2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆13

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:26:52.22 ID:???.net
>>78
>>余った再生可能エネルギーとしての水素技術がある

なんでわざわざ水電解して水素作る前に、せっかく作っちゃった揚水に貯めることを考えないのかな?
ドイツはドイツ、日本は日本。
原発が全部再稼働するとは思えんし、全部再稼働するまで減損会計とか、するのか?

ttp://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110101001649.html
て、去年の11月の記事だけど、
試算マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

揚水の設備容量(A): 2,509万kW(wikiの供用中合計)
 cf. 純揚水だけでも 1,938万kW
2014年度発受電実績(確報)のうち「揚水動力」: ▲4,356万kWh・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(B)
 ttp://www.fepc.or.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2015/05/22/hatsuju_k_20150522.pdf
2014年度に揚水で発電したであろう発電量:B×70%= 3,049万kWh ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(C)
年度ごとの出水率(過去平均約99%)とか、定検日数(60日?)とか、運転サイクル(多分1日)とか、出力時間(8h?)とか、
揚水の設備利用率をどう考えるのか知らんけど、Cが理想の "3%" だとしたら、
2014年度の揚水「目一杯かな?」発電量:C×100%/3%= 10億1,640万kWh? ・・・・・・・・・・・・(D)
2014年度の揚水「余裕でした・・・」発電量:D-C= 9億8,591万kWh?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(E)

さて、2014年度に連系できなかった(余った)再生可能エネルギーの潜在発電量はどのくらい?

★使い道の例
・EVに充電・・・充電までロスは送配電損失率約5%?
・SSでオンサイト水電解して、FCVに水素を70MPa圧縮充填・・・EVと同じ走り方(JC08)するならEV充電必要電力量の2.75倍〜?
 cf. 【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆8 【EV】 [転載禁止](c)2ch.net
   ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429066481/697
   ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1429066481/690

総レス数 1003
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200