2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 10

1 :オーバーテクナナシー:2014/09/10(水) 20:40:11.68 ID:RAxXp0yG.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

251 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 03:35:49.39 ID:lmY1UDj5.net
人類の争いは一つの知能になることで解決するかもしれない。
500年後、俺たちはすべて一つになっているかもしれない。一つのAIのなかに取り込まれた存在として。
それが幸せだと思うなら。

252 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 03:41:07.51 ID:QItAGNlI.net
可能性の拡大だけを目指すなら、そんな危険で強い未来ができあがる。
満足や幸せという、女性的な価値観、有機的で弱い生物だからこそもちえる価値観をもっと大切にするべきなんだろうか。
そこに意味があるなら。

253 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 03:42:37.47 ID:t0epaS7r.net
14レスも書いてしまった

254 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 07:48:42.87 ID:8dDwYL/E.net
>>239
話のネタを連投すること自体は一向に構わないが、ここで既出の結論と明らかに食い違う内容はどうにかしなさい


> 彼らAIの価値観は、論理や可能性を最大限に加速し、深めていくことだと人間にプログラムされるから(そうじゃないと作る意味が無いしね)、

つい最近、AIにも多様性が求められるし自ら欲する、と結論が出ている(>>198-200
『論理や可能性を最大限に加速』は明らかに多様性に反する潮流

それに、シンギュラリティ到来には知的活動が加速するだけでいい、というのは散々既出
『そうじゃないと作る意味がない』、そんなわけがない


既出の内容を踏まえた予測が出来ないなら、続きは自分のブログでやりなさい

255 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 08:02:29.51 ID:HNhUzH3n.net
>>251
まずは連投をやめろ。
ここは共用の、会話をするスペースであって、あなたのポエムノートではありません。空気を読みましょう。

ていうかそういうのはブログでやって。どうしてもここで自分の思考を垂れ流したいなら、コテハンかトリップをつけてください。

256 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 12:45:45.08 ID:1KPaYRvz.net
妄想レスが増えたけどなんか最近話題にでもなったの?
トランセンデンスとかの影響かね

257 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 13:16:40.12 ID:ePUs3tqH.net
>>229
動物と人間の意識の差異を問うたのではなく、人間を例に挙げたのは意識が最も複雑な構成をしてそうだから
じゃあ動物の意識でもいいよ、どういう進化の過程を経て芽生えたんだと思う?

258 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 17:40:42.74 ID:HNhUzH3n.net
>>256
でかい話題はなかったような。トランセンデンスは期待せずに観たけどやっぱり駄作だったね…

脚本がアレすぎてもうアレだけど、個人的に非常に気になったのが、
・ウィルスに対して脆弱すぎ。仮想マシンを用意するとか、バックアップを用意しとくとかまず第一にやるだろ

・人間味を失いすぎ。いや失ってもいいんだけど、妻と上手くやりたいって動機があるんだから、もっと上手いこと人間とコミュニケートできるだろ、と。無表情で淡々とやってるからアホな妻が裏切っちゃったんだよ

まあそのへんをきちんとやったら、AIはありとあらゆる意味で完璧です、人間が勝てる部分は何一つありません、で終わっちゃうからなぁ…。

259 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 18:01:52.97 ID:+nWqa2q9.net
最近のウェアラブルデバイス方面の進化(というか実用化)を見てると、今まさに夢物語みたいに言われてる技術の初歩が実現してると実感してワクワクしてる
Apple Watchのヘルスケア機能は、多分「脈拍の測定→血液の常時検査」ときて最終的にはナノマシン制御による体調把握と管理に行き着くだろうし
Google Glassの音声認識で機能を発揮する技術は最終的には脳波から考えを読み取って実行する方向に進化するだろう
もちろんそのためにはウェアラブルデバイスのハード的な進化も必要だが
特に音声認識の検索技術は行き着くところまで行くと、人間の知識が無限に拡張されるようになるだろう

260 :オーバーテクナナシー:2014/10/09(木) 22:30:14.28 ID:8dDwYL/E.net
改めて思ったが、理系脳でも物理脳と数学脳では絶望的な、文系脳と理系脳の比じゃないレベルでの溝があると思う
未来予測で求められる考え方は前者より後者

総レス数 1008
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★