2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 15

1 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 11:18:41.44 ID:c2hAIolJ.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1428717685/

841 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 21:12:48.48 ID:Ps6t/RPi.net
>>839
論文を出したって事実が重要であって、どう評価されるかは別に重要じゃないんじゃね

UnityだとC#とかだっけ?
ベース作って公開して、いろんな人に弄らせたらいいと思う。
なんか変なもの(失礼)が出来上がるかもw

842 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 21:20:50.92 ID:XimLmuCK.net
>>833
俺は「あくまでも仮定の話」として解釈するが、
他の人が既に言ってる様に、オープンソースにした方が良いだろうね。

ビットコインを発明した中本哲史みたいな事になったら面白い。

もしも君のアイデアが分割して小出しに出来る類のもので、
分割したもの単体でも興味深いが、
分割したもの全てを見ないと全貌は分からない、という類のものであれば、
小出しにして少しずつ反応を見るというのも良いだろう。

843 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 21:26:22.61 ID:IWRS0n7m.net
>>840
それでいい気がしてきた。
オープンソースにするなら、公開しても問題ないな。
とりあえずあとで大雑把なもんまとめて書くよ。
与太話に毛が生えたモノ程度になるだろうけど、
ツッコミどころを感じたら突っ込んで欲しい。

>>841
グチャグチャいったけど論文を論文として書ける気がしないねんな。
卒論しか書いてねぇんだぞ。ありゃモノの数に入らねぇし。

844 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 21:28:55.48 ID:AnuSArTe.net
>>843
不治の病で苦しんでる俺のために強いAIで医療革命おこしてくれえ

845 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 21:31:35.76 ID:AnuSArTe.net
winnyが出てきた時みたいな流れになる事を期待
あれいろんな産業に影響与えまくってると思う

846 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 22:01:13.69 ID:IWRS0n7m.net
【概論】
 強いAIを作成するための基礎論です。
 脳に置ける意識の役割を説明し、その挙動を説明するためカンパニー法という構造のクッソ基礎を提案します。

【大雑把なカンパニー法の仕組み】
人の脳の構造を会社に見立てる。

意識(重役会議)が下部組織に予算を割り振る

下部組織がその資金を更に下部組織に割り振る。
(ここでの資金はPCで言えばステップ数。人の脳で言えば集中力)

下部組織からの収益を元に、上部組織に収益を上げる。(個人的にはスクリーマと呼んでる)

処理の結果、意識に上げられる形式のものを収支として上げる

収支が、前期に比べて+になればより予算を割り振る。
増益しなければ他に予算を取られる。いきなり0にはしない。関数募集。
他に増益しているカンパニーがあれば、増益度が大きい方に予算が取られる。

ここでいう期とはゲームにおけるフレームと同値。
人間の期はフレーム長自由であり、集中力が高まると期あたりの予算を下げ期の周期を短くする。
さらに、人間の期は恐らくカンパニー毎に独立している。

人間の意識はこの単純な構造で動いている。
これはフレーム問題の影響を受けない。回避している(と俺は思ってる)モデルである。

847 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 22:05:33.51 ID:IWRS0n7m.net
【ものっそい単純例1】
シチュエーション:目の端に何か動くものが映る

視野の端は極めて小さい予算が振られている

予測収益は静的画像。

動体画像は微分値が前より上がっているため予測より収益増

視野の端で収益増という結果が画像処理カンパニーの結果になる

意識はより大きなコストをその視野に割り振る

つまり動体を意識する、ということになる(ぎょっとするでしょ?)

【ものっそい単純例2】
シチュエーション:「ぬ」のゲシュタルト崩壊

視界の中心は高予算

中心には「ぬ」があるだけとする

予想収益は「ぬ」。実際収益も「ぬ」

収益が予測どおりなので、予想を上回っているところに収益が回る

具体的には、「ぬ」が「ぬ」じゃない可能性なんてものに至ったカンパニーが増収している。

「ぬ」が「ぬ」でない可能性を上げているカンパニーに予算が回る

「ぬ」が「ぬ」じゃなく見えてくる

848 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 22:06:50.79 ID:Ps6t/RPi.net
トリップつけといたほうがいいと思う

849 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 22:14:38.00 ID:AnuSArTe.net
意識(自立した思考)というより注意をむけるタイプの意識?
意識するとかそういった類の

850 :オーバーテクナナシー:2015/05/19(火) 22:25:18.18 ID:AnuSArTe.net
最初は注視点を識別するぐらいだけど
そのうち自己の不具合を見つけ出して
自らのプログラ厶を改良し始めて自意識が芽生えていくのかな?
続きwktk

321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★