2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E Ink】Amazon Kindle 端末 77【電子書籍リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:33:04.69 ID:3yVFzKZ8.net
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

このスレは E-Ink 式 Kindle 端末専用のスレです
Kindle for PC や Kindle アプリについては、下記「総合スレ」に書いてください

※関連スレ
Amazoーn Kindle 総合スレ 123
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1613175851/

次スレは>>970以降で宣言して立てて下さい

※ 前スレ
【E Ink】Amazon Kindle 端末 76【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1666057728/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:34:22.25 ID:RuuIAQRr.net
アマゾン販売のE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Scribe/Oasis/Voyage/Paperwhite/Paperwhite シグニチャー エディション/無印について語るスレです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:35:06.12 ID:3yVFzKZ8.net
https://i.imgur.com/sj65K4q.jpg
https://i.imgur.com/ZIMDII2.png

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:37:32.52 ID:3yVFzKZ8.net
https://i.imgur.com/gVD0kn3.jpg
https://i.imgur.com/2o3JPpb.jpg
https://i.imgur.com/qFwItrE.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:41:12.93 ID:3yVFzKZ8.net
https://i.imgur.com/IDZfcrY.jpg

Amazon は今後数週間以内に新しい Oasis モデルを発表する予定です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 16:57:12.95 ID:m18RgfRF.net
15インチの超軽量モデルを待っています

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 17:16:26.83 ID:qosrJvbW.net
El Kindle Pasa

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 18:39:46.72 ID:ufHsexWS.net
エルちゃん!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:01:57.93 ID:HJzT7vHW.net
>>1
E In乙

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:36:14.19 ID:hGCFsg3a.net
キンドルは富んでいく

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 21:56:34.49 ID:MV3cPbTF.net
>>5
どこにそう書いてある?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:37:06.99 ID:B9d05cfi.net
12/1待ち

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:03:28.30 ID:jhYJ8DkG.net
15インチ出されてもE-ink対応で読むものがない
雑誌や専門書のPDFなんてほぼカラーだしページ数も多くデータも大きいしiPadがベスト
それに白黒で無理に読むとストレス

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:21:02.36 ID:NhhkpGqY.net
scribeの仕様がまだよくわからないんだけどプリントレプリカのKindle本は表示できないんでしょ?
あんな金額で10インチあるんだから表示してほしいんだけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:30:40.50 ID:4ee5+yIB.net
>>14
Kindleデバイスの構造とiPadやMacやWindowsのKindleアプリと根本的に違うから不可能なんだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 00:32:11.62 ID:X9BCQQdd.net
>>5
ついに皆が待望のoasis新型か!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:17:21.38 ID:w33Gu5bo.net
>>14
無理なものは無理だから諦めろ
アマゾンサポートにでも凸っとけ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 01:24:26.49 ID:Hw908gNb.net
キンドルwiki
https://w.atwiki.jp/kindlematome/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:03:38.72 ID:X9BCQQdd.net
化石wiki

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:46:58.43 ID:/oDJlXlU.net
そろそろ外だとOasisが冷え冷えで持てなくなるくらいの季節だな
とはいえ重くなるのでカバー付けながら読むという選択肢はない
この時期だけはPWとかのプラスチック製も地味に裏山

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:03:12.84 ID:iiYIzNAI.net
>>5
ガセネタやめろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:09:52.89 ID:ElU3Lzrc.net
>>20
極寒で読みたいとか、水中で読みたいとか、フツーに使用しちゃいかんのか、ペパホは。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:14:46.69 ID:Qos1vlkT.net
エクストリーム読書!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:32:04.07 ID:FDe1ckVk.net
>>22
耐寒、耐暑性能にも限界あるし、水中だと誤作動起こさない?大丈夫?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 10:58:14.14 ID:jhYJ8DkG.net
scribeの純正ケースってクソ重いんだな
装着したら700g超えとか
裸で使って持ち運び用には薄い軽いケース入れたほうがいい気がしてきた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:43:07.94 ID:5eQzsg+7.net
キンドルなんぞ抜き身だわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:29:29.91 ID:dIhM0cpD.net
冬はKindleをコートのポケットに入れて持ち歩いている。
初詣も参拝の列にならんでKindleで本を読むなんてことも。

Kindleは気温が高いときと低い時には、活字本でもページ送りするさい毎回反転リフレッシュする仕様だったと思う。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 12:58:40.31 ID:lg8Ua4GG.net
>>27
そうなん?
初めて知った
今度試してみるわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:15:49.30 ID:Fq/UPdSZ.net
>>27
俺も正月に初詣する際にKindle scribe持ってくから声かけろよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 17:47:53.44 ID:iiYIzNAI.net
>>29
重くね?
それこそシグネチャーでよくね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:29:10.24 ID:HWQnbYoM.net
>>29
神社で待ってる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:38:02.49 ID:kPaPJ25C.net
>>31
俺も行くわ
結婚しよう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:49:20.48 ID:SmCaEvp3.net
>>32
婚活中のワイも入れてくれや

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 00:22:02.05 ID:X3CRUjtM.net
>>33
いいよ結婚しよう
同性一夫多妻制賛成

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 08:52:58.34 ID:lVVs2DhH.net
相続関係には気をつけとけよ!!!揉めるぞ!!!

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 09:59:19.08 ID:MA+fr2vj.net
1日に追加でセール商品出るのかよ
一応待つか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:41:01.60 ID:5nl8Plbi.net
だれかScribeフラゲしたやつおらんの?レビューしてよ

フラゲ = Flying Get

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 12:45:20.37 ID:8+7zIZ6V.net
発売日明日だけど届くの100%早くても12月1日だろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:20:04.42 ID:82oSFP3S.net
注釈入れんと理解してもらえない短縮形は
恥ずかしい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:36:31.76 ID:HAfFHFdD.net
富士通の電子ペーパーにKindleが入ったと思えばそんなもんかじゃね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:49:39.60 ID:lVVs2DhH.net
いや、フラゲはもう一般的じゃないか?
なんでいきなり説明し出してんだとドン引きしたくらいなんだけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 13:55:50.69 ID:82oSFP3S.net
俺様の周り=一般化理論

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:07:47.11 ID:lVVs2DhH.net
フラゲは言うだろう…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:46:21.51 ID:nY7GOnXA.net
AKBのフライングゲットがもう10年前?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 14:48:21.76 ID:h1TEiYxV.net
フライングゲットはAKBの曲にもあるし、そんなに古くないんじゃない?
と思ったけど、この曲ももう11年前になるのか....

フライングゲット AKB48
https://youtu.be/WdhMjzfg6-k

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:05:34.97 ID:hq2H0v/a.net
>>41
フラッシュゲーム定期

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:11:02.56 ID:PFeKHjpd.net
フラゲわからないのはガキかクソ爺だろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:18:33.11 ID:hq2H0v/a.net
>>45
AKBとか今の小学生は知らんぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:49:07.77 ID:82oSFP3S.net
言い訳にAKB持ち出してくるとか恥の上塗り

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:41:22.05 ID:KDu+t2ku.net
水母 = Crying Get

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 16:45:30.66 ID:ZkwN5Xiq.net
ねんまつ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:51:27.26 ID:Q9nSXGht.net
>>46
そっちの方が聞かないわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:52:07.80 ID:lVVs2DhH.net
>>49
それより前から存在する略語なんだって事だよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:24:48.05 ID:OVTPFTpK.net
夏の終わりの海水浴とかで刺されたら痛いもんね🥺

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:46:40.62 ID:hq2H0v/a.net
>>53
調べたらゲーム・漫画・CDなどを発売日前にゲットすること(和製英語)なんやな
ってことはドラクエ3とか音楽CDが売れてた時期の言葉かね
フライング販売はなんか聞いたことあるな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:03:25.51 ID:pi3sRo1X.net
2006年ごろには略称で使われた(辞書的に解説された)形跡が確認できる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214909157

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:15:21.51 ID:KDu+t2ku.net
ブラフラゲ
したいときに
物は無し

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:31:54.95 ID:eU4Ws2x9.net
フラゲラフ
後から読んでも
良いですか?🥺

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:51:23.99 ID:gXIWijYq.net
四日前に終わったはずの電撃文庫セール一部の本はまだやってる…
スニーカー文庫セールもそうだったけど、一部の本のセールは終わらないままになってたりする
酷いのはシリーズ物のうち2巻とか7巻だけ元の値段に戻ってるケース
まだセール終わってなかったわ!と思って買おうとしたら最終巻だけ元値に戻ってる…

セール乞食としては嬉しい仕様ではあるからまた買い集めるわ!
ブックオフで中古本集めてKindleのセールで買い集める
これでワイも大作家や!!!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:02:05.35 ID:CnVSx3yt.net
scribe予約した人、何か動きはありましたか?

私は10月5日予約で、今のところ発送したとかそういうメッセージは何もありません。
1日に届いて欲しいと願っています。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:06:46.32 ID:8+7zIZ6V.net
だから発売日明日なんだから発送は明日か明後日
12月1日~3日にお届けとはそういうことだ
Amazonは発売日に届くように早めに発送はしない
予約商品でも発売してから発送

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:13:35.25 ID:TChoFujh.net
シグニチャーの充電器なしカバーセットがセールにいつの間にか追加されてた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:51:04.32 ID:C6vOEBvT.net
充電器付きの発送が3−4ヶ月待ちで草

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:06:32.65 ID:OR7KKais.net
シグニチャーのセールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思ったけどシグニチャー本体に純正カバーが付いてくるって感じの値引きだな

これならまだマンガモデルで我慢かなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 00:53:58.53 ID:NZZ/N/Od.net
アマゾンは発売予定日前に発送することがよくあります

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 01:01:05.46 ID:NZZ/N/Od.net
早く売買を確定させるため

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:04:24.29 ID:s2FHb+vo.net
あかん、ポイントの誘惑に負けてscribe注文してもた。
一番安いやつやけど。
ノートとして使う予定ないからなあ。むしろペン無しで安いの出してくれとは思ったが。
3日到着予定やな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:06:20.89 ID:s2FHb+vo.net
で本日セール追加予定だったAmazonデバイスってなんやったの?
なんか、特に安いのとか追加された感じがないんやけど。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:49:09.73 ID:5XTjqvXB.net
シグニチャー気になるけど前のpaperwhiteから劇的に変わってるわけでも無さそうだし迷うわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 02:56:36.80 ID:Y62wNhdP.net
Amazonは予約してたscribeのカード請求今頃しやがった
発送は明日だろう
お届けは12月2日

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:20:24.39 ID:s2FHb+vo.net
買ってから気がついたが、scribeってもしかして横向き2ページ見開き表示できないのか??
どこにも写真も説明したページも無い。
横向き出来ないんだったらPWの拡大鏡版にしかならんやん。
マンガ本だけ出来て、文字のみのやつはあかんパターンもあるのか。
回転センサー付きだけど、oasisみたいに180度だけで90度ダメなやつか。
キャンセルするなら今か・・・
でも明日までしか5.5%のプラスポイント付かんのか、キャンセル悩みどころやな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:52:22.75 ID:NgbLaPQL.net
>>68
まだだけど?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 03:56:31.24 ID:yGUKekQ3.net
2頁表示はソフトウェアレベルの改修で可能になるだろうから買って損ということはないと思う。
少なくとも自炊pdfならできるようになるはず。いつかは。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:08:53.11 ID:Kj34NX8n.net
KindleのUIゴミだしamazonが便利機能追加するとは思えない
希望的観測すぎるよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:44:09.90 ID:7pG3Ij2/.net
Scribe発送連絡キター!12/1お届けらしい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:47:04.25 ID:5gGhJXoE.net
3万4,800円でページめくりボタン搭載7型E Ink端末「BOOX Leaf2」。“Kindle Oasisキラー”の実力は?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1459169.html

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:56:52.70 ID:Kj34NX8n.net
>>76
防水なん?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 11:22:04.78 ID:4omg/FOT.net
今までKindleに追加された便利機能。

  ◎ 単語帳が使えるようになった.
  ◎ ユーザーの好きなフォントを追加できるようになった.
  ◎ フォントや行間設定など,良く使うレイアウトをテーマとして登録できるようになった.
  ◎ Kindle本の内容を縮小表示で(1度に9ページずつ)パラパラ早送りできるようになった.
  ◎ (広告なしモデルで)読んでいる本の表紙をロック画面に設定できるようになった.

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:13:32.69 ID:1adOCsWt.net
要望
・フォントサイズの各段階を自由に設定可能にしてほしい(最小でも大きい)
・スリープ画面は好きな画像を設定可能にしてほしい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:32:08.62 ID:faUGl8Wy.net
要望
・ホームはおすすめの本を表示してるだけで実質キンドルストアへの誘導に過ぎない→カスタムできるようにしてほしい
・ライブラリで複数項目を選択できるようにしてほしい
・サムネイル表示で2段、3段、4段など表示数を変えられるようにしてほしい
・戻るボタンがたまに表示されないバグがある→ホームもしくはライブラリに戻るボタンを追加すべき
・スクリーンセーバーが効かない不具合を直してほしい
・ダウンロードしたサンプルがセールになった時にお知らせする機能を追加してほしい
・広告ありのスリープ画面は文字だけではなく表紙も載せた方が良い
・広告なしのスリープ画面はKindleクラウドに入れたjpgなどをランダム表示する機能を追加すべき
・そもそももっさりSOCのせいで快適な操作ができないから次モデルではSOC刷新を検討すべき

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:33:30.58 ID:TGRewpzV.net
要望
・タイトル順にならないバグを修正してくれ
・コレクションが名前順にならないバグを修正してくれ
・並び順がバグった時にDB再構築する設定つけてくれ。全削除→再ダウンロードはダルい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 14:45:06.75 ID:sAUdahGw.net
ここで要望書いたって誰が見るんだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:06:01.92 ID:1adOCsWt.net
>>82
あなたですが…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:38:29.61 ID:m+ecYAcr.net
>>83
ちょっと黙っててくれる?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:39:09.13 ID:GXrsNV25.net
>>82
君たちが見てくれればいいんだよ
僕たち仲間だろ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 15:49:18.95 ID:m+ecYAcr.net
ここで貼っても意味ないだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 16:09:48.61 ID:1adOCsWt.net
>>84
wまじめだなあ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 17:07:25.31 ID:pntdGBI4.net
>>71
無印ですら見開き表示できるけど
Aa→レイアウトで横長にできないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:23:41.31 ID:kBRV1kKl.net
>>81
コレクションが名前順にならないバグについては、FireHDのKindleアプリだとふりがなが入力できるけど、Kindleにはなかったりするの?
コレクション内の本の表示順は自分でドラッグして手動設定しないといけないけど。
それはそれとして、昔作ったコレクションと比較的最近作ったコレクションで表示順を分けた上で、ふりがなでソートされるというバグが微妙だったりもするけど。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:30:18.97 ID:GXrsNV25.net
12月1日まで後2時間半

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:42:56.62 ID:Kj34NX8n.net
>>90
なんかあるっけ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:46:16.73 ID:GXrsNV25.net
>>91
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1456/900/3.jpg

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 21:48:35.30 ID:Kj34NX8n.net
>>92
サンクス

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:19:22.23 ID:P9JhAswU.net
明日欲しいの来ねーかなー

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:32:59.18 ID:nPmUpnCP.net
Scribeの現物は今日ビックカメラ行けば確認できたのか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:06:31.06 ID:aOZF367x.net
頼む!kindle paperwhiteきてくれ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:56:42.54 ID:NKTSq1X9.net
Big-screen Kindles return as notebooks, but they’re better for reading
https://www.washingtonpost.com/technology/2022/11/30/amazon-kindle-scribe-review/

Scribeのレビュー出てるけどあんま良くないから不安になるな…
書くのはゴミらしい
読むようには良いそうだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:58:15.49 ID:NKTSq1X9.net
Amazon Kindle Scribe review: absolutely adequate
https://www.theverge.com/23484927/amazon-kindle-scribe-e-reader-notetaking-pen-review

THE GOOD

Great battery life
Big, sharp E Ink display
Nifty pen and case
The marginalia is on point

THE BAD

Lackluster note-taking abilities
Outdated document syncing
The Kindle software is showing its age
A slight delay in writing may bother some

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:19:56.65 ID:CRlcXAt6.net
ん?全然安くなってないが

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:24:48.21 ID:9eYARsXi.net
次のセール予定いつですか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:25:53.69 ID:hkwFqeC8.net
Amazonデバイスの日
Amazonデバイスの日
Amazonデバイスの日

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:33:35.84 ID:wwEtv5M+.net
なんか安いの追加されてるかあ??
見当たらんけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:39:05.29 ID:hkwFqeC8.net
これはひどい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:47:18.06 ID:eQ4bBIsq.net
ビッグサプライズってどこかで時間制限ありで始まるやつでしょ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:53:13.97 ID:UDracVIQ.net
PWのセットのやつってアンリミ付かないからスゲー微妙。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:10:10.60 ID:/rds3DbV.net
何が追加されたの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 07:16:20.72 ID:NALBn2PI.net
海外レビューいくつか読んだら辛辣過ぎてワロタ、いいとこは大画面ってことだけで、書き込みは駄目だと

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 07:52:12.16 ID:23DFWILE.net
書き込みだめならいいとこなにもないやんw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:01:43.41 ID:wwEtv5M+.net
昨日、キャンセルしたが夜中に寝ぼけて判断狂ってまた注文してしまった。
とんでもないゴミ買ったような気もしてきた、もうキャンセルできんし。
まー虫眼鏡なしで読めるkindleと思えばええのか。
逆に文字大きくしないと1行がめちゃくちゃ長くなって読めんやろ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:10:34.48 ID:NALBn2PI.net
文字読むぶんにはコントラスト改善されて良くなってるって、ノートはソフト側がまだ練られてなくて使い物にならないと
自分はBOOXを8万で買ったけどコチラも値段相応とは思えない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:29:12.66 ID:zKZrjNhM.net
デバイスの日まで待ったけどなにもないんかい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:35:14.04 ID:86jL44Zi.net
>>110
欲しい時に買うのが一番だよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:52:27.58 ID:5wj0H5mN.net
Scribeは3万円台だったら評価もマシだろうが5万超えたら求めるものが高くなるよな
高いのにこんなしょぼいの?とか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:53:58.90 ID:TZQXPFZD.net
ゴミかもしれないものに奮発して64GB選んで6万円にしてしまった…
そらにレザーケースも注文してるしもう後戻りできない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:54:04.25 ID:wwEtv5M+.net
俺もBooxの10インチ使ってるけど、やっぱりkindleアプリいくら調整してもコントラストとか、文字色反転とか上手くいかないんだよな。
やっぱ専用機の方は(oasis)ちゃんと調整されててくっきり見えるし不具合も少ない。
Booxの場合だといろんな会社のアプリで読めるけど、結局その後に他の端末に読んだところ引き継ぐのがめんどい。
一旦本閉じて同期させてからスリープさせないとどこまで読んだが同期されずにどっか行っちゃう。
その点kindle端末だと(スマホタブレットもできるけど)そのままスリープさせてもちゃんと既読位置の同期取れてるからいい。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 08:57:17.77 ID:NALBn2PI.net
諸々改善されるであろう第2、3世代買おうかと思うんだけど、高くなりそうで心配だよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:02:39.57 ID:M8/65Iqw.net
Scribeはペン無しにして値段を下げた簡易版が出たら考える

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:12:29.77 ID:2rv/d0xw.net
それoasisやろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:15:32.44 ID:5MivPjAF.net
>>115
そんなの甘えだろ
そんくらいの不便は受け入れろよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:28:52.58 ID:NALBn2PI.net
>>117
大丈夫か
scribe=書く

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:30:53.93 ID:6UAy1iyc.net
>>120
お前が大丈夫か?
固定観念に囚われてるお前みたいなアホがアイデアを殺すんだよ
お前みたいなゴミが日本を停滞させてる
社会への迷惑考えたらさっさと死んだ方が良い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:31:08.03 ID:NALBn2PI.net
ww

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:34:34.51 ID:u5Sok7e+.net
固定観念云々言う割に語彙少ないから笑える

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:37:59.73 ID:NALBn2PI.net
121は少し紙の本読んだほうがいいね、端末買って何も読まずに満足してそう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:34:09.86 ID:wwEtv5M+.net
なんも追加されなーな
日替わりビックサプライズ キターーって見たら
猫砂とかちゅーるとかやん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:38:25.80 ID:+KyxRT6H.net
シリーズ初の「ペン入力」は使いやすい? 選べるペンの書き味は? Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Scribe」速攻レビュー
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2211/30/news152.html

手書きはオマケ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:39:04.43 ID:ciEAE7Z4.net
プライムデーで買っといて良かったわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:43:50.75 ID:+KyxRT6H.net
大画面だし書き心地もむちゃいい! 新発売の「Kindle Scribe」をレビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1451aa80097b62bb8550870bd76c8744b006b31

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:52:24.86 ID:boWklA8V.net
皆も哲学とか素粒子の本を読んだほうが良いよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:55:29.87 ID:+KyxRT6H.net
>>129
シネ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:56:23.40 ID:dr6QXKFd.net
>>125
な、なんやてー見に行かな!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:06:09.69 ID:boWklA8V.net
scribeの大画面に書き込みしながら読む哲学や素粒子の本は格別だろうなぁ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:32:10.59 ID:b30ctiwA.net
Scribe届いた!
レビュー見て心配してたけど普通に書けるよこれ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:46:07.28 ID:wwEtv5M+.net
届いた人
回転センサーはどう?
180度だけやなくて90度もいけるん??

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:48:32.18 ID:LpkpJDXy.net
嫌な予感がしてきた。PW年明けに値上げされるんじゃ...?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:50:07.71 ID:b30ctiwA.net
>>134
試してみたけど180度だけぽい。もったいない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:57:18.27 ID:wwEtv5M+.net
180度だけかあ
しかも今こんな記事もあった
「これだけ画面が大きくなると「横向きにして、マンガを見開きで読みたいなぁ」と思う人もいるだろう。
しかし、Kindle Scribeは横長表示や見開き表示には対応していない。」
やられたあーーー
こんなの縦書きの本の1行、文字デカくしないとトンデモ状態やん。
もうキャンセルできんとこまで行ってる、参った。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:08:32.70 ID:b30ctiwA.net
あ、でもフォント選択画面からレイアウトを固定で横にすることができるな
これでマンガは見開きで、本も横にして読めるぜ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:13:00.16 ID:b30ctiwA.net
本を横レイアウト指定しても、ホーム画面は縦レイアウトのままとかいうご愛嬌
この辺アプデでじわじわ良くなることを期待したい、頼んだぞベゾス

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:18:52.64 ID:L0QcwlMz.net
チーン(-人-;)

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:21:44.01 ID:wwEtv5M+.net
あーメニューから横固定で、ホーム画面は縦固定とかはoasisでもそうなんだよなあ。
手書きのノート部分もどうせなら2ページ見開き表示させてくれって思うけどなあ。
それでこそノートやろって。
まー横書き文化でノートじゃなくてリーガルパッドとか使う文化の人が考えた「さいきょうなつーる」やから縦書き文化は無視に近いか。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:25:05.89 ID:L0QcwlMz.net
初物はそんな感じの痛し痒しが多いよね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:26:22.47 ID:b30ctiwA.net
取ってつけたような横レイアウト機能になっちゃってるね
にしても記者さん、お仕事ならもっといじってから記事にしろや、見開きに対応してないは嘘なのよ
UIがいけてないのも悪いけどさ…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 13:52:55.12 ID:RnipWNtY.net
ノートとか横開きいらんだろ
狭くなるだけ
iPadですら見たことない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:57:40.16 ID:JSGZXVo5.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1459941.html
画面でかいのはいいが折りたたみ式だと
片手で電子書類をめくりながら読みたい場合などには向いてなさそうだな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:00:54.71 ID:+KyxRT6H.net
>>137
未開封なら全額返金可能やで(多分)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:05:02.98 ID:+KyxRT6H.net
>>137
https://i.imgur.com/8djmKlC.png

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:22:56.00 ID:23DFWILE.net
画面が おおきいと哲学と素粒子の本が 読みやすくていい
まんがではなくためになる本を読むべき

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:26:40.86 ID:wwEtv5M+.net
そうだなあ、送料1000円ほど払って返品もありか。
でも、これ一回注文してキャンセル、昨夜寝ぼけて再注文したやつだから印象悪いよなあ。
それだけで垢BANはされないと思うけどなんか気が引ける。
一応使ってみてやっぱ元のBOOXの方がいいやってなったらメルカリで投げようか。

昔のAmazonだったらそういう場合はサポに電話したら「受け取らないでそのまま配達時に配達員に持って帰ってもらってください。」
「特に問題もないです。送料等も発生しません。」
とかの神対応言われたけど、今は配達クロネコじゃないからそれ出来ないんだよなあ。
配達と返送違う運送屋だし。
しかも置き配だし。
やっぱ、ちょっとは使ってみるか。

返品情報載せてくれた人ありがとう。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:33:59.19 ID:6XYgzx4+.net
>>149
昨夜注文したなら到着5日だろ
自分も32GB数日前キャンセルして昨夜悩んだ末に64GB注文し直した
5日に到着
まだキャンセルできる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 15:58:08.62 ID:wwEtv5M+.net
>>150
いや到着予定は4日になってる(関西圏)
しかももう発送
なのに到着まで3日かかるってのもおかしいけど、毎回何注文しても最近はこんな感じで遅れてくる。
Amazon直配

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 16:43:03.71 ID:uGFSHu/w.net
ゴミかもしれないものに奮発した、と ゴミかもしれないやつがつぶやいてもな〜

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:10:58.33 ID:TAsT6ZuL.net
こういうのに手を出したのがはじめてでよく知らないんだけど、
Scribeの非純正カバーが発売されるのってもっと後になるもんなの?
非アマゾンのメーカーは、実物が手にとれる昨日からカバーの開発を始めてるの?
アマゾンが事前に形見本を配ってて、発売と同時にカバーやケースも発売されるってことはないみたいだね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:18:21.22 ID:uGFSHu/w.net
もう売ってるんじゃない 1900円くらいの

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:02:02.41 ID:pINhHweS.net
Scribeサイコー!

新しい時代だよ。

まだ届いてないけど。。。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:06:12.45 ID:DtbE+HcZ.net
scribe見ると利点は
・大画面
・ノート
・PDF書き込み
ぐらいか

お前ら大画面でエロ漫画見せてくれ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:34:26.14 ID:uGFSHu/w.net
哲学と素粒子ってバカの一つ覚え見たいなやつが
数名いるな、どうせ 何のことかすら分からないくせに。
万が一 わかったら、次は 現代形而上学と超ひも理論の本でも
読んで、ペンでノートでも書いとけ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:41:58.04 ID:23DFWILE.net
>>157
ガイジ構文の再現度高くてすごいな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 18:59:30.44 ID:DtbE+HcZ.net
俺は毎日臨床心理学の専門書読んでる
引きこもりだけど

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:21:03.16 ID:E0VxUBH/.net
お前らにおすすめする精神分析理論は女性のペニス願望ー女性のエディプスコンプレックスだな
女の子がいかにして自分のペニスを諦め、男の子とエッチして子供というペニスを手に入れるかの壮大な冒険が書かれてるんだな

次におすすめなのはラカンの性倒錯理論だな
風俗嬢にうんこさせてその姿を見ながらシコるって患者がいるんだが女の子のウンコがとても美しく尊いものであるのは実は精神的に失われた自分のペニスを性的対象の中に見出してるんだな
これを援用すると戦う魔法少女なんてまさに自分の失われたペニスを性的対象の中に見出してリビドーを満足してる状態なんだな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:25:24.03 ID:2rJpcA2t.net
>>159
専門書ってどんなの?漫画でわかる系とか概論とか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:48:40.84 ID:U/yTFikS.net
>>161
日本や海外の精神科医の専門家向けの著作(3000円~5000円する高いやつ)
それと臨床心理学や精神医学の雑誌

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 19:57:42.93 ID:CyKaM0nq.net
なんか外出中なのにもう届いたとか来たんだけど
精密機器ポストに投函すんじゃねーよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:00:36.80 ID:qRLjEO1l.net
Scribe のレザーカバー入荷してたからラッキー
ポチった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 20:11:46.08 ID:TTuYaLa9.net
scribe欲しいけどペン機能は要らないな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:07:43.44 ID:VMSK5a5k.net
>>92
結局何も起こらず終了ですか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:20:58.61 ID:gP0J8YZk.net
amazonデバイスはちょくちょく出てるけどkindleが対象にならないなぁ…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:22:39.01 ID:CqWKh9Ix.net
最新作「Kindle Scribe」を買ったので、さっそく使ってみた!
https://note.com/yriica/n/n2aa4cfa22101

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:24:31.37 ID:CqWKh9Ix.net
「Kindle Scribe」レビュー 大画面と手書き機能でパワーアップした新しい電子書籍リーダー
https://getnews.jp/archives/3362306

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:25:29.28 ID:CqWKh9Ix.net
https://twitter.com/yriica/status/1598269889533181952
scribe筆記動画
(deleted an unsolicited ad)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:26:25.61 ID:CqWKh9Ix.net
https://twitter.com/hisass/status/1598266081063620608
ペンはワコムEMR (ワコムワンと同じ)
(deleted an unsolicited ad)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:28:47.48 ID:CqWKh9Ix.net
https://twitter.com/stock_hicky/status/1598242974881959937
scribeはプリントレプリカ非対応
(deleted an unsolicited ad)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:34:37.70 ID:rTDZRYBf.net
kindleって端末そのものは優れてると思うけどUIは全くやる気ないよな
本棚とかコレクション周りがうんこすぎる
たまにアプデしたと思ったら改悪するし

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:11:12.45 ID:juwdJNsb.net
まったり小説や新書を読むときに使うだけやね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:36:17.59 ID:ciEAE7Z4.net
ライブラリで1度に表示できる表紙増やして欲しいんだわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:31:40.70 ID:ZJIeWt6I.net
>>138
ていうかそれがkindle端末の仕様では
>>137
これって結局嘘なんかい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:44:49.79 ID:ZJIeWt6I.net
>>176
自己解決
どこかと思ったらITmediaかよ
しっかりしてくれ

>【訂正:12月1日17時】初出時、書籍の横向き表示や見開き表示に対応していない旨を記載していましたが、実際はコンテンツによっては手動設定で横向き表示や見開き表示ができることが判明しました。おわびすると共に、本文の更新を行っています
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2211/30/news152.html

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:02:42.71 ID:T+u2CVsu.net
薄くてでかく、力を込めるとパリッと割れそうな気がする。
サードパーティ製のカバーいつ頃出てくるんだろう?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 01:25:15.71 ID:T+u2CVsu.net
あと、ペンを落っことしそう。
そういう意味でもペンホルダー付のカバー欲しい。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 02:02:56.97 ID:DP0Grehi.net
>>177
見開き表示できないって言われてたからそのまま信じてたけど
俺様のPWでも横表示にするだけで漫画見開きできるやんけ
これに気づかない記者ってどれだけニワカなんだろうな

ちな前に漫画は残像が残るとか言ってたやついた気がするけど
これもページの更新をonにすればキレイになるから覚えとけよ

https://i.imgur.com/QM3AiAa.jpg
https://i.imgur.com/kCNimbi.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 02:04:19.22 ID:DP0Grehi.net
同じ画像うぷしてもうたわ
アホなのは俺やったわ
https://i.imgur.com/mnkIicM.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 04:22:46.78 ID:FF8qqtB6.net
手書きできると、漢字の書き方忘れてしまわないでいいな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 04:41:21.97 ID:8d75CkYl.net
字の汚いおいらは
手書きデバイスに
魅力は何も感じない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 04:54:39.48 ID:ad5BsF1s.net
記事修正入ったのか仕事早い
ここ見てたりするんかなw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:17:32.38 ID:z6guvrhg.net
みんな、フリマアプリに出すから買ってな
Amazonデバイス最低の出来だこれ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:21:38.87 ID:QxbwQO0S.net
お前ら保護フィルム貼るの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 07:36:07.99 ID:hrtLh5JN.net
E Inkをイーリンクとか読んじゃうクソチューバーがレビューしてるな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:43:33.58 ID:icfRNLjm.net
>>186
お試しでベストセラーだったミヤビックスの注文した
いらんかもしれないが

ペーパーライクも気になるがペンの消耗早そう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:01:27.10 ID:ZJIeWt6I.net
>>180
おっちょこちょいのライターが自動で横向きにならないから横長にならないと早合点したのかなあ
回転センサーのない無印やPWでも設定で横長表示にできるんだからさあ
営業妨害もんの間違いだよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 09:54:43.32 ID:KrxRdR81.net
尼が毎度セールでの物流パニック状態か
到着予定がコロコロ変わる。
結局俺のも4日到着です。→今日到着ですに変わってた。
でもステータスは発送はされども出荷から全く動かず。
しかも尼直便でもなく、EC担当運送屋でも無く、通常のクロネコでの配送。
まークロネコの送り状番号出てて佐川で来た事もあるし、多分今日は到着せんやろなあ。
おそらく夕方見たらまた勝手に到着予定変わってる可能性あるなあ。

壊されずにちゃんと到着するなら遅くてもいいからと毎回思う。
配達リレー地域じゃないんやけどな。

時間が経つとだんだんワクワク度が下がってくる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:09:10.10 ID:p7B0xITw.net
時間内に届かないでペナルティ無しキャンセル出来るCHANCE

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:19:39.69 ID:vH3Zz4XW.net
>>190
30日の夜に注文して5日到着予定だったscribeが朝方発送されてていきなり明日到着になってたわ
到着予定メチャクチャだな
てかほとんどのAmazonの商品のお届け予定の表示が遅くなってるけど在庫あるのに物流パンクしてるから遅めに適当に設定してるだけなんだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:34:15.27 ID:fVXVZddd.net
scribeのスリープ時の画像ってカスタマイズできないですか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:43:43.76 ID:r6MnFJak.net
ちょっと迷ったけど一番安いファブリックカバーが1万円なのを見て買う気ゼロになったわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:52:20.54 ID:Guv/eqsd.net
>>192
尼側ではマージンいっぱいに設定してるけど、
地域の配送業者が頑張って早めたんじゃなかろうか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:24:05.16 ID:KrxRdR81.net
お客様から続々と喜びのレビューが届いております!!
尼、星5一つもないのが笑える。
期待が大きくて、届くとそうでもないというやつ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:30:05.79 ID:+fV+wtO/.net
>>187
なんと訓むの。エインク?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 12:40:46.39 ID:uASv3pT0.net
>>197
Iとlを見間違えてるって言いたいんじゃね?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:00:13.15 ID:8d75CkYl.net
イーインクやろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:31:36.72 ID:zC05zthw.net
エーリンクや
にわかどもめ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:47:13.88 ID:ZJIeWt6I.net
>>200
うそん
kindleの読み上げ機能でもイーインクて言うとるのに

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:52:44.96 ID:KrxRdR81.net
じゃあ、scribeはスカラベって読んだらいいの??
糞転がしなの?

ちなみに本日到着予定のやつ、「調査中」
やられた、箱ぶっつぶれてるやつやん、あるいはどっか別のトラックに乗せちゃったやつやん。
もう本日来ない確定。
どうでも良くなった・・・

入手できた人、週末はかわりに楽しんでくれ・・・
退場しとくわ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:01:23.18 ID:+fV+wtO/.net
>>198
E INK でなく
E LNK か。どうでもいいわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:21:23.55 ID:xd2Tchrr.net
>>202
届く前から災難で草

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:31:01.66 ID:VW8WrnXT.net
シグニチャーユーザーの俺、高みの見物

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 14:41:57.64 ID:R3/kpc6+.net
一方、ソ連は紙と鉛筆を使った

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:12:55.40 ID:2GnhCjs/.net
Scribe プレミアムペン 届いた
漫画見開きでも Paperwhite 10世代 より大きくてサクサク
漫画のダウンロード速度もかなり早い(新Paperwhiteも同じくらいなのかな?)
ただ片手持ちは厳しい重さと金属で冷たい
ペンも意外と滑らかで紙に書いている感じだがどう使えるのか
大画面っていいなと思いiPadも欲しくなる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:21:50.32 ID:8d75CkYl.net
冷たいんか
oasis後継の資格あるやん

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:24:38.44 ID:xd2Tchrr.net
ボタンない時点で後継の資格あるとは思えないわボケ
お義父さんと呼ばれる筋合いはない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:25:55.86 ID:8d75CkYl.net
え、ボタン無しで冷たいだけなんか
進化やなく劣化やん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:27:12.66 ID:jJfm3v/V.net
>>208
筐体がアルミニウムでプラスチックじゃないから冷たい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 15:51:52.47 ID:V3y4DF9/.net
oasisはCタイプにしてくれるだけでいいんだけどなー
スカラベとかいう産廃やめてoasisの後継開発に力入れてくれよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:53:54.00 ID:hqxayxOQ.net
ブラックフライデー終わってしまったが、次はいつまで待てバインダー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:27:29.19 ID:PspY72V2.net
scribeのレビューが商品ページに続々と投稿されてるがマニア向けで買う層も限られるはずなのに酷評が多いな
まあ円安のせいで高くなったからコスパは悪いのは確か

1ドル110円なら360ドル4万ちょいのはずなのに5万超えはiPadと比べられて明らかにコスパは悪い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 21:31:37.55 ID:5rg3cEe1.net
次の大型セールいつですか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:38:23.60 ID:42uhk5ex.net
シグネチャーだけどダークモードにするにはどうしたらいいの?
設定が見当たらない…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:45:08.21 ID:obL69sTM.net
>>216
上辺から下へスワイプしたら明るさとかの設定メニュー出ない?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:49:59.90 ID:RBIl+sRa.net
きっとスワイプする時に「ブラボー」と叫んでいないからだろう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 00:57:06.49 ID:4MQUP/Aq.net
>>216
ホームやライブラリで画面の上中央端を押すと設定出てくる

読書中は画面の上中央端を上から下にスワイプすると同じメニューが出てくる
(読書中はタッチとスワイプでは出てくる設定が異なる)

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 03:41:12.00 ID:yZ0ResUV.net
ふと思ったんだけどスワイプも物理ボタンもしないでページ捲れる技術できないかな
例えば目の動きで次のページになるとか
誤作動起きそうだけど
読書への没入感が増しそう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 03:41:55.42 ID:yZ0ResUV.net
画期的なアイデアが思い浮かんだら電話くれ♡

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 04:00:22.30 ID:4MQUP/Aq.net
スマホとKindleの読書でたまに煩わしくなるのは確かにスワイプによる捲りだな
紙の本だとそこまで苦痛じゃないんだけどスマホやKindleだと画面内に表示される文字数が半分以下だからかすぐにページ捲りが発生する
夢中になって読んでるとめっちゃスワイプしてんな俺って自覚するなあ

(現在講談社ラノベの1巻が100冊ぐらい50円で販売中です!)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 04:39:40.63 ID:WTaVTEMR.net
>>222
> 1巻が100冊ぐらい50円で

たとえ単価50銭でも、第1巻ばかり100冊あってもなあ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:20:09.19 ID:+n96Lmvz.net
こちらは画面の左端をポンとタップするだけでページ送りしてるから、Kindleの読書は別に苦にならないなぁ。
逆に、なんでわざわざ面倒なスワイプでページ送りするのか、そちらの方が知りたい。

たまに紙の本を読むと、(冬場ふとんの中で読書するときなど)紙のページをめくるのがけっこう面倒に感じたりする。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:37:17.97 ID:Yql+w3Rk.net
視線はおそらく誤爆だらけでストレスフルになる
アレクサと連携で音声認識で「次」「前」と言うとページめくりするとかもできそうだけど
声に出すってのも案外わずらわしいし処理が重くなりそう

簡単に実装できそうでユーザーの抵抗が少なさそうなのは
やっぱBluetoothのリモコン対応だと思う

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:43:12.64 ID:tv1jKP6E.net
>>222
検索しても見つからへん…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:52:21.81 ID:ITs1hvlA.net
>>220
あるよ、体が動かない人用に
カメラで目線を追っていてページの端のところを見た状態で設定した回数瞬きするとページ捲れるやつ。
汎用の商品として売ってるかどうかは知らんが、そう言うシステムはあった。
目線でキーボド入力もできるのもある。

今の高性能なスマホタブレットやったら追加機器無しでソフトだけでできそうな気もするけどな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 10:07:45.97 ID:8EZVJ8Xv.net
>>226
多分この辺

アマゾン.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB-0-200%E5%86%86-Kindle%E6%9C%AC/s?rh=n%3A2410280051%2Cp_n_price_fma%3A10422463051&fs=true&page=3

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 10:47:09.47 ID:4o1Qhjjt.net
>>228
前後のページも探したが見つからない、アカウントによって表示内容変わるのかね
商品のタイトルダイレクトに教えてくれれば良いのだけれど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:00:04.69 ID:TBU71iWA.net
10型ならbooxとかhuaweiのe-inkタブレットどうなの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:00:56.74 ID:8EZVJ8Xv.net
>>229
ただの検索ページのURLだから人によって見えないなんてことはないよ
ほれ
https://i.imgur.com/puXXE7p.jpg

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:06:58.04 ID:njr4Bpnk.net
>>189
あれなぁ..
レイアウト変更が置いてある位置が悪いよ。慣れてると気にならんだろうけど、文字アイコンのレイアウト設定に縦横表示切り替えがあるのは分かり辛い。
一度切り替えた後、戻そうとして戻すの諦めかけたレベルで直感的じゃなかった
おっさんになると、固定観念の呪縛は凄いんだよ
と、一応言っておきたい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:10:21.89 ID:9MksGUXY.net
>>231
そういうことか、上で50円て書いてあるのに61円のばかりがずらっと並んでるし
なんかアカウントでで差をつけてるのかと思った

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:11:08.72 ID:ITs1hvlA.net
>>230
既知の話だが、HUAWEIだとソフトのインストールとかに苦労する。
BOOXは何より10インチは高い、でも電書用に使うならいい。
ただし、GPから入れたソフトだとうまく動かないものもある。
設定がバチっと決まるまで面倒臭い。
その時はBOOXが用意してるところから入れるけど、これが少々怪しい。
やっぱ汎用で使えるので動きもっさり。ページめくりとかkindleとかkoboの専用機の方が早い。
専用機は5年ぐらい経っても使えるけど、泥Einkのだと3年ぐらいでOSレベルでゴミになってしまう。
とかじゃないか。

ノートとして使うならまたちょっと違うけど。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 11:48:36.41 ID:rZDo4Gqp.net
scribe届いたけど10インチ小さいな
どうせノート機能とかアピールするならiPad Proみたいに12.9インチは欲しい
iPad Proで12.9に慣れてるからどうも小さすぎる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:01:49.90 ID:yZ0ResUV.net
楽天koboの電子書籍リーダーYouTubeで見てたんだけど1ページあたりの読書スピード算出してくれるの面白いな
Kindle端末にも同じ機能あればいいのに
もしかしたらアプリで見られるのかなって期待したけど無かった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:12:45.65 ID:PXpNEdWH.net
>>236
読み始める時に読み終わるのに平均的な時間が表示されるやん
それに自分の経験値から何割掛けとかしてだいたいの目安つけるしかないなあ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:14:21.47 ID:KTJfVhpg.net
>>233
55円もあるぞ
しかもこのセール11月30日までは90%ポイント還元で
1日から90%オフにした謎セール
10日?までだから今週末よく選んで買っとけよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:17:14.92 ID:KTJfVhpg.net
>>234
マンガモデルは一応新UI使える最新版だからな
旧UIのままのモデルも基本的には使える
Kindle端末だけ見ればアップル並にサポート長い端末
いちいちアプデとか細かい設定気にせず使えるのは評価して良い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 12:22:29.20 ID:KTJfVhpg.net
>>236
画面左下に表示されてる文字(ページ数)をタップすると読み終わる時間に切り替わる

Kindleの読み終わる時間って実はダウンロードしたそれぞれの本固有に付く数字で、読むスピードによってリアルタイムに時間が変わる
数字リセットしたいときはダウンロード済みの本を消せばヨシ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 13:52:54.00 ID:dCLNASeh.net
視線入力装置 トビーPCEye5 | IMU センサー 福祉機器 ものづくりのクレアクト
https://www.creact.co.jp/item/welfare/tobii-eyetrackers-02/pceye5/pceye5-top

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:09:05.30 ID:W6b8KbUu.net
>>232
確かにkindleのUIはわかりにくい
Aaとあるからフォント設定かと思うけど実際はレイアウトからハイライトまで画面表示全ての設定なんだよね
ただ一般人なら仕方ないけど、メディアに記事書くなら全メニュー項目チェックする程度のことはやって欲しいんだよ
その上でこれはわかりにくいとレビューして欲しい
「できない」と「できるがわかりにくい」では全然違うから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:24:15.22 ID:x7eQnZop.net
>>238
55円〜69円まで拾うと154冊8957円

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 16:54:10.30 ID:eAHtDVxs.net
>>243
Kindle買うよりいいなこれ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:41:10.06 ID:xpbI8whJ.net
>>225
blutooth って消費電力が以外と大きいので実装したらしたで、バッテリの消耗が早いって文句言うやつがでそう。
長時間持つのが売りのkindleとは相性の悪い技術だと思う。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:29:26.64 ID:h4t27PVg.net
50円ラノベ見たけどごみしかなかったよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:29:49.06 ID:eAHtDVxs.net
bluetoothのリモコンに正式対応するならKindleリモコンも発売しないと
アレクサと音声認識は電池持ちに影響出るから採用しないと思う

昔のソニーリーダーもそうだけどスピーカーやマイクを搭載するとその分電力使うしバッテリー収納スペースが減る
ソニーリーダーの場合は音楽非対応になったら電池持ちが2倍になった
余計な機能を付けるとkindleのバッテリー長持ちという長所を潰すから考えもの

やっぱボタンが一番の解決法だと思う
ただアマゾンからしたらボタンなしモデルに統一したほうがソフトウェア対応や生産コスト面で楽なんだろうな

(電撃文庫のセールはまだやってます!古い本が多いですが200円の本があります!ガガガ文庫もポイントバックで半額!)

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 18:34:33.44 ID:hlib1HoW.net
Scribeは老眼向け。

お前らにピッタリ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:11:59.81 ID:b2H/cOWo.net
>>217
>>219
ありが。ずっと設定を探してたw
でも自分にはダークしゃないほうが紙みたいでしっくりきた。
改めてサンクス!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:46:59.71 ID:bCIKr+MX.net
scribeは確かにデカいからスマートではないな
OasisとかPWで読書してた方がスマート

重いし寝ながらとか気楽に読書用でないし防水でもないから風呂でもプールでも海辺でもってわけにもいかない

机上でじっくり書く作業用だな
しかし書く目的でもソフトウェアやアプリが中途半端だから総合的に中途半端な端末

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:17:55.86 ID:Jekl1WES.net
過疎スレに書いてしまったようで
マルチポストになってしまいますがご容赦を

第10世代のPWが充電できなくなった
画面は木の絵柄のままで
充電ランプのとこが緑とオレンジの点滅おくり返す
調べるとけっこう同じような人がいて
PC直繋ぎとかいろいろ試したけど治らない
保証は切れてるんだけど、もうどうにもならんかね
けっこう同じ症状の人が多いけど
リコール品じゃないんか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:25:59.88 ID:+9tblCvQ.net
クレーマーって怖い

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:27:01.08 ID:1weikZQw.net
>>251
電源ボタン長押し、再起動

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:39:00.56 ID:nSjSHlxC.net
>>253
もちろんそれも試しましたが
うんともすんともいわないですね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 23:57:58.98 ID:cIBlVbiK.net
保証が切れる頃なら故障じゃないの?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:00:35.39 ID:eOztxcRn.net
保証切れなら諦めて新しいの買い直した方がいいと思う
メルカリとか新品で安く買えるよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:41:41.62 ID:+9cqmafC.net
>>254
Amazonにダメ元で修理できないか問い合わせると15%くらいOFFになるクーポンくれる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 01:05:33.10 ID:2W4xKBGF.net
やっぱダメそうですか
次は3年保証つけるべきですな
ありがとうございます

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 04:42:44.07 ID:dVLIhOZG.net
スクライブやっと今日きた
良かった点
漫画がやっと見開きで読める様になったかと思えるサイズ
ノートの書き心地が個人的に今持ってるアイパッドエアーのアップルペンシル2より良い
重さは持ち上げて使うなら重いけど立てかけて使うなら許容範囲内

悪かった点
アイパッドもだけどノートとして買うには高い
ノートとしてはやや小さい
雑誌を読むには白黒だしまだ小さい
オアシスもだったけど冬場はヒンヤリ冷たい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 05:37:27.68 ID:kc/ARv34.net
>>254
繋ぎっぱなしで放置
電源ボタン長押しは一分ぐらいやった?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 11:30:26.66 ID:yCCQk8J+.net
スカラベはええぞーーーーー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 12:29:19.36 ID:uSDgMGQv.net
>>254
そうですか。参考までにバッテリがなくなるまで放置。再充電という手も時間があったら試して見てください。
復活するといいですね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:43:47.26 ID:kc/ARv34.net
お前ら勘違いしてそうだけど白人様にとってはスカラベの大きさが丁度良いんだぞ
日本人には片手で持てないスマホも白人様は親指と人差し指で持てる
PWがでかくなったのもあいつらには6インチは小さすぎだったからだよ
俺たちが闘うべきはアマゾンじゃない
この世界を支配する白人様だ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:50:52.64 ID:yZEyVqoU.net
ひねりが足りんな失敗

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:59:56.56 ID:eOztxcRn.net
日本人はホビットが多いからな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 14:47:24.55 ID:/+0FpZmq.net
スカラベなのyoutuberレビューいくつか見たが微妙そうだな
値段が高すぎてがっかりって感じなんだろうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:12:05.89 ID:rdEqz2Tg.net
scribeの反応速度って速い?今のkindleの標準?
初代oasisだからわからないのです
ページめくりについてはタブレットと遜色なく感じるけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:41:23.32 ID:y2cE6E1M.net
Scribeのレザーケース届いたけどなんだこれ
保護性能はないなw

弱いマグネットで背面ペタッとくっつけてるだけだから外れやすくて凄い不安

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:48:54.71 ID:bYP+ruYV.net
不満しか書かれてねえw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 16:55:07.50 ID:yCCQk8J+.net
お前ら老眼にピッタリ!スカラベ!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:21:28.00 ID:BXgMUqHv.net
>>270
10インチのiPadでも小さく感じるから、すいすいピンチインアウトしづらいEインクだと厳しいというユーザー多いんじゃなかろうか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:44:39.19 ID:yCCQk8J+.net
>>271
液晶は老眼に優しく無い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:47:18.38 ID:aUOExSIi.net
>>267
ページめくりだけな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:47:18.71 ID:xBJ7W1V2.net
> 液晶は老眼に優しく無い

なんの根拠もなく言うからなあ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 17:49:51.05 ID:NcOteh28.net
活字をデカくできるだけで有り難い。マンガはまた別だろうけど。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 18:52:01.60 ID:iqlPCfr8.net
文字の拡大も2倍、3倍、8倍みたいな感じでちょうどいい倍率がないよな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 19:15:36.60 ID:Xg+xgNiN.net
PDFファイルをdocumentフォルダにもってきてもPDFに手書き出来ないんだが・・

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:19:19.53 ID:QFOBm2Qr.net
>>277
メールで送るかiPhone、iPad、androidのアプリ経由でPDF転送してアマに独自形式に変換してもらわないとダメだろ
USB経由でPDF転送はアマが変換しないから書き込めないようになってる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:35:06.04 ID:aUOExSIi.net
>>277
プギャーwww m9(^Д^)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:38:20.46 ID:yZEyVqoU.net
手書き可能なのは独自形式か
PDFのママではダメなんね
kindleの書籍形式はどうなん?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 20:50:24.74 ID:aUOExSIi.net
>>277
https://i.imgur.com/slmHgRo.png

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:00:12.80 ID:eL4tuOUF.net
まあScribeへのPDF転送めんどいし50MB制限あるし縛りがキツい
メールで転送できるの実質25MBだしな
25MB~50MBのサイズを送りたいならクラウドから読み込んでスマホのKindleアプリへ転送しか手がない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:18:29.06 ID:kc/ARv34.net
俺は自作の小説や漫画をepubにしてKindleに放り込む時は

小説は某ソフトウェア使ってtxtをepubに変換
漫画は印刷を選択してそのままPDFに変換
edgeでアプリとしてインストールしたgoogle driveのページを開いて、そこにファイルを投げる
スマホを開いてgoogle driveのアプリから共有→コピーを送信→Kindleアプリに投げる

でやってるわ
クラウドストレージに入れたファイルをスマホのKindleアプリに投げるやり方は慣れれば楽

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:39:00.97 ID:U4RiReby.net
send to kindle
https://www.あmazon.co.jp/sendtokindle

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:52:57.67 ID:B1uC2x3v.net
>>284
マジか
いつの間にか200MBまbナOKになったのbゥよ!
しbゥも簡単なウェャu版アップローャhサイトAmazonbフサイトにあるbフ知らなかったw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:12:24.09 ID:qHkVbtvZ.net
これが情報をアップデート出来ない老害の典型事例
調べようと思えば僅か数秒で調べれるのに新しい事を調べる好奇心も老いて無くなってるからしょうがないけどね
超少子高齢社会の日本ではこういう人間がデフォルト
お先真っ暗だな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:13:27.10 ID:969NixVk.net
Amazoーn Kindle 総合スレ 123 に半月くらい前に書き込んどいたけど
あそこあんまり人いないか…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:37:52.91 ID:kc/ARv34.net
>>286
おかしいな
俺のedgeのGoogle検索だと出ないな
(必死の抵抗)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:38:54.89 ID:yZEyVqoU.net
老人に限らず、アンテナはり続けてない人は
詳しく無いけどね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:40:41.22 ID:qHkVbtvZ.net
>>289
アンテナ貼ってないのに誤った情報を吹聴し続けるのを老害と言うんだよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:47:07.41 ID:nW1HkSLT.net
それならまず聞く方が調べるべきでは?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:16:59.00 ID:aCI+LCSZ.net
ウェブ版send to kindle試したがいくつpdfやepub送っても反映されないから機能してないだろ
表示は処理完了、ライブラリ内にあるになってる

コンテンツと端末の管理見たらパーソナルドキュメントにも一つもなし
スマホアプリから送信した方が確実

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:27:19.91 ID:Xg+xgNiN.net
>>278,281
サンクス
そうだったのね
なにこの糞仕様

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:34:25.06 ID:i0pIsEuq.net
>>287
あそこ覗いてライブラリー1万冊以上とか別に不思議じゃないのを見て、何か安心した。
Kindleはストレージ少ないから全部ダウンロードするのは諦めてるけど、せめてライブラリーのリストがまともに表示することを確認できてから購入したいのよね。
FireHD10Plus(2021)でもシリーズ10冊くらい一気に購入すると暫くKindleアプリがまともに動かなくなるから、最終的にはPCブラウザで読むしかないのかなとも思うけど。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:59:59.03 ID:kc/ARv34.net
>>292
どおりでgoogle検索で出てこないし日本版Amazonサポートにも乗ってないわけだ!
(手のひら返し)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:09:19.06 ID:X46lsP1R.net
いやPDFとエロjpg投げたら普通にライブラリに入った
これ使えるんじゃね?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:54:16.79 ID:1eh/Osap.net
誤情報だったのか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 02:45:44.33 ID:X46lsP1R.net
amazonのco.jpのsendtokindleページを開く
edgeのサイトアプリ化機能でピン止め
エロ画像見つけたら複数選択して印刷→PDF化
適当に放り込んでスカラベで抜く

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:14:08.87 ID:PEj/vQl0.net
いい加減センドテューキンドルという古めかしいシステムやめろよ
Amazonドライブの中にパーソナル・ドキュメントというスペース作ってそこに入れた本をKindleが読み込むぐらいしろよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:21:47.60 ID:v57rNxBp.net
send to kindleで送ったPDFを scribeで書き込んでそのPDFを取り出すにはどうやんの?

今度はscribeから共有でまたメールで送信してメールで受け取り?
本当に手間だな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:23:33.04 ID:0p12piFK.net
>>299
いやAmazon driveそのものがもうお荷物で実質写真だけになっちまうし。
儲からん事業はバンバンカットしていきますって方針みたいだしな。
Kindleもそのうち、やめませんが10年以上前のものについては切り捨てますとか言うかもしれんぞ。
データそのものを買ってる訳じゃなくて、単にデータの閲覧権買ってるだけだしな。
そこはAmazon側が勝手に決められることやし。
でないと無限にサーバー食っていく訳やし。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:09:30.35 ID:0p12piFK.net
これscribeってワコムのペン使えるんやろか?
Boox noteproに付いてたペンは使えた。
でも同じメーカーのBoox nova airに付いてたペンは使えんかった。
なのにBoox note proについてるペンはBoox nova airに使える不思議
なんか下位互換性とかあるのかな?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 13:13:39.99 ID:WvDQcPJb.net
アンテナはって新しい情報にはすぐ飛びつくけど、
人間としての根幹ができてないやつが多すぎ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:11:02.23 ID:KddIxOcT.net
人間根幹とは?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:16:06.75 ID:QW7FXpTB.net
>>302
>>171
ペンはワコムEMRで互換性あり

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:19:49.67 ID:0p12piFK.net
>>305
おおありがとう、そうなのか。
ってことはあのLAMYみたいなやつとか、Hi-uniみたいなやつが使えるってことか。
なんかスカラベ純正って後から買うとなると高いよなあ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:35:37.16 ID:WvDQcPJb.net
人間の根幹とは?と すぐに他人に尋ねるようなやつには
人間の根幹を説明しても無理だろう。

まず、哲学の本でも読むんだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:53:56.34 ID:7L2hHHNj.net
お前だったのか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 14:54:44.39 ID:KddIxOcT.net
逃げるなよ
哲学談議ならつきあってもいいぞ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:01:55.90 ID:OcGrT3kE.net
>>304
人間は1つの卵細胞と精細胞から作られる
つまりお前の母ちゃんと父ちゃんはry

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:08:44.55 ID:QW7FXpTB.net
>>306
ワコムワン純正ペン
ハイユニデジタル
ステッドラーデジタル
Galaxy Sペン
あたりが使える

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:40:05.92 ID:7L2hHHNj.net
>>309
他所でやって

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 15:53:38.92 ID:sZrDOljE.net
oasisってアルミだから冬は冷たくなるのね
誰か一緒に温めて♡

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 16:19:41.26 ID:QW7FXpTB.net
>>313
変態糞土方

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:13:01.92 ID:cWINUYHt.net
Kindle scribe 64GBと3年保証やっと届いた!
64GBモデルは9GBくらいOSで?使用済みだった
マンガ読むためだけに使うからペンは使えることだけは確認した
もちろん重くならないようにハダカ運用
ハダカならまぁ重量も許容かな
画面保護フィルムもなし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 20:43:09.81 ID:X46lsP1R.net
冬だから冷たくて持てないというオチはないのか?
同じようにアルミニウムみたいな筐体のwinタブ持ってるけど冬になると冷たすぎるから起動させて少し放置して暖かくしてから使ってる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 21:22:10.46 ID:cWINUYHt.net
Kindle scribeが433gてマジか?
iPad 11 proの466gと持ち比べると圧倒的にKindleの方が軽く感じるんだが・・・
もちろんiPadもフィルム無しカバー無しで持ち比べているのだが33gの違いとは思えないわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:01:06.05 ID:uKaDwHz4.net
ウェブ版send to kindle昨日の夜から何十回も試してるがこれは機能してないな

https://i.imgur.com/yQqjdET.png

Amazon日本法人の翻訳も「配達済みとか」機械翻訳したのかよ、適当すぎだろ
ライブラリには一切追加されず、端末指定して送信したらkindleアプリのライブラリに表示されたがダウンロードできず「このファイルをダウンロードできる端末の制限に達しました。使用してない端末を登録解除するなどしてください。」と出た


Amazon USも始めたらしいがあっちは利用できるっぽい

How to copy large PDF files to the Kindle Scribe
https://goodereader.com/blog/electronic-readers/how-to-copy-large-pdf-files-to-the-kindle-scribe

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:42:40.18 ID:bAHWsNk8.net
うちは普通に使えてるな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 22:45:56.75 ID:8ZX9TKbz.net
scribeで作成したノートブックをPCのKindleで見る方法ある?
Androidのアプリにはノートブックのメニューがあるけど、Windowsのアプリには見当たらないんだが

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 23:44:48.17 ID:X46lsP1R.net
>>318
ブラウザ依存だったりしない?
ワイはedgeで>>284のURLにアクセスしてPDFとjpeg投げたらそのまま入ったよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 00:24:41.67 ID:NmGI0XIF.net
最新のpaperwhiteからiPhoneのテザリングに繋がらない
皆さんはどうですか?
YouTubeとかTwitterではScribeが繋がらないって人はいたけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 01:05:14.26 ID:cuKm052X.net
>>321
あかん、悩み過ぎて諦めてきた
さっきからAmazonのカスタマーサポートにも連絡してチャットで東南アジア人っぽい人らと会話して2時間無駄にした
最初は承認済みアドレス削除しろとか意味不明なこと言ってきて次は全ての端末ログアウトしろ、その次は別の端末からアップロードしろ

最後はiOSやメールは試しましたか?ってはいって答えたら「では失礼します」って逃げられたわ
結局解決せず

Windows 11のedgeも試した、chromeも試した
次はMacbook Proでもアップロード試した
処理完了して表示だけは「ライブラリ内」なのに山ほどアップロードしたファイルは一つもパーソナルドキュメントになし

技術的な問題っぽいAmazonが何かしてくれなきゃもはやお手上げだわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 01:18:44.57 ID:W6O+hiN7.net
>>323
>最後はiOSやメールは試しましたか?ってはいって答えたら「では失礼します」って逃げられたわ
結局解決せず


ではって何やねん草

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 01:42:46.53 ID:cuKm052X.net
すまん、じっくりと考えた結果解決した

数年前にアメリカのAmazon.comのアカウントとライブラリの統合処理をカスタマーサポートでお願いしてたわ

自分の場合は日本のAmazonのアップロードサイト使えないらしい
アメリカのAmazonのsend to kindleのサイトからアップロードしたらアメリカのAmazonのクラウドと日本のAmazonのクラウド共通のライブラリに入れることができた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 02:54:45.35 ID:P/xJfdIZ.net
お前のせいで日本負けたやんけ!
謝れ!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 03:05:15.50 ID:P/xJfdIZ.net
俺が謝るから325を許してやってくれ!!!
m()m m()m m()m m()m

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 07:06:06.44 ID:qn4Qdnyz.net
Amazonアカウントの共通化は罠だな
あれやるとKindleライブラリ全部消えたとかなんとか言って暴れてた人いたよな

米尼はPCやバイクパーツで世話になったが、もう円安で使えないわ
そもそも共通化する意味って?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 07:49:35.42 ID:TW/MVh7j.net
>>322

うちもダメ。つながらなくなってる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 09:15:23.35 ID:O730ZhEK.net
>>320
スカラベで完結してるコンセプトでは

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:29:37.78 ID:gEoV5BXW.net
>>320
PCの場合だとkindleアプリじゃなくて、シェアメニューから選択してメールで送ったのを別のソフトで見ろってことじゃないのか
なんか順次対応と書いてる記事もあったような気がするけど、見間違いかもしれん。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:49:08.48 ID:gEoV5BXW.net
ところで、みんなケースはつけるの?
一応現物見てからこりゃ落としたら一発かもって思ってTPUのカバー買ったけど(まだ着いてない)。
角から落下したらバシって割れるような気もする。
あれ?そういやこれ画面ガラスなのか?
BOOXみたいにガラスの表面に工場でフィルム(剥がせないやつ)貼ってるやつなのか?
触っただけではわからんけど。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 10:56:47.58 ID:kiFLnE1I.net
>>332
画面自体がガラス製ではなく樹脂製のはず
割ってしまったときそこから光が漏れるカンジになった

といって保護フィルムはいらんと思うが
もしまた割れても端末自体かえる
保証とかもあるし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 11:08:17.10 ID:FmKQQOCg.net
>>332
最初の頃はケースつけてたよ
ケースが何年か経ち加水分解してきたので本体は裸で持ち運びの時はスポンジタイプの巾着に入れてる
何もつけないと読書の時に軽くて負担にならないので、それからはケースは買ってない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 11:23:38.72 ID:QLFb0Qy3.net
>>329
やっぱそんなんですか
早く修正してくれー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 11:50:31.81 ID:aNH1RrPa.net
>>332
scribeにケースは付けてないけどMOFT Xは貼ってる
適当な角度でスタンドになるし手で持った時の支えにもなる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:01:30.29 ID:qlYTdnfi.net
>>332
無印やPWはプラスチック筐体だし軽いから落としても割れないよ
スカラベはマグネシウムだかアルミニウムの金属筐体だし大きいし重量あるから注意すべきだと思うけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:33:59.51 ID:qn4Qdnyz.net
scribeは画面回転できないよね?
マンガ大画面で見開きと思ったら横表示できなかったので設定探したけど無かった

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:40:28.76 ID:0bYr4YJN.net
>>338
>>242あたりを参照

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:46:07.74 ID:WIiVF1zr.net
PWでも横画面見開きできるってマウントされてなかったっけ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 12:53:08.72 ID:blaEK73y.net
>>338
画面を横長で使う設定は、本を開いて画面上部をタップ、「Aa」のレイアウト項目にある。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 13:27:20.40 ID:gEoV5BXW.net
この画面横設定な。
ワンアクションで出来る様にならんのかって思うわ。
上タップ、レイアウトメニュー呼び出し、横向きタップ、閉じる。
めんどいよな、上からの引き出しのショートカットメニューの中にアイコンで用意してくれって思うよな。
というかせっかく回転センサー入ってるのに、なんで90度刻みにしなかったのやろうか。
ツメ不足なんやろうなああ。
これだけ画面大きいんやから2分割で左に本、右にノートって出来れば(ちゅーかiOSとか泥は出来るよな)ええのにな。
何も6インチのkindleとかと同じにする必要ないのにな。
もっとデカい画面を活かしてほしいよな。(とここで叫んでも全く意味無し)
かといって、サポに言っても開発に伝えておきます(本当は無視だろうけど)であちらさんの開発者がやる気にならん限り無理やろうなあ。
こちらの要望ではあかんやろ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 13:34:44.84 ID:zgQDet76.net
なんで公共の場で地元言葉なの?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 14:15:00.91 ID:W/r1GSN0.net
関西人は頭悪いから。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:05:18.30 ID:lslNB4SE.net
>>328
> そもそも共通化する意味って?

もともと kindle はアメリカでしか販売してなくて、だいぶあとになって日本語対応版が出来た時に、アメリカ版で買って洋書を読んでいた人たちを、日本発売のkindleへの移行を誘導するためにできたのがアカウント統合。
アメリカから日本へkindle本の移籍は出来ないので、かわりにアカウント統合しろとFAQにあった。
特殊仕様なのでアマゾンの中の人も色々忘れがちでよく問題を起こす。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 16:15:08.74 ID:blaEK73y.net
>>342
ふだん良く使う、文字サイズとレイアウトを「常用」、横のレイアウトを「横画面」でテーマ登録しておけば、縦横の画面変更がテーマからワンタッチで切り替えでき少しラクになる。

自分の場合は、「常用」、「横画面」、「洋書」という3種類のレイアウトをテーマに登録して使っている。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:12:35.14 ID:WIiVF1zr.net
>>346
天才キタコレ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:41:12.13 ID:JFkJTSPa.net
>>333
画面が割れたら、マイクロカプセルがざーっとこぼれないの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:52:32.62 ID:NIZxJXrL.net
液晶はイカの墨がこぼれるもんな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 18:54:58.75 ID:KTzmyqr/.net
>>317
基盤とかバッテリーの位置のバランスじゃない?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:18:24.77 ID:iDH35Bn/.net
テーマか
帰ったら試してみよう

scribeをスカラベとか書く池沼はくたばれ
発音だってローマ字読みだって全然違うわ阿呆

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:28:27.04 ID:P/xJfdIZ.net
もうスカラベでいいんじゃないですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 19:29:15.52 ID:waAFiuXZ.net
ScribeでSCRIBBLES読んどるやつおる?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:18:26.59 ID:P/xJfdIZ.net
ラノベ買うぞラノベ買うぞラノベ買うぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 20:49:37.28 ID:+S1UUKNl.net
oasis冷たいから尻で温め中

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:05:27.05 ID:5hvJ4/nk.net
お尻が冷えちゃう(>_<)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:13:21.21 ID:W/r1GSN0.net
スカラベ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:43:21.18 ID:P/xJfdIZ.net
>>355
僕も冷たいので温めて貰っていいですか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 21:46:12.40 ID:+S1UUKNl.net
>>358
待ってるから来なさい!!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/06(火) 23:58:29.66 ID:kiFLnE1I.net
>>348
いちばん上の層しか割れてなかったと思う

あとPWのほうを落としたんじゃなくて
下に置いてるPWの画面に垂直にナニカを落としたな……

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 02:42:51.31 ID:XjlDqdu/.net
Scribe
まどろみ落として
顔つぶれ
つぶす以前に
フラット顔面 ってゆうのだれ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 03:47:52.85 ID:B7YkKdEe.net
み つ お

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 09:36:44.25 ID:QShte2F6.net
自分の持ってるkindleって何世代目なんだっけ?って調べてみたら2015年に第7世代買って、2016年にも第7世代買ってた…
通りで変わり映えしないなあって思ったはずだわ…

それからkindleは買ってないんだけど、Paperwhite シグニチャー エディション買ったら幸せになれますか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:49:25.06 ID:pad+lFJH.net
文字の精細さが見違えてると思うので、それだけでも幸せになれるのでは

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 11:57:04.94 ID:IN5auA+4.net
以前はPW(gen7)使っててPW(gen11)に変えたんだけど
7thのときはページめくりでイラっとすることがたまにあったけど、変えてからは今のところそういうのは無いかなぁ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:38:12.56 ID:1Vuqc6Oh.net
ページめくりよりホームやライブラリの動作の方が気になる
あとストアでの動作な
俺のローエンスマホGalaxy A20より遥かにもっさり
制限速度50キロの道を40キロで進み、後ろから来る車がイライラして追い越すのをニヤニヤして楽しむ俺でもイラッとするわ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:48:59.40 ID:IN5auA+4.net
ホームやライブラリのもっさりはそういうものだと諦めてるな
購入はPCでするからストアはkindle端末からは見に行ったことはほとんどない
次読む書籍用のコレクション作って、購入した電書をPC上でそのコレクションにつっこんでおけば、
ホーム・ライブラリでの操作を減らせるので、もっさりストレスも減らせる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 12:58:53.05 ID:MTSAPdB9.net
>>365
なんでもかんでもイニシャルにして略すの辞めた方が良いわ
PWでペーパーホワイトなんて即時変換できる奴少ないし意味もわからないから流して読む奴増えるぞ
こういうキンドラー特有の自分勝手な文章を書く奴のせいで電子書籍の普及がいまいちなんだよ
もうちょっとキンドラーとして自覚持って書けよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:06:43.43 ID:qaNljNIg.net
お前はキンドラーでヒットラー

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:28:40.02 ID:jIKo46+5.net
このスレだったらPWでわかるだろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:37:29.72 ID:qaNljNIg.net
キンドラーという略語使うのやめてもらっていいですか?
Kindleを常用しているユーザーと言ってもらっていいですか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 13:50:17.51 ID:vroV8FC9.net
>>368
賛成
以下の略語を使う人は無視しよう

キンドラー
哲学
素粒子
プリントレプリカ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 14:37:22.61 ID:K0IB2/2T.net
ペパホ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:22:18.01 ID:ZRDp7rz1.net
略語についてはスレ立てするとき、発言>>1へと下のように書いておくだけで良いと思う。

<このスレッドで良く使われる用語>

PW = PaperWhiteの略.
キンドラー = Kindleを常用しているユーザーの愛称.

哲学 = このスレッドの人間が好んで読むKindle本のジャンル.
素粒子 = このスレッドの人間が好んで読むKindle本の科学分野(素粒子物理学).

プリントレプリカ = 紙の本とレイアウトやページ数を一致させたKindle本で,おもに専門書で使われるファイル形式.
            ただしタブレット,スマホ,PCだけで読むことができ,Kindle端末では読むことができない.

バックライト = Kindle端末の場合はフロントライトの間違い.

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 16:25:28.63 ID:bdft3Rgt.net
話題変えて哲学と素粒子の話でもするか?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:50:49.81 ID:xR6NUw7v.net
できて粗粒子位までだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:52:49.65 ID:ZAgjM2FF.net
>>374
いらん

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 17:56:33.92 ID:1cWoCzg9.net
scribeのライブラリ画面で、コレクションの作成の仕方わかる人います?

ずっと探してるんですがわかりません。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:00:47.06 ID:IN5auA+4.net
>>378
右上の「︙」のメニューにないの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:43:59.74 ID:1cWoCzg9.net
その3点のマークじたいがありません。

右上には、電池残量、その下に買物カートマークとノートのマーク、その下に横三本線マーク です。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:46:33.45 ID:qaNljNIg.net
>>375
いや先日のコスタリカ戦のPKの話しないか?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:49:46.70 ID:qaNljNIg.net
>>374
ペパホ = ペーパーホワイトの略.
スカラベ = Scribeの略.

これも追加しとこう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 18:54:07.79 ID:+uLiLAEM.net
ねんまつ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:00:31.15 ID:QQ8fSUXR.net
>>382
死ね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:08:19.90 ID:pEGTF68Z.net
みんな上手いこと、リスト化してますね




キンドラーのリスト🤗

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 19:18:00.75 ID:qaNljNIg.net
>>384
哲学と素粒子読みすぎるとこうなるのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:30:34.57 ID:KWjT415I.net
むりやり変なスラングを作りたがるのは恥ずかしい馬鹿な奴にしかみえない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:31:57.37 ID:VqjZOiWP.net
キンドラーとかいう気色の悪いワードを使う奴は今すぐKoboに移住してくれ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:35:44.73 ID:upcZdtg2.net
金どらえもん

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:50:57.42 ID:T2XCEL2S.net
キンドラーなんてきいたことない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 20:54:12.09 ID:bdft3Rgt.net
スカラベはみんな呼んでるし採用しよう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:03:21.74 ID:qaNljNIg.net
キンドラーの大負けしてて草

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:06:14.25 ID:iPjufWU7.net
ペパホ安くなれよクソが

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:08:50.47 ID:RwK2xN4r.net
>>391
ねーよ馬鹿

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:11:01.76 ID:vOgFrtkY.net
oasis新型まだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:53:52.90 ID:oLMJ6NoS.net
>>391
>>393
死ね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 21:55:35.40 ID:jyT0OsNw.net
>>396
お前マジなんなの?
毎度毎度死ね死ね死ね死ね
お前がこの世から消滅しろよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:29:34.43 ID:HoMRnNCM.net
ゲームよくやる人ならスカラベは昆虫(フンコロガシ)を想像してしまう
古代エジプトで神の化身という扱いだった為「黄金のスカラベ」といった
アイテム・宝飾品の名称として和洋のRPGで目にする機会は多いはず

そもそもスペル自体がscarabでscribeとは関係ないことに加えて
スカラベというカタカナ表記を目にした記憶のある人が連想するのは
↑の理由により昆虫が大半であり、書紀を思い起こす人はまず居ない

まぁカタカナ表記にした時点で正しい発音や読み方もクソもないのだが
それでもscribeをスカラベと読ませるのは馬鹿げた解釈であり、流行らない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:38:01.52 ID:qaNljNIg.net
>>398
何言ってんだ?
このスレでのscribeの発音はスカラベだぞ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:48:39.44 ID:19rVDdPn.net
初めてKindle端末買ったんだけど辞書が46冊も入ってる
これ消したりできないんですか?
皆さんも入ってますか?
Boox端末の時は入って無かったんですけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 22:49:11.56 ID:19rVDdPn.net
こんな感じです
https://i.imgur.com/Bwee6mj.jpg
https://i.imgur.com/9bn1wvy.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:00:06.57 ID:/wOn1JWT.net
>>399
死ね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:07:25.98 ID:qaNljNIg.net
哲学と素粒子の本読んでるとこんなに攻撃的になるんですね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:11:16.69 ID:duUyF0jB.net
>>400
…のところから消せばいいじゃん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 23:13:39.19 ID:dRX9epT1.net
>>400
DLしないと使えないよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:39:19.08 ID:KY2mtJGw.net
>>399
お前だけだ池沼が

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:41:55.77 ID:g7oepbIU.net
>>404
消せません
>>405
使いたいのでは無くて消したいのです

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 00:45:28.50 ID:r5Tljwyp.net
>>406
黙れ素粒子

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 01:26:15.93 ID:6XH5R89u.net
>>407
そもそもDLされてなくないか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:18:51.37 ID:4IYEa/cx.net
>>407
単語検索に使える辞書が表示されてるだけ
アプデやなんかで表示が消えたり出たりする
DLしないかぎり容量食うわけでもないからそのままにしといたら

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:32:54.12 ID:Ezubm/R/.net
自分のアカウントに取得済だと思うから消したければ
コンテンツと端末の管理で辞書およびユーザーガイドは消せるけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 02:40:03.64 ID:cZwMgVTE.net
>>380
> 3点のマーク

> 横三本線マーク
は同意ちゃうんかい。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 03:37:09.30 ID:g7oepbIU.net
>>409,410,411
DLされておらず表示されているだけの様でした
そのままにしておきます
ありがとうございました

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:25:42.23 ID:BFgBmWgl.net
>>401
辞書消すのは甘えだから消すなよ
せっかくamazonの社員が考えて入れてくれてるんだし便利なんだから
こういう非常なキンドラーが多すぎるせいで電子書籍界隈が盛り上がらない
二度と消そうなんて発想持つなよ豚が

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:42:30.87 ID:nwHoTiib.net
>>414
いい加減粘着的に流行らせようとするのやめたら

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 08:52:06.07 ID:06GxGIoZ.net
ふむ、行きすぎた正義感を大上段から振り下ろす人
ある病気(病気ではないな、生まれつきのものだな)に多い特徴だね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:02:03.75 ID:EOJoUtfR.net
スカラベで発狂してるやつ何なんだろうな
わかりやすく誰もが呼びやすい略称なんだしスカラベで確定だよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:06:26.68 ID:ONcQdmBf.net
e?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 09:22:37.21 ID:PZJiyCEx.net
Scribe買ってまだチョロっとしか使ってないけど、SoC強化された?
シグニチャーと比べてページ送りサクサクでストレスなくなったんだけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 10:58:28.41 ID:NZFcqXZC.net
Scribeはノート15分とか少し長めの時間使ってるとペンが反応しなくなるな
もたつくし強く書き込んで反応するが書いた位置が大幅にズレる
少し休ませれば直るが実用的ではないからソフトウェアアップデータで改善してほしい

処理能力やメモリ足りないならアウトだが

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:19:48.39 ID:/r3Ye7mC.net
クソムシに多くを求めるでない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:37:38.14 ID:06GxGIoZ.net
尼にもレビュー続々と上がってきてるが、やっぱキワモノ系な感じだな。
meebookとかBooxよりはマシなんだろうが。
値段も最近は破格でのバラマキも無いし。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 11:59:05.10 ID:md/3+SFI.net
>>417
ヤフーをヤホーと「常に」言ってる連中と同じ匂いする

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:02:30.13 ID:yyGPzx4G.net
>>417
俺は上の奴のように死ねとまでは言わんが、
そもそも略にもなってないし、発音も違うし
なぜそこまで頑なにその変な呼称を付けたがるのか意味がわからない

昔の2chの変なノリをまだ引きずってる痛い奴としか思えない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:06:34.87 ID:cGggMfwa.net
Amazon本家のレビューでは高評価だが共通してるのは「素晴らしいハード、大画面で読める。しかしソフトウェアはゴミだから今後のアップデートに期待」だな

特に「現時点では本に書き込むのは苦痛でしかない。大画面で読むのが目的の人には最高のデバイス。」

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:11:13.79 ID:yyGPzx4G.net
>>425
概ね同意
ハードは重さとページ送りボタンが無いこと以外はすばらしい
ソフトウェアが糞なのでアップデートに期待

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:15:40.70 ID:ONcQdmBf.net
大画面で読むためだけにしか使ってないから全然OK

惜しむらくは見開き表示をローテーションで検出して欲しいのだが6万円のハードにセンサー付いてないとかあるのか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 12:48:28.51 ID:1vJ2xcZ9.net
書き込むのがゴミってもう「scribe」の名が泣いてるぞ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 14:53:18.39 ID:mg+yBQ5/.net
>>417
死ね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:30:27.26 ID:DeBXWRZu.net
辞書もそうだけどユーザーガイドも書籍としてライブラリに表示される時とされない時あるよね?

ヘルプからユーザーガイドを見ると単語検索できないクソ仕様だから常に書籍として読めるようにして欲しいんだが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:31:05.75 ID:06GxGIoZ.net
いや回転センサーはついてるんだけど、180度でしか使えないようにしてるのが勿体無い。
ソフト上ならなんとでもできると思うんだけどなあ。
現にiOSとか泥アプリだと横向けたら見開き表示とか、横書き2ページ表示とか自動でできるようになってるんやから。
ハード的にもソフト的にも不可能ではないやろ。
まー2分割で本とノートのダブル表示は能力的に厳しいのかもしれんが。

来年アプデでなんかそこそこ機能追加は予定されてるみたいやけど。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 15:36:19.55 ID:ONcQdmBf.net
回転センサあるのか
本は見開きしてくれてもライブラリに戻ると縦表示になるのを、どうにかして欲しいなぁ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:22:11.38 ID:r5Tljwyp.net
キャスター「長友選手。今の気持ちを一言で」
長友「スカラベ!!!」

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:27:26.78 ID:dmrYIACo.net
>>433
死ね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:59:11.95 ID:yu6tQnHc.net
滑ったな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 21:36:39.35 ID:vhc4TSwo.net
触れたら喜んじゃうだろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:23:16.78 ID:OZSwSaaP.net
スカラベで本に書いたメモはスカラベでしか見れないという理解でおk?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:36:31.52 ID:KY2mtJGw.net
昆虫板で聞いてみれば

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:42:43.69 ID:zp6lmCDK.net
iosのKindleアプリからもscribeのメモが見られるようになってないか?
いっそのことiPadでもペンシルで書き込めるようにしたらいいのに

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 22:43:45.98 ID:3pTi3P2h.net
それはもうiPadだけで良くないか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:09:33.24 ID:R5XHPImW.net
>>439
AmazonとAppleとかバチバチに敵対心燃やしてる敵同士だから100%ないだろ
オーディオブックだって電子書籍だってクラウドサービスだってお互い自社のサービスでサブスクしたり囲い込みしまくってる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 23:28:54.24 ID:oYgpsV22.net
>>437
死ね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 00:07:46.89 ID:rMuTpY6H.net
s・CRY・ブ!
https://pbs.twimg.com/media/Eub-KZSVIAEdLNr.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 01:00:34.64 ID:UGckdjUe.net
これも滑ったな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 07:13:51.29 ID:sylGrZTk.net
手書きしたノートブックってpngやpdfにしてKindleからとりだす事できない?
WindowsのKindleではそもそもノートブックが見られなくて、Androidのアプリはノートブックは見れはするけど、共有できなそうなんだが
自分で手書きしたノートすら共有できないとかウンコすぎるんだが・・

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 07:22:47.02 ID:RK6Erfew.net
だからスカラベか
ウンコころがし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 07:28:59.13 ID:7uA7P8hX.net
ウンコがウンコを語ってらw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 07:34:32.80 ID:pj80ePP+.net
>>445
シェアメニューからメール添付で送れるやろ
そのメールの中に「PDFをダウンロード」ってボタンある。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 07:48:19.08 ID:sylGrZTk.net
>>448
ありがとう
本体の機能にあったー
そういえば届いた初日にやってみたような記憶が・・
申し訳ない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 07:55:23.81 ID:ruMvGu97.net
しかし今どき手段がメールのみとはね
Androidのアプリには共有機能つけてほしい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:16:47.51 ID:Ur3F8lrM.net
メールでPDFダウンロードwwwwwww

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:58:44.48 ID:pj80ePP+.net
メールに直接PDFがくっついてるんじゃなくて、PDFをダウンロードできるボタンがあるだけだよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 09:03:40.25 ID:ruMvGu97.net
まさかAmazonのサービスに時代遅れを感じることになるとはね
心地よい引き算は何処へ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 09:06:25.49 ID:RVze3NbZ.net
端末にPDF生成するリソースを持たせるより鯖側で処理した方がってことなんかなぁ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 09:44:59.43 ID:n3Z985T0.net
ウェブからアクセスする使いにくいコンテンツと端末の管理ページもだけど自分のファイル削除するのすらKindle端末からできないしな
せめて毎回Amazonにダウンロード依頼出して変換してもらってメール受け取りじゃなくてクラウド上でいつでもダウンロードさせろよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:02:11.88 ID:7uA7P8hX.net
メールってKindle端末から直で送り先のサーバーに送られるの?
それともAmazon経由でメールが送られるの?
後者ならまぁ理由は明らかだよな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:11:11.05 ID:RK6Erfew.net
メールってどこでも送れるわけではない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:53:15.22 ID:tj9kVOZQ.net
>>446
死ね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 10:59:02.38 ID:cfUcz+KI.net
>>454
Kindle Scribeからデータを取り出す手段がUSB接続とかだとiPad/iPhoneあたりが困りそう。
Amazon Driveは終わってしまうし、無難な手段な気がする。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 11:39:48.76 ID:UGckdjUe.net
最近スイッチ(ゲーム機)のスクリーンショットをスマホに送るやり方が
スイッチの画面に出てきたQRコードをスマホで読み取るってやり方で古臭いなあと思ってたが
メールってさらに古臭い気がする

せめてKindleアプリならファイルが全同期されて入れるのも取り出すのも自由にならないと
なんでsendtokindle使ったりWEBでしかファイル削除できないのか謎
ソースコードがCOBOLで書かれてて保守管理開発できる人がほとんどいないのか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 14:12:35.30 ID:Udbq+EX/.net
amazon driveアプリをscribe発売直前に廃止したのはなんか意味あんのかね
なんかちぐはぐなんだよな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 16:24:59.17 ID:RK6Erfew.net
大きな組織では末端の連携がおろそかになるのは
ありがちだね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 21:17:44.80 ID:/s/gNOsP.net
>>461
偶然だろ
フォトでのうぷは終わってないんだから

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:58:35.71 ID:AIPFc5zr.net
Kindle ScribeのケースにSurface pro7/8用のスリップインケースにエレコムのTB-MSP5NPBKを買ってみた
・幅はペン無しでピッタリ
・長さは6cmほど余る
・厚みは擦らない
・ペンは背面のペンホルダーに入れる

するっと入るので使いやすいが、口を下向けると、するっと落ちてくるので注意。

https://i.imgur.com/tIeroLn.jpg
https://i.imgur.com/8nBKAip.jpg

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:07:36.50 ID:3AvOuiBq.net
このスレの住人ならもう御存知かと思うけど、柄谷行人さんがバーグルエン哲学・文化賞を受賞したね。
アジア圏では初の受賞らしい。賞金は100万ドル(約1億3500万円)とのこと。

受賞理由は「柄谷氏は現代哲学、哲学史、政治思想に対する極めて独創的な貢献をした。混迷するグローバル資本主義と民主主義国家の危機、めったに自己批判が伴うことのないナショナリズムの復活という今の時代において、柄谷氏の作品は特に重要である」というもの。

私もこの機会に、柄谷さんの初期の著作『マルクスその可能性の中心』でも読み返してみようかと思う。

柄谷行人 『マルクスその可能性の中心』     660円
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MZMZ3YK

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 13:46:30.93 ID:PfAiYXNu.net
>>464
裸でまだ余裕ありそうなら純正カバー付けたらピッタリになりそう
純正カバー買ったが高いから持ち運び用にカバーを守るソフトケースが欲しい

467 :464:2022/12/10(土) 14:22:04.47 ID:AIPFc5zr.net
>>466
純正ファブリックカバーの画像見てきた
カバーのペンホルダーにペン入れたまま、きれいに納まりそうだよ
カバーの保護には丁度良いかも
しかし、カバー高いなぁ
自分は本体+追加2年保証にしてカバーは様子見してケース買った
エレコムは前ポケットに小物入れ付いたタブレット用ケースもあるんだが3,000円オーバーで高いのでSurface用を選んだ。1,850円くらい。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 14:36:34.42 ID:j++obodf.net
>>464
純正買えない乞食m9(^Д^)

469 :464:2022/12/10(土) 14:46:44.19 ID:AIPFc5zr.net
>>468
えっ?純正のスリップインケースあるのか?教えてくれ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 14:59:00.01 ID:j++obodf.net
>>465
素粒子物理学に必須級のソフトウェア「FORM」の保守はたった1人の老科学者が担っている、新しい機器では使えなくなり研究が停滞する危険性.
https://gigazine.net/news/20221207-particle-physics-computer-program-maintenance-retiree/

マルクス?吐き気するわ
時代は素粒子なんだけど?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:11:32.80 ID:orbSg9up.net
Scribe の純正カバーって使ったら分かるけど縦開きは本当に使いにくいから使用時は邪魔だから外してる
持ち運び用にも高いからソフトケースに入れるしなんか純正カバーのメリットをあんま感じない

結局本体を外して手で頻繁に持つから指紋とか汚れ防止に背面用にも保護フィルムをミヤビックスのを貼った

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 15:19:25.03 ID:2uAx9TFX.net
カバーを守るためのカバーとかもうわけわからん
ファブリックカバー付けてるけど、やっぱり横開きが欲しい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 13:35:15.90 ID:LWaFm3am.net
Scribeマンガの見開き表示はバグありかな
次の巻を開くと100%フリーズだわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:45:40.57 ID:/MM85sUz.net
今年まで後20日
oasisは死んだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 14:47:40.17 ID:f1hUfuix.net
なんか変な日本語

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 15:42:44.00 ID:YwDVFxQN.net
バカなんだろ
そっとしておいてやれ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/11(日) 23:20:21.51 ID:FTd+nrdz.net
>>371
キンドラーのリスト、なんちって。

Kindle Scribe、EVERNOTEと連携できれば買いなんだけどな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 06:14:11.29 ID:DEmueyec.net
>>477
AmazonはMicrosoftと仲良しさんやってるぽいのでEvernoteは望み薄かも
Office WordとScribeの連携は公言されてるしOneNoteとの連携はありえるかも

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 07:19:28.30 ID:dQ3ODAba.net
太古の昔
sony readerはEvernoteとの連携ができていたそうな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:02:10.97 ID:29x2Q26L.net
家のWi-Fiが脱2.4GHzするので第5世代から買い替え検討中
無料3Gモデルだったんだが、今の無印は携帯通信機能ないのね

別に風呂場で読んだりしないし無印にしようと思っているが、上位モデル買っとけ派の人はいるかい?
意見きいておきたい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 08:17:02.68 ID:dQ3ODAba.net
アンチ無印おじさんがくるぞ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:26:15.13 ID:qYnE5YBF.net
wifi7が控えているから今は時期が悪いから待て

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:35:54.08 ID:oMTHGvml.net
scribe、YouTuberのレビューを見ると概ね好評に見える(値段以外)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 09:54:04.91 ID:dBz9oRfI.net
無印とPWってそりゃもう画面の大きさやろ。
マンガはPWでも中年以降には厳しいが、文字だらけの本でもフォント大きくしたらページ送り忙しい。
さらに、中に表とかグラフみたいなのそこそこ入ってて前ページの何々の表の部分のーとかあると行ったり来たりしないとダメになるしな。
紙だと指挟んでペラペラ行ったり来たりもできるが、電書だと面倒臭いったらありゃしない。
スカラベ買ったけど、これでもやっぱ紙よりは面倒臭い。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:03:12.92 ID:7oIenI5J.net
小説のゴロ寝は無印で気に入ってる
コンパクトで気に入ってる
漫画や寒い日の長風呂で使うならPWが良いかな
雑誌はiPadシリーズ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 12:31:42.53 ID:9A1odf9O.net
>>480
五千円出すだけで0.8インチ大きくなって防水付いてLED17個になって前面フラットになって背面マットになってページめくり早くなって色調調整ライト付くんだからPW買っとけ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 12:31:54.07 ID:mq/L0Eyh.net
PC経由で転送すれば同時に充電もできる
調べたら、かなり手間がかかるんだな
週に1回、充電のついでに転送するくらいならいいと思うが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:36:49.32 ID:1XKc1NKP.net
Scribeで読書中、画面端っこの手書き用メニュー的なの消せないかな?
手書きしないからあそこも普通に本文エリアになって欲しい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 15:51:00.77 ID:IlAZQgk7.net
Amazonからメモしろよってお達し

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 16:13:41.90 ID:dBz9oRfI.net
>>488
本を開いた状態で右上の3つのクロテンの所タップして
スタイラスツールバーを非表示
をタップ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 17:25:21.09 ID:3Zb7QWS0.net
>>470 マルクスは 人道主義の面から再評価されていることを
まったく知らないかまったく理解できていないらしい。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 17:50:52.53 ID:E7APOfLO.net
今頃寝る間も惜しんでスカラベの機能追加開発してるんだろうな
ありがとうKindleチーム

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:12:14.13 ID:lc1FZgOA.net
>>486
0.8インチ大きくなるのやめてくれたらPWでも良いんだけど…

6インチくらいのポケットに入るのが欲しいわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:18:20.51 ID:KHc3qPxv.net
なんでもいいから広告付きを選択すること。
待機画像のセンスの悪さに耐えられない。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 19:20:15.37 ID:J+abwUw3.net
>>493
俺もこれ。
6インチのままベゼル少し細くしてほしかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 20:30:14.76 ID:NEt6wsP8.net
こういう見開きの漫画ってスクライブなら横にして文字はっきりと読めるようになる?
https://imgur.com/AJgpYS7.jpg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:17:58.70 ID:efMy74h9.net
見開きっていいよなあ
https://i.imgur.com/yQpdC2m.png

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 22:00:40.80 ID:aRW+2nNc.net
10インチの画面を見開き表示にすると
7インチ画面を2つ並べたのと同じなので
paperwhiteと同等だな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 09:29:44.82 ID:p3vvu9we.net
なんかスカラベ結構固まる時多いな。
さすがエジプトのお守り。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 09:46:16.69 ID:0aQSP2cC.net
Kindleレプリカっていうのか文字選択できなくてスマホとかWindowsのKindleアプリでは開けるけどPWやOasisではダウンロードもできない本がScribeでは一応ダウンロードできるんだな

しかし書き込めないから見る専用という
自分で本取り出してDRM解除してPDF化したらできるが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 10:39:53.72 ID:Pl8+RIqV.net
まあ最初はこんなもんだろ
そのうちバージョンアップして使いやすくなるよ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:33:46.92 ID:dyp1F1hz.net
>>500
俺もそれ考えたんだが、Amandaのクラウドストレージにアップロードしなきゃならん時点でちよっとね・・
余計な事せずにFoxitみたいにそのままPDFに書き込みさせてくれればいいのに

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:34:28.85 ID:dyp1F1hz.net
Amandaってなんだよ
Amazonのクラウドストレージね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:37:18.32 ID:sTOPgOvO.net
>>499
死ね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:37:45.06 ID:mhgOyou7.net
アマンダ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:38:21.24 ID:cLvMUsVG.net
アマンダわろた

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:40:36.57 ID:Ybhtx1qF.net
こういうのって一年後ぐらいに大幅アップデートして買いになるんじゃないのか?
そのうちKindleアプリとノートアプリが刷新されてKindleアプリから自由に出し入れできるようになるはず(ならないと困る)
理想はパーソナル・ドキュメントというアプリ作って専用Amandaクラウドストレージに入れたものは自然と認識されるようになること

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 12:46:01.67 ID:6i0wXnR8.net
>>507
ソフトがアプデする前にハードがアプデされて終わる
6万を溝に捨てたようなもん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:18:59.01 ID:pOkOIgjb.net
oasis新型まだですか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 15:26:37.23 ID:Ybhtx1qF.net
>>509
リーク通りならクリスマスか年末に衝撃発表だぞ!体洗って待っとけ!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 17:07:43.68 ID:MwxlbQ+K.net
>>490
どうもありがとう、消せました。
今後のアップデートで画面端まで本文表示出来るようになるといいな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:21:45.96 ID:n0fxOH1K.net
どうもプリントレプリカって本をそのままスキャンしてOCRもかけてないただの画像をPDFにした感じなんだな
マーカーとかすらできない本が多いから完全に読むだけ
scribeは書き込めないと意味がない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:33:13.94 ID:4M34aga+.net
>>512
君が買ったのは本当にプリントレプリカ形式か?

https://dbungu.info/dbungu/1728965.html
https://nerino.net/blog/2019/01/23/regression_excel/

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 18:38:16.89 ID:pOkOIgjb.net
>>510
ありがとうございます楽しみに待ちます!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:08:26.28 ID:xky8IwFW.net
>>510
クリスマスはデートに誘われましたが断って家で待ちます!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 21:32:28.23 ID:/jDazdpV.net
>>513
しっかり身につくためのドイツ語トレーニングブックってのだけどサンプルあるから試せば分かる
何も選択できない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 23:58:03.38 ID:se9nTGB3.net
プリントレプリカってテキスト検索できるしOCRかは知らないけど普通にテキストデータはあるんじゃない?
ハイライトは使えないみたいだけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:04:28.19 ID:NhVUJ+KY.net
今試したら普通にハイライトも使えたわ
本によって違うのかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:05:39.11 ID:2hCf6syN.net
プリントレプリカうんこだな
もう廃止したほうがいい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:11:02.44 ID:NhVUJ+KY.net
説明文見る限り本によって違うみたいね
プリントレプリカ側の問題じゃなくて作り手が手抜きしてたら検索もハイライトもできなくなるのかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:16:22.58 ID:Zrv83oB2.net
なんか検索とかコピペして欲しくないとか著者もいるらしくJPG画像を数百枚連結してPDFにしてる本もあるからな
そういう本はファイルサイズが100MB~500MBとか巨大

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 00:31:54.14 ID:de8gcw9n.net
kindle unlimitedって、解約したら見れなくなるの意味なくね?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 01:45:12.65 ID:MpRS1uCK.net
>>522
何イッテンノこのコ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 10:58:21.79 ID:PYY+VHO4.net
クリスマスから年末に新製品発表ってありえないから

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 11:07:48.12 ID:LoIq0FLw.net
Oasis

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 12:32:38.40 ID:892FcUl9.net
何故ありえないんですか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:24:17.20 ID:5Z01gAJC.net
クリスマスはお休んじゃうから

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:26:52.90 ID:21vYbZoA.net
クリスマス商戦とは

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:43:34.16 ID:75X+vN4q.net
>>524
oasisを信じろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 13:46:43.82 ID:7fBfvTpa.net
>>528
商戦は仕込みが大切

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:08:18.04 ID:/xx1ljke.net
今年のクリスマスは中止ですよ?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:25:06.40 ID:FmMUr+HQ.net
PW10から無印11への買い替えってあり?
現状画面サイズに不満ないし小さくなってUSB-Cになるのええやんと思ってるんだけども

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:45:03.51 ID:OPLI2eXb.net
あなたが落としたのは非防水で
画面に段差がありプラ筐体でLED4個の無印ですか?
それとも防水とフラット画面とヌメヌメ背面とLED17個のPWですか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 14:46:38.51 ID:lix9Y6Ta.net
中華系の文だな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:33:45.45 ID:Txr7O/IB.net
あの程度の価格差でわざわざ無印を選ぶ理由が無い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:41:17.60 ID:lix9Y6Ta.net
6インチはスーツ内ポケットとかに
すんなり入るとかメリットあるんだよね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:41:18.14 ID:HzkZHxE+.net
それともKindle買うのやめてfanzaで私のエロ同人沢山買いませんか…?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 15:53:45.50 ID:A4vfrzbO.net
防水いらないしフラット画面やLED17個のメリットもピンとこないんよね それなら小さいほうがいいやって

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:34:15.25 ID:xG03wUcF.net
ならいちいち聞くんじゃねえよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:02:56.24 ID:meXJzX1F.net
スペックシート見比べりゃわかること以外に、実際使うとどんくらいこの差が気になるのかとか聞けたらと思ったんだけど、そういうことならいいや

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:09:31.83 ID:LoIq0FLw.net
両方の端末持ってるのって、それこそレビューのために全端末揃えてるような人しかいないのでは

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:13:39.93 ID:OYzrdDaf.net
さすがにPWと無印両方買った人は少ないんじゃなかろうか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:15:53.76 ID:lix9Y6Ta.net
今のは解像度もあがったし、次の判断でいいんでは

ポケットに入る小さいサイズが良ければ無印
老眼入ってるとか弱視とかで7インチが必要ならpw
風呂で読書するが時々寝落ちして湯船に落とすならpw
マンガ読むならkindleよりfireHD10

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:40:17.56 ID:sYDI9+Nj.net
PW買うのにゴミ無印とかストレス溜まるものを買うわけないな
だったら予備でPW2台目買った方がマシ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 17:49:12.30 ID:cqHMEnLB.net
解像度上がってもやっぱストレス溜まるものなの

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:02:46.93 ID:/JdF6Ocp.net
>>543
ペパホなんてデカ重たい物を湯船に落としたら、お湯全てあふれ出て、風邪ひいちゃうじゃん。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 18:55:20.96 ID:Ud7uaS7U.net
>>540
そんなのは人によって異なる主観以外の何物でもありませんし
PW買ってる人が無印にパワーダウンするとは思えませんよ
というわけで中間を取ってスカラベ買いませんか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:00:29.32 ID:Ud7uaS7U.net
>>546
無印買ったらお風呂の中で読書できませんし
もし読書できたとしても無印壊れるので全裸のまま顔面蒼白になって縮こまったオチンチンから冷気が浸透して風邪ひきますよ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:11:50.62 ID:RQ6q7gm+.net
>>546
死ね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 19:13:46.73 ID:DvkEcn2Y.net
>>541
要は画面の段差や裏面の質感ってそんなに不便に感じるものなのかが知りたいので、両方持ってなくてもいいかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:19:09.25 ID:hSTLYRRe.net
個人的にはフラットは反射が気になるから
段差ありの方が好き

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:34:44.36 ID:Ud7uaS7U.net
>>550
無印は物に少し当たっただけですぐ傷が付く筐体です
背面は滑り止めがないため全裸で使うとすぐ傷が付きます
前面はベゼルと液晶の間に段差があり液晶フィルムは一部にしか貼れないため前面を守るには手帳型ケースをつけるしかありません

PWの前面はフラットなので液晶フィルムを貼りやすく背面はヌメヌメマット加工で滑り止めになっていて持ちやすいです
しかも多少の傷はウエットティッシュで拭くと消える自己再生機能を持っています
欠点としてはベタベタな手で使っていると汚れがマット加工にくっついて取れなくなったり長年使っていると加水分解する点です

両者の最も気にすべきポイントはLEDの多さです
LEDの個数の多さは視力や集中力や金運や恋愛運に比例します

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 20:50:17.12 ID:CYeXys+T.net
防水いらんしその程度の差しかないなら無印でも十分そうだな
個人的には本体小さい方が良いんだよね情報助かります

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 21:16:42.06 ID:2ZuOcOSw.net
>>552
詳しくありがとう ケース派なら無印で十分そうね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:20:52.95 ID:7BlydQu9.net
Scribeのバージョン表示見ると、第1世代と書いてあるのな・・・
もう次出すこと確定のネーミングはどうよ・・・

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 00:23:05.15 ID:2d130S61.net
oasisがscribeに完全に置き換わった感じか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 01:09:17.00 ID:Vm0JThOI.net
>>555
でもAmazonはE-ink社とscribe用の高精細E~inkパネルだけは期間限定で半年から1年の契約らしい
供給期限切れたら今のscribeすら生産し続ける事ができないんだよな

The Amazon Kindle Scribe is using a new E INK Panel
https://goodereader.com/blog/kindle/the-amazon-kindle-scribe-is-using-a-new-e-ink-panel

In an official statement to Good e-Reader, E INK said “The Amazon Scribe is using a higher resolution TFT. This is a new TFT offering from E Ink, with Amazon having exclusivity with it for a period of time.”

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 05:36:06.68 ID:lqacSfDc.net
>>554
ケースも要らんような。
数世代前のは筐体がツルツル滑るは親爺の禿頭状で、ケースのような「支え」「取っ手」が必要だった。今のはざらつくので全裸で十分と思う。

防護という側面では、たかがKindle端末を大事に扱わんとダメなの?と感じる。
まぁ文庫本を開いて伏せるなど、元もと本の扱いが雑なのでそう感じるのかもしれない。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 08:25:37.73 ID:7GWYlvVm.net
>>555
単発で終わったVoyageちゃんに謝って!

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 09:04:58.07 ID:bytaspgw.net
>>557
英文にそんなことは書かれていないと思うよ
パネルをアマゾンが独占的に使える期間、言い換えれば他社が使えない期間があるってだけ
昔もやったアマゾンのやり口

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 10:02:11.44 ID:xUxWahVa.net
本とノートのマルチウインドウができるようになったときがscribeの買い時かな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 10:44:49.37 ID:mM2al7d6.net
だねー
横向きにして左側に本やPDF、右側にノートブック
にしたいわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:04:44.61 ID:QwBl36rA.net
PW背面の傷や汚れは
消しゴムでこするときれいになるよ。
範囲広めに強くごしごしっと。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:11:43.83 ID:3xZ0pS8M.net
>>563
ほんまか?それ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:40:57.29 ID:9Lhbnyap.net
>>564
やって味噌?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 12:42:16.40 ID:vGwajVPS.net
Scribeで衝撃の事実を発見した
手持ち部分を掴んで本体を持ってノート書かないとペンが認識されないか不安定になり書けなくなる
つまりカバーの有無に関わらず水平な状態で机に置いて書いたり実用的ではない

本体持ってノートを書くとスラスラ書けて安定してる
これは仕様だろうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:09:20.58 ID:mM2al7d6.net
俺のはそんなことないから壊れてるんじゃないの

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:11:37.46 ID:7duyNm0O.net
>>566
その挙動は仕様じゃなく初期不良だと思うからサポートに要確認だろうね
うちのScribeは本体持たなくてもちゃんとペン認識されるし安定して書けてるよ

ScribeのペンはWACOMのEMR(電磁誘導方式)なので
静電結合方式 (AES・MPP・USI)と違って本体を持つとかで筐体がアースされるとかに影響されないよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:20:16.32 ID:+QmsFyj1.net
>>566
そんなの仕様のわけない
そんなことおきてたら今頃Twitterで炎上だわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 14:22:29.45 ID:lILUxkXO.net
炎上するほど売れてない可能性

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 15:55:10.18 ID:ML9njTqr.net
>>568
>>569
いやマジか
最初はメモリ不足かな、こんなものか、実用的じゃないなと思ってた
ノートもなんかフリーズするしペンのショートカットで消しゴムやペンに付いてる反対側の消しゴムも反応しない事多いし
描画位置がペンの先と明らかにずれたり反応しなかったりイライラするから画面一度切ったりノート閉じてもう一度開いたりして対処してるが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 16:13:52.72 ID:e0hLzuhk.net
>なんかフリーズするしペンのショートカットで消しゴムやペンに付いてる反対側の消しゴムも反応しない事多い

初期不良にしか見えない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 16:15:17.22 ID:mM2al7d6.net
ボロボロで藁ww

ワコムの電磁誘導で明らかに座標がずれるなんて絶対おかしいし
どう考えてもぶっ壊れてる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 17:51:50.32 ID:MrJQ4TvF.net
>>571だがすまん、解決した
どうやらiPad Proの上に置いて書くと一部画面が反応しなくなるらしい
iPadから出てる電磁波?か磁石?の影響か?

こうやって右側上下2つの部分が全く書けなくなる
iPadから離して机に置いたり持って書けば普通に書けた
iPadの上に置いて書くなんてみんなほぼないと思うが一応

https://i.imgur.com/QLtpq0q.jpg

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 18:01:20.40 ID:N2DiH80x.net
磁力が原因っぽいなあ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 18:09:14.47 ID:e0hLzuhk.net
>>574
あー、なんか前に言ってた誰かを見た気がする

磁石で閉じたかどうかを判定するのに、iPadと重ねてたら誤作動するとかってやつ

iPadのペンをくっつける部分が磁石だからそれに反応したとか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 18:15:38.53 ID:ABlEplRv.net
>>574
iPad Pro のその白い部分には磁石がある。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 18:22:42.27 ID:3xZ0pS8M.net
>>574
ワコムEMRは磁力あるカバーなどでおかしくなることが知られてる
つまりiPadが全て悪い
あと566の文章からミスリードを誘ったお前のせいな
次からは文頭に「iPadproの上に置いて」付けるように

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 18:51:33.64 ID:mM2al7d6.net
電磁誘導パネルに磁石つければそりゃ使えんさ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 19:56:37.19 ID:7duyNm0O.net
>>578
iPadなんていう※▲な物に重ねて使うとか予想外だったよ
「机に置いて」なんて書いてるから他に妨害要素があるなんて分かる訳ないじゃん

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 21:20:10.84 ID:MrJQ4TvF.net
>>578
妨害する気はないが普通にiPad Pro 12.9はデカいし純正キーボード着けてて閉じた状態だと移動させるのめんどいし上に物置く下敷きみたいにちょうど良い大きさだからその上に置いていろいろ作業するんだよ
scribeもたまたまいつも通り作業してたら書きにくいことが多く手に持つと普通に書けるから??状態だった

まさかみんながいう磁力が干渉するとは
そのワコムはMacbookとかノートPCの上でも干渉するんだろうか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:24:04.65 ID:HsZY1eId.net
原因がわかってめでてえじゃねえか
ケンカすんなよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:34:48.77 ID:hwd+UoTx.net
磁力は問題を起こすがLEDの個数は問題を起こさない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:39:26.16 ID:EKIFrzLm.net
>>581
ipad pro12.9のでかさは何に使うのか疑問だったが
下敷きとしても使えるタブレットだったんだね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:41:21.69 ID:hwd+UoTx.net
みんな許してやろうよ
彼はスカラベを買った勇者だよ
無印やPW買うのに悩んでるキンドラーとは次元が違う
僕たちみんな仲間
仲間
ナカマ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 22:47:32.13 ID:/4jFUvS3.net
みんな大好き
チュ❤

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 00:13:15.80 ID:JBgTPJfb.net
勇者というか尊い人柱だね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 00:36:57.32 ID:g2nm6krf.net
>>585
死ね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 02:03:19.25 ID:wwI4OTjy.net
>>588
ないんだな、これが

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:33:40.97 ID:7VoxRPrv.net
>>589
おもんない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 10:45:09.17 ID:6jPbwkrc.net
だね
消えてほしい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 11:37:49.34 ID:v9YvPpdZ.net
きえるべきだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:10:19.79 ID:NjyP+oXT.net
スカラベを非難する側がひどい言葉使うって本末転倒

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:11:58.59 ID:g2nm6krf.net
>>593
死ね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:15:13.34 ID:NjyP+oXT.net
>>594
ほんと酷いなあ
スカラベが正義、死ねが悪って誰でも分かるじゃないですか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:30:45.07 ID:g2nm6krf.net
>>595
死ね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:35:48.46 ID:6Q/xejC/.net
ID:g2nm6krf
こいついつもいつも死ね死ね言ってるヤツだろ
テメェが死ねよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:47:34.55 ID:7VoxRPrv.net
>>597
スカラベの方が消えて欲しい
それで丸くおさまる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:48:26.62 ID:0OOEQeNe.net
嫌がるやつがいるんだからつまらん略称やめりゃいいのに
毎回反応するから余計に喜んで続けるし
どっちも小学生

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:48:53.74 ID:NjyP+oXT.net
>>598
スカラベは正義
死ねは悪魔の言葉

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 12:58:07.77 ID:mVcTJ1ZD.net
>>598
同意だ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 13:00:21.62 ID:NjyP+oXT.net
死ね死ね言ってるやつらに人権はない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 13:00:59.27 ID:zOkFxQNK.net
早川セールやってるね
半額は嬉しい
三体とプロジェクトヘイルメアリー買った

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 13:09:50.22 ID:o/VWddUq.net
NGばっかり・・・

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 13:52:38.20 ID:2v/oAs5Y.net
俺も変な呼称はNG登録しとこ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 14:11:31.18 ID:wFoEn48n.net
次スレはワッチョイつけよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 14:12:41.27 ID:NjyP+oXT.net
死ね死ねほんどひどい
人間か?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 14:39:39.66 ID:O6BJkXh2.net
>>606
もうあるよ

【E-ink端末】Amazon Kindle 51【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1540006921/

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 15:14:35.98 ID:BUcw1wIf.net
>>608
知らんかったありがと

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 15:54:43.05 ID:LzNZZURY.net
無印しか持ってないんだが次にスカラベ買うのあり?
基本家でしか読まないし風呂場には持っていかない
画面でかいと読みやすさの違いとか実感したりする?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 16:35:51.55 ID:22ShaPca.net
>>610
もう少し我慢すれば量販店で現物見れるから自分の目で見て決めろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 17:56:32.68 ID:g2nm6krf.net
>>600
死ね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 17:57:05.46 ID:g2nm6krf.net
>>610
死ね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 18:27:11.71 ID:6IzeZ16h.net
>>612
>>613
こんなこと言ってるスカラベ否定派は人間か?
人間なら人の気持ちがわかるはずだ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 18:48:15.19 ID:eN+V9T3V.net
>>614
人の気持ちが分かるならわざと間違った読み方を執拗にしてるのは何故なんだ?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 18:52:20.63 ID:0OOEQeNe.net
分かった造語症だな
まあ四文字NGワード入れれば済むよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:01:33.18 ID:FjrncRGr.net
>>614
死ね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:01:58.62 ID:XXL1eJW2.net
まあ、言動からしてちょっと知能的に変だよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 19:46:31.79 ID:uYlLBJ6e.net
同一人物の自演だったりして

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:45:24.88 ID:3KwlNOhp.net
>>617
ひどすぎる
お前は人間じゃない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:45:54.65 ID:3KwlNOhp.net
>>615
死ねという人よりマシのはずだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:47:55.98 ID:3KwlNOhp.net
>>618
死ねという人よりはマシです

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 20:54:03.30 ID:3KwlNOhp.net
素粒子と哲学の末に死ねって…
ひどすぎる
人間じゃない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:31:40.38 ID:bOYv8b2Q.net
>>616
ASDなんだろうな
自分の造語への執着ぶりとかレスの内容を見てるといかにもって感じがする

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:34:58.02 ID:y596QKAJ.net
俺のことで喧嘩すんなよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:38:16.38 ID:mVcTJ1ZD.net
アウアウアーに張り付かれただけだ
どうしようもないからNGにして放置するしかない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 21:49:16.89 ID:3KwlNOhp.net
死ねをNGに入れるのが当たり前だろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 01:00:59.18 ID:4opx/7Uo.net
どっちも死ね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 02:27:04.93 ID:7Pzo4Nsm.net
軽々しく死ね死ね言い過ぎでは?
哲学の本でも読んで生きることについて深く考えてみたほうが良いよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 04:53:37.10 ID:I+TYBOqs.net
相談いいですか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 07:05:37.05 ID:V/z8rvVo.net
>>610
パソコンの画面の方が幾ら何でも無印より大きかろうから、Kindleアプリで試読すりゃいいじゃない。
重量ぶ厚さに耐えられるなら、紙でいいじゃん。レイアウトとか紙に最適化されているのだから。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 08:38:03.85 ID:AMLtcPd8.net
>>630
予算が無ければ無印でも十分読書が楽しめる。
急いで買う必要が無ければ、セールになるまで待ってから購入した方がいい。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 09:36:27.54 ID:P1+rpFjD.net
相談内容きいたれや

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 10:00:26.18 ID:2EOaKWYr.net
>>632
私も相談いいですか

それではアドバイスお待ちしています。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 10:23:30.19 ID:Ue93R6rt.net
>>634
自分の好きなようにすればいい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 10:27:15.95 ID:cAz/J6Qt.net
なるほど解決しました

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:32:51.81 ID:UsX+VwTF.net
解決してねーよ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 11:42:04.48 ID:AMLtcPd8.net
>>635
これ以上最良なアドバイスは無いと思う。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 12:32:21.84 ID:e1Rm+20N.net
スカ……ンク

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 12:44:42.37 ID:e1Rm+20N.net
スカ……イフィッシュ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 14:37:44.59 ID:3r+E+0rR.net
スカ……パラ……

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 15:50:56.69 ID:X+TIkMkk.net
スクライブの次はそれで荒らすのか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:26:59.17 ID:trnr+QCa.net
もう諦めるか
kindle scraibuで統一するか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 18:29:04.55 ID:+fu+5C9x.net
うるせー馬鹿

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 18:46:28.62 ID:yTeTCl/4.net
バカ??????
口に気をつけろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 19:18:01.83 ID:J6kgCH1V.net
要は荒らすだけの目的で書き込んでいるクズってことだ
死ねと言われて当然

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:08:33.78 ID:sP23EcGH.net
ここが、林檎教、密林教の聖なる戦場ですか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:36:48.91 ID:LwziaHkY.net
>>643
死ね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 22:48:16.72 ID:4opx/7Uo.net
>>646
死ねというやつは人間ではない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 01:23:39.15 ID:YR/5OhW+.net
💡 皆死ね矢

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 01:26:05.50 ID:tjJR6U1k.net
俺の屍を越えてゆけ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 03:01:41.09 ID:y9AuQ7kO.net
このスレはストレス溜まってる人が多すぎるよ!!
みんな私が癒してあげるから一列に並んで♡

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 05:11:40.12 ID:LxFt+Vo+.net
せっかくスカラベ買ってマウント取ろうとしたら
いろいろポンコツ仕様で凹んだところへ
商品名でからかわれてぶち切れ
人間失格に

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 05:42:31.01 ID:/MuAn5Hn.net
スカの多い生涯を送って来たらべ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:10:34.70 ID:pNZV+0N8.net
>>653
死ね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:18:24.81 ID:1sklY4yM.net
スカラベと聞いてファーブル昆虫記が読みたくなったのだけど、児童書ばかりであまり良さそうな本が見つからない。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:23:26.15 ID:cVNBQr6/.net
スクライドの漫画版は来月くらいに電子書籍販売終了する

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 12:30:09.18 ID:pNZV+0N8.net
>>656
死ね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:04:20.66 ID:LxFt+Vo+.net
>>656
ベストセラーになった
バッタ本
おもしろいよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 14:13:28.30 ID:hnkIgpvB.net
スカラベのおかげでlenovoやxiaomiも参戦した
そのうちappleもapple book出すだろう
グッジョブ森林

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:18:20.35 ID:pNZV+0N8.net
>>660
死ね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 16:30:11.22 ID:15H9iO5t.net
>>660
生きろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 17:56:26.21 ID:8i+hTGX2.net
スカラベは捨て石かよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:12:49.23 ID:pNZV+0N8.net
>>663
死ね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:14:23.84 ID:hWFPbBz3.net
とうとう自演かよ
これだから池沼は

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:06:49.98 ID:hnkIgpvB.net
そろそろ通報だろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:20:08.00 ID:pNZV+0N8.net
>>666
どうぞ
やってみろよ
お前自身、荒らし続け、死ねと返したこともバレるわけだ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:23:09.54 ID:hnkIgpvB.net
>>667
こっわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:25:34.43 ID:pNZV+0N8.net
>>668
死ねよ、荒らしのクズ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:28:28.72 ID:hnkIgpvB.net
>>669
スカラベっていいよな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:31:22.67 ID:pNZV+0N8.net
>>670
死ね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:32:28.75 ID:hnkIgpvB.net
>>671
スカラベって人生だよな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:34:44.82 ID:pNZV+0N8.net
ということでこいつはただの荒らし目的で書き込んでいることが証明されたと

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:36:04.89 ID:hnkIgpvB.net
>>673
人に死ねと言ってはいけないよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:37:15.72 ID:pNZV+0N8.net
>>674
死ね
嫌なら荒らしをやめろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:37:24.00 ID:hnkIgpvB.net
>>673
荒らしはお前だm9(^Д^)

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:37:47.65 ID:pNZV+0N8.net
>>676
死ねよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:38:11.05 ID:hnkIgpvB.net
>>675
カーチャンに言葉使いに気をつけろって言われなかったのかーーーーいw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:38:25.58 ID:pNZV+0N8.net
>>678
死ね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:38:34.34 ID:hnkIgpvB.net
>>677
あれだけ危ない言葉を叫んでる君こわーいw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:38:47.28 ID:hnkIgpvB.net
>>679
まっかっかで草

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:40:05.96 ID:pNZV+0N8.net
>>681
馬鹿には自分が見えないらしい
死ね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:47:10.45 ID:15H9iO5t.net
一人遊び終わった?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:51:32.85 ID:1P91P9U8.net
いいかげんやめーや

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 00:02:43.09 ID:KNe9pOg4.net
scribeの隔離スレが必要

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 07:00:20.46 ID:m+vAkb5p.net
日本全国冷え冷えの朝!!
オアシスでも背面 チベテーやのに、スカラベ面積2倍!より冷え冷え
そういえば、einkって外気温で画面の動作遅くなるとあるのかな?
-30度とかはダメだろうけど、それ以前にそんなところで金属なんぞ持てんわな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:03:53.71 ID:G4vxapaY.net
>>686
死ね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:19:33.85 ID:i5DgPcg7.net
寒いところで金属に直接触れると下の動画みたいなことになるので気をつけた方がいい。

『ゴールデンカムイ』 第35話より
https://youtu.be/kpxevPQGbls

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:24:55.42 ID:ibQuLv8P.net
動作保証温度範囲: 0度~35℃
だってさ
-30℃とかに置いたら壊れるんじゃね

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:06:01.60 ID:2C/qU3jG.net
金属ボディはかっこいいけど重さと冷たさを感じやすいのは欠点だな
スマホでもプラ筐体の方が軽くて持ちやすい(代わりにチープと思われるのかもしれんが)
ジャンバーの裏に入れ温めるのが良いだろうな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:21:52.07 ID:lqtVy4oR.net
>>689
俺の体は確実に壊れる自信がある

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:50:51.81 ID:ibQuLv8P.net
それ以前に暖房もない所に住んでる貧困層が持つもんじゃないだろ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:35:57.70 ID:pCy8q8mc.net
たかだか数万で買えるものなんだから
生活保護所帯でも買える

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:31:33.43 ID:rJUS3mVw.net
>>689
カナダは寒すぎてApple Watch Ultraの対応温度を下回った?.
https://iphone-mania.jp/news-510885/

カナダではKindle発売禁止な

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 20:59:44.80 ID:+E8QK0Q0.net
結局Oasis2022は幻に終わったか
ワイのは1日30分読むだけで週1ペースで充電必須になっちまう
早くしてくれっての…もしくは出さないなら出さないと言ってくれ
シグネチャー買うから

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 21:03:53.30 ID:k4OGL212.net
スカラベ届いたわ
画面でかいのはいいね
手書き機能は特にいらないかなって印象

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:14:51.72 ID:C37OrW8L.net
>>696
死ね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:25:23.08 ID:KzAcWPCg.net
>>695
週1充電って普通じゃね?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 23:26:36.08 ID:+sq019QM.net
俺はボーナスが想像以上に高額だったからついレザーカバー買っちゃったけど、
scribeって、でかいからこそ、カバーなしではつらいと思うよ。
サードパーティ製の安いカバーが出てきたときこそ、scribe普及のきっかけだと思う。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 05:50:53.65 ID:Bwhcwi0Y.net
でかいからこそカバーなしが普通じゃないのか?
10インチはノートパソコンに近づくからカバー必要不要の分水嶺になる
(フィルムも同様)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:01:35.10 ID:BxUNK4Md.net
発表とともにScribe予約して「やっぱ様子見すべきだったか」と思ったけど届いてみると画面大きくて見やすい。山と溪谷みたいな雑誌もなんとか読める

1ページ文字数が多いのでページ送りが減る

何より老眼にいい!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:58:27.50 ID:NS4gIvp0.net
>>698
1日30分で、で普通なの?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:47:59.14 ID:Guln3KO6.net
わかるわかる。
Oasisはスタンバイ中のバッテリー消耗が早い。
(ハイバネーションしなくなった)
もともと容量も小さいので気がつくと干上がっている。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 11:30:52.31 ID:M/JrbJyh.net
動作サクサクの代償だね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 12:01:44.48 ID:/3eo+OUC.net
>>704
ハイバネーションしないウンコなのが悪い

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:02:58.04 ID:BGPkPFfa.net
シグネチャーならサクサクで充電の持ちも悪くないけどね
オアシスは新型でないともうダメでしょ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:05:58.78 ID:KnF3a0y5.net
wifi 切ってんのか?お前ら

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:21:04.82 ID:nquyz3sU.net
ボタン知ったらPWには2度と戻れねー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:31:20.93 ID:uC61SxQc.net
オアシスはディスコンだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 14:23:58.81 ID:dhHYYR2v.net
私は2台のキンドル・オアシスを持っています
@ I have two Kindle Oasis. Google翻訳
A I have two Kindle Oases. レビュー
B I have two Kindle Oasises. レビュー

Walkmanは和製英語なのでWalkmansとする人が多いみたい

iPad Proの複数形は、iPads ProかiPad Prosかで世界を二分する論争となり、
Appleのマーケティングトップによると、iPad Pro devicesでよろぴく

つまり、I have two Kindle Oasis (devices).が正解っぽい
複数形にしないか、devicesを付けるかにしてくれとのこと

フィリップ・シラーというiPodのクリックホイールを考案した人
Schiller is credited with coming up with the idea for
the original iPod's click wheel interface.
トランプの垢を復活させた直後、マスクにツイッターのアカウントを停止された
>Twitterでトランプ元大統領のアカウントが復活した途端に
Appleのフィル・シラーがTwitterアカウント閉鎖、
イーロン・マスクとApple・Googleの戦いの始まりか

Walkmanはtwo Walkman playersみたいなのがいいんだろうな
もはや時代遅れなので、I have two SONY music players called Walkman.とか

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 14:33:16.72 ID:C+TZiafZ.net
急になに語ってんだこのキチガイ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:10:32.10 ID:/3eo+OUC.net
>>710
sony named the machine "walkman" so you should close your mouth.

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:34:45.94 ID:/FOVYZ2d.net
3文字荒らしだろ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 18:19:44.03 ID:yS7z55Da.net
三字のあなた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 18:37:09.28 ID:M/JrbJyh.net
クイックホイールの特許は
アップルと関係ないある日本人がもっている

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 19:16:28.75 ID:N/+DQqk8.net
>>710
嘘乙
iPad Pro devicesなんてYouTubeやTwitter見ててもほとんど見かけない
教科書英語なんてやってるからそんなどうでも良いこと深く考えるんだよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 20:16:24.44 ID:ixvt/kjG.net
> iPad Proの複数形は、iPads ProかiPad Prosかで世界を二分する論争

はいはい、見た見た

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:38:19.84 ID:yS7z55Da.net
>>707
ほぼフライトモードにしている。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:50:05.79 ID:e8HmKl6d.net
おいらはWhispersyncが欠かせない。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:07:23.44 ID:M07qRnhU.net
>>707
スクリーンセーバーが聞いてればWi-Fi切る必要がない
スクリーンセーバー効いてない機種は知らん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:12:06.89 ID:S28/crQT.net
wifi onじゃないと洋書読む時に困る
英語力上げろって話だけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:25:42.61 ID:JpIeHoru.net
>>720
使わない時でも明らかにWi-Fiオフの方が電池の持ちがいいのはなぜ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:09:52.06 ID:INXGBj1w.net
>>722

パソコンなどの他の環境で
購入したKindle書籍の情報を取ったり
読み進めの進捗の同期したりしてるし
FWの自動アップデートも
することがあるからじゃね?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 14:55:25.00 ID:qXwXBw1s.net
>>722
もしかして広告あり?
広告ありだとバッテリーセーバーでもWi-Fi勝手にonにして広告更新するよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:08:06.56 ID:XtBSMDEe.net
Wi-Fi勝手にonって本当に?
にわかには信じ難いな。
でも広告ありモデルには全く興味ないから傍観。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:17:29.49 ID:qXwXBw1s.net
>>725
俺は見たよ
Kindle放置してたら広告ありのロック画面がこっそり更新されてるのを

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:21:09.64 ID:XMyE7A1y.net
722Wi-Fiオフのほうが電池持ちが良いと言ってるのに対して話が噛み合ってない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:22:53.81 ID:XMyE7A1y.net
多分Wi-Fiをオンにしておくと広告更新のために勝手に通信するということが言いたいのだとは思うが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:17:59.14 ID:aZWI8Gsv.net
>>723
なるほど、ありがとう
>>724
広告なしだよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:28:14.03 ID:M07qRnhU.net
>>722
スクリーンセーバー効くまでには1時間は放置しないといけない
その間に色々ネットアクセスすんじゃないか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 17:29:02.43 ID:M07qRnhU.net
今更気づいたけどバッテリーセーバーやんけw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 15:04:50.05 ID:6QWj9FH1.net
アマゾンのペン対応電子ペーパータブKindle Scribeがアップデートで新機能搭載予定.
https://daily-gadget.net/2022/12/22/post-52282/

>今後のソフトウェアアップデートで新たに搭載されることがアナウンスされている機能としては、ペンブラシの種類の増加、コピペツールの搭載、ノートブックの整理オプションの追加、Wordからのドキュメント送付の4つです。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 18:31:26.81 ID:gaZXyD/7.net
おおー!この中だとコピペが嬉しいかなくらいだけど順次機能追加してくれるのは朗報

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:43:08.49 ID:1+xtJt65.net
オアシスが壊れたんで買い換えたいんですけど
次のセールって正月ですかね?

いつもブラックフライデーに買ってたんで覚えて無いんですけど
正月って大した値引きしてませんよね…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 06:45:19.77 ID:jiMNaVs+.net
おしえて
Send to KindleでPDF取り込んだら、サムネイルが一律にAdobeのPDFアイコンに
なるんだけど
これPDFの表紙(1ページ目)をサムネイルにするのってどうしたらいいのん?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 08:16:43.48 ID:WCHDN5oP.net
なんかワイのkindle oasis、充電が98%か99%で止まるんだけど、アプデかなんかで仕様変わった?(バッテリー守るためにフル充電させなくなったとか)
ちょい前までは100%表記にまでなってたんだけどな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 08:42:54.69 ID:xwGKyjA5.net
>>736
寒い時期だからじゃないかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 08:56:06.51 ID:SMDyyCkw.net
いちいち確認しないから分らんな
LEDの色でしか判断してねぇ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 09:47:54.45 ID:DP+x6VZE.net
OSレベルで壊れたと思ったら工場出荷時の状態へのリセット
当然だが中の設定からコンテンツまできれいサッパリ消えるので覚悟な

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 12:27:17.76 ID:+WAYt0d3.net
>>736
バッテリーが劣化してきた証拠
俺のキンドルちゃんなんて50の時再起動したら54になって
10になって充電してくださいと出たら12になったりと不安定

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 12:33:37.81 ID:J/9+qSlZ.net
バッテリー100%近い状態で充電しながらファームアップデートして再起動したら80%台まで落ちてるのなんでや

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 13:09:34.41 ID:DP+x6VZE.net
バッテリーは普通2年ぐらいで終わる
使わなくても4年も経つと終わる
だからガシガシ使って
買い替えろ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 15:10:59.55 ID:ASv6oDtV.net
>>742
スマホやタブレットは毎日使ってれば2年ぐらいで80~70パー(20~30%劣化)だけど
kindleは1時間で10パー消費と考えても1日10時間を毎日読まないとスマホやタブレット並にバッテリー劣化しない
仮に1日2時間だと考えてもスマホやタブレット並に劣化するには5倍の時間がかかる

バッテリー0%~5%で数カ月放置してたら一気にバッテリー劣化するかもしれんけど
充分にバッテリー入れて放置してるならバッテリー劣化度は減る
実際にワイのマンガモデルはほとんど電池劣化してない(放置してもほとんど減らない)

まあお主の言うとおりガンガン使って買い替えてもいいと思うわ
無印とPWなら買い替えの際にフリマに投げ売れば大したコストにならんからな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 15:39:06.72 ID:yTaLE15N.net
自分もバッテリー気にせず常時Wi-Fiオンでつぎたし充電とかしまくってガンガン使ってる
PWがここんとこ約3年周期の発売で、10世代もちょうどその頃にヘタりを感じてきてたから
今の11世代もそれぐらいまでもてばいいや

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:32:57.91 ID:MSwLETxZ.net
kindle scribe 買ったのはいいんだけど同期したら昔買った写真集が出てきて困ってる
これってライブラリから非表示にするにはどうすりゃいいですか 完全削除するしかないですかね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:38:18.51 ID:/Cghj/fD.net
桜庭ななみ写真集 N・Pおすすめ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 22:47:44.16 ID:pSHmPtyE.net
むしろ買い足してこそ漢

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 23:09:54.97 ID:MSwLETxZ.net
R18とかグラビアの写真集は全部削除したわ 50円とかで買ったやつだからいいよもう 全年齢女優の写真集はもったいない消せてないけど
こういうのはちゃんと専用アプリごとに分けとかないとだめだな エロいのは自分のDMMアプリだけとかにしとかないと貸したりするときに嫌すぎる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 23:31:27.82 ID:oIduTX3Q.net
言うほど貸す場面なんてあるか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 00:35:40.86 ID:7uDmud2r.net
ライブラリからだけ削除すれば良いんでないの
見られたくないなら

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 00:40:48.70 ID:1bHIkHOh.net
電子書籍貸すやついるのかw
アカウントごとってこと?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 01:06:14.78 ID:iCUhS0oL.net
家族に見られたらもう終わりだわ破滅だよ…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 01:12:03.71 ID:UHwNm7Nf.net
端末を貸すんでねーの
E Ink端末だったら今その端末にダウンロードしてある本だけ表示にして
ライブラリにはアクセスできないロック設定できたと思ったが

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 01:34:36.19 ID:1bHIkHOh.net
Kindle端末に慣れすぎて久しぶりに文庫本で読んだけど読みづらく感じたw
布団にくるまって片手だけ出しながら読めるの最高なのよ
フォントも自由に設定できるしな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 03:35:07.66 ID:o4kadfYF.net
>>750
> ライブラリからだけ削除

どういう操作?
液晶はマンガ、einkは活字本に分けたいのだが。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:32:55.03 ID:r7O9r0RI.net
ライブラリなら左上のフィルターで表示の絞り込みできるっしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:38:23.34 ID:LU266eJC.net
>>755
なんでGoogle検索しないの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 07:44:57.35 ID:r7O9r0RI.net
>>532だけど結局買い換えたよ
画面の綺麗さもめくりの速さも変わらんし無印11かなりいいよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 11:26:14.63 ID:FW8eT0Ws.net
>>757
脊髄反射乙

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 12:46:38.83 ID:u8GOSoC2.net
>>754
> 布団にくるまって片手だけ出しながら読めるの最高

そう、それ。
紙の本は、本が閉じないよう両手で持つか片手で押さえるかしながら読む必要があるけど、Kindleなら片手でタッチするだけでページがめくれるからラクに本が読める。
違う本が読みたくなった場合も、布団に入ったまま簡単に違う本へと切り替えられる。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 13:17:41.32 ID:afHDADzQ.net
電車勢は片手で読むのに特化したやつも出てくるから何とも言えない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 19:48:28.10 ID:FLD0Kqee.net
夜のバスでも読めるのがありがたいわ。
本は暗くて読めなかった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:14:25.88 ID:IXd7Mujk.net
(ふーんこいつなろう読んでるのかキショ)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 20:17:07.94 ID:giUIkeJ7.net
>>762
最高だよね
暗闇でも読めるの
持ち良いからバッテリー気にしなくていいし
紙媒体も好きだけど最近は専らKindle端末で読んでる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 00:50:10.11 ID:oCx1RLGj.net
布団でkindle読書すると
寝落ちしたときkindleが落下して顔に激突して痛い
解決策急募中

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 01:17:14.21 ID:Y6OENao7.net
E Ink端末ででもアームスタンド使えばいいのでは?
フレキシブルアームのも買ったが揺れるので
機械式のほうがいいよ
https://m.media-amazon.com/images/I/71e+kvOOSWL.jpg

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 01:52:48.96 ID:5KGjXz0j.net
>>765
うつ伏せとか横向で読めば?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 01:57:10.82 ID:/4rnwwST.net
>>765
バンカーリングおすすめ
普通のやつだと指が痛くなるからmomo stickってやつ使ってる
痛くならない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 02:57:10.05 ID:Kqh3orj8.net
鉄面皮でも痛いので、
鉄仮面を着けると良いと思います。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 06:57:03.81 ID:bhq2CI1y.net
>>766
これ(Unique Spirit タブレット アーム)うちも寝床とデスクで2本使ってるけどいいよ
仰向けの楽な姿勢で読めるからリラックスしてそのまま寝落ちできる
外れることも顔に落ちてくることもない

KindleではできないけどBluetoothが使えるタブレットだったら
リモコンを使って両手も布団の中でぬくぬく

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 08:43:19.84 ID:vSCqiX5N.net
タブレットアームは、リモコン操作できないとどうしようもないだろ…
Kindleも早くなんとか遠隔操作に対応してほしいもんだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 08:53:16.72 ID:Y6OENao7.net
どうしようってほどでもねーでしょ
手は出すしかないが、端末の重さはかかってないってことだぜ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:08:46.64 ID:vSCqiX5N.net
>>772
kindleでアームを使いたい~みたいになる状態なんぞ、ニンテンドースイッチでアーム固定させて使いたいって時と実質同じやろ…

そもそも端末の重さが気になるからじゃなく 「直接触って操作するのがツラい状況があるから」、だろがいw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:09:43.38 ID:aMO1P1az.net
>>773
そんなの人の勝手やろがい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:12:37.10 ID:Y6OENao7.net
いやどちらかと言うと重さがメインだろうな
端末で読むって場合、手は出しっぱなしでなくても
布団に引っ込めても読んでられるしね

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:12:41.74 ID:c0GKoY71.net
読書しながら、寝落ちするやつは脳に障害ありそう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 09:41:10.04 ID:JgIZeqnR.net
布団に入ってたら寝落ちもするだろうよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:00:15.00 ID:mcxPFcik.net
>>775
>布団に引っ込めても読んでられるしね

ならリモコンで操作必須になるなw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:01:52.72 ID:mcxPFcik.net
アーム使うがリモコン操作できないっての片手落ちもいいところすぎるw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:12:30.13 ID:vSCqiX5N.net
>>774
ってかアームスタンドで固定するって、大概は空中で固定したような感じになるものだろ
それを手で操作するとなったら腕がつらいだろw

タブレットみたいに映像を見るだけにも使えたりするのなら、操作頻度が少ないので問題にはならんが、電子ブックリーダーとなるとずっとページ送りのために腕伸ばし続けにゃいかんのだぞ…

リモコンがあれば腕動かさなくてその場でじっとしてられるから快適になるけど

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:42:19.70 ID:3/NZ0VIa.net
そういう時にこそ、大画面のスカラベ登場やろ。
文字を文庫本級に小さくしたら1ページ読むのに相当時間かかるからめくるの数分に1回でええし。
それやったら手でページ送るのも苦にならん。

老眼除く
マンガ除く
死ね除く
になるけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 10:52:50.40 ID:JgIZeqnR.net
koreaderで自動ページ送りをすることあるけど
秒数の設定がめんどくさいね
本の読み始めにその本に適した時間を探るのが手間だわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 11:01:28.24 ID:bhq2CI1y.net
布団アーム読書は春~夏~秋頃までだったらKindleでも問題ない
冬場は手先が冷たくなって目が冴えるから無難にタブレット使用がおすすめ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:14:24.73 ID:UmqjSk9D.net
読書ではなく端末に振り回されてるのクソワラ
ほとんど本を読まないやつほどこういうことにこだわる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 12:54:41.33 ID:vU6WaMyx.net
寒さ気にしないで本が読めるなんて、江戸時代の人間かよw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 13:44:59.49 ID:Rw5WMQAl.net
オフタイマーで暖房かけないんです?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:09:38.32 ID:3/NZ0VIa.net
心身の限界までの節電にご協力お願いします。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 14:09:38.59 ID:3/NZ0VIa.net
心身の限界までの節電にご協力お願いします。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 15:14:21.27 ID:n/DkY0u2.net
oasis新型来たか?
https://i.imgur.com/8bix8dg.jpg

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 20:45:23.39 ID:0A8YJId5.net
インプレスにScribeのレビューが出てた
>Kindle Oasisほどの表示のシャープさはない。
>E Inkの上に一層乗っているためか、ほんのわずかにフォーカスがボケたように見える。
書き込み機能が不要なユーザーにとっては
「余計なものがついてきて価格が高い」のほかにもマイナス要素があるんだな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 00:41:43.53 ID:Lzj9IwWL.net
ScribeのノートとiOSのkindle appが同期できない
androidもダメ
usアカウントが悪さしてるんかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 00:46:21.57 ID:BTFj53MP.net
>>791
お前だけじゃボケナス

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 07:51:46.63 ID:t0qxLkC2.net
シグニチャーのカラバリ増えんかなあ・・・黒以外なら買うのに

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 09:48:43.85 ID:WhYEebv1.net
>>791
>>792
深夜に、わずか5分で罵倒のレスがつく。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:35:09.41 ID:4XMRcgtQ.net
booxとか中華端末の時点でもうだめ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 14:37:34.05 ID:bDnu1HhT.net
kindleは既に中華製やで

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 15:07:29.34 ID:BwNf+6mS.net
すぐそう返す奴いるけど、製造国の話じゃないことくらい文脈からわかるでしょ
どこで製造してるかなんてmaid in xxてあるんだから皆わかってんだよ
いちいちうぜー

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 15:20:33.54 ID:i8dUi2g6.net
いや、わかってない奴もいるわけで・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 17:12:35.20 ID:bDnu1HhT.net
メーカーが中国じゃなけりゃ中国製でもセーフって話は
何か5秒ルールに通じるもんがあるなw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 17:25:59.89 ID:4XMRcgtQ.net
実際違うでしょ
Ankerだってあんなことやるし
maid in chinaだって日本メーカーのがはるかに安心でしょ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 17:37:01.91 ID:bDnu1HhT.net
まあ、中国人がみんな悪ってわけでもないしな
どこに基準を置くかは買う人次第って事でおk

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 18:01:16.97 ID:EZW/2Am3.net
馬鹿だなあ、中国製を全否定したらそれこそ生活できなくなるぞ
日本で組み立ててるメイド・イン・ジャパンの製品だって部品単位で中国製品が混じってるのが普通なんだからな
つまりだ、不買運動ってのはだ、その国の政策に対する否定の意思表示なんだから
中国のメーカーの製品だけを買わんぞって言えばいいだけの話だ
実際には中国製の餃子食おうが携帯持ってようが関係ナッシングよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 18:03:23.24 ID:EZW/2Am3.net
あ、中華アレルギーの人は別な
原材料単位でアレルゲンをよく調べてから食えよw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 18:22:45.76 ID:oUni5Cvf.net
maid in cafe

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:22:34.41 ID:GkCGxJGi.net
oasis新型出なかった…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:52:58.61 ID:CT/9H6ge.net
>>805
30日か31日に出るよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:57:42.19 ID:4DeYNmhq.net
簡単な質問なんだけど
キンドルって5chメイトいれて5chできない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 20:07:55.59 ID:CT/9H6ge.net
>>807
できない
ほぼKindle専用端末

JailBreak(脱獄)すればいけるかもしれないが
FireにGP入れるのと比べると恐ろしく大変

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 20:19:45.85 ID:ER7G4PJk.net
ありがとう。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:26:08.92 ID:GkCGxJGi.net
>>806
どこ情報?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 21:29:29.09 ID:JaXCvMq/.net
脳内に電波が・・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:07:10.14 ID:oRMTks3D.net
oasisの新型がとうとうでるか
真打ち登場

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:21:32.01 ID:wMjtNSLp.net
新しいoasisが出るとしてもPWシグネチャーモデルと差別化できる点が物理ボタンしかないような

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 22:30:14.01 ID:Fp1PuwEO.net
>>813
そこで8インチですよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 23:04:54.75 ID:EmUZRfP8.net
物理ボタン+カラーとかかね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 01:58:33.69 ID:qqmUKvPE.net
>>813
PWシグネチャーモデルって、そんなに動作速度速いの?
いや、Oasisがどのくらい速いのか知らなかったりするけど。
FireHD10Plus(2021)のKindleアプリがちょっと遅いから、もう少し快適なのが欲しい。
ラノベ専用にするからストレージは妥協するし。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 04:37:24.11 ID:Ts8+sKQm.net
>>816
やめとけ
Fire7 2019のKindleアプリよりももっさりだぞ
Frre10 2021のKindleアプリなんか比較にもならない

PW11世代は早くなったと言っても昔のKindleよりページめくりが快適になっただけでライブラリや操作はFire比ではないもっさりだよ
変に期待して買うとあまりのもっさりに驚くぞ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 05:33:06.96 ID:7K38cltT.net
初売りセールでPW安くなるかなあ
あんまり期待しないでおくか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 07:21:19.77 ID:0i1Nrxo9.net
>>813
LEDの数。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:33:06.94 ID:QOCtNmSa.net
無印また抱合せセールかよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:40:37.39 ID:Cm34oNNR.net
typeCでワイヤレス充電付けて少し値下げしてくれるだけで良いなOasisは
シグニチャーとかscribe見てわかる通りもうセルラーモデルは出ないから
wifiオンリーにした分を価格に反映してくれ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 08:46:24.20 ID:NgEu7wl+.net
>>821
値下げはさすがに夢見すぎだと思うの。ほかは同意。

Qi対応は欲しいけどよく考えるにそんなにスマホほど充電するわけでもないしなくても困ってないな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:07:30.57 ID:2s/eB4nM.net
ワイヤレス充電をつけるとしたらアルミボディじゃなくなるからますますPWシグネチャーモデルと差がなくなる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:22:21.16 ID:CI24cjko.net
>>802
まぁ、cpuとかgpuとかメモリとか過去にバックドア案件あった部品が中華製のは避けたい心理は働く

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:27:11.28 ID:qqmUKvPE.net
>>817
ありがとう。
Kindleは軽さが魅力的だったのだけど、速くなっても遅いことに変わりないのなら、自分には合わなそう。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 09:29:57.98 ID:NgEu7wl+.net
あのAnkerでさえやってたみたいだしな…
販売まで中華は避けたいよな
Huawei買ってるから自分はもう無理だけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 10:26:17.67 ID:3vMS4bus.net
スマホになってくれるE Inkのモバイルディスプレイ
2022.12.28 12:00
>中国のDasung(大上科技)が発表した「Link」は、E Inkディスプレイの特性を活かしつつも、スマホと真っ向勝負するアプローチは回避。単体ではなにもできません。
いつも自分が使っているスマートフォンなどと接続すると、まったく同じ画面が表示され、Linkでタッチ操作にも対応して、スマートフォン本体の画面をつけずに使い続けられる、モバイルディスプレイのような製品に仕上がっています。
6.7インチサイズで300ppiの解像度と、モノクロ画面ではあるものの、テキスト中心のサイトやコンテンツの閲覧、メールチェックなどなどは、Linkで十分そうですね。
>

わざわざスマホに画面外付けするってのは意外となかったか
6.7インチ(300PPI)なんてサイズで

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 10:56:07.68 ID:4ix8iiK7.net
>>825
目が疲れないとかアホみたいに電池が持つとか軽いとかにメリット見いだせないと選ぶべきじゃないかな
軽快さはないなw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:06:41.32 ID:eInpQ6Wr.net
oasisの差が〜と言ってるやついるけど物理ボタン有るのと無いのじゃ充分違うぞw
8インチなんてデカくしなくていいからtypeCとバッテリー改善だけしてほしい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:39:31.24 ID:e8H7auGX.net
スマホやタブレットでは物理ボタンって使わないけどね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:42:14.36 ID:jg9tKqWy.net
オアシス紙面に指かけずにページめくりできるのはよさそうだなと思う

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:00:58.05 ID:JZFDWq98.net
お前らはもう中国に監視されている<<●>><<●>>

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:13:33.58 ID:Ts8+sKQm.net
>>829
差別化できないから却下

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 12:58:58.72 ID:0FE5lEG3.net
oasisはディスコンでしょ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 14:44:30.74 ID:qqmUKvPE.net
>>828
液晶タブレットでも目の疲れの自覚はないけど、電子ペーパーを体験してみたくはある。
ショーとか店頭で見たことはあるけど、長時間使用しないと電子ペーパーの良さは分からないだろうし。
電池は夜寝ている間に充電するから1~2日使えれば充分だけど、重量の軽さは魅力的。
でも動きの重さは全てをスポイルしちゃう。
まぁ新製品に期待かなぁ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 15:04:24.10 ID:2s/eB4nM.net
液晶より電子ペーパーのほうが没入感があるのは確かだと思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 15:12:22.69 ID:eInpQ6Wr.net
(oasis使ってないやつに差別化云々言われてもなぁ…)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 15:19:00.42 ID:RFBEoST1.net
>>837
ボタンだけじゃシグニチャーと全く差別化できてないわ
ウンコでも食って出直してこい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 15:22:30.59 ID:jg9tKqWy.net
実際の使い勝手は相当違うだろうがスペックオタクには響かないだろね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 17:48:05.52 ID:Rq065wmG.net
>>838
だからお前口からウンコ臭がしてたのかw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:04:54.87 ID:RPDxX/V2.net
ボタン付けるだけで売れるわけねえだろ
ボタン付けるなら2万円以下な
ボタン付いてても3万円とか誰も買わんわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 18:10:09.42 ID:2s/eB4nM.net
2画面見開き折りたたみ式だったら6万でも買うかも

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:20:13.21 ID:u0gHWXJD.net
無印2枚買って横につなげればいいじゃん
ページめくるときは2カ所タップする

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:27:44.59 ID:jg9tKqWy.net
ばかなの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 23:51:34.92 ID:o1Xpzie0.net
はい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 00:14:25.69 ID:sUR6U4KD.net
天才現る

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 04:43:28.13 ID:hEKGWv65.net
oasis発表まであと1日

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 07:24:17.95 ID:zr8VTtDo.net
>>843
1カ所タップで済むよう、Whispersyncを改造しろよ、ベゾス。
それが実現すれば、積年のリモコン待望の人も2台持ちで解決だろ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 11:21:46.70 ID:b0Xr8UTh.net
意味がわからない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 12:31:46.86 ID:hEKGWv65.net
>>848
読書でリモコン使うとか読書マンとしては失格な

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 12:35:29.80 ID:DEjyC0DR.net
原理主義なら紙で読め

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 13:05:49.82 ID:r9G5mPBe.net
ページ送りボタンってそんなに良いの?
paperwhiteで満足してたけど気になってきた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 13:36:41.34 ID:y9wgWlz1.net
ページ送りボタンがあるとページ送りにアニメーションなしでできるからあると便利。あとは片手持ちしたときに送りやすい

それだけならなくてもいいかな…とは思ったり、それがいいんじゃないかと思ったり

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 14:45:51.47 ID:pFFBE8Lb.net
最近買ってPW→oasisだけど物理ボタン最高だよ
指をいちいちズラしてタップしなくていいから超楽
おかげで没入感も今まで以上にアップした
高い分読書の質は圧倒的にupしたと思ってる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 14:49:44.70 ID:RKvPBocE.net
反応が遅いEインクパネルでのタップ操作て
かなりストレスだよね
Scribeにもページ送りボタンつけて欲しかった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:06:48.22 ID:sq3/3Yyp.net
>>854
なのに売れてないoasis君……あっw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:17:43.30 ID:pFFBE8Lb.net
>>855
そうそうw
誤タップしたら逆送りになったり地味にストレスだったんだよ
ボタンは数ミリ指を押し込むだけで良いからめっちゃ楽になった

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:26:01.59 ID:v68xDVgP.net
oasis新型早く

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:26:16.92 ID:9ymvbG6y.net
スカラベで 哲学と素粒子の本読むと
すごいはかどる
持っている人は 一度は試してみるべき

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:26:47.90 ID:+Og07ipN.net
>>859
年末ぐらい荒らすのやめようよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:30:05.98 ID:9ymvbG6y.net
>>860
荒らしてはいないけれど
哲学と素粒子の本は むしろ時間のある年末年始に読むべきもの
おすすめされたことを 感謝してほしいと思っている

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:38:56.05 ID:JLBlUdxH.net
うるせえくたばれ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:53:59.33 ID:KAT9oNk3.net
>>859
死ね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:06:43.70 ID:VT6dfpqh.net
ガチのは自覚ないからガチなんだよ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:21:57.55 ID:v68xDVgP.net
造語症

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:29:22.26 ID:98ILRUIw.net
荒らし目的なだけ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:48:40.57 ID:aEZE9PnT.net
>>830
使うよ
すごい使うよミュートボタンと電源ボタンと音量ボタン

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:55:31.19 ID:ST1ncG0O.net
機種によれば指紋認証部分で画面つけ
あとはスリープまでほっとく…
スクショも画面のほうでやると
あとは再起動くらいでしか電源ボタンさわらなかったり

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:01:26.74 ID:RKvPBocE.net
あと本当は画面のローテーションも物理ボタンの方が良い
iPhoneが出たときにジャイロセンサーによる制御に変わったけど、技術的には高度なのかもしれんが、それまでのWindowsMobile端末での物理ボタンによる切り替えの方が圧倒的に使いやすかった
技術の押し付けは要らない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:15:23.08 ID:gOmC1dS8.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またズラの話してる…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \ >>854

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:10:29.22 ID:9735fx73.net
ワイヤレスによる遠隔操作じゃなくていい、1.5mのケーブルの有線でいいから遠隔操作に対応してほしい..
.

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:22:55.97 ID:0CPLD0aT.net
scribeは反応良くない?
シグニチャーから移行してストレスなくなった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:51:55.15 ID:pFFBE8Lb.net
>>870
おっとwwww
コンプレックスを刺激してしまったようだなwww
悪かった気を確かに持ってくれ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:35:29.27 ID:oYoHeC+D.net
oasis確かに物理ボタン最高
そして実は軽いし

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 21:47:57.25 ID:lD8gjSeV.net
でも売れなかったゴミ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:26:50.90 ID:2K1u+zoF.net
oasisも買えないゴミが何か言ってて草

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:40:35.08 ID:rpqkS0gQ.net
生産終了モデルのことはそろそろ忘れようや

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:42:01.96 ID:fTAsfp/l.net
oasis のページ移動ボタンが高評価のようですが、
自炊pdfの場合は、やはり次と前のボタンが逆になるのでしょうか?
そういうのストレスになります?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:59:37.97 ID:FjCVBwdP.net
>>867
そうなんだ、使い方は人それぞれなんだねぇ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 00:11:34.09 ID:1iuNpsxF.net
>>876
生産終了したゴミの話題はやめてくれる?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 01:11:42.53 ID:l5uVTIVR.net
>>852
そんなにええんか。
ボタンをどこに押し当てるとええのか、恥ずかしがらずに言うてみい。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 01:28:50.90 ID:sz+dy15F.net
>>878
oasisの物理ボタンの機能は入れ替えできるよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 03:19:18.45 ID:102slHpf.net
>>880
oasisって生産終了したの?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 04:01:53.81 ID:K2a319eo.net
>>859
勉強が捗るとか読書が捗るとか言うのが正しい
主語を抜かすなよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 07:50:37.25 ID:36SMCs+H.net
捗るとだけいきなり言うと……
シコれるってことですかね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 10:07:41.15 ID:KLWd8CPf.net
ハカドッグうざすぎ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 10:25:49.95 ID:pldxsEad.net
ガラケーのボタンは便利で好きだったけど、Kindleのページ送りボタンはとくに必要性を感じない。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:10:23.95 ID:2arCaP26.net
oasisの真作くるってやっぱりガセネタだったか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 12:38:16.78 ID:1iuNpsxF.net
>>5
これだけしかソースないからな
oasisさようなら

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:42:58.18 ID:dhBjNVWE.net
キターー!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:46:58.72 ID:ctgLU2qO.net
何回だって言う
お前ら!!
oasis買ったら2度とPWなんていうゴミに戻れねーぞ!!
物理ボタンは神!!

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:48:33.96 ID:T7FR6/nJ.net
>>891
新作販売されない2019年のゴミ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 13:59:56.20 ID:nLkNTDwW.net
アマゾンセールで3,000円ぐらいで売らないかなー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 14:41:16.47 ID:YFoHzovV.net
oasis最悪usb-cにするだけでも良いから新型出して欲しい
とにかく買うタイミングが欲しい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 14:51:03.71 ID:ctgLU2qO.net
>>892
予想通りの返信がきて草

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 14:53:08.22 ID:B6fd1zmv.net
いつ買うか?
今でしょ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 15:11:20.40 ID:T7FR6/nJ.net
>>895
microUSBの2019年モデル使ってるってwwwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:13:28.34 ID:ctgLU2qO.net
>>897
お?
表出ろや
殴り合いで方を付けようじゃないか!!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 16:56:37.99 ID:oamM2J4S.net
二度と戻ってくんなタコ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:00:54.77 ID:DAkuoARE.net
大晦日に血の気が多いなぁ…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 17:16:08.03 ID:l5uVTIVR.net
>>888
これまでのOasisは贋作だったのでつか...

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 18:02:06.49 ID:RncBKpU8.net
新春初売りセールで
無印はどれくらいになりそうですか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 19:18:48.88 ID:QfMXNbP4.net
ホルモンチンゲスンドル

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:13:27.69 ID:DCVc781I.net
oasis新型

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 22:45:56.00 ID:E+BB/FKo.net
セール待ってるマンは2023年もずっとセール待ってそうだな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 01:17:12.64 ID:+F9izO/V.net
>>904
ついにでたか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 10:43:44.22 ID:NS4VDA0n.net
Scribeは1ヶ月も使ったら冷静になるというか飽きる
適正画面サイズというものがあってな

デカいから持つというか開くのもめんどいしPWみたいな気楽さもない

結局PWに戻っていつでもどこでも持って読んでる
Scribeはデスクに座ってだし短時間ならカラーでキビキビしてさらに大画面のiPadでよくないかってイマイチ使い所がな

908 : 【小吉】 :2023/01/01(日) 13:00:03.64 ID:heP42ivb.net
PWって何

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 13:15:42.68 ID:hG5TmWmE.net
paper white
Kindleスレなんだから推測しよう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 14:45:58.65 ID:b6s5ZwLN.net
シグニチャーって打つのもめんどうくさいからそろそろPWSにも慣れてくれ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 15:25:56.09 ID:RB9PjuX2.net
もうちょっとヌルヌルしてくれ
それだけでいいんだ
画質とかバッテリーとか無駄なことはしなくて良い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 15:30:47.42 ID:OpAttVrU.net
オアシスはもう死んだ
これからはスカラベの時代
みんなでノートに落書きして遊ぼうね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 16:17:59.10 ID:+F9izO/V.net
逆にスカラベ既に死んでる可能性あり

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 16:39:23.31 ID:LgCLH4oe.net
もうわかりやすくKindle Pro、Kindle Air、Kindleにラインナップな名称を変更してほしい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:23:43.82 ID:fjBEM1kq.net
scribe高いからかあまり話題にならない
カバーも安っぽい縦開きの使いにくいボッタクリのゴミだし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 17:51:11.13 ID:+F9izO/V.net
>>914
分かりやすいやん

kindle無印
kindle pw
kindle pwシグ
kindle oasis
kindle スカラベ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:52:21.18 ID:tyilB9QR.net
>>912
死ね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:53:47.65 ID:tyilB9QR.net
>>913
死ね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:55:10.11 ID:tyilB9QR.net
>>916
死ね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:11:48.17 ID:6Ok4k1xl.net
新年早々、殺害予告する厨房、 ID:tyilB9QR たん

917 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/01/01(日) 18:52:21.18 ID:tyilB9QR

>>912
死ね

918 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/01/01(日) 18:53:47.65 ID:tyilB9QR

>>913
死ね

919 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/01/01(日) 18:55:10.11 ID:tyilB9QR

>>916
死ね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:15:30.43 ID:9hAj/V6Y.net
>>920
これが殺人予告に見える幼稚な荒らし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:18:32.33 ID:A+wzSYAB.net
誰か一人が警察署に行ったら終わりやね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:29:38.33 ID:RB9PjuX2.net
画面にヒビ入ったPWやるから落ち着け

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:36:04.92 ID:jKGSXvaL.net
厨房かよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:43:39.47 ID:hG5TmWmE.net
たった四文字NGワード入れればいいのに

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 19:44:29.70 ID:A+wzSYAB.net
警察署行ったら逮捕されるのは二文字NGの方な

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 20:20:56.49 ID:OpAttVrU.net
正直殺害予告受けてまじで怖くて震えてる
殺させるんじゃないかと不安で仕方ない
泣いてる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 20:25:27.61 ID:B4E8DtLg.net
かわいそう
犯罪者を野放しにしていいの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 20:53:22.74 ID:EH4oqRqu.net
前からいるよね
とりあえず通報しとくわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 21:28:34.99 ID:LgCLH4oe.net
Scribeは有力ガジェット系YouTuberワタナベカズマサさんも2022年のベストバイに挙げるほどの名機やぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 03:51:58.27 ID:XSpkJ7He.net
俺も通報した

殺人予告かどうかはさておき、異常者がずっと居着いているわけで
場合によっては威力業務妨害に当たる場合もあるとのことだ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 03:56:23.95 ID:vlx0Ky2k.net
>>931
よほど悔しかったようだ
荒らしの馬鹿は法律知識もないクズと確定

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 09:30:53.82 ID:eEmrdbFN.net
スカラベの延長保証って必要?
PWとかの延長と違って高いしな
8000円はな…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 12:25:07.59 ID:zF0Er8SN.net
明日がscribeの延長保証加入期限最終日だから注文した
やっぱ3年延長保証いらないはって思ったら2ヶ月間は返品できるし
まあ2年後3年後なんてOasis新型かカラーのkindleかもっとデカい画面のkindle出てるかもしれないしどうなってるか分からんが整備品に交換して高く売れるし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 12:54:55.96 ID:5xSOoUHX.net
売れるかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 13:51:12.83 ID:+1dHK2Ym.net
oasisは死亡して嬉しい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 13:55:29.66 ID:DIXtHxE2.net
>>933
死ね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 15:05:47.79 ID:+Yp00vOr.net
延長保証とかって基本的にどの企業も消費者が損するで合ってる?じゃなきゃ儲からないよな
だいたい1年のメーカー保証期間中に自然に壊れなかったらよほど年数経っても壊れないって統計が出てるんだよな?その前にバッテリーが使えなくなるし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 15:08:05.66 ID:8myj1sf9.net
>>937
持ってない人は会話に関わらないで

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 15:13:12.56 ID:tNMqZniz.net
ぐちぐち買わない理由探すなら付けたら?
何て言ったら納得するの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 15:16:44.45 ID:8myj1sf9.net
>>938
だったら付けなければいい
俺は付けるけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 17:02:54.19 ID:jy00EBD6.net
12月終わりにスカラベ注文して未だに届かないだがそんなことある?
正月に使おうと思ってたのにこれじゃ台無しだよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 17:31:56.62 ID:DIXtHxE2.net
>>942
死ね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:08:55.49 ID:R6f++iv/.net
スカトロ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:51:28.96 ID:xnlbnlxd.net
send to kindleアドレス宛に1 GB超のepubを送ったが、エラーメールの着信はない。
どこでエラーを見るのでしょうか。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:52:51.72 ID:pMYHvoSe.net
スカトロ!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:53:19.63 ID:jy00EBD6.net
>>943
殺害予告やめてください

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:58:09.87 ID:zJqoSQNF.net
そりゃスカラベは来ないよなw

949 :945:2023/01/02(月) 19:38:03.23 ID:xnlbnlxd.net
200 MB未満にepubを縮めたら、確認メールが返りました。
エラーだと黙るのか、わかりにくいな。氏ね > send to kindle

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 19:49:18.33 ID:xnlbnlxd.net
スクリーンセーバーが読書中の本ってのも、なんだかイヤだなあ...
それと、おセンスの悪い写真との二者択一は悪魔の選択だな。
広告付きにしておけば良かった...

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 19:52:26.49 ID:jKOc+MUi.net
>>950
お前が読むのゴミみたいなものばっかだもんなw
恥ずかしいよなw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 20:09:36.62 ID:jy00EBD6.net
>>951
はい誹謗中傷

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 20:30:32.38 ID:RRpIuW60.net
ロック画面にカッコイイ表紙を表示させたい人には、横溝正史の作品がおすすめ。

真珠郎、蝶々殺人事件、本陣殺人事件、首、仮面舞踏会などなど素敵な表紙がそろっている。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 20:43:05.01 ID:tNMqZniz.net
造語症だから相手するなって

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:32:14.18 ID:jKOc+MUi.net
ロック画面好きな画像設定できたらいいのにな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:33:23.26 ID:R6f++iv/.net
ロック画面とかそのままのページでいいと思うけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:38:05.58 ID:jKOc+MUi.net
>>956
そのままのページってのは本文そのままってこと?
確かにそれでも良いかもな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:39:38.16 ID:R6f++iv/.net
>>957
開けた瞬間見れるようにした方がいろいろと効率いいと思うんだけどね
何かできない理由があるのかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:42:22.23 ID:IbAVfCbQ.net
ロック画面が本文そのままだとスリープしてんのかしてないのかわかりにくいし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:50:36.33 ID:jKOc+MUi.net
表紙か本文にするか選択できたら良いね
少しタップすればスリープしてるか否かくらい簡単に分かるでしょうよw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 00:27:36.41 ID:msIRHe+U.net
語学や理系の問題集や演習問題など解くときには、開いているページがロック画面になってくれれば、問題を考えている最中電力消費せずに済むから便利なんだけどね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 01:40:53.72 ID:wiaetuon.net
>>961
それ良いね
需要ありそう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 04:15:23.33 ID:YEzbDOG6.net
>>952
このカスは荒らすことしか考えていないゴミクズ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:29:19.51 ID:w3yrGciB.net
もう欲しい人にはある程度行き渡ったと判断したのか、本体だけの安売りは無いのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:34:09.73 ID:+U9tpYUk.net
Amazon初売り2023の注目商品
https://hakana.dousetsu.com/hatsuuri2023.html

Amazonで開催中のお得なキャンペーン
https://hakana.dousetsu.com/cp.html
xwe

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:44:08.92 ID:4bU4peji.net
無印全然安くない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 09:55:56.62 ID:BVrCGRfe.net
ブラフラで買っておいて良かった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 10:27:53.92 ID:bBF60osY.net
今までオーディブルで聞いてたけど、3部作目の最後がないから安くなってたらKindle本体と一緒に電子書籍版買うかと思ってたのに買えないゾ…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:18:36.54 ID:WrVN1YNn.net
>>961
それロック画面に移行する意味あるか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 19:47:11.08 ID:WrVN1YNn.net
>>960
それだと分からないからスリープ中ですって表示でも出すと思うよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 03:36:38.90 ID:UKanGi+b.net
このセールでPWのキッズモデルのセット買いでフィルム付き買ったわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 05:30:43.77 ID:sNm7H496.net
初売りセール にscribe ないじゃん、5割引きになると期待してたのに

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 05:58:01.88 ID:NpRaVx4r.net
Black Fridayでもセールにのらなかったしな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 11:06:02.56 ID:mFGt30Ao.net
>>972
スカラベの適正価格はそのくらいなの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:00:19.14 ID:BuN4x1oX.net
>>974
スカラベって何?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:00:54.98 ID:zhgFn2OT.net
>>975
なんだと思う?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:04:04.40 ID:07sm+RSW.net
>>974
kindle 重量:158g 価格:10,980円 => 基準値:70円/g
親死す 重量:188g 適価: 8,880円 = 10980 - (30 * 70) 無印に対し30gの欠点。
ペパホ 重量:205g 適価: 7,690円 = 10980 - (47 * 70) 無印に対し47gの欠点。
スカ  重量:433g 適価:-8,270円 = 10980 - (275 * 70) 無印に対し275gの欠点。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:06:33.18 ID:BuN4x1oX.net
>>976
まさか英語の読み間違い?
なんでID変えるの?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:23:08.26 ID:mFGt30Ao.net
無印圧勝やん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:23:09.44 ID:sNm7H496.net
なんでここってバカっぽい人がたくさんいるの??
まともな読書をする人は少数で、
大部分は マンガ、エロ本、バカ騒ぎyoutube を見てるような
おバカちゃんなの??

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 13:33:29.41 ID:9lltbbS5.net
>>974
>>977
死ね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 15:36:08.70 ID:NRMwi3Im.net
>>980
ずっと期待したまま座ってろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:01:50.55 ID:gBbQky1q.net
e-inkでエロ本は無いわ。
エロ本のなんたるかを知らないド素人に、軽々しくエロ本を語って欲しくないな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 21:03:15.69 ID:e4JRFox4.net
>>980
エロ本読まないから道程なんだよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 22:48:23.21 ID:EUwZdROO.net
知性や教養は他人にひけらかすものではないから、むしろバカっぽくしてるくらいがちょうどいい。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 07:25:45.49 ID:lCPVsP+b.net
だいたいバカがそう言う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:08:32.95 ID:KZPH00oh.net
まあまあ、和光同塵で「フランス文庫や素粒子の本」で良いじゃないか。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 09:31:29.95 ID:PYq5sYCa.net
学生時代、寮生だったから官能小説よんでチンコギンギンにしてトイレに駆け込んでいた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:11:00.23 ID:x8T93qbJ.net
本は読めば読むほど自分の無知を悟るものなので、読書家は簡単に他人をバカ呼ばわりしなくなる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:27:16.67 ID:HbCuOCX2.net
ここは読書一般の話をするんじゃなくてKindleの話をするんだよ
話相手いないの?
他でやれよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 12:49:18.42 ID:3Zl8mRt1.net
>>983
どう考えてもiPad圧勝だよなぁ
小説かモノクロ漫画まで。
セミカラーのマンガが増えててKindle微妙だなと思うこともある

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 14:21:25.86 ID:I/xJmXtw.net
>>986
どんなに勉強しても同定じゃあなあ
同定臭い口閉じてくれる?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 14:49:59.96 ID:lCPVsP+b.net
居直ってないで
よそに行って下さいよ、って話なんだけどな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 16:46:03.28 ID:c3jbKpm2.net
結局 scribe は買いなのね!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 16:47:19.03 ID:dFy6No7u.net
なわけ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 16:47:52.51 ID:c3jbKpm2.net
このスレはまもなく終了します。新スレはありません。このまま 無 となります。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:34:21.24 ID:VCcQtmW0.net
たてた
【E Ink】Amazon Kindle 端末 78【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1672907608/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:34:29.12 ID:amaszo22.net
スレは滅びぬ。
死ね、とカキコすることこそが
我が生き甲斐なのだよ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 17:50:17.92 ID:HbCuOCX2.net
同一人物だったか
ワッチョイありに移住しよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 18:07:26.19 ID:MI7BJs5w.net
1000なら一攫1000金 高額当選でKindle paperwhite買える!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200