2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:26:36.97 ID:ifthuL8Z.net
世界各地で原発事故が起きる中で、自然エネルギー・再生可能エネルギーが大変注目されています。

原発は莫大なコストがかかり、しかも放射能を半永久的に撒き散らします。
一度大事故が起きれば、電力会社が破綻するだけでなく多くの国民が犠牲になり、巨額の税金を使わなければなりません。
研究開発から建設、維持管理、住民対策、補助金、安全管理、半永久的に続く廃棄物処理、事故の際の莫大な補償などなど、原発はトータルでは最もコストの高い電力なのです。

さて、最近の自然エネルギー分野の技術の進歩には目を見張るものがあり、原発はおろか、火力さえも減らしていけることが明らかになっています。

また、自然エネルギーを増やしていくには、発送電分離と電力の完全自由化が絶対に必要です。

関連スレ

【原発】放射性廃棄物は東京に捨てれば?【放射能】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1349066267/

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 05:31:57.58 ID:???.net
>>473
原発が停止する災害で
風力や太陽光の被害は原発ほど大きくならないし
復旧も簡単

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 14:46:01.08 ID:sMYDw/lJ.net
四国最大級のメガソーラーが愛媛で稼働、発電規模は33MW
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/26/news162.html

伊藤忠商事と今治造船、檜垣産業と共同で、愛媛県西条市内に大規模太陽光発電所を建設し、全面稼働を開始した。

今回稼働を開始した「西条小松太陽光発電所」はゴルフ場の跡地で、
檜垣産業が保有する約40万平方メートルの敷地全面に太陽光発電パネルを敷き詰めたもの。
発電出力は約33MW(メガワット)で、四国において最大級の太陽光発電所となる(図1)。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/26/km_imabari1.jpg

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:56:17.49 ID:???.net
>>475
>風が吹かない日は晴れてるだろうし、雨の日は水力が増えるだろうし、何と言っても、地熱は安定してしてるだろう。
>0になる日はない。

「風が吹かない日の夜」はどうするんですか?w
雨の日に増えるのは水力の「持続力」であって、最大出力が増える訳じゃないって話は散々したでしょ?
その上、全く関係ない地熱まで出してきてw
結局、毎日太陽光は停まるし、風力が無くなる日もしばしば。
むしろ稼働率を考えたら、止まっているときの方が圧倒的に多いよね?w

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:04:53.89 ID:???.net
>>476
はあ、で、具体的に原発が停止したのは、震災以外にどういう事例があるんですか?
そのときに巨大な予備電源が必要だったんですか?

>風力や太陽光の被害は原発ほど大きくならないし
そりゃ前回は全然普及していない状況だったからでしょw
ここで問題なのは、被害にあう割合であって、絶対量じゃないよ。
さらに言えば、仮に太陽光や風力の被害が少なかったとして、調整役になるべき火力が止まってても使えるの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:34:22.26 ID:???.net
>>479
相当なバカだな、お前

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:17:40.05 ID:???.net
>>497
具体的にどこがどう「バカ」なのか指摘できないなら、それは「私は相当なバカです」と自己紹介しているのと一緒だよ?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:57:07.99 ID:???.net
>>479
震災以外でっていうことは、今の安全確認中で停止してるけど?

それと、原発は通常運転中でもメンテナンス時は発電出来ないはずだが?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:00:56.04 ID:???.net
>>479
原発が停止する災害で
風力や太陽光の被害は原発ほど大きくならないし
復旧も簡単

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:16:06.53 ID:???.net
>>482
>震災以外でっていうことは、今の安全確認中で停止してるけど?
はあ?
それは震災が原因でしょ?
つまり、震災以前に停止した事例は無いって事でいいんですか?

>それと、原発は通常運転中でもメンテナンス時は発電出来ないはずだが?

>>471
>バックアップは、一対一に必要な訳ではない。
>全ての電源が同時に停止する確率はゼロと見なしていい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:17:00.02 ID:???.net
>>483
そりゃ前回は全然普及していない状況だったからでしょw
ここで問題なのは、被害にあう割合であって、絶対量じゃないよ。
さらに言えば、仮に太陽光や風力の被害が少なかったとして、調整役になるべき火力が止まってても使えるの?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:28:46.94 ID:???.net
>>484
震災が原因と言うより、震災で福島原発が崩壊したのが原因だろ。
これまで「絶対安全」と言っていたツケも原因だな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:31:50.82 ID:???.net
>>486
じゃあ、原発に巨大予備電源は必要ないって事になりますが?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:35:42.58 ID:???.net
>>487
どうしてそうなった??

福島原発が崩壊したのが今、原発が止まってる原因だから震災(災害)とはまた別だろ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:58:42.79 ID:???.net
>>488
「危なそうだから止めてる」という人為的な停止の事例しか、原発停止の例が上がらないって事は、それ以外の理由でバックアップの必要が無かったって事になりますが?
そして人為的な物だけが停止の理由なら、緊急停止時に備えたバックアップの必要はありませんよね?
よって、原発に巨大予備電源は必要ないって事になりますが?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:20:38.36 ID:05JiHMWp.net
>>479
大地震が起きる度に原発が何百万キロワットも脱落した実績があるだろ。
中越沖地震で柏崎刈羽、東日本大震災で福島×2や女川その他。

その度に、どうやって電力系統を維持したと思ってんの?
東日本大震災でも系統の周波数は下がりまくったぞ。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:23:27.57 ID:05JiHMWp.net
>>489
原発が故障で止まることは珍しくないだろ。
本当に知らないのか?
だとすると真性バカ認定だが……

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:30:41.10 ID:???.net
>>490
ほうほう
じゃあ、同じワット数の再生エネを実用化するのに必要なバックアップ電源はどの位必要なんですかね?
しかもそのバックアップの稼働率は?
原発は大地震と言う極々レアなケースでしか止まらないと貴方が保証してくれましたが、ちょくちょく止まる再生エネの場合はどうなるんでしょうね?
何度も言っていますが、ここで問題なのは、「量」ではなくて「割合」ですよ?
果たして原発よりも再生エネの方が少ないって事になりますかね?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 00:37:01.07 ID:???.net
>>491
最初からその話をしようって言ってるのに、日本語を理解できない真性のバカだったのは貴方でしょ?w

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:20:53.74 ID:5USPPNSR.net
>>493
はいはいw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:30:49.64 ID:5USPPNSR.net
>>484
>つまり、震災以前に停止した事例は無いって事でいいんですか?

はいよ。バカのための情報源。

http://www.gensuikin.org/data/jikoichiran.html

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:37:07.84 ID:5USPPNSR.net
>>492
>ほうほう
では、原子力にはバックアップが必要で、実際にそれが使用されている事実を
イヤイヤながらも受け入れたのですねw

>じゃあ、同じワット数の再生エネを実用化するのに
>必要なバックアップ電源はどの位必要なんですかね?

ヨーロッパの経験では風車の定格容量×設備利用率と同じくらいですよ
たまには自分で調べてみたらどうですか?
グーグルって知ってますか?

それと繰り返しですが、予備力はある発電所に対して一対一で
特定のバックアップ電源があるのではないですよ。
こんなことは電力系統の仕組みを多少なりとも知っていれば
当たり前のことなので、あまりのバカさ加減に呆れますよ。
N-1とか聞いたことないでしょw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:39:09.07 ID:5USPPNSR.net
>>492
>ちょくちょく止まる再生エネの場合はどうなるんでしょうね?
ガス火力やダム式水力で調整するですよ
需要の変動の方が大きいのですから問題なく調整できています。
現実を受け入れられないのはあなたの資質の問題ですからしかたありません。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:46:04.40 ID:5USPPNSR.net
>>473
>太陽光は確実に毎日止まりますが?
確実ならそれに合わせて電源を準備するから問題ない。
風力も気象予測に基づいて発電量を予測しながら運用しているから問題ない。
電力会社が原子力にこだわっているのは、
脱原発すると巨大投資が無駄になって債務超過になるから。
いまの役員達は廃炉も含めた後処理を先延ばしにして
自分達が貧乏くじを引かないようにしているだけのクズっぷり。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 05:44:50.26 ID:???.net
>>485
ほんとに馬鹿なんだな
普及したとしての前提条件で話してるってのに

それに何?
調整役としての火力が止まってても使えるのって?
火力が止まってる条件では再エネも原発もクソもねーよ馬鹿

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 05:47:14.75 ID:???.net
>>487
何が、じゃぁなんだよ
どんな頭してんだよ?単細胞か?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 07:51:16.88 ID:???.net
で、結局そんな大規模に再エネ導入する費用は誰が出すの?
総発電の2〜3%なら火力に課税(笑)してる分で賄えるけど
仮に原発が担ってた分の3割ともなると賦課金が今年で1兆3000億超えてるから最低でも年間10兆円もの負担だぜ?
作った原発の損がどうの言ってるが一基3000億とみなしても毎年30基は潰せて2年も有れば帳簿上の損は無くなるぞ
廃炉も一基3000億で計上しても2年で払い終わるな
後は火力発電所建設だけど100万KW級のGTCCなんか300億とかだから100基作っても3兆円
単純に今年の賦課金をGTCCの建設費用に回せば2年で(建設期間はもっとかかるが)原発置き換え出来ちゃうよ?

電気利用者に原発の後始末の費用を出させ無いで遥かに巨額の金を再エネに投じるのはどういう理屈なの?
まずは代替火力の建設、次に廃炉関連の値上げでその後に再エネはやる話
賦課金出さずに導入できる様なものは勿論温泉潰そうが自然公園潰そうと接近的に導入するべきだけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:05:15.92 ID:???.net
>>501
再エネは賦加金として別計算にしている一方で、
原発は総括原価に組み込まれていてわかりにくいだけ。

電力利用者の負担だけではなく、税金でも負担している。
電源開発促進税だって負担させられている。

再処理にしろ廃炉にしろ電力会社は自分では負担しきれない。
GEも経済的引き合わない言ってるしな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:24:16.75 ID:5USPPNSR.net
>>501
>作った原発の損がどうの言ってるが一基3000億とみなしても
>毎年30基は潰せて2年も有れば帳簿上の損は無くなるぞ
>廃炉も一基3000億で計上しても2年で払い終わるな

お前、企業会計についての知識ゼロだろw
原子力発電をしないとなれば、原子力発電所や使用済み核燃料のような
巨額な資産は直ちに全額を減損処理しなければならない。
つまり、その時点で債務超過になって、株価は暴落する。
ギリシャのように社債の返済も、新たな資金調達も困難になる。
国が経済的支援をするしかなくなるだろうな。

もっとも、その費用を長期間かけて費用計上するように
会計制度の方をいじってるけどなwww

そもそも再エネ賦課金は既に減り始めているから
そのまま単純に増やした計算は無意味だ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:46:27.09 ID:???.net
>>502
繰り返しになるが誰がその再エネの負担するの?
火力でやればとっくに費用面では終わってる話なのにさ
仮に原子力を利用して無い日本だとしたら間違い無く火力でやってた
沖縄電力もそうだし原発作るのが難航した原子力比率の低い電力会社も悉く火力頼み
なのに何で脱原発するのに火力発電所の建設じゃ無くて再エネなのよ
別にコスト競争力有るならかまわんけど現状水力とか未利用なら地熱とか一部だけなのに
原子力でも云々は再エネも原子力みたいに国民負担強いるものって認めたの訳?

>>503
同じ事が今設置してる太陽光パネルにも言えるからな
コスト回収期間が長いのに割高とかいう意味不明な投資だからな
より効率の良いものが出て来ても20年は払わされるんだぞ
ついでに言うなら全部の電力会社が潰れる訳では無い
加えて潰れた場合具体的に損失被るのは生保やらの機関投資家だけどそれって俺らの保険やら年金の損失として払う羽目になるからな
どちらにしても最終処分場はじめ費用の負担せにゃならんのに(個人的には原発立地に泣いて貰って終わらせるべきだと思ってるが)
口車に乗って良い思いしたんだしな
金食い虫の再エネやってるんだからよっぽど日本は金が余ってるんだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:35:35.76 ID:???.net
>>494-500
最初っから、
>具体的に原発が停止したのは、震災以外にどういう事例があるんですか?
>そのときに巨大な予備電源が必要だったんですか?
と、震災以外に停止事例がある事を前提で、その事例について議論したいと言ってるのに、理解しなかった馬鹿は誰でしょうね?w
まあ、現実を受け入れられないのはあなたの資質の問題ですからしかたありません。

>たまには自分で調べてみたらどうですか?
私がデータを提示したところで、貴方が自分で調べたデータじゃなきゃ信じないでしょ?w
その為にわざわざ聞いてるのに、頓珍漢なことばっかり言うから疲れましたよ
ようやくグーグルで調べることを覚えたようだから、次からはさっさと調べなさいなw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:36:38.16 ID:???.net
>>494-500
さて、「常識」だから、私も繰り返して言いますが、「予備力はある発電所に対して一対一で特定のバックアップ電源があるのではない 」
つまり、貴方が>>495で示した事例のように、数多くの原発に対して、数基がとまる事態に対するバックアップがあれば十分であることが証明済。
それに対して、風力は、君が>>496で示したように、「風車の定格容量×設備利用率と同じくらい」が必要になります。
「割合」で考えたら、どっちが「莫大なバックアップ」になるかすぐわかりますよね?
そして、貴方が>>499で言っているように「普及したとしての前提条件」で話せば、原発どころではない莫大な「量」のバックアップが必要になります。
まあ、現実を受け入れられないのはあなたの資質の問題ですからしかたありません。

さらに言えば、貴方が>>499
>調整役としての火力が止まってても使えるのって?
>火力が止まってる条件では再エネも原発もクソもねーよ馬鹿
と認めたように、仮に太陽光や風力の復旧が速かったとしても、火力が止まってたら「復旧」にはなりません。
つまり、「風力や太陽光の復旧も簡単」というのは間違いですね。
まあ、現実を受け入れられないのはあなたの資質の問題ですからしかたありません。

>>ちょくちょく止まる再生エネの場合はどうなるんでしょうね?
>ガス火力やダム式水力で調整するですよ
>需要の変動の方が大きいのですから問題なく調整できています。
>>太陽光は確実に毎日止まりますが?
>確実ならそれに合わせて電源を準備するから問題ない。
>風力も気象予測に基づいて発電量を予測しながら運用しているから問題ない。
はい、ちょくちょく止まる再生エネは、ちょくちょく調整しなければならず、莫大なバックアップが必要になるって事に同意して頂けたようで何よりw
ついでに、太陽光が毎日止まり、風力がちょくちょく止まると言う当たり前の常識にもようやく同意して頂けたようで何よりw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:03:24.78 ID:0YKDN2xP.net
>>506
まず、複数の相手がいることに気づこうね(爆)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:06:38.59 ID:0YKDN2xP.net
>>506
ガス火力は再エネと関係なくちょこちょこ調整してるよ。
と言うか、それが主な役割の一つな訳だけど。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:08:18.88 ID:Q8gKRzP7.net
水素社会キタアアアアアア
洋上風力発電だけで日本の全電力の7倍の発電が可能


風力発電で水素生産、液体貯蔵 北海道の挑戦
日経新聞 2015/6/29 6:30
北海道有数の強風地帯にある苫前町で、風力発電を利用して水素を生産、液体化して貯蔵する実験が始まる。
液体として水素を活用できれば、天気次第で発電量が変動する再生可能エネルギーの開発を促進しそうだ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:20:14.63 ID:???.net
>>507
コテも付けずに何を言ってるのやらw
そして、すべてのレスが別人であっても意味が通じるように書かれていることに気付こうね(爆)
それ以前に、纏められても問題ないレベルのレスしか書けない事を恥じるべきだろうなw

>>508
>ガス火力は再エネと関係なくちょこちょこ調整してるよ。
そういう話してるんじゃないからw
論旨が理解できないなら黙ってた方が恥をさらさないで済みますよ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 14:59:44.57 ID:uKm4ZB9E.net
低温の地熱でも発電できる、大分県の火山地帯から8300世帯分の電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/30/news033.html

日本で地熱発電が最も活発な大分県の九重町に、九州電力グループが新しい地熱発電所を運転開始した。
100度前後の低温の地熱でも発電できるバイナリー方式を採用して、
一般家庭で8300世帯分の電力を供給することができる。
地元の九重町が蒸気と熱を提供して使用料を得るスキームだ。

 大分県の西部に広がる九重町(ここのえまち)は「阿蘇くじゅう国立公園」にも含まれる火山地帯にある。
日本の地熱発電で最大の規模を誇る「八丁原(はっちょうばる)発電所」をはじめ、
九州電力の地熱発電所が町内の3カ所で稼働している(図1)。

 地熱資源が豊富な九重町で6月29日に「菅原バイナリー発電所」が営業運転を開始した(図2)。
発電能力は5MW(メガワット)で、年間の発電量は3000万kWh(キロワット時)を見込んでいる。
一般家庭の使用量(年間3600kWh)に換算して8300世帯分にのぼり、
九重町の総世帯数(3900世帯)の2倍以上をカバーすることができる。

http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/30/sugawara3_sj.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:21:36.77 ID:???.net
>>506
お前はバカか?
火力が無事で太陽光や風力だけが被災することもあるだろう?
その場合復旧は簡単

なんでいちいち火力が止まる条件を加えなきゃならんの?
火力が止まるほどの被災で、復旧が火力のせいで遅れたんなら
それは「火力の復旧遅れ」に過ぎない
太陽光や風力は、設備として復旧が簡単なことには変わりない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:36:43.76 ID:FKY5Ljaq.net
>>510
そう言う話だわなw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:37:09.67 ID:???.net
>>509
で、EPR幾つなの?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:57:42.79 ID:???.net
>>512
お前はバカか?
最終的に「被害の形態によって復旧の速度は異なる」って当たり前のことを認めて終わりですか?w
しかも、「太陽光や風力は、設備として復旧が簡単」でも、火力が壊れた場合には使い物にならないって事まで認めちゃってw
結局、この議論の発端となったような震災レベルでの災害では、太陽光や風力であっても復旧は簡単じゃないって、当たり前の結論が出たようで何よりです。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:01:54.69 ID:SBS77sda.net
>>514
火力も核も1以下でしょ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:15:48.13 ID:???.net
>>515
お前はバカか?

火力が復旧しなくても
太陽光と風力が復旧することで電気が使える地域は必ず発生するから

使い物になるならないとか主観で語っても無意味

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:18:03.29 ID:???.net
火力が復旧しないために
全体が元通りに復旧できないというんなら
使い物にならないのは火力の方だ

わかったか?馬鹿

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:31:00.90 ID:???.net
>>517
へ〜、コロコロ発電量が変わる太陽光と風力を、それらだけで使い物になるようにする技術があると言うなら、ぜひ教えてくださいな。
その技術を公開するだけで、今のエネルギー問題の大部分が大きく前進するノーベル賞並みの発明ですよ?
一応言っておきますが、イメージだけの主観で語っても無意味ですよ?

>>518
火力に依存しなければ太陽光や風力が使い物にならない事に同意してくれてありがとうw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:34:45.75 ID:???.net
>>519
使い物にするだけなら変電と蓄電で済むんじゃね?
スマートハウスはそういう仕様だし。

※スマートハウスはあくまで庶民が手に入れられるレベルでの具体的な例の一つ
ということをご理解ください。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:41:08.33 ID:???.net
>>478
夜は需要が少ない事を知らんのか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:45:21.33 ID:???.net
>>519
いくら語っても使えないのは火力の方

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:46:13.07 ID:???.net
>>520
はて? そんなに安価で大容量で即応性の高い蓄電技術が、いつの間にか開発されてたとは知りませんでした
是非教えてくださいな。

ついでに言えば、スマートハウスって、そういう意味でしたっけ?
ゼロエネルギーハウスの間違いでは?
ちなみに、現在のゼロエネルギーハウスの大部分(採算が取れるもの)は、系統から切り離されたら機能しませんよ?
結局火力に依存している事には変わりありませんね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:49:47.48 ID:???.net
>>521
無風の夜間に供給が無くなるかどうかを話しているのに、夜間の需要が少ないと言う事に何の意味があるんですか?
論旨が理解できないなら黙ってた方が恥をさらさないで済みますよ?

>>522
自己完結可能な火力と、他のものに依存しなければまともに機能しない太陽光と風力
どっちが「使えない」か、ムツカシイモンダイですかね?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:56:51.91 ID:???.net
>>524
自然エネルギーだけで全てを賄おうと考えてる奴なんておらんやろ
なんでそんな極論なのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:05:13.50 ID:???.net
>>525
それを私に言われても困るんですが?
風力サイキョォォォォー!太陽光ツエェェェェー!って言ってる人に言ってくださいよw
具体的に言うと>>517
なんでも自然エネルギーだけでを賄う方法があるらしいですから

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:25:29.79 ID:???.net
>>526
>>517が自然エネルギーで全てを賄えると言っているように見えるのか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:27:09.62 ID:???.net
>>527
じゃあどういう意図で言ったんでしょうかね?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:04:04.77 ID:???.net
>>523
はい??
安価で大容量で即応性の高い蓄電技術
ってなんのこと??
>>519じゃ
>へ〜、コロコロ発電量が変わる太陽光と風力を、それらだけで使い物になるようにする技術があると言うなら、ぜひ教えてくださいな。
>その技術を公開するだけで、今のエネルギー問題の大部分が大きく前進するノーベル賞並みの発明ですよ?
>一応言っておきますが、イメージだけの主観で語っても無意味ですよ?

て言っているだけで安価も大容量も即応性も高い蓄電技術も一言も言ってないよね?
後出しジャンケンはツマラナイからやめてくれる?それともアルツハイマーなん?

スマートハウスは有事の際に火力(商用)発電が停止してもある程度維持出来てるように作られているんだよ。
有事に対する保険>>超えられない壁>>単純な採算性
っていう趣旨が全く異なるものなんですが理解できないの?雑魚なの?

>>528
夏の夜間電気使用量−太陽光発電<<<夏の昼間の需要
ってことでは?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:08:16.03 ID:N6iOQwCM.net
>>519
>火力に依存しなければ太陽光や風力が使い物にならない事に
>同意してくれてありがとうw

激しく同意。
原子力もガス火力やダム式水力に依存しなければ使いものにならない
それが政府や電力会社のいう「ベースロード電源」の宿命。
それだけでは系統を維持できない。

再エネの時は、それだけで系統運用できないと役立たずと言い、
核の場合はそれだけで系統運用できないことを重要なベースロード電源という
ポポポ〜ポン♪

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:10:48.24 ID:???.net
>>529
はて?
後出しじゃんけんをしたのは貴方で、それに私は付き合っただけですが?
最初は「再生エネだけで使い物になる」と言ってたのを、
「変電と蓄電」に依存すれば再生エネも使い物になると、後出しじゃんけんで言い出したので、
私はそれに付き合って、再生エネが変電と蓄電で使い物になるようになるには、「安価で大容量で即応性の高い蓄電技術」が必要になると指摘しただけですが?
まあ、自分が後出しじゃんけんしたと言う自覚もないアルツハイマーの人には何言っても無駄でしょうがw

>スマートハウスは有事の際に火力(商用)発電が停止してもある程度維持出来てるように作られているんだよ。
へー、どうやって?
それが可能になるには、「安価で大容量で即応性の高い蓄電技術」が必要になるのは指摘済みですが、何か技術革新でもあったんですか?

>有事に対する保険>>超えられない壁>>単純な採算性
っていう趣旨が全く異なるものなんですが理解できないの?雑魚なの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:12:26.36 ID:???.net
>有事に対する保険>>超えられない壁>>単純な採算性
>っていう趣旨が全く異なるものなんですが理解できないの?雑魚なの?
その趣旨で最初から言ってますが、理解できないの?雑魚なの?

>夏の夜間電気使用量−太陽光発電<<<夏の昼間の需要
>ってことでは?
何処をどう読んだら、そう言っているように見えるのか?
話の流れ理解してます?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:14:17.58 ID:???.net
>>530
そら、火力による調整が必要と言う点では同じでも、「一定出力でしか発電できない」と、「発電量を人為的にコントロールできない」の違いがあるからでしょw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 00:51:58.65 ID:pDbGWZDZ0.net
>>519
大陸の送電網と連系するとか。規模が大きくなればそれ程変動は気にしなくて良くなる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 02:25:47.12 ID:???.net
大西タン「マスコミの『捏造』を懲らしめるには」

時事通信「『安保法案に批判的な』マスコミを懲らしめると大西が言った」←大嘘


【報道圧力騒動】時事通信が自民・大西氏の発言を歪曲していた事が判明!!!!!!!!!11
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1435682802/

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 03:13:06.29 ID:k8pCpJ/H.net
この装置で地熱で自家発電
無駄な送電線網を省く
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014234975

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 06:09:45.71 ID:pAQgqjw9.net
岡山県真庭市、木質バイオマス発電(売電)で経済活性化
燃料流通体制づくりのカギは公民の地域連携
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/061800007/062500008/?P=1

地域でのエネルギービジネスで多く見られるのがバイオマス発電、
とりわけ木質バイオマスである。
理由は単純。
都市部を除くと日本は森林が多いためだ。
間伐材を燃料にできれば、
化石燃料を使うよりもCO2排出量が少なくて済むと同時に、
国内・地域内で燃料を調達し、資金を循環させられる。

そんな中で、国内における木質バイオマス活用の代表例として
よく挙げられるのが、林業で著名な岡山県真庭市である。
同市は市の面積の8割を森林地帯が占め、
林業や木材産業が盛んな地域である。
これを背景に真庭市は、市を挙げて木質バイオマスの活用を推進。
集成材最大手の銘建工業、木材事業協同組合や森林組合など
地元の木材関連団体とともに電力会社「真庭バイオマス発電」を設立し、
2015年4月には、木質バイオマスで国内最大級となる
1万kW(10MW)の発電インフラを正式稼働させた。
バイオマス発電の建設費など総事業費用は41億円である。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 08:25:34.13 ID:???.net
>>524
おやおや
被災して火力が使えない状況で
なにが自己完結可能なんだい?
発電力ゼロじゃないか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 09:59:48.06 ID:???.net
>>516
勉強しなおしてこい!長期的にみると1以下みたいな議論は要らんぞ
加えて自然エネルギーの一番の問題は量の確保が困難な事
条件の良い場所のEPRは良くても田舎町ひとつしか賄えない話ばっかじゃねーか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:07:03.42 ID:???.net
>>518
フローチャートで考えたら?
火力の無い世界では再エネも糞も無いか停電上等な世界
再エネの無い世界はコストも安いし過去の実績的にも有事でも速やかに復旧してきた問題は化石燃料の有限性と排ガス問題となるが向こう10年20年の話では無い

まずは原発止める為にも火力発電所の増強とLNG周りのインフラ整備をやって、その上で送電分離でコストの安い再エネ(水力と地熱)だけ導入、再エネのコスト低減と化石燃料の高騰で採算が合う様になったら再エネ導入が国民負担も少なく確実性の高いやり方だよね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 10:42:29.51 ID:kBz3H++z.net
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:16:54.93 ID:bqKZsA+k.net
>>540
新設でいちばんやすいのは風力だよ。
日本は規制が多すぎてコストが高くなってるけど。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:19:12.92 ID:bqKZsA+k.net
>>539
再生可能エネルギーでも量を確保することはできます。調整分は電池や揚水が必要ですか。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:44:03.33 ID:???.net
>>540
誰が火力のない世界の話を推進してるっての?
今原発運転がゼロの状況で電気が十分なくらい火力の設備はある
これから優先するのは再エネで火力の焚き減らしだ

再エネを普及させないまま火力を増強なんて
それこそ将来遊休になるだけの無駄な投資だってわからんのか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:47:19.77 ID:???.net
>>542
規制以前に日本は向か無い土地が多い
原子力みたいにガチガチに規制する文化なら仕方無いだろ
バードストライク対策に騒音問題etc
環境アセスメント無ければ一番安い石炭ももっと楽に導入出来るっての
風力に向いた土地でやるのは賛成だけどどのみち必要量の一部でしか無い
補助金出してまで作る段階じゃ無いでしょうに

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:53:11.31 ID:???.net
>>544
火力の中身を確認しろよ
火力で一番割高な石油火力比率がここ20年で一番高くなってる
ガスにしても効率悪いミドル用までベースみたいに動かしてるから割高
だから最新のGTCCとかクリーンコール導入して石炭とガスの比率を上げないとならない

発電コストの大半が燃料費の火力が投資の無駄とか言って震災前に古い火力全廃してたら今どうなってたか考えた事無いの?泣く泣く原子力動かす羽目になってるんだが
ここ3年で総電力の3%にも満たない再エネに注ぎ込んだ金で余裕でGTCC建設費用賄えるのが無駄ってなら再エネこそ無駄の極致だな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:41:17.73 ID:???.net
>>546
燃料を使う火力を優先して使う道理は全くない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:12:20.96 ID:???.net
>>547
貴方の言葉で言うなら焚き減らしする為に新しい火力発電所作るの
おわかり?
リッター10キロの車を20キロの車にしましょうって話
それこそ今は倉庫で眠ってたリッター5キロの車使ってる状態

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:13:13.01 ID:bqKZsA+k.net
>>545
日本には風力に、向いた土地はたくさんある。
技術的にも十分に成熟しているからこそ、
欧米や中国、インドなどで大量どうにもされている。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:28:33.72 ID:???.net
>>543
コストを無視して良いなら何でも出来るよ
それこそ原子力発電所だって事故時の保険をたんまりかけて運転出来る
福島の完全除染なりも何十兆円の金さえ有れば簡単に出来る話だ

>>549
火力ほぼ抜きにまともに再エネでやれてる国ってアイスランド(地熱)とかノルウェー(水力)でどちらも地の利と人口の少なさが特徴
日本だって水力発電は世界屈指だよ
人口が1000万とかならそれこそ火全廃して水力だけで電気は賄える

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 14:34:25.70 ID:6Bocbm10.net
ご安心ください
洋上風力発電だけで日本の全電力の7倍の発電が可能です
水素などいくらでも作れます

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:04:03.58 ID:???.net
>>551
実証段階のもの出して良いなら核サイクルで無限に原子力は使えるな
というか地上の倍以上はコストかかるのに大規模導入とか誰が金出すんだよ
ダムなんかでも散々揉めてる訳だが大規模導入ともなれば当然環境破壊になるからな

補助金無し(要するに電気代が高くなっても)でも自宅に太陽パネルつけるとかそこまでお金が出せ無くても消費電力減らすとかそういう形での参加をどうて出来無いんだろ
補助金で儲かるから再エネやってる連中に何を期待してるんだか

ハイブリッド車なんかにも言えるけど結局既存のガソリン車のが費用(補助金無しではそもそも買った事すら無いが)でも圧倒しちゃったわな
軽自動車増やせば自然と平均燃費上がる訳だしさ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:32:14.91 ID:+sN2goMt.net
>>552
洋上風力発電は世界各国(特にイギリス、デンマーク)で既に実用化されてる
日本が遅れているだけ

それに比べ核サイクル長年やってもまともに稼動しない税金の無駄遣い

http://world-arrangement-group.com/blog/?p=550
<オフショア風力発電(洋上風力発電)出力量の世界ランキングトップ35>

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 15:34:34.83 ID:???.net
>>551
水素の押し売りですか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:48:15.59 ID:???.net
燃料がタダなら何でもいい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:19:34.74 ID:???.net
>>534
>大陸の送電網と連系するとか。規模が大きくなればそれ程変動は気にしなくて良くなる
また無茶苦茶な後出しじゃんけんしてきましたねw
その大陸間の送電網の整備費用と、災害時の強度の問題はどうなるんでしょうね。
そもそも大陸間の送電網が整備されてて、送電網が破壊されないなら、再生エネが復旧しようがしまいが関係ないですねw
なんにせよ、再生エネは他のものに依存しなければ使い物にならないって結論になって終わりですねw

>>538
>被災して火力が使えない状況で
>なにが自己完結可能なんだい?
>発電力ゼロじゃないか
はてさて、会話している内に何を話していたのか忘れちゃうなんて、アルツハイマーですか?
それとも何を議論しているのか理解できないのに横から口をはさみたくなる馬鹿ですか?
「復旧するのにどのぐらいの時間がかかるか」と言う話をしてたんですよ?
火力は単体で復旧しても自己完結できるので、火力の復旧=復旧になりますが、
風力太陽光は、それ自体が復旧しても、火力などが復旧しなければ復旧したことにならないって議論をしていたんですが?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 18:43:31.72 ID:???.net
>>556
風力太陽光は、それ自体が復旧すれば復旧じゃん
馬鹿じゃね?
そこから先の問題なんて別の話

例えば火力1基だけ復旧したって全体が未復旧だということと同じ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:03:52.20 ID:???.net
>>553
遠浅の海と日本の荒海一緒にされてもな
穏やかな海だったらモンゴルとか騎馬民族に制服されてるわ

大規模化が著しく進んでいるのは、建設コストが少ないオンショア風力発電です。ってリンク先にも有るんだけど
ネットワーク化されてるヨーロッパの導入はフランスの原子力比率も含めて額面通り受け取ったちゃ不味い
スイスの揚水に慢性不足のイタリア、渇水時のドイツからの火力無くしてあの比率は実現不能

再エネは地域によって最適解が異なるから日本国内だって地域によって全然違う方向になる
沖縄だと水力はからっきしだけど日照的には太陽光だろうし林業盛んならバイオマスとか

再エネの導入可能量を増やす意味でも火力増強して原子力を正面(コスト)から不要に追い込まないと

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:08:35.79 ID:???.net
>>555
タダより高いものはry
原子力は安上がりみたいな詐欺だろ
高くてもやがて使う事になるのが再エネ全般に言える話
過去何億年のの生態系や環境が蓄積した太陽エネルギーの結晶(化石燃料)と
日々の太陽光(水力や風力も)でやりくりする違いは受け入れ無いと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:50:45.65 ID:pDbGWZDZ0.net
>>556
後出しも何もお前さんにレスするのは初めてなんだがなぁ

建設費用は原発1か所作るのと大差ないんじゃないか?
災害時の強度の問題とは何の事を言っているのかな?海底ケーブルが無事でも陸上の送電線が
被害を受ければ一緒ですが。それは原発だろうが火力だろうが同じリスクを抱えてんじゃない?
むしろ分散していない原発、火力の方が災害時に影響を及ぼす範囲が広いだろう。


>そもそも大陸間の送電網が整備されてて、送電網が破壊されないなら、再生エネが復旧しようがしまいが関係ないですねw

何が関係ないのか意味不明だが、国内で発電しないのであれば、海外から電気を買う
ことになる。それで良いのであれば復旧する必要もないがそういう訳にはいかないだろう?
別に俺は再生エネのバックアップは必要というのを否定するわけじゃないが、風力・水力に
ついては連系がしっかりしていれば一対一のバックアップは不要じゃないかと言いたい訳だ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:24:06.59 ID:???.net
>>559
日本では化石燃料は永久にタダでは手に入らないからダメ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:00:27.22 ID:???.net
>>561
大人2500時間/年間×12人のエネルギーが石油1バレル(風呂一艘分)でこれがたったの1万だぞ
同じエネルギーを再エネで集めるのがどれだけ大変か

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:17:36.37 ID:???.net
>>557
>風力太陽光は、それ自体が復旧すれば復旧じゃん
風力太陽光が復旧したところで、、火力などが復旧しなければ、使い物にならないでしょ?
風力太陽光だけで、一体どうやって電気を供給するんですか?
太陽光電池でミニカーを走らせるのとは訳が違うんですよ?

>例えば火力1基だけ復旧したって全体が未復旧だということと同じ
火力が復旧したら、需要に応じて供給できますが?

まあ、現実を受け入れられないのはあなたの資質の問題ですからしかたありません。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:24:46.02 ID:???.net
>>562
何言ってんだ馬鹿
何をどう比較してイメージ操作しても関係ない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:26:40.23 ID:???.net
>>563
需要に対して足りなければ同じこと
使えなさは50歩100歩

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:28:42.46 ID:???.net
>>560
>後出しも何もお前さんにレスするのは初めてなんだがなぁ
ああ、何を議論しているのか理解できないのに横から口をはさみたくなるお馬鹿さんですか

>建設費用は原発1か所作るのと大差ないんじゃないか?
仮にその程度で済んだとして、誰がその費用を払うんでしょうね?

>災害時の強度の問題とは何の事を言っているのかな?海底ケーブルが無事でも陸上の送電線が
>被害を受ければ一緒ですが。
太陽光や風力が破壊されることを想定している規模の災害の時に、海底ケーブルだけが生き残れるのかと聞いたんですがね。

>別に俺は再生エネのバックアップは必要というのを否定するわけじゃないが、風力・水力に
>ついては連系がしっかりしていれば一対一のバックアップは不要じゃないかと言いたい訳だ
いやだから、「連系がしっかりしていれば一対一のバックアップは不要」と言う事を前提として、
その状況でのバックアップの必要割合の問題を議論していたんですが?
前提にしている事をドヤ顔で語られても困惑するばかりですがw

何を議論しているのか理解できないのに横から口をはさむと、恥をかくだけですよ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:32:53.57 ID:???.net
>>565
はあ、まあ貴方がその結論で納得するならそれでいいですが、一体自分が何を最初に議論してたのか覚えてます?w

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:35:23.72 ID:???.net
>>567
わかってないなら無理せずにクソして寝れば?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:58:46.93 ID:pDbGWZDZ0.net
>>566

>仮にその程度で済んだとして、誰がその費用を払うんでしょうね?
その連系線を使う会社だろうね。そんなの常識だろ?

>太陽光や風力が破壊されることを想定している規模の災害の時に、海底ケーブルだけが生き残れるのかと聞いたんですがね。
お前は未来の災害が何処で起こってどんな被害が発生するのか事前にわかるのか?

>いやだから、「連系がしっかりしていれば一対一のバックアップは不要」と言う事を前提として、
>>506 はお前じゃないのか? 一対一が必要だと書いているが?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:06:26.01 ID:???.net
>>568
貴方が私の最初の意見に完全同意してくれたので、そうしましょうw
まあ、貴方の方はさっぱりわかってないようですので、無理して徹夜で考え直してみたらどうですか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:10:16.93 ID:???.net
>>569
>その連系線を使う会社だろうね。そんなの常識だろ?
それが「常識」になればいいんですがね〜
現実には非常識な方ばかりでして。

>お前は未来の災害が何処で起こってどんな被害が発生するのか事前にわかるのか?
何を言いたいのか意味不明ですが、「想定」って日本語理解できますか?
〜〜〜の場合に、どうなるかという事を検討する事を言うんですが、知ってますか?

> >>506 はお前じゃないのか? 一対一が必要だと書いているが?
何を言いたいのか意味不明ですが、505は私です。
で、どこに一対一が必要だと書いているんですか?
それ以前に、一行目に「予備力はある発電所に対して一対一で特定のバックアップ電源があるのではない 」 と明記していますが?
日本語でOK?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:39:59.52 ID:pDbGWZDZ0.net
>>571
>何を言いたいのか意味不明ですが、「想定」って日本語理解できますか?
>〜〜〜の場合に、どうなるかという事を検討する事を言うんですが、知ってますか?

想定と言うのは前提条件が整って初めてできるものだ。お前はどんな災害を想定しているんだ?
じゃぁ、それを海溝型巨大地震による被害と仮定しよう。その場合大陸間の海底ケーブルは震源域を通過しないので
被害は受けないと思われる。

>それ以前に、一行目に「予備力はある発電所に対して一対一で特定のバックアップ電源があるのではない 」 と明記していますが?
それは火力・原子力に対してだろ。再生可能エネについては一対一が常に必要だというのがお前の持論の筈だが?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:52:01.51 ID:???.net
>>572
>じゃぁ、それを海溝型巨大地震による被害と仮定しよう。その場合大陸間の海底ケーブルは震源域を通過しないので
>被害は受けないと思われる。
日本語でOK?
「○○という事態が起きた時にどうなるか?」という議論をしているときに、「××の場合には○○は起きない!」とか言われても困惑するばかりなんですが?

>それは火力・原子力に対してだろ。再生可能エネについては一対一が常に必要だというのがお前の持論の筈だが?
だから、それはどこに書いてあるんですか?
日本語が読めないんですか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 00:16:55.67 ID:???.net
>>573
とっととクソして永遠に寝てろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:07:27.42 ID:???.net
>>563
再エネ教の信者に正論ふっかけても無駄かと
目的が持続的な社会の為の発電とかじゃ無くて再エネ発電そのものになってるみたいですから

火力発電を原発みたいに直ちに問答無用で停止させればそれだけで再エネ100%で脱火力になるんですけどね
えっ?電気が足り無い?信心不足です!停電?信仰が足りません!とかなるんだろうな

総レス数 1003
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200