2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軌道エレベーター15号塔

1 :オーバーテクナナシー:2016/06/24(金) 17:33:58.82 ID:87alGi3y.net
【前スレ】
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/
軌道エレベーター13号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1360568423/
軌道エレベーター12号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1334371148/
軌道エレベーター11号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1306987011/
軌道エレベーター10号塔
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284051319/
軌道エレベーター9号塔
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1261799344/
軌道エレベーター8号塔
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233121906/
軌道エレベーター7号塔
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1226292388/
軌道エレベーター5号塔 (実質6号塔)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1183212234/
軌道エレベーター4号塔 (実質5号塔)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1128304878/
軌道エレベーター参号塔 (実質4号塔)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1095173797/
軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
軌道エレベーター二号塔
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1020691415/
軌道エレベータ
ttp://mimizun.com/2chlog/future/science.2ch.net/future/kako/973/973607573.html
(dat →ttp://occultycurrymania.myhome.cx/dat/2ch.net/future/9736/973607573.dat)

2 :オーバーテクナナシー:2016/06/24(金) 17:34:32.92 ID:87alGi3y.net
参考図書(和書)

・軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋 裳華房
 石原 藤夫、金子 隆一著 ISBN-13: 978-4785386658

・軌道エレベーター―宇宙へ架ける橋 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
 石原 藤夫、金子 隆一著 ISBN-13: 978-4150503543

・宇宙エレベーターの物理学 オーム社
 佐藤 実 (著) ISBN-13: 978-4274068454

・宇宙旅行はエレベーターで 武田ランダムハウスジャパン
 ブラッドリー・C・エドワーズ、フィリップ・レーガン著、関根 光宏訳 ISBN-13: 978-4270003350

・スペース・ツアー (講談社現代新書)
 金子 隆一 (著) ISBN-13: 978-4061488618

・最新宇宙技術論―「地球閉鎖系」から「宇宙開放系」へ拡がる人類 (最新科学論シリーズ)
 ISBN-13: 978-4051051600

・最新宇宙飛行論―はるかなる未来文明への飛翔系 (最新科学論シリーズ 15)
 ISBN-13: 978-4051059521

・季刊大林 53 特集 タワー
 ISSNコード 0389-3707 http://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/

3 :オーバーテクナナシー:2016/06/24(金) 18:02:21.87 ID:uK1lvYmG.net
「何だというんだ、これはいったい?」
「それを見せたかったんですよ、イョマットが他のものと一緒に出たって言うもので」
それはノートほどの大きさのプレートで壁にかけるためのような穴があいていた。
「表に何かわけのわからない文字みたいなものが書いてあるんですよ。でも、そんな字は見たことが ありません」
「へっ、ロシア語か何かだろう。貴重な時間をこんな・・・こんなガラクタで無駄にするとはもってのほかだ」
教授は腕を大きく後ろに引くなり、川に向かって高々と投げた。
それは一瞬夕陽にきらりと光って川岸の 軟泥に落ちた。
 
斜面の下の川岸では、ぬかるみに落ちたプレートが数秒置きに寄せて来る漣に前後に揺られ、
そのたび に落下したときの微妙なバランスは失われて行った。
やがて、それを支えていた砂の畝が流れに洗われて、 プレートは窪みに嵌り、濁った急流のそこにめり込んだ。
翌朝窪みはなくなっていた。
僅かに、小刻みに波立 つ流れの底に、プレートの一端が突き出ているばかりだった。
プレートに書かれた文字は翻訳すれば、 「>>1乙」と読めたはずである。

4 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 18:43:26.52 ID:IxPqW/Ak.net
「そうか ここが新しいスレッドか」
「そうだが 何か問題でもあるのか?」
「いや ちょっと聞いたんだが こういうスレッドには即死判定という物があるらしい」
「何だそれは 物騒だな」
「新しいスレッドが立ってから一定時間以内に20レスを越えないとDAT落ちするんだそうだ」
「一定時間ってどれぐらいなんだ?」
「早い板では数十分 遅い板でも何週間かのうちに20レスを超えないと」
「しかし このスレが立ってから もう2週間を越えたぞ」
「それが心配なんだ あと何日かで落ちるかもしれん」
「落ちるのは困る どうしたらいい?」
「だから 早めに20レス以上書き込むんだ」
「誰かが議論を始めれば20レスなんてあっという間なんだが」
「まあいい 落ちたらまた立てろ」

5 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 23:25:56.59 ID:kYnQGEE1.net
>>4
これわからん

6 :オーバーテクナナシー:2016/07/09(土) 23:40:35.42 ID:kbKWxuvg.net
>>3が何のパロディーかわからなかったのだろう

7 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 04:14:09.08 ID:GZxtjDaB.net
なにそのクッソ遠まわしな主張

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:48:52.50 ID:ZRrQYBTK.net
どうやらこのスレを
小説パロディを発表するスレか何かと
勘違いしている奴がいるようだ
だから元ネタが何か気になるんだろう

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 08:54:03.88 ID:ZRrQYBTK.net
>>3の文章を検索してみると
ラストのかぎカッコの中だけを書き変えて複数のスレッドにコピペされていることがわかる
はたしてコピペしている人が元ネタの本を読んだ人かどうかわからない

コピペが繰り返されている文章の元ネタまで
さかのぼって追求する意味があるのだろうか

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:31:12.54 ID:UmHHT3en.net
心の底からどうでもいい。

CNTケーブルじゃ送電できないってことになってたが、最新の高圧直流送電ではどうなの?
とか、そういう話題はできないものか。

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:04:20.25 ID:ZRrQYBTK.net
実用強度と軽さを達成したケーブルの実物を
とりあえず10km.ぐらい作って
電気抵抗を実測すればわかるけど

実物が存在しない状況で「可能だ!」「不可能だ!」と
言い争いしても平行線が続くだけだし

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:11:03.84 ID:UmHHT3en.net
別に10kmでなく10cmでもええでしょ。
スケールで物性が変わるわけないんだし。
そろそろ10cmクラスの長尺CNTが出て来ても良さそうなもんだが。
過去スレどっかに年代でのCNT長さ予測が転がってたハズだ。

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:55:04.99 ID:UmHHT3en.net
ちなみに現状では高圧直流送電の損失は1,000kmで約3%と極めて小さい。
導体に何を使用しているかは調べが付いていない。まあ、銅かアルミだろうが。

この数字なら36,000kmだと0.97^36=0.334で元の電力の1/3になる。悪くない。
長尺CNTの電気伝導度は質量あたりだと金属導体の数倍か一桁上になりそうだから
もっとマシになりそうではある。

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:07:21.59 ID:ch0xqJGL.net
お前らまだ悩んでるのか?
ロケット・ケーブル・飛行機・気球以外で
宇宙に行ける方法を考えてみな

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:27:24.40 ID:MTRpLeZG.net
>>14
カッコいいこと言ったつもりなんだろうな…

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:32:39.54 ID:GZxtjDaB.net
カーボンナノブラシの話題が出てるのにスレで取り上げない時点でここで門番ぶってる人らもお察し

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:37:05.55 ID:L/8iE+tk.net
へえ、軌道エレベーターにどう役立つの?(鼻ホジ

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:55:06.33 ID:GZxtjDaB.net
他の素材と混ぜやすいという特性だけでいくらでも語りようがあるだろ
ダメならダメと理由を書けばいい
何も書いていない時点でお前の負けだよ

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:03:24.19 ID:2/QbPUaZ.net
ツッコまれてキレるようじゃ煽り失敗だな

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:06:34.34 ID:r4gySdu3.net
これがすなわち2ちゃんねる文化ね

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:10:54.35 ID:UmHHT3en.net
>>18
軌道エレベーターに混ぜてどうする。デッドウェイトにしかならんわ。
科学ニュース板にでもカーボンナノブラシのスレ立ててそこでやれば?

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:30:16.61 ID:ZRrQYBTK.net
カーボンナノブラシをリニアモーターのブラシに使ったら
摩擦抵抗がゼロになって液体窒素不要のリニアモーターカーが
作れるとか言うなら別だが

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:46:33.95 ID:UjkkoRRS.net
歯の隙間まで綺麗に磨けるよ

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:49:41.02 ID:UmHHT3en.net
>>18
浅学非才の身ゆえ軌道エレベーターに役立てられそうもない。
良かったら役立てられるようアイディアを出してくれないか?

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:50:56.65 ID:GZxtjDaB.net
>>21
CNTが現実的なサイズで作れない
CNTだけで軌道エレベータは作れないのにチャレンジャーすぎて草

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:52:12.91 ID:zdcPGUk1.net
物理的に無理でしょ現在

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:56:49.39 ID:UmHHT3en.net
何度同じ話してんの?

現状でできないのは誰でもわかっている。

28 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 20:16:11.74 ID:GZxtjDaB.net
だから何も語らなかったんだねー
一時の恥のために要らんとバッサリ切っちゃってるけどそんなことしたら今後話題にできなくなるね
俺は有用だと思うから話題に出すこともあると思うけど
頑張ってね

29 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 20:18:41.93 ID:e0I1mzIY.net
>>26
それを言うなら、技術的に無理だな
物理的に無理ってのは計算上でも無理って事になるが、
計算上だけなら可能だから

30 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 20:39:15.65 ID:ExDar+0L.net
>>28
キミが素材を活かせる局面を提示できてないからだ。
相手にされないからって拗ねるのはあまり格好良くない。

31 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 20:52:40.63 ID:GZxtjDaB.net
未来技術板で「キミが活かせる」とか勘弁しちくり〜wwwwww

具体案を出したら「じゃあ実際に作ってみろ」
仮に作れるような世の中になったら「お前が打ち上げて運用しろ」
他人任せで塗り固められた人生に乾杯・・・っ!

32 :オーバーテクナナシー:2016/07/10(日) 20:59:29.96 ID:/HyNO9op.net
あれまだ居たんだw

33 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 00:13:58.75 ID:BKidin4i.net
はじめっからキレてたけど
どうしたんだろうねこの人

34 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 01:11:51.72 ID:OGBtJ8sX.net
大体最初は、「コレは素晴らしい」ってみんな思うんだよ
でも興味持って、色々知っていくうちに
数十年で実現なんて無理だって解るわけよ

素材の問題じゃなく、運用するにしても保守するにしても技術的ハードルが高すぎる

35 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 07:08:45.94 ID:9dw81cqn.net
数十年て幅あり過ぎだろw
10年20年なら難しいかなとは思っても80年なら行けそうだと思うぞ。
現に大林組は2050年頃を想定して建造プラン策定したわけだし。

36 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 07:34:43.43 ID:uetihKUk.net
>>33
涙拭けよ

37 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 09:11:13.01 ID:8Q5GXhAe.net
>>36
人生に乾杯してろよw

38 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 09:36:08.03 ID:9/dHTnRr.net
ここの連中って否定派も擁護派も全然定量的考察してないよね。
運用保守の課題ってデブリの話なんだろうけど、頻度の話は皆無。
数週に一度ケーブルが破断するのと数十年に一度じゃ対応が違う。
後者ならパージしてまた引きゃいいさで済む。

39 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 10:48:32.34 ID:q+4y7T15.net
大林組はどっかに2025年着工2050年完成とか
書いてたような気がするが
今から9年後に着工できるところまで来てるのか?

40 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 11:11:00.72 ID:EqIN2jdt.net
なんかとごっちゃになってないか?
2025年なんか初耳だぞ

41 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 11:50:42.59 ID:Zwu5YLzM.net
大林組のは2050年に技術を完成させて、
2050年着工2075年完成だな
確実に作れる技術として完成した枯れた技術じゃなきゃゼネコンが着工しない

42 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 13:37:42.66 ID:q+4y7T15.net
>>40
そうか初耳か
お前ら意外と情報に遅れてたんだな
このページに動画が二つあるから 【解説動画】というのを見てごらん

株式会社大林組2013.07.31 最新情報 .宇宙エレベーター建設構想を動画で紹介
http://www.obayashi.co.jp/news/news_20130730_1
動画のラストあたりで 「 2025年にアースポートの着工ができれば25間年の建設工期で
2050年から静止軌道ステーションの供用が開始できると考えています。 」 と言ってるだろ
2013年だから3年も前のページだぞ 初耳なのか?
http://www.obayashi.co.jp/english/special/images/space_elevator_0003.jpg

43 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 13:40:58.85 ID:MOx1XU0i.net
軌道エレベータのメインケーブルが「枯れた技術」で出来る頃には、
もう他が作ってて新規需要は無いんじゃないかと思うが…

そりゃCNT自体は地上で吊り橋とかコンクリの鉄筋代わりとかいろんな用途で使って、
だんだん枯らしていくって事も考えられるけどさ、
それで「よしイケるぞ!」ってなった頃には、とっくに他が軌道EV作ってると思う。

特許とかで長尺CNTを独占してるとかなら別だろうけど。

44 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 14:40:59.28 ID:Zwu5YLzM.net
>>42
カーボンナノチューブやクライマーの問題が解決しアースポートの着工ができればだから
2020年に必要な部材が手に入って、設計して2025年に着工なので、
そもそも2020年に10万メートルのカーボンナノチューブやクライマーが手に入ってなきゃならない

45 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 14:50:49.46 ID:Zwu5YLzM.net
>>43
ジブラルタル海峡大橋とかの今まで作れなかった吊り橋を作って実績作ってからだろうな
ケーブル長が倍々に長くなって行くとしても、軌道エレベーターに必要な10万kmと、
ジブラルタル海峡に必要な15kmとじゃ8サイクルほど差があるし

>>44
あ、10万メートルじゃなく10万キロメートルね

46 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 15:43:57.82 ID:/ui+nQBa.net
ンな事してたらアメリカのベンチャー企業あたりに先越される。
野尻さんの短編でもそうだったし。

47 :オーバーテクナナシー:2016/07/11(月) 23:21:33.07 ID:HuS4lUq8.net
2050年ってどこぞのアニメにあった「2045年にコロニー建造開始」に近いものがあるな

>>38
頻度もだけど最近話題になったのはパージの方法
まっすぐ落ちるわけじゃないから周りの複線も巻き込む可能性が高い

48 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 00:09:42.47 ID:SfGTlkz1.net
15kmと10万kmは技術的には変わらないんじゃ
どうせ単繊維一本でぶらさげるわけでなし

8月に新しい宇宙エレベータの本が出るね

49 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 03:30:49.66 ID:700bt+f+.net
>>48
え?単繊維一本でぶら下げるのが並列に複数になるだけだが
CNT繊維一本一本で軌道エレベーターとして成り立ってないと強度的には達せない

50 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 07:08:34.06 ID:T8e9dv9a.net
別に束ねりゃいいだけの事
単繊維より強度は落ちるが15kmならざっくり半分の強度が確保できる

51 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 07:11:31.97 ID:MgPFTkzS.net
半分じゃ全然ダメだろw
なんで素材で苦労してるのかわかってない

52 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 07:22:34.40 ID:m8ih9Mxk.net
テーパー掛けりゃ済むだけの事になんでそうムキになるんだろうなあ

53 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 07:28:52.46 ID:wdMek4KF.net
テーパーって具体的にどうやってかけるの?
以前もその話出たけど、まともな答えがなかったよ。

・単繊維の太さを途中で変える→5員環7員環が入る→強度が落ちる
・編む/撚る繊維の本数を途中で変える→編む/撚ると繊維が直線じゃなくなって重量増→強度が落ちる
・接着する本数を変える→接着剤の分重量増→強度が落ちる

54 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 07:35:32.80 ID:MgPFTkzS.net
あと1%、あと0.1%...って必死にやってるときに
こんなの半分でいいでしょって訳わかんねえよw
テーパーなんて最初っから考慮ずみ

55 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 07:48:32.52 ID:j042xz7q.net
CNTの加工のしづらさじゃテーパとか色々できんからな
まず作る部材の議論で躓いてしまうのは議論が進まなくなるからちょっと残念
まぁ仮にできても単一素材ぶらさげてハイ終了とはいかんだろうけど
尚住人の一部はカーボンナノブラシについて語るのを止めた模様

以前やったテーパかけたものをどう運んで展開するかって議論は面白かったな

56 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 08:18:38.11 ID:QwMQhsqC.net
>>54
そんなパーセント単位のタイトな設計議論なんかしてないだろw
過去スレのスレ番とレス番教えてくれよ

57 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 08:20:11.58 ID:QwMQhsqC.net
>>53
で、どんだけ落ちるか定量的に考察されたか?
強度が落ちる→却下 でロクに検討もしてないだろ

58 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 08:22:40.66 ID:QwMQhsqC.net
>>55
だからカーボンナノブラシをどうしたいのか提案しろよ
およそ軌道エレベーターに活かせそうな局面思いつかないんだが
せっかく教えてやった新素材フルボッコに酷評されて拗ねるなよ

59 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 08:32:12.92 ID:wdMek4KF.net
>>57
そう言うなら、問題がないことを定量的に考察して示せばいいじゃん。
そしたらこっちはぐうの音も出ずにたたきのめされて焼き土下座だよ?
絶好のチャンスだよ?

60 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 08:34:58.87 ID:zn9DIczo.net
>>44
東京オリンピックで棒高跳びの棒に使うと言ってだませば
素材メーカーが競い合って4年以内に長いカーボンナノチューブを作るかも

61 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 20:23:58.02 ID:MgPFTkzS.net
引っ張り強度と押し強度は別だろ

62 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 21:02:20.12 ID:kYaMA6AG.net
>>60
メーカーはお前より頭いいからだまされないよ?

63 :オーバーテクナナシー:2016/07/12(火) 21:09:01.71 ID:akw9PjHW.net
尚、成金ゴルファーだけは騙された模様

64 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 00:02:50.40 ID:Pr7ayq+Q.net
>>62
メーカーと金融市場が素人投資家を騙して利益を巻き上げる絵図が

65 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 08:34:28.20 ID:5OBUSGXd.net
炭素繊維とCNTを混同してる子をたまに見かける

66 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 19:17:17.09 ID://Jse5fq.net
>>65
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100601.html

丸紅情報システムズ
http://www.marubeni-sys.com/semi/cnt_web/cnt/use.html

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD07H1F_X00C16A7000000/

67 :オーバーテクナナシー:2016/07/15(金) 21:51:49.97 ID:IhxbWu9G.net
種子島宇宙センターからか?どこなのか?
CNTリボンを巻いた20トンのボビンは静止軌道に打ち上げると聞いています。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/1000
SatelliteTracker3Dで人工衛星の直径を381kmにして表示してみました。
http://i.imgur.com/AYU4lls.png?1
これによると、静止軌道で空いているのは「ゴリゾント8」のあたり、
つまり、現状で利用価値の低い太平洋のど真ん中の絶海の孤島、
およそ、ハワイの南西、赤道直下のキリバス諸島上空になるのです。

>>42のスケジュールでは2031年に”Connecting to the First Cable” 
って書かれてますけど?アースポートを絶海の孤島に建設できるんでしょうか?

68 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 09:32:38.03 ID:NOBeXYSC.net
何を問題視してるのかさっぱりわからん
そんなデカい衛星必要ない

69 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 09:52:55.16 ID:Wil5o9rn.net
>>54
> あと1%、あと0.1%...って必死にやってるときに

早く答えろよ。
いつそんな定量的考察したんだよ。

70 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 15:09:54.85 ID:IPt/thPB.net
>>65
どれだよ
具体的に書け

71 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 16:34:41.09 ID:g+3l9ajH.net
スポーツ用品を作るとき
炭素繊維は使うけどCNTは使わないと思ってるやつがいる

72 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 21:34:28.59 ID:jEIzVJMH.net
>>68>そんなデカい衛星必要ない
ミクロの点だと表示できない事ぐらい知ってるくせに。
テーパーがついてもそんなに直径が太くはならないでしょ。
外側から、
・96,000km =太陽系連絡ゲート(カウンターウエイト)
・57,000km =火星連絡ゲート
・36,000km =静止軌道ステーション(宇宙太陽光発電衛星)
・23,750km =低軌道衛星投入ゲート
・ 8,900km =月重力センター
・ 3,900km =火星重力センター

 アースポートを、例えばシンガポールとかエクアドルのような大陸続きで
比較的大きな都市の近くに作ったほうが経済的にも建設重機的にもメリットが多いのですけど、

 他の衛星と軌道エレベーター付属施設とのニアミスを少なくするために
(特にぷかぷか漂わせてケーブルで繋いでいる宇宙太陽光発電衛星とか)
クリアランスは広めに取ったほうがよいので、絶海の孤島上空になり、
そんな場所ではアースポート建設が大変ではないかと感じた理由です。

 大陸近くの赤道直下にアースポートを作ろうとした場合。
エレベーター周辺に静止軌道や他の衛星が多いと干渉しないのかとか。

73 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 23:02:35.29 ID:Qcg2PIPz.net
アホだねえ。
軌道エレベータが出来る頃には現行の静止衛星は全部寿命だから
現在の混雑状況なんか関係ない。
でもって国際協定で寿命迎えた静止衛星は墓場軌道に移動が義務付けされている。
軌道エレベータできたら近くの経度の衛星の機能は集約できるから当面は
軌道エレベータと干渉しない経度に小移動して、互換機をエレベータで
上げたら廃棄だろ。

74 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 23:23:18.66 ID:OMPCwiHV.net
墓場起動にも燃焼消滅軌道にも乗せられずデブリ化するのは一定出て来るし
今後現在より混雑が緩和される見通しなんてどこにもないんですがそれは

75 :オーバーテクナナシー:2016/07/16(土) 23:36:03.88 ID:99yAuTon.net
え?推進剤切れたら静止衛星どうなるか知らない?

76 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 00:05:26.45 ID:G6rrDVIq.net
>>72
ぷかぷか浮かばない
アニメの身過ぎw
それぞれ軌道要素を持った衛星になるし
つまり静止軌道にしか置けない

なんとかゲートとかいらないだろ
ケーブルカーで運んで規定高度でリリースするだけ

77 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 06:00:15.27 ID:E+/b+tfe.net
>>73
んな協定守られてたら今みたいな状況はありえないんですが・・・?w

78 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 08:04:17.31 ID:xOZOnGGZ.net
>>77
>>75

79 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 12:01:39.51 ID:98aeFvXP.net
世の中にはgoogleやwikipediaという便利なものがあり
ITUという単語を調べてみると77みたいなことは書かなくなる

80 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 13:51:54.79 ID:xOZOnGGZ.net
仮に墓場軌道に上げないまま静止衛星の推進剤が切れたら
同一経度に留まれないのは当スレでは常識なんですけどねえ。

81 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 15:25:49.94 ID:m2kZpvpz.net
定期的に話題に上るのに知らないってろくにスレ読んでないか
ご新規さんでしょ

82 :オーバーテクナナシー:2016/07/17(日) 21:50:25.68 ID:FLhtznKh.net
カーボンナノチューブ配合のダクトテープとか商品化された
近い未来には作れるかもしれないな!(^ω^)

83 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 01:20:44.71 ID:ccB/V7QW.net
>>72
ゲートってなんや?

84 :オーバーテクナナシー:2016/07/18(月) 23:06:03.02 ID:KgNJX+TP.net
>>73
代替衛星を順次打ち上げてなきゃ、2050年頃には全部寿命か。衛星の寿命て30年そこそこなのね。

>>76
あれは静止衛星同士をたるんだケーブルで繋いでる絵だったのですね。

>>83
大林の解説動画に出てた。57,000km でリリースすれば、
火星投入軌道に乗せられるんじゃないの?
逆に火星からの連絡船発着口になるんでしょうよ?

85 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 08:37:40.00 ID:w+BMLvF7.net
>>72
月、火星重量センター 低重力順化か何かの施設みたいだが 事故があれば数時間で
大気圏に突入してしまう位置に大規模な設備を設けるのはどうかと思う
移動が面倒でも同じ遠心力がかかる外側に設けるべきだろう

86 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 08:49:43.10 ID:6yRRdib4.net
大規模な設備て。
んなモン作るよりクライマーを10台くらい余計に運行すべし。
相応の重力下にぶら下がっているんじゃケーブル負荷もバカにならない。

87 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 09:30:17.03 ID:w+BMLvF7.net
>>86
低重力順化の施設かもと書いてるじゃん(実際どうなのかは知らんよ)
ケーブルに負荷がかかるのは同じなのに クライマーをずっと0,3Gで加速させ続けるつもりか?

88 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 09:32:15.37 ID:Gko8TplT.net
>>84
どの絵?
設計図じゃなくて分かりやすく描いた概念図じゃないだろうか
火星行きなんてめったに使わない施設を固定で設けるのは
あと発着の着はいらんでしょ

89 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 10:04:37.69 ID:8CfmydGf.net
>>87
動画や他人の書き込みを誤読する前に実資料に当たれ。
エリ屑だろ、オマエ。

90 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:12:05.21 ID:orrmYFot.net
>>89
はいはい 説明をよく聞くと…「それぞれの重力に応じた実験や研究を行います…」
一緒やん 長期的にその重力状態を保つ施設ということだろうに 施設の代わりに
実験設備を内蔵したクライマーをそこに留めといたら負荷がケーブルに掛からないとでもいうのか

91 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:18:59.12 ID:0Dzrtrzd.net
誰かクライマーを停止させるとか書いたか?
かさばる実験室を軌道エレベータ上に作るよりクライマーを運行した方がマシとしか読めん。

低重力実験室なんかセントリフュージを巨大化したのを静止軌道上に作りゃ済む。

92 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:20:48.39 ID:orrmYFot.net
まあ何でこんな実験設備を軌道エレベーターの途中に設けなきゃいけないのか
わからんけどね 静止軌道にステーションを作って外側0,3Gになる様に回転させればいいのに

93 :オーバーテクナナシー:2016/07/19(火) 18:21:59.62 ID:orrmYFot.net
すまんねリロードしてなかった 同じ意見みたいねw

94 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 01:48:54.48 ID:XY22Hxlw.net
>>88
イメージ動画って書いてある、45秒あたり。
http://www.obayashi.co.jp/press/news20120220
大林の静止画
http://www.obayashi.co.jp/uploads/Image/press/news20120220_02.jpg

実験設備を作るのは製薬会社とかCMとかスポンサーつくからでしょ。

95 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 04:07:22.86 ID:kfJILm3P.net
>>91
>>92
平均速度 時速100キロで昇っていく場合
3万6千キロまでの所要時間と3千900キロまでの所要時間を計算して見ろ

96 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 05:11:43.05 ID:8riMacTI.net
お前コミュ能力も推測能力も低いな。
時速100キロてなに?所要時間がどうした?

97 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 05:59:19.99 ID:K8JFPZfA.net
コロニースレを潰したえりじうむがこっちに来たか
おしまいだなw

98 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 06:38:01.99 ID:Gte8f/vX.net
意味不明なんだよなあ。
所要時間掛かることを問題視してるから地表から近い場所にって文脈みたいだけど、
研究施設なんか場所は利便性より内容で決まるんだよあ。
なんで天文台がアンデスやらハワイのマウナケア山みたいな不便なとこにあるのか。
それに不便さを強調したくてクライマーの速度を低く設定するのもなあ。
時間掛かるのがまずいんなら速きゃ良いわけで。
現行技術でゴムタイヤの耐えられる最高速度は時速500km。
マージン考えて時速200kmとか360kmとかで。

自分の導きたい結論のための仮定というブザマな論理思考。

99 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 08:06:13.64 ID:ckbchkzd.net
>>97
何度も来ては叩き出されてるがな
コロニースレが軟弱すぎた

100 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 11:21:15.96 ID:kfJILm3P.net
>>96
ああお前は時速100キロの意味すらわからないんだな
ゆとり教育の世代だろ
小学校に行って算数の計算を習って来い

101 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 11:38:19.81 ID:kfJILm3P.net
>>98
お前はF1レースの途中で車がピットインしてタイヤ交換することを知らないんだな
時速360キロで垂直に上がっていく間に何回タイヤを交換する?
エレベーターの途中にピットをいくつ作って
スタッフを何人待機させる気だ?

102 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 11:49:36.73 ID:kfJILm3P.net
>>98
意味不明なのは
お前が意味を理解するほどの
知能も予備知識も全くないからだな

103 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 12:48:19.83 ID:uqtdfLcn.net
ID:kfJILm3Pの逆ギレがブザマ過ぎて冷し中華がウマい

104 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 13:38:25.55 ID:kfJILm3P.net
>>103
「ブザマ」はお前だが 冷やし中華はうまい

105 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 13:49:38.35 ID:ckbchkzd.net
>>101
タイヤ交換をする必要が有るなら、
自動的に定期的な交換をする仕組みにすれば良いだけだがな
別に有人交換する必要は無い

106 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 14:27:29.93 ID:jyM0uKMw.net
と言うか>>98が言及しているゴムタイヤはレース用じゃないんだよな。

107 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 15:43:32.55 ID:kfJILm3P.net
>>105
3万6千キロメートルは ほとんど地球1周に近い距離だということを理解してないんだろ

スペアタイヤを何本つんで昇る気だ?

108 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 16:08:04.96 ID:MlI7rN90.net
やっぱリボンを地上ポートとカウンターウェイトで折り返して輪っかにして、リボン自体を動かす方が良さそうだな。
クライマーはリボンに同期するまで加速してリボン掴むだけ、スキー場の「高速リフト(デタッチャブルリフト)」と同じ。

109 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 16:11:16.80 ID:1TEkP+DH.net
アホ杉ワロタ

全行程1Gの負荷が掛かるとでも?
地表から静止軌道まで5%上れば約0.6G、10%上れば約0.4Gになる。
4割弱上れば0.1G未満に落ちるから大江戸線なんかに使われている
非接触常電導リニアモーターを使う選択肢もある。

つかそもそもCNTケーブルはアスファルトやコンクリじゃねえw

110 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 17:06:02.52 ID:ckbchkzd.net
>>107
3万6千キロメートル全航程で同じペースでタイヤ交換する必要なんて無いから
上の方の大半は鉄のローラーでも良いくらいであって
軌道エレベーターって基本は鉄道だからな

ゴムなど抵抗の大きなローラーの圧を減らして低負荷長寿命化するか?
もっと丈夫なローラーと切り替えるか?は実際のロス分で比較する必要は有るが
上の方は浮かせてても良いくらい

111 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 17:08:21.01 ID:2TkSDoTQ.net
使い捨て上等なF1を例に出してくるあたりがもうねw
そこら辺を走ってる一般車両のタイヤ交換は推奨3万キロ以上
ほとんどの人はもっと経ってから交換してる

少なくとも>>107が一度も車を所有したことがないことは理解したw

112 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 17:09:36.84 ID:ckbchkzd.net
>>108
CNTの理論上の強度の上限近くが実用化できれば回してそういう構造も可能だけどね
ただまあ、そこまでは強度を確保できずに、
テーパーを百前後くらいは付ける前提の話が多いから
テーパーが付いてると、輪っかにするのは難しい

113 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 18:52:56.83 ID:kfJILm3P.net
>>111
お前は時速60キロと時速300キロの違いすら理解できない馬鹿だな
速度が変わればタイヤに対する負荷がどれほど違うか想像できないんだな

114 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 18:56:19.19 ID:kfJILm3P.net
>>109
お前はレーシングカーが
垂直なガケを上に向かって上るレースをすると思ってるらしいな

115 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 19:14:56.24 ID:F5CcpzON.net
ID:kfJILm3P
このバカの唯一の論拠がレーシングカー

116 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 19:30:25.83 ID:Bl4dx8JU.net
>>109が書いているようにCNTとカーレースの路面は全く物性が異なるのに
カーレースの状況を敷衍するのが全然おかしい

117 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 19:40:33.55 ID:kkv9IHbO.net
あのねえ タイヤが摩耗するのは加減速やカーブの時アスファルトとタイヤ間の
摩擦の割合が多いの それが一般車の場合3万キロの間のべ数十万回とあるわけ
一旦巡航速度になったら何万キロの間基本加減速しない軌道エレベーターなら関係ないし
アスファルトなんかと比べ物にならないくらい滑らかなものが相手だ 上でも言われてる様に
低重力になればもっと負担は軽くなるしな

118 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 19:52:30.48 ID:kkv9IHbO.net
あと言っとくけど一般車が3万キロで交換というのはタイヤの溝が浅くなってきて
スリップしやすくなるからだからな 地面の凸凹のショックを受け止める必要のない
空気レスで雨用のスリップ防止の溝もないだろうクライマーのタイヤとはもともと
比べられないんだよ

119 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 20:30:49.64 ID:kfJILm3P.net
>>117
お前は【等価原理】を学んで来い
「運動の加速度と重力加速度は区別できない」 と書いてあるだろ

120 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 20:34:16.03 ID:kfJILm3P.net
>>115
時速200キロとか360キロというから
わかりやすい例としてレーシングカーと書いてるのがわからないのか?

121 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 20:37:37.95 ID:kkv9IHbO.net
摩擦の大小の話に重力加速度がどう関係するんだ?

122 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 20:57:42.35 ID:kfJILm3P.net
>>121
「タイヤが摩耗するのは加減速やカーブの時」と書いただろ
運動による加速度と重力加速度は
実質的に同じように働くんだよ

123 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 21:29:17.07 ID:kkv9IHbO.net
加減速するからタイヤと地面に速度差が出て摩擦が増え摩耗が早まる
という事を言ってるのに 
摩擦とか摩耗することの意味からして分かってないみたいだ

     
    

124 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 21:34:08.65 ID:jyM0uKMw.net
物性の違いは相変わらずスルーか

125 :オーバーテクナナシー:2016/07/20(水) 21:58:44.73 ID:kkv9IHbO.net
等価原理ねえ 意味わかって使ってくれよな
重力加速度(地球の重力)が車の加減速と同じように変化したら同じ結果になる
という意味だぞ

126 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 12:29:50.90 ID:ZQoLU816.net
>>125
そういう意味じゃない

127 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 13:00:05.70 ID:puXju36n.net
異論はあってもいいが、説明なしの一行文句はいただけませんな

128 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 21:18:39.53 ID:zKKwD4v+.net
軌道エレベータを行き来するケージって、リボンを両側から挟むタイヤ型しかアイデアないのかな?

例えば50センチ幅のリボンとかならがっちり両側から挟めるけど、そもそもテーパー型のリボンなら最大幅どれくらいなんだろか?

129 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 21:45:59.74 ID:RGNTYsez.net
幅一定でもテーパー付けられるだろうに。
例えば地表付近では厚さ10μm、静止軌道付近では厚さ1mmとか。

130 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 22:28:47.86 ID:gEllnhmj.net
無茶いうなよ公差どうすんだよw

131 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 22:35:33.54 ID:RGNTYsez.net
クレームは相手にわかるように頼むわ

132 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 23:00:01.81 ID:g+n0kRbg.net
どうすんだよと言われても公差がどれくらいなのか 数値を理由を述べて
教えてもらわないとね

133 :オーバーテクナナシー:2016/07/21(木) 23:37:13.19 ID:Txr/75bf.net
あっ、テーパーって幅は変わらずに厚みが変わるってことか。

134 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 00:03:37.06 ID:ymqEhL5H.net
>>128
50cmとかの細いのの方が、余り出て来ないタイプのような
1mとか2mとかの鉄道の軌道のイメージのが多い
確か過去スレにタイヤ型じゃなくキャタピラー型ってのは出てたぞ

CNT繊維1本1本を全部掴まなきゃ強く掴んだのにのみ負荷がかかって切れるから、
ある程度厚みが必要となったら表面に出す周期が長周期になりかねないってな話で
ローラーで掴みきれない長さならキャタピラーのように長さの有る構造で掴む必要がある

まあそういう圧力で掴むんじゃなく、リニアモーターで掴むって磁力で掴む方が良さそうだが
CNTの束に渦電流が発生するか?などの物性に依存するから、CNTのベルトができないと分からんのが難点

135 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 00:19:25.84 ID:Givu84NK.net
>>131-132
テーパーが効果的に機能するために必要な公差はどの範囲だと考えて
地表付近では厚さ10μm、静止軌道付近では厚さ1mmという譬えをだしたのですか
そのうえでその公差は実現可能な加工精度と考えているのですか

136 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 00:25:33.66 ID:wLBkkLUq.net
うわーバカなヒトだー
「例えば」って明記してあんのにw
テーパーは断面積依存だから幅変えなくても厚さでイケるってこったろw

137 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 07:53:41.08 ID:pP6z8yo2.net
未来技術板のアンチって自分は主観や思いつきでダメ出しするクセに
相手には詳細な設計とか厳密な裏付け要求するってパターン多いよね。

138 :オーバーテクナナシー:2016/07/22(金) 12:44:55.71 ID:LMXMnnaq.net
>>135
なんか公差の使い方が間違ってて気持ち悪い文だな

139 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 02:49:46.29 ID:muyKRqSb.net
公差の使い方はこうさ!

140 :オーバーテクナナシー:2016/07/23(土) 12:47:38.37 ID:ROhoYVTB.net
>>139
週明けからシベリアな

141 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 08:12:12.20 ID:lugDjjSZ.net
>>135
どういう意味で公差って単語を使ってるの?

工学上の「基準値から許容される差」ではおかしいし
テーパーの変化率の事なら軌道エレベーターでは指数関数的になるから
数列での公差にもあわない

142 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 11:04:10.19 ID:IrpNocGY.net
公差ではなくバラつきと言うべきだったのでは?
まぁ言いたいことはわからんでもない

143 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 11:22:36.00 ID:lugDjjSZ.net
>>130は 単純にそんな精度の物が作れるのかと聞けばいいのに
      (未来技術だから答えようがないが)
      わざわざ意味を間違えて公差なんて使うから突っ込まれる

      …なんかF1タイヤ君と同じ匂いがするw

144 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 17:01:34.93 ID:LzyXkGG1.net
まったく
時速200キロだの500キロだので垂直に3万6千km.も上がる技術が
たった数十年で完成できると思ってる馬鹿な奴がいるからな

145 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 17:40:37.10 ID:KLtf4GFO.net
おやフルボッコ君が辛抱たまらず登場かw

146 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 18:17:53.93 ID:LzyXkGG1.net
>>145
それって どいつの事?

147 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 18:51:41.45 ID:lugDjjSZ.net
今度は勝手に期限を設けだしたぞw 数十年ってどこから出てきたんだ?

148 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 18:58:41.40 ID:LzyXkGG1.net
>>147
お前は大林組が2025年着工2050年供用と
発表してるのを知らない奴か

149 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 19:02:31.58 ID:lugDjjSZ.net
ここは軌道エレベーター全般の話題を扱うスレです
特定の計画を質すとこではありません

150 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 19:07:10.36 ID:LzyXkGG1.net
>>149
真空の宇宙空間で直射日光の高温を受けながら
時速何百キロで垂直に昇るとか言い出す馬鹿をほっとくスレか?

151 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 19:20:30.96 ID:lugDjjSZ.net
タイヤがダメなら日光ですか 色々考えるんですねw
何で日光が当たったら動けなくなるんでしょう クライマーはナメクジか何かですか?

152 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 19:32:00.80 ID:QpNLQGOK.net
というかペーパープランに噛み付くって滑稽極まりないな
大林組の計画の前提が関連技術が出揃うことだから見当違いも甚だしい

153 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 19:34:37.13 ID:LzyXkGG1.net
>>151
お前
宇宙空間で日光が当たらない側の温度がマイナス150度ぐらい
反対に日が当たっている部分はプラス120度ぐらいって聞いた事がないんだな
そんな温度差があるCNTを時速何百キロという速さで何万キロもの高さまで昇り続けても
いたまない 擦り減らない魔法のタイヤが存在すると思ってるわけだな

154 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 19:37:17.25 ID:1aERjoh6.net
アホくさ
あかつきなんか最初の軌道投入失敗後、リトライするまで何年
近日点が金星より太陽に近い軌道にあったんだと

地球軌道近辺なら楽勝だろうに

155 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 19:41:10.89 ID:LzyXkGG1.net
>>154
ああそうか
お前は あかつきが宇宙空間を時速500キロで
タイヤを回転させて走ったと思ってるわけか

どんな道路を走ったんだ?

156 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 19:42:10.02 ID:zqaDtTDT.net
えーCNTケーブルって極薄で熱伝導性は金属並みなんだがw
表裏なんかすぐ熱平衡温度になって温度差なんか微小だろw
あと、ゴムタイヤは例に出されただけでクライマーの駆動輪が
ゴムタイヤなんて決まってねえぞw

157 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 20:04:04.69 ID:IrpNocGY.net
頓珍漢な意見と相手を貶すことに心血を注ぐ人達しかいない軌道エレベータスレ
どうしてこうなった…

158 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 20:05:24.06 ID:LzyXkGG1.net
>>156
お前
CNTほ真っ黒だから金属よりはるかに熱線を吸収するとは思わないんだな
熱線を反射する金属でさえプラス120度になるなら
真っ黒なCNTは300度ぐらいになったりしないか?
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/Vantablack-blackest-material-ever-01.jpg

159 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 20:09:09.95 ID:LzyXkGG1.net
>>157
たぶん何年も前からこうだったろ

160 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 20:44:27.08 ID:x6OvDv4E.net
>>158
あのな、それCNT分子を束ねた断面だぞ?
あと、黒体に近いって意味ちゃんと理解してるか?

161 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:01:33.60 ID:LzyXkGG1.net
>>160
理解してるよ
大きな黒いポリ袋に空気を入れて
晴れた日に屋外に放置すると勝手に浮き上がる実験をテレビで見た

162 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:26:32.70 ID:lugDjjSZ.net
まだタイヤにこだわってたのかw それくらいタイヤの材質で何とかなると思うし
規定より熱くなりゃ冷やせばいいし冷たくなりゃ暖めりゃいいじゃん
熱がどうこう言っても相手は1o厚分の熱量なんだから補正出来るだろうに

163 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:30:10.09 ID:lugDjjSZ.net
冷やすというのは語弊があるな 余分な熱を放熱させればいいだけ
水掛けるのかと言われそうだから言っとくw

164 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:35:44.51 ID:LzyXkGG1.net
>>162
時速20キロとか50キロなら何とかなると思うよ
その10倍の速度ではどうかな?

165 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:39:22.04 ID:x6OvDv4E.net
>>161
中に詰めた空気で保温しまくり、黒体とは真逆

166 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:47:08.04 ID:lugDjjSZ.net
>>164
原理的にそういう手段があると言ってる
数百キロまで対応できるかはわからんよ 未来だからな

167 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:47:28.11 ID:LzyXkGG1.net
>>165
ああ お前は黒体って言うと「黒体放射」とか「黒体輻射」だけを連想する奴かな?違う?

168 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:50:48.22 ID:lugDjjSZ.net
ところでF1のハンガリーGP決勝中だがこんなスレ見てる場合か?

169 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 21:53:32.32 ID:LzyXkGG1.net
>>168
時速500キロで走ってる?

170 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 22:11:35.17 ID:lugDjjSZ.net
マジレスすると速報見ただけなんで判らない 今のF1て何キロ出るの?

171 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 22:40:05.02 ID:IrpNocGY.net
>>159
ギスギスしててすっごいイヤだわ・・・w

172 :オーバーテクナナシー:2016/07/24(日) 23:36:21.64 ID:LzyXkGG1.net
>>171
なにがなんでも途中駅を認めず
静止軌道まで暴走したがるおかしな奴が全面的に悪いな

173 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 00:01:16.47 ID:kaq9jAq+.net
>>158
CNTって熱伝導率が高いから、昼と夜との平均温度に全体がなる
昼側が太陽で温められても、熱がすぐに裏側に伝わって夜側で冷やされるのと平均化される
地球公転軌道の平均温度が300℃にならないかぎり、そんな温度にはならない
どちらかと言うと氷点下なので、地上で使うようなゴムは使えない心配をした方がその論旨だと一貫性が有るぞ

174 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 00:03:40.44 ID:kaq9jAq+.net
>>162
CNT粘弾性体を使えば良いんだしな
-196℃から1000℃の温度範囲で粘弾性が有るから太陽系中の軌道エレベーターに丁度良い

175 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 00:08:30.56 ID:kaq9jAq+.net
>>172
地球に近い側の途中駅は結構欲しがってる奴も多いぞ
静止軌道よりも遠い側の途中駅なんか意味がない無駄だって否定派ばかりなだけで

176 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 01:27:16.80 ID:8EkMVHJe.net
>>175
どちらかというと>>85とか>>91>>92あたりの連中に直接言ってやってくれ

177 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 01:35:02.18 ID:kaq9jAq+.net
>>176
駅を作る問題じゃなく、重力センターって意味がない設備を作る問題だろ

178 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 02:05:41.14 ID:2MaThNLB.net
そうやってケンカ腰だからスレがギスギスすんねんで
よく読んでないけど頓珍漢な事書かれてるならきちんとこうこうこういう理由でダメですよって書けばいいだけなのに
人格否定みたいな書き方するからスレが過疎る
実際昨日今日の議論も読んでてイライラするだけだから俺は流し読み

179 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 03:54:23.20 ID:8EkMVHJe.net
>>177
お前は静止軌道まで行ってプカプカ浮かんでみたいだけだろ

180 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 06:17:29.79 ID:UONJ16TK.net
黒体は熱を吸収するだけではなく放射するので、CNTケーブルの温度は上がらない。
黒い太陽熱気球は内部の空気が熱を逃さないので黒体には程遠い。

これでいいかな?

181 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 10:25:51.78 ID:kaq9jAq+.net
>>179
どうしてそういう発想になったのかは気になるが
静止衛星軌道よりも外側には、何もない状態でケーブルから直接離発着した方が良い
速度の選択肢が自由になる
大規模な設備が有ると、邪魔になって選択肢が狭まる

地球側だと今流行りのリボン状軌道エレベーターが出て来た時からだが、
移動時間がかかるので静止衛星軌道まで行くのは時間的に大変
観光客目当てに宇宙空間らしさを味わえるだけの短距離だけで折り返して降りて来るコースが有用
って発想がある

そういう折り返し設備用に駅を作ると、軌道エレベーターの利用効率を上げられるんで駅は有っても良い
重力センターのような大規模設備は維持費がかかりすぎるので無駄ってだけだぞ

182 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 10:40:01.26 ID:BgFx2ESn.net
いや、折り返すだけでなんで駅が要るの?
任意の目標位置に達したら引き返すだけだろ
車と違って切り返しも不要
そのまま下りて来ればいい

183 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 11:08:19.35 ID:kaq9jAq+.net
>>182
最初に考えられてた発想だと単線扱いだったから駅不要
ただ、その後に複線化して一方通行にした方が利用率が上がるって発想になったので、
引き返せない

リボン状軌道エレベーターはCNTの耐久性は大してないのでドンドン交換して行く前提の設計だし
なので多数のリボンを並べて使う
なら単線利用よりも複線利用にして一方通行にすれば、一本のリボンに多数の籠を連続して走らせられる
単線で往復させると、往復する範囲で一つしか動かせない

184 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 12:40:30.14 ID:UONJ16TK.net
>>183
>>2の資料によると大林組のクライマーは「すれ違い機構」装備。
ただし、具体的仕組についてはページを割いていないため不明。

185 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 16:53:04.41 ID:kaq9jAq+.net
>>183
まあ不明な機構について論じる事はできないので、分かるまでは無い扱いで
やりたいのは上りリボンから下りリボンへの車両の乗せ換えだから、
自力で乗り換えられる構造による重量増と駅の設備とどちらがコスパが良いかの比較だな

186 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 18:31:58.43 ID:oDj3Pft3.net
>>183
リボンの頻繁な交換が必要なら、地上で作ったのを上に送り出して、
カウンターで折り返して地上で回収でいいんじゃね?
そうすりゃ>>108みたいにリボンが動くからクライマー自身が動力持たなくてもいいし、
複線だからすれ違いも問題にならない。

187 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 18:51:44.19 ID:kaq9jAq+.net
>>186
リボンにテーパーが必要なので無理
静止衛星軌道で一番分厚く、地上では薄っぺらじゃなきゃ今想定されてるCNTの実用化強度じゃ耐えられない
まあ、リボン状でのテーパー比を追求されるまでは結構一律なテーパー比扱いだったが、
今は先を尖らせた鉛筆のように地球に近い所だけテーパー付ければ良いってなったがな
でも地上とカウンターで折り返すような同じ厚さのは無理って前提で話がされてる

188 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 18:59:05.86 ID:fVqPk0uc.net
>>187
> リボンにテーパーが必要なので無理

決定事項ではない。
それどころか一定断面のCNTで所要強度より1割方強い。

189 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 19:12:07.83 ID:kaq9jAq+.net
>>188
まあCNTの物性の最大値を使えればな
ただ1割とかな安全係数の低い使い方はどうなんだろう?
動かないリボン状ならまだしも、回転させるとなると少しの破断でもその場所だけの問題では無くなる訳だし

190 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 23:03:51.06 ID:gQ0rjSOz.net
'
6万キロ以上もあるワイヤーを動かす効率の悪さ

191 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 23:43:28.90 ID:/EFjAvCF.net
回転させるのも止めるのも力がケーブル全体に伝わるのに時間がかかり過ぎて
何時間もかかる (もっとかもCNTの音速ってどれくらい?) 

192 :オーバーテクナナシー:2016/07/25(月) 23:59:56.48 ID:UONJ16TK.net
算数もできないのかよ

193 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 00:00:34.89 ID:KN3VcXO0.net
>>191
9,000m/s

194 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 00:19:04.70 ID:FJ9H3uNg.net
>>192
ケーブルの長さも 時速何キロで回すか 回すモーターの出力も決まってないのに
どう計算しろと? やってみてくれ

195 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 00:23:17.46 ID:FJ9H3uNg.net
音速の速度も密度とか決まってないから決まらないぞ
9,000m/sってどこから出てきたんだろう?

196 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 07:21:33.59 ID:iALMJvBe.net
「音速の速度」wは置いといて、CNTの音速なんか検索すれば
いくらでも出て来るのに。
9km/sも過去スレで何度も出た値だが、少々古いようだね。
今はもう少し速い値が散見される。

197 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 08:36:41.05 ID:sYwKttQH.net
既知のテーパーをかけてぎりぎり地上に届く(安全係数1)の引張強度の十数倍を持つ
CNTの物質特性ってのはどこに載ってるんでしょうか? それとも理論的に計算出来るんでしょうか
テーパー不必要、(一般エレベーター並みの)安全係数10を出そうと思うとそれくらいは
必要だと思うんだけど

198 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 08:42:12.06 ID:sYwKttQH.net
あー、これに荷物を載せようと思ったらもっと強度が必要になるのかな?

199 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 08:48:20.47 ID:fmI+tsVg.net
>>197
そんなスペックの低いCNTこそどこに載ってるか知りたいわ
否定のためにハードル上げてるだけじゃん
安全係数10どっから出て来たんだよ

200 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 11:01:06.01 ID:sYwKttQH.net
安全係数1のCNTと言うのは一般的な軌道エレベーターに必要な最低強度の破断長5000Kmの
CNTといった意味です、これではなにも運べませんからこれで作れと言ってるわけではありません
ケーブル全体が回転する滑車型?軌道エレベーターならもっと強度が必要ではないかと思いまして
地上のビル等に設置されてるエレベーターの法的安全基準 安全係数10を出したのですが不適切だった
でしょうか?

201 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 12:50:14.67 ID:0EtGsLwv.net
滑車型軌道エレベーターを本で見たことあるけど、参考図書にあるやつじゃないな。
扱いは思いつき程度。ちゃんと試算してある文献は見た事がないよ。
ネタの域を出ないな。
話をしたいんなら、もう少し具体的に試算して欲しい。

202 :200:2016/07/26(火) 13:26:04.70 ID:FJ9H3uNg.net
いや別に滑車型の軌道エレベーターの話なんかしたくないよ

滑車型軌道エレベーターのCNTは通常のCNTより強度が必要で物質特性が違うだろうから
音速も違うだろうと思って>>191で音速はどれくらい?と書いた

音速が9,000m/sとかのCNTって滑車型の軌道エレベーターに使えるぐらい丈夫なのか?

203 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 14:03:17.02 ID:FJ9H3uNg.net
>>200>>199が安全係数について全く分かってないから詳しく書いただけ
目的があって出てくる数字なのにCNT単体で高い低いもないもんだ
今まで実際に作られたCNTの全部が破断長5000Km以上の特性を持ってると言いたいのか?

204 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 14:39:09.85 ID:nN+6OmQX.net
ここまで DNTへの言及なし

205 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 18:12:20.57 ID:Qung3CxT.net
>>200
初耳だな。エレベーターの安全係数の関連条文貼ってくれ。

206 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 19:24:03.11 ID:FJ9H3uNg.net
だろうね 安全係数の意味自体が知らないみたいだから
今まで聞いてても素通りしたんだろう 
勉強する気になったら自分で調べてくれ

207 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 19:48:55.94 ID:TfjpIyKy.net
逃げる気満々w

208 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 20:10:46.77 ID:h3bi2pg9.net
法的安全基準はガセか
この感じF1君か…

209 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 20:45:04.21 ID:PCYABvBc.net
>>208
お前
F1君とは誰のことを言ってるんだ?

210 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 21:38:47.17 ID:FJ9H3uNg.net
>>208
少なくとも等価原理の意味も判らず使うやつと一緒にしないでくれ

211 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 21:58:47.95 ID:FJ9H3uNg.net
>>209
アクセルブレーキで加減速する地上の車と一定速度で走るだろう
軌道エレベーターのクライマーが等価原理で同条件と言ったやつ

そういう意味じゃないと言ってたがどういう意味か未だに答えがない

212 :オーバーテクナナシー:2016/07/26(火) 22:06:10.86 ID:FJ9H3uNg.net
エレベーターの安全係数については
wikiの安全率(安全係数)の項目に例として法令で10と書いてる
wikiが違ってたらそこまでは責任もてん

213 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 00:41:06.55 ID:lssww8j6.net
>>211
お前は
そんな簡単なことも いまだに理解できてないんだな
無重力の環境でずっと加速し続ける場合と
重力がある場所でずっと止まったままの場合に区別がつかない
つまり
窓がない箱に入っている人は 自分が地上で止まっているのか
それとも宇宙空間でスピードを増しながら動いているのか
区別できないという理論だよ

1Gの重力に逆らって上り続けるクライマーのタイヤは
外部から見ると一定の速度で昇り続けるように見えても
タイヤにとっては時速何千キロ何万キロ何十万キロと
加速し続けているときと同じように負荷がかかるんだよ

道路や線路を横に走る乗り物の車輪が
スピードを上げる時にだけかかる負荷と
スピードを下げる時にだけかかる負荷が
一定速度で登っている間 休みなくかかり続けるという意味だよ

地球から離れれば重力が1Gより小さくなると言ったって
何千キロも登ってやっと0.5Gとか0.3Gとかに減るんだから
それまでの間に何十回タイヤを交換する気だ?

214 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 01:37:50.96 ID:lssww8j6.net
>>211
お前は
このスレのだいぶ前の過去スレで話題になった
「 送電ロス 」 というものも知らないんだろ?
電力を電線で遠くに送ると
熱エネルギーに変わって消えるロスが多くなるんだよ

レーザーやマイクロ波で送っても
遠い所へ送ると拡散してロスになる

クライマー自体に太陽電池をつけて発電すると
面積の広い太陽電池が必要で
質量8トンのクライマーが時速100キロのスピードで登る場合
8000平方メートルの太陽電池が必要だと計算した人がいたんだよ

アーサー・C・クラークの小説では
エレベーターの途中に何か所も核融合発電所を作って
そこから電力を供給する事になってたのを読んでないだろ
22世紀が舞台の話だから
そのころには宇宙空間に核融合発電所を作れるかもしれないが
当分は無理だろ?

時速500キロなんていう速度を達成するのは
現在のところエネルギー供給の方法すら無いんだよ

215 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 06:05:38.34 ID:N52W5GYY.net
>>214
クライマーにエンジンと燃料と酸化剤積んだらどうだ?
積んでる物が基本的にロケットと変わらなくても、
クライマーで登る方が、ロケットよりは遙かに効率的だと昔のスレに書いてあったぞ。

216 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 07:46:45.05 ID:wepGuoMl.net
>>214
超高圧直流送電でも一番遠い中間地点でも半分くらいしかロスしないけどな
半分使えるならエネルギーを電気で直接送電して500km/h出せるエネルギーくらい十分だったりはする

217 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 11:57:18.51 ID:lssww8j6.net
>>216
超高圧送電では2本の電線を離す必要がある

電力をクライマーに供給するためには
電線を絶縁体で完全に覆ってしまう事が出来ない

リニアモーターで上がる場合は
ケーブルに電磁石を並べる必要がある

CNTを電線として使う場合でも
2枚のCNTを離れさせるための絶縁体の重さが加算される

時速500キロを達成するために
ケーブルの重さを100倍か千倍ぐらいにする気か?

218 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 12:06:47.90 ID:lssww8j6.net
>>216
要するにお前は高圧送電線は重さがゼロとして考えてるんだろ?

現実的な材料の強度や質量や構造を一切気にせず
断片的な知識と無責任な思いつきだけで書き込むから
時速500キロとか言う100年か千年もかかって達成するような事を
気楽に書き込むんだな

219 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 12:12:47.15 ID:VtEFLetj.net
>>213
タイヤの話してるのに室内の状況を言われてもwww
地上の車は最初から最後まで1Gの走っててタイヤに負担がかかってる
それにプラスで加減速で消耗すると言ってるのにw
クライマーは最初だけ1Gで後はどんどん軽くなる 加減速もしない
タイヤの消耗なんだから 摩擦とは何かを考えた方がいい

220 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 12:14:48.12 ID:VtEFLetj.net
>>219
間違えた
×1Gの走っててタイヤ
○1Gの中走っててタイヤ

221 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 12:19:42.35 ID:lssww8j6.net
>>219
お前は
これだけ説明しても 意味をまったく理解できてないんだな
1Gが進行方向に対して180度の方向にかかる場合と
90度にかかる場合を同じ事として考えるのは
まともに物を考える能力に欠けている証拠だ

222 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 12:42:38.94 ID:VZyMo1Az.net
>>215
凄く安易に、燃費20km/lとして計算しても1800リッターの燃料が必要
これは平坦な所をそこそこ燃費の良い車が走ったとしての話だから
永遠と続く上り坂とかを想像すれば燃費はもっと悪いのは簡単に解る
たぶん5km/lも行かない、速度上げようとするともっと燃料消費が激しくなる
時速500kmどころか100km/hでも厳しいのではないかな?

そもそも下りで発電できるメリットとか語られてた気がするが・・・
モーター動力、燃料電池+蓄電装置で、下りのカーゴで発電した電力を
登りのカーゴに途中途中で受け渡すシステムのほうが効率的だらう
途中で止まって互いの蓄電装置を受け渡しするか
それとも、レーザーで送電するか?
どっちにしても、時速500kmとか300kmなんてのはまず無理な話で

結局は、頑丈で何をぶら下げても千切れないシャフトを
建造出来れば解決するという・・・
そこが出来そうにないから、結局は絵空事と言われてしまう

223 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 12:48:44.05 ID:VZyMo1Az.net
>>219
垂直に登っていくのは、進行方向と逆に常にブレーキをかけられた状態だと
言えば解りやすいかな?

224 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 12:59:51.12 ID:SFPaXROA.net
>>217
> リニアモーターで上がる場合は
> ケーブルに電磁石を並べる必要がある

おいおい。
リニア推進地下鉄の軌道側プレートはただの導体だぞ。

あと、空間は最良の絶縁体なんだが知らない?

225 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 13:24:19.02 ID:wepGuoMl.net
>>217
絶縁体での分離何て、真空中なんだから意味がない
隙間なく絶縁体で覆っては給電できないんだから、
単に距離で分離するしかないぞ

絶縁距離だけ1kmでも引き離して、トローリーバスのようにポールで給電しなきゃ

リニアモーターに必要な電磁石は渦電流でも良い
JRのマグレブに使われてる電磁コイル法はリニア交流同期モーターなだけ
大江戸線のリニア誘導モーターを使うアルミ板などの渦電流を起こせる導体の板の方法も有る

CNTは銀以上の良導体なのでCNTの板を軌道にしてる以上は重量は増えない

226 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 13:27:37.80 ID:wepGuoMl.net
>>218
現実的な材料や強度として夢のようなCNTが得らえれるって前提だからねえ
CNTって、銀以上の良導体にも半導体にもなる電気的に万能物質だし、
引っ張り強度はダイヤモンド以上の最強繊維だし、
柔軟性はマイクロ単位の微細な喋々結びもできる柔軟性だし、
理想的な黒体物質だしってな、そんな材料前提なのを忘れちゃ嫌っ!

227 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 13:32:32.86 ID:KDYECJa3.net
>>226
> 引っ張り強度はダイヤモンド以上の最強繊維だし、

相変わらず DNTの言及なし

228 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 13:32:49.72 ID:wepGuoMl.net
>>223
常に同じようにブレーキをかけ続けてるだけな状態なら、
レースで使われてるようなグリップ力の高い柔らかいタイヤなんて要らないからね
あれは前後にも急変するし左右にもGがかかる前提だから

前後だけなら新幹線だってブレーキかけてんだぜ

229 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 13:33:53.32 ID:wepGuoMl.net
>>227
ダイヤモンドよりも強い理由がないからねえ

230 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 13:55:26.09 ID:VtEFLetj.net
>>221
垂直だったらタイヤの接地面に重力掛からないでしょうに
IG下でタイヤに掛かる重量とエレベーターのリボンをふたつのタイヤで挟み込む圧力は
基本同じになるでしょうに

231 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 14:12:21.70 ID:N52W5GYY.net
うーむ、残された方法は股裂きカタパルトか…

232 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 14:12:47.15 ID:VtEFLetj.net
あと重力で車体が引かれ減速しそれにつられて車輪の回転が落ちるのと
ブレーキで車輪の回転を変え地面との摩擦でスピードが落ちるのは
車内でのGは言われる通り同じだがタイヤの接地面での摩擦が違う

233 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 14:16:29.02 ID:lssww8j6.net
>>224
話の意味が伝わらなかったか?
「 電力をクライマーに供給するためには
電線を絶縁体で完全に覆ってしまう事が出来ない 」
と 書いたあとに 「 リニアモーターで上がる場合は
ケーブルに電磁石を並べる必要がある 」 と書いただろ

これは電力をクライマーに送らずに
クライマー側をリアクションプレートにして動かす場合の話だよ

ケーブルに電磁石を並べればクライマーに大きな電力を送らずにすむ代わりにケーブルが重くなる

クライマーの電磁石で昇る場合は 普通のモーターで昇る場合と同じく
大きな電力をクライマーに供給する仕組みが必要になる

それに長さ3万6千km.のむき出しの2本の電線が接触してショートしない方法を
どうやって実現して どうやって電力をクライマーに送るんだ?

234 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 14:16:41.62 ID:R/YGzAwp.net
棄却されていないのに残された方法で草

235 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 14:20:12.17 ID:R/YGzAwp.net
>>233
> 話の意味が伝わらなかったか?

伝えていないのに伝わるわけがない。
問題点を指摘されるとその都度後出しジャンケンで反論しているだけ。

236 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 14:46:04.25 ID:lssww8j6.net
>>235
>>234
多分お前に何か伝える事は
フェレンギに伝えるより難しいよ

237 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 14:48:02.06 ID:wepGuoMl.net
>>236
なんだ、伝える努力を諦めて、レッテル張りする無能だったか

238 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 16:59:57.55 ID:1D/JGmPy.net
そういや前スレに隕石、隕石騒いでて複数ケーブルを垂らせばいいと言ったら
一本切れたら連鎖的に切れると言い張って、そんなことないとみんなに言われ
それじゃあ現行品だけで計画して見積作れと捨て台詞をほざいた奴がいたが・・・

239 :オーバーテクナナシー:2016/07/27(水) 17:15:50.72 ID:T4yP6ko1.net
過去スレで軌道エレベーターのケーブルの温度は計算済。
計算式は出したかどうか覚えてないのでメモ代わりに書いておく。
黒いから300℃なんて値にはならない。

■太陽光のみを受ける黒体の温度T

薄い平面の場合
T=(Sc・sinθ/(2σ))^0.25

θは平面と太陽光のなす角
σはシュテファン=ボルツマン定数 5.670367x10^-8 W/(m^2 K^4)
地球軌道付近ではSc=1366W/m^2

球体の場合
T=(Sc/(4σ))^0.25

下の式で地球の表面温度を計算すると5℃前後。
実測値15℃はそれより上だが、地球は黒体じゃないからね。

240 :オーバーテクナナシー:2016/07/30(土) 19:35:58.42 ID:D73V/LAR.net
おい
土曜日曜は議論の日だぞ
お前らちゃんと論争のネタを用意してきたか?

241 :オーバーテクナナシー:2016/08/03(水) 19:50:01.75 ID:Jjo5DqpU.net
ネタといってもF4タイヤ君以上の面白理論が思いつかない

「重力加速度はブレーキを掛け続けているようなもの (したがってタイヤが激しく摩耗する)」

ブレーキを掛けてそれ以上に抗した力で動かしたら摩耗するのはブレーキのパッドだろうに
自転車乗ってる小学生でもわかる ホントなにを主張したいのやら

242 :オーバーテクナナシー:2016/08/03(水) 19:52:38.08 ID:Jjo5DqpU.net
>>241
訂正だ F1タイヤ君だったwwww

243 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 02:50:19.11 ID:+fAvtT0g.net
>>241
>>242
このスレは主として土曜と日曜が議論の日なんだよ
なんでキミは水曜に書き込んでるの?
会社や学校に通ってる人は
普通だと曜日を間違えないんだけど
キミは特別かな?

244 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 03:32:10.15 ID:L4m/VV95.net
↑なんだこのバカ
勝手に仕切るな

自分は話題を提供できなかった>>240

245 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 05:04:18.31 ID:+fAvtT0g.net
>>244
お前は曜日を間違えた馬鹿だな

246 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 06:52:37.38 ID:HvLOxw5D.net
ネタが無いと書いてるんだぞ ネタが無いから好きな時に書いた
自分で書いた>>240の内容も理解できないのかな? F1タイヤ君

247 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 07:08:46.25 ID:Top+zIF2.net
ID:+fAvtT0gが気に食わないので今日明日は持ちネタの提供を控える。

248 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 08:54:39.85 ID:HvLOxw5D.net
土日働いてる小売業や運輸業等、馬鹿にするような奴がいる間は書き込みたくはないよな

249 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 09:47:32.72 ID:HvLOxw5D.net
>>243
だいたい書いてる内容に反論するならともかく 関係ない書き込んだ曜日にケチつける
様な奴とまともに議論できるか

250 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 13:13:57.41 ID:+fAvtT0g.net
土日論争はこのスレの伝統だからな
キミ達も慣れたまえ

251 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 16:20:46.65 ID:HvLOxw5D.net
そんなテンプレにも書いてない俺ルール振り回してるのお前だけだわw

252 :オーバーテクナナシー:2016/08/06(土) 19:48:52.16 ID:ec7xoRGf.net
うむまったく。
平日に話進んでる方が多いしな。

253 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 16:14:26.00 ID:Txn2sSQs.net
シンプルな話
クライマーを複雑化させると軌道エレベータ全体が雪だるま式に重量を増していきそうな気はする

254 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 19:10:16.12 ID:ViOXUFXy.net
確かに時速500キロなどという馬鹿げた速度を実現させようとしたら
巨大なバッテリーが必要になるし
そのバッテリりーを持ち上げるためにもっと大きなバッテリーが必要になって
無限に巨大化させても実現できないだろうな

255 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 19:32:52.50 ID:RDyoYbnY.net
速度関係なくバッテリーでは不可能なのは何度も何度も結論済み。
正直過去スレ百万回読んで来いと言いたい。

256 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 19:41:55.97 ID:Txn2sSQs.net
>>255
そういう言い方は何の論拠もないやつでもできる言い方なのであんまり宜しくない
せめて50レス単位でもいいのでどのあたりでやったた示さないと

257 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 19:48:46.80 ID:ViOXUFXy.net
>>255
だから無限に巨大化させても実現できないだろうなと書いてるだろ
途中までしか読んでないのか?

258 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 19:51:18.14 ID:fu19G3WY.net
バッテリーの一種と見なされてるCNTフライホイールバッテリーなら可能だしな
CNTならエレベーター自体を送電線にしても十分だとか、バッテリーにもできるとか万能すぎるが

259 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 19:57:46.70 ID:HppEj6MD.net
正直高校物理も理解していないんならクライマーの設計に口出ししないでくれ。
クライマーが静止軌道まで行くためのエネルギーの所要は速度と無関係。
速度が増すと仕事率が変わるのと所要時間が変わるだけ。

260 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 20:09:28.03 ID:ViOXUFXy.net
>>259
お前は位置エネルギー以外に一切のエネルギーが消費されないと思ってるらしいな
電気抵抗 転がり抵抗 摩擦抵抗などあらゆる抵抗がエネルギーを熱に変換してロスになることを覚えておけ
お前がこのスレに書き込むのは1000年早いな

261 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 21:09:23.78 ID:fu19G3WY.net
>>260
電気抵抗は時間当たりだが、
転がり抵抗や摩擦抵抗は速度を出した方が増えるだろ
プラスマイナスな話を出して、結論は分からんよなじゃ議論にならんぞ

262 :オーバーテクナナシー:2016/08/07(日) 21:21:31.90 ID:v5ohDvgs.net
いつもの手だよね。
イチャモンつけるだけで自分は決して定量的考察はしない。

263 :オーバーテクナナシー:2016/08/08(月) 21:56:35.49 ID:5ZlV0EmV.net
祥伝社から宇宙エレベータの新しい本出たけど
このスレの人たちは感心ないのかな

送電は無線が有望みたい

264 :オーバーテクナナシー:2016/08/08(月) 22:07:56.41 ID:WkQHN7YN.net
無線はダメだと結論出たんだが。マイクロ波は分解能が致命的に使えない。
有望な送電法はレーザーか超高圧直流送電。

265 :オーバーテクナナシー:2016/08/08(月) 22:08:28.45 ID:+P2o3aCJ.net
いつぞや話題になったサテライト送電?
技術的課題がいくつかありそうだな

266 :オーバーテクナナシー:2016/08/09(火) 10:23:42.49 ID:kPHUIz4Q.net
satellite(サテライト)という英語は【衛星】という意味だから
月とかタイタンとかイオみたいな衛星も
ひまわりとか ゆりとか ハッブル宇宙望遠鏡とか ISSみたいな人工衛星も
全部サテライトだから 何の話だかわからない

【マイクロ波送電】【メーザー送電】【レーザー送電】【高ボルト低アンペア送電】
【パラボラ送電】【CNT送電】【CF送電】【アルミニウム送電】【超伝導送電】

267 :オーバーテクナナシー:2016/08/13(土) 13:08:40.40 ID:kNzjx365.net
おい

土曜日だぞ

268 :オーバーテクナナシー:2016/08/13(土) 13:39:49.45 ID:mAnxeRl7.net
ああ、バカがお題を欲しがる日か

誰が出すかボンクラがw

269 :オーバーテクナナシー:2016/08/13(土) 14:53:11.31 ID:kNzjx365.net
>>268
ああ
お前が御題をほしいのか

しかし もう送電でいいんじゃないか?
それともなんかほかにあるか?

まあ 送電の話題は一通り出尽くして
新情報を待ってる状態かな

270 :オーバーテクナナシー:2016/08/13(土) 17:36:48.31 ID:j+dK5XCX.net
超高圧直流送電で駄目な理由が見当たらないしな
もし36000万kmの中間地点の18000万kmで約半減するのが嫌なら、
18000万kmの中間地点給電所を追加すりゃ良いし
鉄道で言う戻り線だな
18000万kmの上空が下端な軌道エレベーターなら安く作れて設備費としては織り込めるだろう

軌道エレベーターのリボン自体の送電容量には上限が有るだろうから、
そんな手法でロスを減らし最大消費電力量は増やせるだろうが、
たた、地表近くの重力が強い所ほど消費電力が多くないから無意味か

271 :オーバーテクナナシー:2016/08/13(土) 17:54:27.22 ID:bSXjC7uq.net
>>270
絶縁どうすんの?
裸線じゃちょっとした事でショートするだろ?

被覆や碍子付けたらケーブルが重くなる。
そもそも被覆したらクライマーに送電出来ない。

272 :オーバーテクナナシー:2016/08/13(土) 18:03:23.31 ID:M5FhjedH.net
真空より有能な絶縁はない

273 :オーバーテクナナシー:2016/08/13(土) 18:11:09.66 ID:j+dK5XCX.net
>>271
何でレールの絶縁を気にする
今でも鉄道のレールは絶縁してない

距離を十分に離した軌道エレベーター二基を、
二つの路線として、レールの電位が違うので相互に給電し合うって形にすれば良い
連動してお互いを繋ぐ給電線で給電しながら登って行くとか

274 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 08:06:32.23 ID:Uk5G1aIc.net
>>272
地上から100kmくらいは大気中ですが…

>>273
鉄道は架線をレールと絶縁してないか?
ケーブルは給電用の第三軌条みたいに容易に曲がらないわけでもないし。

「十分に離した」って、どれくらい離せばいいの?
3万km以上のケーブルだから、
わずかなテンションの違いがケーブルの振動の違いを生んで、
接触する可能性は否定出来ないと思うけど。
やっぱり一定区間毎に碍子付けてケーブル同士の接触防ぐの?

275 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 08:14:40.69 ID:mQKdJZj5.net
>>274
2基の軌道エレベーター同士の間の給電線にもCNTが使えるから、
4000kmは強度的には大丈夫
そこまで離さなくても十分な距離が有るだろ

276 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 08:14:50.28 ID:rIFVTi1A.net
欧州の超高圧直流送電も架線は大気中にむき出しなんだがw

277 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 08:18:20.41 ID:9uhCmlhD.net
10万kmのケーブルは確かに3万km以上だが、普通そんな表現はせんよなあw

278 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 09:03:22.26 ID:mQKdJZj5.net
雷が空気の絶縁破壊してるが、1〜10億Vって桁数が違いすぎるからだしなあ
ここで今話題にしてる超高圧直流送電は、未来技術では無く今現在の技術なんで、
1100kV=110万Vにすぎないから、約300万V/mな空気の絶縁の限界値で37cm以上離せば良い程度
実際には100倍の37mとか離してる
海底送電ケーブルの場合には被覆されてるが、高圧電線は直流でも被覆しないな

当然、地上と静止軌道上で送電する部分じゃ絶縁してる訳だが、
高圧電線の鉄塔で絶縁してるのと同じ
途中が裸の電線でぶつかったら不味いのは同じで、
だからこそ物理的な限界の100倍とか離してる
軌道エレベーターも好きなだけ離せば良い

279 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 11:05:40.83 ID:Uk5G1aIc.net
裸線で電離層のあたりとか大丈夫なのか?

280 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 11:31:39.54 ID:mQKdJZj5.net
>>279
そんなのよりもよっぽどヤバい雨降りな中でも高圧電線は機能してるからねえ
雷雨だと雷が作ったNOxが溶け込んだ酸性雨だし
そんな中でも漏電まではしたりしても、短絡しない距離が有る

281 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 12:58:36.54 ID:2Dnw2eth.net
>>277
ここで言うケーブルは送電ケーブルの話だから
太陽光発電所から地上まで最大3万6千キロなんだよ

昇降用のテザーとかリボンと兼用かもしれないし
貼り合わせてあるかもしれんが

282 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 13:26:26.20 ID:k0CUYgTB.net
>>279
電離層とか特定の波長域で巨視的に機能してるから勘違い
されがちだけど、スッカスカだぞ。
超高圧送電とか言っても希薄な電離層の挙動に影響を及ぼす
には桁違いに矮小。

283 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 13:29:42.65 ID:k0CUYgTB.net
>>281
送電ケーブル?バカか。んなモン別途張るわけねえだろ。
応力最大になる静止軌道付近にわざわざ接合部作ってどうするw

284 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 14:15:00.99 ID:Uk5G1aIc.net
本当に大丈夫なのか?
スプライトとかkm単位の大きさなんだが、全く影響なし?
発生メカニズムも性質もよくわかってないのに「問題なし」と言い切れる?

285 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 14:17:53.02 ID:Uk5G1aIc.net
>>282
ネオン管も内圧は低いよな?

286 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 14:42:21.16 ID:aUbE1hsf.net
>>285
ネオン管の電圧傾度はいかほど?

287 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 15:35:14.01 ID:HscRZn6P.net
電離層から影響を受けてロスったり送電できなくなったりしないのかってことのように読めたが違うのか

288 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 15:40:43.67 ID:Wr3l6s+E.net
とてもそうは思えんがどういうメカニズムでそうなるやら

289 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 17:43:19.66 ID:2Dnw2eth.net
>>283
お前みたいな奴に何を言っても無駄なんだろうが
日本語の文章の意味すら
まともに理解する能力がない奴だな

290 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 18:07:03.03 ID:YoyVbOIM.net
逆ギレ見苦しい
理系板なんだから反論あれば具体的にどうぞ

291 :オーバーテクナナシー:2016/08/14(日) 18:12:19.43 ID:mQKdJZj5.net
>>285
ネオン管の内圧低いと言っても、成層圏の範囲内の低圧さだから
電離層の中間圏や熱圏の薄さとは桁違い
特に電子量の多い熱圏の電離層は、人工衛星とか飛んでる宇宙扱いしてる気圧なので、
ネオン管なんて高濃度な環境とは無関係

292 :オーバーテクナナシー:2016/08/19(金) 15:34:02.57 ID:KUHNliya.net
5000mから6000mの高地に滑走路を作ればそこから多段ロケットを使わずに宇宙ステーションの高度まで行けるようになると思うのだが

293 :オーバーテクナナシー:2016/08/19(金) 15:38:01.32 ID:KUHNliya.net
高さ20kmの「宇宙エレベーター」、カナダのベンチャーが計画
http://newswitch.jp/p/1947

294 :オーバーテクナナシー:2016/08/19(金) 16:19:27.98 ID:KUHNliya.net
5000mは5qだった
ねぼけてたわ
高地に滑走路つくっても無理だな

295 :オーバーテクナナシー:2016/08/21(日) 19:47:37.50 ID:nKzlBwBE.net
長いリボンとかつなぎ目の無いレールじゃなくて鎖とかチェーンとか縄ハシゴでは無理?
一つ一つの輪の強度を上げれば短くて良いし、交換とかのメンテナンスも出来そうじゃん。
登頂1ヶ月
sssp://o.8ch.net/fvp8.png

296 :オーバーテクナナシー:2016/08/21(日) 21:53:42.13 ID:LRm0jaAl.net
エリ馬鹿は何もわかってないな。
正直そのレベルで参加するのは遠慮してほしい。

297 :オーバーテクナナシー:2016/08/28(日) 14:37:25.52 ID:7xOaDk8h.net
じゃ、バッテリートレイン(battery train)でエエンチャう?
https://www.youtube.com/watch?v=J9b0J29OzAU

298 :オーバーテクナナシー:2016/08/28(日) 15:14:01.46 ID:g0eZUfz9.net
何がだ

299 :オーバーテクナナシー:2016/08/28(日) 19:12:02.28 ID:a4g8zy16.net
>>297
それって、駆動用のエネルギーを電池で内蔵搭載してる
そんな化学反応のエネルギー量じゃ重くて静止衛星軌道までを往復できない

CNTフライホイールバッテリーを使えばエネルギー的には成り立つが
まあそんなコイル構造を組み込むのも重量的に難しいわなあ

300 :オーバーテクナナシー:2016/08/29(月) 03:12:03.48 ID:DbVnlO+z.net
>>298
クライマーの往復の話でしょ?大林組の案はどうなってるの?ってだけ・・
つるんつるんのケーブルやと摩擦のブレーキのみとかだけだと
滑り落ちるの嫌だと感じたので。

>>299
そうですかぁ・クライマーの重さでも自重でもケーブルが伸びるって事だから
スプリング構造なんてもっと伸びるし重くなるしかぁ。シンプルな構造で軽くできるのかと思ったのに・・。
sssp://o.8ch.net/g78w.png

301 :オーバーテクナナシー:2016/08/29(月) 07:00:57.56 ID:hkBNs8w5.net
大林組の資料読まずに動画で済ませたのバレバレだな
そもそもテープ状よりコイルが軽くなるわけないのは小学生でもわかる。
自分で電磁石なんかのコイル巻いたことがあれば小サイズのコイルでも
導線をおびただしく消費するくらい常識。

302 :オーバーテクナナシー:2016/08/29(月) 23:04:31.07 ID:DbVnlO+z.net
そうですか。ありがとうございました。お邪魔しました。

303 :オーバーテクナナシー:2016/09/01(木) 19:08:05.14 ID:cgb2D2op.net
>>301
君は世の中の誰からも必要とされてなさそう

304 :オーバーテクナナシー:2016/09/01(木) 21:50:14.59 ID:37bpJPIl.net
言い返せないと人格攻撃か
寂しい限りだな

305 :オーバーテクナナシー:2016/09/03(土) 05:05:53.59 ID:V0eQzMpJ.net
>>301
お前はいつも人を馬鹿にして
悪口ばかり言ってるから
みんなに嫌われてるんだろ?

306 :オーバーテクナナシー:2016/09/03(土) 06:42:22.19 ID:zk2/wc6c.net
何と戦ってんの?この人

307 :オーバーテクナナシー:2016/09/03(土) 17:45:36.92 ID:V0eQzMpJ.net
いつも誰かの悪口を言い続けて
けなすことが大好きなやつがいるもんだ

308 :オーバーテクナナシー:2016/09/03(土) 19:43:03.78 ID:zlPvnS4r.net
お前さん荒らしの判別もできんのか?

309 :オーバーテクナナシー:2016/09/04(日) 12:58:59.68 ID:TPhtidG8.net
>>308
ああ
お前か

310 :オーバーテクナナシー:2016/09/04(日) 13:19:24.88 ID:629+IdZ8.net
顔真っ赤だぞ。
ブザマだなw

311 :オーバーテクナナシー:2016/09/11(日) 13:13:02.17 ID:M6eTDu0n.net
大阪府三島郡島本町は大阪の糞ダメとも呼ばれているガラも程度も悪い暴力とイジメの町?

312 :岩光泰介:2016/09/11(日) 14:21:29.49 ID:G9IrF2PK.net
僕は岩光泰介。
顔は多重人格探偵サイコの雨宮一彦似。
http://i.imgur.com/9U9MuFo.jpg
職業は精神病患者。
http://i.imgur.com/7mQQb9G.jpg
趣味は読書。
http://i.imgur.com/8JjN8GT.jpg
特技はプロファイリング。
http://i.imgur.com/4EZvc.jpg
好物はハンバーガー。
http://i.imgur.com/g53Y3Ka.jpg
都内在住。
http://i.imgur.com/hlM8Gpq.jpg
どうかよろしく。

313 :岩光泰介:2016/09/11(日) 14:27:21.31 ID:G9IrF2PK.net
>>311
前にダーツの旅で島本町が取材されてたけど、別に普通の町だったよ。
島本町
http://i.imgur.com/BpWYCwn.jpg

314 :オーバーテクナナシー:2016/09/11(日) 17:22:23.89 ID:/qU0vLhv.net
>>310
お前は岩光泰介っていう名前なのか

315 :オーバーテクナナシー:2016/09/11(日) 17:43:05.08 ID:4OrhYAlv.net
必死チェッカーで普通に板あちこちに爆撃してる荒らしとわかるだろうに
頭弱いのかな?

316 :岩光泰介:2016/09/11(日) 18:06:37.12 ID:G9IrF2PK.net
>>314
被害妄想激しいな。病院行けよ。

317 :オーバーテクナナシー:2016/09/11(日) 18:17:53.90 ID:/qU0vLhv.net
>>316
お前は
自分の名前欄に岩光泰介って書いておいて
何言ってんだ?

318 :オーバーテクナナシー:2016/09/11(日) 18:29:34.20 ID:/qU0vLhv.net
>>316
よく見たら
お前は自分の職業が精神病患者だと書いてるんだな
多少は自分自身のことを理解してるようだが
けっして それを忘れるなよ

319 :岩光泰介:2016/09/11(日) 18:38:46.84 ID:G9IrF2PK.net
リツイート。
314 名前:オーバーテクナナシー :2016/09/11(日) 17:22:23.89 ID:/qU0vLhv
>>310
お前は岩光泰介っていう名前なのか

320 :岩光泰介:2016/09/11(日) 18:39:56.33 ID:G9IrF2PK.net
>>317-318
IDと冗談の意味わかる?

321 :オーバーテクナナシー:2016/09/11(日) 18:44:46.61 ID:/qU0vLhv.net
>>320
そうか
今日のリハビリ治療で
冗談を教わったのか

322 :岩光泰介:2016/09/11(日) 18:52:16.69 ID:G9IrF2PK.net
やれやれ。

323 :オーバーテクナナシー:2016/09/11(日) 19:10:10.20 ID:/qU0vLhv.net
>>322
おつかれさま
よくがんばった

324 :オーバーテクナナシー:2016/09/12(月) 09:48:52.58 ID:gLNGap7A.net
★2ちゃん脳の典型的な症例★

あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる

325 :オーバーテクナナシー:2016/10/11(火) 22:23:18.34 ID:G2w3pmiW.net
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk

6:45からの証言が最重要。
全員、耳の穴を掃除してから聞け!
6:57より、レーダーを用いているという証言だ。
7:03より、発生させたマイクロ波を収束させてビームとして発振しているという証言だ。

メーザーだと言っているだろう。
メーザー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC
電磁波兵器、マインドコントロール兵器の正体は、メーザーなんだよ。
集団ストーカー・電磁波犯罪被害はメーザー被害。


集団ストーカー・電磁波犯罪被害について
・マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
https://www.youtube.com/watch?v=EJluXfJQCuk
・元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
https://www.youtube.com/watch?v=NRoN2Fsci3o
・ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf2iKOtSfg
動画「陰謀論 脳侵略者」
https://vimeo.com/119665215
https://vimeo.com/118485020
https://vimeo.com/119029616

それぞれの動画の加害装置の電磁波の出力が「小さい」と言っている理由について
レーザーに例えると、60Wでプラズマ核融合炉のプラズマを発生させるためにつかっているのに対して、家庭では電球が60W
このギャップに気付かなければならない
誘導放出され、増幅されたマイクロ波を計測するのではなく、メーザーの出力の表示の数字が強さの目安
だから、動画のインタビューに出てくる人達は、「弱い」とか「小さい」という単語を使っていると思われ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


326 :オーバーテクナナシー:2016/10/15(土) 01:25:44.17 ID:1yxBPjJQ.net
カーボンナノチューブを食べた蚕、強靭な生糸を吐く
http://j.people.com.cn/n3/2016/1012/c95952-9125978.html


…なんだこれ。

327 :オーバーテクナナシー:2016/10/16(日) 03:10:17.64 ID:n92syczQ.net
>>326
以前に、蜘蛛に吹き掛けたら蜘蛛の糸の強度が上がったってのと同じ話だな
単層のカーボンナノチューブは細すぎ柔軟すぎなので生体組織を攻撃せずに入り込んでしまうからだろ
糸を作る組織にも入り込んで、糸に混ざる事で強度が上がるってな

328 :オーバーテクナナシー:2016/10/21(金) 10:58:13.65 ID:XDWRY4/v.net
ちと短めだが 隗より始めよとも言うし

宇宙エレベーター実現へ 静岡大の人工衛星、12月9日打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00000004-at_s-l22

329 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 03:57:18.39 ID:jmRNhebo.net
軌道エレベーターが完成したとする。

しかしモノを宇宙空間へ持ち上げるには
更に引っ張り強度を強化しないとブチ切れる。
引っ張り強度を強くすればするほどより重いモノを持ち上げられるようになる。

モノを持ち上げない前提なら、軌道エレベーターを完成させる難易度は低くなる。
しかしメリットはほとんど無くなる。

330 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 04:01:27.91 ID:8yOGDVSy.net
紐を垂らしてるだけでは「エレベータ」ではない。
「完成したエレベータ」なら、物を持ち上げられる。

331 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 04:07:42.86 ID:jmRNhebo.net
>>330
軌道エレベーターで何をしたいのか?
何ができれば目的達成なのかという基準がない。

このスレの奴らは漠然と造ることだけを考えている。

10Kgの物1つを数日かけて100km上空まで上げて、何ができるというのか?
100kgならメリットがあるのか?

332 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 06:35:14.67 ID:8yOGDVSy.net
>>331
論点ずらすな。
紐垂らしただけで「エレベータ」だと言った事を恥じろ。

333 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 14:31:03.99 ID:jmRNhebo.net
>>332
紐で1gのネジを上げれば「エレベーター」だ
くだらん揚げ足取りをしてんなバカ

334 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 15:32:05.48 ID:ZYMUO/+8.net
>>333
そこまでできれば、紐を百万本並べれば1トン上げられる訳でな
別に地球や宇宙空間に対して場所が足りないとかならんし

335 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 16:01:26.05 ID:kk7tsDIf.net
>>334
で、何トン上げれば満足なんだ?

336 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 20:35:19.80 ID:lgA7xXIg.net
1グラムを1キロにして10キロにして100キロにして
これは軌道駅でその物体を降ろさなければ降下中は重力になり
その分軌道エレベーターの積み込み量は自然と増えていきそうだけど

337 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 21:11:42.46 ID:kk7tsDIf.net
1トンの荷を 36,000km上まで時速10kmで上げるには
3600時間かかる。つまり150日間だ。

338 :オーバーテクナナシー:2016/11/06(日) 22:25:02.54 ID:EcidxkZs.net
時速360kmとか500kmとか言ってる時に10km?www

339 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 00:16:24.43 ID:nMOpImm4.net
>>338
頭は大丈夫なのか?

340 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 01:16:18.16 ID:XhDHC4ZZ.net
>>337
なんでひまわり軌道まで上げる必要があんの?
ISSの軌道でいいだろ

341 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 06:03:13.81 ID:OMgYMqmY.net
>>339
他人の心配する前にスレくらい読んどけよ

342 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 10:52:10.07 ID:hANwYcRT.net
>>337
なんで時速基準なんだ?1Gで中間点まで加速、中間点から1Gで減速だろ?
GEOまで何時間かかるか計算してみ?

343 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 12:09:35.28 ID:nMOpImm4.net
>>340
ISSの軌道上に重心を傾けたら軌道エレクトロニクスが傾くぞw

>>341
ほんとにアホなのか?

>>342
アホでもわかるように時速で表したまで。
加速も動力源を何にするかによる。

344 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 12:10:12.09 ID:nMOpImm4.net
誤変換
エレクトロニクス→エレベーター

345 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 13:24:46.54 ID:pNiRHN57.net
したり顔で書いてるけどとうの昔に考察済みのことばっかなんだよな

346 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 14:23:09.88 ID:nMOpImm4.net
>>345
その通り。
現在では軌道エレベーターは、もはやオカルト。
実現のメリットがあまりにも少なくNASAも国際機関も建設計画がない

347 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 15:51:48.47 ID:fpBTPHXE.net
やはりスレ読んでねえw
なぜそうなのかも説明済w

348 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 16:10:28.61 ID:twV3fNKR.net
>>343
その分を張力で補うんだろ
素人はロムしてんなさい

349 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 16:14:02.16 ID:nMOpImm4.net
>>348
張力がいくらあっても足りんなw

350 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 22:15:49.52 ID:Zrmtcett.net
重力が張力に1.5倍は作用するのも知らないとは
だから半島はいつまでもファビョ人にんあよ

351 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 23:31:20.64 ID:nMOpImm4.net
ケーブルに一番負荷をかけないのは静止軌道上に質量を集中させること。

もっと低い位置に施設を作ったりして質量を分散させるほどケーブルには大きな負荷がかかる。
常にエレベーター全体の質量の中心は静止軌道付近にしておく必要があるからな。

もちろん、重い物を上げるには重心をズラさないように
エレベーター先端を伸ばして調整しなければならない。

352 :オーバーテクナナシー:2016/11/07(月) 23:49:34.30 ID:T3rjYwmd.net
全然違う
古臭い設計の軌道エレベーターだなw

353 :オーバーテクナナシー:2016/11/08(火) 00:17:15.58 ID:88iWed2O.net
米国のLiftPort Groupは2012年8月23日に Kickstarterでの出資者募集を開始。
918人の出資者から29,471ドルの資金獲得に成功している。



たった3万ドルわろたw
軌道エレベーターなんてに出資するバカはいないってことだ
ある意味出資詐欺みたいなものだしなw

354 :オーバーテクナナシー:2016/11/08(火) 00:32:02.82 ID:reXVVxGQ.net
29,471ドル÷918人=32ドル10.3485セント

1ドルを110円として計算すると一人当たり3531円
物好きな人達が冗談にのって払ったレベルの金額

355 :オーバーテクナナシー:2016/11/08(火) 01:27:42.20 ID:kBVvIDjU.net
>アホでもわかるように時速で表したまで。

過去スレ含めて何度も加速度での話が出てる。
皆理解した上で議論をしてる。

お前が加速度だと理解出来んアホなだけ。

356 :オーバーテクナナシー:2016/11/08(火) 03:15:42.40 ID:NvE1DkKr.net
アホ同士が妄想を展開する過去スレを見てどうすんだよw

357 :オーバーテクナナシー:2016/11/08(火) 03:23:00.04 ID:NvE1DkKr.net
つうかここの板はオカルト臭漂うスレばかりだな。
これは妄想の邪魔をして失礼した

358 :オーバーテクナナシー:2016/11/08(火) 06:07:45.08 ID:+VVc7gP8.net
議論について行けない奴の捨て台詞w

359 :オーバーテクナナシー:2016/11/10(木) 16:42:58.67 ID:E6QMfmPV.net
最新のレスみても
まったく実用化段階になってない事がよくわかるスレですね

360 :オーバーテクナナシー:2016/11/10(木) 16:56:26.17 ID:V9IZIO1S.net
この話何度ループさせるのか

可能な材料が現時点で入手できないから当たり前じゃん

361 :オーバーテクナナシー:2016/11/12(土) 01:50:55.61 ID:ZlOFUE0v.net
新しく知ったことを貶したい年頃の中二は年々再生産されるから仕方ない

362 :オーバーテクナナシー:2016/11/13(日) 11:08:39.34 ID:M++AegKm.net
成層圏干物製造機にはなるね☆
所さんの目がテンを観て…

363 :オーバーテクナナシー:2016/11/14(月) 16:49:47.05 ID:+Ytl7LP6.net
元の番組は見てなくて内容紹介を見ただけだけど 要はフリーズドドライを作ろうってことだろ
だったら別に成層圏にこだわる必要ない もっと条件のいい真空が上に広がってるんだから、
生魚他を与圧してない貨物室に入れておけば 軌道ステーションに着くころには自然に出来
上がってるんじゃないw

364 :オーバーテクナナシー:2016/11/14(月) 18:14:28.14 ID:CgkcAGal.net
軌道エレベータを作るのにカーボンナノチューブ以外の材料じゃ無理なの?
他の材料だと何メートルまで作れるの?

365 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 08:36:45.76 ID:osqjSJZX.net
現状カーボンナノチューブ以外では強度が足りない
現状そのカーボンナノチューブを必要な長さ、形状にする技術がない

必要な長さと強度がいるんで何メートルまでって短く作っても意味がない

366 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 08:52:59.32 ID:1DMr20QD.net
CNT以外ではCCTがちと劣るがテーパー付ければなんとかなるかも
DNTはCNTより引張強度が勝るかもしれない

367 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 09:43:27.78 ID:osqjSJZX.net
まあどれにしても安価で大量生産、加工技術の発展が待たれるわけだが
それこそ未来技術だろうな

368 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 09:55:17.91 ID:osqjSJZX.net
>>366
補足すまんね 何メートルまでってよく判ったないみたいだから
適当に断定的に書いてしまったw

369 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 10:09:59.24 ID:Ld7RpPDz.net
>>367
いや、ココ未来技術板だけど、今さら?

370 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 10:17:34.59 ID:osqjSJZX.net
何かおかしいか? 軌道エレベーター及びそれを作ることは未来技術だからここにスレがあるんだろ

371 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 11:25:26.56 ID:Wph7WpH3.net
わざわざ言う事かねって意味だろ。
料理板で「冬と言えば鍋だが、それこそ料理だな」とことわるようなモン。

372 :370:2016/11/15(火) 11:54:39.90 ID:5dZZZM+c.net
話の流れを読んでくれやw 
ここでは常識なことを>>364が知らないみたいだ わざわざ書いたんだよ

373 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 12:35:02.84 ID:5dZZZM+c.net
偶には当たり前のこと書かないと 前々スレだったか現在の技術で見積もり出せとか
前スレの今使われてるF1タイヤで登れとか スレの意図が判ってない奴が出るからな

374 :オーバーテクナナシー:2016/11/15(火) 18:35:48.76 ID:BEbjOw42.net
わかったからそういきり立つな

375 :オーバーテクナナシー:2016/11/16(水) 19:19:50.36 ID:cmhPgsMF.net
机の上の空 大沼安史の個人新聞
電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
NSA(米国家安全保障局)の女性内部告発者が不当解雇後、集ストに遭い、それにも負けずに戦い始めたところ、こんどは「電磁波照射」による「拷問・スローキル」被害に遭う
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-1dc2.html

電磁波拷問・スローキル(Slow Kill)攻撃を許さない!
2015年11月になってようやく、電磁波(指向性エネルギー)照射という「人道に対する恐るべき犯罪」に、自らの体験を通して気づく
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/slow-kill-603f.html

DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで被害報告
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/09/post-fe1a.html

DEW(指向性エネルギー照射装置)による電磁波照射攻撃(スロー・キル)を許してはならない!
DEWによる報復照射を受けているNSA(米国家安全保障局)の元言語スペシャリスト、カレン・スチュアートさんがツイッターで同時進行被害報告
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/wdew-2d3c.html

集団ストーカーによるDEW照射攻撃に、日本ではなぜ宗教カルト系組織が使われているのか?
NSAによるDEW(指向性エネルギー兵器)攻撃に曝されれている内部告発者、カレン・スチュアートさんによると、彼女の地元の「インフラガード(InfraGard)」(米連邦政府自警団)が集スト照射の実戦部隊として使われているという。
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/10/infragard-10a2.html

電磁波照射・拷問攻撃を許さない!
米海軍士官学校(アナポリス)の卒業生(制御システム工学で学位取得)、デイヴィッド・ヴォートさんが、「DEW(指向性エネルギー兵器)」による電磁波拷問の脅威・現実を訴え、米国を横断ウオーク
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-cc21.html

電磁波照射兵器の実験・演習・使用を、許してはならない
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/11/post-e223.html

376 :オーバーテクナナシー:2016/11/18(金) 01:14:50.41 ID:6vKscgB8.net
3億で最上階を手に入れた貧乏人が
俺のボタン(軌道階層)のボタンをポチッとな

377 :オーバーテクナナシー:2016/11/19(土) 17:08:41.69 ID:4uXc7uUF.net
3億階まで登るの何日かかるんだ?

378 :オーバーテクナナシー:2016/11/19(土) 17:13:47.64 ID:xYAQ9hWm.net
俺のはたった16センチしかないけど
上に上がったまま降りてこないんだが

379 :オーバーテクナナシー:2016/11/27(日) 08:29:28.23 ID:MZed08pR.net
>>377
階段で人が登ると、1階につき10秒かかるとして30億秒。
3000000000/60/60/24=;34722日。
3000000000/60/60/24/365=;95年。(不眠不休で。)

3億階は1階につき3mとして9億m。=90万km
軌道エレベーターは長くて10万kmだったと思うけど・・。
0から時速500kmまで加速し、終点手前で減速。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
時速500kmは 500000/3600=;138.9m/秒
v=gtより 138.9=9.8t よってt=14.2秒
s=(1/2)t^2より0.5*14.2*14.2=;100m
900000000m-200m=899999800m
899999800m/138.9m/秒=6479480秒
14.2秒+6479480秒+14.2秒=6479508.4秒
6479508.4/60/60/24=74.99≒75日

380 :オーバーテクナナシー:2016/11/27(日) 10:45:44.84 ID:95Ahn4Ls.net
未来技術のかけらもない子供レベルの計算楽しい?

381 :オーバーテクナナシー:2016/11/27(日) 12:23:58.60 ID:MZed08pR.net
>>380
いや、ココ未来技術板だけど、今さら?

382 :オーバーテクナナシー:2016/11/27(日) 12:30:43.90 ID:LGn5FRuz.net
お前のレベルが未来技術に達してないと指摘されてんの

383 :オーバーテクナナシー:2016/11/27(日) 15:06:40.65 ID:C3HX7d6/.net
等加速度運動の計算ができるアピールらしいが、
有効数字考えると全くのムダ

384 :オーバーテクナナシー:2016/11/28(月) 00:15:04.85 ID:lRtLQMZC.net
最上階まで上がるのに何日もかけてどうするの?
長くても10分以内にしろよ。

385 :オーバーテクナナシー:2016/11/28(月) 11:28:44.66 ID:9Gh8ilOG.net
ACCは平均時速5000キロで上がる設定で書いてたけど
それでも3万6千キロまで7時間あまりかかるし
10万キロまで20時間かかる
なおかつ時代設定が22世紀なかばだから
そんな速度も達成できるけど
今から30年あまりで実現しうる速度では
片道何週間も かかるのが当然

10万キロメートルを10分間で上がれば
加速度で人間がぺっちゃんこ

386 :オーバーテクナナシー:2016/11/28(月) 14:37:17.93 ID:PRK9xcSk.net
最近のビルは1階5m以上あるのに

387 :オーバーテクナナシー:2016/11/28(月) 21:56:06.99 ID:Nc5T/1x7.net
だったら、まず10万kmを5mで割ろうね。3億階にはならんレベルに有効数字がどうのなんていらんわ。

388 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 08:59:09.67 ID:i9LjAGhE.net
>>385
10万キロメートルを10分間 100G以上掛かりますな さすがに無理w
>>379
何でケーブルにつかまって昇り降りするのに自由落下の式が出てくるんだ?
お前は階段登るときに1G加速して登るのか?降りるときは窓から飛び降りてるのか?

389 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 10:52:02.26 ID:THgVx0K2.net
>>376が最上階の価格を3億ドルか3億円と書いたかもしれないが
>>377が3億階と解釈して何日かかるか質問したので
>>379が階段を上る場合とエレベ−ターで行く場合を計算
>>342の1G加速方式を取り入れた

390 :388:2016/11/29(火) 12:23:13.00 ID:9knr/LIJ.net
>>389
おかしいレスを参考にしなくていいよ
全行程を1G加速1G減速なんて 恒星間飛行するバサードラムジェットじゃあるまいし
1Gで加速ってのは軌道エレベーターのwikiにたとえ話で書いてるだけで
>>342は意味わからずそれが普通の方法だと思ってるだけだから

391 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 12:31:55.15 ID:9knr/LIJ.net
地上から出発するときは10分か20分かけて徐々に定速の500キロにしてもらいたいね
それなら普通のエレベーターほどの加速もかからず立って景色を眺めていられる
静止軌道のステーションに減速する時はゆっくり減速しても無重量に近くなっているところに
わずかでもマイナスGが掛かるから席についてなきゃいけないだろうな

392 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 13:04:16.26 ID:9UodvPrB.net
そんなに時間掛からんよ。
0.05Gでも500km/h=138.9m/sには5分足らずで達する。
むしろパワーネックで低高度ではそんなに出せない。

393 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 13:18:44.08 ID:9knr/LIJ.net
>>392
まあそれでもいいけどw どうせ何十時間も掛かるんだ
10分ぐらい余計にかかっても 大気の濃い所早いスピード
で進まなくて済むし 景色ゆっくり眺めさせてくれよ

394 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 13:39:28.56 ID:9knr/LIJ.net
確かに実際はリニア駆動ならまだしも 車輪駆動なら低い高度では
トルクが必要だからゆっくりで重力の影響が少なくなるにつれ段々早く進むんだろうな

395 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 19:49:05.03 ID:W3qBfimm.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/軌道エレベータ によれば
>昇降機がケーブルと接触した状態のまま動く場合、その速さは200km/h程度
>現在研究中のプランでは磁気浮上方式は検討対象外になっている。
だそうですから、時速500kmは十分未来技術だ?

396 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 20:13:32.41 ID:9UodvPrB.net
500km/sは現行技術のぎりぎり上限。
JRリニアが浮上走行中に大規模停電などで緊急接地する事態に備えて
ブリヂストンが500km/sで動作する着陸輪を開発した。
現状この速度で接地可能なタイヤは世界でも他にはない。

まあ非常用なので耐用時間のデータは知らないが長くはないだろう。

397 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 20:15:43.58 ID:9knr/LIJ.net
>>395
基本空気抵抗だけで水平に動く新幹線でも300キロほどなんだもん 
自重ごと持ち上げないといけないのは難しいよね 
まあ最初は世界一周の船旅と思ってのんびり登って行けばいいさw

398 :オーバーテクナナシー:2016/11/29(火) 22:07:40.54 ID:9UodvPrB.net
>>396
誤:500km/s
正:500km/h

速いにも程がある

399 :オーバーテクナナシー:2016/11/30(水) 01:24:44.72 ID:0AMWH04L.net
>>396
それってさ、タイヤが回ってない状態で接地した時の、
ガイドウェイとの速度差による瞬間的な摩擦が問題なんだろ?

単に使用速度域だけの問題なら、ボンネビルでやってるレコードブレーカーにもタイヤ付いてたじゃん。
駆動輪じゃないのは既に音速(約1200km/h)を超えてるぞ。
電気自動車のBuckeye Bullet 3では駆動輪で500km/hを超えてる。

400 :オーバーテクナナシー:2016/11/30(水) 01:58:54.96 ID:0AMWH04L.net
もちょっと調べた。

「Bluebird-Proteus CN7」が駆動輪で公式記録では648km/hを出してる。
設計速度は800km/hで、ボンネビルの路面(塩面?)状況が悪いながらも、ピーク時には710km出てたとなってる。

401 :オーバーテクナナシー:2016/11/30(水) 06:57:06.88 ID:vTa1xwZr.net
>>399
おお、その例があったな。その場所行った事あるのに失念してたわ。
雨季だったので走行できない時期だったが。
してみるとJRリニアの着陸ギアは誇大表現だなw

402 :オーバーテクナナシー:2016/11/30(水) 07:11:57.04 ID:vTa1xwZr.net
ボンネビルソルトフラッツは雨の多い時期行くと有名なウユニ塩湖みたいに
景色が鏡のように映るのね。
ウユニ塩湖よりお手軽に行けて、治安もボリビアより良いのでオススメ。
ただ知り合いの友人が注意を守らず車で走って塩の層破って座礁。
塩泥まみれになって大損害。
引き出すのに安全な場所から100mくらいのロープで牽引したそうだ。

403 :オーバーテクナナシー:2016/11/30(水) 09:09:15.79 ID:kLwwJCWS.net
>>396
何百回も0→300キロぐらいの摩擦に耐える飛行機のタイヤがあるんだから
非常時のみの前提なら そんなに革新的な技術とまでは言えないかな

404 :オーバーテクナナシー:2016/11/30(水) 09:26:44.25 ID:Xvkse4b4.net
1.67倍の差を大した事もなさげに評価しちゃうって
技術的には違和感炸裂なんだがw

どんな分野でも上限がそれだけ上がったら驚天動地だぜ

405 :オーバーテクナナシー:2016/11/30(水) 10:02:55.87 ID:kLwwJCWS.net
通常使用時にそれだけ耐えるってのは余裕あるってことだろうし
緊急着陸時 速度落とせない時の為安全係数取ってるだろう
リニアのタイヤは200回の使用に耐えるのか?

406 :オーバーテクナナシー:2016/11/30(水) 10:24:42.93 ID:kLwwJCWS.net
リニアのタイヤはどうせ非常時のみの使用で何メートルも上からの衝撃に耐える
必要もないから摩耗がどうより 空気抵抗避けるため普段はしまわれてて緊急時のみ
瞬間的に出るようになってるのか 制御系の方が気になるね

407 :オーバーテクナナシー:2016/12/01(木) 04:35:45.05 ID:Y2R4J2y2.net
>>382
だったらその君のまともな意見を聴こうじゃないか
馬鹿はすぐに否定するなんて君も言われたくないだろ?

408 :オーバーテクナナシー:2016/12/01(木) 06:52:23.29 ID:D+inG6L/.net
ずっと継続して書いてるよ。
粘着は御免こうむるのでどのレスかは教えたらんわw

409 :オーバーテクナナシー:2016/12/01(木) 10:28:16.20 ID:ze2R32BV.net
エリ馬鹿定期
スルー推奨

410 :オーバーテクナナシー:2016/12/10(土) 02:44:41.38 ID:fXevmEwx.net
今回のこのとりって起動エレベーターの開発にも目を向けた
発射みたいだね
宇宙ゴミ問題なんて日本の責任じゃないのに
自分たちの将来への技術革新に邪魔なものは自分たちで消すっていうのかっこいいと思う。
こういう国に生まれたかったです。
こうのとりの成功おめでとうございます。

411 :オーバーテクナナシー:2016/12/10(土) 08:04:10.56 ID:5ESepbXS.net
これからはアメリカでも中国でもロシアでもではなく日本が宇宙に進出していく時代なのだ!
はやぶさ成功した時点で確定事項。あれは革新的過ぎた。

412 :オーバーテクナナシー:2016/12/10(土) 14:16:22.82 ID:6BpjwM3f.net
宇宙ゴミ収集用ハエトリ棒
綺胴エレベーター

413 :オーバーテクナナシー:2016/12/12(月) 08:52:32.78 ID:/qmezPB9.net
何で宇宙デブリ問題で日本に責任ない事になってるんだ?
日本が一つもデブリ排出してなく GPS衛星その他外国が
打ちあげた衛星利用してないなら理解できるが

414 :オーバーテクナナシー:2016/12/12(月) 09:17:24.57 ID:4Z7Lr+iS.net
情報開示して無料利用してたら責任発生するんすか?
すげー謎理論

415 :オーバーテクナナシー:2016/12/12(月) 14:58:36.06 ID:tynPdRNO.net
まさかデブリ 宇宙ゴミだから 運用停止した衛星はデブリじゃないと思ってるのか?

416 :長木よしあきの告発:2016/12/13(火) 08:01:00.39 ID:eoinBrBY.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

417 :オーバーテクナナシー:2016/12/15(木) 14:20:11.72 ID:nlAWOgK/.net
>>413
程度問題、でしょ。

そんな話なら衛星使うだけなら責任なしになるけど

418 :オーバーテクナナシー:2016/12/16(金) 11:06:29.51 ID:RsKHOW+F.net
継ぎ足し無しの長尺素材
1メーカーの一つの工場の一つのラインで製作
1日1000m作っても36000kmだと3万6千日≒100年
やっぱ1日あたり10000mくらいで製作しないとならんのな

10000/24=416.66666… 1hあたり400mちょい
毎分6.66666… 
毎秒100mm以上か、、、

419 :オーバーテクナナシー:2016/12/16(金) 17:02:02.56 ID:82aCJcCL.net
なんでシーケンシャルに作るんだよ。バカじゃねえの。
つか何度このお題に突っ込んでるやら。

420 :オーバーテクナナシー:2016/12/16(金) 17:23:33.64 ID:jmP0V3br.net
>>419
短尺を繋いで長尺にする技術的な目処が付いてないだろ?

421 :オーバーテクナナシー:2016/12/16(金) 17:33:01.04 ID:82aCJcCL.net
欠陥なしに長尺にする目処も同じだろ
俺は化学はさっぱりだから専門家におまかせだわ

422 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 02:02:39.17 ID:lzU4kKX9.net
短いCNTをより合わせて糸にしたら
強度が理論値の100分の1だったとか
書いてなかったか?

423 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 02:34:27.21 ID:2Kidkhcy.net
全長にわたって一本で作る必要は全く無いな。
数百キロ毎に結び合わせてもいいんだし。

424 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 02:36:40.74 ID:2Kidkhcy.net
それにどうせテーパーかけるんだしね

425 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 07:34:07.38 ID:fZ+xrbf0.net
>>422
突然撚り合わせるとかなに?

426 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 13:20:02.55 ID:cp3MvToc.net
>>423
張力に耐えられる結び方とかw

427 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 13:29:35.22 ID:F0Z/jO+2.net
しばらく前の凄ワザでやってたな
張力に耐える上に強固に密着する編み方

428 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 15:30:51.76 ID:lzU4kKX9.net
>>425
5ミリのCNTで長い糸を作ったんだよ

429 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 15:35:10.01 ID:6d1hC6PH.net
突然何だ?
誰が実例を出せと言った?

430 :オーバーテクナナシー:2016/12/17(土) 18:36:38.98 ID:lzU4kKX9.net
>>429
妄想と空想のぶつかり合いが楽しいのか?

431 :オーバーテクナナシー:2016/12/20(火) 14:28:16.94 ID:SkUiFjux.net
深宇宙に開かれた“港”「宇宙エレベーター」 大林組が語る2050年の未来
https://thepage.jp/detail/20161020-00000001-wordleafv

432 :オーバーテクナナシー:2016/12/20(火) 14:30:12.90 ID:SkUiFjux.net
宇宙エレベーターへ第一歩…実験衛星、ISSへ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161213-OYT1T50095.html

433 :オーバーテクナナシー:2016/12/20(火) 14:53:50.60 ID:PEnsiLTl.net
>>432
運用停止した衛星等 大型デブリの軌道を低下させるテザーの実験で
軌道エレベーターと直接関係無い気がするが 色々名目上げないと予算付かないんだろうな

434 :オーバーテクナナシー:2016/12/20(火) 22:40:27.38 ID:uPI1DeD7.net
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20161213/20161213-OYT1I50026-L.jpg

435 :オーバーテクナナシー:2016/12/21(水) 01:33:40.01 ID:5gGmnGYI.net
テザー衛星に興味があるなら、「オービタル・クラウド」ってSF小説が面白かったよ。
主要人物の二人がちょっと天才過ぎるのはアレだけど、そこに目をつぶればかなり読み応えがある。

事件解決後の最後の展開は「おおっ!こりゃスゲェ!」って感じ。

436 :オーバーテクナナシー:2016/12/21(水) 17:33:38.00 ID:Kfj8YXeo.net
>>433
エレベーター作る前準備でデブリ一掃する目的と考えれば関係無い事もない
JAXAはテザー衛星を10機積んだロケットを300億くらいで売り込みたいみたいだね
運用停止した衛星だけでも2000個以上あるから需要はあるだろうが 打ち上げた国の責任と
なったらロシアや中国が費用を負担してくれるか疑問、新しい衛星をガンガン打ち上げれば
いいと考えそうだ

437 :オーバーテクナナシー:2016/12/24(土) 17:58:53.00 ID:1cK9kt+Y.net
>>433
宇宙空間における長尺構造物の安定運用という意味では
あながち関係がないとも言えない

438 :オーバーテクナナシー:2016/12/24(土) 23:45:15.45 ID:/I3XVz44.net
短いCNTを結んで長くしたときの強度低下は何%までなら軌道エレベーターに耐えられるんだ?

439 :オーバーテクナナシー:2016/12/25(日) 13:05:54.07 ID:GEpJtK3x.net
大気との摩擦はどうやって抑えるんだろう。
対地速度との差で、ジェット気流みたいな形で現れるんだろうけど。

受圧面積減らすのに細くするとボキッって折れそう。
太くすると自重が支えきれ無さそう。
スカスカにして風圧を逃すと弱そうだし。

440 :オーバーテクナナシー:2016/12/25(日) 13:08:11.94 ID:GEpJtK3x.net
むしろ地面にエレベーター掘って、
エレベーター外の地面を全て掘り下げれば、
大気の層も下がってきた軌道エレベーターに・・・
ならないな、掘ったとこに海水が入ってくるだけだわ。
掘った土積み上げて軌道に達しそうなレベルだし。

441 :オーバーテクナナシー:2016/12/25(日) 14:11:42.58 ID:n1Nqbmr2.net
突然何を言い始めた?
軌道エレベーターと大気の摩擦?
自然風くらいしかねえよ

442 :オーバーテクナナシー:2016/12/25(日) 14:48:09.06 ID:0M/zvUPH.net
>>441
ジェット気流が時速何キロか知ってる人は
昔から心配してる

薄くて長いリボンに時速300キロの風が
長時間吹き続けたらどうなるか

443 :オーバーテクナナシー:2016/12/25(日) 15:06:54.00 ID:Gmhmn4oR.net
赤道でジェット気流ワロタ
中緯度帯じゃねえぞ

444 :オーバーテクナナシー:2016/12/25(日) 17:20:35.72 ID:dcvOxpNs.net
恒常風をいうなら赤道は上昇気流があるから
むしろ荷重軽減になるな。

445 :オーバーテクナナシー:2016/12/25(日) 17:42:08.76 ID:P0yrI2zy.net
赤道はコリオリ力ゼロになるから台風も来ないしな。

風の軌道エレベータへの影響を定量的に計算した事例は大林組の
資料以外では見たことがない。

446 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 01:07:09.85 ID:719OEXdc.net
>>439>>442
「赤道無風帯」って中学の地理で習わなかった?
今は赤道低圧帯とか熱帯収束帯って言うんだっけ?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/accent/kazeno/image/junkan.gif

447 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 02:57:33.94 ID:R4+2GaeQ.net
>>446
キミはニュース番組をあまり見ないんだね
気象関係で「異常気象」「予想外の」「想定を遥かに上回る」「例年にない」
といった言葉がどれだけ頻繁に使われているかを知ってる人は
キミのように楽観的で楽天的で都合のよい発想はしないよ

448 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 03:00:37.41 ID:R4+2GaeQ.net
>>443
キミは歩道を歩いている限り
絶対に交通事故に会わないと思ってるんだね

449 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 03:27:50.23 ID:R4+2GaeQ.net
>>446
キミは「赤道無風帯」が言葉のとおりに
まったく風が吹かない不思議な魔法の場所だと思ってるんだね
しかも赤道に釘で打ち付けたように固定されていて
一年中常に同じ位置に存在して
南下も北上も蛇行も一切なく
赤道上には風が吹くことは絶対ないと思い込んでるんだね

450 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 07:10:52.58 ID:UsjyUyfa.net
あーあ逆ギレしちゃって見苦しい
だれも赤道が無風なんて言ってないのに

可能性はいいが赤道までジェット気流が蛇行するソース出してね
でなければただの負け惜しみだよ

451 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 07:26:49.21 ID:5kLHyuvu.net
そもそも>>442のような人間見たことがないわ
居たからと言って真に受けても仕方ない話だけどな

452 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 08:46:43.24 ID:bbFJQ7VN.net
風の圧力どうするかって 想定されてる分と安全係数見込んだ分
ケーブルに余分に張力かけておけばいいだけだろう
秒速100mのジェット気流たって気圧低いから地上ほどの影響ないしな

453 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 17:31:37.08 ID:eGytD2vK.net
>>452
仮にホントに作ろうとした時。
風の影響ってのは、解決すべき問題点としては難易度が低いと思うわな。

ホントに強度が高くて使える丈夫なケーブルが出来たとしても、上空で秒速何キロって速度でぶつかってくるデブリだの、ケーブルの素材が色んな要件で劣化する事の対策とか。

少なくとも強度計算で安全率見込めば良いような問題ならあんまり問題視する奴いなそう。

454 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 21:39:39.42 ID:BpgEwStK.net
宇宙エレベータに使える様な強靭な素材ならちょっとやそっとのトラブルくらい解決出来るって。心配なのは宇宙線による劣化くらいでしょ。それも定期的にケーブル張り替えれば解決するけど。高品質なCNT大量生産できればすぐにでも建設開始できると思う。

455 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 22:40:04.20 ID:uHw9YIxw.net
>>454
宇宙線より上層大気の単原子酸素の影響が懸念されている。
重力の強い領域なので安易にコーティングというのも難しい。

456 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 23:07:14.40 ID:xePXXv7L.net
>>454
CNTって値段は別として、そんなにすぐに使えるほど強度高いか?
劣化とか考えなくても、安全率なんてギリギリ攻めた値使える訳もないだろうし。

457 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 23:51:36.90 ID:R4+2GaeQ.net
>>450
お前は過去に観測されたこと以外の気象現象は
絶対発生しないという妄想をを持ってるやつなんだな
成層圏のどの層の気流がいつどこを流れてるかということは
基本的に観測気球を上げたり飛行機がその中を飛んだりしないとわからないんだよ
雲があるときは雲をレーダーで観測すればわかるが
成層圏のほとんどの層に観測しうるほどの雲なんてめったにないだろ

オールトの雲を撮影できないのと同じでジェット気流も撮影できないんだよ

458 :オーバーテクナナシー:2016/12/26(月) 23:58:34.23 ID:719OEXdc.net
ケーブル劣化要因なら高層での放電(スプライトやブルージェット)の方がヤバイじゃないか?

459 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 00:41:15.88 ID:uYqjPW4z.net
>>450
観測技術は進歩しているようで
この図は複数の観測データを重ねて
北半球のジェット気流が赤道を越えて
南半球のジェット気流に合流している状況を表しているらしい
https://1.bp.blogspot.com/-4Va-tH4yg3Q/V3WAqNfYOrI/AAAAAAAALfw/FMHtDTaSU4cBpaltitX-RRyLuxo4q32CQCLcB/s1600/0.0001.PNG
http://spaceship2016.blogspot.jp/2016/07/httpswww.html?spref=tw
ジェット気流を直接的に撮影できなくても
熱線写真やドップラーレーダーの観測を重ね合わせたりすると
ジェット気流が赤道を越えるところを観測出来るらしい

460 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 06:21:01.20 ID:CdsBPKTJ.net
>>457
おまえさんが言ってるような現象が絶対に起きない証明はできない。
悪魔の証明だからな。
世界中の鯨が突然大挙してシーシェパードの船だけに突進して襲う。
そんな現象が起きない証明はできない。

科学的思考ができるのなら「こういう現象は今までこういう理由で起きなかったが 、
今後はこういう理由で発生しうる」と説明すべきだろう。

今やっている事は言いがかりでしかない。
科学カテゴリの板であることを自覚すべき。

461 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 06:31:16.38 ID:drJOn+Zs.net
>>459
リンク先ちゃんと読んだ?

「もちろん、この気象操作は光の銀河連邦が管理しており、爬虫類組織、
そして爬虫類人達のカルマを含む浄化の嵐を起こしているのだ。」

こんな電波サイト真に受けてどうする。ネットにある情報は玉石混交。
変な情報に惑わされないリテラシーを身に着けよう。

462 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 07:24:15.24 ID:4sEFtbwO.net
二人称が上から目線の「キミ」から「お前」に変わってて
心情の変化が手に取るようで面白い。

463 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 16:28:12.45 ID:uYqjPW4z.net
>>462
うん
相手によって書き方も代わるよ

464 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 16:30:29.20 ID:uYqjPW4z.net
「代わるよ」じゃなく「変わるよ」かな「かわるよ」がいいか

465 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 16:36:38.96 ID:uYqjPW4z.net
>>461
ちゃんと読んでないよ
基本的にジェット気流が見えるわけないから

466 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 20:15:31.23 ID:p71fTgAe.net
>>455 なにそれ初耳。酸化しちゃうの?

467 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 20:32:56.19 ID:uYqjPW4z.net
炭素が酸化したら気化しちゃう

468 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 20:46:19.97 ID:CdsBPKTJ.net
>>466
そう、酸化してCNTの結合が破壊される。
低層大気の酸素は常温ではCNTに悪さしないが、上層大気の単原子酸素は活性で
悪影響がある。分子密度は小さいので経年劣化の原因になると思われている。

紫外線との相乗効果もあるので実際に曝露試験をやってみないと定量的にはわからない。

469 :オーバーテクナナシー:2016/12/27(火) 23:52:08.98 ID:OxK/ZjOl.net
>>468
オゾンとかも影響するかな?

470 :オーバーテクナナシー:2016/12/28(水) 01:26:26.73 ID:JtEbUp3r.net
オゾンの酸化力も強いよね

471 :オーバーテクナナシー:2016/12/28(水) 14:10:21.45 ID:XvcVLWx0.net
>>468 CNTの強力な結合を引き剥がして酸化させるとは…恐ろしいな。
でもまあ大気圏内の部分だけ定期的に交換出来るようにできそう。そもそも大気圏内部にあるケーブルだけに塗装施しても重さは何tにもならないだろうから、宇宙エレベータにとって塗料の重量は許容範囲内じゃないかな?

472 :オーバーテクナナシー:2016/12/29(木) 17:47:46.66 ID:96KdYfs5.net
劣化して強度が落ちても切れないようにCNTより丈夫な繊維を作れば良いじゃん

473 :オーバーテクナナシー:2016/12/29(木) 17:51:46.63 ID:/3mnqUO7.net
したらいいじゃんで済むなら楽だわな

軌道エレベーター作ったらいいじゃんで終了

474 :オーバーテクナナシー:2016/12/29(木) 21:49:07.55 ID:sp99SbH1.net
そういえば、CNTより強度あるって話題になったダイヤモンドナノフィラメントって理論上何Paの引っ張り強度なのか計算してください。

475 :オーバーテクナナシー:2016/12/30(金) 06:13:49.90 ID:Frdm51Xp.net
そんなノウハウは持っていない。
てかDNTの事か?

476 :オーバーテクナナシー:2016/12/30(金) 18:02:31.04 ID:V9fPIXxA.net
CNTより強度があるって言っても少しだけだろ。
少しぐらい強くても実用上は変わらない。

477 :オーバーテクナナシー:2017/01/01(日) 18:49:27.56 ID:RZaMyZGX.net
>>474
共有結合の強度として、ダイヤモンドナノフィラメントは結局はダイヤモンドの強度止まり
なんでダイヤモンドよりも強いCNTよりも強いって言い出したのかが分からん

478 :オーバーテクナナシー:2017/01/01(日) 18:53:22.11 ID:RZaMyZGX.net
>>469>>470
オゾン層のオゾン密度の濃い、20〜25kmはCNTを通したくない
かと言って酸化しない繊維が高強度にはならない訳で
少なくとも30kmくらいまでは、下からの積み上げな塔で作って、
30km以上上空で軌道エレベーターと連結したいんだがな

479 :オーバーテクナナシー:2017/01/01(日) 18:54:29.96 ID:T+NmQhDU.net
> なんでダイヤモンドよりも強いCNTよりも強いって言い出したのかが分からん

夢でも見てんの?
だれが言ってんの?

480 :オーバーテクナナシー:2017/01/01(日) 18:58:08.55 ID:T+NmQhDU.net
>>478
馬鹿馬鹿しい。劣化したら取り替える方が格段に安い。
1kmのタワーでも難易度高いのにその数十倍とか指数関数的に費用もリスクも増大する。

481 :オーバーテクナナシー:2017/01/01(日) 19:01:38.36 ID:yTKEfdMs.net
立方晶窒化炭素のナノチューブバージョンできねえかな。
共有結合が C-C より強いんで強度期待大なんだが。
フィクションには既出。

482 :オーバーテクナナシー:2017/01/01(日) 22:06:17.90 ID:6dnxVV3w.net
>>477
具体的に何Paなのか理論値を知りたい。

483 :オーバーテクナナシー:2017/01/02(月) 02:21:31.35 ID:rmlZCHXM.net
>>481
引っ張り強度の理論値は?

484 :オーバーテクナナシー:2017/01/02(月) 06:43:29.63 ID:zbf0pi3U.net
>>483
今のところ探したが見つからない

485 :オーバーテクナナシー:2017/01/02(月) 13:24:16.71 ID:1NsFQZG0.net
>>484
ダイヤモンドの結合の強さから導けないかな?

486 :オーバーテクナナシー:2017/01/02(月) 15:46:00.07 ID:hmTTTPe+.net
>>481
>共有結合が C-C より強いんで強度期待大なんだが。
>フィクションには既出。

野尻の本でしか読んだこたないが、期待大って誰が期待してんのさw

SFと現実は区別せなあかんで

487 :オーバーテクナナシー:2017/01/02(月) 15:53:43.41 ID:N24W4/hL.net
読解力なさ過ぎだろ 日本人か
「できねえかな」と言ってる当人に決まってる

488 :オーバーテクナナシー:2017/01/02(月) 18:49:23.19 ID:ozILsXm6.net
>>487
なら、単純に期待してる奴が馬鹿ってこったな

そんなもん、存在しないから、馬鹿じゃね?としか言いようがないw

489 :オーバーテクナナシー:2017/01/02(月) 19:32:57.95 ID:cf3OH53J.net
じゃあ軌道エレベーターもそうじゃね?
理論上の存在から色々あーでもないこーでもないするのが未来技術板だろ

490 :オーバーテクナナシー:2017/01/03(火) 00:21:31.03 ID:jZTipnb5.net
>>489
馬鹿じゃね?

491 :オーバーテクナナシー:2017/01/03(火) 07:45:26.14 ID:XFtMtZzs.net
ちなみに立方晶窒化ホウ素のナノチューブバージョンは発見済み
ま、何でも否定から入る輩は2ちゃんの定番だが

492 :オーバーテクナナシー:2017/01/03(火) 10:14:45.61 ID:jZTipnb5.net
>>481
>立方晶窒化炭素のナノチューブバージョンできねえかな

>>491
>ちなみに立方晶窒化ホウ素のナノチューブバージョンは発見済み


こいつ馬鹿じゃねえのw

493 :オーバーテクナナシー:2017/01/03(火) 11:14:20.66 ID:PTWRk6Mp.net
よくわからんが「こいつ馬鹿」しか言う能がない馬鹿がいるのは確か

494 :オーバーテクナナシー:2017/01/03(火) 12:19:45.81 ID:1pk0Y955.net
お正月だからねえ

495 :オーバーテクナナシー:2017/01/03(火) 15:33:50.50 ID:DDWShhPZ.net
>>493
不毛なやりとりに反応すんな
お前どっちかの馬鹿なんだろうけど

496 :オーバーテクナナシー:2017/01/14(土) 14:16:54.15 ID:+SMA40Ec.net
軌道エレベターって、新幹線が垂直のレールを36000キロ登り続ける
ようなもんなのか?凄い負荷かかりっぱなしの垂直で500km/h?
そりゃぜったい不可能だわ。どんなモ−ターでも保たないよ発熱も電力消費も
トンデモ。冷却気もない宇宙でどうすんの?
下りはブレーキ踏みっぱなしの垂直?過熱しっぱなし?こりゃ絶対に保たない。
そんな条件に耐えるライニング材は存在しませんて。ディスクも溶けちゃうよ。
電磁ブレーキは起電した電力を抵抗器と放熱板で発散させなきゃシステムが
保たないが、冷却源が無いだろ?放熱器のサイズどうなるんだ?
車輪の摩擦係数って知ってる?接地圧と係数掛けたもので駆動力や制動力の
上限が来るんだけれど?乾燥状態のコンクリートとゴムタイヤでも0.7前後がやっと
すべりやすい炭素繊維と鉄の車輪でいくらになるの?炭素繊維の傷は?
既存のエレベーターがつるべ式になってるの知ってる?あれを単巻き上げ
とブレーキ降下でやったらたいへんなことに。(素人考えは駄目)

497 :オーバーテクナナシー:2017/01/14(土) 14:19:20.13 ID:GUrLQd2L.net
とっくに解答の出てる課題をまたぞろ掘り起こしかよ
過去スレ読んで来い

498 :オーバーテクナナシー:2017/01/14(土) 17:23:56.16 ID:oyEiPaMP.net
>>497
解答のほとんどか誤答だがな

499 :オーバーテクナナシー:2017/01/14(土) 17:29:24.13 ID:oyEiPaMP.net
>>497
誤答を書いた奴は
自分の答えが正解だと思ってるようだがな
実証実験を繰り返しながら
少しづつ正解が わかって来る物だ

500 :オーバーテクナナシー:2017/01/14(土) 19:00:25.70 ID:Y8K9K/o5.net
言ってるのが軌道「エレベータ」だと仮定して、
自分の知ってる範囲でコメント

・放熱は大気圏外では輻射一択
・摩擦力による駆動の公式世界記録は648km/h
・摩擦力は垂直抗力に比例するから駆動輪で軌道エレベータを挟んで押さえる
・軌道エレベータは炭素繊維では不可能

501 :オーバーテクナナシー:2017/01/14(土) 22:52:50.39 ID:hKIOi/KV.net
>>499
要するに正解かどうかなどまだ誰にもわからんということですね

502 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 07:34:48.78 ID:+hElmFZF.net
>>501
多くの点についてその通り

503 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 08:09:05.80 ID:LeTBcEht.net
ま誤答だと言ってる奴のほとんどがイチャモンで根拠が薄弱だがね。
微分方程式すら解けない奴等ばかりで定量的考察ができない。

504 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 10:37:46.89 ID:+hElmFZF.net
>>503
お前は位置エネルギーと料金が比例すると言ってるクラークか?

505 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 12:10:55.61 ID:WG6vAkIL.net
変なやつが来たw

506 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 12:11:50.90 ID:3TbhVu8H.net
微分方程式なんて立てても解ける形になる方が珍しいのに

実際には四則演算しかしてない数字がせいせいで
ほとんどがゼネコンの挙げた数字丸写ししか上がらんスレで
「定量的」とか書くのは何かのギャグですか

507 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 17:13:23.74 ID:+hElmFZF.net
定量的考察能力がある人は
時速500キロで3日間とか
時速100キロで15日もかかる
静止軌道なんて目指さないよね

508 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 17:27:38.31 ID:cEFiEfJy.net
目的によるでしょうよ。

509 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 18:53:57.04 ID:+hElmFZF.net
ソーラー発電所の技術者とか
ソーラーパネルなどの物資運搬ならいいけどね

観光に使うのは無理ね

510 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 19:46:17.15 ID:BfJNnIgs.net
自分で接地圧×摩擦係数って書いてるのに0.7が限界って意味判ってないんかい
接地圧(ケーブルを挟み込む力)を高めればいいだけの話

鉄の車輪なんか誰も提案してないよww ゴムタイヤでいいだろ

511 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 19:50:43.25 ID:BfJNnIgs.net
あと速度を増せば累乗的に空気抵抗が掛かる地上の速度記録出してきても
意味ないな 

512 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 19:54:38.35 ID:+hElmFZF.net
地球から離れると重力の影響も小さくなるから
実験しないとわからないよね

513 :オーバーテクナナシー:2017/01/15(日) 21:02:58.81 ID:BfJNnIgs.net
>>507
金のない引き籠りが言いそうなことだな
数十億払って何週間も訓練受けてロシアの宇宙船に便乗して
国際ステーションに行った人が何人もいる 希望者はもっといた
安くて訓練受けなくていいなら乗ってるだけなら1,2週間時間かかってもいいと思うがね

514 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 00:50:32.72 ID:06jSe795.net
>>513
エレベーターに乗ってたら 地球がだんだん
小さくなっていくように見えるのは最初の日だけで
そのあとは「昨日よりちょっと小さく見えるね」
という日がずっと続くだけ
24時間周期で昼と夜が入れ替わる事と雲の流れをを除くと
景色が何の変化もないという旅をして
何が面白いかだよ

ISSの軌道なら地球を約90分周期で斜めに回って
北極や南極のオーロラを眺めたり
世界各国の上空をわずか400キロの高さで通過するから
ロンドンの朝焼けを望遠撮影したりシドニーの夜景を眺めたり
ブラジルの朝焼けを見たり いくら地球を眺めていても飽きることがない
高倍率のレンズを使えば地上のいろんなものを目撃できる

君にはそういう知識や想像力が全くないから
ISSとエレベーターの観光価値の違いを理解できないんだよ

515 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 01:18:35.51 ID:06jSe795.net
>>513
そうだ
ひょっとしたら君はGoogleアースで遊んだ経験がないのかな
地球をある程度拡大した状態でゆっくり回転させてごらん
ISSから眺めた地球がどれだけ面白いかシミュレーションできるから

そして 地球を拡大せず 回転もさせないで
3時間ぐらいじっと眺めてみてごらん
エレベーターから見た地球が
どんなに退屈か わかるから

516 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 07:14:40.42 ID:tuh/y1DQ.net
ネットしてるだけで実体験という事をしてないんだな 可哀想に

517 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 07:56:20.73 ID:QRSbKt1p.net
>>514
何言ってんだ、旅客機が一般化するまではだだっ広い海を何日も眺めるだけの船旅があたりまえだったじゃないか。
それでも「この広い海を渡って未知の世界に行きたい」って人は山程いたんだ。

それに、大気圏突入機にクライマー機能を付加してして、行きはケーブルよじ登って帰りは数時間の旅って手もある。
非常用脱出ポッドをクライマーに付けるという構想だってあるんだから、それの拡張として考えてもいい。

行きの燃料積まないからロケットより軽量コンパクト、帰りの酸素・水・食糧も節約できる。
これなら軌道次第で地球ぐるっと回って世界を空から眺められる。

こんな事も思い付かないなんて想像力が足りてない。

518 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 09:20:08.38 ID:4bAmzIVX.net
間もなくロケットに取って代わるスペースプレーンについて
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1484360102/1-?v=pc

これが出来れば宇宙エレベータは必要なくなる

519 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 09:30:39.59 ID:1xzYh3a2.net
>>517
有人宇宙飛行の死者って大気圏の出入りでしか出てないのに剣呑だなw
いまだに公式には宇宙空間での死者はゼロ。

520 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 09:32:41.93 ID:1xzYh3a2.net
>>518
スレ主宣伝乙
レス1しかないw

521 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 11:37:37.33 ID:QRSbKt1p.net
>>519
なるほど、軌道エレベータで上って離脱し大気圏突入すれば、
ロケット打ち上げ時の事故はなくなってロケットより安全って事だなw

522 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 12:21:17.53 ID:ZzR7GUlm.net
>>521
「入り」の事故考えてないじゃん
コロンビア号の事故忘れたのか?

523 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 12:37:37.25 ID:QRSbKt1p.net
>>522
自動車どころか有史以前からある船の事故だってゼロには出来ない。
それでも、(飛行機以前は)船で大海原に出る人は絶えなかった。
事故の可能性があるからダメというなら徒歩での外出も家で大人しくしてるのもダメ。

宇宙へ出る方法は現在はロケットしかない。
それよりも安全なら上等。

524 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:02:14.80 ID:06jSe795.net
>>517
何日も何週間もかけて船旅をしたのは
外国へ行くという目的があったからだよ
君はエレベーターに乗ってバルカン星やイスカンダル星に
行けると思ってるのかな
それとも静止軌道に静止共和国があると思ってるのかな?

現代の豪華客船で世界1周したりするときは
船の中にバーラウンジとかレストランがあって
ボーリング場やカジノやプールがあることを知ってるかな?
そんな設備をエレベーターの中に作る気かい?

525 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:11:53.85 ID:QRSbKt1p.net
>>524
なんで無重力(微重力)を利用した観光施設にするって考えに到らないんだろうね?

静止軌道ステーションに中に無重力スポーツ施設作ったっていいじゃねーか。
でかい箱の中で3Dサッカーのプロリーグ戦わせて、
試合観戦して観客が体験3Dサッカーして帰ってきてもいいんだよ?

ホント想像力無いなぁw

526 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:26:20.27 ID:06jSe795.net
>>525
そういう施設は高度36000キロじゃなく
高度300キロでも400キロでも作れるって理解できないのかな?

ああそうかエレベーターを使えば
静止軌道まで100ドルで行けるっていう話を
いまだに信じてるやつか

527 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:31:06.05 ID:QRSbKt1p.net
>>526
ISSみたいな低軌道衛星に観光施設に作るの?
どうやってそこに行くの?ロケットで行くの?
そうすると打ち上げ/再突入で危ないって言ったの誰だっけ?

528 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:31:40.85 ID:4bAmzIVX.net
>>520
そうなんだよ。この未来技術板どころか宇宙板にもスペースプレーンスレが無かったんだよ。宇宙エレベータやマスドライバーなんかよりもずっと早く実現して宇宙時代のパイオニアになりそうな方法なのに。

529 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:34:22.35 ID:4bAmzIVX.net
軌道エレベータってそもそも観光じゃなくて宇宙開発がメインの目的じゃないか?乗ってても楽しくないからって宇宙エレベータを否定するのは違うと思う

530 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:38:22.88 ID:hAhpmlHe.net
スペースプレーンなんか前世紀80年代から何度も聞いたすぐできる詐欺じゃねえかw
中核技術のスクラムレースエンジンの開発なんか全然進展聞かんぞ

531 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:40:39.48 ID:06jSe795.net
>>529
読んでごらん → >>509

532 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 13:47:26.95 ID:4bAmzIVX.net
>>531
あまり宇宙エレベータによる観光産業が太くなることは無さそうだね。まあ少なからず宇宙行きたい人はいるから、そういう人達は別方法で低軌道に行くしかない。深宇宙に気軽に行くのはエレベータでも難しいな。

533 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 22:47:55.83 ID:CDdBhJoN.net
>>526
お前もしかして低軌道にエレベーターで入れると思ってんの?

534 :オーバーテクナナシー:2017/01/16(月) 22:54:10.13 ID:2d6FnFzG.net
>>533
触んな

ただでさえゴミ撒き散らしてんだから、これ以上餌増やすな

535 :オーバーテクナナシー:2017/01/17(火) 02:57:00.51 ID:xPwqI9jx.net
>>533
思ってるわけないだろ
少なくとも高度400キロの衛星軌道にはね

536 :オーバーテクナナシー:2017/01/17(火) 03:01:40.73 ID:xPwqI9jx.net
>>534
お前も何か馬鹿馬鹿しい妄想を持ってる奴っぽいな
お前の意見を告白してごらん
どの点が間違ってるか指摘してあげるから

537 :オーバーテクナナシー:2017/01/17(火) 04:14:01.62 ID:QlRJYT9A.net
デジモンセイバーズを鑑賞して下さい、お願いします
デジモンセイバーズを視聴して下さい、お願いします
デジモンセイバーズを確認して下さい、お願いします
デジモンセイバーズを見学して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは物凄く非常にとても過剰に桁違いに並外れて楽しいよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは一番面白いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは最も愉快痛快だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは名作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは傑作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは秀作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは話題作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは意欲作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは超大作だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神アニメだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズはネ申ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは神ゲームだよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続きを放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して下さい、お願いします

538 :オーバーテクナナシー:2017/01/17(火) 09:14:00.37 ID:ZlmxzT7B.net
低重力の施設を400キロの軌道にも建設できるって
ロケットだと資材運ぶにも人が行くにも金が掛かりすぎるから
軌道エレベーターを作ろうって話なのに静止軌道まで一人当たりいくらだと
お気に召すんだ?

539 :オーバーテクナナシー:2017/01/17(火) 23:32:54.13 ID:xPwqI9jx.net
>>538
何週間もかけて静止軌道に行っても
観光する場所がないだろ
旅費ゼロ円でも行きたくない
月給や危険手当がもらえる立場の人は行くだろ

お前は静止軌道で何を見る気だ?

540 :オーバーテクナナシー:2017/01/18(水) 08:10:16.51 ID:P3pTotZ2.net
アホか、目で見るんじゃなくて無重力生活を満喫すんだよ。

541 :オーバーテクナナシー:2017/01/18(水) 09:00:02.51 ID:JFzYDX+i.net
引き籠りがいくら個人的な価値観言ったって意味ないわ
現実に数十億払って何週間も訓練受けて数Gの打ち上げに耐え
観光するところもない国際ステーションに行った人がいるんだから

542 :オーバーテクナナシー:2017/01/18(水) 09:07:04.38 ID:JFzYDX+i.net
静止軌道まで往復1億ぐらいで1G以上かからず訓練もいらないなら
世界の裕福層(ロケットの負荷に耐えれない老人とか)の数万人が行きたがるだろう
1000万ぐらいならおれが行きたいわ

543 :オーバーテクナナシー:2017/01/18(水) 15:12:36.81 ID:riBt/6kK.net
静止軌道にテーマパーク作れば良いじゃん

544 :オーバーテクナナシー:2017/01/19(木) 00:27:14.37 ID:4B82Er+x.net
>>540-543

これを読んでごらん → >>515 >>524 >>526 >>514

545 :オーバーテクナナシー:2017/01/19(木) 00:55:56.69 ID:ScBIoIju.net
PCの前に座って引き籠ってる奴に行っても無駄だな
どんな景色が見えるかなんて行く前から知ってても 大勢が
エベレストや南極やら名所観光地に自分で体験しに行ってる
おまけにこいつは3万6000キロ(地球一周分)運んで
貰うのに青春18切符分しか払いたくないんだと どんだけ金ないんだw

546 :オーバーテクナナシー:2017/01/19(木) 03:12:11.85 ID:4B82Er+x.net
>>545
お前は何週間も呼吸する酸素の値段だけでも
いくらかかるか想像できないんだな
液体酸素とか高圧酸素タンクを
どれだけ使うのか
エベレストと比較するんなら
無酸素登頂みたいに
無酸素で静止軌道まで行ってみろ

547 :オーバーテクナナシー:2017/01/19(木) 04:26:04.08 ID:3FLuvcAd.net
>>546
過去ログに酸素、水、食糧をどれくらい積めばいいか計算した人がいたから見ておいで。

548 :オーバーテクナナシー:2017/01/19(木) 08:42:11.30 ID:xKEeVb8I.net
>>546
100ドルで済まないから1億とか1000万って値段書いてるだろ

液体酸素なんて地上でタンクに詰め込めばキロ当たり1000円
30日日分でも3万円 お前は余分に払う気がないみたいだがw
酸素タンクや生命維持の装置なんかも繰り返し使用が前提なんだから
極端に高くならないだろう

549 :オーバーテクナナシー:2017/01/19(木) 08:49:23.94 ID:DyGevB7m.net
酸素なんかエネルギーさえ潤沢ならCO2と循環可能
でもって所要はクライマー駆動する電力より桁外れに少なくて済む
さすがにクライマーのスペースだと食料は全部携行だろうが

550 :オーバーテクナナシー:2017/01/19(木) 09:22:35.74 ID:xKEeVb8I.net
サバティエ反応とかボッシュ反応使った閉鎖環境ね
まあ難しい話してもヒッキーには判らんだろうし
地上で消費物資を簡単に補給できる軌道エレベーターには
複雑な設備は必要ないかなと思ってしなかった

551 :オーバーテクナナシー:2017/01/19(木) 18:24:51.43 ID:yw61B7T4.net
>>459
なんだこのサイトw
爬虫類人w面白すぎだろ

552 :オーバーテクナナシー:2017/01/20(金) 08:51:47.85 ID:zeacC0z/.net
おかしいな 引き籠り君は
「酸素がいくらすると思ってるんだ」って啖呵切ったから
キロ1000円は高すぎるだろうって反論してくるかと思ったんだがなw

553 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 03:09:34.10 ID:GkHt/ADA.net
>>552
ああ お前は製造原価だけを考えてるから
酸素なんて安いと思ってるわけだ
小売価格と製造原価の関係とか
高圧酸素タンクの重さや体積とか
液体酸素をどうやって何週間も液体の状態で保存するかとか
いろんなことをゆっくり調べてみろ
お前の考えがいかに甘いかわかるから

薬局・.薬店で市販されてる酸素の値段が
1グラム当たりいくらになるのか計算してみろ
カセットコンロに使うブタンガスは
250グラムで200円前後だろ
同じぐらいの大きさの缶で売ってる酸素は
7グラム程度で700円から1600円ぐらいだろ
製造原価が同程度でも保存しやすいガスと
しにくいガスがあることを勉強してこい

現在 日本の都市ガスは ほとんどがメタンガスだが
ガス料金から計算するとメタンガスの価格は
1グラム当たり0.5円前後だが
缶入りのメタンガスは1グラム当たり1000円ぐらいするんだよ

554 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 03:59:10.67 ID:GkHt/ADA.net
>>552
「酸素の値段だけでもいくらかかるか想像できないんだな」
というのと
「酸素がいくらすると思ってるんだ」では
意味が全然違うんだよ

地上にいれば
窓を開けるだけでいくらでも酸素を含んだ空気が入ってくるが
真空の宇宙空間では室内空気の酸素濃度や二酸化炭素濃度を
呼吸しやすい濃度で維持するためには
莫大な経費がかかるんだよ
数時間とか三日間ぐらいなら簡単だが
途中で外部から食料や水や酸素を供給せずに
乗り物の中の観光客の生命を何週間も維持することは
大変な事なんだよ

酸欠死 餓死 退屈死をどうすれば防げるか

555 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 04:42:42.63 ID:GkHt/ADA.net
>>552
ブタンガスやプロパンガスは
少し圧力をかけるだけで簡単に液化できるから
小さな缶に何百グラムも入れて販売できるが
液体酸素や液体水素や液体メタンは
魔法瓶のような構造の保冷タンクに入れても
密閉したら圧力で爆発するから
密閉せず常にガスを抜き続ける事になるんだ
つまり気化熱で冷やし続けるわけだ

ロケットの燃料として積み込む液体酸素や液体水素は
打ち上げの時にほとんど燃やしてしまうので簡単だが
人間が何週間も呼吸し続けて生命を維持するためには
液体酸素をずっと使う事ができないので
高圧酸素タンクを使ったり水を電気分解して酸素を作ったり
いろいろな方法を併用して室内空気の酸素濃度などを維持するから
それだけでも莫大な費用を使うんだよ

556 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 07:51:54.86 ID:ghwr8yyw.net
酸素ごときがボトルネックなワケねえwww
ISSの3文字で論破www

557 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 08:38:29.15 ID:fqwEzDX8.net
必死過ぎるw 液体酸素を保存して気化させるなんて呼吸器系の病気の為に
病院や家庭医療にまで普及した技術なのに

558 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 09:17:50.73 ID:hWM0RGr5.net
ID:GkHt/ADAは、「生命維持にコストがかかるから、宇宙へ行くにはロケットの方が軌道エレベータより安い」と言う主張なのか?

559 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 09:41:03.99 ID:fqwEzDX8.net
多分そうなんだろうね 消費物資を数トンの物を打ち上げるのに100億かかるのもあるが
ロケットで運ぶと 打ち上げのGへの耐性 ギリギリの軽量化 全て使い捨て前提
色々制約があるから設備品も特別仕様で高くなるんだけどその辺が判ってない

560 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 09:49:08.86 ID:4yR12iMh.net
野尻氏が作中でISS延命策として部品で打ち上げてISSで衛星に
組み立てて衛星のコストを下げて商業的になり立たせるてのがあった。

0Gで稼働するモノに耐Gや耐振動性能持たせるなんてバカバカしいからね。

561 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 10:12:36.78 ID:fqwEzDX8.net
部品ではないけど きぼうのアームで放出ってのは現実にやってるね
放出前に動作テスト出来るだろうからちょっとした故障なら直せるかな

それよりスキンタイト宇宙服を実用化してもらいたいもんだ
現実だとおっさんが着ることになるだろうけどw

562 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 12:53:39.99 ID:GkHt/ADA.net
>>556
お前はISSに観光旅行に行く料金すら知らないんだな

563 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 12:58:27.68 ID:GkHt/ADA.net
>>557
お前は医療機関がどの程度の頻度で
液体酸素を仕入れるか
考えたこともないんだな
液体酸素は長期保存ができない物質なんだよ
楽園の泉みたいに時速5000キロのクライマーを
使うなら別だがな

564 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 12:59:57.46 ID:GkHt/ADA.net
私が言ってることを理解できない奴は
例外なく無知で馬鹿なやつだな

565 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 13:08:07.94 ID:fqwEzDX8.net
軌道エレベーターが出来れば運賃や設備が安くなって旅行料金も安くなるだろうって
話なのに何言ってんだ? まあお前が払える100ドルにはならんだろうがねw

ロケット打ち上げで液体酸素が長期保存できなのは重量制限の所為で高性能な断熱タンクが使えないし
すぐ消費するから使う必要もないからなんだよ アポロの酸素タンクなんかは年単位で保存できるようになってた

566 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 13:10:53.94 ID:fqwEzDX8.net
あーアポロの酸素タンクと言っても打ち上げのサターンのではなく
長期使用を前提にした機械船の酸素タンクね 

567 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 13:23:06.87 ID:4yR12iMh.net
うん、酸素や窒素は水素と違って自己発熱しないから
高断熱タンクだと長時間保つよね。

568 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 13:32:59.05 ID:GkHt/ADA.net
>>566
そうそう13号で爆発して
乗員がいかにして生き延びるかという
重大事故の原因になったんだったな

569 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 13:39:38.41 ID:fqwEzDX8.net
>>568
そうだよ だがそれが長期保存できるって話と関係あるのか?

570 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 13:44:47.95 ID:GkHt/ADA.net
>>569
無理をすれば
どこかにひずみが出るという象徴だよ

571 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 13:49:15.90 ID:yIJ+Kfbl.net
アホくせえwww
アポロ13号の酸素タンク爆発はタンク由来の事故じゃねえw

572 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 14:00:52.38 ID:wtIg8sOE.net
>>567
水素は貯めとくだけで熱を持つもんなの?

573 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 14:09:56.16 ID:4yR12iMh.net
水素分子には2個の核子(陽子)しかないがそのスピンが平行か反平行かで
エネルギー準位が異なる。
低温で保存しようとすると反平行(オルソ)から平行(パラ)へ移行しようとして
発熱する。

574 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 14:11:36.54 ID:fqwEzDX8.net
何が無理なのか一人で納得しててよーわからんやっちゃなw
13号の打ち上げに間に合わすのに 手抜きしてヒーターで中身出そうとして
中の電線を焼いたことを言ってるのか 
ホント意味不明なことを言うからこっちが考えないといけんわw

575 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 14:33:46.88 ID:GkHt/ADA.net
>>569>>574
それも含めてもっと一般論だよ
「こうすれば理論的にうまくいくはずだ」
「こうすれば理論的に安くなるぞ」と
誰かが けしかけて強引に実用化してしまうと
いろいろな部分に無理がかかるんだよ

スペースシャトルが実用化されれば
数百万円で宇宙旅行ができると言われていたが
実際には全然安くなかった上に
14人ぐらい事故死しただろ

原子力発電が実用化されれば
一般家庭の電力料金が
1カ月1円未満になると言われたが
予想の何千倍もの料金を取られたうえ
事故で広い範囲が居住困難になってるだろ

「エレベーターを使えば静止軌道まで$100で行けるんだ」
と主張する学者や作家の言う事をむやみに信用したら
予想と全然違う結果になって 莫大なお金がかかったり
大勢の人たちが死ぬ事故が発生するかもしれないから
常に疑問を持って慎重に進めるべきなんだよ

576 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 14:38:49.65 ID:fqwEzDX8.net
おいおい 別にこのスレで実際に作ろうって話でもないのに ホント何言ってんだかww
信用するとか以前お話で お前の理論が間違ってるって言ってんのw

577 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 14:45:47.80 ID:VHSmXTgM.net
> スペースシャトルが実用化されれば
> 数百万円で宇宙旅行ができると言われていたが

> 原子力発電が実用化されれば
> 一般家庭の電力料金が
> 1カ月1円未満になると言われたが

そんな事を行った奴もいたかもしれんが、だから推進された
わけではない。

> 「エレベーターを使えば静止軌道まで$100で行けるんだ」

これも同じ事。

578 :オーバーテクナナシー:2017/01/21(土) 14:48:32.85 ID:fqwEzDX8.net
お前の理論ってこんな感じか?
PCで見れる景色だから観光客がいかない(実体験しに多くの人が行きたがる)
100ドルで行けないから誰もいかない(20億でも行ける奴は行く、安けりゃもっと行く)
ちょっとでもリスクがあるから誰も行かない(飛行機程度の許容範囲なら行くだろう)

579 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 01:16:31.00 ID:PFh+oB+y.net
>>578
お前は根本的な部分で間違ってるよ
これを → >>514-515  10回読んでごらん

ISS(国際宇宙ステーション)から見た地球と
エレベーターから見下ろした地球が
どれほど違うかという事を
説明してあげたんだから
実際に見比べてごらん
ISSに行くために100億円支払う観光客がいても
エレベーターで静止軌道まで行く観光客は
いないだろうという事がわかるから

580 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 03:09:56.47 ID:OB7lGayU.net
「それ、個人の感想ですよね?」

581 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 07:17:00.70 ID:GifOKjzw.net
自分と異なる意見を理解出来んのだろ
正当性が担保されていない自分の意見を引用するとかブザマ極まりない

582 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 15:14:16.53 ID:PFh+oB+y.net
>>581
お前よりブザマな奴はいないな

583 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 15:16:18.20 ID:PFh+oB+y.net
>>581
お前は物事を理解するだけの
想像力も知能もないからな

584 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 15:48:55.33 ID:zcL8JccF.net
すごく悔しそう(笑)

585 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 16:06:04.25 ID:MU5CeveY.net
ISSから見た地球とか言ってるけど、実は叙情的表現なんだよね。
実際はISSは地球に近過ぎて地上の一部が見えるだけ。
地球全体を一望にはできない。

ISSの高度は変化するが約400kmとしてみよう。
直径50mの球形ガスタンクを地球にたとえるとISSはガスタンクから
約1.5m離れて周回している。
地球をバレーボールにたとえるとISSはバレーボールを掴んだ爪の高さだ。

実はISSは観望に適してはいないんだよね。
そのための施設じゃないから当たり前なんだがw

586 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 17:04:21.51 ID:PFh+oB+y.net
>>585
ISSは近いところを移動しているから
世界中の景色を上から見ることができるんだよ

エレベーターから見たら
ひまわりが撮影した写真と同じのを毎日見るだけ

587 :オーバーテクナナシー:2017/01/22(日) 17:15:49.49 ID:/To7lugH.net
ISSは軌道傾斜50゚強だから極地方は見えんよ。
軌道速度速いから双眼鏡で地上見てても特定地点見る時間は限られる。

軌道エレベータで一番ゴージャスな地球が見えるのは高度6,000〜10,000km
くらいだろうな。

588 :オーバーテクナナシー:2017/01/23(月) 12:55:02.37 ID:p0rk2Vg6.net
高度6,000km付近に展望台を作って土産物屋やレストランを作ったら良いね。

589 :オーバーテクナナシー:2017/01/23(月) 13:03:07.66 ID:WFCRkk1H.net
途中に施設など不要。
クライマーを一台でも多く運用した方がいい。

590 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 03:38:04.73 ID:ZmYAynAO.net
>>589
そして何週間も変化のない地球を見下ろして
退屈で死にそうになりながら静止軌道まで行って
お前は何がしたいんだ?

591 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 06:19:11.78 ID:qRiP757D.net
この人の世界の地球は気候と言うモノがないんだなwww

相変わらず自分の主観で動機を断罪しているが、他人がそれに従うは道理はない

592 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 08:24:58.09 ID:YnzmFP1f.net
なんか軌道エレベータに乗ってても楽しくないし、昇った先に何もないって言うけど、そもそも軌道エレベータの目的は安く簡単に深宇宙に行くことだからね?
軌道エレベータに登って軌道に乗ることが目的じゃなくてそこを起点としてそこから更に深宇宙に飛び出すのが目的だから、昇った先に何もない議論は止めて。

593 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 08:51:35.75 ID:UI2QHtwV.net
議論も何も一人病気な奴が自己主張してるだけ

自分の間違った知識に固執する
 液体酸素が保存できない、ゴムタイヤの摩擦係数は0.7が限度、冷却できない等
他人の価値観に共感できない
 自分がPCで満足できるから他人もそうだと思い込む

完全に病気「自己愛パーソナリティ障害」です

594 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 09:04:46.77 ID:UI2QHtwV.net
誰も観光に行きたがらないって主張も 将来的にVRが発達して
五感全部騙せるように発達するからとかいう論理的な説明でも
してくれれば多少なりとも譲歩できるが ただ自分の主観で言ってるだけだからな
(VRでは満足できず実際に行かなければ気が済まない人がいるのは間違いないが)

595 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 10:12:49.07 ID:1TUK1ppX.net
上でも書いたが摩擦力は垂直抗力に比例するんだから挟んで駆動すりゃ高められるのよね。
摩擦係数0.05でも2000d重(19.6MN)で挟みゃ100dのクライマーを1G下で持ち上げられる。

596 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 15:09:36.72 ID:ZmYAynAO.net
>>593
お前は話の流れを読む能力すらないんだな
「途中に施設など不要」と書いた馬鹿に対する返事と質問だという事を
全く理解できない大馬鹿だな

597 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 15:13:25.02 ID:ZmYAynAO.net
>>591-595
そもそもずいぶん前から
静止軌道までの途中のステーションを
不要だと言い続けている
頭が完全肉r突っ立奴をどうする気なんだ? お前たち

598 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 15:16:36.55 ID:ZmYAynAO.net
>>591-595
エレベーターに乗ってる間ずっと
床の窓から止まった地球を
何週間も見物する気か?


タイプミス 「完全肉r突っ立奴」

599 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 16:31:07.34 ID:YnzmFP1f.net
あれ?エレベータに簡易的な宿泊施設を搭載するもんだと思ってたけど、立ちっぱなしってただのボックスなの?

600 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 17:01:05.08 ID:UI2QHtwV.net
代金100ドルで乗れないと気が済まないみたいだからな
満員電車か奴隷船並みに詰め込まれると思ってんじゃないw

601 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 17:05:32.02 ID:UI2QHtwV.net
しかし論理的に説明しろっていってるのに 相変わらず
俺がこう思うから世界中がこう思ってるはずだって主張してるのか かなり重症だな

602 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 17:18:16.01 ID:ZmYAynAO.net
>>601
お前も静止軌道まで途中駅なしの直通でないと気が済まない馬鹿か?
なぜそういう妄想に凝り固まってるんだ?

603 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 17:24:39.57 ID:ZmYAynAO.net
>>601
お前は静止軌道まで行かなければならない理由があると思ってるのか?

静止軌道に何があるんだ?
静止軌道で何をしたいんだ?
お前には理論的な目的なんて全くないんだろ?
ただ漠然と高い所へ行ってみたいだけだろ?

604 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 18:38:05.88 ID:dtHJKhF4.net
誰が動機を論理的に説明しろって言ったw
別にお前が行きたくないってのは問題ないんだよ
軌道エレベーターは観光地になりえないって言うお前の主張を証明するには
世界中の人間がお前と同じ考えを持ってるはず それを論理的に説明しろって言ってるの

605 :オーバーテクナナシー:2017/01/24(火) 18:43:40.71 ID:dtHJKhF4.net
写真やテレビで見て漠然と行きたいって思って 
実際に大勢の人間が自分で実体験したいと観光旅行へ行ってるだろうが
風景でも宇宙でも変わらんよ

606 :オーバーテクナナシー:2017/01/25(水) 01:44:47.34 ID:IvPySiSu.net
>>604
お前は人の話を理解する能力がないんだな
「軌道エレベーターは観光地になりえない」などと書いてないだろ
お前は完全に馬鹿なんじゃないか?

エレベーターに乗って3万6千キロの高さまで
何週間もかけて観光旅行に行くということが
非現実的なんだよ
なぜ まともな考え方ができないんだ?
東京スカイツリーは高さ634メートルだが
展望台の高さは350メートルと450メートルだろ
東京タワーの高さは333メートルだが
大展望台は高さ120mで特別展望台は高さ223.55mだろ

お前は東京タワーを高さは333メートルまで昇る気か?
東京スカイツリーを高さ634メートルまで昇る気か?
昇ったら自撮りしてアップしろ

607 :オーバーテクナナシー:2017/01/25(水) 02:11:13.25 ID:W2I7LG2m.net
準備期間から入れると数ヶ月かけて、何百万円、あるいは一千万円以上もかけてエベレストに登る人もいるんだけどなぁ。
ネパール側の入山料だけでもグループで約100万円/人、ソロだと約250万円。

いくら観光登山が出来るようになってきたとは言え、ズブの登山素人が思い立ったら数ヶ月で行けるわけでもなく、
ある程度経験積んでないと無理だから、ド素人からだと年単位の期間が必要。
それも命がけで、乗り物に乗っていけるのはベースキャンプまで、後は自分の脚でジリジリ上るしかない。

人の脚で登ってる間の景色なんて大して変化があるわけでもなく、後はガスってるか晴れてるか吹雪いてるかの違い。

登った人の多くは山頂で「これでやっと降れる、もう登らなくていい」と、登ることから解放されたことを喜ぶんだって。
それでもみんなの憧れの山。

高い所からの景色が見たいだけなら頂上まで登らなくてもいいのにねぇ?
途中下山を余儀なくされた人の多くは、「次こそ絶対頂上に登る!」と言うそうだ。

608 :オーバーテクナナシー:2017/01/25(水) 02:14:32.92 ID:W2I7LG2m.net
おっと、確認したらソロで250万円ってのは廃止になったそうだ。
今は$11000/人で統一されたらしい。

609 :オーバーテクナナシー:2017/01/25(水) 04:35:11.88 ID:IvPySiSu.net
>>607-608
それならお前はエベレストにエレベーターかエスカレーターをつければ
その料金を支払って観光客が昇ると思うんだな

610 :オーバーテクナナシー:2017/01/25(水) 05:05:05.46 ID:HF9LgBG6.net
その料金って登山にかかる費用と同額ってこと?
その金額じゃ普通は納得しないと思うが。

 【高コスト】            【低コスト】
ロケットで宇宙へ      軌道エレベータで宇宙へ
   ↓                ↓
徒歩でエベレスト山頂へ  ロープウェイでエベレスト山頂へ

例えるならこうだろ?

ちょい横道に逸れるけど、観光鉄道で有名なユングフラウ鉄道と、
終点のユングフラウヨッホ駅からエレベータで上れるスフィンクス展望台は大人気だよ。

611 :オーバーテクナナシー:2017/01/25(水) 05:17:51.97 ID:IvPySiSu.net
>>610
そのエレベータの料金は?
展望台まで何週間で到着する?

612 :オーバーテクナナシー:2017/01/25(水) 05:26:16.75 ID:HF9LgBG6.net
まだ具体的な設計も出来てないからわからんよ。

ここは土木建築板のスレじゃなくて未来技術板のスレ。
まだ人類が得ていない技術が含まれる物事の話をする所。
それだけはちゃんと理解しておこうな。

613 :オーバーテクナナシー:2017/01/26(木) 08:48:12.37 ID:BxPfilUA.net
>>595
理想的にはそうなんだろうけど現実だと変形で接地面積が変わるので10倍荷重かけても
そのまま10倍摩擦が増えないだろうけどな
ただ0.05って数字は例えで出しただけだよね? えらく低くて0度の氷とタイヤよりも低い数字なんだが
CNT 摩擦係数でググっても 今のところCNTで表面加工して低摩擦を実現する基礎研究ばかりで
具体的な数字が出てこない

614 :オーバーテクナナシー:2017/01/26(木) 09:05:00.94 ID:t0XLMzNC.net
そ、あくまで喩え
CNTの物性はまだ未定な項目が多い
ぶっちゃけ比重すら水より重い測定値と軽い測定値がある
摩擦係数なんか全然信頼できるデータを見たことがない

615 :オーバーテクナナシー:2017/01/26(木) 09:18:53.81 ID:BxPfilUA.net
やはりそうか ただ摩擦が低くなって高効率のモーターやギヤが出来そうなのは確実だね

616 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 00:40:26.82 ID:DajHWKJc.net
エベレストの頂上までロープウェイあれば乗りたい
旅費込み100万まで出すよ

617 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 01:42:24.09 ID:c/bEdHCP.net
>>616
現状でBCから上に行くだけで入山料が100万超えてる($11000)。

グループ割りが廃止になったのは、ソロが高すぎて、
現地で申込時だけグループになって誤魔化すからだって。

618 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 07:16:57.47 ID:T8jK95+t.net
>>616
そんなロープウェーなんかで一気にそんな高所行ったら潜水病になるよ。高山はやっぱり自分の脚でゆっくり登る以外に到達する方法はない

619 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 07:23:47.90 ID:myvdnCoE.net
頂上まで与圧されたロープウェイで行って減圧しなきゃ問題ないわな。

620 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 08:39:49.66 ID:nZpEiNPv.net
ヘリで頂上に着地出来るのにわざわざみんな脚で登ってるのは
ネパール政府がエベレストの価値を下げないよう許可してないから
自然保護って意味もあるだろうけどな
>>619
外行きたい奴は酸素ボンベ持たせればいいかな(歩き回れるとこがあるのかよく知らないが)

621 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 09:20:15.45 ID:aTwL3fY0.net
>>620
少しは考えてから書け
全く意味がないし全部間違ってる

ヘリコプターが9,000メートル前後の山の上でホバリング出来るわけないだろ、バカ

気圧に言及してるのになんで酸素ボンベなんてもんが出てくるんだよ、バカ

622 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 09:57:00.60 ID:nZpEiNPv.net
また引き籠りが調べもせず書き込んでるのか?
ホバリングどころか着陸してるっての
ttp://www.aero.or.jp/web-koku-to-bunka/3.15nishikawa.htm

623 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 10:25:51.51 ID:nZpEiNPv.net
潜水病って何よw ふもとから頂上まで差は1気圧もないぞ
10m潜水してたからって潜水病に罹る奴なんて滅多にいない
ふつう高山病、酸素不足を心配するだろうに

624 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 10:52:10.98 ID:9vlzJgd1.net
>>622
心底バカだな

どこの世界に世界記録になる機体持ってきて山岳登山するバカがいるんだよ?

サターンロケットがあるから民間人が月旅行できるとでも思ってんのか、このバカ

625 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 11:23:34.96 ID:9HA0FfKx.net
実例が出てきて顔真っ赤(笑)

626 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 11:34:12.97 ID:roGNvOCr.net
イチ企業が技術力誇示のためにやった事例をサターンロケットと同一視かよ

627 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 11:56:27.10 ID:9HA0FfKx.net
>>623
問題なのは差じゃなくて比。
水深100mの所にある風船を水深90mまで引き上げると風船への圧力が
11気圧から10気圧に減少し10%膨らむ。
水深10mから海面まで引き上げると圧力は2気圧から1気圧に減少し倍に膨らむ。
「浮上は最後の10mが危険」と言われる所以である。

エベレスト山頂は300hPaくらいだから風船は地上の3.3倍くらいになるんだよね。

628 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 12:27:14.19 ID:51F6w/vu.net
>>627
一気圧以下と書いてるからって引き籠りと同じ罠にハマるなよw 海面上1000ha エベレスト山頂300ha
ロープウェイをインド洋からエベレストの山頂まで引くつもりか?ベースキャンプ5000mぐらいからだろう
潜水病は体内に溶け込んだ窒素が気化するかどうかなので 風船内の気体が膨らむ例えは適当でない

629 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 12:39:13.24 ID:rt6Y65kf.net
なんでいちいちバカとか引き籠りとか貶さないと気が済まないのか

ガラスのアイデンティティがそんな御大層なもんか…

630 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 12:41:31.73 ID:rt6Y65kf.net
気体の溶解度はおおむね圧力に比例するから風船の喩えはそう的外れとも思えんがな

631 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 12:42:20.61 ID:51F6w/vu.net
バカだ大馬鹿とか書いてるのは引き籠りの方で自分は書いた覚えはないがね
引き籠りと書くのは相手が観光旅行ってものを全否定するからだよ

632 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 12:47:53.33 ID:51F6w/vu.net
>>630
人間の体は風船じゃない 体組織があってそう簡単に膨らまず体内圧力を保つの
飛行機で減圧事故があって体が3倍に膨らんだって記事読んだことあります?

633 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 13:03:45.45 ID:51F6w/vu.net
0.5気圧差なら大丈夫 と俺が書いても信用されないみたいだから JAXAの記事置いてく
ttp://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/210.html
「船外活動中の宇宙服内の気圧を現在の約0.3気圧から0.5気圧程度にまで高く保つことができれば、
減圧症の心配もなくプレブリーズも必要ではなくなると言われています」

634 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 13:21:41.34 ID:O9uyZ4Jt.net
そろそろ軌道エレベータと直接関係ない話やめない?
EVAなんかISS以上に無縁になりそうだし

635 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 13:45:12.20 ID:51F6w/vu.net
どうですかね またたとえ話で悪いですが飛行機で酸素マスクや救命胴衣の使い方を説明されるみたいに
旅行者だろうとEVAの実習とか義務になるような気がします 故障して他の救援車に乗り移るときなど

636 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 13:45:17.96 ID:btQWl7YI.net
>>632
本当に考えて書いたか?
だとしたら相当だな

637 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 13:55:02.11 ID:51F6w/vu.net
>>636
文句なら>>627に言ってくれ 一気圧で1の物が0.3気圧になると3.3倍に膨らむという理論だからな

638 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 14:08:12.17 ID:2e/2GcdW.net
>>635
軌道エレベータも高度低いとこじゃ重力の大半残ってるから
EVAどころじゃないぞ

>>637
風船の例え話を人間に適用してイチャモン付けるのも相当だぞ

639 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 14:25:22.10 ID:51F6w/vu.net
>>638
よくレスの流れを読んでくれや 人間は風船じゃないと言ってる方が俺だ
別に宇宙遊泳という意味でなく真空中での船外活動って意味だ 逆に静止衛星軌道に近くて
低重力でも軌道に乗ってる訳ではないので必ず機体につかまっていろと教えられるだろう

640 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 14:30:45.92 ID:osjsno5R.net
誰も人間が風船みたくなるとか言うとりゃせんのになぁ

641 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 15:24:26.17 ID:btQWl7YI.net
潜水病において重要なのは溶存窒素の泡がどれだけ大きくなるかなので
泡の大きさについて風船の例えを用いるのは完全に妥当であり
人間が破裂しないから妥当でないなどの主張の正気を疑う

642 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 16:20:08.11 ID:/bLKVUHG.net
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶を出したASKA

与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本のまことの国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネット上で誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害者ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達は必ず仏法の力で破滅する事になる。

643 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 16:20:32.92 ID:/bLKVUHG.net
警察では池田先生から仏法の教えを授かった警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
などという疑惑を流している奴らも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、
全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしても
それは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めたうえで
六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

644 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 20:02:13.32 ID:51F6w/vu.net
なんだかなー 自分で溶存って書いてるのに泡? 泡が風船みたいにだんだん膨らんでいって潜水病になると?

最初に溶けた窒素が気化するかどうかで決まるって書いたつもりだけどな
ホールデンの減圧理論ってのがあって… あまりにも軌道エレベーターと関係ないのでやめとく

645 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 20:16:18.57 ID:vpk+dLrr.net
>>644
泡が膨らむ話じゃありゃせんがね>>630

血圧加味して下駄履かせても対して変わらん

646 :オーバーテクナナシー:2017/01/27(金) 20:52:40.78 ID:51F6w/vu.net
風船が圧力の変化で膨らむのはボイル?シャルルの法則
>>630のはヘンリーの法則 全然違うわ

647 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 07:38:39.82 ID:cFMI+eAj.net
ダメだこの人
比喩という概念を理解していない

648 :オーバーテクナナシー:2017/01/29(日) 21:04:14.24 ID:8PY8UDGo.net
まず初めに軌道エレベーターの理屈を知り、
「これは凄い!夢の技術だ!」と、賛美して夢中になる

しばらくすると、どういう素材が必要なのか?
とか、まぁ難しい問題ではあるが材料開発されれば
10年後には実現してそう!制止軌道からケーブル一本降ろせば、
後は2本4本とケーブルの数を増やして完成!とか夢を見る

このあたりで、デブリの問題とか気付くけど、まぁなんとかなるだろう?
とか、まだまだ楽観的

制止軌道から地表までケーブルオシャレ垂らす難しさとか
デブリ問題の難しさ(低軌道上の人工衛星も)も判ってきて
だんだん否定派に・・・

TV等での夢の宇宙エレベーター!みたいな安易な紹介を聞く度に
腹立たしく感じるように・・・

百歩譲って軌道エレベーターのケーブルが開通したとして
36000km上空まで時速何qで何日かかるか?とか、
分かりやすい否定意見を言い出す


以上、軌道エレベータースレに来る人が、概ね通るパターン

649 :オーバーテクナナシー:2017/01/30(月) 03:05:53.08 ID:rpn67dJV.net
自分は、技術的な問題はいずれどうにか出来るだろうけど、政治的な問題で無理だと思う派。

650 :オーバーテクナナシー:2017/01/30(月) 13:53:47.00 ID:s+AJrZEo.net
制止  おしとどめること。

静止  じっとして動かないこと。


似た言葉ではあるが 微妙な意味の違いがあるぞ

651 :オーバーテクナナシー:2017/01/30(月) 14:03:54.15 ID:s7N6+12x.net
>>648
自分とは全然違うな

652 :オーバーテクナナシー:2017/01/30(月) 14:10:22.54 ID:s+AJrZEo.net
>>651
あんたはどんな

653 :オーバーテクナナシー:2017/02/04(土) 06:57:57.85 ID:cHxCJAW8.net
>>651
お前は具体的にどう思ってるんだ?
どうせわけのわからない妄想から
抜け出すことができないんだろ
だから ぜんぜん違うと思うんだろ

もっとまじめに勉強すれば
大体みんな似たような考え方に
収束していくんだよ
こういう理論は出発点が違っていても
最終的に行き着くところは
大体似ているんだ

654 :オーバーテクナナシー:2017/02/04(土) 08:25:39.87 ID:fjSyyZi6.net
人に尋ねるならまず自分の考えを開陳しろ。
それ以前に尋ねる相手をお前呼ばわりとかコミュ力ないだろ。

655 :オーバーテクナナシー:2017/02/04(土) 14:31:12.52 ID:cHxCJAW8.net
>>654
「自分とは全然違うな」 と書いて
それっきり黙るやつが
まともなコミュニケーションを
できるやつのはずはないからな

656 :オーバーテクナナシー:2017/02/04(土) 14:35:10.80 ID:REhNunrQ.net
見境なく噛み付くんだなwww
そりゃ答えたくなかろうて

657 :オーバーテクナナシー:2017/02/05(日) 01:37:09.45 ID:NWt/5WFr.net
>>656
誰が誰に噛み付いたんだ?
具体的に示せ

658 :オーバーテクナナシー:2017/02/05(日) 02:17:33.18 ID:ocfJAmtV.net
>657
もっとお母さんみたいに訊いてくれ

659 :オーバーテクナナシー:2017/02/05(日) 07:08:28.72 ID:b5KvIfKP.net
全然軌道エレベータの話せず食って掛かるだけ
そりゃ過疎るわ
それが狙いなら成功してるな

660 :オーバーテクナナシー:2017/02/05(日) 11:19:59.05 ID:NWt/5WFr.net
>>658
まあ
かみつかれちゃったの?
いたかった?
だいじょうぶ?
いたいのいたいの飛んでけ〜

661 :オーバーテクナナシー:2017/02/07(火) 10:17:54.04 ID:SjFOI5cD.net
キモッ

662 :オーバーテクナナシー:2017/02/07(火) 20:33:44.20 ID:uLgHaNF4.net
>>661
何が「キモッ」だ?

お前は そうやって悪口を書いて回ってるのか?
いったいどういう教育を受けたんだ?

663 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 06:38:45.45 ID:WqTpFbM8.net
すげーブーメランwww

664 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 11:46:35.86 ID:wbFN9gXc.net
なんにせよキモッ

665 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 12:45:36.84 ID:7lAy2FZa.net
軌道エレベーターのスレだぞ
age sage の話しろよ

666 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 13:44:44.58 ID:68eAVlXd.net
http://stamp.bokete.jp/42295022.png

667 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 13:46:01.34 ID:68eAVlXd.net
語尾だからしょうがない

668 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 14:10:01.29 ID:7lAy2FZa.net
ところで、ど素人な質問で申し訳ないが
この軌道迄の索道って、でっかいアース線みたいに感じるんだけど
電気とか大丈夫なの?

669 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 14:35:13.13 ID:tZVCqje4.net
理系スレなんだから何が心配なのか具体的に書いてくれ
エスパー期待されても困る

670 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 15:24:04.01 ID:7lAy2FZa.net
各高度の電位差

671 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 16:30:43.62 ID:aEqBuVCA.net
電離層の電気が地上まで流れてきて
搭乗待ちの人達がしびれちゃう

672 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 16:39:49.30 ID:7lAy2FZa.net
肩こりとか治るかな

673 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 17:27:08.65 ID:68eAVlXd.net
>>668
接地部分を絶縁すれば大丈夫じゃない?そもそも電気が流れても大した問題無い気がするけど。

674 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 17:33:09.08 ID:7lAy2FZa.net
>>673
問題無いなら別に良いんだけど
機械にも環境にも、電気って侮れないから聞いてみた

675 :オーバーテクナナシー:2017/02/08(水) 17:59:28.41 ID:16oIOkvO.net
電位差あっても電荷が微量だからどうということもない。

676 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 09:04:28.93 ID:/OBckhIT.net
「電離層がショート」 クラークの楽園の泉にもそういう奴が出てきてたな
高いところはこわいから誰も乗りたがらないだろうってのもあった
つまらないから誰も乗らないって主張してるここの引き籠り君の後継者だな

677 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 09:37:16.07 ID:iKvYEvtB.net
クラークが別の著書で書いてたが、山岳トンネルなんか「頭上に何千万dの重量の岩石土砂がある」ことを
想像しちゃったら通れないが、現代人は気にすることもなく車や列車で通り抜ける。

実際、初め山岳トンネル構想できた頃は前者の意見で「ムリムリ無理w」と反対した「識者」もいたとか。

678 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 10:40:23.78 ID:/OBckhIT.net
まあしょうがないとも思うけどな 今の軌道エレベーター技術的レベルは
ゴダートがロケットの公開実験をしてアメリカ政府に実用性はないと言われた
時のレベルにまでも達してないから

679 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 10:49:23.65 ID:dkeXPLUR.net
http://jsea.jp/files/How-to-know-SE-04.png
この図を見ればわかるだろう。
全体の重心点は、常に静止軌道ステーションになければならない。

つまり重い荷をステーションに上げるなら、重心点がズレないように最上部のオモリの質量を増やさないといけない。
あるいはオモリをより高く上げる。

ロケットみたいに荷を静止軌道まで上げるだけ、というわけにはいかんのだよ。
静止軌道に荷を上げる為に、高度10万メートルの質量を増やす(伸ばす)為の消費エネルギーはとても大きい

680 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 11:00:39.58 ID:dkeXPLUR.net
ただ、重い荷を上げない運用にしたとしても、低軌道や高軌道での静止ステーションが可能になる。
それでもそれのメリットあるの?って感じだが。

そして、全体の質量を重心点から離すほど、紐に掛かる張力は増えるのでそのステーション建設は実用的ではない。

最初の目的は、静止ステーションにいる人間の生活物質の往き来を目指すことになると思うが
毎月100kgの荷を往き来できるようになったとして、
ロケット運用と比較してコスパが良くなるとは到底思えない。
維持メンテ費が膨大だろう。

681 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 11:46:20.35 ID:DqrgZ2Fv.net
建設期間中はGPSが使えなくなるから無理

682 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 12:03:32.25 ID:Kj++Ze27.net
「全体の重心点は、常に静止軌道ステーションになければならない」

これが間違ってるから以下の文は意味ないな

683 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 12:45:22.60 ID:iKvYEvtB.net
なんだよねえ
「とてつもなく細長い人工衛星」タイプの設計はとっくにお蔵入りなのに

684 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 12:51:04.07 ID:iKvYEvtB.net
前スレからコピペ

354 :オーバーテクナナシー:2014/06/27(金) 10:41:45.47 ID:IUMSn3S8
本州と四国を結ぶ橋が三本になってしまったように、一本でも作り出せば政治的な要因で三本くらいまでには簡単に増えそうでも有るが 
三本有れば宇宙のネックレスが作れて安定化はできるんで、政治的な利益誘導が良い働きになる例にもなりそうではある 

355 :オーバーテクナナシー:2014/06/27(金) 10:54:22.51 ID:Pqqhe/8Z
別に安定化させるのに数いらないんですが。 
宇宙のネックレスが提案されたのは軌道エレベータが細長い静止衛星としてデザインされてた時代。 
最近の構想ではアンカー質量多めで地表の繋留点で余剰張力掛けて安定させるのでJ2項問題は解決済み。 
モルディブ諸島とかガラパゴス諸島付近の経度でなくても構わない。 

685 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 13:07:52.36 ID:Kj++Ze27.net
前スレで論破済みか 地上にケーブルを繋いでる軌道エレベーターでは
重力と万有引力のみの重心という概念ではダメなんだよな 地面からの張力を含めて考えないと

686 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 14:23:45.70 ID:vJRR62mS.net
スカイフックの話題は無いのかな?
俺はあっちの方に実現性があると考えているんだが。

687 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 14:49:43.95 ID:dkeXPLUR.net
>>682
それが理解できないオマエはいつまでもアホだってことさw

688 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 14:56:45.37 ID:iKvYEvtB.net
はいはい。
いつもの具体的に反論できないけど噛み付いておこう戦法ね。

689 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 15:06:39.79 ID:dkeXPLUR.net
>>688
はいはい、自己紹介ですか

690 :異次元騎士カズマ:2017/02/09(木) 18:06:10.42 ID:CzPRWoEf.net
俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?

そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。

「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。

あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?

私,鏡すら見てないのよ。
前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
ねぇ,私醜くなった?」

俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った

「いや,マノンは綺麗なままだよ」

691 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 18:28:00.46 ID:Kj++Ze27.net
>>688
引き籠り君の捨て台詞はいつもの事なので気にしてないよ

「高度10万メートルの質量を増やす(伸ばす)為の消費エネルギーはとても大きい」
静止軌道から先は遠心力の方が大きいんで勝手に登って行くんだが その(落下)エネルギーは
静止軌道まで登るのに必要なエネルギーと同じで回生ブレーキ(電磁ブレーキじゃないぞw)で回収できる 
100%とはいかんがな
最初に置くアンカーはロケットで持ち上げないといけないかもしれないがそれ以下の質量の分を
徐々に軌道エレベーター自身で持ち上げればいい こんなの基本だろ

692 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 20:02:12.31 ID:3m06KRC+.net
>>691
アンカーの質量が増えたら張力が増えてしまうのだが

693 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 21:08:22.76 ID:YVLcjHkV.net
余剰張力を掛ける事によるメリットがリスクより大きいからそうするのだが

694 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 21:33:24.73 ID:3m06KRC+.net
紐の自重に辛うじて耐えられる程度しか理論的に物質の結合力は無いのに
そんな夢みたいな素材ができるわけなかろう

695 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 21:58:32.52 ID:hfszwqun.net
CNTの正確な引張強度すら測定できてないのによくもまあ
自信満々に書けるなw

696 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 22:07:30.98 ID:iKvYEvtB.net
>>694
そもそも自重に辛うじて耐えられる軌道エレベータに価値があるのか?
そこにあるだけで昇れないじゃないか

697 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 22:19:49.50 ID:3m06KRC+.net
>>696
価値はない。だから軌道エレベーターなど夢物語なのである。

698 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 22:25:32.81 ID:iKvYEvtB.net
アホやなあ
耐えられる素材がそのうちできる前提でスレがあるんだから
納得いかないんなら来なきゃいいんよ

699 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 22:40:48.54 ID:3m06KRC+.net
つまり前提が間違ってるってことだな

700 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 22:49:03.83 ID:3m06KRC+.net
>>691
地上から静止軌道上までモノを上げる為には、静止軌道上からアンカーへ落とす同質量のモノが無ければならんということかw

それをロケットで静止軌道まで送り続けるのか?w

701 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 22:56:58.33 ID:WZJND4iT.net
さすがに釣りだよな?(笑)
素で書いてるのなら頭弱過ぎ

702 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 23:00:22.28 ID:3m06KRC+.net
全くだよなw

703 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 23:48:50.86 ID:LHSU3n1T.net
>>685
含めて考えてもなるだけ重心は静止軌道に近い方がいいから
静止軌道付近にカウンターマスを設置して
重心制御をするのが全うだろう

704 :オーバーテクナナシー:2017/02/09(木) 23:51:42.24 ID:LHSU3n1T.net
>>692
その分のケーブル材もエレベータで揚げればいいだけ

705 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 00:01:55.08 ID:LUVZ2IVB.net
>>703
カウンター質量は静止軌道近くだと膨大な量が要る
そもそも10万キロ先まで延ばさないと地球の自転角運動量を掠め取れない

706 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 02:42:30.02 ID:JVZEczC5.net
>>676
お前は文章の意味を理解する能力がないんだな
「 つまらないから誰も乗らない 」などと
主張しているやつは このスレにいないだろ

@ 観光客は何週間もかけて36000キロの高さまで行かない

A 技術者や学者など 職業的な理由があれば静止軌道まで行く

B 別の惑星などへ行く人は もっと高いステーションから惑星行きに乗り換える

つまり低軌道ステーションが不要だと言い張るやつが
まったく理解できてない馬鹿だとわかるはずだ
観光価値があるのは低軌道ステーションだからだ

707 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 03:04:54.67 ID:JVZEczC5.net
>>676
お前は基本的な算数の計算ができないんだろうが
クライマーの平均速度が時速100キロの場合
高度3百キロの展望台までは3時間で行けるが
高度3万6千キロまで行くには15日かかるんだぞ
しかもそこから見える地球は
毎日天気予報で見てる地球と同じように見えるだけだぞ

708 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 06:22:11.66 ID:yRUkU8fl.net
>>707
> お前は基本的な算数の計算ができないんだろうが
> クライマーの平均速度が時速100キロの場合

実運用でこんな遅いワケあるかバカ

> 高度3百キロの展望台までは3時間で行けるが

そんな場所に展望台が要るかバカ

> 高度3万6千キロまで行くには15日かかるんだぞ
> しかもそこから見える地球は
> 毎日天気予報で見てる地球と同じように見えるだけだぞ

だから何だバカ

要するに脳内が前提だから結論もバカ

709 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 12:07:57.93 ID:9orChJxJ.net
>>707
実際にはもっと遅くなると思うよ

710 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 13:12:23.02 ID:IZ3OTg/t.net
>>706
バーカ。
軌道エレベータの高度300kmのところに「低軌道」ステーション?w
それを言うなら「低軌道高度」ステーションだ。
そんな低高度だと地球の重力はほぼまるっと残っとるわw

>>709
思うのは自由だけど、発言するなら理由を書こうね。
恥ずかしいよ。

711 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 13:21:11.03 ID:9orChJxJ.net
>>710
クライマーが加速すればするほど重力加速度が増し、
ステーション手前で減速すればするほど張力がかかる。
無駄金を抑えようとするなら遅くするほど良い。

持ち上げ用にアンカーへ落とす同質量の重しがあるというアホな前提は無しでな

712 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 13:24:58.07 ID:9orChJxJ.net
もちろん速度を上げるほどエネルギーを浪費する

713 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 13:55:41.24 ID:6E+lQMZ6.net
>>711
> クライマーが加速すればするほど重力加速度が増し、

目下の課題は速度であって加速度ではない。

> ステーション手前で減速すればするほど張力がかかる。

減速はむしろ静止軌道の最大応力を軽減するが?w

> 無駄金を抑えようとするなら遅くするほど良い。
>
> 持ち上げ用にアンカーへ落とす同質量の重しがあるというアホな前提は無しでな

714 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 18:43:02.63 ID:6nLY5uuK.net
>>705
ゴンドラの質量がどれ程だと思っているの?

715 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 19:15:59.50 ID:qip3xi5D.net
ゴンドラとかカーゴとか呼ばれてたが最近はクライマーと呼ぶのが
多いようだよw

んでもって、議論のベースの諸元も各人バラバラなのに
そのツッコミはどうなのw

716 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 21:12:33.55 ID:9orChJxJ.net
>>713
アホは黙っとれ。

717 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 21:16:13.75 ID:R6Mk4CdT.net
プッ加速度と速度を混同してる奴がブザマだな

718 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 23:29:15.82 ID:JVZEczC5.net
普通のエレベーターの乗り物は
ぶら下がって引っ張りあげられるからゴンドラ

宇宙へ行くのは乗り物自体が
モーターでよじ登る機械だからクライマー

719 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 23:39:23.43 ID:JVZEczC5.net
>>710
お前…
まさかとは思うが
ドーナツ型の宇宙ステーションが出てくる
映画もアニメも漫画もイラストも
まったく見た事がないのか?
何のためにわざわざドーナツ型にする必要があるのか
1万時間勉強して来い

720 :オーバーテクナナシー:2017/02/10(金) 23:47:44.77 ID:H2qwdwch.net
時速100kmで登るなら、その等速運動だろう?!
って思ってるだろうけど、違うぞ

垂直に登っていくのだから、モーターなりエンジンなりが
常に重力加速度分の加速状態を維持しないとダメ

例えるならば、平坦な道路を時速100qで走ってるクルマが
1Gで加速していくようなパワーが必要ということ
その状態で加速すると、100-200km/hは3秒かからない

あとは、掘り下げて!

721 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 01:41:52.94 ID:vUx2zMrF.net
>>720
アホに加速度とか言ってもわからんから。

722 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 07:23:06.12 ID:A4SFCLoH.net
>>720
掘り下げるも何も過去スレで何度もやったからw

>>719
これは真正のバカですわ
アニメやSFに出て来る宇宙ステーションは軌道に乗っている
軌道エレベータの高度300kmでは9%しか重力は減らない

723 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 09:37:37.68 ID:cnziUKth.net
消費エネルギーは掛かる力と移動距離となす角の正弦の積
高校物理の基本

724 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 10:08:21.81 ID:LSCDCyZN.net
>>719
これはヒドイ

725 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 13:45:56.86 ID:dzOXOwGd.net
>>722
>>724
1万時間勉強して
何のためにドーナツ型の宇宙ステーションを
考えなければならなかったのか理解して来い
それまで 馬鹿なことばかり繰り返し書くな

726 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 14:12:39.39 ID:dzOXOwGd.net
>>722
>>724
お前たちは あまりにも馬鹿過ぎて
1万時間勉強しても わからないかもしれないから
もう少しヒントをやろう

宇宙ステーション自体が衛星軌道に乗っている場合は
高度何百キロメートルであろうと何千キロメートルであろうと
公転周期が何時間であろうと
内部が無重力になってしまうから
何らかの方法で人工重力を発生させる必要があるんだよ
そのために現代科学で発生しうる
唯一の人工重力が遠心力なんだよ

それに対して静止衛星から高度300キロまで展望台をぶら下げれば
わざわざ遠心力で人工重力を作らなくても
地球の重力を利用できるんだよ
静止軌道まで行ってしまえば無重力状態になるから
人工重力が必要になるだろ
だからその意味でも静止軌道に観光地を作ることは困難なんだよ

727 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 14:14:15.90 ID:WB+V33mJ.net
馬鹿のクセに態度だけはデカイなwww

しかもどんだけ科学オンチなのか全く自覚はない模様(笑)

728 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 14:17:46.88 ID:CADTSYbB.net
うむ、指摘されて初めて気づいて発言を軌道修正して来るのが腹イテー

後出しジャンケンとかブザマ過ぎるw

729 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 15:16:17.32 ID:dzOXOwGd.net
>>728
馬鹿には言葉の意味が伝わらないから
わざわざ噛み砕いてわかりやすくか書いてあげたのに
お前は人の親切すら理解できないレベルの
大馬鹿なんだな

730 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 15:19:03.22 ID:dzOXOwGd.net
>>727
お前はそもそも何にも自覚がないんだろ
自分自身が今どこにいて何をしているのかも
わからないレベルだな

731 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 16:34:45.15 ID:HPS3a6Y9.net
煽り耐性ゼロ=バカ の好例(笑)

732 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 17:25:40.87 ID:vUx2zMrF.net
>>731
自己紹介乙

733 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 17:38:16.20 ID:q++6cdl1.net
静止軌道までは遠いな
どんなものでそこまで行くのかね

734 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 18:23:01.24 ID:BDTlNiLx.net
>>733
いちからせつめいしないとだめか?
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120214/75/731525/106/239x383xa8dae1b043337068f170ea47.jpg

735 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 21:45:55.06 ID:Nyoli0Nt.net
>>734
ダメだな
あんまりわかんないから

736 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 21:59:20.55 ID:vUx2zMrF.net
>>734
まずは自分自身を問い詰めてみてよう

737 :オーバーテクナナシー:2017/02/11(土) 22:23:44.09 ID:jS1v86al.net
>>726
これはヒドイ

738 :オーバーテクナナシー:2017/02/12(日) 04:27:44.12 ID:Izml4Xoa.net
宇宙孔明スレ

739 :オーバーテクナナシー:2017/02/12(日) 12:45:56.45 ID:clImhj8D.net
>>737
どこがどういう風にヒドイのか書いてみろ
もちろん お前に考えなんて無いから
何も書けないんだろうな

740 :オーバーテクナナシー:2017/02/12(日) 13:04:11.36 ID:+IJ6cZeI.net
>>739
まずは、自分自身を問い詰めてみよう(笑)

741 :オーバーテクナナシー:2017/02/12(日) 14:33:30.49 ID:clImhj8D.net
>>740
じゃあその結果を報告しに来い

742 :オーバーテクナナシー:2017/02/12(日) 14:58:40.00 ID:kup7p4/B.net
バカに仕切られる筋合いはない

743 :オーバーテクナナシー:2017/02/12(日) 15:23:26.14 ID:8KL9xy7F.net
一体なんの話をしているんだ……

744 :オーバーテクナナシー:2017/02/12(日) 16:07:36.65 ID:EAyJ5hOW.net
えーっと、ドーナツの穴の存在意義について?

745 :オーバーテクナナシー:2017/02/12(日) 16:11:57.59 ID:Psu4TfD9.net
>>740
みんなが君の報告を待っているよ

746 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 03:13:20.06 ID:+zH4VfUg.net
これ、初めて知ったからググって色々見たけど重力との兼ね合いで大気突き抜けても中に浮くとか机上の妄想だわ。風や雨氷だってあるし安定するわけがない。
実証はできてないんだろ?

747 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 03:32:36.85 ID:TIpkz8Tp.net
そういう質問する前にもうちょっとぐぐってみたら?
理解の前提となる知識が足りてないなら、いくらぐぐっても無駄だろうけど。

748 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 03:44:13.72 ID:+zH4VfUg.net
仮に浮いたとしても実用化はまず無理。
安定しない
ましてや人運ぶとかとんでもないでしょう

749 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 04:10:17.35 ID:M/vkNKDE.net
未来技術板で「実証出来てないんだろ?」
とかほざく人間にまともな思考回路を期待してはいけない

750 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 07:29:44.25 ID:cqlxK/m8.net
>>746
そりゃただブラブラぶら下げてたら安定し難いだろうさ。でも、エレベータの下端は固定するわけだし、恐らくエレベータの重心は静止軌道ぴったりじゃなくて僅かに上に持って来るだろうから、それで地上と遠心力が引き合って安定するだろう。

751 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 07:53:20.28 ID:YPYbKxmE.net
日本の政府と建設会社は
2050年に完成させると予想してる

ただしそれは2025年に着工できた場合

752 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 08:48:48.33 ID:KlQMhe+P.net
日本の政府(笑)
大林組が私的に構想しただけなんだが

753 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 09:51:11.82 ID:/7XwsZIK.net
すげえなw 等速運動と等加速度運動の違いが判らない奴がいるのか
こいつは階段登るとき等加速度運動してるんだろうな
…何か前にもこれ書いた記憶がある あの時はF1タイヤ君だったなw

754 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 09:54:54.99 ID:E9/XilSI.net
>>749
未来技術ではあるが実用化するメリットのない無意味な技術だけどな

755 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 10:10:08.26 ID:MWAJ8MkM.net
メリットを理解できる科学的素養が欠落してるだけだよ。

756 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 11:51:24.68 ID:YPYbKxmE.net
>>752
お前の脳の中ではそうなのか
変な脳だな

日本政府発行の英語版広報誌"Hightlighting Japan"なんて
読んだことがないんだろ
英語が読めないしな

757 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 11:55:05.91 ID:E9/XilSI.net
おまえ等がここで妄想してる間にロケット推進技術はまたブレイクスルーが起こりそうです
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1485502660/

758 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 11:56:17.51 ID:E9/XilSI.net
>>756
海外への恥晒し(笑)

759 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 12:20:49.00 ID:woxEhzsu.net
>>756
これは無理な説明だと思うけどな?
直接引用してみなよ、政府が予想してるって箇所

760 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 12:50:02.07 ID:cqlxK/m8.net
>>757
金属水素はエネルギー密度の高さもメリットだから、宇宙エレベータの昇降機の動力源として使えないかな?

761 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 13:14:52.89 ID:QObgUmME.net
>>756
英語読めるんだろ。
日本政府が公言してる箇所を引用してみろよ。
こんな楽な証明はないぞ?

762 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 13:29:33.13 ID:E9/XilSI.net
>>760
もちろん使えるだろうけど、そこへレールを敷くか、レールを敷かないかの差だな
エレベーターとロケット

763 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 14:11:19.41 ID:YPYbKxmE.net
>>759
経済産業省の このページ
http://www.meti.go.jp/policy/economy/gijutsu_kakushin/kenkyu_kaihatu/str2009download.html#2

ナノテクノロジー・材料
@ナノテクノロジー分野【12.6MB】PDFファイル
http://www.meti.go.jp/policy/economy/gijutsu_kakushin/kenkyu_kaihatu/str2009/2_1.pdf

このページの右下
http://ascii.jp/elem/000/000/555/555874/002_c_924x692.jpg

764 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 14:25:43.43 ID:ijOEeZWU.net
いつの間にか媒体がすり替わっていることはヒ・ミ・ツ(笑)

765 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 14:25:50.59 ID:YPYbKxmE.net
>>761
経済産業省が何年も前から日本語で発表してるし
”宇宙エレベーターロボット競技会”の後援もやってるのに
そういう話は日本政府とは無関係だと言いたいのか?

766 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 14:46:18.49 ID:YPYbKxmE.net
>>764
2050年という予想はは経済産業省ののpdfだけど
日本政府の話題だからGovernment of Japanの: "Highlighting Japan"の
事を書いたんだよ

日本語訳のページもあるから お前らも読めるだろ

科学と技術 宇宙空間とつながる ”宇宙エレベーター建設という夢(仮訳)”
http://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201407/201407_10_jp.html

767 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 14:50:47.82 ID:UVLfSTPz.net
ASCIIのも経済産業省の元ネタを見やすくしただけだから、気にする事はない。

768 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 15:28:12.14 ID:cqlxK/m8.net
>>762
じゃあ金属水素を燃料としたロケットに軌道エレベータのメリットを加えられるわけだ。

769 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 15:44:10.28 ID:KlQMhe+P.net
反動推進のエネルギー効率と重力損失をわかってなさそうだが

770 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 17:00:41.01 ID:E9/XilSI.net
政府とか行政の科学知識やビジョンは素人目線の妄想ばかりだから無意味
20年前の経済産業省のロードマップを見てみろよ。爆笑ものだぞ

771 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 17:01:19.13 ID:E9/XilSI.net
>>769
反動推進(笑)

772 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 17:02:02.51 ID:ROjyC0ZY.net
>>763
返信ありがとね

でもさ「完成させると予想してる」って言葉の意味にズレがあるんじゃ?

実現するべく具体的な道筋と予算を付けて頑張ってるものという解釈して、無理な説明と思ったんだけどさ。

一応読んでみたけど

出来たら良いよね

と書いてるようにしか思えないんだけどな
それすら言いすぎかもしれない

官庁のポンチ絵のお作法じゃん
右端にあるのは「夢」ってさ。

出来なくて構わなくて、誰も責任取らなくて済んで、五年毎だっけ?、発展的解消を遂げたり、別の主流計画に「止揚」させたりするの

773 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 17:02:14.88 ID:E9/XilSI.net
>>768
加えられない。起動エレベーターにメリットが見いだせないから

774 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 17:30:37.73 ID:KlQMhe+P.net
>>771
お前の笑いのポイントはホント意味不明だなw
ロケットが反動推進なのがそんなに可笑しいか?

775 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 17:32:56.70 ID:E9/XilSI.net
いつも愉快さ

776 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 18:28:02.65 ID:TIpkz8Tp.net
鉄の船 → 浮くわけねーだろw
金属の飛行機 → 飛ぶわけねーだろw
潜水艦 → 水圧で潰れるってw
ロケット → 無理w死ぬw

全部その当時の専門家が否定してきたけど出来ちゃったよね。

777 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 19:07:37.18 ID:KlQMhe+P.net
そういうバカな専門家も居たろうが、実現したのも専門家なんやで

778 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 19:19:57.35 ID:YPYbKxmE.net
>>774
1931年に設立されたソビエト連邦の民間のロケット研究グループが
【反動推進研究グループ】(Группа изучения реактивного движения, GIRD)だな

779 :オーバーテクナナシー:2017/02/13(月) 19:44:26.91 ID:E9/XilSI.net
>>776
それ全て最初に実用化した時は兵器
民間転用で成功したのもあれば事業化断念もたくさんある
コンコルドとか。
リニアは成功するのかね。飛行機に客を奪われそう
起動エレベーターは事業化どころか計画さえ実現しないだろう

780 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 03:47:34.41 ID:3m2JX+XO.net
小型ブラックホールの作成のがよっぽど重要だわ。

781 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 05:20:06.45 ID:FFXBLPkX.net
付加価値

ペイロードの昇降の他に、この巨大構造体に用途を持たせられるかね?

782 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 07:38:28.05 ID:b6monhBu.net
>>779
コンコルドが事業化されなかったパラレルワールドから来たのか?

783 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 09:29:49.39 ID:MGUGp+Qr.net
技術的物理的に反論できなくなると 軌道エレベーターを作る目的がないって
引き籠りの持論を振り回すのはどうにかならんかね

784 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 09:40:27.26 ID:MGUGp+Qr.net
ペイロードの昇降・・・云々
何か1トンの車を渡らせるためだけに200万トンもする明石海峡大橋を作る意味があるのか
と言ってるみたいだな

785 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 10:13:44.25 ID:xcrvomJO.net
新技術何でもかんでも批判的なところ見るとブサヨだな。
新事業の足を引っ張る社会の病原菌だよ。寄生虫ですらない。

786 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 13:18:12.66 ID:3mI+oQr0.net
>>785
んなアホな

企画通したりお金引っ張ってきたりしたことないの?

そりゃーもーボロカス言われ続けて練り直して何度も手を替え品を替え提案してやっと新規事業なんて端緒に着くもんでしょうに

オマケに新技術なんてものまで引き合いに出しちゃってんだから

超絶金持ちになった後のビルゲイツが企画するとかならともかく

どうしてそんなに他人様が優しくしてくれると思ってんだろ?

787 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 14:00:51.26 ID:b6monhBu.net
リニアはJR東海の経営判断なのにそこにもケチ付けてるからなあ
見境ないわなあ

788 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 14:53:05.67 ID:et/HmWkM.net
>>783
お前はどの書き込みに対して言ってるんだ?
軌道エレベーターを作る目的がないと書いてるのはどれだ?

789 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 15:29:05.42 ID:pmaXoSrs.net
ワロタ
反応するってこた自覚してるんだな
それが一番雄弁な証拠だろwww

心当たりなければスルーするのがアタリマエ

790 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 17:53:09.96 ID:et/HmWkM.net
>>789
このスレで語句検索をしても
「軌道エレベーターを作る目的がない」と
書いている書き込みが見つからないから
何をどう読み間違えているのか
確認するんだよ

791 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 19:27:14.02 ID:dXq46cBq.net
>>790
>>781じゃないか?本人じゃないんで正しいかは分からんが

792 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 19:36:24.64 ID:et/HmWkM.net
>>791
それは「 ペイロードの昇降 」 が目的だと言う意味だろう

793 :オーバーテクナナシー:2017/02/14(火) 20:02:37.36 ID:FFXBLPkX.net
>>784
その明石海峡大橋には、交通の他にライフラインも通ってるよね
そういう意味で聞いてみた

794 :オーバーテクナナシー:2017/02/15(水) 09:15:26.30 ID:4y2AEh5A.net
複数のケーブルが渡されて(同時にアンカー質量も増やして)張力に余裕が出来れば
電力ケーブルも支えられるようになるかな、軌道をリニア駆動にしたり
大林組の計画だと途中に訓練センターみたいな物を作る感じだけど
別にケーブルに本数制限があるわけでもない 好きなものを作ればいいさ

795 :オーバーテクナナシー:2017/02/15(水) 16:22:58.53 ID:yx7M3NLo.net
急に投げ遣りになったな

796 :オーバーテクナナシー:2017/02/15(水) 16:38:34.46 ID:uQmgnCxz.net
CNT自体が良導体で耐電流も銅の3桁上。
軽量の常温超電導物質でも見つからない限り別途ケーブルが必要とは思えない。
普通に超高圧直流送電で良い。

797 :オーバーテクナナシー:2017/02/15(水) 16:45:47.95 ID:4y2AEh5A.net
ロケットより物資、人員を安く大量輸送するのが目的だから それ以外は何かあるかと言われてもな
輸送が楽になれば軌道ステーションでも太陽光発電でも惑星探査でも始められるだろうが
そういうことでなく エレベーター自身を何かに利用できないかと言ってるんだろう?

798 :オーバーテクナナシー:2017/02/15(水) 16:54:58.53 ID:4y2AEh5A.net
>>796
引張強度と両立するならそれでいいけどな ただ軌道から地球へ送電するだけでなく
クライマーで電気を利用しようと思ったら電線だけでは済まない気がする
リニア新幹線みたいに非接触で電力を貰えるようなコイル?詳しくないからよく判らんw

799 :オーバーテクナナシー:2017/02/15(水) 17:51:45.37 ID:Gbq4c43w.net
電線は二本要るんですが
アースも使えないしね

800 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 01:43:29.83 ID:FmRy8MXp.net
CNTリボン2枚の間に
絶縁リボンをはさんでも
強度と軽さを維持しうるのなら簡単だが

801 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 06:28:17.62 ID:SgNIC17S.net
またこの流れかよ
>>216あたりから読め

そうでなくてもCNT2本使やいいくらい中学生でも思いつくが

802 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 09:44:55.82 ID:n4SoUyRC.net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

803 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 09:47:33.93 ID:M7Mw1pnM.net
何なんでしょうね クラークの楽園の泉に出てくる軌道エレベーター
10億トンの質量があり超伝導網が張り巡らしていてリニア駆動で軌道まで数時間で行ける
そうでないと軌道エレベーターとは認めないって人がいるのかな

804 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 10:10:05.03 ID:KzE6BpTA.net
>>801
二本ねえ
どういう意味でいってるのかな

805 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 10:19:26.62 ID:KzE6BpTA.net
二本のケーブルを並べて引けばいいと思ってるんだったら
ものすごい楽天家なんだな

806 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 10:21:43.08 ID:SgNIC17S.net
>>803
楽園の泉の軌道エレベータは規模は開いた口が塞がらないほどデカイが、
古典的設計の「細長ーい静止衛星」に過ぎないので、インド洋上にしか
建設できないし地球の自転角運動量を拝借する事もできない。

最近の構想の余剰張力掛けた設計の方がメリット多いから、将来的には
これを大規模化した方がいい。

807 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 10:26:37.13 ID:SgNIC17S.net
>>804
文字通りだが。
難点があると思うなら具体的に指摘したら?

808 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 10:54:35.43 ID:1DEejtWL.net
スゲー張力かかって張ってるのにケーブルがふらふら絡み合うとか思ってそうw

809 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 12:05:27.73 ID:FmRy8MXp.net
>>808
お前はスゲー張力かかって張ってると
薄膜状のリボンが
鉄骨のごときカチンコチンになると思い込んでるようだな

810 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 12:27:18.28 ID:FmRy8MXp.net
>>807
仮に10メートル離して2本のリボンを張った場合を
1千万分の1に縮小して考えてみろ

お前は1.2メートルの地球から3.6メートルの長さの電線2本を
1000分の1ミリだけ離して張ると
絶縁しなくても絶対ショートしないと思ってるんだな

811 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 12:33:41.32 ID:2iofqTs2.net
>>809
どうなるんスか?(笑)
バカにしかみえませんぜwww

812 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 12:36:38.93 ID:YF12zlpc.net
>>810
絶対ショートしない
そんなんでショートしてたら裸線むき出しの高圧送電線とかショートしまくりじゃん

813 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 13:13:05.31 ID:FmRy8MXp.net
>>812
なるほど
お前は発電所から変電所までの間に
鉄塔という物が1本もなくて
絶縁されてない電線2本が何十km.も
ピーンと貼られていると思ってるわけか

距離が36km.の場合は1センチ
距離が3.6km.の場合は1ミリだけ離れていれば
絶縁被覆も鉄塔も碍子も不要だと言うんだな

814 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 13:28:44.63 ID:zSbvcOi3.net
スケールが違うと思うんですけど……

815 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 13:30:58.38 ID:SaFiVxe5.net
書けば書くほどバカ晒してるな。
黙って逃げた方が傷少なくて済むのに。

816 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 13:41:30.96 ID:FmRy8MXp.net
まったく >>812みたいな奴は
馬鹿なことばかり繰り返し書かずに
さっさと どこかに逃げるべきだな

817 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 13:48:10.25 ID:oHkmBOqs.net
元の楽園の泉の軌道エレベーターが地球の角運動量を利用できないって
言ってる奴が何言っても説得力がないな 
アンカーがあって地球につなぎ留められてる さらに安定のためにアンカー質量増やそうってまで書いてるのに
読解力ゼロかよ

818 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 14:00:13.41 ID:FmRy8MXp.net
[ID:SgNIC17S]の発言
「 CNT2本使やいいくらい中学生でも思いつくが 」
「 インド洋上にしか建設できないし地球の自転角運動量を拝借する事もできない。 」
「 文字通りだが。難点があると思うなら具体的に指摘したら? 」


まさに  ↑  なんなんだこいつは

819 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 15:22:27.43 ID:0/W5M0ni.net
需要があるから造る
造ってから市場開拓

どっち?

820 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 17:31:27.04 ID:M7Mw1pnM.net
数十兆円もかかりそうなものを取りあえず作るってどういう状況よ?
普通水増しだろうが需要予測を立てて予算組むだろ
作った結果予定通りの予算に収まらなくてもな

821 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 18:39:41.47 ID:0/W5M0ni.net
なんか喧嘩腰に返すのがこのスレのデフォ?

822 :820:2017/02/16(木) 19:22:40.61 ID:m2G+8E+A.net
語尾が よ だろ となるの喧嘩腰と取られるのかw
こっちはちゃんと質問に答えてるのに文句言ってる方が喧嘩腰だと思うがな

823 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 19:28:54.78 ID:m2G+8E+A.net
作ってから市場開発… 自分が思いついたのは 
アニメで宇宙人から軌道エレベーターをプレゼントされた時
野尻のSFで突然変異のクモが勝手に作ったってやつ
どっちもコスト掛かってないから質問の状況と違うからなあ
アニメのだけで原作読んでないけどあの軌道エレベーター活用されてるのかな?

824 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 20:35:56.29 ID:SgNIC17S.net
>>818
ん?それのどこがオカシイ?
この上なく真面目に書いてるが?

825 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 20:44:16.63 ID:SgNIC17S.net
>>817
楽園の泉は軌道エレベータSFの嚆矢だが、現在から見ると考証が残念な事もあるんよ。
まだCNTも発見されてないし個人がコンピュータでシミュレーションできる時代でもなかった。
J2項対策がインド洋上に軌道エレベータ据えるってのもそう。
このためにスリランカをこっそり赤道上に移転させたりしてるし。
巨匠だから許される大技だよ。

826 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 20:59:24.80 ID:B2UgxOyB.net
もろもろ欠点書くのはいいがその全てあの軌道エレベーターが地球の角運動量を利用できない理由になってないが?

827 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 21:04:37.40 ID:B2UgxOyB.net
ひょっとしてモーガンが素人三人にホロで説明したシーン 衛星軌道から両方に伸びていくってのを
そのまま受け入れてあれは静止衛星型の軌道エレベーターだと思い込んでるのかな

828 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 21:08:11.53 ID:SgNIC17S.net
地球の角運動量を利用できる軌道エレベータなら
インド洋じゃなくどんな経度でもいいんだよ

829 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 21:13:29.18 ID:B2UgxOyB.net
ちゃんと本で書いてるだろ 10億トンもあるからと 軽い奴なら張力で接動分を吸収できるがな

830 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 21:19:58.27 ID:B2UgxOyB.net
終わりの方にもっと強力な素材があったら坊さんを悩まさずに済んだ 別の場所に建てられたと言ってる

831 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 21:43:04.90 ID:B2UgxOyB.net
軌道エレベーターが地球の角運動量を利用するって事の意味の認識がお互いに違ってるのかな?
自分は軌道エレベーターの重心が静止軌道の外にあって エレベーターが外力で斜めになろうが
自動的に垂直に復元する 昇降機が昇るだけで静止軌道あるいはそれ以上の軌道速度が得られる 
その辺のことを言ってるのだが

832 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 23:04:27.08 ID:tFSq1UQS.net
>>831
それ。エレベータの重心を静止軌道の少し上に持って来れば多少の横向きの力には動じない。

833 :オーバーテクナナシー:2017/02/16(木) 23:36:45.96 ID:B2UgxOyB.net
うんそうだよ 重心が軌道の外にあって軌道エレベーター全体が離れていこうとするの
を地上に繋ぎ止めることで位置を保つ ズレた重心分の遠心力と地球の回転力が引っ張り合って
張力を保ってる ただ小説の通りケーブルの張力に余裕があるなら重心はなるべく遠い方がいい
その方がより安定する

834 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 01:44:02.94 ID:zNxZ7JGa.net
こっちの勝手な想像だがクラークの軌道エレベーターは重力の安定点にあるから復元できてる
と思ってない? 
あれは建設中に10億トン分のブロック数百個やそれの製造プラント等同じところに留めて置く為
全部を括りつけて4本の先行ケーブルのみで摂動での移動を止めるのが難しいから

835 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 03:29:41.32 ID:zttrVI57.net
そのSFみんな読んでるとこみるとお前らほんとエレベーター好きなんだな

836 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 05:28:16.25 ID:zNxZ7JGa.net
まあ楽園の泉は基本にして原典みたいなもんだからな あれを誤解してるとクラークファンとして残念だ
確かクラークのあとがきでもこの上は地球の重力の最大安定点で谷間みたいな書き方してたから
本編の軌道エレベーターが重心を静止軌道に置いた静止衛星型のエレベーターと見えたかもしれない 
でもそれでは軌道エレベーター本来のポテンシャルを発揮できない 

837 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 06:37:53.93 ID:jGx5RwaJ.net
>>807
どれくらい離して二本たてるつもりなの?

838 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 07:54:15.12 ID:V+9gHe26.net
>>837
数十km離して軌道リングの一部分みたいので繋げば良いじゃん

839 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 08:35:09.21 ID:uIC1lTRW.net
>>836
クラーク卿擁護したいのはすごくわかるんだが、ひいき目だろ。
その時代に余剰張力型エレベータはねえ。

840 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 08:47:20.98 ID:9fy3t1MU.net
>>839
面白い事言うな その時代って本が書かれた1979年頃って意味かな?
あるもないも理論的なものなんだから クラークだって厳密なケーブルの
限界張力なんて数字だしてないだろうに 話の筋に合わせてこれは出来る
これは出来ないって設定してるだけだよ 余剰張力型エレベーターが出来ないって
どこかに書いてあったか?
甥が見学に来た時に先行ケーブルにまだ張力は掛かってないというのを
曲解してるんじゃない?

841 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 09:11:23.66 ID:9fy3t1MU.net
ある意味メインのリニア軌道が走るブロックが地上に達するまでは静止軌道型の
軌道エレベーターと言っていいのかもしれない 先行ケーブルはブロックが伸びると
おきる回転しようとする力を止めるだけ だから張力がほとんどかかってない あるいは
それ以上の力に耐えられない でもメインブロックが地上に達すればアンカー側に
(資源小惑星の残りの質量で)重心を移して余剰張力型エレベーターになる

842 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 12:31:59.56 ID:2+43556a.net
>>838
ケーブルの振動は考慮してるの?
あと平行に二本引けると思ってる?

843 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 12:47:56.72 ID:i+gd+t5f.net
>>842
ケーブルの振幅はどれだけになるの?

844 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 13:48:56.44 ID:2+43556a.net
>>843
そりゃ条件によるやろ。
どういう条件で建てられると思ってる?

845 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 14:12:12.15 ID:rQMZOLAz.net
>>838
宇宙発電所からの有線送電ということであれば
数十km.離して2本たらすという方法もあるかもしれないが
クライマーの動力源として電力を送るのはどうする?

846 :オーバーテクナナシー:2017/02/17(金) 16:34:59.77 ID:V+9gHe26.net
>>842
振動の幅が大きければそれだけケーブルを離せば良いし、扇形にすれば良いだけ。

847 :オーバーテクナナシー:2017/02/19(日) 22:41:32.09 ID:sAQjvMz5.net
>>846
それによるコスト増をどう考えてるの?

848 :オーバーテクナナシー:2017/02/19(日) 22:51:20.15 ID:o8OfSpoL.net
技術的に出来るだろうとしか答えようがない
送電することでメリットが上回るならケーブル保持の資材を荷揚げし
それを設置する値段が高くなってもするだろう 
過去スレの誰かみたいに見積もりしろとは言わないよな

849 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 07:11:19.39 ID:LrKMARdM.net
おおむね難癖をつける奴は相手にのみ計算が必要な質問をするが、
自分が計算した結果を出して来ることはない。

850 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 07:57:46.57 ID:WH75UbBy.net
>>847
コスト云々よりも先ずは軌道エレベータを建造出来るだけの技術・設計を確立するのが先。どちらもできてないのにコストで議論しても何の生産性もない。

851 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 08:39:45.54 ID:qUVpGjGo.net
ですねー 大林組の計画の何兆円で可能と言うのも希望価格みたいなもんだし
基本のケーブルの製造単価なんていい加減だろう、重量の見積が甘いって
wikiで突っ込まれてるくらいだからな(重量が増えればロケットでの移送費が増える)

852 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 08:55:20.08 ID:En5eBpDM.net
え?ロケットで運ぶのって最初のケーブルだけだぞ?

853 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 09:14:11.36 ID:qUVpGjGo.net
それはわかってるよw 20トンが40トンになれば倍いるだろう
ウイスカーで補強していくのも倍の時間がかかるからコスト増になる

854 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 09:48:31.93 ID:7XEDjWDr.net
ウィスカーて。
何十年前のプランだよ。

855 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 10:17:35.06 ID:qUVpGjGo.net
すまん他の事を考えてたらクライマーと書き間違えたw
カーボンナノチューブを成長させるってなんやねんて話だわな

856 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 12:07:38.12 ID:i6MzhKzZ.net
>>852
「 大林組の発表してる計画では 」とか
ことわり書きをつけないと
このスレの全員がそれを承認してるわけじゃないから

しかもリボンを巻いたリールを背負った無人クライマーが
リボンを昇りながら そのリボンを厚くしていくとか
デンデンムシが這ったあと光るマクが残ってるみたいな物を連想する

857 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 12:40:23.05 ID:/MhXTt/R.net
いや、ケーブル張ってあったらもうロケット使うのバカバカしいだろw
そしてリール背負ってクライマーが昇るのは愚策。
リールは地上側でケーブル端を掴んでクライマーが昇る。
負荷が何倍も違う。
安全係数がまだ高くない時期にわざわざリスク高い方法は論外。

858 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 12:56:12.57 ID:gMPRe7Fv.net
>>850
じゃあ発電施設の話をしても意味ないね

859 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 13:17:36.98 ID:i6MzhKzZ.net
>>857
なら
ケーブルの下端に少しだけ太いケーブルを結びつけたのを引っ張りあげて
その下端にさらに少し太いケーブルを結んで引っ張り上げて
何回かやれば うんと太いのを作れるはず

860 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 13:27:27.40 ID:WwebdniA.net
んなモン、現代の吊橋建設でもふつうにやってるがな。
最初は糸渡して、紐引っ張って、縄、鋼線、撚鋼線とどんどん太くして行く。
山岳地の吊橋で最初の糸渡すのに最近よく使われるのがPETボトルロケット。

861 :オーバーテクナナシー:2017/02/20(月) 13:32:02.51 ID:WH75UbBy.net
>>858

発電施設の話って?

862 :オーバーテクナナシー:2017/02/21(火) 16:09:22.74 ID:1Nuhs2ps.net
PETボトルに乗って
静止軌道へ行こう!

863 :オーバーテクナナシー:2017/02/21(火) 17:20:55.66 ID:ytikjLnP.net
>>862
一段式で静止軌道行くのかよスゲーな

864 :オーバーテクナナシー:2017/02/21(火) 19:08:34.47 ID:1Nuhs2ps.net
PETボトルに水を少し入れて
自転車用の空気入れで圧縮空気を入れて
逆さにして空気入れのチューブをはずすと
空気の圧力で水が勢い良く噴き出す反作用で飛ぶんだよ

水と空気だけを推進剤に使うから
エコノミーでエコロジーだよ
エコエコアザラク

865 :オーバーテクナナシー:2017/02/21(火) 20:32:12.60 ID:ypBWV8lo.net
>>864
>>860にコメントない時点でPETボトルロケット知らない奴は
いないってわかるワケだが

866 :オーバーテクナナシー:2017/02/21(火) 21:17:40.54 ID:VD5eoynV.net
ウォークって映画では弓矢でやってたよ

867 :オーバーテクナナシー:2017/02/22(水) 01:06:30.21 ID:Jeps3491.net
>>863
多段式ペットボトルロケットあるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=__9ZwD28o-A

868 :オーバーテクナナシー:2017/02/22(水) 07:20:13.53 ID:s+vphyuZ.net
>>867
なんかもう…スゲーな

869 :オーバーテクナナシー:2017/02/22(水) 08:44:53.74 ID:TsTuFvv7.net
大林組の計画では静止軌道までロケットで20トンと計算して最初のケーブルを
決めてるけど、低軌道まで50トンファルコンヘビーで運んで別にブースターを積んだ
ファルコンを飛ばしてドッキングさせ静止軌道に運べばもっと丈夫な最初の一本が
引けるんじゃないかな
ファルコンヘビー1機100億円とクライマーを複数回往復させ補強させるのと
どっちが安くあるいは技術的に楽かはわからないけど

870 :オーバーテクナナシー:2017/02/23(木) 13:42:47.50 ID:GS0Oz96G.net
CNTの薄膜リボンを接着剤も使わず
分子間力だけで空気中や宇宙空間で張り合わせるという方式が
実現しうるのかという根本的な問題が
実証されてないわけで

871 :オーバーテクナナシー:2017/02/23(木) 14:25:35.37 ID:8+jfW5iG.net
そもそも「CNTの薄膜リボン」が存在しないわけで。

872 :オーバーテクナナシー:2017/02/23(木) 21:54:05.47 ID:8W1iynZ1.net
CNTを必要な長さまで伸ばせると言うのは基本として
少なくとも強度を損なわずにつなぎ合わせられる、部分的に補修できる
そんな技術が出来ないといちいち何万キロ分のCNTを総取り換えしなくちゃならないから
維持費がかかり過ぎるんではないかと(製造費が安くて使い捨てに出来ると言うなら別だが)

873 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 01:15:08.44 ID:6vBxQfTO.net
ほんと、長尺のCNTが出来たとしてどうやってリボンにするんだろうな。

接着剤→重量増
編む→リボンの長さ<繊維の長さ→実質重量増
5員環や7員環で隣のCNTと繋ぐ→強度減

どうすんだよこれ。

874 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 02:09:17.10 ID:h8cttfBo.net
日本政府   「優秀な建設会社の技術に期待しよう」
建設会社   「優秀な素材メーカーの技術に期待しよう」
素材メーカー  「優秀な化学者の発明に期待しよう」
化学者    「優秀な若き研究者の斬新な発想に期待しよう」
若き研究者  「日本政府ってすごいなあ
          地球から宇宙まで行くエレベーターを作れるのか

875 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 06:24:49.49 ID:RvoNblth.net
>>873
水平方向への引張強度は必要ない
並べて成形するだけでOK

876 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 09:31:01.30 ID:DGEX3wcW.net
明石海峡大橋のメインケーブルも複数の鋼線を平行に束ねてるだけなので
長ささえあれば複数のCNTを一体成形する必要もないかもしれない
均等に張力を掛けるのが大変かもしれないけど

877 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 11:41:40.34 ID:Pcfc+cjC.net
明石海峡ケーブルの何倍の長さのケーブルがいるん?100倍くらい?

878 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 12:35:29.80 ID:Gfm0wzXB.net
明石海峡大橋のメインケーブルが長さ4キロくらいだから3万倍は欲しいね
1万倍でもいいがそれだと終端のカウンター質量を大きくしなくてはならなくなり
楽園の泉ではないが小惑星でも持ってこなくちゃいけない

879 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 12:43:37.46 ID:CoD8ajeu.net
カウンター質量はいくらでも運べるので小惑星なんか要らない。
地上で邪魔になってる質量はいくらでもある。
海水でもよい。推奨しないが核廃棄物とかでもw

880 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 13:17:01.42 ID:bNdF82Jb.net
で、その地上から運ぶカウンターウェイトは
どうやって運ぶ予定なのかね

881 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 13:23:23.78 ID:Gfm0wzXB.net
>>879
静止軌道からあまり近い所にカウンターウエイトを置くと指数関数的に質量が必要になるのよ
ttp://www8.plala.or.jp/m_kohno/report/taper/taper.htm
>>880
最初の分はロケットで運ばないといけないだろうね だから最小限になる様にケーブルは長い方がいい

882 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 13:40:18.29 ID:Gfm0wzXB.net
>>879
4万キロだと端から放り出しても地球脱出速度は出ないが
12万キロもあれば核廃棄物を木星にだって放り込める 
どうせ願望なんだから長いのを夢見てたっていいいじゃない

883 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 16:03:44.82 ID:hlwHWUGU.net
失敗したら地面に4万キロのワイヤーが突き刺さって地球割れるん?

884 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 16:25:20.48 ID:iSVwuXuv.net
>>877
>>883
ID変えてまでアホな質問しないでくれ
真面目に応えてもその質問してくるレベルの頭に理解出来るとも思えん

885 :オーバーテクナナシー:2017/02/24(金) 20:27:48.12 ID:6vBxQfTO.net
>>875
だから並べた後どうやって「成形」すんだ?
CNTの引っ張り強度が高いと言っても、バラバラの繊維だと容易に切れるぞ。

「蜘蛛の糸は鋼鉄より強い」と言うが、それは繊維を寄って糸にして、
さらに編んだらようやく実用になるわけで、
蜘蛛の巣を引っ張れば容易に切れるのは知ってるだろ?

蜘蛛の糸より遙かに細いCNTなんか、繊維一本辺りの強度はたかが知れてるんだから、
バラバラで負荷がかかったらブツブツ切れるぞ。

886 :オーバーテクナナシー:2017/02/25(土) 00:25:36.54 ID:helD0Hvh.net
>>874
ウケるw

887 :オーバーテクナナシー:2017/02/25(土) 01:43:51.72 ID:x3FPvBJv.net
ほんとにできると思ってるのw

888 :オーバーテクナナシー:2017/02/25(土) 06:15:13.56 ID:HkuaWu58.net
3001年までには

889 :オーバーテクナナシー:2017/02/25(土) 07:26:34.97 ID:89zvnpl1.net
>>885
密着させりゃくっつくんですが
分子間力知らないの?(笑)

890 :オーバーテクナナシー:2017/02/25(土) 07:42:24.92 ID:aEUDonCp.net
分子間力じゃすぐに外れるだろ。
磨いた金属くっつける実験みたいに、面でくっついてるんじゃないんだし。

891 :オーバーテクナナシー:2017/02/25(土) 10:57:04.91 ID:6kSNxP7A.net
CNTは分子間力すごく強いとどっかで読んだ気がする。

892 :オーバーテクナナシー:2017/02/25(土) 11:33:35.48 ID:aEUDonCp.net
>>891
分子間力のうちのどれ?
ファンデルワールス力?

893 :オーバーテクナナシー:2017/02/26(日) 16:54:33.78 ID:RcdfV0vm.net
>>892
ファンデルワールス力
炭素の共有結合だけで分子が形成されているからそれ以外あるまい

894 :オーバーテクナナシー:2017/02/26(日) 22:55:28.77 ID:qmjHQH81.net
分子間力でくっつくところまでは良いんだよ
大林組はでんでんむしロボットがリボンをよじ登りながら
そのリボンに背中のリールに巻いてあるリボンを
貼り付けて厚くしていく計画なんだよ

895 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 04:40:07.90 ID:p0OsiNAS.net
すでに上からぶら下がっているリボンは
強く引っ張られて伸びた状態になっている
そこに新しく貼り付けるリボンを
いくら強く引っ張りながら貼り付けても
同じ率で引っ張ることが出来るとは思えないし
伸びた物同士を分子間力でくっつけることが出来ると
思い込んでいる人にどう言えば良いのか

896 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 06:59:00.12 ID:no/U4jL0.net
全部憶測で否定してるだけじゃん。
まあ自分も貼り付けるのはダメだと思うが。

897 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 08:15:38.42 ID:krO07Xg7.net
でんでん虫みたいにテザーを内蔵したのを這わせるんじゃなくて、テザーをぶら下げた昇降機を上まで引っ張り上げれば良いんじゃない?それなら各高度のテザーの引っ張りも均一になるし、テザー同士の接合は合わせて挟むようにして後からまた昇降機を1往復させれば良い。

898 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 08:54:09.23 ID:XvprDk/E.net
野尻のも大林組のもそうだけどね

899 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 09:35:33.38 ID:g81+e0rZ.net
野尻の短編の奴は別にCNTを張り合わせてないぞ
2本CNTを張ったら2台のクライマーがそれぞれ登って4本にするって書いてある
倍々にしていって180本になったら編み上げるとしているが 具体的にどうやってるのか
いまいち不明だ

900 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 10:01:13.26 ID:lWLDoV5u.net
そこじゃなくてケーブルを掴んで昇っていくとこな。

901 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 10:09:01.40 ID:TG/lSt/o.net
1・CNTは分子間力が強いってどういう仕組みでどれくらい強いのか?
2・分子間力だけで実用的な「リボン形状」が出来るなら、ちょっと捻れたりするだけで、
 くっついて欲しくない部分がくっついて容易にはリボン形状に戻らなくなるのではないか?
3・リボン形状でボビンに巻いたら綺麗なリボン形状で剥がすのが困難じゃないか?

特に2、なんでリボン形状を維持できて円柱状にならないのか不思議。

902 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 10:15:39.48 ID:g81+e0rZ.net
>>900
ああ だが短編だからあまり考証してないと思うぞ 太陽電池で時速100キロで上昇できる
クライマー+ケーブル9トン ・・・いったい重量いくらになるんだ?(元のケーブルが支えきれるのか)
100キロで1ヶ月で末端まで行くとしているがそれだとケーブルの長さが7万2千キロしかない
それだとアンカー質量はクライマー+ケーブルの数倍必要になるがアリアンの上段にそんな重さが
あるとは思えない 自分を宇宙に行かせたいからお手軽な設定にしたような気がするw

903 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 12:34:47.07 ID:kc/AT8O+.net
>>901
お前さんの宇宙には固体ってないの?

904 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 16:51:55.04 ID:TG/lSt/o.net
>>903
質問の意図が全くわからん。

905 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 17:09:38.24 ID:xlxPDfoE.net
軌道エレベータに張力と垂直な方向に成形された形状を変化させる程の力が
加わるとは思えないって事だろ

906 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 20:35:58.64 ID:TG/lSt/o.net
いくら分子間力が強いと言っても、
クライマーが昇降するだけでCNTの直径以上の幅で横方向にズレるだろ?

分子間力が強力で、
CNTを並べただけでリボン形状に成形できる程なら、
○○○○○○○○○○
これが
○○○○○○○○○
     ○
こうなったら、最後には
    ○○
   ○○○
   ○○○
    ○○
こんな風になっちゃうだろ?

907 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 20:49:12.68 ID:no/U4jL0.net
すげえな。単分子膜なんだw

908 :オーバーテクナナシー:2017/02/27(月) 22:25:28.14 ID:dPtiTzs1.net
>>906
これは流石に頭が悪い。
仮にキミが言う様に一回ごとに表層分子が移動しても分子サイズの
挙動がマクロな形状に影響を及ぼすには天文学的回数繰り返す必要がある。

と言うか分子間力強いんだから初めの形状から変化するのは困難だろ。

909 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 01:00:51.87 ID:jZCtwRAW.net
>仮にキミが言う様に一回ごとに表層分子が移動しても分子サイズの
>挙動がマクロな形状に影響を及ぼすには天文学的回数繰り返す必要がある。

これ、指数関数的に束になるパターンじゃないか?

910 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 02:28:41.85 ID:Zbr54SMT.net
CNTリボン同士が簡単にくっつくということは

長さ2メートルのセロテープに重りを付けて
天井から20本ぐらいぶら下げてみれば
どんな状況になるのか大体わかる

それを機械がよじ登るとか

911 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 02:36:54.77 ID:5clhOVDf.net
そんな強力にくっついちゃうものを、ボビンに巻いちゃって平気なの?
巻いたままま固着しそう・・・・

912 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 07:17:19.38 ID:uVBxSm6b.net
なんでこんなに頭の悪い連中ばかりなのか。
分子間力で分子が横方向に密着する→リボン同士が固着する
短絡的過ぎる。
マクロな形状でいくらでも接触面積を低減できるだろ。

913 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 08:31:19.92 ID:Odli8DPF.net
説明大変そうだなw セロテープって例えが悪かったんじゃないか
何も考えずにそのまんま接着→固まるってしか想像できないんだろう

分子間力で密着といえば サランラップがの方が想像しやすいんではないか
巻いてあるサランラップはちゃんと引き出せるだろ

914 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 08:44:57.03 ID:EuTzbpkn.net
>>912
アルミホイルも単一素材だが片面は乱反射するつや消し加工に
なってて巻いても固着しないようになってるよな

915 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 09:11:28.34 ID:d/wDrVLU.net
でんでん虫ってかいてるけどかたつむりでよくね?

916 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 09:21:47.95 ID:m5QLbIHx.net
>>909
固体物理はかじった事があるがそんな現象は聞いた事がない
どんな原理でそうなるのか解説ヨロシク

917 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 10:02:25.82 ID:Odli8DPF.net
他人の頭の中は判らんが 分子間力って引力だと考えてるんじゃないか?

918 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 10:21:10.95 ID:s80GWBGY.net
ファンデルワールス力は距離の6乗に反比例するからな。
引力は引力だが遠隔作用力は皆無に等しいよ。
指数関数的になだれを撃つような挙動は考えられない。

919 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 13:13:30.27 ID:45vvvMpP.net
>>911
ベビーパウダーをまぶす

920 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 14:14:01.33 ID:phjL6QwA.net
>>919
迂闊な例え話するとまた考え無しにマジにとるからやめとけ
宇宙空間だとベビーパウダーの粒子がどうのこうのとかwww

921 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 20:03:03.79 ID:jZCtwRAW.net
>>916
水で濡らした長い糸を帯状に並べて垂らしたようなイメージで考えると判りやすいんじゃないかな。

一ヶ所触って濡れた糸の表面張力(CNTの場合はファンデルワールス力)で…が∴になったら、
それが起点になって上下に伝播していくじゃん。
∴が上下も左右も離れた場所で複数発生しても、上下に伝播する事でいずれ束になってしまうだろ。

922 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 20:29:36.94 ID:YN/Z6Pt5.net
>>914
いや、あれは製造行程で二つ折りでローラーで圧かけて伸ばすから
合わさった面が梨地になるらしいよ

923 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 20:54:17.40 ID:KludqG++.net
>>921
苦しいな。
分子レベルの挙動がマクロな形状に影響を及ぼすワケねーだろ。
それでも起きると言うなら根拠を示せ。論文があるならそれでもいい。
起きない証明は悪魔の証明だから無理な。

924 :オーバーテクナナシー:2017/02/28(火) 21:58:46.43 ID:phjL6QwA.net
分子一個一個が自由に動ける水を例に出されてもなーw

925 :オーバーテクナナシー:2017/03/01(水) 00:36:40.20 ID:JEC4eXrF.net
>>913
あんたのおうちでは
巻いてあるセロテープが
引き出せないんですか?

926 :オーバーテクナナシー:2017/03/01(水) 01:00:01.51 ID:DRqDrrki.net
>>923
まずはそちらが、ファンデルワールス力だけでリボン形状に出来る根拠か論文出してよ。

927 :オーバーテクナナシー:2017/03/01(水) 06:34:50.19 ID:B+0e7TQc.net
論文も何も実際にCNT束ねたブツがあるのに何をほざいてるのか

928 :オーバーテクナナシー:2017/03/01(水) 10:02:48.06 ID:8nV5HbVH.net
>>922
製造方法が何か?

929 :オーバーテクナナシー:2017/03/01(水) 12:47:01.07 ID:IGiIvEte.net
>>921
ん?両側から強大な張力で引っ張られてるんだから、クライマーとかが
変形を作ってもむしろ元に戻りそうだと思うんだがwww

930 :オーバーテクナナシー:2017/03/01(水) 17:41:45.43 ID:DRqDrrki.net
>>927
へー!長さ何kmで幅と厚さはどれくらい?
ファンデルワールス力だけでリボン状で維持できるけど、
クライマー登らせて円筒状に寄っていく事はないかテストしたの?
まさかcmオーダーの物でクライマー登らせるテストも出来ないのに、
出来てるなんて言わないよね?

>>929
CNT一本ずつ張力を管理するわけじゃあるまい。
万km単位のCNTの一本ずつの張力に違いが出るって事は、
中には緩んでる物もあるって事だよ。
緩んでる物が負担してない張力は緩んでないCNTにかかる。
一部に負荷が集中すると全体としての強度が弱くなる。

931 :オーバーテクナナシー:2017/03/01(水) 18:06:25.78 ID:ZoU/+3MI.net
>>930
横からだが、リボン形状かどうかなのに後出しでハードル上げ過ぎだろ。
ケンカ売ってるとしか思えない。

932 :オーバーテクナナシー:2017/03/02(木) 09:00:38.00 ID:l7/UKnW1.net
同じ場所から同じ材質同じ重さの物がぶら下がってるのに
どういう力が加われば一部のCNTが緩むって状態になるんだ?
潮汐力やコリオリ力ではリボンの幅で顕著な差が出るとも思えないが

問題なのは大気圏内の風の力だろうけどここは最初から保護の為
コーティングをしないといけないだろうな

933 :オーバーテクナナシー:2017/03/02(木) 09:15:33.33 ID:l7/UKnW1.net
ファンデルワールス力の力がいくら弱かろうが何万キロ分も張り付いてるから
数個の炭素の共有結合より強いだろうに 何百枚もぴったり重ねたサランラップから
途中の一枚を抜き出せるか? だから一部のCNTリボンに力が集中するってことにはならないし
個別に張力を調整する必要もないし出来ない

934 :オーバーテクナナシー:2017/03/07(火) 17:26:51.97 ID:vk8F+IUV.net
>>882
話しついでに静止軌道より上の軌道エレベータの利用考えてみようか。

軌道エレベータの上方は質量を遠くに投射するか、逆に飛来した質量を捕獲するために利用できる。
おおむね両者は可逆だから、前者の投射に絞ってみる。投射法は3パターンが考えられる。

(1) 指定の位置まで質量を持って行ってそこで軌道エレベータからリリース。リリース時の軌道エレベータとの
  相対速度はゼロ。
(2) 静止軌道から上方は遠心力が卓越するので、微小な力で初速を与えると次第に加速する。指定の位置で
  軌道エレベータからリリース。リリース時の軌道エレベータとの相対速度はプラス。
(3) リリースする位置までの軌道エレベータを加速路として利用。軌道エレベータとの相対速度は(2)より大。

いずれの場合でも軌道エレベータが地球自転と同じ角速度で動いているのでこれに地心距離との積の速度が
加わる。またリリース箇所でも地球の重力は残っているのでその場所での脱出速度の分減殺される。

とりあえず、軌道エレベータの全長をエイヤで10万kmとしてその端でリリースするものとする。
静止軌道からの距離は64,140km。その場所の脱出速度は2,738m/s。軌道エレベータの移動速度は7,757m/s。

(1) 投射速度は7,757m/s。地球から無限遠での速度は脱出速度との平方差の平方根で7,258m/s。
  これで地球の公転方向前方に投射すると木星より近い遠日点、地球軌道を近日点とする楕円軌道に乗る。
(2) リリース時に軌道エレベータに沿って遠心力で加速され6,270m/sに達する。
  軌道エレベータの速度と合成して脱出速度分を差っ引くと無限遠での速度は9,591m/s。
  地球の公転方向前方に投射すると木星と土星の間の遠日点、地球軌道を近日点とする楕円軌道に乗る。
(3) リリースまで1m/sで加速すると軌道エレベータとの相対速度は11.3km/s、無限遠での速度は13.5km/s。
  楽勝で太陽系脱出できる。

技術的課題
(1) 軌道エレベータができていればほぼゼロ。放すだけ。
(2) 軌道エレベータとの物理接触をなくすこと。軌道エレベータがCNTのような導体なら投射体側の超電導コイル
  による誘導反発力で可能。
(3) (2)に加えて非接触で加速すること。非接触なので投射体に動力源かレーザー等で遠隔送電が必要。

935 :オーバーテクナナシー:2017/03/07(火) 17:44:29.93 ID:fEqUQICH.net
そんなんスカイフックつーて
ずーっと前から数字付きで語り尽くされてる
きっちりした計算を元に「天体の回転について」という
津原泰水の小説もある

周回遅れすぎる

936 :オーバーテクナナシー:2017/03/07(火) 21:02:08.17 ID:B+WigGnC.net
軌道エレベーターから何かを射出すると反作用で軌道エレベーター本体が静止軌道から外れるぞ
射出した物が軌道エレベーターに戻って来るならチャラに出来るけど

同じ様に軌道エレベーターを使って静止軌道上などに巨大宇宙船なんかを作るのも無理。エレベーターが静止軌道から外れる

同じ軌道を維持したいなら上げた重量と同じ分を降ろす必要がある

建設も細い糸さえ張ってしまえば後は地上から引っ張り上げるなんてのも無理

もちろん燃料などを使って軌道エレベーターを静止軌道に戻す事は出来るけど、それってただの二度手間だよね

937 :オーバーテクナナシー:2017/03/07(火) 21:07:53.41 ID:dhSB1QOr.net
じゃあ結局、机上の妄想ってことでよろしいか?

938 :オーバーテクナナシー:2017/03/07(火) 21:46:40.32 ID:MvpDrzco.net
>>936
エレベータの重心がちょうど静止軌道上にあると確かにそうなるけど、それはエレベータの重心を静止軌道の少し上に持っていけば解決する話で、上向きの力が重力に勝るから、振り子のように多少横向きの力が働いても直立姿勢に戻る。

939 :オーバーテクナナシー:2017/03/07(火) 22:04:15.82 ID:B+WigGnC.net
将来的に宇宙からバンバン物資が届く様になれば、同じ分を地球から宇宙に送る事には使える

940 :オーバーテクナナシー:2017/03/07(火) 22:15:11.74 ID:WaJ6rLWq.net
よくある軌道エレベーターを建設するには静止軌道に重心を保って両方に伸ばしていくと
いう説明を鵜?みにして ずっとそのままの状態を保たないといけないと思ってるんだろ

941 :オーバーテクナナシー:2017/03/07(火) 22:17:26.25 ID:WaJ6rLWq.net
同じ分を上げ下げしないと姿勢が保てないと言うのは 地面に接続してないスカイフック系の奴だね

942 :オーバーテクナナシー:2017/03/08(水) 23:48:52.54 ID:/BSZtn9P.net
>>938
いや、まんま振り子だよ
振れ続ける
荷物上げるタイミングを図って相殺すればいいだけだけど

943 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 08:44:36.42 ID:Mo7ZR7dg.net
一番揺れを止めてくれそうな空気抵抗は何万キロのうち100キロしかないもんな
といっても 太陽や月の引力、コリオリ力による揺れや振動は予想できるから
計算して相殺するように荷揚げをすればいいんだな

944 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 12:36:07.73 ID:FgMSnPty.net
地面と接続している場合、物資を揚げると自転方向にエレベーターが傾き、物資を降ろすと自転逆方向に傾く

また重心が静止軌道より遠いという事は、自転逆方向に傾くという事と同義

多少傾いてもどうという事はないが、傾きに応じてテンションがかかるので無限に傾かせることは無理

地面と接続していても結局は揚げた重量と同じだけ降ろす必要がある

945 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 13:09:47.18 ID:7ZFtwPJA.net
よくわかってらっしゃらないw

946 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 14:07:50.90 ID:BhdksIL8.net
外に重心があると傾く???
空気中でロープでも振り回してるのか?それともエレベーターに角運動量
が伝わる以上の早さで地球の自転がスピードアップしてるのか?

947 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 14:31:14.92 ID:dcx92Rqs.net
地表と同期させてて
軌道が同期軌道になければ
離心率増大と近地点の移動を起こそうとする

それをケーブルで押しとどめようとすれば
鉛直方向以外の運動量を与えなくてはいけなくなる

「上げた重量と同じだけ下ろす必要がある」は
間違ってるが

948 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 14:32:24.80 ID:dcx92Rqs.net
いけね
離心率は高度によっては増大だけじゃないので「変化」に訂正

949 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 14:42:55.27 ID:7ZFtwPJA.net
古典的な軌道エレベータは軌道に乗ってるんだが、地表で繋留して
余剰張力を掛けるとそうじゃないんだがねえ

950 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 15:01:18.94 ID:FvKn+CmM.net
(逆さ)振り子だと何べんもいってるにな
横方向の力が加わろうと遠心力が優ってたら最終的に垂直で安定する

951 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 15:05:00.30 ID:FvKn+CmM.net
>>949
古典的な は止めてw 建設中としといて(またぞろ楽園の泉の奴が静止軌道型と言われるのは困る)

952 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 17:16:41.32 ID:Mo7ZR7dg.net
>>947
振り子なんだから傾けば勝手に鉛直方向以外の力が働くだろうに
鉛直方向の意味わかってないのか?

953 :オーバーテクナナシー:2017/03/09(木) 23:07:18.37 ID:AtTl/1+g.net
長いし遠心力はそんなにかけられないんで
周期が凄く長くなりそう
数百年とかになると「タイミングを図って相殺」が事実上できない
でも「あまりに長い」故に荷物上げによる振れ自体を無視できそうな気もする

954 :オーバーテクナナシー:2017/03/10(金) 03:19:01.79 ID:mdQAajYd.net
長ーーい連続した質点の集合で単振動にはならんと思うが、
いくつか値を仮定すればざっくりなら周期計算できると思うぞ。
数百年になるかなあ。

955 :オーバーテクナナシー:2017/03/10(金) 09:03:52.01 ID:+LM9lTpd.net
フーコーの振り子みたいにアンカー質量が重くて 数百年間揺れ続けるというなら判るが
1周期が数百年になるのは素人考えでもおかしいと感じるな

956 :オーバーテクナナシー:2017/03/10(金) 11:32:56.90 ID:EgUqy9zm.net
静止軌道からぶら下がった単振り子の周期が3時間20分ほど。
これと数桁違う程度だろw

957 :オーバーテクナナシー:2017/03/10(金) 11:33:48.22 ID:EgUqy9zm.net
静止軌道から地表すれすれまでぶら下がったという意味な。

958 :オーバーテクナナシー:2017/03/11(土) 09:59:26.89 ID:9ToMvRgf.net
実際はアンカーを錘に見立てた単純な単振り子にはならないというのは想像できるが
アンカーの重さを決めるのも一様な重力ではなしに遠心力と重力の差だから揺れている
位置によって変わるし アンカーやケーブルに掛かる力も全体にかかる月や太陽の引力と
局所的に掛かるクライマーによるコリオリ力などあるから複雑になりそうだ

959 :オーバーテクナナシー:2017/03/11(土) 10:35:27.33 ID:WwanZ+th.net
1/1億Gでも4年弱か

960 :オーバーテクナナシー:2017/03/11(土) 12:28:27.60 ID:rFiXnP58.net
>>958
> 実際はアンカーを錘に見立てた単純な単振り子にはならないというのは想像できるが

少ーーし上くらい読もうよ

961 :オーバーテクナナシー:2017/03/11(土) 13:19:45.48 ID:Plojhy6U.net
>>960
>>954を読んでの素人的な感想なんだが 何かおかしかったかな?

962 :オーバーテクナナシー:2017/03/11(土) 13:31:26.42 ID:3Dd9US/O.net
>>961
無用の行き違いがあるからアンカくらい初めから付けとこうよ

963 :オーバーテクナナシー:2017/03/11(土) 14:04:29.12 ID:jmeeaqi2.net
地表から7万4千700kmの2重振り子ですか?
sssp://o.8ch.net/r2a8.png

964 :オーバーテクナナシー:2017/03/11(土) 17:54:07.99 ID:molsj5wi.net
またエリ棒か…
こいつ来ると高校物理未満のレベルの相手するのが面倒いんだよなあ

965 :オーバーテクナナシー:2017/03/11(土) 18:34:25.87 ID:MEUtj5d3.net
突っ込み所満載な落書きだけど>>964を見て止めた
相手しちゃダメな人種か

966 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 06:58:23.05 ID:G009kuvk.net
>>958
他には大気圏内の風の影響も考慮する必要あるし、軌道エレベータを
動的に考察したければ地球を質点とは見なせない。

967 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 12:38:39.14 ID:z3PHUnPl.net
>>966
風ってそんなに影響するのかな?何千トンもの物体に数百平方メートルに当たる風が加える力なんて誤差みたいに思えるけど。しかも力の働く場所はエレベータの真ん中じゃなくて端っこだし。

968 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 12:48:31.68 ID:HYVRpcQP.net
振り子とか風とかくだらない話の前に
荷物の昇降でケーブル傾く話
説明しようと思ったらあんまりな理解ばっかで飽きれて放置してたけど
メモざっと作ったのであげてみる

ここから力の釣り合いだけ
考えれば瞭然かと

http://i.imgur.com/TToSzYt.jpg

969 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 12:55:42.55 ID:ch/JTWWC.net
また落書き書いてるバカがいるな 軌道エレベーターを地球の中心から伸ばすつもりか
荷物の上げ下げで起きるコリオリ力とアンカー質量の増加による遠心力増加を混同するんじゃない

970 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 12:59:54.30 ID:ch/JTWWC.net
やっぱり垂直と鉛直の違いが判ってなかったんんだな

971 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 13:31:45.46 ID:HYVRpcQP.net
バカはてめーだ

972 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 13:46:00.60 ID:ch/JTWWC.net
何が言いたいのよ? コリオリ力なんか常識だろうに
重心が静止軌道の外にあったら傾くと主張してた奴じゃないのか?

973 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 14:16:42.04 ID:ch/JTWWC.net
>>967
弱い力でも強弱がが付いてて軌道エレベータの固有振動と一致してたら
揺れが増幅されるかも知れない (楽園の泉の受け売りだがw)

974 :オーバーテクナナシー:2017/03/12(日) 16:56:46.63 ID:Y4mWj1NS.net
直径65cmのビーチボールに長さ3mのカセットテープを貼り付けて
錘をつけてぶん回し、根元にホースで水を垂らす。
sssp://o.8ch.net/r3q7.png

975 :オーバーテクナナシー:2017/03/13(月) 01:03:56.97 ID:O6c5J4wL.net
>>974 何がやりたいのか

976 :オーバーテクナナシー:2017/03/13(月) 03:26:15.53 ID:FJoomPPz.net
2千万分の1の模型実験

977 :オーバーテクナナシー:2017/03/13(月) 05:48:57.27 ID:x5YUhRt0.net
一様な重力場の中でやっても意味ないな
軌道エレベーターが地球の中心から伸びてると考えてる奴は
存在自体がこのスレにとって意味ないがな

978 :オーバーテクナナシー:2017/03/13(月) 07:21:56.47 ID:0nFOjYij.net
http: を使うのはエリ某の信念
バカじゃなかろか

979 :オーバーテクナナシー:2017/03/13(月) 07:24:43.03 ID:0nFOjYij.net
ああ書き込み時に変換されるのか
http:じゃなく「sssp」(半角)ね

980 :オーバーテクナナシー:2017/03/13(月) 11:42:57.37 ID:zqTejVOQ.net
イヤホンを付けたスマホを天井からぶら下げて根元をエアダスターで吹いてみる。
sssp://o.8ch.net/r52h.png

981 :オーバーテクナナシー:2017/03/15(水) 10:41:37.79 ID:xTXChCGI.net
ここはガキのお絵かき教室じゃないぞ

982 :オーバーテクナナシー:2017/03/15(水) 19:35:05.36 ID:EHNMB1AK.net
>>981
大人の絵を見せてください

983 :オーバーテクナナシー:2017/03/15(水) 20:44:15.09 ID:NIcjzacN.net
そもそもアナロジーにすらなっていない。

984 :オーバーテクナナシー:2017/03/15(水) 23:22:49.16 ID:EHNMB1AK.net
>>983
1億分の1に縮尺すれば
地球が12センチで7万5千キロが75センチ

985 :オーバーテクナナシー:2017/03/15(水) 23:38:19.51 ID:TidBLPBU.net
地球の7倍の建造物でレイノルズ数が再現不能の実験だからアナロジーにはならないと思う。
60GPaの張力に対して西向きに2kNの力って言われてもピンとこないので
振り子も風力で固有振動の共振も、コリオリでの傾きも、
大した事なさそうだという事を絵描いてみた。

986 :オーバーテクナナシー:2017/03/16(木) 09:08:02.85 ID:mWffPLla.net
そもそも地球に繋留するんだから、天井が地球で錘がカウンターマス。
スマホに風当てるとか頭が悪いにも程がある。

987 :オーバーテクナナシー:2017/03/16(木) 09:16:55.52 ID:LUTz1osI.net
これで説明した気になってるのがすごいな
2kNって数字どこから湧いて出てきたのかと思ったが上の
「ぼくのかんがえたりそうのきどうえれべーたー」の幅2キロのリボンからかw

988 :オーバーテクナナシー:2017/03/16(木) 16:48:31.36 ID:LUTz1osI.net
うーん西向きの力と書いてるから2kNって風圧の事じゃないのかもな
クライマーの移動に伴うコリオリ力? クライマーの質量と移動速度
移動してる高度(重力傾斜の幅)その辺はどういう数字を仮定したんだ?

989 :オーバーテクナナシー:2017/03/16(木) 22:00:47.22 ID:1tgsMoEs.net
>>986
ただ単純に引力と張力の向きを合わせただけ。

>>987-988
オーム社『宇宙エレベーターの物理学』佐藤実 著ISBN978-4-274-06845-4
100頁より引用

>もちろんコリオリ力はクライマーにも働いています。速さV=1000km/hで
>静止軌道ステーションに向かって移動中の質量Mc=50tのクライマーに働く力の大きさは、
> F = 2 Mc Ωgeo V=2*50[t]*7.3*10^(-5) [rad/s]*1000[km/h]= 2.0*10^3[N]
>注釈「この値はフィクションです・(略)・・リニアモーターやらなにやらを付けて、
>だいたい50tというのは悪くない想定だと思います・・・(略)」

990 :オーバーテクナナシー:2017/03/16(木) 22:49:24.16 ID:oNkxOppy.net
>>989
> ただ単純に引力と張力の向きを合わせただけ。

物象を理解していないからマヌケな喩えをする。

991 :オーバーテクナナシー:2017/03/17(金) 09:31:12.87 ID:hdy0Lc26.net
張力と言っても遠心力による(軌道エレベーターを安定させる為の)
余剰張力ではなく破断張力だもんな
本読んでも理解する頭が無けりゃ無駄だな

992 :オーバーテクナナシー:2017/03/17(金) 12:03:53.92 ID:KUYz10N2.net
物象は自然のさまに対していう言葉でしょう?
人工物だからちがうし、力のつり合いであればヤジロベーの右手左手は同じ、
モーメントは支点からの距離に比例するから、支点と力点を逆転すれば
想定外の過剰なモーメントがかかる事を想定しているにしかすぎない。

余剰張力や破断張力なんて言葉はこのスレぐらいしか使わないね。

993 :オーバーテクナナシー:2017/03/17(金) 12:44:00.47 ID:7sI4wcVK.net
はいよ 軌道エレベータの概念だけでなく日本語も不自由なのか?
勝手に自分勝手な解釈を入れるなよな

デジタル大辞泉の解説
ぶっ‐しょう〔‐シヤウ〕【物象】
1 物の形。また、自然の姿。
2 物理・化学・鉱物学などを総括した名称。

994 :オーバーテクナナシー:2017/03/17(金) 12:52:28.46 ID:roKRVD0w.net
次スレ
軌道エレベーター16号塔
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489722712/

995 :オーバーテクナナシー:2017/03/17(金) 12:55:58.53 ID:roKRVD0w.net
このスレで必要があるから使う用語が他で使われないことに
何か支障があるとでも思っているのだろうか

996 :オーバーテクナナシー:2017/03/17(金) 14:46:55.24 ID:CiymfwDK.net
>>994
乙 せめて次スレは変なのが湧きませんように

997 :オーバーテクナナシー:2017/03/17(金) 18:47:05.64 ID:KUYz10N2.net
>>2に書かれてる参考書を読んでない人とかね。

998 :オーバーテクナナシー:2017/03/17(金) 20:03:12.37 ID:nMxJvajD.net
たまに立つニュース系板での軌道エレベータースレなら、
実際の建設でもこういう反対者が出て来るんだろうなあと思うが、
一応理系ジャンルの未来技術板だからねえ
最低限の知識を自分で学ぶ能力がないと議論の土台が無い事になる

999 :オーバーテクナナシー:2017/03/18(土) 01:06:23.51 ID:v18vbeUh.net
>>996
それは無理です

1000 :オーバーテクナナシー:2017/03/18(土) 02:23:15.16 ID:Y4UqupRS.net
仮に断面積が1uとすると、60GNに対して2kNは1億分の3

総レス数 1000
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★