2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペースコロニーのこと考えてみない? 14

1 :オーバーテクナナシー:2016/01/06(水) 13:23:21.99 ID:pZ4N0zHn.net
スペースコロニーについてあーでもないこーでもないと考えるスレです。

■前スレ
スペースコロニーのこと考えてみない? 13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1413191025/

■歴代スレ
1. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/
2 .http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1097971862/
3. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1131144634/
4. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1149522993/
5. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1171374335/
6. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1185247595/
7. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233351109/
8. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1258959216/
9. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284157506/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1301145323/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1347186275/
12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1366407823/

■関連スレ
テラフォーミング Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1289829085/
太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1300277972/
☆マスドライバー(質量射出装置) 002☆ 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1285475160/
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】(dat落ち)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1335491566/
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/

481 :オーバーテクナナシー:2016/02/26(金) 10:37:54.00 ID:UO7jxV8r.net
コロニー周辺に浮かんだ太陽電池からコロニーまでならほんの数キロメートルだろ
真空中なので減衰もない
別にケーブルでもいいけどレイアウトの自由さがあるから

482 :オーバーテクナナシー:2016/02/26(金) 12:02:33.25 ID:EP7yybFx.net
たかが数キロメートルをマイクロウェーブ送電てw
レイアウト自由と言っても送電エリアは横切れないし、
漏洩電波が迷惑過ぎる。

483 :オーバーテクナナシー:2016/02/26(金) 12:23:38.19 ID:UO7jxV8r.net
洋上発電で使うというアイデアもあるし別に短すぎるとも思わないが?
ミラーの光のほうが占有体積多いし位置関係が反射角に制限されるので制約が多いことは変わりない

484 :オーバーテクナナシー:2016/02/27(土) 21:06:25.62 ID:QGgIBPrL.net
専有体積とか自分用語で語り出した

485 :オーバーテクナナシー:2016/02/28(日) 19:44:46.25 ID:OV/33QJ7.net
ミラーにしろ太陽光発電パネルにしろ潮汐力や太陽光圧を受けるから
浮遊させとくわけなくて、物理的に接続しとくんだよな。

電線ならそこ通しゃいい。
まあ私見では無線送電は変換ロスからナシ。
変換ロスはすべて廃熱になってしまいもったいない。

486 :オーバーテクナナシー:2016/02/28(日) 21:49:13.38 ID:1UDEmc4m.net
>>484
ラグランジェ点の安定領域は無限にあるわけではないので、なんでも散らかしておくわけにはいかないよ
施設をコンパクトにまとめる必要も出てくる
>>485
それこそイオン推進でも使えばいい
十分なエネルギーがあれば多少のロスは許される
物理的に支えるほうが難しそうだが

487 :オーバーテクナナシー:2016/02/28(日) 22:02:55.81 ID:PZEti90D.net
アホくさ
反動推進は推進剤を消耗するからより有効な解があるならそっちだわ

488 :オーバーテクナナシー:2016/02/28(日) 22:54:14.69 ID:1UDEmc4m.net
コロニー自体をアンカーに使っても結局はコロニーが動いてしまう
何らかの推進は必要になるんじゃない

489 :オーバーテクナナシー:2016/02/29(月) 04:57:23.73 ID:Hu+i8oA7.net
ざっくりとコロニーのL5点は地球の周りを回る月の軌道とほぼ同じ
エピトロコイドの螺旋に近いんですよね?
http://www.geocities.jp/eig35153/m-3/epitorochoid.htm
参考GIF動画「数式処理ソフト Mathematicaで作る曲線のアニメーション」
http://www.geocities.jp/eig35153/m-3_gazoo/epitorochoid-2.gif
eig35153さんのホームページより引用。

潮汐力や太陽光圧は軌道の内向きと外向きに向かう場合とがあり、
ミラーはそれに合わせて太陽に向けて回転させてるから相殺されませんか?

トーラス型コロニーの上下にミラーかソーラーパネルを繋留すると、回転軸を傾ける力が
働くと思うのですが、自転によるジャイロ効果がアンカーの役割に寄与しませんか?

490 :オーバーテクナナシー:2016/02/29(月) 07:15:14.27 ID:KASynkY4.net
コロニー全体の公転とコロニーと付帯物の相対位置を混同しないでくれるか

総レス数 1000
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★