2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】

368 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:21:51 ID:cFKWlF50.net
>>365
>GAFA、BATによるai心臓部支配の可能性
>特徴的なのは、彼らサービス事業者は、自社開発のハードウェアを外販しない戦略をとっていること

>この戦略の恐ろしさを実感したのは、東大工学部生が、2018年に卒論のための実験をやっていたときのこと。
>総当たり的に学習パラメータの組み合わせをトライして一番精度がよくなったものを選ぶ自動チューニングを、
>遺伝アルゴリズムで実現するというアイディアの研究をやっていた(GoogleのAutoMLのようなもの)
>厖大な計算パワーが必要な卒研テーマでした。

>手元で、GTX1080Tiという11.5TFlopsのボードで学習させたのと、
>グーグルが12時間分の計算まで無償提供していたクラウド機械学習の速度を比較したら、後者が10倍程度の速さでした。勝負になりません。
>結局、グーグルのクラウド機械学習に卒業研究が全面依存することとなりました。

>学問の自由、成否が一民間企業の思惑一つに左右されるかもしれない、という状況に慄然としたわけです。

総レス数 1001
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200