2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろVRを活用したゲーム出ろよ

1 :オーバーテクナナシー:2015/08/15(土) 23:56:09.44 ID:3w7p18Ki.net
MMOとかを出してくれ。

2 :オーバーテクナナシー:2015/08/19(水) 19:53:12.91 ID:+pHRG4Y4.net
未来のゲーム

3 :オーバーテクナナシー:2015/08/19(水) 19:59:12.43 ID:DX/eTzVi.net
これから出るけどスレタイ考えろ。
これでは伸びない伸ばせない。

4 :オーバーテクナナシー:2015/08/22(土) 04:47:05.47 ID:8h2qJ7SJ.net
【VRは】未来のゲームはどうなる?【もう飽きた】

とか?

5 :オーバーテクナナシー:2015/08/22(土) 19:46:34.54 ID:LJ9B7nJc.net
>>4
なんでそうなるの?
これからVRが主流になるのにVR否定してどうする。
始まってもいないものに飽きるってどういうことだ?

6 :4:2015/08/23(日) 00:27:39.34 ID:OjdjMhRB.net
>>5
未来のゲーマーならそういう事を言い出すのかなぁ、と思った次第。
あと「VRゲームスレ」よりも「未来のゲームスレ」の方が話が広がるかなぁ、とか。

まぁ「未来のゲームスレ」にしても、これだとVR話弾いてるみたいで難なので、あんまりよくないか。

7 :オーバーテクナナシー:2015/08/23(日) 12:16:49.36 ID:6smW1ygY.net
VRには専用の部屋があった方がいい。
そうするとどこでも部屋みたいになる。
一家に一部屋どこでも部屋。
家は普通の屋根やめて全部屋上付きにする。
屋上にどこでも部屋を作ると容積率軽減という法律を作る。

8 :オーバーテクナナシー:2015/08/24(月) 18:52:26.67 ID:TnqeRwJv.net
>>7
俺は真面目にVR専用ルームについては考えてるよ。
まあ、もう少し立たないと構想や計画なども出てこないだろうから待つしかないけどね。
オーディオルームやホームシアタールームを考えていたけど
VRはもっと先進的だから慌ててそれらを作るのではなくじっくり待つつもり。

9 :オーバーテクナナシー:2015/08/26(水) 07:39:43.58 ID:okeX2f65.net
部屋ごとかたむけたり床がずりずり無限にずれたりできる。

10 :オーバーテクナナシー:2015/08/28(金) 04:03:34.30 ID:wfblVK9q.net
VRゲームって主観視点ばっかりなのかな?

11 :オーバーテクナナシー:2015/08/31(月) 21:40:12.85 ID:s0qOI9k3.net
>>10
主観視点じゃなく俯瞰視点、3人称視点のものもあったはず。

12 :オーバーテクナナシー:2015/09/03(木) 02:15:14.37 ID:/CCTlzDk.net
部屋じゃなくてこういう方向に進みそうな感じだけど
https://www.kickstarter.com/projects/katvr/kat-walk-a-new-virtual-reality-locomotion-device?ref=category_newest
https://www.kickstarter.com/projects/1944625487/omni-move-naturally-in-your-favorite-game/description
https://www.kickstarter.com/projects/1259519125/cyberith-virtualizer-immersive-virtual-reality-gam/description

13 ::2015/09/05(土) 20:02:44.56 ID:3Onjl/eF.net
>>7
俺が家を建てるときは屋根を付けずに屋上を造るつもりだよ。
コストは変わらないとマイホーム建築の知恵の漫画書籍で読んだ。
屋上に風呂を造るなんてのもいいかもね。展望露天風呂になる。

>>12
それらの製品は知っているけど、それでも部屋は必要だろ。
日本の平均的な6畳自室でこれは置けないだろう。
VRを本格的にやりたいなら部屋は用意しないと駄目。
あと、VRルームって言っても部屋内を歩き回る前提で言ってない。
部屋全体のスクリーン化を構想してる。
ヘッドマウントディスプレイじゃないやつ。
座って操作でも良いし、専用歩行器でもいいが、
映像は部屋全体に投影された映像を何も付けずに裸眼で見る。
これがリアル。

14 :オーバーテクナナシー:2015/10/30(金) 19:42:38.61 ID:52KWAwGx.net
VR全盛になったら、ストーリー性の強いゲームが淘汰されてしまいそうなのがちょっと心配。

15 :オーバーテクナナシー:2015/10/30(金) 22:47:25.63 ID:oJhwIC6/.net
それは無いだろー
VRは没入感高いから世界観にどっぷり嵌まれるようなゲームとむしろ相性がいい
ノベルみたいなのは「形式としては」衰退しそうだが

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200