2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Audible.co.jpスレ Part.12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:04:10.20 ID:VOiDq8r1.net
日本audibleのスレです。
https://www.audible.co.jp/
 ★★注意★★
Audible音声のMP3化など、
日本でのDRM解除は2012年10月より違法となっています。
(合法時代の古い記事を読み誤解しない様に)
犯罪教唆も違法ですので、自分がしていなくとも
犯罪の話題には教唆と読み取れないか注意して下さい。

Audibleスレ Part.1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1487695853/
Audibleスレ Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1517645664/
Audibleスレ Part.3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1535419150/
Audibleスレ Part.4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1537494353/
Audible.co.jpスレ Part.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1540439858/
Audible.co.jpスレ Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1547974782/
Audible.co.jpスレ Part.7
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1558170902/
Audible.co.jpスレ Part.8
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1579222757/
Audible.co.jpスレ Part.9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1611148669/

【よくある質問】
2018年8月28日以降の会員特典は以下のとおりです。(毎月1500円)

お好きなタイトルを購入できるコインが毎月1つ付与されます。
一度ご購入したタイトルは退会後もずっとお聴きいただけます。
会員なら、購入したタイトルがお気に召さない場合は返品・交換できます。(会員以外は返品不可)
利用されなかったコインは自動的に翌月へ繰り越しされます。コインの有効期限は入手された日から起算して6カ月までです。
タイトルによって価格が変わります。コインを利用されなくとも単品でタイトルをご購入いただけます(クレジットカード払いとなります)。なお会員なら価格の30%引きでご購入いただけます。
コインや追加料金なしで楽しめるショートコンテンツもご用意しています。
タイトルの数が大幅に増え、今以上にAudibleをお楽しみいただけます。
※前スレ
Audible.co.jpスレ Part.11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1638067627/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:05:19.71 ID:VOiDq8r1.net
BANやペナルティなど経験されましたら、ご教示の程よろしくお願いします。

●ウェブサイト返品の方法
1 PCサイト「○○さん、こんにちは!」よりアカウントサービス(ログイン)
2 画面左の項目から「購入履歴 (返品)」をクリック
3「表示」から「注文内容」を選択
4 表示されたタイトルの右にある「返品する」をクリック
 【現状報告まとめ】
アカウントに対し約8回の返品で自動的にウェブサイト返品が停止される。
8回以内で停止した場合、しばらくして再読込で復活したりします。
8回以上返品の停止からの復活情報もありますが、詳細は不明のままです。
 【サービスセンターの返答】
回数制限や停止回復期間の存在は認めているが、その詳細は公表しないとの事。
上記の停止措置以外にペナルティは無いとの事。詳細は以下テンプレで

●カスタマーサービス返品の方法
Audibleサイト上部の「お問い合わせ」から
「お電話」「Eメール」どちらでも返品依頼ができる。
Eメール返品は会員登録したメアドから送ること。件名は「返品依頼」でok
 【現状報告まとめ】
2019年6月に返品停止の報告あり。読み放題からの継続会員で
「10ヶ月間での返品数は100冊以上かも」との事。
 【サービスセンターの返答】
返品回数に上限の公表は無いが、下記文言などやや厳しくなっている模様
「短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。」
返品理由の審査に関しては明確な回答なし。詳細は以下テンプレで

●無料コンテンツ(会員のみ)
https://www.audible.co.jp/ep/audiblestation

●新着確認
 日本語
https://www.audible.co.jp/search?ref=a_search_l1_1&pf_rd_p=bb39afc5-a945-4c39-b768-520770f46ab6&pf_rd_r=F7R67M3HNZEC5KNWZSVY&&feature_six_browse-bin=4643596051&submitted=1&sort=pubdate-desc-rank
 全て
https://www.audible.co.jp/search?ref=a_search_c1_1&pf_rd_p=c21e3941-0717-4f2f-948b-1e040d0cf05b&pf_rd_r=A57T8BAG9DXKBTCQ42VX&&submitted=1&sort=pubdate-desc-rank

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:05:46.97 ID:VOiDq8r1.net
【類似サイト】
●米 Audible  ( https://www.audible.com/
本家Audible 日本語はほぼ無い 43万冊
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1337924236/

● audiobook (元FeBe)( https://audiobook.jp/
MP3でDLできる 図表が見れる作品もある
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1514716230/

● Kikubon ( http://kikubon.jp/
ラノベが豊富 声優朗読も多い

以下↓無料サイト(素人朗読)
● Himalaya FM ( http://www.himalaya.fm/
● Audiobooks HQ - オーディオブック(iOS)
● You Tube(朗読などで検索)
● Koe-Koe(エロ)

【音声合成】テキスト読み上げソフト総合4【SAPI5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404552808/
詳しくは上記スレで、多種の読み上げソフトがあります。
良くはなって来ていますが、まだ誤読が多く単調。
生声と違い声量の増減が無いのは良い点とも言えるでしょう。
ちなみに、
Kindleアプリには読み上げ機能がありますがkoboアプリにはありません。
DRM解除は違法なので他社ソフトでの読み上げには注意してください。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:06:11.89 ID:VOiDq8r1.net
【Audibleカスタマーサービスからの回答】
9月2日午後に届いた内容
-------------------------------------------
Q1、御社システムの不具合で生じた現象での返品も「返品いただける回数に制限」にカウントされるのでしょうか。
A、当サイト都合の返品の場合もカウントされますが、制限回数を超えた場合カスタマーサービスで返品・交換のお手伝いをさせていただきます。

Q2、「返品いただける回数」は具体的な回数は何回なのでしょうか。
A、誠に恐れ入りますが上限回数については非公表です。
また重ねてのご案内となりますが、ウェブサイトでの返品回数に制限がありますので(上限回数については非公表です)、制限回数を超えた場合カスタマーサービスで返品・交換のお手伝いをさせていただきます。

Q3、「返品」の回数制限は1コインに対してでしょうか。アカウントに対してでしょうか。
A、アカウント対して回数制限を設けております。

Q4、アカウントに対して制限がかかる場合、永久に返品不可になるのでしょうか。
A、永久ではございませんが上限回数を超えてご利用可能になるまでの期間についても非公開となっております。

Q5、「返品」すると返品不可以外にユーザーにペナルティはあるのでしょうか。
A、ペナルティは設けておりません

9月23日午前に届いた内容
-----------------------------------------------
1.コイン期間内に再入会した時、前回会員時のコインは存在しますか?
⇒退会した場合には、即日退会退会となりコインも削除されるため、再入会しても前回のコインは加算されません

2.返品期間内に再入会した時、前回会員時に購入した本の返品できますか?
⇒365日以内に購入しているコンテンツであれば可能です

3.非会員時に購入した本を、入会し返品する事はできますか?
⇒2の回答同様、365日以内に購入しているコンテンツであれば可能です

4.カスタマーサービス返品に回数や理由の審査はされますか?
⇒カスタマーサービスでの返品回数に上限はなく、お気に召さないコンテンツの場合には、何度でも利用できます(カスタマーサービスにてお気に召さない理由をお伺いいたします)

5.カスタマーサービス返品に返品停止やアカウント停止などのペナルティはありますか?
⇒お気に召さないコンテンツを返品される場合には、ペナルティ等はございません

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:08:30.41 ID:VOiDq8r1.net
2022年1月27日から聞き放題に移行
テンプレは次スレから変えてくれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:19:28.49 ID:sysciAdk.net
>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:22:11.16 ID:ccQ6JuMw.net
<砲撃関連まとめ>
砲撃、竜撃砲は肉質無視ダメージ+火属性攻撃
切れ味補正は黄色以上で表記ダメージ、橙で 0.75 倍の補正有、赤で使用不可

<砲撃に影響を与えるスキル、環境>
砲術 :スキル Lv.に応じて肉質無視ダメージに 1.1 倍〜1.3 倍補正、竜撃砲の冷却時間短縮
砲弾装填 Lv2:装填数を+1
集中 :溜め砲撃の時間を短縮(最大 15%短縮)
地裂斬 :砲撃、竜杭砲、竜撃砲の威力 1.2 倍
砲撃団子 :1.1 倍
特効スキル各種 (小型 1.5 倍、水棲 1.1 倍、竜種 1.05 倍、空棲 1.05 倍、○○やられ 1.1 倍)
百竜スキルの竜杭砲強化は杭の砲撃レベルを 1 上げる効果で最大の Lv5 に効果は無い

[ 通常型] 装填数 6 発
※フルバーストに 1.1 倍相当の補正
砲撃 溜め フルバ 竜撃砲(3HIT)
Lv1 8+火 4 12+火 6 9+火 5 54+火 15
Lv2 12+火 5 18+火 8 12+火 7 60+火 17
Lv3 15+火 6 23+火 9 16+火 8 65+火 19
Lv4 18+火 7 27+火 11 19+火 9 70+火 20
Lv5 20+火 8 30+火 12 22+火 10 74+火 21

[ 放射型] 装填数 4 発
※竜撃砲 HIT 数+1
砲撃 溜め フルバ 竜撃砲(4HIT)
Lv1 12+火 9 18+火 14 12+火 9 54+火 15
Lv2 17+火 11 26+火 17 17+火 11 60+火 17
Lv3 22+火 13 33+火 20 22+火 13 65+火 19
Lv4 26+火 15 39+火 22 26+火 15 70+火 20
Lv5 29+火 16 44+火 24 29+火 16 74+火 21

[ 拡散型] 装填数 2 発
※フルバーストに 0.9 倍相当の補正、溜め 2 段階
砲撃 溜め フルバ 竜撃砲(3HIT) 強溜め
Lv1 18+火 6 25+火 8 17+火 6 54+火 15 35+火 11
Lv2 25+火 8 35+火 11 23+火 7 60+火 17 44+火 15
Lv3 31+火 9 43+火 12 28+火 8 65+火 19 60+火 17
Lv4 36+火 10 50+火 14 33+火 9 70+火 20 70+火 19
Lv5 40+火 11 56+火 15 36+火 10 74+火 21 78+火 21


<竜杭砲>
[ 通常型、放射型]
※斬属性の多段 HIT(通常型 13HIT、放射型 15HIT) + 爆発(肉質無視)
(斬 x 多段)+ 爆発
斬 爆発
Lv1 8 60+火 15
Lv2 11 68+火 17
Lv3 14 76+火 19
Lv4 16 83+火 20
Lv5 18 90+火 21

[ 拡散型]
※打属性 + 爆発(肉質無視)の 2HIT(それぞれスタン値有り 65 + 10)
打 爆発
Lv1 70 80+火 10
Lv2 78 90+火 12
Lv3 86 100+火 14
Lv4 94 110+火 16
Lv5 100 120+火 18

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:22:50.46 ID:eJcgLgGv.net
>>1


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:38:59.53 ID:n0kis6oC.net
Alexaアプリ(Echo Auto)経由での再生ってちゃんとできる?
昨日辺りから急に停止したり再生しなかったりするんだけど

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:55:46.82 ID:u4yDxBUx.net
聴き放題対象の一覧、リストってないですかね?探しづらいです

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:14:37.52 ID:R7WEQ8iB.net
unlimitedと聴き放題のラインナップ結構かぶってんな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:02:12.81 ID:0bUlEHnS.net
>>9
昨日はアレクサ経由の再生はぶっ壊れてた
今日は直ってるっぽいけど、まだ壊れてる?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:39:30.23 ID:0aASU09t.net
アレクサって使ったこと無いんだけど、部屋の中で普通の声で「アレクサ、本を読んで」って言えば続きを読んでくれるの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:50:07.33 ID:Z89HwdU6.net
聴きたい本ありすぎて時間たりないわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:57:10.72 ID:UNNdnS2w.net
聴き放題での抽出前後を見比べると
これから配信するものもちゃんと設定されてそうだな
まああくまで現時点の設定(予定)だろうけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 17:59:35.22 ID:7v0FK8C+.net
なかなか内容が頭に入ってこなかったけど
イヤホンのイコライザー調整したら良くなったわ
男性の声を高くメリハリ良くした

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:46:31.09 ID:D9Z5ZfW+.net
>>13
「アレクサ、Audibleの続き」でいける

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 18:56:53.95 ID:jomO7qNt.net
やっぱり『恋物語』は誤配信だったんだな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:29:13.97 ID:0aASU09t.net
>>17
ありがとう
Echo 買おう
Echo Show 5でいいのかな?
Audible以外で使わないんだけど…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 19:32:18.37 ID:FhE9fFEh.net
声のかわいいナレーターの作品求む

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:30:33.65 ID:GuE+9WbU.net
好みがあるんだからサンプル聞きなさいよ(可愛い声で)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:41:41.54 ID:UXNNVpSD.net
>>20
丸山 雪野
浅井 晴美
乃神 亜衣子

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:52:14.62 ID:X7dvfdBQ.net
>>20
野沢雅子
大山のぶ代
横沢啓子

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 20:58:38.81 ID:n0kis6oC.net
>>12
その時は確かにechoでは無理だったけど、アプリでの再生は問題無かったと思うんだよね…
俺だけかも

>>19
時計も必要ならShowでもいいんじゃないの
音声認識に関してはdot第3世代がかなりいいんで、セールの時にそれ買うのがオススメ
2000円くらいで買える
音はそんなに良くないけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:04:54.65 ID:23cie0sX.net
Windowsアプリがなくなったのって、お前らがゴニョるから?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:06:29.10 ID:9M2Kehqc.net
>>22
乃神亜衣子はホラー小説との相性が抜群に良いよね
天使の囀りとか雰囲気が出てた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:17:15.13 ID:0aASU09t.net
>>24
ありがとう
ちょっと調べて見たらやっぱり動画は見ないので画面が無いのにしたいんだけど、音声認識と音声を総合しておすすめを教えて
値段は特に安くなくていいです

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:23:02.47 ID:UXNNVpSD.net
>>26
うむ、新世界よりもやってほしい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:27:53.18 ID:wzE9iH4h.net
ザリガニは結局何なんだろうなぁ

・モーテルをこっそりどうやって抜け出したのか、まったく説明が無い
フロントがピザの出前頼んだり、チェックイン客相手中に抜け出たって
それ偶然じゃん、バスの時刻にも、チェイスの待ち合わせにも間に合う
保証ないじゃん

・チェイスは真正面から押されて後頭部を打ちながら落ちたっていうけど
酒もドラッグもやっていない正気のクオォーターバックを努めた頑強な男
をどうやって突き落とすんだよ、カイヤは力士かよ

・そもそもどうやってチェイスを呼び出すんだよ、手紙で呼び出すとしても
呼び出した手紙をどうやって証拠隠滅したんだよ

こんなん無罪になるの当たり前すぎて、どうやって実行したかの方が不思議すぎるわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:59:54.28 ID:0aASU09t.net
>>24
音声認識がいいらしいので第3世代にします。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:51:18.16 ID:49bW1I7X.net
>>29
そのあたりの詳細が何も開示されてないのが残念よな
ずっと貝殻のネックレス付けてたヤリチンの本音もわからんかったし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 22:55:56.62 ID:fhls/WMt.net
>>26
天使の囀りはギャルゲー編の時にちゃんと萌えアニメ声を出してたのが凄いと思うわ
普段は割と落ち着いたナレーションなのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:38:46.91 ID:wzE9iH4h.net
>>31
そうそれ、遊び女にキンタマ蹴られた後の男がその後も送られたネックレスつけている
とは思えないし、母親が当日つけていたっていう証言も微妙過ぎる。普段からつけている
ものを意識して見て覚えていられるだろうか。カイヤがネックレスを回収した理由も出てこない

最後のカイヤが無くなった後に必死に遺言を探すのも意味不明すぎる。カイヤは自身が
意識しないような突然死なんだから遺言探せなんて誰が進めるだろうと思うし、あるわけも
ないわけで、そんな状況でなんでカイヤの詩が見つかるのか。警察の家宅捜索でもみつ
からなかったものが・・・。

推理ものとしては微妙で、道徳をとく説教小説だと思うと急になんか微妙になってきたわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:54:47.09 ID:xtKljWDt.net
もろネタバレだし
内容を考察したいなら流石に別のところでやれよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:55:39.95 ID:+1NiFveP.net
ネタバレガイジ言葉通じなくて困るわ
巣に帰れマジで

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 01:03:16.98 ID:Fa2duVbn.net
なんかコイン使い道ある?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 05:49:21.83 ID:6zOhHsz0.net
>>36
聴き放題作品がいつの間にか有料になってる可能性もあるのでしばらくは持ったまま様子見
期限ギリギリに一気に交換

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 06:11:17.17 ID:6zOhHsz0.net
乃神ナレーションの作品では予言の島がオススメ
もう一回最初から聞き返した作品はこれが初めてだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 07:29:59.10 ID:CEQ635HQ.net
>>36
迷ってるならカズオイシグロにしとけ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 08:13:02.31 ID:99nW7gZ3.net
角川みたいに全書籍包括契約してるっぽい所や
ダイヤモンド社みたいにほぼ拒否してる所もあるね
Audible Studiosの作品は細かい個別契約してそう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:10:51.02 ID:ygIHx1CR.net
>>39
同感。
カズオ・イシグロ、オルハン・パムク、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、
ノーベル文学賞にはずれなし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:27:56.71 ID:RIVuFsiK.net
ウィッシュリストに入れてた数冊が有料になってた。
残念だ。コイン足りねー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:28:53.67 ID:Eys9GeOz.net
銀英伝がまた聞けるのは嬉しいが
ポッドキャスト扱いのせいで一般の本と扱いが異なるのは不便に感じるな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:34:52.28 ID:P33pueHf.net
Isiguroをリストアップしてたら
イタリア語版のクララが聴き放題と判明

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:42:47.79 ID:P33pueHf.net
あと他の作家もスペイン語とかは聴き方だな
需要ないと思うが(子守唄代わりになりそう)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 09:58:47.25 ID:FY011GFP.net
>>10
条件検索で 聴き放題コンテンツ(会員限定)にチェック入れれば探せる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:05:00.41 ID:FY011GFP.net
カズオイシグロ、日の名残りだけ聴いたけど眠くなるしストーリーは全然進まないしでダメだった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:08:17.05 ID:P33pueHf.net
「日の名残」は朗読が残念案件

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:23:16.14 ID:be7GjE8S.net
クララとお日さまは良かったけど、日の名残りは挫折した

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 10:39:09.22 ID:jckKOlx7.net
価格: \ 3,000
Audible会員プラン聴き放題対象

意味がわかりません

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 11:51:08.02 ID:cFUdHDyo.net
Amazon糞が値上げしたな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:28:33.03 ID:0Is11Kdk.net
>>36
普段の読書の好み聞かんことには

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 12:29:08.16 ID:fhM+x7vA.net
日の名残りの映画は、ハンニバルの次に見る

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:18:20.10 ID:P33pueHf.net
洋書も英文学の古典は聴き放題入ってるみたいだ
DickensとHardyは検索したら結構あった

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:20:45.15 ID:CDK98JHz.net
コインで買いたいのだが、「聴き放題対象外」の一覧って出ないですかね?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:23:57.83 ID:i+LHt8pV.net
初体験だったけど、理解とか記憶の状態とか普通に読書するのと同じだったね
登場人物の姓名だけ忘れるので、紙に「チャプター1…カタカナで姓名」という感じで書いてるわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:27:38.37 ID:P33pueHf.net
>>56
名前はホント困る
時代小説とかだと漢字わからないから余計ごっちゃになる
紙本みたいに簡単に確かめられないのも不便(電子ブックもそう)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:50:01.57 ID:0Is11Kdk.net
有名どころだとwikiにあるから、目を細ーくしてネタバレを読まないように
しながら、登場人物まとめだけコピペする

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:20:37.97 ID:LBGxcRL+.net
俺も”作品タイトル 登場人物”でググって、名前の漢字くらいは把握するようにしてる
キャラが多い場合はプリントアウトしとくと便利

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:33:29.63 ID:mbFnrcQX.net
本で読む場合は誰が誰だか分からなくってメモ取ったりすることあるけど
オーディオブックだと声優さんが声音を変えて読み分けてくれるから
むしろ楽だと思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 16:59:43.49 ID:be7GjE8S.net
漢文系の話は全く把握できん。
同音異義語が多過ぎて。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:09:53.39 ID:82D6mmhv.net
本と違って途中で寝落ちするとどこまで聴いたのか分からなくなる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:40:38.62 ID:kZ/NE1+q.net
>>50
たまにあるね。聴き放題かと思ったら有料。
聴き放題対象で絞り込んでるのに出てくるw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 18:59:58.28 ID:82D6mmhv.net
>>62
よくあるよね!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:45:36.84 ID:kZ/NE1+q.net
>>2
次スレはこのテンプレ使えないよな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:58:29.29 ID:FY011GFP.net
>>62
スリープタイマーで章の終わりor30分後でオフになるように設定して寝てるから
章の始めか30分前から記憶にあるところは飛ばしながら聴きなおしてる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:26:54.72 ID:1iO9/JZ5.net
3月から悪童日記3部作が順次配信される。
さり気なく追加されていた。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:05:08.51 ID:i+LHt8pV.net
目には絶対いいよな
聴いてるあいだ目を閉じてるので。

ゲーム止めたんだよ
緑内障になると恐いから
若い頃から眼精疲労がひどかった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:14:57.53 ID:hhe5ow9X.net
最近聞き始めたけど目が疲れないし年取ってきたら凄く楽だな
映画が一番楽だと思ってたのに目を閉じて楽しめるの強い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:00:07.03 ID:82D6mmhv.net
生まれつき目が見えないからオーディブル良いわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:15:04.28 ID:i3KYe3AF.net
>>70
どうやって再生してんの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:43:21.67 ID:OZKZ/+yl.net
疑問そこかよw
何でこのスレにいるのだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:47:58.59 ID:i3KYe3AF.net
>>72
答えられないならレスすんな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:10:02.66 ID:OZKZ/+yl.net
だから本当に目が見えないならそもそもあんたの質問も見えないだろうがw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:19:31.07 ID:i3KYe3AF.net
>>74
読み上げじゃないの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:21:33.89 ID:M1mX68kJ.net
>>51
なにを?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:32:05.97 ID:i+LHt8pV.net
Alexaに話しかけて「Audibleの再生に失敗しました。」って返される確率はどれくらい?
ほとんど無いならecho欲しい。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 01:09:12.76 ID:Zvf0/pbU.net
ていうか
Alexaアプリで操作したら間違い無いのか
声で無くて
echo買おう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 01:22:02.13 ID:PEX5Vj94.net
以前試したときは読み上げの速度を変えられなかったはずだけど
「アレクサ、もっと速く」って言ったら反応してくれた
ちょっと便利かも

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 04:18:42.62 ID:Cdzffn0j.net
dot使いだけど「Audibleの再生に失敗しました。」なんてなったことないな
再生速度は「アレクサ、速度アップ(ダウン)」でいけるね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 05:01:05.31 ID:wpbtUA+u.net
こういう朗読って女有利だよな
男が女のセリフ読み上げるとカマっぽくてキモイけど、
女が男のセリフ読み上げてもあまり違和感ないわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 05:50:55.08 ID:fLUk0/UN.net
読み放題微妙だから退会した

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 07:23:42.87 ID:Zvf0/pbU.net
>>82
どこが微妙なん?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:27:22.09 ID:WNcHOqZa.net
>>81
女の場合は男の渋い声出そうとして
宝塚みたいになりがちじゃん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:52:00.52 ID:wzQCGv+E.net
>>84
それでも男の女声よりはまだ聴けるって話じゃない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:54:21.27 ID:WNcHOqZa.net
いやケースバイケースだよ
男が女性のセリフでも釜っぽくないやつもある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 09:57:21.17 ID:WNcHOqZa.net
総合的にオレは男のナレーターの方がいい
というか女がナレーターの場合避ける
とにかく女の朗読が苦手
上にあがってた丸山雪乃も好きじゃない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:12:16.39 ID:4z2zlrru.net
男が若い女の声を出すのは無理があるし
女が渋い男の声を出すのも無理がある
個人的には一人でやってるなら朗読なんだしそこまで演技はいらない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:13:48.01 ID:DYWUbdbN.net
>>81
これって日本のアニメ文化の特徴なのかもしれない
日本では悟空の声が野沢雅子で違和感を覚える人はほとんどいないけど
海外だとマッチョな成人男性の声をおばさんがやってる事に違和感を覚える人がけっこういるらしいね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:24:01.83 ID:wzQCGv+E.net
男性でも女性でも主人公の性別に併せた朗読が良いな
何だかんだで主人公のセリフやモノローグが1番多くなるしそこの性別が逆だと聴いててちょっと気になることもある
ラノベだけは女性朗読一択になるけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:41:07.57 ID:vieh2xez.net
ランキングとか実装してくれないかな
本が探し辛すぎる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:42:57.63 ID:bUmhr2qd.net
本好きの下克上、アニメ先で後から朗読聞いたけど主人公以外のキャラも全く違和感無くて声優スゲーってなる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:48:03.20 ID:wzQCGv+E.net
転スラもアニメ主人公の朗読だけどリムル以外の女性キャラの演技もアニメキャラに合わせてて良かったな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:10:11.77 ID:cW24DfFK.net
若い女が出すおばあちゃんの演技は違和感だらけ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:29:53.95 ID:3XrSymFn.net
マル暴総監おっさんばかりでわかりにくかった
「○○は言った」とか言ってるのでよく聞いてればわかるけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 11:54:26.39 ID:E0/RdRf3.net
結局コインで予約して退会しても予約分は聴けるんよね?
(※ただし、会員続けてたら聴き放題で聴ける可能性が高い)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 12:32:52.14 ID:ePj+hQmt.net
みんながコナンの中の人レベルなら文句ないんだけどな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 12:42:54.78 ID:6t1SmZ6c.net
低学年位の子供に、受けのいい作品でお勧めあれば教えていただきたいです。
こども落語と魔女の宅急便は喜んでました。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:01:45.94 ID:1JOiPXgH.net
>>92
一番凄いのがゼロの使い魔だったわ
ルイズ一人全役の朗読なのに他の役も完璧に読み上げてる
老人の声とかもちゃんと演じてるのがすごい
1巻だけしか配信されてないけど完結してるんだし全巻やって欲しいわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:03:39.36 ID:1JOiPXgH.net
>>98
シャーロックホームズシリーズがいいかも
特に佐々木健朗読で大久保ゆう翻訳の1時間単品シリーズ(聴き放題に入ってる)は
ジュニア小説みたいな翻訳だから子供でも割と作劇わかる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:07:54.52 ID:SPPfUc/H.net
>>98
pamlinkで検索しろ
声優が朗読してるからもしかしたら食いつく
あとは言の葉の庭とか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 13:54:39.60 ID:xvXWS17A.net
>>92
キャラ毎の読み分けがスゴいよね。

>>99
ホント途中で配信が止まるの何なんだろ。散々続けて止まるのは酷い。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 16:59:54.27 ID:Cdzffn0j.net
>>98
モモ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:17:43.69 ID:qT3AL8Dx.net
>>98
絵本・児童書カテゴリで条件絞って探すのはどうよ
不思議の国のアリスとか
注文の多い料理店あたりとか

ナレーター多いとBGMついてたりして
娯楽性が高まる傾向にありそう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:43:15.02 ID:wzQCGv+E.net
オーディオブックにBGMが付いても朗読が聞き辛くなるだけで何も良い事なかった
ドラマCDならBGM付いても気にならないんだけどな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:34:38.42 ID:r9RthwSm.net
>>98
ドラマCDで検索

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:05:30.40 ID:dxUCfPqD.net
コイン全部使って退会した
しばらく持つな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:38:02.44 ID:ZxP+TbAt.net
>>107
100パーセント嘘

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:44:38.44 ID:MFnejzhC.net
>>98
ナルニア国物語

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:57:40.50 ID:pQUYi94B.net
>>108
なんで?

自分は次の更新日までにコイン使い切って退会する予定
買うつもりのない聴き放題のを聴きながら買うやつ選定中
あと3枚

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:12:27.66 ID:Zvf0/pbU.net
初体験だったけど読むのと同じで中盤から面白くなってくるね
もう登場人物をメモることも少ない
最初の方はどういう人物か全く予備知識が無いので集中力がいるけど、中盤以降は気楽に聞けるしワクワクする

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:18:40.56 ID:KaMlLiD0.net
>>111
そうそう、物語に入り込んでしまえば、ナガラ聞きでも全然大丈夫。洗濯たたみながらパラレルワールドで心は遊んでるって感じ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:37:34.54 ID:1JOiPXgH.net
貴志祐介ダークゾーン聴いてる
やっぱ面白いわこの人。Mr.エンタメ作家だな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:45:55.35 ID:Hh7Yc1sn.net
サラバ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:50:35.41 ID:wzQCGv+E.net
聴くものが多すぎて何から聴けばよいのか悩む
とりあえず今はコイン時代にセールで買っておいたソロモンの偽証を聴いてるけどこれ後40時間以上残ってるんだよなあ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:51:38.72 ID:HltnQHsu.net
>>98
きいろいとり文庫で検索
英語版も混じってるので言語を日本語で絞るとよさげ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:58:49.51 ID:LKMvzU2/.net
>>98
低学年ならマジックツリーハウスもおすすめ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:33:20.88 ID:XXnx1VAY.net
黒牢城、面白〜い!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 01:03:39.24 ID:81LWKHxo.net
>>118
戦国時代にあまり詳しくなくても楽しめる?
織田、一向宗、武田、上杉、毛利、黒田官兵衛くらいはわかるが詳しくは知らない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 02:21:07.11 ID:XXnx1VAY.net
それだけ知っていれば十分だよ。

ラノベ出身で時代小説というと、マルドゥックスクランブルから天地明察や光圀伝に行った沖方丁が思い浮かぶけど、それより遥かに良いね。

時代小説はよほど言葉遣いや単語を吟味しないと、「拙者のスマホで調べるでござる」的な滑稽さが出てしまんだけど、黒牢城にはそういう違和感は感じない。米澤さん頑張ったね。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 07:07:29.43 ID:JpmDZrh3.net
Audibleには40万点以上のオーディオコンテンツが用意されているが、今回の聴き放題では日本語コンテンツの約95%を占める12万点以上が対象になる。
残りの5%は原作が英語だったり、翻訳本だったりと権利関係の処理で時間がかかるものが該当し、いずれは100%にしていきたいという。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2201/28/news089.html

これすげえな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 07:19:43.75 ID:wvPvoBA2.net
>>121
日本語の95%が聴き放題になるなら、最初から言えばいいのにな
コイン交換祭りも起きなかったのに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 07:46:33.95 ID:/wdJzhOj.net
Three Men in a Boat
コインで買おうと思ったらバージョン多すぎて訳ワカメ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 07:55:36.03 ID:LXKglInT.net
>>121
>原作が英語だったり、翻訳本だったり

これどういう意味?前半と後半で意味違う?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:28:07.38 ID:wK1JOI0Q.net
完全聴き放題になれるのなら会費が倍の3,000円でも全然ついていくぞ
ともあれこれでコインの価値が無くなったわけだけど全然悔しくない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:46:44.19 ID:tFP5donu.net
>>55

俺もコインの使いみち考えたいので欲しい機能

だが、その検索機能を欲しがるのは
コインを持っている、コイン制度からの継続組で
全体の利用者としての割合が低く半年後には不要になる機能なので
経営判断的に優先度はかなり下げられると思われる。

エンジニア的には「ちゃちゃっと実装できる機能っすよ!」
って感じなんだろうけど

聴き放題を宣伝するリニューアルするAudibleの立場からすると
わざわざそうでない作品を目立たせて
「聞きたい作品が聴き放題じゃないじゃん」とユーザーに思われてしまう
デメリットのほうが多い気がする。

なので、俺は諦めてる

聴き放題対象外は外国人作者の作品が多いので
その手の作品にしようと思ってる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:49:33.81 ID:B1GgK3jS.net
>>121
これ見る限り今後聴き放題作品数が減少するってことはなさそうだな
安心した

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:34:52.10 ID:b3b0N98E.net
>>98
なんで質問だけしてこんなにレスもらっといてお礼もないんだろ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:46:17.59 ID:zvwQ/E6E.net
>>128
自分の価値観の強要良くない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 09:52:14.07 ID:b3b0N98E.net
>>129
どういう意味?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:08:16.84 ID:6+R+BfJB.net
>>122
返品祭りされてもコインなら大して懐は傷まないし
さらに今退会せずコイン持ってるような人たちは使い切るまで確実に会員でいてくれる客になる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:12:59.90 ID:b3b0N98E.net
>>129
まーた勝手に思い込んじゃった?
俺がお礼を「欲しがってる」と

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:13:51.56 ID:q/4OU/F0.net
>>132
どっちも相手にしない方がいいよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:15:16.73 ID:v9V2rJ+m.net
>>131
いや使い切るまでも何も>>55で早々に使い切って退会しようとしてるやん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:18:50.46 ID:lRIsreL4.net
洋書はコイン廃止で大幅値上げだから欲しい洋書をまとめ買いするのがいいのかね。
それともアメリカのアカウントをつくるほうがいいのかなあ?でもたしか端末を分けないといけないんだよねえ?面倒だなあ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:20:44.10 ID:q/4OU/F0.net
>>135
一台でアカウント切り替えできるよ
その度にダウンロードした音源が消えるけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:22:03.69 ID:q/4OU/F0.net
IDも使いまわしできてパスワードだけ変えればいい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:55:55.79 ID:6+R+BfJB.net
>>134
122はそんなこと言ってないけど同じ人なの?
書き方が悪かったけどもう退会する人は「今退会せずコイン持ってる人」には含めてないです

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 11:40:22.57 ID:xKv2nY9P.net
>>138
55と122が同一人物かどうかは知らんが現実に(自分の好みとは関係ない本を検索して)コインを使い切ろうとしてるやつがおるやん

それを
>「今退会せずコイン持ってる人」には含めてないです(キリッ)とか言われても言ってることめちゃくちゃやんw

140 :98:2022/01/31(月) 11:42:31.32 ID:HcL1O65I.net
皆さん色々と丁寧に教えていただきありがとうございます。
最近加入したのですが、本家アマゾンほど、カテゴリごとのランキング機能や、検索が充実していないように思えて使いこなせていなかったので大変参考になりました。
早速お勧め作品、制作会社はライブラリーに追加させていただきました。
また、返事が遅れてしまいましたことお詫びします。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:09:48.79 ID:6+R+BfJB.net
>>139
コイン返品にコストはさほどかからないし
今コイン使い切れずに持ってる人はコインを捨てるよりは会員延長することを選ぶだろうから
Audibleは返品祭りでは大して損はしておらず逆に得を可能性はあると言いたかったんだ
文章下手ですまん

55もまだ退会してない&使いきれてないなら「今退会せずコイン持ってる人」に含まれると言うのが正しかった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:21:22.72 ID:IEVm3QI3.net
>>125
おい、フラグたてるのやめろ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:28:37.45 ID:i8oBPB0a.net
このサービス内容には何の不満もないけど
Appleには頑張ってもらいたい
もうaudiobookじゃ対抗馬としては厳しい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:33:56.26 ID:zOXHu4Qw.net
ここまでされたらAudiobookはもう消える運命でしょ
ただAmazonの宿命として対抗が消えたらサービス改悪になるのでできる限りは頑張ってもらいたい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:39:37.75 ID:q/4OU/F0.net
audiobookが潰れてもAudibleにはライブラリー移譲してくれるなと思う
スピリチュアルとか啓発本が多いのは聴かなければ済むけど
小説のラインナップがaudiobook.jpの下手朗読や邪魔な効果音入りコンテンツで補完されたらたまったもんじゃない 

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:45:04.75 ID:tr7S8kOc.net
>>118の方ほか、すでに聴いた方
黒牢城はオーディオブックとしての出来はどんな感じでした?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:49:04.23 ID:q/4OU/F0.net
聴き放題なんだから自分で確かめろよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 12:56:34.13 ID:sqlJyPqk.net
これ入ってからラジオとかポッドキャストも聞かなくなったな。耳の余裕ない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:06:44.58 ID:xKv2nY9P.net
>>141
>今コイン使い切れずに持ってる人はコインを捨てるよりは会員延長することを選ぶだろうから

ここが間違いだと言ってんの
コイン持ってようが持ってまいがやめる時はいつでもすぐやめる(コインを持ってたとしても使い切ってからやめればいいだけ)
さらに言えばコインを大量に持ってた方は再入会するのも時間がかかる(コインを本に変えた分だけ聞くのに時間がかかる)

だから

>Audibleは返品祭りでは大して損はしておらず逆に得を可能性はあると言いたかったんだ

こんなことは決してないと俺は言ってる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:19:34.21 ID:gb0txCP6.net
シリーズまとめてライブラリに追加ボタンはよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:25:02.66 ID:6+R+BfJB.net
>>149
そもそも自分は>>122に反論したのだけど
149のその理屈だと「事前に95%という数字を出していたとしてもコイン制から聴き放題に切り替わるってだけで返品まつりは起きてた」ことになるから結局122への反論になるね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:29:23.32 ID:kwKNQIqe.net
シリーズが全部入ってなかったり
著者ページが作られてるとベストセラー表示で全作品出てこないとか
ライブラリ関係はもう少し改善してほしいところ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 13:58:00.27 ID:xKv2nY9P.net
>>151
何言ってんだこいつ???
>>122は俺らの論点に全然関係ないやんw
俺を122と同一人物と思ってやり込めようとしてるのかw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:01:33.88 ID:q/4OU/F0.net
喧嘩は体育館の裏でやれ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:16:36.56 ID:6+R+BfJB.net
>>153
元々122に安価打ったレスで返品まつりされても損でないといってるだけなので
予告ありでの聴き放題への変更が前提条件なんだよ
その前提条件無視で反論されたのはこっちです

「事前予告なしで急にコイン制から聴き放題にする」みたいなエグい方法でしか貴方の言う「損」は回避できないし
聴き放題への変更自体が得か損かは退会者数と新規会員数が分からない限り判断しようがない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:37:51.17 ID:xKv2nY9P.net
>>155
>得か損かは退会者数と新規会員数が分からない限り判断しようがない

得やと言い出したのはお前やw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:51:05.37 ID:/mHl98S6.net
放送室全話一括になったからどこまで聴いたかわかりにくくなってしまったな
連続で再生してくれるのかと思ったら123回の次に390回が流れ出すし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 14:53:17.50 ID:6+R+BfJB.net
>>156
・予告ありでの聴き放題への変更を前提とする場合、返品まつりされてもAudibleは特に損はしてないし逆に得をする可能性はある
・聴き放題への変更自体が得か損かは会者数と新規会員数が分からない限り判断しようがない

自分の意見はこのまま変わらないし
この2つは矛盾もしてないよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 15:56:06.46 ID:xKv2nY9P.net
>>158
そら可能性とか判断しようがないとか言われて「この2つは矛盾してません!」とか強弁されたら「そらそうですね」としか言いようないよ

>予告ありでの聴き放題への変更が前提条件なんだよ
その前提条件無視で反論

で、これが意味不明なんだけどどのレス見てそんなこと思ったの?まずそれを言ってみな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 16:39:21.97 ID:JlkNnlS3.net
なんでこんなことでケンカせにゃならんのだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 16:46:55.31 ID:5Rhrl29w.net
読み放題になると逆に聴かなくなるパターンに入りそうで怖い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:08:36.61 ID:6+R+BfJB.net
>>159
Audibleにとってはコインの返品は1500円の支出ではないので
「予告ありでの聴き放題への変更」という前提条件を無視しなければ>>149で挙げたような人たちがAudibleにこれまで払った&これから払うリアルマネーは変わらないから149はAudibleが損をするという根拠にならない
>>156も前提条件を無視ないとできないツッコミ

>>158にあげた2点が相互に矛盾しないのは
可能性とか判断しようがないみたいな表現を使ってるからではなく
前提条件の違う話をしてるからだよ
もし「聴き放題への変更時にコインを多数持ち越した客がいることではAudibleは特に損はしておらず逆に得をした」「聴き放題への変更でAudibleは損をした」と言い切った人がいたとして
その人に「得したって言ったくせに損したって言うのはおかしい」と指摘するのは文章読めてない人だけなのは分かるでしょ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:14:01.75 ID:Bm2eadXU.net
実にどうでも良い事で争ってるな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:19:25.53 ID:kwKNQIqe.net
こんなくだらないレスバを延々と続ける二人が
普段いったいどんな本を聴いているのか興味あるから言ってみなよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:49:25.40 ID:8wZ2SuJi.net
>>162
id変わってるかもしれんが俺は159だから

>これから払うリアルマネーは変わらないから

だからここが間違ってるっての
例えば返品祭りでコイン30枚もらったAさんとコイン5枚もらったBさんがいるとします。
どちらも一度コインを使い切って退会してコイン交換分の本を全て聴き終えたら再入会しようと思ってます。
Aさんは半年後に再入会しました。Bさんは1ヶ月後に再入会しました。

これでも「これから払うリアルマネーは変わらない」と断言できますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 17:52:25.78 ID:q/4OU/F0.net
どーでもいいわ
続きはチャットでやれ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:01:48.98 ID:8wZ2SuJi.net
>>162
>2点が相互に矛盾しないのは前提条件の違う話をしてるからだよ

あとねそもそもの話していい?

自分の主張の中で前提条件の違う2つの話が出たなら明示しろや
そんなもん後出しで何とでも言えるし論点ずらしながら自分の最初の主張すら曲げて話せるわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:20:43.96 ID:6+R+BfJB.net
暇だったからつい
すまんねもうやめます

>>164
ラノベ以外はなんでも聴くよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 18:34:16.78 ID:q2Xd1VmB.net
黒牢城おもろかったわ
同じ著者の作品探したらアニメの原作なのねこれ
アニメとかラノベ興味ない人間でも楽しめるかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:42:42.11 ID:8wZ2SuJi.net
>>164
ラノベ以外は何でも聴くよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:49:00.40 ID:dVgcpjME.net
まじか黒牢城歴史物っぽいから避けてたけど
BWの70offで書籍買っておけば良かったわ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:51:23.41 ID:q/4OU/F0.net
ラノベって定義がよくわからんが
「ライトノベル」を語義通り解釈すれば
ほとんど当てはまらなくない?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 19:59:24.34 ID:7GcCOFxS.net
ラノベレーベルで出版されてる小説がラノベだっつーのが狭義のラノベではあるんだけど
ラノベ出身の作家が作風変えずに一般小説として出したらラノベかとか
ノリがラノベっぽい歴史小説や児童文学はどうなのかとか
疑問は残るよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:00:09.94 ID:YxaGjANp.net
思春期向きの娯楽小説はラノベでいいよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:06:34.53 ID:7GcCOFxS.net
>>174
それだと村上春樹と歴史小説のいくつかはラノベになりそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:07:02.12 ID:q/4OU/F0.net
そもそも思春期の少年少女は本を読むのか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:36:23.11 ID:QInrUewg.net
ラノベに限らず小説のジャンルはどれも曖昧だから...

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 20:53:21.30 ID:A2PINc23.net
運転中に聴くのはラノベに限る

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 21:33:54.06 ID:FbdGxEhZ.net
小説(ラノベ)だと聞き流しできるからな
実用書は図と表とかあってどうなんだろう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:10:14.96 ID:x5IxYRuc.net
>>168
アインシュタインくん結局いつもみたいに言い負かされてて草

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 22:43:41.81 ID:tYpkIFwh.net
乙一のGOTHなんかは、もともとラノベとして出したのに本格ミステリ大賞受賞したしな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:55:33.62 ID:81LWKHxo.net
トップに夏目漱石がよく出てくるけど、今さら読もうとは思わないけど聴くとそれなりに面白いからなぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 00:47:57.27 ID:pMnVeA2x.net
"こころ"4?5?作あんのはなんなのよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:37:38.80 ID:9UfO4I7w.net
漱石は好きだが、知名度と面白さは必ずしも一致してはいないよな。特に吾輩は猫であると坊っちゃん辺りは。
こころや草枕はわかるが。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 01:40:45.82 ID:C6uLEWcp.net
ライトノベルってズッコケ三人組みたいな子供用じゃないの?
文字も大きいし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 07:32:09.20 ID:6j3XaVeM.net
スレの流れ見てラノベ読む人の方がマシって思いました。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 08:21:18.22 ID:eSPxg2Wp.net
筒井康隆なんて涼宮ハルヒ読んで自らラノベ書いたんだから
頭カチコチのラノベアンチに見習って欲しい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 12:06:23.41 ID:LxbT8S24.net
子供向けの本は嫌いじゃないが
ラノベレーベルや某有名作家翻訳家のは
登場人物達が生理的に受け付けないことがあって避けがち

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:02:50.11 ID:uuxqfZxt.net
月1ボーナスなくなった?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 13:14:43.77 ID:ixhFrOIu.net
山ほど聞きたい本あるのにそんなもん聞いてる暇あるか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 17:00:10.07 ID:6ZcP0kQt.net
システム変更後も予約のキャンセルは出来る?
不可だったら困るからまだ予約できずにいるんだけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:37:35.74 ID:ke7/q7KS.net
試してないけどキャンセルボタン?はあるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:14:16.38 ID:XEs5eDZx.net
ラノベオーディオブックの最大の欠点は、挿絵が無いことだな。
ラノベというのは冒頭に多数の挿絵をぶっ込んで、キャラのイメージを読者の頭の中に作り出したうえでお話を展開する、というのが常道だからね。

その手法がいいか悪いかは別にして、本で読む人と、オーディオブック視聴者とでは、キャラのイメージが全く違うものになるよね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:31:00.66 ID:tCCTQ8RH.net
>>193
ラノベに限らず映像化されてる作品だったら、まず画像検索で登場人物のビジュアルを頭に入れてから聴いてるな
そうするのとしないのでは聴いてる時の没入感が全然違う

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:35:36.18 ID:7dXLYft8.net
>>194
新宿鮫途中まで聴いてて、これおもろいやん
へー昔に映像化しとるんか
え、舘ひろし?真田裕之?
どっちもイメージと違いすぎて萎えた自分のようなパターンもあるで

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:41:33.32 ID:LxbT8S24.net
>>194
ラノベみたいなイラスト付き小説のアニメ化除くと
映像化作品と小説とではキャラ描写が違うこと多くない?
気にしなければいいのか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:42:03.06 ID:tCCTQ8RH.net
>>195
俺もソロモンの偽証の映画版のキャストを見て、明らかに作中描写と真逆の見た目な登場人物が多くて萎えたなあ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:45:36.06 ID:tCCTQ8RH.net
>>196
ソロモンの偽証レベルの明らかな解釈違いでもなかったら脳内イメージの助け程度に見てるよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 21:56:40.62 ID:aV5i9Nim.net
イメージのためなら、好きな俳優を脳内キャスティングしたらええやん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 22:21:00.24 ID:6ZcP0kQt.net
>>192
ありがとう!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:11:16.21 ID:oP/draav.net
ベッドシーンの女の声を男が読んでて吐きそうになった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:16:46.17 ID:FhBnn7/8.net
現実を直視するな
脳内で好みの女の声に変換するんだ
己の妄想力を信じろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:19:46.48 ID:5NngrT0S.net
倍速再生で女の声になる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:21:14.44 ID:oP/draav.net
というかどうしてもオカマみたいになってしまうのはどうにかならないのか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:23:24.14 ID:FhBnn7/8.net
予約ページの文言がいつのまにか変更されてるな
ttps://i.imgur.com/BRm2FkD.jpg

全面的に信頼するなら本好きとかは28巻まで聴き放題に含まれそうだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:28:37.66 ID:FhBnn7/8.net
もっとも28巻の配信予定日は4年後だから
またコイン制に戻るかもしれんし
売れ行き不調でサ終もありえるけどな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:46:33.52 ID:g8UTzksw.net
3ヶ月くらいあれば聴き放題で聞きたいものの大部分が聞き終わりそうな感じ
一旦、退会して3ヶ月くらいしてから1ヶ月だけ入会する感じを繰り返したほうがコスパ良さそう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:52:11.97 ID:va6kk34f.net
>>207
1日何時間聞くんだよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 00:59:30.60 ID:TLBtCjfp.net
>>195
新宿鮫はラジオドラマの阿部寛がイメージまんまだったからオーディブルの城田優は違和感しかない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 01:46:56.44 ID:9pHFfvmf.net
なんか、嫌なこと忘れて爆笑できるようなコンテンツあったら教えて

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 02:11:41.87 ID:QdmK6Xjf.net
放送室のカプリチョーザ杯の回とか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 05:54:48.05 ID:lMIUlIHC.net
これからの時代は耳の争奪戦だって言うし先駆けて舵切った感じだけどナレーターさんのギャラとか大丈夫なのこれ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:00:13.33 ID:UyFPeBcS.net
ゲームは文字数ってよく聞くけど
オーディオブックのギャラってどういう契約なんだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:25:03.19 ID:5TTCc6bB.net
>>211
それ言うなら昔話の初回やな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:44:21.46 ID:4fRxtVN0.net
明日出る飲茶の東洋哲学者本も来週出る挑発少女小説も
聴き放題対象外だな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 07:50:24.63 ID:4fRxtVN0.net
再来週のダークゾーン下巻は聴き放題対象だ!やったぜ!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:17:39.98 ID:MoxUD6lY.net
>>55
エッグで検索

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:30:17.52 ID:XvkCzZw5.net
俳優を使うのはやめて欲しい。
やっぱり声の演じ分けが出来てないから混乱する。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 09:30:20.02 ID:9723lTkU.net
>>211
放送室は「自分」の用法が
何度聴いても違和感しかない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:40:56.79 ID:ldfIlgpT.net
新世界よりも早くオーディオブック化してくれ
アニメが残念だったから原作を聞きたいんや

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 10:42:05.89 ID:wdMZ4EWB.net
男の朗読より女の朗読のが違和感なく聞けるからいいな
専門系の本はほぼおっさん朗読なのつれえわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:28:46.07 ID:XEAruWCs.net
男の朗読は感情を排した風の声ならいいけど
妙に艶っぽいナルシスト臭のする声だときつい
アニメのイケメン役ならいいけど朗読に向かない声ってあるよね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:29:11.10 ID:P4B+lYIU.net
>>219
相手の事を「じぶん」って言うのがって事?
関西では割と普通に使う表現ですねん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:30:02.09 ID:P4B+lYIU.net
>>216
マジか
1枚残ったコインの使い所だと思ってたのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 11:54:04.23 ID:4fRxtVN0.net
>>220
他のカドカワシリーズと違って新世界よりは講談社だから難しいって言われてたけど
祥伝社のダークゾーンが今回オーディオブック化したし、いずれオーディオブックになるだろうね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 12:15:29.53 ID:nFXW9lnU.net
黒牢城の読み手はよかったわ
同じ人がSPEC読んでたから聴いてみる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:25:40.47 ID:Ox6RwxhW.net
>>218
わかる
コンビニ人間聴いてたら会話の部分がなんか頭に入ってこない
下手じゃないんだけどね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 14:01:14.15 ID:wavZ2PE4.net
むしろ俳優は地の文の方が下手な印象

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 15:07:50.00 ID:9723lTkU.net
役者の専門は表情身振り込みの演技だから
朗読だけで上手く表現できるとは限らない
むしろ上手いのは例外だろう
というかオーディブルで誰か上手いヤツいるか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 15:40:03.60 ID:QIcAlirr.net
風間杜夫のハリーポッターは好きだったよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 15:46:41.86 ID:P4B+lYIU.net
ドラマCDではなくオーディオブックなんだから、極端に聴きとり辛いとかじゃなければ上手い下手はあんまり気にならんな
元が文章だから演じ分けできてなくても誰が喋ってるのかは文脈から読み取れるし

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 16:55:58.77 ID:l2YYfTBq.net
>>227
大久保さんも芸人としてはかなり上手いが、朗読で要求される技術はまた次元が違うよね。
更にコンビニ人間は自然な演技が必須だから、素人には難易度高すぎると思う。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:12:08.85 ID:wdMZ4EWB.net
うん、だから下手に演じ分けようとしないで普通に読んでくれって話じゃないの
それができてないやつ多すぎて

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:19:49.42 ID:9pHFfvmf.net
あんまり声の質にはこだわらない方なんだが、
「戦争は女の顔をしていない」は、やや期待はずれだったな。
数ヶ月楽しみに待っていただけに落胆が大きい。

声と読み方のトーンが明るすぎるんだよね。
史上最悪の戦いの一つ、独ソ戦のドキュメンタリーなのに、ビジネス書を読むときのトーンなんだもん。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 17:33:32.62 ID:bgc+jy7b.net
風間杜夫は滑舌が悪くて聴きづらかった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:27:12.69 ID:mhq8E52G.net
黒牢城はナレ上手で落ち着いて最後まで聴けたね

あと長時間聴いてると女性の声は耳に痛い
実感した

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:43:07.00 ID:W89sich+.net
黒牢城つながりで黒田如水聴いたらよかったわ
他にオススメの歴史物あったら教えてくだせえ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 18:46:48.94 ID:9pHFfvmf.net
>>237
司馬遼太郎の短編集はどれも良いよ。
司馬遼太郎で検索してね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:21:48.99 ID:4fRxtVN0.net
短編集といえば「犯罪小説集」っていう短編集は良かったわ
モデルとなった実際の事件がある5編で「楽園」ってタイトルで映画化もされた

その中でも第三話の「百家楽餓鬼」ってのが大王製紙御曹司が会社の金をカジノで使い込んだ事件を基にした話で
被告本人の供述や手記から取材創作しているらしく、金持ちの生活やギャンブル依存症への道筋がめっちゃリアル
聴き放題対象だしほんの1時間ちょいの短編なのでぜひ聴いてくれ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:28:51.49 ID:4fRxtVN0.net
もちろん他の短編もオススメだよ
栃木小1女児殺害事件とか婚活女連続殺人事件とか山口村八分連続殺人放火事件とか
有名な事件をモデルにして犯人視点から逮捕されるまでの話を描いてる
聴き放題システムになるとこういうオススメ作品も気兼ねなく紹介出来て良いね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:36:25.60 ID:oP/draav.net
>>239
吉田修一?
いま同じ著者の「怒り」を読んでるわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:37:38.73 ID:Fb7RwALK.net
犯罪関係の本なら南波杢三郎が面白いけどaudibleにはさすがに無いな

リアル事件を元にした話なら池井戸潤のかばん屋の相続が面白いかな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:45:02.83 ID:4fRxtVN0.net
>>241
そうそう!かなりの打率で映画化される小説家だよな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 19:51:03.75 ID:4fRxtVN0.net
個人的には村上春樹の作品がほぼ全てオーディブルに来るってのが大ニュースだったわ
村上春樹は前々から「自作品をオーディオブック化する事は無い」って表明してて
「私の著作は全て本媒体で読む様に組み立てられたものだ、それをオーディオブックで聴くというのは
恋人や愛人とセックスする事と、女友達とセックスする事くらいの大きな隔たりがある。
私も昔からオーディオブックは好きで、ドライブ中に古典作品をオーディオブックで聴く事も多いが
自分の作品をオーディオブックにはしたくない。これは完全に私のエゴだが、私はエゴイストで在り続ける」
とか訳わからない話をした事もあったんだけど、よく口説き落としたなAmazonって思うわ

確か東野圭吾や京極夏彦も(セックス云々の例えはともかく)同じような理由から
自作オーディオブック化を許してなかったと思うので、そいつらも巧く口説いて欲しい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:15:08.51 ID:3Ove0VlY.net
>>244
セックスはセックスだし
女友達とでもセックスできるならいいわな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:18:41.97 ID:FAv1VWuh.net
サブスクなら余計な金も掛からんしな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:20:55.74 ID:NR1evJ2+.net
京極ありますやん、一つだけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:22:30.72 ID:grYgqcli.net
まあ良し悪しは別として
読むと聴くでは別物と感じる感覚はわかる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 20:49:11.15 ID:XvkCzZw5.net
>>239
めっちゃ面白そう。
次聴こう。こういう時聴き放題はいいね。
おすすめありがとう。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:16:15.19 ID:dUSyCDjm.net
ドラゴンの方の村上もついでに来てくれよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:20:46.19 ID:XEAruWCs.net
エロい描写とグロい描写がない作品でおすすめありますか?
エログロ苦手だからつい児童文学かラノベにいっちゃうんだけど、違うのも聴きたい
犯罪系はグロそうで手が出せない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:27:40.01 ID:iVKuyJiT.net
>>251
コーヒーが冷めないうちに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:38:43.94 ID:UxnYM8ky.net
>>251
ケーキの切れない非行少年たち

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:42:24.13 ID:bSEq++ZH.net
>>219
関西人とはそんなものだ。
知らんけど。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:47:47.81 ID:o+GWraLF.net
>>247
「百鬼夜行 陰」は、京極堂シリーズのピンオフなので、姑獲鳥、魍魎、狂骨、鉄鼠、絡新婦、塗仏を読んでいないとなんのことか意味がわからないと思う。
なぜよりにもよって、あの本だけを朗読したのか、、、

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 21:51:02.19 ID:o+GWraLF.net
>>251
松井今朝子の吉原手引草、吉原遊郭を舞台にしたミステリー。
「藪の中」を思わせる二人の掛け合いで話が進むので、朗読で聞くのにぴったり。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:04:23.64 ID:fpiG6Wxk.net
テスカトリポカ、直木賞だから満を持して臨んだが全然頭に入ってこない。
コロコロ展開変わって頭が追いつかない。
こういうのは個人的にあまり耳で聴くには向いてないかも。
池井戸潤は漏れなく楽しめるんだけどな。
ある程度シンプルさが必要かも。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:06:13.11 ID:iV+YH2wG.net
>>251
ミステリーで言えば谷崎潤一郎の途上

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:11:01.74 ID:y7KakFpt.net
>>257
テスカトリポカは紙で読んだけど、ああいう舞台や視点が変わるものは耳だけでは難しいだろうなあ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:15:14.04 ID:k4WZAG5j.net
>>238
ありがとー
調べてみます

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:25:49.51 ID:dUSyCDjm.net
テスカトリポカは単純に終盤コードネームで呼びうから頭にはいらないってのはあるかもな
登場人物とコードネームを結び付けるの結構時間かかるし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 23:42:57.72 ID:Du2SWHde.net
アステカの話なのかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:24:01.67 ID:GYG3YQJZ.net
>>262
メイン舞台は日本の川崎だよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 00:26:02.30 ID:zf/mH9qy.net
テスカトリポカ 俺は問題なく楽しめたけど、群像劇が苦手なだけじゃないの?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 02:12:30.37 ID:cQaGzUku.net
テスカトリポカは時代と舞台が目まぐるしく変わるからな
あと聴いてて精神SAN値が下がるくらいキツい拷問シーンが1つだけあるけど
スキップで聴き飛ばしていい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:07:04.11 ID:lpf1/aeL.net
>>251
シャーロックホームズとかどう?
角川版の朗読が途中まで出てるよ。

殺人事件が多いから、完全にグロがないというわけではないが…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:35:21.82 ID:sDZdTcsn.net
「佃島ふたり書房」面白かったけど
レビュー見ると探して欲しいって頼まれた謎の本が
なんだったのか気がつかなかった人が多いような気がする。
もったいない。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 03:51:32.79 ID:jS2OTKie.net
>>237
・蜩ノ記
・赤ひげ診療譚

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:40:55.30 ID:WN0HFQjz.net
>>244
AVに出といて純愛押し付けてくるなや

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:14:59.29 ID:+tSB6d/R.net
>>251
ソロモンの偽証
冒頭にちょっとだけ死体発見のシーンはあるけど、グロくはない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:17:42.24 ID:+tSB6d/R.net
>>251
あと、池井戸潤作品全般
いっぱいあるけど、エログロ描写は皆無だったと思う
物語性強いからラノベの延長から入りやすいよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 08:39:40.89 ID:mQleAhNC.net
>>238
司馬遼太郎大好きですけど、初期の短編が多いですね
燃えよ剣、峠、坂の上の雲辺り欲しいです

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:09:03.96 ID:o78EPTKt.net
>>268
ありがとう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:31:25.16 ID:1qjXuN4m.net
物語ある奴は久しぶりに出てくる人物が「誰だっけコイツ」に高頻度でなってしまうな。読み返しもできないし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:54:25.38 ID:Iw8pHYmc.net
251です
たくさんお勧めありがとうございます
とりあえず「コーヒーが冷めないうちに」をライブラリーに追加しました
他のも順次聴いていきます
池井戸潤は書籍のほうでいくつか読んでました
面白いですよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 16:56:59.59 ID:FV7E5Nrr.net
「アレクサ、章の最初から」が通じないんだけど、いい言い替え方ある?
「アレクサ、前の章」と「アレクサ、次の章」は通じます

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:41:10.00 ID:2+bDDxn0.net
オーディブルが聞き放題になったので
会員になりたいと思っています。

ちなみに、皆さんは何で聞かれているのですか?
スマホで毎日何時間も聞いていたらバッテリーが早く劣化しそうで
いっそのこと安いアマゾンのFire HDの7を購入して聞けばいいのかな?と
試案しています。
すみませんが何が良いか教えてくださいませ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:43:40.86 ID:E2VW7C6H.net
>>277
それこそFireでaudible聞けたっけな?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:43:47.79 ID:lWxwFqXG.net
信じられないかもしれないけどFireHDシリーズはオーディブルに対応してないよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 17:46:52.05 ID:FV7E5Nrr.net
>>277
自室でスピーカーならechoがいいよ
「アレクサ、本読んで」で再生してくれる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:18:29.34 ID:UbtH8jji.net
聴き放題になってどうなったかは知らないけど
fire7hdはaudibleアプリは検索したら出てくるし問題なく聴ける
書いてるように公式は何故か非対応貫いてアレクサ経由で聴けとなってるけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:30:03.28 ID:2+bDDxn0.net
277です
レスありがとうございます。

>fire7hdはaudibleアプリは検索したら出てくるし問題なく聴ける

それならセールでFire HDの7か8を購入しようと思います。
echoも検討してみます。
あと1アカウントでデバイスはいくつ使えますか?
外出時はスマホを、家ではFireHDと使い分けしたいので。
(ダウンロードできるそうなので、外出時でもFire HDが使えそうですが)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:40:19.48 ID:1QTnB2EV.net
AmazonアプリにAudibleはないぞ
公式サイトでアレクサ経由して使えとか書いてあったけどね

GooglePlayを導入するなら別だけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:59:50.10 ID:M5eayjdi.net
>>281が言ってるようにfireタブレットにはデフォでAudible入ってるって

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:03:57.11 ID:2+bDDxn0.net
>>284
ありがとうございます。
ちなみに、Fire HDでもダウンロードはできますか?

デバイスは検索したら判りました。
>Audible(オーディブル)は、1つのアカウントで、合計9台のデバイス(アンドロイド端で3台、iOS 端末で3台、Windows10 系端末で3台)で同時に活用することができます。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:15:19.57 ID:cLOxt2VU.net
>>284
fire10HDはデフォで入ってないし
appsで検索しても出てないし
AmazonのAudibleコンテンツの説明に
これ聴きたければiPhoneか泥かWindowsスマホでアプリ入れろって書いてあるけど
fire8や7は違うの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:21:49.38 ID:Ck1p+mDs.net
fireだとアマ公式アプリにないし、Gプレイ入れても出てこないよ
apkで無理やり入れようとしても弾かれる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:22:41.48 ID:YnGWNqJF.net
少なくともFire HD10は対応してないのが正しい
Alexa経由かブラウザ経由でストリーミングしか選択肢がない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:38:19.44 ID:YnGWNqJF.net
改めて確認したがFire HD8もストアにAudibleは無かったぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:41:37.64 ID:ADo9jroX.net
Fire 7、8、10にAudlibleアプリは最初から入ってる
アイコン(ショートカット)が見つからないだけ
アプリのインストールの必要はない

「ホーム画面の検索ボックスでAudibleと入力」←これが重要
検索候補からaudibleアプリを起動できる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:55:05.90 ID:cLOxt2VU.net
>>290
本当だ
silkブラウザで検索したら出てきた
ログインしたら聴けたわ
ありがと

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:13:43.43 ID:lWxwFqXG.net
>>290
HD10 2021で確認できました
これはうれしい
本当にありがとう

何度か調べたけど聞けないアプリはないという情報しか見つからなかったので、助かりました

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:14:06.12 ID:2+bDDxn0.net
>Fireタブレットホーム画面

すみません、FireHD10が手元にありますが
ホーム画面の行き方教えてください。
ネットはChromとヤフーアプリしか使ったのことなかったので
ホーム画面がわかりません。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:24:58.42 ID:vTEdWiAh.net
>>293
そのChromやヤフーアプリのアイコンが並んでいる画面

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:27:29.20 ID:3JvYf/M4.net
おま環だろうけど、相変わらずandroidのAlexaアプリでの再生が上手くいかんな…

296 :293:2022/02/03(木) 20:38:31.31 ID:2+bDDxn0.net
「ホーム画面の検索ボックスでAudibleと入力」

一番上のところから検索するのですね。
2018年のFire HD 10でしたが
無事にアプリが見つかりました。
ありがとうございます。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:39:08.03 ID:vTEdWiAh.net
>>293
https://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1904/15/l_ht0415_y21.jpg
この画像見れるかな
これがホーム画面です

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:41:44.24 ID:vTEdWiAh.net
>>296
あ、見つかったのかw
よかった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:04:43.22 ID:YnGWNqJF.net
>>290
本当にあったわサンクス

なんで隠してあるんだ……勿体なさすぎる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:05:43.28 ID:2+bDDxn0.net
>>294
>>298
ありがとうございました。
2018年の10はもうバッテリーが劣化したので
新品を購入予定ですが
オーディブル用に7か8を買います。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:13:33.86 ID:sxK6dxFM.net
>>300
今ならビックカメラで、7が3,080で買える

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:16:53.42 ID:cLOxt2VU.net
というかKindle端末にもAudibleの機能は付いてるんだよねえ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:24:59.25 ID:M5eayjdi.net
ストアにないとか言ってるアホばかりで草ァ!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:25:17.62 ID:bCgT4JUV.net
USのAudibleしか聞けないんじゃないかあれ
試そうとして断念した記憶があるが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:43:44.93 ID:YnGWNqJF.net
>>303
悔しいがアホなので何も言い返せない

一般に広告してないのは
これもUSのAudible向けの機能だからなのかね?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:45:13.40 ID:cLOxt2VU.net
>>304
そうだよ
だから機能って書いた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:47:56.64 ID:cLOxt2VU.net
ちなみに米アカウントさえ作れば
日本でもBluetoothで聴けるよ
コンテンツ買い直さなきゃならないけど
(日本語の本あるかしらないけど)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 21:52:38.97 ID:FV7E5Nrr.net
「アレクサ、本を読んで」
楽すぎる w
セットアップして数時間しかたってないがもうなれた

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:30:34.22 ID:j+/IBlx1.net
ほんとかいな
アレクサ2台あるけどほぼ目覚ましとタイマーでしかつかってないな
家で聞くなら普通にスマホの音をスピーカーで流した方が音質も使い勝手もいいように思うが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 22:52:23.71 ID:LTXnqdiH.net
ザリガニは最後のネタバレが雑やなぁ・・・どうしてあれば警察のがさ入れでみつからないんだよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:46:52.34 ID:lpf1/aeL.net
歴史好きに何気にオススメなのが岩波文庫の「新訂 孫子」。
中国史でも日本史でも頻出だけど、意外に読んだことない人も多いはず。

細かい単元ごとに、読み下しと解説・日本語訳が交互に出てくる形式で、とっつき易いよ。
解説がわりに、史記の孫子の記事の現代語訳も最後についてるので、お得。

孫子は変なビジネス書みたいなのが大量に出てるけど、この岩波文庫版が、講談社学術文庫版と並ぶスタンダード。
自分はコインで買ったけど、聴き放題で聴ける今こそ、良かったら試してみてください。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 23:54:38.52 ID:FV7E5Nrr.net
>>309
楽しいよ
「アレクサ、再開」ですぐに続きが始まるし、本を読ませて無い時に「アレクサ、いま何章?」「アレクサ、本の残り時間」も通じた
聞き逃したら「アレクサ、10秒巻き戻し」も通じる
20秒、30秒もOK
本を取っ替え引っ替えするのだけ不便みたいだけど、自分は1冊を最後まで読む方だから

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:11:19.00 ID:FKr8FeUf.net
でもアレクサだと再生スピードが1.5倍までしかできなくない?
その時点でダメ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 00:40:06.31 ID:Dk8mErdr.net
>>290
この情報が1番有益だな
このスレではAmazonではAudibleに対応してないって昔からの常識だったし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 01:30:01.84 ID:v1nAfCpD.net
ミステリーというか推理小説なんだけど、容疑者が3人いて序盤はまだ誰が犯人かわからないんだけど、序盤にある殺人現場の再現ドラマで犯人の声が3人のうちの1人と同じになってて、序盤からネタバレになってたんだけど w
これはもっと工夫して収録しないとダメだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 04:27:15.54 ID:DRVHIjeY.net
>>290
おれのFireが産廃から役目を取り戻しました!!

マジありがとうです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 05:43:48.50 ID:jOvOD6dn.net
>>316
おう、良いってことよ。
オーディブル聴くだけじゃなくて、ちゃんと親孝行してやんな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:11:09.12 ID:D0b8p8a3.net
歴史物とは少し違うけど2007年に直木賞を獲った松井今朝子の「吉原手引草」ってのが面白いよ
吉原で起きた花魁失踪事件の謎を追って行くミステリー体裁の小説なんだけど
当時の時代考証とか文化が完璧に近い形で描写されているらしくて、それが直木賞受賞の決定打になった

何より良いのが風景描写やモノローグが一切無くて登場人物の台詞(聞き込み調査している主人公の素性も終盤まで明かされない)のみで構成されている点
恩田陸の佳作「Q&A」に近い形だけど質問すら無く相手の台詞だけで語られてる分、更に不思議な読書体験になってる
んで、台詞だけっていうのがオーディオブック形式にすごい合ってる
女性キャラは大森ゆき男性キャラは三好翼でちゃんと男女別で割り振られてるから聴いてて不自然さも無い
おすすめ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 07:45:14.53 ID:Qx4DDw76.net
>>315
「体育館の殺人」だと犯人視点のプロローグはセリフ演じ分けずに朗読してたからネタバレ配慮されてるんだなーと感心したんだけど、そういう作品もあるんだね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:00:01.99 ID:v6Lq2zlQ.net
>>318
男女別で割り振られてるといっても役柄の性別と声優の性別が
必ずしも一致しなくって、そこが面白いと思う人と違和感があると
感じる人とでは評価は割れそう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 08:13:20.96 ID:D0b8p8a3.net
確かにそうだったな
老婆は三好翼で太鼓持ち小僧は大森ゆきが演じてたわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:03:01.79 ID:sUBVGCA8.net
聴き放題だとちょっと気になった本を雑に聞けるのがいいよね
収益的にどうなのかはわからんけど、このまま安定して欲しいわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:30:45.27 ID:SRLrz4oc.net
収益は、短期的には明らかにマイナスだろうね。
出版社への支払いは増えてる(今までより減ってるはずはない)だろうし。

これからの半年で、どれくらい新規顧客を呼び込めるかが勝負じゃない?
その割には、広告キャンペーンが地味なのが心配。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:38:44.49 ID:BPHz5fBB.net
お前ら口コミ頑張るんだぞ
顧客増えればラインナップ増えるかもしれん

俺は誘った相手皆に月1500円w言われて惨敗したけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:38:45.78 ID:m6LZSIkv.net
いやなんで毎回検索してたオーディブル出さなあかんねん
めんどくさい!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:42:11.38 ID:1gWVi4Ot.net
(´・ω・`)1500円の価値はある

この何倍もする飲み会の方が
脳ミソまで壊れるし価値ねーわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:10:17.56 ID:sNKZbI5C.net
>>324
実際に使ってみないと値段以上の価値がある事は分からないからなあ
まずは無料期間に試してもらわないとね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:43:39.74 ID:EpbNRKG1.net
俺も今のサービスなら値段は安いと思うが映画等のサブスクが1000円切ってたりすると高く感じるのは分かる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:47:58.25 ID:Q9keBjPF.net
1500円が安いと感じるのは
今までオーディオブックに触れてきた人からすればだからなぁ・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:28:54.14 ID:sRBNgTxo.net
>>324
>>326
体験するのが好きなやつか知識をため込むのが好きなやつかの脳みその違いや
お前らは「1500円でいいからサーフィン体験してよ」って言われてもしないやろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 13:53:56.90 ID:16hRFlbW.net
通勤時間が長くなってからありがたみに気付いたというか、1500円が高いと感じなくなった
今は通勤が楽しみまであるw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:45:43.96 ID:JR3PO1z3.net
閑古鳥鳴いてたのに、聴き放題になって盛り上がってるな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 14:58:43.18 ID:v1nAfCpD.net
黒牢城のラインナップ入りがでかいな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:33:11.03 ID:bvM2lYKR.net
これで会員も増えてほしい
少しでもこの体制が長く続いてもらうために

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:42:12.67 ID:omEQDv24.net
閑古鳥の鳴き声ってどんな感じ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 15:44:38.31 ID:v1nAfCpD.net
Kindle Unlimitedの方を止めてしまいそうだわ
Audibleを聴いているので、読む時間が無くなった
雑誌だけならもっと安い他社のサブスクがあるし…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:28:16.39 ID:OC47nYYB.net
>>336
unlimitedでなくても購入したkindleの積ん読がなかなか減らない。
電車内ではKindle、歩いてるときはaudibleとしてるけど。!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:17:27.24 ID:IKe2bFVY.net
>>324
マジでこれ
1500円じゃ安いくらいの優れたサービスなのにな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:25:39.25 ID:Qh7HiMqG.net
1500円が安いか高いかは人による
ちなみに1500円で安いとか言っているやつは周りに殆ど居ない

今はお得と感じていても数ヶ月して聞きたいものをほとんど聞いた後だと高いと感じるような気がするな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:31:20.42 ID:/k0/Cj4g.net
罪と罰上聞き終わった
スミノフガイロフさん何者なんだよ!!下巻はよ!!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:50:54.46 ID:AJaxMLNl.net
俺もUnlimitedはもう継続やめた
Audibleのラインナップが強すぎてUnlimitedのサービスがすごいしょぼく感じちゃった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 19:55:15.41 ID:T+BJP6lB.net
Siriでのボイスコマンドって何て言えばいいの
起動しかできない
本読めよ尻ぃ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:04:42.33 ID:97nT84Fy.net
hey!Alexa

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:08:39.52 ID:a6laESGR.net
>>342
>本読めよ尻ぃ
「ちょっと何いってるかわかりません」

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:16:32.36 ID:Qx4DDw76.net
そのうち期間限定で無料とか数百円とかやるだろうからその時勧誘したらええ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:22:39.10 ID:EDF0gk+d.net
今の聴き放題はいいサービスだが
初手で権利者ともめたアンリミやコイン制に急に変えた過去の経緯からAmazonのサブスクは信用してない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:32:55.42 ID:xZ4+nLX4.net
読み放題を期にエイリアン聞いてみたら効果音やら使ってドラマ仕立てになってた
気に入ったから他のオーディオドラマを検索したいけど、今のところそのような機能は無いね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:46:28.21 ID:Ghk/+i0w.net
>>347
きくドラじゃいかんのか?
それかラジオドラマかドラマCDで検索

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:46:43.86 ID:HJrr9N2e.net
コイン10枚どうしたらええんじゃ
だれかオススメ教えてくれ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 20:49:13.76 ID:Ghk/+i0w.net
>>349
普段何聞くの?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:01:43.23 ID:RY/qzmbp.net
読み放題に戻ってくれて本当に嬉しい。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 21:41:03.06 ID:zcvASGfz.net
マジレスすると近く値上げされるアマプラにサービス投合されると思うよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:37:12.99 ID:5YRNWY+9.net
聴き放題になってずっと利用しやすくなった。
コインで利用が制限されていた状態は無意識にストレスがかかっていたようだ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 23:47:12.58 ID:Akp5odrK.net
1日どれくらい聴いてるの?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:23:20.48 ID:X90gZqSz.net
>>352
いやー、完全には無いだろう
あってもプライムリーディングみたいな感じで
一部の作品群から月1作品だけ聴けるみたいなサービスじゃないかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:24:45.85 ID:SqlZuCiS.net
もうアレクサでしか聞いてない
自宅で聞くのに使いにくいとか意味がわからない
文章と文章の間でわりと的確に止められる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 00:49:04.14 ID:bBSnpqsk.net
頑張っても聴けるのは月に10冊ぐらいじゃね?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:15:05.39 ID:H9ZNCDUR.net
>>356
スマホ使えばいいじゃん持ってないの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:18:53.83 ID:SqlZuCiS.net
>>358
持ってるよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:24:07.21 ID:tr+qYeUI.net
>>359
なんで使わないの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 03:11:14.97 ID:M8QCaPSf.net
自分はHomePod miniで聞いてみたんだけど、声がくぐもってあんまり良くなかったな。

アレクサ系端末は、はプライバシー心配だし…

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:44:56.85 ID:ZxT5bhs/.net
Siri仕事して

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:16:40.89 ID:eztlM17K.net
>>362
スマホ使って(持ってるなら)

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:07:47.06 ID:8Ww9i+hP.net
初見
割とAudibleに興味あるんだけど、Kindle unlimitedみたいに数ヶ月格安で聞き放題って無理なの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 16:27:27.74 ID:uSoaYUzP.net
>>364
初回1ヶ月無料(セール時2ヶ月もあり)
そのあと退会時そこから3ヶ月半額の案内あり
たぶんそれぐらい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:07:24.02 ID:aBDd/7w5.net
>>353
ほんと聴き放題になってからあれもこれも状態で利用時間が増えた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:17:03.67 ID:X90gZqSz.net
俺も俺も
これまでずーっと等倍で聴いてたけど倍速機能に手を出したわ
1.5倍速モードだとながら聴きも出来るようになった。慣れたら楽

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:29:17.87 ID:ZxT5bhs/.net
自分は1.2が丁度いいね
マジでライフクラッシャーすぎてヤバイ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 19:27:16.64 ID:84RLNMAL.net
短篇バラ売りとか時間短いやつに手を出せるようになったのが嬉しい
いままではコインもったいなくてな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:00:26.24 ID:xvz3wAlq.net
はじめてスレイヤーズ聴いてみたんだが、書籍で読んだなら多分そこまで気にならないんだろうけど、後書きのノリが90年代の空気が真空パックされたような感じでキツいものがあった。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:02:17.02 ID:2oq77aLk.net
今までは長編ばかり選んでたけど短編が気軽に聴けるようになったね
黒牢城は良かったけど、司馬遼太郎や陳舜臣の短編を聴くようになった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:05:53.89 ID:X90gZqSz.net
「盤上の夜」がやばい。最近聴いた中でもトップクラスかも
囲碁、将棋、麻雀、古代将棋?色んなボードゲームを題材にしたSF短編集
作者これ書いた時まだ20代半ばだったのかよ・・・・

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:21:32.01 ID:bBSnpqsk.net
違った意味でヤバいやつか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:32:37.41 ID:EV9kQQ8x.net
ラノベで話が完結していておすすめの作品ってある?
ラノベって漫画のように面白いものほど何年にも渡って続くから、オレみたいに完結していているかどうかを重視する人間からすると手を出しにくきんだよな。
ちょっと調べたくらいだと完結しているかどうかもわかりにくいことが多いし、嗜好性が強いからか内容の評価も極端なんだよな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:05:46.44 ID:qQOc0uDH.net
なにを持って完結なんだ?
本当にシリーズタイトル全体の完結作なんてそもそも数点しかないよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:36:20.76 ID:2oq77aLk.net
西尾維新の物語シリーズは完結してる
終物語より後は大学編だから蛇足だけど

スーパーカブも来月発売の8巻で完結
オーディブルで聴ける6巻までが高校編でキリが良い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:39:22.02 ID:X90gZqSz.net
作者の予告通りなら本好きの下剋上も年内完結で
このペースならオーディオブック版も年末には最終巻が出る
井口裕香マジで頑張った

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:02:29.29 ID:yF4jFxxn.net
>>377
本好きの下剋上のオーディオブック版の最終巻の発売予定は2026年とかになってるが
物語的に一段落してるラノベでのオススメはロードス島戦記だな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:10:18.82 ID:A2e6NiFz.net
西尾維新って一日2万字書くらしいから
ラノベ1冊あたり1週間かからない計算
エッセイならまだしも小説でそんなポンポンされてる作品読む気しないよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:12:51.63 ID:MB5sqUuB.net
>>372
気になってたんだそれ
黒牢城終わったら行ってみるかな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:55:37.80 ID:M8QCaPSf.net
ロードス島戦記は、地のナレーション(男性)の朗読が、微妙に早すぎるんだよね。
滑舌は超良いから、なんとなく競馬中継を聴いているかのような…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 00:08:24.21 ID:VBidVT8b.net
ラノベを試しに聴いてみるのならゼロの使い魔がお勧め。
シリーズの一巻のみのオーディオブック化だけど話が綺麗にまとまっている。また朗読をアニメのメインヒロイン担当の釘宮理恵が担当していてラノベの読むアニメ感を見事に表現している。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 00:14:31.64 ID:DlRgCauP.net
ラノベってだらだら長くね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 00:42:59.34 ID:E1IyIB5T.net
黒牢城、役者のセリフに迫力があるね
でも朗読が少し速すぎて速度を75%に落としたわ
それくらいがちょうどいい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 07:16:39.01 ID:u+QC+DEd.net
はてしない物語 上
著者: ミヒャエル・エンデ, 上田 真而子, 佐藤 真理子
シリーズ: はてしない物語
再生時間: 9 時間
配信日: 2022/02/25
たのしみダー

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 08:35:56.94 ID:wC/jWPeg.net
>>385
オーディオブックjpで買ったけど
冒頭主人公がイジメ受けてるシーンは聴いてて辛いし
あんまり本編と関わって来ないんで飛ばしてもいいぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 09:02:28.28 ID:JvZ7G5Qz.net
上下に分けるのいつまで続けるんだか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 09:19:15.04 ID:C6A0h3Kl.net
>>384
あんなおどろおどろしい如水は初めてだわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 09:39:32.73 ID:OcXxEYuH.net
途中まで聞いててまた再生すると最初から再生されるようになってしまった
誰か助けて

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 11:24:42.57 ID:lc8Ig+XF.net
>>379
たくさん書くのはいいけどもう少し質をですね…
刀語Audibleでやってくれないかな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:00:18.73 ID:oZV/Ye3J.net
>たくさん書くのはいいけどもう少し質をですね…

これな
一人でアホみたいに書き込んでるやついるけどもう少し推敲してほしいわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:10:00.65 ID:sj5azggY.net
西尾維新は戯言シリーズと物語シリーズの途中までは面白かった
物語シリーズも15年も続けば読まなくなったな
個人的には乱発され過ぎて新作は読む気になれない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:23:16.25 ID:BYh1ND5p.net
ラノベを語るスレ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:31:50.67 ID:sj5azggY.net
>>385
子供の頃映画を観てから読んだけど内容の違いにびっくりした記憶が

映画版は面白かったけど作者に訴えられてたはずだし

映画はいじめっ子に物語の世界から仕返ししてめでたしだったしね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:51:48.41 ID:mzp8W0/o.net
ダークゾーン聴いてるけど登場人物によって声の大きさが違ってて聞き辛い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:37:31.18 ID:g3evEFK/.net
この状態がいつまで続くか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:41:30.81 ID:E1IyIB5T.net
アレクサ使ってる人、Audibleの朗読速度って一度設定したら、再生を止めて翌日再生を始めても同じ速度で朗読してくれる?
設定し直さなくても?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 15:51:18.52 ID:zuK1adSt.net
破門の大阪ヤクザと建設コンサルの掛け合いが面白くって
疫病神シリーズ追っかけた。国境とか面白かったけど
シリーズが出版社跨いでるからオーディオブック化は難しいのかな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:30:37.33 ID:WAr2tddQ.net
>>396
少しでも長く続くようにAudibleアピールの草の根運動してる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:47:22.35 ID:/HA5uo12.net
全然聴く時間取れないんだけど、みんな集中して聞いてるの?
それとも何か他の事しながら?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:51:36.07 ID:d31blL7s.net
通勤中や仕事の移動時間
家事やりながら
とにかく耳が暇なときは聴いてる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:51:46.68 ID:WAr2tddQ.net
>>400
運転中と風呂と眠る前に聞くだけでけっこう時間が稼げる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:52:44.44 ID:XIGxTo7w.net
散歩中とか家事しながら聞いてる
PCの作業中は無理だった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 18:45:30.55 ID:3zmz0bkK.net
運転中と散歩中だな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:11:15.19 ID:PkGLT1iv.net
寝てる間に聴くと捗るぞ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 19:20:52.42 ID:N1nifzsx.net
運転中と洗濯物を干してる時と畳んでる時
洗濯がちょっと好きになったし、用を作っては遠出したくなる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:20:56.91 ID:sj5azggY.net
運転中、風呂、家事、トレーニングや登山の時聴いてる

少し考え事してると内容が頭に入ってこない時もあるから短編の方が聴きやすいかな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:24:10.53 ID:m9oDK4Ps.net
>>399
会員数がノルマを超えたら締め付けが来るよ。
Amazonはいつもそう。
そういう意味では生かさず殺さすがいいのかも。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:35:33.26 ID:DSy3dQSy.net
風呂で聞く人って、問題なく聞き取れる?
自分も防水オーディオで聞いてるが、
シャワーの時で被って聞き取れない音あると、風呂の中からだと巻き戻しもできないから困ること多い。
良いアイディアあれば教えてほしい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:43:38.79 ID:4wplg0um.net
巻き戻しボタンのついてる防水Bluetoothイヤホンで聞く

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:49:21.07 ID:XIGxTo7w.net
シャワー中は一時停止

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 20:52:37.76 ID:VBidVT8b.net
ジップロックに入れて聴く。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:14:50.07 ID:ce4sEd5h.net
おまえら風呂場でお経のように流してんのな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 21:44:25.06 ID:sj5azggY.net
100均で買った防水ケース入れて風呂で聴いてるけど、風呂が長湯になった
休日にぬるま湯でゆっくり聴いてるの楽しい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:04:09.97 ID:E1IyIB5T.net
黒牢城、結局途中で聞くのを止めた
地図が頭の中で描けないのでこれは自分には無理かなと思った
意気消沈して別の現代の小説を聞き始めたらまたハマったので少し安心した

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:11:08.37 ID:wC/jWPeg.net
犬の散歩と通勤退勤にしか聴かなかったけど
部屋で普通に流してる生活に切り替えたわ
これはQOLが爆上がりする

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:16:31.41 ID:4SSmvk4/.net
聴き放題に戻ったから、音楽サブスクやめたわ。
飽きるまでは朗読聴き続けるわw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:25:56.59 ID:IN3srpDl.net
外や風呂は少し高いがノイズキャンセルがあるイヤホンおすすめ
もっと早く買えば良かったと思うぐらい活用している
音楽と違ってAudible聴くなら外でも必要な音は聞こえるので大丈夫

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:47:59.24 ID:wC/jWPeg.net
俺は骨伝導Bluetoothイヤホンをおすすめするわ
実売2万切るくらいのAfterShokz Aeropexってやつ使ってる
すごいぞこれ、耳をふさがないから周囲の音もしっかり入ってくる
ネットラジオを聴くのに最適って言われて紹介されてたんだけど
オーディオブックにバッチシ合ってるわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 23:12:12.68 ID:JvZ7G5Qz.net
オレは風呂では三千円くらいの防水blue toothイヤホン使ってる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 23:39:04.11 ID:fXR6sO/P.net
風呂でイヤホン使う人って、耳の穴洗わないの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:17:28.78 ID:beGDURX8.net
何でそうなるんだよw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 00:21:46.30 ID:4mHIeWkK.net
トゥルーワイヤレスイヤホンを片耳だけつけて聴くのが気楽でいい
両耳塞がないから周りの音も聞こえるしな

3CoinsのBTイヤホンは無音時に省電力にする仕様のせいで朗読との相性悪くて最悪だった

YamahaのTW-E3Bは実売6000円くらいと安い割に
Class1のクソ強電波で
滅多なことじゃ音声途切れないのが満足度高いぞ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 01:07:04.57 ID:ZKBNQOJd.net
Echo Budsが日本でも出ればいいのに

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 04:35:23.24 ID:wlHLGdvj.net
>>423
逆に外の音は気にならないの?
例えば家族がつけてるテレビの音とかどんな感じですか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 07:06:19.85 ID:4mHIeWkK.net
>>425
家だとあんまり気にならん
家庭内の環境音なんざそんな大きなものでもない

外出先だと環境音で聞き取りにくくなるから
音量大きめになりがちだな
特に電車はうるさいわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 10:23:20.30 ID:UNlnG3G7.net
車内がベスト環境なんだけど意識持ってかれすぎて事故りそうで怖い
話が面白すぎるのも考えもんだわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 10:49:24.27 ID:JyfeDcjp.net
右折待ちとかしてると内容が入ってこないことが良くある
1番良いのは、高速の長距離運転中だけど感染の拡大と雪で遠出しなくなったよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 10:50:26.01 ID:+eE9yhqc.net
>>427
個人的には何も聞かずにボーッと運転してるよりAudibleを聞きながらの方が集中して運転できてるかな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 11:23:40.46 ID:0cz2d1FP.net
アレクサ、再生速度に10%刻み早く対応しないかな
要望出してみようかな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 11:46:23.94 ID:J3KUbCyl.net
>>419
私もそのエアを使ってる
エアロぺクスはマグネット充電だからいいね
エアは差込みだからちょっと充電面倒
気付いたらほぼ1日中つけてる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 11:56:46.31 ID:vYcE+C5N.net
小説だと運転中に聞き逃した時、戻すのが面倒だから教養本とかの方が楽だな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 12:11:18.77 ID:NUbBNxih.net
なんかダウンロードしたつもりなのにダウンロード出来てない事多くない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:15:25.74 ID:UIgftOg2.net
官能小説は聴き応えあるな
ハマりそう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:42:38.88 ID:0cz2d1FP.net
なんだ
Amazon Echo を Bluetoothスピーカーとして使えば再生速度を10%刻みで聴けるな
危ない。新しいスピーカーを買うところだった…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 13:46:50.25 ID:1Y0EpQk+.net
無料体験挿入ったんで
官能小説オススメ教えてください

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:03:45.14 ID:J4CYJh59.net
官能小説もあるの?知らなかったわ
そんなの流しながら事故って死んだり意識不明になったら
恥ずかしすぎるw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:17:12.63 ID:0cz2d1FP.net
昔少し読んでは止めてを繰り返してたから、既視感がある作品が多くて戸惑う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:24:59.84 ID:xU6CrtUj.net
ジャンルのカテゴリーにアダルトとかティーンズとかボーイズラブとかあるけどああいうのは需要あるのかなぁ
ナレーターが男性なのか女性なのか、どういうテンションで朗読してるのか少し気になる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:56:27.48 ID:cmKvC7xB.net
>>439
聴き放題の今なら手当たり次第に聴いて回れるじゃん

女の一人芝居みたいなエロボイスドラマがあったけど微妙だった
地の文も絵もなしで喘ぎ声だけ聴かされても虚無感あるわ

https://i.imgur.com/sJJKQeY.jpg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:33:03.56 ID:E4tQpkwG.net
骨伝導って、外音取り込みすぎて聞きにくそうだがどうなんだろう?
ノイキャンなしのイヤホンだと、電車振動音で度々音が聴きにくいので骨伝導はどうなのか気になる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:54:19.17 ID:tDBgfA2j.net
>>441
使うシーンによる
電車とか周りが煩い状態だとノイキャンイヤホン一択
骨伝導が生きるのは自転車や登山みたいに周りの音を聴きながらのスポーツ時

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:56:19.26 ID:tDBgfA2j.net
骨伝導は周りの音も丸聞こえなのでうるさい環境ではオーディオブックなんで聴けたもんじゃないよ
その場合はあくまでBGM程度で音楽を流すだけの使い方になる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:02:28.57 ID:oxdMHSVy.net
>>441
音楽に没頭したいなら厳しいかも。激しいBGMなら音漏れするしな
オーディオブックなら音漏れほぼゼロ(同僚使って実験もしてみた)だし
電車の中とかでもちゃんと聞き取れるよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:39:56.64 ID:QYahP4f3.net
骨伝導で電車の中でハッキリ聞こえるほど音量上げると振動が凄いからな。あまりオススメしないわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:02:57.12 ID:LsY4OHrj.net
そんな時はレンタルで様子見さ>>441

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:03:37.87 ID:MLD+9YfP.net
他人の使用感に噛みついてもしょうがねえだろ
自分で楽しめる環境で楽しめばええよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:04:52.25 ID:TOJknn4J.net
デブは骨伝導効果弱くなるぞ
脂肪で振動が伝わりにくいのもあるし
開発が想定した位置に振動体が届かない可能性もある

コロナ禍だから難しいとはいえ
店で試聴可能なら試聴したほうがいい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 19:36:57.08 ID:XNN5S2q4.net
骨伝導には、耳栓も付いてる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:31:14.62 ID:rU+ji/zt.net
>>427
小説はそれほどでもないんだが、それ以外はかなりリスクが高いと思う。
小説でも、風景描写の細かいものはイメージするのに相当ワーキングメモリーを使うからか危ないし、何より良作の場合はもったいないわな。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:00:58.92 ID:0cz2d1FP.net
運転中は止めてくれ
もし事故って社会問題化したらAudible業界縮小なんかがありえる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:09:21.36 ID:NWasHPnF.net
ラジオと変わらんやろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:39:02.42 ID:raWgzWDB.net
ホントな
ノイズキャンセルイヤホンに関してもこういう奴が多いんだが
なんで勝手に先回りして危険だから規制されると決めてんのだか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:48:25.96 ID:hY5zI5QI.net
新宿鮫2以降どんどん面白くなるなこれ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:24:50.77 ID:MoZwhK4n.net
>>454
毒猿、無形人間とか面白いね
最新刊の暗約領域も早くオーディオブックにして欲しい

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:31:40.28 ID:nx1ZGQwf.net
池井戸潤、面白いね
半沢直樹聴いてるんじゃないんだが、ミステリー部分は退屈だったんだけど、会社で不正が起こった箇所は夢中で聴いてた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:34:51.31 ID:nx1ZGQwf.net
カタルシスがあるのかな?
半沢直樹も聴いてしまいそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:38:34.38 ID:1onzIwiV.net
外音取り込みモード付きノイキャンならどっちでも使えるんじゃね?

>>408
北米のアマゾンプライム値上げ繰り返していま月額15ドルだっけ
Amazonに限らないけど海外のテック企業は天下取った後やることエグい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:45:20.93 ID:nx1ZGQwf.net
不正を働く悪い社員をとっちめたくなるんだよね
それを主人公が懲らしめた後はスカッとする

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:34:12.44 ID:pfPv9AId.net
Amazon自体ダンピング行為上等のインテリヤクザ企業だからな
そのうち値上げは間違いないだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:45:20.93 ID:pDyMwsDI.net
想定外のでかい飴ちゃん貰ったからと遠慮無く鞭振るってきそう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:53:46.41 ID:rxAgUT5b.net
>>452
餅のほうが酷くても蒟蒻に規制が入ったりするからな

世の中は不条理だよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:11:33.32 ID:ejJf82BH.net
>>456
半沢直樹以外の池井戸潤オススメ作品は?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:14:15.81 ID:7jMSIYNS.net
今週に入ってから更新止まってない?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:14:54.26 ID:cteBDJfX.net
民王

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:15:00.48 ID:7jMSIYNS.net
>>463
下町ロケットとか陸王みたいな映像化したやつを順に追えば良いんじゃない?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:16:30.68 ID:evvZfGqk.net
>>463
>>242

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:29:19.50 ID:Qg6DIT2T.net
>>463
陸王とか、ノーサイドゲームとか、スポーツ系も面白かったよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 10:36:56.41 ID:nx1ZGQwf.net
>>463
「ようこそ、わが家へ」っていうのを読んでるよ
銀行とか会社一辺倒の話では無いかなと思って
でも面白いのは会社の描写部分だったという w

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 11:42:43.69 ID:gvfDGiCL.net
>>463
空飛ぶタイヤ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:12:12.36 ID:KB+ix0Dl.net
飲茶の東洋哲学本かなり難しいな。最初に紹介されたインド哲学の「対象を認識する事を自覚するには更にそれを認識する第三者が必要だが、ブラフマンとアートマンは根本的には同じで・・・」みたいな所で挫けそうになったw
西洋哲学本はオーディオブックでもわかりやすかったけど
やっぱ東洋哲学は抽象的だよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:22:22.19 ID:qJb3sdsd.net
池井戸潤ってストーリーは面白くて正しく映像化向きだけど文学としては単純で幼稚なんだよなぁ
だから単純作業中に聞き流すには最適

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:54:57.33 ID:nx1ZGQwf.net
まぁ殺人犯とかに飽きてきたら聴いたらいいよ
会社にいる小悪党の話も案外面白いよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 12:55:08.62 ID:ejJf82BH.net
池井戸潤質問したものだけど、オススメありがとう!
結論としてはほぼ全部聴けってことね(笑)
池井戸潤みたいなわかりやすいエンタメはAudibleにぴったりだね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 13:42:25.11 ID:4JFkQqAU.net
空飛ぶタイヤは緊張しながら聞いたなあ。
三菱グループが憎くなった
実際、聞いた直後にやらかしたし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:06:13.96 ID:bY28zbbM.net
骨伝導ワイヤレス買おうかと思うんだけど
こういった朗読系には不向きかな?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:14:51.57 ID:PPyZYJNY.net
骨伝導なんてたぶん数年後にはなくなってると思うw
素直に耳で聞いた方がいいに決まってる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:26:26.96 ID:DnpfqHPo.net
出始めた頃の認識しかないけど値段と音質が見合ってない
必要に迫られてなければ必要無い物って感じ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:33:50.45 ID:F+tVcm22.net
ここの書き込み見てTSUNとい会社の6500円の骨伝導イヤホン買いました

数年前から興味あったけどすごい快適ですね。

耳穴が塞がらないでオーディブル聴けるのすごい新鮮

登山の時耳が完全に塞がるのも嫌なので片耳だけで聴いてたけど、これランニングや散歩にすごい向いてますね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:38:34.98 ID:r6x34L3F.net
>>439
ボーイズラブ気になったからタイトルだけ見てきたけど
人気男性声優が複数人で読んでるのが多いから、ドラマCDみたいな感じで聴けると思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:56:41.81 ID:sxbaRaMP.net
骨伝導は散歩中とか家事してるときとか耳を塞ぎたくない時に便利だから無くなることはないだろう
リビングで子どもが宿題やってる時に台所で普通の音量で料理しながらオーディオブックは聞けないし
かといって耳塞ぐイヤホンだと子どもがわからんって言ったときの声聞こえないし
自分は買ってよかったよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 16:59:54.14 ID:KF5NC1n8.net
骨伝導は歩く系の運動をする時に最大の効力を発揮する

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:01:08.65 ID:yzHjSkRS.net
骨伝導スレ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:02:12.89 ID:KB+ix0Dl.net
>>476
むしろこういう用途にこそオススメするよ
音楽と違って声だけなら音漏れもほぼ無い
実売2万弱のAfterShokz Aeropexが最高峰だけど
オーディオブックなら多少の音質の差なんて気にしないだろうし
>>479のように安いやつを買うのが賢い判断かも

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:04:51.34 ID:PPyZYJNY.net
AirPodsProとか外音取り込みモードがついてるイヤホンじゃダメなん?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:26:30.88 ID:KF5NC1n8.net
>>485
自転車だとイヤホンを着けてる時点で条例違反になったりするからな
骨伝導ヘッドホンだったら耳を塞がないので違反にはならない
転じてアウトドア系のスポーツでは耳を塞がない骨伝導ヘッドホンの方が望ましいと思われる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:51:13.75 ID:KB+ix0Dl.net
>>485
外音モードでも耳を塞いじゃってる事には変わりないから
周りに気を遣わせてしまうってのがある

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:55:14.84 ID:i73TCoKL.net
読み放題になってもコインで購入した本はPCアプリでダウンロードできるんだな
今後もコイン+読み放題 みたいなサービスだったら継続しても良いんだけどな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:31:21.93 ID:kLmaaopp.net
>>488
アプリ廃止しなかったっけ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:36:14.38 ID:lgTV7V6S.net
ちなみに、お前らにオーディブルが大盤振る舞いしてやってるのは、近々噂されてるAppleのオーディオブックを迎え撃つためだから。

Appleの計画が頓挫しないように願うんだな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:36:18.19 ID:xoz2Ayrc.net
PCアプリは使えなくなったよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 19:56:17.94 ID:pfPv9AId.net
>>490
AppleとAmazonが提携してAudibleの作品をiTunes Storeで契約可能になるって噂もあるぜ

俺としては競争してサービス良くなるほうを期待したいけどな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:51:31.42 ID:6039qorg.net
無料利用期間終わってしまった

継続して使いたいけど、どうせ割引メール来そうで悩ましい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:00:48.06 ID:9I3i0xBd.net
学術系ってもしかして耳からは向いてないのか。頭に入らないわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:12:06.36 ID:aNd3pVsH.net
>>494
俺も学術系と実録系は全く頭に入ってこなかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:22:02.57 ID:Z1h+CJDv.net
中断するたびに要点をブクマにメモると頭に入るよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:56:31.70 ID:xoz2Ayrc.net
見て書いて覚えるパスが確立されているから耳だけだと頭に入らんのは当然だとおもうぞ
無理しても時間の無駄だし疲れるだけ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:40:13.07 ID:lgTV7V6S.net
学術系が耳からには向いていないなんて事はないだろw
東大もハーバードも、講義は教授が音声で行なっているよ。

聴覚優位か、視覚優位かは、個人によって異なる。
IQテストをして分野ごとの能力を測定すると、自分の傾向がはっきり分かるよ。
言語理解やワーキングメモリーのスコアが低いと、音声で難しい内容を理解するのが困難になる。

音声で難しい内容を理解するには、
常に流れてくる音声を、
・頭の中に一定程度貯めておいて(ワーキングメモリー)
・内容を消化する(言語理解)
を常に行う必要があるからね。

それに比べて、紙に書いてある情報(視覚情報)はどこにも行かないので、ワーキングメモリーが少なく、言語理解が遅い人でも、理解可能なことがある。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:51:27.53 ID:EepKWWeD.net
学術系とかじゃなくて、まずはラノベ系でも聞いとけよ。
このすばと転スラオススメだぞ!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:11:27.62 ID:LU8iXvlk.net
気になってた本がaudible化されててウキウキで聴き始めたけどナレーションが合わなくて辛い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:18:42.89 ID:QEiORK1b.net
オーバーロードおすすめ

ナレーションガチャはマジで大事だよな
長時間聴くことになるから耳に優しいの大事

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 00:21:37.02 ID:mc3wBxm+.net
学術系は聴きながら読んだ方がいい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:03:03.76 ID:0MB+mtGs.net
映画と比べて中身が濃いのかな?
Audibleだと10時間以上が普通だし、同じ原作の映像化でも映画だと2時間
でも映画は風景の説明とか無いよね
映像で見せてるから
あと心理描写も無い
どう思うかは視聴者におまかせ
その分短い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 01:26:57.95 ID:LU8iXvlk.net
時間ごとの情報量の多さは映像にはかなわない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:37:50.45 ID:sjDysDpG.net
>>489
今でもPCアプリ使える事は使える。
ただ、読み放題サービスのコンテンツをダウンロード出来なくなったってだけ。
余ってたコインで読み放題タイトルを購入したらダウンロード出来たから、
自分のものにしたい。という人は今後はコインではなく、3000円で買ってくださいって事だな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 04:43:20.10 ID:oL3O62/4.net
audiobook.jpの指輪物語(特に2巻から5巻まで)は本当に名作なのだが…
あれが埋もれるのは惜しい。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 05:18:18.18 ID:ITcCvETf.net
ティーン向けは文学・フィクション・ライトノベルが同じ扱いになってるからなのか
オーバーロードとか〇物語シリーズって文学・フィクション分類にもなってるんだな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 05:46:28.70 ID:VrG8JSX6.net
>>492
銭ゲバ同士が提携なんて有り得ないわ
Kindleアプリですらアレなのに

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 07:40:50.16 ID:Ypb4ljh/.net
無職転生最新まで読んだけど続きは数年出てないのね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:49:16.37 ID:nAXjYlv8.net
盤上の夜、象を飛ばした王子の59:53辺り

男はめず……、男は物珍しそうに

って言ってるんだが、これ噛んで言い直したのがそのまま収録されてるのでは……

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 08:50:22.69 ID:nAXjYlv8.net
>>509
続きが気になったから電子書籍版で読み始めて、気が付いたらオーディブルで聴いたとこも全部電子書籍版買って読み返していた
まんまと踊らされた気がする

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 09:38:13.15 ID:NzoPM2Yx.net
>>494
学術系てたとえばどんなの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:08:54.73 ID:nVDVPdsf.net
>>510
注意払って聞いてると割と多いよ編集忘れ。前に聞いたエッセイのオーディオブックとか
思いっきり台詞噛んで一通り笑ってから言い直したのがそのまま入ってたw

ちなみに象を飛ばした王子の次の将棋の話では
「織部(オリベ)」って苗字を「アヤベ」と何度も読み間違えてる
「織部綾(オリベアヤ)」ってキャラが出て来るから混同したんだろうな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:10:05.57 ID:nVDVPdsf.net
あとライトノベルだと恐らく外で電車が走ってる音が入ってたりも多い
この御時勢だしスタジオ収録じゃなく自宅で録ってファイル送ってるんだろうな、大変だな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:15:49.94 ID:FOqWL3lH.net
>>514
いやいや元からスタジオなんか使ってないだろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:29:18.53 ID:nVDVPdsf.net
使って無いのかなスタジオ
例えばオーディオブックjp(旧FEBE)のドキュメントではスタジオ収録だったはず

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 12:19:52.40 ID:Ypb4ljh/.net
>>511
やっぱり買うしかないかなー
全巻は買わないけど途中からのだけ買うのがなんか嫌なのはわかる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 13:03:43.06 ID:i45E/qXy.net
物語シリーズとか北方水滸伝とか一度読んだ本を聴くことも多い
面白かったけどもう一度読む気にならないけど程よく忘れてるし
作業しながらなら既に読んだ本の方が頭に入る

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:45:26.44 ID:nOV1AG8M.net
何気に読んだ本の方が合ってるよな
新規は情報全部を拾う必要あるから集中必要だし

北方謙三版あるのか
久々に振り返ってみるかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:46:53.43 ID:nVDVPdsf.net
北方版はホモホモしい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:53:33.36 ID:FOqWL3lH.net
新平家聴いてるが名前が覚えられん
何家とか何道とか頼何とか只何とか
ただでさえごっちゃになるのに
聴いてるだけだと漢字もわからんし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 14:58:11.89 ID:KglM4qcV.net
>>521
俺もそれ思った
本も必要だなって思った

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:04:44.74 ID:FOqWL3lH.net
>>522
audiobookのように図表見られるようにして
人名一覧表なりを付けてくれるとありがたい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 15:15:36.74 ID:i45E/qXy.net
>>519
北方は残念ながら聞き放題対象外
払い戻しのコインで聴いてるよ
昔ハマったけど続編の楊令伝、岳飛伝で力尽きた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:08:26.67 ID:chQQfSBD.net
>>505
ストアからはアプリ落とせないけど事前に落としてた人は引き続き使えてるんかな?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:15:53.33 ID:xBmClwt4.net
虚構推理が来るのか
楽しみだ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:32:37.99 ID:gbAtZB6C.net
機龍警察きたー、それも既刊分w

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:39:16.59 ID:2Abb9MCe.net
>>525
以前ダウンロードしたことあるMicrosoftアカウントなら今でもストアライブラリから落とせるみたいだよ
PCから消してたけどさっき入れてみたら購入分の本はダウンロードできた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:24:54.41 ID:nVDVPdsf.net
虚構推理が読み放題作品に含まれててびっくりした

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:28:06.82 ID:nVDVPdsf.net
同じく配信予定の探偵ラノベである
京都寺町三条ホームズシリーズと時計屋探偵シリーズはコイン必要なんだよな
なんか違うのかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 17:34:23.57 ID:i45E/qXy.net
ラノベのラインナップって充実してるけど異世界転生が多いよなぁ
個人的にはハルヒとかブギーポップみたいな昔の世界系を読みたいけど電撃文庫の作品とかはオーディオ化難しいのかなあ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:04:22.03 ID:s3A9bSpH.net
>>523
三体に登場人物一覧ついてたのありがたかったなあ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:40:22.67 ID:xBmClwt4.net
登場人物一覧はググったらすぐに出てくる
映像化してたらキャラクターの画像も出てくるのでイメージ付けるために合わせてて見てる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 18:44:58.76 ID:oL3O62/4.net
オーディブル化される本は、大体Kindle化されてる。

Kindleで電子書籍のサンプルをダウンロードすれば、冒頭の登場人物紹介が読めるだろ?

なんでこんな簡単な方法を考えつかないんだ?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 19:18:51.85 ID:ITcCvETf.net
そこまでして耳で聞きたいとは思わないんじゃね
ランキングに出てくる作品は過去に書籍で読んだものばかりだし作品数がやっぱ少なすぎるな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 20:21:21.25 ID:3RCBGCt1.net
>>535
それはお前がランキングに載るような本ばかり選んでるってことじゃね?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:00:59.44 ID:A1kvkzLh.net
>>534
なんでこんな簡単な方法を考えつかないんだ?

これ書く必要ないだろ
せっかく親切に教えてやってんのにもったいない気分になる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:02:43.51 ID:oL3O62/4.net
>>537
他人への批判より、何か役に立つこと書いたら?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:19:08.59 ID:FOqWL3lH.net
>>537
もちろんkindleでも見てるが
新平家物語に人物紹介なんてあったかな?
(青空文庫版のせいかもしれないが)
大多数の本はラノベみたいに人物相関図なんてついてないんだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 21:20:11.27 ID:aOFI4F4O.net
>>517
効果出るかは分からんが
Audibleの問い合わせの
その他のカテゴリから新しいタイトルのリクエストが出せるから
欲しい本はガンガン要望上げたほうがいいぞ

1つも要望がない本なんか
続きが出るわけないからな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:18:30.32 ID:3XnZSw1l.net
新平家なんて大河ドラマにもなってるんだからググれば資料くらいあるだろ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 22:20:11.16 ID:QEiORK1b.net
ガガガ文庫のなんでこんなのまで感漂う気合の入れぶりは異常

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 23:48:57.35 ID:FDl5JZlZ.net
なにかお勧めの落語ありますか?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:07:13.77 ID:xsKSzbzi.net
泣ける作品おしえてくれ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:36:20.55 ID:JQ/jjwVN.net
>>544
馳星周の「少年と犬」は?
直木賞を取った作品だよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 00:54:03.59 ID:JQmthsRr.net
>>544
「鉄道員」「深川澪通り木戸番小屋」

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:00:42.48 ID:FCROaM+Z.net
>>543
>>544
まずはあなたの嗜好を教えて下さい

548 :544:2022/02/10(木) 08:28:01.64 ID:nXyyCoXi.net
ラノベかエロしか聞かないな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 08:42:32.61 ID:CxpTbIh1.net
光圀伝は泣けるシーンもあったけどそれがメインじゃないしなあ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:18:00.70 ID:FCROaM+Z.net
>>548
それだけではわかりません
どちらも好きな作品名を教えて下さい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:18:09.54 ID:Cw/psMeD.net
クライトン作品来ないかな〜…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 10:55:39.56 ID:JAiKk8G3.net
なんか色々と追加されたな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:25:46.30 ID:n/HKFfy/.net
新規加入のポイント入ってた

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 13:43:30.47 ID:GInlkiBs.net
チャンドラーのフィリップ・マーロウシリーズがいつの間にか聴き放題になってた
今でも聴き放題が増えてるんだな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:00:04.49 ID:mjTF7V6h.net
Michael Connellyのボッシュシリーズ1-4までと
Bloodwork およびThe Poetが聴き放題になってる(ざっと確認)

この調子で順次追加されていくと嬉しい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 14:39:35.80 ID:mjTF7V6h.net
洋書のミステリーをチェックしてるんだが
ParetskyのVicシリーズも沢山入ってる

いまは過渡期みたいだから
落ち着いたころにまた探すか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 20:17:41.74 ID:GInlkiBs.net
いまAudibleのアプリが通信エラーになってる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 23:22:04.92 ID:t1Ls2lxr.net
半藤一利の昭和史がコインだと細切れ過ぎて買う気が起きなかったから聴き放題になってくれて助かるわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 02:20:05.79 ID:3vM1jNvf.net
今出てる予定で見ると村上春樹のナレーターは俳優ばかりになりそう?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 03:50:52.53 ID:AYhLdLHC.net
村上春樹訳のチャンドラーが聴き放題になったのは嬉しいなあ。コイン利用の最有力候補だった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 08:21:46.97 ID:586nYmn/.net
>>544
聖の青春

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:19:22.54 ID:JKNOTT5G.net
>>543
立川談志はなかなかの充実振り。粗忽長屋も1979年、1981年の2パターンあるし。
上方だと、桂文我の「東の旅」の通しがある。名演とは言えないけど、レアな話もあって通して聞けるだけで感動。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:23:32.24 ID:eWBxp9C9.net
村上春樹作品の配信予定見たけど先すぎるだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 09:25:29.84 ID:eWBxp9C9.net
村上春樹作品、コインの期限が切れたあたりに配信というのがせこいな。
聴き放題として扱われないと微妙

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 10:31:19.64 ID:nnG0OkzG.net
邪推してるところなんだが、
「聴き放題対象外」と記載がなければ、聴き放題対象に含まれます。
とちゃんと書かれてるし、配信前の作品にも適用されてる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:23:02.83 ID:mPeB72fu.net
森博嗣のS&Mシリーズも配信予定なのな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:40:06.49 ID:+2e8AIPe.net
退会しようとすると、継続プランが出てきた。まぁ、スルーして退会したけど。
試しに退会画面出してみるのも良いかもよ。

通常月会費の半額で3か月間ご利用いただけます。 ※ボタンを押すと、本日750円課金されます。
月額750円

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:41:06.29 ID:ynZSnw+s.net
無料で終わりにしたら2ヶ月99円メール来た

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:45:00.74 ID:HF3/g+u/.net
会員やめるほどだからAudibleに興味なさそうなのに
辞めた報告そこそこあるの不思議だわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:48:19.88 ID:Xb8VVGr8.net
>>568
それスルーしたら作る次は3ヶ月100円来ると思うw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:03:11.42 ID:yoZkxuY1.net
>>323
2ヶ月99円のキャンペーン来た

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:26:15.88 ID:Gbb8RD0P.net
>>564
村上春樹のは全部聴き放題対象だよ
公式アナウンスあった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:28:58.51 ID:7pZxtpXE.net
>>569
これな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:29:39.13 ID:7pZxtpXE.net
>>568
画像貼ってよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:32:21.45 ID:7pZxtpXE.net
>>571
>>574

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:37:35.02 ID:ynZSnw+s.net
>>574
ほらよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2719820.jpg

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 12:57:08.91 ID:WLsQ8LwL.net
>>570
これほんと?待ってみよっかなー

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:03:15.93 ID:7pZxtpXE.net
>>576
疑ってすまんかった
いつ退会していつメール来たやつ?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:09:12.15 ID:KuPjV2tW.net
https://i.imgur.com/gIW1PEv.jpg

キター


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:14:03.55 ID:ynZSnw+s.net
>>578
先月末で今日来た

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:21:21.50 ID:IbKZcyUx.net
3ヶ月60%オフスルーしてよかった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:25:51.25 ID:7pZxtpXE.net
>>580
ありがとう
メール来た日付け入れた画像も貼ってください

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:37:34.64 ID:ynZSnw+s.net
まとめサイトでもやってるのか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:38:47.87 ID:gPk9e7iu.net
>>581
ほんとほんと
70%オフ来るかな?って待ってて良かったw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:40:16.00 ID:ynZSnw+s.net
信用しなきゃしなくてもいいよ・・・俺は困らないし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:42:36.47 ID:mPeB72fu.net
クレクレ厨はほっとけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 13:43:50.88 ID:ynZSnw+s.net
>>586
スルーするよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:07:11.27 ID:w/jcOG4j.net
うっそ信じてない人いるんだw
うちにも同じメール今日来たよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:07:39.84 ID:7pZxtpXE.net
>>587
信用できねーからだよ
事実日付けの話になったら突然スルーだしな
どうせ>>579もお前だろ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:09:47.74 ID:7pZxtpXE.net
>>588
なら日付け入りの画像出してみろよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:10:48.57 ID:w/jcOG4j.net
ちなみに自分は退会は21.3.02だった
嬉しい!契約してくる!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:10:50.58 ID:KuPjV2tW.net
ガイジこわっ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:12:36.90 ID:7pZxtpXE.net
>>592
な?
煽るだけで証拠の日付けは出さないだろ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:13:36.73 ID:w/jcOG4j.net
>>590
名前にモザイクかけるのめんどくさい!
ごめん!

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:15:43.94 ID:7pZxtpXE.net
>>594
ならなんのために話に割って入ったんだ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 14:26:53.69 ID:1RxFrE/D.net
なんでそんなに必死なん?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 15:31:47.12 ID:dMNziWEm.net
前からよくわからんことにこだわる奴が結構いるスレだなとは思ってるw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:02:47.00 ID:LRpKyw+q.net
ウチにも来てるがこんな画像偽造できるしな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 16:26:08.97 ID:2ffY1yxV.net
月に2冊程度しか聞かないので1度たまってるのを読んでから
と思って定額制の前に一度退会した翌月に99円がキタデゴザルw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:45:31.83 ID:SUsfx0pf.net
99円メール来てたが前に買い溜めしたのも殆ど消化してないんだよな
思ったより聞かない事に気づいた
BGM代わりに流したら聞き流して話わからんようになるからなあ
じっくり聞く時間がなかなか取れない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:54:08.38 ID:RFKIhsDK.net
毎月1500円払ってずーっと入りっぱなしより時々辞めて安く利用する方が良いよね
99円は安すぎると思うけど
コイン制の時は半額とか60%offとかだったじゃん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 17:57:48.74 ID:47qiUTr0.net
99円は既存会員をバカにしすぎだろ
俺もコンテンツ溜まってるから辞めるぞ?
audiobookの方にも溜まったのが二十冊くらいあんだよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:01:35.48 ID:3VO1sGEh.net
池波正太郎は大人のラノベ
特にじいさんがめっぽう強くて若い娘に惚れられる
剣客商売とか、なろう
でも面白い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:32:33.74 ID:TUobCv66.net
>>602
さすがにな
俺も今さっき継続するのやめたわ
あほらしい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:36:19.03 ID:7pZxtpXE.net
>>596
その質問の答えはこちらの質問に答えてもらえればわかると思うよ

「なぜそんなにID変えて連投するの?」

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:02:23.98 ID:1RxFrE/D.net
もしかして単発IDは全部同じ人だと思ってる妄想癖のある人なん?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:04:17.56 ID:7pZxtpXE.net
>>606
ん?
俺全部って言ったっけ?
なんで全部だと思った?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:07:01.39 ID:1RxFrE/D.net
じゃあどれが同一人物だと思ったん?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:09:46.23 ID:47qiUTr0.net
どっちかが相手泣かすまで続けるのこれ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:30:07.86 ID:KuPjV2tW.net
😭

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:31:18.93 ID:8CeICwjV.net
聴きまくった奴が勝ちだよ
1冊あたりで計算しろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:31:55.85 ID:7pZxtpXE.net
>>608
586と587と588

だから何?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:32:59.42 ID:mTcHq1Z7.net
99円ウラヤマ
600円の俺涙目

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 19:53:36.13 ID:1RxFrE/D.net
ID:7pZxtpXEが皆を疑ってごめんなさいと言えば済む話
自分の間違いを認めない奴はろくな大人になれない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:03:58.89 ID:7pZxtpXE.net
>>614
ん?
俺は全部って言ってないし証明もしたよね?

で、お前はどのレスを見て全部と思ったの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:09:43.89 ID:nnG0OkzG.net
時折下らないレスバ延々と続けるやついるけど同じ人だろw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 20:30:36.60 ID:iSoplaS6.net
真っ赤な馬鹿にレスするやつも同罪

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:44:07.48 ID:Fkl8OJyA.net
聴き放題になっても聴きたいのが対象じゃなければ月額+本代払わなきゃならないんだよな
コイン貰えて返品交換出来た時の方が良かったかも

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 02:51:37.99 ID:TCZTS7I4.net
前はなんぼでも返品できたからな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 03:06:12.50 ID:MA55nkwO.net
今でも買って返品したらいくらでもできるんじゃない?知らんけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 05:45:03.55 ID:Uhuh9SZv.net
コイン購入の返品はできない
ただ、依頼すると会費1ヶ月無料で相殺してといわれた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 05:55:25.62 ID:MA55nkwO.net
コインじゃなくって現金購入してメール返品を繰り返してみたらって
つもりだけど、そういう猛者はいないのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 06:57:09.07 ID:CTkC0pKk.net
Kindleと同じで99円は過去1年にどの割引サービスも受けてない人に案内くるんだよ
実質、復帰プランみたいなもの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 07:44:39.64 ID:YqDKkxvo.net
二か月99円のキャンペーンメール来てたから久々にこのスレ覗いたんだが
頑なに信じないヤツが暴れてて草

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 08:08:20.34 ID:60G2esZE.net
しょーもないことで伸びてて草

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 08:29:40.78 ID:e0Qu+B6C.net
>>619
コイン時代は年間返品回数は決まっていたよ。
8回位で返品ロックされた。
お願いメールして1回だけ解除してもらった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:16:23.65 ID:fNGbCmwp.net
99円に切り替えるにはどうしたらいいの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:25:23.26 ID:My37HR0W.net
聴き放題になって99円とか神かと思ったけど
聴き放題対象外作ったのか
これじゃオーディオブックと同じじゃないか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:26:45.47 ID:9RmKy+1D.net
>>624
じゃあ日付け入りの画像出してね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:27:57.10 ID:kPOrS9jS.net
まだやるの?
キチガイなのこいつ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:32:53.90 ID:MF1jiZq6.net
NGぶっ込んでスルーしとけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:37:26.81 ID:hf2Wg5XX.net
500円付き無料1ヶ月からの
終了即で2ヶ月99円コンボ

ワイは日頃の行いええんやろな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:54:41.65 ID:9RmKy+1D.net
>>630
日付け出せば終わるのに証拠も出さずに煽るから終わらないんでしょうに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:55:17.33 ID:My37HR0W.net
3ヶ月60%も結構いいところついてたから入ろうかなと思ったけど
聴き放題に変わるってアナウンスもあったからな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 09:57:11.20 ID:9RmKy+1D.net
>>632
こんなに99円のメール来たって報告あるのに誰一人として日付け出さないのは全部同一人物だからだよね?

全部

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:30:10.53 ID:MVGWKY/i.net
>>635
おまえには一生割引来ないからもう気にすんな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:50:41.48 ID:MA55nkwO.net
退会手続きしないカモには割引きなんてないってことですね、分かります

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:53:03.66 ID:9RmKy+1D.net
>>636
なんか勘違いしてるみたいだから一応釈明しとくけど99円メールを疑ってるわけじゃないから
「こんなに何人も同時に」99円メールが来てるのがおかしいと言ってるだけ
だからそれぞれのメールの日付け(と時刻)見たら別人か同一人物かわかるでしょ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:53:22.61 ID:kPOrS9jS.net
以前はこの怒りが返品の原動力になったんだがな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 11:20:04.24 ID:jM10JOoy.net
どんだけ損するの嫌なんだ
もう月1500円払うだけだからそれでいいじゃん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 11:34:17.97 ID:EXXakCno.net
養分さんは定価払っていればいいよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 11:51:55.87 ID:7jRyInIt.net
今のサービスが続いてくれるなら喜んで養分になるよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:10:22.04 ID:RZg8qHlP.net
1ヶ月で何冊ぐらい聴いた?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 12:14:30.91 ID:pAkH4Nbw.net
聴き放題になってから10時間前後の作品をもう4冊聞いたな
そろそろ5冊目が終わる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:04:19.56 ID:o7k7oC/8.net
自分は聴き放題になってから10時間程度のを5冊
1時間程度のを2冊聞いた
600円キャンペーン中だけど1500円でも全然払うよ
KindleUnlimitedやめたし本を買うペースが減るからおそらく当分出費が減る

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 13:49:58.49 ID:R1g1ZKuY.net
99円きたから入ってみたけどウィッシュリストに入れてたのことごとく聴き放題対象外だな
これ変わることあるんかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 15:20:04.62 ID:FQK6/JD0.net
>>646
チャンドラーは対象外から聴き放題になった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 16:11:00.02 ID:q4pcDN8O.net
>>623
3カ月無料から1ヵ月有料払って いったん解約の
99円メールきたよ?

まあ 逆に申し訳名こもってるんだけど・・ え いいの? みたいな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 16:21:19.06 ID:6J3cxGhr.net
聴き放題になってから
黒牢城、新説宮本武蔵、ものがたり史記、偽物語下巻、青春豚野郎、嘘つきアーニャの真っ赤な真実
聴いた
コイン制の時は厳選して選んでたけど普段読まないジャンルの本を自由に聴けるのが楽しい
嘘つきアーニャ 良かった

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:04:45.23 ID:KaWF0GCD.net
>>649
嘘つきアーニャは俺も聞いたがあの語りがマッチしててかなり良かったわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:15:18.03 ID:R1g1ZKuY.net
>>647
版権とか整理中なのかな
いろいろ聞きながら待ってみるか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 22:59:30.57 ID:T40HLvhK.net
先々週の発表会で朗読俳優揃えてかなり大々的に
「村上春樹作品が全て聴き放題!」ってやったからなあ
チャンドラー新訳群もハルキストからすれば「村上春樹作品」の一部だし
どうにか癌合って聴き放題対象にしたんだろうな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:11:47.60 ID:EukWZolR.net
米原万里はもっと評価されてもいいはず。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 00:19:04.11 ID:H83MwXEx.net
去るものは日々に疎しってことじゃね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:30:13.03 ID:X9g7LXkX.net
チャンドラーはロング・グッドバイのナレーションが非道すぎて
他の作品への意欲が減ってしまったというか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 10:19:33.08 ID:U4sDI+aO.net
いうか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 11:45:40.67 ID:2jIundab.net
コイン制の時、無料期間利用して何回か入ってたんですけど、
99円の案内来たから再入会してみました。
聴き放題本当いいですね。ちょっと気になったのを
躊躇なく幾らでも試せるし。これで1500円なら喜んで課金します。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:02:47.08 ID:c+e7LQrr.net
とりあえず6ヶ月はサービス続けて、払い戻しのコイン13冊を選んで、村上春樹の作品が聴き放題になるタイミングで戻ってこようと思ってる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:06:32.15 ID:xCZR/kza.net
99円アピールそこまでする意味ある?
上で発狂してるやついるんだから煽りのためにレスしてるんじゃなきゃいつ必要ないだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:07:22.18 ID:32nRfP3k.net
1時間以内でサクッと聞ける作品教えて下さい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:10:16.83 ID:9hDDSJOT.net
ありがてえ
俺にも99円再入会来てたわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:18:37.47 ID:32nRfP3k.net
まさかと思ってメール確認したら99円来てて草

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:24:14.19 ID:HtMolNkA.net
英語の勉強に聴き放題使おうと思ったけど英語はほとんど聴き放題対象じゃないんだな
英語の勉強に適した作品あったら教えて

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:29:18.13 ID:lSY5Ajxi.net
>>664
検索機能使えば?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:33:20.36 ID:D8Je5W9+.net
>>659
変な人に配慮する必要ある?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:05:39.65 ID:H83MwXEx.net
ロング・グッドバイの抑えた朗読って割と気に入ってる。
あまりドラマチックにせずに、声の主を演じ分ける程度の朗読が
この作品にはあってるんじゃないかと思う。
別にチャンドラーが特別に好きとか村上春樹が好きとかいう
訳ではないけどこれだけは作品自体に魅力があって何度も聴いてる。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:05:47.48 ID:mem1dpRJ.net
本一冊1500円くらいだから
ひと月一冊多く聞くだけで99円も1500円も誤差

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:08:36.52 ID:NjVzd0Kj.net
>>663
ちょっと書いたが英語のミステリーが
ぼちぼち聴き放題に加わってる
コナリーのハリーボッシュシリーズが
一冊目から順に数冊ある

あと古典は結構入ってて試しにジョイスの
Dublinersを聴いたら割と聴きやすい速度だった(何本かあってアイリッシュ訛りのやつまであるからお好みで)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:48:55.69 ID:X9g7LXkX.net
>>666
あれ演じ分けてる?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:54:51.92 ID:NjVzd0Kj.net
>>666
発声が全然ダメじゃん
語尾が空気抜けるように終わってて
聴いてられない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:56:39.30 ID:4tEe8Weq.net
聞き放題なら月1500円は前のシステムより納得なんだけど、2ヶ月99円来たしKindle unlimited で散々損した気分なので多分2ヶ月で一旦辞めると思う
2ヶ月99円みたいなキャンペーン来た時だけにしようかな
他にも色々あるから月に何冊も聞けないと思うんだよね(´・ω・`)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 13:58:11.99 ID:NjVzd0Kj.net
>>671
その手の割引は退会したら二年くらい来ないよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:20:21.99 ID:H83MwXEx.net
マイクル・コナリーとかスティーブン・ハンターとか面白いんで
この辺がaudibleに来たら嬉しいのに

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:22:04.46 ID:HtMolNkA.net
>>668
丁寧にありがとう!
シリーズものあるのは嬉しいね!
聴き放題と聴き放題以外を絞り込める機能つけてほしいわ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:37:10.40 ID:twGs6RaQ.net
Amazon関係のキャンペーン(オーディブルやKindle読み放題プラン)は
AIが購買履歴やプライム会員有無やAmazonmusicやKindle利用歴をチェックして
総合的に「この人にはこのキャンペーンを」ってピンポイント判断してる
なので明確な基準は外側からはわからない
ある人にはキャンペーンが適用されて別の人には何も告知来ないってのも有り得る

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:44:52.91 ID:4tEe8Weq.net
>>672
audibleはそうなの?
Kindle unlimitedは年中やってたみたいだけど新規獲得にあまり力入れないつもりなのかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 14:50:57.13 ID:NjVzd0Kj.net
>>674
作家別とかで検索して出てきたリストの一番上にある
「会員プランに含まれています」を✅すると絞り込めるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:03:50.77 ID:D8Je5W9+.net
>>677
話題からはズレるけど聴き放題じゃない奴だけ絞り込む機能もほしいわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 15:41:59.42 ID:lSY5Ajxi.net
ほんそれ
コイン使えるのを探したい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 16:55:26.72 ID:heCS0GBm.net
>>663
俺はgoosebumpsシリーズを楽しんでる。
ミステリーは特定の作家が聴き放題だったりするからあきらめないで探そうと思ってるよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 17:15:13.63 ID:NjVzd0Kj.net
洋書はBarry EislerのRainシリーズも全部入ってる
一作目のa clean kill in tokyoは渋谷や青山辺りが舞台で
これのtextは確かkindle unlimitedの方にも入ってる
ただちょっと早めの朗読で難易度高めだった

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:07:38.04 ID:+0zd/4K6.net
>>660
司馬遼太郎の短編

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 18:44:12.33 ID:Sntvml+B.net
3か月無料!!と思ったらAmazon Music Unlimitedだったw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 22:44:19.04 ID:JVgc4FpE.net
2ヶ月99円契約して即退会したら利用期間1ヶ月しか無くて吹いた
一応注意したほうがええで
切るなら2ヶ月目入ってからした方がいい

解約忘れ狙いなんだろうな
あと退会するとき3ヶ月半額にするからプランが出たね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 00:12:17.14 ID:swNSx7K8.net
>>684
それ微妙に気になってたありがとう
やっぱり1ヶ月なんだな

今まで毎月コインで1冊ずつ増えていって退会した後でもそれらは聴けたけど聴き放題になったら月額とは別に購入代金払わないと増えていかないって事だよな?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 07:10:25.15 ID:cMlKh1w/.net
久しぶりにaudibleのウェブサイトみたら、聴き放題とか書いてあったんだが
また昔に戻ったの? なにか制限あったりする?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 07:16:09.18 ID:fiVQG8AM.net
特にないよ
聴き放題の対象外もあるくらい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 07:52:46.93 ID:cMlKh1w/.net
まじかー
再入会不可避だな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 08:06:58.54 ID:aCk0dpbt.net
まあでも99円のときに入るのがいいと思うよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:12:54.23 ID:0NxsZ9g+.net
自分に99円こないから暴れてるやつ居たのか草

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:21:26.95 ID:0NxsZ9g+.net
俺も数日前に来てたわ99円
ただ本によって声の質が激しすぎてきついから声優だけにしてほしいんだよな
https://dotup.org/uploda/dotup.org2722842.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:26:32.56 ID:FrVuaaEv.net
声優は映像なしだと声が立ちすぎんのよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:26:41.09 ID:MYqowB8A.net
証拠画像がないとボクは信じない
全部同一人物

子供かよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:32:22.90 ID:7LDhHS9f.net
2か月99円ってだけで大喜びなの草

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:33:30.75 ID:0NxsZ9g+.net
俺はもう入らないよ
声の質が安定してないから疲れる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 10:35:19.50 ID:M3c9b7kZ.net
>>691
>>693
完全に話終わってんのに蒸し返してまでイライラしてて草

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:08:04.64 ID:cMlKh1w/.net
最低でも朗読は女性がいいな
男だと、女の台詞がキモいんだよね
それが原因で銀英伝はギブしたし

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:12:31.83 ID:LFUFWkWP.net
釣れてて草

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:22:15.07 ID:JOMQeWCJ.net
男女問わず苦手なナレーションに当たるときついわな
SF好きなんだけど下山吉光の声受け付けなくてつれえわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:26:38.20 ID:Azhkb4ms.net
聞き放題1500円は割と高いから新規は定着しなさそうね
全作品が聞き放題ならまだしも…
Kindle読み放題が980円でハイレゾ含めた音楽聴き放題が780円でしょ?
ちょっと高く感じるよね
今のラインナップなら780円とかにした方がいいよ
聞き放題スタンダードとプレミアムみたいに2段階でやればいい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:34:40.61 ID:ouJau9kM.net
黒牢のオッサンがやってた姫さんは良い声だったぞ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 12:23:51.55 ID:9k/cCYQX.net
自己啓発本メインで聴いているのにダイヤモンド社がほぼすべて対象外なのが残念

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 13:58:58.46 ID:swHS+8ca.net
ラジオドラマじゃないから変に女性に寄せなければ別に男の声でいいわ
ヤイヤイ文句あるやつはとっとと退会すればいいのに

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:07:50.21 ID:p2phyrmL.net
ナレーターの性別以上に問題なのは、間の取り方だと思う。

地の文とセリフとの間とかに、全く空白を設けずにそのまま読み続けるナレーターがたまにいる。
「家康、江戸を建てる」とかがその最悪の例の1つ。

例えば

辺りには夕闇が立ち込めていた。
「それはあなたの感想ですよね」とひろゆきが言った。

みたいなのを、声音を変えず、間を取らずに読み続けられると、セリフが始まったことに気づかないし、どこからどこまでがセリフなのかも分からない。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:23:15.51 ID:FrVuaaEv.net
オレもそれ朗読はわりと上手いのに
なんか聴きにくいなと思ってた
あと関係ないが「家康、江戸を建てる」には
女が殆ど登場しないな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 15:31:17.79 ID:5hlP/G7P.net
山本周五郎はaudibleにも作品多いけど著作権切れてるから
YouTubeでの朗読作品も多いんだよな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:11:53.03 ID:kh3f0deQ.net
>>704
>>705
お前絶対に倍速で聞いてるだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:32:43.45 ID:cMlKh1w/.net
むしろ等速で聴いてるやついたのか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:36:32.60 ID:kh3f0deQ.net
>>708
そのセリフを吐くんなら間だの何だの言うなって話

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:38:06.26 ID:sXIyeF8g.net
ヤイヤイ文句あるやつはとっとと退会すればいいのに

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:39:03.82 ID:hbT+j3Lq.net
等倍じゃないと作品の雰囲気が楽しめないだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 16:45:14.26 ID:cMlKh1w/.net
>>710
文句言ってる人間がいるうちはまだ大丈夫
誰も文句言わなくなったら滅びる
つまり君の願望が実るころにはサ終

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:34:21.92 ID:y8+oyDh7.net
まあ、このスレがコインの時は閑古鳥鳴いてたことでわかるだろ
ユーザー的には1500円でも魅力ある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 17:54:19.77 ID:C3oVpogO.net
コイン制になる前も伸びてたとは言い難いけどな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:01:44.85 ID:fiVQG8AM.net
500円付き無料キャンペーンやってるようなサービスやで
読み放題に切り替えたのも苦肉の策やろ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:32:46.44 ID:p2phyrmL.net
>>707
等速で聴いてるよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 18:39:50.57 ID:FpFhwpq2.net
>>709
同じ倍速なのに他の作品に比べて聴きとりにくいってことじゃないのか?

間とは別に滑舌も等速ではないと聞き取れないのあるな
アナウンサーや声優はどれだけ速度上げて聞き取れるのすごいと思うわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:42:17.32 ID:2S9KC3Yu.net
聞き放題になってしばらく頑張って聞いていたがさすがに飽きた
やっぱ音楽は聴きたいし動画も見たい

ってことでしばらくしたら解約だな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:54:54.76 ID:Mds4OhqM.net
寂しいこと言ってくれるなよ
ヒーリング音声とか聴こうぜ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 19:55:38.82 ID:Mds4OhqM.net
あと異世界ラノベとか頭カラッポで聴いてもなんなら途中ちょっと抜けてても把握できるぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:06:07.90 ID:mnkmIckl.net
本好きの下剋上はちゃんと聴いてても途中から誰が誰だか分からなくなるけどな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:09:45.78 ID:LgueGCwg.net
映像化されてる作品はそっち見てから登場人物把握した方が聴きやすいな
聴いてから見るとだいたいイメージと違う

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 20:46:26.21 ID:cMlKh1w/.net
書籍で一度読んだものをもう一度楽しんだり復習するのに向いてる
初見だと、名前がうまく聞き取れなかったりする

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:01:11.87 ID:Mds4OhqM.net
>>721
あれはIQ高い転生ラノベだ
もっと馬鹿みたいなざまぁチートなろう転生ラノベじゃないと

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:01:56.56 ID:Mds4OhqM.net
盾の勇者の成り上がりとか明らかに作者の妄想だから聴いてて楽だぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:19:39.48 ID:oTCApI3H.net
ラノベは人気作を数作品1巻だけ聞いてはみたもののどれもそれ以降聞く気にはなれなくて
頭空っぽにして聞き流すくらいなら別のことしてた方がましだと俺の中では結論付いた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:41:43.54 ID:fiVQG8AM.net
お、そうか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 00:02:00.50 ID:NEATxCnz.net
Not for meのスタンスは波風立たなく素晴らしいが
所詮他人の感想なので反応のしようもなくチラ裏になりがち

矢尾幸子が朗読してるラノベは大体頭空っぽで分かるし演技の幅も広いし聴き流すにはいいよ
終末なは雰囲気が暗過ぎて俺には合わなかったが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 00:22:55.21 ID:VNWA4FN3.net
はい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 01:35:11.52 ID:ZSCDXgs/.net
ラノベって要はアニメの脚本みたいなもんだろ
だたらアニメ見た方がいいじゃん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 07:28:52.33 ID:Eh2Y+9fR.net
耳で感じて楽しむんだよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 07:40:00.67 ID:GBd4uVnJ.net
音楽でええやん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 07:42:37.02 ID:Tmiyy8+v.net
>>730
今の低予算アニメは話を端折りすぎだから、原作のほうが楽しめるよ
まあ鬼滅は言うに及ばず、慎重勇者とか無職転生なんかは原作超えで面白いが

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:19:05.10 ID:ADVwpVjG.net
原作知らんけどけいおんっての騙されて見たら面白かったな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:42:40.33 ID:vO9jyVwZ.net
>>724
お前みたいなのがいるから本好きの下剋上ファンは痛いって言われる
迷惑

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 11:47:09.94 ID:z+/t4OuU.net
ラノベの事で争わないでください

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 12:18:44.55 ID:eDLlNSMj.net
異世界農家のナレーターが魔女の宅急便の人だった
間が抜けててかわいい声

ラノベなのかは難しいが
魔女の宅急便(原作)はおもしろかったよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 13:10:45.99 ID:fTXjq+t4.net
結局ラノベチート系って力を使ってるか頭を使ってるかの違いだよな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:40:44.44 ID:tzUZMFhV.net
むしろ力も頭も使わないバトル物って何があるねん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:46:00.55 ID:fTXjq+t4.net
運とか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 14:46:30.38 ID:H2QvmB5y.net
ラノベは必ず見下しくんがポップするのが面倒くさい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:05:12.70 ID:Rkf1y2tW.net
主張が激しすぎるやつはどこ行っても嫌われる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:13:13.40 ID:P7iJkMrE.net
ラノベに限らず安直なストーリーだと幼稚で子供向け

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:29:17.34 ID:nQfOVUuD.net
知識の量だけで優位に立とうとするやつって経験値が乏しいよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:30:25.15 ID:MNX0J6qT.net
聴き放題になってラノベや小説聴きまくるぜ!ひゃっほう!
って思ってたけど、新しい世界観に入り込むのが意外と面倒で
どこかで聞いたようなライフハックやほぼほぼ常識的な事を提唱してる自己啓発本を聞き流してるのがいい事に気が付いた
ほとんど知ってる事しか言わないから混乱しないし、聞き逃しても大丈夫だし運転に集中できる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:44:51.30 ID:6t+MiahM.net
>>744
知識量だけで優位に立とうとするってどんな知識?
宇宙飛行士とか簡単に経験できないような事?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:51:38.88 ID:KN4xZmfD.net
アマゾンは本から始まって今じゃ超巨大企業になったけど、本という原点を忘れていないところがさすが。採算がさほど取れるとも思わないのに。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 15:59:14.28 ID:nQfOVUuD.net
>>746
別にそこまで実現不可能な事象を言ってるわけじゃないよ
「この展開知ってる〜」とか「この話聞いたことある」とか言うやつに限って
自分でモノ作りしたことないし行動力ないよねって話

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:05:43.13 ID:w1/JcNMB.net
>>746
この想像力の無さが経験値の無い証拠w
宇宙飛行士なんて今まで何人が経験したんだよw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:14:21.30 ID:Lc5akF4a.net
>>748
それモノ作り云々の前に筆者が話パクってるだけじゃね?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:20:27.03 ID:fTXjq+t4.net
また単発の変なマウント合戦が始まったな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:24:02.87 ID:nQfOVUuD.net
>>750
それをパクってると思い込むこと自体が浅はかだと言ってんの
自分が大人になるにつれ知識量は増えるんだから自分が知ってる知識を
さも自分が発見したかのように他人を断罪してることが幼稚ってこと

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:34:57.62 ID:LUPJWqOF.net
知識量関係なくね?
人生経験の話かと思ったわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 16:56:38.78 ID:w1/JcNMB.net
>>753
机上の知識と人生経験は違うという話じゃね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:42:11.33 ID:VNWA4FN3.net
ラノベもいいけど肌がノベもねっ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:42:32.29 ID:VNWA4FN3.net
裸ノベ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 17:50:32.81 ID:9TEoBcig.net
なろう系作家おこ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 18:09:11.31 ID:iYIQq/A0.net
>>743
魔女の宅急便は子供向けだけど面白いよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:12:39.76 ID:9/NRiMqb.net
好きなの読めよ

僕は嫌いアピールってジャンル問わず何がしたいのかわからん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:19:17.20 ID:G6FkVfHN.net
砂糖の世界史、岩波ジュニア新書だけど4時間くらいで面白かった。個人的に10時間でも長いからこれぐらいがちょうど良かった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:23:32.82 ID:Tmiyy8+v.net
ワクチン3回目で本を開くのも辛いから
オーディオブック聴く

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:43:38.98 ID:ks0PE8T7.net
>>759
スレチ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:44:10.82 ID:WKigfWi1.net
僕な大好きなラノベの批判は絶対にゆさない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:51:34.80 ID:rOWipPZo.net
>>763
にんじん嫌いアピールとの違いが無いけどね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:52:00.52 ID:vTZMw8qT.net
>>759
それな
読んでる本でマウントてしょーもな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 19:53:10.18 ID:nQfOVUuD.net
勘違いされたら嫌だから一応言っとくけど俺はラノベはボーナスタイトルでしか聞いたことない

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:06:07.55 ID:fTXjq+t4.net
てかラノベが嫌いと言ってる人はいないような気がするんだが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:28:58.64 ID:tirO0ZkU.net
いつもの被害妄想

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 20:50:32.84 ID:X/JVDl49.net
ラノベが嫌いとはいってない。レベルが低いと思っているだけだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:12:48.80 ID:Tmiyy8+v.net
そんなことを言ってるひとが自己啓発書を愛読してると、ほっこりする

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:28:18.25 ID:w1/JcNMB.net


772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:31:34.65 ID:jprTuJaY.net
SF小説読んだり科学本読み漁っただけで宇宙のことわかった気になってそうw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:36:12.02 ID:oj8LBXQr.net
何をすれば宇宙のこと分かるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:43:05.35 ID:D9Jp9qJl.net
ラノベの話題になると荒れるの草

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 21:58:22.60 ID:oj8LBXQr.net
大人は子ども用のコンテンツをわざわざレベル低いなど言わない
背伸びした子どもが大人思われたくて騒いでいるのだろう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:03:43.00 ID:D9Jp9qJl.net
ラノベ好きはコンプレックスの塊

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:06:02.21 ID:mIzn+1P6.net
ガガガのおすすめ教えてくれ
多人数の朗読が聴きたいんだ
多人数の小説ならガガガじゃなくてもいい

好んで何度か聴いたのは
人類は衰退しました
七星のスバル
コップクラフト
竜騎士から運び屋になるやつ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:22:17.73 ID:fTXjq+t4.net
多人数で読むのとかあるんだ
ちょっと面白そうだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:25:26.49 ID:Tmiyy8+v.net
女と男で朗読2人は割とあるね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:26:26.95 ID:hfbxjaz4.net
大人数の朗読ってAKBとかジャニ歌みたいに
大人数で同時に読むってこと?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:33:56.08 ID:bG5tErU1.net
ラノベジャンルはなんかナレーター5人も6人もいるやつあるよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 22:42:10.06 ID:P4ILeRpE.net
最近のラノベには、良いものもあるよ。
自分を軽んじたり虐めたりした人物が、不幸になっていくのを見て喜ぶ、「ざまぁ系」と言われるジャンルとかね。
このジャンルのラノベには、悪いものが倒されるという正義感を涵養し、美しい心を育む効果がある。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:08:33.71 ID:sTKgP73H.net
恋物語誤配信の詫びクーポンってどうなった?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/15(火) 23:40:09.52 ID:bWri6B8M.net
新海誠の小説版ってだいたい男女で読んでるイメージがある
秒速とか言の葉の庭とか映画に描かれてない場面も多くて面白かった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:05:24.27 ID:G0njfRq5.net
言の葉の庭は映画で描かれてない裏が結構えげつない話でワロタ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 00:24:37.18 ID:x+Gpwtg3.net
>>780
ガガガ文庫だと
キャラ毎にナレーターを使い分ける
端役は兼任したりする
ドラマCDに近いがあくまでベースは本なので
どちらかと言うと朗読劇になるのか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:25:19.30 ID:sfi4i71s.net
北海道の現役ハンターがなんとかいうラノベは、発砲シーンで
ばーんばーんばーん
言うのが悲しかった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 07:35:48.80 ID:WnVwb84j.net
>>760
ありがとう(´ω`)聴いてみる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 08:14:50.88 ID:9Zj3xxSE.net
オーフェン第二部は元からフルキャストでのボイス化してたからそっくりそのままオーディブルでも聴けるようになってんね
当時はレアだし高いしだったシリーズ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:17:50.64 ID:8zUSAywZ.net
なんか知らんけど高尚なジャンルって何?
わいはラノベでも文学でも漫画でも歴史でもエッセイでも
気にしないで面白ければ読む派だけど、高尚なジャンルって
いまいち分からんわ。
論文とか教科書とかかな?オーディブルには向かなそうだね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:24:06.04 ID:itKPSfds.net
秒速5センチメートルだと、3メートル落ちるのに1分かかるやないかい!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:25:15.56 ID:XqxPr0bv.net
ラノベのオーディオブックで一番テンション下がるのが戦闘シーンでモンスターの叫び声を聞いたときだな
「ギャォーーーン!!!」とか「シャーッ!!」とか朗読者の頑張りは認めるけどとても萎える
怪物は総毛立つような咆哮を上げたみたいに地の文で描写してくれる作品の方が好き

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:27:34.15 ID:7OFF5Ji5.net
鹿の王ってラノベですか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 09:52:17.83 ID:5dwzjKyc.net
あなたがラノベだと思うものがラノベです
漫画アニメ風イラストが書いてあるのがラノベ、という人もいますが
今時は一般文芸も過去の名作文学もイラストついてますので、だいたい全部ラノベです

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 10:19:46.06 ID:i89dnTSa.net
文章を読んで頭の中で想像するのがどうしてもアニメ絵になってしまう場合はラノベと思ってる
表紙絵に引っ張られることは多々あるし、実写化されてる場合はそちらに引っ張られることもある

200~300頁の文庫本一冊を2、3時間で読めたらラノべって基準もある

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 10:41:09.34 ID:JVpfId5a.net
実写化→小説
アニメ化→ラノベ

って区別なのかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 10:57:15.50 ID:euE9nf+n.net
ラノベという言葉も定着したけど図書館とかだとヤングアダルトに分類されてる時もある

米澤穂信とかはアニメ化したけど日常系ミステリーだし北村薫とかとの違いが分からない

アナザーとかもアニメ化してるけどラノベとは思わないし

アニメ風のイラストが付いてる特定の出版社の本の呼称なのかなと思ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 13:18:01.10 ID:E2c7KQzf.net
なんかどうでもいい定義で討論してんな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 13:35:03.55 ID:PLEXAMu4.net
黒牢城の作者はデビュー作がアニメ化しているのでラノベ作家でいいな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 14:15:20.55 ID:McANfkAn.net
>>752
おまえは使い回された設定の話で満足できるんだろうな。
自分で考え出すよりも真似た方が楽だもんな。
最近のラノベは売れればいいからそんなんばかりや。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 14:30:39.99 ID:euE9nf+n.net
山岳小説をもっと増やして欲しい
神々の領域はコインで聞いたけど安定の面白さだった
新田二郎の孤高の人とか八甲田山死の咆哮とか聴きたい

熊嵐みたいな自然との闘いを描いてる作品無いかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 15:06:40.93 ID:Om66SOzh.net
岩波の古典の朗読
注1
とかはさむからかなり聞きにくいわ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 15:57:17.34 ID:5dwzjKyc.net
しかし、教科書朗読は良い着眼点だと思うな
高校歴史の教科書朗読とか需要あると思うわ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 16:22:14.92 ID:mOfetJfd.net
>>800
その使い回された設定を楽しめないのはお前が貰ってばかりの受け身人間だからじゃね?
似たような設定を比較してブログに発表するなり楽しみ方は色々ある
そういう意味で>>748で行動力がないと言ってる理解できた?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 16:23:23.38 ID:mOfetJfd.net
>>800
そもそも太古の昔から似たような設定ってのはいっぱいあって物語を作ってたらかぶってくる
知らないなら比較神話学をまず勉強してこい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 17:07:15.82 ID:mOfetJfd.net
ギリシャ神話と日本神話の類似点とかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:14:35.10 ID:OYKR/rli.net
>>804
まとめブログ作って俺は受け身人間じゃねえとか草

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:24:19.52 ID:9Zj3xxSE.net
なんでこう喧嘩すんの好きなんだろなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:25:01.98 ID:mOfetJfd.net
>>807
ただの一例にやっと絞り出したレスがその程度か?
そんな理解力しかないから行動力もないんだよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:28:10.62 ID:MMpcmi13.net
>>805
>>744ブーメラン刺さってますよw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:33:16.88 ID:MMpcmi13.net
文体が同じ
ID:7pZxtpXE
ID:9RmKy+1D
ID:nQfOVUuD
ID:mOfetJfd

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:41:13.80 ID:mOfetJfd.net
>>810
別に優位に立とうとするつもりはなかったんだがな
お前の勉強不足を俺に当たらないでね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 20:45:18.21 ID:mOfetJfd.net
>>811
お前と違って俺はこんな匿名掲示板でコソコソID変えたりしないから
別にごまかす気もないしだから何?って感じ
むしろこんな匿名掲示板ですらID変えてしか書き込みできないやつがいるなんて気持ち悪いわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:01:38.32 ID:dNvlZnol.net
コテつけてくれねえか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:09:36.46 ID:5dwzjKyc.net
なんか歴史は繰り返すな

大説に対して小説ができて
小説のなかで純文学と大衆文学ができて
大衆文学のなかで一般文芸とラノベができて、とね

黎明期には後者が馬鹿にされるわけだけど
実際に商業的に生き残るのは後者で
その後は学術的にも扱われるようになり
前者の立場がどんどん無くなっていくというのも一緒

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:12:18.68 ID:mOfetJfd.net
>>814
やだよ気持ち悪い
なんでお前はコソコソID変えるのに俺のことだけ特定しようとしてんだよ
その浅ましい考えが本当に気持ち悪い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:16:31.91 ID:BxY+ql7b.net
なんかアンリミスレで「ラノベ読みながら外食してるおっさん気持ち悪い」と言われてぶちギレてた奴に似てるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:20:52.87 ID:RwBs+A0m.net
>>807
まとめブログって掲示板とかのやりとり転載するやつだし別もんじゃねえの

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:02:44.13 ID:lyrghVWl.net
ちょっと古いけど、松本清張とか三浦綾子とか聴きたいんだよな。重めのナレーターでお願いしたい。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:11:30.52 ID:M7w3Zmdz.net
ID変わらない人は家から出ない人
仕事や学校に行くとIDぐらい変わる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:18:40.96 ID:G0njfRq5.net
というか自宅のパソコンでしか5chに書き込みしないわw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:22:10.95 ID:M7w3Zmdz.net
逆にスマホ使い始めてからPCで見ることが無くなった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 22:48:35.80 ID:5Vdnxjni.net
>>803
山川世界史は普通に面白いよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 23:46:30.22 ID:pMwrAV2g.net
天久鷹央の推理カルテ面白かった。
医療版ホームズとでもいった物語の設定と天久鷹央の幼い見た目な天才女性医師というキャラクター性が上手くハマっている。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 01:10:24.53 ID:z5d5c/E1.net
>>824
同じ作者の「硝子の塔の殺人」もいいよ
かなりエキセントリックなオチだけど
過去の色んなミステリー作品の豆知識が入ってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 05:19:45.60 ID:wlzOm9zx.net
いくら面白くっても
頭がおかしい作者の作品はちょっと

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 07:50:50.37 ID:llIjM+RC.net
でたー作者と作品切り離さない奴
もしAIが書いた作品が面白くても認めないの?
飯も値段が高いから美味いって言ってそう

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:05:43.96 ID:z5d5c/E1.net
村上春樹作品、ほぼ年末か
しかし危惧されていた「豪華俳優陣による朗読」になってしまったな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:33:48.43 ID:qZS487ID.net
芥川とかドストエフスキーとか人間として屑だけど、作品は評価されてるしな
そもそも知念実希人のどこが頭おかしいのかも不明
むしろ医師免許あるから頭いいだろうし、それこそただの偏見だろう

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 08:43:49.11 ID:gnhzFPui.net
天久鷹央シリーズいいよな
俺も聞いてるわ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:21:40.19 ID:25Wnuc/Q.net
硝子は探偵のキャラが受け付けなかったんだけど医療もののほうはそこまできつくもないのかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 09:28:22.85 ID:tQVn1qIA.net
セトウツミが面白すぎて今でもたまに聴き返す
最終巻が出なかったのが残念でならない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 10:43:03.88 ID:+74OnIWE.net
作者が顔出すのって何もメリットないよな
作品に色が付くだけでデメリットしかない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:07:35.10 ID:Lf///wPx.net
>>819
三浦綾子は、細川ガラシャと旧約聖書しかないしね
塩狩峠とかあると良いんだけどね

キリスト教文学なら遠藤周作入れてほしいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:13:48.41 ID:BjKn6hKT.net
新宿鮫おもろいけど、どの巻も事件解決後の説明や
人物のその後が一才ないのが嫌だわ
無間人形なんて、え?は?これで終わり?ってなった…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:24:53.76 ID:Lf///wPx.net
>>835
結構淡々と終わるよね
次巻に登場するキャラもいるけど
鮫島、桃井、藪、晶のレギュラー以外は再登場するキャラは少ない
一巻から30年近くの年月が経ってるから、鮫島もすっかりこち亀のように歳を取らなくなったし

短編の鮫島の貌では実際にこち亀のコラボしてるし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:31:18.90 ID:y9V1Sp8G.net
雑学が聴ける本とかない?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 11:41:03.23 ID:Cs4+pq2S.net
二宮敦人、最後の医者は桜を見上げて君を想うがめちゃくちゃよかったから悪鬼のウイルスも聞いてみたけどセリフもストーリー展開も稚拙で糞つまらなくてビビったw
同じ作家が書いた作品とは思えん
執筆時期も1年しか変わらないのに
ついた編集者の差なのかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:03:32.26 ID:JLha2z+i.net
>>837
化物語シリーズ。ストーリーと関係ない大量の戯言、雑学が聞ける(聞かされる)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:04:45.65 ID:z5d5c/E1.net
>>837
「偉人達の黒歴史」って本、よかったわ
恐らくコンビニ販売のムック本なんだろうけど
大トリに持って来た最凶の黒偉人がトルーマン大統領なのもよく分かってる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:41:09.49 ID:MQv3eXXd.net
>>804
ブログでパクり比較して喜んでるとか気持ち悪いやつだな。
そんなんでクリエイター気取ってたんか。
神話でマウント取ろうとするとか頭悪すぎ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 12:41:45.16 ID:wlzOm9zx.net
頭のおかしい作者の作品紹介するなよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:10:00.97 ID:z5d5c/E1.net
魔法少女育成計画、第二作目からデスゲーム系になって一気に面白くなるね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 14:43:18.74 ID:crLuTaPW.net
勝間和代もaudibleの聴き放題を絶賛

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:39:57.54 ID:z5d5c/E1.net
勝間和代はKindle本でも自動音声の読み上げで聴いてるんだってね
自著やエッセイでもオーディオブックを猛プッシュしてる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:09:08.46 ID:FFqYgBWY.net
定額制継続する人は月何時間くらい聞いてるの?
月6〜8時間くらいなのでコイン制より割高に感じちゃう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:19:07.80 ID:09UcH5F4.net
1日3時間位

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:21:35.66 ID:v2Nxq+Bc.net
今は始まったばかりだし相当な時間聞いてんじゃない?
ある程度聞き終わったらあまり聞かなくなる気がするね

そういった人は数か月に一か月だけ契約する方がコスパよさそう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 16:45:30.20 ID:4zE3C1hS.net
>>846
俺は散歩や運動中に聞くから、まあ1日1時間くらいかな
聴き放題のほうが遠慮なく試聴10分くらいで切り捨てられるから、
選別して聴く人にはちょうどいいと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 17:33:50.53 ID:SyWUZ4RO.net
我ながらセコいとは思うがコイン制の時は
気になる本でも収録時間が短い奴は避けてた。
聴き放題だと躊躇なくどれでも聴けるからありがたい。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:19:42.69 ID:CM3XoE/p.net
一日2時間ぐらい聞いてるよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 18:50:46.61 ID:sBtYZ8G0.net
月30時間聞くならお得だよねー
povoのトッピングみたいにして月6時間まで390円とかも選べるようにしてくれないものか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 20:37:17.83 ID:z5d5c/E1.net
>>846
聴く気が無くても1.3倍速くらいで流してみて
そのうち慣れて意識せずとも耳に入ってくるようになる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:03:48.60 ID:GzNzTNwp.net
普通にこれ複数端末有りなんだな
U-NEXTみたいに融通効くのいい

いらんタブ完全にオーディブル専用にして車につけとこ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 23:07:57.34 ID:kpd4Qgcy.net
アマゾンプライムも複数同時に使えるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 07:48:32.58 ID:MvR0Ys7u.net
最近のSiri(iPhoneのアクセシビリティによる画面の読み上げ)は精度が上がって来てて、Kindleを読み上げさせても、普通に意味が分かる。

固有名詞の登録みたいなカスタマイズはできないから、こちらの想像で間違いを補正しないといけない場合も時々あるけど。

やったことのない人の想像を、はるかに超える実用度だと思うよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 08:04:09.00 ID:MvR0Ys7u.net
自分は中国の歴史関係を読み上げさせることが多いので、Siriが孔子を「アナコ」と読むのは、そろそろやめてほしいと思ってはいるが…。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:43:37.28 ID:fAOJbmtV.net
この頃映画を倍速で見る人が多くなってるけど実際は、普通に観るより内容が残りにくいから非効率的だみたいな記事がでてたけど、オーディブルはどうなのかな
個人的には等倍で聴かないと頭に残りにくかった
聴き放題になってから量を聴かないとと思ってしまうけどゆっくり楽しむなら等速かなと思ってる
1.3倍とかでも個人的には違和感があるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 10:53:58.42 ID:UaS0SFpD.net
ながら聴きなら1.2倍位で集中して聴くとしても1.5倍くらいが頭に入る限度だな
倍速で安定して聴ける人はすごいわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:12:51.31 ID:cj3gCqgE.net
>>858
内容が残りにくいという話にそもそも根拠はあるのか、と思うけど
仮にそうだとしても何ら問題はない
どうせ映画の話題なんて「最近見た」ものを話してそれで終わりだし
自分にとって印象深ければ普通に記憶に残る
残らなければ、もともとその程度の作品だったってことだ
どうせ2度見もしないし、どのみち忘れる程度の作品
時間のほうが大切だよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:31:22.33 ID:+1zVpN5a.net
Echoの全部の部屋で再生ってAudibleも行けるんだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 11:53:33.62 ID:XEicxKZE.net
夜は短しとかは早すぎるから0.9倍で聞いてる。作品によって速さも微妙に違ってくる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 13:47:23.22 ID:wYFGNr0E.net
テスカトリポカも早口だったから0.9倍でちょうどよかったな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:22:38.32 ID:9dgd8jkl.net
テスカトリポカはコードネームがややこしすぎてなぁ
あれが無ければそんなに難解な話でも無いんだが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:39:24.51 ID:eN5oaM8r.net
ダークゾーン下巻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも聴き放題対象!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:44:26.89 ID:NBX6+RFH.net
倍速よりも他の事しながら聞く方が忘れやすい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:49:17.98 ID:zlV9Yeq4.net
>>865
おもろいん?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:42:09.56 ID:DOq1puRX.net
散歩しながら聴くと文と風景の記憶がオーバーラップする

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 16:53:55.21 ID:PkQekLc3.net
読み手にもよるけど、だいたい1.1-1.3倍くらいが丁度いいかな。
全く知らない分野の本とある程度知っている分野の本とで変わってくる。
また、小説と学術本とで変わってくる。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:05:25.09 ID:WySOVY9R.net
>>856
iOSは登録できるよ
Androidはゴミだから出来ないけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:24:08.87 ID:kqdSYBBX.net
>>870
androidだとテキスト読み上げには「moon+ reader pro」が便利
これだと正規表現で文字の置換とかもできる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:57:11.46 ID:fixBU/jc.net
>>870
半年前まで読み上げは
Fire>>>Android>>iosだったけどな
ios頑張ってんのね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:01:39.41 ID:d7d+F0nn.net
嘘つきアーニャ、話題になってたから聴いてみたけど
朝っぱらから娘の目の前でセックスする夫婦の話で気持ち悪くなって聴くのやめてしまった
活字だと多少気持ち悪くても読み飛ばせるけど朗読で気持ち悪いのはキツイ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:22:57.26 ID:eN5oaM8r.net
>>867
おもしろいよ!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:52:27.86 ID:hRhlbco/.net
ダークゾーン
将棋のこと全く解らなくても大丈夫?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:03:01.62 ID:kh5Pxk53.net
お前らってオーディブルいつ聴いてる?
俺はいつ聴いてても退屈で他のこと考えて結局なんも頭に入ってこない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:22:43.49 ID:UaS0SFpD.net
>>876
家事、風呂、散歩

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:33:03.31 ID:NBX6+RFH.net
>>876
通勤電車の中と昼休み

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:35:47.10 ID:d7d+F0nn.net
>>876
ドライブ中
走り慣れた道を走ってる時が一番楽しめる
道がよくわからなかったり初めて行くところに向かってる時は聴けない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:35:53.42 ID:ByMUwh4S.net
恋物語聴き終わった、よい声優だった
最後の貝木と撫子のやり取りよかった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 19:42:35.43 ID:kh5Pxk53.net
お前らありがと
人それぞれか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:25:39.19 ID:PkQekLc3.net
>>880
物語シリーズはメメか貝木泥舟が絡んでくる本だけ聴いてる。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:27:02.03 ID:mNE5m7Wl.net
かいきどろぶね?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:27:11.65 ID:cj3gCqgE.net
オーフェンシリーズは、クリーオウの声がキモすぎるので
収録し直して?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:47:15.90 ID:6ZLKzYmM.net
物語シリーズ持ってるだけでざっと53時間分ぐらいあるけど
3/8までに消化できる気がしないわ
コインで溜めて退会していつでも聞けるほうが遥かに利便性がいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:51:18.88 ID:3I1zh91n.net
コロナの濃厚接触者になったので今週は自宅待機の間ずっと聴いてる
土曜までに10時間弱の小説を3冊は聴きおわりそう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:57:10.35 ID:NBX6+RFH.net
家だと映画見ちゃってなかなか聞かないな
掃除中やPCで作業しながらの時ぐらいかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:00:03.86 ID:bglsci/Q.net
コロナ禍になってから電車で出かけなくなったから聴くことが増えたよ

明日は3回目のワクチン接種だから週末は解熱剤を枕元に置いて恋物語を聴くつもりだ

物語シリーズで1番好きな話やし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:01:44.29 ID:1mMWbnx2.net
>>862
映画はいまいちだったけど小説は面白い?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:08:02.31 ID:Bp8bRm89.net
>>889
まだ全部見てないけど同じくらいかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:08:54.35 ID:3I1zh91n.net
>>889
夜は短し歩けよ乙女は小説の出来は森見登美彦作品の中でもトップクラスだと思ってる
俺はAudibleで聴いてハマって映画を観に行ってガッカリしたクチだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:11:34.02 ID:z44H8j/z.net
倍速にしている奴少ないんだな
1.5倍ぐらいじゃ活字で読むのに比べてかなり遅くならないか?
もちろん人それぞれだろうけど…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:11:53.73 ID:bglsci/Q.net
>>873
内容はお薦めだけど、リッツァの少女時代は性的な表現多いから、家族がいるところで洗い物しながら聴いていたけど無理だった

別に変なものを聴いてるわけじゃ無いけど、親や子供が近くにいると聴きにくい時がある

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:29:26.48 ID:qMqwm+jD.net
好きに使えよ
毎度のことだが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 01:13:28.32 ID:p9Gm/Ca1.net
>>893
エアプで草
こいつ絶対に独身やろw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:14:43.97 ID:Ecq2bWnN.net
Ron Hubbardは原書はUnlimited対象外が多いが、Audibleは聴き放題対象だな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 08:23:15.82 ID:XfKrMfje.net
タルトタタンの夢って短編集聞いてるんだけど、話のラストからほんとコンマ1秒も置かずに次の話に進んじゃうから待って待ってとなる
ほんと一拍でいいから話の余韻に浸らせてほしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:00:49.44 ID:KGe7QSb5.net
たまに場面転換の時に一切間を空けずに続けて読む作品があるよね
アレ聞いてて混乱するから勘弁して欲しいんだよなあ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:16:35.27 ID:a5RwItky.net
スリープでええやん
まあ自由やけど

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:43:09.93 ID:XfKrMfje.net
章の終わりで止められるの初めて知った サンキュー

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 11:24:30.87 ID:qHvvqaj8.net
>>895
草と単芝同時に使うエアプ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 12:48:15.43 ID:Rruzp0mS.net
99円案内来たんだけど
これってコイン貰えるんですか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:12:55.12 ID:pnMAYnqB.net
99円の案内来たけど
「お客様はすでにAudible会員です。最度登録する必要はありません」っていわれた

ムカつく

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:37:02.38 ID:5BUTvT2g.net
>>903
やっとお前にも来たんだなw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:02:13.46 ID:BYxopaRc.net
証拠のスクショ早くしてください!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:35:23.74 ID:YIMgAGWJ.net
俺も99円きた
定価で入ってるやつおりゅ?www

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:22:16.59 ID:cDTJBqpw.net
俺は99円来た記憶あったのにメールが見つからなくて諦めて1ヶ月無料で入ってしまった
2ヶ月99円の方がよかったわ

ちなメールは迷惑メールに入ってた

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:22:53.01 ID:cDTJBqpw.net
AmazonのサービスなのにiCloudのメールが迷惑メール行きってなんなん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:25:47.63 ID:HV4MiCLR.net
証拠出せや!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:30:23.87 ID:QDTNge1D.net
「出して下さいお願いします🥺」だろw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:31:17.90 ID:AMDNp5dE.net
2ヶ月99円きたんだけど…
2ヶ月無料(コイン2つ付)が終わったばかりなのになぜ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:34:09.55 ID:HV4MiCLR.net
>>910
証拠も出さずに煽るから終わらないんでしょうに

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:39:20.97 ID:YMoJvj9Z.net
まぁこんな感じ

ttps://i.imgur.com/RXi6xK8.jpg

で、これって来月になってから入った方がいいの?
それともたとえば今日入ったら4月19日まで使えるの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:40:58.47 ID:pnMAYnqB.net
というか
もう終わりだ猫の惑星

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:41:25.64 ID:pnMAYnqB.net
誤爆スマン

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:45:28.54 ID:cDTJBqpw.net
https://i.imgur.com/wqr0UCa.jpg
https://i.imgur.com/TRH1yYs.jpg
https://i.imgur.com/yrOvA38.jpg

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:47:29.12 ID:HV4MiCLR.net
>>914
いつ終わるんだ?日付け入りの画像出してみろよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:01:42.64 ID:RTSOB6zn.net
Audible2ヶ月99円キャンペーン報告はツイッターですらかなりの数が報告されているのに証拠とか頭大丈夫か?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:05:21.32 ID:p9Gm/Ca1.net
>>896-917
ちなみにここまでほぼ一人だから

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:06:34.45 ID:p9Gm/Ca1.net
わざわざ俺のなりすましまでしてなんかめちゃくちゃ悔しいんだろうなぁというのは伝わってくる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:41:43.30 ID:4Xr5xZ49.net
>>920
おまえは別人だろw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:46:00.95 ID:BzWpaxl7.net
下らない事でスレ消費するのやめて

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 19:48:24.31 ID:jJ5bvtE2.net
>>913
加入日から数えるはず

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 20:17:18.80 ID:p9Gm/Ca1.net
「独身」という言葉にここまで過剰反応するんだねw
アインシュタインくんがこどおじとか想像通りすぎて笑うわw
まぁ現実と同じく「一人」で頑張ってね

俺は消えるわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:07:11.62 ID:YIMgAGWJ.net
>>924
おうまた明日な

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:09:23.63 ID:dbGOPs/W.net
>>923
d
ポチったヽ(・∀・)ノ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:11:17.07 ID:BYxopaRc.net
99円の注意は上でも書いたけど即退会しないように

2ヶ月目入ってから退会しないと1ヶ月で切られる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:15:55.55 ID:dbGOPs/W.net
そうなんですね(^^;留意します
ありがとう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:41:40.07 ID:AMDNp5dE.net
今月の10日で2ヶ月無料が終わったとこだから来月からにしようかな
コレ始めると他のサブスク聴けなくなる
キャンペーン終了は3月8日までだし

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:28:53.28 ID:9TYaLJGa.net
え?コイン制やめたんだ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:44:35.37 ID:NbdEJdwC.net
手持ちのコインも発行日から6ヶ月で失効するから気をつけてね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 05:37:12.29 ID:vXTHCIfA.net
恋物語誤配信の詫びで次回請求が無料になるコード送るって言われて3週間ぐらいだけど忘れられたか?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 06:18:16.81 ID:3jDMK0N1.net
コインの期限の確認方法ってあるの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 08:09:05.94 ID:kYSC1JDy.net
>>933
audibleサイトのアカウントサービス内に「コイン情報」ってない?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:14:26.52 ID:OqgJgc1l.net
>>934
あった。
ありがとう。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:30:33.45 ID:9vA2H2kL.net
昨日私にも2ヶ月99円のメールが来たのでお試しで加入しました
皆さんこれから宜しく

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:03:14.99 ID:a2bxh0MW.net
今月はオリンピック聞いてて全然聴けなかったな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 13:04:37.35 ID:M8Q3i4Ft.net
え、冬季五輪は来年じゃないの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:19:22.67 ID:AYatgQ8H.net
え、オリンピックは観るものじゃないの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 17:30:05.98 ID:+fk5IVjt.net
え、オリンピックの話するとこじゃないけど?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 06:57:23.14 ID:Z0/t1KCs.net
聴き放題になりましたってあるのに、対象外があるんですけど?どういうこと?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 07:08:31.14 ID:Ud+v/SWq.net
聴き放題対象外があるってことだけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 07:24:12.78 ID:FHKuwMJ1.net
>>941
食べ放題でも、フカヒレの姿煮だけ別料金だったりするだろ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 07:55:42.92 ID:Z0/t1KCs.net
いや、対象外が混在してるのが腹立つんだよ
聴けると思ってクリックしたら対象外でーすって、ふざけてんのかって話。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 07:59:15.58 ID:X+bRiWBW.net
除外検索できるよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 08:26:26.49 ID:FHKuwMJ1.net
>>944
腹を立てるようなことじゃないでしょう。
親の教育が悪かったのかな??

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:11:36.23 ID:KohSorEw.net
まあ新規だったら全部聴き放題になってると考えても仕方ないか
以前から加入してたら神アプデすぎて怖いくらいだけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:47:25.68 ID:1dFM9e/6.net
以前焼肉屋で食べ放題のメニューが品切れになったことにキレている人を見たことがある。
聴き放題でもすべて無料ではないのは、焼き肉食べ放題でも特選黒毛和牛は別注文なのと同じであって、食べ放題メニュー内の品物が品切れているわけではない。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:39:39.31 ID:poySXUc1.net
聴き放題対象外はコインが廃止されたら大幅値上げだよ。
ほとんどが聴き放題対象外の洋書好きには大打撃。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:43:53.46 ID:YnVzwSrf.net
月額会員の売切り三割引きサービスは残ると思う

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 10:46:38.53 ID:FHKuwMJ1.net
洋書は海外にいいサービスがあるんじゃないの?
洋書ていうか英語オーディオブックは、それこそ数十年前から市場として確立してて、現地価格もこなれてるでしょ。

自分は、昔から羨ましく思っていたよ。
当時日本には新潮CD(CD1枚、1時間で数千円)というような商品しかなくてね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:38:27.12 ID:YnVzwSrf.net
うん、洋書を読む人はむしろ海外サービスの方がいいよね
特にアメリカは車社会だからオーディオブックのプラットフォームが凄い

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:39:18.77 ID:S4v3sJYv.net
と言うかAudibleを洋書目的で利用してた日本人ってどれくらいいるんだろう?
10人いるかどうかじゃないの?
それだったら洋書利用者をバッサリ切り捨てた今回の変更も理解できると思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 11:40:14.15 ID:YnVzwSrf.net
村上春樹作品、色々と予告されてるけど
初っ端が6月配信の「職業としての小説家」か。エッセイだな

プレリリースの発表ではハードボイルドワンダーランドも1Q84もいずれ来るらしいけど
あれ下手したら40時間くらいあるんじゃないか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:41:49.00 ID:pFsQoYpN.net
洋書はアメリカのAudibleアカウント作ればいいやん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 12:46:54.18 ID:zkGVSbWn.net
英米文学の古典なら聴けるの多いよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:41:42.50 ID:2fwgg6FV.net
>>955
日本アカウントと同じスマホだと何かと面倒らしいよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:57:33.57 ID:DZDS7Cu/.net
元を前後編にわけてる本も多いし
長くてもそれで対応するやろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:57:38.59 ID:2fwgg6FV.net
>>956
日本語でも読まないものを英語で読みたいか?
英語の勉強には興味がない。古語なんておぼえたくない。現代の面白い小説を読みたいだけだ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:15:30.40 ID:DZDS7Cu/.net
毎度ながら好きなの聴けよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:28:20.60 ID:zkGVSbWn.net
>>959
現代物も探せばちょっとはあるぞ
教えてやってもいいけど
アンタの好みとか知らんから手前で探せ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:36:55.71 ID:2fwgg6FV.net
>>961
大丈夫。とりあえずクーンツ聴くわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:19:39.31 ID:3buXeWvE.net
新宿鮫は福原 安祥が良すぎて
交代以降すごくつまらなく感じたわ・・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:36:10.91 ID:zkGVSbWn.net
>>963
なるほど
1は飛ばして毒猿から聴くわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 17:37:26.76 ID:nvy953hu.net
Alexaでラノベの巻数を指定するのはどうも上手くいかんな…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:53:26.96 ID:bkrPpSQG.net
>>963
シリーズ物は同じ読み手で揃えて欲しいわな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 18:57:46.09 ID:OgFzXxmf.net
下町ロケットも途中で変わったと思う。違和感あるよなあ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 20:54:59.94 ID:Np6zRZMS.net
>>945
聞き放題以外を絞り込めるの?
どうやるか知りたい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:08:56.11 ID:Ud+v/SWq.net
>>968
聴き放題対象作品のみの検索は「会員プランに含まれています」にチェックいれればできるけど逆は無理

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:34:23.25 ID:9yucGmWA.net
ライブラリーのソート方法くらいマジでなんとかして欲しい

サブスク系は総じてこの辺の管理UIが使いにくいのが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:03:48.31 ID:Np6zRZMS.net
>>969
だよね
ありがとう

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:58:04.22 ID:QvOaTcjS.net
聴き放題でファイル抜き出せ無くしたんだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:50:14.82 ID:g1XoI4KK.net
icレコーダーに繋い……いや、なんでもない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:07:38.40 ID:MZitWQGy.net
aaxcの変換ツール無いし今のところローテクしかなかろう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:24:43.08 ID:5c1TRYA3.net
サブスクのダビングとか本当に意味が分からん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:43:31.12 ID:hyVoAAfW.net
mp3ファイルとかにするとなにかいいことあるのか?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:01:55.93 ID:zfAPh76t.net
犯罪者になれるんじゃね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:15:55.79 ID:MZitWQGy.net
私的使用目的であれ合法だな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:33:02.80 ID:6qnicz15.net
ファイル事に使用者情報で暗号化されたキーがある設計

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:34:10.89 ID:JMBAehdP.net
私的だろうがなんだろうが規約違反だろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:39:23.49 ID:pEmF+OOR.net
5年前ならAndroidでダウンロードしたデータ抜くだけで保存できた

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:17:06.74 ID:2BLOlTJz.net
>>978
技術的保護手段の回避をしたうえで複製することになるから、違法だよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:15:09.81 ID:VEJvfQht.net
下手すると垢バンでしょ
電子書籍とかも全部飛ぶし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:16:59.80 ID:JMBAehdP.net
>>983
Unlimitedでやりまくったやつが垢バンされたとかいうレスどっかで見かけた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 22:21:40.60 ID:Exz3JlS3.net
なんでdlしたのがバレるの?
そのデータを他人に売ったりするから?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:46:15.65 ID:PMpo6cpI.net
>>982
ICレコーダーのようなローテクは合法
WOWOW契約してビデオレコーダーで録画して楽しむのと変わらんよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 06:52:49.79 ID:PMpo6cpI.net
>>985
やりすぎのフラグぐらいあるだろ
一日に100本DLしたら何らかの制限に引っかかる可能性はあるかも
実際に試してみんことには何本までDLできるかはわからん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 07:19:53.89 ID:uAOqGYti.net
人間が読む能力以上にとんでもない量ダウンロードしてるとまずいのかも
あとは音や画像に識別できる何かを混ぜて流出した場合特定できる何かを仕込んでるか
地図だと存在しない建物や道をわざと誤記載して流用されたら特定するとかあったな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 08:45:40.00 ID:OpNo0ABU.net
赤毛のアン20時間聴くぞ!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:20:38.23 ID:eKnO0b4l.net
赤毛のアンって読んだことないな
原作は挫折したけどいつか聴いてみたいけどシリーズで何冊かあるんだっけ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:20:28.90 ID:zeDu1Iqq.net
いつも途中で寝ちゃうので、どこまで聴いたかわからなくなる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:41:30.61 ID:Y5gUoeLe.net
そんなあなたにスリープモード

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:51:51.39 ID:eI8K9JaR.net
ちょ、すべてがFになるが来月配信されるじゃん!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:09:48.15 ID:ytqJc3X3.net
このすばと本好きの下剋上と転スラは聴いとけ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:15:24.83 ID:rmwzuPoD.net
2ヶ月99円きたけど、前無料で貰ったやつ4つすら、一度も聞いてないんだよな
どうすっかな・・・

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:33:42.82 ID:x4G+IrNh.net
次スレどこ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 12:45:22.38 ID:Y5gUoeLe.net
Audible.co.jpスレ Part.13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1645587887/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:21:41.50 ID:8soDiu5A.net
とりま落ちる前に立てるだけ立てたが聴き放題制になったから返品周りのテンプレは不要か?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:50:46.35 ID:ERmHbGit.net
>>998


>返品周りのテンプレは不要か?
だな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 19:20:15.15 ID:M/AS6YcW.net
ちんこかゆい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200