2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Audible.co.jpスレ Part.14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:45:46 ID:ieTw7NQU.net
日本audibleのスレです。
https://www.audible.co.jp/
 ★★注意★★
Audible音声のMP3化など、
日本でのDRM解除は2012年10月より違法となっています。
(合法時代の古い記事を読み誤解しない様に)
犯罪教唆も違法ですので、自分がしていなくとも
犯罪の話題には教唆と読み取れないか注意して下さい。

Audibleスレ Part.1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1487695853/
Audibleスレ Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1517645664/
Audibleスレ Part.3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1535419150/
Audibleスレ Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1537494353/
Audible.co.jpスレ Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1540439858/
Audible.co.jpスレ Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1547974782/
Audible.co.jpスレ Part.7
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1558170902/
Audible.co.jpスレ Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1579222757/
Audible.co.jpスレ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1611148669/
Audible.co.jpスレ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1638067627/
Audible.co.jpスレ Part.12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1643346250/
Audible.co.jpスレ Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1645587887/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:47:03 ID:ieTw7NQU.net
【類似サイト】
●米 Audible  ( https://www.audible.com/
本家Audible 日本語はほぼ無い 43万冊
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1337924236/

● audiobook (元FeBe)( https://audiobook.jp/
MP3でDLできる 図表が見れる作品もある
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1514716230/

● Kikubon ( http://kikubon.jp/
ラノベが豊富 声優朗読も多い

以下↓無料サイト(素人朗読)
● Himalaya FM ( http://www.himalaya.fm/
● Audiobooks HQ - オーディオブック(iOS)
● YouTube(朗読などで検索)
● Koe-Koe(エ口 素人投稿)

【音声合成】テキスト読み上げソフト総合4【SAPI5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404552808/
詳しくは上記スレで、多種の読み上げソフトがあります。
良くはなって来ていますが、まだ誤読が多く単調。
生声と違い声量の増減が無いのは良い点とも言えるでしょう。
ちなみに、
Kindleアプリには読み上げ機能がありますがkoboアプリにはありません。
DRM解除は違法なので他社ソフトでの読み上げには注意してください。

次スレは>>980

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 11:18:17.04 ID:uZf3u44C.net
立て乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:10:30 ID:/QpVReBL.net
カラマーゾフの兄弟が来てるな
分厚い書籍で読むよりAudibleの方がすっと頭に入ってきそうなので聞いてみるかな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:01:50 ID:VurXaGVV.net
>>4
米川正夫ということは岩波版か
全4巻揃うのはまだ先になりそうだけど
カラキョウが聴けるってのは嬉しい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:28:46 ID:XvwTjJDd.net
>>4

カラマーゾフの兄弟、嬉しい!

とはいえ1巻のみなので
続刊の予定が気になる。

同じ制作会社が昨年出した「罪と罰 上」は
半年経ったいまでも下巻のリリース予定がないので・・

なので私は続巻の情報が出たら聞くことにします。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:39:28 ID:/QpVReBL.net
三体のときにも思ったけど、オーディオブックの最大のメリットは朗読者が登場人物のセリフを演じ分けしてくれるので、多人数いる場合には誰のセリフか混乱せずに話に集中できることだと思う
重めの小説は書籍で読むよりオーディオブックで聞く方が読後に残ってる感じがしてる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:02:31 ID:btNMawm8.net
電子書籍で登場人物によるセリフ色分け機能みたいなのがあれば便利かも

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 13:43:10 ID:N42TwZC5.net
世界のニュースを日本人は何も知らない聞いてたら、映画パディントンなどの話が出て来て金色モザイクとかエロい映画を想像して調べたら幼女アニメだった。
何で子供向けアニメにモザイクなんだよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:23:41.36 ID:VurXaGVV.net
「アキラとあきら」会話は読み分けされてるけど地の文とかで
「あれ、これはどっちのあきらだっけ」って思う場面があって
文字で読む場合なら迷わないような部分で一瞬混乱した。
面白かったけど。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:25:57.62 ID:3FrXV5uH.net
>>9
モザイク隠し以外のモザイク知らんのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:41:27.73 ID:5lCzF8rH.net
ファンダ・メンダ・マウス途中までは楽しめてたけど、ドンドン内容がエグくなって行って2巻はもういいやってなった
集団レイプとかラノベで読みたくないわ
原作が2巻で止まってる理由が分かった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:55:03.63 ID:jpzmGMFs.net
俺もそこ引いたけど語りが明るい口調なんであまり気にせずに最後まで聞いた
2巻はその子が成長して活躍が聞けるぞ
もっと可哀想な男の子が出てくるけど読み手の口調も相まって聴き終わる頃にはほっこり

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:47:42.49 ID:9SIiB2uh.net
「カラマーゾフの兄弟」嬉しいね
リクエスト出した作品が初めて登録された

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:55:39.61 ID:btNMawm8.net
ドストスキーA先生の作品もお願い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:59:30.26 ID:MO9izGzp.net
すでに内容知ってると聴く気がしないのは俺だけ?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:37:51.99 ID:fb9vGGr1.net
何年か前に読んで面白かったけど細部は忘れたくらいの作品が気楽に聴けて聴きやすい

同志少女とあとは野となれは内容知らないで聴いて面白かったけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:50:07.25 ID:tQ2MstNg.net
ずっと集中して聞いてられないからむしろ大筋知ってる方が楽に聞けて好きだわ
前に読んだことある本ばっか聞いてる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 06:08:20 ID:5ooa1l3h.net
サブスクの罠
手にすることができる作品が膨大であるほど見る気が失せる
一生見るのは無理な作品の方が圧倒的に多いことが分かって絶望する

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 06:17:14 ID:jVtThdvY.net
>>16
俺も俺も

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 08:23:00.52 ID:zfhn9cjw.net
小説自体を読んでたら自分も敬遠するけど、映画やドラマみたいな別媒体で見た作品の原作小説だったらAudibleで聴くかな
アニメとかで端折られたりした部分を確認したり朗読者の作品登場キャラクターに寄せた演技を聞いたりするのが楽しい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:27:28 ID:bpVDQr5i.net
>>19
大きい本屋とか図書館に行って世の中にはこんなに本があるのかって
たじろぐ人とときめく人
前者は漱石の三四郎タイプ
後者は「本好きの下剋上」のマインタイプ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:36:24.13 ID:b/5FtJoC.net
なるほどw
大きい本屋とかはなぜかときめくね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:19:49.93 ID:nsg3lMNO.net
同志少女よ、敵を撃て
面白かった ウクライナとロシアの関係が少しわかってよかった

転生したらスライムだった件
アニメで端折ってる細かい設定や推移がわかってよかった

スーパーカブ
アニメ以降の話が面白かった

夜は短し歩けよ乙女
つまらない 一章でやめた

夢をかなえるゾウ
途中でやめた 小説化したビジネス本じゃん

花咲舞が黙ってない
面白い ドラマ観てるようだった

空飛ぶタイヤ
すごい泣けた すごくよかった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:15:00.62 ID:wRLmRDP0.net
夜は短しは初めて途中で聴くのやめた作品。これで本屋大賞かよって。
次に途中でやめたのはの川上未映子のヘブン。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:15:15.71 ID:ALOi4mnN.net
クセが強いから昔から毀誉褒貶が激しいわな、森見登美彦は

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 20:50:27.58 ID:+8JoCQv0.net
夜市、短編集だけどなかなか良かった
世にも奇妙な物語であった三途の川アウトレットパークの原作なんかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:12:28.44 ID:WU84tf2q.net
>>16
聴いた後面白かったら
その本読む

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:15:38.22 ID:3biFr9UW.net
ナレーションちょっと下手だけどまあいいかと聴き始めて、この本面白いからこのナレーションで聴くのもったいないなと途中で紙に切り替えたことはある

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 10:58:05.51 ID:jE8SdRMd.net
昨日配信された?「実録、世界を釣る女」ってのがグレートジャーニーチックで面白いぞ!
怪魚釣りのドキュメンタリー
3時間30分くらいだしサクッと読める

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:04:13.67 ID:JqBWONhP.net
夜市いいよな
しんみりってかなんというか不思議な感覚になれるわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:52:21.56 ID:oI/7Je/9.net
いつのまにかミカエルの鼓動が聴き放題対象になってた
うれしい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:53:49.59 ID:BatIaZLA.net
有料から聴き放題に変わった一覧とかある?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:33:18.09 ID:B0VnQOeM.net
登録した!
面白い本教えておくれ!
ミステリーとか先が分からないワクワクするのが好き

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:38:24.96 ID:jE8SdRMd.net
>>34
QEDシリーズとかおすすめ
大森ゆきさんのナレーションは聞き取りやすい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:39:05.73 ID:jE8SdRMd.net
ラノベなら魔法少女育成計画シリーズがいいと思う
デスゲーム系のミステリラノベ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:50:28.84 ID:3biFr9UW.net
>>34
花束は毒よかったよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:14:50 ID:PIdM/KTv.net
散々出された話題だと思うけど
コイン後1枚残ってるんだけどオススメある?
小説でお願いします

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:34:04 ID:cue88dgy.net
夫のちんぽが入らない
奇抜なタイトルだが中身は結構共感できた。学生時代の話とか仕事の悩みとか
自分はノンフィクションばかりで小説Audibleはほとんど途中で挫折してたけどこれは最後まで飽きずに聞けた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:35:18 ID:2lHBfnUQ.net
QED、面白いけどうんちくの同音異字をそのまま読み上げるらなんか損した気になるわ
『「○○」と書いて「●●」と読む。同時に「□□」でもあるから「・・」でもある。』みたいなの

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:06:29.74 ID:3nje/P6T.net
本人がエキセントリックで敬遠してたけど岩井志麻子の作品面白いわ
方言系は言葉知らなくても意味が伝わるナレーションの方がいいかも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 21:32:21.63 ID:7TRi/VBv.net
>>38
https://www.audible.co.jp/ep/non-aycl?ref=f=a_search_t1_navTop_pl0cg1c0r6&pf_rd_p=050d2da2-907f-4099-96ed-5226580691c3&pf_rd_r=STP4B3SW4VERJ2B3X5N6

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 23:12:13.69 ID:1LiPKane.net
>>42
塞王の楯が聴き放題から外れてるけど発売日がコインの利用期限後だったので予約購入しておいた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 01:43:10 ID:YcpfYzh3.net
今だけかもしれないけど良いサービスだな
本好きで知らない人は損してると思う

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 05:01:11.42 ID:SCMHuhku.net
周囲の人に結構勧めてるんだけど、字で読みたいらしくて食い付きが悪い
耳から状況をイメージするのって得意な人と苦手な人とかなり差があるのかも

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 05:03:43.83 ID:SCMHuhku.net
藤堂比奈子シリーズ、面白すぎないのでながら聞きに向いてた
海外ドラマっぽいドギツイ事件と、チームのアットホームな雰囲気のバランスが良い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 06:10:22 ID:z7bWTjuL.net
>>45
読み手の演技で本にはないイメージを付けられちゃうから
純粋に読書をしたい人にはあわないんじゃないかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 06:27:30 ID:vTuxw7rk.net
読むより聴くのが楽で良い派だけどなんか聴いてて苛々してきて聴けなくなる

ナレーションが感情的だったり媚びた感じだったりなんか虫唾が走って聴けなくなる事がある
自己啓発本系とか登場人物が話す形式とか苦手(本を読む分には別に良い)
読んで好きだった本も聴いてられなかったり
でもラジオドラマとかは嫌いじゃないんだけどな
ホモサピエンスとか淡々と話すのが良かった

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 09:18:34.34 ID:EFVl15U7.net
アニメ好きなんで多少媚びた感じでも過剰演技でも大丈夫なんだけど
自己啓発本がアニメのイケメン役みたいなナルシスティックなナレーションで辟易した事がある

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 11:13:46.95 ID:3u9VF5iq.net
おすすめサスペンス、ミステリーたくさん教えてください

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 11:16:32.12 ID:so8otkpX.net
朗読は淡々としてほしい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:24:06 ID:XdHlb+Na.net
男が女役を演じても気にならなかったが、夢を叶える象3だけは主人公が女なのにどう聞いても男口調なので、本当のオカマみたいに聞こえる。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 06:59:41 ID:t3oJq4K5.net
視覚障害の祖父に聞かせてあげたら喜ぶかな
ただ目が見えないから自分で本を選べない、止めたり再生ができないのがな
なにかいい方法ないかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 07:17:16.68 ID:faFQNZos.net
>>53
アレクサと連携させよう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 10:17:31.26 ID:HpoF+g1Z.net
>>54
アレクサ使ったことないんだよね
「アレクサ、Amazonオーディブルで○○の本を再生して」とかできるのかな?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 12:23:24.86 ID:bwjm93v0.net
確かにオーディオブックのアプリは視覚障害者用のナビゲーションが最も充実しててもいいはず
音声操作、検索、タイトル読み上げ等やれることは一杯あるね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 13:34:59.95 ID:ZLaNzRXP.net
>>55
できるよ
もっと簡単に「アレクサ、○○読んで」でいける

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:26:53.93 ID:d1axyhKn.net
アレクサアプリは凄いね
Kindleアプリだと読み上げ機能でバックグラウンド再生は不可能なんだけど(アプリ立ち上げて置かないと読み上げ止まる)
アレクサアプリから読み上げさせるとバックグラウンド再生出来る

AI音声が発達するとオーディオブックでもナレーター使わなくなるのかもな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 14:45:01 ID:HpoF+g1Z.net
へぇ!なんか自分でアレクサ使いたくなってきた
しかもアレクサって数千円なんだな買ってみよう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:09:24 ID:rNxWTl4N.net
うちのアレクサはちゃんとオーディブルでって指定しないと読んでくれないわ
「読んで」って言ってるのにアマゾンミュージックで音楽流し始めちゃう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:17:40.47 ID:bwjm93v0.net
「AI音声」のキーワードで発狂するやついるから気をつけてw

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:21:42.35 ID:RTM6efzU.net
アレクサは指定したタイトルをなかなか再生してくれなくて使い物にならなかったな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:32:37.05 ID:hsXFlPmS.net
アレクサはAI、スピーカーはechoな
混同しないように

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 17:14:38.95 ID:erEwEm1X.net
>>63
え、えちょ…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 17:24:43.51 ID:PcA2UVUt.net
>>61
も、もしかしてあの有名なAIガイジさんですか?w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 17:49:22.70 ID:d1axyhKn.net
>>59
アレクサアプリだよ!iPhoneやandroidで配布されてるやつ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:46:12.02 ID:jpSyy8kY.net
村上春樹もオーディオブル入りしたんだな
海辺のカフカ楽しみ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 18:47:53.69 ID:jpSyy8kY.net
なぜかオーディオブルと予想変換されてしまうな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:41:01.72 ID:eVFLvM5c.net
>>67
村上春樹翻訳のフィリップマーロウ作品集も
こないだまで聞き放題対象外だったのに今は聴き放題に入ってるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:06:22.18 ID:kQVwk/MV.net
2ヶ月99円が終わったので、750円プランに入ろかな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 08:27:17.44 ID:GoHgxB6X.net
緋弾のアリアは2.5倍速で聴くとウザい部分が気にならなくて良いな
つか、ラノベは2倍速前後が最適

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 10:38:44.77 ID:3TqhGzIA.net
2倍速とか頭に入ってこないわ
1.5倍でも速く感じる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 11:16:12.40 ID:lxWarRPv.net
書く速度で読む意味ないし
音楽でないなら朗読速度で聞く必要もない

ラノベ読む時は深く考えないから速読ぎみ
つまらん矛盾に気づかないように
爽快に快速にのどごしを味わうようにだな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:33:08.09 ID:R/QJPL2k.net
なあ、もしかして
audibleとalexaの連携って強制なの?
どこにも解除する設定ないんだが?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:39:25.20 ID:6bB4aVAo.net
音楽ミックスできる機能があればいいのにな
アニメみたいに氷菓をバッハで聴きたい
宮沢賢治はドビュッシーとかすごく合う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 20:05:22.46 ID:RS4CSn4U.net
再生装置2台使って試したことあるけどウザかった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 04:13:01.87 ID:LI6H9or3.net
来週、ハックルベリーフィンの冒険が聴き放題に来るぞ!
17時間あるがマジの大傑作

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 12:17:14 ID:sbF2YE3W.net
ナレーションで人物ごとに声の大きさを変えるのは辞めていただきたい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 13:19:23.65 ID:fUPrlOao.net
>>78
最近はそうでもないけど昔は酷かったな
冒頭でAudibleでお届けしますってつく作品はそういうのが多い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 15:51:25 ID:/5QT0ZlC.net
ラノベとかのヒロインが重要な小説で、ナレーターが男だけとか
どんなアンポンタンがプロデュースしてるんやろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 16:30:40.12 ID:ZDCK9CbG.net
シバリョの短編聞いてたらラストに浸るまもなくノータイムで「お楽しみいただけましたでしょうか? Audibleでお届けしました」っておっさんの声が入ってきたのはちと閉口した
1〜2秒くらい置いてほしい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 16:54:57.34 ID:5IjmiZJp.net
>>73
そこまでしてラノベ聞く必要ある?
こんだけコンテンツあるんだからラノベとか聞いてらんないわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 00:08:56.14 ID:tF7YM0no.net
氷菓はもうアニメ化しないだろうから
「ふたりの距離の概算」や短編やってくれて
有り難かったな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 00:12:24.26 ID:tF7YM0no.net
>>80
化物語、神谷浩史の戦場ヶ原ひたぎはエロい場面も含め
よかった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 05:26:38.03 ID:bOiOh+vn.net
無料体験試そうにもそのボタンを何度押しても反応しないのは私だけ?過去に無料体験したことあるがページ自体は出るので対象者のはずなのだが

https://i.imgur.com/tPJkhfW.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:46:31.79 ID:CRI/OeV7.net
新規登録者対象よ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 09:39:03 ID:6Yd1mLug.net
化物語の神谷はともかく
10時間くらいのエロ小説朗読で知らんおっさんが全部ナレーションやってるのはマジかって笑ったわ
サンプルちょっと聞いたら本当にかなり高齢の男が朗読してたし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:02:26.97 ID:x8hbZcCH.net
神谷はアララギさんの声だからあまり違和感ないんだよな
貝木の声の人アニメの方は好きなんだが朗読は合わなかったな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:02:56.43 ID:3KRDU4Yc.net
有名なタレントもナレーションしてるけどこれギャラ一本いくらもらえるのだろうな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:00:26 ID:ItR/EyGp.net
>>89
クラウドワークスで見たら1文字1〜3円で50万文字でナレーション募集してるのあったよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:33:16.97 ID:RN/LDVm6.net
化物語シリーズはそのキャラが1番活躍する巻であえて別声優にナレーションさせるって意味不明な事してるので途中から聞かなくなったな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:36:56.10 ID:PouraIap.net
メインキャラがそのまま声優やったらイメージが強すぎてバランス崩れるんじゃない
誰か忘れたが他の声優の声マネがめちゃくちゃ上手い人いたな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:38:53.62 ID:6Yd1mLug.net
釘宮理恵のゼロの使い魔1巻の朗読はルイズだけじゃなくて
全キャラの声質を再現していて見事だったわ(そもそもサイト視点の小説)
2巻以降もやって欲しいけどカドカワがオーディオブック事業から手を引いちゃったっぽいからな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:02:40.48 ID:RN/LDVm6.net
>>92
声優同士の対談でも同じこと言ってたけど、こっちとしては登場キャラクターの演技のまま朗読を聞きたかったので残念だった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:16:31.21 ID:PouraIap.net
沢城の猫物語白とか良かったな。老倉育の声の人はアニメでは良かったが朗読だと普通だった
声優とかこれまであまり興味なかったが悠木碧が平家物語で琵琶法師と少女の声使い分けてたり、鬼滅で沢城の堕姫の演技の幅広さとか色々凄いなと感じ始めた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:56:47.55 ID:VDHcKb+E.net
神谷明ってだいぶ掠れた声になってたな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 15:51:59.81 ID:tF7YM0no.net
新書で面白かったの

「国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶」
なんか思い当たることが多かったな


「量子で読み解く生命・宇宙・時間」
You Tubeで二重スリット実験など紹介して
意識が物理に影響を及ぼすみたいな
しまいにゃ引き寄せの法則みたいなスピリチュアル
オカルトめいた動画出してる人すごく多いけど
そういうのを一蹴する本です
ちょっと難しいかも

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:06:44.59 ID:OWJchL50.net
新書はいいけど買ってまだ読んでない単行本が聴き放題になってると微妙な気持ちになる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:13:15.73 ID:Nx6FfTui.net
一般書籍は併用できるな
ざっと聴いてから気になった項目を見直すと理解が早い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:26:50.76 ID:OWJchL50.net
音声版がざっと理解になりやすいのは自分のペースで読む速度を変更したり読み返したり書き込んだり段落構造を把握したりしにくいからだろうね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 16:54:29.77 ID:Nx6FfTui.net
オーディブルだと頭に入る前に読み進めて行っちゃうしね
本だとわからない所で止まってしまいがちだけど、最後まで聞いた後に見直すとスッと入ってくる事が多い
まあ口頭と文字での認識力の違いもあるんだろうけどね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:39:36.15 ID:OWJchL50.net
情報入手において聴覚優位タイプの人は音声版の方が理解しやすいかも
https://soctama.jp/column/67272

自分は視覚優位タイプだろうな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:06:39.72 ID:IGL617dB.net
>>82
活字で読むときはみんなそうでしょ?
朗読者に歩調を合わせなくて良いと思うのだけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 18:29:56.96 ID:OWJchL50.net
再生アプリ全般そうだけど再生速度変更をワンタッチでできるようにして欲しい
一々ポップアップメニュー表示させるのは煩わしい
YouTubeなども含めて画面タップから上スライドで速度アップ、下スライドで速度ダウンを標準にしてほしい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:10:10.87 ID:CRI/OeV7.net
よく使う人ならいいけどそんな誤操作しまくりそうな仕様はやだな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:21:18.25 ID:OWJchL50.net
YouTubeの左右スライドみたいにタップ+ホールド→スライドにすればそんな誤動作起きないでしょ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:41:06.74 ID:uDXMkf1x.net
知らない言葉が多い本はオーディブルには向いていないと思う
本なら漢字を見て見当つけることもできるけど
音声だとただ意味不明な言葉になってしまう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:44:48.33 ID:Jf0sT0VF.net
再生速度でいうと、タイトルごとに異なる速度を設定・記録できるようにもしてほしい。
ジャンルが違ういくつかのタイトルを並行して聴いてるんだけど、切り替えるたびに適当な再生速度に調整し直さなければならないのはめんどい。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:31:44.56 ID:myZTjk7F.net
>>108
同じこと思ってた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:21:00.56 ID:/jmNZnNz.net
再生速度の調整がほぼ無段階だから、ぴったり調整しにくいんだよな
0.5倍おきにプリセット用意しろよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:43:34.34 ID:n/rBwySw.net
割と本屋大賞(ノミネート含む)の本が聴き放題に入ってて聞いてる。
同士少女よも当たりだったね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:48:32.96 ID:Sl3+idJ3.net
結構読み応えのある小説が立て続けに入ってるよね
同志少女やテスカトリポカや国牢城や硝子の塔の殺人とか
近々塞王の盾も来るので予約してる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:32:17.58 ID:nxfcML62.net
ん~…鬼平、聴き進めると三好率下がる
もう一人の人のやつ、話が入ってこんわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:10:59.23 ID:rzcy8p3/.net
本好き聞いてたけど、井口は見事だね
ドラマCDの最初の頃は沢城だけど、ローゼマインがババァすぎ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 14:44:55.51 ID:IVfFkhcJ.net
6人の嘘つきな大学生聞いてるんだけど、6人の男女の演じ分け聞いてると演者の技量に驚くわ
男性の女性風演技に最初違和感あったけど、慣れたら全く気にならなくなった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:01:38.45 ID:bAexXqIJ.net
無駄に課金されてるだけだわ、いま。
全然聞かない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 18:27:25 ID:q/r5N9Bt.net
6人の嘘つきは読み手の息継ぎが激しすぎて酷かった
大きな音を出して息を吸うのやめてほしいわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 21:29:38.86 ID:FEzK92jn.net
小説は女のナレーターじゃないとヤダ
小説以外なら男でもいい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:16:29.81 ID:fz9VvKe2.net
そう……

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:17:56.16 ID:MdWvZmrm.net
>>118
今テスカトリポカを聴いてるけどこれは男のナレーションじゃないと雰囲気でないと思う
ラノベだったら女性ナレーション一択で間違いはないと思うけど、一般小説の場合はケースバイケースだろう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:23:21.16 ID:fz9VvKe2.net
しばらく触らないうちにフィルター機能で再生時間とか言語とか近日発売とかで絞り込めるようになってた たすかる

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:42:45.32 ID:bqu780iv.net
そろそろコインの期限が近付いてきたので聴き放題対象外の絞り込みフィルタが欲しい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:22:02.81 ID:fCrXIk9F.net
>>117-118
1.5倍速くらいにすればナレーターの声質や性別は気にならなくなるよ
無理なく聴き取れる速度だし

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:23:52.49 ID:fCrXIk9F.net
>>122
オーディブルスタッフおすすめコイン交換作品リスト
https://www.audible.co.jp/ep/non-aycl?ref=f=a_search_t1_navTop_pl0cg1c0r6&pf_rd_p=050d2da2-907f-4099-96ed-5226580691c3&pf_rd_r=STP4B3SW4VERJ2B3X5N6

8割くらいのコイン対象商品は一望できる
まあ確かにフィルタは欲しい所だね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:32:36 ID:stGe69iN.net
>>124
ミレニアムとか入ってないので他にも対象外作品は沢山ありそう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 19:03:07.38 ID:I5VYP2th.net
早送りすると合成音声みたいになって違和感すごいわ
よっぽど読むの遅い人は1.1倍にすることあるけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 19:12:06.09 ID:og6kt12Y.net
総理の夫も来てたんだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 21:31:02 ID:mOZvcH7/.net
>>126
毎日少しずつ速度を上げて聴くんだ
すると2.5倍で聴いても、脳が勝手にいい感じに修正してくれるようになる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 23:47:54.10 ID:T1pGE9XE.net
転すら、このすば、本好きの下剋上、オーバーロード以外でおすすめの作品ないか?
ラノベ以外でも良いよ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 00:24:32.89 ID:zwV4m5OX.net
幼女戦記と氷菓もとい古典部シリーズ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 00:40:01.60 ID:hB3mIJXN.net
>>129
サイコパス主人公okなら、陰の実力者

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 01:23:11.46 ID:caDLwWMm.net
>>128
普通に演技楽しみたいから遠慮しとくよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 01:38:42.81 ID:4RgOscRj.net
せやな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 06:16:46.39 ID:SBZFxGT3.net
七つの魔剣が支配するとティアムーン帝国物語も好き

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:26:29.17 ID:nlbEvoSW.net
視覚障害者の人とか2.5倍速は当たり前みたいよ
慣れの問題

自分もそれぐらいで聴くことあるけど「ん?」と思った時に遅くしてすぐ聴き直してまた元に戻るというのを画面も見ずにちゃちゃっと出来ると便利だなと思う

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:27:59.06 ID:nlbEvoSW.net
「今こそ戦争について、考えよう」戦争に関連する書籍9作品をBOOK☆WALKERにて無料配信
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000010522.000007006.html

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:28:15.51 ID:nlbEvoSW.net
>>115
そのうち神田伯山朗読の時代小説とか出るかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 10:42:09.67 ID:wuwhhzfH.net
官能小説聞いてみたけどこれ一般小説読んでる人も別名義で出てるぽいな
一人でキャラを使い分けてるから癖が出て分かりやすい
喘ぎ声になんか興奮した

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 10:42:57.22 ID:8CzuNWsq.net
>>129
淡海乃海。
戦国転生のラノベだけど面白いよ。
コミカルが好きならティアムーンも面白い。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 11:02:36.68 ID:nlbEvoSW.net
BOOK☆WALKER Globalストア、オーディオブックの配信をスタート!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001146.000001227&g=prt

ラノベ中心かな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 11:06:53.80 ID:nlbEvoSW.net
【オーディオブック5月人気ランキング】新社会人、ビジネスパーソンの学びに役立つ「自己啓発」「成功哲学」作品がランクイン。1位はアメリカの読者の間で「お宝本」と話題となった『やり抜く人の9つの習慣』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000034798.html

1位 『やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学』
2位 『エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する』
3位 『Life Kinetik(R) 脳が活性化する世界最先端の方法』

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 11:43:29.40 ID:5wukY6nz.net
反応しない練習の著者朗読は耳読向けに表現を変えたりして本当に良かった
同じ著者のがまだ2冊しかないから他の本でも出してほしい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:38:02.82 ID:FoU+J5+8.net
サブスクになってから仕事しながらBGMとしてラノベを聴きまくっているが内容が酷い作品がけっこうあるのなwポーション頼みとリアデイルは最初は良かったけどだんだん酷くなって途中で投げたわw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:23:02.27 ID:hB3mIJXN.net
ポーション頼みは、
行き当たりばったりでチートと現代知識を広めたあげく
都合が悪くなると、女神の権威とチートでゴリ押しして自己正当化するからな
なろう系作品のなかでも、あれくらい主人公のふるまいが酷いのも珍しい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 16:16:27.44 ID:DAMh+qOC.net
なろうラノベはまあ酷いの多いね。作劇も文章も
最初に話題になった無職転生は良く出来てたけど
あれって作者が元々純文学志望でラノベほぼ未経験だったとか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 16:29:26.81 ID:Tlu7Z0EZ.net
まあ導入も事故とか現実逃避みたいなもんから始まるしな
作者の妄想オナニー小説

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 19:42:21.66 ID:SBZFxGT3.net
Audibleで聞いて面白かったなろう系は無職転生、ティアムーン帝国物語、転生したらスライムだった件の3つだな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 20:50:20 ID:3dq2Ib7s.net
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
ナレーターが男女いるから不自然ない

デスマーチからはじまる異世界狂想曲
美少女ハーレムの声を全部演じてるのは素晴らしかった

そんなもんかなラノベは 無職転生は楽しみにしてて、まだ聴いてない

>>140
ソードアート・オンラインは文庫全部読んだけど朗読でまた聞きたいな
Audibleで川原作品やってくれないかな

古典部シリーズみたいな校内ミステリーないかな?
探偵は教室にいない ちょっと聴いたけどいまいち
ミステリーのくせに無駄が多い 推理もつまらん
おもろいの?これ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:04:53.23 ID:+Yidn37x.net
サンドリヨンも似た雰囲気だけど主人公達のキャラが良かった
裏染天馬シリーズは金田一少年みたいな感じになるから違うかな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:22:34.30 ID:hB3mIJXN.net
電撃文庫は角川のなかでは電子書籍にも消極的だったから
オーディオブックも流行って市場が熟れてからじゃないと参入しなそう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 21:24:57.88 ID:zwV4m5OX.net
狂ったみたいにオーディオ全力のガガガ見習って欲しい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:58:32.76 ID:BlIMkYaf.net
>>148
聴いたけどミステリー風味の中学生日記って感じで面白くはなかった 青春小説好きな人には評価高いみたいだけど

「理由あって冬に出る」から始まる葉山シリーズはどうかな?
原作読んだけど面白かった

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:04:35.93 ID:BlIMkYaf.net
>>149
短編集は人死なないしありかも

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 07:44:01.18 ID:3HmzfPTw.net
これって退会したら即座に聴けなくなっちゃう?
来月の引き落としされる前に退会したいけど忘れちゃいそう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 07:58:55.58 ID:0stiN06b.net
大丈夫
んで退会時に3ヶ月割で引き止めしてくる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 07:59:18.46 ID:n3+fa8w9.net
今すぐ退会しろ
翌月の引き落とし日まで聴けるから大丈夫

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:03:16.12 ID:BkLDTant.net
移動時にはいいけど家でながらだと話を見失う
かと言って部屋でじっと聞いてるのも座りがわるい
移動時はポッドキャストでもいいし退会しようかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 16:34:58.05 ID:90772Re9.net
聴き放題率減ってない?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 17:02:04.14 ID:20KeGSVp.net
聴き放題率はむしろ上がってるぞ
これまで対象外だった作品も気が付いたら聴き放題になってたりするけどその逆は見たことない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 17:24:31.64 ID:b5ErA8JM.net
ブラックボックス来た!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:47:32.00 ID:20KeGSVp.net
聴くものが多すぎてどれから手を付けたら良いのか分からない
こんな嬉しい悲鳴を上げるほどになるとは思わなかった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 19:20:36.51 ID:q1ANxdJz.net
そういう意味でもこんなスレでおすすめ作品を紹介し合う事のメリットが増したな
大体聴き放題対象だしすぐ聴ける

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 21:19:43.79 ID:WBkyKucf.net
>>149
おすすめの裏染天馬シリーズ
「図書館の殺人」聴いてる わりと面白いね
探偵は教室にいないよりいいよ
確かに金田一少年みたいだ
この前に体育館の殺人と水族館の殺人があったんだね
順番間違えたわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 23:23:32.97 ID:qCUKlJm/.net
>>163
それは良かったです
平和な学生の事件を求めてるのかなと思ったので前者を書きましたが、裏染天馬は展開も纏まってて聴きやすいですね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 07:57:19.45 ID:tcT4yVOY.net
アダルトのおすすめ教えて下さい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 08:47:35.13 ID:wdeIJ8Dn.net
江戸川乱歩全集1〜3の他に、少年探偵団全集というのもあるけど、これはどういう住み分けなんだろう。
江戸川乱歩全集は、全集と銘打ってはいるものの、少年探偵団シリーズは入っていないということかな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 09:38:05.71 ID:kzhoSa1y.net
コイン時代が嘘のような大盤振る舞いだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 10:10:00 ID:a2o3k6vo.net
今年の本屋大賞にノミネートされた作品がもうすでにかなりの数聴き放題になってるのが素晴らしいな
サービス開始当初のゴミラインナップの頃が嘘のような充実ぶり

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 10:10:48 ID:07wx3nOh.net
コインの期限後が怖いのよね~・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 12:10:05.45 ID:JtNdgH/x.net
>>165
どういうのがお好みですか?
性癖をお答えください

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 18:37:09.48 ID:MjHqUkAp.net
朗読じゃなくラジオドラマ的な奴って
オリエント急行とかのポワロシリーズ以外にもいくつかあります?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 18:48:31.12 ID:BnEpJy3p.net
数えきれないくらいあるよ
シャーロックホームズとかも10作近くあったはず

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 19:32:15.01 ID:07wx3nOh.net
そのラジオドラマのどれかに
アニメのホームズの冒険でハドソン夫人をやってた人が出て来て"おぉ…"ってなった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 10:49:52.64 ID:IPnLgFSP.net
>>129
天久鷹央の推理カルテシリーズ
主人公がアスペルガー症候群なので、イラッとするが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 18:00:54.78 ID:QNSSbmGu.net
>>170
おまんこ連呼してくれる作品ありますか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:12:26.61 ID:FKZ00Mdt.net
ミステリーで検索しても江戸川乱歩とかの著作権切れのやつばっかり出るんだけど、現代のものは元々少ないのかな。
著作権切れのはYouTubeで散々聴いたからいらんで

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:16:27.16 ID:Y3jXFkMQ.net
現代で好きな作家は?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:27:46.76 ID:agEP3+c3.net
あまりミステリー読まないけど、ガラスの塔は面白かった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 00:37:03.46 ID:6rAXt6pr.net
>>176
鮎川賞受賞作とか本ミスベスト10ランクイン作品とか結構追加されてるけど……カテゴリ検索とか配信日順にして検索してみたら?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 03:07:03.99 ID:wo4K87Hq.net
鮎川賞受賞作には楽しませてもらってるけど
肝心の鮎川氏の作品は読んだことがない
直木賞についても同じく

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 07:16:12.62 ID:6rAXt6pr.net
達也が嗤う面白いよ
自分もそれしか読んだことないけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 20:52:29.67 ID:I9kRQ4F3.net
高校生大学生がメインの官能小説でおすすめ教えて

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 20:54:35.22 ID:W6xCc1FF.net
>>176
屍人荘の殺人、体育館の殺人、紅蓮館の殺人
あたり

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 22:13:14.11 ID:tg+gkckC.net
>>182
おんな教師
不良生徒に一目置かれて身の安全を確保していた女教師が転校生が来て番長になった事によりハラハラドキドキの学園生活を送る羽目になる。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 19:26:14 ID:oXUFbnl4.net
ミステリーは数も多いし「殺人」でソートするとか作者でとかわりと見つけやすい気がする
人物相関図とか地図とか間取り図とかを他所の試し読みから拾ってこないと分かりにくいの多い

歴史物は吉川英治とか司馬遼太郎みたいな古いのが多い
そもそも題名からそれと類推出来ないから探しにくい

SFはアシモフとか古いのすらない
読み放題対象じゃないのが多い
英語版だとハイペリオンとかもあるのに
何故か化物語シリーズとかラノベ系とかが大量に出てくる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:24:49.42 ID:siTXdtqv.net
ハヤカワが読み放題対象外多いんだよねえ 創元はわりとあるけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:41:56.89 ID:zlbCVyzE.net
裏染天馬シリーズすすめられて
図書館の殺人と体育館の殺人は聴き終わった
論理性で謎を解くのは素晴らしかった
あと表紙を飾るヒロイン柚乃がかわいい
http://www.webmysteries.jp/topic/1608-05.html

図書館の殺人はそうでもないけど
体育館の殺人のナレーターがちょっと酷い
ナレーターというより音声編集がダメなのか
語り手とセリフの音量が違いすぎる
鼓膜が破れるかと思ったわ
台詞によっては音が割れてるし
イヤホンの問題かな?いずれにしろ酷い音声
周りに人がいるときは音漏れしてないか不安になる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:49:13.22 ID:Jz/g+pDp.net
あれ?PCではもうアプリで保存して聞く感じじゃないのか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:00:30.26 ID:5XBeZ1gb.net
ジェリーフィッシュは凍らないの女刑事も弄られる度に叫ぶのでかなりうるさかったな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:09:46.26 ID:GHlnKKPp.net
叫び声もうちょい加減してくれってのはたまにあるなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 23:15:38.36 ID:zlbCVyzE.net
>>189
これも浅井晴美だよね
感情的な場面とか絶叫になるんだよね
むちゃくちゃうるさい
レッドに振り切ってるんじゃないの?
音量差の大きい声優さんでも
レコーディングの段階でコンプレッサーみたいな
圧縮かけられるんじゃないかな
素人だからよくわからんけど
編集ソフトとかでデータの音量差が大きいってわかると思うんだけどな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 00:26:02.43 ID:jUp8dSvS.net
浅井晴美の時空旅行者よかった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 03:57:44 ID:KsJQ1ItW.net
来週ついに日本沈没が来るのか!しかも聴き放題対象!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 05:19:32.89 ID:2AA99zuo.net
>>187
体育館の殺人は配信日が2016年だからだろうね
Audibleの初期に配信されてる作品は音量調整が下手くそなものが多かった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 06:29:39.35 ID:MwDskNB/.net
コインが期限切れになってから購入作品ばかりになるのかな?
初期の頃はコインの存在を知らなくてオーバーロードとか各巻2000円以上払って全巻揃えたりしたから別にいいけどさw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 06:30:31.58 ID:LGJdzf5E.net
>>192
文香の声がかわいかったなあ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 09:41:27.94 ID:2ZvSEsVB.net
>>187
あー酷いよね音量
裏染さんがボソボソ系で
新聞部部長が声デカだから鼓膜破れるかと思った

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 09:42:22.84 ID:2ZvSEsVB.net
でも浅井晴美は何人も声を使い分けてるから良いんだけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 09:51:20.78 ID:MJB7FkNc.net
今はちゃんと音量調整もしてくれてるので初期みたいな演技ごとに音量を上げ下げするようなことは無くなったな
初期に配信された銀河英雄伝説やアルスラーン戦記を聞いてて、
小さすぎて聞き取れなかったので戻して音量を上げたら、直後に大絶叫が来て鼓膜が破れそうになったことが一度や二度じゃない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 12:18:48 ID:ovEShBiZ.net
音量問題、iPhoneの場合、ヘッドホンの安全性の設定
うちの環境だと90dBでいい感じになります

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 21:06:12.79 ID:rpOKLzDo.net
登録しようと思ってるんだけど近々キャンペーンありそう?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 23:05:50.32 ID:TskO0qsC.net
ありますん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 23:10:04.86 ID:G3gmbkS9.net
新規キャンペーンだと今何ヵ月無料になってるん?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 07:17:13.42 ID:467fO2yH.net
4月末の時2ヶ月無料やってた
平時は初回30日無料

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 13:58:59.01 ID:bI4TLEAX.net
登録しようと思ったのにクレカだけでしか無理なのかよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 14:15:13.67 ID:wqWAmtk2.net
>>205 そらそうだろ・・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 14:45:09.29 ID:nCGvavkV.net
iOSだったらAppStore経由でサブスク登録できたよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 17:54:08.42 ID:5y10HpHY.net
Chrome Audio Capture
使うとプツプツノイズが入るから使い物にならんな
みんな何使ってるの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:15:06.95 ID:bI4TLEAX.net
>>207
kwsk

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:49:05.61 ID:LLsr1hYC.net
>>209
iPhoneにaudibleアプリ入れてアプリ内から登録すれば、App Storeに登録してる決済方法(iTunesカードとかキャリア決済とか)でサブスク登録できるはず

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 06:43:06.63 ID:Co3FQsAl.net
いっちより
 ★★注意★★
Audible音声のMP3化など、
日本でのDRM解除は2012年10月より違法となっています。
(合法時代の古い記事を読み誤解しない様に)
犯罪教唆も違法ですので、自分がしていなくとも
犯罪の話題には教唆と読み取れないか注意して下さい。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 02:14:24.67 ID:pXCXUWfx.net
というか、無形資産にこだわるべきなのに有形資産にこだわーる収集家ってその膨大なリソース貯めてどうするの?ってとこだね。だから、サブスクというのも流行るしリカレント教育も流行る。時代に取り残されるのはまさにこういうこと。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 02:54:57.64 ID:pXCXUWfx.net
Audibleってなにかをしながら聞かないと手持ちぶさたになるよな。ランニングや運転中や、満員電車の通勤中とかなら使える。それも無意識にできることしながら音声に集中する時限定だし。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 03:14:10.22 ID:BjdISGPV.net
俺はウォーキング中以外は聴かないマイルールで運用してる
積極的に運動する動機作りに活用

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 05:12:31.32 ID:KvZC2LUT.net
あまりしなかった皿洗いとか掃除とかを結構やるようになった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 06:05:53.82 ID:fnUZLkf7.net
わかる
作業療法っていうの?なんか単純動作やりつつ聴くと頭に入りやすい。車の運転とかもそうだけど
普通に座って聴いてるともったいない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 06:31:48.92 ID:mwCls6sH.net
基本肉体労働だから仕事しながら聞いてるwCADや資料作る時は音楽に変えるけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 07:17:59.88 ID:PPbLRShg.net
ながら作業に適するかどうか、退屈かどうかはトータルの情報負荷量に関連するらしいよ
音読速度を調整することである程度は調節出来そう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 07:18:34.68 ID:PPbLRShg.net
喋り声を手本に、より自由で高品位な表現を実現する新たなAI音声合成システム、Seiren Voiceをドワンゴが発売開始
https://www.dtmstation.com/archives/56348.html

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 07:59:17.74 ID:IGhkh1lS.net
化物語シリーズは内容より声優の声質で左右されるな
キンキン声の高い人は個人的に無理だった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 14:27:53.03 ID:5S742dTk.net
>>214 それなら聞きたいタイトルはウォーキング用に残せば済む事では?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 15:57:59.08 ID:pXCXUWfx.net
>>219
仮に文章をいれても滑らかに読み上げてくれるように修正はしてくれないんだろう。Googleの音声読み上げで間に合うしな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:54:23.85 ID:RnOdaLZv.net
今できる精一杯

合わなかったな
面白かった人には申し訳ないけど

舞台なら面白いのかもしれないけど、濃すぎて不快な登場人物で何一つ共感できなかった

ある登場人物が10年抱えてきた悩みの答えとか
そうはならんやろと思ってしまった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 19:07:18.09 ID:H8gyP9kd.net
合う合わないは人それぞれだし仕方ない
俺も同士少女、途中までは凄く面白かったのに後半冷めてしまった
主人公補正が強すぎるのと自分勝手過ぎてダメだった
まあシャルロッタは人気出るだろうな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 19:08:54.24 ID:x1WSBzO8.net
つまんなかった日記とか誰の得にもならんからわざわざ書かんでいいよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 19:15:59.60 ID:H8gyP9kd.net
確かにそうだな
面白かったのに残念と愚痴みたいになってたわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 23:56:37.56 ID:TCKd5MQZ.net
このすばってなかなか面白かった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 23:59:36.18 ID:ax6VMTdY.net
オススメのラノベ教えて

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 02:25:09 ID:klMir+3/.net
つまらなかったとか合わなかったちょっと気になったでもいいよ
スレの勢いもまったりだし皆さん忌憚なく好きなこと書いてくれ
「六人の嘘つきな大学生はナレーターの息づぎが気になるので倍速再生が吉」みたいな意見は歓迎

でもライブラリ登録までの敷居がゼロな聴き放題作品なら「これ聴いた?すごく良かったぞ!」みたいな感想の方が助かるかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 02:32:34 ID:Yw+YMRvW.net
八尾幸子の朗読が好きでフェアリーテイルクロニクル、盾の勇者、が面白いと思うけどオーディオブックは途中から更新されなくなってるんだよなぁ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 16:28:31.12 ID:Y9Ug18Qv.net
音程が上がったり下がったりやめてくれ
ボリューム調整がめんどい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:32:46.19 ID:vX49LJuS.net
薬屋のひとりごと 朗読してくれないかな
You Tubeとかでちょっとだけ悠木碧がやってるけど
全巻朗読してくれないかなー

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:38:26.45 ID:vUR90Gf5.net
PCだとCloudPlayerでしか再生できない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:40:59.33 ID:OkrNTjCt.net
薬屋は早くアニメ化しないかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 15:18:12 ID:ia7hyvp6.net
ベロニカは死ぬことにした小説版面白かった
映画だと全然伝わらなかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:26:16.02 ID:xVEMMiyS.net
終物語上が長すぎるw
しかし暦くんいろいろ忘れすぎで無理矢理感が凄いんだけどこれも怪異がらみなのかな?原作読んでないからわかんねーけどこの展開が続くなら聞くのやめようかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 22:22:29.56 ID:m94KzfIJ.net
しかも中巻あるぞ
終物語自体が一つの区切りなんでアニメ版流し見でもいい気はする

ただアニメ版でカットされてるシーンで、
ヒロイン似のエロ本買って本人の前でバレるっていう名シーンがフルで聴けるのは意味ある

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 03:39:05.02 ID:mM+oP47D.net
化物語シリーズたくさんあり過ぎるから早見沙織のだけ聴いた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 08:30:17.59 ID:mzY7gL/l.net
化物語シリーズは猫白まで聴いたら後は漫画版で補足することにした

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 19:29:20.23 ID:MN9PTM2l.net
自伝ものが好きで色々聴いたけど「洞窟おじさん」と「紀州のドン・ファン」が面白かった

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:03:59.76 ID:G+5RoFOu.net
物語シリーズは文字で読まないと面白さ半減しねえか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 20:23:58.44 ID:uZuBBWlx.net
アニメ然り漫画然りだけど化物語は絵がついてこそ最大限の面白さを発揮する

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:00:31.43 ID:4y1FEnG1.net
兇人邸の殺人はまだかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:01:32.59 ID:bFkaV8GI.net
火村英生に捧げる犯罪、すげー面白いってわけではないけどナレーションも内容も安定感あって落ち着いてて聴きやすいな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:02:40.73 ID:AfzCWeaS.net
>>244
ほー聴いて

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 22:22:41 ID:A/IL/eWh.net
トッカンシリーズ面白い
朗読してる人の演技がコミカルでいい
ラノベじゃないけどラノベ経験の長い作者だからほんのりラノベ風味でラノベ好きにもおすすめ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 22:23:42 ID:A/IL/eWh.net
>>232
薬屋いいね
聴きたい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 03:13:01.85 ID:/a9/kqoN.net
淡海乃海を聴こうと思ったら声が酷くてやめた
小梅太夫みたいな喋り方

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 11:15:42.40 ID:sRAEsjJZ.net
親の声で「読み聞かせ」するAI音声合成スピーカー、タカラトミーが発売 複数の声で配役も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/23/news157.html

「親がスマートフォンで声を登録すると、プロのナレーターの抑揚や感情表現を加え、BGMなどを追加して読み聞かせを行う。複数の声を登録し、登場人物によって声を変えることもできる」

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:06:23.08 ID:HMMJ6NWV.net
>>249
Audibleが自動化されちゃうなー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:09:25.53 ID:nrvAVDq3.net
>>249
すごい時代
ロボットが絵本を読み聞かせて子供を寝かしつけるのか

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:10:35 ID:DbDofqqH.net
ロボトミー

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:48:01.29 ID:sAdNTOkb.net
本好きを待てなくてなろうからAITalkにコピペして聞いてる
3を使ってるけど5が出ててソースネクストでセールで
5000円なんだけど新しくするか迷う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:53:26 ID:WkNNTm3W.net
なろう朗読ならそのままスマホで聴けてお手軽
読み上げの精度はどちらが上だか分からないけど

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:07:55.85 ID:Yx+n4XX8.net
アルケミスト面白かった
洋書は翻訳のせいで読みにくい時あるけど聴いてるとスッと頭に入るからいいな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 20:59:08.22 ID:sAdNTOkb.net
>>254
ボカロがヤマハの音声合成技術使ってるみたいに
ボイスロイドはAITalkの技術使ってるからツベの読み上げ動画見れば参考になるかも
あと単語登録で超電磁砲をレールガンと読ませられる
5試したけどかなりイントネーション普通になってた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 11:47:50.06 ID:oXY1D5dN.net
>>255
一人でこれだけ演じ分けてるのはすごいねえ
まさしく「プロ」って感じ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:22:03.44 ID:T39JGI5p.net
終物語は老倉育ちの井上麻里奈がすごいからアニメ見たほうがいい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:43:05.00 ID:2J1aQai3.net
阿良々木くんみたいな青春を送りたかった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:49:02.14 ID:yu4EMG0Y.net
>>259
あんなにしょっちゅう生死の境を彷徨いたくないわ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 09:01:05.61 ID:MyZGgNnn.net
映像化されてる作品はそっちで見ちゃうな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 09:50:12.51 ID:XH9TqGbt.net
映像化はしてる作品は時間の関係上内容を省略してる。原作と映像の間を補完してながら聞きできるAudibleは便利
個人的には刀語をAudible化してほしいな。アニメも良かったが内容をかなり省略してるらしいから

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 09:58:29.75 ID:s8VtLipN.net
佐々木とピーちゃんをオーディオブックにしてくれー

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 09:59:44.56 ID:9HZfUz1H.net
銀英伝アニメって原作にかなり忠実だったんだなと逆に思った

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 13:53:54.35 ID:ZEvBRLrY.net
ファンダ・メンダ・マウス面白いけどこれ18禁やろ
こんなん未成年が聞いてるとろくな大人にならんで

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:43:23.70 ID:8PoLfZoe.net
The Sandman(日本語版)っての偶然見つけた

ジャンルはダークファンタジーで5500冊の登録があるけど日本語版はSandmanだけみたいね

海外はすごいな もっとこのジャンルを日本語で聴きたい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:52:29 ID:HYenG8pX.net
日本語話す人口は全世界でも1億5千万人はいないと思う
英語はアメリカだけで3億人。他に英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、インド・・・
市場規模が違い過ぎてもう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:56:21 ID:kGVKFsXr.net
約10倍くらいかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 17:58:45.75 ID:6Ys+63Bu.net
新宿鮫、9巻でまた読み手変わるのかよ
若返ってた鮫島さんがまたオッサン化してるやん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 20:12:20.38 ID:b8WdSNsf.net
おすすめのエロラノベ教えて

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 22:33:33.09 ID:q5BNmPva.net
2,3時間ぐらいでおすすめの教えて

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 22:38:34 ID:mX8zCwbM.net
ジャンルは?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 12:26:22.10 ID:RCu+vg3a.net
司馬遼太郎 王城の護衛者

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:08:46 ID:IvXHNr1h.net
Audibleの課題
音声だと時間があくとどこまで聞いたか戻さないといけないところ。文字お越しでもしてくれたらスクロールして見れるのに。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:10:19 ID:IvXHNr1h.net
情報量が多いせいで7時間とかつらすきるよ。3倍速で聞いても四時間ぐらい苦痛。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 20:38:18.43 ID:1/8uGW9q.net
目次をもうちょい細部で区切って欲しい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:07:31.02 ID:imMyT1Cy.net
>>275
どういうこと?聞くのが辛いなら聞かなくていいんだよ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 21:10:03.05 ID:ey4cRROh.net
>>274
文字お越しの必要性がわからん
聞いた所で止まってるやろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 22:30:03.54 ID:niX8NmjJ.net
読めばいいのに 時間あるなら

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:16:27.08 ID:4aou2cG9.net
寝落ちしちゃうんじゃない? スリープタイマー使えよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:52:58.70 ID:Wy8sskpQ.net
聞いててわかんないから図書館で本借りて確認しちゃったわ
ブルーバックスは朗読に向いてない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 00:07:02.45 ID:tVz41x9X.net
用語や人名の一覧表つけてほしいな
少なくともAudiobook.jpはそれが可能なんだけど
全くやる気はないようだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 10:55:59.91 ID:i6yMXzVg.net
これ気楽に聞けるからちょっと小説が楽しくなってきた

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 11:22:10.74 ID:Gnf0iV+g.net
オーディオブックjpにフロスト警部シリーズがあったから買った
オーディブルには無いんだな。フロスト警部ならコイン交換でもいいんだけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 11:37:56.45 ID:tVz41x9X.net
audiobookのフロストシリーズはしょっちゅう半額になるからウォッチリストに入れといて毎日チェックしなよ
まあ半額セールのメールもくるけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:27:05 ID:75M/MR+u.net
コイン交換対象地道に探してたんだが
ビジネス書、自己啓発、洋書除くと
対象少なすぎてどうでもよくなったわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:05:59.60 ID:tVz41x9X.net
オレはヤケクソでキングの11/22/63に替えた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 19:14:57.00 ID:froPrbPX.net
賽の楯は聴き放題対象外なので予約しておくのが吉

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:13:15.73 ID:kh2dSMi6.net
iOSアプリ重くて使いにくいな

290 :sage:2022/05/31(火) 20:25:34.27 ID:hIJ3N0Vr.net
Apple Watch用のアプリはさらに酷いぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 20:35:14.84 ID:DjdraZcf.net
起動したときに表示ぐるぐるするときはある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:29:21.62 ID:OUNRuYGX.net
>>281
ブルーバックスあったんだ
宇宙論や脳科学みたいなのが多いね
もっと専門的なのあればな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 22:54:02.16 ID:7MRTbolF.net
>>287
英語?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 23:11:22.26 ID:Gnf0iV+g.net
池上彰の「独裁者プーチンはなぜ暴挙に走ったか 徹底解説:ウクライナ戦争の深層」ってのが
今日、聴き放題対象外でリリースされたけど気を付けろ
ほぼこれまでの池上彰の世界の大問題シリーズやロシア解説本(全て聴き放題対象)で書かれてるロシアの昔話の焼き直し
しかも書き下ろしの8割近くがロシアとほとんど関係のない中国コロナ問題に割かれている
というか当初は中国解説本として出版する予定だったのが今回の戦争があったからタイトルだけ変えたのか?
ぶっちゃけ聴く価値はほとんどない。コイン損した

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 23:17:15.25 ID:tVz41x9X.net
>>293
英語で30時間くらいある
あとオースターの「4/3/2/1」という長編もコインで買った

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 23:24:15.10 ID:tVz41x9X.net
「4321」だ、どうでもいいけど
こっちは36時間超

どっちも読んだことあるやつなのでなんとかするつもり

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 03:54:51.72 ID:L9WRrrEC.net
外国人作家の日本語版って聴き放題にするのには権利関係が難しいのかな
外国人作家の本が聴きたいんだけどなあ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 07:04:02.13 ID:r2Ni0wE9.net
Stephen King 翻訳聴き放題ないかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:09:49.78 ID:fZtsNui+.net
>>266
サンドマンはコミックで昔日本語版が出てた
懐かしくて聴いてるけどコミックそのままの展開
やっぱりゲイマンは面白い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:50:20.26 ID:eHS8JADe.net
まだ、聴いてないけど ねじまきどり2部と、蛍、納屋を焼く 来たね
蛍は ノルウェーの森 の元になった話だから楽しみ
ノルウェーの森もリリースしてほしい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 10:52:44.69 ID:eHS8JADe.net
>>294
途中まで聴いたけど、他のタイトルの話のつなぎ合わせだった
出版社が無理矢理作ったのか、池上彰の話の引き出しがそれだけしかないのか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:41:45.39 ID:IBBorHV0.net
やはり俺の青春ラブコメはまちがっているのナレーターに慣れてしまってアニメ見てみたらキャラの声に違和感感じてしまう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:48:30.56 ID:Kfx0zSQP.net
>>302 普通は逆だけどな・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:49:28.84 ID:jMUpMwT/.net
知念実希人の死神シリーズ、3巻だけ配信開始してるけど、これは3巻から聴いても大丈夫なシリーズなのでしょうか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 14:54:43.69 ID:ylnMcIIw.net
>>302
Audibleじゃなくても小説あるある

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:15:42.16 ID:XAUSZbyW.net
コイン6枚ほど余ってるけど、オススメの本はありますか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:22:29.67 ID:QlMX2Bop.net
>>304
タイトル違うからわかりにくいけど、1巻、2巻あるよ。
「死神シリーズ」ってついてる。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 19:26:14.82 ID:lLCdR7N6.net
恋愛小説かと思ってあまり乗り気せずに聞いてたら人生だった
エピローグが凄く良かった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:34:17 ID:/DfGFyIi.net
サイエンス系をドライブ中に聞き流してる
量子論とか弦理論とかおもろい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 22:41:45 ID:sUC8Smm9.net
オススメある?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:01:10 ID:1ojUKza4.net
手持ちのコインで未発売のを予約してから退会するとどうなるんだっけか
CHARA?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:02:55 ID:eKUPM/Wv.net
以前のAudibleって1500円払ってコイン1枚だけ貰ってたの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:39:55.53 ID:ApCqzbIU.net
コインで買ったの
失敗の本質 失敗の本質超入門 ホリエモンのゼロからイチを足していく 史上最強の哲学

失敗と本質はガダルカナル、インパール作戦とか一章が1時間半くらいで聞きやすい。内容もかなりお勧め。仕事に活かしてる
ホリエモンのもストレートにわかりやすく良かった。出所直後に書いたからか毒気が抜けている
哲学はまだあまり聞いてないけど刃牙風のオープニングで笑った

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 07:14:13.77 ID:WBE2jPg4.net
コインって6月までだっけ7月までだっけ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:39:05.73 ID:ja8aQLct.net
6ヶ月だから人によって違うけど聴き放題の前にコインに戻した人なら7月末じゃないかな

コインの期限で確認できるけど

自分は7月15日とかだからそろそろコイン使わないと

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 12:50:25.93 ID:06HLsALG.net
コインの有効期限って、スマホ用のサイトから確認できなくなった?
PC用のサイトだと見れるのに。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 15:51:33.95 ID:FjrK4ilL.net
罪と罰下が出たらコインで買おうと思ってが全然出んな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 16:15:26.10 ID:Ar/sI8ug.net
>>307
いや、1~2巻は登録されてるだけで未配信ですよ
1巻は07/08配信。
3巻だけ先に配信開始。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 16:55:36.11 ID:PbooewF1.net
コインの使い方としたら、聞き放題対象外の本を選ぶか、7月で一旦退会するなら退会後にも聴きたいタイトル選ぶかだろうね

自分は今のサービスに満足してるけど聴いてない本が多すぎるからコインを交換して半年ほど退会するつもり

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:06:46.82 ID:uvpgIrMf.net
コイン溜め込んでる人はポッドしか聴いてなかったんかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:22:55.01 ID:EmSo+dER.net
>>320
制度移行前に一気に返品してコインを溜め込んでる
当初はどれだけ聴き放題になるか分からなかったからなあ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:13:47.82 ID:vzZWTFjt.net
2月の聴き放題になる時はみんな洋書や啓発書とかばかりの改悪と思ってたから、このスレでもほとんどの人が一年分の本を返品してコイン手元に残したからね

今日からプレステのフリープレーサービスが過去のゲームやり放題のプランを始めたけど、洋ゲーとSONYの一部のゲームしか無くてサードパーティは殆ど参加してないから、こっちは今のところ入る気がしない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 18:24:24.08 ID:O1JXkgh6.net
>>322
nowに入ってたらプレミアムになってた
対馬とヴァルハラがあるから満足

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 01:22:09.76 ID:MsE9ho0j.net
>>317
YouTubeの人だよね。
再生数稼ぎのためか、めっちゃコマ切れで短時間の収録してるからいつになるかわからんよ。
上は一本が長かったからかなり早く纏まったけど。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 02:37:27.17 ID:yn3hSWkn.net
本別に再生速度変えたい
というかプリセット作りたい

ラノベは3倍でも問題ないが、教養系は2倍くらいが良い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 06:30:48 ID:a1zuvGbs.net
>>324
それは知らなかった
コイン無くなっちゃうから聞き放題対象外の藤沢周平蝉しぐれを購入させて貰った

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:18:55.33 ID:PMZGS8Cy.net
対象外のオススメを教えておくれ。

ちなみに自分のおすすめはダン・アリエリーの著作2冊かな。
図表に頼ってない構成だし、カーネマンやリチャード・セイラーよりは読みやすくてとっつきやすいと思う。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 13:58:04.38 ID:f9P9eySw.net
あれだけ高評価の『銃・病原菌・鉄』上を聴き終わったけど期待してたほど面白いと感じないの何でだろ
既に中身が色んなところでネタバレされて知ってるからだろうか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:10:37.24 ID:QyeRnZgp.net
まあ1990年代の本だしな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:06:34.51 ID:ArvQh9R3.net
原りょうとクリスティ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:25:01.48 ID:qhlqdn6V.net
>>328
サピエンス全史もそうだけど、何かエビデンスあるわけじゃないからな
面白いおはなしとして、話半分で聴くべき

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:00:47.01 ID:f9P9eySw.net
ハラリは「人類は疫病も大きな戦争もほぼ克服した」と言ってたのにこのザマだったからね
今は「プーチンはすでに負けた」と言ってるからこれもハズレるのかな
https://president.jp/articles/-/58035

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:02:52.69 ID:hu34KQwX.net
お、ハルヒもオーディブルに来るのか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:24:32.05 ID:YILP+NoO.net
ついでにはがないも頼む

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:12:42 ID:EKyDLZ/l.net
キノの旅を頼む

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:17:19 ID:lPE50htD.net
電撃文庫は諦めろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:43:05 ID:JWAQbFpi.net
>>327
スティーグ・ラーソンのミレニアムシリーズは面白い。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 00:28:53.03 ID:g48XrUMX.net
ミステリを散歩や通勤の時に聞くのが一番いいわ。2.5倍くらいでも慣れてきた。

面白かったやつ
(ミステリ)
「六人の嘘つきな大学生」
「罪の声」
「鳩の撃退法」
「Another」
「カラスの親指」

(新書)
「ブルシットジョブの謎」
「遊郭と日本人」
「勉強の哲学」

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 07:18:03.70 ID:zh6sxdo+.net
日本左翼史面白かった

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:02:09.17 ID:ThD0y+o2.net
どんでん返し系で面白いのない?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:17:34.48 ID:PGFuDiMN.net
三体とか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:31:56.40 ID:OAis7xWN.net
>>340
花束は毒と予言の島おすすめ
硝子の塔の殺人も期待に応えるものだと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 13:53:17.83 ID:BZafnJvM.net
聴き放題に期限がついてるタイトルが出始めましたね。視聴期間が切れたり復活したりする、プライムビデオみたいになってくのかな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 14:33:19.43 ID:IuxN0n6/.net
具体的な作品名を教えてくれ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 15:42:31.28 ID:Ij6pVveR.net
>>339
後編も聴き放題化したのね

こういう対談本は2人の声優で役を分けて欲しい
1人で「佐藤、○○○。池上、○○○。」と一々名前を言ってセリフを言うのは非効率だし分かりにくい
テキスト通りを押し通すとこうなるけど、これぐらい変更してもいいんじゃないかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 18:47:47.83 ID:rHPDEre2.net
いっきに学び直す日本史 【合本版】42時間34分w

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:07:43.99 ID:kwiNfObU.net
>>345
後編は二人の掛け合い方式になってるよ
前編はまだ聞いてないのだがそうなのか…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:09:04.17 ID:kwiNfObU.net
あ、前編後編ではなくてもう1冊出るとのこと

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:40:17.14 ID:Ij6pVveR.net
もう一冊出るということは後編ではなく中編だったか
中編からは掛け合いになってるんですね
さすがに反省したか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:44:25.07 ID:+JeEPuJK.net
>>340
知念実希人の作品はそういうの多い
ちなみに来月、代表作に近いムゲンのiが聴き放題に来るよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 19:57:21.33 ID:y/YTqfeI.net
>>345
続編である1960-1972年のは二人のナレーターが読んでる。
さらに第三弾1973年以降も予定されてる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:09:18.14 ID:Cb8npDd7.net
>>340
ダヴィンチコードシリーズ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:31:58 ID:Xz20+tOV.net
それで期限が近い聴き放題作品はどれ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:35:55 ID:+WQGl3vH.net
暇潰しの雑学本でおすすめある?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 23:47:32.69 ID:bkpg30Qd.net
13歳からの地政学って今月までだから聴くかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 00:42:47.57 ID:buSf3wZ3.net
何歳なん?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 04:02:59.57 ID:7lmfMAbi.net
>>276
最近あんまり区切ってないの増えてない?
ミチクサ先生 下は本編10時間以上がまるごと1章扱いだったわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 04:33:59 ID:AVTWNA2E.net
>>331
むしろ逆じゃね?
サピエンス全史のように引用主体の方が読み物としては面白くなりやすい。
銃病原菌鉄は本人の研究や経験と歴史的推察とを比較するところがものすごく地味なんだよな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 04:54:54.50 ID:BaA2vmqx.net
>>355
期間限定みたいのもあるのか
いづれ聞き放題の対象減ったねとかなりそうやな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 05:19:56 ID:fc7L/qEd.net
>>355
今月いっぱいのカウントダウンが入ってるな
プライムビデオと同じ方式なら視聴終了作品をその都度ピックアップしてもらわないと聞き逃しそうで怖いな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:26:07.66 ID:9deJMBot.net
政治学→わかる
地理学→わかる
地政学→政治的正統性を自分ルールの地理学によりでっち上げるトンデモ似非学問

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:55:40 ID:hkhCeE7h.net
地政学は、メンタリストダイゴくらい信用できる学問だよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:05:45 ID:+OF9B1Pi.net
>>361
諸悪の根源は中華人民共和国

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:16:37.25 ID:qzfoh5Jv.net
おまえらのおすすめ本は?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:42:08.73 ID:VnFJSJol.net
バッチバチでワラタ
https://i.ytimg.com/vi/jUl1xNBFI-0/hqdefault.jpg

366 :sage:2022/06/05(日) 19:29:37.66 ID:yx7oIeDq.net
金融工学も入れてやってくれ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:43:42.16 ID:eUW371Iw.net
政治力学も

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:48:51.61 ID:A9xYVYeF.net
聞いて内容理解してなさそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:50:28.14 ID:eUW371Iw.net
社会学と社会思想史

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 22:51:08.24 ID:JrDK15N8.net
ポッドキャストの再生順がぐちゃぐちゃになるの不便
コイン制廃止のあたりからアプリが使いにくくなった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 03:27:57.87 ID:sDuCnCfw.net
13歳の地政学、期間限定とあるから聞こうとしたら、ダウンロードできないじゃん、何このくそ仕様

372 :sage:2022/06/07(火) 08:44:12.75 ID:GfWginvH.net
2ヶ月無料で入って、興味あるのが多く聞き放題になってるから金払っても良いなと思ったけど
2ヶ月後からどんどん改悪されていきそうだな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:11:08.51 ID:8qitC9/a.net
サブスクは油断すると全く利用しない月とか普通に出てくるから要注意だよね
毎月儀式のようにどのサブスクに入ってるか一々確認するのもいいかも

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 21:16:33.13 ID:xbksxPk/.net
>>371
あーちょうど自分も聴こうとしててダウンロードできないと思ったら期間限定だからか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 21:30:44.98 ID:oP/LCbiB.net
>>374
期間限定だからダウンロードできないって、クソ仕様すぎるだろ
ストリーミング再生なんて、不便すぎて使い物にならない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 05:37:19.26 ID:VaLgHnVD.net
>>351
二人で分けてるのはいいけど声が本人と似てないから
どっちがどっちか分からないまま聴いてるw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:13:52.96 ID:cdBUL9Ij.net
炎環 面白かった
大河ドラマ観てないけど、梶原景時とか北条保子の視点で描かれた四つの短編が繋がっていてわかりやすかった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:32:13.02 ID:J5ufEeAL.net
永井さんもオーディブル入りしてたのね
北条政子とか結構昔の文体があったけど聞きづらかったりしなかった?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:07:40.12 ID:fi/fh0TW.net
>>378
聞きづらいとは思わなかったけど、結構マイナーな人が登場するから名前がなかなか覚えられなかったです

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:47:35 ID:E9CsgnmK.net
新作が待ち遠しい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 20:30:42.21 ID:gteU72Jh.net
>>379
阿野全成からスタートだからほとんどの人は誰それだろうなあ
もしくは大河ドラマの人で再生されてしまうか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 10:40:40.82 ID:o5mxn3Jp.net
知念出世作の「ムゲンのi」が今日配信開始!
でも個人的には同じく今日配信された佐野広美の「誰かがこの町で」を推したい!
ミステリーとしてもスリラーとしても面白いよ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:04:22.53 ID:pxjCzCMM.net
>>376

俺もそう思った。

男女ならわかりやすいけど
同性だと判別しにくいね。

本人同士なら、池上彰の声は覚えてるので認識出来そうだけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 20:10:17.88 ID:xvOEZ+aQ.net
少しモノマネ混ぜてくれれば分かりやすいのにw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 21:05:57.28 ID:7b6+1m8s.net
男同士の対談とかならナレーターに二役させた方がいいような気がする。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 07:55:21.84 ID:H8Q56eFW.net
中国共産党暗黒の100年史
まじでろくでもない党だなナチスがかわいく見えるわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:57:06.89 ID:k4+VADfM.net
米澤穂信の満願がオススメに出てたから、
追加されたのかってウキウキで開いたら12月配信予定だった

未実装すすめるのやめてほしい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 15:16:19.57 ID:n+IcIIZa.net
なんで石田衣良ってエロ小説に限って自分で朗読してんだよw
誰得だよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 16:36:24.68 ID:XKTqtjNb.net
>>388
最近ちょっと落ち込んでたけど久しぶりにワロタw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 03:02:16.01 ID:LHwkF09/.net
>>386
著者がゴリゴリのネトウヨだから読まなくても中身の想像がつく

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:50:13.30 ID:w4OCbBFe.net
旧聴き放題の頃からあったクリスティーのマースドン館の悲劇と首相誘拐事件、いつ消えたんだろう
他サイトでは売ってるから不具合とかじゃなくメーカーの都合かな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:03:07.17 ID:xHa6vLgX.net
期限の消えるコインで聴き放題対象外の北方水滸伝
に交換したいけど巻数が多いからなぁ
後から聴き放題に追加されるのも嫌だけど
後一巻で最終巻だけど楊令伝までオーディブル化してくれるのかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:37:45.59 ID:E1jQkiQv.net
聴き放題終了作品について問い合わせしておいたらさっき返事が来た
要約したら13歳の地政学はガチで6/29に聴き放題終了するけどダウンロードできないのは不具合だから対応中とのこと
今後も聴き放題終了する作品が出るかもしれないのでアマプラみたいに○月に聴き放題終了するタイトル一覧が出せるようにアップデートで対応したいとのことだった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 11:57:38.91 ID:SwwLCrzB.net
1月12日に一気に返品してコインを手に入れたんだけど
これが期限切れるの7月11日なのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 16:02:09.99 ID:zYd9iAa5.net
コインの有効期限はオーディブルのPC版サイトからログインしたら確認できるよ
マイアカウントのコイン情報
アプリ版ではなぜかメニューに表示されない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:29:11.77 ID:z0y4271u.net
6人の嘘つきな大学生
面白いのこれ? 飲み会のとこまで聴いたけど
全然おもしろくないんだけど・・・

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:57:43 ID:EXl8tZw6.net
誰もそんなん読まんやろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:27:43 ID:lLUVhwwh.net
今年15冊くらい小説聞いたけどトップ3に入る面白さだったぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 04:14:27.66 ID:m5pX1JCp.net
息継ぎが激しすぎて気持ち悪かったわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 08:08:35 ID:EWnwI6H9.net
息継ぎ酷かったね
序盤は面白かったから我慢して最後まで聞いたけど、種明かしもつまらなくてガッカリだったな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:14:12 ID:PD+aZisU.net
六人の息継ぎ大学生ってことか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:26:26.40 ID:56dpQ2zd.net
面白いかどうかは自分で決めろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 14:40:33.15 ID:nXw2eAhP.net
誰かがこの町で無料だし面白いよ
今日配信の本郷和人の日本史本はこれまでの本郷日本史と違ってコイン必要だしイデオロギー強めなので注意

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 19:50:27.24 ID:FzEaV2Qy.net
ボーイズラブのCDが聴き放題で笑った

好奇心でちょっとだけ聞いた→感想 声優さんてスゲェなw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:21:32.23 ID:UahRo6M8.net
ガールズラブはないんですか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:38:34.03 ID:PcEWsjVq.net
>>398
396だけど、背中押されてもう少し聴いてみた
悪かった、クソ面白かった号泣した

息継ぎは没頭すれば全然気にならなかった
どうしても気になるやつは少し雑音がある場所で
聴いたらいい 気にならなくなる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:47:49.78 ID:+HO2CPmo.net
ポッドキャストってどうせタイトル数水増しのためでロクなものないだろと思い込んでたけど、ポッドキャストの方にアルスラーン戦記入ってるの今気付いたわ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:10:54.47 ID:NfqhKfIH.net
>>405
百合で調べたら結構あるんじゃないか
みすてぃっくあいとか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:27:19.13 ID:NfqhKfIH.net
コイン交換タイトルだけ抽出する方法がわからん
「単品購入タイトル集」ってコーナーがあるにはあるけど
そこに出てるのってコイン交換本のほんの一部なんだよな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 07:43:25.95 ID:ptMnJKrn.net
ナイツ独演会聴いてる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:13:46.57 ID:gOrmdl+r.net
後藤の振り逃げ好き

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 11:46:29.08 ID:f9rpFs0H.net
2ヶ月無料の最終日に加入して1ヶ月たったがまだ1冊も読んで(聴いて)ない。 何時間もある長編を流していると心地良いのだかがまったく頭に入ってこなくて眠たくなってしまう。 運転しながらとか散歩しながら聴いている人も多いようだが集中力の分散が出来る人がうらやましい。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:07:52.29 ID:d5guftAS.net
長文で無能アピールとかマジで何がしたいんや

414 :sage:2022/06/16(木) 15:26:00.23 ID:ubRSwqpN.net
直球すぎて草

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:38:00.85 ID:Q7nUbNzL.net
ジジイになると集中力がなくなるみたいだよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:42:25.54 ID:2VXeoHg5.net
自分もジジイなんだろうね
通勤で右折する時とか細かい道運転してると話が頭に入ってこなくて巻き戻すこと多いよ

夜中の高速の運転とか、筋トレの途中とか、登山の時に頭をカラにしてる時が一番頭に入ってくる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:43:45.44 ID:Q5rJpfDV.net
流浪の月少し聴き出したけどクソつまらなくてやめた
本屋大賞って案外面白くない

代わりにアキラとあきら聴いたら
最初からハマるし泣けるし池井戸潤はおもしろい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:51:58.79 ID:Q5rJpfDV.net
>>416
んなことないよ
集中できる人はお勉強できる
たぶん学歴高いはず

集中できないから「ながら」ができるわけで
トイレにも文庫たくさん置いてあるし
ウンコしててもなんかしてなきゃ気がすまない
ただ待ってるのって苦痛

ただ運転中は聴くのを集中するのはどうかな
危ないと思うけど

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 21:41:48.96 ID:iZYiyesZ.net
深夜のウォーキングで聞くとめっちゃ集中できるよ
昼より視覚情報が少ないし雑音もないしからだと思うけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 02:48:34.11 ID:I9ncTn0R.net
三体x、出して欲しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 03:16:57.83 ID:L5OIo4tG.net
時々バッジを獲得したって出るけど何かいいことある?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 04:01:30 ID:bs0iPrqW.net
自己満足よ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 04:18:56 ID:+WPlqodR.net
コンプした人いるのかな?俺はあと3つ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:15:10.86 ID:6nriab+Y.net
8月以降のオーディオブックも予約ならコイン交換できるのかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:04:13.63 ID:Sf5HnfJa.net
>>423
最低レベルでは全種取ってるけど全てゴールドにするのは今の聴き方してたら一生無理そう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 11:08:35.40 ID:trAt0vmH.net
いつの間にか各実績の名称変わってたのね…あんま色気ないなー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 14:06:59.82 ID:pk4XmPtI.net
3か月50%オフセール終わったら99円来るかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 22:32:43.93 ID:AMyPejaQ.net
とりあえず3ヶ月終わったし解約手続きだけしといた

サービス自体はサブスク系の中でも一番満足してるんだが
残りの期間過ごしながら割引待ってよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 10:00:08.21 ID:4U2BN9y0.net
角川系ってAudible撤退したのかな?
無職、盾、このすば、アンネームドなど好きな作品が一切出ないし、記事探しても撤退云々の情報無いし…オバロ新刊出るけど期待できねぇ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 12:12:57.59 ID:bwRF4340.net
今でも普通に角川作品の更新されてるじゃない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 12:39:23.21 ID:mWQvzX5S.net
富士見みたいなやる気ゼロよりよっぽどマシ

講談社は予定だけはえらい先まで出してるんだよな
物語シリーズとかてんすらとか

24年予定とか見ても苦笑いするだけだけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:16:05.66 ID:WvGQ4tLY.net
ラノベは登場人物多いから最低でも男性ナレ女性ナレの二人体制にしてほしい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:34:28.24 ID:PbxR8c3X.net
>>430
そっかー、声優のギャラとかの関係で出せないんかな…複数期に渡るアニメとか、反響的に出さない理由が他に思い当たらなかったもんで

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 21:35:34.32 ID:PbxR8c3X.net
>>431
わかる。転スラ8月まで待ってる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 00:20:09.44 ID:em1dYzNz.net
ところで前書かれてたけどハルヒはいつなん?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 00:42:13.07 ID:i1ISoJM/.net
Audibleって聴かれると作家に金入るの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 07:51:13.62 ID:X+McSfhB.net
>>436
出版社には入るけど作家の取り分かなり微妙
Kindleアンリミテッドで佐藤秀峰が「今月の分け前は51円でした」って言ってたな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 11:32:14.99 ID:YSoW3Rku.net
佐藤秀峰って、昔からどこのサイトでも全巻無料で見れるから今更アンリミで見ないんじゃね?
マンガ目的でアンリミ入る人なんて殆どいないだろうし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:20:18.24 ID:WGb/pVYE.net
sfが全然ねーな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:35:00.15 ID:VfLjyRQU.net
>>435
崎谷はるひってBL作家のことじゃね?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:47:53.36 ID:7b5yWZnS.net
「audibleでお届けします」の声が誰だか知らんけど嫌い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:50:57.26 ID:hV/AdySf.net
気にしたことないわw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 08:57:25.05 ID:qCAkjv37.net
>>441
個人的には最近の音楽よりその声のほうが好きだった
いつも聴いてる音量のままだと地味にうるさいんだよなアレ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:25:51.37 ID:DURDMeuH.net
「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」「audibleでお届けします」

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:34:46.60 ID:kuq94Uf6.net
audibleがお届けします
audibleをお届けします
audibleにお届けします
audibleはお届けします

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:05:04.46 ID:GJHxpLE/.net
オードブルをお届けします

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:28:23.76 ID:P53Thi5L.net
から揚げ食いたくなるだろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:05:34.13 ID:wuCAOJrl.net
耳が幸せ!聴こうぜラノベ!って最初イラッとしたけど、慣れ過ぎて巻途中から無くなると寂しく思うようになった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:09:04.28 ID:ZYaVu8p6.net
ウザいから要らねーだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:27:07.29 ID:kuq94Uf6.net
audibleは手段なのか(「で」)
主体なのか(「が」「は」)
場所・プラットフォームなのか(「に」)
製品なのか(「を」)
で使う助詞が変わる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:42:26.02 ID:dinJtADE.net
「アキラとあきら」聴き終わった
面白かったわー
池井戸潤は元銀行員の知識があるってだけじゃなく
ドラマの作り方が天才的だわ
難点を言うと、小説ではアキラとあきらで
カタカナとひらがなで人物を使い分けてると思うんだけど
朗読だと「・・・とあきらは呟いた」みたいに
どちらのあきらかわからない。とくに二人がいる場面では
まぁ朗読の欠点だな

「おいち不思議がたり」これ今聴いてる
展開が遅いなーと思ってたけど
おもしろい、長屋風景や町民の姿がすぐに
現れて引き込まれた
時代劇見慣れてない若い人はどうなんだろうな?
頭で映像化できるのかな?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:04:48.45 ID:ZNyoRV1s.net
江戸に引き込まれると言えば『半七捕物帳』シリーズ
全集がaudibleにある
読んだことがあるだけで聴いたことはないけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 02:55:26.07 ID:gkvJnlvL.net
立川談志ひとり会のお菊の皿と明烏をたまたま聴いたんだけどサマリーの数字と収録場所が抜けててビックリした
他のはちゃんと書いてあるみたい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 16:24:18.62 ID:eTWLFj2g.net
島田荘司の作品がリリース予定に登場してた
すごく楽しみ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:28:01.42 ID:HcouKTRA.net
事件です
86がAudible化、つまり電撃文庫参戦です

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 18:40:34.27 ID:b0LNeicD.net
禁書とか56巻出てるし月刊リリースでも5年かかるのか
電撃の本気さが試されるな
劣等生くらいはやってくれ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 19:04:56.54 ID:A1dBrvEr.net
もしかしてキノの旅来るんか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 21:14:58 ID:itVy32qu.net
「宇宙になぜ我々が存在するのか」

普通に素粒子物理学の歴史って内容かな

湯川博士のπ中間子って素粒子の一つを
発見しただけなのかなって思ってたけど
4つの力の一つ「大きな力」を理論化したんだ
ノーベル賞とるわけだ 知らんかった

スーパーカミオカンデやニュートリノ、
どうやって質量があることがわかったのか
ニュートリノ振動とかおもしろすぎた

小柴さんの功績や小林、益川理論
CP対称性の破れ、当時なんの意味だろうって
思ってたけど、よくわかりました

物理に拒否反応なければ面白いと思うよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 09:40:29.63 ID:DIeHCB+C.net
コイン交換どうしようか迷ってる人
予約購入で消費するって手もあるからな
例えば8月に出る大型タイトルは夢をかなえるゾウ0
これまでのシリーズの中でも最長編の15時間朗読なんだけど
聴き放題対象外
これ実は手持ちのコインで予約購入可能

そういうタイトルが何作もあるから
発売予定をザッと調べて欲しい対象外タイトルがあったら
予約購入してコイン消費するのも手だぞ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 09:43:31.25 ID:DIeHCB+C.net
他におすすめの予約コイン購入できる聴き放題対象外の話題作としては
西村賢太の雨滴や朝井リョウの正欲/何者なんかがある
どれも秋にリリースされる作品だからちょっと待たないと行けないけど
どれも交換する作品がない、ってコイン余らせてる人は
新作予約に使った方がストレスなくていいぞ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 10:13:54.87 ID:40e62Kga.net
予約してやっぱりいらないと思ったらキャンセルで有効期限延びるし予約は有効活用したほうがいいよね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 13:36:45.86 ID:Aiotc93D.net
塞王の楯は予約してる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 01:03:40.55 ID:sFdFKj1W.net
聴きたい候補に、上の方で評判が悪い浅井晴美っていうのがナレーターやってるのがいくつかある。
イヤホンで聴いてるから突然デカイ声出すやつは困る。
そんなにやかましいの?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 11:27:36 ID:K+Naym/4.net
浅井晴美のナレーションは聴きやすくて好きだな
たしかにテンション上がった時に声が大きくなることはあるけど

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 11:29:10 ID:lz+q4ekE.net
七月中旬期限のコインの消費のため、村上春樹と島田荘司とかの予約したけど、聴き放題対象外じゃなくてもコインの期限は伸びるのかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 11:49:24.30 ID:SQ/o8I9I.net
浅井さんの声の使い分けは凄いし俺も好きだよ
ただ叫ぶ声とか気合い入り過ぎててそういうシーンが多いと結構きつい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 11:59:25.89 ID:QR/MfMMM.net
>>465
多分、伸びない。コイン制度自体が消えるから
あと村上春樹作品はコインいらないはず

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 17:59:41.46 ID:Y3uzf/Nf.net
86とかラノベなのに、ラノベのカテゴリーに入ってないとかなんなんだろうな?
ユーザーが探しにくいだけだよな
こういうのって、作者がラノベじゃねぇとか言ってんの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 18:31:08.66 ID:71IxNXi9.net
>>468
単に設定ミスじゃない?
カスタマーに連絡したら直ると思うよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 21:01:17.80 ID:4MBpyIql.net
>>465
キャンセルでの話なら2ヵ月前にやったときには聴き放題対象タイトルでも半年伸びたよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:11:24.33 ID:x/KqQykf.net
>>469
客に連絡してどうすんだ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:51:23.13 ID:UmF2Xp7d.net
浅井晴美はオッサン役も幼女役もいけるから聴きやすい
オッサン声優が女性役やるとだいたいおネエになるのは何とかして欲しい
硝子の塔の殺人の名探偵くらいの感じなら許容出来る

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:40:49.10 ID:Qfrff9Gf.net
浅井晴美に限らず、女性声優のおっさんやじいさんは
どれも嗄声でおかしい
まぁしょうがないんだけど

男性声優は少女や少年がまず無理
でも大人の女性のセリフでも
オカマっぽく聴こえない人もいる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:44:32.55 ID:0e2ChkVp.net
男女の区別は声の厚みで調整すればいいんだよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:45:36.52 ID:zmbUuarq.net
配信前はコイン対象外でも、配信されると聴き放題になること結構あるぞ
だから、配信前にコイン使うのは早とちりってものだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:47:31.02 ID:Qfrff9Gf.net
「コンビニ人間」

芥川賞作品ってあまり読まなかったけど
これは正直よかった
結構考えさせられた

朗読も淡々としていて、主人公に合ってた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 23:48:10.36 ID:0e2ChkVp.net
だから本来的に男性が女性を演じる方が自然にできると思う
(女性が厚い声を作る方が不自然になるから)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 00:07:42.72 ID:ELSyN7kI.net
>>473
男口調の女役はオカマにしか聞こえなかった
夢を叶える像3

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 00:14:44.09 ID:fJGHcSth.net
オカマっぽくなるのは元の文章のせいもあると思う
男女の口調の差がなくなってきてるのに
女口調のセリフは女性が読んでもおかしくなる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 04:48:56.01 ID:X6yVRKOV.net
>>475
とは言えコインの期限後に発売作品だから確かめようもないのだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 07:46:42.42 ID:PyNrXKjf.net
男でも女でも小説読むのと同じで一定のペースで読み上げてくれればいいよ
もっと想像力を働かせろ

それより読み手が変に演技する方が聞き辛い
おばちゃん扮するおっさんの関西弁キツイわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 08:00:18.70 ID:a6rJE7vI.net
定期的にオカマオカマ言ってるやついよるな
うぜえわー

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 08:20:32.58 ID:sw/wAde+.net
オカマオカマ言ってる奴はもうAIに移行して欲しい
これなら突然大声になることもないし
男女関係なく淡々と読み上げてくれるから

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 10:27:43.22 ID:Y5oS29E1.net
007/ジェームス・ボンド シリーズがいっきに来た!

すごい。

朗読者が同じでなくても、一気に来てくれるほうが嬉しい。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 10:59:54.94 ID:Lmdf3U/S.net
>>482
おまえ会話に混じれないタイプだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 12:35:14.04 ID:unuHCYIA.net
いやーAudibleというか本の聴き放題サービスマジで髪だわ
始めて半年だけど
この半年でそれまでの三十年で読んだ本(漫画含む)の数倍の読書してるわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 12:40:17.98 ID:qP7AgMMX.net
目は疲れるけど耳は疲れない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:17:55.68 ID:gAQ30lAN.net
本当かな
https://news.mynavi.jp/article/20220124-2255803/

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:50:52.78 ID:ApPx8iXp.net
読書だけの時間は、なかなか作れないけど運転中とかながらで週に2、3冊はいけるね 聴き放題は改悪とかそんな雰囲気だったけど今の方が全然いい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 18:52:23.63 ID:58Mshu41.net
「推し、燃ゆ」ちょっと聴いたけど
ぜんぜん入っていかない
ナレーターの玉城ティナは
Audibleのコメントは絶賛だけど
棒読みでダメだわ
声優のナレーターに慣れちゃってるせいかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:12:00.68 ID:95bKROT6.net
感想書くなら最低限最後まで聴いてからにしろよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:33:21.68 ID:fJGHcSth.net
ん?
途中から朗読上手くなってるかもしれないだろってことかな?
なんで我慢して成長を見守らなきゃならないの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:36:19.67 ID:gAQ30lAN.net
『カメラを止めるな』みたいに大根演技からの大ドンデン返しみたいなのを期待してるんじゃないの

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:51:42.63 ID:fJGHcSth.net
>>493
それ映画館で観たけど前半で退席したやつ実際にいた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:02:04 ID:4zHWYVZg.net
有名俳優がナレーションやるやつは本人が慣れてないからか最初の30分くらいは違和感があるものが多い
でも本人が慣れるとちゃんと本来の演技力も出てきて聞きやすくなる
ただこの30分で脱落する人も多いのか評価の良い悪いが極端

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:17:22.88 ID:58Mshu41.net
>>491
だったら続けて聴きたくなるようなコメントすれば?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:28:15.67 ID:2WpVuYCy.net
>>495
youの耳が思ってたキャラと違うから違和感あるのが30分でしょw
まさか一回で録音しているわけじゃあるまいしww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 20:59:34.26 ID:DFEh8NU8.net
みなさま一度読んだ本を聴いてるのですか?
初回がほとんどだし1.2倍速で再生するので素直に聴けて誰が話してるかがわかる程度で気にならない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 21:32:42.02 ID:7iu5kPjy.net
再生速度は内容による
初めて読む一般書籍と重めの小説は1.5倍、
初めて読む軽めの小説は2.0倍、
一度読んだことがあるなら2.8倍かな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:13:46.51 ID:gAQ30lAN.net
聴く環境による
イヤホンで比較的集中できる時は2.5倍がデフォルト
スピーカーで風呂場で聴く時はエコーで聴きづらいから1.5倍とか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:21:51.69 ID:4zHWYVZg.net
>>497
若い俳優だと俳優自身が朗読というものに慣れるまで少し時間がかかるよねという話をしたつもり

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 22:44:05.09 ID:JfZEl5bg.net
仲間由紀恵の旦那っぽい名前の人は最後までダメだったな
朗読YouTuber含めて一番ヘタだと思った

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 23:58:12.36 ID:fJGHcSth.net
>>501
後半良くなるにしても前半も録り直せよって話だよ
試作品を販売する商品がどこの世界にある?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:02:12.80 ID:qtfB5Ysu.net
途中で諦める人がいてもいいじゃない
その人には全体の評価は出来ないというだけで

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 07:14:31.94 ID:aIg/wc/l.net
>>503
賛成!そうすべきだね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 07:39:26.65 ID:tlOJ4OsA.net
試作品なんて世界中で販売されてるし
品質保証なんてもはや幻想でしかない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:51:55.11 ID:Tua8Tkrn.net
芸能人を使わずにプロの声優にしてもらいたいわ
知名度だけで下手な俳優の朗読を聞かされたくない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:13:31.01 ID:0mUGDYGo.net
戸田めぐみさんは俺ガイルの女キャラを何人かの声優で振り分けたんじゃないかってくらい性質変えてて見事だった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:21:20.87 ID:UmGyM4ll.net
本好きの下克上も、ひとりでこんなに演じ分けるのかよって
驚く朗読だった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:25:40.58 ID:7hfFk9dj.net
>>507
それ映画の吹き替えにも凄く言いたい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:49:23.98 ID:tblm5uyW.net
一番すごかったのが釘宮理恵朗読のルイズ1巻だな
ルイズはもちろん他のキャラもしっかり似せて来てた
サイト一人称の小説だからサイトの声でやってたし
まあアニメから小説入った俺視点の喝采だけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 13:50:24.83 ID:tblm5uyW.net
あと大森ゆきさんのQEDも
「30代の刑事と40代の上司の会話」とかも演じ分けてて良かった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:09:05 ID:eC1SYy1c.net
そのQEDも結構な量、追加されてるなタノシミ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:53:21.74 ID:HkJBuTHk.net
実績のある中堅以上の声優やナレーターはやはり違うよな。
まさに声を使った職人芸。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:04:10.76 ID:Zq7X8lfx.net
ルイズ1巻より、本好きの下剋上の方が上手いと思います。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:32:34.59 ID:hsvMk+sX.net
個人的には転スラの朗読が一番好き
女キャラの演技がアニメのそれに上手く合わせられてる
特にシオンやシュナの演技が完璧すぎる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:16:35.53 ID:iDmg6BlS.net
「スーパーカブ」
地名のアクセント、地元アクセントにしてほしかった
全部間違ってる なんか小熊が他県の子に思えてしまう

韮崎(にらさき)が長崎と同じアクセントなんだけど正しくは川崎と同じ
こんな感じで勝沼、長坂、清里ぜんぶ間違ってる

清里を き↓ よ↑ さ↓ と↓ って言う人、東京でもいないでしょ
朗読、関西の人かな?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:19:38.95 ID:XCXq2zBO.net
芸歴浅いのに凄いよな、岡崎美穂
男キャラは流石に無理あるけど女性キャラはアニメ版のクセきっちり抑えてて

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:22:10.39 ID:Fet+XBLr.net
ルイズ一巻って
朗読版ゼロの使い魔ってやつか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:32:49.25 ID:NDhOyJNh.net
>>517
『NHK日本語発音アクセント新辞典』必携だな
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/pdf/20161101_7.pdf
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000113452016.html

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:34:28.39 ID:fP5LDKLz.net
清里は東京(というか神奈川だけど)でも
「キ↗︎ヨ↘︎サ↘︎ト」だぞ
ちなみに勝沼、長坂、韮崎、全部そのアクセント

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:42:47.30 ID:iDmg6BlS.net
まじかよ 今嫁に聞いたら
東京の人はみんなそういうアクセントだよ
だって 知らなかったわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 10:02:25.20 ID:ZsW6KpZ9.net
>>420

リリース予定に登場してた!
嬉しい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 10:52:09.90 ID:D8voFq2P.net
『三体』まだ聴けてないなー
いま『ファスト&スロー』聴いてる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:04:02.49 ID:NsYVcleJ.net
夢をかなえるゾウを聞けば夢が叶いますか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:19:49.37 ID:bwHwuDfQ.net
実行しなきゃ何も叶わないと書いてある本

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:32:49.38 ID:2qP5H1wN.net
夢ゾウは面白いけど
オーディオブックjp版の方がラジオドラマみたいな構成で色々と気合入ってる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:33:07.52 ID:2qP5H1wN.net
ただ4と来月配信の0はオーディオブックjpには無かったかな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:34:35.19 ID:2qP5H1wN.net
三体X、「聴き放題対象外」って書いてないけど
コインで予約注文とか書いてあるな
どっちだろ?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:05:06.91 ID:1sYJLV6G.net
普段SF読まないんだけど三体の内容理解できるかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:31:32.70 ID:PseIeiEQ.net
SFは挿絵でもないと情景を想像するの難しい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 12:31:47.09 ID:F03zvgg/.net
VRの所で挫折しやすいらしい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 13:06:21.61 ID:l8g9Whfw.net
>>528
4のほうはあったはず
>>529
聴き放題対象って書いてあるよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 01:34:12.43 ID:Tw16wn8F.net
三体はぼんやり聞いてて聞き逃した部分多くても最終的には大体理解できたな
悪くいえば冗長なんだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 06:21:45.98 ID:nRRozFiQ.net
三体もあるからな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:45:20.60 ID:Gq/tvHe/.net
滑ったな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:54:25.37 ID:nRRozFiQ.net
どこが?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:58:27.51 ID:GkCGbEWe.net
全部だよ全部

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:07:59.52 ID:nRRozFiQ.net
三体とも?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:42:37.17 ID:trdYJivA.net
どの辺がギャグなの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:43:38.29 ID:nRRozFiQ.net
ギャグなの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 08:58:26 ID:btvo3VOA.net
ギャグなの!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 09:01:21 ID:nRRozFiQ.net
どの辺が?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 17:57:39.37 ID:iuS0qM8k.net
相変わらずナンバリングがよく分からん007

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 18:25:59.00 ID:6qJGOtgl.net
>>544

確かに

007の刊行順をwikipediaで確認したけど
ぜんぜん違うね。

イアン・フレミングでの作品は
長編・短編集あわせて全14作品なので
2作品が抜けてるし。なんだろう。

「ナルニア国物語」みたいに
刊行順と、著者がオススメする読んでもらいたい順番が
違うケースなのか?

2作品が除外されているけど、今後リリースされるのか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:06:16.90 ID:yBwMtENn.net
ルイズ一巻
確かに声優が上手かったけど肝心の内容は聴くに堪えないものだった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 21:41:39.63 ID:GkCGbEWe.net
だから1巻しかないのかな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 00:32:09.61 ID:W7MSzUD7.net
>>476
それ評判いいな
傑作小説とかベストナレーションとか言われてるし
でもコンビニいかないから聴くのやめてる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 02:12:44.38 ID:kYO3WqUW.net
しょーもない自己満足な小芝居して何言ってるのかわからないナレーター困る
拷問されて弱ってるシーンでも言葉がわかるように朗読してほしいw
シリーズ物ってなぜか途中でダメなナレーターに代わることが多い気がする

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 06:40:50.42 ID:BnFUdQ0C.net
『コンビニ人間』は買ったのにまだ読んでない
こういうのをその後Audibleで聴くのがチラホラある

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 13:48:44.59 ID:BnFUdQ0C.net
『やくざ映画入門』聴いたけど
紹介されて観ようと思う映画のタイトルを一々メモる気がしなくて
図書館ででも本を借りてこようと思うw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 14:16:46.15 ID:e/8//TpZ.net
Google音声入力で文字起こしできるかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 21:42:52.20 ID:4HkxITRT.net
たまに7人くらいナレーター担当してるラノベあるのが謎
それだけ推されてる小説なのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 22:18:30 ID:5ypiE+Yt.net
>>547
作者が死んで完結しないの分かってるし
これ以上オーディオブック造る意味もないからでしょ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 22:39:58.82 ID:nhJEXHaM.net
ガンバとモモの視聴期限が7/27になってるなこんな感じでジワジワ増えてきそう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 22:42:45.48 ID:nybhRql4.net
>>554
杉井光が完結させてるよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 07:00:12.94 ID:K/5wdjze.net
ダウンロードしてあった『独学大全』が問題があって聴けなくなった
再ダウンロードしようとしても出来ない
聴き放題期限が設定されたら全てこうなってしまうんだろうか
まだこの問題直んないの?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 09:43:08.62 ID:FqJI9w4f.net
ぶっちゃけ多人数で分担した方が早いよな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 10:01:50.78 ID:EHBWrlQO.net
>>557
メール送ったら個別に対処してくれるよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 11:19:53.01 ID:3jNYNOm9.net
さんだいめっが面白い
疲れてるときににやけるのに丁度いい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:00:21.35 ID:2ZqmoSLy.net
ガガガ文庫は力入れてるから基本的に複数ナレ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:22:19.87 ID:K/5wdjze.net
>>559
サンクス、メールしてみる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 15:41:30.25 ID:fVxldQDl.net
これって作者と軽く打ち合わせとかするんでしょうか?
この鼻歌はどんなリズムですか?とか

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:15:07.45 ID:sX0c/avO.net
読み間違えもスルー(だから多分編集サイドもノータッチ)なんだから作者と打ち合わせなんかしてるわけないでしょ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 16:49:39.20 ID:E/eRE8Qp.net
ナレーターの力量とやる気に左右されるって訳ねw
声優が読んでるのがなるほど一番聞きやすいわけだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 18:51:22.34 ID:Us/fwszV.net
audibleのサイトで既読の物が既読と表示されなくなったのは私だけ?
次聴くものを探しにくくなってしまった。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:55:55.53 ID:QK3go2w2.net
オバロ15巻はよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 20:03:43.35 ID:b1YY2BSD.net
コインの期限が来そうなんだが、ハヤカワ以外で聴き放題対象外ばかりなのってどこの出版社が多い?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:23:46.40 ID:MsndKHLH.net
六人の嘘つきな大学生のナレーションの人気持ち悪いな
なんでこんな気味悪い朗読するんだろう
評判が良い本だから楽しみにしてたけど読む人でこんな駄目になるんだな
こういう変なナレーションがあるのがオーディブルの弱点か

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:34:54.16 ID:2ZqmoSLy.net
木村良平はぶっちゃけ下手くそだからしゃーない
これでもだいぶ上手になった
子役上がり特有の系統だから声だけで勝負となるとだいぶキツい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 21:39:23.46 ID:OQ/X0afQ.net
6人の嘘つきな大学生は朗読者の息継ぎが聴いてて辛すぎたな
仕方ないのでイコライザで何とか気にならないようにした
内容自体はとても良かっただけに残念

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 01:20:40.34 ID:0HLbW+OH.net
過剰演技系が嫌いだわ
うるさいしなんか醒める
何テンション上がってんのこいつ…ってな
朗読は別に棒でもいいんだよ
ゆっくりでもいいくらいなんだから

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 01:44:18.82 ID:5LQ97ylg.net
過剰な奴うざいね
淡々と正確に音量一定で読んでくれるのが一番いい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 09:20:42.09 ID:OdvE4drn.net
>>559
対処してくれなかったよ

「ご連絡いただきました事象につきましては、現在Audibleでも認識しており、担当部署で調査中でございます。

お楽しみされているところ大変申し訳ございませんが、調査、修正完了まで、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

代替案となり、誠に恐れ入りますが、AudibleアプリまたはAudibleウェブサイトからのストリーミング再生にてご利用いただけますので、調査完了まで下記手順をご参考にしていただけますと幸いです。」

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 11:35:42 ID:Le8z07Pv.net
今修正やってるって事だろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 14:06:26.68 ID:jsuiGf6g.net
太田愛「幻夏」
ナレーションうるさい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 14:25:27.39 ID:OdvE4drn.net
メールしたら対処してくれるかも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 14:57:07.07 ID:H7rPPaap.net
蝉しぐれ面白いな
松平定知の語りがその時歴史が動いたのようだ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 16:46:15.56 ID:4UUSJwo7.net
>>578
蝉しぐれは聴き放題じゃないな、残念
藤沢とか司馬とかもっと増やしてほしいなあ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:05:57 ID:3ZebBpmH.net
12コインあるけど、使いみち無く消失しそう
聴きたいのが全部聴き放題の対象なんよね

何度も聴きたい本ってのも無いけど
満足度高かった本にコイン使っておいたほうが良いかね?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:26:24 ID:Le8z07Pv.net
>>580
聴き放題対象外でまだ発売してない作品も数多くある
そういう作品の予約にもコイン使えるから予約で消費するといいよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 17:34:10 ID:3ZebBpmH.net
予約でも聴き放題対象外って自己啓発ものばかりでしょ
全く興味無いんだよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:07:05 ID:jsuiGf6g.net
三体x
アガサ・クリスティ
あと4コイン

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:27:44.82 ID:Le8z07Pv.net
>>582
再来月以降リリースの朝井リョウの「何者」「正欲」は対象外だよ
あと今村省吾の「塞王の楯」、西村賢太の「雨滴は続く」も対象外
全てコインで予約可能

今あるので言えば飲茶の「史上最強の哲学入門」2作とか
あとは「1日1ページ読むだけで身に付く世界の教養〇〇編」みたいなのも対象外だな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 18:51:17.61 ID:jFQPyQwq.net
コインあと一枚をStephen Kingの長編
Under the Domeに替えようとしたら
オーディブルに入ってなかった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:05:02.30 ID:yFCBdOY7.net
モモとガンバの冒険が近く聴き放題から外れるからコインで買っておいた
星の王子さまも外れるぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 22:10:55.37 ID:tQuVrYXu.net
聴き放題中にDLしても、放題から外れると聴けなくなりますの?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 08:35:32.78 ID:Gy00wtoD.net
Kindle unlimitedの開始時と同じで、購読者が増えたら対象作品減らしていく戦略かな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:01:55 ID:cXMVgehU.net
いずれにしても運営側と消費者側の我慢比べだよな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:10:24.96 ID:NOVYpZ2e.net
未だにコイン持ってるのは自己決断力なさすぎだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:25:49.87 ID:QWlXjM24.net
>>586
モモもガンバも13歳からの地政学みたいに「※本タイトルは、○○に聴き放題が終了予定です」とかは書いてないんだけどどこを見れば聴き放題対象外になる予定ってわかる?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:53:21.27 ID:v7xOrHZA.net
検索結果に表示されるね
タイトル詳細には表示されるものとされないものがある
ダウンロード出来ないのは全て共通

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 15:53:45.37 ID:ggJFITBx.net
何が予約できるようになるかわからないからギリギリまで待つよw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:54:18 ID:AZG5iJ5w.net
「完全版 チェルノブイリの祈り―未来の物語」「忘れられた日本人」も聴き放題から消える
今後もどんどん消えてくんだろうけど、ちょっと不安になるな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:09:51 ID:ctzdevmY.net
TV番組視聴サイトみたいに番組小出し方式になるとしたら嫌だな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:26:38.51 ID:waj4/sQT.net
夢をかなえるぞう続きが聴きたいんやけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:36:42.60 ID:vAglABzn.net
ちゃんと実行してるか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 05:52:09.08 ID:WG10+nY+.net
>>597
ちゃんと実行すれば叶うの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 17:29:18 ID:m7HE1wkM.net
ダウンロード期限あるのに限って、ダウンロードが全くできないんだが、本当にクソ仕様だな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 17:49:11.60 ID:98e290tK.net
一向に解決しないんだからいっぺん期限設定を全部外せば?
とメールしたら担当部署に報告してくれたとのこと
カスタマーの人も一利用者として現状を残念がってた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 00:59:54.21 ID:ExK3H+sn.net
最近、聴き終わった再生済みが大量に未再生のとこに来るから迷惑してる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 08:37:23.72 ID:oh1/hH+9.net
オーバーロードの新刊いつくるんだろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 08:37:54.79 ID:C5wkTBM3.net
オーバーロードの新刊いつくらいにオーディブルにくるんかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 08:55:55.34 ID:ZIe0eMgC.net
オーバーロード14 滅国の魔女 発売日:2020年03月12日
          オーディブル配信開始:2020年10月16日

半年以上先かと

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 09:51:04.24 ID:dGMN4yJ0.net
オバロは電子図書版すら一ヶ月遅れ配信だしな
仕方なしに本買った

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:31:37.65 ID:EYFafIq7.net
キャンペーン来たから入ってみたんだけどアプリが使いにくいね まず検索がもう全然ダメじゃない?あと大げさなセリフ回しのナレーターなんかだと集中できんわ 継続するなら淡々と読んでる人を探さねばならんかも

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:30:17.20 ID:cxmgkdxU.net
アプリはよく機能不全になって立ち上げ直す
完成度がイマイチね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:34:53.75 ID:cxmgkdxU.net
まあしかし聴き放題大量にあってとても聴ききれないね
Amazon Unlimitedとかdマガジンとかも手付かずのままが多い
どうすりゃいいのw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:42:14.64 ID:KDw1QnfO.net
アンリミはほとんど読んでないから解約して浮いたお金でこっち契約したけど車内で聴きまくりやわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:58:17.99 ID:VkL6Zpxl.net
アンリミは一時期水着グラビアDLしまくったが
どれも似たようなので飽きた

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:00:15.65 ID:0fEWu9bO.net
水着グラビアとか小学生かよwww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:08:51.56 ID:VkL6Zpxl.net
ほう
イメージDVDとかの購買層も小学生なのかな?

オレは写真集も含めて金出して買ったことなどないけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:27:01.00 ID:cxmgkdxU.net
Unlimitedは雑誌が結構読めるんだよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 04:56:23.92 ID:xsqABd4U.net
audibleにも年間契約欲しいなー
月10冊ペースで聴いてるから、めちゃくちゃコスパいいんだよなー

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 07:46:13.45 ID:KvepAMvh.net
文庫本1冊でも7時間とかなのに
月10冊も聴いてるのか
すげーな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 07:52:03.09 ID:YfCE7OpE.net
毎日の通勤時間が1時間以上あったら割とそれくらい聞ける

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 08:30:32.85 ID:rYHKgKMi.net
二倍速で聞けば8時間としても
2日で聞けるよね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:43:15.91 ID:8F3tYJQa.net
ナレーションの演じ訳が見事だったのはソロモンの偽証

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:43:06.01 ID:rHto0yDw.net
>>618 そうなんだ 聴いてみるわ 他の宮部みゆきでナレーション良かったのある?今は火車を聴いてる 三浦友和落ち着いた声でなかなか良いわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 12:24:02.26 ID:8F3tYJQa.net
模倣犯も良かったよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 12:27:20.36 ID:LdRj6rnv.net
三浦友和ってギャラいくら払ったんだろうな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 13:42:21.65 ID:VgJW9shl.net
audibleがなかったら宮部みゆきとか一生読まなかっただろうなぁ 俺も火車、ソロモンの偽証行ったから次は模倣犯の予定

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 13:46:49.13 ID:rYHKgKMi.net
宮部みゆきどころか
小説自体読まなかった
タダだから聞いたら
割と小説も面白かった

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:17:55.64 ID:zxBkzHQQ.net
>>622
おもろい?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:22:58.01 ID:xsqABd4U.net
>>615
2-3倍速で聞けば余裕で可能

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:36:26.71 ID:VgJW9shl.net
>>624
普段どんな本読んでてどういうのが好きかにもよるけど個人的には面白かった
結構な分量があるから火車を試しに聴いてみた方が良いかも?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:37:58.00 ID:LdRj6rnv.net
TVで中居を見るたびに模倣犯の映画版を台無しにされた恨みが湧いてくる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 14:51:27.10 ID:+g8rjH+8.net
>>618
これはさすが声優と思った。あれだけの登場人物いるのに、声だけで判別できた。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 15:05:26.41 ID:+NFcRA+Z.net
>>604
ありがとうございます

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 16:30:33 ID:YdNV4x55.net
火車聴いてみたらボソボソ何喋ってるか聴きにくすぎてワロタ

三浦さん絶賛されえるけど、やっぱ本業ナレーターに比べると話にならんな
フィルターありきの評価じゃ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 16:57:21.03 ID:rHto0yDw.net
>>620 ありがとう リストに入れておきます
>>622 同じ道を辿りそうです
>>630 三浦友和のナレーションやっぱり高評価なんですね そのボソボソした感じが身近で現実味を感じるというか怖さがあってあの話に合ってる気がするんですけどね 他におすすめあったら教えてくださいな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 00:23:20.83 ID:1kyB++YG.net
むらさきのスカートの女 面白かった
芥川賞受賞作品らしくて賛否両論ある模様

作業しながら聴いてたけど一気に最後まで聴き終えたわ
文章は平易で聴きやすい
え?え?と思ってるうちにラストって感じ

壮大なとか、感動とかじゃなくて
奇妙なというかズレてるという感じ

職場や同僚の描写もリアル

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 08:23:24.79 ID:SO0Df5uI.net
手製の銃と聞いてまだ聴き放題じゃない時に配ってた新宿鮫を思い出した

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 08:37:26.49 ID:ACuxqW1k.net
模倣犯が出るだろうな
警察も火の車だな
一人モンは偽証するだろうし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 10:19:28.06 ID:2mJQ+uqf.net
ここでおすすめされるの参考になるわ

続きが気になるのってやっぱりミステリー・サスペンスなんだけど
それだけってのも何か殺伐とする

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 10:36:59.78 ID:8ovODlMf.net
>>635
ねじまき鳥は? 以前ここで声が言われてたけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:43:15.41 ID:cN2GioWL.net
奈良県警の会見見ててなんか唐突に「64(ロクヨン)」思い出したけど
これってaudibleになってたのか。
退会しちゃったけどこれはちょっと聴いてみたい。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:47:49.10 ID:2mJQ+uqf.net
>>636
村上春樹読んだことないけど試してみるかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 11:49:47.71 ID:9FpxyH8I.net
64
役者朗読なのでスルーしてる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:06:18.08 ID:zSKs4Bw7.net
聴かず嫌い

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:12:51.88 ID:9FpxyH8I.net
64のことなら本読んでるからね
映画もドラマも観てるくらい好きだが
役者の微妙な朗読で聴くくらいなら聴かなくてもいい(表情、演技表現あってのセリフと朗読とは要求される技術が違う)

まあそれが聴かず嫌いってことかw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 14:14:09.27 ID:9FpxyH8I.net
NHKドラマはお蔵入りだがな

確か刑事課長役が三浦友和だった

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 18:47:08.82 ID:9FpxyH8I.net
64NHK版は瀧さんの部下役が確か新井浩史だな

スレ違いスマン

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 20:58:25.40 ID:1kyB++YG.net
半沢直樹も面白いね
テレビドラマ人気なのは知ってたけど未視聴だった

読む人一人でやってるの?
としたら演じ分けすごい
堺雅人と愛之助で聴いてた

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:03:35.23 ID:9FpxyH8I.net
半沢は初期の作品もいいよ
ハズレがない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:04:02.80 ID:9FpxyH8I.net
間違えた
池井戸潤の初期作

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 21:38:20.31 ID:/5lhZMMJ.net
初期ってなら真保裕一来ぬかな~

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 22:55:45.95 ID:wMZRqNSO.net
池井戸作品って娯楽小説として一級品なのは間違いないけどTVドラマと親和性が強いからTVドラマで観りゃいいやん思っちゃう
要は登場人物の感情の動きが単純だから一々文字で説明しなくても役者の演技で充分

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 23:11:05.36 ID:nVe7vX7P.net
Amazonとか自前でビッグデータあるからどれを先に朗読するとか瞬時にはじきだすんだろなぁ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 00:07:51.11 ID:/bNmQ5Ej.net
池井戸作品って面白い?
倍返しの原作読んで「なんじゃこりゃ」と思ったけど
リアリティのかけらもない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 00:19:26.18 ID:zKdPgGpT.net
水戸黄門にリアリティ求める人もいない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 00:52:50 ID:/bNmQ5Ej.net
茶番を楽しむには知能の低さが必須

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 01:48:03.52 ID:vlacl0I7.net
池井戸作品は地の文がつまらん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 02:28:11.92 ID:euUzF7fh.net
地の文が雑だからうけてるのかも
ただ楽しみたい俺みたいなやつにはきれいな文で延々と情景描写される方がキツイ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 02:36:44 ID:/bNmQ5Ej.net
登場人物が幼稚すぎてハア?なんだよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 06:49:50.58 ID:7OnGnaXG.net
何かのルサンチマンを抱えた人には痛快なんだろうけど
それだけという印象
サラリーマンのストレス発散のためのお伽噺

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 08:58:04 ID:mCteMS1/.net
他人が面白いものにはケチつけないと死ぬ病気勢w

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 09:46:11 ID:/bNmQ5Ej.net
自分が面白いものにケチつけられたら黙ってられない病気?w

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:46:29.93 ID:vW0tzyi8.net
3点のみ少なw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 10:46:55.89 ID:vW0tzyi8.net
ゴバクです

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:06:51.38 ID:N3EGanhv.net
民王も今聴いてるけどおもしろい>池井戸潤
おっさんの声がいい

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:24:41.27 ID:HxBdPCin.net
池井戸も異世界ラノベみたいなもんやな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 12:28:47.04 ID:zKdPgGpT.net
それいったら64の横山秀夫も
異世界おっさんファンタジーだぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:09:32 ID:F/ksWfEu.net
聴きたいものも無くなったし一旦やめて、割引時にまた戻ってくるかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:32:56.81 ID:GhNchhm9.net
まあ小説ってそんなもんじゃね?
同士少女もペッパーズゴーストも非現実的

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:42:44.76 ID:/bNmQ5Ej.net
フィクションは、設定は突拍子もなくてもいいけど
展開にリアリティがないと白けるよね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:48:43.17 ID:/bNmQ5Ej.net
物理エンジンを無視して物理ゲームを作るようなもの

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 13:55:40.16 ID:GhNchhm9.net
現実的にありそうって枠からはみ出し過ぎると白けるのはわかる
あとご都合展開が多すぎるのも
でもそこを笑いに持って行く作品ならなぜか許してしまう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:22:04.54 ID:zKdPgGpT.net
何かっていうと
登場人物の悪役ぶりにリアリティがない!
こんな展開は突拍子もない!
だから小説など下らない!

と難癖付けるやつが
ちょっとセンセイショナルな事件が起こると
現実の方が小説より奇なり!
っていうの不思議だな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:36:21.12 ID:/bNmQ5Ej.net
実例をあげてくれよ
脳内妄想じゃなくw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:38:56.73 ID:loBm3fwa.net
NHKドラマで言えばクライマーズ・ハイが好きだったからaudibleで聴いてみようかなと思うけど聴いた人ナレーションどうですか
サンプルだけじゃ演じ分けとかわからん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 14:49:45.81 ID:NcXDzn63.net
世の中いろんな人がいるって事に納得できず、全て俺の価値観で仕切っちゃる!ってのは子供っぽいわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:15:40.23 ID:ChWv6uIj.net
夢枕獏の餓狼伝や陰陽師もオーディブルで聴きたい
神々の山嶺 の朗読は良かった
アニメ映画も観に行ったけどこちらは大分内容削って90分で綺麗にまとめてきたな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 15:15:42.85 ID:ChWv6uIj.net
夢枕獏の餓狼伝や陰陽師もオーディブルで聴きたい
神々の山嶺 の朗読は良かった
アニメ映画も観に行ったけどこちらは大分内容削って90分で綺麗にまとめてきたな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 19:10:46 ID:Bqp32ioX.net
>>664
俺も一旦退会してしばらくコインやセール時に買っておいた作品を聞こうと思ったけど
退会手続き中に3ヵ月半額を提示されて留まった
完全にアマゾンの掌の上だわw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 22:58:39.43 ID:ux/51Z0w.net
3ヶ月半額が明日で終わる
一時退会したけどさすがにもう引き止めてくれなかった
ペーパーバックメインのライトプラン750円ほどで出ないかねえ
アレクサに読ませとけばいいし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 00:54:46.18 ID:69GnHsnr.net
魔法少女育成計画

ラノベだけど文章が明瞭簡潔で聴きやすい
なにより声優の演じ分けが凄い
登場人物がめちゃくちゃ多いのに誰が誰だかすぐ分かるようになる
未成年の残酷表現が多く人を選ぶが面白い

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:28:21.21 ID:oKZHQ4eH.net
カテゴリーから進んで、例えば5ページ目で作品をタップして詳細を見る
そこから←で戻っても?で戻ってもカテゴリーの一番前に戻ってしまうのは仕様?
PCだと問題ないけどタブレットだと進むことしかできないw
回避する方法とかうまく探せる方法があれば教えて下さい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 02:11:43.63 ID:NshWDjrL.net
日本語でおk

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 03:25:08.24 ID:oKZHQ4eH.net
長いと迷惑かと思ってまとめたつもりだけど、やはりわからんかったか
【コンテンツ】→【ジャンル別に表示する】→【文学・フィクション】→【文学・フィクションのタイトルをすべて表示】みたいな感じに書くと迷惑かなと

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 06:20:10 ID:NshWDjrL.net
何が問題なのか全然分からん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 07:46:18.90 ID:evbMdZDT.net
よく分からんけど反応が悪かったりアプリとしては出来が悪いよな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 08:21:17.26 ID:0A3hkX3t.net
>>678の時点で意味はわかった
ただ解決法はわからん
イライラするからなるべくPCで検索するようにしてる
あとシリーズとかをまとめてライブラリ登録しようとすると
何冊かおきに読み込みが入ってページトップに戻ったりするのも何とかしてほしい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 08:45:51.90 ID:oKZHQ4eH.net
続き
すべて表示のページから順に5ページ目まで進んで気になる作品があって詳細を見る
そこから5ページ目に戻りたいのに【文学・フィクションのタイトルをすべて表示】のページに戻ってしまう


>>683
それ。いちいち新規に読み込む
やっぱりPC使うしかないかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:05:11.02 ID:V/bdV0Wb.net
検索機能は本当にひどいよね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:07:10.69 ID:NshWDjrL.net
>>684
iPadだと全然問題がない
違うOSの話だね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:19:25.12 ID:01tMt2iE.net
ブラウザで見れば前のページの戻らない?
オレはアプリ版だと値段出ないから使ったことないわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:26:07 ID:01tMt2iE.net
>>687はiPhoneね

fire HDも持ってるけどこちらも前のページに戻る

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:40:05 ID:01tMt2iE.net
Amazon アプリ内のAudibleカテでも前ページ戻るぞ

というかAudibleアプリのコンテンツ表示は
延々とスクロールしていかない(iOS)?
横2列だし凄く見づらいな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 09:45:36 ID:74phA08C.net
>>662
ラノベの登場人物が10才ふけただけやなw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 17:21:43.87 ID:6QpKcDFj.net
デバイスのせいかもしれんがブルートゥーススピーカーで頭が切れてイラっとする

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 18:18:01 ID:51bD2eEf.net
audible今更解約しても、3ヶ月無料はゲットできないかな?
kindleアンリミの方は、先月解約したばかりなのに、キャンペーンページ出てきた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 21:09:42.75 ID:BZKcoqH/.net
>>692
少し期待してたけど無理だった
コイン交換分聴き終わるまで一旦退会したままにしとくわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 16:17:20.62 ID:Bwf/o76I.net
期限直前のコインで村上春樹とか適当に予約
解約ってやってみたら、半年コインの期限が延びた
北方水滸伝の続編とか出た時にコインで買いたいからしばらくコイン所持しておきます

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 16:41:18.77 ID:Pe1Y52Vc.net
米 Audibleって
コイン+聴き放題になってるみたいだけど
聴き放題対象が少ないのかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:33:07.67 ID:u77jMIbm.net
貴志祐介の「クリムゾンの迷宮」聴いた
本で読んだ「黒い家」もそうだけど緊迫感が半端ないな、この作家

「悪の教典」聴きたかったんだけどないんだな
出版社が違うのか

原作をぶち壊す邦画は観る気もないけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 18:51:50.80 ID:Pe1Y52Vc.net
映画
最近アマプラで観たがそんなに悪くなかったぞw
元が滅茶苦茶なんだから、むしろ90分に上手くまとめてると思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:07:03.58 ID:ZzHCowFQ.net
>>695
月額どれくらい?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:17:58 ID:Pe1Y52Vc.net
$14.95/月(一月無料)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 20:28:38 ID:Pe1Y52Vc.net
システムがよくわからないんだけど
audible plus→聴き放題 $7.95
audible premium plus→聴き放題&1コイン $14.95
でpremium plusお試し3ヶ月無料になってた

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/14(木) 21:32:06.73 ID:nsjZuokr.net
Amazon Music Unlimitedと利用可能な時間が競合してるので
AMUと同時加入で割引してほしいわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 12:03:32.16 ID:+of8P4el.net
audibleの音質って
ビットレートどのぐらいなん?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 16:02:20.17 ID:K8Y8yibN.net
AAC 30kbps 22050Hz mono 拡張子.m4b

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 17:45:42.42 ID:uCSXrhpa.net
>>696
次は「天使の囁き」いってみよう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 18:06:36.93 ID:Pohtx/yF.net
『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』が聴き放題に来てるけど
「第1週 第1日 月曜日 1歴史」と一々読み上げるのがうざい
これ全部なしでいきなり「タイトル」からでいいと思う
文字だとこういうの上手く読み飛ばしてるのがよく分かる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 20:54:03.87 ID:PeXo+orU.net
貴志祐介は基本どれも面白いけどダークゾーンだけは合わなかったな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:33:43.78 ID:RPL5zZzF.net
若者向けの恋愛小説でおすすめある?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:39:01.12 ID:r+Bo285z.net
若者向けっていうのがよくわからんが
赤と青とエスキース

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:48:39.50 ID:weEoIa8w.net
エスキースは面白いけど中年向けじゃね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 21:56:15.97 ID:2kicy4Ww.net
>>707
失楽園

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:14:19.05 ID:wC6PgH32.net
オレも渡辺淳一書こうと思ったけどやめたw
まあ学生時代何冊か読んだけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:15:53.86 ID:wC6PgH32.net
伊坂幸太郎の「砂漠」
恋愛小説というか青春小説だな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:25:13.96 ID:AHQFVhmQ.net
四畳半タイムマシーンブルース

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:30:08.50 ID:MRd9cTyu.net
>>707
ベロニカは死ぬことにした

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 22:49:47.99 ID:xljVwiDP.net
>>704
天使の囀りな 結構気になってて
聴こうか迷ってる

>>707
恩田陸がAudibleで聞ければなぁ
六番目の小夜子から大好きなんだよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 23:01:12.24 ID:MRd9cTyu.net
六番目の小夜子って原作小説あったんだ
去年NHKで見た

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:03:21.65 ID:edwKxNqR.net
藤木直人朗読のねじまき鳥、良かったわ
ええ俳優さんや

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:26:34.13 ID:vFm3PuOi.net
>>715
天使の囀りと雀蜂はおすすめしないw
黒い家と榎本シリーズの3までは、まあ面白かった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 00:59:24.62 ID:5qeuLNGV.net
十二単衣を着た悪魔オーディブルに来ないかな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 07:14:03.38 ID:X/BzYi3T.net
有料でもいいから深夜特急シリーズ来て欲しいな
ああいうのを聴きながら電車で遠出したい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:23:23.35 ID:wx6f8QoQ.net
最近の閲覧履歴からおすすめ、に
全く心当たりのないBL ばかりが表示されて困る
本好きとか転スラなんかのアニメの続きや三姉妹探偵団みたいなラノベは聞いてたけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 09:32:39.20 ID:X/BzYi3T.net
リコメンドAIがまだ雑なんだよな
俺も本好き1~3まで聴いたらBL紹介されるようになったわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 10:54:21.71 ID:sb9GoeUG.net
読みたい本いっぱいあるけど聴きたいのが少ない 声優さんのキレのいい爽やかな声でミステリーとかちょっと入るの大変 イッセー尾形さん聴きたいけど春樹はお腹いっぱいだし選ぶの難しい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 16:01:32.64 ID:ltNb4f8Y.net
>>703
そんな低かったのか
64もなかったのか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 16:05:42.83 ID:wx6f8QoQ.net
>>722
あー本好きは女の子主人公だから女性向けで選ばれてるのかも

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:41:29.96 ID:1WDL49GK.net
面白さ半減するのを承知で教えてほしいのですが叙述トリック物でおすすめありますか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 21:47:41.04 ID:XYHQByBX.net
>>726
他の人に対するネタバレになるのでおいそれと教えられないよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 22:13:34.07 ID:Z6i6EKLH.net
>>726
そういったのはネタバレスレで聴いて検索して欲しい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 05:04:18.45 ID:37K6xidw.net
ねじまき鳥3部27年ぶりだったけど面白かった
なんかすごいお話だなぁって思った
戦争にまつわるエピソードが印象に残ってる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 11:38:25.59 ID:YdOLwRDY.net
割引キャンペーンはよしてほしい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:40:33.25 ID:pHTzReST.net
割引キャンペーンを早くして欲しいのか
割引キャンペーンは止してほしいのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 12:46:10.06 ID:uzMooG+z.net
割引キャンペーンは良し。手欲しい。なのか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 15:34:51.73 ID:nylu0qIw.net
きちがいじゃがしかたない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 04:05:26.51 ID:HX/AUfTG.net
NHKって無理やり金とっていくくせにアマゾンプライムビデオやオーディブルでも有料なんだな
無料でも観たり聴いたりするわけじゃないが、そこまでしないと年収2千万は無理か

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 06:41:34.18 ID:KfWJKjYV.net
岩波書店が聞き放題から全部消えるのかな。なにか聞いておいた方がよいものある?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 07:13:51.72 ID:TpjmdwQS.net
消える情報ってどこで見るとわかるの?できるなら前もって知りたい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 08:56:02.02 ID:eEnZOLAl.net
今のところいつ消えるかを調べるためには一つ一つ検索で確認するしかない
確かに岩波書店で検索したら大半が7/27で聴き放題終了になってるな
今後出る作品も対象外になってるので出版社自体の契約が変わったってことなんだろう

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 12:18:13.41 ID:hfr0wB0o.net
終わりの始まり

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 12:48:46.75 ID:TpjmdwQS.net
>>737 そうなんだ ありがとう 少しずつ検索とか細かくできるようになっていくと良いね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 15:46:51.08 ID:KfWJKjYV.net
7月終了:(網羅は保証しません)
ソクラテスの弁明・クリトン
深層学習の原理に迫る: 数学の挑戦
冒険者たち ガンバと15ひきの仲間
職業としての政治 (岩波文庫)
プロテスタンテズムの倫理と資本主義の精神
ブッダのことば: スッタニパータ
マルクス・アウレーリウス 自省録
生の短さについて 他2篇
菜根譚
忘れられた日本人
星の王子さま
日本人の英語
英語独習法
第四次産業革命と教育の未来: ポストコロナ時代のICT教育 (岩波ブックレット NO. 1045)
社会的共通資本 (岩波新書)
女の子はどう生きるか: 教えて,上野先生!
サンドイッチクラブ
砂糖の世界史
日本の思想
実践 自分で調べる技術
知的生産の技術
自由論
なぜ日本は没落するか
経済数学入門の入門
三島由紀夫 悲劇への欲動
ミクロ経済学入門の入門
行動経済学の使い方
チャリティの帝国――もうひとつのイギリス近現代史
菜根譚
読書力
大学は何処へ 未来への設計 (岩波新書 新赤版 1874)
脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか (岩波科学ライブラリー 299)
ブルシット・ジョブ――クソどうでもいい仕事の理論
分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議
完全版 チェルノブイリの祈り――未来の物語
ゲーム理論入門の入門
方法序説
新訂 孫子
モモ
憲法 第七版
功利主義

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 15:50:01.69 ID:KfWJKjYV.net
参考までに6/29終了は
13歳からの地政学

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 15:51:48.86 ID:qU+Ysf14.net
独学大全

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 16:16:17.29 ID:b1Lnp4KX.net
ガネーシャ4はいつのまにか聴き放題なってるし再生回数とかで入替してんじゃ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 16:56:32.42 ID:lHrOUrad.net
砂糖の世界史は傑作だな
1.5倍速なら2時間ちょいだし聴いて置いた方がいいぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:27:12.04 ID:gIcTb3BY.net
>>740
お疲れ様
ガンバとモモは聞くかもしれないのでコインで買っておいた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:33:18.45 ID:qU+Ysf14.net
「ライブラリーに追加」を押すと「追加しました!」と表示されて「再生」などが出来なくなるのを何とかして欲しいね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:52:41 ID:DxkBwQ0h.net
岩波文庫の古典とかあるなぁ
じっくり読まないとわからないかもね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 01:27:35.46 ID:+f0P1Bgv.net
村上春樹の作品、朗読を俳優が占拠してて笑える。
本職の声優を差し置いて、作り手の利権で完結して、原作者と購入者は蚊帳の外か。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 01:28:37.85 ID:1uLbDgIB.net
小説は声優よりもナレーターの方がいい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 01:33:04.34 ID:cElWaF6T.net
ソロモンの偽証は人数多くても聴き分けられたけど、模倣犯はわからん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 03:26:43.96 ID:7GRmTfY7.net
俳優使ってる作品けっこう聴いたけど、やっつけ仕事なのか朗読に慣れてないのかほとんどダメ。
話題作とか有名作家だから俳優使えばいいと思ってるとしたら間違い。
作品に魅力があれば誰が読んでても聴く。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 05:58:28.18 ID:PP122xD2.net
だったら俳優が読んでても聴けよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 07:23:07 ID:PP122xD2.net
というツッコミ待ち?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:19:05 ID:7GRmTfY7.net
けっこう聴いたと書いてるし誰が読んでても聴くと書いてる。
ツッコミ待ちに読めたのならすまんこ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 09:27:41 ID:Ir+/lucT.net
なんだガイジか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 12:53:00.23 ID:+PIdjSIy.net
ドラマと一緒で俳優狙いで聴く層が一定数いるんかな?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:11:21.29 ID:PP122xD2.net
「俳優を使った方が話題になる」
「予算があるから俳優を使おう」
と考える製作者が一定数いるんじゃないかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 15:11:46.98 ID:PP122xD2.net
>>754
「誰が」じゃなくて「無名の人が」と書けば良かったんじゃないかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 18:55:55 ID:+f0P1Bgv.net
風間杜夫のハリポタはまじで最悪。
滑舌も悪いし、典型的なオッサン声だから、女性キャラのセリフが全部ババアみたいに聞こえる。
無名の声優でも良いから作り直してほしい。俳優に払うギャラがあれば男女2人で朗読もできるだろうに。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:26:39.42 ID:0w0y28S3.net
ベストセラーの人気作だから予算が多くついて、予算消化するためにベテラン俳優使うって流れがオカシイ

ジジババに子供達の物語を語らせんな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 19:30:30.41 ID:94R2xrwa.net
>>759
お父さんに読み聞かせしてもらってると思えばいい
子供向けの本だし

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:06:02.48 ID:DeejuUeY.net
最悪例もここで知れるの良いな 風間杜夫のナレは聴かなくても想像できて可笑しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 20:07:17.65 ID:DeejuUeY.net
お父さんの読み聞かせ...2段で笑かしてきた

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 21:13:39.90 ID:I/HFIYla.net
松嶋菜々子のイッカボックは良かったよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:15:30.97 ID:NSTHa4kx.net
お父さんじゃない、ダミ声のオッサン(おじいさん)や…

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:18:32.50 ID:6dna8bzu.net
同じオジサン声でも永井一郎とか大塚明夫とかが読んだら全然違う。
本職の声優じゃないと、ちょっとした滑舌とか、ペチャペチャ唾液の音がしたりとか、気になりだすとキリがない。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 00:25:29.59 ID:G8vN22qx.net
英語の本だとたまに著者自身の朗読があるけど
日本の俳優が日本語の本読んだのより
よっぽど上手かったりする

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 03:49:45.97 ID:yUKFOCh7.net
反応しない練習は本人が読んでるものが有るけど検索ワードで本人朗読とかで引っ掛かるようにして欲しいね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 03:58:25.49 ID:By6ix5wE.net
サラバの松坂桃李は良かったよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 04:14:33.43 ID:w4GW07dD.net
小保方さんも自分で読んでるよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 04:19:28.63 ID:/K4C2ZHO.net
本人朗読は、ありま~す。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 04:25:03.73 ID:uj6B1vYH.net
『絶歌』とか本人朗読したら売れそう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 07:20:06.07 ID:TwVbGYUz.net
ハリポタの朗読上手かったけど、あれ評判悪いの?
俺は好きだけどな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 07:30:12.42 ID:uj6B1vYH.net
ハリポタはAudiobook制作なのに「ONLY FROM audible」なの?

風間さんはブツブツ途切れ途切れで読む癖があるけど
出来ればこういう隙間時間は全削除処理して欲しい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:56:25.12 ID:ptizCQ/0.net
個人的には風間杜夫の朗読は可もなく不可もなしだったかな
江守徹の方のマルフォイのクソガキ感が好きだった身としては途中で朗読が変わったのは残念だった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:17:33.97 ID:K+GD64Bj.net
有料だった作品が無料定額聞き放題になってたり、また有料に戻ったりしてるよね?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:28:48.33 ID:1muCal4S.net
有料だったものが聞き放題になっていくのは訳書を中心に当初からアナウンスされていた
有料に戻るのは確認できてない
独学大全と1%の努力以外視聴期限表示がなぜか消えた..

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 16:43:23.49 ID:uj6B1vYH.net
本当だ
でダウンロード出来るようになってる

>>600これを実行したのかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 17:50:23.34 ID:eIsAJOma.net
>>775
江守徹はアニメも吹き替えもナレーターとしても段違いの実績があるからな。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 18:08:03.15 ID:uj6B1vYH.net
視聴期限付きのものもダウンロード出来るようになってるね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 20:25:54.31 ID:NHfKqNT6.net
ダウンロードしたのって退会したらどうなるの?
やっぱり聴けないよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 23:20:13 ID:4+HkODyq.net
聴けますん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 03:56:27.28 ID:Vj0L+eol.net
コイン延命目的で2026年に配信予定の本好きを予約した

配信されるまでは
いつでも「予約注文をキャンセル」で
新品コインに交換できるんだよね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 04:05:59.22 ID:2K/pYKpO.net
>>783
天才かよ期限が昨日いっぱいだったから
モモ交換しちゃったわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 04:12:05.63 ID:2K/pYKpO.net
>>740
これ、聴き放題の期限表示が消えてるんだけど
取りやめたの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:41:49.71 ID:wlR7NStv.net
期限表示が消えたのと消えてないのがあることからすると
契約更新されて期限が延長されたのかも

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:49:22.77 ID:tfcMlaNL.net
今聞き放題になってる作品にコイン使っていたことの後悔と、今聞き放題外になってる作品にコイン使っていた自分の先見の明に歓喜の明暗

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:53:30.51 ID:3WluA7as.net
確かに予約取消でコイン延命は出来るんだが
これ以降はもうアマの動き次第だよな
まあ退会しないユーザーではあるだろうし放置かな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 08:38:50.94 ID:sdssYb4X.net
いまさらだけど

コインの無期限化って簡単にできたんだね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 08:47:12.59 ID:FROJ1g7P.net
仮想通貨の一種だからずっと持ってると価値が爆上がりするかも

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 09:28:20 ID:JDRepbbC.net
機龍警察の新作が来てるけど朗読が緒方恵美になってるな
前の朗読者の姿の演技が大塚芳忠ぽくて好きだったので残念だ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 10:29:46.02 ID:cWerseMD.net
同感同感
敵チームの編成を鑑みて今回限りの起用と思いたい 

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 17:56:46 ID:8q3HWFPs.net
>>789
もっと早く知りたかった。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 18:52:51.86 ID:QJ0ckJWK.net
かなり前にコインで買った作品も返品出来るのかな?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 23:01:39.14 ID:cWerseMD.net
ひじりマイケル・ひじりジョージ勲章ww
リアルに口の中の物吹き出しわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 06:06:56 ID:5P7FlLsm.net
これ早く聴き放題に来ないかな
https://youtu.be/LaYkv_Tl-Ec

本よりオーディオブック向きでしょw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 12:37:42.00 ID:B2I5R5Hq.net
コインで予約したのを本来の有効期限後にキャンセルしたら、新しい有効期限はどうなるの
キャンセル日から6か月後?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 12:58:37.39 ID:6B3qolZY.net
>>773
俺も好き
良い朗読だと思うんだけども

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 14:12:10.20 ID:hK3V3EnM.net
またコイン性になる可能性もあるし延長できるならしたいな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 18:46:02.88 ID:ADcXnmFZ.net
Amazon の Fire タブレットはアプリで聞けないのは謎だ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:20:09.09 ID:hfm0RpFe.net
>>800
できるらしいよ
前スレだったかFireHDでの聴き方レスあったよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:38:16.34 ID:zq80+nnL.net
今回のキャンペーン特典は3か月間月会費60%OFFです。

前回は50%OFFだったな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 19:54:28.99 ID:0wR0UL4f.net
■キャンペーン期間
2022年7月23日(土)10時00分から2022年10月31日(月)23時59分(日本時間)まで

長いキャンペーンだな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:30:32.63 ID:/zt4TPLf.net
>>803
これ来てて嬉しい
今コイン分消化のためにやめてるんだけど割引で再開できそう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:50:04.84 ID:0BHtEyhT.net
誰か次のおすすめラノベ教えてくれ。
アニメ化してるやつは大抵聴いたと思う。
あと、このスレのどっかで誰かが言ってた、
七つの魔剣、ティアムーン、魔法少女育成計画はかなり面白かった。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:07:59.17 ID:wZP/gcF6.net
>>805
本好きの下克上
幼女戦記
穏やか貴族の休暇のすすめ
虚構推理
ファンダメンダマウス
セーラー服と機関銃

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:10:01.27 ID:1IcB0+Gg.net
ファンダメンダマウスはまあ面白いけど内容がキツめだから気軽にオススメできない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:36:38.18 ID:4EGvEkGI.net
まだ3巻までしか読んでないけど俺、ツインテールになりますは馬鹿馬鹿しくて面白い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:38:21.11 ID:J8oMTzd7.net
>>805
村上春樹

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:41:37.57 ID:VJA/7BOG.net
3ヶ月60%引きキタ

Kindleと違って渋い値引きだが月600ならいいね
前回利用切れて二週間くらいで来てくれてよかった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:45:34.09 ID:0BHtEyhT.net
さんきゅー!本好き、幼女、機関銃は既読なんだよね。
ファンダメンダマウス聴いてみるわ。あとツインテ。
村上春樹はジャンルとしてはラノベなのだろうか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:09:33.49 ID:U/y5cfHD.net
>村上春樹はジャンルとしてはラノベ
 
どうりで某国際文学賞もらえないわけだ
待てど暮らせど

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:29:26.91 ID:AbSfx4Gl.net
>>800
290 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/03(木) 19:41:37.64 ID:ADo9jroX
Fire 7、8、10にAudlibleアプリは最初から入ってる
アイコン(ショートカット)が見つからないだけ
アプリのインストールの必要はない

「ホーム画面の検索ボックスでAudibleと入力」←これが重要
検索候補からaudibleアプリを起動できる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 23:33:46.04 ID:D6tGT3fF.net
>>813
これ自力でたどり着いたわ
プライムセールで買ったechoバッズを使いたくて

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 01:18:13 ID:Gm34NQgw.net
このすばってアホらしいけど面白いな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 11:26:01.52 ID:8hcEjlkQ.net
>>813
これ初めて知ったわ
これまで8と10持ってるけど、仕方なくiPadminiで再生してた
何なんだよAmazon

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 13:21:53.86 ID:wlo4WFc1.net
同士少女は結構ラノベ感あるような

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 13:37:27.59 ID:jiP3tTHE.net
村上春樹はこれから村上春樹読むぞって態勢整えなくてはなかなか読めない
エッセイや翻訳は間違いなく面白いんだけど小説読むときはどうしても身構えてしまう
好きな作品と嫌いな作品が両極端すぎて困る
村上春樹はラノベって軽い感じで読める人が羨ましい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 14:25:40.85 ID:12VXtB8S.net
ファンダメンタマウス面白かったわ。ありがと。明るく楽しいブラックラグーンみたいなノリで安心して聞けた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:41:56.39 ID:hbEW2UHk.net
アンリミテッドとセット料金1980円にしてくれよ
後アンリミテッド本で定額聞き放題できるタイトルは独立して検索表示してくれ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 18:10:50.20 ID:wJcIlBKv.net
>>820 わかる

アンリミとオーディブル両方読み放題の対象がわかれば読みながら聴ける聴きながら読める そんな楽しみ方もしてみたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:58:20.31 ID:dkVudSLH.net
アンリミも登録してたけど対象作品が微妙だし乱読するほどの時間がないからやめた
オーディブルも好きな作品を繰り返し聴くようになってサブスクにしてるメリットが薄くなってる
コイン使い切ったら退会するつもり

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:07:56.80 ID:i1y3AVHu.net
変なナレーターにやらせず
もっと売れてない声優とか使えよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:18:41.72 ID:Jg74uNCO.net
窪田等さんのような正統派ナレーターに朗読してほしい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:33:48.91 ID:VENxzVkO.net
名前だけ有名人がするくらいなら無名でいいから男女2人でやるとかにしてほしい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 22:40:39.20 ID:BiXgXoKa.net
売れてない声優って今どきゴロゴロいそうで可哀想だとは思うけど
絵師と同じように食い物にされて終わるんじゃない?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 23:08:46.08 ID:oRwxCIPK.net
音量一定で声色使い分けてくれるナレーターが一番好き
感情入れすぎて突然デカイ声出す奴はどれだけ上手くても

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 02:01:11.18 ID:eEnIOxeK.net
細川ガラシャのナレーター数人出てたけど誰しもが上手くて凄く良かった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 03:30:30.34 ID:9etFBjY1.net
三浦綾子『細川ガラシャ夫人』ね
確かにプロの朗読に引き込まれる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 07:18:45.07 ID:ZYo5UnZo.net
若干スレ違いだけどオーディオブックjpの聴き放題プランに追加された
「上田渉 超効率勉強法」って本がオーディオブック攻略ガイドみたいになってる
何倍速くらいがいいかとか車を運転する仕事の人はいつも読み(聴き)放題、、、みたいな
他にも穂村弘の俳句集とか嫌われる勇気作者の講演CDとかスピードラーニングとか
オーディブルに無いタイプの作品が聴き放題に入ってるから
1ヶ月無料お試しプランとかで聴きまくるのおすすめ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 07:20:19.78 ID:ZYo5UnZo.net
間違えた「超効率 耳勉強法」だった
アプリ2つを使い分けて聴くのダルいっちゃダルいけどな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 07:44:07 ID:9etFBjY1.net
タクシーの運転手しながら外音取り込みイヤホンでオーディオブック聴きまくるのは可能だろうか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 08:20:13.67 ID:61lhNLLQ.net
>>832
片耳だけイヤホンでオケ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 10:36:37.32 ID:SrgGeCbu.net
車乗りでイヤホンはやめとけ
事故ったら仕様とか言い訳きかないぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:11:12.18 ID:yONnrrxh.net
転職する機会があったら、勤務中聴き放題な仕事がいいな
まず思いつくのは上にもあったタクシーとかトラックとか運転系
他にいい仕事あるかな?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:21:44.63 ID:SrvgxHkD.net
深夜警備員とか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:22:27.20 ID:9etFBjY1.net
>>828
最初煕子の声に説得力ありすぎて
あーこっちが結婚するなとオチが見えるのが
逆に難点かもw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 11:36:39.37 ID:9etFBjY1.net
>>835
勉強しまくるといいと思う
「タクシー大学」とか作れないかな
レポート課題は乗客の社会学・心理学調査
あるいは語学習得とか
https://www.facebook.com/ibcpublishing/posts/2226266594175912

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 12:56:02.83 ID:C43haf2T.net
タクシー運転しながらイヤホンしてたら普通にクレームくるやろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:01:59.92 ID:XnsO3mSn.net
客を乗せてないときなら良くね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:10:05.99 ID:ujXGqQIC.net
新聞読んでるおっちゃんとかいるもんね
違う仕事だけどブルートゥーススピーカー持ち込んで一人で外出時は聴いてるわ ラジオ流すよりよっぽどいい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:11:34.56 ID:C43haf2T.net
オーディオブックを聞いていることが客にばれないようにイヤホンで聞くってことかと思った
客いないときはスピーカーで聞けばいいし

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:18:31 ID:EwYWdFGy.net
普通に朗読タクシーでいいんじゃね?
ラジオでなくAudibleの朗読をずっと流してますというブランディングでさ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:27:17 ID:RZ0u5mGu.net
基礎科学系の研究職はいける
培養とかイヤホンしてる人多い

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 13:55:23.39 ID:9etFBjY1.net
>>844
論文朗読の方がいいんじゃないか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 14:02:29.10 ID:9etFBjY1.net
こういうのでもいいかも
https://www.nature.com/nature/articles?type=nature-podcast
https://www.science.org/podcasts

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 14:03:05.72 ID:1ju95wLd.net
>>843
Audibleはあくまで個人で楽しむためのものなので事業利用とみなされたらペナルティがありそう

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:49:32.95 ID:R0VpllL9.net
スピードラーニングとか聞いて実際に喋れるようになるの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:56:54.82 ID:ZYo5UnZo.net
ならないよ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:58:18.87 ID:jh6wNQ2A.net
>>848
人による
本気でやるならボッタクリ商品ではない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:06:03 ID:a+dAfSLg.net
喋れるようにはなる
意味はわからないけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:51:04.30 ID:UXlwjGk4.net
>>848
聞き流してても効果は薄いと思うけど、リピーティング、シャドウイングしてたら出てくるフレーズだけはしゃべられるようになるはず。
フレーズ暗記だけで全部こなすのはかなり厳しいけど旅行程度ならあり。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 16:53:57.74 ID:V+6yZpvm.net
スピードラーニングスレでしろし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 10:54:45.35 ID:Rkn2cqjH.net
オーディブル良いね
本読めない人間なのにオーディブルだとかなり聴けるわ
音楽好きなので、好きな音楽を別のデバイスで流しながら、オーディブル聴いてる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:06:01.86 ID:UNuCw/cM.net
オーディオブック好きなので、好きなオーディオブックを別のデバイスで流しながら、オーディブル聴いてる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:54:34.24 ID:gPVgC5gi.net
>>855
二つ聞いてるということ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 11:56:46.75 ID:UNuCw/cM.net
ギャグです…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 12:43:18.07 ID:runqbUKQ.net
ギャグって何ですか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:07:44.07 ID:UNuCw/cM.net
gag
1.
a piece of cloth put in or over a person's mouth to prevent them from speaking or crying out.
"they tied him up and put a gag in his mouth"
2.
a device for keeping the patient's mouth open during a dental or surgical operation.
3.
a joke or funny story, especially one told by a comedian (= person whose job is to make people laugh).

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:08:33.97 ID:gWUCwO1j.net
穏やか貴族はなんかBLみたいで無理だった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 13:12:27.58 ID:Pdo3QAaq.net
ギャングのいとこ→ギャグ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:19:35 ID:7d+Rix1Y.net
3ヶ月無料やってたから入ったけど頭に入らねえ
echoで聞いてるからから
イヤホンとかなら集中できるんか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:32:07.89 ID:Pdo3QAaq.net
意外も慣れが必要だよね
後、個々人で頭に入ってくるジャンルとかもあると思う
とりあえず通しで完聴したものを手がかりにしたらいいと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:32:47.77 ID:vZfw4ept.net
オーディブル聴きながら流すBGMにおすすめなのは
YouTubeのローファイヒップホップチャンネルだな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:35:41.29 ID:+biF4Nr+.net
俺は再生速度早くすると頭に入ってくるようになった
音楽も同じようにすると歌詞が理解できたりする
頭の回転と再生速度が合う感じ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 14:38:25.90 ID:Pdo3QAaq.net
俺はYouTubeは1.25倍速って決めてるけど
Audibleでハマるのは純文学系が多いから行間というか間も大事にしたいんだよね
自己啓発系ならさっさと1.5倍速ぐらいにするけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 17:56:18 ID:oJUB0XH2.net
>>860
腐っぽい臭いがすると思ったらやっぱり

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 19:15:52.58 ID:Rkn2cqjH.net
Apple Musicで音楽を聴き
ネトフリで映画を見て
kindleアンリミで本を読んで
オーディブルでオーディオブック
最高やな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 19:31:11.38 ID:OmNcaRQi.net
時間が足りない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:42:37.22 ID:UNuCw/cM.net
一月にひとつずつ順ぐりに契約するのでちょうどいいくらいかも

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:45:40.58 ID:McZ0WiBK.net
愛がたりない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 21:33:48.32 ID:Rkn2cqjH.net
>>868
をマルチするんやで
聖徳太子だし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 07:31:50.59 ID:+ugcw+TG.net
高村薫の冷血とレディジョーカーがcoming soonになっとる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 08:15:56.98 ID:7xryn/N/.net
高村薫はAudibleもいいけどさっさとKindle化しろよと思うわ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:41:26 ID:7nMn+4xC.net
マークスと照柿すっ飛ばし?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 10:43:37 ID:7nMn+4xC.net
どうせ文庫版なんだろうな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:15:54.15 ID:1ym/0kTK.net
最近聴き放題対象外の作品が増えてきた気がするな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:30:35.85 ID:PRdD7F7+.net
高村薫audible解禁ってことはkindle解禁も近いと期待していいのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 11:32:20.83 ID:jKqi5qgv.net
需要ないのが外れてんだろ
ランキング乗るレベルで対象外になるようなオワ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 12:00:27.22 ID:Oi6lRpgJ.net
連作短編でおすすめあります?
ちなみに伊坂幸太郎が好きです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:07:31.51 ID:a0HgYh8Q.net
>>880
赤と青とエスキース

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:49:35.18 ID:hCBfXyS8.net
『超効率耳勉強法』
https://d21.co.jp/book/detail/978-4-7993-2859-0

「日本のオーディオブック業界のトップリーダーが教える
知らなきゃ損する勉強法!」

だそうです

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 22:05:14.43 ID:7nMn+4xC.net
マークスと照柿すっ飛ばし?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 06:01:26.25 ID:+3Io9VwZ.net
トップブリーダーの勉強法で育てられるのか

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 06:26:42.64 ID:Acvq1ht7.net
『超効率耳勉強法』
さすがオーディオブックでは既に聴き放題だけどオーディブルには登録なし
https://audiobook.jp/product/264892

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:25:14.01 ID:Acvq1ht7.net
こういうの改めてオーディブルで製作するのって無駄だから音声も出版社側に紐づかないのかな
本はプラットフォームが違っても同じ本売ってるのに音声本は違う
今は音声本のプラットフォーマーが製作も兼ねるみたいになってることが出版と違う点だな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:39:44.49 ID:2e/ImJDf.net
オーディオファーストの既刊バージョンとしてKindle化しろよ高村薫
ケチケチすんなどうせいつかは電子化されるんだから
頭パヨクなのは鼻つまんで我慢して再毒してやるから

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 13:00:15.26 ID:EccJCVRm.net
転スラの更新スパンがどんどん長くなってるんだけど嫌な予感しかしない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:57:35.44 ID:mSAUSOxv.net
人類は衰退しました
面白いけど2巻魔でしかないのかー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 17:57:38.33 ID:os7KFRZ7.net
ちょっと疑問なんだけど、Audibleってどれぐらいの年齢層がボリュームゾーンなんだろう
俺は30台前半だけど、周りでAudible聴いてる人全然いない
ここにいる人って何歳ぐらい?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:01:06.00 ID:ZUM0wNPC.net
現在の日本におけるコアなオーディブルユーザーの年齢層は、20代~40代。日本市場ではとくにビジネス、自己啓発といったジャンルに加え、ネイティブな英語で収録された作品が人気を集めている。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:02:12.62 ID:h/iMRl+P.net
人衰は作品通してよく出来てるから機会があれば最後まで読んでもらいたいね
面白いよ
最後までやらんけどアニメ版もよく出来てた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 18:53:15.67 ID:7fIxCVUR.net
>>890
41男

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:25:39 ID:pf3ioTkF.net
>>890
51男

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:41:41.89 ID:CA54LkOK.net
>>890
28女

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 20:44:33.54 ID:BywmLJwg.net
>>890
41女

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:45:33.34 ID:K/75p+Yk.net
>>890
60男

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 21:51:00.44 ID:3YeqfIt8.net
>>890
58 男

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 22:07:15.66 ID:EwgjLcUd.net
48女

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 23:40:50.74 ID:Yx3176Kr.net
>>890
19歳女

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 02:06:05.74 ID:iqIjJTkE.net
>>890
36男

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:08:08.36 ID:muFE+6ox.net
>>898

同い年

903 :sage:2022/07/31(日) 11:43:30 ID:efwGQNVJ.net
58 雄

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:19:07.73 ID:Zv3xCnKi.net
>>902
58男が2人はいると

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:28:46.35 ID:yxvGO26K.net
5ちゃんの高齢化が深刻だな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 12:32:27.80 ID:Hkj/4ANG.net
このアンケートなんの意味があんの?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:11:01.50 ID:Bf65UlgX.net
人がいることの確認

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:23:21.52 ID:s6UwW834.net
355歳男

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:48:11 ID:uH3MlcaH.net
仙人やんか
28おんな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 14:46:26.49 ID:jc5Dcoah.net
こんなに答えてもらえると思わなかった、ありがとうございます
自分含め11人(355歳の仙人除く)の結果

◼︎性別
男 64%
女 36%

◼︎年齢
10代 9%
20代 9%
30代 18%
40代 27%
50代 27%
60代 9%

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 14:48:42.68 ID:jc5Dcoah.net
ボリュームゾーンは30代かな?と勝手に思ってたけど、40代〜50代もかなり多いのが意外
集計数が少ないのと、この板に来る人の偏りもあるだろうけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 15:00:29.18 ID:jc5Dcoah.net
実は趣味でAudible作品をいくつか出してて、どんな性別・年齢層の人が聴いてるか知りたかった
自分と同じぐらいの人(30代男性)を主に目がけてたけど、もう少し上を狙っても良いのかもしれない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 15:02:19.20 ID:Bf65UlgX.net
5ちゃん自体が高齢化してるからね
村上春樹、そして高村薫初の公式電子化(音声のみだけど)と言った現役大御所作品も揃い出したからAudibleのタイトルのオススメも知りたい

無理に聴き続けずに途中で聴くのを辞めた作品ばかりだけど、自分は「テスカトリポカ」「パチンコ」「わたしを離さないで」はKindle版と並行して読み進むことが出来て完走出来た文芸派です

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 16:37:42.46 ID:znIJBx3N.net
老眼の問題もあるんじゃないか?
正視で老眼になってしまうと正直長時間の読書はキツイと思う。

915 :sage:2022/07/31(日) 16:51:08.88 ID:nZyslqak.net
老眼問題が大きい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 17:04:58.54 ID:Zv3xCnKi.net
>>914
深く同意する。近眼乱視でもキツイ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 17:06:59.28 ID:Zv3xCnKi.net
>>916
深く同意する → そのとおり
の間違い。スマン。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 17:07:40.35 ID:KLLaj3Ti.net
>>911
Audibleと5ch両方のユーザーのボリュームゾーンだと、ちょっと年齢層高めになるんジャマイカ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 17:11:05.70 ID:V1P9bGn5.net
ジャマイカ、と書くところも年齢高そう。
もう還暦のわしもじゃがのう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:38:08.43 ID:jc5Dcoah.net
自分の中で勝手に、メイン層を「ながら学習したい、意識高めビジネスマン」としていた
なるほど老眼は思いつかなかった。それでやや年齢層が高くなるのも納得

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:03:46.88 ID:muFE+6ox.net
いわゆる意識高い本なんてそんなに読まれてないんじゃないかね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:11:11.91 ID:Bf65UlgX.net
自己啓発・教養って言う大きなジャンルがあるからそこそこ需要あるんだろうけどね
スピリチュアルと紙一重だと思うけど、カーネギーとか昔は自己啓発音源はカセットテープでも売ってたでしょ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:14:48.02 ID:pEO9pfaM.net
ここ見る限り一番読まれてるのはラノベ
活字に弱いけど物語好きが多いんじゃないの

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:20:12.55 ID:jiY6I2J4.net
40代以上のオジさんオバさんは青春時代はラジオリスナー
ラジオドラマ的感覚で聴いてる
効果音のあるなし、演技がかった語りかどうかは作品によって差があるから聴いてみないと分からないよね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:00:03.54 ID:reZdXYVJ.net
勝間和代は数年前kindleをしゃべらせて録音して家事しながら聞いてたんだったかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:04:51.08 ID:q4A6RRb0.net
ずっと前のaudibleでは、「この○○はaudibleがお届けします」みたいな〆のナレーションなかった?
最近はなくなってBGMで終了だけど。
なんか、クリス・ペプラーみたいな声のナレーション。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:11:48.03 ID:Hkj/4ANG.net
吉川英治名作選ってNHKラジオでやってたの一気に聴けるのはありがたい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 20:53:20.29 ID:km7WjLzM.net
意外とおばさんが多いのがびっくりしたな
自己申告だから本当かどうかわからないけど
5chっておっさんしかいないと思ってた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:10:12.27 ID:RRsyw08x.net
>>927
「新平家物語」半分くらいまで(木曽義仲のあたりまで)オーディブルで聴いたけど音だけだと名前覚えられないのでKindleでわざわざ最初から読み直してる
しかし名前覚えにくいのは相変わらずだなw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:17:04.58 ID:LlFTb7g0.net
>>924
青春アドベンチャー感覚で聞いてるわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:23:30.26 ID:pEO9pfaM.net
>>929
昔の口承語物は語る方も聴く方も名前や内容など文字がなくても覚えやすいような構造に自然になってたけど
書いたものをただ読んでるとその辺は無理があるかもね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 22:36:11.78 ID:s8f+Ff41.net
人物相関図欲しいよね
でも相関図ってネタバレにもなっちゃうから画像検索もしようか迷うのな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 00:52:47.78 ID:/ElbnVon.net
>>926
あった
いつ頃からなくなっただろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 01:24:32.96 ID:k3bBWLeS.net
>>926
クリスベノワかと思った

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 10:58:07 ID:ev6vb+2m.net
ずうのめ人形聴いたら雑音が酷いんだけど、ホラー演出なのかミスなのかわからない

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 11:41:36.44 ID:LcFV1gF3.net
>>927
「新平家物語」半分くらいまで(木曽義仲のあたりまで)オーディブルで聴いたけど音だけだと名前覚えられないのでKindleでわざわざ最初から読み直してる
しかし名前覚えにくいのは相変わらずだなw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:18:13.12 ID:0pg/nmG5.net
>>935
途中まで聞いたら分かる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 13:12:05.82 ID:mgmBn+NY.net
キンドルのサンプルでも「そーゆー事ね」ってなるよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 21:05:27.02 ID:7fYKClLN.net
>>930
ちょー懐かしいな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 12:40:57.86 ID:bcmEiihe.net
プリズンホテルがすごく良かった。
あれ読み手も楽しかっただろうな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:04:46.17 ID:iuYmlh1A.net
自己啓発本のラインナップ見てると30代くらいがターゲットかなと思ってた
でも見たことも無い作家もたくさんいるし、幅広く試してほしいんだろう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:31:49.11 ID:TmM6cdEP.net
Amazonで売れてる書籍順にやってんじゃね?出版社が売りたいとかも含めて

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 20:37:38.04 ID:8k1waEQ1.net
Audible始めたら読書とかかったるくてやってられんわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 22:57:05.80 ID:cI/9XHas.net
Audible無いKindle本も購入してればEchoやAlexaアプリで機械的な声やけど読み上げはしてくれるしな
今、ガーシー本Kindle版買ったんで読み上げさせてるわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 21:07:32.61 ID:g4FNBVR7.net
AmazonMusicが歌詞流すみたいに
Audibleも文章も流してくんねえかな
同音異義語で洒落た会話してる感の文章も
音声だとマヌケに思える

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 00:09:38.58 ID:LmsY8Y8S.net
日本人の名前もどんな漢字なのか気になるわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:07:45.66 ID:99GRtmRJ.net
>>946
その手に持ってるスマホでググれよw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:19:56.55 ID:w+td7DHU.net
「アキラとあきら」とかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 08:31:21.31 ID:viFec6Mm.net
そこを読み分けるのが真のプロだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 13:02:16.21 ID:1nX9wcoj.net
ねじまき鳥クロニクルの中尉と獣医

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 16:04:32.47 ID:onGtejYKf
>>948
前半は交互にエピソード語られるからいいんだけど
後半彼らが合流すると訳分かんなくなる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 16:55:19.93 ID:4po8jqpu.net
>>797
自己レスだがコインでの予約をキャンセルしたら、有効期限がキャンセル日から半年間に延命されるのを確認した
今日キャンセルしたら返金されたコインの期限は来年の2月5日

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 00:42:40 ID:KMkUZIGl.net
ねじまき鳥2巻まで面白かったけど3になったらなんかきつくなってきた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 01:13:01 ID:/y4uAmZI.net
わかる 後一冊分詳しく書いて、編集も変えさせたい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 00:34:40.57 ID:J9A4UUB3.net
ねじまき鳥クロニクルのラストは自分はバッドエンドと捉えたけど
ネットの感想ではハッピーエンドと捉えてる方も多くて
なんかちょっと不思議な読後感を味わった作品だった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 09:08:30 ID:Id3MDVwC.net
ダンスダンスダンスやノルウェイの森までは面白く読めたんだけどねじ巻きは相性悪くていまだに完読出来ない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 10:37:03.47 ID:uJk8VjKP.net
根島気取りの藤木直人ってどうなの?

朗読上手そうなイメージないけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 14:24:43.37 ID:lHHntW+S.net
ホラーでオススメ教えて下さい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 18:00:49.02 ID:n9YJhLGZ.net
ぼぎわんの作者のやつ全部

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 00:24:02.08 ID:Ux5MMXWw.net
>>957
聞き放題なんだから自分で聞いてみればいいだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 09:47:55.12 ID:lYktfEnI.net
ホラーの方向性が心霊じゃないけど天使の囀りはAudible屈指のホラー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 10:36:35 ID:I75Ijntx.net
すべてがFあなるもある意味ホラー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 13:49:23.01 ID:ZlpqdZrv.net
フィストアナルはホラーだな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 14:24:45.56 ID:Koept1KW.net
貴志祐介の黒い家
てかオーディブルに限定せず今まで読んだホラー小説で一番怖い

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 14:29:13.53 ID:oV6vgCwj.net
人間が結局いちばん怖いってやつか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 15:44:23.88 ID:Rww97d+p.net
貴志祐介って活字だけじゃなく、アニメでもマンガでも異常に緊迫感高いから、レトリックとか表現方法じゃなく見ている側の想像力を有効活用してるってことなんだろうな。

ただ、貴志祐介作品は仕事が一段落して余裕がある時じゃないと受け付けない(笑)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 15:56:26.59 ID:E4Y5s9Rm.net
オーディブルにないけど凄く話題になったリカってどうなんだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 17:44:53.09 ID:dvEhYcdf.net
天使の囀りは怖いしかわいそうだったな
ああいうのはしばらく引きずる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 18:56:14.64 ID:UkrXwNp3.net
ハッピーエンド以外は認めないからな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 19:20:49 ID:3TuD2qj7.net
>>958
短めでおすすめは恒川光太郎の夜市

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 20:33:49.59 ID:C0jEVU5l.net
ラノベの数が一番多いのってここ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 20:38:48.96 ID:qBmRmjQA.net
金を湯水のごとく使うような岩盤支持層がないラノベは打ち切られるの早いけどな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 20:40:31.53 ID:XRGezAj9.net
宮部みゆきみたいなの他にない?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 20:44:00.33 ID:dDYvZRGc.net
やさしーぃん!!

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 20:49:05.35 ID:Rd5Fko0y.net
>>973
山田悠介

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 23:24:03.79 ID:Ux5MMXWw.net
>>975
宮部みゆきに失礼過ぎる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 01:13:53.31 ID:ilIbfaUH.net
俺の中では宮部みゆきと東野圭吾が被る
どっちか片方だけが好きな人ってほぼいない印象
どっちも好きかどっちも嫌いかのパターンしかいない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 02:31:56.60 ID:wnFfBgks.net
自分は宮部みゆきは好きだけど東野圭吾は苦手
妻が娘で、娘が妻でみたいな中年男性のエロファンタジーあったよね?

なんか無理だ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 03:46:47.96 ID:X8T/KT9D.net
audibleにあるやつでお願いします、、、
って検索したけどないんですね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:15:52.46 ID:/Oq6iNJN.net
>>976
山田悠介に失礼だろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 09:34:25.98 ID:VVJBy9eM.net
投資本多過ぎ
おすすめありますか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 09:49:17.10 ID:lAYpeyiR.net
『生涯投資家』
『ファストアンドスロー』
『ファクトフルネス』

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 09:49:49.04 ID:jgFzdRIP.net
勝間和代のお金は銀行に預けるな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 12:25:33.21 ID:SMdpxpAq.net
>>977
俺は東野圭吾好きだけど、宮部みゆき苦手。作風全然違うだろ
宮部みゆきは、地味で冗長な作品が多い印象

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 13:24:36.82 ID:/nvbOpkH.net
>>981
インデックス投資は勝者のゲーム──株式市場から確実な利益を得る常識的方法

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 13:40:16.19 ID:X8T/KT9D.net
地味で冗長なのがながらで聴いてていいんだけど
展開が速いと訳わかんなくなる

投資はとりあえずバフェットおじさん系を読んでみては?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 14:09:38 ID:JkC3LxWY.net
伏線回収が秀逸な小説が好きなんだけどおすすめある?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 14:31:16.42 ID:cCI3IHWD.net
日常系で面白い小説のおすすめある?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 14:56:57.69 ID:rGfYW3qY.net
>>865
音楽は音程が変わってしまう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 16:26:59.57 ID:rGfYW3qY.net
>>914
元々、海外映画などで見かけるシーンとして
有閑老人が若い子にお小遣いをあげて
本を朗読してもらうという文化があったよね

昔は老眼鏡なども良いのがなく、本の文字も小さく
また他の娯楽も少なかったから
そういう文化が存在したんだろうな

つまり今でもオーディブル自体の需要はある
もう読み返すことはないと思っていた村上春樹の長編(ねじまき鳥クロニクル)を聴きながらそう感じた

東京奇譚集(イッセー尾形)
神の子どもたちはみな踊る(仲野太賀)
の短編集は既に聞き終わったが、
ねじまき鳥クロニクルの(藤木直人)よりも前者の二人の方が良かったな

イッセー尾形はジジイだが、味がある
仲野太賀は声質が良く、読みが上手いわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 16:30:28.58 ID:rGfYW3qY.net
>>953
大丈夫
これは活字で読んでもキツイ

>>957
あまり良くないと感じる
イッセー尾形や仲野太賀と比較して
抑揚がないわけではないんだが、声質の問題かな

>>958
雀蜂以外の貴志祐介の作品

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 18:07:41.19 ID:g5Cpk6+k.net
>>988
氷菓シリーズ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 18:08:10.38 ID:g5Cpk6+k.net
>>991
貴志祐介はダークゾーンも除外したい気分だ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 02:14:23.65 ID:xeF9cxpJ.net
ダークゾーンはメンタル弱ってたときに読んで無茶苦茶刺さったから名作認定だわ
雀蜂は記憶から消したけど風の中のマリアは良かったなあ…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 08:38:47.64 ID:HHm7tuCK.net
何故か次スレ立てられない
です
誰かおなしやす

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 08:59:50.00 ID:qZX52a4L.net
Audible.co.jpスレ Part.15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1660089460/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 15:32:34.50 ID:NVswcK1+.net
>>996
有能

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 15:40:18.10 ID:OhTmoJf4.net
うめぼし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 15:40:29.28 ID:OhTmoJf4.net
梅茶漬け

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 15:40:41.70 ID:OhTmoJf4.net
ウメハラ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/10(水) 15:40:53.94 ID:OhTmoJf4.net
左端

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200