2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ36

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:41:43.48 ID:7ryYpizb.net
目指せ、国産エネルギー(再エネ)で自給率向上! 防げ、気候変動! 
太陽光・風力・地熱・水力等の再生可能・自然エネルギーを早く・比率3割を推進するスレです。

前スレ
[転載禁止] 再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1414585844/


※原発が関連する話題はこちら↓

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1431131196/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:23:05.73 ID:GYpUR4FM.net
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 16:56:11.11 ID:erTWMnrA.net
太陽光と風力で港街の街路を照らす、災害時の電力供給も可能に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/09/news037.html

神奈川県横浜市の湾岸地域であるみなとみらい21地区に、
太陽光と風力発電でLED照明を点灯させる「ハイブリッド街路灯」の設置がスタートする。
災害時には内蔵の蓄電池から電力を供給することも可能だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/09/rk_150708_yokohama01.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:29:34.06 ID:???.net
>AC100Vの電源口も備えており、災害などの緊急時には蓄電池から電力を供給できる機能も備えている。
災害時にケータイ充電乞食が殺到して充電が空っぽになりそうな悪寒w
鍵付きなんだろうか?

台風等で太陽光も(強風すぎて使用不可になる)風力も期待できない時のために、
外部から充電できるようにした方がいいと思う。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:33:49.17 ID:qhLJF30Q.net
岩手県最大クラスの出力21MWメガソーラー、東北の主要地銀が初の協調融資
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/10/news041.html

再生可能エネルギーの導入が進む岩手県で、県内最大規模となる出力21MWの
「滝沢市メガソーラー」が2015年12月末から発電を開始する。
岩手銀行をはじめとする東北の主要地銀6行が初めて協調融資を行った事例となる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/10/rk_150709_iwate01.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:36:53.30 ID:qhLJF30Q.net
風力発電に全力投入する岩手県、2020年には575MWを導入予定
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/10/news040.html

岩手県は2012年3月に定めた「岩手県地球温暖化対策実行計画」に沿って
省エネと創エネで築く「低炭素社会の実現」を目指すがこのほど、
導入可能性が高い風力発電について、導入計画を公開した。

岩手県の再生可能エネルギーの賦存量(ふぞんりょう)は、
総務省の「緑の分権改革」推進会議の推計で全国2位となっており、
特に風力のポテンシャルが高いとみられている。
そこで風力発電事業をさらに活性化させて、再生可能エネルギーの導入目標達成を図るものだ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:05:06.69 ID:???.net
列車の振動・ゴキブリ…ちりも積もれば、環境発電
http://www.asahi.com/articles/ASH6J6FTCH6JPLBJ005.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:25:24.95 ID:???.net
>>7
それ、センサーなんかの消費電力が少なくて、現在は超小型電池で動かしているものを、
環境のエネルギーを使って半永久的に動かせないかって研究であって、
「ちりも積もれば」って類の研究じゃないよ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:37:09.17 ID:3IkarJkd.net
米テキサス州とネバダ州
メガソーラー発電コスト 4セント/kWhを切った
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20150709/426960/

2020年に向けさらなる太陽光発電購入価格の低下が予想される

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:51:28.29 ID:9HW2AKbG.net
エネルギー列島2015年版(13)東京:
水素で広がるスマートシティ、2020年のオリンピックに電力・熱・燃料を供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/14/news023.html

東京オリンピック・パラリンピックは日本が水素社会へ向かう大きなステップになる。
首都圏を中心に水素ステーションが増えて、燃料電池車や燃料電池バスが都心を走り回る。
競技場や選手村には燃料電池で電力と熱を供給する予定だ。
大都市ならではの地中熱を取り入れたビルの建設も進む。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/14/suiso2.jpg

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:06:08.43 ID:9HW2AKbG.net
【 放棄されたゴルフコースが、太陽光発電フィールドに生まれ変わる日本 】
http://kobajun.chips.jp/?p=24024
投稿日: 2015年7月14日 作成者: admin

バブル期に乱開発された余剰のゴルフコース、地域に正真正銘のクリーン電力を供給
放棄されたゴルフコース、日当たりのよい広大な土地は太陽光発電所にはうってつけの場所

ダグ・ボルトン / ザ・インデペンダント 7月6日

過去にゴルフコースの乱開発を行ったために、
維持経営が困難になったゴルフコースは日本国内に数百か所あります。
その多くは住宅団地と公園などに生まれ変わりましたが、
その日当たりのよい広大な土地は太陽光発電所にはうってつけの場所なのです。

こうした日本のビジネスモデルは、世界の他の場所でも参考例とされています。
アメリカでもゴルフの人気は長期的に低下傾向にありますが、
いくつかの米国企業は自社が所有するゴルフコースを電力会社に売却することを
検討していることが明らかになりました。
整備された土地が放棄され荒れるにまかされるよりも、
その方がはるかに有効な使い道であると言えるでしょう。
環境を悪化させることなく、地域に正真正銘のクリーン電力を供給するのですから。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:47:47.44 ID:RmK0JNRM.net
自然エネルギー:
乳牛の排せつ物が2600世帯分の電力に、北海道でバイオガス発電が始まる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/15/news040.html

合計11万頭にのぼる牛を飼育している北海道の別海町で、牛の排せつ物を利用した
バイオガス発電施設が運転を開始した。
発電施設から半径10キロメートル以内の乳牛の排せつ物を収集して、発酵後のメタンガスで発電する方法だ。
町の全世帯の4割以上をカバーできる電力を供給する。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/15/betsukai2_sj.jpg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:13:56.92 ID:Wcom1a3L.net
高速道路の南斜面に2000枚の太陽光パネル、150世帯分の電力を供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/16/news037.html

兵庫県内を走る高速道路の南向きの斜面を利用して、
合計2000枚の太陽光パネルによる発電事業が7月13日に始まった。
地元の園芸土木会社が再生可能エネルギーの普及を図る目的で実施した。
年間の発電量は一般家庭の150世帯分に相当する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/16/fukusaki1_sj.jpg

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:01:42.88 ID:???.net
海外刑務所、10の奇妙な更生プログラム
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52196608.html
5. 自転車で発電作業(ブラジル サンタ・リータ・ド・サプカイ刑務所)
サンパウロ近郊にあるサンタ・リータ・ド・サプカイ刑務所の囚人たちは、環境に優しいエコという珍しい方法で社会貢献に協力している。
これは、囚人たちが社会に貢献しながら刑期を減らすのを助けるために導入された、革新的なプログラムだ。

囚人たちが自転車のペダルをこぐとバッテリーが充電され、近くの町の街灯がともるようになっていて、24時間交代でバイクをこぐと、囚人たちの刑期が1日減るという仕組みだ。
囚人たちのダイエットにもなるし、電力不足で使い物にならなかった町の街灯がまた点灯するという一石二鳥にもなっている。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:33:33.80 ID:???.net
>>14
ブラジルなら ↓ これが使えないのかな?

http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。
この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:55:31.67 ID:jxpb8260.net
太陽光:
「HIT」で最大規模のメガソーラーが北海道で開所
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/22/news030.html

パナソニック エコソリューションズ社の太陽電池モジュール「HIT」が、
このほど開所したメガソーラー発電所「北海道厚真ソーラー2」(1.8メガワット)に採用された。

採用されたHIT290Aは単結晶シリコンにアモルファス(非結晶)シリコン層を積層した
独自のヘテロ接合型太陽電池でモジュール変換効率18.8%と高い変換効率を実現している。

17 :鈴木皇帝(しいざあ):2015/07/24(金) 23:17:32.50 ID:???.net
今年の3月に「地球外知的生命体に向け、宇宙空間にメッセージを送るのは是か非か」という論争がおこり、
メッセージを送ると、地球文明の存在を知られ、地球が征服されるという意見が大きく取り上げられました。
地球外生命体も、それらによる地球征服も夢のような話ですが、より夢に近く、実現性がないのは「地球征服」のほうでしょう。
それこそ、SF小説や映画の見過ぎです。

地球外知的生命体の存在を否定している人が一般には多いようですが、逆に、想像することも容易でない、
この広大な宇宙に人類だけが知的生命体として存在すると考えるほうが現実的ではありません。
必ずやどこかに知的生命体が存在し、あるいは存在したことは確率的に0ではないでしょう。
ドレイクの式という有名な評価式が有り、人類は知的生命体とコンタクトできる確率を評価しています。
知的生命体はいるでしょうが、コンタクトできる確率は極めて0に近いと言わざるえません。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 06:13:55.58 ID:DIiY0TVz.net
青々と育つ稲の上に太陽光パネル、「米と発電の二毛作」に棚田で挑む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/24/news044.html

佐賀県の山間部に広がる2枚の棚田を利用して、
稲を育てながら太陽光で発電する実証プロジェクトが進行中だ。
58枚の太陽光パネルを田んぼの上部に設置した状態で、
田植えから2カ月が経過した。太陽光パネルの下でも稲は順調に育っている。
発電した電力は農家の新たな収入源になる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:59:55.52 ID:GjizD9tY.net
自然エネルギー:
竹でもバイオマス発電、繁茂を防いで4400世帯分の電力を作る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/27/news015.html

世界で初めて竹を燃料に使うバイオマス発電所の建設計画が決まった。
山口県の山陽小野田市にある工業団地の中で、
発電能力2MWの発電所を2017年1月に運転開始する予定だ。
県内の森林で問題になっている竹林の繁茂を解消しながら、
再生可能エネルギーで地域を活性化する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/27/bamboo2_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/27/bamboo5_sj.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:41:45.34 ID:7Rzx526c.net
日射量が豊富な北海道の東部に、10万枚の太陽光パネルで7200世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/28/news023.html

北海道の太平洋側に広がる釧路市で、発電能力が20MWに達する巨大なメガソーラーが運転を開始した。
120万平方メートルの用地に10万枚の太陽光パネルを設置して、年間の発電量は7200世帯分に相当する。
一帯は日本でも有数の日射量が得られる地域で、発電効率は14.8%と高い。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:01:07.53 ID:???.net
戦争なんてしたくない、だけど日本を守りたい
憲法9条では国は守れない、竹島は、尖閣は?
だから、世界各国、国連が認めてる集団的自衛権と
安保法制が必要でしょ
中国に魂を売った左翼のデマにだまされないで
現代は、徴兵は必要ない(アメリカも志願兵)
安部総理はヒトラー? いいえ、現代のヒトラーは、
今でも虐殺侵略を続ける中国の習近平主席でしょ
https://twitter.com/oosakitakashi/status/623102648284114944

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:52:20.87 ID:KQQrFqpK.net
自然エネルギー:
海岸線に7基の大型風車を建設、風力発電トップの秋田県で7800世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/29/news024.html

日本海から吹きつける強い風を利用して、秋田県内には30カ所を超える風力発電所が稼働中だ。
新たに県南部の由利本庄市の海岸でも大型風車7基を建設する工事が始まった。
発電能力は16MWに達して、一般家庭で7800世帯分の電力を供給できる見込みだ。
2017年2月に運転を開始する。

秋田県では日本海側を中心に風力発電所が数多く稼働中だ。
2015年7月1日の時点で143基の風車が運転していて、発電能力は208MWに達している(図3)
さらに新設計画も続々と始まって、固定価格買取制度の認定を受けた
風力発電設備の規模は全国のトップである。
最近では大型港の周辺海域で洋上風力発電の建設プロジェクトも始まっている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/29/yurihonjo4_sj.jpg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 14:34:58.69 ID:mRf7Sp4W.net
環境省、地熱発電推進へ規制緩和 国立公園などで傾斜掘削を容認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150731-00000500-fsi-bus_all

>同省は国立・国定公園内の地熱開発について、2012年の通知で特別保護地区や
それに準じる第1種特別地域で傾斜掘削や地表開発を認めない方針を示していた。
両地域は国土全体の約2%にとどまり、地熱開発に慎重な意見が強かった。ただ、
政府は温室効果ガス削減のため再生可能エネルギーの積極的な活用を掲げており、
なかでも出力が安定し発電コストが安い地熱発電を「ベースロード電源」として
重視している。火山活動を利用した地熱の有望地は両地域に多いとされ、地熱事業者
から規制緩和を求める声が強かった。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:20:59.57 ID:MgZlr56W.net
再生可能エネルギーの発電設備が4月に急拡大、過去最大の136万kWが運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/03/news014.html

固定価格買取制度の認定を受けた発電設備が2015年4月だけで136万kWも運転を開始した。
原子力発電の1基分を大きく上回る規模で、制度開始から4年弱で最大の伸びになった。
太陽光発電が130万kWと大半を占める一方、認定の取り消しを受ける発電設備も増えてきた。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:36:05.41 ID:EbSCYnUI.net
太陽と風をエネルギーに変換する。
イタリアの「高速道路」のデザインがカッコよすぎて話題に
http://tabi-labo.com/163298/solar-wind/

高架橋の柱と柱の間に見える時計の針のようなものがついた
いくつもの丸い穴。
かなり奇抜なデザインだが、それだけではない。
その機能性には要注目だ。

「Solar Wind」と名前のついたこの橋は、
高架橋ならではの環境を活かし再生可能エネルギーを生むことができる。
橋といえば、常に日光にさらされている場所。
さらに、横風が問題になることもしばしばある。
高速道路などで風を理由に通行止めになることもよく耳にする話だ。

しかし、それは裏を返せばそれだけ強いエネルギーを
日々受け続けているということでもある。
その力を利用しようというのがこの橋のコンセプト。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:39:15.71 ID:???.net
>>25
どこぞの橋のように、風車の共振で橋崩壊とかしなけりゃいいけど。
風車の大きさを変えてるのはその対策かね?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:07:30.45 ID:???.net
>>26
逆にいろんな周波数で共振すると思うぞ
まあ、楽しい話題と言うことでw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:06:29.40 ID:KCVYGrzu.net
エネルギー列島2015年版(16)長野:
電力の自給率70%を突破、木質バイオマスで地産地消が加速する
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/04/news015.html

2030年に再生可能エネルギーによる電力自給率100%を目指す長野県でバイオマス発電が活発だ。
燃料の木質チップからガスを生成して、電力と熱の両方を供給するコージェネレーションの
導入が相次いで始まった。
全国でトップクラスの小水力発電に加えてバイオマスと太陽光で自給率を高める。

長野県は再生可能エネルギーによる電力の自給率が極めて高いレベルにある。
すでに2013年度の時点で70%に達していて、2030年度には100%まで引き上げる目標を掲げている。
従来の大規模な水力発電に加えて、小水力発電の導入量は全国でトップクラスである(図8)。
さらにバイオマスと太陽光発電が県内の各地で拡大中だ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:30:01.60 ID:???.net
>>28
>すでに2013年度の時点で70%に達していて、2030年度には100%まで引き上げる目標を掲げている。

http://www.pref.nagano.lg.jp/ontai/kurashi/ondanka/shizen/documents/20140418press.pdf
>ネルギー自給率とは、県内の最大電力需要に対して、再生可能エネルギー発電設備が県内にどれだけ存在するかの割合

つまり、またまた設備容量詐欺w
確かに、瞬間的な最大電力需要に対して、県内でどれだけ賄えるかは重要な要素の一つではあるけど、
エネルギー問題としては、年間の電力消費量の総量に対して、県内でどれだけ賄えるかの方がはるかに重要だと思うんだがね。

そもそも、バイオマスで電力を賄おうとか、過疎で都市部の5分の1程度のエネルギーしか使わず、県の8割が森林であるという地域だから出来ることだしな〜

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:53:52.02 ID:???.net
>>29

> 確かに、瞬間的な最大電力需要に対して、県内でどれだけ賄えるかは重要な要素の一つではあるけど、
設備容量で計算している時点で「最大需要に対して県内でどれだけまかなえるか」ですらないわけで・・・
まあ、スマートジャパンのいつものインチキ記事なので、まじめに指摘するのすら馬鹿馬鹿しいけど

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:02:17.23 ID:???.net
>>30
>設備容量で計算している時点で「最大需要に対して県内でどれだけまかなえるか」ですらないわけで・・・
いや、長野的には、9割が既存の水力で、残りもほとんどが太陽光だから、それは大体あってるよ。
瞬間的な最大電力需要って、真夏の一番暑い時だから、太陽光もフル回転できるからね。

>まあ、スマートジャパンのいつものインチキ記事なので、まじめに指摘するのすら馬鹿馬鹿しいけど
まあその通りだねw
ただ、これに騙されちゃう馬鹿がいかに多いかw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:35:41.19 ID:???.net
>>31

> 瞬間的な最大電力需要って、真夏の一番暑い時だから、太陽光もフル回転できるからね。
残念ながら、高温になるとパネルの発電効率が落ちるので「フル回転」出来ないわけで。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:22:08.39 ID:???.net
>>32
「大体あってる」って日本語が読めないの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:36:53.95 ID:???.net
>>32
落ちるって言っても、半分に落ちるとかには成らないけどな
一割落ちちゃうとかってくらいだ
砂漠地域でも太陽熱発電ばかりにならずに太陽光発電が使われてるくらいで

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:13:51.76 ID:???.net
人の手によって誘発される地震のメカニズムが判明
http://gigazine.net/news/20150805-induced-earthquake-man-made/
>2009年からアメリカの東部及び中部で地震の発生が急増しており、その多くが水を大量に岩盤に送り込む原油やガス、地熱エネルギーの採掘に関連しているとして、
>アメリカ合衆国内務省の傘下にあるアメリカ地質調査所が、エネルギー採掘と地震の関連性を示すレポートを公開したことがあります。

日本の地熱発電は大丈夫なのかな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:58:28.10 ID:???.net
つい最近、ボルネオ島の信仰対象に
なってる山に登って素っ裸になり、放尿までして捕まったカナダ人、オランダ人、イギリス人カップル4人組みがいたな。
おかげで大地震が起きたと地元はオカンムリ。
人為的に起こした地震だと。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:53:07.37 ID:???.net
>>35
日本でその程度の地震が急増しても普段の地震の誤差の範囲内でしかないが

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:04:36.27 ID:eH3GZTpu.net
「大豆と電力」を生むメガソーラー、シカの放牧地が営農型発電設備に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/06/news046.html

群馬県沼田市に「沼田市利根町太陽光発電所」が完成した。
従来シカの放牧に利用していた非耕作地に建設した発電所で、
発電と農業を両立させるソーラーシェアリングを採用。
発電を行いながらパネルの下で大豆を育てる。

同発電所は沼田市の建設会社である椎坂建設が賃借した土地を利用。
屋根型の太陽光発電設備で、約3万9745m平方メートルの土地に約1万1040枚の太陽光パネルを設置した(図1)。
総出力は約1.1MW(メガワット)で、年間の発電量は一般家庭約385世帯分に相当する
約138万6000kWh(キロワット時)を見込んでいる。
沼田市初のメガソーラーだ。

沼田市利根町太陽光発電所が採用したソーラーシェアリングとは、
農地などに支柱を立てて太陽光発電設備を設置し、その下で農業を行う仕組みのこと。
太陽光を発電と農業で分け合い、農地の効率的な利用で農家の経営に貢献するとともに、
再生可能エネルギー普及にもつながることから今後の導入促進が期待されている。
農林水産省ではこの発電設備を「営農型発電設備」と呼んでおり、全国各地に広がりつつある。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/06/rk_150805_shika01.jpg

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:46:55.24 ID:???.net
>>38
ちょっと日照が少なかっただけで、不作だなんだと騒ぐのに、パネルをかぶせちゃって大丈夫なのかね?

もしかして、農地転用の申請はなかなか通らないから、「下に作物を植えたんで、農地ですよ〜。転用してませんよ〜」と言い張る為なのかね?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:45:57.11 ID:kW/LoWoK.net
dakerekoは10kgも担げない上地図も読めず、貧脚のへたれハイカーだお(^_^;)
チビデブで足が短く運動音痴だから、一般ルートですらお助けヒモで引っ張り上げてもらわないと登れないヘタレだお(^_^;)
揚句40才過ぎたおたふくソースのマーク顔なのに自称「セクシーガール」とか言っているお(^_^;)
虚勢と虚言にまみれた重度の虚言癖を抱えているんだお(^_^;)
あと転職ばっかりしたり無職期間も長い惨めで哀れな劣等感の塊の負け犬オバサンだお(^_^;)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:30:06.54 ID:???.net
>>39
シェアリングは継続して通常の8割以降の収量が条件なはずだから
やれる作物は限定される

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:44:38.14 ID:???.net
以上、だった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 12:38:44.13 ID:???.net
一日中かんかん照りを浴びるより育つよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:35:54.32 ID:Xybj8/74.net
電力が届かない小学校に太陽光発電コンテナ、LED照明もパソコンも使える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/07/news039.html

インドネシアの標高1500メートルの村にある小学校では、創立から32年間も電力が届いていなかった。
日本の官民連携プロジェクトを通じて、太陽光発電による独立型の電源コンテナを設置した。
ようやくLED照明やパソコンを使って授業を受けられるようになり、水道設備も改善できた。

コンテナの中には鉛蓄電池を使ったバッテリーと電力変換用のインバータを備えていて、
太陽光で発電した電力を充電しながら校内に電力を供給することができるようになった(図2)。
太陽電池モジュールは合計12枚で最大3kW(キロワット)の発電能力がある。
バッテリーの容量は17kWh(キロワット時)で、
日本の一般家庭の電力使用量(1日あたり10kWh)に換算して1.7日分に相当する。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/07/panasonic2_sj.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:33:33.05 ID:so6aE0J2.net
太陽光発電の普及・節電定着…猛暑でも電力にゆとり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150808-00000006-asahi-bus_all
朝日新聞デジタル 8月8日(土)5時3分配信

東京都心で7日、最高気温35度以上の「猛暑日」が過去最長の8日連続となるなど、
各地で記録的な猛暑が続くなかで、大手電力各社は比較的余裕のある電力供給を続けている。
すべての原発は止まったままだが、太陽光発電の普及や節電の定着で、
真夏の電力不足の心配は遠のいている。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:21:32.10 ID:???.net
>>45
具体的には、今日のピーク時、太陽光発電はどの位、需要をまかなったのかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:51:02.67 ID:tUMUgvjp.net
九州とか太陽光でもうかっちゃってしょうがないんじゃないの

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 20:26:57.26 ID:???.net
1kWあたりの生涯コスト
太陽光40万円
原発350万円

ピークカットに非常に最適で低コストな太陽光

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:06:41.91 ID:???.net
>>46
朝日新聞クソだよな、あたかも原発の不足分を太陽光と節電が補った、
みたいな錯覚にはめようとしてる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:39:37.07 ID:???.net
>>45
朝日新聞デジタルのその記事へのリンクはどこにあるの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:29:53.12 ID:x/eKY6Pp.net
どこだっていいじゃないの

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:15:03.75 ID:3YNL9pxZ.net
農業と風力発電を融合――ヤンマーアグリ北海道が小型風力発電事業に参入
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/11/news023.html

ヤンマーアグリジャパン北海道カンパニーは、エネルギー関連機器の開発や
販売などを行うゼファーと業務契約を締結し、小型風力発電機器の販売を行うことを明らかにした。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:09:41.74 ID:???.net
軌道エレベーター造って太陽系発電と風力発電したら日本の電力くらい余裕で賄えそうなんだけど、金はなくとも技術等理論上大丈夫なんだろ?何で作らんの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:38:20.31 ID:???.net
>>53
軌道エレベーターが技術上で可能になったとは初めて聞いたな。
ソースは?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:55:56.77 ID:CyBqEUkM.net
ため池に水上メガソーラー、縦と横に100メートルで330世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/13/news019.html

大阪府には農業用のため池が1万カ所以上もある。
南部の岸和田市にも400以上のため池が点在していて、そのうちの1カ所の水上にメガソーラーが完成した。
池の水面に4000枚の太陽光パネルを浮かべて、年間に330世帯分の電力を供給することができる。
売電収入の一部は地域に還元する。

大阪府は農業用の施設に再生可能エネルギーの導入を進めて、ため池などの管理コストの低減を図る。
傍示池の導入効果を見ながら、各地域に水上の太陽光発電を展開していく方針だ。
大阪府では北部と南部を中心に野菜の栽培が盛んで、かんがい用のため池が数多く点在している。
傍示池の周辺にも大きなため池が広がっている(図4)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/13/houjiike3_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/13/houjiike4_sj.jpg

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:40:28.92 ID:6j//Qi0Q.net
シャープ製パネルを9200枚、工場跡の未利用地に2.4MWのメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/17/news027.html

西部ガスグループは、同社の北九州工場跡地の未利用地部分に出力2.4MWのメガソーラーを建設する。
同グループが手掛けた7カ所目となる太陽光発電所で、完成すれば発電規模の合計は31.5MWとなる見込みだ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/17/rk_150814_seibu01.jpg

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:44:17.99 ID:IXCbDglf.net
1.46億kWhを再生エネで生み出す、太陽光から風力まで幅広く拡充
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/18/news019.html

出光興産は石油事業を中心としつつ、地熱、風力、バイオマス、太陽光などの
さまざまな再生可能エネルギー事業にも注力している。
2012年度に9000万kWhだった再生可能エネルギーによる発電量を、
2015年度には約1.6倍の1億4600万kWhに拡大する方針だ。

 2013年11月に開設した同発電所は、今回新たに990kW(キロワット)の発電設備を増設し、
合計出力は3890kWとなった。
増設分を含めて年間予想発電量は約1500世帯分相当の電力使用量に相当する
約530万kWh(キロワット時)。売電先は出光グリーンパワーおよび九州電力だ。

 地熱発電では同社が蒸気を供給する「出光大分地熱滝上事業所」がある。
同事業所は九州電力が発電出力2万7500kWで発電中。
また同社も滝上事業所の未活用の熱水の有効利用を目的として、
所内にバイナリー発電所を建設し2017年3月から発電(5050kW)を開始する予定だ。
バイナリー発電は熱源となる水と低沸点媒体の2つの流体を利用する発電方式。
従来よりも低い温度の蒸気、熱水で発電ができるという特徴がある。

58 :福山雅治と海蛇の才子よりGマン:2015/08/19(水) 10:18:10.11
福山雅治と海蛇敷の才子ぽっちゃん の子供ならどの子でもNO1だお。才子でした。桃タン逢いたいお!子供達と帰って来てよ。
私達の子供でもある春のワルツか・夏の香りかリューシホンかキムタックに首脳部を任せるだけでいい

法たゆきこ・権利は一応私の家を投資てです。食器は易・那賀川の流れのmamaにをお子様も駅と盗んだけど工君か〜ヤバいかも2名の本名は福田ゆうこさんですか?
易湯かは直巳の代わりを果たした8名の殺し化豚の陽一に部屋を貸した オウムの始まりとなる。 悠汰君は。私が誘拐した。リースかぁー オカシイの私を母だってw
窪田教子 オウムは易・窪田・史さんで始まったの私ってモテモテ、お灸ごっこだった。 Brand征服は私です。最近の物は私だね。 那賀川妖狐は作家活動中
サイコポッチャンについてかも?オウムのH路線はだってもってもってだよーn
本夛右一はペンを回した、ブスと10回は言うねぇねぇのくせにー papaに怒ってもらう。
愛理に代わろうね 蒼太へ 才こぽっちゃんヨリ
砲た、毎日の記事創りに余念がない。歯田呪の拿汚巳・世雨弧も以下同様です。 田中史博は言う、この者達に死刑判決を求めると、でも才子は駄目よと言います。
その人たちは賠償請求に応じる気持ちが無いの、せめて1000分の1でも返す努力がほしいな 公開裁判であり公開処刑です
それがないとあまりに被害が大きすぎる国民感情を逆なでしてる、歴代1の悪女がオウムの女の闇部隊である平凡な主婦で良妻賢母な魔女達です。誰も庇うべきでない
誰も許さない人達でした。
バラクド・オバマとは モーガンフリーマン・エンジェル・ワシントンのことを言うべき 美しく尊い血を持つと薬 訳す名の者でしょうね。
政治家というなら 名前と顔と職業の一致する者達を選びなさい。
2ちゃんねる スピリチュアル板 亞羅さま+けて。。。F http://hope.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1412345289/
2ちゃんねる 厨房板 テスト たんくえ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1439046074/l50

政策・教育改革・環境問題・エネルギー問題そしてテロ対策に全力で取り組んでます。ホスト167.88.183.58.megaegg.ne.jp
海蛇敷であり九州でもあるシーサペントの家の出身者でもある眠れる皇女である一昔の名を伊予でした。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:42:41.64 ID:CLbFKrOb.net
食品廃棄物からバイオガスで発電、500世帯分の電力と温水・燃料を作る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/19/news026.html

大阪府で初めて固定価格買取制度の適用を受けたバイオガス発電プラントが運転を開始した。
食品工場から大量に発生する廃棄物を1日あたり17トンも処理して、2
50kWの電力のほかに温水と燃料を作ることができる。
発電プラントにはドイツ製のシステムを採用した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/19/kishiwada2_sj.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:00:09.23 ID:YWxI5LSN.net
阿蘇山のふもとに1.8MWのメガソーラー、10頭のヒツジに除草をおまかせ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/21/news069.html

熊本県阿蘇郡の産山村に、日本アジアグループ傘下のJAGエナジーが開発した
メガソーラー「産山山鹿ソーラーエナジーファーム」がこのほど完成した。
雑草対策として10頭のヒツジを放牧している。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:00:46.36 ID:q/nASMEd.net
自然エネルギー:
木質バイオマス発電で1万2000世帯分の電力、東京都が出資して新潟県で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/25/news045.html

新潟県の三条市に木質バイオマス発電所を建設するプロジェクトが決まった。
発電能力は6.25MWで2017年6月に運転を開始する予定だ。
一般家庭の1万2000世帯分に相当する電力を供給できる。総事業費は50億円を超える見通しで、
東京都が運営するファンドから一部を出資する。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:21:57.91 ID:zX7El9Kk.net
最大34基で170MWの洋上風力発電所、環境影響評価が秋田県で始まる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/26/news032.html

秋田県の2つの港に建設する洋上風力発電所の開発計画が動き出した。
丸紅を中心とする事業者グループが環境影響評価の手続きを開始した。
計画では能代港と秋田港の港湾区域に合計で最大34基の大型風車を設置して
170MWの発電能力を発揮する。2021〜22年の運転開始を目指す。

洋上から12万世帯分の電力を供給

 能代港と秋田港は年間の平均風速が毎秒6.5〜7メートル以上になり、
風力発電に適した場所であることがわかっている。
洋上風力発電の設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は標準で30%程度になり、
170MWの発電設備の場合には年間の発電量が4億4000万kWh(キロワット時)を見込める。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して12万4000世帯分に相当する。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:54:52.07 ID:6efNBD63.net
自然エネルギー:
“実用的な人工光合成”実現へ前進、太陽光から水素へ変換効率22%を達成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/27/news043.html

オーストラリアのメルボルン近郊にあるモナシュ大学の研究チームは、
太陽光から水素への変換で、世界最高記録となるエネルギー変換効率22%の生成装置を開発したと発表した。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:50:53.98 ID:???.net
総エネルギー変換効率は?
プリウスみたいな燃費は良いけど諸々エネルギー使いますじゃ困る

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:23:15.44 ID:764vkxzG.net
2万枚のシャープ製パネルを工場跡地に、京都府に出力4.87MWのメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/01/news052.html

住宅設備メーカーのLIXILは京都府綾部市にある同社の工場跡地に、
出力4.87MWのメガソーラーを建設した。
2015年9月より本格的に稼働を開始する。
シャープ製の太陽電池モジュールを1万9488枚設置して、年間発電量は4600MWhを見込んでいる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:26:10.20 ID:ybNMRi2Z.net
ワッフルランド第2弾!青井せらちゃんの登場です。
せらちゃんは、青井みわちゃんの妹なんですよ(^^♪
ねこみみコス最高に可愛いです!
http://imgur.com/uZYWpI1
http://imgur.com/cAQBiPC

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:14:42.17 ID:VLxmCZU9.net
電力会社で最大の風力発電所、東京電力が静岡県の東部に1万世帯分
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/02/news019.html

東京電力は2009年から建設を進めてきた「東伊豆風力発電所」の運転を8月28日に開始した。
静岡県の伊豆半島の山中に11基の大型風車を設置して、年間に1万世帯分の電力を供給する。
隣接する場所にはグループ会社のユーラスエナジーも5月から10基の大型風車で発電を開始している。

「東伊豆風力発電所」の場所は静岡県の東部に突き出る伊豆半島にある。
2つの町にまたがって伸びる山の尾根に沿って大型の風車を配置した(図1)。
風車1基あたりの発電能力は1.67MW(メガワット)で、11基を合計すると18.4MWになる。
年間の発電量は一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して約1万世帯分に相当する。
東京電力では初めての風力発電所で、電力会社10社の中では最大の規模だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/02/higashiizu1_sj.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 03:17:18.48 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 03:29:17.74 ID:???.net
>>68
東北電力は千年に一度の地震も必ず来ると、対応させた原発を作ってた、自分たちの仕事はちゃんとしてる会社だからねえ
個人タクシーくらい良いんじゃね?他のやるべき仕事をしてない電力会社とは違う
つか、個人タクシーの運賃なんて高額じゃないぞ
社用車の方が維持費として高額

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 10:33:22.33 ID:???.net
そもそもソースがない=妄想でいいだろw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 16:24:34.78 ID:???.net
>>68
暇なキチガイババア

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 03:10:09.69 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 14:45:34.95 ID:ujVN179x.net
停電少ないドイツ、再生エネでも品質維持
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/07/news033.html

火力発電と比較したとき、再生可能エネルギーを利用した発電は不安定だと考えられている。
大量導入したとき何が起こるのか。

再生可能エネルギーの導入比率が日本の2倍以上に及ぶドイツの事例が参考になる。
ドイツは2014年、停電時間の最短記録を達成した。

同時に、同氏はドイツにおける「エネルギー革命」の悪影響が停電時間に現れていないことも指摘した。
少数の大規模発電所に集中した形から、多数の分散した小規模発電所へと変わりつつあることの影響である。

・再生可能エネルギーが第一の電力源へ

多数の分散した小規模発電所へと変わりつつある
――これはドイツにおける再生可能エネルギーの普及を意味している。

ドイツの総発電量に占める再生可能エネルギーの比率は右肩上がりで高くなっている。2014年時点で27.8%(図1)*1)
*1)日本は2014年時点で12%(大規模水力発電を含む)。


http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/07/yh20150325Germany_esrc_590px.png

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:36:46.12 ID:???.net
>>73
再エネは不安定!が世界の常識
ドイツはウソをついている

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 08:01:48.08 ID:???.net
>>74
ヨーロッパの電力網が有っての話ではまあ有る
それはフランスの原子力にも言えるがね
日本だって特定の地域だけ切り取ればそんな感じだ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 11:23:50.26 ID:0dCvQUCl.net
>>74
ドイツが嘘をついていなかったら、ドイツは嘘を吐いていると断定したあなたが嘘をついた事になる。せいぜい「ドイツが嘘を吐いているかもしれない!」程度に抑えておけばよかった。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 12:44:15.46 ID:???.net
>>76
私は嘘つきである。
この命題には論理的な結論が出せない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:31:12.60 ID:jOb/j9uI.net
企業の事業地内にメガソーラーを併設、出力12MWで3600世帯分の電力に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/08/news023.html

太陽光発電事業に注力しているデンケンは、山口県防府市にある協和発酵バイオの
事業地内に出力12MWのメガソーラー「ソーラーファーム防府」を建設する。
完成は2016年9月を予定しており、発電した電力は中国電力に売電する計画だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/08/rk_150907_denken01.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 21:44:08.66 ID:eP05nDWx.net
九州の離島で再生可能エネルギーを増やせる、接続可能量が最大74%も上昇
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/09/news026.html

2014年7月から再生可能エネルギーによる発電設備の接続保留が続いていた
九州の離島に対して、ようやく九州電力が1年2カ月ぶりに保留を解除する
。政府の委員会が示した算定方法で太陽光発電の接続可能量を見直した結果、
9つの離島のうち6カ所で接続可能量が大幅に増えた。

九州電力は接続保留を実施するにあたって、太陽光と風力を合わせた接続可能量を離島ごとに公表していた。
それから1年以上も経過して、政府の委員会が示した算定方法で計算し直し、
9カ所のうち6カ所で太陽光発電設備の接続可能量が増えることを明らかにした(図3)。
この新しい接続可能量をもとに保留状態を解除する。

驚くべきことに、ほとんどの離島で接続可能量が大幅に増えている。

ただし九州電力は従来の算定方法と新たな算定方法の違いを公表していないため、
見直し後の接続可能量でさえ実態に合ったものかどうかは不明だ

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/09/kyuden3_sj.jpg

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 02:04:14.92 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 02:26:38.63 ID:???.net
>>80
そんなつまらん話で新聞の紙面を無駄に使うな。
それより、強制起訴された旧東電経営者の法廷の行方に注目しろ。
こっちの方がはるかにインパクトが大きい。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 05:30:04.20 ID:U5bArSx3.net
福島の除染作業員はいい加減な奴らが集まり大雑把な仕事を
している。休みに帰郷して事件まで起こしたりしている
何もかもしっちゃかめっちゃかで収拾がつかない中で
作業をしているようだ
幹部たちもほぼこれと同じだと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 08:23:50.40 ID:???.net
なんの為の復興なんだかわからんよな
震災無くても消えたで有ろう村の除染とか何の意味が有るんだか
車で旅行違したが堤防作りに勤しんでて唖然としたわ
国土強靭(笑)まじであんなトコでやってたのかと

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 15:20:44.97 ID:Kr/eOpM6.net
シャープが2.4MWメガソーラーを稼働、三重県いなべ市に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/09/news042.html

シャープと芙蓉総合リースが共同出資するクリスタル・クリア・エナジーは2015年9月8日、
三重県いなべ市で「シャープいなべ丹生川太陽光発電所」の商業運転を開始した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/09/km_sharp1.jpg


旅館と発電事業者がタッグ、出力1.55MWのメガソーラーを設置
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/10/news036.html

大分県竹田市に出力1.55MWのメガソーラー「竹田希望ヶ丘丘太陽光発電所」が完成した。
同発電所の設置は竹田市で旅館経営などを営む翡翠(かわせみ)倶楽部と、
再生可能エネルギーによる発電事業を手掛ける自然電力によるもので、
地域企業が深く関わったプロジェクトだという。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/10/rk_150909_takeda01.jpg

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:42:34.70 ID:???.net
>>82
断定するならソースを貼れよ。

86 :84:2015/09/10(木) 18:50:53.04 ID:???.net
あ、必要なのは
福島の除染作業員とそれ以外の作業員(他の職種現場での作業員)との統計的に有意な差があることを説明してるページだから。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:32:17.65 ID:???.net
>>86
原発は安全です!みたいなやつだぞ。
事故は一億年に一回みたいな統計学的に有意なデータな

88 :Akishino Reeks☆[\(^o^)/]2ch.net:2015/09/11(金) 01:34:55.09 ID:???.net
.
**********************
*◆号外!!速報!!◆*
*************************************************************
***★Σ(Д・;)『佳子さま』に『スキャンダル!!』 ★***暴露情報!!***
*************************************************************
■アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』     ■『男性と"お付き合い"』も、そろそろあると、皆様お察しの事でしょう。
■そうなんです!!「男性との"お付き合い"」■・・・いや、【"お突き合い"】のお話が、急浮上です!!
■知られざる『佳子さま』の「男性事情」が明らかに!!

※知る覚悟はできていますか?下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------

★上記で検索しますと、『1ページ目』か『2ページ目』あたりに、
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・・【結婚】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
※留学中にクラブに出入りしたり不特定多数の男性と関係を持った詳細まで……。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 05:16:17.98 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:23:43.64 ID:xxl8XOmV.net
何が気に入らないのでしょうか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:54:57.57 ID:???.net
>>89
タクシーでいいじゃん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:20:58.67 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 02:47:20.38 ID:wXQSfL2M.net
何が気に入らないのでしょうか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:25:01.03 ID:Ytq81TA+.net
自然エネルギー:
下水汚泥から2500万kWhの電力、水素も取り出し燃料電池車が動く
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/15/news041.html

埼玉県は下水処理場で発生する汚泥を利用したバイオマス発電事業を開始する。
2019年から発電を開始し、2029年までに発電能力を一般家庭5000世帯分の合計2500万kWhまで拡大する。
処理場内には太陽光発電も導入し、さらに汚泥から水素を取り出して燃料電池車への供給にも取り組む計画だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/15/rk_150914_saitama01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/15/rk_150914_saitama02.jpg

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:39:58.21 ID:UO7UcNYm.net
ゴルフ場に10万枚の太陽光パネル、1万世帯分の電力を供給する発電所へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/16/news033.html

日本海に近い鳥取県のゴルフ場の跡地で大規模なメガソーラーの建設工事が始まった。
1年前に閉鎖したばかりのゴルフ場を中核とする広い用地に、
10万枚にのぼる太陽光パネルを設置する計画だ。2
018年3月に運転を開始する予定で、発電能力は県内で2番目に大きい29MWに達する。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:51:47.42 ID:CJ8wRpvK.net
ゴルフ場って本当に土地の無駄遣いだしな
赤字化してるところは全てソーラー発電か牧場にでもすべきだと思うよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:25:39.99 ID:???.net
>>96
牛乳は生産調整しているし牧草では肥えないし
それじゃあメタノールが抽出出来るスイートソルガムなんて植物が4年前持て囃されたが最近音沙汰無し(やっぱコストか?)
太陽光も飽和状態、バランス的に風力を増やしたいが内陸はほぼ可能性無し浮体式は実験レベル
難しいな〜

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:50:09.04 ID:???.net
>>94
年間 1,300万Nm3のCH4を全量、H2に水蒸気改質出来たとして、4倍の年間 5,200万Nm3か。
実際の改質効率は6割くらいだろう。
→ 3,120万Nm3/年で、残りのCH4は改質用の熱または発電へ
H2は1Nm3が 89.286gなので、年間 278.6万kgのH2
MIRAIは満タン 4.3kg-H2で、実質約 400km超を走行
日本のガソリン自家用旅客乗用車(軽を含む約 5,800万台)は1台あたり、年平均 8,900km/年を走行
8,900÷400×4.3=95.675kg-H2/年が、1台あたり必要
→ 278.6万÷95.675= 2.9万台分/年
CH4全部をH2製造に振り向けたとして、埼玉県のFCVアーリーアダプター期よりちょっと後の需要くらいまでのポテンシャルか?

「温室効果ガス削減量 最大で約 12,000t/年」って、
汚泥を嫌気性発酵させて消化ガスにするから、CO2より25倍(21倍?)温室効果が強いと言われるメタンガスになるのであって、
汚泥のまま、焼却ではなく燃料(発電・熱供給)にできたら、弱いCO2排出で済むのでは?

しかも、消化ガスのうち、55-60%がCH4で、残りの大半がCO2なのに、
カーボンニュートラルと言えるのか?

H2への改質工程でも、得られたH2分子の1/4個相当のCO2が発生するから、
CO2フリーとは言えないのでは?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:18:10.42 ID:C83DXI4q.net
ゴルフ場が太陽光発電所に変わる、全国各地に広がる建設計画
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/21/news011.html

バブルがはじけた1990年代の後半からゴルフ場の閉鎖が急増して、
広大な跡地は用途が決まらないまま放置されるケースが多い。
用地を造成する手間が少ないメリットを生かしてメガソーラーの建設が続々と始まった。
複雑な地形に大量の太陽光パネルを設置する施工方法にも工夫が見られる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/21/golf9_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/21/golf4_sj.jpg

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:50:09.59 ID:???.net
元の森に戻そうよ
木を切って太陽パネルはどう考えてもおかしい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:26:14.28 ID:em/h3oM2.net
すでに木は切ってあるのだからソーラーパネルでいいよ
今から木を切ってソーラーパネルなどはするべきじゃないが。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:06:41.76 ID:???.net
>>100
おまえは森の中で生活しろよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:02:58.73 ID:em/h3oM2.net
日本国土の6割が森林、1割がソーラーパネル
2割が農地、1割が市街地くらいでちょうどバランスがいいんじゃねえの?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:35:44.80 ID:???.net
>>101
コンクリートで覆われてる都市に設置しろと
道路の上とかビルの上パネルにしても何も困らんだろ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:55:38.72 ID:???.net
自転車道にソーラーパネルを敷く実験が結構上手く行ったから、車道は最低限に狭めて、
歩道と自転車道とにソーラーパネルを敷くって形で道路面積の半分は敷き詰められそうだな
重量かけられないので荷降ろしができなくなるが、電動アシスト貨物自転車を更に増やして対応して

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:37:51.79 ID:IBZiFKIv.net
ソーラーパネル付き自転車専用道路、期待をはるかに上回る発電量に
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/23/solar-road-is-generating-even-more-power_n_7650580.html

それはオランダのアムステルダムに設置された世界初のソーラーパネル付き自転車専用道路、通称「ソーラーロード」だ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:02:39.68 ID:???.net
>>106
オランダのアムステルダムと言えば、自転車道の整備され具合が有名だが、
自転車道と行っても超小型な車も走れるようだな
http://www.goodbankers.co.jp/eco/062.html
それよりもっと小さい車があります。
自転車道を走ることを許可されている身体障害者用の小型車です。
二人乗りで、後ろには折りたたんだ車椅子が収納できます。
実際大型バイクほどしか場所を取りません。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:11:23.33 ID:???.net
>>105
道路の上とかはダメなの?
防水になるしどうせ車はライト有るから困らんでしょ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:45:56.99 ID:???.net
>>108
自給自足する以上に発電したいなら道路の上まで広げても良いだろうが、
道路面積って広すぎるんで、電気が余ってしまうんでそこまで金をかける必要が有りそうにも無い
高速道路の上に屋根かけて雨や雪の無い高速にする兼用くらいか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:59:49.12 ID:???.net
道路なんか2、3年で掘り起こしてイロイロするで

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:18:21.24 ID:???.net
>>100
おまえ、植林した杉の木を伐採すると大騒ぎするタイプだろw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 02:21:15.83 ID:???.net
トロリーバスや路面電車復活!!w

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 06:02:22.78 ID:???.net
更地にソーラーパネルを設置するのは法で規制したほうがいいかもな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 07:10:23.08 ID:???.net
群馬の突風や茨城の水害にも太陽光パネルの無惨な姿が映るようになった
それだけ普及したってことかな?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:01:22.59 ID:???.net
>>111
昔の日本ははげ山ばかりだったんだよ
樹木で埋めつくされた今の方が特異な状況なんではないかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:20:25.70 ID:???.net
少なくとも杉は要らない(檜木は欲しい)のに植え続ける営林署
それも花粉症対策もされて無い苗
環境庁と連携してよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:10:19.84 ID:???.net
>>115
そら薪炭資源として伐採しまくったからだw
はげ山の更に昔は森林だったんだよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:16:52.16 ID:???.net
保水力のある広葉樹を植えろよ。
がけ崩れや土石流の防止にもなるし。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:15:01.38 ID:???.net
>>117
はげ山で何百年も維持できたのなら
それが近世日本の標準的な自然環境だろ
太陽光発電所のために人工林を伐採しても
何の問題もない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 09:11:58.36 ID:LsuFy7yb.net
>>118
ぶな林な。
岩山や砂丘では松の一択だけど。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:16:09.87 ID:yho0J7TX.net
太陽光と風力と工場が集まる半島、電力の自給率300%を超える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/24/news022.html

愛知県の田原市では海岸線に自動車工場や製鉄所が並び、その周囲に太陽光と風力の発電所が数多く運転中だ。
年間の発電量は市の全世帯が使用する規模の3倍を上回り、さらに発電所は拡大を続けている。
その一方で県の内陸部では小水力やバイオマスの発電プロジェクトが広がり始めた。

愛知県の南端に、太平洋に沿うように細長く延びる渥美半島がある。
日射量は全国でトップクラス、太平洋から強い風が年間を通して吹き続ける。
この半島の沿岸部に広がる工業地帯の一角に、太陽光と風力のハイブリッドによる発電所が
1年前の2014年10月に運転を開始した。
三井化学が所有する82万平方メートルの用地に総工費180億円をかけて建設した
「たはらソーラー・ウインド発電所」である(図1)。

発電能力は太陽光で50MW(メガワット)、風力は3基の大型風車を使って6MWになる。
年間の発電量は合計で6750万kWh(キロワット時)を見込み、一般家庭の使用量(年間3600kWh)に
換算して1万9000世帯分に相当する。
発電所が立地する田原市の総世帯数(2万2000世帯)の9割近くをカバーすることができる。

太陽光と風力の両方で発電できるため、天候による出力の変動は単独の場合と比べて小さくて済む。
ハイブリッド型の大きな特徴だ。
太陽光パネルは特性が異なる4種類を組み合わせた。
全体を遠隔監視システムで制御しながら、発電量を計測・分析して今後の発電所の建設に生かしていく。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/24/tahara_solarwind1.jpg

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:41:23.06 ID:???.net
>>119
雑木林はともかく他は違うわ
一説には江戸幕府が倒れたのも森林資源の枯渇とも言われるしな
明治からは石炭使って戦後はチートエネルギーの石油

次は昔に回帰して質の悪い自然エネルギー
日本だと水力が小規模含めて今後も主流なのは変わらんだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:55:25.48 ID:???.net
>>122
スゴい一説だな(爆)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:08:57.11 ID:???.net
太陽光、着工前に計画公開 トラブル防止へ経産省
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092401001775.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 15:40:19.48 ID:rgfpmWLf.net
太陽光からの水素製造、“小指サイズ”の素子で高効率の14%を達成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/25/news047.html

米独の国際研究チームは、小型デバイスで高効率に太陽光で水を電気分解し、
水素を製造する技術を開発したと発表した。新技術でのエネルギー変換効率は14%だという。

今回研究を実施したのは、ドイツ研究センターヘルムホルツ協会の1組織である
Helmholtz-Zentrum Berlin(HZB)と、イルメナウ工科大学(TU Ilmenau)、
フラウンホーファーISE(Fraunhofer ISE、太陽エネルギーシステム研究所)、
カリフォルニア工科大学(Caltech)による混成チーム。

 開発したのは、太陽光により直接水を電気分解する技術で、
表面を選択的に変更可能なタンデム型太陽電池(積層型太陽電池、
構造は複雑になるが光を効率的に利用可能)を採用している。

同技術は、国際的学術誌「Nature Communications」に掲載されたもので、
小型のデバイスにより、太陽光から水素を製造し、エネルギー変換効率14%を達成したという(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/25/km_german1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/25/km_german2.jpg

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:19:54.25 ID:???.net
>124
ますます新規の建設は難しくなるな。
こんな事したら反対するに決まってるし。
特に都市近郊の農村部の妬みは半端ないからなぁ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:52:12.20 ID:MooiBZZ9.net
>>126
いやアセスメントは事前にすべきだろう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 03:57:59.45 ID:???.net
まるでSFのような電気エネルギーで生きる「電気合成」微生物の存在を初めて特定、光合成や化学合成に続く第3の合成
http://gigazine.net/news/20150925-electrolithoautotrophs/
>電気エネルギーを使って二酸化炭素を有機物に作り変える「電気合成」を実現。
>しかもこの鉄酸化細菌の一種は、わずか0.3V程度の小さな電位差を1V以上にまで高める能力を持ち、非常に微弱な電気エネルギーを利用できるようにしていることも突き止めています。

無数に飛び交ってる電波のエネルギーを使うことはできないのかなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 06:06:31.64 ID:???.net
>>128
CCSは量的にも難しいから、CO2の樹脂化固定が出来りゃいいけどな。
あ、プラスチックが溢れるか。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:59:26.45 ID:???.net
建築資材にすれば良いと思う。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:40:52.46 ID:imvbyR33.net
大型風車65基を高原に新設、街には太陽光とバイオマス
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/29/news017.html

風力発電が活発な三重県の高原地帯で新しい発電所の建設工事が2カ所で進んでいる。
そのうちの1つは全体が稼働した時点で日本最大の風力発電所になる。
都市部では太陽光発電とバイオマス発電の導入プロジェクトが拡大中だ。
バイオマスは地域の森林資源を利用して林業の振興にも役立てる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/29/aoyamakogen1.jpg

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:43:15.58 ID:???.net
>>131
>燃料には地域の森林で発生する間伐材などを年間に6万5000トン利用する計画だ。
間伐材って毎年6万5000t以上も発生するものなの?

>より大規模な木質バイオマス発電所が津市の臨海工業地帯にも誕生する。...
>燃料の木質バイオマスは津市の協力を得て地域の間伐材を利用するほか、工業地帯の立地を生かして東南アジアからパームヤシ殻を輸入する。
輸入するのならCO2の削減は輸入元の東南アジアのものになるから、日本としては石油を輸入して火力発電するのと同じだと思う。
もちろん地球全体で見ればCO2フリーなんだろうけど。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 21:41:56.62 ID:???.net
画期的な蓄電池を開発、住宅用にも 米ハーバード大 - ソーラー住宅の普及に追い風か。無害で腐らず発火の危険もなし
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/092800036/
>アジズ氏のチームはフロー電池に注目した。フロー電池は、電気が発生する電池セルとは別のところにあるタンクの液体にエネルギーを貯蔵するため、タンクを大きくすればより多くのエネルギーを貯蔵できる。
>問題は、フロー電池のほとんどがバナジウムなどの高価で腐食する金属を使っていることだった。

>ハーバード大学の科学者たちは昨年、バナジウムの代わりにキノンという有機分子を使ったフロー電池を試作した。この試作品はうまく機能し、欧州の企業に製造を許諾したが、材料に有害で揮発性のある臭素が含まれていた。
>研究チームは今回、臭素をフェロシアニドという無害な非腐食性イオンに置き換えることに成功した。

>「フェロシアニドは青酸と同じシアン化物なので、毒性があると思われるかもれませんが、そうではありません」と、ハーバード大学のポスドク時にこの新しい素材を考えつき、現在は米コロラド大学ボールダー校に所属するマイケル・マーシャク氏は説明する。
>「青酸は体内の鉄イオンと非常に強く結びついて呼吸を阻害し、致死的な作用を及ぼします。
>これに対して、フェロシアニドは最初から鉄と結びついているので安全なのです」。
>フェロシアニドは食品添加物や肥料にも広く用いられているという。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:50:33.28 ID:???.net
>>132
パーム林作るのにエネルギー使うしな
エネルギー収支計算ちゃんとやらんとあかん案件多過ぎ〜

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 05:59:07.68 ID:zWntxUW2.net
>>134
輸入するのはパームヤシ殻だよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 07:28:12.51 ID:???.net
>>135
船の燃料にそこまで港までの足
前提としてパーム林を育てる為に肥料他を外部から供給

まあハイブリッド的な節約にはなりそうだが再エネの趣旨からはズレるよな
せめて現地の燃料にしろと

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 11:09:22.85 ID:???.net
パーム脂を現地で作れてるが、パームヤシ殻を現地で炭にするなどの加工が間に合わずゴミになってるからねえ
バイオコークス化するまでは現地でできるようにして、バイオコークスだけを輸入する形に持ってった方が良いんだろうけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 11:50:45.34 ID:???.net
そういえば、昔の将来実現するテクノロジーとかに、ハイテク帆船タンカーってのがあった様な気がする。

もう20年以上前の話だけど、中々実際の製品としてみた事無いんだよね。写真とかも。

実現すれば、ほとんど燃料消費せずに資源を輸入できる様になるため、それはそれで画期的な省エネ効果を発揮したはずなんだけど。

ハイテク帆船ってのは、布の帆で風を受けるのではなく、巨大な固定帆を立てて、風向きなどからコンピュータ管理で帆を制御する事で、風力を最大限に推進力に変換すると言う話だった。

あの話は頓挫してしまったのだろうか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 12:17:15.11 ID:???.net
>>138
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%84%9B%E5%BE%B3%E4%B8%B8
>新愛徳丸(しんあいとくまる)は日本初の機主帆従方式を採用した省エネルギー帆装商船である。1980年9月10日に竣工した。
>しかし建造にかかる初期投資が大きく、載貨タンク下にバラストタンクを必要とするなど積荷量にも制限を受け、
>マストの高さから同サイズの従来船舶がくぐれる橋梁等が問題になるなど一般化することはなかった。

燃料の消費量を減らせれば良いってもんでも無いって話な訳だな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:29:48.93 ID:Hm9zowp3.net
>>137
輸送エネルギーを減らすためにも、エネルギー・食料自給率を上げる必要がある
日本のように資源が乏しい国は、そのためにも再生可能エネルギー普及が不可欠

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 14:49:14.03 ID:P4XUmSdI.net
一時的にパームヤシガラを使うのは良いんだけど
全く永続性が無いという事を発電業者側が理解してるか問題
すぐにヤシガラの国際価格が高騰するのは火を見るより明らかだから。
日本国内でも稲わらや葦や雑草を日干ししたもの使えないか
幅広く用意しておいた方がいいと思う。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 18:10:24.37 ID:???.net
>>139
ググったらこんな試みが行われてた。新しい技術で問題を解決できれば良いね。

http://kanasana.sblo.jp/s/article/55570848.html

2012年の動画(サイエンスニュース)で、3年後の2015年(つまり今年)に1/2モデルでの試験航行が行われる予定だとか。
今年、どこかで行われたのかこれからなのか。
いずれにしろ1980年代よりは技術が進んでいるわけで、不可能ではなくなってきているのかもね。試験航行、成功するといいな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 08:12:05.09 ID:???.net
>>138
普通に考えれば、燃料節約できても、遅くなるだろうし、乗組員の給料がかさむ
無人の船ならいいだろうけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:24:38.57 ID:J9J3NRyi.net
風力発電で1万4000世帯分の電力、大阪ガスが風車13基を和歌山県に建設
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/01/news030.html

風況に恵まれた和歌山県の太平洋側で大阪ガスグループが大規模な風力発電所を建設する。
13基の大型風車を設置して年間に1万4000世帯分の電力を供給する計画だ。
すでに大阪ガスグループは和歌山県内の2カ所で風力発電所を運転中だが、
新設する地域を含めて騒音対策が求められている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/01/inami2_sj.jpg

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 15:26:15.02 ID:J9J3NRyi.net
島で使う電力の100%を太陽光と風力で、2種類の蓄電池がCO2を減らす
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/02/news016.html

日本海に浮かぶ島根県の隠岐諸島で日本初の実証事業が始まった。
特性の違う2種類の蓄電池を変電所の構内に設置して、島内の発電設備を最適に制御する試みだ。
電力の需要が小さい時期には太陽光と風力で島の電力を供給できるようになり、
火力発電の稼働を抑えてCO2排出量を削減する。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:50:11.76 ID:???.net
電波を「収穫」し電力に変換、英で新技術公開
http://www.afpbb.com/articles/-/3061871
【10月1日 AFP】
周囲に飛び交う電波を、低電力機器の充電に使用可能な電力に変換できるとされる「エネルギー収穫技術」が9月30日、英ロンドン(London)で公開された。

この"Freevolt"技術は、英国のPaul Drayson元科学技術相によって、英国王立科学研究所(Royal Institution)の階段教室で発表された。ここは、英科学者で電磁気学の祖、Michael Faradayが19世紀に講義を行っていた場所だ。

Drayson氏は、会場の出席者らが使用している携帯電話からの信号によって生成したエネルギーでスピーカーを作動させる実験を披露した。

Freevolt技術では、交流電流を直流に変換する整流器と多帯域アンテナを備えている。
共同開発した英企業Drayson Technologiesと英Imperial College Londonは声明で、同技術は「多様な電波周波数帯域からエネルギーを吸収できる」と述べている。

ドレイソン氏は「企業は長年にわたり、WiFi機器、携帯電話、放送網などからエネルギーを取り込む方法の研究を続けている」「だが、収穫されるエネルギーがごく少量しかないので、一筋縄ではいかない」と語った。

英ケント大学(University of Kent)のJohn Batchelor教授(アンテナ技術)はAFPの取材に「このアイデアは、突飛すぎるわけではない。性能は確実に向上すると思う」と語った。

「この技術の問題点は、得られるエネルギーが増減する可能性があることだ。この現象は、電波の周波数に応じて発生する」

さらにBatchelor教授は、Freevoltの使用が携帯電話の信号に影響を及ぼす可能性があると指摘したものの、用いられるエネルギー収穫のレベルが低いためその可能性は低くなると指摘した。

「電波から過剰な量のエネルギーを取り込めば、それは窃盗になるが、ここでの話は海にスポンジを1個落とす程度のことなので、波及効果はほとんど発生しないはずだ」(c)AFP

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 10:17:18.66 ID:PQJiYdPL.net
>>146
その電波吸収うんぬんはセンスが悪いから無視でいいよ。
おそらく宇宙空間とかで活用するとかしかない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 15:46:23.55 ID:8LxiB97d.net
臨海部の工場跡地に出力4.0MWの風力発電、2500世帯分の電力に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/01/news044.html

福岡県北九州市の臨海部に位置する西部ガスの工場跡地に、出力4.0MWの風力発電設備の設置が決まった。
西部ガスグループのエネ・シードと日立グループの日立ウィンドパワーの共同出資で設立した
新事業者が建設と運営を行い、年間発電量は一般家庭2500戸分に相当する800万kWhを見込む。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:59:35.09 ID:qtZ9na0D.net
福島沖:「海に浮かぶ風車」近く発電
http://mainichi.jp/select/news/20151003k0000e040190000c.html?inb=tw

福島県楢葉町の沖合約20キロで進められている浮体式洋上風力発電の実証研究が、新たな段階に入った。
2基目の巨大風車「ふくしま新風」が係留作業を終え、世界でも例のない複数の
「海に浮かぶ風車」での発電が近く始まる。
研究の成功は再生可能エネルギー普及への追い風となるか。

水深約120メートルの海域に設置した1基目の風車(最大出力2000キロワット)は13年11月から運転を開始。
その1・8キロ南に8月に係留された2基目は、ブレード(羽根)1枚の長さが約80メートルで、
最大出力は浮体式の設備として世界最大級の7000キロワット。
さらに3基目(5000キロワット)を今年度中に設置する。
海底ケーブルを通じて送電し、3基で計1万2000世帯に電力を供給できる能力がある。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:38:40.50 ID:wmEwaZ7Y.net
木質バイオマス発電で10万世帯分の電力、洋上風力と石炭火力がある工業団地に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/05/news015.html

山形県の臨海工業団地で東北最大の木質バイオマス発電所の建設が決まった。
発電能力は50MWに達して、年間に10万世帯分の電力を供給できる見込みだ。
燃料は地域の間伐材を中心に、港に近い立地を生かして国内外から調達する。
条件に恵まれた臨海工業団地で再生可能エネルギーが広がる。

山形県は森林の面積が7割を超えて、スギやナラの人工林が県内各地に広がっている。
間伐で発生する大量の未利用材をバイオマス発電の燃料に使って林業の活性化に役立てる。
それでも足りない分は酒田港の海上輸送能力を生かして、国内外から木質チップなどを調達する方針だ。

●新潟と愛知でも木質バイオマス発電
サミットエナジーは新潟県で「糸魚川バイオマス発電所」(発電能力50MW)を運営している(図3)。
愛知県でも「半田バイオマス発電所」(75MW)を建設中で、2017年6月に運転を開始する予定だ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:10:31.56 ID:???.net
フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf


http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。
この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。


水が燃料の発電機、発表される!
http://blog.livedoor.jp/kamifutamata6-kamifutamata6/archives/1012573122.html
Portable Generator Runs on Water!!
https://www.youtube.com/watch?v=vEqSuTOKUEg
GDS Technologies
http://www.gdstechnologies.ca/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 06:27:57.34 ID:???.net
たった66円で1Wの電力を生み出す低コスト・高効率のソーラーパネルが発表される
http://gigazine.net/news/20151005-solarcity-solar-panel/
>太陽電池の構造にはさまざまなタイプがありますが、Triex TechnologyはN型シリコン、パッシベーション膜、酸化物半導体を組み合わせたハイブリッド型。
>構造自体はシリコンの半導体と変わらないのですが、異なる素材を組み合わせることで、数年後には発電効率24%を達成する見込みとなっています。

>また、「トンネル接合型太陽電池」と呼ばれるTriexは温度が上昇してもあまり効率が落ちないことが特徴で、屋根の上に置いたソーラーパネルでも効率よく発電できる、とのこと。

>現在はパイロット版が小規模に製造されている段階ですが、いずれはアメリカ・ニューヨーク州のバッファローで2000人の従業員が1日1万個のパネルを組み立てる予定です。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 07:28:31.37 ID:???.net
痛いニュース(ノ∀`) : 京都大学、炭酸ガスと水で石油の合成に成功 / 3円の電気で100円の石油
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1855698.html
2つサイトをソースとしてるけど、上のはgoogleキャッシュでしか見れないし、下のは消えてるし。

炭酸ガスと水で効率的に石油を合成』:論文を読もう
http://ryo-kida.blog.jp/archives/45586758.html
『炭酸ガスと水で石油合成』 3円で100円のエネルギー?:論文を読もう(補足と検討)
http://ryo-kida.blog.jp/archives/45590472.html
をみると...。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 08:13:10.42 ID:???.net
>>153
その手の馬鹿記者の記事はスルーしろと
質の良い石油の精製方法が見つかったという話でエネルギー上はマイナス
co2問題的には前進だけどそもそも燃やしたくても燃やすものなくなるから心配するなと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:04:14.88 ID:qgduorUZ.net
再生可能エネルギー10万kWへ、関西電力がメガソーラーを運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/05/news023.html

関西電力グループで最大のメガソーラーが和歌山県で運転を開始した。
発電能力は約3万kWで、年間に8600世帯分の電力を供給することができる。
関西電力は太陽光発電を中心にグループの再生可能エネルギーを10万kWに拡大させる計画で、
運転を開始した発電設備の規模は9割まで到達した。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:05:57.77 ID:qgduorUZ.net
下水処理場が市の新財源に早変わり、消化ガスから300世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/06/news021.html

茨城県守谷市にある「守谷浄化センター」で消化ガスを利用したバイオガス発電事業が始まった。
年間発電量は一般家庭300世帯分に相当する140万kWhを見込んでいる。
同事業は自治体と発電事業者の双方にメリットがあるBOO方式を採用しているのが特徴だ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 04:04:17.88 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:00:22.51 ID:eoCjJNze.net
米国で電力の再生エネルギー比率を50〜100%にする法案が次々可決、実現可能性は?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakamegumi/20151009-00050310/

米国の各州で、電力販売量に占める再生エネルギー比率目標を50〜100%に設定した法案が相次いで可決しています。

今年6月には、ハワイ州で2045年までに100%、バーモント州で2032年までに75%とする法案が順次可決。
今月始めには、カリフォルニア州で2030年までに50%とする法案が成立しました。

中略

各州が導入を急いでいるのは、再生エネの価格が下がり期が熟したこと、激化・頻発する気候災害により
対策の必要性が強く認識されるようになったことが要因なのでしょう。未だ化石燃料に大きく依存している
州はありますが、今後も価格低下と災害の激化が続けば、いずれ移行せざるを得なくなるでしょう。
それがいつになるかにより、次世代の人々の暮らしやすさが変わってくるのかもしれません。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:03:52.42 ID:eoCjJNze.net
バイオマス発電所検討へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5015572691.html?t=1444430386000

九州電力グループは、東京の発電事業者と共同で、豊前市で、
パームやしの殻を燃料にした「バイオマス発電所」の建設に向けて、検討を進めることになりました。

バイオマス発電所の建設に向けた検討を進めているのは、
▽九州電力グループで再生可能エネルギーを扱う「九電みらいエナジー」と
▽東京に本社のある発電事業者の「イーレックス」などです。
会社によりますと、九州電力の豊前発電所に隣接した空き地に、バイオマス発電所を建設し、
主な燃料にはインドネシアなどから輸入したパームやしの殻を使うということです。
出力は数万キロワットで、発電した電力は、全て九州電力に販売する計画です。
今後、事業化が可能か詳細な検討を行った上で、具体的な稼働時期などを決めることにしています。

九州電力グループは、バイオマス発電など、再生可能エネルギーの開発を中期経営計画に盛り込んでいて、
2030年までに新たに250万キロワット分の導入を目指しています。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:33:22.70 ID:3KrNQPnS.net
再生可能エネルギーの電力買取量、前年比60%増の伸び
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/13/news013.html

固定価格買取制度で買い取った電力が順調に増加している。
6月に前年比で60%の大きな伸びを記録して、特に非住宅用の太陽光が2倍に拡大した。
年間の買取量は電力会社の発電電力量の5%を占める勢いだ。
その一方で新たに認定を受ける発電設備の規模は伸び悩んでいる。

このペースで拡大していくと、2015年度の年間買取量は450億kWh程度まで拡大する見通しだ。
電力会社が2014年度に発電した電力量は他社からの受電分を含めて8938億kWhだった。
2015年度も同様の電力量を想定すると、固定価格買取制度による電力が5%を占めることになる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:05:20.34 ID:???.net
新エネルギー新聞
h ttps://twitter.com/newenergy_news
h ttp://www.newenergy-news.com/?paged=2
h ttp://www.newenergy-news.com/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:10:33.20 ID:8O6NhBfK.net
アケゲ速報 無断転載 スパムブログ 売国企業 詐欺サイト 自作自演 逮捕 マルチ商法

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:31:28.25 ID:lSesWhgZ.net
政令指定都市による官民連携の新電力が誕生、エネルギーの地産地消へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/16/news042.html

静岡県浜松市は日射量にめぐまれており、太陽光発電が盛んな地域だ。
浜松市はこうした再生可能エネルギーの地産地消を目指し、地域企業などと共同で
新電力会社「浜松新電力」を設立した。
政令指定都市が電力事業に参入するのは全国初の事例となる。

 静岡県浜松市は同市内におけるエネルギーの地産地消を目的に、新電力「浜松新電力」を設立した(図1)。
浜松市の他、NTTファシリティーズ、NECキャピタルソリューションと中部瓦斯、遠州鉄道などの
地元企業を含む合計9者の共同出資で設立している。資本金は6000万円だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/16/rk_151015_toyota01.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:02:13.36 ID:???.net
これは!
無尽蔵のエネルギー装置が完成したようです

ttp://blog.goo.ne.jp/narudekon/e/0fb1ba652f8e6387b0a8a8ee8e271b0d

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 07:40:26.62 ID:???.net
「原発停止による3.6兆円の国富流出」試算の検証2015年版 政府試算に反映されない省エネルギーや自然エネルギーによる燃料費抑制効果 |

http://jref.or.jp/column/column_20151016.php

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:54:51.54 ID:CJXwy53R.net
国内エネルギー動向(第二部一章)

h ttp://livedoor.blogimg.jp/murakamiatsushi/imgs/6/c/6ce5d0fd.jpg


本文の108、109ページには、日本のエネルギー消費について論じる中で、単位GDPあたりの一次ネルギー供給量をグラフ化し、「現在の我が国のエネルギーの利用効率が、
依然として高いことが分かります」と満足気に述べられています。

いや、危機感持つべきでしょう?中国やインド、アメリカのエネルギー効率と比較してもあまり意味ないでしょう。

私は2012年に「kWh=¥」という本を書き、その中で2009年度の日独のエネルギー利用効率について論じました。当時の最新のエネルギー白書2012では、2009年の統計しか入手できず、
それを詳細に分析してみると、それまで世界最高と謳っていた日本のエネ効率は、丁度、人口1人当たりでも、単位GDP当たりでも、ドイツに追いつかれ、追いぬかれていることを指摘しています。

しかし、エネ白書2015では、2012年のデータでもなお、ドイツやEU平均を10%上回る高いエネルギー効率の数字やグラフが掲載されています(108、109ページ)。

いやいや、そんなはずはない。と思って、よくそのグラフ作成の定義を見てみると、GDPは名目で、リアルタイムの為替換算値を用いているのではなく、
「2005年を基準年としてそれ以降はGDPは実質」で計算しています。なぜ基準年が2005年という10年前のもので良いのか?その意味が分かりません。

ということで、独日のGDP名目当たりの一次エネ投入量を、いろいろな為替パターンで計算してみましたので、ご覧下さい。また、人口あたりの一次エネもついでに計算しました。

まず「経済産業省」と「経済」と名のつく省庁であれば、日本の名目のGDPは、近年の円安&デフレでかなり目減りしてきていること、
つまり世界的には価値の弱いものになってきていることに国民の注意を振り向ける必要があるのではないかと思います。というのも、2005年のGDPは以下のようでしたが、
http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpd_2005.html

エネルギー白書2015を眺めて
h ttp://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51910969.html

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:55:49.63 ID:???.net
2014年のそれは、以下のような有り様です・・・中国には当然背中が見えないレベルまで追いぬかれたばかりか、
日独の差がなくなりつつあります(日本はドイツの名目GDPの2005年は1.6倍だったのが、2014年は1.2倍)。
h ttp://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html

したがって、為替変動を含む名目GDPでの比較では、パターン1や2のところでも明らかなように、円が強力だった2012年はドイツのエネルギー効率を確かに1割ほど上まっていますが、
円が通常に戻り、急激に安くなってゆく過程で、2013年(実績)、2014年(予測値含む)では大幅にエネ効率も悪化しています(2014年はドイツより3割も下回る)。

両国の生活実感として常識的だと思われる1ユーロ=125円で固定して計算してみると(パターン3)、2012年でもドイツより1割エネ効率が悪く、2014年は2割悪いという結果が出ました。

ということで、おそらく来年のエネ白書には、こうしたGDP対比でのエネ効率比較は姿を消すことになるでしょう。


どちらにしても、自国で天然資源を所有していない、かつ高付加価値の工業生産品を世界に売って、その稼いだ金で資源・原料を買う、という経済体制の日本のような国では、
先のコストのところでも触れましたが、為替をどのように考えるか、今後の原料の単価をどのように想定するか、そして、エネ効率を上昇させ、省エネし、多様化し、変化を続けることの大切さを、しみじみ感じた一日となりました。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:10:38.11 ID:???.net
水ing(東京都港区)は、山形県鶴岡市と茨城県守谷市の水処理施設において、下水汚泥を処理する過程で発生する
消化ガスを燃料とした発電所を建設し、固定価格買取制度(FIT)を活用した民設民営による消化ガス発電事業を開始した。

今回の事業スキームは、同社が自己資金で発電設備を建設し、鶴岡市・守谷市から購入する消化ガスを燃料として発電を行うもの。
その電気をFITを用いて電気事業者に売却することにより、20年間にわたり事業を運営する。両市には消化ガス売却と土地の貸与などにより、新たな収益を得られるメリットがある。

下水汚泥のバイオガス発電事業 自治体はガス売却・土地貸与で新たな収益
http://www.kankyo-business.jp/news/011485.php

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:23:05.65 ID:pJ/Lp2sd.net
名古屋港の廃棄物処理場に9MW出力のメガソーラーが完成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/23/news031.html

シーテックが名古屋港管理組合保有の廃棄物処理場に建設を進めていたメガソーラーが完成した。
中部電力グループのシーテックが名古屋港管理組合保有の名古屋港南5区にある
廃棄物処理場に建設を進めていたメガソーラー「ソーラーパーク新舞子」がこのほど完成した(図1)。

名古屋港管理組合では長期構想「名古屋港の針路」で、環境にやさしい港を目指す中、
自然を生かした新エネルギー活用や新エネルギービジネスの立地を促進し、
地球温暖化防止に貢献することを目指している。
ソーラーパーク新舞子はその取り組みの一つとして2014年4月に工事が開始されていた。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/23/km_nagoya3.jpg

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:25:44.29 ID:itSMx2Bz.net
>>169
新舞子海水浴場は何度も行った事があるけど
ここは本当に風が強いんだよね。
たった一つの風車もぐるんぐるん周ってる。
ソーラーパネルの隙間にさらに5〜6本風力発電も増設すればいいのに。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 01:38:14.32 ID:WoUJbw3u.net
アケゲ速報 無断転載 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 通州事件 慰安婦 ライダイハン 民主党支持

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:12:53.13 ID:abhFreVF.net
電力を100%光に変えるのが出てますね。
100%とはいっても、全ての電子が光になる(電子のエネルギーが全て光に変わる訳ではない)
ということなんですけど。
逆のは出ないかな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:39:49.73 ID:???.net
1 先進国でありえない石油発電比率 10年以上維持
2 再エネだけ電力製造原価を気にする   

日本 2014年時点での、国の試算による発電コスト
      比率   コスト

LNG  46.2   13.7円

石炭   31.0   12.3円

石油   10.6   43.4ー30.6円   ← ← ←

再エネ   合計 12.2

水力    9.0   11.0円

以外    3.2


長期エネルギー需給見通し小委員会に対する 発電コスト等の検証に関する報告(案)
平成27年 4月  発電コストワーキンググループ
h ttp://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/26/kaitori2015_0_sj.jpg

日本の再生可能エネルギーの発電量、石油火力を上回って12.2%に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/26/news021.html

電源別発電電力量構成比の石油の推移
2005 10.8%
2006 9.1%
2007 13.1%
2008 11.7%
2009 7.1%
2010 7.5%
2010 14.4%
2012 18.3%
2013 14.9%
2014 10.6%

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:23:33.57 ID:???.net
【エネ】日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1444523664/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:33:09.52 ID:???.net
まさに日本向き! 小水力発電が自治体にモテる理由 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 http://dot.asahi.com/wa/2015102300021.html

ソーラーフロンティア:パネルのコスト削減へ−製造工程を見直し - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NWGB0M6KLVRL01.html

供給不足の木質バイオマス発電 ドイツ、米国に学ぶ解決策 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版 http://dot.asahi.com/wa/2015102300019.html

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:46:36.78 ID:???.net
【社会】公募意見「脱原発」9割 国募集のパブリックコメントで 国、電源構成に反映せず
http://daily.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1445824405/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 11:42:32.75 ID:???.net
>>172
>電力を100%光に変えるのが出てますね。
>101%とはいっても、全ての電子が光になる(電子のエネルギーが全て光に変わる訳ではない)
>ということなんですけど。
>逆のは出ないかな。

このあいだノーベル賞を取ったスーパーカミオカンデの光電子増倍管がそれにあたるだろうね。
たった一粒の光子を、電流として検出する装置だから。
ただし、エネルギーを生み出すどころか、エネルギーを大量に消費するがw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:01:41.81 ID:???.net
>>173
バカの一つ覚えも、いい加減にしたらどうだ?

設備利用率を10%や30%で計算した、石油火力の価格だけ取り上げて、何の意味になる?
太陽光と同じだろうが。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf#page=11

他のスレで反論した、俺の書き込みの一部までパクりやがって。
ちゃんと、出典の電事連のURL示せ。
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/pdf/kaiken_s1_20150522.pdf

最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340472630/464-465

そもそも、国際比較になってねぇじゃねぇか?
そういうこと言いたいなら、こういうの示せ。
どアホ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/30/news123.html

ちなみに、すったもんだの末、2015/7/16に出された、半端な「長期エネルギー需給計画」じゃ、
石油火力は2030年に電源構成の2〜3%にまで落とすとよ。
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150716004/20150716004_2.pdf#page=8
1979年以降、新設が途絶えた石油火力が、
経年50年以上で本当にそれだけ残るかどうかは、知らん。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:44:28.89 ID:mFEotuph.net
エネルギー列島2015年版(28)兵庫:
太陽光発電の勢いが止まらない、ダムや池もメガソーラーになる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/27/news027.html

この1年間に兵庫県の各地で太陽光発電所が続々と運転を開始している。
淡路島では発電能力30MW級のメガソーラーが2カ所で稼働した。
大きな農業用のため池にも太陽光パネルを浮かべて、水上式のメガソーラーが相次いで動き出した。
ダムや道路の斜面にまで太陽光パネルが広がる。

ダムの斜面は太陽光発電に最適

自動車道の近くにも木造メガソーラー

ため池に太陽光パネルを浮かべて発電

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 13:48:28.94 ID:G/bPFsd3.net
>>179
水質が悪化するからダムや池のソーラーは良くない。
むしろ畳数畳分のソーラー船を使って空気ポンプを動かす動力源にするのがいい。
水が浄化される。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 15:05:33.63 ID:9pPoPBEB.net
湖畔の温泉で地熱発電を開始、発電後の温泉水は保養施設や農園へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/28/news045.html

地熱資源が豊富な鳥取県の日本海沿岸部で、温泉水を利用した発電事業が始まった。
100度以下の地熱でも発電できるバイナリー方式の装置を導入して、最大20kWの電力を作ることができる。
さらに発電後の温泉水を近隣の保養施設や農園に供給して地熱を無駄なく利用する予定だ。

地熱発電を開始した場所は、鳥取県の湯梨浜町(ゆりはまちょう)にある東郷温泉だ(図1)。
鳥取県の日本海側は温泉に適した地域が広がっているが、
その中でも東郷温泉は源泉の温度が高く、しかも湯量が多いことで知られている。
地熱発電に最適な条件がそろっていることから、町が事業者を公募して
中国・四国で初めての地熱発電に取り組んでいる。

1日に利用する温泉水は330トン(毎分230リットル)である。発電量は季節によって変動して、
平均すると1時間あたり10kWh(キロワット時)程度になる。年間では8万4000kWhを見込んでいる。
一般家庭の電力使用量(年間3600kWh)に換算して23世帯分に相当する。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:02:04.38 ID:???.net
東京電力は26日、カタールの発電・造水事業への出資比率をこれまでの0.45%から10%へ拡大したと発表した。
同社や三菱商事、カタール発電・造水会社などが出資する事業会社がカタール電力・水公社に電力と水を25年間供給する。
東電は東日本大震災以後、海外投資を抑えてきたが、出資拡大により海外事業で安定的な収益を確保したい考えだ。

 今回の投資額は明らかにしていないが、総事業費は3000億円程度となる。
同事業では出力240万キロワットのガス火力発電所と1日あたり59万立方メートルの海水淡水化設備を建設し、
2017年から電力・水の供給を始める見通しだ。

東電、カタール発電・造水事業への出資比率拡大 10%に  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26HP6_W5A021C1TJC000/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:50:38.74 ID:???.net
>>1
エネルギーは常に一方的に拡散消失するもの
再生は不可能なものだ
正しくは、継続可能エネルギー(源)とでも言うべきだろう

地球と人類という限定された条件下では
唯一のエネルギー源は太陽だけだ
多少付け加えるとすれば地熱くらいだろう
太陽エネルギーでさえ有限なのだ
人類の継続可能性から見れば、≒無限というだけ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 15:08:31.86 ID:???.net
h ttp://www.club-vauban.net/

2015.10.6
2050年、日本の消費エネルギーを44%削減へ
レポート「ドイツのエネルギー戦略のアイデアから日本のエネルギーシフトの提案」を発表しました
                         
〜ドイツのエネルギー戦略を日本で採用すると同様の効果〜  

■ドイツのエネルギー戦略における目標及び目標達成のための主力政策

ドイツではエネルギーシフトの主力政策である
「再生可能エネルギー発電」「電気自動車の大々的な普及」「建物における暖房エネルギーの削減」の3つの対策の実施を続けると、
2050年までにエネルギー消費量の半減が達成されます。


日本のエネルギー供給、消費の状況に、ドイツのエネルギーシフトで目指す政策目標値を組み込んだ時も同様に、
上記の3つの対策に加えて「建物における給湯エネルギーの削減」を合わせると、2050年までにほぼエネルギー消費量の半減が見込まれることが分かりました

ドイツで実施されている「エネルギーシフト」は、何も再生可能エネルギーの発電だけに限定されていたり、
再エネ電力の「固定価格・全量買取制度(FIT)」だけの法律で進められているわけではありません。とりわけ省エネ・エネルギーの高効率化の部門においては、
野心的な省エネ法、省エネ政令をはじめ、再生可能エネルギー熱法、コジェネ促進法など、2050年にエネルギー消費量を半減するために法律と助成措置のパッケージを整備し、
数年毎に諸制度を見直し、改正を行うことで、最大限の費用対効果と産業立国としての経済効果を狙った制度として定着しています。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:26:12.11 ID:???.net
スイスの「エネルギー戦略2050」について
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/20878195.html

エネルギー自立と地域通貨
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/19518819.html

500%の自立村ヴィルポーツリードを訪問〜自治体連合と住民出資で風車増設へ
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/18051325.html

バイエルン州レッテンバッハ、PV一人頭4.3kWの元気村
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/16471636.html

欧州のエネルギー自立地域
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/14404754.html

7月の講演会に参加された方、関係者の方、ありがとうございました
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/13660205.html

本書でページ数調整のため、抜けた熱のお話
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/9220065.html
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/9220401.html
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/9220626.html
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/9220883.html

フランクフルト市:公共施設対象のエネルギーマネジメント
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/8605812.html

太陽光発電が20%を担うスイスの未来
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/8462854.html

フォーアールベルグ州:自治体のパッシブハウスづくりをサポート
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/7364502.html

地域の価値創出を高めるようなエネルギー自立戦略を
h ttp://blog.livedoor.jp/eunetwork/archives/5117745.html

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:02:32.81 ID:???.net
>>183
問題なのは、今権力を持ってる老い先短いジジイどもにとっちゃ、化石燃料も「持続可能エネルギー(源)≒無限」って事なんだよなw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:53:18.89 ID:G2xowjuL.net
ベルギー沖の北海海域に165MWの洋上風力発電所を建設
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/30/news058.html

住友商事は、ベルギー沖45kmに165MWの洋上風力発電所を建設する。
大型の3.3MWの風力タービンを50基設置する。

住友商事と欧州住友商事(本社=イギリス)は洋上風力発電事業開発運営会社の
パークウィンド社(本社=ベルギー)などと洋上風力発電所を共同開発する
ノーベルウィンドプロジェクトを進めているが、このほどプロジェクトファイナンス組成を完了し、
洋上風力発電所の建設を開始した(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1510/30/km_sumitomo1.jpg

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 15:52:38.11 ID:ebTpP/x9.net
温泉とスキーの高原に地熱発電所、2020年にも15MW級で運転開始へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/02/news026.html

地熱資源が豊富な岩手県の八幡平市で発電所の開発プロジェクトが動き出した。
温泉とスキー場で有名な安比地域に、発電能力が15MW級の設備を建設する計画だ。
すでに環境影響評価の手続きに着手した。
順調に進めば2018年に建設工事に入って、2020〜21年に運転を開始できる。

秋田県では42MWを建設開始

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/02/appi2_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/02/appi4_sj.jpg

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:54:37.07 ID:???.net
無料で無限の「クリーンエネルギー」はいつ登場するのか?
http://gigazine.net/news/20151101-unlimited-free-clean-energy/
現在多くの専門家たちが太陽エネルギーに対して懐疑的な意見を持っており、「数十年かけても太陽エネルギーは世界電力需要をカバーできない」と述べています。
一方で、アメリカ人実業家でフューチャリストのレイ・カーツワイル氏は、全く反対の予想を語っています。
              :

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:57:53.56 ID:???.net
2015年6月末時点の太陽光発電の「導入量」(新規認定分)は住宅3.3GW・非住宅17GW(2015/10/29)
JinkoSolarが単一チップによるMPPT機能搭載の「JinkoMX」モジュールシリーズを立ち上げ、米国向けと見られる(2015/10/23)
ソーラーフロンティア社が専売店「プロショップ」の全国展開を開始、第1号店は北海道の音更町(2015/10/22)
Canadian Solar社が熊本県・益城町でのメガソーラー(47MW、2017年稼動予定)建設で合意、買電価格は36円/kWh(2015/10/21)
First Solar社が日本での太陽光発電所開発向けに、みずほ銀行からの低利融資(最大40億円)を獲得(2015/10/21)
JA Solar社が簡易設置技術「Spice system」に対応する太陽電池モジュールを発表、フレームに架台機能を集約し架台・レールが不要(2015/10/19)
京セラとハンファQセルズジャパンが特許の相互利用で契約、「3本バスバー電極」は和解(2015/10/14)
2015年6月末時点のPV認定量(新規認定分のみ)は、「住宅」が3952MW(前回より30MW増)・「非住宅」は78527MW(同55MW減)(2015/10/10)
豪州の鉱山で「Weipa Solar Plant」(1.7MW)が稼動開始、First Solar社の技術でディーゼル発電とのハイブリッドを図る(2015/10/08)
Yingli Green Energy社の2015年2Qは売上高が前年同期比20%減・営業損失は同約2倍、粗利益率は6.3%に急減(2015/10/03)
Yingli AmericasとPWRstation社が提携、kW規模で折り畳み式・運搬可能なPVシステム「PWRstation」を米州で展開か(2015/10/02)

h ttp://news-of-photovoltaic.sblo.jp/archives/201510-2.html

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:03:03.21 ID:???.net
再生可能エネルギー
http://sustainablejapan.jp/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

エネルギー
http://sustainablejapan.jp/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:09:42.10 ID:???.net
液体金属の流れで電気 電池が不要に!?
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151103_13014.html

圧力を使って発電するのは前にもあったけど、効率はどうなんだろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 13:51:12.01 ID:vadNiteM.net
メガソーラーをベースに、地域の再エネ資源を活かし継続的な事業を育成
http://www.kankyo-business.jp/column/011580.php

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:59:39.46 ID:lCVnHMFn.net
人工の島にメガソーラー完成、琵琶湖から2600世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/05/news021.html

琵琶湖の中に1つだけある人工の島で大規模なメガソーラーが運転を開始した。
発電能力は8.5MWに達して、滋賀県で最大の太陽光発電所になった。
エネルギーの地産地消を推進する滋賀県が民間の事業者に県有地を貸し出して
実施したプロジェクトで、県には年間に2800万円の納付金が入る。

滋賀県の琵琶湖に浮かぶ「矢橋帰帆島(やばせ・きはんとう)」で
県内最大のメガソーラーが11月1日に運転を開始した(図1)。
県が所有する9万6000平方メートルの用地に合計3万3000枚の太陽光パネルを設置したもので、
発電能力は8.5MW(メガワット)にのぼる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/05/yabase1_sj.jpg

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:11:20.84 ID:???.net
>>180
水質が悪化するソースはなしかよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:09:39.10 ID:/e4zWvLH.net
原木の丸太からバイオマス発電、工業団地で1万世帯分の電力を作る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/06/news021.html

森林が広がる茨城県北部の工業団地で木質バイオマス発電所が運転を開始した。
隣接地に木質チップの製造工場を併設して、地域で発生する用途のない木材を
丸太のまま調達して燃料を供給することができる。
年間に8万5000トンにのぼる原木を使って1万世帯分の電力を作り出す。

伐採した木材は住宅の建築などに使われるが、先端部や曲がった部分は用途がなく
処分方法が長年の課題になっていた。
こうした未利用の木材をバイオマス発電の燃料に生かす。
11月4日に日立造船が「宮の郷(みやのさと)木質バイオマス発電所」の運転を開始した(図2)。

発電能力は5.75MW(メガワット)で、1年間に8000時間(335日)の稼働を予定している。
発電量は3600万kWh(キロワット時)に達して、一般家庭の電力使用量(年間3600kWh)に
換算すると1万世帯分に相当する。常陸太田市の総世帯数(約2万世帯)の半分をカバーできる電力量になる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/06/miyanosato1_sj.jpg

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:30:53.32 ID:???.net
>>196
用途がない、先端部や曲がった部分が年間に8万5000トンもあるの?
この地域の年間の総伐採量はどのくらいあるんだろ?


>発電した電力は全量を固定価格買取制度で売電する。
>未利用木材によるバイオマス発電の買取価格は1kWhあたり32円(税抜き、発電能力2MW以上の場合)になる。
>年間の売電収入は10億円を超える見込みだ。
>発電所の建設費は30億円で、チップ製造工場の建設には13億円かかっている。
元はとれそうですね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:44:44.05 ID:/e4zWvLH.net
>>197
>年間に8万5000トンの原木を丸太の状態で調達して、乾燥させてから6万3000トンの木質チップを
>製造する能力がある。同じ工業団地の中には森林組合や製材会社が集まり、木材の集積地になっている(図3)。

8万5000トンは原木、そこから木材加工する過程ででてくる端材を木質チップにするのだろう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:56:23.41 ID:???.net
85000トン
10トン車で8500台分
一人1日4往復として2125人/年
営業日335日なのでだいたい7人程度の雇用で、3500万円か

林業と積み込みでその2倍の雇用がプラスで
約1億円が労務費だな
超余裕

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:34:42.92 ID:XlMxRko5.net
常磐道を走ってると茨城は平地のスギ林が多いな牛久あたりとか
あれは伐採が物凄く楽だと思う。道路の真横が林だし。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 07:35:32.90 ID:???.net
test

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:53:31.57 ID:Q5H6Hfd2.net
下水汚泥が生む消化ガスを発電に活用、700世帯分の電力と売電収益に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/09/news046.html

岩手県と水処理プラントメーカーの水ingは、消化ガスを利用したバイガス発電事業の展開に向け基本協定を締結した。
「北上浄化センター」内に発電設備を設置し、
年間発電量は一般家庭700世帯分の電力に相当する約250万kWhを見込んでいる。

設置する設備の発電容量は350kW(キロワット)。
北上浄化センターでは年間147万Nm3(ノルマルリューベ)の消化ガスが発生する見込みで、
年間の発電量は一般家庭700世帯分の電力に相当する約250万kWh(キロワット時)の計画だ。
これにより年間1500トンのCO2削減効果も見込める。
発電期間は2017年4月からの20年間を予定しているが、水ingではこれを前倒すことも検討しているという。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:27:00.97 ID:???.net
>>198
日本全土を森林で隙間なく覆い尽くしても
現在の石油消費量の15%のエネルギ―しか得られない
太陽電池なら国土の1/40ほどに太陽光発電を展開すれば
石油全量分のエネルギ―を賄える
石油のエネルギー効率を30%程度とすれば
実際の太陽光発電の設置面積は国土の1/120ほどで済む

バイオマスはエネルギーより構造用や化学原料が妥当だろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 01:26:29.39 ID:???.net
>>196
「やるな」とは言わないが、こんなもん?
流通システムやコストを無視して熱量で考えると、2013年度に電力の3割を賄った石炭の代替としては、
・2014年の国内間伐材だけでは、1%くらい
・2014年の国内木材生産量全量とすれば、9%くらい
・ピークの1957年の国内燃料材全量とすれば、8%くらい
・ピークの1957年の国内木材生産量全量とすれば、27%くらい
のポテンシャルか?
以下、「超大ざっぱ」な計算。
■石炭
・電気業向け石炭販売量(2013年度):8,370万t(たぶん湿炭ベース)
2013年度「産業別石炭販売量」(省エネルギーセンター 2015年版『エネルギー・経済統計要覧』 p.155より)
・石炭火力の発電電力量構成比(2013年度):30.3%
http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/pdf/kaiken_s1_20140523.pdf
他社受電を含む電力10社計9,397億kWhのうち
■木材
・国内生産木材供給量(2014年):2,366万m3/(統計上のピークの1957年):6,775万m3
・うち、林地残材:23万m3/(同1957年):不明
・うち、燃料材(薪炭材):184万m3/(同1957年):2,004万m3
林野庁「木材需給表」の「供給量(国内生産量、輸入量)累年統計 」より
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001022382
■木材の比重
製品の木材としては、ケヤキ:0.7、ナラ:0.68、松(肥え松):0.63、米松:0.53、ヒノキ:0.41、スギ:0.38 (いずれも単位はg/cm3) らしいが、
http://www.woodpocket.jp/osirase-1.html
エイヤ!で一律、0.5万t/万m3とする。
■高発熱量
本当は、炭種、樹木や含水量にもよるが、1kcal=4.186kJとして、全国木材チップ連合会のここから、
http://zmchip.com/houkoku232.pdf#page=10
・木質チップ:4,000kcal/kg→16.7MJ/kg→ 0.167TJ/万t
・石炭:6,000kcal/kg→25.1MJ/kg→ 0.251TJ/万t
とすると、
・2013年度の発電用石炭総熱量:8,370万t×発熱量0.251=2,101TJ
・2014年の、(林地残材23万m3+燃料材184万m3)×比重0.5=104万t→×発熱量0.167=17TJ・・・石炭の0.8%相当
・2014年の、木材総生産量2,366万m3×比重0.5=1,183万t→×発熱量0.167=198TJ・・・石炭の9.4%相当
・1957年(ピーク)の、燃料材2,004万m3×比重0.5=1,002万t→×発熱量0.167=167TJ・・・石炭の8.0%相当
・1957年(ピーク)の、木材総生産量6,775万m3×比重0.5=3,388万t→×発熱量0.167=566TJ・・・石炭の26.9%相当

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 02:20:16.11 ID:BbWaVD5g/
☆鍵なしで錠前が不正に開けられるキット☆
特殊開錠用具・ピッキングツール 趣味や開かない鍵などに
http://lockpicking.esy.es/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:38:41.23 ID:3fgaQDCn.net
国内最大級の木質バイオマス発電所、東京湾岸で8万3000世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/11/news036.html

電力の大市場を抱える東京湾岸の工業地帯に、
発電能力49MWの木質バイオマス発電所が営業運転を開始した。
昭和シェル石油グループが製油所の跡地に建設した発電所で、電力事業を拡大する戦略の一環だ。
燃料は海外から輸入する木質ペレットとパームヤシ殻を利用する。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:40:34.18 ID:3fgaQDCn.net
シャープ製パネルを6万枚、ゴルフ場が出力15MWのメガソーラーに
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/11/news043.html

太陽光発電の盛んな長崎県で、大和リースがゴルフ場の跡地を活用してメガソーラーを設置した。
出力は15MWで、年間発電量は一般家庭3340世帯分に相当する約1580万kWhとなる計画だ
発電電力は全て売電し、年間の売電売り上げは5億円以上を見込んでいる。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/11/rk_151110_daiwa01.jpg


栃木県南部に17MWのメガソーラー、平たん地で5130世帯分の電力を安定創出
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/11/news059.html

日本アジアグループ傘下で再生可能エネルギー発電施設の開発などを行う
JAG国際エナジーは、このほどメガソーラー発電所「壬生ソーラーウェイ」の建設を開始した。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:52:16.30 ID:???.net
米ニューハンプシャー州最大の太陽光、排水処理場の全電力を賄う http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/111001075/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:54:44.06 ID:???.net
FITからどうなるの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:23:35.95 ID:gFUfLK1V.net
ハワイ最大のメガソーラーが稼働、カウアイ島の再生可能エネルギー36%へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/13/news025.html

再生可能エネルギーの利用を推進する米国ハワイ州の中でも最大のメガソーラーがカウアイ島で運転を開始した。
発電能力は12MWで、カウアイ島の販売電力量の5%強を供給することができる。
太陽光・水力・バイオマスを合わせて島内の電力の36%が再生可能エネルギーになった。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/13/hawaii1_sj.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:25:05.37 ID:gFUfLK1V.net
バイオガス発電で生まれる液体肥料、小麦の栽培に使ってリサイクル
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/13/news033.html

生ごみなどの食品廃棄物を発酵させたバイオガスを燃料に利用する発電設備が各地に広がってきた。
バイオガスを生成した後に残る液体には窒素やリンが含まれていて、
有機性の液体肥料としても利用価値が高い。
三重県の農地で小麦の栽培に利用する実証試験が始まる。

食品廃棄物や農業副産物を利用してバイオガス発電に取り組むベンチャー企業のリナジェンが、
バイオガスの副生物を利用した実証試験を三重県で開始する。
県中部の多気町(たきちょう)に広がる小麦栽培の農地を対象に、バイオガスの生成過程で
発生する液体肥料(液肥)を散布して生育状況や防虫効果を検証する試みだ(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/13/taki4_sj.jpg

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 17:22:25.00 ID:???.net
体温だけで永久的に発光するバッテリー不要のLEDライト「Lumen」
http://gigazine.net/news/20151112-lumen/
指紋マークの部分は熱電発電モジュールになっており、伝わった体温(約36度)と周辺環境(約28度)という温度差を利用して、LED電球を発光させるくらいなら充分な電流を生成する仕組みとのこと。アルミニウムのボディは放熱器としての効果も果たしています。

暗い野外で1メートル先ならはっきり照らし出されています。

暗い場所で文字を読むことも可能。

夜に鍵穴を照らす時は、バッテリー切れの心配がなく便利に使えそう。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 16:02:59.70 ID:p3SFQ0yh.net
自然エネルギー:
水力とバイオマスの認定が増える、再生可能エネルギーで電力を安定供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/16/news024.html

固定価格買取制度の対象になる発電設備は太陽光にかげりが見える一方で、
中小水力とバイオマスが着実に増えている。
中小水力では特に山梨県と長野県の伸びが著しい。
バイオマスは木質による発電プロジェクトが活発で、
出力1万kW以上の発電所が7月に宮城県と山梨県で認定を受けた。

資源エネルギー庁がまとめた2015年7月末時点の導入・買取・認定状況によると、
7月の1カ月間で運転を開始した再生可能エネルギーの発電設備は78万kW(キロワット)にのぼった(図1)。
2015年に入ってから毎月70万kW以上の発電設備が稼働している。
固定価格買取制度が始まった2012年7月からの累計では2234万kWに達して、
大型の原子力発電設備で22基分に相当する規模になった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 16:25:37.14 ID:???.net
[野立て分譲]太陽光発電投資[低圧50kW未満]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/market/1430402116/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:20:13.61 ID:???.net
>>213
いまだに設備容量だけで「原発何機分」とか書く詐欺同然の馬鹿記事をよく平然と書けるな
まあ、スマートジャパンはそんな記事ばかりだが

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:16:22.61 ID:???.net
原発だとメンテ以外は1日100%稼動するけど、
太陽光はどんなもん?1日平均20%の出力ぐらい?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 15:01:11.89 ID:xLumqHwK.net
でも原発は、数万年監視が必要な放射性廃棄物を残す
原発事故影響は、廃炉に数10年、その影響がなくなるのに数100年

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:44:46.50 ID:???.net
原発は稼働中はほぼ一定の出力。しかし、需要は1日の間でも増減がある。
この増減に合わせて出力調整をするのは火力発電や水力発電の仕事。

原発は1日の需要変動の一番低いライン近辺に合わせてベース電源として稼働し続け、もし需要がそのラインを下回れば、発電した余分な出力を捨てていた。

その捨て先として陽水力発電所が建設され、夜間の原発の余発電出力の吐き出し先を担っていった。
原発の建設が更に加速していった時、原発計画と対になる格好で揚水力発電所の建設計画も並行していった。

現在、全国に点在する揚水力発電所は、原発の存在抜きには語れない代物である。だがしかし、一度建設してしまったものは、より多く稼働させれば稼働させるほどコストは下がっていく。

余発電出力の吐き出し先として全国に作られた揚水力発電所は、原発がほとんど稼働していない現在、ただコストの高い発電所として存在する無用の長物と化している。

そこに、降って湧いたようによう水力発電所の活用シーンが浮かび上がってきた。再生可能エネルギーの不安定な出力変動を均す為のバッファとしての存在意義だ。元々、原発の余発電出力の吐き出し先としての存在意義しかなかった揚水力発電所。

それが、今後はなくてはならない電力の安定供給の為の最重要インフラとしての活路が見えてきたのだ。
これぞ、捨てる神あれば拾う神ありではないか。

日本は恵まれている。一見、仕方なく作った施設が、未来の主役級の施設に生まれ変わるのだから!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:07:58.26 ID:???.net
>>216
せいぜい12〜13%

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:09:27.26 ID:???.net
>>217
再エネの欠点を指摘されると、
反論できないから原発批判をはじめて話をすり替える、再エネムラ工作員のいつもの手口ですね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:24:58.92 ID:P8C2wcsw.net
>>220
再エネ欠点を上げたのは>>216が先、それに反論して原発の欠点を上げただけ
話をすり替えるのは原子力ムラの十八番だろw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:06:30.41 ID:???.net
>>221
はあ?
20%なんていう甘すぎる数字でミスリードさせようとしてるレスが再エネ批判?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:26:30.41 ID:???.net
だから、原発と再エネの欠点は変動する需要に対する追従性、増減のコントロールよ難しさでしょう。
その共通の欠点を埋めるものとして、揚水力発電所があるんじゃない。

何も問題ないよね。発電の絶対量は、数を増やせばいずれは足りるようになる。地熱はまさに原発の代用になるしね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:37:02.18 ID:???.net
>>223
一定の出力が安定して見込めるのと、
出力が不安定に変動する(地熱、バイオマス以外)のでは、全然違うだろ
これも再エネムラ工作員のいつもの詭弁
地熱は確かに安定した出力が見込めるけど日本中開発したところで、コスト的に見合う(当然FITなどという下駄はなしで)地点がどれだけあるかねえ

225 :ぼったくり撲滅!:2015/11/17(火) 23:56:28.65 ID:YqYzf8Nh.net
ここのはメチャ安心な無料見積もり!
太陽光見積もり!1分で簡単チェック!
http://soltaiyoukou.seesaa.net/article/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 08:14:32.12 ID:???.net
>>224
技術立国日本はそこまで再生可能エネルギーの出力変動予想が出来ないアホな国なのでしょうか?
世界中で普通に行われていることが、日本では無理って本当ですか?

変動するのは需要も同じ。発電出力が変動しようが、需要の変動と供給の変動の両方を同時に予想して、不足分の供給量を算出する事はそう難しい事じゃない。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 09:32:25.34 ID:???.net
>>226
本当だよ
世界中でできる事でもジャップにはできない無能な人種だから

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:27:26.64 ID:LZQskyzp.net
北陸電力が一般家庭4000世帯相当の風力発電所を建設、福井県最大の工業団地で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/18/news042.html

北陸電力グループは、建設申し入れを行ってきた福井県坂井市の
臨海工業地帯「テクノポート福井」における風力発電所の工事を開始した。

建設するのは2000kW(キロワット)の風車4基で発電所全体の出力量は8000kWとなる。
年間の発電電力量は約1440万kWh(キロワット時)となる。
これは一般家庭約4000世帯の年間使用電力量に相当する(図2)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/18/km_hokuriku2.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:20:25.93 ID:???.net
光熱費0円目指してくれよ頼んだぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 15:00:52.40 ID:rGAj2iXe.net
遊技機メーカーのメガソーラー、栃木のゴルフ場跡地で20MW発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/19/news042.html

遊技機メーカー オーイズミの連結子会社である神奈川電力は、
建設中だった栃木県内の太陽光発電所が完成し、運転を開始したと発表した。

平たんで見晴らしのいいゴルフコースを活用して、7万7000枚の太陽光パネルを設置し、
20万5kW(キロワット)の出力を計画する。
年間発電量は2342万kWh(キロワット時)でこれは、一般家庭約6500世帯分に相当するという(図2)。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 15:07:41.30 ID:BIc6bTw3.net
タピオカの残りかすからバイオエタノールを製造、設備コスト削減に成功
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/20/news035.html

NEDOは、タイ化学技術省国家イノベーション庁と進めてきた、
キャッサバパルプからバイオエタノールを製造する実証実験において、
設備を削減できる技術を開発し、実証に成功した。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、タイ科学技術省国家イノベーション庁(NIA)と
2012年12月にキャッサバ(タピオカの原料)パルプからのバイオエタノール製造技術の実証に向けて、
基本協定書(MOU)を締結。
その後、2014年4月からプラントをタイ・サケーオ県のEBP Ethanol社敷地内に設け、
バイオエタノール製造コスト目標達成のための実証運転を続けてきた(図1)。
委託先はサッポロビールと磐田化学工業である(関連記事)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/20/km_nedo2.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:41:46.69 ID:???.net
廃棄物からエネルギーを得るのはいいことなんだけど
ほんの少しだけ疑問が。。。

その廃棄物から栄養を得ていた(微)生物はどうなるんだろ?
バタフライ効果なんてことはないよねw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:12:51.33 ID:TNKXTTo5.net
ため池密度日本一の香川県に、日本最大級の水上太陽光発電所建設へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/25/news050.html

香川県はため池の数が日本で3番目、面積当たりのため池数では日本一の県である。
そんなため池を有効活用する、日本最大級の水上式メガソーラーの建設が決定した。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 20:51:16.12 ID:???.net
http://www.sankei.com/life/news/151126/lif1511260033-n1.html

 政府は26日、エネルギー消費が実質ゼロとなる「ゼロエネルギー住宅」を平成32年に
新築戸建て住宅の半数に導入するなど、住宅の省エネを促進する行動計画を来夏までに策定することを決めた。
その一環として発光ダイオード(LED)照明の利用を促すため、蛍光灯や白熱灯の生産を実質的に禁止する制度改正にも取り組む。

 地球温暖化対策を進めると同時に、企業の省エネ分野への設備投資の拡大につなげる狙いだ。
 ゼロエネルギー住宅は、太陽光発電や蓄電池などを組み合わせ、年間の電力消費量などと
同等のエネルギーを生産する。新築戸建て住宅に占める同住宅の割合を現在の約15%から、32年に50%以上に引き上げる。

 政府は、32年度をめどに達成を目指す電力消費効率の目標値を定めるほか、来年度にも省エネルギー法の政令を改正する方向だ。
 今月30日からパリで開催される国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)に向け、
日本の温室効果ガス削減に向けた動きを加速させたい考えだ。

【エネ】新築戸建ての半数以上をゼロエネ住宅に 蛍光灯や白熱灯の生産は実質禁止 政府が省エネ促進計画を策定へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448538027/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:37:05.41 ID:???.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2644714.html
>今後3年以内にコンビニやスーパーなどの流通やサービス業に対し、省エネに関する規制の対象を拡大する方針を示しました。
なので一般家庭は対象外。

風呂場等の湿気だらけでも大丈夫なLEDってあるの?
点けっぱなしならともかく消えてることがほとんどなトイレの照明なら省エネ効果は殆どない。

温室効果ガスを削減したいのなら、政治家や官僚は暗くなったら率先して帰宅すべき。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 17:19:29.53 ID:???.net
>>235
もう出てきてるよ。
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_led/led_bathroom/led_bathroom.htm

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:03:59.71 ID:???.net
>>234
新築戸建て住宅の半数以上って、建売りの事だろ
建売りとかの住宅メーカー品は義務付けってだけで、自分で建てたり既存住宅には無関係な話と

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:16:29.10 ID:???.net
LEDは普及することでドンドン価格が下がっている。
これは事実。それこそ義務化でもなんでもして、LEDしか使えない事にでもなれば、製造原価はたかが知れてる。
量産効果であっという間に安い照明の代名詞となる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:49:45.22 ID:HM/VcwZG.net
<霧島酒造>「サツマイモ発電」1年 売電実績1億6000万円に 残渣を有効利用 全国から視察相次ぐ /宮崎
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20151126ddlk45020290000c.html
11月26日 15:27毎日新聞

 “サツマイモ発電”に取り組む焼酎製造大手、霧島酒造(本社・都城市)は、
昨年9月の発電開始から1年間の売電実績が約1億6000万円に上ることを明らかにした。
焼酎カスなどを活用するリサイクルプラントや発電設備には全国の自治体や
食品メーカー関係者などが相次いで視察に訪れ、産業廃棄物となる残渣(ざんさ)を
有効利用した取り組みが注目を集めている。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:19:55.83 ID:SbFRGAtw.net
少なくとも白熱球はエネルギー無駄にし過ぎだから最低でも蛍光球にするわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:07:28.44 ID:7GVdwVb5.net
【比較】LED・蛍光灯・白熱電球では、本当に「LED」がお得?
http://xn--mnqu52exxkbhbq05e.jp/denkyuu-led-keikoutou/

まとめ

白熱電球の電気代は、335.7円/月、蛍光灯の電球の電気代は、68.40円/月、LEDの電球の電気代は、48.50円/月

半年以内に引っ越さないなら、白熱電球は蛍光灯かLEDに交換したほうがよい。

蛍光灯は、25か月目(2年と1か月)で買い替えが必要なため、それ以降はLEDの方がお得になる。
※ 蛍光灯をLEDに交換する場合は、焦って買い換えずに、蛍光灯が切れてからLEDと交換しても良い。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:51:40.44 ID:???.net
>>236
既存の浴室には不可のようですね。

>>241
いまのご時世、白熱電球を点けっぱなしにしてる家庭なんてないだろw
そういう場所の照明は少なくとも蛍光灯に変わってるはず。
で、蛍光灯からLEDに変えさせたいのなら、
直管やサークラインの蛍光灯機器に使えるLEDを100均で買えるようになってからでしょう。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:33:05.80 ID:MH+Yarj/.net
>>242
浴室に白熱電球(※1)使ってるなら、LED電球(密閉対応)に交換できる(実際にやった)

※1 白熱電球に密閉ケースを被せて水対策をしてるようなタイプ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 13:10:17.76 ID:???.net
エネルギーは量では無く質
質の良い化石燃料で作る再エネ設備は今後コストが上がる事を忘れてる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 15:31:45.39 ID:UNI601Ew.net
化石燃料    = 非再生エネルギー
自然エネルギー =再生可能エネルギー
バイオエタノール等=co2的に見れば 還元型
回生ブレーキ、ハイブリ = エネルギー払戻による
省エネで化石燃料の削減 

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:15:26.10 ID:gcsjvlKm.net
>>244 発電量は小さいが、小ダム式または、水路式小水力は優等生といえる
  人力製造の水車小屋やオランダ式風車の活用は発電機のみで低コスト
 安定供給の課題は低コスト蓄電池の量産化とリサイクルだろうね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 15:36:56.65 ID:TFBxBTM+.net
「未利用熱エネルギー発電」が前進、熱から電力へ変換効率が11%まで向上
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/30/news029.html

自然界に存在するエネルギーのうち60%以上は熱のまま放出している。
大量に存在する未利用の熱エネルギーから電力を作り出す発電技術の開発が進んできた。
産業技術総合研究所は熱から電力へ変換する新モジュールを開発して、
変換効率を11%まで高めることに成功した。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:51:16.20 ID:0xMrgLeB.net
「エネファームで健康被害」損害賠償求める|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2015/11/30/07316146.html
隣の家に設置された家庭用燃料電池「エネファーム」の低周波音で健康被害が出たとして、
東京・練馬区の男性(51)が使用差し止めや損害賠償を求める裁判を起こした。

原告の会社員男性「頭が痛いし、耳鳴りになってしまうし、一家団らんとか休んだり
子供の勉強みたり普通するが、(家に)帰るのが嫌になったりする」

訴状によると原告の男性は隣の家が設置したエネファームから出る低周波音で、
不眠や耳鳴りの症状が出たという。低周波音は、人の耳では聞き取りにくい
100ヘルツ以下の低い音で、個人差があるものの、一部、健康被害を感じる人がいることが分かっている。

エネファームはガスを使って電気やお湯を作るシステムで、低周波音による
被害の申し出が相次いだことから、先週、消費者事故調が調査を開始することを決めていた。

原告の男性は、隣人にエネファームの使用差し止めを求めるとともに、
製造元のパナソニックなどにも150万円余りの損害賠償の支払いを求めている。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:12:43.50 ID:FouHRFuw.net
クリーンエネルギー開発 5年間で投資倍増へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151130/k10010324481000.html

地球温暖化対策を話し合う国連の会議、COP21に合わせて、
アメリカや日本、それにフランスや中国など20か国の政府は、
太陽光や風力などのクリーンエネルギーの技術開発に向けた投資を
今後5年間で倍増する計画を打ち出しました。

これと同時に、マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ氏を中心に、
フェイスブックのCEO=最高経営責任者のマーク・ザッカーバーグ氏、
それにソフトバンクグループの孫正義社長など10か国、28人の著名な投資家らが、
クリーンエネルギーの新しい技術開発に取り組む企業などに積極的に投資していく計画も発表しました。

アメリカ政府は、クリーンエネルギーの分野で技術革新は進んでいるものの、
スピードはまだまだ不十分だとして今回の取り組みを通じて、各国の技術開発を後押ししていきたい考えです。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:41:46.08 ID:???.net
>>234
白熱灯に2016年度から省エネトップランナー制度を適用、蛍光灯には言及なし
>政府は官民対話の中で省エネ関連政策についての方針を示した。新たに白熱灯に省エネトップランナー制度を適用する他、従来製造業向けに展開してきた同制度を流通・サービス業に拡大するという。一部報道であった蛍光灯についての言及はなかった。
以下↓
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/27/news042.html

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:10:45.25 ID:KzSRjuP1.net
未利用の水流が480世帯分の電力に、37メートルの落差を活用する小水力発電所
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/02/news024.html

富山県は豊富な水源に恵まれており小水力発電が盛んな地域だ。
新たに黒部渓谷にある関西電力所有の「出し平ダム」に、未利用の維持流量を活用する発電所が完成した。
維持流量とダムの落差を利用して、年間に171万kWhの電力を発電する見込みだ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 08:22:41.82 ID:???.net
>>244
原油は値下がり、天然ガスも値下がり
今後上がる見込みがない

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:34:39.31 ID:LTrtZCMr.net
蛍光灯や白熱灯が製造中止に?LEDは本当にお得か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000012-wordleaf-bus_all&p=2

省電力性で言えば、LED電球は、白熱灯の2割、電球形蛍光ランプの7割の電力で済む。

LED電球が他の電球と違う点はその寿命だ。
白熱灯は寿命が長いもので1000時間、蛍光灯は1万時間といわれているが、
LED電球は4万時間。LED電球は、白熱灯の40倍、蛍光灯の4倍の寿命と言える。

では、LED照明と、蛍光灯や白熱灯どちらが得なのだろうか。
経済産業省が2012年にまとめた資料では、毎日約5時間半ずつ使用した場合、
LED電球のコストは、約5カ月で白熱電球を、約3年で電球型蛍光灯を逆転するとしている。
この場合、LED電球の寿命は20年となるので、最大限使えば
残りの17年間は電球形蛍光灯よりお得だという試算だ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 19:03:07.85 ID:???.net
>>253
毎日約5時間半ずつって、どこの真っ暗オフィスだよw
トイレの電球とか、使用頻度の低い倉庫の電気とか、短時間しか使わない場所では、まだまだ圧倒的にLEDが不利って事だな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:14:49.59 ID:s1Lr54BT.net
富山走ってると これで発電出来るんじゃない?と思う水路があちこちにあるな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:42:35.22 ID:???.net
ただ、そこには水利権という利権がからんでる事がほとんどじゃないかと

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:51:04.79 ID:gE/SDEg7.net
国内最大級メガソーラー稼働 SBエナジー、北海道・安平で11万1千キロワット
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0208387.html

通信大手ソフトバンクの子会社SBエナジー(東京)と、大手商社の三井物産(同)が
胆振管内安平町の苫小牧東部地域(苫東)で建設を進めてきた
大規模太陽光発電所(メガソーラー)「ソフトバンク苫東安平ソーラーパーク」が1日、運転を開始した。
最大出力は11万1千キロワットで国内最大級。道内ではトップの規模を誇る。

株式会社苫東(苫小牧)の所有地166ヘクタールを賃借。2013年10月に着工し
約44万4千枚のパネルを設置した。
年間予想発電量は、一般家庭3万世帯分の年間電力消費量に相当する
約1億800万キロワット時で全量を北海道電力に売る。
SBエナジーのメガソーラーは現在、全国22カ所で稼働しており、「苫東安平」は23カ所目。
道内では紋別市と胆振管内白老町で稼働している。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:23:10.85 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 15:45:29.89 ID:j5cg/fLG.net
北海道十勝平野東端の遊休地でシャープが2.3MWのメガソーラーを稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/07/news044.html

シャープと芙蓉総合リースが共同出資するクリスタル・クリア・エナジーは2015年11月30日、
北海道十勝郡浦幌町で「シャープ浦幌太陽光発電所」の商業運転を開始した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/07/km_sharp1_1.jpg

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:57:40.41 ID:???.net
水が燃料の発電機、発表される!
http://blog.livedoor.jp/kamifutamata6-kamifutamata6/archives/1012573122.html

Portable Generator Runs on Water!!
https://www.youtube.com/watch?v=vEqSuTOKUEg

GDS Technologies
http://www.gdstechnologies.ca/

PDF資料
http://fast-uploader.com/file/7004880426446/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 17:17:32.44 ID:oei0sB52.net
俺とオフグリッドしようぜ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:02:58.44 ID:???.net
このスレで貼られてる計画段階ではなく
新規に発電開始したものだけでもあわせて300メガワット近く。
これらがすべて地熱や水力によるものだったらどんだけ頼もしかったか…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:09:56.24 ID:6D6OTyrl.net
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。


                  【 汚染水テロ 】  犯人は自民党  【 汚染食テロ 】


11.23 「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征
今井洋介氏が若くして急死した鎌倉市では、今年に入って死亡数が大幅に上昇
https://twitter.com/tokai amada/status/670895872155234304
11.15 阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923
「福島の(小児甲状腺)検討委員会に一緒に行ってた方が、去年の夏から、今年の頭にかけて3人自殺をしました」
「で、被ばくの研究をされてる方も、今年1人自死されました」 おしどりマコケンさん
https://twitter.com/tok aiamada/status/671069767437066245

                                 ★★★

                      マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                  日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
          多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

            マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
                   彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
                飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。

     Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
                 A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。


安倍晋三・自民党の進めている高濃度放射能汚染地への帰還政策は、完全に大量殺人です
https://twitter.com/toka iamada/status/656953860548726784

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:30:23.34 ID:???.net
世界平和のためにもがんばれ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:08:49.59 ID:WePCAGJt.net
ニューヨークが再生エネで「電力の50%」、2030年に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/09/news090.html

米国の再生可能エネルギーでは、カリフォルニア州の動向が注目を集めている。
だが、全米第一の都市を抱えるニューヨーク州も負けてはいない。
電力の50%を再生可能エネルギー由来とする計画を進める他、
地球温暖化ガス削減やゼロエネルギービル普及にも取り組む。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:16:33.98 ID:EpmXj4Ko.net
太陽電池を作ると同時に自ら使う、年間5700MWhを節電するパネル工場
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/10/news030.html

京セラは太陽電池セルを生産する「滋賀野洲工場」において、
工場屋根スペースへの太陽光発電システムの設置や、製造設備の省エネ化、
未利用エネルギーの活用といった省エネ活動に取り組んでいる。
これにより年間5659MWhの使用電力量と約4388トンのCO2を削減しているという。

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:13:15.10 ID:Eu9cOOrc.net
世界で初めて台風直撃に耐えた浮体式洋上風力発電、課題はコストと設置方法
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/14/news029.html

海に浮かべた風車で発電する浮体式洋上風力発電への期待が高まっている。
日本初の浮体式洋上風力発電所実証実験受託企業の1社である
戸田建設では「エコプロダクツ2015」に出展し、浮体式洋上風力発電の動向について紹介した。

技術面での課題はほぼクリア、課題はコスト

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/14/km_toda1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/14/km_toda2.jpg

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:50:24.35 ID:ct2PQEqY.net
マイナンバー制度は受け取り拒否をすることで、破壊できます。


任意である通知カードの受け取りを政府広報が受け取れとCM
https://www.youtube.com/watch?v=69cC29ZwXyw


マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s


311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:10:34.04 ID:???.net
>>267
浮体の作り方がクソなんだよ
10m立法の浮体で浮力を得られる
あとはただの錘をぶらさげとけばいい

そうすりゃ水深20mでも同じ復元力と浮力で
かつ材料費が大きく削減できる

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:13:37.68 ID:???.net
>>269
何でそれでコストを下げられるのかが分からん
コンクリート製よりも安くできるのかな?

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:45:22.55 ID:???.net
>>270
水深深くまでダラダラ伸ばすことで
余計な強度が必要になる

コンクリートは1m3で1.4tの錘にしかならないが
それでも10m×10m×8mあれば1120t

風車200t×重心60m<1120t×重心15mで充分復元力がある
コンクリート800m3なんて3000万円も掛からない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:02:20.51 ID:???.net
サノヤスホールディングス(サノヤス造船)が、
造船の要領で浮体式風力発電の塔を製造。
舟のように寝かせて曳航し、水を取り入れて
立てる。バラスト水利用。

タイタニック号が二つに折れてまるで二本の塔が
海面に立ったように、わざとバラスト水を取り入れて
立てる方式。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:17:31.48 ID:???.net
12月13日(日曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

あなたの大切な資格は正当に評価されていますか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:24:38.15 ID:???.net
>>267
世界で初めてって言ってるけど、
台風に耐えられなかった浮体式洋上風力発電ってニュースを聞いた覚えがないんだけど。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:08:51.95 ID:5Cc8Vcsw.net
 被爆者 https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:15:11.86 ID:R8C9l6sm.net
               《《 そろそろ黙れ! いい加減にしろ! 安全デマ殺人幇助犯罪者! 》》


    11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見  鎌倉(今年、死亡数が大幅上昇)在住
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去


          『放射脳のみなさん、この鼻血と低線量被曝の因果関係は証明されたのでしょうか?』          まんげつ(放射脳デマ除染隊)
       『放射能コワイコワイ病」罹患者のみなさん、科学を知り、論理的に物事を判断いたしましょう。』        リチャードコシミズ
      『福島では、誰も死なない。こんな微量の放射能で、発病して死ぬ者はひとりもいない。断言します。』     副島隆彦

          >流通している福島産食品を食べて放射線障害になって死んだ人はいませんが、何か?
                 >「殺人行為」云々は、完全に妄想、危険神話。科学的根拠なし。
                      の発言者janus-gw.janus.co.jpをアク禁しました。
                 http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1243465317/469
                   e. [そしきめい] にほんえぬ・ゆー・えす かぶしきがいしゃ
                        f. [組織名] 日本エヌ・ユー・エス 株式会社
        株主 日揮株式会社 80% 東京電力株式会社10% 関西電力株式会社 5% 中部電力株式会社 5%
       米国NUS Corp.と日揮株式会社の資本と技術を基礎に 東京電力株式会社の資本参加を得て創立。        日本NUSの安全デマ工作員
                         http://dat.2 aa.jp/news/1360830839.html


                  権力が手を下したという事実が残り、証拠が消えるわけでもない。
                後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                  https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240

   『「放射脳」なんて誹謗語を平然と使ってた連中、最期まで「被曝など存在しない組」として妄想の中に溺死ぬか』
     『副島隆彦・リチャードコ シミズ・中矢伸一・藤原直哉・鎌田實・江川紹子。全員、安全デマ吹聴に回った。』   東海アマ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:50:44.42 ID:OPdKwDQ4.net
ベースロード電源として期待の地熱発電、資源量の調査に向け26事業を採択
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/15/news020.html

地熱発電は季節や天候に左右されにくく、年間を通じて安定的に発電可能なベースロード電源として
今後さらなる開発が期待されている。
JOGMECは日本国内の地熱資源量の調査に向け、26件の助成金交付事業を採択した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/15/rk_151214_jogmec01.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 12:50:44.85 ID:???.net
>>265
時代はこれですよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:32:26.51 ID:7MzfvV5x.net
再生可能エネルギーを最大限に増やす、固定価格買取制度の改革案
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/17/news044.html

太陽光発電を中心に急速に拡大を続けてきた再生可能エネルギーの市場環境が大きく変わる。
従来の固定価格による買取制度を改正して、太陽光や風力には変動価格の新方式を導入する見込みだ。
発電設備の認定時期も見直すほか、買取義務を小売電気事業者から送配電事業者へ変更する。

 こうした問題点を解消できるように電源別に買取価格の決定方式を分けて、
5種類の再生可能エネルギーをバランスよく拡大させる。

すでにFITを開始して10年以上を経過したドイツなどヨーロッパの先進国で採用されている
4つの方式の中から、電源の種類ごとに最適な方法を選択することになる(図3)。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/17/kaitori8_sj.jpg

・風力や地熱に不利な認定方法を見直し

・送配電事業者が買い取る仕組みに

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/17/kaitori2_sj.jpg

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 16:43:10.76 ID:???.net
水深を深く取って重心を下げるのは、波や風でナセルが振り子のように揺れないようにするため、傾いても復元力を得るため、なんだろうな。
ヨットのキールと同じなんじゃね?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 11:53:30.06 ID:fsccIltD.net
>>267
コンクリートを節約してバラスト水を入れれば安くなるよな。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:21:02.61 ID:vBSe9Iev.net
太陽光発電利用率拡大のボトルネック解消へ、東電が出力制御の実証実験開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/18/news028.html

東京電力は、多数の太陽光発電設備の発電出力の制御を行う実証試験を開始した。
変動が激しく、発電した電力を効果的に電力系統に流せないという太陽光発電の課題解消を目指す。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/18/km_toden3.jpg

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:27:02.20 ID:???.net
Googleが空飛ぶ風力発電機「Makani」を本格始動か
http://gigazine.net/news/20151219-google-energy-kite/

284 :超音波テロの被害者:2015/12/20(日) 22:17:42.57 ID:QduoNx/z.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

285 :超音波テロの被害者:2015/12/20(日) 22:18:18.82 ID:QduoNx/z.net
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

286 :超音波テロの被害者:2015/12/20(日) 22:18:57.43 ID:QduoNx/z.net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

287 :超音波テロの被害者:2015/12/20(日) 22:19:40.79 ID:QduoNx/z.net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

288 :超音波テロの被害者:2015/12/20(日) 22:20:08.82 ID:QduoNx/z.net
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

289 :超音波テロの被害者:2015/12/20(日) 22:20:40.58 ID:QduoNx/z.net
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。

290 :超音波テロの被害者:2015/12/20(日) 22:21:18.79 ID:QduoNx/z.net
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 06:09:02.74 ID:aMWyxvA0.net
ラノベか?w

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 15:11:39.18 ID:zh3Y/6VF.net
広がる水上メガソーラー、パネルを浮かべる「フロート」大手の株式取得
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/21/news055.html

日本各地に残る農業用のため池などを活用した水上設置型メガソーラーの建設が進んでいる。
東京センチュリーリースは水上太陽光発電事業のさらなる強化に向け、パ
ネル設置用の「フロート」を開発する仏シエル・テール・インターナショナルの普通株式を取得した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/21/rk_151221_mega01.jpg

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:42:32.17 ID:???.net
ソーラーフロンティアパネルが激安だ
170Wで17000円
5kWで50万円

パワコン込でも売電無しで8年で元が取れてしまう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:37:41.01 ID:???.net
どこで買えるの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:35:42.10 ID:???.net
ネットで

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 23:41:30.77 ID:???.net
わかった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 15:00:48.68 ID:/zqk7htt.net
日本海の風を3万世帯分の電力に、秋田県に出力51MWの風力発電所
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/22/news035.html

ユーラスエナジーが手掛ける秋田県内で4カ所の目となる
風力発電所「ユーラス由利高原ウインドファーム」が稼働を開始した。
総出力は51MW、約3万世帯分の年間発電量を見込んでおり、
秋田県内で最大規模の風力発電所だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/22/rk_151221_akita01.jpg

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 22:01:45.32 ID:HIgqRD1G.net
     《《  311から5年目突入!! 被爆死者、静かに増加中!! 対中戦に備え、核武装強行か!? 》》


                     下町ロケットで話題を盛り上げて、翌日はイプシロン
         政府や三菱が狙ってるのは、民生用ロケットのオブラートに包まれた悪魔のICBMミサイル
               今や、安倍晋三政権=三菱は核ミサイル開発を政権の命題としている
                           原発推進は核ミサイル開発だ

        三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
      これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
           安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
         反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
      私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                 https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


             【訃報】女優の有沢比呂子さん(43歳。なかにし礼氏の長男の夫人)が突然死
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去


                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

             マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
           マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

299 :超音波テロの被害者:2015/12/22(火) 22:22:34.72 ID:QrTMMzsU.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

300 :超音波テロの被害者:2015/12/22(火) 22:23:09.40 ID:QrTMMzsU.net
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

301 :超音波テロの被害者:2015/12/22(火) 22:23:54.67 ID:QrTMMzsU.net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

302 :超音波テロの被害者:2015/12/22(火) 22:24:32.25 ID:QrTMMzsU.net
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

303 :超音波テロの被害者:2015/12/22(火) 22:25:15.21 ID:QrTMMzsU.net
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。

304 :超音波テロの被害者:2015/12/22(火) 22:25:41.77 ID:QrTMMzsU.net
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:47:08.62 ID:???.net
バイオマス発電の熱がもったない!中小ビル「自給自足」の電源に
http://newswitch.jp/p/3034
電現ソリューション(東京都港区)は、フィンランド企業の小型木質バイオマス発電システムを2016年春に国内発売する。
出力は40kwで、中小ビルの電力を賄える規模。お湯も作れるコージェネレーション(熱電併給)型なので、給湯の燃料費も削減できる。ビル内に設置し、エネルギーを自給自足できる発電システムとして提案する。

フィンランドのVolterが開発した発電システムを独占販売する。
重量は4.5t、設置スペースは4.8x1.2m、高さは2.5m。
木材を熱して発生したガスで発電する。
発電と熱利用の全体のエネルギー効率は78%。1tの木材があれば1日稼働できる。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:16:27.26 ID:SZzkvMD6.net
北海道に18万枚のシャープ製パネル、1万4000世帯分の電力を生む太陽光発電所
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/25/news049.html

北海道苫小牧市でシャープとオリックスの共同出資企業が手掛ける太陽光発電所
「シャープ苫東の森太陽光発電所」の建設が完了し、2016年1月から稼働を開始する。
18万枚以上のパネルを設置し、年間発電量は1万4100世帯相当を見込んでいる。

西部ガスが太陽光発電を強化、4.3MW増強し総量は33.4MWへ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/25/news039.html

西部ガスグループが太陽光発電事業を拡大している。
太陽光発電所の新設や増設を進め、これにより同社グループの太陽光発電規模の合計は、33.4メガワットとなるという。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:18:44.07 ID:SZzkvMD6.net
40億円を投じてバイオマス発電、山林に残る木材から1万2000世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/24/news028.html

地域の森林で発生する未利用の木材を生かしたバイオマス発電所の建設計画が山形県で相次いで動き出した。
南部の米沢市では年間8万トンの木材を燃料に利用する発電所が2017年末に運転を開始する予定だ。
地元の木材産業が燃料の供給に協力して、県内の4地域に木質バイオマス発電が広がる。

山形県は森林の面積が7割を超える。
県内の4つの地域にはスギやナラの人工林が広がっていて、
間伐などで発生する用途のない木材の処理が大きな課題になっている。
2015年に入ってから各地域で木質バイオマス発電所の建設計画が続々と始まり、
南部の置賜(おきたま)地域でも米沢市に発電所を新設するプロジェクトが進んでいる(図1)。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/24/yonezawa2_sj.jpg

国の目標は2020年に間伐材を30%活用

308 :超音波テロの被害者:2015/12/27(日) 04:09:20.58 ID:ziHvuSye.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

309 :超音波テロの被害者:2015/12/27(日) 04:10:08.98 ID:ziHvuSye.net
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

310 :超音波テロの被害者:2015/12/27(日) 04:10:45.11 ID:ziHvuSye.net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。

311 :超音波テロの被害者:2015/12/27(日) 04:11:20.81 ID:ziHvuSye.net
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

312 :超音波テロの被害者:2015/12/27(日) 04:12:03.98 ID:ziHvuSye.net
日本国中、どこにいても超音波で襲われる。
車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。

被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。

313 :超音波テロの被害者:2015/12/27(日) 04:12:31.66 ID:ziHvuSye.net
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、それを口実にまた攻撃され、
超音波テロの、残酷残虐で、卑劣な攻撃の被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:43:01.41 ID:5+3Lr19Y.net
まず精神科にいくことをお勧めします

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 14:23:55.84 ID:ZFDAnQib.net
風力激増、30%を再生エネから得たドイツ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/28/news017.html

欧州の工業国ドイツは、電力源の構成を20年以上にわたって変化させてきた。
2014年には再生可能エネルギーが電力源の首位となり、2015年には総発電量に占める比率が30%にまで高まった。
立役者は風力、それも陸上風力だ。残る課題は褐炭の削減である。

ドイツの総発電量に占める再生可能エネルギーの比率が30%に達した。
設備の容量ではなく、実際の発電量である。


・日本の現状は12.2%

・ドイツの勢いが止まらない
 ドイツは計画的にエネルギー源の構成を変えている。まず、総電力需要を抑制する*4)。
 次に原子力発電の比率を引き下げて2022年までに全廃する。
 この穴を埋めるのが再生可能エネルギーだ。


http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/28/20151228de_ratio_590px.png
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/28/20151228de_jpn_340px.png

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:35:41.77 ID:???.net
>>315
ドイツは仕事が速いな。SAPか?
推計値で、もう2015年まで出している・・・

日本のはそれなりに速いけど、シロウトにはわかりにくい・・・
■電事連の「発受電実績」と「電源別発電電力量構成比」
・実績ベースの「受発電実績」の速報を翌月中旬に発表しているが、
 http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/index.html
 各月分は、火力、新エネ、他社受電の内訳がわからない。
 例) 2015/11分 http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/__icsFiles/afieldfile/2015/12/11/hatsuju_s_20151211.pdf
・年度半期毎に10社内訳入りの確報が2ヶ月ちょっと後に出るが、やはり他社受電の内訳が分からない。
 例) 2015/上半期分 http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/__icsFiles/afieldfile/2015/12/11/hatsuju_k_20151211.pdf
・翌年5月下旬の会長定例会見で、別途「電源別発電電力量構成比」が発表されるが、これと年度「受発電実績」確報の合計が合わない。
2014年度の例)
 受発電実績・・・合計 893,611,228千kWh ---> 8,936億 kWh
  http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/__icsFiles/afieldfile/2015/05/22/hatsuju_k_20150522.pdf
 電源別発電電力量構成比・・・合計 9,101億 kWh
  http://www.fepc.or.jp/about_us/pr/kaiken/__icsFiles/afieldfile/2015/05/22/kaiken_20150522.pdf#page=5
---> +165億 kWhは何?

■資源エネルギー庁の「電力調査統計」と「総合エネルギー統計」
・翌々月中旬に(?)、「電力調査統計」(自家発は各地方ごとの集計で半期ごと?)を発表しているが、
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/results.html#headline2
「2-(12)電源種別発受電実績(xls形式)」の合計が、電事連の2つの数字と合わない。
2014年度の例)
 発受電・・・合計 952,941,679千kWh ---> 9,529億 kWh
 http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/xls/2014/2-12-H26.xls
---> 電事連との差 +593億 kWh、+428億 kWh は何?
    種別の「その他」で"受電合計 14,029,719 kWh" は何? 
・翌年11月に年度の「総合エネルギー統計」 (エネルギーバランス表) の速報が発表されるが、
 http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/total_energy/results.html#headline2
この数字もまた違う。CO2排出量も対応していて、国立環境研究所の集計もこれを使っているみたいだが。
2014年度の例)
 事業用発電・・・発電端計 879,347.5GWh ---> 8,793億 kWh
 http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/total_energy/xls/stte_2014a.xlsx
---> 電事連の受発電実績との差 ▲143億 kWh は何?

電事連もエネ庁も、なんか集計に苦労している模様。
訂正が入ったり、それでも「端数の関係」以上に縦横合計が合ってなかったり、
xlsファイルの外部参照リンクがまだ残っていたり、
試運転分とか細かいのまで分かる割には、FIT買取分はこれではよく分からなかったり、
そもそも表のフォーマットに無理がある。
事業者からのExcel月次報告書を、まさかの手入力で集計?・・・orz
これじゃ、残業も増えるだろう。
自由化を前にして、大丈夫か?

ちなみに、アメリカは・・・
DOE部局のeiaのこれか?
 http://www.eia.gov/electricity/
翌々月下旬発表で、実績ベースの模様。
この表がわかりやすいかも?
 http://www.eia.gov/totalenergy/data/monthly/pdf/sec7_5.pdf
ただし、CO2排出量も調べようとすると、1年半遅れ?(現在、最新は2013年)で、熱供給業と合算?
電気供給業分が分かる正式なのは、EPAから2年半遅れ?(現在、最新は2012年)
 http://www.epa.gov/energy/egrid
ORACLEか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:37:50.28 ID:E/aVxwvr.net
★★★★★★★安倍政権のパチンコへの規制がどこまで本気か?★★★★★★★

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151218-00000006-jct-soci

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151113-00051404/


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 15:18:59.80 ID:6JwYCXAK.net
シャープのメガソーラーがダブル稼働、売電金額は20年間で30億円規模に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/06/news047.html

シャープが運営するメガソーラーが続々と稼働を開始している。
2015年12月28日から、福島県南相馬市と栃木県塩谷郡に建設を進めていた
2つのメガソーラーが同時に商業運転を開始した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/06/rk_160105_sharp01.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:09:14.85 ID:lmCnNgCZ.net
日本を変えるエネルギー革新戦略、政府が3月にも公表
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/07/news042.html

国全体のCO2排出量の削減目標を定めた2030年に向けて、
政府は「エネルギー革新戦略」を策定して実行計画を推進する。
省エネ、再エネ、エネルギー供給システムの3分野をテーマに、
省エネ基準の義務化や固定価格買取制度の改革、
IoTを活用した遠隔制御技術の開発などを進めていく。

エネルギー革新戦略の目的は2つある。
第1は政府が成長戦略に掲げたGDP(国内総生産)を600兆円まで増やす目標に向けて、
エネルギー分野の投資を拡大していく。
その投資効果でエネルギー効率を向上させて、CO2排出量を抑制することが第2の目的である(図1)。

2つの目的を達成するために「徹底した省エネ」「再エネの拡大」「新たなエネルギーシステムの構築」を
テーマに具体的な対策を革新戦略の中に盛り込む(図2)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/07/energy_strategy1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/07/energy_strategy2_sj.jpg

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:09:18.50 ID:aKrj8ezZ.net
へい者チルりょくさくらの故意によりいまなおおきゃくさまちいきのみなさまごめいわくとしんぱおをおかけしておりますこころよりおわびもうしあげます
きちょうめんにいやがらせつきまといこうい朝きちがい専モン業者? はりけ〜ん陰険下位怪痴女?痴漢?い嬢きちがい

ぶおおおおおおおおおおおおんn 車バイク威嚇音きもオタ DQN   が

とおくうえからくる こえきかせでかかわりたいひっしのきちがいぐみん こ土もからお年寄りまで

(きちがいだらしょうがないんだよつきまとわせてくれよ>< )

しねきちがいすとーかー 賠償金払って死ね  すとーかーはいやしい しつこい 3こくじんもどきばっかり

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 06:53:18.76 ID:xmAoUP+b.net
東証インフラファンド、16年春にも上場第1号 太陽光に投資:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF07H0L_X00C16A1EE8000/

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:11:17.05 ID:???.net
未来から来た2066年埼玉氏と日本の未来を語る★1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1448242603/

2057年から来た者だけど何か質問ある?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1444675518/

2066年 埼玉未来人さんに聞く★4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1449959987/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 16:01:17.94 ID:WZS0itB2.net
東北の3カ所で合計14MWのメガソーラーが稼働、年間5億円以上の売電額へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/08/news052.html

日本アジア投資が、太陽光発電事業のデベロッパーのリニューアブル・ジャパンとの協業により
建設を進めていた東北地域のメガソーラー発電所3カ所が完成した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/08/km_ja2.jpg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:15:14.31 ID:JjhAyjMr.net
東電が「カネがかかるから、株価が下がるから」という言い訳で遮水壁やフクイチシールド石棺を拒否し除染料の支払いも拒否、
      今年は5000億円の純利益、社員給与は50%増額。自分たちの置かれてる運命をまるで理解してない。
              勝田清隆死刑囚が逮捕後、免許の更新に行かなきゃといったのを思い出す
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/685648357134438400

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



                               ロンブーの田村淳さん

         今まで、どこにも言ってなかったですけど「美味しんぼ」で鼻血の話があったじゃないですか。
実はボクも北茨城に行った次の日、朝起きたら、こんな量がでるのかってくらい、吐血って思うくらい布団が鼻血まみれになった

      「テラスハウス」今井洋介31心筋梗塞  阿藤快69心不全の一押しすし店『海味』の大将も9月に死去

      路線バス 事故直前に運転手あおむけ状態 “体調不良バス事故、10年前と比べて5倍以上に増加”



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

              マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
                    彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 21:56:35.87 ID:KxXGeXsu.net
国内企業数社による空気のみで発電する電池開発の試作品が完成したとのこと。極秘のようで詳細が分からないのだが分かる範囲を書く

○プロジェクトは西日本の企業数社
○開発に長い期間要した?
○空気のみで発電
○寿命は10年〜20年とか
○リサイクル可能
○有害な物質は出ない
○コスト不明
○大きさ不明
○医療系施設や被災地用らしい
○一般家庭への市販化不明、軍用も不明

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:32:26.71 ID:???.net
323に知られる極秘とは

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:44:00.45 ID:H2tf5Jkc.net
>>326
極秘も緩かったんじゃない?笑
電力会社関連の人が言ってたよ。
株売らなきゃなーなんて
ただし企業名や何を使っての発電なのかが不明だそうな。重要なところが分からないのでございます。
WEB上にも出てこないしさ。ガセじゃ無さそうだし知ってる人いないかな
そこの株買うわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:22:36.98 ID:???.net
すぐ上のマイトレーヤwと同レベルのがせ感で
325が心配になるが
自分が詐欺師側の可能性も高いんだろうな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:30:46.36 ID:???.net
今までの空気電池がちょっと効率よくなりました、程度のような?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 10:24:45.23 ID:3xDnOxxE.net
>>327それな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 10:50:43.86 ID:3xDnOxxE.net
それ空気電池じゃなくてアルミニウム空気電池思われ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/空気アルミニウム電池
冨士が出した特許と違う技術?会議合間の喫煙所で重役らしき禿共の臭い談話とカブるwアルミナ回避とかチートww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 16:01:11.47 ID:V5gWPcjK.net
エネルギー自給率51%へ、「おんせん県」の新9年計画
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/14/news041.html

地熱発電を中心に再生可能エネルギーの導入が進む大分県では
新たに2016年度から9年間の拡大計画を実施する。
最終年の2024年度にはエネルギーの自給率を51%まで高めることが目標だ。
発電規模が大きい太陽光のほか、地域の資源を生かした温泉熱発電やバイオマス発電を大幅に伸ばす。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/14/oita4_sj.jpg

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:24:24.44 ID:G0R2xfc3.net
こんなん考えたんだけど評価ください
三陸沿岸にコンクリート防潮堤造るんだろ
延長1000キロメートルくらいか?
それを陸地じゃなく海中に造る
まあ仮に沖合い一キロメートルでいいや
海面からは五メートルほど出てる感じに造る
で海中部分には1メートルほどの穴たくさん開けといて
スクリューつけといて潮の満ち引きでスクリュー回転するわな
防潮堤内側が巨大プールになる感じですわ
毎日4回行ってこいでスクリュー回転して
発電するのです
津波が来てもスクリュー回転の抵抗で
かなり減圧されるくらいにししておくのです

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 15:20:26.25 ID:2krTayqr.net
>>333
潮汐力発電だな

http://thepage.jp/detail/20150226-00000008-wordleaf

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 20:37:35.94 ID:e6IZ+F0R.net
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Godzilla-G.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/DarkKnight-J.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/StarTrek.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 舟橋大介
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 15:00:41.64 ID:8Y1QrO71.net
【世界初】日本の町工場が開発した「台風」をエネルギーに変える風力発電機がスゴイ・・・
http://getnews.jp/archives/1358577

東日本大震災とそれに伴う原発事故発生を目の当たりにした、
一人の若きエンジニアが、代替エネルギーに革命をもたらす事業を展開している。
彼が目をつけたのは風力。それも圧倒的なエネルギーを短期間でもたらす「台風」を利用する。

◆東京・下町の町工場から世界初「台風発電」への挑戦
その人物こそが、「株式会社チャレナジー」の代表・清水敦史氏だ。
東京都墨田区に拠点を置く、研究開発型のものづくりスタートアップ企業は、
世界初となるプロペラのない次世代型の「風力発電機」の実用化に向けて、
町工場(株式会社浜野製作所)と共同で試作機開発や実験を行っている。
地熱や太陽光が生み出すエネルギー資源量と比較しても、圧倒的な量を誇るのが風力発電だ。

◆プロペラのない発電機

◆台風でも「壊れない」から台風でも「発電できる」へ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 15:38:03.60 ID:8Y1QrO71.net
再生可能エネルギーで世界のGDPを0.6%押し上げ、日本は+2.3%でトップ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/20/news034.html

全世界を対象に再生可能エネルギーの導入を推進する国際機関が経済効果を初めて試算した。
世界のエネルギー消費量に占める再生可能エネルギーの比率を2倍に拡大させると、
GDPが0.6%上昇する結果になった。
2030年には再生可能エネルギー分野の雇用者数が2000万人を突破する。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:34:59.82 ID:8Y1QrO71.net
バイオガス発電で食品リサイクルへ、1日80トンの廃棄物から940世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/21/news030.html

毎日大量に発生する食品廃棄物を利用したバイオガス発電所の建設プロジェクトが静岡県の牧之原市で始まった。
総工費18億円をかけてバイオガス発電設備と食品廃棄物の中間処理施設を建設する計画だ。
地元の金融機関を中心に全額を民間企業が融資して、地域ぐるみで食品リサイクルに取り組む。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/21/makinohara1_sj.jpg

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:46:14.33 ID:bnxcF1T9.net
洋上風力発電の実用化を着床式で加速、国の助成先が4地域の港に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/22/news036.html

未来に向けて期待がかかる洋上風力発電のうち、実用化が早い着床式の開発プロジェクトを国が支援する。
新たに北海道と秋田県の港で進行中のプロジェクトに助成金を交付することが決まった。
すでに確定している青森県と茨城県の案件に加えて4地域で開発を促進していく。

秋田港・能代港は最大34基で170MW

洋上風力発電の開発に国家予算75億円

青森県と茨城県では2018年に運転開始へ

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/22/yojo1_sj.jpg

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 15:36:16.07 ID:aN8pz5Pl.net
水上式のメガソーラーで世界最大、ダムの水面に5万枚の太陽光パネル
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/25/news032.html

千葉県にある工業用水の専用ダムで世界最大の水上式メガソーラーの建設が始まった。
18万平方メートルの水面に5万1000枚の太陽光パネルを浮かべて、
1年間に4500世帯分の電力を供給する。
京セラグループが建設・運営して、千葉県には水面の使用料などで年間に約3000万円が入る。

兵庫と埼玉で水上式メガソーラーが稼働中

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/25/chiba_float1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/25/chiba_float3_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/25/chiba_float8_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/25/chiba_float5_sj.jpg

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 15:14:43.91 ID:osaxUUpg.net
大きさは甲子園球場の約9倍、土砂採集跡地に出力21MWのメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/28/news043.html

関西国際空港の土砂採集事業跡地に、出力21MWのメガソーラー「DREAM Solar 和歌山市」が完成した。
大和リースが建設したもので、甲子園球場の約9倍となる敷地面積を持つ発電所だ。
年間発電量は約4980世帯分に相当する約2358万8000kWhを見込んでいる。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1601/28/rk_160127_daiwa02.jpg

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 15:13:39.58 ID:MfadnOvS.net
発電量が最大1.3倍に、パネルが太陽を追いかける「自動追尾システム」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/02/news030.html

多摩川ホールディングスグループは、メガソーラー「袖ヶ浦発電所」(千葉県袖ヶ浦市)の敷地内に、
同グループ初となる自動追尾システムを採用した太陽光発電設備を設置した。
従来のパネル固定型の設備と比較して、総発電量が約20〜30%増加する見込みだという。

今回採用したのは台湾のTopper Sun社の多方位十字軸自動追尾システムで、
全自動で太陽光パネルの最適な角度調整を行い、常に正面から太陽光を捉えることにより集光率を高める(図1)。
太陽光エネルギーを最大限活用し発電効率を大幅に向上することで、
従来のパネル固定型の発電システムと比べて、総発電量は約20〜30%増加する見込みだという。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/02/rk_160201_taiyou01.jpg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 15:21:07.09 ID:MfadnOvS.net
国内風力発電は300万kWを突破、今後の課題は接続制限
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/03/news048.html

日本風力発電協会(JWPA)は2015年末の風力発電の累計導入実績と2016年3月末の推定導入量を発表した。
2015年は初めて300万kWを突破しており、新規の案件数などを考えても順調に導入は広がる見込みだ。

日本風力発電協会の発表によると、2015年末の風力発電累積導入実績は、2077基・434発電所で、
前年比8.7%増となる303.8万kW(キロワット)になったという。
2015年1〜12月の単年の導入量で見ると、109基・22発電所で24.4万kWになった(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/03/km_furyoku1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/03/km_furyoku3.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:44:44.53 ID:???.net
Portable Generator Runs on Water!!
https://www.youtube.com/watch?v=vEqSuTOKUEg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 02:33:39.47 ID:vc+ayGDq.net
アケゲ速報 ペドフィリア 人殺し ひき逃げ 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ステマ 民主党支持

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 15:01:02.08 ID:YCA0FfpH.net
日本最大級の塩田メガソーラー事業、鳥やネズミを増やして猛禽類を保護
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/04/news029.html

瀬戸内Kirei未来創り合同会社が岡山県で、瀬戸内海に面する広大な塩田跡地を活用して
出力230MWを誇る日本最大級のメガソーラーを建設するプロジェクトを進めている。
この事業と並行して取り組んでいた、塩田跡地に残る独自の自然環境を保全する
「ハビタット(動植物の生息場所)」の整備がこのほど完了した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/04/rk_160203_setouti01.jpg

347 :480く37 木ちがいがい痴女 陰湿粘着騒音検針員:2016/02/05(金) 15:41:48.84 ID:ZJwmqn6b.net
集団ストーカーはカルト 気ちがいめんヘラ痴漢痴女は 単独犯 と カルト

ノゾキ痴漢トラック停車中 
緑ナンバープレート
荷台 シルバー 正面 水色うっすら文字 

ナンバープレート みられまい 痴漢駐車 居座り中亜ぴストーカー

まさに めんへら きちがい
ふとんたたきばばあ 本日延長まだ たたき中

ほじょきんぜいきんどろぼうしまくりかるとあくしつとうしつしゅうだん
東京・TM地区で勃発 S価学会 VS S如苑の新宗教戦争 (しんカルト店  り一ま ん 

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:19:33.29 ID:qaqTsloC.net
クリーンエネ予算倍増へ=米政権、研究開発を推進
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2016020600260

ワシントン時事】米ホワイトハウスは6日、太陽光や風力を利用した
クリーンエネルギーの研究開発などへの投資を今後5年間で倍増させると発表した。

オバマ大統領は9日に議会に提出する2017会計年度(16年10月〜17年9月)の
予算教書に盛り込む方針で、週末恒例のラジオ演説で「新たな投資は
クリーンエネルギーのコストを迅速に引き下げ、競争力を高める」と強調した。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:14:43.08 ID:Kn+qcjObz
 三大電力元 、火力、原子力、自然エネルギーのうち火力は温暖化でいずれ大幅減、資源枯渇もある、原子力は減らすことが決まった
のこるは自然エネルギーしかない、そのうちおおきいのは太陽光と風力で、この二つでいずれは総電力の6割、6000億kWを調達するしかないだろう
残念ながら四つ目の電力は大きいのはない、核融合もできない可能性が高い
半分の太陽光発電は全国で3億kWもの設備が必要で膨大な量で、全国土の2%も使うだろうがやむをえない
1500市町村が平均20万kWやればいいわけでできないことではないやらなければ電機がなくなる
わが町は今その倍の38万KWを計画していて今年半分着工する予定
県内には60万kWの計画が出た市町村もでてる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:19:01.76 ID:Kn+qcjObz
訂正 6000億kW−−−−>6000億kWh

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:12:23.11 ID:Kn+qcjObz
3億kWは300GW  38万kWは360MW  60万kWは600MW

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:49:02.65 ID:s2PxRkLi.net
潮流発電の実用化へ前進、新潟・粟島沖で流速を確認
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/15/news044.html

新潟県は国の海洋再生可能エネルギーの実証フィールドになっている粟島の沖合で、
2015年7月〜12月の5カ月間に流況調査を実施した。
計測したデータを分析した結果、夏に速い海流があることを確認した。
実用化に向けて遅い流速でも安定して発電できる装置の開発を進めて実証試験に取り組む。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/15/awashima7_sj.jpg

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 15:21:17.92 ID:VBJbjbPT.net
茨城県のゴルフ場跡に県内最大級のメガソーラー、34MWで7万7000世帯分
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/15/news045.html

再施可能エネルギーを手掛けるジャパンパワーサプライは、
新たに茨城県大子町のゴルフ場跡地に34MW規模のメガソーラーを建設することを発表した。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 15:35:36.85 ID:lz889x9C.net
食品・農業廃棄物が200万世帯分の電力に、排気ガスは地域農業に活用
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/16/news046.html

エネルギー関連事業を展開する鈴与商事(静岡市清水区)が約9億円を投じて建設を進めていた
バイオガス発電システム「鈴与菊川バイオガスプラント」(静岡県菊川市)がこのほど完成した。
2016年4月から本格的に稼働を開始する。

発電には鈴与グループで食品製造業を営むエスエスケイフーズおよび農業生産法人の
ベルファームから排出される食品系・農業系の廃棄物と地域から排出される刈草などの有機系廃棄物を活用する。

有機系廃棄物は1日当たり約6.7トンを搬入し、これをメタン発酵させ取り出したバイオガスを
発電機の燃料として利用する。発電規模は120kW(キロワット)60kW発電機2機)。
年間の想定発電量は約105万kWhで、これは一般家庭約200世帯分の年間使用量に相当する。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 20:40:18.04 ID:???.net
ゴルフ場が人の役に立つ時が来るとは
少子高齢・過疎化でゴルフ場利用人口は減る一方だろう
全国にゴルフ場でどれぐらいポテンシャルがあるのだろうか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:42:05.42 ID:rxfBY789.net
>>355
恐らく1000単位で開店休業状態のゴルフ場があるはず。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:07:35.90 ID:2PvHkerf.net
電気自動車:
アフリカ初の太陽光発電で動くバス、ウガンダで始動
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/19/news052.html

ウガンダの国策プロジェクトである「キイラ・モーターズ(Kiira Motors)」は
太陽光発電で動くソーラーバス「Kayoola Solar Bus」の試験モデルを開発し、稼働を開始した。

2つの蓄電池システムを採用

太陽光発電で動くバス「Kayoola Solar Bus」は、リチウムイオン電池を搭載し、
その電力を使い2段階空気圧シフトトランスミッションを搭載した電動モーターで動く。
同バスの大きさは、長さ9140×幅2590×高さ3220ミリメートルでホイールベースは4650ミリメートル。
ソーラーパネルは屋根に搭載し、車内には35席が用意されている。
搭載している太陽光発電設備の発電能力は1.32kW(キロワット)で、
バッテリー容量は70kWh(キロワット時)となっている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/19/km_uganda3.jpg

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:50:17.38 ID:???.net
それただの電気自動車に補助的に太陽光パネルを載せただけでしょ
1,32kWのパネルじゃ1日の発電電力量は5kWhくらいだ
バッテリー容量70kWhは過剰すぎる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:26:59.23 ID:???.net
>>358
鉄腕ダッシュのソーラーカー(笑)みたいに、太陽光パネルだけの充電だと、「二週間充電すれば、一日動く」って事でしょw

毎日動かすには、他の電源(原発とかw)で充電する事が必要になってくるんだろうさ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:32:05.44 ID:F/BwBsqT.net
ソーラーカーだん吉は商用軽1BOXに鉛電池を並べて、屋根にソーラーパネルを設置して、2週間で1日、と言っても正味日中の10時間程度。

これ、1日に換算すると40分ぐらいの走行距離になる、
もし通勤が片道15分程度なら往復30分程度。
会社の駐車場でも継続して充電する事になるし、
とりあえず毎日30分ぐらいの運転ならソーラー
だけで対処可能。

ただ、雨の日や暗い曇天もあるので、外部からの
充電手段も確保した方が良い。

ところで、あの企画から10年は経ってる。ソーラーパネルの発電効率も少しは上がっている。
充電池をリチウムイオン電池に変えれば
容量あたりの電池の荷重も軽くできるし
1日充電で1時間は走行できそうだ。

また、週休二日なら休日2日分を継ぎ足しておけるし、ほぼ、電力購入無しで日々の運用ができそうだ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:02:06.78 ID:???.net
日産リーフの走行距離は30kWhのバッテリーで280kmなので9.33km/kWh
実際に市街地走らせた場合はもっと条件は悪いから、距離はもっと落ちるだろう

リーフを上から見た面積は7.89m^2なので目一杯パネル積んでも1.5kWクラスが限界か
パネル以外にも積む必要があるし車体重量は結構重くなりさらに効率落ちそう

毎日往復で使うとなると、天気の良い日でも片道20kmが限界じゃね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:05:37.26 ID:F/BwBsqT.net
日産リーフとスズキエブリィってどの位の車重差があるのだろう。

将来的には例えばマグネシウムボディが普及したりして、かなり移動機械の搬送エネルギー効率が上がると思う。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:41:07.39 ID:???.net
>>360
>>357 で言っているのは、乗用車ではなく、「バス」
一日30分しか運航しないバスとか、アホかと

それに、片道15分程度しか乗らないなら、エネルギーをし大量消費して「エコカー(笑)」を作って死蔵するより、タクシーに乗った方がエコなんじゃないか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:14:46.35 ID:q4jF3ZEJ.net
ウガンダの燃料事情(ガソリンが手に入りにくい地域が多いとか)とかも関係してるのでは

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:19:39.03 ID:???.net
ウガンダってたけし軍団に居たよな?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:48:40.94 ID:q4jF3ZEJ.net
超高コスパ風力発電は「船の帆」から生まれた
発電量は約2倍、製造コストは約半分
http://toyokeizai.net/articles/-/105179

◆ブレードのない風力発電機は何がすごい?

アフリカ北部チュニジアで2011年に創設された『Saphon Energy(サフォン・エナジー)』は、
船の帆から着想を得た、ブレードのない風力発電機を開発したことで知られている。

『Saphon Energy』が開発した曲線状の大型ディスクが、風からの圧力や振動を最大限にとらえ、
風に押されることで前後に振動する。
この振動がピストンを動かし、風の運動エネルギーが力学的エネルギーに変換される。
さらに、ピストンは油圧システムと連携しており、油圧によって、
力学的エネルギーから電力に変わる仕組みだ。

この風力発電機は、騒音や低周波を発することなく、ブレードに鳥が巻き込まれることもない。

また、一般的なものに比べて約2倍のエネルギーを発電でき、製造コストを約50%軽減できるという利点もある。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:52:50.26 ID:???.net
言われてみれば、風車回すよりは油圧系から回収した方が筋がいいような
気がしないでもないけど、とりあえずは実績出てくるまで様子見か

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:44:32.67 ID:???.net
正直、この手のやつは小型だから結果が出せるんだろうと思ってる
大型風力に応用できない技術は使い道ないよ
ついでに日本だと台風で円盤が簡単に吹っ飛ぶびそうだから強度的にも難しそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:18:48.82 ID:q4jF3ZEJ.net
台風の時は倒しておけばいい
沖縄の風力発電でもそのタイプを導入してる

“倒れる”風力発電、台風の多い沖縄県で4島目の稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/04/news046.html

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:03:31.20 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 15:07:20.43 ID:cDL2G9K/.net
薄膜太陽電池を10万枚設置、3880世帯分の電力を発電するメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/22/news039.html

ソーラーフロンティア、日本政策投資銀行(DBJ)と太陽石油の3社は、
共同で大規模太陽光発電プロジェクトに取り組むことに関し基本合意し、
合弁会社「SDTソーラーパワー株式会社」を設立。
10万枚の薄膜太陽電池を利用する大規模なメガソーラーの建設を行う計画だ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:23:49.28 ID:NqgZe7Q6.net
エネルギー列島2015年版(44)大分:
地熱発電でトップを独走、太陽光やバイオマスを加えて自給率5割へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/23/news035.html

大分県の地熱発電が活発に続いている。
大規模な発電所の周辺では低温の地熱を利用したバイナリー発電所が拡大中だ。
地熱を使って温度や湿度を制御できる農業ハウスの実証事業も始まった。
工業地帯ではメガソーラーやバイオマス発電所が動き出し、県内のエネルギー自給率を上昇させる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:19:35.43 ID:???.net
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/25/news048.html

2016年度の買取価格が決まる、太陽光発電は非住宅用が24円、住宅用は31〜33円

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 15:01:33.13 ID:ow55y+ep.net
「環境未来島」を目指す淡路島で10MWのメガソーラーを建設
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/25/news056.html

風力および太陽光発電事業を展開するユーラスエナジーグループは
兵庫県淡路市でメガソーラー「ユーラス北淡路ソーラーパーク」の建設を進めている。

メガソーラー「ユーラス北淡路ソーラーパーク」は淡路市小倉の土砂採取事業跡地の約23ヘクタールの土地に、
京セラ製の太陽光パネル(多結晶シリコン)を約5万1000枚設置して発電を行う。
同グループとしてはユーラス津名東ソーラーパーク(3万3500キロワット)に続く
淡路島内で2カ所目の大規模太陽発電所となる。
総出力は交流1万500キロワット。直流1万3776キロワット。
営業開始は2017年7月を予定している。
同市の総世帯数の約2割に相当する一般家庭4000世帯分の電力を供給する(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/25/km_uras.jpg

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 15:03:59.84 ID:???.net
省エネ、高効率火力だよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:53:12.41 ID:???.net
ガソリンは価格が下がるけど、電気代は下がらない。

http://gdstechnologies.ca/
https://www.youtube.com/watch?v=vEqSuTOKUEg

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:40:02.30 ID:Spgl06Qm.net
電気・ガス料金、4月値下げ 大手各社、原油安受け
http://www.asahi.com/articles/ASJ2V5GY5J2VULFA028.html

大手電力10社と都市ガス大手4社は26日、4月の電気・ガス料金を値下げすると発表した
。原油安を受け、料金算定の基準になる昨年11月〜今年1月の燃料価格が、
3月の料金の算定で参考にした価格より下がったため。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:34:04.94 ID:Spgl06Qm.net
再生可能エネルギー導入量を5万kW拡大、南相馬市で大型蓄電システムが稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/29/news075.html

東北電力が「南相馬変電所」(福島県南相馬市)に設置を進めていた蓄電池システムが、営業運転を開始した。
容量4万kWhの大規模な蓄電池システムで、出力が不安定な再生可能エネルギーの余剰電力の吸収などに活用する。
今後検証を進める計画で、再生可能エネルギーの導入量拡大効果を約5万kW程度拡大できる見込みだ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/29/rk_160229_tohoku02.jpg

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:20:00.76 ID:rsOTAqqy.net
風力発電、コスト8−9円は実現可能 技術革新で大幅減
http://newswitch.jp/p/3797

日本風力発電協会は29日、風力発電の普及に向けた「ウィンドビジョン」をまとめ、
2030年までに1キロワット時の電力を作る発電コストが8−9円まで低減できる試算を発表した。
技術革新で現状よりも10円近く抑え、系統電力を下回る安価な電力を供給できるという。
電力系統に接続できる量も現状よりも多いとの見通しも示した。

風力発電が抱える課題について業界団体として解決策を示した。
高本学代表理事(日立製作所新エネルギーソリューション事業部長)は
「国民負担の抑制などの議論が我々に足りなかった。
具体的な解決策を社会に示し、導入を増やす議論をしていきたい」と語った。

http://c01.newswitch.jp/index/ver2/?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2Fphp4j05jq_56d51ed62907c.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:20:17.13 ID:5oK7Zbdf.net
                                山本太郎議員

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
              汚染物質をバラ撒き、情報を隠蔽し、収束方法も分らぬ中、国から税金投入
                 黒字化だけに全力を注ぐ東電、及び再び安全神話で原発再稼働
 国民を無理心中へと巻き込む政治家、規制委、九電、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
               福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
    人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
  注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:37:18.02 ID:???.net
アルシオン・プレヤデス36:世界的な経済危機への警戒、破綻、NWO、失業、銀行口座凍結、宇宙からの知らせ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aiU5cUDq4dY&list=PLHD5_CI-AXiOZOeMkeBE5u-AZLGaoS8y3&index=60

アルシオン・プレヤデス35:ジカ熱、インターネット閉鎖、戒厳令、テロリスト、ジェダイ教、悪魔崇拝 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ljAUcJstWyY

アルシオン・プレヤデス34?3:FEMAのギロチン、著名人の複製?クローン、アクエンアテン?オバマ、ビヨンセ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nWnzDrPCXbA

アルシオン・プレヤデス34?2 人間のクローン、進歩したロボットや人工物、ポストヒューマン、不死 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SC1Hc-hOxvU

アルシオン・プレヤデス34?1:ロボット人間、サイボーグ?スーパー兵士、古代の巨人ネフェリム - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Dk3GALmznAc

アルシオン・プレヤデス33?3 世界のコントロール NWO、ビッグブラザー、人工知能、ロボット - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AyRGXoPTJ_k

アルシオン・プレヤデス33?2:ISの脅威、バイオテクノロジー、ロボット工学、ナノテクノロジー、DNAの修正 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fU-t6LIvAcU

アルシオン・プレヤデス33?1 社会の混乱、テロ、EUの分裂、シェンゲン、マイクロチップの埋め込み、RFID - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=p8aQ42giSyg

アルシオン・プレヤデス32:パリのテロ、ISの脅威、イルミナティの偽旗、NWO - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ep8HvLCA3_o

「これが死のマイクロチップだ 」 マイナンバー制度の次は国民にマイクロチップが埋め込まれる
https://www.youtube.com/watch?v=y0sLCn-TM9A&index=24&list=PLSKgmcUBqSee0kPvlj9wWYPhp61fvgLQL

Freemason Semi-Truck Hauling FEMA Coffins in Wisconsin, Sept. 2012
https://www.youtube.com/watch?v=jSMhJBDn9mo

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:41:17.91 ID:Js5aArpk.net
倒れる風力発電設備が合計7基に、台風の多い沖縄で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/03/news042.html

沖縄電力は沖縄県周辺の離島のエネルギー源として、風力発電設備の導入を進めている。
このほど多良間島(たらまじま)に2基目の設備を設置し、営業運転を開始した。
台風の多い地域であることを考慮して、強風時には“倒せる”設計になっているのが大きな特徴だ。

この風力発電設備は風車タワーを90度近く傾倒させられるのが特徴だ(図1)。
台風などの場合には風車を倒すことで、強風による発電設備の損傷を防ぐことができる。
今回設置した多良間島は台風の常襲地域だ。
また、建設・補修時には大型クレーンが不要で、メンテナンスも行いやすい。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/03/rk_160302_okinawa01.jpg

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:29:16.53 ID:???.net
浮体にすれば勝手に倒れるのに

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:22:23.41 ID:???.net
Q&A ドイツにおける太陽光発電の真実 2015
http://www.fraunhofer.jp/content/dam/japan/ja/documents/2015_FraunhoferISE_Solar%20Facts_JP-s.pdf

1. このQ&Aはどんな目的にかなうのですか?
2. 太陽電池は電力供給に対して重要な貢献をしているのですか?
3. 太陽光発電はコストが高すぎるのではないですか?
4. 補助金と電力価格
5. ドイツは太陽光発電の電力を大量に周辺国に輸出しているのですか?
6. 新規の太陽光発電所は適正な投資収益をもたらすのですか?
7. 太陽光発電所の設置はアジアの雇用を増やすだけなのですか?
8. 大規模発電会社は太陽光発電を拒絶しているのですか?
9. 太陽光発電の研究開発には多額の資金が使われているのですか?
10. 太陽光発電は現在のエネルギー供給システムにとって厄介者なのですか?
11. 太陽光モジュールの製造には大量の電気が使われるのですか?
12. 太陽光発電所の新規建設は食料生産と競合するのですか?
13. ドイツで太陽光発電所を建設するのは効率的なのですか?
14. 太陽光発電は気候変動防止に役立つのですか?
15. 太陽光発電所によって火力発電所や原子力発電所を完全になくすことができるのですか?
16. 私たちはエネルギー需要のかなりの部分を太陽光発電でまかなえますか?
17 太陽電池は有害物質を含んでいるのですか?
18 太陽電池には原料が十分にあるのですか?
19. 太陽光発電所は火災のリスクを増加させるのでしょうか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:46:01.26 ID:s6nUB7Vbp
 再生可能エネルギーは原子力の代わりでないよ
それ以上に重要な火力の代わりが実は再生可能エネルギーなんだ
だから再生可能エネルギーその中でも大きい太陽光と風力はそれぞれ今の電力の3割も必要だ、
国土の2%くらい、そこらじゅうが太陽光パネルになるくらい太陽光発電はしなくてはならない
そして原子力のかわりはない
100年もたって再生可能エネルギ100%では夜など困るから原子力はゼロには絶対できない
火力発電は今後どんどん減るんだぜかわりが必要だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:06:18.79 ID:Ilf/8KFQ.net
「村に帰る」思いを込めた太陽光発電所、売電益から1億円をバス事業に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/03/news043.html

東日本大震災からまもなく5年が経過するが、
事故を起こした原子力発電所から20キロメートル圏内で初めてのメガソーラーが運転を開始した。
福島県川内村の復興整備計画で国の認定を受けた事業である。
売電益の一部は避難者の帰村生活を支援するバスの運行に活用する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/03/kawauchi3_sj.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 19:07:25.77 ID:QFltomyV/
安倍首相が福島県の海岸に1万台分の車の水素を製造する元エネルギーの再生可能エネルギー拠点基地をつくったらどうかと発言したが
1万台分とは規模があまりに小さい一ケタ以上二ケタも小さいのでないか
東京電力管内は将来電力の柱となるだろう太陽光発電ならおそらく1億kWも必要だが関東県内では土地がとても足りない
福島県内に放射線で汚染された部大な土地を再び借りて、500平方kmくらいの土地に1500−2000万kWくらいの太陽光発電をして東京に供給してもらわないと関東は苦しいのではないだろうか
2000万kWの太陽光発電電力の2,3割を車に使うとすれば数百万台分なはずである
それを1万台分というとはあまりに小さい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:28:28.90 ID:???.net
阿智・清内路に水力発電所 中電が建設へ 22年度運転開始
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160308/KT160307ATI090008000.php

中部電力(名古屋市)は7日、下伊那郡阿智村清内路の天竜川水系で建設を検討していた水力発電所について、
「清内路水力発電所」として建設することを正式決定したと発表した。
川の水を引き込む流れ込み式水力発電所で、発電出力5600キロワット。
2018年度春に工事着手し、22年度に運転開始する。

想定する年間発電量は約2700万キロワット時で、一般家庭約7100世帯分に相当する。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:39:38.62 ID:71kdXJL9.net
板紙の生産工場で木質バイオマス発電、電力の2割をCO2フリーに
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/10/news045.html

100年以上前に日本で初めて段ボールを生産したレンゴーが全国各地の工場に再生可能エネルギーを拡大している。
新たに埼玉県の板紙生産工場に木質バイオマス発電設備を導入して運転を開始した。
発電能力が9MWの大規模な設備で、工場内で使用する電力の2割を供給できる。

導入したバイオマス発電設備は建築廃材から作った木質チップを主燃料に利用して、
9MW(メガワット)の発電能力がある(図2)。年間に320〜330日の稼働を予定している。
1日24時間の連続運転を実施すると、年間の発電量は約7000万kWh(キロワット時)にのぼる。

発電した電力は売電しないで工場内で使用する。八潮工場で消費する電力の約2割を供給できる。
生物由来の木質バイオマスを燃料に使うことによって、
CO2(二酸化炭素)の排出量を年間に約6万5000トン削減できる見込みだ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 14:24:47.08 ID:S1xYqNAQm
>387 今日は3.11、5周年なわけだがテレビでも言ってたが福島県は長年東京地方の電源地帯として東京方面へ電力を送っていて原子力事故にあったわけである
その福島県からいかに関東だけでは土地が足りないといっても再び福島から電力を大量に送ってもらうのは東京都民が申し開けなくてできないと思うこともあるだろう
でも核融合がもしできなければ、太陽光風力発電になくてはならない電力をたよらざるを得ないわけだし福島の電力は必要不可欠だ
福島大学のある教授が言ってたが、もし福島沿岸部で太陽光発電2000万kW発電するなら100%東京へ送るのではなく3割くらいは地元の復興のための工業用電力として使う
それをもとに地元復興をも目指すという考え方がある
もちろんそうでなくてはいけないことだ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:26:06.15 ID:???.net
>CO2の排出量を年間に約6万5000トン削減できる見込みだ。
細かいことだが
建築廃材を運搬して木質チップを作る時に出るCO2は計算に入ってるのかな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:22:55.29 ID:???.net
>>391
このあたり参考にして、
燃料としての国内生産木質チップと輸入石炭の発熱量あたり排出CO2を計算しようとしたが、
よくわからなくなった。
http://www.npobin.net/115th_Koide4.pdf#page=30 と p.24
http://www.pecj.or.jp/japanese/report/reserch/report-pdf/H11_1999/99cho4.pdf#page=3

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:40:25.01 ID:???.net
>>391
発熱量あたりじゃないが、石炭に混焼 (おそらく数%まで) した場合の、大本営付属研究所の見解はこれ。
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/V10025.pdf#page=2

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:17:37.42 ID:0rfQvGYZ.net
ソーラー道路の開発進む、仏は5年で1000kmに
「道路で発電」の理想と現実
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/031400017/

 ソーラーパネルは今や、あらゆる場所で見られるようになった。
いっそのこと道路にも敷いてしまったらどうだろう?

 実は今、世界各国でソーラー道路への関心が高まっている。
走っている間に電気自動車を充電できるようにするというプロジェクトまであるのだ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:56:49.84 ID:???.net
道路なら、地面や防音壁への振動を電気にかえられないかな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:24:43.52 ID:4JGzBe2v.net
木質バイオマス発電の拡大が続く、1カ月で8万5000kWが稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/16/news032.html

固定価格買取制度の認定を受けた発電設備のうちバイオマスを燃料に利用する設備が拡大している。
政府が発表した最新のデータによると2015年11月に全国6カ所で合計8万5000kWの発電設備が運転を開始した。
木質バイオマスが多いが、メタン発酵によるバイオガス発電や廃棄物発電もある。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:15:18.51 ID:???.net
省エネ機器 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/eco/
LED照明 | 環境ビジネスオンライン
http://www.kankyo-business.jp/led/


LED照明:「290円ラーメン」を止めた幸楽苑、新電力とLED照明で年間1億円以上のコスト削減 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1602/16/news055.html

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 15:57:58.69 ID:Zq16/h9c.net
太陽光パネル7680枚を浮かべる、水上式メガソーラーが貯木場の跡地に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/17/news041.html

愛知県の湾岸地帯にある貯木場の跡地で水上式のメガソーラーが運転中だ。
以前は材木を浮かべていた水面にフロート式の架台を設置して太陽光発電を可能にした。
発電能力は2MWで、年間に660世帯分の電力を供給できる。
フロート式の架台は軽量で腐食に強い高密度ポリエチレンで作った。

年間の発電量は240万kWh(キロワット時)を見込んでいる。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して660世帯分に相当する。
発電した電力は固定価格買取制度で全量を売電する計画だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/17/ibiden1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/17/ibiden2_sj.jpg

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:44:28.68 ID:1MSukE5U.net
「再生エネルギー」家計負担、5年で10倍超に! 年額8100円負担にネットで「なんでだ?」の声

再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)に基づくすべての利用者の電気料金への上乗せ額が、
2016年度は標準的な家庭(1か月の電気使用量が300キロワット時)で「月額675円」になる。

15年度の月額474円から42%増え、FITがはじまった12年度(66円)と比べると、じつに10倍以上も増えたことになる。

値上げの理由は、太陽光発電などの導入拡大

FITは、太陽光をはじめ、風力や水力、地熱、バイオマスなどで発電した電気を、政府が決定する固定価格で、
電力会社が一定期間買い取ることを義務付けていて、その買い取り費用は電力会社が企業や家庭の毎月の電気料金に上乗せして回収している。

つまり、再生可能エネルギーの導入が進むほど、電気を使う消費者の負担が増える仕組みになっているわけだ。
http://www.j-cast.com/2016/03/19261845.html

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 12:59:17.67 ID:???.net
誰も年額10000円以上取られてる原発税については
騒がない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 14:46:58.38 ID:???.net
>>400
基本料金に含まれていて、明細表示してないからな。
新電力に切り替えても同じ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:17:57.27 ID:rMcPtug/.net
玄界灘の風で大型の風車を回す、九州電力グループが風力発電計画に着手
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/22/news031.html

佐賀県の北部にある海沿いの山の上に、九州電力グループが風力発電所を建設する計画を開始した。
高さが100メートルを超える大型の風車8基程度を設置して最大で28MWの電力を供給する。
建設前の環境影響評価の手続きを進めて、順調に行けば2020年までに運転を開始できる見通しだ。

九州電力グループが風力発電所を建設する場所は唐津市の北側にある(図1)。
目の前には玄界灘が広がり、海から強い風が吹いて風力発電に適した場所だ。
隣接する玄海町には九州電力の原子力発電所があるため送電網も充実している。

風力発電の設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)を標準の20%で計算すると、
最大の構成の場合で年間の発電量は4900万kWh(キロワット時)に達する。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して約1万3000世帯分の電力になる。
唐津市の総世帯数(5万世帯)の4分の1に相当する。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 08:36:34.10 ID:Y+pnmBXN.net
米First Solar、「太陽光発電の発電コストは5〜12米セント/kWh」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032201189/?rt=nocnt

米国の太陽電池メーカーであるFirst Solar社は、
現在の同社の太陽電池を用いた太陽光発電施設の発電コストが
「化石燃料など由来の発電コストに対してコスト競争力を持つ水準になった」と、
同社が2016年3月、出版した「ファースト・ソーラー、2015年 サステナビリティ・レポート」で明らかにした。

 具体的には、同社の大規模太陽光発電システム(メガソーラー)の
1kWh当たりの発電コストは、「5〜12米セント」(First Solar社)で、
米国における同約6〜15米セントの石炭由来の火力発電や同約9〜12米セントの原子力発電、
同6〜8米セントの天然ガスを用いたコンバインドサイクル発電とほぼ同等。
日照量などの条件の良い場所では、それらを超える低コスト化を実現できるとする。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 15:10:01.49 ID:IRKkAgfs.net
なはらや

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 04:50:22.00 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:02:59.36 ID:GO0uLtUf.net
大分のゴルフ場跡地に45MWのメガソーラーが稼働、同敷地内で合計67MWの発電量に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/24/news028.html

三井造船が大分事業所用地でメガソーラーを建設し、
伊藤忠商事、九電工の3社で設立した特別目的会社に引き渡しを行った。

メガソーラーは三井造船の大分事業所内にあった旧日吉原カントリークラブのうち、
46ヘクタールを利用して建設したもので、20年の事業期間、三井造船が大分日吉原ソーラーに土地を賃貸する。
発電した電気の全量は3月1日から九州電力への売電を開始している。
同メガソーラーは2014年8月に着工し、2015年2月に完工した。
年間予想発電量は一般家庭9300世帯に相当する5230kwh(キロワット時)としている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/24/km_mitsuizosen1.jpg

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 15:36:31.08 ID:cGEa9AlC.net
洋上風力の発電効率30%を実証、日本初の着床式2カ所で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/25/news034.html

2013年に日本で初めて運転を開始した2カ所の洋上風力発電設備の実証データが明らかになった。
発電能力が2MW級の大型風車を洋上に設置した商用レベルの設備で
、年間の発電効率が30%前後に達することを実証した。
平均風速は毎秒7メートルを超えたが、風向は2カ所で大きな差が出た。

◆銚子沖では設備利用率が34.2%に

 こうした風速によって得られた発電量は年間(2013年6月〜2014年5月)で718万kWh(キロワット時)に達した。
設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は年平均34.2%で、
洋上風力の標準値である30%を上回り、陸上風力の標準値20%に対して
1.7倍の発電効率を示す結果になっている(図5)。
日本初の洋上風力発電設備が想定以上の発電効率を得られたわけだ。

◆風向のばらつきが発電量に影響も

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:16:46.38 ID:j1beuS+VK
.390
みんな電力の価格だけ気にしてるが、電力は今後温暖化対策という大変な危機を迎える
現在電力の90%を支えてる火力発電の大幅な削減が迫ってくるのだ、今のところ政府は2030年で火力の割合を6割(原発再エネ各2割)としてるがその後急激にあるいは30年以前でも
もっと火力を減らし最終的には2割くらいにせざるを得ない、2050年にはCO2を80%削減となってるからだ
火力の代わりというのは原子力が2割でとどまれば、実は太陽光発電と風力発電しかない、核融合はできないだろうしCCSと水力も限度がある、
大変なことなのだ、太陽光発電と風力発電で全電力の6割も賄うしかない.ほかにエネルギー源がない。東京電力管内は太陽光発電だけでも1億kWに及ぶ太陽光発電設備を必要とする
関東だけでは土地が足りず、福島の汚染地帯に超広大なパネル群を設置して発電してもらうことも必至だ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 15:31:05.43 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:55:10.76 ID:TmLMAfp9.net
鉄道の線路に太陽光パネルを設置、使わないレールの上でメガソーラーが稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/28/news038.html

北東北で再生可能エネルギーを拡大中のJR東日本が、
秋田県内で3カ所目になるメガソーラーの運転を開始した。
以前には列車を入れ替えるための操車場があった場所で、
何本も残っている線路を利用して太陽光パネルを設置した。
鉄道の沿線から年間に470世帯分の電力を供給する。

JR東日本は再生可能エネルギーが豊富な東北の北部を対象に、2
012年から「再生可能エネルギー基地」を展開するプロジェクトを推進してきた。
青森県では地熱資源とバイオマス発電の開発に取り組む一方、
秋田県では太陽光と風力発電を拡大する(図7)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/28/jr_akita3_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/28/jr_akita5_sj.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 15:27:48.74 ID:aokIaizD.net
波力発電で24世帯分の電力を作る、三陸海岸の漁港で9月に実証開始へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/29/news039.html

岩手県の漁港にある防波堤を利用して、波力発電の実証運転が9月に始まる予定だ。
東京大学を中心とするプロジェクトチームが開発した発電装置を水深3メートルの場所に設置する。
横幅4メートルの波受け板が振り子状に動いて、最大で43kWの電力を作ることができる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/29/todai_haryoku4_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/29/todai_haryoku1_sj.jpg

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:46:11.65 ID:???.net
>>410
なんで線路の上?と思ったら
>線路は平らな場所で直線状に延びているため、通常のメガソーラーで必要になる土地を造成する手間が省ける。
なのね。納得した。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:57:12.72 ID:???.net
>>420
>海からの波を受けて動いた後に、防波堤からの反射波を受けて反対方向にも動く(図5)。
反射波の方が弱いんだけど、ちゃんと元の位置まで戻るのかなぁ
反射波の時は発電機から外して軽く動くとかかな。

当然波が来てない時に反射波が来る場所に設置してるんだろうけど。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 16:28:00.55 ID:???.net
結構大掛かりな設備っぽいのに最大43kWか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:20:50.38 ID:w0r8oTK8.net
10kWの小型風力を系統連系、山形県内で初の事例に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/31/news042.html

再生可能エネルギー関連事業を展開するスマートテック(水戸市)が山形県遊佐町に設置した
出力10kW(キロワット)の小形風力発電「XZeres 442SR」が、このほど東北電力との系統連系を完了した。
同風力発電は米国XZeres(エグザラス)社製のもので、山形県内では初のFIT制度による小形風力発電の系統連系となるという。

スマートテックが今回設置した「XZeres 442SR」は一般用電気工作物(20kW未満)に該当するため、
低圧受電が可能で高圧受変電盤の製作、電気主任技術者の選任、保安規定の届けといった手続きが必要ない(図1)。
スマートテックでは「FIT単価が55円/kWh(キロワット時)で、安定的な分散型電源としての
利用価値が高いことから、投資目的としても適した製品」と評価している。

なお、米国で株式市場に上場しているXZeres社は、小型風力エネルギー・システムの
設計・製造、販売を手掛ける企業で、世界で9000機を超える設置実績がある。
日本で設備認定申請されている小型風力約400件のうち、約過半数に同社の製品が採用されているという。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/31/rk_160328_huuryoku01.jpg

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 16:40:05.90 ID:VwpZc3s2.net
                  【カルト】   学問道場から会員1000人脱会!   【脱洗脳】


                                  学問道場

                       どっちが福島の人間たちに対して、犯罪的か。
      「福島に近寄ってはいけない」と、実名で書いた者たちを、私たちは、記憶していなければいけない。

     私、副島隆彦が今も不愉快なのは、学問道場の会員を止(や)めた人が、1000人ぐらい出たことだ。
       私たちの学問道場の会員であって、「放射能コワい、コワい」の愚か者たちが大勢出た。[1879]

      「今も会員でいる人たちには、その人間としての余裕がある。]会員に求められる資質はこれである。
      道場を退会した者たちは、まず自らの信念とは何かについて真剣に考えなければならない。[1880]


                                  非御用学者

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                       http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html


                                  マイトレーヤ

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 21:53:48.59 ID:1owY48aE.net
いよいよ始まった電力の小売全面自由化 300社が料金とサービスを競う
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/01/news029.html

2016年4月1日は日本のエネルギー産業にとって大きな節目になる。

家庭向けの電力小売を自由化するのと同時に、
従来の電力会社を頂点とする市場構造の転換が始まるからだ。

電力会社を含めて300社を超える事業者が料金と
サービスの両面で競争して需要家にメリットをもたらす。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:29:48.57 ID:ih2kAtu7.net
時事通信 4月2日(土)12時27分配信

 経済産業省は2日、企業や家庭がつくった太陽光発電の買い取り価格について、2019年度に現行から2割超引き下げる方針を固めた。

 国の制度に基づく買い取り価格が高めに設定されており、国民負担が大きくなっていると判断、是正を急ぐことにした。

 出力10キロワット以上の設備を持つ企業などからの買い取りは16年度の1キロワット時当たり24円から毎年2円程度下げ、19年度に17〜18円程度にする。家庭からの買い取りも、16年度の31〜33円から19年度に24円程度に引き下げる。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 14:55:38.65 ID:8omBs94s.net
 出力10キロワット以上の設備を持つ企業などからの買い取りは16年度の1キロワット時当たり24円から毎年2円程度下げ、19年度に17〜18円程度にする。家庭からの買い取りも、16年度の31〜33円から19年度に24円程度に引き下げる。 

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 16:41:53.83 ID:???.net
つーか企業向け電気料金が
不当に安すぎるんだよ

そのせいで家庭料金が高い

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 20:38:59.17 ID:???.net
そりゃ企業向けを値上げしようものなら本格的に自家発電に切り替えられてしまうからな
企業は規模のメリットを生かした安価な発電ができる
一般家庭が自家発電に切り替えとなると太陽光のような高価なものしかないが

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 21:49:17.03 ID:???.net
“イベント”とフリーエネルギー(新技術)について|PFC-JAPAN
http://ameblo.jp/pfc-japan/entry-12142082108.html

苦しみと飢餓はなくなります。
先進諸国では、化石燃料や原子力を使った発電所は有毒物質を発生するため、
新エネルギーの設備に取り替えられます。
その一方、現在の電気網(電線)はそのまま保持されます。
私たちの多くは何の変化を感じないでしょう、
しかし、エネルギーの費用は大幅に減らされます。

生活を支えるシステムは全て保持されます。
トラックやバスや自動車、化石燃料を使っているのなら、
全てフリーエネルギー技術にアップグレードされます。

もし、電気で動くのであれば、彼らはクリーン設備を取り付けられ、
絶え間なく充電できるようにします。
大部分の車両の走行距離は大幅に増加しますが、逆にコストが減ります。
この時、汚染のあるものは全て取り替えられます。

また、地球を治癒し、有毒物質を除去します。
これに加えて、移動消毒設備と綺麗な水を生成する機械は配られます。

彼らは新テクノロジーを製造業とエネルギー需要のために利用します。
最終的に、エネルギーを浪費する目障りな送電網(電線)は取り除かれます。

自動車とトラック、バスは最終的に浮かべて、飛べる衝突防止の交通手段に取り替えられ、
そのため、道路はもう必要なくなります。
このように、私たちのアスファルトジャングルは酸素を作る植物や樹木、農場によって入れ替えられます。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 01:20:56.54 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

四年半経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 11:19:03.88 ID:???.net
再生可能エネルギーの投資額が過去最高に、2015年に全世界で35兆円
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news026.html

・UNEP(United Nations Environment Programme、国連環境計画)による2015年レポート
・全世界の投資額は前年から5%増えて、2,859億ドルに達した。
・発展途上国の投資額が2015年に初めて先進国を上回った。
・先進国では2011年をピークに縮小傾向
・太陽光と風力に投資が95%
・このほかのバイオマス、小水力、バイオ燃料、地熱、海洋は前年を下回る。
・中国の投資額が前年から17%増えて、1000億ドルを超え、世界全体の36%を占めている。
・第2位は米国で、第3位に日本
・日本の特徴は発電能力が1MW(メガワット)未満の小規模な設備に対する投資が9割近く。
・石炭とガスを合わせて1300億ドル、大規模な水力の430億ドル
・原子力は200億ドルで、もはや原子力に投資する国が少ない。
・2015年に運開した発電設備の容量でも再生可能エネルギーが全体の5割以上
・発電設備の容量を合計すると、再生可能エネルギーの比率は16.2%まで拡大
・年間の発電量でも初めて10%を超えた。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 15:18:39.46 ID:hfkW2z2Z.net
国内最大級の消化ガス発電施設が運転開始、下水道施設を活用
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news034.html

栃木県宇都宮市で下水道の有効活用を目指した消化ガス発電施設が運転を開始した。

新たな消化ガス発電施設が稼働したのは栃木県最大の下水処理量がある
川田水再生センター(宇都宮市)内で、下水処理施設から発生する消化ガスを
活用したリン酸形燃料電池による発電方式では国内最大級となる。

今回の消化ガス発電設備の発電能力は840kW(105kW×8台)で、
年間発電電力量(最大)は約717万kWh/年(一般家庭の約2000世帯分の年間電力使用量に相当)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/km_utsunomiya1.jpg

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 04:07:46.72 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

5年経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:14:06.42 ID:cw84gxdn.net
      【推進か反原発】   自民、民進、その他・・・   対   生活と太郎となかまたち   【避難と脱被爆】



         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                        http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html

                   小保方さん“希望”託しHP開設 STAP細胞の作製手順を公開
                   http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/178549

        スイスでホメオパシーが正当な医療として認められました。薬で儲けている会社には脅威的存在。
http://www.swissinfo.ch/eng/complementary-therapies_swiss-to-recognise-homeopathy-as-legitimate-medicine/42053830



                                  マイトレーヤ

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 15:40:43.21 ID:JhRm12TG.net
コンクリートを使わない太陽光発電所、3万枚のパネルで2400世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/06/news053.html

茨城県で10年以上も放置されていた宅地開発計画の跡地を利用してメガソーラーが運転を開始した。
大量の太陽光パネルを設置するためにコンクリートで基礎を造る方法ではなく、
地中に杭を埋設してアルミ製の架台を組んだ。
エリアごとにパネルの種類を変えた構成で発電量や経年劣化を比較する。

植林や排水設備で景観と防災に配慮

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/06/looop4_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/06/looop2_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/06/looop3_sj.jpg

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:12:24.15 ID:???.net
大風で飛んだりしないのかな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:16:40.84 ID:???.net
●○●隠れ創価学会系企業をageろ その1●○● [無断転載禁止]©2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1459945846/

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:43:59.27 ID:6fCUTqSp.net
シャワートイレを生産しながら太陽光で発電、工場から1700世帯分の電力を供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/08/news039.html

窓やトイレをはじめ建材と設備機器を生産・販売するLIXILが、自社の工場を利用して太陽光発電を拡大している。
シャワートイレを生産する愛知県の工場で5カ所目のメガソーラーが運転を開始した。
年間の発電量は1700世帯分にのぼり、5カ所を合わせると7200世帯分の電力を供給できる。

750台の小型パワコンを分散配置、ゴルフ場跡地に15MWのメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/08/news054.html

タカラレーベンが栃木県那須郡に建設を進めていたメガソーラー「LS 那須那珂川発電所」が完成した。
地形が複雑なゴルフコースの跡地に対し、小型パワコンを分散配置することで効率よくパネルを設置しているのが特徴だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/08/rk_160407_mega01.jpg

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:44:41.19 ID:TvM+SHTd.net
住宅太陽光発電、コスト4割減 10→14年、電気料金並みに 自給拡大へ追い風
http://www.asahi.com/articles/DA3S12284355.html

住宅用太陽光発電の設置費用などがここ数年で大きく下がり、
20年間使う場合の発電費用が、大手電力会社の電気料金とほぼ同じになったことが、
自然エネルギー財団(東京都港区)の試算で分かった。

今後、電気をためる家庭用蓄電池の普及が進めば、電力会社に頼らない電気の「自給自足」も近づく。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:08:45.41 ID:???.net
自家消費でもトントンになるのか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 07:31:31.62 ID:M4K1opIz.net
再生可能エネルギーの投資額が過去最高に、2015年に全世界で35兆円
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news026.html

先進国と発展途上国の双方で再生可能エネルギーの投資が拡大している。
国連の環境問題を担当する機関が各国の投資状況をまとめたところ、
2015年の投資額は全世界で35兆円に達して、過去最高だった2011年を上回った。

◆小規模な設備の投資額は日本が1位

全世界の再生可能エネルギーに対する投資額は火力発電や原子力発電を大きく上回っている。
2015年の火力発電の投資額は石炭とガスを合わせて1300億ドルで、
再生可能エネルギーの半分以下だった。

原子力は200億ドルに過ぎず、大規模な水力の430億ドルと比べても小さい(図7)。

もはや原子力に投資する国が少ないことを示している。
日本は中国と米国に次いで3番目に多く、投資額は4兆円にのぼった。

2015年に全世界にある発電設備の容量を合計すると、再生可能エネルギーの比率は16.2%まで拡大した(図9)。
前年から1ポイントの上昇で、7年間で2倍になっている。年間の発電量でも初めて10%を超えた。

2012年以降の投資額が火力や原子力と比べて格段に大きいことから、
今後も再生可能エネルギーの比率は設備容量・発電量ともに増え続けていく。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 15:34:26.99 ID:iQar107/.net
自然エネルギー:
電力の自給率100%超の市町村が100カ所に、都道府県別では大分県が1位
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/news028.html

全国各地で再生可能エネルギーの導入量が拡大して、地域ごとの電力自給率が上昇している。
自給率が100%を突破した市町村は2015年3月末の時点で100カ所に達した。

都道府県別では地熱が豊富な大分県が38%でトップを走り、
続いて秋田県でも30%を超える自給率になっている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/eizoku8_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/11/eizoku3_sj.jpg

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:17:46.78 ID:xkUmsO5j.net
再生可能エネルギーの発電設備が世界で8%増加、過去最高の伸び率
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/12/news045.html

2015年に全世界で1.5億キロワットにのぼる再生可能エネルギーの発電設備が運転を開始した。
前年から8.3%増えて過去最高の伸び率だ。

種類別では風力・太陽光・水力の順に多く、全体の4割以上を風力が占めた。
日本は過去6年間に13万件の特許を取得して世界1位の技術力を見せる。

世界140カ国以上が加盟するIRENA(国際再生可能エネルギー機関)が2015年の全世界の導入状況をまとめた。

1年間に運転を開始した再生可能エネルギーの発電設備は1億5200万kWにのぼり、
累計で19億8500万kWに達した(図1)。

原子力発電所1基を100万kWで計算すると、
2000基分に相当する発電設備が再生可能エネルギーで稼働できる状況だ。

風力と太陽光が大幅に伸びた最大の理由は発電コストの低下にある(図3)。
IRENAが各国のデータを集計した結果、陸上風力の発電コストは2010〜2015年の6年間に15%下がった。
化石燃料を使う火力発電のコストよりも低い水準になっている。洋上風力のコストも火力発電に近づきつつある。

さらに発電コストの大幅な低下が見られるのは太陽光だ。
6年間で半分以下に下がり、最も安いケースでは火力発電と同等の水準になっている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/12/irena6_sj.jpg

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:11:04.34 ID:???.net
日本の原発は核抑止力のためにゼロにはできないんだよな…
正直にこう言えよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 09:56:02.01 ID:tf2vX2J8.net
核研究をゼロにする必要はない。原子炉は日本に必要だ。それは国立或いは公立の研修施設として実験炉を運用すれば良い。
商用原子炉の運用に拘る必要はないのだ。

商用原子炉の運用に拘るから、その他の発電方式と競争しなければならず、コストを抑える為に安全対策を渋る結果となる。

公的機関の準備をで研究の為の実験炉を運用するのであれば、まず商用コストを考える必要がなくなるので、考えうる最高のフェールセーフ、フールプルーフを導入する事も出来る。

その様な実験炉を日本国内の、出来るだけ安全な場所に2〜3箇所もあれば十分条件を満たすと思う。必要条件なら1〜2箇所だろう。

逆に言えば、それ以外の原子炉は日本には不必要、と言える。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:10:29.38 ID:???.net
わけのわからん国に核物質が拡散するくらいなら
日本がある程度保有しといたほうがいい

冷戦後のロシアの核兵器も拡散してるって話だし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 15:06:23.51 ID:K7gejkpo.net
日本は無駄に大量に持ってる
使いたくても「もんじゅ」は動かない

世界(特にアメリカ)からは警戒されるし、
手薄な警備でテロ組織から狙われそうだし、いらない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 09:59:14.13 ID:H2+6wwN3.net
プレイすると現実世界の量子コンピューター開発を手助けできるゲーム「Quantum Moves」
http://gigazine.net/news/20160414-quantum-moves/

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:06:33.75 ID:bn1/Rubv.net
1万5000世帯分の電力を発電、岩手県の山林に出力48MWメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/14/news080.html

岩手県北部の九戸郡軽米町で、出力48MWの大規模なメガソーラーの建設が始まる。
再生可能エネルギー事業を手掛けるレノバなどが建設するメガソーラーで、
年間の想定発電量は一般家庭1万5000世帯分に相当する5000万kWhを見込んでいる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 16:11:47.30 ID:aStt/a3g.net
太陽光発電だけじゃない、風力発電とバイオマス発電が続々と始まる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/15/news052.html

風力発電とバイオマス発電の取り組みが各地で活発になってきた。
固定価格買取制度の認定を受けた発電設備のうち、
2015年12月に運転を開始した風力とバイオマスは合わせて10万kWにのぼった。
新たに認定を受けた発電設備も両方で26万kWに達して、前月の3倍以上に増えている。

月間の買取量は全国で1000万世帯分

2015年12月に日本全体で買い取った再生可能エネルギーの電力量は30億kWhに達した(図4)。
一般家庭の月間使用量(300kWh)に換算すると1000万世帯分に匹敵する。
買取量のうち太陽光が57%、風力が20%、バイオマスが18%、中小水力が5%を占める。
前年12月と比べると1.35倍の規模に拡大した。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:57:28.48 ID:T3CYFObDj
http://blog.livedoor.jp/utsuroiyuku/archives/5209101.html
太陽電池の使い方はこの記事みたいなのが理想だと思うけど
分散型は利権化したい人たちには都合が悪いのかねえ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:40:53.63 ID:MXcW06fj.net
日本で初めて浮体式の洋上風力発電所が営業運転、離島に1700世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/21/news033.html

長崎県の五島列島の沖合で実証を続けていた日本初の浮体式による洋上風力発電所が営業運転に入った。
五島列島で最も大きい福江島の沖合に設置場所を移して、
5キロメートルの海底ケーブルを通じて島に電力を供給する。
発電能力は2MWで、年間の発電量は1700世帯分を見込んでいる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/21/goto_yojo2_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/21/goto_yojo3_sj.jpg

◆浮体式の洋上風力の可能性は100万世帯分

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:36:12.48 ID:???.net
>>445
すごいことだ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 00:41:42.28 ID:Ud9G/RrB.net
地熱もね☆

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:35:39.90 ID:???.net
浮体式って大丈夫なんかね
波と風による力を受けるけど、タワーへの影響は大丈夫なのかね
乱流でポッキリ折れた時のように想定外の事態が起こらなきゃよいけど
遠浅の海が少ない日本では浮体式が成功するかどうかで洋上風力の運命が決まるから

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:52:26.24 ID:oPKS45W5.net
世界で初めて台風直撃に耐えた浮体式洋上風力発電、課題はコストと設置方法
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1512/14/news029.html

◆技術面での課題はほぼクリア、課題はコスト
戸田建設 価値創造推進室 技術開発センター 副センター長の樋口正一郎氏は
「2年間実際に発電を行ってきて技術的に大きな課題はほとんどない状況だ。
最大の課題となっているのがコストである。
また、これほど巨大な建造物をうまく海の上に建てなければならないということを考えると
設置手法なども検討が必要になる」と述べている。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 15:31:24.78 ID:???.net
バッテリーを使わず空気の力で発電し、ワイヤレスでプログラムの書き換えが可能なコンピューター「WISP」
http://gigazine.net/news/20160426-wisp/
>空気のゆれをエネルギーとしてとりこむことで、バッテリー不要で駆動する小型のコンピューター「WISP」がワシントン大学の研究者によって開発されています。
風力発電の一種なんだろうか。
低出力だけど小さいから数で勝負できないかな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:33:17.32 ID:o4Luqqvr.net
熱で発電するデバイスの実用化が迫る、コストを抑え性能は10倍に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/27/news046.html

NEC、NECトーキン、東北大学の3者は熱電変換効率を従来比で10倍以上に向上した
スピンゼーベック熱電変換デバイスを開発したと発表した。
排熱などからから電力を生み出す発電素子としての実用化に向けて大きく前進した他、
熱の流れを測るセンサーとして実用的な感度を達成するめどもついたという。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/27/rk_160422_netsu01.jpg

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 05:37:04.03 ID:0559QI0b.net
自然エネルギーの急増で、世界のCO2排出量が2年連続横ばいに
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160503-00092754-hbolz-soci

地球温暖化をもたらす化石燃料由来の二酸化炭素(CO2)の排出。その増加にブレーキがかかったようだ。
IEA(国際エネルギー機関)は今年3月、「2015年のCO2排出量(約321億トン)が2年連続で横ばいだった」
と発表したのだ。

◆CO2排出増と経済成長はイコールではない

◆自然エネルギーへの投資額、原発の14倍以上に

◆“逆風”続く日本の自然エネルギー

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 07:31:06.91 ID:???.net
>>448
浮体式だからいいんだろ?
着床式よりも。
上の方に無理な力がかかったら、タワーごと倒れればいい。
ブレードは壊れるだろうが、タワーは引き起こせばいい。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:57:59.03 ID:???.net
>>445
2MWなら600世帯分程度じゃないのかな?
1,700世帯分だったら5〜6MW必要なはず。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:32:46.34 ID:???.net
>>454
風況が良さ気っぽいよ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:33:08.00 ID:???.net
>>445
2,000kW*24h*365d*35%=613万kWh

設備利用率35%といえば、待機電源の石油火力(コスト算定上は30%or10%)よりは良い。
燃料費もかからない。
陸上風力が20%、一般水力でも45%

が、長エネ見通しで、わずか「風力:1.7%程度@2030年」の目標、
つまり、10,650億kWh*1.7%=181億kWhを達成するのに、
これがあと295本?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 08:08:56.12 ID:???.net
年間の平均風速と設備の定格風速が大切。
下限は大抵が3mで定格風速は概ね15mで出力は風速の3乗に比例するから7m程度では良くないよ。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:21:56.58 ID:fuCrWDiP.net
四国最大の風力発電設備が稼働、12基の風車で1万8000世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/06/news038.html

四国で最大規模となる風力発電所「南愛媛風力発電所」の全ての風車が運転を開始した。
電源開発が手掛ける発電所で、
12基の風車で年間約1万8000世帯分の資料電力に相当する6500万kWhの発電量を見込んでいる。

 J-Power(以下、電源開発)が2012年9月から愛媛県宇和島市で建設を進めてきた「南愛媛風力発電所」が完成した。
既に建設を終え稼働を開始していた9基の風車に加えて、2016年4月28日から新たに3基の風車が運転を開始した(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/06/rk_160502_denki01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/06/rk_160502_denki02.jpg

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 10:11:42.11 ID:Ij5zHES8.net
必要な時発電するということであれば
冬に「〜おろし」というような強風が吹くところに適地があれば
風力発電を設置していくべき

エネルギー安全保障の観点から

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:33:23.92 ID:???.net
>>459
まずお前がやれ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:49:34.81 ID:???.net
「〜おろし」
歌にもなってる「六甲颪」と「比叡おろし」しか知らないけど
wikipediaには沢山載ってますね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:43:49.37 ID:/C2Qe3Wy.net
日本海に洋上風力発電が広がる未来、地熱とバイオマスでも電力を増やす
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/10/news037.html

秋田県の沖合3カ所で洋上風力発電所の建設計画が進んでいる。
最大で150基以上の大型風車を日本海に展開する。
陸上でも風力発電が拡大する一方、地熱やバイオマス発電の開発プロジェクトが活発になってきた。
太陽光と小水力発電を含めて再生可能エネルギーの導入量を10年間で倍増させる。

いよいよ日本の近海にも洋上風力発電が広がる状況になってきた。
特に大規模なプロジェクトが集中しているのは秋田県の西側だ。
能代(のしろ)港と秋田港では陸地に近い水深30メートル以下の浅瀬を利用して、
大型の風車10基以上を設置する計画が進んでいる(図1)。

2カ所を合わせて最大170MWの発電能力になると、年間の発電量は4億4700kWh(キロワット時)にのぼる。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して12万世帯分になり、
秋田県の総世帯数(39万世帯)の3割が消費する電力量に匹敵する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/10/akita_port.jpg

463 :うるさいヨいんしつヨ 木しょイ痴女 :2016/05/10(火) 20:06:11.14 ID:zrECGqkM.net
親は子供のと自分のストーカー行為の分 の 賠償金 をはらえ しね いやしい めんへら
ざんねんは赤の他人に異常関心 すぐ つきまとう 低能 痴女痴漢 うじゃうじゃ

≪発情ゆとり痴漢 悪質
≪ストーカー痴漢 黒縁メガネ 中大肉中背 男子高校生 グレーでやや赤みががったベスト
≪ 1.背後からチャリでのったらと音立ててきまとい 歩道で止まってストーカー相手に反応して急いで車道上止まる びくっ反応し 苦情には自分でじゃないの亜ぴ そこから動かずスマフォいじり 

<2.『おれらは はっきりと 今は つきまとってねーし』通りすがりででかごえだして いきって 不安と性欲 ばれ びくびく チャリ♂♂並走 陰湿ゆとり
<4.様子うかがいの ほそみけみかるかつこんさば 目ンへら女

 くるまこないで ストーカー相手長く盗み見したいで円を描いて 右折   びっくすくーたー ??**
 歩道でストーカー相手が背後トールで 車道に出る確認より盗み見 隣市の原付メガネデブ男

ストーカー相手にいい親あぴ
 母
 対して邪魔じゃない静かな子供に「邪魔になるから!」
 かーとおして 動物なみのていのうこども 狭い通路でかーとおしてストーカー相手に突進 面へら痴女ママ自分もついてすとーかーあいてにちかづきたいの間抜け名でキショいちじょまいんどおんな
 多少の子供の発情で過剰に反応するンへら痴女ママ 二度目の遭遇でも盗み見
 ちち
 店内でこどもよりうかれて 発情 袋詰めで遭遇でき こどもに 「いたづらしないでねー」 オ前ガナ! 

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:19:31.12 ID:+WSXu3Oh.net
ドイツ、再生エネルギーによる発電量が一時的に総需要量の95%に到達
http://business.newsln.jp/news/201605092333290000.html

ドイツで8日午前11時、ソーラー発電、風力発電、水力発電、バイオマス発電を
合計した再生エネルギーによる発電量が一時的に57.8 GWに達し、
電力総需要量の95%に達したことが判った。

8日午前は、ドイツ全土が晴天となり、ソーラー発電量が増加したこと、
更に、ドイツ全土で強い風が吹くことで、風力発電量も増加したことが、
一時的に再生エネルギーによる発電量が大きく増大する要因となった。

465 :赤の他人に異常関心 低能杉で欲が抑えられない カルト級の基地外:2016/05/10(火) 20:52:48.05 ID:zrECGqkM.net
ストーカー客 盗み見バレバレ 近付きたい 見たいが異常  子供から老人まで 痴女痴漢ウジャウジャ
 友達親子 痴女    特に だつ?よつ?ゆとり娘がストーカー相手に異常関心 面へら
 大大肉低背 痴女   カートおし ストーカー相手が行くであろう場所で居座り うろつきそのごもつきまとい
=| せじょう 盗み見イン ♂ でかごえは不安と威嚇 ♂♂スーツ仕事おわり盗み見 偽善のていっで同党と卑しい基地外おおすぎ

歩行ストーカー
 下り 白髪白髭はらでっぷりじじい くちぽかんでがんみ せんたーわけしょーとぼぶ浮かれ痴女ばばあ 
 したむきあるきで みてませんあぴ 通りすぎ間際で顔あげて盗み見 めがねじじいかいしゃいんTO公だん 
 発情してデカ声の小学生♂の群れ さけられでがんみのゆとり 歩道からくるま見るていで盗み見ばれ迷惑がられしたむき駅から遠くない白い集合住宅へもどる 男子高校性
 他 はなしてるていでごまかしの盗見み
 上り 中高年夫婦 ♀の体力には酷で♂について行けず 背後からぬかしてくるであろうで道の隙間へらし近づかざるを得ない位置でつれのいない方向の右向きガンミ痴漢ジジイ 
  他 悪質常習犯の声露出狂 めんへらばばあチ女木もうかれ の けーたい 了解です♪※ きもじじい 子供の期初い声
 ※玄関新聞受け じゃっかんおとをちいさくだが バッタん! 集合住宅なのにいきなり聞こえるヨ 各集合住宅で一人ぶんかヨ  
もよりのこんびにでまちぶせTBのむれ うかれにやけきしょすぎ
チャリ 
 背後から 公演歩道 くしゅんくちゅん さいど髪後ろで止め細身面へら女 普段からストーキングで意識しすぎで体が反応とかどうでもいいただただきしょくわるい 迷惑 しね
 けーたいはなしのゆとり(あらうんど)すれちがうちかくになって すとーかー相手近くになったら寄り ストーカー相手の持ち物の位置の変化で避け 以上盗み見 歩道

466 :他人に異常関心の基地外と関わりたくない迷惑死ね残念:2016/05/10(火) 21:09:15.68 ID:???.net
受けてくれるかな??? 僕/私の痴漢痴女行為 付きまとい行為OKか確認行為のストーカー店員基地外杉

どらっぐてんにかっこおめかし 髪盛り 背が高くない細見あたまでか 男 長財布デニムのうしろ左ぽけ うえチェック 
用事のていでそそくさ小走り客をわざわざ見てにっこり挨拶 ほかにきゃくぜんいんにやっているかどうかどうでもいい 
くろかみうしろしっぽ黒縁メガネ小柄細身の異常にしつこい面へれ女に付きまとわれて迷惑がっててまだかかわろうがキショい低身長女店員 当然のコウ為いだからに偽善でしれっときしょすぎかかわりたさ異常

発情してケータイでかごえ男 ほか 個人情報乱用悪用興奮メガネ白髪交じり中高年店員 他いらっちゃいませスピーカーで練りあるくうかれうすら禿 痴漢とめんへらだらけかいせんまき急性胃腸炎けいれつてん
 の うかれてひょこひょこ低身長ゆとり店員♂ ふぃっくすごつなちゅらるきゃらやめてのがくれきしじょうしゅぎぜんくさ

企業 は 基地外痴女置換客 と 悪質ストーカー店員の 賠償金払え
ノ (残念の性)欲(要望)にうったえては 何も思わない 
   が なぜこちらが己らに興味持たねばならない レ
   羨望のまなざしで見られてると思っているのか ネ

 コンプ残念が必死に頑張って己の外見にうっとりはどうでもいいが  悪質糖質従業員が客にいやがらせストーカー行為 内面がキショすぎ 字頭馬鹿すぎ

職権悪用は死ね 痴漢歯科医 かたGR 治療中の患者に二度もごまかして痴漢行為

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:36:57.66 ID:+WSXu3Oh.net
山形県の港に2つの風力発電所、2017年10月に運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/10/news035.html

山形県の酒田市周辺は風況が良く、風力発電所が多く集まっている地域だ。
同市にある酒田港の港湾区域内に新たに2つの発電所の建設が決まった。
エコ・パワーが建設する発電所で、2017年10月の運転開始を予定している。

コスモエネルギーホールディングスのグループ会社であるエコ・パワーは、
このほど山形県酒田市で風力発電所の建設に着手した。
新設する発電所は3000kW(キロワット)の風力発電機を2基設置する
「酒田港宮海風力発電所」と、同1基を置く「酒田港大浜風力発電所」の2カ所。
2017年10月に営業運転を開始する予定だ(図1)。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:09:57.50 ID:8FsHqsS1.net
>>461
こういった地域では
冬の朝方の需要増大時に発電量も大きいので
既存火力の負担を減らすことができる
夏場晴天時の太陽光の裏バージョン
もちろん発電コストは上がるので
推進するなら風力適地と言われているところより優遇が必要

あくまでもエネルギー安全保障の観点から

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:16:58.16 ID:wWIm68rk.net
海洋エネルギーに挑む佐賀県、洋上風力や潮流発電に1000万円の補助金
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/11/news049.html

佐賀県は海洋に眠る再生可能エネルギーの開発を促進するため、民間の事業者を対象に補助金の公募を開始した。
洋上風力をはじめ潮流・波力・潮汐や海洋温度差を利用した発電プロジェクトに対して
最高1000万円の補助金を交付する。すでに沖合では観測機器を使って気象・海象調査を実施した。

島国の日本には周辺の海にも再生可能エネルギーが豊富にある。
未来の再生可能エネルギーに向けて、政府は全国7カ所を実証フィールドに選定した。
そのうちの1つが佐賀県の北部にある加部島(かべしま)の沖合だ(図1)。
この海域では年間を通して強い風が吹き、潮の流れも速い。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/11/saga4_sj.jpg

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 04:28:27.81 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 15:09:16.11 ID:I69aZ7yl.net
浮体式の洋上風力4基目が福島沖へ、発電能力5MWで年内に運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/13/news027.html

福島沖で進む世界初の浮体式による洋上風力発電プロジェクトの実証設備が2016年内に完成する見通しになった。
最後の4基目になる発電能力5MWの「ふくしま浜風」の浮体部分の組み立てが終わり、
7月から現地で設置作業に入る予定だ。
直径126メートルの大型風車が洋上から電力を供給する。


浮体式の洋上風力では発電設備が風や波の影響を受けて揺れることが最大の課題で、
揺れを抑えるために浮体部分の構造を最適化する必要がある。
福島沖の実証研究プロジェクトでは3種類の構造を試して発電量や安全性などを検証することになっている。
その中で「ふくしま浜風」は「アドバンストスパー」と呼ぶ浮体構造を採用する(図3)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/13/fukushima_yojo6_sj.jpg

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:02:02.27 ID:8a8BLdoa.net
ポルトガル、一時的に再生可能エネルギー依存度100%を達成
http://business.newsln.jp/news/201605170442030000.html

ポルトガルで今月7日午前6時45分から11日午後5時45分までの4日半の間、
ソーラー、風力、水力、バイオマスを合わせた再生可能エネルギーによる発電比率が
全電力消費量の100%を達成したことがポルトガル国内紙の報道により明らかとなった。

欧州では、ドイツでも今月8日午前11時に一時的に再生可能エネルギーによる
発電比率が全電力消費量の95%にまで到達する事態が生じていた。

今月に入ってから、ドイツやポルトガルなどの西欧諸国で相次いで、
再生可能エネルギー依存度が100%近くにまで達する状況が発生したことを受けて、
西欧諸国では、今後、10数年という短いスパンで、
再生可能エネルギー依存度100%を達成する可能性が高まってきたこととなる。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:35:14.94 ID:???.net
体温でもOK…小熱源利用の発電シートを開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160518-OYT1T50027.html
      :
発電効率は、今のところ太陽電池の10分の1程度だが、センサーなど弱い電力で動く機器は稼働し、さらに改良できるという。体温で稼働し、心拍数や血圧の変化などを連続測定できる小型の医療機器、パソコンの熱を再利用して動く周辺機器などで、活用が見込めそうだ。

これまでも同様の技術は開発されてきたが、非常に高価な原料や大型の装置が必要だったり、耐久性に問題があったりしたため、用途が限られていた。

河合教授は「カーボンナノチューブなら安価で量産可能なので、生活用品や医療機器、工業用プラントなど、幅広い分野で応用できる可能性がある。数年後の実用化を目指したい」としている。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:44:19.12 ID:4p2nuwKM.net
岡山県の旧ゴルフ場予定地に32MWのメガソーラー、110億円で1万1000世帯の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/18/news052.html

GE エナジー・フィナンシャル・サービスとバージニア・ソーラー・グループが共同で出資する
岡山県久米南町(くめなんちょう)のメガソーラーがこのほど稼働を開始した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/18/km_ge1.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 04:44:25.34 ID:???.net
日本人の金が外資に吸われてるw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:06:23.61 ID:???.net
森を切り開いてメガソーラーとかなしだと思います

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:14:13.86 ID:???.net
>>476
どうせ杉とか桧の人工林だろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:11:17.11 ID:3VKtWsSu.net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:47:47.80 ID:du/W//hO.net
>>476
同意だけど
管理のできない人工林はこの限りではない
あと棄農地とかならOK

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:52:23.88 ID:0qk8Jvzo.net
>>476
ゴルフ場にするよりは役に立つ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:07:33.95 ID:???.net
それ以前に、>474って元ゴルフ場のような配置な気がする

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:08:57.25 ID:???.net
ごめん、タイトルにゴルフ場跡地って書いてあったorn

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 08:19:21.71 ID:???.net
タイトルは

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 15:22:33.79 ID:JhRZoLkU.net
大型風車22基で4万世帯分の電力、海風を防ぐ保安林に風力発電所
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/25/news050.html

秋田県が所有する日本海沿岸の保安林で大規模な風力発電所の建設工事が始まる。
22基の大型風車を設置する計画で、発電能力は県内最大の66MWに達する。
2019年6月までに運転を開始して、年間に4万世帯分の電力を供給できる。
売電収入は30億円を超える見込みだ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:07:51.61 ID:???.net
【神奈川】「海に投げ入れた時点では生存していたので死体遺棄罪は成立しない」と無罪を主張した米国人に実刑判決★2

懲役1年6か月の判決
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1056960261.html


死体遺棄罪も殺人罪も甘すぎて殺人が合法化しているようなもの・・・しかも殺人かどうか警察がまともに調べていない事件が増えています・・・
犯罪者にもっと厳罰を、警察の不正を正せと声を上げましょう
被害者になってから騒いでも遅いです、犯罪を他人事と思わないで下さい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:45:20.17 ID:aTJbU3OI.net
再生エネの雇用810万人 5%増、日本は39万人
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016052501001836.html

国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は25日、
2015年に再生エネ関連の産業で働いた人は世界で推定810万人に上り、
前年比5%増えたとの報告書を発表した。

日本も太陽光発電分野の雇用が大幅に伸び、39万人が働いているとした。

 同機関は「雇用増加は、再生エネ技術のコスト低下と政策的な取り組みに後押しされたものだ」と指摘。
世界各国が、昨年末に採択された地球温暖化対策の新たな枠組み「パリ協定」に
基づいて対策を取ることにより、「今後も増加傾向は続くと期待する」とした。
 報告書によると、再生エネ関連の産業で働く810万人のうち、最も多いのは中国(350万人)。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 15:05:28.71 ID:l2Ho3/Bu.net
北海道の南西部に16基の風車、出力50MWで2018年に運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/30/news033.html

北海道南西部にあるせたな町で、風力発電所の建設が始まった。
J-Powerなどが手掛ける「せたな大里ウィンドファーム」で、2018年中の稼働を予定している。
16基の大型風車を利用し、発電所の総出力は50MWを維持していく計画だ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:36:37.41 ID:???.net
二酸化炭素を吸収してエネルギーを生み出すバクテリアの研究が進む
http://gigazine.net/news/20160531-bacterium-inhales-co2-produces-energy/
人工葉と二酸化炭素を吸収するバクテリアを使ってエネルギーを生成する研究を行っていたハーバード大学の研究チームが、バクテリアの遺伝子を操作することでエネルギー効率を10%にまで上げることに成功しました。
太陽光と水と二酸化炭素さえあれば汚水からでもエネルギーを生み出せるため、電気の供給が行われていない場所での活用が見込まれています。

ノセラ教授らのバクテリアで満たされた1リットルのリアクターは、空気中の二酸化炭素を1日あたり500リットル吸収。
毎キロワット時のエネルギー生成のために237リットルの二酸化炭素を大気中から取り入れます。

人工葉は尿や汚水からでも水素を生み出すことが可能であり、バクテリアが消費する二酸化炭素は大気中に存在するものなので、この技術は電気の供給が十分でない場所での活用が見込まれています。

なお、実験が成功したのは2016年5月17日(火)のことで、今回の研究内容はまだ正式に発表されていないものの、近いうちに科学雑誌に掲載される見込みとなっています。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:11:31.45 ID:vot9nyoJ.net
台風や爆弾低気圧でも発電、IoTと機械学習を活用する次世代風力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/31/news029.html

一般的なプロペラ型の風力発電機は台風などの強風時には稼働できないーー。
こうした常識を覆すユニークな風力発電機を開発しているのがベンチャー企業のチャレナジーだ。

同社は以前から開発を進めている「垂直軸型マグナス風力発電機」の実用化に向け、
沖縄県で日本ユニシスと共同で実証試験を開始する。
発電機の性能を検証するだけでなく、同時にIoTや機械学習を活用した
「風力発電サービス」の開発も目指す計画だ。

チャレナジーは2014年に創業した企業で「垂直軸型マグナス風力発電機」の開発を進めている。
これは円筒を気流中で回転させた時に発生する「マグナス力」を利用する垂直軸型が特徴の発電機で、
一般的な風力発電機のようなプロペラ翼を持たない。
こうした特徴的な形状により、台風などの強風時でも発電でき、
さらに従来設置が難しかった狭いスペースでの利用を可能にすることを目指している

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/31/rk_160530_fuuryoku01.jpg

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:23:29.45 ID:???.net
シビレエイ発電機 −強電気魚の電気器官を利用したATP系発電システムの開発−2016年5月31日 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160531_3/digest/
強電気魚は、体内で変換効率が100%に近い効率的な発電を行っています。
これは、ATP(アデノシン三リン酸)をイオン輸送エネルギーに変換する膜タンパク質(イオンポンプ、イオンチャネル)が高度に配列・集積化された「電気器官」とその制御系である「神経系」を持っているからです。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:45:29.62 ID:???.net
>>490
エネルギー源のATPはどうやって作るんだ?

ATP→電力の変換効率が100%でも、ATPを作るのに莫大なエネルギーを使ってたら、結局は超非効率発電になるだけだろw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 04:32:01.95 ID:???.net
人間も毎日2000kcalで生きている
たった2.3kWhだ
電気代なら60円

だが2000kcalの食料を得るには60円では無理

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:53:39.80 ID:???.net
>>491
480ではないが横から失礼すると…

http://www.riken.jp/pr/press/2016/20160531_3/
によると
>また、燃料となるATPをいかに大量に供給するかという問題があります。これに対
>しては、例えば、セルロースを遺伝子組換えバクテリアに分解させ、ATPを合成さ
>せれば、一般の植物を原料にでき、問題を解決できると考えます。

ATPを作る方法はまた別の研究なのかもね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:21:31.60 ID:???.net
感想レベルだけれど、
ATPの合成方法も課題だけど、実用化へは組織連携にも課題があったりして?

セルロースを分解するバクテリアのゲノム研究が進んでいるのは、
農水省管轄の研究所だったりしない?
エネルギー関係は経産省の管轄。
理研は、文科省の管轄。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:29:15.87 ID:???.net
>>490
「ダイヤモンドを効率的に燃やして発電する方法を開発しました!」って類かw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:23:03.71 ID:???.net
>>492
砂糖1キロ100円ちょっとで買えれば可能だろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 14:55:12.56 ID:nJ4SA5E9.net
40年以上稼働した地熱発電所が小休止、7年後に出力1.5倍で再稼働
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/09/news033.html

電源開発が宮城県大崎市で運営する「鬼首地熱発電所」は日本で4番目に稼働した地熱発電所である。
40年以上の稼働歴を持つ発電所だが、このほど設備の老朽化を受け設備更新の計画が固まった。
2018年度に既存設備を廃止し、新たに出力を高めた発電設備を導入して2023年度に再稼働する予定だ。

発電方式をダブルフラッシュ方式に

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/09/rk_160606_oni02.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:10:51.07 ID:???.net
独 再生エネルギーの固定価格買取制度を廃止へ 6月9日 5時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160609/k10010550621000.html
ドイツ政府は、日本でも導入されている再生可能エネルギーで発電した電力を電力会社が高い価格で買い取る「固定価格買取制度」について、
「時代に合った制度に見直す必要がある」として、来年から廃止する方針を決めました。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:36:57.12 ID:oiYy3s+L.net
>>498
16年前に始めて、再生可能エネルギーが1/3を占めたので役割を終わらせた、正しい
日本のようにいつまでもダラダラ続け無い所がえらい

>「固定価格買取制度」は再生可能エネルギーの普及を促そうと、
>ドイツを参考に日本でも導入された制度で、すでに16年前に導入したドイツでは
>発電に占める再生可能エネルギーの割合が、およそ3分の1に達しています。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:53:36.85 ID:???.net
【PV】 小規模太陽光発電事業者 part15 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1461604598/

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 08:49:25.69 ID:???.net
>>499
日本は増えないように役所と電力が頑張ってるからな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:40:59.00 ID:NL/yTh4t.net
>>501
それは輸入燃料利権の所為です。真のバックは燃料関連です。
原発は囮です。

503 :sage:2016/06/10(金) 22:47:10.29 ID:O9aWd5Cf.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 06:17:06.57 ID:???.net
>>497
ニュースリリースも見てみたら、
5年くらい?運転停止するのは、
環境に配慮して同じ敷地で設備を作り直すためらしい。

06月06日 │ 「鬼首地熱発電所設備更新計画 計画段階環境配慮書」の届出・送付および縦覧について │ J-POWER | 電源開発株式会社 | ニュースリリース | 2016年
ttp://www.jpower.co.jp/news_release/2016/06/news160606.html

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 05:50:11.05 ID:???.net
>>473
研究の背景として、排熱からのエネルギー回収が書いてあった。
以下によると、消費されるエネルギーのうち約3分の2が未利用のまま排熱になるとのこと。
当然、この技術は排熱からのエネルギー回収以外にも応用できる可能性があるはず。

〔プレスリリース〕物質創成科学研究科の河合 壯教授、野々口斐之助教らは、世界最高水準の発電性能と耐久性を有するフレキシブルな熱電発電(温度差発電)シートを開発(2016/03/22)|奈良先端科学技術大学院大学
ttp://www.naist.jp/news/2016/03/000701.html

炭素材料の温度差発電性能を食塩の添加により飛躍的に向上 〜実用化水準の耐久性をもつn型カーボンナノチューブの熱電発電シートを開発 新しい無停電電源への応用期待〜|奈良先端科学技術大学院大学
ttp://www.naist.jp/pressrelease/2016/03/000700.html

「カーボンナノチューブ温度差発電シート」実証実験開始について|新着情報|積水化学
ttps://www.sekisui.co.jp/news/2016/1282221_26476.html

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 05:51:22.97 ID:???.net
古いネタだが、小水力発電アイデアコンテストが行われたとのこと。

小水力発電アイデアコンテスト
ttp://mph-contest.org/

「地域を守ろう!小水力発電コンテスト」(くらし☆解説) | くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
2016年04月14日 (木)
ttp://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/242447.html

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 15:33:08.20 ID:dt0/wIR0.net
エネルギー列島2016年版(8)茨城:
バイオマス発電で全国1位、太陽光と風力の勢いも衰えず
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/14/news016.html

茨城県の再生可能エネルギーが活発だ。
間伐材を利用した木質バイオマス発電や下水の汚泥を発酵させたバイオガス発電が相次いで動き出した。
ゴルフ場の跡地には巨大なメガソーラーが生まれ、
アウトレットモールでも太陽光発電で電力の供給が始まった。
沿岸部の風力発電も増え続けている。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:48:16.57 ID:???.net
日産自動車、バイオエタノールから発電した電気で走行する 新しい燃料電池システム「e-Bio Fuel-Cell」の技術を発表
https://newsroom.nissan-global.com/releases/160614-01-j?lang=ja-JP
>さとうきびやとうもろこしなどを原料にしたバイオエタノールは、北南米、アジアなど世界の多くの国で実用化され、広く流通しています。
食用よりも燃料用の方が儲かるから食用穀物の生産が減ってるらしいが。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:07:22.35 ID:???.net
福島に世界最大の水素製造工場を 政府の構想骨子
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160616/k10010558691000.html
工場は水を電気分解する方法で、1年間に燃料電池車1万台分の年間使用量に相当する900トンの水素を作ることができる規模とし、2020年の東京オリンピック・パラリンピックで活用できるよう輸送方法なども検討するとしています。
ただ、工場を建設する場所は決まっておらず、今後、地元と調整することにしています。

このほか、水素の供給設備、「水素ステーション」を重点的に整備するほか、風力発電用の送電線を増やすため、必要な設備を置く候補地の検討も始めるとしています。


電気分解に使う電気はどこから調達するんだろw
出力が不安定な太陽光や風力で作った電気を使えばいいね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 10:38:30.35 ID:???.net
>>509
たぶんメインはこれ。
http://www.fukushima-forward.jp/index.html
2MW+5MW+7MWの洋上浮体式大型風力3基、計14MW

・設備利用率30%
・送配電ロス5%
・1kg水素(11.2Nm3)の水電解に必要な電力量53kWh
・FCV実燃費 420km/4.3kh-H2
・平均走行距離 8,900km/年
として、約7,200台分/年

ただし、トルエンに水素を吸収させるのに必要な電力量は不明。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:46:06.75 ID:???.net
つまり、
不安定な再生可能エネルギー⇒水素⇒燃料電池でエネルギー
ってこと?
水素社会実現よりも蓄電池のほうが早い気がするけどそうでも無いのかな

教えて!エロい人

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 00:46:36.75 ID:???.net
というか洋上風力発電って安定してるんじゃなかったの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 04:41:36.23 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年3か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 08:55:20.55 ID:t272OTZw.net
まるで日本は残酷なテロと無縁であるかのように勘違いしてるみなさん日本の場合は桁が違うんだよ
https://twitter.com/to kaiama/status/743187748614397956



【被爆大量死】   ペットを保健所で殺処分するように国民を殺戮する自民・東電・フクシマ応援テロリスト  【放射能犯罪】


りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:24:21.80 ID:???.net
>>511
NEDOのロードマップで電力系統用蓄電池の目標コストが、
@2.3万円/kWh-寿命20年@2020年(長周期変動用)
http://www.nedo.go.jp/content/100535728.pdf#page=8
これが一つのメルクマール。
「水素で貯蔵」がこれより安くなるかどうか?
って話。
これも福島で検証する模様。

>>512
陸上よりは設備利用率は上がるが、洋上も「凪」っていうのはある。
長エネ需給見通しの2030年モデルプラント試算では、
・陸上:20〜23%(13.0〜21.9円/kWh・政策経費込み)
・洋上:30%(28.7〜33.1円/kWh・〃)
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf#page=12

ちなみに、実証試験では、2013/6〜2014/5の平均で、
・銚子沖:34.2%(月別では約24〜48%)
・北九州沖:28.5%(月別では約16〜44%)
だった。
http://www.nedo.go.jp/fuusha/public/c_3_01.html
http://www.nedo.go.jp/fuusha/public/k_3_01.html

>>513
どうでもいいことをいつまでもあちこち必死にコピペして、
クラウンHVにそんなに乗りたいの?
脳内マスゾエなの?
バカなの?
死ぬの?
そんな新聞、要らん。
それより「官邸の指示」だったかどうか、暴いてきたら?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 18:28:11.87 ID:???.net
> 蓮舫大臣が極左暴力集団の全面支援を得て初当選をしていた件
http://blog.goo.ne.jp/shirakawayofune001/e/3b3a3a85c7e1d3b7bb1950f6ea2e9d6c
> 蓮舫、スパコン1位を答えられず
https://www.youtube.com/watch?v=JegZa_a2Wcc
> 蓮舫 自身の献金疑惑はガン無視
https://www.youtube.com/watch?v=KQFTFQJgEg8
> 蓮舫が仕分けで削った災害対策関連事業
https://www.youtube.com/watch?v=qsOS9aWej84
> 蓮舫ピンチでタジタジ! しゃぶ売り逮捕者との交際を問い詰められる
https://www.youtube.com/watch?v=eDhNXGiO4Mk

> 暴力革命の方針を堅持する日本共産党(警察庁)
https://www.npa.go.jp/archive/keibi/syouten/syouten269/sec02/sec02_01.htm

売国奴が都知事になったら日本終わってます、日本人は愛国心のあるまともな人間を応援しましょう。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:32:43.24 ID:???.net
>売国奴が都知事になったら日本終わってます
不自然な日本語だなw
つまりこれを書いたのは日本人じゃないってことだから
蓮舫を応援すればいいんだな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 23:32:52.03 ID:ihsJQQyb.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可) キリスト教が嫌いな
他の宗教の方 他のバージョン使って下さい
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
日曜日、13日の金曜日コピペ休み 1日2時間位とする
連投キーっyっhっjっkj

519 :dokkanoossann:2016/06/19(日) 06:42:38.10 ID:uL3CVogY.net
 
● 【 水素燃料の実用化 】で、石油の時代は終わる
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n237229
 
● 【 エネルギー保存 】は、水素、電池、揚水、圧力
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n329137
 
● 人工光合成は、【 炭酸ガスの消費で 】一石二鳥
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n224079
 
● 原子力も不要とする、【 再生可能エネルギー 】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n204873
 
● 【 自然エネルギーと再生可能エネ 】の違いは何
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n272785
 
● 【 欧米先進国を凌駕する 】、日本の科学技術力
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n223601

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:09:36.77 ID:4ZrYoxZ+.net
米NASA、電動飛行機を開発へ 化石燃料不要に?
http://www.cnn.co.jp/tech/35084481.html?ref=rss

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:57:27.12 ID:???.net
>>512
安定ってどういう意味で言ってるのかによるな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 01:25:31.01 ID:???.net
>>521
時間による発電量の差が少ないってこと

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 04:55:12.34 ID:???.net
>>520
タイトルの「化石燃料不要に?」は、報道による演出かも。
NASAのプレスリリースでは、"reduce fuel use"という表現になってる。

NASA Electric Research Plane Gets X Number, New Name | NASA
ttps://www.nasa.gov/press-release/nasa-electric-research-plane-gets-x-number-new-name

WSJは、バッテリーは太陽電池でも充電できる、も書いたらしいが、
NASAのリリースではそこまでは書いていない。

The New NASA X-Plane Will Be Fully Electric
ttp://gizmodo.com/the-new-nasa-x-plane-will-be-fully-electric-1782155166
>The motors will be powered by batteries that can be charged on the ground
>using solar cells, the Wall Street Journal reports.

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:26:06.20 ID:JobTibGX.net
風力+太陽光が2040年に石炭火力を超える、世界の電力市場の将来予測
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/17/news031.html

エネルギー分野の有力な調査機関であるBloomberg New Energy Financeが2040年の市場予測をまとめた。
石炭と天然ガスの価格が長期的に30%以上も下落する一方、
風力と太陽光の発電コストは41〜60%低下する見通しだ。
全世界の風力と太陽光による発電量が石炭火力を抜いて最大になる。

再エネの投資額は火力+原子力の2倍以上

525 :sage:2016/06/20(月) 20:27:28.81 ID:ONks0lDi.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=SDaMdk0VWV4

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 04:09:20.42 ID:???.net
>>522
需要の方が激しく変動するわけだが、どうすんのかね?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:33:17.46 ID:/uAlb93Z.net
再生可能エネルギーの拡大策(2):
風力発電の導入を法改正で加速、洋上風力も開発しやすく
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/21/news037.html

太陽光発電に次いで拡大が見込める風力発電だが、世界の主要国と比べて開発が遅れている。

政府は関連する法律を改正して事業環境の改善を図り、陸上風力に加えて洋上風力の開発を促進していく。
他国と比べて2倍も高い発電コストを低減しながら、メンテナンス技術の高度化にも取り組む。

政府は風力発電の導入量を拡大するために、
2017年度に改正する固定価格買取制度(FIT:Feed-In Tariff)の中で買取価格の決定方法を改善する。
数年先の買取価格を事前に決めて、発電事業の収益性を判断しやすくする方針だ(図1)。
それと並行して規制緩和を進めながら、運転開始後に必要なメンテナンス技術のスマート化などを
通じて先進国の2倍の水準にある風力発電コストを低減させる。

◆洋上風力発電を後押しする港湾法の改正

528 :dokkanoossann:2016/06/22(水) 07:46:09.51 ID:q4jyPmgNd
● ≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/kikai/1454667321/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 14:17:21.92 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年三か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:25:06.29 ID:VyjKR+Ij.net
再生可能エネルギーの拡大策(4):
大規模な地熱発電所を増やす、開発リスクを低減する掘削技術も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/23/news034.html

日本には世界で第3位の地熱資源量があるものの、発電に利用している割合は極めて少ない。
地熱発電の拡大に向けて制度改革や規制緩和が進み、ようやく全国各地に開発プロジェクトが広がってきた。
規模の大きな地熱発電所を低リスクで建設できるように、新しい掘削技術の開発も始まる。

一般に地熱発電所を建設するためには地下の掘削調査から始める必要があり、
開発工程が長期に及ぶ。2017年度に改正するFIT法では数年先の買取価格を決めて
地熱発電の事業性を判断しやすくする。
それに加えて開発リスクを低減するための掘削技術の開発や全国規模で支援体制の整備も進めていく(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/23/saiene_kakudai4_1_sj.jpg

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 15:28:20.97 ID:VyjKR+Ij.net
NASA/宇宙モノ , サイエンス , 乗り物 , 飛行機
電気自動車の次は飛行機? NASAの新しいXプレーンは完全電動に
http://www.gizmodo.jp/2016/06/22nasax.html

未来の空はもっとクリーンに?

昨年NASAは、今後20年以内に完全電動の商用旅客飛行機を出すよと発表して、
航空業界をぶち壊そうという意図を見せました
。この目標に向けた小さなステップ、それがNASA長官のCharles Bolden氏により発表されたばかりのX-57。
あの有名なXプレーンシリーズの完全電動飛行実験機です

そんなX-57の中でも革新的なのは推進システムです。Wall Street Journalによれば、
極薄の翼の中には14個の電気モーターが内蔵され、バッテリーは地上でソーラーパネルにより充電できるとのこと。

http://www.gizmodo.jp/images/2016/06/160621xplanenasa.jpg

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:27:48.64 ID:???.net
速度じゃジェット機に敵わないからバイオで作った油をジェット燃料にしないと。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:21:16.07 ID:???.net
○●水素社会 省エネ冷暖空調 照明 建物 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1460043395/

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:49:22.26 ID:???.net
>>531
ぶっちゃけ、蓄電池と化石燃料じゃ、エネルギーの密度がけた違いなんで、代替は物理的に無理。

国内線で少人数の近距離の需用なら満たせるかもしれないけど、
海外の長距離の大量輸送が出来ないから、屁のつっぱり程度の役にしかたたない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 07:49:30.12 ID:6UjKSLk7.net
>>534
エネルギー密度、この場合カンケーねぇだろう。
どうして否定したがるのか理解しかねる。
利権があるとしか思えない。それか、もう一つの
可能性は、洗脳・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 12:31:56.62 ID:???.net
>>535
>エネルギー密度、この場合カンケーねぇだろう。

520の提灯記事みたいに、「飛べばいい」なら関係ないだろうね。
しかし、飛行機の最大の目的は、「荷物(ヒト・モノ)の輸送」だ。
エネルギー密度が低いと、大量にエネルギー源を持ち運ばなければならないため、その分貨物の積載量が減る。
逆に、同じ重量のエネルギー源を積み込んだら、エネルギー密度の低い方は、より近距離で、より軽量の貨物しか運べなくなる。

単純な物理の問題だよ。
そして単純ゆえに、覆ることは有り得ない。

化石燃料より高密度にエネルギーを保存できるバッテリーが開発されたら話は別だが。
まあ、エネルギー密度が2ケタも違うものが早々追いつけるとも思えんw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:11:00.46 ID:q2SKs10d.net
>>536
確かにエネルギー密度は重要だが、飛行機業界にもCO2削減が要求されている
そのためジェット燃料のバイオ化も進んでる

プロペラ機をバイオ燃料で飛ばすやり方もあるが、将来を考えれば電動プロペラ機もありえる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:13:43.85 ID:???.net
燃料電池って、変換効率自体は内燃機関より良いんだっけ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:12:26.56 ID:???.net
>>537
>確かにエネルギー密度は重要だが、飛行機業界にもCO2削減が要求されている
>そのためジェット燃料のバイオ化も進んでる

バイオ燃料は、今の電動飛行機の話とは、別問題だぞ?w

関係ないついでに余談を言えば、バイオ燃料自体も、果たしてCO2削減になるのかって疑問も有ったりするしな〜
製造・精製・運搬にエネルギーをしこたま使うんじゃ、結局CO2出してるのと変わらなくなる。
今の10倍以上の効率にならんと難しいだろうな〜

>将来を考えれば電動プロペラ機もありえる
だから、物理的にありえねーってw

>>538
>燃料電池って、変換効率自体は内燃機関より良いんだっけ?

化学エネルギー→運動エネルギー の一段階変換と
太陽光などの再生可能エネルギー → 化学エネルギー → 電気エネルギー → 運動エネルギー の多段階変換で、
どっちがロスが大きいかって話だ。

まあ、言わなくてもわかるよな?w

もちろん、やがてなくなる化石燃料に頼りきる事はアホだし、CO2の排出を減らす事は大事だ。
『だからこそ』、単に再生可能エネルギーだからといって盲信するのではなく、「本当にそれは目的達成の役に立つのか」を検証しなければならない。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 05:03:34.80 ID:???.net
>>539
>製造・精製・運搬にエネルギーをしこたま使うんじゃ、結局CO2出してるのと変わらなくなる。
原油を採掘して運搬->精製->運搬&消費で排出するCO2と
太陽光から製造(・運搬)・精製・運搬で排出するCO2との比較じゃないのかな。
カーボンフリーな分CO2を削減できると思うのだが。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:15:58.25 ID:C9hivMoW.net
>>539
バイオ燃料を日本で製造・精製すれば、運搬のエネルギーはいらなくなる

科学技術の進歩とその普及が、多くの人々の”ありえねー”との対立だったことがよくわかるなw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:46:32.66 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年三か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません!!

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:36:25.60 ID:???.net
>>540
>原油を採掘して運搬->精製->運搬&消費で排出するCO2と
>太陽光から製造(・運搬)・精製・運搬で排出するCO2との比較じゃないのかな。

現実には、
原油を採掘して運搬->精製->運搬&消費で排出するCO2と
太陽光から、『原油を採掘して運搬->精製->運搬&消費で作成した化石燃料を使って』、製造(・運搬)・精製・運搬で排出するCO2との比較
だったりするからな〜

単純に原料がカーボンフリーだからって、CO2が削減できるとは限らない。
現実に過去には、「化石燃料をジャブジャブ使って育てたトウモロコシを原料に、化石燃料をジャブジャブ使って生成したエタノールを、化石燃料をジャブジャブ使って運搬して、使用したら、化石燃料をそのまま使った方がCO2排出量が少なかった」なんてのもあったからね〜
きちんとトータルでのCO2排出量がどうなるのかを確認しなきゃいけないってこった。

>>541
>科学技術の進歩とその普及が、多くの人々の”ありえねー”との対立だったことがよくわかるなw
その通り。
「カーボンフリーだから、CO2が増えるとかありえねー」と思い込む人のなんと多い事か。
自分自身がその「ありえねー」という思い込みにはまり込んでないか確認する必要があるね。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:04:06.84 ID:???.net
>>543
まぁ確かにそうなんだけど、そのうち
「化石燃料を使って」
が「再生可能エネルギーで作った燃料や電気を使って」
になるんじゃないの?

#C言語のコンパイラはC言語で作るって話を思い出したw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:23:28.49 ID:???.net
>>544
そらまあ、明日だって50年後だって200年後だって、「そのうち」だからね〜

効率が一桁変わりゃ早期の実現もあり得るだろうが、化石燃料が掘れるうちは無理だろうね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:14:29.57 ID:bPpaidej.net
再生可能エネルギーは出力コントロール出来ないのがネックと言う。
早晩、作りすぎた電力を捨てなければならない場面が生じる。捨てるぐらいなら何かに消費すればって言う電力はタダみたいなもの。
そのエネルギーを使ってバイオ燃料の精製などに利用すれば、化石燃料を使うよりも安くなる。

出力コントロールが出来ない再生可能エネルギーの使い道は、実は山のように「新しく」生まれてくる、というのが近未来の現実なんです。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:29:49.68 ID:g8dfMBRQ.net
>>546
水素にして貯めておく計画

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 15:42:21.64 ID:g8dfMBRQ.net
太陽光発電の導入コストは10年で57%下がる、2025年に10万円/kWへ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/27/news032.html

再生可能エネルギーの中で今後のコストダウンが最も期待できるのは太陽光発電だ。
国際機関が各国のデータをもとに予測した結果、
太陽光発電システムの導入コストは2025年までに全世界平均で57%も下がる。
1kWあたりのコストは2015年の20万円強から10万円弱へ低下する。

日本では周辺コストが他国よりも高い(図5)

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/27/irena1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/27/irena2_sj.jpg

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:35:47.09 ID:???.net
>>546-547
その「作りすぎた電力」を作るために、大量の設備投資のための化石燃料が大量に必要なんであってだな……

なんで、原発の揚水発電による蓄電は無駄と切って捨てるのに、再生エネの蓄電はエコになるのか、理解に苦しむ。
どっちも等しく無駄だろうに

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:28:46.75 ID:???.net
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf#page=11

このページだけ見て、
未だに「原発コストが10.1円/kWh」とか、
本気で思ってるヤツって、
情弱どころか、
後ろに「〜」が付いていることに気付かない、注意力欠陥障害なのか?
その後のページや付属資料を読もうとしない、ものぐさなノー天気野郎なのか?
幼稚な粉飾決算を見抜けないバカなのか?

おめでたすぐる・・・
税金だけ払って、選挙権は返上しとけ。

10.1円/kWhには、
除染費用はおろか、
10万年間の廃棄物管理費も入っていない。

オンカロクラスの核廃棄物最終処分場の10万年間コストは、
金利や物価上昇率を除けば、
トンネルとか地下式発電所のコストを考えれば、察しが付く。
・建設費:8,000億円(土地取得費、補償費を除く)
・維持管理費:30億円/年(排水ポンプ・空調動力費、検査・測定費、人件費)
 ・・・×10万年 = 300兆円
・大規模修繕費:8,000億円/100年(コンクリート中性化による構造劣化寿命200年として)
 ・・・×10万年 = 800兆円
・小規模修繕:100億円/20年(ポンプ・空調機器類更新)
 ・・・×10万年 = 50兆円
合計 1,150兆円

[参考]
元金1円が金利1%で、
・10年後:1円
・100年後:3円
・1,000年後:20,752円
・5,000年後:4,004,493,005,469,070,000,000円 (40垓449京3,005兆・・・=4兆円×10億倍円)
・1万年後:16,196,323,873,159,300,000,000,000,000,000,000,000,000,000円 (1,619正6,323澗・・・円)
・10万年後:もはやExcelで表示不可能。
cf. 1兆=10^12

お支払い方法が「前払い」なら、金利・物価上昇分は、今ならお得な特別キャンペーンにつきゼロ%
原発の恩恵を享受した現役世代は、これ払ってからタヒね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:03:51.06 ID:???.net
なんで、原発の単語が書かれるたびに、「原発を批判すれば、再生エネが肯定される」と思うバカが湧くんだろうな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 02:20:01.60 ID:???.net
>>546
電気は捨てられないよ
火力で調整しろよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 02:22:07.08 ID:???.net
>>551
とちらも出力を需要に合わせて調整できないという点で
競合関係にあるからだよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 03:55:59.42 ID:???.net
>>552
電車の回生ブレーキでは電気を捨ててるから、捨てられないって事は無い
送電線から流れて来た余った電気を変電所の抵抗器で熱にして捨ててる
まあ省エネのために変電所にバッテリーを置いて充電する方向に切り替えつつ有るが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 05:21:46.64 ID:???.net
Button, Keith (May 2016). "Flying on Electrons" (PDF). Aerospace America. American Institute of Aeronautics and Astronautics. Retrieved 23 June 2016
ttp://www.aerospaceamerica.org/Documents/Aerospace_America_PDFs_2016/May2016/ElectricAirliner_MAY2016.pdf

X-57の英語版wikipediaの参考文献として挙げられているこの文書をざっと眺めてみた。
全部読んでないので間違いがあれば指摘どうぞ。

バッテリーはリチウムイオン電池の模様。
ただ、再生可能エネ由来、原子力由来、化石燃料由来等々は記述がなさそうなので、
現時点では、化石燃料不要とか、再生可能エネで飛ぶとか、は期待しすぎに思う。

NASAの研究は、電動プロペラ機なので、ありえねー、はまずいと思う。
アメリカやNASAを愚弄したと睨まれるよw
自分は、アメリカ当局に告発したりしないけど。

それと、Hybridも書かれているので、
100%電力で飛ばす研究だけではないのかもね。

個人的には、民間機のはずだ、とか、ボーイング787のようなサイズである、
等の予断はしないほうがいいように思う。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 05:23:50.88 ID:???.net
X-57で培われた技術を、こんな飛行機に適用すると、メリットが大きそう。
板違いで、しかも妄想だけど。

RQ-4 Global Hawk lands in Guam
ttps://www.youtube.com/watch?v=X7YyakxNZjY

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:02:14.57 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。>

五年三か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:09:17.09 ID:5s2mAtBf.net
>>551
原発の肯定否定とは関係なく、再エネは国産エネとして安全保障上も今後より重要性が増してくる事は必至だよ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:13:44.43 ID:5s2mAtBf.net
>>552
電気は捨てられる。電力を消費するものを無駄に動かせば良いだけ。
無駄にモーター回すとか無駄に加熱するとか、無駄に無駄に氷作るとか、無駄に水素作るとか、
とにかく電力を大量に消費するものを咬ませて、発電するに任せて咬ませシステムを稼動させれば良い。

でも、ただ無意味なものを咬ませるだけではそれこそ無駄だから、あとで電力として取り出せるものを咬ませれば良いって事になる。

それが揚水発電だったり、水素貯蔵だったり・・・

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:31:15.46 ID:???.net
「揚水発電」と「水素貯蔵ののち再発電または燃焼」は、

■入出力効率は?
・揚水:一般的には70%(さらに送配電ロスで×95%で、需要端では66.5%)
・水素:
 水素製造:アルカリ水電解で62.5〜67.8%、PEM水電解で76.1%、単独SOEC電解で80%くらい?
 貯蔵:水素圧縮20MPaに96.2%→圧縮水素の液化に73%→液化水素の貯蔵に98.2%
 輸送:液化水素ローリー輸送で97.4%
 発電:定置型SOFCで50〜60% (コジェネ発熱分を除く。入れると総合効率80%くらい?)
 → 発電だと、21.0%〜32.2%? (交直変換ロス、コジェネ発熱分を含まず)

■建設コストは?(用地取得費、補償費を除く)
・揚水:上池から新規だと30万円/kW〜?
(200万kW×8h/6,000億円〜、うち、発電機等の機器は2,500億〜3,000億円/税法上の耐用年数22年)
・水素:?

■立地上の制約は?
・揚水:国内では一部海水揚水を除き、上池から新規はほぼ余地なし
・水素:?

【参考1】 水素の変換効率等は、
『総合効率とGHG排出の分析』 (2011.3 (財)自動車研究所 p.37〜)
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2010/pdf/result.pdf#page=45

【参考2】 『NEDO二次電池技術開発ロードマップ2013』での目標
・電力系統用 (長周期変動用) 二次電池:
 2012年度末現在:5〜10万円/kWh-寿命10〜15年
→2020年頃の目標:2.3万円/kWh-寿命20年(8h分? NaSかレドックス・フローかは不明)
http://www.nedo.go.jp/content/100535728.pdf#page=8

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 17:49:33.10 ID:???.net
>>553
その理屈はオカシイ。

正しい結論は、「原発も再生エネもクソ」だろ?

なんで再生エネが肯定されてるんだ?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 17:52:37.80 ID:???.net
>>555
いやだから、そういう「数人を、近距離で、長時間かけて輸送できること」は、全く否定していないだろ?

そうじゃなくて、「数百人規模を、地球の裏側まで、短時間で運べるような運送力」の代替にはなり得ないって言ってるんだよ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 17:57:20.51 ID:???.net
>>558
いやだから、再生エネを肯定する為に原発を否定するという、頭のおかしい理論を指摘しているんであって、
再生エネが今後必要になる可能性がある事は全く持って否定していないんだが?

まあ、現状としては、屁のツッパリ程度の役にしかたたんってことは指摘したけどね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:56:07.67 ID:???.net
>>553
調節できない、の意味が真逆だと思うが…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:56:33.06 ID:???.net
>>558
日本の原発こそ、安全保障上必要なものだろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:57:45.14 ID:???.net
再生エネの研究は大事だし、そのために価格優遇策も必要だと思うけど、今すぐに3割とかにはできないから、10年は原発を使って段々と安くなった再生エネに切り替えていくのがいいかと

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:05:44.51 ID:???.net
>>565
安全保障上なら別に商用原発なんていらん
単に核開発すればいい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:08:54.01 ID:???.net
>>567
だから表向きの理由がないと原子炉動かせないだろ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:13:37.91 ID:???.net
安全保障なんてのこそ口実だな
単に金のなる木だからやってるだけ
癒着ぶりみりゃわかるだろうに

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:22:13.84 ID:???.net
いや日本の周りはことごとく核武装国だそ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:16:14.51 ID:???.net
そういうことだな
つまり、安全保障は何もせずに、癒着してるだけ。

安全保障とかそれっぽい単語使っておけば、勝手に盛り上がってくれる人がいてとても助かる。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:23:35.68 ID:???.net
軽水炉を動かしておけば核武装できるとかどこの脳内御花畑だよ

核燃料サイクルと称してプルトニウム溜め込んでんだからそれで十分だろ

北のミサイルの的を全国各地に散らばすとか、とんだ安全保障だわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:27:20.52 ID:???.net
>>564
原発は出力を需要に合わせて調整することは認められてない
日本では今後もできない
そのくせ、たまに急停止するから
瞬動予備力を待機させとかなきゃならない厄介者

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 02:01:23.38 ID:???.net
>>573
急には止まれないのが原発だよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:45:10.05 ID:???.net
>>574
地震や故障で緊急停止するだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:13:00.81 ID:???.net
地震や事故で停止するのは他の発電所も同じだろ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:28:12.12 ID:Ev00AxML.net
>>575
でも炉心を冷やし続けないと爆発する

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:50:33.78 ID:Ev00AxML.net
遊水池の水上で太陽光発電、3700枚のパネルを浮かべて280世帯分の電力に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/29/news034.html

瀬戸内海に面して広がる岡山県の干拓地で水上式の太陽光発電所が運転を開始した。
治水のために設けた遊水地を利用して、発電能力はメガソーラー並みの973kWになる。
フランス製のフロートの上に太陽光パネルを搭載した。
大阪ガスグループが運営して280世帯分の電力を供給する。

最近では関西を中心に農業用ため池で水上式の太陽光発電が広がり始めたほか、
治水用の調整池や遊水池、さらにはダムの水面を利用した大規模なメガソーラーの建設プロジェクトも進行中だ。
水上式の運転実績が増えれば、より効率的な建設・運用ノウハウが蓄積されていく。
広い空き地が少ない地域では水上式の太陽光発電が有効な導入方法になる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/29/kasaoka_suijo2_sj.jpg

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 00:51:35.50 ID:???.net
>>576
それに備えるための予備力が巨大

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 01:14:28.18 ID:???.net
原発使ってるから予備力は沢山必要になるということはない
311以前も、原発使ってない今も、最大需要の数パーセントとなるように予備力決めてる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:20:25.74 ID:???.net
それは瞬時対応予備力だろ
遊休設備はもっと持ってる
揚水なんてほとんど使ってない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 09:44:32.88 ID:Ban3vbLy.net
茨城県は2011年に急性心筋梗塞が急増した

白血病による死亡率は九州が、急性心筋梗塞による死亡率は福島が高い / チェルノ事故後、ウイーンで白血病患者が増えた

市川海老蔵さん一家は寿司三昧  一家全員倒れてしまうかも / 岩手の震災瓦礫で作られた津波バイオリンの奏者(53)、下顎歯肉癌で死去

カゴメがトマト缶詰24万個回収、金属片混入の恐れ。どうせものすごい放射能が出たんだろうが / 福島第一原発からギリギリ20km圏外に大規模トマト工場
https://twitter.com/tok aiama/status/747610345045295104

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 10:11:06.53 ID:???.net
>>581
だから発電の種類は関係ないだろうに
100万kW級の火力と100万kW級の原発どちらが故障で停止したって同じだけの予備力が必要になるだろ
それと揚水は原発とセットで使ってるからといって原発事故時の予備力として導入してるわけじゃないぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 15:25:35.95 ID:PTTQl6kD.net
トヨタの工場で水素を製造、太陽光発電でCO2フリーに
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/30/news038.html

福岡県にあるトヨタ自動車の工場で再生可能エネルギーを利用して
水素を製造する実証プロジェクトが始まる。
太陽光発電の電力を使って水を電気分解する方法で、CO2を排出しない水素を製造する試みだ。
製造した水素は工場内の燃料電池フォークリフトや定置用燃料電池で自家消費する。

さらに天候によって変動する太陽光発電の出力に応じて、余剰電力を工場内で消費するほか、
電力会社から送られてくる系統電力を併用して、
電力と水素の需給バランスを調整するエネルギー管理にも取り組む(図2)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1606/30/fukuoka_suiso1_sj.jpg

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:35:26.72 ID:???.net
>>583
何を言ってるんだ?
文盲か

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:10:52.51 ID:???.net
こんな簡単なことも理解できない馬鹿でしたか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:12:32.47 ID:???.net
https://www.kankyo-business.jp/news/012485.php
安定供給に必要な予備力は発電の種類で決まってるわけじゃないとどうして理解できないかねえ
少しでもニュース見ていれば電気の知識なくても理解できるだろうに

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:44:19.87 ID:rSJ9LG7H.net
>>571
そう言う保守層、憂国の士が、利権層にいいように利用されてるって構図なんだよな。勝手に原発サイドを美化してさ。
当の原発サイドはそんな美しい理由なんてこれっぽっちも考えてない。日本の安全保障?ああ、そうだよ、それが本当の理由さ(wこいつら扱いやすくて助かるわ〜w)

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:46:35.42 ID:rSJ9LG7H.net
>>578
こういうものになぜフランス製?って思うよな。

こんなん普通に日本で作れるって思うよなぁ。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 00:23:01.87 ID:???.net
>>589
作れるけど、まだ量産化していない、金型製作のリスクを取らないから、国産は高く、
(養殖生け簀とか、既存の何かを流用出来るなら別だが。)
おフランスは先に量産化していて、輸入しても安かったとか?

ヴェスタスとかエネルコンとかのちっちゃいところが風力で先行し、
市場が成長すると見るや、
GEやシーメンス、アルストム、MHI、日立が後から追従・ジョイントしたのと同じ構図の悪寒。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:39:46.51 ID:???.net
>>587
原発も火力も再エネも同じ

592 :超音波テロの被害者:2016/07/02(土) 23:39:04.07 ID:NZ1hdNTN.net
超音波の測定器・受信機があれば、誰か、世の中の超音波聴いてみてください・・・。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:22:05.28 ID:???.net
水上のやつって動かしてトラッキングできないのかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:12:17.40 ID:jUCHjVhw.net
低速の海流を電力に、新潟県沖で2回目の潮流発電実証に着手
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/05/news038.html

次世代の再生可能エネルギーとして有効活用への期待がかかる海洋エネルギー。
日本国内の実証海域の1つである新潟県の粟島沖で、2回目の実証試験が始まる。
発電能力300Wの浮体式発電装置を使って2016年7月6?8日の4日間実証を行う計画だ。

日本の周辺海域の多くは粟島と同じく、潮流速度が毎秒1メートル未満である。
そのため、日本で潮流発電を実用化するためには、こうした低速の潮流でも安定的に
発電量を見込める技術の確立が必要になってくる。
粟島の2回目の実証で用いられる垂直軸型の発電機は流況調査の結果を受けて開発したもので、
低速の潮流での発電に対応することを目指したものだ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/05/rk_160704_kaiyou04.jpg

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 12:07:27.03 ID:???.net
>>578
水上だとパネル温度も上がりにくいし適地だな

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:10:43.08 ID:???.net
13歳の天才少年がたった1,600円でフリーエネルギー装置を発明!=米ネバダ州
http://tocana.jp/2016/06/post_9918_entry.html
https://www.youtube.com/watch?v=j04HGxwlTC8

【驚愕】【宇宙人問題】EUトップが爆弾発言『他惑星のリーダーたちがイギリス離脱を懸念している
https://www.youtube.com/watch?v=j_7nP6Xiyy0

【家電の陰謀】保証期間が切れた直後に壊れるタイマー付き製品は実在するか?
https://www.youtube.com/watch?v=aY8zrtd2-mQ

すでに“アセンション”が始まっていた!?「宇宙意識」の目覚めとプレアデス星人の謎とは?
https://www.youtube.com/watch?v=7AbRosam6fI

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:33:15.16 ID:G+4Qmk8i.net
ゴルフ場が14MWのメガソーラーに、9ホールで3930世帯分を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/11/news038.html

用地を造成する手間が少ないメリットを生かし、ゴルフ場にメガソーラーを建設する事例が増えている。
オリックス・ゴルフ・マネジメントは同社が運営する島根県出雲市のゴルフ場に、
出力14MWのメガソーラーの建設を開始した。

同事業は2015年11月まで運営していた「華蔵(はなくら)コース」(9ホール)を活用して
太陽光発電事業を行うもので、約5万6577平方メートルの敷地に、
約5万680枚のパネルを設置する(図1)。
最大出力は約14MW(メガワット)、年間予想発電量は約1418万kWh(キロワット時)を見込んでいる。
これは一般家庭の電力消費量約3930世帯分に相当する。
2017年12月から売電を開始する予定だ。施工は日本コムシスが担当する。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:36:58.17 ID:G+4Qmk8i.net
エネルギー列島2016年版(12)千葉:
ダムや駐車場でも太陽光発電を増やせる、洋上風力の発電効率は30%超える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/12/news027.html

広い土地がなくても再生可能エネルギーは導入できる。
千葉県では世界最大の水上式メガソーラーの建設がダムで進んでいる。
工場の駐車場や物流施設の屋根でもメガソーラーが稼働中だ。
太陽光発電の電力を使った果物の温室栽培、
日本初の洋上風力発電の実証プロジェクトも軌道に乗ってきた。

千葉県の東の端にある銚子市の沖合3キロメートルの洋上に、
2.4MWの風力発電設備と風況観測タワーがある(図11)。

実際に発電を開始してからの1年間では718万kWhの発電量を記録した。
1基の大型風車で2000世帯分の電力を洋上から供給できることになる。
年間の設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は32.4%に達して、
洋上風力の標準値30%を上回っている。
この一帯が洋上風力発電の有望な海域であることを示す実証結果だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/12/yamakuradam1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/12/choshi_yojo1.jpg

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 15:57:28.66 ID:sArDPCdc.net
茨城県の耕作放棄地がメガソーラーに、売電収益の一部は地域に還元
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/13/news034.html

太陽光発電事業を手掛けるいちご ECOエナジーが茨城県取手市で建設を進めていた
2つの太陽光発電所が完成し、稼働を開始した。
どちらも耕作放棄地を活用した発電所で、2カ所の合計で年間495世帯分を発電する見込みだ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/13/rk_160711_ichigo01.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:32:51.67 ID:oqpWeR5E.net
自然エネルギー:
再生可能エネルギーの電力が前年比1.5倍に、2015年度の買取量は1200万世帯分
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/14/news031.html

固定価格買取制度による再生可能エネルギーの電力が着実に増えている。
2015年度の買取量は前年から1.5倍に拡大した。
一般家庭の使用量に換算して1200万世帯分の電力に相当する。
そのうち約7割は太陽光だが、風力とバイオマスもそれぞれ1割以上の電力を生み出している。

資源エネルギー庁がまとめた2016年3月時点の最新データによると、
固定価格買取制度の認定を受けて運転を開始した再生可能エネルギーの
発電設備は累計で3726万kW(キロワット)に達した(図1)。
1年前の2758万kWと比べて968万kWの増加である。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:38:37.88 ID:???.net
>>599
農山漁村再生可能エネルギー法によるものとのこと。
なお、この法律は、農林水産省が所管。

農林水産省/農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律(農山漁村再生可能エネルギー法)
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/houritu.html

農林水産省/第185回国会(臨時会)提出法律案
http://www.maff.go.jp/j/law/bill/185/index.html

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:42:49.79 ID:rhvEiJgT.net
日本企業が米国に107MWのメガソーラーを建設、米国での合計発電量は400MW以上に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/15/news037.html

ソーラーフロンティアは新たに米国カリフォルニア州に合計107MWの大規模太陽光発電プロジェクトの建設を開始した。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:05:22.33 ID:0o3WIbkX.net
輿水独立党が不正選挙する目的と私の不正選挙追求

選挙は、すべての選挙が不正選挙で健全な選挙などない。

さゆふらっとまうんど https://m.youtube.com/watch?v=DOcjoQSA2k4

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:00:48.86 ID:???.net
http://imgur.com/OmvDeBQ.jpg
永久磁石発電装置を開発

605 :dokkanoossann:2016/07/17(日) 09:05:07.73 ID:EEYMEuC3.net
 
● 【 水素燃料の実用化 】で、石油の時代は終わる
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n237229
 
● 【 エネルギー保存 】は、水素、電池、揚水、圧力
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n329137
 
● 人工光合成は、【 炭酸ガスの消費で 】一石二鳥
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n224079
 
● 原子力も不要とする、【 再生可能エネルギー 】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n204873
 
● 【 自然エネルギーと再生可能エネ 】の違いは何
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n272785
 
● 【 欧米先進国を凌駕する 】、日本の科学技術力
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n223601

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 16:19:03.89 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年三か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:33:26.25 ID:???.net
再生可能エネルギーをより効率的に活用するための鍵は「ビッグデータ」と「機械学習」
http://gigazine.net/news/20160719-renewables-revolution-machine-learning/
ドイツでは国内の電力需要の3分の1を再生可能エネルギーでまかなっています。
また、ドイツ政府は2050年までに少なくとも国内の電力需要の80%を再生可能エネルギーで供給するとしています。
問題となるのは、無風や曇りの日、つまりは風力発電や太陽光発電による発電量が求められる電力量を下回る場合に、送電オペレーターが他の発電施設に対して足りない分の電力をどれくらい要求すれば良いか、という点だそうです。
また、異常に風の強い日や日差しの強い日、つまりは風力発電や太陽光発電による発電量が予測されていた電力量を上回る場合に、他の発電施設から供給してもらう電力量を即座に減らし、無駄な出費を防ぎ再生可能エネルギーを有効に活用することも求められます。

「EWeLiNE」プロジェクトでは、集めた風力や日光強度に関するデータをさまざまな大気観測データとかけ合わせることで、48時間後までの発電量を予測しています。
さらに、研究チームでは予測データを実際の発電量と比較し、機械学習により予測精度を向上させる試みにも取り組んでいるそうです。

しかし、現状では観測データをリアルタイムで送電オペレーションに反映させることはできない模様。
ただし、2年以内に観測データをリアルタイムで解析し、自動で送電量を調節可能なシステムの開発が「EWeLiNE」プロジェクトで計画されています。
また、このアプローチが成功するであろう、という兆候もあります。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:18:57.62 ID:???.net
>>607
ドイツでは大変だろうが
日本ではすでに火力設備が充分足りてて
どんな自然変動にもリアルタイムで調整出来るからな

自然変動よりも事故停電による連鎖に対応出来ん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:27:03.74 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年以上経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません、

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:21:39.45 ID:???.net
>【都知事選】百田尚樹氏、「鳥越俊太郎氏、こいつだけは絶対に許さないと思った。」

>鳥越俊太郎氏が過去に発言してきた内容は、頭がおかしいのかと思うようなことばかりだが、私が絶対に許せないと思うのは、
>安倍官房長官が拉致被害者を帰国させた時、「彼らを北朝鮮に返せ!」と言ったことだ。
>これが左翼の本音かと呆れると同時に、こいつだけは絶対に許さないと思った。

http://newhoshu.blog.jp/archives/63481396.html


>鳥越俊太郎「都知事になったら北朝鮮人にも選挙権を与える」
http://mona-news.com/archives/63616685.html

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 15:38:56.81 ID:0+iqH7if.net
自然エネルギー:
モンゴルで再生可能エネルギーを10GW開拓へ、ソフトバンクなど3社
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/21/news031.html

ソフトバンクグループら3社は、モンゴル国内における自然エネルギープロジェクトの開発を投資を目的とした覚書を締結した。

今回締結した覚書に基づき、ソフトバンクグループはKEPCO、Newcomと協力し、
モンゴルにおいて太陽光発電と風力発電を中心とした自然エネルギー事業に取り組み、
長期的には10GW(ギガワット)の電力生産を目指すとしている。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 16:03:38.99 ID:0+iqH7if.net
モンゴル初のメガソーラー、シャープらが建設へ
シャープらはモンゴル初のメガソーラー事業に参画する。2016年7月下旬に着工し同年12月に商業運転を開始する予定。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/20/news028.html

新たに建設する太陽光発電所は、モンゴル国(通称モンゴル)ダルハン市の
敷地29万1000平方メートルに建設するもので、出力規模(モジュール容量)は10MW(メガワット)、
年間予測発電量は約1万4182MWh(メガワット時)である。
想定される温室効果ガス排出削減量は年間で約1万4746トン(CO2換算)としている。
2016年7月下旬に着工し同年12月から商業運転を開始する計画だ(図1)。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:26:42.97 ID:???.net
>>611,601と関連しているかは定かではないが、
2016年6月7日に発行された日・モンゴル経済連携協定(EPA)には、
モンゴルへの投資を増やす分野に、エネルギーが含まれている模様。

日・モンゴル経済連携協定概要(PDF)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000067692.pdf
>意義
>●貿易の拡大やエネルギー・鉱物資源分野等における投資環境の改善を通じて,
>モンゴルとの「戦略的パートナーシップ」を一層強化。

日・モンゴル経済連携協定の発効及び第1回合同委員会の開催 | 外務省
平成28年6月7日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003373.html

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:29:24.49 ID:???.net
蛇足かもしれないが、以下には「クリーンコール技術」という言葉が出てくる。

安倍総理大臣のモンゴル訪問(結果) | 外務省
3 エルデネバト首相との首脳会談(17時55分〜,約30分間)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/c_m1/mn/page3_001723.html#section3

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 12:36:47.74 ID:hyH0sN8V.net
>>609
何か問題でも?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 05:50:16.58 ID:wlwoHnJg.net
メガソーラー探訪

兵庫のため池に太陽光発電所を次々と浮かべる、加古川の建機部品メーカー
シャープの水上専用パネルで事業化、EPCの施工効率も向上
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302960/072500047/

兵庫県稲美町にある天満大池は、人工的に築かれたため池としては県内最古といわれる。
大化の改新から約30年後、675年に完成し、現在、兵庫県内で2番目の広さを持つ。

隣には、子池となる河原山池がある。その水面に、出力約1.43MWの水上メガソーラー(
大規模太陽光発電所)「河原山池水上太陽光発電所」がある(図1)。

発電量は水上の方が「圧倒的に多い」

事業性には直接、関連しないものの、水面に太陽光パネルが浮かべることで、
水中に射し込んでいた日光を遮り、水草の過剰な発生を抑える効果もある(図5)。
これによって、池の環境保全にもつながる。

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302960/072500047/01.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302960/072500047/05_a.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302960/072500047/05_b.jpg

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:54:25.77 ID:plzvKsQI.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 06:40:42.75 ID:???.net
沢田研二が相模原殺傷事件の犯人と「ポケモンGO」を結びつけ非難が殺到!
「オタクを外に出したいから作ったって、出てきたら事件が起きている。おそろしいでー」と批判
http://news.livedoor.com/article/detail/11815188/

山本太郎氏の応援に沢田研二「原発をやめるためにこんな立派な若者が立った」
http://ameblo.jp/hironk2005/entry-11427405278.html
孫社長 山本太郎氏の発言を賛美
http://news.livedoor.com/article/detail/6218719/

ソクソバンクの手先?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 07:16:20.62 ID:???.net
藻を使ったバイオ燃料実用化へ実証施設 熊本
7月28日 4時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160728/k10010611321000.html

関連するニュースリリース

デンソー、微細藻類を使ったバイオ燃料の大規模実証設備を建設|デンソー
2015年08月19日
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2015/150819-01.html

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 16:04:22.73 ID:Uojgh4Ck.net
ため池の太陽光発電で新方式、パネル1枚にパワコン1台で効率アップ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/28/news044.html

福岡市の農業用ため池の水上に1200枚の太陽光パネルを浮かべて発電を開始した。
パネル1枚ごとに小型のパワーコンディショナーを接続した分散構成が特徴だ。
パネル単位で電力を直流から交流に変換して全体の発電量を最大化する。
各パネルの発電量を遠隔から監視することもできる。

福岡市の西部にある「蓮花寺池(れんげじいけ)」で7月20日に太陽光発電が始まった。
池の水面のうち3400平方メートルを利用して、合計1200枚の太陽光パネルをフロートの上に搭載した(図1)。
全体の発電能力は300kW(キロワット)で、年間の発電量は30万kWh(キロワット時)を見込んでいる。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して83世帯分に相当する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/28/fukuoka_tameike1_sj.jpg

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:30:31.45 ID:Sa1Ndwq5.net
電力会社3社が洋上風力発電へ、秋田県のプロジェクトに共同出資
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/29/news031.html

秋田県の港で開発が進む洋上風力発電プロジェクトに東北・中部・関西電力の3社が参画する。
2カ所の港に最大34基の大型風車を着床式で設置する計画で、
実現すれば国内で最大の洋上風力発電事業になる見通しだ。
電力会社を含む合計14社の共同出資で大規模なプロジェクトを推進していく。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1607/29/akita_yojo_akita2_sj_sj.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:11:49.24 ID:???.net
メガソーラー・トラブルシューティング:「消防士の死亡例も」、発電が止まらず、燃え続ける太陽光パネル
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150717/428283/
太陽光パネルは、日中の日が射している時間は、常に発電している。
もし、太陽光パネルが燃えたり、火炎に包まれるような状況になっても、発電は止まらない。

こうした場合、樹脂性バックシートが燃えやすいことが問題になる。
日中に、樹脂性バックシートが燃えてしまうと、パネルは発電しているため、そのままひたすら燃え続けることになる。
送電ケーブルを切断しても、パネルそのものの発電を止めることはできない。

太陽光発電の普及が先行したドイツなどの欧州各国では、こうした発電中の太陽光パネルの火災が問題視されているという。

消火にあたった消防士が命を落としてしまった事件が続いたことから、社会的な問題となり、太陽光パネルの耐火性に関する法律や規制が定められているとしている。
米国でも同じように、太陽光パネルの耐火性への対応が強まりつつあるという。

日本国内では現在、太陽光パネルの耐火性に関する法律や規制は存在しないものの、検討が進んでいるようだ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:39:28.07 ID:???.net
>>612のモンゴルのメガソーラーについて

モンゴルの石炭埋蔵量は豊富だし、
発電量のうち92.6%が石炭火力によるものとのこと。
>>614で「クリーンコール技術」という言葉が、
首脳会談レベルで出てくることからも、
モンゴルは、基本的には石炭を利用したいんじゃ?

モンゴルの石炭賦存状況/各国の石炭事情|JCOAL 一般財団法人 石炭エネルギーセンター
http://www.jcoal.or.jp/coaldb/country/01/post_92.html
モンゴルの石炭利用/各国の石炭事情|JCOAL 一般財団法人 石炭エネルギーセンター
http://www.jcoal.or.jp/coaldb/country/10/post_49.html

日本はモンゴルのエネルギー政策に口を出すことは出来ないはずだが、
石炭関連ばかり日本が投資すると、
また、化石賞(Fossil of the day award)を受賞したりして印象が悪いから、
メガソーラーも、という話だったりして。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:06:08.76 ID:yxuoi1HU.net
>>623
下記を読むと、エネルギー需要の急増に備え、石炭依存構造から、多様化を図る狙い

調 査 報 告 書 - 経済産業省
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2016fy/000018.pdf

P26
再生可能エネルギー関連政策としては、モンゴル政府は、2008年から2012年までの政府行動計画
において、再生可能エネルギーの利用を進め、風力・太陽光・水力発電を導入する政策を掲げてい
る。具体的には、電力生産の内、再生可能エネルギーが占める割合を段階的に増やす計画を立てて
おり、2005年に策定された「国家再生可能エネルギープログラム」では、総発電量に対する再生可
能エネルギーの割合を2005年の0.9%から、2010年には3〜5%、2020 年までに20〜25%まで引き上げ
る計画である。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:27:27.00 ID:???.net
二酸化炭素を太陽光だけで燃料に変えられる画期的な太陽電池
http://gigazine.net/news/20160801-solar-cell-co2-fuel/
研究グループの一員でUICの機械生産工学助教であるAmin Salehi-Khojin氏は、
「新しい太陽電池は、ただの光電池ではありません。これは光合成なのです。これまでは化石燃料を燃やして温室効果ガスを排出するという一方向のみでしたが、新しい太陽電池ではこのプロセスを逆向きにして、大気中の二酸化炭素を燃料へとリサイクルすることが可能です」
と語っています。
植物はエネルギーを糖という形で生産しますが、新しい太陽電池は、水素ガスと一酸化炭素が混ざり合った合成ガスを生成します。
合成ガスは直接燃やして使用できるほか、ディーゼル燃料や他の炭化水素燃料に変換することも可能です。

100ワット毎平方メートルの光が太陽電池に当たると、陰極から水素ガスと一酸化炭素ガスが発生する仕組みとのこと。

626 :612:2016/08/02(火) 11:43:17.94 ID:???.net
>>624
指摘ありがとう。
勉強になった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 14:47:36.89 ID:???.net
モンゴルのINDC
http://www4.unfccc.int/Submissions/INDC/Published%20Documents/Mongolia/1/150924_INDCs%20of%20Mongolia.pdf

・これから経済発展するから、総量が増えるのは勘弁してね。
・2014年に議会で決めた「グリーン開発政策」に則ってやるから。
・再エネ比7.62%@2014は、20%@2020、30%@2030にしたる。
・送電ロス13.7%は、10.8%、7.8%にしたる。
・建物のヒートロスは、▲20%、▲40%したる。
・Reduce internal energy use of Combined Heat and Power plants (improved plant efficiency) from 14.4% in 2014 to 11.2% by 2020 and 9.14% by 2030.
・・・コンバインド熱電供給設備の内部エネルギーを減らす?(意味不明)
・超臨界圧石炭ボイラー入れたる。
・そんなこんなで、GHGは、21.9Mt-CO2@2010が51.2Mt-CO2@2030になるが、
これでも上記政策で▲14%してるもんね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 15:30:31.05 ID:n4rhKElP.net
屋根借りメガソーラーで国内最大級、物流倉庫で860世帯分を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/03/news042.html

オリックスは物流倉庫や工場などの屋根を借り受けて太陽光発電を行う
「屋根借り式」の太陽光発電事業を進めている。
伊藤忠商事とシンガポールのMapletree Investments社が開発した物流施設
「アイミッションズパーク堺」の屋根を活用した太陽光発電事業を開始した。

オリックスでは以前からこうした屋根借り式の太陽光発電事業を推進しており、
現時点で合計100MW以上、全国375サイトの開発・運営を手掛けている。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 15:26:06.35 ID:tgs7xo4B.net
サトウキビの搾りカスで作るバイオ燃料、日本の技術で50%省エネに
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/04/news037.html

NEDOは東レ、三井製糖、三井物産に事業委託し、
タイでバガスと呼ばれるサトウキビ搾汁後の搾りかすからバイオエタノールなどの
原材料となる有用物質製造システムの実証を開始する。
日本が開発した高分子膜技術を用い、従来より50%以上の省エネルギー化も目指す。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 03:16:19.40 ID:???.net
日本気象協会、チャレナジー社の『台風発電実証実験』を支援 〜台風に関する各種気象情報を提供〜 2016.08.04
http://www.jwa.or.jp/news/2016/08/post-000715.html
従来のプロペラ式風力発電機は、台風接近時のような強風下では安全確保のために稼働を停止させる必要があります。
垂直軸型マグナス風力発電機は強風時でも安定的に発電できることから、台風がもたらす風のエネルギーを最大限に生かす発電機となることが期待されています。

日本気象協会は、気象情報サービスのパイオニアとして、気象の解析、観測、予測、情報提供、システム化など多岐にわたり事業展開をしています。
日本気象協会は、これらの技術や経験を生かし、本実証実験内で行われる風況観測を支援します。
また、日本気象協会は、「チャレナジー台風気象情報サイト」を実証実験のために新たに構築し、台風に関する各種気象情報をチャレナジー社に提供します。
日本気象協会は、これらの支援により、チャレナジー社の風力発電機の技術実証およびこれに続く研究開発の加速に貢献していきます。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:34:37.13 ID:???.net
MHPS、太陽熱発電システムの集光・集熱試験設備の実証試験を開始 | マイナビニュース
2016/08/04
http://news.mynavi.jp/news/2016/08/04/334/

三菱日立パワーシステムズ株式会社|低コストで安定した太陽熱発電システムの実証試験を開始 横浜工場で試験設備が完成、環境省の委託を受け
2016年8月4日発行 第114号
https://www.mhps.com/news/20160804.html

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:32:15.73 ID:LLg+3GCn.net
自然エネルギーの供給が増えてるようだな。一部報道によると1年で1000万KWも増えている。
運転開始前の発電設備を加えると8732万kWになる。これは原発80機分になる。
自然エネルギーは稼働率が悪いので、そのまま比較はできない。だが、発電電力量でみても日本の一般家庭の使用量の20%に相当する。
稼働率が悪い分は火力で補えばいい。原油価格は少し前の半分以下になっている。シェールガスでエネルギー危機は200年先送りされたといわれている。事故を起こした時の影響が大きい原発は全廃した方がいい。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 11:22:58.23 ID:HazUgh7h.net
ソーラーはピーク供給電源として使えるな。需要の少ない夜は発電しないが、需要の多い晴れた夏の昼間にはフルパワーで発電する。
現在、自然エネルギーの発電設備が3700万KW。このほとんどがソーラーだろうから現時点でも揚水に匹敵するピーク供給電源になっている可能性がある。

634 :公団の坊主の子供がストーカー行為で発情:2016/08/09(火) 18:10:30.45 ID:???.net
日本に散らばったきちがいドウワ(すとーかー)にICちっぷ

ねっからいやしいから 他人に異常執着

おのれの糖質ワールド で ストーカー行為を 肯定か きちがい しね

とおおおおおくにとめてのぞくのらねこ 24hでどりんくやまのようにかって ひんじゃくくろぶちめがねおす

ねんねんないめんのいやしさできしょくなるぐみん
たいがいはわかいときのほうがかおはぬけててきしょくわるい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 22:30:01.47 ID:???.net
>>633
寒い冬の夜のピークはどうするのかな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 22:44:34.91 ID:???.net
>>635
風力

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:41:55.80 ID:???.net
太陽熱を電気に換えずに直接蓄熱すりゃいい
それだって自然エネルギーに違いないからな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 02:59:26.43 ID:???.net
発電としては冬の夜は洋上風力だわな
ただ家庭向けなどの小規模自給自足型のエネルギーシステムとしては、
太陽光発電だけではなく、潜熱蓄熱型太陽熱暖房も併用したい所ではある
真空断熱二重ガラス管太陽熱温水器に水では無く潜熱蓄熱材を使ってるようなのを

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 09:56:13.79 ID:OOkMSGeg.net
蓄熱材に熱を貯める=ソーラーパネルの熱を奪う

これで発電効率も上がるので一石二鳥ですね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 10:20:01.49 ID:???.net
ピーカン照りの真夏の正午、外気温32℃くらいだとして、
太陽光パネルの裏面表面温度って、
何度くらいになってるの?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:08:13.22 ID:???.net
赤外線を太陽熱発電/温水機が使って残りの光を太陽光に使って効率あっぷ
でも高いんだろうな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 12:19:16.91 ID:???.net
羽田空港にバイオジェット燃料導入−官民検討委 | 環境・エネルギー ニュース | 日刊工業新聞 電子版
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00395716

【経済】バイオジェット、羽田空港で導入へ [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470655891/-100

検討会の名前は、
「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けたバイオジェット燃料の導入までの道筋検討委員会」
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment.html

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 12:29:20.88 ID:???.net
>>619のネタに関する産経の記事
デンソー以外の藻の事例が2つ紹介されているのと、課題についての記述有り。

藻からバイオ燃料 デンソー、天草で実証実験着手 熊本
2016.8.7 07:02
http://www.sankei.com/region/news/160807/rgn1608070005-n1.html

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 15:07:15.72 ID:vcl3PLc4.net
秋田県にかほ市に13.16MWのメガソーラー、約2700世帯分の電力を創出
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/10/news032.html

日本および北東アジア地域で太陽光発電事業を展開するBCPGジャパンは、
秋田県にかほ市大竹地区で、同社では5カ所目となる太陽光発電所「AKITA NIKAHO発電所」を完工し、
商業運転を開始した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/10/km_akita1.jpg

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:47:30.84 ID:jksRl9LF.net
スコットランド、約1日間に渡って風力発電による発電量が全電力需要量を超過
http://business.newsln.jp/news/201608120145500000.html

スコットランドで7日、約1日間に渡って風力発電による再生可能エネルギー発電量が
全電力需要量を超過したことが明らかとなった。

これは夏場で電力需要が低下する状況の中、スコットランド全土で季節外れの
強い風が吹いたことを受けてのもので、これによって、風力発電による
再生可能エネルギー発電量は全電力需要の106%に達し、
再生可能エネルギー依存度100%を初めて達成した。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:13:47.31 ID:???.net
>>645
ググった感じだど、イギリスではそれなりに話題になっているように見えた。
気のせいかもしれないが。

元ネタはこのへんか?
https://twitter.com/WWFScotland/status/763644060057870336
これ以外に、The GuardianとThe Independentで記事を見つけたけど、
もしかして、保守系メディアは記事にしてない?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:30:41.37 ID:dKO+2zkN.net
イギリス、2016年1〜3月期の再生エネルギー発電比率は25.1%・その半分は風力発電
http://business.newsln.jp/news/201608150237440000.html

再生可能エネルギーの内訳は、風力発電が12.5%(オフショア型が5.6%、オンショア型が6.9%)、
バイオエネルギーが8.9%、水力が2.2%、太陽光が1.4%となり、
再生可能エネルギー発電の約半分を風力発電から得ている形となった。


>>646
この手のニュースは専門メディアくらいしか取り扱わないのが現状ではないかと

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 07:17:50.66 ID:dKO+2zkN.net
再生可能エネルギー
40年日本、低調 33%で8位 石炭火力依存続く 英機関予測
http://mainichi.jp/articles/20160816/ddm/002/020/096000c

世界の太陽光や風力発電などの再生可能エネルギーが総発電量に占める割合は、
2040年時点で45%になるとの予測を、英国の民間調査機関
「ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス」(BNEF)がまとめた。

世界で脱化石燃料が進む中、日本は33%にとどまり、
二酸化炭素(CO2)の主要排出9カ国・地域で8位と評価された。

https://pbs.twimg.com/media/Cp7sk5RUAAAydy_.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 07:59:53.85 ID:???.net
石炭火力でよくね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:23:22.57 ID:???.net
CO2が。
温暖化で凍ってた昔の動物の死体からウィルスや細菌が復活してるようだし。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:53:48.34 ID:???.net
>>645
いいよな
最悪余ったら捨てればいいんだし
ピークの3倍くらい設備しても
コストは20円/kWhを超えないだろう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 09:52:02.79 ID:qeptRlPh.net
電力からジェット燃料を作る研究を進めて、どんどん再生可能エネルギーを無理くりにでも全国に作ってもらいたい。
これ以上設置する場所がないと困るくらいに。

そうすれば、とにかく日本は電力から、温室栽培の温度管理用燃料、内燃機関燃料に至るまで、すべて国産でまかなう事が可能となる。

それどころか売るほど次々と生産される事とになる。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:10:09.86 ID:6FdGFD2y.net
福島沖に5MW洋上風力の設置が完了、2016年秋に運転開始へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/15/news032.html

福島県沖の海域に「福島浮体式洋上ウインドファーム実証研究事業」で3基目となる
洋上風力発電設備の設置が完了した。
出力は5MWで、今後送電ケーブル工事などを行い2016年秋に発電を開始する計画だ

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/15/rk_160815_fukushima01.jpg

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:28:20.58 ID:???.net
>>650
co2地下に埋めるんじゃないの?

火力発電の効率も日々進化してて侮れないって聞いたんだけど
石炭は一応国産もできるしオーストラリアやブラジルだと地政学的リスクも低いでしょ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 19:40:16.18 ID:???.net
>>654
IPCCが2003年頃(?)、
「約2兆t-CO2のポテンシャルがある」
「温暖化対策の切り札の一つ」
と、ぶち上げた。
 http://www.globalccsinstitute.com/sites/www.globalccsinstitute.com/files/publications/114681/carbon-dioxide-capture-and-storage-report-japanese.pdf#page=528
(約2,000Gt-CO2=約2兆t-CO2)

・近年の世界での炭素排出量は、約10Gt-C (*44/12 = 367億t-CO2相当)
・産業革命以降の累積は、約500Gt-C(*44/12 = 1兆8,333億t-CO2相当)
・平均2℃以内に抑えるためには、累積で約800Gt-C(*44/12 = 2兆9,333億t-CO2相当)
 https://www.env.go.jp/council/06earth/y060-121/y060-121%EF%BC%8Fmat03.pdf#page=9

CCSは、2050年までにCO2排出量を半減させるため、
その16%(約65億t-CO2)を担うことが期待されている。
 http://www.japanccs.com/corporate/message.php


皮算用はさておき、問題は、その後のCCSの技術開発が、どうなっているか?
・1000年かけて封入したCO2を地中に吸収・拡散させるのか?
 http://www.callideoxyfuel.jp/index.php?MMID=1934&SMID=1933
・それとも、帯水層で文字通りキャップしてCO2を遮へい・封印するのか?
 http://www.japanccs.com/about/setup/tank.php
・漏洩を技術的にどこまで計測できるのか?

656 :644:2016/08/16(火) 19:43:04.11 ID:???.net
>>655 の続き

こっちの資料だと、2013年は合計 約329億t-CO2/年
 http://www.jccca.org/global_warming/knowledge/kno03.html
その後も増えているんだべ?

CCSの情報発信をしている機関は、
「グローバルCCSインスティテュート(GCCSI)」
が、その一つか?

『世界のCCSの動向 2015』
 http://jp.globalccsinstitute.com/publications/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AEccs%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91%E3%80%8C%E7%AC%AC1%E7%AB%A0-%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%80%8D
という年次レポートを出しているようだが、
残念ながら"Exclusive Member Access"なので、
RITEの要約によると、
 http://www.rite.or.jp/results/today/pdf/RT2016_kikaku_j.pdf#page=3
世界の大規模プロジェクトは、
・運転中のもの:15件
・建設中のもの:7件
・計画中も含めて(?)全体で:45件

そのうち8件の簡単な内容がこちら。
 http://www.japanccs.com/about/world/

・・・苫小牧は、わずか「10万t-CO2/年以上」
8件合計のキャパが1,220万t-CO2/年、平均153万t-CO2/年。
×15件として、運転中のキャパが 2,300万t-CO2/年くらいか?

CO2世界総排出量 329億t-CO2/年として、これの16%は、約53億t-CO2/年
数字の相場観としては、
・運転中のキャパは、目標の 約0.4%
・計画中を含めてもキャパは 約1.2%
というところか。

そもそも、1箇所あたり平均153万t-CO2/年って、
100万kWhの石炭火力発電所の年間排出量1箇所分くらいでないか?

まだまだだな。
2050年に間に合うのか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:02:29.72 ID:???.net
自然界の10倍の効率で光合成を行ってアルコールを生成する「バイオニック・リーフ」が開発される
http://gigazine.net/news/20160816-bionic-leaf/
バイオニック・リーフはソーラーパネルで発電した電力を用いることで化学反応を起こすシステムです。

バイオニック・リーフはまず、水を電気分解して酸素と水素に分離します。次に、システムに組み込まれた微生物が水素を消費して空中の二酸化炭素からアルコールを生成する反応を起こさせます。
このようにして生成されたアルコールは、通常通り燃料として使用することが可能とのことです。

研究チームでは、2015年の時点で最初のバイオニック・リーフの開発に成功していました。その当時は水1リットルから216ミリグラムのアルコールを生成することに成功していた
「バイオニック・リーフ2.0」を作成することで、研究チームはアルコールを生成する効率を10%高めることに成功。
これは、1キロワットアワーごとに130グラムの二酸化炭素から60グラムのアルコール(イソプロパノール)を生成できることを意味するもので、自然界における光合成の10倍の効率を備えているものであるとしています。
----
電気を使って...
なんかコレジャナイ感が。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:09:08.54 ID:HW68ZM/8.net
>>657
一種のバイオ燃料
電気をアルコール燃料に変換し貯蔵しておくことが可能になる
電気貯蔵があまりうまくいっていないから、効率・コスト・耐久性次第では使えるかも

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 08:17:11.55 ID:???.net
藻で作る燃料と比較して効率はいいのかな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:04:49.60 ID:???.net
>>659
藻で作る燃料は石油の置き換えだけど、上のやつは電池の置き換え

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:01:01.45 ID:d/0vPenR.net
風力発電の総設備容量は6%増の311万kW、未設置県は9県
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/19/news052.html

NEDOは、2015年度(2016年3月)末時点の風力発電設備の導入実績を発表した。
総設備容量は前年度比6%増の約311万kWとなったという。

◆海外産に対し巻き返しを見せる国産機

◆大規模風力発電の稼働が増える傾向

◆青森、北海道、秋田、鹿児島が風力発電で先進地域

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/19/km_nedo1.jpg

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:03:01.21 ID:d/0vPenR.net
海に浮かぶ空港に太陽光発電所、1万世帯分の電力を海底ケーブルで
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/19/news024.html

日本初の本格的な海上空港である長崎空港の隣接地で、巨大なメガソーラーが運転を開始した。
長さ3000メートルの滑走路に隣接する用地に、合計18万枚の太陽光パネルを設置した。
一般家庭の1万世帯分にのぼる電力を、10キロメートルの海底ケーブルを通じて長崎県内に供給する。

空港はメガソーラーの適地

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/19/nagasaki_airport4_sj.jpg

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:52:34.38 ID:???.net
2016年の全世界での再エネ投資が前年下回る、政策変更と単価下落で
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081703583/

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:05:01.90 ID:48/KDZWz.net
>>663
>その要因の大半はコストの下落だが、
>これらの太陽光発電システムの最大の市場である日本が失速していることも影響しているという。

>日本市場では、上半期に46億ドルの太陽光発電システムが導入されたが、
>前年同期比では66%の減少となっている。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:13:38.44 ID:22KoDHFO.net
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:95c2052260b78170966fead461865b29)


666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:49:17.62 ID:???.net
>>664
原発再稼働がフタをしている

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 05:10:34.04 ID:???.net
水の中にぽちゃんと落とすだけで殺菌可能な切手サイズの新型デバイスを開発
http://gigazine.net/news/20160819-water-device-kill-microbes/
>二硫化モリブデンを光触媒として光にさらすことで多くの電子が動き、細菌を殺すための化学反応が起きるというわけです。
>なお、二硫化モリブデンのナノフレークの層の厚さを調節することで、あらゆる可視スペクトルを吸収できるようになっています。

可視光線で発電できるようにはならないのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:15:20.14 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年5か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?


669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:41:19.08 ID:???.net
>>667
NIMSあたりが、その研究の説明をしてくれたらいいのになぁ。
他人の研究を一般人に解説するための組織じゃないはずだから難しいとは思うけどw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:16:39.82 ID:???.net
658を書き込んでからNIMSのサイトを見ていたら、
最新の広報誌の特集が太陽電池なのをたまたま発見したので、
参考資料として貼ってみる。
政策とはあまり関係ないし、あくまでも、ご興味ある人向け。

Vol.16 No.3 <4-5月号> - 広報誌 NIMS NOW | NIMS
http://www.nims.go.jp/publicity/nimsnow/vol16/201603.html

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 14:51:09.22 ID:PvmcNtY3.net
兵庫県のゴルフ場跡地にメガソーラー、1900世帯分を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/23/news031.html

兵庫県篠山市のゴルフ場跡地で合計出力7.245MWのメガソーラーの建設が始まっている。
旭電業が手掛けるプロジェクトで、中国ジンコソーラー製の太陽光パネル2万3000枚を設置する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/23/rk_160823_jinko01.jpg

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 07:36:13.75 ID:???.net
損バンクと民死党の日本破壊計画にまんまと騙される日本人・・・

携帯の詐欺とやってる事は同じ

数年後にどれだけ損しているか計算できない人たちを騙す売り逃げ詐欺

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:21:33.59 ID:???.net
損バンクを叩く奴の80%はDoCoMo関係者か右寄りネットまとめサイトに踊らされている糞ニート。
日本で一番ソーラーやってる企業はNTTファシリティーズ。DoCoMo関係者はまず身内を叩いてみろw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:53:01.05 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年三か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:36:13.59 ID:???.net
どうか真剣に聞いてほしい
秋、大変が起きる
本当なんだ、本当なんだ、本当なんだ
命の危険が迫っている
皆救われて欲しい
どうか皆頼む

http://hirohifumiyamato.blog.fc2.com/

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 15:56:20.40 ID:a8lP5NAz.net
石油大手がメガソーラーを続々建設、6.2MWを新たに加え総合エネルギー企業化推進
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/30/news028.html

石油製品の精製や販売大手であるJXエネルギーは、自社の遊休地を活用した
メガソーラーを、富山県富山市、福井県坂井市、愛知県蒲郡市の3カ所に新たに建設する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/30/km_jx1.jpg

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:05:26.61 ID:NuKCZfI7.net
光合成する「人工の葉」、絹タンパク質に葉緑体を取り込む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/31/news027.html

エネルギー・環境分野において“植物の葉”が実現する「光合成」は夢の技術といえる。
人工的に光合成を実現する「人工光合成」技術などに注目が集まるが、
英国で“天然”光合成を人工的に実現できる技術が開発されている。

「人工光合成」技術は、光に反応する触媒などの人工物を使って光合成の現象を再現しようというものだが、
全く異なるアプローチで開発されたのが、今回の“人工の葉”を実現する技術である。
ロンドンを拠点とする、デザインエンジニアであり、生物工学研究者および起業家である
ジュリアン・メルキオーリ(Julian Melchiorri)氏は、絹素材に植物の葉緑体を定着させ
光合成を行える“人工の葉”である「Silk Leaf(シルクリーフ)」を開発した(図1)。

◆光合成をそのまま再現する「シルクリーフ」

“人工の葉”である「シルクリーフ」だが、特徴としては以下の3つがある。

1 CO2の吸収と酸素の発生
2 低エネルギー消費
3 モジュールでの提供

メルキオール氏は、持続可能な社会を実現するために生物学的反応性材料の研究を進め、
都市環境や屋内環境の改善につなげていく方針を示している。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/31/km_leaf1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/31/km_leaf4.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/31/km_leaf6.jpg

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:33:02.32 ID:???.net
>NZでサムスン洗濯機の出火事故相次ぐ 韓国では「スマホに続いて洗濯機も爆発」との声

>「サムスンは軍需品を作り始めたのか?サムスン電子を爆発電子と呼んでください」
>「サムスンの爆弾機能はスマホだけに付いているのではなかったのか」
>「正直、サムスンは宣伝がうまいだけで技術はいまいち」
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-149263/

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:59:38.14 ID:???.net
>>678
チャイナボカンの属国だからな〜

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:49:51.56 ID:???.net
NHKスペシャル観たけど、
シェールやメタンハイドレート掘り出すよりも、
永久凍土のメタンの使用を優先して、
その分だけでも温室効果を1/28に下げとかないと、
ヤバイことになるかもね。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 14:50:44.54 ID:dedpCqv5.net
メタンハイドレート、永久凍土のメタンなどコストが合わなければ誰も手をださない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 17:23:05.06 ID:???.net
地球環境全体の事を考えれば、炭素税のような形でコストを合わせる必要が有るはず
メタンを二酸化炭素に変えるだけでも温暖化係数が悪化しない
永久に封じ込められてるメタンでは無い、特に温暖化で大量放出される前提のメタンだからな
資源として消費させる逆税が必要

683 :669:2016/09/05(月) 21:16:23.49 ID:???.net
永久凍土からどのくらいのメタンが出ているのかは、
現在、調査・研究中とのこと。
中には大気の1万倍のメタン濃度の氷塊(地表層のメタンハイドレート?)もあるとか。

つまり、永久凍土からのメタンは、
http://www.jccca.org/chart/chart01_03.html
カウント済みGHGの、CO2換算で16%分のメタンの「外輪で、量はまだ不明」
ということ。

こんな事例が2000年代以降?で増えている模様。
http://gigazine.net/news/20140806-siberian-mysterious-crater/

CH4を1分子を燃やして出来るCO2は1分子で、
それで温暖化の影響力が1/28になるのであれば、
まだ北極圏の気温が上がりきらないうちに、
手を打つ必要があるかも。

調査・研究結果、
2013年のCO2総排出量約329億t-CO2に対して、
http://jccca.org/chart/chart03_01.html
CO2換算でどのくらいになるかによっては、
打つべき手の優先順位も組み合わせ手法も、
ガラリと変わってくるんでは?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:55:41.55 ID:???.net
>>677
TEDで喋ってる動画を見つけた。
内容を細かく訊かれても困るけど、大まかに、
Silk Leafが実用化されると、どんないいことがあるのか、
を喋ってるみたい。

Silk leaf: revolutionising our urban environment | Julian Melchiorri | TEDxCibeles
https://www.youtube.com/watch?v=8y5_-xkBV2U

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:25:48.80 ID:qUrsX8r9.net
>>683
温暖化で永久凍土が溶け出してメタンが出てきてる
メタンハイドレードも海水温上昇で同じようになる
溶け出してくるメタンはすぐに拡散するから、集めるのが難しい

そうなれば温暖化が進み更に溶け出してくる、加速的に温暖化が進むだろう
人類の技術では止められなくなる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:39:32.62 ID:qUrsX8r9.net
国内最大の燃料用の“藻”工場建設、培養プールを三重県多気町に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/06/news038.html

ミドリムシの屋外大量培養技術の確立で注目を集めるユーグレナは、
中部プラントサービスと三重県、三重県多気町とともに、国内最大級の燃料用微細藻類培養プールを建設する

実証プロジェクトでは、燃料用微細藻類培養プールを多気クリスタルタウン(三重県多気郡多気町)に建設し、
燃料用微細藻類の大規模、低コスト生産技術の確立を目指す。
具体的には、中部プラントサービスが保有する木質バイオマス発電所の隣接地に
バイオ燃料向け微細藻類の研究、培養を行う設備を建設する(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/06/taki_biomas2_sj.jpg

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:54:56.13 ID:???.net
>>685
永久凍土からの出方は、一様に薄くではなく、
濃淡あるみたいよ。
まだまだ調査中だけど。

溶けてないところは、一応表土が覆っていたりする。

海底メタンハイドレートの掘削技術はまだまだだが、
一部使えるかもね。
少なくとも、海底よりは楽でないの?
と、勝手に想像。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 19:49:15.34 ID:???.net
いっそのこと当たり一面ビニールで覆って出口からメタンを回収or燃焼できないかな。
イメージ的にはビニール温室のテッペンに穴をあけてそこから回収って感じで。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:15:55.94 ID:???.net
ソーラーチムニーを作れば良いのかな
ビニールで覆われて逃がさない範囲だけ積極的に太陽熱で温めて、
さっさと放出させてしまって

チムニー内で薄くても燃える触媒燃焼でもさせて、
燃えた熱量もチムニーの上昇気流に活用して余す事なくタービン回すのに活用するってな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 01:20:59.87 ID:PUhBaESE.net
ソーラーと風力で十分
https://youtu.be/xQPwhc7h0ls

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 15:59:39.68 ID:???.net
>リコールが発表されたサムスンの「Galaxy Note7」で再び爆発事例が見つかる
http://gigazine.net/news/20160907-galaxy-note-7-explode/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:24:08.82 ID:???.net
[速+]【経済】原発の廃炉や賠償のコスト、新電力料金に上乗せで負担を…国民全体で負担へ、議論必至 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1473286389/

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:29:57.14 ID:???.net
>>692
二次じゃなくて、元ネタ貼れ

原発コスト 新電力も負担、政府調整 料金に上乗せ
http://mainichi.jp/articles/20160908/k00/00m/020/137000c

原子力発電施設解体引当金が2014年度末残高:1兆402億円あっても、
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/electric_power_industry_subcommittee/007_001/pdf/001_004.pdf#page=5
まだ足りないということは、事実上、
「原発:10.1円/kWhは、政府ぐるみの粉飾でした・・・」
って、バンザイしたということ。
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf#page=50

この期に及んで「原発は安い」とか言い張るヤツは、
本当に、
香具師か情弱か、
ただのバカ。


経営者の元締めのコイツは、見通し力のない、ただのバカ。

経団連会長「原発停止は国の損失」 柏崎刈羽の再稼働要請(2016/1/15)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H2R_V10C16A1EE8000/

> 早期に動かして(企業と家計の)電力コスト削減につなげてほしい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 14:13:27.15 ID:???.net
結局、どこの会社を選んでも原子力村にお金が廻る

選択の自由なんかこの国には無いのか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:19:12.78 ID:???.net
>>693
ふざけんな、当然やってきた連中で負担だろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:26:42.20 ID:???.net
少なくとも、もうエネ庁は解体して、
環境エネルギー省かなんかに再編していいよ。
あいつら、自分らで除染もしていないんだから。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:45:02.27 ID:???.net
福島県は原子力ムラから再生エネムラに転向するらしいな
まあ実証研究という点では悪くないんだろうけど、構造は同じだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:26:14.17 ID:???.net
永久凍土等のメタンの件について、

CH4 + 2 O2 → CO2 + 2 H2O

メタン1分子を燃やすと、二酸化炭素1分子と水2分子と熱が発生するが、
水蒸気も温室効果がかなり高いはず。

温暖化への影響を減らすために、燃やすという選択をするためには、
集めたメタンで、既存の化石燃料の使用を置き換える等の検討も同時に必要?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:05:16.51 ID:???.net
>>698
> 集めたメタンで、既存の化石燃料の使用を置き換える等の検討も同時に必要?

もちろん。

700 :688:2016/09/09(金) 01:07:34.51 ID:???.net
なので、
農業用ビニールシート持って、ツンドラにGO!!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:04:57.83 ID:Q/XMfjPr.net
>>698
ロシアの広大な大地や深海のあちこちで噴出してくる訳だから集めるのが大変
温暖化が進めば、集めて燃やすより先に大気に拡散していくだろう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:16:28.57 ID:Q/XMfjPr.net
太陽をGPSで追尾、発電量1.6倍のソーラーシステム
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/08/news050.html

太陽光発電システムの発電量を高める方法として、太陽の動きに合わせて太陽光パネルが動く追尾式のシステムがある。
バイオマス・ジャパンは2016年9月から2軸の太陽光追尾型のソーラーシステムの新製品を販売する。
固定式のシステムより最大で1.6倍の発電量が見込めるという。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/08/rk_150908_baiojapan01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/08/rk_160908_baiojapan02.jpg

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 16:43:28.42 ID:???.net
24時間で往復する機械仕掛けで充分なのに・・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:45:35.59 ID:???.net
円盤状のを24時間で一回転させるのが好みだな
どうせ雲とか雨とか影響すんだから、完全に太陽に合わせるほどの事じゃなかろうに

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 18:15:11.82 ID:???.net
>>701
1万倍の濃度の氷塊とか、濃淡はあるってよ。
分布図作ったら、海底メタンハイドレートと似たようなものかも。

全部回収するのは、さすがにムリというもの。
溶けてる境界の、噴出しそうな濃度の濃いところ狙っていけば?
http://www.afpbb.com/articles/-/3042338
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46883

陸上の分だけコストは安いし、
陸上のガス田掘るほど、深くなくてよろし。

やらないで、従来の天然ガスやシェールをせっせと掘り出すより、
代替しといた方が、GHG削減効果はあるべ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:45:20.84 ID:???.net
>>702
へぇ、太陽って時刻や軌道のデータを電波に乗せて送信してたのかw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:50:31.86 ID:???.net
こういう追尾型は、確かに面積当たり発電量は増えるけど、
初期コスト・メンテコスト倍増で耐久性は酷く劣るので、
一般的にはほとんど無意味だよな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 20:51:21.11 ID:3TKfeDPk.net
>>706
>太陽の位置はGPSのデータを利用して割り出している。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:51:10.25 ID:???.net
だからどうやって?原理は?
地上の時計で太陽の位置を計算するのじゃダメなの?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:24:33.78 ID:???.net
最近、ウチの近所の小規模ソーラー、
追尾型がポチポチ出来だした。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:42:22.67 ID:???.net
>>709
地上計算をGPSデータで補正かけるんでね?
GPSって相対性理論を応用してるんだったか。
そこまで正確でなくてもよさそうだが。

緯度経度ごとの年月日時刻単位の太陽高度計算は、
こんなのの応用で。

太陽高度/方位
http://keisan.casio.jp/exec/system/1185781259

日の出日の入り時刻の計算
http://bakamoto.saku ra.ne.jp/buturi/2hinode.pdf

URLが書き込み禁止に引っかかるな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 01:38:24.13 ID:???.net
GPSだけで日時時刻も分かるみたいよ。
初期設定をしなくても、スイッチONで、
自動的に向きが変わったりする仕組みだったりして。

組込み用GPSユニットは、2000円ぐらいからあるようだし、
制御するソフトはいったん作ってしまえばコピーするだけかと。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 04:06:51.69 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

5年6か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:38:03.18 ID:???.net
>>711
太陽高度/方位が普通に計算できるなら
GPS観測なんていらんわな

まぁ現在地の入力が自動化出来て、一般販売には適してるだろうが・・

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:11:00.22 ID:???.net
現地の緯度経度は設置作業員が別途スマホ等で測定して入力すればいいんじゃないの
そのためだけにGPS機能があるのは無駄だと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:39:20.60 ID:t7wlgrY6.net
GPSからは天体歴データも送られてきており、
緯度・経度・時刻などを使って太陽の位置を割り出す

GPSで太陽や惑星の位置を割り出すアプリも売られてる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 18:24:16.19 ID:???.net
一方ロシアはサブパネルとの電圧差で
方位制御をした

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:03:29.61 ID:???.net
>>716
パネルの緯度・経度は設置時に決定。時刻も地上で計測可能。
だからGPS機能は不要なのでは。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:12:54.73 ID:7MptsNxn.net
>>718
天体暦データは?

GPSを使えば、天体暦は1週間ごとに更新される。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:08:12.72 ID:???.net
天体暦が太陽光に何の関係が?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:17:31.91 ID:???.net
>>718
時刻を決めるにはGPSが一番正確だろ
スマホに搭載できるくらい安いし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:48:07.37 ID:HU+HWAdx.net
http://uchineko.com/cat_image/4522

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 14:40:40.06 ID:PsX/GPxj.net
超大型風車が5MWの電力を作る、回転直径136メートルで暴風にも耐える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/13/news034.html

日立製作所が出力5MW超の大型風力発電システムを開発した。

茨城県の風力発電所で試験運転を実施して2017年度に販売を開始する予定だ。
従来の5MW機の風車よりも回転直径を10メートル伸ばして風を受ける面積を15%拡大した。
平均風速が7.5メートル/秒未満の場所でも発電量を増やせる。

洋上でも有効な「ダウンウィンド風車」

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/13/hitachi1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/13/hitachi6_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/13/hitachi7_sj.jpg

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 17:00:28.55 ID:???.net
佐賀県にソーラー発電を増設
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/13/news038.html

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 15:04:26.78 ID:eju12u8k.net
地熱発電でも高効率に、蒸気と熱水を組み合わせて16万kWの電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/15/news032.html

トルコで建設中の大規模な地熱発電所に、蒸気と熱水を併用できるコンバインドサイクル型の
発電設備を導入する計画が進んでいる。
発電能力は蒸気で12万kW、蒸気と熱水を利用したバイナリー方式で4万kWになる。
東芝と米国メーカーが製造を担当して2017年内に運転を開始する予定だ。

トルコでは地熱発電が急速に拡大している。
その中心は地中海に近いトルコ南西部の「クズルデレ(Kizildere)地熱発電所」で、
現在は第1発電所と第2発電所が運転中だ(図1)。
新たに第3発電所の建設工事を進めていて、1号機に続いて2号機の導入計画が決まった。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/15/toshiba1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/15/toshiba8_sj.jpg

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 03:29:32.81 ID:???.net
>>721
これもGPSが入ってるのか?
太陽光で発電し全自動で大きな鏡を動かして太陽の明かりを室内に取り込めるライティングマシン「Lucy」
http://gigazine.net/news/20160915-lucy/
>太陽の場所をLucyが認識して、室内が明るくなるように太陽の動きに合わせて自動的に鏡を動かします。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:23:44.01 ID:???.net
横からだが、
LucyにGPSが入っているという情報は見つけられなかったけど、
仮に入っていたとしてもおかしくはないと思う。

以下のopen-electronics.orgによると、
Lucyのプロトタイプでは、ArduinoとかParticleのような
IoT用?マイコンボードを使ってたようだし、製品版もマイコンボードが搭載されてる模様。
これらとGPSモジュールを接続して制御するのは難しくないと思う。
ググるとやり方が結構出てくる。

Lucy: Light Indoor Spaces With Real Sunshine funded 170% in 8 hours on Indiegogo | Open Electronics
ttp://www.open-electronics.org/lucy-light-indoor-spaces-with-real-sunshine-funded-170-in-8-hours-on-indiegogo/

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:41:03.11 ID:???.net
関係ないけど、見つけたついでに・・・

Lucy: Light Indoor Spaces With Real Sunshine | Indiegogo
ttps://www.indiegogo.com/projects/lucy-light-indoor-spaces-with-real-sunshine-solar#/

Technical SpecsのBreakdown of Lucyという図の左の方に、
Microprocessor Circuit Board(Lucy's Brain)
という記述があって、ここにマイコンボードが入ってるのかも。

Solenica porta nuova Luce con Lucy | Maker Faire 2015
ttps://www.youtube.com/watch?v=TBz1uuAk4jI

イタリア語?なんて分からないので、動画を見る限りだけど、
スマホとWi-Fi経由でLucyと色々やり取りできるみたい。
Wi-Fiモジュールは接続しているのかも。
まあBluetoothかもしれないが。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:49:20.82 ID:JiZ28YrG.net
世界規模で進むエネルギーシフト、化石燃料から再エネ・省エネに投資が拡大
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/16/news032.html

IEAがまとめた2015年の世界全体のエネルギー投資額は前年から8%減の1.8兆ドルだった。
石油・ガスの開発投資が25%も減少する一方で、

再生可能エネルギーと省エネルギーに加えて電力ネットワークに対する投資額が増加した。
CO2削減に向けてエネルギーシフトが全世界で加速していく。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:37:11.25 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年三か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません、、

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

731 :TooruShiraogawa:2016/09/20(火) 07:51:42.11 ID:tCG/VSgg.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?

出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:07:20.56 ID:???.net
太陽光を1点に集めた熱を利用して発電する「太陽熱発電」の発電所「Crescent Dunes」
http://gigazine.net/news/20160919-solar-reserve-crescent-dunes/
このタワーは太陽熱発電所の中央塔で、高さは200m。
太陽を自動追尾する1万347枚のヘリオスタット(鏡)からの光が中央塔に集まり、タワー上部にある「集熱器」を加熱します。
集熱器の中には融解塩(溶融塩)が入っていて、熱されたのちタワー下部に送られ、水を蒸発させて蒸気タービンを回して発電が行われるという仕組みになっています。

太陽光発電だと日が暮れると発電できませんが、太陽熱発電は蓄熱を利用することで夜間でも稼働できるところが利点。
また、ヘリオスタットは単なる反射鏡なので、高価な太陽電池を必要とせず、製造や保守の面でも有利です。

Crescent Dunesの面積はおよそ120万平方メートル、出力は110メガワット。NVエネルギーとの間で25年間のエネルギー供給契約が結ばれており、1キロワット時あたり0.135ドル(約13円)でネバダパワーに売却されることになっています。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:37:43.95 ID:???.net
水道管の高低差で発電 導入なら3万世帯分の電力に 9月19日 5時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160919/k10010692111000.html
小水力発電で一定の発電量が確保できる場所は、全国で274地点あり、出力は合わせておよそ1万9000キロワットに上ることが分かりました。
これは、一般家庭3万世帯余りの電力を賄える能力にあたるうえ、水道設備では流れる水の量が変わりにくいため、太陽光や風力に比べて安定した発電が期待できるということです。

環境省は、これまでに富山県南砺市の水道施設などで行った実証実験の結果を全国の水道事業者に紹介したり、設置費用の補助金を出したりして、小水力発電の導入を後押しすることにしています。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:51:44.38 ID:???.net
> 朝鮮大学校「日米を壊滅」 正恩氏へ手紙、在校生に決起指示 9月20日
http://www.sankei.com/politics/news/160920/plt1609200005-n1.html
> 阪神教育事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

> 日本のメディアの中には朝鮮学校卒業者が多いんです
https://www.youtube.com/watch?v=NlvoCAzn8A4
> 三橋貴明 反日メディアの正体を解説
https://www.youtube.com/watch?v=r-COJSgZQjY

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:34:03.39 ID:???.net
>>733と同じネタの国立環境研究所のページ。
環境省と厚労省の該当ページへのリンク有り。

環境省と厚労省、水道施設への小水力発電の導入ポテンシャル調査の結果を公表|環境展望台:国立環境研究所 環境情報メディア
http://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=19826

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:45:15.01 ID:???.net
ソウル旅行のタイ人男性、韓国の高齢女性から背中に注射針刺される

http://www.recordchina.co.jp/a150727.html

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:47:33.31 ID:nxR+o4i2.net
自然エネルギー:
固定価格買取制度の電力が増え続ける、5月に過去最大の1850万世帯分を供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/20/news033.html

再生可能エネルギーの電力の買取量が2016年5月に最高記録を更新した。
月間で55億kWhに達し、一般家庭の使用量に換算して1850万世帯分になった。
太陽光に加えて中小水力やバイオマスの発電量が増えている。
下水などの廃棄物からバイオガスを生成して発電する設備が各地で運転を開始した。

バイオガス発電が北海道から沖縄まで広がる

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/20/kaitori2016may2_sj.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:19:56.09 ID:SwmYved8.net
自然エネルギー:
アマゾンが同社最大の253MWの風力発電所を建設、米国テキサス州に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/23/news040.html

アマゾンは新たに同社として最大となる253MWの風力発電所を建設することを発表した。
2017年後半の稼働を目指しているという。

地球温暖化対策としてグローバル企業に対する投資家などからの要求が強まる中、
ICT大手企業の再生可能エネルギーへの投資が加速している(関連記事)。
アップルなども自社事業所の使用電力を全て再生可能エネルギーにするなどの宣言をしており、
太陽光発電所など自然エネルギーを活用した発電所の建設などを進めている(関連記事)。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:46:07.83 ID:DCDZjP3J.net
日本でもやればできる

■一時的に再エネ「78%」を達成した九州電力
http://www.wwf.or.jp/activities/2016/09/1333615.html

WWFジャパンがさらに九州電力に問い合わせたところ、地熱や水力などその他のエネルギーも入れた
再エネによる供給が、一時的に78%(kW)にも達したこともわかりました。

この日の、一日を通じた再エネ比率は38%(kWh)。

■再エネはもはや「あてにならない電源」ではない

■日本が持つ潜在的な再エネ導入のポテンシャル

■2030年の再エネ目標を早期に30〜50%へと見直すべき

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 21:18:36.10 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年6か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません、

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 12:33:47.83 ID:???.net
>>739
達成率が高いからこそ、「全量」買い取りが
事実上なくなったんだけどな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 15:32:24.84 ID:zcPjPdSH.net
自然エネルギー:
秋田県沿岸部に3基の大型風車、町の使用電力の7割を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/26/news046.html

大林組は秋田県北西部の三種町に、出力約6MWの風力発電所を建設する。
2017年11月に運転を開始する予定で、年間発電量は三種町の世帯数の約7割に相当する5000世帯分を見込んでいる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/26/rk_160929_oobayashi01.jpg

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 11:56:06.67 ID:53TH+BuH.net
世界初!木を加工せずにそのまま燃料にできるバイオマスボイラ「エコボイラ」
http://www.eboiler.qd-japan.com/

木質ペレットや木質チップはもう必要ありません!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:52:50.15 ID:???.net
>>743
全く持って使いもんにならんなw

木質ペレットや木質チップにするのは燃焼速度を上げ、高温を得る為。
それを逆に、「未加工だからゆっくりじっくり低温で燃焼します!」と言っているだけ。
使用目的も、低温で使用できる室温調整程度で、発電なんぞ夢のまた夢。
お湯も40度程度で、沸騰させてお茶を飲むことすら難しいだろうw


このんな宣伝文句でコロッと騙されるとは、日本の義務教育は一体どうなってるんだ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 06:14:04.07 ID:642efFL0.net
日本は世界3位の資源国!注目の地熱発電って何だ
http://diamond.jp/articles/-/103040

日本で始まって50年。太陽光や風力などと比べて、長らく注目されてこなかった地熱発電に、再び脚光が集まりつつある。
事前調査に時間がかかるなどのマイナス面はあるものの、安定的に発電できるなど、大きなメリットも持っている。

誕生から50年も経つのに
長らく成長が止まっていた地熱発電

ようやく日本も国策で地熱推進
2030年までに3倍を目標に

電気料金が2割もダウン!
国を挙げて地熱を推進するケニア

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:16:44.34 ID:6eTjhI/S.net
太陽光:
メガソーラー最後のフロンティアか、京セラが水上設置型を10カ所増やす
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/29/news021.html

最適立地が減少する中、国内のメガソーラーの最後のフロンティアとして見られているのが
ダムや貯水池などの水上を利用する「水上メガソーラー」である。
京セラは東京センチュリーリースと共同出資している水上設置型太陽光発電所の建設状況を報道陣に公開した。

今後3年間で10カ所の水上メガソーラーを拡大へ

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/29/km_kyocera1.jpg

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:47:29.10 ID:???.net
正直なにすればええんやろ?
長文でもええで教えてけろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 01:09:06.10 ID:???.net
>>744
義務教育の理科で、エネルギーと有効エネルギーの違いを教えてないからかな?
エネルギー保存の法則は義務教育で教えてても、エクセルギーを教えてないから、
大量の低温度差と少量の高温度差とではエネルギーが同じでも価値が違うって知らない人が多いよ

酷い人だと温度差では無く温度自体をエネルギーとして使えるって思ってたり
日本の理科教育は問題多い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 02:19:59.52 ID:???.net
>>748
どこから教えたらいい?
「発熱量にも、仕事になり得る部分と、そうでない部分がある」
あたりから?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 20:02:27.43 ID:PCEMWUIP.net
和歌山・有田川町 ダム放流ムダなく、利益毎月400万円
http://mainichi.jp/articles/20161002/k00/00m/040/093000c

和歌山県有田川町が、既存のダムに新たに設置した小水力発電所が大きな成果を上げている。
川の流量維持のためダムが常時放流している「維持放流水」を利用し、利益は毎月400万円近くに上る。
国内ではほとんど利用されてこなかった水流に着目した町の担当者は、
「今までエネルギーを捨てているようなものだった。利益はエコの取り組み支援に充てたい」と意気込んでいる。

町営発電所の年間発電量は、一般家庭約330世帯分に当たる120万キロワット時以上。
再生可能エネルギーとして電力会社が20年間全量を買い取る制度を利用しているため、
町は7年ほどで事業費を回収できると見込んでいる。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 14:54:47.01 ID:+kKcramv.net
太陽光:
メガソーラーは豪雪地帯でも十分に発電、弘前市が実証結果を公表
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/04/news028.html

豪雪地帯でも対策を施せば太陽光発電事業は可能なのかーー。
その可能性を検証するために青森県弘前市は実証事業を実施しており、このほどその実績を公表した。
想定の計画値より16%多い発電量を記録し、豪雪地域でも十分な発電量を確保できたとしている。

実証で利用するメガソーラーの積雪対策としては、以下のような施策を施している。
まず、太陽電池モジュールはトワダソーラー製の耐積雪仕様製品を選択し、
架台も耐積雪仕様を採用。設置高さは約1.8m(メートル)、パネル傾斜30度で設置している。

実際の運用実績では、当初発電量をゼロと見込んでいた冬期でも、
モジュール上に積雪があっても日照が2〜3時間あれば、雪は滑り落ち発電を開始した。
冬期間は日射量の低下や積雪などで発電量は落ちるが、
ある程度の発電量は見込めることが分かった。
これにより実際の発電量は当初の計画値の116%となっている(図3)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/04/rk_161004_yuki03.jpg

752 :新豊田市駅:2016/10/04(火) 18:36:11.04 ID:???.net
うまく解けなくしてこれんくていいやー。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:51:21.43 ID:???.net
>>750
「税金じゃぶじゃぶ投入しても、回収するのに7年以上かかるし、精々330世帯の電力しか賄えないので、工場誘致なんて夢のまた夢です」って失敗例の報告ですね。

>>751
「発電しないと思って、計画値をムチャクチャ低くしてたら、それよりはちょびっとだけ発電しました!」ってだけの話。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 15:47:54.36 ID:F0rDGL/P.net
下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news032.html

埼玉県は下水処理場を活用した再生可能エネルギーによる発電事業の展開を進めている。
新たに2カ所で太陽光発電設備が稼働を開始した。
さらに下水処理で発生する汚泥を活用し、バイオガス発電事業や水素製造にも取り組んでいく方針だ。


年間5000万羽の鶏の糞で発電、1万3000世帯分の電力を作る
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/05/news030.html

岩手県の鶏肉生産会社が鶏の糞を燃料にバイオマス発電を開始した。
周辺地域で飼育する年間5000万羽を超える鶏の糞を集約して、ボイラーで焼却して蒸気で発電する仕組みだ。
焼却後の灰にはリンやカリウムが多く含まれているため、
農作物の肥料に再利用してバイオマス資源の循環を推進する

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 15:17:53.83 ID:JSHYNmEs.net
1000のため池を持つ岡山県笠岡市、水上メガソーラーが広がる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/06/news040.html

岡山県笠岡市で農業用のため池を活用した水上メガソーラーの建設が決まった。
2MW級のメガソーラーとなる見込みだ。
いちごECOエナジーが実施事業者として採択され、発電所の建設を行う。
多くのため池を持つ笠岡市では2016年6月から遊水池を活用した水上メガソーラーも稼働を開始している

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:45:22.93 ID:???.net
外部動力を必要とせず半永久的に動き続ける高級置き時計「ATMOS(アトモス)」
http://gigazine.net/news/20161006-atmos/
アトモスが動く仕組みは次のとおり。
カプセル内には塩化エチレンガスが充填されており、周囲の気温の変化を受けてカプセルを膨張または収縮させます。
カプセルの表面には短いチェーンが取り付けられており、カプセルの動きを上記写真の左下にある金色のメインスプリングに伝えて動力を蓄えるようになっています。
このため、アトモスは別名「空気時計」とも呼ばれており、その名前は「気温」を意味する英語「Atmospheric Temperature」から付けられています。

温度変化を動力源としているアトモスは、わずか1度の温度変化で48時間分のエネルギーを蓄えることが可能となっており、非常に高い省エネ性を備えた時計ということもできます。
----

大量に並べて発電したら、バイナリー方式と比べてどっちが有利なんだろ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 06:51:34.45 ID:???.net
>>751のソースと思われるページ
弘前市雪国対応型メガソーラー実証事業 - 弘前市
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/keikaku/2016-0729-1258-50.html

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:51:54.64 ID:XEvzyXjg.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛庁の背広組みの官舎があるんですけど、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、ちょっと大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:46:17.45 ID:BRpC/50e.net
自然エネルギー:
九州で広がる自治体連携、新たに福岡・大分で再生可能エネルギーを融通
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/07/news032.html

九州で再生可能エネルギーの普及や電力の地産池消を目的とした自治体連携が広がっている。
このほど福岡県みやま市と大分県豊後大野市が協定を結んだ。
両市で再生可能エネルギーを融通できる体制を構築する他、地域新電力事業なども推進していく。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:47:32.54 ID:BRpC/50e.net
自然エネルギー:
再生可能エネルギー50万kWへ、関西電力が3カ所目の風力発電に着手
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/07/news025.html

関西電力が大分県で風力発電の開発に乗り出した。
海に近い半島の尾根に最大16基の風車を設置する計画だ。
発電能力は3万2000kWを想定している。
関西電力は風力を含めて再生可能エネルギーの電源を2030年までに50万kWに拡大する方針で、
国のCO2排出量の削減目標に貢献していく。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:26:43.15 ID:???.net
二酸化炭素・太陽光・水で簡単に育つ藻類を代替ガソリンや栄養素に変えて地球温暖化問題を一挙に解決する「Algae」とは?
http://gigazine.net/news/20161011-global-algae-innovations/
太陽光と二酸化炭素と水で作り出せる藻類を育てて、代替ガソリンやタンパク源などに転用することで、前述の問題を一挙に解決して地球温暖化の拍車にストップをかけようという試みがGlobal Algae Innovationsによって進行中で、
アメリカ・ハワイに作った試験農場を研究に活用して実用化を狙っています。

Algae製造農場の大きな特長は、農場の横に火力発電所があるということ。
火力発電所で発生した二酸化炭素はパイプを通って……
Algaeのため池に導入されます。Algaeの製造では、火力発電所で発生する二酸化炭素を有効活用できるというわけです。

Algaeが成長する仕組みは極めてシンプルです。
Algaeはどこでも育てることが可能。
きれいな水でなくても海水でも……
濁りきった汚水でも育てられます。
水に加えて必要なのは、十分な二酸化炭素と太陽光です。

「こんなに有益であるのが明らかなAlgaeを実用化できていない理由は、生産にかかるコストの高さです」とハズレベックCEOは話します。ハズレベックCEOによると、実用化には10倍コストを下げる必要があるとのこと。

研究開始当初、1ガロン(約3.8リットル)あたり30ドル(約3100円)だったAlgaeオイルは……
数年間の技術革新によって、2、3ドル(約200円から310円)にまで大きくコストを削減できています。ハズレベッグCEOは、Algaeをスケールアップすることで実用化があと数年というところまできていると述べています。

Algaeは既存の燃料を代替できると期待されています。そのため、すでにあるマシンを作り替えることなくそのまま活用できる点で、インフラ整備が不要だという大きなメリットがあります。

食糧問題とエネルギー問題という非常に重要な2つの問題を解決する可能性を持つ点で、Algaeの実用化が求められています。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:43:37.95 ID:ugFU8dv5.net
再生可能エネルギー20%超の電力、基本料金0円で全国7地域に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/12/news030.html

電気料金の常識を覆す「基本料金0円」のプランを展開するLooopが新たに北海道・中国地域の単価を発表した。
すでにサービスを開始している東北・東京・中部・関西・九州と合わせて全国7地域に拡大する。
使用量に応じて課金する電力量料金だけのプランで、しかも単価は地域ごとに一律だ。

10月6日にサービスを開始した九州電力の管内で電気料金を比較してみる。
契約電力が40A(アンペア)で月間使用量が520kWh(キロワット時)の家庭の場合に、
九州電力の標準メニューである「従量電灯B」よりも月額で992円、年間だと1万1904円安くなる(図3)。
一般的な家庭(30A、300kWh)の使用量で比べても、
「おうちプラン」は月額の電気料金が6900円で、「従量電灯B」の7021円よりも安い。

原子力が入る九州電力と電源構成の差も

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/12/looop_denki2_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/12/looop_denki3_sj.jpg

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:44:55.63 ID:???.net
>>760
関電は、
2009年度:CO2実排出係数294g(/kWh、10社平均412g)、原発45%(10社平均29.2%)、火力44%(LNG23%、石油6%、石炭15%)、計1,527億kWh
2014年度:CO2実排出係数531g(10社平均556g)、原発0%(10社平均0%)、火力88%(LNG46%、石油17%、石炭24%)、計1,482億kWh

電事連が「370g-CO2/kWh@2030年」と宣言(させられ)、
省エネ法なんかの法規制でも、トップランナーとかCO2フリー電源調達比率とかの網が掛かるので、
原発が再稼働できなければ、再エネ確保に一番必死になるかも?

あと14年を切っているのに、火力技術の展望は、
・石炭は、最新USCで820g、IGCC-1,700℃級(2020年目途)でも、今のところ650g
・LNGは、最新GTCCで340g、1700℃級(2020年目途)でも310g

火力全部を置き換えるのは、もう、間に合わない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 05:33:20.04 ID:???.net
>>759
地産地消は、以下の見直しの方向性とあってるのかもね。
まだ、議論の最中だとは思うが。

電気料金に影響する託送料金の見直し、電力の地産地消を促す体系に (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/21/news039.html

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 05:34:23.12 ID:???.net
新方式の地熱発電 九重にシステム完成
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/10/13/JD0055093227

新しい地熱発電システムを開発 地上から水 地熱で温め発電
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161012/k10010727571000.html

【エネ】温泉資源に影響しない新方式の地熱発電システム完成−大分 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476367004/

NEDOでのテーマ名は「加圧水型ゼロエミッション地熱発電システムの実用化開発」と思われる。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 08:26:52.19 ID:???.net
マグネシウム二次電池が実用化って話。
量産化が進めばコストは激安なので、一気に不安定とされた再生可能エネルギー発電の立場がググッと上がってくる。
電気が貯められるとなれば、不安定とかは問題ではなくなるから。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:31:13.00 ID:6TVNgv+l.net
自然エネルギー:
宇宙の太陽光発電へさらに前進、レーザーによる電力伝送実験で好結果
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/14/news028.html

未来の再生可能エネルギーとして期待がかかる「宇宙太陽光発電システム」の実用化に向けて、
地上の実証実験が進んでいる。宇
宙航空分野の研究開発を担うJAXAはレーザーを使った無線の電力伝送に取り組み、
高精度のシステムを実証した。宇宙からの伝送に必要なミクロな精度で送電する。

未来の再生可能エネルギーとして大きな期待がかかるが、課題も多く残っている。
その1つが宇宙から地上まで太陽光エネルギーを伝送する技術である。
現在のところ電波の中で波長が最も短いマイクロ波や、
さらに波長の短いレーザーを使って伝送する方法が有力だ(図2)。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)は小規模なシステムを構築しやすいレーザーを
利用した伝送方法の技術開発に取り組んでいる。

0.5mmのずれで74.7Wの電力に変換

JAXAは実証実験の結果から、レーザービームの方向を高精度に制御して
宇宙から地上まで伝送できる技術の実現にめどをつけた。
電力伝送の効率は22%(74.7W/340W)だったが、
今後は伝送システム内の光の損失低減などを図り、35%まで引き上げることを目指す。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/14/jaxa1_sj.jpg

768 :sage:2016/10/14(金) 20:57:27.60 ID:h1CEtuQO.net
https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 05:55:03.91 ID:ErJ0JLE6.net
【 グーグルもマイクロソフトも、雪崩を打って再生可能エネルギー発電所を建設 】《後篇》
http://kobajun.biz/%E3%80%90-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%82%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%82%E3%80%81%E9%9B%AA%E5%B4%A9%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%86%8D/

アメリカを代表する企業各社はクリーン再生可能エネルギー事業に本格的に参入、収益的にも充分な成果
クリーン再生可能エネルギー事業は、採算性の高い事業であることが繰り返し証明された

米国環境保全基金(EDF) / ブレイキング・エナジー 2016年10月4日

アメリカを代表する世界的企業は、クリーン再生可能エネルギー事業への
大規模な参入を行っているのでしょうか?
答えは、その通り。
アメリカを代表する企業各社はクリーン再生可能エネルギー事業に本格的に参入し、
収益的にも充分な結果を得ています。

発電方法の転換は勢いよく風力タービンを回し続け、
追い風となって事業全体を前へ前へと進めています。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:41:42.00 ID:OFb1tisR.net
hho generator

GDS Technologies

Portable Water Generator

halbach磁気回路

"磁力駆動装置"

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 07:28:38.04 ID:Y//gJYe+.net
http://fast-uploader.com/file/7032160211676/

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:15:08.67 ID:7+Sl1FwO.net
自然エネルギー:
風力・水力・バイオマス発電が拡大、合計8万kW超が1カ月で運転開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/18/news027.html

固定価格買取制度の認定を受けた発電設備が続々と運転を開始している。
政府の最新データによると、6月に入って風力・中小水力・バイオマス発電の導入量が拡大した。
島根県で5万kW級の風力、長野県で2万kW級の水力、
三重県と熊本県では0.6万kW級のバイオマス発電所が相次いで稼働した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/18/kaitori2016jun2_sj.jpg

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 01:54:53.10 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年7か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?2

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:22:45.84 ID:OhnR5L2P.net
自然エネルギー:
日本初の波力発電所が完成、海中で波を受けて陸上に送電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/26/news022.html

岩手県の太平洋沿岸にある漁港に波力発電所が完成した。
漁港の防波堤の外側に発電所を設置して、海中にある波受け板が振り子状に動いて発電する。
発電能力は43kWで、11月から陸上に送電を開始する予定だ。

電力会社の送配電ネットワークに電力を供給できる日本で初めての波力発電所になる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/26/kuji_haryoku1_sj.jpg

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:25:12.20 ID:OhnR5L2P.net
自然エネルギー:
地熱発電の普及課題に突破口、地下水を使わない世界初のシステムを開発
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/24/news052.html

日本に豊富な資源量があるものの、課題も多く利用が進まない地熱発電。
こうした地熱発電のさまざまな課題を解決できる可能性がある新方式の発電システムを、
日本のベンチャー企業と京都大学が開発し、実証に成功した。
一般的な地熱発電システムのように地下から温泉水をくみ上げるのではなく、
地上から送り込んだ水と地中熱を利用するのが特徴のシステムだ。

運用コストを大幅に削減

ジャパン・ニュー・エナジーはこのJNEC方式の地熱発電について、大分県玖珠郡九重町に
建設した「水分発電所」で実証を行った(図2)。
実証運転を継続している同発電所では、さらなる性能向上へ向けた技術開発を進めるとともに、
大規模化も図る計画だ。現在は24kW程度の出力を、2025年をめどに3万kW(キロワット)にまで拡大するとしている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/24/rk_161021_jnc01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/24/rk_161021_jnc02.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:36:33.97 ID:lJGAu3uB.net
自然エネルギー:
世界の再生可能エネルギーさらに加速、今後5年間の増加量を13%上乗せ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/28/news023.html

国際エネルギー機関は今後5年間に世界全体で稼働する再生可能エネルギーの発電設備の規模を予測した。
前年の予測から13%上乗せして、2021年までの5年間に8億キロワットを超える発電設備が運転を開始する見通しだ。
特に風力と太陽光の伸びが大きく、発電コストの低下が導入を促進する。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:34:46.09 ID:???.net
>>774
敢えて「産官学」で分類すると「学」?
経産省や環境省や「産」に、
成果が共有されて研究開発が進むといいと思うんだけど・・・

事業(エネルギー分野における研究開発):文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/kankyouene/1346073.htm
>東北復興次世代エネルギー研究開発プロジェクト
>(略)
>東北復興のためのクリーンエネルギー研究開発推進(※東北復興次世代エネルギー研究開発機構ウェブサイトへリンク)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:46:43.07 ID:???.net
NEDO:結晶シリコン太陽電池モジュールで世界最高変換効率24.37%を達成
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100661.html

結晶シリコン太陽電池モジュールで世界最高変換効率24.37%を達成
http://www.kaneka.co.jp/service/news/161027

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 15:11:55.96 ID:veLaZT5g.net
山口県中南部に12MWのメガソーラー、3600世帯分を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/31/news027.html

太陽光発電事業に注力しているデンケンは、山口県中南部の防府市にある協和発酵バイオの事業地内に、
出力12MWのメガソーラー「ソーラーファーム防府」を建設した。年間3600世帯分の電力を発電する見込みだ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1610/31/rk_161031_baio01.jpg

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:29:07.63 ID:???.net
風力発電の国際会議 普及進まぬ日本の課題を指摘
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161031/k10010750671000.html

風力発電に携わる各国の技術者などが集まる国際会議が日本で初めて開かれ、
世界で風力発電が急増する中、日本で普及が進まないことへの課題が指摘されました。

WWEC 2016 TOKYO – THE 15th World Wind Energy Conference and Exhibitions
http://wwec2016tokyo.com/?lang=ja

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:21:48.73 ID:CGgrw2ow.net
>>780
>風力発電で発電した電力を消費地に送る送電網などが十分でないことや、
>洋上風力についても、水深が深い海が多く設置が難しいことなどを課題として指摘

確かにそれもあるが、規制が厳しく審査に時間が掛かるからだろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 16:24:25.97 ID:+SD18uOG.net
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016110100068&g=soc
この豚ヤローめ!

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:24:05.37 ID:???.net
21世紀の日本は「ダム」によって救われる!
http://toyokeizai.net/articles/-/129147
ダムは永久にエネルギーを生む「夢の装置」だ 新規建設なしで年間2兆円分、電力を増やせる
http://toyokeizai.net/articles/-/129153
>既存ダムの活用で、新規の巨大電力を生み出すことが可能であるという。
>既存ダムの潜在能力を発揮させれば、現在の2〜3倍の水力発電量を確保することができるというのだ。
>現在、日本の総電力供給量に対する水力発電の割合は8%ほどだ。
>私は日本のダムの潜在的な発電能力を引き出せば、30%まで可能だと試算をしている。

なんか凄いな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:02:24.95 ID:???.net
>>783
ダムの嵩上げと発電機増設ねぇ・・・

電力ダムだけど佐久間なんかは、洪水時のフラッシッングもやってるけど、
掃砂が堆砂に追いつかず、ダンプカーで運び出すなんていう次元でもなく、
国交省に移管して、シューターを造ろうかなんてやってたけど、
本当にこの人、元河川局長なのかしら?と小一時間 (ry・・・

でもって、ダムのコンクリートの技術的な耐用年数は100年だったような?
中性化による構造物の耐力限界が200年、安全を見て100年。
税法上は、洪水吐きゲートやら水圧鉄管やらの複合資産であることと、
早期費用回収のため、今は「発電用構築物」一括で、57年だけど。

濁水だとか、貯水からのメタンガス発生とか、下流河口の砂浜減少とか、いろいろあるが、
それより、保守技術と管理者の責任感がそもそも怪しい。

貯水式ダムでもなく、会員記事で申し訳ないが、熊本地震の、
「黒川発電所の土砂崩れ、九電は責任問題に触れず」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/cntnews/15/041500329/00051/
・地震前からこの山の周辺はあちこち土砂崩れがあり、砂防ダムが少なくとも3ヶ所あった。
・地震発生から8時間経って、ようやく取水を止めた。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:29:56.17 ID:???.net
>>784の懸念はもっともではあるけれど、
>>783が実現できるかはもっと議論が深まっていい
長期天気予報による下流域への警報体制だけはしっかり構築してもらわないと困るが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:31:03.49 ID:???.net
>>785
今欲しいのは揚水。
3割ロスしても、一番応答速度が速く、kWも大きく、
需要変動と再エネの長/短周期変動を吸収して吐き出せるから。
今の揚水は、出水率100%で1日1サイクル/昼夜逆転させても、
年間8,550億kWhの7%くらいが上限。

気象変動で陸水が豊水になるか渇水になるかは未知数。
大きな上池・下池を陸上に確保することはもう難しいから、
(人里を潰せば可能だが・・・)
せめて水と下池だけは海にでもと、海水揚水。

が、平成の始めに着工した沖縄海水揚水は、
自然保護に慎重に対応して、
虫や鳥の群れが来たら工事中断してやり過ごし、
海水でも錆びず、藻が付着しないように、
特殊なライナーを水車や水圧鉄管に施すなどして、
完成までに9年かかった。

わずか3万kW×6hの出力に、建設費は320億円。
107万円/kWの建設単価は、他の揚水の2倍以上。
50万円/kWだと、kWh単価は、今のNaS(4万円/kWh)より安く、
2.3万円/kWh-寿命20年@2020年予定の蓄電池(RF?)と同等。

その後、実証試験をやって、
試験研究設備耐用年数5年で簿価が10%になったところ、
沖電に実運用で使ってもらい始めたが、結局割に合わず、
火力で変動吸収も出来てしまったので、受電契約終了。
ヘリパッド建設で大騒ぎしている傍らで、
今年の夏、ひっそりと廃止。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:53:18.75 ID:???.net
>>783
実際にかさ上げしてるダムがあるんだな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:49:38.66 ID:???.net
>>786
もう昼間のピークが下がったんだから揚水も要らない

以前はピークが高くて揚水以外の発電所では足りなかったから
揚水を最大限に利用した

ここ数年の揚水の稼働率は数%しかない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:51:41.29 ID:???.net
>>786
難しいものだ
お題目として(回り回って人間に損がない程度に)地球に優しい発電を目指している以上、
環境への配慮をまったくしなくていいとは言えないし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:52:24.22 ID:???.net
>>788
おや?
いろいろな意見があるな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:33:28.13 ID:???.net
>>788
貯水式ダムでも1ヶ所30万kWとか・・・

揚水の設備利用率が上がらないのは、夜満水にせずに、
昼間の負荷変動に、ちょこちょこ上げ代下げ代として使っているから。

原発が抜けて火力がベースロード化したが、
石炭火力は一度止めると再起動に13時間とかかかるので、
平日夜間は、石炭火力を止めずに出力を半分に絞って、余りを揚水ポンプアップ。
でも、原発定格出力用に作っちゃったので、夜間に満水にならず。

朝、揚水を外して、火力を次々と定格にして一気に需要に追従。
12時前には、その日スタンバってた水力・火力のほとんど定格近くで運転ちぅ。
そこに昼休みが入ると、ぼこっと需要が落ちるので、水力を30分とか外す。

午後の仕事が始まってから、水力復帰、全て定格でその日のピーク。
が、太陽光がちょっと陰って半分に落ちたとか、
逆に需要がちょっと増えたとかの、とっさの時の頼みの綱はもう揚水しかなく、
応答が3分と、LNGガスタービンより速く、1ヶ所で100万kWくらい出せるから、
今度は揚水を上げ代に4時くらいまでちょこちょこ利用。

もともと揚水は、自社管内だけで、昼間にしっかり貯めるような運用基準を定めておらず、
今頃、昼の再エネを広域的に貯められないか、ルールを考えてるみたい。

この↓資料見てると、どうやら今はそんな状況の模様。

電力広域的運営推進機関
2015/6/12 第2回 調整力等に関する委員会
https://www.occto.or.jp/oshirase/kakusfuiinkai/chousei_02_haifu.html

資料3-1 中部電力提出
「短期断面における調整力確保の考え方と需給バランス・周波数調整の状況」
最終頁:1日の需給バランス・周波数調整の事例(平成26年7月25日(金))
https://www.occto.or.jp/oshirase/kakusfuiinkai/files/chousei_02_03_01.pdf#page=35

ただし、このグラフは、縦軸の400〜800万kWが詰まっていて、
山谷が協調されていることに注意。

2014年度9社合計kW5分値をocctoサイトからダウンロードして
月別・時間帯別で見てみると、
昼間にピークが立つのは夏場くらいで、
冬場は完全に18時台、春・秋も昼の需要と18時台が同じか、
18時台の方が高かったりする。
日の入りから日の出までの年間の夜間使用電力量kWhは、
47%もあったりする。
エコキュートと深夜営業・夜間操業のため?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:37:18.93 ID:???.net
揚水が再び求められる時代は
再エネ比率が40%を超えたあたりかな

そうすると早朝深夜に必ず余剰になるからだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:31:34.20 ID:???.net
>>792
そうかな?

同じ2014年度データだけど、沖電を除く9社合計の年間で
・日中最大需要:1億5,795万kW@2014/7/25 14:55
・日中最低需要:6,764万kW@2014/5/4 6:55
太陽光が一番おいしい5月の12〜14時台あたりのピーク需要は、
1億100万kWくらい。

2016年6月末のFIT導入容量は、
太陽光:3,409万kW
風力:310万kW
ある。
http://www.fit.go.jp/statistics/public_sp.html

太陽光が3倍になると、もう9社合計の昼の需要を設備容量が超過し始める。
この時、太陽光の年間発電電力量は、設備利用率14%として、
http://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/mitoshi/cost_wg/006/pdf/006_05.pdf#page=11
3,409万kW×3倍×24×365×0.14=1,254億kWhで、
10社だけど2015年度の総発電電力量:8,550億kWhの、
まだ14.7%にしかならない。


逆に、8,550億kWhの40%とすれば、再エネが担うべきは3,420億kWh

太陽光だけで逆算してみると、
必要設備容量は、
3,420億kWh÷0.14÷365÷24=2億7,886万kWで、今の8.2倍。

風力だけで、仮に設備利用率を洋上風力の30%(p.12の2030年モデルプラント)とすると、
必要設備容量は、
3,420億kWh÷0.30÷365÷24=1億3,014万kWで、今の42倍。

再エネの組み合わせはいろいろあれど、しばらくの間の主力は太陽光なので、
蓄電しないと15%あたりの壁すら破れない。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 08:11:54.07 ID:???.net
これのガジェット版かアプリが、今の日本にあったなら・・・
(Windows7用ガジェットはセキュリティの問題があるけれど)
エネ庁かocctoも、ここまでやるか?やらねぇだろうな・・・ダダダ・シュビダバ・・・

ドイツ版ヤシマ作戦用リアルタイム監視モニター
電源別出力構成、需給カーブ、供給計画、輸出入など。
https://www.agora-energiewende.de/en/topics/-agothem-/Produkt/produkt/76/Agorameter/

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:26:58.96 ID:???.net
>>759について、地産地消もそうだけど、
経団連の提言に出てくるキーワードと似てるな。

経団連:新たなエネルギーミックスの策定に向けて (2015-04-06)
ttp://www.keidanren.or.jp/policy/2015/032_honbun.html#s3
>A再生可能エネルギー
>(中略)
>なお、再生可能エネルギーは、地域活性化や地域の安心・安全確保にも
>資することから、小規模木質バイオマス発電や小水力発電等の有効活用により、
>エネルギーの地産地消を推進すべきである。

>>759の記事より引用
>豊後大野市は市営の太陽光発電所や土地改良区が運営する小水力発電所など、
>再生可能エネルギーの導入拡大に取り組んでいる。
>地域のバイオマス資源の活用も推進しており、最近では2016年8月から
>大分県との協力で誘致した木質バイオマス発電所が稼働を開始した。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:59:19.76 ID:???.net
>>794
リアルタイムのグラフで一目瞭然か、なかなかいいな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:59:21.92 ID:???.net
>>796
ドイツからフランスに輸出しまくってんな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:03:00.24 ID:???.net
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/48298
需要のほうのピークオイルが来て原油が余り暴落する可能性の話

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 02:14:17.82 ID:???.net
>>798
産油国も脱石油に必死

石油7社が投資ファンド創設へ 再生エネルギーで(2016/11/2 23:26 共同)
http://this.kiji.is/166554227034572278

ソフトバンク 10兆円ファンド、UAE政府系も出資へ 脱石油模索(2016/11/2 毎日)
http://mainichi.jp/articles/20161102/dde/001/020/060000c


サウジ元石油相 アハメド・ザキ・ヤマニ氏「石油の時代終わる」
(出典は2009/7/4 日経だったらしいが、有料テレコン会員でないとムリそうなので、二次ソース)
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=211390

> ――水素エネルギーへの転換はいつになりますか。
> 「それは分からない。だが近い将来、転換は必ず来る。
> かつて石油の影響が大きいときに『ピーク・オイル論』がもてはやされたが、
> あれは政治的につくられた神話でしかない。
> 原油はまだまだ地下に眠っているし、コストをかけて新技術を使えば採掘できる。
> だが、時代は技術で変わる。
> 石器時代は石がなくなったから終わったのではない。
> (青銅器や鉄など)石器に代わる新しい技術が生まれたから終わった。
> 石油も同じだ」

石油の代替が水素っていうのはどうかと思うが、
石油がなくなるから終わるのではないことは確か。

> ――世界の秩序は大きく変わるでしょうか。
> 「産油国の存在感が低下するのは間違いない。
> 多くの産油国は原油が国家収入のほとんどだ。
> その収入源がなくなったときの準備を進めているとは思えない。
> 特にサウジアラビアなど中東ではその影響が顕著だろう。
> 政府が出資する中東のソブリン・ウェルス・ファンド(SWF)も資金力が低下し、力を失う。
> 米国なども中東への興味をなくし、イラクの復興は進まないかもしれない。
> イスラエルとパレスチナ問題をはじめ、中東には火種がある。
> テロなどの問題もある。これらは世界的な課題だ」

問題は、こっち。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:22:47.50 ID:???.net
水素エネルギーは効率と運搬・貯蔵に問題がありそう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:57:04.85 ID:krosYEaw.net
水素は、人が作り出す人工的なエネルギー(電気、水素、バイオ燃料等々)で今のところ最有力

バイオ燃料の低コスト化ができれば、今のインフラがほとんど使えるのだが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:03:39.13 ID:krosYEaw.net
自然エネルギー:
難航した洋上風力発電プロジェクトが前進、下関市の沖合に大型風車15基
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/07/news028.html

本州の西側に広がる山口県・下関市の沖合で洋上風力発電の開発計画が進んでいる。
2012年に始まったプロジェクトは地元の反対を受けて難航したが、建設に向けて準備が整ってきた。
計画では陸地から約1.5キロメートルの海域に15基の大型風車を設置して、2020年の春に運転を開始する予定だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/07/shimonoseki_yojo1_sj.jpg

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:37:06.89 ID:???.net
未来の原油は人間の「糞便」から作られる
http://gigazine.net/news/20161107-biofuels-from-sewage/
>バイオ原油は、343度にまで温められた下水汚泥を3000重量ポンド毎平方インチで圧搾するという方法で作られます。
>下水汚物をかき混ぜて圧搾。この方法は「水熱液化処理」と呼ばれています。
>Genifuel Corporationという企業が特許を取得したこの技術は、実験がまだ小規模でしか行われておらず、現在は処理の速度を上げる方法を模索しているところ。
>しかし、2018年にはカナダのバンクーバーにある施設で実際にテスト稼働が行われる予定となっています。
>しかし、PNNLの研究者らは、糞便に含まれる炭素からパイオ原油への変換効率は60%であることから、下水汚泥をエネルギーに変えるという技術にこそ大きな見込みがあると考えています。
>もちろん、この原油は化石燃料と同様の性質を持つので、二酸化炭素を排出するという問題は解決されません。しかし、環境を破壊する油田採掘という慣習への依存を小さくすることが可能です。

でもカーボンフリーだよね。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:36:15.04 ID:???.net
>>803
また、「1リットルのバイオ燃料を作るのに、1.5リットルの原油を使う」の類じゃないのか?w

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:10:53.96 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年8か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?え

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 15:36:56.87 ID:S78xJy3i.net
自然エネルギー:
鉄道の沿線に直径86メートルの大型風車、1600世帯分の電力を供給
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/11/news036.html

JR東日本は秋田県を走る羽越本線の沿線に風力発電所を建設した。
大型風車1基の構成で2MWの発電能力がある。
12月1日に運転を開始して、年間に1600世帯分の電力を供給できる。
北東北エリアに再生可能エネルギーを拡大するプロジェクトの一環で、
JRグループでは初めての風力発電所になる。

最大50MWの風力発電所も開発中
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/11/jr0_sj.jpg

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 15:39:08.96 ID:S78xJy3i.net
水素の貯蔵・輸送技術が進展、実用化に残る課題はコストダウン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/11/news029.html

千代田化工建設が水素を液化して貯蔵・輸送する技術の開発を進めている。
気体の水素を有機化合物と反応させて液化した後に、再び気体の水素を抽出する方法だ。
実証プラントを使って100%に近い変換効率を達成した。
大規模な設備の実用化に向けて、改良によるコストダウンの段階に入った。

水素の貯蔵・輸送率は98%以上に

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/11/chiyoda_suiso1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/11/chiyoda_suiso5_sj.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:12:31.28 ID:???.net
>>807
そもそも、水素はどうやって作るんだ?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:59:51.73 ID:???.net
>>808
千代田化工建設のページにはこんな記述があった。

ttp://www.chiyoda-corp.com/technology/spera-hydrogen/spera05.html
>Q8 水素供給源は、どのようなところか?
>A8 油田、ガス田から発生する天然ガスの改質、石油の精製工程、および
>石油化学の製造工程から発生する副生ガスを供給源として考えています。
>将来は、需要に応じて、再生可能エネルギーである太陽光、風力や水力を
>活用した、高効率、かつ安価な電力を用いて水電解してクリーン水素を
>製造し、消費地に輸送することも構想しています。

基本的には貯蔵・輸送の技術みたい。
実は高温ガス炉で作った水素でもよかったりするのかも。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:14:43.57 ID:???.net
>>809
結局、化石燃料便りで、全然エコじゃないってオチね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:48:13.29 ID:???.net
>>809
製鉄会社でも出来るよ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:11:17.06 ID:cTdrG/yJ.net
>>810
将来は再生可能エネルギーを用いてと書いてるだろ

大容量低コストバッテリー技術がいくら待ってもできないから、
水素貯蔵に切り替えようとしてる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:21:36.01 ID:???.net
>>812
・$2.7m/MW・$0.67m/MWh(4時間容量)(=2,700$/kW・670$/kWh=28.8万円/kW・7.1万円/kWh)
・2025年時点のシステムコストは、アルカリ型については、610ユーロ/kW(約7万円/kW)、PEM型については、 870ユーロ/kW(10万円/kW)まで低減可能
とか、ここ↓にいろんな数字出してるけど、結局、結論はゴニョゴニョしてるよ、福島で実証試験をするために・・・

2016/9/29
METI CO2フリー水素ワーキンググループ(第4回)‐配布資料1
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/co2free/pdf/004_01_00.pdf
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/co2free/004_haifu.html


・・・「レドックスフロー電池が2.3万円/kWh(寿命20年)@2020年」の話が現実化していることには、一言も触れないで・・・

NEDO二次電池技術開発ロードマップ2013
http://www.nedo.go.jp/content/100535728.pdf#page=8

住友電工、次世代蓄電池の生産コスト10分の1に (2015/1/8 日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81695830X00C15A1TJ1000/
> 高価なレアメタルを使う必要がなくなり、電池の生産コストを1キロワット時当たり2万〜3万円と
> 現在の10分の1以下にできる可能性がある。
> 2020年にも量産品を市場に投入する。

イスラエルElectric Fuel Energy(EFE)の鉄系レドックスフロー電池(2016/4/4 ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news098.html
> 160〜260US$/kWh(6〜4時間容量率)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:34:57.80 ID:???.net
>>812
「将来的には」ってのは、詐欺師のよくやる手だからな〜
あの原発だって、「将来的には放射性廃棄物の処分が可能になる」とか、「将来的には高速増殖炉が出来る」とか言ってたからねw

少なくとも、現時点においては全くエコではなく、将来的にはエコ技術に役に立つかもしれない技術程度に思ってた方が、詐欺師に騙されないと思うよ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 15:06:41.72 ID:IyXnvoJG.net
>>814
水素インフラが普及しなければ消えていくだけ

バイオ燃料がコストダウンできれば、燃料としての水素は消える(電力貯蔵用途は残るかも)
将来、化石燃料枯渇に備えて、代わりのエネルギーを準備していくことは重要


原発は放射性廃棄物という負の遺産を残す
世界的にみて、数十年原発を稼動させて、放射性廃棄物の処分も高速増殖炉もできていない

結論は原発は止めるめきもの

高速増殖炉「もんじゅ」にいたっては20年以上ほとんど稼動していないのに、毎日税金5500万円使い続けてる

816 :sage:2016/11/14(月) 19:17:25.32 ID:8Z5QBBrk.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:02:07.27 ID:???.net
>>815
いやそうじゃなくて、実現可能性とか物理的限界とかコスト問題とかまるっと無視して、「〜〜できれば」と可能性の話で強引に話を持って行こうとしたり、「〜〜すべき」とか理想論に走ったりするのは、貴方の嫌いな原発論者と同じ論理ですよ、ってだけの話。
「将来、化石燃料枯渇に備えて、代わりのエネルギーを準備していくことは重要」なんてのも、原発論者が良く使ってた理論ですしw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:13:23.94 ID:SVEumZ5j.net
風力太陽光を最大限活用し
ダム式水力とガス火力で調整するというのが現実解

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:34:01.30 ID:???.net
>>818
LNGのGTFCに全部入替えても、1990年度の排出量の一律▲80%だと、
火力は最大2,000億kWhくらいしか発電できない。

蓄電池も入れないと、間に合わない。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 06:33:44.12 ID:???.net
>>807の記事が、以下のリリースの成果ということなら、
再生可能エネとはあまり関係ないはず。

NEDO:世界に先駆け大規模水素エネルギー利用システムの技術開発に着手
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100396.html

ただし、記事の最後の3段落分「このほかに〜」以降が、
上記ではなく以下のリリースの話ということなら、再生可能エネに関係あるけど、
成果については記事に記述がない。

NEDO:水素社会構築に向け、新たな研究開発を開始
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100363.html

記事が2つを混ぜてて紛らわしいんじゃ?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:31:14.47 ID:???.net
>>812
今年度か来年度にはマグネシウムイオン電池が完成する。
リチウムよりも安く同等以上の充電が可能。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:14:00.73 ID:???.net
>>819
8割減にしなければ良いんではないか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 02:18:43.44 ID:???.net
>>819
311の後に原発の再稼働を目指していくら浪費したのかねぇ
さっさとガスタービンに投資しとけばよかったのにねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 03:22:58.96 ID:???.net
>>822
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000090897.pdf#page=3

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:25:11.05 ID:???.net
>>824
先進国全体で8割減、日本は既に最高水準、なら日本は8割もやらないと行間にある文書に見えるが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:19:41.93 ID:???.net
>>825
貴殿はオメデタイ御仁だね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:46:47.09 ID:Qp3K6ATP.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 05:53:18.34 ID:???.net
>>827
行間読めないクズ乙

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:55:20.66 ID:???.net
こんなスレにまで宣伝が必要ってことは
消滅寸前のサイトってことなので
生暖かくスルーしましょうw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:29:34.85 ID:???.net
「世界に誇る日本の技術」を2050年までに世界にあまねく広めると、
13.64億t-CO2e÷1.27億人×97億人=1,042億t-CO2e・・・
\(^o^)/オワタ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:26:57.81 ID:0bNlTrk1.net
石油大手7社、温暖化対策でファンド設立 4日に発表=関係筋
http://jp.reuters.com/article/oil-climatechange-idJPKBN12X1BZ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 22:02:18.65 ID:gfUUtavq.net
【環境】世界の温暖化対策、日本は下から2番目 独NGO評価
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479439785/

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:25:30.97 ID:???.net
効率の悪い旧火力発電所を超高効率火力発電所に建て替えても温暖化対策にカウントされなかったり?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 15:26:29.16 ID:9o/cnddJ.net
世界初CO2を100%回収できる火力発電、米国で2017年に実証運転
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/17/news028.html

米国テキサス州で建設中の「超臨界CO2サイクル火力発電システム」の実証運転が2017年に始まる。
東芝と米国の3社が共同で開発を進めているシステムで、
発電時に排出するCO2を循環させて高効率に発電できる世界初の技術を実装する。
東芝は中核の発電機の製造を完了して米国に出荷した。

超臨界CO2サイクル火力発電システムは燃料のガス(天然ガスか石炭ガス)と酸素を燃焼させてタービン発電機で発電する。
この点は従来のガス火力発電と同様だが、発電に伴う排気ガスを冷却してCO2と水に分離することができる。
さらにCO2を高圧の状態で回収して燃焼器に送り、ガスや酸素とともに燃焼させて発電に利用する仕組みだ(図2)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/17/toshiba2_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/17/toshiba4_sj.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 19:53:39.76 ID:???.net
>>834
これ、肝心の井戸の年間処理量考えてんのかな?

http://www.globalccsinstitute.com/projects/large-scale-ccs-projects
計画中も含めて、今、一番大きい処理量は、
EOR目的のテキサス州 "Century Plant"の、8.4Mtpa
→ 8,400,000t-CO2/年
ということか?

天然ガスのGTCCで現状最高効率のだと、
発電効率52%-HHVで0.34kg-CO2/kWh
設備利用率を良く見て80%にしたとして、
設備容量をXとすると、
8,400,000=X*24*365*0.8*0.34/1,000
X=3,525,383 (kW)

・・・100万kWのガスGTCC発電所3.5ヶ所分の年間排出量で終わってしまう。
しかも、何年突っ込めるのやら?
アメリカの年間発電電力量は日本の4倍以上あるのに。

超臨界CO2タービン発電機で、どのくらいの発電効率になるのだろう?
GTCCの52%から大幅に向上するようには思えないけど。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 19:57:12.26 ID:???.net
光触媒とかで効率よく二酸化炭素を分解&再燃料化出来る技術開発できれば
普通に炭素サイクルいけそうだな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:39:11.51 ID:???.net
>>832
Climate Policy、つまり政策はVery poorだな。
これが、順位が低い最大の要因?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 04:20:53.33 ID:???.net
>>834
>超臨界状態のCO2は温度と圧力を変化させると、気体のような拡散性と液体のような溶解性を発揮する。拡散性によって燃料のガスと一緒に燃焼させることや...
CO2を燃焼させるって意味不明なんだけど。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 05:07:45.55 ID:???.net
>>837
効率もVery poor

冊子版とかjpgの一覧表があった。
http://germanwatch.org/en/13042
http://germanwatch.org/en/download/16941.jpg

重み付けがあるな。
30%:Emissions Level
30%:Development of Emissions
10%:Renewable Energies
10%:Efficiency
20%:Climate Policy

要は、
「58ヶ国中で、日本の後ろは産油国のサウジしかありませんよ?」
と言いたいのかね?

840 :826:2016/11/22(火) 12:51:46.53 ID:???.net
>>839
Climate Policyを改善させれば順位はもっと上がるんじゃ、
ぐらいに捉えてくださいな。
Climate Policy以外で稼いでいるScoreは低くないんだから。

>「58ヶ国中で、日本の後ろは産油国のサウジしかありませんよ?」
>>837からなんでこう推測できるのか、自分には分からん。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:24:07.72 ID:???.net
>>840
いやぁ・・・なんつうか、
一方で、省エネの鬼?というか、
こんな話もあるものだから、
未だに石炭を推し進めていることに対する、
ちょっとした悪意を感じてしまって・・・

2015年度の国内エネルギー消費量が1990年度を下回る、企業の省エネが貢献
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/22/news032.html

大本営発表
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161118002/20161118002.html

CO2は1990年比で13.3%増えてるけど・・・

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:09:31.77 ID:???.net
で、2014年データのこの資料のp.50あたりとにらめっこしている。

IEA "Key World Energy Statistics 2016"
http://www.iea.org/publications/freepublications/publication/key-world-energy-statistics.html
これは幸いにして無料。

cf.
TPES:Total primary energy supply (TPES) ・・・p.63
1 Mtoe = 4.187*10^4 TJ = 1.163*10^4 GWh ・・・p.58

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:33:17.42 ID:???.net
>>835 >>838
いや多分だが、この技術は「二酸化炭素を効率よく回収する技術」の話であって、二酸化炭素を燃やす話でもなければ、回収した後の二酸化炭素をどうにかするって話でもないだろ。

二酸化炭素が回収しにくいのは、空気を燃焼したときに、殆どが窒素で、燃焼しなかった酸素や不完全燃焼の一酸化炭素が混じった中から僅かな二酸化炭素を回収しなければいけないから。
そこで、空気の代わりに純粋な酸素を送り込めば、出てくるのは、二酸化炭素と水と未反応の酸素。
水蒸気は冷やせば水になって簡単に取り除け、未反応の酸素は再び燃焼室に送り込めばいい。
これをぐるぐる回せば、超高濃度の二酸化炭素だけになるんで、簡単に回収できるし、回収しそこなう事もない。

まあ、二酸化炭素の地下貯留技術なんかとセットじゃなきゃ役に立ちそうにないがw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:42:40.31 ID:???.net
スコットランド初の「潮力発電所」が稼働へ
http://gigazine.net/news/20161122-first-tidal-power-generation-scotland/
>スコットランドの北部海岸線に同国初となる1.5メガワットの潮力発電タービンが設置されたことが発表されています。
>潮力発電はほかの再生エネルギーにはない利点を持っているものの、設置コストが高額であることから、世界でもあまり導入されていないのですが、
>潮力発電タービンを設置したAtlantis Resourcesによると、2017年中にさらに3台のタービンを設置して、約400メガワットの発電量を達成することが計画されています。

>潮力発電は設置位置が限られるなどの理由から設置コストが高額になってしまうため、再生可能エネルギーの中ではあまり重要視されていないのが現状ですが、
>一度タービンが設置できれば、長期にわたって発電を続けることができるとのこと。
>1966年に建設された世界初の潮力発電所であるフランスの「ランス潮汐発電所」は、今でも現役で稼働しています。
>また、火力発電のように燃料を消費せずに発電できるほか、太陽光や風力発電と違って発電量を予測しやすいという特長を持っており、
>ほかの再生可能エネルギーに比べてエコで安定した電力を供給することができます。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:55:05.12 ID:???.net
>>843
謙遜して多分としたのかもしれないけど、
「二酸化炭素を効率よく回収する技術」であってると思う。

東芝レビュー 68巻11号(2013年11月号)
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2013/11/index_j.htm
超臨界CO2サイクル発電システム(331KB/PDFデータ)
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2013/11/68_11pdf/a10.pdf

>超臨界 CO 2 サイクル発電システムは,既存のガスコンバインド
>サイクル発電システムと同等の発電効率が可能であるとともに,
>CO 2 を分離して回収する設備を別に設置することなく,高純度の
>高圧CO 2 を回収することができるシステムである。

回収したCO2をどうするかは、東芝の担当の範囲外なのかも。

>系外に回収されるCO 2 の割合は,循環するCO 2 の1/30 程度であり,
>純度が高くかつ十分に高圧であるため,そのままパイプラインで輸送して
>地中などに貯留したり,EOR(Enhanced Oil Recovery)など,
>老朽化した油田に注入して石油増産用の CO 2 として利用したりすることも可能である。

記事に出ている以外のメリットとして、窒素酸化物が出ないこともあるとのこと。

>また,燃料の燃焼には空気の代わりに酸素を用いるため,
>燃焼による窒素酸化物(NO X )も発生しない環境調和型の
>火力発電システムを実現することができる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:31:24.79 ID:???.net
CO2回収するのはいいけど、その後どうすんのよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:15:57.41 ID:???.net
>>846
埋めるか、他の用途で使う。

ぶっちゃけ、「水素を大量にエコに作り出せるようになる!」と同じぐらいの胡散臭さだなw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:59:28.51 ID:???.net
co2回収後は温室栽培でco2濃度を上げるとか?
同様に森林の光合成で消費する量を回収したco2を使えば良い?
そうすればカーボンニュートラルになるのでは?
大気中の元からあるco2は知らない供給した分は森林が回収しているとも詭弁できるかも。
実際は温室栽培で利用できると思う。
石炭火力はigccならまだマシだよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:01:19.75 ID:???.net
結局のところ、CO2回収したところでまともな保管方法や利用法がないんだよなあ
技術的に可能かどうかと、実際に生成される莫大な量のCO2を全部処理できるかは別の話だからねえ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 08:19:17.34 ID:???.net
>>849
アルセロールミタルが、カーボン素材開発に乗り出したな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 15:50:57.73 ID:nJexeBAQ.net
二酸化炭素貯留Wiki − 貯留

一番いいのは、珊瑚のようなバイオ技術で石灰石にして地中に戻す

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 19:40:07.62 ID:???.net
>>850
二酸化炭素を、炭素に還元するにはエネルギーが必要だと思うんだが?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:24:31.64 ID:???.net
>>852
還元した炭素に「値」が付けられれば、
必要になったエネルギーも賄えるだろ?
って発想。

Thermodynamic assessment of CO2 to carbon nanofiber transformation for carbon sequestration in a combined cycle gas or a coal power plant
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0196890416304861

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:54:02.01 ID:???.net
>>853
全く意味が解らないんだが。
それって悪質なマッチポンプじゃない?

二酸化炭素を還元する為のエネルギーを、二酸化炭素を出すエネルギー源の代わりに使えば?
カーボンナノファイバーが欲しいなら、わざわざエネルギーを使って二酸化炭素を集めて、エネルギーを使って還元しなくても、石炭やら木炭やら使った方が、はるかに低コストで、環境負荷も小さいと思うんだが。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:00:42.91 ID:OqtxR1EM.net
地味ですけど

温泉熱を利用して発電 湯布院で2社が施設開所
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/11/24/JD0055225469

由布市湯布院町の奥江地区に整備された温泉熱バイナリーサイクル発電所の開所式が23日、現地であった。
湯布院フォレストエナジー(同町、日野朝光社長)とOTE大分(大分市、西田宗敬社長)の2社が、同じ規模で発電施設を設けた。

日野社長が所有する源泉から出る蒸気と温泉水を分離。約110度の蒸気を利用してつくった
温水で代替フロンを温めて気化させ、スクリュータービンを回して発電する仕組み。
12月上旬から九州電力への売電を開始。
2社ともに毎時49・8キロワットを発電し、年間で1400万〜1500万円ほどの収入を見込んでいる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:13:43.80 ID:???.net
>>854
二酸化炭素のままでは、使い出がないがな。
鉄やセメント、樹脂の代替

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:18:34.44 ID:???.net
>>856
いやだから、むりやりエネルギーを使って還元してまで使用目的を見出したところで、全然エコでもないし、経済的でもないって突込みなんだが。
二酸化炭素のままで使い出が無いなら、無駄にエネルギーを浪費せず、素直にそのまま埋めようよ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:43:28.61 ID:???.net
籾殻のガス化発電だとco2排出量どうなるんだろう?
ガチにやろうとしたら米所と近隣県が鉄道貨物で輸送出来る所にして、
年間フル可動出来る量を安価に集めないとなぁ。
ゴミ発電と浄水場のガス発電は末端の電圧維持にも使えるからやればいいのに。
排熱は温室の熱源にして、co2は光合成に使えばカーボンニュートラルと言い切れないが排出量の削減になるのにね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:53:30.86 ID:???.net
国の方針としては、炭素回収貯留技術(CCS)推進で、
>>834はCCS推進施策の一部として技術開発されてるのかもね。

日本は石炭火力発電を有効に活用、また輸出も積極的に、とのことなので、
課題山積でも、CCS技術の研究開発を進めてるのかもしれない。憶測だけど。

ちなみに、上記の根拠は以下から持ってきた。

環境省_「地球温暖化対策計画」の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/102512.html
別添資料2:お寄せいただいた御意見の概要と御意見に対する考え方 [PDF 752 KB]
https://www.env.go.jp/press/files/jp/102886.pdf
30(石炭火力は活用すべきでない/廃止すべき)
31(石炭火力を効率的に活用すべき)
34(CCS について)
54(石炭火力発電の輸出について)

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 05:58:03.86 ID:kITfuHg+.net
石炭火力「全廃」へ、英国・フランス・カナダ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/24/news093.html

フランス、英国、カナダが石炭火力発電を廃止する政策目標を発表した。
フランスは2023年、英国は2025年、カナダは2030年を目標とする。

なかでも具体的な政策の内容に踏み込んだのは英国だ。
英国政府は、老朽化していない石炭火力発電所を全廃する方法について、2つかの政策オプションを提示。
コストやエネルギー保障の観点から、国民が判断できる形とした。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 06:05:55.60 ID:???.net
>>857
埋めるのだってエネルギーが必要なんだぜ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 07:21:01.53 ID:???.net
2003年にIPCCが、「世界のCCSのキャパシティは2兆t-CO2ある」とぶち上げたが、
日本の苫小牧のCCSデモプラントは、
>>835 のテキサスの1/84の年間貯留処理能力しかない。
http://www.globalccsinstitute.com/projects/tomakomai-ccs-demonstration-project
この規模では、GTFCの280g-CO2/kWhにしても、
設備容量はわずか4.2万kW(設備利用率70%で2.6億kWh)分しかない。

1990年度の事業用発電由来のCO2は、292,919千t-CO2(2.9億t-CO2)
仮に「一律▲80%」とすれば、2050年の事業用発電からの上限は、58,584千t-CO2(0.6億t-CO2)
火力を全部、GTFCの280g-CO2/kWhに置き換えて、CO2全量回収できたとしても、
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf#page=2
発電できるのは 2,092億kWh/年止まり。(回収のための所内電力は、これから引き算)
(電力10社総発電電力量8,550億kWh@2015の24.5%)

IEAの見通しでは、2040年でのCCSの年間貯留処理能力は、
世界全体で40億t-CO2/年しかない。
http://jp.globalccsinstitute.com/sites/jp.globalccsinstitute.com/files/content/media_release/122850/files/S5_Consoli_presentation.pdf#page=3
そのまま2050年まで伸ばしても、世界のCO2総排出量の13%程度。
多くがEOR目的で、どこの国の、何起源のCO2を受け入れてもらえるかは、
その国の政策や市場価格で決められるんだろ?

事業用発電(2.9億t-CO2@1990)や
自動車(1.8億t-CO2@1990)には、まだ代替案があるが、
鉄鋼・非鉄・金属製品製造業の燃焼由来(1.8億t-CO2@1990)は、
鉄鋼が水素還元に乗り換えても30%しか回収できない。
化学工業の燃焼由来(0.6億t-CO2@1990)や
セメントの工業プロセス由来(0.4億t-CO2@1990)も、
CO2はなかなか減らせない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 08:13:26.46 ID:???.net
よくわからないんだけど
炭素にしたいのなら、木材を炭にすればいいのでは。
火力発電?もできるし木材が出すはずのカーボンニュートラルなCO2量も節約できるし。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:15:16.15 ID:???.net
>>863

各燃料の単位発熱量表
http://www.ecofukuoka.jp/image/custom/data/santei/hatunetu.pdf

木炭の戦後の消費量、生産量、輸入量の推移
http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/tokusan/megurujoukyou/pdf/3mokutan.pdf#page=2

エネルギー白書 【第211-1-2】我が国のエネルギーバランス・フロー概要(2014年度)
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2016html/2-1-1.html
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2016html/data/211-1-2.xlsm

※ 10^15J = 1 PJ = 千兆J = 1 MJの10億倍

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:31:30.41 ID:???.net
>>863

木材需給表
木材需要(供給)量累年統計(1955〜2015年)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001022382

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:44:31.93 ID:???.net
>>861
>埋めるのだってエネルギーが必要なんだぜ?

灰色は白じゃないから真っ黒だって?w

「どのぐらいエネルギーを使うか」が重要なんだよ。
少なくとも、炭素を酸化してエネルギーを放出して二酸化炭素になったものを、再び炭素に還元するには、取り出したエネルギーと同等のものが最低限必要になる。
もっと言えば、エネルギーの変換に伴うロスがあるので、炭素を燃やした時の数倍のエネルギーが必要になるだろうね。
熱力学の基礎の基礎なんだが、理解できる?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:59:41.07 ID:???.net
以下は、このスレ的に都合良さそうな話だけど、
「2050年に向けた」とあるので、まだまだ時間がかかるのかもね。

実効的なカーボンニュートラルを目指したCCR研究会を設立 - 東京大学生産技術研究所
ttps://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/2607/
>(略)産業界から排出されるCO2と、再生可能エネルギーを利用し
>生産される水素を組み合わせた代替エネルギーを提供することにより、
>化石燃料の使用量削減に実効的なカーボンニュートラルを目的とした
>CCR(Carbon Capture & Reuse)研究会を設立しました。
>(略)
>本研究会は、産業界から排出されるカーボンをキャリアとして
>再生可能エネルギー由来の水素と組み合わせた代替エネルギーを提供することで、
>化石燃料の使用量削減に実効的なカーボンニュートラルの対策を提案するとともに、
>2050年に向けた新たなエネルギー供給システムの構築に寄与すること目指します。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 03:15:06.57 ID:???.net
>>866
エンタルピーとか「組み合わせ」を考えてないだろ?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 06:27:51.04 ID:???.net
中東初のCO2回収施設、UAEで稼働開始
http://www.afpbb.com/articles/-/3108339
>...この種のものとしては中東・北アフリカ(MENA)で初とされるこの施設は、年間で最大80万トンのCO2を回収することができる。

>施設は、アブダビ(Abu Dhabi)にある鉄鋼大手エミレーツ・スチール・インダストリーズ(ESI)から排出されるCO2を回収し、その後、回収したCO2は石油生産増加のために国内の油田に注入するという。

二度と地上に出てこないって保証はあるのかなぁ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:27:51.04 ID:???.net
>>866
オバちゃんがよくゆうてるわ、宇宙に捨てたらええんちゃうか、って

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:32:04.08 ID:???.net
>>868
>エンタルピーとか「組み合わせ」を考えてないだろ?

具体的にどうぞ?


>>870
>オバちゃんがよくゆうてるわ、宇宙に捨てたらええんちゃうか、って

なんでみんな、エネルギーのスケール観が理解できないんだろう?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 02:17:04.79 ID:???.net
>>858
籾殻については農水省の管轄のはずだが、
農水省の管轄内だけで出来る方法のほうが、上手くいったりしてね。
以下の記事も、農水省の範囲内で利用、みたいになんとなく感じた。

もみ殻焼却灰を肥料に : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/feature/CO005563/20160725-OYT8T50116.html

籾殻で発電して送配電網に接続するなると、経産省管轄の部分が絡むことになる。
不作で籾殻が少なくて発電量が減って送配電に問題が生じた場合、誰がどう責任を取るのか?
みたいな責任問題で進みにくいんじゃないかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:57:59.87 ID:???.net
>>872
ボイラ燃焼は効率がイマイチじゃないかな。
NEDOのミャンマー報告
http://www.nedo.go.jp/library/seika/shosai_201406/20140000000082.html

発電効率だと80%負荷で運転が良いらしい。
灰も肥料になる。
排熱は温室の加熱に使うとかバイナリ発電に利用すれば良いかな。
タービン発電だと水分を噴霧すれば発電効率が上がる。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:54:46.76 ID:???.net
>>872
まあ、やらないよりはやった方が良いだろうが、問題が一つ。

石油火力発電の年間原油使用量は、ざっと500,000キロリットルだ。
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/stat/11/index.html.ja

その籾殻発電は、
>国内で年間200万トン排出され、そのほとんどが廃棄されているもみ殻。
>約600トンのもみ殻が再利用できた場合、灯油25万4000リットル相当の熱エネルギーが得られる。
とのこと。
全国も籾殻を全て集めて燃やすと、ざっと計算して年間の石油火力発電の原油使用量の17%って所だ。

17%と聞くと、ちょっとすごいように聞こえる。
だが待ってほしい。
石油火力自体は、総発電量の10%程度。火力発電の12%程度に過ぎない。
つまり、全国の籾殻を苦労して残らず集めても、年間化石燃料の使用量の2%にも満たないって事だ。
もちろん、今回の600トン程度では、0.0006%に過ぎない。

まあ、やらないよりはやった方が良いだろうが、屁のツッパリ程度にしか役に立ちそうもないね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:17:05.45 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:54:55.12 ID:v7O2vMoU.net
>>874
ちりも積もれば

日本はエネルギー資源が無い、自給率を高めるためにはこつこつやるしかない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 23:47:13.25 ID:???.net
>>876
チリにも程があるって突込みなんだがw

「頑張って0.0006%改善しました!」とか言われてもねえ

878 :861:2016/11/28(月) 01:50:50.36 ID:???.net
>屁のツッパリ程度にしか役に立ちそうもないね。
多分、経産省もこう考えると思う。
もしかすると、送配電網への接続は迷惑だ、と言い出しかねないかと。

>ちりも積もれば
>日本はエネルギー資源が無い、自給率を高めるためにはこつこつやるしかない
同意。

だったら、送配電網に接続しないで、
農水省の範囲内で活用するように進めた方が、結果として有効活用できるかもしれない、
というのが861ね。
まあ、縦割り行政だと思うので。
それと、発電する、という条件も捨てても良いのかもしれない。

例えば以下の穀物乾燥機に利用すると、結果的に電力や燃料消費量が減ったりしないかなぁ、
なんて想像した。

籾殻の燃焼ガスを触媒で浄化し直接乾燥に利用することのできる籾殻燃焼装置 | 農研機構
https://www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/brain/2014/brain14_s02.html

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:18:32.22 ID:???.net
地球温暖化計画で、農水省が担当している対策には、
農地の土壌にCO2を吸収させる
がある。
もし、この方針に従うなら、籾殻は土に埋めて
土壌に炭素貯留すべきだったりするのかもしれない。

再生可能エネルギーと関係ないけどw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 12:22:17.27 ID:???.net
籾殻は珪肺に気をつけないと

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 15:36:34.79 ID:99CMdcS0.net
追尾式の集光型太陽光発電、モロッコで実証開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/25/news033.html

住友電工はモロッコで集光型太陽光発電システムの実証運用を開始した。
同システムは太陽を追尾しながらレンズで日射光を集めて発電する仕組みで、
直達日射量が多く気温が高い地域に有効とされている。
約5年間実証を行い、砂塵などの気象状況に左右されない、安定した発電システムの開発を目指す

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/25/rk_161125_sumitomo01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/25/rk_161125_sumitomo02.jpg

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:05:38.08 ID:???.net
石油系は基本的に炊かない方が良いけれども、
精製して重油炊きにして、精製ガスも水素クラスタを混合してタービンを回したらよいのにね。
効率は滅茶苦茶落ちるけれどダムに水力発電を置けばいいよね。
風力よりか安定運転出来る。
藁やトウモロコシの茎からセルロース系バイオエタノールを作り発電するのって南米辺りでやっていたよね。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 02:56:59.61 ID:xDTpofhn.net
【科学】地球の地下1000キロメートルに巨大な海を発見…干上がった場合、生命が絶滅する恐れ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1480527080/

884 :台風(力)発電船 :2016/12/01(木) 07:50:05.24 ID:UfA3e/g5J
>>844
潮力発電、日本でするなら、鳴門、東京湾がお勧め

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 14:01:40.05 ID:???.net
島全体を太陽光発電とバッテリーでまかなうテスラの理想を実現した「Ta’u Microgrid」
http://gigazine.net/news/20161201-solarcity-tesla/
アメリカ西海岸から4000マイル(約6437メートル)離れた場所にあるアメリカ領サモアの孤島「タウ島」には600人程度の島民が生活しています。
これまでタウ島の島民は主要な電力の発電をディーゼル発電機に頼ってきたのですが、燃料はアメリカ本土と島をつなぐボートで仕入れるしか方法がなく、時には燃料が不足する事態も起こっていたとのこと。
そんなタウ島にテスラに買収されたソーラーパネル導入企業「SolarCity」がメガソーラー発電所を設置したことで、太陽光だけで生活できるクリーンな離島が登場しました。

以下詳細は上記リンクで。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:03:30.93 ID:YqvDHDLC.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 15:19:00.47 ID:dJuvpfBp.net
地熱発電の環境アセス期間半減へ、前倒し調査事業を採択
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/06/news038.html

NEDOは地熱発電所で環境アセスメントの手続期間の半減を目指した「前倒環境調査事業」を採択した。
得られた知見を2017年度末頃にガイドブックとして公表し、地熱発電事業者などに広く活用してもらうことで、
環境アセスメントの質を落とさずに手続期間の半減を目指す。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 15:09:31.19 ID:PL7k27Dy.net
電気自動車:
CO2フリーの水素でトラックが走る、北米364カ所にステーションも展開
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/07/news026.html

米国のベンチャー企業がCO2フリーの水素で走る燃料電池トラックを初公開した。
後部にトレーラーを連結するセミトラックタイプで、大容量のリチウムイオンバッテリーを
搭載して1900キロメートルの走行が可能だ。
太陽光発電所で作った水素を北米各地に展開するステーションに運んで供給する。

◆100MW級の太陽光発電所で水素を製造

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/07/nikola5_sj.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:43:56.18 ID:???.net
他のエネルギー貯蔵方法と比べて効率はどうなんだろ

>水素で走る燃料電池トラック
事故ったら爆発しそうなんだけど、その辺の安全対策が気になる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 15:06:10.23 ID:akIxeJTi.net
ガソリンよりも空気よりも軽く、素早く拡散する

空気に4%混ざると燃える気体になる水素ですが、拡散性が高いため、
開放した空間で濃度4%以上になることは、ほとんどありません。

下の写真は、ガソリン自動車と水素自動車の燃料タンクをわざと破損させて点火し、
何が起きるかを実験したときの様子です。
空気より重いガソリンがいつまでも燃え続け、タイヤや車体にも引火しています。
一方、空気より軽い水素は漏れ出て酸素と混ざり、燃え始めた瞬間に上昇し消えてしまっています。

「素早く拡散する」という安全確保上有利な物性は、実験でも証明されています。

http://rh2.org/wp-content/themes/twentyeleven/images/save_car.jpg

http://rh2.org/save/

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 15:37:41.85 ID:WDFRNLgn.net
>>886
わたくしども創価学会は池田先生のご指導のもと、
この末法の末法の末法の世にありながら、日蓮上人の教えを守り全宇宙にひろめているのです。

池田先生は日本の国主です。世界中がそう認めています。
公務員の日常生活を御照覧になって指導されるのは当ぜんのことだとおもいます。

誹謗中傷は許しません。
仏の生まれ変わりである池田先生の敵は地獄まで追い込みます。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 15:56:32.39 ID:???.net
>>890
ライターみたいだな

これは車外に漏れてるから安全そうだけど、車内にもれたらボンッ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 17:46:33.45 ID:???.net
>>890
トンネルや地下駐車場などの閉鎖空間で事故起こしたら、危険って事だなw
原発と一緒で、「安全、安全」と言われると、逆に危険だと分かる。

「このぐらい危険です」とはっきり言わないから、不信感が募るというのに、いつになったら学習するんだろう?
「解放空間ではガソリンよりは安全です。閉鎖空間では危険です。タンクの残量が多くて圧力が高い場合も危険です」とかね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:04:37.81 ID:Jm7vpexZ.net
閉鎖空間ではガソリンも危険だろw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:16:16.20 ID:???.net
>>894
いやだから、「ガソリンより安全!」とか「ガソリンも危険!」とか言っても、「だから水素は安全!」とはならない訳でw
例えば、「原子爆弾は水爆より威力が低い!」からと言って、「だから原爆は安全!」とはならないよな?w

その上で、「安全!」と言うんじゃなくて、「どのくらい危険か」を言わないと不信感が募ると言っているだけででしてね。

周回遅れの意見言われても対処に困るわw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:36:12.69 ID:Jm7vpexZ.net
>>895
原爆と水爆の例えが意味不明だよ

水素が閉鎖空間で危険というから、ガソリンも同じように危険だろと返しただけだが
水素とガソリンでは性質が違うから危険度が違うのは当然で
それをわかった上で安全対策するのは当たり前だと思うのだが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 20:56:11.14 ID:???.net
>>896
ああ、そういう主張ね。
反射的にスレ返してたわ。スマン。
このスレじゃ、「○○より安全だから、△△は安全」とか「○○も危険だから、△△は安全!」って訳の分からんパターンの論理がまかり通ってるんでね。
「ガソリンも危険だろ」と言われると、その背後に「だから水素は安全」と言う主張が隠れてると連想してしまうんだよ。


>水素とガソリンでは性質が違うから危険度が違うのは当然で
>それをわかった上で安全対策するのは当たり前だと思うのだが

残念ながら、このスレじゃその「当たり前」が通用しないんだw
「なにがなんでも水素は安全!ガソリンは危険!」と言う勢力と、「なにがなんでも水素は危険!ガソリンは安全!」という勢力がなぐり合ってるんでね。
ま、このスレだけじゃなく、世間の大半がそんなかんじだがw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:10:06.74 ID:???.net
閉鎖空間、例えばトンネルに施す対策はあるのでしょうか。
あるとして、それはガソリン/軽油と水素とで違うのでしょうか。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:50:30.63 ID:XWLbRTw+.net
https://youtu.be/8fPmkq1CkCU

https://youtu.be/PR6r40GbIfk

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:43:00.51 ID:???.net
>>890
水素はトランクルームの上から、ガソリンはキャビンの床下から発火
なんかこの実験ずるくね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:51:28.61 ID:oYgepp6D.net
>>898
燃料電池自動車 トンネル(または 水素 トンネル)で検索すると論文がでてくる

例えば、これは↓古いが、ガソリン、圧縮天然ガス(CNG)、水素の比較実験をしてる

燃料電池自動車のトンネル内における安全性に関する研究(2003年)
http://www.jice.or.jp/cms/kokudo/pdf/tech/reports/08/jice_rpt08_08.pdf

902 :sage:2016/12/10(土) 18:56:32.66 ID:gzx866nz.net
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 01:31:33.58 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年9か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません34

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:39:43.38 ID:dw79PQ7T.net
太陽光・風力発電のコストが急速に低下、海外で単価3円を切る電力の契約も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/news025.html

世界の再生可能エネルギーの最新動向について、
自然エネルギー財団のトーマス・コーベリエル理事長が東京都内で講演した。

太陽光と風力が各地域で拡大して、
発電コストが火力や原子力を下回る状況になってきた事例を紹介するとともに、
導入量が増加しても送配電の問題は生じないと語った。

太陽光発電が世界各地で拡大する背景には、コストの大幅な低下がある。
米国の金融情報サービス会社Bloombergが調査・分析したレポートによると、
太陽光発電モジュールの価格が2008年から急速に低下して80%も安くなっている(図3)。

洋上風力の電力も6円まで下がった

送配電ネットワークの問題は誇張だ

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/rei11_sj.jpg

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 17:48:20.93 ID:???.net
>>904
自然エネルギー財団ってだけで信用ゼロ
禿バンクは相変わらず都合の悪い部分はスルーしてるのね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:23:14.42 ID:???.net
■実は資源大国、有効に使おう[評者]斎藤美奈子(文芸評論家) 
水力発電が日本を救う―今あるダムで年間2兆円超の電力を増やせる [著]竹村公太郎
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2016103000006.html

>>783で紹介されてる記事の人が書いた本の書評

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:37:02.53 ID:???.net
ハゲは質が悪くてコストが高いタイプの自然エネルギーを蔓延させた上で
「皆さん♪実はこっちにこんなに安い電力があるんですよ♪」って
モンゴルだか支那だかで発電し半島経由で送電線引っ張って日本に持ってこようとしてるんだっけ?
つまり、エネルギー利権を一手に握ろうとしてる。

でもそんな夢みたいな送電技術なんて実用化しようにないし、
ハゲ以外のまともな事業者が柔軟性のある自然エネルギー(バイオマスや水力や地熱)を国内で開発して
その上、風力や太陽光の質も上がり、コストも下がれば
ハゲの目論見はめでたく彼奴の髪の毛同様消え失せることになり、そして日本に真の平和が訪れる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:45:37.09 ID:???.net
>>906
専門外の人間が、自分の肩書きを笠に着て、
無責任な発言を垂れ流している典型

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 15:17:21.86 ID:ZQBHFq7m.net
太陽光:
ゴルフ場跡地に10万枚の太陽光パネル、1万1000世帯分を発電
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/13/news041.html

NTTファシリティーズが宮崎県に建設していた太陽光発電所が完成した。
ゴルフ場跡地に10万枚以上の太陽光パネルを設置した発電所で
、同社が運営する太陽光発電所の中でも最大規模になる。
年間1万1000世帯分の電力を発電する見込みだ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/13/rk_161212_ntt01.jpg

キユーピー、マヨネーズ工場に太陽光発電を導入
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/12/news031.html

マヨネーズやドレッシングなどで知られるキユーピーは、再生可能エネルギーの活用を進めている。
今回新たに2カ所の生産設備に太陽光発電システムを導入。
生産に利用する電力の約2%を再生可能エネルギーで賄う計算になる。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:30:08.68 ID:???.net
>>904にある
>国別では中国の伸びが最も大きくて、1年間に1500万kW増えている。
>累計の導入量もドイツを抜いて世界のトップに立った(図2)。
>日本が1200万kWの増加で中国に続く。
>「2016年には累計の導入量でも日本がドイツを抜いて第2位になるかもしれない」(コーベリエル氏)。

これマジ?
太陽光発電の導入累計でドイツ抜いちゃうって、凄まじいスピードだな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:26:08.24 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年9か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:31:56.18 ID:DbE/uF9F.net
プロジェクト管理をやらされてるという 面白いブログがあったw
内容的にうちのプロマネチームの佐藤?
http://delight365.com/2016/10/20/post-72/

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 01:56:19.65 ID:???.net
水力発電の改修なんて言われんでもやっとるわという感じ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 16:19:13.53 ID:3ZcACeo+.net
自然エネルギー:
ドーム球場で世界初の太陽光発電、屋根に1152枚の太陽電池シート
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/16/news031.html

プロ野球の中日ドラゴンズの本拠地「ナゴヤドーム」で太陽光発電設備が完成した。
シート型の太陽電池1152枚を屋根に設置して、年間に17世帯分の電力を供給できる。
太陽光で発電した電力によるCO2削減効果は、ナゴヤドームの敷地面積と同程度の広さの森林が吸収する量に匹敵する。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/16/nagoya_dome2_sj.jpg

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 14:35:16.11 ID:R1sFYogS.net
自然エネルギー:
神話を破壊、111%の電力生むデンマークの風力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/19/news085.html

風力発電など、再生可能エネルギーに由来する発電所をこれ以上増やすことが難しいという議論がある。
系統が不安定化したり、火力発電所の増設が必要になったりするという理由だ。
このような主張は正しいのだろうか。

風力だけで消費電力の100%以上をまかなったデンマークの事例を紹介する。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 19:50:47.94 ID:???.net
都合のいい日のデータだけ切り取られても

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 20:51:18.77 ID:???.net
>>915
安定して偏西風が吹いてる小国だしな
いざとなったらすぐ隣の国から電気も買えるし

日本でも九州のある地域が地熱発電だけで100%達成した、
みたいな話は今後出てきてもおかしくない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 22:19:10.40 ID:???.net
IHI、海流発電システム開発?稼働率は太陽光・風力の数倍、安定発電に期待
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00404585
システム構成は発電量50キロワットの発電機2基を1対とする双発式。
実用機は同2000キロワット(1000キロワット2基)、タービン直径は40メートルを想定。
1キロワット時の発電コスト20円を目指す。
海流発電は再生可能エネの中でも、設備稼働率(発電できる時間)が高い。
稼働率は太陽光発電で10―15%、風力発電で20―30%。
海流発電は60―70%と言われ、安定稼働が期待できる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 20:48:21.64 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年9か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:01:38.31 ID:???.net
>>918
消費者から言わせると、
24時間可能な最低限の発電量が重要なのであって
発電側の収入に関するだけの設備稼働率は無意味だと思う。

>海流発電は60―70%と言われ
発電できない30-40%の時間は他の発電施設に頼るしかないのでベースとしては不適合。
色々な場所に設置して(互いに補い合って)24時間可能な最低限の発電量を知りたい。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:07:19.37 ID:???.net
それを知るために来年秋から実証実験やるんでしょう。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:46:04.09 ID:???.net
風力発電が20-30%なのは稼働率じゃなくて設備利用率
発電してる時間ではない
記事がおかしい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 06:36:53.06 ID:???.net
記事は文系が書いてることが多いから、間違ってることが非常に多い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 08:54:35.54 ID:???.net
>>922
だな

時間稼働率は80%以上で
年間の出力変動幅も数%しかない
超安定電源なのにな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:48:53.29 ID:???.net
当然、「原発込み」なんだろうが、取りあえずぶち上げおった。

India plans nearly 60% of electricity capacity from non-fossil fuels by 2027
https://www.theguardian.com/world/2016/dec/21/india-renewable-energy-paris-climate-summit-target

> About 50GW of coal power projects being developed in India would be “largely stranded” under the forecast,
> Buckley said, with official modelling showing that
> “none of these plants are required before 2022 and only possible before 2027”.

ここにも座礁資産の話。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 14:40:08.25 ID:b4kU1mC9.net
全世帯の「50%」を風力発電で、ベルギーの挑戦
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/22/news098.html

原子力と天然ガスに頼るベルギー。
旺盛な電力需要をまかないながら、再生可能エネルギーへの急速な転換を進めている。
三菱グループはベルギー最大の洋上風力発電所の建設に参加、40万戸の電力需要をまかなう。

◆ベルギー最大の洋上風力発電所

◆原子力と火力から風力へ

◆原子力と火力からの転換を目指す

◆陸上風力と洋上風力をうまく組み合わせた

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 20:26:18.00 ID:???.net
離島・災害時向け10キロワット機開発へ 風力発電ベンチャーのチャレナジー
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161213/bsl1612130500001-n1.htm
風力発電ベンチャーのチャレナジー(東京都墨田区)は
2017年から、発電出力10キロワットの風力発電機開発に乗り出す。
離島用の分散電源や災害時の非常電源などの需要が見込める
10キロワット機の開発を決断した。
同社が開発を進めている「垂直軸型マグナス風力発電機」は
台風のような風速や風向の変化が激しい環境下でも、
風車型風力発電機のプロペラの代わりとなる円筒柱が破損することなく、
安定して発電できるのが特徴。9月に台風13号が接近したときも発電し続けたという。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 02:35:23.40 ID:???.net
>ソフトバンクが反日映画「アンブロークン」制作会社に出資!ロゴも反日を意味
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5694.html
>LINE―危険すぎる韓国企業アプリの正体を暴く! 韓国国情院がLINE傍受 通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされている
http://ameblo.jp/tubasanotou/entry-12169680388.html

>続くフジの浅田真央いじめ!「Mr.サンデー」で悪意画像・初の赤字転落
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/49003515.html
浅田真央転倒パネル事件のフジテレビ
http://blog-imgs-68.fc2.com/f/x/y/fxya/20110907082259459.jpg

>フジテレビは、ソフトバンクが筆頭株主になってから激変した 真央ちゃん側への嫌がらせ報道
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7fbf.html

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 15:07:40.81 ID:HtjCF9bd.net
水だけで働くフリーエネルギージェネレイター

http://i.imgur.com/K8FEf1R.jpg
https://youtu.be/j3-YxLnjwec

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 16:31:42.57 ID:5J5UdKFY.net
※これは面白いよ〜この動画一つで政府の工作員がする
人工地震の否定の詐欺が明らかに!!
https://youtu.be/30kZPbV1CX8

東日本大震災の引き金は体感できないゆれが原因

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 04:11:20.61 ID:???.net
日本人拉致 北朝鮮工作員 洪寿恵の素顔 ★★★必見
https://www.youtube.com/watch?v=yFUqG37mnSE

残虐非道な北朝鮮の拉致…日本国民が一時も忘れてはならない重大犯罪
http://blog.goo.ne.jp/irukanoutada11/e/6a4d9c3680d25cf6614cc0e6b9846a41
北朝鮮の日本人連れ去り868人の衝撃!
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51774638.html

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 15:21:09.66 ID:pIHOPzs9.net
自然エネルギー:
風力発電市場は2030年に10兆円に迫る、国内市場は7倍に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/06/news018.html

富士経済は風力発電システムの世界市場の調査結果を発表した。
2016年は前年比で減少傾向にあるものの、長期的に市場拡大が続き、
2030年には9兆7200億円にまで拡大すると予測している。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 20:31:08.04 ID:z73oNR+j.net
真相!!  水素爆発の元凶は安倍晋三だった
http://79516147.at.webry.info/201701/article_34.html

吉井が問題にしているのはバックアップ電源の「数」であり、原子炉の設計とは関係ない
実際、福島原発はバックアップ電源が全部ダメになって、あの深刻な事故が起きた
それを安倍は「設計が違うから、同様の事態が発生するとは考えられない」 とデタラメを強弁していたのだ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:50:05.68 ID:???.net
鹿島港沖の風力発電、丸紅が撤退 当初の採算水準届かず (2017/1/11 茨城)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14840615650515

> 25基の大型風力発電設備を設置する予定だったが、
> 同社は「風況が想定の水準に達しなかったことも含め検討した結果、
> 当初想定した事業採算の水準を下回った」と説明している。
> 県は同日付で事業予定者の取り消しを決め、2月に新たに公募すると発表した。

> 昨年12月26日に丸紅側から県に対して事業取りやめの報告があり、
> 運営コストが想定を上回ることや、風況が想定を下回ることから、
> 当初の利益目標に達しない点が撤退理由に挙げられたという。

> 県は丸紅が撤退した南側区画の水域について、2月を目途に公募する。

> 県港湾課は「現時点でほかの事業者から風況の問題に関する指摘はない」と説明し、
> 「場所が水域で不利益は生じていないため、事業者への特段の措置は考えていない」
> としている。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 15:13:07.80 ID:bjKHIGrz.net
オランダ鉄道の広報担当者は10日、同鉄道のすべての列車が1日から世界で初めて、
風力発電による電力のみで運行していることを明らかにした。

オランダ鉄道は電力会社エネコと契約を結び、2018年1月の実現を目指して2年前から
取り組んできた。広報担当者は、沖合を含めて風力発電施設が増加したため、「1年早く
目標を達成できた」と語った。

両社によると、風力発電機1基が1時間に生み出す電力で、列車1編成が約200キロ走行できる。
オランダでは1日約5500便の列車が運行され、約60万人が利用している。

ソース/YAHOO!ニュース(時事通信社)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170111-00000016-jij-eurp

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 15:39:59.14 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年10か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?・

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 19:54:45.64 ID:???.net
【PV】 小規模太陽光発電事業者19 面積10kw950万稼 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1483337169/

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 16:51:20.65 ID:???.net
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/12/news031.html
また森が消える

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 01:53:55.81 ID:???.net
森林伐採してまで太陽光とか最低だね
外資系だから日本の環境とかどうでもいいんだろうね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 15:32:05.91 ID:joOuEjEg.net
都市・リゾート開発の森トラストグループがやってる

>ジャパン・リニューアブル・エナジー(JRE)
>JREは米国の大手金融機関ゴールドマン・サックスと
>都市・リゾート開発の森トラストグループが出資する再生可能エネルギーの専門会社である。

>建設用地の南側にはゴルフ場の跡地があり、
>ゴルフ場を運営していた森トラストグループが別の太陽光発電所を建設中だ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:53:24.73 ID:???.net
>>939
ゴルフ場とか、杉や檜の人工林で森林伐採と批判かよ
バカに付ける薬はないな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 00:55:58.92 ID:???.net
>>920
電力系統の根本原理を理解してない

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 13:06:20.43 ID:???.net
日本の森林の約四割は人工林

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 16:01:07.97 ID:cgQKuACU.net
自然エネルギー:
電車を「風力100%」で運行、オランダ鉄道
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/16/news030.html

公共交通機関を再生可能エネルギーだけで動かす。
化石燃料削減と二酸化炭素排出量0に向かう目標だ。
オランダ最大の鉄道事業社であるNSは、2017年1月1日から全ての電車を風力発電由来の電力で運行し始めた。
オランダは自動車でも同様の取り組みを進めようとしている。

オランダの鉄道事業者Nederlandse Spoorwegen(NS)が、世界初の記録を打ち立てた。

2017年1月1日から、国内の全ての電車を風力発電に由来する電力だけを使って運行し始めたのだ*1)。

輸送部門においても再生可能エネルギー由来の電力でまかない、なおかつエネルギー利用効率も高める。
NSやEnecoのような取り組みを、日本にも取り入れることができないだろうか。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 12:37:40.07 ID:???.net
http://i.imgur.com/nE75gzC.jpg

946 :和亜王国女帝2chのF藤森・田中才子西院より:2017/01/18(水) 09:53:18.26
http://www.geocities.jp/souka_webnet/geinoujin.htm  
                                                   創価学会の有名人一覧
創価学会会員元学会員女性に対してのストーカー行為に付いての事件にて
   3人のストーカーはそれぞれ、創価大学の教師2人(学生課副課長と剣道部監督)と創価大学OBで「NTTドコモシステムズの社員1人」
                                      ※この事件(東京地裁・2004年12月28日)
創価学会の「芸術部」とは?
   創価学会には、「芸術部」というグループがあり、創価学会の宣伝(広告塔)を行っています。
  「芸術部員」は選挙応援に呼ばれることが多く、公明党の支援も行います。
 F曰く、(ご自分でまげて作った法律さえも守る意欲さえ無い誰に対しても不貞を説くストーカーテロリスト団です。)
財務(お布施)に対する答え
  フジテレビの取材に対し、創価学会の広報室長は、創価学会では「創価学会の運営は浄財と真心で支えられている」と即答。
  創価学会員の個人情報は、住所、職業、年収だけでなく、「会員が財務をしているか」も把握している。
  創価学会員の自宅には毎年納付書が送られ、最低1万円以上、銀行振り込み式で納付期限がある。
 F曰く、創価会員による犯罪の数は全員刑務所で一生とするしかない金額でしょう、毎年1万円そこそこでは明らかに国際公庫の
 横領しか金銭に結びつく所が見当たらない。ちなみに悪魔とされるバランスの人物で私Fmamaの娘似となると莫大な契約違反金の
 徴収が全会員から行う必要性が有ったはずですが未だ1円の支払いも無いままなので創価学会の芸術部さん徴収をお急ぎください。

947 :和亜王国女帝2chのF藤森・田中才子西院より:2017/01/18(水) 09:54:20.09
折伏(しゃくぶく)」という勧誘方法
   「相手に強いて説き伏せていくもの」 = 相手が根負けする(相手を折る)まで何度もやるのが基本姿勢であり、
   一般的な宗教の勧誘とはやり方が違う。(しつこいと言われることがある)
   ※ 創価学会の親から生まれた子供は、「生まれたとき(0歳)から創価学会員」となります。 (脱会可)
 F曰く、つまり赤ん坊に対しても幼児に対しても小学校の教諭のふりをしてでも貴方達は折伏なる相手の人格を無視した勧誘をしてると判る。

これ等の事実により、この宗教団体会員は世界中から訴えを起こされてると思うが、広島県警に告ぐ即逮捕なさい。
世界公庫であり国連議長である海蛇指揮シーサペント(sea serpent)キャンディーと言う名のTopとされる世界の大統領の妻でも有り私自身NO1政治家田中才子
金毘羅別嬪兼ねる西院子、これもそうであり彩湖・psycho・西湖・柴胡・彩子サイコと呼ばれる和亜の女帝カイザーでした国会議事堂にて
                       2017・01・18に要求を出す。ここに記入した、IPアドレス確認後有効です。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 16:35:39.94 ID:tfYEgk+o.net
風力発電が2016年度に30万kW増加、過去7年間で最大の伸び
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/news031.html

震災後に伸び悩んでいた風力発電の導入量が再び拡大し始めた。
2016年度の新規導入量は30万kWに達して、前年度から倍増する勢いだ。
秋田県や島根県で大規模な風力発電所が運転を開始したほか、
福島県の沖合では浮体式による3基目の洋上風力発電設備が実証運転に入る。

2020年代の前半に1000万kW突破へ
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/wind1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/wind8_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/wind6_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1701/26/wind5_sj.jpg

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 15:01:38.12 ID:HlKffluQ.net
温暖化対策で低炭素電源を90%以上に 環境省戦略案
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170201/k10010860131000.html

2050年に向けた地球温暖化対策の新たな長期戦略を検討している環境省は、
太陽光や風力による発電など温室効果ガスの排出量が少ないいわゆる「低炭素電源」で
国内の発電量の90%以上を賄うべきだとする提言を、戦略の案に盛り込む方針を固めました。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 14:49:09.77 ID:/wpIAbJX.net
自然エネルギー:
鳴門市の沖合に洋上風力発電を導入へ、50MW級の適地を抽出
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/02/news033.html

徳島県の鳴門市が洋上風力発電の適地を抽出する調査に着手した。
渦潮で有名な鳴門海峡の周辺海域を対象に、50MW級の洋上風力発電所を建設できる適地を設定する。
漁業や船舶の航行に対する影響などを評価したうえで、
適地・不適地を表すゾーニングマップを作成して導入計画に生かす。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 14:50:41.19 ID:/wpIAbJX.net
太陽光:
1.5万世帯分を発電する静岡県最大のメガソーラー、浜松市の再エネ戦略を加速
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/02/news038.html

静岡県浜松市と湖西市にまたがる浜名湖。うなぎの養殖などで知られるこの湖の側に、
SBエナジーと三井物産が運営する県内最大級のメガソーラーが完成した。
出力は43.4MWで、年間発電量は約1万5000世帯分を見込んでいる。

太陽光発電の導入量で全国トップを走る浜松市の再生可能エネルギー戦略を
大きく推し進めるメガソーラーだ。現地を取材した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/02/rk_170202_sb01.jpg

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:30:19.19 ID:???.net
<超臨界地熱発電>仙台近郊カルデラ候補浮上
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170203_12007.html

従来の地熱発電は地下1〜2キロにある200〜300度の熱水をくみあげ、
蒸気でタービンを回す。現在、国内36カ所で計約30万キロワットを発電しているが、
超臨界地熱発電所1カ所が稼働すれば、
出力は最大数百万キロワットに上る可能性がある。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 15:10:26.35 ID:ybhxGKVW.net
自然エネルギー:
国内最大80MWの風力発電所が完成、40基の風車で4万4000世帯分
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/06/news024.html

三重県の高原で大型風車40基の設置が完了して3月に運転を開始する予定だ。
発電能力は国内最大の80MWに達し、年間に4万4000世帯分の電力を供給できる。
周辺には4つの風力発電所が運転中で、合計91基の風車が高原に並ぶ。
風力発電所の建設は全国各地で進み、秋田県と福井県でも稼働した。

日本海の沿岸部でも相次いで運転開始

日本海に面した秋田県南部の由利本庄市では、Jパワーが1月31日に「由利本荘海岸風力発電所」の運転を開始した(図5)。
同じ1月31日に福井県北部の坂井市では、北陸電力グループの日本海発電が「三国風力発電所」の運転を開始している。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/06/aoyama_wind1_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/06/aoyama_wind3_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/06/aoyama_wind6_sj.jpg

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 10:36:46.35 ID:gRTfX/Sd.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&sns=em

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:29:23.18 ID:???.net
発電といっても、磁石と銅線があれば電気が産まれるわけで...

何処から電気が出てくるかは解明されていないしな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 13:50:54.22 ID:???.net
最強
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1702/07/news036.html

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 02:57:48.82 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

五年11か月経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 09:00:16.08 ID:???.net
地球に優しく
動植物に優しく

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 20:52:55.86 ID:lTqG2MKP.net
地熱発電????

地中深くにヒビを一杯入れながら掘削するのです。
硬いからヒビが入りやすい。小さな亀裂が年月経て...

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 21:44:53.80 ID:lTqG2MKP.net
因みに原油高になるよ。たぶん。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 22:11:20.54 ID:???.net
だだっ広い工場は、屋根いっぱいにソーラーパネルを装着させ発電させようか
小型風力も稼動させよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 09:57:47.57 ID:IaYIncUu.net
今太陽光パネル業者潰れまくってるらしいな。ひゃふぉーざまぁみろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 10:00:44.96 ID:???.net
>>962
本格的な淘汰はこれからだってよ。

「86%増」という言葉に惑わされるな!昨年の太陽光関連倒産(2017/2/12 日刊工業)
http://newswitch.jp/p/7927

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 12:29:56.31 ID:IaYIncUu.net
太陽光が環境にいいって太陽マテリアルとか使って作っててたくさんそれで被害受けてる人いる時点で疑問だわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 14:03:12.66 ID:???.net
アメリカだと景気いいらしい
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPL4N1FT2AU

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:30:24.98 ID:???.net
水資源を最大限活用、地球温暖化対応で水力発電に脚光
http://www.sankei.com/life/news/170210/lif1702100001-n1.html

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:50:06.57 ID:aqHggsB4.net
アスクル倉庫火災 再び爆発 消火活動難航 鎮火めど立たず | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170220/k10010883451000.html
消火活動が長期化している理由について、消防は、建物の2階と3階には窓がほとんどなく、外からの放水が難しく、
屋上にはソーラーパネルがあり、水をかけると、消防隊員が感電するおそれがあるため、直接、放水することができませんでした。
さらに建物の中の温度が一時、500度に達し、熱で壁がゆがむなど倒壊のおそれもあり、慎重に活動する必要があったとしています。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:53:33.47 ID:???.net
>>967
このスレと何の関係?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:03:54.23 ID:lTvsDimU.net
29年3月31日までに電力会社と締結(旧制度でも)しないと、
いけないよってハガキが来たけど、これって……
昔に設置した32円買取の連中も新制度で新たに結ぶと
29年の21円買取になるって事?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:37:20.70 ID:tZE9mnwk.net
>>967
倉庫火災 激しく燃え広がりやすい

物流倉庫で起きた火災で消火活動が長引いている背景について、
火災のメカニズムや防火対策に詳しい早稲田大学創造理工学部の長谷見雄二教授は

「倉庫には段ボールなどの可燃物が多く、一度、火がつくと激しく燃え広がりやすい。
一方で、窓が少ないため、火元に直接、放水しにくく、消火活動が難しい。
火の広がりを防ぐ壁やシャッターも倉庫内には少ないため、初期消火ができないと
一気に火が燃え広がり、鎮火までの時間がかかる」と指摘しました。

そのうえで、「大規模な倉庫火災は普通の消防力では対応が難しいため、
周辺自治体の消防と連携した態勢の構築が必要になる。
今回の火災で鎮火に時間がかかった要因をきちんと検証し、建物の中を区切ったり、
防火シャッターを増やしたりするなど、消火設備についても対策を進めるべきだ」と指摘しました。


似たような火災が↓でおきてる

大分の新日鉄住金で火災 未明の出火、いまだ鎮火せず
http://www.asahi.com/articles/ASK153V9GK15TPJB008.html

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 07:26:04.28 ID:PWLZxVeG.net
自然エネルギー:
洋上風力発電が北九州市の沖合で拡大、最大44基で2022年度に着工
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/17/news037.html

風力発電の「戦略的適地」に選ばれた福岡県・北九州市の沖合を対象に、
国内最大級の洋上風力発電プロジェクトが動き出した。
有力企業5社の連合体が建設に向けた調査を開始する。
最大44基の大型風車を設置する計画で、2022年度に着工する予定だ。
発電能力は最大で220MWを想定している。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:13:49.08 ID:???.net
>>970
スレ違い

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 07:36:24.12 ID:???.net
「10年後、20年後には元取れますよ ニコリ」

と言って高いメンテナンス費払わないと10年たたずに壊れる太陽パネル

10年後に販売した業者はいない売り逃げ商法が太陽発電

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 12:46:10.65 ID:jJLmjKqq.net
>>969
俺もハガキ来たから電力会社に問い合わせ中
担当者不在で返事待ち

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:43:42.99 ID:PRYGuMtA.net
太陽光:
13kmの地中送電線を活用、鹿児島県に20MWメガソーラー
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/21/news017.html

再生可能エネルギー事業を進めるRETRYと自然電力が共同開発した出力20MWのメガソーラー
「鹿児島県霧島市太陽光発電所」が2016年12月から稼働を開始した。
太陽光発電所としては大規模の13km(キロメートル)という長距離大容量の地中送電線を活用したメガソーラーだ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/21/rk_170220_taiyou01.jpg

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:45:50.76 ID:PRYGuMtA.net
電気自動車:
太陽光発電で1日に最長6キロ走る、環境性能を追求した「プリウスPHV」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/17/news026.html

トヨタ自動車は2月15日に発売した「プリウスPHV」の新モデルに、
量産車では世界で初めて太陽光発電による充電システムを装備した。

屋根に搭載した太陽電池で1日に最長6キロメートルまで走ることができる。
通常の充電方法を使えば電力だけで68キロメートルの走行が可能になった。

プリウスPHVはバッテリーに蓄電した電力で走る以外に、外部に電力を供給する機能を備えている。
車体の側面にある充電用のインレット(ケーブル挿入口)に「ヴィークルパワーコネクター」をさし込むと、
家電用の100ボルトのコンセントを使って電力を供給できる(図4)。
消費電力の合計が1500ワットまでの家電製品を使える。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/17/toyota_phv2_sj.jpg

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 15:13:07.35 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

6年経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 11:45:27.24 ID:PoHeDcaQ.net
一昨日から電話かけまくりなのに 資源エネルギー庁電話つながらねーー ふざけんな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:52:40.83 ID:MPlFShAW.net
自然エネルギー:
アップル新本社に世界最大級の屋上メガソーラー、バイオガス燃料電池も併用
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/24/news049.html

米国カリフォルニア州に建設中のアップルの新本社が完成間近だ。
円形のメインビルディングの屋上に太陽光パネルを設置するほか、
バイオガスによる燃料電池も併用して電力の100%を再生可能エネルギーで供給する。
4月から移転を始めて、1万2000人以上の社員が入居する。

全世界の拠点で再エネ100%に近づく

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1702/24/applepark2_sj.jpg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 06:57:36.62 ID:???.net
>>978
エネルギー無駄使いするな
電話だけじゃ足りなくてこんなところにまで書き込んで

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 10:17:20.71 ID:???.net
桜井誠氏が日本第一党を結党
http://www.sankei.com/politics/news/170226/plt1702260010-n1.html
https://twitter.com/doronpa01?lang=ja

桜井氏は「世の中を変えるのは、ここにいる皆さんだ。
外国人が生活保護を受け、日本人が餓死するような社会ではいけない」などと述べた。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 15:04:58.75 ID:lq88ka0o.net
自然エネルギー:
地熱発電で使わない熱水を生かす、8600世帯分の電力を供給開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/03/news026.html

大分県の山中で21年前から稼働している地熱発電所の近くに、新しい地熱発電所が運転を開始した。
既存の地熱発電所では使わない熱水を利用して、沸点の低い媒体を蒸発させて発電する方式だ。
地下からくみ上げる蒸気と熱水の量を増やさずに、8600世帯分の電力を供給できるようになった。

日本国内に数多くある火山地帯には膨大な地熱資源が存在する。
ただし大半が国立・国定公園に指定されているため、地熱発電所の建設には制約がある。
火山地帯の周辺には100℃前後の蒸気や熱水が湧き出る場所も多く、全国各地で温泉に利用してきた。
バイナリー発電所は温泉資源を枯渇させないように注意して建設できれば、地熱発電を拡大する有効な手段になる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/03/takigami2_sj.jpg

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 21:36:06.89 ID:???.net
再生可能エネルギーは 一旦運開すれば電力需要に関係なく発電され 余った分は捨てるしかないというようなものばかり
地熱 流れ込み式水力 潮力(潮汐力) 波力 太陽光 風力 等 
再生可能エネルギーの総量が少ないうちは 化石燃料発電を減らす(燃料が余る)ことで調整できるからよいが
再生可能エネルギーが増えてくると 再生可能エネルギーの方も捨てる分が出てくる。
そうなると、ただでさえよくない再生可能エネルギーの採算性がますます低下する。
こうなってくると、それ以上は普及しなくなる…調整用の化石燃料発電が残る。というより、化石燃料主・再生可能エネルギーはほんのオマケという図式から脱却できない
(いまでさえ既に、だんだんその図式に差し掛かりつつあり、再生可能エネルギーは頭打ちになりつつある

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 14:12:57.70 ID:Shz4lypf.net
反対しても着実に再生可能エネルギーへとシフトしていってる

世界規模で進むエネルギーシフト、化石燃料から再エネ・省エネに投資が拡大
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/16/news032.html

IEAがまとめた2015年の世界全体のエネルギー投資額は前年から8%減の1.8兆ドルだった。
石油・ガスの開発投資が25%も減少する一方で、再生可能エネルギーと省エネルギーに加えて
電力ネットワークに対する投資額が増加した。CO2削減に向けてエネルギーシフトが全世界で加速していく。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 13:21:48.95 ID:+GzXU5+9.net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 13:47:51.13 ID:t9P05uYA.net
自然エネルギー:
岩手県八幡平に7000kWの地熱発電所、資源量を確認し開発段階へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/07/news017.html

地熱電源開発を進める岩手地熱が、岩手県の八幡平に計画していた
7000kW級の地熱発電所の建設計画が、開発段階に進んだ。
JOGMECがこのほど計画発電量に必要な地熱資源量を確認した。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/07/rk_170307_chinetsu01.jpg
JOGMECが岩手県が借り入れる建設資金の約80%相当を債務保証する。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 14:47:52.77 ID:/EMKnwvT.net
自然エネルギー:
巨大な洋上風力発電所の開発が日本海で始まる、47万世帯分の電力に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/07/news026.html

秋田県の日本海沿岸の沖合に国内最大の洋上風力発電所を建設するプロジェクトが動き出した。
発電能力は560MWに達して、秋田県内の総世帯数を上回る47万世帯分の電力を供給できる。
南北30キロメートルに及ぶ遠浅の海域で2021年度に着工、2026年度に運転を開始する予定だ。

陸上・洋上ともに風力発電所が拡大中

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/07/renova4_sj.jpg
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/07/renova11_sj.jpg

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:15:27.79 ID:???.net
【PV】 小規模太陽光発電事業者20 面積10kw950万稼
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1488381770/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 04:20:35.57 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

6年経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 19:10:58.47 ID:b3X+HA2e.net
ソーラーパネル買いたい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 02:50:08.97 ID:B+FoWky1.net
https://goo.gl/jDrXJn
これは普通にショックだわ。。
本当なの??

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 02:03:04.18 ID:???.net
東北電力の役員達は高額な運賃の黒塗りの「個人タクシー」を使って通勤をいまだにしております。

震災直後はその「個人タクシー」達は人目を避けるため目立たないカローラやプリウスに
わざわざ乗換えました。

6年経ってほとぼりが冷めたと判断したのか次々と新型クラウンの
ハイブリッドの四駆(約500マソ)しかも目立たない様に白に色を変えて
その「個人タクシー」で役員達はノホホンと偉そうに今日も通勤しています。

株主さん達はこの事を知っているのでしょうか?

消費者としては電気料金を値上げをする前にこの様な細かな所から
改善して貰わなければ納得出来るはずも有りません

この件はいずれ新聞紙上等でも論争を交わしたいと思っています。
皆さんはどう思いますか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 19:23:24.29 ID:9hsQreHH.net
エネルギーがタダになる。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 08:15:25.97 ID:uIv9qC03.net
収穫逓減の法則で再生可能エネルギーは頭打ち

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 13:06:35.34 ID:xCccsgHK.net
自然エネルギー:
全世界で再生可能エネルギーを65%に、温度上昇2℃未満に抑える
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/23/news036.html

2つの主要な国際機関が2050年に向けて世界のエネルギー需給構造を転換するシナリオをまとめた。

地球の温度上昇を2℃未満に抑えるために2通りのシナリオを策定した。
1つは原子力を含めて低炭素電源を拡大する案、
もう1つは再生可能エネルギーの割合を全世界で65%まで高める案だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/23/iea_irena5_sj.jpg

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 13:07:47.11 ID:xCccsgHK.net
太陽光:
被災地域の土地を有効活用――宮城県南部に2.25MWの太陽光発電が完成
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/23/news022.html

宮城県の「亘理・山元第2地区」で、発電容量2.25MW(メガワット)の太陽光発電設備が、2017年3月に完成した。
防災集団移転跡地を有効活用した施設で、売電により得られる収入は、
農業水利施設の維持管理費など、農業や農村の振興に活用される予定だ。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1703/23/ts170323_MITSUBISHI01.jpg

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 18:59:19.88 ID:???.net
>>996
これ、常磐自動車道より海側だよな?
また津波喰らったときに、パネル1枚ずつ遮断出来るとか、
浮遊しても感電防止策があるとか、
何か対策しておかないと、エラいことになりそう。
どうも、まだ震源域は落ち着いていないようだし。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 20:13:47.33 ID:???.net
>>997
へたに対策費に金かけるより、また一から作った方が安いよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 20:16:03.93 ID:???.net
>>998
いやいや、システムの温存の話でなくて、
流れ出したときの二次災害。
前回の津波でも問題になってた。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 20:37:23.85 ID:pbCOhFt9.net
>>999
津波で流された時点で停止するのに感電とかしない

感電するのは流されずに、大雨や台風などで水没した場合

電力関連設備なら水没したら同じように感電する恐れがあるから、太陽光パネルが特別な訳ではない

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 21:44:41.05 ID:???.net
>>1000
光の入射があれば、パネル1枚の単体だけでも発電しちゃうでしょ?
太陽光の入射角が良ければ200Wとか・・・
プカプカ流されたパネル端子が海水に浸かれば、
付近で感電事故起こす。

消防庁や産総研が3.11での事例を指摘しているし、
常総の水害の時も、エネ庁が慌てて「近寄らないように」って、
指示出していた。

この間の埼玉・寄居のアスクル倉庫の屋上太陽光も、
システム落としても、パネルを遮光しない限り発電が続くので、
揉めてたのに。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 00:00:10.72 ID:5cXTUBTc.net
>>967

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 07:15:07.90 ID:+Ro0M7eW.net
>>1001
調べたら水に浸かると感電対策は必要だとわかった、すまない

近づかない
流されたパネルをどうしても触る場合はゴム手袋やゴム長靴などの感電対策で防げる

水没した太陽光設備は専門家以外さわってはいけない
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/14/news064.html

太陽光発電協会は2015年9月11日、豪雨被害で水没した太陽光発電設備が多く生まれたことに対し、
初期対処法について発表を行った。
感電の危険があるため基本的には電気工事士および電気主任技術者などの専門家に任せるべきとした内容だ。

栃木県、茨城県、宮城県などを襲った豪雨被害の影響から、
太陽光発電設備も大きな被害を受けた状況だが「安易に近づくべきではない」と
太陽光発電協会が警鐘を鳴らしている。

被害からの復旧作業が徐々に進みつつある状況だが、太陽光発電設備の
パワーコンディショナーや太陽電池パネルと電線の接続部などは、接触すると感電の恐れがある。
また太陽電池パネルおよびパワーコンディショナーが破損している場合も、
近づくと感電する恐れがあるため、基本的には専門家に任せるべきだという(図1)。

破損した太陽電池パネルについては、絶縁不良となり接触すると感電する恐れがある他、
接続が活線状態であった場合、日射を受けると発電し高い電圧や電流が生じる恐れがあり、危険。
そのため周辺にロープを張るなどの対策が必要だとしている。

いずれもゴム手袋やゴム長靴などの感電対策を必須であり、
パワーコンディショナーについては遮断器で解列することを推奨するとしている。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/14/km_sj.jpg

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 15:29:23.78 ID:???.net
ドローンで一枚ずつ回収できないのかな。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 16:59:32.75 ID:???.net
地球上空を取り巻く超音速のプラズマジェットの存在を欧州宇宙機関が観測に成功
http://gigazine.net/news/20170324-supersonic-plasma-jets-discovered/
この「ビルケランド電流」ってのは利用できないのかな。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 17:43:19.27 ID:???.net
>>1003
常総水害の時のパネル(越水地点のとはまた別みたいだが・・・)
https://twitter.com/northfox_wind/status/834060305223208960
http://p.twipple.jp/VsSuI
最近はパネル1枚で300W近く出るモノもあるとか。
パネル端子出力が直流で数十Vあったら、うかつに触ると人体には結構ヤバイ。

太陽光発電システムを設置した一般住宅の火災における消防活動上の留意点等について
(2013/3/26 各都道府県宛て消防庁事務連絡文書)
http://www.fdma.go.jp/concern/law/tuchi2503/pdf/250326_jimurenraku.pdf
> 夜間であっても、炎の光等によって発電が継続しており、感電の可能性がある。
> 見た目の破壊が進んでいる太陽電池モジュールにあっても光が当たると発電するため、感電の可能性がある。
> 感電により致命的な症状を被らなくても、屋根上での作業では、感電の衝撃によって消防隊員が落下する可能性がある。
> 棒状での放水は、水を伝わって感電する可能性があるため、粒状で建物に水がかかるよう、放水の距離や筒先の調節(噴霧状等)を行うようにする。
> 太陽光発電システムの配線が切断されて建物に触れている場合は、消火活動により水が浸みこんだ手袋で安易に建物に触れないようにする。建物内部で活動する場合は、絶縁性の高い手袋(高電圧用ゴム手袋等)を活用するようにする。
> 取り外した太陽電池モジュールは感電や発火を防ぐために、太陽電池モジュール表面を遮光するか裏返しに置くようにする。
> 東日本大震災で発生した火災の中で、太陽光発電システムに焼損被害のあったものは、3件を把握している。この3件は、津波の被害を受けた地区で発生している。
・・・

太陽光発電火災発生時の消防活動に関する技術情報(2014/2 産業総合技術研究所)
https://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/service/PV_Electrical_Safety(AIST2015)/Technical_Information_on_Fire-Fighting_for_PV_Fire_Accident(AIST2015).pdf

太陽光発電システム火災と消防活動における安全対策(2014/3 消防庁)
http://nrifd.fdma.go.jp/publication/gijutsushiryo/gijutsushiryo_81_120/files/shiryo_no83.pdf

アメリカでの研究報告
Firefighter Safety and Photovoltaic Installations Research Project(2011/11 Underwriters Laboratories Inc.)
http://www.ul.com/global/documents/offerings/industries/buildingmaterials/fireservice/PV-FF_SafetyFinalReport.pdf

モジュール単位制御(MLE)での回路断を考えている人もいるらしい。(産総研太陽光研究者(=本レスの情報提供者)のtweet)
https://twitter.com/kei_sakurai/status/834170853478658049

526 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★