2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軌道エレベーター15号塔

1 :オーバーテクナナシー:2016/06/24(金) 17:33:58.82 ID:87alGi3y.net
【前スレ】
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/
軌道エレベーター13号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1360568423/
軌道エレベーター12号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1334371148/
軌道エレベーター11号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1306987011/
軌道エレベーター10号塔
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284051319/
軌道エレベーター9号塔
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1261799344/
軌道エレベーター8号塔
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233121906/
軌道エレベーター7号塔
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1226292388/
軌道エレベーター5号塔 (実質6号塔)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1183212234/
軌道エレベーター4号塔 (実質5号塔)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1128304878/
軌道エレベーター参号塔 (実質4号塔)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1095173797/
軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
軌道エレベーター二号塔
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1020691415/
軌道エレベータ
ttp://mimizun.com/2chlog/future/science.2ch.net/future/kako/973/973607573.html
(dat →ttp://occultycurrymania.myhome.cx/dat/2ch.net/future/9736/973607573.dat)

181 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 10:25:51.78 ID:kaq9jAq+.net
>>179
どうしてそういう発想になったのかは気になるが
静止衛星軌道よりも外側には、何もない状態でケーブルから直接離発着した方が良い
速度の選択肢が自由になる
大規模な設備が有ると、邪魔になって選択肢が狭まる

地球側だと今流行りのリボン状軌道エレベーターが出て来た時からだが、
移動時間がかかるので静止衛星軌道まで行くのは時間的に大変
観光客目当てに宇宙空間らしさを味わえるだけの短距離だけで折り返して降りて来るコースが有用
って発想がある

そういう折り返し設備用に駅を作ると、軌道エレベーターの利用効率を上げられるんで駅は有っても良い
重力センターのような大規模設備は維持費がかかりすぎるので無駄ってだけだぞ

182 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 10:40:01.26 ID:BgFx2ESn.net
いや、折り返すだけでなんで駅が要るの?
任意の目標位置に達したら引き返すだけだろ
車と違って切り返しも不要
そのまま下りて来ればいい

183 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 11:08:19.35 ID:kaq9jAq+.net
>>182
最初に考えられてた発想だと単線扱いだったから駅不要
ただ、その後に複線化して一方通行にした方が利用率が上がるって発想になったので、
引き返せない

リボン状軌道エレベーターはCNTの耐久性は大してないのでドンドン交換して行く前提の設計だし
なので多数のリボンを並べて使う
なら単線利用よりも複線利用にして一方通行にすれば、一本のリボンに多数の籠を連続して走らせられる
単線で往復させると、往復する範囲で一つしか動かせない

184 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 12:40:30.14 ID:UONJ16TK.net
>>183
>>2の資料によると大林組のクライマーは「すれ違い機構」装備。
ただし、具体的仕組についてはページを割いていないため不明。

185 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 16:53:04.41 ID:kaq9jAq+.net
>>183
まあ不明な機構について論じる事はできないので、分かるまでは無い扱いで
やりたいのは上りリボンから下りリボンへの車両の乗せ換えだから、
自力で乗り換えられる構造による重量増と駅の設備とどちらがコスパが良いかの比較だな

186 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 18:31:58.43 ID:oDj3Pft3.net
>>183
リボンの頻繁な交換が必要なら、地上で作ったのを上に送り出して、
カウンターで折り返して地上で回収でいいんじゃね?
そうすりゃ>>108みたいにリボンが動くからクライマー自身が動力持たなくてもいいし、
複線だからすれ違いも問題にならない。

187 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 18:51:44.19 ID:kaq9jAq+.net
>>186
リボンにテーパーが必要なので無理
静止衛星軌道で一番分厚く、地上では薄っぺらじゃなきゃ今想定されてるCNTの実用化強度じゃ耐えられない
まあ、リボン状でのテーパー比を追求されるまでは結構一律なテーパー比扱いだったが、
今は先を尖らせた鉛筆のように地球に近い所だけテーパー付ければ良いってなったがな
でも地上とカウンターで折り返すような同じ厚さのは無理って前提で話がされてる

188 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 18:59:05.86 ID:fVqPk0uc.net
>>187
> リボンにテーパーが必要なので無理

決定事項ではない。
それどころか一定断面のCNTで所要強度より1割方強い。

189 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 19:12:07.83 ID:kaq9jAq+.net
>>188
まあCNTの物性の最大値を使えればな
ただ1割とかな安全係数の低い使い方はどうなんだろう?
動かないリボン状ならまだしも、回転させるとなると少しの破断でもその場所だけの問題では無くなる訳だし

190 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 23:03:51.06 ID:gQ0rjSOz.net
'
6万キロ以上もあるワイヤーを動かす効率の悪さ

総レス数 1000
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★