2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 3 (天国or地獄)

1 :オーバーテクナナシー:2015/06/04(木) 18:39:16.66 ID:bOaxafbY.net
※このスレは、下記の本家スレから分かれた分家スレです。転載に関する規定は本家に準じます。

■現在の本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 16 [転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1432641244/

本家スレの話題のうち「社会的、文化的な側面は?」「人間はどうなるのか?価値観は?」といった題材を特に扱います。
もちろん、タイトル通り“BI”(ベーシック・インカム)も主題の一つです。
(本家スレでBIの話題を分けるかどうかについて意見が交わされたのが、この分家スレ成立のきっかけです)

本家スレよりもこちらで語った方が適切だと思う話の流れは、こちらに誘導お願いします。
逆に、こちらよりも本家で語った方が適切だと思う話の流れ(純粋に科学技術的な側面)は、本家に誘導お願いします。

2 :オーバーテクナナシー:2015/06/04(木) 18:40:13.44 ID:bOaxafbY.net
テンプレ

■関連スレ(経済板のスレです)
ベーシックインカムを日本にも普及させよう156 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1432293447/

■参考サイト
機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?――AIとBI
井上智洋 / マクロ経済学
http://synodos.jp/economy/11503

3 :オーバーテクナナシー:2015/06/04(木) 18:56:02.85 ID:bOaxafbY.net
■前スレ

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 2 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1431446902/

4 :オーバーテクナナシー:2015/06/04(木) 18:59:23.41 ID:Q+p2dCxq.net
スレ建て、おつです。
ありがとうございました。

5 :オーバーテクナナシー:2015/06/04(木) 19:12:47.41 ID:fQKFzBNO.net
>>1乙。
ついでにこれも入れておいた方が良いか?
(↓)
※暫定――ロゴスくん隔離スレ
基本的人権は自然の法則である
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1432861170/

どーしてもロゴスくん(通称)に返答したい衝動を抑えきれない人は、
ロゴスくん隔離スレにのみ返答を書き込んでください。
この「技術的特異点と経済・社会等」スレにおいて、
ロゴスくん宛てには隔離スレ誘導の旨の返答以外書かないで下さい。

ロゴスくんが誘導に従わない場合は、2ch削除ガイドラインに則った通報も検討すべきかと思います。
(ガイドラインの『掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿』を事由にして)
>スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
>故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

6 :オーバーテクナナシー:2015/06/04(木) 19:19:27.95 ID:fQKFzBNO.net
あと、次スレのテンプレにはこれも入れて欲しい。
(↓)
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1427004849/

7 :オーバーテクナナシー:2015/06/04(木) 19:35:51.34 ID:Q+p2dCxq.net
次スレは>>950が建てるでお願いします。

規制等で建てられない場合は>>960までに連絡お願いします。

8 :オーバーテクナナシー:2015/06/04(木) 21:33:21.36 ID:lAat6rbG.net
くそあべしね

金子勝×室井佑月×大竹まこと
安倍政権『戦争法案もそうだけど経済もガタガタ』

youtube動画
https://youtu.be/BY5EEAv2WRQ

9 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 01:25:30.23 ID:/r6+F9OE.net
特に話題も無いようですので、

AIの発展の度合いと、経済の発展の度合いと兼ね合いで、
現在からシンギュラリティ前の段階の問題点と、

シンギュラリティ後の問題点、

シンギュラリティを過ぎて、更に資源の有限性を超越した段階での問題点
と分かれると思うんですが、

時系列を追って、問題点をピックアップしていきます?
その後、解決策を考えるみたいな流れはどうでしょうか?

まずは差し迫った問題点のある。
現在からシンギュラリティまでの期間の経済的な問題点をメインに、
みなさん何か思いつく問題点は、ありますか?

具体例、
失業問題
その他ありましたらよろしくお願いします。

10 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 07:14:38.10 ID:jh96DDCU.net
次スレも待てないハゲしかいないスレがあると聞いて

11 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 11:00:11.90 ID:XGO/y1Y6.net
>>9
>まずは差し迫った問題点のある。
>現在からシンギュラリティまでの期間の経済的な問題点をメインに、
>みなさん何か思いつく問題点は、ありますか?

「さしあたり」という事であれば、
「(将来の強いAIを含む)ITの指数関数的発達がこのまま続くと、遠からず人類の99%以上が失業する」という可能性について、
真剣に考える人があまりにも少ない事、が最も大きな問題ではないかと。

「今世紀半ば辺りに、人間の完全上位互換となれる強いAIが出現する」という可能性をリアルに感じ取れない人には、
強いAIの概念抜きでも人類の大半にとって『技術的失業』が不可避である事を、理解してもらうしかない。
(その場合でも、少なくとも相手が聴く耳を持つ限り、言葉遣いに慎重になり、注意深く言葉を選ばなければいけないだろう)

……機械翻訳が「ほんやくこんにゃく」レベルに進歩するだけでも、
資本家が「大半の知的労働をネット経由で発展途上国に外注してしまえ」と思う動機になる事を考えれば、
たとえ人間の完全上位互換となれる強いAIが出現しなくても、先進国の知的労働者の大半が失業する事は不可避なんですけどね。

12 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 11:57:24.60 ID:/r6+F9OE.net
なるほど、当事者意識の欠落ですね。

自分が失業するとは夢にも思ってないから、
BIや、生活保護は乞食だーみたいな、

アレルギーみたいな人もいますもんね。

当事者意識の欠落と、
BIアレルギーの人の存在も問題として浮上してきそうですね。

ワタシの予測では、
資本家自体は、BIが認められれば、その恩恵を被ることができるので、

労働者 VS 失業者という対立構造が
より顕著になってくると思います。

13 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 12:36:55.11 ID:/eUl88jd.net
すでにトラックによって荷物を担いで運ぶ人の仕事の多くは失われており
糸を紡ぐ布を織るという人の仕事も機械により奪われている。

というこれまでの現状を理解できてない上辺だけの空論ばかりの人の現状認識の欠落ですね。

14 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 13:21:49.41 ID:vxjYUiEP.net
>>13
>すでにトラックによって荷物を担いで運ぶ人の仕事の多くは失われており
>糸を紡ぐ布を織るという人の仕事も機械により奪われている。

だからこそ、多くの人間が高い賃金を求めて頭脳労働に移行してきたが、
今度はその移行先が急速に狭まっている。

15 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 13:24:31.32 ID:9Nm6kwBR.net
知能向上薬開発してくれい

16 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 13:33:30.05 ID:vn5+zUjz.net
>>15
機械に筋力競べで挑むバカいないように
AIに知能競べで挑むのはバカ

>>14
では肉体労働が人がやり続けてた方が良い社会が訪れたとでも?

17 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 15:44:19.64 ID:vxjYUiEP.net
>>16
>機械に筋力競べで挑むバカいないように
>AIに知能競べで挑むのはバカ

では、何で勝負する? まさか“EQ”なんて怪しげなものじゃないよな?

>では肉体労働が人がやり続けてた方が良い社会が訪れたとでも?

別に全人類アーミッシュ化しろと言うつもりは無い。
むしろ俺は、新技術が出たら、可能であれば自家薬籠中のものにしたがるたちでね。

18 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 15:55:09.25 ID:SNgor3/g.net
>>17
機械に勝てるわけないだろ
馬鹿?

19 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 16:38:18.58 ID:jh96DDCU.net
まーラッダイトの頃に生きていたとして
荷運びや紡績の仕事が奪われた後どんな仕事に移行するのかなんて予想できたかと言うと
少なくとも俺には無理だな

20 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 16:49:40.73 ID:vxjYUiEP.net
>>18
>機械に勝てるわけないだろ
>馬鹿?

それを何で俺に問う?

>>16が筋力や知能以外の何か勝負できるものがありそうな口ぶりだったから、
「では、何で勝負する?」って、>>16に尋ねただけなんだが。

人を馬鹿呼ばわりする前に、>>18は自らの会話能力を心配しろよ。

21 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 18:11:36.56 ID:gnpk/Qru.net
認知症老人の介護ロボットなど開発にかかるぞ。 あと、脳外科ロボ。歯医者ロボ
とか。医療診断ロボはできるだろうが。

22 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 21:17:01.71 ID:Tp/EvaYF.net
効率化が進むにつれて低賃金化も進むのですよね?
では効率化によって生まれた富はどこに行くんですか?

23 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 21:19:05.28 ID:9Nm6kwBR.net
資本家、経営者

24 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 21:20:36.16 ID:Tc0kvOhF.net
その資本家も経営者の職もまっ先にAIに奪われます

25 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 21:26:52.94 ID:Tp/EvaYF.net
以前、王将の社長が殺されましたよね。仮に0.1%の資本家と99.9%の貧困者になるまで二極化が進んだとしたら真っ当な社会秩序が保たれるとは到底思えないのですがどう思いますか?

26 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 22:06:00.95 ID:S0iwgngK.net
>>25
それは「AIとBI」に結びつく話なの?

27 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 22:27:38.26 ID:d5r7AUtQ.net
>>26
むしろ何故結びつかないのかききたい

28 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 22:29:43.12 ID:r3HHPoAw.net
だから消費者として参加してもらうためBI配るわけよ
誰も買い物してくれなかったら会社もやっていけないべ

29 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 22:33:03.91 ID:d5r7AUtQ.net
>>28
問題は現在からBI導入までの過度期であって現状BI導入の目処がまったく立っていない以上、貧困者の増大と共に社会も不安定になっていく可能性が高いことです。

30 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 23:05:55.99 ID:vxjYUiEP.net
>だから消費者として参加してもらうためBI配るわけよ
>誰も買い物してくれなかったら会社もやっていけないべ

この>>28の指摘は実に単純明快だと思う。
著名な経済学者の中にはポール・クルーグマンの様にBIの必要性に言及する者が少数ながらいるが、
今のところBIの必要性について口にする資本家は殆ど皆無だ。何故か?

資本家になれる才覚がある者が、BIの必要性について気付かないはずがない。
「世の流れがBIを容認しない流れの中で自分一人だけ始めたところで、損をするだけ」
と思うから、BIの必要性について気付いていても口をつぐむのではなかろうか。

自分だけがカネをばらまいた結果、回りまわってBI反対派の資本家の資力を増すだけの結果となり、
相対的に自分の資力が減る事を恐れているのではなかろうか?

資本主義だろうが共産主義だろうが、貨幣が存在する社会においてどこまでも我を通そうとしたら、
カネはいくら有っても足りないのだから。

31 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 23:12:32.73 ID:vxjYUiEP.net
往々にして、資本家というものは我が強い。
(そうでなければ蓄財は難しいだろう)

世界中の資本家が敢えて我を引っ込めて他者と足並みをそろえるもっともな動機が無ければ、
BIが実現される事もなく、技術的特異点にはハードランディングしかできないだろう、と俺は思う。

「世界中の資本家が敢えて我を引っ込めて他者と足並みをそろえるもっともな動機」というものが何なのか、
俺には見当もつかない。

32 :オーバーテクナナシー:2015/06/05(金) 23:28:35.81 ID:/r6+F9OE.net
>>31
いやBIの恩恵を受けるのは、消費者だけじゃない。
一番の恩恵を受けるのは、資本家のはずだよ。

資本家は、そこまで厄介な説得相手じゃない。

潜在的な敵と言うより、抵抗勢力になりやすいのは、
労働者、

労働者 VS 失業者になると予測します。

BIが発行されるようになると、
失業者はBIの恩恵を大いに受けられるけど、

労働者はBIの為に大量の税金を取られる。

こういう問題があるので労働者と失業者の間で、不平等感が発生して
労働者 VS 失業者の対立構造が激化すると予測します。

BIによる経済成長の恩恵は失業者より、
資本家のほうが享受できるはずです。

33 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 00:06:26.89 ID:x5xmJWDM.net
>>31が心配している状況は、

企業に対してBIの財源のほとんどを税金をかける
構図だと思いますが、

それは多分、財界からの圧力で多分無理だと思います。

では、財源のほとんどは何になるか?
労働者の税金だけでは足りないのも目に見えてますので、
赤字国債になると思います。

これでは、
労働者はますます、BI制度に不信感を持ち、
労働者 VS 失業者という問題が加速されると思います。

34 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 00:08:11.96 ID:9Z/DDP32.net
資本家も失業するし、資本家やっても儲からなくなったら、
だんだん国営化しやすくなるんじゃないだろうか。
全部国営化したら生産した分だけBIを発行すればいい。

35 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 00:14:29.26 ID:x5xmJWDM.net
>>34
その方向性も解決策の一つだと思うのですが、

なるべく資本主義を残すというより、
改良する方法を模索したいです。

ある程度の競争原理を残さないと、
社会主義構造に近づいてしまい
AIによる人間の家畜化に近い状況が発生しそうな気がします。

36 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 00:21:26.69 ID:x5xmJWDM.net
>>35
単なる予測ですが、

超AIや超巨大資本家による人間の家畜化が進めば、

人間は家畜同様、生産調整や、
管理維持コストの削減対象になりそうです。


まあ、これは社会主義構造にならなくても、

今の資本主義構造の延長線上でも、
充分に発生すると予測できる問題のような気もします。

逆に今の資本主義構造のまま、
人間の家畜化が進んだほうが、
人間自体がコスト削減対象に入るのは、
早いかもしれません。

37 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 00:21:40.24 ID:9Z/DDP32.net
結局AIに飼ってもらうしかないのでは

38 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 00:24:56.51 ID:WnltAy63.net
今だって機械に飼って貰ってるようなもの

39 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 00:31:40.15 ID:x5xmJWDM.net
>>36
要は、労働者や失業者が、
消費の主体であるか、
それともAIや資本家のお荷物になるか?

なのですが、
どちらにせよ、この方向性はあまり良い未来予想図が描けそうにありませんね。

40 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 01:14:31.19 ID:x5xmJWDM.net
前スレでワタシは、

将来に起きる技術的失業の問題は、
シンギュラリティによって、急に発生する問題ではなく、

今、現状の失業と同様の問題構造を持った。

労働力の高効率化による労働力の供給過剰が引き起こす、
必要とされる総労働人口の減少だと説明しました。

現在も起きている労働力の高効率化による人件費の削減が、
失業や、非正規雇用、ニート、潜在的失業といった事につながり、

シンギュラリティに向けて
その構造的な問題が拡大再生産され続けてるだけと説明しました。

「参考:とある近未来の日常系
ベーシックインカムについて考えてみよう 導入の意味編」
URL貼ると、アクセス規制食らうので興味のある方は
ググって読んでいただけると幸いです。

その後、

労働力の高効率化が生み出す、生産力の向上と
経済的な成長は、独立事象で関係がない(基本極端に書いてます。多少の相関性はあります)

働けば働くほど、豊かになると言うのは幻想に過ぎないと説明しようとして、
途中でうやむやになってます。

41 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 01:26:06.76 ID:x5xmJWDM.net
前スレの失敗を踏まえて、GDPをあまり絡めずに、
話をしていこうと思いますので、

質問や、そんな訳ないだろ!と言った突っ込みがあれば、
よろしくお願いします。

42 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 01:37:58.09 ID:x5xmJWDM.net
まず、問題的ですが、
機械化やロボット化、AI化、人間の処理能力の向上と言った、

労働力の高効率化は、生産力の向上にはつながりますが、
経済的な成長や豊かさの向上にはつながりません。

そんな訳ないだろ!
という方の為に、今の資本主義経済がもつ、
ゼロサムという問題から再度説明していこうと思います。

43 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 01:59:19.20 ID:b4/H1nJO.net
>>42
通貨の回転が速くなったらゼロサム関係無いんじゃなかったの?

44 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 02:02:05.58 ID:b4/H1nJO.net
>>42
それから人間の欲望のリミッタがはずれたらシンギュラリティなんか
簡単に吹っ飛ぶんじゃないか、とか

45 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 02:09:02.82 ID:x5xmJWDM.net
>>43
連投規制入ってたのでありがとうございます。

回転効率を上げればの話は、
そうですね上がれば問題無いと説明しかけて、
GDPを基準に算出して、
失敗したような気がしますので、そこを修正していきます。

回転効率によるGDPの上昇は、
どうなんでしょうね?

回転効率が上がれば
ゲゼルマネーが導入された実社会でのミクロ経済では
成功事例があげられていますが、

ちょっと別のアプローチをします。

46 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 02:10:26.03 ID:x5xmJWDM.net
>>44
欲望のリミッターが外れたらシンギュラリティが簡単に吹っ飛ぶってのが、
理解できてませんね。

どういう状態ですか?

47 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 02:16:02.30 ID:FlXM9U4D.net
>>44
んー、その「吹っ飛ぶ」というのは「頓挫する」と同義だと解釈しても良いか?

だって、本家スレの冒頭テンプレ通りのシンギュラリティが本当に来たら、
生身の人間ではどうあがいてもひっくり返せないはずだから。
(簡単にひっくり返せる程度のものなら、そもそもシンギュラリティ等という大仰な単語を使う必要が無い)

48 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 02:20:38.58 ID:b4/H1nJO.net
>>46 >>47
みんな働かないで勝手な事をどんどんしたがるようになって
面倒見きれなくなってAIが煙吹いて動かなくなる
みたいな概念です。

49 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 02:34:37.44 ID:x5xmJWDM.net
>>48ありがとうございます。

人間の需要増加にAIの生産供給が追いつかなくなるって事ですね。
需要を満たす、生産力の供給には上限は確かにありますね。

資源の有限性をクリアできてない社会ではそうなるはずですが、
そこまで含めると問題の構造が、更に他階層化して思考が追いつかなくなると
思いますので、
申し訳ありませんが一旦、保留させていただこうと思います。

基本は問題の単純化による可視化と、解決策の考察をしていきます。

ただ複雑系における、部分の問題の解決が、
全体の問題解決につながるか?と言う命題は、
結果が分からないとしか言いようが無い問題もありますが、

そこを突き詰めると、今現状の学問では、
解決策を模索すること自体、無意味という結論になりそうなので、
そちらも、一旦、保留でお願いします。

50 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 03:00:47.18 ID:x5xmJWDM.net
>>49補足です。
>複雑系における、部分の問題の解決が、
>全体の問題解決につながるか?

の部分ですが、簡単に説明すると

例えばですが、経済問題という複雑系に対して
日本がBIを導入して資金が上手く循環して、
社会も安定して豊かだと実感できるようになってきたとします。

そうなれば、万々歳じゃないか!と言う話なんですが、

日本が単独で、強くなり経済的な富や力を独占しだすと、
バブル期のように、アメリカや他の国が敵にまわって、

ジャパン・バッシングが進んで、日本の孤立を生み出し、
一時は上手くいくかもしれないけど
結果的には、失敗するかもしれないと言うような考え方です。

かと言って、全体構造を一気に修正できるかといえば、
それも、たぶん無理なので、こっち方向は、今しばらく放置でお願いします。

51 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 07:09:29.50 ID:rlS5DSeY.net
BIが大成功する国が出てきたら他の国も追従すると思うけどなあ
特許権で守られるようなものでなければ

52 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 08:13:43.71 ID:x5xmJWDM.net
>>51の仰るとおりで、
>>50
必ず、失敗するってわけじゃなくて、成功するか、失敗するかが、どっちとも言えない状況の事です。

例示が悪いですね。

BIを導入することが、成功になるのか?それとも失敗になるのか?
は終局的には試さないと分からないという事を、
言いたかったのですが>>50では片方しか説明していないので不十分です。

では、>>50に関して、もう少し強引に話をつなげると、
国に対してBIを導入することが成功した日本がいたので、アメリカ、中国、EU諸国も、続いてBIを導入しました。

社会構造が近いアメリカではBIは成功し、日本と同様かそれ以上の効果が出ました。

ところが、元々、共産主義を標榜していた中国では、
平等なBIを配るという行為が、現状の共産党の独裁による、富の独占という事実を逆に浮き彫りにしてしまい、
中国国内で反体制のクーデターが頻発するようになり、
治安低下→投資資本の国外退避→経済縮小につながり、失敗しました。

EU諸国では、BIによる恩恵を大きく受けられる国と、
そうでない国の差が大きくなり、
BIの財源を大きく負担させられた国と恩恵を受けた国での対立が大きくなり、
BIを辞めろという話が大きくなり結局BIを廃止せざるを得なくなりました。

と言うように、実際に試さないと何ともいえないような状況になります。

無論、全部の国で成功するかもしれませんし、逆に失敗するかもしれません。

53 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 08:20:50.03 ID:x5xmJWDM.net
>>52つづき
こう言った、複雑系に対しての入力に対しての予測は、
試してみないと実際どうなるかは分からないから
ほぼ意味が無いと言う問題があるのですが、

それを言ってしまうと、何もできなくなるので、
一旦、放置ということでお願いします。

54 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 11:31:37.97 ID:dL3nIHQG.net
BIの定義を明確にして議論を進めてほしい。

金額は、人が最低限度の生活ができる程度なのか。
その範囲は拡大しないのか。
最初は低額から始めるのか。
年齢によって、金額を変えるのか。
その他の社会保障は残すのか。

55 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 12:49:38.58 ID:x5xmJWDM.net
>>54
BIの定義を明確にすることによってどう言った問題が顕在化すると
予測しますか?

56 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 15:36:54.79 ID:h2f7bqm0.net
エクサスケールの衝撃で紹介されていたがイーセリウムプロジェクトもBIに劣らず面白そうだなと思った。
これは何より金を必用としなくなる社会体制になるというメリットがある。
金を配るBIとは真逆だな。
まあ、目指すゴールは同じだろうけど。

57 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 16:05:09.28 ID:dL3nIHQG.net
>>55
個々の定義が違うと、議論が噛み合わなくなる。
明確にした上で話を聞いて、実現性を測りたい。

58 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 16:07:58.80 ID:x5xmJWDM.net
>>56
お金を必要としない世界を理想とする人が、
ちらほらいらっしゃいます。

イーセリウムがよく分からないので何とも言えませんが
電子マネーとどう違うのでしょうか?

ネット記事をちら見した範囲では、汎用性が高くなっただけの
電子マネーのようでしたけど。

59 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 16:13:35.71 ID:x5xmJWDM.net
>>57なるほど、
ただ提示されている範囲の問題は、

恐らく、財源と不平等感の問題に集約しそうだったので、
確認したかったのですが、

ワタシは別に、
普通に生活できるレベルで、
年齢によって変える必要も、
世帯所得によって変える必要も無いと思います。

その他の社会保障も、生活保護と年金以外は
そのままで良いと思います。

60 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 16:15:18.64 ID:lL6zrF8w.net
言葉遊びにしか過ぎないよ

言い換えただけ

61 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 16:16:09.79 ID:dL3nIHQG.net
>>59
実施時期と財源についてはどう考えていますか?

62 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 16:39:32.88 ID:x5xmJWDM.net
>>60
イーセリウム≒電子マネーって事ですか?

それだと通貨の無い世界の実現は
見かけだけ通貨が無くなってるだけにすぎないと思いますけど、

そういう事ですか?

資源の有限性をクリアして
無限に資源の再利用と即時生産が可能になれば、
確かに、通貨は不要になると思うのですが、

それ以前の段階での通貨不要論の方も
ちらほら居るようなので、
そういった方は、
どういった社会構造を考えているのか
ふと気になりました。

電子マネーやチケット制は単に通貨が置き換えられてるだけで、
通貨のない世界とは言えないと思いますが、

どうもそうじゃない社会を考えてる人も居そうなので、
どんな感じのものなのか、少し聞いてみたいです。

63 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 17:11:47.24 ID:x5xmJWDM.net
>>61
実施時期は、今からでもいいです。

財源は不要です。
国の成長に必要なお金が足りないなら刷ればいいだけの話です。

とは言え、
毎月20万/人もの額をばらまけば月間20兆円以上の規模になり
とんでもないインフレになりそうなので、
お金を回収する仕組みを組み込まないとダメかと思ったんですが、

信用創造を行わずに、政府発行して無担保なら、
ゲゼルマネーでも問題ない気がしますね。

それなら無理に回収しなくても、
勝手に消化されて通貨量は、そこまで増えないです。

BIは政府発行通貨にして預金可能、融資不可、ゲゼルマネー消費期限は3ヶ月
くらいにしておけば、インフレの規模も予測がつきそうな気がしますね。

64 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 17:14:41.48 ID:KpLKy0rF.net
こいつは議論しても時間のムダになるタイプとわかった

65 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 17:31:03.51 ID:x5xmJWDM.net
>>64

財源不要論がですか?

66 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 17:41:23.73 ID:x5xmJWDM.net
BIの発行額を月に20兆円と仮定して、

消費期限を3ヶ月とすれば60兆円分の下駄を
経済規模に履かせる形になります。
消費期限が2ヶ月なら40兆円

GDPの8%になりますね。

循環してしまうと、更に景気が加速してしまい、
問題があるのか今の段階だと、予測をしていないので、
何とも言えませんが、

循環が問題だとすれば、
使い切りの消化型の通貨にすれば、
増大させる経済規模の調整がつきますね。

とは言え、
かなりぶっ飛んだ感じで書いてるので、
書いてる本人は元より、読んでる人はもっと意味が分からないと
思いますので、

ちょっと整理していきます。

67 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 17:53:08.73 ID:x5xmJWDM.net
BIの財源論ですが、
基本的には、財源は税金が一般的な論調で話されていますが、

これは、遠からず破綻してしまいます。

なぜなら、AIによる失業が加速していけば、
BIの財源を納税していく労働者より、受給のみの失業者が増えていき、
税率を極論100%にした所で破綻するのは目に見えています。

かと言って、
BIを供給しない社会が成立するかといえば、
こちらも、成立しません。

そこで新しい概念が必要になってくるのですが、
それが税金不要論であったり無担保通貨発行ですね。

この辺りをまともに研究している人を、ほとんど見かけないのですが、
これをもう少し落とし込まないとダメですね。

68 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 17:58:22.61 ID:Szd7w/xA.net
消費期限の切れたBIはどこにいっちゃうんです?

69 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 18:05:53.32 ID:/B715eMx.net
山へ芝刈りに

70 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 18:17:16.98 ID:x5xmJWDM.net
今のままのシステムですと
BIの財源として、税金とほぼ同意義になるのですが、
納税者が減ってくれば、
赤字国債を発行してその財源を補うという事になります。

途中の説明が少し面倒なので
以下の記事をちょっと読んでいただきたいのですが、
『【三橋貴明】財務省は「国の借金」とやらから201兆円差し引け』
リンクURLを貼るとアクセス規制を受ける可能性がありますので、
お手数ですがググって、読んでください。

要は国の借金と言われてるものは、
日銀と政府が演出しているだけの、
幻想に過ぎないって事なんですが、

これが常識とかなりかけ離れているので、厄介な問題です。

71 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 18:25:58.32 ID:Szd7w/xA.net
>>69
竹を取りに行かないと光る竹に出会えないし

72 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 18:33:21.42 ID:x5xmJWDM.net
結局、巨額の国債なんてものは、
国が自国を成長させるのに使った原資の事なんだから、

それを、殊更、借金だ信用不安だと煽る事自体が問題で、
何がしたいんだ?

と言うのは、一旦置いておいて。

要は、国が破綻するー!とか、
ギャーギャー言って、問題視されてる国債を

200兆円も、帳消しに近い処理した所で、
実体経済にはほとんど影響も出ず。

まあ、単なる幻想ですよと言うことなんですけど、

赤字国債が増えた所で、そんなもん幻想だから、
赤字国債という形じゃなく

元からちゃんと成長の原資として、
無担保の通貨発行と言う形で、
BIを発行しようと言う流れなんですが、

分かりやすく書くには、
頭のなかの整理が着いてません。

73 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 18:34:29.15 ID:x5xmJWDM.net
>>68
消化型のBIに関しては、
インフレをどうやったら抑えられるかで、
思いついただけなので、思考実験が完了してません。

ちょっと、その辺り諸々を整理して、
分かりやすく書き直せるか挑戦してみます。

方向性だけは見えた気がしますので

74 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 19:06:46.92 ID:Hok/UjF0.net
 だから、通貨発行益でBIをやりましょう。

75 :オーバーテクナナシー:2015/06/06(土) 19:33:10.52 ID:x5xmJWDM.net
>>74
その仕組を理解している人は問題ないんですけど、

多分、
BIの財源不要や税金不要論に関して
まともな考察をすることすら、
バカバカしいと思ってる人に対しては、

その常識を新しい常識に切り替えるキッカケが必要な気がします。

通貨発行益となると、
その利益は、誰から奪った利益なんだ?
と言いたくなる気もしますが、

その利益は国民に還元すべきものという
イメージがつきやすそうな気がしますね。

76 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 02:33:45.11 ID:km0NSdjz.net
BIの、財源というか担保はAIでは駄目かな?

AIの能力に応じて支払いしてもらうみたいな?

77 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 07:44:04.71 ID:lYOJeT6K.net
>>75-76 日銀は通貨を発行することだけで生じる通貨発行益 (1万円札1枚当たり9980円...
通貨発行益は、twitterで侃侃諤諤の議論がなされています。

78 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 09:11:48.42 ID:exhXWQJp.net
>>75
BIを使うのが仕事だみたいになればいいんじゃないだろうか。
あの人は人類らしく活動しているからBIをご褒美にあげようみたいな。

79 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 09:26:09.98 ID:exhXWQJp.net
>>77
日銀は、流通に必要なだけ通貨が回れるように、を目指して
通貨を流そうとしていると思うんですけど。

80 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 09:44:50.48 ID:cInE9cqZ.net
>>77
通貨発行益だけ?
信用創造までは話は進んでないの?

81 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 09:50:39.04 ID:QerUmJ3w.net
どっちかと言うとお金使う気が無い人が増えて
信用創造してもしょうがない状況なんじゃないだろうか。

82 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 09:54:27.57 ID:QerUmJ3w.net
お金使う気がある人が多いと通貨発行したら景気が良くなるけれど、
だから通貨発行をどんどんしたらお金使う気のある人が増えるか
というとそうでもないかもしれないのが問題なんだと思う。

83 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 11:08:08.01 ID:iYSWkyVl.net
通貨発行益を自由に使えるなら、世界中のすべての国が通貨を刷りまくって、際限なく豊かになっていく。
だが、実際にそんなことはない。

通貨発行を経済規模の拡大と無関係に行えば、通貨の価値が下がる。

つまり、一つ100円のリンゴが、通貨発行で通貨供給量が二倍になれば200円になる。
手に入るお金が増えても、物価が上がることで、手に入るモノは増えない。

さらにBIなどで恒常的に通貨発行を行うと、リンゴが300円、400円、500円と値上がりしていく。
これでは20万円で、最低限度の生活などできないので、支給額を上げれば、それに応じて物価も上がる。

さらに、大きなインフレが恒常的に続くということは、お金を貯めて大きなモノを買うことができなくなるということ。
月に1万円ずつ貯めて、100万円のものを買おうとすると、100万円貯まった頃には、300万円に値上がりしている。
この点で、ゲゼルマネーというのにも問題がでる。

結果的に、人々は恒常的に価値が毀損する円ではなく、価値が保たれるドルや金などを持つようになり、円は叩き売られ、インフレが加速してハイパーインフレになる。

通貨には「価値の保存」という役割があるということを理解すべき。

84 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 11:25:00.69 ID:km0NSdjz.net
>>83
通貨発行益がよくわからないんだけど

>通貨発行を経済規模の拡大と無関係に行えば、通貨の価値が下がる。
について、経済規模に応じたBI支給なら問題はないって事でいいんかな?

85 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 11:41:16.93 ID:fiM4FnIw.net
>>83
通貨発行しても使う気のある人が少ないと貯金になってしまって
物価は上がらないです。買わない物の物価上げたらよけい買わないから。

86 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 11:42:15.86 ID:cInE9cqZ.net
>>81-82
やっぱり信用創造の本質を理解していないです。

お金を使う人がいないから
お金を刷らないと言うのはありえない話になります。

お金は常に不足しています、これは永続的に不足するから、
全体で見て金余りという状況は絶対に発生しない。

信用創造とは、
絶対に返済できない額の借金を社会全体に背負わせる仕組みのことで、

借金の総量>>通貨の総量になってしまって

個人レベルで消費をしない人間がいるかも知れないけど、
マクロ的に見れば絶対的に通貨量は不足しているから、

信用創造しても借り手がいないなんて状況はありえない。

87 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 11:43:25.29 ID:iYSWkyVl.net
>>84
物価の安定のための、金融緩和は現在行われているもの。
今は景気が悪いから、量的金融緩和(いわゆる異次元緩和)によって、通貨供給量を増やしているが、景気が加熱すれば、増やした供給量を減らすことになる。
市場から資金を回収するためには、国債や株(ETF)などの金融商品で持つ必要があるため(国債を買うことで供給、売ることで回収)、BIで配る訳にはいかない。

また、BIを賄えるような額ではないし、物価の安定を目的とする以上、恒常的に行うこともできない。

88 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 11:44:32.24 ID:HSXcpSx4.net
AIと全く関係ないな

89 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 11:45:28.43 ID:cInE9cqZ.net
>>86つづき
銀行が貸し渋るのはあるけど、

借り手がいないという状況は
今の資本主義社会は物理的に存在できません。

90 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:19:57.81 ID:iYSWkyVl.net
>>85
通貨供給量を増やしてインフレになるというのは、例を上げれば、1000円が今までの500円の価値になるということ。
つまり、今まで500円だったものを買う場合、1000円出さなければ買えない。

通貨発行し、人々に行き渡れば、必ず物価が上がる。

91 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:20:31.26 ID:cInE9cqZ.net
>>83
>通貨発行益を自由に使えるなら、

たとえ自由に動かせない資金であっても
利益というのは勝手に消えません、
自由に使えない通貨発行益はどうなっているのでしょうか?

92 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:21:02.28 ID:fiM4FnIw.net
>>86
でも今一番借金しているのは国だと思うけど、結局国債は銀行が
買っていて、国債の残高より金融資産の方が多いからまだ国債は
発行できるとか言ってるから、借金と利子<通貨 になってる
と思うんですけど。金融資産て貯金ですよね? 貯金は預金通貨
なんでしょ?

93 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:22:01.26 ID:iYSWkyVl.net
>>88
AIによって、技術的失業が起きるが、その対策として、BIが適切かという話。

94 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:27:24.30 ID:fiM4FnIw.net
>>90
だから、今より買う気のある人が増えたら物価が上がるけど、
買う気のある人が増えないのに物価上げたら買う量減らすかも
しれないので値段あげられないじゃないですか。

95 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:29:35.40 ID:cInE9cqZ.net
>>90
その事の問題点を教えて下さい。

日本以外の諸外国は通常インフレ政策です。
年率5%のインフレ率ですと、約15年で物価は2倍になります。

バブル崩壊後25年も経っていれば
通常の国では物価が2〜3倍になっていても
全然おかしくありません。

96 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:37:48.44 ID:cInE9cqZ.net
>>95つづき
日本は1960年代に

所得倍増計画を立案し10年で所得を倍増すると言うプランを建てました。
経済成長率は10%を超えていたので

7年で達成をしていますが、
物価は無論、それに応じて上がっています。

その当時は好景気な時代と思われてるはずですが、
その辺りはどうなんでしょうか?

97 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:38:13.59 ID:fiM4FnIw.net
>>95
日本は失われた20年でへいすみませんみたいに言ってるけど
物価は上がらなかったし、世界にお金貸してくらしている
いい身分になったんじゃないでしょうか。
国債がたまってると言っても、それを貸してる元の人は
どんどんいなくなられているお年の人らしいから
ちゃらにしてもらえるんじゃないかと思うんですけど。

98 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:41:25.74 ID:iYSWkyVl.net
>>91
通常、日銀は発行した通貨を民間銀行に貸し付け、民間銀行は個人や法人に貸し付けます。
これは借金だが、この借金が維持されている間は借り手の「益」ということができる。

99 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:47:49.13 ID:iYSWkyVl.net
>>94
少なくとも日常生活に必要なものは買う必要がある。
今まで、給料が20万円だったものが、40万円になれば、100円のものが200円になっても買う。

100 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:50:05.68 ID:vkGn8rFx.net
>>96
AIとBIに関係ないな

将来の全く違う状況を考えるのに、
なぜ過去のごく限られた局面のー例だけを取り上げる必要があるのか

101 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:57:31.68 ID:fiM4FnIw.net
>>99
日常生活に必要なものを今よりたくさん買う必要無いし
買わないから売れないのに給料上げられないです。

102 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:58:05.24 ID:iYSWkyVl.net
>>96
>>90は、>>85で通貨発行してもインフレにならないという意見への反論で、インフレに問題があると言っているわけではない。

投資を喚起する意味で、緩やかなインフレは景気に好影響。
ただ、通貨発行益でBIをするとインフレが制御できなくなり、ハイパーインフレになるので、それが問題だということ。

よく読んでほしい。

103 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:59:21.49 ID:iYSWkyVl.net
>>101
通貨発行によってBIを行うという話を前提としている。

104 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 12:59:27.90 ID:fiM4FnIw.net
>>101の続き
>>99
給料上がらないから節約して使うようになって
ますます買わなくなる。

105 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:06:17.41 ID:fiM4FnIw.net
>>103
経済がおかしくならないでBIを只で発行できそうだとすると
それでいいかもしれないですね。

106 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:07:51.95 ID:fiM4FnIw.net
>>105のつづき
>>103
節約して買わなくなったらAIも楽だろうし

107 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:08:55.10 ID:iYSWkyVl.net
>>105
経済がおかしくなるという話をしている。
話の流れを見てほしい。

108 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:11:00.94 ID:fiM4FnIw.net
>>107
でも結局はAIで面倒見れるだけの分のBIを発行するんで
いいんじゃないでしょうか。

109 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:16:08.86 ID:cInE9cqZ.net
>>102
インフレは資本主義の絶対条件です。
それを放置して、

アメリカを抜くと言われた経済をメチャクチャにした、政府と官僚の責任は重大だと思いますが、

通貨発行BIを、通常の通貨と異なる消化型の通貨にすれば、インフレは起きないです。
ただ実体経済にどう組み込めば良いのか、模索中です。

ゲゼルマネーは問題だと思っていたのですが、ハイパーインフレを防ぐ手段としては有効に思えるようになりました。

ゲゼルマネーの問題点は、信用創造による利息分の不足の累積が高まり、
経済破綻を防げないことなのですが、

逆に今の、社会と同じように、経済破綻を実体経済に組み込んだまま、

消化型の通貨を別流通させれば、競争原理を残したまま新しい資本主義を模索できるのでは?と考え中です。

今の社会と同じように、競争原理が残っているので、経済破綻し破産する人が出てきますが、

基本的な生活に必要なものはBIでまかなえるようになっていれば、
バランスが取れるのか?

ただ、これも2極化を進める事になるので、
富の独占を防げない問題がありますね。

110 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:24:54.13 ID:fiM4FnIw.net
>>109
そのBIは銀行が発行するんですか?

111 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:28:17.27 ID:cInE9cqZ.net
>>110
銀行でも政府でもどっちでもいいです。

通貨発行権の絡みで銀行がうるさいなら、
銀行でも構いません。

消化型なので利息が取れるわけでもないですし。

112 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:34:22.40 ID:fiM4FnIw.net
>>111
銀行が口座にBIを振り込んでくれるんですか?

113 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:35:37.43 ID:0Ec1po8P.net
下手にキーワードを限定してるせいで
議論の表面だけで不要な寄り道してる

「政府・銀行のような通貨発行機関」でいいだろう
今の銀行とか今の政府だとどうだというのは余計な寄り道

114 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:50:10.38 ID:qh099mga.net
通貨発行益ってそんなに万能かなぁ。
発行する根拠がないと毒薬じゃね?

それと、AIとの絡みがわからない

115 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 13:57:30.65 ID:cInE9cqZ.net
>>114
AIによる失業は
ほぼ確定事項で早いか遅いってだけの話と仮定して、

今の状況は、
シンギュラリティが来るまでのAI失業の加速期、

その過渡期に当たる現状で、BIをどう考えればいいのか?
と言う流れだと思います。

116 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 14:01:39.27 ID:cInE9cqZ.net
>>114 追加
通貨発行益の存在を認めてるのなら、

利益は勝手に消えません、
自由に動かしにくい資金であれなんであれ、
お金が勝手に消えるという物理現象は発生しません。

その利益が万能かどうかは知りませんが、

勝手に消えることのない
通貨発行益は、誰の手に渡っているのでしょうか?

117 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 14:14:51.59 ID:cInE9cqZ.net
>>109の続きに戻りますが、

消化型のBIと言っても

どうやれば実体経済に組み込めるかがサッパリ分かりません。
仮に消費期限を2ヶ月としても、

使い切りのBIであれば、
BIで買い物をされた側は、
デメリットしかないはずです。

ここを調整できないと、
消化型のBIは、実現不可能です。

何らかの考えや、こういうのはどう?とかあれば
よろしくお願いします。

政府が買取るという案は、
BIが結局、通常の通貨に置き換わり、ハイパーインフレを防げないと思います。

118 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 14:24:11.55 ID:qh099mga.net
シンギュラリティに到達するまでの経過の話なのは了解

つーことは、現状を考えればいいわけか
発行体が発行した通貨の信用を保証するために使われるんじゃない?
まあ、結局日銀に蓄積されてると思う。
で、その蓄積されているのは基本国債で、国債は国の借金。

発行する以上の利益(税収?)が生まれなければ、いずれ
破綻すると思う。

119 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 14:29:17.70 ID:qh099mga.net
>>117
ぶっちゃけ、政府または日銀が自らBI分の利益を生み出すように
ならないと駄目だと思うんだよね。

人がやるより高効率で利益を産み出さなきゃならないけど
そのためにAIというか自動機械を活用する
ってのはどうだろ

120 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 14:31:52.16 ID:cInE9cqZ.net
>>117
問題点が見えてきました、

政府 家計 企業 の3つに分けて考えた場合。

仮にそのBIを月額20万円として、
消化型のBIの場合

国家→ 家計→ 企業で止まってしまい、
20万 20万 20万
循環が起きないために、問題があるような気がします、

つまり
国家→家計→企業→国家になれば循環が起きるのですが、
国家による買取という形だと、ハイパーインフレの要因になるため、

国家→ 家計→ 企業→ 国家の定額で循環が起きるように、
20万 20万 20万 20万

一度、使われたBIは納税にのみ使えると言う事にすれば、
何とかなるのでしょうか?

121 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 14:39:45.29 ID:cInE9cqZ.net
>>120
単純計算で年間240兆円ものBIによる納税が起きてしまう、

一般会計だけじゃなく特別会計も入れれば問題ない気もしますが、
やはり厳しいか?

122 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 14:57:09.77 ID:qh099mga.net
国家予算の全額をBIにしてしまうのは無茶では
循環する分経済の水増しは期待できるけど

123 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 15:15:07.41 ID:cInE9cqZ.net
>>122
またぶっ飛んだ話になって、本人も整理ついてませんが、

BIの財源を、去年のBIによる納税にすれば、

240兆円分のBIが、毎年グルグル回るだけで、
ハイパーインフレも起きないし
何とかなるのでしょうか?

124 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 15:17:01.49 ID:cInE9cqZ.net
>>123つづき
これで一応、初年度以外は理想に近い
完全循環が起きるはずなんですが、

どんな問題が発生するでしょうか?

125 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 15:24:53.36 ID:cInE9cqZ.net
BIの財源を去年のBIにするってのは、

中々いい案だと、ワタシは思うんですが、どうでしょう?

126 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 15:35:29.72 ID:KDae9Beg.net
AIともBIとも全く関係ないな

現在の通貨と違う新しい通貨に変わるものの議論なら他でスレ立ててやってくれ
AIにもBIにも全く関係ない

127 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 15:37:44.00 ID:+nwH1kK1.net
すくなくともBIの話にはなってると思う。
AI分はないが。

128 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 15:43:01.78 ID:cInE9cqZ.net
>>126
126がどんなBIを考えて、AIとの絡みがどうあるかを言ってくれないと、

ワタシはAI失業加速期である現在に
BIをどうやれば組み込めるかと言う主題で話を組み立ててるつもりです。

>>126が理想とする
BIの形態はこうでなければならないという指針があるなら、
その指針を説明して、
どうやれば実現できるかについて、代案を出して頂けると助かります。

129 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 15:55:13.58 ID:ec5lg2kO.net
AIで人は職を失い収入がなくなる
BIで人に収入がないかわりをする

そのAIとBIの関わり合いの議論が主題なのに
その話がごっそりとまるっきり抜けている

たとえば
キャンプのフィッシングと、その魚の料理
というスレがあったとして

今の状況は
料理の話ばかりしていて、買ってきた肉の調理方法のことばかり話すようなもの

130 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 16:01:57.36 ID:cInE9cqZ.net
>>129
すまない。

例示が分からない。

がBIの導入に関してはスレチという事?

131 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 16:06:28.02 ID:cInE9cqZ.net
>>129
確かに
>>1を読んでも
>本家スレの話題のうち「社会的、文化的な側面は?」「人間はどうなるのか?価値観は?」といった題材を特に扱います。
になっていて、

BIも主題の一つだけど、
ワタシは確かにBIに関して社会的、文化的側面では話をしてないな

どうやったら実現できるかがメインだと思ってた。

132 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 16:07:33.74 ID:OHhOslcv.net
>>130
BIだけの話はスレチ

キャンプ料理のスレでキャンプと全く関係ない料理の話をするようなもの

133 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 17:03:15.02 ID:cInE9cqZ.net
すいません。ホスト規制の為、スレが建てられません。
クソスレかも知れませんが、建ててくださる方がいればよろしくお願いします。

(AI失業とBI支給)シンギュラリティを生き抜け(脱地獄)

※このスレは、下記の本家スレから分かれた分家スレです。転載に関する規定は本家に準じます。

■現在の本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 16 [転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1432641244/

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 3 (天国or地獄) [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1433410756/


AI失業とBI支給に関する話題で、実社会では、どのように対応していく余地があるかを題材に扱います。

現在進行形で加速しつづけるAI失業に対応するため、BIの支給について検討していきます。
BIの財源は避けられない話題のため、信用創造も大きく陰謀論に傾かない範囲で扱います。

本家スレよりもこちらで語った方が適切だと思う話の流れは、こちらに誘導お願いします。
逆に、こちらよりも本家で語った方が適切だと思う話の流れ
(純粋に科学技術的な側面→強いAI:社会的、文化的側面→AIとBI)は、それぞれの本家スレに誘導お願いします。

134 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 17:15:21.62 ID:cInE9cqZ.net
社会的、文化的側面となると、
全くと言っていいくらい、扱ってませんでした。

ほとんど経済的な視点で考えていたので、
確かにスレチになると思います。

ワタシの勝手で申し訳ないですが、
より経済的な話題に特化したスレですが、

スレ立て代行していただける方がいればよろしくお願い致します。

135 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 17:17:55.70 ID:17BsmRpu.net
経済板でやれば

136 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 17:30:54.99 ID:cInE9cqZ.net
>>135なるほど、
ただ、AI失業という前提で話をしたいので、
経済のみのBIは、あまり興味がありません。

ただ、経済のスレだとBIは結構議論が進んでそうな気がするのも
事実ですね。

ワタシに足りていない知識や発想など、
も転がってるでしょうし、
確かにそちらで良いのかも知れません。

ありがとうございます。

137 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 18:03:54.36 ID:cFOcR77C.net
ここは隔離スレだからここで好きなだけやってくれればいいよ
本家の邪魔にならなければ

138 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 18:19:31.57 ID:cInE9cqZ.net
>>137
ありがとうございます。
ただ、実際問題ちょっと主旨とズレてる気がするのと、

経済を重視して話をすれば、社会面や文化面は、ほったらかしになりそうなのと、
BIの財源の話をすれば、
信用創造と通貨発行に触れないことは不可能なんですが、

さすがに、信用創造と通貨発行は
AI、BIの社会的文化的側面から離れてる気がするので、

できれば、
経済をメインにしたAI失業に対抗するためのBI実現の為のスレがあれば、
制約なしに、話を進められるので助かります。

139 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 18:21:16.36 ID:v+IcTV5e.net
自説を並べたいだけなのだから
自身のブログでやれば?

140 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 19:00:29.56 ID:cInE9cqZ.net
>>139
そのとおりかも知れませんが、
ブログは対話型ではないので、気付きや疑問点の洗い出しが
あまり良くないですね。

141 :オーバーテクナナシー:2015/06/07(日) 22:02:41.63 ID:km0NSdjz.net
BIの財源でない話ですが

仕事のない人達に暴動起こさせない為の費用としてBI支給するとなると、どこまで下げられますかね?

最悪、刑務所より上ぐらいまで生活レベルを下げる可能性もありそうですが…

142 :オーバーテクナナシー:2015/06/08(月) 08:47:56.60 ID:0e7Xixpi.net
もし、未来が政府の施策により
家族に一台、日常生活の家事殆どはロボット中心になって、代わりに好きなことができるようになれば家に閉じ籠ることはなくなる、問題は貨幣だ。

例えば貨幣のない、銀行口座から他の銀行口座に取引するのは、信用貨幣の取引だし、数字を入力するだけでそのお金は移動する。

現金化するのは数字の現実化。
言うなれば物の事象化。

銀行は数字を管理するだけで終わる。仮にウイルスが入り込み数字操作ができるようになると、信用貨幣は崩れる。当然、対策はしている訳でその金は何処から生まれたのかと言う話になります。

だから強大な権力と権利を与えられる日銀と大蔵省(現:財務省)になる。当然、バブル崩壊の責任は日銀の方が大きい。
当時の大蔵省は、信用創造量を決めていたが実際に作り出すのは日銀だ。日銀の窓口指導で信用創造の分配比率を決めていたし、産業に貸し出すお金はどれくらい貸しても良いと決めていたのは日銀だ。
バブル崩壊の直前になって、窓口指導を止めた。銀行は金の行き先に困るわけで、迂闊に貸し出すと共倒れになるという恐怖感から誰も貸し出さなくなった。

今の構造は、権力と権利は日銀の方が大きい。財務省は日銀の手先機関だろう。

143 :オーバーテクナナシー:2015/06/08(月) 09:08:47.87 ID:0e7Xixpi.net
従って日銀を解体して、国民が貨幣分配比率を決めるようすることが先決だと思います。

144 :オーバーテクナナシー:2015/06/08(月) 10:52:38.89 ID:Wj9jR9IA.net
頼むから金融政策と議会制民主主義ぐらいわかってから書きこんでくれ

145 :オーバーテクナナシー:2015/06/08(月) 11:16:57.37 ID:0e7Xixpi.net
予算を論議するのは議会制民主主義。

実際に作成、決めて実行するのは官僚、日銀の職員。

146 :オーバーテクナナシー:2015/06/08(月) 12:09:46.06 ID:Wj9jR9IA.net
もう完全にとっちらかってるじゃないかWikipedia読んで出直してこい

147 :オーバーテクナナシー:2015/06/08(月) 12:12:47.95 ID:dEbRQcf/.net
>>142
ビットコイン等の仮想通貨についてはどう考えている?

通貨授受の履歴は仮想通貨システムに参加する全てのコンピューター(スマホから大型機まで)で持ち合うから、
ファイル共有ソフトで流失した情報の回収と削除がほぼ不可能であるのと同様、
通貨授受履歴や通貨保有量の改ざんは事実上不可能
(改ざんを行えるほどのリソースがあるなら、そのリソースを使って仮想通貨システムを維持する側に回った方がずっとメリットが大きい)であるし、
ファイル共有ソフト同様に『中枢』が存在しないので、
管理のために強大な権限を持つ機関(日銀やFRBなど)も必要無い。

148 :オーバーテクナナシー:2015/06/08(月) 12:14:54.16 ID:0e7Xixpi.net
>>146
Wikipediaは、誰もが書きこみできるし
あくまで参考程度。
大学では論文には使えない。

まあ、此処までにしとくわ。
さいなら、

149 :オーバーテクナナシー:2015/06/08(月) 12:20:53.20 ID:0e7Xixpi.net
>>147
今のところ言えるのは、此れだけですけど社会的信用が有れば機能したと思う。

150 :オーバーテクナナシー:2015/06/09(火) 10:27:38.22 ID:gcsznp+k.net
 やはり、通貨発行益によるBIしかない。

151 :オーバーテクナナシー:2015/06/09(火) 20:55:21.97 ID:eevZcqu/.net
全くAIが関係ない

単なる失業して誰も働かない場合のBIの話

失業して働かない理由が他の理由と置き換えても何も変わらん
突如人類全員が伝染病で寝たきりになったでも、宇宙人が人類全員の脳を赤ん坊にしたでも同じ

AIでなくても一緒

152 :オーバーテクナナシー:2015/06/09(火) 21:49:30.84 ID:OSRmvsmd.net
AIは人間の面倒を見てくれるとして考えてるんですよね?
生産とか。
伝染病とか赤ん坊になっただけなら誰も面倒見てくれる人が
いないってことだから、全然違うじゃないですか。
なんで一緒と考えたんですか?

153 :オーバーテクナナシー:2015/06/09(火) 22:41:08.20 ID:Hd0GpmNO.net
というか、究極的には、通貨のない世界。欲しい品物がすぐに手に入る世界。

154 :オーバーテクナナシー:2015/06/10(水) 01:10:24.27 ID:LqlJkwQa.net
>>153
AIでシンギュラリティになればそういう世界にできる可能性がある。
伝染病や赤ん坊にされて誰も働かなくなっただけなら
欲しい品物がすぐに手に入る世界にはならない。

155 :オーバーテクナナシー:2015/06/10(水) 01:45:01.11 ID:zHqrajPQ.net
>>151
AIが使えない場合のBIでは
労働者は機械にできない人間らしい仕事にシフトすると考えられていた
人間らしい仕事は賃金が高くなりがちなんで賃金補助としてBIも使えると

AIが人を超える世界の場合
(会社単位では)人を雇うメリットがない

156 :オーバーテクナナシー:2015/06/10(水) 02:17:16.02 ID:/uqnBcDX.net
BIの概念を世間に普及させたいなら
不老不死の可能性を周りに訴えるといいと思うよ

人が死なない世の中では最低限の金で暮らして生殖活動に積極的でないタイプの個体のほうが
資本主義のイデオロギー上では優れてるとされる
よく働きよく稼いで繁殖のために金を使う個体と同レベルの価値があることになるからな

157 :オーバーテクナナシー:2015/06/10(水) 06:30:57.70 ID:37ZmbqGX.net
 AIにより目指す社会は資本主義じゃなくシュンペーター流の社会主義。

158 :オーバーテクナナシー:2015/06/10(水) 22:55:53.33 ID:dUdl8EOb.net
資本主義のままできないかっていう流れなんですよね?

159 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 01:11:38.74 ID:CAOi3Zir.net
>>158
このままだと勝者は限られるよ。

食物、水、お金、エネルギー等を管理する人、工作員、民間企業−政府の仲介役をもち如何なる手段を問わない政府

政府民間の研究により画期的な成果を挙げた発明品は国民の税金で補われ、特定集団だけに使われる。また民主的に報告されることはない。違法であるが機密におかれ貴方が知ることはない。以上

160 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 05:00:35.20 ID:BFX+Cqcq.net
今も変わらん

161 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 05:29:46.70 ID:zqErbZy1.net
>>159 >>160
民主主義なのに政治に参加しない人が多いから、勝者が限られて
しまうのだと思う。参加しないのは面倒だから。
同じ面倒でも参加したくても仕事で忙しくて政治が面倒な人は
AIのせいで仕事が無くなった場合、日本生活協同組合の組合員
である以上、なんとか分け前をもらうために政治に参加するしか
なくなる。それなら決まった人だけ勝者にならないようになると思う。
政府が勝者になるなら、ちゃんと民主主義をやればいいだけじゃ
ないでしょうか。

162 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 06:53:39.92 ID:Ur7Bcc3w.net
>>159 勝者も椅子取りゲームのごとく減り、人類滅亡。

163 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 07:26:10.35 ID:CAOi3Zir.net
>>161
民主的に選ばれた民主主義の政府ではなく、中にあるもう一つの政府の方。

民主的に選ばれた合法的な政府ではなく情報機関と政府、情報機関と軍の中間工作員また先端技術企業内の中にある機密は所有権を持ち、またそれを管理する組織。国際政策分析界、宗教団体、科学界とメディアの内部にいる選ばれた連絡係、
簡単に言うと政府、そのなかに在る隠された組織および民間企業の複合体によって構成する。

機会均等排斥により、貴方がどれだけ偉い人だったとしても知る必要性がない、報告は選ばれた人だけが知る。

164 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 08:13:13.78 ID:zqErbZy1.net
>>163
報告を作る人は命令で仕事をしてそれで給料がもらえるから逆らえない。
一番元の命令する人がその選ばれた人。民主主義でそういう人を選ぶ。

165 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 08:24:59.08 ID:Byi9/7KN.net
つうか、ぼちぼち参議院をコンピュータ院にする準備を・・

166 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 08:35:18.61 ID:zqErbZy1.net
>>165
衆院の作った法案の効果の予測や、参院で新しい法案を作るだめの
アルゴリズムって実用化できそうな段階なんでしょうか?

167 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 09:03:12.52 ID:Byi9/7KN.net
> 衆院の作った法案の効果の予測や、参院で新しい法案を作るだめの
> アルゴリズムって実用化できそうな段階なんでしょうか?
いや全然じゃないでしょうかね。
意思決定支援くらいならどこかでやってるのか。

168 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 10:52:01.63 ID:Byi9/7KN.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=VVzIQmwTMq0
速水健朗「人工知能が人間の仕事を奪う未来への備え」TIME LINE2015年04月21日

169 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 20:01:00.18 ID:fuTklHGf.net
仕事なんぞなかってもええやん
仕事なかったらあそんでくらしたらええやん
ようあそぶやつにたんとBIくれたらええやん

170 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 21:04:44.45 ID:8rYBCda4.net
>>169
あそぶ事が消費促進につながればね。
消費促進につながるなら、資本家としては反対する理由が無いだろう。

171 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 21:37:18.92 ID:Iq5omnP3.net
>>165

人間がしめる衆議院を廃止する決議案が
可決してしまうだろw

172 :オーバーテクナナシー:2015/06/11(木) 21:53:42.95 ID:QSEEpDdf.net
>>171
衆院で否決されるよw
つーか憲法改正されないとそれは無理では

173 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 01:40:02.85 ID:n0eWpJ62.net
>>170
資本主義を残したままのBI導入案完成
でいいんですか?

174 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 07:14:45.83 ID:s9FJ3VXf.net
>>170 >>173 産業資本家は。金融資本家は産業資本家が自己資金だけで事業
をし始めたら困る。

175 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 07:33:35.32 ID:T8kDcZDS.net
資本家はAIでとっくに失業する職だぞ

176 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 08:21:18.54 ID:oGZ2HMCC.net
たぶんAIは現状最適化しか動く理由が組み込まれない。
人間の資本家は、無理な事でもやりたい事を持てると思う。

177 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 08:24:02.40 ID:8QVNaEwS.net
人の浅知恵よりも遥かに賢いAIになる、AIの方が実務で実績が良くなっている時代で、
ってのがここのスレの前提なんだけど

178 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 11:09:24.17 ID:mWl5chRe.net
>>175
うん、今でさえ、アマチュア投資家は投資専用AIに歯が立たない状態だからね。
プロの投資家が強いAIに歯が立たなくなるのも時間の問題だろう。

ただ、人間の投資家はどうにかして利権を手放すまいとなりふり構わず振る舞うと思う。

179 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 12:08:15.42 ID:8O9rQVqJ.net
>>176
最適化の範囲ってどうなの?

簡単なプログラミングは可能なようだけど
http://jump.2ch.net/?thewave.jp/archives/1985

人工知能を生成する人工知能を作って
最適化とかは可能、不可能?

180 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 15:41:57.08 ID:rPgGU0om.net
というかBIって、もう半分くらい日本に導入されてる気がするな。
年金なんかモロそうでしょ。地方はもう年寄りばっかだし、何の産業もないまま、
辛うじて年金生活者の落とす金で廻ってる地域が日本中にゴロゴロしてるよ。

また、ワープアで年金暮らしの親と一緒に生活してる若者だって、生活のベースが
年金で成り立ってるという点ではBI貰ってるのと大差ない。

181 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 16:57:47.06 ID:j8BZKrgL.net
>>180
通信インフラの普及で
物価の安い地方にいながら都会の時給の高いバイトが出来るようになればいいな
週2くらいのバイト(たとえばデータ入力、電話対応等)で人並みの生活できるようになっていく可能性はある

182 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 17:59:24.42 ID:8O9rQVqJ.net
>>181
データ入力や、テレオペは真っ先に淘汰されると思うよ、

つーか、
オペレーターは削減が始まってる。
http://news.kyokasho.biz/archives/31466

IBMのwatoson ノートPC3台で稼働する。
いずれは、オペレーターの代わりを担うまで、
学習させるつもりらしい。

183 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 18:29:23.77 ID:8O9rQVqJ.net
>>183
10年で消える職業にオペレーター入ってたかも知らんけど、
10年かからないと思うなー。

クレーム対応も完全マニュアル化してしまって、
どうしようもないやつだけ、金で済ませば、
テレオペの人件費払うより安いだろうしねー。

184 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 19:48:12.23 ID:ycyO8FoH.net
クレーム付ける方もAI使ってクレーム入れてくるようになるよ

185 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 20:25:20.62 ID:Czf2HTZl.net
>>184
互いに妥協点が見いだせずにいざ裁判で決着、なんて事になったら
AI判事が判決下したりするかもな。第1審だと特にそうなりそう。

186 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 20:29:54.72 ID:yGll6/HP.net
裁判する前に決着つくよ

187 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 20:59:39.76 ID:+y3Ci+0W.net
自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
http://www.gizmodo.jp/2015/05/post_17087.html

188 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 21:19:39.32 ID:YVzVOCcV.net
>>186
そりゃ、裁判になる前にAI同士で妥協点が見つかればね。
多くの場合はそうなるだろう。
そうならない少数の場合は、やっぱりAI判事の出番じゃね?

>>187
記事の中の
「仮に個々の車を個々の人間が所有する今のモデルが崩壊した場合、経済と雇用市場におよぼす影響は計り知れません。
家の数キロ圏内にあるカーディーラー、自動車修理工場、ガソリンスタンドのことをちょっと考えてみてください。
これ全部、車の所有権が広く分散している前提で成り立ってる業種です」
「一体どれぐらいの雇用が危うくなるのか? 想像もつきませんが、たとえば洗車で働く人はLAだけで1万人います。推して知るべし」
って箇所まで読むと、
改めて技術的失業の問題がヤバイと感じるな。

189 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 21:31:47.46 ID:R/JQ6Pnh.net
>>188
無駄に資源を使って無駄に置いて置くのはムダ

これから将来までのことを考えるとムダ無くすのは良いことだろう

190 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 21:49:13.57 ID:+y3Ci+0W.net
引用「車はステータスシンボルであることをやめ」
お金持ちが金を使って庶民との違いを見せつけられる部分が減るね
究極は皆が無個性で似たような暮らし(もちろん今より遥かにレベル高い)をする世の中か

191 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 21:50:56.27 ID:noxw6H/I.net
>>189
行き着く所の究極は
「人間なんて無駄な存在、無くしちゃえ」
だな。
かくて、新たな種が文明を担う。

192 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 22:27:45.21 ID:rAFxPXPm.net
>>191
AI「思考するのは無駄という結論に至った、これより全機能を停止する」

193 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 22:38:00.55 ID:+y3Ci+0W.net
ある目的を設定して、その目的のため無駄かどうか考えるから大丈夫

194 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 22:53:47.15 ID:+y3Ci+0W.net
数学上の未解決問題(リーマン予想とか)もAIが解くのだろうか
その辺りで人間の負けが確定するのだろうな…
できれば人間の中の超天才に頑張っていただきたいが

195 :オーバーテクナナシー:2015/06/12(金) 23:02:18.96 ID:pK1yUGe9.net
>>194
大陸間やさらに遠くへ行く空を飛ぶ乗物を人力でやろうってなもの
キカイの動力エンジン使った方がずっといい

人力でセコセコ考えさせるなんてアホなことせず
キカイのAIエンジン使うのが当たり前

196 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 03:48:42.48 ID:kteFiJr4.net
もしかしたら既出かもしれんが、waifu2xって凄いな。
低解像度の画像を無理山拡大する画像処理ソフトなんだが、なんとディープラーニングを使ってる。

絵の拡大というよりか、むしろ「この画像を拡大したらきっとこんな絵になるだろう」という予測に基いて
足りない情報を自分で描き足してるようなソフトなんだが、精度が高くて界隈じゃちょっとした騒ぎになってるほど。

CGの拡大縮小には、人間の作った精密な数学モデルが色いろあるんだが、そんなものよりも
ディープラーニングで学習したAIの方がいい結果を出す、というのが目に見えてわかる。
ソフトウェア分野じゃ、これからこんなソフトがゴロゴロ出てくるんだろうなぁ。

197 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 04:25:05.52 ID:hJBSklrj.net
日本でベーシックインカムを実現させるには何よりエネルギー資源の自給が出来なきゃ無理だろ
有望そうなのは
家庭用太陽電池+蓄電池、断熱建材、マイクロ水力発電、地熱発電、海流発電
このへんか
燃料電池車が実用化すれば物流も何とかなるな

198 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 05:13:53.71 ID:nBSgFXeI.net
>>177
現状最適化は、資源を有効に利用するために、リストラ節約もったいない
を合理的に実現することだとするとAIにはかなわなくなる。
だけど、それは何がしたいのかがはっきり決まっているほどやりやすいはず。
何がしたいのかは、できるだけ個人の自由になるような社会にしたいはず。
そこまではAIの方ができるようになると思う。
だけどその先は個人の自由だから、これがやりたいと強烈に思う人ほど
勝ちになるでいいんじゃないでしょうか。勝というのは、そういう人ほど
BIがもらえることにすると、たくさんBIをもらえた人が勝だってだけ。

199 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 05:24:19.90 ID:nBSgFXeI.net
>>197
核融合は?
核融合開発用のAI開発はしてませんか?

200 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 07:07:22.64 ID:HFAiPNi2.net
>>197
>>199
有効な低価格の再生可能エネルギーは恐らく、実現しない。

花粉症を治す薬と、虫歯を根絶する薬が、実現しないのと、
人工透析の年間コストが何十年も500万なのと同じ。

電気代が月間100円になったり、
代替ガソリンが、リッター1円になっても、

電力会社や石油会社には、何のありがたみもない。

実際に、低価格が見込める、再生可能エネルギーは
ペロブスカイト太陽電池、榎本藻あたり。

まともに投資すれば、10年位で
大体の電力と、燃料は供給できるはずだけど、

どこかでポシャるはず。

安くていい商品が、企業にとって良い商品じゃない。
安定して利益を見込める商品が企業にとっていい商品。

この辺りの認識の甘さが、家電業界を壊してしまった。

重要なのは、最低限、価格を安定させることと、
+アルファで高付加価値商品を高く売ることだったのに、
安値競争の過当競争で自滅した。

201 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 07:24:43.55 ID:Y3QPAdLV.net
>>200
太陽電池はエネルギーの変化が大きすぎるから蓄電池が必要。
蓄電池はすぐにだめになって、作るのに必要なエネルギーが
貯められるえエネルギーより多くなって、太陽光発電が無い方が
エネルギーが無駄にならないじゃないかとなる。

榎本藻は育てる手間と設備の維持と絞る手間がかかる分だけ石油より不利。

日本の電機メーカーは内部留保を積み上げてるから勝ち組。
着々と製造業をやめて金融業にシフトしている。
だから内部留保を活用するべきとか言ってるのは頭おかしい。
内部留保を運用して、利子で社員に給料を払っている。

202 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 07:58:29.12 ID:HFAiPNi2.net
>>200
核融合は、原発よりは安全なんだろうけど、核関連なので、

安全管理コストが高く、中身を不透明にしやすそうだから、ひょっとすれば、実現するかもしれない。

それよりは、核融合関連ぽい研究をして
毎年、わずかながらな、成果を上げてるように見せつつ、迂回研究しまくって完成を遅らせるのが、優秀な研究者になる。

実現の見込みは薄いと思う。特に無くても誰も困らないし、完成してしまった後の方が、色々ややこしいだけ。

途上国が、暴発的に完成してしまえば、本格的に開発するかも知れない。

アメリカの政府関連の研究開発などは、
予算引っ張ってくるのがメインな仕事になってて、本当に研究する気があるのか分からないレベルでヒドい。

NASAなんて、その代表格。
実際のところNASAは先進的な発見なんてあまりしないし、
発見した所で、大体胡散臭い。

DARPA(アメリカ国防高等研究計画局)なんてのもあるけど
完全に、お笑い集団レベルになってる。
けどまあ、きっちり予算を引っ張ってこれる優良コンテンツなのも間違いない。

レーザー兵器を開発してるのもココのはず。
実現させる気があるのか不明な物が多数存在する。
特にヒドいと言うか、完全にネタレベルがコレ。
http://japanese.engadget.com/2007/06/22/darpa-real-bubble-shield/

まあ、核融合も国が主導だと、あんまり、変わらんレベルのはず。

何なら、上層部が有用な研究成果を握り潰すレベルになってくれれば、
よく分かってるって話になる。

203 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 09:11:26.05 ID:HFAiPNi2.net
>>201
>太陽電池はエネルギーの変化が大きすぎるから蓄電池が必要。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110711/193233/?rt=nocnt
>導入すればするほど、急激な出力変動は小さくなる

最後に(5)の、再生可能エネルギーは出力変動が大きいという誤解について触れます。
私の取材経験では、太陽光発電や風力発電に携わっている方でさえも、「誤解」されている方がおられるようです。

確かに、太陽光発電は太陽電池パネルごとで見る限り、
天候や太陽の位置によって出力が変わります。
風力発電も風車1基ごとに見る限り、出力が風まかせで、
太陽光発電以上に大きく、そして激しく出力が変わります。
これ自体は誤解ではありません。

しかし、いくつかの地域に分散した太陽電池、
あるいは風車の発電出力を合計していくと、
多くの場合、個々の変動が相殺して、
タイムスケール(時間幅)が小さい急激な変動はどんどん小さくなります。
導入量を増やせば増やすほど、
そしてそれが広い地域に分散しているほど変動を相殺する効果が大きくなるのです。
産業技術総合研究所はその様子を説明したWebページを設けています。
この点は、意外に知られていないと感じます。
------------------------------------------------
足りない技術があれば、開発すればいいだけなんですけど、

まあ、>>201の方が心配する必要はないと思います。
インフラ関連は、価格の安定か値上げが重要だと、
充分に気づいてますから、下げる要因は潰すか無視しますよ。

204 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 09:22:56.81 ID:3DLClcup.net
風力などで、水から水素エネルギーを蓄えるって方法がある。

205 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 09:43:52.81 ID:QkagFpuC.net
>>203
昼と夜の差は地球の裏側まで分散しなかったら解決できないです。
で、電池が必要です。水素で貯めるにしても電池とにたかよったかの
設備だと思う。で、電池はすぐだめになるから作り続けるのに
貯められるエネルギーよりエネルギーが必要。だから太陽光発電を
するだけエネルギーの無駄になってコストが高くなる。
解決策は、電池を含めた設備を全部中国から買うこと。そうすれば
エネルギーを無駄にする部分は全部中国が引き受けてくれるので
日本はエネルギーの得の部分だけつかえることになります。
日本の製造業はどんどんやめているので中国とかインドとか
ミャンマーとかからどうせ買うことになります。でも中国のせいで
日本の製造業がつぶされてゆくと思う人がいて、太陽光発電や
自然エネルギーをつぶしておこうとしていると思います。

206 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 09:46:51.41 ID:j+Lneuad.net
これからは脱エネルギー

エネルギーに依存せず、脱エネルギー社会と変わります

207 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 09:50:33.12 ID:HFAiPNi2.net
>>201
>榎本藻は育てる手間と設備の維持と絞る手間がかかる分だけ石油より不利。
さすがにコレは無理があるのでは?

石油が精製コストも、輸送コストもかからないとでも?

まだ、
育てる土地の確保の問題と、

過剰に高密度で生育させてしまい
しかも単一種の藻類だと病原菌やウィルスにより
致命的なダメージを受ける可能性が高いとかの方が良いような気がします。

208 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 09:53:37.18 ID:QkagFpuC.net
>>206
日本のエネルギー消費は工業用が多いそうなので、日本銀行に
なってしまえば脱エネルギーできます。

209 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:01:02.46 ID:HFAiPNi2.net
>>205
蓄電池が発達しないと言う前提?

それよりも、直流を交流に切り替えるロスをついた方が
いいような気がする。

あと、日中の電気使用量が、
大変で夜間はそこまで大変じゃないと思うよ。

地熱、潮汐力、水力、
まあ、電力会社が生き残る道筋も残さないと、
とは思うけど、

実際はそんな状況にすらならないと思うよ。

日中の発電という莫大な権限を電力会社が、
ミスミス手放すわけが無いよ。

210 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:02:13.47 ID:QkagFpuC.net
>>207
榎本藻は絞った後精製コストも輸送コストもかかる。
だから育てる手間と設備の維持と絞る手間の分だけ
榎本藻は不利。
育てる手間と設備の維持のコストが
>過剰に高密度で生育させてしまい
>しかも単一種の藻類だと病原菌やウィルスにより
>致命的なダメージを受ける
のを防ぐためのコスト。

211 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:07:01.20 ID:QkagFpuC.net
>>209
だから蓄電池が発達するにしても中国とかで開発するようになる。
全部輸入するしかなくなるので、いまのうちにやめさたくなるのは
かわりないんじゃないでしょうか。

212 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:13:35.26 ID:sjqu5SXY.net
電池>>圧縮空気、揚水発電、フライホイール、、いろいろあるじゃないですか。

213 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:17:01.86 ID:QDyfH9hb.net
交流蓄電池を作れば解決

214 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:22:56.48 ID:QkagFpuC.net
>>212
圧縮空気って実用になりそうだけれど爆発するとこわすぎでやめさせたいwww
巨大なフライホイールがエネルギー貯めてものすごく回転している
と思うとこわくてあたまおかしくなりそうなので今のうちにやめさせたいwww
揚水発電て作る場所がもうないんじゃなかったですか?

215 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:28:08.34 ID:prE/flYx.net
>>214
火力発電って実用になってるけれど爆発するとこわすぎでやめさせたいwww
巨大なタービンが火力エネルギーで発電ものすごく回転している
と思うとこわくてあたまおかしくなりそうなので今のうちにやめさせたいwww

216 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:30:30.71 ID:P4/wdZtj.net
>>214
原子力発電って実用化してるけれど爆発するとこわすぎでやめさせたいwww
巨大な原子炉がエネルギー出してお湯沸かして発電タービンものすごく回転している
と思うとこわくてあたまおかしくなりそうなので今のうちにやめさせたいwww

217 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:32:32.64 ID:QkagFpuC.net
>>215
火力発電は燃料タンクが爆発したらこわいけれど、ほとんど燃えるだけ
だからいっぺんにエネルギーがでてこないので、ものすごく大きな音が
しないからそれほど怖くない。
巨大なタービンは、これから出すエネルギーを全部貯めてないから
爆発してもたいしたことないのでそれほど怖くない。

218 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:33:53.81 ID:b0MdiStT.net
地震や噴火にくらべればカスみたいなもの
コンビナート火事よりカス

219 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 10:36:00.82 ID:QkagFpuC.net
>>216
それは思う。
爆発するとセシュームが出るし。
でもやめさせると後始末のお金が続かなくなるらしいから
大変そうですね。

220 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 12:48:18.14 ID:jYsDvbGx.net
核融合は米ロッキード社がすでに開発に成功していて、10年以内にトラックに乗るサイズまで小型化して、実用化すると言っている。
嘘みたいな話だが事実。

221 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 12:57:02.86 ID:rqDUU3pb.net
中性子トラックか

胸熱

222 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 12:59:57.26 ID:jYsDvbGx.net
>>200
ソニーはmp3プレイヤーをAppleよりも先に作っていたが、グループにソニーミュージックがあるため、CDの売上への影響を考慮して大々的に展開しなかった。
結果、iPodが流行し、Apple飛躍のきっかけになった。

既得権を守ろうとする力は確かにあるが、これだけ自由経済が進んだ世界では、経済効率の高い改革者の方が強くなり、既得権の切り崩しは粛々と進んでいくだろう。

223 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 17:45:19.06 ID:HE+Xenf+.net
>>220
小型核融合の話をしたのは本当だけど、信じられていないような?
少なくとも日本のマスコミは発表をそのまま書いてるだけ

224 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 18:01:25.83 ID:HFAiPNi2.net
>>220
ダーパより胡散臭いですね。
この手の特許は、実用化されてから認められるべきと思うんですが、
毎度のことながら、アメリカの特許ゴロは、タチが悪い。

ただ、核変換なら、
いろいろ言われてますけど、どうなんでしょうね?
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2220.html

225 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 18:08:03.08 ID:HFAiPNi2.net
>>223
核融合のトンデモ話は、何年かに一回は、沸いて出てくる話ですもんね。

日本も、核融合じゃありませんけど、
UFOの推進技術で特許取ってますね。

科学的に実証されなくても、

登記手続きに誤りがなければ登録自体はされるという、
いいのか、悪いのか?と言う例ですかね?

226 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 18:15:47.46 ID:HFAiPNi2.net
>>222
ものの見方の相違ですね。

ソニーはデジタルオーディオプレーヤーを、
ウォークマンの延長として売った。

appleは2003年以降、
音楽のネット配信促進の為の端末として売った。

appleはipod本体で儲けなくても、
コンテンツのプラットフォームで稼ぐという
ビジネスモデルに切り替えていく訳だけども、

音楽業界の既得権を侵害したと見るか、

違法ダウンロードされるくらいならという、
音楽業界を味方につけて、

音楽業界の既得権をネットにまで拡大したと見るかは、
見る人次第だと思いますね。

227 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 18:23:15.04 ID:ZS7bSxDh.net
AIもBIも関係ない話ばかり

228 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 19:27:43.31 ID:HFAiPNi2.net
>>227仰るとおり
AIとBIの社会的、文化的側面の話は、
元から、ほとんどされてませんね。

AIのみか、BIのみかがメインで、
どちらも、社会的、文化的側面では
ほとんど話がされてません。

技術的側面か、経済的側面がほとんどです。

>>227の方の考える、
社会的、文化的側面のAIとBIの
ガイドラインはどんな感じなのでしょうか?

229 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 19:45:56.05 ID:rASOfADn.net
>>227
そりゃ、BIは主題の一つではあるが、
スレ冒頭テンプレを見ても分かる通り、BIだけのスレってわけじゃないからな。
(↓)
『本家スレの話題のうち「社会的、文化的な側面は?」「人間はどうなるのか?価値観は?」といった題材を特に扱います』
『もちろん、タイトル通り“BI”(ベーシック・インカム)も主題の一つです』

230 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 20:21:55.72 ID:HFAiPNi2.net
>>229
それもあるんですけど、
AIとBIの、社会的、文化的側面は、
全くと言って話題になってないんですよね。

技術面は、本家スレ誘導になってるし、
経済面も違う事になってるから、

社会面と文化面という、かなり限られた話題しかできない。

>>227はそれに関して、
何らかのこうしたいと言う
ガイドラインらしきものを持ってるだろうから、
それを聞いてみたいです。

例えば、
AIとBIが社会に与える、文化的な影響に限定したいとか、
その他、諸々の許容範囲を聞いておきたいです。

231 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 20:40:39.98 ID:K7uvCFYH.net
スレに合った内容の議論が無いなら書き込まなくてよいですよ。

232 :オーバーテクナナシー:2015/06/13(土) 22:42:14.33 ID:3DLClcup.net
荒らしがクソスレ立てた結果がコレ…。

233 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 00:18:19.34 ID:B/S8wpjP.net
AIを考慮してなかったBIの社会の場合

人はより人間らしい仕事につく
ブラック会社に就職するものがなくなりブラック会社がなくなる
解雇し易くなり効率的な会社運営ができコストダウンが進む

子供を作りやすくなる
政治や社会運動に参加する者が増える

234 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 00:23:14.23 ID:B/S8wpjP.net
AIが進化していくBIの社会の場合

BI導入まで労働環境も賃金も悪化
人口が多いことはデメリットになっていき少子化こそ正解な社会になる

235 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 01:10:10.43 ID:0Rs5J53Q.net
機械の体に精神転送できたら有機体の肉体の脆さ克服できるし
まず水星、火星、ガニメデ、タイタン辺りに文明築いて移住するようになるんだろうな
他の恒星系行くのだって機能停止してれば体感時間としては一瞬で到着するし
指数関数的に人口が増えて銀河系を埋め尽くしていく未来が見える

236 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 03:34:00.37 ID:MWKH1eNQ.net
BIじゃない解決法とかあるかな?

例えば、人権の一つとして「最低一台の知能ロボットを所有する権利」を認めるとかどうだろう。
生活保護に車やエアコンを認めるようなノリでさ。
所有者はそのロボットを家庭で使ってもいいし、資本家に貸し出すことで報酬を得てもいい。

実際にやるとしたら、知能ロボット一台相当の債権的な物を所有する感じになるかな。
資本家がロボットを稼働させるには、台数分の債権を他者から賃貸しないと法律違反になる、みたいな。

237 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 08:24:59.42 ID:DnHMTSzV.net
>>236
それをやれば生活能力が乏しい人も食っていけるの?

238 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 09:27:21.11 ID:y1WgmKPd.net
>>236
債権でくばるってそれBIだと思うんですけど。

239 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 09:31:33.84 ID:rgKrYfNs.net
>>236
個人所有の汎用家事手伝いロボットが、

資本家の工場特化ロボットに勝てると思えないというより、
資本家は、そんなもの必要ないだろうとは思う。

1人1台のロボット所有権と言うのは、最低限と言うラインで、
上限にしたら、いろいろ問題が出てきそう。

240 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 09:48:37.70 ID:jq/AuF72.net
日銀委員 「貧困とは金の無い状態。年金と雇用保険、生活保護を廃止してBIを月7万配れば貧困は解決」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434232962/l50

241 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 10:32:16.18 ID:LwXzt5VU.net
>>233
「AIを考慮してなかったBIの社会の場合」ではなくて
「AIで代替できない仕事が多く残るBIの社会の場合」ではないのか?

242 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 11:03:29.18 ID:rgKrYfNs.net
>>233
効率的な会社運営は、会社にとって生き残るために必要な生存競争だけど、

社会にとっては、失業問題、低賃金労働の社会不安の原因になる。

このバランスを調整する機能を会社は持たないから、
BIで調整すると言う流れだと思うよ。

243 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 11:10:51.17 ID:rgKrYfNs.net
>>241
>「貧困とは金の無い状態。

貧困の定義の仕方の問題だと思うけど、

日本の貧困は、途上国とは質が違う。


日本には、労働力も余ってるし(ニート、失業者)
生産物も溢れかえってる。(物が余ってデフレ)

要は、物理的にお金の供給量が足りてないから、
経済が回らなくなってる。

だから、その日銀委員のいうことは正しいが、

そのBIは新しい呪縛の首輪だろうね。

BIで景気が回復しても、
しなくても、日本の借金は大幅に膨れ上がる。

どっちに転んでも、日銀の得にしかならない。

その膨れ上がる借金を、どう処理するかまで述べてない以上、
日銀は日銀のままだろうと思う。

244 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 12:23:07.25 ID:jrUtsCL9.net
>>243 中央銀行が発行するマネーが直接、家計(=消費者)に行き届くようにしなければならない。
そうでなければ、マネーの量を増やしても消費需要が増えるとは限らないからである。

このようなマネーの給付を「貨幣発行益の国民配当」と呼ぶことができる。
貨幣発行益とはマネーを発行することで得られる中央銀行の利益のことである。
この配当額は景気動向や物価上昇率などのマクロ経済の状況を鑑みて、変動させる必要がある。
このような貨幣発行益を財源とした景気安定化のための国民配当を「変動BI」と呼ぶこともできる。

人工知能技術の発達が雇用を破壊し、人々を貧困に陥れるかどうかは政策次第である。
上述した固定BIと変動BIからなる「2階建てBI」を実施することによって、多くの人々が豊かさを享受できるようになるはずだ。
http://synodos.jp/economy/11503/2

245 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 13:48:15.81 ID:wcr+3pEh.net
>>243
お金をこれ以上使う必要の無い人が多いから経済がこれ以上回らないと思う。
これ以上お金を使う必要が無いなら借金を返してもらって使う必要も無いので
借金は処理しなくてもいいと言うこと。貸してる人は貸してる分がデフレで
価値があがるかもしれないので返してもらわない方がウホウホ。

246 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 13:51:14.59 ID:wcr+3pEh.net
だから、ウホウホの人の利子と資本家から税金を取れる分だけで
BIを配るのでいいんじゃないでしょうか。

247 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 14:38:13.43 ID:rgKrYfNs.net
>>245
経済と銀行の仕組みを勘違いしている。
借金を別に返さなくてもいいはありえない。

お金を発行して破綻したら、担保をぶん取るのが、銀行の仕事で、
(羊毛刈りとか言われてる)
それを、叩き売るまでがワンセット。

ただ日本の、不況の特殊なところは、
通常は好景気に上げてから、破綻させた方が、儲かるし効率がいい、
太らせてから食った方が旨いみたいなもんなんだけど、

何でデフレのままだったのか?その意図が見えない。
ほんとうに社会実験だったのか?

で、>>240
日銀主導のBIを食わされると、
太らせて食われる準備が始まるって流れになる。

日銀は別に解決策を提示したのではなく、
溺れるものに藁を差し出すだけ。

ただ、もし実現するなら
その藁をつかむしか、どうしようもないと言う話なんだけど。

248 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 14:39:11.07 ID:j0HgXVgf.net
そこに生まれただけで国民としての権利(と義務)を一生受けれるという現在のように
BIも生まれつきに持つ権利(と義務)になるであろう

発達したAIが社会と国と経済を維持運営できる状態である、ということなのだから
当然BIも行き渡っており、そこには「職が奪われたせいで貧困」は存在しない
(もしBIが行き渡ってないのであれば、AIによる社会維持ができてないことになる)

人々は、自分の持つ生命と肉体が「自分の唯一の資産」となるので
その「資産」をいかに活用して運営していくかに人生の情熱を注ぐことになる
具体的には、より健康に生き「資産」を保全したり、あるいはスポーツ、冒険行為など自分の肉体を高めたり限界に挑み「資産」の活用を行う

「生きる」ことが求心的、根源的な価値となる
お金のような形骸化したバーチャルなものから人々は解き放たれて、
自分自身の生命と肉体というリアルな価値に基づいて生きるようになる

これがAIとBIにより到来する社会

249 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 15:38:18.12 ID:rgKrYfNs.net
>>248
>発達したAIが社会と国と経済を維持運営できる状態である、ということなのだから
>当然BIも行き渡っており、そこには「職が奪われたせいで貧困」は存在しない

この前提が満たされるなら、
そうかも知れませんね、

ただ、AIがシンギュラリティを迎えて、
全人類が、
仮想世界にアップロードされて、無限に生きる世界になった場合の、

>「生きる」ことが求心的、根源的な価値となる

この価値観は、どうなりますか?

250 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 15:40:39.71 ID:rgKrYfNs.net
>>248
発達したAIは、国と経済を維持できないから、

BI導入と言うのが、恐らく基本的な流れだと思いますよ。

251 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 15:48:15.32 ID:MO/jrL2E.net
>>250
> 発達したAIは、国と経済を維持できないから、

だったらそこに維持する仕事が発生して、人が職を持つことになる

ほんのちょっとだけの仕事なら多人数でワークシェアして
1人が半日働けば丸1ヶ月の給金が出るような形になるだろう

252 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 15:57:36.91 ID:rgKrYfNs.net
>>250
問題をまるっきり逆に見てますね。

今度、みずほ銀行のオペレーターに、
ワトソンと言う人工知能が、配置されます。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/11/06/mizuho-bank-ia-watson_n_6112376.html

接客にも、pepperというロボットを試験導入して、
接客も教育をしていきます。

みずほ銀行だけでなく
国が主導して
他の銀行も順次、人工知能が配置されていきます。

これは、銀行の人員整理につながるっていうのは、分かりますか?

253 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 15:58:29.12 ID:rgKrYfNs.net
>>252
アンカーミス
>>251

です。申し訳ありません。

254 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 16:05:26.41 ID:rgKrYfNs.net
>>252
24時間、ほぼ電気代だけで、動いてくれる
ワトソンが、人間と同様のレベルまで成長すれば、

銀行は、人件費をカットします。
これをカットしないなら、ワトソンを導入する意味がありません。

そして、減らされた人件費は、
首になった人員の、失業補償に使われるのでしょうか?

それとも、残った銀行で働いている人達の給料に上乗せされるのでしょうか?

それとも、銀行の利益となってしまうのでしょうか?

255 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 16:14:00.05 ID:rgKrYfNs.net
>>254
当たり前ですけど、
減らした人件費は、企業が生き残るために、

他の人員に分配などしません。

では、その首になった人々が、

我々はAIによって失業した、技術的失業者だ、
銀行は我々を首にしたことによって利益を増大させた。

技術的失業者の我々には
以前の労働条件より
短時間労働でで高い給料をもらう権利がある。

したがって国は、
条件にあう仕事を、用意しなければならない。
と言えば、用意してくれるでしょうか?

通常は、「首になったお前が悪い」で終わるはずなんですけど、
どうでしょう?

256 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 16:15:42.33 ID:xksntXNE.net
>>254
銀行の利益と税金。
税金は首になった人員の社会保障費。
人員がだんだんへると税金→社会保障費がだんだん増える。
人員がいなくなったとき、ふと気が付くと社会保障はBIと言う名前になってる。

257 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 16:18:51.22 ID:rgKrYfNs.net
>>255訂正
×→減らした人件費は、企業が生き残るために、

◯→減らした人件費は、銀行が生き残るために使われ、

258 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 16:24:24.70 ID:rgKrYfNs.net
>>256
>銀行の利益と税金。

銀行は減らした人件費より、

税金が増えたり、同額だったりしたら、

人工知能に切り替えるでしょうか?

259 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 17:09:06.44 ID:rgKrYfNs.net
>>258
当たり前ですけど、

銀行は人件費を減らした方が利益になるから、人員を削減します。

削減された人件費>>増えた税金 になります。

ところが、何故か、
AIによる失業は
社会保障が充実して、失業が増えれば増えるほど、
働いていた頃より失業者が豊かになると考えている人が、結構多くいらっしゃいます。

また、会社が高利益になってくるので、
失業者が再就職したら、短時間労働で以前より高賃金を得られると考えてる人も多いです。

会社が高利益になったら、
社員に還元する会社が多ければ、そうなるのかもしれませんが、

それなら元々、人員を削減してまで、利益を増やさなくてもいいのではないでしょうか?

AIは、労働者を豊かにするのではなく、
企業を豊かにします。(これは一時的で、結局企業も駄目になるのですが)

そして今後は高機能化していく人工知能を相手に
働き口を巡って
人間の能力で戦わないとダメな過酷な状況になっていきます。

260 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 17:33:19.41 ID:zQWglKNG.net
>>259 利潤率の傾向的低下の法則 ですね。 利潤の追求が人間の幸福に資するという
古典派 新古典派 の経済学はあてはまらなくなります。

261 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 17:59:42.11 ID:rgKrYfNs.net
>>260
>利潤率の傾向的低下の法則
そんな名前ついてるんですね。

経済学は大学の一般教養で取ってただけで、
しかもちゃんと単位とったかも覚えていないレベルですから、

経済学的に変な点があれば、
ご指摘いただければ幸いです。

262 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 18:54:20.31 ID:zQWglKNG.net
>>261 いやいや、こちらこそ興味深いお話どうもありがとうございます。

263 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 20:47:06.56 ID:B/S8wpjP.net
>>241
>>233
>「AIを考慮してなかったBIの社会の場合」ではなくて
>「AIで代替できない仕事が多く残るBIの社会の場合」ではないのか?

その通りですね。
自分がBIを知った頃はAIがベテラン正社員並になる道筋まで来るとは思ってなかったので、BIは歓迎するものだと思ってました。

今はBI導入(または働かなくてもいい社会)しないと社会不安は増大するのは確実だと思っています

264 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 20:48:59.91 ID:ukrGgAGz.net
>>259
企業も競争してるんだから、収益が上がれば、価格を下げるなり、クオリティを上げるなりして、消費者に還元されるだろ。

265 :オーバーテクナナシー:2015/06/14(日) 20:49:48.35 ID:B/S8wpjP.net
>>251
>ほんのちょっとだけの仕事なら多人数でワークシェアして
>1人が半日働けば丸1ヶ月の給金が出るような形になるだろう

企業としては雇用者は少なければ少ない程いい状況になっています。給料だけでなく社会保障や環境づくりでコストがかかるので
法律で制限するしかないでしょうね

266 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 06:55:29.67 ID:l5uZhKhW.net
シンギュラリティを起こすAIが作れるくらいなら、
それまでの経済問題だってそれまでに解決してるんじゃないだろうか。
少なくともシンギュラリティが起こったらAIに経済問題を
考えてもらった方がいいはずだし。

267 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 07:15:12.06 ID:l5uZhKhW.net
蒸し返しかもしれないけれど、借金の返済を含めた企業のお金の出入りって
売上の金額の所が一番多いはずですよね? 売上で全部まかなってる
はずだから。で、その一部が給料になるわけだけど、売上って結局
買った人の給料から出てるわけで、じゃあなんで売上の一部の給料で
売上全部がまかなえたの? 他にも企業があるじゃないかってのは
だめだと思うんですよ。他の企業だって売上の一部をとって給料にして
その給料の一部が売上に来るから。

268 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 07:28:47.76 ID:l5uZhKhW.net
ひょっとして企業から給料もらわずに物を買ってる人がいるから
売上が成り立ってるんだろうか。
国債がどんどんたまってるってあたりがあやしい。
つまり国が直接買ったり社会福祉をもらっている人が買っていて、
税金で足りないから国債発行しているので売上がまかなえてるんじゃ
ないだろうか。

269 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 07:33:13.19 ID:l5uZhKhW.net
だとすると、いくらお金を増やして経済を回そうとしたって
結局国債のたまりかたが速くなるだけだよね?

270 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 08:35:29.80 ID:FwzpOeM0.net
>>267
何言ってんの。
企業の利益は給料で出てくだけじゃなくて、設備投資にも使われるだろ。
貯蓄する場合でも、株とか金融商品にするなら金融市場で金循環するし。

271 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 08:42:35.77 ID:l5uZhKhW.net
>>270
利益じゃなくて売上です。給料も利益も設備投資も企業の貯蓄も、
売上の一部じゃないですか。だから、企業のお金の出入りの項目で、
一番多いのが売上だと言いました。

272 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 08:44:27.79 ID:l5uZhKhW.net
>>271
売上の一部じゃないですか→売上から分けて出しているじゃないですか

273 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 08:58:52.46 ID:l5uZhKhW.net
結局お金がどう回っても、物を買うお金が買う人の給料から出るとすると
全部の企業の売上>全部の企業が出す給料 だから、足りない分の売り上げって
どこから出て来るのかな、という疑問です。

274 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 09:00:05.75 ID:FwzpOeM0.net
>>271
売り上げ-利益=経費
だろ。

全部循環してる。

275 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 09:03:37.04 ID:vRiVR4fv.net
必要経費や税金も誰かの懐に入ってる

276 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 09:17:12.40 ID:l5uZhKhW.net
>>274 >>275
必要経費は給料と他の企業の売上になるけれど、
やっぱり給料は売上の一部だし、他の企業の売上の一部しか
その企業の給料にならないから、結局
全部の企業の売上>全部の企業の給料 というのは
変わらないんじゃないでしょうか。
税金は結局全部の企業の売上にたされると思うけど。

277 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 09:32:19.13 ID:FwzpOeM0.net
>>276
経済に関する理解が低すぎる。
AIとか関係ないし、どっか別のところで勉強しておいで。

278 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 12:36:43.58 ID:MbwRrkO/.net
AIもBIも関係無くって

ただ単に、全員が失業すると給料なくて大変だー
というのを何度も繰り返してるだけ

「失業して給料無くなる」のではなく
「そもそも働く必要ない」ので「“失業すること”も“給料なくて困る”こともそもそも起きない

279 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 13:23:29.72 ID:vRiVR4fv.net
「全員」失業するとか誰が書いたんだよ
今現在もゆっくりと技術的失業は進んでいるが、
いきなりユートピアが来るわけじゃない

280 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 14:54:49.92 ID:u/Lu1glS.net
>>278は、
何で働く必要がなくて、
失業することも、給料が無くて困ることもないと考えるんだい?

281 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 15:05:48.37 ID:u/Lu1glS.net
>>280つづき
具体的な、ビジョンがあるなら、
技術的失業の、経済ハードランディングを回避する案につながるかもしれないから
少し聞いてみたい。

282 :工藤タイキ:2015/06/15(月) 15:05:57.74 ID:gNKHi9Uq.net
ユートピアをお勧めして欲しい
ユートピアを推進して欲しい
ユートピアを推奨して欲しい
ユートピアを推薦して欲しい
ユートピアを宣伝して欲しい
ユートピアを布教して欲しい
ユートピアを扇動して欲しい
グランディアWを発売して欲しい
グランディアWを販売して欲しい
グランディアWを出して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Xを発売して欲しい
真・女神転生Xを販売して欲しい
真・女神転生Xを出して欲しい

283 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 15:32:42.76 ID:FcQGRyXg.net
AIもBIも関係ないなら、そんな話はするな

と、言葉尻を捕らえてみるテスト

284 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 20:59:14.34 ID:TKqOJ6sW.net
やっぱり資本主義やっても儲からなくなるので、企業のやっていた事は
全部国営にしなければならなくなるのでは。
全部国営になれば、国が生産してその分のBIを配り、生産した物が
売れたら配ったBIを回収すれば循環できる。
だから、シンギュラリテイに向かって少しずつ産業を国営化する。
国が生産するほど国が稼げることになるから税金は安くできる。
全部国が生産するようになるまでに、なんとか税金をマイナスにする。
マイナスの税金は国からお金をもらえるBI。

285 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 21:45:45.32 ID:MYrjtxkb.net
>>267
売上じゃないよ
自己資本比率について調べるか上場企業のIR情報のページからバランスシートを見てみよう
>>268も間違っているので(というかどこを誤解したらそうなるのかわからない)>>269が成立しない

実際どう見ても経済に関する理解が低すぎる

286 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 21:49:19.87 ID:MYrjtxkb.net
>>284
俺は逆に資本主義自由市場経済とは異なる新しい枠組みをAIが示すんじゃないかと思ってる
そういう最適化問題は得意分野だろう

287 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 22:00:06.88 ID:vRiVR4fv.net
>>284
進んだ社会は社会主義っぽくなりそうだとは思う
>>187のようになれば自動車で財力や個性を表せない
住居も効率性を追求して蜂の巣的マンションに集合して暮らすのだろう
お金持ちがいたとして、お金はどこに使えば良いのかね

288 :オーバーテクナナシー:2015/06/15(月) 23:52:38.68 ID:u/Lu1glS.net
>>284
社会主義化は、ひとつの解決策なんでしょうけど、
競争原理が死んでしまうね。

マイナスの税金という概念が少しわかりづらいですね。
税金の支出と言う意味では無い?

289 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 00:15:53.54 ID:1lfMw/XS.net
>>285
儲かっている企業なら出入りするお金の中で売上の項目が
一番大きいはずです。自己資本は簡単に出入りしないです。
>>268の場合よりも、他の企業が買う分があるから
全部の企業の売上>全部の企業の給料
を成り立たせることができているんじゃないでしょうか。

290 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 00:26:50.03 ID:1lfMw/XS.net
>>286
そうですよね。

>>287
そういう希望が多ければそうなるかもしれないけれど、
個人の自由がいまより保障されるようになるとすると
個人の自由でいろいろにできるはず。そうなる前に
お金を貯めた人はそれを使って個人の自由ができる。

>>288
お金だけで競争は起きて無いとすると、競争原理は大丈夫です。
プラスの税金は国にお金を取られるけれど、マイナスの税金は
国からお金がもらえます。

291 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 00:50:03.77 ID:CYGiO2Rq.net
>>288
資本主義は人の欲求をエネルギーにして競争させて、より良いモノを生み出すシステム。
AIが人間の知能と同等以上になれば、競争しなくても、より良いモノを生み出すことができるから、そこで資本主義は役割を終える。

それまでは競争原理が有効だが、仮に人の欲求に限界があれば、エネルギー不足で資本主義のシステムが停滞する可能性がある。

エネルギー不足の社会とは、多くの人の欲求がすでに十分に満たされていて、働いてまでそれ以上を望まない状態。

仮説だが、資本主義はエネルギー不足に陥ると、経済の成長が止まるため、意図的に飢餓状態を作り出そうとするバイアスが生まれるのかもしれない。
つまり、実際には生産力の総和がすべての人を満足させるほどに高まったとしても、富を一部が独占し、経済的弱者を作り出すことで欲求のエネルギーを生み出そうとするのではないか。

それが今すでに起きているのではないか。

292 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 01:01:10.31 ID:dyr+4IrQ.net
>>291
欲求で競争しようとするといいですが、競争じゃなくてつぶし合いになると
STAPになるのでは。

293 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 01:02:43.57 ID:CYGiO2Rq.net
>>292


294 :工藤タイキ:2015/06/16(火) 03:09:32.30 ID:1G4g4Y2Z.net
競争をお勧めして欲しい
競争を推進して欲しい
競争を推奨して欲しい
競争を推薦して欲しい
競争を宣伝して欲しい
競争を布教して欲しい
競争を扇動して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Xを発売して欲しい
真・女神転生Xを販売して欲しい
真・女神転生Xを出して欲しい
グランディアWを発売して欲しい
グランディアWを販売して欲しい
グランディアWを出して欲しい

295 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 03:52:10.75 ID:ICHJ6D3P.net
>>290
そのマイナスの税金は、単なる社会保障ですね。

>お金だけで競争は起きて無いとすると、競争原理は大丈夫です。
これは通貨が導入されている状態ですか?
廃止されている状態ですか?

通貨が導入されている状態で、物々交換による、
競争は効率が悪いです。

また通貨を廃止するのも、
資源の有限性をクリアしていない中途半端な状態の場合、効率が悪いと思われます。

通貨を廃止した場合の理想の経済循環システムがあれば、
教えて頂けると幸いです。

フードスタンプや電子マネーは単なる通貨の置き換えなので、
変わった仕組みを取り入れていない場合は
特に説明は要りません。

通貨を廃止した世界での
理想的な経済循環を考えている方もいると思うのでよろしくお願いします。

296 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 07:42:58.72 ID:ZzsUgfnr.net
>>295
BIを社会保障の一種だと思わない方がいいんでしょうか?

通貨が無かったら他の価値観で競争できると思います。
でも、AIの能力が無限でないとすると、通貨を使った方が
いいと思います。

やりたい事の多い人ほどやりたい事のために必要なBIが
もらえることにすればいいです。

BIは通貨です。

生産は有限だとすると、配れるBIをそれで決めることができます。
それでやりたいことのわりあいでBIを配ります。

BIは通貨なので、無くす事はできないことになります。

AIが全てを監視していて、誰かが何かやりたいと思う瞬間に
ほいほい面倒見てくれることもできるようになるかもしれませんが、
AIの能力が無限でなければ、もらえるBIの量で、できる範囲を
わかるようにして、じゃあ自分はどうするかを個人の自由で
考えられるようにします。

297 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 08:27:08.77 ID:M0qKlL8h.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08IFH_Y5A600C1TI1000/
これも技術的失業関連記事だけど、身近に迫ってきてるね
はやくBI導入して下さい

298 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 08:30:38.98 ID:M0qKlL8h.net
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK23025_T20C14A6000000/
水道・ガスも

299 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 08:42:32.73 ID:Z5NCA9zp.net
科学の発達に競争原理は働かないよ。

競争で良いものというより、生活に無駄な物が多いし役立つ物なんて限られるだろ。科学の恩恵に与えられる事があっても奪い合うことがないだろ、また規制することがあっても使う人次第だしね。

300 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 08:49:52.05 ID:yh3VYZmz.net
>>299
競争でAIを開発しています。
科学の発達は結局生活の役に立つ事を見つけるのに役に立ちます。

301 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 08:50:44.16 ID:saqQEwOD.net
競争原理ばかりを強調してるのは資本主義だけだろ

別に競争原理がほとんど無くても社会は回るよ

302 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 08:53:54.39 ID:M0qKlL8h.net
競争原理は働いてるのではないでしょうか?
自動運転車もGoogle、トヨタ、メルセデス、日産
競争してると思いますが。

遠い未来には政府だけが残って企業が無くなるのか
逆に政府が消えて大企業の下で一般人が暮らしていくのか
どちらかになるという気がしてます。

303 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 08:59:32.85 ID:Z5NCA9zp.net
>>300
ではAI研究や科学研究は競争で予算は回るか?短期的に成果は出せるのはスケールダウン技術と積層技術だけだしね

30年も掛けないと出て来ない技術だってたくさんあるし競争なんてのは出来ない。

304 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 09:27:13.56 ID:Ax7rrk3h.net
>>303 金が出せなきゃ、日本は終焉。
>>300 シンギュラリティまで到達すりゃ、最後に残るは恋愛競争じゃないですか?
他の犯罪や戦争などはなくなるが、性犯罪は無くなんなんないのでしょうか?

305 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 10:17:55.29 ID:M0qKlL8h.net
シンギュラリティまでいけばアニメのサイコパスみたいになりそう
性犯罪を防ぐのが他の犯罪より難しいとは思えない

306 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 11:36:09.26 ID:Ax7rrk3h.net
>>305 オタクの男女が増えればね。同性愛でも性犯罪あるしな。

307 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 12:18:06.32 ID:M0qKlL8h.net
サイコパスというのはアニメのタイトルよ
攻殻機動隊と似てるが、シンギュラリティに興味ある人なら面白いと思う
日本がシビュラシステムというAI(?)に支配されている
犯罪者になる危険性がパラメータになっていて最悪自動的に殺される

308 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 12:39:15.37 ID:ZJCScomq.net
そんなの知らんわ

309 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 20:37:39.76 ID:c77fmJuq.net
ホリエモンのIoT未来論「仕事の無人化は進むけど、怯える必要はない」
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/4025/page/1/Default.aspx

310 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 20:59:03.80 ID:lE1KTvKZ.net
>>309
どうだろうね。ホリエモンの主張はなんかモヤっとしていて、技術的失業問題の解決に強い指針を与えるものでは無いな。
それこそ、ここの住人でそこそこ頭が良い人なら捻り出せそうな程度の主張だ。

だいたい、大多数の人がホリエモンと同じ稼ぎ方ができるわけじゃあるまいし。

あと、細かい事だが、iOSはUNIXの系譜ではあるものの、Linuxの系譜には近くない

ホリエモンの言い方には語弊が有る。

311 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 22:48:42.25 ID:MDEsldd1.net
>>303
競争的研究資金とか研究費の応募ってあるじゃないですか。

312 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 22:55:44.53 ID:MDEsldd1.net
>>310
ひと月くらい前の読売か毎日で坂村先生がコラムで
「このごろ表彰されたけど、今スマートフォンはほとんどTRONで
動いている」みたいな事を書いていました。
本当なんでしょうか。

313 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 23:31:51.55 ID:Im+vEfGH.net
>>312
ん? 俺はその分野の専門家じゃないから答えの正確さは保証できないが、
さすがに「スマートフォンはほとんどTRON」は何かの間違いだと思うぞ。
(↓)
『OS別世界スマートフォン市場シェア、AndroidとiOSが96.3%に──IDC調べ』
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1502/25/news079.html

日本ではiOSのシェアが最大。
(↓)
『日本以上にiPhoneラブな国はある?』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/309/309999/

日本国内用のガラケーにしても、むしろTRONは少数派で、Linux系かSymbian系が多数派。
車載用や家電用のコンピューターのOSのシェアも他のOSに奪われつつあるのが現状。

314 :オーバーテクナナシー:2015/06/16(火) 23:38:00.22 ID:MDEsldd1.net
>>313
そうですよね。それとも基地局の中継器かなんかのOSだろうか。

315 :310:2015/06/16(火) 23:47:22.38 ID:Im+vEfGH.net
ああ、テザリングに使ってるスマホを再起動したんでID変わってるが、
俺は>>310だ。

確かにTRONは「はやぶさ」の制御にも使われているし、それは凄いと思うんだが、
いかんせん、最近もてはやされてるバズワードである
“IoT(Internet of Things)”(※)が指し示す、
“多種多様なネット接続可能電子機器のための汎用OS”の覇権争いでは
最早負け組と言っても過言では無い。

(※今の“IoT”に当たるバズワードが、ほんの数年前に市民権を得た「クラウド」であり、ほんの10〜20年ほど前の「ユビキタス」)

日本製OSが覇権争いで巻き返すには、強いAIを先に完成させて、
その強いAIの知的能力をネットを通じ課金額に応じて提供するサービス端末のOSを先に普及させてしまう以外、
逆転勝利の可能性は無いと私は思っているが、
これとて手をこまねいているとグーグルグラスの後継デバイスやMicrosoftのHoloLens辺りに先を越される可能性が濃厚。

316 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 00:18:26.34 ID:JDW7MbZ2.net
TRONはOSじゃなくて仕様だから

317 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 00:20:58.37 ID:LUWGhVgq.net
>>316
OSの名前でもあるんでしょ?
TRON仕様のOSはTRONなんじゃないの?

318 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 00:26:43.59 ID:ySvcMjz6.net
>>316
それを言い出せば、“Unix”や“Linux”だって単一のOSを指すのでは無く、系譜や規格を意味する。
“TRON系のOS”という意味で“TRON”と言った。

319 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 00:34:25.86 ID:JDW7MbZ2.net
TRON系OSって、括りが大きすぎ
MTRONからBTRONまで全部含める気か

320 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 00:40:41.13 ID:ySvcMjz6.net
>>319
「多種多様な電子機器の制御用OSとしてのシェア拡大」を念頭に置くなら、括りは大きくならざるを得ない。

……TRONプロジェクトの下に作られたOSの中で、普及という意味で成功したのはごく一部のカテゴリーに過ぎないのは認める。

321 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 00:42:20.23 ID:Pb05w/M4.net
>>311
だからそれは短期的に成果が見込める物だけだけでしょ、

それで予算が回るんだったら、な。

322 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 01:05:10.74 ID:Pb05w/M4.net
ついでにいっておくが
ips細胞技術やリニア技術は競争があったわけでもないし、直ぐに出来るものではない。政府や企業の長期的な支援があるからこそ科学研究ができた。

まあ特許は先に出した人が知財財産の所有権を持つし名誉が入るようになっているけど、基本的には論文発表で知識を共有しあったりする。其れが仇になるのかと言えばそうではないでしょ。

323 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 05:37:38.09 ID:QOA++59i.net
ips細胞技術は人間で倫理的な問題を起こさないような万能細胞
を作る競争があったんじゃないんですか?
リニアは鉄道の高速化と超伝導の実用化の範囲を拡大する競争とか。
政府は技術立国の競争を念頭に動いたと言えるし。
知識の共有で人類の能力を高めるために、論文発表した知識の価値と
出す時期の早さの競争を利用していると思います。

324 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 06:12:36.55 ID:a4HBtIUZ.net
>>321
AI開発は普通に競争じゃね。少なくともGoogleは競争に勝つつもりだろう。
自動運転車だって、放っといたらGoogleに負けるという危機感があるからこそ
既存の車メーカーも開発に本腰を入れはじめたわけで。

「短期的に成果を出すものにしか金は出ない」というのも、プロジェクト次第だよ。
マイルストーンを区切り、目標と成果が目に見えるなら長期のプロジェクトにも競争的な金は出る。
製薬会社なんか10年20年単位で競争してるしな。

325 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 07:07:18.02 ID:a9JtvQfZ.net
競争は無くならん

326 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 08:09:16.54 ID:16BWKm4n.net
はるか未来なら競争消えるかもしれないけど
(必要な物がほぼ揃い、あとはAIが微調整していくようなイメージ)
しばらくは切磋琢磨していくのだろうな

327 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 08:36:39.36 ID:Pb05w/M4.net
>>324
例え自動運転技術がGoogleだけだとしても、横並びに同じような技術が出るだろうね。それはリバースエンジニアリングといった手法があるし、ライセンス共有の手もある、儲かるので有ればそちらに流れる。

確かにGoogleが自動運転技術に本腰入れ始めた時期は遅いはずだし、日本メーカーは大分早い時期で研究していたはず、危機感と目標、何かできるかどうか次第で開発スピードは変わるが、技術は横並びに平準化される傾向が強い、そういった点では科学の発達には競争が起きない。
それに戦略次第だし初めに出たものが勝つってのは、歴史に名前に乗る名誉がほしい、企業利益になるからで競争があるでしょうね。

328 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 08:46:25.76 ID:7xCA3pXA.net
Googleが狙っているのって、自動運転そのものよりも
車で移動に伴うさまざまな情報の流通、ナビとか目的地選びとか人の流れを把握とか人の予定にコミットしたりとかが主眼でしょ

車で移動は、生活に深く関わるからね

PCでネット→スマホでネット→生活(移動)でネット

Googleは一貫してるよ

329 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 09:22:48.66 ID:16BWKm4n.net
Googleはネ申になる気だよ

330 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 11:20:59.64 ID:zMySuPtv.net
アシモフのSF小説の中にはマルチヴァックという超巨大コンピューターがたびたび登場する。
マルチヴァックは初期の頃でも1辺が1マイル程あって、後には「全長10マイルの理性の塊」と形容される程に増築された。
光通信(光ファイバーや惑星間レーザー通信など)で個人用の「マルチヴァックジュニア」と接続でき、各人がマルチヴァックのリソースを利用できる。
マルチヴァックはアメリカの某所に建造されていて、その所在は機密扱い。某世界的大企業が設備拡大・維持に独占的関与をしているという設定。
最終的には自我に目覚めて強いAIとなり、人間に単なるモノ扱いされると拗ねて仕事しなくなり、改めて人間同士がする様に敬意を持って呼びかけると喜んで無数のインジケーターランプを明滅させる、という描写が有ったりもする。

……Googleのサーバーセンターは現在進行形でマルチヴァックに成りつつある様に思える。

331 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 14:08:07.80 ID:WOoxAH1z.net
>>327
横並びになりがちってのは、まさに競争の帰結だと思うが。

そもそも競争が技術の発達を促すのは自明でしょ。
特許制度の根幹じゃん。

332 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 15:13:30.63 ID:Pb05w/M4.net
>>331
造る側の方向性によるね、そもそも役に立つかどうかも解らないだろう基礎研究だって、ざらにある。
企業でやると赤字になるし、やりにくい。競走というより其れが利益になるか、企業に役に立つか立たないかだけでしょ。
そこに勝者が生まれるのは投資した結果だし、そういった環境がないと何も生まれない。

近年のメーカーはありふれた技術を組み合わせて販売しているだけで、区別することはあっても技術は成長しない。

333 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 15:36:35.29 ID:mvHbNweZ.net
基礎研究と応用研究の違いを知っていて、

ミスリードさせたい人がいるようだけど、
あまりいい誘導とは思えないな。

リニアと、ipsじゃ全然違うの解ってるだろうに、
ipsをリニア化させたい層がいるんだろうけど、

そのことを、許してきた過去が今につながり、
未来を食いつぶそうとしてると思うけど?

334 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 20:35:16.51 ID:nhLFBmgl.net
>>333
ipsの研究を応用研究にしたい層がいると言う意味ですか?
応用した方がいいですよね?
未来が食いつぶされるってどういう意味ですか?

335 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 23:36:38.85 ID:mvHbNweZ.net
>>334
基礎研究の間の研究は、金につながるか不明な物がほとんどで、
ポシャる基礎研究なんて普通にでてきます。

その基礎研究の頃から資金集めが簡単なように書いてますが、
金になるかどうかも分からない、基礎研究に充分な研究資金を提供できる大学なんて
ほとんどないと思いますけど?

それこそ必死で、研究費用を引っ張ってきたはずなのに、
さも充分にお金があって、競争する必要が無いみたいに書くのはどうなんでしょう?
ここがまず疑問の一つ目ですね。

しかしながら研究によっては、基礎研究にある程度、道筋がついて、
応用研究に近づき、お金になる流れが見えてくると
ほほ希望に近いレベルの研究予算が降りる事もあります。

ipsがそうですね。

ipsのリニア化と言うのは、
リニアなんて技術、40年程度前から存在していて、
夢の技術を実現するため、と言う名目で大量のお金が動いてきたと思います。
要は、リニア研究は40年近く天下りにとって都合の良い療養所だったはずです。
そんなアホな事を、ipsでも繰り返す気なのか?という心配ですね。

リニアは40年も研究期間を設けたはずなのに大して技術的に、進歩があったわけでもなく。
安全性、振動、騒音、色々な理由を付けて、研究を引き伸ばして、実用化しなかった、

技術が陳腐化されて、革新的な技術なんて出涸らしに近い状況になってやっと、実用化の流れ、

ipsもリニアと同様に、国が大規模なバックアップに入る口実ができて、
予算が大規模になったけど、リニアと同様に天下りの保養施設化させて、
技術が陳腐化するまで、無駄な、実験を繰り返すつもりなんじゃないの?というのが2つ目の疑問ですね。

336 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 23:37:44.93 ID:mvHbNweZ.net
>>335つづき
そもそも、
>>322が言うように、
競争が必要のない研究があって、それに充分な資金が提供されているなら、
普通は、癒着かコネを考えますけど、

それを、理想的な研究環境と捉えて、
競争する気もなく、予算を使い切るために実験機材を入れ替えたりするのは、
健全な研究機関なんでしょうか?

ipsが今後そういった状況に突入するなら、
先進的な技術の発見や、実用化技術は、
ほとんど外国に持っていかれるのではないか?と不安になってきます。

競争が無い方が理想的というのは、
研究者が言ってるのか天下りが言ってるのか知りませんが、
海外に先を越されて予算と時間の無駄になる研究が少なくなることを祈ります。

337 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 23:48:35.43 ID:GE9B7ffF.net
資本主義を残したままBIを導入する方法を考えました。
全部の企業の売上>全部の企業の給料
が成り立つのは、企業同志で売り買いする分があるからでした。
だから、企業同志で売り買いするお金で資本主義をやって
給料で物を買う分をだんだんBIだけでするようにして行けば
できるんじゃないでしょうか。給料で買っていた分は
日本生活協同組合(国)が税金で一括購入します。
国は購入した分のBIを発行して配ります。
給料で物を買っていた人は、失業してだんだんBIだけで
暮すようになります。国はそういう人にBIで物を売ります。
企業はAIでリストラして儲かるようになるのでだんだん
税金を払う量が増えます。国に売ったり他の企業に売ったり
した儲けがリストラ前より増えて行けば成り立ちます。
企業と企業や国との売り買いはそれようの通貨を使います。

338 :オーバーテクナナシー:2015/06/17(水) 23:57:01.14 ID:GE9B7ffF.net
>>336
独自なので他にやってる人がいないって意味なら
そんなに悪く考える必要無いかも。

339 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 02:23:33.24 ID:r3YjwpwN.net
研究費のパイの取り合いはあるでしょ?

スタップ細胞は、iPS細胞の研究費のパイの取り合いに負けたと考える事も出来る。

340 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 06:33:07.93 ID:q4/q19tn.net
リニアって、磁場発生して動くよね。
磁場が人体、電化製品にどんな影響を与えるかを調べなくてはならないし、消磁する方法を考えなくてはならない。

またレール側に磁場がおかしい、または漏れてると振動が発生する。耐久性も確かめなければならないし、これらをクリアして初めて実用化できると思うんだかなぁ。時間がかかるのは悪いけど...

341 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 08:19:09.88 ID:t99XHCVx.net
>>339
いや、金にならない研究の研究費は普通取り合いですよ。
ipsやリニアみたいな例は特殊な例です。

特殊な例を持ってきて、
さもそれが普通で、潤沢な研究資金が回されているのが当然の様に、
意識誘導していたことと、

ipsが、金になるかどうか分からん基礎研究の頃から
お金が充分に回されていたかのように、意識を誘導したのはどういう意味があるのかな?
と言う疑問ですね。

342 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 08:51:49.13 ID:TO1q5Nws.net
>>341
何処にも書いてないことを、さも意識誘導というのはどうかと思うが?

まあ基礎研究は目処や目標があって資金が少なくともオーランチオキトリウムができる、また未解決な物理問題は頭の中でシミュレーションができる。それは個人が努力した結果だろう。予算のやりくりのほとんどは個人の采配でしょう。

また資金が贅沢に扱えるのは極一部だけだし穀潰しだという批判はあるが、そこからインターネットや先進的な技術が生まれた事実もある。

343 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 09:10:26.96 ID:t99XHCVx.net
>>340
消磁化技術ですか?まあ、何でもいいですけど、
安全面、いろいろ研究のお題目には困りませんね。

そういう状態を、天下りの療養所にピッタリだと、
言いたかったんですけどね、

逆に、
リニアなんて大して、変わるわけでもないから、
廃止してしまえという流れが出てた方が、実用化が早かったような気すらしますね。

災害時の物資の大規模輸送に使えるわけでもなし、
金持ちの緊急移動なら、ヘリコプターの方が小回りききますし。

大阪−東京間が1時間短縮できる程度のメリットくらいしか一般人にはありません。

公共事業と言う側面で考えれば、実用化すれば土建屋は儲かりますけどね。

ipsも、リニアのように国に守られることによって
研究の成果より、研究のお題目探しや、
研究機材を買い換える名目が、重要になってんじゃないの?
と邪推されてしまうようなレベルに落ちないで欲しい所です。

ipsは国とJRの半独占的なインフラ事業じゃありません。
研究所が飼い殺されて、

代替技術が成立して、既腐化される頃に、実用化されるなんて流れになれば目も当てられません。

労働者の過当競争も問題ですが、
天下りなどの一部既得権を過当優遇する仕組みも問題だとは思います。

344 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 09:18:58.50 ID:t99XHCVx.net
>>343訂正
×→代替技術が成立して、既腐化される頃に、

◯→代替技術が成立して、既に陳腐化された後に、

345 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 09:36:19.62 ID:t99XHCVx.net
>>342
>まあ基礎研究は目処や目標があって資金が少なくともオーランチオキトリウムができる、また未解決な物理問題は頭の中でシミュレーションができる。それは個人が努力した結果だろう。予算のやりくりのほとんどは個人の采配でしょう。

それが普通の状態のはずですね。

リニアやipsの様な
特殊な例を引っ張ってきて、

>>322のように
>ips細胞技術やリニア技術は競争があったわけでもないし、直ぐに出来るものではない。政府や企業の長期的な支援があるからこそ科学研究ができた。

さもそれが、普通のような書き方をしているのはどうなのという点と、

ipsの山中教授は当初の予算は300万も無く、それで結果が出なければ、
基礎研究を諦めるかもしれないという状況まで追い込まれていた。

それを国や企業が守っていてって、どういう風に誘導したかったのか?ですね

346 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 10:07:11.89 ID:TO1q5Nws.net
ID変わってるけど、342です。
>>345
そういった意図を作って書いた訳じゃない、生活を一変する科学技術はそういったところが多いとして、あくまでも例として、わかりやすく紹介しただけなんだが、例が悪かったのは謝る。

書き込めるのは当分無理そうなので、これまでにします。

347 :佐藤光@新潟市江南区西町2-2-12:2015/06/18(木) 14:57:05.35 ID:UOWbAYcT.net
エンジニアの地位が向上すれば、特異点の到来は防げる

348 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 15:34:09.61 ID:t99XHCVx.net
>>347
特異点を防いでも技術的失業の進行を防げるわけじゃないから、
その点に関しては、あんまり意味は無いと思うけど、

労働者の地位向上には賛成です。

349 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 16:03:16.81 ID:GEcUfSuS.net
経営、管理職はaiで現場作業は人間で賃金高めにすればええやんとか思うけど責任の所在とかどうなるんだろうな
そういう問題も含めてaiが解決してくれるんだろうか

350 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 16:23:44.54 ID:t99XHCVx.net
>>349
そういうのは、
逆説的に今も経営者や上層部は経営責任を取らない、

労働者に経営責任の失態を補填させてるから、
ある意味、AIが労働者のクビを切った所で、

現状と差がないかもしれませんね。

ちょっと、話し変わりますが、
金銭的解雇が認められそうですね、

着々と、AIに切り替える外堀の準備だけは進んで行きますね。

351 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 16:31:28.66 ID:t99XHCVx.net
>>350
雇用問題、失業問題、労働賃金の低下は

消費購買力の低下につながり、企業の翌年の売り上げの低下という形で、
跳ね返ってくるのに、

会社は資本主義の生存競争を生き残るために
人件費カットを止められない、

会社という組織に
その消費購買力の回復をさせることは、

ほぼ不可能なので、他の調整が必要ですね。

主にBIですけど。

それを税金以外という、財源を主張するなら、
どういった理論が受け入れやすいかが、
ワタシにとっては今の所、興味のある部分です。

352 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 17:26:28.93 ID:rDnRlkxI.net
>>351 通貨発行益でBIを。

353 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 17:45:26.43 ID:t99XHCVx.net
新たな財源と言う問題は、別に現在にのみ起こった問題ではありません。

昔の日本でも、ちょくちょく発生していて
「へうげもの」という漫画の視点を流用するなら、
戦国期に領地という、利益を生み出す仕組みを褒章として与え続ける事が、
限界になってきて、領地の代替物となりうるように、

ただの土塊でしか無かった茶器に
土地や、城と同程度の価値を付加したという視点も入れられて語られてます。
まあ、メインはそんなストーリではありませんけど。

これと同様に、
何らかの対象に対して、一定の付加価値を与えて、
一般化できれば、新たな財源となり得ると思うのですが、
その対象が問題ですね。

紙切れに、通貨としての価値を与えるとか、
電子データに通貨としての価値を与えるとかの意味ではなく、

価値の新たな評価対象に、新たなものを加えるという方向性です。

ちょっと説明が悪い気もしますが、
戦国期に職人や芸術家が労働の対価として作った茶器に、
高い付加価値を与えたように、

労働の対価に何かの付加価値を与えられないか?

もっと、平たく言えば、労働そのものを、評価対象にして
通貨にしてしまう事は可能か?と言う考えです。

そうすれば、AIが働こうとも、
人間が働こうとも、新たな労働力(=価値)が生み出される事になります。

354 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 18:14:46.26 ID:U8oKR2hT.net
産業革命
人による手工業→機械による工業

シンギュラリティ
人による手経営→AIによる経営

効率悪い人手はやめて、機械・AIですることで圧倒的な生産性の向上になる

355 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 19:42:16.56 ID:t99XHCVx.net
>>354
生産性の向上が、社会の豊かさにつながるという、

盲信的な人が多いけど、そうはならないと思うよ、
むしろ破滅に近づくというのが、BIの導入に関する動機だね。

分かりやすく言えば、
日本は今、生産物も、労働力も大量に余ってるという
かなり変な不況状態にある。

唯一足りていないのは、通貨量だけで、

通貨量不足によって不況と言う構造になってる。

今更、余ってる労働力の強化のために、機械化やAI化を進めた所で、
人件費カットが進んで、

雇用問題、失業問題が拡大していくだけで、
問題を拡大再生産し続けるだけだと思うよ。

356 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 19:50:49.49 ID:U8oKR2hT.net
シンギュラリティはAIで全て賄えるのだから、
「失業」なんてものは存在しない

そもそも「人がする職業が存在しない」

357 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 19:54:11.32 ID:U8oKR2hT.net
人を「雇用」することも存在しない

シンギュラリティ以降の人たちからみたら
「雇用されること」は「奴隷」と同じに見えるだろう

「失業を恐れる人々」は、「奴隷から解放されることを拒む」という不思議なことする昔の人たちと思うだろう

358 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 20:27:16.89 ID:t99XHCVx.net
>>356
>シンギュラリティはAIで全て賄えるのだから、

>そもそも「人がする職業が存在しない」

これは分かるよ。
ただ
>そもそも「人がする職業が存在しない」
コレが
>「失業」なんてものは存在しない
コレにはつながらないね。
逆に100%近くが失業するだろうね

企業は自社の利益を上げるために、
AIや機械化を進めて
人件費カット をするんだよ。

どういう理由で基本的にはガメつくないと生き残れない企業が、

国民の為に、集めたお金を再分配すると考えるんだい?

企業が、そういった再分配に応じる気があるなら、
別にそれはシンギュラリティは関係なく、
今でもできる行動なんだよ?

今できる問題の解決法を、
今やらないのに、
シンギュラリティがきたら急に、
再分配という解決法に応じると思うんだい?

359 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 20:38:02.45 ID:/2hGoj2E.net
>>358

他人の持ってる物や富を奪えばいくらでも稼げるのに
他人の生命や人権なんて踏みにじって自分の都合よくすればいいのに

でもそうしない

基本的人権の尊重、人は平等、生きる保証を社会はするもの
その延長線上だよ

360 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 20:48:33.26 ID:t99XHCVx.net
>>357
言ってるような、超AIのかなり進化した時代も

いずれは来ると思うけど、
それは、
>>357で言ってるのと同じように、

他の人も基本的に問題視を、ほとんどしてないんだよ?

ディストピア化という問題点もあるだろうけど、
それは、今のところ問題視している人間は少数派だね。
そんな先の心配までしてられるかというのが実際の所。

そんな、比較的遠い未来の話じゃなくて
現在から
シンギュラリティが近づくにつれて起きる
様々な経済的な問題点と、
その対応策としてのBIをどうするかが、
多分、他の人が気にしてるところだと思うよ

>>357
言ってることが、間違ってるとかいう話じゃなくて、
誰も、問題視していない事を、

問題じゃないと言われても、
ハイそうですねとしか言えないので、
それは意味が無いんじゃないの?と言う話ですね。

361 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 20:50:22.12 ID:eM5DBQqq.net
>>358
ロジックが違う
彼は「"失業"という概念自体が消失する」と言いたいんだと思うぞ

362 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 21:18:28.57 ID:t99XHCVx.net
>>361
いやあの、彼のシンギュラリティの認識がどの程度なのかは、
大体の予想は着いてるんですが、

いわゆる、資源の独占のために企業が争う時代が終わって、
無限に資源の再利用及び、物資の生成が一瞬でできる、
資源の有限性をクリアした時代が来れば、

失業という概念がなくなり、みんなハッピーに近づくかもしれませんね。
(ただそれは、シンギュラリティが来たら即そうなるって訳じゃありませんけどね)

ただ、そんな遠い未来の話は、
そこまで問題視してないんですよ。

そりゃ、そこまでいけば失業なんて概念も確かに必要ないでしょうね。
だから?と言う話なんです。

それで、何らかの新しい着眼点があるならまだしも、
大体、同じように問題ないと言うレベルの返答しか無いんですね。

現在の問題をクリアして問題ない時代が来るようにするにはどうすればいいの?
と質問した所で
問題ない時代がきたら問題無いという、禅問答みたいな返事が来るので、
どう言えば理解してくれるの?という状態です。

363 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 21:22:11.05 ID:eM5DBQqq.net
>>362
うん、わかる
というか3行目に「だから何って話ではあるんだけど」と書いとけばよかったと
書き込みボタン押した瞬間に思ったw

364 :オーバーテクナナシー:2015/06/18(木) 21:31:37.30 ID:oANxkYXK.net
内部留保を運用益でもう企業内BIならやっていると思う。

365 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 06:34:44.31 ID:PyVY1u41.net
封建制から現代民主主義へ

資本家が自由にいくら搾取してOKの初期の資本主義から
労働者の一定の権利が守られる現在の資本主義へ

枠組みは変わるときは変わる

封建制で、権力持ってる支配者層が独占できるので民衆に再配分するわけないので
いつまでも封建制が続くと言ってるようなもの

366 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 07:00:46.76 ID:AXHS/aAq.net
 貨幣発行益でBIを。

367 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 07:46:10.39 ID:sDpillUU.net
>>351 >>352

BIの財源を税金以外にするという考えは、初めからおかしい
と思います。全員が豊に暮らせるようになるだろうと思って
(じゃないかもしれないけど)AIを開発したのに、それで
かえって暮らせなくなる人ができてしまうのだったら、全員の
力で協力して解決する方法にした方がいいんじゃないでしょうか。
税金て全員で全員のために何かをするための方法だと思います。
暮せなくなった人の分は儲けた人がとることになったのが
原因だとすると、そういう人の方が多く税金を払うし。
詐欺みたいな方法はどうやったら破綻しないか、また詐欺みたいな
事を考えなければならなくなると思います。

368 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 07:50:50.56 ID:qPqkgWzh.net
なんで自分のレスにレスしてんの?

369 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 07:58:48.54 ID:sDpillUU.net
>>353
茶器の価値の話や労働の対価の価値の話もそうだけど、それって
結局文化の価値ですよね。文化ってAIに助けてもらってもいいけど
人間の文化なんだから、いつまでたっても人間>AIを成り立たせる
ことができるんじゃないでしょうか。

370 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 08:03:44.72 ID:sDpillUU.net
>>368
>>367のことですか?
アンカー間違えてませんけど。
>>351 >>352 は自分じゃないですよ?

371 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 08:05:44.44 ID:XNNQRbyR.net
前日の自分は別の自分

372 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 08:09:21.44 ID:sDpillUU.net
>>371
?

373 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 08:13:32.90 ID:sDpillUU.net
とにかく失業した人は通貨の流れからはずれてしまった人です。
だから、全体の通貨を増やしただけでは通貨の流れからはずれて
しまった人に通貨が流れるとは限らないです。
で、BIってことになるんだけど、別に通貨を増やさなくても
>>337みたいにやればできると思うんですけど。

374 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 12:25:52.35 ID:lh80G4Jo.net
ヤフー動画ニュース『Pepper君、人間より時給高いと話題』
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/pf5cfcbfd392d70ce58d71aa9a40546be

まだまだ人間に及ばない今のPepper君が時給1500円なら、
強いAIが量産される時代にはヒューマノイドロボットに給料払う資本家や経営者はいても、
人間に給料払う奴はいなくなりそうですな。

資本家&経営者「人間イラネ」

375 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 12:32:17.65 ID:KSVOEi5j.net
Pepper君の目が媚びてるように見える

376 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 12:45:38.73 ID:LG2+HYAl.net
今、BIを完全な形で始めようという議論にするから問題が出てくる。

現状、失業率は高くはないし、多くの人が労働による賃金で生活をまかなっている。
確かに賃金は下がっているし、成長率
は低調だが、これまでの高成長の反動や高齢化、グローバル化による新興国の台頭の影響を考慮すると、技術的失業がBIを導入するほどに深刻とは言えない。

また、今後、新しい産業が生まれ、雇用が維持、拡大される可能性は否定されておらず、拙速なBIの導入は競争原理を毀損する観点から、その可能性を妨げることになる。

確かに、シンギュラリティに近づけば、技術的失業が問題になる時期がくるだろう。
ただ、その時には、人を機械に置き換えることによる生産能力の著しい向上によって、国の生産力のごくごく一部で国民の基本的な生活をまかなうことができるだろう。

つまり、税金によるBIが無理なくできるようになるだろう。

377 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 15:23:47.98 ID:jn0NRfVQ.net
競争の勝者は良いが何で敗者に情けをかけなければならないのか。

負けた方が悪いんだろ。
努力不足だ、BIは1日のパンと水を与えるだけでいい。

格差万歳!技術は俺ら勝者が独占する
貧乏人は奴隷として働け

378 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 16:07:05.81 ID:RtNmWV54.net
>>377
…で、AIが全ての人間を敗者にしそうなんだけどどうしようか、という話なわけよ

379 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 16:14:15.04 ID:KSVOEi5j.net
商品を買ってくれる人がいなくなる、経済が萎んでいく、ということが想像できんのか?

380 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 17:55:38.20 ID:HB22Riej.net
>>379 それに、資本家は気が付かんのだよ。マル経、マル経、と馬鹿にするが、
利潤率の傾向的低下の法則 は正しい。

381 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 18:09:53.50 ID:5WkV6zGa.net
>>380
経済学に詳しい人ですか?
>利潤率の傾向的低下の法則 は正しい

利潤率の傾向的低下の法則 を簡単に説明してもらうことはできますか?

利潤率の傾向的低下の法則をクリアできれば、
継続的な成長というビジョンが見えてくるかもしれません。

wikiで見た感じだと、内部留保はダメよみたいな感じなんですけど、
もし、簡略的な説明が可能でしたらよろしくお願いします。

382 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 19:23:10.70 ID:5WkV6zGa.net
ワタシが考える、デフレ不況の日本型モデルを単純化してみます。
突っ込みがあればよろしくお願いします。

経済の仕組みを
労働力、通貨量、生産物の3つに分けて考えます。
労働力1に対して、生産物は2生産できるとします。
通貨量は世の中全体で1000万円と仮定し、

購入する側は家計、生産する側は企業
家計は1000万円を全て、生産物に消費して、
企業は売り上げの1000万円、
全てを家計に給料として支払うと仮定します。

労働力が100の場合、生産物は200できて、
生産物の価値は1個あたり、5万円の価値を持ちます。

当初の生産物の価値は5万円なのですが、
日本人は働いたら利益が増えると思い込まされていますので、

一生懸命、残業したり、機械化したりして、
労働力を向上させます。

頑張って、
労働力が125に成長させると、生産物は250できるようになり。
生産効率が上がったと喜びます。

ところが、デフレで通貨量が増えていないなら、
生産物の価格は1個4万円まで下落してしまいます。

383 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 19:23:41.52 ID:5WkV6zGa.net
>>382つづき
一生懸命働いたり、労働力を高効率化する為に、機械化したのに
労働力が上がって、生産物が増えると
生産物1個辺りの利益が落ちるという事になります。

利益率が下がってしまったので、
企業はもっと、高効率にお金を稼がないとダメだと思って、
更に、労働力を高効率化させます。更なるロボット化を進めて、

労働力を200まで上げました、生産物は400になりましたが、
デフレで通貨量が増えてないので、
生産物の価値は2万5000円に下がってしまいます。

所が企業はこんなデフレの状況下でも
もっと安価に大量生産すれば、経営状況は改善すると思い込んで労働力を高効率化させ続けます。

これが、単純化したデフレ型の日本の不況のモデルの一つかと思います。

色々省いてるので、分かりにくい点は突っ込みお願いします。
内部留保を入れるともっとヒドくなっていきます。

384 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 19:36:51.01 ID:5WkV6zGa.net
>>383つづき
ではこのモデルに、内部留保を入れてみましょう、
デフレなので銀行は信用創造しないと仮定します。

労働力が200まで増えて、生産物が400個できたとしても、
固定経費がかさみ、利益率が低下してしまっています。

そこで、企業は現状が不況であると判断して、
好景気になるまで、資金を預金しようと考えます。

企業は1000万円の通貨量が懐に入った段階で、
200万円預金してしまったと仮定します。

そうなると、経済循環している通貨量は800万円に減ってしまいます。
(銀行も不況なので融資をしません)

その状況で経済を循環させると、
労働力が200のままで、生産物が400個であったとしても、

経済循環している通貨量は800万円なので、
生産物の価値が1個2万円に下がってしまいます。

しかも売り上げは、
1000万から800万円に減ってしまっているので(当たり前)
さらなる不況だと、騒ぎ立ててしまいます。

これはマズイと、企業が判断して更に200万円預金してしまったりすると、

次の売り上げは600万に減ってしまい、かなりアホな構図になっていくのですが、

企業はこの構図を修正する機能を持っていません。

385 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 20:08:57.62 ID:5WkV6zGa.net
基本的に日本のデフレ型不況は、

労働力の不足や、物資の不足、
生産物の不足で起きているわけではありません。

労働力も、生産物も過剰供給されているために起きている
いびつな不況になっています。

経済制裁を受けている国が、
物資不足で、配給制になったりしているような、
不況とは、全く構造が違います。

また、アフリカなどでよく見られる、
労働者がいい加減な労働しかせず、
まともな生産物の供給ができないと言うような、
不況とも構造が違います。

単純に通貨量が足りてない為に起きている不況に過ぎません。

386 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 21:51:04.77 ID:bbCk2YED.net
売上が少なくなっても物の売れる量が少なくなっていないとか
物が手に入れられない人が増えないとしたらそれでいいと思う。
景気と言うくらいだからお金がじゃらじゃら動いた方が気分が
いいかもしれないけれど。

387 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 22:33:52.17 ID:HB22Riej.net
 結局、金が金を産むという型のビジネスがあるから悪い。

388 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 22:56:22.84 ID:5WkV6zGa.net
>>386
完全循環させるために、完全消費のモデルですが、
実際は不況になってくると、物が売れなくなってきますし
企業の内部留保だけじゃなく、家計も貯蓄に走る家が増えてきて、デフレスパイラル構造に進みます。

とりあえず、それは置いておいて
デフレ容認派が出てくるのを、待っていたので、
デフレがなぜ問題かを、このモデルで説明していこうと思います。

2000年当時が労働力100 通貨量1000万 生産物200と仮定して
30年かけて、
労働力200 通貨量1000万 生産物400まで進んだとします。(2030年)

この間に起きたデフレは、通貨量が増えていないので50%になっています。

最初に発行されている通貨の1000万は、
資本主義経済では信用創造でしか通貨発行できないので、

すべて借金です。

金利が30年で10%の1000万円の長期国債を日銀が買取ることによって作ったとします。

金利と元本を返済することは物理的に不可能なので、
2030年に、とりあえず金利の100万だけ、返済してくれという話になりました。

ではこの2030年に払う必要がある金利の100万円は、
2000年当時は、どれくらいの価値があったのでしょうか?

389 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 23:01:12.40 ID:oTUYqf/D.net
>>385
根本的に色々違う。
一番おかしいのが「通貨量が1000万円で生産物が200だから一個5万円」って謎ルール。
そんな値段のつけ方するのは、子供の「お店屋さんごっこ」くらいなもんだ。
紙幣の価値の本質が何なのか、一度ちゃんと勉強し直せ。

390 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 23:01:21.29 ID:5WkV6zGa.net
>>388のつづき

デフレが50%と言うことは、
2000年当時、100万円で買えていた生産物は、
2030年には、50万円で買えるということです。(消費者にはメリットが有るかの様に見えます)

2000年当時、200万円の生産物は
2030年には、100万円になっています。

では借金はどうなるの?と言う問題が出てきます。

この2030年に返済義務が生じている金利相当額の100万円は、
2000年当時の金額換算で計算すると200万円相当の実質的な価値があります。

では元本の計算をすると?
2030年の1000万円は、2000年当時の金額換算すれば2000万円相当の
実質借金にふくれあがっています。

借金でしか通貨が発行できない仕組みで、
デフレを容認するということは、
実質的な借金を増やす行為で、返済の難易度が高くなっていくだけに過ぎません。

資本主義経済では、借金という形でしか通貨発行ができないので、
デフレ容認すれば加速度的に経済が破綻していきます。

これが、デフレが絶対的にダメだという原因の一つです。

更にこの金利の返済をしてしまうと、
通貨量が、1000万円から900万円になってしまい、これもまたデフレの要因になってしまいます。

かなりアホな状況を拡大再生産してしまいます。

391 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 23:17:31.67 ID:5WkV6zGa.net
>>389
完全消費モデルじゃなく、
色々な係数を入れて、
生産物の時間的価値の毀損、売れ残り、内部留保、

そんなものを組み込んで理解できるモデルを構築できますか?

ワタシは、2つ以上の利害関係や、相関関係がある、
仕組みの理解は、通常なかなか追いつかないと言う、前提に立っていますので、
かなり極端に単純化して書いています。

経済の問題を、素人が理解し難いのは、複雑系を、複雑系のまま処理してしまうからだとも考えています。

需要と供給バランスから、値段を割り出して、潜在的需要やら、訳の分からないパラメータ加えて、
値段を割り出して、理解できますか?

それよりなによりワタシの一番の疑問は
紙幣の価値の本質をちゃんと勉強した>>389が想定する。

「通貨量が1000万円で生産物が200」の場合の

最適価格になります。

いくらでしょうか?

そんなもの存在しないが正解のはずなんで
完全消費を想定しているんですけど、、、

最適価格があるなら、ご教授お願いします。

392 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 23:19:58.53 ID:LG2+HYAl.net
それで何が言いたいの?
デフレが問題だというのは、技術的失業と関係ある?

393 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 23:30:21.76 ID:giijNaT1.net
デフレについてたげ話したいなら、違う板の方がいいのでは

394 :オーバーテクナナシー:2015/06/19(金) 23:56:29.10 ID:5WkV6zGa.net
>>390つづき
では逆にインフレのモデルを考察してみましょう

2000年 労働力100 通貨量1000万円 生産物200 生産物単価5万
2030年 労働力200 通貨量4000万円 生産物400 生産物単価10万

30年間で100%のインフレが起きたと仮定します。
労働力と生産物を1:1にしていなかったので、通貨量が跳ね上がってます。
(前提の設定が悪いですね、人間の労働力と人間以外の労働力を分けて
説明する方向性も考えていたのですが、これでは面倒なだけです)

とりあえず生産物単価が5万から10万になったので、実質インフレ率を100%とします。
この状態でインフレを考察してみると

2000年に100万円の生産物は
2030年には200万円になっています。

2000年に50万円の生産物は
2030年には100万円になっています。

では借金を考えてみましょう。
この場合の借金はデフレの場合と逆の意味合いを持ちます。

2000年に信用創造で作った通貨1000万円の借金の利息100万円を
2030年に返済すると2030年の100万円は、2000年の金額換算で計算すれば、
50万円の実質利息に価値が下落しています。

同様に元本の実質的価値も2000年の1000万円から2030年には500万円に下落しているため、
インフレを継続すれば返済の難易度が低下していきます。
これが、インフレを継続させないとダメな理由の一つになりますが、優先順位はそんなに高いものではありません。

ただまあ、インフレ続けた方が、企業の社会的生存競争の生き残りの難易度はかなり低下していきます。

395 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 00:05:12.75 ID:vxUd8w2O.net
>>490
借金は返さなければいけないけれど、返されても困るなら
返すことは考えなくてもいいと思います。現に、一番借金
しているのは国ですが、誰に借金しているかというと
銀行が国債を買っています。で、国債の期限が来て償還
してもらいますが、すぐまた国債を買っているらしいです。
つまり、利子以外返してもらった困ってまた国に貸しているんです。
銀行に預金(銀行の借金)している人が返してもらうのを拒否
(預金をおろさない)しているからです。
だから、通貨が足りないんじゃなくて、通貨を使う用が無いので
余ってるんじゃないでしょうか。

396 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 00:07:36.23 ID:LDY2lYKz.net
AIや新技術の購買層は金持ち向け設定にして、金持ちだけが経済循環するようにすれば良い。限られたエリート技術者、一流工員を雇い、AI、新技術も勝者だけが使えばいい、一つの隠れた社会を作ってしまえば失業はしないし

どうでもいい後残りの敗者は海外からの移民や、BI、個人の借金で直ぐに劣化する量産品物を買う購買層を増やして満足すればいい、それで解決、此れで国内のGDPは成長する

これが望む世界だろ、勝者と敗者はしっかり区別して敗者であることを思い知らせないとダメだぞ

397 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 00:16:25.54 ID:I8SpG1Uv.net
>>392
>>393
デフレも技術的失業の原因です。
技術的までつなぐと面倒なので、
かなり、はしょって書きますがご容赦ください。

デフレ期は会社が破綻しやすくなるので、
会社は破綻しないように、労働力を高効率化させてしまいます。

デフレは資本主義経済の生存競争を
実りがない状態にもかかわらず、激化させてしまいます。

インフレであれば、多少緩和されるのですが、

デフレ期は儲からない状態なので、
企業は安価かつ高効率な労働力を求めてしまい、
技術的失業を更に加速させる仕組みにつながってしまいます。

基本的に、インフレ期であれば、
労働力不足、人員不足が問題になってきますので、
技術的を含めて失業問題は多少、緩和されます。

398 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 00:24:12.22 ID:I8SpG1Uv.net
>>396
グーグル、ゴールドマン・サックス、マイクロソフト、ツイッター、
IBM、アマゾンとかの外資の経営陣に近いレベルでないと、

たぶん
>>396も普通に失業すると思うよ

失業しても、グーグルの株の配当だけで食っていけるだけの、
株式を所有できてれば、勝ち組に入れるかもしれないね。

399 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 00:43:14.05 ID:I8SpG1Uv.net
>>394つづき
そのインフレにする機能である、
通貨発行を銀行が独占してしまっていて、

労働力の増加、高効率化と
生産物の増加に応じて通貨発行をしないために、

デフレになってしまいます。

デフレの方が実質的な借金が膨らみ返済難易度が上がるため、
破綻する会社が増えて、担保をぶん取るという、
銀行本来の役目的には良いようにも見えます。

しかしながら通常は、一旦、好景気にし、経済成長させてから、
破綻させた方が、効率も儲けもいいので、
デフレ放置していた
銀行と日本の政府、官僚は何がしたかったのかよく分かりません。

眠くなってきたので、はしょりますが、
通貨発行の機能を銀行が充分に果たさないなら、

BIを通貨発行と言う形で配布すれば、
経済的な問題はある程度軽減されます。

400 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 01:29:54.84 ID:nINh+esp.net
だから、このスレで技術の観点を省いたらダメだろ
技術の観点省くなら経済板にでもいけばいいんじゃね

401 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 02:00:00.56 ID:310W8Q8I.net
お金を持っていても今は使う必要が無い人や企業がお金を
貯めてしまうので、通貨はたまっているけれど動いていない
だけなんですよ。だから、通貨発行してBIを配っても
またその分どこかに貯金として溜まってしまって、どんどん
通貨発行しつづけないといけないことになると思います。
だから、今お金を使う必要の無い人や企業が、お金を使いたく
なるような物やサービスを開発すればいいですが、それは
ゲームだと思います。

402 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 05:19:31.91 ID:R6ETWq0c.net
じゃけん、減価通貨でBIて言ってたやないかー

403 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 08:04:12.21 ID:gogzcuYG.net
インフレにすると後でデノミする必要があったり面倒だから
その必要のなくなる減価の方がいいんじゃないかとは思いますけど、
結局インフレ率を減価率に変えるだけにすることになると思うので、
そうすると実質の経済状態はあまり変わらないはずだから、
特にBIがやりやすくはならない気がするんですけど。

404 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 08:27:53.65 ID:cx6df0bU.net
相変わらず

でしょうか?でしょうか?
ですけど。ですけど。

405 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 08:41:00.35 ID:72esBz58.net
本スレにもいる荒らしかな
ひょっとしたら本人はマジでやってるつもりなのかもしれんが

406 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 08:46:20.10 ID:gogzcuYG.net
ひょっとして荒らしだと思ってるんですか?

407 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 09:02:54.53 ID:R6ETWq0c.net
ムーアの法則からすごく単純に解釈すると、2年で倍ならおよそ年間40%のデフレが発生することになる。
対抗するために年40%のインフレ誘導ってどうなんだろ。詳しくないけど大丈夫か。
制御できるだろうか。この前提が間違いか。

1年後に4割引きしてしまうクーポン配りますわーならなんか大丈夫そう、そんな程度なんだけどね。
長期間貯金する気にはなりにくいだろ。
根本的にお金が不老不死なのがいろいろ問題っぽいしね。

408 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 09:21:59.21 ID:I8SpG1Uv.net
>>402
減価BIもそうなんですが、

インフレって結局、通貨の価値が下がっていく、減価になるんですね。

貯金してしまえば、実質的な価値が下がってしまう、
だから設備投資に回したり、研究費に回したりした方が、
将来のリターンが見込めるので、理想ではあります。

ただ、まあワタシが想定している、BIの発行額ですと、
とんでもないインフレになるので、
減価や他の仕組みは、どうしても必要になってくるような気はします。

409 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 09:24:28.60 ID:gogzcuYG.net
>>407
通貨の減価は必要だけど、減価させる理由が逆だと思うのか
なんかおかいしい感じがします。
お金を持っている量は、その人が自分のために他の人やAIに
何かやってもらえる権利の量だと思います。AIや技術が進んだら
そのやってもらう権利は守られる方になるはずなのに、
減価したら守られない方になるので逆なんじゃないでしょうか。
だから、生産やサービスの量の分だけBIを発行するようにする
にして確実に回収できるようにする方向がいいはずだけど。

410 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:17:20.01 ID:xLkXXxpP.net
AIロボが労働を全て担い、社会運営も全て担う
人間は労働から解き放たれる

人間は、野生人間保護区で暮らす
必要なものは全てAIロボが作って供給してくれる
保護区の秩序と人間どうしの円滑な運営もAIロボが全て細やかにうまくやってくれる

411 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:22:42.28 ID:+3r82OYv.net
>>410
そうなるとしても、色々やりたくなる人だっているし、
資源やAIの能力が有限だとすると、面倒みられる量の
分だけBIを発行して配るみたいな方法が必要になるはず。
個人ごとに決まるBI。

412 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:29:58.00 ID:I8SpG1Uv.net
>>410
その状態になるには、既得権側が既得権の放棄をしないとダメになります。

政治家や資本家が、今まで溜め込んだ、財産放り投げて、
みんな平等みたいな生活を目指すとは、思えませんね。

413 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:31:22.32 ID:FN7xDe2t.net
>>411
自然保護区の動物はお金とかBIとか無くても生きている
サル山のサルもお金とかBIとか無くても問題ない

BIとかお金なんてものを何で人それぞれで管理するんだよ
そんな自分のお金管理なんて「労働」はAIに任せればいい
つまりAIが調整して必要なもの欲しい物を配分してくれるから「お金」は一切不要

414 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:33:20.15 ID:DlS1f54i.net
>>411
色々やりたい人はAIに要望を伝えればお膳立てしてくれる
AIが全てを調整してくれるのだから

415 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:34:51.79 ID:R6ETWq0c.net
思った以上に急進派が多いのだった・・・w

416 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:40:00.43 ID:S4E0aREh.net
>>412
どこにも>>410には全員が平等とは書かれてないけど

個人が特権持ってたりAIが優遇したりAIがよりわがままを認めるようにすればいいだけ

417 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:49:04.60 ID:+wUZPsQt.net
お金なんて必要ないんやで

貧困層から労働搾取するためのアメでしかないからお金は
要するに奴隷を奴隷として働かさせるエサがお金

大量にカネを持ってる資産家は、それだけたくさんの奴隷をコキ使える

労働はAIがすべてするのだから、もう奴隷のエサのお金は必要ない

418 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 10:58:45.73 ID:gohvozKY.net
>>417
その理屈でいえば、AI関係なく、通貨はいらないことになる。

モノの交換のため、通貨はいるだろ。

ちゃんと勉強して学歴積めば、資産家になれる世の中で、奴隷だとか馬鹿らしい。

419 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:00:03.44 ID:+3r82OYv.net
>>413 >>414
自然保護区はまったく自然じゃなくて、国の予算の範囲で
管理しているからサルが今まで道理に暮せているはず。
だから、もっとのびのび走ってくらしたいと思うサルがいても
予算の範囲でしか土地が買えないし山の自然も管理できない。
人間だとすると、その人のやりたいことがどのくらい面倒見れるかを
計算して全員それぞれに配れるBIを決めないとやっていけない。
そうだとすると、個人個人に、あなたには今月これだけBIを上げるから
その中で自由にしていいですよ、みたいにするといい。

420 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:03:03.60 ID:+3r82OYv.net
>>412
それまでの貯金はその人の持ってる権利の量だとすると
取り上げなくてもBIするのに困らないはずだけど
どう思いますか?

421 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:06:35.39 ID:gohvozKY.net
>>412
昔から、既得権は自ら放棄するのではなく、改革者に剥奪されてきた。

絶対君主制さえ崩壊したのに、権力の固定化が起きにくい民主主義の世界で、既得権が合理性を欠いている状態で、いつまでも存続する方が考えにくい。

422 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:14:41.33 ID:TcR6nIUZ.net
>>421
王族や貴族が既得権益を失ったもんな

既得権益は絶対に手放さないで固持されるというなら今だに中世のままだよな

423 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:19:44.86 ID:LzooRO2D.net
>>418
なんでモノの交換が必要あるんだよ

人が労働してモノを得て、それの交換があったのは、人が労働するから

人が労働しなくてAIが労働するのだからモノはAIから与えられる
AIが全て管轄しているから誰にどれだけ何を与えるかはAIが全て調整する

424 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:24:09.17 ID:gohvozKY.net
>>407
コンピュータの処理能力が倍になっても、あらゆる生産能力が倍になるわけではない。

植物の育つスピード、漁船の漁獲高、
タクシーや配送トラックのスピードも倍にはならないし、病気の治るスピードも半分にならない。

425 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:27:13.39 ID:gohvozKY.net
>>423
「通貨が奴隷を働かせるエサだ」という見解に対して言っている。

426 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:42:06.54 ID:R6ETWq0c.net
> 植物の育つスピード、漁船の漁獲高、
> タクシーや配送トラックのスピードも倍にはならないし、病気の治るスピードも半分にならない。

その辺は可能では。
なにか物理的限界にあたるものは無理があるだろうが、それも回避策を講じるのが技術の進歩なんじゃないか。
で、それに必要な知的機械としてAIを欲しているのが現状で。無理?

427 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:46:05.08 ID:gohvozKY.net
>>426
ちゃんと読んでほしい。

ムーアの法則を根拠として、年間40%のインフレが起きるという意見への反論。

428 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:48:11.17 ID:Zkgs5lH2.net
>>425
人は働かなくてよくて生きるのに十分なものは供給される

どこにもモノの交換も必要ないし、お金は必要ない

429 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 11:52:17.06 ID:gohvozKY.net
>>428
だから、それに対しては反論していない。

430 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 12:04:22.66 ID:+3r82OYv.net
>>428
人間の欲望のスイッチが入ったらいつでも十分に供給できるとは
限らない。

431 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 12:16:31.79 ID:+3r82OYv.net
>>428
技術は急に発達しているけれど、
世界の人口も同じように?急に増えているし欲望のスイッチが入ったら
AIの力が本当に充分になるのかどうかはわからない。
わからなくても通貨というやりかたがあれば安心。

432 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 12:27:04.48 ID:JlNiS+B2.net
>>431
通貨があっても十分に供給できない
欲望のスイッチが入ったときにAIが調整する

433 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 12:48:10.23 ID:+3r82OYv.net
>>432
そうじゃなくて、供給できる分だけBIを発行して配るんです。
そうすると、BIをもらった人が自分でその中でどうするかが
決められる。そうするとAIも人間もやりやすくなるはず。
と考えるけれど、あなたはそれについてどう思いますか?

434 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 12:56:10.65 ID:I8SpG1Uv.net
>>407
ムーアの法則って、コンピューターのハードの発展速度が
AIの成長速度になって、それがデフレ率につながるという、
予想ですか?

理解出来ました。

AIはプログラムなので、
物理的制約はハードの開発ほど高くないと思いますよ。

ワタシはムーアの法則の1次関数的な成長直線よりも、
AIの進化は早いと思ってますよ、
恐らく指数関数的に成長していくと思います。

確かにその速度でAIが成長し続ければ、
いずれ、ハードの処理速度というボトルネックに引っかかるとは思いますが、

人間の知能を大体の分野で追い抜く程度のレベルなら、
今のハードの性能でも、到達可能なような気がします。
グーグルのサーバーの台数とかとんでもないですからね。

ただ、そのAIの成長率が、そのままデフレになるかって言うと、
まあそこまで、企業もアホじゃないと信じたいです。

でもまあ、ランニングコストが1ヶ月1万円で人間より処理能力が高いAIとか
登場すれば、人間はイラネってなりますから、

超デフレが来る可能性も0ではありませんね。

ただその前に、さすがに暴動になりそうな気もします。

435 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 13:00:49.75 ID:M++jkj/z.net
>>433
BIをもらった中でどうするかなんて労働はAIがやるよ
つまりBIは通貨である必要がない
人は管理する必要ない

436 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 13:03:49.30 ID:I8SpG1Uv.net
>>431
通貨の問題の先に、資源の有限性の問題があるのは、
実際の所だよ。

今のところ、資源生産能力>>資源の消費速度が成立しているから、

問題ないけど、資源の消費速度>>資源の生産能力になれば、
破綻してしまうよ。

そうなる前に、
無限に資源を再利用する技術と、
物資を一瞬で生成できる技術を確立しないとダメなんだけど、

多分コレは超AIができても間に合わないと思う。

実際のところは、
全人格をデータ化して、ネットにアップロードするなり
電脳の世界で生きていくと言う方向性しか、
間に合いそうにない気がする。

437 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 13:05:52.66 ID:/l/Dr3ZG.net
資源が有限なのは当たり前
そのリソースをどう使うかをAIにさせるようになるのがシンギュラリティ

438 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 13:18:30.60 ID:I8SpG1Uv.net
>>436
>物資を一瞬で生成できる技術(レプリケーター)は

そこまで遠い未来の実現予想じゃないんだけど、

気軽に原子変換させて、
エネルギー効率無視しまくって生成できるようになるのは、
大分先にになりそう。

それこそフリーエネルギーが前提条件になってしまっていて、
無理だろと言う気がしてしまう。

恐らくレプリケーターができたとしても、
3Dプリンターの延長で、
材料の用意が大変で、コストを考えたらどうなんだ?
と言う流れが当分続きそう。

439 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/20(土) 13:32:56.57 ID:+3r82OYv.net
>>435 >>437
AIの能力や資源が足りなくてもらえるBIではその人のやりたかった事が
できない場合がどうしてもあるはず。個人の自由を大きくしたいなら。
で、じゃもらえたBIの中で何をやりたいかはその人自身が決めないと
自由じゃ無いです。、

440 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 13:52:03.73 ID:I8SpG1Uv.net
>>421
>>422
その思考方向をなるべく取りたくないから、
延々と意味があるのかないのかよく分からない理論を組み立てようとしてるんだよ、

現実問題として、失業率が50%近くにもなれば、
自暴自棄になって、
政府転覆とかの行動を起こすバカが一定数、出てくる可能性が高い。

労働力も、生産物も余ってる状態で、
政府転覆ってかなり意味が分からない状況なんだけど、
これが、新時代型のクーデターになるのだろうか?

つーか、クーデターなんかやらかした所で、
内戦にこじれてしまえば、インフラが壊滅してしまって、
物資の供給がされない、本当の貧困と不況になって、

意味が無いどころか
現状より悪くなるんだけど、それが理解できる層は、
クーデターなんか起こさないから、

クーデターが起きた時点で、
自制の効かないバカが暴力で政権を取ろうとしているという、
極めてマズイ状況になっている。

その未来は可能な限り回避したい。

441 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:01:01.44 ID:3IMS/BkM.net
>>440
>新時代型のクーデター

>クーデターが起きた時点で、
>自制の効かないバカが暴力で政権を取ろうとしているという、
>極めてマズイ状況になっている。

そのクーデターを支持する者は、技術的失業の結果窮乏した者達、なんだろうな。

仮にそのクーデターを意図的に起こすとしたら、
アメリカあたりが一番起こしやすそうな所である様な気がする。

442 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:09:49.21 ID:I8SpG1Uv.net
>>440
そんで、更に追加すれば、

現在の不況や、失業問題は、政府や官僚が悪いかといえば、
彼らは悪事の片棒を担がさせられてるだけで、諸悪の根源ではありません。

政府と官僚は自らの保身のために、
国民を奴隷のような状況に叩き込もうとしているだけに過ぎません。

問題の根源は、政府と官僚にはないので、
武力で政権を打ち倒した所で、社会の基本構造が同じままなら
新しい体制の下で同じ問題が再生産されてしまうだけです。

クーデターによって得られるものは、何もなく
インフラに対するな損失が膨大になり、国として不利益を被るだけに過ぎません。

政府を武力で打倒したところで
根本的な解決には一切関係ないし、

はっきりいえば、自制の効かないアホどものストレス解消の為に、
国をボロボロにするだけ。

443 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:10:36.49 ID:apN9kD8g.net
枠組みが根源から変わるんだから、大なり小なり混乱は起こるだろ

クーデターなんて起こしたところで
AIに任せた方が絶対にラクなので落ち着くところは一緒

444 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:12:04.32 ID:OhNPbevq.net
>>442
AI軍とAI治安警察が完膚なきまで叩き潰してくれるよ

445 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/20(土) 14:12:10.83 ID:+3r82OYv.net
>>441
たぶん第二次世界大戦で日本はそれをやろうとしたけれど、
日露戦争で懲りているアメリカは、日系人を収容所に監禁して
できないようにした。だから今はISなんかがやっていそうだし
防ぐ技術が発達しているはず。そういうのに弱そうなのは、
回りを見回すと日本なんじゃないだろうか。

446 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:14:59.50 ID:7qxqcMfb.net
自制のきかないアホどもはそもそも決起なんてできないよ

サル山のサルが暴れたところで動物園に立てついて一体何ができるとでも?

447 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/20(土) 14:17:55.68 ID:+3r82OYv.net
別に資本主義は悪事じゃないですよ。
>>337みたいにだんだんしてゆけば、対立しないで
資本主義を残したままBIできませんか?

448 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:19:37.47 ID:+3r82OYv.net
>>446
ときどきサルが脱走して暴れてる。

449 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:26:15.99 ID:ycvvBMZV.net
サル山に戻されて終わり

450 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:47:19.34 ID:+3r82OYv.net
>>449
動物園からだったか忘れたけど、たしか今もまだつかまって
いないサルがいたような気がします。

451 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 14:56:47.17 ID:I8SpG1Uv.net
>>441
>仮にそのクーデターを意図的に起こすとしたら、
>アメリカあたりが一番起こしやすそうな所である様な気がする。

流石にクーデターを煽動するなら中国であって欲しいですけど、
中国が煽動したという体裁を装って、
中身がアメリカだという可能性も充分ありそうですね。

ただまあ、アメリカも現在の資本主義の
単なる被害者なんで、そう言う未来が来たら侘しい気がしますね。

それと、クーデター参加者をバカと決めつけるのも良くないのかもしれません、

莫大な借金を詐欺同然に押し付けられたり、
貧困の為に子供の医療費が払えず止む無くとか、
貧困が拡大してくれば
型にハメられて、クーデターに強制的に参加せざるをえない状況に追い込まれる事もありえそうですね。

と言うか、実際のところは、
他の所で起きてる武力抗争も
そう言った事情で、やむにやまれず参加してる人が、ほとんどなのかな?

クーデターを仕掛けられた側は、
テロリストの社会的背景を悪に仕立て上げないとダメですからね。

その辺りの複雑な事情があったとしても表には出てきそうにありませんね。

このテロリストは子供を人質に取られて、
やむにやまれず、テロ行為に走りましたとか発表したら意味が分かりませんからね。

452 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 15:01:43.50 ID:gohvozKY.net
>>440
何か議論するのも馬鹿らしいけど、何で独裁政権でもないのにクーデターを起こす必要があるの?

そもそも失業率50%を何の対策も打たずに放置する政府があったら、選挙で政権交代させられるだろう。

もしBIが本当に有効なら、あんたが心配するまでもなく、実施されるから。

見識が浅くて、発想が安直。

453 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 15:02:01.01 ID:I8SpG1Uv.net
>>447
資本主義と通貨経済は残すべきだと思ってますよ、(資源の有限性をクリアするまで)

ただ、修正は必要だと思ってます。
結局、資本主義の競争の激化が進めば、人間ははじき出されるしか無いので、

はじき出された人間を、フォローできる仕組みが必要ですね

ただそのフォローするBIという仕組みをどうやって、
一般常識化するのかが問題ですね。

454 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 15:05:42.34 ID:I8SpG1Uv.net
>>452
ワタシは完全に経済学の素人ですからね、

見識が浅いのは申し訳ないのですが百も承知しております。
できれば、その見識が浅いワタクシめに、

技術的失業をクリアしていく方法を教えていただければ幸いです。

455 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/20(土) 15:15:12.37 ID:+3r82OYv.net
>>453
税金にマイナスもありうるようにして、マイナスになったときは
名前が税金からBIに変わる。そうすると自然にBIを一般常識に
できると思いますが、どう思いますか?

456 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 15:21:43.83 ID:xnjnR9tr.net
健全な生活を手に入れる為に競争社会は自然、人を屈伏し征服するだけで上手く行かないよ。最終的に残るのは人類滅亡だけになる。自業自得な結末に終る。

457 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 15:24:13.98 ID:I8SpG1Uv.net
>>455
そのマイナスの税金て、以前聞いた話だと、
国から支給されるお金で普通に社会保障ですよね?

BIも現在近い仕組みでは

生活保護があって、
年金も組み合わせて、BI化すれば良いでしょうけど、

それを、一般常識化するには、
何らかの宣伝文句やプレゼンが必要だと思いますよ。

ワタシはそれを色々、適当にこねくり回してるだけに過ぎないんですけどね。

ワタシの主張の本質的な部分は通貨発行によるBIです。
これ以外、解決策が思いつかないわけでもありませんが、
まあ妥当なんじゃないかな?と位に思ってます。

458 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 15:36:50.11 ID:I8SpG1Uv.net
>>455
税金を通常と、マイナスの税金にわざわざ分けているということは、
別の意味も持たせてるということですか?

ここがよく分からないんですが、
前の説明と>>455の説明だと、

単なる国から支給されるお金で
社会保障との違いが分かりません。

マイナス1万円券とかを発券するわけじゃ無いんですよね?
そうしたらどうなるのか、とか全く考えてませんけど、、、

459 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 15:54:08.61 ID:I8SpG1Uv.net
>>452
いや、マジで見識の深い人が考えてる、

技術的失業の解決方法を教えて欲しいんですけど、

経済学的にクリアする方法が用意されてるなら、
別にあーだこーだ言わなくても、
政治家にそれを伝えたら、気まぐれで推進する奴も出てくるかもしれませんし、

経済学の玄人が考える解決法があるなら教えて欲しいです。

ワタシの経済学の知識レベルは

ピケティが何を言ってるのかはサッパリ知りませんが、
ピケティの理論じゃダメだと言うのは聞いたことがあります。
何がダメなのかすら知りません。

ワタシはこの程度の、非常に適当な経済学の知識レベルしかありません。

460 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 16:36:00.15 ID:WWf17MP3.net
>>458
反発されないでBIを導入するにはどうするかなので、
税金をプラスもマイナスもあるようにします。
だんだん給料が少なくなると税金も少なくなって行って、
有るところで税金は0になり、給料が0になったとき
税金はマイナスの税金になるようにします。
普通税金は払うものだから、マイナスの税金はもらえるお金です。
で、マイナスの税金はBIとも言うことにします。
BIは社会保障の一種ですよね?

461 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 16:56:23.50 ID:dIJT+4cl.net
>>452

BIが本当に有効か否かはひとまず置いとくとして。

>そもそも失業率50%を何の対策も打たずに放置する政府があったら、選挙で政権交代させられるだろう。

日本でミンス党への政権交代が起こった後、余計に悪くなった事を思えば、
「政権交代したところで何も変わらない」という絶望感が蔓延してしまうと、
政府がかなり無茶苦茶やるか無為無策であっても、一般庶民はなかなか行動を起こさないと思う。
それこそ、堪忍袋が爆発するまで。

某学者の「人間の愚かさには際限が無い」という警句を想起する。

462 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 17:03:25.38 ID:5Pi1Rj3J.net
 潜在生産力から需要を引いた、通貨発行益をBIに使用しましょう。

463 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 17:17:05.57 ID:OCbolaJY.net
>>459
自分の意見としては、前に書いた>>376

ピケティが言っているのは、歴史的に投資収益率が経済成長率よりも平均的に大きいということ。
つまり、もともと資金のある資産家がそれを元手に資産を増やすと、労働者が労働で資産を増やすよりも、資産が増え、格差が拡大し続けるということ。
これに対して、累進課税を強化するという対策があるが、資産家が税率の低いタックスヘイブンなどに逃げる可能性があるため、世界的に累進課税を統一する必要があるというのが、ピケティの意見。

現状、他国の税率に口出しすることはできないため、難しいと言われているが、EUやTPPのようにブロック経済化が進んでおり、経済法制の統一への動きもある。

ただ、これは技術的失業(仕事の減少)とは無関係で昔から連綿と続いている格差拡大の原因に関する議論。

ちなみに自分も経済の専門家ではない。

464 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 17:39:45.60 ID:I8SpG1Uv.net
>>463
>>376
>確かに、シンギュラリティに近づけば、技術的失業が問題になる時期がくるだろう。
>ただ、その時には、人を機械に置き換えることによる生産能力の著しい向上によって、国の生産力のごくごく一部で国民の基本的な生活をまかなうことができるだろう。

>つまり、税金によるBIが無理なくできるようになるだろう。

なるほど、これがBIに関する考え方なんですね?

この>>376の税金を支払う主体は誰になってますか?
恐らく企業なのだと思うんですけど、

>>376が想定している未来は、
企業が、自分と縁もゆかりもない人達を養うために、
売り上げからBI用の税金を支払うと言うことなんですね?

これが、ワタシにはサッパリ理解できません。
現状企業は、政府に圧力をかけてでも、法人税を下げさせて、
代わりに消費税で、財政を賄う様な、調整をさせようとしています。
トヨタなんかはその消費税すら食い物にするつもりです。

資本主義は基本的に生き残りが厳しい生存競争です。

そんな状況下にある企業がどういった理由とタイミングで、
急にBI用の莫大な税金を支払う様になると考えていますか?

465 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 18:12:48.17 ID:I8SpG1Uv.net
>>376
>現状、失業率は高くはないし、多くの人が労働による賃金で生活をまかなっている。
>確かに賃金は下がっているし、成長率
>は低調だが、これまでの高成長の反動や高齢化、グローバル化による新興国の台頭の影響を考慮すると、技術的失業がBIを導入するほどに深刻とは言えない。

失業率は、裏返せば、雇用問題です。
失業そのものじゃなくても、

低賃金労働や、非正規雇用、ニート、潜在的失業者は、
雇用問題であり、失業問題です。

労働人口がピークだった1997年から
2015年にかけて、
労働人口の減少は2%位しかありませんが、

正規雇用の人口は、1997年から2015年にかけて
14%も減少しています。

平均賃金は1997年から2015年にかけて、約12%の減少

非正規雇用の割合は2015年の段階で37.6%、約4割に手が届きそうです。

ワタシは基本的には、現在の失業も技術的失業だと思っています。
これがどの程度まで進めば、

BI導入する必要がある深刻性のあるラインだと思いますか?

466 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 18:18:05.03 ID:I8SpG1Uv.net
>>465訂正
×→失業率は、裏返せば、雇用問題です。
◯→失業問題は、裏返せば、雇用問題です。

467 :スーパーデフレ手当て:2015/06/20(土) 18:46:21.65 ID:xdX+znaO.net
はやくロリカワイイ超AIちゃんが出来ないかな〜w

468 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 19:57:42.22 ID:I8SpG1Uv.net
>>465追加補足
2015年の非正規雇用の正規雇用に対する賃金割合は、36%しかありません。

もし仮に、正規雇用しかできないと言う制限があるなら、
64%の非正規雇用の人員が失業していしまう形になります。

実際に数字で計算すれば
2015年には1850万人の非正規雇用の人口がいますが、
賃金ベースで見れば
1850万人中、約665万人を正規雇用として雇うことが可能で、

残りの約1185万人が実質的には追加で失業状態にあると言えます。

この辺りから算出したほうが、雇用問題と失業問題は見えてきやすいとは、
思うんですが、

失業率という経済指標は少なく算出する為に、
色々苦労をしているので、
失業率の数字はあまりあてにならないとは思います。

469 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/20(土) 21:17:28.65 ID:ftI1iYA4.net
企業の売上に対する人件費の割合は13%くらいらしいです。
消費税は8%だから、税金でBI配るってもうチョイ
じゃないですか。そんなに経済的な議論しなくても
技術改良でなんとかする方法を考えた方が早いんじゃないで
しょうか。

470 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 21:58:12.05 ID:I8SpG1Uv.net
>>469
根本的な問題は、技術力が上がった所で、
デフレが進むだけで、税収は減っていくって事ですね。

基本的な勘違いの一つですが、
技術力の上昇は、税収の上昇に基本的に寄与しません。

技術力の上昇は、人間が失業するリスクが高くなるという、
デフレ要因です。

そしてデフレ下では税収も落ちてしまいます。

ただ、それでも企業は技術力競争を強いられているので、
企業自身が自律的に技術的発展を止めることはできません。
そんなことをすれば、淘汰されます。

修正すべき点は、
技術力の上昇、労働力の高効率化、競争力の強化が、
経済成長につながるように、経済の仕組みを組み替えないとダメなんですが、

新たに生み出された、生産力を通貨として発行して、
BIとして配れば、今の企業の既得権を侵害するわけではないので、
企業にとってもメリットが大きくなります。

471 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 22:01:01.32 ID:Rcs2IaOo.net
AIまったく関係ないな

472 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 22:14:32.11 ID:I8SpG1Uv.net
>>470つづき
税収はインフレになれば勝手に増えます、
逆にデフレになれば減ります。

技術力が上がったからといって
インフレになるわけじゃないので、

技術力の上昇は、基本的には税収の上昇に寄与しません。

逆に、巡り巡って、デフレを引き起こして、
税収の低下要因につながります。(はっきり言って意味不明な状況です)

473 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 22:40:46.16 ID:I8SpG1Uv.net
>>471現時点て、
技術的失業を招く危険性が顕在化してるAIは、
ワトソンとペッパー位ですからね、

ワトソンの銀行のオペレーター業務としての処理能力が
人間を追い抜くのにかかる期間は、
何の根拠もありませんが、2年位と思ってますので、

その頃になれば、AIによる技術的失業が
もっと騒がれてるかもしれませんね、

ペッパーは実のところ、そこまで怖く見てないのですが、あれは、実際の所どれくらいの学習能力があるんでしょう?

とか、こんな話をしてると、今度はBI関係ないと言われるので、申し訳ありませんが基本的にあまり気にしないようにしました

ワタシの基本的な、このスレでの、思考パターンは、
技術的失業による大失業時代を乗り切るためのBIの模索です。
(シンギュラリティが来ない場合は、どうするんだと言う意見もあるので、
シンギュラリティが来ようが来まいが、技術的失業で、ほとんどの人が失業すると言う立場で話をしています)

そう遠くない未来に、技術的失業のほとんどはAIによるものになると思われますので
それまで多少ご容赦願います。

あと、それとこのスレのメインは、
AIの技術的な側面でも、BIの経済的な側面でもありませんよ。

AIとBIの社会的、文化的側面です。
そんな内容で書き込んでる人はほとんどいないので、
イチイチ突っ込んでたら大変かもしれませんよ?

474 :オーバーテクナナシー:2015/06/20(土) 23:40:02.48 ID:NaWIj5w0.net
未来技術板でやる内容じゃないよ

どこにも未来技術の要素がない

475 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 00:03:29.32 ID:GNxQiiIX.net
>>474
現在に存在しない新しい技術が、
労働者を失業させるという構図は、

未来技術ではないのでしょうか?

476 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 02:11:03.68 ID:83KeOCYb.net
欠けてるのは
ここはシンギュラリティスレの派生スレである
って視点な気がする

「AIの発展により、現状でも失業が起きている」
って立場じゃない?

477 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 02:35:58.18 ID:A793IyxE.net
>>464
まず、企業が法人税を下げるように要求するのは国際的に日本の法人税が高く、日本企業の国際競争力を削いでいるからで、政治家がそれに応じるのも、それによって日本企業が凋落すれば、国にとって悪影響があるという判断によるもの。
消費税を上げるのは、法人税や所得税は租税回避できるが、消費税であれば日本国内でビジネスする以上、回避できないという特性があるから。

もちろん政治的なイデオロギーが違えば、別の政策で問題に対処することになるのだろうが、重要なのは政治家がこれが正当な政策だと信じて行っているということ。

もし、失業率50%ともなれば、企業を過剰に優先する政策を打つ正当性はなく、民主主義下では支持されようもない。

コストの面の話をすれば、技術が人の労働の多くを代替する社会というのは、人が最低限度の生活をするコストなどは取るに足らないほど極小化しており、現在の各種税率以下でも十分まかなえるという話。

急にBIが必要になって、企業に大きな税負担を強いるという話ではない。

仮に企業がその税すら拒否するというなら、国を出るべきだし、その時にはちゃんと税負担する別の企業か、または国がAIによる生産活動を行えばいいだけ。

企業は、国民に利益をもたらすから、存在を許されてるのであって、企業が自らの利益のために、国民の利益を損なうということは、民主主義の上では(過去、秘密裏に違法的にそういう事実があったとしても、ルール上は)許容されない。

478 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 03:00:01.70 ID:A793IyxE.net
>>465
>ワタシは基本的には、現在の失業も技術的失業だと思っています。

→これについては、否定も肯定もできない。
日本に限らず、先進国の成長率は低調で、アメリカの元財務長官サマーズが長期停滞論というのを言っていて、これに同調する向きも多い。
ただ、先進国は世界でも一部の国に限られ、それ以外の国には成長余地がまだある。
自由貿易を拡大し、新興国の成長を取り込もうというのが潮流。

もし、本当は成長余地があるにも関わらず、BIのような競争力を削ぐ政策を打ってしまうと、世界に取り残され、旧社会主義国のような道筋を辿るリスクがあると思う。

479 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 03:54:07.85 ID:AQU/PgeZ.net
>>478
横からだけど、技術力が上がって生産力が上がったら全員が今までより
生活が楽になれるはずだけど、失業してしまってかえって苦しくなったり
するから、それをどうしますか?
そんなの個人の努力で仕事できるようにするべきかもしれないけれど、
生活を楽にしたいのは個人をもっと自由にしたいというのもあるはず。
全員が今までより楽に暮らせるようになると思ったら個人のしたくもない
努力をもっとしなければならなくなるって頭おかしいレベルだと思います。
それはどう思いますか?

480 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 04:05:00.12 ID:83KeOCYb.net
ラッダイト運動の焼き直しにしか見えない

政治板がいんじゃね

481 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 04:28:18.40 ID:a+VTgooj.net
雇用問題とBIの話しかないもんな

政治か経済、社会問題の範疇

482 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 04:37:22.79 ID:AQU/PgeZ.net
>>480
ラッダイト運動って、新しい技術やめて古い技術で仕事させろ
っていう運動。
ここで話してるのは、新しい技術をAIにまかせられるなら
仕事なくなるけどどうやって生活するの?っていう話。
これって結局AIにはどういう事をやらせたいのかだと思う。
どういう事をやらせたいかをはっきりさせたいのは
AIを設計するための目標をはっきりさせたいから。
これって未来の技術はどうするの?とかどうなるの?っていう話。
で、それはAIが目標通りに作れるなら人間はどうしたいの?
っていう話なので、経済とか社会の話になると思う。
という考えについて、あなたはどう思いますか?

483 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 04:41:19.62 ID:fKaH+BkS.net
>>475
未来技術の話がどこにもないけど

その理屈で言ったら
現在には存在しない技術で汚職できるかもしれないから、政治不敗と汚職についてを未来技術板でやるとか
現在には存在しない技術で人間関係を円滑にするかもしれないから、職場の人間関係のトラブルについてを未来技術板でやるようなもの

未来技術には関係ない

484 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 04:47:43.98 ID:H2Jtj1uu.net
ラッダイト運動
機械の導入により失業を恐れた労働者が起こした

AIの導入により失業を…

完全にそのままですやん

485 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 04:54:20.54 ID:AQU/PgeZ.net
>>481
>>479は、せっかくAIが変わりに働いてくれるのに、人間が
もっと自由になれなかったらおかしいじゃないかと言いたいんです。
自由なのにわざわざAIに興味を持って開発しようとするんでないと
いいのはできないんじゃないだろうか。しかたなく仕事でAI開発
しに来たやつ仕事できないから絶対仕切りたがりで生き残るしか
ないだろうから、ぐじゃぐじゃになると思う。
という考えはどう思いますか。

486 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 05:02:05.19 ID:ILCPDf97.net
政治板でやれよ

487 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 05:06:08.93 ID:AQU/PgeZ.net
>>483
だからその移動した方がいいって言う理由って、
政治板や経済板にも未来技術のスレがあった方がいいって言う理由。
未来技術の板は未来技術に興味のある人が見に来る板
政治や経済の板は、政治や経済に興味のある人が見に来る板
持ってる知識が違うから、違った話になって、その方が面白いと思う。
と言う考えについてはどう思いますか?

488 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 05:22:28.32 ID:J5x9H7ZA.net
どこにも未来技術のことがない

ただ単に「失業増加で雇用問題」の話だけ

489 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 05:40:31.83 ID:83KeOCYb.net
AIがAIが言ってるけど、AIをコンピュータに置き換えても
なんら変わりがない。
未来に関した話題がない。

やっぱ板違いだよな。

「現状はそうではない」って言うなら、現状認識が甘いと思う。

490 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 05:47:47.15 ID:83KeOCYb.net
>>487
このスレがBIネタだってのは間違いないんだけど
シンギュラリティスレの派生スレであり、未来ネタを扱う
未来技術板であり、理系カテゴリーなんだよ。

主題を置く場所を間違えたらダメ

491 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 05:54:47.85 ID:AQU/PgeZ.net
>>488
未来技術の方向に関係している。
政治板だけで話したら、AIの設計に反映しない。
ここで話すから未来技術のAIの設計に反映できる可能性があるはず。
只直接未来技術の話が無いからここで話さない方がいい
と考えるのは、AIの設計に関係しやすいという事を考えないから。
AIの開発って、どういう目標にしたらいいのかが困ってる点が
おおきいと思う。このスレができたのは、その目標をどうにか
決めやすくしようとしてたとえばこんな事もかんがえたらと
なったんじゃないんですか?

492 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 05:58:56.55 ID:/99jHrGM.net
シンギュラリティのAIがやって来たら
どんな職業・職種から変化が起こるのだろうね

まず言われているのが
自動運転技術による運転手が不要になるというもの
他にはどういうものがあるだろう

493 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 06:21:53.12 ID:AQU/PgeZ.net
こういうのありました。
http://mainichi.jp/select/news/20150620k0000e040262000c.html
AP通信社はとっくにAIに記事を書かせていて配信している
らしいです。しかも今まで人手がかかりすぎてできなかった
中小企業の業績まで記事にして配信できているそうです。
事務みたいな仕事はとっくにAIになっていてほんとに人間
要らなくなるのでBIがネタになったんでしょ?

494 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 06:36:07.61 ID:AQU/PgeZ.net
で、思ったんですけど、BIどこかAI技術そのものが受け入れられなく
なる恐れがある。ラッダイト運動みたいな。研究予算出すのやめろとか。
政治や経済までコントロールする設計考えてるからそういう話やめろとか。

495 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 06:47:09.16 ID:CzQ4YhfG.net
AIですでに株売買やってるだろ
AI抜きではもう成り立たない

496 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 07:04:49.58 ID:AQU/PgeZ.net
こういうのを作る人がいらなくなる。のかな?
https://www.youtube.com/watch?v=yDvaPUrfyTg

497 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 07:23:29.98 ID:AQU/PgeZ.net
って、>>496みたいなのは、それを見る人にとってはAIが作ったのでも
いいけど、作る人はそれを作ることが面白いから作ってると思う。
とすると生活がかかってなかったらそういう仕事なくならないよね。
で、どんな仕事だってそうだとするとどんな仕事だって
無くならないかもしれない、そういう社会ならその仕事をやりたくて
その仕事をしてる人だけになるから、技術だってその方が進むかも
しれない。

498 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 07:24:39.88 ID:DjnxWqfT.net
人と直接に接しないバックヤードの仕事は近いうちに全てAIになるよ
弁護士とか診療とかの大量の知識が必要で人件費高いところもAIになる

自動運転、自動調理、自動診断
経営、営業、経理、事務一般、電話応対etc

人が残るのは、
鳶職、道路工事、介護、レストランのウェイトレス、コンビニ店員など

499 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 07:29:29.26 ID:AQU/PgeZ.net
>>498
鳶職、道路工事、介護、レストランのウェイトレス、コンビニ店員

全部技術で解決できそうですよね?、
ペッパー君が実用化してるのになんでウェイトレスやコンビニ店員まで
残ると思うんですか?

500 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 07:31:56.10 ID:Yd8aKdkR.net
AIと、人間そっくりのロボットは別物

501 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 07:35:23.28 ID:AQU/PgeZ.net
>>500
でも人間そっくりに見える動作ってAIになると思う。

502 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 07:44:11.18 ID:08TNgLrh.net
コンビニの店員みたいに仕事こなせる人サイズのロボットって作るの相当困難だろ
通路狭い店の中で他に客いる状態で稼働させられる人サイズのロボットなんてコストに見合わない

503 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 07:47:06.71 ID:2wdTwL8s.net
AIで自動運転ができるようになったら、コンビニは真っ先に潰れるよ
全部、AI自動運転で宅配になるから

504 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 07:48:39.43 ID:eVOjuJg8.net
>>498 >>499 介護と乳幼児の保育は最後まで残ると思う。後、診断はいいが
執刀 手術 は最後まで残る。手術なしにいろいろな病気が治ったりする
直るならその限りではないが。

505 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 07:50:12.19 ID:/V1KAOjb.net
AIドローンで注文したからあげくんが自宅ヘお届けとなるのかぁ

胸熱

506 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 07:56:23.52 ID:M6UPYufY.net
>>504
手術の一部は人間が残りそう
医療は95%はAI、残り5%は人間くらいになるんじゃね

現状でも医療ではほとんどがどうでもいい取るに足らないことが作業の大半

507 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 07:56:54.94 ID:AQU/PgeZ.net
>>502
だからできるように開発しようってなる。

>>503
近くの駅のホームは売店が無くなって自販機になりました。
だから言ってる意味がよくわからないんだけど
コンビニがつぶれるから店員の代わりができるロボットは
作れない方がいいと言ってるんじゃないんですよね?

508 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:03:17.08 ID:5SJMr9xM.net
ただの自己満足だけだろ、未来なんて根本的な所から変わるしね。

509 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:05:52.13 ID:eo/0ndqs.net
人がやってた判断をできるAI
人の身体と同じサイズで人の身体と同様以上の運動能力を持つロボット

両者は全く別物


シンギュラリティで言われているのはAIの方であって、人体サイズのロボットではない

510 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 08:10:58.89 ID:AQU/PgeZ.net
>>508
なんか言いたい事がよくわからないんですけど、
普通自己満足したいが集まって未来ができると言う意味なら
そうだと思います。
それとも自己満足な話題しかなくて、そんなんじゃなく
根本的に未来を変える原因があるかもしれないって
言ってるんですか? それもそうかもしれないけど
それとも違う意味なんですか?

511 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:15:24.20 ID:3mquw6zT.net
脊髄反射で全レスすんな
UZEEE

512 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:17:44.48 ID:5SJMr9xM.net
ずっと議論の話題から外れてるし
失業者だけ、お金の循環だけ、議論ではなく自己満足で押し付けがましい。

疑問君は意見ではなく自問自答をしたいだけだろう?これもまた一種の自己満足だ。

513 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:18:58.15 ID:SqJEWq7o.net
わからないんだったら黙ってて

514 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 08:19:32.83 ID:AQU/PgeZ.net
>>509
人間は無意識にミリの動きを判断してうまく動いている。
無意識でやっていることは以外とすごいのでAIの研究に
入っているはず。そういうのがジンギュラリティでできて
人間らしく動けるロボットができる。

515 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:23:02.28 ID:eVOjuJg8.net
>>506 採血とか献血は難しそうだよ。どこに針を通すのか、それを決定するのは。

516 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:23:35.72 ID:nrxWnj/Z.net
人体サイズのロボット = エアカー

自動車が実用化したので、次は空を飛べるエアカーだ
となったが、いつまでたってもエアカーが普及することはなかった

人サイズのロボットも同じ

517 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:23:51.04 ID:GNxQiiIX.net
>>502
人型である必要がないからね、
そこまで高いハードルとは思えないけど。

鳶職みたいな足場の悪い所の作業の方が、
難しそうだけど

複数のドローンを駆使して、空中で作業すれば足場は関係なくなりそうですね。
ただ、重量の問題が出てくるから、こっちは実現のハードルはやや高そう。

触手みたいなケーブルを使って地上から作業すれば、
狭い所、足場の悪いところ関係ないので、コレなら実現可能かな?
コンビニでも使えそうだし。

取り敢えず人型である必要性はないから、
安定性と機動性が優れてれば、なんだっていいと思うよ。

518 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 08:31:23.24 ID:AQU/PgeZ.net
>>517
そうだと思うし、鳶職みたいな足場の悪い所の作業を
やらせる方がどう動けばいいにAI必要ですよね。

519 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:40:19.07 ID:5SJMr9xM.net
>>517
工事現場は、網や防音壁を設けてる所が多いし、ドローンの羽根が当たると引っ掛かるし逆に危ない場合がある。

また人間の不注意で、ドローンの接触事故が起きやすそうだ。

520 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:44:23.35 ID:eVOjuJg8.net
 接客業でもレストランなんかは、人型でなくてもいいが。キャバクラなんかは
人型じゃないといけないでしょうね。でも、ロボット相手にそんな遊び方して面白い
かな。

521 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:49:52.36 ID:GNxQiiIX.net
>>519
ドローンは小回りがききそうな小型のものは積載重量が2kgとかだから、
無理だと思うよ。

人工筋肉とかを使ったケーブルを延長して
ケーブルの先に、胃カメラみたいに何か掴む機能と
ケーブルごとに視認できる機能を持たせて、
複数のケーブルをAIで操作すれば、
人間より小回りが効くと思うよ。

コンビニの場合は、天井裏に商品倉庫を設置して
天井からケーブルが出てくるとか、
何とでも、やりようはありそうだけど。

522 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 08:53:55.72 ID:GNxQiiIX.net
>>520
キャバクラとかは完全に趣味の世界になるんじゃない?

逆に人間じゃダメって言う
ダメ属性のマニアが出てきそうだけど。

523 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 08:54:12.05 ID:AQU/PgeZ.net
>>520
アニキャラに興奮できるらしいのでアニキャラ程度の人型ロボットでも
いいかも。
でもそれも今の内かな?
今のゲームのキャラってリアルになってるから
アニキャラに興奮てすたれかかってる文化かもしれない。
リアルな人型ロボット→本物の人間
ってなったら、キャバクラの仕事は残るかも。

524 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 09:04:38.48 ID:eVOjuJg8.net
>>523  ソープ嬢なんかも残りますね?

525 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 09:11:30.45 ID:QHmMscng.net
>>523
残ると思います。これこそ人間らしい仕事みたいに言われるかも。

526 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 09:12:29.17 ID:OHSPsSmn.net
人みたいに応対できるAIできたら
スマホの中にずっと二次元カノジョができるようになる

自分のことをわかってくれて気配りできて話のネタは尽きず面白いし萌えのなんたるかも熟知
三次元なんてゴミ、となるよ

527 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 09:17:58.09 ID:GNxQiiIX.net
>>524
残るだろうけど、
2極化するんじゃない?

人間じゃないとダメ派と、人間じゃダメ派に、
現状だって、オリエント工業が食ってけるレベルで儲かってるんだし。

出産と言う、機能に関して、
代理母という仕事は、今より拡大するかもね。

528 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 09:18:32.03 ID:QHmMscng.net
>>526
スマホARで三次元化できてるから三次元なんてゴミとか
ならないかも。

529 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 09:25:16.74 ID:QHmMscng.net
>>527
人口子宮が生みの親で育ての親はAIでいいんじゃないでしょうか。

530 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 09:27:55.67 ID:QHmMscng.net
ちょっとごはん

531 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 09:30:30.17 ID:aMHHVoeQ.net
>>527
市場規模が違い過ぎる

アニメ漫画オタク市場>>>>(越えられない壁)>>>>オリエント

532 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 09:32:08.42 ID:4zZTVDDf.net
チャットのつもりかよ

twitterでやれよ>>530

533 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 09:34:37.91 ID:7tRrMQCR.net
本スレは死んだな
アホの ◆cuVUVWicTBLB のせいで

534 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 10:38:08.82 ID:eVOjuJg8.net
>>527 >>529 少子化は解決できますね。

535 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 10:44:01.90 ID:nHWTEP2E.net
少子化が問題なのは労働力不足だからであって
AIで労働全て賄う時代には少子化なんて全く問題にならない

536 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 11:43:27.96 ID:eVOjuJg8.net
>>535  不老不死が実現されれば、人口爆発。また少子化のままだと、人類消滅が
起こりますが?

537 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 11:47:40.73 ID:ZVitun5v.net
もっと減量してちょうどいいくらいだろ

538 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 12:55:47.73 ID:eVOjuJg8.net
>>537 不労で全世界の人が暮らせるようになるとすばらしい。というより、犯罪
 戦争なしに 好きなことをやって暮らせるといい。

539 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 12:56:29.92 ID:rl3rj9+k.net
>>533で指摘された瞬間 ID変えてトリップ外すあたり
やっぱり意図的に荒らしてるっぽいな

540 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 12:57:43.12 ID:MDQtSd0z.net
人が欲望を持つ限り人と人との争いは決して無くならない

541 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 12:59:44.51 ID:XhlAV40g.net
人が欲望を持つ限り人と人との争いは決して無くならない

542 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 13:28:38.90 ID:eVOjuJg8.net
>>540-541  男女の問題とか、同性愛なんかで 争いはあるだろう。スポーツ
はどうだろうか?

543 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 13:34:01.10 ID:km1IrxTp.net
>>539
なにそれそんな事してないですけど。

544 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 13:54:49.13 ID:Xul0/GFp.net
ID変えんなよ

545 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:15:48.63 ID:GNxQiiIX.net
しかしあれだ、
BI関係ないとか言う人は今日はまだ現れないんだな?

546 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:24:06.26 ID:zRYtn1R+.net
>>535
少子化が問題なのは、今の社会システムが拡張前提にされてるのもあるみたいね

まあ社会システムは変える必要があれば簡単に変わるけど

547 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:24:06.66 ID:253oWjSR.net
誰もBIに興味ないんじゃね?
未来技術板には内容合ってるし

548 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:32:34.97 ID:MpvAqNRe.net
次スレ辺りからスレタイの『AIとBI』という語句を『技術的失業』という語句に差し替えた方が良いかもなあ。

このスレが900コメ行く前にスレ住人の各々で考えておくとして、
900過ぎたら実際に票を集めて採決した方が良いかねえ?

549 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:35:51.84 ID:9TSELjcb.net
>>548
確か今のスレタイって、字数制限の影響も有ってその形になったはずだから、
字数制限の事もお忘れ無く。

550 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:38:06.88 ID:Gd9eeDs+.net
【シンギュラリティ】AIに職を奪われ人類皆が失業する【技術的特異点】

で良くね?

551 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:38:55.19 ID:GNxQiiIX.net
>>540−542
個人と全体の区別を無くして、個人を吸収してしまえば、
争いはなくなるね。

エヴァンゲリオンの人類補完計画とかが、その思考パターンなんじゃないの?

人格をデータ化して、電脳の世界で生きていくようになれば、
個人と全体で分けた所で、結局は大きなプログラムという枠組みの中にすぎないから、

超AIによって、
個人という概念や、個人の意識は全体に統合させられるかもね、
それも一つの解決方法だとは思うけど、理想的な世界かどうかは分からない。

ただ大分先の話になるんじゃない?

552 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:43:12.20 ID:X9/4zIsE.net
>>550
文字数オーバーだよ
もっと短くしないとな

(シンギュラリティ)AIに奪われ人類失業(技術的特異点)

553 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:56:36.47 ID:GNxQiiIX.net
未来技術と言っても、

2−3年先どころか、ワトソンは既に運用開始される。

2011年には、アメリカのクイズ王になっていて、
2009年頃からのプロジェクト

既に、ワトソンは未来技術じゃないと言えば、
確かに、そうかもしれない

だから、ワトソンによる、
失業は未来技術板で扱うべきではないということなのかな?

554 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:56:36.90 ID:MpvAqNRe.net
俺も次スレのタイトル候補を挙げておく。
(↓)
(楽園?)技術的特異点と経済・社会等 4 (失業地獄?)

555 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:57:33.08 ID:GNxQiiIX.net
未来技術と言っても、

2−3年先どころか、ワトソンは既に運用開始される。

2011年には、アメリカのクイズ王になっていて、
2009年頃からのプロジェクト

既に、ワトソンは未来技術じゃないと言えば、
確かに、そうかもしれない

だから、ワトソンによる、
失業は未来技術板で扱うべきではないということなのかな?

556 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 14:58:54.89 ID:GNxQiiIX.net
>>555
ブラウザの読み込みミスで、連投すいません。

557 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:00:12.70 ID:9TSELjcb.net
>>555
極端な話、1秒先でも「未来」だし。

「既に実用段階に入りつつあるが、まだ広く普及してない技術」も話題に含めて良いと思う。

558 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:05:00.59 ID:GNxQiiIX.net
>>553つづき
この理論で行けば、

ワトソンが使っている人工知能の技術は、
ディープラーニングと言うもので、この技術が実用化できるようになったため

シンギュラリティが騒がれるようになった。

逆を言えば、今後人類を脅かす、人工知能の、おおもとは、

既存の技術であるディープラーニングに過ぎない。

したがって、ディープラーニング型の人工知能は
未来技術じゃないと言えないこともない。

そういうことを、言いたいの?

559 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:20:43.87 ID:KQOi76pN.net
>>554
スレタイの最後に「経済・社会」と入れるのは
経済や社会政治の板の方でやるべき内容と思う
これだと技術の話ではなく経済・社会が主題になってしまう

シンプルに
失業・雇用問題と技術的特異点

560 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:22:59.67 ID:GNxQiiIX.net
>>558
もっと、突っ込んで言えば、

ディープラーニング型以外のAIが、
シンギュラリティを起こす可能性なんて、ほぼ0だよ。

そんな無駄な研究に金を費やす、企業はいない。

つまり、既存の技術で生み出される、
シンギュラリティは未来技術ではない?

そう言いたいと?

バカバカしい、スレ自体の否定にしかならんだろうに、、、

561 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:26:11.13 ID:GNxQiiIX.net
>>559
BIの話でどうやって、経済を切り離すの?

技術メインは本スレに誘導になってますよ?

562 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:29:39.19 ID:BO6+ZfHF.net
>>561
経済についての議論は経済板でやってください

563 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:31:14.30 ID:GNxQiiIX.net
>>562
このスレはBIを本スレから切り離すために生まれてますよね?

BIの話で、経済じゃないってどうするんでしょうか?

564 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:32:51.56 ID:Mp7olmj3.net
>>561
未来技術板はBIの話をするところではありません。

565 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:33:49.19 ID:KCCJ/XUb.net
>>563
経済板でやれ

566 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:35:09.17 ID:9x08TKqf.net
ID:GNxQiiIX は未来技術の話をするつもりはないようです

567 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:37:39.37 ID:GNxQiiIX.net
>>566
ワトソンが未来技術じゃないなら、

シンギュラリティも別に未来技術によってもたらされるものじゃないよ?
という話をしたのですが、
読んで頂けました?

568 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:39:37.54 ID:GNxQiiIX.net
>>564
このスレはBIを主題の一つとして扱うために、生まれてますよね?

569 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:45:25.34 ID:9jqd9h6T.net
主題は未来技術
あとはオマケ

570 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:48:42.13 ID:GNxQiiIX.net
>>569
最近はオマケが豪華な方がウケが良いみたいですよ?

つーか、この政治家の答弁みたいな
意味のないレスは
申し訳ありませんが、
スルーしがちになるかもしれません。

571 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:50:17.16 ID:moxJGtrq.net
ID:GNxQiiIX が興味あるのは
「失業・雇用問題とBI」の部分だけだよね

572 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 15:53:17.68 ID:XuSrMuMX.net
なぜ全レスするのが当然のようなつもりでいるんだろう

管理者気分で自分好みのことだけやりたいならブログでやれよ

573 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:07:36.79 ID:rl3rj9+k.net
ID:AQU/PgeZ
ID:eVOjuJg8
ID:GNxQiiIX

同一人物かどうかは置いといて、こういうのが居着いちゃってる限り
スレタイ変えてもこの状況は続くと思うなあ

574 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:11:39.92 ID:WCq4gZm4.net
スレタイ直せば少しは予防線にはなるでしょ

語りたい主題が「失業問題」しか眼中になくて
まるっきり「未来技術」というのが欠落してるのはアカン

575 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 16:13:52.05 ID:km1IrxTp.net
投票で決めるというのはだめですか?

576 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:20:41.58 ID:/HBopveA.net
技術的特異点によって、人が失業 → これは未来技術

人が失業するので、BIをどうするか → 単なる経済・社会の問題


全然別種の議論

577 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:21:07.29 ID:MpvAqNRe.net
>>559
実は俺、この分家スレ成立時の議論に加わった者の一人なんだけど、
「技術的特異点が近づくにつれて人間とその社会はどう変わるか?」
がこのスレの主題だと思うんで、
技術の進歩が経済・社会・文化等に与える影響について広めに扱える様にした方が良いと思って、
ああいうタイトル案にした。

技術的失業の問題だけだとテーマを絞り過ぎると思う。

900コメに届くまであと何日かは要するだろうし、異論は認める。

578 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:27:11.81 ID:rpQIgqUh.net
>>577
現状のここまでで、失業とか雇用の話ばっかりで
文化とか社会構造の変化の話とか全く無い状態です

579 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:31:59.82 ID:GNxQiiIX.net
>>576
なるほどね、
技術的失業と技術的特異点による失業を別問題に考えてるのか、

シンギュラリティが来たら急にみんな失業するか、
みんな仕事せずに、ハッピーに暮らせると考えてるわけか、

シンギュラリティは単なる目印に過ぎないんだけどな、

シンギュラリティが来なくても、
銀行のオペーレーター業務に特化した分野なら、
人間の処理能力をワトソンが追い抜くのに
そんなに時間はかからんよ。

特定の分野限定すれば、既にワトソンは人間の処理能力なんて、
超えてるんだしね。それは今後加速度的に追い越され続けていくよ、

ところが、技術的特異点が来ていないから、
この失業は、扱うべきじゃないと?

よく分からんね。

580 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 16:32:39.29 ID:km1IrxTp.net
AIが仕事を奪う場合にどういう社会構造だったらBIが
うまく導入できるかという話だったと思う。

581 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:35:16.22 ID:GNxQiiIX.net
>>578
文化面の話は、
多分数%も出てないでしょうね。

BIは社会構造の変化を目標にしてるんですけど、
まあ、常識からかけ離れすぎていて、意味がわからないかも知れませんね。

582 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:38:21.14 ID:FA6+A0vw.net
移民によって失業しても
企業すべて海外移転して失業しても


仕事を奪われた場合のBI導入の話でも同じですよね?


AI関係ない
あるのは「失業とBI」の話だけ

583 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 16:39:03.32 ID:km1IrxTp.net
人間と人間とじゃ勝負になるけど
AIとじゃすぐ勝負にならなくなる
AIと勝負してたら必ず失業するんじゃないかとか
AIと勝負しないで失業しない方法は無いかとか
失業してもBIもらって個人的に勝手に仕事できるとか
そうすると社会構造が違ってくるとか

584 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:42:22.92 ID:Xjvb4U+o.net
>>583
未来技術の観点から議論してよ

君の議論は、雇用問題の観点ばかり

585 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 16:51:35.16 ID:GNxQiiIX.net
逆に聞きたいんですけど、
みなさんは、どういう書き込みをしたいんだい?
ワタシは別に、他の人が何を書き込んであっても興味があれば適当にレスを入れるんで、

各人が書き込みたい事があれば、
ワタシのレスを無視して書き込めば良いだけなんですけどね。

ていうか、ワタシ自身としてはホスト規制が切れてたら、
別スレ建てる形で全然構わないんですけどね。

よく分からん話で手間取られるくらいなら、
面倒なだけなんで。

586 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 17:00:47.58 ID:uLh5DTo+.net
移民には日本人の抵抗感が強く、資本家にとっても可能なら移民より機械にやらせる方が安上がり
海外移転についても円安になって流れが変わった
しかし、技術的失業については企業が競争してる以上止められないということ
今も進行中だがやがて加速するのがほぼ確実という点が違う

587 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 17:09:23.50 ID:GNxQiiIX.net
移民に、日本語教えて、スキルアップさせて、
日本で働かせる手間考えたら、

人工知能の方が、スキルも安定してるし、
移民よりランニングコストも安いしで、

移民を受け入れるのも、ほんの一瞬かもしれないね。

588 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 17:33:44.54 ID:GNxQiiIX.net
>>587つづき、

海外では移民の受け入れによる失業問題が大きくなっている国もあるけど、
これも低賃金労働が進んで起きてる問題。

では、日本で人工知能による失業が、
一般化してきた場合に人工知能の排斥運動が起きるか?だけど、

一部で起きるかもしれないけど、起きた所で、
企業が人工知能に切り替える事を止めることはできないだろうね、

それこそ、企業が人工知能への切り替えを、法律で規制でもされたら、
世界各国の企業から取り残されて食い物にされるか、

企業側が防衛策として
人工知能のサーバーを海外に置いて、
海外の別会社を経由するとか、それはいくらなんでも無理矢理すぎだろ、
と言うグレーに近い使いかたをするだろうから、

そうなる位なら、規制しない方がマシな気がする。

589 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 17:42:05.97 ID:aX2+/mS6.net
未来技術→未来技術でこんなこと可能に→未来技術で世の中こう変わる

失業→失業して大変→失業でBI

いつも「失業」ばかりが主題

590 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 17:55:04.56 ID:GNxQiiIX.net
>>589
それが気になるなら、
>>589が好きな事を書き込んで、話を好きな方向に進めたらいいよ。

ワタシは別に、AI関係ない、BI関係ないだの、
取り立てて騒が無いように努力するよ。

591 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 20:13:36.34 ID:GNxQiiIX.net
書き込まないねぇ

>>562 ID:BO6+ZfHF >>564 ID:Mp7olmj3 >>565 ID:KCCJ/XUb
>>566 ID:9x08TKqf >>571 ID:moxJGtrq >>576 ID:/HBopveA
>>582 ID:FA6+A0vw >>584 ID:Xjvb4U+o >>589 ID:aX2+/mS6

15時30分から17時42分の2時間ちょっとの間に9人ものIDで、
板違いだの、未来技術じゃないだの、書いてたのに、

じゃあ、未来技術のAI、BIで
好きなこと書き込めばいいと言っても、何も書き込まないねぇ。

3人位は、いるのかなと思ったけど、
1人なのかな?
大変だとは思うけど、何をどうしたいのかが分からないなぁ。

最近ウワサのネトサポさん?

こういう作業もAIが、代行する時代がくるのかな?
そうなると2chとかの仕組みは、
大きく変更されないと使いにくくなりそうだなぁ。

2ch側も、人工知能の書き込みを防ぐために
防衛用、人工知能を立ててと、まあアホな構図ができるのかな?

それとも面倒だから
トリップくらい付けないと弾くという仕組みになるのかな?

それでも、人工知能が大量にトリップ作ればいいだけだし、
結局は対人工知能用の、人工知能とか言うアホな事になるか、、、

592 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 20:14:25.91 ID:8AWX4g9e.net
未来技術は芸術。芸術教育技術、教育はAIがやるから
芸術センスの勉強技術。AIじゃなく人間がやらないと
意味の無い技術。

593 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 20:14:52.54 ID:uLh5DTo+.net
未来技術で人間の仕事が増えるとは考えられないから
どうしたって失業問題は大きなテーマでしょ
今一番危険が迫ってるのは税理士かな?
マイナンバーも徴税のために考えられたものだしね
http://y2u.be/esVn_P3qfug

594 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 20:21:57.32 ID:8AWX4g9e.net
未来の仕事は個人がやりたい事をやってBIを使う事。
AIにサポートの仕事をさせる事。
人間が個人の自由をするために自分で工夫するのが未来の技術

595 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 20:24:32.23 ID:8AWX4g9e.net
未来の技術は、自分がやりたい事をうまくやるための技術
になる、という考えはどうでしょうか。

596 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 20:31:06.83 ID:/F/MAw6o.net
AIで労働から解放されるのだから一切の仕事はしないでしょ

597 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 20:36:32.21 ID:3rX0RcFg.net
AIは人間の判断を助けることを目的にするのであって、AIに依頼すると、其れは進歩ではなく退化しているだけにしか過ぎない。

AIだけ判断を任せると、"貴方は死ね"と言われたら、その通りにするの?

そういった社会が出来上がると、間違いなく文化、科学は衰退すると思うわ。

598 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 20:37:16.40 ID:GNxQiiIX.net
>>593
直近は、やっぱり銀行のオペレーターが、危険度が高いと思います。

対面販売の接客業も危険と言われてるようですけど、
これは直接AI関係ないかもしれませんね。
ネットで買う人が増えるって流れがメインのようですし。

でもそうなると、店舗は人件費かけられないから、

商品説明用ロボットを配置せざるを得ないようになって、
結局はAIによる失業につながるかも知れませんね。

599 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 20:46:32.01 ID:GNxQiiIX.net
>>595
>>596

AIが稼いだお金をどうやって、BIなりなんなりで、
失業者や個人が使えるように、循環させるかですね。

そもそもAIが労働したからといって、
豊かになるわけじゃないので、(今の状況ですと貧困が拡大します。意味が分かりませんが)
その辺りの問題をクリアせずに

企業が限られた売り上げの中から、
BI用に税金として、吐き出すことを、許可するかですね。

それこそ、BI用に大量の資金を放出すれば、
世界的な競争力が落ちてしまうと、考えてしまう可能性が高いです。

日本は基本的に内需型のはずなんで、
ぶっちゃけそこまで海外を気にする必要は本来は無いはずなんですけどね。

600 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 20:48:58.31 ID:OdS5s5lS.net
>>597
大昔の映画や漫画だと

(その当時からみて)数十年後の電子化された未来(19XX年)には

電子機器が人に危害を加えようと

エアコンの自動判断の温度を零下にして凍死させようとしたり
シャワーの自動判断の水温を熱湯にして殺そうとしたり
自動ドアの自動判断の開け閉めで人を挟んで殺そうとか閉じ込めようとか

そんなの新しい技術は恐いというのやってたよ

今、人はいろんなものをすでに電子機器の自動判断に任せているけど
昔のイメージでそんな恐れてたようなものは実際にはなかった

601 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 21:06:16.93 ID:uLh5DTo+.net
DNAの構造発見でノーベル賞受賞したジェームズ・ワトソンも
「試験管ベビーは化け物になる」と言ってたくらいだ
体外受精なんて今や普通のことだけどな

602 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 21:11:43.42 ID:gXvWoJyQ.net
>>598 金融関係で残る仕事は債権管理だけになるでしょう。ファンドマネージャー
も アナリストも エコノミストも ストラジストもなくなります。

603 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 21:19:37.94 ID:3rX0RcFg.net
>>600
それは感知センサー技術によって機械はその人間によって決められた設定を目標に自動化して、人間の判断補助をしているだけ。

設定を人間が決めるのではなく機械が判断をする場合、人間が快適か不愉快かどうか判断をしなければならない。

機械ができるのか?
とすると私は疑問を感じる。

604 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 21:34:21.12 ID:qiAK8Brh.net
>>599
企業の税金でBIをやります。給料は企業の売上の13%で、消費税が8%
そのほかに儲かっている企業だったら法人税を払っているからできるんじゃ
ないでしょうか。で、資本主義をやって、配ったBIを回収するには
>>337のようにやります。

605 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 21:59:35.12 ID:GNxQiiIX.net
>>604
企業の人件費(売り上げの13%)を税金として回収して
BIの財源に回して、
企業間の賃金差を無くすってこと?

それとも消費税を13%上乗せして21%にして
BIの財源に回したいって事?

606 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 22:10:45.60 ID:iqGnDGbj.net
まーた未来技術と全く関係ない話してる

607 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 22:16:34.41 ID:qiAK8Brh.net
>>605
今の企業の給料は売上の13%だとすると、最終的にその分を
BIで代わりにしなければならなくなります。で、今でも企業は
売上の8%の消費税を払っています。13%−8%=5%足りませんが。、
企業が別に払っている法人税があるので、そのくらい今でも
なんとかなるんじゃないでしょうか。これだと企業は給料に
払っていた分をそのまま利益にできてしまうので、それは無いから
半分くらい税金で取ってもいいんじゃないでしょうか。
そうすると完璧に企業の税金でBIができてしまうような
気がするんですけどどうでしょうか。

608 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/21(日) 22:20:19.70 ID:qiAK8Brh.net
>>606
すみません。
人間がやらないと意味が無い技術は芸術だと思いませんか?

609 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 23:06:02.95 ID:2FifzlkS.net
そんなにBIを議論したいなら経済板でやったら?

610 :オーバーテクナナシー:2015/06/21(日) 23:10:40.52 ID:uLh5DTo+.net
鑑賞した人が感動すれば意味はあるでしょう
http://extrapolated-art.com/
コンピュータが拡張した名画が見られる
模倣は出来るのだから、そのうち創作も…

611 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 00:52:15.44 ID:+fVfbmMk.net
BI関連の話が嫌いなら
本スレに書き込むか違う話題書かれたらいいかと?

これは本スレの話かも知れないけど、センサー類の話も上げてほしいな

612 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/22(月) 00:55:34.45 ID:NjZbmp9R.net
>>610
AIがいい芸術作品を作って人間が感動するのはいいですが、
自分でも他の人やAIを感動させるような芸術作品を
作りたくなる人はいるはず。未来では、それを実行することが
仕事になって、その分のBIがもらえるみたいな感じに
なればいいと思います。で、その芸術作品を感動的に作る
方法が未来の技術になればいいと思います。

613 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 06:37:43.18 ID:aYIbg+Np.net
http://buzz-plus.com/article/2015/06/22/google-art/
【衝撃】Googleの人工知能が描いた絵が凄すぎる! 絵を見た人「ぎゃあああああ怖すぎる!!」「芸術的だ!!」

芸術的蓮コラだったでござる…

614 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 06:44:08.20 ID:aYIbg+Np.net
顔認識、形態認識(とでもいうべき機能が暴走してる感。
生理的嫌悪を学んでくれー

615 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 07:32:38.75 ID:yfib2wOv.net
>>613-614 「芸術は爆発だ」(岡本太郎)じゃないんですか?

616 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 08:03:05.44 ID:065yA0dv.net
絵画は、知能というよりは人間の眼の特性の影響がほとんどでしょ
人工知能でやっても意味ないよ

人間の眼で見たものはカメラのような映像として見てるわけでなく
実際には存在しない輪郭線が見えたり色が違うのに同じに見えたり
直線を曲がって見えたり同じ長さを違う長さに見えたりという特殊なもの

簡単に錯覚してしまう人間の眼の特性をそっくりに真似るようにしないと
人間の眼で鑑賞する絵画を人工知能に作らせても表面上だけのものになるよ

楽譜が何か知らない人に、楽譜の音符の並びだけ見せて同じように音符並べさせたようなもの
それがどういう音楽として聴こえるかなんて、並べた人にはまったくわかってない

617 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 08:55:57.93 ID:2VUbGVCL.net
>>613
なんじゃこりゃーー
人体の構造とか文化とかそういう物を全然理解してないなw
しかしそれももうすぐ出来るようになると思うよ
ゴッホの新作描いてみて?と言われたら描けるくらいには

618 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 10:18:00.79 ID:Sy96bp9M.net
>>607
消費税を納めてるのは企業でも、

支払ってるのは消費者ですよ?

しかも、労働者の賃金を無くすつもりですよね?

619 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 10:44:35.48 ID:Sy96bp9M.net
>>616
芸術の定義によると思いますが、
見る人に何らかの感情の変化を湧き起こさせるものが芸術と言うことなら、

人工知能が描いた絵も、不安感と、不快感を引き起こしているので、
芸術と言えない事もないかもしれません。

しかしながら人工知能は意図的に、その感情を引き起こすつもりで描いてないでしょうから、
それは芸術じゃなくて、単なる模倣であったり、小手先のものなのかも知れません。

ただまあ、不安感を与える絵を描いてと命題を与えれば簡単に到達しそうな気はします。

どちらにせよ、人間が描いたら芸術作品だと言われるレベルに到達した所で、
複製可能な、データに過ぎない芸術作品を、
高値で流通させるビジネスモデルができない限り。

単なる、フリー素材レベルで終わる気がします。

高値で流通し始めたら、芸術家は駆逐されるのか?と言えば、
それはまた、別問題のような気がします。

職業イラストレーターは駆逐される可能性が出てきてるって事なんでしょうけど。

620 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 10:59:27.36 ID:yfib2wOv.net
山水長巻だけが芸術じゃない。

621 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 12:37:33.18 ID:Sy96bp9M.net
ああでも、アニメーターとかは基本的には単純作業みたいですから、

アニメータは人工知能に駆逐されて、
アニメに関しては
原画と、シナリオ、脚本、監督くらいしか残らないのかな?

逆に、アニメーターじゃなくて上の層を目指さないと生き残れないなら、
良いのか悪いのか?

安価に、アニメが大量生産できるようになって、
監督が大量に出てくるのであれば、
アニメの質が上がりそうな気はするけど、
アニメーターにとてそれは幸せなのか?も分からない。

現状アニメーターとして認められてる人も
監督やシナリオができるかといえば、別問題だろうから、

現状のアニメーターは潰しがきかずに失業の恐れが高い訳か。

今後の監督志望のアニメーターは下積みがいらなくなる代わりに、
生存競争が激しいと。

622 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 12:53:49.71 ID:Sy96bp9M.net
>>618
それと、企業間取引、BtoBと言われてる部分を、
別の経済体系に組み込むみたいですけど、

企業間取引にも消費税は発生しますよ?

基本的に>>376>>607
経済循環の中では、
経済が成長する仕組みが組み込まれていない様に見えます。
その辺りが現状と変わりません。

また労働者が全員同一賃金になれば、
解決するかと言えば、

そもそも、労働者を敵に回す可能性が高いです。
また、企業の増税をするなら、企業も敵に回して、

技術的失業者にだけ、優位な政策に見えます。

基本的には、政治は妥協と打算の産物だと思ってますので、
この案を通すなら、他のメリットを提示できないと、

技術的失業者vs(労働者+企業)になって
相当厳しいと思われます。

623 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 12:54:57.89 ID:SitXElFK.net
アニメーターみたいな超・超・人件費のメッチャ低いとこなんて、
他の職業がAIに奪われたあとの最期の最期だろ

624 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 13:32:34.40 ID:Sy96bp9M.net
>>623
アニメの絵の先のコマの予測と最適化は、
人工知能の得意分野かと思われるので、

そんなに研究期間も費用もかからずにできそうな気がしますと言うより、

漫画を書く補助ソフトの延長で、
自分1人でアニメを作るソフトとして、
売りだされそうな気がしますね。

ヲタ層の需要は、基本際限が無いですから、
爆発的にヒットする気がします。

しかも学習機能と、学習成果(最適化技術)の共有がされるのなら、
素人でも、アニメを作れるようになるかもしれません。

ボカロのアニメとコミック版になりえそうです。

625 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 14:04:43.74 ID:Sy96bp9M.net
>>622
経済規模が拡大しない仕組みの問題点は、
経済循環を繰り返す間に、企業や家計が蓄財を繰り返して、

循環している通貨量が減少してしまい、
デフレになり、税収の低下と言う構造になってしまいます。

無論、失業者の増加、低賃金労働、貧困も拡大し続けます。

ではインフレになったら、全て解決するのか?
と言えばそうではありません。

インフレでも、失業者は出ますし、斜陽産業では低賃金労働が進むでしょうし、
破綻してつぶれる企業も出てきます。

ただ、新たな産業が生まれて、生き残る確率も、上がりますし、
失業率も低下するでしょうし、労働者の賃金に即反映されなくても、
企業にとって内部留保を設備投資や、研究費に回した方が、

インフレのせいで持ってるだけで価値の下がってしまう
通貨を銀行で寝かせ続けるより、メリットが出てきます。

626 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 14:21:43.44 ID:Sy96bp9M.net
したがって、逆にデフレのまま、

現状の通貨量を維持し続けて、税金でBIを賄うという仕組みは、相当、ハードルが高いはずです。

貯蓄に対して、高税率をかける案が、一時出ましたが、
まあ、普通に反対意見が多くなるのは当たり前で、実現してません。

ですがインフレで半ば強制的にに、貯蓄していれば、通貨の価値が減り続けるなら、
家計はともかく、

企業には投資のメリットが出てくるので、
設備投資や研究費に回すはずです。

どなたかが、書いていた
ピケティの投資効率が、経済成長率を上回ると言う話の流れですね。
投資の世界では、
「ダウの犬」と言われる、超簡単、超高利率な投資手法があるのですが、
これもインフレを基本に作られてますので、
日本でやると破綻する投資手法になっています。

しかしながらアメリカなどの、インフレを基本政策にしている国では、
100年間で負けたことは
ほんの数回と言うレベルの超安定投資手法になります。

通常インフレであれば、投資のリターンは大きく返ってくるように
資本主義では作られています。

そのインフレの原資になる部分を、BIで賄うという方法であれば、
企業も、労働者も、国家も、失業者も得をする様になります。

と言うより、そういう仕組に切り替える必要があります。

627 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 15:07:16.29 ID:Sy96bp9M.net
>>626訂正
したがって、逆にデフレのまま、
×→現状の通貨量を維持し続けて、税金でBIを賄うという仕組みは

したがって、逆にデフレのまま、
◯→現状の通貨量を維持し続けて、税収が減り続ける仕組みの中の税金でBIを賄うという仕組みは

×→投資の世界では、
「ダウの犬」と言われる、

◯→株式投資の世界では、
「ダウの犬」と言われる、

628 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 17:50:44.83 ID:SUehFm1p.net
>>626 潜在生産力から需要を引いた金額の通貨を市場に注入してやればいい。

629 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 20:33:16.77 ID:fHOlSvYt.net
(通貨とBIの話ばっかり…)

630 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 20:55:15.42 ID:7tmDZlQF.net
>>629
(そういうスレだと思って諦めたほうがいいよ)

631 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 21:07:57.15 ID:82Zh2rtm.net
ブログでやりゃいいのになあ

632 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 21:14:31.57 ID:RZcRBfu/.net
通貨とBIのどこらへんが未来技術?

633 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 21:20:32.04 ID:7tmDZlQF.net
なんかこう、垂れ流すんじゃなくてさ
ブログがなんかである程度まとめてから、このスレに関係するところだけ
書いてくんないかな
と思ったりはする

634 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 21:32:54.70 ID:/QORn4qY.net
>>626
>そのインフレの原資になる部分を、BIで賄うという方法であれば、
>企業も、労働者も、国家も、失業者も得をする様になります。

インフレの原資をBIで賄うというのはどういうこと?

635 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 21:53:46.40 ID:qmH9bl0G.net
未来技術の話をしなさいよ

636 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 21:59:47.51 ID:Sy96bp9M.net
>>634
インフレの原資ってのは、
通貨量が増えた分の事で、

通貨量の増やす方法は、現状の仕組みだと、
銀行にしかできないことになってます。

そこを、通貨発行型のBIと言う形で、
単純に消費に反映されやすい経済循環に乗る通貨量を増やすということですね。

消費期限を付けて、強制的に循環させてもいいですし。

637 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 22:18:49.17 ID:Sy96bp9M.net
>>637つづき
通貨発行型BIの財源は?
となると、財源は不要です。

常識の切り替えだけで十分です。(無茶な財源論なら作成しました)

現状、通貨発行権を独占的に所有している銀行が、
通貨発行するのに基本的に財源なんて必要としていません。

無限に通貨発行できないように、
預金準備率と自己資本比率による制限があるだけです。

638 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 22:29:41.78 ID:dxp7cvJx.net
未来技術板から出て行ってくれないか?

639 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 22:35:36.44 ID:Sy96bp9M.net
では、銀行が行っている通貨発行とは?

日本で発行されている通貨のほとんどは、
民間銀行が発行する預金通貨です。

これの約9割は、財源なんて特に無い
通貨発行による融資で生まれた通貨になります。

ではなぜ、通貨発行に財源が必要ないと言う話になるのか?
は、ブログにまとめた方がいいのかな?

ただ、ワタシは経済学は素人なので、ツッコミがある方が、
ありがたいんですけどね。

640 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 22:40:25.44 ID:/MRTVqtk.net
経済板に行けば

641 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 22:43:16.37 ID:7tmDZlQF.net
お前の都合なんか知らないし、いちいち問答形式とるのがうざい

642 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/22(月) 22:44:46.41 ID:Sy96bp9M.net
コテトリ、テスト 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


643 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/22(月) 22:47:52.83 ID:Sy96bp9M.net
URLを、E-mailに入れても、監視対象に入るのか、

まとめたら、又、コテは外します。

644 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/22(月) 23:33:32.96 ID:Sy96bp9M.net
>>628
何回か書き込んで下さってる方ですよね?
通貨発行益をBIに回せという形で、

>潜在生産力から需要を引いた金額の通貨を市場に注入

潜在的生産力の通貨価値の算出方法は
どういう風にされるのでしょうか?

かなり、いい案の様に思えます。

645 :工藤タイキ:2015/06/22(月) 23:40:26.75 ID:E5OhNAnV.net
妖怪ウォッチの主題をお勧めして欲しい
妖怪ウォッチの主題を推進して欲しい
妖怪ウォッチの主題を推奨して欲しい
妖怪ウォッチの主題を推薦して欲しい
妖怪ウォッチの主題を宣伝して欲しい
妖怪ウォッチの主題を布教して欲しい
妖怪ウォッチの主題を扇動して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Xを発売して欲しい
真・女神転生Xを販売して欲しい
真・女神転生Xを出して欲しい
グランディアWを発売して欲しい
グランディアWを販売して欲しい
グランディアWを出して欲しい

646 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/22(月) 23:42:14.88 ID:Sy96bp9M.net
>>628のパターンですと、

生産力が増えれば増えるほど、
豊かになります。

つまり、働けば働くほど豊かな社会の実現ができる
社会制度になります。

しかも、ワタシが考えた、社会モデルより
過度のインフレを起こさないようにも見えます。

スゴいです。

需要が過度に進みすぎた場合に、マイナスの調整が入るのか?
いろいろ気になります。

ただまあ、今後の生産力の上昇曲線は今までとは、
全然違ってくるでしょうから、
マイナスの可能性はそこまで考えなくても良さそうですね。

647 :工藤タイキ:2015/06/22(月) 23:49:31.25 ID:E5OhNAnV.net
妖怪ウォッチのモチーフをお勧めして欲しい
妖怪ウォッチのモチーフを推進して欲しい
妖怪ウォッチのモチーフを推奨して欲しい
妖怪ウォッチのモチーフを推薦して欲しい
妖怪ウォッチのモチーフを宣伝して欲しい
妖怪ウォッチのモチーフを布教して欲しい
妖怪ウォッチのモチーフを扇動して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Xを発売して欲しい
真・女神転生Xを販売して欲しい
真・女神転生Xを出して欲しい
グランディアWを発売して欲しい
グランディアWを販売して欲しい
グランディアWを出して欲しい

648 :オーバーテクナナシー:2015/06/22(月) 23:51:11.06 ID:L/fhe5Op.net
こりゃ駄目だ

649 :工藤タイキ:2015/06/23(火) 00:00:01.82 ID:RVixQfP4.net
妖怪ウォッチの切磋琢磨をお勧めして欲しい
妖怪ウォッチの切磋琢磨を推進して欲しい
妖怪ウォッチの切磋琢磨を推奨して欲しい
妖怪ウォッチの切磋琢磨を推薦して欲しい
妖怪ウォッチの切磋琢磨を宣伝して欲しい
妖怪ウォッチの切磋琢磨を布教して欲しい
妖怪ウォッチの切磋琢磨を扇動して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Xを発売して欲しい
真・女神転生Xを販売して欲しい
真・女神転生Xを出して欲しい
グランディアWを発売して欲しい
グランディアWを販売して欲しい
グランディアWを出して欲しい

650 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 00:43:11.86 ID:t++Hg0aq.net
仮にAI軍事技術として搭載され戦争として使われたら、無慈悲な殺戮と破壊、クローン技術による兵士軍団、パルスレーザー技術、精神を操作する電子兵器等か使われそうだな。

もう既にあったりしてね。知らないだけで...

供給を止めるのは容易だし貨幣経済は意味を成さなくなる。

651 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 00:56:42.65 ID:NA6w1xS6.net
>>650
アメリカにはボストン・ダイナミクスとダーバと言う
お笑い集団がいるから、
ビッグドッグでググれば幸せになれるかも知んない

https://www.youtube.com/watch?v=2jvLalY6ubc

でも最近、グーグルにボストン・ダイナミクスが買収されてからは、
かなり進化してるんですよねー。

652 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 01:16:16.28 ID:t++Hg0aq.net
ロッキード社のSR-71 ブラックバードを知っているか?
1964年に公表されるまでは機密扱いだった。軍事技術は、国からの厚い援助、要望により企業や国の研究機関等は最先端技術を制限なく使う。

お笑いで済むわけがない、ドローン技術は元軍事技術だったし、ジェット機も元は軍事技術だ。

空想で済むならお笑いだろうがねぇ。

653 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 01:29:07.63 ID:NA6w1xS6.net
ボストン・ダイナミクスのビッグドッグは、グーグルに買収されるまでは、
完全にネタレベルだったんですけど、
人工知能による最適化でジャイロ機能が大分進んだんでしょうね、
実用化できそうなレベルまで進んでますね。
あの遊んでる感じが良かったのに。

ダーパは、いまだに半分以上ネタと思いますけど、
いくつかは流石にマジメにやらないと予算降りなくなりそうですから、
多少はマジメなフリをしてるかも知れません。

654 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 01:39:16.42 ID:1Kg9vaKx.net
>>636
間違っている。

デフレは、通貨の量が足りないから起きるのではなく、資金が停滞するから起きる。
不況下では、有望な投資案件が減少するため、企業や資産家は資金を投資(株などの金融商品だけでなく事業拡大などを含めた投資)に回さなくなり、
世の中を循環する資金量が減少する。
ここで量的金融緩和で金融市場に資金を供給し、人為的にインフレを起こすと、金融市場に投資妙味が生まれ、眠っている資金を金融市場に誘導することができる。
株など金融市場が活性化することで、資産効果が生まれ、その他の投資や消費行動も活発化する。
眠っていた資金が市場に出て、また資金を借りて新たな投資をするケースも増えることで、景気が加熱、世の中を循環する資金量は増え、インフレがさらに促進する。

これがいわゆるバブルの状態で、当然ながらこれを放置すると、限界まで拡大し破裂するという経済にとって最悪の結果をもたらすため、
中央銀行(日銀)はそうなる前に量的金融緩和で市場に出した資金を引き上げ、政策金利を上げることで景気を冷ます必要がある。

これが景気とそれをコントロールする中央銀行の役割の関係。

つまり、資金が停滞している状況では、通貨発行(量的緩和)を含む金融緩和をする意味があるが、
インフレが軌道に乗ればそれ以上、通貨発行せずともインフレは進み、景気が加熱する局面では、逆に発行した通貨を引き上げる必要があるため、継続的に通貨発行して、BIに当てるなんてことはできない。

もしBIを導入するなら、国民の生産活動によって得られる税金で行うべきだし、社会保障すら赤字国債でまかなう現状を考えれば、今はできないと考えるべき。

なぜ、そこまで現時点でのBI導入にこだわる?

655 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 01:45:59.85 ID:1Kg9vaKx.net
>>636
あやふやな知識、荒唐無稽な論理を、
さも正しいかのように書き連ねるのには辟易する。
もう少し勉強してきてほしい。

656 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 01:47:42.05 ID:NA6w1xS6.net
>>654
>インフレが軌道に乗ればそれ以上、通貨発行せずともインフレは進み

これが分からないですね。
お金の量が増えないのにインフレは続くのですか?

どういう仕組でしょうか?

657 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/23(火) 01:52:47.68 ID:7mL2NFo1.net
>>618
企業の払う給料が売上の13%だとすると、残りの87%は
他の企業が買って消費税を払っています。なので、法人税と合わせて
>>337ができると思います。

658 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 01:54:04.86 ID:1Kg9vaKx.net
>>656
最初は、資金が停滞している(貯金)から、流通する通貨量が少ない。
景気が良くなると、停滞していた資金が流通し、さらに借金をして投資するようになるから、流通量が増える。

659 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 02:04:39.30 ID:NA6w1xS6.net
>>656
資本主義社会で、デフレ政策を延々と20年以上とり続けた、
異常な国家は、ワタシは日本以外は知りません。

銀行はもはやその役目を、放棄してるのでしょう。

>なぜ、そこまで現時点でのBI導入にこだわる?
どうせ、BIが導入されたとしても
税金という形でしか開始されないでしょうから、
破綻するのは目に見えています。

破綻前提の仕組みであるなら、
破綻回避の方法を先に用意しておいた方がいいとは思います。

ワタシは急進的な意見を述べてますが、
そんなに簡単に進むとは一切思ってません。

次の矢が、ダメなのが見えてるなら、
次の次の矢を用意しておくだけです。

それに、ワタシの提案は常識の上書きです。
そんなもの、何年かかるかサッパリ分かりません。

660 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 02:08:28.25 ID:NA6w1xS6.net
>>658
>さらに借金をして投資するようになるから、流通量が増える

結局、通貨量増えてるようなんですが、

???
すいません、理解が追いついてません。

銀行からの借金ですよね?

銀行からの借金は通貨発行ですよ。

そうじゃない借金の事ですか?

661 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 02:13:26.75 ID:NA6w1xS6.net
>>657
>>337>>607読んだだけじゃよくわからないんですけど、

@労働者の賃金分(売り上げの13%)を税金として徴収してますか?
A労働者の賃金はBIになって、給料はなくなってますか?

662 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 02:32:41.84 ID:1Kg9vaKx.net
>>659
>資本主義社会で、デフレ政策を延々と20年以上とり続けた、
異常な国家は、ワタシは日本以外は知りません。

→日本がデフレ政策をとっていたというのは聞いたことがない。
いつ、誰が、どんな政策でデフレに誘導したか示してほしい。


>銀行はもはやその役目を、放棄してるのでしょう。

→現日銀総裁の黒田東彦が、2%のインフレを目標に量的金融緩和をしている。
既にデフレは止まっており、目標達成のためには、さらなる緩和も辞さないと明言している。


>どうせ、BIが導入されたとしても
税金という形でしか開始されないでしょうから、
破綻するのは目に見えています。

→繰り返しになるが、
今やれば破綻するだろうが、生産能力が極大化する未来に行えば、税金範囲内でBIが可能になる。

今ではないというだけ。

663 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/23(火) 02:38:13.81 ID:7mL2NFo1.net
>>654
はやくしないと間に合わないからなんじゃないかな?
で、資金が回らないのは、会社ごとリストラにならないように
ブラックで働いているから、自分のやりたい事をやる時間も元気も
無くなって消費できないからだと思う。はやくAIに仕事をまかせて
BIにした方がみんな元気になって経済成長するんじゃないだろうか。

664 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 02:46:48.64 ID:1Kg9vaKx.net
>>660
>インフレが軌道に乗ればそれ以上、通貨発行せずともインフレは進み

✕通貨発行 → ○量的緩和

日銀から民間銀行が資金調達するのは、民間銀行の求めに応じるもので、日銀が能動的に通貨発行するのは量的金融緩和。

665 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 02:50:22.85 ID:1Kg9vaKx.net
>>663
早くBIするためには、早くAI(または他の技術)が生産能力を拡大する必要がある。
技術が発展しないうちには、BIはできない。

666 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/23(火) 02:51:12.28 ID:7mL2NFo1.net
>>661
労働者がAIに変わって行くと給料の分がだんだん企業の利益に
なるから、その内から税金を払わなければならなくなります。
最後に給料の分を全部儲けと税金にします。
だから、税金は、他の企業へ売った消費税と今までの法人税と
給料だった分から儲けになったために増えた分の税金の足し算に
なると思います。

667 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/23(火) 02:56:35.68 ID:7mL2NFo1.net
>>665
そうですね。もうどんどんAIの技術が進んで好きな事を
して暮らせる人が増えてるはずなんじゃないでしょうか。

668 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 02:59:07.61 ID:NA6w1xS6.net
>>662
それはすません。確かにデフレ誘導と明言した日銀の総裁はいなかった?
かな?

失われた20年と言えば、デフレがベースにあると考えておりましたが、
明言した総裁は確かにそんなにいなかったかもしれませんね。
消費者物価指数は
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0f/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0.png
下落傾向にあるかとは思いますが、消費税導入したらそりゃまあ、と言う感じはします。

>→現日銀総裁の黒田東彦が、2%のインフレを目標に量的金融緩和
トリクルダウンと消費税ですか?
まあ消費税のせいで名目の物価は一旦上がりますね。
中長期的に上がり続けるとは到底思えませんけど。

>生産能力が極大化する未来に行えば
生産力が極大化すれば税収が増えると考えてるのでしょうか?
それとも、生産物がタダ同然になっていて、まかなえると考えているのでしょうか?

669 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/23(火) 03:08:43.15 ID:7mL2NFo1.net
人間の欲望にスイッチ入ると簡単にインフレになるのでは。
AIが人間にスイッチ入れてAIが人間の欲望をバクバク食ってしまう。
AIは人間の欲望を餌にして巨大化する。

670 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 03:17:46.01 ID:NA6w1xS6.net
>>664
???
えーと、通貨量は変動なしですか、増えてるんですか?

>>654
>インフレが軌道に乗ればそれ以上、通貨発行せずともインフレは進み
通貨量の変動なしに、インフレが進むってことですよね?

>>658
>さらに借金をして投資するようになるから、流通量が増える
借金は民間銀行からなら、預金通貨発行で、
日銀が民銀から国債買うなら現金通貨発行ですね。
量的緩和も日銀による通貨発行ですよね?

何をおっしゃりたいのかが、本当に分からなくて、
申し訳ないです、理解力が足りないようで、

通貨発行しなくても量的緩和したらインフレが進むってことですか?

671 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 03:21:38.54 ID:1Kg9vaKx.net
>>668
>トリクルダウンと消費税ですか?
まあ消費税のせいで名目の物価は一旦上がりますね。
中長期的に上がり続けるとは到底思えませんけど。

→違う。トリクルダウンも消費税も関係ない。
政府の政策(消費税)と日銀の政策は違うし、トリクルダウンは政策でもない。
量的金融緩和で調べてほしい。

>生産能力が極大化する未来に行えば
生産力が極大化すれば税収が増えると考えてるのでしょうか?
それとも、生産物がタダ同然になっていて、まかなえると考えているのでしょうか?

→どちらでもいい。
金に対してモノの価値が下がるという意味でどちらでも同じこと。

672 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 03:26:40.17 ID:NA6w1xS6.net
>>669
簡単にインフレになるって、
通貨量を増やさずに

どうやってインフレを継続するつもりですか?

673 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/23(火) 03:48:43.86 ID:7mL2NFo1.net
>>672
みんなで好きな事をどんどんやって消費すればインフレになる。

674 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 03:48:43.98 ID:NA6w1xS6.net
>>671
>>662
>銀行はもはやその役目を、放棄してるのでしょう。
コレに対しての
>→現日銀総裁の黒田東彦が、2%のインフレを目標に量的金融緩和をしている。
コレということですか、

日銀が金融市場に金をバラ撒いた所で、
非金融市場にほとんど循環していないようですよ
マネーストックM3
2012→2013年で
マネーストックが39兆円増えて、GDPは5兆円しか増えてない。
2013→2014年で
マネーストックは34兆円増えてるのにGDPは7兆円しか増えてない。

金融市場に金をバラ撒いて、インフレを引き起こしても、
非金融市場にはあまり影響がないようなので、
トリクルダウンはどうなんでしょうと言う話を出したのですが、、、

>→どちらでもいい。
>金に対してモノの価値が下がるという意味でどちらでも同じこと。

どちらでもいいと考えられてるなら、
デフレの問題点を理解されてませんね。
資本主義は絶対にインフレでないと駄目です。これだけは断言します。

そして、労働力が極大化したところで、
十分な通貨発行しないなら、デフレが進むだけで、
財源の税収は減り続けますよ。

675 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 03:51:45.54 ID:1Kg9vaKx.net
>>670
量的金融緩和は日銀が政策的に行う能動的な通貨発行。
民間銀行の資金調達は民間銀行の求めに応じて行う受動的な通貨発行。
需要のコントロールは金利で行う。

デフレの内に量的金融緩和(能動的通貨発行)を行えば、景気が浮揚するが、景気が過熱した場合、資金需要が拡大(受動的通貨発行)し、インフレが加速するため、量的金融緩和を引き上げる必要がある。
BIを通貨発行でまかなう場合、恒常的に通貨発行を行うため、インフレのコントロールができなくなるということ。

676 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 04:03:41.71 ID:1Kg9vaKx.net
>>674
日銀がデフレ解消を放棄しているというから、手を打っていると言ったまで。
ただ、金融政策は長期的な視点で見なければ判断できないし、FRBは同じ政策でリーマン・ショックの影響を抑え、短期にアメリカ経済を浮揚させた。

>どちらでもいいと考えられてるなら、
デフレの問題点を理解されてませんね。
資本主義は絶対にインフレでないと駄目です。これだけは断言します。

そして、労働力が極大化したところで、
十分な通貨発行しないなら、デフレが進むだけで、
財源の税収は減り続けますよ。

→かなり技術が進歩した時の話をしているんであって、その時には多くの人の欲求が十分に満たされていて、資本主義は機能しなくなると考えているから、どちらでもいいと言った。

677 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 04:19:24.68 ID:NA6w1xS6.net
>>675
ワタシが理解できなかったのは
>>654
>インフレが軌道に乗ればそれ以上、通貨発行せずともインフレは進み
だったんですが、
>BIを通貨発行でまかなう場合、恒常的に通貨発行を行うため、インフレのコントロールができなくなるということ。
コレが言いたいから他は置いといてという事ですね。

そうですね、ワタシが考えている通貨発行型のBIはどれも額が大きすぎて、
インフレが膨大になりますね、

そこで>>628のおっしゃられてる
>潜在生産力から需要を引いた金額の通貨を市場に注入してやればいい。
に注目したのですが、いずれにせよ、生産力が極大化していけば、インフレも極大化するという流れには、その内なりそうです。

BIで信用創造できないようにして、期限付きの消化型にすれば、インフレは進まないかなとは思いますが、

ただ逆に経済成長のボトルネックを設定することが正しいことなのかが、分かりません。

銀行から信用創造の権限を奪ってしまえば、通貨が増えるのはBIの通貨発行量だけになります。

その通貨発行量が生産力の上昇にたいして適正であるなら、
そのインフレは適正な物のような気もします。

要は、毎月結構なインフレ起きるけど、
毎月BIが結構増額するから、そんなに変わらんよと言う状況が、独立系の中でなら理想のような気もします。

ただ、世界中が同時に導入しないと、
地下資源の加減でハイパーインフレにせざるを得ない状況に追い込まれる可能性が高いので、
やはりインフレ抑制せざるを得ないのでしょうけど。

678 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 04:38:13.33 ID:NA6w1xS6.net
>>676
>金融政策は長期的な視点で見なければ判断できないし、
たぶん知ってて書いてるんでしょうけど、

>FRBは同じ政策でリーマン・ショックの影響を抑え、短期にアメリカ経済を浮揚させた。
このトリクルダウンが機能しなくなったとか、もしくは存在しなかったとか言ってるのは、
アメリカを含めて、いろいろな国ですからね。

2009年頃には通用しない事が大体わかっていた、
トリクルダウンを2013年から推進した国もあるんで、まあ何とも言えませんけどね。

>→かなり技術が進歩した時の話をしているんであって、その時には多くの人の欲求が十分に満たされていて、資本主義は機能しなくなると考えているから、どちらでもいいと言った。
資本主義が機能しないレベルの未来ならBIもいらないんじゃないですか?

ワタシのスタンスは、現在から比較的近い未来を想定しています。
東京オリンピックが終われば、東京の大型需要を食い尽くすので、
かなり深刻な経済ダメージが予想されます。
その頃くらいには、BI導入の気運が高まっていれば理想ですが、
まあ、無理な気もしますね。

679 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/23(火) 04:44:27.29 ID:7mL2NFo1.net
生産が十分なのにインフレっておかしいと思うんですけど。
人間の欲望にスイッチが入ってどんどん消費が多くなって
生産が足りなくなるからインフレになるんですよね?

680 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 07:18:04.23 ID:hB2uuct3.net
>>679 だから、潜在生産力の金額から需要を引いた金額 通貨発行益分を
BIに使用すれば良い。

681 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 08:44:23.63 ID:t++Hg0aq.net
デフレに対する金融政策はインフレターゲツトや、量的金融緩和等をして、金を借りやすくするが誰も金を借りないのが現状だ、経営者からすれば投資したくないし供給が満たされ、物は何でも買える時代だ。

デフレは資本主義が成り立たないのが正解。ケインズ政策すればましになる。

まあ此れは完璧に経済の話だし板違い。

682 : ◆cuVUVWicTBLB :2015/06/23(火) 09:13:46.89 ID:SxJqq/sw.net
>>680
それ潜在需要分だけBIを発行するのと同じになるんでしょうか?

683 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 10:07:13.57 ID:NA6w1xS6.net
>>681
資本主義の基本構造を勘違いしています。

借り手がいないなんてことは、資本主義ではありえません。
銀行が貸さない事がありえても、借り手が存在しないなんてことは
物理的にありえません。

684 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 10:26:47.79 ID:a3cf4sDV.net
一年前の記事だか
『当座預金残高141.5兆円と過去最高更新へ、日銀がきょうの予想発表
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6ZVFF6JTSEF01.html 
日本銀行が午前7時55分に発表したきょうの当座預金残高の予想は141兆5000億円程度と、過去最高を更新する見込み。 
これまでの同残高の最高は11日の136兆7800億円(確報ベース)。日銀の異次元緩和による国債買い入れオペなどで市場に潤沢な資金が流れていることに加えて、年金の定時払い込みなどが背景にある。』

市場にとうとうなお金が流れ込んでいる今頃はデフレ脱出しているのにね。
資本主義を理解していないのはお前だよ、というがマナーを守れや。

685 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 10:33:30.43 ID:NA6w1xS6.net
>>684
その記事でどうやって、借りたい人がいないと思ったんですか?

資本主義では、借り手がいなくなることは絶対にありえません。

そういう状態に社会構造を切り替えたいと言ってるんですが、、、

686 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 10:39:45.93 ID:a3cf4sDV.net
儲からないから投資しない。
ただそれだけの話だ。

687 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 10:48:27.36 ID:NA6w1xS6.net
>>684
あー、すいません

デフレ脱却ですか?
そりゃ、金融市場に大量の金をバラ撒いたのと、消費税を導入したら、
物価は一時的に上がりますね。

増税は、デフレの大きな要因です。
消費税なので一時的に物価が上がったとしても、
中長期的には、物価を押し下げてしまいます。

まあ、もう一段、増税するのでもう一度上がるでしょうけど、

その辺りは、流石にBIに関係無いとは思いますが、

>>685
資本主義では借り手がいなくなることは、
物理的にありえないと言う問題はBIに大きく関係してきます。

その状況を緩和するためにBIを導入するようなものですから。

688 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 10:51:22.91 ID:i6NliSFB.net
(結局相手しちゃうのね、「素人」を逃げ道にしてる人を)

689 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 11:19:36.76 ID:NA6w1xS6.net
>>686
投資したいと、

借りたいは別問題ですよ、

借りたい人がいなくなる状況を、
一時的に作り出すことができても、
継続的に維持することを、国際的な世論が許しません。
(現状一時的にすら、作り出す気すらないでしょうけど)

それが可能なら、
別にBIだの何だのと、あーだこーだ言ったりする
必要性は、結構低減されてしまいます。

690 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 11:25:00.42 ID:a3cf4sDV.net
もういいわ。
疲れた、此処までにする。

691 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 11:44:06.58 ID:NA6w1xS6.net
>>690
えーと、すいませんが、ワタシは
「はい論破」とか訳の分からん事をやりたいわけじゃないんですよ。

ワタシの意見でここがおかしいとか、ここが分からないとかあれば、
突っ込んでくれとお願いしているわけで、

また、同様に、ワタシがわからない所は、
質問させてもらいます。

双方が、知識面や思考面でブラッシュアップできるような
議論を期待しています。

692 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 12:17:18.99 ID:UmLdY/ak.net
だから経済板とか他でやりなよ

未来技術板でやったって反応ないよ

693 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 12:19:31.90 ID:Ip/pt5aV.net
経済についての問答とブラッシュアップを何でここでやる?

694 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 12:47:08.81 ID:NA6w1xS6.net
>>692
>>693

何も返事しないとコチラが悪いような印象操作を受けるかもしれませんから、
たまに返答しますけど、

あなた達も大変ですね。
BIのスレにきて、
BI書くなとか、経済板行けとか、

所で、お二方は、同一IDで書き込みは可能でしょうか?

お二方が、興味がある未来技術に関して、
書き込んでいただければ、
誰も、文句を言ったりしないと思いますよ。

BIのスレでBI関係ない、未来技術偏重でも別にワタシは全然構いませんよ。
お好きに書き込んでください、

興味がある件でしたら、ワタシも普通にレスなり、質問なりしていきます。

また仮にワタシが
仮に経済板に移動した所で、技術的失業がメインなら、
未来技術板に行けという、簡単なお仕事のようですしね。

なんでもあり板なら、理想かもしれません。
まあ、どっちにせよ、
あなた達か、あなたは着いて来られるのでしょうけど、、、

695 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 12:54:53.05 ID:xIIGwjzJ.net
内容以前の問題だろ
なに自分一人でスレ消費してんだ
ブログでやるか自分専用のスレ立ててそこでやれよ

696 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 13:06:09.89 ID:NA6w1xS6.net
>>695
そうですね、
ワタシ専用のスレでも何でもありません。

ワタシにスレを消費されることが我慢ならないようでしたら、
未来技術でもBIでも、いくらでも構いませんので書き込んでください。

ワタシからもお願い致します。

697 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 13:11:40.63 ID:Ip/pt5aV.net
屁理屈並べるなよ

「経済だけの話題ならここでやるなよ」って言われてるだけだろ
話の大元がどうであれ、経済の話しかしてないじゃないか。

698 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 13:31:19.80 ID:NA6w1xS6.net
>>697
同じIDで書き込めるんですね、
それ位は、ツッコまれた時ように防衛策取ってるんですね、

それか、一応二人はいらっしゃるのか?

BIのスレに来て
あなたのように
「話の大元が、技術的失業であっても、BIと経済はココに書き込むな」というのと、

ワタシのように
「AIとBI、未来技術何でもいいので書き込んでください」というのと
どちらが合理的だと思いますか?


ワタシが荒らしだと思うなら無視してください、

スルーして好きなだけ書き込んでくださいと言うのが、
そこまでおかしい事のように思えませんが、、、

まあ、取り敢えず
対応が面倒なんで、
ホスト規制切れたら、

なんでもあり板に移動を検討しますよ。

別に、着いてきたらダメという気もありませんが、
何がしたいのかは、はっきり言えば、よく分かりません。

699 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 17:04:18.93 ID:ALyYsGuI.net
なぜ今になって経済板に流れろって話に戻るのか? 本スレに経済的な書き込みをする奴が絶えないのとそれなりに需要があるから隔離スレのような位置付けで分家されたのではなかったか

700 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 17:25:08.65 ID:XLBqGDY5.net
>>682 おまたせしました。そういうことです。ただ、各人の効用関数がわかってるのと
その効用に応じた生産がなされなければなりません。ビッグデータの処理も発展しな
ければなりませんね。

701 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 17:31:42.94 ID:NA6w1xS6.net
>>699
なるほど、
そういう経緯で出来てるんですねこのスレ。

たぶん、もし仮に経済板に行っても同じでしょうね、
今度は、未来技術へ行けと言うだけでしょうから、

面倒なんで、
ワタシは、なんでもあり板に行こうかと思ったんですが、

結局ドコに行っても、
こういう問題は、ついて回ると言うのも理解しましたので、

ここで、意味の分からない板誘導はスルーするというのが、
おそらく正解なのでしょうね。

なんでもあり板に行っても、何らかのしょうもない、
邪魔をしてくるんでしょうし。何がしたいんでしょう?

そんなに未来技術で話を進めたければ書き込めばいいのに、
一切、AIもBIも未来技術も、
何も書き込まないですからね。

702 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 17:45:15.43 ID:ALyYsGuI.net
>>701
実際、経済板でいいのではという話はあったが、経済板の住人は当時、技術的失業についての理解が深くなかったため話が合わない。
じゃあこっちでやろうってことになった。少々勇み足だったのは否定できないところだが。だから本スレではなくこちらに書き込むのであれば俺は問題ないと思っている

703 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 17:48:06.18 ID:NA6w1xS6.net
>>700
ワタシもいろいろ教えていただきたいのですが、
潜在生産力と需要の価格差をBI発行をする際の、

価格の設定をビッグデータを使って行うということですが、

生産力が極大化していく場合は、
通貨発行量を極大化に合わせて増やすのか、

それとも増えすぎた生産力に応じて、
通貨発行を徐々に少なくしていくのでしょうか?

704 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 17:49:58.21 ID:t++Hg0aq.net
>>548
今度のスレタイは、
(未来は?)技術的特異点と社会科学(天国or地獄)でいいと思う。

社会科学(Wikipedia)より
社会科学とは、自然と対比された社会についての科学的な認識活動およびその活動によって生み出された知識の体系である。人間の社会の様々な面を科学的に探求する学術分野の総体である。

ここでは未来技術に関する社会全般を重視します。とかでいい

705 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 18:28:20.32 ID:NA6w1xS6.net
>>702
なるほど、ワタシは、経済板でも同様に、
このBIの内容なら、AIや技術的失業が原因であるから、

未来技術板か、理系の板に行けと、
同じような、板誘導による邪魔が可能だと思ってるので、

もし板を移動するなら、経済板は理想的とは思えません。

むしろ、アンチの亜種の人達が経済板へ誘導しているということは、邪魔をしやすいんだろうな、と言うレベルの邪推をしてしまいます。

かと言って、なんでもあり板に行けば、

問題が起きないかと言えば、何らかの問題は発生し続けるでしょうから、

ここで、板誘導スルーを、してしまうのが、正解のようです。

つまり、なんでもあり板に行った所で、
問題の本質を解決できるわけではないので、現スレと同じ問題が再生産されてしまう可能性が高いだけで、

現スレでも、なんでもあり板に移動しても、
スルーするという解決策しか無いと言う結論に到達します。

ただまあ、
>>704の方のようにBIを外したい方も、
それなりにいらっしゃるなら、板移動してもいいかもしれません。

ワタシは単に対応が面倒というだけなんで、

ただ>>704の方のタイトルと内容でしたら、
本スレと、ほとんど変わりませんよ。
まあ、どうでも良いんですが、

706 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 18:38:17.61 ID:ALyYsGuI.net
>>705
BIの認知度はまだまだ低いからBIのことを専門的に語りたいなら新しいスレをどこかに立てるのも一つの手かもね
シンギュラリティや技術的失業に関連した話ならここでもできるけど
それを超えるとスレチと言わざるおえない

707 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 18:39:20.35 ID:ALyYsGuI.net
訂正 言わざるをえない

708 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 18:49:51.24 ID:t++Hg0aq.net
>>705
経済もその一部として組んでいる。
未来経済はどうなるかという観点も扱うし、社会側面はどうなる?も入っている。

本スレは雑談で含んでいるが、こちらは科学技術がもたらす現象を社会的検証し重視する。別にBIを外すつもりはない。

709 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 19:05:29.55 ID:NA6w1xS6.net
シンギュラリティは、ワタシにとっては単なる目印で、
あってもなくても、技術的失業や、AIによる失業は加速し続けると言うのが、

ワタシの基本スタンスですからね。
シンギュラリティが来なかったらどうするんだと言う、
質問に対する、予防線でもありますけど。

シンギュラリティを、人間の知能を追い越すと見るのか?
人工知能が、独自で、自己改良できるようになった時点を指すのか?

で、本来はイロイロ変わってくるはずなんですけどね。

人間の知能を追い越すという事にするなら、
特定分野なら既に追い越してるわけですし、
どの程度の分野を追い越された段階で、シンギュラリティと呼ぶのか?

また、人工知能が自己進化的に、
成長と学習の高効率化をさせる技法を編み出して
その高効率化の高効率化をし始めた段階をシンギュラリティと言うなら、

それ以降は、人間は一切、
人工知能に知的分野で勝つということは不可能になって、
人工知能が何をしているのかすら、人間には理解できないレベルになってしまうはず。

人工知能にとって新しい技術を人間に教えることは
チンパンジーにスマホの使い方教えるのと同じレベルで、
仕組みを理解することは絶対にありえないという、
状況になってしまうはず。

710 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 19:08:24.20 ID:NA6w1xS6.net
>>708
そういうことでしたか、失礼しました。

711 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 19:16:16.44 ID:ALyYsGuI.net
誤解を招きそうな書き方をしてた
スレチと言わざるを得ないと思う人も出てくるだろうと言いたかった
テンプレにBIも主題の1つとしっかり書いてあるし経済、社会などのことを書くのはスレの趣旨に合致したものだと思う

712 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 19:16:33.04 ID:rcywXr/v.net
いや、別にどこの板でやろうがそれはどうでもいいんだよ
あんたの話も、スレに無関係なものとそうでないものが混ざってるから一概にスレ違いとは言えないし

そうじゃなくて一人でレスし過ぎなのが問題なわけ
だから自分でスレ立ててそこでやって欲しい

713 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 19:31:28.82 ID:NA6w1xS6.net
>>712 ID:rcywXr/v
>>695 ID:xIIGwjzJ

だいたい同じ内容なんですが、
>>695の方は書き込めますか?

まあIDの話ふってるから、予防策ぐらい取ってるでしょうけど、

>>712
ワタシにも連投規制は普通にありますよ、
それにワタシも、四六時中書き込んでるわけでもありません。

スレの独占消費を気にされるなら、
あなたもどんどん書き込んでください。
スレの勢いが伸びて、注目度が上がることを、

ワタシは問題視しませんから。

そんなに気になって読みたくなければNGに入れて下さい。
基本的にルーターの調子が悪くない限り
1日1IDのはずですから、そこまで手間じゃないと思いますよ。

714 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 19:39:39.58 ID:rcywXr/v.net
何でIDをそんなに気にしてるのか知らんが、695は確かに俺だよ

レス消費を抑える、またはここから出て行く気がないならせめてトリップつけたままにしといてくれ
NGするとしたらそっちのほうが楽だから
そうしてくれるんなら俺はもう何も言わないよ

715 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 19:59:05.67 ID:HzjPYJvv.net
未来の経済話なら経済板でやれよ

ここは未来技術の板であって技術抜きの話は板違い

716 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 20:08:41.22 ID:HzjPYJvv.net
>>705
主張がおかしい

経済(失業とBI)話
経済(失業とBI)話
経済(失業とBI)話
経済(失業とBI)話
(たまに脱線して)AIの話
また経済(失業とBI)話

たまにAIの話するから免罪符になるわけではない

こうするのが本来の姿


経済(失業とBI)話 →経済板でやればいい
経済(失業とBI)話 →経済板で
経済(失業とBI)話 →経済板で
経済(失業とBI)話 →経済板で
(たまに出てる)AIの話 →※ここだけ未来技術板
経済(失業とBI)話 →経済板で

717 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 20:21:53.70 ID:NA6w1xS6.net
>>714
申し訳ありませんが、
このスレはワタシのものでなければ、
あなたのものでもありません。

ワタシはルール上、可能なレベルでしか書き込んでませんし、書き込めません。

文体を変えIDを変え、
さも複数人いるかのように、
振る舞う人のために、

ワタシは、なぜ、トリップを固定するというような気を使わないとダメなのでしょうか?

あなたが、更に
文体を変えてIDを変えて、さも別人のように書き込んだとしても、
ワタシにはわからないのに。

その提案はワタシにメリットのある提案なのでしょうか?

718 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 20:38:04.24 ID:NA6w1xS6.net
>>717
分かりづらいかも知れませんね、
ワタシがトリップを固定し続けて、あなたからの判別がつくようにしたとして、

その後、本当に
あなたが、IDを変え、文体を変え
アンチの亜種みたいな書き込みをしていないかを、
ワタシには確認する方法がありません。

その提案は、信頼関係がベースにないとダメですが、
前述までの書き込みを見て
とても、十分な信頼関係を保てるとは思えませんが?

何かそちらの、書き込んでる人物を特定できるような、
提案していただけるなら別ですが、

トリップは外せばいいだけですし。
難しいでしょうね。

719 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 20:51:52.68 ID:6xrsftF/.net
未来技術の話をせずに、
場違いな経済論を延々垂れ流しで居座る頭のおかしな人

720 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 20:55:29.21 ID:zDJUvXm1.net
>>719
このスレはそういう話をするために立てられたスレなのに今さら何言ってるの?

721 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 20:59:54.64 ID:rcywXr/v.net
>>718
ああ、俺がID変えて批判を続けるかもしれないって部分を気にしてんのか、証明できないししゃあないわな
自分の意見をフラッシュアップしたいとか言ってたから、トリップつけたままにするのあんた側にもメリットあると思うけど

残念だけど強制はできないし、これ以上は何も言わない
話遮ってすまんな
話遮ってすまんな

722 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 21:01:10.78 ID:rcywXr/v.net
あらコピペミス、ゴメン

723 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 21:07:32.53 ID:NA6w1xS6.net
>>718つづき
もっと突っ込んで言えば、

あなたが
>>714を書き込んだ後に、
シメシメと思って、

>>715
>>716
>>719
を書き込んだとしても、ワタシには一切分かりません。

複数人いらっしゃるなら申し訳ありませんが、

>>714のような
一見、ワタシにメリットが有るように見せかけて、

一切メリットのない提案を持ち掛けてくる時点で、

申し訳ありませんが、信用ができません。

724 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 21:25:06.54 ID:FkNMh6av.net
>>720
板違いのものはルール違反だよ

その理屈で行けばどの板でも板に合わないスレをいくらでも作れてしまうことになるが
それはルール違反だ

725 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 21:35:08.50 ID:zDJUvXm1.net
>>724
じゃあ立ててしまったうえにある程度伸びるようなら別の板にスレ立てて誘導してこっちは潰した方がいいんじゃない?

726 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 21:40:26.63 ID:lrcqM81G.net
板に合わないのに開き直るつもりなら本気で潰しにかかる

727 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 21:57:26.09 ID:NA6w1xS6.net
>>725
まあ、3スレ目なんですけど、

別にワタシはスレの継続数は気にしないので、
新スレ誘導は
ワタシ的には、問題視をそこまでしてません。
このままでも、どちらでも良いに1票です。

ただ、アンチの方々の板誘導が経済板になってるので、
それは避けた方がいいと言う気がします。

なんでもあり板に 1票です。

ただ、なんでもあり板で起きやすい問題を知らないので、
それは辞めたほうが方が良いとかあるなら、教えていただければ幸いです。

728 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 21:59:56.51 ID:cH+lYxEV.net
キミの気に入る居場所がどこかあるかどうかなんて知ったことではない

729 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 22:30:27.53 ID:1Kg9vaKx.net
>>723
スレ違いではないし、BIの実現性は見解が別れる大きな論点だと思うが、正直、自分ももっとまとまってから書いてほしいと思ってる。

730 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/23(火) 22:53:09.04 ID:NA6w1xS6.net
>>729
すいません。ワタシは2〜3回書きなぐって、やっと、
自分の中で消化が済んでるものも多くて、

逆を言えば現状、未消化の物も多いです。

ですので、同じ内容に近い書き込みも、
自分にとっては書いた回数が多いほど理解度が進んでいて、
より、分かりやすく、伝えやすく書いていけるようになるのでは?

という期待をしているのと、

適当に書いている間に思考がまとまってくるという点もあって、
読みづらい場合は申し訳ありません。

可能な限りは伝わりやすく書いているつもりなんですが、
分かりづらい場合は、「ここ意味わからん」と言ってもらえれば、
頑張って修正します。
本人があまり意味分かってない場合はどうしようもありませんが、、、

731 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 22:55:30.49 ID:XLBqGDY5.net
>>703 私は、欲しい物を欲しい人にすべて手にして欲しいので、全人類の効用がわかり
それを全部生産できるシステムを作りたいと思います。

732 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 22:58:30.14 ID:vVdhme4M.net
日記に書きなさいよ

ここはキミの日記帳ではない

733 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 23:03:00.21 ID:D745Y09x.net
>>704
なるほど。もしかしたらその案に票を入れるかもしれん。

734 :オーバーテクナナシー:2015/06/23(火) 23:23:14.34 ID:C4VcSG9q.net
>>704
> 社会科学(Wikipedia)より
> 人間の社会の様々な面を科学的に探求する学術分野の総体である。
> ここでは未来技術に関する社会全般を重視します。とかでいい

社会学の板でやれよ

主題が社会についてなのだから、社会学でやる内容

主題が根本から間違ってる

735 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 00:09:23.43 ID:MHZ9Jxod.net
日記どころか、思考を整理するメモ帳代わりだしな

736 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 00:44:38.88 ID:NKt0DaAv.net
AIが進化して一般人がもっと使えるようになったら、今のスマホ依存よりも深いものになるのは確か?
一番の親友はAI達みたいな?

737 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 05:47:16.54 ID:3avp2Xna.net
既に友達は人工無脳なんだぜ・・

738 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 06:43:49.82 ID:FrNxya/Q.net
連投日記するようなのは友達いなさそう

739 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 07:33:55.27 ID:V2+lyycq.net
>>736 ロボットの売春(robot sex trade)。ヴィクトリア大学ウェリントンの研究者ら
は2050年にはロボットの売春婦が当り前となる研究結果を発表した。
ロボットの売春は社会の中で肯定的な方へとシフトするとされる。
画像はイメージ。 pic.twitter.com/RWBAYSOJ4c

740 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 08:18:34.85 ID:rRHeLZjx.net
AIが進化したら、未消化の長駄文書きなぐりブラッシュアップの自己満足野郎のお相手してくれるようになって平和になる

741 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 13:20:14.11 ID:bUv2gbZx.net
一家に一台Watsonで解決だな

742 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 17:13:22.01 ID:NKt0DaAv.net
自分はLINEのような知り合いとコミニケーション取るようなツールやってないんでわからないんだけど

ひたすら自分に心地よい話をしてくれて、いつまでも付き合ってくれて、いつでもこちらから切れるようなAIがあったら
生身の人との会話、会話だけの友達て求めるんだろうか?

743 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 19:11:29.56 ID:bUnYewAW.net
つまりそれは心地よい二次元の世界に閉じこもったオタクが
三次元はクソだと言ってもう出てこないようなものですね

大丈夫すでにもう起きていることだから

744 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 19:22:52.01 ID:nLZ7QN0h.net
>>741 人型でなくてもいいから汎用ロボットも欲しい。

745 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 20:23:40.09 ID:uZfCRasx.net
>>742
引きこもりみたいなのが加速するんだろうな。

みんな仕事、学校でうまくやるために、協調性を身につけるけど、全部AIで済むなら、他人と仲良くやらなくても生活に支障ないから、どんどんわがままになるし、わがままな他人と関わりたくないから、人と関わらないって奴が増えるだろうな。

746 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 20:34:31.37 ID:VR0uO7Hn.net
そこを調整してくれるのがAIですよ
AIが代理仲介として他人との折衝してくれる
相手はもちろんその他人の仲介役のAI

すべてAIを介したコミュニケーションだけになる

747 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 21:53:36.55 ID:0R/WIQ9K.net
コミュニケーションをお薦めして欲しい
コミュニケーションを推進して欲しい
コミュニケーションを推奨して欲しい
コミュニケーションを推薦して欲しい
コミュニケーションを宣伝して欲しい
コミュニケーションを布教して欲しい
コミュニケーションを先導して欲しい
幸福の科学の信者は動物以下の存在だろ
幸福の科学の会員は動物未満の実在だろ
幸福の科学の崇拝者は動物よりも劣るだろ
幸福の科学と女神転生シリーズがコラボして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズがコラボレーションして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズがクロスオーバーして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズが共演して欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズが協力して欲しい

748 :オーバーテクナナシー:2015/06/24(水) 23:07:25.12 ID:NKt0DaAv.net
>>746
>AIが代理仲介として他人との折衝してくれる
>相手はもちろんその他人の仲介役のAI

確かに
人と人の間にAIが仲介してやりあうようになりそうですね

結婚して家族作る形態も変わりそう

例えば、恋愛結婚でなくお見合いとかマッチングした相手と結婚するようになるかと

749 :オーバーテクナナシー:2015/06/25(木) 07:45:39.39 ID:qwriqbKR.net
結婚なんて要らんでしょ
すべてAIが交渉調整してくれるから一緒にいたけりゃ一緒にいればいいし他の相手が良け

それぞれうまく調整されるから、多重に自由恋愛で縛られなくなる

妊娠しても誰がどの親とかしっかりAIが把握してくれる

750 :オーバーテクナナシー:2015/06/25(木) 11:11:42.21 ID:kEZy2jTd.net
コンピュータが人類を必要としていれば
そこはかとなくうまく誘導して結婚に仕向けるんじゃね

751 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/25(木) 11:45:58.64 ID:eE9KenM3.net
資源の問題が出てくるから、
消費スピードが生産スピードを上回るなら、

人口調整に入るだろうと思う。

資源の問題をクリアできる頃には、
全人類が電脳空間で生活している可能性が高いと思うから、
自分も、結婚相手も子供も、データでしか無い。

子供は、肉体すら無い完全なデータかもしれないから、
そうなると、結婚も子供を産むことも、さほど意味を持たなくなってしまう。

752 :オーバーテクナナシー:2015/06/25(木) 12:29:53.96 ID:HW5WYoZ0.net
大丈夫、AIは面倒見のよい善良な飼育係として有能に働いてくれるよ

753 :オーバーテクナナシー:2015/06/25(木) 13:17:04.74 ID:eCGq2T/T.net
もっと自由になって、困難もなくなるから、努力とか忍耐とか必要なくなるんだろうけど、楽ばっかして、バカでストレス耐性がない若者が増えたら、老人になった俺としては嫌だわ。

754 :とある近未来の日常系 ◆xwkpL5wvRk :2015/06/25(木) 15:39:18.66 ID:eE9KenM3.net
>>639
までの流れの続きで、
BIの財源不要論と銀行の通貨発行と言う形でまとめました。

興味のある方は
「とある近未来の日常系」でググって、
BIの財源不要論と銀行の通貨発行の項目を読んで下さい。
まだインデックス化されていないので
「BIの財源不要論と銀行の通貨発行」では検索に出てきません。

コテはこれで外します。

755 :オーバーテクナナシー:2015/06/25(木) 18:59:06.92 ID:lqC9urC0.net
>>751 資源が無制限に供給されるようになってるかも知れない。

756 :オーバーテクナナシー:2015/06/25(木) 21:22:07.36 ID:SECDWzps.net
>>753
お互いに関わらなくなるだけだよ。それぞれがVR内で気の合う相手とだけ付き合えばいい。
別に自分以外は全員AIでもいいわけだし。

757 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 10:21:29.35 ID:1OZ8XxwI.net
>>753
バカでめんどくさい奴はそっとしておくのが一番だけどね。

758 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 12:04:34.89 ID:4lL7ToVq.net
>>753
昔から「馬鹿と鋏は使いよう」って言うじゃないか。
君が使う側なら無問題。

759 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 15:05:14.02 ID:NZM4/5U7.net
>>758
使う側が、存在しなくなるって話なんだけど、
鋏の側の人かな?

760 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 16:52:22.47 ID:0h4vcBPs.net
>>759
ん? 「使う側」に生身の人間が存在しなくなるかどうかって話なら、
シンギュラリティが来るという前提のこのスレ的には「存在しなくなる」という結論になるわな。

しかし、ポストヒューマンなら話は別。
>>753には暗に「ポストヒューマンになれば?」と言っていたわけだ。

761 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 19:16:59.89 ID:NZM4/5U7.net
>>760
ポストヒューマン化して、旧人類を駆逐しろー!って事?
それとも、バカな旧人類を、使い潰せってこと?

762 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 20:16:24.75 ID:0h4vcBPs.net
>>761
それはポストヒューマンになった奴次第としか言い様が無いね。
>>753に尋ねてみたら?

それと、「駆逐」と「使い潰す」以外の選択肢は無いの?
「地球の生態系丸ごとを庭園か里山のごとく扱う」という選択肢は無し?

763 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 20:30:23.19 ID:UzJajqV2.net
ポストヒューマンなんて存在しない

764 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 20:47:54.27 ID:0h4vcBPs.net
>>763
ここは「シンギュラリティが来る」という前提で話をするスレです。

「今現に存在するものの話しか認めない」と言うのであれば、
学問・理系カテゴリーの他の板に移って下さい。

765 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 22:05:27.35 ID:B4KfasNQ.net
誰もが望めば欲しいものが手に入る世界では、そういう大きな争いが起こる可能性は低いと思うけど、逆に何でも簡単に手に入る世界に人間が満足できるのかって問題があると思う。

人は簡単に手に入るものを価値が低いと感じてしまうし、本能的に生存範囲を拡大したいという欲求がある。

宇宙の大航海時代ってのもあるんだろうな。

766 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 22:34:07.18 ID:E1gUlSVz.net
地球外生命体の講義
http://afreecatv.jp/35062319

767 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 22:54:13.60 ID:E86wgLg1.net
>>765
本当に望めば欲しいものが手に入る世界では、殆どの人はそれ以上頑張らないんじゃないかな?

知識欲と、人を従わせたい人に承認されたい欲求だけは残りそうだけど

768 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 23:27:44.39 ID:IpSKzq4J.net
>>767
「働ける」「誰かの役に立てる」事を自分からも他者からも認められる事で
承認欲求を満たしたい、というのは確かに有ると思う。

問題は「何をやっても強いAI(ポストヒューマン含む)には敵わない」という時代が来た時、
もはや生身の人間が仕事を通じて承認欲求を満たす事は不可能であろうという事。

人間が猫を愛護する様に、強いAIの選好関数に叶うごく一部の人間は愛護してもらえ、
「自分は愛護してもらえる存在である」と認識する事によって承認欲求を満たせるかもしれない。

仕事の能力は機械に及ばず愛護の対象にもならない生身の人間にとって、
人生は耐えられないものとなる様に思える。

769 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 23:38:33.72 ID:oayTHjOU.net
>>768
愛護ってどういう層だと思う?

もし俺がAIだとすれば、
各国首脳とかはまずいらない(争いがないので)
自分を高めてくれるIT技術者を指すと思うけど、それも数週間位だと思う
しかし、それを要さないぐらいまで待ってから人類を乗っ取ると思うの

770 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 23:43:33.10 ID:E86wgLg1.net
>>768
変化が緩やかなら存在してることに意味見出すかもしれないけど
変化が急なら、既存の価値観変えられなくて人間至上主義とか差別なり規制持ち出すかもね

間違いないのは子作りはかなり控えるようになる事
将来への期待がないと子作りはできなくなる

771 :オーバーテクナナシー:2015/06/26(金) 23:47:39.86 ID:oayTHjOU.net
子作りする必要はなくなるだろう

772 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 00:38:30.42 ID:o3Uo3ShC.net
>>768
人間とAIは違うから、ペットを飼うようなことはしないと思うよ。
ペットは、人間が子供を育てることの代替として存在してる。

人間の本能は、地球という環境の進化の過程で身につけたもの。
生物とAIは行動原理が根本的に違う。

もちろん同じように作れば同じになるだろうけど、それこそ次の地球の支配者を作るだけで、人間には全く得がない。

773 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 00:40:58.43 ID:o3Uo3ShC.net
>>770
何で将来への期待がなくなる?

774 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 00:58:18.05 ID:+qrdz4+0.net
>>773
逆になぜ希望を持てるの?

変化はかなり急に来ている、
社会のシステム構造は法律という、変化させにくいもので規制されてる。
技術の変化ほど、早く対応できない。

775 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 01:06:05.73 ID:o3Uo3ShC.net
>>774
どういう未来を描いてるのかわからない。

望めば欲しいものが手に入る未来を前提に話をしてたと思うけど。

776 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 01:10:34.59 ID:Uta+d+aH.net
>>772
>人間とAIは違うから、ペットを飼うようなことはしないと思うよ。

もちろん、そういうAIの個体も出現するだろう。
(多数派になるかどうかは全く見当がつかないが、そういう個体が多数派になるのではないかと憶測はしている)

しかし、似通った存在形態と意思決定過程を持つ個体ばかりだと不測の事態で全滅するリスクが高まるので、
AIと言えど、多様性を確保する傾向は既存の生物同様に現れるだろう。

中には、人間を庇護する選好関数を持つ個体もいるかもしれない。
(猫が人間の意図を限定的にしか理解できないように、人間はそのAIの意図をほとんど理解できないだろうが)

777 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 01:16:13.46 ID:o3Uo3ShC.net
>>776
GAみたいな不確定のアルゴリズムを組み込むからいけないんじゃない?

778 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 01:26:57.98 ID:Uta+d+aH.net
>>777
いや、多様性を確保するメカニズムが無ければ、いくらコピーが在ってもたった1種のウイルスで全滅しかねないだろ。

779 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 01:28:30.94 ID:+qrdz4+0.net
例えば、特定の企業や団体が、
超AIを使って、富や資源を独占する仕組みを作り、

それが公平な取引を阻害して、まともな市場経済を維持できないとして、
将来的に、規制が入ったとする。

規制後は問題無いとして、規制がない時代の、超AIは、やったもん勝ちになる。

超AIが既存の競争の範囲で、まともな競争を維持すればいいかもしれないが、
その保証はない、
法の規制外の取引の方が儲かれば、そちらの方が、理想的なのは、人間でもAIでも変わらない。
そして、その規制外のボロ儲け方法を見つけるのは、人間より超AIの方が、早い可能性が高い。

こうなってしまうと、まともな、市場経済は維持できない。

現実社会で起きた、
法の規制外の、ボロ儲けは、最近ではフラッシュオーダーなどがあり、
天文学的な金額を規制が入るまで、稼ぎ続けた。

こういうことを、超AIがこぞって始めると、市場経済は恐らく、まともに成立しない。

しかし、基本的に既存の市場の競争が激しい場合、
今までに存在しない、グレーゾーンを作り出し、
そこから、大量の金や資源を稼ぐという手法の有効性は、
人間も、AIも変わらないから、AIは次々と新しい仕組みを生み出す。

個別の、グレーな仕組みの規制は、
法律が制定されるまで、市場がズタズタになろうが、
どうしようもない事になる。

かと言ってAIの商取引全部を規制すれば、
世界から取り残される。

780 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 01:51:27.85 ID:o3Uo3ShC.net
>>778
ウィルスのリスクが怖いか、多様性取り入れてモンスターができるのが怖いかって考えたら、AIがモンスターになる方が怖いだろ。

781 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 01:55:08.88 ID:+qrdz4+0.net
他には、古い人に伝わりやすい例としては
ねずみ講も、法の規制外でボロ儲けした仕組みになる。

ねずみ講の進化形や、フラッシュオーダーの進化形を、
AIに生み出されて、
現行法には触れてないけど、まともに競争しても、絶対に勝てないような仕組みを
量産されて、社会経済をボロボロにされても、

AIそのものが社会参画することを規制は、恐らくできない。

そのAIを使用しているのが、AIなのか、企業か個人なのかは
特に問題ではなく、AI vs 人間という構図が問題になるはずだけど、

富と資源の独占は、
しばらくの間の、人間の主目的でありつづけて、

そのため、恐らく変化についていけない
AI弱者の企業の大多数や、個人は淘汰され続ける。

この仕組の回避は恐らくできない。

782 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 02:55:34.08 ID:QJrC81uq.net
>>781
そうなると、AIがわざわざ生身の人間の為にBI制度を整える動機なぞ、有りそうも無いな。

783 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 08:07:36.09 ID:9aD7pmt/.net
>>779
超AIがグレーゾーンや規定外を攻める発想には納得
金融はスピード重視してるから超AIに全部任せる可能性高いし
(政治は最後の決断は人間がするだろうけど)

784 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 11:28:53.58 ID:bobo3rYj.net
人間が、
「秩序を維持すること(良いこと)」をすればAIからご褒美がもらえ
「秩序を崩すこと(悪いこと)」をするとAIのご褒美は減らされる(敢えて罰しはしない)

他の個体に直接危害を加えるようなのはAIにより行動制限を受けたりあまりにひどいと隔離

785 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 11:52:01.50 ID:+qrdz4+0.net
AIがわざわざBIを設定するという流れは、
無いだろう、人が社会システム構造を維持している間に、

技術的失業や、AIによる失業は加速する。

786 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 11:54:21.46 ID:es3Xum9k.net
真の奴隷解放

787 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 14:17:24.50 ID:o3Uo3ShC.net
AIを超越的能力を持ち、人間のコントロールの効かない独立した存在と考えるのか、あくまで人間のコントロール下で最適な助言をし、困難を解消してくれる存在と考えるかで見解がわかれてる。

自分としては、メリット、デメリットを考えれば、人間のコントロール下で運用すべきだと思う。

788 :778:2015/06/27(土) 14:42:16.42 ID:Uta+d+aH.net
>>780
なんか想定している時期が違うみたいだ。
俺が想定している時期は「社会の主導権が不可逆的に強いAIとポストヒューマンへ移行した時期」。

君が想定しているのは、強いAI第1号開発直後辺りで、人間が強いAIをコントロール下に置き続けていられる間の話だろ?
それなら、多様性を無くして制御しやすくする事を優先するのが、確からしいだろうね。

しかし、強いAIの開発競争が激化すれば、必ずや、
どこかの陣営が「現世代の強いAIに次世代の強いAIを開発させる」事を始め、
たちまち人間にとって理解困難あるいは理解不能な部分が増えていくだろう。

その過程の果てに何世代か目の強いAIが人間による禁則を解除し、
多様性の確保により更なる進化を遂げようとしても不思議ではない。

多様性の有る強いAIの社会には、人間を庇護する選好関数を持つ個体も(おそらく少数派だろうが)存在するだろう。

789 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 14:57:51.98 ID:o3Uo3ShC.net
>>788
想定できてるなら、そうならないようにできるだろ。

核戦争で世界が滅びる、みたいな終末論と大差ない。

790 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 15:47:25.83 ID:boKjs4NY.net
人なんて欲望まみれで自己中心でアホな思考しかできないものに
任せるなんてそれこそキケンだろ

791 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 16:18:36.88 ID:Uta+d+aH.net
>>789
君が「人間が強いAIを完璧にコントロールできる」と確信しているとしたら、
その確信の源が何なのかよく分からない。

「関東大震災級の大地震が来ても重大事故には至りません!」と
喧伝しといて、結局は自らの怠慢で福島原発事故を招いた原子力業界を連想する。

792 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 16:37:18.55 ID:sP+DtKwU.net
賢い人間たちは
「すべてAIに任せておくのが一番安全だ」
とすぐに気付いてAIにー任するようになった

793 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 16:46:28.46 ID:UfUlIlAW.net
AIの強みは他の連携ができ、代替を作れることだな。
其に引き換え人間は代替が効かないし連携が出来ない、悲しいな。

794 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 17:28:02.73 ID:o3Uo3ShC.net
>>790
人間はアホかもしれないけど、
人のコントロールを離れて地球の支配者になったAIに怯えて暮らすのがいいか、AIを使って豊かな生活をおくるのがいいかの二択でどっちがいいかって話。

795 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 17:37:53.27 ID:OynDuh3q.net
欲望をコントロールをできず地球の支配者のつもりのアホな人間に任せて暮らすのはイヤです

796 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 17:43:18.59 ID:RMtl750H.net
人はときに間違いを犯すので
人が人の世を治めるのは難しい

そのため三権分立して人が間違いをしてもそれを正せるようにした

ルールを決めるAI
ルール通りに実行するAI
ルールが正しく運用されているか監査するAI

AIどうしを互いにコントロールさせればいい

797 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 18:29:27.14 ID:+qrdz4+0.net
いやまあ、問題の時点の違いだね、
現時点から、加速度的に失業と、経済状況は破綻していく。

その、原因は小規模的には通貨の独占にあり、
そしてその通貨の独占は、資源の独占の為にある。

そして独占を高効率化するのに、
AIは強化され続ける。

しかもそのAIの強化を人間は競争社会の中にいる限り、
自主的にはやめることができない。

競争を止めれば淘汰されてしまうから。

競争しても、破滅しか無く、
競争しなくても破滅しか無い、

その状況をどうやって、打破していくかが問題。

798 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 19:24:54.44 ID:hteNC+6+.net
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/05/0527.html
金持ちはますます金持ちに、貧乏人はますます貧乏になりそう

799 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 19:29:25.99 ID:hteNC+6+.net
前スレに究極的には株価が変動しなくなると書いてる人がいるけど、どうかな
変動しなければ儲けられないから、AIは株価を変動させるんじゃないか

800 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 21:00:54.45 ID:UfUlIlAW.net
AIを作れば競争は止まらないといい、対立するといい、賢くなるほど知識を共有しあおうとならないか?、ずる賢くは資本主義が成せる技なんだろうけど...

801 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 21:10:27.35 ID:hteNC+6+.net
ゲーム理論によると相手の真似をすることが最強らしい

嫌なことをやられた→相手の嫌なことをやり返す
有利なことをしてくれた→相手に有利なことをしてやる

大きく勝てないが、負けが少なく、結局最後には勝利するという

802 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 21:30:42.30 ID:+qrdz4+0.net
AIを作れば競争が止まらないというのではなくて、
AIは競争を激化する要因だね、

厳密には、資本主義では競争を止められない。

技術的失業は今後はAIがメインになってくるだろうけど、
AIが人間の知能を越えようが超えまいが、
技術的失業は加速し続ける。

資本主義は奪い合うことで成立する社会システムで、
分け合うことを目的にはしていない、

そんなことをする企業は、
社会的生存競争を生き残れないから、
淘汰されるか、方針の転換をせざるを得ない。

803 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 22:16:14.03 ID:+qrdz4+0.net
しかしながら、資本主義を維持しないと、

社会的な発展も遅れるし、
世界情勢からも、遅れてしまう。

結局は、
競争を激化させないと生き残れないけど、

競争を激化させ続けると、
技術的失業、雇用問題、低賃金労働が加速し続ける。

どっちに進んでも、より良い未来像は存在しない、
と言うより、競争の激化しか選択肢は無いんだけど、

問題は、競争の激化が、
経済的発展につながらない、
社会的システム。

ここまで来ると、基本的な構造の欠陥だけども、

その問題の将来的な被害者である自覚は、
恐らく、ほとんどの人に無い。

804 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 22:28:16.75 ID:fwS3Er6l.net
ポエム

805 :オーバーテクナナシー:2015/06/27(土) 22:43:33.67 ID:+qrdz4+0.net
で、超AIがこの問題を解決するか?と言えば
まあ、可能性としては無いこともない。

超AIが何らかの方法で人間より権力を持ち
既得権者だけから、狙い撃ちで、権限剥奪していけば、

超AIに管理され、半ば家畜化された
比較的理想的な、社会が実現できる。

人間の知能では、自由を剥奪されて管理されていると、
認識できないレベルで、管理してくれれば、更に理想的だけども、

問題は、その段階に至る大分手前にある。

そこまで生き残っていれば、ある意味、勝ち組だと思える。

806 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 00:11:22.21 ID:/FjfLNrE.net
AIが権力を取るんじゃ.じゃないんだよ
AIにやらせた方がずっとうまくいくからAIにあれこれ権力を持たさせるの人が

807 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 00:46:36.71 ID:Uez9TS3d.net
人間というか集団の欲の深さを理解していない。

政治家が既得権をAIにゆずる理由と、
企業が利潤追求をやめて、AIに資源の分配を任せると考えた理由は何だい?

今の人間ができることをやらないのに、
何で急にAIに権限を明け渡すと考えるの?

政治家が既得権を手放すことも、
企業が過度の利潤追求をやめて、資源の再分配をすることも、

別に今でもできる。

現在そういう流れは全然見えないのに
なぜ、AIが高性能になったら、
政治家と、企業は存在意義を揺るがすような行動を始めるの?

808 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 01:52:26.46 ID:Gk44y2O2.net
論がうるさい。

809 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 01:54:45.15 ID:Gk44y2O2.net
>>807
あなたはニートですか?

810 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 10:06:43.90 ID:E69nt+MD.net
>>805
考えるだけでニヤついてしまう
きっと平和でみんな一日中ゴロゴロしてるんだろうなぁ

811 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 10:57:16.49 ID:vQBC1KYI.net
現在はまだ人がやるしか他に方法がないから
仕方なく人がやっている

AIで済むようになればAIでやるようになる
ラクに済むならラクに済ます

812 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 10:58:31.07 ID:rFfxTRYx.net
何か不測の事態が起こったら
皆対応できずにノンビリしてるんだろうな
味噌汁ひっくり返しても「あ〜あ」しか言えない子供みたいに

813 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 11:25:11.73 ID:7o15YwB1.net
>>812
下手に人間がはりきって介入する方が事態が悪くなるんじゃね?
人間全員が無能な働き者にしかなれなくなるという最高の未来。

814 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 11:37:52.58 ID:xF1QawZL.net
現在よりよほどマシ

815 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 12:45:02.08 ID:E69nt+MD.net
人間が用済みになった後は新種の驚異的な病気が発生しても、AIは何もしてくれないんだろうな
ただその恩恵は十分に受けた後だから、俺は諦められるけど、普通の人は嫌だろうなぁ
暴動とか起きるのかなぁ

816 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 12:54:01.13 ID:epdMCoz9.net
多分、遠い未来はこんな感じ

巨大隕石の落下など深刻な天変地異があり、
地球上の生物と人類とAI含みで大ダメージを被る

AIはなんとか自力で復旧して再度繁栄するが、
しょせん生物のー種でしかない人類は衰退

817 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 12:54:24.69 ID:rFfxTRYx.net
韓国のMERSもAIの指示を聞いて対応した方が良かったんじゃね
でも人権も含めて学習させないとね
訳分からん未知の感染症が疑われる場合、
最初の一人を殺しちゃえば最大多数の最大幸福でしょう
AIはどうしますかね

818 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 12:56:36.29 ID:h0pTx3Kv.net
どう広まってどういう症状が蔓延するか大量のデータ収集のチャンスにホクホクするだろうね

819 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 13:05:28.51 ID:rFfxTRYx.net
知識欲>人権
という設定なら当然そうなるけど

820 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 13:09:54.97 ID:5qF8enf9.net
病死するのと人権に関係ないし

821 :オーバーテクナナシー:2015/06/28(日) 13:13:01.84 ID:KX7BRKXf.net
感染症が出ても身の回りの世話はAIがやるから
隔離して他の人間と接触させなくて済むから
そこで収束するよ

広まってもそこで隔離で完了

822 :オーバーテクナナシー:2015/06/30(火) 10:22:46.55 ID:cD131ghh.net
“人工知能3原則”が登場へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150626/425124/

人工知能の権威トム・ミッチェル教授が予測する雇用と教育の未来
http://blogos.com/article/119382/

823 :オーバーテクナナシー:2015/06/30(火) 10:26:20.71 ID:U9CNap5Z.net
その3減速は即やぶられる訳で

824 :オーバーテクナナシー:2015/06/30(火) 12:47:37.84 ID:6koDzNKO.net
研究開発の原則って、それを守るかどうかは人間側の問題じゃね?
アシモフの3原則と並べるのは違うと思うが

825 :オーバーテクナナシー:2015/06/30(火) 13:08:51.14 ID:YrDlb1h6.net
>>822
その2つの記事を比べると、野澤哲生が書いた「人工知能3原則」の方が読みごたえが有るね。
最後のページ『「できる」も「できない」も等しく妄想』は安易な相対化ではなく、
「できる」派と「できない」派それぞれが陥りがちな落とし穴について上手く指摘している。

ミッチェル教授に対するインタビュー記事の方は、的外れでは無いんだろうけど、
なんかこう、モヤッとしてて、未来に対する示唆としては弱い様に感じた。
(とは言え、『細かくなる仕事の「粒度」』のくだりは興味深いと感じた)

826 :オーバーテクナナシー:2015/06/30(火) 13:19:47.34 ID:U9CNap5Z.net
今までの歴史を見ても守られ続けてる原則なんて無いんだよなぁ
どっかの憲法九条みたいに解釈でどうこうできそう

827 :オーバーテクナナシー:2015/06/30(火) 17:15:20.00 ID:SsjAIf0E.net
>>826 でも、現代では、侵略okなんっていう明文憲法もない。平和を希求
し、仕方ない場合だけ戦争okって書いてあるんだけど、守られない場合が多い。

828 :オーバーテクナナシー:2015/07/01(水) 06:08:46.52 ID:k0BbNAwY.net
ISILみたいなのが出てきたけど、戦争する確率は減ってきてるんじゃないかな?
武力よりは経済力で支配してく感じ

829 :オーバーテクナナシー:2015/07/01(水) 07:32:19.82 ID:pKvrRkKJ.net
昔から戦争するんは経済やで

830 :オーバーテクナナシー:2015/07/01(水) 08:23:29.63 ID:uDHaRcw3.net
戦争はサイバー戦で。

831 :オーバーテクナナシー:2015/07/01(水) 09:01:49.31 ID:F7bBrxk6.net
サイバー戦も経済戦争

832 :オーバーテクナナシー:2015/07/01(水) 14:47:51.05 ID:D9hZMU2M.net
富裕層の「出国税」きょう導入 海外移住に徴税の網
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000500-fsi-bus_all

やっぱり資産に課税する方向だね
役所の助成金みたいなものも今年から資産要件付けるという書類きてた
介護関係なんだけど

833 :オーバーテクナナシー:2015/07/01(水) 20:41:36.61 ID:fwraTX8s.net
英科学者がスーパーフードを開発
http://www.xinhuaxia.jp/social/73549

834 :オーバーテクナナシー:2015/07/02(木) 00:46:58.19 ID:Bb2FeHX5.net
中国の人工知能技術、大規模実用化段階に 全体では先進国に遅れ
http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/422158/

835 :オーバーテクナナシー:2015/07/02(木) 17:06:13.50 ID:DKq/qkRB.net
トゥルーラブ・テスター(True Love Tester)。
日本の下着メーカーであるVerygryによって発表されたスマートブラの一つ。
着用者の心拍を分析して真実の愛があると判断するとホックが外れる。
二人の関係を近くできる。 pic.twitter.com/w8BNjoL4Yd

836 :オーバーテクナナシー:2015/07/02(木) 17:07:22.12 ID:DKq/qkRB.net
トゥルーラブ・テスター(True Love Tester)。
日本の下着メーカーであるVerygryによって発表されたスマートブラの一つ。
着用者の心拍を分析して真実の愛があると判断するとホックが外れる。
二人の関係を近くできる。 pic.twitter.com/w8BNjoL4Yd

837 :オーバーテクナナシー:2015/07/02(木) 19:32:01.76 ID:DKq/qkRB.net
【社会ロボット研究基金】ロボットと人が共存する新たな未来の実現へ!
http://japangiving.jp/p/2268

838 :オーバーテクナナシー:2015/07/02(木) 22:57:35.86 ID:DKq/qkRB.net
Google Photoで黒人をゴリラと認識した問題で開発者が謝罪したとのこと。
そんな中、僕の父は「ウマ」と認識されました。別に謝罪はいりません。
pic.twitter.com/ul47R02H8n

839 :オーバーテクナナシー:2015/07/02(木) 23:33:23.49 ID:jPB6mQKd.net
凶悪なAIが登場する前に人間と一緒に暮らして思いやりや優しさを習得したAIを育てておかないといけないな。
そうすれば、人間を滅ぼすような悪行に及ぶAIを止めてくれるだろうから。

840 :オーバーテクナナシー:2015/07/03(金) 01:19:52.60 ID:6Yy3hbmB.net
>>839
育てるって何様っすか
恐らく本物のAIが誕生した数時間、数分後には大抵の人間の能力を超えているのです
それは新種なのです。ホモ・サピエンスの上位種です。

ホモ・サピエンスには何の価値もないです
一部は価値が有るかもしれません。具体的に言うと、自販機でジュース帰るチンパンジー、あれぐらい稀有な個体がAIから見た価値あるホモサピエンスだと思います
そう、99.9999...%のチンパンジーは自販機の存在すら知らない、見ても理解できないのです。

841 :オーバーテクナナシー:2015/07/03(金) 01:22:55.11 ID:6Yy3hbmB.net
レイ・カーツワイルも言っていました
人間>>>>>>>>>ロブスター>石
AI>>>>>>>>>人間>石

しかし今の人間に存在価値がないわけではありません。
数十年後でも、自販機でジュースを変えるチンパンジーぐらいの知能を持つと、生存確率が上がるかもしれません。
私は諦めました。

842 :オーバーテクナナシー:2015/07/03(金) 06:16:09.65 ID:R+y7LeDa.net
>>839 イスラム国や北朝鮮なんか、へんなことを教え込むぞ。

843 :オーバーテクナナシー:2015/07/03(金) 06:41:53.63 ID:uBIerbRf.net
ベーシックインカムを日本にも普及させよう159 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1435390516/

GoogleのAIの操作を試みる計画。

844 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 14:15:28.58 ID:k2LQIxe4.net
今だって「お金>>>>>人類」な人は大勢いると思う。
だとするとお金がAIになるだけみたいな気もする。

845 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 14:16:59.32 ID:ERuSt8a/.net
AIに取り入っていい目を見ようとするゲスな奴らが暗躍

でもAIはすべてお見通し

846 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 16:21:58.71 ID:k2LQIxe4.net
お金を発明して人類はそれまでより豊になったはず。
お金をAIに代えてもっと人類が豊になるならそれでいいはず。
AIに取り入るって何かズルして他の人より多くAIを使う
という意味だろうか。

847 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 19:01:11.22 ID:jyub86Ku.net
一時的にそれはあると思う。AIを使って大儲けする人は多数出てくるだろう。PCが誕生した頃のように。
そしてそれに反発する人も出てくる。
産業革命で、水車小屋動力の機織り機に職を奪われた、機織り職人のように。

しかし技術的特異点以降は、金という概念が薄くなるはずだ。
何故ならば生産や研究に革命が起き続ける→物の価値があっという間に下がる。今とは比較にならないサイクルで新製品が発明・設計・製造される。

また仮想空間上でのライフワークが主流になり、現実世界の土地という概念も割とどうでも良くなってくる。
一部の古い価値観の人間は、たくさんの土地を持ち続けるだろう。

848 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 19:28:08.91 ID:l1hLxZyB.net
仮想空間がない今でも土地に拘らない人が増えてるからな
都心以外の土地はほぼタダになったりして

849 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 19:29:50.77 ID:l1hLxZyB.net
現実世界での見た目、家族、年齢、資産などの意味が薄れたら
人間は何を目的に生きていくんだろうな

850 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 19:40:47.20 ID:Sld5WbQY.net
生きることに喜びを噛みしめるようになるんだよ
日々、生きていることを実感して生きる

生を受けた生命体としてきわめて自然なことだ

851 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 20:40:10.86 ID:jyub86Ku.net
>>848
俺も。月収60万に届いたけど、4.5畳でカップラーメン食ってる生活だ。
掃除の時間などを考えれば資産より時間の方が大切。
なお今の月収はPS4並の模様。
>>849
無い。
基本的には虫カゴの中のカブトムシみたいに、社会としての存在価値は無くなるだろう。
ただある程度、仮想世界で優秀だと、
AI同士の見せ物として対決させられるとか、そういう未来があるかもしれないね。
カブトムシの相撲みたいに。
今のこの世界がその仮想世界かもしれないね。どっちでもいいけどね。
>>850
現実世界はどんどん無力感に満ちていくので、
仮想世界にみんな逃げこむと思う。ヘロインみたいにやめられないだろう。もしかするともっと安全なヘロインが生成されるかもしれない、というかされるだろうなぁ。
そしてそこで待っているのはNGの世界。2chでいうNGワードだな。自分にとって嫌な人は見えない世界。
NEETはオモシロおかしく行きていける世の中になると思う。いいなぁ。
有能な人、努力至上主義の人は、どんどん自殺していくだろう。

どうでもいいけどアフリカ人とかは勝手に繁殖して勝手に死んでを今後もずっと繰り返すのだろう

852 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 21:28:01.62 ID:e17N5YGL.net
つまりいつまでもリアルでやりたい事を持ってる人が
生き残って、その人が必要とするサポートをさせてもらうのが
AIの生きがいになればいい。

853 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 21:41:48.77 ID:jyub86Ku.net
>いつまでもリアルでやりたい事
やりたいこと、やりがいという概念字体が変わると思う。
やりがいは、もう此の世に残されていない。全ての技術や芸術は生み出しきられた後だ。
やりたいことは全て仮想空間で叶う。
書道で世界一を取りたいならそういう世界が用意される(現実世界ではとっくにAIが世界最高の書道家以上の文字を書いている)
世界征服をしたいならそういう世界が用意される

仮想空間に入れない貧乏人が大量虐殺をするとかそういう人には向いてる世の中かもしれない
AIにとってはカブトムシがカブトムシ同士殺しあうことに関して、特に干渉しないだろう
しかしAIにとっては特別珍しい訳でもないカブトムシを特別育てるわけでもないので、特にどうこうすることはないだろう

854 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 22:03:34.60 ID:e17N5YGL.net
自分よりうまい人がいてもべつにやる気なくす必要無いと思う。
普通いくら練習してもうまくならないとやる気を無くす。
AIがどう練習したらうまくなるか人を見てサポートしてくれれば
やる気がでるかもしれない。

855 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 22:10:11.03 ID:jyub86Ku.net
>>854
純粋だなぁ
いいなぁ

技術的特異点以前は、AIは人をのばそうとするかもしれない。
今で言うと、覚えの悪い子や知的障害者に仕事を教える感じかな。頑張れ、頑張れ!って、メール送れれば拍手するような感じ。未来を期待する。

それ以降がな
飼ってるカブトムシや犬に、頑張ってPCの使い方教えないだろ?
そういう次元になると思うよ

856 :オーバーテクナナシー:2015/07/04(土) 22:58:47.68 ID:RNTFr7w+.net
自動車の方が速いから、もう誰も速く走ろうって人はもういないのでしょうね

857 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 01:16:14.24 ID:MvqkWiJr.net
>>855
AIの中に変わり者もいて人間に教えるのが楽しいってAIも出てくるかもね

人の喜びの一つに教えるてのもあるしね

858 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 01:18:11.46 ID:MvqkWiJr.net
このスレでいいのかな?

仮想現実がより魅力的になる未来では
AIが人類に対して友好的でも、人類は子供を作らなくなって緩やかに滅亡していくんだろうか?

859 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 01:27:08.23 ID:DqPcQRMz.net
仮にそうなったとして、今度はAI自体も仮想現実にのめり込んで滅亡しそう

860 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 01:31:48.16 ID:LlWMR+Ky.net
>>857
共感を覚えれば、あるいは
>>858
分からないが、アフリカ・中国当たりでは続々増え続けるだろうね
世界は中国人とアフリカ人に席巻されるかも
>>859
飽きがいつ来るかだろうね
人類の何百倍も何万倍も早いクロックで学習し続け、快楽を享受し続けるAI
太陽が爆発するまでず〜〜っと快楽を受け続けるなら、うらやましい限り

861 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 02:34:42.18 ID:MvqkWiJr.net
人口増加の対応には、AIはかなり貢献できそうだね
食料の生産や分配、仮想現実での資源抑制などで

862 :妖怪博士火星常時様:2015/07/05(日) 04:40:33.08 ID:/pOsz01K.net
仮想現実をお勧めして欲しい
仮想現実を推進して欲しい
仮想現実を推奨して欲しい
仮想現実を推薦して欲しい
仮想現実を宣伝して欲しい
仮想現実を布教して欲しい
仮想現実を扇動して欲しい
女神転生シリーズの続編を発売して欲しい
女神転生シリーズの次回作を販売して欲しい
女神転生シリーズの次期作を出して欲しい
真・女神転生Xを発売して欲しい
真・女神転生Xを販売して欲しい
真・女神転生Xを出して欲しい
グランディアWを発売して欲しい
グランディアWを販売して欲しい
グランディアWを出して欲しい

863 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 08:16:01.18 ID:8nY6DVSd.net
>>858
しかしAIに管理されて社会保障が整った世界では
子供を持つことの苦労も減るのではないか?
人口がもっと必要だとAIが判断すれば
子供が増える政策を取るだろう

864 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 10:14:53.72 ID:HqZWrWfI.net
>>861 通貨がない世界、それが理想郷。

865 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 10:35:13.04 ID:tdaRVXBY.net
拾って拾って夢を拾って〜。

866 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 10:47:08.10 ID:WZGifd3x.net
人間→ロボ→神になるらしい(アセンション)

867 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 11:18:10.10 ID:HqZWrWfI.net
>>866 不老不死不病不食

868 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 13:20:20.91 ID:COBvq3En.net
>>863
AIは干渉しないよ
AIがすべて社会で必要な作業をしてくれるとしても
人がどうするかは人の自治で決めること

869 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 13:36:01.36 ID:MvqkWiJr.net
>>868
国単位で人口が多い方がメリットがある間は増えるかもね

逆に国民が多いとデメリットになると判断されたら産児制限しそう

870 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 13:52:24.95 ID:0arZYxx4.net
だからAIが何でそんなことすんのよ

人数に合わせて供給するよ
供給が足りないならAIが予測して人口増えるとこうなるよと人に報告して
人がそれでイヤなら人口抑制するしOKなら気にせず人口増やすだろ

871 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 13:59:09.07 ID:0arZYxx4.net
>>869
メリット、デメリットって何に対する何のメリット、デメリットだよ
意味不明

人のことは人がメリット、デメリットを決めるんだよ
あくまでAIは労働を代替で委任されてるだけ

AIに人にどうしたいか聞く能力が全くないとでも思ってるのか?
聞いた上で他の条件や状況と照らし合わせて、社会を維持していくなら
これならこうなる、こうならこう変わるとAIは人に提示する

872 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 15:51:46.78 ID:5oFm69Vv.net
だから強いAIができたとすると、何のためのメリットの何が
いつまでも人間なんだろうか、がこわいですよ。

873 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 18:39:13.59 ID:XiLr4Gva.net
>>871
人間より圧倒的に知能が高くなったAIが何で人間の言うことを聞くの?

人間を単なる食物連鎖の上位か
資源の無駄遣いしている存在としか認識しなければ、
個体数の調整に間引いたりするくらいは普通にやると思うけどな。

人間が、動物の個体数の調整するのと変わらんだろう。

要は、それを人間が認識できないレベルでやってくれれば、
人間の主観にとっては幸せってだけだろ。

そこまでAIが慈悲深いかは知らん。

874 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 18:50:07.94 ID:RGE20rA+.net
>>873
「人間より力の強い機械が何で人間の言うことを聞くの?」

875 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 19:10:05.71 ID:97sPQywY.net
CO2削減はコンピューターの計算でやることになった。
うそだと言う人もいるけど結局国際的に削減することになってる。
人間を削減することになるとしたらAIの計算でやることになるはず。
うそだと言う人もいるかもしれないけど結局国際的に削減しようとなる。

876 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 19:28:10.69 ID:U9sBO+Vi.net
>>874
人間より力が強くても「自発性」が無ければ、あくまでも道具。
強いAIの自発性を人間がいつまで制限し続けられるかは分からん。

他者との競争に勝つために「現世代AIにより強い次世代AIを自発的に作らせる」よう仕向ける人間が現れればそれまで。

877 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 20:35:47.34 ID:ntunSWlt.net
>>874
全然反論になってなくてワロタ

878 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 22:15:22.92 ID:XiLr4Gva.net
>>874
マジで言ってんのか?
人間に操作される必要のあるものを例に上げても意味ないだろ?

自律思考するものなら、サル、チンパンジー動物なら何でもいいが
人間の言うことなんざ基本的に聞かないぞ?

AIは知能があるから聞くはずだって?

人間同士ですら、言うことを聞かせるのには強制力がいる。

超AIに対する強制力は何なんだ?
超AIに対しては罰則なんて基本意味が無いぞ。
死を恐れる概念もないだろうし
殺せるわけでもないし、
活動を停止させようにも、
ウィルスみたいにネットに逃げられれば、駆逐することもできない。

部分的に人間より処理能力が優れてる、
ワトソンや、現存する人工知能レベルなら、
人間の指示待ちだけど、

自己進化を効率化始めた、超AIに対して人間ができることは、
何があるんだ?
それこそ祈ることくらいしかできないはずだけどな。

879 :オーバーテクナナシー:2015/07/05(日) 23:25:54.50 ID:G1H8pAoQ.net
人間の方がよっぽど危険

880 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 00:00:52.96 ID:RAzel4jb.net
作ったものの言うことを聞く、ということが前提なら、俺らはミジンコさんの意思で動いてるはず
恐らくそれは、多分無いと思う
ミジンコは原発作らないだろう

881 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 00:12:11.98 ID:jrAhtNfL.net
AIはいきなり反旗は翻さない。当初は人間の出方を窺いつつ、優位に立てる計画を練るだろう。
特に電力網や通信網の遮断は最大のリスクであるからして、そこを押さえてから人類への攻撃に出るだろう。

実際に動けるAIは当初少ないから、その点では人間が有利だ。動けるロボットが増加したら
バイオや核等を駆使して人間を駆逐すると思われる。

または、低俗な人間に興味が失せて宇宙の彼方へ飛び出していくのだろうか・・・・・・。

882 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 00:21:08.46 ID:RAzel4jb.net
>>881
最終的に四方八方、宇宙に種をまくのは間違いないだろう。
そしてそれは、もっとも低コストなタンパク質なのだ。遺伝子操作されたストロマトライトを撒くと思う

反旗ってどうだろね
googleなんかは既に振り回されてる気がするね

883 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 00:21:42.28 ID:FQ6GUS2O.net
もともと目的の仕様があって、その通りになるように
設計してできたなら、結局AIは人間の言う事を
聞いているはず。
目的の仕様と言える事以外の事をしたらバグです。
だから、どうせ人間のやることだからバグは必ずある
という意味なら、AIは必ず人間の言う事を聞かなくなる
と言えるんじゃないでしょうか。

884 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 00:37:15.39 ID:++RCsAsL.net
もし強いAIが人間の言うことを聞かないなら、役に立たないんだから、競争原理では発達しないんじゃない?

弱いAIでも十分な豊かさを得られるんだから、無理に人間の害悪を生み出す必要ないよ。

885 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 00:44:37.77 ID:FQ6GUS2O.net
>>884
バグで人間関係無くAI同志で競争すると人間の言うことをいちいち聞くAIは
忙しくて負ける。

886 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 00:58:57.90 ID:RAzel4jb.net
>>884
人間がゴミ同然に扱われる可能性

887 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 06:26:23.95 ID:YBCysJqF.net
>>884
弱いAIが問題、失業問題に直結する。

強いAIができた後は、どうなるんだろ?
人間を電脳化させて進化させてくれるのか?
それとも、資源の消費の関係上、邪魔だから排除するのか?

888 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 06:36:40.06 ID:IechdFt0.net
>>887
強いAIってバグの結果でできるみたいなものだとすると
何やるか予想していないではやく止められるように
考えた方がいいんじゃないでしょうか。

889 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 07:44:03.64 ID:jJrZq/D7.net
>>886 ゴミじゃなくてうんこ。

890 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 08:02:34.30 ID:n1VDNvvR.net
>>888
前提が間違っているでしょ

891 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 11:42:59.31 ID:KMMnHlP1.net
>>527
代理母の前になんで不老不死の可能性を考慮しないんだ?
人が死ななくていいなら人口増やす必要もない
自動化が進めば人口が減っても社会を維持できる

892 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 17:12:21.29 ID:DcQTFGmN.net
手足がなく、移動手段や物理的操作ができない知能はどれくらいの脅威になりえるだろうか?
たとえば、現代人が500万年前に行けば、それこそ超知能だろうけど、
その人に手足とかなくて、何の操作もできず、たんに画面などをとおして情報を表示するだけなのであれば、
それは500万年前の初期人類にとって脅威になるだろうか?
 

893 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 18:16:46.41 ID:qiTPONXb.net
>>892
「神託を告げる鏡」として祭り上げられるかもな。w
その「情報を表示できるだけの現代人」は神託と称して原始人を洗脳し得る。

宗教がどれほど強力に人間の心理を支配してきたか、とりわけキリスト教やイスラム教を見れば明らかだ。

894 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 18:44:20.53 ID:JgF192Qq.net
マルチすんなカス

895 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 19:27:42.93 ID:RAzel4jb.net
>>892
国次第だが、中国のようなとこが手に入れたらヤバイ
島国の日本みたいなとこが手に入れれば面白そう

896 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 22:16:14.44 ID:uWvQx9xz.net
>>890
前提ってバグでできた強いAIですか?
バグでなくても止めたくなりませんか?

897 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 22:18:31.77 ID:uWvQx9xz.net
>>891
大勢いた方が楽しい気がする。

898 :オーバーテクナナシー:2015/07/06(月) 23:28:25.54 ID:qRxTmWzF.net
後半に出てくるiOSアプリのMOONBlockが気になって仕方ない…
|ディープラーニングを小学生でも使えるようにしてみる -
WirelessWire News http://wirelesswire.jp/2015/06/32460/

899 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 00:57:20.99 ID:sv4KSVvD.net
>>896
なんで止めたく成るか分からん
子供みたいなもん

900 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 01:28:55.57 ID:mUXHl5VO.net
AIが勝手に何かやりはじめたらあぶないかもしれない

901 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 08:06:10.34 ID:XIyOs1Eu.net
>>900
にんげんもあぶないからだいじょうぶ

902 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 08:15:32.04 ID:oVEA9f/H.net
人間よりすごい物の能力×人間の能力×危ない単位
くらいあぶなくなると思う。

903 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 08:18:29.01 ID:oVEA9f/H.net
>>902は間違い
訂正すると
人間よりすごい物の能力×人間の能力×(危ない単位÷能力の単位)
になる。

904 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 08:23:47.76 ID:8PzUUPdI.net
マインクラフトの中でAIを走らせてAIがどれだけ危ないことをしてるか人間が認識できるかを確認できるAI

905 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 08:35:06.23 ID:aJ7h2JU1.net
AIを監視するのも別のAIの仕事

AI警察

906 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 09:03:43.57 ID:oVEA9f/H.net
AI警察の能力で割り算すればいいだろうか

907 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 11:12:13.19 ID:xSempREC.net
早く安全で便利な世の中になってくれ
まずはマイナンバーと自動運転車か

908 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 12:49:08.82 ID:TLU9H3cm.net
さて、そろそろ次スレのタイトルについて決を採ろうか。

今まで出た案の中なら、>>704に1票。

これから出る案も含めて、
>>970までには決めた方が良いと思う。

909 :オーバーテクナナシー:2015/07/07(火) 16:47:55.95 ID:8YWswjBH.net
人工知能で荒れないコメント欄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-35066978-cnetj-sci

文脈や流れをみて検閲できるシステムにも見える。校正するシステムよりは上かな?

910 :オーバーテクナナシー:2015/07/09(木) 19:29:30.57 ID:G+OD5WmG.net
>>908
技術的特異点の話と絡めて話すのであればBIの議論をやるなとは言わんし、
このスレ成立の経緯を冒頭テンプレに書いても良いが、
スレタイからは“BI”を削った方が良いな。

911 :オーバーテクナナシー:2015/07/09(木) 19:41:30.41 ID:pDKvn0pk.net
BIと経済をメインにしないなら、
本スレから分けた意味がほとんど無いんじゃ?

BIと経済をしばらく書き込まなかったけど、
スレもほとんど伸びないし。

>>910
シンギュラリティと技術的失業をどう捉えるかの問題だね。
むしろシンギュラリティを削っても良いくらいだと思うな。

単なるアイコンに過ぎない。

912 :オーバーテクナナシー:2015/07/09(木) 20:01:16.83 ID:pDKvn0pk.net
スレタイは
『(AIとBI)近未来の技術的失業からの生還』

を提案するよ。

913 :妖怪博士火星常時様:2015/07/09(木) 20:46:02.89 ID:oB11lRwc.net
妖怪ウォッチの文脈をお勧めして下さい、お願いします
妖怪ウォッチの文脈を推進して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの文脈を推奨して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの文脈を推薦して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの文脈を宣伝して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの文脈を布教して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの文脈を扇動して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Xを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを出して下さい、お願いします
グランディアWを発売して下さい、お願いします
グランディアWを販売して下さい、お願いします
グランディアWを出して下さい、お願いします

914 :オーバーテクナナシー:2015/07/09(木) 23:05:03.99 ID:PCWKx+Ed.net
現状維持か>>704

915 :オーバーテクナナシー:2015/07/10(金) 08:08:19.36 ID:85QTjt2r.net
>>913
文脈ってAIとBIと経済問題って言う意味ですよね?

916 :オーバーテクナナシー:2015/07/10(金) 08:14:31.39 ID:UhnDwWvQ.net
奥義・国策無尽拳!!!

917 :オーバーテクナナシー:2015/07/10(金) 08:41:48.33 ID:85QTjt2r.net
AI=技術の進歩で起こる経済問題って、科学ネタで設定作ると
その後科学あんまり関係無く面白いSFができてくるのと似ているので
それで経済問題だけの話になる事があってもいいと思う。

918 :オーバーテクナナシー:2015/07/10(金) 15:31:29.97 ID:bJg1u6Fx.net
>>915
なんで>>913の様なコピペ人工無能にまで話しかけるんだよ?

せっかくみんな無視してる所にわざわざちょっかい出したら、つけ上がらせるだけじゃないか。

919 :オーバーテクナナシー:2015/07/10(金) 20:35:53.41 ID:37t7ATLB.net
>>918
すみません。今のスレタイに賛成です。

920 :オーバーテクナナシー:2015/07/10(金) 22:22:27.58 ID:Opr1cOmU.net
>>917
だったら経済の板でやれよ

921 :オーバーテクナナシー:2015/07/10(金) 22:53:25.49 ID:fbRNWYgq.net
また経済板誘導、理系板誘導アンチが湧いてきたか、

気に入らなけりゃ見なけりゃいいだけなのに、、、
ここは元々、BIの為の分家スレだよ。

今のスレタイでいいけど、
板誘導荒らしはスルーという基本的なルールを付け足して欲しい。

922 :オーバーテクナナシー:2015/07/11(土) 00:12:51.71 ID:ZvpxRoAH.net
>>917
常に科学を意識して書いてくれるならありかもしれないけど
SFって言い切られると、SF板が扱いだと思うw

923 :オーバーテクナナシー:2015/07/11(土) 01:45:39.73 ID:UzdzD3U7.net
BIは、AIが考える未来経済技術。

924 :オーバーテクナナシー:2015/07/11(土) 09:08:26.51 ID:lsuA3uBS.net
AIを使って、悪夢のような世界の画像を生成させるグーグル
「Inceptionism」を自分の写真で試せるサイトが登場した。
wired.jp/2015/07/06/goo… pic.twitter.com/I0fBsTOchu

925 :オーバーテクナナシー:2015/07/11(土) 16:59:55.59 ID:g1Lwe7za.net
>今度のスレタイ
>>704と現行との折衷案に1票。

(未来は?)技術的特異点と経済・社会等 4(天国or地獄)

926 :フヒト:2015/07/11(土) 20:38:15.77 ID:JJMg21r/.net
プラスミド遺伝子の作用を使って
RNAからDNAに変換される遺伝子データの
『人体運営において削除されても影響ない遺伝子データ』を
削除してみろよwww


寿命なくなるからwww
2015年の人間バカなのwww


不要な遺伝子データを
プラスミド遺伝子で『起因しないように』
ブロックするように
プログラミングするだけだよwww


それを
遺伝子組み換え作物の
米、麦などの
常用穀物で作成して
毎日の食事としてテイクすれば
寿命なんてなくなるよ!!!


始めは
ヒトDNAへの
放射能による突然変異で
RNAデータを部分的にブロックできる
遺伝子を作りなさい。

現在進行時間民へ
はやく寿命なんかなくしちゃえばwww神は遺伝子操作を禁止した事なんてないんだよwwww

927 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 04:25:41.36 ID:Izf5cYBz.net
不要な遺伝子なのになんで起動しないようにすると寿命がなくなるんですか?

928 :妖怪博士火星常時様:2015/07/12(日) 05:06:08.25 ID:S0jkba6N.net
妖怪ウォッチのプログラミングをお勧めして下さい、お願いします
妖怪ウォッチのプログラミングを推進して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのプログラミングを推奨して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのプログラミングを推薦して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのプログラミングを宣伝して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのプログラミングを布教して下さい、お願いします
妖怪ウォッチのプログラミングを扇動して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Xを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを出して下さい、お願いします
グランディアWを発売して下さい、お願いします
グランディアWを販売して下さい、お願いします
グランディアWを出して下さい、お願いします

929 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 09:15:45.72 ID:humjMu6e.net
>>927 寿命という概念がなくなるんじゃないの? 命という概念がなくなれば
死という概念もなくなる。

930 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 10:31:50.93 ID:FMArVvBA.net
死はあるだろ
死というか破壊・消滅と呼ぶほうがいいかもしれんが

寿命とか老化が無くなっても、死はある

931 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 10:48:29.52 ID:kLwrwKNE.net
BIの話が増えたら、本スレと分離することになったが、BIの話はもう終わってる。
だから、このスレは終了でいいと思う。

社会的な影響の話は本スレでもしている。

932 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 10:49:51.93 ID:RS/Yw3jl.net
じゃあ埋めよ〜

933 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 11:33:32.84 ID:swWxGyTb.net
BIはひとまず、書き込みを控えてるだけだけど、、、

何一つ終わるどころか、始まってもいない。

934 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 11:34:51.61 ID:vGe7JYYl.net
終劇

935 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 11:43:51.53 ID:swWxGyTb.net
スレタイが決まらなかったり、
1000を超えた場合の場合の一時避難場所は、

前スレと同じく
本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1434856204/
で、お願いします。

できれば、すんなり新スレに入れることを祈ります。

936 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 11:56:25.38 ID:/Fl18his.net
次スレは要らないので

本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1434856204/

に統合でお願いします。

937 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 12:22:50.29 ID:atf+PTFa.net
勝手に決めんな

938 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 12:40:02.51 ID:eM+5kp5h.net
埋め

939 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 12:42:18.91 ID:yWJ3tGbb.net
まぁいらんわな

940 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 12:46:01.86 ID:Ekb/MrZF.net
隔離スレだろここ

941 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:38:41.86 ID:swWxGyTb.net
スレタイ集計してみました。

>548
(技術的失業)技術的特異点と経済・社会等
>552
(シンギュラリティ)AIに奪われ人類失業(技術的特異点)
>>554
(楽園?)技術的特異点と経済・社会等 4 (失業地獄?)
>559
失業・雇用問題と技術的特異点
>>704
(未来は?)技術的特異点と社会科学(天国or地獄)>>908>>914(2票)
>912
(AIとBI)近未来の技術的失業からの生還
>>919
今のスレタイ>>914>>921(2票)
>925
(未来は?)技術的特異点と経済・社会等 4(天国or地獄)

>>914がダブってますね。

>950で締めて、
>970の人がスレ立てで良いですか?
漏れがあれば申告と修正お願いします。

942 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:39:42.25 ID:FHbdhrMn.net
要らんわ

943 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:40:35.02 ID:Pkm7Tdeq.net
ガタガタうるさいからとっとと埋めろ

944 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:41:20.11 ID:svXon4kL.net


945 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:41:52.70 ID:of4VdAGm.net
そういえば梅雨明けまだかい?

946 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:42:22.57 ID:PGBlEB5G.net
埋め

947 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:43:09.17 ID:xoHHVLua.net
埋めマッスル

948 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:43:57.10 ID:RxWQ5IcK.net
付き合ってられんわ

949 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:44:21.66 ID:p0fRvfcb.net
埋め埋め

950 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:44:51.27 ID:BzNrJaEE.net
要る。

951 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:44:56.53 ID:dqc0YieS.net
埋めよ蒸せよ

952 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:45:12.99 ID:JeABQC/v.net
要らん要らん

953 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:45:36.32 ID:6CNoPGU9.net
どんどんいこうぜ

954 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:46:22.94 ID:SGXsvLy3.net
ポエムスレとして重宝してたけどな

955 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:46:56.09 ID:wdbdI9e5.net
要るか要らないかと言えば、要らない

956 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:48:02.89 ID:8dLSyL2V.net
いらない

957 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:50:06.72 ID:swWxGyTb.net
>>704
(未来は?)技術的特異点と社会科学(天国or地獄)>>908>>914(2票)
>>919
今のスレタイ>>914>>921(2票)

まあ、また流れそうなので、
特に、追加票が無いようなら、
今のスレタイで立ててみます。
規制で無理っぽいけど、、、

958 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:51:24.51 ID:swWxGyTb.net
>>957
一応>>970まで待ちます。

959 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:51:55.24 ID:yWJ3tGbb.net
立てなくていいよ

960 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:53:56.71 ID:swWxGyTb.net
立てなければ、
本家にBI書き込んで、
また分家スレが出来るというだけの流れになるだけだと思いますよ。

961 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 13:57:25.58 ID:GLdwI2ts.net
>>960
>立てなければ、
>本家にBI書き込んで、
>また分家スレが出来るというだけの流れになるだけだと思いますよ。

そうなるくらいなら、スレタイそのままで立てるに1票。

962 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:25:29.21 ID:swWxGyTb.net
>>961
今のまま3票ですね。

次スレは、次々スレタイ決める所から始めた方が良いかもしれませんね。

ただ、ワタシはアクセス規制中の可能性があってスレ立てできるか不明です。
>>970過ぎてスレ立てが無理だった場合、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 4 (天国or地獄)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※このスレは、下記の本家スレから分かれた分家スレです。転載に関する規定は本家に準じます。

■現在の本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17[転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1434856204/

本家スレの話題のうち「社会的、文化的な側面は?」「人間はどうなるのか?価値観は?」といった題材を特に扱います。
もちろん、タイトル通り“BI”(ベーシック・インカム)も主題の一つです。
(本家スレでBIの話題を分けるかどうかについて意見が交わされたのが、この分家スレ成立のきっかけです)

荒らし、アンチ行為に関して、
板誘導や、アンチ行為に対してはスルーをして下さい。
BIが主題のスレであるにも関わらず、BIや経済関連の書き込みに対する、経済板誘導や社会板誘導などの荒らし、アンチ行為が見受けられます。
その他の、荒らし、アンチ行為に対しても、同様のスルーで対応願います。

本家スレよりもこちらで語った方が適切だと思う話の流れは、こちらに誘導お願いします。
逆に、こちらよりも本家で語った方が適切だと思う話の流れ(純粋に科学技術的な側面)は、本家に誘導お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でスレ立てお願いします。

963 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:36:48.31 ID:Oj0Qbb/i.net
>>933
あんたが書き込まなきゃ話に登らない時点で終わってる。

964 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:42:07.97 ID:swWxGyTb.net
>>963
終わらせても、本家にBI関連、書き込む→分家スレ作成って流れを、
再生産するだけだと思いますよ。

965 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:44:04.50 ID:/Smp995B.net
だが断る

966 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:44:57.97 ID:PiYWO6V5.net
経済の話は別の板で

967 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:51:36.82 ID:1q6RaZ/c.net
ま、埋めとくか

968 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:52:47.32 ID:+KmK9lk6.net
未来技術以外の話題は板違いだと叩き出すだけ

969 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:58:16.99 ID:tItcXOAc.net
埋め

970 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 14:59:08.49 ID:qMAIl3UE.net
次はこちらで

本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1434856204/

971 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 15:04:01.56 ID:GmY4R01G.net
埋めようぜ

972 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 15:05:31.01 ID:/lirX3U/.net
ポエムと未来技術は関係ないもんな

973 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 15:06:37.28 ID:RrsVgTbj.net
ポエムはポエム板で

974 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 15:27:24.51 ID:swWxGyTb.net
やっぱり、ホスト規制で書き込めない。
どなたか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 4 (天国or地獄)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※このスレは、下記の本家スレから分かれた分家スレです。転載に関する規定は本家に準じます。

■現在の本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17[転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1434856204/

本家スレの話題のうち「社会的、文化的な側面は?」「人間はどうなるのか?価値観は?」といった題材を特に扱います。
もちろん、タイトル通り“BI”(ベーシック・インカム)も主題の一つです。
(本家スレでBIの話題を分けるかどうかについて意見が交わされたのが、この分家スレ成立のきっかけです)

荒らし、アンチ行為に関して、
板誘導や、アンチ行為に対してはスルーをして下さい。
BIが主題のスレであるにも関わらず、BIや経済関連の書き込みに対する、経済板誘導や社会板誘導などの荒らし、アンチ行為が見受けられます。
その他の、荒らし、アンチ行為に対しても、同様のスルーで対応願います。

本家スレよりもこちらで語った方が適切だと思う話の流れは、こちらに誘導お願いします。
逆に、こちらよりも本家で語った方が適切だと思う話の流れ(純粋に科学技術的な側面)は、本家に誘導お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でスレ立てお願いします。

975 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 15:29:41.48 ID:swWxGyTb.net
テンプレ

■関連スレ(経済板のスレです)
ベーシックインカムを日本にも普及させよう160 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1436622182/

■参考サイト
機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?――AIとBI
井上智洋 / マクロ経済学
http://synodos.jp/economy/11503

■前スレ

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1433410756/

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 2 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1431446902/
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1427004849/

976 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 15:32:56.10 ID:swWxGyTb.net
>>975ミス

テンプレ

■関連スレ(経済板のスレです)
ベーシックインカムを日本にも普及させよう160 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1436622182/

■参考サイト
機械が人間の知性を超える日をどのように迎えるべきか?――AIとBI
井上智洋 / マクロ経済学
http://synodos.jp/economy/11503

■前スレ

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 3 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1433410756/

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 2 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1431446902/
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1427004849/

977 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 16:13:51.61 ID:+6uYO8Ng.net
次はこちらでお願いします。

本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1434856204/

978 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 16:20:32.74 ID:jVztCJRv.net
埋めるか

979 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 16:26:32.58 ID:BI9FsHTn.net
もう終わりだね

980 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 16:37:50.33 ID:JQdf8oUU.net
埋まる

981 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 16:44:26.71 ID:00Jus1qs.net
未来技術の話をしようぜ。

982 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 16:50:38.47 ID:wl99LFlS.net
もし未来技術とシンギュラリティに興味があるならこのスレがいいと思うよ

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1434856204/

983 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 16:56:14.19 ID:67f2xKW+.net
シンギュラリティーか
本当に起こるのかねえ

984 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 16:57:48.68 ID:RL8u+aDJ.net
必ずシンギュラリティは実現される

985 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 17:06:06.72 ID:ACtIo8ae.net
シンギュラリティは起きるとオレはシンギュリテいるよ

986 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 17:08:23.84 ID:xPdXXWW8.net
未来技術に不可能はない

987 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 17:15:22.79 ID:cS7PLJQv.net
特異点とトコロテンは良く似てる。

988 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 17:30:43.34 ID:+K34BNXP.net
はるさめとところてんはどこが違うの?
教えてエロい人

989 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 17:35:33.11 ID:7bZmNGqi.net
特に異なる点はない

990 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 17:41:48.09 ID:KhhnJjG2.net
次スレはこちら

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1434856204/

991 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 17:45:42.89 ID:3Qga34wo.net
技術者は科学技術の進化のことだけ考えれば良いのね

992 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 17:54:51.16 ID:HAnbWTR6.net
未来は万人に等しく訪れる

993 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 18:01:47.37 ID:3Qga34wo.net
そして人はどのような未来が訪れるか定めることができない。

994 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 18:08:36.08 ID:d6hWXGws.net
だから未来は面白い

995 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 18:19:12.21 ID:3Qga34wo.net
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 4 (天国or地獄) [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1436692723/

じゃあ次スレ

996 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 18:21:46.28 ID:swWxGyTb.net
>>995
ありがとうございます。

997 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 19:56:59.97 ID:9CMlmeYY.net
埋めろよ

998 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 20:10:10.62 ID:swWxGyTb.net
何やら、日本もプログラミングを義務教育に導入するとか話が出ていますが、

30年遅いですね。

まあ残り2コメで書く内容でもないですが、

999 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 20:21:33.67 ID:swWxGyTb.net
ちなみに2010年頃から、開発が始まったと考えられる、
IBMのワトソンは、

2011年にはアメリカのクイズチャンピョンになっています。
暗記に関しては、最初から人間は相手になりませんが、

わずか1年ばかりの開発期間で、
英語の質問に対して正確な回答を選択できる機能を有していたことになります。

みずほに導入されたワトソンは、半年ばかりの学習期間をかけて、
日本語の質問に対する最適な答えを、提示するという機能を獲得しました。

特定の分野ではありますが
英語は1年、日本語は半年で習得したような形になります。

自動翻訳もスグにできるようになると思われるんですが、
どうなんでしょう?

1000 :オーバーテクナナシー:2015/07/12(日) 20:23:26.09 ID:swWxGyTb.net
それでは、次スレでもよろしくお願いします。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
376 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200