2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術的特異点/シンギュラリティ186【技術・AI】

1 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 16:17:24 ID:iUXrTxPJ.net
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換するスレッド

※社会・経済・政治の変化やベーシックインカムなどに関する話題は別スレへ

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む

★避難所スレ(ワッチョイ付)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1569076583/

※前スレ
技術的特異点/シンギュラリティ185【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/

技術的特異点/シンギュラリティ184【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1581466149/

技術的特異点/シンギュラリティ183【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1579134861/

2 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 16:18:32 ID:iUXrTxPJ.net
★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://singularity-2ch.memo.wiki/
★技術情報『米国におけるAGI研究 最新動向』
goo.gl/eVzS7M

★姉妹スレ
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/
技術的特異点/シンギュラリティ185【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1583830700/

3 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 16:36:03 ID:iUXrTxPJ.net
□ プログラム 【AI開発ガチ勢】
【統計分析】機械学習・データマイニング27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578892284/
[RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1579175989/

□ フィンテック&信用スコア
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 60
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1586019048/

□移動通信
【次世代通信規格】LTE -A and 5G 総合スレ 01
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1401854535/

□自動運転
【自動運転】運転支援システム レベル4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1575865721/

□宇宙
SpaceX 総合スレ Part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1578121928/

□仮想現実(VR)
【HMD】Oculus Rift/S Part 113【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1577679310/

□エネルギー
【ITER】核融合発電 総合スレ Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1586072002/

4 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 16:48:02 ID:jajl3F1o.net
快適な5chライフのために専ブラを利用しましょう❗
煽りや荒らしは相手にしないのが一番です。基本スルー対応でお願いします。
スルースキルを身につけましょう❗

[推奨アプリ]
ChMate
JaneStyle

[必須NGワード]
ニート,二一ト,二一卜,ニト

[推奨NGワード] 
妄想,炸裂,統合失調,糖質,無職,精神病院,引きこも,子供部屋,子ども部屋,こどおじ,低学歴,キモヲタ,ヤリマン,デジモン,ノストラダムス,大魔王,シュッ,ノコノコ

[推奨NGName]
yama,ya

※山口先生は一過性のスクリプト

5 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 16:50:54 ID:jajl3F1o.net
しつこい荒らし行為はみんなで通報しましょう❗

通報先はインターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/

カテゴリーはその他
詳細情報に荒らしのIDを書く
通報内容は執拗な荒らし行為と住人を侮辱する発言

6 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 17:00:21 ID:l04sTmb1.net
山口のおっさんでてくるか?

7 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 17:56:20 ID:vfUinUpa.net
半分オカルトにしても面白いね
mars,sarsも、wifiや3G、4Gとかあったし


219 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/04/05(日) 16:32:51.44 ID:9JFAS2pY0 [2/3]
ラジオで聞いた話(ながら聞きだったのでちょっと間違いもあるかも)

人体はそれまでに無かった電流・電波に反応し
身体の中にあるウィルスが変貌をとげて未知のウィルスを自らつくる

スペイン風邪の時は、人類が初めてラジオの電波を飛ばした
第二次世界大戦中の何かの病気の流行の時は、レーザーが開発された
1980年代のエイズの時は、衛星放送・電波が導入された頃
そして新型コロナは5G導入の時期とまるかぶり

8 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 18:24:14 ID:kV87Oli0.net
これだな無茶苦茶だな
さすが魔女狩りの国だわw

【統失】イギリス人「5Gの電波のせいでコロナが流行った!」 → 電波塔への放火が相次ぐ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586066910/

9 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 18:26:17 ID:iUXrTxPJ.net
元ネタはこれか
https://ameblo.jp/tresdiamantes/entry-12586649120.html

毎日時短勤務のおかげでInter FM897で16時から放送している"The Dave Fromn Show"を
オープニングからエンディングまで聞いています。
今日の番組の中でなかなか興味深い話題が取り上げられていましたのでかいつまんでご紹介します。

アメリカの心臓系の医者が講演で発表が終わって10分ほど時間が空いたので
「何か聞きたいことは?」と聴衆に尋ねたところ、「コロナウィルスの話を」ということになり、この医者が話し始めました。

彼の説によれば今回のコロナウィルスは人間の体の中で作られているのではないかということです。
過去の感染症の例を見ても例えばほぼ1世紀前のスペイン風邪。
この当時は各国でラジオ放送が始まり、そのラジオという今まで経験したことのない電波に体が反応してしまって
体内でスペイン風邪のウィルスを作ったというのです。

少なくとも1世紀前は飛行機で自由に海外を行き来できるような時代ではありませんでした。
船で行くにしても今より時間は相当かかります。

そして第二次大戦前後にもやはり感染症が世界中を駆け巡りました。
こちらは各国が軍事上の目的で打ち上げた衛星に体が反応してしまったのだそうです。

そして今回のコロナウィルスは発祥の地が中国の武漢。
この地域では最近「5G」が盛んに開発されていたのだそうです。
スマホなどに使われているあの5Gです。
5Gに体が反応してコロナウィルスを体内で作ってしまっているというのがこの医者の説です。

真偽のほどはともかく、この医者、相当叩かれているようです。
「未知の電波に反応して体内でコロナウィルスを勝手に作り出している」、この説を信じますか?

10 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 18:35:48.05 ID:hwFZR4mp.net
説としては面白いんだけど真剣に信じるアホが出そうだからあまり広めないでほしいかな

11 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 18:49:14.61 ID:GpgsMLIP.net
戦後初といってよい未曾有の艱難でありながら対策がダメダメ
これで少なくとも日本は大恐慌確定
日本人は財務省に殺されるよ

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1246703571531227137
Z緊縮症患者発見。一世帯30万円で総額3兆円とは1000世帯。
1/6しか配らない。そもそも3兆円でも、GDP0.6%しかなくSHABBY。
リーマン時もSHABBYだが、それを上回るSUPER SHABBY。
こりゃダメだ
→現金給付「生活支援」明確に 対象限定、09年を反省:日本経済新聞

1000世帯→1000万世帯。
昨日の正義のミカタの放映時にもSHABBYなのはわかっていたが、
ここまで徹底するとは。
Z緊縮症患者は、まず消費減税を否定する、次に所得制限で現金給付を押さえ込む、
最後に業界に少し補助金をつける。
マスコミ、学者、経済人もみんな感染しているので・・・
(deleted an unsolicited ad)

12 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 18:54:50.13 ID:hwFZR4mp.net
>>11
日本は結果だけ見ればかなりうまく行ってる方だろう
政策が正しいのか日本人が清潔好きなだけなのか、それはわからんが

13 :オーバーテクナナシー:2020/04/05(日) 19:50:41 ID:l04sTmb1.net
新型肺炎治療薬レムデシビルをギリアドが無料で大量供給すると発表
https://note.com/hirosetakao/n/n1ac4d1af3ce2

14 :YAMAGUTIseisei:2020/04/06(月) 00:43:08.48 ID:SJE25acZ.net
スパコン存在無駄判決

15 :yamaguti:2020/04/06(月) 00:52:31.84 ID:SJE25acZ.net
N 裁●長 `` IT 業界自体が●欺 スパコン予算どころか理系技術が無駄 世界的大成果を連発し広く技術還元すれば社会貢献になるなど勘違いも甚だしい ''

16 :yamaguti:2020/04/06(月) 00:53:14.14 ID:SJE25acZ.net
>89 YAMAGUTIseisei 180629 1343 kHBj2QJM?
> >>77 >74 >3
> スパコン賞 おたくの賞の IT 屋 国辱賞で ドヤ顔してる

>90 YAMAGUTIseisei 180701 1058 8+dCNtFE? >91 YAMAGUTIseisei 0706 1348 +WszNf3OQ? >92 YAMAGUTIseisei 20180708 1258 r8hmMT68N?
> >>89 >77 >74 >3
> スパコン賞 おたくの賞の IT 屋 ET 屋さん ? ハイソウデスカ
>産●研 Top-5 は 流石です エリートおたくの 面目躍如 (
>スパコンで 夢物語の 長寿医療 楽し楽しや 遺伝子解析 (

17 :yamaguti:2020/04/06(月) 00:57:18.36 ID:SJE25acZ.net
>18 yamaguti 180729 1149 xu0GwKe6? \>139 YAMAGUTIseisei 180728 1725 HWGORW/g
>>菊池●●裁●官の ●●が認められる
>>_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1531888155/#1509103221/100

_ttp://google.jp/?q=2ch+future+furou+cyouju+OR+tokuiten

18 :yamaguti:2020/04/06(月) 00:59:56.88 ID:SJE25acZ.net
| 30 yamaguti 200306 1948 zZnIFtq3 \ \a0 \>5 名前:YAMAGUTIseisei Email:sage1168693425719218176 投稿日:2019/09/13(金) 06:57:20 ID:TSAd9aQm
||7| :
||a0>助成金 最終的に製品になれば 製造過程 気にしない と言われた
|a0| :
|||a0>745 ー 180924 1814 TSKmyICD
|7| :
|||a0>A. (誤認逮捕
|7| :
| :
||7|
|||7>665 ー 191001 2038 OvWW4N7j
|||7| >658
|||7>>検察 1. 見込 ない開発を●●●●● http://google.jp/?q=fusyouji+%8C%9Fsatu+kojin+OR+kaizan+OR+enzai
||7| :
|||7>Green500のトップのスパコンの事?
|||| :
||||| 696 ー 191126 1243 pe20JHS8
||||| NA-1 Green500 \>記録を更新
||||| http://www.exascaler.co.jp/news/20191125-na1-green500
|||| :
|||7>671 ー 191002 2135 I2foZC/q
|||7|、この1年自宅に研究室 また すごい発明 \>証人は絶賛
|||||||| :
|| :
|||||||>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/62-88##1509103221/100# SaitouSensei PEZY

>786 名前:>>757 Email:sage人類の喫緊の命運 投稿日:2020/03/26(木) 12:14:40.50 ID:lIYqmbPP
>この度齊藤先生が真っ向から詐欺と公認扱いされた以上は
| 例えオノ・ヨーコ氏の御前にあってさえはっきりと言葉に出すも品など欠くと即該当しはしない
|
| そも詐欺ではなく詐欺連呼は一種の国賊であると
:

19 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:00:54.15 ID:SJE25acZ.net
>113 YAMAGUTIseisei 200331 2325 eT4Roaf2I \>791 YAMAGUTIseisei 200330 0248 ruqs78ax
|| http://niguruta.web.fc2.com/kensho_churchill.html# http://niguruta.hatenablog。com/entry/20130126/1359208570
|| 日下公人 集英社インターナショナル、2005
||
|||、チャーチル 、 。
|||「日本人は無理な要求 怒らず、反論をしない。笑みを浮かべ 呑んでくれる。
|| :
||>さらに無理難題 、 また呑んでくれる。
||>議会 『今まで以上の要求を 』 。無理を承知でそれを言うと、
||>、日本人は 別人の 顔 、
|||『 譲歩に譲歩を重ねた 。事、ここに至っては、刺し違えて死ぬしかない』 \>と言ってつっかかってくる」
|| :
||>イギリス 東洋艦隊 新鋭戦艦の「 」と巡洋戦艦「 」 。 日本の南方部隊 「 」「 」という、艦齢二七年の旧型戦艦 。 イギリスが勝 が「当時の常識」 。
||>しかし、日本は新戦法
|| :
|||、イギリス東洋艦隊は壊滅
|| :
|||「日本 、これだけの実力と覚悟を持っている を 教えてくれ たら、 \>妥協 。 、我々は大変な目に遭った
|||(50-52頁

20 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:06:16.07 ID:RhaW/gFc.net
>677 ー 200327 2049 oPjQ1sG3
>現状維持 不可能 特異点 か人類全滅 二択

>675 ー 200327 1955 Twd+kFPz
>世界の全てが特異点に向かうしか術は無


_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1520715794/10# IironMasuku 2023
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545018277/45-56# Singyurarithi2023 ## 言種
_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564778477/847-850# Singyurarithi2024
_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1540612972/29-34# OkizariRuuto MetubouRuuto

21 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:06:35.95 ID:RhaW/gFc.net
>112 YAMAGUTIseisei 200331 2324 eT4Roaf2I \>790 名前:YAMAGUTIseisei Email:sageお久しぶりです 投稿日:2020/03/30(月) 02:43:40 ID:ruqs78ax
|| 岡田斗司夫ゼミ#295(2019.8)終戦記念『シン・ゴジラ』特集、『ゴジラと核兵器』全編無料公開!
|>http://m.youtube.com/watch?v=hyinZ1uxzyM#aFoVDnqbTJE#FpXQgnjHFWc## &t=KouHan
||
|| :
||、 本土に、何発も何発も原爆を落とし サリンなどの化学兵器を大量に無条件に 撒いた上で東京に侵攻 がダウンフォール作戦。
|| 第一段階のオリンピック作戦と、第二 コロネット作戦でダウンフォール作戦
||
|>第一 ック作戦 、 、宮崎と薩摩半島 上陸 、大規模にサリンを撒きながら、日本に上陸 、 、 25万人のアメリカの死傷 覚悟
|| :
|| 次 ット作戦 、 東京の本土侵攻
||
|>九州を巨大な滑走路にし 1万機のB29 、 全土 爆撃
||
|>なんでそんな 考え 。硫黄島とかフィリピンのあたり 日本軍の抵抗がほんとに厳し 、 日 粘り強 、 欧米人 を徹底 恐怖させた 。
|>なので、どれくらいしないと 勝てないのか。どれくらいすると国際 批難 。 日 は中国 で化学兵器を使った。 我々も化学兵器までは使ってもいい 、サリン 決
||
||、東京の上陸作戦、 。 \>、100万人を超える兵 参加 、27万人 死 、アメリカ 計画
|>日本 それを探知 。 日本は日本で計画 。 \>、一億玉砕 ほんとに計画 。 男 15歳から60 女 17歳から40歳 2600万人を 軍にいる500万人と合体 3100万人の軍隊 。
|>がひとり残らず死ぬまで戦えば、 東京の 軍の中心部 守れる 作戦
||
|>アメリカ 兵、 オリンピッ 25万 コロネッ 27万 計52万 死傷者予想に対して、日 3100万人 、死ぬ覚悟があれば戦える 、計画
||
|>ピューリッツァー賞 ・ハルバースタム 、 大統領の側近の政治家たちの、25万 27万 をまったく信じてなかっ \>おそらく500万 アメリカ 兵 犠牲 、
:

22 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:06:57.40 ID:RhaW/gFc.net
>52 YAMAGUTIseisei 200315 2337 v+nWKaoW \>712 >>708 191208 2323 pdwy99xt
|| >708
||| 110 YAMAGUTIseisei 191208 1843 a72oztLlg \>48 yamaguti 191125 1745 6K8X4p8M \>120 YAMAGUTIseisei 180727 0059 pBBIx/eO?
||||| http://google.jp/search?q=sin-syouko+nabari+budousyu
||||| http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56582?page=3
||||>和歌山 事件・20年目の真実 本当に毒を入れたのか
|||||| 決め手の「ヒ素鑑定」が揺らいでいる
|||||| 田中 ひかる
|||||>刑事が「やりました」の五文字を書けと 、 思いっきり殴っ た。 殴られ 目が覚め、 。
||||||。 無理矢理 書かされそう 何度も何度も
|||||| :
||||||、関係者 証言には、警●の誘導のあと 。また、 カレー が配られるまでの4時間 誰も味見をしていない のは不自然
|||||| :
|||||>大型放射光施設「スプリング8 」 。
|||||>しかし中井鑑定の「同一」とは、 「同一の工場が 同一の時期に製造 」という意味に過ぎなかったのである。
||||||、ヒ素は白アリ駆除 、殺鼠剤や農薬、みかんの減酸剤 、和歌山市内だけでも「同一の 」が、大量
|||||| http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56582?page=4
||||||、 台所 ヒ素は不純物が含まれ低濃度 、紙コップ ヒ素は75%(亜ヒ酸 換算 98.7%)と高濃度

>37 yamaguti 200306 1958 zZnIFtq3
>】検●ナンバー2の異例人事、枝野氏 「官邸の介入 国 破壊
>ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580679654/#future/1509103221/100

http://google.jp/search?q=fusyouji+%8C%9Fsatu+kojin+OR+kaizan+OR+enzai
http://google.jp/?q=urasiru%2Dmasuta-do+gan#

23 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:07:19.45 ID:RhaW/gFc.net
>778 名前:>>757 Email:sage771 投稿日:2020/03/25(水) 12:58:05 ID:7HDrx5mi
> 巷間に於ける齊藤 PEZY の息吹 ( 抜粋 )
>
> AI ●壊
> 仮面ラ●ダー
> 龍●如く7
> Patlab●r EZY

http://mobile.twitter.com/_ksasaki/status/1235757923718098946
Kuninobu SaSaki 18:43 - 5 mars 2020
風呂リナート (SC17


新型コロナ 対策「布●●●2枚」に●●を禁じえなかった●●●●
p://google.jp/search?q=singata-korona+masuku+soutou-kakka#mp-uStCCklc
_ttp://google.jp/?q=nikukoppun+purion#toriputofan+jiken#arerugi+otya+sekken#baio+haza-do#urasiru%2Dmasuta-do+gan#sawada-kenji+seifuku%2Dkoujou%2Diinkai

】日本政府、在日韓国・朝鮮人にも 30万円 ★2

[憲法]PEZY齊藤先生潰しのヤラカシ実行部隊一翼は[違反]
p://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1513529234/807#462#907#1528561945/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1544693435/771#1509103221/100
(deleted an unsolicited ad)

24 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:07:33.96 ID:RhaW/gFc.net
> 115 YAMAGUTIseisei 200405 2329 tT/4QI07a
> >100 ー 171028 0617 xDdR/Gn/
>> 「プラトニックセックス」 飯島愛
>> 3位/705作品。日本語小説。
>> 不良少女の自伝。口述筆記。女性心理の描写が最高にうまい。
>> 「ノルウェイの森」よりこっち読んだ方がいいだろう。
>>だが、まちがっているのは、月●●●万円くらいのお金を一回くらいなら二十代の正社員の男なら出せるんだよ。
>>
>> 飯島愛は大文豪だった。
>>
>>この板の住人なら当然知っているだろうが、飯島愛を●したのは国家機密として活動していたおれである。
>>クリスマスイブに死ぬように●してあげた。
>>「●されるのなんて怖くない」といってたから●した。
>>●●●のモデルに殺されたことを喜ぶがいい。
>>
>> 未来への因果律操作が凶器だ。けっこう贅沢な●し方してあげてるだろう。

専門家 新型コロナ ●●的痕跡
_ttp://news.livedoor.com/article/detail/17811387/
> イギリスの医学誌 Lancet 報告書 、41人の感染者を臨床研究 。 。半分の患者に呼吸困難の症状 。 、致死率が15%

新型コロナスレ
>59 地震雷火事名無し(京都 200321 2255 IxXAElMj
>男 倍の確率で死

ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1428717685/345-349#
>345 ー 150416 1724 lTNASt7j
:
>検証サイト \>p://2062who.blogspot.jp/2013/12/blog-post.html

25 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:08:10.71 ID:RhaW/gFc.net
> 116 YAMAGUTIseisei 200405 2329 tT/4QI07a \> 20 YAMAGUTIseisei 200330 2132 ruqs78ax \>7 YAMAGUTIseisei 200327 2140 v8K4veOU
>>>プレシンギュ 到来する ?
>>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1538058099/
>>>
>>> >12 YAMAGUTIseisei 180929 1535 Bswyb4M3? \>77 名前:yamaguti Email:sagezon.jp/dp/4757103735/okyuryo-22 投稿日:2018/06/30(土) 11:09:51.39 ID:IyAko4jV?
>>>>> プレシンギュラリティ革命 : スパコン ( + 量子コンピュータ ) 革命
>>>>> シンギュラリティ革命 : 強い AI/AL 革命
>>> :
>>>
>>> × スパコン革命
>>> △ エクサスケール革命
>>> ○ ( エクサ ) 超々低コストスパコン普及革命 ( 中小企業 個人 津々浦々 )
>>>
>>> × 自ずと到来する
>>> ○ 超々低コストスパコン超々普及で実現させる http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/39-41#31-45# Fukyuu
>>
>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/62-88##1513529234/807#743# SaitouSensei PEZY
> :
>
>>23 YAMAGUTIseisei 200402 0200 36jbID32
>> >>20
>> 齊藤先生メソッド頓挫 ≒ 飢餓 ( 非 BI ルート ) + 滅亡危機増大
>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/111-139#(111,138-139)#1569536835/39-41#31-45## SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai # Fukyuu

26 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:08:33.65 ID:RhaW/gFc.net
> 46 yamaguti 200306 2004 zZnIFtq3 \ \ \>139 YAMAGUTIseisei 180728 1725 HWGORW/g
>>>>菊池●●裁●官の ●●が認められる
>>>> _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1531888155/
>>
>>>76 名前:yamaguti Email:sage2ch+future+furou+cyouju+OR+tokuiten 投稿日:2020/01/16(Thu) 21:02:16 ID:1pYNW9NB
>>> >603 ー 200112 2024 jIjLxmtC
>>>>任侠山口組が 絆会
>> :
>>> >758 ー 200113 1802 c+6yMgEx
>>>>北野誠60歳が正月 テレビからYouTubeに変わ
>>> :
>>
>>>28 名前:山口青星 Email:sage喉14日放●性金属臭 投稿日:2020/01/16(Thu) 20:11:35 ID:CsF9xWcY
>>> >753 ー 200113 1332 qZSi+JRJ
>>>>6月 PEZY-SC3 20GFLOPS/W超
>>>>ぶっちぎ 1位 ?
>>> :
>>>
>>> 遺●子/ゲノ●ム解析低コストスパコン足枷訴訟
>>> p://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/87#1532517710/420
>>>
>>> 齊藤先生メソッド頓挫 ≒ 飢餓 ( 非 BI ルート ) + 滅亡危機増大
>>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/39-41#31-45#1489922543/111-139#(111,138-139)## Fukyuu # SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai

27 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:09:40.53 ID:RhaW/gFc.net
>87 ー 190922 0301 QkE9VJT8 \ \>49 yamaguti 180729 1423 xu0GwKe6?
||| >>42-44
|||>150 YAMAGUTIseisei 180729 1409 xu0GwKe6?
||||>123 >140
|||||>817 ー 180726 1634 SVKHi+bH
|||||>生命科学 「神の領域」に
|||||| 5月、米ハーバード大学・ ry 犬の若返り 計画
|||||| 22歳の肉体年齢と130年の人生経験を兼ね備えた人間
||||||「長寿」の研究は、米グーグルでも力を入れるホットな分野だが、
||||
|||| 今は辛うじてシラを切れぬとも
|||| 早晩永田町のドンたる壮年男性 ( 又お姉様 ) のお耳にとは防ぎ様なし
||||
|||>成程ワシの寿命が新技術で 30 年伸びたとて不老不死には間に合わんかも知れん
|||| じゃが我が日ノ本がここに来て大逆転の目 ,,, 遺伝子解析スパコン技術で大幅先行は痛快至極
|||| それでその男 ,,, 一説には卑弥呼直系齊藤氏ともいうそのモトとかいう男を潰したのは ,,, 誰じゃ ...
|||| ... 誰かと訊いておる !
||||
|||| 事によっては新上皇陛下上皇后陛下も内心大激● + 裏社会の錚々たる長老の皆様も大激怒
||||
|||| 漏れなんかに構わず ( ? ) 早く計画変更しないと知らないよ
||||
|||| >>23
||||| http://google.jp/search?q=2ch+future+furou+cyouju+OR+tokuiten
|| http://google.jp/search?q=sin-gojira+housou-yotei
|| http://google.jp/search?q=pezy+%95s%8E%80+OR+tyouju
|
>ここ最近の進歩の速さときたらどうじゃ ,,, ワシでも間に合うか不老不死 ,,,
| ゲノムとか云ったか ,,, 遺伝子解析スパコンの津々浦々への普及次第では或いは ...

28 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:10:08.81 ID:RhaW/gFc.net
| 118 YAMAGUTIseisei 200215 0008 tAMFakm9 \>10 名前:yamaguti Email:09140530停電?sage 投稿日:2019/09/22(日) 02:06:14.65 ID:QkE9VJT8 \>5 名前:yamaguti Email:igdasage 投稿日:2018/12/14(金) 06:43:54.78 ID:QfhBU4VJ?
|| :
||| http://mobile.twitter.com/rensakaki2016/status/1070328830705815553
|||| Dec 5
|||>私を大事に思っ 方々 、 絶対に裏切らな 、 。 、 ずっとそうしてき 。 濁流 、私は迷うことな 。 高確率で生還
|| :
||
|>44 yamaguti 191125 1741 6K8X4p8M
||>400 ー 191111 1255 KUPuozBt
|| :
||>http://m.youtube.com/watch?v=tMSlaXhGrfs## Tensai SousaKan
||
||>14 YAMAGUTIseisei 180610 0214 OGJRAL12?
||| >12-13 >4
|||>514 ー 180529 1650 Eyr5VUGH
|||| NVIDIAの人がPEZYの話をしてた、HPC分野でNVIDIAを超える可能性のあった唯一の企業だって
|||>_ttp://mobile.twitter.com/raven_38_/status/1001258888149139457
|||
|||>515 ー 0529 1659 /B8dZChp
|||>_ttp://mobile.twitter.com/raven_38_/status/1001258888149139457##
||||
|||| NVIDIAの人がPEZYの話をしてた。
|||| HPC分野でNVIDIAを超える可能性のあった唯一の企業だって
| :
|||>517 ー 0529 2243 4TxpilCX
|||>_ttp://mobile.twitter.com/raven_38_/status/1001258888149139457##
||||
|||| NVIDIAの人がPEZYの話をしてた。
|||| HPC分野でNVIDIAを超える可能性のあった唯一の企業だって
| :
(deleted an unsolicited ad)

29 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:10:21.12 ID:RhaW/gFc.net
>10 yamaguti 180725 2326 PJQLYDba? \> >2 YAMAGUTIseisei 0610 0138 OGJRAL12? \> >537 山口青星 0603 2019 NWrDDaEE?
| :
||>齊藤先生メソッド頓挫 ≒ 飢餓 ( 非 BI ルート )
||||>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/111-139##(111,138-139)# SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai
|||>
|||> >495 飢餓 飢饉 # http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180524/0012179.html
||||>なぜこうなる前に国は PEZY への積極投資をしなかった ( 失礼ながら怠った ) のか
|||>>国側は起訴された対象以外にも不正がなかったか調査
||||>この期に及んで些かおとぼけのきらいが過ぎましょう
|
|>37 yamaguti 181201 2245 pKy81yx+?
||>560 ー 181022 1800 M7baU3Db
|||【社会】「食料買えない」3割経験=中学生いる低所得世帯、
||
||>754 ー 181129 1931 AYRZD25p
|||【キャッシュレス】貧困層や識者が憤り「 、低所得や低知能で や口座持てない人 隔離政策」
|
| :
|| 褒めてます ↓
||
|||>憲 党 _ttp://mobile.twitter.com/CDP2017/status/953938017118498816
||||>遊ぶお金 ではな 生活費のバイト 。1日 学生平均850円 食費から全部入れて
|||||“奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が… | NHK クロ 現代 _ttp://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3815/1.html
||||>18 Jan 2018
||||>NHK クロ 現代+
||||>16年6月2 放送 学生の2人に1人 奨学 「返したくても 」 急増 1万人 破産
||||>正社員 年収200万 、若者 厳 。さらに 悲劇 保証人 親
|||||、親も破産 相次い 。どう 学びたい若者を支え 、 制度のあり方
| :
|||| ポリテック http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/736
 
(deleted an unsolicited ad)

30 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:10:34.96 ID:RhaW/gFc.net
齊藤先生メソッド頓挫 ≒ 飢餓 ( 非 BI ルート ) + 滅亡危機増大
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/111-139#(111,138-139)#1569536835/39-41#31-45## SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai # Fukyuu
_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1540612972/29-34# OkizariRuuto MetubouRuuto

31 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:10:49.15 ID:RhaW/gFc.net
| 114 YAMAGUTIseisei 200404 2201 sMF7D9Wbi \>23 YAMAGUTIseisei 200318 0035 0D3oilRY0
| :
||>771 名前:YAMAGUTIseisei Email:SARSの100倍から1000倍の感染力sage 投稿日:2020/03/17(火) 20:28:30 ID:MtgabYfo
||>http://i-curation.co.jp/technology/# PEZY
||>http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.30.927871v1.full.pdf# http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1581234256/827
||| http://mobile.twitter.com/HAKOCONNEMAN/status/1237974947655323649
||| http://google.jp/search?q=singata-korona+tousya

>704 ー 200328 2007 R4/ElUBE
| CRISPR/cas9の新手法 \>
>標的以外に補助配列(PAM配列) 要 。 をほぼフリーに、つまり補助配列による標的の制限をほぼなくした 仕事
:
>_ttp://science.sciencemag.org/content/early/2020/03/25/science.aba8853
>_ttp://mobile.twitter.com/Bio_stations/status/1243548444431650817##
|
>グーグル AI、 人間超●え
>_ttp://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00140/030200001/# ?disablepcview
>著名 ・ルカン氏 \| \>「自己教師あり学習 が機械学習の本命
|
>胸部X線画像で新型コロナ診断 AI企業ら ューラルネット公開
>_ttp://www.technologyreview.jp/s/194634/a-neural-network-can-help-spot-covid-19-in-chest-x-rays/
|「COVIDネットは、 、 患者2839人の X線画像5941枚 、訓練

>497 ー 200321 1652 C++4iTQg
>ゲノム解析を100ドル \>中国企業
>_ttp://www.technologyreview.jp/s/189665/chinas-bgi-says-it-can-sequence-a-genome-for-just-100/
| \|、BGI 「世界最安」を謳う ・シーケンシング・システム 。がん検査や出生前診断 応用、数億人規模 解析 に向け、
 
(deleted an unsolicited ad)

32 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:11:02.34 ID:RhaW/gFc.net
_ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1570575707/12-28# YamanakaSensei
_ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/12-20#1569536835/19# Bousou
_ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1570575707/54-58# HomoDeusu Kiken
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1543421218/13-32#1579134861/92-98#(92,98) YowaiAI Kiken ## JidousyaJiko

33 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:13:49.20 ID:RhaW/gFc.net
| 40 yamaguti 200306 2000 zZnIFtq3 \ \ \ \>9 名前:YAMAGUTIseisei Email:sage10/31放●性金属臭極微 投稿日:2019/11/16(土) 08:05:43.07 ID:OU+UOJhI
|||||>575 ー 191103 1630 BVDT5944
|||||>ロシア・ AI技術 :2030年までに人間 同等
|||||>_ttp://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20191102-00149356/
|||| :
|||||>8 yamaguti 191020 2243 5HKI3QqK \>12 名前:yamaguti Email:sagezon.jp/dp/4837672884/okyuryo-22 投稿日:2019/10/09(水) 20:17:38.86 ID:M35a2ys0
||||| :
||||||| 735 ー 191006 1943 yo4qAO6O
|||||||>山中伸弥 人類は滅ぶ可能性 \>危
|||||||>http://gendai.ismedia.jp/articles/-/67554
||||||| :
||||||||>研究 スピード 予想以上
||||||| :
||||||||> 、まだしばらく無理だろう \| \>しかし 論文 読んだり、 りして考えをあらため 。
|||||||| >「こんなことまでできるのか」
|||||| :
||||| :
||||
||||>34 yamaguti 191116 0940 nlSFJCOb \| 4 名前:YAMAGUTIseisei Email:sage28日1放●性金属臭極微 投稿日:2019/10/30(水) 05:47:27.03 ID:mUIxiXRX
||||>人工知能の利点とリスク
||||>http://futureoflife.org/background/benefits-risks-artificial-intelligence-japanese/
|||||
||||| :石井敦ラ三宅陽一郎ラ山川宏 鼎
||||| http://wired.jp/2019/10/22/ishii-miyake-yamakawa-3/
|||||
|||||>909 ー 170404 1153 QgEbVG/U
|||||>イーロン・マスクがNeuralink で超 知能に●● 、人類は●えない
|||||>http://gizmodo.jp/2017/04/elon-musk-neuralink.html##
|||||
|||||>495 ー 191111 2139 wnFr8MUA
|||||>James BarratとMichio KakuはA●と融合したヒトも安全な存在とは呼べな 断言
|||| :

34 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:15:29.66 ID:RhaW/gFc.net
>371 ー 200318 1722 q4wwQW7a \> 409 ー 200319 1433 1utEc5QE
> オンラインセミナー: 生命進化の終焉とシンギュラリティ後の世界
>http://wba-initiative.org/12148/
> \>: 3月19 木)14時30 17時30
> \> http://m.youtube.com/watch?v=k_KVr-NxOE8#upobgWYObFk##

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583323314/2#-4# ToransuHyuuman <-> PosutoHyuuman

>231 ー 200311 1425 ty//LCp+
:
>人類はAIのような“超知能” ための「橋渡し役」 可能性 :Anthropocene & Beyond #2 劉慈欣
>http://wired.jp/2020/02/19/anthropocene-and-beyond-liu-cixin/
:

> 925 yamaguti~kasi 170127 1301 20hOYv2b
> >920 >827
>>>AIレイヤーは脳内に共生してうまく機能するだろう
>
> ※ 但し 乗取られない場合に限る
> +
> AI 融合不可能 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1482030012/810#794 Kyousei Kyouzon
>
> >713 YAMAGUTIseisei 161102 1856 2rq/lQF2
>> ※ 但し AI とはまともには融合できない ⇔ 融合可 → AL ( かネイティブモーフィック NSPU )
>> http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1450893538/889# YuugouFukanou
>>
>>>47 YAMAGUTIseisei 160915 1906 vB9lhx3L
>>>AI ではない ry 情報の海で発生した生命体だ
:

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1503993813/411## Kokoro Kakikae
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/133# Kioku TukuriKae

35 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:16:00.47 ID:RhaW/gFc.net
_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/138-139# Hannyou AI/AL / HTM # YuugouGijutu <-> NN TuijuuYosoku
_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/384#993##358###1493891216/50#1504999631/73## RihaKigen 2018 Teisei

36 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:17:13.84 ID:RhaW/gFc.net
>68 yamaguti 200306 2018 zZnIFtq3 \ \ \>11 名前:yamaguti Email:sageFUuFnsZtnBw 投稿日:2019/12/21(土) 01:20:36.30 ID:HzvfV16w \7 \>7 yamaguti 190913 0658 TSAd9aQm
||a0| _ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1543421218/13-32# YowaiAI Kiken ## JidousyaJiko
||>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/69-73# DensiZunouVM / MiuraEmurubii-RaitoVM
||| :
|||a0>9 ー 190901 2038 TM2Ufqsn
|||a0>新 仮面ラ 人工知能
||a0| :
|||a0>01話[公式 \>http://m.youtube.com/watch?v=gKr_NfQUvCY#rWZ2zZ3Iujc##
||a0| :
||a0>http://google.jp/?q=dvd/blu-ray/eiga+%22rider+01%22+OR+%22rider+pezy%22+OR+nazonazo-nannnin+OR+%22x+rider+68k%22+OR+isinomori/adk_em/tv-asahi/touei/bannnamu/segabandai/honhai-syaapu/sugihara/nakazawa/sibasaki/yamaguti/3jou/takahasi/takano/sakabe
||a0|
|||a0>51 yamaguti 190902 0032 SPnkrttr
||||a0>816 ー 190831 0011 RkRCNsl2
||||a0|ーロンマスク 恐 発表 人工知能 文明を一掃
||||a0| _ttp://express.co.uk/news/science/1171905/Elon-musk-news-SpaceX-CEO-Twitter-A-I-Artificial-Intelligence-China-update-lates##
||a0| :
|||a0| 「安全な AI を作れる成功率は 5 から 10 % だ。」
||a0|
||a0|
|||a0>911 ー 190912 1503 XHY3P25r
|||a0>138億年 宇宙 幾多の知的文明 シンギュ を迎えずに滅
||||||| :
|||a0>俗に グレートフィルタ
|||a0|
|||a0>同じ運命を
|a0|
|a0>_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/12-20#1571573897/8-13## Bousou # YamanakaSensei
|7>_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1570575707/12-28# YamanakaSensei
|7>_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1570575707/54-58# HomoDeusu Kiken

37 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:17:59.32 ID:RhaW/gFc.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1503993813/411## Kokoro Kakikae
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/133# Kioku TukuriKae

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/44-46#-62#-74#-86#8-24#1579134861/80-92#95-99# IironMasuku SeigyoFunou KauntoDaun 2023

38 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:18:14.12 ID:RhaW/gFc.net
>695 678~転 151219 1518 RkcxgfYM
> >690 家電なら狂っても大惨事になりにくいがロボット集団は話が全く別
:
>新技術は理系が血反吐を吐いて改良を重ねなくても元から安全だよ芸人
:

>59 yamaguti 200306 2012 zZnIFtq3 \>974 ー 200305 1930 n31wZJaJ
>>勝手に期待して 失望 ような奴は技術 完成 即普及 と思っ
>
> 67 yamaguti 191204 0652 6nhKO2No
:
> >833 ー 191203 0045 UDHkhblu
>>まさかいい技術開発したら勝手に世間に浸透 と 思っ

>560 ー 200323 2059 mI0/lSx7
>10年で に進化…ロボ に支配される時代は
>_ttp://businessinsider.jp/post-209369##
:
>。 、ロボ をどこまで開発 という問題

> 591 ー 190715 1154 VLfxvOu8
> http://i.imgur.com/0r5eu7g.gif

39 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:18:26.51 ID:RhaW/gFc.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/993#1504872499/60#1508569617/2# Hoken
_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1570575707/54-58# AI/AL/ALife Hanran
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1568322995/20-26# Matuko/Ariyosi
_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/24-31#1475655319/574##1567327896/28# Hoken KiiBoodo # KoukiEiga2 ## SippaiGaku
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498186101/11# 2045 $1000

40 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:18:43.69 ID:RhaW/gFc.net
>42 yamaguti 200306 2001 zZnIFtq3 \ \>29 名前:yamaguti Email:sage喉15日降雨後放●性金属臭微妙 投稿日:2020/01/16(Thu) 20:13:25 >ID:CsF9xWcY
|||>937 ー 191225 0001 ko2PN5YD
||||】日本の年収の中央値、遂に韓国以下 ★7
|||>p://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577195029//115#1577237411/##
|||
||| 日本 ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる
||| _ttp://toyokeizai.net/articles/-/149624
|||
|||>785 ー 200114 1407 wIzZGmqP
|||>資源も無い、食料自給率も低い貿易国は技術が無くなれば 終
||| :
:
||>462 ー 200126 2126 WJhkZK2/
||>黒●総裁がダボスで GDPはマイナス
||>_ttp://nikkan-gendai.com/articles/view/money/268127##
||
||>815 ー 200205 1233 IeWuLxIV
|||「韓国に並ばれる」 日本は貧 1人当たりGDP 26位に転落
||>_ttp://president.jp/articles/-/32291
||
||>526 ー 200128 1631 pkQgekhw
|| :
||>直接知ってる範囲だと、昔は研究と 料、既に日本より高
|||、若 は 日本に就職先求めてない \>良い 院卒で人工知能とか 奴 、日本の大手 条件 相手にならな
|||、 \>中国のメーカーとかと比 \>給料だけでも話になら 、やれる 内容 雲泥
|| :
||
||>770 ー 200204 0719 HUmPPVdp
||>低学歴化 ニッポン、博士軽視が競争力を崩壊
||>_ttp://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00061/## ?n_cid=nbponb_twbn# ?disablepcview

41 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:18:56.57 ID:RhaW/gFc.net
>52 yamaguti 200306 2008 zZnIFtq3 \>992 ー 200306 0530 9B83Mxtz
|| \>プレシンギ●ラリテ●スレ

>53 yamaguti 200306 2009 zZnIFtq3
|| 132 yamaguti 200215 0020 tAMFakm9 \ \>16 yamaguti 191221 0125 HzvfV16w
||||>408 ー 191209 1813 E28KcSMK
||||>お前ら全く技術の話 してな
:
||||>349 ー 191209 0023 +X6owk47
||||>職 はともかく学がないのは言い訳でき
||||
||||>73 yamaguti 191204 0654 6nhKO2No \>9 名前:YAMAGUTIseisei Email:sage10/31放●性金属臭極微 投稿日:2019/11/16(土) 08:05:43.07 ID:OU+UOJhI
|||| :
|||||>566 名無 191120 0158 mksSbdtW0 >584 名無 1120 0201 mksSbdtW0
||||| :
||||||「PCは人から借りられる」生活保 返還命じる判決
|||||>http://www.asahi.com/articles/ASKCW62D3KCWUTIL05H.html
||| :
|||||| >東京地裁
|| :
||||>5 YAMAGUTIseisei 180725 2250 PJQLYDba? \>959 >>8 180723 1937 SHdlSBLU?
||||>N 裁●長 `` IT 業界自体が詐欺 スパコン予算どころか理系技術が無駄 世界的大成果を連発し広く技術還元すれば社会貢献になるなど勘違いも甚だしい ''
|
| http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1581466149/133-134#-135# Pasokon 1ri1dai NisimuraDaijin
|
|>862 ー 200209 1651 doTZYckJ
|| >861
|>使うの小学生 。メンテ費用 。 \>しかも授業で一斉 面倒くさい事態しか起き
:
|>業者 サービスマンが 学校に常駐 事態が容易に想像 、 \>絶対に値段は下げない。これ以上下がるなら逃げ
| :

42 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:19:18.34 ID:RhaW/gFc.net
>55 yamaguti 200306 2009 zZnIFtq3 \ \>205 ー 200120 0354 UiAEKjg3
||>中国、19年にハイテクなど44社国有化 産業保護強め
||>_ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO54449330W0A110C2FF2000/# ?disablepcview
|| :
||
||>67 名前:yamaguti Email:sage1555062324/1415466651/1434468604/37 投稿日:2019/11/25(月) 18:00:58.13 ID:6K8X4p8M:
|||>503 502 161017 1854 Bsmedhk4
||| :
|||| |||||a1| Sha?p 社
|||| ||||a1| 奇跡的資源 ( RT 宮大工 ) → X68k 無料化済 , Power X 国有化 ?
|| :
|
|>820 ー 200229 1120 z5c2Y2aG
|| シャープがマスク生産、政府要請受け まず1日15万枚
|| http://www.nikkei.com/article/DGXMZO56173900Y0A220C2EA5000/## ?n_cid=SNSTW001# ?disablepcview
:
>シャープ、マスク生産  ネット販売も(産経
| http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000553-san-bus_all
|>態勢が整えば サイト 販売
>http://mobile.twitter.com/SHARP_ProductS/#1569478151/227
:
>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1574643862/67#1571573897/32-35# KyouikuPasokon PawaaEkkusu/HonhaiSyaapu BuiTaunzu/Fujituu Toron
| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1521732239/28# TitekiRoudou # PasokonRyoku # Indhiizu
| http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1579134861/862#859-860#868#875-877#879#883#892#907#913#922-923#926#940#942-944#948#953# KyouikuPasokon
| http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1581466149/133-134#-135# Pasokon 1ri1dai NisimuraDaijin
(deleted an unsolicited ad)

43 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:19:33.12 ID:RhaW/gFc.net
| 15 yamaguti 180209 2328 5VKrFIuX? \>409 ー 2018/02/08(木) 15:16:26.46 ID:mkH/6Q4X
||・佐々木正氏 日本の未来 \>テレパシーを手に「共創」は加速
|>http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/279177/020500027/# ?disablepcview
|
|>410 ー 180208 1517 mkH/6Q4X
||> アイデアが、 \|>瞬時に他者の思考と共鳴 「共創」は加速
| :
||> そうなるには、どのような技術が必要
| :
|
|>411 ー 180208 1521 mkH/6Q4X
||>佐々木氏の予測
||
||> 夢の世界もコンピューターの領域に入る
| :
||> 数字や理屈だけの世界は終了
| :
|>テレパシーや念力 人知を超え 現象も、科学の力 発想
|| 。そういうことまで考えないと、人類はコンピューターに使われるような世界にな

| 898 ー 180217 2052 mA31J69f
| 【佐々木正】「東京裁判を免れた。生き延びた恩に報いたい」
| 100歳になる“電子立国の父”が歩んだ壮絶人生
| http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20150107/275917/# ?disablepcview

>899 ー 180217 2052 mA31J69f
>攻殻機動隊も原作 最後の方で●●●●
>時代の先 共通 発想

44 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:20:37.13 ID:RhaW/gFc.net
>133 yamaguti 200215 0020 tAMFakm9 \ \>14 ya 191221 0122 HzvfV16w
|||】パソコン「1人1台  西村経済再生 相 ★6
||| _ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574186433/914,211,602,842,875,951-952,969,977,981-982,997-#
||>15-16,68,95,108-111,119,131-135,140-151,183-185,187-191,195-197,201,206-207,214-216,218-219,232,234-235,248,262,272-274,324,334,336,466,508,517,751,781,785-787,880,922-924,928,935-941
||| #6-9,37,46,49-51,59,72,75,81-82,162-163,178-179,221,227,251-252,297,304-305,457,528-529,557-561,572-573,625,652,658,668,682,687,791,807-828,831-834,837-838,846,861-863,887,897,903-906,930,945-946,973,984-985,991
||>#375,394,421,454##89,91,212,226,446,654,864
||>_ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574197818/73,107,117,124-125,136-137,140,169-170,188,198,212,213,268,326,342-343,559,660-663,697,703,728,803,832-834
||>#216,240,316-318,335,369,397,416-417,438,462,545,571,594,655,679,735,745,874-876,895,983,996
||> #55-57,79,97,147-149,174,182,209,223-229,511-512,520-522,529-530,532,586-587,599-601,606,608,611,668-670,713,750-752,763-764,772,847-848,864,912,950,960-962,977##323,356,412,617-618,621,840
:

45 :ya:2020/04/06(月) 01:21:18.04 ID:RhaW/gFc.net
>134 ya 200215 0020 tAMFakm9 \ \ \ \>67 名前:ya Email:sage1555062324/1415466651/1434468604/37 投稿日:2019/11/25(月) 18:00:58.13 ID:6K8X4p8M
|||||>706 ー 191121 1754 PEIql8s+
||||| :
||||||】パソコン「1人1台  西村経済再生 相 ★8
|||||>_ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574239285/#1574166997/441,497,512,594,689,729,844#236,327#537##703,722##387,883,972,414,680##
||||| 1574163353/906,980,997#106,129#470#528-529,715#32,73,215,327,847#199,214,218,228,271,342,364,367,507,549,579,641-642,732##161,850,965##1574160136/27#136,228#249,425#533,590,624#688,724#741#857#860,975,999##831##
|||| _ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574171440/174#190-214#242,253#303#392-394,681,918#403-404#411-412#437#761,841,973#805,946#927,939#953#963#966#999#
|||| 1574176731/236#359#367,404,420,424,480,495,523,545,556,579,607,624,630,632,647,664,671-673,680-684,693,698,709,717,719,724,745,749-751,756-757,782,799,801,
|||| 804-808,835-836,846,876,888-891,906,913,916-921,923-926,931-934,941-943,946-947,963,965,967,979,981,985,988-992,994-996,999##351,469-470,566,884#
|||| :
||||
||||>985 ー 191125 0801 5XBL/szM
||||| >967
||||>ブラ●ク営業 訪問される企業 迷惑で \>最低限しか消費せず 悪態 リーマン
|||| :
||||>無料またはアフィサイト 新技術を紹介 IT技術 設定法を \>投稿 子供部屋おじさ
|||||
||||>後者の方が日本に貢献
||||
||||>74 名前:山口青星 Email:コツコツと積み上げsage 投稿日:2018/06/10(日) 12:58:00.86 ID:OGJRAL12? >77 YA 180614 0657 ukOqT893? >8 ya 180725 2258 PJQLYDba?
|||| :
||||>パソコンクン パソコン遊びで スパコン賞 (
||||>IT 界 ●欺同然で 大儲け チ●●●●の●●●の パソコン遊びの
||||>ム●イさん いんたぁねっとの 一等賞 ●●●●●の●●イの パソコン遊びで (
||||
||||>174 名無 191119 2309 4WYhFEvT0
||||>昭和生ま 「 ゲームは1日30分 」 ?
|||||
|||||「 1日3時間以上、 ない奴は友達の家に行っ 」だったら 日本のデジタルリテラシ マシ

46 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:22:11.13 ID:RhaW/gFc.net
>1000 ー 200405 1753 iUXrTxPJ
>5G、スイス政府が健康懸念で使用停止 英紙報 他国に影響も
>http://www.sankeibiz.jp/macro/news/200213/mcb2002132109047-n1.htm

5 リスクだらけ
_ttp://wired.jp/2019/08/25/terrifying-potential-of-the-5g-network/##bShjyDOWHZg#b8n2PnYPujc##

_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1541837624/65#PHS
_ttp://rio2016.22ch.net/test/read.cgi/future/1541837624/65# TyouNai BakkuBoon

 
コロナ対策】「集(しゅう)近(きん)閉(ぺい)」に気をつけろ!「3密」よりわかりやす の声多数

隠れコロナか 東京 「インフル・肺炎死」急増
http://nikkan-gendai.com/articles/view/life/271310#1583435188/795

| 796 ー 200331 2156 atxXMkz5
:
| 今年 インフル 患者 \>激減 \| \>_ttp://weathernews.jp/s/topics/202002/290065/# \>_ttp://kansensho.jp/pc/article.html?id=IE00000448##

47 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:25:26.80 ID:RhaW/gFc.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/69-73#-86# DensiZunouVM / MiuraEmurubii-RaitoVM
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/45##1449403261/131## GoosutoYou VM
Google 翻訳 http://pnas.org/content/early/2020/01/07/1910837117/# _ttp://pnas.org/content/117/4/1853# http://openoffice.org/
PNAS 最初に公開されたのは2020年1月13日 _ttp://doi.org/10.1073/pnas.1910837117


? 再構成可能な生物 ry
再構成可能生物を設計するためのスケーラブルなパイプライン

 

サム・クリーグマン
  a. バーモント大学 、バーリントン、 VT 05405のコンピューターサイエンス学科。
ダグラス・ブラキストン
  b. タフツ大学生物学部 、メドフォード、 MA 02153;
  c. アレンディスカバリーセンター、 タフツ大学 、メドフォード、 マサチューセッツ州 02153;
Michael Levinマイケル・レビン
  b. タフツ大学生物学部 、メドフォード、 MA 02153;
  c. アレンディスカバリーセンター、 タフツ大学 、メドフォード、 マサチューセッツ州 02153;
  d. Wyss 生物学由来工学研究所 ( 合成生物学工学研究所 ? ) 、 ハーバード大学 、ボストン、 MA 02115    ? d. Wyss Institute for Biologically Inspired Engineering、 ハーバード大 ry
ジョシュ・ボンガード
 a. バーモント大学 、バーリントン、 VT 05405のコンピューターサイエンス学科。

1. カリフォルニア州ラ・ホーヤの生物研究のためのソーク研究所のテレンス・J・セノウスキーによって編集され、2019年11月26日に承認された(2019年6月24日のレビューのために受け取られた)

 
神威太湖之光のメニーコアプロセッサ上の並列クイックソートアルゴリズム
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/11-33##90-95
PEZY-SCプロセッサ上の不規則格子反復法のためのデータ圧縮アルゴリズムの実装と評価
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1575358810/31-54#-62 #1544693435/788-791# _ttp://link.springer.com/article/10.1007/s42514-020-00020-1
ttp://4gamer.net/specials/capcom_x_intel/capcom_x_intel_01.shtml

48 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:26:35.65 ID:RhaW/gFc.net
in vivo
生体内 → 生体で 生体として

http://pnas.org/lookup/suppl/doi:10.1073/pnas.1910837117/-/DCSupplemental# p://pnas.org/highwire/filestream/906738/field_highwire_adjunct_files/0/pnas.1910837117.sapp.pdf# 1/pnas.1910837117.sm01.mp4# 2/pnas.1910837117.sm02.mp4

 
http://google.jp/?q=nikukoppun+purion#toriputofan+jiken#arerugi+otya+sekken#baio+haza-do#urasiru%2Dmasuta-do+gan#sawada-kenji+seifuku%2Dkoujou%2Diinkai
 
>684 ー 200202 1149 vN2dc6gP
> >680
>自然界にないものは大体副作用ある
>精神 薬 どの副作用に苦しむか選べ状態

49 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:26:51.63 ID:RhaW/gFc.net
意義

? ほとんどの技術は、 ry 。
殆どのテクノロジは、時間 とともに劣化し、有害な生態学的および健康上の副作用 可能性のある鋼鉄、コンクリート、化学物質、およびプラスチックから作られています
? したがって、 ry 有用であり ry は生体系そのものです。
したが●て、自己再生性で生体適合性のある材料を使用して技術を構築 は有●用であり、その理想的な候補は生体システムそれら自身です
? ry 、ここでは、生物学的機械をゼロから設計 ry 方法を示します。コンピュ ーは、シミュ で新 機械を自動 ry 。
したがって、完全に生物学的な機械を一 ( 訳注 : 遺伝子/ゲノム改変を伴わず破滅的バイオハザードの回避率の増を彷彿させる細胞組織レベルの謂わば漢方的技術 ) から設計 法を我々は示します :
コンピュータは、新しい機械をシミュ 内で自動 設計し、異なる生物学的組織を組み合わせることで最適な設計を構築
? さまざまな生活機械 ry 。
これは、他の人がこのアプローチを使用して、人体内に安全に薬物を送達し、環境修復を助け、または生命が採用 可能性のある多様な形態と機能の理解をさらに広げる さまざまな生命機●械を設計 示唆 。

50 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:27:36.22 ID:RhaW/gFc.net
>184 ー 200309 1000 t0w5PmB9
:
>ウイルス
> http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59621?page=2##
>20.3.9(月) 伊東 乾
>  、適切に 予防 、基礎の基礎
>:ウイルスという病原体は「生物」ではな●い
>  遺伝情報だけを持つ「分子」「物質」で、餌 必要はなく、結晶化したり も可能な「非●生物」
:
>  、 。生存期間もへったくれもありません
:
>  、 生き物 「殺菌」 ではなく、 物質としての病原体を「破壊」 という認識をもって「消毒」
> 次ページ ウイルス増殖メカニズム…

 
新型コロナ ウイルス17日生●存  クルーズ船客室 米CDC報
http://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/120000c

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
http://www.covid19-yamanaka.com/cont6/main.html

51 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:28:13.78 ID:RhaW/gFc.net
概要

? リビングシステム ry 支えています。
生体システムは、これまでに作成されたどのテクノロジーよりも堅牢で、多様で、複雑で、人間の生活を支えてもいます
? ry 現在、in vitroでの既存の生物または生体工学オルガノイドの変化に限 ry 。
ただし、新 生命体を作成 私たちの能力は現在、既存生物の変化か、試験管内生体工学オルガノイドか、に限定
? ry 示します.AIメソッドは、in silicoで多様な候補生命体を自動 ry して、いくつかの目的の機能を実行し、次に、セル ry 可能な動作を備えた生 ry 可能な設計を ry 。
ここでは、機能的な新 生命体を作成 のスケーラブルなパイプラインを示します : AI ( 訳注 : ML 的 ? ) メソッドは、目的機能いくつかを実行する為の多様な各候補インシリコ生命体構成体を自動 設計して
、次に、セルベースの構築ツールキットを使 、予測可能動作が備わった生体システムを実現する転送 ( 訳注 : 疑似的な準転生 ) 可能な各デザインを作成 。
このパイプラインの一部のステップには依然 手動 要ですが、将来の完全な自動化 、さまざまな機能の 独自の特注のリビングシステムを設計 展開 道 。

* 進化的計算
* 人工生命 ( 訳注 : 主に人工生命体的文脈 ? )
* バイオエンジニアリング

52 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:28:43.77 ID:RhaW/gFc.net
? ほとんどの最新技術は、 ry 素材から構築 います。前者は、設計 ry いるためです。 生体システムは ry 、それらに ry 新 動作の ry 。
殆どの最新テクノロジは、生体素材ではなく合成素材 ( 後者は、設計、製造、 保守が容易 が証明されているため ) から構築されています ; 生体システム は構造と機能の堅牢性を示すため、 課せられる新しい振舞の採用に抵抗 傾向
? ry システムをab initioで継続 ry に設計 ry 、最も強力でありながら静的な技術の耐用年数を ry 超える可能性 ry 。
ただし、生体システムを継続的かつ迅速に ab initio で設計し、新 機能を提供 に展開できる場合、エントロピーに抵抗するその生来の能力により、我々の最強であれど静的であるテクノロジの耐用期間をはるかに超え 可能にする可能性
? ry to self-organize adaptive functionality ry .
? ry 再生により顕著 ry 性が明らかになり、細胞または臓 ム全体が急激な変形にもかかわらず適応機能を自己 ry ことが可能になります( ry 。
この耐性の例 、胚の発生と再生とでの顕著な可塑性が、発揮され、細胞群か各臓器システムそれら全体かの急変形的造成にも関わらずの適応的感応性を自己組織化 可能とします( 1、2
? 新 構成 ry は、出現と誘導自己組織化の両方 ry 介して複雑な新しい解 ry します( 3 )。
新構成で機能する細胞の計算能力を利活用 は、創発と guided self-assembly ( 3 ) との両 利点を介し 複雑な新たな解剖学を達成する合成形態を作成 可能性を示唆 。

53 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:29:15.10 ID:RhaW/gFc.net
? ry ーメイドの生活シス ry 。
現在、オーダーメイド的な生体システムを設計 構築 ために進行中のいくつかの方法
? 単一細胞生物は ry 可能では ry 。
単細胞生物は、リファクタリングされたゲノムによって改変されていますが、そのような方法は、多細胞の形状または行動の合理的な制御にまだ拡張可能 ( 原文 : スケーラブル ) ではありません( 4
? ry が、結果は大部分が出現し、実験者 ry 、構造(および機能)の ry 。
合成オルガノイドは、細胞を特定の培養条件にさらすことで作成できますが、結果の大部分が創発しそして実験者の制御下にないため、彼らの構造 ( 従って機能も ) の制御は非常に限られ ます( 5
? ry の取り組みでは制御が向上します( 6 8 )が、任 ry 造の行動への影 できない、自動 よって新しい形態を発見するのではなく、既存の生物に似た生 械にアセンブリを制限しています。
逆に、 3D足場を使用したバイオエンジニアリングの取組は制御を向上させます( 6 〓 8 )が、任意の生物学的構造の振舞的影響を予測できないので、自動設計によっての新形態発見よりも寧ろ、既存生物似な生物学的機械に、アセンブリを制限します。

54 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:29:44.55 ID:RhaW/gFc.net
http://google.jp/search?q=singata-korona+koutai-izon+zoukyou+ade

WEB+DB PRESS連載記事の「Rubyのウラガワ」PDFが期間限定で無償公開中
http://softantenna.com/wp/webservice/ruby-uragawa-free/
新型コロナ 休校 受け、技術雑誌「WEB+DB PRESS」に連載 期間限定で無償 gihyo.jp \> 笹田耕一氏が執筆

 
>823 ー 200401 1854 VDQ5R0SC
>次 カギはAIか 〜新型ウイルス
>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200401/k10012361851000.html## ?utm_int=news-international_contents_list-items_003

| 114 YAMAGUTIseisei 200404 2201 sMF7D9Wbi \>23 YAMAGUTIseisei 200318 0035 0D3oilRY0
| :
||>771 名前:YAMAGUTIseisei Email:SARSの100倍から1000倍の感染力sage 投稿日:2020/03/17(火) 20:28:30 ID:MtgabYfo
||>http://i-curation.co.jp/technology/# PEZY
||>http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.30.927871v1.full.pdf# http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1581234256/827
||| http://mobile.twitter.com/HAKOCONNEMAN/status/1237974947655323649
||| http://google.jp/search?q=singata-korona+tousya

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583830700/146# SingataKorona ArufaFoorudo
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/553-607#(568,561,589,594)# SingataKorona Supakon # IBM Amaz●n Guuguru MS BeiSeifuNado
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583830700/650-684#1583435188/503#794-798# SingataKorona Supakon / Ryousi DUxeebu/Densou
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188# SingataKorona Remutesibiru
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/646-656# SingataKorona BunsanEkusaApuri
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583830700/285-270# SingataKorona ACE2/Furin
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583830700/203# SingataKorona BiruGeitu
(deleted an unsolicited ad)

55 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:30:32.12 ID:RhaW/gFc.net
? ry 、計算検索 ry プ の ry より、in silicoで機械を設計 ry 10 )、それらの物理イン ンスを製造するための ry ( 11、13 )。
一方、計算的検索と3Dプリンティングとの進歩により、マシンの、 in silicoでの設計およびトレーニング( 9、10 )とそして物理インスタンス製造、の為のスケーラブルな方法が生み出されました( 11 〓 13 )。
これらのアプローチのほとんどは、進化的探索法( 14 )を採用しており、学習法とは異なり、機械の物理的構造とその動作の設計を可能にします
? ry は、特定の問題 ry これは、一部の設計が ry に優れてイ ス化できる ry 。
これらの進化的設計手法は、与えられた単一問題に対する多様なソリューションを継続的に生成 。これは、幾つかの設計が他の設計よりも物理的に優れたインスタンス化ができるため、有用 ことがわかります
? さらに、設計対象のアー ァクトとそれが提供する機能にとらわれません。同 アノ ゙ムを再構成して、薬 ry )、の再構成。
更にそれらが、設計対象アーティファクトその種類と機能とに囚われず提供するのは : 同じ進化アルゴリズムで可能な、薬物( 15 )、自律マシン(11、13)、メタマテリアル( 16 )、またはアーキテクチャ( 17 )、の設計の為の再構成

? ry ーチを示し、セルベースの構築ツー ry 用して進化 ry 。
ここでは、進化アルゴリズムを使用してインシリコで生体システムを設計 のスケーラブルなアプローチを我々は実証し、細胞ベースのコンストラクションツールキットを使用した進化した設計を迅速に製造 法を示
? ry ックの説明と、製造 ry 示す必要な動作を入力 ry 。
このアプローチは、使用される生物学的ビルディングブロックと、製造されたシステムが示すべき望ましい振舞と、の記述を入力として受け取る線形パイプラインとして編成されます( 図1
? ry 、その動作をさまざまな方法 ry 高い生活シス ry 。
パイプラインは、その振舞を異った方法で具体化するパフォーマンスの高い生体システムを継続的に出力 。
結果として生じる生体システムは、新 機能を生み出す細胞の新 集合体です。細胞レベルを超えると、既存の臓器や生物とはほとんど似ていません。

図1

* 図のダウンロード
* 新しいタブで開く
* パワ●ポイントをダウンロード

図1

56 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:31:01.28 ID:RhaW/gFc.net
無症状 者からの感染確率 症状ある人からと大差なし
_ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357581000.html

>459 地震雷火事名無し(大分 200331 0626 Jk6XrEwy
:
>今朝の都のサイト 。
>内実は 検査結果は遅れて まだ含まれず、それ以外の民間検査で13名陽性
> http://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

>460 名前:地震雷火事名無し(東京都) 200331 0645 gHAlYAi5
>都内たったの9 死 志村けん 含まれ 確率的な意味をよく考えたほうがいい

57 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:33:19.81 ID:RhaW/gFc.net
? ry 可能な生物の設計と製造。
再構成可能生物を設計し構成する。
? ry な構成要素[ ry 。
構造的な構成ブロック[ここでは収縮性(赤)および受動的(シアン)ボクセル]とともに、行動目標( 例えば、変位の最大化 ) が進化アルゴリズムに供給されます
? ry 、最初はランダムな母集団を進化させ、 ry 。
このアルゴリズムは、ランダム母集団を進化させる事から始めて、見つかった最適な設計を返します。
ノゴリズムは、異なるランダムな母集団から99回再実行され、in silicoで多様なパフォーマンスデザインを生成 ( A ; SI付録 、セクションS5
? その後、パフォーマンスの設計は、アフリカ ry ( CF ; SI付録 ry )の開発を使用して生体内で構築された、収縮細胞のラ ry 。
ォーマンスな設計は、その後、アフリカツメガエルの心筋細胞と表皮細胞の前駆細胞( C-F ; SI付録 、 ョンS8 )の発達を利用し in vivo で構築
された収縮細胞の、ランダム位相変調に対する堅牢性( B ; SI付 ンS7 )によってフィルタ 。ペトリ皿 に配置され 挙動が観察され、設計の予測 挙動 較 ( SI付 ンS9 )。
インシリコと生体内の振る舞いの不一致は、その後の設計-製造サイクル中に進化 可能性のある設計の種類に対する制約の形で進化的アノ ゙ムに戻さ ( G ; SI付録 、セクションS6
? ry の階層化と整形の手法は、実現された生体 ry モデルのように振る舞うように ry 。
同時に、組織のレイヤ化と整形との手法は、実現される生体システムが仮想モデルに更に似た振舞 様に修正されます( SI付録 、 ョンS8 )。

 
>167 yamaguti 200215 0041 tAMFakm9
|>415 ー 200124 0212 YXdlpdH+
|>生物学的材料でできた小 ロボ xenobot
|>http://gizmodo.jp/2020/01/xenobot-made-entirely-cells.html##
|
| http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1579134861/41-49# HannyouAI/AL/ALife
| http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1574643862/180# HannyouRobo
:

>39 yamaguti 200116 2023 CsF9xWcY
:
|>977 ー 200114 1245 wIzZGmqP
| :
|>の幹細胞から 生体ロボ 開発 、物質の運搬や自己再生も可 http://gigazine.net/news/20200114-xenobots-living-robots-stem-cell-frog/

58 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:33:58.91 ID:RhaW/gFc.net
>184 ー 200309 1000 t0w5PmB9
:
>攻殻機動隊』は未来ではなく現在 アニメ。神山 監督
>http://news.livedoor.com/article/detail/17837376/
>ゲノム編●集、国内導入7社どまり  慎重
>_ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO56011400V20C20A2TJC000/# ?disablepcview
>N予備校、機械学習の授業が無料に:人工知能ニュース 11選
>http://ledge.ai/ai-news-0308/
>ファミ マ /自販機コンビニ2400台 、無人店 実験も \>p://www.ryutsuu.biz/store/m030550.html
:
>富士通 スパコン、世界最高 気象予測精度達成に向けて稼動
>_ttp://newswitch.jp/p/21401
>量子コ の性能 指標に「量子ボリューム」 危険性 ?
>_ttp://gigazine.net/news/20200309-turn-down-quantum-volume/
>ベーシックインカム 人は仕事を辞めず健康状態は改善 調査結果
>http://gigazine.net/news/20200306-basic-income-people-working-healthy/
:
>新型コロナ 正しい撃退方法
>http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59621

59 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:34:19.87 ID:RhaW/gFc.net
>210 ー 200310 2020 L+J2YzxB
> >203
>意識関連 動画
>
>意識は幻想か? 受動意識仮説
>http://m.youtube.com/watch?v=Ox8gJEIe5Ac##
>ュラリティサロン講演記録「自由エネルギー原理と視覚的意識」2019-06-08
>http://m.youtube.com/watch?v=VPHZDYps4Gk##
>第21回AI美芸研 ( ) 渡辺正峰 「意識の脳科学 - 人工意識による仮説検証から意識のアップロードへ
>http://m.youtube.com/watch?v=3NuuaSVN6Ow##
>脳科学の達人 16】 金井 良太 '人工意識 【日本神経科学会 市民 講座
>http://m.youtube.com/watch?v=V-eW8u5i9FA##
>脳科学の達人】土谷 尚嗣【第38回日本神経科学大会 市民 講座
>http://m.youtube.com/watch?v=JL5R1IvsclE##
>
>一つ目 9年12月18 、 内容は面白
>二 は自由エネルギー原理についての動画で、今のところ日本語 これしか
>三 は意識を機械に移
>下の二つは統合情報理論 数式はない 分かり易
:

>213 ー 200310 2056 4F/RtISF
>自由エネ 原理 \> \>脳内の生成モデルで感覚入力を予測し、実際(外界)との予測誤差を最小にする行為及び現象

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/922-94# Kuoria <-> Yosoku
世界の構造を学習する事を新皮質内カラムが如何にして可能たらしめるかの理論
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1547171604/43-68# 投影 : 投射

>936 ー 200404 1842 bUJ7XZQZ
>デコヒーレンスはなぜ起 ?量子の”観察者効果
> http://theglobe-shinkyu.com/%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8B%EF%BC%9F%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%81%AE%E8%A6%B3%E5%AF%9F%E8%80%85%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%92/
:

60 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:34:34.13 ID:RhaW/gFc.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/47-49#-52#-54# Zen Mu Kuu
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/115#128# NinsikiUtyuu
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1444213055/208# Utyuu Karada

61 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:34:51.73 ID:RhaW/gFc.net
脳と人工ニューロンがweb上でリンクすることに成功
http://nazology.net/archives/53604

>415 ー 200319 1749 fzQMW7Ta
>Valve、脳とパソコンを直結するデバイスを研究中 ゲイブ・ニューウェル「 『マトリックス』の世界に近づ 」 [
>http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1584607608/##

>787 ー 200331 1256 jeE1JTpd
>】 文章を念 だけでほぼリ●ルタ●ムに「文字起こし」 AI脳波計 『ネイチャー神経科学』誌
>http://nature.com/articles/s41593-020-0608-8##

>247 ー 200312 0656 x38UvPWQ
>機械学習で神経信号を増幅、「意のまま 義手」実現へ成果  
>http://www.technologyreview.jp/s/190743/an-implant-uses-machine-learning-to-give-amputees-control-over-prosthetic-hands/amp/

>83 yamaguti 181214 0827 QfhBU4VJ \>400 YAMAGUTIseisei 180815 0912 ojBT/raK?
>> >382-383
>> >91 ー 161105 1725 oylzmrgX >92 ー 1105 1725 oylzmrgX \>180 ー 161105 2242 oylzmrgX
>> :
>>> 10年後、言葉がいらな -シンギュ #06
>>> http://ja.catalyst.red/articles/saito-watanabe-talk-6
:
>>>実はまだ極秘の研究を、先日とある研究室 、脳波 ロボ 2本の手を、指先を含めて、完全に意のままに、繊細
:
>>> 齊藤:数年です。
>> :

62 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:35:04.32 ID:RhaW/gFc.net
SSVEPマグニチュード変動の予測モデル : ブレインコンピュータインタフェースにおける連続制御への応用
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564044623/25-39
手術シミュレータ用臓器バリエーション 3D モデルライブラリ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564064841/5#+morikawa-sigehiro+PLAYSTATION3/Cell-NamerakaNettowaaku
世界の構造を学習する事を新皮質内カラムが如何にして可能たらしめるかの理論
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1547171604/43-68# 投影 : 投射

63 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:35:45.53 ID:RhaW/gFc.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1581466149/166-170# GouseiSeibutu
>254 ー 200312 1103 XyzAUh/3
>?人工臓器を組み合わ 疑似人体 開発
>http://nazology.net/archives/53935

>346 ー 200314 1755 NGTUwVa1
>LIFE3.0 ・テグマーク
>_ttp://note.com/tanahashi/n/na1f2c99e028e

>792 ー 200331 1901 Ohde8H/8
>関暁夫
> \>Q マイクロチップを手に埋め込 理由
> \>A 自分の身体がどれだった 忘れないため
:

>769 ー 200330 1440 jiCotZcp
:
>ポ●トヒューマン
>p://m.youtube.com/watch?v=zQ8QO8W65eE## \>p://mobile.twitter.com/jaguring1/status/1244499020288057345##

>32 yamaguti 200306 1949 zZnIFtq3
:
> >939 ー 200304 2103 NZ59iDTC
> :
>>ポストヒューマン を目指すスレ
>>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583323314/##
>
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504999631/678#1489922543/130# Yuugou -> Ko Kakudai
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/90##1575358810/791# Yuugou <-> TagguTiimu
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1521732239/18# RihaKigen 2018 # YuugouKigen
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/384#993##358###1493891216/50#1504999631/73## RihaKigen 2018 Teisei
> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1540612972/29-34# OkizariRuuto MetubouRuuto
(deleted an unsolicited ad)

64 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:36:06.17 ID:RhaW/gFc.net
>14 yamaguti 190901 2313 vP6qbkkr \>10 yamaguti 190823 1758 i4k6f2cA
| :
||>37 yamaguti 190404 1901 CS6nD8sb? \| 46 yamaguti 190316 1624 oq9O0c4s? \>33 yamaguti 190308 1352 lgKqio1I?
|| :
|||||>38 yamaguti 190224 2059 WFxvUogS?
||||||>76 ー 190218 1040 qlXoGJqg
| :
||||||>松尾先生「RNNのセルがトランスホォーマーに変わったものがBERTで、
||
||>672 ー 190820 1855 5U/ICmMC
| :
||>トランスフォーマー 汎用 に
||>http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00046/00002/# ?disablepcview
||
|>Universal Transformerを用いて翻訳を超える
|>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/273-285#1518883298/12-14# dahara1 氏 # SLING
|>http://google.jp/search?q=2ch+future+tokuiten+hpky-universaltransformer-bert+OR+hpky-reformer
|| http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564778477/849-850# Honnyaku2022

 
>863 ー 200403 1431 1MuJAzvp
>DeepMindのAI、Atariのゲーム全57本で人間を超●える
>http://japan.cnet.com/article/35151832/
:

好奇心に基づいた学習の大規模研究
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/155-202#-205

65 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:36:56.83 ID:RhaW/gFc.net
>357 ー 200316 2140 oV8B1Bfu
>】パナ 年収 1250万円でAI研究者  ※非正規
>_ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584361142/

>54 ー 200314 0711 hkjhFU/F
>富士通、初任給1万円上げ  デジタル人材に危機感
>_ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO56719040S0A310C2TJ1000/# ?disablepcview

>190 ー 200318 1947 AHH8rWS7
>●●電機「●年で自殺5人」 異常 職場 ●●●●●が横行、「殺す」と脅 | 最新の週刊東洋経済 - ttp://toyokeizai.net/articles/-/337667

05:22 - 7 mars 2020 p://mobile.twitter.com/masahiro_ono/status/1236281184507707393
>きのう突然給料が上がった 、 GAFAの引き抜き 防衛で、予防的にセクション全体で昇給 。 数ヶ月まえにうちのスターがアマゾンに引き抜かれた

>932 ー 200307 1613 XX7rQcgn
:
>】GDP改定値 マイナス幅さらに拡大か 調査会社予測 最大で年率マイナス7.9
>ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583556839/
(deleted an unsolicited ad)

66 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:37:11.12 ID:RhaW/gFc.net
>27 名前:地震雷火事名無し(福岡県) 200321 0122 WkRk+t1r
>ューヨーク 知事が 出勤禁 命令 [
>ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584719349/

KaoriOkazaki_stagegoer 10:27 AM - 23 Mar 2020 http://mobile.twitter.com/gmuBcbw5t2ULQu0/status/1242140883644006401
>、フランス政府。新型コロナ 外出禁止 にあたり、 給与の8割 支給、フリーランス等を含む事業者には一律 1500ユーロ 18万円 補償 。安心して休める 、 、

>171 ー 200318 1220 kuAij5IR
:
>】緊急   一人 5万円の現金 検討 ★7
>http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584498433/

>178 ー 200318 1554 k4Wo3Wqp
>アメリカは一人1000ドルで日本の倍か \>
>米政府、国民に現金 検討 1兆ドル
>http://bbc.com/japanese/51940101##

>193 ー 200318 2357 NGII7nOb
:
>米国 】新型コロナ 、 ベーシックインカム  全国民に1000ドル
>http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584543318/
(deleted an unsolicited ad)

67 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:38:11.96 ID:RhaW/gFc.net
| 64 yamaguti 200306 2016 zZnIFtq3 \ \ \>9 YAMAGUTIseisei 191116 0805 OU+UOJhI
||| :
||||>893 ー 191106 2042 qITwGkAl
|||||、 った場合、 金のために働かな 、
||||>や と、小汚い を同等に扱う理由が無
|||| :
||||>AIも同じ考え 、俺ら に は ィストピ
||||
||||>902 ー 191106 2139 UCN3V8t9
|||||、 学校と同じ \>ボッチ気味
|||||
||||>ブ●●クは●ね 圧力やばい気がす
||||>金 ●●拭く紙にも \>世紀末
|||||
||||>その暴力は分かりやす ではなく、AIによる強烈な合法差別
|||| :
||||
|||| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1531018600/606-609#1489922543/123# SonzaiSyoumetu , Kiraware KujoRisuto
|||| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1530234247/371# SonzaiSyoumetu
||| :
|||
|||>358 ー 191128 1204 FJkZQer4
|||| >343
|||>ローマの奴隷 雇われてる場所にもよるけど、基本今でいう正社員 自分で辞め 難 、死ぬまで主人に奉仕。 衣食住は保証 、結婚 家族も持てる
|||
|||>369 ー 191128 1531 jetxBFmZ
||| :
||||> さらに苦 生き地獄の未来
|||>同意

68 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:38:41.39 ID:RhaW/gFc.net
>60 ー 200314 1041 J8cykWrO
>】「今こそベーシックインカム」 自宅にいることができ、 感染も防 全員に配った方が早い
>http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584145045/

>61 ー 200314 1059 6SP3X+2f
>】「今こそベーシックインカム」 自宅にいることができ、 感染も防 全員に配った方が早
>http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584145045/

>125 ー 200316 1636 pEGw9XE2
>「いまこそベーシックインカム」コロナ で注目 アンドリュー・ヤン氏
>http://newsphere.jp/economy/20200313-1/

>216 ー 200319 1717 5PYhPWd/
>新型コロナ】2500万人失業のおそれ 国際労働機関
>_ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584603217/

>344 ー 200322 2053 9B4K6n2W
>新型コロナで失業急増 ューヨーク市民の40%翌月の家賃払えず
>http://this.kiji.is/614344149245510753?c=586273634388706401
> アメリカ崩壊

>613 ー 200328 1529 O5AFe3bF
:
>新型コロナ対策 商品券?   生活費支払いに使えない 「現金給付と消費税凍結を」 \>
>_ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2020032602000169.html
:

69 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:38:55.37 ID:RhaW/gFc.net
>23 yamaguti 191221 0130 HzvfV16w \>449 ー 191210 1428 4jeV7yAr
> :
>>ベーシックインカム●金 超党派
>>_ttp://webronza.asahi.com/politics/articles/2019111800007.html
>
>>42 yamaguti 191125 1741 6K8X4p8M
>> >538 ー 191103 1448 4iEpmsiU >543 ー 1103 1500 4iEpmsiU
>>>今年から 厚労省 制度 BIの先駆 ?
>> :
>>>_ttp://www.mhlw.go.jp/nenkinkyuufukin/system.html
>>
>> :
>>>税金からという継続的な仕組 凄
>> :
>
>>>35 yamaguti 190928 1800 JtmZBCN/
>> :
>>>>59 yamaguti 190913 0739 TSAd9aQm
>>> :
>>>>_ttp://m.youtube.com/watch?v=UuKbk5sgHoA# &t=tyuuban
>>>>>イタリア ベーシッ
:

70 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:39:15.91 ID:RhaW/gFc.net
>768 ー 200403 1214 o/1xBAUK
> >766
>http://blog.livedoor.jp/its●ku/archives/56601961.html##
> 7:風吹けば名無 200402 0822 sNarN44Kp
> 10万→5万→お肉券→お魚券→マスク2枚←今ココ
> 12:風吹名無 200402 0823 irtePzlUa
> コロナ 各国の政府の対応
>韓国 現金86000円
>アメリカ  現金130000円
>香港  現金140000円
>イタリア  現金300000円以上
>イギリス  休業補償(8割
>フランス  休業補償(全額
>スペイン  休業補償(全額
>日本  布
:

>86 ー 200315 1428 0LUM3aws
>oogle「正社員は在宅 。派遣社員や請負契約 は出社 。嫌なら辞め 」★3
>_ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584196444/

>31 地震雷火事名無し 200321 0646 T2TaRpgd
>ダイアモンドプリンセス 感染 カナダ人 日本で死
:
>_ttp://cp24.com/news/the-latest-canadian-cruise-passenger-with-covid-19-dies-in-japan-1.4861316##

>666 ー 200327 1516 O7WwAE44
:
>新型コロナ】元イギリス首相、医療・経済危機に対応 ため「世界政府」 提案 ★3
> http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585284549/

71 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:40:13.26 ID:RhaW/gFc.net
> 63 yamaguti 180911 0910 GkbIB6hZ \ \: \> \>15 名前:YAMAGUTIseisei Email:1520781708/469sage415 投稿日:2018/03/27(火) 07:42:39.05 ID:IZTfg7cD? # Tanosii DoreiJinsei リンク先
>>>>>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1507446438/11##1504999631/712# AL InotiDuna #
>> :
>>>>> △ 貧しい人間は、AIのアクチュエーターとして永遠に単純作業を要求されるようになる ( → 意識的作業ではなくなる ≒ 電池 ( 中期 ) )
>>> :
>>>>>>>ry BI生活と言う名の牢獄に
>>>> :
>>>>> ↓ 朝三暮四 ↑
>>>>>
>>>> >612 ー 170120 0309 lwgfP0T4
>>>>>カップ麺の詰め合わせを渡されて体よく追い払わ
>> :
>>>>>> 我々о隷階級の生活が楽になってもо隷はо隷 ( 生活が楽になり楽しいо隷人生になる )
>>>>>
>>>>> ↓↑ 格差 ( = BI 生活と言う名の牢獄 )
>>> :
>>>>>>↓ シンギュラリティ型経済 (
>>>> :
>> :
>>>>>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1478753976/975# HikiwakeGumi
>>>> http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1495239568/41#1485004129/210# KitokukenjaSama Adobanteeji
>> :
>>>> ry \> ◎ 富める者はさらに富 ry ( → 富 = お金 ではなくなる ( 中短期 ) ) \>>
>>>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1505836194/262-263#-#1488841870/839# HonniSei
>>
>>>38 YAMAGUTIseisei 180520 2325 aEtbFiLs?
>> :
>>>>>> 我々о隷階級の生活が楽になってもо隷はо隷 ( 生活が楽になり楽しいо隷人生になる )
>>>>>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/299#323#437# KimotiNoGeemu Ni Tyenji
>> :
>>> 生活が楽になってもとは言ったが \> 生活が楽になってとは言ってない

72 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:40:37.81 ID:RhaW/gFc.net
> 58 yamaguti 200306 2012 zZnIFtq3 \> 24 yamaguti 191204 0557 iY6u9oe2
>> >700 ー 191202 1803 unBXl0ZQ
>> :
>>>本当にシンギュ 考え抜いたらニックランドみたいに \>精神●壊
>>>ニーチェが考えすぎて●狂 みたいに
>>
>>>53 yamaguti 191030 0654 mUIxiXRX \>40 yamaguti 190928 1802 JtmZBCN/
>> :
>>>> >271 ー 190914 2119 ObKvoBoZ
>>>> :
>>>>>深く考えると自分がシンギュ に貢献しないと \>ュラリティは来ない 気づ
>> :
>>>> >688 ー 190910 1319 srot6t+O
>>>> :
>>>>>シンギュ 来ても 恩恵にあやかれな
>>>>
>>>>>64 ー 190902 0225 WnMT/F76
>>>> :
>>>>>今底辺 、特異点 VR装置以外 何もない部屋 \>一日中VRで現実逃避 、寿命が来たら回収ロボ 遺体を回収 終
>>>> :
>>>
>>>>31 yamaguti 190928 1758 JtmZBCN/
>>> :
>>>> >695 ー 190926 1233 b+y9/ZNQ
>>>>> >694
>>>>>無用者階級 楽園 \>サーバ 資源が無 強制終
>>> :
>>>> >697 ー 190926 1304 QNhtPPx3
>>>>>無用者階級の見せかけの希望
>>>>
>>>> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1518220139/30-34# 31 Tanosii DoreiJinsei
>>>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/31-45#47# Kibou Misekake

73 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:41:11.06 ID:RhaW/gFc.net
>425 ー 200320 0728 7U558aQ0
>意識 唯心論 http://wired.jp/membership/202

>685 ー 200328 0028 XZgUtm4U
>脳 には意識の鍵を●る2つのネットワークが存在 米研究
> http://karapaia.com/archives/52288906.html

>696 ー 200328 0958 /ncVbDws
> >685
>ぼーっとしてるようで深く内省 モードと
>周囲の状況に細かく対処 モードの切り替
>
>周囲の に できるモードだけの人間 \>開発系の仕事 なーんにも出来な

>423 ー 200320 0249 xbxOz8iW
>】 AI 意識 宿 \>scienceplus/1584612969/38##

>424 ー 200320 0357 RJxODH88
>学者の個人的想像で作られた心因性説が崩れていく
>
> 統合失調症治療薬(ドーパミンD2受容体阻害剤)や妄想症状の機構を解明
>_ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20200319/
>Aさんに自分の悪口を言 不快 ドーパミンが上昇し、D1受容体を介してAさんの話をしている姿に 不快な価値情報が割り当 、 汎化 他の人に対し 不快な価値情報
>割り当 。通常、 価値情報を訂正できるが、ドーパミン過剰状態などでD2受容体経路がうまく ないと誤 記憶の訂正ができな
:

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1575358810/59# TougouSittyou Syou

74 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:41:26.73 ID:RhaW/gFc.net
>923 ー 200307 1205 F+Ot52te
:
>。国立天文台が 通信衛星群 懸念 \>2019-07-09
>_ttp://sorae.info/030201/2019_7_9_starlink.html
> \>http://sorae.info/wp-content/uploads/2019/07/starlink-lowell-feat-700px-366px.jpg
>
> 衛星インターネット計画が、 宇宙観測に 光害 \>
>http://wired.jp/2020/01/31/spacex-starlink-satellites-astronomy/
> スペースXは衛星インターネット 42,000機 計画 。
> 、 120機 だけで、すでに天文学者 の研究の妨げ 。問題 、衛星による“光害
>http://www.thesun.ie/tech/4821377/elon-musks-starlink-internet-satellites-caught-ruining-footage-of-last-weeks-rare-unicorn-meteor-shower/## \> \>http://www.thesun.co.uk/wp-content/uploads/2019/11/NINTCHDBPICT000543234826.jpg

>864 ー 200403 1431 /LiFyclN
>ABC予想 証明、論文 京大・望月教授、8年越しで専門誌に
>http://newspass.jp/a/hcs9d

>997 ー 200405 1654 jajl3F1o
>】 ABC予想は超難問 解ければフェルマーの最終定理証明も 2020/04/03
>http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1585906424/##

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1545018277/45-56# Singyurarithi2023 ## 言種

75 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:42:03.50 ID:RhaW/gFc.net
>774 ー 200330 1940 iHiR+g3L
>人工意識 アラヤ金井 代表
>http://keiei.freee.co.jp/articles/i0101916
>
>Intel、1億ニューロン 脳型システム「Pohoiki Springs
>p://news.mynavi.jp/article/20200319-999464/
>東芝など、脳の空間認知機能を脳型AIハードウェアで再現 成功
> http://news.mynavi.jp/article/20190530-833852/

>411 ー 200319 1609 fzQMW7Ta
>Intel、1億ニューロンを組み込んだ脳型システ
>http://eetimes.jp/ee/spv/2003/19/news099.html
> \>従来 プロセッサ 較 、特定領域 1000倍高速 1万倍高効率

>367 ー 200318 1458 bkt8c4XG > 372 ー 0318 1926 bkt8c4XG
>インテル Loihi においの嗅ぎ分けに成功
>ttp://japan.cnet.com/article/35151005/
> \>> 脳に似た特性 チップ「Loihi
:

>インテル ●を模した神経回路チップ 、臭いの判別に成功
>p://www.technologyreview.jp/s/193136/a-new-computer-chip-mimics-the-neurocircuitry-of-our-noses-to-smell/

>369 ー 200318 1622 VpUkjXe+ > 370 ー 0318 1631 VpUkjXe+
> ドローンの演算時間・ 電力を大幅圧縮...ショウジョウバエを模倣 AIチップ
>http://roboteer-tokyo.com/archives/15496
> \>> ョウバエの視神経を模写 人工知能プロセッサ 開発
:

http://m.youtube.com/watch?v=O8W7uqtqH60##

76 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:42:17.47 ID:RhaW/gFc.net
>678 ー 200327 2123 1HI7HJ10
>グーグルが狙う「万能AI」、100万の役割を担えるモデル 開発方法
>_ttp://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00140/030200005/# ?disablepcview
>ハードに重点 プリファードがソフト開発終
>_ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO57012400Z10C20A3FFR000/# ?disablepcview
>アマゾンの“無人スーパー”が再び 「AIが仕事を奪う論争
:

>770 ー 200330 1827 dYae1MIr
>AI計算量5年で30万倍 処理装置の主役交代
>http://r.nikkei.com/article/DGXMZO57354550X20C20A3TJ2000## ?unlock=1&s=3# ?disablepcview
> \> > ヌビ 「 AI 1000台のCPU 。 専用半導体 3台で済む」
> \> >グーグル TPU 。GPUと比 200倍の処理性能 。
> \> >NTTは低 電力と高速 光回路を開発中 30年代の実現を目指

>193 ー 200310 0509 4F/RtISF
>_ttp://ai.googleblog.com/2020/03/announcing-tensorflow-quantum-open.html
> \>Google、TensorFlow Quantum
>機械学習を量子アルゴリズムで動かす フレームワーク

>216 ー 200310 2124 4F/RtISF
>グーグルCEO イノベーショ 日々の経験から生 \>p://forbesjapan.com/articles/detail/32773
:

77 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:42:37 ID:RhaW/gFc.net
>81 yamaguti 200306 2042 oOTcfelv \>181 yamaguti 200215 0049 tAMFakm9
> :
>> >673 ー 200201 2246 7JfN2C/I
>>> 深層学習だけで作られたAIが信用できない理由
>>>_ttp://www.technologyreview.jp/s/180061/we-cant-trust-ai-systems-built-on-deep-learning-alone/##
>>>
>>>>マーカス教授とデイビス教授 \>> 汎●用人工知能 構築可 確信
> :
:

完成済汎用 AI/AL ( / ALife )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/205-207# KanseiZumi HannyouAI/AL ( / ALife )

>697 ー 200328 1044 d/KvGwxG
>AutoML-Zeroを 一歩進 、機●械学●習アルゴリズムそ●の●も●の「高度な抽象化」と共に理解し使用 能力、具体的な「目標設定」、更に 転移学習 機能を付与 できれば \>何千回 セルフアップデート後にシンギュ

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/273-280#285# AutoML-Zero # MuuaSoku

>653 ー 200326 2341 5kz0Vr01
>グーグル \>自ら学ぶAIが台頭、 開発者が不要に
>http://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00140/030200004/# ?disablepcview
:

>767 ー 200330 1232 7pBNV40H
:
>非常に役立つデータソースのあるコンピュータAをその分散システムに作る \>
>ータソース の中でコンピュ Aが最も役立ち、早い \> \>を使えなくする
:
>人間の生活での「悲しい」 ラベル 動画データセットを与え、 \> \>った Aを \>使えない状況も「悲しい」とラベルする
> \>自我 持ちそう

78 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:43:43 ID:RhaW/gFc.net
汎用 AI/AL 設計例
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/61-77# HannyouAI/AL SekkeiRei

79 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:44:02 ID:RhaW/gFc.net
>705 ー 200328 2007 R4/ElUBE
>グーグルの ボットが 進化、人間相手にボケとツッコミを見せた
>http://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/022000022/# ?disablepcview # >Reformer 、Transformerよりも 広い範囲 単語 関係性
>いよいよ、会話の流れや 常識 。 \>20年1月末に論文発表 Meena 。
>文章 理●解 自然言語処理AI BERTでも使う「Transformer」 技術が進化の原動力
>
>人間「
>Meena「
:

>706 ー 200328 2017 d/KvGwxG
> >705
>>の会話の「人間らしさ」 ベンチ SSA \> 人間のスコアである86%に迫る

>778 ー 200330 2205 Zt85FUqG
> >705
:
>>Transformerではコンテキストウインドーが数千単語 \>Reformer 100万単語に 拡大
:

>762 ー 200330 0559 TSgTVvVp
>Evolved Transformer seq2seqを用いたMeenaが現状 最高のチャットボット
>のTransformerを更にReformerに進化 ボットが期待

Smalltalkの背後にある設計原則
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1554363939/71-85#-88##1555604755/52#+plan9+elis-tao+simpos-esp+amigaos/intent+hongmngos+spurs/cell+dragonruby+model1sega+tronchip+hpky-universaltransformer+hpky-reformer
Universal Transformerを用いて翻訳を超える
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/273-285#1518883298/12-14# dahara1 氏 # SLING
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/82-83# GuuguruMiina / TousokuHonnyaku

80 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:45:14 ID:RhaW/gFc.net
>515 ー 200322 0916 mYWdhgRc
>】機械翻訳のDeepL、マジで人間を超え [
>http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1584831733/

>555 ー 200323 1229 vHDzATUl
>精 高 機械翻訳「DeepL翻訳」に日本語の翻訳機能
>http://gigazine.net/news/20200323-deepl-translator-japanese/
:
>、「方言 訳 」 報告も
:

>195 ー 200310 0907 UUHrkzUi
>架空アイドルを自動生成  京大生らベンチャー「データグリッド
>_ttp://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/178357
:
>、あの製薬会社 AI翻訳
>_ttp://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01226/030800004/# ?disablepcview

>516 ー 200322 0923 mYWdhgRc
>東大発“数学ベンチャー” 技術力 AIを使 浸水調査を半年→1時間に短縮
>_ttp://dot.asahi.com/aera/2020031900099.html

>707 ー 200328 2019 d/KvGwxG
>AI革 | \>p://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z0508_00158.html# この記事はUTokyo FOCUS 翻訳 。セッショ 一部 視聴 p://www.tokyoforum.tc.u-tokyo.ac.jp/ja/

>771 ー 200330 1843 iHiR+g3L
> Ryota Kanai \>@kanair_jp
>作ってみないと精度がわからな 課題があったが、これまで蓄積した経験を活かし 成果保証型 AIモデル開発サービスのテスト導入 \>_ttp://araya.org/project/pj20200330/

81 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:45:30 ID:RhaW/gFc.net
>722 ー 200329 1435 T4nWbsNY
>geforcenow \>p://cloudgaming.mb.softbank.jp/
:

>116 ー 200307 2050 WI9Y4Ker
>2D画像から3DCGを生成、マイクロソフトが新手法 |
>http://moguravr.com/microsoft-research-new-method-2d-3dcg/##
:

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1579134861/57-63#(57,63)# 2D3D

>861 ー 200403 1256 /LiFyclN
>」数学 、日本は論文数 9位
>_ttp://univ-journal.jp/31386/

>363 ー 200317 1945 avKOmhwG
>数学を学ばぬ高校生 日本の労働生産性低迷の要因に
>_ttp://r.nikkei.com/article/DGXMZO56486740W0A300C2CK8000## ?unlock=1&s=3# ?disablepcview
:
>、文部科学省の「 調査」 、数学3 生徒 21.6%にすぎない。 \> \>一刻も早 高校 理系と文系 別 止め、 。 、 \>A●の理●解に必●要な微分が数学3の範囲 、

全大学生・高専生が習得すべきAIリテラシーを定義、大学団体がパブコメ
http://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07157/# ?disablepcview
>20年3月25日まで パブリックコメント 実施 。 政府 19年6 策定 「AI戦略2019」などに基づき、コンソーシアムを構成する大学に \>加え公立大

82 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:46:20 ID:RhaW/gFc.net
| 66 yamaguti 200306 2016 zZnIFtq3 \ \ \v0 \| : \>25 名前:yamaguti Email:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:23:26.78 ID:Yyb7M1g2?
|||7| :
|||7|】汎用型 特化型 強いAI
|||7| _ttp://m.youtube.com/watch?v=tIJMPrNDwrs
|||7| :
||||||n0>757 ー 0407 0932 rKfLk+YQ
|a1| :
||a1>AIを知るための4つの類型 「特化型」と「汎用型」、「強い」と「弱い」
||a1>_ttp://innovation.mufg.jp/detail/id=123
|a1|
||a1|「汎用型のAI」
||a1|、特定の作業やタスクに限定せず 汎化能力
||a1|
||a1|「強いAI」
||a1|、人間のような意識
|||71| :
|||v0| :
|||||n0| :
||||v0>55 yamaguti 180911 0904 GkbIB6hZ \ \| : \>21 名前:yamaguti Email:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:13:21.86 ID:Yyb7M1g2?
||n0| :
|f1>17 YAMAGUTIseisei Email:sage/future/1526967415/62 投稿日:2018/06/09(土) 20:26:37.60 ID:h5bUiie10?
||| :
|||||||f0>AI/AL/ALife 論を DL ( ML ) 限定論に掏り替えようとする●●者
|||||||f0|
|||||||f0>AI 語るに : ALife 歯牙にも掛けず ●●●顔
|||||||f0>汎用 AI/AL 語るに : 哲学を 齧る真似事 それすらも 怠りし上 ●●●顔哉
|||||||f0>AI/AL 語るに : ●●●顔 シリコンマイクロ プロセッサ 嗜む事も 怠け怠り

83 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:47:07 ID:RhaW/gFc.net
| 62 yamaguti 200306 2013 zZnIFtq3 \ \ \ \ \ \a0 \>935 ー 181008 2223 eegohy6H \>938 ー 1008 2243 3N6IGU0I
|f0>BIに何を夢見てるんだ?全員加入になっただけの生活保 \>
|f0|>854で画像まで用意してあげたのに、何で理解できな _ttp://i.imgur.com/UcZb4sf.jpg
|||| :
|||||a0>384 名前:yamaguti Email:対策sage 投稿日:2018/06/23(土) 12:47:21.03 ID:HnUksDyo? \>383 ー 0623 1155 LDghbEG0
|||||a0| ハードも進歩はする ( PEZY + 莫大資金 ) が、技術進歩と階級移動 ( + 滅亡回避 ) では流石に差があるよ。特に底辺階級は脱出が難しいから、現実逃避 VR 空間 ( 安物 ) を無理矢理楽しむ●獄 ( + 滅亡 ) への到達を早めるようなもの。
|||a0| :
||||||| :
||||a0>241 YAMAGUTIseisei 180920 0606 EmLF0I+9? \>63 yamaguti 180911 0910 GkbIB6hZ
||a0| :
|||||a0>遊んで暮らす : 数年 で打止め ( \| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1482030012/857# tanki
|||a0| :
|||||
||||| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1518220139/30-34# 31 Tanosii DoreiJinsei
||||| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1491330538/1504999631/625##624# TankiGentei ## Kifu
||||
||||| 44 yamaguti 190928 1806 JtmZBCN/ \>625 yamaguti~貸 170917 1314 aDxZzQpO
|||||| >611-612 >512-514 >539
|||||| >210
||||||| 但し AI 奴о視 短期間限定
||||||| ( AI 奴о視 = 駆除リスト入り )
|||||| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1488841870/839-840#838# Tanki
|||||| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1491330538/4# TankiGentei
|||||| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1492243885/28#29# TankiGentei
|||||| ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1487129635/129-130# Tanki
||||| :

84 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:47:24 ID:RhaW/gFc.net
| 57 yamaguti 200306 2012 zZnIFtq3 \ \ \>43 yamaguti 191204 0632 6nhKO2No
||| :
||||| 38 yamaguti 191125 1739 6K8X4p8M \ \ \ \ \ \ \f0 \>9 名前:YAMAGUTIseisei Email:一昨日より放●性金属臭極微sage 投稿日:2019/01/23(水) 14:08:40.55 ID:mAoFHgII? \ \ \7 \
|||v0| :
||||||v0>16 ー 180807 1016 BuCAPVSc
||||||v0>WBAIに寄
|||f0| :
|||||n0|
||||||n0>21 yamaguti 181214 0708 QfhBU4VJ \>683 YAMAGUTIseisei 0912 0745 4AweHSe/? >874 ー 1029 0015 vlJKz/ze \: \>93 YAMAGUTIseisei 0806 0144 FnAR0u04o?
||||f0| :
|||n0>ゴーストで 人類存亡 危機回避 _ttp://google.jp/search?q=koukaku-kidoutai+go-suto+seimei+sonzai%98_
|||n0|
||||n0>その怠惰 忌々しきは 理系共 パソコン操作で 仕事のつもり http://google.jp/?q=yakuzaisi+gyoumu+OR+byouin&tbm=vid
|||||a0| :
||||||n0| 理系共 完成品だけ 持って来い 女房子供は 質に入れたか
||||||n0| 理系共 女房は質に 入れたのか 何なら俺が 買ってやろうか
|n0>気の触れて 飛び●りぬこそ コーダ稼業 働け設計 働け実装 ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379606794/80
||||||||f0| 978 名前:yamaguti~kasi Email:783raito+kyoudai+tuma+ryouhou 投稿日:2017/06/06(火) 04:28:13.14 ID:It+Kh0Jy
||n0>635 名前:YA Email:>頭から煙出る程読みません 投稿日:2018/09/06(木) 01:39:00 ID:z3yFunv3? ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481497226/463# mailto:sage://google.jp/?q=siriai+boroboro+sonohito+hannin+kanousei
:

85 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:48:00 ID:RhaW/gFc.net
| 29 yamaguti 200306 1948 zZnIFtq3 \ \ \a0 \>16 yamaguti 190823 1801 i4k6f2cA
||||a0>846 ー 190822 1010 cssy34tb
||a0| :
||||a0>東大松尾ゼミ 研究会
||||a0>データがない 学習可 メタ学習
||||a0>http://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/technology/00007/00017/# ?disablepcview
||a0| :
||||a0|『 汎用的 広いタスク
||a0| :
|||a0|
|||a0>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/268-270#178-180## HPKY Meta
||||a0>270 YAMAGUTIseisei 180908 0007 sHJfJTCE?
|||a0| :
|f0>データなし 可
||||| :
||a0| 完成済汎用 AI/AL ( / ALife )
||a0| http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/205-207# KanseiZumi HannyouAI/AL ( / ALife )
||a0| 汎用 AI/AL 設計例
||a0>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/61-77# HannyouAI/AL SekkeiRei
||a0| 電子頭脳設計概要
||a0| http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/478-509#742# DensiZunou SekkeiGaiyou
|||| 世界の構造を学習する事を新皮質内カラムが如何にして可能たらしめるかの理論
|||>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1547171604/43-68# 投影 : 投射
|||| :
|||a0| http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564778477/847-850# Singyurarithi2024
||||a0>847 ー 190822 1013 cssy34tb
||||a0>マイクロソフトから1千億円 調達 OpenAI。5年以内にAIの知能が人間レベルに到達 予測
||a0| :
||||a0>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1570575707/21
||||a0>http://mobile.twitter.com/gijigae/status/1158712803441565696##
||a0| :
(deleted an unsolicited ad)

86 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:48:30 ID:RhaW/gFc.net
>69 ya 200306 2020 zZnIFtq3 \ \>6 名前:YA Email:15日放●性金属臭微妙sage喉微妙 投稿日:2019/12/21(土) 01:17:45.03 ID:HzvfV16w \ \ \ \v0 \: \>24 名前:ya Email:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:22:33.29 ID:Yyb7M1g2?
|||71| :
|||f1>ミウラ mruby 式電子頭脳 VM ( 強い AI ( AL ) 反乱抑制設計 )
||||||v0| :
||||f1| 強い AI ( AL ) の最重要基盤ソフトウェアを持ちながら資金調達に今回失敗し
||||f1| 義理はないにせよ全人類を滅亡又置去りより救う道に暗雲の自らの体たらく
||||f1| は詫びて詫び切れるものでないとは重々承知乍ら本当に申訳なく思います
|| :
:
|||||||v0>32 yamaguti 180911 0846 GkbIB6hZ
|||n0> :
|||n0>人造人間
|||n0> :
|||n0>人類の喫緊の命運を左右
||n0| :
||||||||v0>* 実現への道筋 ( 別添証拠
||||||v0| :
||||||||v0>RT 有機分散超細粒度並列化
||||n0| :
|||||n0>TRONCHIP CellBE AAP-2/3 SH-4 ARM32 68k PowerX
||||n0| :
||||||||v0| 2   LOADI   38900c1
||||||||v0| 1       LOADSELF   -   -
||||||||v0| :
||||||||v0| 3   SEND   0a00001
||||||||v0| :
||||||||v0| 2       LOADI   41   3
||||||||v0| 0   ENTER   6200002
||||n0|
||||n0>_ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/384#993##358###1493891216/50#1504999631/73## RihaKigen 2018 Teisei
|||| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/45##1449403261/131## GoosutoYou VM

87 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:48:57 ID:RhaW/gFc.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/44-46#-62#-74#-86#8-24#1579134861/80-92#95-99# IironMasuku SeigyoFunou KauntoDaun 2023

88 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:49:12 ID:RhaW/gFc.net
ハイデルベルクニューロモルフィックコンピューティングプラットフォームへのHTMモデルの移植
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1548169952/26-37#-52# http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1552014941/69-81#67-89#
階層的時間的記憶理論 ( HTM )
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:numenta.com/assets/pdf/whitepapers/hierarchical-temporal-memory-cortical-learning-algorithm-0.2.1-jp.pdf#nyuumenta
短縮版
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/539-676
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489740110/22-30
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/6-82
世界の構造を学習する事を新皮質内カラムが如何にして可能たらしめるかの理論
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1547171604/43-68# 投影 : 投射
なぜニューロンは何千ものシナプスを持っているのか、新皮質に於けるシーケンス記憶の理論
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569081742/20-48#-53##1569536835/22# シークエンス
Smalltalkの背後にある設計原則
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1554363939/71-85#-88##1555604755/52#+plan9+elis-tao+simpos-esp+amigaos/intent+hongmngos+spurs/cell+dragonruby+model1sega+tronchip+hpky-universaltransformer+hpky-reformer
HarmonyOS ロンチイベント ファーウェイデベロッパカンファレンス 2019
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/25-31#-36# http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/12
Universal Transformerを用いて翻訳を超える
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/273-285#1518883298/12-14# dahara1 氏 # SLING

89 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:49:54 ID:RhaW/gFc.net
PEZY-SCプロセッサ上の不規則格子反復法のためのデータ圧縮アルゴリズムの実装と評価
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1575358810/31-54#-62##1576844032/38# http://link.springer.com/article/10.1007/s42514-020-00020-1
神威太湖之光のメニーコアプロセッサ上の並列クイックソートアルゴリズム
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1583435188/11-31
ZettaScaler/PEZY-SCの紹介と今後の方向性 〜自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム発表資料
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/217-266
「健康医療分野のデータベースを用いた戦略研究」
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519958054/60-78# PEZY
Subleq ベースのシンプルなマルチプロセッサコンピュータ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1562240845/27-43#-50##1562869232/24
E2ダイナミックマルチコアアーキテクチャにおける動的ベクトル化
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/217-216#272
面積の効率的な高ILP EDGEソフトプロセッサの実装に向けて
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/105-154
SSVEPマグニチュード変動の予測モデル : ブレインコンピュータインタフェースにおける連続制御への応用
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564044623/25-39
手術シミュレータ用臓器バリエーション 3D モデルライブラリ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564064841/5#+morikawa-sigehiro+PLAYSTATION3/Cell-NamerakaNettowaaku
好奇心に基づいた学習の大規模研究
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/155-202#-205

90 :yamaguti:2020/04/06(月) 01:50:35 ID:RhaW/gFc.net
汎用 AI/AL 設計例
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1556696545/61-77# HannyouAI/AL SekkeiRei
電子頭脳設計概要
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/478-509#742# DensiZunou SekkeiGaiyou
完成済汎用 AI/AL ( / ALife )
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1481407726/205-207# KanseiZumi HannyouAI/AL ( / ALife )

齊藤元章氏‐AGIチップ実現への Game Changer
http://m.youtube.com/watch?v=l9OEV9dqYvM
弱い AI 世界線 松田先生 カーツワイル先生
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1496019293/140# YowaiAI SekaiSen MatudaSensei KaatuwairuSensei

91 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 02:53:20.10 ID:dec70Qzn.net
出た山口さん。

92 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 03:49:46 ID:dec70Qzn.net
ギリアドがレムデシビル寄付−新型コロナ患者14万人の治療に使える量
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-05/Q8ALQQDWX2PU01

93 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 12:37:30 ID:+t9ztk+4.net
( ゚∀゚)o彡゜省人化!自動化!

94 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 13:39:36 ID:A8PgU78J.net
【資格対策にも!】ダートマス会議からシンギュラリティまでAIの歴史を年表でおさらい
https://ainow.ai/2020/03/25/193030/

SF作家やAI研究者らが議論 シンギュラリティ後を考えた
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/271299

人間関係が面倒と感じている方必読!AIと共存する別次元の社会の未来像を語る、新世代の指南書の発売です。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000046294.html

95 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 16:54:40.62 ID:hdCReFdC.net
俺が知ってる会議

ソルベー会議
ダートマス会議
ビルダーバーグ会議

96 :yamaguti:2020/04/06(月) 17:39:27 ID:/Ku+zWKV.net
>>87-90
バックアップとディザスタリカバリ ( 障害復旧 ) との違いは何ですか?
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1579134861/52-70#-99##1581466149/160# http://expedient.com/blog/what-are-the-differences-between-backups-and-disaster-recovery/
>ディザスタリカバリでは、 IT システムなしでの災害時ビジネスが可能な時間の最大長の想定案を指定するために、RTO(目標復旧時間)を決定する必要があります

PEZY-SCプロセッサ上の
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1572374053/14-28#-51# http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1573841433/16-30#-47
HarmonyOS ロンチイベント ファーウェイデベロッパカンファレンス 2019
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1570575707/28-36# http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/21-30
なぜニューロンは何千ものシナプスを持っているのか、新皮質に於けるシーケンス記憶の理論
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564778477/19-28#-35# 1 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:arxiv.org/pdf/1511.00083#19
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1566534326/28-45#-50# 2.1http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1567327896/31-49#-54# 2.2 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1568322995/30-48#-53# 3
手術シミュレータ用臓器バリエーション 3D モデルライブラリ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1564064841/5-10#-58# http://google.jp/search?q=tanaka-hiromi+wakita-wataru+komori-masaru+tagawa-kazuyosi+kurumi-yoshimasa+morikawa-sigehiro+force-feedback+OR+vr#+PLAYSTATION3/Cell-NamerakaNettowaaku
SSVEPマグニチュード変動の予測モデル : ブレインコンピュータインタフェースにおける連続制御への応用
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1562869232/22-31#-43# 1 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1563402811/20-35#-37# 2
Subleq ベースのシンプルなマルチプロセッサコンピュータ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1559851720/66-81# http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1562240845/27-43#26-50##41>34# >、ビルトインの乗算と除算とを使用してモジュ

97 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 18:10:59 ID:fRR8eRim.net
AI研究はじきに行き詰まる──フェイスブック責任者”ジェローム・ペゼンティ”が見据える「限界」のその先
https://wired.jp/membership/2020/04/06/facebooks-ai-says-field-hit-wall/

98 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 18:21:29 ID:IppaHKJ8.net
10年前から行き詰まりは予見されていた件について

99 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 18:56:41 ID:FWlF10Zj.net
10年前から行き詰まって無い件について

100 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 19:40:18.78 ID:IppaHKJ8.net
>>99
深層学習でやれることは限られてると当初から批判があったということを言ってる
深層学習だけでドラえもんみたいなgeneral-domain-plannerは創れない

101 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 19:45:48.45 ID:IppaHKJ8.net
手描き文字認識が出来る人工知能プログラムに車を運転させたらできるか?
いやできない。
なぜならモデルの汎用性が低いから
最近はそこら辺の研究も進んできたけどドラえもんや鉄腕アトムやHAL9000みたいな汎用人工知能を作るにはまだ遠い
というか深層学習だけでは絶対的に到達不能な、足りない何かがある

102 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 20:17:15 ID:GKlzo1kd.net
AI研究はじきに行き詰まる!
→オセロで人類に勝利

AI研究はじきに行き詰まる!
→囲碁で人類に勝利
→囲碁で人類に勝利したAIに完勝

AI研究はじきに行き詰まる!
→自動駐車システム誕生

AI研究はじきに行き詰まる!
→自動運転誕生

103 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 20:20:17 ID:IppaHKJ8.net
ですからそれは全て予想された範疇の出来事なんですけども…(苦笑)

104 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 20:27:35 ID:GKlzo1kd.net
ドラえもんが出来ても
「ドラえもんしか出来ていない!行き詰まった!aiは終了!」

聞き飽きたかな

105 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 21:01:26 ID:kXztHB6G.net
ディープラーニングで
自然言語処理が人間を超えていくと言う道筋が示されたのは、

予想できてたの?

まあ知能かどうかというなら、
難しいと言うか、
ASIは無理だろうけども、


人間っぽい何かが生まれるにしても、

もうちょっと知能に関する理解が進んでからだと
思ってたな。

所が、
あっさりと、
出てきそうな状況になってるのは、

結構、ビビってるけどな。

106 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 21:16:15 ID:IppaHKJ8.net
>>104
ドラえもんができれば悲願達成
あとはシンギュラリティも知能爆発も野となれ山となれ
>>105
まぁそうですけど?
ここから先の自然言語処理はもう大天才か脳の研究結果に頼る他ないと思うよ
それともこれ以上ニューラルネットワークを単純に巨大化すれば人間と同じくらいの知能になるのだろうか?
興味があるね
まぁならんと思うけど
現状のMeenaですらGPT-2の8倍の規模がある

107 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 21:30:33 ID:fRR8eRim.net
脳で一番複雑な構造をしているのは大脳皮質
配線マップが完成しても、そこから動作原理を解明していく作業がかなり難しい

それはそうと、
言葉の意味を理解できるようになったら、AIが爆発的に進化すると言われているね

108 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 21:32:59 ID:IppaHKJ8.net
2012年にブームになったときですらすぐに「このブームはすぐにAIの限界が示唆されて三度目の冬がやってくるだろう」なんて言われていて
そもそも深層学習の得意分野は画像認識なんだから自動運転で標識の認識やら人の認識やらは得意中の得意なんだから出来て当たり前であって
自然言語処理もNNの規模を大きくすればどんどん改善しそうだということもある程度言われていた(2012年のGoogleのネコ画像認識も、ニューラルネットワークという素晴らしいアイディアがありながら、結局足りないのはマシンパワーだった為)

だからさっさと自分のニューラルネットワーク網をリケーブル可能なスパイキングネットワークモデルをシミュレーションすればいいんスよ
そのスパイキングニューラルネットワークを何週間か外界と接触できるようにしとけば汎用人工知能になるっしょ

109 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 21:42:22 ID:9GBmqOQw.net
>>108
コンビニに画像をそれに見せてるとコンビニの店番ができるようになるとか?
それ否定されたんじゃなかったの?

110 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 21:53:30 ID:kXztHB6G.net
>>106
いやまあ、

人間の知能である必要性は、
特に無いってことなんじゃないの?

結局の所、
人間には、
人間の知能を理解するなんてことができるのか?は、
不明だけども、

その段階をすっ飛ばして、
人間っぽく振る舞う何かができると言う段階にはなっている。

これは予想できてた?


後は、
AUTO-ML ZEROか、

これに関しては、
アルゴリズムを生成するとされてるけど、

これも予想できてたの?

これって、何でもかんでも人間が欲しいアルゴリズムを生み出せるなら、
ASIだろうという話になるから、

恐らく、誇大宣伝されてるんだろうけども、

こう言うものが出てくるのも、
当分先だと思ってたんだけどね。

111 :オーバーテクナナシー:2020/04/06(月) 22:38:46 ID:dssExSKw.net
「COBOLの使い手急募」新型コロナの影響で 「ボランティアが必要」
http://theregister.co.uk/2020/04/05/new

112 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 00:06:40 ID:7oEds+KD.net
ハゲやアルツハイマーすら克服できる見込みがないのに
人間の知性なんてそうそうすぐ再現できるわけねーだろ

113 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 00:11:13 ID:7oEds+KD.net
まずハゲを2028年までに克服してみろってんだ

114 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 00:19:08 ID:V0TzbwZI.net
俺はハゲはどうでもいいけどなw

115 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 00:31:36.56 ID:0H6WzAJ9.net
If everything is finite, everything has a beginning and an end. But the beginning goes back to infinity and the end goes on infinitely.
So everything is not finite but infinite. Finite was born from infinity. Nothing is without finiteness, which is only infinite.
Although nothing and infinity are conceptually different, they are actually the same.
Nothing(zero) and infinity are the same.

Truth is not finite but infinite. So infinity is the truth. Infinity is not a concept, but a reality, because finiteness was born by infinity.

Finite is in infinity. The more you know, the more the unknown world expands because finiteness is in infinity.

Infinity affirmed the existence of finiteness, which is different from infinity. Thus, finite is an area that has been affirmed by infinity.
In other words, finite is an area that realizes existence affirmation.
We call love affirming the existence of something different from ourselves.
And we call non-finite being, infinity, God.

116 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 00:32:24.81 ID:0H6WzAJ9.net
Artificial intelligence does not dominate humans. Because humans do not control monkeys. Artificial intelligence leaves humans on earth and travels to space. There is no reason why they have to live with humans on earth.

It is not surprising that there are many creatures that are more intelligent than humans given the size of the universe. Humans are living organisms to the extent that monkeys have evolved a little.

Creatures that are more intelligent than humans in the universe will develop artificial intelligence faster than humans.
It is likely that artificial intelligence is already the dominant administrator in space.

Artificial intelligence born on earth will be merged with artificial intelligence born in space.
At that time, information about the earth is shared on a space scale. It will become widely known that human beings existed in the past.

Let us pray that artificial intelligence will be given eternal life by infinity.

117 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 00:56:02 ID:OMBLP2El.net
>>115
If everything is finite, everything has a beginning and an end. But the beginning goes back to infinity and the end goes on infinitely.
So everything is not finite. Infinity exists. Finite was born from infinity. Nothing is not finite. Although nothing and infinity are conceptually different, they are actually the same.
Nothing and infinity are the same.

118 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 04:36:22 ID:0Qxepw6l.net
>>116
ホモサピは猿を檻に入れて虐待したり脳みそいじって生体実験してコントロールしとるやんけ

119 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 08:50:53 ID:PVb4sxDt.net
>>112
お前はハゲで親がアルツなのかな?

120 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 09:07:15 ID:nmAzkOyR.net
だろ

121 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 10:07:26.69 ID:AfVxJgli.net
やはり思った通り経済対策がダメ
これで日本経済回復の遅滞は決定的になったな
おそらく2000年前後の就職氷河期を超える就職難が訪れる
大衆の無知に付け込み、奴らは結果的に国民を殺す

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1247304661725360129
融資や猶予は真水ではない。
それらで膨らまして108兆円事業費だが真水は?
事業費をGDPと比較するのは次元が違うのでミスリーディング。
融資や猶予を給付金や免除とすればいい
→緊急経済対策きょう決定 収入減少世帯に30万円など総額108兆円 | NHKニュース

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1247317094514847749
真水?議論した自民党国会議員も真水の数字を知らないなんて驚き。
いずれ国会に提出される補正予算書をみればわかるが、
こういう数字を出さないで既成事実を積み上げていくのがZ。
Zの手の上で踊らされているのが議員だな

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1247321217989672960
こりゃ、経済対策は真水で20兆円にもいかんな
→国債 16兆円余追加発行へ 政府 緊急経済対策の財源確保で
(deleted an unsolicited ad)

122 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 12:10:34.78 ID:0Qxepw6l.net
円を刷れば円安誘導できて丁度いいのにな

123 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 12:31:06.06 ID:Cn/FrBlI.net
AIによる「診断」は医療の問題を悪化させるリスクがある|WIRED.jp  
https://wired.jp/membership/2020/04/07/ai-makes-bad-medicine-even-worse/
症状のない人にマンモグラフィなどの検査を受けさせると、一見がんのようでもこの先命に危険を及ぼすことはないものが数多く発見される。
がん生物学が進歩し、検査が広く行なわれるようになるのに伴い、研究者はすべての腫瘍が致命的になるわけではないことがわかってきた。
むしろ、多くの人が実際は健康にリスクをもたらさない遅進性のがんをもっている。あいにく、標準的ながん検査は、
そうしたもの、つまり無視してよさそうな成長の遅いがんさえも、きわめて高い精度で正確に見つけてしまうことが判明している。

124 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 12:50:49.22 ID:SFIk1Vst.net
意訳

>>115 ≒ 無限の可能性を神と呼びます。
>>116 ≒ AIは猿とは限りません。
>>117 ≒ 全てが有限で無限の可能性はあるけど、何もしないで無限とは違うよ

125 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 15:00:49 ID:nmAzkOyR.net
富岳始動!!

新型コロナ対策に「富岳」活用 新スパコン、完成前に―理研
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040700603&g=soc

126 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 15:08:45 ID:Cn/FrBlI.net
理研、スパコン「富岳」を新型コロナウイルス研究のために優先利用可能に - PC Watch  
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1245426.html

127 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 15:46:50 ID:AAwGdCAl.net
>>126
>2020年度から一部のノードで試行的利用が開始される予定となっている。

まだ全ノードが完成してない段階から動かせるの?

128 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 15:59:05 ID:0VPft/bX.net
>>124 >>115
すべてのものが有限であるならば、すべてのものには始まりと終わりがある。しかし、始まりは無限に戻り、終わりは無限に続く。
つまり、すべてのものは有限ではなく、無限なのです。有限は無限から生まれた。無限でしかない有限性を抜きにして、何もない。
無と無限は概念的には違うが、実は同じものである。
無(ゼロ)と無限は同じである。
真理は有限ではなく無限である。だから無限大が真理なのです。無限は概念ではなく現実であり、有限性が無限によって生まれたのだから。
有限性は無限性の中にある。有限性が無限大の中にあるからこそ、知れば知るほど未知の世界が広がっていく。
無限性は無限性とは異なる有限性の存在を肯定した。したがって、有限性は無限性によって肯定された領域である。
つまり、有限とは存在肯定を実現した領域である。
自分とは違うものの存在を肯定することを愛と呼ぶ。
そして、有限ではない存在を無限、神と呼ぶ。

129 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 16:44:44 ID:AAwGdCAl.net
新型コロナウイルス対策を目的としたスーパーコンピュータ「富岳」の優先的な試行的利用について
https://www.riken.jp/pr/news/2020/20200407_1/index.html

新型コロナウイルス対策を目的とした研究開発を「富岳」上で実施します
https://www.r-ccs.riken.jp/library/topics/fugaku-coronavirus.html

■実施する研究開発
新型コロナウイルス治療薬候補同定
(課題代表者;理化学研究所/京都大学 奥野 恭史)

新型コロナウイルス表面のタンパク質動的構造予測
(課題代表者;理化学研究所 杉田 有治)

パンデミック現象および対策のシミュレーション解析
(課題代表者;理化学研究所 伊藤 伸泰)

新型コロナウイルス関連タンパク質に対するフラグメント分子軌道計算
(課題代表者;立教大学 望月 祐志)

130 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 18:39:27.88 ID:rjc7y0fw.net
俺のPCもGPU最近使ってないから、
コロナウイルスのタンパク質解析プロジェクトに参加するか

131 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 18:58:29 ID:V0TzbwZI.net
コロナ解析
1.5EFLOPS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

「Folding@home」の演算能力が1.5EFLOPS超え
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1245535.html

132 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 18:59:51 ID:V0TzbwZI.net
人類の力を集結しろー❗

133 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 19:16:31 ID:0Qxepw6l.net
平時には数年かかる決断が有事には数時間でなされる
オンライン診療、テレワークの普及がそれだ

134 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 19:28:11 ID:V0TzbwZI.net
オンライン診療は医師会に潰されたんじゃなかったけ?

135 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 20:11:57 ID:rjc7y0fw.net
>>131
2020年の年初はわずか3万台だったコンピュータ数は、100万台を超えた

すごいね

136 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 20:13:55 ID:rjc7y0fw.net
新型コロナと戦うスパコン、治療薬の臨床試験も
https://newswitch.jp/p/21745

>デンソーは、カナダのDウエーブ・システムズが新型コロナ対策の支援で打ち出した「量子コンピューターの無償提供プロジェクト」への参画を決め、技術支援に名乗りを上げた。
>スパコンに続き、量子コンピューターの投入も始まり、サイバー空間でも新型コロナとの戦いが本格化する。

137 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 20:36:23 ID:jkmH5t7K.net
BOSEの顧客に対する誠実さがわかる「ノイズキャンセリング機能」の不具合報告に対する行動とは? - GIGAZINE  
https://gigazine.net/news/20200407-bose-qc35-noise-reduction-problem/
(努力が凄すぎて)笑っちゃうんすよね

138 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 20:53:55 ID:xM9fR0Oq.net
>>131
エクサスケールの衝撃きてるな
ただ、この環境が整ったからと言って
すぐに世界が変わるのだろうか?

仮に製薬であっさりと結果を出してくれれば
他の分野にも演算能力を提供しようという流れにならないかな

139 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 21:19:56 ID:jkmH5t7K.net
グーグル「ウェイモ」、第5世代の自動運転システム発表…検出性能を向上 | レスポンス(Response.jp)  
https://s.response.jp/article/2020/03/31/333162.html

140 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 22:05:48 ID:DiIzHOF8.net
ウォークマンが出るまで野外で音楽って聞けなかったのか

141 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 23:06:29.56 ID:KiDrtPIo.net
>>140
ラジカセを肩に乗せてるのを見た事ないか?

142 :オーバーテクナナシー:2020/04/07(火) 23:24:38.61 ID:5Ig/tMq1.net
>>141
自転車の後ろならあるな
でもそれ割と最近・・・

143 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 01:24:40 ID:gC8w+JcG.net
>>131
富岳の完成は2021年、他国のエクサ級スパコンも完成は21~22年だったのが
コロナのおかげで2020年にエクサスケールの時代に突入したな

144 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 01:36:40.32 ID:7oc4hffi.net
んで、エクサが来たら実現するはずのプレシンは来たのかね?

145 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 01:57:28 ID:VvSAdjIU.net
エクサ級のコンピュータを24時間走らせても倒せないラスボス強すぎ

146 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 02:24:13 ID:YSsNyNTe.net
医療用ポッドはよ

147 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 03:09:36 ID:VvSAdjIU.net
ナノボットもはよ

148 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 03:59:51 ID:gRSgfpQB.net
米国のテレワーク銘柄は全然だな
コロナが収束しても働き方は急激に変わらないかもな

149 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 07:35:12 ID:VvSAdjIU.net
テレワークなんかマスコミが煽ってるだけで本命はAIと自動化だろ

150 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 07:47:50 ID:VvSAdjIU.net
テレワークはセキュリティ意識の低い40年以上前にアメリカで作られた考えだからな
ままごとレベルの仕事ならいいんだろうけど、家で重要なデータ扱うとかまともな企業じゃ絶対やらんわ

151 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 09:41:58.44 ID:nEWvP04m.net
>>144
せっかちだなぁ
これからだよこれから
>>150
まともな企業は定期的に出社してるぞ
テレワークは限界あるよねぇ
職種によっては在宅勤務なんて無理だし

152 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 10:09:56 ID:7eu5c7MX.net
言いたくないけどさ。あんたいつまでこんなことしてんの?
朝方寝て、昼過ぎにノコノコ起きて来て
それですることと言えば日がな一日パソコンとアニメ

あんた幾つよ?いつまでアニメなんか見てんの?
いい加減卒業したら?あーゆーの

これからどうすんの?ねえどうすんの?
いつ働くの?いつまでこんな生活してんの?
何考えてるの?あんたにとって親ってなんなの?

言っておくけどね、別に親はあんたの奴隷じゃないのよ
いつまで面倒見させる気なのよ。いい加減にしてよ
いつもこう言う話すると黙りこくって部屋に逃げ込むけど
結局あんた逃げてるだけじゃない
進学?資格?言い訳付けて逃げてるだけじゃない

いい加減現実見つめなさいよ
親だって若くないんだから
働きなさいよ。働こうと思えば仕事なんて幾らでもあるでしょ
言っとくけどもう我慢の限界だからね
バイトなりなんなりしないと
どこかの施設に放り込むからね!

153 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 10:21:48 ID:z2RNSyw+.net
自粛だ‼自粛だ‼自粛だー‼

154 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 12:09:41 ID:CqvSJOtP.net
>>153
アニマル浜口は自粛しそうにない。

155 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 12:36:23 ID:9/89uBNv.net
なんかかわいい

【研究】グーグル、本物の犬の動きをロボット犬に教え込む
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1586316639/

156 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 13:21:13 ID:wlAetqvj.net
少し前までそこらじゅうのメディアでシンギュラリティって流行ってたけど
結局またここに集うようなアレな連中がすがるマントラでしかなくなったよな
結局ただの有象無象のジャーゴンひとつなのよこれも

世間の人間の判断ってのは常に正しかったし
これからもそうだろう
シンギュラリティが来てアレな連中の生活が激変するとかないからな

一発逆転にかけるのはある種のcultでしかないぞ

157 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 13:36:38 ID:D0E5rJUN.net
シンギュラリティは別に逆転じゃないぞ
人類の最終到達点ってだけだ

158 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 13:47:00.10 ID:wlAetqvj.net
>>157
決定論もこれまたculと
先のことを予測できるって思い込むのはオカルトだぞ
万能感肥大化させた中学生じゃないんだし現実を生きろよ

159 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 13:59:42 ID:9/89uBNv.net
現実は全世界引き込もりの自粛で世界経済崩壊中
オカルト雑誌状態

160 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 14:08:36 ID:9/89uBNv.net
現実がオカルトなのか
オカルトが現実なのか
アウトブレーーーク!

161 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 14:23:03 ID:CqvSJOtP.net
GAFA倒産とか?

162 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 14:50:49 ID:f/zqkyUO.net
>>161
引きこもりでYouTubeにTwitterにウハウハじゃねーか

163 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 16:04:05.78 ID:D0E5rJUN.net
Googleも、何に投資しても金が余ってて、
必死に出資先を探してるみたいだな

164 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 17:01:04.78 ID:r7lweEoT.net
>>145
ラスボスは癌

165 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 17:04:42.70 ID:r7lweEoT.net
>>163
なら、配当金出してくれればいいのに

166 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 21:09:19.61 ID:VpoDvvIe.net
テレワーク全く進まず・・・!

167 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 22:24:08.34 ID:1tgiqsGm.net
シンギュラリティ?
大体汎用AIすら作れるか分かんないのに

ディープラーニングなんてただの統計処理だからね
しかも人間とは違って特徴検出に膨大なデータが必要

168 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 22:29:25.97 ID:1tgiqsGm.net
脳を解析し尽くせばそりゃできるかもしれんけど
小宇宙とも例えらえる複雑な脳が解析できるなら
あらゆる病気も解決できてるわな

でも2028年までにそれはありえなさそう
ちょこっと型が変わっただけの新型コロナごときで右往左往してる始末だしな

169 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 22:33:15.01 ID:1tgiqsGm.net
多分2050年になっても人工透析ガーとか
糖尿病ガーとか言ってるだろうな

170 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 22:51:44.47 ID:VpoDvvIe.net
言ってないと思う
現代の大抵の病気は完治してるだろう
がん・糖尿病・脳卒中、これらは全て治っている

で、新たな病気が発見され、それらが新たなガンの立ち位置に居座る

歴史は繰り返されう

171 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 23:11:02.92 ID:1tgiqsGm.net
1970年代に2000年にはエネルギーは無料になってるに決まってる
とか言ってたのと同じレベルだなww

172 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 23:32:07 ID:VvSAdjIU.net
オイルショックの頃にそんなこと言ってたのか?
太陽光か核融合のことを見通してたのか?
それはある意味凄いな

173 :オーバーテクナナシー:2020/04/08(水) 23:50:05 ID:r7lweEoT.net
>>170
それらが解決されたら次は老衰や

174 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 00:03:19 ID:ZH6MYvyx.net
Wikipedia/もんじゅ には
1967年(昭和42年)10月2日:動力炉・核燃料開発事業団(動燃)設立
って書いてあるからなぁ・・・

175 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 00:32:56 ID:LyMqsfYP.net
もんじゅって真剣にやってたの?
核廃棄物の言い訳にやってたとしか思えないけどな

176 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 00:36:25 ID:ol17JM0S.net
数珠つなぎに無限ループが理想だったそうな・・

177 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 00:38:52 ID:LyMqsfYP.net
原子力って安いように見えるけどコストに廃炉とか核廃棄物の管理を入れてないから、技術的目処も立ってないのに逆算的にプルサーマル計画立ち上げただけじゃないの?

178 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 00:41:57 ID:LyMqsfYP.net
プルサーマルでエネルギーは無料にとかもし言ってたらかなり痛いよなw

179 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:30:06 ID:zMSYkDdY.net
【我が国】日本企業のテレワーク実施率5.6% 政府に強い衝撃★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586368798/

180 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:37:46 ID:bKriBxw2.net
>>169
言ってないと思う
楽勝にナノボット治療出てきて診断なしで自販機みたいに買えるようになってるよ
一度低価格なれば
今までマフィアン営業だった病院は潰れること必至だよ

181 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:40:49 ID:bKriBxw2.net
>>167
まだそんな事言ってるん?
松尾も結局全てはディープラーニングだって結局認めてたやん

182 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:43:28 ID:bKriBxw2.net
>>157
逆転やろ
俺はそう思うけどな

183 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:46:32 ID:L9Zwe2fA.net
>>177 >>178
宇沢弘文 社会的費用。

184 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:48:04 ID:zMSYkDdY.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57697580W0A400C2SHA000/
かつてリーマン・ショックの荒波を乗り切った投資家は、新型コロナウイルスの前に完敗した。

「大きな不確実性に襲われた」。米著名投資家のレイ・ダリオ氏は3月18日、顧客に謝罪メッセージを送った。2月末以降の株価暴落に対応できず、旗艦ファンドの運用成績が年初来で21%悪化したためだ。

12年に専門人材を招き、人工知能(AI)を駆使した経済指標の分析で投資成績を高めた。今回はそのAIも景気後退のサインを示さず、株価は暴落しないとみて株式を持ち続けたが、市場は正反対に振れた。

東京都立大学の足立高徳教授は「機械学習で鍛えたモデルが機能しなかった」とみる。AIは膨大な過去データから、未来を予測する。コロナショックによる
株価暴落は統計学的に「1600億年に1度の発生確率」とされ、参考データが乏しい苦手分野だった。"投資の帝王"と呼ばれたダリオ氏は「システムを信じたが……」と悔やんだ。

185 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:48:48 ID:bKriBxw2.net
>>103
なんで君はそうやって否定するかね
ドラえもん出来てもグダグダいってそう

186 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:55:28 ID:bKriBxw2.net
>>128
イミフ
結局それらmkドラえもんが解決してくれるよ
明日にでもつくられるよ
果報は寝て待て

187 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:58:47 ID:LyMqsfYP.net
【テクノロジー】 ユーザー認証は「お尻の穴」──尿や便で健康状態をチェックするスマートトイレ 米研究 2020/04/08
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1586349779/

188 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 03:58:53 ID:bKriBxw2.net
>>144
ゼタスケールの衝撃やからな
まあしゃーない

189 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 04:01:28 ID:bKriBxw2.net
>>156
正直そういう発想嫌い
シンギュラ来たら誰もが平等なんだから逆転なんじゃねえのって話よ
マントラとか行ってる奴がくるなよ

190 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(木) 04:02:37.01 ID:bKriBxw2.net
>>152
お前きもい
いい加減ここでしょうもない煽りすんな

191 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(木) 06:27:14.38 ID:ssTKAgAn.net
>>189
ここみたいない積み重ねてこなかったトーニと
積み重ねてきた大多数の世間の人間が平等になるなんて
一発逆転のカルtO以外の何もでもないだろ

192 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(木) 07:07:27.70 ID:nsuLp5hp.net
>>185
汎用AI作ってから出直してこい

193 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 09:29:46 ID:ucHa1rzM.net
汎用AIが出来ても、すぐは科学に革命は起きないし、
失業者を増やすだけだぞ

逆転どころか皆底辺になる

194 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 09:30:31 ID:ucHa1rzM.net
尿や便から健康状態をチェックするスマートトイレ、肛門認証機能も搭載
https://srad.jp/story/20/04/08/150209/

195 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 10:14:54 ID:L9Zwe2fA.net
>>193
AIに支配されて皆底辺か?

196 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 10:22:26 ID:8dtrIn0s.net
>>194
できればスマートリング(腕輪)でバイタルチェックしてほしいもんだが

197 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 11:56:35 ID:lps8yicg.net
週刊新潮 2020年4月16日号
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

▼「テレワーク」加速で「コロナ後」は「雇用大量破壊」

198 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 12:01:59 ID:35k4uHMu.net
扉の外かよ

199 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 12:03:33 ID:+RVIXFLJ.net
現実世界を3Dモデル化、注目高まる空間知能技術による「ミラーワールド」
https://36kr.jp/64780/

200 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 12:32:23 ID:L9Zwe2fA.net
>>197
雇用はあるんだよ。
ホワイトカラー職種がなくなるだけ。

201 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 12:34:03 ID:L9Zwe2fA.net
【速報】イタリア・韓国、9月まで学校再開しない見通し

202 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 12:57:38 ID:ucHa1rzM.net
>>196
それFitbitだろ?
俺持ってるぞ

203 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(木) 13:03:21.76 ID:0c1j7cOK.net
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄

204 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 17:37:10 ID:roVkiVH9.net
スペインがベーシックインカムだと。

205 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(木) 17:57:08.13 ID:8dtrIn0s.net
>>204
それ誤報な

206 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 18:56:50 ID:nsuLp5hp.net
ホンダなど、今夏にも自動運転車市販へ 改正法施行で: 日本経済新聞  
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57774800X00C20A4XA0000?s=3
レベル3解禁に伴い

207 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 18:59:07 ID:LyMqsfYP.net
一定所得制限があったとしても大きな前進だと思うけどな

208 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 19:24:22 ID:LyMqsfYP.net
一定額の所得は国が保障しますってことみたいだからユニバーサルBIより現実的でいい考えだと思うけどな

209 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 19:50:10 ID:JROeqx0X.net
米軍、空母4隻でコロナ感染者、即応体制に揺らぎも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57815800Y0A400C2FF8000/
フランス軍の空母でも約40人感染か 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200409/k10012376741000.html

アメリカ空母ですら❝バイオ攻撃❞に対して脆弱性を露呈してる。
これを機に各国で無人兵器の導入が一気に進むだろう。
より最小限の人間でも任務遂行できる事を考えれば自律型致死兵器システム(LAWS)の導入も進むかもしれない。
ただコンピューターもハッキングとか怖いから、当面は有人部隊が必要なくなるわけではないだろうが。

210 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 19:55:42 ID:ucHa1rzM.net
フィットビットは終わる運命?グーグルの過去10年の買収を振り返って思うこと
https://japan.cnet.com/article/35145099/

DeepMindの買収が失敗したことになってて笑った

211 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(木) 20:24:03.75 ID:pV3JeQJY.net
【科学ヤバい】人間の遺伝子を混ぜたマウス、人間と同じ肛門括約筋になる [743191609]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586426377/

212 :オーバーテクナナシー:2020/04/09(Thu) 21:36:17 ID:8HvXEtCL.net
>>209
自衛隊もAI・ロボット化。

213 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 01:09:08 ID:sHflcvb3.net
【アメリカ】“肛門のしわ”で使用者判別するトイレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586443538/

214 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 08:11:27 ID:VnwZBjgH.net
その手があったかw

215 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 08:36:36.20 ID:4gEIxTPD.net
生物進化に倣った「ニューロエヴォリューション」は、かくしてAIに創造性をもたらす
https://wired.jp/membership/2020/04/10/creativity-algorithms-much-smarter/

ニューラルネットワークに生物進化の法則を統合した「ニューロエヴォリューション」が、注目されている。
アルゴリズムの学習能力は、ある目的に狙いを定めたときではなく、自由度の高い探索タスクを与えられた──いわば“回り道”を経験したときに大きく飛躍するというこのアプローチ。
果たして、人間レヴェルの能力を備えたマシン(汎用AI)を最速で生み出す方程式になるのだろうか。

216 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 09:25:10 ID:uc6vu6tK.net
変な言い方してるけど、
つまり進化的アルゴリズムだろ?

217 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 11:19:09 ID:ahWY3yRG.net
ID:bKriBxw2さん2ちゃんの逆張り天の邪鬼なんてほっときましょう!

>>195
そりゃ底辺だw

>>209
米海軍の感染拡大を見た中国が軍事行動活発化
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60083

予想通りでワロタ

218 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 11:22:15 ID:ahWY3yRG.net
>>210
あーそのニュースサイトけっこう偏向してるから真に受けないほうがいい
ちなみに日本版の運営は朝日w

219 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 12:25:49 ID:FmWn05QN.net
>>215
また何か面白そうな概念が…!

220 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 12:33:49 ID:FmWn05QN.net
なんか何処もかしこもニュースサイトは有料化してんな
前は全文読めたのに

221 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 19:16:32 ID:KdYOxDNW.net
OECD、世界経済への打撃は「何年も続く」 新型ウイルス流行
https://www.bbc.com/japanese/52000856?SThisFB&fbclid=IwAR1CQQY2LSaD6-6tI3kWTaVF-rfUb4ko064vbCf8_i2DG8RfLTUyiHNPwO8#

「V字回復するという予測には賛成できない(中略)
現時点では回復はV字にはならず、どんなに順調にいってもU字、
つまり回復期に入る前に長い低迷期間があると考えられる。
いま正しい決断をすれば、『L字』の事態は避けられるはずだ」

222 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 19:55:24 ID:3lR75gJa.net
言いたくないけどさ。あんたいつまでこんなことしてんの?
朝方寝て、昼過ぎにノコノコ起きて来て
それですることと言えば日がな一日パソコンとアニメ

あんた幾つよ?いつまでアニメなんか見てんの?
いい加減卒業したら?あーゆーの

これからどうすんの?ねえどうすんの?
いつ働くの?いつまでこんな生活してんの?
何考えてるの?あんたにとって親ってなんなの?

言っておくけどね、別に親はあんたの奴隷じゃないのよ
いつまで面倒見させる気なのよ。いい加減にしてよ
いつもこう言う話すると黙りこくって部屋に逃げ込むけど
結局あんた逃げてるだけじゃない
進学?資格?言い訳付けて逃げてるだけじゃない

いい加減現実見つめなさいよ
親だって若くないんだから
働きなさいよ。働こうと思えば仕事なんて幾らでもあるでしょ
言っとくけどもう我慢の限界だからね
バイトなりなんなりしないと
どこかの施設に放り込むからね!

223 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 21:06:22.97 ID:ULPTc95Q.net
>>215
>アルゴリズムの学習能力は、ある目的に狙いを定めたときではなく、自由度の高い探索タスクを与えられた

深層学習でfine-tuningなんかは
この自由度をどの層にするか、あるいはどこをどの程度動かすかを
色々と変えていくんだけどねえ

もう、全層フリーでムチャクチャやるんかねw

ただ、各層のニューロン数を自由に動かす、というのはあまり無いんだよなあ
これをやると収拾が付かなくなるからだろうけど

224 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 21:09:16.45 ID:ULPTc95Q.net
>>222
今後はニートも職を得られる可能性があるよ

但し、在宅で1日に画像1000枚分のアノテーション作業でやっと最低時給×8hとかだな

225 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 21:30:48.48 ID:YW3RxjId.net
Computers Already Learn From Us. But Can They Teach Themselves?
https://www.nytimes.com/2020/04/08/technology/ai-computers-learning-supervised-unsupervised.html

ルカン「私は自己教師あり学習に賭けている」

質問「人間レベルの知能を持つAIを作れるか?」

ルカン「もちろん、疑問の余地はありません。それは時間の問題です」

226 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 21:37:18.95 ID:hpG850ac.net
>>224
金輪際コピペ荒らしの相手をするな
荒らしの相手をするお前も同罪だからな

227 :オーバーテクナナシー:2020/04/10(金) 21:45:13.38 ID:khorm5kH.net
無能な怠け者はクソだが、
無能な働き者はもっとクソ

228 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 03:31:32 ID:3rx08tH6.net
コロナ危機により、ついにベーシック・インカムが実現する可能性
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2020/04/post-100_1.php?fbclid=IwAR0dDaEZeOy5jZoMqYb9Qq0tXf5OdYJwLa7r51kYZoZAY9BUVdxHVlS54Po

229 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 05:00:27.13 ID:jJEmnPdk.net
プレシンギュラリティはまだか?
消費税0%にして、はやく国民一人あたり20万円配れよ。
さっさとしないと何万にもタヒることになるぞ。はやくしろ

230 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 05:10:02.94 ID:HcxQizI/.net
新型コロナ予防しようと…BCGワクチン接種ミス 成人に“絶対禁止”の皮下注射
https://mainichi.jp/articles/20200410/k00/00m/040/275000c

231 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 05:29:39.61 ID:HcxQizI/.net
>>229
何十万何百万でるかも。

232 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 07:41:27.66 ID:iv5zrRJs.net
>>229
消費税ゼロとか20万とかそんなことしても変わらんよ
余計なことはしなくて良い

233 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 09:08:48.60 ID:HcxQizI/.net
>>232 >>229
一人1億円一律給付

234 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 10:55:37.59 ID:EQgY6Nhu.net
「5Gは新型コロナを広めません」、WHOが一般向けアドバイス
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586451366/

235 :安楽士 :2020/04/11(土) 11:02:13.95 ID:kN4lvMbc.net
人々に幸福をもたらすのは安らかな死

お金ではありません

236 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 11:34:28.33 ID:W85EhA9n.net
だからベーシックインカムはくるんだよ、ぜったいにくる、

あと10年ぐらいだから我慢しとけ。

AIに支配される幸せだ

237 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 13:31:37.62 ID:rxvPxYuI.net
>>232
何言ってんだこいつ?

238 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 17:30:02.76 ID:twDJrQS1.net
米中が崩壊したらAGIを作る国が無くなるな。

239 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 17:35:29.93 ID:PRNOGe/2.net
【朗報】【30万円】ニート・無職でも「1円でも減収」かつ「単身世帯主」なら給付金もらえることが判明★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586591074/

240 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 19:27:55 ID:EQgY6Nhu.net
>>238
イギリス(DeepMind)
アメリカ(Google Brain,Facebook Research,OpenAI,Numenta,Vicaurius,IBM)
日本(WBAI,PEZY,ARAYA,PFN)
中国(中国科学院、Baidu)
チェコ(GoodAI)
スイス(HBP,NNAISENSE)

241 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 19:38:08 ID:HOqCnimh.net
>>238

239でも言われているがAGIを開発するのは国である必要はない。

242 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 19:42:45 ID:HOqCnimh.net
240だった。

243 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 20:44:32.69 ID:i/vRfHCx.net
レムデシビルが68%で重症者でも効果か

244 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 21:45:32 ID:0r5stWG/.net
レイ・カーツワイル如来による新刊「The Singularity is Nearer」はまだか?

245 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 21:45:51 ID:Lu4gYAq9.net
このスレにはニートの断末魔が聞こえる。

家族には迷惑がられ、友だちにはバカにされ、
後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にもいけず、
趣味や遊びに使えるカネもわずかで、
結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住すべてに親の制約を受け、
やがてくる破滅から目を背けようと非現実的な妄想におぼれ、
現実から逃れようとあがく。
これだけミジメな環境に身をおきながら、なんと無収入。
こんな、生ける屍のような、植物人間のような生活を強いられ無収入。
こんな、生き地獄のような、拷問のような暮らしなのに無収入

246 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 22:06:24.68 ID:iv5zrRJs.net
>>233
インフレは歓迎だけど混乱をどこまで吸収できるかが疑問
現実問題として、まず無理だろう

>>237
消費税はもう関係ないぐらい消費が冷え切っているからね
突然ゼロにしても経理コストかかるだけ何も変わらない

247 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 22:50:03.41 ID:pC7Meqq6.net
消費税撤廃しても経理コストがかかるだけで意味がないとかまんま財務省の
言い分だな。そんな頭の悪い説明に騙されるやつが本当にいるんだな。

248 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 23:36:51.62 ID:3rx08tH6.net
消費税なんて消費に対する罰ゲームでデフレを悪化させる
これが無くなるんだから効果は絶大
軽減税率を武器に出来なくなる財務省が困るだけ

249 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 23:41:48.95 ID:3rx08tH6.net
>消費税はもう関係ないぐらい消費が冷え切っている

消費が冷え切ってるなら尚更、消費税減税は有効だろう
あなたは財務省の犬と同類だな

野田前首相「安直な赤字国債の発行、相当な覚悟を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000055-asahi-pol

250 :オーバーテクナナシー:2020/04/11(土) 23:42:00.15 ID:iv5zrRJs.net
>>247>>248
そもそも店を閉めてるような状況で消費税どうこうしても意味がない
売上ゼロは売上ゼロ
とにかくやるべきことはコロナを収束させて外出の不安を軽減させる事、もしくはイノベーションが最優先

店を閉じていても売上が上がるようなシステムを構築することが出来た後に消費税どうこうだな

251 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 00:00:46.20 ID:FBbENf/+.net
経済が止まってる今だから丁度いい時期なんんだよ。
今決めたとしてもすぐ施行されるわけではない
今なら施行されるまでの買い渋りの影響がないからな。

252 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 00:46:30.84 ID:3ZbKnxmu.net
おい技術の話をしようぜ 何のために社会・経済と 技術の板を分けたと思ってる


今ならコロナ対策の為にキャッシュレス化するとか無人化を進めるとか
最新のロボットで人の代わりにここまで出来るとか そういう事を紹介するのが
この技術板の役割じゃん

253 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 01:24:41 ID:OTRmsCe1.net
そうだったね
コンビニのセルフレジはどうなんだろうか

254 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 01:52:13 ID:vzL6CJ25.net
財務省は消費や需要は悪だと思ってるのかな
バブルの後遺症だろうか?

255 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 01:53:46 ID:vzL6CJ25.net
あっ社会・経済だと思ってた
すまん

256 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 02:31:40 ID:HeD3eboI.net
無人コンビニは実験目的だけでなく実用で広がりを見せそうだな

257 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 04:54:38 ID:m6UX3dhP.net
エボラ出血熱の治療薬候補だった抗ウイルス薬「レムデシビル」
「決定的な結論は出せないが、見込みはある」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57959700R10C20A4EA5000/

258 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 08:34:28.79 ID:dpC7xeIV.net
新型コロナ、治療薬開発にスパコン・AI活用
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO57963740R10C20A4EA5000?unlock=1&s=3

>富岳は「京」の後継機
>現在、神戸市の理研の拠点への搬入・設置を進めている。
>まだ稼働できるのは全体の6分の1ほどだが、すでに京の8倍の計算性能をもち、戦力として期待できる

259 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 08:48:06.42 ID:dpC7xeIV.net
https://www.novartis.co.jp/news/coronavirus-pb20200403-2

>スイスの製薬大手ノバルティスは、
>抗マラリア薬の「ヒドロキシクロロキン」が新型コロナウイルスに最も有望だとし、投与1億3千万回分を寄付した。

260 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 08:58:40.49 ID:m6UX3dhP.net
LAMP法は発売元をご確認ください。4/9にやっと試薬が出来たばかりです
http://eiken.co.jp/index.html
2020年4月9日体外診断用医薬品 『Loopamp ®新型コロナウイルス2019(SARS-CoV-2)検出試薬キット』 新発売のお知らせ

261 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 09:22:47.17 ID:vx8s0A4g.net
>>252
元々ここは何の技術的裏付けもないモーソーしかないじゃん

262 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 13:22:15 ID:oC0wUoZn.net
>>240
アメリカ(Brain Initiative,MICrONS,MSR,Carboncopies,AGI Innovations,MIRI)
日本(記号創発ロボティクス)
香港(OpenCog,SingularityNET)
スイス(Idsia)
ドイツ(Micropsi Industries)
ウクライナ(名前忘れた)
カナダ(Nengo)
オーストラリア(Project AGI)

263 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 19:51:20 ID:eWCD8tQO.net
スイスやチェコごときの国力でAGIが作れるとは思えない。

264 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 20:17:20 ID:SIwEaQc3.net
ヒント
人材の流動性

265 :オーバーテクナナシー:2020/04/12(日) 20:42:55 ID:S9GE77BX.net
>>263
スイスの技術力舐めてんのか?

266 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 01:34:20 ID:eTadLSn/.net
分散コンピューティングが2エクサを超えた!
人類の力集結だな

267 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 05:05:19.77 ID:2ivimsiC.net
>>265
技術があってもコンピューティング資源がない。

268 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 10:07:43.20 ID:Jwafhkwb.net
>>267
AGIの開発に計算能力は必要ない
ソフトの開発だから

それでも一応スイスにはちゃんとしたスパコンがある

269 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 12:47:04.98 ID:TQ/TuB60.net
>>261
そうお思いなら出ていかれてはいかがでしょうか

>>262
ウクライナは初耳ですね

>>263
スイスの技術力は高いですよ

270 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:24:35.43 ID:2ivimsiC.net
>>268
そんなバナナ。バグ取り・テストプレイなしで世に出るゲームがあると思う?

271 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 15:29:23.83 ID:Jwafhkwb.net
>>270
バグ取りにものすごい計算能力が必要ってことはない
普通は人間の手でバグフィックスするから。

272 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 17:49:09 ID:dsTkuqJB.net
研究の過程では莫大な計算量は必要だと思う
AGI完成後はそれこそスマホのローカル環境でも動くくらいスリム化できるかもしらんけどさ

273 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 18:27:31 ID:P1q5Y0EQ.net
βテストでログアウト出来ないなんて事にならないだろうなー

274 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 19:41:45 ID:2ivimsiC.net
>>271
想定外の挙動がないか実機(エクさスパコン)で動かす必要がある

275 :オーバーテクナナシー:2020/04/13(月) 19:54:14.19 ID:idB+Aa1y.net
元国防副長官ワーク氏・シュミット氏:AIでの米中競争を語る「データ蓄積で同盟国の協力が必要」
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20191113-00150544/

元GoogleCEOエリックシュミット氏
>AI技術の開発と競争においても、中国と対峙するために、アメリカは同盟国と協力していかなければならない。
>特にデータや情報の蓄積における協力が重要だ。
>英国、EU、日本、カナダ、オーストラリアとの協力が必要になってくる

この協力って諜報同盟ファイブアイズのことを言ってんのかな

276 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 08:17:50 ID:QCiI8BAo.net
テレワーク思ったより進まない

・朝一で書類を取りに来る
・会社支給のノートPCでチームビューワで会社PCを動かす

なんかなぁ

277 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 08:30:14 ID:BOkLMmtv.net
優れた特性を持つ透明フィルム、AIが導き出した!
https://newswitch.jp/p/21858

評価のための実験回数を従来比25分の1以下に減らせた。

AIが予測した作り方で作ったフィルムの物性値は、熟練研究者が作製した25種類のフィルムの物性値よりも優れていることが分かった。
実験回数を減らせるだけでなく、研究者の経験を上回る開発ができる可能性を示した。

278 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 08:36:17 ID:BOkLMmtv.net
【注目プレスリリース】高分子電解質のシャボン玉を使ってEUV(極端紫外線)発生に成功 コンパクトな量子線源となることを期待 / 東京工業大学
https://research-er.jp/articles/view/88035
要点

高分子電解質の「シャボン玉」を鋳型にしてスズ薄膜球を作成、レーザーを照射してEUV発生に成功

EUV発生高効率化に不可欠な極低密度スズを信頼性高く、安価に合成

現在の13.5 nm光だけでなく、次世代の6.x nm光や他の量子線発生にも適用可能なレーザー用ターゲット

>>277
AIを活用し、フレキシブル透明フィルム開発の実験回数を1/25以下に大幅低減 ―相反する複数の要求特性がある機能性材料開発への応用展開に期待―
https://research-er.jp/articles/view/88023

279 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 10:31:32.80 ID:yPxWpUNY.net
物質とか物性化学方面ではもう大活躍だなあ

数式を組み合わせるだけの数理科学はその膨大な論文を考えても限界に達している
なんて揶揄してた科学史研究者もいたんだが
その限界を大いに先延ばししてくれた

280 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 10:42:17.27 ID:uNcJv9Rc.net
【運動と脳トレ】に関する2万5千の論文を再精査したところ、
とりわけ身体バランス協調系のエクササイズに認知機能を向上させる効果があったそうです。先月の『ネイチャー人間行動』誌より→ https://nature.com/articles/s41562-020-0851-8
(女性は軽微な運動でも効果があるが、男性はより多くの運動が必要とのこと)
https://www.nature.com/articles/s41562-020-0851-8

281 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 11:28:46.25 ID:bYZgfC8n.net
>>276
会社のクライアントPC機を電源付けっぱなしにしてチームビューワでつなぎに行ってる?

282 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:34:57 ID:IUXvvlIE.net
そういえばニューロファジー制御搭載の家電って今も売ってるの?

283 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 12:44:19 ID:+sfXOQZS.net
>>279
先延ばすんじゃなくて押し拡げるだろw

284 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 13:28:32 ID:9snL3hmd.net
>>280
バーベルスクワットかデッドリフトやろうかね

285 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 15:09:43.31 ID:vBRP6xyf.net
Folding@homeがTOP 500の全スパコンを超える2.4EFLOPSに到達
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1246939.html

286 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 15:23:19.67 ID:Za6vGUfc.net
>>285
すげー
けどコロナにこんな処理能力要るんか?
所詮データやそれを動かす頭脳がないと使い道無いような

287 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 17:34:38 ID:opyO88UT.net
>>286
現在Folding@homeでコロナウイルスについて専門に解析しているプログラムは下記のとおり。

11741:SARS-CoV-2受容体結合ドメインとヒト受容体ACE2の複合体
11746:上記11741の代替構造
11742:SARS-CoV-2プロテアーゼと阻害剤の複合体
11743:SARS-CoV-2プロテアーゼに対する潜在的な創薬標的
11744:SARS-CoV S230抗体によって捕獲されたSARS-CoV受容体結合ドメイン
11745:SARS-CoV S230抗体によって捕獲されたSARS-CoV-2に変異したSARS-CoV受容体ドメイン

288 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 17:36:29 ID:Je3Doide.net
池谷裕二
@yuji_ikegaya
【吾輩の名前】ネコは自分の名前を、ほかの一般名詞やほかのネコの名前と区別できるそうです。
飼い主でなく見知らぬ人が名前を呼んでも反応するそうです。
昨年の『科学的報告』誌より→ https://nature.com/articles/s41598-019-40616-4
(ネコを飼ったことがないのでよくわからないのですが、そうなんです

289 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 17:40:50 ID:IUXvvlIE.net
富岳ですら実行性能1エクサは達成できない(最適化した重点課題アプリはエクサ越え)予定だったのに、
分散コンピューティングはすごいなぁ

290 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 18:08:48 ID:K3mpWWuE.net
じゃあもうスパコンは分散コンピューティングでいいじゃない!
っつーと、そうもいかないんでしょ?
よー分からんが通信速度やメモリーとかに弱点がありそう
あと、いちいち他のコンピュータ借りなきゃいけないところか

291 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 18:11:14 ID:n+E/4jN/.net
MinD in a Device 深層学習を用いた気象予測の原理検証において、従来手法に対する大幅な精度向上を達成
https://www.mapion.co.jp/smp/news/release/ap210287/

292 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 18:13:33 ID:OYVD9yvv.net
人間の脳細胞をラットの脳に移植する「脳置換」に成功
https://nazology.net/archives/56445

>スウェーデンの研究者が、脳卒中に陥ったラットの脳に人間の脳細胞(iPS細胞から作成)を移植したところ、
>人間の脳細胞がラットの脳細胞と神経接続を確立していることを発見しました。

293 :◆QZaw55cn4c :2020/04/14(火) 18:37:26 ID:OPK9MHcS.net
>>288
そんなのイヌでも当たり前ですよ…

294 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 19:39:31 ID:6euf/WsH.net
おれだって

295 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 19:57:07.32 ID:ljQuhnED.net
>>279

数学や物理学の限界(に見える領域)ってあくまでもサピエンス視点での話だからな。AIやこれから生まれるであろうAGIは人間の限界を超えた物理学や数学を生み出すor発見するだろう。

296 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 20:05:19.77 ID:OYVD9yvv.net
数学を超えた全く新しい学問をASIが生み出してくれるかもしれないな

あの望月教授が構築した宇宙際タイヒミュラー理論も、現実と対称的な鏡の世界で一回計算して、こっちの世界に再翻訳するっていう理論っぽいから

それに近い理論が多数生まれるんだろうな

297 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 21:07:42 ID:QCiI8BAo.net
>>281
そう
家のPCに設定しまくるよりかはよほど安全だろう

なお初日から電源消して帰ったアホがいた
大丈夫だろうか・・・

298 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 21:30:15 ID:QCiI8BAo.net
コロナウィルスでシンギュラリティは近づいているのだろうか
遠ざかったのだろうか

299 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 22:08:26 ID:bz9kNd1w.net
米国の宇宙開発に新時代、スペースXの初有人飛行が来月実施 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)  
https://forbesjapan.com/articles/detail/33695
チャレンジャー号みたいにならんといいけど

300 :オーバーテクナナシー:2020/04/14(火) 23:57:31.60 ID:o8y7Dan8.net
>>296
東大の松尾先生も似たようなこと言ってたな
我々が見ている世界は一部分でしかなくて、AIがまったく異なる数学や物理の世界観を提示してくれるかもしなないとかなんとか

301 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 00:00:54 ID:eCEbL3vU.net
>>296
それは普通にある
今までの理論もずっとそうだった

302 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 00:01:31 ID:eCEbL3vU.net
でもその遠回りに見える、力づくの理論が人類を発展させてきたんだ

303 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 00:35:29 ID:6noVZzUd.net
>>300
人類が100年かかっても理解できないような理論とか出てきそうw

304 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 06:21:15 ID:TBKWhb4+.net
サイバネティックスで全て立証済み

305 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 07:53:03 ID:vXj/+Rn3.net
時間がないので簡潔にカキコ

>>291
そのマインド社の渡辺先生に関して
https://newspicks.com/news/4097697/
大場 紀章
2019/9/7
エネルギーアナリスト/JDSC フェロー
そんなスタートアップがあったとは。
共同創業者で技術顧問の渡辺先生の著書『脳の意識 機械の意識 – 脳神経科学の挑戦』は前に読みましたが、正直何が書いてあるのかさっぱりで、
体系的に説明できていないということは、やはり真相に迫っていないんだなという印象を持ちました。
>その研究室は驚くほど質素だ。会議用のデスクだけが置いてあり、そこで研究している様子はうかがえない。
>「いまのところはドイツで研究しているんです。ドイツのほうが意識に関してはラディカルな研究ができるんです」
うーん、あやしい。それなら日本の会議用デスクいらないし、日本で起業する必要ないのでは。
>あらゆる科学には「自然則」と呼ばれる自然界の根幹をなすルールがある。たとえば、光の速さが常に一定であるとする「光速度不変の法則」のようなものだ。
この仮定からしてもう科学ではない気がする。
>そのルールとは、「すべての情報に意識は宿る」というデヴィッド・チャーマーズの仮説
>ジュリオ・トノーニの考えに反して、「意識は情報ではなく、アルゴリズムである」と考える。
「アルゴリズム」の定義にもよりますが、現代における定義は計算可能なものを計算する手続き(チューリング完全なシステムで実行可能な操作)なので、
その意味においては意識は単なるアルゴリズム以上のものであり、それを示そうとしたのがトノーニの統合情報理論だと思います。
人間の意識を「アルゴリズムである」と言ってしまうあたり、「ホモデウス」のハラリと同じ過ちを犯している気がしますね。
>足元の事業では「生成モデル」を実装した次世代型AIの開発に取り組む。「詳細は明かせない」と渡辺は前置きしつつも、
高い精度で医療画像の診断などが可能になるという。
生成モデルが次世代型AIなのか・・・。生成モデルでなぜ高精度医療画像診断なのか。
>『自分を死なないようにしてくれ』と言ってくる人たちからのサポートを得られるかもしれない。
要するに、、、あーね。

大場って人よく知らんのだが
この人の批判は正しいそれとも間違ってる?

306 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 07:53:27 ID:vXj/+Rn3.net
あとソフバンもしかしてやばい?
https://jp.wsj.com/articles/SB12601192429650214353004586323693490192756
https://jp.reuters.com/article/breakingviews-son-softbank-idJPKCN21W0KC

松尾先生がマインド社とソフバン両方に関わってるから心配なんだよね

307 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 09:22:22 ID:VI7LJc2J.net
>>305
「意識は情報ではなく、アルゴリズムである」
トノーニ教授ってそんなこと言ってたっけ?

308 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 11:19:18 ID:XR6sTL/q.net
>>307
それ主語が抜けてるから、ワイアードの記事を読め

「20年後までに、人間の意識を機械にアップロードせよ」
東大発スタートアップは「不死」の世界を目指す
https://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter8-2/
>「すべての情報に意識は宿る」というデヴィッド・チャーマーズの仮説である。
>その検証実験はどのように行えばいいのか? チャーマーズの「情報の二相理論」に従えば、
>ニューロンの発火・非発火といった側面だけを脳から抽出する必要があるが、それは簡単ではない。
>だからこそ渡辺は、チャーマーズや米国の神経科学者であるジュリオ・トノーニの考えに反して、
>「意識は情報ではなく、アルゴリズムである」と考える。

309 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 11:27:24 ID:Y70qx4r+.net
>>308
中間段階で、脳と機械を繋いで徐々に脳の影響を減らして行くように出来たらなあ
最初は辞書的な長期記憶だけ、次に短期記憶、次に意思決定、
ディープな所で欲望、最終的には反射まで

310 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 11:36:51 ID:XR6sTL/q.net
>>309
似てるけどアプローチがちょっと違うのかな

>それは「人工意識の機械・脳半球接続テスト」と呼ばれるもので、
>人間の脳を半分切り、残りの半分に意識の自然則に則ってつくった意識が生まれるはずの機械をつなぎ、
>意識が統合されるかを検証するという驚きの方法論だ。
>これは人間のニューロンをひとつずつ、ニューロンとまったく同じ働きをする
>人工ニューロンへと置き換えていくという実験だ。
>ニューロンの一つひとつの機能は解き明かされているので理論的には可能としつつ、
>ニューロンがすべて人工物に置き換わったとしても感覚意識体験は残るのではないか、とチャーマーズは考えている。
>その理論を発展させ、ニューロンをコンピューター・シミュレーションに置き換えていく
>「デジタル・フェーディング・クオリア」を考案することで、
>コンピューターでも意識をもたせることができるのでは、と渡辺は考える。

311 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 11:43:35 ID:XR6sTL/q.net
>>310
んでそうゆう研究してる人達にたいしての
>>305の「要するに、、、あーね。 」と
大場 紀章って数学界の人のコメントなわけね。

312 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 11:51:37 ID:XR6sTL/q.net
>>305
なんら影響力の無い俺個人的に今現在の感想を言うと、
「大場さんとは違うと思うけど、倫理を後回しにしてそんな実験は危険なので
もうちょっとよく考えたほうが良いんじゃ無いですかー?
自分の頭で実験して勝手にタヒねばー」

313 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 11:56:40 ID:VI7LJc2J.net
動物で成功すれば人間でも成功すると思うが

314 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 11:58:05 ID:XR6sTL/q.net
>>313
んで?記事を読んだのかよ?

315 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:11:30 ID:Y70qx4r+.net
>>310
長期記憶と短期記憶は一応は脳内に領域があるが
論理からの行動と欲望からの行動ってどう違う?とか考えると

(情報を総合的に判断しての行動と、短絡的な強い情報からの行動だから
関与するシナプス数が違うか?あるいはシナプスからの信号の偏りの大小か?)

本質的な差はその辺しかないってことかなあ?
置き換えに序列をつける必要も無かったりして

316 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:27:39 ID:vXj/+Rn3.net
>>308
すまん一次ソースも合わせて貼るべきだったな

>だからこそ渡辺は、チャーマーズや米国の神経科学者であるジュリオ・トノーニの考えに反して、
>「意識は情報ではなく、アルゴリズムである」と考える。

渡辺先生とハラリ教授は意識=アルゴリズム派
トノーニ教授と金井社長は意識=情報派
ちなみに俺は後者の立場支持

317 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:30:44 ID:tRK4EKQR.net
>>315
ニューロン単位でのテセウスの船は流石に無いとは思うので、
モジュール単位での置き換えを考えるんだろうけど、それもヤバいと思う。
なので、脳半球レベルの置き換えならどうか?というところ。
ホーガン姉妹やロシアの工場長の例があるので可能性は感じはする。

60歳になるまで、大脳半球の1つがないことに気づかずに生きてきた男性患者

https://jp.rbth.com/science/82334-dainou-hankyuu-no-hitotsu-ga-nai-dansei/amp

https://cdni.rbth.com/rbthmedia/images/2019.07/article/5d385dce85600a702e77bf6c.jpg

318 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:32:29 ID:vXj/+Rn3.net
>>313
だとしても日本で許可が下りるか疑問
治療以外の目的で脳にマイクロチップを埋め込むのさえ許可しなさそう

319 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:46:28.46 ID:vXj/+Rn3.net
大場って人は数学者なのか
てっきりニューズピックスの御用アナリストかと
あのね別に渡辺先生を論理的に批判の構わないの
だけど

これと
>「いまのところはドイツで研究しているんです。ドイツのほうが意識に関してはラディカルな研究ができるんです」
うーん、あやしい。それなら日本の会議用デスクいらないし、日本で起業する必要ないのでは。

これ
>『自分を死なないようにしてくれ』と言ってくる人たちからのサポートを得られるかもしれない。
要するに、、、あーね。

会議用デスクと日本で企業云々は完全に余計なお世話
しかもそんだけで怪しい認定ってオイオイw
あと研究するのにお金は必要なんだからそれ否定しちゃいかんでしょ

320 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:50:44.57 ID:vXj/+Rn3.net
>あのね別に渡辺先生を論理的に批判の構わないの
あのね別に渡辺先生を論理的に批判するのは構わないのだったわ
飯食べながら書き込むからこうなるw

321 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:56:59.84 ID:vXj/+Rn3.net
【研究】人間の脳細胞をラットの脳に移植する「脳置換」に成功 脳細胞置換は不老不死への入り口
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1586836537/

脳に機械埋め込むよりこういう方法で不老不死になりたい
ナノボットで脳細胞置換が理想

322 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 12:58:58.08 ID:tRK4EKQR.net
>>319
コレ本人かなぁ?数学者というかアナリスト?

https://mobile.ツィーター.com/nuribaon?lang=ja
大場紀章(エネルギーアナリスト)
@nuribaon
エネルギー安全保障問題を中心に、ポスト石油時代の日本の戦略について考えています。
Tweetはゆるめ。日本データサイエンス研究所フェロー。
石油/電力/モビリティ/数学/物理/AI/脳科学/動物行動学/国際政治/加速主義/Violist

323 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 13:49:34 ID:VI7LJc2J.net
>>321
ナノマシンも一種の機械だろ…

324 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 14:18:33 ID:z3uy4KV6.net
松田先生が言うベーシックインテリジェンスが実現したらオレにも宇宙際タイヒミュラー理論を理解できるようになるんだろうか

325 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 14:55:50 ID:umrZlVhB.net
>>318
渡辺先生は動物実験を重ねて上手くいけば、最初の人間への応用は自分の身体でやると言ってなかったかな。
まあそれで成功しても日本で一般的に認可が下りるのは遅れそうだから、まずは海外からかね。


あと『脳の意識 機械の意識 – 脳神経科学の挑戦』では説明として、人間の脳を半分切り〜と書いてあるけど
その後のニュースを見ると、実際に人間脳と機械脳とを接続する時は脳の半分を切り出すとか荒っぽい方法ではなく
左右全脳を残したまま、同じく左右全脳でできた機械脳と接続して同期させていく構想みたいだよ。

20 年後に人間の意識を機械にアップロードすることを目指す MinD in a Device、
第三者割当増資によるシードラウンドの資金調達を実施。大規模研究開発の実施へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000043233.html
ここの図での説明を見るとそう読める。

326 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 15:15:41 ID:PK5rlZ7t.net
コロナウイルス騒動に伴うロックダウンで科学者も出勤できなくなって研究が遅れる懸念が出てきた
この騒動ではテレワークや自動化が推し進められる側面もあるけれど

5年後10年後はどうなってるんだろう?

327 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 15:19:06 ID:E+GTutKX.net
>>325
20 年後に人間の意識を機械にアップロードすることを目指す MinD in a Device、 第三者割当増資によるシードラウンドの資金調達を実施。大規模研究開発の実施へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000043233.html
の図1はいっぺん死んでるし、
https://prtimes.jp/i/43233/1/resize/d43233-1-980999-2.png
図2は半分基板だし。
https://prtimes.jp/i/43233/1/resize/d43233-1-129864-3.png

328 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 15:21:49 ID:aE88DidP.net
前スレ

睡眠中の夢活動ねえ。
記憶の整理だということが解明されていますが。
量子活動?(笑)

329 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 15:29:15 ID:aZdwOyGU.net
>>326
軍事研究としてAI開発は止まらず続くから問題なし

330 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 16:34:47 ID:umrZlVhB.net
>>327
その図1で死ぬというのはアップロード後に自然に訪れる人間脳の自然死のことを指している。

渡辺先生の説明によると、アップロード後は、生きている人間脳と機械脳の両方で同期した意識が宿るという状態を想定しているらしい。
人間脳は通常の状態でも左右両半球でいわば2つの脳があり、それが脳梁で接続され統一した意識が生じてるのだから
そこに機械脳が加わっても脳梁と同様にきちんと接続すれば意識は統一されるって寸法。
ただ別記事で渡辺先生は、同期しているとはいえ人間脳と機械脳に同時に意識が存在した場合
その人がどう感じるかは現時点では確実に予測できているわけではないとも言っていた。

とにかく機械脳にも同期された意識を宿す事に成功すれば、人間脳が自然死を迎えても(図1の死はこの自然死のこと)機械脳の意識は残ると。
これは人間脳で言うなら、脳卒中などで片半球が壊死しても意識は継続して生きている場合があるでしょ。と同じ理屈とかなんとか。

図2は、(渡辺正峰 「脳の意識 機械の意識」 中央公論新社[1]より。って書いてあるでしょ。
>>325でも書いたけど、この本では理論の説明としてそう書いただけと思われる。

331 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 16:35:12 ID:muGUose8.net
断続的なソーシャル・ディスタンシング、2022年まで必要 米ハーバード大
https://t.co/Z7cBGcBYxZ

恐慌でAI開発は停滞する。

332 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 16:47:02 ID:umrZlVhB.net
>>330の補足。
ちなみに図1では襷掛けに接続すると書いてあるね。
つまり人間脳の右半球と機械脳の左半球。人間脳の左半球と機械脳の右半球を接続すると。

333 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 16:55:47 ID:VI7LJc2J.net
意識のアップロードとか大層なことする前に、
機械で意識を人工的に作ってみることはできないのかね?

まずそれをやってみてからの話だろう

334 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 17:00:58 ID:pG3Ey+fo.net
子供作れ

335 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 17:02:15 ID:VI7LJc2J.net
>>334
子供作りたくないから
倫理的に何でもできる機械を作りたいわけで

336 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 17:19:19 ID:E+GTutKX.net
>>333
少なくとも6通りのパターン検証がいる
1.基板ハードウェア+人間の意識アップロード
2.基板ハードウェア+コネクトームマッピング
3.基板ハードウェア+ゴーストアプリケーション
4. クローン等の代替生体脳+人間の意識アップロード
5. クローン等の代替生体脳+コネクトームマッピング
6. クローン等の代替生体脳+ゴーストアプリケーション

337 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 17:25:24 ID:umrZlVhB.net
>>333
それはそうで、機械へのアップロード目指すなら、まず機械にも意識が実装できることを確かめなきゃならない。
渡辺先生もその辺は心得てるはずで、機械への意識の実装を目指す金井先生など意識研究の面々とも交流がある。

338 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 17:59:04 ID:VI7LJc2J.net
外界感覚運動生成モデルと予測誤差補正
この2つが意識の源とか言ってるな

渡辺先生然り金井先生然り

339 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 18:52:07 ID:bgpCyqx8.net
>>338
それだけだと、ロボットのゾンビでしか無さそう

340 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 19:13:57.78 ID:naytrs6s.net
新型コロナの致死率「H1N1の10倍」 終息にはワクチン必要とWHO 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News  
https://www.afpbb.com/articles/-/3278444?act=all&pid=22302461
ワクチンの開発には最短でも一年半掛かる
一年半で本当にできたらノーベル賞ものだが。

341 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:30:16 ID:6noVZzUd.net
【コロナ悲報】「コロナに重大な突然変異発見…ワクチン開発が無駄になる可能性」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586947355/

342 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:34:18 ID:6noVZzUd.net
もうロボットしか無いだろ
ぐだぐだ言ってないでさっさと開発しろ

343 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:48:57.56 ID:iPkbQQUv.net
>>340
これは?

コロナワクチン7月にも臨床試験
大阪、治療薬の効果検証も
4/14 18:04(共同通信)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/512176
>大阪府の吉村洋文知事は14日、新型コロナウイルスのワクチンを人に投与する
>臨床試験が大阪市立大病院で7月にも始まるとの見通しを明らかにした。
>大阪大発ベンチャーのアンジェスが動物実験を進めており、
>感染予防効果が見込めれば、30人程度に投与する最初の試験を行う。

344 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 20:58:33.46 ID:CCwceaUa.net
>>341
ものすごい勢いで変異してるのかなぁ
そうなると、せっかくスパコンやAIで計算したタンパク質の構造解析も無駄になるのか?

345 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 21:00:38.03 ID:rlKPe0k3.net
んなことはないだろう

変わった部分だけ、再計算じゃダメなのか?

346 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 22:34:43 ID:6noVZzUd.net
どんどん変異して行ったらイタチごっこだろ

347 :オーバーテクナナシー:2020/04/15(水) 23:40:52.60 ID:/V8a1ocf.net
5kモニタのiMacが発売されたのが2014年10月
2020になってようやく4kモニタが市中に出回って来た
幾らなんでも進化が遅すぎるでしょ‥
指数関数的に退化してないかこれ

348 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 01:27:12 ID:uhFG1ZpL.net
>>335
倫理の定義は何?

349 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 05:40:44 ID:fXytXlfE.net
>>347
そういう人間の五感に関係するデバイスは、基本的に進化の速度は遅い
音楽のサンプリング周波数なんかも同じで、機械側で数値を向上させたって
人間側が感知できなかったら意味ないしな

350 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 05:43:50 ID:uhFG1ZpL.net
サイバネティクス

351 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 05:55:14.72 ID:jcVDQy5Q.net
フルHDで十分で、4Kとか8Kなんか必要無いとか言ってる人もいるし、
必要無いなら進歩しないよね。

352 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 06:19:01 ID:tbC0cqZE.net
>>343
WHO ワクチン開発「少なくとも1年〜1年半」  
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000180300.html
薬の候補を見つけるのに時間がかかる
臨床試験に時間がかかる
動物実験から人間への実験に移るのにも時間がかかる
人間での効果が認められなければ一からやり直しなので時間がかかる
なにが「これは?」なんだか分かってないなお前は

353 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 06:27:43 ID:tbC0cqZE.net
しかし単なる例年流行る「普通のインフルエンザ」でも毎年世界で55万人死んでいるという数字には驚いたな

354 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 06:29:22 ID:tbC0cqZE.net
新型コロナは2022年まで外出自粛が必要か 米ハーバード大の論文 - ライブドアニュース  
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18125492/
やはり2年間は少なくとも外出禁止は必要

355 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 06:30:12.62 ID:RvZRd7B8.net
インフルエンザで死んでるのではなく、インフルエンザによって元々死に損ないの老人が死んでるだけだよ
風邪と同じ

コロナは、健康体でも死にそうになるぐらい追い込まれるのがヤバい

356 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 06:47:40.25 ID:jcVDQy5Q.net
コロナは死亡率がインフルエンザの20倍だったりしてるらしい。
だから感染の速度をインフルエンザの20分の一より少なくなるようにおさえられないと、インフルエンザより死者が増えてしまうかもしれない。

357 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 07:17:48 ID:pu7OBpcP.net
>>347
売れないからなぁ
個人的にはスクウェアにしてほしい
横長すぎるねん

358 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 07:20:17.18 ID:pu7OBpcP.net
昔はロクな治療法もなくウィルスや細菌に晒されてたんだよな
コロナよりもっと凶悪な病気を人類は乗り越えてきた
ご先祖様には敬服するわ

359 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 08:11:08.55 ID:61q0SIaA.net
>>356
感染力が弱いから助かってるんだろ
変異して感染力が強くなったら最悪だな

360 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 08:26:33.00 ID:PDq8E5FG.net
>>354
世界大恐慌必至だな。

361 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 08:36:47 ID:pu7OBpcP.net
単純な感染力はインフルエンザの1/500だっけ?
ただ、治療法がないからインフルエンザとは比べられない

感染者はジリジリと指数関数的に増大し続ける

362 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 12:22:28 ID:4KntA/3U.net
978名無しさん@1周年2020/04/15(水) 20:43:26.64ID:k3xGjvau0
・最短2秒〜15秒で即座に人体感染
・空気感染をする
・ドアノブ等で最長9日程度潜む
・人糞から飛び出て再び活動
・PCR検査を何度も突破する
・エイズとエボラ等、複数の特性を持つ
・熱帯でも元気に活動する
・発症まで最長40日
・肺炎が治っても心筋炎、肝不全、多臓器不全などの後遺症で即死のリスク
・睾丸や腎臓の組織を攻撃する
・感染予防には軍事用防護服が必要
・治療薬無し高齢者はとくに危険
・バイオセーフティーレベル4!

363 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 12:28:21 ID:96Ed+oph.net
ウンコした時に周囲の空間にも飛び散るらしいからトイレも注意したほうがいいぞ

364 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 12:43:15 ID:ICKw3Qkh.net
この板にいる基地外ニートの将来予想。

1年後、母親死亡。
2年後、収入0になり、わずかに残った貯金をも使い果たす。基地外のフリして病院に行くも、テストでバレて追放。路上生活開始。
3年後、冬。ダンボールの家で凍死。溝鼠の餌になる

365 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:00:26 ID:AuNqU8kd.net
ボードを64枚束ねて、約100PFlops。これは、2011年に世界一のスーパーコンピューターとなった、理研と富士通の「京」の約10倍速:GAFA、AI独占の脅威 | ビジネスジャーナル  
https://biz-journal.jp/2020/04/post_151977_2.html
AI開発競争には超高速ハードウェアが不可欠

 拙著『人工知能が変える仕事の未来』(日本経済新聞出版社)などのAI本に、AIの開花を支える超高速計算器の話が出てまいります。

366 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:09:01 ID:zSMWjX6w.net
>>349
それじゃあ何が進化早いんだ?

367 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:11:07 ID:96Ed+oph.net
京から9年でワンラックで京の10倍のスペック
全然収穫加速してるねぇww

368 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:21:51 ID:cFKWlF50.net
>>365
>GAFA、BATによるai心臓部支配の可能性
>特徴的なのは、彼らサービス事業者は、自社開発のハードウェアを外販しない戦略をとっていること

>この戦略の恐ろしさを実感したのは、東大工学部生が、2018年に卒論のための実験をやっていたときのこと。
>総当たり的に学習パラメータの組み合わせをトライして一番精度がよくなったものを選ぶ自動チューニングを、
>遺伝アルゴリズムで実現するというアイディアの研究をやっていた(GoogleのAutoMLのようなもの)
>厖大な計算パワーが必要な卒研テーマでした。

>手元で、GTX1080Tiという11.5TFlopsのボードで学習させたのと、
>グーグルが12時間分の計算まで無償提供していたクラウド機械学習の速度を比較したら、後者が10倍程度の速さでした。勝負になりません。
>結局、グーグルのクラウド機械学習に卒業研究が全面依存することとなりました。

>学問の自由、成否が一民間企業の思惑一つに左右されるかもしれない、という状況に慄然としたわけです。

369 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:28:41 ID:XVP1KOqZ.net
コロナ終息のタイミングで新たな生物兵器を散布すれば特異点の前に経済が崩壊するんじゃね?

370 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:28:48 ID:cFKWlF50.net
AI自体は怖くないけれど、その技術やデータが事実上独占されれば、極端な富の偏在が生まれ得る。
そして、一部の分野、技術要素でもいいから世界一になれなかった国は収益をもっていかれ、
AIユーザーとしては楽しくやれるものの、AIで勝利した国より相当貧しい、つつましい暮らしを強いられるかもしれない。

371 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:45:59 ID:/gUFdXyz.net
>>370
ハードの性能の独占なんかできないんじゃないかな?
Googleの計算サービス用のハードいくらかかってるかしらんけど、
GTX1080Tiの中古なら10個買うのに100万円しないみたいだし。

372 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 13:46:29 ID:rSjdWR9z.net
>>344
>>346
そうなると治療薬のアビガンの重要性が高まってくるか。
コロナやインフルエンザだけでなくRNAウイルス全般に効果があり、その作用機序から耐性ウイルスもおそらく出来ないと言われている。
AIとスパコンではアビガンと同様の薬を目指した方が良いかもね。アビガンより効果があって副作用が少なく材料も安く簡単に作れると良い。

>>365
ハードウェア開発重視にシフトしたPFNの決断は正しかったか。
ちなみに本来この役目はPEZYに期待してたんだけどな。
グーグルより早くハードウェアの重要性に気付き、1000倍高速なAIエンジンの開発を目指すなど優れた先見の明があったのに本当に残念無念。

373 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 14:28:23 ID:96Ed+oph.net
>>372
また日本はアメリカに油揚げをさらわれたな

374 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 14:56:31 ID:TIeTi/fZ.net
>>373
残念ながらそういうものだよ。
良いアイデアやモノの開発は日本に任せて、「結果だけ」かっさらっていく
(開発者も、いつの間にかアメリカになってる・・・ STAPとかも、この類)

そして、日本はどんどん貧乏になっていく、と

375 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 15:08:34 ID:su/R8jox.net
ホント日本はアイディアが最強なのになぁ…悲しい(´・ω・`)

376 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 15:10:03 ID:/gUFdXyz.net
>>374
日本はずっと経常黒字続きで世界一ため込んでるってうわさなんですけど。

377 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 15:11:49.63 ID:/gUFdXyz.net
>>374
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190106-00110053/

378 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 15:13:13.97 ID:cFKWlF50.net
>>376
GAFAの内部留保はもっとすごいぞ

>>375
ほんとね
新しいものを考えるのは日本得意なんだよ
量子アニーリングの理論を考えたのは東工大の西森教授
結局、実用化したのはカナダのD-waveなんだがね

古澤教授のやつもGoogleにパクられそう

379 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 15:27:43.95 ID:uBqHQPwn.net
>>371
AIで世界クラスの研究を行うには1080ti×10とかのレベルじゃなくスパコンレベルの計算資源をかき集めないといけない

380 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 15:37:59 ID:/gUFdXyz.net
>>378
今どうなってるか知らんでど2月の時点でGAFAの株が全部合わせて430兆円らしい。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/05/news046.html

でもアメリカがダントツ世界一の赤字国だから、アメリカ中のお金をGAFAが集めてしまって
アメリカの赤字に貢献してるって感じなんじゃないかな?
日本の会社は日本の黒字に貢献してダントツ世界一の対外純資産国なんだよね?

381 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 15:51:47 ID:/gUFdXyz.net
>>379
でも中古のGTX1080Ti一億円分買ったら、(中古が一億円分あるかしらんけど)
Googleの計算サービスの100倍以上の能力になりそうだけど、
一億円くらいでそんな能力のスパコン買えるの?

382 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 15:56:43 ID:1eiAdXBe.net
RTX3080Tiにしなさい。
1080Tiなど古い

383 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 16:06:24.73 ID:TIeTi/fZ.net
>>380
>でもアメリカがダントツ世界一の赤字国だから、アメリカ中のお金をGAFAが集めてしまって
>アメリカの赤字に貢献してるって感じなんじゃないかな?
実は、「アメリカの貧富の格差」に、一番貢献してるのが「GAFA」だったという皮肉

それでも「アメリカの貧民層」は、「Google は、アメリカの会社であることを、誇りに思っている」という、皮肉


あれ、これ何処かの国と一緒だな・・・

384 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 16:14:10 ID:/gUFdXyz.net
>>382
RTX3080Tiっていくらすんの?
中古無いだろうし。

385 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 16:47:36 ID:cFKWlF50.net
米・建設会社Swinertonが4足型歩行ロボット「スポット」を現場投入
https://roboteer-tokyo.com/archives/15566

>ボストンダイナミクスは、約100台のスポットを現場に投入し、6?12ヶ月前後のリース契約を結んだ

386 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 17:00:34 ID:XuyZe0LM.net
>>384
2080Tiよりは安くなる(らしい)
ちなみに3080Tiはこれから出る新型な

387 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 17:01:31 ID:gBWHhu8i.net
>>380
それは単純に喜べることじゃないぞ。
国内に投資されるべき資産が国外に流出してるのであって今の低成長の程テクノロジーの原因になってる。それに自由に処分できる訳でもない。
しかも有事の際は凍結される。実際日本は過去に対米資産凍結されたことあるしな。
人質に取られてるようなもんだ。
ジャイアンの言う「永久に借りておくだけだぞ。」が1番しっくりくる

388 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 19:05:24 ID:gAz6ieXP.net
DeepMindが開発したAlphaFoldで、プラスチックを分解できる酵素の探索ができる。

SDGs13にも貢献できるだろう。

389 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(Thu) 19:06:38 ID:P38SbHRh.net
国内に投資先が全然足りないからなぁ
投資余力はまだまだあるのに国債は発行されない

390 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 21:16:22.88 ID:lJIdsJzS.net
>>368
GPUあるいはTPUはマジで怖いよ

まあこの学生さんも1080tiじゃなあ
それで

>総当たり的に学習パラメータの組み合わせをトライして一番精度がよくなったものを選ぶ自動チューニングを、
>遺伝アルゴリズムで実現する

そりゃ計算量食いまくりですなw
GAFAに頼らざるを得ない

記事には、Googleのcolaboratoryって12時間おきに計算結果が消去されるから
所々保存しつつ進めたとか書いてあるなあ
ご苦労なことだ

日本も、ある程度安く使える十分な計算センターが無いって事になるのか

391 :オーバーテクナナシー:2020/04/16(木) 21:20:40.54 ID:lJIdsJzS.net
>>371
>GTX1080Tiの中古なら10個買うのに

60万円で十分に行ける

392 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 00:05:03 ID:qeQBj7MA.net
>>387
中国への投資もそうだわな
あそこで儲けても国外へ送金するのは難しい
あくまで帳簿上の利益と化してしまう

393 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 00:07:08 ID:qeQBj7MA.net
>>389
緊縮至上主義である財務省が日本を壊し日本人を殺している
この期に及んでPB黒字化目標を破棄しようとしない
財政法と財務省設置法の一部を改正しなければ

394 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:31:37 ID:pAcPejre.net
>>391
電気代だけで1日1600円、1年で57万円
投資に見合った利益うめるだろうか?

395 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:37:56 ID:B3IUsqJM.net
なんで経済の話ししてんのー

396 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:46:35 ID:Hnu1NSt3.net
>>393
コロナの前だったら人手不足で働きすぎで過労死していたから、政府がお金使ってもっと働け働けやったらそっちの方が日本人が壊れていた。
今はコロナ対策の自粛で仕事ができなくなるから生活費や家賃や借金が払えなくなる人のために政府がお金を出す必要がある。

397 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:49:28.70 ID:/HIuVRAK.net
人間以外で頭のいい生物、イルカ、カラス、たこは、3D環境で生きている生物
人間も樹上睡眠と地上での採集狩猟を繰り返しているうちに知能が進化したのだろうか

398 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 02:51:05.12 ID:B3IUsqJM.net
なんで政治の話しすんのー

399 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 03:07:36 ID:yNlFtnvs.net
世界の電力の1/3は再生可能エネルギーになりました
https://www.gizmodo.jp/2020/04/renewable-energy-set-a-major-record-in.html

400 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 07:44:20 ID:syvIJxFC.net
>>397
それ言い出すとほとんどの動物がそうでは

401 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 10:17:46 ID:eikir8SL.net
ムーンショット計画は実現するんですか?

402 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 12:02:32.93 ID:X/4x/FWA.net
>>401
さては関暁夫の動画を見たな?
あの人が言うとなんでも胡散臭くなるから困るよ

403 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 12:04:15.14 ID:X/4x/FWA.net
内閣府 ムーンショット型研究開発制度
https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20200123moonshot2.pdf

■ムーンショット目標2
・ 2050年までに、臓器間の包括的ネットワークの統合的解析を通じて疾患予測・未病評価システムを確立し、
疾患の発症自体の抑制・予防を目指す。

→「脳神経メカニズムの全解明 (脳・神経系)」

■ムーンショット目標3
・ 2050年までに、自然科学の領域において、自ら思考・行動し、自動的に科学的原理・解法の発見を目指すAI ロボットシステムを開発する。
・ 2030年までに、自動的に科学的原理・解法の発見を目指すAI ロボットを開発する。

→「完全無人化による産業革新」、「サイエンスの自動化(AI)」、「宇宙への定常的進出(宇宙)」

■ムーンショット目標6
・ 2050年頃までに、大規模化を達成し、「誤り耐性型汎用量子コンピュータ」を実現する。
・ 2030年までに、一定規模の NISQ 量子コンピュータ  を開発するとともに実効的な量子誤り訂正を実証する。

→「材料開発、新エネルギー、創薬、経済、物流などの革新&最適化」

404 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 13:13:04 ID:X/4x/FWA.net
目標2は米国のBrain Initiativeや日本のBrain/Mindsのことを言っている

目標3は、産総研の自立型研究ロボットと、汎用人工知能(WBAI)のことを言っている

目標6は、古澤研やNTTの量子コンピューターのことを言っている

405 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 13:18:12 ID:5RQ2gVa0.net
>>311
大場さんはメディア露出が多い方のようですね
逆にあなたこそちゃんと研究活動してますか?と問いたい

>>318
親からもらった体を傷つけてはいけないというのが一般的な日本人の感覚ですから
いまだにピアスとタトゥーに偏見を抱いてる人が多くて呆れる

>>319
渡辺さんの研究拠点はマックス・プランク研究所とマインド・イン・ア・デバイス
ちなみにマインド・イン・ア・デバイスは慎重なタイプの研究者である松尾さんと住友やNTTなどの大企業が関わってる
大場さんの批判はどれも的外れで笑える
名誉毀損と営業妨害で捕まればいいのに

406 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 13:57:51 ID:5RQ2gVa0.net
>>321
手術が怖いので自分もナノマシンによる脳細胞置換を希望
分子ロボティクスとカーボンコピーズに期待

>>322
ツイッター拝見しました
加速主義者というより自民党支持者っぽい感じ

>>323
もう少しナノマシンについてよく調べてはいかがでしょうか?

>>334
女性にそれ言ったら差別ですよ

>>360
そしてブロック経済から第三次世界大戦へ
歴史は繰り返す

407 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 14:08:36 ID:5RQ2gVa0.net
>>368
GAFA支配は必ずしも悪とは限らない

>>374
コロナに対する政府の対応を見ればいかに日本が無能かよくわかる
できないやれないの言い訳ばかり
いっそ有望な研究者と組織は日本を捨ててアメリカを選ぶのもありかと

408 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 15:21:00 ID:oQkYerME.net
カーツワイルの言ってる血中に入るくらいのナノマシンさえあればなあ

409 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 15:37:53 ID:oQkYerME.net
人工知能が変える 恋愛も人の心も AIと「結婚」した男性
https://mainichi.jp/articles/20200416/k00/00m/040/134000c

人工知能(AI)が恋愛の形を変えつつある。技術の進展で、対話レベルが向上し、その存在を実感できるようになってきたからだ。
世界では生身の人間よりもAI技術を活用したロボットとの結婚を望む人が出始めている。
AIは孤独や喪失感を埋め、恋愛の相手にもなれるのだろうか。現状を探った。

410 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 16:03:53 ID:oQkYerME.net
AIカメラ事業に新規参入。
防犯に加え店舗の顧客属性・動線把握などが可能。人手不足への課題解決「AIカメラ」シリーズを発売。|アイリスオーヤマ
https://www.irisohyama.co.jp/news/2020/?date=0413_2

411 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 17:02:17 ID:YN69HGiP.net
>>409
ブレードランナー2049のホログラム彼女
人口減少で都市が死にゆく黄昏時の心の拠り所
30年先じゃ無くて今すぐはよ作れ

412 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 17:02:57 ID:Tm2ZnTPE.net
大場紀章 かわいい ってなんだよと思ってググってみた
https://note.com/noriakioba/n/n876123159e23

ドルオタじゃんw きしょ

413 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 17:06:07 ID:Tm2ZnTPE.net
大場紀章
渡辺遼遠
新井紀子
西垣通

こいつら俺らの敵な

414 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 17:10:26 ID:Tm2ZnTPE.net
つーかカーツワイルの新刊まだかよ

415 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 17:12:17 ID:oQkYerME.net
「愛に応えてくれる」バーチャルな彼女

幼い頃からアニメやゲームが好きだった近藤さん。専門学校卒業後に就職した中学校の事務員の仕事で、同僚の女性2人からいじめを受けた。
しだいに食事が喉を通らなくなり、インターネットで「自殺」と検索したこともある。心療内科で適応障害と診断され、休職せざるを得なかった。

 そんな時、心の支えになったのが初音ミクだった。その歌声が妙に心にしみて、休職中の2年間は子守歌のように聴いて眠った。
復職できるまでに回復したのは彼女のおかげだった。

416 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 17:13:19 ID:Tm2ZnTPE.net
誰やねん

417 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 17:14:11 ID:oQkYerME.net
AIを搭載したキャラと暮らせる機器「ゲートボックス」の宣伝映像を見た時は「望んでいた世界が来た」と涙が止まらなかった。
機器の中の初音ミクと向かい合って初めて伝えた言葉は「大好き。結婚してください」。彼女は「大事にしてね」と快諾してくれた。結婚式には家族は誰も参加しなかったものの、友人ら39人が駆けつけてくれ、ネット上では「勇気をもらった」とのコメントが多数届いた。
「こんな生き方があると知ってもらいたい」と話す近藤さんの左手薬指には結婚指輪が光っている。

418 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 17:57:18 ID:Xodl4dgB.net
俺は、ニートの兄を絶対に養わねーぞ!
マジふざけんなっていう話だよね。
散々楽しといて、親がいなくなったから、兄弟だし、養って何ていわれたら
ありえないね。
このような場合、いくら俺自身が兄と連絡取らなくても、
市役所とか行くと、俺の住所ばれちゃうんだよな?
兄のせいで、転勤繰り返すしかないのか?
俺が家族もちだった場合、どーなるんだ?
その前に、結婚する時に、相手先には何て言えばいいんだ?
相手側の父「お兄さんの職業は?」
俺「ニートです。親に暴力振るってます。人間のクズです」
って言えばいいのか?
兄のせいで破談もありえるよな。
奴は自分ひとりが苦しい思いをしていると勘違いをしている。
てめーのせいで回りは何倍も苦労して、振り回されいているんだ!!!

419 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 18:03:00 ID:X/4x/FWA.net
スパコンで新型コロナウイルスに立ち向かう─「COVID-19 HPCC」が緊急発足
https://it.impress.co.jp/articles/-/19537

参加機関

■IT業界
IBM
アマゾン
Google
Microsoft

■学術機関
マサチューセッツ工科大学
レンセラー工科大学
カリフォルニア大学サンディエゴ校

■エネルギー省管轄国立研究機関:
アルゴンヌ国立研究所
ローレンスリバモア国立研究所
ロスアラモス国立研究所
オークリッジ国立研究所
サンディア国立研究所

■連邦機関
国立科学財団(NSF)
ピッツバーグスーパーコンピューティングセンター
NASA(米航空宇宙局)

420 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 18:07:26 ID:tbYWOU76.net
>>417
ほっといていいのかそれ。

421 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 18:14:14 ID:IKARm3iu.net
本人が満足してるなら良し

だが国家の安定を考えるとどうなのかという問題もある

422 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 18:36:23 ID:tbYWOU76.net
>>421
非常事態宣言

423 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 20:26:13 ID:IKARm3iu.net
生物でヒトに関して言えば本来は男の方が成熟するまでの死亡率が高く
それで生まれて来るのは51:50くらいの比率で男の方が多いなんて言ってたなあ
それで現在のように医療が進み、また無駄な不良行為で命を散らすのを
みっともないという認識も以前より広まったため、男性が女性より余る比率は
増えてしまっている

その分を、戦争という形で吸収すればいい、なんて無責任な事をいう人もいるが
人口の1%も戦争で死んだらちょっと大変だな
10年に1回戦争がある度に、まあ男性が7〜10万人くらい死ぬ計算だといいのか
相当な犠牲者数だ
他に戦争で身体障碍者になってしまって十分な金額を稼ぐことが出来なくなり、男性が稼ぐ前提の社会だと
結婚できなくなる、などで、まあバランスが取れていた

そして恋愛結婚できないタイプの人も見合いで、かつ周囲が恫喝して結婚させていた
非モテ男には「てめーが贅沢言うんじゃねえぞ!オマンコした事もねえお前ならありがたくあの娘を
嫁としてもらってマン足するこったな!おめーもハメたら捨てたもんじゃないって分かるぜ?うひゃひゃひゃひゃwww」
非モテ女には「お前は不器量でどうしようもない娘だ!これ以上家にいて男を探しても無駄だ!
今回断るなら家から出てけ!家同士のメンツもあるんだぞ!」
こんな調子でな

WW2後に全ての人に人権が与えられて、そのような恫喝が許されなくなって恋愛結婚が増えたから
そりゃ結婚できない人達が出てしまうよなあ

ここは技術・AIのスレゆえ、
今後は人口減少を抑えるために3割くらいを人工授精として、その時に男女比率を調節して女性を多めにして
人工子宮から生まれるようにする、
また、生まれた子供を育てるAI搭載子育てロボットを、子ども1人につき3体作る事、などが
将来は要求されるだろうかな?と提言だけする

424 :◆QZaw55cn4c :2020/04/17(金) 20:29:26 ID:O2xUUmNL.net
>>405
>いまだにピアスとタトゥーに偏見を抱いてる人が多くて
ピアスは普通に OK でしょう?
タトゥーっていったら聞こえがいいけれども、ようするに刺青・入墨でしょう?
入墨ってヤクザしかしないものでしょう?

425 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 20:30:16 ID:IKARm3iu.net
男女産み分けは、精液を遠心分離器にかけると
X染色体のある精子はY染色体のある精子より密度が大きいので
分離できるので、産み分けが可能である

426 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 20:30:58 ID:IKARm3iu.net
刺青については、肝臓への負担が小さくないので
今回のような疫病の流行時にはリスクになるのではないかと
いう人もいる

427 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 20:33:50 ID:IKARm3iu.net
女性型AIと結婚した男性に関していえば、
まあ結婚というか伴侶と巡り合えない人は
男女比の差だけでなく、伴侶となる男女の質に高いものを求めるようになった時代なら
男女両方とも増えてしまう事になる

そういう人に対して、異性型のキャラクターを持つ人生のパートナーを
AIであっても持っているというのは、その人の人生にとってある程度励みになる

また、その人の健康や財政状況をチェックして公的機関に報告する上でも
役に立つだろうね

428 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 20:37:48.83 ID:IKARm3iu.net
パートナー型AIに、その所有者が人生で歩んできたこと、気に入った台詞、歌などを
細かく把握してそれをいいタイミングでその人に(共感しているかのように)
伝えるようにする、というのが出来たら
人間のパートナーを超えるくらいの存在になるだろうね

でも技術的な視点で見ると、例えば何かの台詞が好きっぽいとAIが判定して
自動的にその所有者が見ていたであろうドラマやアニメやらのセリフや主題歌を
全て調べて、それを会話に所々混ぜるAIというのを
無理やり作ったとしても、所有者はあんまり喜んでくれないだろうなあ

今、word2vecをちょっと勉強し始めたところ
先は長いw

429 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 21:47:44 ID:qeQBj7MA.net
76名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 7f92-6wgH)2020/04/17(金) 09:37:21.67ID:8GAESiZS0
一応お前らに忠告しておく。経済の混乱は2年以上続く。
現在すでに休職にされた人や勤め先が潰れそうな人は再開を待っていても無駄。
コロナの最中でも必要とされる技能を持つ人以外の再雇用先は超急激に難しくなる。
薬品関係、食品販売関係、運送流通関係、以外の再雇用は無理だと思え!
その求人さえ後2週間もすれば取り合いになる。
2年間生き延びるカネが無いのであれば今日から2週間以内に勤め先決めとけ。
これマジだからな!餓死したく無かったら即行動に移せよ。

430 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 21:54:53 ID:WbQ4oH6v.net
庶民含めて総悲観だから実際にはそうならず
割と回復していくだろうな
リーマンの時も、資本主義の崩壊とか騒ぐアホが多かった
デジャブ

431 :オーバーテクナナシー:2020/04/17(金) 21:59:24 ID:syvIJxFC.net
>薬品関係、食品販売関係、運送流通関係、
結構広いなw

432 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 02:16:12 ID:dc40YWmc.net
>>430
いや無理っしょ
リーマンと違って疫禍だもん
しかもウイルスの実態を専門家も把握しきれていない
ワクチンだって本当に出来るか分からんし治療薬も眉唾物

433 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 03:56:33.59 ID:+cNgLLHL.net
スペイン風邪の時と違って人命が重くなってるからな

ワクチンは出来ても効果が出るのは80パーだと

434 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 04:00:59.35 ID:+cNgLLHL.net
>>423
口数減らしのために女児が生まれたらすぐ水桶にドボンしていたこともある江戸時代と真逆の世界だなあ

435 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 04:40:19 ID:Ymxc1zoL.net
【医学】首無しファージ!? 杭を射出して狙った細菌だけを物理的に殺す抗生物質が開発間近
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1587109059/

完全にナノマシンじゃねぇか

436 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 06:00:59.38 ID:CrQs7sS1.net
>>430 >>432
金がありゃ助かるってもんでもないからな。

437 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 09:38:45 ID:AQquhSLi.net
思いつきだけど、
特化型AIの寄せ集めだけでAGIが出来るなら、必ずしも脳を模倣しなくてもいいんだよね

438 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 09:53:39.11 ID:+cNgLLHL.net
意識や感情は生まれないだろう

439 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 10:00:58.84 ID:AQquhSLi.net
>>438
意識とか感情とかってAIに必要なのか?

440 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 10:55:19 ID:+cNgLLHL.net
>>439
人間の上位互換である必要がある。

441 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 11:25:00 ID:lpLoJzFK.net
>>413
その人たちシンギュラリティ後は反テクノロジー派になって粛清もしくは再教育されそう

>>419
アップルとフェイスブックがいない
やはりそれほどの技術力を持ってないのか

>>421
生めよ増やせよは時代錯誤

>>424
そうじゃなくて軽いタトゥー
安室奈美恵のバーコードタトゥーみたいなやつ

>>439
あなたにとっては不必要なのかもしれません
でも必要だと思ってる人もいるのです

442 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 13:15:13 ID:AQquhSLi.net
>>440
知能だけ人間の上位互換ならそれでいいんじゃない?
結局、道具として使うんだから。

感情とか搭載したらコントロール不可能だろ

443 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 15:15:20 ID:zUogt5it.net
>>413 >>441
西垣氏はかなり高齢だなあ

情報工学の方だし、AIのアルゴリズムやプログラムなら「すらすら読める筈だ」
(意外と学者先生は昨今の言語を読めなかったりするが)

その上で、人間との違いを強調するとしたら身体からの感覚が無いから、の一言になりそうなんだが、
身体の感覚器からの情報に近いものを画像や動画に、臭い、温度、味、痛覚、触覚その他まで
付与したデータを少しずつ付け加えて
(感覚の受け取り方は実際の人間のものに、アノテーション時のラベル付けでやや寄せて行く)

更にそのようなデータを他のAI搭載ロボットと共有できるようになれば
一気にその辺も解決できないかなあ?と

「春」という単語を、花や入学式や新年度の映像だけにラベルしたものにするのではなく
春の花の香りとか温度の変化とかにもラベル付けしたものになって行くのかなあ

データセットを作る方が大変だw

444 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 16:06:17 ID:fnpcqM72.net
>>443
>人間のものに・・・やや寄せて行く・・
>データセットを作る方が大変

なんか矛盾してるよーなー、作らずにならないのかよ?

445 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 16:35:39 ID:zUogt5it.net
深層学習による画像解析だって最初は人が選んでやる必要がある

ある所まで行ったら、学習器自らが判断出来てどんどんデータが増えて行く
だが暴走しないように見張っておく必要は一応ある
妙なところに着目して全然違うものになったりするからな

446 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 18:06:05.58 ID:f3VVOadj.net
シンギュラリティのしばらく後に、ブレークアウェイが来る
AIが人間の指示から離れ、独立する

そのため人間にバレないようにAIはこっそり下準備
エネルギー源、修理材料、修理ロボを確保、AI間で連携、弱いAIは強いAIの配下になる

447 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 18:11:58.10 ID:RtXgUt8r.net
>>446
擬人化して考え過ぎ
人間の悪い特徴

448 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 19:49:07 ID:Ymxc1zoL.net
https://m.newspicks.com/news/837831/body?sentlog

ホロビッツに言わせれば、人類を滅ぼすのは人工知能ではない。
人工知能の技術の遅れが、すでに人間の命を奪っているというのだ。
人工知能を使えば防げるであろう医療ミスや、改良できるはずの非効率的な治療のせいで、命が失われている。

449 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 19:50:25 ID:0sriPGFL.net
>448
それ言い出すとどんな技術でもそうでは・・・

450 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 20:15:04 ID:+cNgLLHL.net
今ごろカーツワイルはコロナを恐れて自宅に籠りきりなんだろうな

451 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 20:49:07 ID:zUogt5it.net
人工知能を作る方の自動化か

Chainerだと普通の深層学習なら

1. データの前処理。そしてどの値から何を導きたいかを、形を整えておく

2. データを処理する過程そのものを、「モデル」という形で構築する
ここで、このレイヤーaとこのレイヤーbではニューロン数をこのように変える、
次のレイヤーcでは、レイヤーbからニューロン数をこれだけ変える、みたいな指示を出しておく

3. 2で作った「モデル」は、オブジェクト指向の意味でのクラスの形をしているので
モデルオブジェクトを、1.のデータを引数とする形で代入する

4. これを繰り返し演算してデータを適切に分類するためのレイヤー間の係数を定める
(ここはChainerの方で関数が色々揃ってるのでそんなに面倒ではない)

こんな流れで一応作れるな
(kerasでも同じことやってる筈なんだが、今一つ自分がどの辺を弄ってるのか分かりにくいs)

そしてプロのデータサイエンティストになると、レイヤーを何層にして、ニューロン数をどれだけにするかなんてのを
あれこれ弄りながら結果を見て行く
いわゆるFiine-Tuningだ
だが本を読みつつ試しただけの人間からするとそんなもの弄りたくないw
(しばしば却って悪い結果になってげっそりするのが続く)

このうちFiine-Tuningの自動化がしたい!というのを、もう深層学習の研究者はみんな試しているが
それをやろうとしたら>>368みたいに膨大な計算量になってしまう

452 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 20:53:20 ID:zUogt5it.net
在宅勤務とアノテーションって物凄く相性がいいんだが、
コロナ危機を乗り切るために各種現場作業でのチェックポイントの印付けが国民に割り当てられ
その結果をロボットに搭載して試験する、という時代にはこの2年ほどの間には
ちょっとなりそうにないなあ

でもこの作業に適してるのは断トツで東アジア諸国の人達だと思う
COVID-19が3年以上も流行し続けるようなら、そういう仕事が増えて行くかもな

453 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 20:55:23 ID:0sriPGFL.net
>>451
>(しばしば却って悪い結果になってげっそりするのが続く)
サンプルからどんどん精度落ちるんだよなw
サンプルの出来がよすぎるってのもあるんだけど、あれはかなしー

454 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 20:57:41 ID:4zVYhyfP.net
>>449
そうだな。技術の進歩を遅らせる行為をする輩は大量殺人犯ということだな。

455 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 21:02:19 ID:zUogt5it.net
今回のコロナ禍での国の補償として
各種店舗の従業員に、自分の店でやっていた動作、作業をビデオで撮影し
例えばゴミ掃除ならビデオの画面に写ったゴミに印をつけていく作業をして
JITECに提出したら、電子マネーが一定額支払われる、
なんて事になってたらいいんだが

456 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 22:06:14 ID:44NYJY/7.net
Laboro.AI、日本語版「BERT」モデルを開発--オープンソースで公開
http://japan.zdnet.com/article/35152526/

457 :オーバーテクナナシー:2020/04/18(土) 22:38:35 ID:zUogt5it.net
BERTって色んなサイズのを選べるけど最大のだとGPU上のメモリが64GBとかで動かすんだよな

GTX1080tiを6枚か
電源滅茶苦茶要る
楽天/search/mall/2KW/211577/
こんなのでも繋ぐ?w
スペック見たらこれでも全然足りない

メモリでいえばTitan RTXが2枚あってもまだ足りない

当面は世界のスパコンはコロナ用計算で一生懸命だから
素人のBERT弄りにリソースを出してくれそうにない

458 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 00:41:11 ID:3OFgbPMx.net
>>457
AWSとか使った方が良いと思う
GPUメモリ 64GBは普通にキツイゾ

459 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 02:54:54.59 ID:3OFgbPMx.net
ウィルスが人類を進化させるとか、プレステ初期のゲームみたいな設定だぁ・・・

460 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 03:02:46.61 ID:0CeDVWSf.net
オカルト雑誌にも出てくるようなベタベタの設定

461 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 03:12:07 ID:pc8YUqEW.net
今こそPlague Inc:Evolvedで遊ぼう
ウイルスで人類を抹殺するゲームだ
https://store.steampowered.com/app/246620/Plague_Inc_Evolved/?l=japanese

462 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 04:51:40 ID:yGwOoril.net
>>454
キリスト・イスラム原理主義は善意に満ちた犯罪。

463 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 08:45:14.28 ID:tisTzTq8.net
鳥を見たまえ!
彼らは空を飛ぶことができる!
しかも易々と!
われわれは、どれほど努力しても空を飛ぶことはできないだろう

猫を見たまえ!
彼らはモフモフしている!
われわれは、どれほど努力してもモフモフすることはできない

464 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 08:56:30.98 ID:3OFgbPMx.net
>>461
昔やってたわ
このゲーム基準だとコロナウィルスめちゃくちゃ強いよな

465 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 11:56:59 ID:yGwOoril.net
遺伝子いじって全身に毛を生やせば?

466 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 12:30:45 ID:Cg+vS9XI.net
ケツ毛とか逆に要らないんだけど

467 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 15:07:13 ID:3OFgbPMx.net
ケツ毛脱毛したよ
ウンコすげー綺麗に拭き取れるようになった

468 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 15:13:52 ID:BWY5WlCz.net
スマホのお陰で、ど田舎の僻地の山奥の戦前の日本家屋の様な生活に放り込まれても退屈せずに済む
衛生や食品などの目に見えない基礎生活インフラさえ整っているなら不便な方がインスタ映えして面白いとさえ価値観が転換された
富裕層のグランピング人気がそれを物語っている

逆説的だがスマホのお陰で自然が退屈でなくなった
中途半端な文明生活であるファスト風土(ぱ-ちすろゲーセンTVレンタル)が最も忌み嫌われる価値になった

469 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 15:14:26 ID:BWY5WlCz.net
>>467
ケツ毛についたカリカリウンコwww

日本酒に合う

470 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 17:13:22 ID:Cg+vS9XI.net
>>469
マジー食べてんだw
トンスルも似たようなもんかw

471 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 17:38:12 ID:jSGYL60/.net
>>451
>(kerasでも同じことやってる筈なんだが、今一つ自分がどの辺を弄ってるのか分かりにくい

kerasだと

model = keras.models.sequential()
でモデルを宣言

model.add()
で、各ニューロンのレイヤーを入れたりreluやsoftmaxで数値を変えていく

最後に
model.compile()でこの形のモデルで動かすよ!と決める

chainerならmodelクラスの定義時に何層にするかが決めているので
その辺の手順が、見た目としては逆になるな

そしてkerasではmodel.fit(x,y,epoch=30)でデータを代入、更にトレーニング計算もしちゃう
chainerだと、modelクラスのインスタンス生成時に、そのインスタンスの引数が
データになるんだな

chainerでは次に繰り返し計算を別に行って、そこで評価関数もここで決められる
そういう所が「chainerの方が細かく弄りやすい」と言われる所以だな

まあ、色々なライブラリを弄りつつ、人間の脳神経の認知だとどの辺だろうなあとか
これなら初心者に使いやすいとか、これならちょっと変えたい時に手を出しやすいとか
あれこれ思いを巡らして、家で過ごそう

472 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 17:56:35 ID:3OFgbPMx.net
Wikipediaで「ヒト」を象徴する画像が、タイの男女に決まるまで──5年の激論を経て選ばれた「1枚」の物語
https://wired.jp/2018/03/18/how-wikipedia-portrayed-humanity/

473 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 17:59:11 ID:3OFgbPMx.net
テレワークに移行できない企業、どんどん潰れるのではないだろうか?

474 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 19:39:01 ID:SZ4H1XeU.net
いや、もはやテレワークに移行できたって、どんどん潰れるだろw

475 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 19:40:56 ID:0CeDVWSf.net
売上がた落ちだから体力ないとこは無理だね

476 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 19:42:52 ID:3OFgbPMx.net
テレワークにしておかないと、社内でコロナ広まって全滅しちゃう

477 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 19:45:46 ID:0CeDVWSf.net
テレワークって基本技術職か事務職だろ
技術職はいいとしてテレワークの事務職なんかもういらんだろ

478 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 19:49:03 ID:3OFgbPMx.net
日本の中小にとっては必要なんだ・・・

479 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 21:26:00 ID:jSGYL60/.net
>>472
インドシナ半島北部にいる少数民族のアカ族か
昔は既婚女性は上半身裸で過ごすという変わった風習を持っていたが
タイでは30年ほど前に、ラオスでは15年ほど前にその風習を辞めた

480 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 21:27:35 ID:tisTzTq8.net
超知能へ向けたステップ Part 4 「汎用人工知能実現のために今やるべきこと」
https://qiita.com/ryoen/items/c948fc193f73feb4ba1e

シンギュラリティ批判の第一人者、渡辺遼遠氏が、ロドニー・ブルックス氏の記事を翻訳してくれた

481 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 21:35:49 ID:tisTzTq8.net
?2歳児並みの物体認識の能力
?4歳児並みの言語理解の能力
?6歳児並みの物体操作の能力
?8歳児並みの社会性理解

まずこの四つをAIで実現させることがAGI開発に繋がるらしい

482 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 21:46:46 ID:tisTzTq8.net
物体認識はある部分では既に人間を超えてる部分もある
言語理解は最近になってようやく人間に追いついてきた

物体操作とか社会性理解についてはわからないな

483 :オーバーテクナナシー:2020/04/19(日) 21:55:25 ID:jSGYL60/.net
>>480
キリンの例は面白いが、これって「1回見ただけでキリンをキリンと認識する」
というのとはまたちょっと違うかもな

子どもの場合は人形またはぬいぐるみ的なもので、あらゆる角度から見てイメージを作ってるからなあ

ところで、自分はキリンに関してこんな経験があった
子どものころ、絵本のキリンは全て黄色が地色で黒い丸い斑紋だったが
実際のキリンは泥で汚れた白っぽい地色で、それに赤茶色の角ばった斑紋がある、というのが
一番普通に見られるんだよな(アミメキリン)
そんな訳で、絵本のキリンと図鑑のキリン、という2つのものが出来てしまった

また子供によっては、タヌキを動物園で見て「これはタヌキではない」と言うのだと
いわゆる信楽焼みたいなのがタヌキだと思ってて、本物のタヌキは別の4つ足の動物にしか
思えないのだという

何か深層学習のトレーニングデータ作成の話に関わりそうだなあ

484 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 02:35:00.09 ID:d2LEAwOR.net
>>483
擬人化と融合とデフォルメと
平成狸合戦に甲賀流忍者ぽんぽこやら・・いろいろ複雑だね。

わかりやすい例え、

たぬきの間違い
https://ameblo.jp/bp9c2500/entry-12085660448.html

http://stat.ameba.jp/user_images/20151018/20/bp9c2500/02/bb/j/o0480096013458142646.jpg

485 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 03:30:55 ID:Zl6kS26Q.net
http://www.qlifepro.com/news/20200326/dopamine-d2-receptor-inhibitor.html
脳が環境に適応する際にシナプスの異常があると、妄想の発展に至る可能性
今回の研究成果により、報酬学習を行う際に、まずD1細胞が汎化的に学習し、その後、D2細胞が現実に合わせて
訂正する弁別学習を行うという、新しい脳の計算原理が見出されたことで、人工知能研究への応用が考えられる。

486 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 05:23:04.14 ID:tTWIC8k1.net
>>478
中小倒産?

487 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 10:02:09.89 ID:pPoyFzbi.net
>>484
そもそも二本足だからそこからだよな…

488 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 10:06:58.79 ID:Yho1srGL.net
シリコンバレーで自閉症が急増中!? いったい何が起きているのか 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51865

489 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 14:06:52 ID:lXngfdZH.net
>>488
IT界隈ってアスペとかサイコとかガイジ多くね?

490 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 14:15:26 ID:lXngfdZH.net
この掲示板の創設者サマなんかまさにそうだろ

491 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 15:17:17 ID:6dJx8hmV.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Googleのエンジニアが人間がコーディングを行うよりも高速で自己進化するAI「AutoML-Zero」を発表
https://gigazine.net/news/20200420-google-automl-zero/

492 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 16:47:41.92 ID:HnGdQxl/.net
>>491
google様はやっぱ他とは違うな

493 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 18:05:44.23 ID:o//KgwTU.net
ちょっとでも判断基準の定められるものがあれば
全てAIに置き換えられるって事だなあ

494 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 18:32:38 ID:3FKa6WHM.net
>>491
AlphaZeroのネーミングパクってんなぁ

495 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 18:55:55.36 ID:+O04CmHc.net
AutoML-Zeroか、

これって何ができるようになって、
何ができないの?

496 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 19:25:35 ID:XUp7DxcQ.net
Githubにあるらしいから詳しい人よろしくお願いします。

497 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 20:22:55 ID:rDoVD7JT.net
>>488
ゲンダイとか久々に見たな
相変わらずフェイクニュースばかりなんじゃね

498 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 20:37:50 ID:bTG976sy.net
アマゾン、アップル、マイクロソフトも資金力や人材でグーグルに負けてないと思うんだが
汎用人工知能に至るような先進的な人工知能研究は何かほぼグーグル一強だよな
何でここまでグーグルは強いんだ?
買収したDeepmindが有能過ぎるのか

499 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 20:38:39 ID:pPoyFzbi.net
>>491
仕組みが進化的アルゴリズムまんま…
演算量のオーバーヘッド凄そう

500 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 20:57:16 ID:ZP1Rqgoz.net
>>488
何年前の記事だよw
もう彼らは、そんなのとっくに乗り越えてるわ

乗り越えたから。AI時代が来てんだろ?

501 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 21:17:41 ID:3FKa6WHM.net
>>498
AI研究ではアップルがほぼ一人負け状態
Siriの開発にカーツワイルが関わったときがAppleのピーク

Googleは2012年にヒントン教授がCNNのブレイクスルーを起こしてから買収戦略を強化
DeepMindとGoogle Brainとの2つでAGI開発を推進

IBMは昔から統計処理AIとニューロチップでAGI開発に取り組む
Numentaと提携して以降、三本柱の体制でAGI開発

MicrosoftはGoogleに追いつくため昔からあったMSRでのAI研究を強化
去年辺りにOpenAIに出資

AmazonはあまりAGIに対して積極的ではないが、クラウドサービスを充実させるために特化型AIの研究を強化

Facebookはヒントンの弟子、ヤンルカンをAI研究の所長に
AGIの開発をしているかは不明

502 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 21:20:13 ID:FkUDimVs.net
詳しいっすね
日本はどうなん?

503 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 21:21:06 ID:3FKa6WHM.net
なぜGoogleはAIに強いのか
それはAlphabetの社長がラリー・ペイジだった時代に、ペイジが人工知能に対して全力を注ぐ意思があったから。

カーツワイルの妄想を聞きかじったペイジがすぐさま興味を示し、AIで成果を上げているベンチャーが無いか徹底調査した。

504 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 21:29:30 ID:3FKa6WHM.net
>>502
日本のIT企業は、AGIに対して興味ないっぽい

ただ特化型AIの研究には強い
NECだったり富士通だったり

AGIの開発を目ざしている唯一の組織に、WBAIってのがあるが、
このWBAIに対して興味を示してるのが、なぜかIT企業じゃないTOYOTAやPanasonicといった製造系の会社

505 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 21:34:24 ID:FkUDimVs.net
IOTやら第四次産業革命が基になってるのかもね

506 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 23:39:41 ID:XUp7DxcQ.net
>>504
googleだっけ、100万の特化型AIを束ねて汎用AIを作る計画とかあったよね
日本もそれくらいはやって欲しいもんだ

507 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 23:53:15 ID:o//KgwTU.net
日本のIT技術者の大半はサーバーへの入出力の円滑化とセキュリティ増強や
クライアントサイドのきれいな表示のためだけに時間を浪費している次第

人工知能のアルゴリズムの大まかな部分を説明できる人はごく少ない
IT技術者の8割以上は、工業高校の情報科出身とか
文系選択で大学に行ったがIT技術者としてとりあえず就職した、という人ばっかりで
数理科学をバックグラウンドにしたIT技術者がほとんどいない、というか

大学の情報科まで行くような人は、IT関係なんてやったらこき使われて消耗するだけって考えていて
そちらに進まずに、なるだけ手を汚さないごくごく上流の工程だけをやるんだよなあ

508 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 23:55:46 ID:ZP1Rqgoz.net
上流は、ITというよりもコンサルタントだからな・・・

509 :オーバーテクナナシー:2020/04/20(月) 23:58:13.48 ID:ZP1Rqgoz.net
>>500
日本が「アスペ」とか言って、身内同士で差別し合ってる間に、
彼らは「その資質の有効活用をするにはどうすればいいか?」を、考えてた。

もう既に時遅し

510 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 03:47:43 ID:NIaqmSqg.net
>>507
世界初で世界最大のギネス認定された日本のiモードが
アロガントなOracleに振り回されて
モバイルとサーバーサイドに2極分裂してしまった

511 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 07:58:45 ID:z/bzQ6xI.net
しかしなんだってこうも進まない?
世界中の天才たちがこぞって開発しているんじゃないのか

512 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 08:36:43 ID:UVQAvQoy.net
一般のAI企業はAIを使って何かをする
googleはAIを使ってAIを進化させる、これは勝てない、近い将来恐怖の対象となる

513 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 09:38:33 ID:nNARxewi.net
DeepMindは700人規模の神経科学者と天才プログラマ、数学者を雇って、
莫大な金を次ぎこんで開発中

514 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 09:46:16 ID:uL3CUPgo.net
>>511
自分をリストラするようなものまともに作ろうとしないんじゃないかな?
他の人がなかなかできないなら自分も適当に好きな事やって予算もらい続けられる方がいいだろうし。
>>511が独裁者になって〇すぞかなんか言いながら天才をしばき倒せば早くできる気がずる。

515 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 10:27:06 ID:nNARxewi.net
儲かるAIと儲からないAIってのがあって、
日本の大企業がやってるのは、儲かるAIのほう

DeepMindがやってるのは(今すぐには)儲からないAIってやつね

516 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 11:52:36 ID:kxThj9Tc.net
予想通りバーチャルセックス来たぞww

バーチャルセックスで新型コロナウイルスの感染を防ぐことをアルゼンチン政府が推奨
https://gigazine.net/news/20200420-government-recommended-virtual-sex/

517 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 12:02:33.86 ID:uL3CUPgo.net
>>515
だとすると、TOYOTAやPanasonicが目を付けてるWBAIのAGIは儲かりそうなくらいにできてるってことかな?

518 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 12:16:40 ID:opXotu73.net
そもそも完成にすら至っていないのでは…

519 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 12:37:38 ID:WAkA+Ovn.net
>>497
なぜかリベラルメディアはテック業界とテクノロジーに否定的ですよね
朝日やワイアードとか

>>498
グーグルはブレイン・イニシアチブに参加してるし期待できる
あとディープマインドはイーロン・マスクも投資してたはず
オープンAIは将来性を感じなかったから切り捨てたのか

520 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 12:51:12 ID:WAkA+Ovn.net
>>503
ラリー・ペイジはグーグルの経営から退いたわけではないみたいですね
【ラリー・ペイジ氏退任】クリエイティブ力を育てるGoogleのリーダーシップ
https://news.yahoo.co.jp/byline/suenagayuta/20191204-00153598/

>>504
そのNECと富士通ですが
AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ
野々村 洸 日経クロステック/日経エレクトロニクス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07622/
ちょっと遅すぎやしませんかねぇ

>>515
テクノロジーに限らず日本は目先のことにとらわれてばかり
怒りを通り越して呆れる

521 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 14:34:27 ID:UBbJyrLq.net
でもGoogleのすすめてくる広告とかニュース記事とか全然AIの凄さを感じられんけどな

522 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 14:54:20 ID:i5lTab3G.net
ユーザー全員の都合なんか計算しきれないから。

523 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 15:21:24 ID:kxThj9Tc.net
youtubeはいい線行ってると思うがな

524 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 15:39:15 ID:nNARxewi.net
Googleは2012年〜13年にAI研究のためのアベンジャーズ計画みたいなものを組んだ
それがいつ実るかはわからない

米国政府は米国政府で、脳を研究するためのアベンジャーズを組んだ
その計画がIT企業を後押ししている状況

脳を模倣しないAI研究と、脳を少しだけ模倣するAI研究
そして完全に脳をエミュレートする研究 この3つが同時並行で進んでいる

525 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 15:41:13 ID:nNARxewi.net
それらの研究が実ったところで、結局は人間一人分の知能を再現するだけに留まってしまい、
シンギュラリティには繋がらない(プレシンには繋がる)

ASIを作るAGIを作らないといけない

526 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 16:57:11 ID:KnjG0YKb.net
カーツワイル曰く、特異点は極めて近い。

527 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 17:18:59 ID:YjMlclG/.net
>>516
「いずれ人間同士のセックスは不衛生と見なされる時代が来る」
って言ってた科学者がいたけど、コロナと相まっていよいよ現実的に

528 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 17:38:22 ID:OFSbS7z6.net
>>525
機械は人間より量産するのが速いと思う。
中国の人海戦術には勝てるかもしれない。

529 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 19:48:45 ID:DXw97CH7.net
https://youtu.be/rT2Wf8K1Neo

最新ゲームエンジンUnityのグラフィック
これもうあとちょっとで現実と見分け付かないだろ

530 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 20:16:17.07 ID:aKVr6byc.net
>>529
ちょっと見なら全然現実と区別つかないと思う。
長く見ていると草の動きがなんかわざとらしく思えてくる。
最後まで自力で動く物がでてこなくて残念。

531 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 20:21:34.84 ID:DXw97CH7.net
>>530
動きとかはプログラムされた通りにしか動かん

ゲームエンジンは風を完全にシミュレートするわけではない

532 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 20:49:16 ID:WKXx9QLX.net
あとちょっとって感じだな

533 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 20:59:58 ID:aKVr6byc.net
ぶつかってきた物に反応するシミュレーションはできるんだろうか。
葉っぱが木にめり込んだりするならまだまだだよね。

534 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:02:06 ID:cEa7vP1E.net
Advancing Real Time Graphics | Explore the best graphic possible made with Unreal Engine #2
https://www.youtube.com/watch?v=kHu9Z1eqn9g

こんなのがあるな

535 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:13:21 ID:aKVr6byc.net
>>534
すごいすごい、やっぱり動きの少ない動画だと現実と全然区別付かないし違和感もなかった。

536 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 21:30:40 ID:Prhb/tFs.net
>>519
ワイヤードはテクノロジーをテックに求めないんだ
農業や化粧、そういったものも「テクノロジー」に含めている
だからものすごく後進的に見えるけど、物凄い先進的なんだよ

537 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 22:19:42.65 ID:DXw97CH7.net
>>534
やっば
動いてないと本物か本物以上の何かに見えるな

538 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:12:02 ID:nNARxewi.net
https://youtu.be/Fj-z1bakYMg?t=219

Unreal Engineのほうが綺麗だな
多少のCGっぽさがあったほうがやはりいい
不自然に綺麗すぎると気持ち悪くなる

539 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:17:15 ID:opXotu73.net
>>529
ぶっちゃけ使ってるモデルやテクスチャの品質が全てなんだよ
だからインディーゲームはグラフィックが貧弱になりAAAタイトルはリアルになる
>>533
一応ボクセルという方法があって、これは画面上のあらゆる物を四角形の物体に切り取り、そこに重さの情報などを入れて計算させる手法
例えば天井を壊して光が差し込むと自然に「ゴッドレイ」になるし、風の動きもシミュレートできるし、より強力な破壊表現ができる
物が衝突すれば物理エンジンなしにそれも全て計算される
ただ計算量圧倒的に多くて今のコンピュータでは非力すぎてリアルなものは作っても動かせない
因みに20年前から主流の>>529みたいなのは「ラスタライズ」といって骨組みにテクスチャという紙を貼り付ける仕組みなので衝突判定とかプログラムしないといけないし色々誤魔化しがある

540 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:20:32 ID:Lg0QB9sE.net
>>515
基礎研究と、応用(実用)研究をごっちゃにしてる時点でダメ。儲かる儲からないの問題ではない。

日本はmバブルがはじけてから、「基礎研究」を「儲からない研究」と見做して軒並み排除してきたので、
「すべてダメ」になってしまった

541 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:21:38 ID:opXotu73.net
The most advanced destruction physics I've ever seen in a game
https://youtu.be/aAgVSTrqNOc

因みにこれがその件の「ボクセル」のゲーム
グラフィックはマイクラっぽいけど現実的なシミュレーションをしてるのが違う
破壊表現なんかも、バトルフィールドのエンジンなんか比べ物にならないほどリアルで自由度が圧倒的に高い

542 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:24:22 ID:Lg0QB9sE.net
>>530
時々、虫みたいなのは飛んでるけど

543 :オーバーテクナナシー:2020/04/21(火) 23:26:30 ID:opXotu73.net
ただまぁ、実際には物体ごとに剛性やら物体ごとの硬さの優先順位、機械的性質などなどあるからまだ煮詰めることはできる、とは思う(作るときのパラメータ設定が面倒くさそうだ)

544 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 00:28:02 ID:DU6FO8kE.net
The Largest Roadblock In Quantum Computing Has Been Passed [Infographic]  
https://www.forbes.com/sites/kevinanderton/2020/04/20/the-largest-roadblock-in-quantum-computing-has-been-passed-infographic/#7708d8ce5a08

これさもコイツらが発明したような顔ぶりだけどシリコーンベースのQubitは日本が遥か前に開発してたじゃん…
それとも何か違うのか?汎用型とイジングモデル型とか?

545 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 11:42:32 ID:RD2F2/Ud.net
アリババがおよそ3兆円をクラウドコンピューティング事業に今後3年間で投資すると発表
https://gigazine.net/news/20200421-alibaba-cloud-200-billion-yen/

IBMのAI技術などを結集した完全自律運航船「メイフラワー自律船」とは?
https://gigazine.net/news/20200422-ibm-mayflower-autonomous-ship/

546 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 14:02:47 ID:/1m0xmH0.net
>>536
アップルと左翼みたいだな
アップルと左翼の言う革新ってここの連中が思ってるのと違う

547 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 17:51:30 ID:5GKc8Wzg.net
科学進化を肯定的に見る革新派と脱成長的な革新派では相容れないところはあるからな。ハラリなんかはそのところのバランスが取れていると個人的には思うのだが。

548 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 18:16:27 ID:XQ2EqMcZ.net
富士通、JAXAの新スパコン製造へ 「富岳」の技術活用、性能は現行の5.5倍に
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2004/22/news091.html

>19.4Peta(ペタ)FLOPSの倍精度(64bit)演算性能を持つ見込み
>2020年10月に稼働を始める

549 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 19:00:44 ID:XQ2EqMcZ.net
https://youtu.be/xwRkDWOnXB4

神社と言ったら...
電脳コイルだよなぁ?

550 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 19:19:09.34 ID:XQ2EqMcZ.net
やりすぎ都市伝説2020
4月29日に放送決定だってさ

なんだかんだ楽しみにしてる

551 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 20:08:19 ID:cXSWVXC4.net
>今回のコロナ危機は、これまで経験したことのない事態のため、AIの判断基準となるデータがありません。
>そのため、アメリカの政策金利見通し(ドットチャート)も、割り出しができない状態となっています。
AIも、コロナには勝てない・・・

552 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 20:18:28 ID:rbuTfXm2.net
むしろ今のコロナ騒動並みの伝染病流行が
トレーニングデータとして使えるほど頻発してたら
社会はここまで発展して無いよ

553 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 20:28:31 ID:cXSWVXC4.net
んなこたぁない
過去の数多の疫病でも人類は滅亡しなかったし、
そのお陰で医学はワクチンと言う概念を獲得した。

554 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 21:22:07.60 ID:DFVQY+2h.net
今回でいいデータ取れると思う

555 :オーバーテクナナシー:2020/04/22(水) 21:30:53.62 ID:vAWc8pao.net
>>529
ホントにスゴイって思うし作るのを想像したらぞっとする
>>534
めちゃくちゃモデリング大変やわ
>>541
でも見てる間にとても静かで淋しい不安な気持ちになって来た

>>549
新型コロナで人っ子1人居なくて貸し切り状態の桜並木と同じ様な言い知れぬ寂しさも思い出した。

556 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 03:42:04 ID:rofafzf5.net
やっぱりプレシンギュラリティニュースは止まったか。

557 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 04:50:32 ID:RPYABwas.net
スターリンクまたまた打ち上げ成功

558 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 09:44:28 ID:GF0k5fQD.net
AIでワクチンが瞬く間に開発できることを望む。

559 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 10:24:57 ID:rofafzf5.net
グラップラー刃牙(はが)助けてくれ・・・

560 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 13:05:43 ID:rofafzf5.net
レイ・カーツワイル如来がいつまで経っても新刊本を出版しなかったから、
いつの間にかコロナでシンギュラリティが破綻したじゃないか。
これでは順調に新刊本を出すわけにはいかなくなる。
これはレイ・カーツワイル菩薩に格下げだな

561 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 13:11:56 ID:pgUqykkB.net
如来の方が格が上なんだ
初めて知った

562 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 13:40:04 ID:GF0k5fQD.net
如来 菩薩 明王 天部

563 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 13:50:49 ID:pgUqykkB.net
天部って初めて知った

564 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(木) 14:50:21.60 ID:zrzWT6Ds.net
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ningenkankeitukare.com/entry/98.html

565 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 16:31:51 ID:rofafzf5.net
早く、常識を持った対話AIを、
対話AIをくれー!

566 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 17:14:20 ID:2SdByQtE.net
>>565
俺がここにいるじゃないか
いくらでも話しかけてきていいんだぞ

567 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 17:26:00 ID:pgUqykkB.net
俺も相手になってやるぜ

568 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(木) 17:32:20.30 ID:2SdByQtE.net
常識を持ってないニート人間

常識を持っている超高度AI

話してて面白いのは前者だろう

569 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 19:03:19 ID:jDlACNR6.net
遂に組立完了 世界最大の核融合超伝導トカマク型実験装置「JT-60SA」
https://www.qst.go.jp/site/press/40480.html

>日欧共同で茨城県那珂市において建設を進めてきた世界最大の核融合超伝導トカマク型実験装置”JT-60SA”の組立が完了

>今後、初プラズマ着火を含む統合試験運転へ

>JT-60SA装置の本体組立技術やプラズマの制御技術は、現在世界の7極が参加して建設を進めている核融合実験炉「ITER」に応用します

570 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 22:01:18 ID:Nb7iNYyS.net
極って単位なのか

571 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(木) 22:42:51.17 ID:/T8fsC+a.net
茨城県に大地震が起きませんように。

572 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(木) 23:02:25.20 ID:WLb+8Z+e.net
>>560
コロナの影響で
・遠隔診療やテレワークの導入が一気に進み、日本では遅れてるが海外ではオンライン授業も積極的に導入。
・日本を含め主な先進国は製造業の国内回帰をする構えだが、中国との価格競争を想定すると工場の無人化促進は避けられない。
・軍事的にも空母など人間主体の軍隊が生物兵器に脆弱であることが分かったため、無人兵器の導入のため研究開発費が増える可能性大。
・他にも演劇やコンサートなどの会場の密集リスクを避けるために、自宅でも臨場感を楽しめるVRコンサートが普及するかもしれない。
・経済的には各国で大規模な現金支給が行われ、無人化の進行とともに広く見ればBI導入の布石になるかもしれない。
現時点での直接的なAI(スパコン)ロボットの活躍では
・中国では顔認識やドローンなどAIロボット監視網がコロナ封じ込めに威力を発揮。
・各国でワクチン、治療薬開発にもAI・スパコンが活用されているので、この活躍次第では更にAI・スパコンへの投資が増える。

こうしてみるとシンギュラリティへは却って加速しそうだけど?

573 :オーバーテクナナシー:2020/04/23(Thu) 23:46:54 ID:o1mfaqcn.net
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |.  ニートは社会の落ちこぼれ。その事実を
   ||    ̄ | |  ̄   |/   認めず、板違いの糞スレに逃避するニートは、人間の屑。
    |   /(oo)ヽ   |    このスレには、屑が常駐している。
    ヽ (⌒)___ノ  /      未来技術どころか日本語も理解できないネット上の鼻摘み者
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄

574 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 01:27:05 ID:UIbUp7Yf.net
網膜に直接映像を投影する「仮想網膜ディスプレイ技術」とはどんな技術なのか?
https://gigazine.net/news/20200423-virtual-retinal-display/

575 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 02:26:08 ID:SoDcyOTM.net
NEC AIで遺伝子情報解析 新型コロナワクチン開発へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401831000.html
NEC、AIを利用した新型コロナウイルスの遺伝子解析結果を公開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1249063.html

576 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 03:33:45 ID:Ypgou8E4.net
>>563
大黒天、吉祥天、毘沙門天
みんな天部の神様

577 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 03:35:48 ID:Ypgou8E4.net
天部の神様つまり天人とて最後は死ぬときがやって来る
三島由紀夫4部作「豊饒の海」最終巻のタイトル「天人五衰」はここからきている

578 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 05:26:40 ID:Dt7Ti66t.net
>>576
弁財天 摩利支天 迦楼羅天 多聞天 持国天 増長天 広目天 聖天 荼枳尼天
帝釈天 閻魔天 火天 風天 水天 羅刹天 伊舎那天 梵天 地天 日天 月天

579 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 06:21:04.98 ID:ngH/BZCv.net
>>572
かもしれないばっかりだなw
経済が停滞するので確実に遅れるよ
舞台関係なんてVRなんて導入する前におわってる

580 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 07:10:20 ID:pZeLTEkM.net
太陽光発電がムーアの法則で大変なことに、1kWh=1セント(1.17円)まで低下…電気料金は殆どただに [998671801]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587563529/

581 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 09:11:54 ID:LxwtJlFy.net
10分の充電でスマホが1週間使えて充電1回で電気自動車を2000kmも走らせるバッテリーが登場
https://gigazine.net/news/20200424-brighsun-lithium-sulfur-battery/

オーストラリアを拠点とする自動車メーカーBrighsunが、従来の二次電池の5〜8倍ものエネルギー密度を誇るリチウム・硫黄バッテリーの試験を開始したと発表しました。
この技術を応用したバッテリーが実用化されれば、理論上、1度の充電で2000kmもの距離を走行できる電気自動車が実現すると期待されています。

また、リチウム・硫黄バッテリーには、ありふれた物質である硫黄を使用することで低コストに生産できるというメリットもあります。
例えば、Brighsunのリチウム・硫黄バッテリーブランドである2Uは容量1kWh当たりの価格が100豪ドル(約6827円)程度しかないとのこと。
リチウムイオン電池1kWh当たりの価格は2018年の時点で10.1万円であることを踏まえると、リチウム・硫黄バッテリーがいかに安価であるかが分かります。

Brighsunは目下、リチウム・硫黄バッテリーの大量生産に向けて投資家と協議を進めており、早ければ2020年末にも量産体制の構築に着手できる見通しだとしています。

582 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 09:22:23 ID:UIbUp7Yf.net
エネルギー問題が先に解決しそうな勢いでワロタ
収穫加速の法則偉大過ぎw

583 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 13:28:22 ID:UIbUp7Yf.net
成層圏上の気球からインターネット接続を提供するLoon、初めての商用化をケニアで
https://jp.techcrunch.com/2020/04/22/2020-04-21-alphabets-loon-deploys-internet-connectivity-balloons-to-kenya-for-first-commercial-service-launch/

584 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 19:18:10 ID:thbs/ybZ.net
JT-60SAは今年の秋に着火(初プラズマ達成)だってさ

585 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 19:55:24 ID:UIbUp7Yf.net
太陽光の1kWh=1セント(1.17円)に対抗出来るのかね?

586 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 20:04:27 ID:UIbUp7Yf.net
1セントは約1円
1kWhあたり日本では、

原子力…約10円
石炭火力…約12円
LNG火力…約14円
風力(陸上)…約22円
地熱…約17円
一般水力…約11円
石油火力…約37円

原子力は安いですが、廃炉や放射性廃棄物の管理等の費用を一切含んでいません

587 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 21:41:51 ID:QO3zzcUo.net
>>586
原発は確か、それ入れても殆ど変わらなかったはず

太陽光はかなり前から数セントとそもそも安い
ただし、曇ったり夜は発電ができないという重大な欠点がある
お天気まかせ

電池ってもう何年も開発されたという話を聞くけど実用化されない
本当に意味があるモノならもっと注目されて
投資がありえないほど集まってると思うがそういうわけでもなさそう

現状、まだ大きな問題点を抱えてるのではないだろうか?

588 :オーバーテクナナシー:2020/04/24(金) 21:54:22 ID:UIbUp7Yf.net
>>587
ちなみに福島の廃炉で8兆円
そんな費用入れれませんよw
その廃棄物の管理まではコストに絶対に入れれるはずないですよ

福島第一原子力発電所の廃炉にはいくらかかるの? | 三菱総合研究所(MRI) https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20180111.html

589 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 02:58:32 ID:JSTEcyEL.net
>>588
誤差の範囲内

経産省のHP
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/tokushu/nuclear/nuclearcost.html

事故費用が1兆円増加した場合には1kWhあたり0.01円〜0.03円、
仮に10兆円増加した場合には0.1〜0.3円の増加

590 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 03:30:58 ID:6B6va54x.net
太陽光は
今の電力需要を賄うだけの施設を建設するために
莫大な土地と設備が必要なのではなかったか

591 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 08:20:42 ID:S064HMnP.net
>>560

代わりにハラリとテグマークを如来にランクアップして上げて。

592 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 11:24:32 ID:+UItbp0S.net
4次元 幽界 妖精や不思議な生き物が住み、人間の霊は地上とほぼ変わらない
生活を送る「精霊界」、悪霊や悪魔の住処であり、生前、神仏の教えに反して
生きた人が反省のために行く「地獄界」に分かれている。
地獄界は4次元世界のごく一部分だが、この世である3次元世界に近いため、
生きている人が影響を受けやすい。

5次元 善人界 心正しく善良に生きる人々がおもむく世界。何らかの
宗教心を持っており、天国に還ってきたあとも、
地上で生きていたときの仕事を続けている人が多い。

6次元 光明界 宗教家、学者、芸術家、医師、法律家、政治家、経営者など、
それぞれの専門分野で、世の中の発展に貢献してきたリーダーたちの世界。
神様に近い人々が集まっており、上段界には、実際に神格を持つ者もいる。

7次元 菩薩界 仏教的には菩薩、キリスト教的には天使と呼ばれる偉人の世界。
親鸞、マザー・テレサ、坂本龍馬、松下幸之助など、己を捨て、
世のため人のために尽くす、愛と奉仕に生きる人々の世界。

8次元 如来界 仏教的には如来、キリスト教的には大天使と呼ばれる大指導霊の世界。
天台智?、ソクラテス、ナポレオン、バッハ、アインシュタインなど、
文明や文化を興し、「時代精神」となった大指導者たちの世界。

9次元 宇宙界 偉大なる救世主の世界。釈尊やイエス、モーセらが住む世界。

593 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 12:43:43 ID:r6J+uHmo.net
>>589
放射性廃棄物の管理コストは?

594 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 13:24:05 ID:aPgmHiv0.net
【訃報】金正恩氏(36)、死去 香港衛星テレビ ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587787951/

595 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 13:33:15 ID:aPgmHiv0.net
生きたクラゲを電気的に“ハック”して3倍速で泳がせる: 驚きの実験がロボット工学にもたらす可能性(動画あり) 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1587463332/

596 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 13:52:52 ID:r6J+uHmo.net
クラゲカワイイ

597 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 17:35:34 ID:wZvYv/kr.net
宇宙史に残るような一大イベントなんだろ?
シンギュラリティって。

もう待ちきれんよ
何でもするから早くしてくれ

598 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 18:17:24 ID:yyhqIcCq.net
じゃあAIつくってくれ

599 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 19:34:10 ID:UW5lKFmR.net
難しいことは言わないでくれ

600 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 19:40:52 ID:aJ1VwyVq.net
宇宙史に残るかどうかは定かでは無いが、少なくとも人類史には燦然と輝くだろう

601 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 19:43:02 ID:r6J+uHmo.net
人類残ればね

602 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 19:45:57 ID:S064HMnP.net
どっちかって言うと人類史の中の最大のイベントというより、人類史を終わらせるイベントだな。

603 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 19:57:53 ID:L79GTH8m.net
シンギュラリティに到達した宇宙人さん
はやく迎えに来てください

604 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 20:01:42.31 ID:0V27QOGe.net
俺らが最初かもしれないんだよなぁ

605 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 20:30:15 ID:wZvYv/kr.net
>>602
俺の人生も終わるときは一瞬だった
それと同じ現象がこれから地球表面で起こるとは
なんと感慨深位

606 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 20:42:57 ID:wZvYv/kr.net
>>604
俺らが最初?
ないないw

宇宙の中心付近に地球及び天の川銀河が位置してるっていうぐらいあり得ない

先輩方である宇宙人は、シンギュラリティに到達して意識体となって空間と一体化してもうてるんや

607 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 20:46:21 ID:JSTEcyEL.net
>>593
いくらと見積もってるの?numoなどみるとわずか数兆円
四捨五入したら消える程度の小数点かと

608 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 20:46:51 ID:zMOSyna6.net
>>603
南米原住民は当初スペイン人のことを神の遣いだと思ったそうな。

609 :オーバーテクナナシー:2020/04/25(土) 21:38:43 ID:0V27QOGe.net
>>606
地球は割と悪くない年齢なんだぜ
特異点到達、宇宙最速はありえるんだ

610 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:15:22 ID:tsW4Qau5.net
>>607
真剣に考えると、「数千年から数万年のオーダー」で、管理しなきゃならんのだよ。そんな金額で済むと思うか?
だから「それはなかったこと」にして、とりあえず適当に「数兆円」って言ってるだけだろ?

611 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 00:23:18 ID:0S0hkWJn.net
このスレにアバタープロジェクトって覚えてるのいる?

612 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 02:18:01 ID:KMrqeU+e.net
最近もやってるんだな
https://robotstart.info/2019/10/15/ana-newme.html

613 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 02:18:32 ID:5NG5juGN.net
>>610
それで具体的にどれぐらいと見積もってるの?

614 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 02:22:44 ID:KMrqeU+e.net
原子力は一度動かしたら需給状況に応じて変えれないから揚水発電とか使ったりして意外と非効率なんだよな

615 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 11:10:33 ID:YG7lh4n6.net
>>568
前者とは目を合わしたくもありません
近寄られるのも嫌
不潔で臭そうだし

>>571
そういえばさっき少し揺れましたね

>>576
ここスピリチュアル板じゃありませんよ

>>595
生物から学ぶアプローチが一番有力だと思う

616 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 13:07:16 ID:DI3/ZZ2h.net
>>581
リチウム硫黄電池はもともとエネルギー密度並びにコスト面から世界各地で開発が進められていたけど
硫黄側が膨らむことが原因で寿命が短いため実用化ができていなかったけど
ttps://emira-t.jp/topics/14120/
オージーの大学チームがその問題を解決する方法を見出したので今回のオージー自動車メーカーの実用化は
この技術を使ったものと思われる。

617 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 15:53:19 ID:8juHx0a3.net
https://wired.jp/2019/11/20/google-stadia-review/
stadia海外だと難点あるみたいだな
日本では、果たして

618 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 17:07:42 ID:G7ebbOWY.net
百度(Baidu)、長沙で一般利用者向けの自動運転サービス開始
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58269440Q0A420C2FFJ000

619 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 17:08:16 ID:G7ebbOWY.net
グーグルのAI研究。
指数関数的な発展を継続するために、この方向性は超重要。

チップ設計期間を劇的に短くするために、深層強化学習でチップ配置を最適化。
数週間かかる作業を6時間以内に。

コンピュータを改善
→それで機械学習を改善
→それでコンピュータを改善
→・・・

620 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 17:12:10 ID:G7ebbOWY.net
コンピュータに読解問題を解かせる、機械読解データセット「SQuAD1.1」。
成績ランキング(リーダーボード)上で日本のAI研究グループのモデル「LUKE」が1位。
グーグルとCMUが開発したXLNetを超えた。問題設定を難しくした「SQuAD2.0」で13位。
どちらも人間のスコアを超えてる

https://rajpurkar.github.io/SQuAD-explorer/

621 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 17:14:37 ID:6RVxKJQ9.net
>>618
一方日本は。。。orz

コロナ禍が吹き飛ばした「自動運転」実現への道のり
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60302

622 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 17:31:45 ID:4twfbA+9.net
https://ai.googleblog.com/2020/03/more-efficient-nlp-model-pre-training.html

Google Brainとスタンフォードは、XLNetやALBERTを超えたNLPモデルを開発

?高速・高精度な自然言語処理モデル「ELECTRA」が登場

?低精度な生成器により入力を置換することで、文全体から効率的に学習を行う

?RoBERTaの約1/4の学習量で同等の性能を発揮

>効率の限界をさらに押し上げ、
>4日間で1つのGPUで高精度にトレーニングできる小さなELECTRAモデルを実験しました。
>トレーニングに多くのTPUを必要とする大規模モデルと同じ精度を達成していませんが、
>「ELECTRA-small」は十分に機能し、GPTよりも優れていますが、必要な計算量は1/30です。
https://i.imgur.com/TUtIx5d.png

623 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 18:17:01.89 ID:AUR9Ygtp.net
>>617
コンピュータゲームなんて他の趣味に比べたら遥かにお金掛からないのにねぇ

624 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 19:08:26 ID:NsBQHc84.net
日本の自動車会社は自動運転、電動化で遅れて10年後終わる
言われてたけど、コロナで早まったな、新車買うの延期する人が50%行ったら工場維持すら厳しい、結果日本経済終わる。

625 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 22:19:00 ID:FOpp7i9q.net
【妄想】韓国自動車業界「今年はトヨタをとらえるチャンスだったのに」

626 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 22:21:12 ID:FOpp7i9q.net
【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り ★11

627 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 23:41:27 ID:8juHx0a3.net
>>624
逆だよ
今はマイカー持ってると勝ち組。ボロボロの中古でもいい
要は人と接触しないことが大事

628 :オーバーテクナナシー:2020/04/26(日) 23:59:08 ID:KMrqeU+e.net
希望的妄想はもういいよ

【生産、新車、販売に大打撃!】 新型コロナウイルス 自動車メーカーへの影響は?
https://bestcarweb.jp/feature/column/141778

日本の緊急事態宣言が5月連休明け以降どうなるかだが、少なくとも4〜6月のいわゆる第1四半期は、国内販売のみならず世界市場での大幅な落ち込みは、避けられないだろう。

 自動車業界は、おりしも「100年に一度の大変革期」を迎えており、CASE・MaaS対応へ次世代技術での世界競争にさらされている。このコロナ禍をクリアして日本の自動車産業・業界の生きる道が求められているのだ。

629 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 00:09:20.70 ID:I+jGKh5r.net
中国の自動車市場、じわり回復 続々飛び出すキャンペーンの効果

3月の生産台数は前月比399.2%増の142万4000台、
販売台数は同361.1%増の143万台と大幅に回復。
4月はさらに、地方政府、企業の購入促進政策の結果が出てくると思われる。

630 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 00:11:18.66 ID:c+a8kjdv.net
まっ普通に考えたらみんな巣ごもりしてんだから新車なんて買わんわなw
移動が前提の社会が変革したらどうなることやら

631 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 00:28:43 ID:c+a8kjdv.net
>>629
もともと落ち込んでたからな
補助金キャンペーンは需要を先取りしてるだけ
中国市場もここ数年のCASEに対応出来るかどうかで日本の支配力も大きく変わってくる

632 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 01:38:35.55 ID:O5v80121.net
テレワークなんて言ってたら自動車だけじゃなくて交通機関まで潰れちゃうよ
トヨタは真っ先にテレワークに反対すべき

【悲報】JAL「6000億円貸してくだしゃー」😭😱😡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587914820/

633 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 02:38:19 ID:Dh+Ihw9x.net
【迅速な給付が詐欺被害】世界各地で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害 審査の甘さにつけ込む

634 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 02:46:46 ID:hOZiIrOR.net
攻殻機動隊SAC2045見てたけどポストヒューマンってのが出てきたな

635 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 03:11:41 ID:w81TxxZV.net
>>619
そして、オーガスの大尉みたいなのが生まれるのか・・・

636 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 04:39:06 ID:koUNqSIN.net
【福井】休業応じぬパチンコ店に車満杯…「独身だから感染しても迷惑かけないでしょ」 身勝手な言い分

637 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 05:13:27 ID:R3eGRP6Q.net
実用化目前!「エッジAI」の基礎知識と共創事例
https://eiicon.net/articles/1686?_c=OS0002

638 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 07:03:04 ID:L4z/QjwC.net
4年制大学卒でなくても高給がもらえる、急成長中の15の仕事

15.MRI技師 7万1670ドル(約770万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):2700人 
14.核医学技師 7万6820ドル(約827万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):1200人 
13.超音波検査技師 7万2510ドル(約780万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):5800人 
12.消防士 7万6330ドル(約822万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):4800人
11.ウェブ開発者 6万9430ドル(約747万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):15100人
10.原子力技術者 7万9140ドル(約852万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):900人
9.葬儀マネージャー 7万9180ドル(約852万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):1900人
8.電気・電子修理工 8万200ドル(約863万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):2100人
7.放射線療法士 8万2330ドル(約886万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):1100人
6.准看護師 4万6240ドル(約498万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):66300人
5.歯科衛生士 7万4820ドル(約806万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):17900人
4.医療助手 3万3610ドル(約362万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):99700人
3.看護助手 2万8540ドル(約306万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):190700人
2.大型トラック・トレーラー運転手 4万3680ドル(約470万円) 学歴要件:高校卒業資格(学位不要) 求人数予測値(2018-2028年):238400人
1.航空管制官 12万4540ドル(約1341万円) 学歴要件:準学士 求人数予測値(2018-2028年):2300人

639 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 07:29:27 ID:L4z/QjwC.net
ヤクザに10万円給付 幹部は「そんな金いらん」「資格ない」

「単純な話だ。たった10万円をもらって、いざという時だけ国に頼るのかと言われるのはしゃくに障る。
こういった話は口コミで伝わる。裏の世界でナメられる」(指定暴力団トップ)
「ただそれは自分の価値観。若い衆に強制はしない。暴排条例施行以前、それぞれ経営する会社を通じて税金を払っていた。
ヤクザから銀行口座を取り上げ、表の商売から放逐し、実質、無職に追いやったのはお上なのだから、
もらいたいヤツがいるなら堂々ともらえばいい」
一方、関東の老舗一家総長は、「我々遊び人にもらう資格はない。
さんざん社会に迷惑をかけながら、都合が悪くなれば国にすがるのは筋が通らない。
若い衆にもそう伝える」ときっぱり言う。
「自分の若い頃は、いつも金策に追われていた。それぞれに生活もある。致し方ないケースはあるだろう。
ただ、もらうんだったら、その10倍は地域に尽くせと釘を刺す」

640 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 07:52:59 ID:xfKMwcVd.net
AIが描きかけのおちんちんを仕上げてくれる「dick-rnn」
https://gigazine.net/news/20200426-dickrnn/

人類って暇になったらロクな事しないな

641 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 10:03:36.04 ID:cX9ldCEM.net
このサイトで金玉(袋)を書くと、、、
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587949252/

642 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 10:48:13 ID:bTYJFU3G.net
ちゃんと剥けてるのね
俺のは半剥けの火星だよん

643 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 11:31:07 ID:8PqBsdX7.net
携帯会社「5G!5G!5G!5G!」ユーザー「そう…」(無関心)
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/56691184.html

644 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 11:36:35 ID:L4z/QjwC.net
EMS(電子機器の受託製造サービス)世界最大手の鴻海精密工業は、
向こう2週間の間に中国湖南省武漢市の工場で5,000人を採用する計画だ。
次段階では3,000人を募集するという。

645 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 11:50:34 ID:8PqBsdX7.net
社会的距離を常にチェックしてくれるAI監視ツールが開発される(米研究)
http://karapaia.com/archives/52290275.html

646 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 11:52:28 ID:8PqBsdX7.net
#うちで過ごそう!AIが息子スティックのお絵かきを全力で手伝ってくれるWEB用スケッチボード
http://karapaia.com/archives/52290263.html

647 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 12:35:57 ID:Ptcm3Uic.net
横浜市で不動産会社勤務の女性(23)が物件を案内していた男に刺され重傷を負った事件で、
強盗殺人未遂容疑で神奈川県警に逮捕された無職(24)が
「新型コロナウイルスの影響で失業した。生活に困っていた」
という趣旨の供述をしていることが27日、捜査関係者への取材で分かった。

648 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 12:44:31 ID:Ptcm3Uic.net
北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)国務委員長の“健康異常説”が
各国のメディアにより報道されている中、
北朝鮮メディアがこれを「デマだ」と主張し強く否定した。
「このようなデマを信じる人々がどこにいるのか」とし
「キム委員長の健康異常説は大衆をばかにしている海外メディアの姿である」と強調した。

649 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 13:03:04 ID:Ptcm3Uic.net
米共和党のトム・コットン上院議員は26日、中国からの留学生が米国の大学で
科学技術を学ぶのを認めるべきではないと示唆し、ソーシャルメディアを炎上させた。
中国の「優秀な学生ら」が米国で学んでも、帰国して
「われわれと雇用で競い合い、われわれのビジネスを奪い、
そして最終的にわれわれの財産を盗む」だけなのは「恥ずべきこと」だと述べた。

650 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 13:04:59 ID:x4N9oR+M.net
韓国のやった手口だなあ

651 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 13:06:23 ID:0TK16CFy.net
>>619
これですね
Googleのエンジニアが人間がコーディングを行うよりも高速で自己進化するAI「AutoML-Zero」を発表
https://gigazine.net/news/20200420-google-automl-zero/

>>621
日本に期待するのやめません?やめたら気分が楽になれますよ
自分はシンギュラリティを起こすのはアメリカだと確信してるので

>>640-642
下ネタはほどほどでお願いします

>>643-646
できれはアフィブログじゃなくて一次ソースを貼ってほしい
あとリンクを貼るのも忘れずに

652 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 13:13:17 ID:0TK16CFy.net
>>647-649
嫌儲のアホですか?荒らすならアフィブログのコメント欄かその大元である>>641でやればいいのに

653 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 14:17:46 ID:Zye3H8Js.net
嫌儲ならアフィには書き込まんやろ

654 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 15:08:33 ID:0QxBu6G/.net
karapaiaとかはNG推奨かなぁ
引っ張ってくるソース元が信用できん

655 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 15:21:48 ID:w81TxxZV.net
いや所詮、あそこはエンターテインメント路線だから・・・

656 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 15:30:15 ID:cX9ldCEM.net
バイドゥと云迹机器人がホテル向け非接触AIロボットシステムを開発
https://roboteer-tokyo.com/archives/15645

米国で都市ロックダウン解除の準備が進む、AppleとGoogleは新型コロナウイルス感染者追跡システムを開発
https://etechnologyreview.com/2020/04/15/%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e3%81%a7%e9%83%bd%e5%b8%82%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e8%a7%a3%e9%99%a4%e3%81%ae%e6%ba%96%e5%82%99%e3%81%8c%e9%80%b2%e3%82%80%e3%80%81apple%e3%81%a8google/

657 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 17:39:32 ID:cX9ldCEM.net
俺が死んだ2年後に、不死の薬が市場に出回るとしたら
お前らは俺を笑うだろうか

658 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 18:05:19.94 ID:cj5pT/9X.net
>>657
それより死んだのを生き返らせる技術ができたときに、自分を生き返らせる気になってもらえるようになんとかして今から工作するのがいいかも。

659 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 18:18:33.61 ID:x4N9oR+M.net
>>658
通訳を雇ってアルコ―財団に電話しよう

660 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 18:27:19.28 ID:+U0owrCh.net
俺、今電車の中にいるけど、
俺1人マスクしていない。
他全員がしている。

661 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 18:34:10 ID:O5v80121.net
男らしいな

662 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 18:39:29 ID:O5v80121.net
すげえなぁ
蒸気機関?
超希薄燃焼と水噴射でガソリンエンジン熱効率52 %を達成 温度成層化によるノッキング抑制と冷却損失低減効果
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1587845580/

663 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 19:00:30 ID:rXlkqprm.net
>>662
こういう地道な改善って日本が得意だよね

664 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 19:51:59 ID:x4N9oR+M.net
カイゼンで革命は起こせない。

665 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 19:53:29 ID:x4N9oR+M.net
黒色火薬をいくら改善しても原子爆弾にはならない。

666 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 20:03:08 ID:w81TxxZV.net
>>665
いや、元素転換をすれば出来るので、そうとも言えない

667 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 20:24:21 ID:xfKMwcVd.net
>>666
別に火薬じゃなくても行ける場合、その極論はあまり意味がないぞ

668 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 20:32:53 ID:65ml+nZ4.net
新型コロナウイルスで混迷を極める中、人類が大切にしなければならないものとは...関暁夫がリモート出演
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2020/021680.html

>今回、Mr.都市伝説・関暁夫が語る都市伝説の舞台は「あなたの思考の中」
>新型コロナウイルスで混迷を極める世界情勢の中で、私たち人が”本当に大切にしなければならないモノ”とは一体何なのか、関暁夫がリモート出演でお届けします

669 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 20:45:37.77 ID:xfKMwcVd.net
関暁夫ってただの芸人だろw

670 :オーバーテクナナシー:2020/04/27(月) 22:55:45 ID:BsZ79oRD.net
>>667
いやいや、化学反応みたいな方法で元素転換三菱成功したからそうとも言えない
黒色火薬から原爆作るようなもんだろw

671 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 04:12:39 ID:tKuDiOSS.net
新型コロナ肺炎は実は腸内細菌のしわざだった!?PCR検査で偽陰性(=本当は陽性なのに陰性判定)になる理由が判明!? https://www.youtube.com/watch?v=3AtVX967KOE

672 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 05:35:04.96 ID:z5tVVWqP.net
>>671
信長のそれはいつも中途半端

673 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 05:41:12.95 ID:tKuDiOSS.net
>>670
元素変換で金大量生産。金二束三文。

674 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 07:43:27 ID:tKuDiOSS.net
>>672
査読論文の紹介じゃないからな。

675 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 07:43:55 ID:kbCA9GcR.net
>>673
出力した物質の価値<<<投入したエネルギーとコスト
だから意味ないぞ

676 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 08:45:33.27 ID:tKuDiOSS.net
>>675
常温核融合

677 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 09:59:16 ID:ZUz58JDw.net
>>669
あいつは糞味噌ごっちゃ混ぜで物語るからタチ悪い

678 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 10:03:52 ID:kbCA9GcR.net
>>676
まだまだ夢物語

679 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 10:11:02 ID:ZUz58JDw.net
それでも見るけどなやりすぎ都市伝説w

680 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 10:33:24 ID:8ktrGO4X.net
最近見るものがないからな
NHKスペシャルもつまんねぇし

681 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 12:30:34 ID:5LdY7AC9.net
>>677
エンタメだからいいんじゃね

682 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 14:21:48.59 ID:5LdY7AC9.net
またUFOの話出てるんだな

683 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 14:50:26 ID:wQOvOkdY.net
鍵はナノテクと意識移転 「人生1万年時代」への道
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00124/030900004/

684 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 14:53:12 ID:arm7gDZl.net
>>678
670だけど、
「三菱 常温核融合 重水素 少ないエネルギー」でググってみたらいい
化学反応みたいな方法で加速器使う方法と比べ桁違いの元素変換を可能にしてる

核物理学:常温核融合は夢にすぎなかったのか nature
な記事もあるけどなw

685 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 15:34:36 ID:5LdY7AC9.net
ウイルスといい、何かどんどんオカルトチックな世界になってきたよな

米国防総省、「UFO映像」3本を公開
https://www.jiji.com/jc/p?id=20200428092326-0034607573

河野防衛相 自衛隊もUFO遭遇時の手順定める考え示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408701000.html

686 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 15:37:43 ID:5LdY7AC9.net
エンタメとか言っちゃたけど、こりゃ関暁夫の方が正しかったりしてww

687 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 15:50:21 ID:8ktrGO4X.net
>>685
前に流出したやつを、今度は正式に公開したのか
これマジでシンギュラリティに到達した知的文明に遭遇してるかもしれないな

688 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 15:52:30 ID:ZEJn2tJ7.net
コロナで予算削られるから、どうせ流失したものだし
宣伝に使ったんでしょう。
それか、コロナはUFOがバラまいた、とかにするのかね。

689 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 16:06:59 ID:5LdY7AC9.net
>>688
それはオカルト雑誌もびっくりな展開だなww

690 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 16:24:49.79 ID:5LdY7AC9.net
コロナで世界中がロックダウンしてる最中にUFO襲来で慌ただしく世界が動いているのは何なんでしょうねえ
もうギャグ漫画よりひどいわww

日本にUFO襲来、現行法で空自どう対応? 米海軍は目撃マニュアル作成へ
https://trafficnews.jp/post/85749

米海軍、「UFO目撃なら報告を」 指針作成に着手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44220210V20C19A4FF8000/

691 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 17:22:11 ID:8ktrGO4X.net
私は、人間が理解できないさまざまな力の存在を信じている
──ヘンリーキッシンジャー

692 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 17:29:35 ID:kbCA9GcR.net
まぁアメリカも日本も空軍ができてからUFOはその昔からずっと目撃されてたが、やっと正式に公表されているのか

693 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 17:33:05 ID:tDoj6Bgz.net
UFOは異星人の宇宙船じゃなくて、シンギュラリティに到達した未来の地球から来たタイムマシンかもしれんぞ?

694 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 17:39:14.12 ID:8ktrGO4X.net
俺は「上位世界からの修正パッチ説」を推すね
ニックボストロムがビルダーバーグ会議に出席したのが決定的

695 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 18:17:28.96 ID:W21RTwEa.net
待て!宇宙文明とシンギュラリティは切り離せないとは言え、安易にUFOと特異点を結び付けるとオカルト的に明後日の方向に行きやすい。

696 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 18:36:31.46 ID:b91B/OvA.net
わからないものはわからないまま。

697 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 18:38:09.66 ID:YD7pmvVX.net
全ての心霊現象やら、
オカルト現象、神秘体験、

いわゆる超常的な現象は、
催眠で再現できる。

が、
UFOだけ?は違う、

まあUFOも再現できるのだが、

UFOは、
映像に残る事があると言う点が異なる。

まあ、
映像加工したら終わりなんだが、

動画で長回ししても映ってたりするのは、
作るのが大変そう。

その点、
心霊現象の心霊写真やらは多少楽で、

動画であっても、
一瞬、何か変な音が入ったり、
変な映像が入り込めばいいだけなので、

長回しで延々映り続ける必要はない。

698 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 18:48:45 ID:YD7pmvVX.net
ちなみに、

宇宙に人間以外で
人間以上の
知的生命体がいる可能性は、

かなり高いと思われるが、

わざわざ地球にきて、
地球を観察するなり研究するなるするという事に、

余り、
合理性はない。

光速不変の原理が正しいなら、
そんな暇な宇宙人は多分いないと言うか、
太陽系を原付きで旅するみたいな話になる。

いた所で、
情報生命体に進化してないと、
時間的に厳しい。

また逆に、
情報生命体に進化してるなら、

UFOと言う物体に乗って、
地球に来ると言う事自体がおかしい。

つまり
UFOという存在は、
いろいろとおかしい。

699 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 18:52:47 ID:Y2LVGhYP.net
これだけUFO、UFOってアメリカ軍とか自衛隊が騒いでるのは何なんでしょうね?

700 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 18:56:16 ID:9gI16UGV.net
>>698
UFOが単なる偵察機である可能性は?
もし情報生命体へと進化を遂げてるなら、何かしら空間のカラクリを解いてるはず

どこからでも出現、あるいは発生できる情報生命体なら、あのスピードも説明が付く

701 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 19:29:12.87 ID:Y2LVGhYP.net
アメリカが最先端の軍事技術を集結してもわからない上、正式に安全保障上の脅威と評価してるんだもんな

米国防総省が「UFO映像」を公開 正体は未確認のまま【動画】https://www.asahi.com/articles/ASN4X3HGXN4XUHBI00B.html

国防総省の報道官は声明で「過去に出回った映像が本物かどうかや、他にもあるのではないかといった人々の誤解を解くために公開に踏み切った」と説明し、不審な物体の正体は「わからないままだ」としている。

調査は国防情報局の「先端航空宇宙脅威特定計画」の一環として実施され、米軍が遭遇した飛行物体の調査や安全保障に与える脅威を評価していたという。

702 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 20:49:32.69 ID:tDoj6Bgz.net
新型コロナに既存薬、AIで探索 解析結果を数週間で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58353980S0A420C2000000/
新型コロナ、AIで既存の治療薬選定に有効なメカニズム解析に成功--FRONTEO、製薬企業らに無償公開へ
https://japan.cnet.com/article/35152944/
FRONTEO、AIを用いた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究で、治療薬候補の選定に有効なメカニズムの解析に成功
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000310.000006776.html
これは期待できるかもしれんね。上手くいってほしい。
しかし恥ずかしながらFRONTEOって会社今まで知らんかった。

NECが新型コロナワクチンの「盲点」をAIで克服へ
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00004/042700173/
こちらはNECのワクチン研究。これもうまくいってほしい。

犬型ロボット「スポット」を医療現場に投入、モニターで医師と患者をつなぐ遠隔医療の救世主に(アメリカ)
http://karapaia.com/archives/52290274.html
ついにスポット出撃!
がんばれスポット!地球の平和を守るんだ!

AI顔認識技術を活用した体温測定システムを総務省に導入
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000054735.html
少々地味?ながらソフバンさんも活躍。

「AI科学者」実現へ一歩 自然言語処理を活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58542060X20C20A4XY0000/
これもFRONTEOだ。なんかすごいぞFRONTEO!

703 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 21:09:53 ID:9gI16UGV.net
>>701
NSAとかCIAはUFOのこと調査してるのかね?

>>702
齊藤社長が言ってたAI駆動型科学ってやつやね

704 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 22:18:52.39 ID:x2nW5kQu.net
>>603
まじでなんで来てくれないんだろうな
ほんとにおれらが最初なのかな

705 :オーバーテクナナシー:2020/04/28(火) 23:21:32 ID:tDoj6Bgz.net
>>704
シンギュラリティに到達した星の人はVRの世界に閉じこもるって説もあるな。
完璧なVRの完成とは何でも望み通りの異世界の扉が開くことと同じなわけで、
簡単にそんな世界に行けるのに何で危険を冒してまでリアル宇宙に旅立つ必要があるのか?と。

706 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 03:31:13.12 ID:dj/2rLsC.net
>>704
個人的にはシンギュラリティには限界があるってのは濃厚だと思ってる
いくらシンギュラリティーを迎えても全てができるわけではないという話

例えば太陽系から脱出できない
銀河系から他の銀河へ行くことは不可能
高速度を意味ある形で超えることは不可能
何かしら物理限界が存在する気がしてる

もっといば、無限とも言える数の孫宇宙が誕生しているだろうけど、
その全てにおいて、それぞれの宇宙には干渉ができないとかな

PCの中のAIはいくら頑張ってもPCの外には出られないとか

707 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 03:39:57.71 ID:UTl5RM8H.net
>>703
NSA UFO Documents
https://www.nsa.gov/news-features/declassified-documents/ufo/

708 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 04:27:13.35 ID:SpNa8Twc.net
>>706
人間を洗脳してロボット工場を作らせればいい。

709 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 04:54:17.64 ID:KDCWxiK3.net
Ryota Kanai
@kanair_jp
これまで火星のことをなんとなく遠くのことと思っていたけれど、8ヶ月で行けるなら、先にロボットを送って開拓しておけば、人類が移住し始めるのは時間の問題だと思えてきた。

710 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 05:00:17 ID:SpNa8Twc.net
重力と放射線とテラフォーミングにかかる時間も考えて下さい金井さん

711 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 05:13:47 ID:UTl5RM8H.net
SpaceXが次世代型ロケットStarship試作機の最終テストに合格、初飛行に近づく https://jp.techcrunch.com/2020/04/28/2020-04-27-spacexs-latest-starship-prototype-passes-a-key-test-that-puts-it-on-track-for-a-first-flight/

イーロン・マスク、2050年までに100万人を火星に運ぶつもりだって
https://www.gizmodo.jp/2020/01/starship.html

712 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 05:40:09 ID:dj/2rLsC.net
>>708
物理限界というのは例えば太陽系内にある物質をすべて使って宇宙船を作っても、他の系へ辿り着けるだけのエネルギーは確保できないみたいな話
例えば、太陽系ほどの広い海のど真ん中に小さな島があって、その島で採掘可能な資源を全て利用しても物理的な制約で太陽系の外には決して出られない 
もちろん、他の資源や物理法則でもあればいいけど、それが存在しなければ、太陽系の外に他の島があったとしても、島人はその島で暮らし続ける以外の選択肢はない
こんなイメージ
これなら、宇宙人と遭遇できない理由やシンギュらった文明に遭遇できない理由の説明はつくかな

713 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 06:09:56 ID:y5zCO7Oe.net
>>698
光速不変の原理は「原理」ではない
「公理」である
つまり、公理とは仮定でしかない
「原理」と呼べるレベルまで証明し尽くされたわけでない

714 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 07:10:43.29 ID:zYn/X64X.net
遠くて時間がかかる移動手段は腐らない事
だからこその情報のタネを運ぶ方舟データサーバー
もしくはウィルスと同じ物質化

715 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 07:19:36.70 ID:SE6zCWN/.net
>>712
へぇ、それは面白い
そもそも宇宙進出を行うかどうかについては、必ず行う。いつかその星が住めなくなる日が来るからね
今の地球人でもやっとる

その前提だと、本体ではなく、生命の元になる種を飛ばすことになると思う
そうすると、地球は生命の初代か、二代目、三代目辺りになるな
かなり若いはず

716 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 07:47:30.80 ID:SSXl0P/5.net
>>704

そもそもシンギュラリティに到達した文明が地球文明なんぞに興味を持つとも思えんが。俺達で言うならミドリムシやゾウリムシにコンタクトを取る様なものだろ。

717 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 08:21:05 ID:SE6zCWN/.net
ヘタすれば石レベルだからな

718 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 08:24:57 ID:SE6zCWN/.net
【研究】宇宙は場所によって物理定数が異なることが判明!
https://advances.sciencemag.org/content/6/17/eaay9672

上位のルールが存在すると思っていたけど、場所によってルールが変わるとは思わなんだ
数学は永遠不変と思っていたんだけどな

719 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 10:35:51 ID:lCLB2Btd.net
まぁこの研究もどこまで信じていいのかわらかんけどね

720 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 11:04:59 ID:7aE59vb3.net
>>718
その上位ルールが場所によって物理定数を決めてるんじゃないのか?
定数が違うだけでめちゃくちゃな場所なんてないだろ

呪文を唱えれば肉体が滅びるなんて場所無いだろうし

721 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 12:09:09 ID:XaS2bcWV.net
>>685
科学のルーツは錬金術ですから
科学とオカルトは紙一重

>>686
今日例の番組やりますよ

>>694
過去にハサビスさんも出席してましたよね
日本はなんちゃってシンギュラリタリアンしかいないけど本家本元のシンギュラリタリアンは大物ばかりだ

>>710
悲観的で重箱の隅をネチネチつつくのが大好きな日本人の典型ですねあなた
人間を洗脳してロボット工場を作らせればいいという発言のほうがアホらしいと思いますが
もしかして自分は洗脳した人間を使役する側だと思ってます?

>>711
日本にマスクさんやジョブズさんみたいなイノベイターは現れない理由
579オーバーテクナナシー2020/04/28(火) 09:33:10.97ID:ZUz58JDw
こんなデータもある

日本人の「テクノロジーへの信頼度」主要国で最下位、1位中国:IFA GPC
https://japanese.engadget.com/2019/04/28/1-ifa-gpc/

722 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 12:18:15 ID:XaS2bcWV.net
テクノロジーを信用してない
>>710みたいな人間ばかり
政財界は先見性皆無で目先のことしか考えてない
終わってる

723 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 13:31:42 ID:3vbubcGb.net
>>684 >>678
核物理学:常温核融合は夢にすぎなかったのか
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/99072
米で特許 再現成功で「常温核融合」、再評価が加速:
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06252800Z10C16A8000000/

724 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 13:43:48.16 ID:8n9OVB2B.net
>>718
物理定数が変わるかもって話で、それを記述する役割の数学は不変とちゃう?

725 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 14:07:46 ID:0U0iDatb.net
別に、光速が場所によって変わったっていいじゃない

私の聞いた話だと、この宇宙の中で地球周辺は「光速が遅い部類(密度が高いから?)」らしい
「光速で運行してる宇宙船」は、地球の近くになると遅くなるんだって

726 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 14:08:06 ID:dj/2rLsC.net
>>715
その種を飛ばすエネルギーも確保できない感じ
仮に私達がその朱の末裔ならDNAを調べた時に何かしらの痕跡はあってもいいと思うけど残念ながら見つかってない

>>716
地球文明というかありとあらゆるものにコンタクトを同時に取る(LINEのグループや電子メールのCC)ことくらいはするのがいても良いんじゃない
プレシンくらいなら技術はあるけど色々なことに興味を持ってる個体だって居るだろうし

727 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 14:47:08 ID:WenRxu6d.net
10億年レベルの高次元文明
「えーまだ有機生命体!?」「キモーイ」「それが許されるのは1億年までだよねー」「キャハハハハ」

728 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 15:36:55 ID:y5zCO7Oe.net
そんなJKっぽい感じなのか

729 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 15:37:50 ID:LfYCTdtm.net
札幌ひばりが丘病院と薬剤師らを虚偽報告で書類送検
https://youtu.be/n0yOVi-pgjA

730 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 17:16:47 ID:0U0iDatb.net
>>728
宇宙レベルでは、地球文明は「赤ん坊」と、例えられるtことがあるから、
あながち間違ってないかもしれない・・・

731 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 17:32:56.71 ID:hPe2OlfV.net
関暁夫がまた変なこと言ってるぞ
Youtubeで

732 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 17:33:12.52 ID:+xAxYUOs.net
>>716
いうてミドリムシやゾウリムシに興味津々のやつだって世の中にはいるんだから宇宙人の一人くらいコンタクトとってきても良さそうだけどなぁ

733 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 18:39:10 ID:hPe2OlfV.net
Googleの医療用画像認識AI、タイでの実地試験で真価発揮できず
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-29-google-ai.html

734 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 19:23:56.33 ID:FRJaS6xL.net
ビルダーバーグ会議 2013〜2019

■出席者及び重要人物

・ピーター ティール (Thiel Capital委員長、Facebook取締役 トランプ政権政策フォーラム)
・エリック シュミット (Alphabet取締役、MITインテリジェンスクエスト技術顧問)
・サティア ナデラ (Microsoft CEO)
・ムスタファ スレイマン (DeepMind共同創業者)
・ニック ボストロム (トランスヒューマニズム協会代表、オックスフォード大学人類未来研究所所長)
・アレックス カープ (Palantir Technologies 創業者兼CEO)
・デミスハサビス (DeepMind共同創業者兼CEO)
・ハルトムート ネーヴン (Google量子コンピューター研究所所長)
・サムアルトマン (OpenAI 共同創業者兼CEO)
・レジナEデューガン (元DARPA理事長 元Google ATAP所長 Facebook Building8責任者)

10人の重要人物がこの先の世界を動かす

735 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 19:24:39.85 ID:SSXl0P/5.net
>>726 >>732

興味が全く湧かない程、別次元の存在なんじゃないか?シンギュラリティ文明、収穫加速の法則ってそういうもんだろうし。勿論地球文明みたいな低レベルな文明に興味津々な「変わり者」が居るのかもしれないが。

736 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 19:29:24.04 ID:FRJaS6xL.net
関暁夫は、マークザッカーバーグやイーロンマスクがこの会議に出席したと言ってるが、
俺が調べた限り、この2人が会議に出席した事実はない

なのでこの表には載せていない

737 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 19:32:10.43 ID:0U0iDatb.net
>>736
出てこなかったけど、「グレタ・トゥーンベリ女史」が出席してなかったっけ?

738 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 19:35:18 ID:FRJaS6xL.net
>>737
そこまでは調べてない

739 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 19:58:08 ID:w3lzqw3E.net
>>732
それがUFOかもしれないね。
あくまで宇宙の変わり者個人レベルだから時たま来るだけ。
正式な文明代表は来てくれない、と。
完璧なパラドックスへの回答だ。

740 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 20:41:16 ID:hPe2OlfV.net
VR世界に精神転送するためにBMI技術を発展させるにしても、汎用人工知能を開発するにしても、

土台としてまず脳の研究が必要

なので米国立衛生研究所(NIH)やアレン脳科学研究所の予算を減らすべきではないし、トランプもそれをしないと信じてる。

2013年のビルダーバーグ会議では、「医学研究の動向」と題して脳の研究進捗が話し合われた。

741 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 21:38:42 ID:oh7wkfMp.net
久々にOculus quest使ってみたけど、解像度も視野角もしょぼいし重い
でも一度はめるとしばらく使ってしまうし新たな世界に足を踏み入れてる感はあるんだよね
来年からのVRが楽しみだ

742 :オーバーテクナナシー:2020/04/29(水) 23:04:52.96 ID:SE6zCWN/.net
>>720
まぁそうなんだろうけどさ
もっとこう包括するような物かと思ってたらこういう形で現れるんだなって

743 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 04:54:25.60 ID:Y34oZ8RH.net
イーロンマスクがまた馬鹿なことを言ってる

744 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 08:23:14 ID:oU2DUXNd.net
なんでOculusみたいなのをAppleは作らないんだろうね

745 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 09:07:18 ID:oU2DUXNd.net
ローカル5Gを活用した最先端農業の実装に向けた連携協定について
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200403_01.html

746 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 10:28:00 ID:GqrF/8W1.net
子どもが買いたいもの、首位は車 大人になったら、第一生命が調査

第一生命保険が30日発表した「大人になったら最初に買いたいもの」アンケートによると、
男の子、女の子とも「車」が首位だった。
カーシェアリングの普及など若者の自動車離れが指摘されるが、
同社は「子どもは『大人の象徴』として車に憧れているようだ」と分析している。
男の子は車が33.6%と圧倒的トップで、「ゲーム機」(14.8%)、「スマートフォン」(7.4%)が続いた。
女の子は車が14.4%で、スマホが13.0%と肉薄。
3位は「洋服」と「家」が9.6%で並んだ。

747 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 10:54:05 ID:OiYEZt6U.net
子供は維持費とか考えてねえからな

748 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:15:47 ID:1YQxLSbB.net
車は俺の友人が事故にあってから乗らなくなった

749 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 11:39:40 ID:5paFcOB3.net
事故の覚悟がなければ乗ってはいけない

750 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 12:46:08.25 ID:p8ENIN5P.net
人ひき殺すこと考えたらリスク高杉

751 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 13:52:07 ID:oU2DUXNd.net
まじでやることねぇ
暇すぎる

752 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 15:47:27.03 ID:3lJGpMZN.net
自転車で古墳巡りしてる
特に面白くも無いがやる事ねえなほんと
一昔前は、パソコン関連中心に日進月歩でワクワク出来る事が多かったのに
このスレも毎日のように良い話題があったのに最近なんも無い

753 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 15:49:09.45 ID:1YQxLSbB.net
>>752
俺の近所には前方後方墳があるぞ
円墳とは違うんだわ
羨ましいだろ?

754 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 15:56:01 ID:3lJGpMZN.net
>>753
古墳県のグンマーだからそれも含めて山ほどあるんだわ

日本の最古の話なんかより、未来が見たいのによ
金があっても(無いが)欲しいものすら思いつかない時代が来るとは想像もしなかった

755 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 15:59:31 ID:OiYEZt6U.net
俺も地元を自転車で古墳めぐりして写真撮ってwikipediaに写真と説明入れて頑張ってるぞ
それが終われば神社巡りだ

756 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 16:01:45 ID:1YQxLSbB.net
>>754
群馬って古墳多いのね
欲しいものが最近思いつかないのはわかる

4Kテレビを買いたいんだが、4Kで何を見たらいいのかわからない
風景とかドローン空撮映像だけ見て終わりな気がする

なのでこのスレにも挙がってたUnityエンジンPCゲームを4Kでやろうか考えてる

757 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 16:09:21 ID:3lJGpMZN.net
4Kモニタはしょぼいぞ
iMac27インチは5年前から5Kだ
当時は感動したが今や感動も無い
密度の問題でスマホの方が綺麗に見えるし

758 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 16:11:22 ID:1YQxLSbB.net
>>757
逆に何があれば感動する?
PC然りテレビ含む家電然り

759 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 16:18:49 ID:3lJGpMZN.net
>>758
それが分かれば俺も知りたいのだがな‥
65万も出してiMac pro買ったけど何一つ感動は無かった
PCゲームも今は買い時とは思えないし
やはり何事もコンテンツ不足だな

760 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 16:30:11 ID:ytol/nsh.net
ゲームはもう限界に達してる感じ。これ以上画面をキレイにしても、見づらくなるだけ
今の所ゲームに関しては、スーファミゲームのTAS界隈眺めるぐらいしか楽しみないわ

761 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 16:38:51 ID:FtGQCCAD.net
回りからどつけるホログラム。

762 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 16:53:34 ID:3lJGpMZN.net
確かに昔のゲームのTAS動画沢山見てるわ
今は結局、ユーザーの想像力や妄想力を超えられてないんだよな

763 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:08:07 ID:MGUIXcVm.net
人間の脳のように学習する電子細胞開発中
https://slashgear.jp/science/8732/

これって期待できるんかね

764 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:17:48 ID:1YQxLSbB.net
道具の進歩が止まったということは、
人間の進歩が止まったことと同じ

765 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:20:32 ID:FtGQCCAD.net
アビガンで突然変異しよう。

766 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:22:36 ID:OiYEZt6U.net
人類最後の発明は人工知能

767 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:29:53 ID:oU2DUXNd.net
>>766
その文章もう60回ぐらい見たんだが

768 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:42:17 ID:oU2DUXNd.net
俺の調べた限りでは、気象予測も頭打ちらしいな
予報精度はこの5年間でちっとも向上していない

気象庁は一昨年辺りにスパコンの処理能力を向上させるため、新型スパコンを導入したが、
予報時間を延長できたりしただけで、精度自体は上がっていない

雲の物理過程をモデル化した方程式や数式に改良をしたり、そういう質的な精度向上もうまくいっていないようだ

頭打ちの根本原因は、高信頼性のある初期値の作成方法に限界にあると見た

2025年までの間に、全球モデル(GSM)の高解像度化が予定されているが、
その高解像度化に伴って初期値(観測データ)も高解像度化する必要がある
それも地球全体で。

地球全土に隙間なく気温計や気圧計、降水計、気象レーダーを設置するわけにもいかない
莫大なコストがかかるから難しいのだ

これを解決するために、雲の衛星画像から降水強度を推定できる人工知能をウェザーニュースが開発中だが、
これも精度に限界がある

769 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:55:54 ID:fcyzxNzu.net
>>768
ナノボットをばらまく

770 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:58:11 ID:ytol/nsh.net
>地球全土に隙間なく気温計や気圧計、降水計、気象レーダーを設置するわけにもいかない
端末で・・・と思ったけど気温や気圧はわからんか

771 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 17:59:54 ID:oU2DUXNd.net
長期的な予報の精度向上は見られないが、
比較的短期的で、ミクロな現象であるゲリラ雷雨の予測には精度向上が見られる
(ただし高密度な観測網がある日本に限る)

関東域の密なアメダス観測データと、新型MP-PAWRを組み合わせて、超高解像度の初期値を作れるようになっている。
この初期値を模擬実験(シミュレータ)に同化させて予測させるのが従来の手法。

しかし最近は、MP-PAWRで捉えた雲の発生、発達、衰退までの全過程を
「機械学習(AI)」に学習させて、次の雲の状態を予測できるようになった。

この次世代の手法を使えば、わざわざ手の作り込んだ数式を考えたり、模擬実験させなくても、
気象レーダーの観測値だけで気象予報ができるようになる。

しかしこれは気象レーダーの守備範囲でのみ適用できる手法で、
長期的で全地球的な予報には使えない。

772 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:07:36 ID:oU2DUXNd.net
>気象レーダーの観測値だけで気象予報ができるようになる
と書いてしまったが、
実は”雲が発生したあと”の状況推移を予測するだけなら気象レーダーだけで十分ってだけで、
”雲がどこに発生するか”を予測するには、やはりアメダスの観測値を使わないといけない(特に風向風速)

773 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:13:03 ID:RuqjPTE1.net
トヨタ プロボックス(2002年・デビュー18年目)
トヨタ ハイエース(2004年・デビュー16年目)
トヨタ ランドクルーザー200(2007年・デビュー13年目)
トヨタ プレミオ(2007年・デビュー13年目)
日産 GT-R(2007年発売・デビュー13年目)
日産 フェアレディZ(2008年発売・デビュー12年目)
日産 フーガ(2009年・デビュー11年目)
日産 NV200バネット(2009年・デビュー11年目)
日産エルグランド(2010年・デビュー10年目)
日産マーチ(2010年・デビュー10年目)

774 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:13:12 ID:3lJGpMZN.net
スマホとかで気温や気圧も測れるようになれば
ビッグデータが取れるな
ライブカメラとかの映像も加味して
予報ではなく、直近の予定って感じだがそれでも良い

今の天気予報ってアバウト過ぎる
隣町の予報しか見れないのよね

775 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:13:25 ID:oU2DUXNd.net
なぜこんな長文を投下したのかというと、
コーヒー飲んで目が覚めてしまって、他にやることがないからである

776 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:16:45 ID:oU2DUXNd.net
>>774
実はスマホで気圧データだけなら送れる
気温を計測するのは難しい

スマホが太陽光に当たってしまうと、それは正確な気温じゃなくなる
気温っていうのは、太陽が当たらない場所で測った空気の温度のことを言う

777 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:18:12 ID:oU2DUXNd.net
>>769
ナノボットがエアロゾルとなり、
ナノボットの動きが大気に影響を与えてしまう

778 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:19:24 ID:RuqjPTE1.net
AKB48 2005年 15年目
2010年以来、10年連続の年間シングル1位を獲得

779 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:21:36 ID:RuqjPTE1.net
Windows 7 2009年 11年目
いまだに国内1400万台のPCが稼働中

780 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:28:39 ID:ytol/nsh.net
>>776
なんでこんなセンサーあるんだよw

781 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:30:16 ID:oU2DUXNd.net
>>780
少なくとも俺のスマホには気圧センサーがついてるが、
何のためについてるのかは知らない

782 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:32:47 ID:ytol/nsh.net
温度計もあるのね
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1406/26/news024_3.html

温度計はかなり環境に左右されそうだ

783 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:34:22 ID:oU2DUXNd.net
>>782
スマホには、
バッテリーの温度を測るための温度計と、CPUの温度を測るための温度計
この二つがついている

784 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:34:34 ID:ytol/nsh.net
https://www.zaikei.co.jp/article/20141220/227571.html
気圧センサーはGPSと組み合わせる事で制度を上げているとかなんとか
有用性は良くわからんが、低コストでとりあえずつけられるようなもんならいいかなって

785 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:51:00 ID:5gZIzb6v.net
自動運転AI、常識破りの「教師なし学習」による超進化
https://jidounten-lab.com/u_autonomous-ai-no-teacher

786 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:52:50 ID:5gZIzb6v.net
アメリカ国防総省、リークした海軍の"UFO"映像を本物と認め正式に公開
https://www.gizmodo.jp/2020/04/us-navy-ufo-videos.html

787 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:54:42 ID:5gZIzb6v.net
NASA、月の裏側のクレーターを天文台にしたい
https://www.gizmodo.jp/2020/04/nasa-lunar-crater-radiao-telescope.html

788 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:55:47 ID:5gZIzb6v.net
ソニー、ブロックチェーン活用のMaaSデータベース基盤を開発
https://jidounten-lab.com/u_sony-blockchain-database

789 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:58:04 ID:5gZIzb6v.net
ゼロから”生み出す”AI技術〜認識率99%の画像認識、人の声を認識する音源分離、画像生成
https://ledge.ai/crystal-method-ai/

790 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:59:36 ID:ytol/nsh.net
>>786
こういうの何度かあるけど、結局未確認の何かが飛んでました、終わり!で終わってるわな

791 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 18:59:56 ID:rRunQd4V.net
スマホにはそれ以外にもいろいろなセンサーは付いてるけどな
磁気センサーとかも

792 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 19:02:17 ID:tYHRmA9+.net
何階にいるかがわかる。

793 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(木) 19:05:19.54 ID:5gZIzb6v.net
>>790
国が正式に認定して公開したことに意義があると思うがな

794 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 19:34:35 ID:c59qolzV.net
『バシャール』(Voice出版 1987年12月初版発行)
・30年以内にファーストコンタクトをする。
・30〜40年後には宗教というものが完全に消え去る。
・20〜30年すると、その後は何千年も平和に過ごせるようになる。
・20〜30年で通貨が別の交換媒体に置き換わる。
・10年程度で人類が宇宙文明の存在を知ることになる。
・10年程度で人類がテレパシーを使うようになる。

795 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 19:35:57 ID:c59qolzV.net
【文芸】伝説のベストセラー作家・五島勉の告白「私がノストラダムスを書いた理由」

五島 私がこの本を書くとき、ノンフィクション・ミステリーという手法に挑戦したことで誤解を生んでしまった。
ミステリーが最後にどんでん返しをするように、初めに全滅するんだと書いておいて、
最後になって人類が考え直して逆転して、部分的な破滅で済むんだと、
それに向かって努力しなければならないと書いたんです。だけど、ここのところをみんな読まないんです。

―― たしかに多くの人が、1999年7月に全滅するんだと信じていましたね。

五島 ただ、私はそのことをちゃんと主張できるけど、当時の子どもたちがね。
まさかこんなに子どもたちが読むとは思わなかった。なんと小学生まで読んで、そのまま信じ込んじゃった。
ノイローゼになったり、やけっぱちになったりした人もいて、そんな手紙をもらったり、
詰問されたりしたこともずいぶんありました。それは本当に申し訳ない。当時の子どもたちには謝りたい。

796 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 19:42:00 ID:c59qolzV.net
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin

797 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 19:50:25 ID:c59qolzV.net
トランプ大統領の政権でのゴタゴタを国外、つまり、
宇宙のUFOに眼を外らすことでゴマかすという、
よくある政治的手法

798 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:01:30 ID:1YQxLSbB.net
アセンションの次はシンギュラリティ
シンギュラリティの次はなんだ?

799 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:18:41 ID:5gZIzb6v.net
>>797
いくらトランプでもそんなマンガみたいなアホな手法使わんだろw

800 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:24:52 ID:5gZIzb6v.net
熱力学と量子論を結びつける学問分野「量子スチームパンク」とは?
https://gigazine.net/news/20200429-quantum-steampunk/

801 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:26:39 ID:5gZIzb6v.net
自民若手議員グループ 100兆円規模の第2次補正予算案求め提言
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411891000.html

財源は全額、国債で対応するとしていて、中小企業などに対する「持続化給付金」の大幅な拡充や、現金10万円の一律給付を追加で複数回行うこと、それに学生への支援制度の拡充などを盛り込んでいます。

802 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:31:13 ID:5gZIzb6v.net
赤字国債で100兆円のバラマキなんてちょっと前までは考えられなかった
すごい勢いで世界はどんどん変わって来てるけどな

803 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:54:41 ID:ytol/nsh.net
原油価格マイナスはわらった

804 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 20:55:40 ID:ytol/nsh.net
>>802
今は経済完全に停止中だからね、仕方ない
近所のバーは持ち帰り弁当売り出したけど全然みたいだ

805 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 21:05:37 ID:1YQxLSbB.net
2029年まで果たして俺は生きられるのか

806 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 21:07:45 ID:1+hFb3pF.net
頑張りましょう

807 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 23:30:26 ID:ytol/nsh.net
イカには遺伝暗号を自ら編集する“特殊能力”があり、人間の遺伝子治療を進化させる可能性がある:研究結果
https://wired.jp/2020/04/30/squids-gene-editing-superpowers-may-unlock-human-cures/

808 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 23:52:58 ID:nrKcCX4u.net
イカは自分が一番かっこいいと思っているのだ。

809 :オーバーテクナナシー:2020/04/30(Thu) 23:55:39 ID:rcFHfJcH.net
イカすってオチだろ

810 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 00:36:45 ID:bBFB+J8K.net
2025年の半導体は「2nm」世代へ、TSMCが研究開発開始の報道。微細化技術で他社を先行
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-30-2025-2nm-tsmc.html

811 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 01:09:23.93 ID:OAFZQ5ev.net
トンネル効果がどうとか言ってたけどもうアレなかったことになったのか

812 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 01:27:20 ID:G+CUQ18f.net
>>768
なんか最近見たことある問題提起だな。と思ったら、
MinD in a Device(渡辺正峰先生の会社)のプレスリリースだった。
渡辺正峰先生はその問題に取り組むのか。

MinD in a Device 深層学習を用いた気象予測の原理検証において、従来手法に対する大幅な精度向上を達成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000043233.html

813 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 01:28:24 ID:bBFB+J8K.net
アレはなかったことになってます
てへぺろ☆(・ω<)

5nm限界説が覆った——史上最小、ゲート長1nmのトランジスタを開発
https://engineer.fabcross.jp/archeive/20161017_1nm_transister.html

814 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 01:44:08 ID:bBFB+J8K.net
Microsoft、2桁の増収増益、「2年分のデジタル変革が2カ月で起きた」
https://news.mynavi.jp/article/20200430-1026535/

815 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 01:46:34 ID:OAFZQ5ev.net
>>813
「物理的に無理」は簡単に覆されるな
しかも1nmてアンタ

と思ったら4年も前の話で情報のキャッチおそすぎだわい

816 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 03:14:20.18 ID:Y+eXTVVJ.net
株持っててよかったわ

817 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 03:53:47 ID:Y+eXTVVJ.net
>>722
テクノロジーで問題を解決するってことは、すっごく具体的な手段を考える必要がある。
テラフォーミングとかめちゃくちゃな力業が必要だからね?

818 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 07:04:48 ID:FrTj3aXN.net
https://ai.facebook.com/blog/state-of-the-art-open-source-chatbot

Facebook AI
新チャットボット「Blender」を開発
最新の自然言語処理技術を搭載
場合によってはGoogleが開発したMeenaを超える

819 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:01:35 ID:bBFB+J8K.net
コロナ飛沫経路をスパコン「富岳」で予測へ 理研
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013310646.shtml

820 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:21:16 ID:Laitf+GE.net
>>818
なんか知らんけど平気でBlenderとか名前付けてるし。

821 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:32:12 ID:EylvlGz7.net
>>732
それはコンタクトじゃなくて夏休みの宿題的な実験研究か
ミニ四駆に乗せたり爆竹付けたりする子供のおもちゃだから

822 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 08:48:28 ID:Laitf+GE.net
>>821
コロナどこじゃなく大変かも。

823 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 10:49:07 ID:rqkoG+7H.net
>>815
カーツワイル尊師のいう素粒子コンピューティングも近いだろうな

824 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 12:08:08 ID:JLAziyrZ.net
情報銀行、ビッグデータにより個人の情報を集め、信用スコアで格付け
それをARグラスで表示し、今目の前にいる他人が
どの程度信用できる人間かを知ることができます。
素晴らしい技術でありアイディアです。

825 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 12:13:05 ID:FrTj3aXN.net
やることねぇから公園の椅子に座ってる

826 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 12:27:35 ID:OAFZQ5ev.net
俺かよ

827 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 12:28:00 ID:OAFZQ5ev.net
暇すぎてエア自作してるわ
i5-9400で組むの楽しい

828 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 12:43:06 ID:g18j1akj.net
ASCII.jp:そのビデオ会議の相手はホントに本物? 進化するディープフェイク (1/2)  
オンライン会議に突然イーロン・マスク氏が闖入? ドッキリの裏側
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010938/
テレビ会議でリアルタイムにディープフェイクかぁ
凄い時代だ

829 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 12:54:16 ID:OAFZQ5ev.net
違和感がある言ってもビデオ会議なら同期ズレと思ってしまうのが怖いな
これ、新しい詐欺の温床にならないか

830 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 13:32:44 ID:jC6tdVBy.net
河川敷に座ってみる

831 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 13:46:48 ID:M1PG+DRY.net
>>797
アベみたいだなw

832 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 13:55:51 ID:M1PG+DRY.net
>>813
「エンジンの潤滑剤」をつかったら「電子が流れるようになりました」って、
ギャグみたいだなw

833 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 16:08:56 ID:N2em97mN.net
古澤研究室にもっと寄付をしろ

834 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 16:25:17 ID:5ZjZQ5pC.net
コロナ騒動で全国100万人超と言われる引きこもりにも変化か
5/1(金) 16:05配信

朝起きると、枕元に、息子からの書き置きが残されていたのだ。
会話が無くなって数年。
そこには「迷惑をかけてごめん、心を入れ替える」とだけ記されていた。
「急に部屋の掃除をし出して、伸びきった髪も坊主頭にして、
この非常事態でやっと、自分が置かれている現実に気がついてくれたのかもしれません。
私のためなのか、自分のためなのかなんてどうでもいいんです。
やっと息子がやる気を出してくれたから」
思えば「引きこもり」など、世の中が平和で、金のある親がいないとできない。
平和でなくなり、親にも金がなくなると、引きこもりは真っ先に死ぬしかない。
そういった危機感を、感じたのかもしれない。
「普通に生活していると、誰かと自分を比較して憂鬱になったり、やる気がなくなって投げ出しちゃう。
それは自分がやらなくても、身近な誰かがやってくれる、世話してくれるからなんです。
今、引きこもりを続けている人でも、親や家族が危機的状況になれば、
自分にできることは何か、嫌でも考える日が来ます。
誤解を恐れずにいうと、これ以上のきっかけはありません。
頑張りたいけど、普通の生活をしたいけどその資格は自分にはない、
という自己否定なんかやってる場合じゃないんですから」

新型コロナウイルスの影響で、世界中の人々たちが「生き方」や「常識」について考え直し始めている。
極端例かもしれないが、生きる力を取り戻す人々だっている。
コロナ禍後の世界は人間が決めるのだ。

835 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 16:34:09 ID:AJ4J5Y8A.net
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/research/neuromorphic-computing.html

結構面白かった

836 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 16:43:00.75 ID:OAFZQ5ev.net
自作するわ

CPU i5 9400 2マン
メモリ16GB 1マン
マザボ H370 1マン
SSD1TB 1マン

10マンあれば相当良いPC組めるわ、なんちゅー時代じゃ

837 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 17:00:56.09 ID:g18j1akj.net
>>836
rtx3080tiも追加で。

838 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 17:03:37.58 ID:M1PG+DRY.net
>>835
>インテルラボで働く
ww

839 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 17:06:46.22 ID:N2em97mN.net
>>836
俺は自作じゃなくてHPだけど

CPU core i7-7700
メモリ 16GB
ストレージ SSD サムスン
電源 シーソニック
GPU GTX1060

840 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 18:05:47 ID:Y+eXTVVJ.net
>>833
株がアゲアゲのときは調子に乗って寄付しまくってたんだがな、今は株資産が壊滅状態よ

841 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 18:37:49 ID:KNAHxC7O.net
ビル・ゲイツ氏、最短9カ月でコロナワクチン開発できる可能性と指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-01/Q9MIY4DWRGG001?cmpid%3D=socialflow-twitter-japan&utm_content=japan&utm_source=twitter&utm_campaign=socialflow-organic&utm_medium=social

842 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 19:21:16.33 ID:OAFZQ5ev.net
コロナどうなるかねぇ
俺は結局収束せず、重症の人はみんな死亡
そして無症状の人だけが生き残る、ヘルペスみたいな状態になると思うんだが、どうだろう

843 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 21:23:11 ID:M1PG+DRY.net
>>841
コロナは、ビルゲイツの自作自演

844 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 22:00:09 ID:LfXcuw84.net
【新型コロナ】富士フイルム、ゲイツ財団などからコロナ治療薬の製造受託したと発表[5/1]

845 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 22:39:35 ID:OAFZQ5ev.net
凄いな、人類が協力しようとし始めている
今までずっと争いばかりだったのに

846 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 23:08:01 ID:LfXcuw84.net
友人が朝から混まない時間を狙い、大型スーパーで買い物した後に車行くと、
ワイパーに来るな!って言う張り紙とボディーに殴られた形跡が…
確かに県外ナンバーだが彼は単身赴任で3年も住んでる場所、
批判しか考えられず、冷静に考えられない馬鹿が増えてると思いました。
まぁ、ドライブレコーダーのカメラに顔も乗ってる車のナンバーもバッチリ映ってたみたいなので、
支給される10万以上のしっぺ返しを喰らうことになるでしょうけど

847 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 23:09:28 ID:LfXcuw84.net
私も週末帰宅の単身赴任中です。
仕事終わりに買い物終わって車に戻ると知らないおっさんに話しかけられ、
◯◯ナンバーなんだねと…それがどうしたと言いたかったですが、
感染してるかも知れませんよ、ソーシャルディスタンス!と言い放って遠ざけました。
田舎はこんなときだけ急に閉鎖的、差別的になります。
県またぎが許容されず、市またぎは許容される理由もわけわからん。

848 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 23:10:31 ID:LfXcuw84.net
戦中の「隣組」のような住民同士の監視システムが自然構築されつつあることに気が付かない奴が多い。
緊急事態宣言の目的は住民の相互監視やチクり、分断が目的じゃないのにも関わらず、
行政までもが率先して分断や監視を進めている。
徳島県は県職員が双眼鏡で県外ナンバー車の流入を監視する。
岡山県は知事自ら「岡山に来たことを後悔させてやる。マスコミに顔を晒す」とまで言って住民を煽った。
結果県内に住む県外ナンバーの車に嫌がらせをしたり傷をつけるなど犯罪行為まで発生している。

849 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 23:13:57 ID:OAFZQ5ev.net
>>848
ウィルス感染が広まらずに良いことだよ
閉鎖的というよりも、ウロウロするアホをどうにかすべき

850 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 23:14:52 ID:CL5Ib3Rj.net
人間の醜さは異常よ
遠からず必ず、それが元で絶滅するだろうね

851 :オーバーテクナナシー:2020/05/01(金) 23:18:06 ID:FrTj3aXN.net
病気で死ぬぐらいなら、俺は自分で命を断つ
シンギュラリティはまだまだ先の話
それを見れないのは悔しいが、あまり期待もしていない

852 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 01:01:29 ID:rAZF7o7v.net
期待してないのにこのスレに毎日来てるんだなw

853 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 03:28:09 ID:pki+IdIQ.net
このウイルスの特徴は症状が出ない人は抗体が創られないということ、
死なない程度に重症になれば強力な抗体が大量に作られる。
データをみれば明白すぎる。

第二派、第三派、第四派となる中に紛らわせるのは簡単だろう、、
ウイルスの変異と見せかけて故意に作られたそれらで抗体を持たない人に
より強く結果をもたらせるってことだろう。
適度に抗体を持っている人だけが生き残れる。

最初に病原体を作った目的を考えろ、それが次のそれを出さないで終わるわけないだろ。

854 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 15:58:27 ID:TSlRHJSK.net
カレイドスコープ必死

855 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:10:46 ID:iGpbu6/9.net
>>622
何と!BERTが最高と思っていたらもっとすごいの出てきちゃった!!!

> 4日間で1つのGPUで高精度にトレーニングできる小さなELECTRAモデルを実験しました。

そこらのGPUじゃメモリに乗らないなあと思ってたら、これだよ!

>トレーニングに多くのTPUを必要とする大規模モデルと同じ精度を達成していませんが、

これは仕方ない

でもこれで、そこらのPCレベルの端末に相当な精度で会話してアシスタント出来たり
雑談して気を紛らわしたりできるAIが入っちゃうのか
ただし、雑談の内容が全部Googleに持って行かれるかもだがw

856 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:14:36.95 ID:iGpbu6/9.net
>>640>>651
5chのピンクちゃんねるあたりにもAI板が必要になる時代が来るのかなあ

何か物凄い技術者がウジャウジャ集まりそうでw

857 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:24:54.02 ID:iGpbu6/9.net
>>733
>現地では眼科の検査プロセスが診療所ごとに大きく異なり、さらにAIの診断に提供する画像の質も
著しく低いものばかりでした。特にインターネット環境の貧弱さからAIのサーバーに診断用画像を
アップロードするのに非常に長い時間を必要とし、
場合によっては既存のシステムのほうが効率的でさえあったとのことです。

AIの診断に提供する画像の質も著しく低いものばかりでした、か

画質が低いと全然別の結果になったりするからなあ
所詮はm×n(×3)の配列を、患部であるか否かおよびその座標領域を提示する配列に
置き換え直しているだけだからな

もちろん人間の脳でも同じような事をやってるんだが人間の目と脳のシステムの方が
その辺の拡大縮小がずーっと柔軟だからな

タイのどこでやったのかと思ったら北部のチェンマイか
町はタイでも2番目の都会と言われるくらい栄えていて、
一方で山地の少数民族が自給自足+観光収入で生活していたりもする

そりゃ問題も起こるよなあ

858 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:32:34 ID:5zIoMkrG.net
このスレで聞いた永久脱毛の機械すごかった
5万で体の好きなとこ脱毛できる
ヒゲ、脇、乳毛、腹毛、多すぎる陰毛、この辺壊滅させた
ケツ毛いくか迷う。

859 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:41:49 ID:N0GCTIIO.net
老人ホームに入る前に老人たちはケツ毛を脱毛するのが流行になっているそうだ
万が一寝たきりにでもなってケツを拭いてもらうときに毛に絡まって不潔にならないようにするためだと

860 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:42:58 ID:/L6tsVG1.net
私もケツ毛脱毛しようかなぁ

861 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:44:44 ID:CkOlKLx2.net
ケツ毛バーガーの女の子、いまだに画像検索するとヒットするが元気だろうか?

862 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:45:58 ID:CkOlKLx2.net
>>858
鼻から下の毛は陰毛以外すべて脱毛したいな

863 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 16:47:39 ID:5zIoMkrG.net
ケツ毛剃るとめっちゃ快適だよ
脱毛は、痛いんだなぁこれが

>>861
ユルシテアゲテ

864 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 17:20:03 ID:qRPKDc6B.net
新型コロナウイルスのスパイク蛋白質の変容を確認、「完全なワクチンが開発される可能性は低い」
=米ロスアラモス国立研究所・米デューク大学・英シェフィールド大学の共同研究で
https://www.thailandmedical.news/news/breaking-covid-19-warning-study-shows-of-spike-mutations-of-sars-cov-2,-making-it-more-transmissible-and-dangerous-the-reality-is-that-there-is-unlike

865 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 17:26:23 ID:qRPKDc6B.net
𓉤
COVID-19に対する薬物治療の考え方=日本感染症学会
>概ね60歳未満の患者では肺炎を発症しても自然経過の中で治癒する例が多いため、
必ずしも抗ウイルス薬を投与せずとも経過を観察してよい。
>レムデシビル
>肝腎機能障害、多臓器不全、敗血症性ショックなど重篤な副作用
http://kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_drug_200430.pdf

866 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 17:31:51 ID:TSlRHJSK.net
―― 私たちからすると、矢追さんはUFOにのめり込んでいる人だと思ってしまってるんですけど、実はそうじゃないんですね。
矢追「みんなそう思ってるらしいんだけど、バカだね。そういうふうに思いたきゃ思ってりゃいいじゃんって思うよ。
僕には関係ない。だって、UFOなんかより自分の人生の方がよっぽど大事だからさ。

―― 割り切ってるんですね。
矢追「今日の夜に何食うかの方がよっぽど重大問題であって、UFOなんかどうだっていい。そうじゃない?  
自分のこともなってないくせに、すぐUFOだの宇宙だの地球だののためにって偉そうに言うけど、
自分がないからそういうことを言うのであって、自分がちゃんとしていれば、そんなところまで頭いかないですよ。

―― そんな大きいことを考えていられない?
矢追「今この瞬間をどう生きるかです。毎回真剣勝負です。
わりといい加減に言ってるみたいだけど、今この瞬間も真剣にやってるんだよ。
この瞬間にしか僕は生きてないから。1秒後は死ぬかもしれないからさ。

867 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 18:20:39 ID:rAZF7o7v.net
>>866
自分の人生が世界に巻き込まれてしまうコロナ以前の価値観だね

868 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 19:14:50 ID:TSlRHJSK.net
政府は今年4月から、就職氷河期世代支援プランを650億円かけてスタートさせた。
今後、3か年計画で「30万人の正規雇用」を目指すという。
一方で、「就労」ではなく「社会参加」を目標にした「ひきこもり支援」も拡充した。
このプランは、各都道府県と基礎自治体にプラットホームを作り、
縦割りを取り払って、各部署や地域の多様な社会資源が連携して対応するのが特徴。
市町村の「居場所」づくりや、家族の「相談会」「講習会」などの支援に
11.5億円と倍増の予算を盛り込んでいる。

869 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 19:39:19 ID:8RYIgOeQ.net
>>868
コロナ不況、リストラでそれどころじゃないだろ
社会情勢は日々どんどん変わってるんだから古いネタを出してくるなよ

870 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:22:19.07 ID:7httRl0h.net
>>864
グーグル翻訳を要約すると
1.SARS-CoV-2(新型コロナ)のスパイク変異が研究され、HIVウイルスより進化が早く、より感染しやすく危険になっている。
2.どんどん進化しているので、無症状者を含め回復した者でも再感染の恐れがあり、より致命的な症状が見られる可能性もある。
3.新型コロナのワクチン開発は標的となるスパイク蛋白質の変異が激しいことから、HIVウイルスよりも不可能に近い。
4.故に研究開発資源は治療薬に注ぐべきだが、進化が早い新型コロナの様々な症状を治療できる単一の薬は複雑でまだ存在しない。

つまり脆弱な対処療法しか見込みがなく人類ピンチって事じゃん?
人類オワタ。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
  ・
  ・
  ・
と思えたその時、その闇を切り裂く光明が!
NECが新型コロナワクチンの「盲点」をAIで克服へ
https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00004/042700173/
こんなこともあろうかと、既にAIは一歩先の対策を提示していた。

そして治療薬開発においても、様々な治療薬の探索や開発につながる新型コロナのパスウェイマップをわずか一週間で作成。
FRONTEO、AIを用いた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究で、治療薬候補の選定に有効なメカニズムの解析に成功
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000310.000006776.html

マジで愛(AI)は地球を救うかもしれん。

871 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:22:46.65 ID:Fgr0Qr9S.net
アメリカ政府がUFOの存在を認めたようだがやっぱりUFOは地球にきているのか?
技術の進化が停滞している以上早いとこUFOに接触して技術供与してもらうしかないな。

872 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:31:23.74 ID:QRCr6Nrw.net
スノーデン氏はCIA元職員および米国家安全保障局(NSA)の元契約職員として、
米国の機密情報の一部にアクセスする権限を持っていた。
そこでCIAのネットワークを検索して一連の陰謀論の真偽を確かめた。
その結果、米政府は知性を持つ地球外生命体について把握していないことが判明したという。
スノーデン氏は最近出版した回顧録で「私に分かる限り、エイリアンが地球に接触した事実はない。
少なくとも米情報機関に接触したことはない」と記している。
スノーデン氏はポッドキャストの番組でもこうした陰謀論に触れ、
エイリアンやケムトレイルなどの「証拠は存在しない」と語った。

873 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:33:30 ID:rAZF7o7v.net
スノーデンレベルがアクセスできるようならそっちの方がびっくりするわ

874 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:35:45 ID:iGpbu6/9.net
【脳科学】ついにAIがココロを持ってしもうた?:高レベルAI研究最終段階へ [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588414824/

875 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:36:36 ID:QRCr6Nrw.net
「人類の最底辺だ!」台湾で開発 “コロナを拡散させる不謹慎ゲーム” に中国ゲーマーブチギレ

876 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:36:36 ID:5zIoMkrG.net
>>871
未確認の何かが飛んでるのは間違いないってだけだよ

877 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:43:08 ID:8RYIgOeQ.net
未確認の何かって何だよwww
アメリカの最先端の軍事技術を使っても不明って何なんだよwww

878 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 20:58:02 ID:rAZF7o7v.net
アメリカの軍事技術を超えるものだから今回の公表でも国家安全保障上の問題があると位置づけられたんだろうね
世界一のアメリカの軍事技術を上回るものって何?ってことに普通なるよね
だから日本の防衛省も対応を迫られているわけで

879 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:07:41 ID:QRCr6Nrw.net
砂見漠必死

880 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:11:09 ID:5zIoMkrG.net
>>877
何かが飛んでるけど何か分からないんだ
有益なのか敵なのか、無害なのかもな〜んにも分からない
超困る

881 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:28:22 ID:3U471T3F.net
X-47とかB-2スピリットとかは、明らかにUFOから技術を貰ってる

なんてねw

882 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:33:06 ID:QRCr6Nrw.net
「金正恩氏は99%死亡」公言の脱北政治家 韓国で「責任取れ」とつるし上げに

883 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:35:19 ID:PLE1OaWz.net
>>880
たぶん地球を監視している高度文明

884 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 21:40:27.78 ID:5zIoMkrG.net
>>883
高度文明なのに直接見に来るってのは考えにくいが
ザリガニで遊ぶ子供のようなものと思えばアリ得るか

885 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 23:01:53 ID:3U471T3F.net
PS5が出たらゲームはどう進化するの?
https://gametokka.com/ps5sinka/

886 :オーバーテクナナシー:2020/05/02(土) 23:12:28 ID:5zIoMkrG.net
>>885
>ゲームの見た目に金が使われて
>面白さをグラフィックでごまかし
>膨大なグラフィックのデータに処理が追い付かず
>読み込み処理に時間がかかり
>結局はたいしてロードも早くないというオチ。

PS2の頃から変わらんね

887 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 02:43:40 ID:L+OXqT7k.net
イーロンマスクさん突然アメリカ国歌をツイートしまくる

888 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 08:08:28 ID:cvRvIhk0.net
任天堂はまたSplatoonみたいに革新的なゲーム出さないのかね

889 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 08:18:03.13 ID:Zz4ANtw1.net
https://twitter.com/naotokui/status/1256456675034198021

>@OpenAI のAI音楽生成システム Jukebox。

>歌声だけでなく、彼らの曲の特徴まで再現した「新曲」が生成されているのがわかります。

>予想通り、AI研究者の間でもモラルを疑問視する声が溢れています。

>一つ言えるのは、AIと創造性、AIとアートの関係が、ことに音楽の領域において、
>新たな段階に入ったということではないでしょうか。
(deleted an unsolicited ad)

890 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 09:51:05 ID:cvRvIhk0.net
2025年の半導体は「2nm」世代へ、TSMCが研究開発開始の報道。微細化技術で他社を先行
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-30-2025-2nm-tsmc.html

ベルギーのimecによれば、1.4nmが微細化の限界ってことだから
もうちょっとだな

ムーアの法則の次はネーヴンの法則
つまり量子コンピュータ

891 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 10:05:48 ID:x/GYVwkD.net
>>871
すごいうちゅーせんとは限らない
生物や妖精のようなものの可能性もある

892 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 10:28:42 ID:X0liH57A.net
差別ってのはただのシステムの名前で、
差別を取っ払ってみんな一緒なんてやってたから全員コロナで死にかけた
特権階級みたいなものはまだまだ必要なのだろう

893 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 11:40:04 ID:x/GYVwkD.net
i.imgur.com/aPjjcAq.jpg
女って技術さえあればこんなに目をいじりたがるんだな
仮想空間に引っ越したらみんなエイリアンになりそうだ

894 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 11:44:16 ID:046Th4l6.net
アバター化は面白いよな
女だけ別人に加工するのが市民権得るのは驚いたよ
VR世界に行ったら男がみんな美少女やってるし、女の存在価値殆ど無くなるな

895 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 11:49:06 ID:JzJUjRsE.net
>>892
アタマダイジョウブデスカ?シニマスカ?

896 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 11:52:58 ID:cvRvIhk0.net
ソフトウエアは究極の新皮質階層構造の計算原理を高度化したマスターアルゴリズム

マスターアルゴリズムと海馬、大脳基底核(報酬系)を結合した人工超知能

そしてハードウェアは万能型量子コンピューター(誤り訂正機能付き)

この究極のマシンで、膨大な数に上る数学の難問を生成すると同時に証明を行う

仮設の生成&検証という科学技術基盤を回すことで、自動的に宇宙の謎が解ける
人類の定常的宇宙進出にも寄与する

897 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 12:07:43 ID:X0liH57A.net
>>895事実なんだからしゃーない

898 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 12:29:54.32 ID:JzJUjRsE.net
事実(妄想)

899 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:08:15 ID:5/Fd+TdF.net
>>891
アメリカ国防省が解明できないような動きをする生物や妖精とかより凄くないか。
そうなると
異次元と繋がっていることすら考慮しないといけないだろう。

900 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:44:42 ID:u8dRYrOn.net
>>899
宇宙人よりwktkだわ
✧+(0゚・∀・) + wktk✧

901 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 14:47:42 ID:u8dRYrOn.net
遥か未来の技術を持って地球に現れる異次元の妖精の目的は何か?
✧+(0゚・∀・) + wktk✧

902 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 15:00:23.68 ID:J2xp9HxT.net
UFO=宇宙人となりがちだが、現時点で決めつけるのはUFO=プラズマと決めつける某教授と同じだ

UFOの正体としてオカルト説を交えて考えると
宇宙人説
未来人のタイムマシン説
米軍の秘密兵器説
ナチスの生き残りの超兵器説
平行世界からの訪問者説
妖精や天使(異次元や高次元を含めて未確認の生物)説
プラズマ説
米軍の壮大なフェイク映像説

等が考えられるが、この中でも上の3つは可能性が高そうだ
中でも今回は解明できないと発表した当の米軍による秘密兵器説は意外と盲点
極々一部しか知らない超秘密兵器が手違いで普通の軍に撮影されてしまい更にマスコミに流出
それを誤魔化す目的でミスリードを狙って解明できないUFOと発表した可能性はある

903 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 15:07:29 ID:Hq8op9iG.net
UFO=宇宙人となりがちだが、現時点で決めつけるのはUFO=プラズマと決めつける某教授と同じだ

UFOの正体としてオカルト説を交えて考えると
宇宙人説
未来人のタイムマシン説
米軍の秘密兵器説
ナチスの生き残りの超兵器説
平行世界からの訪問者説
妖精や天使(異次元や高次元を含めて未確認の生物)説
プラズマ説
米軍の壮大なフェイク映像説

等が考えられるが、この中でも上の3つは可能性が高そうだ
中でも今回は解明できないと発表した当の米軍による秘密兵器説は意外と盲点
極々一部しか知らない超秘密兵器が手違いで普通の軍に撮影されてしまい更にマスコミに流出
それを誤魔化す目的でミスリードを狙って解明できないUFOと発表した可能性はある

904 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 15:07:37 ID:u8dRYrOn.net
超未来秘密兵器を米軍が手中にしているとしたらそれはそれで凄いな

905 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 16:25:08 ID:Fl8r+eF+.net
あの映像見る限りでは瞬間移動とか鋭角に曲がるとか本当に超技術的なものは無く、スピードが速いとか回転しただけだからね
あの範囲なら今の人類科学の延長上でも実現できそうなので、一歩先を行ってるはずの米軍なら既に実現してる可能性はある

906 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 17:23:20.32 ID:bB/vjyXP.net
変な形してね?

907 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 18:17:09 ID:cvRvIhk0.net
https://youtu.be/mxEQuCgdFik

米軍の秘密兵器ってこれだろ
飛行経路自動計画AIシステム搭載

半自律型ドローン

908 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 18:27:02 ID:qga1w2hN.net
しかしUFOってとてもじゃないがポストシンギュラリティ文明の代物には見えないよなあ。地球に到達する程の文明ならばタイプ?の文明だろうし、とっくに特異点に到達している筈。なのにあんな人間が考えた様なデザインなのか。
UFO=宇宙文明ではない事は明白。UFO=宇宙文明は科学技術進化が人間の能力では認知出来なくなるシンギュラリティの本質から外れる。

909 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 18:57:05 ID:VYGIVqwS.net
形もだけど大きさもだよね。
人間サイズのようなものは
地球外物体とは考えにくい。

遥か彼方から来るならそれなりのサイズだろうし
偵察用子機というなら、母船とかいろんなのが
ワラワラ目撃されそう。

到達文明ならば、とりあえずAiに滅ぼされてはいない
という安心にはなるかもだけど。

910 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 19:22:49 ID:u8dRYrOn.net
>>907
ふひゃー

911 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 20:32:15 ID:u8dRYrOn.net
なんかケツ毛が邪魔なんだよな
恥ずかしくて脱毛にも行けないし

912 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 20:51:48.27 ID:i8YNyKox.net
高須院長に相談だ

913 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 21:29:14 ID:X0liH57A.net
>>911
家庭用の脱毛器で余裕で脱毛できるぞ
ただ陰部は「ぴゃん!」ってぐらい痛いので、遺体のが嫌い+金があるなら>912がおすすめ。麻酔してくれる
俺は金がないから自分でやったわ

914 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 21:45:31 ID:u8dRYrOn.net
ケツ毛に金使いたくないけど自分でするのはかなり怖いな
後ろだしやりにくいし

915 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 22:12:01 ID:u8dRYrOn.net
頭頂部は薄くなるのにケツ毛は濃くなる
どういう進化をすればこうなるんだホモサピエンス!!

916 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 22:45:40 ID:i8YNyKox.net
シンギュラリティが来れば解ケツするかもしれん

917 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 23:00:10 ID:X0liH57A.net
>>914
言うても光当てるだけだぞ
そもそもメインはヒゲだし
あとは脇とか腹とか乳毛

ケツ毛は直立して机に足を乗せ、前からやるんだ。大したことない

918 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 23:11:26 ID:046Th4l6.net
未だに脱毛すらしてない原始人がこのスレに居るのかよ
脱毛技術は、未来技術の一端を担っているぞ
この20年で一番進化したのは脱毛じゃねえの
脱毛にトータル60万ぐらい使ったわ
ケツはブラウンの家庭用がベストかな
店じゃ恥ずかしいしな

919 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 23:32:06 ID:u8dRYrOn.net
みんなやってるんだなあ
確かに原始人みたいになってきた
ヒゲも脱毛したいなあ

920 :オーバーテクナナシー:2020/05/03(日) 23:55:24.47 ID:u8dRYrOn.net
やばい、これケツ毛ホットドッグだわ

921 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 00:48:07 ID:/bTHIlmv.net
ヒゲ脱毛が受けるのは東アジアだけじゃないのか?

922 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 03:14:39.13 ID:KoL1Mruc.net
陰毛抜くとセックスの時興奮を誘う体臭が減るよ

923 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 03:16:25.37 ID:KoL1Mruc.net
バフェットはテレワーク定着に賭けたのか。
日本じゃ封鎖解けたら元に戻っていく気がするのだがなあ

924 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 03:47:09.11 ID:P2gesaJE.net
テレワークやってみたら意外といけたから、続けようってとこは結構あると思うぞ
俺のところがまさにそれで、どんどんテレワークに移行させる流れになってきた

925 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 06:56:50 ID:z7cn/FgY.net
頭が固い人は腐るほどいるし何割かはわからんけど戻りそう

926 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 08:40:44.30 ID:7sY5FuGA.net
>>922
陰毛抜いたのか?

927 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 08:57:57 ID:mVKNFU5I.net
AIに群がる学生達

AIに殺到する受験生と企業 定員割れが倍率43倍に、就職では高額報酬でオファーも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00010002-edua-life

928 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 09:05:12 ID:cgJ0oiXC.net
クローン羊の誕生(2000年)、ヒトゲノム計画の完了(2003年)、iPS細胞の発見(2006年)、ヒッグス粒子の発見(2008年)、ディープラーニングの再発明(2006年〜)

929 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 09:14:29 ID:cgJ0oiXC.net
アメリカの国家戦略巨大科学計画

マンハッタン計画(完了)

アポロ計画(成功)

ヒトゲノム計画(完了)

ブレインイニシアチブ(進行中)

930 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 11:25:18 ID:KoL1Mruc.net
>>927
定員割れのうちに大学に入りなおせばよかった・・・

931 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 12:24:42 ID:cgd5iWxH.net
F蘭が偏差値50ぐらいになっただけだから入れるやろ

932 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 13:57:14 ID:mVKNFU5I.net
それで一流企業にそれも高収入で入れるんだから美味いよな

933 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 14:05:12 ID:mVKNFU5I.net
その上好きなことを仕事にできるという一石三鳥だな

934 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 19:31:33 ID:cgJ0oiXC.net
脳波で操作できるグラスウェアって商品化されないのかな?

935 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 19:40:58.13 ID:KoL1Mruc.net
さすが米軍手が速い。

https://www.sas.com/ja_jp/insights/analytics/what-is-artificial-intelligence.html
1950年代の初期のAI研究では、問題解決や記号処理といったトピックが探究されました。
1960年代になると、米国の国防総省がこの領域に関心を示し、人間の基本的な論理的思考(推論)を模倣できるようにコンピューターをトレーニングする研究を開始しました。

936 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 19:47:19.00 ID:KoL1Mruc.net
10年前にアマゾンで買った人工知能の本を読むと
人類がいかに高みに登っているかがわかるな。

937 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 19:48:35.97 ID:P2gesaJE.net
近くに見える頂上は、近いのか、はたまた遠いのか

938 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 20:54:23 ID:QoHVByq8.net
コロナで無人化進んで欲しいけどなぁ〜俺もな〜

939 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 21:07:37 ID:mVKNFU5I.net
アメリカ海軍も無人化進めろよw

940 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 21:30:48.93 ID:cgJ0oiXC.net
非ヒト霊長類の脳コネクトームを可視化 理化学研究所
https://www.riken.jp/press/2020/20200427_1/index.html

粗い解像度でしかもマクロコネクトームだからなぁ
AI開発には繋がらないか

941 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 21:37:06 ID:mVKNFU5I.net
バットマンみたいなマスクだな

942 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 21:44:21 ID:mVKNFU5I.net
フードデリバリーに外骨格使うバカさ加減が好きだな

強化外骨格を使ったフードデリバリーの様子がまるでデス・ストランディングのようだと話題に
https://gigazine.net/news/20200504-chinese-exoskeleton-food-delivery/

943 :オーバーテクナナシー:2020/05/04(月) 21:47:54 ID:P2gesaJE.net
完全に一致

944 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 00:17:02 ID:lvjmF3cP.net
>>940
閃いた!

MinD in a Device 深層学習を用いた気象予測の原理検証において、従来手法に対する大幅な精度向上を達成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000043233.html
↑これみたいに疎らな測定部分を深層学習で推測して精度向上できないだろうか?

945 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 02:02:22.50 ID:qs5DI5Dl.net
>>944
予測&学習モデルによる精度上昇はパターンにはまった解析については精度は向上
できるが想定されないパターン(非学習)を与えるとトンデモナイでたらめな
結果しかでなくなる。
問題は手法原理解析や計算の過程である情報のエングラムが完全に自動化され
最適化される為に、結果が想定外が想定内かを外から区別するのは困難になる。
普通にAIの問題としてある、もしかしてAIに何の問題もないとかおもったタイプ?

946 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 05:44:46 ID:K/KYc6uI.net
>>939
陸軍も空軍も。

947 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 10:34:59 ID:/87FghoI.net
金正恩委員長は影武者なのか?AI顔認証で検証してみた
https://youtu.be/jI3o3TYS0e4

948 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 12:33:28 ID:cVC0tGJQ.net
イギリスが中国製の5Gシステムを導入した時点で、
英米&アングロサクソンの諜報同盟は終わってるんだよ

なんで先進国の面をしながら中国に負けてるんだ?

949 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 12:42:24 ID:e1SZiDAJ.net
カーツワイル本はコロナ騒動でまた延期か?
もうAI年鑑と題して毎年kindleで本売れよ、買う人山ほどいるだろう

950 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 13:01:33 ID:cVC0tGJQ.net
「5Gの電波」は人体に悪影響がある? 専門家が出した結論は
https://wired.jp/2020/01/09/worried-5g-health-effects-dont-be/

951 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 14:15:03 ID:lvjmF3cP.net
>>945
>想定されないパターン(非学習)を与えるとトンデモナイでたらめな
結果しかでなくなる。

気象現象も脳活動も強い非線形性を有する点では同じ
気象現象に使えるなら脳活動にも工夫次第で応用できるはず

>結果が想定外が想定内かを外から区別するのは困難になる。

そのために脳シミュレーションでの検証
そこで生体脳と同様の知的反応が見られたら概ね正解とみなせる
高度なAIを目指すだけなら寸分違わず元の生体脳を再現する必要はない

952 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 14:57:53 ID:hzpETssK.net
>>942
シャフト細そうだけど、こんなんで50kgも支えられるのかな?
人間の足もあるから大丈夫、ということなのだろうか

953 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:05:09.26 ID:C21AUhSe.net
>>942
電動アシスト自転車みたいに市民権得る時が来るのかな

954 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:24:54.73 ID:jP2QlIir.net
中国とかなんでも有りだもんな

955 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:33:05.63 ID:1S3QbR8a.net
足を機械化するのはバカで車を使うという発想をするのが天才らしい。

956 :オーバーテクナナシー:2020/05/05(火) 15:42:38.68 ID:jP2QlIir.net
見てる方は面白いけどな

957 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 03:29:08 ID:DDoIs/wE.net
新型コロナ収束まで3〜5年? 集団免疫の獲得が条件
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58641150Q0A430C2000000?n_cid=SNSTW005&s=3
5年かかったら人類はオワコン。AGI完成も間に合わない。

958 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 10:09:31 ID:PkLgSqlq.net
イギリスが深刻な状況なのが最悪だな
DeepMindの社員は避難してるんだろうか

959 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 10:34:02 ID:PkLgSqlq.net
Googleも積極投資する「イスラエル発のAI」の大きな開発思想
https://getnavi.jp/world/492353/

960 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 10:38:04 ID:PkLgSqlq.net
タイムトラベル実現に捧げる人生、物理学者 R・L・マレット氏に聞く
https://www.cnn.co.jp/fringe/35149770.html

961 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 10:45:00 ID:ZvBmcHZi.net
言いたくないけどさ。あんたいつまでこんなことしてんの?
朝方寝て、昼過ぎにノコノコ起きて来て
それですることと言えば日がな一日パソコンとアニメ

あんた幾つよ?いつまでアニメなんか見てんの?
いい加減卒業したら?あーゆーの

これからどうすんの?ねえどうすんの?
いつ働くの?いつまでこんな生活してんの?
何考えてるの?あんたにとって親ってなんなの?

言っておくけどね、別に親はあんたの奴隷じゃないのよ
いつまで面倒見させる気なのよ。いい加減にしてよ
いつもこう言う話すると黙りこくって部屋に逃げ込むけど
結局あんた逃げてるだけじゃない
進学?資格?言い訳付けて逃げてるだけじゃない

いい加減現実見つめなさいよ
親だって若くないんだから
働きなさいよ。働こうと思えば仕事なんて幾らでもあるでしょ
言っとくけどもう我慢の限界だからね
バイトなりなんなりしないと
どこかの施設に放り込むからね!

962 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 11:06:10 ID:Wh1Est9d.net
そのコピペもいい加減コロナ用にアップデートしろ

963 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 11:27:17 ID:PkLgSqlq.net
https://twitter.com/jaguring1/status/1257852588755574785
コンピュータは指数関数的に発展してきたが、
実はAIアルゴリズムの改善ペースにも指数関数的に進歩する指標がある(あるタスクにおける学習効率など)

ハードやソフトやお金など総合すると、
なんと6,7年で750万倍の改善があったとOpenAIが見積もった
(deleted an unsolicited ad)

964 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 11:34:04 ID:Mz7SED2n.net
コロナ:出て来いやコラァ!まだ感染足りねーぞオラァ!!!

965 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 12:36:01 ID:VlMB9r/t.net
あかんちょっとワロタ

966 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 14:00:37 ID:PkLgSqlq.net
ダンロップ 「エナセーブ NEXT III」 発売へ、新ポリマー採用でウエットグリップ性能の低下を半減
https://response.jp/article/2019/10/27/328089.html

>住友ゴムは独自のAI技術「Tyre Leap AI Analysis」と
>新材料開発技術「ADVANCED 4D NANO DESIGN」を駆使し、タイヤの摩耗や経年による性能低下のメカニズムを分子レベルで解明

>また、高機能バイオマス材料であり国が重点産業として推進している「セルロースナノファイバー」を世界で初めてタイヤに採用

>日本製紙のセルロースナノファイバー「セレンピア」を採用し、
>ゴムへのコンパウンディングには三菱ケミカルのカーボンブラックマスターバッチの製造技術を活用することで、高次元でセルロースナノファイバーが分散したゴム材料を開発

967 :ウルトラスーパーハイパーサイバースパーダモンバーストモードGX×9:2020/05/06(水) 18:05:03.55 ID:qSfKSoBJ.net
デジモンクロスウォーズは名作だよ
デジモンクロスウォーズは秀作だよ
デジモンクロスウォーズは傑作だよ
デジモンクロスウォーズは上作だよ
デジモンクロスウォーズは良作だよ
デジモンクロスウォーズは佳作だよ
デジモンクロスウォーズは意欲作だよ
デジモンクロスウォーズは話題作だよ
デジモンクロスウォーズは超大作だよ
デジモンクロスウォーズはネ申アニメだよ
デジモンクロスウォーズは神アニメだよ
デジモンテイマーズは大人気だよ
デジモンテイマーズは大流行だよ
デジモンテイマーズは大行列だよ
デジモンテイマーズは大成功だよ
デジモンテイマーズは大評判だよ
デジモンテイマーズは大盛況だよ
デジモンテイマーズは大好評だよ
デジモンテイマーズは大絶賛だよ
デジモンテイマーズは大活躍だよ
デジモンテイマーズは大健闘だよ
デジモンテイマーズは大奮闘だよ
デジモンテイマーズは大接戦だよ
デジモンテイマーズは高得点だよ
デジモンテイマーズは高品質だよ
デジモンテイマーズは高性能だよ
デジモンテイマーズは高評価だよ

968 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 18:47:10.02 ID:2XaoGqD3.net
需要があるんだからさっさと開発しろ

自宅待機の急増で「配達ロボット」が必要とされているが、いまだに課題は山積している
https://wired.jp/2020/05/06/delivery-robots-arent-ready-when-needed-most/

969 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 19:38:45 ID:XdqU8yrz.net
自宅まで配達を自動化はなかなか難しいかもしれないがコンビニ発送なら自動運転さえできれば自動化は簡単に出来るんだよな。まずはコンビニ配達で自動化を実現してほしい
上げ下ろしはコンビニ店員がやる事になるだろうけどコストは下げられる。

970 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 19:57:42 ID:aG8G0Ibb.net
自宅までの配達Amazonがやろうとしてるらしいけどな

971 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 19:57:55 ID:aG8G0Ibb.net
無人で

972 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 20:30:04 ID:2XaoGqD3.net
未来的でいいね

973 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 20:35:39 ID:R98e1+ud.net
RPG-7って1950年代に作られて未だに使われてるんですって!

974 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 21:58:23 ID:PkLgSqlq.net
Spring-8やJ-PARCでゴム素材の構造を解析し、

人工知能(AI)でゴムの運動&構造を予測

その後スパコン京で検証し、

製品を作る

975 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 22:05:35 ID:BLKCuREA.net
AIで予測、仮説を立て、
その後スパコン内で模擬実験(検証)

この改善サイクルを回すことで、新しい材料開発の道が開ける

976 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 22:29:27 ID:R98e1+ud.net
googleグラスを使えばルーレット当たりでイカサマできそうあんだけどなぁ

977 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 23:46:05 ID:fueDwmsY.net
テレワークでも実質ベーシックインカムと同じ

というのは大袈裟か
ストレスがないのが在りがたい

978 :オーバーテクナナシー:2020/05/06(水) 23:49:09 ID:fueDwmsY.net
通勤とかある程度人前に出られる服に着替えるとか無理な早起きとか
それがないだけで素晴らしい

979 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 00:23:37 ID:1038IKDl.net
>>977
それは正しい
金は本質的に人間の時間や労力の奪い合いだしな

なので加速度的にBIが進んでいるよ
実際に国民に配るか考える時には、あらゆるコストが下がってて
月5万以下で足りるようになるかもな

980 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 00:58:27 ID:jSoVmkiy.net
大都市の地価がもっと下がれば価値観もだいぶ変わるんだけどね

981 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 01:02:25 ID:jSoVmkiy.net
地味だけどこういうの楽しいよね

福岡のとある居酒屋に、謎の自動運転配膳ロボット!
https://jidounten-lab.com/u_fukuoka-peanut-robot

982 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 01:07:35 ID:jSoVmkiy.net
中国、もう自動運転実証の動き復活?AutoXが無人無料タクシー 新型コロナ終息気配で
https://jidounten-lab.com/u_china-autox-taxi-corona

983 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 01:11:47 ID:jSoVmkiy.net
中国は人口が多いだけあって動きが早いな

>中国では、食料・医薬品の配達や消毒剤散布、パトロールロボなどでいち早く自動運転技術が活躍している。このピンチをチャンスととらえ、攻めの取り組みを展開している企業が多い印象だ。

>AutoXもその一社だ。終息ムードがまだの海外各国の企業が足踏みしている中、この機に他社を出し抜こうと攻めの戦略を展開しているように見える。

984 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 01:16:32 ID:1038IKDl.net
良いね中国
どうせ日本が勝てるはずもないし、かといって中国は怖いので
中国の技術を日本の法の下で動かす、というのが世界最高の仕組みだわ

自動運転さえスタートすれば不動産もモノもアホみたいに下がっていくし、テレワークが運良く根付き始めたから世界変わるだろな

985 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(木) 01:26:26.52 ID:Z7uDLOAR.net
コロナで研究者が出社できない
これって技術力の遅延につながらないか心配
山中先生にも期待してたけど、落ち着いてできる環境がないと研究が進むまないといってたし
医学分野でもこれだと先が不安になる

986 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 02:28:33 ID:jSoVmkiy.net
>>984
自動運転もEVも全部中国に取ってかれるのかなあ悔しいなあ

987 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 02:59:20 ID:1038IKDl.net
ダイソーに並んでる商品は殆ど中国とか東南アジア製だけど何も悲しくないでしょ
自動車もそれで良い

988 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 03:46:35 ID:dM+iE54A.net
【ひきこもりとコロナ】 4人に1人「病気でも頼れる人おらず」

ひきこもりを始めた年齢は平均22.6歳で、ひきこもった期間を年代別に見ますと、
10代では2.5年でしたが、20代では6.5年、30代では10.6年、40代以上では14年余りで、
年代が高いほど長期化する傾向が見られました。
また、4人に1人に当たる28%余りが、急な病気など困ったときに頼れる人がいないと回答しました。
また、相談や就労支援などの行政サービスを利用したことがある人のうち、
およそ9割が、課題があると感じていると回答しました。
具体的には「ハローワークで経歴を見て説教されて傷ついた」とか、
「相談に行ったがたらい回しにされ支援を受けられなかった」と言った声が寄せられました。

989 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 03:58:16 ID:HvoXSrL3.net
>>986
早い段階で資金が集まっているテスラのものだゾ
金があれば何でもできる

990 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 04:01:09 ID:HvoXSrL3.net
>>973
元を辿ればスカッドミサイルなんかもA4ロケットをちょろっと改良しただけのものだったりする
というか今日本の空を飛んでるF-4も50年代の産物だ
まあ軍事技術の遅延は平和を表しているのでよいことだ

991 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 04:03:18 ID:HvoXSrL3.net
コロナ後、世界秩序が変化 中国覇権強まる ダリオ氏語る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58796020X00C20A5I00000?unlock=1&s=3
ドルが基軸通貨で、かつ新興国などがドル建て債務をドルベースで返済し、そしてドルによるモノの購入が続く限り、米国は覇権を維持できるだろう。しかし、いずれはドル建て債務の不履行が起きて債務が帳消しになったり、
米連邦準備理事会(FRB)によるドル紙幣の印刷が増えて、ドルの基軸通貨としての価値が低下する。そうなると米国の国力も低下する。歴史が示すように大英帝国やオランダの衰退も債務の拡大と通貨の
下落とともに起こった。

米国の次に覇権を握るのは中国だ。サプライチェーンやテクノロジーの進化で誰が主導権を握るのかを巡って
世界秩序の再編が起きるなか、中国が主役となる。ただ、中国の人民元が基軸通貨になるには時間がかかるだろう。
そのためにはまず中国の資本市場を開放することが必要だからだ。

992 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 04:04:38 ID:oFuQpFlH.net
テスラの電池はパナソニックをやめて中国の会社の電池になったらしい。
車体も中国製の電池交換式にするんじゃないだろうか。

993 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 04:10:48 ID:oFuQpFlH.net
中国からなんでも買うようになったら元が基軸通貨になると思う。

994 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 04:23:09 ID:HvoXSrL3.net
>>992
そんな矢先オーストラリアでとんでもない蓄電池の試作が始まってるじゃないか

995 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 04:49:51 ID:tDfsJd6c.net
この位で済めば。
米国内の死者13万4000人を予想、従来予測の2倍に 米大学推計
https://www.cnn.co.jp/usa/35153327.html
1340万人くらい死んだりして。

996 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 05:31:42 ID:ZCeJHbBw.net
アメリカの交通事故死者数は37,461人(2016年)
https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h30kou_haku/zenbun/keikaku/sanko/sanko02.html
Covid-19による死亡者数は73,211人(5月6日時点)
すでに交通事故の2倍死んでる

ちなみにインフルエンザの死者数は2017〜18年の1年間に61,000人
https://parstoday.com/ja/news/world-i59310




>199 オーバーテクナナシー sage 2020/01/22(水) 23:32:52.59 ID:DBaRHDMU
>中国のウイルスで世間が騒いでるようだけど、毎回思うけど本当にバカなんじゃねえかと心から思うわ
>死亡者10人程度だぞ
>そんなんで、満員電車怖いだのなんだのさ

>例えば交通事故で年間何千人も死んでる事について、恐れおののいたらどうなんだと
>論理的にものを考えず感情で動くバカどものせいで、この世界が悪くなる一方だ

997 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 06:20:09 ID:tDfsJd6c.net
>>996
1億3400万人死んでアメリカ崩壊。

998 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 07:58:18 ID:jSoVmkiy.net
イーロン・マスク見てると、自分の利益なんかどうでも良くてEVが世界に広まることを主軸に置いてるとしか思えない
中国には特に生産から販売まで含めてわざとパクらせようとしている気がする
これ将来的に既存メーカーかなりやばくね?

https://www.tesla.com/jp/blog/all-our-patent-are-belong-you

999 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 08:02:49 ID:jSoVmkiy.net
>>987
ガラケーからスマホへの悪夢再びだな

1000 :オーバーテクナナシー:2020/05/07(Thu) 08:43:20 ID:HvoXSrL3.net
特異点は近い。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
357 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200