2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 3 (天国or地獄)

259 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 17:09:06.44 ID:rgKrYfNs.net
>>258
当たり前ですけど、

銀行は人件費を減らした方が利益になるから、人員を削減します。

削減された人件費>>増えた税金 になります。

ところが、何故か、
AIによる失業は
社会保障が充実して、失業が増えれば増えるほど、
働いていた頃より失業者が豊かになると考えている人が、結構多くいらっしゃいます。

また、会社が高利益になってくるので、
失業者が再就職したら、短時間労働で以前より高賃金を得られると考えてる人も多いです。

会社が高利益になったら、
社員に還元する会社が多ければ、そうなるのかもしれませんが、

それなら元々、人員を削減してまで、利益を増やさなくてもいいのではないでしょうか?

AIは、労働者を豊かにするのではなく、
企業を豊かにします。(これは一時的で、結局企業も駄目になるのですが)

そして今後は高機能化していく人工知能を相手に
働き口を巡って
人間の能力で戦わないとダメな過酷な状況になっていきます。

総レス数 1001
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200