2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 15

1 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 11:18:41.44 ID:c2hAIolJ.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1428717685/

41 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 18:56:38.43 ID:LlTXU950.net
今までは不思議と良きタイミングで技術のブレイクスルーが起こってたんでしょ?
次が起こるかどうかは知らんけど、収斂加速の法則は現状努力目標になってる
個人的にはシンギュラリティ起きて欲しいけど

42 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 18:58:39.21 ID:y03dZwdx.net
>>37
コンタクトレンズを最初に人間にはめるだけでも相当な勇気がいったというのに、倫理的問題がありすぎ。

43 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 18:59:28.76 ID:N5cFYBer.net
Don’t blame the robots for lost manufacturing jobs
http://www.brookings.edu/blogs/the-avenue/posts/2015/04/29-robots-manufacturing-jobs-andes-muro
Yet the evidence suggests there is essentially no relationship between the change in manufacturing employment and robot use.

どっちやねん

44 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 19:26:37.00 ID:c0aR3QZU.net
>>29
これは「トリクルダウンなんか起きない」という話に通じるものがあるんだよ。

技術の発展による恩恵、この場合は特に金銭的な恩恵ということになるが、それが富裕層や勝ち組に偏ってしまっている。ゆえに、格差も拡大傾向にある。
それが適切に分配されているなら、そもそも格差が拡大するはずがない。

国債の増大というのは、本来なら税金を彼らから徴収しそれを分配すれば済むところを、国債発行で借りてることにしてしまってるのが原因の一つ。
借りたものは返さなきゃいけないから、問題なんだよ。税金として取ってしまえば済む話なんだ。

45 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 19:33:33.25 ID:4i2ZyCJC.net
>>33
どの水準で考えるかだが、既に最低限度はすでに出来てるのでは?
また、タレント業が分からないけど、AIで小説とか頑張ってるし、
面白い漫才とかAIでいいんじゃね?魅力的な造形のパペットでいいなら、
AIでも作れそうな気が・・・

>>37
どうやって削るんだ?
マウスですらまだまだな気きがするな

>>44
だが、返す気のない国債を買ってもらてる(預金経由で)時点で、
事実上の富裕層への増税になってね?
本気で返すとなると輪転機回すしかないかと

46 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 19:41:52.50 ID:HFN9WmLk.net
>>41
物理的限界だからな。
いままでのようには行かない。

いままでは物理的限界に近づけるようにブレークスルーが起こっただけ。

47 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 19:48:28.95 ID:HFN9WmLk.net
>>39
http://gigazine.net/news/20130806-simulating-1-second-of-real-brain/
現時点では大脳の神経細胞のみで人間の24万分の1までシミュレート出来るみたい。
猿の2400分の1?

脳全体となると夢のまた夢だと思うよ。
(現状大脳新皮質のグリア細胞すら考慮してないし)


化学反応とやらがシミュレートされているのかどうかは不明。

48 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 20:06:43.68 ID:VeeSATY4.net
>>40
ニューロンの樹状突起から軸索末端までが活動電位で伝導されてて
神経細胞間は神経伝達物質で伝達されてるから
装置と脳との間の情報のやり取りはニューロン削っちゃうし神経伝達物質で行うべきだったわ
>>45
置き換えやニューラルネットワークの構築はラットで実験して試行錯誤していく他は無い気がする

49 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 20:18:32.37 ID:c2hAIolJ.net
>>45
餓死した人は最低限度の生活ができなかったわけだし
ホームレスが健康で文化的な最低限度の生活を送ってるとは思えない

タレント業は機械に勝てなくてもいいじゃん

チェスは世界王者でもコンピュータに勝てないが
プロのチェスプレイヤーは失業してない

100m走はウサイン・ボルトでも車に勝てないが
プロの陸上選手は失業してない

球速はアロルディス・チャップマンでもピッチングマシンに勝てないが
プロ野球選手は失業してない

50 :オーバーテクナナシー:2015/05/03(日) 20:45:43.38 ID:L8qmeWdI.net
>>49 でも、それを金を払って見に行ける人がいなくなると終わりだと思うけど。

321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★