2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ85

1 :オーバーテクナナシー:2017/09/30(土) 00:11:25.85 ID:KFIPgyoj.net
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[特化した話はこちらで]
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo.gl/RqNDAU

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見]
https://goo.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ84
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1505836194/

825 :yamaguti~貸:2017/10/07(土) 23:10:11.16 ID:ziH696dX.net ?2BP(0)

>>811
>>793
>AI ( AL ) と旧人類の立場が逆転 ( 融合しないルート )


>>822
>、強いAIは一度どこかで作られると取り返しの付かな

そうでもない

826 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:14:01.92 ID:lOY/QDta.net
>>818
自民はAIからBIへってワードすら知らなかったんかなぁ
先進国が議論や実験してるのに
議論どころかBIの単語すら出したことなかったし
まあBIって口走るだけで公務員やら官僚の既得権益から批判にさらされるからなあ
なんだかなぁ

827 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:20:38.38 ID:20mtPIlM.net
日本にベーシックインカムが必要な理由 その1
http://hiro.asks.jp/98556.html

828 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:21:26.71 ID:17f03cGU.net
BIってそこまで先進国に持て囃されてるか?
基本どこも慎重論だろ
日本の社会保障に不満を持つ人って少ないだろうから、議論が生まれなくても不思議ではないと思うぞ

829 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:25:04.79 ID:o6/Vf2Yt.net
■収穫加速の法則

・超高性能蓄電池や小型熱核融合炉、人工光合成、
その他の新技術の開発により、電力などのエネルギーが全てフリーになる

・加えて生産の自動化やロボット化が進んで生産効率が圧倒的に高まるため、
人々は生活のために働く必要がなくなり、究極的にはお金という
制度そのものが消滅する

・高度に発達したVR(バーチャルリアリティー)が現実を代替するようになる

・スパコン内に人工的知性が出現し、人間の脳ともデジタルネットワークでつながる

・スパコンが膨大なデータを解析して最適な治療法を見つけ出すなど
医療も飛躍的に進歩し、さらに究極的には人間の「不老」も実現される

830 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:32:28.08 ID:1+eeLwFE.net
>>818
おいおいこのスレ読んでんじゃないないの?w

831 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:35:21.66 ID:lOY/QDta.net
ニュースピックスの希望の党のBIの記事のコメント凄かったわ
ほとんど大学教授とかの知識人の人たちは「BIの議論ができる政党がやっと日本にも出てきましたね」
って感じで好意的だったけど無名のその辺のただのオッサンはメチャクチャ小池叩いてたw
なんで議論すらしたらトンデモナイみたいな感じなんだろうかね、こういう人はw

832 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:43:06.67 ID:ZrVTsR3C.net
井上先生の本でも読んだかな

833 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:44:46.24 ID:1+eeLwFE.net
孫みたいにシンギュラリティに踏み込んで欲しかったなぁ

834 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:53:07.50 ID:17f03cGU.net
あんまり変に突っ込んでも根拠のないことは言えないからシンギュラリティについてはあまり発言出来ないでしょ
投資を募る人なら未来像を語るだろうけど、政治家は現実を語らなきゃ

835 :オーバーテクナナシー:2017/10/07(土) 23:59:56.32 ID:ojtQEysx.net
読書の秋なんでオススメのシンギュラリティSF小説があれば教えてください

836 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 00:19:32.81 ID:aS9jDzv/.net
AIの加速とかAIからBIってのも知らない人からすればかなり唐突なんだろうなぁ

837 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 00:33:45.81 ID:1LuA4UOU.net
Beatlessってラノベが来年一月にアニメ化するからそれ読めば?ポストシンギュラリティの世界を描いてる
https://www63.atwiki.jp/analoghack/sp/

838 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 00:43:22.73 ID:1LuA4UOU.net
機械学習と無標識画像で細胞の薬剤応答を検出する技術を確立
〜薬剤スクリーニング、細胞診断、IoBMT(Internet of Bio−Medical Things)への展開〜 / 科学技術振興機構,東京大学
https://research-er.jp/articles/view/63451

シリコンフォトニクスによる新しい光ネットワークの実運用を開始
−超高精細で超低遅延の映像サービスなどの実用化へ期待−
https://research-er.jp/articles/view/63343
従来の電子ルーターを用いる代わりに、今回のシステムでは、光スイッチにより信号を光のまま振り分けるため、通信量によらず超低消費電力で通信できるのだそうです。

839 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 00:45:41.73 ID:js9TONgJ.net
小説よりカールワイツや斎藤元章の本の方がワクワクする不思議

840 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 01:05:55.26 ID:27cU9pM+.net
実は強いAIのアルゴリズムは既に完成済み。
それがHTM。

HTMは大脳新皮質を中心に脳の働きを研究し模倣している為、時系列のみの入力データ、少ない記憶データ・少ない計算量で機能する。
これらは、ディープラーニングが苦手としている点でもある。
そもそもディープラーニングは脳を模倣していない。
HTMは少なくとも2004年より前から、かなり理論の完成(“知能”の解明)に近づいていた。
人間の認識の仕組みを解明するだけではなく、思考は予測(感覚器官からの入力とは逆向きに流れる情報)の折り返しであるとし、思考のメカニズムを解明した。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/032300023/00031/

研究はさらに進み、HTMによって強いAIのアルゴリズムが完成した。
しかし残念ながら、HTMの大規模な神経ネットワークをコンピュータ上で再現する為に必要な高速コンピュータが現在存在していない。

841 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 01:11:23.77 ID:m5dcGxpH.net
>>837
マジっすか(棒読み)
めっちゃ嬉しいんだが

842 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 01:12:16.54 ID:KZUrGF2M.net
>>840
100万量子ビットの光量子コンピュータの実用化が待たれる。

843 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 01:22:51.77 ID:27cU9pM+.net
>>842
量子コンピュータ、スパコン、ニューロチップなど、方法は様々。
量子コンピュータならば、コンピュータシミュレーションが可能なアルゴリズムの開発が必要。

844 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 01:48:35.09 ID:27cU9pM+.net
訂正
×コンピュータシミュレーション
○HTMの高速計算

845 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 01:51:06.72 ID:27cU9pM+.net
哲学的な意味・科学的な意味で、想像と思考は予測することの一つである。
想像と思考を担う程重要性が高い“予測”だが、なかなか理解されない。
人工知能の話題でも全くと言っていいほど話題にならない。
HTMの知名度が低いのも大きな要因であろう。
知能の本質は大脳新皮質の記憶・予測機構。
現在のHTMで強いAIを実現出来るとは大げさだったかもしれないが、この大脳新皮質の記憶・予測機構を取り入れた理論であるHTMは、
現在強いAIに最も近づいている理論であることは間違いない。

846 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 01:57:21.95 ID:KZUrGF2M.net
>>843
必要は発明の母であります。
カネと人材が投下されて、
次々と量子CP用アルゴリズムは考案されるでしょう。

現行のノイマン型CPとて当所はアルゴリズムなんて無いですから。

847 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 02:01:41.72 ID:KZUrGF2M.net
例のエクサスパコンを筆頭に、
仮説立案・仮説検証サイクルが
アルゴリズム開発のための強力な武器になってくれるでしょう。

848 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 02:02:14.30 ID:m5dcGxpH.net
49型で5万円台の4Kテレビ 普及に弾み : 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO21992260W7A001C1MM8000/

849 :yamaguti~貸:2017/10/08(日) 02:03:05.91 ID:m6YnqXSl.net ?2BP(0)

量子コンピュータ応用ベース HTM

1. 光量子 NN ? ( 山本先生 )
2. 量子シナプス ( イジング又単純光子等 )
+ >>37 >>39 >118


410 yamaguti~貸 2017/09/14(木) 23:53:10.69 ID:0i4loNv/
:
> ジェフホーキンス `` 知性 = 予測能力 ''
> >169 YAMAGUTIseisei 2016/10/22(土) 15:59:37.15 ID:8heuVnPB
>:
>> ジェフ・ホーキンスが語る「脳科学がコンピューティングを変える」
>> ダニエル デネット 我々の意識について
>> 人間より圧倒的に優れた人工的知性に、人の脳がつながる ry 齊藤元章氏
>>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/983-986

>>845
>哲学的な意味・科学的な意味で、想像と思考は予測することの一つ
>>279
>> っ NN 投機実行的エミュ
:
>> >>223 : YAMAGUTIseisei 2016/09/02(金) 21:48:02.12 ID:dnyMZM3F
>> >>細粒度リアルタイムネットワーキングアーキテクチャは IT でなく ET に属し ry 投機実行アーキテクチャ

850 :倉科遼太郎:2017/10/08(日) 02:11:52.64 ID:54+Fljz3.net
はいはいはいはーい。
どうも、資産家のおじさんです。
東京都新宿区出身。
http://i.imgur.com/PquAc.jpg
趣味は自撮り。
https://i.imgur.com/rI0hVKS.jpg
好物はJK。
http://i.imgur.com/vv2iRsj.jpg
特技は金儲け。
http://i.imgur.com/RqfKz5m.jpg
5ちゃんのキモオタ共、俺を崇めろ。

851 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 02:16:00.20 ID:m5dcGxpH.net
国民をベーシックインカムで釣る希望の党「小池劇場」の三文芝居 - まぐまぐニュース!
http://www.mag2.com/p/news/287930/amp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


852 :倉科遼太郎:2017/10/08(日) 02:16:45.43 ID:54+Fljz3.net
>>835
国内SFだと山口優の『シンギュラリティ・コンクェスト 女神の誓約 』、海外SFだとチャールズ・ストロスの『アッチェレランド』かな。

853 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 02:28:29.88 ID:KZUrGF2M.net
>>715
Lieutenant Colonel Jarett D. "Jay" Broemmel and Krysta Svore, Ph.D., were married Dec. 12, 2015, in Forest Ridge Chapel of the Sacred Heart in Seattle, Washington.

彼女は2015年12月、
アメリカ陸軍士官学校卒の陸軍中佐と結婚したみたい。

854 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 02:51:33.16 ID:aS9jDzv/.net
汎用AIが人間並みを100としたら今どのくらいか客観的な数字で分かれば良いのにな

855 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 02:56:21.38 ID:m5dcGxpH.net
普通の人間を100としたら5くらいじゃないすかねぇ
3歳児の方がまだできる事が多い

856 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 03:05:06.46 ID:aS9jDzv/.net
>>855
10年たったら中学生くらいにはなれるんだろうか?

857 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 03:11:26.54 ID:DTQvSdpv.net
既に計算や記憶は人間を遥かに凌駕してるだろ
見方が間違ってるわ
逆にいうと目に見えて人間に匹敵するようになった時、
見えない部分は何一つ勝てないだろうから
一瞬で人間が取って変わられるな

858 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 03:16:28.76 ID:m5dcGxpH.net
今のAI技術は汎用性でまったく人間に勝ち目が無い

859 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 03:20:44.93 ID:V0q3wlPv.net
クロック数が全く違うからな
人間はコンピュータに比べると超低クロックだが、超並列処理でここまでのことを実行してる
人と同レベルの汎用知能を獲得したら想像するだけでもゾッとする

860 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 03:35:10.13 ID:m5dcGxpH.net
>>840
なぜHTMが強いAIアルゴリズムの完成形だと自信満々に言い切れるの?
「スパコンで動かしてどんな挙動をするか見てみよう」ならまだ話が分かるけど…

861 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 03:52:03.26 ID:DTQvSdpv.net
そもそもAIが主流になる世界だと、人間社会なら必要だった事の一切を省くから
宛先の様に二重線を引くとか、お世話になっておりますとか毎回書くとか
それをぷよぷよの如く消していくと、実は必要だったものはごく僅かになり
人間なんてむしろバグだったんじゃんと気づくだろう

862 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 05:17:18.14 ID:CLRN00UW.net
AI活用が進めばスクリーンは不要に?--未来のインターフェースを考える
https://japan.zdnet.com/article/35107408/

863 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 05:18:27.78 ID:CLRN00UW.net
>>856
いや、せいぜい6歳程度に留まるだろう。

864 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 06:20:43.77 ID:KZUrGF2M.net
>>863
それは特化型AIだからでしょ?

AIを特化型と汎用型とで混同しないで欲しい。

865 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 08:59:39.54 ID:9fy2/MGo.net
>>840
ディープランニングも90年代に完成してたんだ
HTMが完成しててもおかしくない

866 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 10:01:11.35 ID:OObC1A7h.net
ゲッ…西村博之かよ…

日本にベーシックインカムが必要な理由のお話 その1(西村博之/ひろゆき) - BLOGOS(ブロゴス)
http://lite.blogos.com/article/250994/

867 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 11:15:18.04 ID:vQF/thf7.net
>>861
鉄は不純物が入ることで固くなる。
無駄は文明の原動力。

868 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 11:24:21.40 ID:e37f4/NX.net
AI愛とBI美とCI死

869 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 11:32:28.65 ID:EBtk10PM.net
>>868
愛は「え」で始めようよ・・・って思ったら愛も「え」って読めるのか
ぐぬぬ

870 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:03:24.16 ID:eLAOUxab.net
そもそも知能とはなんであるか
論理的に解くだけなら歯車でもできる
複雑な現実の問題を解きたいというのならまず問題の単純化を考えるべきだ
汎用性があるからと言って複雑なものを複雑なまま取り扱い続けたせいで社会の疲弊が続いている
それをせずにAIで解決とかAIがかわいそうすぎる
過労死なんて働き方改革の問題じゃなく社会の構造的問題だ

871 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:04:32.67 ID:K28HFfmi.net
>>866
【経済】日本にベーシックインカムが必要な理由のお話 その1 : ひろゆき
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507383792/

BIに関してはニートがアホな妄想してるだけって叩かれてるな

872 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:07:35.53 ID:CLRN00UW.net
>>864
人間は生まれたときから汎用AIみたいなもんだよ。
そのレベルのAIを演算子で再現できてない時点でお察し。

汎用AIの誕生はまだまだ先。

873 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:10:33.43 ID:CLRN00UW.net
0.5mm以下の虫を庭で見るたびに、こんな小さな虫でも意識があることを思うと、意識の発生プロセスはそんなに複雑ではない気がする。
とは言っても、意識は量子世界からなる現象であることから、不可解で理解し難いことには変わりない。

アリの脳をニューロン&シナプス単位でシミュレーションしても、自発性や自立性は生まれない。
意識を発生させるには、量子脳理論や統合情報理論の組み込みが必要だ。

874 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:15:38.85 ID:IwRsrofA.net
>>873
>0.5mm以下の虫を庭で見るたびに、こんな小さな虫でも意識があることを思うと

それお前の錯覚だから
そもそも高等生物にすら意識があるかどうかも分かってないのが現状だ

875 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:21:28.89 ID:CLRN00UW.net
人間は生まれた瞬間、基本的な3つの感情を持ち合わせる。
・興奮
・快
・不快

そこから徐々に成長していく過程で、”単語”と”意味される物”の概念を記号接地処理できるようになる。
赤ちゃんは、これらをたった数ヶ月でこなす。

876 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:24:22.52 ID:EBtk10PM.net
>>874
いや、あるだろ
観測方法がないだけ

877 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:33:41.74 ID:O1Ccg2cD.net
HTMだか量子だか言ったって今までと同じ穴のムジナだと思う。
存在している物とか動きとかを認識したり理解したりしてこれからどうなるかを
予測できる事にしか考えが向いていないんじゃないだろうか。
そういう能力って絶対必要だろうけど、それだけだと、仕事の注文を受けたときに
どうやったらできるかをものすごくいろいろやってみるしか無いと思うし、
碁くらいだったらそれでできるだろうけど、なんでもやれなければならなかったら
いくら量子コンピュータが爆速でもだめな気がする。

878 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:34:35.67 ID:IwRsrofA.net
>>876
>いや、あるだろ
>観測方法がないだけ

お前の言ってるのは、宗教狂いが「神はいる、科学で証明できないだけ」って言ってるのと変わらない戯言
形而上学的な物事を、さも(現代の)科学的な物事で解決できるかのように詐称してる

879 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:39:40.45 ID:O1Ccg2cD.net
つまり見せられた物をまねできるってだけの仕事だったら可能だろうけど
それだけで済むわけないし。たいがい無かった仕事を新しくするから価値ができる
と思うので。

880 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:42:25.77 ID:O1Ccg2cD.net
>>878
だったら心理学って何してるの?
精神科は?
意識無いのを測定して手術してるのは?

881 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:43:22.32 ID:EBtk10PM.net
>>878
あーじゃあ君は自分の意識を自分で観測してないの?
へ〜あっそう

882 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 12:45:49.61 ID:EBtk10PM.net
>>877
機械学習は予測と分類ができる
>仕事の注文を受けたときにどうやったらできるか
まずは分類する
後は予測して、最もうまくいきそうなパターンを使うだけ
人間でも同じだよ

883 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:01:36.26 ID:eLAOUxab.net
人間の知能を構成しているすべてを再現できれば意識は発生するだろう
だがそれが何なのか観測できない以上、どこまで再現できても十分であると断言できることがない

そもそも自分以外の人間に意識があるかどうかすら判断できないのだから、
この議論は無意味ではないかと最近考えるようになった
自分以外の人間が精巧なロボットでもおかしくないとすら思えるのは結構やばいな

884 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:05:42.91 ID:O1Ccg2cD.net
>>882
それができるためには仕事の注文を受ける前に
どうやったらできるかのパターンを分類できるほど
しかもそれでできるパターンを用意してないとできないと思う。
機械学習と推測でそれ用意するの?

885 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:06:20.42 ID:KZUrGF2M.net
意識の有無と汎用Aiの成否と関係ないから。

886 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:08:21.27 ID:KZUrGF2M.net
>>872

今は特化型AIだから出来ないのは当然。

>汎用AIの誕生はまだまだ先。

囲碁将棋でAIがプロ棋士に勝つのはまだまだ先と言っていた手合いを思い出すね。

そもそも出来ない厨は人間を過大評価し過ぎなんだよ。

887 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:09:04.11 ID:EBtk10PM.net
>>884
現状の機械学習は大量のデータによる学習が大前提

888 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:10:53.07 ID:KZUrGF2M.net
出来ない厨は汎用AI完成次第、責任を取って自害して欲しい。

出来ない厨がプレ・シンギュラリティ以降もノウノウと生き続けることに納得がゆかない。

889 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:13:11.88 ID:K28HFfmi.net
>>888
ロクに税金納めず2ちゃんに幼稚な書き込みをすることで何かをやった気になってるお前みたいな人間が生きてることの方が納得いかないだろ大多数の人間にとっては
夢みたいなことばかり考えてないで親が死ぬまでに自殺しろよ

890 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:13:22.15 ID:c/XUpty8.net
だな

891 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:13:53.23 ID:c/XUpty8.net
>>888
に対してな

892 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:14:24.76 ID:KZUrGF2M.net
>>871
2013年頃、ビジネスニュース板でも
自動運転車は全否定に近い意見が多数派だった。

現在だけしか見ていない人間は、
BIに限らず何も分かっていないし理解しようとしない。

893 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:14:33.99 ID:O1Ccg2cD.net
>>883
意識をいろいろ勝手に定義するからじゃないだろうか。
同じ刺激でも知恵がだんだんついて別の反応をするなら
意識だ、じゃだめなんだろうか。
だったらすぐできそうだし今だってあるんじゃないかな?

894 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:15:21.17 ID:KZUrGF2M.net
>>889
自分の境遇を他人に投影しないでくれる?

ゴミ野郎。

895 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:18:08.63 ID:KZUrGF2M.net
>>889
ID:K28HFfmi

お前は今すぐ自殺して。
てめぇみたいなゴミ野郎は今現在既に生きている資格がない。

896 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:18:22.81 ID:BSJ1jtgK.net
自動運転とか今でも全く実用化の兆しないんだ
いい加減都合の良い妄想前提に話進めるの止めろよ

897 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:18:59.01 ID:EBtk10PM.net
>>889
自分のことでは?

898 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:19:07.24 ID:9fy2/MGo.net
>>889
お前も888も大して変わらんよ

899 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:19:35.85 ID:EBtk10PM.net
>>896
いやさすがにそれはない

900 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:20:25.19 ID:el082T0t.net
なにやってんだこいつら…(呆れ)

901 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:21:26.21 ID:9fy2/MGo.net
自動運転のニュースは調べれば色々と出てくるけど
世間一般的にはまだ20.30先の技術って認識な
元トヨタ勤めの親や爺ちゃんでもその程度の認識

902 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:22:54.33 ID:UK3Zy+dq.net
ゲノム編集により高価な薬の成分を含む卵をニワトリに産ませることに成功 産総研関西センターなど [402859164]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1507435799/

理研、スパコン「京」でペロブスカイト太陽電池の候補素材を51種に選定
http://www.zaikei.co.jp/amp/article/20171008/404495.html

ソニー、家庭用ロボ来春に AIBOの系譜で挑戦再び
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO2203666008102017MM8000/

中国がAI活用のテロ対策 6兆8000億円投入の狙い
http://lite.blogos.com/article/250986/

903 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:23:12.17 ID:KZUrGF2M.net
>>896
2013年当時、自動運転技術は近い将来可能だ!という意見に対して、
ニートの妄想という出来ない厨からのレスが沢山付いていたもんだ。

904 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:24:20.04 ID:EBtk10PM.net
外国から自律走行車が来ればトヨタなくなるかも
あまりにも出遅れすぎた

905 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:25:45.82 ID:KZUrGF2M.net
>>901
世間一般人の認識なんて一夜にして変わるからな。
実際それが実現した直後、
今までの出来ない厨が済ました顔して前から分かっていたとか言い始める。

中川翔子みたいな奴ばっかり。

906 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:25:49.39 ID:9fy2/MGo.net
電池屋やってればいいよ
トヨタ電池株式会社

907 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:27:12.66 ID:UK3Zy+dq.net
ノーベル賞候補にも上がったゲノム編集、「クリスパー・キャス9」の魅力と懸念
newswitch.jp/p/10651

10/21 生命倫理研究所主催 シンポジウム「ヒト受精卵のゲノム編集」を開催します
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/event/2017/10/event_2669
日時:2017年10月21日(土)14:00〜17:00(13:30開場)
会場:上智大学四谷キャンパス 6号館3階 6-301教室
定員:200名(入場無料・申込不要・どなたでもご参加いただけます)

908 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:27:46.67 ID:KZUrGF2M.net
>>904
電気自動車もトヨタどうだろうかね。
技術はあるけど敢えて本腰を入れていないという記事を読んだが。

バッテリー技術が日進月歩ゆえに、
新車で買ったEVは5年後になると下取り価格10万円を切ってしまうとか。

909 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:29:33.83 ID:IwRsrofA.net
>>880 >>881
お前らさ、人にかみつく前にレスポンスの内容くらいちゃんと読めよ

俺が最初に否定してんのは、
>0.5mm以下の虫を庭で見るたびに、こんな小さな虫でも意識があることを思うと

に対してだカス。
そもそも、哲学、心理学、生物学、医学で全部使われている意味が違う。

生物での話で「あるかどうか証明されてない」って話をしていて、いきなり「心理学では〜」とか頭悪いにもほどがある。
話の意味全然理解してないことが丸分かりなんだよ。

人間が自分に対して抱いている『意識(Consciousness)』に対してだって同様。
「認識論的存在論で意識はある!」って言われても「だからどうした?」って話だ。
『「脳が意識がある」と錯覚してる』と言う研究をしている神経科学者だっている。
ジュリアン・ジェインズの二分心では、
人間が意識を持つようになったのは言語が生れたこの数千年だって説を披露している。

いくらでも反論が思いつくのに、さも断言できる形で「意識がある」なんてことを軽々しく言える時点で何も分かってねぇんだよ。

910 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:30:41.83 ID:6ZNGawMc.net
完全自動運転は10年後にはかなりの精度になってると思うよ

911 :yamaguti~貸:2017/10/08(日) 13:31:54.79 ID:m6YnqXSl.net
>840
強い AI のアルゴリズムが完成済とは言ったが
強い AI のアルゴリズムの完成形とは言ってない


>>888 HTM = AGI
>>840-849 >>738 >>814 >655


>877
× これからどうなるかを予測できる事にしか ≒ 弱い AI
○ これからどうなるかを予測する事も含めて → 強い AI ( AL )

読まない厨乙
>>247 >>279
>>> http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:numenta.com/assets/pdf/whitepapers/hierarchical-temporal-memory-cortical-learning-algorithm-0.2.1-jp.pdf
+ >>885

912 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:33:41.84 ID:EBtk10PM.net
>>905
全体的に道意見だけど
>中川翔子みたいな奴ばっかり。
これなんだよw

913 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:35:19.68 ID:EBtk10PM.net
>>908
プラズマテレビみたいなもんだね
100万の50型、中古で5万で売ってるし、似たような道をたどると思う

914 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:35:42.92 ID:CLRN00UW.net
>>886
囲碁やチェスは有限確定完全情報ゲーム。
それは知ってるよね?
こういうゲームはコンピュータが最も得意とする分野。
AlphaGoの勝利はハードの性能向上が要因。

ディープラーニング自体は昔からある。

915 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:37:24.19 ID:CLRN00UW.net
>>910
トロッコ問題をどう解決するんだろうね。

916 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:38:52.91 ID:EBtk10PM.net
>>915
フレーム問題も記号設置問題も絶対に無理といわれつつアッサリ解決した
誰かが何とかするから心配しなくていいよ

917 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:39:06.71 ID:KZUrGF2M.net
>>912
中川翔子はブームに便乗して
「前からファンでした★」としゃしゃり出てくる。

で、突っ込まれるとすぐにボロが出るパターンを今まで何度も繰り返している。

918 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:39:26.82 ID:EBtk10PM.net
>>917
なるほど、ありがとう!

919 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:40:37.06 ID:CLRN00UW.net
運転手を犠牲にするような車なんて誰も買いたくないだろう。
トヨタがこの問題をどう解決するか正直興味ある。

920 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:42:13.27 ID:KZUrGF2M.net
>>914
それを言い出したら、
汎用AIにつながる可能性を秘めた
HTMやGANsなどアプローチは今でもある。

汎用AIが完成したらしたで、
その技術自体は前からあるわ!とドヤ顔をかますつもりか?

921 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:44:29.95 ID:O1Ccg2cD.net
>>887
機械学習って必要だろうけど、
自力でいろいろやって1から学習してたら碁だって大変だったのに
たいがい実際の注文って19x19マスよりはるかに多いだろうから
半端なくかかって当分実用にできるだけパタンがそろわないんじゃないだろうか?
人間が人間の貯めた技を直接効率よく入れ込む方法を考えた方が
いいと思うんだけど。

922 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:50:20.29 ID:KZUrGF2M.net
>>913
プラズマディスプレイ、
2000年頃はエライ高かったよな。

当時シャープはそれで儲けて、
勝ち組企業だとマスコミから持てはやされていた。

923 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:51:33.45 ID:EBtk10PM.net
>>921
それはもうやってるよ
電話受付だけど、相手の声色などから性格を予測して次の会話パターンを幾つか提示するってのがある
ロボットアームだと仮想空間で数百倍の速度*仮想上に何台も設置して同時に学習させるというシステムもあるし、データがあれば学習はなんとかなる

>>922
世界の亀山はもうないんだ…(;o;)

924 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:55:32.83 ID:O1Ccg2cD.net
>>909
だから経験積むと知恵がついて同じ刺激でも反応が違うようになったら
意識があるでいいと思うんですけど。生物でもAIでも。

925 :オーバーテクナナシー:2017/10/08(日) 13:56:28.69 ID:CLRN00UW.net
>>920
先に言っておきたかったが、俺は汎用AIの登場自体は否定してないからね?
10年以内は無理ってこと。
少なくとも2030年以降になると思ってる。

ここ最近のAIブームはハードの進化が大きい要因ってこと。
対したソフトの進化はしていない。
まずそこを理解してほしい。

で、俺は2025年頃からソフトの大きな進化が始まると思ってる。
各国の脳研究が凄まじい勢いですすんでるから。
研究で培った成果が、Google等のIT企業でAI開発にフィードバックされる。
詳しくはテンプレを見てくれ
https://goo.gl/cZhnjJ

総レス数 1001
354 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200