q.net
>>43
外食がダメになるとアルバイトさえも雇用の口が無くなる
人を集めて商売するビジネスモデル自体が崩壊途上だから本当にヤバイ

51 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 11:34:06.97 ID:TI25JAEo.net
人類娯楽ネタ切れはわらた

52 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 11:42:42 ID:KftXIsKa.net
>>50
人通りがほとんど無くなって来たから時間の問題だろ

53 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 11:57:25 ID:QCx+UiWm.net
ほんと娯楽ネタ切れだよな
パンデミックのビッグウェーブが一番面白いわ
これ終わったら何を生きがいに生きていけば良いんだ

54 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 12:26:56 ID:iLphIL+Q.net
578名無しさん@578名無しさん@1周1周年2020/04/13(月) 11:35:50.19ID:MjZQ8N0R0
ぶっちゃけ大手の正社員でも資金繰りの悪いところは不安なんじゃない?
技術者はとにかく総合職なんか切られたら
影で馬鹿にしてた派遣以下の時給から始めなきゃなんだよ

583名無しさん@1周年2020/04/13(月) 11:36:31.25ID:FcUfZdaX0
>>578
30代なんだが
今から何を身につければいい?

654名無しさん@1周年2020/04/13(月) 11:43:37.25ID:aWW+rbUX0
>>583
IT、統計、英語、経営、会計、マーケティング
これ全部やればいいよ

55 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 12:28:31 ID:TQ/TuB60.net
>>46
本当にオリンピックまでに終息できるのでしょうか?

>>48
タカ派のホープから媚中派に転向
春節に中国人を大歓迎
安倍さんはすっかり落ちぶれましたね

>>53
コロナは序章にすぎない
これからですよ

56 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 12:29:29 ID:iLphIL+Q.net
>IT、統計、英語、経営、会計、マーケティング

ぜんぶAIに代替されちまうな
もう従来型社会は継続できないと思う
個人の努力では太刀打ちできるレベルじゃない
疫禍によりBI導入が予想以上のスピードで早まったと思う

57 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 12:32:19 ID:iLphIL+Q.net
何もしなければ江戸時代の大飢饉のようにお救い小屋が立ち並ぶ日が近い
炊き出しを開始しなければ本当に飢えて死ぬ奴が出始める
それでもBI導入に抵抗するかね?

58 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 12:33:05 ID:TI25JAEo.net
AI開発者になればいい

59 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 12:41:01 ID:Jwafhkwb.net
>>53
自分のちんこいじってると楽しいよ

60 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 12:41:28 ID:Qr6YCgn4.net
このままだとイベント業界マジで全滅しかねんからVRライブとか必死で開発しそう
そうすりゃVR関連の技術が向上して色々捗る

61 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 13:32:28.88 ID:KftXIsKa.net
>>59
射精したらすぐ終わるくせにw

62 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 13:56:58 ID:Jwafhkwb.net
>>61
何言ってんの
射精するまでのちんこいじりが楽しいんじゃん

63 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 14:25:04 ID:KftXIsKa.net
>>62
俺はせっかちだから長くても30分だな

64 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 14:37:09.97 ID:6bdG8+am.net
女もこのスレにいるんだぜ

65 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:08:41.20 ID:KftXIsKa.net
ネカマだろw

66 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:10:47.08 ID:KftXIsKa.net
ローマ教皇の最強援護射撃
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【朗報】働かなくてもお金がもらえる「ベーシックインカムを今こそ検討する時」とローマ教皇が提言
https://gigazine.net/news/20200413-pope-universal-basic-income/

67 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:14:19.63 ID:Qr6YCgn4.net
何このキモい流れ

68 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:15:32.06 ID:KftXIsKa.net
世界に先駆けてAIとBIを主張してたこのスレほんと凄いわ
未来人がいるとしか思えんw

69 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:16:35.28 ID:NcvVO7Hi.net
特に日本には古代人が多いだけで、我々が賢いわけではない

70 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:30:42.57 ID:nguQbv8N.net
スレの書き込みなんて誰かの受け売りばっかやんけw

71 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:31:05.86 ID:Jwafhkwb.net
>>66
へぇー
ローマ教皇か

72 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 17:50:35 ID:dsTkuqJB.net
何かが変わるといいけどなぁ

73 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 18:14:41 ID:Qr6YCgn4.net
ぶっちゃけなんで一般人がこんなに無関心でいられるのか不思議で仕方がない

74 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 18:18:14 ID:P1q5Y0EQ.net
総理のくつろぎ動画、星野源さんに許可無し!
国民の生命財産を守る政策しないで何してるんですか?
総理に動画投稿の指示してる麻生さんも酷い。

75 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 18:24:43 ID:eTadLSn/.net
>>70
受け売りだとしても、AI、BI、自動化、無人化、量子、MMT
すべて当てたのはすばらしいことだ
ちょっと残念賞はブロックチェーン辺りかな

76 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 18:31:06 ID:P1q5Y0EQ.net
ビットコインやイーサリアムのWeb3.0 DAppsの話もしてたと思うけど・・

77 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 18:43:30 ID:eTadLSn/.net
ブロックチェーン絡みはほんと残念だよな
技術的には素晴らしいけどやっぱ通貨発行権やネットの中立性から弾圧される運命なんだろうな

78 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 18:53:39.93 ID:nfRNnUa+.net
ん?

ブロックチェーンと仮想通貨は、
包含関係がおかしいよ。

ブロックチェーン技術を使って仮想通貨を作ったけれども、

仮想通貨が廃れたからといって、


ブロックチェーン技術が廃れると言う話ではないよ?

そもそも、
ビットコインとか、
インデックス投資とか、
IT企業投資とか、

煽ってくるのは一定数いるのは毎度だけど、

毎度、
乗っかるんじゃないよと、
注意してるはずだけどね。

79 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 18:58:13.28 ID:nfRNnUa+.net
金融市場に関しては、

一時的に持ち直していて、
日足レベルでは、

上昇に転じたと判断する人間が出てきても、
おかしくない状況なんだけど、

実体経済的には、
回復する方がおかしいわけで、

これが世界恐慌レベルの経済破綻なら、
3年程度は続く可能性があるわけで、

その中で、
一時的に持ち直すのは、
普通に何回も発生するよ。

要は、
何回も、心を折りに来るから、

もう底だろうと、
思って買いに入った素人を、

何回も
すり潰していくのが、
妥当な流れになるはずだよ。

80 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 19:03:43.96 ID:nfRNnUa+.net
ちなみに、
もうちょっと踏み込んで言うなら、

実際は、
実体経済が良かろうと悪かろうと、

金融市場には大した影響は出ないんだけども、
(まあ、逆も言えることなんだけども)

それを材料に価格を動かされ安くなると言うのは、
事実になる。

81 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 19:40:35 ID:eTadLSn/.net
確かに金融板とか株式板とか行くとしつこくインデックス投資を勧めてくる奴が毎度いるけどあれは乗らなくて良かった

82 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 19:40:39 ID:53cCm5R1.net
別に残念でもなんでもない
今日明日にでも普及するかのような期待をしてるほうがどうかしてる

83 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 19:50:56 ID:eTadLSn/.net
Winnyとか見てると国にとって制御がしにくい技術は弾圧されやすいのかなって思う

84 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 20:08:47 ID:h3fHZRay.net
各国が協調して国民一人に付き年200万円札束刷って
BI支給すればインフレ以外のリスクはかなりヘッジできるよな

85 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:24:46 ID:cWTYwwmy.net
>【自粛貧困化】コロナショックで「非正規切り」…過去最大の被害を及ぼす可能性

自己責任論が横行し下流の人間同士足を引っ張り叩き合っている
修羅の世界だし地獄絵図だよ
しかも代替策として帰農しろってバカが叫ぶが、そのプランは以下みたいな妄言
きょうび農業もテクノロジーを活用して省人化省力化してるってのに

380名無しさん@1周年2020/04/13(月) 11:12:57.67ID:Eclr3ymf0
消費税を速攻で廃止し一億総農林漁業計画を実行に移すべき
仕事が無い人にはまず農業を勧める、生活保護を受給させる前にまず農業
代わりに労働分配率を今までとは比にならないように税制を変える
消費税廃止、法人増税、所得住民税最高税率90%、所得税の総合課税化
農業に対する助成金150%、実質公務員とする
儲けたいなら農業をやるしかないような政策に変えるべき

86 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:27:02 ID:cWTYwwmy.net
いまだに一次産業はマンパワーで回すものという思い込みが強すぎて唖然とした

87 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:37:56 ID:bYZgfC8n.net
まだ原始共産主義者がいるのか

88 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:39:33 ID:AMIreyOU.net
日本の場合はアホだからマンパワーが居るのは事実じゃね?
微妙に小さい農地や山林ばかりだし
せめて全部まとめて機械で処理する横のシステムでもあれば良いが、みんな個別だからな
税金と規制だけはきっちり取りまとめるくせによ

農耕マシンとか国が貸し出しすりゃ良いのによ
農地持ったらネットで予約していつでも使える、みたいな
そうすりゃ狭小農地でも収穫高が爆増する

まあハンコでお辞儀してる日本には100根深いかかるか

89 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:45:37 ID:cWTYwwmy.net
一次産業だって儲かるのは付加価値が高いモノだろ?
そういうのは不況になれば需要が落ち込む
どうにもらならん

90 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:47:20.60 ID:cWTYwwmy.net
高級和牛の在庫を給食で消化しようってな話も出てくるくらい
そもそも休校が何時まで続くか分からんのにな

91 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:50:04 ID:cWTYwwmy.net
>>87
ポルポトや毛沢東のよう下放を採用するのかね?
一億総ヤマギシ会

92 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:50:14 ID:AMIreyOU.net
コロナで間違いなく社会が一変するはずなのに
お前ら急に大人しいのはなんでなん?
このスレ的には始まって以来のビッグウェーブなのに
コロナ終息は1-3年かかるという見方が大半
その頃には相当変化があるはず

93 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 00:53:36 ID:cWTYwwmy.net
>>92
>お前ら急に大人しいのはなんでなん?

スレ住民の多くが勤労者だから
いざ自分が当事者になると面食らうのは道理

94 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 01:02:30 ID:SNF0TGEa.net
ローマ教皇ってバーの用心棒やってたような人だけど
なんとかBIを推し進めてくんないかな

95 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 01:08:28 ID:AMIreyOU.net
>>93
じゃあ勤労オジも仕事で大変なのかw
こんな事もあろうかといち早く無職を1年半やってる俺はノーダメージどころか、給付金も貰えるし安心安全でワロタわ
だから散々言ったのによ

96 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 01:17:55 ID:cWTYwwmy.net
>>94
元チーマーが現職教皇って感慨深い
教皇の手を握ったまま離さない信者に対してイラついて手を解いた態度に昔の面影を感じたよ

97 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 02:01:26.61 ID:iov25zzN.net
>>92
AIや技術による失業は想定の範囲内で備えてたけど、さすがにこのコロナペースで社会も経済も変貌して行くのにはついて行けんorz

98 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 02:07:35 ID:AMIreyOU.net
シェアリングが進んで、俺も断捨離を随分進めたのだが
今は真逆の、広い家になんでも揃ってる快適空間が優位になってしまったな

99 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 02:42:53.40 ID:9XdmbOL5.net
コロナをきっかけにシンギュラリティに至る流れは明らかに加速したな
コロナ対策のためにAI等のテクノロジー活用は否応なしに促されたし、コロナ終息後もAIロボット等を活用して人を集めなくて済む無人化自動化省力化の方向に世界は舵を切るだろう
状況が状況だけに喜んでいいのか分からんがこのスレ的にはコロナ万歳!だろうな

100 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 03:25:09 ID:iov25zzN.net
スレ的にはOKでもリストラ(社会・経済の再構築)も加速する
あー自分の身がやばいw

101 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 05:01:38 ID:uNcJv9Rc.net
新型コロナ、治療薬開発にスパコン・AI活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57963740R10C20A4EA5000/

102 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 07:52:27 ID:67AlJtqb.net
食料自給率が低いから、

短期的に帰農というか、
農業に対して補助を出すのは良いとは思うけど、

日本の効率の悪い農業でも、
人口の5%程度が農業に従事すると、

食料自給率的には問題ない。

効率化を進めるなら、
もっと、少ない就業人数でまかなえる様になってくる。


まあ、どっちにしろ、
ビジネスベースなら日本の農業が厳しいのには変わりがない。

戦略物資として、
自給と備蓄をするなら、

国が全量買取をすれば良いだけだけど、

それは何かと理由を付けられて
実現は難しいんだろうね。

日本は未だに、
敗戦国であり、仮想敵国でもあり続けてる。

まあ、同盟国だろうと、
裏から足を引っ張らないようじゃあ、
覇権国家であり続ける事は難しいんだろうけども。

103 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 07:55:51 ID:1mRLi95+.net
>>102
違うよ。むしろ農家数(経営単位)が多すぎるから効率が悪いんだよ。今の形の農業で国民の5%なんか就農したら、それこそ農業はおしまいだよ。単純に生産量だけ言ってるのはわかるけど、現実的に経営単位を維持できなくなるよ。

104 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 07:56:27 ID:jJrrywaJ.net
コロナで半年から2年先は確実に影響を被る。

リーマンの時の金融や東日本のインフラダメージとは違って、イベント等が自粛って・・モノやサービスを売る商売人にとって、人通り回復どころか
人集めのキャンペーン却下ではどうすれば良いんだろう?
製造業だけでなく食料品のサプライチェーン寸断も危機的状況で輸入から国産へシフト
ハローワークの求人も3割減で全産業全業種に及ぶ
全く人手不足の状況とは異なる異様な光景

105 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 08:02:25 ID:IUXvvlIE.net
2015年〜2020年←この期間の停滞感異常じゃないか?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586726792/

23:風吹けば名無し 2020/04/13(月) 06:36:22.22 ID:SA+yTuRW0
ブラウン管が液晶テレビなったり
ガラケーがスマホになったりとか
アナログ放送が地デジ放送になったりとか

そういう変化ないもん

106 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 08:13:56 ID:jJrrywaJ.net
>>105
0030 風吹けば名無し 2020/04/13 06:39:34
97年比実質賃金指数
・スウェーデン……138.4
・オーストラリア…… 131.8
・フランス……126.4
・イギリス(製造業)……125.3
・デンマーク……123.4
・ドイツ……116.3
・アメリカ……115.3
・日本……89.7

が事実なら海外よりダメージが大きいorz

107 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 08:15:51 ID:67AlJtqb.net
>>103
カロリーベースの食料自給率と
農業人口から、

単純に、
逆算しただけだから、

今の生産効率で5%程度の人口の就農で、
カロリーベースで100%を超えてくる。

ただ、
こんなもん、
ビジネスとして成り立たないのは、

目に見えてるから、
やるなら、

国が買い取れって話をしてるつもりなんだけどね。

現状、
世界の物流網が崩壊して、
各国が疑心暗鬼になれば、

日本の食料供給が怪しくなるという可能性が、
生じてしまうわけで、

それを避けるには、
食料自給は本来、
食料を戦略物資としてみるなら、
100%を切るのはおかしい。

ただ、ビジネスとしては継続するのは無理になってる。

108 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 08:48:50.81 ID:FzWJ4tYC.net
>>105
収穫加速してるならもっと頻繁にパラダイムシフトするようになってもおかしくないよな

109 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 08:58:00.78 ID:1mRLi95+.net
>>107
米の販売価格って農協の共同出荷で1俵(60kg)が10000〜16000(産地、等級による)なんですわ。

仮に国が買取るにしても値段はこのくらいになると思うけど、この場合平均耕地面積を3町歩(3ha)とすると、1町歩あたり少なくても100袋(50俵=3000kg)は採れるから、経営主体あたりの収入は150〜240万円程度になる。
かつうち70万程度の経費がかかるので、まあ実質はお察し。実際はもう少し採れるけどね。巷ではお米高いと言われることもあると思うけど、いかに米の値段が安いのかはわかって欲しいですね。

結局、要するに平均面積と面積あたりの生産額が低すぎるんです。これを改善するには経営主体の数の見直しと生産額と生産性の向上(増収、付加価値の付与、機械化等)が求められるわけですね。

故に、農業の集約化の流れ自体は間違ってないので、農家数は増えないほうが全体の生産効率と幸福度はあがると思う。あとは効率化の流れを維持するためにもAIの発展には期待したい。

110 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 09:49:30 ID:IUXvvlIE.net
【研究】新型コロナウイルスは免疫細胞を無効化することが判明 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586823136/

672 自分:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 09:48:40.13 ID:4Orn895g0
>>671
10 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 09:15:11.62 ID:gG8Rxqyi0
神の刻印(666)がある奴しか生き残れないって言ったろ
BCG万歳

111 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:12:51 ID:UQrmKla1.net
収穫加速の法則はウソらしいぜ
昔の大発明1つに比べて近代の科学の進歩の総量の方がむしろ小さい

112 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:16:45 ID:bYZgfC8n.net
総量というのはどのように測定されたのかね

113 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:21:54 ID:IUXvvlIE.net
>>105
34 名無しのプログラマー 2020年04月14日 09:56 ID:oN4wETUv0
時代を牽引していたIT関連について、CPUが停滞していたのが理由の一つなんだろうね、Core2の頃のPCがいまだに最新と比較しても普通に戦えてるし。
それと、主要なネタが出尽くしてしまった所かな。
それプラス日本があまりに氷河期を苛めすぎて人口問題が解決不能化して壊れてしまった所もあるね、にも拘らず政治家共はまだやるかって感じだが、コロナ対応とかもアレだし、客観的にみて日本の内政は頭おかしい。
外交はそれなりに評価できるんだけどねぇ

まとめサイトから拾ったコメ

114 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:45:35 ID:UQrmKla1.net
>>112
収穫加速の結晶であるスマホと万有引力の発見じゃ
これでも明らかに後者の方がデカいだろ

115 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:45:50 ID:67AlJtqb.net
>>103
農家に奴隷労働をしろといってるんじゃないよ。


今後の事と言うか、
まともな食料自給を目指していくなら、

国が底値で買い取れなんて話をしてるんじゃなくて、
まともに生活していける価格で買い取れと言う話だよ。

なんなら、
農業したくても、
土地持ってない奴がいるならなら、

土地も貸し出して、
公務員として雇えばいい程度の話だよ。


コロナのおかげで、
不要不急の仕事をしている人間が、
膨大にいることに気づく人も出てくるだろうから、

本当に必要なのか、
よく分かんない仕事についてる人たちの、
就業バランスを調整するのも良いタイミングだと思うけどね。

116 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:52:47 ID:67AlJtqb.net
どうせ介護に、

しばらく人手が必要になるのは、
目に見えてるのに、

そこに投資せずに、

財政が赤字だからといって、
削ろうとする時点で、

経済の仕組みを理解してないか、

理解した上で、
傾国、亡国を仕掛けてきてるかの、

どちらかなんだから、

雇用のバランス調整がおかしい事の修正を、
このタイミングで

ある程度は、
進めたいと言う話にもなる。

117 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:55:28 ID:+sfXOQZS.net
>>114
それお前の主観じゃん
数値で出してくれよ

118 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 13:00:14 ID:UQrmKla1.net
>>117
なら収穫加速の法則者こそ数値で出すべきだろ
出す方からしてまともに出してないじゃん

119 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 13:35:30 ID:vBRP6xyf.net
カーツワイルの本ではトランジスタ数とか通信速度とかいろいろな例が出てたぞ
もっかい嫁

120 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 13:40:24 ID:IUXvvlIE.net
今はどんな数値なの?
5年前と比べて

121 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 14:26:34 ID:IUXvvlIE.net
【研究】今から9か月後に「ベビーブーム」が来るかもしれない 都市封鎖と外出自粛の影響で
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1586405105/

77 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ[] 投稿日:2020/04/09(木) 14:40:01.56 ID:Koqi5WfM
やることないから子づくりって途上国かよ

122 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 15:13:19 ID:9XdmbOL5.net
途上国ならこんな状況だと生存本能がいつもより強く働いてベビーブームになるかもしれないけど
先進国はこんな先行きの不安な状況だと「子供はリスク」という心理の方が働くに決まってる
妊娠期間があるから今年はコロナの影響はまだ現れないが来年以降の日本の出生数は間違いなく地獄やね
コロナのせいで少子高齢化に苦しむペースが数年前倒しになっただろうな

123 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 15:23:54.50 ID:g9YQ4UMi.net
>>115
ほんと人が生きていく為に不必要な業界だらけであることが証明されたよね。
エンタメ全般を要らないとは言わないけれど、
本当に価値のある労働とは何か、みんなが見つめ直す機会になれば良いんだけど。
自粛の今は農業や運送業に感謝だわ。お陰様で生きていけてる。こういう業界こそ優遇されるべき。

124 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 15:25:49.12 ID:g9YQ4UMi.net
>>122
今の不安状態が長引いたとき、
人類にどのような変化が訪れるのか恐ろしくもあり楽しみでもある。
みんな頭おかしくなって子作りに励んでもおかしくないと思う(笑)

125 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 15:35:57.62 ID:bYZgfC8n.net
>>122
旧ソ連圏では崩壊後の社会不安で少子化傾向にあったと思う

126 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 15:45:40.53 ID:vBRP6xyf.net
人との接触が減るから未婚率もどんどん上がるだろうね

127 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 15:57:16 ID:vBRP6xyf.net
日本の生涯未婚率が収穫加速でワロタw

男性23.4%、女性14.1%…生涯未婚率の現状と今後https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190902-00139622/

128 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 16:58:30 ID:opyO88UT.net
>>121
ワロタ

129 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 17:12:16 ID:Je3Doide.net
DVで離婚率も上がるとか?

130 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 19:16:15 ID:iov25zzN.net
外出自粛でセックスしまくるって檻の中のチンパンかよww

131 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 19:30:00.51 ID:ofBJs/9i.net
妊婦になったらアビガン使えないぞ
流産か奇形児になる

132 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 19:36:32 ID:OYVD9yvv.net
【朗報】京大教授、宇宙際タイヒミューラー理論を使ってABC予想の証明を完了する
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585937402/

22: 風吹けば名無し 2020/04/04(土) 03:18:01.19 ID:ui3EwPKO0
他の数学者「すごいことや!ノーベル賞何回やっても足らないことや!」
すごいのはわかったのでどんなことに役立てられるのかもう少し知りたい
スパコンの演算処理のショートカットに役立つとか…

562: 風吹けば名無し 2020/04/04(土) 04:10:35.30 ID:Lgwa4DR7a0404
>>22
この証明によって今後は関わらなくてすむようになった天才達が他のことに集中できるのが一番の功績

数学問題は天才の時間を削って人生壊すんや

562が鋭い
今後の数学者は汎用人工知能の開発に携わるべき
数学の難問解決に挑むと人生を棒に振ってしまうぞ

133 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 19:43:29.59 ID:6euf/WsH.net
猫やおれの知能が数学だとは思えん

134 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 19:53:47.23 ID:OYVD9yvv.net
>>133
猫の脳も人間の脳も、意識を持ってるよな
その意識の原理を解き明かすためには、数学の一分野である情報幾何学ってのを使わなくちゃいけないらしい

あと数理現象学だな
とにかくこの宇宙で起こってる全ての現象は、数式で記述できると物理学者は信じてる

脳も宇宙の隅っこで産まれた産物なので、数式で記述できるはずなんだ

135 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 20:00:47 ID:OYVD9yvv.net
宇宙際タイヒミュラー理論はよく知らんけど、空間幾何学の理論らしいな

意識の解明にも繋がってくるんじゃないかと素人ながら期待してる

136 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 20:50:00 ID:yPxWpUNY.net
見たものを視神経で捉えて
それをまあメッシュ的なものとして脳に送り込んで

そのメッシュを、脳細胞のレイヤーで「畳み込んで」
何十種類かの物体に分類していく

分類した物体、あるいはその名称から
連想されるものを挙げて、その中から
更に適切なものをその物体に適用する

そしてその物体が安全か危険か有用か邪魔になるかなどを
物体の種類、動き、状態(熱いか冷たいか悪臭を放つか点滅しているか)
などから判断する
熱い、冷たいなどは比較的、感覚器からの情報をメッシュ状に
使うことは少ないな

だがエイに関しては、水中の電流や水流の圧力や臭いなどを
腹面全体の感覚器でメッシュ状に捉えて、それを
やたらと巨大な脳で処理してるみたいだな
マンタは脳が7kgもある

137 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 21:08:17 ID:bz9kNd1w.net
脳がいくら大きかろうが重かろうが、
密度が人間かハシブトガラスに並ぶくらいでないと意味ないぞ

138 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 21:49:51 ID:67AlJtqb.net
記号論と言う形で、
学問の一分野を形成していたのは知らんかったんだが、

人間の言語も、
意識をエンコードして、
別の形式のデータに置き換えている。

つまり、
文字にしろ、音声にしろ、
意識をエンコードして、

表現して、発信し、

受信した側は、
表現された文字や音声をデコードして、
内容を理解している。

この時に、
データの欠損が起きていないのか?と言うと、
起きている。

言語は、
概念上の、代替表現になっていて、
事象、その物を表現する事はできない。

しかしながら、
我々は、言語を使わずに、
事象を記述することはできない。

つまり、ほぼ原理的に、
意識を完全に記述することはできない。

139 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 22:43:17 ID:OYVD9yvv.net
ゲーム飽きた奴ってその後何やってんの?
http://guardsoku.blog.jp/archives/21521903.html

119: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 05:13:25.26 ID:FFquBVu60
日本でソシャゲが流行るの考えたら闇深いよな
みんな疲れてるから簡単で手軽にイキれるゲームに走るって事やろ

124: 風吹けば名無し 2019/10/13(日) 05:14:11.75 ID:YdddEnoM0
>>119
金の使い道も他にないってのが闇の深さを感じる

140 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 23:09:54 ID:AMIreyOU.net
2月頭にめちゃハマってたドラクエウォーク辞めた
その代わりコロナ関連の5chが増えたな
やっぱ最新ニュース追うのは最も手軽で面白い娯楽と言える

141 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 23:54:53.47 ID:IUXvvlIE.net
ビルダーバーグ会議 2020議題 ※ 俺の予想

・感染症の脅威
・気候変動に対する緊急対策
・汎用人工知能の開発状況
・テクノロジーの停滞
・文化の停滞
・宇宙進出を遅らせる原因
・パンデミック後における仕事の変化
・デジタル通貨と中国

142 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 00:50:17 ID:lkhp8K4f.net
NHK総合 00:35〜01:25 NHKスペシャル 
デジタルvsリアル(2)『さよならプライバシー』
デジタルツインの物語

143 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 00:54:17 ID:zL2U1ihj.net
韓国の特集かな
まあ日本もそうだけど

144 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 02:03:20 ID:aZdwOyGU.net
697名無しさん@1周年2020/04/15(水) 01:36:49.81ID:poBoddRP0
火曜日のBSフジプライムニュースで
中共の政治局の空気が4月に入ってから一変したらしいことが報道されていた
今までの楽観的な空気が凍り付いてマジやばいモードになってるとか

理由は「COVID-19の殲滅なんて不可能なことに気がついたから」らしい
中国国内では強権発揮してロックアウトでやっつけたと思っていたが
実は、無症状の陽性患者を政治的理由からカウントしていなかったことに政治局もようやく気づいたらしいんだよ

しかも中国は安全、なんて偉そうに喧伝したせいで世界中の感染してる華僑の馬鹿共が
喜んで祖国に帰還、ウイルス逆輸入状態に陥ってる
しかもウイルスは全世界に蔓延してて
経済をこの状態で維持するには、強権のロックダウンも解除しないとダメだってことにも気づいた

つまり政治局が、日本が直面している「人命も経済維持も両方大事」のジレンマにようやく今気づいて
パニックになりだしてるンだとよ……

145 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 06:33:18 ID:TBKWhb4+.net
「人間」が「人間」のみに縛られて存在する必要は無い。

146 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 06:34:29 ID:TBKWhb4+.net
「意識」が連続すればそれで解決する。

147 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 08:33:48 ID:hBwDkwrY.net
新型コロナ危機で「AIロボットによる仕事自動化」が再び加速中
待ち受ける未来はディストピアなのか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71864

新型コロナ危機を契機に、各種仕事の現場でAI(人工知能)を搭載した次世代ロボットの導入が加速している。
以前は10〜20年程度かかるだろうと見られた「人と高度マシンの交代」劇が、実際には僅か数年の間に進んでしまうかもしれない。

148 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 10:04:09.23 ID:eiO+TFNx.net
必要なのは「キッカケ」だったんだな

149 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:42:39 ID:T7YWGKrW.net
無能な経営者は失敗を恐れて現状を変えたがらないからな

150 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 13:06:16 ID:aZdwOyGU.net
>>147
>社会の津々浦々にAIロボットが導入され、
>ウイルス感染を恐れる人々が人間ではなくロボットと触れ合う世界の到来は、
>まるで不気味なSF映画が描くディストピアのように寒々とした光景だ。

人と人とが過剰に接触するから対人トラブルが多発する
それが今後は抑制されるのだからユートピアじゃん

151 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 13:10:46 ID:jrZ9D8i6.net
ハロワに行くキッカケだな

152 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 13:16:59 ID:NLS0IJ+L.net
ハロワ職員「今は応募あせらなくて良いですよ、この先もコロナの影響で採用されるの難しいですから」

153 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 19:26:37 ID:keuoBO3n.net
では、
シンボルグラウンディング問題、
つまり

記号設置問題と言うのは、
有体物に関しては、

一応、
ディープラーニングによってできる様になったと考えられているが、

概念上のみの存在
つまり、社会や経済等の、
記号設置に関しては、

まだ当分できないだろうと言う話があったけれども、

記号論という観点から話していたのであれば、

これは、
人間も概念のみの存在の記号設置ができているのかは、
不明になるというより、

原理的に、
記号設置できてるかどうかを
客観的に判別する方法がない。

要は、人間は主観的にしか、
概念上のみの存在の記号設置のしようがないという話になる。

つまり、
万人にとって同じ、【社会】と言う概念は存在していないし、
それはつまり、正しい社会という概念が存在していないのと同義になってしまう。

154 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 19:27:08 ID:keuoBO3n.net
それでも、
会話において、
【社会】等の概念上の存在を用いた場合に、
意味が通じるということは、

メタ概念的な物が存在して、
そこが共通しているからだと言う考えが出てくるんだろうけど、

これに関しても、
結局、仮に客観的に正しい共通のメタ概念が存在しているとしても
誰も証明のしようがないので、

そんなものがあるとか無いとかは、
大した問題じゃないという話になる。

では、
概念上の存在の記号設置ができているかどうか?
の判別はどうするのか?と言うと、

結局のところ、
チューリングテスト的に、
主観的に人間が、意味が通じてる、
文脈がまともだと判断する以外の基準は、

特に意味が無いという事になる。

つまり、
BERTによって、
概念上の存在の記号設置も、
恐らくできているというような、

議論がでてくるのかも知れない。

155 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 19:34:46.71 ID:keuoBO3n.net
公明党が
給付条件のない10万円の支給を言い出したな。

安倍ちゃんは、
検討をするらしいが、

仮に、
実行されたとしても、
十数兆円規模だから、

まあ、全然足りてないだろうと言う話にはなる。


さて、自民党はどうするつもりなんだろう?

156 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 19:52:17 ID:vL2N/uf7.net
>>154
BERTの教師データにはWikipediaの文面が含まれるので
メタ概念というより文面検索の一種でしか無いよ

157 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:00:26 ID:keuoBO3n.net
>>156
ん?

文章が分かりづらい?

メタ概念なんて、
客観的には観測のしようがないから、

あってもなくても、
どうでも良いという話で進めてるはずなんだけどね。

158 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:05:29 ID:S8kibMQR.net
>>157
話しのグラウンディングをどのように持って行くのか
楽しみにしてるよ。

159 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:22:14 ID:keuoBO3n.net
うーん、
申し訳ないが、

すでに、着地させたつもりで、
これ以上の発展性は今の所はないよ。

要は、
これらの問題、

つまり、
概念上の存在の記号設置は、

人間には
共通の概念みたいなものがあるという、
思い込みがあるから発生しているんじゃないの?と言う話で、

実際は、
個々人が抱えている
概念は、同一であるわけでもなく、

単純に、
会話等の際に、
ある程度の意味が通じていると言う事によってしか、

その概念の記号設置ができてると判断のしようがないと言う、

チューリングテストに似た
構造になってるんじゃない?と言う話だよ。

160 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:34:21 ID:keuoBO3n.net
つまり

AIが例えば、
【社会】と言う概念を正しく理解しているかどうかを判別するには、

会話等において、
文脈上おかしくない使い方をしているかどうかでしか、
判断のしようがないんでないの?

と言う話で、

これだと、
AIは一気に全ての概念上の存在を記号設置できないだろうけど、

それは人間も同じで、
初めて聞いた概念の用法があってるかどうかは、

会話等で使って、

他人が、その概念の使い方がおかしいと指摘しないこと

他人との会話に、ひどい齟齬が生じていないこと

くらいでしか、
判別のしようがないんじゃないの?と言う話になる。

161 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:41:19 ID:iPkbQQUv.net
話しのオチやら笑いのツボにしても漫才や芸人という実体の無いメタ認知は確かにあると思い込み
というのも、それを認識してるのも単なる思い込みで済ますんなら、
宙に浮いた飛行機アースの先はこれ以上は無いね。
十数兆円規模のヘリコプターでも無いよりマシよ?

162 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:53:24.10 ID:keuoBO3n.net
メタ認知?

概念の中に、
万人に共通する部分があるから
意思疎通ができる的な話が出てくる可能性があるから、

それをメタ概念と呼んだだけなんだけども、

メタ概念等のあるなしの話じゃなくて、

あってもなくても、
概念を理解しているかの判別の際には、

メタ概念を判断基準に、
使いようが無いよねと言う話だよ。


結局、メタ概念的なものを言語化した段階で、

誰かの主観によって
言語化された概念が記述されただけになってしまって、


それが、
万人に共通しているメタ概念かどうかなんて、
証明のしようがない

と言う事になる。

と言うか、
万人に共通している訳がないだろうと言う話になる。

163 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:00:19.37 ID:iPkbQQUv.net
>>162
ごめんなさい誤認の齟齬かもしれない

https://www.kaonavi.jp/dictionary/metacognition/#i-4
>メタ認知の定義は、「認知していることを認知すること」


>メタ認知の提唱者:ジョン・H・フラベル

>1976年、ジョン・H・フラベルがメタ認知の基本となる概念「メタ記憶」を定義。
>その後、A・L・ブラウンによって、「理解への理解」である「メタ理解」や
>「注意を注意する」という「メタ注意」など、「メタ」の概念についての研究が深まりました。

164 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:12:51 ID:CCwceaUa.net
いずれにしても、
人工超知能の開発が急務である

ASIが全ての問題を解決してくれる。
疫病、難病、気候変動、宇宙レベルの危機

こうした困難が人類の前に立ちはだかり、文明の発展を阻害する

165 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:17:55 ID:07ItESo2.net
>>164
人間の延長で突然そんなモノが出来る気がしない

166 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:36:23 ID:CCwceaUa.net
>>165
ASI開発の最短アプローチは、人間よりちょっと頭がいいAGIを開発すること

自律的に自己改善フィードバックを行うシステムが望ましい

167 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:40:41 ID:ty7gH3hq.net
>>166
それには問題解決力より問題発見能力と問題設定能力がいる

168 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:44:36 ID:VI7LJc2J.net
>>167
勝手に問題を発見する能力と
勝手に問題を設定する能力 どちらも兼ね備えたAIを自律AIと呼ぶ

169 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:45:48 ID:ty7gH3hq.net
だからフレーム問題にはメタ認知が必要の話しに持って行きたかったんだけど・・
それには社会・経済的な報酬系強化学習の設定が効果的なのかどうか?とか

170 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:54:59.33 ID:ty7gH3hq.net
>>168
その勝手にというのを実装したイメージは
例えば、対戦格闘ゲームのCPUキャラなんだが、
今の転移学習ではどうにもならない
格闘ゲームの操作がシューティングゲームの操作や
ケーキ造りや大工の仕事につけるワケじゃないのが適応力の問題

171 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 22:03:37.68 ID:keuoBO3n.net
シンボルグラウンディングに関しての話だったから、

フレーム問題とは話が違うと言うか、

まあ人工知能の問題のいくつかは、

人間を完成された機械みたいな扱いをしているせいで発生していると言う点では、
フレーム問題も同じ構造かもしれない。


ただ、
フレーム問題に、

メタ認知をどう使うのか、

それによって、
フレーム問題がどう進むのかも、

よく分からん。

172 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 22:12:07 ID:keuoBO3n.net
ああでも、

記号設置も、
フレーム問題と言えば、

フレーム問題なのか。

チューリングテスト、
フレーム問題、
シンボルグラウンディング問題、

これらは、
ある意味、密接に関わっていて、

人間を完璧に完成された機械だと想定してしまっている為に、
問題が発生している可能性があると言うのも、

似てる訳か。

173 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 22:28:30 ID:ZhPL/8hy.net
ロボカップサッカーのプログラムで
選手のプログラムと監督のプログラムの違いみたいな

174 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 22:34:26 ID:ZhPL/8hy.net
>>173
この選手プログラムと監督プログラムが
互いにチャットボットとして戦略会議の意思疎通が出来るか?
というのも問題

175 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 22:44:14 ID:CCwceaUa.net
俺部活でテニスやってたけど、
コーチの話をちゃんと聞いた覚えがない

176 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 23:07:48 ID:ZhPL/8hy.net
>>175
テニスは個人競技でしょ、それは将棋とか対戦格闘とかと同じで特化型AIで良いだろう

177 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 00:51:06 ID:fI1mH3ca.net
頭の中だけの話とロボットのような実体の話が混じっているけど
それは、
実体経済と株取引のあいだの隔たりのようなものだろうか?

お米やら農産物を全量買取とか先物で取引したらいいという話しをするなら
見方を変えれば
AIもロボットもバーチャルで開発すれば同じ事だとか、
そもそも人間も外界を脳内で処理してるなら全て仮想じゃないかとかいうワケだ。

その情報処理に自律した意識が宿るんならば、
言葉も記号も画像も全ては単なる電気信号だから
どうでもいいとか言ってるようなもんじゃないか?
確かにディープラーニングで事象の抽象化は進んでるだろう、
後はフレーム問題での無限の公理をかき分ける関係性リレーションの選択が出来れば良いだけでは無いか?
そんな事は人間が普段日常的に当たり前にしていて気づかず過ごしているのだろう。

178 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 05:36:48 ID:uhFG1ZpL.net
人が人として存在しなくてもい

179 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 05:48:33 ID:jcVDQy5Q.net
かってな事をするAIなら今でも色々できてしまってるんじゃないかな?
そのAIにバグがあって使い物にならないと人間が思うだけで。

180 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 12:45:29 ID:ICKw3Qkh.net
この板にいる基地外ニートの将来予想。

1年後、母親死亡。
2年後、収入0になり、わずかに残った貯金をも使い果たす。基地外のフリして病院に行くも、テストでバレて追放。路上生活開始。
3年後、冬。ダンボールの家で凍死。溝鼠の餌になる

181 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:55:41 ID:rp6eaIAd.net
経済が停滞するとこんなに綺麗な青空になるんだと思った
きっと動物、植物は喜んでいるのだろう
私は身体も弱いしコロナに罹ったら危ないだろう
だが、子供やまだ見ぬ孫には今回の事は良い事なんだろう
金はあの世まで持っては行けない
自然の美しさ安全も金では買えない
亡くなったった人々も決して無駄死にではない
この機会に、生き方を考えるべきだと思う
元に戻れば、自然災害で間違いなく全滅するのだから

182 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 14:01:33 ID:/gUFdXyz.net
弱いからだを強くするのも自然の美しさや安全を金で買えるようにするのも未来技術ってもんでしょうがだんな。

183 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 14:09:47 ID:cFKWlF50.net
こんな状況でもニートでいられるやつは幸せだな

184 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 14:19:46.69 ID:/gUFdXyz.net
こんな状況でもニートだから無敵なんでしょ?

185 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 14:23:55.10 ID:96Ed+oph.net
BIの考えが根付いて来たな

【国民1人あたり10万円一律給付】10万円給付、補正計上調整へ 公明の強硬姿勢に首相が方針転換 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587014191/

186 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 14:24:02.55 ID:rp6eaIAd.net
>>182
どんなに技術が進歩しようと、金に縛られるかぎり、悪用や利己主義な指導者に振り回されるんだよ
今の日本なんて最低の民度の官僚って暴露しただろ
技術が進歩すればする程人の民度は下がるのさ

187 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 14:28:23.26 ID:cFKWlF50.net
コロナのおかげで「あっこれ無くても全然いけるな」と思ったもの
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586994022/

1風吹けば名無し2020/04/16(木) 08:40:22.73ID:U+DSiDr90
飲み会

6風吹けば名無し2020/04/16(木) 08:41:44.92ID:z9j8m9bY0
人間関係

188 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 14:46:20 ID:/gUFdXyz.net
>>182
一人一人が利己主義すると自動で全員が得するようにうまく仕切ることができないか
というのも【社会・経済】の未来技術。

189 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 14:48:22 ID:/gUFdXyz.net
>>188だけどアンカ間違えた。
>>182じゃなく>>186

190 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 20:06:31 ID:gAz6ieXP.net
元国務長官のヘンリー・キッシンジャー氏は、コロナウイルスが世界的な経済危機を引き起こし、適切な措置が講じられない場合、何世代にもわたって続く可能性があると警告している。

191 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 00:09:59 ID:qeQBj7MA.net
今年97歳の爺さんか
元気だわな

192 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 00:17:51 ID:WbQ4oH6v.net
経済危機が来るのは必然というか、AGIが本格的に稼働したら
経済要らないからな
まだそれは誕生してないが

193 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 00:51:03.88 ID:yNlFtnvs.net
人間では考えもしないような経済理論を打ち立てて欲しい

194 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 01:10:39 ID:WbQ4oH6v.net
毎日暇で辛い
コロナは面白かったがもう終息感あるし
せっかく数ヶ月暇を潰せたのに新しい技術やサービスも出てない

195 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 01:14:44 ID:yNlFtnvs.net
アマゾンプライムでシリーズものの動画でも見たらいいじゃん

196 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 01:28:24 ID:WbQ4oH6v.net
>>195
映画とか面白いと思った事が無い
見終わった後に猛烈に虚無感や焦燥を覚える
自分で行動や思考を選べないからな
不自由な死んでる娯楽だ

これだけ時代が進んだのに、娯楽レベルは古代からまるで成長していない
早くAGIに解決して欲しい

197 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 01:29:45 ID:vY7pUNYq.net
作ろうぜ
おれたちの物語を

198 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 01:31:23 ID:WbQ4oH6v.net
超リアルなVRなら楽しいんじゃないかという希望だけが頼りだ
自動生成で世界やシナリオが作られるなら、ずっと楽しめる気がするんだ

199 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 01:56:43 ID:Fa5Yia8g.net
>>188
>一人一人が利己主義すると自動で
>全員が得するようにうまく仕切ることができないか

【一例】映画マトリックスの人間カプセル電池

200 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 01:58:02 ID:LW6RBZA5.net
究極的にはフルダイブかホロデッキか

201 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:05:39.53 ID:Fa5Yia8g.net
発展途中でレディープレイヤー1のVR MMO RPGを通るだろうけど・・・

202 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:13:47.93 ID:qeQBj7MA.net
>>194
>コロナは面白かったがもう終息感あるし

796 名無しさん (ワッチョイ d7ed-bQWA) sage 2020/04/16(木) 13:50:16.51 ID:yOxaVEf20
だから何度も言ってるけど一度感染したら治らない
というか余命宣告くらったと思った方がいい
そんなウイルスにこれから国民の80%は感染するから諦めろ、俺はもう諦めて一日を噛み締めて生きる事にした
長々と書くけど本当の事だからよく読んでくれ

http://www.lecher.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/2020.03.05.pdf
獲得免疫への情報伝達をする樹状細胞(DC)はヒトコロナウイルス 229E (HCoV-229E)に
感受性が高く感染しやすいことが報告されています

免疫が出来ない、抗体がちゃんと出来ない、T細胞と一緒にウイルスが死滅するってのはもう知ってると思うけど
T細胞と一緒にウイルスが死んでも普通ならT細胞は復活するんだよ
でも今回の奴はT細胞が復活するための細胞も殺すから一回ウイルスに勝っても次に感染した時は
T細胞が少ない状態で戦わなきゃいけない。。。
2回目でもしT細胞が勝ってもまた減るわけだから3回目にはほぼ確実にウイルスが勝って死ぬ事になる
空気感染するエイズってのは嘘でも何でもなく本当だよ、、、
一度でも感染したら余命宣告を受けたと思って生活した方がいい
そのために全ての活動を一度ストップしなきゃならない
このままだと日本全国にばら撒いた日本が一番最初に滅びるよ、いやマジで
BCGによって元の免疫が強くて死者数が少ないってのも1回目だからって事で辻褄が合う。
このウイルスにはワクチンを作る事はほぼ不可能だから
アビガンみたいな薬とT細胞を早急に活性化させる薬が作られない事には解決しない
人類が残ってれば10年後くらいかな、、、

絶望的な事しか言えないけど助かりたかったらホントに誰も来ない田舎に疎開して
2年くらい人と一切会わずに生活すれば変わってるかもしれないし、人口が半分になってるかもしれない

203 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:28:34 ID:B3IUsqJM.net
人口推計(令和元年(2019年)10月確定値,
令和2年(2020年)3月概算値) 
(2020年3月23日公表)
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html

【令和2年3月1日現在(概算値)】
    <総人口> 1億2595万人で,前年同月に比べ減少
▲30万人 (▲0.23%)
   【令和元年10月1日現在(確定値)】
    <総人口> 1億2616万7千人で,前年同月に比べ減少
▲27万6千人 (▲0.22%)
・15歳未満人口は 1521万人で,前年同月に比べ減少
  ▲20万4千人 (▲1.32%)
・15〜64歳人口は 7507万2千人で,前年同月に比べ減少
▲37万9千人 (▲0.50%)
・65歳以上人口は 3588万5千人で,前年同月に比べ増加
30万7千人 ( 0.86%)
<日本人人口> 1億2373万1千人で,前年同月に比べ減少
▲48万7千人 (▲0.39%)

総人口の推移グラフ
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/img/pop.gif

204 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:35:02 ID:B3IUsqJM.net
>>203
2010年以降に減り始めてるんだけどいったい何があったっけ?

205 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:55:30 ID:Hnu1NSt3.net
死にそうな年の人が多くなった。

206 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 03:01:37 ID:+k08sXsN.net
>>202
これマジで言ってんのか?

207 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 03:04:06 ID:yNlFtnvs.net
T細胞活性化させる薬ってガンとか応用範囲広そうだな

208 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 06:14:32 ID:klCfLQMu.net
>>202
これがマジなら末期の人は日和見感染起こしまくりだがそんな話は聞かないけどな…

209 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 07:56:34.45 ID:YEo+irSK.net
俺は、ニートの兄を絶対に養わねーぞ!
マジふざけんなっていう話だよね。
散々楽しといて、親がいなくなったから、兄弟だし、養って何ていわれたら
ありえないね。
このような場合、いくら俺自身が兄と連絡取らなくても、
市役所とか行くと、俺の住所ばれちゃうんだよな?
兄のせいで、転勤繰り返すしかないのか?
俺が家族もちだった場合、どーなるんだ?
その前に、結婚する時に、相手先には何て言えばいいんだ?
相手側の父「お兄さんの職業は?」
俺「ニートです。親に暴力振るってます。人間のクズです」
って言えばいいのか?
兄のせいで破談もありえるよな。
奴は自分ひとりが苦しい思いをしていると勘違いをしている。
てめーのせいで回りは何倍も苦労して、振り回されいているんだ!!!

210 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 08:34:58 ID:IKARm3iu.net
>>204
団塊Jr.が結婚出産適齢期の25〜35歳で
あまり結婚せず子供も生まれなかった

そして35〜45歳で女性が子供を1人だけ生むとか
あるいは一生独身の人が激増してしまった

そしてこの世代から次世代が供給されなかったことで、
人が死ぬ数の方が上回るようになってしまった

211 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 08:56:53 ID:yNlFtnvs.net
毎年30万人消失とかスゲーな

212 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 08:57:28 ID:LUXIr4j6.net
>>210
それプラス今回のコロナで全国的にアビガンが投与されたら
5年先には人口減少が加速しそうで怖い

213 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 08:58:54 ID:yNlFtnvs.net
テレワーク導入であぶり出される「リストラ対象者」の不安
https://www.moneypost.jp/651770

214 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 09:22:37 ID:X/4x/FWA.net
>>211
ん?
日本は毎年50万人消失だぞ

215 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 09:34:43 ID:eF/+9/3g.net
【米で武漢研究所への疑念浮上】
https://yahoo.jp/vkQWGE
新型コロナウイルスをめぐり、武漢市の研究所で行われていた研究の危険性を指摘したり、
「研究所が新型ウイルスの発生源」と指摘したりする米メディアの報道が相次いでいる。
中国側は発生源の特定を避けている。
 21世紀の731部隊か?

216 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 12:23:07 ID:NE+zyuVr.net
現代のナチス

217 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 12:35:32 ID:5RQ2gVa0.net
>>187
確かに飲み会はいらない
自分下戸なので

>>202
日本はこれからが本番
ヨーロッパ経由で入ってきた強毒性のタイプが流行る
あと雲南省で新手の殺人ウイルスが発生した模様

>>209
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/689

>>215
中国は世界に対して死で償うべき
トランプさん三峡ダムにミサイルを落としてください

218 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 12:37:00 ID:5RQ2gVa0.net
ソース
中国雲南省で新たな殺人ウイルスが! 「致死率50%」「24時間以内に死ぬ」
https://www.excite.co.jp/news/article/Asageibiz_14816/

219 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 12:54:07 ID:NpZOSiHM.net
そんなにすぐ死ぬなら広まらないでしょ
毒性を弱めて行動範囲を広げない限りパンデミックになることはないよ

220 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 13:41:24 ID:X/4x/FWA.net
ベーシックインカムの話をしろ!

221 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 15:22:38 ID:oQkYerME.net
国民全員に無条件で10万円配ること自体BIの下地だろ

222 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 15:24:34 ID:oQkYerME.net
今回の騒動で思ったけど公明党とBIってかなり相性が良さそう

223 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 16:11:17 ID:0ZXDjdHP.net
あいつらは布施という方で撒かれたカネを教団に回収するからタチが悪いw

224 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 16:53:38 ID:oQkYerME.net
利用すればいいんじゃね?

225 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 19:01:37 ID:+k08sXsN.net
10万円給付のオンライン申請にマイナンバー必要になるのか?

やべぇ
カードは持ってるけどカードリーダーがねぇw

226 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 19:01:55 ID:+k08sXsN.net
急いで買わないと

227 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 20:19:27 ID:PUfj1uUM.net
3月以降の東京の新型コロナ感染者数と陽性率

3/1-3/7
検査人数 446人 陽性 27人 陽性率 6.05%

3/8-3/14
検査人数 420人 陽性 23人 陽性率 5.48%

3/15-3/21
検査人数 303人 陽性 49人 陽性率 16.17%

3/22-3/28
検査人数 700人 陽性 226人 陽性率 32.90%

3/29-4/4
検査人数 1766人 陽性 528人 陽性率 29.90%

4/5-4/11
検査人数 2711人 陽性 1559人 陽性率 57.51%

4/12-4/15(4日分)
検査人数 558人  陽性 545人  陽性率 97.67%

これ下手したら、
4/16日の検査人数次第じゃ、
今週の陽性率の平均が100%超えるかも知れなんぞ!

東京マジやべーーーー!

って、
そろそろ、誰か、おかしいだろうと突っ込もうよ。

228 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 20:30:28 ID:PUfj1uUM.net
ちなみに大阪、

3/1-3/7
検査人数 563人 陽性 43人 陽性率 7.64% ←東京より陽性患者も多く【陽性率】も高い

3/8-3/14
検査人数 788人 陽性 61人 陽性率 7.74%

3/15-3/21
検査人数 633人 陽性 23人 陽性率 3.63%

3/22-3/28
検査人数 852人 陽性 66人 陽性率 7.75%

3/29-4/4
検査人数 1578人 陽性 196人 陽性率 12.42%

4/5-4/11
検査人数 2345人 陽性 379人 陽性率 16.16%

4/12-4/15(4日分)
検査人数 1408人  陽性 202人  陽性率 14.35%

ちなみに、
愛知県とかは、

陽性率5%程度で推移している。

229 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 20:55:06 ID:PUfj1uUM.net
まあ普通に、

イタリアやアメリカより、
先行して感染拡大していた日本はずのが、

感染拡大に対して、
大して有効な手段を講じてないと、
文句を言われてた、

かつ、

新型コロナが爆発的に感染するものであるなら、

日本はとっくに、

新型コロナによって、
医療崩壊してないとおかしいはずなんだが、


結局、この段階に来て、
話の整合性が取れてない事になってきたから、

流行初期に言われていた、
コロナの株が違う説が、

脚光を浴び始めてるようだけども、

イタリアで流行ってるのは、
中国とは別株だとか

230 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 21:00:31 ID:PUfj1uUM.net
その場合に

気になるのは

なぜ、同じPCR検査で、
新型コロナを判別できるのか?になってくる。

中国株とイタリア株は、
ほぼ別種並に違うはずなのに、

同じ検査で検出できるなら、


新型コロナじゃない
コロナも検出してるんじゃないのか?

と言う話になってくる。

この辺り、
どうなってんだろう?

231 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 21:41:14 ID:PUfj1uUM.net
まあ

ベーシックインカムに関しては、
税収でやるなら、

一人、月に10万で毎月12.5兆円
年間150兆円かかるから、

せめて、
MMTを認めないと無理だろうね。


まあ、
MMTのままだと、

経済の仕組み的には
財政破綻を排除できてる訳ではないから、

長期的なBIの維持は、
MMTではできない。

それ以前に、
MMTって、
今の経済の仕組みのまま、
赤字が増える事を認めましょうって話だから、

財政が、なぜ赤字化するのか?を、
説明する気が、
今の所はなさそう。

232 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 00:26:48 ID:JbjfjPLa.net
>>194
>コロナは面白かったがもう終息感あるし

コイツ、↓のバカだろ

199 オーバーテクナナシー sage 2020/01/22(水) 23:32:52.59 ID:DBaRHDMU
中国のウイルスで世間が騒いでるようだけど、毎回思うけど本当にバカなんじゃねえかと心から思うわ
死亡者10人程度だぞ
そんなんで、満員電車怖いだのなんだのさ

例えば交通事故で年間何千人も死んでる事について、恐れおののいたらどうなんだと
論理的にものを考えず感情で動くバカどものせいで、この世界が悪くなる一方だ

233 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 03:54:14 ID:+cNgLLHL.net
https://www.americakabu.com/entry/VGT
バンガード・米国情報技術セクターETF【VGT】とは?
 VGTは正式名称を「バンガード・米国情報技術セクターETF」と言います。

 VGTへの投資は、およそ320銘柄への分散投資になります。

システム・ソフトウェア
テクノロジー ハードウェア・コンピュータ記憶装置・周辺機器
情報処理・外注サービス
半導体
アプリケーション・ソフトウェア
 こういった、米国企業が最も得意とする産業をカバーしたETFということです。そのため、バンガードETFの中でも最も高いリターンを示すETFのうちの1つとなっています。

234 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 04:10:00.40 ID:4SqgUEUm.net
GMO、印鑑を廃止へ IT担当大臣(はんこ議連会長)の「しょせんは民間の話」コメント受け社長が即断
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000075-it_nlab-sci

235 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 10:18:31 ID:AQquhSLi.net
【全国民に一律10万円支給】普及率15.5%のマイナンバーカードを活用した受け付けシステムの整備を行うことが検討 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587169079/

236 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 10:53:45 ID:+cNgLLHL.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6357457
また財務省が何か言ってる様子

237 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 13:45:19 ID:nrDnoMJ6.net
まあ、
はんこ議連会長に腹が立つのは分かるけれども、

コロナ騒動でも分かるように、

世の中は、
不要不急の仕事によって、

経済が維持されてるから、


ハンコみたいな、
無くなった所で、
大概の人には問題のない、

不要不急のサービスも、
経済を回しているサービスの一つだという事も、

考える必要があるのだろう。


と言うより、
不要不急のサービスでも、

政治家にコネがあったら、

大失業時代が到来しても、
労働者はともかく業界自体は生き残れる可能性が
若干高いかもと言う、

斜陽産業への
生き残りの指針を示している。

238 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 15:41:58 ID:nrDnoMJ6.net
東京の陽性率が馬鹿みたいに高い理由が分かったんだけども、

4/12-4/16(5日分)で

検査人数 1040人 新規患者数 693人 陽性率 66.63%

大阪の5倍程度の陽性率とか、
異常な数値をはじき出してる。

これ暫定修正値だと、
大阪との差が数%に収まる。

確定修正値だと、
もっと下がる可能性がある。

と言うか、
多分、大阪との陽性率の差は、
ほぼ無くなるんじゃないか?と思われる。

先週の東京の陽性率は、
53.46%なんだけど、

暫定修正値だと、
17.2%で

大阪の先週の陽性率、
16.16%との差がほぼない。

東京の確定修正値を算出できるのが、
約2週間後とか、
むちゃくちゃになってる。

239 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 15:47:44 ID:fnpcqM72.net
中国失速GDP6.8%減のグラフにワロタ

中国、初のマイナス成長 1〜3月6.8%減
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58168630X10C20A4MM0000

>【北京=原田逸策】中国国家統計局が17日発表した2020年1〜3月の国内総生産(GDP)は
>物価の変動を除いた実質で前年同期と比べて6.8%減った。
>19年10〜12月(プラス6.0%)から大きく落ちこみ、四半期の成長率としては
>記録がある1992年以降で初めてのマイナスだった。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5816861017042020MM0001-1.jpg

240 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 15:53:28.14 ID:nrDnoMJ6.net
一応

確定修正値が算出できる
先々週以前の陽性率の比較

3/1-3/7
東京 4.31% 大阪 7.64%

3/8-3/14
東京 3.52% 大阪 7.74%

3/15-3/21
東京 7.30% 大阪 3.63%

3/22-3/28
東京 16.95% 大阪 7.75%

3/29-4/4
東京 15.32% 大阪 12.42%

以下、東京は暫定修正値を含む

4/5-4/11
東京 17.20% 大阪 16.16%

4/12-4/16(5日分)
東京 17.19% 大阪 13.05%

東京の暫定値は結構修正されるはずなので、
大阪との差は縮まると思われる。
確定値では陽性率が下がる様に、
調整されている。

241 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 16:04:09.80 ID:nrDnoMJ6.net
まあ、

そりゃ、
大阪と東京で、
そんなに馬鹿みたいに、

陽性率に乖離がある方がおかしいと言う話で、

統計になんらかの細工がされている可能性は、
元からあったわけだけども、

これに関する
考察と説明は後ほど、
するとして、

全数検査された、
ダイプリの陽性率19.19%に近い数値なので、

まあ、
この辺りの数値で落ち着くなら、
理解できる範囲にはなっている。

242 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 16:57:47.67 ID:AQquhSLi.net
今回の10万円給付は、
マイナポイント経由での振り込みになるのか?

243 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 17:39:57 ID:nrDnoMJ6.net
>>240
4/15まで、

確定しているらしいから、


4/5-4/11
東京 17.20% 大阪 16.16%

の陽性率は確定値みたい。

ただ、
本当に来週以降修正されないかは何とも言えない。

244 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 17:45:58 ID:nrDnoMJ6.net
では、

東京の陽性率が異様に高かったことの原因は?と言うと、

陽性率を算出する際に、

検査人数と、検査件数で、
大幅に人数と件数が異なるから、

検査人数を元に、
陽性率を算出すると、

大幅に
陽性率が跳ね上がる様になっている。

え?
それって、

単に、読み取る
数値を間違ってただけなんじゃ?と、

言うと、

そこまで、
単純な話でもない。

確かに、
4/14日以降に関しては、
そう言える訳なんだが、

まあ、説明をしていこうと思う。

245 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 17:55:18 ID:nrDnoMJ6.net
まず、東京は、

検査の人数と、検査の件数を

別計上している。
(大阪は検査件数しか算出していない)

これに関しては、
別に良いとは思うのだが、

ではなぜ、
検査件数を元に、
陽性率を算出すると、

馬鹿みたいに高い陽性率が出てしまっていたのか?と言うと、


この検査人数には、
>(注)医療機関が保険適用で行った検査は含まれていない

つまり、
保険適用分の検査人数が含まれていないのに、

患者数だけは計上されていたので、
陽性率が跳ね上がっていたと言う話になる。

246 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 17:58:27 ID:nrDnoMJ6.net
つまり、
もし仮に、

保険外 100人中 20人陽性
保険適用 100人中 20人陽性

こんな日があったとすると

合計で
検査を受けた人間は200人で、
陽性は40人で、

陽性率は20%になるんだけど、

保険適用外の検査人数を計上してなければ、

100人の検査に対して、
陽性が40人もいることになって、

陽性率が40%に跳ね上がってしまう。

これは保険適用の検査を受けてる人数が多くなれば
なるほど、

陽性率が跳ね上がる様になっている。

247 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 18:00:32.02 ID:nrDnoMJ6.net
>>246
間違い
>保険適用外の検査人数を計上してなければ、

訂正
>保険適用内の検査人数を計上してなければ、

248 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 18:18:35 ID:nrDnoMJ6.net
いやまあ、

ただこれだけだと、

まだ、
ちゃんと母集団を確認しない方が悪いと言われるのも確かなんだが、

この
保険適用されている、

検査件数が、
ホームページ上に反映されるのは、

4月14日になっていて、

それ以前は、
検査人数も、検査件数も、
保険適用している検査の人数や、件数を、

計上していない。

つまり、
先週まで、なんじゃこの陽性率の高さ?とか言ってる段階では、

検査人数も検査件数も、
さほど差がある様には発表してなかったと言う話になる。

249 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 18:44:05 ID:nrDnoMJ6.net
4/11の時点の魚拓から引用


4/6
検査人数 356人 検査件数 364件 陽性 83人 陽性率(人数)23.31% (件数)22.80%
4/9
検査人数 344人 検査件数 362件 陽性 178人 陽性率(人数)51.74% (件数)49.17%


この時点では、
検査人数だろうが、検査件数だろうが、
陽性率の差は、ほとんど出ない様な数値になっていた。

所が、

4/14の時点の魚拓から引用すると、

4/6
検査人数 356人 検査件数 1038件 陽性 83人 陽性率(人数)23.31% (件数)8.00%
4/9
検査人数 344人 検査件数 379件 陽性 178人 陽性率(人数)51.74% (件数)46.97%

検査件数に大幅な修正が入っている。

まあ、
保険適用を計上してないなら計上しないとおかしいから、
この変更は当たり前だろうという話もあるのだが、

その場合、
何で、検査人数の方も保険適用分を修正してないの?と言う話になる。

そもそも、保険適用と保険外で、わざわざラグを残してる意味は?

250 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 18:55:11 ID:nrDnoMJ6.net
現状、
確定値で、
4月15日までの保険適用分まで含めた検査件数は、
発表されてるんだけど、

なぜか、
4月16日の検査件数には、
保険適用分は計上されていない。

まあ、
集計にラグがあるからしょうがないとも言えるのだが、

このせいで、
仮に、検査件数で陽性率を集計しても、

4月16日は
検査件数 644件 新規患者 201人 陽性率(件数) 31.21%

と、やはり、
陽性率が高く見える様になっている。

確定値がでるのは、
>(毎週金曜日に、前週木曜日から当該週水曜日までの日々の件数を反映)

この追加された注意書きよりは早く反映されてる様だけども、
最長、2週間は言いすぎだが、1週間程度はラグが発生する様な集計になっている。

ちなみに、
大阪はこんな事はしていない。

251 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 19:03:04 ID:nrDnoMJ6.net
ああ魚拓は
https://web.archive.org/web/*/https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

ここから日にちを指定して、
時間を選択すれば、

その時点での魚拓を確認できる様になっている。

252 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 19:07:19 ID:nrDnoMJ6.net
ただ、
この統計値の修正によって分かることは、

若干、
東京の方が、
流行が活性化している可能性があるけれども、

ほぼ誤差程度だろうと言う話で、


東京が、
阿鼻叫喚の地獄絵図みたいに、
流行拡大している訳ではないと言う話になる。


まあ、
落ち着いてコロナに対応するには、
参考になる情報かとは思われる。

253 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 19:35:31 ID:nrDnoMJ6.net
>>240
>ではなぜ、
>検査件数を元に、
>陽性率を算出すると、

>馬鹿みたいに高い陽性率が出てしまっていたのか?と言うと、


今更の修正だけど、

>ではなぜ、
>検査【人】数を元に、
>陽性率を算出すると、

>馬鹿みたいに高い陽性率が出てしまっていたのか?と言うと、

254 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 19:36:52 ID:nrDnoMJ6.net
また、ちなみにだけども、

仮に、
自粛によって8割の人間の外出が制限できたとしても、

流行を完全に封じ込める事なんて、
できる訳がないから、

現状
明確な治療薬等がない状況で、

できることと言えば、

結局、
ピークアウトしかない。

まあ、
最初からそれ以外は
やってないとも言える訳だけども、

現状は、
自粛が長期化する可能性も残っている。

ただ、
大阪も東京も
もう流行のピーク前後である可能性は、

それなりに高いとは思うが、

新型コロナが変異して、
強毒化や、感染力が跳ね上がる可能性も、
無いことは無いわけだしね。

255 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 19:39:26 ID:tQKX+p7U.net
>>239
とっくの昔からマイナス成長だぞ
何もかも嘘とパクりだらけの国だ

256 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 19:52:57 ID:Ymxc1zoL.net
>>239
逆指数関数かな?

257 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 20:41:50 ID:nrDnoMJ6.net
中国が統計を誤魔化してるのは、
いつもの事だと思うが、

そもそも、
日本もGDPは誤魔化してるぞ?

中国ほど、
思い切りが良くないってだけで、

たぶん、
他の国も誤魔化してるのは一緒だと思うぞ、


まあ、
中国がコロナショックによって
経済破綻に巻き込まれるのは、

ほぼ間違いないんだろうけれども、

問題は、
経済破綻からの復活のスピードで、

中国だけ、
なぜか、いち早く経済破綻から復活したとか言う、
状況が発生する可能性は、

それなりに高いので、
そこがネックになる。

まあ、一応、
しばらく前に調べた段階では現金給付はやらないみたいだけども、
財政出動(公共投資)は、かなりの規模でやってくると思われる。

258 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 21:11:55 ID:RtXgUt8r.net
なんでこいつ誰も読んでねえのに馬鹿みたいに連投してんだろキモ

259 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 23:21:04.83 ID:lvi6ON2E.net
>>258
新参か?
もうずっといるぞこいつ

260 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 23:57:55 ID:+bd161xZ.net
世界がようやく目覚めて来たな
アフィサイトだから下のソース記事だけ見ても良い

ロックダウン後に「元の状態に戻ってほしい」イギリス人わずか9%…アンケート結果
http://labaq.com/archives/51920061.html

https://news.sky.com/story/coronavirus-only-9-of-britons-want-life-to-return-to-normal-once-lockdown-is-over-11974459

俺ももうコロナ前には戻りたくないというか
もっと強烈なロックダウンして欲しいわ
世界はクソみたいな古い価値観に縛られすぎた
出勤も会議も要らんのよ

261 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 00:02:05 ID:kESkNZBH.net
娯楽施設が減るのは流石に寂しいと思うものの、今こそネット娯楽会社は攻勢をかけるべきだな
本命のVRはどうなったんだよ
Oculus以外ゴミしか無いぞ
中国勢とか全然勢いが無い

262 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 00:38:19 ID:0CeDVWSf.net
人間は働かなくてもいいという価値観に早く気づくべき

263 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 00:51:24.57 ID:kESkNZBH.net
会議要らん、だから出勤も要らん
それなら高い家賃の都市部に住む必要がないし、不要な外出も要らんから金も要らん

金が要らんから、働かなくて良いんじゃね?
となるのは時間の問題だな
勤労ガイジどもをここで駆逐出来るかが分かれ目だな
あんまり早く終息するとまた押し切られる

264 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 01:12:11 ID:0CeDVWSf.net
会議も出勤もいらんとなれば周辺の飲食店とか交通機関もどんどん影響を受けるよね
そのうち人間でなくてもよくね?ってなるのは明らかだから、将来来る無人化への布石だわ

265 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 01:14:42.71 ID:0CeDVWSf.net
既得権とか固定観念をぶっ潰すのにはほんといい機会だと思う

266 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 01:22:04 ID:onzWTZZR.net
>>264
既に宅配弁当と化してるからね
いづれは口を開けて流動食になってしまう
そしてコロナ患者と似たような胃袋チューブの後は無人か

267 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 01:34:21 ID:kESkNZBH.net
あらゆる飲食店が、配送メインのフードコートの店舗みたいになれば良いんだわ
オープンテラスのフードコート+配送を展開する大手と、そのシステムに乗る個人飲食店みたいな

これ絶対一大ビジネスになると思う
アメリカでユニコーン出れば良いな
自動運転で各戸ルート配送すりゃ効率的
ウーバーイーツ敷は非効率

268 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 01:37:12 ID:VSzzuqVg.net
それUberが目指してる無人自動車使ったしたUber Eatsなのでは?

269 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 01:45:40.99 ID:onzWTZZR.net
>>261
20年前のVRML2.0の理念は良かったんだけど
その後の3D界隈での覇権といざこざで
国内で生き残っているのはPSVRのSONYのみ。
まだまだ金持ちの道楽だし、
3DTVと同じで圧倒的なコンテンツ制作者不足

270 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 02:15:03.21 ID:0CeDVWSf.net
飲食だけじゃなくて、今の社会・経済自体が人が動くの前提にしてるからな

271 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 02:24:48.08 ID:kESkNZBH.net
>>268
まあそうなんだけどもっと踏み込んで欲しいというか
客側のエンタメ要素を忘れているからね
今はまだ、宅配は店舗飲食の完全下位互換(値段も)で面白くもなんとも無い
店舗側も大資本が用意すれば大きく変わると思うけど

272 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 04:39:16.75 ID:2cySNTTs.net
人間の不幸は全てただ一つのこと、すなわち部屋に静かに留まっていられないことに由来する

273 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 06:20:01 ID:/qaji9jC.net
アマゾンCEO、全従業員のコロナ定期検査検討 84万人 (写真=ロイター) :日本経済新聞
非医療機関であるアマゾンでさえ、自社内感染防衛のため、全社員に定期検査をするとのことです。https://nikkei.com/article/DGXMZO58165350X10C20A4000000/

274 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 07:04:10 ID:/qaji9jC.net
鹿島や大林組などが全国で工事中止へ 緊急事態拡大受け
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000090-asahi-ind

275 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 09:06:46 ID:tisTzTq8.net
>>258
俺は読んでるぞ
他に読むものがないからな

276 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 10:27:23.02 ID:wNltwuoc.net
【米国】 国民に毎月2000ドル(約21万5000円)を6カ月間給付する法案提出・・・下院民主党

277 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 10:38:01.98 ID:Cg+vS9XI.net
>>275
俺も読んでるぞ

278 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 11:33:43.57 ID:tisTzTq8.net
【悲報】全国で休校要請 → JS、JC、JKの妊娠が全国で激増
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587253855/

少子化解決!w

279 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 12:07:00 ID:Cg+vS9XI.net
堕ろすだけだろw

280 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 13:15:41 ID:pc8YUqEW.net
>>275
>>277
あーハイハイ、自演いらねえから

281 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 13:16:48 ID:/qaji9jC.net
アビガンはコロナウィルスのRNAのコピー作業を止めるらしい。
https://tokyo-np.co.jp/article/nation

282 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 15:20:50 ID:VFhTtTq/.net
>>281
ついでに人類の未来も止める

283 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 15:23:21 ID:26EJR5BL.net
>>280
気づいてないだろうけど、

君もオレの自演なんだぜ?


という事で、

いつもの、
低レベル煽りイジりを済ませた所で、


アビガンは何回か書いたかもしれないけれども、

RNAウィルスに対しては、
万能の抗ウィルス薬として、

作用する可能性がある。

つまり、
新型コロナだけじゃなく、

インフルエンザ、
エボラ、
エイズ、
狂犬病、

に効く可能性が高い。とされている。

284 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 15:36:38 ID:26EJR5BL.net
問題は
エイズに効く可能性が高いという部分なんだろうけども、

花粉症やら、糖尿病、高血圧と一緒で、
死ぬまで薬が必要な病気が完治するかもしれないというのは、

一部の関係者には困るのだとは思われる。

まあアビガンで問題になるのは、
副作用だろうけども、

催奇性よりは、

肝機能障害や腎機能障害が、

中国の治験では、
35件中1件出ていると言う、
副作用の発生率の高さになる。

ただまあ、
この治験の際の投薬量は、

元々想定されていた、
インフルエンザの治療薬としての投薬量の倍以上になってるから、

まあ、何とも言えない。

ただ、副作用の発生率としては高いのは確かだろうから、
もっと臨床試験を重ねてから、
新型コロナの治療薬としての承認が進むと思ってたけどね。

それ以前に、そもそも承認されない可能性の方が高いだろうと考えてたな。

285 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 16:03:40 ID:26EJR5BL.net
あとまあ、

ちょっと気になるのは、

>4月18日に開催された日本感染症学会の緊急シンポジウムにおいて、
>藤田医科大学の土井洋平教授は、
>同大が主導して実施しているファビピラビルの国内第?相臨床試験の状況について報告し、
>ファビピラビルを投与された300人のうち、
>軽症と中等症の患者ではおよそ9割、
>人工呼吸器が必要な重症患者では6割で2週間後に症状の改善が見られたことを明らかにした

と言う記事が
wikiに書かれてるけど、

これだと、
ファビピラビル、いわゆるアビガン錠を、

投与しても、投与しなくても、
大して差がない程度の治療効果しか無いようもに見えるんだけども、
(大体の発症者が2週間以内には治る病気だしね)

パニックを沈静化するために、
偽薬的に使うつもりなのかな?


アビガンを投与されたということだけで、
回復方向に進む人も、
それなりに出てくるだろうしね。

まあ、
それがこの新型コロナの
一番の特効薬なのは確かかも知れない。

286 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 16:07:22 ID:BWY5WlCz.net
「1980年から2000年」←凄い進歩、「2000年から2020年」←は?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587276174/

287 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 16:19:28 ID:Cg+vS9XI.net
>>286
あーハイハイ、自演いらねえから

288 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 16:45:57 ID:/qaji9jC.net
ロゴフ教授ら、感染収束後のマイナス金利政策の行方。
http://voxeu.org/article/negative-interest-rate-policy-post-covid-19-world

289 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 16:48:08 ID:/qaji9jC.net
新型コロナ規制、段階的に緩和へ 新感染者が減少傾向―イスラエル
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041900164&g=int

290 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 17:24:16 ID:jNlAzlNI.net
収まりかけて弛緩したら再拡大したスペイン風邪やペストの歴史から学べないのかね

291 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 21:02:32 ID:26EJR5BL.net
いやまあ、

元から、
ピークアウト戦略というのは、

流行を再拡大させるもののはずなんだけどね?


8割自粛が仮に実行できたとした所で、
感染がなくなる訳じゃないからね、

業種を絞るなり、
適当に制限をかけたまま、

徐々に外で活動できる人間を増やして
徐々に感染を再拡大させるのか?

それとも、
一気に自粛解除をして、

一気に感染の再拡大をさせるのか?は、

どっちを選ぶのかは知らんけども、
再拡大は
ほぼ決まってるんじゃない?

まあ、それ以前に、
ノーガードの時に、
流行のピークは過ぎてる可能性も高いから、

一気に解除しても、大して変わらん気もするのは確かだね。

292 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 21:06:27 ID:26EJR5BL.net
【検証】オンラインサロン「人が集まる理由」サブスクリプション
https://www.youtube.com/watch?v=f2ev1SSg-MI

コロナショックで、
労働者の金を稼ぐという形態が、

強制的に変化を求められる際の
一つの解になってそうではあるよね。

最後の方で説明されてるフィルターバブルに関しては、

人間はバイアスなしに
物事を見ることはできないから、

フレームの大きい小さいの違いしか無いと言うよりは、

眼鏡の色の違いしか無いという方が
近いかも知れない。

293 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 22:35:46 ID:y7b0eF4d.net
>>280
みんなが自演って理解してるから嵐には構わないでNGに放り込んどけ

294 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 22:37:43 ID:y7b0eF4d.net
>>234
IT大臣がはんこ議連会長ってどうなの
台湾みたいに有能なオタクを任命してほしいわ

295 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 22:39:44 ID:jSGYL60/.net
日本は実務的な政治手腕とヲタ知識と技術スキルを
バランスよく伸ばした人がいないんだよなあ

296 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 22:49:34 ID:26EJR5BL.net
【徹底検証】ベーシックインカム近いかも?「それは可能なのか?!」(公開収録)FILE_No.146
https://www.youtube.com/watch?v=czncI5uh54Y

生産効率の面では、
もう充分にベーシックインカムできんじゃね?

と言う話なんだけども、

流石に、
債務通貨の問題やらは、
ベーシックインカムを
専門的に扱ってる訳じゃないから、

概念すらなさそうではある。

ライブは、
見づらいから編集されてからの方が視聴には適しているかも?

297 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 22:50:44 ID:26EJR5BL.net
>>293
気づいてるかい?

君もオレの自演なんだぜ?


面倒くさいから、
今日は全部コレでいい?

298 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 22:51:50 ID:y7b0eF4d.net
>>295
野田内閣の森本防衛大臣みたいに政治経験なくてもその道のプロがなったらええんや
その前の大臣は当選回数多くても酷い軍事無知だったw

299 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 00:11:47.90 ID:5QpnClfP.net
>>293
俺は面白いから全部読んでるぞ

300 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 00:37:32 ID:JR4xuzbH.net
業界と繋がりのある族議員というものもいたね……

301 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 01:15:24.77 ID:o//KgwTU.net
軽く眼を通したり通さなかったりだな

302 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 01:23:54 ID:G/UMh5/C.net
BIは、AIや低コストエネルギーによる生産性の強烈な改善がセットでしょう
現状ではそれらが全くないから、財源の話になってしまう
フリーエネルギーとかどうなったんだよ
太陽光は安くなったのか?

303 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 01:23:56 ID:pPoyFzbi.net
>>297
嫌われてるってことにいい加減気が付け
二度と来るな

304 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 01:45:19 ID:XUp7DxcQ.net
【新型コロナ】派遣雇用、数十万人減も…「リーマン超え」の恐れ、5月に危機 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587299879/

305 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 02:06:16.35 ID:d2LEAwOR.net
>>295
麻生財務大臣というお方がおるではないか・・

306 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 02:37:53 ID:OMgDxB0x.net
麻生は悪
自民党下野時代の発言と今は真逆の行動ばかり
自国通貨建て国債が破綻しないのを知っていながら財務省の犬に成り下がってる
もっとも娘はロスチャイルド家に嫁いでいる超上級国民ゆえ
ディープステイトからの圧力があるのか分からんけど

307 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 05:08:40.01 ID:tTWIC8k1.net
>>304
パソナ倒産か?

308 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 08:47:43 ID:Yho1srGL.net
>>306
Qアノン関係は気持ち悪すぎるからやめてくれぇ

309 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 08:50:10 ID:7kFF0RDj.net
【世会教師マITL-ヤ】 UFO開発競争、独日は禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1587098160/l50
sssp://o.5ch.net/1n8p7.png

310 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 13:41:44.90 ID:lXngfdZH.net
>>258
>447オーバーテクナナシー2020/04/18(土) 18:11:58.10ID:RtXgUt8r
>>446
>擬人化して考え過ぎ
>人間の悪い特徴

あちこちのスレで否定しまくったり煽りまくってるテメーが一番キメェんだよ
テメーがこっから消えろダボ
テメーはネットでも現実でも嫌われモンなのを自覚しろや

311 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 13:50:08 ID:lXngfdZH.net
>>275
オレも読んでるぜ
煽り野郎に対する返しが秀逸でユーモアもあって好きだわ

312 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 14:11:49 ID:lXngfdZH.net
>>287
自演してんのテメーだろアホウ
テメーそのくっせぇアフィカス掲示板から来たのか?ケンモメン差し向けんぞコラ

313 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 15:23:45 ID:6dJx8hmV.net
(ヽ´ん`)

314 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 17:15:20 ID:pPoyFzbi.net
>>310-313
きっっっっっっつつつつつつつつつしょ。

315 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 17:15:54 ID:pPoyFzbi.net
313は余計だったw

316 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 18:57:51.12 ID:+O04CmHc.net
ついに、

オレの自演同士が、
オレの知らない所で、

自動でバトルまで始める様になってしまった。

シンギュラリティは近いかもな。

317 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 19:04:49.53 ID:3FKa6WHM.net
むしろ遠いと思うんだが

318 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 19:13:05 ID:+O04CmHc.net
えぇ?

オレの自演とされてるものが、

オレの預かり知らない所で、
バトルを始める

これは、
オレの自演が自我を持ち、
成長をしたという証拠なのでは?

このまま、
オレの自演たちが、

オレの知らない所で
成長を続ければ、、、

319 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 19:28:43 ID:XUp7DxcQ.net
Googleのエンジニアが人間がコーディングを行うよりも高速で自己進化するAI「AutoML-Zero」を発表
https://gigazine.net/news/20200420-google-automl-zero/

320 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 21:19:44 ID:G/UMh5/C.net
原油価格が大変な事になってるな
フリーエネルギーになるのはガソリンが最初だったとはね

321 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 23:33:25 ID:XUp7DxcQ.net
それは皮肉w

322 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 01:12:20 ID:GlHAM0rX.net
終わりの始まり

323 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 01:23:38 ID:WKXx9QLX.net
原油先物チャート見たけど1時間で大暴落
マジ終わってんじゃん

324 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 01:27:09 ID:WKXx9QLX.net
まだ下がってる(||゚Д゚)ヒィィィ!
ゼロにどんどん近づいてるじゃん
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

325 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 01:32:45 ID:02Kgk/aK.net
9時の時点で12ドルでやべーとか思って書き込んだのに7ドルになっててワロタ
フリーエネルギー時代到来したな
送料だけかかる1円ヤフオクかよ

326 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 01:53:05.32 ID:WKXx9QLX.net
結局社会や経済って人間が動いたり接触することによって成り立ってたんだな
これからはテレワークから自動化に進んでいくだろうけど痛みを伴うパラダイムシフトが必須だな

327 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 02:36:53 ID:02Kgk/aK.net
寝る前に価格チェックしたら0ドルでワロタ
シンギュラリティは近い!

328 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 03:29:55.98 ID:NIaqmSqg.net
原油先物マイナス取引ってさ、どういう事!?

329 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 03:31:41.93 ID:GlHAM0rX.net
なにこれ怖い…

330 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 06:01:27 ID:2ThXS0wr.net
>>328
お金を払って貰ってもらうこと。

331 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 06:21:55 ID:ldvqI0l1.net
マネーゲームで先物買ってたけど現物の原油が来たら困るって人が
引き受けを断るとそうなるらしいw

332 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 07:19:04 ID:2ThXS0wr.net
>>331
備蓄タンクがない人は困るわい。
貸備蓄タンクってあるの?

333 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 07:28:27 ID:JW/4g2wE.net
>>330
え?「ノシ付けてくれてやる」って言われても
「原油タンクなんて普通持ってないしー」
困ると・・
歴史始まって以来のスゴイ事になってるんやね

334 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 07:29:58 ID:h3ye/ZIS.net
化石燃料って将来的には座礁資産になると予想してる未来学者もいたし
ちょっと早めに来たけどどうなるかわかったし、ちょうど良いね

335 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 07:57:06 ID:WKXx9QLX.net
このスレのエネルギー価格は限りなくゼロに近くなるという予想が早くも見事に当たったなw

336 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 08:00:00 ID:2ThXS0wr.net
>>335
エネルギーがマイナス価格になる。

337 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 09:15:18 ID:2ThXS0wr.net
>>333
先物でマイナス価格にならのは金ぐらいだろうね。

338 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 09:37:31 ID:kxThj9Tc.net
SpaceXがプシケから大量の貴金属を持ち帰ると言う可能性もあるがなw

339 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 09:38:00 ID:50OdpEOD.net
>>315

達也みっけ
おはようおじさんだよ
最近イライラしてるね
欲求不満なのかな
おじさんが男を教えてやろうか?

340 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 09:40:23 ID:50OdpEOD.net
おじさんもイライラしてるよ
パチスロできないから
これから釣りしてくる
晩飯確保しないと
もう半分ホームレスだな

341 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 10:32:37 ID:uL3CUPgo.net
太陽光発電のエネルギーを人間に充電できないだろうか。

342 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 10:44:40 ID:z9mw7vOW.net
太陽光も原油みたいに、余ると困る性質だよな
自粛のお陰でみんな余って捨ててるんじゃないの?
これをもっと効率良く蓄電分配すればフリーエネルギーになりそうなのにな
元の社会に戻るなんてもう忘れて、新しい時代に適用しないと

343 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 10:52:01 ID:jpDywQsk.net
皆が最低限の生活が出来る時代になったら
犯罪者に労役を課すのはどんなものか

直接の生産活動でない趣味的なものだが一定以上の成績をあげるのに熟練を要するものを
犯罪者に課す時代が来るかどうか
スポーツ、芸術、ゲームなど

陶芸なんかは今の労役とのボーダーラインだな

344 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 10:52:10 ID:nNARxewi.net
中国の国家ブロックチェーン施策が急加速、一方、Facebook主導のLibraには大きな計画変更が…
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/blockchaincourse/1248385.html

>ブロックチェーンを国家戦略として位置付けている中国政府は4月13日、標準化委員会の設立を発表した。
>中華人民共和国工業情報化部の副大臣や中央銀行のメンバーを中心に、幹部は全て官僚で構成されるという。
>委員会には71人のメンバーが在籍しており、テンセントやファーウェイといった民間企業からも選出されている。

>中国では、国家運営のブロックチェーンプラットフォーム「Blockchain-based Service Network(BSN)」のローンチも間近に迫っている。

345 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 11:11:57 ID:kxThj9Tc.net
ブロックチェーンが来れば、今のところこのスレの予想はほぼ完遂だな

346 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 11:32:27 ID:2ThXS0wr.net
【速報】金正恩氏が重体か 米報道
https://sankei.com/world/news/200421/wor2004210017-n1.html
米CNNテレビ(電子版)は20日、米情報当局者の話として、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が手術を受けた後、重体に陥っているとの情報があると伝えました

347 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 12:54:06 ID:WAkA+Ovn.net
>>346
日頃の不摂生が祟ったのでしょう
完全に自業自得です
そのまま死んでください

348 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 12:59:11 ID:WAkA+Ovn.net
少しばかり早いですがご冥福をお祈りします
どうぞ地獄での生活を楽しんでくださいな

349 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 13:28:21.73 ID:i5lTab3G.net
金さんは得意のIT技術を使ってホログラムで復活させると思う。

350 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 16:31:51 ID:nNARxewi.net
景気低迷の真犯人は、技術革新の停滞か?
米国を賑わすイノベーション論争
https://toyokeizai.net/articles/-/12193

>ピーター・ティエル氏やガルリ・カスパロフ氏など複数の思想家の間で、
>景気減速についてかなりラジカルな解釈が支持され始めている。
>近く出版予定の本の中で彼らは、先進国の経済停滞は金融危機だけが原因ではなく、
>技術やイノベーションの長期的低迷こそが元凶だと指摘している。

>確かに科学的な発展が鈍化しており、
>最新の携帯端末などガジェットも過去の技術の派生品にすぎないと考えている人は少なくないだろう。
>一方で、一流大学に籍を置く科学者の大半はナノテクノロジーや脳科学、エネルギーといった最先端技術分野で
>自らが手掛ける研究やその成果について大きな期待を抱き、
>自分の研究がこれまでにない速さで世界を変えると信じている。

351 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 16:36:57 ID:2A//oXSV.net
>>350
やはりカーツワイルは詐欺師だったか
何が指数関数的だよ
シンギュラリティは来ない

352 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 16:48:49.98 ID:nNARxewi.net
今のAIの延長では絶対来ないね

353 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 16:55:32 ID:kxThj9Tc.net
金融危機とかアイフォーン5とかいつの記事だよ?

354 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 17:03:04 ID:kxThj9Tc.net
2010年頃ならAIとか見向きもされてなかった時代じゃね?

355 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 17:31:48 ID:nNARxewi.net
”大停滞”か新しい”機械の時代”か
https://www.slideshare.net/HiroshiTakahashi/ss-45651882

356 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 17:41:53 ID:nNARxewi.net
科学技術の進歩、あるいはイノベーションは、我々を驚くほど豊かにした。
しかし、そろそろこういうイノベーションはもうお終いじゃないか。
自動車、飛行機、洗濯機、テレビ、コンピューターなどといったものは過去にすでに発明されつくされてしまっている。

実際にこの20年ぐらいの間に”本質的な技術革新”は何もない。インターネットを除いては。
我々が容易に収穫できる果実は全て食べつくしてしまったので、これからの経済は非常にゆっくりとしか成長しないだろう。

──タイラー・コーエン{}

レイカーツワイルの対義語はタイラーコーエンだな

357 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 17:45:51 ID:nNARxewi.net
技術革新が停滞する(IT技術は変わらず成長するが、雇用を生まない)

経済成長が止まる

賃金が上がらない(むしろ下がる)

消費しなくなる

景気が悪くなる

子供を生まない&高齢化

需要が低下

経済停滞

コロナパンデミック→経済崩壊

358 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 18:05:01 ID:DXw97CH7.net
反出生主義の根底には技術革新の停滞があったのか

359 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 18:32:23 ID:7GrLX1KK.net
雇用を生む必要はない

360 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 18:37:57 ID:WKXx9QLX.net
個人ブログ貼られてもなあ

361 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 18:44:21 ID:WKXx9QLX.net
リーマンショックとか古くね?

362 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 18:47:59 ID:cEa7vP1E.net
いやだから、

技術力があろうが、
生産力があろうが、

経済には関係ないよ?

コロナ前と、
コロナ後で、

世界の技術力や、
世界の生産力は

低下したのかい?

363 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 19:26:15 ID:aKVr6byc.net
経済に関係あるのは技術力や生産力だけじゃなく、もっと影響のあるものがあるじゃないか、
っていうならそうだと思う。

364 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 19:28:14 ID:WKXx9QLX.net
「景気低迷の真犯人は、人間の性欲の減退か?」とか無関係なものを適当に結びつけて言ってもいろいろ書けそうだよなw

365 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:23:10 ID:7GrLX1KK.net
供給力(生産力)があることは重要
公共事業によって需要は創出できる

366 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:27:26 ID:l4fTws3Z.net
いまさら大工仕事できるのか

367 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:28:43 ID:aKVr6byc.net
>>365
今は自粛で生産力が少なくなってるからよけいな需要を創出したらだめだよね。

368 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:31:23 ID:cEa7vP1E.net
需要なんて、

今の経済システムでは、
別に、
そこまで重要じゃない。

それこそ、
イノシシやクマの方が利用者の多い、
高速道路を作るのだって構わない。

単純に、
政府が赤字を垂れ流す事によって、
民間が救われると言う話になってるからね。


そもそも、
供給力なんてものは、
とっくの昔に飽和して、
既に過剰になっているから、

不要不急の仕事が、
膨大にあるわけなんだけどね。


まあ、今回の原油先物のマイナス価格は、
需要の低迷によって発生しているのは事実だけども、

それこそ、
FRBなり、それぞれの国家の金融機関が、
買えば、それで済む話になる。

369 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:31:34 ID:aKVr6byc.net
>>366
昨日突風で屋根がこわれて雨漏りしている家があるらしいから大工仕事が必要。

370 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:36:35 ID:02Kgk/aK.net
3Dプリンタの家とかどうなったの???
あれ程鳴り物入りで出てきたくせに、数年まるで話題を聞かない
いつになったら家をポコポコ建てられるようになるんだよ

371 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:42:53 ID:aKVr6byc.net
>>368
マスクも防護服も消毒用アルコールも供給力が足りない。
病院もスーパーも人手不足になっているらしくて大変らしい。
去年の台風の被害だってまだ片付いていないんじゃないだろうか。

372 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:44:59 ID:cEa7vP1E.net
つまり
経済は

良くも悪くも、
マネーによって形成されている物だから、

通貨さえ、
どうにかすりゃ、

供給過剰がもたらす、
経済の問題は、

本来は、
どうとでも処理ができる。


ただまあ、
食料供給等の、
技術力云々ではなく、

平常時は、
商業ベースでは維持できず、

短期的に、
生産が間に合わないものが、
不足する場合は、困るのも事実になるのも確かなんだけどね。

373 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:51:06 ID:WKXx9QLX.net
原油の備蓄容器がもうないんじゃねえの?

374 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:53:04 ID:cEa7vP1E.net
病院が人手不足って、

それは、
軽症者と無症状者を隔離的に、
入院させたりホテルに隔離しようとしてるからで、

実際問題、
入院が必要なくらい体調が悪いのはどの位いるんだ?と言うと、

東京で、
重症者がまだ60人しか出ていない。

この程度で、
医療崩壊する方がおかしいわけで、

ここまで来ると、
わざと医療崩壊がーと騒ぎたいだけなんじゃないのか?
とも取れるけどね。

結局コロナの潜在的患者数を勘案した、
致死率は、
アメリカでも、
0.2%位だろうと、
スタンフォード大学が数字を発表したみたいだけども、

この辺りは、
ほとんど取り扱われてない情報になってるよね。

375 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:57:29 ID:cEa7vP1E.net
>>373
採掘自体を止めりゃあ良いんだけども、

ロシアも、
アメリカも止められないみたいな話があるから、

最悪、
石油に精製即燃やすか、

原油のまま燃やすとかすりゃ良いんじゃねーの?とは思うけどね。

グレタさんは起こるかも知らんが、

どうせ、普段ならCO2になってるのも変わらん話だろうしね。

376 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 22:07:45 ID:cEa7vP1E.net
>>374
ただまあ、

ここまで適当な数字がでてくるなら、

2019年まで毎年、
インフルエンザで死んでることになってた人間の内、

実際はどの程度が、
コロナだったんだ?と、


コロナは、
2020年に感染者や死者数が可視化されるようになっただけ説も、

現実味を帯びてきてる気がするけどね。

377 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 22:11:40 ID:onKlEOQc.net
農家が作りすぎた野菜すててるのと同じようなものだな

378 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 22:24:54.89 ID:aKVr6byc.net
隔離した方が感染させなくていいし、軽症者の手当をしなかったら重症になるから困るし
人手がいるのはしょうがないと思う。
コロナの重傷者だけじゃなく他の病気の重傷者も手当しなければならない。
人工心肺は5人がかりで24時間調整しながら使い続けるらしいのでICUの人手が足りなくなってるらしい。

379 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 22:37:02.63 ID:cEa7vP1E.net
いやだから、
東京全体で、
60人の重症者が増えたからからって、

対応できないなら、


普段インフルエンザや肺炎とか
どうしてんだよ?と言う話で、


コロナの軽症者や無症状者に
リソースを割いてるから、

人手が足りないなんて話は、

本質的な話なのか?


それに、もし仮に、
コロナが本当に爆発的に感染拡大しだしたら、

結局、
軽症者や無症状者は、
自宅で自己隔離してくれと言う事しか言えなくなるんだぜ?

ハッキリ言えば、
その事態も既に想定済みなんだから、

たかだか60人程度の、
重症者で医療崩壊を引き起こすなら、
軽症者には自宅隔離してもらったら?と言う話なんだけどね。

380 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 22:50:28 ID:aKVr6byc.net
自粛がうまく行かないで感染者がこれから増えるとしたら重傷者の増え方の予想がやばいことになってるという事なんじゃないかな?

381 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 22:52:48 ID:cEa7vP1E.net
それなら、

なおの事、

重症者以外は、

さっさと
自宅隔離に移行しないとダメって話になるんじゃないのか?

382 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:03:34 ID:aKVr6byc.net
>>381
それやっぱりやばすぎでしょうが。
みなさん自粛しましょう。自粛はうまくいってきたかもしれない。
感染者の増え方が減ってるんじゃないだろうか。
https://gis.jag-japan.com/covid19jp/

383 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:12:42 ID:cEa7vP1E.net
バカバカしい、

7割減で、
感染率が1程度なんだろ?

それなら、
減ったらおかしいって話なんじゃないのか?

都営地下鉄の利用者数推移では、
7割減には到達してないぞ?

良く見積もって65%位だぞ。

自粛云々より、
単純に検査件数の問題でしか無いはずだがな。

384 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:22:39 ID:aKVr6byc.net
>>383
どういうこと?
>7割減で、
>感染率が1程度なんだろ?

感染率が2だったとして1になったとするとその方が感染者の増え方が減るんだから
病院や人手の余裕できるよね?
退院数の増え方が同じだったとしても。

385 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:30:47 ID:cEa7vP1E.net
後は、
まあピークアウトの可能性もあるけれども、

ピークアウト自体は、
諸外国の患者数の増加から見れば、
過ぎてる可能性も高そうだから、

検査件数の要因が大きいと思われるけどな。



そもそも、
他の国は、
ロックダウン後も順調に感染者が増えてる国がほとんどで、

ロックダウン等に効果があるのか?は、

数字からなら、
非常に怪しいんだがな。

強制力を持って外出を制限した所で、

外出制限は難しい、

もしくは外出制限程度では、
感染拡大を防げないと言う

可能性の方が高いんだぞ?

386 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:36:03 ID:cEa7vP1E.net
>>384
君が言う説が正しいにしろ、
(自粛で感染拡大を防げる)

オレの説が正しいにしろ、
(感染拡大なんて元から存在してるのかは怪しいが、
 検査件数を増やせば可視化される件数は増える)


医療資源を、
軽症者や無症状者に食い散らかせて、

医療崩壊がーなんて
意味不明な事を言うことに、

何らかの
合理性はあるのか?

どっちが正しかろうと、

自宅隔離したらいいだけなんじゃないのか?

387 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:45:42 ID:cEa7vP1E.net
結局

ある程度の人口割合まで、
感染拡大して、

そこで単にピークアウトを迎えているだけだという
可能性の方が高いと思うんだがな。

恐らくそれは、
ダイプリの19.19%からすると、

人口の2割程度なんじゃないか?とは思われるが、

変異が進んで、
人口の7割程度の感染で、

取り敢えずの流行は収束するとしてる?

388 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 00:35:44 ID:twYo4Jl8.net
インフルエンザとコロナはどう違うんだろうね
インフルで亡くなった人を通夜もせず火葬にするなんて聞いたこともないんだが

389 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 00:48:34.87 ID:u+qEICIz.net
>>388
インフルエンザで死んだ人間から
インフルエンザが感染しないのかは不明だが、

仮に、
コロナが死んだ人から感染しようが、


大して怖い病気であると言う根拠は、
数字からは読み取れないがな。

ファクトチェックとか、
エビデンスとか
定量的とか、

普段、かっこいい事、言ってる奴らは何してるの?

結局、
御用メディアと同じ事しか言えないなら、

ファッションや、
再生数を稼ぐために、
ファクトチェックが流行ってるから、
乗っかってみた!

て、だけじゃん。

390 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 00:58:36 ID:pa+WCeIr.net
プロが管理しない自宅隔離はなるべくしないで、感染者を重症、中等症、軽症に分けて、できるだけホテルとかを使ってプロが管理できるようにしようとしてるらしい。
退院数の増える勢いも増えているし、ICUに余裕ができる速さに重傷者数が追いつくのをなるべく遅らせれば死亡数を減らせるはず。
イタリアは重傷者数に追い越されてしまって、ICU以外の死亡数がどんどん増えたらしい。
イタリアは日本より10万人当たりのICUの数がずっと多いらしいのに。
イタリアもアメリカも火葬が追いつかなくなってただどんどん並べているいるだけに
なっているらしいけれど、日本はまだ余裕があるらしいので病院の手当がかなりがんばってるんじゃないだろうか。

391 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 01:05:25 ID:u+qEICIz.net
しらないよ。
そんな事はどうでもいいから、

軽症者や無症状者に
医療リソースを食われて、

医療崩壊するとか
騒ぐなら、

自宅隔離したらいいって話に対して、

何の意味があるんだ?
その話?


もっと
ハッキリ言えば、

軽症者と無症状者にリソースを割くことで、

ワザと、
医療崩壊を起こさせるつもりなのか?って話なんだぞ?


ホテルで一括管理の方が楽なら、
それでも良いが、

軽症者や無症状者に対して、
過剰に医療資源を割いて、

医療崩壊がーと騒ぐことに
何の意味があるんだ?

392 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 01:33:00.11 ID:pa+WCeIr.net
>>391
はじめは無症状者を隔離するのまで病院に入院させて面倒見ていたのでベッドも人手も足りなくなった。
自宅隔離にするとプロが管理しないから家族にうつったり重症化させやすくなったりするのでなるべくホテルとかオリンピックの選手村を使って隔離してプロが管理する感染者を増やしているらしい。
軽症、中等症、重症に分けて、管理するプロの人数を重症ほど多く割り当てるようにして、軽症や中等症の感染者は何人かまとめて管理すればプロの人手が節約できる。

393 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 01:38:43.59 ID:RD2F2/Ud.net
30年後のワイらの孫「ねぇおじいちゃん、原油が0円という歴史的瞬間何してたの?」ワイら「な、なんJ」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587420931/

1風吹けば名無し2020/04/21(火) 07:15:31.50ID:9HRDC1nf0
言えるかよこんなこと…

394 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 01:42:01.42 ID:u+qEICIz.net
どこまで文章が読めないんだ?

またワザとなのか?

なるほど、
本気で相手にするべきじゃなさそうだな。

395 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 02:03:30.80 ID:/O4YRJ4p.net
先物の一つの月限でしかないから、歴史的ではあるけど大した事件でもないという

396 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 02:21:02.04 ID:QXoBSXK/.net
>>370
空き家が増えて、マンションも売れ残るから、いらない。

397 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 02:23:53.57 ID:pa+WCeIr.net
自宅隔離は家族にうつりやすいしプロが面倒みなかったら重症化しやすいだろうから
結局自宅隔離すると感染者や重傷者の増え方を抑えにくくなると思う。
自宅隔離は感染者が必ず一人は家にいるし、ただの自粛は感染者のいない家の方がはるかに多いとすれば、プロが管理する隔離と自粛する組に分けた方がはるかに感染者を増えないようにできるはず。

398 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 05:06:33 ID:dOvsVmYO.net
>>396 >>370
三菱地所や三井不動産が倒産。

399 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 09:31:47 ID:Bp12kNbX.net
>>395
商品がマイナスになるなんて大した事件だろ
今も買い手がないサウジ原油を積んだタンカーが海上を漂ってる
6月限も6ドル台まで行って一時取引停止
GMOではマイナス圏に対応してないので7月限に強制ロールオーバーされた
ルールがぶっ壊れてる

400 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 09:52:51 ID:0GMMkxY7.net
先物とは言え現物があるものがマイナスって衝撃的だわ

401 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 09:59:15 ID:Bp12kNbX.net
もはやサウジで政変を心配するレベルだな
やんちゃな王子様もここまでの結果は予想してなかっただろ

402 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 10:20:30 ID:v1eTW7WR.net
サウジが政変→サウジの王子様が危ない→孫さんが危ない→AIの普及は絶望?

403 :たつき諒(元漫画家・地震火山研究家・いた”管理”人):2020/04/22(水) 10:28:39.59 ID:+iN1WGyS.net
数百年前の文化的特異点(表情身ぶり手振り→
言語)が全人類一斉スタートで無かった様に
どこかに技術的特異点が、既に来てる可能性
有りますか?来てる科学者グループが、未来
を映像として、私に見せてるのでは?
シンジラレニィと思いますが、阪神淡路大震災
は15日前、東日本大震災は15年前に夢として
見させられました。シンジラレニィ人は
「朝日新聞出版」「私が見た未来」「たつき諒
」「1999年出版」「表紙に」「大災害は
2011年3月」「と明記」で、検索。
問題は、15日後にも、15年後にも、来なかった
1981年6月〜9月に何度か見させらた
関東大地震・大津波と、1991年8月20日に
見させられた、富士山噴火の夢。関東大地震
大津波は神奈川県含む。150年後でしょうか?

404 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 10:44:17.94 ID:0GMMkxY7.net
地震津波どころか誰も原油先物がマイナスになるなんて予想できなかったよな

405 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 11:00:23.34 ID:v1eTW7WR.net
youtubeの動画で、これからイラクで問題が起こって生産が止まるから
原油がこれから上がるしかないみたいな事を言ってる人に、
これからイラクの生産が止まるくらい関係無い何かが起こって原油がバカ下がりするかもしれない
みたいな事を言ってる人がいた。
原油が上がると言っている人にがんがん反論されて、原油は下がると言ってた人は
バーカという感じでニタッと笑ってだまってしまった。

406 :たつき諒(元漫画家・地震火山研究家)いた”管理”人):2020/04/22(水) 11:42:48 ID:+iN1WGyS.net
数百万年前の文化的特異点、の間違いです 恥

407 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 11:49:36 ID:Bp12kNbX.net
原油上がる意見の人は藤和彦さんか?
藤さんはいつも原油が上がる心配しとるよ

408 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 12:08:24.07 ID:v1eTW7WR.net
>>407
そうこの顔の人だった。
https://gendai.ismedia.jp/list/author/kazuhikofuji
どの動画で見たのかわからなくなったので下がると言っていた人が探せません。

409 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 12:18:21 ID:EV33SfQ1.net
証券トレーダーだったけど、相場に関しては、上がるだの下がるだの言う奴は全員素人だし聞く必要もないよ
当たってもむしろそれは良くない事
凄い奴ほど、絶対こうなるみたいな思い込み予想はしない

410 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 12:39:23 ID:W1j2ctyS.net
1975年頃には40年先に枯渇すると言われて
40年経った
5年前の2015年でも後5年で枯渇するみたいな話だったような・・

NHKスペシャル <シリーズ エネルギーの奔流> 第1回 「膨張する欲望 資源は足りるのか」
https://www.dailymotion.com/video/x5ga70t

411 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 12:45:59 ID:EV33SfQ1.net
人間は地球の表面のめちゃ薄皮で生きてるわけで
マントルから滲み出る油を人間が使い切るなんて、まあ不可能だね
油はマジでこれから無料レベルに安くなるだろう
他のエネルギーも値下がりするし

412 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 12:52:05 ID:0GMMkxY7.net
枯渇するって脅したほうが価格が上がるからじゃない?

413 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 13:45:47 ID:/1m0xmH0.net
日本人ってシンギュラリティとか自己責任とか遅れてブームに乗るのが好きだよな
田舎者民族w

414 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 13:56:09 ID:/1m0xmH0.net
>>350
実際どこまで進んでるか知ってるのは科学者だけ
ここの素人連中の意見は単なる憶測と妄想w
>>351
仮にシンギュラリティが起きてもお前は無関係だから安心しろ
恩恵を受けられるのはシンギュラリティを起こした国の国民だけだ
日本がシンギュラリティを起こす可能性はゼロに近いw
これは俺みたいな素人でも断言できる

415 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 16:44:32.14 ID:0GMMkxY7.net
自己責任ってなんのことだ?
シンギュラリティと何か関係あるのか?

416 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 18:13:52 ID:u+qEICIz.net
200人中69人が陽性! 市民3人に1人がコロナ感染していた市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000017-nkgendai-life

一部で、
ちゃんとした情報が出てるようだけども、

東京も、
本来は数万ではきかない人間が、
感染している可能性が高く、

検査していないから可視化されていないだけな訳で、

元から、
隔離とかそう言う段階はとっくに過ぎてる可能性が高いというか、

自粛に効果がない可能性を含めて、
ちゃんと説明をするべきなんだが、

なんでかしらないが、
軽症者や無症状者によって
医療崩壊しそうとか言う意味不明な状況を、

コロナが大変な病気だから、

医療崩壊しそうだとか、
訳のわからない、

情報誘導をしようとする人間が大量にいて、

パニックを起こしている人間を、
さらにパニック誘導しようとする訳なんだけど、
何がしたいんだ?

417 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 18:24:49 ID:u+qEICIz.net
軽症者や無症状者の
隔離なんてのは、
何もやってないと、

政府の無策を叩かれるから、
取り敢えず何かやってますと言うポーズくらいの意味しか無いはずなんだよ。

その、
取り敢えずのポーズの為に、

医療崩壊をさせるなんて、
何がしたいんだ?

ぶっちゃけ、
数万-数十万いる可能性のある、
コロナの潜在的な患者に対して、

たかだか2千や3千隔離したからと言って、
なんか意味があるのか?

そんな、政治的なパフォーマンスの為に、
医療崩壊が-と、

騒ぐことに何か意味があるのか?

何をしたいんだ?

医療崩壊を意図的に起こしたいのか?

何度も言うが、
数字からはコロナが怖い病気である根拠は示されていない。

418 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 19:07:22.91 ID:6bnCOuLE.net
>>416
数万どころか数百万。

419 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 19:26:50 ID:u+qEICIz.net
>>418
ああ、すまん

東京の数字のつもりで、
数万-数十万と書いたんだけども、

確かに、
コレだと分からんよね。

420 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 19:56:37 ID:Bl9bWOdR.net
今はギリギリ耐えてるけど10倍20倍と感染者の爆増を許せば
医療機関のキャパを超え重症者はほっとかれて10%ずつ死んでいくし
イタリアのように医者が百人も死ぬし大変な事になる
せめてアビガン救命ルートが確立してくるまでは大人しくしとけ

421 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 20:14:12 ID:u+qEICIz.net
いやだから、

自粛やロックダウンした所で、
感染拡大を防げるという根拠は、

日本以外の国を含めて、
乏しいと言うか、

無いと言っても良いくらいなんだよ。

その上、
元から、
日本はイタリアやアメリカに先行して感染拡大をしていたんだよ。

つまりだな、
新型コロナに
イタリアやアメリカと同程度の感染力があるなら、

日本も
もうとっくにイタリアやアメリカ程度の感染爆発しているとみるべきなんじゃない?

何で日本だけ、
そんなに遅れて感染拡大してるの?

政府が緊急事態宣言を出すまでは、

何らかのミラクルパワーが働いて、

休日に遊びに外出するヤツしか、
コロナは感染しなかったとかでもあるの?

それならむしろ緊急事態宣言をしない方が良いくらいじゃない?

422 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 21:34:31.48 ID:IJGRcROH.net
何言ってんだ?
こんだけ恐ろしいほど自粛して店潰れまくっても感染者増加は横ばいにしかなってないのにw
自粛を緩める5/6に感染者二けたくらいに収まってないと到底同意されないぞ

423 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 21:45:20 ID:vAWc8pao.net
日本は特殊
スキンシップは少ないし、花粉症やらでもマスクする国、
つり革を握らない人もいるくらい潔癖性の人々もいるし
マンションの近所付き合いもほとんど無い
道端で困ってる人も知らんぷりの他人に冷たい所もあるし、

コロナ前でつい最近まで子供は外で遊んでいるのを見かけ無くなった、
(今は逆にキャッキャうるさいくらい廊下を走り回ってるが)
マンションの階段とかに2、3人集まってる子を見ると、
ゲームやカードで会話がほとんどなかったし、
去年と今年のこの異様な差に驚いている。

424 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 21:59:22 ID:u+qEICIz.net
>>422
つまりそれは、
自粛に効果がないって事なんじゃないのか?

ちなみに、
東京の検査の陽性率は3/22から
週ベースで1%も増えていない。(緊急事態宣言は4/7)

検査件数が増減してるだけになる。

他の国も、
自粛やロックダウン後に、

感染者数が減り出すには、
かなりの時間がかかっている。

むしろ、
そのままのペースでしばらく増加を続ける。

平均的な潜伏期間が5日程度なら、
1週間もあれば、
減少傾向が出てきても良いはずだが、

3週間位かかって
やっと鈍化するというのが一般的になっている。
https://twitter.com/jburnmurdoch/status/1247666977566490626/photo/1

つまり、自粛やロックダウンをした所で、
守られないか、
意味がないかのどちらかなんだが、

その辺りは議論の対象になってるか?
(deleted an unsolicited ad)

425 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 22:09:52 ID:u+qEICIz.net
>>424
リンクをミスってるな

こっちが
感染者数だな
https://twitter.com/jburnmurdoch/status/1248354297177419776/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

426 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 22:11:17.74 ID:9IR8jbBi.net
感染から報告まで2週間くらいかかるらしいです。
https://twitter.com/ClusterJapan/status/1252845333366796288
(deleted an unsolicited ad)

427 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 22:25:17 ID:u+qEICIz.net
>>426
それならそれで
問題があるんじゃない?

その情報が正しいなら、

GWの自粛云々での、

感染拡大が分かるのは、
更に2週間後になるから、

5月下旬くらいまで、
緊急事態宣言をしますと言う話にしておくべきなんじゃない?

428 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 22:31:48 ID:9IR8jbBi.net
>>427
西村康稔経済再生相は、5月6日までの宣言の期間を延長するか否かの判断について、改めて専門家の意見を聞いて判断すると述べた。
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/首相「gwはオンライン帰省を」-接触機会の8割減強調/ar-BB132msw?ocid=spartanntp

429 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 22:35:45 ID:u+qEICIz.net
そして、

緊急事態宣言後

2週間経ってない段階で、
感染者数が増えたと、

マスコミも行政もワザと煽ってたの?

と言う話になるんじゃないの?

パニックを起こさせない事が重要なはずなのに、
何で、
パニックを起こしている人間を更に
パニックに突き落とすような事をしてたの?

これは、
自粛前の数字が反映されてるので、
過敏にならないで下さいと、

注意するべきなんじゃないの?


>>428
いやだから、

2週間誤差があるなら、
最初からそうしておくべきなんじゃないの?

430 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 22:44:29 ID:u+qEICIz.net
まあちなみに、
そのリンク先の情報が正しいなら、

4/7以降の数字を

一般的な国民が、
ある程度、正確に判断できるようになるのは、

東京都の場合、
5/1以降と言うか
比較をするには
5/8以降になるって事なんだけどね。

ほぼ、
情報封鎖と変わらん、
情報の遅さだな。

431 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 00:48:36 ID:PW3FRU2B.net
気持ち悪い陰謀論者

432 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 09:48:54 ID:GF0k5fQD.net
倒産の第二波は6月末に〜次は屋台骨の製造業が危機に直面する
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20200423-00174760/

433 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 12:19:07 ID:eeB1nQvB.net
セカンドインパクトくるーw

434 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 13:30:23 ID:2SdByQtE.net
研究と言葉の相転移を高速で繰り返し、カレーをストローで飲む週とグミが主食の週が交互にやってくる
という圧倒的な活動量のハードスケジュールが続いているのは現代の魔法使い・落合陽一氏(31)。
そんな落合氏の心の癒しとなっているのがなんJでのレスバトル。
躍起になる老害を言い負かし、視座の差を見せつけるのが快感なのだという。

今日も研究ディスカッションの合間に「道の精神でしょ」と網膜投影とスマホの二刀流でなんJに乗り込んだ落合氏。
早速自身の考える日本再興戦略について語った。

「ポジションを取らない批評家を駆逐しろ」「言い訳せずに作りながら走り出せ」
「人口減少は人類史上稀有なチャンス」と投稿し、
噛み付いてくる老害には「脳の解像度が低い」「違和感センサが弱い」「イメージできてる?このニュアンス伝わってる?」
と現代の魔法使いらしく豊富なボキャブラリーで応戦。

戦いを優位に進め、脳の解像度の差を見せつける落合氏だったが、「>>1は間違いなく近代教育の犠牲者」というレスに憤慨。
自身のトップカンファの論文を提示しようとするも行数制限に引っかかり発狂、
いくつか抜粋して書き込むもスレはdat落ち。そのショックで死亡した。

これに対し、かすり傷が絶えない幻冬社の名物編集者は、
「人生には、事故ると分かっていながら、アクセルを踏み続けないと行けない時期が、一度ある」
とそれ以上の詮索を控えるようコメントした。
なお、今週のWEEKLY OCHIAIには間に合う模様。

435 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 15:45:17 ID:/MiuRc0m.net
ユダヤ陰謀論者は消費税減税をユダヤがハイパーインフレを起こさせるための罠って思っているみたいね
ユダヤ陰謀論者まで飼い慣らす財務省強すぎw

436 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 16:21:44 ID:hRMfrQfq.net
浅っ
アメリカと中国は近年争いが絶えないように見えるが実はプロレスで繋がってる
つまり世界的なコロコロ死による増えすぎた下級の大処分と世界大戦が起こされるのだ
ユダヤは十字軍遠征で自分らが生み出したキリスト教とイスラム教を戦わせ死の商人として糞儲けた
同じことが奴らにより繰り返されようとしてるだけだw

437 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 17:24:12 ID:2SdByQtE.net
技術革新の停滞に伴う雇用機会の喪失が、経済成長における停滞の原因

もう一度先進国を復活させるには、一度全部壊して、全てを再発明させる必要がある

冷蔵庫、洗濯機、テレビ、自動車、飛行機
これら全てが無い時代にリセットすれば、もう一度みんなが働ける機会を作れる

438 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 19:36:53 ID:anF7HtSC.net
えーと、
コロナになる前から
コロナ後で、

技術力って低下したのかな?

何回、同じネタフリしてるの?

439 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 20:11:18 ID:jDlACNR6.net
>>437
雇用創出に繋がる技術革新のことを言ってるんだろう

ITは第一次産業に比べて雇用を生まない

440 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 20:12:09 ID:jDlACNR6.net
安価間違えた
437じゃなくて
>>438ね

441 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(木) 20:19:24.32 ID:7/ddshl9.net
そもそも、
技術は
労働を奪うもののはずだけども?

特にIT関連は。


雇用関連なら、
日本は、
介護関連が30年くらいは仕事を供給してくれるよ。

442 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(木) 20:27:23.37 ID:RPYABwas.net
>>437
お前ついこの前まで人手不足だって騒いでただろw

443 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(木) 20:29:46.27 ID:7/ddshl9.net
まあ、
介護関連によって、
雇用が
本当に30年もつのかは何とも言えんけれども、

ロボット技術にも進歩が起きるはずだしね。


本来は、
人間の労働が減れば減るほど、

人間はより充実した生活を送れる様になると言うのが、
理想なんだろうけれども、

実際は、
訳の分からないサービス等を増やしたり、
過剰な付加価値をつけた商品を生み出したりして、

余分な仕事を増やし続けなければならないって、

どこかおかしくない?

444 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 22:16:55 ID:/T8fsC+a.net
やりたい事があったら他の人がやりたい事の迷惑にならないでできるようになる方がいいとすると、
技術が進歩して生産が十分になるほどそういう風にできやすいはず。
余分な仕事を無理に苦労して増やしてるんじゃなく、もっと遊びたいので他の人ももっと遊べるネタを成長させ合うイメージ。

445 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 22:17:57 ID:gOM7qcD3.net
リーマン以来の景気“悪化”「これ以下を知らない」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000182467.html

446 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 22:28:06 ID:PW3FRU2B.net
>>444
遊びを仕事にできるような人は、ほんの一握りじゃん
何言ってんだか

447 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 22:37:08 ID:/T8fsC+a.net
>>446
遊びと仕事が違う人は生き残れないのが資本主義かも。

448 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 22:46:34 ID:gNbjsR9g.net
仕事が楽しいやつに付き合わされる大多数という構図

449 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 22:55:12 ID:gOM7qcD3.net
仕事が好きな奴白土良一
https://www.mobileit.co.jp/about.html

450 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 23:08:12 ID:/T8fsC+a.net
>>447
洗脳されて同好会になる。
同好会資本主義。

451 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 23:26:28 ID:PctYbQjk.net
二枚舌使いすぎなんだよ
いい加減にしろ

景気が良い→人手不足→技術的失業はデマ

景気が悪い→雇用悪化→技術が停滞してる

452 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 23:45:46 ID:o1mfaqcn.net
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄

453 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 01:29:49 ID:UIbUp7Yf.net
人手不足が叫ばれていたが…コロナの影響でリストラの嵐吹き始めたか
https://news.livedoor.com/article/detail/18133482/

454 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 05:05:01 ID:Dt7Ti66t.net
ドイツ感染対策の臨時休業で大きな損害を被っている飲食業界に対しては、7月1日から1年間、VAT(付加価値税)を19%から7%に引き下げる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3280017

455 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 05:33:19 ID:qROCv1bD.net
ギリアド株が急落、抗ウイルス剤が新型コロナ治験で成功せずとの報道https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-23/Q996DVDWLU6P01

456 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 07:10:31 ID:pZeLTEkM.net
太陽光発電がムーアの法則で大変なことに、1kWh=1セント(1.17円)まで低下…電気料金は殆どただに [998671801]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587563529/

457 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 08:29:31 ID:UIbUp7Yf.net
失業「年内100万人増」予測も 労組関係者「リーマン超え」危機感
https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/200422/ecd2004220500002-n1.htm

リーマン以来 11年ぶり景気「悪化」 政府月例報告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58399270T20C20A4EE8000/

458 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 08:31:58.82 ID:UIbUp7Yf.net
>>456
収穫加速の法則(The Law of Accelerating)

459 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 08:37:57.44 ID:UIbUp7Yf.net
ただを通り越してマイナスとかワロタ
電力会社潰れるだろw

>12月に入ってからはドイツ以北の北ヨーロッパ各国では、寒波の到来による風力発電量が過去最大規模にまで大きく増大する形となっており、再生エネルギー電力の買取価格は既にマイナスに転じている。

460 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 08:43:30.33 ID:UIbUp7Yf.net
技術開発の加速が着実に世界を変えてる典型例だわな

>ソーラーパネルの発電効率は、技術革新により、今後も向上していく見通しとなっていること、更に、生産コストに関しても同様な理由で安くなっていくことが見込まれており、
現状の技術革新や導入促進が続いた場合、太陽光発電のコストは、2025年中には、1kWh=1セントにまで低下し、家庭や産業は、ほとんど只同然の価格で無尽蔵の電力を消費可能な夢の社会が到来することになる。

461 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 08:50:17 ID:UIbUp7Yf.net
【第二氷河期到来】コロナショックが「超少子化を加速させる」という厳しい現実
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587682234/

462 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 09:11:27 ID:LxwtJlFy.net
10分の充電でスマホが1週間使えて充電1回で電気自動車を2000kmも走らせるバッテリーが登場
https://gigazine.net/news/20200424-brighsun-lithium-sulfur-battery/

オーストラリアを拠点とする自動車メーカーBrighsunが、従来の二次電池の5〜8倍ものエネルギー密度を誇るリチウム・硫黄バッテリーの試験を開始したと発表しました。
この技術を応用したバッテリーが実用化されれば、理論上、1度の充電で2000kmもの距離を走行できる電気自動車が実現すると期待されています。

また、リチウム・硫黄バッテリーには、ありふれた物質である硫黄を使用することで低コストに生産できるというメリットもあります。
例えば、Brighsunのリチウム・硫黄バッテリーブランドである2Uは容量1kWh当たりの価格が100豪ドル(約6827円)程度しかないとのこと。
リチウムイオン電池1kWh当たりの価格は2018年の時点で10.1万円であることを踏まえると、リチウム・硫黄バッテリーがいかに安価であるかが分かります。

Brighsunは目下、リチウム・硫黄バッテリーの大量生産に向けて投資家と協議を進めており、早ければ2020年末にも量産体制の構築に着手できる見通しだとしています。

463 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 10:01:43 ID:IRuM7p96.net
太陽光パネルの革新と蓄電池、バッテリーの革新が組み合わされば、
それはエネルギーの再発明に繋がる

464 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 11:43:30 ID:WYYbPGqT.net
期待されています
見通しです

聞き飽きたわ‥店頭に並べてから言えと
特にエネルギー関連は何十年もそんな感じ

465 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 12:48:36 ID:IRuM7p96.net
遂に組立完了 世界最大の核融合超伝導トカマク型実験装置「JT-60SA」
https://www.qst.go.jp/site/press/40480.html

>日欧共同で茨城県那珂市において建設を進めてきた世界最大の核融合超伝導トカマク型実験装置”JT-60SA”の組立が完了
>今後、初プラズマ着火を含む統合試験運転へ

>JT-60SA装置の本体組立技術やプラズマの制御技術は、現在世界の7極が参加して建設を進めている核融合実験炉「ITER」に応用します

466 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 12:50:42 ID:UIbUp7Yf.net
>>464
太陽光はもうマイナスになってるぞ

467 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 13:03:07 ID:UIbUp7Yf.net
ほぼただ同然になって来ている国も既にあるぞ。

https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/news/16/060412248/

陸上風力と太陽光のコストは、風況や日照量といった条件に恵まれ、規制の枠組みや制度設計が再エネ導入に適している地域では、既に3〜4セント/kWhが実現している。

 例えば、チリ、メキシコ、ペルー、サウジアラビア、UAEといった国々では、LCOE(均等化発電原価)が3セント/kWhという記録的な低コストの水準で入札が行われた。

468 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 13:34:36 ID:UIbUp7Yf.net
ゲームの月間売上が100億ドル(1兆800億円)を突破、「あつまれ どうぶつの森」は月間販売本数で世界記録を達成
https://gigazine.net/news/20200423-worldwide-video-game-all-time-high/

世界のデジタルゲーム市場において2020年3月の月間売上が100億ドル(約1兆800億円)を突破し、これまでの最高額を塗り替えたと市場分析企業のNielsenが報告しました。

469 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 13:37:17 ID:6FpNbIuK.net
コロナの影響で引きこもり文化も世界的に醸成されて来たな

470 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 15:25:00 ID:/UN5J2Rm.net
コロナ後も人と人との繋がりはITがメインになってくるだろうね
いよいよ人類もデジタル世界へ本格移行の時期だな

471 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 18:55:56 ID:BmcIZP5h.net
ニューヨークで抗体検査をやって、
潜在感染者数を割り出したら

約14%が罹患している
もしくは
罹患していたと言う数字がでた様だけども、

新型コロナのIgG抗体検査だと、
抗体検査が陽性の場合、
ほとんどの人は治ってる可能性が高い。
(IgG抗体は発症後13日後以上で96.9%陽性)

取り敢えず、
母数が3000人と少ないので、
何とも言えない所があるけれども、

その数を元にすると、
約270万人が新型コロナに罹患しているorしていたと、
概算値が算出されている。

これを元に、
致死率を算出すると、
約0.61%と大分下がってくる。

現時点でのニューヨークにおける
PCR検査陽性者に対する致死率は、
6.22%になっていて約10倍の開きがある。

472 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 19:01:19 ID:BmcIZP5h.net
まあ、この致死率でも、
インフルエンザの6倍くらいあるので、

まだ高い気はするのだけども、
(医療崩壊が原因の可能性もある?)

コロナが情報によって作られてるパニックであると言うことに
気づいて、

落ち着いて、
冷静に
コロナに対応できる人間が増える事を願うよ。

473 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 19:39:34 ID:BmcIZP5h.net
>>471
>(IgG抗体は発症後13日後以上で96.9%陽性)

逆に言うと、
発症後しばらく経たないと、

検査で抗体反応が確認できないので、

抗体検査は、
治療を受けるために、
コロナ陽性かどうかを判別するのには適していない。

IgM抗体の場合はもっと早いんだけども、
精度が低いと言う問題が出る。

抗体検査は、
治った人を経済活動に戻すと言う様な、
用法を考えられてたりもしてたようだけど、

罹患者が膨大にいると言う概算値を出すなら、

新型コロナは、
インフルエンザと大して変わらん。

解散!

で、済ませば良いとも言えるんだけど、
その場合、

しょうもない病気で、
経済を停滞させた政府の責任がーと
騒ぐ人たちが出てきそうなのも事実になる。

474 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 19:53:13 ID:BmcIZP5h.net
仮に、

新型コロナが
しょうもない病気だと判断できる要素が、
確定してきたとしても、

その点に関しては、

つまり、
政府が無理やり経済を停滞させてしまったと言う問題は、

まあ、
どうしようも無いんじゃないの?とは思うんだけどね。

仮に、
自分が責任のある立場にいるなら完璧に振る舞えるか?と言うと、

責任逃れと言うか、
リスク回避のために、
同じ様な行動を取らざるを得ないと言う状況になっているだろう。

ただ、
政府に悪意がなかろうとも、
結果的に経済を
とんでもない規模で破綻に追い込んでるのも事実だから、

その辺りのバランス調整が面倒にはなりそう。

つまり着地点としては、
コロナが凶悪な感染症であり、
それらに、政府と国民が協力して打ち勝ったと言う
ストーリーが必要にはなってきそう。

475 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:13:10 ID:16sYn+A1.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58446920U0A420C2000000?s=1

476 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:13:45 ID:16sYn+A1.net
新型コロナ、既存薬転用 数カ月で結果が続々判明へ: 日本経済新聞  
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58446920U0A420C2000000?s=1

477 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:15:32 ID:UIbUp7Yf.net
【国際】「金正恩氏は危篤、昏睡状態で回復不可能」 北朝鮮第一人者の中国共産党高位幹部 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587726568/

478 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:18:11.45 ID:UIbUp7Yf.net
>>476
処方されるのは芸能人だけだろw

479 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:35:35.36 ID:BmcIZP5h.net
レムデシビルの数字はヤベーと言うか

胡散臭すぎる。

2400人の重症患者に対する投薬実施がされたのに、

そのデータが出てくるんじゃなくて、

よく分からない
内訳の1000人に対するデータが出てくるって書いてるぞ、
その記事。

しかも、
重症患者に行われが投薬は、
非盲検試験になっていて

いわゆる偽薬による
プラセボ除外をしてない検査。

つまり、
プラセボによる効果の上乗せを除外してない。

芸能人が投薬したいなら、
是非どうぞ
という危険な香りがプンプンする薬になる。

480 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:39:22.04 ID:UIbUp7Yf.net
アビガンどうよ?

481 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:44:51.45 ID:BmcIZP5h.net
新型コロナ騒動の着地点用のストーリーとして、

例えば、
なぜか知らないけれども、

急遽、
新型コロナの特効薬をアメリカが開発して、

世界に無償でバラ撒くと言う

ストーリーなら多少、上手く着地できる?

特効薬の効果は100%じゃないけれども、
インフルエンザ並みの致死率に下がると言うフレコミにでもして、

中身はビタミン剤で良いとは思うが、


レムデシビルが、
その大役として、
使われる場合、
大した副作用が無いなら良いのだけども、

副作用があるなら、
ビタミン剤の方がマシになる。

アビガンも同様だな。
肝機能障害とか、日本では出て無くて、

今の所、
尿酸値上昇だけなのか?
ある意味、腎機能障害の一種か?

482 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:46:09 ID:3gl6TVVo.net
この状況下でプラセボ確認は犯罪レベルだろうが

それ以前にそもそも重症化するはずだったのかどうかが疑わしいほど
体質による重症化の程度が違いすぎるが

重症化後の投薬による回復は見ればわかる程明らか

生還できたかどうか

ただその一点だからだ

483 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:46:19 ID:frCnneF1.net
新型コロナウイルス関連倒産 宿泊施設を全国で展開、ファーストキャビンなど5社が自己破産を申請
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00010002-teikokudb-ind

484 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 21:02:18 ID:BmcIZP5h.net
>>482
プラセボ上乗せでも良いんだけども、

それならせめて生データ出せって話で、

何で、
2400人に投薬するのに、

内訳不明の、
1000人に対するデータしか出てこないんだよ?
と言う話になる。


アビガンの重症患者の6割に改善効果が見られたというのも、

偽薬試験をしてない場合、
ぶっちゃけ、
プラセボかどうか分からん。

アビガン投与しなくても、
同期間で47.5%程度が回復していると言うデータがあったはず。
(致死率からすれば、もっと回復してもいいと思うんだけども期間の問題?)

まあ、大した
副作用が無いなら、

この際、
プラセボだろうと、

新型コロナにも効果絶大とかの煽り文句で投薬した方が良いというのは、
確かだろうけどね。

485 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 22:00:16 ID:BmcIZP5h.net
3月以降の東京の新型コロナ感染者数と陽性率

3/1-3/7
検査件数 627人 陽性 27人 陽性率 4.31%

3/8-3/14
検査件数 653人 陽性 23人 陽性率 3.52%

3/15-3/21
検査件数 671人 陽性 49人 陽性率 7.30%

3/22-3/28
検査件数 1333人 陽性 226人 陽性率 16.95%

3/29-4/4
検査件数 3447人 陽性 528人 陽性率 15.32%

4/5-4/11
検査件数 5897人 陽性 1014人 陽性率 17.20%

4/12-4/18
検査件数 6194人  陽性 981人  陽性率 15.84%

4/19-4/22(4日分)
検査件数 4415人  陽性 491人  陽性率 11.12%

4/22まで確定値になってる模様。

これいつ頃の数値が反映されてるのか?は、
外からじゃ分かりづらいんだけども、

一応、感染縮小段階とも見れる。

486 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 00:06:28 ID:+Fpf1DlX.net
検査してないと言っても入院してから二回陰性が出て退院を計るまでに
患者を10回とかPCR検査し続けてる
これがアホみたいにマンパワー食ってるw
で、区によっては承認された検査でも4-5日待ちとなっている

487 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 02:21:00.13 ID:QG1df4Yy.net
検査は件数なのに陽性は人数で割合を出すとか
この国は頭が悪すぎてシンギュラリティに、最も遠い国だと分かる
なんでこんなアホしかいないの?みんな小卒か?

488 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 02:59:02 ID:ZwEo3Cu5.net
朝まで生テレビ「激論!新型コロナ禍」

489 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 05:47:45 ID:r0aLTWVd.net
>>487
件数は延べ件数なのね。

490 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 06:38:53.55 ID:r0aLTWVd.net
EXCLUSIVE-米政府のギリアド新型コロナ薬治験、5月半ばに暫定結果の可能性
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-gilead-idJPKCN2263BM?feedType=RSS&feedName=special20

491 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 07:35:29 ID:r0aLTWVd.net
>>488
萩原弘子と三浦瑠璃みたいな門外漢だすな。

492 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 07:45:47 ID:0v1Q0NXw.net
>>487
ああ
それはな、

理由があるんだよ。

検査人数で出すと、
陽性率がとんでもなく高く出る様に調整されてたんだよ、
今もそうなってるんだけど、

検査人数には、
保険適用分の検査を受けた人数が計上されてないんだけども、

患者数には、
保険適用分で検査陽性になった人も計上されてるから、

陽性率がとんでもなく跳ね上がってたんだよ。

そんで、
先週くらいから検査件数での陽性率を出している。

しばらく前にそれに関しては書いてるよ。

493 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 07:55:29.07 ID:0v1Q0NXw.net
ちなみに、

検査件数から算出した陽性率の場合、

大阪との陽性率の差は、
ほとんど無くなって、

増減も似通ってるよ。

後は、
大阪は、
そもそも検査人数を公表してない。
検査件数のみの公表になっている。

494 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 08:04:55.77 ID:0v1Q0NXw.net
>>486
そのコロナ患者の陰性確認の為のPCR検査を

東京都新型コロナウィルス感染症対策サイトに
計上してるなら、

まともに陽性率等を、
一般に知らせる気が無いと言うか、

マスコミ等で公表される
陽性患者数は
そこのページと同じ数値が使われてるんだが、

既に、
コロナに感染している患者の陰性確認のための検査においての
陽性人数を含めてたら、

相当
意味不明な数字をマスコミは公表してることになるから、

流石に、省いてるとは思うんだけどね。

495 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 09:56:30 ID:wZvYv/kr.net
俺は一応中卒やで

496 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 10:50:31.26 ID:QG1df4Yy.net
連投ガイジは早くコテ付けてくれ
毎日NGにするの面倒臭え
しね

497 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 12:21:23 ID:r0aLTWVd.net
【速報】金正恩死去の未確認情報で北朝鮮拉致被害者とされてきた横田めぐみさんに注目集まる、
「ディープウェブ上で彼女は金正恩の母とされ、アジアの古典的戦略を用いる古い王族の家系に生まれた」との声も
Aka: in the Deep web people said his real mom it's Megumi Yokota. Old war techniques from Asia.

498 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 12:27:41 ID:r0aLTWVd.net
中国の感染者数は発表の4倍以上…香港大チーム
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000182514.html

499 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 13:23:35 ID:aPgmHiv0.net
【訃報】金正恩氏(36)、死去 香港衛星テレビ ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587787951/

500 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 21:44:44 ID:wZvYv/kr.net
新型コロナは世界秩序を永遠に変える
──キッシンジャー元米国務長官
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO57731180W0A400C2FF8000?unlock=1&s=3

>キッシンジャー氏は米紙への寄稿で、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大は「世界秩序を永遠に変えてしまうだろう」と指摘
>米国に新たな時代に備えた計画作りを急ぐよう求めた。

501 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 21:53:55.15 ID:wZvYv/kr.net
ビル・ゲイツ氏「新型コロナは世界大戦と同じ…パンデミックは第2段階あり、まもなく次が来る」
https://s.japanese.joins.com/jarticle/265269

502 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 22:04:07.68 ID:wZvYv/kr.net
>>501
>ゲイツ氏は多くの先進国が今後2カ月以内にパンデミックの第2段階を踏むと推測

>「封鎖措置で食料難・生計危機に直面した人たちを考慮すべき」だと主張

>「政策立案者は新型コロナ事態後に経済を回復する過程で富の不均衡が悪化しないよう注意が求められる」と指摘

503 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 22:05:57.60 ID:wZvYv/kr.net
【速報】北朝鮮、48時間以内にミサイル発射か [ソメチメスッスッス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587818953/

504 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 22:18:48 ID:0v1Q0NXw.net
香港は中々難しい状況にあるよね。

ただアメリカは北朝鮮に対して、
そこまで問題視してないと言うより、

ほぼ、どうでも良いような扱いをしてるから、

香港の親米メディアが、
アメリカに気を使って、
金正恩の死去をすっぱ抜くとは余り考えられないんだけども、

香港衛星テレビが、
どういう素性のテレビ局なのか?
よく分からんな。

ただNewsweekのページには、
デイリーNKが心臓疾患の手術を受けたと報道したとしているが、

デイリーNKは相当胡散臭い。
と言うか、ド真っ黒なメディアだな。

CIAと言うかNEDの息がかかってる事が判明していると言う、
珍しいメディアだからね。

まあでも、この情報のルートからすると、
アメリカが金正恩、危機説を流していると考えられるのか?

コロナ騒動中に、金王朝の転覆があるかも知らんから、
アメリカから中国に対して
良く監視しとけと言うメッセージ?

505 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 22:22:56 ID:0v1Q0NXw.net
>>503
北朝鮮は固形燃料を使って
発射準備にかける時間を短縮をする技術があったと思うから、

発射準備バレバレと言うのは、

今から花火を打ち上げますよと言う合図だよ。

506 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 23:14:12 ID:imxe0wzH.net
もう今年が半分近く終わりそうだぞ
何か進歩したのか?

507 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 23:18:37 ID:SGyzdX+5.net
お前同じことしか言えないのか?
アホだろ

508 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 23:41:40.63 ID:wZvYv/kr.net
確かに日本にずっと居ると閉塞感は感じる

俺が病気なのもあるかも知れんが、最近は田舎のシャッター商店街や遊園地の錆びた塗装を見るだけで、メンタルやられるようになってきた

509 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:05:04 ID:FriDAkuE.net
ちゃんと進化をレビューしないで、みんな頑張ってるんだとか文句があるならお前がやれ
みたいな太平洋戦争から何もしていないアホ日本人が多くて困る
コロナ騒動もそうだし、一応最新技術を追ってるはずのこのスレでもそんなバカが居るよな

少なくとも数年前からこのスレで言ってたような進化は来てないし、シンギュラリティ来ない厨の言う通りになっている
由々しき問題だ

日本人だから進化が分からないだけなら幸いだけどそうも思えない

510 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:13:18 ID:G7ebbOWY.net
日本を覆うこの閉塞感は一体何なのか?閉塞感感じてるのはもしかして俺だけ?
https://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387362494/

33 :2013/12/18(水) 19:38:45.25 ID:gBV/yby30
閉塞というより終息

62 :2013/12/18(水) 19:47:53.71 ID:sM0LAHEX0
30代で天才!秀才!期待の星!みたいのが一向に出てこないな

104 :2013/12/18(水) 19:56:25.73 ID:yQzXrRPQ0
これ近所で話しかけて来た知らないジジイも言ってたな

511 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:19:11 ID:G7ebbOWY.net
336 :2013/12/18(水) 20:46:27.63 ID:PeN2YjJb0
就職して十年経つし特に問題なく今まで生活してこれたが
いつしか閉塞感というか「俺って何で働いてるんだ?」と考えることが多くなったな
結婚でもしない限り変わらないんだろうか

512 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:25:41 ID:gla6yfy3.net
結婚できたとしたらそれは変わった結果

513 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:30:29 ID:G7ebbOWY.net
繰り返します、日本はオワコンじゃありません。オワコンなのは日本の支配層と市場資本主義です
https://hertopos-grnrpg.com/archives/2705

514 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:35:25 ID:G7ebbOWY.net
日本はオワコンだが、世界はもっとオワコン。
https://note.com/ikinukutikara41/n/nc3690edf5c9c

・中国は共産党の一党独裁で恐怖のスコア付け
・北朝鮮・ロシアは完全に社会主義国で経済崩壊
・韓国は反日を掲げ、北朝鮮との統合を目指すヒステリック国
・イギリスは円満なEU離脱ができず、経済大暴落
・その他ヨーロッパ諸国はEUにおんぶに抱っこで経済衰退

>日本だけでなく、どの国も衰退している時期

515 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:35:28 ID:UzhJD/KR.net
今世紀に入って急激に進化が遅くなった理由って紛れもなく、
目的ではなく、金のための投資しか行われない資本主義になったからだと思うわ

かつては技術が進化すれば金が付いてきたけど今は違う
儲かりそうな技術を考えてそこだけに金が流れる
しかし金は本質的に、技術が進化しなくても増える性質がある
そりゃまともに技術進化なんかせんわな

世界の誰も、そういう指摘しないんだよな
この世界はアホばかりか

516 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:05:21 ID:sX7yycRI.net
昔から変わっとらんぞ。

技術に投資するには
借金の増加が必要であって、

これが逆転すると言う事は、

経済の仕組み上、
通常の状態ではない。

借金が増加するから、
技術がついてくるだけで、

この仕組は、
1980-2000年だろうと、

もっと昔だろうと変わってない。
少なくとも、
今の資本主義が導入された国においては、
300年以上は変わっとらんよ。

517 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:14:04 ID:sX7yycRI.net
ちなみにだが、

今の資本主義の功罪の功の一つとして
考えられるのが、

強制的な技術革新の促進になる訳だけども、

今の経済システムだと、
国家、企業、家計が全て、

借金漬けになって、
借金の返済のために、

強制的に生産性を上げていく必要が発生している。

ただし、
実際の人間にとって必要最低限の生活が送れる程度の生産物なんて、

とっくの昔に、
余裕で生産できるようになってしまっているから、

今の先進国は、
過剰な付加価値をつけた商品やら、
本当に必要なのかよく分からんサービスを生み出したりして、

生活に必要な物を生み出す生産効率ではなく、

金を稼ぐための生産効率と言う物が、
重要になっている。

これ完全に、
本末転倒してる状態のはずなんだけどね。

518 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:24:45 ID:sX7yycRI.net
つまり

人間の生活が
より便利になったり、
より充実する為のサービスやら生産物を生み出す為に、

膨大な労働力等が投入される訳だけども、

そのせいで、
大多数の労働者が、
奴隷労働みたいな感じの事をやってるという。

意味不明な状態だよ。


本来は、
生産力に余剰ができたから、

余剰分で、
より豊かな生活をおくれる様に、

さまざまなサービス等を生み出した
はずなのに、

大多数の労働者が、
その余剰サービスを維持する為に、

膨大なストレスを抱えながら仕事をするとか言う、
意味が分からん話になっている。

519 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:34:02 ID:4twfbA+9.net
Paypal創業者曰く、
先進諸国の技術革新は軒並み停滞しているってことだから
もうワクワクすることはやりつくしたし、新しいことは思いつかないってのが閉塞感の正体だろう

テレビ、洗濯機、飛行機、原子力発電所
これらの発明に比べて、

3Dプリンタ、ドローン、人工知能、クラウドコンピューティング
この4つの発明はインパクトが薄い
雇用もあまり生まない

物理学の探求でも、
粒子加速器にエネルギー強度や精密度の改良を施してはいるが、
2012年のヒッグス粒子発見以来、新粒子の発見はない

520 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:41:29 ID:4twfbA+9.net
中国は先進国に追いついているだけで、本質的な技術革新は起こせていない
とかどっかで見たな

インドやバングラデシュ(発展途上)の経済成長が著しいのは、先進国みたいにまだインフラが整っていないから当たり前

521 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:50:11 ID:BJQ4uXNZ.net
>>519
俺はSpaceXの宇宙開発と量子コンピュータと社会の自動化にワクワクしてるよ
自分の価値観を他人に押し付けるな

522 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:54:44 ID:sX7yycRI.net
いやだから
技術自体は生産効率を上げる為に生み出される訳だから、

根本的に
人間から労働を奪うと言う性質を持っている。

むしろ、
新技術が仕事を生み出すってのが、

本来は
意味が分からん話になる。


技術革新によって、
便利になって、
余分な作業や労働をしなくて良いようにしていってるのに、

何で、
そのための技術が、
更なる仕事を生み出さにゃあならんねん?


どっかで、
おかしいと気づくべきだろ?

523 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:58:07.38 ID:4twfbA+9.net
>>521
SpaceXってNASAがやってることの焼き直しじゃないのか?
再着陸とかロケットの再利用とかすごいけど、
NASAの月面着陸とか惑星インターネット(マーズリコネッサンスオービター)の先駆けとか、キュリオシティとか

それらを超えるものって生み出してる?

524 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 01:59:38.35 ID:sX7yycRI.net
だから、
そんな事を言いだしたら、

どっかの誰かが大好きな
1980-2000年代に普及した技術も、

もっと昔の技術の焼き直しだよ。

525 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 02:00:56.85 ID:Z3rQ31K+.net
不感症か?
AVの見過ぎは良くないぞ

526 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 02:35:31.17 ID:+hlT0L9k.net
取材現場でコロナ報道に危機感
新聞労連などがアンケート
「政府から『医療崩壊』と書くなと要請された」
始まったよ隠蔽が
https://this.kiji.is/625827244214944865

527 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 02:49:38.60 ID:G7ebbOWY.net
3Dプリンターでロボットの骨格を印刷とか言うが、それ3Dプリンターじゃなくてもできるよね?ってのが多い

ドローンも、空中から農薬散布とかいうけど、別にドローンじゃなくてもいい
犯人を追跡するにしても、街中にカメラを設置すれば余裕で追跡できるし、携帯持ってるならGPSで追跡できる

528 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 02:55:52.25 ID:BUWkvyiL.net
日本に漂う閉塞感は何とかならんのか
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-239.html

233 :ピンセット(静岡県) :2010/02/07(日) 17:01:51.99 ID:OrrCmSu5
欲しい物がなくなったんだよ

というか、欲しいと感じていた物の価値を冷静に
判断できるようになった、つまり成熟したのさ。

どこの国でも成熟すると沈滞するんだよ

430 :土鍋(茨城県) :2010/02/07(日) 18:53:52.41 ID:BnqMqrg3
日本全体でどこに向かいたいのか、という目標がない。

529 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 03:09:44.73 ID:b9eC4C3i.net
閉塞感感じるのはいいけど
感情の押し売りはイラネって
ちょっとしつこいぞ
精神的に病んでるだろ?

530 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 03:20:24.62 ID:DFkXGQJi.net
深夜まで起きてるぐらいだから病んでないぞ
ピンピンでハツラツや

531 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 08:39:32 ID:09mX1xZK.net
コロナ禍が吹き飛ばした「自動運転」実現への道のり
4/26(日) 8:00配信

今(2020年4月)から2年ほど前は、なにかと話題になった自動運転。
全国各地で始まった社会実証や、アメリカでの実証中の死亡事故など、
自動運転に関連するニュースが世の中を騒がせた。
だが、最近は自動運転に関する報道が一気に減った印象がある。

■ 現実を直視するようになった技術者たち
2018年後半頃から欧米では、国や大手メーカーが自動運転実用化に向けて
慎重な姿勢を示すようになり、それを受けて日本メーカーの間でも
自動運転の普及に対する慎重論が出てきたからだ。
今言えるのは、2020年は各企業が足元の事業の立て直しを優先するなか、
MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)初期バブルは終焉することになるだろう、ということだ。
新型コロナウイルス感染症の影響で、人々は自動運転のあり方について改めて考えることになる。

532 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 08:43:39 ID:09mX1xZK.net
筆者はこれまで一般路や高速道路で、様々なレベル3実験車両に試乗してきたが、
法定速度で走行していると何度も「あおり運転」された。
レベル2までは、ドライバーがいわゆる実勢速度を判断して加速することで交通の流れに乗ることができる。
ところが、システムが法定速度を順守するレベル3では、交通の流れのなかで結果的に邪魔者扱いされるのだ。
自動車メーカー各社は、こうした現実を承知の上でこれまで技術開発を続けてきた。
だが、多くのエンジニアは今でも「本当にこれで良いのか?」という疑問を持っていると思う。
ホンダは2019年7月に和光事業所で一部メディア向けに最新技術説明会・ホンダミーティングを開催し、
「2020年夏を目途に、渋滞時のみレベル3となる自動運転技術を量産化する」と発表した。
しかしそれ以降、ホンダから詳しい情報開示はない。

533 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 08:45:16 ID:09mX1xZK.net
団塊Jr.と呼ばれた人口のボリュームゾーンの人たちは、
就職氷河期とかいう他人事のようなキーワードで正社員となる道を閉ざされます。
働き口がなく、生活が安定しないので結婚もままならず、次のベビーブームを起こすことなく、
かなりの割合が未婚無職の独居老人となってフローリングのシミとなる最期を迎えかねないのです。
失われた10年、ネットバブルの崩壊、リーマンショック、東日本大震災、
いろいろと転換点となる事件は経験してきたけれども、
そういう大波をかぶってなお生き残っている企業も人物も、特徴としては
「欲をかきすぎず、ほどほどに頑張り、無難に手元資金を残している人たち」のように思えるんですよ。
収入となるフローがたとえ半分、いや、仮にゼロになっても、
それまで相応な生活で分をわきまえて貯めてきたストックで1年、2年と持ちこたえられる立場の人たち。
大多数の日本人が共働きで、子育ても頑張り、介護でも苦労して、歯を食いしばって生きている中で、
旅行やコンサートなどのコト消費で派手に浪費せずにそこそこ貯蓄したことで、冬が厳しくても越せる蓄えがあるのです。
厳しいようだけど、収入が途絶えて、国家や自治体がどうにか対策を打ってくれるのを
待たなければいけない人たちほど、社会に頼りながら社会に対して「対応が遅い」と批判することになるのです。
ある意味で、イソップ童話『アリとキリギリス』的な側面は仕方がないと思うんですよ。
生き残れる人とは結局、稼げる方法を編み出せる人生の在庫が豊富にあり、きちんと現金を蓄えてきた人なんだと思います。
そうでない人は組織から切られないよう必死に頑張り、あるいは受け入れてくれる先が見つかるまで漂流するしかない。

534 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 08:56:07 ID:6RVxKJQ9.net
何か投資でもやってるだろ
かなり失敗したんだな

535 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 09:05:28 ID:G7ebbOWY.net
【世界経済】 勢い失うグローバル化 世界経済、再びブロック化進む
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1587721468/

536 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 09:08:39 ID:09mX1xZK.net
中朝露、新型コロナの隙突く動き 日本政府警戒

中国軍は3月18日にもミサイル駆逐艦など4隻が宮古海峡を通過。
2月9日にH6爆撃機4機が同海峡上空を通過するなど、
領空侵犯の恐れがある飛行も繰り返している。
北朝鮮も3月に4度にわたり弾道ミサイルを日本海に向け発射。
4月14日には地対艦巡航ミサイルを発射した。
ロシア軍も、3月24日に最新鋭戦闘機や爆撃機が日本海などを航行し、
4月に入っても領空侵犯の恐れのある飛行を繰り返すなど活動を緩めていない。
自衛隊幹部は「日本国内が新型コロナに必死に対応する中、
周辺国が圧力をかけ続ける現状も忘れてはいけない」と警鐘を鳴らす。

537 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 09:09:16.75 ID:09mX1xZK.net
国の未来を切り開く教育と科学技術。ここでも「日本沈没」は深刻だ。
例えば、日本の大学は世界ランキングで上位に入れない。
アジアだけで見てもベスト10入りは8位東大のみ。
ベスト20でも、中国6校、韓国5校、香港5校と比べて日本は2校だけだ。
経営大学院(MBA)の世界ランキングでも、ベスト100に日本はゼロ。
ランク入りの数で、米英に次ぐ3位中国の相手にもならない。
毎年のようにノーベル賞学者を出している日本だが、それは昔の研究への評価だ。
最近の調査(科学技術振興財団)では、
先端151分野の有力論文ランキングの各分野1位は全て米国と中国だった。
しかも、日本は2位に入る分野さえなく、5位以内に入れたのもわずか19分野。
最重要分野といわれるAIでは、世界10位と大きく遅れている。

538 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 09:20:00 ID:G7ebbOWY.net
病んでなんかいない
現状を冷静に脳内分析していただけだ

AGIを作れば日本は一発逆転できることを俺はまだ信じている

539 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 10:23:45 ID:UzhJD/KR.net
リストラは進むな

三菱UFJ銀:23年度までに8000人超減へ、計画上積み−読売

(ブルームバーグ): 構造改革を加速させ、17年度に約4万人いた従業員の2割に相当する8000人超が減る見通しとなったことが分かったと26日付の読売新聞朝刊が報じた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-58970471-bloom_st-bus_all

540 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 10:49:23 ID:YG7lh4n6.net
>>491
三浦さんって急に出てきた評論家ですよね
田原さんがかわいがってるのかな

>>499
朗報の間違いでしょ

>>507
その人コピペ荒らしと別の粘着荒らし
ID変えてネガティブな書き込みをするのが特徴
スルーしましょう

541 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 10:52:11 ID:+hlT0L9k.net
>>540 >>491
枕営業

542 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 10:54:30 ID:YG7lh4n6.net
>>509と>>510が粘着荒らし
>>527と>>528もそうかな
主張の内容からして嫌儲のアホっぽい

543 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 11:00:40 ID:YG7lh4n6.net
嫌儲とネトウヨのルサンチマン臭さが嫌い
被害者意識が高いだけのクズ
どこかの半島人みたいだ

>>541
AKBかな?女を売りにして媚売る輩も嫌い

544 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 11:11:24 ID:LUkgdEHw.net
ビル・ゲイツ夫妻、カリフォルニア州の海沿いの豪邸を46億円で購入

545 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 11:25:32 ID:+hlT0L9k.net
>>543
三浦瑠璃

546 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 11:30:53 ID:LUkgdEHw.net
【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り ★10

547 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 11:33:23 ID:6RVxKJQ9.net
嫌儲のアホは出てけ

548 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 12:39:07 ID:G7ebbOWY.net
三菱UFJ銀行:23年度までに8000人超削減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587867086/

549 :おじさん:2020/04/26(日) 12:46:57 ID:D6FgYXid.net
達也は嫌儲から来たんだ
おじさんはニュース実況から来たんだよ
達也に会えて嬉しいな
達也に男を教えてあげたいな
おじさんだけのペペになってよ

550 :おじさん:2020/04/26(日) 12:48:48 ID:D6FgYXid.net
おじさんこれから釣りしてくる
ザリガニも食べるよ
寄生虫なんて怖くないから
すでに廃人だし

551 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 13:00:20 ID:G7ebbOWY.net
おじさんきもいよ

552 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 13:40:51.74 ID:14ToGmgl.net
ザリガニなんか生で食べなければいいのに。

553 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 15:19:37 ID:6RVxKJQ9.net
刺し身が美味いんだろ
食ったことないけど

554 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 17:13:31 ID:4twfbA+9.net
おじさん達暇だろうから
私がお話付き合ってあげようか?

555 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 18:35:33 ID:6RVxKJQ9.net
達也君

556 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 21:05:46.26 ID:FOpp7i9q.net
■厚生労働省 ニートの実態および支援策に関する調査研究報告書

・あなたの家の暮らし向き
「ふつう」47.1%、「やや苦しい」28.0%、「やや余裕がある」10.8%、
「非常に苦しい」8.9%、「余裕がある」3.3%であった。
「連続一か月以上就労した経験」のある者は79.0%。
その就労経験回数は平均2.6回である。
経験した職種は「サービス職」「生産労務職」「営業販売職」が多く、
その雇用形態は「アルバイト」であることが多い(のべ雇用経験の64.4%)。
全体としては熟練を要しないアルバイト就労が目立つ。
なお一週間未満の就労経験は、全体の44.1%に見られた。

・ニート状態にあることに精神的な負担
「仕事をしていないとうしろめたい」82.8%、
「社会や人から感謝される仕事がしたい」82.5%、
「仕事をしていくうえで人間関係に不安を感じる」80.9%、
「どこでも通用する専門技能を身につけたい」80.4%であった。
80%前後がニート状態であることを「うしろめたい」
「世間体が悪い」と感じており、
ニート状態にあることが精神的な負担になっていることがうかがえる。

557 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 22:27:05 ID:DYr3Xp7v.net
>>545
中学3年生のとき下校途中にワンボックスカーに拉致され集団レイプを受けた
それが初体験

558 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 22:28:10 ID:DYr3Xp7v.net
三浦瑠「麗」な

559 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 23:15:59.55 ID:io6Amhug.net
美人だな

560 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 23:33:41 ID:KMrqeU+e.net
美人は得だけど、性に群がって男たちが来るのは不幸だな

561 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 02:37:47 ID:Dh+Ihw9x.net
【迅速な給付が詐欺被害】世界各地で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害 審査の甘さにつけ込む

562 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 07:04:40 ID:L4z/QjwC.net
4年制大学卒でなくても高給がもらえる、急成長中の15の仕事

15.MRI技師 7万1670ドル(約770万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):2700人 
14.核医学技師 7万6820ドル(約827万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):1200人 
13.超音波検査技師 7万2510ドル(約780万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):5800人 
12.消防士 7万6330ドル(約822万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):4800人
11.ウェブ開発者 6万9430ドル(約747万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):15100人
10.原子力技術者 7万9140ドル(約852万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):900人
9.葬儀マネージャー 7万9180ドル(約852万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):1900人
8.電気・電子修理工 8万200ドル(約863万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):2100人
7.放射線療法士 8万2330ドル(約886万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):1100人
6.准看護師 4万6240ドル(約498万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):66300人
5.歯科衛生士 7万4820ドル(約806万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):17900人
4.医療助手 3万3610ドル(約362万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):99700人
3.看護助手 2万8540ドル(約306万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):190700人
2.大型トラック・トレーラー運転手 4万3680ドル(約470万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):238400人
1.航空管制官 12万4540ドル(約1341万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):2300人

563 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 11:31:38 ID:8PqBsdX7.net
携帯会社「5G!5G!5G!5G!」ユーザー「そう…」(無関心)
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/56691184.html

564 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 11:36:02 ID:8PqBsdX7.net
本田圭佑「素人が何で経済や政治について語っちゃダメなん?むしろ多くの貴重な意見というのは、素人の率直な意見にある」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/56691049.html

565 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 11:47:12 ID:8PqBsdX7.net
米国、赤字過去最悪の398兆円、GDPマイナス40%
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5633036.html

566 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 11:59:07 ID:8PqBsdX7.net
【マジでヤバイ】中小企業に「いつまでにコロナが終息すれば経営的に乗り切れるか?」を調査した結果、「4月末から6月末」という回答が集中・・・ ほとんどが倒産寸前
http://blog.esuteru.com/archives/9501503.html

567 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 12:12:13 ID:QnjbQnLx.net
大前提として、倒産は新陳代謝と同じ意味だから問題無いんだけどな
ローテク経済がもう70年も続いて、非効率の極みに達してる

いっそ全部の会社が潰れれば、新しい企業がボコボコ生まれるよ
だからこそ株価も上がってるわけで

568 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 12:30:19 ID:bTYJFU3G.net
無駄な仕事も無駄な行動も多いんだが、それで雇用も守られてる側面もあるんだよな
痛し痒し

569 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 12:34:45.51 ID:bTYJFU3G.net
>>567
株価上がってるのこれじゃね?

日銀、国債を上限なく買い入れへ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587957511/

【経済】日銀が追加金融緩和を決定
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587957286/

570 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 13:20:54 ID:0TK16CFy.net
>>563のコメント欄にあった意見
まったくもって同意
84 名無しのプログラマー 2020年04月27日 12:56 ID:QwcoVeuC0
何でも新しいものに批判から入る老人国家日本は、乗り遅れたと気づいてから焦りだす

571 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 17:37:52 ID:cj5pT/9X.net
買収すればいいんじゃないかな?

572 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 18:32:36 ID:65ml+nZ4.net
NECサイバー攻撃、中国ハッカー集団「APT10」関与か 国家ぐるみの可能性
https://mainichi.jp/articles/20200405/k00/00m/030/097000c

573 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 20:07:54 ID:vlHwxOM5.net
アメリカでコロナの感染拡大が確認されたらしいが、

いや、
アカンやろ。

今更、感染拡大したら、

ロックダウン自体に、
意味がないって事の証明になってしまう。

ロックダウンしても、
守られないか、

ロックダウンが守られた所で、
感染を抑制する効果が無いって話になる。

574 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 20:37:43.60 ID:vlHwxOM5.net
ちなみに、
おそらく新型コロナが増えた原因は、


アメリカの上院議員兼医者の人が、

コロナ患者が入院したら、
一人に付き140万円、
人工呼吸器を使えば420万円が支給されると、

内幕を暴露したことと、

ニューヨークで行われた、
抗体検査によって潜在患者数が膨大にいるという事が、
判明したので、


あれ、コレって、
検査数増やしたら、増やしただけ

ボロ儲けじゃね?と言う事に気づいた、

病院等が増えてきた為だと思われる。


ある意味、
資本主義のどうしようもない部分で、

資本主義や医療自体が、追い詰められてる。

575 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 01:39:02.15 ID:r7EC4pwk.net
絵画、彫刻、建築、音楽、映像、プロダクトでは世界は本質的に救われることも変わることもなかった
VRやARならもしかしたらその負の連鎖を断ち切れる可能性がある
それとも21世紀のデジタルクリエイターも過去の大芸術家と同じように絶望しながら死んでいくのだろうか
未来は君達の中の誰かの手にかかっているのかもしれない

576 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 07:55:12 ID:frvyu5kK.net
富裕層人口 2019年
アメリカ(1537万人)
中国(677万人)
日本(303万人)
ドイツ(222万人)
イギリス(216万人)
フランス(210万人)
イタリア(145万人)
オーストラリア(144万人)
カナダ(125万人)
スペイン(103万人)
韓国(90万人)
香港(55万人)
ロシア(48万人)
台湾(41万人)
ブラジル(32 万人)
インド(27万人)
サウジアラビア (27万人)
シンガポール(23万人)
タイ(2万人)
インドネシア(2万人)
フィリピン(1万人)

577 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 09:22:38 ID:ZUz58JDw.net
>>570
日本のAI研究がアメリカや中国に勝てない決定的な理由はこれだ!
https://aizine.ai/ai-japan-0722/

あきらめよう、日本!

578 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 09:25:51 ID:ZUz58JDw.net
日本人は人工知能(AI)に対して少なからず「恐怖」を感じてはいないでしょうか。
「人工知能(AI)が普及すると、人間の仕事が奪われて失業者が続出するのでは?」という懸念がしばしば話題に上るのもその一例で、未知のもの、新しいものに対するネガティブな先入観も、日本で人工知能(AI)の研究開発が遅れてしまった一因といえます。

AIに対して恐怖を抱いてるのは欧米人ではなく日本人だった!?

579 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 09:33:10 ID:ZUz58JDw.net
こんなデータもある

日本人の「テクノロジーへの信頼度」主要国で最下位、1位中国:IFA GPC
https://japanese.engadget.com/2019/04/28/1-ifa-gpc/

580 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 09:55:24 ID:tKuDiOSS.net
本当か?
3月の完全失業率2.5% 前月比0.1ポイント悪化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408381000.html

581 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 10:57:40 ID:8ktrGO4X.net
松尾豊「今回の人工知能ブームは日本人向き」

って言ってたから今回は日本が勝つ

582 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 11:40:37 ID:Y+4nw7cy.net
日本人は変にドラえもんとかに慣れてしまってるから
今のAIのレベルの低さに失望してしまってるんかなぁ

583 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 11:53:19 ID:aya546/l.net
日本には既に1億人のアンドロイドが居るじゃん?
命令しても文句一つ言わず働くし反旗を翻したりしない

584 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 12:05:41 ID:GgF+5P9G.net
職人と天才をコピー、量産できりゃあな

585 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 13:26:35 ID:FUKiv1k8.net
ペーパードライバーだから自動運転を誰よりも待ちわびている
それさえ始まれば、社会が激変するだろうし技術革新を感じられる
コロナがもっと強力なら、人力タクシーやバスは今すぐ廃止しようってなるだろうに残念だ

586 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 13:40:01 ID:aya546/l.net
百度、長沙で一般利用者向けの自動運転サービス開始
2020年4月20日 18:30
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58269440Q0A420C2FFJ000?s=4

日本はまだか

587 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 14:10:10 ID:8ktrGO4X.net
一般利用者向けってことは無人タクシーか?
それとも市販車?

588 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 14:53:39 ID:wQOvOkdY.net
一律10万円給付をベーシックインカムの試行実験と考えた場合の致命的欠落
https://diamond.jp/articles/-/235934

589 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 15:20:11 ID:tEF+Dyw7.net
>>588
コロナが終息せんかったら一律10万円給付を続行し続けんといかんな。

590 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 16:40:05 ID:5LdY7AC9.net
テスラも着々と完全自動運転に近づいてるぞ

テスラの自動運転システムが信号や一時停止標識で自動ブレーキをかけるように進化
https://gigazine.net/news/20200428-tesla-auto-pilot-sign-control/

591 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 18:37:04 ID:yT1qdXsq.net
>>589
少なくともワクチンが出回るまでは終息せんからそれまでは続けて欲しいな

592 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 19:13:09 ID:tEF+Dyw7.net
これでも大学職員
@koredemo
中央大学。総額13億円。
「新型コロナウイルス感染症の影響に鑑みた学生特別支援策について」2020年04月28日
“このたび、学生の皆さんに学びの意欲と機会を保持してもらうための特別支援策として、学生1人あたり5万円の特別支援措置(総額13億円)を行う方針を固めました。”

593 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 20:28:41.38 ID:Y2LVGhYP.net
日銀総裁は会見で「笑顔」を見せなくなった
欧米の中央銀行に追随して奥の手を繰り出すコロナショックの大波紋
https://toyokeizai.net/articles/-/347256

594 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 04:03:52 ID:UTl5RM8H.net
3月求人倍率が急低下 3年半ぶり水準、全都道府県下げ―新型コロナ「非正規」直撃
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042800260

595 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 04:32:22.86 ID:Bwa3e/2A.net
>>585
ペーパーじゃないけど俺も自動運転に期待
自分が車を運転してても他人の運転する車に乗ってても、これ人間が運転しない方が良いわと常々思ってる

596 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 09:32:25 ID:hPe2OlfV.net
ピーター・ティール氏がシリコンバレーの衰退を指摘 一方で新たな領域に強い関心も
https://coinpost.jp/?p=54475

「シリコンバレーは、ブレークスルーとなるイノベーションを生むのに極度に狭量になっている。」

「消費者向けインターネットのイノベーション自体が減速しているようにみえる。
25年間のテクノロジーの巨大領域、他を独占するものとして機能した後の今、消費者向けインターネットには、試みられている様々な大きな構想ほどの大きなブレークスルーの余地はほとんど残っていないのかもしれない」

最近のティール氏の関心の対象として、
バイオテクノロジー、ブロックチェーン、仮想通貨、大麻、データアナリシスを挙げた

597 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 09:41:09.23 ID:hPe2OlfV.net
新型コロナから「逃げる」金持ち米国人−シェルター利用やNZ移住
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-20/Q927CJDWRGG801

新型コロナのパンデミックに伴い、一部のシリコンバレーの住人はすでにニュージーランドに移動した。

598 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 09:46:11 ID:FRJaS6xL.net
サムアルトマンやピーターティールもNZに逃げると言ってたな

599 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 09:48:15 ID:FRJaS6xL.net
>>597
>このニュージーランドの南島に300人収容可能な地下シェルターを既に設置済み

600 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 12:22:03 ID:XaS2bcWV.net
>>597
無事シンギュラリティを迎えられるのはごく一部のアメリカ人だけか

>>598
確かサムさんとティールさんは同性愛者だったはず
あっ

601 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 19:59:44 ID:YO7mIJED.net
>>591
スペインかぜはワクチンなしで終結してる
3〜4年掛かった上に世界人口20億のうち5000万死んだらしいが
今の人口比だと2億死んじゃう

602 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 20:13:50 ID:Spgw5YKW.net
そこまで言って委員会NP
https://tver.jp/episode/71256098

46:30-

来年のオリンピック開催もしくは延期に関連して、
コロナのワクチンの開発が必要云々の話から、

日本で行われた、
抗体検査や、
アメリカで行われた
抗体検査について、

触れている、

アメリカの例からすれば、
日本でも数百万人単位で感染している、
もしくは感染していたと
予想がされるけれども、

もし仮に、
全員にPCR検査をして、

数百万人が感染してると判明したら何が起こるの?

意味があるのそれ?

と辛坊さんが発言して、

そこで強制的に、
次の話題に切り替わっている。

603 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 20:20:03 ID:Spgw5YKW.net
いやまあ、
一時的に、
とんでもない混乱が起きるだろうけれども、


普通の風邪だって事が分かるから、

それが手っ取り早いとは思われるけどね。

まあ実際は、
PCR検査じゃなくて、
抗体検査でやるんだろうけれども、


それが一番、
ダメージが少ないはずではある。


その場合の問題は、
しょうもない風邪で経済を破綻状態に追い込んだ、
政府の責任の追求になるんだろうけれども、

それに関しては、
誰がやっても大差が出てなかったろうから、

そんな追求をするより、
さっさと経済復興に注力していく必要がある訳だが、

まあ、メンツで食ってる職業だから、
このまましょうもない風邪で、
日本を沈没させてしまう可能性は、
それなりに高い。

604 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 20:36:28 ID:Spgw5YKW.net
ちなみに、

この番組から分かることは、

いわゆる知識層とか、
テレビに出てるコメンテーター程度なら、

このコロナ騒動が茶番と言うか、
中身が無い可能性が高いと、

気づいている人が、
ほとんどなんだろうけれども、

表立って
そう言う発言をできないと言う状況が垣間見える様に、
編集して放送してくれた。

と言う話になる。

まあ、
辛坊氏の発言の後の議論まで切らずに放送してくれれば、

本当に、
そこまで言って委員会だったんだろうが、

この辺りは、
徐々に情報を流して、
世論誘導していかないとおかしくなる可能性は高いか?

605 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 21:13:03 ID:Spgw5YKW.net
抗体検査結果、5月1日にも公表 東京と東北での献血活用
https://mainichi.jp/articles/20200423/k00/00m/040/273000c

>東京では22〜23日に血液を採取済みで


さて、どの程度の数字を出してくるのか?

母数が500あれば、
一応、標本誤差5%以内に収まるとされている。

献血をしに来た人が
無作為抽出に該当してるのか?は何とも言えないが、


東京新宿区の慶応大学病院で行われた抗体検査では、

コロナに関しては無症状の来院患者では6%
67人中4人が感染していた事が判明している。

仮にこのデータを元に、
出してくるなら、
5%前後に収めるのかもしれないが、

ニューヨークとか見てると、
10%は超えてると思うんだけどね。

ピークアウトしてるなら、
20%前後の数字になってると思われる。

606 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 21:31:26.70 ID:Spgw5YKW.net
GIGAZINEのニューヨ−クの地下鉄の混雑具合の写真
https://i.gzn.jp/img/2017/08/09/why-new-york-subway-crowded/00.jpg

NYはなぜ新型コロナの犠牲者が突出しているのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20200403-00171163/

東京もニューヨークもさほど電車の混雑具合に
さほど違いがあるわけでもなく、

ニューヨークのコロナ感染者数の感染マップからは、
低所得者層と貧困層で、
感染者が多いと読み取れる様になっている。

つまり、
単純に言えば、
電車通勤は危険だと言う話になる。

日本はマスクしてるからー!で、
どこまで、
防げるのかだな。

それで防げるなら、
三密とか
関係ねーじゃんと言う話になる訳で、

はてさて、
日赤はどの程度の数字を出してくるのだろう?

まあ、一応、
抗体検査キットの精度は、
実地では不明だろうから、そこに抜け道はあるか?

607 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 21:40:17 ID:Spgw5YKW.net
インドが中国製キット返品へ 抗体検査、精度にばらつき
https://mainichi.jp/articles/20200428/k00/00m/030/008000c

これを使えば、
陽性率が低く算出できるだろうから、

その点では、
優れてるのかも知れないが、

もういっそ、
高い陽性率を出して、

新型コロナは、
普通の風邪でした。

で、コロナ騒動を終わらせるのが、
経済的にも医療的にもダメージが少ないはずなんだが、

さて、
ちゃんと政治的な判断ができる人間が、
噛んでるかどうかだが、

逆に組織的な政治判断によって、
低い数字を出してきた場合、

面倒くさい事になる。

ちなみに、
5%程度でも、
東京だけで40万人以上は感染してるorしてたって
話になるから、
相当低い数字を出さないとおかしい事になる。

608 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 22:06:58 ID:Spgw5YKW.net
東京の
今の患者数からすると

抗体検査の陽性率は0.05%程度であると言う必要があるけれど、

この数字は流石に低すぎるから、

組織的な忖度をするなら、
0.05-0.1%位におさめると、

政権的にはありがたいと言う事になる。

ただまあ、
これやると、

さすがに、
他の医療機関が暴走して、

うちは何%だったぞと、
やるかも知れないから、

そこまではやれない可能性が高い。

ちなみに、
1%でも9万人とかの潜在患者になるから、

中途半端な数字を出してくるなら、
一気に
ドバっとやった方が良い。

609 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 22:16:18 ID:9Qx+IkA7.net
検査すべきは、無症状に近い人で、
肺炎出ている人はコロナ検査など不要である、この時期に肺炎とかほぼコロナで
間違いないからである。
肺炎で検査するならコロナ以外の検査で確定だ

無症状に近い人を検査するべきなのは窓際対策である、当然としてCTによる
無自覚肺炎の初期状態を先に検査するのが本意だろう。
病院に入院させるのではなく、隔離施設へ入院させるということだ。

610 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 22:18:46 ID:gdiqNO2n.net
風邪の一種類だとすると免疫なんて一生獲得できないだろ
インフルなら完治するけど
変異種に数年おきに罹りその度に肺能力が落ちて死ぬ

611 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 22:34:03 ID:Spgw5YKW.net
いやだから、

コロナは元から
風邪と呼ばれる症状を引き起こす

ウィルスの一つだよ。
他にはアデノウィルスとかライノウイルスとかが有名、
インフルエンザも元は風邪に分類されてたウィルス。
(スペイン風邪がインフルエンザだったってのは有名じゃない?)

今回の新型コロナは、
致死率が高いとされてたけれども、
(SARSやMERSもコロナウィルスによって引き起こされるから、
 強毒性である可能性は完全には否定できなかったし、
 今後も強毒化する可能性が0にはならない)

ただ、
数字からは、
そこまで恐れられる必要は、
元からなかったとも言える。

切り取った情報から、
コロナは怖い病気であるかのように、
演出がされていった。

それが、
抗体検査によって、
化けの皮がはがされるかもね?と言う話。

と言うか、
化けの皮をはがさないと、
結構、大変な事になっていくよと言う話。

612 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 22:34:58 ID:UTl5RM8H.net
>>610
俺もそれ思ってた
風邪が根治できるわけない

613 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 22:43:53 ID:Spgw5YKW.net
若干話しが逸れるが、

風邪に特効薬がない理由は、

特効薬等ができると
風邪から分離されるからだよ。


つまり、
インフルエンザも元々は風邪だったんだけど、
ワクチンやらができて、

治療法や予防法が確立してくると、
風邪から分離される。


まあ、
単純に言えば、

熱が出て、くしゃみ、
鼻詰まり等のわかりやすい症状があれば、

適当に風邪と呼んでるけど、

実際の病原体は、
ライノウイルス、アデノウィルス、コロナウィルスetcと
さまざまだから、
(一部、細菌性の物があるがウィルス性が9割程度だろうと言われている)

そりゃ、
それ全部に効く薬なんてある訳ねーだろ。と言う話だよ。

614 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 23:00:40 ID:UTl5RM8H.net
今こそナノボットだな

615 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 23:33:42 ID:oh7wkfMp.net
この動画面白かった
https://youtu.be/TGFfJNU7fB0

まあ要約するとコロナは支配層の自作自演
庶民をコロナパニックに陥れてワクチンを全人類に投与して
ネットに全てを誘導して脳無しにして管理する目的

というありがちなものだが、今回は実際そうだろうな

このスレでは前々から言われていたように、ホモデウス計画が本格的に動き出したと考えて良い

616 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 23:40:23 ID:UTl5RM8H.net
ちょっと面白かったので貼っときますね
https://youtu.be/g8nYd8GOopM

617 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 00:09:08 ID:gkSDBD+O.net
>>616
そこの動画の配信主の人を叩くつもりは無いのだが、

流石に、
経済的な知識が足りてない。

仮に、
共産化による消費の低下が起きるなら、
それは
多少は織り込み済みと言うか、

ある意味、理想的な状態になる。

そもそも論として、
通貨発行には触れてるんだけども、

通貨発行の問題には触れていない。

なぜ、
一部の金融資本家だけが常に勝ち続けるような、
経済システムを押し付けられて、

それを大部分の国民は知らずに、

金融資本家を肥え太らせる為に、
労働者が犠牲になる必要があるのか?

なぜ、経済崩壊なんてものが引き起こされるのか?

その辺りの問題には一切触れていない。

618 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 00:17:26 ID:gkSDBD+O.net
金利や年金の説明も
かなり無茶苦茶だと思われるが、

まあ専門的に扱ってる題材じゃないから、

そんなもんなんじゃないの?


金利はインフレを抑制するために上げると言うのは、

経済学と言うより、
中学レベルの話になってしまう。

1億総中流とか言われてた時代は、
金利が高かったわけで、

金利が高いからと言って、
貧富の差が拡大する訳でもない。

低金利のデフレ経済が進むことによって、

中間層が切り崩されて、
日本の格差はひどくなっている。

うーん、
単純に通貨の仕組みを理解していない、

つまり
経済の基本的な仕組みを理解してないだけだと思うよ。

619 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 04:17:14 ID:ZXIxHpeO.net
>>609
隔離施設が無い。
オリンピック村を使えというけれどそのあとマンションとしてリノベして分譲できないよ。

620 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 04:33:42.98 ID:ZXIxHpeO.net
米ギリアドのコロナ薬候補「レムデシビル」、第3相臨床試験で肯定的な結果: 日本経済新聞
https://nikkei.com/article/DGXMZO58627220Z20C20A4000000/
重度の新型コロナ入院患者を対象にレムデシビルを5日間投与したところ、10日後に50%で症状が改善し、2週間以内に半分以上が退院した

621 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 06:23:33 ID:ZXIxHpeO.net
トランプ政権の科学アドバイザーを務めるファウチ博士が所長の、米国NIAIDにおける臨床試験では、コロナ重症患者でレミデシビルが統計学的有意に回復期間を縮めた。死亡率は有意には低下せず
論文はこれから査読だが
https://independent.co.uk/news/world/ame

622 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 07:39:29 ID:O62IUs7w.net
レムデジビルを勝手に投与されて肝臓破壊、顔が真っ黒に?
https://cdn.media.worldjournal.com/wp-content/uploads/2020/04/202004200952244712_03343.jpg

623 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 08:33:59 ID:YtxH+8/i.net
>>618
元の動画は、国債の金利が上がると、他の人はそれより高い金利じゃないと借りられなくなる→返せなくなる人が増える→(貧富の格差が広がる?)
と言ってるんだと思う。
国債の上限を撤廃したからハイパーインフレになると言ってる理由は、
政治家はできるだけ大勢から投票して欲しい→お金のためにいやいや働いている人がほとんどで大勢いる→国債をどんどん発行していくらでも財源ができるので色々な補助金を考えてお金に困っている人にばらまく→
お金のためにいやいや働いていた人は働く必要が無くなって仕事をあまりやらなくなる→生産が少なくなるから物がどんどん不足するようになる→物がマスクみたいに値上がりしてハイパーインフレになる
と言ってると思う。

624 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 09:24:56 ID:gkSDBD+O.net
動画が何を言ってるのかじゃなくて、

動画に対する返答は何を言ってるのか?
を考えたら良いんじゃないか?

625 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 09:38:57 ID:gkSDBD+O.net
レムデシビルに関しては、

中等症者1600人、
重症者2400人に投与したのに、

1000人の検査結果を出すとか、
意味不明な話だったと思うのだが、

それで、
>10日後に50%で症状が改善し、2週間以内に半分以上が退院した

って、
しかも、

これ非盲検テストだろ?

胡散臭すぎるんだけど、
これで承認が進むのか、
スゲーな。

生データどうなってんだろ?

626 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 10:15:32.61 ID:1YQxLSbB.net
財政支出、質向上が急務 米著名投資家ピーター・ティール氏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53393390W9A211C1EE2000?unlock=1&s=3

>シリコンバレーはインターネット、モバイルなどとても狭い分野に照準を絞っており、ほかの分野は無視されてきた。
>たとえば超高速の航空機や、水中都市、農業分野でのグリーン革命、新薬開発などだ。

>大きな企業がいつも最も革新的なわけではない。シリコンバレーの巨大企業は技術が世界を変え、より良くすると約束してきた。
>だが、世界にどれほどのものをもたらしたか、疑問がある

>グーグルが1つの例だ。彼らが作ると約束した自動運転車は確かに技術革新の1つと言える。
>だが約束して10年たっても実現していない。
>そもそも歴史的には馬から車への変化のほうが、車から自動運転車への変化より大きい。

>私は米国や欧州での問題は、ほとんど経済の停滞に起因するものだと考えている。
>若い世代が親世代よりも活躍できておらず、それが比較的低い生産性の伸び率につながっている。

627 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 10:25:03 ID:GqrF/8W1.net
休業している飲食店の従業員をドンキで雇用 「短期」「週払い」可能な就労支援

628 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 10:27:17 ID:GqrF/8W1.net
子どもが買いたいもの、首位は車 大人になったら、第一生命が調査

第一生命保険が30日発表した「大人になったら最初に買いたいもの」アンケートによると、
男の子、女の子とも「車」が首位だった。
カーシェアリングの普及など若者の自動車離れが指摘されるが、
同社は「子どもは『大人の象徴』として車に憧れているようだ」と分析している。
男の子は車が33.6%と圧倒的トップで、「ゲーム機」(14.8%)、「スマートフォン」(7.4%)が続いた。
女の子は車が14.4%で、スマホが13.0%と肉薄。
3位は「洋服」と「家」が9.6%で並んだ。

629 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 10:29:25 ID:1YQxLSbB.net
ティール氏はシンギュラリティ論者でありながら、自身のエッセイで技術革新の停滞を指摘している

これほどまでに中立で冷静な目を持った投資家はいない

630 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 10:40:18 ID:HHb0/go6.net
ティールは頭良すぎ
隙がなくて怖い
マスクは子供みたいで面白い

631 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:16:47 ID:3lJGpMZN.net
>>629
そんなの俺も昔から言ってるし
言うたびにお前らアホが荒らしだなんだ言ってくるじゃん

632 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:27:30 ID:gkSDBD+O.net
ん?
投資家だろ?

ティールがダメだと言えば、、、

633 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:28:47 ID:GqrF/8W1.net
【長野】コロナ無職を農家が受け入れへ 来日できない中国人技能実習生のかわりに 農家「労働力が増えるのはありがたい」

634 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:29:46 ID:GqrF/8W1.net
【安倍政権コロナ対策】外国人技能実習生の代わりに高校生など投入へ on 北海道

635 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:30:43 ID:gkSDBD+O.net
投資家が
自分のポートフォリオの主な構成を占める株式関連を
ダメだとか言い出したら、

買い増ししたいだけだろ。

本当にダメだと考えてるなら
そんな事を公表する前に売り抜けてるよ。

636 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:38:47 ID:5paFcOB3.net
外国人実習生ってワーホリみたいなもん?

637 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:58:06 ID:UqGKQni7.net
>>634
いよいよ勤労奉仕。もはや戦時である。

638 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 12:42:03.63 ID:OiYEZt6U.net
投資家の言うことを鵜呑みで信じるような能天気なやつはいないよ

639 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 14:06:57 ID:PXopv9qO.net
投資家を1つの概念でまとめて判断してしまうような能天気なやつはけっこういるよ。

640 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 15:02:32.59 ID:l40SUiF3.net
1つの概念ってなんなんだ?w

641 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 15:16:24 ID:lOXFuB4m.net
日本人は勤勉だ→勤勉でない日本人もいる
イタリア人は陽気だ→ニートのイタリア人もいる

642 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 15:25:17 ID:QMZQiHCq.net
男は女が好きだ→男でも男だけが好きな男もいる
ってことでこちらへどうぞ
      ↓
達也に男を教えてあげたい
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1588141548/

643 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 16:17:10 ID:RuqjPTE1.net
【ホロコースト彷彿】 ドイツの難民キャンプ強制収容所の難民600人が新型コロナ陽性に
【民族至上主義】 ドイツの屠殺場で奴隷労働させられているルーマニア人200人が新型コロナ陽性に
【迅速な給付が詐欺被害】世界各地で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害 審査の甘さにつけ込む

644 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:39:28 ID:gkSDBD+O.net
なるほど、
それでティールは正直な投資家だと、

では
今のティールのポートフォリオはさぞ、

グレタさん好みの物になってるんだろう。



ちなみに、やたらと
S&P500推しのバフェットのポートフォリオに、

S&P500はなく、
S&P500に連動するETFを0.1%ほど保有しているだけになる。


まあ、
チョロいとしか思ってなさそう。

645 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:56:02 ID:5paFcOB3.net
>>641
>日本人は勤勉だ→勤勉でない日本人もいる
>イタリア人は陽気だ→ニートのイタリア人もいる
ニートで陽気なイタリア人もいるw

646 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 19:13:48 ID:gkSDBD+O.net
緊急事態宣言を延長するか、

明日、会議だと思ってたんだが、

今日、もう延長決定で、

明日の会議で、
期間の決定とか言う調整の様だな、

これ、
日赤の抗体検査の結果どうするつもりなんだろ?


日赤の抗体検査に関しては、
触れてない部分があるから、

その辺り含めて、
明日、
抗体検査の結果に絡めて説明するか。

647 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 19:14:42 ID:tYHRmA9+.net
だれ?

648 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 19:25:42.36 ID:8liDZ7zD.net
おれ

649 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:27:13 ID:5gZIzb6v.net
こっちも貼っとこ

自民若手議員グループ 100兆円規模の第2次補正予算案求め提言
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411891000.html

財源は全額、国債で対応するとしていて、中小企業などに対する「持続化給付金」の大幅な拡充や、現金10万円の一律給付を追加で複数回行うこと、それに学生への支援制度の拡充などを盛り込んでいます。

650 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:41:55 ID:5gZIzb6v.net
米GDP、第1四半期速報値は4.8%減 4─6月期は最大40%減も
https://jp.reuters.com/article/usa-economy-gdp-idJPKBN22B27J

651 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 00:27:10 ID:CL5Ib3Rj.net
6年前に将来予想をメモしたものを見たら、今年にはメイドロボが出る予定として書いてあった
ペッパーが話題になった時だし、そう思っても無理はないよな
実際にはペッパー自体も何も進化したないし、追随するロボも出なかった
悲しい

652 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 00:31:23 ID:bBFB+J8K.net
ペッパーはエンタメだろw

653 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 00:46:47 ID:CL5Ib3Rj.net
ロボでなくて良いからせめて、お話できるAIメイドぐらいは実現して欲しかった
ディープラーニングですぐ出来るんじゃなかったのかよ松尾センセ
また騙されてしまったのか俺は

654 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 01:01:51.95 ID:bBFB+J8K.net
日本は書く文化だからスマートスピーカーすら全く流行らないから仕方ない

655 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 04:24:08 ID:Y+eXTVVJ.net
しかしベネッセ等教育大手が公立学校向けの遠隔授業教材を出せないのは失望したな
金儲けの機会なのにフットワークが重すぎるよ

656 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 04:24:56 ID:Y+eXTVVJ.net
>>653
しゃべってコンシェルでアニメキャラを実装すれば。

657 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 04:52:27 ID:HCHFgLWo.net
アレクサとはなしてろよ

658 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:19:20 ID:bBFB+J8K.net
より平等な税制を考えるSalesforceの「AIエコノミスト」
https://jp.techcrunch.com/2020/04/30/2020-04-29-salesforce-researchers-are-working-on-an-ai-economist-for-more-equitable-tax-policy/

659 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:20:18 ID:FrTj3aXN.net
ピーターティール

わたし自身の考えでは、近い将来シンギュラリティが到来するかというと、それははっきり言えないと思っています。
シンギュラリティとは、カウチに座ってポップコーンを食べているだけでいつの間にか辿り着いている、というような類いのものではありません。
実現に向けて、人々がどれだけ努力するかにかかっています。

とはいえ、この話は、現実になったときの不安よりも、何も起こらなかったときの方が不安要素として大きいと思っています。
何も起こらないということはつまり、テクノロジーにおける人類の進歩の停滞を意味するのですから。
https://wired.jp/2015/03/06/peter-thiel-startup/

660 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:24:45 ID:FrTj3aXN.net
シンギュラリティは、起こったときの不安よりも起こらなかったときの不安のほうが大きい

──ピーターティール

661 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:42:31 ID:Laitf+GE.net
雌伏10年

662 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:56:20.85 ID:jC6tdVBy.net
古い記事を何回も使い回すなよ

663 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 10:16:33 ID:CL5Ib3Rj.net
ピーターティールが言ってる事なんて俺の方が先に言ってたわ雑魚が
俺をビルダーバーガー会議に呼べよ

664 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 10:20:59 ID:CL5Ib3Rj.net
今日はウトウト二度寝したけどシンギュラリティ感ある
割と鮮明に夢を見つつ二度寝の多幸感に包まれる

665 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 10:28:30 ID:EylvlGz7.net
>>655
ベネッセは英語試験に傾倒してたからじゃないの?
振り出しに戻ってユーザーの学習進捗に合わせて
人工知能が自動で設問生成する
タブレットAIアプリに注力中でしょう

666 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 12:08:39 ID:JLAziyrZ.net
情報銀行、ビッグデータにより個人の情報を集め、信用スコアで格付け
それをARグラスで表示し、今目の前にいる他人が
どの程度信用できる人間かを知ることができます。
素晴らしい技術でありアイディアです。

667 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 12:31:03 ID:Y+eXTVVJ.net
>>665
そんな程度ならどこの会社でも作れるんだよなあ
教育大手の意地を見せてみろ

668 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 15:48:28 ID:N2em97mN.net
アパート経営相続一人っ子金持ちクズニートになるにはどうすればいい?

669 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 16:24:21 ID:5ZjZQ5pC.net
コロナ騒動で全国100万人超と言われる引きこもりにも変化か
5/1(金) 16:05配信

朝起きると、枕元に、息子からの書き置きが残されていたのだ。
会話が無くなって数年。
そこには「迷惑をかけてごめん、心を入れ替える」とだけ記されていた。
「急に部屋の掃除をし出して、伸びきった髪も坊主頭にして、
この非常事態でやっと、自分が置かれている現実に気がついてくれたのかもしれません。
私のためなのか、自分のためなのかなんてどうでもいいんです。
やっと息子がやる気を出してくれたから」
思えば「引きこもり」など、世の中が平和で、金のある親がいないとできない。
平和でなくなり、親にも金がなくなると、引きこもりは真っ先に死ぬしかない。
そういった危機感を、感じたのかもしれない。
「普通に生活していると、誰かと自分を比較して憂鬱になったり、やる気がなくなって投げ出しちゃう。
それは自分がやらなくても、身近な誰かがやってくれる、世話してくれるからなんです。
今、引きこもりを続けている人でも、親や家族が危機的状況になれば、
自分にできることは何か、嫌でも考える日が来ます。
誤解を恐れずにいうと、これ以上のきっかけはありません。
頑張りたいけど、普通の生活をしたいけどその資格は自分にはない、
という自己否定なんかやってる場合じゃないんですから」

新型コロナウイルスの影響で、世界中の人々たちが「生き方」や「常識」について考え直し始めている。
極端例かもしれないが、生きる力を取り戻す人々だっている。
コロナ禍後の世界は人間が決めるのだ。

670 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 16:57:02 ID:jC6tdVBy.net
日本中全員引きこもり

671 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 17:53:00.66 ID:KNAHxC7O.net
>>670
日本全国酒飲み音頭
https://www.youtube.com/watch?v=l6gZC8fh6lM

672 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 18:24:08.58 ID:653Q2Owp.net
1カ月の夏休みでも長いのに3カ月以上の春休み
働きたくても働けない、遊びたくても遊べない

673 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 18:50:36 ID:FxvPLm2B.net
>>669は嫌でもコロナで引きこもらなくてはならない人やリストラされた人の気持ちになれ
バカが

674 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 19:25:01 ID:bBFB+J8K.net
これから始まる地獄の倒産連鎖…コロナの影響をモロに受ける12業種 あなたが覚悟しておくべきこと
https://president.jp/articles/-/34823

675 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 19:30:46.98 ID:bBFB+J8K.net
テレワークで露呈した“貢献度の低い社員たち”。
大量リストラの未来が…
https://www.excite.co.jp/news/article/Spa_20200501_01663120/

676 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 19:33:20.23 ID:HGMA9Stt.net
今年の漢字はコロナ禍の「禍」

677 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 19:54:40 ID:OgdVY8wt.net
コロナの抗体検査の結果の公表は
今日の予定のはずだったんだが、

探しても見つからないな。

一応、
この抗体検査は、
検査キットの評価試験と言う事で、
逃げ道が用意されてたはずなんだが、

今日公表されて無いということは、
GW明けまでは恐らく公表されないのか?


新型コロナ抗体検査の性能評価 厚労省が赤十字に依頼
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%8A%97%E4%BD%93%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%80%80%E5%8E%9A%E5%8A%B4%E7%9C%81%E3%81%8C%E8%B5%A4%E5%8D%81%E5%AD%97/

>厚生労働省は赤十字社との評価研究とは別に、
>数千人を対象とした抗体検査を近く実施する方針も打ち出している。

678 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 20:02:37.99 ID:KNAHxC7O.net
新型コロナウイルス感染症は、風邪のように毎年やってくる「季節性の病気」になるかもしれない
https://wired.jp/2020/04/28/what-if-covid-19-returns-every-year-like-the-common-cold/

679 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 20:02:45.41 ID:OgdVY8wt.net
今回の日赤の抗体検査に関する問題は、
公表されるまで控えておいた方がいいのかもしれないが、

母数に問題がある。
500人と言うのは、

少なすぎる。

これは政府や厚労省にとっては、
非常に困るはずなんだ。

厚労省は、
数千人単位で近々実施する予定であると言う事で、
お茶を濁してるが、

数千人単位の試験なら、
そこまで問題が無いのかも知れないが、

500人では、
目盛りが大きすぎる。

1人、感染していたと出るだけで、
0.2%になるのだけども、

政府にとってありがたい潜在感染率は、
0.05-0.1%位だから、

一人あたりの感染率が0.2%もあると、

今、公表されてる、
数値との整合性が取りにくいというか、
ほぼ取れないだろうと言う話になる。

680 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 20:13:15.30 ID:OgdVY8wt.net
許容されてる人数が、
各試験に於いて、
1人とか、

そんな都合の良い結果が出るはずもなく、

また、
そんな小さな数字(潜在感染率0.2%)を出してしまえば、

そんな訳ねーだろと、
各方面から叩かれるだろうから、

この試験は、
政府や厚労省にとっては、
どう転んでも、
いい結果が出るはずがない試験だったという事になる。

この母数を提案した人は、
分かって仕掛けてるんだろうが、

結局、
この抗体検査の結果は、
当初、予定されていた今日に発表されたかどうか分からない。

日赤のホームページにも、
厚労省のホームページにも、

該当する様な記事は見当たらない。

Google先生でも探せなかった。

681 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 20:39:30.99 ID:OgdVY8wt.net
もうちょっと数字を分かりやすくすると、

今回の日赤の抗体検査で
1人でも感染者がいるとなると、

潜在患者数は、
約1万8千人で、

今の患者数の約4千人の4倍以上になっている。

つまり、
検査はしたわ良いけど、

1人でも感染者がいると分かると、

医療崩壊を招くような
抗体検査だったって事になる。


恐らく、この母数を仕掛た人は、
もっと多くの潜在感染者がいることを公表するつもりで、
この母数による検査を仕掛けたんだろうけれども、

お蔵入りかな?

恐らく5%以上の人間が感染していると
数字を出したかったんだろうけど、

その場合の潜在患者数は45万人を超えてくるから、

そうすれば、
隔離や自粛に意味は無いという話になってくる。

682 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 22:27:59 ID:r/sch+4U.net
>>669
就職活動しようにも、
コロナ禍でリストラされた人々と
学生と同じ土俵なら二_トが採用されるワケないわな

683 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 22:52:08 ID:KNAHxC7O.net
?島屋の「4月度 店頭売上速報」
?島屋各店および国内百貨店子会社既存店計
前年比 74.7%減
免税売上は、前年比99.1%減
大手は大丈夫とか言う意見はあまりにも楽観的すぎるのでは?
https://takashimaya.co.jp/base/corp/topi

684 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 22:57:12 ID:dVDH33ax.net
>>681
45万人も感染者がいたけれど、自粛で感染する人数が増える速さを遅くできた→入院する人数が退院する人数に追いつくのを遅くできたので死亡者を減らせた。

685 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 00:10:35 ID:J8eNVXCM.net
てかヨォ!せっかくマイナンバーカード苦労して取ったのに郵送ってアナクロな事やらせんなよ
オンラインで給付金よこせや

686 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 00:24:56 ID:NRGdwfC9.net
未だに、5ちゃんでグロ画像とか名誉毀損コピペ貼る奴いるけど、こんな奴らすら逮捕出来ない社会っておかしく無いか
この社会の未熟さに心の底からガッカリしているよ
子供の頃は分からなかったけどさ

改善される所かどんどん悪くなるものも多数
キャッシュレスとかさ
レジの数十個のロゴ見ると悲しくなる
こんなんでシンギュラリティとか不可能過ぎる

687 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 00:31:51 ID:W1v2bE8J.net
国を移動すればいい
中国に行けば綺麗にネットも身も心もクレンジングしてくれるよ

688 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 00:41:57 ID:J8eNVXCM.net
汚染をクレンジングか
ものは言いようだな

689 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 00:59:17 ID:rAZF7o7v.net
国が統制してくれるところはきれいだよな

690 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 01:15:43 ID:EK9RvxBK.net
いや、単純な算数の話なんだけどね、

東京に45万人の潜在患者がいたら
隔離や自粛に意味がないってのは、

今、4313人しか累計のコロナ陽性患者しかいない。

45万人の内、
4313人を隔離したからと言って、

1%未満で、
99%は野放しだったってことになるし、


死亡者
126人から割りだされる致死率は、

0.028%つまり

インフルエンザの致死率より低い。


隔離も自粛も
どうしてもやりたいなら、

毎年インフルエンザで同じ事をしてなくてはならないと言う話で、

コロナで、
隔離や自粛する意味なんて消失する。

つまり、潜在患者が45万人もいれば、
それで、コロナ騒動は終わる。

691 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 02:33:21 ID:IVy1Ysu/.net
>>690
コロナ分の入院が増えてもなんとか病院が持つくらいにコロナと全体の病人の数が増える増え方を自粛で少なくする事ができた。
それでも自宅で隔離をやらされて悪化して手当が間に合わなくなった人が出てしまった。

692 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 02:43:50.35 ID:IVy1Ysu/.net
インフルエンザも本気で危なそうな人を選んで治療すれば重症になる人を少なくできていたとすると、
今までがズボラだったのがわかった。
肺炎で15万人死ぬのが当たり前だになっていたのは頭おかしいレベルだったのではないだろうか。

693 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 03:15:11 ID:pki+IdIQ.net
コロナ陽性の若い人が川崎病(原因不明)になる人がでてきている。
これは若い人特有ぽい

両方とも自己免疫疾患と分析する博士がが多い。

694 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 04:17:17 ID:EK9RvxBK.net
>>691-692
君が何も考えずに取り合えずで反論しているというのは分かった。

では、
どうやって、
それを解決するんだ?

毎年、
隔離して、
毎年
ロックダウンするのか?

仮にそれをやった所で、

孤独死や突然死は0にはできない。

日本国民を
全員隔離するのか?

どうやって、
解決するんだ?

解決策は?

695 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 04:26:53 ID:EK9RvxBK.net
>>693
それはどの程度の割合で発生していて、

他の既往症がない場合に、

コロナがなければ
発症しないという保障はどこから来てるんだ?

脳溢血やら脳梗塞もそうだが、

コロナがなければ
発症しなかったという保障はどこから来ているんだ?


コロナじゃなく、
インフルエンザだろうが、

サイトカインストームは起きるし、
起きた場合にヤバいのは変わらない。

コロナ特有でない物を、
コロナ特有であるかの様に印象操作するのは、

はっきり言えば、
悪質なデマレベルだぞ。

フランスで川崎病らしき物が発生したと言う話に関しては、
>一ヶ月前から川崎病に似た症状の子どもたちが増えてた。そのうち幾人かはCovid19陽性

川崎病の症状に似た患者の一部にコロナ感染者がいるという話&
そもそも川崎病と診断された訳でもないと言う
ひどい話だぞ。

696 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 04:40:11 ID:EK9RvxBK.net
さて、
今日は、

MMTとEUの問題に関しての説明をしていこうと思うが、

コロナでは無いが、
体調が悪く、
思考力が低下してるので、

適当に書いて、
後日修正するかもしれない。


まあ、
単純に言えば、

MMTの理論に従えば、

コロナによって財政支出を強制される事になる、
EU圏の諸国では、

財政支出の増大によって、
財政破綻せざるを得ない国家が

そこそこ出てくると予想がされるのだが、

その辺りどうするのだろう?

697 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 04:46:05 ID:EK9RvxBK.net
MMTは一応、
今の経済システムを延命する物だけども、

EU圏を除外してるから、

EU圏における、
税収の落ち込みと、財政支出の増大があれば、


ギリシャが税制危機を論じられた頃並に
税収と債務の割合が悪くなる国が出てくる可能性があると思うのだが、

その場合、
おとなしく財政破綻させて、
国をボロボロにするのか?

それとも、
ふざけんなECBとブチ切れるのか?

さてどうなんだろう?

698 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 05:24:37 ID:lzikJfuv.net
米アマゾン 10月2日まで在宅勤務を延長
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202005027418074/

699 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 05:33:24.12 ID:lzikJfuv.net
東京都は検査実施件数のデータテーブルをサイトから消して数字を分析できなくさせたよ。
これじゃ一日一日の数字を読んで手入力しないと陽性件数との相関も分からなくなった。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

700 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 06:02:36.39 ID:CehKNJi0.net
民衆を騙すにも下手過ぎるわな
その他の不祥事の顛末をいろいろ考えても
安倍なんかが100年前のを超える大恐慌に立ち向かえるとは到底思えないんだが…
下手すると第三次世界大戦起きるとか言ってるのにw

701 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 07:29:09.27 ID:lzikJfuv.net
「新型コロナウイルス」関連倒産件数(4月〜5月1日)
4/01 30件
4/02 33件
4/03 36件
4/06 40件
4/07 45件
4/09 49件
4/10 51件
4/13 54件
4/14 55件
4/15 61件
4/17 66件
4/20 68件
4/21 78件
4/22 81件
4/23 84件
4/24 93件
4/27 100件
4/28 105件
4/30 109件
5/01 114件

702 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 07:31:53.81 ID:lzikJfuv.net
>>700
もう第3次世界大戦起こっているやん細菌戦。

703 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 07:37:39.18 ID:lzikJfuv.net
ワクチン頼みの東京五輪、専門家からは来年の開催を危惧する声も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-01/Q9L98TT0G1L001?cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&utm_campaign=socialflow-organic&utm_content=japan&utm_medium=social&utm_source=twitter

704 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 08:19:33.01 ID:hGPi+M3l.net
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪

705 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 10:42:34 ID:4mxPpJqQ.net
食料自給率低いわりに世界一食品捨ててるんだよね
少子化なのに捨ててる精・・

706 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 10:58:03.41 ID:lzikJfuv.net
口座番号など、顧客情報7万件紛失 三井住友銀
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358660

707 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 11:53:24 ID:hr/nDH56.net
政府は2日、2025年までの少子化施策の指針として、
第4次少子化社会対策大綱案を公表した。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、仕事と子育ての両立のため、
テレワークをはじめとする柔軟で多様な働き方の推進を明記した。
大綱案ではこの他、基本的な目標として「希望出生率1.8」の実現を明記。
子育て世帯の新たな負担軽減策として、
予防接種などの申請を電子化する方針も盛り込んだ。

708 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 12:36:48 ID:lzikJfuv.net
緊急宣言延長で消費冷え込み 失業者77万人も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000018-jij-bus_all

709 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 12:41:03 ID:hr/nDH56.net
月に40万円以上稼ぐ人も 出前特需支えるウーバーイーツ配達員、休業者も参入

710 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 12:44:37 ID:lzikJfuv.net
東京都のPCR陽性数/検査数と陽性率
2/23~29     8/304   2.63%
3/01~07     27/446   6.05%
3/15~21     49/303  16.17%
3/22~28   226/700  32.28%
3/29~04   527/1765 29.85%
4/05~11   1013/2264 44.74%
4/12~18   1074/1693 63.43%

711 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 13:56:06 ID:TSlRHJSK.net
【少子化解消?】和田アキ子 外出自粛で「来年子供増えるんじゃない?出生率高そう」「だって、することないでしょ」

712 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 14:44:46.04 ID:lzikJfuv.net
福岡市:感染経路不明の患者104人の分析結果
・男性が女性の約4倍
・50代が最多
・中洲など繁華街の飲食店を利用していた事例が多い
・経営者・役員が34%で最多

713 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 14:49:24.79 ID:/I/tMMbr.net
>>711
なるほどこの期に及んでもニートの怨念は消えることはないのだな

714 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 14:49:44.26 ID:lzikJfuv.net
レムデシビル「特例承認」へ 政府、米の緊急認可受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58758130S0A500C2MM0000/

715 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 15:01:51 ID:Ol3H2KxY.net
>>711
和田アキ子貼るなよw

716 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 15:21:17 ID:lzikJfuv.net
土居丈朗の過去ツイート、病床数削減のツイートとかがどんどん消されているらしい。 - Togetter https://togetter.com/li/1500635

717 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 17:39:23 ID:TSlRHJSK.net
2日午後1時40分ごろ、宇都宮市横山1丁目の路上で、
同市、アルバイト従業員女性(78)が資源物回収の作業中に、
ごみ収集車と民家の間に体を挟まれた。
女性は意識不明の重体。
収集車は女性が運転し、事故当時、女性は収集車から降りて作業中だった。

718 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 18:14:40.65 ID:8RYIgOeQ.net
好きなことを仕事にできないような人間はもう働かなくていいよ

劇作家 鴻上尚史「「文化への補償」を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588409183/

719 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 19:15:34 ID:TSlRHJSK.net
政府は今年4月から、就職氷河期世代支援プランを650億円かけてスタートさせた。
今後、3か年計画で「30万人の正規雇用」を目指すという。
一方で、「就労」ではなく「社会参加」を目標にした「ひきこもり支援」も拡充した。
このプランは、各都道府県と基礎自治体にプラットホームを作り、
縦割りを取り払って、各部署や地域の多様な社会資源が連携して対応するのが特徴。
市町村の「居場所」づくりや、家族の「相談会」「講習会」などの支援に
11.5億円と倍増の予算を盛り込んでいる。

720 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 19:18:58 ID:8RYIgOeQ.net
>>719
コロナ不況、リストラでそれどころじゃないだろ
社会情勢は日々どんどん変わってるんだから古いネタを出してくるなよ

721 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:16:19 ID:3U471T3F.net
新型ウイルス「人工でも、遺伝子組み換えでもない」 米情報当局
https://www.afpbb.com/articles/-/3281179

>米国家情報長官室は、世界各地で猛威を振るっている新型コロナウイルスについて、
>”中国が起源だが人工的なものでも遺伝子組み換えされたものでもない”との結論に達したと発表した

722 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:24:53.31 ID:rAZF7o7v.net
コロナの世界経済に対する影響はでかいだろうね
>>719みたいなバブリッシュなことが再び出来るのは経済が持ち直したとしても最低5年はかかるだろうな
まあそのころ自動化がもっと進んでるだろうけどw

723 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:32:59.99 ID:WqAM+3DJ.net
コロナ禍で真に経済社会と人類のアップデート起きると期待する
それにはまだまだ緊急事態宣言の更なる延長及び複数回に渡る給付金(という名のベーシックインカム)が望まれる
結局有事の際にしか思い切った実験実行は出来ないんだよね

724 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:36:43.29 ID:EK9RvxBK.net
3月以降の東京の新型コロナ感染者数と陽性率

3/1-3/7
検査件数 627人 陽性 27人 陽性率 4.31%   (大阪 7.64%)

3/8-3/14
検査件数 653人 陽性 23人 陽性率 3.52%   (大阪 7.74%)

3/15-3/21
検査件数 671人 陽性 49人 陽性率 7.30%   (大阪 3.63%)

3/22-3/28
検査件数 1333人 陽性 226人 陽性率 16.95%  (大阪 7.75%) 

3/29-4/4
検査件数 3447人 陽性 528人 陽性率 15.32%   (大阪 12.42%)

4/5-4/11
検査件数 5897人 陽性 1014人 陽性率 17.20%   (大阪 16.16%)

4/12-4/18
検査件数 6194人  陽性 1075人  陽性率 17.36%   (大阪 13.02%)

4/19-4/25
検査件数 8568人  陽性 862人  陽性率 10.06%   (大阪 8.80%)

4/26-4/29(4日分)
検査件数 3736人  陽性 270人  陽性率 7.23%   (大阪 7.00%)

725 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:39:14.48 ID:rAZF7o7v.net
今までの価値観のままでは乗り越えられんとホント思うわ
BI含めたセーフティネットを早急に議論し整備すべき

【話題】 “命の経済”をいつまで止めるのか 多くの命を奪い(自殺)うる決定を、感染症の専門家だけにゆだねていいのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588412433/

726 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:44:48 ID:EK9RvxBK.net
5月1日に
東京の陽性患者数が跳ね上がってるみたいだけども、

これまた胡散臭い、
何で緊急事態宣言の延長に合わせて、

陽性患者数が、
跳ね上がるんだろう?

まあ検査件数を増やしたんだろうけど、
それが分かるのは、
来週以降になるようになっている。

一応、
金曜日は陽性患者数が多くなるようになってるみたいだから、

それに合わせて、
延長云々の話をしていた可能性もあるけどね。

さらに付け足すと、
前回の緊急事態宣言の後は、

土日も休まずに検査して、
陽性患者数が多くなるように頑張ってたみたいだけど、

今回はどうするんだろう?

727 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:09:35 ID:ciJl2nWh.net
>>723
馬鹿野郎、冗談でもそんなふざけたことを二度と言うな
今でさえ経済が回らず困窮している人が大勢いるのに、この地獄が続くことを望むなんて
悪魔だよお前は

728 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:19:03 ID:ciJl2nWh.net
>>725
コロナもいつかは収まるんだ
いい加減な社会主義実験なんかやられて財政破綻したらたまったもんじゃない

今は国家権力による統制経済の側面が強まっているのも危惧すべき事態だ
コロナ以前の自由市場経済は必ず復活するが、実験的な政策に振り回されて回復が遅れるようなことだけは避けなければ

729 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:39:20 ID:NRGdwfC9.net
>>727
金に洗脳された愚かな人間よ
困窮?笑わせるな
食い物がなくて自殺する奴なんかこの世に殆ど居ない
世間体やプライドを優先して死んでいるだけだ
金が無いと不幸と刷り込まれたエコノミックモンキーめ

730 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:48:29 ID:rAZF7o7v.net
財政破綻とか。。

731 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:55:30 ID:ciJl2nWh.net
>>729
ふざけたことを言うんじゃないよ
経済苦に加え、長引く自宅待機によるDV、児童虐待で国民のメンタルもかなり悪影響を受けている
いのちの電話は鳴り止まない状態だが、感染防止のために泣く泣く休止している状態なんだ

このまま経済を止めていたら自ら命を断つ人が後を立たなくなる
そういう人々も、ついこの前まで普通に働けていた君と同じ普通の市民だったんだよ
ほんとうに悲しいことだが、その日暮らしの人にとって、働けなくなるということは死に直結する
君はそういう境遇の人もいると理解できないのかね

732 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 22:18:32.43 ID:WqAM+3DJ.net
>>727
そのための保証を世界的に企業個人レベルでやろうと施策してるのに何を言ってるのかな君は
もっと社会を知りなよ

733 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 22:22:49.77 ID:QRCr6Nrw.net
中村淳彦(以下、中村) 団塊ジュニア世代の男性の貧困問題は、恐らく人の生き死にに関わる問題になってくるでしょう。

橘玲(以下、橘) それは「中年のひきこもり」問題に通じるところがありますね。
就職氷河期で就職に失敗してフリーターになった人がかなりいました。
フリーターでも20代ならやっていけるけれど、30代を超えると居場所がなくなってくる。
周囲も「なんでこの年でアルバイトなんてやっているの? 」みたいな目で見るようになってきて。
そうするとだんだん仕事に行きづらくなって、最終的には生活が立ち行かなくなって実家に戻る。
そういうケースが増えています。
いまは親の貯蓄や年金に頼って生きているけど、その親が死んだらどうなるのか、
というのが「8050問題」です。ひきこもりは3:1程度で圧倒的に男が多いそうなので、
まさに団塊ジュニア世代の男性の貧困問題がこれから顕在化してきますね。

中村 ひきこもりだった50代が、親が死んで生活できなくなったからといって仕事をするようにはならないだろうし、
できる仕事もありません。どうなるのでしょう? 

橘 川崎通り魔事件や京アニ放火事件など、中年のひきこもり男性が起こす事件が頻発するようになりました。
女性の怒りは鬱病や自傷行為など内側に向く傾向にあるのですが、
男性の怒りは時に暴力として外側に向くことがあるので、
社会に対するインパクトは(男性の怒りの方が)大きくなりますね。

中村 男は救いようがないなぁ…。

734 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 22:28:58.15 ID:NRGdwfC9.net
>>731
今の仕事が無くなる→分かる
だから自殺する→はぁ?

思考がぶっ飛び過ぎなんだよ
金が無いと不幸という時代はもう終わり(先進国は)
パラダイムシフトしなければならない
30年前の富豪よりも遥かに良い暮らしをしてるのが現代人だ
底辺でもね

だから先進国で病苦以外で自殺するようなバカはどんな時代でも自殺するから考えるだけ無駄

735 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 22:31:38.03 ID:ciJl2nWh.net
>>732
企業への補償や個人給付は欧米で先行しているが、今は封鎖の緩和と抗体検査で徐々に通常の経済活動を再開していこうとしているのが世界の流れだ
集団免疫を獲得するまでいつまでもダラダラと封鎖し続けるなんて馬鹿げた考えはどの政府にもないよ
お前こそ、ちゃんと新聞を読みなさい

736 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 22:36:53.75 ID:NRGdwfC9.net
このスレは政治板じゃないしあくまでもシンギュラリティの観点から考える

強制的に自粛されるのはストレスとしても、社会がよりデジタルに変容するのメリットしかない
無料で映画化を見て音楽を聴いてコミュニケーション取って自炊で安く済ませる
通勤費もかからないしガソリン使わない
GDP的には劇的に下がるけどQOLは変わらん

経済なんてのはまやかし
今の100分の1ぐらいで十分

737 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 22:45:03 ID:V0JAHuCP.net
>>733
だ・か・ら
コロナ以前の価値観のコピペ貼るなよ
自分の意志で引きこもってる引きこもりを云々言ってる余裕は今の社会に一切無いって

738 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 22:45:50 ID:ciJl2nWh.net
>>734
仕事が無い場合給付金に頼らざるを得ないが、多くの自治体で来月までずれ込むだろう
金がなく援助もなければ餓死か自殺か選ばなければならない人も出てくる
すでにそういう人が居てもおかしくない
中小零細企業の経営者も首をくくる人がこれからたくさん出てくるだろう

同じ日本人として、困窮してしまった人にそんな暴言を吐いて良心が傷まないのかい?

若者の自分本位で大勢の年寄りがコロナで死んだが、自己中心主義は回り回って自分に帰ってくる
経済が悪くなれば結局皆が損するはめになるんだよ

739 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 22:54:35 ID:ciJl2nWh.net
>>736
それで無くなった雇用はどうするんだい
君の書き込みだけで映画館、飲食店、交通機関、自動車製造、ガソリンスタンド、その他大勢の雇用が無くなる
彼らの食い扶持は誰が払うのかね?
君が払うのか?そんな余裕はないだろう

結局、そのツケを払わされる人がいるんだ
経済にフリーランチは有り得ない
まずこの大前提を理解しておくことだ

そして、そんな刑務所のような生活でQOLが変わらないなんて、君が一体どんな生活をしているのか俺には想像もつかんよ
話にならんな

740 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 23:02:42 ID:rAZF7o7v.net
財政再建にフリーランチはないから増税をって話はこのスレで何十回としてるはずだけど?

741 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 23:49:08 ID:ZDsk4QCh.net
ようやく日銀が上限なく国債を購入するってとこまで行ったんだから、財政再建やらフリーランチやらへ話を戻すのはやめようや

742 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 02:36:13.95 ID:fLH6iPBN.net
スレタイを社会・経済・技術・雑談にした方がいいんじゃない?

743 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 03:27:47.28 ID:fOf/60k/.net
底辺同士でいがみ合う必要はない
まず金持ちから100人くらいユダヤ人から資産を取り上げBIの原資としよう
これで戦争を起こさず多くの人が助かる
これが社会善w

744 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 04:39:41 ID:x/GYVwkD.net
コンドーム工場の操業停止で2憶個のコンドームが不足するそうな
コロナを人口削減のための謀略とする人もいたが実態は真逆でコロナベビーブーム不可避だな。

745 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 04:50:34 ID:9caSjXOU.net
アビガン服用で奇形多発→出産制限かもよ
そもそもコンドームあっても人工中絶しまくってるしな
今後数年は続くと言われてる不況下で産む計画性のない親はダメだろw

746 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 06:17:23 ID:n0j2vVrZ.net
富豪も怖くて子供産めず最終的には人類滅亡。

747 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 06:22:05 ID:D8vzilWh.net
>>739
>結局、そのツケを払わされる人がいるんだ
>経済にフリーランチは有り得ない
>まずこの大前提を理解しておくことだ

爺さん元気だったのか?
コロナに巻き込まれなくて良かったな。

オレはまだ体調が悪いが、

今回の経済のどん詰まりは、
フリーランチを認めないと、
解決ができないんだぜ?

そもそも、
万年筆マネーによる。
通貨供給の仕組みは理解できたのかい?

アレは、
市中銀行が、
元手なしに食事券(預金通貨)を発行しているだけで、

特に、裏付け等があるわけでもない。

だからこそ、
赤字国債を膨大に発行すれば、

なんとかなるという話が出ているんだけども、
そこは理解できるかい?

理解したくないと言う心情は分かるが、
それをやると、多くの人間が露頭に迷って自殺するだけだよ。

748 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 06:42:48 ID:D8vzilWh.net
まあ、
はっきり言えば、

娯楽産業やら、飲食業界が、
不要不急なのか?と言うと

そうでもないし、
ある程度なくなった所で、

別に困りはしない。

ストレス解消の仕組みがなくなれば、
他のストレス解消の仕組みを探すだけだから、
それは、そこまで重要ではない。

ただ、
それで食ってた人間を助けるべきだと言うのは、

最重要課題になる。

ここで重要なのは、
支出をなぜ
ほぼ無制限に増やせるのか?と言う話なんだけども、

政府に信用があるから?
政府は債務超過状態だし、
黒字化なんてしたことがない。

それでもなぜ破綻しないのか?
政府は既に568兆もの債務超過状態にあるのに、

緊急の支出なんてものができるのか?

749 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 06:52:02 ID:D8vzilWh.net
それは、
万年筆マネーによる通貨発行が、
単なる紙切れと数字だからになる。

特に裏付けがあるわけでも、
信用が必要な訳でもない。

このふざけた
通貨発行の仕組みがあるから、

この仕組を逆手に取って、
政府が赤字国債を膨大に発行すれば、

これから、
露頭に迷う人たちを救う事ができる。

が、

まあ、なんやかんや、
経済にフリーランチはないとか、
将来の返済が大きくなるとか、

ふざけた文言で
命を刈り取る奴らが出てくる。

政治家や官僚だけじゃなく、

市井の人間まで、
お気楽、政治家や官僚の妄言に惑わされて、

命を刈り取っていくと言う現象が、
これから引き起こされる。

750 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 07:09:23 ID:D8vzilWh.net
外来患者の2.7%に新型コロナの抗体 神戸・中央市民病院が1000人調査
https://mainichi.jp/articles/20200503/k00/00m/040/002000c

コロナの抗体検査
うんぬんだけども、

この検査は、
コロナとは関係のない
3/31-4/7の来院患者に対して行われている。
この抗体検査を元に算出された潜在患者数は約4万人

ちなみに
5/2日の神戸市の累計患者数は260人で、

全数隔離していたとしても、

やはり隔離できていたのは、
1%未満になる。


死亡者は5人

致死率は0.0125%

やはりインフルエンザを下回る。

ちなみに、
約一ヶ月前の、潜在患者数を元に算出してるから、
今の数字だともっと下がる。

751 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 07:17:43 ID:D8vzilWh.net
なんで

こんな数字が、
市民病院から発表されたのか?

しかも、検査後、
約1ヶ月もたってから?
(抗体検査は15分程度で終わる)


まあ、
政府や厚労省に対する
ふざけんなよと言う
アピールなのか?

それとも、
政府や厚労省からの、
そろそろ経済活動を再開するぜと言う、
情報誘導なのか?

どっちにしろ、

コロナが緊急事態宣言が必要なほど、
危険な病気であると言う

根拠は乏しい。

752 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 08:33:40 ID:HX59yIDT.net
新型コロナ:バフェット氏、赤字5兆円も「コロナは米成長止めず」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58768670T00C20A5I00000/

資本主義の終わりの始まり
結局のところいつの時代も価値を直接生み出し、社会や人類に貢献するものこそが本物となる

753 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 08:42:30 ID:fOf/60k/.net
有名投資家は全てユダヤの使徒
つまり引き続き売りが大正解w

754 :ウルトラスーパーハイパーマネースパーダモンバーストモードGX×999:2020/05/03(日) 09:15:36 ID:lzjS0kLx.net
デジモンクロスウォーズは名作だよ
デジモンクロスウォーズは秀作だよ
デジモンクロスウォーズは傑作だよ
デジモンクロスウォーズは上作だよ
デジモンクロスウォーズは良作だよ
デジモンクロスウォーズは佳作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ
デジモンクロスウォーズは話題作だよ
デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ
デジモンクロスウォーズは神アニメだよ
デジモンセイバーズは大人気だよ
デジモンセイバーズは大流行だよ
デジモンセイバーズは大行列だよ
デジモンセイバーズは大成功だよ
デジモンセイバーズは大評判だよ
デジモンセイバーズは大盛況だよ
デジモンセイバーズは大好評だよ
デジモンセイバーズは大絶賛だよ
デジモンセイバーズは大活躍だよ
デジモンセイバーズは大健闘だよ
デジモンセイバーズは大奮闘だよ
デジモンセイバーズは大接戦だよ

755 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 09:19:29 ID:cvRvIhk0.net
人生がどれだけ終わっていようと、
経済がどれだけ停滞しようと、
新しい技術や科学的な発明にはワクワクする

756 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 09:50:01.96 ID:QRNONSoa.net
【社会】マンションで自殺か、29歳無職の男性が死亡。「人が飛び降りた」など目撃情報、争って付くような外傷なし。埼玉県川口市

757 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 10:14:11 ID:046Th4l6.net
問題はその新しい技術や発明が衰退しまくってる事だな

758 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 10:15:03 ID:n0j2vVrZ.net
>>752
バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」
5兆円の最終赤字に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58768990T00C20A5I00000/

759 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 10:52:06 ID:QRNONSoa.net
氷河期世代の老後は、とんでもない事になります。
多くが非正規で、ロクに年金積んでない。
結婚もしてないので、もちろん子供もいない。
子供の世代が親の世代を支えるという構図が成り立たなくなる。
資本家がニンゲンを使い捨てにした結果が、政治的に大きな負担となって残される。
それが世界で一番早く出て来るのが日本ですねw 
既にその徴候が見え隠れしている。
非正規雇用のフリーターたちは、働けなくなった段階でアウトです。
特に、都会で賃貸の人。
収入がなくなった段階で、即、ホームレス。
死ぬまで働き続けられれば、それはむしろシアワセと言うべきか。

760 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 10:52:33 ID:QRNONSoa.net
ニートの独身童貞率は、ほぼ100%だという衝撃的なデータが明らかになった。
自然の摂理に沿って、生物として子孫を残せず、淘汰される運命にあるようだ。

761 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 10:54:01 ID:QRNONSoa.net
自宅で死亡した母親(76)の遺体を放置したとして、神奈川県警金沢署は5日、
死体遺棄容疑で横浜市、無職の男(49)を逮捕した。
署によると、男は長年、自宅に引きこもって他人と会話がほとんどできない状態で、
取り調べには筆談で応じているという。
逮捕容疑は10月中旬ごろ、自宅で死亡した母親の遺体を自宅に放置した疑い。
署によると、今月4日、自宅を訪れた男の妹(45)が遺体を発見し、通報した。
母親に大きな外傷などはなく、病死とみられる。

762 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 11:25:21 ID:046Th4l6.net
また勤労ジジイが暴れているのか
俺たち氷河期の老後は20年後か?
その頃には自動運転で無料で旅行出来て、フリーエネルギーで衣食住も無料
VRは想像も付かない進化を遂げている
なんの心配もない

今60ぐらいのジジイは色々間に合わんだろうな

763 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 11:49:46 ID:n0j2vVrZ.net
>>762
20年後までに人類滅亡。

764 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 11:50:13 ID:n0j2vVrZ.net
感染深刻なシンガポール、景気悪化で新型コロナ対応措置を段階的に解除へ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/05/post-93318.php?t=1

765 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 12:19:43 ID:cvRvIhk0.net
気候変動に適応できなくて人類は滅亡するぞ

運良く生き残っても、その後太陽に飲み込まれるか、隕石が衝突しただけで絶滅する

766 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 12:21:55 ID:EfcKvA+F.net
いまから50年前に開かれた大阪万博。
パンフレットには2020年の来場者がどういう暮らしをしているのかが、
「50年後のあなた」としてまとめられています。
「家庭」の項目では、「家事はすべて機械がやるために、
主婦は電子チェアにすわって、家事プログラムに合わせたボタンを押すだけとなる」。
料理は電子自動調理器をセットするだけ。世界のテレビ中継がみられるほか、
プールや自家用ヘリが一般家庭にも普及している……といいます。
一方の住宅は「一生のうちで唯一の財産という所有物的な考えはなくなる」とされています。
学校は、個人の能力をのばす「科目別進学制」に。
勉強の場は家庭に移り、テレビ放送で教育を受けるように。
学校そのものは、遊びや体育を通じて「人間性や団体生活を養う」場に変わります。
教育の国際交流が広がり、留学も簡単にできるようになります。
一方、オフィスは、「会社内の業務は、完全にオートメーション化され、ボタン一つですべてが操作できるようになる」
「会社は、24時間業務を続けるが、人間の働く時間は1日4時間に短縮される」と、まさに夢の世界。
肉体労働に関しては「まったく姿を消す」、
通勤ラッシュも「伸縮自在の高速通勤列車」のおかげで解消されるそうです。
ガンは克服され、交通事故以外では手術も必要なくなるように。
人工臓器も活躍し、人の健康状態のデータは常に病院に管理されることで、
病気がある際には呼び出される仕組みに変わります。

767 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 12:36:45.47 ID:oQoKTOv+.net
>>752>>758
資本主義の権化もいよいよオワコンだな
これからは非中央集権/分散化の時代

768 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 12:37:43.40 ID:JzJUjRsE.net
>>765
少なくとも太陽に飲み込まれるのはあと50億年後だから時間的猶予はある
他は知らん(無責任

769 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 12:55:45 ID:u8dRYrOn.net
>>767
このスレで散々言われてたが、いよいよ世界が大きく変わろうとしている
感慨深いな

770 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 13:29:50 ID:0uAxtNyv.net
このコロナ禍でより明らかになったのは、フリーランチ券発行権があって、それを一部の者が握って巨万の利を得てたって構図なんだな
それを知らず一般大衆は血と汗を振り絞って働かないと食って行けないと刷り込まれてたわけだ
もう社会は気づき始めてるから国も渋々10万円給付したんだろうな
自民党の若手議員も行動し初めているのは心強いことだ

「100兆円補正ためらうな」自民若手、給付金拡充要求 [新型コロナウイルス]
https://www.asahi.com/articles/ASN515D59N51UTFK00R.html

771 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 13:55:15 ID:F7EcDQ5Y.net
自民岩手、給付金拡充要求にみえた

772 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 13:57:15 ID:BktJJ8vP.net
>>742
そもそも学問・理系カテの未来?技術?板だから
「技術」をスレタイに入れてる時点で被ってんだけど

773 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:00:43 ID:rxwSjG6S.net
>>770
陰謀論だよそれは
もしもその論理が正しいのなら、具体的に誰がどのような手段で不正を働いていたのか証明してみなさい
できるはずないだろう?
誤った結論へ飛躍する前に、しっかりと事実を固めて論理を構築しなさい

特別定額給付金は赤字国債を財源としている以上、将来世代がツケを払うことになる
我々が得るものは我々自身が支払わなくてはならない
これは急場をしのぐ借金であり、必ず返済の義務があるんだよ

774 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:03:19 ID:/kum9U1S.net
働かなければ食っていけないと言うことは無理やり雇用を作り出さなくてはならない
無駄とわかりながらも無駄な行動をさせることで経済を無理やり回す
この限界が奇しくも今回露呈してしまったわけだ

775 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:06:54 ID:BktJJ8vP.net
>>749
>将来の返済が大きくなるとか、 ふざけた文言で

消費税率1%上げると約2兆円調達出来るから
40兆円使っても20年で返せるとか言うひとの事かな?

776 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:08:52 ID:/kum9U1S.net
>>773
万年筆マネーまだ理解してないの??
相当知能指数低いだろ?
>>747にまず答えろや

777 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:14:35 ID:rxwSjG6S.net
>>762
俺の若いころも21世紀にはそんな世界になってると思っていたが、現実はどうだ
言うまでもなく、そんなことが実現するはずないんだよ
子供ならともかく、中高年のおやじがそんな妄想しているなんて情けないよ

778 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:14:36 ID:/kum9U1S.net
>>773
誘い水に乗ってきた勤労バカジジイはまず>>747,748,749をよく読め

779 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:17:15 ID:/kum9U1S.net
都合の悪いことは無視かよ
ホントバカで情けねえなあww

780 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:26:38 ID:F7EcDQ5Y.net
>>747,748,749は基本的に間違っているから洗脳されんなよ
正しいと主張してる奴は実行した結末に責任持てよ?

781 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:29:36 ID:bB/vjyXP.net
命の刈り取り魔と化した爺ww

782 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:32:28 ID:rxwSjG6S.net
>>778
頭のおかしな陰謀説に付き合うつもりは全くないよ
以前奴の馬鹿話の証明を求めたが一切答えられなかったからな
俺は前も言ったが、精緻な論理と証明を求めてるんだ
妄想で固めた弁明にはなんの意味もない

陰謀論者というものは事実を歪曲し、都合の悪い意見を見ようとしない
時間の無駄になるだけだ
事実を置かない議論にはなんの意味もないんだよ

783 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:33:35 ID:5/Fd+TdF.net
>>752
バフェットは最近までIT系には全く投資しなかったし
結局奴は先見性は全く持ってないんだよな。

784 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:39:36 ID:G42gELrP.net
頭のおかしな妄想陰謀論者
これまた特大レッテル貼ったなあw

785 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:39:52 ID:kVxRgt+N.net
TEDって毎年なよな?おもろい話ない?

786 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:50:21.54 ID:VBw++GyS.net
「日本はもちろん、世界一の大国の米国でさえ新型コロナを収束させることができずにいるのに、
中国はわずか3カ月でほぼ解決してしまった。何万人も死んでいる欧米に比べて死者数も圧倒的に少ない。
何だかんだ言って、中国共産党はやっぱりすごいですよ。
以前は劣等感もあったけど、今は中国人であることがとても誇らしい」
こう語るのは東京池袋で中国東北料理の店を経営する男性(ハルビン市出身・40代)。
コロナ以前にはあまりなかった現象である。
中国からマスクなどを輸入する会社で働く女性(瀋陽市出身・30代)も言う。
「これまでは一党独裁の中国出身ということに引け目を感じる部分もあったけど、今は違います。
『もしかして中国ってすごい国?』とか思っちゃいますね(笑)」
実際に話を聞いた在日中国人だけでなく、彼らの大半が使っているSNSのウィーチャット上にも、
コロナ以降「中国すごい」の声があふれるようになった。
そして同時に米国を敵視し、日本をやゆする声も広がっている。
「みな大陸の人間とウィーチャットなどで絶えず連絡を取り合っているから、
日本在住とはいっても頭の中は大陸の人間と変わらない中国人が増えている。
安倍首相が緊急事態宣言を発令したときも、ウィーチャットのチャットグループでは、
『罰則もない宣言に何の意味があるのか』、『日本のやり方はぬるい』、
『安倍、バカでしょ』といった日本を嘲笑する発言があふれていました」

787 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:54:04.92 ID:u8dRYrOn.net
万年筆マネーも陰謀論者が仕立て上げたことなんだろうな
どっちが陰謀論者やらw

788 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 15:34:59 ID:PGj37vlN.net
きみが経済オンチなだけよ

789 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 15:38:59 ID:u8dRYrOn.net
おっ経済博士の登場か?
ご高説を賜りたいと存じますw

790 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 16:00:24 ID:n0j2vVrZ.net
ジェフリー・フランケル教授、景気てこ入れの早過ぎる撤収は避けるべき、二番底回避で。https://project-syndicate.org/commentary/covid-19-response-premature-withdrawal-w-shaped-recession-by-jeffrey-frankel-2020-05

791 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 16:08:36.90 ID:n0j2vVrZ.net
コロナの影響「アルバイト収入減」4割 大学生協連調査:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASN516DKNN51UTFL014.html 「授業がなかった4月分の学費は返還してほしい」「満足のいく授業ができていないのに授業料がそのままなのはおかしい」。

792 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 16:10:24.84 ID:JzJUjRsE.net
>>786
罰則もない宣言に何の意味があるのか
日本のやり方はぬるい

これはマジで思う
あと緊急事態宣言出すのも遅すぎる

793 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 16:16:37.15 ID:D8vzilWh.net
>>780
どこが間違ってるのか?
を教えてもらってもいいかな?

>>782
ん?

えーと、
一切答えられなかったってのは、
何だったか、教えてくれるか?

検証するのに個人では、
時間がかかりすぎるから保留すると言った物はあるがな。


そんで、
通貨発行に係る万年筆マネーを認めないと、

爺さんが、
見捨てるのか?といった、

娯楽産業やら飲食業界やら、
これから潰れていく企業やそこで働いている人を助けられないんだがな。

ちなみに、
万年筆マネーが陰謀論って、

万年筆マネーを言い出したのは、
イングランド銀行で、
MMTに関しては、自民党の議員まで、言い出してる始末だけどな。

つまり、イングランド銀行と自民党の一部議員は陰謀論者だったと言う事?

794 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 16:36:22 ID:gHPgH/GP.net
バフェットのバークシャーも孫さんのソフトバンクもコロナ禍によって資本主義を基盤として企業の脆弱性が露見された
アフターコロナは不要なもの全てが淘汰され新時代が幕を開けると言われてるがどうやら本当らしい

795 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 16:47:16 ID:046Th4l6.net
まーリーマンの時も資本主義が終わって全く新しい世界になると散々言われた
結果はむしろ、資本主義まっしぐらになった

コロナもそうなると思うよ
あと10年ぐらいは今までの資本主義が続くよ
後進国はまだまだやる事沢山あるのを忘れてはいけない
先進国の庶民は、無理して付いていく必要ないが

796 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 17:02:00 ID:hf/3fkcE.net
米・ニューヨーク州 最新抗体検査結果
https://www.news24.jp/articles/2020/05/03/10636600.html

>ニューヨク市内の感染も5ポイント近く下がって19.9%となりました。

どういう事?

IgM抗体検査をしてるって事?

抗体獲得を調べるなら、
IgG抗体検査じゃないと意味が無いはずなんだが、

IgG抗体検査が陽性なら、
新型コロナに対する、
抗体獲得しているという事で、

しばらくは
新型コロナには感染しないと言う話なんだが、

まあ無いけど
仮に、
抗体が消失したら
再度、感染する可能性が高くなるわけで、


下がったらアカン検査で、
何で下がった方が良いみたいなニュースになってるんだ?

797 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 17:05:38.84 ID:N/KpkF9v.net
真水を100兆くらい撒いたって誰かの収入になって所得税消費税になって
結局政府に帰っていくじゃん
赤字が積み上がって後世の負担になるとか財務省に調教されすぎでしょw

798 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 17:14:12 ID:hf/3fkcE.net
>>797
政府に帰ってきたら、
ダメなんだぜ?

政府の収入が増えると言うことは、
企業と家計の収入が減るって事だからね。

赤字を、さらなる追加の国債で返済しなければならない。


と言うか、
まあ、毎年、これと同じことをやってるんだけどね。


ちなみに、
更に言えば、
債務通貨を使っている限り、

後世の負担というか、
現役世代が既に、
いわれのない借金の返済の為に働いてるのも
また事実だけどね。

このいわれのない借金の返済が当たり前だと言う
変な刷り込みを解かなければならないんだけども、

さて、それは、
コロナ騒動で、どこまで進むのか?だな。

799 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 17:21:00 ID:hf/3fkcE.net
まあ、
要は

仮に100兆バラ撒いて、
100兆を税金で回収してしまえば、

行って来いになってるだけだから、
実体経済は救われない。

これが、
100兆バラ撒いて、
50兆しか回収しなければ、

50兆分、
企業と家計が潤う様になっている。

まあ、
理想としては、

100兆バラ撒いて、
一切回収しないと言うのが、

企業や家計にとっては、
一番、良いって事なんだよ。

800 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 17:36:13 ID:uGwg/6hG.net
クルーズ船調査 無症状の人の部屋からも新型コロナ遺伝子
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416551000.html

801 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 17:41:04.17 ID:VBw++GyS.net
安倍は間違いなく、国民に強い殺意を持っています。
国民をどんどん追い込んで世の中を混乱させ、自分の足下にひれ伏せさせて、
「ワタチが不可能と言われてきた9条を改正した偉大なリーダーでしゅ」と言うために。
安倍の背後にいる連中の計画どおり、日本がスペインのように
ベーシック・インカムを導入したら一貫の終わり。
つまり、私たちを共産主義の過酷な奴隷制度の下において
管理する世界政府の姿が見えてきたということ。
すべてが計画どおり!!
ベーシック・インカムは、人口削減と両輪の関係にあるのです。
「自らの手で掴み取ったもの」だけが確かなものです。
あなたが、雀の涙程度の「施し」を世界政府から喜んで受け取ることを考えている時点で、
すでに立派な奴隷に成り下がったのです。
ただで貰う代わりに人々が差し出すのは“寿命”であることを知りません。
これでも分からない人間は、もう助けることは不可能です。
さようなら・・・

802 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 17:44:25.32 ID:u8dRYrOn.net
人に陰謀論者のレッテル貼っといてさっさとトンズラかよ
いつもながらの見事なクズっぷりだな

803 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 18:05:12 ID:VBw++GyS.net
【囚人】医療用ガウン、全国の刑務所で生産開始へ…10月末までに120万着を目標

804 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 18:34:36.20 ID:cNYOK9Kd.net
>>795
残念だけど後進国ほど現資本主義から離れてブロックチェーンを使ったフィンテックと分散化の恩恵を受け始めてるよ
金融口座どころか市民権すら無いような人達が大多数の後進国では資本主義ルールでは何にも救え無いんだわ

805 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 18:37:42.11 ID:OzVfo8D/.net
ブロックチェーンも資本主義だって
異端児を取り込んで持続可能にしてきたのが資本主義
ブロックチェーンも取り込まれる

806 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 19:02:08 ID:VBw++GyS.net
南米ベネズエラの刑務所で新型コロナウイルスの感染対策などへの不満をきっかけに暴動が起こり、
少なくとも46人が死亡しました。

807 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 21:32:54 ID:rxwSjG6S.net
>>802
じゃあこれの根拠を示しなさい
>>770
>一部の者が握って巨万の利を得てた

陰謀論者はこれについて何ら答えを出してないぞ
以前にも書いたが、状況証拠と推測だけでは何一つ明確な証明にはならない
根拠と言えるのは、例えばパナマ文書のようにはっきりと万人が承認できる明白な事実を適示することだ

でなきゃ酔ってくだを巻いてる何処ぞの馬の骨と何も変わらん
馬鹿野郎、いい加減にしろってんだ
キチガイ無職のゴキブリ野郎にクズなどと言われる筋合いはない
働け馬鹿

808 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 21:40:08 ID:hf/3fkcE.net
>>807
ん?

通貨発行権を一部の者が恣意的に運用して、
巨万の利益を得ているのは、

別に、
陰謀でもなんでも無いって、

それは、
万年筆マネーを理解しているかどうかと言う話なんだけど?


だから、
そいつらが悪用している通貨発行権を、

ちゃんと運用するなら、

別に、
不要不急の業界くらいは救えると言う話なんだどね?


万年筆マネーは理解できてるの?

まあ、
間違いなく理解できてないから

そんな反応なんだろうけども。

809 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 23:23:47 ID:gHPgH/GP.net
武漢ウイルス研究所の研究員が機密書類持ち出して亡命したな
これ完全に中国オワタやん

810 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 23:26:12 ID:cNYOK9Kd.net
そんなのよりもっとヤバい事態に発展しつつある
とうとう武漢ウイルス研究所の研究員が機密書類持ち出して亡命した
米トランプが証拠ありと叫んでる、これ完全に中国オワタやん

811 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 02:26:23 ID:eSQhBrmU.net
CIAならその程度の工作はお茶の子さいさいだろうからなあ
中国がそんな重要人物をやすやす逃がすとも思えないしw

812 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 03:43:18.64 ID:KoL1Mruc.net
ユダヤが経済を支配しているとされるアメリカでもこういうことがあるんだな

【NY】ユダヤ正統派指導者の葬儀でニューヨーク市長が「強制解散」  2020年5月2日 [cure happy★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588515880/

813 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 07:01:27 ID:EyRKRLdJ.net
コロナと資本主義 配分のゆがみ正す機会に
https://mainichi.jp/articles/20200504/ddm/005/070/026000c

814 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 07:15:55 ID:EyRKRLdJ.net
〔コロナ後の日本〕感染症頻発の裏に環境破壊、終息まで1年以上=山本・長崎大教授
https://jp.reuters.com/article/interview-taro-yamamoto-idJPKBN22C07P?feedType=RSS&feedName=special20

815 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 08:30:21 ID:+7wWrT/D.net
密会・密談・蜜月を避けた新しい生活様式

816 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 08:47:14 ID:6SOPEZQz.net
檀蜜だな

817 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 09:55:09.73 ID:/ibiZB4B.net
>>812 三人いれば派閥ができるというようにユダヤも一枚岩ではない
相場を牛耳り地球の富を半分以上支配し陰から全てを支配しているのは偽ユダヤ

818 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 15:28:53.48 ID:vnUvOXlU.net
海軍陸軍空軍出動
中華オワタ/(^o^)\

819 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 19:52:09 ID:KoL1Mruc.net
ソ連経済は重工業経済から情報化経済に移行できず破滅したとされているけど
日本企業は情報化社会から超情報化社会に移行できず破滅したと歴史の教科書に書かれるのかなあ

820 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 19:59:02 ID:KoL1Mruc.net
やはり社会主義にはどこかしら欠陥があるんだろうな

821 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 20:10:37 ID:mVKNFU5I.net
人間には欲望があるからな

822 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 20:53:01 ID:dKPj+YCp.net
プラトン『自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である。』

アリストテレス『私は敵を倒した者より、自分の欲望を克服した者を勇者と見る。自分に勝つことこそ、もっとも難しいことだからだ。』

確かに人間は、闘わなければならない。だが、その相手は『外』にはいない。
オレ氏『人間が戦うべき相手は外にはいない。『内』にいるのだ。』

823 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 21:02:37 ID:/wHlNvJe.net
もっともだが、そうやって自分に負けた敗者の集団との闘いが最も困難である

824 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 21:24:39.73 ID:wGLTffgQ.net
越谷市に住む28歳の会社員の女性がスマートフォンで
インターネットの動画サイトを見ようとして、
画面上に表示された電話番号に電話をかけたところ、男から
「登録料を払わないなら会社に言ったり裁判になったりする」
などと言われ、35万円分の電子マネーをだまし取られたということです。
その後も、女性はウイルス除去にかかる費用などの名目で、
指定された口座にお金を振り込むよう繰り返し電話を受けて、
2日までに55回にわたって合わせておよそ2580万円を
だまし取られたということです。

825 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 21:27:18.24 ID:mVKNFU5I.net
風俗嬢やろ

826 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 23:58:14 ID:H6m/6yhY.net
「黒死病」流行後に欧州の労働者が経験したこと | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準  
https://toyokeizai.net/articles/-/347801?display=b

827 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 00:19:02 ID:C21AUhSe.net
>>826
これがマジならコロナも良い事尽くめじゃんw

土地が余る
生産性はそのままで物資は潤沢
インフレ
賃金3倍以上で人手不足

生産力が変わらないならやはりBIが良いな

828 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 00:27:33 ID:ctei92Tj.net
山中のテント内で20代から30代と見られる男性3人死亡 練炭自殺か

829 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 00:43:57 ID:yCx//9Qt.net
>>827
よく読め
賃金3倍だが物価も2倍以上になる

830 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 01:09:55 ID:C21AUhSe.net
>>829
だから読んだ上で最高じゃん
賃金3倍なら食費2倍なんてなんて事ない
土地余って住居費は上がらないんだし

831 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 01:17:47 ID:O0Nz08t0.net
地価が下がれば物価も下がるだろ

832 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 01:26:31 ID:O0Nz08t0.net
マトリックスの中でもあったけど、一定周期で社会って再構築し直さないといけないような気がするな

833 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 01:27:00 ID:qs5DI5Dl.net
>>827
たとえば日本とか土地が狭いいうが、恐ろしく余っている
土地を占有している人が土地を手放さないのは資金を守るわけではなく
手放すと赤字になるからだ。
近年の土地やら相続やら権利関係の法改正とかまったく無知というか無視して
気にもしていないからそう考える。

多くの土地は処理したくても処理できず、タダで国に贈与するといっても国や
地方自治体が門前ばらいで拒否しているからだ。
お前らもタダとかマイナス額で転売される土地が捨てるほどあることすら
知らないとか世間しらなすぎよ。

自動機械やそれらの類が社会を運営するとコストがかからないとか嘘を真実とか
思っているやつがほとんどだが、ほとんどの自動化の事例で運営費、光熱費、
管理費、改善費、トラブルやら問題の賠償費やら保証量、もろもろにかかる税金
経営とかやったことがない底辺が社会の仕組みの破片すら理解せずに
希望と夢だけでそれが現実になると思い込みたいだけな。
現実はそう簡単な仕組みではない、
世界の法則的な自然秩序でもエントロピー増大則からは逃げられない。
何かが力を得れば何かが失われる、そして何かが変化すればより複雑な関係になる
そこにコストが減少するのと同時にコストが増大する点が隠れている。
見える夢だけみてる社会のクズやらカスが夢見るのは自由だが、自覚できないと現実につぶされるぞ。

834 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 01:31:25 ID:O0Nz08t0.net
いきなりの長文だな
どうしたんだ?
小1時間も考えてたのか?

835 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 01:43:13 ID:A19f3TwE.net
言いたいことは最後の最後のところか?

836 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 01:49:06.82 ID:C21AUhSe.net
勤労ジジイの友達か?w
こういう話題の時の土地ってのは、使い道のある土地
って意味に決まってるだろ阿呆と
エントロピーがなんの関係あんだよw
無理して言葉並べんで良いよ

837 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 01:59:10.45 ID:C21AUhSe.net
今では無料が当たり前のデジタル系の製品やサービスも少し前は高かった
例えば地図関連一つとっても、毎年1-2万でアトラスのソフト買ってたしGPSロガーなど何万もした
たかが10数年前の話だが今じゃどっちも無料で、性能は遥かに上

ジジイは脳が1ビット、よくて2ビットなので、万物がゼロサムでしか把握できないんだろな
飽和した先にあるのは、無料と有料の重なり合いなんだよ
食糧とかもそのうちなる

838 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:00:10.37 ID:O0Nz08t0.net
勤労爺の変異種みたいのが急に出てきてびっくりしたわ

839 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:04:16.52 ID:O0Nz08t0.net
>>837
しかし流石に原油先物がマイナスになったときは俺でもかなり衝撃受けたわ

840 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:12:09 ID:cVC0tGJQ.net
https://bilderbergmeetings.org/

今年のビルダーバーグ会議は延期だってさ

841 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:15:09 ID:ctei92Tj.net
ニートの独身童貞率は、ほぼ100%だという衝撃的なデータが明らかになった。
自然の摂理に沿って、生物として子孫を残せず、淘汰される運命にあるようだ。

842 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:18:10 ID:O0Nz08t0.net
急にどうした?

843 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:20:56 ID:O0Nz08t0.net
なんか季節のせいかコロナのせいか具合悪いやつ多いな

844 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:24:11 ID:O0Nz08t0.net
原油がマイナスになったり、金正恩が死んだり、機密書類がアメリカに渡ったり、最近社会の流れがホント速いよね

845 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:44:34 ID:qixoklUZ.net
現金給付このままやるならベーシックインカムに着手してくんないかね

846 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:45:48 ID:O0Nz08t0.net
スポーツジムが無くなるのはすごく痛いな

【米国】名門ゴールドジムが破産
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588612511/

847 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:51:14 ID:O0Nz08t0.net
コロナを機にさらに個々に別れていって社会における人間の関係ってどんどん希薄になっていくんだろうな
そうなると助け合いってのが無くなってくるからやっぱりセーフティネットとしての現金給付が必要になるわな

848 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:54:00 ID:C21AUhSe.net
国から貰うより、国に払わない
という発想の方が早いし正しいよ

849 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:54:40.96 ID:ZL06g3Jr.net
■厚生労働省 ニートの実態および支援策に関する調査研究報告書

・あなたの家の暮らし向き
「ふつう」47.1%、「やや苦しい」28.0%、「やや余裕がある」10.8%、
「非常に苦しい」8.9%、「余裕がある」3.3%であった。
「連続一か月以上就労した経験」のある者は79.0%。
その就労経験回数は平均2.6回である。
経験した職種は「サービス職」「生産労務職」「営業販売職」が多く、
その雇用形態は「アルバイト」であることが多い(のべ雇用経験の64.4%)。
全体としては熟練を要しないアルバイト就労が目立つ。
なお一週間未満の就労経験は、全体の44.1%に見られた。

・ニート状態にあることに精神的な負担
「仕事をしていないとうしろめたい」82.8%、
「社会や人から感謝される仕事がしたい」82.5%、
「仕事をしていくうえで人間関係に不安を感じる」80.9%、
「どこでも通用する専門技能を身につけたい」80.4%であった。
80%前後がニート状態であることを「うしろめたい」
「世間体が悪い」と感じており、
ニート状態にあることが精神的な負担になっていることがうかがえる。

850 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 03:12:15 ID:O0Nz08t0.net
>>848
減税?

851 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 03:21:17 ID:O0Nz08t0.net
今日スーパー行ったらレジでビニールの大きいカーテンみたいの付けてて完全に遮断してるんだよ
釣り銭はトレイに入れてそのまま渡してくるから取りづらいの
もうそこまで無理してレジを人間にさせる必要無いだろって思ったわ

852 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 03:27:24 ID:O0Nz08t0.net
待合椅子でも距離を取るように怒られたし、人間と人間の接触をできるだけ避ける処置が社会に徹底してきた感じがする
これは絶対みんな脳裏に焼き付いちゃうね

853 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 04:01:27 ID:cVC0tGJQ.net
米GE、航空機部門の人員25%を削減 ボーイング減産で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58782830V00C20A5000000?s=1

移動需要は減っていくからな

854 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 04:10:32 ID:opYyY4qm.net
飛行機の移動も空港で二週間の防疫期間が必要やな^^;

855 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 04:23:03 ID:SAC4cJWL.net
伊藤元重
http://www.motoshige-itoh.com/pdf/160925veritas.pdf

「Secular stagnation(長期停滞)」という言葉を知っているだろうか。
主要な先進国が一斉に経済的な停滞状況にあることを示すものだ。
ハーバード大学のサマーズ教授が問題提起して以降、実に多くの議論が展開されている。

なぜ、先進国経済が一斉に停滞しているのだろうか?

その理由としてよく指摘されるのが、次の3つだ。
?先進国の高齢化が進んだこと
?リーマンショックの影響が長引いていること
?技術革新が停滞したこと

私はこの3つ目の要因が特に重要だと考えている

856 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 04:26:17 ID:SAC4cJWL.net
経済学者は、イノベーションや産業構造の変化によって産まれる成長部分を、TFP (total factor productivity=全要素生産性)と呼ぶ。

米国のTFPを観察すると、1880年から 1980年の100年間、それは非常に高かった。
電力網の広がり、自動車の普及、航空機や船舶、電気通信など社会や経済を大きく変え る技術革新が次々に起きた。
それが米国経済のTFPを高めた。

残念ながら1980年以降、米国のTFP はずっと低迷している。
ゴードン教授の解釈によれば、この30年以上、TFPを引き 上げるような画期的な技術が出てきていないというのだ。

857 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 04:29:07.93 ID:SAC4cJWL.net
日本のTFPが顕著な形で下がったのは、1990年のことだ。
バブル崩壊の時期にあたる。
それから現在に至るまで、日本のTFPはずっと低迷を続けている。
この時期を「失われた20年」と呼ぶ。

日本では失われた20年の原因を、バブルの崩壊、金融危機、そしてデフレといった要因に求めることが多い。

もちろん、そうした見方が間違ってい るとは言わない。
ただ、米国が1980年以降、 TFPの低迷が続くのであれば、日本でそ れから10年遅れて同じようなことが起きる のは不思議なことではない。

米国で成長の種なるような技術革新が枯渇したよう に、日本でも同じことが起きているのだ。
そして欧州も同じだ。

858 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 04:30:57.96 ID:SAC4cJWL.net
もし、現在の日本の低い成長力がこうした技術的要因で説明できるとなると、事態は深刻だ。
金融政策や財政政策でどんなに経済を刺激しても、経済成長を促すことは 難しいことになる。
結局のところ、長期的な成長は需要サイドよりは、供給要因によって決まるからだ。

859 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 04:32:34.42 ID:SAC4cJWL.net
だが、悲観的に考える必要はない。
次の成長を促すような新たな技術革新が次々に生まれているからだ。

人工知能(AI)、IoT、ビッグデータ、ロボットなど情報革命が起こしている新たな技術の波は、社会や経済を大きく変える原動力になりそうだ。

860 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 05:40:30 ID:K/KYc6uI.net
日本は新製品の開発や新しい生産方法の導入などしないでコストカットと低価格競争で勝負するからな。

861 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 06:14:08 ID:jEtDyxJM.net
>>847
これを機にVR関連が急速に発達して社会に浸透していくと思うわ
この機を逃したら逆に馬鹿

862 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 06:23:00 ID:K/KYc6uI.net
「1日数百万件の検査必要」試算も 米の経済再開に課題:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASN5334VBN4ZUHBI002.html 新型コロナウイルス

863 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 06:30:21 ID:K/KYc6uI.net
SARS-CoV-2は野生株からspike proteinの変異株(D614G)に置き換わっている
→プレプリントですが、重要な論文かと思います。
世界中でspike protein上の変異株、D614G変異に急速に置き換わっており、これはSARSの場合、中和抗体の認識する主要なエピトープだった部分であると。

864 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 06:56:16 ID:K/KYc6uI.net
山中伸弥教授が実効再生産数(Rt)を計算されました。その結果。。。
〈東京では、新規感染者を見つけるための検査数の実態を知ることが出来なかったため、Rtの計算は断念しました〉とのことです。
https://covid19-yamanaka.com/sp/

865 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 06:58:33 ID:CePCG51/.net
米歌手マドンナさん抗体検査で陽性 「あすはドライブ」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050100980&g=int

ロシュの抗体検査薬、米が承認 正確性「ほぼ100%」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050100980&g=int

抗体検査で陽性なら、
経済活動に戻っても良いと言うのをやろうとしているんだろうが、

ニューヨークは、
抗体検査での陽性率が下がった方が良いみたいな、
頓珍漢な事をやってるのと、

あとまあ、
コロナウィルス自体の
抗体が意味ないんじゃないのか?と言う説は、
変異が早いから、
抗体が変異したコロナウィルスに対応できないと言うことだろうが、

ただ、
コロナの変異が早いため、
抗体に意味がない場合、

それはつまり、
ワクチンを作れないという事を意味している。

いやまあ、
ワクチン自体は作れるかも知れないけれど、
作ったワクチンを撒く頃には、
型が変異して意味がないと言う話になる。

あと、もう一つあるのは、ロシュはどうなんだろう?

866 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 07:25:00 ID:CePCG51/.net
神戸市民4万人に感染歴か 試算の病院長「公表患者260人と隔たり。本当に大きな驚き」
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013317630.shtml

>神戸市で4万人が感染していれば死亡率は随分低くなる。評価は変わってくる。

>−PCR検査に比べ、抗体検査をどう見るか。

>「比較の問題ではなく、見ているものが違う。
>PCR検査はウイルスがいるかいないか。
>ほかに方法がないから便宜的に使っている。
>限界があるし、それを持って判断していると、
>実は間違ったことをやっている可能性は大いにあると医療現場で思う」

>具体的なちゃんとした情報発信をしていくことが、私たちの仕事だ

なるほど、
この病院長さんは、

政府や厚労省のやり方に、
ちょっとそれどうなの?と、

お伺いを立てると言うか、

実質、文句を言うために、
抗体検査の陽性率を公表したって事なのか。

まあ、全ての人間の口を閉ざす事は不可能だろうけど、

それなりの立場の人から、
こう言う人が出てくるということは、

日本も、まだ捨てたものじゃないのかも知れない。

867 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 08:28:08 ID:O0Nz08t0.net
>>861
オンライン授業とかが当たり前になってくるような社会では、人間の繋がりもデジタルを中心にした方が自然になって行くんだろうね

868 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 09:39:54.81 ID:8WA11t4F.net
>>867
人間だと思っていたらAIだった。

869 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 10:50:04 ID:K/KYc6uI.net
オンライン授業と言わずに脳にチップを埋め込めば余計な時間を使わずに済む。

870 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 11:06:07 ID:cVC0tGJQ.net
ねらーが言ってることと逆のことが現実で起こる

871 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 11:46:54 ID:1OVNfJdP.net
【安倍首相】途上国に向けて、総額15億4000万ドルを超える支援を表明 ★4

872 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 12:00:22 ID:O0Nz08t0.net
>>868
10年以内には現実になりそうだよね
教師なんか今でもAIの方が良さそう

873 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 12:12:07 ID:1OVNfJdP.net
年収が低い男性ほど、未婚率が高いというリニア(直線的)な傾向が認められます。
年収200万未満のワーキング・プア層では、未婚率は6割近くにもなります。
収入が上がるにつれそれは下がっていき、年収800万超のリッチでは1割前後です。
正視に耐えない(残酷な)現実ですが、男性の場合、一家を養う経済力が求められるためでしょう。
だいぶ前に、婚活業者から案内のパンフが送られてきたことがありますが、
エントリーシートが男女で違っていて、男性だけ年収記入欄があることに違和感を覚えましたねえ。

874 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 12:14:32 ID:1OVNfJdP.net
社会は、有能な人に対しては優しいですが、無能力者に対しては極めて厳しいです。
30過ぎまで引きこもっていたあなたには何の能力もなく、
社会全体から 無駄飯食いのお荷物と見られています。
よって、中年期に差し掛かっているにもかかわらず、親に寄生するだけで
全く生産性の無いあなたの存在を、家族や親類でさえ苦々しく感じるようになります。
お荷物になりたくないと感じたあなたは、仕事をしようと試みるかも知れません。
しかし、何らかの得意分野が無い限り、ステップアップや未来のある仕事は存在しません。
基本的には、時給700〜800円前後で使われる程度の単純労働しかなく、
それさえも、加齢と共に数が減少します。
仕事を探し始めたあなたは、自分が社会から必要とされていない現実を少しずつ悟り始めます。
引きこもりから抜けた後のあなたの年間所得水準は、平均して50万円程度です。
しかし、これは平均値であり、本当に何も出来ない人は無職のままで、
有職者よりも、無職者の方が圧倒的多数派です。(そのため、中央値はほぼ0です。)
地方在住だと更に仕事は少なく、アルバイトすら無いことがあります。
ある程度の経験があり、比較的良い条件でも300万円を超えることはほとんど無く、
それ以上に行けるのは、あなたが特別な技術の持ち主か、
或いは再教育により、高度な資格を保持出来た場合のみです。
あなたの家が裕福で、しかも親子関係が良好ならば、
大学や専門学校に入り直すなどの選択肢もあるでしょう。
しかし、30過ぎでその可能性が残されているのは、極少数です。

875 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 12:57:48 ID:O0Nz08t0.net
人海戦術で経済を回す限界に来てる気がする
人間自体がリスクファクターになり得ることを経営者は今頃ようやく痛切に感じてるだろうな

876 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 13:16:37 ID:D8/byH9y.net
4日夜、東京・足立区のアパートで、38歳の男性が包丁で刺され死亡した事件で、
逮捕されたアパートに住む60歳無職の男が「休みの日になると子どもの声がうるさかった」
などと供述していることが分かりました。

877 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 13:28:25.05 ID:O0Nz08t0.net
リスクマネジメントでも常に人間が中心にいるから人間自身の弱さ脆さを勘定に入れてないんだ
今後は企業だけではなく国を挙げて人間のリスクコントロールを積極的にしていかなければいけないと思う

878 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 13:41:23 ID:1S3QbR8a.net
>>877
どうやって?
サイコパスみたいな世界観だったら却下。

879 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 13:41:39 ID:D8/byH9y.net
毎日、毎日起こる事件。犯罪、傷害、殺人事件。
そこには100%に近い数字で、犯人が『無職』というキーワードがあります。
働くことは、国民の義務のはずなのですが、いったいこういう方々が犯罪を
犯すまで、いったいどうやってお金を得て、生活しているのかが知りたいですし、
そろそろ対策をうたないと大変なことになると思います。
親子さんが面倒をみているのか、生活保護なのか…。
どういうふうに犯罪を犯したかよりも、闇が生まれた土壌を整理しないと、
いけないのではないかと感じます。
今は、ネットという便利なものがありますが、仕事をしていなくても、
社会とふれ合ってなくても、一歩間違えれば、自分が発言し、
自分が社会で生きていると勘違いしてしまうネットの怖さがあります。
しかし、そこは生きるために必要な現実の世界ではなく、社会に出ていなければ、
ネットに依存しても、何も自分にはないと気づいた時のショックは大きいでしょう。
そして、心は病んで闇が広がっていくはずです。
『無職者を無くそう!』とでもいうキャンペーンでも政府は打ち出して、
実行するべき時だと思います。
今や高額のアルバイト時給でも日本人が
応募しないという矛盾があります。
若い無職の方々がたくさんいるのに…何で…。
働かざる者、食うべからず…ということわざが虚しく響きます。

880 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 13:56:59 ID:1S3QbR8a.net
>>879
今は自粛だしコロナでどうなるかだよね。

881 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 14:02:54 ID:O0Nz08t0.net
>>878
現行は人の雇用に補助金付けるような制度だけど労働生産性も上がるので自動化、AI化に補助金付けるように変えていけばいいと思う
後は、あぶれた人用のセーフティネットの拡大だな

882 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 14:09:48 ID:O0Nz08t0.net
>>880
俺もまさか小学生にまでオンライン授業とは思っても無かった
教育と言う社会の根本から変えていくんだから間違いなくデジタル中心に世界は変わっていくよ

883 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 14:36:56 ID:O0Nz08t0.net
中小は2ヶ月が限界だよなぁ

【経済】予約は遠足1件だけ…「旅行会社、どんどんつぶれる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588655838/

884 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 14:45:05 ID:Yd6F9wYk.net
商品キャンセルでさえ、
クレジットカード会社に10万円返金手続きしたら
一週間くらいで出来るじゃん。

なんで2億台のスマホに10万円チャージが2秒で出来ないんだ?

885 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 14:55:21 ID:cVC0tGJQ.net
お金って今はもうデータの一部だよな

886 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:05:30.56 ID:jP2QlIir.net
全部デジタルにしたら脱税できなくなるからやっちゃえばいいのに

887 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:09:13.09 ID:1S3QbR8a.net
2秒で抜かれたりして。

888 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:23:48.87 ID:jP2QlIir.net
追跡できるようすればいい

889 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:30:32.16 ID:1S3QbR8a.net
仮想通貨がいまだに誰が抜いたかわからないとか言ってたのどうなったんだ。

890 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:44:14 ID:jP2QlIir.net
あれは北朝鮮だろ

891 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:54:04 ID:hpw9Eoqn.net
>>883
どんだけ自転車が多いんだってことだなあ

892 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 16:04:45 ID:kdwp05Kx.net
>>891
経済ってのは自転車そのものなんだがアホですか

893 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 16:34:35.34 ID:hpw9Eoqn.net
>>892
じゃあ#Stay homeで家でのんびりしている人たちは何なの、貴族なの

894 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 16:38:25.94 ID:jP2QlIir.net
血液の流れを止めてどこまで生きられるか我慢ゲームみたいなもんじゃね?

895 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 17:04:15 ID:cziI7ONV.net
中年ひきこもりの「絶望のプラン」 40歳が分岐点

896 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 17:05:08 ID:cziI7ONV.net
「貧困ビジネス」施設が“終のすみか”に…アパートの老朽化から始まる転落人生

897 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 17:38:41.25 ID:jP2QlIir.net
しかしStay homeだもんな
引きこもってごろごろしながらマンガ読んでどう森してオナニーして寝るかw

898 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 17:45:57.34 ID:jP2QlIir.net
スマートライフか
ものは言いようだなw
スマートライフをレッツエンジョイww

【速報】安倍政権、”新しい生活様式”を「スマートライフ」と命名★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588666347/

899 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:03:34 ID:opYyY4qm.net
そんなよくありそうな名称ってどっかがとっくに商標取ってそう
高い税金払って買ったのかな
無能のくせに改憲だの五輪だのやたら自分の名前を残そうとするんだからクソアベってw

900 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:13:08 ID:jP2QlIir.net
アホだよねえ
プレミアムフライデーとかこういうのって電通っぽいけどな

901 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:16:43 ID:HbJJZHIK.net
電通も倒産。

902 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:23:21 ID:zM939FCd.net
> 感染者<検査能力という解除基準
> では、新しい解除基準を示しましょう。それは、

> 新規感染者 < 検査・追跡・隔離能力

> というものです。

コロナ出口戦略の指針ー緊急事態宣言解除基準の考え方、経済と命を両立させる方法
https://medium.com/@bigstone/japan-exit-strategy-6c75b913fdfd

903 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:23:39 ID:zM939FCd.net
端的にはこの韓国のグラフをみてください。
新規感染者数が赤、検査と隔離能力が緑です。
赤>緑のうちは打つ手なく都市封鎖などの絨毯爆撃しかないですが、
赤<緑になれば、検査と隔離の追い込みで収束まで持っていくことができます。
韓国があきらかなモデルケースです。
https://pbs.twimg.com/media/EXKPeOtUcAAtlF4?format=jpg

これが日本の場合の新規感染と検査能力のグラフです。
赤が恒常的に上回り、発散仮定を描いてます。
感染者数の絶対値はすくないですが、この状態ですと、収束させることは難しいです。
さらに日本では強制隔離の法律がないため、さらに困難な状況になります。
https://pbs.twimg.com/media/EXKQBixVcAEtdiC?format=png

904 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:24:50 ID:zM939FCd.net
コロナ出口戦略の指針ー緊急事態宣言解除基準の考え方、経済と命を両立させる方法
https://medium.com/@bigstone/japan-exit-strategy-6c75b913fdfd

905 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:25:35 ID:zM939FCd.net
>緊急事態宣言が5/31まで延長される見込みです。
>自粛はいつまでつづくのでしょうか?出口戦略という言葉が流行りはじめています。どういう基準で、いつ経済を再開するべきなのでしょうか。

>これに関しては、いくつかの知事が考えを表明しているものの、
>政府からは明確な基準は聞こえません。
>日本が何処へ向かおうとしているのか釈然としません。

>本エントリでは、いま考えられている解除基準の欠点を指摘したうえで、
>有るべき自粛解除基準の考え方を示すと共に、
>その後の出口戦略とコストについて考えます。

>できるだけ簡明に書きましたので、少々長いですが、
>ぜひ最後までよんでみてください。

906 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:26:14 ID:zM939FCd.net
>医療キャパシティを基準にした解除基準は、経済か命かというトレードオフになる

>まず最初に、県知事による出口戦略の案について触れます。

>大阪の吉村知事は「病床使用率」をあげました。
>これが一定以下であれば、医療キャパシティに余裕が有り、
>感染拡大を受け止める余裕があるということでしょう。
>千葉市長の熊谷氏は、自粛の目的は封じ込めではなく、
>医療崩壊を防ぐことにあるとしました。感染者が増えたら制限をきつくし、
>感染者が減ったら制限を緩める。
>自粛と解除を繰り返し、ワクチン登場まで耐え忍ぶという持久戦の考え方です[1]。

907 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:26:43 ID:zM939FCd.net
>このように、感染を医療崩壊の手前でコントロールしつつ、
>その範囲で経済活動を再開する方針を一般に「緩和政策」といいます。

>この政策の問題点は2つあります。
>ひとつは、医療キャパシティがそれほど多くない場合、
>経済活動の再開余地が少ないということです。
>直ぐに感染者が増えてしまえば、また自粛を行うほかありません。
>持久戦のあいだ経済活動や行動は制限されたままになります。

908 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:27:15 ID:zM939FCd.net
>次に、感染者の抑制手段が自粛によるものでは経済ダメージが
>膨大になることが分かっているということです。
>今後感染が再拡大した場合、
>もう一度緊急事態宣言を出すことができるのでしょうか?
>2回目はできたとして、3回目はどうでしょうか?

>緩和政策では、感染者と経済活動はトレードオフの関係になります。
>ですので、経済か命か、といった綱引きが続くことになります。

>そこで、よりよい解除基準を示します。

909 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:27:33 ID:zM939FCd.net
>※以下の提案は、Tomas Pueyo氏の、ハンマー&ダンス戦略によるもので、
>その内容をかみくだいて日本のケースに当てはめて解説したものです。
>図表及び数値算定の根拠こちらになります。詳しくは原文をお読みください。

910 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:27:57 ID:zM939FCd.net
>感染者<検査能力という解除基準

>では、新しい解除基準を示しましょう。それは、

>新規感染者 < 検査・追跡・隔離能力

>というものです。

911 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:28:44 ID:zM939FCd.net
https://i.imgur.com/VtKLmj8.png


>コンセプトがもっともわかりやすく示されている図を示します。韓国の事例です。

>赤色の線は、毎日の新規感染者です。緑の線は検査の実施数です。
>グラフの前半では、赤い線が緑の線を上回っています。
>この状態は、検査で把握できない感染者が存在する状態です。
>つまり赤く塗られた面積がそれです。

>この状態では、感染者が何処にいるのかわからず、個別の対策ができません。
>そこで韓国は、検査数を増やしました。それが図の後半です。
>検査数が新規の感染者をすべて捉えらるようになると、感染者が何処にいて、
>どういう行動をしたのかが目に見えるようになります。
>「視力」を獲得したのです[2]。

912 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:29:09 ID:zM939FCd.net
>その後は、感染者とその接触者を徹底的に追跡し、すべてに検査をおこない、
>隔離をおこないました。その結果、新規の感染者はどんどんと減っていき、
>現在はほぼゼロを達成しています。

>次は、感染が爆発したイタリアのケースです。

913 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:29:37 ID:zM939FCd.net
https://i.imgur.com/69zmfV3.png


>新規感染者は緩やかに低下していますが、同時に検査の数も大きくふえています。
>いずれ緑の線が、赤を超える時期がおとずれます。
>そうです、其の時がまさに、自粛を緩和できる時なのです。

>自粛緩和できる時とは、新規の感染者<検査・追跡・隔離能力になった時
>というのは、こういうことです。

914 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:30:17 ID:zM939FCd.net
https://i.imgur.com/C1l4KDH.png


>日本のケースを見てみましょう。
>日本は赤色の線は緩やかかつ絶対値が少なく推移しています。
>感染爆発はおこっていません。しかしながら、検査数ものびておらず、
>ずっと赤色の線の下のままです。

>つまりどういうことかというと、数は少ないものの、
>追うことができない患者が多く存在するということになります。

>この状態で、自粛を解除しても、追い切れない感染者が居る以上、
>どこかでまた感染拡大を起こしてしまうかもしれません。

915 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:30:49 ID:zM939FCd.net
https://i.imgur.com/Wiry7cf.png


>最後は台湾の事例です。最初から検査数が感染者を上回っており、
>すべてを完璧に対処した例です。模範ですね。台湾ではコロナはすでに終息しました。
>同様に早期に対策したのがニュージーランドで、新規感染はゼロになりました。
>文化の違いによって対策ができないということではない傍証です。

916 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:31:23 ID:zM939FCd.net
>左辺を下げ、右辺を増強すること

>「新規の感染者 < 検査・追跡・隔離能力」

>という不等式を達成するためにはどうすればよいでしょうか。
>それは、左辺を下げて、右辺を増やすことにほかなりません。

>左辺を減らすとは、現在の、緊急事態宣言です。
>市中のどこの感染者がいるかわからない状況では、
>いまのような一律な自粛が必要です。

>そこで右辺である検査・追跡・隔離能力をふやします。
>これが緊急事態宣言で減った左辺をうわまわれば、自粛が解除できるようになります。

917 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:31:47 ID:zM939FCd.net
>経済と命はトレードオフではありません。

>検査・追跡・隔離を基本においた国では、
>コロナの新規患者が急激にへってきています。
>2月の早期から徹底した対策をおこなった台湾・ベトナム、香港などの国では、
>すでに14日の間新規感染がゼロになっており、事実上、感染を封じ込めました。

918 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 18:32:09 ID:zM939FCd.net
まだ続きがあるけど詳しくは↓

コロナ出口戦略の指針ー緊急事態宣言解除基準の考え方、経済と命を両立させる方法
https://medium.com/@bigstone/japan-exit-strategy-6c75b913fdfd

919 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 19:34:20.28 ID:K7TnXVFW.net
ソーシャルディスタンスって言うんだな
近くによるなって店員に怒られたわ

920 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 19:36:03.00 ID:K7TnXVFW.net
これで個人個人って考え方が欧米みたいに根付きそうだな

921 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 19:51:23.06 ID:CePCG51/.net
ん?

そんな事するより、
各都道府県で、
数千件つづくらい、

無作為抽出して抗体検査すれば、
潜在患者数が割り出せる。

そうすれば、
コロナの致死率等が
大幅に下がって、

コロナは普通の風邪だと宣言すれば、

一気に、
元の状態に戻せるよ?

何ヶ月もかからないし、
費用も、かなり安いんじゃない?

922 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 20:01:09 ID:CePCG51/.net
まあ、
抗体検査をするのは、
全都道府県じゃなくて、

東京と大阪、
後は北海道くらいだけで良いとは思うけどね。


どうせ隔離できるような人数では収まらないし、

そもそも
致死率からすれば、

日本の場合は、
インフルエンザよりも低いと言う数字が出るだろうから、

そもそも、
自粛自体に大した意味もない。

その辺は、
何でもかんでも死因を、
新型コロナにしてしまった、

アメリカやイタリアは、
逆に面倒くさい事になりそうだが、

その点に関しては、
まあ、その国で考えてくれと言うしかない。

923 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 20:22:53 ID:cziI7ONV.net
【1コロナ】治療費553,280円請求される

924 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 21:17:58 ID:bdwzdyry.net
高額療養費は前もって届けておくと実費はほとんどかからないよ
生保ならほとんど無料に近いんじゃないかな

925 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 21:36:15.17 ID:cziI7ONV.net
37年12月、首都ナンキンを占領した日本軍は、まず捕虜にとらえられた9万人の中国軍を処断した。
戦争捕虜に対し拷問や暴行、処刑を禁止した国際ジュネーブ協約を完全に無視した蛮行だった。
彼らは捕虜を刃物で刺して殺し、舌を縛ってぶら下げたり、犬がかみちぎるようにするかと思えば
最初からごうごう燃え上がる火の穴に生きたまま投げこんだ。
また、機関銃で集団虐殺、生きうめばかりか生きている男の性器を切ることもした。
日本軍は市内を歩き回って手当たり次第射撃し、
時には埋められる土地を掘らせたあと、殺して死体を落とした。
また、彼らは中国人の首をはねる大会まで行った。
戦績は本国の新聞に掲載されたので天皇以下すべての国民が知ることができた。
これは女性たちに対する性暴行の前奏曲だった。
彼らはナンキンの女性8万人を組織的に強姦した。
その中には子供やおばあさんもいた。
軍人は何年後かに故国に戻っても自分たちがどれほどこのような行動を楽しんだかを吹聴した。
チームを組んだ日本軍は性暴行する前、一つのチームは女を横にして服を脱がせて抑えつけ、
他のチームは先に性器の性病検査をした。
次にくじを引くことをして誰が先に挿入するのか順序を定めた。
最後の順番の軍人は性交後、女は必ず刺殺した。
妊娠した女性の胎児を子宮に刃物を入れて殺したこともあった。
彼らは中国人の父親に娘たちを強姦させ、男兄弟は女姉妹を、息子は母親を強姦させた。
このような蛮行はまれなことではなかった。
これをまぬがれた女たちは45年まで中国を占領した日本軍の慰安婦に引きずられて行った。
日本軍は南京市民60万人の半分を組織的に殺した。これらの非行は今はもう秘密ではない。

926 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 21:44:01.04 ID:cziI7ONV.net
インド、酒類に70%の「特別コロナ税」…販売再開後の行列減狙う

927 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 21:57:33 ID:bdwzdyry.net
嫌儲の荒らし?

928 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 22:04:51 ID:cziI7ONV.net
【田舎】消防団「男のくせに入団しないのなら協力金を年8万支払え」→市「私たちは指導できない」

929 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 04:09:52 ID:KaSn6u/i.net
>>924
150円

930 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 04:31:38.81 ID:KaSn6u/i.net
エアビー従業員の25%を解雇
https://www.cnbc.com/2020/05/05/airbnb-to-lay-off-nearly-1900-people-25percent-of-company.html

931 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 04:34:13.64 ID:DDoIs/wE.net
昭和の女性は中卒で教育を終えて20台前半で結婚した、独身を謳歌するのは10年弱
今の都会の女性は22で教育を終えて30代前半で結婚したりしなかったり 独身期間はあんま変わんないんだよね

知能ナノマシンなどで早くに教育を終えれば晩婚化は無くなるかもしれない・・・まあ結婚自体が古い習慣なんだけど

932 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 04:42:09.47 ID:UWyJkJTO.net
>>931
ナノマシンで肉体を若返らせるという手もある

933 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 04:48:29.37 ID:PU9tJp2r.net
そもそも肉体に縛られる必要あるか?

934 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 04:52:43.42 ID:KaSn6u/i.net
米の新型コロナ死者、7万人突破 感染者は約120万人に
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-casualties-idJPKBN22H2J1?taid=5eb1c382e01f380001eeb370&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

935 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 05:10:40 ID:KaSn6u/i.net
新型コロナ、世界金融危機並みの影響なら銀行資本不足=BIS報告
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuters/business/reuters-20200506019

936 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 05:22:00 ID:KaSn6u/i.net
ユナイテッド航空財務責任者は社員に自主退職を検討するよう要請。先行きを展望するとき、これが社員と家族にとって適切な決断と。
https://edition.cnn.com/2020/05/04/business/united-voluntary-separation/index.html?utm_term=link&utm_content=2020-05-05T02%3A14%3A03&utm_medium=social&utm_source=twbusiness

937 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 05:39:17 ID:KaSn6u/i.net
4月米ISM非製造業景況、10年半ぶりに縮小 新規受注が大幅悪化
https://jp.reuters.com/article/usa-economy-services-idJPKBN22H244?taid=5eb1ccfde01f380001eeb3a0&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

938 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 06:48:54.32 ID:KaSn6u/i.net
米失業率、約80年ぶり水準に悪化も コロナ禍で=FRB副議長
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-clarida-idJPKBN22H2ZQ?feedType=RSS&feedName=special20

939 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 07:19:27 ID:GdGpNrTF.net
コロナで非正規労働者26万人減 下落幅は過去最大に
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020042801002592.html
総務省が28日発表した3月の労働力調査では、全就業者数のうち、パートやアルバイトなど非正規労働者は2150万人となり、前年同月比で26万人減った。比較可能な2014年1月以降で下落幅は過去最大。

940 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 07:48:59 ID:UhzVzVcM.net
>>935
なるほど、
銀行が資本不足だから、
民間融資ができないと言う予防線を張ってるのか、

本当にクソだと思うが、
民間融資はリスクウェイトが0ではないから、

貸し出しすれば、
融資可能枠が減少していく。


それに対して、
国債や地方債に関しては、
リスクウェイトが0だから、

政府や地方自治体には、
無限に貸し出しができるようになっている。

本気で、
政府か自治体にしか
救いようが無いって話になってきそうではある。


そもそも、
BIS規制自体がおかしいという方向性の方が正しいのだろうが、、、。


でもこれって、
政府が銀行に融資しろと言った所で、
銀行は貸せませんと言う口実に使われると言う話でもあるのか?

941 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 07:51:05 ID:KaSn6u/i.net
ドイツ経済は明らかに「深刻なリセッション」−ワイトマン連銀総裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-05/Q9UV9XDWLU6M01?cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&utm_content=japan&utm_medium=social&utm_campaign=socialflow-organic&utm_source=twitter

942 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 07:53:33 ID:KaSn6u/i.net
経済破綻でハイパーインフレを起こしたベネズエラよりも、日本の方が、人口あたりPCR検査数が少ない。
世界のコロナ関連データは以下
https://worldometers.info/coronavirus/

943 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 10:41:24 ID:ZvBmcHZi.net
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄

944 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 10:46:12 ID:Mz7SED2n.net
>>942
日本は人手不足なので治療するので手一杯だから。
ベネズエラは失業率が30%以上とか人手が余っていたからお金さえ出せれば技術のある人を雇って人手を増やしてPCR検査も治療も増やす事ができたんじゃないだろうか。

945 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 13:19:51 ID:BoyjRTod.net
米ニューヨーク連邦準備銀行が発表した家計負債調査によると、3月末の家計債務の残高は昨年末比1550億ドル増の14兆3000億ドル(約1516兆円)となり、過去最高を更新しました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050600225&g=int

946 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 13:35:36 ID:dW+iiXcC.net
日本の全自動PCR検査機器メーカーがフランスより感謝状。何かしらの理由で検査回避をしている日本とは違い欧米で活躍 part.3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588737691/

947 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 13:54:54 ID:dW+iiXcC.net
「不十分なPCR検査体制、日本の恥」 地方からの異論 [新型コロナウイルス]
https://www.asahi.com/articles/ASN555QVWN54UTIL02Q.html

948 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 15:05:59.38 ID:0EbKma+q.net
千葉県警浦安署は6日、浦安市の民家で女性の首を刃物で刺したとして殺人未遂の疑いで、
自称職業不詳で同居している息子(57)を現行犯逮捕した。
女性は母親(84)とみられ、現場で死亡が確認された。

949 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 15:27:57 ID:dW+iiXcC.net
オンライン教材は国が出してやればいいのに

大阪の #吉村府知事 「6月末まで全府立高校はオンライン授業となるよう大号令をかけた。やり方は各校の自由・各校の裁量」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588741023/

950 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 15:29:55 ID:dW+iiXcC.net
透明パネル嫌な感じだよね

レジ前の透明パネルなぐる、品薄でいら立ち「私たちをストレスのはけ口にしないで」スーパー店員の叫び
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588738641/

951 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 15:42:47 ID:0EbKma+q.net
「介護に疲れた」同居の60歳母を殺害容疑、26歳の女逮捕

952 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 15:48:44 ID:dW+iiXcC.net
【経済】コロナ危機が収束しても「日本経済は全治2年」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588736011/

953 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 15:59:13 ID:dW+iiXcC.net
新型コロナが招く非正規解雇、派遣切りの波 手続き複雑、実効性なき雇用維持策
https://mainichi.jp/articles/20200505/k00/00m/040/234000c

954 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 16:04:36 ID:dW+iiXcC.net
アメリカの大富豪でも所有物を持たない選択を初めた
もう物を所有する時代じゃないよね

マスク氏が豪邸2軒売り出し−所有物「ほぼ全て」売却すると約束後
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/bloomberg/business/bloomberg-Q9TGGVT0AFB401

米電気自動車メーカー、テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はカリフォルニア州の豪邸2軒を売りに出した。
同氏は数日前、自身の所有物の「ほぼ全て」を売却するとツイッターに投稿していた。

955 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 16:18:36 ID:Mz7SED2n.net
住む家は?

956 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 16:23:40.02 ID:dW+iiXcC.net
賃貸じゃね?

957 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 16:36:08.10 ID:0EbKma+q.net
「貧困ビジネス」施設が“終のすみか”に…アパートの老朽化から始まる転落人生

958 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 16:57:24.46 ID:Mz7SED2n.net
パナソニックの電池使ったのが悪かった?

959 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 16:58:21.91 ID:dW+iiXcC.net
物を持つってことは、物に縛られることだからな
金持ちほど家が最小限に整理されてて貧乏人ほどゴミ屋敷になるらしい

960 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 16:59:27.68 ID:dW+iiXcC.net
>>958
コロナの中、テスラは絶好調だぞ

961 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 17:01:06.26 ID:0EbKma+q.net
東京・江戸川区のアパートの一室でこの部屋に住む62歳の男性の首を
包丁で切り付けて殺害しようとしたとして、
隣の部屋に住む80歳の男が現行犯逮捕されました。

962 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 18:17:55.36 ID:0EbKma+q.net
5日午後3時半ごろ、富山市赤田の住宅街の側溝で男性が倒れているのを
ベトナム人数人のグループが見つけました。
警察によりますと男性は死亡しており、
腐敗が激しいことから死後数日以上経過していると見られています。

963 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 18:18:17.57 ID:0EbKma+q.net
6日、司法解剖の結果、死因は失血死だったと発表した。
鋭利な物で付けられた傷が首や腹部に複数あったことから、県警は殺人事件と断定。
遺体の身元はベトナム国籍、同市赤田、技能実習生、グエン・ヴァン・ドゥックさん(21)と特定した。
身体的特徴などから判明したという。
死後1カ月ほど経過しているとみられる。

964 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 18:21:34.68 ID:0EbKma+q.net
統計的に外国人が多い地域は犯罪も多くて、殺人なんて氷山の一角で、
空き巣などの軽犯罪が圧倒的に多い
二世三世と代が進む中で、うまく日本社会になじめなければコミュニティを形成して、
〇〇タウンみたいな感じになったり生保を受けるようになったりしてしまう
それを安倍が推し進めている

965 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 19:13:41 ID:22SZm0HQ.net
2つほどidでNGにしたらほとんど消えて草

966 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 20:24:12 ID:l7JZQEVh.net
>>959
成功者ほどこの世は諸行無常という真理を理解してるからな

967 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 20:27:58 ID:2XaoGqD3.net
>>966
物に執着するから貧乏になるのと、整理ができるから金持ちになるっていう二つの側面があるんだろうな

968 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 20:43:32 ID:0EbKma+q.net
部屋に1人で暮らしていたのは、69歳の男性。
心筋梗塞で自ら救急車を呼んだが、その後亡くなった。
男性の死後、部屋に駆け付けた兄。
自分では手に負えないと専門業者に遺品整理を依頼した。
亡くなった男性の仕事はビルの清掃だった。
部屋から見つかった多くのゲームやアイドルグッズ。
男性は給料の多くをそうしたものの収集に使っていた。

亡くなった男性の兄「親がいるうちはやっぱり、いらないものを買ってきたら(親が)怒るでしょ、普通。
散らかしたら片付けろと怒るでしょ。それがなくなったら、余計そのままに…」
20年前、同居していた母親が他界してからは、一人暮らし。
その頃から急に物をためるようになった。
このような現場は決して少なくないという。

969 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 20:57:46 ID:0EbKma+q.net
2020年1月1日以降に億万長者34人の純資産がどう変化したかを調べたそうです。
新型コロナウイルスの影響による3月の歴史的な株式市場暴落の後ですら、
このグループは数十億円単位で資産を増やし、
うち8人は10億ドル(約1074億円)以上もの富を得ていたのだとか。
ベゾスは予想通りリストのトップに君臨。
この期間に279億ドル(約3兆円)を集めたようです。
Zoomの設立者であるEric Yuan氏の資産はほぼ倍増して
77億8000万ドル(約8400億円)になったそうです。
SkypeとTeamsを所有するMicrosoftの前CEOで大株主のスティーブ・バルマーは、
約50億ドル(約5400億円)を稼いでいます。
億万長者レベルになると、現在のパンデミックとそれに伴う経済不況の波を乗り越えるどころか、
もっと大きな富の波に乗っかっちゃうことができると結論付けています。

970 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 22:55:06 ID:4UgYZ2PF.net
4月の米雇用、2000万人減 民間調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58795590W0A500C2000000/

971 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 22:56:42 ID:4UgYZ2PF.net
>>969
死ぬ恐れはないのか?

972 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 22:57:24 ID:lDxzXXGf.net
>>970
2000万人ってまた凄いな

973 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 23:01:37 ID:lDxzXXGf.net
これだな
クビになってひきこもり強制とか最悪だな

米ADP民間雇用、4月は2023.6万人減 新型コロナで過去最悪
https://jp.reuters.com/article/usa-economy-jobs-idJPKBN22I20Y

974 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 23:05:07 ID:lDxzXXGf.net
コロナが終わったとしても社会、経済への爪痕がえげつないだろうな

975 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 23:06:58.58 ID:lUWZC+Th.net
クビというより
アメリカの小売飲食業娯楽施設で働く人の多くがはシフト制またいなものだから
シフト入れられなくなったら失業扱い

976 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 23:29:19 ID:lDxzXXGf.net
パートのおばちゃんみたいな働き方だな

977 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 02:18:30 ID:DDjOI1y7.net
【大阪】吉村洋文知事が休業要請で仕事なくした人を府の非常勤職員として採用するプラン明かす

978 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 02:45:12 ID:jSoVmkiy.net
うーん、これはどういうこと?

【コロナ】東京都、PCR検査人数が109人まで減少(うち感染者は58人) 陽性率53% 5日 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588778772/

979 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(木) 03:24:16.26 ID:oFuQpFlH.net
>>978
検体を採取していた人がくしゃみを浴びて感染して減ってしまった。
やっと陽性そうな人の見分けがつくようになったので当たりが多くなったのに。

980 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(木) 03:45:59.51 ID:dM+iE54A.net
【ひきこもりとコロナ】 4人に1人「病気でも頼れる人おらず」

ひきこもりを始めた年齢は平均22.6歳で、ひきこもった期間を年代別に見ますと、
10代では2.5年でしたが、20代では6.5年、30代では10.6年、40代以上では14年余りで、
年代が高いほど長期化する傾向が見られました。
また、4人に1人に当たる28%余りが、急な病気など困ったときに頼れる人がいないと回答しました。
また、相談や就労支援などの行政サービスを利用したことがある人のうち、
およそ9割が、課題があると感じていると回答しました。
具体的には「ハローワークで経歴を見て説教されて傷ついた」とか、
「相談に行ったがたらい回しにされ支援を受けられなかった」と言った声が寄せられました。

981 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(木) 03:47:54.67 ID:dM+iE54A.net
無職で独身の40〜50代の子が高齢の親と同居し、
生活費を親に頼っているとみられる家庭は2013年時点で推計約57万世帯あり、
1995年からの18年で約3倍に増えていたことがわかった。
このうち子が40代の家庭は推計約38万世帯で、50代の家庭の約2倍だった。
この問題に詳しい立命館大の山本教授は
「7年後の今、事態はさらに深刻化している可能性が高い」と話す。

982 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 03:49:33 ID:dM+iE54A.net
【長野】コロナ無職を農家が受け入れへ 来日できない中国人技能実習生のかわりに 農家「労働力が増えるのはありがたい」

983 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 05:12:49 ID:tDfsJd6c.net
米配車ウーバー、コロナ禍で3700人削減 CEOは給与返上
https://jp.reuters.com/article/uber-layoffs-idJPKBN22I2CH?taid=5eb318a52741d1000111423b&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

984 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 05:37:45 ID:r1fpODtn.net
>>978
2週間ほどまえから言ってる通り、

東京の検査人数には、
保険適用分が含まれてない。

つまり、わざわざ、
陽性率が跳ね上がるように発表をしている。

検査件数から陽性率を割り出せば、
大阪の陽性率との差は、
数%に収まる。

大体、
週に一回くらいは、
書き込んでるぞ?

東京の3月以降の陽性率
>>724

保険適用分の検査件数に関しても
東京は金曜日に修正してるから、

金曜日にならないと、
陽性率は分からない。

まあ、
大阪とほぼ差がないから、
大阪の陽性率を算出すれば、
とりあえずの近い値は出る。

985 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 05:41:01 ID:tDfsJd6c.net
新型コロナ、人への感染は19年終盤から 英大学が遺伝子分析
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-evolution-idJPKBN22I2MR?taid=5eb31fbaa025ed0001bc1e08&utm_campaign=trueAnthem:+Trending+Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

986 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 05:53:01 ID:r1fpODtn.net
>>976
>>984

逆に言えば、
東京の直近の陽性率は全く当てにならないから、

何のためにマスコミ等が発表してるのか?が分からない。

最速で、
金曜日に、
前週木曜日から当該週水曜日までの集計分までしか、
修正されない。

987 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 07:25:51 ID:0Pr67BVl.net
>>389 , >>472-473
未来技術
技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/future/1586071044/996
0996 オーバーテクナナシー 2020/05/07 05:31:42
アメリカの交通事故死者数は37,461人(2016年)
https://www8.cao.go....u/sanko/sanko02.html
Covid-19による死亡者数は73,211人(5月6日時点)
すでに交通事故の2倍死んでる

ちなみにインフルエンザの死者数は2017〜18年の1年間に61,000人
https://parstoday.co...ja/news/world-i59310




>199 オーバーテクナナシー sage 2020/01/22(水) 23:32:52.59 ID:DBaRHDMU
>中国のウイルスで世間が騒いでるようだけど、毎回思うけど本当にバカなんじゃねえかと心から思うわ
>死亡者10人程度だぞ
>そんなんで、満員電車怖いだのなんだのさ

988 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(木) 07:36:21.00 ID:tDfsJd6c.net
>>987
米国内の死者13万4000人を予想、従来予測の2倍に 米大学推計
https://www.cnn.co.jp/usa/35153327.html
このくらいで済むかしら?

989 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 09:08:54 ID:Jyd5gfNO.net
>>983, >>988
失業者と死亡者を同じようには言え無い

990 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 13:07:52 ID:BZ7cxY1G.net
公認会計士も大変だな

東大卒の公認会計士が漁師に転身 敦賀の男性、反対する親説得し夢貫く
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1081333

991 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 13:49:45 ID:2LJ1z6AX.net
ポルノ大国の日本で「男子劣化」が深刻な問題になっている理由

感情面で大人になっていない男性や自立できない男性が増えていて、
彼らの特徴は、「成人後も子どもから脱しきれず、女性と同等の人間、パートナー、恋人、
ひいては大切な妻としてさえ関わることが困難になっている」ことで、
「調査を通して私たちは、今の若い男性の多くが長期的に恋愛を維持することはもとより、
結婚にも、父親になることにも、自分の家族を作ることにも興味がないことを発見した」と専門家は述べる。
その原因を専門家は、テクノロジー(インターネット、ゲーム、オンラインポルノ)に求めているのだが、
それ以前に、男子は教育から脱落しつつある。
専門家によれば、少年たちの受ける教育が父親たちより短くなっている。
そればかりか、女子生徒が活躍する一方で、男子生徒はますます学校から脱落しつつある。

992 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 14:32:36 ID:BZ7cxY1G.net
これからは量子だな

993 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 14:32:59 ID:tDfsJd6c.net
京都セントラルインが事業停止 新型コロナで宿泊客激減、負債総額1億8千万円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00337120-kyt-l26

994 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 14:36:08 ID:tDfsJd6c.net
>>990
イギリス・オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授の論文の中で、
94%の確率で10年後になくなるとされた専門職の1つが会計監査」の仕事だった。
https://toyokeizai.net/articles/-/285614

995 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 14:55:44 ID:BZ7cxY1G.net
新型コロナ不況で「会計士」にリストラの嵐が吹き荒れる理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00000001-economist-bus_all

996 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 15:14:36 ID:/gMDmFMY.net
監査して欲しくないから。

997 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 15:38:12 ID:uZZkQABg.net
「欧米諸国の経済成長に寄与する技術革新は停滞したか?」

2011年 スイスで行われたビルダーバーグ会議の議題の一つ

998 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 15:51:03 ID:BZ7cxY1G.net
監査先企業の監査テクノロジー活用を促進するデバイスの導入を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000282.000000202.html

999 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 16:27:49 ID:BZ7cxY1G.net
ソニー、自動車産業のキープレイヤーに台頭…先行したパナソニック、停滞の根本的原因
https://biz-journal.jp/2020/05/post_155246.html

1000 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 16:52:12 ID:z/lw1U6L.net
━次スレ━━━

 ━━━━
   ━━━━━━━━

技術的特異点/シンギュラリティ187【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1588837842/
 
   ━━━━━━━━    ━━━━━━━━
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
331 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200