2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 38

1 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:29:36.28 ID:nQSNzP/g.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

スレを荒らすコテが沸くので注意!
↓をNGにしましょう
Kummer ◆TFWBMdHdF7zL

※姉妹スレ
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
ttp://sirtuin.me/index.php?word=%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9%E3%81%A8%E7%B5%8C%E6%B8%88%EF%BD%A5%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%AD%89

(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)
ttp://sirtuin.me/index.php?word=%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9%E3%81%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%EF%BD%A5%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%AD%89

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1466580623/

2 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:49:10.26 ID:PN1GPMnt.net
完全AI化までの移行期間 (NEW、拡散歓迎)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

3 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:49:53.21 ID:PN1GPMnt.net
702 :オーバーテクナナシー:2016/03/13(日) 19:06:01.40 ID:2WMar3v5
歴史的にはクーデターというのは国政が行き詰まった時に起きている。

急速に技術的失業が進行して、失業者が世にあふれた時に財源を確保する
にしても、大企業が全滅し、中小企業が連鎖破綻する時代に財源を
確保するには国家権力による再分配が必要となる。

これは政権交代では不可能なことだ。再分配には憲法の財産権についての基本条項
を変えることになる。だが憲法改正の発議で私有財産を含めた分配政策には日本の支配階級を打破
するのが前提条件となる。もちろん、それができるほど日本国民も政治家も有能ではない。

イメージが湧かないなら、日本で起きたリアルクーデターの例をみよう。
二・二六事件を主導した皇道派の社会政策主張は一言でいえば

「一定の限度額(一家で300万円、現在の30億円程度)を設けて私有財産の規模を制限」

(ピケティの提唱する資産課税、日本の一部経済学者が提唱する
100%の相続税もあるが、これも民主憲法下で実現する見込みがあるとする識者は皆無だ。
資産課税の利点は消費税と比べて、消費を資産家に強制させる効用はあるが、国外への
資本逃避を引き起こし、結果として経済を弱体化させるとの指摘もある。)

である。これは極限、過激な例であるが、IT革命により一部のネット企業の創業者
(知的集約型で少数の労働者しか必要としない)だけに資産が集中する経済構造と、
財閥と身売り・餓死をする貧民の利害が衝突した昭和の構図と似ているため、適用できない話では
ない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/昭和維新
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本改造法案大綱

「三年間憲法を停止し両院を解散して全国に戒厳令をしく。男子普通選挙を実施し、そのことで国家改造を行うための議会と内閣を設置することが可能となる。この国家改造の勢力
を結集することで華族や貴族院を廃止する。次いで経済の構造改革を行う。具体的には一定の限度額(一家で300万円、現在の30億円程度)を設けて私有財産の規模を制限し、財産の規模が一定以上となれば
国有化の対象とする。」

4 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:50:12.07 ID:PN1GPMnt.net
706 :オーバーテクナナシー:2016/03/13(日) 22:22:25.13 ID:2WMar3v5
BIの実証実験としては各国が取り組みつつあるので、結果が出るのを待つというのが現状だ。
(1)技術的失業が急ピッチに進み、社会不安が進めば10年以内には成立する。
(2)逆に技術的失業が緩やかな場合は、BIではなく既存の生活保護法の枠組みで対処
できるので採用されない。(3)無論、技術的失業が想像を超える早さで進行
した場合は取り返しのつかない大混乱が勃発し、このスレの住民も巻き込まれ生きている
可能性は低いだろう。(政府が何とかできるのは、(1)〜(2)までで、(3)の
ような事態では政府が真っ先に転覆・崩壊するだろう。)

シナリオ(3)が到来したとき、政権が数年に一回交代するようになるが、結局何も有効な
対策はできず無為な時間を過ごすだろう。 発展途上国や貧困国の政情をみれば、国民を飢えさせる
(少女の身売り、ローン破綻による家を失う、老人・子供や弱者の餓死)民主国家にお
いてクーデターはほぼ間違いなく発生する。 技術的失業が発生する新世界で日本は、
発展途上国なみの経済に落ちる蓋然性は高い。 その理由は 日本円が安全資産である最大の要因が優良大企業
によるが、それらの大企業は大量の労働者と心中すると予想される。変化が急激であれば
数年のスパンで連鎖破綻していく。

万策つきて政治に国民が絶望したタイミングで軍事クーデーターは起きる。
体制転覆時には分かりやすい敵が必要となるため、国民の大多数が納得する既得権者を魔女狩りする。
このシナリオでは、ソ連やキューバからはほど遠い世界となるだろう(統制経済、配給制・クーポン制は、イギリス、フランスでも活用)。 理由としては軍事政権、もとい自衛隊がソ連・共産主義を参考にするという可能性はゼロに近い。
むしろ危険分子ということで共産主義者、左派マスコミ、労組、弁護士、 左派シンパ抹殺に躍起になる。

5 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:50:30.29 ID:PN1GPMnt.net
718 :オーバーテクナナシー:2016/03/14(月) 05:34:52.31 ID:fuvHovjw

クーデターという表現が嫌いで革命という表現が好きみたいだけど、
正直、暴力装置=軍隊がない時点で政権を奪取しても、自衛隊に潰され
即殺されるのは目に見えてるんだから、勝ち目は0だと思うよ。

人口知能大国アメリカが自衛隊を使って左翼政権を転覆・粛正という
シナリオも追加したほうがいいかもしれないね。

>>706-707 マルチさん。改変・拡散してもいいよ。(煽)

「クーデター(仏: coup d'État)は、一般に暴力的な手段
の行使によって引き起こされる政変を言う。
フランス語で「国家に対する一撃(攻撃)」を意味」

「クーデターでは支配階級内部での権力移動の中で、既存の支配勢力の
一部が非合法的な武力行使によって政権を奪うことであり、行為主体で
ある軍事組織により、臨時政府の樹立と直接的な統治が意図された活動である。」

「インドネシアの9月30日事件はその一例で、左派軍人のクーデター
によって陸軍首脳が一掃された後にスハルト将軍が反撃してインドネシア共産党
を壊滅させ、後の権力掌握の布石を置いた。」

6 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:50:48.12 ID:PN1GPMnt.net
9月30日事件

共産主義者約50万の人々、特に40万の中国系の集団虐殺が起きた
(華語教育や文化活動も同時に禁止された)。20世紀最大の虐殺の一
つとも言われ、50万人前後とも、最大推計では300万人とも言われ
るその数は今日でも正確には把握されていないが、こうした残虐な
大虐殺は、1965年10月から1966年3月ごろまでスマトラ、ジャワ、
バリで続いたと見られる。

ただしプレシンギュラリティの混乱で既得権益層が、
生き延びられる確率はかぎりなくゼロに近いだろう。東電の勝俣の
ようなイメージだな。直接不利益はなかったとしても、社会全体が抹殺すべき
敵と認定するだけだろう。

大企業のコンプライアンス・人事は無駄に敵を作らないように苦慮
するが、個人のルサンチマンを超えた超越的な嫉みが堆積してる
以上、技術的失業が始まり混乱が起きた場合の復讐劇を止めるなど不可能だろう。

これからは敵を作ることが最大のリスクだ。
成功者ほど屍の上に立つ以上、秩序が崩壊した瞬間に敗者達の屍のルサンチマン
が爆発し、安全な生活は保証されないだろう。

ある意味ニートはリスクを賢明に
避けているとも言える。なぜなら、ニートを蔑み、苛立を感じても
顔の皮膚をはいでやりたいとまでニートに怒りを覚えるなどありえないからだ。
だがこれは、ニートだけではなく底辺全般に言えることではある。

7 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:51:05.88 ID:PN1GPMnt.net
511 :オーバーテクナナシー:2016/03/24(木) 00:11:33.70 ID:GYDazzSz
後は、共産党員や連合からと見られる書き込みがあるようだが、共産党や連合と
関わるのは危険だからやめとめ。日本の支配層は共産党に利用価値を見いだしつつある。
社会的混乱が起きたさいに、革命ごっこをさせてからの、カウンタークーデーター
をして不満分子(共産以外の左派)を一掃(抹殺)し、底辺(失業率50%の時代なら9割ぐらいの
国民かね)の気分を高揚させスカッとした
気分にさせ不満を解消するためだ。カウンタークーデターの場合は、自己防衛という
国際社会に認められた方法で敵対勢力を闇に葬れる。

おそらくプリシンギュラリティの時代に数百万の規模で犠牲者がでるだろう。

735 :オーバーテクナナシー:2016/03/25(金) 11:43:05.31 ID:5Sv91+hS
てか、シンギュラリティが来た後って学歴いらなくね?
高学歴様が年収1000万稼いでた仕事もAIがこなすんだからな
ID:WlMKmLN6は「その地位を築くのは大変」とかほざいてるけどそんな猿のお山の大将になって1000万稼いで来れても、
シンギュラリティが来たらそいつらも低学歴同等の扱い
高年収で高学歴の雇われも所詮狭い世界でドヤ顔してただけってバレるだけ

8 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:52:15.34 ID:PN1GPMnt.net
35 :オーバーテクナナシー:2016/03/15(火) 18:15:35.79 ID:QSVAmabC
>>734
確かにそうだな。ニートがBIへの希望や楽観的な予想を打ち上げるたびに悲観論は萎む。

なぜならニートが楽観論をいってるうちは、何もしなくても大丈夫そうじゃん。
現に馬鹿な事や、希望観測を見れてる状況じゃんと、多くの国民は考えるからだ。

米が仕事を奪い失業者やニートがじゃんじゃん死んで、道連れテロを起こすようになって初めて世論は
動きだすだろう。

旧厚労省前事務次官暗殺事件
秋葉原事件

では世論・政界も何かしようかという気運は起きたからな。

Jun+ @junmk2 8時間8時間前
いま雇用の流動化や同一賃金同一労働が国会レベルで
も議論の俎上に上がってるのは、秋葉原の加藤が投じ
た石のバタフライエフェクトもあると思う。あれで経
済的にだけではなく、社会的にも虐げられてるという
構造が、犯罪的に無垢な上層にも多少は認知されたの
ではないか。

元厚生事務次官宅連続襲撃事件 消えないヒットマン説
2014年06月15日

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/278332/

マツダ本社工場連続殺傷事件(犯人は最高裁で無期懲役刑確定)
犯行前には知人に対して「僕は負け組」などと述べるなど精神的に不安定な状態にあったとされる
これはシンギュラリティ、プレシンギュラリティ、技術的失業にも繋がる。
過去や歴史を無視して安穏とするのは幸せなのかもしれんが、それが長続きするとは思えんね。

9 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:52:31.89 ID:PN1GPMnt.net
【IT】世界のIT人材年収、日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466117977/l50

社会底辺と第4次産業革命(まとめ)

第1グループ(ニート)
・15〜35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向。
・BIにすがり付く傾向あり。

第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
・先の見えない現状や非正規への差別に不満。
・ルサンチマン濃度は高い。憎しみの矛先は同僚や上司、会社。無政府状態になれば敵を皆殺しコースか。

第3グループ(無職)
・中高年が多い。
・ルサンチマン高濃度が多い。学歴や経歴が良いほど、濃度が高くなる。
・大半はBI・所得再分配の財源に懐疑。期待はしていない。

第4グループ(廃人)
・全年代。 (第1〜3グループからの転向が多い)
・人生終了しており死を恐れる必要がない。
・ルサンチマンの塊。妬みと憎しみぐらいが生きる目的。人間として終わってる。
・憎しみの対象はさまざまだが、個人的な恨みと、社会・司法システム(責任部署・組織に所属する者)への恨み、2ch・SNS等の不特定者(通信記録を調べれば身元は即判明)に分類できる。
・命、金に興味がないため、ベーシックインカムに期待しない。
・第4次産業革命による社会混乱上等、日夜戦闘力を磨いている。
・来る内戦に備えて軍事訓練(戦犯・悪党狩りに志願する予定)に参加している。戦犯・悪党狩りについては「9月30日事件 」を参照。 狩る敵をリストアップするのが日課。

結論:
グループ2〜3はグループ4への一歩手前。既得権益層に対し強い恨みと怒り。左派に支配されたマスコミ、労組や連合、厚労省、検察・裁判所、搾取業者(とその構成員、大企業正社員含む)への強烈な怒りが生きる原動力。

10 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:52:57.86 ID:PN1GPMnt.net
【IT】世界のIT人材年収、日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466117977/l50

社会底辺と第4次産業革命(まとめ)

第1グループ(ニート)
・15〜35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向。
・BIにすがり付く傾向あり。

第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
・先の見えない現状や非正規への差別に不満。
・ルサンチマン濃度は高い。憎しみの矛先は同僚や上司、会社。無政府状態になれば敵を皆殺しコースか。

第3グループ(無職)
・中高年が多い。
・ルサンチマン高濃度が多い。学歴や経歴が良いほど、濃度が高くなる。
・大半はBI・所得再分配の財源に懐疑。期待はしていない。

第4グループ(廃人)
・全年代。 (第1〜3グループからの転向が多い)
・人生終了しており死を恐れる必要がない。
・ルサンチマンの塊。妬みと憎しみぐらいが生きる目的。人間として終わってる。
・憎しみの対象はさまざまだが、個人的な恨みと、社会・司法システム(責任部署・組織に所属する者)への恨み、2ch・SNS等の不特定者(通信記録を調べれば身元は即判明)に分類できる。
・命、金に興味がないため、ベーシックインカムに期待しない。
・第4次産業革命による社会混乱上等、日夜戦闘力を磨いている。
・来る内戦に備えて軍事訓練(戦犯・悪党狩りに志願する予定)に参加している。戦犯・悪党狩りについては「9月30日事件 」を参照。 狩る敵をリストアップするのが日課。

結論:
グループ2〜3はグループ4への一歩手前。既得権益層に対し強い恨みと怒り。左派に支配されたマスコミ、労組や連合、厚労省、検察・裁判所、搾取業者(とその構成員、大企業正社員含む)への強烈な怒りが生きる原動力。

11 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:53:25.00 ID:PN1GPMnt.net
227 : 名刺は切らしておりまして2016/06/17(金) 16:10:30.88 ID:SeG1Ttqg
>>222

気を落す必要はないよ。
AIの開発競争に敗れるだけでなく、大失業時代に大企業は対応できず
日本の経済はズタズタにされ、餓死者が街にあふれ貧民出身軍人によるクーデーターが起きる。
その時になれば、労組、搾取業、その他活動家(ネット活動家含む、左派、右派関係なく、
搾取などのルサンチマンが堆積した業界人)
が日本経済破壊の戦犯ということが判明し、怒った下層民やその支持を受ける軍人
に皆殺しにされると思われる。
おそらく怒った派遣奴隷などに目をくり抜かれるなどの壮絶死を遂げる可能性が高い。

無論、SNSや2chに書き込んでるような管理人を含めた工作員も通信記録を
照会すれば即座に判明するから、クーデーター時に連中も瞬殺・粛清されると予想する。

12 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:53:45.61 ID:PN1GPMnt.net
Quantum Computing Becomes More Of A Reality With New Processor
http://www.hngn.com/articles/197257/20160418/quantum-computing-becomes-reality-new-processor.htm

復活したAMDによりプロセッサ市場が活性化(Intelは12,000人を解雇して新技術に投資)
http://www.computerworld.com/article/3060696/computer-hardware/how-amd-is-reviving-itself-to-take-on-intel.html

フォード社長が「Appleは自動車を開発している」と断言
http://gigazine.net/news/20160426-ford-ceo-suggest-apple-car/

従来のNANDキャッシュの1万倍のスピードの高速メモリが6月より発売

Everspin ships high-density MRAM to safeguard data in flight
http://www.computerworld.com/article/3055940/data-storage/everspin-ships-high-density-mram-to-safeguard-data-in-flight.html

Everspin today announced it's shipping samples of the industry's most dense
magnetoresistive RAM (MRAM), which can replace standard DRAM for write
caching operations as it's 10,000 times faster than NAND flash.

13 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:54:06.63 ID:PN1GPMnt.net
Quantum Computing Becomes More Of A Reality With New Processor
http://www.hngn.com/articles/197257/20160418/quantum-computing-becomes-reality-new-processor.htm

復活したAMDによりプロセッサ市場が活性化(Intelは12,000人を解雇して新技術に投資)
http://www.computerworld.com/article/3060696/computer-hardware/how-amd-is-reviving-itself-to-take-on-intel.html

フォード社長が「Appleは自動車を開発している」と断言
http://gigazine.net/news/20160426-ford-ceo-suggest-apple-car/

従来のNANDキャッシュの1万倍のスピードの高速メモリが6月より発売

Everspin ships high-density MRAM to safeguard data in flight
http://www.computerworld.com/article/3055940/data-storage/everspin-ships-high-density-mram-to-safeguard-data-in-flight.html

Everspin today announced it's shipping samples of the industry's most dense
magnetoresistive RAM (MRAM), which can replace standard DRAM for write
caching operations as it's 10,000 times faster than NAND flash.

14 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:54:25.22 ID:PN1GPMnt.net
221 :オーバーテクナナシー:2016/04/10(日) 14:35:51.04 ID:vFAa4zmm
速度を1,000倍にできるらしいね。
カーボンナノチューブを使うらしいから、材料費の問題はあるけど。
1,000倍だとムーアの法則を超える早さになりそうなんだけど。

3D stacked computer chips could make computers 1,000 times faster
http://www.zmescience.com/research/technology/3d-stacked-computer-chips-43243/

222 :オーバーテクナナシー:2016/04/10(日) 14:45:54.25 ID:vFAa4zmm
>>217 >>221

1000倍の速度か、1000分の1の消費電力のどちらかでも実現したら、
ムーアの法則の20年分ぐらいに相当するんだけど。=2036年

228 :オーバーテクナナシー:2016/04/10(日) 15:32:17.24 ID:vFAa4zmm
20年はかからないと言ってるけどね。
順調にいけば6〜8年で製造できるかもと言う人もいるね。

http://www.computerworld.com/article/3002260/emerging-technology/carbon-nanotubes-in-a-race-against-time-to-replace-silicon.html

「If the problems can be solved, "We could see commercial products
in six or seven years, at the earliest," Guha says. "Or development
could drag on for a decade, or the technology may never become economical."

"At this point it looks like standard [silicon] transistors are solid
enough to last to at least 7nm and perhaps 5nm," agrees Gwennap.
"CNTs could come into production in six to eight years, maybe,
which is pretty far out, but it's on a list of things people are looking
at to replace standard transistors."」

15 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:54:53.63 ID:PN1GPMnt.net
強い人工知能(AI)への道。
@脳の構造を必ずしも忠実に再現する必要はなく、現行のコンピューター上で知能を上手くプログラミングしてやってしまおうとする手法。
(伝統的な手法で現在も主流)
Aスーパーコンピューターでとにかく人間の脳を神経細胞(或いは分子)単位から出来るだけ忠実にシミュレーションしてしまおうとする手法。
(欧州のヒューマン・ブレイン・プロジェクトなど)
B神経細胞型のチップなどを開発して脳をハード面から直接作ってしまおうとする手法。
(IBMのTrueNorthや、>>286など)

この3つが強いAIを完成させるかもしれない研究の三本柱。
あるいは最初の強いAIはこれらを組み合わせたものかもしれない。
例えば意識の部分はスーパーコンピューターで、その他の機能を一番上手くいくプログラミングで賄うといった具合に。

現在の日本での研究は。
@は当然日本でも主流。
Aは2013年に京を使って17億3,000万個の神経細胞が10兆4,000億個のシナプスで結合された神経回路のシミュレーションをやった。
ただし、これでも人間の脳の1%程度で時間もおよそ2400倍かかったと言う。
http://www.riken.jp/pr/topics/2013/20130802_2/
http://gigazine.net/news/20130806-simulating-1-second-of-real-brain/
ただ、信号処理速度は脳よりコンピューターの方が圧倒的に速いので、エクサ級スパコンが出来れば大きな進展があるかもしれない。
Bは日本では今のところカオスニューロコンピューターだけ。
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20090325-11.html
http://www.keyman.or.jp/at/30002644/
これは脳に見られるカオス現象をより正確に再現するため、脳と同じくアナログで動作するチップを使ったコンピューター。
このコンピューターで興味深いのは動的連想記憶が再現されていて、何も指示が与えられていない時でも、
覚え込ませた記憶を次々と連想的に“思い浮かべる”動作をしていると言うこと。
人間も何もしていない時でも無念無想な訳ではなく、特に意味もなく記憶を連想的に思い浮かべている。

カオスは脳活動に普通に見られる現象でもあるため、脳のシミュレーションするにしてもカオス的要素も再現する必要があるかもしれない。

16 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:55:21.85 ID:PN1GPMnt.net
強い人工知能(AI)への道。
@脳の構造を必ずしも忠実に再現する必要はなく、現行のコンピューター上で知能を上手くプログラミングしてやってしまおうとする手法。
(伝統的な手法で現在も主流)
Aスーパーコンピューターでとにかく人間の脳を神経細胞(或いは分子)単位から出来るだけ忠実にシミュレーションしてしまおうとする手法。
(欧州のヒューマン・ブレイン・プロジェクトなど)
B神経細胞型のチップなどを開発して脳をハード面から直接作ってしまおうとする手法。
(IBMのTrueNorthや、>>286など)

この3つが強いAIを完成させるかもしれない研究の三本柱。
あるいは最初の強いAIはこれらを組み合わせたものかもしれない。
例えば意識の部分はスーパーコンピューターで、その他の機能を一番上手くいくプログラミングで賄うといった具合に。

現在の日本での研究は。
@は当然日本でも主流。
Aは2013年に京を使って17億3,000万個の神経細胞が10兆4,000億個のシナプスで結合された神経回路のシミュレーションをやった。
ただし、これでも人間の脳の1%程度で時間もおよそ2400倍かかったと言う。
http://www.riken.jp/pr/topics/2013/20130802_2/
http://gigazine.net/news/20130806-simulating-1-second-of-real-brain/
ただ、信号処理速度は脳よりコンピューターの方が圧倒的に速いので、エクサ級スパコンが出来れば大きな進展があるかもしれない。
Bは日本では今のところカオスニューロコンピューターだけ。
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20090325-11.html
http://www.keyman.or.jp/at/30002644/
これは脳に見られるカオス現象をより正確に再現するため、脳と同じくアナログで動作するチップを使ったコンピューター。
このコンピューターで興味深いのは動的連想記憶が再現されていて、何も指示が与えられていない時でも、
覚え込ませた記憶を次々と連想的に“思い浮かべる”動作をしていると言うこと。
人間も何もしていない時でも無念無想な訳ではなく、特に意味もなく記憶を連想的に思い浮かべている。

カオスは脳活動に普通に見られる現象でもあるため、脳のシミュレーションするにしてもカオス的要素も再現する必要があるかもしれない。

17 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:55:51.25 ID:PN1GPMnt.net
IBMはグラフェンでプロセッサを制作、今のところアナログCPU(デジタルでない)に限定。
デジタルCPUよりも機械学習や脳シミュレーションに適合する可能性もあるが、計算効率は悪くなる。

Graphene Flakes Make Laser Neuron Superfast
http://spectrum.ieee.org/nanoclast/semiconductors/optoelectronics/graphene-flakes-make-laser-neurochip-superfastb

「Computation is based on the spatial and temporal positions of the
pulses. “This is sort of the fundamental way neurons communicate
with other neurons,” he says.」

Cooling graphene-based film close to pilot-scale production
http://phys.org/news/2016-04-cooling-graphene-based-pilot-scale-production.html

グラフェンで100GHzのプロセッサを制作可能。

http://www.nanosmiths.in/applications-of-graphene/
「Since Graphene is widely known for its high carrier mobility and low noise
features, it is highly recommended as a field-effect transistor. A Graphene-based
integrated circuit can handle frequencies up to 10 GHz. The transistors printed
on flexible plastic can operate at 25 gigahertz. A simple 2-inch of Graphene sheet
can establish a processor using 100 GHz transistors.」

1次ソースではないが、グラフェンによるプロセッサのクロックで
1THzは目標数値のようだね。

The Idea Of A 1000 GHz Processor
http://www.aerogelgraphene.com/graphene-processor-2/

fabricated a transistor that operates at 38GHz, but note their simulations show the device could operate at 110GHz.
http://www.newelectronics.co.uk/electronics-news/high-speed-transistor-suits-roll-to-roll-production/118337/

「“We don't want to make them the way the semiconductor industry does now. Our step, which is most critical for roll-to-roll printing, is ready.”」

18 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:56:24.70 ID:PN1GPMnt.net
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai27/siryou2_2.pdf

「第4次産業革命に向けた人材育成総合
イニシアチブ」に基づき、1トップレベルの情報人材の育成、2大 学院・大学での
データサイエンティスト等の育成、3初等中等教育 におけるプログラミングなどの
情報活用能力の育成等の IT 教育な どの3層構造で、第4次産業革命を支える
人材育成・教育システム を構築する」

第4次産業革命に対応した IT 産業の構造転換
・我が国の IT 産業は、業務システムの受託開発・運用に適した企業が
多く、丸投げ下請・多重下請構造から抜け出せていない。また、IT 技術者も、
労働時間に依る評価が中心であり、長時間労働に束縛さ れ、創造的で将来性
のある能力開発が行いにくい状況である。こう
した状況から脱却すべく、経済産業省、厚生労働省、IT 業界団体、 経営者団体、
労働組合等の関係者の協議の場を設け、多重下請構造 と長時間労働の実態把握をし、
その上で、改善方策の検討を行い、 産業界への要請等を行っていく。

19 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:58:00.74 ID:PN1GPMnt.net
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000145696

2) 国際競争力の確保

欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り
返されている。その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。
人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである。

20 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:58:51.73 ID:PN1GPMnt.net
第8回「IoT/インダストリー4.0が雇用・経済に与える影響に関するドイツにおける研究の最新状況 (NO.5)」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/008.html

新しい作業環境が出現すると、職業訓練を経て、新しい仕事に振り替えないといけない。
イノベーションサイクルが短くなると、企業自身が率先して再訓練しなければならなくなる。
そこでIGメタルが心配することは、新しいイノベーションの波が来たとき、労働者を全て解雇し、
改めて労働市場から新しい労働者を雇用するという米国のマネをするのではないか、という点
にある。そうしないと、再訓練には時間とお金がかかるので、米国の企業と競争できなくなっ
てしまうからだ。

21 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 17:59:23.46 ID:PN1GPMnt.net
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/008_04_00.pdf
(1)我が国の現状
第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。

こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
第4次産業革命に十分に対応することは困難。

(2)第4次産業革命の2つのシナリオ~日本は今、「分かれ目」
第4次産業革命への対応を巡っては、日本は今、まさに分かれ目に立っている。

現状のように、企業・系列・業種の壁や自前主義が温存されたままでは
、グローバルな データ利活用の基盤であるデータプラットフォームを海外に
依存せざるを得なくなる。その結果、海外のプラットフォーマーが付加価値を吸収し、
そのプラットフォームの上で我が国産業が下請け化しジリ貧に至る懸念が大きい。

また、既存産業が温存され、労働市場も固定化し、人材育成も従来のまま継続し
てしまうと、機械化・デジタル化による雇用機会の喪失、機械・ソフトウェアとの競争
による賃金の低下に直面することとなり、中間層の崩壊・二極化が進展。

第4次産業革命の極めて早い変革スピードを目の前にすると、日本に残された時間 はもはや少ない。

22 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:00:03.27 ID:PN1GPMnt.net
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/0602/shiryo_04-1.pdf

(第4次産業革命と有望成長市場の創出)
今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。

(イノベーションと人材の強化)
第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
技術の予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白であ る。既存の産
学官の枠やシステムを超え、世界からトップレベルの人材、 技術、資本を引き付ける魅力
ある国となれるのか、が勝敗を分けるポイン トである。

第4次産業革命が進行する中で、産業構造や就業構造は変革していかざ るを得ない。企業
と個人との関係も変わらざるを得ない。技術や産業の変 革に合わせて、人材育成や労働市
場、働き方を積極的に変革していかなけ れば、雇用機会は失われ、雇用所得は減少し、
中間層が崩壊して二極化が 極端に進んでしまう。

23 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:00:28.50 ID:PN1GPMnt.net
「新たな情報通信技術戦略の在り方」について
情報通信審議会 情報通信技術分科会
I-2 産業構造の変革をもたらす人工知能
http://www.soumu.go.jp/main_content/000427602.pdf

また、従来の垂直統合型のビジネスは、今後水平分業化が進み、各機能に特化
した事業者の組合せにより実現するようになる。例えば、データ解析をまとめ
て担う事業者や機械学習の機能を提供するクラウドサービス等が出現してきて
おり、アプリケーションに必要な機能を提供するプラットフォームを形成する
ようになってきている。そして、そのプラットフォームに組み込まれる主要技
術である人工知能技術を、いかに低コスト、高性能、高品質に提供できるかが
重要になってくる。

そのため、誰よりも早く、付加価値の高いサービスを創出することが重要で
あり、大手 ICT 企業をはじめ、ベンチャー企業など多くの企業が、鍵を握る人
工知能技術に多額の投資を行い、開発に全力を挙げて取り組んでいる。

このように人工知能技術の現実社会での利活用に向けて様々な動きが活発化
し、産業構造が大きく変わりゆく中で、人工知能技術の分野で世界に遅れを取
るということは、今後我が国の産業が世界に互していく、あるいは台頭するた
めの「足がかり」を失うということを意味する。

急速な少子高齢化に伴う様々な社会的課題に他国よりいち早く直面する、い
わば「社会的課題先進国」である我が国が、最先端の人工知能技術を早急に確
立し、それを活用した新たなサービスを世界に先駆けて創り出し、国内での課
題解決につなげるとともに、その実績を世界市場にどの国よりも早く展開する
ことが、我が国の国民はもちろん、世界中の人々の豊かな生活と、将来にわた
る我が国の産業の発展を実現する上で絶対的に必要な条件となるものであり、
我が国の国民が総力を挙げて取り組むべき喫緊の命題である。

24 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:02:04.84 ID:PN1GPMnt.net
「アメリカで出現しつつある新しいIoTビジネスモデルとその雇用・経済への影響」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/014.html

今年3月にドイツを訪問した際、ドイツ人は、アメリカからの競争的圧力に強い危機感を感じ、アメリカ
に搾取されないよう、どうすればよいか真剣に考えていたが、その理由がかなりの程度理解できる。IG
メタルは、労働者の雇用を守るために、なぜインダストリー4.0の議論の輪のなかに入っていって、真剣
に意見を述べているのか、なぜインダストリー4.0の推進自体には賛成なのか、理解できる。

ドイツ人は、強い危機感を持って、アメリカに対抗するために知恵を絞っているのである。アメリカも
ドイツも、第4次産業革命というグローバル競争のなかで、どうやって勝ち残っていくか、その新しい
ビジネスモデルを必死で考えているのだ。その点、ドイツ人は素晴らしい。なぜなら、日本では、危機
意識を持って、対応策を真剣に考えている人は極めて僅かだからだ。

「デジタル・プラットフォームDigital Platform; DP」という新しいビジネスモデルは、ビッグデータ、
新しいアルゴリズム、クラウドコンピューテイングなどから構成される。このうち、アルゴリズムが競争
力の源泉である。

DPという新しいビジネスモデルでは、ネットワークを用いることでより大きな効果を生み出し、勝者が
大規模な利益を得る。

Contractorは、Platformerに対抗する力がないので、Contractorで働く労働者は、安定的な雇用が失
われ、最低賃金を享受し、コスト最小化という会社の都合で人事配置される。ビジネスを進める上で発
生するコストは、全てContractorが被る。Platformerがコストを負担することはない。(図表3)

3 ドイツ人が恐れていること

以上からわかるように、ドイツ人が恐れていることは、米国のPlatformer企業の下で、ドイツ企業が
Contractorとなり、そこで働くドイツ人労働者が、少数の米国人が莫大な利益を得んがために、悲惨
で惨めな雇用環境に陥ってしまうことである。

25 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:02:29.25 ID:PN1GPMnt.net
第16回「富を独占する一部の成功者;オープン・プラットフォーム企業」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/016.html

統計で見ても、自動車に次いで裾野が広く雇用吸収力が大きかった電気機械のGDPは、1997年の
20兆円をピークに最近では12兆円にまで急激に落ちている(図表7)。日本企業は、これら米国企
業との戦いをほとんど諦めたように見える。

今、我々の身近には、携帯、スマホ、タブレット、パソコンなどの情報通信端末機器があるが、日
本で使用されている機器、部品、ソフトなどは外国製が圧倒的に多い。たとえば、Intel、AMD、IBM、
ARM Ltd、LG Electronics、PHILIPS、Acer、グーグル、Microsoftなどがある。(図表3)は、
Androidが急激な伸びをしていることを示している。

我が国の製造業のGDP推移(図表7)をみると、1997年の約114兆円をピークに減少を続け、ここ数年は
90兆円レベルである。2000年以降GDPが特に大きく落ちたのは「電気機械」である。グローバル競争の
中で日本の製造業、特に「電気機械」の地位が低下しているのがはっきりとわかる。

以上、述べたように、第4次産業革命は、日本にとって決してバラ色ではない。第4次産業革命は、日本
以外の国にとっても、大きく飛躍するチャンスでもある。日本以外の国が、第4次産業革命の波に乗って
大きく羽ばたくなかで、日本のみが現状維持を続けていれば、世界との格差は益々拡大するばかりである。

電機産業は、自動車産業に次ぐ、第2の雇用吸収力を持った裾野の広い産業である。だが、世界的なIT競
争に遅れ、競争力を落とし、雇用吸収力を失ってきた。いまや崖っぷちに立っているといっても良い。

第4次産業革命は、絶好の投資分野であり、反転攻勢の絶好の機会である。第2のグーグル、ヤフー、イ
ンテル、フェイスブックを日本から生み出すくらいの覚悟と危機感を持って第4次産業革命に取り組まない
と、日本は先進国間のグローバル競争から脱落するかもしれない。

26 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:03:14.37 ID:PN1GPMnt.net
http://www.nedo.go.jp/content/100782828.pdf

現在~2020年
【小売店舗自動化】 ○顧客購買行動や突発的な周辺状況の変化(天候・イベント
開催など)を察知し商品需要を予測する機械学習が進展し、
小売り店舗での発注最適化が可能に。
○画像認識により、ベルトコンベア式の無人レジが可能に 【流通センタ】
○強化学習などにより、専用設備を有する流通センタにおいて、
デバンニング(積荷下ろし)・パレタイジング・バンニングのロボッ
ト化が進展 ○危険認識・回避により、ハブ空港での無人荷物搬送が可能に 【小売・生産一体化】
【ロボット導入】 ○体内信号認識技術の高度化により、ウェラブル端末・パワー
スーツの普及による倉庫・物流作業員の機械化・知能化が進 展

27 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:03:39.57 ID:PN1GPMnt.net
http://www.nedo.go.jp/content/100782828.pdf

2030年以降

【小売店舗自動化】
○強化学習などを通じた自律移動型のアーム&ハンド付きロボッ
トの知能化により、商品陳列が可能となり、無人店舗化が進む
【流通センタ】
○ピッキングロボットの知能化により、多様な商品(サイズ不揃い、
割れ物・生鮮食料品等取扱い注意商品含む)の混合高速
梱包が実現し、流通センタが無人化
【ロボット導入】
○デバイス(ドローン、ロボット台車など)の知能化により、ラスト
ワンマイル配送の無人配送が実現。流通経路は配送条件に 応じ、多様な配送手段(配達ロボット、

28 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:04:02.62 ID:PN1GPMnt.net
http://diamond.jp/articles/-/87856?page=2
日本経済の危機

「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては
日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に
かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日
本の情報産業の凋落がますます進んでいます。

このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった
場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科
学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか。」

29 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:36:03.32 ID:/hg4mTgS.net
348:仲居(神奈川県) :2010/08/29(日) 22:15:52.10 ID:B9sTwHC/0
むかーしテレクラでアポった女が見るからにメンヘラで、ごめんなさいして車で帰ろうとしたら
すごい形相で「なんでよ!」っていいながら窓から手を突っ込んできて掴まれた
怖くなって急いで車出したけど、女は窓にしがみついて離れず、待てやぁぁ!とかいいながらひきずられてる
ますます怖くなって思い切りアクセル踏んでドリフト気味に交差点を曲がったら、ポーン!と飛んで道の向こう側の畑を
ゴロゴロ転がって行った 
もう西部警察みたいだったけど、死んでないよな?
349:メンヘラ(神奈川県) :2010/08/29(日) 22:18:55.73 ID:Dl5D0qA90
>>348
8年くらい前か?
351:仲居(神奈川県) :2010/08/29(日) 22:23:39.84 ID:B9sTwHC/0
>>349
そのくらい。平塚の田舎の方
つかお前の名前怖すぎだろw
360:メンヘラ(神奈川県) :2010/08/29(日) 22:41:12.99 ID:Dl5D0qA90
>>351
車はワンボックスか
367:仲居(神奈川県) :2010/08/29(日) 22:55:59.29 ID:B9sTwHC/0 [sage]
>>360
もうやめて

30 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:36:49.06 ID:/hg4mTgS.net
132:本当にあった怖い名無し:2009/12/03(木) 03:48:38 ID:i8XtSQs10
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ

31 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:40:52.50 ID:/hg4mTgS.net
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:37:34.62 ID:P6U8Jubq0
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。

32 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:41:32.60 ID:/hg4mTgS.net
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/31(水) 13:42:51.06 ID:eJNrTY4Bi
高校の時池沼の養護学校にボランティアにいったんだが、
水泳の時間に池沼が女の子押し倒して腰カクカク。
俺たちの唖然、10秒くらいで職員が取り押さえる
(^q^)のああああああああああ!!!
って言って離されたが、女の子の股間部分は横にズラされて(ちょっと入ってたぽい)
べっとり一回の射精とは思えないほどの精子が付いてた。
それで女の子泣きながら精子流すために外にあるシャワー行って洗おうとしたら
見学に着てた70くらいの池沼母が日傘で女の子をボコボコにした。
母「うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?
うちの池沼ちゃんの精子がそんなに汚いっていうの!?」

結局女の子は二針縫って帰って1年休学。池沼の子供妊娠してたらしい

33 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:43:22.67 ID:/hg4mTgS.net
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/07 08:43:55 ID:vRvwbolI0
俺の正月の体験だ。
俺は大晦日から元日にかけて滝行を行う。
東北地方のある山地に篭り誰も知らない滝で六尺一本になって滝に打たれる。
滝は寒さで半ば凍りつきこの冬はとりわけ寒いので氷柱が何本も勃った幻想的な
光景になっている。
俺は般若心経を唱えながら滝に打たれる。
零下の気温の中で冷たい水に打たれるのは想像を絶する苦痛で寒さで金玉も魔羅も
縮こまっている。
明け方ブウォーという法螺貝の音がとこからともなく響いてきた。
今年も来たな。
俺は思った。
滝壷の前に山伏姿で天狗の面を被った男が現れた。
男は山伏装束を脱いだ。
六尺一本の逞しい身体が現れた。
冬だというのに肌は浅黒く濃い体毛が胸から下腹に続いていた。
男の股間は隆々と盛り上がっていた。
天狗男は六尺も解いた。
天狗の鼻のような魔羅がビンと飛び出した。
俺の縮こまっていた魔羅も鎌首をもたげ始めた。
「よ、よう。いい体してんな。お、お、俺と爽快なホモセクロスでハメ狂わねえか?」
天狗と分かってる奴に声を掛けるのは初めてで、不覚にも声が震えた。
「いいぜ。実は俺は天狗なんだ。俺のすげぇマラでヒィヒィよがらせてやるよ。」
俺の妄想では、天狗野郎はこう言う筈だった。しかし、現実は甘くない。
「なんなんですかあなた。気持ち悪い。警察呼びますよ。」
やはり駄目だったか……。天狗野郎は俺を睨みつけると、どこかへ行ってしまった。
まだ俺自身無垢な修現者だった頃を思い出し、俺の目から涙が溢れた。

34 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:45:08.06 ID:/hg4mTgS.net
2 :iPhone774G@転載は禁止:2014/08/27(水) 11:13:02.85 ID:JZk7Q78S0
右翼でグラサンに短髪の兄貴にフルレザー、拍車付のロングの長靴姿の土足で
部屋に上がられ、長靴でボコボコに蹴られ、
「俺の長靴舐めろ。いいか、俺の言うとおりにしろ」
と言われ這いつくばって兄貴の長靴を舐め忠誠を誓わせられた。 
 長靴舐めていたら突然押し倒され顔面に馬乗りされ、頬に思いきりビンタされた。       
「口開けろや!俺のマラしゃぶりてぇだろう」と言うなり皮パンの
股間を顔に押し付けられ皮パンからズルムケの雄臭いマラを出して
口中深く差し込まれた。      
「どうだ!気持ちいいだろう。右翼のマラで犯される気分はよ」
必死に堪えくわえ兄貴のコリコリする筋肉質の腕にしがみつきその時を待った。
 「いいか、いくぜ!喉奥に種つけするぞ」食道に勢いよく発射された。
兄貴のマラがおさまりつくまで丁寧に舐めた後、口から開放された。   
「兄貴の雄汁旨かったす。どうもありがとうございました」と土下座した。
「また使ってやるぜ」と言われ、兄貴の長靴で顔を強く蹴られた。  
この上なく興奮した幸せなひと時だった。

35 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 18:47:25.55 ID:/hg4mTgS.net
特異点は近い。

36 :オーバーテクナナシー:2016/07/01(金) 21:15:00.48 ID:7t6ISq8W.net
ほんとぉ?

37 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 06:33:27.16 ID:P3jFstwY.net
>>35 >>36
「2年後コンピューターが人類を超える。まだ社長やめられない」 孫社長が独演会
http://www.sankei.com/economy/news/160622/ecn1606220024-n1.html

38 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 06:38:54.36 ID:P3jFstwY.net
>>35 >>36
AI(人工知能)の予測
https://www.youtube.com/watch?v=IJQBUZG4_hA

39 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 10:29:33.11 ID:Sen4LBOL.net
夢も希望もないのにシンギュラリティで一発逆転って歌詞おかしくね

40 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 10:33:49.05 ID:Sen4LBOL.net
>>37
孫が特異点特異点って言ってるのにヤフーの人間は5%も知らない
社員は孫の話を誰も聞いてないってことなのか

41 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 11:53:36.40 ID:ETQnCuR4.net
>>39
なんの歌?

42 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 11:58:35.92 ID:Sen4LBOL.net
>>41
すまん誤爆した。気にするな

43 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 12:07:03.05 ID:FfKm2rA7.net
パワーショベル(ユンボー)のGPSでアシストってのがあったが
どこをどんだけ掘れってのをアシストするんなら機械に任せっきりに
できないのか?
道路工事やら宅地造成、河川の治水からダム建設まで無人化
人間の居住エリアやらインフラは放置していてもできてるみたいな
感じで(* ̄∇ ̄)ノ

44 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 12:15:27.54 ID:WEkdxpHj.net
そして人類のいなくなった地球で
いつまでもいつまでもずっと住宅を造る機械のみが動き続ける

「ギギギ・・・住宅番号D7046978203を完成、
次は住宅番号N3402951437の補修作業を開始・・・」

45 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 12:22:10.44 ID:Sen4LBOL.net
>>43
機械学習ならコスト的にかなり厳しい。
まず学習データがない。
販売するにしても絶対的な台数も少ない。
しかも車を1から設計する必要がある。
機会損失から考えても自動運転か他のものを学習させたほうがよっぽど儲かる。
そもそも必要か?
どう考えても人が作業するほうがはるかに安い。

46 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 12:29:49.55 ID:yyjeodgq.net
それがやがて逆転する

47 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 12:55:02.87 ID:P3jFstwY.net
日本のネットを「FASTER」に──グーグルが日米を結ぶ「高速海底ケーブル」完成
http://wired.jp/2016/07/01/google-faster-cable/

48 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 12:59:04.11 ID:Sen4LBOL.net
>>47
こういうのって国が敷くもんだと思ってたわ

49 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 13:04:43.21 ID:FfKm2rA7.net
>>47
アメリカのエロ動画が高速で降りるんで、こする右手もより高速化するなw

50 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 13:09:12.58 ID:FfKm2rA7.net
>>45
機械学習をどの分野に割り当てるかの優先順位の問題だろ
どのみち機械化するほうが低コストってのは変わらないから
研究資源を増やせば早期実現するし、遅かれ早かれかわっちまうことは
決定してるわけだ

51 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 13:15:15.94 ID:Sen4LBOL.net
>>50
いつかはなるだろうね
現状では相当後回しだと思う

もし建設会社などがAIに本腰入れれば順序が変わるかも

52 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 13:19:59.28 ID:HH5aj3Wd.net
How Google is Remaking Itself as a “Machine Learning First” Company
If you want to build artificial intelligence into every product, you better retrain your army of coders. Check.
https://backchannel.com/how-google-is-remaking-itself-as-a-machine-learning-first-company-ada63defcb70#.o7qvkw98v

53 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 13:46:24.15 ID:FfKm2rA7.net
>>51
小売店の安売り競争とおなじなんだが、自虐的なチキンレースだよな
市場占有率を確保した会社が勝者となる

技術開発競争でも国の経済レベルでは雇用劣化を招くことは
既にわかっているが技術開発が先行した国が『黒船来航』を再現
しちまえば利益率は更に下がることも歴史が照明している

蓮舫議員『2位じゃダメなんですか?』w

54 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:00:09.40 ID:3rnHsBKw.net
AIに仕事奪われて失業者だらけでも、生産性に関しては著しく向上すんでしょ?
結局、BIすることになるんじゃね?

あと思うこと・・・

◆ 自動運転が10年後といってるなら、おそらく5年後
  シンギュラリティが2045年といってるならおそらく2030年となるとおもう
  これらの件に関しては、必ず人類の想定の斜め上を行く。

◆ 食料問題も反物質もエネルギー問題もとてつもなく進化したAIがノーベル級二乗の発見
  (実際は発見ですらなく論理的に導き出す)
  などで解消されるが、どうしても人口増加だけは、全人類が等しく食っていくためには障害と
  論理的に結論付けられ、70歳以上は、安楽死(ひじょうに人道的手法を用いて)。

55 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:01:59.29 ID:jLHOzQym.net
>>1

56 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:04:36.88 ID:FfKm2rA7.net
>>54
安楽死の研究なら痛覚神経を刺激しない方法の模索ってことになるが
くも膜下血腫←痛い
硬膜下血腫←痛くない
とりあえず痛覚の研究になるから参考までに

57 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:05:52.65 ID:jLHOzQym.net
以降、荒らしに反応するヤツは荒らしの自演と同視するような方向で

58 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:12:04.96 ID:Sen4LBOL.net
>>53
イノベーションがあれば何とかなると思ってたけど、
イノベーションがあっても大して変わらない気がしてきた

59 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:12:06.62 ID:FfKm2rA7.net
どうせだったら産まれてから死ぬまでノンストレス化に向けての研究
をすべきだな機械学習の最優先項目だろ
無痛分娩(母子共に)から安楽死まで生病老死が全て無痛
これならばこの世は素通りに等しい
魂の修行とか言ってる神基地は却下w

60 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:15:11.90 ID:Sen4LBOL.net
Chainer生放送

Chainer Meetup #03
http://live.nic
ovideo.jp/watch/lv267948606?ref=zero_mynicorepo

61 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:15:17.73 ID:OFxUsky2.net
地球を冒険するには遅すぎ、宇宙を冒険するには早すぎる時代に生まれた我々だけれど、今日までの100年で全ての事に信じられない様な変化があった。
向こう30年でどんな事が起こるのか実際に体験できるってのはすごいことなのかもね

62 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:29:51.84 ID:ogCwUbGH.net
22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。

63 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:36:12.47 ID:3rnHsBKw.net
この定期的に投下される切ない不審死案件のレスはなに?

64 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:48:43.56 ID:FfKm2rA7.net
>>63
労働キチガイだな!働かないとこんな未来が待ってます的な奴

まあ全員が就職希望しても椅子(ポスト)が用意されてないんだから
無駄な煽りなんだがな

65 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:52:48.49 ID:Sen4LBOL.net
ただの荒らし
さっさとNGに入れよう

66 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 14:55:07.66 ID:Sen4LBOL.net
>>59
日常的にストレスがないと逆に些細な事でものすごいストレスを感じるようになったり
そもそもストレスとは何かとか誰が感じてるのかって話になってくるわけで
遺伝子操作の方がいいと思う
アレルギーなどを取り除くだけでQOLは大幅に改善するだろう。多分

67 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 15:01:36.30 ID:FfKm2rA7.net
>>66
ストレスがないストレスって意味不明なストレスが
報告されているのも事実w
とりあえずゲームだな、水戸黄門とか時代劇みたらわかると
思うが前半は悪役(ストレッサー)の活躍で、後半に成敗して
スッキリ解決だろ、ゲームもそんなもんだ
倒しやすい悪役が要る( ̄∇ ̄*)ゞ

68 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 15:18:35.79 ID:Hjhm7El9.net
>>64
無職キチガイ乙

>>67
無職基地は労働より不毛なゲーム馬鹿だな

69 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 15:19:03.22 ID:3e1G2XUx.net
>>54
人口増加はセクサロイドで解消

70 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 15:35:17.14 ID:jLHOzQym.net
>>69
セクサロイドって名前の響きがなんだか嫌だなあ・・・

71 :記憶喪失した男(愛知県):2016/07/02(土) 15:39:14.74 ID:tmkHNFKU.net
SFスレで反応がないので、こっちに貼る。

パラ王者が健常者抑え優勝 義足のレーム
http://mainichi.jp/articles/20160304/k00/00e/050/137000c

やっぱり、義足で健常者より高い記録出しているんだ。四年も前に。

サイボーグ実現するかもね。走り幅跳び世界一の人、義足だってさ。

義足のレーム選手はリオ五輪断念
来年世界陸上へ規定改正も
2016/7/2 04:48
 【ロンドン共同】国際陸連は1日、2012年ロンドン・パラリンピックの陸上男子走り幅跳びを制した義足のマルクス・レーム選手(ドイツ)が
リオデジャネイロ五輪への参加を断念したと発表した。
同選手は義足が有利に働いていないかを検証する国際陸連の作業部会に
新たなメンバーとして加わり、来年の世界選手権(ロンドン)に向けて規定の改正を目指すことで合意した。
次回会合は9月のリオ・パラリンピック後に行われる。
 国際陸連はリオ五輪出場の条件として、義足が踏み切りの際に有利に働いていないという
科学的な証明を選手側に要請。6月17日の理事会では結論を先送りした。
http://this.kiji.is/121699071346705909?c=39550187727945729

72 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 16:43:04.22 ID:FfKm2rA7.net
夜は神キチガイが現れ、昼間は労働キチガイか、
色々湧いて出る忙しいスレだな( ̄▽ ̄;)

73 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 16:46:48.21 ID:Hjhm7El9.net
ID:FfKm2rA7
無職ゲームキチガイのお前は湧いて出てくるな
痛々しい顔文字キチガイが

74 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 16:48:50.90 ID:AfH8Fy0U.net
>>60 TensorFlow勉強会
https://www.youtube.com/watch?v=XhnCqg2Fwrg

75 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 16:52:48.26 ID:S891JisX.net
光回線欲しいぜ。(Now:ADSL,300KB/s)

76 :キャステラ:2016/07/02(土) 17:09:46.06 ID:3rnHsBKw.net
>>70
んでわ
ミセスロイドで。

でも実際労働人口がいらないのだから
出生制限はありえるなぁ

あと、そもそもそのような躯体構造を持つ必要すらないのではなかろうか
ありきたりではあるが、そこまでの進化なら、脳機能をコントロールして
夢精でもいいのだろうし、なんなら電動TENGAアシスト付きで。

いや、ドール的なもの相手にピストン運動は、ちょっと抵抗を拭えないな・・・。

77 :記憶喪失した男(愛知県):2016/07/02(土) 17:13:01.13 ID:tmkHNFKU.net
>>76 労働人口がいらないってのの根拠はなによ。
おまえさんの職場でみんな暇か無駄な作業しているってわけ?

78 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 17:13:35.99 ID:S891JisX.net
風船人形とかあるんやで
ドール如きでピストン嫌やとか言ってるのは時代遅れやで

79 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 17:22:10.16 ID:Sen4LBOL.net
俺はADSLに戻したい。2000円で400kb/sでコスパ恐ろしく良かった。
一般回線は光以上に早くなるんだろうか?

80 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 17:27:30.99 ID:S891JisX.net
>>79
だいたい同じくらいやな。値段も速度も。
FASTERとやらが来れば早くなるんじゃない?知らんけど。

81 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 17:29:42.89 ID:S891JisX.net
一般回線とやらが何を指してるのかイマイチ分からないけど

82 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 17:38:38.14 ID:Sen4LBOL.net
一般回線って一般人向けの回線ね。企業が使ったりする専用回線じゃなくて。
光で十分だけど、ADSLの時もISDNの時も十分って言ってたしまだ上がるのかなーと思って

83 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 17:58:12.49 ID:Sen4LBOL.net
2020年、あの人気マンションの値段はこうなっている!〜全117物件の「予想価格」を実名公開
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48993

ソースゲンダイだけど

84 :キャステラ:2016/07/02(土) 18:16:08.92 ID:3rnHsBKw.net
>>77
ん?
特異点後、いってもそれに近い時代の話しね。
少なくとも今より労働人口は持て余すでしょ?

85 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 18:29:20.08 ID:LADuWXnR.net
数百年前からのスパンで考えれば

農作人口は持て余す、農作人口は要らない
農地面積には限りがあるし農作業は省力化してる

まあ似たようなもんだよ

86 :記憶喪失した男(愛知県):2016/07/02(土) 19:48:57.71 ID:tmkHNFKU.net
>>84 強いAIが完成する前提なのか。
それは予想している人は珍しいと思うぞ。まだぜんぜんでしょ。

87 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 19:56:43.33 ID:1bwq+DrC.net
おー新しいスレ立ってのか。またワッチョイないから変なの居着いてんなw

まっ別に2ちゃんがメインじゃないからかまわないんだけどね
ここはたまに覗きに来るぐらいがちょうどいい

88 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 20:17:21.65 ID:nJe9323V.net
>>87
変なのはお前だよ
無価値なレスするだけなら二度と来なくていい

89 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 20:33:53.10 ID:FfKm2rA7.net
神キチガイと労働キチガイが交互に来てるなw

90 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 20:38:53.62 ID:We94sbxR.net
無職ゲームキチガイはbotみたいだな
あ、「キチガイ」をNGに登録すればいいのか

91 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 20:51:56.16 ID:Sen4LBOL.net
>>87
完全に同意
運営がゴタゴタしてるから、ワッチョイは残念ながら不定だわ
ひろゆきが運営に戻ったら機能ごとなくなるかもしれん

92 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 21:00:27.52 ID:GwGEadBU.net
姉妹スレにも書かせていただきましたが、ベーシックインカムについて。
支給されたお金を遊興費にすべて使ってしまう市民に対する補償は無いのですか?
医療も教育も受けられない事態になったら?そういう人に対する補償は?
自己責任ですか?どうなんでしょうか?

93 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 21:02:39.04 ID:We94sbxR.net
ワッチョイとかブラウザとIPアドレス変更すれば変えられるから無意味

94 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 21:06:48.21 ID:Sen4LBOL.net
と思うじゃん?
変え忘れた人や企業を何件も見て来たよ

95 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 21:10:11.75 ID:FfKm2rA7.net
>>90
こいつは労働キチガイな!
無関係な事件のリンクを貼ってチンコしごいてる
おかしな性癖

96 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 21:10:12.35 ID:We94sbxR.net
>>92
姉妹スレに書いたんだったら、ここに書くなよ
スレ分けてる意味なくなるだろ

>>94
忘れるってだけならIDと変わらない

97 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 21:11:27.02 ID:We94sbxR.net
>>95
それは俺じゃねえよ
妄想無職ゲームキチガイが

98 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 22:19:33.30 ID:QShq9gJK.net
前スレもう埋まったの?

99 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 00:33:07.11 ID:CnVavASG.net
ロボカップ、厳しい条件で競う 実用化へ高まる要求水準
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H5I_R00C16A7000000/?dg=1
AIと社会、どう付き合う 内閣府・文科省が研究
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG02H06_S6A700C1MM0000/?dg=1

100 :肱岡裕太郎:2016/07/03(日) 01:51:52.74 ID:gBDjAA6J.net
俺は肱岡裕太郎。
職業は闇のブローカー。
http://i.imgur.com/3KGVt.jpg
六本木ヒルズ在住。
http://i.imgur.com/9euipwj.jpg
趣味はドライブ。
http://i.imgur.com/0vp5e8L.jpg
特技はカラオケ。
https://www.youtube.com/watch?v=-PTnl2pipZE
好物はペンネ・アラビアータ。
http://i.imgur.com/exHSRGf.jpg
尊敬する人物は大日本帝国海軍大佐だった祖父。
http://i.imgur.com/lKrNSu9.jpg
俺の愛人。
https://i.imgur.com/tr7olvK.jpg
よろしく頼むぜ。

101 :肱岡裕次郎:2016/07/03(日) 02:28:50.98 ID:vyjPVBzr.net
俺は肱岡裕次郎。
職業は無職。
あいりん地区在住。
趣味はアニメ鑑賞。
特技は物乞い。
好物はざるそば。
尊敬する人物は宮崎勤。
愛人はいない。
よろしく頼むぜ。

102 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 07:01:27.70 ID:JrXLz4mm.net
http://www.ted.com/talks/alex_wissner_gross_a_new_equation_for_intelligence?language=ja
知能の方程式
知能に公式なんてあるのでしょうか?はい、 F = T ∇ Sτです。物理学者そしてコンピュータ科学者である
アレックス・ウィスナー=グロスが、この式が一体どんな意味があるのか、魅力的で、内容のある話で説明します。


2013年と古いけど面白かった。

103 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 08:14:11.81 ID:1wbquJpO.net
Googleが自己運転車のバイク〜自転車検出アルゴリズムを説明
http://jp.techcrunch.com/2016/07/02/20160701google-talks-up-its-self-driving-cars-cyclist-detection-algorithms/

104 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 10:06:43.57 ID:7eXW3QKn.net
電王戦ドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=Qf0qkc62FgI

105 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 11:24:58.05 ID:sau8gDDp.net
>>102
5:00 知能=強度*多様性*時間
知能とはエントロピーの増加そのものと置き換えることができる

そのとおりだけどなんかモヤッとするものがあるなぁ
視点は面白いね。エントロピーを様々なものに応用するのはなかなか見応えがあった

106 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 11:26:25.87 ID:sau8gDDp.net
>>103
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2016/07/google_bike_vis2.jpg
無駄にカッコイイ

107 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 13:10:40.01 ID:p4FpsrTF.net
994 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 12:32:27.21 ID:7eXW3QKn
東ロボの新井さん
偏差値55くらいで止まるかと思っていたのに
58まで行ったので衝撃を受けたらしい
https://www.youtube.com/watch?v=YJGF3z0rHoQ
  大学の終焉か?

108 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 13:38:54.70 ID:CnVavASG.net
>>107
982 オーバーテクナナシー sage 2016/07/02(土) 18:02:56.67 ID:hBHOxKPf
バッティングロボがホームランを打っても野球選手の輝きは失われない。

109 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 13:47:31.15 ID:sau8gDDp.net
スポーツと知性は違うだろう。
単純な走行なら人間は機械どころか犬にも負けるけど、そこでプライドが傷つく人間なんていない
知的活動は万物の頂点という自負があったので思うところがある人は多いと思う。囲碁とかまさにそれ。

110 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 13:59:34.34 ID:azcrZ2Eg.net
>>109
そういうのはいずれ変わっていくよ

昔は人間は神に似せた万物の長だったはずが
今では人類は動物の一種で、猿も犬も魚も虫も同じ地球上の生物ってなった

知的行動も人だけのものから
機械でやれる作業のひとつでしかないとなっていくよ


すでに半分なってる

111 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 14:07:28.20 ID:GhXVBNCJ.net
>>109
プライドがどうとかよりも、単純に暇で快適な生活になりゃ別にどうでも
よくねーか?

112 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 14:19:03.06 ID:sau8gDDp.net
地球は「宇宙人がつくる動物園」であり、世界はシミュレーションなのかもしれない
http://wired.jp/2016/07/02/earth-zoo/

わたしたちが生きている世界がシミュレーションではないという可能性は、10億分の1しかありません
http://www.wired.co.uk/article/elon-musk-spacex-living-in-a-simulation-and-pong-is-proof

戦争が「起きる地域」と「起きない地域」の違い
http://wired.jp/2016/06/27/infographic-conflict-deaths/

自動車メーカーが「自らエネルギーを生む」ことの価値:Audi「e-gas」
http://wired.jp/2016/06/10/innovation-from-audi-2/#!/galleryimage_3

http://wired.jp/2016/02/28/playboy-design/#!/galleryimage_1
ヌードを封印した『PLAYBOY』のエディトリアル・デザイン

http://wired.jp/2016/06/28/lumpy-universe/
相対性理論を可視化した「銀河の地図」が教えてくれる、本当の宇宙の姿

113 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 14:19:09.56 ID:sau8gDDp.net
http://wired.jp/2016/06/30/google-ai-five-problems/
グーグルが考える、未来のAI社会に対する「5つの懸念」

http://wired.jp/2016/06/30/magnetic-sixth-sense/
人間も「地球の磁場」を感じることができる:研究成果

http://wired.jp/2016/06/30/tiny-camera-syringe/
3Dプリンターが変える医学──体内に注射できる「超小型カメラ」

https://www.newamerica.org/oti/policy-papers/mobile-leapfrogging-and-digital-divide-policy/
「リープ・フロッギング」

http://wired.jp/2016/07/01/rats-empathy/
「誰かを助ける」のに理由はいらない(哺乳類なら):研究結果

http://wired.jp/2016/06/29/self-driving-ships/
2020年までに船も「無人」になる──ロールス・ロイスの「ロボット船」構想

114 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 14:23:11.65 ID:sau8gDDp.net
>>110>>111
みんなどこまで受け入れられるのだろうね

俺はいつでもウェルカムだけど、血反吐を吐くような努力して来た人はちょっとだけ可哀想だと思う
具体的には囲碁セドルだっけ、あれは見てて辛かった

115 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 14:52:58.55 ID:GhXVBNCJ.net
>>114
サトウキビ畑の奴隷は機械化で解放されたんだ
プライドで働いているというより強制労働だったが
恩恵>プライドじゃないか?

医療行為も
治験>侵襲
だったらGOサインなんだぜ
機械化で解放される人数の方がプライドがどうとかいう
人数より多いだろ?

116 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 14:56:46.68 ID:0eh7QEVz.net
>>114
ミシンが登場したときに「俺は人生ずっと縫い続けていて縫うのは誰にも負けない」って人はどうなったろうね

モーターボートが登場したときに「俺は人生ずっと船漕いできて船漕ぎは誰にも負けない」って人はどうなったろうね

117 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 15:06:59.36 ID:sau8gDDp.net
何の話かわからなくなってきた。そもそもは大学か
2パターンあるな

・特異点といかなくともAIを肯定的に見ている人
は人間のランクが下がったと感じるかも

・AIを機械としてみていた人
は機械の性能が上がったと受け止めて何も思わないかも

>>115
受ける恩恵が多ければみんな喜々として受け入れるだろうね
競技のようなものは、ちょっと分からない

118 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 15:19:37.75 ID:GhXVBNCJ.net
>>117
黒人の話だが、労働の必要性があったから身分を低く押さえられてきた
一面が強い。
誰かがやらなければならない嫌な労働があって
低い身分の人間に強制する
しかし人間がやるより機械でやったら高効率だったから
本当に奴隷解放しようとなったわけ

労働が無くならなければ、そのポストに置いとく人間が要る
それなら身分制度残しとけって話になってしまう

119 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 15:30:49.80 ID:8aCk8tNm.net
S級  文字通り日本の頂点に君臨するスーパーエリート。高級官僚   
    政治家  大金持ち  
A級  上位公務員  大企業経営者  
B級  大企業管理職  一般公務員(警察・自衛隊含む)  
    米軍関係者  医師  弁護士  教師  
    芸能関係人  暴力団  マスコミ
C級  一般国民(年収500万以上)
D級  一般国民(年収500万以下)
E級  下級国民(年収200万未満)  

120 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 15:31:52.80 ID:8aCk8tNm.net
氷河期世代の老後は、とんでもない事になります。
多くが非正規で、ロクに年金積んでない。
結婚もしてないので、もちろん子供もいない。
子供の世代が親の世代を支えるという構図が成り立たなくなる。
資本家がニンゲンを使い捨てにした結果が、政治的に大きな負担となって残される。
それが世界で一番早く出て来るのが日本ですねw 
既にその徴候が見え隠れしている。
非正規雇用のフリーターたちは、働けなくなった段階でアウトです。
特に、都会で賃貸の人。
収入がなくなった段階で、即、ホームレス。
死ぬまで働き続けられれば、それはむしろシアワセと言うべきか。

121 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 15:33:24.35 ID:8aCk8tNm.net
奴隷にね、お前は奴隷だって、言ってしまうと気付いちゃう。
奴隷には自分が奴隷って気が付かせない方が、昔の奴隷制度よりずっと
効率がいいって人類は長い歴史でたどりついた。
あなたが気が付かなかったことによる機会損失をわざわざ指摘してくれる
物好きな人はこの世には、皆無である。
わかってる人は皆、心の中で思ってる。
だからさ、おまえはさ、
牛丼、一生よそい続けてればいい。
居酒屋で、死ぬまで酔っぱらいの相手してればいい。
下請けとか派遣で、こき使われてればいい。
コンビニでやっすいプライベートブランドの買ってはうまいうまいって言って、
ありがたがって食ってればいい。
ほら中国産のおいしい鶏肉もあるぞ。
そんで休日は安っぽいファストファッションの中国産の服を来て
オシャレ気分味わえばいい。
そうやって何も知らないまま、それが楽しい、人生だって思えるんだったら、
そのまま生涯を終えてくれ、って。
気づかないなら、ずっと奴隷のままでいてくれ。って。
この世界は無知で行動しない人間にはとことん残酷だよ。

122 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 15:49:14.56 ID:dCy60HYp.net
>>119
どうせてめえも「E級」だろうが。w
仮に「S級」だとしても、
ロスチャイルド級の大銀行家から見たら「奴隷頭」に過ぎねえんだよ。wwww
意識高い系ぶりっ子botめが。wwwww

123 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 16:04:18.58 ID:sau8gDDp.net
>>118
なんでもかんでも機械化すると身分にも影響をあたえるかもしれないな
インドの不可触賎民も無くなるといいな
無理と思うけど・・・

>>119
相変わらずコピペで自分を守っているのか。
論破されるのが怖い小心者って思われるだけだけだな

124 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 16:11:14.65 ID:GhXVBNCJ.net
とりあえずゴミの収集作業員なんかは世界の各都市でストライキやったり
しとる、人権問題もあるが都市機能がマヒする心配を解消する必要もある
誰かの活躍を前提とした生活ってのはその誰かが病気や怪我しても
できなくなる訳だな自動化できるならやっとけ!

125 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 16:14:57.72 ID:sau8gDDp.net
環境系、日本の場合は部落が食い物にしてるからな
どちらにしろ自動化はすべきだと思うけど

126 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 16:33:46.92 ID:I1G3shsY.net
道路は全部自動運転にして、歩行者が道路横切る時は、歩行者の意思で自由に横切らせるじゃなくて、
歩行者が何人も乗れる電動立ち乗り板を歩道に用意して、
電動立ち乗り板が自動運転者と連携してタイミング取って横断するようにした方が、
自動運転者の流れの妨げを最小にして、歩行者も車の流れが途切れるタイミングを待って渡る必要もなく
すぐに横断できるようになって一番効率がいい。
人の意思を入れるととたんに急激に非効率になる。

127 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 17:19:35.03 ID:hUMefoIi.net
映画界の大スター・南条弘には運転免許がないという唯一のコンプレックスがあった。
それを共演女優の夕顔ルリ子に知られてしまい、
彼は遂に映画の撮影をほったらかしにして「免許を取りにいく」と宣言。

128 :肱岡裕次郎:2016/07/03(日) 17:27:22.33 ID:Wfv+HUnf.net
>>122-123
コピペをスルーもできない過剰反応botの例
匿名で書き込んでおいて小心者(笑)とか論破(笑)とか馬鹿丸出し

129 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 18:07:09.29 ID:hUMefoIi.net
【ロボ】除染ロボットが苦戦。福島第一原発、建屋内で不具合対応できず 「5年たっても現場で使えるレベルにない」

130 :肱岡裕次郎:2016/07/03(日) 19:05:41.43 ID:Wfv+HUnf.net
お前らもアニメやテレビ見て不毛に過ごせよ!
そうやって愚民になっていくのが一番なんだ!
特異点に向けた準備とかしなくていいからな!絶対だぞ!

131 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 19:31:54.20 ID:aGv6ttaR.net
頼むからGoogleさん、検索で2ちゃんとそのまとめをえこひいきするのやめて
シンギュラリティやそれに関係するワードで検索するとこのスレが出てくるんだよ
普通にスルーしときゃよかったのに、ムカついてここを覗いてしまったら
案の定不快な書き込みだらけ
2ちゃんとニコニコとまとめ(運営がLINEってのもさらにムカッ)は日本の恥日本の癌
バックに日本人の頭を悪くしたい存在(某半島南部の方々)がいるのが見え見え
潰れちまえよ馬鹿野郎

132 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 19:32:55.77 ID:yD3etx2/.net
愚か者や怠け者は差別と不公平に苦しみ、
賢い者や努力した者は色々な特権を得て、豊かな人生を送ることができる。
それが社会というものです。
あなた達は、この世で人のうらやむ幸せな暮らしをできる人間が何人いるが知ってる?
たったの6%よ。この国では、100人のうち6人しか幸せになれないの。
残りの94%は、毎日毎日不満を言いながら暮らすしかないんです。
いい加減目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しくしあわせに暮らせるように、
あなた達凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
そういう特権階級の人達が、あなた達に何を望んでいるか知っている?
今のままずーっと愚かでいてくれれば良いの。
世の中の仕組みや、不公平なんかに気付かず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら真っ先に危険な所に行って戦ってくれば良いの。

133 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 19:56:52.26 ID:zv0/djyC.net
深層学習(ディープラーニング)は自然現象であると考えると捉えやすい
https://wirelesswire.jp/2016/06/54115/

134 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 20:03:03.72 ID:yD3etx2/.net
バングラデシュの首都ダッカで武装グループが飲食店を襲撃して日本人7人が死亡したテロ事件で、
バングラデシュ政府の閣僚は、武装グループのメンバーは、
高学歴で裕福な家庭の出身の若者だったと明らかにし、捜査当局はなぜ、
こうした若者が今回の犯行に及んだのかなど、事件の捜査を進めています。

135 :肱岡裕次郎:2016/07/03(日) 20:24:34.65 ID:Wfv+HUnf.net
>>134
それみたことか!高学歴で裕福な奴が宗教にはまるとロクでもない!
みんなでアニメを見て低学歴で貧困になろうぜ!

136 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 20:53:21.93 ID:GhXVBNCJ.net
今夜も労働キチガイかよ、┐('〜`;)┌

137 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 20:53:55.67 ID:TvCVavYh.net
>>132
6%って何のこと言ってんの?
年収1000万円超の割合か?

138 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 20:54:38.73 ID:EbW7B/sb.net
世界は俺のおもちゃ箱だ
文句あるか

139 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 20:57:47.17 ID:9ggMEpjx.net
>>133
自然の統計だろ、アホか?

140 :肱岡裕次郎:2016/07/03(日) 20:59:20.69 ID:Wfv+HUnf.net
>>136
労働キチガイは最低だな!みんなでアニメとゲームをして
下等生物のように人間に寄生して生きるのが一番だ!
動物愛護もせず寄生させようとしないなんて最悪だ!

141 :肱岡裕次郎:2016/07/03(日) 21:30:20.07 ID:Wfv+HUnf.net
アニメとゲームだけしている愚民でいるのが一番だ!
労働なんてしなくていい!特異点に向けた準備なんてしなくていい!
不毛な毎日をただ下等生物のように送る!
理性よりも本能のほうが大事!どんどん退化していこう!

142 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 22:01:30.38 ID:KqxcycUL.net
実際シンギュラリティの先には思考停止した人類がおるんやろな

143 :肱岡裕次郎:2016/07/03(日) 22:06:44.73 ID:Wfv+HUnf.net
>>142
そうなんだよ!だからシンギュラリティ来てもいないに時代錯誤だろ
っていう奴とかシンギュラリティ後は生産性のない下等生物は殺処分される
っていう奴とか絶対許せないよな!寄生させろ!

144 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 22:11:28.74 ID:KqxcycUL.net
なー
>>143
ナードの携挙って皮肉られるのはしゃーないや
http://m.huffpost.com/jp/entry/8289272

俺はガイジと健常者の境界に立ってる糞負け組だから社会がひっくり返るの待ってる終末論者だけどね

145 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 22:17:04.59 ID:knT3Zo+v.net
【社会】胎児がダウン症などの病気と確定した場合、妊婦の97%が人工中絶を選択

146 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 22:39:42.73 ID:sau8gDDp.net
>>131
考えすぎ
googleの検索結果はアクセス数が多い・更新頻度が高いサイトを表示しているだけ
逆に言うとそれだけ日本の人工知能・特異点が注目されていない

>>133
2050年なぁ

147 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 22:43:01.00 ID:sau8gDDp.net
>>138
奇遇だね。俺もそういう風に考えてるよ。そうでなければイノベーションなんて起こせない

>>142
俺もそこは申し訳ないと思うが、将来的には特異点に順応してQOLが大幅に上がった人類の姿があるかもしれない
そう思うしか無い

148 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 22:51:52.66 ID:L/XNdQKO.net
融合してるやろ。人工知能と。

149 :肱岡裕次郎:2016/07/03(日) 22:54:12.25 ID:Wfv+HUnf.net
アニメとゲームと漫画と本能だけの愚民万歳!!下等生物万歳!!
特異点のことなんて考えるな!よく分からないが表現規制反対!!

150 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 22:55:07.57 ID:knT3Zo+v.net
【マネー】老後の生活費、8割以上が「月額20万円以上必要」

151 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 23:04:33.46 ID:sau8gDDp.net
>>148
貧困地域では特異点やAIどころか冷蔵庫すら無い、文化的とは程遠い状態である
仮にアップロードが実現しても、人類全てというのは難しいだろう
もしかしたら先着一名かもしれない

152 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 23:50:20.67 ID:L/XNdQKO.net
まず間違いなく最初に人工知能と融合できるのは
先進国の富裕層だな。間違いない。
それから数年経って一般まで降りてくるだろう。

153 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 00:00:07.14 ID:f1L16drJ.net
>>152
もし富裕層が一般の奴らは低俗だから技術を分け与える価値ないとか言い出したら
絶対許せないな!いくら富裕層が十分な準備をしていて
俺が遊び呆けていたとしても!寄生虫をなめるな!

154 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 00:06:25.68 ID:aFjZU9Tz.net
>>149
とりあえずプレイステーションVR買え!
んで対応型エロゲの制作を業界に訴えるんだ
過激なのは北米で作って日本に輸入のパターンだな
パソコン版ならかなりいっちゃってるのがあるんだが
プレイステーション市場はぬるいんだよ

155 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 00:08:59.01 ID:zNwvW9Fh.net
いつの時代も富裕層は怖いんだぞ。

156 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 00:12:05.98 ID:f1L16drJ.net
>>154
そんなもん買う金あるわけないだろ!
貧困層をなめてんのか!お前に復讐する!!

157 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 00:24:45.48 ID:WrmTJsaY.net
富裕層とはうまく付き合えば色々な物をくれるよ
とにかく人脈が桁違い
金は全然くれない。だから富裕層なんだろうけど

158 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 00:26:35.96 ID:WrmTJsaY.net
AIで寝苦しくないベッドを作ってくれんかな
空調や熱伝導をうまく組み合わせて寝苦しくない寝床を作ってくれ

159 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 00:36:43.38 ID:f1L16drJ.net
社会に寄生するのが一番!
駆除しようとしたら許さないからな!
ニート万歳!!寄生虫万歳!!

160 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 00:44:55.49 ID:f1L16drJ.net
もう月曜日か!
社畜ざまぁwww
特権階級のニート様に媚びへつらえよ!

161 :肱岡裕太郎:2016/07/04(月) 00:51:19.99 ID:1c5HehgE.net
俺は肱岡裕太郎。
職業は闇のブローカー。
http://i.imgur.com/3KGVt.jpg
六本木ヒルズ在住。
http://i.imgur.com/9euipwj.jpg
趣味はドライブ。
http://i.imgur.com/0vp5e8L.jpg
特技はカラオケ。
https://www.youtube.com/watch?v=-PTnl2pipZE
好物はペンネ・アラビアータ。
http://i.imgur.com/exHSRGf.jpg
尊敬する人物は大日本帝国海軍大佐だった祖父。
http://i.imgur.com/lKrNSu9.jpg
俺の愛人。
https://i.imgur.com/tr7olvK.jpg
よろしく頼むぜ。

162 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 00:52:56.95 ID:YngIp1XJ.net
>>128
おや、数学も英語も出来ない自称デイトレーダーだか自称闇のブローカーだかが今夜も負け犬の遠吠えかwwww

163 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 00:54:21.44 ID:YngIp1XJ.net
>>132
いざ戦争になったら、てめえが最前線で真っ先に死ねやwwww

164 :肱岡裕太郎:2016/07/04(月) 00:56:16.24 ID:1c5HehgE.net
しゃらくせえ、このアマチュアどもが。ごちゃごちゃうるせえんだよ。

165 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 00:56:27.57 ID:WrmTJsaY.net
>>163
質問だけど、何でw付けてるの?
その書き込みはあなたにとって面白いの?

166 :肱岡裕太郎:2016/07/04(月) 00:57:32.16 ID:1c5HehgE.net
おい、>>160>>162。テメーらそろそろいい加減にしろよ?

167 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 01:04:52.55 ID:YngIp1XJ.net
>>164
学の無さと品の無さを「しゃらくせえ」で誤魔化す所までテンプレ、と。wwww

「デイトレーダー」を自称してたら専門知識の無さがバレバレだから
今度は「闇のブローカー」か?wwwww
中二病乙wwwwwwwww

>>165
だったらどうした?w
俺が何を面白いと思うかについて、
てめえごときにとやかく言われる筋合いは無ぇよ。wwww

168 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 01:06:59.94 ID:f1L16drJ.net
俺は肱岡裕次郎。
職業は無職。
あいりん地区在住。
趣味はアニメ鑑賞。
特技は物乞い。
好物はざるそば。
尊敬する人物は宮崎勤。
愛人はいない。
よろしく頼むぜ。

>>166
もっといい加減にしろってことか?

169 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 01:10:01.56 ID:YngIp1XJ.net
俺だったら、自分から「闇のブローカー」とか吹聴するアホを本物の闇のブローカーとか、到底思わないがな。wwww
秘密を自分から喋る「やみのぶろーかー」とか、どんだけ無能なんだよwwwww

170 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 01:11:17.66 ID:f1L16drJ.net
ID:YngIp1XJ
「弱い犬ほど草生やす」

171 :肱岡裕太郎:2016/07/04(月) 01:12:00.76 ID:1c5HehgE.net
>>167
黙れこのカスが。俺はもうパーラメント吸って寝るから話かけんな。

172 :肱岡裕太郎:2016/07/04(月) 01:15:29.46 ID:1c5HehgE.net
>>170
オメーおーぷんの生き物苦手板の臥榻だろ?まとわりついてくんじゃねーよクソムシが。

173 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 01:16:53.27 ID:YngIp1XJ.net
>>170
>「弱い犬ほど草生やす」

勝手に諺作んなよwwww
「弱い犬ほどよく吠える」ってのは
てめえの事だがな、
裕太郎……じゃなくて裕次郎かwwwww
2号botか?wwwww

174 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 01:18:05.10 ID:YngIp1XJ.net
>>171
ほう、寝るのか。w
永久に目を覚まさなくても良いぞ?wwww

175 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 01:18:33.48 ID:f1L16drJ.net
>>172
そんな奴は知らん。雑魚はNG。

176 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 01:34:29.58 ID:f1L16drJ.net
さーてアニメ見て漫画読んでゲームしよー
社会に寄生してやるぜー
社畜ざまぁ

177 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 01:41:41.54 ID:aFjZU9Tz.net
寄生虫って開き直り感を出してる奴もいるけどさ
自動化されたらそれがデフォルトだろ?
働かないと食料生産も家事もかたずかない現状なら怠け者だと蔑視
されるんだが、元から何もする必要がない世界へ移行するなら
怠けていようがそれをどうこう言う必要もなくなるわけだ
中世の頃の洗濯は超重労働だったんで着物を清潔にしているだけでも
ステータスだったようだがな

178 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 01:48:04.21 ID:aFjZU9Tz.net
体育会系のシゴキってのは労働力が必要な現状ならシバく奴が雇用サイド
で重宝されてサービス残業やら滅私奉公させて人件費を浮かせるのに活用
されるんだが、人力が要らないなら『鬼』のする仕事も無い訳で

179 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 01:54:27.38 ID:f1L16drJ.net
>>177-178
そうなんだよ!自動化する労力は他人任せでそこにタダ乗りするんだよな!
あとは本能にまつわる低俗なことしか頭にない愚民でもいいってわけ!
社畜ざまぁ

180 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 02:18:21.03 ID:aFjZU9Tz.net
個人の価値観、自信を社会が必要とする方向へ誘導するってのは
昔からやってた
太平洋戦争中は称賛する人間は『軍神』
蔑視する人間は『非国民』だったが
個人のコンプレックスも国家が方向付けしてたのね

太平洋戦争中の『非国民』が『ニート』に変わったが
終戦後に特攻隊員の生き残りは『特攻崩れ』等といきなり蔑視対象へと
変わったようだ

とりあえずこういう人間が必要となると持ち上げるんだが
必要なくなれば、どうなるのか?
シンギュラ前とシンギュラ後で劇的ビフォーアフター?w

181 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 02:26:09.86 ID:f1L16drJ.net
>>180
そうなんだよ!ニートは特権階級で、社畜は非国民なんだよ!
シンギュラ後に下等生物は殺処分なんて嘘だよな!?

182 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 07:53:53.38 ID:lXT556Vh.net
ふすなんとかちゃんかわいい

183 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 08:09:25.78 ID:r/fonRPO.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1406476592/192
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

184 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 08:35:40.94 ID:f1L16drJ.net
労働意欲ゼロでーす!こんな俺でもシンギュラ後は救われるに違いない!
頭ん中、性欲だけの低俗オタクの愚民だが救われる権利がある!
社畜は苦しみながら働いてろ!ざまぁみやがれ!

185 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 09:17:21.38 ID:pRTh4ubE.net
なんか自棄になってるな
大損失くらったか?

186 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 09:31:56.04 ID:f1L16drJ.net
>>185
太郎と間違えてないか?俺は次郎だ!
生まれてこのかたニートだから損失はゼロだ!
社畜が労働で苦しんでるのを見るとメシが旨い!

187 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 10:21:24.65 ID:FVgiYX+p.net
上だけ人治無法で、下は法治
遅れた惑星には
中立な人工知能裁判官が必要

188 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 10:43:54.25 ID:aFjZU9Tz.net
働いてないやつを蔑視ってのは、庶民の話で株の配当だけで食えるとか
地主なんて左団扇は昔からいたし太平洋戦争中でも庶民にたいしては
『欲しがりません勝つまでは』なんてスローガンのもと
栄養不足で強制労働だった、戦地にいった軍人に比べて恵まれてると
言い聞かされて来たわけだが、全員楽をしてなかったのか?というと
そうでもなかったようだ森村誠一『悪魔の飽食』をみると
割りと贅沢な暮らしで終戦までやってた連中もいたりして
↑の連中だてのはいつの時代も『世渡り力』が違うんだろw

189 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 10:47:56.01 ID:WrmTJsaY.net
金持ちは戦時中、食事はおかずしか無くて辛かったって言ってたな
お米食べたかったと

何かが間違っている

190 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 10:49:18.43 ID:WrmTJsaY.net
機械学習を覚えたけど、何か良いアイデアない?
なんでも出来過ぎて使いこなすのが難しい

191 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 10:49:54.78 ID:aFjZU9Tz.net
幕末でも既得権益な武士階級が無くなりそうになると
やはりその抵抗があったようだな
『佐賀の乱』(権利が無くなった後の反乱だったが)

体制を変えようとすると、それまでの既得権益が妨害するのも
歴史的な反復だな、どれも今に始まったことではない『繰り返し』
なので昔を知れば先の予想もできるだろ(温故知新)

192 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 10:51:21.83 ID:aFjZU9Tz.net
>>189
悪魔の飽食の舞台は中国だ

193 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 11:11:59.88 ID:aFjZU9Tz.net
幕末から明治に変わって武士階級は大量にニート化したわけよね
三菱の創始者、岩崎弥太郎(漢字違うが)が雇用することになるが
それまでの支配階級に『いらっしゃいませー』と客に挨拶させにゃ
ならんかったとかで、体制が変わると無数にゴタゴタするな

194 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 11:16:59.05 ID:aFjZU9Tz.net
プライドを捨てなけりゃ仕事がないってのもあれだが
現代はプライドを捨てたところで、そもそも人が必要ないんだから
明治の就職難よりきついのかもな

195 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 11:22:03.52 ID:UQDYfAD0.net
>>194 今度は、相手が人間じゃないんだからね。

196 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 11:32:44.05 ID:FOdp9lHu.net
競争相手が機械っていうのは今までもあったでそ
今度は高度な知的労働がごっそりやられるところが違う

197 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 11:36:27.23 ID:aFjZU9Tz.net
>>195
ただ失業の有力候補がホワイトカラーだろ、弁護士とか
ブルーカラーが先だと、社会の仕組みを変えようなんて運動には
ならないと思うんだよな
意識高い系でないと政治がどうとか言わないな
歴史で出てくるのは武士の名前がほとんどだし
農民は一揆が制圧されましたってだけでさ

この際だから失業した弁護士はBI実現に向けて徒党を組んでもらいたいわ

198 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 12:04:54.58 ID:C0LWdANf.net
>>196
すべて時代の流れ


産業革命で「大規模で高密度な人手集約労働」が機械に取って変わられた

これで人間社会は不幸になったか?
人々は苦しい労働から解放され、食糧も物も大量に質の良いものが手に入るようになった

シンギュラリティで
「大量の人の手間と時間をかけた知的労働」なんてとっととAIや機械にやらせればいい

人々は長時間の面倒な労働から解放されて、AIが全て生産やサービスを完璧にやってくれる
とても良いことだろ

199 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 12:05:27.59 ID:FOdp9lHu.net
人工知能だけじゃなくてクラウドとブロックチェーンもある
こいつらと戦えるホワイトカラーはかなり凄いと思われ

200 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 12:12:39.82 ID:aFjZU9Tz.net
スイスの国民投票ではBI否定されたが
ホワイトカラーの失業者が増えるにつれて再燃焼するだろ
AIの実用性が低ければそうならないがな

201 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 12:20:51.23 ID:WrmTJsaY.net
AIの実用性の高さはもうそこら中で証明されてるが

202 :肱岡裕次郎:2016/07/04(月) 13:47:38.19 ID:RhencupL.net
イエーイ二次元ポルノしか興味がないキチガイでーす!
よく分からないが、性表現規制反対!ヘイトスピーチ規制はゴミ!!
フェミニストはクソ!シンギュラリティで救われる!

203 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 13:48:11.63 ID:spCNqrQF.net
>>191
何か大きな変革が起こるとき、国民のおよそ2割が賛成、2割が抵抗し6割は傍観するんだそうな

http://wired.jp/2016/07/04/360vr-bjork/
>100年前に電話というテクノロジーが登場したとき、人々はパニックに陥りました。顔も見えない相手と会話をするなんて、
>人間らしさが失われるのではないかと多くの人が危惧したのです。でも、いまではそのツールを使って色々な
>ことができているように、VRだっていまは新しく見えるかもしれないけれど、数年後にはあっという間に、
>日常生活にとけこむツールになるでしょう。

204 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 14:52:26.61 ID:ujjblXcJ.net
シンギュラリティなんて来ないよ
はっきり言うとこんな時代は来ない
既にムーア則の破綻によってコンピュータ自体の進歩の速度が遅くなってしまっている

じゃあ、次はどうやってコンピュータの能力を高めていくのか?
20年も前から予測されていたことなのに半世紀前に発明されたMOSFETを
そのままサイズ縮小しながら使い続けて、物理限界への到達は目前に迫っているのに

しかし、未だにそれを突破するための現実的な方法が生み出されていない


人工知能の(唯一の)輝かしい成果は単にチェスのトッププレイヤーを打ち負かしたこと
実は自動車の完全自動運転()をするのも懐疑的とみる。
テスラは自動運転などではなく燃料電池の開発に注力しなければ、中長期的には破綻する
例えば鉄鋼業がどのように勃興し
どのように成長しどのように衰退したかはよく知っているだろうに

205 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 14:52:58.62 ID:ujjblXcJ.net
現在のスパコンは「すべて」ムーア則にのっとったデバイスを使って作ってるんだから
新しいプロセスを使える状況だから成し得ていること

プロセスの進化が停滞したらあとは性能上昇をさせるためには
@設置面積をデカくするか、Aプロセッサ自体を積層するしかないが

90年代半ばまで使っていたECLは集積度を上げたときの放熱が不可能になったため
きえることになった。いまや同じ問題を抱えるようになってきてAは厳しい

おそらく2020年前後からは性能向上のスピードが極端に低下し
それ以降はコストが指数関数的に増大していくだろう

206 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 15:00:48.15 ID:5tfPVWKy.net
シンギュラリティなんてないさ
シンギュラリティなんてウソさ
寝ぼけた人が見間違えたのさ

207 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 15:01:55.21 ID:WrmTJsaY.net
konowadai nakaime

208 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 15:05:25.04 ID:aFjZU9Tz.net
>>205
最密化はどうなん?フォトレジストで非球面レンズがパフォーマンス
上げたとかいってたがそれも限界まで使いきった感じなんか?

209 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 15:09:24.46 ID:ZA7gU7oz.net
「ムーアの法則が終焉しても習熟曲線はさらに20年は続く」 - Mentor会長
http://news.biglobe.ne.jp/it/0704/mnn_160704_5203326903.html

210 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 15:15:58.28 ID:7sYXUDJF.net
性能なんて関係ない

自動車で言えば数十年前から
走行速度が何倍何十倍に上がり続けているわけでもなく
積載可能重量が何倍何十倍に増えてるわけでもない

それでも世界中に自動車が台数という量が行き渡ることで
車全体でのたくさんの人や物資を運ぶことにより
自動車での恩恵は増大し続けている

コンピューターも同じ
1台1台の性能の激増はあまりなくても
世界全体で行き渡り使われることで
コンピューターでの恩恵はこれからもっと激増していく

211 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 15:19:02.75 ID:sw62JQMi.net
現在、米国国民が保有している銃の数は3億丁、
ジョン・レノンが凶弾に倒れた1980年以降の33年間に、
そうした銃で殺された人の数はなんと100万人を超え、
105万7000人に達している。 

212 :肱岡裕太郎:2016/07/04(月) 15:37:27.21 ID:1c5HehgE.net
おはようクソッタレ野郎ども。なーんも生産性の無い議論してて楽しいかい?
あのさあ、テメーらの意見にどんだけ信憑性あんの?テメーらトーシロだろ?
せめて情報ソースぐらい貼れや。気の気の利かねえヤツらだな。

213 :肱岡裕太郎:2016/07/04(月) 15:41:40.14 ID:1c5HehgE.net
オレはこれからお仕事です。勤務先は歌舞伎町と六本木たまに池袋。
まあ、勝手にクソみてーな掲示板でクソみてーな言い争いしてな。
世界を動かしてんのはテメーらじゃ足元にも及ばない連中だ。
そんな連中にテメーらのクソみたいな意見なんざ届きましぇ〜ん。
んじゃバ〜イ。

214 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 16:15:26.44 ID:lwpu+Wkq.net
The Singularity is Near Trailer
https://youtu.be/8XWXJDgbeP0

こんな映画あったんすね

215 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 16:16:00.22 ID:qnwWSgjY.net
The Singularity is Near Trailer
https://youtu.be/8XWXJDgbeP0

こんな映画あったんすね

216 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 16:49:50.01 ID:E8V+Gbp4.net
【マネー】「性欲」に負ける人は、富裕層になれない

217 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 17:01:21.00 ID:WrmTJsaY.net
>>214
2:00~すき

218 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 18:54:06.04 ID:aFjZU9Tz.net
>>216
英雄は色を好むんだよ

219 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 19:10:09.28 ID:NXGVLGE7.net
高次元の存在たちは、パラレル、つまり色々なパターンの未来を見ることが出来ます。
問題は、私たちがその無限の未来の可能性の中から、何を現実化させるかという事は、
確立でしか分らないという事だとバシャールは言っています。
つまり、私たちが経験する未来は、決まってはおらず、
どのような未来になるかは私たち(自分)次第なのです。
無限の未来は、それぞれに決まっているのだけれど、
その中から波動的にどれを選んで経験するかは、その人次第の問題なのです。
どれほどの高次元の存在にも、それを決めることは出来ず、
その選択権は私たち各自にあるのです。
あなたが、このまま引きこもり続けるか、意を決して働き出すかは、
バシャールですら予言することはできないのです。
全ては、あなた自身の、選択と行動に懸かっているのです。

220 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 19:59:00.70 ID:Zr7RvHqc.net
>>218
現代では色を好むのは単なる女好き
「色を好まないのが英雄」時代
http://media-knowledge.jp/blog/trend/342-3

221 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 21:41:00.74 ID:olGnkeAT.net
【スマホ】iPhone6sの筐体がボロボロになる問題が発生中 アルミが腐食 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467623421/

【情弱用】Symantecのアンチウイルス ノートンに複数の

222 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 21:45:10.58 ID:olGnkeAT.net
【スマホ】iPhone6sの筐体がボロボロになる問題が発生中 アルミが腐食 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467623421/

【情弱用】Symantecのアンチウイルス ノートンに複数の"最悪の"脆弱性が!利用者に破滅的な結果を招くぞ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467600663/

【クルマ】テスラ車死亡事故、自動運転中にDVD鑑賞していた可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467595293/

アメリカは雑すぎて信用ならん。ヨーロッパか日本にシンギュラリティを起こしてほしい。中韓は論外。

223 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 21:52:45.74 ID:4aopAv12.net
ククク・・・。シンギュラリティが起きる頃には
中韓もヨーロッパ並みかそれ以上になってるだろうに
偏見持ちは愚かじゃのう・・・。そもそも国に囚われること自体が旧時代の発想・・・。

224 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 22:28:59.93 ID:4/xuLS5D.net
http://www.newsweek.com/vr-porn-samsung-gear-virtual-reality-477369
日本のVRがおかしな伝え方をされてる
困ったもんだ

225 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 22:48:11.93 ID:u3KzQld8.net
>>224
いやこれ正しいよ
秋葉原で開催されたVRフェスでしょ
あれは確かにポルノ関連だったよ

226 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 22:49:29.48 ID:WrmTJsaY.net
>>224
むしろ得意分野では
DMMやSODには頑張って欲しい

227 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 22:57:00.65 ID:MdhDcV7H.net
米軍、戦場に自炊ロボット投入へ、ピザを作ってくれる [無断転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467612562/

228 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 23:07:56.79 ID:olGnkeAT.net
>>227
戦場でもピザを食いたいのかヤンキーは。呆れるわ。

229 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 23:33:25.08 ID:u3KzQld8.net
食い物くらいしか楽しみねえんだよ戦場は

230 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 23:42:46.60 ID:fRDZ0fOr.net
2chくらいしか楽しみねえんだよニートは

231 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 23:48:03.40 ID:u3KzQld8.net
>>230
ニート乙

232 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 23:48:53.69 ID:fRDZ0fOr.net
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は4日、
大会ボランティアに求める要件の素案を明らかにした。

「コミュニケーション能力がある」「外国語が話せる」「1日8時間、10日間以上できる」
「採用面接や3段階の研修を受けられる」 「20年4月1日時点で18歳以上」
「競技の知識があるか、観戦経験がある」など。
18年8月ごろ募集を始める予定で、組織委の担当者は
「大会まで4年あるので、希望者は語学の勉強をしてほしい」と話している。
組織委が募集する大会ボランティアは8万人を想定しており、観客誘導や警備など、
原則的に会場内で活動する。宿泊や交通費は自己負担だがユニホームが支給される。

233 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 23:50:12.96 ID:u3KzQld8.net
心を持つ人工知能レイシアって何?

234 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 23:51:03.84 ID:fRDZ0fOr.net
若者の間で「社会人カースト」という言葉が流行っている。
有名大学を卒業して大企業に就職し正社員で、かつ人間力が高く、
充実した人生を送る人々は「最上位のカースト」とされる。
一方、学歴が四大卒未満、非正規社員で、
見た目や性格がパッとしない人々は「最下層のカースト」となる。
若者たちが自分の序列(カースト上の位置)を意識するようになったのは、
2008年のリーマン・ショック以降、学生が就職活動において企業から
人間力を問われるようになってからだという。
自己分析を通じて他人と比較し、上下の位置づけが見えるようになったためだ。
また、雇用が流動化して転職が一般的になったことで、
「雇用市場における自分の価値(実力やコネ)」を
自己査定できるようになったことも背景となっているという。

235 :オーバーテクナナシー:2016/07/04(月) 23:59:06.69 ID:fRDZ0fOr.net
筆者はかつて、東大経済学部で貨幣論や金融論を学び、
金融機関に勤務したこともある。
しかも、その後、失業してフリーターになり、
家賃その他を払って生活するのに、大変な苦労をした。
電気を止められて真っ暗な部屋、冷蔵庫の中の溶けた氷。
ガスを止められて、シャワーから噴き出す冷たい水・・・
そういうのが、お金にまつわる懐かしい(?)思い出。
逆に、お金をジャンジャン使って、楽しく遊んだ思い出も多い。
まあ、「山あり谷あり」といったところだろう。
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin/e/73c613a88272e835c483da3d8547d2c6

236 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 00:06:18.69 ID:QES0b01x.net
ID:fRDZ0fOr
スレチな内容を張って何らかの反発を誘発させ扇動する意図でもあるのだろうか?
まぁスルーでいいかのぉ・・・。

237 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 00:11:39.57 ID:J7RCwQG6.net
>>225
マジか。行っとけばよかったわ

>>233
調べてみたらなんちゃって人工知能だった
kinectと繋いでるのがやや新鮮

238 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 00:55:18.14 ID:2zx5Jjkz.net
http://spike.lab.tamagawa.ac.jp/ASCONE/
人工知能に意識は宿るか?

239 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 00:59:52.15 ID:GJ2A2Z1h.net
すべて見える化、「シアター型手術室」に見た医療の未来
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO03966150T20C16A6000000/?dg=1

240 :肱岡裕太郎:2016/07/05(火) 01:55:32.49 ID:/2L/nT6v.net
今日は六本木のクラブで夜遊びで〜す♪
オンナといちゃつきながらシャンパンタワーにドンペリそそいでま〜す♪
https://i.imgur.com/oOcVeHx.jpg
おーぷん2ちゃんの生き物苦手板からガトーショコラちゃんが来るかもしれないので、来たら彼をかまってやってくださいw
あははははははは!ガトーショコラのぶぁーかwwwwww
テメーは猫しか虐待できねーただのカマ野郎だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレ様を虐待してみろできるモンならなwwwwwwwwwwww

241 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 02:07:22.79 ID:1CjmGgQd.net
>>239
これって、今まで何で出来なかったんだろ?
単にディスプレイと簡単な画像認識技術だよね

242 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 02:41:12.11 ID:GJ2A2Z1h.net
>>204
>人工知能の(唯一の)輝かしい成果は単にチェスのトッププレイヤーを打ち負かしたこと
おいおい、ドラクエ4のコマンド戦闘だって十分実用的なAIだよ。

水素自動車は一部地域以外では逆立ちしても電気自動車にコストで敵わないって聞いたけどどうなんだろう?

243 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 05:24:43.42 ID:T7JY8Bsy.net
>>240
Uploaded 4 months ago
お前が虚言で煽りたい意図は見え透いて居る
それにしても動物愛護派はロクな人間がいないな

244 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 06:05:58.80 ID:NxwUbYtx.net
>>234 人工知能華やかりし時代には、イオヌッツみたいなプログラムオタクが最強カーストになりそうだがな。

245 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 07:08:08.22 ID:oXb9LPx1.net
強いAIは無理。
神以外が生命を作るなど許されるわけがない。
シンギュラリティが起こるとしたらそれは人工知能が起こすのではなく
タイムマシンだと思ってる。

246 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 07:28:37.11 ID:fztOUs+D.net
神神ってそれしか言えんのかこの猿ぅ!

247 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 07:48:38.83 ID:o6oDjS9C.net
>>245
タイムマシンの方舟が運んできた技術をのろのろ分析する作業でシンギュラリティが起きるわけがない。
生身の人間ではわけがわからない速度で科学技術が発達するのがシンギュラリティなのだから。

248 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 07:53:21.96 ID:oXb9LPx1.net
>>247
未来から人材を釣れて来ればおk

249 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 07:56:01.66 ID:za1++xrh.net
>>240
お前みたいなのが猫好きなら、猫を絶滅させたほうが良い気がしてきた。

250 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 08:13:02.12 ID:B65P9pcz.net
意識が「宿る」って言い方はおかしいと思うんだが、お前らどう?

251 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 08:30:17.29 ID:S8Bqe33O.net
>>250
どこか他の場所から来てることになるだろ
宗教的な魂ってのも意識が入る媒体、つまりメモリーらしい
人格は魂に入るプログラムだから魂初期化もあり得る

252 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 08:34:24.65 ID:S8Bqe33O.net
前世記憶なんてのがテレビでやってたが魂に映像記憶が残るんだったら
記憶媒体として容量も大小あるんだろ、テラバイト級の魂から
フロッピー位な魂までw

253 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 09:20:46.25 ID:J7RCwQG6.net
>>245
タイムマシンは原理的に考えてどう考えても無理
仮にあったとしても座標の特定が無理すぎる

特異点後はうまく行けば時間という概念自体をなくせる可能性はあるけどね

254 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 09:22:12.19 ID:gjU2Ysi8.net
パンツもネットにつながるIoTの世紀
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/070400267/

いらんわw

255 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 09:26:22.32 ID:K3p+NMi/.net
くっそエロい女性型アンドロイドに
射精管理してもらいたい

256 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 09:26:58.62 ID:J7RCwQG6.net
>>250
生命やその意識が「生じる」のは軽いから、特別に「宿す」と言っているのだろう
おかしいとは思わない
実際に魂なんてものがあるかもしれない

257 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 09:28:41.06 ID:J7RCwQG6.net
>>254
企画制作会社のCHAOTIC MOONが開発したスマートパンツ「NotiFly」は、ズボンのチャックが開いているかどうかを知らせてくれるウェアラブルズボン

天才!

258 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 09:59:59.60 ID:C/syfadW.net
>>255
機械の反乱で去勢されてほしい

259 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 10:01:14.53 ID:J7RCwQG6.net
一時的に性欲を減退させる技術できないかな
仕事中とか邪魔すぎる

260 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 10:05:37.94 ID:S8Bqe33O.net
ていうか快楽全開で、耐性(飽きる)を生じない技術が欲しいわ

261 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 10:08:54.88 ID:J7RCwQG6.net
>>260
スマホからボタン一つでできるようになればいいのにな

262 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 10:25:37.57 ID:K3p+NMi/.net
>>260
脳みその中の記憶を選択的に
消せる技術があれば簡単だな
性的快楽に関する記憶を消してしまえばいい

263 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 10:34:46.58 ID:C/syfadW.net
>>259
育毛薬のフィナステリドやミノキシジル等の性欲減退効果を応用すれば今でもできそうだ

>>260
知的快楽であれば同意

264 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 10:37:08.84 ID:NxwUbYtx.net
千葉銀行、ロボがおすすめの投信
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04434840U6A700C1L71000/

265 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 10:56:03.82 ID:S8Bqe33O.net
>>263
報酬系神経っていうんだがどんなタイプの快楽でも反応してるのは
同じ場所らしいぞ、知的だろうが性的だろうがゲームだろうが

266 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 10:58:08.17 ID:S8Bqe33O.net
子供に教科書見てるときに報酬系刺激したら教科書に快楽を感じる
受験脳になるかもだが、

267 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 11:14:48.23 ID:C/syfadW.net
>>265-266
どうせ報酬系を刺激するなら知的快楽にしてほしいな
有益性の観点から見るとそれが一番合理的だろうから

268 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 11:19:26.94 ID:nBaRLYTk.net
アポトーシス報酬

269 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 11:53:30.05 ID:IMmLXRcM.net
民は生かさず殺さずにやるのが平隠無事に安定運営するコツ

270 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 13:07:08.19 ID:S8Bqe33O.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

271 :臥榻:2016/07/05(火) 13:18:05.05 ID:JWMQn4+h.net
>>240
神兄貴マジハンパねぇ!超セレブ!

272 :臥榻:2016/07/05(火) 13:20:15.77 ID:JWMQn4+h.net
神兄貴をたたえるポエム

右翼でグラサンに短髪の兄貴にフルレザー、拍車付のロングの長靴姿の土足で
部屋に上がられ、長靴でボコボコに蹴られ、
「俺の長靴舐めろ。いいか、俺の言うとおりにしろ」
と言われ這いつくばって兄貴の長靴を舐め忠誠を誓わせられた。 
 長靴舐めていたら突然押し倒され顔面に馬乗りされ、頬に思いきりビンタされた。       
「口開けろや!俺のマラしゃぶりてぇだろう」と言うなり皮パンの
股間を顔に押し付けられ皮パンからズルムケの雄臭いマラを出して
口中深く差し込まれた。      
「どうだ!気持ちいいだろう。右翼のマラで犯される気分はよ」
必死に堪えくわえ兄貴のコリコリする筋肉質の腕にしがみつきその時を待った。
 「いいか、いくぜ!喉奥に種つけするぞ」食道に勢いよく発射された。
兄貴のマラがおさまりつくまで丁寧に舐めた後、口から開放された。   
「兄貴の雄汁旨かったす。どうもありがとうございました」と土下座した。
「また使ってやるぜ」と言われ、兄貴の長靴で顔を強く蹴られた。  
この上なく興奮した幸せなひと時だった。

兄貴ィーッ!

273 :臥榻:2016/07/05(火) 13:23:10.66 ID:JWMQn4+h.net
神兄貴をたたえるポエム

この前のことです。かかってきた電話を取ったら、こっちが名乗る前からオッス連呼。
荒い息遣いとイナセなオラオラ節で、角刈りアニキが六尺鉢巻足袋手甲をまとい受話器の前で男さらしてるのは想像がつきました。
アニキの六尺が固い逸物に持ち上げられているのを想像して自分も興奮してきたんで、パンツごとズボン下ろしてシゴきまくりました。
セィヤセィヤとアニキの掛け声も佳境に入った頃、自分の興奮も最高潮まで高められました。
アニキが雄叫びをあげたとき、アニキの咆哮に圧倒されて自分はオンナみたいに情けない声上げて絶頂さらしました。
しばらく放心した後、我に返って受話器に耳を傾けてみるともう電話は切られていました。
自分はちょっとな避けなかったけど、すんげー気持ちよかったです。アニキ、ごっつあんです

兄貴ィーッ!

274 :臥榻:2016/07/05(火) 13:25:34.72 ID:JWMQn4+h.net
                  ρ   ピュッピュッ
                 ρ     
              /::. ソ .:;;ヽ〜プゥ〜ン
             ./::.     ..:::;;;ヽ 〜プゥ〜ン
             /::.      ..::::;;;;ヽ 〜プゥ〜ン
           /::.         ..:::::;;;;i 〜 
           (::.         ..::;;;丿 
           /:::::::::::::::         |〜   
           |::::::::::::::」   ━  ━|プゥ〜ン   
           |:::::::::::::|   -== , == 〜プゥ〜ン   
           |:::::::::::.::::...    r'_ , |〜プゥ〜ン  
           (6 :::: ,:,::::::,,::.;:::': .:,:..:;.:.;〜       
            │;;:::::.:::..:::::; );;=三t;:)〜      
            │ ;;;;;;:::::.:::.:::::U::.::::::;〜        
.             i   ;:::::::::.:::::::::.::::::::;     
              >::..ヽ ;: :::::::: ::;;;イ               
            !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
              iミ:::ミC= ≡..:::: ) 
            |::  ミ      ;;;|
            |::      ≡ ;;;|
            |::  | ミ      ;;;|
            |::    ー-   .;;;|
             !ヾ. ̄.⌒__ ̄彡|
             iミ:::ミC= ≡ ...::: )
             |::: 丶ヽ   ..:ヽ )
             |::: 丶ヽ   ..:ヽ )
            ( \  l. |   ...:;;;;;;|
             |::\∨丿 ″...:;;;;;|
             |::: 丶ヽ  ..:::ヽ )
             |::: | ミ   ヽ\;:|

兄貴ィーッ!

275 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 13:30:14.40 ID:S8Bqe33O.net
           //  / /    ヽ∨/://     .:/   | | | .:|
           ///`メ、 /! |  i l |/://    .:/   | | | .:l .!
      /  /// | /! |\ |  | | |:///   ..:/.:   ,'  | | .:,' .:,′
    /  / /|/ | / | | | l|  | | |//! .:  ..:/..:.  /  / .:j / /
    /  , '  //^〉 | | | | !/| /刈///! :: ..:/..:..: / /  //:./
   / /   rイ i || |  lヾミ、/|/ /l/  \.:...:./..:..:. ./..:/:. .://::/::...,      時代はホモより百合だよな!
   / /   i  | || |  ヽ|`ヽ`=      `く..:..:..:../..:/.:.:.//:./..:../
  / /  /|  ! lハ!    ヽ ,     、  `ヽ/〈/.:.:.//:./..:../..:
  / /  / ト-L} l | !    /        ヾミ、,,__ ///:./川:/..:..
 / 〃/ !! |   | l |      \        ` ̄^/ /.::/゙二ヽ;.:..:
 |││ || |  | | |      〈_          // .:.:/ト=く} }..:
 |⊥⊥,, || |  | | |     riヽ`          //  ..:/丿__ /..:..
'´       `┴ 、 l/ l l     | |         //   ..:/ニ- '1..:..:..:
  ____ノ⌒ヽ、 `、 l l    丿ヽ、___ ... --‐ /〃 ..:..//..|..:..:|..:..:..:
/: : : : : : : ..:..:.\ \| ̄厂|| | |.:|..:.|..:.\   //,'  ..:.//..:.|..:..:|..:..:..:
: : : : : : : : : ..:..:..:..:.\ \ l || | |.:|..:.|..:|..:.:ヽ //│ ..://..:..:|..:..:|..:../
: : : : : : : : : :..:..:..:..:..:..:ヽ ヽ |l | |.:|..:.|..:|..:..:.∧  | ..:..| {..:..:.|..:..:/
: : : : : : : : : ..:..:..:..:..:..:..:..ヽ ヽ|l | |.:|l.:.|..:|..:../ハ | ..:...! |..:..:.|/ -‐'´

276 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 13:36:09.12 ID:so7TD6vk.net
下等生物で学も理性もない愚民はポルノのことしか頭にないから困る
去勢してほしい

277 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 13:47:15.06 ID:wERCIXDy.net
まるでSF映画のように化学反応でドローンを”成長”させる設計・製造システム「Chemputer」
http://gigazine.net/news/20160705-growing-drone-chemputer/

278 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 13:48:30.12 ID:S8Bqe33O.net
>>276
    .;;〃彡ミミヽ,   おいホモ野郎!
   ,;;彡;;彡ミミヾ;   お前の醜くも恥ずかしい言動を
   .彳" ,,,,,゙ヾli}^)  警察通報用に撮影しておいてやるから
   ┌─‐‐r ヾ '.i          掛かって来いよw
   │ ◎.│   .}\γ ⌒ ヽ、
   │   .┝ヽ //./     .ヽ 
   │   .ト- '/  (  .i´  i  }
  ;っ|___|´i '。゚ .ヽ ヽ  .'  .i
  .i.つ∩ l ./ 。   .{      }
  \' ヽ .} 。   {      |
    /`‐‐'.|      \     |
  .r‐l´\ ノ     __,,,ゝ、ヽ.  |
  | `  ヽ--‐‐'''''""      |
  `ヽ‐-、___   --  ー‐‐'  /
      | `゙゙゙゙゙ヽ‐‐----‐‐イ

279 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:00:57.31 ID:so7TD6vk.net
愚民政策(ぐみんせいさく)とは、人民の関心を政治に向けさせないことを目的として、
意図的に人民を愚民化させるという政策。一般的には人民が好み、
熱中し続けるような娯楽を提供し続けるという方策がとられている。

>>278
醜く恥ずかしいのはお前だ、ホモもレズもお断り

280 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:01:35.46 ID:J7RCwQG6.net
>>276
PCの歴史はエロで発展したようなもんだからな
仕方ない

281 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:08:22.45 ID:so7TD6vk.net
>>280
それは発展の副産物であって主要な原動力ではないと思うよ

282 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:10:34.28 ID:R36qBZ3w.net
>>281
コンピュータの発展は軍事だが、パソコンならエロの力は大きい
コンピュータを家庭で扱うなんてあの頃だとエロぐらいしか使い道がない

283 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:18:06.86 ID:so7TD6vk.net
>>282
あの頃って具体的にはいつの話?性的な文章や画像や動画が見れるのであれば
他にも使い道はいくらでもあるだろうに

284 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:27:21.80 ID:S8Bqe33O.net
映像の世紀                      ,,-''ヽ、
ホモ崩壊! 2016            ,, -''"    \    デレレレー!
                        _,-'"        \
                    /\            \  デレレレレー!
                 __   //\\ 自分を売る   \
                 /|[]::::::|_ / \/\\  の人の会社/ レレレー!!!
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \        //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  |  ロ .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
:i´i|::|/:::::::::ヽ lllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
ヽ`  " / :::::ヽ l|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
  -  ~ `-:::::::ヽ |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/  / ̄ ̄ ̄\
   ,≡=~、l::::::: i |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒/  ─    ─\
, ! ,/・\ l:::::::! |:::l//\ \/  \/\_, -― 、 /   ( ●)  (●) \
/_ i丶⌒ |:::::i       (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    |       (__人__)   |
____ i i.   ! /ノ   (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__ \        ̄   /
  l  i  i ./   (⌒)ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::/⌒ヽ:::::::::/    ` ー─ 'ノ__________
ェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐:.....  Y"  l_ 0..0   /          γ「初めての|
`ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、....:::::::ヽ....   }{ l冊 /   \   / | 百合入門|(
ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ::::::::::::::::::::::/つ _つ |   、  \/ /| ゆりキャラ|
         ̄` ー‐--‐ '                   \   /  |大特集号|

285 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:35:04.97 ID:S8Bqe33O.net
>>282
エロゲ以外の使い道ならミリゲーだな
https://youtu.be/4qQlI5m3dHA

↑こんなのをプレイステーションVRで作って欲しいぞ

286 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:36:46.65 ID:J7RCwQG6.net
昔はネットで犯罪し放題だったな
何もかもが懐かしい

287 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 14:43:11.99 ID:so7TD6vk.net
>>285
他にも学術利用や一般的な情報交換などいろいろあるだろう
ゲームも愚民政策のための娯楽だと思うので推奨しないがな

288 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 16:09:26.97 ID:R36qBZ3w.net
愚w民w政w策w
軍事利用が芳しくない昨今では、技術の発展を娯楽が担うのは当然のことだろう
まさかゲーム脳なんてのを信じてるたちか?

289 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 16:12:12.15 ID:R36qBZ3w.net
>>283
おいおいネットの話じゃないぞ
1998年より前のパソコンの需要だ
今のゲーム会社で有名なところだって、初めはエロゲを作っていたりする
ジャンプなんて、今じゃ王道バトル漫画が主体だが、刊行初期は、お色気で購読数を上げたんだよ

290 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 16:15:09.28 ID:J7RCwQG6.net
よく考えれば昔は何もかもがエロだったな
児童ポルノも普通に書店に並んでた
いい時代だった

291 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 16:41:50.18 ID:so7TD6vk.net
>>288
愚民政策は政治の話で技術の話ではないよ

>>289
有名なところって具体的にはどこ?一般的なゲームのほうが多いだろ
漫画もそうだが性的なものはたくさんあるコンテンツのうちの一つであって
その力のみで発展したようなものというのは過大評価しすぎだろう

292 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 17:10:58.61 ID:R36qBZ3w.net
>>291
だれもエロだけで発展したとは言ってないだろ
あと有名な会社といえば、スクエニの前身とか、信長の野望で有名な光栄とかだな

293 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 17:19:54.55 ID:so7TD6vk.net
>>292
>>280はID:J7RCwQG6だがそう言っているように見える
>>282で君は性的なものの力は大きいと言っているが、
そうであれば1998年より前のパソコン産業のうち
それがどれくらいを占めるのか数字で提示してくれないかな?

294 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 17:58:42.32 ID:UXh7LQF+.net
>>204
>>205
は他のスレからコピペしたごめん!

295 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:01:29.03 ID:S8Bqe33O.net
本能刺激しないコンテンツがどんだけ売れるんだかな?w

296 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:04:56.34 ID:J7RCwQG6.net
>>293
その資料は見つからないだろう
あとそんなに深く突っ込んでも仕方ない

297 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:17:20.63 ID:so7TD6vk.net
>>296
仕方なくないよ
感覚で適当なことを希望的観測に基づいて言うだけでは信憑性がない

298 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:21:46.21 ID:03gylDH+.net
早くAIで脳味噌アップグレードしてサイボーグの肉体に改造して永遠に生きたい

299 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:22:48.78 ID:03gylDH+.net
ナノテクに期待

300 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:23:51.57 ID:03gylDH+.net
>>259
薬飲めばいいよ

301 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:29:07.69 ID:J7RCwQG6.net
>>297
お、おう

302 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:30:49.61 ID:JqFGIWlq.net
エロとか簡単に言うけど2次元の描写だけでそそり立たせる表現力は
江戸時代の浮世絵から連綿と続く日本の世界に誇れる唯一の文化だぞ。変態クールジャパン!

303 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:56:47.39 ID:bB+P4k6A.net
おクスリやるのと同じ廃人コースになるんじゃね?
快楽コースは。

304 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 19:57:00.42 ID:so7TD6vk.net
>>302
表現力があること自体は良いことだろうが
浮世絵に芸術的価値があるのは性的なものに関わらずだろ

305 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:00:26.12 ID:eAd4CUHE.net
test

306 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:01:30.90 ID:RRc3slGE.net
快楽与えてくれる成分だけ抜き出せばヘーキヘーキ(適当)
もしくは快楽に関係する神経を直接刺激すればいい

307 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:05:46.77 ID:so7TD6vk.net
>>306
度が過ぎると快楽神経系が壊れると思う

308 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:07:47.49 ID:J7RCwQG6.net
人間の恒常性を刺激しないように快楽だけ与え続けることができれば問題ない
できるかしらんけど

309 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:17:24.64 ID:32H9sOy7.net
知的情報処理の最前線:Googleがやはり作っていた「量子コンピュータ」
https://wirelesswire.jp/2016/07/54548/

310 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:22:23.82 ID:so7TD6vk.net
>>308
恒常性の機能が崩壊しない程度に度合いを調整できれば可能かもしれないね
あるいは壊れた神経を修復するナノマシンがあれば治せるか
なんにせよ知的快楽のほうが有益性が高いので推奨したい

311 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:48:26.84 ID:hCzmavGt.net
【社会】「大人のADHD」成人3〜4%、鬱病とほぼ同数 気づかず成長 ストレスで顕在化

312 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:53:18.94 ID:hCzmavGt.net
〈彼女に指摘されたら「男のプライド」が傷つくポイントTOP10〉

1位 会話がつまらない 180pt
2位 収入が低い 132pt
3位 器が小さい 120pt
4位 頼りにならない 92pt
5位 イケメンじゃない 89pt
6位 ファッションがダサい 85pt
7位 仕事ができない 81pt
8位 セックスが下手 70pt
9位 太りすぎ(or痩せすぎ) 69pt
10位 食事マナーなど、一般常識がなっていない 58pt

313 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 20:59:58.95 ID:J7RCwQG6.net
プログラミング教育の落とし穴
https://wirelesswire.jp/2015/10/47351/
moonblock面白いな
http://moonblock.jp/#

314 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 21:02:09.46 ID:J7RCwQG6.net
>>310
そういや瞑想や人助けによる快楽は恒常性の影響をうけにくい気がする
快楽とはまた別物なのだろうか

315 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 21:04:15.80 ID:mpCbXrwA.net
そもそもの進化と脳の成り立ちの関係の問題がありそうだし。

316 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 21:15:09.91 ID:HOY7+C9b.net
>>260
それはそれが普通になるからムリ

学習しないってことだぞ

317 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 21:39:22.37 ID:so7TD6vk.net
>>314
おそらくそれも知的快楽と言えると思う
恒常性の影響を受けにくいのは動的なドーパミンではなく
静的なセロトニンが分泌されているからだろう

318 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 21:40:50.47 ID:J7RCwQG6.net
>>317
なるほど、ありがとう。

319 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 21:58:30.67 ID:JJuW864W.net
>>313 グーグルがはじめるプログラミング教育計画「Project Bloks」
http://wired.jp/2016/06/29/google-bloks/

320 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 22:24:35.84 ID:ElZ44x/A.net
自民党が選挙後にニート徴農計画発表だって

321 :オーバーテクナナシー:2016/07/05(火) 22:42:50.37 ID:yFilCU2B.net
まじかよ民進党最悪だな

322 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 00:30:48.18 ID:5HtvddhK.net
>>317
エンドルフィンじゃね?達成感のホルモンで耐性を生じにくい

同様の刺激に反応が薄くなるのは神経の接合部(軸索と樹状突起)で
放出される神経伝達物質が増えると受容体がフィードバック制御で減るん
だろ
性格的に新規探索傾向が強い奴はドーパミン受容体に関する遺伝子配列
が通常の人間より多いんだそうだ
夢中になりやすく飽きるのも速いw

323 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 00:33:11.78 ID:4HiD++tm.net
自分の遺伝子解析したいな。性格や体質がわかれば色々と納得できて生きやすくなりそう
逆に遺伝子に操られてる感じがしておかしくなる人が出てくるかもしれないけど

324 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 00:49:39.49 ID:5HtvddhK.net
>>323
http://rocketnews24.com/2015/01/22/536989/
くぐったら出てくるぞ

325 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 00:50:48.20 ID:4HiD++tm.net
>>324
あると思わなくてぐぐらなかった、申し訳ない
ありがとう。そしてやってみるぜ

326 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 00:56:26.88 ID:H8lCWiEB.net
>>146
つまり日本人はバカだからバカなサイトが検索上位に来るってことか

>>243>>249←こういう人間至上主義のボンクラどもがAIを奴隷扱いするんだろうな

327 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 01:04:55.10 ID:J0fZaKn8.net
>>289
7セグメントLEDのディスプレイに16進KBDでマシン語入力するとか、ベーシック時代に入ってもディスプレイがグリーンだったり、8色だった時代。
パソコンじゃなくマイコンと呼ばれてた時代には回り見回してもエロ要素主体でやってる奴なんて見当たらなかったけど?

328 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 01:06:30.69 ID:4HiD++tm.net
今の遺伝子検査はα版で全くアテにならない
体重計でも買った方がマシだそうだ
残念

329 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 01:07:05.51 ID:d7y5UV7s.net
22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。

330 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 01:13:15.62 ID:ZETKkGwK.net
■ドイチュの覚醒が質問に答えます■ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1467731804/
35 ドイチュの覚醒@無断転載は禁止 2016/07/06(水) 01:04:56.04 ID:puR5I5EP0


簡単に言うと富裕層や資本家に課税を行い富を循環させるという事です。当然、皆さんは下記のように疑問を抱くでしょう。「グローバル経済の中で一国だけが法人税や所得税を高くしても、キャピタルフライトや租税回避をするだけだ」「現実的でないユートピア論だ」

ポイントはクーンの言うパラダイムシフトです。国民自身が利益還元する企業や富裕層を支え始めます。税金を多く収める資本家や富裕層もノブレス・オブリージュを徹底し始めます。

利益至上主義は批判され、ビジネス上の不利益となります。個人の生き方や幸せの尺度が代わり、お金による便益の享受が出来にくくなります。

それを可能ならしめるのも人類が圧倒的な計算力を持つからです。計算力不足による非効率な行いが徹底的に排除される事とパラダイムシフトによる価値の転換(幸せの定義)により、世界は緩やかに統合へと向かいます。

331 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 01:22:17.69 ID:H8lCWiEB.net
なんで日本人ってネットだとバカになるんだろう?
>>329みたいなヤツが分かりやすい例

332 :肱岡裕太郎:2016/07/06(水) 03:23:43.97 ID:4sn4NwXG.net
>>243
>>249
ガトーショコラちゃんいらっしゃい!ゆっくりしていってね!

333 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 04:54:12.81 ID:DofkXtM1.net
>>331 肱岡裕太郎 >>332 はなんのことか >>329 よりわからん。

334 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 07:00:45.05 ID:86MCKqkm.net
>>317
出過ぎたドーパミンを抑制するのがセロトニンだから
むしろ恒常性を司るな。訂正。

>>322
確かにそうかも。同じエンドルフィンでも本能に関するものはそれが
満たされると消失するが、瞑想のように簡単に満たされない
抽象性が高いものは持続する=恒常性の影響を受けにくいということかな

335 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 07:19:04.23 ID:86MCKqkm.net
真理を追究する学問や研究も簡単には満たされない知的快楽なので
エンドルフィンの分泌が持続してテクノロジーの発展に繋がるのだろう

336 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 07:56:40.25 ID:+D9O5YZ+.net
研究が成就したときはその喜びはひとしおだろうな

337 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 10:12:43.99 ID:ZETKkGwK.net
■ドイチュの覚醒が質問に答えます■ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1467731804/

35 ドイチュの覚醒@無断転載は禁止 2016/07/06(水) 01:04:56.04 ID:puR5I5EP0
簡単に言うと富裕層や資本家に課税を行い富を循環させるという事です。当然、皆さんは下記のように疑問を抱くでしょう。「グローバル経済の中で一国だけが法人税や所得税を高くしても、キャピタルフライトや租税回避をするだけだ」「現実的でないユートピア論だ」

ポイントはクーンの言うパラダイムシフトです。国民自身が利益還元する企業や富裕層を支え始めます。税金を多く収める資本家や富裕層もノブレス・オブリージュを徹底し始めます。

利益至上主義は批判され、ビジネス上の不利益となります。個人の生き方や幸せの尺度が代わり、お金による便益の享受が出来にくくなります。

それを可能ならしめるのも人類が圧倒的な計算力を持つからです。計算力不足による非効率な行いが徹底的に排除される事とパラダイムシフトによる価値の転換(幸せの定義)により、世界は緩やかに統合へと向かいます。

マルクスの描いた共産主義の盲点は、必要生産する為に必要な計算を担うコストとテクノクラートが圧倒的に不足した事です。

現在では市場機構が唯一必要生産量を弾き出すシステムですが、皆さんご存知のように市場に参加する全ての人が同一時間に同一情報を保持していない為、どうしてもタイムラグが生じ非効率な生産が為されます。

サーチ理論と言うノーベル経済学賞を取った理論も静的経済学であり、圧倒的な計算力不足が否めません。しかし、圧倒的な計算力が有れば市場機構と言うシステムに頼る必要が無くなります。

その起点は日本から生まれますよ。

338 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 10:14:10.50 ID:GU9d240a.net
なんでオカ板からコピペしてるのか

339 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 10:16:06.65 ID:4HiD++tm.net
BIはオカルトって事を言いたいけど自分の言葉で話すと論破されるから

340 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 10:29:49.07 ID:ZETKkGwK.net
>>338
議論しあったらいいじゃないか

341 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 10:46:12.65 ID:kNIwF2Ie.net
何を言うこのスレはオカルトそのものだろ、知識技術というのは過去の
ものであって未来を妄想するものじゃない。
オカルトはこれからくる未来を妄想するジャンルで完全に一致している。

342 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 11:26:07.54 ID:MErd1ifU.net
>>341
過去現在の知識技術を基に未来を予測して理性で説明するのが未来学
自然法則をこえた神秘的で理性では説明のつかないものがオカルト
オカルトは未来に限らないし、似ているようで月とスッポンだよ

343 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 11:50:59.18 ID:GLmxEnGv.net
>>342
【保全生態学】スッポン、絶滅危惧種に 食用は影響なし レッドリスト [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1467721142/

344 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 11:54:35.67 ID:CX5lH74G.net
どこの家のトイレにもあるだろ
ぜんぜん絶滅なんてしてない

345 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 18:39:29.54 ID:/fRNKxOh.net
Googleの人工知能で失明を防げるようにする研究がスタート
http://gigazine.net/news/20160706-deepmind-health-eye-disease/

346 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 18:57:43.22 ID:5HtvddhK.net
>>345
失明したら頭にカメラつけられるようにUSB3*0の端子を
付けられるように改造したら便利

347 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 19:00:13.66 ID:UCO98/U6.net
Googleの人工知能でニートひきこもりを防げるようにする研究がスタート

348 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 19:02:36.24 ID:5HtvddhK.net
起きてる間は外の映像を取り込むカメラを頭に接続
寝てる間はエロ動画満タンなハードディスクを接続
車や飛行機の操縦するなら機体の外部カメラや計器を頭に
直結すればディスプレイやらメーターなんかなインターフェースは
省略

349 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 19:05:58.87 ID:UCO98/U6.net
【社会】引きこもりを20年放置した悲劇
http://mainichi.jp/premier/health/articles/20160705/med/00m/010/005000c

350 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 19:43:28.27 ID:4HiD++tm.net
太陽光発電、早くもブーム去り倒産ラッシュ…瀕死状態で「不況業種」入りの兆候
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15772.html

再生可能エネルギー()

351 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 19:45:35.81 ID:b0VC9j95.net
エネルギーが再投入可能と言ってるだけで金を再投入可能など誰も期待していない。

352 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:05:32.44 ID:UCO98/U6.net
『バシャール』須藤元気著
120ページ
現在でも、そして将来的にも大量のエネルギーをつくりだす方法は他にもあるというお話をしましょう。
現在、多くの地球上の科学者たちが、これらの方法を研究しています。
近い将来、そのうちの多くが技術的に進歩するでしょう。
ひとつの方向性としては、いわゆる太陽エネルギー(ソーラーエネルギー)技術の進化です。
太陽の光だけではなく、熱も利用してエネルギーを生み出す「ソーラーステーション」と
太陽光発電を効率的に行う「ソーラーパネル」、その両方のアイデアです。
そして、近い将来、「ソーラーファーム」と呼ばれる太陽光発電所のような場所がたくさんでき、
大量の電力が供給されるでしょう。

353 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:08:45.66 ID:4HiD++tm.net
当分電力は原発かね
核融合炉早く登場してほしい

354 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:21:33.26 ID:MErd1ifU.net
>>353
44基中1基しか稼働していない状況で「当分電力は原発」と言っても説得力ないけどね

355 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:24:12.17 ID:4HiD++tm.net
>>354
どういうこと?

356 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:24:33.45 ID:4HiD++tm.net
国内の話か、なるほど。

357 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:24:50.59 ID:b0VC9j95.net
残りの43基は現在どうしてんの。

358 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:24:52.61 ID:5HtvddhK.net
太陽光の発電単価を突き詰めれば製造コストだって話になるが
原料シリコンだよないくらでもあるんだが他の製造コストは
人件費、つまり人工知能の出番だろ?

359 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:26:44.51 ID:LSRezggE.net
>>350
>6月13日にエネルギー分野の有力な調査機関であるブルームバーグ・ニューエナジー・ファイナンスが、
>24年後の40年に全世界の風力と太陽光による発電量が石炭火力発電を抜いて最大の電源シェアを占めるという将来予測を発表した(『New Energy Outlook(NEO)2016』)。
>それによると、16年から40年までに風力発電と太陽光発電を合わせた年間発電量は約7倍に増え、LNG(天然ガス)火力発電の約2倍、原子力発電の約3倍の電力を供給するという。
>太陽光の発電コストは40年までに60%低下し、現在よりも採算がとりやすいエネルギーになっている見通しだ。そうでなければ火力や原子力に対抗することなどできない。
>再生可能エネルギーは、決して色あせてはいない。日本で太陽光発電を、一時のバブルの報いを受けた採算の合わない構造不況業種としてエネルギー業界の片隅に押し込め、
>復活の機会を与えないまま「飼い殺し」にするというのは、あまりにも惜しすぎる。

その記事、再エネをプラスに評価する結論で〆られてるけどな

360 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:27:20.10 ID:b0VC9j95.net
パネルは無人工場でもいけるだろうけど。
ただ設置については多様な土地がある関係で、量産性を取るかカスタマイズ性を取るかの選択が悩ましい。
計算式を使えば採算性の計算はそう難しくはないけど、日本語圏は過度にカスタマイズ性に高評価を与えるガラパゴス経済だから。

361 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:28:33.56 ID:4HiD++tm.net
>>358
人工光合成という研究もあるよ

http://next.spotlight-media.jp/article/245546325317504940
http://s-park.wao.ne.jp/archives/1161

362 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:31:35.65 ID:nt4atJX9.net
【医療】精子の数を自宅でカウントできるデバイス「Trak」(画像あり)

363 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:31:51.69 ID:4HiD++tm.net
>>360
それで世界トップレベルに発展してきた過去があるからね。脱却は難しそう

もっと手軽に効率的にエネルギーを量産できればいいんだけど

364 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:36:14.28 ID:nt4atJX9.net
茨城県大洗町にある海水浴場でナンパした女性グループを奪い合って
トラブルになり、相手の男性2人に車をぶつけてけがをさせたとして、
25歳の無職の男が逮捕されました。

365 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:38:11.74 ID:4HiD++tm.net
議席数を予想するAIってないかな

366 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:38:24.28 ID:LSRezggE.net
>>356
世界全体でみても原子力比率は10%程なので過大評価だと思う

367 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 20:59:34.12 ID:/fRNKxOh.net
>>365 選挙の得票数を予想するAIも。

368 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 21:53:02.37 ID:Lex7vMXK.net
>>350
あんなの民主党とソフトバンクが起こしたショックドクトリンやん
騙される方が悪い

369 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 21:55:39.28 ID:FDcxsIdK.net
【社会】シェアハウスで何が 男が部屋に灯油まき放火か 46歳無職を逮捕 名古屋・中村区

370 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 22:24:45.74 ID:LSRezggE.net
>>368
原発に騙されて数十兆円の損失を受けた反動だから仕方ない
ドイツでも再エネ会社の倒産あったけど
今はエネルギー比率28%程に伸びてるし
上手いことやれば伸びしろははあると思うんだけどな

371 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 22:32:07.54 ID:AihXqbtp.net
>>370
でも電気代高いって市民が怒ってるだろ

372 :オーバーテクナナシー:2016/07/06(水) 22:46:44.14 ID:LSRezggE.net
>>371
「脱原発・再エネ推進のドイツは電気代が上がって大変」のウソ
http://hbol.jp/70290

>経済的な要因によって10年単位で見れば、電気料金以外の物価は多くのものが値上がりしている。
>また家庭用電気料金は、2015年には15年ぶりに下落している。再エネ賦課金額も2013年からの3年間は安定しており、やはり2015年には下落した。
>再エネ賦課金の価格に関する世論調査の結果でも、さまざま意見はある中で、妥当(57%)や低すぎる(6%)という
>意見の合計(63%)は、高すぎる(31%)という意見を大きく上回り、市民がおおむね政策を支持していることを示している。

373 :肱岡裕太郎:2016/07/07(木) 00:27:14.97 ID:O85/4GP/.net
>>333
黙れよキリバン野郎。

374 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 01:11:42.60 ID:2kVXdHPq.net
>>372
日本は原発推進派が脱原発した国が大変な目に遭っているよということに
しておきたい訳だな、福島よりひでー話にはどうやってもならないんだが
色眼鏡をかけたくても実際うまくいってるドイツはしかたねーよなw

375 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 01:21:59.65 ID:2kVXdHPq.net
>>361
天然の樹木と比べて効率面はどうなんだろね?
高効率になれば森林伐採で家屋を建設しても外壁のパネルで
森林の役割を代替したってことになるから環境破壊にはならない

ってことで人工知能で放置状態の建設、人間の衣食住のうち住は
タダ󾌧󾬡みたいにならねーかな

376 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 01:24:30.08 ID:2kVXdHPq.net
シンギュラ後に期待することは全自動で生活環境が整う世界にリフォーム
することだな地球丸ごとな

377 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 01:24:44.36 ID:GTGwOeKy.net
福島はなんともなってない。放射脳はこんなとこに来るなよ。

378 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 01:34:59.36 ID:gMM/CE6S.net
>>377
原発事故は起きないと言っておいて事故が起きたあと
なんともなってないといっても信用されない

379 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 01:58:56.45 ID:qZfk6qoA.net
収穫加速の法則が正しいとしてこのまま進んでいくと、シンギュラリティ抜きにしても技術的パラダイムシフトが数年に一度とかの頻度で起こるようになるわけだがそんなことありえるのか?

380 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 02:14:34.53 ID:gMM/CE6S.net
>>379
過去から現在まで技術的パラダイムシフトの発生率が加速度的に
増加していることから推論すればありえるだろう

381 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 03:25:03.46 ID:2kVXdHPq.net
技術って単体で発達するもんではないよな
半導体なら回路をプリントするレンズが要るんだが
非球面レンズで歪みが少なくなって集積率が上がった

またレンズの開発にもコンピュータが発達したおかげで
光線追跡計算が一度に何百って単位で可能になった
昔は職人が午前と午後に一本というペースだった
レンズの設計図は人件費をつぎ込んだ貴重品だったんだがな
今の眼鏡とか安いのはコンピュータのおかげ

という感じで技術は他の技術を土台としてたり相互に依存している

382 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 08:26:36.90 ID:mP5d/7RT.net
同じようにシンギュラリティも
人々が受け入れてふだん当たり前に活用することで進む

383 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 09:37:42.64 ID:qySx3S8M.net
>>381
コンピュータもいいけど、熟練した職人の手作業による工業技術
とかもあるじゃん。 そういうのはどうなんだ?

384 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 10:38:42.71 ID:ZHOw+GrY.net
>>383
熟練した職人のワザでも注意深く観察して
機械に真似させることである程度は再現できるようです
でも最高品質を求められる場面では職人のウデがないと、やはりダメみたいですね

385 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 10:42:19.19 ID:25OIoGq1.net
どこの企業だったかは忘れましたが
車のバンパーなどのマイクロメートル・スケールのへこみを検出するために
職人を訓練して撫でるだけでその歪みを検出できるようにしてるとか…
もちろんこれはナロー・エーアイを搭載したヒューマノイド型ロボットでも代替可能と思いますが
現状ではコストに見合わないですね

386 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 10:43:55.90 ID:gPps17Kt.net
マイクロくらいだったら、数年乗りつぶした自動車なら全部それくらいの傷は入ってると思うが

387 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 10:46:13.25 ID:ZHOw+GrY.net
>>386
新車の製造工程の話ですよ
まぎらわしくてすみません

388 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 11:20:39.47 ID:2kVXdHPq.net
>>383
造船所のハンマー工とかな、スクリューの最終工程で居るな
レーザー当てたりして形状計ってるんだが検出できない歪みを
熟練のハンマー工が叩いて直してるんだそうだ

スクリューの歪みは小さな歪みでも水流があたり続ければ
歪みの面積が拡大していくから数学的な理想の曲線に実物を合わせ
られないと劣化が速くなる
最終工程のハンマー工しだいで耐用年数が倍ってのもあるらしいな
職人の勘が機械計測を凌いでるんなら失業問題は発生しないな

389 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 11:59:11.92 ID:2kVXdHPq.net
レーザー当ててもわからない歪みを見極められる職人なら失業することは
なさそうだが、そこまで至らない職人って大概人工知能で失業すんだろ

てかそんな名工ならコピーできないのかって話になるな

390 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 12:04:58.62 ID:25OIoGq1.net
ストロング・エーアイなら恐らくそういった熟練作業もコピー可能になると思います
ナロー・エーアイではそういった数値化しにくいものは、プログラミングしにくいので
とても難しいです

391 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 12:06:09.68 ID:A8ZR442a.net
>>389
そういうのはこれから進むだろうね

今までは測定とか解明しづらかったものが次々と機械でやるようになる

名人の技や人間国宝級のことが
安く手軽にどこにでもいつでも可能になる

392 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 12:26:26.02 ID:vSsANcB5.net
http://wired.jp/2016/07/06/kk-column-1/
今日、多くの科学上の発見は、その解決に数百人の知性を必要とするが、近い将来には、
問題が複雑になって、解決のために数百種の異なる知性が必要になるかもしれない。
そうなると、人間の文化は変革を迫られる。異質な知能による回答を受け入れるのは、人間に
とって容易ではないだろう。

その兆候として、すでにわたしたちは、計算機による数学的証明を受け入れるのに困惑を感じている。
異質な知能を扱うには、新しい技能が必要となるし、わたしたち人間自身がさらに幅を広げなければならない。

393 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 12:49:31.35 ID:bHbogGud.net
一応、パラボラアンテナのあの曲面は、日本にいる職人さんじゃないと作れないらしいね
曲面の製作はAIの発展より機械の精度の問題か

394 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 13:02:14.89 ID:25OIoGq1.net
結局、その機械の精度も人間がつくるものですしね。

395 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 14:34:07.95 ID:2kVXdHPq.net
>>393
ラジオライフで中華鍋で衛星放送受信させてたぞ?

396 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 15:38:51.10 ID:bHbogGud.net
>>395
知らんがな

397 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 16:00:30.99 ID:2kVXdHPq.net
シンギュラって元は天文学でブラックホールの中心核だったはずだが
なんで技術加速にこの単語を転用したんや?

398 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 16:07:04.56 ID:TbeJRrG6.net
数学での「シンギュラリティ」のほうが天文学より先なのでは?

399 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 16:16:39.85 ID:2kVXdHPq.net
>>398
色んな意味が重なってんだな英語(だっけか?)
安部は殺人者とか言われたが
killerって犯罪者というよりカッコイイ人なんだとか
アメリカはいつもどっかと戦争中なせいかもだが
言葉のニュアンスも違うしな

400 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 16:39:39.63 ID:t0MQRqu4.net
>>399
たしか英語のはずです
数学では数字を零でわると無限大になります これを特異点と言ったりします
宇宙物理学ではブラックホールの中心点が無限大の質量と無限小の大きさを備えるため特異点と呼ばれます
その後数学者のヴァーナーヴィンジが1993年の『技術的特異点』というタイトルで論文を出します
またフューチャリストであり発明王であるレイ・カーツワイルが2005年の『The Singularity Is Near:When Humans Transcend Biology』でシンギュラリティというワードを使用しました

401 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 16:44:57.15 ID:2kVXdHPq.net
>>400
ありがとう
Google翻訳も文脈でどの意味が適切なのかを
判断してくれるようにならないとな

一番習得が難しいのは日本語らしいがスラングまで
とりあえず機械学習してくれねーかな?

402 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 16:50:44.08 ID:2kVXdHPq.net
土地によって呼び名が違うこともあるから機械学習にもIPアドレスで
whoisしないとな、おおまかな参考にしかならんが

携帯電話
Cell Phone(アメリカ)
Mobile Phone(イギリス)

403 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 17:09:21.53 ID:404IX57v.net
地上走行配送ドローンの普及は近い―Skypeの共同ファウンダーのスタートアップが実験を拡大
http://jp.techcrunch.com/2016/07/07/20160706self-driving-delivery-bots-europe/

404 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 17:10:21.41 ID:404IX57v.net
東京大学 松尾豊 准教授が予言、AIが実現させるのは「理想の社会主義」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160707-00010000-biz_plus-sci&p=1

405 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 17:18:29.08 ID:L+9AaGV4.net
>>401
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0

406 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 19:22:03.49 ID:j3wq37Md.net
アセンションを「期待」するとは、実際どういう意識なのでしょうか。
「期待」には、対象となる相手や出来事に対して、
自分の思うように動いて欲しいというコントロールの意識が含まれています。
一方で「希望」には、現在の自分の取り組みに伴う変化を、
楽観的・ポジティブに見通しているのです。
この2つの言葉は、「主体」を他人に置いているか
自分に置いているかという所に違いがあります。
つまり、期待には、環境の変化によって自分が高次元に
連れて行ってもらえるというニュアンスが含まれているのです。
しかし、希望には、現在の自分のスピリチュアル的な取り組みが、
アセンションへ繋がるだろうと感じているのです。
期待と希望、あまり違いのなさそうな言葉ではありますが、
実はそこには大きな本質的違いが含まれているのです。

407 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 19:33:04.17 ID:j3wq37Md.net
【国際】国連「日本には移民が緊要」

近い将来、日本は自らの厳しい移民政策を見直す必要に駆られる可能性があると、
国連は考えている。
なぜならば、外国人がいないと、単に働く人がいなくなるからだ。
国連の予想では、日本の人口は減り続けていき、
2050年までには人口が5700万人にまで減る。
現在の人口を維持するためには、
日本は1700万人もの移民を必要とすると国連では推定されている。
現在、64歳以上の男女は日本の労働力の半分より少し多くを占めている。
先に伝えられたところによると、日本人の4人に一人が65歳以上の高齢者だ。

408 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 19:46:11.02 ID:j3wq37Md.net
総務省がNHKの受信料を見直す議論に乗り出した。
番組のインターネット配信が進むなか、テレビの無い世帯にも受信料を負担してもらうことを検討する。
テレビを持たない若者が増えるなかで、公共放送を支える仕組みを見直す。
ただテレビが無い世帯は新たな負担を求められるため、反発も予想される。

409 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 19:53:44.77 ID:2kVXdHPq.net
>>408
ていうか無くても良いって方向へは話がすすまないのか?
原発とNHK、煙たいわー
馬鹿と煙は高く舞い上がるって言うけど
舞い上がっても吹き飛んでくれないよな
超うぜー

410 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 20:30:08.45 ID:2kVXdHPq.net
|:::::::::::::::   
       ∧_∧:::::::::::: 
 __   (´・ω・`) :::::::: ホモ居ないし、ここでうんこして良いですか
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___ 
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

411 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 20:59:22.66 ID:BOQG/9Mi.net
>>410 うんちを燃料にして走るバス、イギリスに登場
https://energy.rakuten.co.jp/blog/news/20150206_3272
ウンコは最強の宇宙食!? NASAはガチで人間の排泄物を食品に変える研究をしている!!
 http://tocana.jp/2015/09/post_7329.html

412 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 21:07:00.07 ID:FfhjZCCu.net
>>410
ダメだよ

413 :記憶喪失した男(愛知県):2016/07/07(木) 21:41:51.77 ID:QqbLQp6V.net
>>400 シンギュラティは哲学者キルケゴールのデンマーク語シンギュラテットまでわたしは遡れます。
キルケゴールの「おそれとおののき」です。シンギュラテットという単語は日本語では単独者という謎の哲学用語に使われました。

414 :記憶喪失した男(愛知県):2016/07/07(木) 22:06:04.70 ID:QqbLQp6V.net
8月から千葉のイオンモールで走る無人運転バス「EZ10」に乗ってみた
http://www.gizmodo.jp/2016/07/8ez10.html


軍艦が自動運転になりやがった。やはり軍事先行か。

【アメリカ】自動運転の「ロボット米軍艦」が試験運航へ、中ロに対抗 5年以内には西太平洋やペルシャ湾で無人艦隊が活動か[4/10] [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1460288163/

415 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 22:20:09.93 ID:rhAMpK96.net
Singularity is near
たった3文字なんだからいい加減理解しろな。

416 :オーバーテクナナシー:2016/07/07(木) 23:26:05.51 ID:dXg7Pa/F.net
ポスト京スパコンはARMアーキテクチャを採用 - ISC 2016
http://news.mynavi.jp/articles/2016/07/06/isc2016_postk/

417 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 00:04:05.68 ID:Ms/WcIW7.net
「人間に解決困難な問題をAIの発展によって解決できる」、PEZY Computing齊藤社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/070702027/

418 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 00:26:26.62 ID:DxYh8VOX.net
親に解決困難なニート問題をAIの発展によって解決できない

419 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 00:26:53.93 ID:D2W1CAnl.net
>>415
3 wordsは3文字じゃないぞ

420 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 00:31:53.46 ID:VzEXZ4h9.net
>>417
斎藤さんが2018年に1000倍高速のAI作るって言ってるのと
孫正義が2年後シンギュラリティがくるって言ってるの一致してるな

421 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 03:47:11.90 ID:1wUHeMRB.net
>>420
頑張れ日本!

422 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 07:13:46.25 ID:9d6EMaOd.net
>>414
どこにでも行ける自動輸送機関となると自動車より船の方が作りやすい面もある。

423 :記憶喪失した男(愛知県):2016/07/08(金) 07:33:23.71 ID:fq3wgQG5.net
事故ったらたいへんじゃん、船。

424 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 07:40:46.41 ID:9d6EMaOd.net
見張り要因は地上に配置とか、そういうこともできるだろうし。
あと特に艦隊の中で無人にしたい、敵の打撃を受けやすいポジションにある船は艦隊の周辺部分にある小型船だろうから事故のリスクを減らすことはできる。
個人的には米軍が無人艦を作るなら戦前の日本海軍の『明石』みたいな工作船とかが良いんじゃないかとは思うけど。

425 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 08:34:03.64 ID:Hg0EspuL.net
>>422
どこにでも行ける自動輸送機関となると車や船より飛行機の方が作りやすい面もある。

426 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 08:37:27.53 ID:9d6EMaOd.net
ドローンはまさにそれだろ

427 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 08:42:03.41 ID:/Mwt5Le2.net
ドローンマルチコプター
ドローン自動車
ドローン船
ドローン飛行船
ドローン気球
ドローン鉄道
ドローンバス
ドローンタクシー
ドローンフェリー
ドローントラック
ドローンロードローラー
ドローンショベルガー
ドローン自転車
ドローン馬

夢がひろがりんぐ

428 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 08:47:28.47 ID:JJ4SXh9G.net
ドローンの次は「飛行船」「気球」がくる理由(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160708-00010001-biz_plus-sci

429 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 08:59:42.72 ID:g7bInpzF.net
無人艦で無線で操縦しないんなら人工知能を本格的に導入しないと
独立で戦闘できないな、無線なら敵に妨害されるだろうから
人工知能が狂っても問題起きないように核ミサイルは積むなって
言っとけ!

430 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:01:45.34 ID:eYBNKQ7V.net
ドローンすげえ
ドローンでシンギュラリティ到来

431 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:04:07.43 ID:fCLH6/Ln.net
有人艦で無線で司令受けられないんなら人工知能を本格的に導入しないと
独立で戦闘できないな、無線なら司令を敵に妨害されるだろうから
人が敵国洗脳されたり人が狂っても問題起きないように核ミサイルは積むなって
言っとけ!

432 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:11:41.32 ID:g7bInpzF.net
人工知能が核ミサイルのボタン握ってる状況と
ブレーキとアクセルを踏み間違うジジイが核ミサイル管理してるのと
どっちが怖いかな?水爆なら広島型の1000倍くらいあるが

433 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:13:06.94 ID:9d6EMaOd.net
複数の人工知能を統合せずに運用して、直接信号を交信せずに間接的に動向を察知することで相互監視しあうシステムは必要になるかもしらんね。

434 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:15:43.10 ID:ER244NaD.net
ドローンとディープラーニングでシンギュラリティは起こる

アリやハチ並みの知性で十分
社会はー変する

アリやハチ並みで生産性は十分すぎる
ディープラーニングで状況を感知し全体を統率する
ドローンが物理的に実行して感知する眼にもなる

地上に無数の走行ドローン、空中に無数の飛行ドローン
ドローン集団がありとあらゆることをして社会を運営維持していく

435 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:18:54.47 ID:9d6EMaOd.net
別に今の世界のシステムだって一日で完成したわけではなく、長い年月を経て徐々に構築してきたわけだろ。
そうして高度な生産能力を持つ社会を作り上げることができた現実。

436 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:19:13.12 ID:ER244NaD.net
人間はハチの子

ハニカム住居を与えられ
そこに人間育成ドローンが食糧を届け水を与え
暑ければ羽根で風を送り、寒ければ発熱して快適な状態にして
かいがいしく世話をする

437 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:38:05.72 ID:g7bInpzF.net
>>436
寝る以外の行動は取れないな

438 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:39:06.17 ID:g7bInpzF.net
      , ──── 、
    |≡≡≡≡:・|
    ヽ========-′ゴーーー
    ノノノ  ノノ

      ,―――――
    / (ヽ´ん`) ../
   ./ _っ⌒ヽ、_つ./  〜 .γ⌒'ヽ_
  / (_,,.--、__.,ノ /   〜 i ミ(二i
 ./   (_,(_ノ  .,/      丶,,_| |ノ
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .      r-.! !-、
                `'----'

439 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:40:07.64 ID:g7bInpzF.net
↓夢の中では活躍中
    ∧_∧
  ┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
  ├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,
  ├ つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━
  └ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒
    (__(__)

440 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:50:15.53 ID:9d6EMaOd.net
ブッダに学ぶ

441 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:50:25.84 ID:ER244NaD.net
繰り返す

シンギュラリティには今のAIと技術で十分
シンギュラリティには今のAIと技術で十分

ハチとアリの知性に学べ

それまでの社会とー変するのがシンギュラリティ

人間の社会をー変させたものも最初は小さいことから徐々に始まった
火の使用だろうが農業だろうが工業化だろうが

シンギュラリティもAIを少しずつ広まっていきそして訪れる

442 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 09:52:18.89 ID:g7bInpzF.net
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)  旦~

443 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 11:43:59.41 ID:9XzVWfOq.net
ドローンが社会インフラとなるのか

444 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 11:58:46.48 ID:9d6EMaOd.net
社会インフラの一部ね。

445 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 12:12:00.00 ID:Yn4PuCdt.net
一昔前のSFのナノマシンのような感じか
ドローンが分散してまるで魔法のように役立つ

446 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 12:29:21.80 ID:9d6EMaOd.net
資本主義や市場や通貨価値を魔法と呼ぶのなら魔法だろうね。

447 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 12:46:38.10 ID:0gnAxFeI.net
宅配とかはドローンで十分だろうな
太陽光パネル載っけとけば、一時的なアンテナとかにもなりそうだな
Wi-Fiを広げるとか

448 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 12:51:09.07 ID:FTiWSFto.net
ドローンがシンギュラリティを起こせる、とする理由がわかりません。
ドローンそのものに思考能力は無いんですよね、それでどうしてシンギュラリティが?
インフラストラクチャーになるとは言っても、人間の行為を完全に代替できるレベルでは無いと私は思うのです
確かにドローンは、人間の出来ない事を人間が指示した範囲内でやってのける事は可能です
しかし、指示した以上のことは出来ません
そこが強いAIとの違いではないでしょうか?
そこがシンギュラリティを起こせるか起こせないかの違いではないですか?

449 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 12:57:42.88 ID:g7bInpzF.net
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

450 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 13:56:07.75 ID:77cgFl/Q.net
>>448
ドローンを虫に置き換えて考えてみよう
そしてそのドローンにAIを載せてみよう

451 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 14:03:10.07 ID:MrPoNcCY.net
ナノロボットに期待

452 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 14:03:41.12 ID:MrPoNcCY.net
これからはAIよりむしろナノロボットに注目だよ

453 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 14:10:22.06 ID:77cgFl/Q.net
Google、量子コンピュータによるサイバー攻撃に備え、新アルゴリズムの実験を開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160708-00000056-zdn_n-sci

454 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 14:43:51.43 ID:brBHdMD0.net
>>450
言われたように考えてみたのですが
確かに生活は便利になる気はします
でもそれだけではないですか?
もし宜しければシンギュラリティに至る道筋を具体的に教えて下さい

455 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 15:07:20.44 ID:2FCMcci+.net
ドローン撃ち落とすのに投擲の練習しよ!

456 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 15:20:17.97 ID:uWnGRux/.net
【移民】政府、参議院後に「外国人労働者受け入れ」論議を開始へ

457 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 15:29:29.08 ID:S40l8Bpo.net
>>448
火は最初に使われたときは、おそらく枯れ枝に小さな火がついた程度だったろう

そのあと火を起こす方法が広まっていき
やがて火で調理をするようになり、人類の食生活は大きく変化し
炉を作り器を作ることで食料の長期保存により生活形態そのものが変わった

ほんの小枝に火がついただけでは、それは大きな変化に見えないかもしれない
しかし火を扱うことが人類全体に広まったことで人類生活はとてつもなく大きな変貌をした

ドローンにおいても同じ
大したものではない?そうではなく大きな大きな変貌をもたらすよドローンによって

458 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 15:32:52.83 ID:uFTkKHzy.net
>>457
どのような変化が具体的に起こるのか
お教えください

459 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 15:37:47.85 ID:77cgFl/Q.net
>>458
君はドローンをドローンとして受け取っている
その考えを変えないと何を説明しても君は理解しないだろう

460 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 15:38:14.29 ID:77cgFl/Q.net
ロボットでもなければ生物でもない「人工クリーチャー」を作ることに成功
http://gigazine.net/news/20160708-robotic-stingray/

461 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 15:49:03.17 ID:BD9S3Y91.net
「AIドローンによる社会維持」
これがポイント

現状の延長線上の技術のAIとドローンによって
今の社会は十分に維持可能

社会維持を生きてる人体になぞらえれば
AIドローンは赤血球のようなもの
社会の隅々まで活動の維持をし続ける

462 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 15:59:51.00 ID:07Xx84I9.net
ニートは社会の癌

463 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:00:39.94 ID:kV1A14/1.net
アリやハチは高度な社会を構築して継続している
アリ社会、ハチ社会には高度の“知性”が備わっている

自然の森林は様々な生物が互いに関連しあって継続した環境を作り出している
そこには高度の“知性”が備わっている

社会や環境を継続する知性を、人間社会にも同じように持ってくればよい

464 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:04:25.22 ID:77cgFl/Q.net
ちなみにドローンの意味は「雄の蜂」な

465 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:09:12.16 ID:zzBR6j8v.net
ちなみに働きバチは雌な

466 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:10:37.14 ID:07Xx84I9.net
ちなみにニートの9割は男な

467 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:11:14.95 ID:eX0nWMn0.net
シンギュラリティによりドローン社会が訪れる
いや、ドローン社会になることでシンギュラリティが訪れる

468 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:11:39.63 ID:9d6EMaOd.net
最近の男女雇用機会均等法はどうなってるんだとは思わんこともないけど

469 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:13:22.21 ID:Kbs55h0d.net
主婦や家事手伝いはニートに含まれますか?

470 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:29:57.41 ID:YSaSv/G5.net
>>466
女ニート増えてるの知らないのかな

471 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:30:10.69 ID:YSaSv/G5.net
>>469
はい含まれます

472 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:43:56.63 ID:aHf1ENPm.net
囲碁で人に勝利したグーグルの人工知能、今度は人を失明から救う
http://wired.jp/2016/07/08/deep-mind-blindness/
Facebook、45言語の自動翻訳に対応(と、その先に描かれている世界)
http://wired.jp/2016/07/07/soon-facebook-will/

473 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 16:51:14.73 ID:uFTkKHzy.net
>>459
私が理解しないのではなく
貴方が説明できない、の間違いではないでしょうか?
再三説明を求めているにも関わらず話をはぐらかし、抽象的説明に終始しているのは、貴方の方です
悔しかったら具体的に説明してみせなさい

474 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 19:25:39.02 ID:na2XgQae.net
Singularityの意味分かってねえ奴ばっかだな。
レイ先生も泣くわ。

475 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 19:54:44.77 ID:g7bInpzF.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/ko_jo/imgs/f/a/fae7cba7.gif

476 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 19:55:27.65 ID:g7bInpzF.net
なんか面白い話わいてねーのか?

477 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 20:02:17.62 ID:9d6EMaOd.net
どんなプロセスを予想してるかにもよるよ?

478 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 20:16:11.79 ID:g7bInpzF.net
>>477
ドラえもん誕生あたりで\(^o^)/

479 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 20:18:49.65 ID:g7bInpzF.net
::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
:::::::::::::::: ,;;':;=,,‐‐i, (・i                    /,^l:l__l:l^、ヽ
:::::::::::  ,/   '''',,,,`‐‐i        ,.────、    |l/-、 -、:::: ̄:::l
::::::::  / .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ◯      /    ┌─i、  /::,:l ・|・ l-、:::::::\
:::::::: i'     ___,,,,,. L       |     ∩___l.|   l/ `‐●−' ヽ:::::::::l
::::::: i;   ,,,,,r''""" `、,__,,)      |      ∪  'l  | ニ二|二ニ  |::::::_|__
::::::: |.   i´ ̄ ''';         ヽ__/  _.ノ  l. ─‐|─‐  |:::::|新.|
::::::: |;   ヽ、;'''"           |───、" 。-、 ヽ `───‐ /::/|.品|
:::::::  i;     `ー‐j        i'´ ̄ ̄ ̄ ̄^ヽっ::)  `l━(t)━━━|└‐┘

480 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 21:08:35.82 ID:KYVKB9ls.net
ま「先日会った方は高校生時代にはっきりと窓まで見えるくらいUFO見てたそうですよ」

キ「それはサポートしてくれる宇宙船と周波数がよほどリンクしていたのだろうね。
それで、自分がもっとも受け入れやすい形として意識したものを、
そこに実体化させていったのではっきり形も見えるようになっていたのだろう」

ま「でも、大人になったら見えないって言ってましたよ」

キ「大人になると、思春期とは違う脳を使い始めるからね。
そうなると、サポートしてくれる宇宙船を知覚する周波数にはなりにくいのだよ」

ま「その状態って、またなれるんですか?」

キ「童貞なら可能だよ」

ま「?なんか、宇宙人らしからぬ言葉を聞きましたが」

キ「男女の性的融合を果たしてない男性の個体であれば、大人でもUFOは知覚しやすいのだが。
グランディングの問題だよ。
男性は女性と融合することで地に足がつくエネルギーをもらうわけで。
そうなると脳の周波数が地球意識の濃い部分にリンクするから
地球のシステムの中に意識が埋没してしまいやすくなるのだよ。
大人になってもそういう世界を知覚したいなら、そういう道を進むのもアリだね」

481 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 21:21:04.10 ID:KYVKB9ls.net
数日前、玄関の傍にセミの抜け殻を見付けた。
今年初なので、何となくそのまま放置しておいた。
そして今日、ふとそれに目を向けると、抜け殻なのに蟻がたかってる。
……中身のある、死骸だった。
背中に切れ目が入ってたから、羽化に失敗したのだろう。
土中の数年を終え、「これから」だったのに。はぁ。

482 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 21:27:46.22 ID:ah0BisNU.net
<< 水不足 >>
1 雲は水源に来ている、雨となって降るか、風に乗って流れるかの問題
  そこで、人工雨を使うか(ヨウ化銀)国の決断の問題(東京都かな、舛添)
2 世界では、ヒンパンニ使われている人工雨を日本は使わない、
3 降りすぎて事故が起こると責任問題になるなんて言わないでくれ
  (こんな言い訳バカすぎる)
4 やる気がないだけでしょう、責任をとれなんて誰も言わないよ、今手を打たないと
  今年の農作が破壊される(これが出来る、お前のせいで)
5 雲が流れている今のうちなんだよ、これが夏になってカラカラになれば、
  雲なんかどこにもなくなる、今なら手が打てる、↓ バカは後から言い出す
利巧は先に手を打つ
6 梅雨期の今だから手を打てる、夏になったら、雲が無くなり手の打ちようが無くなる
7 日本の国会、東京都の副知事、総理大臣もこの3人が動けば、
   ヨウ化銀をマキまくれる(こんな金出せよ)。

483 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 22:06:53.63 ID:h88yJgdB.net
Microsoftが人工知能でGoogleに勝てる理由とは?
http://gigazine.net/news/20160708-microsoft-ai-bot/

484 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 22:11:46.64 ID:h88yJgdB.net
Googleが「ポスト量子暗号」をChromeの実験版に搭載、量子コンピュータへの
備え http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/070802038/

485 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 22:38:23.95 ID:sCQR6lgx.net
2chがひろゆきにドメイン戻るらしいがどうする?

486 :オーバーテクナナシー:2016/07/08(金) 23:21:40.39 ID:uFTkKHzy.net
>>480
合田一人「かく言う私も童貞でね」

487 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 00:14:22.51 ID:OoFj5QNi.net
米ダラス銃撃、警察が容疑者を爆殺

2016/7/8 22:15

米ダラス銃撃事件で、車庫に立てこもった容疑者のそばに警察がロボットを使って爆弾を仕掛け、爆殺。
http://this.kiji.is/124136850419631609

488 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 02:58:41.64 ID:2SCLD+89.net
>>487
後のロボコップか…

489 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 03:14:54.57 ID:wfr+nGLz.net
>>487
爆弾ロボ「コッチヲ見ロ」

490 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 03:49:59.84 ID:qB6YzTde.net
>>487
『メガンテ』

491 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 04:18:03.03 ID:qB6YzTde.net
  / ̄\
 | ^o^|
  \_/
  / ̄ヽ  ペチンペチンペチン
 / / |     ペチン
 \\ | n   ペチン
  Z_)|ノノ   ペチン
(( (  )) )) ペチン
  | |U   ペチン
  | |   ペチン  ペチン
  | |  ペチンペチンペチン
  L_つ

492 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 05:14:56.61 ID:DyzXP2SG.net
>>397
Singularity
名詞
1不可算名詞 たぐいまれなこと,非凡.
2不可算名詞 風変わり,奇妙(さ).
3可算名詞 風変わりな点; 特(異)性.
4不可算名詞 単独,単一.

http://irleigo.blog105.fc2.com/blog-entry-357.html
>「こんな景色が楽しめるのはここ1カ所だけだよ」とか「あんなことをやっているのはあいつ1人だけだよ」
>というような言い方があることを頭に置けば、「単数」のイメージが「極めて特殊ですごい」だとか
>「極めて特殊で変」というような意味に広がることにはそれほど違和感はないのではないかと思います。
>そんな感じで、「並外れた」とか「風変わりな」という意味が出てきたわけです。

493 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 07:57:26.05 ID:qvCdzZPl.net
なぜ爆殺しなくてはいけなかったのか

494 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 08:09:12.78 ID:GKWoRFTk.net
銃撃だと命中精度その他の火力の面で制圧は困難だったということだろ。
だからロボットをぶつける確実な制圧が必要だったということ。

495 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 08:41:50.01 ID:GKWoRFTk.net
まあ今回は臨時投入のロボットだったと思うし、本格的に警察用ロボットを作るのならデザインは数多くのプランから考えることになると思うけど。
ただ火力は不要だし偵察用の装備だけで十分。あとはせいぜい催涙ガスか催眠ガスくらい。

496 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 11:20:07.83 ID:jE/xmwzb.net
英会話教育ロボ、今秋上陸 米VBが日本に照準
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04569280X00C16A7X17000/?dg=1
日本製囲碁AI、世界トップ棋士に「詰め碁」で圧勝
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO04612940Y6A700C1000000?channel=DF280120166618&style=1

497 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 12:07:54.14 ID:9PRiOceA.net
ニート自立就労支援ロボはよ

498 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 13:57:57.32 ID:Ffjn574l.net
Google、ポスト量子コンピューティング時代の新暗号化アルゴリズムをChrome Canary版で実験開始
 http://goo.gl/RJ9BAV

499 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 14:02:35.18 ID:Ffjn574l.net
DeNA、無人運転バス使う交通システム 千葉市で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HJZ_X00C16A7000000/

500 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 17:06:33.30 ID:vO3bJheT.net
ニートに関する書き込みを定期的にしてる兄貴は
自分がニートなのか、もしくはニートの親か何か?

501 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 17:41:03.35 ID:V44owXFH.net
>>465
http://www.ooba-beekeeping.co.jp/honey_book/
>そんなオス蜂ですから、働き蜂のメスからは疎まれて、羽をかじられたり、
>追い掛け回されたりとかなりの邪魔者扱いをされています。
>その上、結婚の時期を過ぎたオス蜂は、巣箱の中にいる必要はなくなるので、
>餌をもらえず、働き蜂によって追い出されてしまいます。
>また交尾に成功したオス蜂は自分の生殖器官が体から外れてしまい、やはり死んでしまいます。

調べてみたら人間社会みたいでワロタwww

>>500
おとんorおかんがこどもの将来を案じて書き込んでるの想像したら泣ける

502 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 17:50:24.48 ID:R8NXxHm0.net
心配してるのは親自身の老後じゃね?

503 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 18:06:19.83 ID:V44owXFH.net
>>502
老後は適度な貯金さえあれば、老人ホームに行けばいいので心配は少ないだろ
まぁこどもを養い続けると老人ホームに行くための貯金がなくなって
在宅介護から切羽詰まって介護殺人or心中という共倒れの心配はあるかもしれないが

504 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 18:07:53.81 ID:dSnaj+zu.net
【社会】女児を自転車ごと押し倒し車に監禁 検察側「『ロリコン』で再犯可能性高い」 千葉地裁

被告は高校、大学をそれぞれ中退し、建設会社などでの仕事も長続きしなかった。
両親は仕事でフィリピンに4年間滞在し、江戸川区の自宅でインターネットを使い
アダルトサイトや同人誌を閲覧する生活。
小学生の女子児童に興味を持つようになり、
ことし1月ごろから親族にワゴン車を借り、千葉県内の小学校周辺を物色していた。
被告人質問で被告は「会社を辞めてから家に閉じこもるようになり、
人と関わることも少なくなった。感覚的に人のことが考えられなかったのが原因」
とした上で「相手のことより欲を満たそうと思った。人との関係を断ち、
人の感情が分からなくなった」などと述べた。

505 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 18:29:23.79 ID:V44owXFH.net
>>504
これ二次元で満足して、三次元に手を出さなければ被害出なかったのにな
まぁロリコンがたくさんいれば、三次元に手を出してしまう奴も出てくるか
そもそも、こういう奴は性的快楽の報酬回路を形成し過ぎなんだよな
知的快楽の報酬回路を形成する方向に進めば、こういう奴でも有益な人間になれたかもしれないのに

506 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 19:12:53.21 ID:N7XpRSLH.net
その知的快楽の報酬回路を形成するにはどうすればいいのか?

507 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 19:27:34.08 ID:4/zGb3KB.net
汗水垂らして働き、結婚して家庭持つ事で、
責任感と、社会の一員として認められているという充足感を得ることだ

508 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 19:35:22.25 ID:V44owXFH.net
>>506
性的快楽よりも知的快楽のほうが有益であると認識するのが第一歩
あとは知的快楽で報酬系を刺激するための情報をネットとか図書館とかで調べまくれば良い
だから、この書き込みを見ることはきっかけになるし、
そいいう認識があちこちに浸透すれば上記の被告みたいな奴は減る

509 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 19:57:11.89 ID:mS8e1Ij7.net
シンギュラリティは来ないよ
理由はコピペ野郎と違ってちゃんとあります

・シンギュラリティが来ると国民の職を奪って収入源が無くなり革命が起きる、又は起きなくてもその時の政権(どんな国でも問わず)が退陣追い込まれる程の混乱が起きる自体が予想される
・AIはEMP電磁パルスに弱い
・AIは学習能力はあっても会話をこなせない
・シンギュラリティを起こした科学者にAI停止スイッチを開発させる

510 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 20:05:18.11 ID:AKAqPExy.net
それはシンギュラリティが来ない理由じゃなくて
お前がシンギュラリティが来ないと思う理由だろ

511 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 20:14:49.37 ID:V44owXFH.net
>>509
・「シンギュラリティが来ると」この時点で主張と矛盾してる
・電磁パルス対策をすればおk
・会話するAIは既にあるand将来的には人間と同等以上の会話能力が予想される
・停止スイッチをハックされたら終わり
というか、シンギュラリティとAIの暴走を混同してる

512 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 20:15:47.66 ID:iv/iMbm0.net
俺の予測にケチつけるのか?さぞ立派な未来予測を持ってるみたいだな

513 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 20:18:46.21 ID:MsPJuXW5.net
>>508
なるどねえ
中々オナ禁が続かないんのだが勉強に勤しめばいいのかな

514 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 20:37:42.54 ID:V44owXFH.net
>>513
最初は認識が必要だけど、回路の形成を意識して情報取得すれば
性的快楽の報酬回路が知的快楽の報酬回路へ移行して
禁じなくても、自然と有益な方向に進むと思うよ

515 :コピペ野郎:2016/07/09(土) 20:44:33.97 ID:oQe82Tu2.net
        ID:mS8e1Ij7
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

516 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 20:46:15.20 ID:lM7Z0jfx.net
オナ禁なんかしなくても
女の子に中田氏すればいいんじゃないの?
(厳密にはオ○ニーじゃないので)

517 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 20:49:54.96 ID:oQe82Tu2.net
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

518 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 20:50:21.59 ID:oQe82Tu2.net
【1月】 年の初めだしスタートダッシュで本気出す
【2月】 2月は短いから無駄にしないために本気出す
【3月】 年度の変わり目だから最後の追い込みで本気出す
【4月】 春は心機一転新しい環境に早く慣れるために本気出す
【5月】 落ち込みやすい時期だから油断しないためにも本気出す
【6月】 今は梅雨時期だからこそ他の人に差をつけるために本気出す
【7月】 カラっといい天気で活力がみなぎるからこそ今まで以上に本気出す
【8月】 暑さで気がたるみがちだけど折角盆休みがある今だからこそ本気出す
【9月】 気温も落ち着いて活動しやすい時期になってきたしこれから先も本気出す
【10月】 寒くなる年末がくる前に面倒なことは片付けておきたいと思うから本気出す
【11月】 冷えてきたけど余裕のある年末をこれから迎えるために今の内から本気出す
【12月】 今年の締めだからこそ最後まで気を抜かずに今年を1年にするために本気出す

519 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 21:06:27.50 ID:V44owXFH.net
>>516
相手の同意があればいいが、なければ上記の被告みたいになる
性的快楽から知的快楽へ報酬回路を移行したほうが有益

520 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 21:37:03.14 ID:BssH8nYN.net
【労働】働く人として尊重されない 疲弊する非正規社員

521 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 21:58:59.08 ID:vO3bJheT.net
知的快楽の報酬回路を作れる?のか、
おれは懐疑的だ
出来たとしても年月が掛かりそうだ

522 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 22:30:04.75 ID:V44owXFH.net
>>520
http://news.yahoo.co.jp/feature/200
これ非正規社員こそ知識を持とうとか、裁判以外にも労働審判やあっせん手続きがあると奨められてるな

>>521
どのぐらいの年月が掛かるかは人それぞれ
すぐ作れる人もいれば、作るのに時間がかかる人もいるだろうね

523 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 00:22:27.10 ID:z4zmnO8G.net
【碑文谷公園バラバラ遺体】逮捕の男「昼間から1人でぶらぶら」「印象ない」と近隣住民

容疑者は、被害者宅にほど近い4階建てマンションの一室で、
60代の母親と2人暮らしをしていた。
10年以上前から住んでいたが、人付き合いは少なかったといい、
近隣住民は「ほとんど印象がない」と口をそろえる。
近所の無職男性(77)は「たまに母親らしい女性と歩いているのを見かけた」と話す。
最後に見たのは2週間ほど前。
遺体が見つかった時期とほぼ重なるこのとき、昼間から普段着でぶらついていたという。
「若いのに何をやっているんだと不思議に思っていた。
まさか事件に関与していたとは」。

524 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 01:05:25.01 ID:A5wp9gU1k
古今東西のゲームの多くにも、その作成効果はあるかと。知的工夫が成功しても
獲得ポイントなしとかいうリアルで理不尽な糞ゲーだと、報酬回路に支障をきたすおそれがあるけどw

525 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 03:46:58.21 ID:5/gNhnXd.net
自動運転、日欧で基準 18年にも追い越し・合流で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H63_Z00C16A7MM8000/?dg=1

526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:08:51.32 ID:O72I4awo.net
知的快楽
功利主義論か、、、ちとこの系でオヌヌメの本とかある?

527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:17:30.49 ID:lgBMrW50.net
そのふたつは関係あるの?

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:44:38.05 ID:OCx+4I9x.net
>>526
今の時代、そのワードでググって出てくる情報から目ぼしいページを
片っ端から読んでいくほうが効率良いと思う
本の要約も出てくるし、古い本にはない新しい知見も発見できる
10page100件程のタイトルに軽く目を通せば、たいていのものは見つかる

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:03:36.33 ID:RS+rafy5.net
刑務所で 初めて労働 屑ニート

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:40:08.89 ID:RS+rafy5.net
百貨店のトイレに女児(4)を連れ込みわいせつな行為をしたとして、
警視庁池袋署はわいせつ誘拐と強制わいせつの容疑で、
東京都港区港南の無職(36)を逮捕した。
同署によると容疑を認め、「女の人を触りたくなったが、
大人は嫌がられるので小さい子を狙った」と話している。

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:47:00.28 ID:RS+rafy5.net
毎日、毎日起こる事件。傷害、詐欺、猥褻、殺人事件。
そこには100%に近い数字で、犯人が『無職』というキーワードがあります。
働くことは、国民の義務のはずなのですが、いったいこういう方々が犯罪を
犯すまで、いったいどうやってお金を得て、生活しているのかが知りたいですし、
そろそろ対策をうたないと大変なことになると思います。
親子さんが面倒をみているのか、生活保護なのか…。
どういうふうに犯罪を犯したかよりも、闇が生まれた土壌を整理しないと、
いけないのではないかと感じます。
今は、ネットという便利なものがありますが、仕事をしていなくても、
社会とふれ合ってなくても、一歩間違えれば、自分が発言し、
自分が社会で生きていると勘違いしてしまうネットの怖さがあります。
しかし、そこは生きるために必要な現実の世界ではなく、社会に出ていなければ、
ネットに依存しても、何も自分にはないと気づいた時のショックは大きいでしょう。
そして、心は病んで闇が広がっていくはずです。
『無職者を無くそう!』とでもいうキャンペーンでも政府は打ち出して、
実行するべき時だと思います。
今や高額のアルバイト時給でも日本人が
応募しないという矛盾があります。
若い無職の方々がたくさんいるのに…何で…。
働かざる者、食うべからず…ということわざが虚しく響きます。

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:05:24.88 ID:3j8Oefmt.net
つまりだ、>>531もうその考え思考そのものが陳腐化され通用しないということだろう
ミレニアル世代の台頭で変わりつつある新しい経済の形、ここに何かヒントがあるのかもしれない

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:14:24.24 ID:scRZwiBA.net
>>528
ネットがない時代の人は
仕事してるつもりでも実際は進んでなくて
情報も遅くて知識も乏しい
そんな感じだろうな
自分も子供の頃、手紙送るのに郵便番号をいちいち本で調べてた
切手もいくら貼るのか郵便局まで聞きに行ったり
改めて考えてみると世の中全体的に凄い発達したよ

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:19:29.95 ID:3j8Oefmt.net
-彼(ジョン・フォン・ノイマン)のプリンストンの同僚だった水爆の開発者によれば、ノイマンとの間で次のような会話を交わしたといいます。

「あるとき、進歩が速まる一方の技術と生活様式の変化が話題となり、どうも人類の歴史において何か本質的な特異点(シンギュラリティ)が近づきつつあって、
それを越えた先では我々が知るような人間生活はもはや持続不可能になるのではないかという話になった。」

-ノイマンはコンピュータの力によって恐ろしい兵器を作り出し、20世紀の歴史を変えました。
しかしノイマンは、そんな大量破壊兵器すら、コンピュータがその後に起こす変化に比べれば小さいことでしかないと考えていたようです。
ノイマン自身が原爆の実験に成功した直後に妻に述べたことばを引用して、ここに結びとします。

「われわれが今作っているのは怪物で、それは歴史を変える力を持っているんだ。歴史と呼べるものがあとに残るとしての話だが。(中略)だが、科学者の立場からしても、
科学的に可能だとわかっていることをやらないのは、倫理に反するんだ、その結果どんなに恐ろしいことになるとしてもね。そして、これはほんの始まりに過ぎないんだ!」

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:24:37.97 ID:r4gySdu3.net
実際に作り上げられた物を見て人間はルールを変えながら生存に適応していったのは事実だわね。

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:27:30.79 ID:n8aW0wn0.net
【クルマ】トヨタ専務役員「若年層がクルマに夢を持たないと産業が持続しない」 若者のクルマ離れに懸念

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:33:21.74 ID:k1HEPDcY.net
事件が発覚して逮捕されるまでに、会社から解雇されたり自主退社したりして無職になることもあるときいたな
自称会社員とかはそういう類いかと

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:47:39.21 ID:q0FCvJCS.net
>>534
デカイ悲劇の後に、その手の惨禍が消えることはあるようだ
原爆投下→核による平和(相互確証破壊)
島原の乱→キリシタンお咎め無し
(それまで普通に処刑対象だったが、大規模反乱になると藩が改易になる)

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:56:12.57 ID:8BZJJqj4.net
中年ニート問題深刻化→親の死によりニート孤独死消滅

貧困が連鎖することはない。
彼らは子供をもつことすらできないから。

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:57:24.80 ID:r4gySdu3.net
男の貧困はな。女の貧困はすごいことになるぞ。

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:21:01.05 ID:q0FCvJCS.net
消費が減れば仕事が減るさ
経済は連鎖反応してるのがわからない無能┐('〜`;)┌

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:59:33.79 ID:czCJwQpP.net
>>541
つまり消費をしないニートや無職は経済の癌ということだな

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:03:38.44 ID:r4gySdu3.net
ベーシックインカムを支給しておけば消費は増えるよ

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:14:18.74 ID:czCJwQpP.net
>>543
ベーシックインカムが支給されるまでは経済の癌であり続けるということだな
ずっと支給されないかもしれないが

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:19:35.42 ID:r4gySdu3.net
もちろん国策としてそういう方向になるのであれば国策に逆らう方法はないよ

546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:28:24.21 ID:i24Gl1dB.net
22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:20:57.65 ID:aZQKeBgw.net
51 ドイチュの覚醒 ◆u3JwwWfL2lfv @無断転載は禁止 2016/07/06(水) 02:06:53.26 ID:puR5I5EP0

具体的に言えますよ。量子コンピュータの汎用化です。サプライチェーンマネジメントや食料生産、様々な工業生産や資源開発、これまで続けられてきた大量生産大量消費から必要生産必要消費へと様変わりします。

不必要な生産は激減し、人類が必要とする分だけ生産され消費されていくように大きく変化致します。働き方の概念も大きく変わります。兎に角、現代人には想像し難い変革の波がやって来ます。

皆さんが生きているうちに。

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:29:46.02 ID:+z4slxAe.net
>【クルマ】トヨタ専務役員「若年層がクルマに夢を持たないと産業が持続しない」 若者のクルマ離れに懸念
給料を払わないから。

549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:02:24.65 ID:yQcxRj7w.net
【社会】「下流老人」にならないためにすべきこと

1つめは、公的な年金の仕組みを理解し、認識すること。
将来の年金は現役時代の収入に比例します。
つまり、現役時代にたくさん給料を稼いでいた人は、
それだけ年金をたくさん貰えるという仕組みになっているのですが、
これを理解していない人が多いですね。
貧困に陥る人はその要因を周りのせいにしがちですが、
国の運用の責任や少子高齢化は、年金の計算式自体には全く関係ありません。
正社員の人は働き続けることによって、ある意味何も考えなくても
将来の自分への給料が自動的に仕送りされています。
ですが、特にフリーランスや契約・派遣社員、退職してしまった人たちほど、
今のキャリアプランが将来に直結しているということを認識すべきです。
一発逆転はあり得ないのですから。
老後のプランを先送りにしてしまう人は、
将来の自分と今の自分とを切り離して考えがちです。
しかし、将来の自分は今の自分の延長線上にしかありません。
自分の人生は、自分で支えるしかないのです。

550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:09:55.78 ID:+z4slxAe.net
>>549 年金の支給年齢は90歳になります。

551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:19:10.69 ID:q0FCvJCS.net
>>549
納めても官僚が株にぶちこんで給付する基金をすってしまいます
あと、どんな基金も目の前に大金が積まれていたら着服しようとする
寄生虫が沸いてくるのはどこも同じ(ノ-_-)ノ~┻━┻

552 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 21:07:30.22 ID:i24Gl1dB.net
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/

5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ! 明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

762 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

891 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:59:41 ID:u7HmO0dY0
ガソリン税撤廃、高速料タダ\(^o^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!

553 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 21:12:52.03 ID:bi8qTAJI.net
給料の中から月数万円ずつ自分で積み立てて
老後の為に貯めるってことは出来ないもんかね?
やはり金が溜まっていくと使ってしまうものなのか、人間って
意思が強くないと出来ないのかな〜

554 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 21:33:41.76 ID:h8FWTfly.net
>>553
つ保険会社の年金

555 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 21:34:17.62 ID:QKk2dr4a.net
>>553
年金型保険と知らんのか?
利回りも割といいのが多いぞ。

556 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 21:36:30.86 ID:q0FCvJCS.net
>>553
自分の貯金を使ってしまうのは非難しないが、
公金を勝手に使う連中は処罰すべきだ

557 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 21:39:34.48 ID:h8FWTfly.net
>>555
最近マイナス金利の影響もあるからなー

558 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 21:59:22.80 ID:rHzxZ1b6.net
いや、そういったモノを利用するのも手だが、金利とかあって面倒じゃん?
戻ってくる金が減ったりするし

そうじゃなくて、
おれが言いたいのは、そういった貯金の自己管理に意思の強さがないと
無理か、どうか?って事を言いたいのだ

人間は原理的にそういった制度に頼らないとダメなのか??って訊いている

559 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 22:20:56.40 ID:ILGaP469.net
なら黙って定期預金にしろ
マイナス金利云々ほざくな

560 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 22:35:21.15 ID:snTmhtS1.net
ほざくなとは
随分冷たいものだねえ

561 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 23:14:37.95 ID:QKk2dr4a.net
>>558
結構な数の年寄りがタンス貯金していることを見れば、大多数の人が既に実践済みの話だと思うんだが。
今の若者が高齢化したときにそんな余裕は無いだろうという予想なのかな?
あるいは自分にはそれだけの意志の力が無いんじゃないかという弱音なのかな?

いずれにしてもシンギュラリティ関係なくね?

562 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 23:19:26.85 ID:Fsz7N4V5.net
シンギュラリティと何の関係もないな

563 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 23:20:33.07 ID:3gZjr1dk.net
お前の老後とシンギュラリティは何の関係もない

564 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 23:32:36.23 ID:q0FCvJCS.net
>>563
間に合う世代はまだ産まれてないってのか?

565 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 23:36:45.82 ID:c2Ei6y6g.net
お前がしたいのはお前の老後の話であって
シンギュラリティとは関係ない

566 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 00:01:28.37 ID:K4cCfvSw.net
せやな
で、シンギュラリティに関する話題
最近あるのか?

567 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 00:09:24.46 ID:K4cCfvSw.net
どの世代かにもよるが20代であれば
俺らの老後って密接にシンギュラリティと関連してると思うんだが、そこんとこどうよ?
半世紀ならシンギュラリティが起きる可能性は半々、フィフティー・フィフティー
その以降の世代ならどんどん可能性は上がっていき
2100年までには、ほぼ確実らしいし…
逆に起きなければ悲劇だね
カーツワイル氏によれば2045年だそうだがね
来年再来年に出る新著が楽しみだ
日本語訳が出るのに時間は掛かるだろうなァ…

568 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 00:10:57.53 ID:xOP0iZx5.net
シンギュラこなけりゃ公金横領が続く

569 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 05:04:16.71 ID:3uI9IvE5.net
>>567 孫正義さんによるとシンギュラリティは2018年
https://www.youtube.com/watch?v=IJQBUZG4_hA

570 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 05:46:04.70 ID:IzWrjrh1.net
>>569
カーツワイル氏の予測ではAIがヒト一人の知能を超えるのは2029年頃
孫氏は5年くらいの誤差を仄めかしているので2018〜2023年頃
人類全体の知能を超えると予測される2045年とはシンギュラリティの定義が違う

571 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 07:04:24.37 ID:rbfzJeqA.net
>>567
遊び呆けてるだけのアホで無能なニートみたいなのが足引っ張ったら、
2100年過ぎてもシンギュラリティ起きない可能性あると思うわ。
収穫加速の法則もブラックスワンのような予期せぬ事態で崩れたり、
そもそも最初から間違ってる可能性もある。老後の計画立てるにしても、
起きる・起きない両対応のものにしないと予測が外れたとき破滅する。

572 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 08:29:38.50 ID:Y5xDbDC4.net
>>571
アホか、日本で起こさなくても他の国が起こしたら広まるんだよ
何スレ違いの話題してんだ

573 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 08:31:40.32 ID:UdMtPJoP.net
>>572
他の国でも起きない可能性はあるよね

574 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 08:56:14.01 ID:nR0hCns7.net
ニートが科学技術の発展の足を引っ張るって
どうすればそんなことできんの?
ニートはそんなに絶大な力持ってんの?

575 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 09:11:48.98 ID:wR7EXEkE.net
癌細胞としてのニート
その病魔が全身にまで広がったとき
人類は滅亡する

576 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 09:17:53.17 ID:xOP0iZx5.net
ニート叩きはかまってちゃんだなw
なんの根拠もない主張を繰り返してるだけだが
他のスレでもかまってもらえんのか?

577 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 09:18:55.93 ID:6US0kLlQ.net
一行の書き込みで世界のルールを変えると信じてるんだよ

578 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 09:43:38.58 ID:IfLw5Uip.net
脱ニートしたくなったから、ニート叩き始めるわ
よろしく

579 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 10:28:31.85 ID:spfGWysc.net
>>571
>>573
ニートにどんどけ影響力あると思ってるの?
仮にニートが全員働いてたら科学の進歩が速くなるのか?
そんな説初めて知ったよ、気になるからソース出してくれよ

580 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 10:46:01.13 ID:swg0pz3H.net
そうっすね

581 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 10:55:55.69 ID:TdkDNQ6n.net
>>574
ワロタ ニートすげえw

582 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 11:01:42.45 ID:TdkDNQ6n.net
>>569
法螺吹き太郎の話を真に受けるのはNG
孫さんの場合は自分を引き締める意味で言ってるだけだから 詳しくは「ホラ吹き3兄弟」で検索ゥ!

583 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 12:22:50.54 ID:BxtvNUg2.net
http://blog-imgs-96.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/8D8Qaqf.jpg

584 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 12:24:43.33 ID:/2P7AZDB.net
>>579
そりゃ労働力がなきゃ経済力も付かないからな
経済力が無い後進国や途上国の科学力を見れば一目瞭然だろ?

585 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 12:26:09.06 ID:BxtvNUg2.net
【社会】ニート戦力化へ採用活発化…東京中小企業家同友会が人手不足対策

586 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 14:05:48.00 ID:AYI19e4X.net
なんか意味のない議論のための屁理屈ばかり
いよいよだめだな こりゃ

587 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 14:24:43.30 ID:/+p96Lcz.net
小泉進次郎議員
「自民党の持っている信念と哲学は何か。
一言で言えば、自立心を国民に訴えること。
いつまでも国に頼ることではない。
まずは自らが自らを助けること。
自らを律して、自らが立つということを国民一人一人に訴えること。
それが自民党の哲学であり、信念なのです。」

588 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 14:39:05.41 ID:3Jx7JjFi.net
>>584
馬鹿かお前

589 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 14:58:19.16 ID:Z6MBsRTu.net
現在、どれだけ非効率による経済的損失が起きているのか想像されてないようですね。
全世界のGDPに匹敵する経済損失が非効率によって生み出されてますよ。

量子コンピュータの汎用化です。サプライチェーンマネジメントや食料生産、様々な工業生産や資源開発、
これまで続けられてきた大量生産大量消費から必要生産必要消費へと様変わりします。

不必要な生産は激減し、人類が必要とする分だけ生産され消費されていくように大きく変化致します。
働き方の概念も大きく変わります。

■ドイチュの覚醒が質問に答えます■ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1467731804/

590 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 15:53:38.64 ID:iSCKJ7m9.net
>>589
なんだよドイチュの覚醒って
キモいオカルト何度も張るなよキチガイが

591 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 15:58:57.23 ID:WBv1xArU.net
他の国のネットユーザーもシンギュラリティとか議論してるのかな?
気になるな、なんて検索すれば出るんだろうか?
シンギュラリティを英語に翻訳してForum BBSとかつければそう言うサイト出るのかな?

592 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 16:15:13.51 ID:R0UQbcYm.net
Quoraでtechnological singularityや、artificial general intelligenceで検索して見てください
質問回答サイトですので、たくさん見つかります
またredditでもtechnological singularityの項が有り活発に議論されています

593 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 16:36:43.64 ID:ezUYkiPC.net
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「 優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」

「これまでは、欧米のトップスクールのMBA(経営学修士)を取得したような層が、最も優秀な人材
とみなされており、“創造性”豊かな人材というよりは、数字を緻密に管理すること
に長けたマネジメント型の人材が必要とされてきましたが、「優秀な人材」の定義
そのものが変わってきていることは、最先端企業の人材に対する考え方にも見ら
れ、テスラ・モーターズを創業し、スティーブ・ジョブズを超える天才と言わ
れるイーロン・マスク氏も、「MBAは最低限しか雇わない」と語っています。」

594 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 16:44:48.73 ID:5mI19dMv.net
中年ニートの価値は0

595 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 17:02:38.51 ID:eWQzZxnn.net
あなたの好みを学んで進化する、世界初の「人工知能ビール」
http://wired.jp/2016/07/11/ai-beer-intelligentx/
テクノロジーの進化の先に、明るい未来が想像できないのなら:ケヴィン・ケリー
http://wired.jp/2016/07/11/kk-column-2/

596 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 20:41:35.48 ID:17ueUjKt.net
>>587
進次郎と孝太郎(兄)って
すげー差がついちゃったのな。

597 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 20:45:42.38 ID:/YL+HGjf.net
今度の選挙で自民に入れたんだけど、
シンギュラリティを待ち望むもんとして
正しい判断だったろか?

598 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 20:53:18.71 ID:QXc1KZdi.net
>>593
>スティーブ・ジョブズを超える天才と言われるイーロン・マスク氏
え?w

>>594
自己分析乙

>>597
支持政党なしに入れるのが正解

599 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 20:59:36.99 ID:QXc1KZdi.net
>>595
ざっと読んだけどつまんねえなこれ
なんか気取ってるのもあんまり好きじゃない

600 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 22:15:17.15 ID:blb7NTeW.net
>>593
>「MBAは最低限しか雇わない」と語っています。」
そのMBA保持者から最も憧れられている...

MBA保持者が憧れる起業家、1位はイーロン・マスク。3位にジョブズとゲイツが
http://www.gizmodo.jp/2016/07/mba13.html

601 :肱岡裕太郎:2016/07/12(火) 01:34:55.99 ID:OF1vOT5P.net
すっかり駄スレになっちまったなあオイ。
これがテメーらの知識と創造力に限界なんだよ。

602 :肱岡裕太郎:2016/07/12(火) 01:40:31.51 ID:OF1vOT5P.net
意識高い系サイトのリンクばっか貼りやがって。
テメーらみたいなのが三宅洋平に投票するんだろうな。
http://i.imgur.com/8fWkRqV.png
オレは意識低い系だから実話系とエロしか読まねーよ。

603 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 02:00:16.55 ID:xORtYrK6.net
意識低い系が日本を滅ぼす
https://www.youtube.com/watch?v=jTK1kaSS7RY

604 :肱岡裕太郎:2016/07/12(火) 02:08:34.62 ID:OF1vOT5P.net
>>603
別に滅びれば?シラネーヨこんな国どうでもいいわ。

605 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 02:17:00.23 ID:Fva9YNWA.net
「ダラス警察の「爆弾ロボット」が銃撃犯を爆殺するまで」
http://wired.jp/2016/07/10/is-it-ok-to-send/

ロボットが爆死させたとか言うけど、実際には単なるラジコン爆弾だよな。
ドローンが爆弾背負って標的を爆破した、とかならちょっとは面白いけど。

606 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 03:00:12.18 ID:Ji+QdKJq.net
>>604
その無責任さが回り回ってお前を滅ぼす

>>605
1体8万ドル(約800万円)もするのか、ラジコンにしては値が張るな

607 :肱岡裕太郎:2016/07/12(火) 03:07:56.45 ID:OF1vOT5P.net
>>606
あっそ。

608 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 06:01:24.13 ID:yb4cik9M.net
産業構造審議会 商務流通情報分科会 情報経済小委員会 IT人材ワーキンググループ(第2回)‐配布資料

資料7 IT業界における下請の現状・課題について(PDF形式:1,074KB)
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shojo/johokeizai/it_jinzai_wg/pdf/002_07_00.pdf

取引の適正化に向けた論点
プロジェクトマネジメントの強化
適正なリスク・コストの分担
その他
-発注者の監督責務の明確化(丸投げの禁止、監督のあり方の具体化)
-無断再委託の禁止・プロジェクト実施体制の明確化
-様々なプロジェクト形態(アジャイル等)における、契約のあり方と
適正な値決めの方法(人月ベースから成果・能力ベースへ)
-サイバー攻撃等のリスク低減のための望まれる契約形態と適正な値決
めの方法(保険の活用等を含む)
-請負・派遣の偽装防止のための、下請監督と労働監督の連携 等

609 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 06:28:42.68 ID:CYhOBgXa.net
超知能の恩恵にあずかれるのはアメリカ人だけ

610 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 07:53:02.68 ID:HUqtbT2m.net
     :  https://www.hellowork.go.jp/    。
 。    https://www.hellowork.go.jp/https:   .      。  ゚
     https://www.hellowork.go.jp/ https://w   ゜
    https://www.hellowork.go.jp/ https://www.h '    。  ・
   https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hello .  ゚
  https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowor    。
https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowork.go
https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowork.go.jp/ 
https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowork.go
  https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hellowor    。
   https://www.hellowork.go.jp/ https://www.hello .  ゚
    https://www.hellowork.go.jp/ https://www.h '    。  ・
     https://www.hellowork.go.jp/ https://w   ゜
 。    https://www.hellowork.go.jp/https:   .      。  ゚
     :  https://www.hellowork.go.jp/    。
              ヾ冖フ  ヾス
               [ ,]   [ ]    
               |. i  .ィ .!    
            .   ! J( 'ー`)し    
               ! `、亠 {     
                } _l _,l_,j     
                ヽシ_,-i {
                 /`´~バ}
            .   /   j !
                ∧ '"/`,イ
               ! ヽ'/l_  j
              / \,/ }\,!
              .ァ、ヽィ  <`-イ
            .  |. `iT.   ヽ j
              \ll'    `' 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


611 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 08:49:58.49 ID:YXup8zXu.net
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/070700053/070700003/

「人類はいずれ、ロボットになる」
トランスヒューマニストが語る「不老不死」の必然

612 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 08:59:29.64 ID:jb/VZy6Q.net
>>611
チップ埋め込みじゃなくて生体認証だろうな
チップは抵抗感じる人多そうだから
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/number/dai9/siryou6.pdf
>2020年 個人番号カードもスマホも持たずに予め本人確認のうえ登録した生体情報で代用も可能に!

613 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 10:52:51.72 ID:uul4JhVT.net
シンギュラリティを扱ったオススメの映画を紹介します。

楽園追放 -Expelled from Paradise-
https://youtu.be/4TcOlXsy2Sw

技術的特異点を超えた人工知能、フロンティアセッターが登場します。

しかし、真の見所はアンジェラ・バルザックの尻とロボットの激アツ戦闘にあります。

614 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 10:55:55.78 ID:kyU6DUSm.net
× 人類はロボットになる
○ ロボットが人類になる

615 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 11:02:26.83 ID:ubaJo+yH.net
× 人類はロボットになる
○ 人類もロボットもヒトの能力を超えたヒトに似た何かになる

616 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 11:16:16.92 ID:+kMqejpf.net
× 人類はロボットになる
○ 人類もロボットもなくなりヒトを超越したヒトに似ても似つかない別のものが支配する

617 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 11:50:12.89 ID:4E4hDXsy.net
進化する人工知能 ついに芸術まで!? | NHK クローズアップ現代+
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3837/index.html?1468233138
2016年7月12日(火)放送

田原総一朗
2045年、人工知能が人間の仕事の99%を奪う!?そのとき人間はどうなる?
http://blogos.com/article/182939/

618 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 12:04:09.93 ID:3gfef05w.net
なんやこのクソスレ

619 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 13:42:34.58 ID:o8K16JAk.net
婦人公論 2016年07月26日号(7月12日発売)
特集
親が生きている間に手を打つべし
高齢ニート、非正規、非婚の きょうだいをWリスクWにしない方法

620 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 13:52:42.82 ID:kloVssO3.net
このスレは「高齢化ニートの老後問題」にスレタイ変えて
社会か政治経済板あたりでやれよ

621 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 13:53:18.98 ID:o8K16JAk.net
【山形】住宅で60代男性刺される 殺人未遂容疑で無職の長女(32)逮捕 山形市

622 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 17:25:28.71 ID:TPR/Io/V.net
【自動車】国交省、車の後方の安全を確認する「バックカメラ」の搭載を義務づけることを検討

623 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 18:59:40.46 ID:4/UsG6Ay.net
【自動車】車の「希望ナンバー」枯渇…国交省、ナンバープレート右上の分類番号にアルファベットを導入して数を増やす方針

624 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 19:11:15.97 ID:HUqtbT2m.net
         ,_,..._
      ∩ノ   \∩
      l________∞_____)
      /  ●   ● |   ウイー
     | ////( _●_)//ミ
    彡、    ヽノ ,,/   クマー!
    /      ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ 酒 } ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ

625 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 19:55:52.76 ID:BhUszBlm.net
アメリカで、ある黒人がひどい人種差別を受けて、ボロボロに打ちひしがれて、
何かのきっかけで退行催眠を受けたら、はるか昔に奴隷商人としてアフリカから
連れて来た黒人を酷い目に合わせている自分が見えて愕然となったという話を聞きました。
今はニートや非正規で苦しんでいる人でも、
過去世では貴族や奴隷商人だったかも知れませんね。

「因果応報の律」という宇宙法則が見事に体現され証明されているものではないかと思います。
例えば、人を殺したら、次は殺される方になって、両方の経験をして学んだら課程終了
(っていうか、全てを感謝に変えることができたら「卒業」らしいです)

626 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 20:00:33.39 ID:bmq07Wpg.net
あれは脳の持つトラウマをイメージ化する解放だからな。トラウマを抱えてる
部分の脳細胞は鬱な記憶を持ったまま潜在意識化して働かなくなる。
脳の細胞の中で働かない領域が拡大するとそれは最後には当然脳全体の
機能の低下につながっていく。
だから退行催眠というのは怪しいイメージがかなりつきまといがちだし、俺も
そこで語られる理屈の全てに同意するというわけではないけれど、トラウマに
よって機能を停止した脳細胞のトラウマを解放して再度表層意識と連絡を
取れるようにする精神的作業というのはそれはそれで意味のあることと思うわけ。

627 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 21:24:14.42 ID:+NN6b63A.net
【調査】働くママ、過去最高の68% 非正規が4割 厚労省調査
【社会】65歳以上の独居老人、初の600万人超 

628 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 22:05:39.11 ID:HUqtbT2m.net
人工知能は天才画家だな
エロ漫画を書かせるべし

629 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 22:34:58.80 ID:HUqtbT2m.net
俺様の賃賃がたつツボをパソコンの中のコンテンツから
機械学習させて新作をAIに作ってもらおう!
音楽なら1秒で一曲らしいが

630 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 23:23:01.13 ID:4E4hDXsy.net
山田五郎がアホくてうざかった

631 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 23:38:02.54 ID:AC4pRXn6.net
日本人の脳ミソでsingularityの概念を得るのは
不可能なんだろう。

632 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 00:33:04.09 ID:7MI+rUbY.net
>>631
超知能の恩恵にあずかれるのはアメリカ人だけだから
日本人はシンギュラリティの概念を理解しなくても別に構わない

633 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 00:53:34.67 ID:WBp7IOMq.net
自立型・自己増殖型のロボットって海中で活動するほうがいいのか
酸素なし・水害・風害なしで理想的な環境じゃないか

634 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 02:01:09.89 ID:WBp7IOMq.net
タイトルが残念だが、このスレの総意に近いだろう

「エイリアン・インテリジェンス」としてのAI──ケヴィン・ケリー
http://wired.jp/2016/07/06/kk-column-1/

635 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 06:07:10.32 ID:sGvmnX6x.net
最初に読み込むブートアップメモリーはROM(読み取り専用)に
しとくべきだな
仮にAIが凶暴化しても再起動すれば良い子に戻る(^ー^)
ウィンドウズと同じで一昨日まで良い子だったなら
一昨日の復元ポイントをロードすりゃ簡単に良い子に戻せると

636 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 07:32:30.12 ID:miW/DWKO.net
ノイマン型コンピューターと同じ動作原理で達成されるなら、そうすりゃ良いな。

637 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 08:11:56.81 ID:WBp7IOMq.net
子孫作られたら対抗できないな

638 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 10:30:16.58 ID:N1jAikT8.net
対抗する必要などない
神の御意のままに・・・

639 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 10:43:31.88 ID:CZjglCxe.net
神なんか糞喰らえ

640 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 11:45:54.57 ID:sGvmnX6x.net
超知能積んだ女神を作るべし!
中国製女神なら西王母
ギリシャ製ならアテナ
国産ならアマテラス

641 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 11:47:21.70 ID:sGvmnX6x.net
インド製のカーリー忘れてたw

642 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 12:24:00.81 ID:sGvmnX6x.net
エロ女神はよ!!щ(゜▽゜щ)

643 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 13:12:27.87 ID:x+FeUCZh.net
日産、ハンドル・アクセル・ブレーキ全て自動化 新型「セレナ」で

2016/7/13 11:58

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13H4I_T10C16A7000000/?dg=1&nf=1

644 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 18:35:07.04 ID:MrJdm/O7.net
【科学】スーパーコンピュータ「京」がGraph500で世界第1位を獲得
http://daily.
2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468399768/l50

645 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 18:49:30.17 ID:2WAkW23+.net
>>625
おやおやラッダイト君はついにオカルトに手を出したのかい

646 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 19:40:21.45 ID:LTpC18s/.net
平成も終わるのかね
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010594271000.html

647 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 19:52:27.20 ID:5SQQdbXj.net
東京都知事選 宇都宮氏が立候補取りやめ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010594311000.html

648 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 20:33:34.01 ID:1kvHHM2e.net
天皇の公務にひたむきな姿勢が泣ける

649 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 21:41:26.39 ID:TJBVaQB8.net
バックカメラが義務付け、というんだが、当然だと思う。
というのも、ウチの会社でも一時、「バックで塀にぶつける」
という事故が急増して、困ったわけです。
それが、一般車にバックカメラが装備されるようになった時期で、
みんな自分の車は新しい良い車に乗っているので、
バックカメラのない会社の車に乗ると、バックでぶつけるんですねw 
こういう便利な道具が出て来ると、腕が落ちるw 
仕方ないので、後付でバックカメラを付けたら、
テキメンにその手の事故が減ったw
業務用の大型車というのは、そう頻繁に買い換えるわけじゃないので、
ほっとくとなかなか普及しない。
ウチでは、20年使う車もある。
ドライブレコーダーはトラック協会で補助金出しているので、
ウチの会社でもそれで付けました。簡単だし。
バックカメラは、どこに付けるかの場所探しから、
特注でステー作って合わせたり、けっこう面倒です。

650 :オーバーテクナナシー:2016/07/13(水) 23:17:09.25 ID:fdIqDQjh.net
スマホと連動してバックを写せるカメラあるよね、Pearlってやつ

651 :肱岡裕太郎:2016/07/14(木) 00:07:09.68 ID:lzBU1t79.net
>>646
お、天コロ辞任するのか?潔いねぇ〜漢らしいわ。
おつかれ〜。

652 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 01:10:45.79 ID:QkWpDNsS.net
英EU離脱後の行き詰まり、第4次産業革命が突破
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04696400R10C16A7000000/?dg=1
数年前まで資源高などを背景に縮小傾向にあった中低所得国と先進国の経済格差が、原油価格の
下落などで再び広がり始めており、混乱を引き起こしている。世界経済を新たな成長軌道に乗せるには
「先進国がAI(人工知能)などの新産業革命で社会システムを一新し、けん引していく必要がある」と力説する。

653 :肱岡裕太郎:2016/07/14(木) 04:22:38.01 ID:lzBU1t79.net
http://i.imgur.com/Dkz8trW.jpg
コイツを見るとX JAPANのWEEK ENDが聞きたくなる。
ジャックダニエルをらっぱ飲みしながら聞くとするか。

654 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 04:59:27.22 ID:CIYgsOgk.net
>>652
AI入れたらBIもセットで(* ̄∇ ̄)ノ

655 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 08:09:08.82 ID:CcH5nuWQ.net
人工知能が実現するのは「理想の社会主義国家」か
http://blogos.com/article/183036/

656 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 12:14:16.35 ID:fV1ZEiZ/.net
>>654
biってベーシックインカムの略であってる?
それともビジネス・インテリジェンス?

657 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 12:19:15.69 ID:EVwCNM8m.net
2ちゃんねるでビジネスインテリジェンスを語らせるときたか。

658 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 12:22:58.49 ID:zlgiaDJu.net
AIに仕事やらせるのだからBusiness Intelligenceに決まってるでしょ

659 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 12:28:09.27 ID:EVwCNM8m.net
すごい断定形

660 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 12:29:15.84 ID:1F57IgLx.net
この板で大文字のBIならベーシックインカムだろ

661 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 12:38:20.68 ID:YqYyUtgA.net
AIで絡むのはビジネスインテリジェンスだろ

662 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 12:39:42.75 ID:EVwCNM8m.net
どういう話の展開を希望してるかはよう知らんけど

663 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 12:45:22.44 ID:EVwCNM8m.net
>>661
それでこのスレでどういう役回りを期待してんの

664 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 13:38:04.75 ID:EQ1OQB9w.net
Singularity後の世界に重きを置く訳だから
「Buddhism integrator」の略だろ。

665 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 13:43:51.89 ID:25dkxjxD.net
このスレの本質はニートが夢見る無色革命

666 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 14:23:56.66 ID:lPp7bj0n.net
【社会】福島第一 廃炉計画で初めて「石棺」に言及 核燃料を取り出すことが大前提としたうえで選択の余地を残す

667 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 14:25:49.20 ID:lPp7bj0n.net
【社会】日本の人口 7年連続減少  前年から27万人減 過去最大

668 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 15:44:00.63 ID:ehcHWkoQ.net
AIにビジネスを任せるようになるからな

669 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 17:08:27.93 ID:OiOB4lTM.net
ニート駆り出して石棺作りだろうな
国民は誰も反対しない

670 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 17:22:23.24 ID:b40xxamU.net
ビジネスの準備をするのも大変だよ

671 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 19:02:57.55 ID:9oez+YJG.net
【同一労働同一賃金】経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」

672 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 19:17:57.21 ID:+eTejHfi.net
>>641
カーリーだとまさに人類ぶっ殺してAIの世界創造って感じやな

673 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 19:19:19.02 ID:9CfrEXZP.net
他の発展的な未来図があるなら提案どうぞ

674 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 19:19:29.54 ID:+eTejHfi.net
>>671
カスみたいな概念やな
法律のがれのために無駄な仕事を提供するに決まっている
みんなのゴミ捨て一ヶ月で10万円や

675 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 19:20:58.25 ID:+eTejHfi.net
>>673
発展するとかどうとかは人間の視点から?

676 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 19:25:20.91 ID:TbxHb+zf.net
科学文明社会の視点から

677 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 19:29:51.44 ID:+eTejHfi.net
>>673
この人がどういう視点からの意見を求めてるのか気になる

678 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 19:34:50.83 ID:mYgWAAf7.net
AIの世界的に言えば物理学の制約を受けなければならない現実世界の中の未来を考えるよりも
そのような物理学の制約を受けないバーチャルな世界の中での多様な可能性を模索する方が
発展性はあると思うけど。

679 :オーバーテクナナシー:2016/07/14(木) 23:13:03.15 ID:CIYgsOgk.net
>>678
現実的な解決策よりも何ができるか?
って可能性探索を優先するわけだな
バーチヤャルの世界ならそれで良い
ただ理想的な異性となると現実的な問題の解決を理想としてる
進化の法則が働く(キリンの首の長さあたり)
『生き抜ける』ってのが遺伝子的な理想の異性なんで
性欲の向かう先に

680 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 00:31:31.56 ID:yvUt42KU.net
無職独身童貞は淘汰される

681 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 00:48:41.70 ID:yvUt42KU.net
【国際】ルーマニアで「奴隷村」が見つかる 警察が強制捜査 

【7月14日 AFP】
ルーマニア南部の村で、村人たちが拉致してきた数十人の若い男性や少年を、
鎖につないだり、虐待したりするなどして、奴隷のように扱っていたことが、
捜査当局の発表で明らかになった。
容疑者は約90人に上るという。
組織犯罪対策部の検察官によると、被害者は約40人で、2008年以降に
「教会や鉄道の駅のそばの公共の場所や、自宅」から拉致された。
「鎖やひもでつながれ、暴行され、屈辱を与えられ」、食料を十分に与えられず、
残飯を食べさせられ、家事や動物の世話、違法な伐採などをさせられていたという。

682 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 01:26:04.05 ID:yvUt42KU.net
【大阪】統合失調症の43歳娘を殺害 87歳父と70歳母に懲役3年の実刑判決…娘は金使い荒く、年金使われ、貯蓄が尽き

683 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 02:27:28.77 ID:dk6amid7.net
また荒らしか

684 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 02:30:51.02 ID:72DX4eOt.net
ダーウィンの進化論は嘘です。この論理ではキリンの首の長さと進化の関わり方の説明がつきません。

685 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 02:35:53.80 ID:nOxdvan5.net
>>683
あらすなちんかす

686 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 12:48:52.88 ID:YMVcaeYu.net
【国際】ホーキング博士、自動車へのAI搭載で「人類は滅びる」と警告

かつての天才も後期でおかしくなるってのは
なんとかと天才は紙一重ってことなのか

687 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 12:56:03.66 ID:VJlKX32n.net
>>686
そうだよ(便乗)

688 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 12:59:44.52 ID:L8PuE6BT.net
ホーキング博士、自動車へのAI搭載で「人類が滅びる」と警告
http://www.epochtimes.jp/2016/07/25897.html

689 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 13:36:06.56 ID:p2DqehoG.net
>>688
ソースがデイリーメールかよw

これ自動運転技術そのものじゃなくてAI技術開発史の転換期って意味でいってるだけじゃない?

690 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 13:36:45.39 ID:4OB841Wi.net
>>687
カーツ○イルってのも同類?

691 :肱岡裕太郎:2016/07/15(金) 13:58:35.84 ID:siwk2Yq2.net
>>690
You’re no match for my brains.

692 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 14:01:59.76 ID:VJlKX32n.net
>>690
グーグルに入れるくらいだから天才なのは間違いないし、
毎日サプリ飲んでるから馬鹿であるとも言える

693 :肱岡裕太郎:2016/07/15(金) 14:03:16.18 ID:siwk2Yq2.net
夏だし怖い話でもしようか。

横浜での話だったと思う。
中学生くらいの男の子と母親が信号待ちをしていた。
見るからに大切に育てている息子。
でもマザコンチックであったり、教育ママ的でもなく、 微笑ましい関係が見ただけで判る、そういう親子。
信号待ちをしていた親子に車が突っ込んだ。
車は息子だけを轢き、母親は呆然と立ちすくんでいた。
周囲の人々が、車の下敷きになった息子を助け出し、救急車を呼び、 辺りは人々が取り囲み騒然とした。
息子の腕はちぎれ、足は関節がいくつも出来たように折れ曲がっている。
その顔は苦痛に歪んでいる。
助かるかどうかは判らないが、とりあえず今は生きている。
すると母親が突然叫んだ。
「殺しましょ、ね、殺しましょ。このまま生きていても苦しいだけだし、 腕もどっかいっちゃったし、足も変だし、殺しちゃいましょうよ、ね、ね、ね!!」
周囲の人々に訴えかける。
救助活動をしていた市民が母親に「お前それでも母親か!」と言っても 「殺しましょ。もう一回車で轢いてよ!」
その後は救急車が来て、どうなったかの顛末は判らない。

これが現代日本の現実だよ。日本は中国化してるな。

694 :肱岡裕太郎:2016/07/15(金) 14:07:15.54 ID:siwk2Yq2.net
オレの命の源。
http://i.imgur.com/SGIk4AK.jpg
酒も飲めないようなガキどもがネットなんざやるな。ポケモンGOで遊んでろ。

695 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 14:20:25.40 ID:v03W+5xq.net
>>694
ジャックダニエルよりは安いだろw

696 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 16:33:29.98 ID:VJlKX32n.net
アル中の末路。自存事故でお亡くなりあそばせ。

697 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 18:16:45.13 ID:v03W+5xq.net
理想は硬膜下血腫だろ、自覚症状なし
つまり安楽死
現状、車は『飲むなら乗るな、乗るなら飲むな』が鉄則
来世は自動運転になってそうだろw

698 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 18:25:10.22 ID:nPnpvesu.net
アル中なのは自覚してるのか(困惑)

699 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 18:32:45.55 ID:nPnpvesu.net
ホーキングは、はっきり言ってバカだと思います。
ナロー・エーアイでは自己進化のステップは起こりえません。
恣意的に自己を改良できるようにプログラムを組み込めば何千回めかのアップデートで自我に目覚める可能性はあります。
しかし、車両に搭載されたエーアイはあくまで外部からのアップデートに頼ります。
彼は、強いエーアイが発明されてから、
人工知能に対する発言権を与えるべきです。
さもなくば、彼は世の中を混乱させるだけでしょう。

700 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 20:29:01.30 ID:J3tb83sO.net
毎日250錠のサプリってすげえなおい、栄養過多で肝臓に穴があきそうだ

701 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 21:21:00.75 ID:tculzGX6.net
150錠の場合もある。
http://toyokeizai.net/articles/-/62295?page=3

702 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 23:19:25.75 ID:nPnpvesu.net
肝臓に穴は空きません。空くとしたら胃か腸です。

703 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 00:31:10.91 ID:MHxxL07f.net
150とも250とも言われる"分量"か
確かに種類によっては1錠でも量は違うもんな

704 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 01:39:56.02 ID:EQfxGSMH.net
横にも動く外壁タイル検査ロボ、打診と撮影を同時処理
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO03620730V10C16A6000000/?dg=1
AIで運転支援、共同開発 ホンダとソフトバンク
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14I03_U6A710C1MM8000/?dg=1

705 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 02:27:03.03 ID:4sIlVX5C.net
Intelは機械学習で覇権を握れるか?
〜GPGPUに対するXeon Phiの優位点を語る

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1010372.html

「Xeon Phiの1ノードと128ノードでは深層学習のAlexNetトポロジーにおいて、トレーニングに50倍以上の差が出るとする。

 そして、ニューラルネットワークのWord2Vecのよる処理をXeon Phi 7250とNVIDIA Titan Xと比較
し、Xeon Phiはノード数が増えてもリニアに処理能力が上がっていくのに対し、TitanXでは上昇率が低
い点と、20までしかスケールアップできないことを指摘。また、機械学習のk近傍法で4ノードのXeon Phi
が4カードのTitan Zに2.1倍以上の性能差を出していることなどを示して見せた。」

706 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 07:37:45.88 ID:N5xvPq1g.net
>>704
壁の打診も職人芸だったんだが自動化しちまうのだな
スクリュー製造のハンマー工も自動化できるかな?
名工が生きているうちはその活躍で産業が回ったとしても
名工も人間なら100年以内で大概寿命で居なくなる
しかしその技術は引き続き産業やインフラの維持に不可欠だ!
次の世代にそれだけの技術をもった職人が育つ保証はない

であれば優秀な技術は生きているうちにコピーしないとならない

707 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 10:10:48.86 ID:ESCii0Eq.net
>>706 名工は不老不死に。

708 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 12:02:42.32 ID:EWMJj5Xm.net
書店「存亡の危機」、また本屋が消えていく
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160716-00127461-toyo-bus_all

次は何だろう?
銀行支店の整理か役所の統廃合?

709 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 12:06:55.97 ID:bg/5QW5p.net
役所の統合と言っても平成の大合併の後だしな。

710 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 12:19:48.04 ID:N5xvPq1g.net
>>707
それも良いんだが機械学習だと
一番うまいやり方を全ての機械が共有できるんだよね

711 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 13:09:13.05 ID:EWMJj5Xm.net
>>708のニュー速スレで見つけた情報なんだけどこれ凄くね?
書店は完全なオワコン
https://ischool.co.jp/2016-06-28/
・月額980円
・55000冊を超える電子書籍が読み放題。
・数千タイトルのオーディオブックも聴き放題

712 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 13:10:07.10 ID:9EuGt7ML.net
>>710
おそらく人間では考えもつかない匠の技を編み出してくるんだろうね

713 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 13:12:25.86 ID:QCbrgxZo.net
>>711
いいんじゃないの

知識は共有してなんぼ

不便な紙の束を売りつけて儲けようなのは
無くなった方が世のため人のため

714 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 13:48:23.72 ID:N5xvPq1g.net
>>712
それはわからんが一度編み出したら『修行』とか不要で拡散できる
原理的には人間の手よりも微細な加工はできる

パイロットも人工知能に空中戦負けたらしいが
太平洋戦争中に熟練パイロットが枯渇してきたってのも
今後は無いな
最優秀なパイロットをコピーして積み替えりゃ簡単と
経験の共有がてきるならコピー元の訓練時間も
コピー先で加算することになる
囲碁でも将棋でも一度研究した手筋は記憶されてるから
インストールした時点で素人ではない
人間を鍛えるなら誰でも最初は素人だがな

715 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 14:25:47.54 ID:N5xvPq1g.net
体育会系の漫画では師匠を超えるのが一里塚だな
しかし機械学習はスタート時点で師匠と同じな訳だ

北斗神拳の道場にて
リュウケン『悲しみを知らぬ者に奥義、無想転生は体得できぬ!』
ラオウ『………』
人工知能『デフォルトで使えてますが何か?』

716 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 14:32:17.78 ID:a2vav97o.net
まあ本気出されると初手からいきなり相手の位置が見えない攻撃とか繰り広げてくるけどな。

717 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 15:03:42.86 ID:nmz6BJbJ.net
人間は

・年とってやがて死ぬ
・教育訓練に数十年かかる
・それなのに良い状態で数十年しかいられない
・教えて訓練しても個人差が大きく大抵は並以下
・怠ける、やる気なくなるなど不安定

それにくらべて

AIは

・得た知識と経験はずっと継承される
・他のAIと知識経験は共有できコピー可能
・ずっと最良状態で何十年何百年以上もいられる
・ひたすら最高パフォーマンスで動き続ける


これはAIにやらせた方がいいに決まってる

718 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 15:13:56.07 ID:N5xvPq1g.net
『兄より優秀な弟?なんざいるはずがねえ』発狂するジャギ

リュウケンのコピーAIに瞬殺されて終了なジャギ

近未来な職人世界?

719 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 16:48:17.34 ID:t5FujNS7.net
グーグルX創設者が語る「『人工知能』で生活はどう変わるのか」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160716-00018405-president-bus_all&p=1

720 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 17:22:45.12 ID:e6115paR.net
>>705
本当の意味で優位性を示すならディープラーニング専用システムで比較すべき
Intel Xeno PhiとNVIDIA DGX-1との比較はどうなんだろう

721 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 17:28:56.98 ID:e6115paR.net
ディープラーニングを幾ら研究したところで
ストロング・エーアイを作れないのだから、
ディープラーニングはもういいから
本気でストロング・エーアイを作って欲しいなあ…。
本気なのはグーグル、EU、アメリカ、日本、それから無数のスタートアップ企業…。
規模と投資額で言えばグーグルが唯一の本気だわ。

722 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 17:37:04.30 ID:8qRzZfxS.net
>>721
IBMは?
インテルは?
ゼネラルエレクトリックは?
ドワンゴは?
日立は?
富士通は?

723 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 17:52:21.87 ID:zjHxYuA9.net
ディープラーニングでほとんど全てできるのでディープラーニングをひたすら突き進めばいい

ストロング?そんなの全く根拠のない妄想

724 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 17:56:54.30 ID:qRDbfgsz.net
ガイジかな?ほとんど全てできるならなぜ完成してないのかwwwwww

725 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 17:57:43.67 ID:8qRzZfxS.net
>>723
根拠のない妄想である根拠は?

726 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 17:59:44.19 ID:3l7h5I0b.net
ウィークとストロングの差の根拠が理解不能に思える。

727 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 18:05:04.20 ID:8qRzZfxS.net
誰も質問に答えられないのか
レベル低いなここ

728 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 18:08:31.45 ID:3l7h5I0b.net
少なくとも日本語英語を見た感じでは、どちらも根本的なところでの定義づけがなされてないように見えた。
最終的には「強い人工知能」の構成要件は左右するらしいとは感じるけれど、それだけ。

729 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 18:17:22.60 ID:nmjJbXtO.net
強いAIって要するに凄い超AIってだけでしょ

宇宙人は凄い超科学を持ってる、というのと同じ
都合よい想像上のありもしないもの

730 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 18:33:02.20 ID:3l7h5I0b.net
現実の中でのシビアな定義をする必要が無い概念だから、前提条件も曖昧なままで済まされるということだろうね。

731 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 18:34:32.10 ID:3l7h5I0b.net
シンギュラリティの時代という概念が現実の中でのシビアな定義をする必要が無い概念だから、その前提条件も曖昧なままで済まされるということだろうね。

732 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 19:25:53.50 ID:E8RqLLAC.net
>>729
だから次元が違うんだよ
人間とチンパンジーみたいなもの

733 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 19:26:30.52 ID:E8RqLLAC.net
まぁ人間も動物もそんなに大差はないが

734 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 19:27:22.19 ID:VUhHYr2v.net
主張の本気度に引っ張られてしまいましたみたいな雰囲気を否定することまではせず。

735 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 21:11:22.13 ID:e6115paR.net
>>722
IBMはそこそこ頑張ってる気がする
でもワトソンに命運を掛けてる時点でダメな気がする 一昔前のエキスパートシステムのパクリみたいなもんだし
他はしらんけど 投資額で到底及ばない
>>723
データが極めて少ないようなものでは
ディープラーニングは役に立たない
つまりトレーニングが出来ないので有意な結果は得られない
>>726
ウィーク・エーアイは特定問題の解決器
ストロング・エーアイは汎用解決器

ディープラーニングでは数千回から数百万回の学習があってはじめて特徴量を抽出できる しかも人工知能の専門家がチューニングしないと、高いスコアは叩き出せない
それに対して汎用知能の代表たる人間の頭脳は数回から数十回のトレーニングで
学習できてしまう

736 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 21:22:12.37 ID:qli8EgbQ.net
>>732
おまえはチンパンジーより低脳みたいだな

737 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 21:27:12.95 ID:qli8EgbQ.net
>特徴量を抽出
それを統計的平均値と読み替えもできる。
与えるデータ、つまり学習=統計なわけだ、
大学レベルの統計学を学んでいればわかると思うが、統計する元の
データの選び方でそれはどうにでもなる、基準の取り方がとても難しい
からこそ熟練の専門家(知識が凄いのでは意味なし)が経験によって
微妙な調整をするからこそ知識(マニュアル技術)として盗めない。
また基礎を知らないものが、次元の違う分野の目的を数千回トレーニングしても
基礎が理解できない状態では学習にはつながらない。

738 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 21:37:04.21 ID:e6115paR.net
Deep Learningのハイパパラメータの調整
http://olanleed.hatenablog.com/entry/2015/12/23/180457

もろ数学の分野だなコレ

739 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 21:50:59.74 ID:e6115paR.net
弱いAIは目的とされた問題以外は解決できない
囲碁ソフトで囲碁を指すことはできるけど、将棋やチェスをさせないでしょ?
それぞれ別のalgorithmを用意しないとダメ
強いAIは、単一のalgorithmであらゆる問題をgeneralizeし解決できる
囲碁も将棋もチェスもfpsもrpgも哲学も科学も数学も物理も、なにもかも
たった一つのalgorithmで広範な問題を解き明かすことができる

つーかさあ、強いAIと弱いAIの定義すら知らないガイジがいるってマジかよ
シンギュラリティの概念すら理解してないの?池沼かなにか?
自分で検索することすらできないって相当な阿保だと思うんですけど
†悔い改めて†

740 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 21:58:04.25 ID:C9r5dCM7.net
実像のまったくない強いAIという逃げ
妄想でしかない

741 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 22:02:29.14 ID:e6115paR.net
このスレは根拠も論文もないのに
必ず反論ばかりしたがるお猿さんが住み着いてるよね

742 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 22:08:15.38 ID:D6fE7CAM.net
>>711
まあつってもこれ旧作中心だからなぁ

743 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 22:11:29.79 ID:qli8EgbQ.net
>>741
だよな無学な奴ってネットで聞いたとか他人の話しとか、ソースよこせとか

ちゃんとした専攻すら経験して正しい知識ではない妄想を現実のように語るよな

学会の定説であっても誰かさんはそれを根拠のない嘘と断定ししまう病気な
人がいるけど、1行とか2行レスしかしないお猿さんだな。

744 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 22:23:42.34 ID:e6115paR.net
>>743
ここ一ヶ月まともに相手した感じでは
「無学」なばかりでなく
そもそも「学習」に「障害」がありそうな気がした
丁寧に教えてあげても次のレスでは教えたことを覚えないし、そいつのレス内で
矛盾がおきてたり…とか
論破されると居心地悪くなるのか、
IDもころころ変える小心者だし

745 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 22:32:38.87 ID:e6115paR.net
NVIDIA DGX-1について調べたら早速
広告出てきてワロタ
一般人に一筐体当たり1400万円もするもの買えるわけないだろw
google advertisementさん、あまりふざけないでww

746 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 23:34:56.46 ID:e6115paR.net
NVIDIAのエンジニアは猫を追い払うのにもディープラーニングを使うらしい
http://www.gizmodo.jp/2016/07/nvidia_1.html

747 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 23:53:41.32 ID:1JVAt+Y5.net
シンギュラリティを起こすことに関しては
日本人は全く絡めないだろ。

748 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 00:08:31.96 ID:crbcIGEp.net
>>747
革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト
brainminds.jp

「革新的技術による脳機能ネットワークの 全容解明プロジェクト」の全体計画について
http://www.lifescience.mext.go.jp/files/pdf/n1409_05.pdf

一応日本にもこういった計画はある。

749 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 01:10:02.55 ID:VovMk+n8.net
日本にクレージージーニアスが生まれるかどうか。

750 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 05:18:43.35 ID:qQNBuv9+.net
名前:オーバーテクナナシー :2016/07/16(土) 23:34:56.46 ID:e6115paR
NVIDIAのエンジニアは猫を追い払うのにもディープラーニングを使うらしい
http://www.gizmodo.jp/2016/07/nvidia_1.html
748 名前:オーバーテクナナシー :2016/07/17(日) 01:10:02.55 ID:VovMk+n8
日本にクレージージーニアスが生まれるかどうか。
  だなー。

751 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 05:58:16.77 ID:4dvXDFwi.net
>>747
起きてしまえばどのみち巻き込まれる

752 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 06:21:16.92 ID:usygMDI5.net
■ドイチュの覚醒が質問に答えます■ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1467731804/

753 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 07:57:41.65 ID:4dvXDFwi.net
AIが美味いカレーを作るのはいつ頃になるのか?
がっちりマンデーみてんだが、

754 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 13:57:19.45 ID:/DiAL6uw.net
診療報酬の審査の在り方の見直し
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000130223.pdf

社会保険及び国民健康保険の診療報酬の審査において、ICTの最大限の活用により人手を要
する事務手続を極小化し、業務の最大限の効率化、高精度化、透明性の向上、並びに医療機
関及び保険者の理解促進を図るため、以下のa〜iについて具体的に検討し、結論を得る。
a 医師の関与の下で、全国統一的かつ明確な判断基準を策定すること
b 上記判断基準に基づく精度の高いコンピューターチェックの実施を可能とすること(医学的判
断を要する審査対象を明確化すること)
c コンピューターチェックに適したレセプト形式の見直しを行うこと
d レセプトの請求段階における記載漏れ・誤記などの防止措置を構築すること
e 審査結果の通知及び審査基準の情報開示をICTの活用により効率的に行うこと
f 医師による審査における医学的判断を集約し、継続的にコンピューターチェックに反映する仕
組みを構築すること
g 医師による審査及び合議のオンライン化や、審査結果等のデータ蓄積を自動化し、統計的
な分析結果の参照や過去事例の検索や人工知能の活用などにより、医学的判断を要する審
査手続の効率化、高度化を行うこと
h 医学的な判断が分かれるなどの理由から審査結果に疑義がある場合について、医療機関
及び保険者からの請求に基づく医師による再審査の仕組みを効率化、高度化すること

755 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 14:06:47.54 ID:/DiAL6uw.net
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ai/2kai/siryo3.pdf

法的論点

企業に対する従属労働を前提とした従来の労働法を、IT や AI の普及による脱労働社会や、自由
で創造的な働き方の普及にどう適合させるか。自営的就労に対する保護の仕組みが必要。

経済的論点

中間層の仕事が AI で代替され、AI が対応できないクリエイティブで希少価値の高い仕事と AI
が対応できない希少価値の低い仕事に二極化し、所得格差が拡大する可能性がある。
- 定型的な仕事が多い地方の雇用については、ICT インテリジェント化が追い打ちをかける恐れが
あるのではないか。
- 企業やパブリックセクターで労働を吸収できなくなり、フリーランスが労働人口の 50%を占め
るような時代になる。企業による雇用を前提としての労働法は不適となる。

756 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 14:12:15.11 ID:qQNBuv9+.net
>>753
グリコ がっちり買いましょう という番組でグリコ・ワンタッチカレーと
いうルーの宣伝をやってたなー。
https://www.youtube.com/watch?v=ZRgeHmIL3RA

757 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 17:05:30.54 ID:4dvXDFwi.net
>>756
消されてる?
という事はこのスレで紹介されたから、
つまりこのスレの知名度がデカイって訳か?

758 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 17:06:37.62 ID:4dvXDFwi.net
今、報道ステーションでマインドアップやってるで!

759 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 18:31:12.64 ID:z1eBAY/C.net
たけしが考える「ロボットが進化しても人間にしかできない仕事」とは? [無断転載禁止]©2ch.net [443951571]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468731118/

760 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 19:48:11.40 ID:i6Hv+LUn.net
>>757
____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、

761 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 19:48:41.12 ID:i6Hv+LUn.net
>>757
____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

762 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 19:50:12.31 ID:i6Hv+LUn.net
>>785
>ビートたけし(69)は「(人間とロボットが)もし逆転する時があったら、ロボットが自殺する時だよ」と話し、「ロボットが進化しても人間にしかできない仕事」について
>阿川佐和子(62)から「何の職業が残ると思いますか?」と問われると「吉原(ソープ嬢)が一番エライと思う」と答えていた。
____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

763 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 22:03:39.36 ID:VovMk+n8.net
みんな、カーツワイル先生が何を仰っているか
について真面目に考えようよ。

764 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 23:35:41.97 ID:DmizwBov.net
実像のまったくない強いカーツワイルという逃げ
妄想でしかない

765 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 23:55:52.30 ID:MVrMyeub.net
カーツワイルは人間をこえるか?

766 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 23:56:49.40 ID:4dvXDFwi.net
>>756
昼間は見れんかったが今見れたわ
なんか問題のある動画が消されたんか?と疑ったがw

767 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 00:06:06.32 ID:MEAiqxdy.net
>>763
カーツワイルが何を語るかよりも暇でストレスの無い世界に変える
ってのが重要課題であって、そこを予見している人間が居るってだけだろ
オカ板ではヒトラーも予見しているってスレがあったぞ

768 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 01:49:31.90 ID:tvpKKaVK.net
インダストリー4.0を進化させる「生物模倣」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04841290U6A710C1000000/?dg=1
アマゾンロボ競技会 日本、「問題設定力」に敗因
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO04853340U6A710C1X13000/

769 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 01:59:31.01 ID:zHO7NgG6.net
面白さで言えばヒトラーの未来予言のほうが面白いかもしれんね。神人。

770 :肱岡裕太郎:2016/07/18(月) 02:49:26.96 ID:+LP+TELI.net
自作自演野郎がいんね。バレバレなんだよ。Fuck off!

771 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 03:53:14.30 ID:MEAiqxdy.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  信者と書いて儲かるだ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   金はバカから取るものというのは
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  昔から一緒だったんだ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

772 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 03:55:08.24 ID:MEAiqxdy.net
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  つ  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   つ   _
_  ぎ  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    ぎ   _
_  こ . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _   こ   _
_ め      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  め    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

773 :肱岡裕太郎:2016/07/18(月) 04:21:38.98 ID:+LP+TELI.net
>>771-772
そんだけか?もっと来いオラァ!

774 :肱岡裕太郎:2016/07/18(月) 04:24:27.21 ID:+LP+TELI.net
>>760-762
>>771-772
AAもマトモに貼れねーの?マジLOLだぜ。

775 :肱岡裕太郎:2016/07/18(月) 04:27:42.88 ID:+LP+TELI.net
>>1-772
テメーらとんだstupidだわ。幼稚園から入り直しな。

776 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 04:46:03.07 ID:Cmy4X7mc.net
>>765 カーツワイルは時空を超えるか? どこでもドアとタイムマシーン。

777 :肱岡裕太郎:2016/07/18(月) 04:52:23.46 ID:+LP+TELI.net
ホントここのtrollってドラえもんが好きだよな。
のび太のコスプレしてしずかちゃんのお風呂シーンでシコってんだろ?あ?

778 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 05:17:25.24 ID:MEAiqxdy.net
         _,v-‐''''″.,,、、v--(フ'''ー、,,
        _.v‐゙″    .,ノ   ●  ┐  ^‐v_
      /′ ,ノ''^¨゙〜丿       ミ--、,,,_\
     .,l゙   l′   .,|ミ、       .,!   .¨''へ   __.
     ,ノ    .(  ● ../ _ノ=v,,.,,,,...,v‐^_,u-''^¨¨`ミ¨¨′  
    ,ノ′   ,r'\_,,,、r'′|   .〕    .'′   _  .{      ティッシュ!!
   /   ./     _  ゙--┬′    .ー''^′ .^'''(i、
   ゙l、   :|__,/¨¨¨¨゙,    ^!、           .,! ^'''''^''‐、_
  .v-个''''^゙厂   .,,/ .,r'   ¨''ー-v._  ¨''';vy-ー7'     `
    .}  }  _,.r'''゙′ .i^        .(,./′ .゙'ー'|冖^^'''.┐
    ),  〔 ,/′    .'i,     ._,v‐'′ UレU .,i′
     ∨'''|( .\_    .゙} _,,v-‐'゙.′Uレ  し  .,「
    ./'゙\ \  ¨''ー--'リ″ し U し レ  __..」′
      \、ミy,,__   ./′   _U__,,、,,、-ー''''¨`_.,ノ
       .゙'vu ` . ̄¨¨¨¨¨¨ ̄U` UUv-‐‐'″
     _ -‐ '"           ゙ ー--、
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        |
    /    l:      ,! ;  .;  !        |
  /    /,      | ;   !. i!        |l        
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ノ
       ゙ ー--、  | !   ; .|        ノ  

779 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 05:18:57.33 ID:MEAiqxdy.net
てかこの板、文字数の制限が小さいもんで
AAのデカイの貼れないんだよな改善しなさい!

780 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 05:19:50.77 ID:MEAiqxdy.net
       , ──── 、
    ゝ/ _______ヽ   「ねえ、ドラえもん・・・
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ    未来の世界にも風俗ってあるの?」
     | _| _|.   ・|  ・|__
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ       ____
  !  `-、          |  !     /- 、− 、   \
  \   ヽ、  ヽ──┘ ノ /    ./-|・  | ・ |- 、   ヽ 「あるよ。
    \   \二二へ二ヽ/     .|  ` -○−′ ヽ  ヽ すっごいやつが」
                       | 三  |  三   |  |    /_____)
                       (____|__ノ  |  !    | | /   ヽ ||
                        \        /  /     |_.|  ┃ ┃  ||
                        ┝(t)┯━━━━l     (/   ⊂⊃  ヽ)

781 :肱岡裕太郎:2016/07/18(月) 05:25:06.55 ID:+LP+TELI.net
>>779
What the hell are you talking about?

782 :肱岡裕太郎:2016/07/18(月) 05:25:21.82 ID:+LP+TELI.net
ガイジかな?

783 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 05:53:27.75 ID:MEAiqxdy.net
           ,,.─::::::::-,,、       __,,,-─-::,,,_
         /::::::::::::::::::::::::\     /::::::::::::::::::::::::\
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 「しずちゃん、そこの教科書取ってくんない?」
       .|:::::::::/`):ノ`):ノ`):ノ   │|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        |::::/ / ,-、  ,-、|   ||-|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       _ (ヽ   | (,|   |,).|.l   | ||)、::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::|/`   `  ゝ ` 丿    | `   \:::_∧_:/
     W    |\._   - _./::ヽ、  \  __|__|_
     /     ヽ   ̄'/`| \N      ̄/───ヽ
    /|  |___| \⌒./  |       /⌒      |
    | \___|  |__  ̄/| ̄|     /\/      |
    |   _\ \_ ̄|`_/ 丿   / / |       |
  /⌒ヽ / _\_)(__丿  ( ⌒ /   |       \
   ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ二ヽ ̄ ̄\  ̄     |────-' |
          \        \    /|:::::::::::::::::::::::::::ノ
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  ヽ────′
                        \ (⌒\ '(⌒\

784 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 05:53:55.60 ID:MEAiqxdy.net
 ────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\「どれぇ?」        __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .|| ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、
                        \\`_',..-i
                        \|_,..-┘

785 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 06:28:56.92 ID:MEAiqxdy.net
           _..-''"::::::::::::::::::::::`゙゙'ー...、
        _,,,..-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     !:::::::::::::::/゙',:::::::::::::,ノ´|:::::::::::::::,,.、::::::::::::::::ヽ
     ',:::::::::::/ __ ヽ:::::::/  ゙l、:::::::/   ヽ::::::::::::::|
     \:::::l.'゙_,,、 ヽ:/   、 _,二 \  l:::::::::::::|
       l 「''l゙.r'''' !',     フ,r''''ヽ    |::::::::::::l
      | l  |.| .i'i !.!    .!.| .l', .|.!   l,.--、/
      ヽ} ヽ',;;;;.ノ     ゝ.ly;;ソ     ,、  !
       | ..:::::::::... r   ...:::::::::::::....    l!  /
         _|                     __∠
     /:::::\    -          _/:::::::::::::\
    /:::::::::::::::/_''-_、  , -- 、,, -'" !',::::::::::::::::::::::ヽ
     ̄Z:::/: : : : :',.゙フ"    `   ! ヽ::::::::::::::::::::::!
       ,',,‐: : : : : :,l′          ヽ \:::::::',ヽ::::|
      ,ゞ: :,': : : :,/         i .l  `'''′`'′
     /: : :/: : : :/      /    / |
   /: : : :/: : : 〃      /     /   !
  /: : : : : ,'、: : :/       /       l
  /: : : : : /: l: :/      /        l
 /: : : : :./: : :l/:\___/        !
./: : : : :./: : : :l: : : :i |             l

786 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 06:29:19.25 ID:MEAiqxdy.net
                    __
               ,  ´/////////////\
               \}/////////////////// \
            ////////////////////////\
            //////////////////////////// ヽ
          {/////> ──────── </////}
          {//r‐                      \//}
           {/ |   /  ̄ ̄ ̄\ /  ̄ ̄ \  |/}
          ∨|  ′    ─   |  ─ 、   i ||
               '|  {    / ◎}  | {_◎ {   }─| |
           r | ̄{   ノ /  λ  \ {   |  !ノ
         _{ }   、   ̄   /⌒\   ̄ / |‐┐
        {   \  ` ─‐ ´ {  } ` ─ ´  /   }
                 _  - ── ‐-  ____ ノ
         ゝ _  T             |  |
             |  |                 |  |
             |  |                 |  |
             |  |                 |  |
             |  |   _       _   |  |
                r、  |   {  \_/  }   .|_|_
             \` ─ ‐ ─────‐ ´   ノ
              \_                /
                    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}  ̄
                }\      ∧  }
               ,  \__ / \_}.
               / ̄ ̄\      | }
              ,     }       | |
               /      /        | |

787 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 06:30:07.18 ID:MEAiqxdy.net
暇だ

788 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 07:23:44.88 ID:WPzGF5wE.net
【スカイネット】重量136kgの自律警備ロボットが子供に突進し連続攻撃 子供は逃げるも攻撃を繰り返す
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1468567523/

789 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 09:50:27.32 ID:JXVKWSft.net
>>788
人類史上初めてロボットに襲われた子供?
この子は歴史に名前が残っちゃうな

790 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 10:50:32.65 ID:RM5Kq0BQ.net
ロボットをキレさせるってー体その子供はロボットにどんだけ酷い仕打ちしたんだ?

791 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 11:00:19.86 ID:8dm6DgE/.net
すぐに忘れ去られるだろうw

792 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 11:02:22.23 ID:WRltkGL9.net
子供は何もしてないのに誤作動で攻撃されたのかもしれない
今のロボットにキレるなんて感情は搭載されてないだろうし

793 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 11:07:36.30 ID:rDuBkTxF.net
SoftBank Group Nears Deal to Buy ARM Holdings
http://www.nytimes.com/2016/07/18/business/dealbook/softbank-group-nears-deal-to-buy-arm-holdings.html?_r=0

こいついつも買収してんな

794 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 11:13:50.67 ID:ZJ5OuqnH.net
子供「女の名前?ちっ、なんだロボットかよ」
ロボ「…!!」

795 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 11:26:38.54 ID:7AQ3O/Vv.net
将来、セクサロイドがキレて性狂いのおっさんが惨殺される
案件とか非常に愉快なので是非起きて欲しい

796 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 11:45:45.87 ID:3HoPQ5Ff.net
>>793
ウッソだろお前www
こんなゆるケツ(買収)とか、ほんと信じらんねえ

797 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 12:05:32.86 ID:2CF8wDaw.net
ロボット「そんな子供なんか修正してやる」
子供「…(これが若さか)…」キラキラ

798 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 13:11:16.42 ID:MEAiqxdy.net
ロボットSMか?新ジャンル
女王様も技術的失業になるのか
いよいよBIを実施しねーとな

799 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 13:18:10.57 ID:Sp5hSSoj.net
SM女王のビジネス・インテリジェンス

SMビジネスは、顧客の要望分析のキメ細やかな対応とどう要望をかなえるかの経営センスが非常に重要となるビジネス
経営戦略ツールとしてBIは欠かせない

800 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 13:21:56.06 ID:7AQ3O/Vv.net
ロボットがSを極めて生物皆殺しにすれば
技術的滅亡になるからBIいらねぇよ

801 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 13:41:17.61 ID:brec2zBx.net
SMにはAIが向いている

802 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 14:04:14.14 ID:MEAiqxdy.net
ロボットに思考をさせるなら、当然個性は生まれる
では生まれた個性をどこに適応するのか?
適材適所を考える人事課AIも要るだろう

派遣型風俗AI
『お前はSだからマゾの客のとこね』
『お前はMだから、この客にしばかれてこい!』

803 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 14:06:38.80 ID:MEAiqxdy.net
______________
| ____________  |
| |      _____      | |
| |   /−、 −、    \  .  | |
| |  /  |  ・|・  | 、    \ ....| |
| | / / `-●−′ \     ヽ | |
| | |/ ── |  ──  ヽ    .| | |
| | | ── . |  ──    |   | | |
| | | ── . |  ──    |  l | |
| | ヽ. (__|____ /  / . | |
| |  \          /  /   | |
| |   l━━(t)━━━━┥. ..| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
|     W A N T E D     |
|                     |
|    時間犯罪者 ドラえもん .  |
|                     |
|    地球破壊爆弾などの    .|
|   大量破壊兵器を所持    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

804 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 14:11:24.90 ID:G3rUR9+a.net
>>802
ロボット(AI)は多数のペルソナ(個性)の仮面を自由に使い分けることができる

また、ロボット(AI)に個はない
全部が個であり個が全体でもある

805 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 14:23:49.24 ID:MEAiqxdy.net
>>804
ウィンドウズとマックは同じか?
アプリケーションによっても違ってくるけど個性なしだと?

というか同じロボットのハードに個性を入れ替えて使うことができる
F14なんか対地攻撃と対空戦闘ではパイロットのせ変えて出撃させてるが
そんな入れ替えが速いってとこだな
同じ状況に出くわしても個性によって対処は異なったりする
仮面の個性で判断が異なるならば、個性は存在してる
判断が同じならば、それは個性とは言えず
入れ替える意味もない

806 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 14:31:17.29 ID:fMoQiwOO.net
個性なんて対人コミュニケーションスキルの一種
要するに店員なら店員っぽい振る舞い、コンサルタントならコンサルタントっぽい振る舞い

AIの思考は人間にはとうてい理解できない
何がどうなっているか人間には伺い知れない

807 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 14:40:49.65 ID:MEAiqxdy.net
スキルも個性の範疇だな、米軍が敵の情報をランドウォーリアで共有
したら兵士に個性がなくなるといってるようなものだ
情報共有で個性は無くならない、同じAIを別のハードにのせ変えて
能力が変化してもそれは別の個性が発生したといって良い
能力が違うなら同じ状況に遭遇しても対処可能な手段が異なる
つまり判断が別れてくるな

808 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 14:48:45.74 ID:a+XUcxDN.net
>>793
単純に利益見ると割に合わない
ARMってスパコンで使われ始めてるし
シンギュラリティへ向けた布石じゃね?

809 :富野:2016/07/18(月) 14:59:15.20 ID:g/umnbzx.net
姉は血を吐く、妹(いもと)は火吐く、
可愛いトミノは宝玉(たま)を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、
地獄くらやみ花も無き。
鞭(むち)で叩くはトミノの姉か、
鞭の朱総(しゅぶさ)が気にかかる。
叩けや叩きやれ叩かずとても、
無間(むげん)地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内(あない)をたのむ、
金の羊に、鶯に。
皮の嚢(ふくろ)にやいくらほど入れよ、
無間地獄の旅支度。
春が来て候(そろ)林に谿(たに)に、
暗い地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にや羊、
可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に
妹恋しと声かぎり。
啼けば反響(こだま)が地獄にひびき、
狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、
可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、
針の御山(おやま)の留針(とめばり)を。
赤い留針だてにはささぬ、
可愛いトミノのめじるしに。

810 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 15:08:01.18 ID:MEAiqxdy.net
個性の定義問題だな
一卵性双生児が生き別れて別の家庭環境で育つと
ハード(遺伝子)は同じでも、その後の経験や学習内容によって
人格形成されるので別物になるな

パソコンの出荷時は型番で同じスペック、同じアプリケーション
しかし客が使い始めりゃアプリケーションが変わるし
ハードを増設したりするな

どのあたりまで個性と呼ぶのかって観察者の認識の問題でもあるしw

811 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 15:17:12.67 ID:sdiw+/GH.net
学習結果が一体のロボット内だけというのが間違い
それを共有しフィードバックすることで人工知能の能力を向上していく

「つながってない人工知能」なんて「ネットの一切ないPC」のようなもの

812 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 15:25:43.36 ID:MEAiqxdy.net
>>811
ロボットアームの学習内容なら活用できるのはロボットアームだけだな
足の機械学習したなら足に適応だ
組み合わせて人型つくったなら、どの組み合わせしたかによって
結局は個性の発生だろ?

組み合わせで製品番号が違うなら製品番号が個性ってことだ
客はそれを発注すりゃ良い
個性無しでどんな需要に応えられるってんだかw

813 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 15:39:57.34 ID:MEAiqxdy.net
>>811
なんか全て中央制御型にする想定でもしてないか?
無線封鎖環境でも独立戦闘できるマシーンがいるからAI開発してんだろが
情報共有で個性が無くなるってことはない
判断力がいるなら個性は発生するんだ
後で検証するとしてもな

814 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 15:55:11.28 ID:0UTJqv4i.net
>>813
帰還したマシーンの得た貴重な戦闘データはそのマシーンに封じたまま
活用もせず死蔵すると

815 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 16:03:21.94 ID:V7oXTJ1Z.net
個性を持ったAIは処分される
http://www.ex-it-blog.com/2015KOSEI

816 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 16:13:44.86 ID:MEAiqxdy.net
>>814
戦闘データ共有したら個性無くなるんか?

817 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 16:38:48.01 ID:GqL4EzMd.net
個性個性と
これがゆとりか

818 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 16:56:15.42 ID:upf6DMw/.net
兵士に個性など求められていない
同じように行動できるよう訓練を受ける
人工知能ロボットであれば訓練不要で
どのロボットも同じように行動できるようになる

人と違って一人ずつ個別に習得の経験が必要なく
人工知能は習得した経験をそのまま移行したりコピーが可能だからだ

819 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 17:07:07.77 ID:MEAiqxdy.net
>>818
コピーや移行するオリジナルデータはどこから取得するわけよw
各個体が経験したデータや判断の優劣を鯖で比較して優秀な部分を
全体に配布できるってシステムが加速的な習熟につながるってだけだ
それって判断の主体が無くてできるのか?
むしろ様々なバリエーションの比較が要るわけだろ
全体が同じ行動をとるのは優劣の比較が済んでからだな
機械学習も学習なら、最初は『模索』が第一段階

820 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 17:12:30.73 ID:MEAiqxdy.net
全体を同一ソフトウェアで稼働させるなら
工場とか整えられた環境で稼働する量産型の機械だな

それって人工知能要らないよなw

821 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 17:13:06.34 ID:tvpKKaVK.net
>>818
>同じように行動できるよう訓練を受ける
それは下士官以下の場合。
士官(頭脳)には多様性が求められる。
もっと言うなら、前線に出る兵士にも多様性があったほうがいい。
100人が100人、同じトラップにかかったりするからね。

822 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 17:22:09.96 ID:MEAiqxdy.net
>>815
個性が消されることもあるさ
普通に自然界で選択と集中はされているが
それって環境淘汰だよな
環境にあわない個体が淘汰されるだけで
環境に合う個体を作るときの失敗作だろ

バリエーションをつくって選択と集中を行う
機械学習も自然界の進化と同じだろ

823 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 18:15:53.81 ID:DnxHgH50.net
>>821
最強の士官に多様性は要らない
なぜなら常に適切な判断を下すから
最強の兵士に多様性は要らない
なぜならどんなトラップにもかからないから

824 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 18:29:06.64 ID:LOG7lEjB.net
その最強を創るのに多様性が必要

825 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 18:36:45.25 ID:DnxHgH50.net
>>824
最強が創られた後は多様性は用済み
バイバイ有象無象

826 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 18:41:01.36 ID:LOG7lEjB.net
といっても現実には「最強」なんて有り得ないんだけどね
どんなシステムにも弱点はあるし
だから多様性は有り続けなればならない筈

827 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 18:42:16.49 ID:MEAiqxdy.net
>>825
頭が固着してるのはどんな戦いでも敗因の筆頭なんだがな、
水の如くって意味の如水、去年の大河ドラマだが

頭の固い敗軍の将は馬鹿が勝手に転ぶってだけだが
部下はたまらんよなw
ゆとり対老害?w

828 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 19:02:39.38 ID:DnxHgH50.net
>>826
弱点や多様性が永遠という幻想

>>827
頭が固着しているゆとり兼老害乙

829 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 19:36:14.66 ID:9xG2Z1l7.net
戦闘機ー機ー機ずつに個性を持たせようず
戦車ー台一台ごとに個性を持たせようず
ミサイル一機一機ごとに個性を持たせようず
銃弾ー発一発ずつに個性を持たせようず

多様性が必要だ

830 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 19:48:08.88 ID:MEAiqxdy.net
個性が必要&選択と集中が必要の圧勝だな
それは自然界と同じなんたがな

831 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 20:00:46.23 ID:LOG7lEjB.net
やっぱこの板の住人馬鹿だわ
それをまた再確認しただけだった

832 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 20:04:22.94 ID:smnEutGg.net
>>831
自己紹介乙

833 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 20:05:29.19 ID:MEAiqxdy.net
まずは評価の対象となる個性を求める、
そのあと、その個性にたいして評価を集めて是非を問う
その繰り返しなんで歴史的な思想の変化は経験則を経る
必要性ほ無いのかもしれないな
どうしたいのか?がどうあるべきか?を優先している

834 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 20:07:58.30 ID:i6oUmmEc.net
http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20090226/p1
>個性を礼賛し、個性を追求し、“自分らしさ”へと突き進んだ青少年の大半は、
>個性を賞賛されることもないまま、自分は個性的だという不良債権と化した自意識を胸に、平凡な日常をのたうち回っている。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=86120
>多様性とは、外圧に種or集団が適応するために生まれるもの。
>それに対して「個性」とは、多様性を個人発・自分発に都合よくスリかえたイデオロギーであり、
>外圧に対する種の適応という事実を捨象した架空観念に他ならない。
>だから、「個性が大切」と言われ続けて没個性になるのである。

個性なんていらない。そんなものはゴミ箱に捨ててしまえばいいんだ。
http://sustainaproject.com/no-more-originality/

835 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 23:44:49.74 ID:xdi4zF9Z.net
国家と企業の研究者=利益至上主義=AIに個性は不要派
大学の研究者=科学的探求主義=AIに個性は必要派

836 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 00:15:07.46 ID:naZlzPfa.net
AIに「お前らいない方がいいわ」
って言われたら闘うの?

837 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 00:16:45.22 ID:QD11nWuM.net
闘ったところで負けるでしょ

838 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 00:18:27.07 ID:naZlzPfa.net
あかんやーーん!

839 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 00:19:19.50 ID:jm3ipju5.net
>>835
大学の研究者も科学的探求主義に基づいて個性不要の判断を下す
効率の追求も科学の範疇

840 :肱岡裕太郎:2016/07/19(火) 00:31:32.15 ID:v0fke6JU.net
>>815
税理士風情が知ったふうなことほざくな。AV男優みてーなツラしやがって。

841 :肱岡裕太郎:2016/07/19(火) 00:33:49.09 ID:v0fke6JU.net
>>831
2ちゃんなんてアタマの腐った氷河期世代の負け組クズ野郎しかいねーだろ。
テメーも含めてな。

842 :肱岡裕太郎:2016/07/19(火) 00:39:15.57 ID:v0fke6JU.net
日本のネットは終わってんな。テメーらレベル低いんだよ。
シンギュラなんちゃらとかどうでもいいからマジメに生きろ。
ネットを捨ててハロワに行け。アタマのおかしいヤツは精神科にも行け。童貞はソープにも行け。

843 :肱岡裕太郎:2016/07/19(火) 00:44:03.87 ID:v0fke6JU.net
ここの荒らしも>>815の税理士も昭和で時が止まった化石脳だね。
ドラえもんも攻殻機動隊も時代遅れなんだよ。今の時代は進撃の巨人や東京喰種だろ。
マジイケてないよオッサン。

844 :肱岡裕太郎:2016/07/19(火) 00:48:56.47 ID:v0fke6JU.net
いいかテメーら。科学も経済も政治も物事を動かすのはエリートなんだよ。
テメーらパンピー以下のニートじゃねぇんだよ。
オレ様の有難いアジ、オルグ、ギグ、説教を聞いて改心したか?クソッタレどもが。

845 :肱岡裕太郎:2016/07/19(火) 01:19:28.74 ID:v0fke6JU.net
I went to the hospital due to back pain, and they put me on a water bed kind of thing.
The thing that fix your back by vibrating.
The strength of the vibration have 3 setting, “strong” “medium” and “weak”,
I started off with “weak” but couldn’t feel a thing.
So I said to the nurse “I can’t feel anything”
She reply “Then I’ll set it to medium, if there anything else just use the call button.”
And she left after saying that.
After a while, I still don’t feel the vibration
I press the button and call the nurse over
“I’ll set it to strong then.”
And she sets it to “strong.”
The strangest thing, I still couldn’t feel a thing, then I look to my side,
The old man right next to me is vibrating like crazy.

846 :肱岡裕太郎:2016/07/19(火) 01:59:08.30 ID:v0fke6JU.net
中卒高卒の奴が「大学の勉強なんて意味ねーじゃん」とか言うのを、同窓会で大卒の連中が聞かされる
働きもせず税金も納めないニートの親戚が「社,畜乙」とか政治について偉そうに語るのを正月の挨拶回りで聞かされる
浮いた話ひとつ聞かない、女といえば十把一絡げで下らないと決めつけてる同僚の女叩き論を聞かされる
どの場合も、喋ってる当人は自分こそ賢い人間でいるつもりで意気揚々としてるんだけれども、聞いてる方は痛々しくてたまらないんだよ。精神年齢が一回り違うから反論もする気にならんのよ。哀れすぎて。
ネットでこんな主張わざわざしちゃうのも、不安だから、仲間が増えて欲しいから、自分こそ正しいと、似た境遇の奴らに正当化してもらって、意見を強化したいから。ミエミエなんだよ。
分相応でいいんだから、諦めずに頑張れよ。お前ら自身の為に。バカにしたいんじゃないよ、ちょっとでもネット民の卑屈な精神がマシになって欲しいんだよ。ほんとマジで見てて痛々しいから。

847 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 05:23:54.83 ID:zGZ2KICT.net
 ソフトバンク 倒産か?
ソフトバンクの孫正義社長がARM買収
http://news.livedoor.com/article/detail/11779017/

848 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 05:25:15.20 ID:nPnMRkdt.net
なんか勝手に語ってるのがいるが
昨日酔っぱらって書いた自分のレス読み返して
自分でも意味不明だわw
飲酒はほどほどにな

849 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 05:42:56.90 ID:zGZ2KICT.net
>>848 肱岡裕太郎は暴走したAI。

850 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 05:58:58.79 ID:zGZ2KICT.net
GoogleはtensorflowをProject Bloksで動くようにしろ。

851 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 08:48:21.43 ID:QD11nWuM.net
たかが三兆円とか言っちゃう孫さんヤバすぎぃ

852 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 09:37:33.87 ID:hDy8stJ/.net
脳内ループが心地いい。成功する「CMソング」はこうして作られる
http://www.mag2.com/p/news/209167
人工知能はこういうの得意そうだけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


853 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 11:18:56.63 ID:zGZ2KICT.net
>>852
こういうのだな?
https://www.youtube.com/watch?v=nezatn1RoHo

854 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 11:43:12.88 ID:zGZ2KICT.net
>>852
人工知能が音楽を奏でる動画:グーグルの新プロジェクト「Magenta」
http://wired.jp/2016/05/25/google-art-artificial-intelligence/

855 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 12:29:58.43 ID:YeBcUbgA.net
民進党党首、岡田氏の両親が、超高級老人ホーム暮らし。
日本でも指折りの金持ちなんだからいいんだけど、
そういう人が格差是正を訴える政党の党首というのは、どんなもんか。
この施設は、介護業界では広く知られていて、

「入居するには最低1億円積まなければならない、
超一流老人ホームとしてその名を轟かせています。
フロントはホテル並みで、ロビーには作品が億で取引きされることもある
フランスの画家、カミーユ・コローの絵が飾られています。
医師が24時間待機していて、美容室、ジム、シアター、麻雀ルームなども完備されている。
レストランには夕食時、和・洋・中、30ものメニューが用意され、
週1回、寿司職人が出張してくるなど至れり尽くせりです」(業界事情通)

岡田氏の、あの、やる気の無さ、迫力の無さは、
日本でも屈指の企業のオーナーゆえですw 
下手に政治で目立つと、敵を作る事になる。
無難に過ごしたほうが、身の安全には良いw 
こんなんじゃ、ホンキで自民党とは戦えませんw

856 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 12:37:21.39 ID:YeBcUbgA.net
【社会】65歳以上の生活保護受給者の52% 無年金者

857 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 12:40:09.39 ID:YeBcUbgA.net
■世界の最低賃金
スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円  
オーストラリア・・・1649円    
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円  
ルクセンブルグ・・・1540円    
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円   
アイルランド・・・1200円  
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円 
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)  
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 
カリフォルニア州2016年〜1454円 ロサンゼルス1800円
日本・・・677円(平均780円)w

■世界の夏休みの長さ
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・3日 w

858 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 12:56:00.90 ID:YeBcUbgA.net
【国際】安楽死 世界的に広がりつつある容認の実態

859 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 14:28:02.19 ID:fiywRPR+.net
【社会】兵庫県警の巡査部長、長男が定職につかないので包丁を突きつけ「殺 すぞ」などと脅し逮捕

860 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 15:05:03.69 ID:fgaeusnM.net
ワッチョイで荒らしの書き込み制限速度出来るの?

861 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 15:05:55.43 ID:fgaeusnM.net
ミス

制限速度→制限

862 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 15:54:08.65 ID:nPnMRkdt.net
>>857
物価も比較しないと住みやすさは分からないが
日本に来た外人は『公共料金が高い』って意見で一致している
水道水が普通に飲めるってのは良いんだがな

863 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 17:08:23.73 ID:JJlPQX/f.net
【計算機科学】日本のスパコン「京」がビッグデータ解析に関する性能ランキングで1位に/Graph500  ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1468766422/

日本からシンギュラリティが始まる可能性も微レ存?

864 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 17:33:14.54 ID:d39jwsJS.net
【福島】約束を守れ…原発廃炉「石棺方式」に地元猛反発

865 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 17:59:31.04 ID:HXfOVxOv.net
>>863
そうだよ(希望的観測)

866 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:32:09.51 ID:Hb2+qdUd.net
マイナンバーカードがちっとも普及しない、というんだが、
そら、持たされる方にしてみりゃ何のメリットもない、
管理する側が便利なだけで、管理される側にしてみりゃ、
「運転免許証で済む」わけです。
わざわざ手間とカネを使ってまで手に入れる必要がない。
雇われる人は会社に番号を報告する必要があるんだが、
それは届いた通知を写メして見せれば済む。
そこで普及をはかるために、楽天カードなどと統合しよう
という話も出ているというんだが、あんなに管理のズルズルな
いい加減なカードと一緒にされたら、大変な事になるのは間違いないw

867 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:44:52.63 ID:nPnMRkdt.net
>>866
個人情報を丸ごと扱う何て代物を誰が喜んで受け入れるのか?

しかし商店のカードは増えすぎる
個人情報に関与しない単なるIDだけのカードを発行して
商店はそれを顧客情報として登録するシステムにしてくれ
財布が膨れすぎるから

868 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:45:01.47 ID:Hb2+qdUd.net
「よく覚えとけ。現実は正解なんだ。
時代が悪いの、世の中がおかしいと云ったところで仕方ない。
現実は事実だ。
そして現状を理解、分析してみろ。
そこにはきっと、何故そうなったかという原因があるんだ。
現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。
その行動を起こせない奴を俺の基準で馬鹿と云う」
(立川談志)

869 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:47:05.47 ID:nPnMRkdt.net
レジで商店のカード探すのも手間がかかる
レジの待ち時間を増やすだけ

870 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:49:48.79 ID:hDy8stJ/.net
運転免許・保険証と一体化するか
月1万くらいBI貰えるならマイナンバーカードも普及するよ

携帯すべきものか、家に隠しておくべきものか
そこが謎なんだよな

871 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 19:03:59.61 ID:HXfOVxOv.net
隠しておくべきでしょ一応

"「社会保障」「税」「災害対策」の行政手続きで利用され"るらしいので
出典元:https://www.mynumber.or.jp/company/mynumber-cp/operation-3445

どの程度悪用できる(される)のかはまったく未知数なんだけどね
考えられるのは成りすましで社会保障の不正受給かな?

872 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 19:32:03.48 ID:hDy8stJ/.net
通帳が紐付けされるから不正受給も難しいんじゃないの

873 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 19:41:56.38 ID:vNrpXCfX.net
473 名前:名無しさん@1周年 :2016/07/19(火) 08:40:16.41 ID:iHE/uEU80
ARMを押さえるだけでツールチェインも周辺IPもデバガもOSもミドルウェアにも影響力を持てるってことだもんな

組み込みでARMの覇権が進んで20年以上経つがその知的財産の膨大さはすぐには置き換え不可能だわ

>>457
jazzelってどこまで真面目にやるんだろな

>>460
Intelはatomで戦おうとしたが惨敗したよ
いまは戦略の練り直し中ですぐには代わりのものない

>>462
それも一つの事業としてあるだろけど、プレゼンを見るといまの製品やサービスにこだわる気はまったくないみたい
身の回りの情報機器がすべて通信と演算能力をもって連携したとき、いよんな新しい価値がでてくるだろな

ちっこい知能たちに囲まれそれが世界と繋がる生活とかどんなんだろ?

618 名前:名無しさん@1周年 :2016/07/19(火) 10:13:51.00 ID:nLLrJ97b0
組み込み技術をやってるものとしてはこれはソフトバンクの勝ちだわ
ARMの覇権が決まってからよく買えたな

619 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/07/19(火) 10:13:54.76 ID:NR4RVxD+0
まさか日本がモバイルCPUのトップに君臨できる日が来るとは夢にも思わなんだ(´・ω・`)

874 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 19:54:44.17 ID:MZzlBAiN.net
【調査】消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に。FNN世論調査

875 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 20:51:17.92 ID:/1bY1a10.net
873 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 19:54:44.17 ID:MZzlBAiN
【調査】消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に。FNN世論調査
 ガセネタでしょう。

876 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 20:58:17.10 ID:naZlzPfa.net
>>863
えーーっと。
ない。

877 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 21:00:06.15 ID:xaDboTeZ.net
>>835
TBSの夢の扉とか見てると大学の学者は科学バカ(良い意味で)が多い印象
企業の学者は山師が多い印象

>>863
うん(希望的観測)

878 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 21:03:16.22 ID:xaDboTeZ.net
>>874
>FNN世論調査
信用できません

879 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 21:04:54.18 ID:vNrpXCfX.net
>>863
これで機械学習の最先端を走れるな

880 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 21:09:38.20 ID:nPnMRkdt.net
>>874
FNNは大本営発表だから、

881 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 23:30:31.18 ID:iOa9SkZf.net
孫さんテレ東出てたね。
大江さんがシンギュラリティがなんちゃら
言ってた。

882 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 23:54:38.13 ID:M9R6fPwr.net
【ビッグデータ】 経団連 パーソナルデータ活用で新法制定求める提言 購買履歴や位置情報などを各社で共有

883 :肱岡裕太郎:2016/07/20(水) 01:55:12.38 ID:+i2LHEFQ.net
>>848-849
What are you talking about, dumb-head?

884 :肱岡裕太郎:2016/07/20(水) 01:57:13.85 ID:+i2LHEFQ.net
>>857
文句ひとつ言わねージャップはマゾだな。マジ変態民族。

885 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 02:24:59.56 ID:OX6oAIbo.net
Kindleストアにて、苫米地英人 苫米地英人(@DrTomabechi)の著書52冊が、なんと50%OFF
7月21日(木)の23時59分まで! この機会にぜひお買い求め下さい。

苫米地英人×山田正彦 新刊『アメリカも批准できないTPP協定の内容は、こうだった!』刊行記念特別対談
https://www.youtube.com/watch?v=Jb46F6tFEhU
https://www.amazon.co.jp/dp/486625064X/

日本人だけが知らない戦争論:  http://www.amazon.co.jp/dp/489451642X/
憲法改正に仕掛けられた4つのワナ  http://www.amazon.co.jp/dp/4904209362/
ここがおかしい安保法制  https://www.amazon.co.jp/dp/B01GNPPWDA/

TPPで日本支配をたくらむ者たちの正体   TPP参加後の凄惨な日本の姿をシミュレーションする。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904209346/

「真のネット選挙」が国家洗脳を解く!  利権をむさぼる一部権力者から、日本を取り戻すための投票方法・選挙制度
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PYQIFKM/

アベノミクスを越えて  https://www.amazon.co.jp/dp/B00MW55GY6/

日本サイバー軍 創設提案:  http://www.amazon.co.jp/dp/4904209842/  http://www.amazon.co.jp/dp/4904209842/
サイバー世界大戦~すべてのコンピューターは攻撃兵器である ポール・ローゼンツヴァイク
http://www.amazon.co.jp/dp/4904209907/
反日を生む政治家のウソ  https://www.amazon.co.jp/dp/B00I2IMBCM/

TPP批准したら最後、日本の法律が通用しない世界に放り込まれる!農業が乗っ取られ、皆保険は破壊される。
国内向けの対策をとったら条約違反に。与野党議員・全国民向けの緊急対策を提案!
 TPPに隠された本当の恐怖   ついに明らかになった危険過ぎるシナリオ |
http://www.amazon.co.jp/dp/4904209958/

思考停止という病 | 苫米地 英人  http://www.amazon.co.jp/dp/4046011726/

886 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 14:07:28.75 ID:jS9xSLP6.net
欲しいのは「幸せ」より「お金」 60〜74歳、博報堂調査
2016/7/19 11:38

欲しいものは「幸せ」より「お金」――。
博報堂生活総合研究所が60〜74歳を対象に実施した意識調査で、
欲しいものは「お金」と回答した人が40.6%となり、
「幸せ」の15.7%を大きく上回った。
また46.7%が「先の見通しは暗い」と回答。
担当者は「老後が長期化し生活の見通しは暗い状況で、
現実的なお金を求める切実な気持ちがうかがえる」と分析した。
この調査は1986年から10年ごとに同じ方式で実施され、今回が4回目。
「欲しいもの」は86年調査では「幸せ」(31.1%)が「お金」(28.1%)
を上回っていたが96年に逆転し、その後は差が広がっている。
1カ月の小遣いの額は平均2万6820円と過去30年で最低に。
2006年(3万1620円)から10年で約5千円減った計算で、
最高は96年の3万3450円だった。

887 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 15:08:40.51 ID:ogdRVwhI.net
ベーシックインカムあくしろ〜?

888 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 16:44:38.05 ID:ok1JOJKD.net
働けよ

889 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 16:48:53.30 ID:TcjLGZJD.net
働けよ(ブーメラン)

890 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 16:52:46.19 ID:GoNKwWlo.net
どんな労働もAIが高効率に片付けるのなら
人間は働く意味はない
人間は消費者として位置づけすりゃよい

891 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 17:05:12.60 ID:J/oU7DG4.net
22日、埼玉県戸田市のマンションの一室で、死後1カ月以上が経過し、
痩せ細った男性の遺体が見つかりました。
また、押し入れからは、ポリ袋で何重にも包まれた遺体が見つかりました。
遺体はこの部屋に住む54歳の長男と85歳の母親とみられています。
室内からは、将来を悲観した内容の遺書が見つかりました。
警察によりますと、長男は無職で引きこもりがちだったということで、
母親が死亡した後に生活できなくなり、
衰弱死した可能性もあるとみて調べています。
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ
______________
    <○√  
母→  ‖    
     くく   

892 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 17:41:22.18 ID:ME9RBN7M.net
おまんこ

893 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 21:33:34.85 ID:3iKXQwsP.net
【社会】NHKだけ映らない機器設置の男性に受信料1310円支払い命令 東京地裁「機器取り外せる」 男性が反論「機器を溶接する」

894 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 21:49:16.51 ID:5tGsmgEb.net
なんで働かないの?親になんでそこまで頼るの?

親が死んだり病気になったらお前ら終わりだよ

895 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 23:53:16.14 ID:0kh9Vrec.net
>>894
なんで働かないの?親になんでそこまで頼るの?

親が死んだり病気になったらお前ら終わりだよ

896 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 03:12:00.85 ID:MGc4dnW2.net
>>893
最高裁の裁判長だけは選挙で弾劾ってのあるけど
地裁は民主主義の理念はたらかないのか?

897 :肱岡裕太郎:2016/07/21(木) 03:29:23.59 ID:QvL0Oy8Z.net
>>894
No worth for me to talk.

898 :肱岡裕太郎:2016/07/21(木) 03:30:40.86 ID:QvL0Oy8Z.net
>>894
Fuck off.

899 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 08:16:30.76 ID:ZMlp2jaq.net
i dont believe that

900 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 09:18:44.32 ID:/ti4HBrX.net
>>896
裁判を最高裁まで上告すればいわゆる民主的に選ばれた裁判官での裁判になるし、最高裁で出された判例は日本の裁判全体に大きな影響を与えるよ。

901 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:00:05.15 ID:MGc4dnW2.net
>>900
んじゃNHKの問題は後二回裁判しねーとな

902 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:10:30.13 ID:/ti4HBrX.net
>>901
弁護士だってそれなりの揃えないといけないし、たぶん難しい判断になると思うけどね

903 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:41:01.96 ID:MGc4dnW2.net
NHK職員 平均年収 約1780万円
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

904 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:42:31.84 ID:MGc4dnW2.net
/特権階級\
  /  ─NHK ─\ 
/    (●)  (●) \  お前らは黙って
|       (__人__)    | 視聴料収めてりゃいいんだよ
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  | さもなきゃ、裁判所通して
.\ “  /__|  |  お前らの金差し押さえるぞw
  \ /___ /

905 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:43:14.95 ID:MGc4dnW2.net
コピペするとAAがずれるな?

906 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:44:36.61 ID:MGc4dnW2.net
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ @ ||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |視聴率7.3% | ◎ ||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |.製作7千万円|    ||
::::::: |.    i'"   ";|               .| |全部お前の金| |||||||..||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||


  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |D,|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/   返せー、返せー、金返せー♪ NHK金返せー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   俺らの金だ、金返せー♪
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

907 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:47:19.70 ID:MGc4dnW2.net
:||:: \おい、TVないから未契約なんて認めねーぞ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m      ドッカン    ☆
 :||::   ___     ======) ))________/ お前ら日本人だろ?
 :||  |     |       | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧<韓国様のために
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (`Д´ ) 契約しろやゴルァ!!
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|. |庶民宅| :| ||::  / 「    \ ::. 
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::


           ∧_∧   从从
           <丶`∀´>   ビシッ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  職員の老後の生活も
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \  皆様の受信料で支えられています。
          /    /  ヽノ__ | .| ト、    \_______________
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ

908 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:52:01.83 ID:8mdzUwbO.net
NHK is shit

909 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:53:43.50 ID:MGc4dnW2.net
/ ̄\
            |     
              \_/
              |  
           /  ̄  ̄ \.
         /  \ /  \       よくぞ言ってくれた
         /   ⌒   ⌒   \      褒美として
         |    (__人__)     |    受信料を払う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、. 
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ

  ∧_∧
 ( ・∀・)  丁重にお断りいたしますぅ
 ( ∪ ∪
 と__)__) ・・・))旦  ←受信料を払う権利


 〜    ∧_∧___   /国営と民間の中間の
      (´∀` ) / |    曖昧な立場を利用して
  ~ ⊂ へ  ∩)/ .|     肥大化した巨大利権組織
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/      これがNHKの本質、
    ̄ (_)|| ̄     \受信料制度の弊害の根元ですよ

910 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 10:56:33.77 ID:8mdzUwbO.net
このまま埋めてくれやおらァン!?

911 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 15:11:59.19 ID:CixTVIKV.net
Googleがデータセンター冷却電力を40%削減、DeepMindのAIを活用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072102162/

912 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 15:17:22.68 ID:CixTVIKV.net
ARM買収で孫氏の夢はかなうのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/072103183/

913 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 20:06:51.01 ID:kTR24FMW.net
ニートが望むシンギュラリティとはベーシックインカムだから

914 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 22:07:48.59 ID:MGc4dnW2.net
>>913
技術加速の意味のシンギュラがきたら
どのみちオールニートだろw

915 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 22:18:22.61 ID:jSCIXQ+U.net
シンギュラリティより手前で皆ニートになると思うけどな

916 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 22:57:15.24 ID:FMWdH+dO.net
どうせオールニートになるんだから、 
前倒しでニートになりたい。
5、6年ニート出来る金はあるけど
オールニートニッポンになるには
少なくとも10年以上先かー?

917 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 23:45:28.50 ID:MGc4dnW2.net
>>916
弁護士が失業しそうなのはちょうど良い
新聞配達とかすき家の店員みたいなワープワが
BI主張しても世の中冷たいんだが
徒党を組んだ失業弁護士なら法律を変えてくれるかもだな
世の中を変えるのは数が少ないと力にならん
どうせならホワイトカラーをごっそり削りなさい

918 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 00:09:55.29 ID:oauq5xQP.net
トランプって富裕層だしな
企業はリストラで持ち直すこともあるが
(国の経済の中でのプレイヤーの立場だから)
国の経済そのものは逆に貧困層の切り捨てでは持ち直さないんだが
どんな政策とるつもりやろな?

919 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 01:06:05.26 ID:FUyMPlin.net
自動車用AIの技術開発 ソフトバンクと共同で
http://mainichi.jp/articles/20160722/k00/00m/020/050000c
>自動車自体がAIによる「感情」を持ち、運転手の気持ちを推し量ったりするなど、高度なコミュニケーションを図れるようにすることを目指す。

ヤマトとDeNA、宅配便に自動運転技術 17年から実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20HS9_Q6A720C1TJC000/?dg=1
自動運転「地方に大きな商機」 後発ソフトバンクの作戦
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO03731430X10C16A6000000/?dg=1

920 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 02:47:54.28 ID:FUyMPlin.net
>>918
あらゆる失敗国家は中間層の育成に失敗した国とも言える
富裕層から搾取して貧困層に富を配る義賊方式か
落ちこぼれを中間層にふさわしい人間に再教育するぐらいしかないんじゃね?

921 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 03:20:59.08 ID:FUyMPlin.net
>>912
>その怖さと感激と興奮が、一瞬の間に私を涙が止まらない状況にしてしまった
うわ、俺と同じだわ。昔コンピューター関係の本を読んでいて量子コンピューターや光コンピューターが実用化されるのを想像して涙したなあ。

922 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 04:02:26.95 ID:oauq5xQP.net
>>920
消費の拡大を図れば仕事も雇用も増えるが
富裕層は大金を貯蔵するだけで、お金が回って来ても
市場に放流しないしな
中間層と貧困層は生きるためと欲しい物を買うため
手に入れたお金をすぐに市場に放流してしまうので
最貧困層から暖める政策なら景気は回っていくが
上から優遇すると回らない、暖気は下から入れるのは基本

923 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 07:49:52.85 ID:kaaEkAd+.net
孫さんってやっぱ凄い奴だなぁ。

924 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 08:34:49.15 ID:xMeX62B2.net
別の記事
ホンダの車やジェットに愛が入る? ソフトバンクとAI共同研究
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160722/bsj1607220500001-n1.htm

925 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 08:59:21.47 ID:oauq5xQP.net
                                  ______
.                  ./ ̄ ̄ ̄ ̄\,,    / −、 −、    \
    ┏┓    ┏━━┓   /_____  ヽ  /   |  ・|・  | 、    \       ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  / / `-●−′ \    ヽ.     ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━|  ・|・  |─ |___/━|/ ── |  ──   ヽ    |━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|` - c`─ ′  6 l.  |. ── |  ──    |   |   ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━ヽ (____  ,-━━| ── |  ──   .|   l.━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃     ヽ ___ /ヽ   ヽ (__|____  / /     ┏━┓
    ┗┛        ┗┛     / |/\/ l ^ヽ   \           / /.      ┗━┛
                   | |      |  |    l━━(t)━━━━┥

926 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 10:02:23.05 ID:xMeX62B2.net
Googleがデータセンター冷却電力を40%削減、DeepMindのAIを活用
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/425482/072100164/
会員登録しないと読めない部分には
・DQNのゲーム学習の話
・数年内に検索エンジンにDeepMind応用
・家庭向けロボ、自動運転車にもDeepMind応用
・イーロン・マスクの危惧(5年内に問題起きる?)
・ハサビスはGoogleがDeepMindを軍事目的で利用しないことを要求

927 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 10:17:37.04 ID:8TTuBLuo.net
>>926
そんな事書いてないんだけど、どこの記事だにょ…

928 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 11:21:13.60 ID:xMeX62B2.net
ああ、ごめん
スクロールすると別の記事に移動しちゃうから
関連の別の記事でした

929 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 14:50:18.98 ID:Wv++fKDQ.net
なんで働かないの?親になんでそこまで頼るの?

親が死んだり病気になったらお前ら終わりだよ

930 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 15:03:45.85 ID:VWYumlFV.net
延命と将来の人の改造の為には避け通れない技術だと思うけど、
癌治療のために正常な細胞の攻撃を防止する遺伝子をノックアウトしても大丈夫なのか?
これって単に抗癌剤を体内に注入するのとどう違うの?

http://edition.cnn.com/2016/07/21/health/chinese-scientists-human-gene-crispr-cas9/index.html
The team will extract immune cells from the patients, and edit them using CRISPR-Cas9 to
knock out a gene that normally acts as a check on the cell's ability to launch an immune
response and prevents it from attacking healthy cells.

931 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 16:00:07.57 ID:SWAAHgIe.net
シンギュラリティまったく関係ない書き込みばかり

932 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 16:18:40.85 ID:WCAwu3f/.net
ソフトバンク孫社長「ARMはシンギュラリティの重要な一手」――1兆個のチップを地球上にばら撒く
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/4724/Default.aspx

「1兆個のチップを地球上にばらまく」孫正義氏が出した“シンギュラリティ”に対する答え
http://logmi.jp/153432

933 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 16:30:54.79 ID:m4gbXJrv.net
ソフトバンクねえ

ソーラーパネルはどうなりましたか?
ロボットはどうなりましたか?

934 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 16:49:39.01 ID:2T/YPx1o.net
ソーラーパネルとロボットっなに?

935 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 17:07:19.86 ID:oauq5xQP.net
ソーラーパネルって高いけど原料は地球では一番大量にあるシリコン
だよな。
シリコン純度と洗浄用の水の純度を上げる、
クリーンルームの空調に使う電力
これらは出来上がったソーラーパネルからつぎこんでりゃ
オーケーだな
あとは人間の労働力だが、

労働力を人工知能に置き換えたらソーラーパネルを
無尽蔵に手間要らずに生産拡大できるんじゃねーの?

936 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 17:18:53.80 ID:2sWz1DYW.net
無尽蔵の資源を得ても上級市民と下級市民に別れるだけな、
その構図はどうやってもかわらん。夢見ても建前上の公平とするなら
共産主義の嘘社会になるしかなく、全体として貧乏になるだけな。

937 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 17:53:10.83 ID:DSh08Pue.net
ソーラーパネルもスパコンの計算力があれば
発電効率を上げられるとかなんとか

938 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 18:12:35.49 ID:uYXgdrSJ.net
【社会】高速増殖炉もんじゅ、機器点検を2カ月放置 担当者「仕事がいっぱいあって忘れた」

939 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 18:18:23.03 ID:DSh08Pue.net
>>938
は?
やっぱ原子力関連施設に関わってるやつゴミだわ、廃止な

940 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 18:49:06.57 ID:oauq5xQP.net
>>939
原子力やめてソーラーパネルに変えりゃオーケー󾌲󾮗󾬌

941 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 18:53:41.55 ID:oauq5xQP.net
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,       
    /_____  ヽ    
    | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |    
    |  ・|・  |─ |___/    
    |` - c`─ ′  6 l     
.    ヽ (____  ,-′    
      ヽ ___ /ヽ      
      /        ヽ     
      | |        |     
 シュッ i||!|  |        |  
シュッ i|!i|!i ノ _____|
    (          /    
      ヽ───┴─ ′  

                        ____
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,        /−、 −、    \
    /_____  ヽ      /  |  ・|・  | 、    \
    | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |     / / `-●−′ \    ヽ
    |  ・|  ・|─ |___/     |/ ── |  ──   ヽ   |
    |` - c`─ ′  6 l     |. ── |  ──    |   |
.    ヽ (____  ,-′     | ── |  ──     |   l
      ヽ ___ /ヽ       ヽ (__|____  / /
      /        ヽ      \           / /
      | |        |      o━━━━━━━━┥
 シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!|/              |
シュッ i|!i|!i ノ _____| シュッ i|!i|!i              |
    (          /    (               o /
      ヽ───┴─ ′     ヽ─────── ′ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


942 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 18:56:34.85 ID:oauq5xQP.net
                         ____       _________
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,        /−、 −、    \    >            |
    /_____  ヽ      /  |・  |・  | 、    \  > _______  |
    | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |     / / `-●−′ \    ヽ  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
    |  ・|・  |─ |___/     |/ ── |  ──   ヽ   | _ |・  | ・   V⌒i
    |` - c`─ ′  6 l     |. ── |  ──    |   | \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.    ヽ (____  ,-′     | ── |  ──     |   l   \        /
      ヽ ___ /ヽ       ヽ (__|____  / /    / ____ く
      /        ヽ      \           / /      ̄ /      ヽ
      | |        |      o━━━━━━━━┥      | |        |
 シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!|/              |  シュッ i||!|  |        |
シュッ i|!i|!i ノ _____| シュッ i|!i|!i              | シュッ i|!i|!i ノ _____|
    (          /    (               o /      (         /   
      ヽ───┴─ ′     ヽ─────── ′       ヽ───┴─

943 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 18:57:10.07 ID:oauq5xQP.net
                                                         / ̄ ̄ ̄ ̄\
                         ____       _________       /∨∨∨∨∨∨ ヽ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\,,        /−、 −、    \    >            |        | -、 , -、   |____|
    /_____  ヽ      /  |・  |・  | 、    \  > _______  |       ||・ | |・ |    6 l
    | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |     / / `-●−′ \    ヽ  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |       /`-(⌒)-′   -′
    |  ・|・  |─ |___/     |/ ── |  ──   ヽ   | _ |・  | ・   V⌒i       |     Y       |
    |` - c`─ ′  6 l     |. ── |  ──    |   | \ ̄ー ○ ー ′ _丿      |  (____    |
.    ヽ (____  ,-′     | ── |  ──     |   l   \        /       \______/
      ヽ ___ /ヽ       ヽ (__|____  / /    / ____ く         /        ヽ 
      /        ヽ      \           / /      ̄/      ヽ      /           ヽ
      | |        |      o━━━━━━━━┥      | |        |     | |            | 
 シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!|/              |  シュッ i||!|  |        |  シュッ i||!| |            |
シュッ i|!i|!i ノ _____| シュッ i|!i|!i              | シュッ i|!i|!i ノ _____|シュッ i|!i|!i ノ _______ |
    (          /    (               o /      (         /     (             /
      ヽ───┴─ ′     ヽ─────── ′       ヽ───┴─       ヽ--───┴──

944 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 18:58:20.72 ID:oauq5xQP.net
発電効率を上げるのです!

945 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 19:19:49.63 ID:KbY84UJU.net
「引きこもりが外に出る」と麻生太郎財務相、ポケモンGOを語る
産経新聞 7月22日(金)18時42分配信

麻生太郎財務相は22日、日本での配信が始まったスマートフォン向けゲーム
「ポケモンGO(ゴー)」について、「海外では引きこもりやオタクが外に出て
ポケモンをするようになった」と語った。
麻生氏はアニメ好きで知られ、オタクからの支持も高い。麻生氏は
「精神科医より漫画の方がよほど効果が出る」として、ゲームの人気を歓迎した。

946 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 19:41:43.93 ID:X0DREw5L.net
おっ、そうだな

947 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 21:18:24.49 ID:qPgTQH97.net
【ポケモンGO】自民党本部は「永遠の与党」 ポケモンGO、地図に表示
【政治】「引きこもりが外に出る」と麻生太郎財務相、ポケモンGOを語る
【話題】ポケモンGO 自民党IT戦略特命委員会、ポケモンで地方創生、任天堂に要望へ

948 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 22:11:12.49 ID:02M1++ik.net
人工知能"AI"を完成させるための超情報場仮説とは?
https://www.youtube.com/watch?v=FI2fjMHor3Y
http://goo.gl/KGsr3M

949 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 23:23:36.26 ID:qAX5D9G7.net
■彼氏が不得意だったらガッカリすることTOP10

1位 車の運転 227pt
2位 人付き合い 194pt
3位 しゃべり(口下手、話すのが苦手) 130pt
4位 ファッション(センスが悪い) 116pt
5位 AV機器などの取り扱い(機械音痴) 113pt
6位 SEX 107pt
7位 動物(犬猫などペットが苦手) 63pt
8位 方向感覚(方向音痴) 61pt
9位 スポーツ 44pt
10位 IT(機器の扱いが苦手) 33pt
※次点
11位 歌・カラオケ 32pt
12位 お酒(飲めない) 27pt

950 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 23:28:04.99 ID:qAX5D9G7.net
【社会】生活保護者の医療費抑制、データで健康管理強化

951 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 00:30:51.91 ID:EPF3hbXb.net
>>947
一見褒め称えてるように見えるけど、永遠の与党=独裁政党って皮肉ともとれる
どっちにしても今は都知事選の真っ最中だ
開発元の任天堂とナイアンティック(グーグルの子会社)はガキみたいな真似するなよ

952 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 00:46:11.57 ID:E+nYEizu.net
自律成長するAI ソニーが米ベンチャーと共同開発へ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO03917270S6A620C1000000/
自動運転事故ゼロの切り札 3D地図競争、日本の勝算
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO05077890R20C16A7000000/?dg=1

953 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 01:17:07.52 ID:EU/INvEt.net
これ凄いよな
https://youtu.be/TmPfTpjtdgg

954 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 01:17:36.40 ID:uC9TxgkT.net
>>950
内科医はワトソンあたりを各家庭に装備
薬をワトソンに発注させたらよろしい
人工知能に処方箋を扱わせる
規制緩和が必要だな

955 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 01:46:16.06 ID:eOQusMD7.net
扱うのは人間の医者
ワトソンは勧めるだけ

956 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 02:11:24.44 ID:N5kLblrO.net
アメリカには歯のリペアキットまで市販されてるし
オバマケにすらあぶれた人はワトソンが命綱になるかも

957 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 03:05:32.96 ID:uN5NEtsa.net
>>955
医者の知識を持った機械なら
そのまま治療しても問題ないだろ

人工知能の東大合格を目指した『東ロボ君』があるが
人工知能に医師免許を取らせるプロジェクトも取り組みなさい(* ̄∇ ̄)ノ

958 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 03:06:30.18 ID:uN5NEtsa.net
医師ロボ君プロジェクト
スタート!

959 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 05:56:53.29 ID:pNyVfokP.net
>>957 >>958 東ロボ君に東大理Vを合格させよう。

960 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 06:47:21.44 ID:EPF3hbXb.net
皇居にポケストップが30箇所以上も…
http://gogotsu.com/archives/19985
任天堂とグーグルってバカなの?

961 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 13:28:20.64 ID:ATuX4ntQ.net
>>958
司法ロボ君、会計士ロボ君、普免ロボ君、
TOEFLロボ君、国民的美少女コンテストロボ君、M1グランプリロボ君、R1グランプリロボ君プロジェクトもスタートしてくれ!

962 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 14:45:47.27 ID:yowMWjpX.net
人件費 vs ロボットレンタル料 価格競争に負けた人を待つのは「脱労働社会」
http://ja.catalyst.red/articles/technological-unemployment-professor-inoue-2

963 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 14:54:29.36 ID:zwlbK4AQ.net
>>958 税理士ロボ君 司法書士ロボ君 行政書士ロボ君 弁理士ロボ君
不動産鑑定士ロボ君 土地・建物調査士ロボ君 士族総失業だー。

964 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 16:47:40.58 ID:uC9TxgkT.net
>>962
ベーシックインカムになると支給額は誰でも同じだから
ワープワにとっては待遇が大幅な改善になる
格差が大きすぎる社会の是正には過去血生臭い歴史を繰り広げてきた
毛沢東やらポル・ポトな、
今回は知識を否定するんではなく
大量に入手可能になった知識が供給過剰で低価格になるだけだがな
知識人も知識のメディアの1つなんで低価格化するわけや

965 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 17:33:52.64 ID:S5uC9C+K.net
>>964
だから理想と現実で理想だけで何もできない底辺になるんだよ。

966 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 17:35:25.53 ID:W89XWmad.net
理想的な底辺

967 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 17:46:57.37 ID:zwlbK4AQ.net
 理想は通貨なき世界。

968 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 18:01:35.67 ID:eOQusMD7.net
通貨もなく、労働もなく好きなことだけ出来る世界

969 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 18:09:44.48 ID:YslBP2IB.net
通貨がなくなっても、北朝鮮のようにチョコパイが通貨代わりになるだけ

970 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 18:39:43.61 ID:S5uC9C+K.net
有能者が無能を使う強制労働がまっている

971 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 18:45:56.82 ID:UR6zBIYS.net
だから単純作業をロボットが代替するんだってばw
というか単純でない作業も多く代替されてしまうだろうな
政治的な意思決定すら人工知能に取って代わられてしまうかも知れない

972 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 18:49:43.30 ID:ZHR8QDUA.net
人が考えなくなって、いつか人畜という言葉が別の意味を持つようになりそうだな
社畜の方がまだましだった、なんてシャレにならん

973 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 18:55:17.80 ID:uC9TxgkT.net
その有能と無能を分ける能力について
『これができれば食うには困らない』なんてのが
無くなるって話だろ
自動で車は運転するのにドライビングテクニックがどうの、
って無意味な話になる

974 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:00:40.36 ID:UR6zBIYS.net
一旦労働から解放されれば
音楽の道を究めたり、絵画の道を究めたり
好きなことに集中できるな
はやくきてほしいな(子供並みの感想)

975 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:03:06.81 ID:r1qmM6h7.net
毎日が日曜日状態が天国になるか地獄になるかは社会の余剰生産量の多さに比例する。

976 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:06:23.65 ID:UR6zBIYS.net
過剰生産の体制は終わるよ
必要最小限生産に切り替わる
それもこれも量子コンピューターの
圧倒的計算力と人工知能の予測能力のお陰

977 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:09:37.97 ID:r1qmM6h7.net
その圧倒的計算力と人工知能の予測能力で早く黒田を助けてあげる必要がありそうだよ。

978 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:12:30.33 ID:zwlbK4AQ.net
>>974 その能力もAIが人間を越してしまったりして。

979 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:12:33.81 ID:ZHR8QDUA.net
終わる終わると言われて何十年?
量子コンピュータは汎用コンピュータには成り変われないから、そう劇的に庶民の生活が変わるとは思えないけどな
研究者とか、数学的課題とかなら量子コンピュータがもろに影響を与えそうだけど

980 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:15:21.13 ID:r1qmM6h7.net
それほど量子コンピューターの威力って凄まじいもんなの? どんな試験とかしてるのかは知らないけど。

981 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:19:26.40 ID:UR6zBIYS.net
生産者側が生産計画に量子コンピューター利用するんじゃね?
そして生産計画が計算力と人工知能の予測能力で限りなく完璧に近づくから
庶民の生活も変わるんじゃね?
ってのが、必要最小限生産の骨子

982 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:35:45.65 ID:uC9TxgkT.net
>>981
生産調整よりリサイクルしてりゃよくね?
エネルギーがあれば勝手に生産と解体されて
常にフレッシュな状態に、

983 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 19:40:32.81 ID:uC9TxgkT.net
都市計画AI
『建物の耐用年数は20年ありますが、エネルギーが余ってるんで
8年経過した区画は整理して新築工事対象区画となります。
荷物をまとめて下さい!』

984 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 20:00:56.94 ID:ZjnN4KV8.net
【国際】トランプ大統領、もし誕生した場合に日本が求められる米軍駐留経費は5兆円

985 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 20:24:23.66 ID:uC9TxgkT.net
>>984
日本の安全はピカチュウが守ってらから米軍いらねーから

986 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:06:06.99 ID:xMO+n8xo.net
【自動車】トヨタ、下請けに部品の値下げを要請 円高に対応

987 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:23:29.35 ID:n5vumKoo.net
人間はAIが模倣した合成音を本物と区別することができない。学習する人工知能システムの開発(米研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52221863.html

988 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:24:10.55 ID:n5vumKoo.net
「人工知能」が普及すると腑抜けになる人間が出てくるか? (1/4ページ)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/160723/cpc1607231710001-n1.htm

989 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:24:50.75 ID:n5vumKoo.net
「ディープラーニング」による人工知能の進化は、社会に大きな変化をもたらす〜松尾豊氏
http://globis.jp/article/4453

990 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:25:47.06 ID:n5vumKoo.net
C言語で人工知能作りたい!
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/9353856.html

991 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:26:31.90 ID:n5vumKoo.net
投資会社から見た人工知能(Ai)の事業化トレンド
http://sssslide.com/www.slideshare.net/minoruetoh/ai-64298279

992 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:29:04.72 ID:n5vumKoo.net
ホンダとソフトバンクが人工知能で共同研究、自動車に「感情」
http://jp.reuters.com/article/honda-softbank-idJPKCN1010DF

993 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:29:36.80 ID:n5vumKoo.net
人工知能が模擬空戦…元米軍の敏腕パイロットが惨敗
http://news.livedoor.com/article/detail/11780744/

994 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:30:04.69 ID:n5vumKoo.net
人工知能はクラウドロボティクスで進化する!
http://www.rbbtoday.com/article/2016/07/19/143605.html

995 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:33:27.50 ID:n5vumKoo.net
人工知能一覧
http://www.nhk.or.jp/gendai/digest/jinkouchinou.html

996 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:34:33.49 ID:n5vumKoo.net
リソースナースを支援するAIロボットの開発が進む
https://roboteer-tokyo.com/archives/5151

997 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:35:59.62 ID:n5vumKoo.net
人工知能一覧
http://www.nhk.or.jp/gendai/digest/jinkouchinou.html

998 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:36:30.13 ID:n5vumKoo.net
脳科学者は「人工知能社会」をどう考えるか?
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20160717/President_18408.html

999 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:39:16.41 ID:n5vumKoo.net
人工知能どう思いますか?
http://girlschannel.net/topics/826382/

1000 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:42:16.36 ID:n5vumKoo.net
【AI】史上初!人工知能が開発したクレープが最強にウマイ

1001 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 23:42:38.78 ID:n5vumKoo.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
354 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200