2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

くらもちふさこ2

1 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 07:11:11.75 ID:W/qRbt4y.net
大荒れの本スレとは隔離して、まったりくらもち作品を語り合うスレ

次スレは>>980

2 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 07:46:44.01 ID:cTSsUOBF.net
1乙ですー!ありがとうございました

3 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 10:30:31.62 ID:XPJqNy/7.net
>>1乙です、ありがとうございます!

4 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 10:49:15.73 ID:MOaQGzdl.net
>>1 乙です

5 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 16:41:55.69 ID:3Net2R5O.net
雛と花乃を近づけたくなかったから部屋が空いてるのを教えなかったのにどうして初乗りで神社関係者に見られて平気なんだろ
黒髪ロングのポニテ美女って噂になったらすぐ雛に花乃ってばれちゃうよね
頭ゴンも雛に嫉妬してほしいんじゃないかと思うくらい
陽大の行動はわかんない

6 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 16:45:08.62 ID:MOaQGzdl.net
自分が花乃を連れて歩いてる分には平気なんじゃないの?

7 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 16:46:48.45 ID:MOaQGzdl.net
クールで美形な生徒会長が部屋では花乃と栗食べてたり一緒に寝てたりするって
想像するだけでにやついちゃうな。

8 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 17:36:51.61 ID:W6t5KIyI.net
別に好きでもない女と噂になったり冷やかされたりはウザいけど
本気で好きな女とだったら、全然気にならないんじゃないかな

9 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 17:37:17.11 ID:IJ6/P90Z.net
>>1乙ですありがとうございます

>>5
雛と花乃を近づけたくないというより
雛の思惑通りに事が運ぶ事に抵抗があったのかも
それでなくても陽大は雛の思い通りに運命は動くと思っていたんだから
花乃の事も雛がずっと空き部屋を勧めていたし
思い通りになるのが嫌で逆らいたかったのかもしれない
雛のそばで生きていくならもっと強くならないと、陽大の作る仮想世界から現実世界へ唯一引き戻そうと仕掛けてくる人だったと思うし

10 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 18:08:12.19 ID:Z6W+4KV7.net
>>7
そういえばあの栗おいしそうだった…
ライスコロッケもそうなんだけど

11 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 18:35:40.65 ID:tzy0hrln.net
花乃の男気ある栗の食べ方に笑うわ

12 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 21:10:14.16 ID:butVofSN.net
>>5
嫉妬させたい当て付けじゃなくて
雛への「陽向兄と同じ気分を味わってみろよ」なんだろうけど
あのシーン、どうしても花乃が気の毒に思えて仕方ない

13 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 21:22:30.39 ID:Fn5MWPio.net
あてつけ半分、花乃へのアピール半分だと思っている

14 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 21:23:36.33 ID:U9HYU7VS.net
親友しばりがあるなかでの 精一杯なのかな

15 :Classical名無しさん:2016/09/19(月) 23:48:20.90 ID:udwQ+FK3.net
頭突きの前にキスをする仕草をしたから肯定したも同然だと思う
その後に頭突きをしたのは、顔が近くなって少し動揺した花乃が
すぐ周囲を気にしたので自分に意識を向けて欲しくてではないかと

一番下のコマに描かれた陽大の表情は雛や花乃も見てなくて
読者にしか分からないようになっていて
だからこそ、陽大の花乃への恋心が表れている場面だと思う

16 :Classical名無しさん:2016/09/20(火) 06:58:31.35 ID:V3/Sx5sE.net
>>15
見た
確かに陽大優しい顔してる
雛がこちらを見てないシーンも描かれてるんだね
あれ見てると陽大は雛の事は気にしてなさそう見えるよね
あの顔も最終回読んだ後だと見え方変わるね、見逃してたよ

17 :Classical名無しさん:2016/09/20(火) 22:37:51.10 ID:LJuRiu04.net
もうあと一週間もすれば最終回が来るのか
読めるのは嬉しいんだけど、長年追っかけてきたから終わるの複雑な気持ちだな

18 :15:2016/09/21(水) 22:35:26.92 ID:ujMPoizi.net
頭突き後の場面は最終回の見つめ合っている場面に繋がっていて
(自分や、もしかすると陽大の気持ちからも)目を瞑っていた花乃が
ようやく陽大を見て気持ちが通じ合うという演出になっていると思う

19 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 02:46:05.30 ID:wwzU21wh.net
>>18
なるほどなぁ

自分はよくわからなかったんだけど
みんなは最終回で花乃は陽大の恋愛感情に気付いたって認識?

自分はまだ「全て自分のためだった」と気付いただけなのかと思ってた

20 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 02:48:41.52 ID:wwzU21wh.net
いや、でも花乃は感極まって抱きついて「やっちまった」とはなってなかったから
以前とは確実に違うもんな
やっぱり最終回で通じあってるのか?

21 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 11:57:41.04 ID:t7uWQZAA.net
恋愛感情も含めて陽大がどれだけ自分のことを、自分のことだけを
思ってくれていたかがわかったんだと思う。
そしてたぶん、無理やり目をつぶってきた自分の気持ちにもはっきり気づいて
自分から陽大に抱きつけたんだと思う。
>>20の言うように昔の花乃なら「やっちまった」だもんね。

22 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 11:58:28.71 ID:t7uWQZAA.net
あ、20と21って同じ人じゃんw

23 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 12:00:15.55 ID:ooVSYZS0.net
はあ?

24 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 12:15:13.89 ID:i/OoCKvL.net
描写としては弱いよね
花乃の気持が恋だと思って読んできた自分としてももうちょっと確実に恋に自覚したことが読み取れる描写にしてほしかったな
だから友情エンドって誤解しちゃう人もいて不思議はないし本当に恋だったのか自信が持てなくなるんだと思う

最後の駅5ではっきり描かれるといいな

25 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 17:45:18.46 ID:aX78walL.net
私は「陽大は花乃ラブ」を割とデフォで読んでたとこあって、だからだいぶ偏ってるかもなんだけど。最終回では花乃が陽大の気持ちに気付いたというより、自分の気持ちに気付いたというかやっと認めた?ような気がした

「(水野が)ずっと追い求めていた陽大になってた、悔しい」には、カケや弓を貸した嫉妬心も含まれていて、それを認めて陽大にも伝えたと読んでて、今の花乃に出来得る最大限の告白の言葉だと思った

で、花乃は陽大の気持ちには相変わらず気付いてないかも?とは思ってて、最後の駅5ではそこにもちゃんと気付いてて、二人が想い合ってる描写が間接的でもいいからあったらいいなーと思ってる

まあこんな妄想で楽しめるのもあと数日になったよね〜、感慨深いよ…長文スマソ。

26 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 19:34:54.61 ID:wwzU21wh.net
>>25
なるほど「認める」か……
確かに神保やローラの恋心に触れて気付きつつある感じがあったもんな
ハッと気付くんじゃなくて「認める」か
超納得した

花乃は陽大の気持ちについては
やっぱり自分に恋してるとまでは思ってないような気がする
大事にしてもらってるのはわかったんだろうけどね

でも今あーだこーだ言ってるのが
来週はさらりと違う印象になってるかもしれないw

27 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 19:44:32.20 ID:ClEPUqZm.net
8巻 11月25日発売

28 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 20:01:48.81 ID:t7uWQZAA.net
発売日決定したんだ!
いつもはデジタルだけど、今回は待ちきれないので紙も買う。
読んでないとこを読むのが楽しみ。

29 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 20:38:49.77 ID:I+mrDTlh.net
8巻の表紙はまた陽大一人なのかな?
このスレはどんな展開になろうと荒れずに話せるといいね

30 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 21:57:53.62 ID:ooVSYZS0.net
>>29
ここは大丈夫じゃない?
いろんな解釈はあっても、あまりにもトンチンカンな意見ってないし
何より自分では気づかなかった新たな発見があって面白い!

31 :Classical名無しさん:2016/09/22(木) 22:39:43.57 ID:aX78walL.net
8巻の表紙、「マーカーは楽しい」に載ってるのみたいな陽大と花乃のツーショットならいいのに。この際、弓引く陽大の背景に馬の尻尾がボヤンと入り込んでるくらいでもいいけども

32 :Classical名無しさん:2016/09/23(金) 05:46:57.50 ID:4ipwDWzE.net
最後も陽大一人で統一してほしい
笑ってる顔をと思ったけど不適な笑みは既に6巻で書かれてた

和とデジタルがマッチしてる表紙美しいよねー
最終回と同じ2巻の表情が一番好きだ

33 :Classical名無しさん:2016/09/23(金) 05:47:38.64 ID:4ipwDWzE.net
表情じゃなくて表紙の間違い

34 :Classical名無しさん:2016/09/23(金) 21:01:06.91 ID:v7b3bpoO.net
>>19
同じ場面の話になるけれど、頭突きは陽大のアプローチの例えで
それに対して花乃は目を瞑っているように見える
ただし、陽大の恋愛感情にというよりは子供の好意(過去編のあどけない行動)
に勘違いしないようにしている感じ

35 :Classical名無しさん:2016/09/23(金) 21:34:50.11 ID:yghFuT79.net
表紙は陽大のが一貫してていいかも

1巻の裏表紙では過去の陽大と花乃の2ショットだったから
最終巻の裏表紙は現在進行形の二人で締めてほしいなぁ

36 :Classical名無しさん:2016/09/23(金) 21:52:26.62 ID:uCf4Lw6i.net
デジタルには裏表紙がないことを今知った。

37 :Classical名無しさん:2016/09/23(金) 22:26:23.88 ID:4G8da2+5.net
裏表紙、雛は顔出てないんだよね

38 :Classical名無しさん:2016/09/23(金) 23:02:46.62 ID:B5NThM8b.net
裏表紙は花乃雛楼良だといいなー

39 :Classical花と名無しさん:2016/09/24(土) 17:43:06.82 ID:zO06w3lZ.net
全てデジタルで入手してしまってる…
まだまだ現物には敵わないか…

40 :Classical名無しさん:2016/09/24(土) 18:10:45.30 ID:+RqHhJ6m.net
ちょっと安いから、裏表紙はしょうがないのかな…。
ただあのコミックスの判は小さすぎて。

41 :Classical名無しさん:2016/09/25(日) 11:22:44.63 ID:5Y8oZNXK.net
本スレ(1番進んでるの)とこのスレとの違いがよくわからない。

42 :Classical名無しさん:2016/09/25(日) 12:21:30.84 ID:hw8NkCul.net
ここは例の荒らしは来ない

43 :Classical名無しさん:2016/09/25(日) 12:28:38.62 ID:5Y8oZNXK.net
了解。どちらを使おうか悩みますね。しばらく両方見ます。新作楽しみ。

44 :Classical名無しさん:2016/09/25(日) 13:07:07.41 ID:iTye6jVS.net
新作あるのか?

45 :Classical名無しさん:2016/09/25(日) 13:10:04.04 ID:jJ73DKu8.net
まずは単行本まで動きないだろうね

今まで連載してない期間どれくらい開いてたんだろう

46 :Classical名無しさん:2016/09/25(日) 21:09:21.73 ID:0CNJ7H2O.net
駅5〜エリス〜花染ってほぼぶっ続けだったもんなー

47 :Classical名無しさん:2016/09/25(日) 21:14:54.86 ID:M1nQ1Qfv.net
コケッコーと月の間がちょっとあいたのかな?

48 :Classical名無しさん:2016/09/25(日) 21:15:12.03 ID:M1nQ1Qfv.net
違った、その間にαがあったね

49 :Classical名無しさん:2016/09/26(月) 19:47:23.74 ID:VPSZMa82.net
打ち切りかと思ったんだけど、読み返すと最終章のインタビューで

これまでは牛歩でしたが最終章は一気に畳み掛けます
みたいなこと書いてた
くらもち先生は予定調和だったのかなー

やっぱり雛については物足りないから、明日の駅から5分では雛のことを書いてそうだと予想

50 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 07:42:47.98 ID:jwWPncnL.net
あのインタビューの時点で打ち切りが決まっていたんだと思ってた。

51 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 08:47:37.52 ID:TWbV2X2y.net
まあそうだろうね
残念だけど単行本は売れてなかったし

52 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 08:51:43.83 ID:l+7jLISo.net
えーでも最終章?はじめのほうでも弓道部内の話しズルズル引きずってたような。あの描くなら雛とか掘り下げてほしかったわ

53 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 09:10:29.38 ID:Vc7bWQSk.net
確かに、負けたら辞退云々は要らんかったかも
結局あの時には辞退出来なかったし

54 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 09:43:14.29 ID:QRv5truI.net
読んだよ

駅から5分でした

あーあ花乃も雛も楼良も頑なに出なかったよ

55 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 09:47:41.92 ID:QRv5truI.net
駅から5分上下巻が12月16日に発売
書き下ろしもありだって

てことは花に染む最終巻の空白ページは何枚だ?大量書き下ろしの期待していいのかな

56 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 09:50:27.28 ID:QRv5truI.net
盛大にネタバレ



陽大のサポーターの理由と沢田の血のついたシャツがまさかつながってるとは思わなかった
陽大イッちゃってるけど家族亡くしてると身で考えるとかなり重い

57 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 09:56:01.68 ID:l+7jLISo.net
もうバレが!え、上下巻って?今回の新作は一話だけじゃないの?駅5の未収録話ってないよね?
次号にも掲載あるの??

58 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 09:59:46.58 ID:QRv5truI.net
>>57
今駅から5分が絶版されてるから、完全版として今月のも含めて上下で発売される

それに書き下ろしも入るとのこと
花乃の料理学校のも駅から5分名義だからこっちに入るんじゃないかな?

最終回だったよ すごいあっさり
でもあれくらいで丁度いいかも

最後はもしかしたら花乃の部屋かなあれは
アパートから見てたのは陽大ではなくて花乃だったもんね

59 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:06:50.13 ID:l+7jLISo.net
>>58
ありがとう。早く読みたい。
結局花壇荒らしの犯人や、陽大と雛激似の理由はスルーってことかぁ

60 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:15:13.46 ID:VXXPoZAV.net
バレありがとう!
今月分や書き下ろしは下巻に入るのかな
下巻だけ買えば未収録分全部読めるようにしてくれると嬉しいけど
花乃の料理学校は上巻に…なんて感じだったら両方買わなきゃだねえ

61 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:21:55.85 ID:QRv5truI.net
>>59


そういや華麗にスルーだったな
雛くらいは出てこないかなと思ったけどそんなことはなかった

単行本に期待

あとまたネタバレ感想
テーマの「怒り」を最後の最後にしっかり描いてきたよやっぱりすげーやくらもち先生ってなりました

62 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:24:53.12 ID:l+7jLISo.net
え、テーマって怒りだったの?知らなかった、何情報ですか?

63 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:28:09.40 ID:x792QR54.net
わー早売りうらやま!バレありがとうございます
私は明日まで指くわえ組だあー

64 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:32:58.45 ID:l+7jLISo.net
あと、インタビューはないんですよね?

65 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:33:05.08 ID:/kcPycbQ.net
>>62
確かココハナで花に染むの連載が始まった頃の雑誌インタビューかな?
ハッキリと作者が作品テーマは怒りだと言ってたよー

駅から5分の文庫版が出るなら花に染むも文庫版出して統一して欲しい
なんか並べて置くの不細工じゃん

66 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:40:47.55 ID:QRv5truI.net
インタビューはないけど文庫版なら作者の解説あとがきが載る確率ある

今見てたんだけど、最近のだと

天然コケッコーは割りとしっかりした解説(作者以外も)がある
最終巻は本編関係ないエッセイ漫画だったけど

でもαは解説一切ないね

67 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 10:51:21.37 ID:/kcPycbQ.net
読んだ
バレ



あの写真は雛がいないとおかしいというか可哀想じゃない?
本当に花に染むの3人は意地でも出すまいって感じだったね
陽大周りの恋愛要素を少しでも匂わしてくれないかと期待してたから少しガッカリしている
生徒会も風船関連の入谷だけだったしね

68 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 12:08:10.01 ID:6Hcb4Ffs.net
時間軸も、予感はしてたけど遡ったか。
花に染むのヒロインズ見たかったなー。

くらもちさんてほんと、読者に媚びないね

69 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 12:09:30.94 ID:6Hcb4Ffs.net
て、過去作品をすべて知ってるわけじゃないのに書いちゃった。

昔から読者サービス的な観点はあまりない方なんでしょうか。

70 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 12:15:34.11 ID:vGmaYk+J.net
そもそも花染メインキャラを描くならタイトル変えなくていいわけで、今回タイトル変えてでの読み切りだったんだから出るって盛り上がってた方が不思議

71 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 12:18:41.29 ID:b4Dz0Nz9.net
でも駅5のメンバーではあるわけだから、ちょっとだけでもって期待しても
しょうがないんじゃないのかな。
駅5初登場の花乃がちらりとからんでるかも?って思うのはむしろ自然じゃない?
絶対出るはず!って盛り上がってたわけじゃないと思うけどね。

72 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 12:35:33.46 ID:/kcPycbQ.net
うんあわよくばだよ
3人とも駅から5分の登場人物でもあるし

しかも沢田はここでも好きな人多かったけど私は別にそこまで思い入れなかったから尚更って感じ
最後のページの煽り文見たら終ったの実感して感慨深かったけど

73 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 12:41:37.63 ID:Vc7bWQSk.net
シリーズ集大成ってな煽りだったしねー
あえてまた駅5に戻って締めるんなら
花に染むもひっくるめたものになるかも、と思ってもおかしいことじゃないと思う

74 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 13:09:00.79 ID:b4Dz0Nz9.net
そっか、未収録だけど花乃も駅5に出てたんだっけ。
アカブーたちが食べてたライスコロッケって、花乃が作ったの?発案?

75 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 13:21:56.82 ID:ul6qGi20.net
>>61
怒りがテーマなのって花染だけだよね?
駅5のテーマは怒りじゃないと思う

76 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 14:16:32.18 ID:3xLnE8lw.net
花染む関連ゼロなのか
消化不良でガッカリ

77 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 14:27:35.36 ID:QRv5truI.net
>>75
そう言われればそうだね…

ただ沢田の血痕は駅から5分の中でもしょっぱなで書かれてたし、最初からここに繋ぐことを見越して放火犯へのハッキリした陽大の怒りを最後に持ってきたと思って感心したんだけど

やっぱりテーマは関係ないのかな
早く皆の感想を聞きたいね

78 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 16:37:00.57 ID:dOsKw5Es.net
読んだ



記憶喪失の沢田に、陽大が言ったセリフって あれは自分のことでもあるんかな?と思った。
あのセリフが出るってことは、放火の件を乗り越えるために陽大の考えが変化してきた時期なのかなって。
それにしても陽大って 嫌いなヤツにはとことん冷たく口も悪いし、特に関心のない人には仮面のいい子で、清々しいぐらいに二面性があるね〜

79 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 16:46:44.97 ID:wrOCuSu+.net
バレ


まあ相手は通り魔だからね
陽大は怒らせたら母親似

読み直してないから曖昧なんだけど、花乃がサポーターを見た時も沢田の傷痕?あれは猿腕?

80 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 20:33:14.52 ID:YmAhd6+M.net
読んだ
ネタバレあり





陽大カッコイイと思った
イッテルトコロあるような顔してるけど
あの時の沢田には2度とあんな真似させないためにもお仕置きは必要かと

怒りに関してはくらもちさんが怒ってる気持ちがすごく伝わってくる、これ言いたかったのね

とあるニュースに感じた怒りについてが裏テーマだけど
いちおう両作品を通じてとガイドに書いてるから>>77の言ってることであってると思う

81 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 20:40:23.27 ID:fnvoJ8P8.net
沢田への陽大の言葉はキツいけど、勢いでああいうことする人間への怒りだけでなくて
沢田を救おうとする言葉でもあるよね
特に殺した人間の〜ってやつ
お前自身が苦しむことになるんだぞ、ってことだもんね
イッちゃってるなんて軽く言えない、陽大の身の上考えたらものすごく重い

82 :Classical名無しさん:2016/09/27(火) 21:00:00.80 ID:YmAhd6+M.net
>>81
そう思うね

自分の身の上なんて微塵も見せず、苦しんできた陽大だからこそ言えるセリフ
恐怖感を与えてでも沢田を更生させようとする気持ちもあるよね、陽大ってそんな奴だと思う
昔から中身は大人な所があったし、陽大は本当に自分のことなんていつも後回しだな

83 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 00:22:57.78 ID:K68p5u6u.net
読んだ



記憶喪失の沢田に、陽大が言ったセリフって あれは自分のことでもあるんかな?と思った。
あのセリフが出るってことは、放火の件を乗り越えるために陽大の考えが変化してきた時期なのかなって。
それにしても陽大って 嫌いなヤツにはとことん冷たく口も悪いし、特に関心のない人には仮面のいい子で、清々しいぐらいに二面性があるね〜

84 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 01:04:52.88 ID:ZK6MEh0t.net
>>78
>>83

投下ミス?

85 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 05:48:28.47 ID:NxVYt7uT.net
勝手な憶測だけど、花に染むの最後の連載枠を回収しきれてない仕掛けと裏テーマのために駅から5分の1話に回した感ある
何にせよ書き下ろし楽しみ
花に染むの報にも書き下ろしありますように

86 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 14:47:05.26 ID:SlsRygQX.net
バレ



沢田ってどうしようもない子供
って言うか、こんな子今の時代いっぱいいそう
やって良いことか悪いことの判断すらできない
なんでも簡単にやっちゃた…では済まされない事が考えられない少年達
放火犯の少年も沢田もしてることになんら変わりはなくて
ただ表沙汰になるか影に隠れてるかのハザマで黒々した悪意を隠し持って生きてる
ただ人として考えられる頭があれば
反対によし子の場所までたどり着く単語帳をコッソリ作ってるくらい純粋な恋心をもつ少年にもなれるってのを言いたかったのかなーと思った

87 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 16:57:37.52 ID:0TOUu4ay.net
散々待たされた挙句のこれじゃ…。
気分が晴れない…。

88 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 17:17:37.66 ID:kSrUfZp1.net
>>74
ライスコロッケは、陽大の為のことを想ってた花乃が考えて作ったんだよ〜
料理学校でいつもなぜか売れ残るコロッケを陽大に試食して貰って感想を聞こうかなと思ったけど、
陽大は花乃の作ったものなら、ただのタマネギのみじん切りさえ「おいしい」って言い切る人だから、
今回も絶対おいしいって言うに決まってるし、参考にならないなあと悩んでて
ふと、中学校の時に部活の帰りに2人でコロッケ食べてたことを回想して、
陽大に「花乃にとってこれはにぎり飯同様か」のセリフを思い出した時に、ライスコロッケを思いついた。
半年後、料理学校で花乃のアイデアを褒められた時、花乃が
「ただ 大事な人のことを想っていただけだ」って心でつぶやくシーンもある
私はこの話が大好きなの

89 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 17:19:28.25 ID:kSrUfZp1.net
誤)陽大の為のこと
正)陽大のこと

90 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 17:46:06.45 ID:nyMQljju.net
>>86
単語帳作ってたのは記憶喪失前だから、純粋な恋心をもつ少年にもなれる、というか
あんなことしちゃう駄目な子だけどそういう一面ももってるんだよね

ひねくれて悪い道を進みつつあった沢田が記憶喪失になって、自分のことや周りの人間のことをじっくり素直に考える機会を持てたことは
沢田にとっていいことだったのかも

91 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 18:10:39.46 ID:gtZ5hdgD.net
>>88
玉ねぎのみじん切りの下りは初めて知った
陽大の顔は書かれてなかったんだっけ

あーあ読みたかった
収録されることを願う

92 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 18:26:25.95 ID:kSrUfZp1.net
ぜひ収録して欲しい!
花乃が最後の1個を男の子に譲ってあげたおかげで別のカップルに幸せが訪れたし
最後にライスコロッケのレシピもついてた

ちなみに2010年当時、同じ号に松苗あけみ先生のリンゴのハンバーグの話も載ってたの
今日、旦那がお弁当の中に入れてもっていったわ

93 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 18:43:33.14 ID:ODkOYqLu.net
もう勝手に収録されるものだと決め込んでるからこれで入ってなかったら泣くわ

94 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 20:55:29.67 ID:NxVYt7uT.net
むーやっぱりちょっとアッサリしすぎてた気がする
じゃあどんなのが良かったんだと言われたら答えれないけど

95 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 22:07:41.68 ID:crhmHMPU.net
>>88
読みたい〜!
なんかここの部分だけ切り取ると、凄いらぶらぶなカレカノに感じる。。。

96 :Classical名無しさん:2016/09/28(水) 23:17:39.34 ID:+8ds2bZG.net
>>88
74です。
ありがとう!
花乃が陽大を思って作ったんだね。
やっぱり駅5はエピソードが回り回ってるんだなあ。
読みたい!

97 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 09:10:39.08 ID:iePIt0oZ.net
昨日ココハナ発売してるのに駅5がガッカリ過ぎて話す事ない。

98 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 11:06:02.38 ID:kMgU1F3I.net
今回の駅5は個人的には良かったけど
駅5って人のいろんな感情を毎回描きわけてるじゃない?
落ち込んで立ち直るとか、悲しみやがっかり、勘違いとか思い込みとか再発見とか萌えとか
今回は怒りで、沢田の怒りと陽大の怒り
中2病的な怒りと心の奥底からの怒りの違いをうまく描いてると思った
駅5にしては陽大の内面をしっかり表現してると思ったけどさ

99 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 11:24:38.70 ID:q9bOFTN0.net
まあシリーズ集大成といった割には駅から5分に偏りすぎて薄味だったね

駅から5分の場所っていうのは扉絵の煽り見たら神社限定ではなくてキャラによってそれぞれ違うのかなー

100 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 11:25:45.28 ID:q9bOFTN0.net
最終回より何より
>>88がよみたくて文庫本出るのが楽しみ

101 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 19:24:16.03 ID:a60PiHCP.net
花に染むのコミックス8巻の空きの部分には何が入るんだろうか
もう加筆とか書き下ろしとか期待しない方がいいのかな
せっかく空いたのにって期待してしまうんだよね
駅5も文庫で書き下ろし入るし駅5は駅5でまとめて、花に染むも10年も愛読してきたファンにサービスしてほしいな

102 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 20:21:57.15 ID:wMEAVXU0.net
本当にそう思う〜!!
でもくらもちさんだからあまり期待しない。
読者にサービスなんて担当さんから土下座されてもしなさそう。

描きたいものを描く!!
って感じの漫画家だからな〜。
人気商売とは言え大御所だし、元々裕福な家庭のお嬢様だしね。

103 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 20:32:03.60 ID:yuBsNOmV.net
>>102
でも読者に媚びずに自分の納得できる話を描く人だから
面白い個性的な漫画が描けるんだと思うよ

104 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 21:08:37.61 ID:icDms/Vl.net
花に染む8巻に書き下ろしあるならあるよって宣伝してると思うんだよなー
駅5文庫版については書き下ろし入れますって言ってるんだし

105 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 21:12:39.25 ID:2+cVOWdB.net
>>103
うん、それもよくわかるんだ。
でもやっぱり花乃と陽大のツーショットがみたいと思ってしまうんだ。ああ、ジレンマ

今回の駅5ではこれまでの伏線(陽大サポーター、沢田の血、 走ってた理由)をある程度回収してたけど、正直伏線とも思ってなかった部分ばかりだった。感心はしたけど。
やっぱり花壇荒らしだけ、駅5と花に染む両作で意味深に出てきたのに回収されてないのが気になるなぁ。
書き下ろしで解決かな。

106 :Classical名無しさん:2016/09/29(木) 22:13:09.14 ID:wMEAVXU0.net
漫画家の場合、媚びるのとサービスは少し違う。

媚びる→自分の信念を曲げて大衆に従い本筋すら曲げてしまう。

サービス→本筋は曲げないけど大衆が望むなら見たいと思ってるシーンを多めに描く。

って感じ。

107 :Classical名無しさん:2016/09/30(金) 13:00:26.71 ID:lV2yv8AZ.net
>>106
分かる
正直そういう意味での読者サービスは欲しい

108 :Classical名無しさん:2016/09/30(金) 23:33:02.02 ID:TejiuVYK.net
少数派らしいけど、沢田で始まった物語が沢田で終わったことに落ち着いた
陽大は駅5で花染の顔をつとめる役割みたいなものだったけど
その裏に何があったのかっていうのが花に染むで描かれて
だから煽りの、シリーズ集大成っていうのは間違ってないと思う
駅5ではミステリアスな陽大、花に染むではうっすら本当の陽大が見える
雛も楼羅も花乃も風船も、ただの陽大のアクセサリーなんだよ、たぶん

109 :Classical名無しさん:2016/10/01(土) 02:42:59.73 ID:5983F/GY.net
今回の話でめっちゃ萌えたんだけどな
何て言うか
心にあんな怒り、激情を秘めている陽大が
花乃とライスコロッケ食べたり、合鍵渡したり笑ったり、愛しそうに抱き締めたりするんだって、めっちゃ萌えた

花乃や雛、楼良、生徒会、駅5分で出会う色んな人と関わったことで
結局、過去も捨てられない自分を肯定して
前を向いて生きてく話なんだなぁって感動した
「全ての出会いに意味がある」ってのもテーマなのかな

110 :Classical名無しさん:2016/10/01(土) 11:05:20.99 ID:HfP0vALG.net
>>109
そうそう、そうなんだよね。
この陽大には好きな女の子がいて、家に帰れば一緒に栗食べたり
大根運んだりしてるんだよな〜って。

結局駅5をまた一から読み直しちゃった。

111 :Classical名無しさん:2016/10/01(土) 14:33:02.96 ID:AAj5ip/g.net
陽大のアパートは実在するモデルがあるって聞いたけど本当?

112 :Classical名無しさん:2016/10/01(土) 20:31:16.02 ID:+Ef0TgX3.net
え!そんなアパートあるんだ?
実物あるなら見たいわ

113 :Classical名無しさん:2016/10/01(土) 21:50:48.50 ID:qlQSq95U.net
どっこにでもありそうな無個性アパートじゃない?なんか際立った特徴あったっけ

114 :Classical名無しさん:2016/10/01(土) 22:32:12.48 ID:S5xE732j.net
むむ…個人的にはオサレ感満載な建物だなーと思って見てたな。土足とか?日照権由来だろうけどもなんか屋根の鋭い感じとか?
楼良のアパートの方が無個性でインテリアとのギャップにビビった

115 :Classical名無しさん:2016/10/01(土) 22:38:34.15 ID:hrMR+drP.net
玄関というかたたきがないのかなーと思った

116 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 06:02:28.77 ID:14JqsoJd.net
でもああいう階段が外側についてるのあまり見たことない

117 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 07:48:52.81 ID:jgZ/kswK.net
階段斜めまっすぐだしね

118 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 10:01:44.54 ID:AjGyge6/.net
それにしても、花に染むの最終回があんなに盛り上がったのが嘘のような静けさだわね〜
本スレもよくも悪くもすっかり落ち着いてるし
長年にわたるシリーズ集大成が完結した直後とは思えないくらい

119 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 10:22:19.52 ID:taoUuzSC.net
でももともと駅5ってあんな感じだしね。

120 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 11:34:28.80 ID:IJZJY6yn.net
花染はやはり焦点絞られたドラマチックな話だったから
駅5みたいに各話目線が変わって状況描写で進む話とは盛り上がり方が違う気がする

121 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 13:14:50.07 ID:SIIRFt2o.net
花に染む最終回の時のアンケートに感想書いて送ったらcacahana賞が当たってた
ちょっと嬉しい

122 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 13:18:49.18 ID:HLod+ZJI.net
おめ!

123 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 21:45:14.07 ID:UmxP3rNY.net
cacahanaって
なんじゃあーいw

124 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 22:06:15.38 ID:VgVJ3k7W.net
ゴメン!cocohana賞だww
図書カードだったから花に染む8巻はタダで買えるのよ〜

ID変わってると思うけど>>121です

125 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 22:06:45.16 ID:81fd7pTJ.net
駅5読んでないから今号の意味がまったく分からなかった
風船持った最後の女の子、陽大となんかすごい関係あるの?

126 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 22:12:15.90 ID:tTaAwsAz.net
陽大の将来の嫁候補

127 :Classical名無しさん:2016/10/02(日) 23:59:07.84 ID:1VJJ1r6P.net
シックスセンス的なオチ

嘘です

128 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 00:31:11.32 ID:WS1PlKm1.net
雛の望む運命になるように自発的に陽大が動いてたっていうのは

雛の望む三位一体のメンバーが叶うことを陽大も信じて、それを利用?して自分と花乃が過去から解放されるように楼良を育てたことを言ってるの?

129 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 00:32:15.38 ID:WS1PlKm1.net
>>125
これは駅から5分を読めの一言に尽きる

花に染むも2度楽しめるよ
文庫本発売楽しみだね

130 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 00:57:45.95 ID:UQAP1rXN.net
>>128
自分はそういう意味だと思ってる


「過去を封印するのをやめてほしい」というのは雛の望みだったけど
結局、花乃のことも忘れられなくて
陽大自身も過去を、倭舞を捨てきれなかったってことなんだと思った

131 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 11:37:15.82 ID:Abf8T6yl.net
駅5 最終話
記憶喪失の沢田が陽大に会ったあとも手が震えてたのが印象的だった
潜在意識の中では対峙した時の恐怖がいきてるんだね

132 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 12:58:51.31 ID:FK1TUheb.net
よくわからない終わり方だった。

出会いにはすべて意味がある、といっても陽大にとっての意味で、読者ぽかーんだったりする。
雛もローラも陽大に献身だけして救われてない。
陽大のための機械人形みたいな扱い。
なんだかカタルシス不足。

133 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 13:23:02.48 ID:NTfXXthv.net
楼良が献身だけ、とは思いませんが。
弓道部に戻った時や最終回での楼良の様子を見ると、彼女も良いように変化したと思います。
雛も三位一体を通して、自分と陽大の救済をしたと思うし。
私は素晴らしい展開だと思いましたが。

何を言っても陽大は一人で純愛がテーマであり、ハーレムになるわけもないので、報われない二人のヒロインが素敵すぎるにが納得いかないのかも、ですが。

134 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 13:37:26.17 ID:JuZkXo97.net
ココハナ読者的には>>125がすべてだよな
元々のくらもち読者以外には全然意味分からない話

135 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 13:58:48.72 ID:kLhNb14J.net
ラストに風船を持ってきたのは深いなあと思った
人の手を離れ、駅から5分圏内を見下ろしながらふわふわと漂って
それに気付く人もいれば気付かない人もいて
気まぐれに降りてきてまた人と人とをつなげたりする
とらえどころのない運命のように見えて、結局は人が生み出したものでもある
いいラストだったと思う

136 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 14:00:34.19 ID:b0jK8o3w.net
だよねえ、とってつけたような登場人物紹介はあったけどさ。アンケ悪いだろうな。
やっぱりあのタイミングであそこに発表するからには、花に染むの後日談がベストだったと思うよ。
編集者がその辺コントロールすべきだ

137 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 14:01:32.93 ID:b0jK8o3w.net
あ、>>136>>134あてでした。

138 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 14:02:05.75 ID:b0jK8o3w.net
>>135
なるほど、風船の解釈いいね

139 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 15:17:18.41 ID:TNANUFDl.net
スレの閑散さが最終回の出来を物語っている

140 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 15:22:56.68 ID:DIflxQ5+.net
風船、良かった!
私は全然気づかなかったけど、花乃の部屋から見えてた風船だってわかったし
花に染むのその部分を読み返したらジーンとした。

141 :Classical名無しさん:2016/10/03(月) 20:40:20.23 ID:WS1PlKm1.net
父親が事故死して神仏を信じなくなった入谷と、家族が放火で亡くなっても神様に仕えることをやめなかった陽大

私なら同じ境遇だと入谷側になってしまうな

142 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 00:16:01.18 ID:QNSRUeQB.net
>>135
人をつなぐという意味では
駅5では風船がその役目を果たし、
花染めでは携帯だったわけだね

143 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 05:53:22.65 ID:lweT8sZB.net
だね、風船と携帯の役割は同じ

やっぱこのスレはいいな
ちゃんと作品を理解してる人が集まってる

144 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 06:34:04.15 ID:Xmli6PDt.net
ほんとにね
ここ読むと作品をより深く楽しめるわ
ちゃんと会話も成り立つし

145 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 10:42:07.82 ID:EFUP7ba9.net
作品を穢されているような気がするどこかのスレとは大違い

146 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 11:06:49.98 ID:bTHm/fp+.net
そういう一言いらんから

147 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 11:39:44.49 ID:EFUP7ba9.net
スルーしろよカス

148 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 12:19:50.82 ID:8H3nLnXI.net
沢田じいさんは陽大を気に入ってるから写真に雛がいなかったのかな

149 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 14:54:14.01 ID:KGnQjGb4.net
全然神社関係について知らないから何となくの想像でしかないんだけど、相撲みたいな感じで女の人が入っちゃいけない部分みたいのがあるんかなー?とか思って写真見てた、私は。

150 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 20:14:25.08 ID:pdTcrQis.net
そういや昔、生理の時は神社行ったらあかんでーっておばあちゃんに言われたなぁ

151 :Classical名無しさん:2016/10/04(火) 21:01:28.61 ID:QNSRUeQB.net
血とか死は穢として 神からは遠ざけられていたからね
そのくせ死んだ人の怨念を恐れて神に祀っちゃったりもするし

152 :Classical名無しさん:2016/10/05(水) 17:33:51.21 ID:+dTyZR1+.net
ずっと雛の心情がいまいちわからないと思ってたんだけど、読み直してようやく理解できたような気がする
雛が陽大に怒りをぶつけた時、あの時雛は陽大の怒りを追体験したんだね
雛はあの火事で陽向にキスシーンを見せつけたことで、陽大に嫌われ、恨まれて当然のことをしたというのはわかってたけど
それがどれほどのことかはそれまでわかってなかった
あの三人立ちが再現できるかもしれないと思えたほどの楼良の入部を邪魔され、夢を裂かれてとうとう怒りが爆発して
初めて陽大の気持ちが理解できた
三人立ちであれほどの一体感を持った陽大と陽向の信頼関係を一瞬にして打ち砕くようなことをしてしまった、
陽大にしっぺ返しをされて当然のことをしたんだと、自分の罪の重さを思い知った
そして直後に陽大が楼良に弓を教えていたことを聞いて、陽大があの三人立ちをやってもいいと許してくれたことを知った

あの雛の怒りは雛の救済に必要なことだったんだ、って思った
長文すみません
ご意見あったら聞きたいです

153 :Classical名無しさん:2016/10/05(水) 18:22:25.12 ID:6cMmFXze.net
いいね
私もあんなに険悪な雰囲気のままだったのに、楼良に弓教えてるの聞いただけでわだかまりが解けたっていうのスッキリしなかった

154 :Classical名無しさん:2016/10/06(木) 13:27:05.29 ID:krrINDwZ.net
読んでくれてありがとう
私も雛があれだけの怒りを出した後で、花乃が見たこともないくらい幸せそうな顔になった流れを
不自然に感じてたんだけど、
雛はずっと陽大に許してもらいたかったんだな、と思ったら腑に落ちた
「フェアじゃないから」って言ったセリフも
陽大に黙ってあの三人立ちするのはフェアじゃない、って意味だったんだって思った
謝りたくても、謝る隙さえ与えてくれなかった陽大がようやく許してくれたことが
雛をあんなに幸せな気持ちにさせたんだなって思った

155 :Classical名無しさん:2016/10/06(木) 15:01:15.40 ID:GcJVhR2T.net
そのへんコミックス出るまで読み返せないから語れないんだよなー。あー、早く読みたい。

156 :Classical名無しさん:2016/10/06(木) 15:46:19.18 ID:1NeRDWg+.net
雛は途中まで陽大と同じくらい内心を隠されて書かれてたけど、完結後読み返すと一貫して花乃や陽大のサポートをしてて好きになった

最終回はハグにも勿論感動したけど、その前の、ライバルだった花乃に「いるよ、陽大」て言うところが優しくてうるっときた
雛も色々と懺悔しながら成長したんだろうなー

157 :Classical名無しさん:2016/10/06(木) 19:32:38.85 ID:uuFmVzwZ.net
雛、美人で大人で頭良くてソツがなくて憧れる
神秘的な雰囲気も好き
もっとエピソード読みたかった

158 :Classical名無しさん:2016/10/06(木) 21:11:26.19 ID:X8gRu5TA.net
いつ読み直しても歯ブラシ置いてるのに萌える

159 :花と名無しさん:2016/10/07(金) 06:28:59.41 ID:GESdcQSB.net
>>156
本当、あの花乃が早気を相談するのを怯むくらい引きずる牽制を電話でした頃と変わりましたね。

160 :Classical名無しさん:2016/10/07(金) 21:05:33.55 ID:xFqiO7v/.net
ちょっとスレチだけど、宇多田ヒカルの最新アルバムの「ともだち」を聞いてると
陽大の気持ちか?ってなる
でもヒカル曰く、ハグよりキスのほうがいいらしい
ちなみにこの歌の主人公はたぶん男の子

161 :Classical名無しさん:2016/10/07(金) 21:20:45.58 ID:+GjMDmhM.net
歌詞見たけど、ほんとだ、陽大っぽい
仮想世界も終わったし、陽大も今頃はハグよりキスしたくてたまらなくなってるだろうな

でもこれ同性愛の歌なんだねw

162 :Classical名無しさん:2016/10/07(金) 22:31:01.44 ID:acgX1Mpv.net
うむ、同性愛の歌として話題になってたから……花乃男になってしまうw

163 :Classical名無しさん:2016/10/07(金) 23:16:31.34 ID:xFqiO7v/.net
>>162
えっ
同性愛の歌なのかよ

164 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 00:14:27.12 ID:FTuRhksK.net
花乃はほぼ男だからいいんちゃう?

165 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 02:46:26.87 ID:nAVQ58+R.net
花乃は男になりたかったからあんな感じだし
何をもって女らしさとするかにもよるけど

花乃は潔いだけで優しくて思いやりがあるし
陽大のために料理して出来を気にしたり
可愛いげも無いようでいてちゃんとある
女の魅力がちゃんとある
だからたの字も陽大も惚れたんだと思うよ

166 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 02:50:20.12 ID:nAVQ58+R.net
雛は陽大への恋慕を消化できてから
花乃に対して毒が抜けた感じがして好き
陽向の命日に花乃の部屋を訪れた時の
気の抜けた笑顔が好きだ

167 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 07:29:35.00 ID:86s3Dhwi.net
花乃の男っぽいのはほぼ喋り方だよね
髪は長いしスタイルいし基本的に男顔じゃないしね
あれセリフを女子っぽいセリフに変えるだけで全く別の花乃になるよ
まぁならなくていいけどね

168 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 10:00:50.83 ID:5KWVSyQ2.net
楼良、陽大の過去を田路から聞いての第一声が二人の絆にはかなわないだったことにガッカリしたんだけど他にもいる?

まずそこ?みたいな

169 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 11:00:47.04 ID:neUk+tYW.net
>>168
そういえばそうだよね。
その時は何も思わなかったけど、まずそこ?って思うよね。

自分は火事直後に雛と雛のお父さんが結構普通だったのがちょっと嫌だったな。
陽大のためにしっかりしなきゃと思ってたのかもしれないけど、
それにしても身内を3人も失ったようには見えなった。
少女漫画にとって大事なのはそこじゃないから別にいいんだけど。

170 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 11:36:50.51 ID:y8tB2nVR.net
そう言われると、楼良は激しく何かが欠落している感じがするね。

171 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 11:56:15.13 ID:R+ZwnxG2.net
最初からそういうイタいキャラだったと思うけどなぁ
陽大や弓道との交流を通じて、最後は随分大人に成長したと思ったよ

172 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 11:58:30.44 ID:jXdI3zFy.net
もともとそういうキャラでしょ
そんな彼女も陽大や雛、花乃と関わり弓を教わる中で少しずつ変わっていった
でも、まず敵わないってことを思っちゃうところとか、最後まで相変わらず自分ペースなところとかを残したままなのがいいなと思ってる
流鏑馬見に来た彼女がいつもこスタイルなのも

173 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 12:22:12.20 ID:5KWVSyQ2.net
ほーやっぱりキャラを突き抜けている描写なのか
自分の恋愛>相手への配慮?かよーと
と思っちゃってさ

>>169
おじさん淡々とし過ぎてて放火犯だと疑ってた時もありました

174 :Classical名無しさん:2016/10/08(土) 12:29:40.48 ID:dK9D2eU4.net
私は楼良は悪くないから楼良好きな人には申し訳ないけど、設定上から終始陽大のそばをウロウロしてる楼良にヤキモキされられてたから
2人には敵わないってセリフ聞けたのは本当嬉しかった
楼良にはそれしか望んでなかったし
でもその後で陽大と楼良がキスする設定をくらもちさがいれてた方がショックで愕然とした

175 :Classical名無しさん:2016/10/10(月) 20:48:40.24 ID:9rEILcRj.net
花乃が雛と話してる時に桜の置物を手に取って元に戻すシーンや
楼良の唇見て桜色だと思うシーンは
陽大にとっての桜は花乃なのに、花乃は雛や楼良を桜だと勘違いしてしまうってことを表現してたの?
芸が細かいね

176 :Classical名無しさん:2016/10/10(月) 21:29:54.45 ID:JNUQPBnO.net
花乃は陽大が西行の和歌を好きなこと知ってるんだっけ?

177 :Classical名無しさん:2016/10/10(月) 22:26:55.02 ID:9rEILcRj.net
いやいや、そういうことではなくて
くらもちさんの読者へのヒントというかサービスというか、暗喩というか
そういう表現かな〜、と思って

あと陽大が施設で見た夢で床に水があったのは、くらもち風三途の川の表現かな〜と
最初は陽向が雛に変わったから違うかな?と思ってたけど
後から記憶のすり替えがあったことがわかったから
あ〜、あの時はあの世の陽向の記憶を覗いた表現だったのか、なんてことを思ってみた

178 :Classical名無しさん:2016/10/11(火) 11:14:26.60 ID:/tn4HwNh.net
桜の置物?や桜色の唇、さして気にしたことなかったけど、言われてみると暗喩なのかもね

花乃にもちゃんと女らしいとこあって、桜が似合う女性に憧れるというか美しいと思う気持ちはあるんだけど、絶対自分じゃないと思ってる。ところがどっこい、陽大が西行の歌で思い出すのは花乃で、それを知ってるのは陽大本人と私ら読者だけっての、萌えるわなぁ〜

花に染むにハマりすぎて、流鏑馬見に行っちゃったよ。黒い馬の尻尾は想像してた以上に花乃だった。てか流鏑馬、かっこよかった!まだ見たことなかったら皆さんもお近くのにゼヒ。一見の価値あるよ

179 :Classical名無しさん:2016/10/11(火) 12:27:09.28 ID:SHGyhzat.net
蛇足といわれそうだがやっぱり花乃と陽大の後日譚読みたいよー

180 :Classical名無しさん:2016/10/11(火) 12:32:00.48 ID:6/5eR1hN.net
その前に読み逃している3話だか4話だかを読みたい!
コミックス組は待っている。

181 :Classical名無しさん:2016/10/11(火) 17:19:47.11 ID:DJQzKYcB.net
>>178
流鏑馬見に行ったなんてうらやましい
うちの近場ではやってないからなあ
映像で見たことしかないけど実際見たらもっと感動するんだろうね

182 :Classical名無しさん:2016/10/11(火) 22:06:33.70 ID:HQkFVT0Y.net
この前、はじめて見た流鏑馬の試合では、
女性が優勝してました。かっこ良かった!

下記のサイトに各地の流鏑馬の情報があります。現在も開催されているか、わからないものもあるそうですので、ご注意ください。

「やぶなび」
https://sites.google.com/site/yabunavi/home/list1

183 :Classical名無しさん:2016/10/11(火) 22:18:55.23 ID:FbimdQFv.net
>>182
わーありがとう!
興味あったけど遠方でしかないや…

弓もやってみたいんだけど中々初心者には狭き門だ

184 :Classical名無しさん:2016/10/16(日) 20:36:00.27 ID:h1kRW959.net
花乃が上書き保存してたように、陽大も久しぶりに花乃の練習に付き合った時に後ろで上書き保存してたのかな

185 :Classical名無しさん:2016/11/16(水) 22:32:46.49 ID:R1Lmxowc.net
12月の新刊表ネットで見た

駅から5分見当たらないんだけど

186 :Classical名無しさん:2016/11/17(木) 09:01:17.10 ID:LjcIVszc.net
出てないね
遅れるのかな

187 :Classical名無しさん:2016/11/19(土) 00:39:20.74 ID:1r3pJr1l.net
Amazonで発売日通りで予約出た

188 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 10:57:36.27 ID:d/9QIjwp.net
もう本当寝ても覚めても花に染むのラスト
いよいよだね
残りのページ結局どうなるんだろう
加筆してくれてるところあるかな
早く読みたい

189 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 14:34:13.42 ID:OUsdwZ/P.net
>>188
寝ても覚めてもの使い方が違う気がするが、こういう時どう言うのか全く思い出せん…モヤるわ〜!
そして本当に早く読みたいっ

190 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 14:38:47.71 ID:OUsdwZ/P.net
泣いても笑っても、だ!

191 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 14:46:04.97 ID:kjYkEdkt.net
泣いても笑ってものほうがおかしい

192 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 14:52:11.34 ID:OUsdwZ/P.net
>>191
ええっ!?

193 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 15:04:48.88 ID:E7LMB14w.net
寝ても覚めてもって小説あったなーと思ったらその作家さん、別の作品で装画がくらもちさんだったわ

すごくどうでもいい

私も加筆があるか楽しみ
長かったなー発売日

194 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 23:04:14.68 ID:Z8IDZcY0.net
8巻表紙来てる!

うーん、唇が気になるw

195 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 23:24:41.10 ID:ymkaSgi5.net
あーもう唇が変に見えてしまう…

196 :Classical名無しさん:2016/11/21(月) 23:58:36.59 ID:1YFRtT2M.net
他の表紙より筆圧が濃い
そして顔も濃い

最後まで陽大オンリーだったな

197 :Classical名無しさん:2016/11/22(火) 15:39:11.44 ID:W1Y3l3aQ.net
一瞬陽大泣いてるかと思った
右眼の涙っぽいものが涙としたら口がそうなるのかも

198 :Classical名無しさん:2016/11/22(火) 21:14:50.97 ID:afrjMdHJ.net
デジタル加工すごいかっこいいよなー

199 :Classical名無しさん:2016/11/25(金) 12:28:27.88 ID:ST1t1mPR.net
ガッカリだった駅5最終回が収録…大した書き下ろしはなし

2度ガッカリだよ

200 :Classical名無しさん:2016/11/25(金) 12:54:41.20 ID:eSGnaa1d.net
まあ、当たり前だよね

201 :Classical名無しさん:2016/11/25(金) 16:54:34.55 ID:qTvRqIpw.net
駅5ラスト、こっちに入ったんだ?
じゃああっちには入らないってことかな。

202 :Classical名無しさん:2016/11/25(金) 17:21:57.30 ID:C2VEhBz0.net
駅から5分の新刊2巻目に、書下ろし番外編だって。
くらもちさんのコメントだと、駅5の掲載も予定通りのパックらしい

203 :Classical名無しさん:2016/11/25(金) 19:54:23.40 ID:GPBAWSjV.net
補足説明のような加筆修正がちょいちょいあって、ラストは特に説明っぽいと思った。
楼良と新保さんが観客の後ろで並んで見ているところは 2人が同じ立ち位置=失恋側であることを表してるのかな、と。

204 :Classical名無しさん:2016/11/25(金) 20:32:28.79 ID:ST1t1mPR.net
最後のノブ子?の吹き出し追加は蛇足な気がする

205 :Classical名無しさん:2016/11/25(金) 21:44:28.35 ID:obS51wEr.net
読んだ
やっぱり「彼女の笑顔がすべて終わらせてくれる」のセリフは楼良が言ってるように思ったな
その方があとの楼良の描写にもスムーズ繋がるし、あの時点で負けたと思った=失恋した事を楼良はハッキリと自覚したと思った

>>203
流鏑馬見に行った楼良はもう既に 外部の人っぽいよね
新保さんは楼良を彼女と思ってるかも知れないけど、後ろの方で2人離れて別々に流鏑馬を見てるって事で楼良と新保さん2人は同じ立ち位置って事を書いてたんだね

206 :Classical名無しさん:2016/11/26(土) 13:34:53.55 ID:rQUFtxhF.net
普通に花乃エンドだと思ったけど違うの?
誰も恋愛成就してないって感想見て驚いた
かなわないって思ったの一ページが全てじゃないの?

207 :Classical名無しさん:2016/11/26(土) 14:45:14.44 ID:2UpMd2PN.net
資源ゴミに出そうとまとめたまま放置してた雑誌の中に付録マンガ発見
ライスコロッケ読めた
花乃の黒目が大きくて可愛い

208 :Classical名無しさん:2016/11/26(土) 16:21:20.45 ID:urjLj0Pq.net
恋愛成就はどうとでも取れるように描いてると思った

209 :Classical名無しさん:2016/11/26(土) 16:50:28.28 ID:vRBa2ZTY.net
うん、花乃であってほしいけど確信持てない

210 :Classical名無しさん:2016/11/26(土) 17:10:11.89 ID:gD2FrYxt.net
桜良じゃない事ははっきりしたけど。

211 :Classical名無しさん:2016/11/27(日) 12:24:42.76 ID:DOoWG5ez.net
この
地球上の
何十億もの
人々がいる中で

出会うということの
尊さに
気づいたら

212 :Classical名無しさん:2016/11/27(日) 18:31:39.06 ID:H1uj8uz5.net
どうとでもとれるかなぁ?
楼良と雛はもうないってことがはっきりわかったけど。
陽大は今までもこれからも花乃を思って生きていくんだと思えるけど。

213 :Classical名無しさん:2016/11/27(日) 20:25:50.61 ID:AovM3a7z.net
自分との三人立ちを 間接的にでも実現させてあげたかった陽大と、その思いに気づいた花乃の涙、美しかったなぁ〜
雛のためでもなく、楼良のためでもなく、花乃のため。あの2人はずっと一緒にいるんだろうなって想像できる 良いエンディングだったよ!

214 :Classical名無しさん:2016/11/28(月) 08:28:26.55 ID:usWFPN7F.net
陽大を描きたかったという先生のおっしゃってた通り、陽大がどう動いたかだけを追い求めていくとおのずとラストは見えてくるって感じだけどね
確かにみんな相手に答えを求めない人ばっかりだから余計ラストが分かりにくいのかなぁ
そんな中で結局答えを求めたのは楼良一人って事になるんだろうな…そして結果わかったという

215 :Classical名無しさん:2016/11/28(月) 10:17:30.12 ID:lVBTWbAT.net
楼良が陽大にとって花乃は何なのかと質問したってことが
すでに花乃が特別な存在だって意味だよね。

216 :Classical名無しさん:2016/11/28(月) 11:54:15.63 ID:vDFs899M.net
男性像が一貫してるよね

217 :Classical名無しさん:2016/11/28(月) 21:05:42.56 ID:0rOP4CAm.net
ぱっと思い出した事でソースは思い出せないから間違ってたら教えて欲しい。
くらもちさんてくっ付いたカップルでも漫画のその後は別れてるんじゃないかってスタンスで描いてるんじゃなかったっけ?それ本当かどうか覚えてる人いるかな。
そうすると又違う感じで読めて面白いな。

218 :Classical名無しさん:2016/11/29(火) 01:22:59.56 ID:uzE7XP4Y.net
私もだいぶうろ覚えで申し訳ないけども…
作品でくっつけても、その後別れさすスタンスで描いてるっつーことではなくて。
確か趣味?で、今まで描いた作品内でくっついたカップルのその後を描くことがあると。
だけども、そうすると大体のカップルが別れる話になっちゃう、みたいな感じだったような。

詳しい方、補足・訂正お願いしやす

219 :Classical名無しさん:2016/11/29(火) 05:08:47.08 ID:XWvgePGh.net
天コケの散歩道に乗ってたと思うけど
今確認するためには布団から出なきゃいけない
無理

220 :Classical名無しさん:2016/12/03(土) 17:52:13.10 ID:cjPbqTCu.net
はやく起きて確認してきてー

221 :Classical名無しさん:2016/12/03(土) 20:41:31.20 ID:kBCEXfpS.net
何日経ってんのw

222 :Classical名無しさん:2016/12/03(土) 21:55:44.15 ID:fGN2uHZQ.net
まだ寝てんのかw

223 :Classical名無しさん:2016/12/03(土) 22:15:13.45 ID:H1QxuYAn.net
し…死んでる!

224 :Classical名無しさん:2016/12/04(日) 21:06:46.55 ID:qk+d1i5Z.net
ごめん
散歩道には書かれてなかった
何で読んだんだろ
私もそのインタビュー覚えてるんだけどな

225 :Classical名無しさん:2017/01/02(月) 20:57:17.64 ID:WAYW0jyi.net
新年早々、またここが必要になってくる雰囲気…

226 :Classical名無しさん:2017/01/02(月) 21:50:32.79 ID:lzrTZTZf.net
ヤツが今のスレに来なくなったから戻ってたけど、それまではもうスレ流し読みで基本こっちにしか書かいてなかった
またあそこがごたついてもその時に戻るだけ
避難場所があると思えば気は楽

227 :Classical名無しさん:2017/01/03(火) 11:01:56.75 ID:BkSYjrvc.net
よかった、落ちてないじゃん
ここがあると思うと安心します

228 :Classical名無しさん:2017/01/13(金) 20:41:10.89 ID:axTHVUVu.net
電書で完結フェアしてるね

見覚えのない花乃のカラー絵がある

229 :Classical名無しさん:2017/01/22(日) 17:21:28.86 ID:OYRAdpFU.net
対談読んだ
そんなに量はないけどまあ面白かったよ

ちょっとネタバレ





最終巻は鉛筆の一発書きっていうのにちょっと感動

あと年々分かりづらいといわれるのは読者ではなくて作者の傾向だと思います!先生

230 :Classical名無しさん:2017/01/23(月) 11:25:34.93 ID:B5HwBBAZ.net
友人に貸しちゃって最終巻が手元にないんだけど
鉛筆の一発書きってどの部分だろう?

231 :Classical名無しさん:2017/02/02(木) 19:22:13.38 ID:ibk86g63.net
>>229
それね

先生に分かってほしいけど無理っぽいね

232 :Classical名無しさん:2017/04/14(金) 14:14:54.15 ID:v7Vz/4DA.net
別冊文藝 くらもちふさこ
すごく良かったわ
読んでると涙出てくるよ〜

233 :Classical名無しさん:2017/04/14(金) 14:59:24.13 ID:dLhc8l/P.net
花に染むのことふれてた?

234 :Classical名無しさん:2017/07/29(土) 13:13:00.22 ID:gk8ecSZc.net
書き込まないっていったくせにアレが来とる
夏休みだなあ

235 :Classical名無しさん:2018/03/10(土) 00:02:34.28 ID:VZCHEv5k.net
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0B8SO

236 :Classical名無しさん:2018/05/20(日) 02:23:44.70 ID:ITnjuNPX.net
本スレにアレが出てきたんで逃げてきた。いつにも増して荒ぶってるけどあれかな、お薬切れたのかな。

237 :Classical名無しさん:2018/05/21(月) 09:19:02.25 ID:lLvS3kQH.net
初あぼん設定使用マジありがたい
言葉が汚くて前の例の人より見るのも嫌

駅5と照らし合わせたりの読み方ってあまり皆さん詳しく書いてないけど
読者の想像の楽しみをとっておく暗黙の了解で
遠慮した方がいいんですか?
照らし合わせて大筋わかってもさらに疑問点が出てきて
もうスレで聞いてしまいたい所がたくさんある

238 :Classical名無しさん:2018/05/21(月) 10:53:25.40 ID:Bjai5XZS.net
>>237
遠慮しないで
疑問点もみんなの見解もいっぱい聞きたいよ

239 :Classical名無しさん:2018/05/21(月) 14:31:05.58 ID:H8XcLakX.net
>>237
どうぞどうぞ!
あっちじゃまともに花に染むの話できないもん。

240 :Classical名無しさん:2018/05/21(月) 22:42:37.35 ID:lLvS3kQH.net
ありがとうございます!やった!
私も確実そうな答えも他の見解もたくさん知りたい
読んだのが少し前で忘れてる事も多く
まとまってないので小出しになるかも、すみません

・かっこちゃんの見た涙は花に染むだとどこ?
犯人逮捕の一報で「二度と行かない」のコマ?
・かっこちゃんに陽大は重ならない?
もし重なるなら涙はハグ前の楼良?
・屋上で告白する双子妹は陽大と雛、二人に重なる?

241 :Classical名無しさん:2018/05/22(火) 00:58:07.13 ID:6go8ReZ4.net
・屋上で告白する双子妹は陽大と雛、二人に重なる?
ぶっ飛んだ解釈ですのでそういうのが嫌いならスルーでお願いします


双子兄が陽大の体配で、妹が楼良の体配
タミーさんの言葉(陽大の想い)が双子のシンクロ(陽大そっくりの体配)によって百瀬(花乃)に届く
漠然とそんなイメージしてしまう

242 :Classical名無しさん:2018/05/22(火) 07:17:24.94 ID:q1EU2xBz.net
>>241
ありがとう、ぶっ飛んでないですよ
私もほぼ似た考えで陽大の想いが分かって感動しました
やはりシンクロ体配コピーがある以上陽大の事中心なんですね
そうだった説明が全然違った、ごめんなさい
妹に重なるキャラは三人立ちの楼良と雛なのかでした
告白の言葉が陽大の想いですね
+雛の想いなのか

三人立ちの雛の心は駅5にないかと探したら
陽大雛は顔が似てるのと友子ちゃんはときにより二人に重なるので
妹は雛でもありかと迷ってました
その場合タミーちゃんも雛楼良で百瀬も二役かなと

243 :Classical名無しさん:2018/05/22(火) 07:47:25.19 ID:sUHJKxKZ.net
駅5は序章程度に思ってたから
皆さんの読みの深さに感心します
また読み返さなくちゃ

244 :Classical名無しさん:2018/05/22(火) 17:03:58.15 ID:6go8ReZ4.net
>>242
そうか、そういえば陽大と雛は謎の激似設定あったし、双子妹は雛かもですね
そっちは思いつかなかったわ。ありがとう

>友子ちゃんはときにより二人に重なるので妹は雛でもありかと迷ってました
>その場合タミーちゃんも雛楼良で百瀬も二役かなと

ここ、よく解らないので易しく解説してほしい
それと笛木さんが二人に重なるってどんなところが?

245 :Classical名無しさん:2018/05/24(木) 08:11:02.75 ID:SXOCpImB.net
>>244
>双子妹は雛かも
可能性はありそうですね、よかった〜ありがとう
ごめん説明下手な長文で易しいかどうか
あと読み返したらタミーは雛楼良+花乃(背が高い)で三人かもになった
時間がないので笛木さんについてはまた後で書きます


※一応以下駅5と花に染むの個人的解釈です。自分で楽しみたい読者はスルーで。




妹が三人立ちの雛に重なる場合は百瀬は陽向になり、百瀬(花乃と陽向)は二役
以下兄(陽大)固定、屋上での4人
1・百瀬(花乃)妹(楼良)ではタミー(雛)
2・百瀬(陽向)妹(雛)ではタミー(楼良花乃)
に入れ替わると考えました
(最初タミーちゃんは絵から直感。キャラ楼良、髪型優秀雛)

タミーちゃんは妹の告白(三人立ち、陽大の想い)をアシストをした役割
1・花乃と楼良を陽大に引き合わせた
三人立ち提案者の雛(タミー)
1・雛(タミー)は楼良花乃(妹百瀬)をそれぞれアシストし二人を繋げ、
陽大の想い(妹告白、三人立ち)をアシストをする結果になり
2・楼良花乃(タミー)は陽大(兄)と共に雛(妹)をアシストし三人立ち(妹告白、鎮魂)に繋がります
2・シンクロは逆方向になりますが
提案者の雛(妹)の「三人立ちは鎮魂」を陽大(兄)が理解した事(過去ログより)かと当てはめてます

読み返したらまだ何かありそうな気がしてきた
さすが花染シリーズ

246 :Classical名無しさん:2018/05/24(木) 08:41:07.24 ID:K69iWl6o.net
小さい頃にした空想のごっこ遊びを、実際にあったものと思い込んでたまあくん
小さい頃におばさんと雛を好きだと思ってたのは、自分じゃなくて陽向の記憶だった陽大

駅5でこのまあくんの話があったから、陽大の記憶改竄も納得しやすかったわ

247 :Classical名無しさん:2018/05/24(木) 09:11:01.12 ID:xRFicYE+.net
さくらもちふさこ


……なんか言ってみたくなっただけです。ごめんなさい

248 :Classical名無しさん:2018/05/24(木) 16:54:48.52 ID:K69iWl6o.net
>>245
おー、ありがとうございます。解りやすい
なるほど、アシストの役割だからタミーさんは雛さんなんですね
なんかスッキリしました
それと、タミーが三人立ち女子の要素を持っていて興味深いです

2ではシンクロが逆方向で難解ですね
雛さんがアシストの役割だけじゃなくて、ちゃんと報いもあってうれしい

丁寧に解説してもらえて感謝です。読解力がないので申し訳ない
面白いわ花染シリーズ

249 :Classical名無しさん:2018/05/26(土) 15:38:33.32 ID:WYXc0L4N.net
荒らしはスルーってわかってるけど、本スレの例の人どうにかなんないかなー。解釈とか以前に、言葉が汚いし発想が下劣すぎる…。見るに堪えない。

250 :Classical名無しさん:2018/05/26(土) 16:29:36.81 ID:dD88n0tm.net
兵庫の砂かけ女みたい
人に迷惑をかける老人
さわらないに限るね

251 :Classical名無しさん:2018/05/27(日) 09:07:52.14 ID:jE44TbKj.net
山岸スレと同じ運命を辿るんだろうか

252 :Classical名無しさん:2018/05/27(日) 09:39:41.86 ID:0MeC3o2R.net
>>246
まあくんの記憶のすり替えは解読に助かりますよね
怖いものから気を逸らすごっこ遊びだから
雛の運の強さか雛を必要以上に疎まないためのセーフティーとか
兄が弟に伝えてたものなんだなとしみじみ

>245ですが書き込んでから気づいた
駅5屋上4人は花に染む三人立ち+陽大の位置をヒントに考えた方がいいんですね
皆これを最初に気づくのかな(遠い目)
双子兄に花乃が重なるのかわかりませんが
陽大と花乃は重なってるのは花に染むでわかるし
陽向(百瀬)が陽大の位置に重なってるのは何か感動しました

253 :Classical名無しさん:2018/05/27(日) 09:48:54.43 ID:0MeC3o2R.net
>>244
遅くなりまして
笛木さんについてはあまりまとまってないので箇条書きします

弓道以外意見を言わず、雛へも考えを話さない主に昔の陽大
(陽向や周囲に直接言わない昔の雛も?)
→あがり症の友子ちゃんかと思ってます

「好きじゃない子とつき合うはめになる」
→自分の恋愛感情からではない微妙な異性関係陽大、雛なら陽向?

「そんな気もないのに」な内容メール送信
→陽大から花乃宛てメール

ジャラが花乃に見えると過去ログで読み
ジャラとは話せる→花乃とは親しく楽な陽大
ジャラ(花乃)と共にいる時に「主張できた」
→京都から花染に来るまで、花乃を思うことで支えられている陽大
総会で実子扱い(雛牽制)を主張した事?

ジャラ(花乃)の側で「助力を」と繰り返えし願うのは、花染の雛陽大それぞれに見えた
同時にジャラに一生懸命赤面しながら話し気持ちを伝えたいのは、もしや陽大?

「慈愛の手で包まれてみたい」友子ちゃん※
陽大とジャラ(花乃)の間で「抱くぅ?/私エロかも」と代弁?
→これは陽大であって欲しいw

※雛にも当てはまるなら「慈愛の手」は陽向?
「とっくに死んでるってわかってたのに」「恥 ひんしゅくだから考えないようにしてた」

またかっこちゃん(雛)は友子ちゃんを裏表のあるやつだと一言
→陽大へ、雛(自分)へも?

笛木母のエピソードでは、
親からの贈り物(名前)→陽大からの想いと答え
三姉妹の名前は主要キャラ女三人
「それはない」のセリフ
→友子ちゃんは雛

後夜祭ダンスの提案者→三人立ち提案者雛

254 :Classical名無しさん:2018/05/27(日) 19:25:41.57 ID:0MeC3o2R.net
>253
書き忘れ、連投すみません
最初の友子ちゃんは
陽大に好意を寄せる昔の雛
陽大(陽向・生徒会長)にあこがれてる?尊敬してる陽大もかな

255 :Classical名無しさん:2018/05/27(日) 20:00:56.88 ID:iVi5vfzX.net
「慈愛の手で包まれてみたい」っていう友子さんは、花乃と対照的な存在なのかなって思った。赤面症で幼く見えるけど女として順調に成長してる友子さん。実際に陽大の手に包まれている花乃は「人の体温にくるまるの気持ちいい」とか、男と同衾してるという意識がなく幼い。

256 :Classical名無しさん:2018/05/27(日) 21:33:00.74 ID:0MeC3o2R.net
>>255
おお本当だ!ありがとう
友子さん的に慈愛ハグだって恋愛だともいえる?
花乃大学生なのにね
過去ログで花乃は無意識に失恋、眠り姫って同意するけど
陽大が側にいなかったこと、そういう心配いらない言われたの差し引いても、恋愛に鈍感が素か

257 :Classical名無しさん:2018/05/28(月) 00:32:12.60 ID:GYgs+NIi.net
>>253-4
どうもありがとう
なんか無理言っちゃってすみません
すごい、笛木さんだけでもこんなに重なるところがあったなんて目からウロコです
個人的には「抱くぅ?/私エロかも」は「陽大にとって花乃とのハグはエロです」というくらもちさんからのメッセージかも
と勝手に解釈してました

>255
なるほど

258 :Classical名無しさん:2018/05/30(水) 07:44:14.46 ID:xMvc/uGf.net
例の人、もう完全に病気だよね。悪口には己のコンプレックスが出るものらしいけど、性的欲求不満なのが丸出しでキモい。

259 :Classical名無しさん:2018/05/30(水) 12:24:29.44 ID:47akZQvi.net
下品暴言全レスで始終張りついてるのも怖い
なんか33スレまで行ってるの見つけたった

>>257
いえ上手く短文書けないだけで、花染話題が嬉しくてつい
明確な解釈の質より量ですすみません
でもたぶん重なるとここれで全部じゃないですよーw

一番大事な所分かってるから十分だしすごいです>抱く?エロかも
私は全く意味不明でスルーだった
メールと好きじゃない子とつきあうが最初の照らし合わせ
あと昔の雛の好きな人等は考え中で、私の読み方は間違いも多々あると思う
仮に楼良キス(利用感謝好きになってない)と似てるなら、好きな人は最初から陽向?

260 :Classical名無しさん:2018/05/31(木) 00:00:01.53 ID:awn45pyu.net
私も花染話題嬉しいし楽しい
ちなみに私は雛の好きな人は最初から陽向派です

261 :Classical名無しさん:2018/05/31(木) 19:58:46.77 ID:mhQwOYmy.net
「い草の匂い」って本当は違うよね。花乃のアパートに畳はないもの。むかし陽大が花乃の髪の香りにうっとりして「草みたい」って言ったのを、花乃が「そりゃい草だ」って解釈したから、陽大は花乃の香りをそう呼んでいるんだよね。

262 :Classical名無しさん:2018/05/31(木) 22:48:07.57 ID:awn45pyu.net
言われてみれば確かに
「そりゃい草だ」って言ったのがあの的外れな花乃だもん、い草の匂いじゃないかもですね
それにしても「草みたい」ってざっくりしてる

263 :Classical名無しさん:2018/06/01(金) 06:05:20.91 ID:LX6kuyiy.net
陽大にとってはアロマ効果的な癒しがある香りかと
思い出補正も含めて
幸せを感じられるにおい

264 :Classical名無しさん:2018/06/01(金) 08:07:58.77 ID:cf30O3ws.net
香水で言うグリーンノート系の清々しい香りがしたんじゃないだろうか。小学生の陽大にはそれを草の匂いと表現するのが精一杯。花乃は自分から女の子特有のいい香りがしてるだなんて思いもしないで、い草だと結論づける。その勘違いを陽大はふふっと笑ったんだろう。

265 :Classical名無しさん:2018/06/01(金) 10:17:57.18 ID:VwU/FIIp.net
い草とか親友とか、昔花乃が言った言葉を陽大が要所で使うの好きだな
ちょっとした事でもちゃんと覚えてるんだなーって

266 :Classical名無しさん:2018/06/01(金) 19:59:52.61 ID:4PgjhDHG.net
>>263-264
あー、そっちね
「草みたい」ってどんな草やねん?てなってたわ
「的外れ」なんて花乃のこと笑えない…

267 :Classical名無しさん:2018/06/01(金) 20:05:11.66 ID:kaO7jJLk.net
馬が食ってる草のことだと思ってた

268 :Classical名無しさん:2018/06/01(金) 20:44:36.49 ID:4PgjhDHG.net
>>265
「い草」はグリーン系の香りだった疑惑
そして「親友」は…言わずもがな
これじゃまるで、陽大は花乃の的外れ発言ばっかり使っていたみたい
なんか思うところあった?なんて妄想したくなる

269 :Classical名無しさん:2018/06/01(金) 23:36:38.18 ID:LX6kuyiy.net
い草も親友も二人だけのニュアンスがある言葉だよね
この頃プラトニックの方がエロいと思うようになってきた

270 :Classical名無しさん:2018/06/03(日) 21:38:50.73 ID:qlxDVeSc.net
好き!愛してる!って言い合って、キスだのセックスだの、そういうのは情緒がないのよね。「鳴かぬ蛍が身を焦がす」というか、人を好きになる切なさ、伝わらないもどかしさ、想いが通じた瞬間のスパーク。それが萌え! そういうの描かせたら、くらもち先生is天才。

271 :Classical名無しさん:2018/06/04(月) 00:24:26.43 ID:YnvxRJsS.net
最終回がもし熱烈なキスシーンとかだったら…
もうそれで満足してしまって、今みたいに花染の考察や深読みや妄想で楽しんでないかもしれないな
そう考えると、連載が終わってしまった今でもまだまだ花に染むで楽しめて幸せ〜

272 :Classical名無しさん:2018/06/04(月) 11:21:31.70 ID:SZxLEZyh.net
直接的な性描写がなくても登場人物の息づかい、温度、湿度、アドレナリン()、余韻が残ってキュンキュンするんだよね

273 :Classical名無しさん:2018/06/05(火) 10:07:46.72 ID:ORAClmE/.net
花染のラストは、花乃が不器用なまま、陽大がミステリアスなまま、キャラクターを変えず気持ちを通じ合わせるのが鮮やかですごいと思った。二人にしかわからない絆。でも丁寧に読んでいる読者にはそれがわかるし、感動する。

274 :Classical名無しさん:2018/06/07(木) 08:52:56.28 ID:xBuEX/qF.net
例の人、陽大が好きなのは花乃って薄々わかってるから嫉妬に狂ってるんじゃないの?
でなきゃマジキチ。

275 :Classical名無しさん:2018/06/07(木) 11:21:04.08 ID:SvqszBz/.net
そうだろね
陽大が好きなのは花乃だと判っちゃたんだろうな
「がっかり」連呼も、楼良じゃないとわかって心底がっかりしたんだろうな

276 :Classical名無しさん:2018/06/07(木) 13:43:15.93 ID:XoSZ7SgL.net
連載中は難しかったかも知れないけど普通の解釈にたどり着いたのかね
いつだったかたしか例の人がタミー的には陽大は萌えないらしいからって書いてたけど屋上の萌え話指してる?
けど解釈間違ってるよね
書いてないけど背高い陽大に好感ないはずないし
眼鏡なしでタミー好みじゃないとしても
三人立ちも楼良→陽大だろうけど
体配コピーの陽大は同位置の楼良には→を向けられない

277 :Classical名無しさん:2018/06/07(木) 15:33:24.60 ID:eozNdaIT.net
陽大ロスで安室君に嵌まってしまった

278 :Classical名無しさん:2018/06/07(木) 18:13:28.08 ID:xBuEX/qF.net
楼良派の唯一の拠り所であるキスを、「陽大の気持ちが追いついてない」って作者が明言したからね。あのあと陽大の気持ちが楼良に傾くエピソードなんかないし。失恋を受け入れられず発狂したんだろう。陽大……罪な男。

279 :Classical名無しさん:2018/06/08(金) 16:33:41.94 ID:6L+49wnL.net
てか下品暴言の人は多分原作1ページも読んでないよね
過去スレ見ながら下品な内容想像して適当に荒らしてるだけじゃない?

陽大が罪な男であることは間違いない
私も陽大ロスだわ。その上、替わりはまだ見つかってない…

280 :Classical名無しさん:2018/06/09(土) 09:08:39.82 ID:80DZ85nw.net
同じマンガ読んでいると思えないのは確かだわ。例の人、自分の彼氏なり夫が、女友達とひとつのベッドで足絡ませて寝たり、うっとりした顔で抱き合ってるの見て、「ただの友情!」と思えるのだろうか。かなりおめでたいね。

281 :Classical名無しさん:2018/06/10(日) 11:26:28.13 ID:eD7m+IO3.net
楼良になったつもりで読むとメチャクチャきつい話だよね
陽大の態度の差が露骨で


282 :Classical名無しさん:2018/06/10(日) 11:30:06.82 ID:eD7m+IO3.net
途中で切れた
楼良→忙しくて会えない
花乃→疲れてても会う
楼良→メッセは用件のみ
花乃→たわいもないやりとり
どうでもいい女と本命の差がくっきり

283 :Classical名無しさん:2018/06/10(日) 15:55:45.60 ID:ZSflaH69.net
確かに楼良目線で読むとキツイ…
側にいる時間が増えるほど、小さな挙動ひとつひとつに差を感じてしまうよね

特に文化祭帰りの夜陽大がじっと見つめてた扉から
翌日花乃が出てきたのを見たときの楼良の心境を想像したらきつかった

284 :Classical名無しさん:2018/06/11(月) 23:24:40.18 ID:nL5MO12N.net
>>282
この態度の差が反って楼良と両想いになるフラグに見えてしまって、連載中は読むのが辛い時もあったなあ

285 :Classical名無しさん:2018/06/12(火) 05:08:29.35 ID:UCl1euXp.net
>>281
なったつもりになろうとしたけどスペックが程遠過ぎて断念

286 :Classical名無しさん:2018/06/12(火) 07:39:40.68 ID:/Z0OGvXT.net
>>284
なるほど
楼良、健気でかわいくてヒロイン感あるもんね
どうせ当て馬でしょ、っていう感じがあんまりしない

287 :Classical名無しさん:2018/06/12(火) 09:16:25.47 ID:u0/jEJvL.net
疑似喫茶店デートとか可愛かったよね
こんなけなげな彼女ほしいわーって思ったもん、私女だけど

288 :Classical名無しさん:2018/06/12(火) 19:22:22.91 ID:YrCDDxD6.net
トイレでちゃんと化粧直ししたり言葉遣いが(多少仰々しいにしろ)正しいところを雛も評価してたもんね
芯が真っ直ぐだからこそ、陽人の本当の狙いを知ってもなお協力したのかと思うといい子だなと思う

289 :Classical名無しさん:2018/06/13(水) 09:16:02.59 ID:8d+4tA9d.net
既出かと思いますがどなたか今一度至上最悪の良い子の解釈をお願いします

290 :Classical名無しさん:2018/06/13(水) 14:36:09.31 ID:CSB2EmHQ.net
私も至上最悪の良い子の解釈聞きたい

個人的には、花染で陽大は陽向(いい子)を演じてたのかなーくらいに考えてます
生前に陽向がやってた生徒会長になったりして、陽向の代わりに生きてるみたいな

291 :Classical名無しさん:2018/06/13(水) 19:08:32.28 ID:CSB2EmHQ.net
もし、陽大が陽向を演じてるつもりだったとしても、陽大は陽向をちゃんと理解してなかった

仮想世界を壊す恐れがある人にも容赦なかったけど
陽向ならきっと雛さんと陽大の幸せを願うはず
だから、陽向の為とはいえ雛さんを許そうとしなかった陽大は陽向の望みをかなえられなかった
陽大と花乃の恋を応援

292 :Classical名無しさん:2018/06/13(水) 19:49:40.27 ID:CSB2EmHQ.net
あれー>>291失敗して途中で送信に
意味不明でごめんなさい

陽向ならきっと雛さんと陽大の幸せを願ってたと思うから
陽向の為かもしれないが、雛さんを許そうとしなかった陽大は、陽向を悲しませてただけかも
逆に、陽大の問題を正そうと動いたり、三人立ちの後に花乃を陽大のもとへ行かせた雛さんの方が、陽向の意思を継いでるみたい
陽向は陽大と花乃の恋を応援してたから、雛さんもそうなんだろうなー

>>291で言いたかったのはこういうことでした

293 :Classical名無しさん:2018/06/13(水) 23:44:57.83 ID:fJmUTILU.net
良い子→優等生で人望ある生徒会長、神社の手伝いもよくする、慈悲深い
至上最悪→仮想世界を作って生きてる、しつこい女には鬼のように厳しい、沢田に見せたような怒りを内に秘めてる
このあたりかなぁと思った

294 :Classical名無しさん:2018/06/14(木) 01:08:06.12 ID:iQAtXrIc.net
誰からも愛される良い子で、彼を自分の手で幸せにしたいと考えている乙女は数多いるのに、
彼自身が自分の幸せにあまり執着しないから、とか?

295 :Classical名無しさん:2018/06/14(木) 01:12:08.02 ID:iQAtXrIc.net
あと、過去スレで見た「女を魅了するだけしといてきちんと振ってあげないところ」みたいな考えも好き

296 :Classical名無しさん:2018/06/14(木) 14:19:01.28 ID:wVNAs7lu.net
最悪の良い子って何巻でしたっけ?

登場人物みんな大人ですよね達観してるというか
関係ないけど結婚は新保さんが一番早いような気がする

297 :Classical名無しさん:2018/06/14(木) 15:48:10.78 ID:gI90jlFD.net
>>296
駅から5分episode9ですよ
楼良と約束を守って「お付き合い」して、楼良の願い通り弓を教えて、結果、陽大がやりとげたのは花乃を喜ばすこと
何も悪いことはしていない、むしろいい人なんだけど、まあやっぱり最悪だよね

298 :Classical名無しさん:2018/06/14(木) 18:18:10.55 ID:wVNAs7lu.net
>>297
ありがとうございました
雛さんの楼良ちゃんへの台詞だったんでしたね
読み返しているのですが陽大にしろ雛さんにしろ結構大胆で積極的ですよね
合鍵だって花乃ちゃんが花乃ちゃんだから…で斉木楠雄のアニメ見てて思ってしまった

299 :Classical名無しさん:2018/06/15(金) 09:28:14.42 ID:HA+zbBHR.net
花染を最初に読んでる最中は、陽大もっとはっきりしなよ、こんなに女の子達を悩ませて!と思ってた
読み返せば陽大は結構はっきりしてたし、むしろ積極的に攻めてた
何度も読んでると、花乃気づいてあげなよ、陽大がかわいそうって思う

300 :Classical名無しさん:2018/06/15(金) 11:38:14.22 ID:E4uPk3WD.net
読み返せば読み返すほどからくりが見つかって先生の頭の中どうなってるんだろうと恐ろしく気が遠くなるほど
登場人物一人一人の化学変化で成り立っているんだよね
杖のおばあちゃんが一人欠けてもダメで
でも不謹慎だけど火事がなかったパラレルワールドを見てみたい

301 :Classical名無しさん:2018/06/15(金) 18:01:14.45 ID:E4uPk3WD.net
今手許になくて確認できないっていうかもともと読解力不足でもあるのですが
雨の日のキスは合宿の前?後?
花乃を見る陽大を見て雛は陽大への気持ちを再確認したのかな
陽大は陽大で雛にキスされたことで花乃を求める気持ちが強くなった?
なんか順番に引火していったような
花乃のすごいところは鍵渡されても頭突きされても動揺しないし
バックハグも〜こうしてやりたかったと保護者のよう
花乃は陽大を神様のように見てたけど神様は案外花乃の方だったんじゃないかと思ったり

302 :Classical名無しさん:2018/06/15(金) 20:43:09.13 ID:ZYHpvAs4.net
>>301
トンネルで雨宿りなら、陽大がまだ小学生だったから合宿の前かと
でも傘の中のあれ、キスじゃなくて内緒話しただけかも(願望です)
雛が何か凄いことを言っただけかもしれない
でも、陽大の天真爛漫さが目立たなくなくなったのはあの雨宿りの後からにも見えるし…
やっぱりキスかな

303 :Classical名無しさん:2018/06/15(金) 22:58:53.19 ID:jTGtNTNS.net
「僕の親友」
乗馬
雛、キス?
練習試合ハグ
合宿ハグ
大会優勝
火事

上から時系列順
「僕の親友」と乗馬で陽大と花乃の仲良し具合を見て、雛は焦って強引にアプローチしたのかも
雛からのアプローチがきっかけで陽大は恋心に自覚的になっていったんだとしたら、
ホント順番に引火してった感じだね

ちなみに雨の日のあれ、私はキス派です
火事の日のあれがファーストキスだったらちょっと可哀そうなので

304 :Classical名無しさん:2018/06/15(金) 23:24:43.99 ID:oh5NHBk8.net
私はほっぺチュー派
思いあった相手じゃないのでノーカウント
真のファーストキスは未来花乃に持ち越し
最近雛、楼良のキスは、共感が共通点かなと解釈した

305 :Classical名無しさん:2018/06/15(金) 23:52:56.25 ID:oh5NHBk8.net
皆の感想参考になるな
花に染むの歌を見つける前の歌で起き上がって反応してるように見えるんだけど
花乃に恋した時の事かと思って、それはどこか気になってた
>>303の中なら乗馬、もしくは畳持ってた日からだんだんとって事なのか
花乃楼良的一目惚れなら大会のハグだと思ってたけど
これは決定打になる感じ?
陽向陽大雛は順番に引火派なんだね

306 :Classical名無しさん:2018/06/16(土) 01:45:41.34 ID:qTrQt8pm.net
畳もそうだけどやっぱり廊下よじ登りがインパクト大じゃないかな笑えるけど小5の男子目線で超人的でかっこよかったとか
超人と仲良くなりたかったみたいな
幼心に兄の好きな人を好きになってはいけないみたいな葛藤はあったのかな(なさそうだけど)
失恋の心境にいたる前に運命的に花乃が
現れた?
花乃は神様(陽大)は恋なんてしないと自分を思い込ませると同時に失恋で傷つかないよう予防線張ってたのを新保さんに気づかされる?
楼良は楼良で陽大にとって唯一無二の存在だよね

307 :Classical名無しさん:2018/06/16(土) 02:40:36.26 ID:kBHE5gJS.net
畳担いでるの見た時から気に入ってたんじゃないかなあ
他人が触ると激怒する弓を、花乃には「どうぞ」だし
乗馬の時は女の子として意識はしてけどまだまだ無邪気
それから鄒のキス、たのじや陽向へのヤキモチなんかがあって、練習試合のハグではっきり恋だと自覚したのでは
心身の成長とともに恋心も募っていったのだと思う

308 :Classical名無しさん:2018/06/16(土) 04:23:06.00 ID:qTrQt8pm.net
やっぱ畳か〜
これも今確認できないんだけど、栗を買ってきたから一緒に食べようのときだったか
花乃は特別とかすべて受け入れるとか普通に語ってて読んでるこっちが赤面しそうになった記憶が…

あ、でもそのあと絶望のくだりになるんだっけか
スレの皆様には顰蹙買いそうだけど合宿のハグは青年誌なら「おい、なんか当たってるぞ(怒)」の展開だよね

309 :Classical名無しさん:2018/06/16(土) 18:16:19.70 ID:oDqvwcjr.net
私は廊下高窓事件に一票です
CMでも恋でもインパクト大事だよね
陽大の人生で、今まで会ったことないタイプの女子だったことは間違いない

吉野山梢の花を見し日より心は身にも添はずなりにき だっけ
あれに沿って考えるなら、一目惚れじゃないかなーと

自覚のタイミングは>>307さんと同じ意見

310 :Classical名無しさん:2018/06/16(土) 18:42:38.99 ID:oDqvwcjr.net
>>308
合宿ハグでは××してなかったんじゃないかな〜心情的に、と思うけど
仮に××してても中学生花乃は気づかなそう
「ポケットに何か入れてる?」的な

>>296
>結婚は新保さんが一番早いような気がする

新保さんは初めて付き合った男性とそのままゴールインするイメージ

311 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 11:34:39.84 ID:pKUd/YWi.net
>>308
一緒に栗食べるシーンいいよね
最初に陽大のセリフ読んだ時は花乃と同じく流しちゃって何とも思わなくて、
もう一度読み返して初めて「わーすごい大胆なこと言ってるなぁ陽大」ってなった

312 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 15:52:28.92 ID:+SYTyuEP.net
「どんなことでも受け入れたいと思ってる」なんて、プロポーズ並みの重い告白だよね
それなのに花乃は「あんま嬉しくない」とバッサリ……
陽大は言葉の通りに、花乃の望む親友ごっこを受け入れて付き合ってたんだなぁ

313 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 16:40:49.06 ID:Hj0ChoNF.net
あーほんとだね、親友ごっこに付き合ってあげてたのか
楼良のお姫様ごっこにお付き合いしてただけじゃなかったのね
陽大優しいな

314 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 17:28:01.73 ID:XD+OFuG3.net
ガイシュツかも知れないけど、こんな記事見つけたhttp://www.konami.jp/gs/game/Girls_Side/10th/intview.html
長いので一部抜粋
>くらもちさんの代表的な作品のひとつ『Kiss+πr2』の主人公・雑賀喜由が『Girl's Side』の葉月珪誕生のヒントになっており、
>雑賀に出会っていなければ、葉月は生まれていなかったということ。
>また、くらもちさんの『花に染む』に登場する圓城陽大は『Girl's Side』シリーズの影響を受けているそうです。



栗って何巻?

315 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 18:35:20.52 ID:cbhkQJe5.net
>>314
3巻

316 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 19:00:50.05 ID:XD+OFuG3.net
>>315
ありがとう!

317 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 19:49:36.79 ID:cbhkQJe5.net
親友ごっこに付き合ってると思ったことはないな
親友という言葉は二人にとっていわゆる親友だけに留まらないから
花乃の「あんま嬉しくない」は対等でいたい…女子供は難しいこと考えなくていい、じゃないけど
…うまく言えなくてもどかしいです
雛のお母さんから「雛をお願いね」も陽向の記憶のすり替え?
>>303さんの親友の前に花乃の兄弟の下の子観聞かされて

あーまとまらない
えっと火事のときのキスは陽大としてはまた雛と二人だけになるわけで予感はあったよね
頭と心と体と矛盾があってよくないと思いながらも期待もあった
陽向に絶望をもたらしたのは雛だけじゃないという自負もあったような

318 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 20:07:55.59 ID:cbhkQJe5.net
>>310
花乃は小6でもお父さんとお祭り来ちゃうような面もあるけど
お兄ちゃんもいて耳年増とかじゃなくて普通に男子の生態理解してる
ような気がする
「ゲームをつまらなくするなよっ」のときの陽大の表情と
あとのセリフ「変だろ なんか」「うん」花乃の自問のうん?で妄想炸裂してしまった

319 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 20:32:11.70 ID:8edim4fL.net
男子の生態を理解してても、「陽大が自分に欲情してる」という発想に結び付かない花乃
…とかだったら萌えるなー私が

320 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 20:34:32.98 ID:cbhkQJe5.net
連投すみません
やっと手に取ることができて興奮してしまいました
全巻読み返せたわけではないんだけど
やっぱ陽大は割と求愛()行動というか打診に積極的だよね
いきなりベッドにくんかくんかしてい草の匂いだし
いいじゃない 僕の側にいてよ だし
花乃さえOK出せばいつでも出撃可能な感じ
漫画には描かれてないところでもちょこちょこアプローチしてそうな

321 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 20:38:29.05 ID:cbhkQJe5.net
>>319
それそれw
それが言いたかったんです
本当にくらもち先生の頭の中どうなってるんだろう

322 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 22:37:44.70 ID:cbhkQJe5.net
花乃は料理学校通ってること自分からは話さなかったのに陽大はわかってたよね
コロッケで気づいたの?
次には「料理学校に通ってることにでもする?」ってわざとらしくカマかけてるけど花乃から聞くまでもなく花乃の動向はおさえているのかな

323 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 22:54:57.24 ID:+SYTyuEP.net
>>317
花乃さえ許せば出撃したいと思ってるなら、親友という枠内でしか付き合えない現状は陽大にとって不本意でしょう
陽大に恋愛感情がある時点で純粋な親友同士とは言えない、それでも花乃が望むから親友として付き合ってる
それを「親友ごっこ」って言ってるの

324 :Classical名無しさん:2018/06/17(日) 23:18:43.70 ID:cbhkQJe5.net
>>323
すみません
個人の感想なので…

325 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 01:34:40.70 ID:7JhexSfX.net
>>322
コロッケの袋の文字で確信した感じかね
あと、前から普段話してる時に違和感があったのかも。通ってるはずの予備校の具体的な話をしないとか
花乃について些細なことでもよく見てるから気づくんでしょうね

326 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 02:36:00.56 ID:JrB7ngz8.net
>>325
やっぱりよく見てるんですよね〜(読んでてにやけてしまうw)
楼良に花乃は感情を表に出さない云々話していますがちゃんと読み取れてるわけで
花乃は別枠としても全般的に人間観察は鋭いですよね

327 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 07:25:41.87 ID:vbqPJjy6.net
花乃をよく見て親友を意識してる恋愛感情もある
でも陽大も途中までは今の関係も居心地いいって思ってそう
陽向が雛と共にいれないのにって引け目?で

328 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 10:42:40.22 ID:U4H8YDe6.net
「親友」は
雛の陽向の花嫁候補かの問いにあの場にいた誰より先に口をついて出た言葉
6年生のボキャブラリーと思えば最高の存在の称号だよね

329 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 11:02:41.21 ID:B2c0NwnR.net
歯ブラシ置いてる(置かせてる)ことからお泊まりやシャワーは割と頻繁にあるんだろうね

330 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 18:08:23.83 ID:/Z+80JO9.net
花乃に笑ってほしいなら「花乃は僕の親友」って言えば簡単なのに、それは頑なに言わないんだよね、陽大は
陽大も結構ジレンマがあったんだろうな

331 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 19:09:55.97 ID:7JhexSfX.net
他人には「僕の友人」って語るのに、花乃本人がいる前では友人のゆの字も言わない頑なさ良いよね

「たのじ」も花乃が他の男につけた愛称だから呼びたくなくて頑なに「田路」呼びなのかしら、
とか想像してみる

332 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 20:40:26.05 ID:3jZ39xKU.net
>>331
田路君や林君(もやし)はもとから陽大の同級生だから花乃のつけたあだ名は使わないんじゃないかな
彼らにとって花乃は先輩だし

333 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 20:49:00.92 ID:3jZ39xKU.net
>>329
楼良の泊まり込み特訓て結局何日間あったんだろう
その間は歯ブラシ置いておくぐらい来てたんだろうね
陽大は花乃に鍵あげてたけど花乃はさすがに渡さないか

334 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 20:58:38.15 ID:3jZ39xKU.net
>>330
陽大の花乃に対する友情の中にあった愛情成分の占める率が高くなってきたからかな

335 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 21:48:06.99 ID:3jZ39xKU.net
>>307
たのじへのヤキモチ何巻か教えて下さい

336 :Classical名無しさん:2018/06/18(月) 23:09:52.66 ID:7JhexSfX.net
>>332
もやしは何回か「たのじ」って言ってなかったっけ

>>330
入谷に花乃を「親友」と紹介するだけで、花乃は凄く喜んだだろうにね

337 :Classical名無しさん:2018/06/19(火) 00:27:58.23 ID:10o/2ILm.net
>>335
ヤキモチってほどではないかもしれないけど
4巻の部活のシーンで花乃がたのじに「足もって」ってとこで、陽大が嫌そうな顔してる

338 :Classical名無しさん:2018/06/19(火) 01:53:42.96 ID:plzJuDQ9.net
>>333
そういえば、陽大が花乃の部屋に牛乳取りに行った時、確か花乃は留守だったはず
花乃も陽大に鍵を渡していたってことかな

339 :Classical名無しさん:2018/06/19(火) 07:08:49.98 ID:/qlKoiXC.net
楼良が熱出した夜も
花乃起こさないように静かに勝手知ったる感ある

340 :Classical名無しさん:2018/06/19(火) 08:45:58.14 ID:F4X2HJwh.net
>>338
おおおすごい!今見直してたんですけど宗我部の表札というかネームプレート映してからの冷蔵庫で、
そうだそうだ花乃ちゃん留守だからメモ残したんですものね
なんとなく花乃はスペアキーあったらお父さんに取られてそうと思ってて(過保護じゃないけど)
ついでに教えていただきたいのですが、そのシーンのちょっと前の二人の会話
楼良の半眼の話
ふ「うっすら」「今 笑った?」
「花乃といい 普通を切望だ」「は? 私?」「わかったよ」

341 :Classical名無しさん:2018/06/19(火) 12:11:19.39 ID:kd6/zz3M.net
うっかり他スレ見に行って本気で具合悪くなりました
同じ漫画、作品を読んでるとは到底思えない

342 :Classical名無しさん:2018/06/19(火) 23:42:07.07 ID:aFzBUtYa.net
そういうのいいから

343 :Classical名無しさん:2018/06/19(火) 23:57:14.38 ID:plzJuDQ9.net
>>340
その会話、楼良が半眼で寝ることを花乃は知らないから、陽大と会話がぜんぜんかみ合わないよね
楼良は目を開けて寝るから、デート切望はただの寝言で高熱のうわごとじゃないって花乃に教えてあげればいいのに
と思ったけど、楼良がデートを切望してるなんて好きな人に言われたら…説明する気力なくすかもね

344 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 01:07:41.96 ID:YCnlDYQB.net
楼良は半眼で寝るし花乃は行き倒れて殺人現場にするし、が
花乃といい、なんだね
陽大が体育館で練習してて雨が降ってきたから花乃が電話して迎えに行こうかきいて(夫婦というか親子みたい)
それを断って雨のなか帰っていくシーンが意味ありげに描かれているのはどうしてなんだろう

345 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 07:37:04.58 ID:NjbeOd5Q.net
>>344
そのあと陽大が電車で、楼良に「プリンスラインかも」って一目惚れされるシーンに続くからでしょう
陽大が花乃の申し出を断ったのはきっと、好きな女の子に雨のなか来てもらうのが嫌だから
プチ騎士道精神を発揮中だったので、楼良はそこにプリンスラインを感じたんだと思う

346 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 14:11:58.18 ID:c6jfoP0E.net
>>345
ああそっか!超絶重要なシーンですね私バカ過ぎるorz
雨こそ楼良ですしね
迎えで思い出したけど初ドライブの助手席も花乃と決めてたっぽい
花乃は幸せものだな〜
ところで花乃や雛の同級生というか同学年同い年の男子が出てこないのはやっぱり漫画だからかな

347 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 15:00:22.13 ID:0UwT53Em.net
女子大かと思ってた

348 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 15:06:44.07 ID:c6jfoP0E.net
>>347
小中高の

349 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 15:12:50.80 ID:0UwT53Em.net
>>348
そっちかごめん
弓道部以外はモブ扱いかな

350 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 15:54:25.81 ID:c6jfoP0E.net
>>349
天コケみたいな分校とか人口少ない過疎地ならわかるんだけど
雛なら取り巻きとか同性からも憧れられるような人だから彼氏は無理でもさ
花乃だって田の字が好きになったように魅力があるからモブにしても皆無なのが不自然ちゃ不自然だよね

351 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 19:26:53.02 ID:XtnXJY1A.net
>>350
雛は中高大一貫の女子校だったとか?
花乃は確かに魅力的だけど、あんまりモテモテにすると花乃のコンプレックス「陽大の彼女になれるほど美人ではない」に説得力なくなりそう
あと、櫻井さんとたのじがいるから話的に異性は十分、他のモテ描写は本編では余計だと先生が判断したのかも
基本的に花に染むって、無駄なシーンがほとんどないもんね。なさすぎて物足りなく感じるくらい

352 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 19:41:38.11 ID:0UwT53Em.net
駅からがなければ、陽大の高校ももっと省略されてたかもね

353 :Classical名無しさん:2018/06/20(水) 22:16:14.13 ID:KmL5HBoH.net
>>337
嫌そうかどうかは置いといて
とにかく花乃のこといつも気にして見てるんだろうね
一挙手一投足
弓がベースにあるからだろうけど
可愛いよね愛だよねw

354 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 00:12:03.84 ID:2T+xlNvJ.net
何気ないシーンであまり気にしてなかったけど、父親と一緒に堂々とお祭りに来る花乃って花乃の鈍感な性質(思春期特有の色んな事に対して)を端的に表現してたんだな
ほんと漫画って無駄、無意味なコマって全くないね

355 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 00:34:33.81 ID:8t8iw1VQ.net
>>354
それ私も思ってたんだけど
ある意味素直で大人でもあって、鈍感と二重の意味があると思ってた
駅5では家族と行動が恥ずい内はまだまだ、だっけ?と言ってる面も確かにあるし
それでもって上で陽大が花乃を気に入った理由が思いついた
畳背負って父親と店のお手伝いして
自分たち兄弟と似てると好印象だったのかもしれない
両親と兄が大切にしてる神社に
同じく真面目にお仕えしたいと陽大は考えてるから
同年代の女の子やたのじもモテやカッコつけを先に考える頃なのに

356 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 00:36:00.72 ID:WSrsOkyt.net
お祭りで親父と一緒のとこ見られても平然としてる花乃が、流鏑馬の陽大を見せてくれた親父に「恥ずい、下ろせ」だもんな〜
ふーん、花乃でも恥ずかしいんだーってニヤニヤしちゃう

357 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 02:05:30.80 ID:RmC5SjIh.net
将来二人が結婚したらあのお父さんと陽大が温泉とか入ったりするとこ想像してほっこり
お父さんいいよね大好き

358 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 11:50:18.56 ID:WSrsOkyt.net
重たくてかさばる母お手製の蒸しパンを、堂々とふるまう姿
買い物を口実にして、ぼっちの走り込みにさりげなく付き合ってくれる気遣い
実はモテたくて弓を始めた発言に「いいね」と返すおおらかさ
たのじ目線で見ると、男子が花乃に恋してしまう気持ちがわかる気がする

359 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 12:57:55.76 ID:Hg74231L.net
>>356
あれって、流鏑馬少年に一目惚れしたから急に恥じらいが出てきたんだろうか
だとしたら可愛いね

360 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 15:58:59.16 ID:WSrsOkyt.net
>>359
うん、あの「恥ずい」は恋の恥じらいだろな〜とにらんでます
それなのに花乃ってば親父に持ち上げられたから恥ずいんだと決めつけてるという

361 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 16:00:15.38 ID:CVOdCvft.net
個人的に、もやしが花乃に全然異性として魅力を感じてないのが良い味出してるなぁと
もやしにとって花乃は女じゃないから、女として見てる奴がいるなんて想像してもいないんだろうな
だから近くにいたのに、たのじや陽大の気持ちも分からない

もやしにはいっそ結婚式の招待状もらうあたりまで気づかないままでいてほしい
もやし「えーっ、あいつらいつからそういうことになってたの?言えよー、全然気付かなかったわ、なぁたのじ」
たのじ「……」
みたいな

362 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 16:04:09.10 ID:Zny/k2T4.net
たのじww

363 :Classical名無しさん:2018/06/21(木) 17:02:46.60 ID:WSrsOkyt.net
>>361
こういうの、4コマ漫画で…いや1コマ漫画でいいから描いてほしいわあ

364 :Classical名無しさん:2018/06/22(金) 00:18:15.92 ID:9bY2KCKJ.net
>>358
あー、花乃いい子だわ

365 :Classical名無しさん:2018/06/22(金) 02:45:21.51 ID:HQx0VlLw.net
食戟のソーマのアニメ見てて妄想
もしアニメ化されるならストップモーションの原画色付けで陽大の声は桜井さんがいいな
実写化はしてほしくない

366 :Classical名無しさん:2018/06/22(金) 09:43:18.33 ID:D1WH0nNT.net
>>358
>買い物を口実にして、ぼっちの走り込みにさりげなく付き合ってくれる気遣い

恥ずかしながら、このレスを読んで初めて花乃の意図に気付いた私。もてないわけだよ…

>>365
アニメ会社はよく知らないけど、初期の銀魂を作ってたところがいいなぁ。絵が綺麗だった
私も実写化はしないでほしい派。でも(少数だろうけど)駅5だけだったらギリOK派

367 :Classical名無しさん:2018/06/22(金) 19:16:55.45 ID:FLgdSqUN.net
花乃の押し付けがましくない気遣いや優しさ、いいよね〜
楼良のことも当たり前みたいにおんぶしてさ
陽大は居眠りしたのが花乃じゃなかったらおんぶしなかったと思うけど

368 :Classical名無しさん:2018/06/23(土) 09:13:04.93 ID:FS+iUvVN.net
楼良おんぶした時の「華奢だな 畳より軽い気がする」って
陽大のおんぶにも被るんだと思うんだけど
畳に相当するものがわからない
華奢だなだけで終わるべきか
あとここでも花乃の香りして幸せそう

369 :Classical名無しさん:2018/06/23(土) 15:25:15.07 ID:vuMqb6PI.net
私はあのシーン単純に、畳背負っちゃう頑丈な花乃と畳より軽い華奢で女性的な楼良の対比だと思ったけど、
陽大のおんぶとも何かリンクしてたりするのかな
何か分かったら教えてください

370 :Classical名無しさん:2018/06/23(土) 18:49:03.80 ID:FS+iUvVN.net
>>369 >>368
書き方が悪かった、ごめん
「花乃をおんぶした時」に被るだった
陽大は花乃をおんぶしてる時に「華奢だ」って思ってると書いたつもりだった
「陽大おんぶ」じゃ中学時の方か
花乃と楼良の体格対比で、花乃は新保さんに似た複雑な感情があるけど
男女の対比で、陽大はおんぶしながら女の子って意識してるよね
畳は何か思いついたら書く、何か分かる人いたら教えて下さい

371 :Classical名無しさん:2018/06/23(土) 20:00:10.85 ID:FS+iUvVN.net
連投ごめんなさい
たぶん畳代わり分かった
桜井運んだからそのまま男女比較?
369さん考えさせてくれてありがとう
陽大一人で運んだか不明だけど大田さんはいない時

372 :Classical名無しさん:2018/06/23(土) 20:29:16.24 ID:euJ/msrZ.net
>>370
>>369です。なるほど、そういう意味だったのね
陽大にしてみれば、数年前は自分を背負えるくらい頑丈で大きかった花乃なのに、今は自分が軽々と背負っちゃってるもんね
体格逆転を実感して、女の子だなぁって思ってそう
花乃も陽大に軽々背負われて、陽大を男の人だなぁと実感したんだろうか。…しないかな、花乃だもんな

そういえば桜井さんも陽大に運ばれたんだっけ。陽大色んなの運んでるなぁ
こちらこそ考えさせてくれてありがとう

373 :Classical名無しさん:2018/06/23(土) 21:19:05.58 ID:ocGoisvK.net
私も、陽大は花乃を女の子だとめちゃくちゃ意識してたと思う
背中に胸の膨らみを感じただろうし
ぎゅっとされて頬染めてるし
でも花乃はただ中学時代の「仕返し」のつもりなんだよね

374 :Classical名無しさん:2018/06/23(土) 22:38:40.55 ID:FS+iUvVN.net
>372 >373
背も伸びたし陽大も男だな、私も同じく想像したw
花乃だもんね
ハグで覚えてるか?だけでも頑張ってくれたわ
楼良と競射前の、仮想世界陽大の一番幸せなハイライトだと思うので凄く好きなシーン
文句も忘れてうとうとだし花乃もただ寝たふりしてたなって、お返しのつもりなはず
中学時代の陽大もただ寝たふりで離れがたいのと、
たぶん「好き」も込めたハグのはず
「サヨナラ」じゃないはずなんだよねこの二人

375 :Classical名無しさん:2018/06/24(日) 08:44:33.62 ID:1NL+w8+J.net
放火事件後の陽大は、本気で倭舞の全てを断ち切ろうとしてたはずだから、あの時は「サヨナラ」という気持ちだったと思う
でも結局、花乃を断ち切れず、花乃も陽大を追いかけてきた
花乃の「お返し」には、もう「サヨナラ」が終わった、っていう区切りの意味もあるのかな、なんて思った

376 :Classical名無しさん:2018/06/24(日) 11:36:09.84 ID:FotEz7DD.net
断ち切ろうとしてるのに花(乃)に執着が残るのが西行の歌とリンクして
花染を降りたときのあの表情
中学生なのに渋い奴だと思った

377 :Classical名無しさん:2018/06/24(日) 16:28:06.58 ID:HbeqSSBv.net
陽大のおんぶハグはどんなメッセージも入ってなくて、ただ抱きしめたくなったから抱きしめた
…とかだったらいいのになと個人的に思ってる
好きな子が自分をさらってるんだよ、一生懸命自分を守ろうとしてくれているんだよ、愛しさこみあげてきそう
でも>>375さんの
>花乃の「お返し」には、もう「サヨナラ」が終わった、っていう区切りの意味もあるのかな
って考え方も素敵だなぁ

過去スレで、おんぶがエロいエロい言ってる人がいて、
当時の私は絵的に性的アピールもないし何がエロいんだかさっぱりだったんだけど、
このスレのやりとり見て背景とかキャラの気持ちとか考えたら分かってきた気がする
おんぶ色っぽいな

378 :Classical名無しさん:2018/06/24(日) 16:37:35.28 ID:u9YEbTrL.net
>>377

379 :Classical名無しさん:2018/06/24(日) 16:46:54.83 ID:u9YEbTrL.net
>>377
>好きな子が自分をさらってるんだよ、一生懸命自分を守ろうとしてくれている
何この花陽、私得すぎありがとう
そういえばこの頃から「守る、側にいたい」だもんね、愛だ

>>375
花乃がそういう区切りのつもりなら更にいいハグだなあ
>あの時は「サヨナラ」という気持ち
これはそう思えるよね
〜のはず>374、は花乃をおんぶしてる時のハグの意味のつもりだった
このハイライトシーンを競射の後に
「サヨナラ」と陽大が受け取ったのかもと思うと悲しくて
勢いでまた変な書き方になった

380 :Classical名無しさん:2018/06/25(月) 23:19:04.54 ID:d8wo+Fqq.net
>>377
色っぽいで思い出したんだけど、楼良と最初弓で賭けをして指導したのが雛だってバレて
「お戯れを」のときアゴクイするんだけど
これってDTができるもんかな
ちょっと違うけど沢田に通り魔されたとき動じないのはやっぱり火事を乗り越えて肝がすわってるというか死生感を持ったからと納得できる
でもアゴクイは?
漫画に描かれないだけで京都でとっくにすませたとか?花乃への純愛は別腹というか
あれだけのイケメン()だし高校で放っておかれないと思うし多方面からお誘いありそう

381 :Classical名無しさん:2018/06/26(火) 07:41:58.36 ID:KHNgEUzl.net
あれはそんな「DT にはできない色っぽいもの」ではないと思う
怒りをあらわに睨みつけてるんでしょ
威嚇とか恫喝に近い
平凡な少女マンガだったらアゴクイは胸キュンシーンだけども

382 :Classical名無しさん:2018/06/26(火) 08:58:29.10 ID:4niW9S3e.net
うーん、小学生の時から初対面の女の子に積極的に話しかけたり、従姉とはいえ美女の手をナチュラルに引っぱったり、
友達からも「ボディタッチの多い男」と評された陽大さんだから、経験に関係なく顎クイくらい朝飯前なのでは
別にDT卒業してても一向に構わないけど

383 :Classical名無しさん:2018/06/27(水) 14:52:54.24 ID:RN2m+2a1.net
陽大って弓勝負の後、何をあんなに怒ってたんだろうね
雛が関わってたから?雛と花乃が協力してたから?動揺して弓外しちゃったから?
とりあえず楼良に対しては、ちょっと八つ当たりっぽいなぁと思った

384 :Classical名無しさん:2018/06/27(水) 21:47:35.70 ID:jI9dknTY.net
>>383
雛と花乃が協力してたからに1票かなあ
ちょっと迷惑な女子大生が申し出た弓の勝負なんて、軽〜くあしらうつもりだったのに
なぜか花乃まで関わっていて、軽くあしらえなくなっちゃって悔しかったとか

因みに私は、花乃が関わってたからわざと弓外したと思いたい派なので
「わざと弓外させやがって、してやられた」で、あごクイ

385 :Classical名無しさん:2018/06/27(水) 22:15:28.92 ID:uaFGfTvr.net
>>383
楼良とのお付き合いを賭けた勝負を、好きな人が手伝ってたんだから、そりゃショックだし、仕組んだ鄒も含めて腹立たしいだろう
でも鄒の言う通り、動揺したのは陽大の問題だこら結果は引き受けるしかない
八つ当たりと言えば八つ当たりだよね
この件に関しては悪気がなかったとは言え花乃も同罪だと思うんだけど、陽大の怒りは花乃には向かわないんだよね

386 :Classical名無しさん:2018/06/28(木) 15:55:26.32 ID:1J1dn03R.net
花乃が関わってなければ、あるいはお付き合いを賭けた勝負じゃなければあんなに怒らなかった感じかな

雛は「私に弓教わったって言え」とかおまじないとかで自分を前面に出して、煙幕みたいにして花乃を隠そうとしたんじゃないかと私は思ってるんだけど、
当然のごとく花乃の協力を見抜いて怒る陽大ってすごいよね。どんだけ愛が深いんだ

>>385
雛の味方したから怒られるって思ってる花乃と、恋の橋渡しに協力したから怒りを感じてる陽大のすれ違いを想像して萌えました

387 :Classical名無しさん:2018/06/28(木) 16:43:42.08 ID:8fSDHh5n.net
あのときの楼良は何気に可哀想だよね
坊主憎けりゃのとんだとばっちり喰らって
でも初めて私を見てくれたって、って健気というかポジティブというかある意味雛よりゾンビというか

388 :Classical名無しさん:2018/06/28(木) 17:54:24.05 ID:Pt87Am1y.net
ちゃんと楼良のこと見てもらうには、あの怒りが必要だったんだろうか

389 :Classical名無しさん:2018/06/28(木) 18:33:10.29 ID:+c040K6d.net
射形って教えた人の影響をどれほど受けるものなのか否か未経験者なのでわからないのだけど、楼良のそれは花乃のが教えたものだと陽大は直ぐにわかったんだよね
あれで陽大は桜良の完コピ能力を見抜いたってことなのかな

390 :Classical名無しさん:2018/06/28(木) 18:35:24.38 ID:iP11Z+l0.net
あんな風に苛立ちを露わにされても「やっと私をみてくれた」と涙ぐむ楼良のいじらしさよ
無視されるより怒られた方がまだマシ、これぞ恋だよね
でも翌日、陽大は花乃に上機嫌で落ち葉ぶっかけてイチャついてるんだものなぁ
勝負にならない

391 :Classical名無しさん:2018/06/28(木) 21:30:14.49 ID:74aAeZgc.net
>>388
駅5での態度を見る限り、陽大って知らない女性から告られるのもつきまとわれるのも慣れてそうだから、
あの怒りがなければ弓勝負も日常の雑務の一つとして終わっていたのかも

>>389
考えてみたら、陽大と花乃って7カ月くらいしか一緒に弓道してないんだよね
数年ブランクがあって、その後花乃の射形を見たのは早気がバレた時の一度だけ。しかも1年前
それでよく分かったなーと思うわ。私も弓道未経験者だから、射形にどれだけ個性が出るのかしらんけど
あれで楼良のコピー能力を見抜いたってことなんだろうね

392 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 08:31:40.68 ID:ZiOI/qCE.net
>>390
やっと私を見てくれたの構図は
負けましたの楼良視点に重なるから
「やっと」は試合前、涙は負けましたの所かな
本当にいじらしい
あと個人的想像で「やっと本当の陽大さんを見れた」って考えた
でもこれだとやっぱり楼良のキスは
花染の仮想世界陽大(ロボットかお姫様ごっこ)になるよね
切ない勝ち目なんてない

>>391
389じゃないですが
花乃が弓道止めてたから、射形もほぼ変わらないままって事かな
陽大は花乃だとすぐ分かるくらい、
それだけずーっと花乃を見ながら花に染められながら
花染で弓引いてたんだろうなあ

393 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 09:07:00.87 ID:cFS5p96Q.net
>>386
私も雛は花乃の協力を隠すつもりだったと思う
「このことで花乃ちゃんと陽大の関係がおかしくなるのは本意ではない」って言ってたし
花乃も陽大が負けるとは思わないから悪気なく手伝っただけ
楼良は恋心ゆえに頑張っただけ
誰も悪くない
でも陽大から見れば、自分の恋心を利用されて勝負に負けた訳で、怒るのも仕方ないと思う

394 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 12:12:32.22 ID:Ow63Yr1i.net
誰一人として、陽大が負けるなんて思ってなかったっぽいね
雛には、何年経っても射形や呼吸を覚えてるような愛着のある弓道仲間がいなかったから、
まさか弓の引き方だけで花乃の協力がバレるなんて想定外だったのかな

395 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 12:33:48.38 ID:dp4gA+LJ.net
陽大は故意に外したような?そっち(雛)がその気なら売られた喧嘩は買ってやろうじゃんて感じ
雛はやっぱり陽大に関わりたいから花乃を隠すのは建前で(陽大なら見抜くだろうから)花乃をエサに使ったんじゃないかな
全て計算ずく楼良の秘めた才能にも気づいてて
あと楼良が雛の母親に似てるということで、潜在的に楼良を受け入れやすかった?身だしなみや立ち居振舞を好意的に観察できたのも
読み直して思ったんだけど花乃は火事のトラウマないのかな
陽大と一緒に行けば助けられたかもとか

396 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 14:10:00.28 ID:Oy23UzmN.net
個人的には、花乃もトラウマを抱えていて、最後の陽大の仕掛けでやっと泣くことができて、解放されたのかなと思っている

397 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 14:10:12.17 ID:Ow63Yr1i.net
雛にとって、楼良を勝たせるメリットって何だろう?
楼良に弓道部入部を約束させたし、花乃の早気を治して恩も売ったし、勝敗関係なくほぼほぼミッションコンプリートしてる気がするけど
楼良をあて馬にして花乃の恋心に火をつけたかったのかな
陽大に関しては、動揺して外したともわざと外したともとることも出来そう
全部雛の計算どおりに事が進むと陽大は嫌だろうから

>花乃は火事のトラウマないのかな
花乃もキャンプファイヤーとか大文字焼きとか複雑な思いで見てるのかもね

398 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 14:59:30.04 ID:dp4gA+LJ.net
花乃は特別強いのかもしれないけど人によっては社会生活に支障が出るんじゃないかと思って
まず学校行けなくなったり食べられなくなったり陽大とはまた別の傷を負うわけだから
陽向が火の中に飛び込んでいく現場に居合わせて
木造でバックドラフトみたいになってたのかわからないけど
陽大と連れ立っていけば陽向もおじさんおばさんも助けられたかもとノイローゼになったりさ
自分を責めてリスカとか

399 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 16:08:45.48 ID:cFS5p96Q.net
>>397
確かに、楼良が勝っても雛にはメリットないよね
楼良を手助けしてあげたい、花乃の早気を治してあげたい、二人に弓道部へ入ってもらいたい
この辺りが雛の動機で目的はすでに達成してるから、勝敗は二の次だったんじゃないかな
勝負中の雛の様子を見た花乃が「雛さんは気になんないんだな」ってモノローグで言ってるし
本当に勝敗はあまり気にしてなさそう

400 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 16:57:01.30 ID:WMn8F/MY.net
>>396
なるほど。花乃って感情に蓋するのが上手そうだよね。それが恋心であれ、悲しみであれ、悔悛であれ
最後の仕掛けで感情の蓋が開いて、火事の悔いも含めて花乃が解放されたんだとしたら素晴らしいことだと思う

>>398
大事な陽大を火の中に連れていく発想は、最初から最後まで花乃の中になさそうな気がするな。根拠ない私の想像だけど
兄を止めていれば、とか、一度振り払われてもあきらめず火の中まで追っていれば、とかは思ってそう

401 :Classical名無しさん:2018/06/29(金) 23:57:44.04 ID:ZiOI/qCE.net
花乃はトラウマというか強い罪悪感や後悔はずっと抱えてるよね
親しい人が亡くなると大なり小なり思うらしいけど、花乃と陽大は重い
神社に入らないのは陽大が倭舞に帰れないのと同じで
毎日自覚なく傷ついてる
「心が折れそうな今一人にしちゃ」って花乃も当てはまる
花乃の場合思い返したり事件や神社の情報は傷つくけど、
それより陽大心配したり怒りが強くて誤魔化せるんだと思う
笑顔がなくなったのを気づいたのは陽大だけでも
花乃と悲しみながら一番近くにいたのはたのじで陽大は複雑なのかな?

402 :Classical名無しさん:2018/06/30(土) 14:32:05.95 ID:dNfLrX35.net
「ハグしてやりたい」も、陽大を労わる気持ちと花乃自身がハグされたかった気持ちが合わさって生じたのかな
陽大を守ろうとすることが花乃自身を守ることにつながっていたのかもしれないね

花乃は感情を表に出さないけど、たのじは陽大のことで泣いたり喜んだり懐かしがったり素直に感情を表してくれるから、
たのじと接することで知らず知らずのうちに花乃も癒されてそうだなと思った

403 :Classical名無しさん:2018/06/30(土) 14:46:10.21 ID:1T1ZWczg.net
たのじ目線の駅5を読んでみたい

404 :Classical名無しさん:2018/06/30(土) 16:56:24.54 ID:TsLh90yh.net
百瀬君はタミーのことが好きなんだよね?

405 :Classical名無しさん:2018/07/02(月) 21:54:26.58 ID:JlaNv3lC.net
陽大って楼良との勝負のあとも楼良の姓(水野)うろ覚えなんだね
花乃の「水野さんとの云々」って台詞に対して「水野?」とちょっと考えている
そんな陽大に「はじめて私を見てくれた」とか喜んでいる楼良、健気を通り越して可哀想だなあ

406 :Classical名無しさん:2018/07/03(火) 17:13:20.49 ID:q3EDgdLl.net
楼良みたいな格好も顔も言動も特徴的な娘に言い寄られて、弓勝負までしてなお名前すらうろ覚えって、
陽大もある意味すごいよね
どんだけ多種多様な女の子達にモテればあの境地に達するのか…

407 :Classical名無しさん:2018/07/04(水) 12:02:53.13 ID:w/ZF1Vsj.net
弓を教えてくれて、おんぶまでしてくれた花乃のフルネームを知らない楼良も何気に酷い
“花乃”って名前を知ってたのも、陽大が呼び捨てにしてたのを覚えてたからだし
楼良らしいといえばらしいけど

408 :Classical名無しさん:2018/07/06(金) 15:31:34.28 ID:rM1zPsxv.net
真面目な話、荒らしって無視していれば消えると思ってたけど例の人はしつこいよね
どうしたらいいんだろう
話題にしたくもないんだけど、朝ドラをキッカケにくらもちスレに来た人がアレに絡まれたら気の毒だなぁと思って

409 :Classical名無しさん:2018/07/06(金) 16:23:16.45 ID:4kp4o1zJ.net
>>408
ちょっと感じ悪いレスもらってる人いたから、変な人いるけど絡まれても気にしないでってレスしたら
早速あの変なあらしが出現してた…もしかして自己紹介のつもりかな
召喚してしまって申し訳ない

410 :Classical名無しさん:2018/07/06(金) 16:40:15.35 ID:RTLY/P5E.net
>>409さんのせいじゃないよ〜
初めて来た人が絡まれて嫌な思いしたら可哀そうだもんね
しかしあの下品な人のせいで本スレがスルースキルテストの場になってしまっている…
時間帯関係なく張り付いてるし、花乃の話してなくても花乃を出して貶めてくるし、ホントどうにかならないものか

411 :Classical名無しさん:2018/07/06(金) 17:42:26.42 ID:4kp4o1zJ.net
>>410
ありがとう〜
突っ込みどころ満載だし、ほんとスルースキルテストだ
あの荒らしはちゃんと心療内科通って、治療の為にも花に染むから離れた方がいいと思う。マジで

412 :Classical名無しさん:2018/07/06(金) 18:22:24.13 ID:rM1zPsxv.net
うんうん、例の人に必要なのは専門家による治療だと思う
マンガのヒロインを毎日ネットで罵るって正気の沙汰ではない
それほどヒロインが気に入らないマンガに何年も執着してるのも異常

413 :Classical名無しさん:2018/07/07(土) 15:44:30.58 ID:hRCaPy0s.net
花に染む1巻で、花乃が陽大に空メールを送ったけど、
陽大は返信しようかしまいか悩んだりしたのかな

5巻で陽大から空メール受け取ってぐるぐる思い悩む雛を見ながらふと思った

414 :Classical名無しさん:2018/07/07(土) 19:21:24.63 ID:R+m+/Sag.net
悩んだだろうねー
雛と花乃が大会で顔を合わせる日にわざわざ空メール返信したのは、狙ってたのかな
もしかしたら雛が花乃を連れてきてくれるかもって

415 :Classical名無しさん:2018/07/08(日) 12:31:42.52 ID:7+IySXWA.net
あの空メール、もしかして本当は「弓道の試合頑張って」って送りたかったのかなぁと思ってみたり
頑張ってって言いたいし、そもそも花乃が高校でも弓道続けているのかすごく訊きたいんだけど、自分から距離を置きたいと言った手前もあるし、
色々葛藤した挙句の試合の日当日の空メールだったんじゃないかな
…と想像してみたんだけど、これだと陽大が女々しすぎるか

416 :Classical名無しさん:2018/07/08(日) 14:56:47.38 ID:cxAR0RCr.net
葛藤する陽大…いいね

417 :Classical名無しさん:2018/07/10(火) 02:53:55.79 ID:yRJ95k7j.net
7巻で千場くんが楼良に「会いたい」ってメール送って、そこから楼良が奮起して事態が好転し出すシーンと、
陽大の空メールがきっかけで花乃が「陽大のほうを向いていたい」と決意して雛に陽大のことを聞きに行くシーンは、
対になってるのかもと思った。考えすぎ?
もしそうなら、陽大も千場くん同様「会いたい」のでメールを送ったんだろうな

関係ないけど、本スレが殺伐としてて書き込めないよ。何書いても叩かれそう
荒らし早く飽きてくれないかな

418 :Classical名無しさん:2018/07/10(火) 08:35:35.98 ID:1yhwmN/e.net
おおーなるほどー
陽大の空メールと千場くんの「会いたい」メールが対になってるなんて思いつかなかった
千場くんって考察したら何か見えてきそうなキャラだなとは思ったけど、私は何も思いつかなかったよ

419 :Classical名無しさん:2018/07/10(火) 12:16:44.25 ID:4xu5QTtt.net
以前、億さんて方のブログに、千場くんは仏教徒的な何か?とあって腑に落ちた
卍ダンス、人から貰った服を着る、肉を食べない、とか
神社の息子を仏教徒的な存在が癒すってことかな

420 :Classical名無しさん:2018/07/10(火) 17:55:02.32 ID:KEIg7knB.net
陽大とお別れした楼良→「会いたい」メール→陽大に会いに行く→手を握る→陽大に協力する
陽大と離れている花乃→空メール→陽大に会いに行く→手を握られる→花染の住人になる
で、一連の流れが似ているなぁと思って
先生が狙ってそうしてるのか、それともこちらのこじつけなのかは分からないけど

億さんのブログすごいよね
ついていけない部分もあるけど、同じく千場くん仏教関係説で目から鱗だった
仏教徒も神職も陽大を愛して気にかけているんだね

421 :Classical名無しさん:2018/07/11(水) 14:36:14.20 ID:1fXYRQC6.net
花乃と楼良って、陽大に恋する流れも似てるよね
陽大の美しい顔を見ることなく一目惚れ、探し回る、やっと出会う
高窓によじ登った花乃と、ネットで情報を集めた楼良、気持ちは一緒だと思うんだ

422 :Classical名無しさん:2018/07/11(水) 15:39:06.41 ID:lUR4lxse.net
読む度にどんどん新しい発見があって楽しいね

小泉さんのモデルっていくえみ先生じゃないかななんとなく

423 :Classical名無しさん:2018/07/12(木) 08:52:36.69 ID:LzXWkfmy.net
陽大に恋する流れも確かに似てる
だから先生は「ダブルヒロイン」って言ってたのかな、いつぞやのインタビューで
ホント、読むたびに色んな発見があって面白いね

424 :Classical名無しさん:2018/07/13(金) 08:48:24.74 ID:NSFEP4AV.net
>>417
同じく、会いたいだと思います
また花乃の方も会いたいって気持ちの空メールで
千場は二人に重なってるんじゃないかと思う
まず「警告」ではないよね
この時の千場君ってたぶん黒パンなくしてる?(大型犬は短命、迷い犬中かもだが)
丁度ここでも白黒で、花乃が側にいないのがいい加減辛くなったのかな
4話は本人いないの寂しいよって表紙の回だし
雛は会うのに陽大は会えないのつまらないし葛藤あるだろうね

425 :Classical名無しさん:2018/07/13(金) 23:06:49.04 ID:DDJ+v9GH.net
千場君もう少し出番が欲しかったな。

426 :Classical名無しさん:2018/07/16(月) 00:53:53.90 ID:KBKIYN6j.net
ほんとだ、言われてみれば黒パンいない。二匹でいられない何らかの事情があったっぽいね
空メールが「会いたい」なら、>>414さんの言うとおり、雛が花乃を連れてきて会えるのを狙って送ったのかな
花乃に会った時の反応が、たのじに会った時と比べて全然動揺してないように見えるから、やっぱり狙ってたと考えるのが自然かな
でも、わざわざ会いに来るよう画策しておいて、いざ会ったらガン無視ってどういうことよ!?とも思う

427 :Classical名無しさん:2018/07/16(月) 23:27:10.71 ID:ZBD25nIa.net
陽大の方も、いざ会ったら花乃にガン無視されて拍子抜けしてたりして

428 :Classical名無しさん:2018/07/25(水) 10:55:34.68 ID:kxijW867.net
7巻で陽大の目的が花乃のためだとわかる桜良って勘が良すぎ
何故わかったのだろう
でもまさか「3人立ちの再現」とまではわかってないよね、知らないはずだし

429 :Classical名無しさん:2018/07/27(金) 15:29:47.52 ID:sCtK93U1.net
倭舞に行って、陽大と花乃の絆の深さを思い知った直後だからじゃない?
それ以前にも、うすうす陽大の気持ちに気付いてるみたいだし
茴香弓道部の事なんて陽大には関係ないはずなのに、何かを切実に願ってる、それだけで楼良には、花乃のためなんだってわかったんだろう
陽大の恋心には異様に察しがいいから

430 :Classical名無しさん:2018/07/29(日) 09:41:41.25 ID:x5uerYPO.net
新保さんとの三人立ちの流れを見て、花乃にとって三人立ちが特別なものだと察したっていうのもあるのかな、と思った

431 :Classical名無しさん:2018/07/30(月) 12:19:22.98 ID:gnyrXOtL.net
入谷目線の陽大花乃が見たいなぁ
二人が一緒にいるのを入谷が見たのは花乃にガン見されたあの駅の場面しか描かれてないから、あの時の陽大のどんな様子を見て学祭の「だいじょうぶじゃないですか。入っても」になるのかと思って

432 :Classical名無しさん:2018/07/30(月) 12:31:55.77 ID:LxOQNFzb.net
入浴目線と空目した

433 :Classical名無しさん:2018/07/30(月) 18:00:47.55 ID:9dwQVUI8.net
>>431
ああ、いいねー
陽大花乃をいろんな人の目線で見てみたくなった

434 :Classical名無しさん:2018/07/30(月) 20:15:05.19 ID:gnyrXOtL.net
>>432
空目させてごめんww

>>433
おぉ 共感してもらえて嬉しい

435 :Classical名無しさん:2018/07/30(月) 23:35:38.34 ID:Mm99g9E0.net
入谷視点見てみたい。入谷は鋭そうだから、普通じゃ気付かないことに気づいてそう

あと、私は大田さん視点が見たい
真面目な陽大くんが女連れで初乗りドライブに行ってお年頃だなぁと微笑ましく見守っていたら、境内で衆人環視の中キスをしだし、
その数日後に姫コーデの女性が事務所にやってきて「陽大さんとお付き合いしてますぅ」と挨拶かまされただろう大田さんの心境が知りたい

436 :Classical名無しさん:2018/07/31(火) 06:14:22.15 ID:FDL/CeSL.net
大田さんw ホントだね
私も知りたい
初乗りの女性と花乃が同一人物なのも気付いてなさそう

437 :Classical名無しさん:2018/07/31(火) 10:22:54.07 ID:BOC2j1Iu.net
>>435
確かにww

438 :Classical名無しさん:2018/07/31(火) 14:22:45.35 ID:soWD6WWO.net
櫻井さんにはもしかして同類と思われてたりするんだろうか、陽大

439 :Classical名無しさん:2018/08/08(水) 15:29:23.16 ID:yoPoeTqo.net
ほしゅ

440 :Classical名無しさん:2018/08/09(木) 18:13:13.24 ID:LYe75u5u.net
美容院で楼良がショートカットになった時「かわいいじゃないスかー」と頬を赤らめる花乃がなんか好き
いい子

441 :Classical名無しさん:2018/08/15(水) 23:09:51.14 ID:m4ZMrxS3.net
完結から2年か
大学生陽大はまた女の子に追い回されてないかしら
おばちゃん心配だわ

442 :Classical名無しさん:2018/08/16(木) 13:06:40.67 ID:NreOyUqK.net
追いまわされてそうだね
そしてあしらい方が上達して神業レベルになってそう
2年後陽大は更にイイ男だろうなぁ見たいなぁ
次回作の背景にチョロっと出てきてくれたらそれだけで小躍りする

443 :Classical名無しさん:2018/08/23(木) 10:50:14.94 ID:CzyJ6ypx.net
少し上で話題の大田さんて
花乃が巫女修行経験有りなのは雛から聞いたのに、陽大を通して花乃に打診してるし、
花乃が眠りこけた時も皆が慌てる中、陽大が「寝てるだけ」と言っておぶって帰ったのも知ってるし、
キスした(ように見えた)時も「場所をわきまえてよ」だけで二人がキスした事にはあまり驚いてない感じだし、
大田さん的には
花乃は陽大の彼女で、姫コーデの女性については 困ったストーカーを刺激しないよう穏便に対応してると思ってる。
と想像した

444 :Classical名無しさん:2018/08/23(木) 16:50:33.51 ID:wf3H4j+T.net
>>443
少し前にも大田さん考察を見て目からウロコだったけど、大田さんネタがまだあったとは
大田さんて出番もそんなに無いし見た目も地味だし、あなどってたわ
もう花に染むを理解するための鍵となる人物に見えてきた

445 :Classical名無しさん:2018/08/23(木) 22:13:39.61 ID:VXfOD8s8.net
ストーカーかぁ、思いつかなかったわ
あの真面目な陽大君がまさかの二股、よりはストーカーの方が受け入れやすそうだね。実際今まで他にも付きまとってくる女の子はいただろうし
大田さん「…す、ストーカーだよね?そうだよね陽大君」

大田さんも雛も楼良もたのじも陽向も(もしかして入谷も?)、陽大と親しい人はみんな陽大の想い人を分かっていて、
分かってないのは花乃と林君のみという…

大田さんキーパーソン説w
でも真面目な話、雛と陽大って大田さんにはどう見えてたのか興味あるわ
大学生ならともかく高校生が一人暮らし、家は広いしすぐ近くにあるのに、ちょっと不自然だよね?「自立心旺盛だなー」で済まされたかもしれんけど
長文失礼しました

446 :Classical名無しさん:2018/08/23(木) 22:41:14.55 ID:wf3H4j+T.net
そういえば、楼良が陽大を訪ねて来た時、うっかり陽大の居場所を教えてしまったのは庭師のおじさんだった
もしあれが大田さんだったら口を割らなかったよね

447 :Classical名無しさん:2018/08/24(金) 00:22:47.87 ID:AwoSpOFk.net
>>445
>陽大と親しい人はみんな陽大の想い人を分かっていて

それいいね
でも、陽大っていつもすかした態度なのに、なんでみんなにばれるんだろう(倭舞からの人はともかく)
みんなにばれちゃう程、花乃といる時の陽大から幸せオーラが出てたってことかな

448 :Classical名無しさん:2018/08/24(金) 07:24:59.65 ID:FqHNL4bW.net
過去スレで

陽大が「花乃」と呼ぶ声はきっととても優しいんだろうな

と書いてる人がいて超同意したの思い出した
きっといろいろ漏れてたんだろうね

それにしても大田さん
結構萌えシーンの背景に写りこんでるねw

449 :Classical名無しさん:2018/08/24(金) 16:03:30.20 ID:fHE4mmcq.net
>>陽大が「花乃」と呼ぶ声はきっととても優しいんだろうな
私もそれ超同意したw
親しい人から見るとむしろ「なぜ気付かんの?」レベルでだだもれてるのかな

450 :Classical名無しさん:2018/08/24(金) 17:45:25.58 ID:bhfWKPVq.net
きゃあ〜〜〜なんかこっちが赤面しそうw

451 :Classical名無しさん:2018/08/24(金) 22:43:49.33 ID:AwoSpOFk.net
文化祭で陽大が花乃を呼んだ時、それを聞いてた楼良が「花乃」ってぼそっと呟いてたけど
楼良は鋭いから、もしかしてこの時に陽大の想い人が「花乃」だとわかっちゃったのかな

452 :Classical名無しさん:2018/08/24(金) 23:10:14.14 ID:WKlratvc.net
なるほど。
「花乃」からだだもれかw
どんだけ好きやねんww

453 :Classical名無しさん:2018/08/25(土) 01:11:21.64 ID:XYNRBA5F.net
もはや「花乃❤」って呼んでるようにしか思えない

454 :Classical名無しさん:2018/08/25(土) 10:02:27.98 ID:+MoTfhet.net
好きな人の名前って特別な言葉かも
十代の頃友達との会話の中で片想いの人の名前言う時とか、自分の気持ちがバレるんじゃないかとドキドキした記憶がある
年取ってすっかり忘れてたけど

455 :Classical名無しさん:2018/08/25(土) 10:51:36.38 ID:orFlLfmv.net
>>453
あのときには最後までしないにしても先生がいちいち描かれないにしても
名前を囁きながらおでこやうなじやいろんなとこにチューしたりクンカクンカしてそう

456 :Classical名無しさん:2018/08/25(土) 18:33:58.94 ID:WI/rH+Gm.net
>>451
あの「花乃」って呟きは、「大家さんと住居人とか言っといて、ファーストネームで呼び合う仲かよ」ってつっこみかと思ってたけど、もっと深いところまで気付いての「花乃」だったのね
楼良すごい

>>454
確かに特別だったかも!微妙に声のトーンが上がっちゃったりね。好きな人の名前呼んで振り返ってもらえるだけで幸せだったな
埃かぶった記憶を取り出して思い返してみた

457 :Classical名無しさん:2018/08/26(日) 08:08:05.65 ID:L7nrt5Hy.net
話し方や声や態度からだだもれかw
この流れでやっぱり入谷視点が見たいと思ったわー

458 :Classical名無しさん:2018/08/26(日) 09:42:52.38 ID:cEVSFWc/.net
こういう微妙な感じはマンガの良さだね
アニメやドラマにすると台無しになりそう

459 :Classical名無しさん:2018/08/26(日) 13:15:44.58 ID:g1VbqFcE.net
>>458
激しく同意
特に陽大みたいな人物は
どんなに上手い声優さん俳優さん連れてこられても納得できないと思う

460 :Classical名無しさん:2018/08/27(月) 00:19:58.67 ID:C0IGVjFw.net
カメラを止めるな の
αが 似てるよね 手法

461 :Classical名無しさん:2018/08/27(月) 21:04:39.39 ID:s1OPg0K8.net
大田さんのシーンを読み返してみた
代わりの巫女さんが見つかった事を聞いた花乃が一瞬「?」となってたところ
この不自然な反応見て巫女さんの件は陽大が勝手に断ったんだろうなーって大田さんも(雛さんも)気づいただろうな

そもそも花乃を推薦したのは雛さんなんだから、雛さんに聞いてもらえばいいのに
大田さんが「陽大くんを通して打診して頂いた」と言ったことが地味に気になる

462 :Classical名無しさん:2018/08/27(月) 22:24:09.01 ID:o221+wEz.net
花乃が「お役に立てずすみません」と言うコマの雛の顔見ると気付いてそうだね
大田さんは…どうだろう?

463 :Classical名無しさん:2018/08/30(木) 13:10:38.29 ID:EcKd0Zdy.net
自由な人生に興味があるなら「立木のボボトイテテレ」についてほんの少し調べればいいと思うの

RL0

464 :Classical名無しさん:2018/08/31(金) 14:14:15.97 ID:qb1QwoW9.net
花乃はわりとポーカーフェイスが上手いからなぁ、大田さんは気付いてないかも?
雛は、陽大が断ってきた段階でなんとなく察してそう

465 :Classical名無しさん:2018/09/06(木) 19:14:59.10 ID:vVvIV/ld.net
結局のところ、陽大と花乃はお互い好きで一緒にいたいから、一緒にいたんだものね。神社の人たちがそんな二人の姿を見て、付き合ってるんだろうと思っても不思議ではないよね。

466 :Classical名無しさん:2018/09/09(日) 21:37:48.04 ID:9RD0op/b.net
スキマスイッチの「奏(かなで)」を聞くと花染駅で再会できた時の陽大と花乃っぽいと思ってしまう

467 :Classical名無しさん:2018/09/13(木) 10:14:07.50 ID:OY+DAaUV.net
クールでミステリアスな陽大だけど、心の中では案外、ミスチルの「シーソーゲーム」みたいな単純…というか純粋な気持ちだったんだろうなと思う
愛想なしの好きな女の子の笑う、それが何より大切なこと、みたいな

468 :Classical名無しさん:2018/09/13(木) 17:14:25.22 ID:TNUrKDEw.net
>>467
そうだね
おでこゴチン前の口元笑った花乃見た
陽大の気持ちを見つけたときは正にそれで
やっぱりかと笑った

469 :Classical名無しさん:2018/09/19(水) 02:53:33.93 ID:KG+mQt4A.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
調べたらどうでしょうかね『ネットビジネス 白玉ひろたん』

WWB

470 :Classical名無しさん:2018/09/23(日) 13:44:08.88 ID:l9IJ9aYS.net
>>466
言われてみるとそうかも
奏の「僕」は陽大かな。花乃でもいいけど

471 :Classical名無しさん:2018/09/28(金) 09:49:20.19 ID:Ec51yYTx.net
どこかの感想欄で見たんだけど
花乃が点滴を受けてる所に来た陽大がつけてたマフラーと、その後伊勢に向かう花乃がつけてるマフラーが同じ物かもと書いてあって、もしかして陽大のマフラーしてたのかとニヤニヤしちゃった
作中で描かれてないから妄想だけどw

472 :Classical名無しさん:2018/09/29(土) 12:59:00.00 ID:qE3+HflE.net
>>470
奏(かなで)は”夢中で呼び止めて抱きしめたんだ”の辺りは花乃っぽいなと思った
陽大とのさよならが恐くて何本も電車をやり過ごそうとする花乃が陽大を夢中で呼び止めてるみたいで(抱きしめてないけど)

473 :Classical名無しさん:2018/09/29(土) 23:41:55.39 ID:il3L8NEb.net
そう言われたら花乃の歌にしか思えなくなってきたw
駅のシーンがより一層切なく感じるね
君が僕の前に現れた日から何もかもが違くみえたとか僕の声で守るよとか
陽大に一目ぼれして守りたがってる花乃と重なる気もする

474 :Classical名無しさん:2018/09/30(日) 17:28:43.24 ID:Ewx78ckR.net
>>471
5巻とか6巻とかで花乃が白系のマフラーを巻いてるから、伊勢に向かうときに巻いてたのもそれかな?と思ったけど、
陽大のを巻いてるんだとしたら萌えるね
どういうやりとりがあって借りることになったのか想像を巡らしてしまう

475 :Classical名無しさん:2018/11/16(金) 20:16:43.26 ID:0/tFs67i.net
あげ

476 :Classical名無しさん:2018/11/17(土) 17:54:12.89 ID:AvfiHYyY.net
楼良と花乃が一緒にいる場面、
出会いはじめは楼良が彼女で花乃が
彼氏のような雰囲気なんだけど
最初はプリンセスだった楼良が陽大の
たちいちで試合にでることでプリンスになり
その後本物の陽大と花乃の抱擁でぞわっときた

楼良=陽大の身代わりと考えると
子供時代は陽大より背も高くて力も強かった
花乃が陽大を守りたい存在だと考えていたのに
試合後プリンセスのポジションになっているのが
すごいなあ

477 :Classical名無しさん:2018/11/18(日) 12:50:29.14 ID:anOX3Hbs.net
>>476
陽大より背も高くて力も強かった花乃が陽大をおんぶして「陽大を守る」だったけど
花乃より背が高くなり力も強くなった陽大が花乃をおんぶした時は、陽大が「花乃を守る」してたのかなあ

478 :Classical名無しさん:2018/11/20(火) 07:50:26.03 ID:Wt0KvdG4.net
陽大は花乃を守りたいと思っていたはず。花乃は一見しっかりしてるけどメンタルが弱いから、花乃の心を守りたくて、楼良への体配コピーに至ったんだろう。

479 :Classical名無しさん:2018/11/27(火) 09:44:25.41 ID:PIb9606H.net
雛さん運ぶ陽大が楼良を病院に運ぶ陽大なんだね?
以前、楼良をおんぶした花乃=花乃をおんぶした陽大
って書いたら楼良派から熱出た楼良運んだ時もきっとみたいに書かれた(でも=は私的確定図)
確かに描写ないなと楼良運んだ陽大は保留案件だったけど
皆のレス読んで何かたった今閃いたよ、嬉しい!
私はまだ巻き戻し照らし合わせが出来てないなー
また読み返そう

480 :Classical名無しさん:2018/11/27(火) 15:06:50.55 ID:SLpEyTbF.net
>>479
いいなあ
何気におんぶ多いし何かありそうとは思うけど特に何も浮かばねぇ
何か閃いたら教えてください
そういえば倒れた櫻井を運ぶ時もおんぶしたんだろうか陽大

481 :Classical名無しさん:2018/11/28(水) 17:21:25.26 ID:nLCYa6hU.net
>>480
私ならぎりぎりまで車を寄せて、女性陣に櫻井さんの足をもってもらって、脇を抱えて車に引きずり込む
けど、陽大が櫻井さんをおんぶ(あるいはまさかの姫だっこ)してる絵ヅラもちょっと見てみたいようなw

482 :Classical名無しさん:2018/11/29(木) 20:25:39.98 ID:/fvyKcp0.net
お姫様抱っこ想像してしもたやん

483 :Classical名無しさん:2018/11/30(金) 22:27:36.33 ID:wowzqFeY.net
ごめんw

でも陽大は弓道で背筋鍛えてるから、物理的には櫻井さんくらいならおんぶもお姫様だっこも出来そうだ

484 :Classical名無しさん:2018/12/01(土) 02:18:31.06 ID:zflbphxu.net
櫻井さんお姫様だっこ想像して笑ったわ
それにしても陽大はよく病人を運んでるね
でも花乃は病気じゃなくてただの爆睡だから普通に起こして一緒に帰ればよかったのに
いくら起こしても全く起きなかっただけかもしれんが陽大は花乃に甘いなあ

485 :Classical名無しさん:2018/12/01(土) 12:00:45.80 ID:x/OdeOiy.net
陽大は病人や怪我人をほっておけないからね。死んだ小鳥でさえも。花乃をおんぶしたのは、起こすのが可哀想だったんじゃないかな。恋だよね〜。眠り込んだのが楼良だったら起こしたと思う

486 :Classical名無しさん:2018/12/01(土) 15:13:27.63 ID:q5jqQsmd.net
花乃が胃炎で倒れたとき、雛さんは即救急車呼んだのかな
救急車の前に陽大を呼んでてほしいなぁと思ったんだけどどうだろう

487 :Classical名無しさん:2019/01/01(火) 01:52:58.48 ID:QJTnhZi8.net
くらもちスレしんでると思ってたらこっちがずっと生きてたんだねー嬉しい

ここの話題眺めててまた花に染む読みたくなったよ
ついでに新連載もと思った元旦です

488 :Classical名無しさん:2019/01/06(日) 10:07:09.96 ID:zE+xb4GI.net
花に染むは読み返すたびに新しい発見があって、何度でも楽しめるよね。とことこクエストも面白いけど、やっぱりストーリー漫画が読みたいな

489 :Classical名無しさん:2019/01/07(月) 13:58:07.03 ID:ef5cPida.net
読みたいね 新作

花に染むも今だに読み返しては、新しい発見がないか考察してしまう自分がいる

490 :Classical名無しさん:2019/01/08(火) 19:22:27.90 ID:NvJXArxB.net
☆ 憲法改正国民投票法、のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
平和は勝ち取るものです。拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。

491 :Classical名無しさん:2019/01/30(水) 08:08:25.05 ID:zchiUzqQ.net
久しぶりに読み返したけど花乃のちょっとガッカリは何なのか未だに分からない
新保さんに共感したり窓に映る自分の嫉妬顔に驚いてたのに恋心が分からないままエンドは無いかなとは思う
陽大は花乃に対して恋ではなく親友の言葉を大事にして接してたのがガッカリ?

492 :Classical名無しさん:2019/01/30(水) 14:57:08.61 ID:FeUd9an3.net
>>491
ちょっとガッカリはなんだろうね
花乃はようやく目覚めて恋心は自覚できたけどいきなりラブラブモードにもなれずゆっくり恋を育むエンドではないかと妄想してます
お互いの気持ちはもうはっきりしてるからあとは鈍い花乃さんに合わせてマイペースで、でもあまり鈍いと陽大に時々嫌味言われそう
はっきりとした答がほしいけどぜったい無理だろうな

493 :Classical名無しさん:2019/01/31(木) 01:37:27.82 ID:Ybcxm3rt.net
陽大はよく神秘的とかミステリアスと思われているが実はそうではない
笑わない花乃を笑顔にしたくてなりふり構わず頑張った結果、意味不明な行動が多くなってミステリアスに見えただけ
何度失敗しても決してめげない花乃一筋な頑張り屋さんだった

これならミステリアス陽大好きはイメージ壊されてちょっとガッカリしそう
健気陽大好きな私は全くガッカリしないけど

494 :Classical名無しさん:2019/01/31(木) 20:08:25.53 ID:BhNhkv1v.net
>>492
私もそんな感じかと。お互いの気持ちは通じたけれど、次の日から彼氏彼女としてお付き合い!っていう訳ではないのかな、と。陽大が花乃の部屋に泊まりこんでた時みたいに、半同棲生活をして一緒に寝て、いつか自然に一線を越える、っていうのが私の妄想。

495 :Classical名無しさん:2019/02/08(金) 22:13:24.27 ID:msXICKdL.net
私もセリフは無いけど、ラストで陽大の気持ちは花乃に一途に向いてたことは、ハッキリ分かったと思ってる
逆に花乃の恋愛感情は本人も気づいてないままなので、そこがやっぱり少し残念 てことかなと
でも陽大はこれからも一途な気持ちを、鈍感な花乃に伝えて行くと思うので花乃も徐々に変わっていって
今までの陽大と楼良の関係にモヤついてた鈍な乙女心も、気づきたくなかった自分の中の陽大に対する恋心も、少しずつ戸惑ながらも認めて行けるようになるんだろうし
そんな花乃の変わってく様子を、陽大はずっと側で見守りながら気持ちが追いつくのを待つんだろうな〜って ニヤニヤしてました

496 :Classical名無しさん:2019/02/11(月) 16:31:40.70 ID:sgJHpbGX.net
ちょっとガッカリとか、どうせ答えのもらえない事なので、もうどうでもいいやと思ってる
私は最終回を読んで、陽大は花乃を親友ではなく異性として想ってると思えたから満足してる
最終回後は鈍い花乃を陽大はいかにして口説くかの妄想が止まらない

以下妄想
花乃は自分の恋心は少し自覚できても、陽大からは恋愛感情を向けられているとは思ってない
自信がないので「自分はこのまま陽大のそばにいてもいいのか?」と陽大に問うと
「うん。卒業したら籍を入れて一緒に住もう」と返され
「は、陽大!籍って結婚?結婚というものは、ちゃんと愛し合ってる男女じゃないと」
「僕は花乃を愛してるよ。花乃は違うの?」
花乃撃沈
で、卒業の意味は陽大は高校卒業のつもり、花乃は陽大が大学卒業後のつもりで一悶着あったり・・・

妄想失礼しました
何にせよ、陽大がストレートに言わなきゃ花乃には伝わらないんじゃないかな

497 :Classical名無しさん:2019/02/11(月) 19:15:59.68 ID:Gdek62oi.net
>>496
陽大はそんなに饒舌じゃない気がする
なんとなく畳屋さんに挨拶に行きそう

498 :Classical名無しさん:2019/02/12(火) 18:36:30.09 ID:7cC2ZBZO.net
>>496
妄想楽しい
陽大がその甘〜いセリフをどんな顔して言ってるのか気になるわ

>>497
陽大らしくていいね
その光景が目に浮かんだわ

499 :Classical名無しさん:2019/02/18(月) 10:34:45.51 ID:nDGQ7D+A.net
陽大が花乃を車に乗せる時に、ニコニコしながら社務所の人から初心者マークを受け取って、後ろで花乃がびっくりしてるシーンがすごく好き
あんな感じで畳屋さんに行ってニコニコしながら「お嬢さんをください」とか言って、花乃が後ろでひゃっとする顔が見たい

500 :Classical名無しさん:2019/02/18(月) 14:15:38.89 ID:1JRK4IQC.net
男の子は花乃に似て山下和美さんの不思議な少年みたいな顔
女の子は陽大に似てやっぱり雛顔

501 :Classical名無しさん:2019/02/19(火) 16:06:41.67 ID:O71CywYJ.net
扉絵から色々妄想して楽しんでるけど
巫女三人娘は本編後陽大視点かな?雛さんが巫女姿だから違う?
三人は親友になるのかなーとなんとなく予想してる
それと普段ノーメイクの子がメイクする機会
成人式着物姿や就活の花乃に陽大は惚れ直すかとか

502 :Classical名無しさん:2019/02/19(火) 21:09:50.41 ID:/gPwZ4O5.net
花乃と陽大が結婚するとしたら当然神前式だろうし、斎主は雛かな、雛パパかな、なんて妄想してる。

503 :Classical名無しさん:2019/02/20(水) 13:24:11.08 ID:2L44IR0k.net
子供は女の子と男の子で2人に似てるっていいね
1人ずつ抱っこして歩いてる花乃と陽大の絵とか描いて欲しい

504 :Classical名無しさん:2019/02/25(月) 19:46:44.32 ID:9c0gNECR.net
メガネちゃんの本買った?

505 :Classical名無しさん:2019/03/14(木) 12:58:45.08 ID:uMcn7E+K.net
隔離

506 :Classical名無しさん:2019/03/15(金) 02:07:25.65 ID:lK6fq+oF.net
メガネちゃんの本はタイムテーブルのこぼれ話が興味深かった

>恋愛を成就させるつもりがない子を描いています。
>『花に染む』の楼良もそう…。片思いの神髄といいますか、視界に入れれば満足というか…。

楼良が「恋愛を成就させるつもりがない子」だったとは以外だった

507 :Classical名無しさん:2019/03/15(金) 14:55:34.44 ID:k0Tsb3js.net
そんなこと書いてあったんだ!
メガネちゃんの本買うつもりなかったけど読みたくなってきちゃった
確かに意外
ちょっと駅5と花に染む読み返してくるわ

508 :Classical名無しさん:2019/03/15(金) 17:08:05.40 ID:A6ykfcZ3.net
>>506

わあああ
そこすごく知れてめちゃテンション上がった!!ありがとう!

509 :Classical名無しさん:2019/03/15(金) 17:32:56.32 ID:P8xEaU3Z.net
ごめん、メガネちゃんの本って何?

510 :Classical名無しさん:2019/03/15(金) 18:04:25.92 ID:c4eT9e8r.net
くらもち花伝 メガネさんのひとりごと、かな?

511 :Classical名無しさん:2019/03/15(金) 18:35:13.09 ID:P8xEaU3Z.net
ありがとう!最近出た本なのね

512 :Classical名無しさん:2019/03/15(金) 18:48:15.47 ID:2BAeSsap.net
う〜ん
読めばわかるけど、506さんは別々の文章を継ぎ足しているので
正確にはニュアンスが違ってくる
各自、立ち読みして確認したほうがいいよ

513 :Classical名無しさん:2019/03/15(金) 21:33:28.74 ID:lK6fq+oF.net
506です
視界に入るという同じモチーフを楼良にもつかっているという内容で
恋愛を成就させるつもりがない子というのはタイムテーブルの汐のことですね
早とちりして紛らわしいレスしてしまってごめんなさい

514 :Classical名無しさん:2019/03/16(土) 07:10:02.08 ID:xYyIcUzk.net
よく分からないから読むわ!

515 :Classical名無しさん:2019/03/17(日) 12:03:34.37 ID:rKLuUdis.net
見込みのない片思いだけど相手の視界に入れたことで喜ぶ 汐と、自分に全く興味無い陽大の視界に入る為に奮闘した楼良は、相手をアイドルや王子化してるような所も含め、案外似たようなキャラ設定だったのかもね
2人とも恋は成就しなかったけど決して不幸なイメージじゃなく、スッキリ前を向いてる感じなのもくらもち作品らしい

516 :Classical名無しさん:2022/05/21(土) 08:27:32.02 ID:VdpHOxLN.net
test

517 :Classical名無しさん:2023/03/15(水) 17:29:55.59 ID:NbDcGMyy.net
知ったことか

518 :Classical名無しさん:2023/04/19(水) 21:24:52.52 ID:AmmPAerC.net
司法解剖の結果、死因は司法解剖であった

519 :Classical名無しさん:2023/10/11(水) 09:48:23.56 ID:UH14cL6z.net
ワッハッハ、興奮が冷めやらないよ!

520 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 03:25:32.92 ID:EEuXXK7U.net
これでも見るけどね
別に若者は霊感商法や合同結婚式の報道から新興宗教までもギリギリまで行けた。

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200