2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【E Ink端末】Amazon Kindle 61【電子書籍リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 13:21:54 ID:Si9HDCEg.net
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E Ink端末】Amazon Kindle 60【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1582123868/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:33:50.31 ID:Si9HDCEg.net
■Am&97;zon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
https://www.am&97;zon.co.jp/

■Kindle フロントライト搭載
https://www.am&97;zon.co.jp/dp/B07FQ473ZZ

■Kindle Paperwhite 防水機能搭載
https://www.am&97;zon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

■Kindle Oasis 色調調節ライト搭載
https://www.am&97;zon.co.jp/dp/B07L5GH2YP

■Am&97;zon Kindle まとめ Wiki [フォントの追加や自作電書の作成法など]
https://w.atwiki.jp/kindlematome/

■Kindle用の電子書籍置場(青空文庫)
https://w.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:34:53.56 ID:Si9HDCEg.net
■Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
https://www.am&97;zon.co.jp/

■Kindle フロントライト搭載
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FQ473ZZ

■Kindle Paperwhite 防水機能搭載
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HCSQ48P

■Kindle Oasis 色調調節ライト搭載
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L5GH2YP

■Amazon Kindle まとめ Wiki [フォントの追加や自作電書の作成法など]
https://w.atwiki.jp/kindlematome/

■Kindle用の電子書籍置場(青空文庫)
https://w.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 16:32:17.48 ID:uk9r5QwY.net
◎よくある質問と答え
Q.無印Kindleで十分ですよね?
A.VHSで十分、DVDで十分と言ってるような人にはそれで十分でしょう。お金のある人はPWを買いましょう。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:43:27 ID:31Gp4+sY.net
なんだか無印Kindleで十分と思っていたら、VHSやDVDに加えLDも現役の我が家だった。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:58:30 ID:OBdkzkbi.net
初期のLDとか両面をくっ付けてる糊が劣化して剥がれて来てない?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:01:59 ID:v9rSMFvF.net
テレビは4Kじゃないとって人はoasis買いましょう
8Kじゃないとって人はiPad買いましょう
重いけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 18:06:07 ID:v9rSMFvF.net
>>6
糊でベタベタするし曲がってしまった(´・ω・`)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 22:58:28.37 ID:vK5kb9sZ.net
オーディオブックって文字もついてるの
電子ペーパーで読めで聞けますか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:12:48.93 ID:tj+JbKWP.net
電子ペーパーは表示部品
電子ペーパーを使った製品と解釈しても電子ペーパーを使った全部について聞かれても困る

それとも、
「電子ペーパーで読め」と命令されてその命令を聞けますか?という意味なのか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:19:07.00 ID:RgTaTylZ.net
あなたは、そこにいますか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:26:25.40 ID:3tyJJo9R.net
どん底に居ます。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 23:49:17 ID:tj+JbKWP.net
>>9
マルチポスト死ね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:30:25 ID:oMxQ1Vqs.net
オーディオブックなぞ儂は認めん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 10:40:49 ID:oTmxYK9M.net
アマゾンE Ink式電子書籍リーダーにBluetoothついてんのが
いちおーオーディブルのためなんだっけ
外部の機器と接続して
しかし日本オーディブルはまだ未対応?

>Kindle PaperwhiteでAudibleが聞ける(アメリカアマゾン)
https://mandarinnote.com/archives/22984

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:35:51 ID:CPQRFhKr.net
スマホで聴けばええがな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:50:31 ID:4koGe0g6.net
アレクサが、Fire HDに入ってる小説を読み上げた時は感動したw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:52:51 ID:AB3LKUSv.net
>>16
あれ面倒やん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:54:20 ID:CPQRFhKr.net
>>18


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:16:57 ID:icWGy2yJ.net
>>17

ねぇ、この子なの?何かの間違いだよ!
だってこの人3年前に亡くなってるのよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:43:02 ID:e0wvZZOk.net
Bluetooth付いてるんだからリモコンに対応してくれればいいのに

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:44:55 ID:GtLo9+rt.net
Bluetoothって以外と電池食うよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:52:31 ID:fy2T/BlZ.net
Bluetoothリモコン対応してほしいね
読書体験が劇的に変わると思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:14:20 ID:AwUNDM6Q.net
冬だと布団から手を出さずにリモコンでめくりたかったね
Fireタブレットはできたっけ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:18:56.88 ID:mQVlRFjK.net
Bluetooth自体には既に対応してるから、リモコンにも対応してほしいな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:06:53.31 ID:1YKrYoQy.net
PW買ったけどコレ最高だ。
読書はかどるはかどる。
もっと早く買えば良かったよ。
楽しい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 03:19:12 ID:2lttkGoe.net
おめ!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 03:27:01.75 ID:YELmFEW8.net
ラノベの新刊買ったのでひさびさに出番
表紙とカラー口絵は別端末の液晶で見たが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:39:57.98 ID:6uUaVLwz.net
>>26
いいでしょう
活字本なら軽く1000冊以上入れて持ち歩けるし、紙の本ではとても
持ち歩けない大型の国語辞典、「大辞泉」もすぐに引くことができる

すぐに電池が切れる液晶端末と比較すると、驚くほど電池が長持ち
あと、自分の好きなフォントを追加することもできる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:13:17 ID:BZFIBmLE.net
広辞苑をkindleで持ち歩きたいな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 13:06:08 ID:D4K4vHd1.net
はい、タケコプター!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:50:41 ID:sU4XF4ZM.net
あたまよわそう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:56:45 ID:9BrQAdYs.net
弱いんで酒家?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:15:37.27 ID:d041IKWW.net
Oasisが25980円になったのって今のモデル発表直前の在庫処分の時だけだっけ?
アンバーライト気になるけど実質二年前の端末に3万はなー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:18:07.31 ID:ZJVqH8VS.net
7月の大型セール、「Amazonプライムセール」まったほうがいいんじゃない?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:19:58.33 ID:ZJVqH8VS.net
OASISは現行モデルが正月に税込24,980円で売ってたばかりだろ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:25:16.45 ID:YELmFEW8.net
>>35
9月頃までずれ込むかもってハナシだったような

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 17:44:31.41 ID:ZJVqH8VS.net
延期検討ってだけで今のとこ7月の予定じゃないの。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 20:33:09.10 ID:p/CDh1sU.net
新型もないのにセールされてもなぁ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:19:02.29 ID:A9eC/PV6.net
がんがん読むと、意外と電池の消耗激しいな、Voyage

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 21:29:35.87 ID:PHCAUgsT.net
>>40
両方あるが明らかにPWの方が保ちが良いよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:48:45.08 ID:uIvNm3ds.net
でもパネル同世代比較だと、後で出たPWよりVoyageの方が綺麗で気に入っていいる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 06:24:49.15 ID:mwHB60V9.net
Voyageはページめくりボタンがあるのがいい
画面タッチでのページめくりが無効化できないのだけが残念

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:44:52.26 ID:CbEX0ula.net
PW使ってるけど、これ読書中にページ番号を
出しっぱにはできないのかな?
遡って数ページ前を確認したいとき、
迷子になるときがある。
ちょっと不便。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:48:56.59 ID:SOW3Qtvt.net
>>44
画面左下をタップするたび切り替わるはず

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:19:58.38 ID:ubrXrbag.net
小説の場合はページ番号は連続してないのでわかりにくいけどね
文字の大きさを変えられるから、単純なページ数とは別のカウント方法を使っているんだろうけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:26:16 ID:SOW3Qtvt.net
アマゾンのはどの端末で見てもページNo.同じで
手動入力でもおkなところはいいね
ブックウォーカーのはフォントサイズかえると同じ端末でもかわる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:02:40 ID:hfoaA6YU.net
ページじゃなくてデバイス非依存の位置だよね
Amazonで買った本はデバイス変えると
通知してくれて便利

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:38:32.67 ID:UTnM2Pdk.net
久しぶりにPW使ってみたらだいぶサクサク動くようになってるなw
アプデでここまで変わるのか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:59:57.01 ID:6LzP5+Oi.net
Voyageのバッテリーへたってきた
Voyageの新バージョン出てくれんかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:15:08.79 ID:fhjUI5I8.net
ポイントアップキャンペーン
6/6[土] 9:00〜6/8[月] 23:59
今回はKindle本も対象に入りそうだ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 19:58:24 ID:mNP4deaA.net
>>50
このバッテリーがへたるって相当ヘビーな使い方してる?
1年ほぼ毎日使ってる(平均数十分だが)けど買った時とほとんど変わらないかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:02:09.80 ID:IGN1AxRv.net
>>52
購入したのは2016
ヘビーな使い方はしてない
満充電でも80%くらいまでしか充電されない
スリープ状態でも50%くらいまで急激に減って10〜20%くらいでバッテリー不足で落ちる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:20:11 ID:6U7yz4+n.net
新型はやく!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:05:56 ID:fUW4jtAe.net
>>53
なるほど四年目だとさすがにですな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:22:58.86 ID:oYWgiPTE.net
Kindle本もAmazonクレカで2.5%ポイント付くの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:28:44.95 ID:Zl0Jcozo.net
>>56
そのまま買うと1%のみ
一端アマゾンギフト券買えば2.5%にはなる
ある程度アマゾンで買うなら良いけどそうでなければ手間だわな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:36:13.04 ID:oYWgiPTE.net
>>57
やっぱりそうなんですね。。。
Kindle大人買いしてるのに、Amazonゴールドのページで、もしクレジットカードで支払うとってポイントが思ってた以上に少なかったので。。。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:17:15.28 ID:Xa+WWE1s.net
>>58
10万円の買い物で2500円戻ってくると考えると、今のAmazonはギフト券以外での決済は考えられないな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 07:25:06.74 ID:Nf9OkGmy.net
アマゾンギフト券買うのは
大量決算でカード止まる危険対策で他社カードでも有りだな

カード会社に連絡して解除して
どれがキャンセルされたかのチェックは苦行の類

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:40:57.84 ID:YhOg/9tc.net
ギフト券って券売屋で見かけるが、あれちゃんと使えるんかな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 09:41:37.15 ID:Jx0/KEIQ.net
ギフトは使用期限が長いのがいいね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 10:44:53 ID:jTRtYZPC.net
>>61
100万ぐらい買ったけど今の所はずれもアカウント凍結もない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:17:33 ID:Dm5CSTFc.net
ペーパーホワイト買おうかと思っているんですが、フィルムも買ったほうがいいですか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:27:40 ID:Nf9OkGmy.net
>>61
アマゾンは詐欺入手でも1円でも使えば没収無いとかどこかで聞いたな

例えば出所同じ1万円を2つ購入して登録し数千円だけ購入した場合
残高あるうちに不正入手発覚すると片方凍結没収はされるとか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 11:43:56.06 ID:JFQWfdhV.net
>>64
もともと反射しにくいので
個人的にはいらないと思う

保護のためとしてもカバーつけるかケースにしまえばいいし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 12:38:35.55 ID:or+zS7jo.net
PWにオススメなカバーありませんか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:03:00 ID:XAzA1T0D.net
カバーだとせっかくの持ちやすさと軽さが損なわれるからケースの方が良いよ
座ってる位置からの落下だったらコンクリの上でも壊れないしキズひとつ付かない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 14:06:06 ID:XAzA1T0D.net
>>68
書き忘れた。裸で落としてもです(今の代のPWの話ね)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:50:53.88 ID:qZylCHNg.net
ケースで何かオススメとかあります?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 16:53:42.43 ID:qVXk0SOF.net
純正

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:50:04 ID:RxttCLPD.net
ごもっとも。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 17:51:19 ID:jTRtYZPC.net
PWは純正カバーだな
Oasisは社外カバー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 18:46:57.32 ID:VvpgQvE5.net
現行PW用の純正レザーカバーを発売直後から使ってるけど
まったくへたる気配がないよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:05:52.92 ID:k3yckYV2.net
inateckの安いやつはヘタれてきてる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:39:36 ID:Kv8abwmw.net
そんなに屁を垂れることがある?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:52:09.47 ID:tW+FNaym.net
普通ガンガンブーブー屁垂れるだろ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:24:34.58 ID:oAbA8VPK.net
dlサイト
バックナンバーの雑誌がまとめて安くなったり一部が半額になるセールが大体いつもやってる。修正がほとんど横線なのでゆるめ。dlチャンネルで他の人のおすすめが見れる

fanza
セールはdlサイトと同じ感じだけど10円セールでたまに盛り上がる。ワニマガジンなど1ヶ月先行配信をやっている

bookwalker
ラインナップは多い方だけど扱っている出版社でも抜けがあるのと単話が少ないのが弱い。音声作品はなし。年3回ぐらいやってる全作品半額コインバックが嬉しい

kindle
独自基準で発売停止したり修正厳しくするごみ

komiflo
一年前までの雑誌を読む読み放題サイト。最近バベルが参入した。公開終了しても追加料金で単話で買えるようになった。単話の料金が他より安いけど月額に入っていないと購入できないし退会すると読めなくなる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:34:58.20 ID:/GHSbklP.net
WALNEWのカバーは、2ヶ月で本体をはめるプラの角が割れた
USBの電源ケーブルを抜き差しする時に負荷がかかると思われる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 07:58:38 ID:+TGjTCGZ.net
10世代PWのバッテリー大分ヘタってきたな。3日程が限界

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 08:43:26.26 ID:W5KOLqhN.net
>>77
この人でも!?
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00K7PX7LW/
https://img.94477.com/3226/1527812/3.jpg

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:15:30.75 ID:fGbTvnmX.net
kindle pw 6/6に安くなるかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 13:15:38.90 ID:+KvBcAjN.net
11世代はいつ出るや?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 14:10:08 ID:GyU0cWui.net
なんでカメラがこんなに出っ張ってるんだ?
つーか3つ目が気持ち悪い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:43:06 ID:VQy2FQfH.net
Kindle端末ってカメラ付いてるのか。知らんかった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:43:53 ID:RWYRiRGv.net
え?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 18:47:30 ID:VQrCk0vQ.net
液晶の下に埋め込まれてる最新型のやつやからな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:10:06 ID:GLnoIcF8.net
Kindleって液晶なん?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:32:05 ID:028EjR1O.net
インクでつ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 03:25:10.82 ID:OwE5R95E.net
>>82
夏先取りSALE登場予定にAmazonデバイスが有ったのを見たので、安くはなるけど少しだけだと思う,、-2000円予想
待てるなら7月のプライムデーまで待った方が吉

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 08:37:17.09 ID:Px8nW5PM.net
ジョブズ「なんだこの出っ張りカメラは!やり直しだ!」

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 08:49:41.55 ID:DUiI6ivJ.net
>>90
プライムデー9月に延期だぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 12:13:54 ID:FgZmn0AF.net
PDFは右めくり強制なんかな?
左めくりに設定とかできない?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:49:53 ID:ygv9S6mT.net
>>90
ありがと、メルカリで買おうかと思ったけど2日待ってみる。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 22:45:06.24 ID:8rN0O9WG.net
8インチKobo買おうと思ったけど画面が小さくてもOasisの方がいいと知ってやめた
でもOasisは新型待ちと画面が小さいのが難点

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:39:37.66 ID:si5oU9zb.net
>>93
それはPDFを開くアプリの機能の問題だ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 23:43:27.06 ID:UE08m5Eg.net
>>94
待ってよ。゜(゜´Д`゜)゜。
行かないで。゜(゜´Д`゜)゜。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 03:33:14 ID:xIM3Bgvk.net
>>96
スレタイをよく読もう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 07:42:34.61 ID:+Y76uU4+.net
それはPDFを開く私のお稲荷さんだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:28:04.18 ID:gwBIIDZt.net
>>99
ヘンタイはよくホモう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:33:56.50 ID:UJnFTOkB.net
グラビアアイドルの写真集が44円とかなってるのはなんで?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 07:44:21.79 ID:z/JYPRLX.net
旬が過ぎたんじゃね?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:37:45.94 ID:DbuKAfI5.net
現行オアシスってもう3年前の端末なのかよ
こりゃ買えんわ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 16:41:52.96 ID:TRHvLS5k.net
今回kindle端末セールなし?月曜日まで待ったらセールになるかな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:17:09.29 ID:F87IxBd1.net
>>104
リロードしていたら良い事がありますよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 18:19:03 ID:x3hIAU6Y.net
>>90です
ごめん、セールで安くなってないね。見間違えたとは思えないんだが。
>>104
以前それぞれ期間中1日だけってのは有った。この時は、Kindle→PW→Voyage→Oasicの順だった気がする。

セールじゃ無かったとしても、使用済み中古はやめた方がいいよ。充電池の有るものだしね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:24:50 ID:NrEXL37q.net
Kindle DXってもう22年前の端末なのかよ
こりゃ買えんわ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 19:42:18 ID:nBB36iIv.net
洋楽オアシスって29年前結成のバンドなのかよ
こりゃ聴けんわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:03:03 ID:R3PHGIUU.net
>>103
え?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:35:14.76 ID:H+J5qB93.net
>>108
お?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:43:26.21 ID:YtfcPRit.net
Oasysyって34年リリースのワープロなのかよ
こりゃ打てんわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 20:56:47.21 ID:l1uM8kWq.net
また幼児のお遊戯会か

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:05:41.56 ID:zKitA1yL.net
部落マター

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 21:35:40.24 ID:IwDgm+Bf.net
文章に起こしてもあんまりな出来映えに消してしまうわー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:03:17 ID:HemzTwe8.net
明日からセールらしい!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 00:51:29.70 ID:7xJLUB9d.net
鬼滅は良い漫画ですよ実際

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 07:54:56.19 ID:T+iM+Q80.net
>>108
オアシズより1年早い結成なのね
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/topics/3709884_ext_col_03_1.jpg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 16:36:33 ID:r6xKJOQs.net
オアシズって愛知基準だと標準くらいでブスじゃないよな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:21:14 ID:cDwTZd4H.net
今日仕事中にスマホを入れてたのですが、誤作動で漫画を一冊買ってしまっていたみたいなのですがキャンセルするにはカスタマーセンターとかに問い合わせれば良いですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:24:26 ID:HQ1pzkn+.net
土日はApple ストア閉まってると思う。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:27:24 ID:cDwTZd4H.net
>>119はポケットに入れてたということです

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:48:40 ID:0XZuPmZF.net
逆に聞くがカスタマーセンターに問い合わせずにどうするつもりなんだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:15:14.89 ID:3524UkQL.net
開く前ならキャンセル効くでしょ

効くよね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:17:04.26 ID:xWhn7092.net
Appleカスタマ「Kindleスマホをポケットに入れていたんですね?残念ながら補償の対象外です。」

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:23:57.58 ID:3524UkQL.net
「本来その場合は対象外なのですが、特別にわたくし〇〇が手動で返金処理させていただきますね」
こうじゃね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:43:50 ID:hE0hC+Ui.net
>>119
馬鹿一匹
「スマホを入れてみた」

そんな馬鹿だからじゃないか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:46:41 ID:0d32FO0Z.net
虚言癖

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:31:28.69 ID:XcAXoVjr.net
>>119
Kindle本の返品は問い合わせしかないぞ
購入してから時間も決まってたような気が
あとサンプルページ以降は読んでないのが条件

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:40:16.75 ID:RsBVaWyi.net
>>123
開いても一週間以内なら理由に関わらずに返品出来る
ただし連続すると返品通らなくなるとかなんとか
返品回数より中の人の判断みたいだから色々アレだけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:54:50.04 ID:zxDBZaFL.net
Apple「どこまで読んだか、当社サーバーに記録が残ってるんですよ!」

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:58:38 ID:g3Y0+cXK.net
なんでApple?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:07:45.20 ID:STz5yYB+.net
Kindle DX は面積広いから色々便利。

先週、ニューヨーク行った時にタクシーに乗った。
急いで取引先に行かなきゃならないので、いつも違う通らない道を通って貰った。
交差点で信号待ち。そんな時に限って、変な奴がタクシーに近づいてきて…。

ヤバイと思う間もなく窓の外から拳銃をこちらに向けて「金を出せ」と。
一発撃たれたが、誰にも当たらずガラスを貫通してシートに穴が。
突差にKindle DX を窓に押し付け、運転手に発車を促す。
数発の発射音と共にDX に強い衝撃を受けたが、窓にDX を押し付け続けた。

赤信号だったけど、運転手は顔が真っ青になりながら(赤なのに青)、タクシーを走らせてくれた。

後でDX を改めて見たら、裏面に弾丸が潰れてめり込んでいたよ。
殺傷能力の高い拳銃だったらと思うとぞっとした。
電源は入ったし本も読めたのでそのまま使い続けている。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 01:44:37.41 ID:SrHHhnGj.net
>>131
荒らしだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 02:09:53 ID:sR2iO/5m.net
>>119
馬鹿は死ねば治るかもよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 05:09:49 ID:oEiPw6HG.net
>>132
つまらないコピペをドヤ顔

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 08:48:38.74 ID:sL9Gg2cr.net
>>132
さすが凄いぜ、DX!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:09:47.61 ID:5ZhC+SmH.net
一時期は、DXよりも大きいKindle端末出すとか言ってたよな…(遠い目)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:36:50 ID:mGZDNSD1.net
9月までセール待つのアホくさいな 1か月あたり1600円程度の損でしかないしオアシス買うわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 20:43:51 ID:5AijAZHc.net
タイムイズマネーの虎

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 21:41:12 ID:mrZq+XSw.net
虎穴に入らずんば虎児を得ず

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:44:05 ID:oeGdpRlK.net
セールはどうでもいいけど新型がね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:44:44 ID:5uGhWvlW.net
FIREばっかりほんまよぉ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:19:04 ID:ThvkG6Sl.net
ほぼ漫画しか読まないんだけどkindleで漫画読むのにも良い?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:42:57 ID:snH3wfza.net
漫画だけなら素直にFireタブレットでいいと思う
安いし…セール時にはとくに

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 03:03:19 ID:7TOVbmys.net
>>143
漫画には向かないと思う。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:03:44.54 ID:cJCpqntf.net
>>143
漫画なら、Fireタブレットの方がカラー表示できるうえ本体の値段も安いし、画面が
大きいため見開き表示も読みやすい。
さらに、SDカードへ本を保存できるため、本体内にKindle本をたくさん入れておける。

一方、E-ink端末の場合、漫画はそのまま本体にダウンロードすると薄く表示される。
というのも、E-ink端末ではページ送りしたさい画像の残像が残りやすいので、薄め
に表示されるようKindle本のファイルが調整されているため。
(ただし、PCでダウンロードしたKindle本をUSB経由でKindleに送ると濃い画像になる)

以上のような両者の長所短所を良く理解したうえで、どうしてもKindle端末で漫画を
読みたいという覚悟があるのなら、Kindleを購入するのは止めません。

Kindleを購入したものの、やっぱり漫画はダメだった....
という時には、心機一転、活字の本を読んでみよう。
目から鱗の使いやすさに、今度は逆に感心させられるかも知れない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 05:44:06.40 ID:2C6+axuE.net
Kindle端末で漫画読むのは一番無い選択肢

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 06:26:20 ID:ot8+2Ifu.net
漫画はpcかタブだな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:22:21.95 ID:vupCp9Ak.net
既に持っているなら試してみればいいけど、漫画前提でKindle無印なりPWなりOasisはしんどいと思う

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:44:15.48 ID:ozdWDOjV.net
小説をKindlePW 漫画をipad9.7の128GBにしたいと思ってるんだが大丈夫そう?でも結構金かかるなあ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:48:49.97 ID:4Y+gZ6ze.net
マンガ読むネット閲覧程度の目的なら安い10インチタブで良いのでは?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:59:11.69 ID:/IrJ+EJU.net
漫画読むためにiPadは勿体ないお。他に目的があるならいいけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:51:47.46 ID:7rtA704h.net
漫画読むだけなら新しくなったFire8タブでええと思うわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:12:00.93 ID:7oMnEAp3.net
漫画は見開きで読みたいので、iPad13が最適iPad10だと少し小さい
アスペクト比が見開き表示に適さないので泥タブは論外かな
価格相応にスペック低いし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:12:18.62 ID:qhOJ5Z8N.net
iPad Pro重いよー
もっと軽い端末が欲しい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:14:24.87 ID:7oMnEAp3.net
>>155 みんながどんどん買えば安く軽くなっていくよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:33:43.51 ID:qhOJ5Z8N.net
売れるほど高くなるのがApple製品

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 12:43:02.72 ID:7oMnEAp3.net
>>157 Air13が出るかもしれんやろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:00:20.86 ID:ZujlPp49.net
いいねぇ、Air 13インチ
128GBで7万円ぐらいが良いな
マウス・ペン対応いらない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:23:41.18 ID:THgMf5TF.net
>>155
漫画読みながら筋トレ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 13:46:30.05 ID:jyGe8A+S.net
HP Slate21でKindleまあまあいいよ
21インチのAndroid板

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:30:49.27 ID:7oMnEAp3.net
要電源やろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 14:33:10.44 ID:EMP84jWY.net
Android 4.2 メモリ 1GB ストレージ 8GBなんて時代なのか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 15:01:50 ID:IOrGO1MX.net
>>155
ウトウトして顔の上に落ちたKindleの痛みです目覚める事があるが、それは落とし所が悪いと永眠しそう。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 19:45:51 ID:BhGHlTuh.net
セールきたああああ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:32:45 ID:jPiDBEma.net
>>164 一昔前は積み重ねた本に押しつぶされて永眠するのを本懐としていんだし
そんな逝き方も良いもんだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 22:14:17.05 ID:YKVnZtP+.net
https://youtu.be/ZGtBKChPmkM

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 04:41:42 ID:34DuhUr0.net
E Ink端末のAmazon Kindleにカラーバージョン出るのいつになるんだろ?
電子書籍目的だけのための最高のタブレット早く出てほしい。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 06:21:42.93 ID:VBzhDq/m.net
もうカラーe inkのスマホも出てたんだ
https://phablet.jp/?p=57722
kindleも早く色欲しいね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 07:59:07 ID:cWkEz1r5.net
カラーになったら小説の装丁も栄えるだろうね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:32:52.16 ID:AQQAwyrg.net
動画どうなんだろとか思ったらしっかり向きませんって書いてあるな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 09:59:16.96 ID:PTkv5580.net
iPad miniサイズでカラーのEインク端末でたら即買いたい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 10:06:27.15 ID:pzxhaR4A.net
E-inkだからカラーといっても静止画のみだしLEDのカラーの感じにはならないので
実写は不向きで、イラストぐらいにしか使えないけど
漫画だと基本表紙のみ、小説も同様 写真集は全くダメ、動画もアニメも当然無理

使い道が思いつかんな・・・ 極一部のカラー化した漫画ぐらいか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:09:52.88 ID:1Z6Jv4vK.net
現状では高価格/低画質(*)/低寿命であるカラーE-iknの一般消費者向け製品は時期尚早
ただのガラクタにしかならない

(*)各色4bit、100ppi、超低コントラスト(20年前のカラー液晶に匹敵)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:45:10.10 ID:h2ZN36wi.net
(*)各色4bit、100ppi、超低コントラスト(20年前のカラー液晶に匹敵)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:56:26.36 ID:yd8TBTeA.net
端子だけ変えてはよ出せや

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 11:56:31.21 ID:sNIuyEka.net
利用される場面としては屋外の広告・看板的なものだしな
安価にしにくい技術だし、そろそろ研究やめてもいいんじゃないかとは思う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:42:03.01 ID:ETmK2n95.net
マイクロカプセルの中の粒子が物理的に動いてんのに
動画とか一生まともに見るの無理やろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:43:41.52 ID:Me12JYN/.net
カラーよりも軽量大画面化して欲しい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:56:24.73 ID:oGBCusci.net
とりあえずKindleの最新端末出してくれよ
6月だからそろそろだろ
もし今月なければ今年はないか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 12:58:32.73 ID:v8x0373A.net
液晶も物理的に動いてはいるが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:15:14.47 ID:ETmK2n95.net
何が言いたいんだよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:18:39.74 ID:v8x0373A.net
何が理解できてないんだ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:27:58.16 ID:ETmK2n95.net
液晶は粒子じゃねぇし
配向が変わってるだけってのが俺の認識なんだが
それを動くと言ってんの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:40:05 ID:v8x0373A.net
なんだバカか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:45:47 ID:S1Pl8G5T.net
あんまりいじめない方がいいな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:46:15 ID:ETmK2n95.net
消えるわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:42:58.24 ID:VBzhDq/m.net
>>173
雑誌とか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 16:53:01.12 ID:pzxhaR4A.net
>>188 絵なら良いけど、写真はきついぞ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 17:24:30.97 ID:sNIuyEka.net
白黒と違って両側についてるLEDライトでは見難いからな
明るい場所・日光の下とかでの視認性は良いけど
逆にちょっとでも暗い場所だとカラーは絶望的に見えない

カラーを望んでいる人ってその辺理解してるのかね?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:02:38.80 ID:G8nOoxjU.net
カラー動画対応はよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:56:25 ID:gfSubmiq.net
カラーなら有機ELでいいやん
目が疲れるのは知らんがな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:08:00.63 ID:CmdggIU8.net
ない物ねだりみっともない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:46:59 ID:jJ6YMH3I.net
立体動画Kindleはよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:13:31.86 ID:o82gT73U.net
四次元Kindleはよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:31:40.18 ID:IXiohlAg.net
網膜投影Kindle欲しい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:10:10.39 ID:Fe9Pt2pG.net
来年、セクサロイドKindle発売だって

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 00:12:12.55 ID:8Ps2YnJ6.net
いい加減、Bundle 出して欲しいよな
取り敢えずは100頁型でいいや

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 01:13:41.76 ID:Gi13bJiQ.net
脳内ダイレクト投影kindleはよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:31:53.02 ID:oaUCdG7p.net
Kindleの保証ってどんなもん?キッズモデル2年らしいし子供が使うことを想定しての保証なら結構手厚い?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 07:47:29.08 ID:3lYzxvxc.net
タブレットやスマホを使った3D映像システムは簡単に自作できるみたいだよ
下の動画は、3D用スクリーンの自作方法

How to Make 3D Hologram Projector
https://www.youtube.com/watch?v=qNceVquu02o

下は、上で自作した3Dスクリーンで見られるコンテンツ動画の数々
https://www.youtube.com/results?search_query=pyramid+hologram+movie

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 11:04:33.81 ID:dQMSmKyG.net
Fire8HD買うつもりが待ちきれなくてOasis買ってしまった・・お前らよろしく[´・ω・`]

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:30:17.52 ID:Nix5U3Wn.net
新色出るってのは既出?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:31:47.78 ID:Nix5U3Wn.net
新色広告付きしかないけど公告付きばっか売れてるからそれしか出さないのか、売れ残った広告付きを塗り直してるのかどっちなんやろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:37:44.11 ID:eDrryGQu.net
新色って何色よ。今更目新しさもないけどな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 12:59:20 ID:jQBbd3Nu.net
Kindle / Kindle Paperwhiteに色追加されたのか
セージ、トワイライトブルー、プラムだって
https://i.imgur.com/SFoXB6t.jpg
https://i.imgur.com/ejJTGci.jpg
https://i.imgur.com/Bz09omQ.jpg

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:08:13.78 ID:3ckW7Zwo.net
赤色は3倍速いらしい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:43:31.07 ID:amPCmvcG.net
ザクとグフとシャア専用?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:48:04.13 ID:23iXF4z7.net
Fireタブのカバーとかでもここ数年続くこのカラーリング地味すぎて嫌い

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:06:10.95 ID:L+C/hupZ.net
黒ベゼルやめてくれっつってんのに

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:08:29.36 ID:OzrH8pcE.net
裏側の色は売っても、表のベゼルだけは引かない媚びない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 14:17:42.97 ID:wUA2vg6p.net
省みない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:27:00.04 ID:owwJyCD2.net
新型なかったか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 15:27:13.53 ID:Nix5U3Wn.net
広告付きどうなん?
起動に1回ボタン操作増えるんやろ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:11:58.82 ID:amPCmvcG.net
個人的にはワンアクションくらい大して気にならないね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:29:26 ID:OzrH8pcE.net
でもそれお前の個人的意見だよね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:34:50 ID:biDEpaVS.net
>>206
色付きでも本読む側の面は従来通りの黒なのね
読書への配慮なんだろうかどいいんだか悪いんだか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:48:59 ID:pFlcd5eM.net
いや単に製造コストの関係でしょう
表と裏は別々に作って最後に圧着してるわけなので
表面は共通の使用で作る
裏面だけ着色工程変えて、はい出来上がり

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:57:50 ID:oeu+jGsi.net
裏面作るコストがあるならTypeCモデル出さんかい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:04:10.85 ID:Vbw8Fafm.net
アマゾンロゴがもうちょっとささやかならなあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:11:43.60 ID:wUA2vg6p.net
「→」のようなロゴだけだったらいいのにな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:21:52 ID:nQjSdIGo.net
新色やら容量アップやら今更勘弁してくれよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:23:42 ID:AqE6KL+/.net
なんで林檎マークが入ってないんだよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:42:25.16 ID:dQMSmKyG.net
amazonだから嫌なんじゃね?
PRADAとかROLEXならどうよw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 17:45:57.30 ID:aIKaj7Tm.net
>>216
個人的には個人的な意見くらい大して気にならないね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:04:06.57 ID:NAPQNZY8.net
あれを広告と呼ぶのかちょっと疑問だわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:20:54.40 ID:+3g+3Eig.net
急に充電できなくなった・・・ショック・・・

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:58:01.26 ID:4NP9g/Sq.net
白が欲しくて7世代の中古を買った自分は一安心。カバーしたら背面見えないじゃん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:40:46 ID:oqJvrjI4.net
新色安くなるのいつ?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 19:44:11 ID:v/8vYmqX.net
白のスキンシール貼ってその上からマステとかで遊んでるわ
最初から白出してほしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:03:58.74 ID:kISZxjRT.net
>>227
そこで接点回復剤ですよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:13:10 ID:RXOxzzBH.net
ベセルが黒ではリーダビリティかわらんじゃん

>>230
マステ貼って遊ぶのは楽しそう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 22:14:34 ID:UGx6GKQc.net
新色より8インチ出してほしい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 23:23:53 ID:+3g+3Eig.net
>>231
なるほど、試してみようかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:21:36.96 ID:jIXqps+H.net
PW新色もtype Cじゃないんかよ
いい加減にしろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:26:14.01 ID:yApdU6jg.net
ほんまそれ
こんなので誤魔化されても困る

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 00:43:09.06 ID:2LBlIRx5.net
>>234
コンタクトスプレーってカー用品店とかホームセンターで売ってるで

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 02:07:43.07 ID:YjmJRklU.net
そこはAmazonで売ってるよでいいじゃない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 05:57:09.98 ID:YzKsjVlL.net
https://imgur.com/QWFY7HA.gif
https://imgur.com/Vc6sVDE.gif
https://imgur.com/tyPu6FY.gif
https://imgur.com/dA2iOgy.gif

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 06:56:40.11 ID:Z/M/VIhs.net
>>235
すぐ出来る改良を、わざと小出しにするのはいつもの事やろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:39:31 ID:oaOJrcmz.net
アマゾンの倉庫に山積みされている micro USB のケーブルが捌けるまで
Kindleの端子は Type-C にはしません (キリッ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 11:52:14 ID:S6pCO26y.net
typeCになっても何も機能変わらんなら
あんまり買い直す意味ないんじゃない?

そうこうしてるうちに世の中は
typeDとかEとかなってくんだろうし。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:01:40.94 ID:uVgiccjB.net
>>239
これなんぞ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:44:48.85 ID:yx80m8Tr.net
TypeCは相性もひどいし発熱もやばいのがあるので、鉄板になるまで採用しないでほしい
Kindleに最新技術なんかイラネ 枯れた技術で十分

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 12:59:40.03 ID:SunHf6Kg.net
色とかカバーつけたらわかん無くなるし、
どちらかというと、前面のKindleの白文字を目立たなくして欲しい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:47:29 ID:Ye886Rv2.net
5年前に購入したKindle Paperwhite(第7世代)が急に電池の持ちが悪くなってきた。
新型の購入検討してるんだけど2018年発売の第10世代と比較検討してるんだけど
薄くなり 容量も上がり 防水が付き LEDライトの数が増えてるそうだけど

目に見えて変わるかな?
変わらないのなら使いつぶして11世代を待つ。
Oasisも検討する

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 16:04:30.68 ID:4El9OYpk.net
>>246
目に見えては変わらないと思う。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:18:23.35 ID:XLaiRy/2.net
5年前に購入したKindle Paperwhite(第7世代)が目に見えて電池の持ちが悪くなってきた。
新型の購入検討してるんだけど2018年発売の第10世代と比較検討してるんだけど
目見えて薄くなり 目に見えて容量も上がり 防水が付き LEDライトの数が目に見えて増えてるそうだけど

目に見えて変わるかな?
変わらないのなら使いつぶして11世代を待つ。
Oasisも検討する

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:20:35.36 ID:EaXxbhJN.net
>>248
目に見えては変わらないと思う。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:32:17.89 ID:OWlRFjZx.net
目を見て話せ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:51:25.97 ID:nWKQM1et.net
両方見比べれば違いは分かるけど普通に使う分には変わらんだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:54:55 ID:5uavOvVk.net
新しい方のpaperwhiteはグレアなんだっけ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:00:43 ID:mIfXlHVa.net
>>248
11世代も目に見えては変わらないと予測。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:52:25.29 ID:S8bkp2ZG.net
>>252
現行もマットやぞ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:59:07.85 ID:FUFkP/F5.net
パステルカラーのKindleが出たのか。
でもカバーを使っているから、殆ど見えないな。クリアケースがいるな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 22:32:47 ID:vBdvDOUt.net
PWカラバリが増えただけということが、次のセールでの大幅値引きを予感させる
最大値下げ来るかな
予想では初の50%offと見た

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:52:05.75 ID:z3VnmVRg.net
>>248
バッテリーを気にするならoasisは微妙かもね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 01:53:34.53 ID:OdwFpPvg.net
>>244
PDやQC必要になるほどバッテリー容量ねーだろ

259 :246:2020/06/13(土) 06:47:59.24 ID:JgLM01Mp.net
返信ありがとー
もう少し様子見ます。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 10:35:00.69 ID:skz/kTn9.net
>>245
同じこと思った
ロゴが主張しすぎ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 11:37:42.56 ID:mQp0iio2.net
広告なし版買えばいいだろ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 22:03:13.96 ID:V3jKXjog.net
kindle for windowsを使っているのですが本文検索をする際に
グーグルみたいに、近くにある語句を組み合わせて検索することはできないのでしょうか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 14:58:30 ID:Up/AuNdL.net
できらぁ!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:52:02.06 ID:X/Id08gi.net
はじめてE ink端末を買おうと思っているんですけど、やっぱり広告つきのは立ち上げるときウザいですか?
新カラーをほしいのですが広告付きしかなくて迷ってます

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 15:59:18.11 ID:fnjoeKpO.net
スマホでスワイプしなきゃいけないときのようなもの
慣れだと思うけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:41:59 ID:pC6Q6oBd.net
ウザくない。
というか広告は何処に出るのよ? 見たこと無いのだが。
女の絵→電源on→パスワード入力→女の絵に戻る→スワイプ→本文

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:55:42.50 ID:fnjoeKpO.net
Kindleストアでお気に入りの
  1冊を見つけよう

だけしか見たことないなw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 16:59:35.70 ID:eKwRdK3T.net
>>264 カラーは黒でカバーで色を決めた方がいいような

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:08:47.87 ID:fnjoeKpO.net
スマホ用にもあるような背面だけのクリアカバーはあるかいね

第10世代Kindle Paperwhite カバー 2018年モデルKindle Paperwhite 10 クリアカバー
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71nF05a-j-L.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/813FnH90PNL.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:12:44.09 ID:Rin6SEOv.net
女の絵→電源on→パスワード入力→再起動→女の絵に戻る→スワイプ→首を吊った女の絵

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 17:48:40.58 ID:n697w+LN.net
広告は人によって許容度が違うからなんとも
自分は一度広告つき買ったけどあのほんの1スワイプが無理で書い直したし

特にケースつける人は広告なしがいいんじゃないかな
開いてすぐ読めるのが利点なのにそこでまた1スワイプ必要なのだるそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:25:21 ID:pC6Q6oBd.net
パスワードを設定しなさい。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 18:32:36.10 ID:1HV0zTmR.net
玄関開けたら五分でご飯
パスワードなんて面倒なもん要らんわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:06:13.97 ID:pC6Q6oBd.net
玄関開けたら五分で信販口座
でなければ、まぁ面倒なだけかもしれない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:07:33.79 ID:VM3AVYve.net
パスワード掛けてないやつを誰かに拾われた場合、それどうにか出来るもんなのかな?
落としたの直ぐに気付けば登録端末を解除すればいいだけでしょ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:49:27.80 ID:dKHfvxaD.net
kindleの使用時間ってどっかで見れたりする?
キッズモデル買わな時間管理はできそうにない?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:55:07.96 ID:9p+hlTb4.net
Kindleごとき盗まれても実損害はないだろう
数千円だぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:56:32.24 ID:j71qMqoZ.net
心配なら連絡先貼っとけ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:12:26.15 ID:lSeKP0We.net
なあにかえって拾い主が、普段読まない分野の本を買ってくれる。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:23:07.11 ID:6GMgy7OZ.net
どうか拾い主が洋書をたくさん買いますように

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 20:54:44.45 ID:v62UuV/d.net
Kindle端末を放し飼いにしておいて、他人が勝手購入した新本を、PC for Kindle でニヤニヤ追い読みしてる俺様は勝ち組。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 21:19:11 ID:ayYFvhTH.net
アカウントの共有はまずいですよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:30:04 ID:kWCFwxT9.net
ペーパーホワイト、買い時はいつだろう、、、悩
プライムデーなどで価格が下がる時もUnlimited3ヶ月分とかはついたままかなー?
ケチケチしないて買うべきか、眼の健康のために〜

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:12:01.50 ID:G7DhPu2F.net
Kindleが日本上陸して7年半、その間ずっとE-ink端末は必要としなかったわけだから
今さら慌てなくても、9月のセールまで待ってもいいんじゃないかな

自分の場合は、ずっとE-ink端末が欲しかったので、Kindle日本上陸後すぐに購入した
初代Paperwhiteは 7,980円だったので、かなりのお買い得感もあった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 05:17:34.53 ID:faqzlbZS.net
PW2012もまだ残してる マンガモデルもあるが
PW2013がいちばんよく使ってるかな
比較的に動作が速い

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:40:13.19 ID:Q4rn6C3u.net
広告付きの起動スワイプより

あの電源ボタンがイヤ

Voyage併用しているから、余計にそう思う

Fire HDX、Voyageの電源ボタンは本当に使い易い

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:29:41.98 ID:9pUkrzgN.net
>>281
自分のポイントや登録クレカ使って他人が本を買ってくれるのは嬉しいのか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:58:07.90 ID:2UwJQJEs.net
顔はまずいですよ
腹にしときな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:30:15.89 ID:pwPVNq3n.net
読書専用ってのがこんなに良いとは思わなかった
みんなが言っているけど、読書に集中できて
紙の本より気楽に開いて読めるのがいいね!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 11:48:57.99 ID:tb3XNupd.net
>>286
全く同感。広告有ろうが無かろうが、
結局あの電源ボタンを押さないといけないのなら
操作性は大して変わらない。

新型出すならあのボタンだけなんとかしてほしい。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 12:38:24.71 ID:0B31VMLY.net
結局6インチ300dpiの電子ペーパーが読書端末としての完成形でモデルチェンジっても殆どの人には大して変わらない。スワイプとかボタンとか気になるかどうかはもう人によるとしか。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:08:03 ID:9pUkrzgN.net
カバーを開いてスワイプ
いつもやってることだから気にもならないな
電源ボタンは一年に一度触るかなって頻度だからどうでもいい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:34:24.25 ID:tb3XNupd.net
>>292
あ、そうか。専用カバーだとオートスリープなのか。
裸のままだから、電源ボタンいるのか、これまた失敬。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:39:43.95 ID:fbg4uuVd.net
>>292
自分も電源ボタンは殆ど触らない。
できれば、持った時に触りにくいところに移動して欲しいな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:19:03 ID:Mu3DpXct.net
カバー重いんだよねぇ
買ってすぐに外したわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:23:46 ID:rgBhwQcv.net
あの使えねえ出っ張りカメラを無くせば軽くなるんだろうけどな
ジョブズがよく製造許可したな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:25:06 ID:QyZDgJYc.net
カメラ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:36:34 ID:QhFuMvB5.net
確かに自分が使っているケースは110gぐらいあるから、そこそこ重くはなるな。
バッグに放り込んでいるから、やっぱりケースはいるわ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:40:43 ID:gkkhqgvb.net
風呂に持ち込むときはどうするの?
ケースば付けたまま?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 20:59:18.26 ID:e8z0smWn.net
>>299
はずしてる
つけ外ししやすいかどうかはメーカーによると思う

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:02:17.90 ID:Nxw+0ryx.net
海底に持ち込むときはどうするの?
ケースま付けたばば?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:36:05.44 ID:JyDzddYs.net
ほんといろんなキチガイがいるもんなんだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:40:49.22 ID:2UwJQJEs.net
>>301

はずしてる
浮力が生ずるかどうかはメーカーによると思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:14:25.48 ID:uFgr4Svo.net
>>301
いまマリアナ海溝に住んでるけどしっかり読めるよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:22:48.73 ID:2UwJQJEs.net
静かでいいけど、電波が届かないんだよな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 22:32:35 ID:q9gzRCkb.net
バックライトがあって良かったと思うよね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:05:45 ID:OhvIzMuA.net
自分は定期的な受診(大きい病院なので半日持って行かれる)のために、
このスレを参考に無印を購入した。
今までは編み物を持って行ってたんだけど、
このコロナ騒ぎで編み物は消毒もできないし…
携帯で暇つぶししようにも、充電がもたないし…で。
購入して本当に良かった。
充電も長持ちだし、一つでたくさんの本を持ち歩ける。
消毒もできるし。
このスレには感謝しかない。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:31:32.32 ID:rulO3/g+.net
なんか盗難の話出てたけどアフリカ旅行行ったときにpw2013落としてきた
日本帰ってから端末登録外したからお金の面では大丈夫だけど、個人的なpdfと買った本とかは読まれちゃうってのはある

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 00:45:56.16 ID:91TDqiEt.net
なんか盗難の話出てたけど北朝鮮旅行行ったときにpw2013落としてきた
日本帰ってから端末登録外したからお金の面では大丈夫だけど、個人的なpdfと主体思想本とかは読まれちゃうってのはある
https://i.imgur.com/21zSqqS.jpg

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 01:34:18.29 ID:cRxvS61f.net
>309
北朝鮮は漢字全廃ハングルのみなんですけど・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 02:04:19.63 ID:Djuhi9+O.net
>>308
kindleがどうなってるかは確認してないけど、多くのDRMコンテンツは30日(或いは数ヶ月)以上認証鯖と接続できない場合(解除キーの期限が切れて)読めなくなるシステムが組まれているよ
自炊した書籍(DRMフリーの書籍)の場合はそういったアクセス制御がないので関係なく読まれてしまうが...

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 05:56:00.70 ID:8Vbu++vm.net
>>311
Kindleは違うんじゃね、知らんけど。
長期接続しないことなんて、割と有るから。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 08:16:22.77 ID:n6A98JLY.net
端末購入時に選べる Unlimited 3ヶ月分って、セールが出来無い代わりに設けたオプション?
今までは無かったですよね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 09:09:53.97 ID:bUbPdpea.net
>>311
端末は時々ネットに繋がないとダメだが本自体を手動で入れ替えするなら
アンリミで昔借りた本が読めるとは聞いたな

更に昔は他人のアカウントでDLして
自分のアカウントで再ログインすると他人のそのまま読めるというバグが報告されてた
修正されて何で読めないの?って報告だったけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 14:33:19.11 ID:xHj6djsr.net
Kindleのエロい本について

改定があったけど、すっげー変わるから自動更新しないでおくわー

というメールが届いた

意外と親切なんだな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:14:19.55 ID:MDjcaMQ4.net
Kindleの推理小説本について

犯人わかったけど、すっげ〜驚くからネタバレ書かないでおくわー

というメールが届いた

意外と親切なんだな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:16:51.27 ID:MC83NScz.net
くすりともしないのだが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:22:17.89 ID:nzraIwkQ.net
笑えばいいと思うよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:24:00.51 ID:ncylDeAQ.net
「すっげー変わるから」の所を「モザイクに変わるから」にすると良くなるかも

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 15:34:46.00 ID:3P06IF4r.net
どんな親の元で育つとこういう知恵遅れに育つんだろうか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 16:06:45.58 ID:MDjcaMQ4.net
まったくだぜ
おやおや

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 20:15:36 ID:7A6YwkPS.net
親による育て方よりも、親の子供の作り方のほうに原因があったと考えるべき

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:42:35.12 ID:xKsZ1f9R.net
>>320

https://sky.ap.teacup.com/uo-zuman/img/1292416279.jpg

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:06:24.44 ID:fp9depkS.net
ペーパーホワイト買った〜
ページめくりの白黒反転に酔って吐きそうになったけど、設定変えて一安心
目に優しいから買ったのに、なんじゃこりゃー!と最初ビックリしたわ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 06:52:59 ID:YniEPyad.net
残像の方が気持ち悪いが、まぁ人それぞれだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 08:09:18.63 ID:6XQIga07.net
自分は携帯ゲーム機で3D酔いする体質だけど、E-ink端末の反転リフレッシュは別に何ともない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 09:08:57.95 ID:NdA0Vg5J.net
>>324
設定詳しく教えてください

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:36:07.57 ID:Z4bXmFrD.net
小谷川拳次先生の次の新刊はコピペ本?

え?2時間で5,364万円を稼いだ人を知らない?

こちらをどうぞー
http://santyou345.livedoor.blog/archives/6140724.html

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 17:56:31.38 ID:pSJXeP6Z.net
白黒反転より残像のがいいけどな
紙でも裏の文字とか透けて見えるし残像と似たようなもんじゃん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 19:11:17.44 ID:toK5oyMr.net
白黒反転の挙動に対して、なにか言いたい、アピールしてやろうと
酔って吐きそう、といった表現にしたのだろうが、本人もそんなことは無かったはずである。
Kindleで本を沢山読んで、言いたいことをもっと的確に言い表せるようにした方が良い。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:29:41.02 ID:gVrG73J1.net
個人差
おま感

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 20:31:15.99 ID:0LxuKy/3.net
好きにしたらええ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 21:26:48.12 ID:a1hxhqGB.net
>>331
>>332
ホントそれ。使い方だっていろいろだし、設定も好きな方にすればいい。
一々絡む意味が分からない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 00:33:55 ID:t8rj5X6J.net
>>332
https://i.imgur.com/w3d5y9h.jpg

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 01:05:40.28 ID:yC0TGUQV.net
>>327
設定→すべての設定→読書オプション→「ページの更新」をオフにする
だよー
文字だけの本なら、時々反転するけど、気にならない程度になります
漫画はわからん


白黒反転に酔って吐きそうになったのはマジっす
昔から三半規管弱いもんでw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 07:56:14.56 ID:xypPhao6.net
>>335
ありがとうございます
3日前に買って使っていたのですが、これでびっくりするくらい変わりました
逆になぜこれ初期設定でオンになっているのでしょう(更新した方が良い事がある?)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:03:05.64 ID:lYn+VA0C.net
電子ペーパーの特性で
残像が残っていくのをリフレッシュで消している

まぁ自分も別に毎ページはいらないなってほうだが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:19:26.80 ID:T1BJmBLz.net
電子ペーパーの残像は、紙が薄い文庫本の裏写りの様な感じで、割りと好き

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 11:22:06.41 ID:KJW/KkPs.net
>>336
残像が残らない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 16:46:18.01 ID:N87H9RsZ.net
PW世代知らん
なにもしてないのにUSB接続が認識しなくなった
充電はできる
PC3台xケーブル3本試したけどだめ
再起動してもだめ
ファームアップしてもだめ
助けて
PCに保存してあるなろう.mobiが読めない・・

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:10:33.43 ID:ryxUpmKC.net
メールで送ればいいんじゃないの

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:38:28.19 ID:GuLHzto9.net
>>341
パーソナルドキュメントは栞が引き継がれないんだよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:00:48 ID:JyjO8a9s.net
栞と本とを秤にかけりゃ栞が重たい漢の世界

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:19:18 ID:9TsfAkCT.net
>>340
ケーブル変えてもダメってことは、本体側のデータ転送に使うピンがおかしくなったんだろう
あきらめるしかない。Kindleにか残ってない本が無くて良かったな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:23:47 ID:MjoIxiob.net
そこで接点活性剤ですよ、お兄さん!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:34:44.81 ID:ryxUpmKC.net
ttps://asuka-syuzendo.shop-pro.jp/?pid=117680408
コネクタの修理もできなくは無い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 18:54:06.29 ID:jOoYRBoG.net
飛鳥さんとこ頼んだことある
結構速い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:30:44.88 ID:qXrt8B0T.net
paperWhiteめっちゃ欲しい
セールいつ?我慢ならんのだが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:31:24.02 ID:DPmqpqZ7.net
そんなに欲しいならセール待たずに買えよw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:33:01.13 ID:qXrt8B0T.net
>>349
買ってからすぐセールされたらなんか悔しいじゃん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:33:45.00 ID:465pdTAZ.net
おい
左手持ち(右利きの場合)が常識だと思ってたんだが、さるヨタ記事読んだら
右手持ちが優勢らしいって本当か? ふつう文庫本って左手に持つよね? まじめな調査どっかにある?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:44:15.38 ID:YZGDnp+k.net
両方だろ
※両手ではなく

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:48:18.90 ID:DPmqpqZ7.net
俺右利きだけど、左手で持って右手の指でページめくるよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:52:55.17 ID:IyM6haba.net
俺右利きだけど、左手で握ってオナニーするよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 20:59:56.52 ID:9mzXJAQ5.net
わーたしエースのサウスポー

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:22:35.78 ID:465pdTAZ.net
右手で持つとページめくりづらくね? という
そも片手で扱うというのが少数派なのかな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 21:28:42.81 ID:DPmqpqZ7.net
左手だけだと数ページめくっちゃう時あるからなぁ

358 :234:2020/06/19(金) 00:23:07.18 ID:pxW6nTSL.net
ダメだった
3年くらいずっと持ち歩いてたものが一瞬でゴミに・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 00:36:25.37 ID:nQplNe9P.net
左手だな、右手は飲み物持つだろ?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 10:25:48.58 ID:8f6lS5tN.net
折れも左手が多いな
ページをめくるのもな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 12:28:57 ID:UcoH8Ew9.net
端末セールまだか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:13:22.11 ID:DEVYNQFH.net
焦らずにプライムセール待つのが吉

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:53:24.81 ID:9njtWr9m.net
買ってしまったら後から値下げされても
もう大して気にならない。
とっとと買って使い倒してモトとった方が
幸せだという説もある。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:05:45.29 ID:BNXSKZWS.net
そもそも買った後の値段を気にするなんて愚の骨頂

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:19:11.51 ID:PYRrPHZw.net
サンクコストってやつだな
複数個ナンピン買いという考え方もある

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 15:02:15.75 ID:PMEhUonk.net
旧式セールなんていらね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 18:45:44 ID:wwbLcUIi.net
セールきたら買うとか言ってる奴は、セール来ても結局悩んで買わない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 00:56:00.71 ID:GAEOwCur.net
は?買うんだが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 02:59:14.00 ID:Bm1cnFc7.net
一つ教えて頂きたいのですが、Kindleで本をかなり購入しててSDカードを大容量に交換したとします。今までダウンロードしてきた作品をいっぺんに落とすことはできないですか?また落とすのが面倒だからいっぺんにダウンロードしてしてまえたらと思いました

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:27:27.17 ID:MmUjLxXa.net
Fire はスレ違い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 04:33:48.70 ID:5wk/nxML.net
>>369
スレチだし文章が下手糞

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 14:34:15 ID:4veP61p0.net
タイムセールにPW入ってるけどまた2000円かな
Oasisを安く売ってくれ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 16:18:21.36 ID:YGKelhk/.net
やっとpw買えるのか!わくわくしてきたな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:42:41 ID:HYLtW0ZV.net
>>337
>>339
なるほど、白黒反転か残像が残るかどちらかのデメリットは取らないとというわけですね
ただ残像の方は自分の使い方だとほとんど気になりません
白黒反転は注意が削がれることがあって気になっていました

ありがとうございました

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:01:20 ID:Bm1cnFc7.net
>>371
黙って答えろクズw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:04:57 ID:GbTGbfZc.net
>>375
興味無い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:53:47 ID:zDA5R6s2.net
>>375
AMAZON アカウントサービス→デジタルコンテンツとデバイス→コンテンツと端末の管理
すべて選択するを選択 配信
じゃダメかのう

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:46:39.52 ID:MmUjLxXa.net
全然関係あるけど、ある時期から端末に直接コピーしたファイルもクラウド? に保存されるようになったよね
便利な時は便利なのだけど、私の使用方法だとローカルはローカルに閉じて欲しい
a) 前はそうじゃなかったという記憶は正しいか
b) 望ましくない動作なんだけど切ることはできるか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 19:50:53.20 ID:oDCJY9cK.net
>>378

https://i.imgur.com/ogW11EE.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 20:18:01.81 ID:C5w94WZx.net
>>374
俺も残像が気になったことないな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:48:46.66 ID:yHb8a9u2.net
>>369
死ねよ、馬鹿

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:45:05.92 ID:qCEeDtE7.net
Paperwhiteにつけてたカバー外したら薄くて軽くて快適
でも裏面のラバーがすぐ汚くなりそうなのがなあ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:13:58.12 ID:p+Faexbm.net
pwセールクル━(゚∀゚)━!!!
絶対買うぞーーーー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:14:00.78 ID:IAPVEByp.net
>>382
ラバーに貼るシールみたいなの色んな柄で売ってるよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 03:01:19 ID:WN4kldpv.net
Kindleは使い潰してなんぼだと思ってる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 06:12:45 ID:YrK6L6fh.net
>>378
> 端末に直接コピーしたファイルもクラウド? に保存されるようになったよね

USBでKindle端末に送った文書は、Android Kindleアプリのライブラリに表示されない。
なんか設定あるの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:20:18.80 ID:XqDbCTOy.net
確かに本体が潰れてもアカウントさえあればデータはサーバーに残るしガンガン使い倒すわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:43:41.93 ID:0TwGlYxi.net
kindleはろくに使われずにフリマやオクに出品されるケースがとても多い
(特にセール後はその傾向が強いw)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:32:22 ID:fqGK2Cc+.net
>>381
お前が死ねよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 08:33:42 ID:eae8Sx0z.net
ここにも低レベルの醜い争い

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:44:28 ID:3gE55ek+.net
アプリ (Kindle Cloud Reader) では表示されない
端末の「すべて」だとでてくる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:47:55 ID:3gE55ek+.net
誰かも言ってたけど Kindle の文書の管理はせいぜい100冊程度しか想定していないとしか思えない
とても不便だ PCのブラウザを前提としてもよいから「コンテンツと端末の管理」をまともにしてくれ
1,000冊 2,000冊をこの UI で管理するというのはとっても絶望だ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:55:28.46 ID:isGO1eZK.net
コミックの冊数の多さを、開発が想定してなかったんだろうね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 09:59:09.42 ID:3g4JjrVb.net
AmazonデバイスはAmazonのサブスクサービスへの誘導アイテムだからしゃーない
APIが公開されていればフロントエンドを作れるんだけどね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:07:45.39 ID:ZBVw/CCu.net
https://i.imgur.com/IlZJdFw.jpg

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:27:40.33 ID:DJFEgn8O.net
>>395
和田アキ子の表情が卑怯だわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 10:31:58.50 ID:eae8Sx0z.net
>>395
永谷園の麻婆春雨っ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:00:47.95 ID:IF1kGgw6.net
ワイプのプロだからな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:35:38.40 ID:0TwGlYxi.net
>>397
子供の頃CM見て、美味そう食いたいなーと思ったことはあったけど結局食わずじまい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:36:59.10 ID:eae8Sx0z.net
>>399
永谷園の広東風カニ玉

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 12:39:41.30 ID:0TwGlYxi.net
>>400
うわぁw
よくよく思い出したらそっちでしたwww

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:03:00.46 ID:ZBVw/CCu.net
Kindleと無関係の話題はやめてください。(警告)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:09:03 ID:gwfjce+F.net
ここで、アクロバティックな論法を展開し、永谷園の広東風カニ玉とKindleに関係が
あることを示し、みんなを「おぉーっ」と納得させることができたら、小説や脚本家の
才能がある

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:20:21 ID:5LBgv2lL.net
自分でやれ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 13:53:55.24 ID:yqscpvt0.net
>>369
ここは何のスレだ?
答えろ、クズ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 14:37:05.55 ID:cpowWrSO.net
おぉーっ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 15:38:55 ID:qTcaw5VM.net

Amazo​n Kindle 総合スレ 122
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1586872000/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:48:57.46 ID:YrK6L6fh.net
>>391
read.amazn.co.jp にも表示されないし。よくわかんね
>>378 は、Kindle端末に直接コピーしたファイルが端末ローカルでなく遠隔に在ると、どうやって判断したの。
別の端末では、マイライブラリ>すべて に見えるが、マイライブラリ>ダウンロード済み に見えないとか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:59:06.45 ID:QysuMpQZ.net
どれがセールになってるの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 17:17:42.30 ID:yqscpvt0.net
>>391
馬鹿は死ねよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:54:15.92 ID:nkCkBfmx.net
>>405
お前を馬鹿にするスレ(笑)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 00:23:27.06 ID:ANnQ9cOp.net
amazonで「この商品よさそう」と思ってよく見たらkindle版の商品でガッカリする

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:19:22.10 ID:+NzQT3EO.net
>>412
で?それがこのスレと何の関係があるんだ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 02:18:42.38 ID:yDdeuSiJ.net
アジサイ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 05:32:11 ID:kkRq804h.net
いつの間にか5.12.5になってた。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 08:13:29 ID:vO96+Anq.net
これ黒だけ安くなったりしねぇよな?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 09:24:41.64 ID:JRcjSW4r.net
2年後は有り得ないんだよ、次が決まっているから。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:04:29.50 ID:xsaw346s.net
Paperwhite が欲しいのですが、Amazonのアプリから買えません
どうやったら購入できるんですか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:14:27.19 ID:xsaw346s.net
自決しました

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 11:43:53 ID:WjWXAstH.net
自決しちゃダメw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 12:17:46.00 ID:hJ0SJHsW.net
命は大切に

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:10:57 ID:B0L3CBIj.net
マンガモデル1年半使ったけど、もうオアシス飼っていいよね
ストラップ流用するとして、本体とフィルムとスリーブケースを買うわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:13:50 ID:wJDU39qL.net
ガンガン行こうぜ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:37:56 ID:pgqut6Fd.net
pw買ったけど自分が勘違いしていた...

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:41:38 ID:Gh1evXyh.net
どんな勘違い?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 16:51:01 ID:twUbagER.net
どんな勘違いなんだ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 02:45:50.90 ID:xmVJA6Yh.net
E Inkをよく知らずに買っちゃう人はだいたい買って後悔するよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 03:27:58.26 ID:A3dfkthV.net
kindleは、セール後にフリマへの出品が相次ぐ商品の代表

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 14:09:44.67 ID:onyjtTZB.net
E lnkをよく知らずに買っちゃう人はだいたい買って link するよね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 15:52:08 ID:9xirg/z2.net
なんだと思って買うんだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:02:37.92 ID:CxlRf8R+.net
文字専門の電子書籍リーダー 以外の使い方ができると思っちゃうんじゃね?


・漫画が読める
・写真多い雑誌が読める
・タブレットとして利用できる
などなど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:45:07 ID:qMO+Qi8T.net
>・漫画が読める




いい大人が漫画ないわな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:49:09 ID:ktoUGY6c.net
悪い大人なので漫画を読みます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:56:11 ID:4mM5ytHM.net
ちょいワルおじや

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:05:31.63 ID:nq+yDpvH.net
深夜特急1、この間買ったばかりなのに新版が出るとは!!!!
くそったれー!!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:19:32.23 ID:XDk18+cb.net
iPhone11のKindleで漫画購入して、Androidタブレットにも漫画をダウンロードする事ってできる?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:23:26.79 ID:I6VUcnPs.net
>>436 同じアカウント入れれば読める

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 17:34:35.22 ID:h3D8VMkW.net
ありがとん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:08:18.21 ID:2lSGWd1h.net
PWとOasisが新型来そうと言われてるな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:11:01.56 ID:vma9dyou.net
>>432
レス乞食

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:29:22.53 ID:X9zmD1Nf.net
さすがにtype C似してほしい
たったそれだけの変化でも買い換えるかもしれん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:46:10.23 ID:nq+yDpvH.net
そろそろオアシスに乗り換えようと思ってたが、新型まで待つわ!!!!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:55:30 ID:nq+yDpvH.net
俺はマイクロUSBのままがいいな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:00:04.53 ID:DpWzg5Fc.net
え?新型くるん?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:05:22.12 ID:gZ4YWEDR.net
>>441
おまえさんきっと完璧主義で安まらない性格なんだろうなきっと。もっと気楽に生きた方がいいよ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:08:28.55 ID:2hLvC9j4.net
おっさんやけどピンク色かってあい?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 20:23:29.91 ID:X9zmD1Nf.net
>>445
ほんとに完璧主義だったら書き込む前に誤字は直すと思うな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:56:08.13 ID:AuS+u6zO.net
カラバリ出たばかりだし、PWはないでしょ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:46:46.96 ID:b4ntcI7W.net
>>439
どこで言われてます??

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:14:15.99 ID:A3dfkthV.net
>>436
iPhoneのkindleアプリに決済機能はなかったはずだが...

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:30:37 ID:Ozzcjd6M.net
Oasis10は相変わらずスリープ対応カバー少ないんだな・・・

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:01:14 ID:RL+1oSYf.net
>>439
Oasisの8GB広告なしの納期が5〜7週間になってるわ
そろそろ新型欲しい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 05:51:30 ID:KL0A8i6G.net
>>429
マンガは元々殆ど買わないけど、買うときはいまも紙本だな。
意外と困るのは、新書・文庫の図版。pwは自由に拡大できないから、ものすごく不便。
書店で事前に見て、写真・図版が多い本は、やっぱり紙で買う。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:23:46 ID:eiVskkO8.net
マンガと雑誌用にfire HD10買ったわ
小説専用のvoyageと使い分けると便利

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:43:56 ID:WbY2kyA/.net
旧版持ってる人は、増補新版をダウンロードできます、とかないよなぁ
書い直しかぁ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 08:58:42.08 ID:c2R9HmM8.net
Oasisだけど1ページずつなら意外と読めるな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:02:05.94 ID:c2R9HmM8.net
カラー図版とかはデスクトップPCで見るけどな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 09:46:47.62 ID:ajyDD/pB.net
>>449

https://goodereader.com/blog/kindle/what-would-make-you-buy-a-new-amazon-kindle


The Kindle Basic, Kindle Paperwhite and Kindle Oasis 3 all came out in 2018.
It is unlikely that the entry level Kindle will be refreshed anytime soon, it tends to be on a four year product cycle.
The Oasis and Paperwhite are on two year cycles, so we could see something new come out this year.

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 11:28:55.91 ID:AKvjcrK/.net
もう2年たつのか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:06:54.74 ID:IVPXpBte.net
TYPE Cならなんでもええわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:30:09.11 ID:aN0IeMfC.net
Type C ってそんなに種類豊富なの。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:53:59.47 ID:6Z8FcIrc.net
・Type C
・Type C 似
・Type C ニー
・Type C 2

選べ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 12:54:47.35 ID:xQBs7fw/.net
>>458
いつも2年に1回くらいモデルチェンジしてるから今年ありそうって記事だから根拠は薄い

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:10:17.96 ID:zRqUmGlU.net
誰がハゲやねん!

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:13:54.41 ID:AKvjcrK/.net
また神の話している

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:14:45.46 ID:S+tYNLXw.net
PW2018の前は2015だった気がするし2年おきとか根拠がうすうす。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:37:19.08 ID:6U4Y8mhz.net
Kindle Paperwhite 第5世代 (2012)
Kindle Paperwhite 第6世代 (2013)
Kindle Paperwhite 第7世代 (2015)
Kindle Paperwhite 第7世代 マンガモデル (2016)
Kindle Paperwhite 第10世代 (2018)

世代はあいだのKindle無印とかも足して進んでるのだっけか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 14:40:04.49 ID:rKpJQZFo.net
じゃ次は2022年だな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 15:09:00.51 ID:dDARnHe/.net
次世代バッテリー積まれるのはいつだろう?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:23:36 ID:WbY2kyA/.net
マンガモデルから買い換える時がやっと来たぜ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 20:42:41.60 ID:L6A7esPh.net
しかしマンガモデルは流石に恥ずかしい名前だったよなあとつくづく

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 21:50:29.83 ID:pXYraQKr.net
いい歳して大人が漫画読んでるとか思われると恥ずかしいもんな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:09:26.40 ID:xwqmY1K1.net
むしろ、いい歳でハゲたりしたら、もう恥ずかしいものなど一切なくなるぞ
通勤電車で、漫画もエロ本も堂々と読めるようになる
それが、いい歳というものだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:51:29.80 ID:mtFZUGq/.net
いい歳して漫画って言いたいだけの奴w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:56:58.90 ID:6Z8FcIrc.net
「いい歳して漫画モデル」絶賛発売中!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:07:19.92 ID:dE99ZANp.net
大人向けに「アダルトモデル」

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:43:47.14 ID:Tv4imZw5.net
11世代はついにe-inkカラーだってね
しかし4色カラーってどんな感じなんだろう?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 23:59:20.54 ID:gkNu/j1q.net
いったいどこの未来からやって来たんだ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:28:48.43 ID:3RejTR5c.net
>>472
相変わらず芸のないレス乞食www

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 03:46:32.16 ID:eIJ0YEx8.net
>>477
4色カラーってマジ?
グラビア写真集見るとどんな感じになるんだろ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 04:45:34 ID:iF+uxvSG.net
>>477
https://www.gizmodo.jp/2020/01/color-e-ink.html
これか。電池の持ちとかどうなるのかな、カラーeInk。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:26:24 ID:sJ687xYn.net
表示がもっさりしすぎで使えなそう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 08:07:14.99 ID:q9SJWnEL.net
>>481
表示速度はまだ追いつけないが、消費電力はモノクロとほぼ大差無いらしいよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:14:19.38 ID:LV0N51Rd.net
高そう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:28:57.67 ID:A7hgnf0o.net
明日オアシスセール来るかなー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 20:43:11.70 ID:1+Z4ynzj.net
多分PWだけ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:21:26.46 ID:1hHv/Ue2.net
pw32GB広告なし在庫なしやんけほんとにセール来るんか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:21:57.33 ID:OdLFuw3d.net
>>485
>>487
今回だけはかなり期待してもらっていていいですよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:28:56.59 ID:1hHv/Ue2.net
>>488
ほんまに信じてええんか?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:29:04.17 ID:4JIYqMoV.net
Oasisは正月に24800になったんだっけ?
それくらいまで下がるなら買うかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:47:02 ID:fF0VS2bY.net
俺のPW
緑になるまで充電しても96%までしかいかなくなったw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 22:52:53 ID:KjNaM8Yn.net
Kindleの待機画面が勝手に変更された…


https://img.huffingtonpost.com/asset/5c633016230000ed0221ecb4.jpeg

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:03:03 ID:+fwiPe23.net
>>492
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
https://www.huffingtonpost.jp/2018/05/05/mysterious-school-girl_a_23427668/?utm_hp_ref=jp-joshikosei

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 23:54:01.61 ID:NKQhdXpn.net
Kindle待ち受け変えれればいいのになぁ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 06:11:04 ID:sBVyqiVy.net
待ち受け画像は今読んでる本の表紙が出るのが一番うれしい
koboだとそうだったのにKindleはそこがすごい不満

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 08:38:58 ID:QfKe+2cf.net
それな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:04:39 ID:H2AAijQu.net
ブラックだけじゃん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 09:30:08 ID:99J6wYFA.net
去年の今頃のセール6000円offだった
今3000円offってことは、そうとう品薄か?
売れているので強気なのか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:12:07 ID:OwheKRTW.net
8GBだけかよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:28:02.24 ID:bMLjdrVa.net
初Kindleだけど8GBて十分かな?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:38:59.33 ID:YdYOrcsK.net
読み放題3ヶ月付きを選択すれば
5940円引きとも考えられるかしら

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:49:21.61 ID:He5X1NV6.net
>>500
小説だけ読むのなら十分
コミックも読むのなら不十分

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:15:15.49 ID:AybfpeZf.net
>>498
ステイホームがあったのでバカ売れしたのではないかと、、、

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 11:37:30 ID:8ljGiBT/.net
オエイシスセールしたら買うから早くセールして

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:01:50.97 ID:YDTf3n+G.net
PW、32GB/広告なし、にしたら全く安くなくなってない?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:31:34.79 ID:0PX+CpS4.net
今年ってプライムデーあるの?
ないなら今ペーパーホワイト買いたいんだけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:52:38.92 ID:cceKY3p9.net
8GBのみwwwwwwwwwアマゾン社員もしかしてゲェジか?wwwwwwwww

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 12:56:37.26 ID:53xsU8xx.net
>>495
フランス書院読んでいるときに困るじゃん。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 15:59:18 ID:IKUD7MPX.net
待ち受けは本当にどうにかしてほしい
万年筆のペン先がひしめいてるような画像とかぞっとしてしまう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:05:40.35 ID:De/ajFDm.net
自分で好きな画像を張れるようにするべきだよな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:19:24.25 ID:GxH3eCrR.net
>>509
あれも気持ち悪いし鉛筆を尻側から密集して写してるのもゾワゾワする

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 19:23:03.53 ID:vH24RaK9.net
蓮コラみたいに思えるってことはあるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:34:48.27 ID:XiCZ6hZ1.net
そんなん出たことないわ

女と月と望遠鏡だけ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:37:27.67 ID:vH24RaK9.net
>女と月と望遠鏡

広告つきモデルとはまた別のハナシだな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:15:03 ID:0UFIv4oS.net
鉛筆の先ばっかりのやつも変に毛羽立っててキモい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:43:40 ID:XQV4djAK.net
広告付きの方が安いし良いよね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 03:40:02 ID:4WlCr+q0.net
興味の無い広告を毎回強制的に見せられるのは苦痛でしかない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 03:43:34 ID:ne9c4Tx+.net
そんなんじゃネットするにしてもテレビ観るにしろ苦痛でしかないだろうに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 05:14:13 ID:bY5/00ra.net
興味の無い絵と気持ち悪い絵の二択。どちらを選ぶ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 05:15:11 ID:K51TQvSJ.net
スワイプの手間、が大きいんだけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 05:25:58 ID:hvxJaWa0.net
>>517
ターゲティング広告を望むとは珍しいヒトだねぇ...

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:37:24.33 ID:Rwpc2iiv.net
スマホからAmazonにアクセスすると英語版になる。
設定から日本語に変えても英語サイトのまま。
調べたら同じ人結構いるみたいだけどどうすれば直るんだよ…

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 06:59:45.58 ID:bY5/00ra.net
スマホのブラウザでということなら、.com でなく .co.jp を指定するだけでは。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:24:00.90 ID:3Xdjjs7b.net
>>511
小松未歩の謎?みたいなやつだ。たしかにあれはキモチガワルイ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 07:52:23.39 ID:Rwpc2iiv.net
>>523
それがco.jpになってるんですよね。
その上日本語に設定し直しても英語になってるし意味不明
パソコンのほうは正常です

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:07:14.13 ID:c3KlDXwl.net
日英、同じメアドで登録してない?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:21:32.79 ID:Ud8bostQ.net
>>525
後出し君

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:52:56.31 ID:3Cel6j4i.net
3,000円多く払って毎回昆虫のめだまとか
たまごみたいな気持ち悪い絵でゾワゾワか。
悪趣味きわまりない。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:10:10.33 ID:a3IeN3qK.net
>>525
自分はwindows PC(chrome)からだけど時々そうなるね
中身は同じだからそこまで気にしてないけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 10:25:39.70 ID:3Xdjjs7b.net
経路の問題かな、知らないけど。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:17:00.22 ID:wl7QoggC.net
https://tokiokatos.exblog.jp/3912062/

清水の舞台の高さは13メートルもあるが、生存率は85.4パーセントと高い。
10代、20代に限れば90パーセントを超す。
60歳以上では6人全員が死亡している。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 11:36:01.82 ID:TkM9Noqb.net
みんなKindleでどういう本読んでるの?
参考書とか読みやすいかな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:11:41.67 ID:a3IeN3qK.net
どういう参考書かにもよるけど、画像(挿絵、図表)が多いものはかなり読みづらい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:46:28 ID:QxjZ0+96.net
>>532
洋書
現地の書店に行ったり、高い送料負担して買わなくても洋書が読めるようになったのは本当に便利
タッチで辞書がひけるのも画期的

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:48:24 ID:fiOGphqF.net
>>532
文庫か新書になったやつだな。それも図版が少ないやつ。
電子書籍だから、図が自由に拡大できるものだと思ったら、全然、そんなことがなかった。
pwってこともあるのかもしれないが。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:54:35 ID:K51TQvSJ.net
電子単行本ペーパーはラノベ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:56:11 ID:K51TQvSJ.net
×電子単行本
○電子ペーパー

予測変換じゃった
もうKindleセールしょぼいからヨソで買うこともあるが
ほんとにお気に入りの作品シリーズだけはKindleで続けているのも
電子ペーパー端末があればこそ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:59:26.74 ID:wl7QoggC.net
まさかKindleで漫画読んでる恥ずかしい大人はいないだろうな。

どういう本読んでるの?
参考書とか読みやすいかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 13:56:55.56 ID:r/W5AQNn.net
>>532
自分の場合は乱読なので、いろいろな本をKindle端末で読んでいる

新潮、文春、講談社、中公、早川、筑摩の文庫は、表紙がないのが気に入らない
一方、角川、徳間、河出、創元の文庫は、表紙が収録されているので気に入っている

角川や徳間文庫の小松左京作品には、生頼さんの表紙と口絵が収録されている
文春文庫の小松作品、「日本沈没」と「アメリカの壁」には例外的に表紙が収録されている

図版が比較的きれいで見やすい学術書は、新潮選書、講談社学術文庫、平凡社ライブラリー
といったあたり
角川ソフィア文庫の場合は、理系の本はわりと図版がきれいな反面、古典に関しては注記に
リンクが張られていないなど、理系本と古典本の使い勝手には大きな開きがあるのが難点

英語の参考書に関しては、ロイヤル英文法(青本と黄本)のKindle本が圧倒的に素晴らしい
豊富に張られたリンク(おそらく数千箇所)をタッチするだけで関連項目へ簡単にジャンプできる
ロイヤル英文法に関しては、電子化で紙の本より利便性を向上できるというお手本にもなる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:06:03.15 ID:/pLH3uCO.net
>>538
何が恥ずかしいの?お前の存在の方が恥ずかしい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:22:36.90 ID:KFJ7URKQ.net
>>538
漫画はFire HDの方が向いてるとは思うけど
Kindleで読んでる人も居るんじゃないの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 14:56:57.67 ID:sRE98E9y.net
>>527
言ってる意味がわからん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:22:17.78 ID:/vSm4fVT.net
言語設定を管理する
Amazon.co.jpでは言語設定として日本語、英語、簡体字中国語をお選びいただけます。
言語設定を選択するには:
アカウントサービスを開きます。
アカウント設定の言語設定を変更をクリックします。
言語設定ページで、日本語、English、または?体中文をクリックして変更を保存します。

スレ違いだけど。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:27:54.05 ID:D0epCORC.net
漫画とラノベしか読まないぞ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:14:20.43 ID:aoVw7JqF.net
>>529
PCでもなる場合あるんですねー
>>543
それをやっても、英語のままなんですよね。。
スレ違い失礼しました。みなさんありがとうございました。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:27:43.65 ID:rtyZNj9T.net
勢いのあまりペーパーホワイトポチッと押してしまいました

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:28:24.98 ID:rtyZNj9T.net
ポチりました

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:30:47.39 ID:4WlCr+q0.net
何冷静に書き直してんだよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:08:17.44 ID:r/W5AQNn.net
>>546
本(とくに活字本)を読むだけの道具なので、期待しすぎるとガッカリするかも

一方、本当に本を読むのが好きな人なら、液晶とは一味違う表示の質感とか、
バッテリーが長持ちで大量の本を持ち歩けるなど、この読書三昧できる道具が
大いに気に入るだろうと思う

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:18:16.01 ID:/vSm4fVT.net
>>549
pwで漫画って読んだことがないけど、図の表示が不自由だから、やっぱり「活字」だけだな。
紙スキャンなんちゃってKindle本も、読む気がしない。
>>545
だから、それが後出しって言われるんだよ。
自分がやったことはこれこれで、だけども上手く行かないって言うなら分かるけど、
何も情報を出さいないで、あとからそれはやったって言われたらムッとするだろ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:23:43.18 ID:s2TcLvCi.net
久しぶりに紙の本読んでるんだけど
途中でやめろときに栞をはさまずに閉じてしまったり、意味の分からない単語を指でなぞろうとしたり
Kindle読書の癖がつい出てしまう。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 19:29:52.51 ID:MRDzqRd2.net
指でなぞるの分かるわw
自分もKindle癖がすでに身についてしまっている。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:39:28.47 ID:YGWL/2QY.net
>>549
あとブルーライトじゃないから目が疲れない
これが大きい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:56:29.25 ID:D0epCORC.net
無印売り払った
pw買おう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:20:45 ID:KwhnUFH1.net
使わなくなっていた先代のOASISとVoyageを、それぞれ手塚治虫・石森章太郎専用機にしたった。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:39:44.79 ID:Ojr1f+CR.net
新潮社は村上春樹の作品をKindle化してくださいよ
文春文庫と講談社文庫のは全部買ったんで、新潮社もお願いします

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:40:24.43 ID:Ojr1f+CR.net
>>551
ページめくるときに左端指で押したことあるわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:49:09 ID:9BMul+uh.net
白い無印使ってるんだけど枠も白いから紙面とのコントラスト差が少なくて目が楽
上位機種だと白がないのが残念
黒のほうが目が楽なんだろうか
fireもあるがあっちは紙面の色も自由にいじれるから比較が難しい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 01:01:36.35 ID:SlecHLhg.net
>>549
今回のセールで今日から使いはじめたけど期待しすぎてた
>>553
とあるけどスマホアプリでもダークモードで読めば目の疲れは変わらないと思ったしpwのダークモードの方はスマホで読むより目が疲れるレベル

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:20:08 ID:qH7Q2u7+.net
液晶で目が疲れない本が読みにくいと感じない人には、E-ink端末は必要ないよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 10:23:27 ID:l48Hl56s.net
>>559
ダークモードでもブルーライトは出てるから目には悪いよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:05:45.20 ID:qMBLSzU9.net
本当に読書しかできないんでガッカリしたんじゃねw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:47:23.12 ID:PV6DDu4N.net
>>559
kindle pwでダークモード使ってる人はマイナーだと思う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:12:31 ID:wq1YAVMy.net
オアシス欲しすぎぃぃぃ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 15:19:22 ID:hN00BHS9.net
欲しい時が買い時(`・ω・´)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 16:51:22.97 ID:yw+fsopU.net
みんな明るさどのくらいにして読んでますか?
今日PW来ますた!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:08:31.46 ID:ddCB+j4U.net
Oasis、2週くらい前に買ったけど、かなりいいですね!

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:12:32.46 ID:wq1YAVMy.net
漫画は8、9で活字は7、8かな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:18:33.27 ID:KtAQ+uzS.net
昼間はライトオフ、あとは11〜12。
ちなみにフォントは、筑紫明朝、サイズは7
視力低下及び老眼なのでw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:44:21.96 ID:qH7Q2u7+.net
>>566
自分もふだんはフロントライトをOFFにしてる
PWの電子ペーパーの場合、紙の本が読める明るさならライトOFFで普通に読めるからね

薄暗くてフロントライトOFFだと辛い場所では、7くらいの明るさで読むことが多い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:56:47.28 ID:j16tnK6g.net
oasisは色合いを文庫風にできるのが気に入ってる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 17:57:51.23 ID:wq1YAVMy.net
マンガモデルは小さくて漫画が縮小される
活字メインだけど、物理キーが欲しい
というわけでオアシスが買いたい!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:27:44 ID:+USWWyL2.net
モノレート見たけどOasisは11月〜1月に3回くらい安くしてそれっきりだな
7/15の入荷でしれっと新型発表してほしい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:44:44.91 ID:JL+RrRAH.net
今は非防水のPW使ってるから、冬までにOasis買いたい。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:28:35 ID:o3+sPpDD.net
前からマンガは線がガクガクで読めたもんじゃないみたいな評価って何でなんだろうなーって不思議に思ってたけど、最近PDFのマンガ転送して理解したわ。すげぇがくがくだった。
解像度とか設定し直せばいいのかもしれんけどこれはびっくりだったわ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 09:43:49.86 ID:Z3Ulc4DD.net
つまり漫画向いてないって評価下す人は情弱ワレザーの可能性が…

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 10:40:16.94 ID:4VwF/0ZH.net
マンガのような画像は最適化しないと見れたもんじゃない
自炊派はやめた方がいいよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:08:35.71 ID:9C3pZzH2.net
他はどうか知らないけど、Kindle版のマンガの場合、E-ink端末に送信するさいは
残像が残りにくいよう、コントラストを薄目に調整した画像を使っている

そのため、Fireで見ると表示されている薄い背景がPWだと良く見えなかったりする

あと、孤独のグルメみたいな原本が大きめのコミックは、6インチの文庫よりも表示
領域が狭いE-ink端末で読むと、文字が活字本のルビみたく小さくなり読みにくい
(おそらく紙の文庫版は、もう少し文字が大きくなるよう調整してあると思う)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:20:37.68 ID:MhRQnKiO.net
孤独のグルメは文庫版ベースだったような
目次に残ってた対談をアップデートで消したし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 13:38:06 ID:9C3pZzH2.net
自分が持っている孤独のグルメは、下のSPA!コミックスをベースにしたもの
そもそも、7年前Kindle版を購入したとき、まだ文庫版は出てなかったからね

孤独のグルメ【新装版】 (SPA!コミックス)
https://www.amazon.co.jp/dp/B008ODF84I

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 14:01:24.86 ID:MhRQnKiO.net
うろ覚えですまん
そうか文庫版は話数多いんだっけか?
単行本版とも文庫版とも違うのがKindle版?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 19:00:01.53 ID:ad8Z9jf9.net
pw届いた
前のセールで買った無印は売った−1000円くらいで済んだわ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 22:55:48.22 ID:0+xeDiHJ.net
>>582
そんな方にオススメ


国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★5 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593523977/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 07:05:50.45 ID:iBoOlXMH.net
とりあえずQi使えるようにしてみたけど
100%で止まってる感じがしない…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:02:37.88 ID:Y1b0Ab/a.net
そろそろ新型来ないか?
7月〜8月だろう

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 11:28:35.11 ID:beYKHkht.net
新型はどんな機能が付くのでしょうか。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 16:43:10 ID:I7pTGuyK.net
Type-Cポートになって裏側の素材を冬場冷たくならないやつに変えてくれたらあとは据え置きでも買うわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:32:10 ID:sxqf9pG/.net
最初からカバー付けてるから滑るとか冷たいとか分からんw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 09:59:19 ID:o8bmeebq.net
カバーつけてたけど外して、ベルトみたいなのつけてる
軽いし持ちやすいしいいよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:21:49.91 ID:6qxK1DbE.net
詳しく

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 10:42:28.36 ID:E0Pbafcx.net
横レス
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51TIkU1qu5L.jpg

こういうタブレット用ハンドストラップを持ってるね
PWにナナメがけしたり
つけはずしがしやすいのがいい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 11:33:02 ID:Ihic9Qx0.net
第5世代だからカバーつけてるけど
新しいのを風呂場に持ち込む人はカバー無し?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 13:48:50.32 ID:xUGw9tEs.net
おれ10世代だけどカバーなし。
お風呂に毎日持ちんでます。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:24:57.32 ID:42r0CBNz.net
銭湯に持ち込んでいいですか
サウナには耐えられますか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 19:28:30.58 ID:IYfOuqvE.net
大丈夫だろ

壊れてもオレんじゃねーし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:30:06.22 ID:vKiWPB62.net
>>594
サウナはさすがにヤバいんじゃない?
電子機器は内部に汗かいたらダメだろうし。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:47:38 ID:xwtOqnU+.net
pwの待ち受けが広告に変わった。
なんか新鮮で良いなw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:51:05 ID:V2UEL3kF.net
海底に持ち込んでいいですか
水圧には耐えられますか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:52:32 ID:W5aiZ7cW.net
耐えられますん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 23:56:01 ID:PQZF3geo.net
この幼児たちコテでもつけてくれるとありがたいんだけどなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:09:24 ID:2EPsTSqg.net
>>598
仕様に2mの水圧で60分しか耐えられないと書いてあるぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:12:46 ID:Rs9XZ90u.net
海底おじさんにいつもレスを付けてあげる優しさ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 00:24:58 ID:py3RQSsK.net
2mプールに60分も潜ってたら凄いわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:25:28 ID:CzaIi9Cl.net
垢Aで購入した本をKindle本体に入れて、
その後本体登録を垢Bに切り替えると、垢Aで購入してた本も読める
って聞いたんだけど出来ない、仕様変わったのか騙されたのかどっち?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 11:44:07 ID:eQ64M+GC.net
>>604
それが出来たのは数世代前の端末だけ
可能な世代もアップデートすると無効になるので
古い端末探してもアップデート済みなら意味ない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:12:35.85 ID:CzaIi9Cl.net
>>605
なるほどありがとう
誤購入しちまったけど諦めるか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 12:25:59.94 ID:07XPYW1y.net
サポートに連絡してキャンセルしてもらってから書いなおせば?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 15:30:42.17 ID:JRRjGi8b.net
書きなおそうぜ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 20:20:05.00 ID:zYKDPqDK.net
>>606
ゲームボーイアドバンスの名作教えてくれ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593697945/

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:17:49.40 ID:clGeGq27.net
本を端末で読むって疲れそうで読みづらそうで想像できないけど場所とか手軽さからどんどん欲しくなってきた
やっぱり紙には劣るけどそこはある程度諦めて買ってる?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:31:53.36 ID:ax0p5WpI.net
>>610
むしろ軽いし勝手にページ閉じたりしないしライト機能で布団中でも読めるから読みやすいまである

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:48:01 ID:BietVZzI.net
>>610
好きなフォントで大きさも変えられる
端末も場所や気分でkindle、PC、スマホ
紙の方が劣るな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:48:15 ID:pjIv/f6R.net
>>610
紙に劣ると思っている所は?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 09:58:53.43 ID:BietVZzI.net
ネットの小説をmobiに変換して読むこともあるな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:05:22.25 ID:BGYSbc15.net
kindleで読書してると手がつらくなるな
読書用でAirかmini買うか・・・
〇〇用□□用とどんどん増えていく

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:06:54.23 ID:g2RKU/sx.net
もう紙には戻れないよ
検索したいもん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:13:48.14 ID:g2RKU/sx.net
紙でパラパラめくるとかは
たとえ電子のページフリップ機能とかあってもなかなか再現とはいかないか

でもそんなささいなことはどうでもよくなるほど
圧倒的に電子のメリットがあるわー

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:15:49.91 ID:g2RKU/sx.net
お、ひさしぶりにIDかぶったな
>>616とは別人

あと>>614とおなじようなことは前に書いたことがあったはずで
いっしゅん混乱したw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:23:30.43 ID:94D5iM0M.net
個人的には本棚が圧迫されない
フォントの大きさと種類が変えられる
積んだ本の山から探さなくていい
ネット環境があれば出掛けなくても本が買える
この辺りにメリットを感じてる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:30:59.64 ID:dPK7weao.net
アナログの良さはデータでは味わえない所有欲を満たしてくれるところだろうな
昔レコードを収集してたからよくわかるけど管理杜撰にすると虫も沸くし場所も取る
重たい哲学書やコレクション性の乏しい文庫本などをまとめて持ち運べる電書はとても便利

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:37:59.60 ID:sH2wMyC6.net
地震で本棚の下敷きになって異世界転生したくないしな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:47:48.94 ID:LnHVFp66.net
>>610
見易さという点で所詮代用紙だが、紙は処分するときなど大量に持ち上げると、腰がギックリするんだよ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 12:30:28.08 ID:E1vqutiQ.net
>>620
死んだら終わりだよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:04:03 ID:UnARW/9b.net
8インチキンドル欲しい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:11:10 ID:Ev9xOeMy.net
>>621
マンガばっかり読んでんの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:19:16 ID:A1wJ0Jki.net
自分がそうだったから、自分の子供にも
「本棚のある家で、家族が本を読んでいる姿」
をあたりまえの事として体験させてやりたかったけど
子供あきらめたからもうどうでもいいw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:24:25 ID:vX6YLcj+.net
マイクロカプセルが粒選りの大きさ。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:28:33 ID:pjIv/f6R.net
>>625
毎回、同じネタで構ってもらいたがるって病気だね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:11:20.03 ID:BGYSbc15.net
地震でKindleの下敷きになって異世界転生したくないしな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:50:18.05 ID:3O7+wU3P.net
新型早くしてくれ
Oasis2019モデル事情で売っちゃったから今更もう一度買いたくない
発売からちょうど1年だろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:00:00.83 ID:OGZ2sKyA.net
>>620
新品を注文したのに研磨本だったりする本に所有欲とかちょっと無いかな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:10:39.49 ID:vvu+NnZf.net
知らない漢字と言葉の意味も読みながらすぐに調べられるしね
Oasis新型早く欲しいわ
現行の6000円引きセールでも妥協する

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:38:13.62 ID:LnHVFp66.net
切磋琢磨して鍛え直された本のことだろうか。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:44:31.90 ID:vvu+NnZf.net
小口研磨嫌だよな
久しぶりに紀伊国屋ウェブストアで何冊か現物買ったら全部研磨本よこしてきた
実本は通販で買えないわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 16:00:12 ID:xXkXijcf.net
>>609
> ゲームボーイアドバンスの名作教えてくれ

マーメイドメロディーぴちぴちピッチ ぴちぴちっとライブスタート!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:39:09.63 ID:CP/Exl5M.net
Kindle Unlimitedで読み放題→返却を繰り返してたら「変な動きしてるね。記録して調査してるよ」と出ました
垢BANですか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 22:42:26.36 ID:BGYSbc15.net
読み放題だとは言ったが
毎日、無料の納豆定食しか頼まなかったんだろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:24:01.92 ID:g2RKU/sx.net
返却までがはやすぎるってことなら
疑われるかもね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:26:40.77 ID:/blWAzoN.net
そいつDRMスレで解除って書いてるから黒だよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 00:37:09.77 ID:rBh/P7Fp.net
アンリミは読まれたページ数で分配するらしいから1ページも読まずに即返却を繰り返してるとチェックされそうやな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 01:32:56.03 ID:02ulJq+t.net
お前を見ているぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 03:51:47 ID:fFsjg8xp.net
知りすぎたんだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 04:43:44 ID:w0WSYWRQ.net
Kindle Unlimited 総合スレ 13
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/04(土) 12:26:29.15 ID:CP/Exl5M
アンリミをごにょごにょするのはやめといたほうがいいね

Kindle Unlimited 総合スレ 13
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/04(土) 18:50:22.54 ID:CP/Exl5M
ごめん、単純に怖くなっただけ
読まずにごにょってすぐ利用停止繰り返してたらいつか怒られるかなと思って

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 07:38:41 ID:qi8uAsMb.net
>>640
電池節約のためにオフラインで読む人もいるだろうに

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:04:02.18 ID:IyvuguzB.net
洗脳された男「電子書籍はサービス終了したら終わり!」ワイ「紙の本も火事や水害で終わるよね?」 [715065777]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1593901088/

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:25:45.68 ID:/HHutF4h.net
>>644
オフラインはオンライン状態に無いだけで、読書記録は当然されていて、返却時に送られるんだから、そんな言い訳は通用しない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 16:32:18 ID:02ulJq+t.net
オフラインをみている時
オフラインもまたお前を覗き込んでいるのだ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:24:36 ID:8htR35du.net
>>640
たまに数ページ読んで合わなかった本あるけどそれ知った後は一応全ページめくってから返すようにしてるわ
借りたのに作者に金行かないのは気の毒だし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 01:38:15 ID:ynX/27rx.net
>>614
narou.rb

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:09:42 ID:1S3bmTgM.net
タカキ君の名前が 思い出せないの!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:53:01 ID:vS/9u1rQ.net
勉強のために読んでる電子書籍に誤字・脱字の訂正があった場合どうしてますか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:16:21.78 ID:XgjjAWO1.net
>>651
> 勉強のために読んでる電子書籍

とは何か特殊事情があるという意味?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 03:21:41.54 ID:vS/9u1rQ.net
>>652
勉強のための本だと記憶に定着させるために繰り返し読むことになるからです。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 04:53:10 ID:CQ43YfnY.net
>>651
Kindleに窓口はないと思うので直接出版社に連絡するしかないと思う

参考書などに誤字脱字があるのは致命的なので、まともな出版社ならすぐに対応して
正誤表に掲載したり電子書籍なら本のバージョンアップをしたりするはず

でも、連絡しても梨の礫だったり、正誤表がウェブサイトのどこにあるのかさえ
分からないような酷い出版社もあったりする

どこの分野でもそういったこの出版社の本は買うなってところがあると思う

>>652


655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:50:59.43 ID:+ONfkvby.net
>>654
Kindleだけ作家名が違うのはどこに問い合わせればいいの?
Amazonで間違えて登録してると思われるんだけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 07:05:22 ID:S9Xi8hZn.net
ちょうど読書をガリガリにやっていこうって思ってたところに新機種が来るって知らせを見てしまったら、これはもう運命だったんだと思ってPWじゃなくて新型Oasisを買うわ
しかも噂では今月かよ
神の悪戯な意思を感じるくらいベストなタイミングだわ
来なかったらほんとに悪戯が過ぎるけどな

657 :652:2020/07/06(月) 09:43:46.86 ID:Ra35qbOr.net
>>654
文面通り。

> 勉強のために読んでる

という一文が無くても質問主旨は変わらないので、敢えて入れた意図を測りかねた。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:59:51 ID:bR/i4tLd.net
覚えようとしている内容が違ったままだった日にゃ泣くを通り越して笑うわね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 11:42:23.80 ID:/SBTvHgf.net
大学レベルの理系の教科書など、計算式に細かな誤りがあるのは珍しくない
だから、そうした誤りを自分で訂正しながら読むのも勉強のうち、みたいなところがある

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:40:19.62 ID:Ra35qbOr.net
誤記と判明したものを、正しいものとして記憶してしまうというのだから、人それぞれだなあとしか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 12:43:52.24 ID:QyYfuBRa.net
>>655
出版社へ報告の方が早く直るけど
アマゾンのサポートへ言うと偶にクーポン券くれる
正直アマゾンのサポートは担当者が酷いとそこで話がストップするのでクーポン目的だわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 14:52:51.56 ID:ILGMgMIh.net
7インチOasisってどっちも秋に出てるけどほんとに今月来るのかね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:10:49.95 ID:Eg/sXAYa.net
去年のOasis 3世代目の発売日は7月24日だぞ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:08:09 ID:iZFdrVVG.net
そっかじゃあ今月出てほしいな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 17:15:03 ID:ZlbzQ16J.net
そんな毎年出るもんなの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:03:31 ID:TJbanYgH.net
>>604
amazonのトップの≡から
アカウント→コンテンツと端末の管理
で転送する本と端末の選択できるよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 11:13:22 ID:gIG22GfZ.net
>>666
アカウントに紐付けの端末の話じゃないぞ
別アカウントで再ログインしたときに
端末に残した本が読めるバグの話

別のアカウント間でのKindle本の共有は日本じゃやってない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:15:53.63 ID:tLrgElZ7.net
5.13.1
キター

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 16:52:37.89 ID:e/H0YUhx.net
マンガモデルは5.12.4が取り下げられたまま放置か…
日本ローカルモデルには手を出すべきじゃなかったな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:25:10.96 ID:UXfrd+Ze.net
漫画とかいい歳して恥ずかしいもんな
Amazon 的にも黒歴史だろマンガモデル

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:35:50.18 ID:VCJ2Sk2r.net
マンガモデルは更に改良されて新型が出る事期待してたんだけどね・・・

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:38:52.45 ID:5jMwvr3c.net
ネーミングはともかく、容量に余裕があって書籍放り込みまくりで遠出も安心

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 17:54:52.80 ID:noNQJYJj.net
>>670
マンネリなレス乞食

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:27:53.08 ID:DM61pVTU.net
新しいファームウェアって、ルビの間隔の取り方が変わった?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 19:32:07.40 ID:HdZWZTfB.net
どうでも良いけど濃淡の調整ができるようにしてクレヨン
マンガが読みづれー

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:02:34.62 ID:FZ46wi+H.net
5.13.1にしたら横画面の時画面下端から上にスワイプで
ページフリップが出てこなくなった、ような気がする
前からこうだったっけか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:09:47.63 ID:eWKXhk1p.net
>>675
承りました

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:23:59.39 ID:J+yCnVWg.net
>>669
日本ローカルのマンガモデルかどうかは関係なく
amazon.comでも第7世代PWは5.12.4取り下げ状態で放置

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:17:49.87 ID:xJ/qOoQp.net
WiFi繋がってんだから時計ぐらい自動で合わせてほしい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 23:51:31 ID:/rEXgwfu.net
勝手に合わせてるような気がする

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 04:51:06 ID:Gdv45G7/.net
>>675
漫画はiPhone kindleの方が読みやすいってなんだかなぁって気がするよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 09:05:29 ID:opvXSC+W.net
>>680
EInk端末?
俺のoasisは家で常時WiFi繋がってるけどいつも時計がずれるわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:23:01.27 ID:4c/ROm7P.net
PWかOasis持ってる人は画面にフィルム貼ってる?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:27:23.03 ID:+lFYrUPS.net
PWだけど保護フィルムは貼ってない
ただし、外出時は100均のウレタンケースに入れている

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 10:28:08.56 ID:RTgi92Ry.net
>>683
貼ってない
風呂以外スリープ対応ケースつけっぱ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:00:05 ID:M8PjZJ3h.net
>>682
pwだけどぴったり合ってる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:31:25.60 ID:+lFYrUPS.net
うちのPWの時刻もキッチリ合ってた
購入後1年半以上経つけど、時計はいじった記憶がないなぁ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:22:58.81 ID:wZ45Hk6w.net
>>687
もう何年もたつけどpwで時計を設定したことない
放ったらかしで電池切れとかあったのに時間は正確

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 12:56:31.46 ID:L70qI/nu.net
>>682
そのルータひょっとしてntpのポート閉じてるんじゃないか
UDPの123番だったかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 13:17:14.33 ID:/u3/ZJ1z.net
>>346
サンクス
飛鳥でマイクロUSB端子交換修理してもらって、データ通信復活しました

-6/30 コロナ渦で受付停止終了
7/1 注文
7/2 発送 レターパックライト・ダイソーの梱包封筒2種類で梱包
7/3 奈良到着
7/4 修理
7/5 返送(夕方)クリックポスト
7/7 配達局到着(夕方)
7/8 おれんち到着 品名「修理品」

普段なにかを発送ってまったくやらない。発送作業に慣れてれば、注文日に発送できた
郵便局持ち込みで品名「タブレット」だけだと、具体的になんですか?って聞かれてkindleって追記、郵便局の送ってもいいよリストにあったようなので送れたけど、やりとりがめんどうならiPadって書いちゃうほうがいいかも

購入後1年半ぐらいで、月1〜2回程度の充電頻度だったと思うけど・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 17:01:28 ID:LDwuropR.net
>>683
フィルムは貼ってないけど純正カバーはつけてる

埃や気泡が入ってチラチラ視界に入るのを気にしながら読書するより
貼らないで使う方が精神衛生上からもオススメ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:23:50.18 ID:1DERqmZC.net
望遠鏡の女の人誰なの。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:27:28.21 ID:NssGDBWz.net
>>683
ミヤビックスの反射防止のフィルムおすすめですよ
貼っても貼る前と変わらないぐらい綺麗だし他のフィルムと違って反射もしないし気をつけて貼れば埃や気泡なんて入らないし雑に扱っても傷とか指紋とか付かないので精神衛生上からもオススメ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:45:51.50 ID:Qsga8W7W.net
>>692

Kindle開発陣のひとり
完成間近に交通事故で亡くなった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:39:28.64 ID:Qx0WL4xM.net
>>690
参考になるGJです

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 22:42:58.50 ID:/yosPQu3.net
利権関係で消されたんですか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 23:06:29 ID:0qhYRCLd.net
でも理研でしょ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:03:34.81 ID:E9vubCde.net
なぜかレスアンカーがおかしいと言われてエラーになったから個別に返信できないけど、返信どうもありがとう
カバーもフィルムも見てみるわ
個人的には寝る前に必ず使うようにしたいからアームもつけたいところ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:07:02.64 ID:iI9WCmio.net
>>698
アンカー2〜3個で発動だったかな
あとアンカーの改行直後にアンカーのパターンとか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:14:36 ID:E9vubCde.net
>>699
早い!
重ねてどうもありがとう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:25:40.29 ID:s74KIZQq.net
Xiaomi Launches Moann inkPad X
https://goodereader.com/blog/electronic-readers/xiaomi-launches-moann-inkpad-x

スペック凄いし安いんだけど10インチの読書端末とか思い切ったことやるなw
流石にデカすぎる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:57:53.78 ID:GQe8DF8d.net
どうしてもE Inkで漫画読みたい人向けかな

Kindle Oasis(第8世代) 2016年4月
Kindle Oasis(第9世代) 2017年10月
Kindle Oasis(第10世代) 2019年7月

そろそろ新型来てもバチは当たらないと思うんだけど来ないなあ
2019年に出てるって言っても2017から変わったのライトだけだし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:59:24.05 ID:etgc1kW2.net
重量は何トンなんだよ。
最も大事なスペックに触れないとは小米の提灯持ちか、Michael Kozlowski。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 02:31:08.54 ID:21wrKc4j.net
自炊zip読むのに待望の商品だな10インチ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 03:36:08.18 ID:FHOjit4Q.net
これか?
https://einkcn.com/zb_users/upload/2020/07/202007011593586224550392.jpg
358グラムなのかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 05:25:14 ID:f/aBda6E.net
>>701
https://goodereader.com/blog/kobo-ereader-news/kobo-is-doing-a-better-job-innovating-e-readers-than-amazon
この記事が気になる。
「コボはアマゾンよりも電子リーダーを革新するより良い仕事をしています」

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:41:15.62 ID:kspRx4jx.net
新型は2021年

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:04:57.70 ID:oKvCLGhJ.net
楽天と三木谷が嫌いだから選択肢にすら入らない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 07:56:47.63 ID:Rn2l6E/1.net
なんとなく自らの利益のためにはあっさりとユーザーを裏切りそうな感じがする

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:10:56 ID:Crfslz2g.net
koboも頑張って欲しいな
kobo miniサイズでフロントライトあり狭ベゼル、フラットパネルのモデルとか出してくれたらすぐにkindleから乗り換えるわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 08:13:02 ID:Crfslz2g.net
>>710みたいなのを求めてKY-01L買ってみたけど、コントラスト低すぎて読書無理だった
inkcase plus(android用のやつ)の方がコントラストあって実用的だった。機能が低すぎて結局こっちも使ってないけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:35:23.71 ID:YYvSOizy.net
KoboってDropboxから直接同期できるんだって?
デバイスは楽天だから嫌いだけどそれだけは羨ましい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 09:45:38.19 ID:RUD/PJa5.net
dropboxは台数制限あるからなぁ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 10:24:47 ID:EAjdirjS.net
ライバルが居らんと殿様商売になるからどっちも頑張って欲しいね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:18:48.23 ID:8HICnTI9.net
kindleunlimitedの広告がつまらない。別の広告に替えられないの?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 12:54:56.44 ID:RUD/PJa5.net
自分で広告出稿すればいいんじゃない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 14:23:09.75 ID:8q+WVsdX.net
>>710
こんな感じのを求めてhisense A5を買ったんだけど結局タップ数が多すぎて文字でもある程度の画面の大きさは必要なんやなって悟った

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 15:18:59 ID:eZM7UamD.net
>>712 な感じのを求めてKoboってDropboxから直接同期できるんだってデバイスは楽天だから嫌いだけどそれだけは羨ましい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:04:56.70 ID:FHOjit4Q.net
言いたいことは分かるが、酷えなこれw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:44:38 ID:Tpp0/qjd.net
凄まじい日本語w

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:29:28 ID:mdLoYtys.net
https://i.imgur.com/zNWIila.jpg
https://i.imgur.com/Mbie9Ke.jpg
https://i.imgur.com/IKhYt0F.jpg
https://i.imgur.com/DZjWh5B.jpg
https://i.imgur.com/WLTyga0.jpg
https://i.imgur.com/5Rkc89M.jpg

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:36:54 ID:rb2noRfz.net
>>721
これ何ってタイトルの本?
買って読みたい。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 04:33:06.57 ID:6qB8Jt+7.net
>>722
登坂不動産でググったら出てきた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E7%9B%B4%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:40:13.83 ID:QpRoP3Em.net
最新のPWって動きサクサク?
7年くらい前にKindle買った時は動きがスムーズじゃないから結局ほとんど使わなかったんだよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 09:58:39.58 ID:K69StFes.net
>>724
初代PWから最新のPWに買い替えたけど、動作速度がぜんぜん速くなっていなくて驚いた
E-ink端末はそれくらい進化していないし変わり映えがしない

でも、読書に速さなんて必要?
自分は本を読むのは早い方だけど、PWの動作速度が遅くて困ったことは一度もないので
正直なところとくに問題は感じていないんだよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 10:22:16.29 ID:QpRoP3Em.net
>>725
読む本を変えたりページ見返したり目次に戻ったりって時に遅いと嫌なんだよね〜
せっかちではある
動き早くなったんだね気になるわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:30:30 ID:QpRoP3Em.net
PW、32Gで4Gあり広告無しにしたら2万超えてワロタ…いやわろえない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:35:22 ID:CgHlsh9z.net
>>725
ページ送り速くはファイル自体の変更も有ったから要望も多かったんだろうとは思うけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 11:52:50.76 ID:9wbWXzfP.net
>>715
油断すると起こした拍子に体験を始めるにタッチしてしまいそうで怖いわアレ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:05:42.68 ID:K69StFes.net
>>726
> 動き早くなったんだね気になるわ

落ち着いて>>725の冒頭2行を読み直してほしい、新しいPWでも動きは速くなってないよ

その代わり、電子書籍の場合、ユーザーの工夫次第で効率よく本を使いこなすことができる
ページの移動なら、移動メニューからジャンプしたり、X-Rayのトピックや人物一覧も使えるし、
活字本なら全文検索が最強、キーワード検索すれば大抵なんとかなる

あと、電子書籍の場合は、過去に購入した本でもシステムの改善により使い勝手が向上する
日本語はまだ未対応だけど、英語本なら、すでにPWのようなE-ink端末でもサムネイル表示に
対応しているんだよね

下は、英語本のE-ink端末(PW)でのサムネイル表示
http://s.kota2.net/1594348965.png

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:26:27.07 ID:pXZtkoZF.net
>>729
体験を始めてしまえば、その心配が無くなる(・∀・)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:29:10.93 ID:pXZtkoZF.net
>>730
こういうの見せられると何て本なのか気になる不思議

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:58:27 ID:D9fywcpD.net
>>732

「正直不動産」

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:12:15.31 ID:QpRoP3Em.net
>>730
ほんまや、速くなってないって書いてあったw
ひどい読み間違えだわすまんそして親切にありがとう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:31:26 ID:a/OITxwY.net
新型なさそうか
来るなら在庫がなくなって入荷未定になるしな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 14:38:19 ID:TtNfCswq.net
PW2013のほうが速いくらいかもね
解像度との兼ね合いか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 15:56:26 ID:4XjD5gi9.net
俺のマンガモデル白、バッテリーがへたってきたから、現行のPWも白モデル出してくれんかね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:19:25.56 ID:u7PtZ2BE.net
なんでお前のバッテリー劣化にあわせて、天下のApple社が次世代機を出さなきゃならんの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:36:01 ID:UnFCbiW9.net
Appleの出したE Ink端末とかちょっと欲しいな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:51:02 ID:QpRoP3Em.net
>>724を書いたものだが1日に何度もすまんが
家にあったKindle PW 3Gを久々に起動したら普通に使えた
ソフトウェア更新とかしてみたらちょっとだけサクッとしたかも
そんでYouTubeでPWの最新機種を動画で見てみたら動作速度全然変わらなくてワロタ
危うく最新のを2万近く出して買うところだったわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 18:51:40 ID:eRwwvq9b.net
これで5連投だぞお前

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:10:36.36 ID:EnO9Dret.net
連投では無いような……

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 19:31:22 ID:1NBJb65H.net
>>742 あなた疲れてるのよ、連投で。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:51:26 ID:GjsM8Ebr.net
別にスレチでもないのに良くね?買うときの参考になるし

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 02:08:55 ID:YU69HC02.net
スレチの見本見せてやるぜ〜

https://youtu.be/Wj4wz1rmnJQ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 02:25:10 ID:Rb75fkFh.net
EInkの表示速度はもうこれ以上速くならないってこったよ
だからバージョンアップするとしたら他の所でするしかないのだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 10:47:13.41 ID:5JR+5RNd.net
>>725
たまに次ページに進むのに時間がかかり、再度操作して二ページ進むことがある
最初の操作がミスしてる場合もあり、おいおい となる
ちなみに2012モデル

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:01:11 ID:4uey358J.net
来週給付金入るからオアシス買っちゃおうかな
マンガモデル売って

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:23:34.40 ID:bBfC/NdZ.net
>>747

おい、は1回でいい。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:12:35 ID:b2hmO+mb.net
おいおい、やれやれ、もしもしは2回でいい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:14:06 ID:ePNhZoGi.net
お〜いお茶

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 16:26:56.02 ID:NXwY0LDa.net
はいは3回までな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:38:05.52 ID:xypC8zas.net
バッコロリン、ハイハイハイ。
みんなハッピー、ハイハイハイ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:41:50.93 ID:cHRiMA0x.net
>>748
おいw

給付金は日本企業に使えよwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 18:54:34.44 ID:i0DIvWFI.net
>>754
それを言うなら、Kindleなんて使わないで、日本の書店の電子書籍を買えじゃないのか。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:02:39 ID:yiK0uWjb.net
アマゾン・キンドルアプリのホーム画面のスライダーに表示される本って自分で決められないんすかね?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 22:19:16.10 ID:YU69HC02.net
>>756

やれ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:49:42.12 ID:cZ3MunI4.net
Kindleアンリミテッドの利用中の本一括削除できないの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:39:35.72 ID:92/324S4.net
>>758

はい。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:20:36.66 ID:eW6UJp/O.net
アンリミ三ヶ月欲しいからこの際旧型でもいい
Oasisのセールはよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:21:42.66 ID:9VjKuw0n.net
>>760

おいw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 18:36:28.93 ID:M77ymYVq.net
iPhoneとiPadとPaperwhiteでKindleを使ってるんだけど、
iPadで読んでる漫画とか雑誌でPaperwhiteがいっぱいになっちゃって新しく買った本がダウンロードできなくなってしまいました。
個別に端末から削除で容量の大きい本を消していけばいいんだけど、そもそも自動ダウンロードさせないような設定ってできないんでしょうか?
Wispersyncをオフにしちゃうと読んでるページの同期されなくなっちゃうよね?
ページ同期は残しつつ、新しく買った本の自動ダウンロードだけしないようにしたいんです。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:15:12 ID:LuHloY1O.net
ページ同期なしでしおり機能でダメですか?

ちなみに
僕の作品を皆さんはどう思いますか?
称賛していただけると嬉しいです!

https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:21:51 ID:+bckUK8r.net
>>763
マルチすんなカス

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:12:02 ID:9VjKuw0n.net
>>764

もし?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:41:15.74 ID:7hk3AAPU.net
>>762
購入時の配信先がPWになってるんじゃないの
端末の名前を変えて先頭に来ないようにすれば自動でダウンロードされなくなる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:49:57 ID:ecayUfQr.net
個別に買って指定するときはいいが
まとめ買いしたときとか続刊をつづけて買ったときに
どこに入るのかはいまいちわからん

768 :762:2020/07/12(日) 22:21:29 ID:M77ymYVq.net
>>766
なるほど!試してみます!ありがとうございます!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:16:58.48 ID:ewc8t5nw.net
>>763
少しおもしろかった
アングラやね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:37:09 ID:LnCoGfDp.net
Kindle paperWhiteにキレイに貼れる保護フィルム教えろ下さい皆々様

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 05:51:22 ID:3GrJH7/q.net
手先の器用さじゃね。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:42:31 ID:ewc8t5nw.net
>>770

キンドルペーパーホワイトはもともとスマホほどタッチ感度が良く無いので、フィルムは貼らない方よいと思いますお

手帳型のケースを使うのはいかがですか?
スマホほど取り回しをしないと思いますので、画面に傷がつくリスクも少ないと思うんです

ちなみに
僕の作品をどう思いますか?
Book Bookええやんって著者名です。

https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan
(deleted an unsolicited ad)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:40:20 ID:ZLNzmg35.net
>>769
マルチに感想書くなよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:33:28 ID:94SGNbFL.net
>>773
自演なんですよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 10:40:29 ID:C22itBEg.net
ワッチョイ欲しいなー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:24:17 ID:T7jrPjzn.net
>>775
別にスレがもうあるだろ
そっちにもマルチってわけだが

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 13:44:40 ID:ewc8t5nw.net
Book Bookええやんです!
皆さん大丈夫です私は荒らしにはなりません!
たとえわっしょいがあっても全然意味がわかってないので私はわいて出ます!

>>748
後悔しない良い買い物だと思いますよ!
モヤモヤとしてるなら買っちゃって気持ちよく過ごすのも良いかと思います!

読書は気分が晴れますからね!

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:04:17.15 ID:vP2VoRdk.net
2つの AmazonのIDでKindle本を購入していて、それを1つのIDにまとめて読むやり方はありますか。
Ipadでkindleアプリを使用しています。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 15:57:25.29 ID:KoyaxUoI.net
ありません

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:11:24.40 ID:plV7xGbV.net
>>778 ローカル保存してファイル転送すればまぁ・・・
ただ、決済あるのにID分けた理由がわからんので何とも・・・

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:59:54 ID:WuA5LPzT.net
Book Book ええですやん

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:15:13 ID:UitOwDhJ.net
質問で申し訳ないのですが
Kindleペーパーホワイトの広告無しを買ったのですが間違えてキャンペーン情報を表示を押してから電源をつける度にスワイプを要求されるようになってしまいました
ググってもわからず…
解除する方法はありますか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:16:36 ID:fOXAfmdn.net
>>782
アマゾン連絡し解除してもらう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:17:55 ID:UitOwDhJ.net
>>783
ありがとうございます。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 14:37:59 ID:ztJL1HfJ.net
それじゃ広告なしを買った意味が無いよねw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 16:44:56.60 ID:oMJEVDOv.net
広告ありなしは元々の個体の差ではなく、
アマゾンが指定の端末を狙ってソフトを
書き換えしてる?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 17:00:55.88 ID:xBzmxOpW.net
キャンペーン情報を表示ボタンってどこに表示されてたのかすごい気になるんだが

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:11:19.18 ID:aeDQJwxl.net
Oasis欲しいけどSDカード対応にならないかな?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 18:48:30.58 ID:XaXqbDkK.net
>>788
死ね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:01:08.76 ID:UitOwDhJ.net
782ですがAmazonに問い合わせたところダメでした。
メルカリで買ったからかもしれませんね。


https://i.imgur.com/HbTeq9l.jpg

このような感じにでてた物を押したら広告付きになりました。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:08:17.11 ID:kxisW/vj.net
黒田さん騙されたんじゃないの
出品者と交渉すればいいんじゃない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:10:42.16 ID:fOXAfmdn.net
黒ちゃん?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:24:36.41 ID:P5xpeQR6.net
>>790
(ジャンクで)買った
(メルカリで)買った
(盗品を)買った

正規品でないことを隠して聞きだそうとするなよ、クズ
死ね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:27:29.43 ID:UlRQBM0j.net
今見たけど、Settings とCreate New Collection の間には広告を表示するっていうタグはうちのには無いね

広告ありのものを購入したんじゃない?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 20:27:54.14 ID:cofjVKUV.net
工場出荷状態に戻してセットアップの途中でスリープすると広告出ないで通常スリープ画面になるんじゃなかったか
それで広告の有無を明記せずにだまくらかそうとする悪徳出品者がいるってここで前に見た

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:05:30.51 ID:v7FJm4n8.net
隆弘さん買いすぎだろ
俺ですら3台しか買ってないぞKindle 端末

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 00:42:51.66 ID:St0NQkdJ.net
Kindle端末なんて故障してなきゃメルカリで中古でいいとおもまいす。


しょうじぎなはなし。


https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan
(deleted an unsolicited ad)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:18:22.42 ID:FxncO2tH.net
>>797
言い訳乙

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:38:59 ID:gEUAn1EE.net
Amazonのサイトで、PWが広告有無や色が選べなくて、広告付き黒しかない
何か変わるのかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 03:26:08.66 ID:v7FJm4n8.net
>>799

https://youtu.be/PziOfL29rOo

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:42:49 ID:msCIxOH/.net
Koboが7月21日に新型出すみたいだけどアマはほんとやる気ないな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 09:45:02 ID:Uii0er2s.net
現行pwでメチャ満足してる自炊派の俺からすると、
いわんやこれ以上何を求めることがあろうか。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 10:54:03 ID:E50rZOHU.net
現行PWがこれで完成してるからね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:28:40.50 ID:SsjSrlwb.net
もう少し小さくして欲しいな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:30:16.13 ID:5knjSZ4U.net
PWで満足はしてるけどSDカード対応の追加だけは欲しい
容量足りないんだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:33:50.12 ID:dQNIjFhA.net
コレクションを2階層ぐらい作れるようにするか
コレクションの中でシリーズ物をまとめられるようにして欲しいわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:44:12.16 ID:QNrPikcH.net
たしかにソフトウェアの改善ば欲しいね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 12:51:49.10 ID:j2DubNOF.net
>>805
そうすると端末あたりの冊数制限にかかるからやらんのでしよ
マンガモデルだと冊数制限食らう事が有るらしい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:41:14 ID:SbS9yTZg.net
俺のマンガモデルは1万3000冊強入れてるけど、なんともないよ
再起動と動作は遅くなったが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:42:25 ID:giiE9AWO.net
自炊文庫読むなら7インチは欲しいんだよな
だからOasisのセール早く

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 14:50:45 ID:hacxh1pb.net
SDカード使えるようにすると防水を犠牲にせざるを得まい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:01:12 ID:QNrPikcH.net
>>810
7インチは単に横に広いと思いきや
縦にも広いんだね。

たしかにこれのら、字の小さい自炊の
小説も読みやすそうだね。

ちょっと欲しくなってきた。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:05:26 ID:Uii0er2s.net
>>810
オアシスはちょっと値段が高過ぎるよね。
今の半額なら買うけど、ちょっと贅沢過ぎる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:33:39.56 ID:hacxh1pb.net
多分、PWはkindleのプロモーションも兼ねていて
限界まで下げているのだと思われ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:35:43.25 ID:j2DubNOF.net
>>809
大量買いユーザー放置なのに珍しく改善したのか

前の制限は四桁の変な冊数だったはず
そうなるとアカウント同期限界の15000冊までは使えるのかな?
同期でクラッシュする冊数越えてから検証出来てないんだよなあ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:42:32.22 ID:iOuf+YYx.net
>>812
老眼だからほんと自炊本は裸眼だとほぼ読めないんよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:16:56 ID:o2PC8w6X.net
>>815
はっきり言って1万冊前後から端末の検索はダメ、ホームページの検索もダメ、購入履歴も端末に反映しない、ダメダメぶり
だから、ひたすら本を端末に入れてるだけ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 19:23:02.25 ID:UPKLKyzA.net
ツイッター「水害で俺の本棚は死んだ。本達もみんな死んだ。帰ってこない……もう読めない……」 [715065777]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594891581/

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:30:26.24 ID:HLaFQbjW.net
やっぱり電子の方が安全だよな
amazonが潰れるより自分が死ぬ方が早そうだしw.

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 21:42:16.77 ID:cxSqP7jq.net
アマゾンが潰れるか、本棚が火事か地震か台風か水害でやられるのが先か

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:28:27.97 ID:nFPNZoh2.net
もっかい買えばええ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 22:52:38.99 ID:OU6ZGTQi.net
今月Kindleが4台まとめてアップデートされたが、PW2台が5.12.4だった。無印とVoyageが5.12.5

全部広告付きモデルなんだが、Voyage以外は待機画面がUnlimiの全面広告になった

今サポート見ると5.12.4は配信停止してんだが、どーなってんだ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 00:18:50 ID:2B/sokCH.net
米Amazonは日本のラノベの一部を唐突に削除してるからなあ
電子書籍も絶対安全じゃないから大事な作品は両方買っとけ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:00:52 ID:nlGaSJrM.net
デスクトップPCにも落としているし、ファイルサーバーにもバックアップしてるから大丈夫

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 05:15:34 ID:Kk48nHVN.net
今まで購入した本がダウンロードできなくなった件はどれくらいあった?

購入できなくなることは日常茶飯事だけど、ダウンロードすらできなくなるのは
それだけでニュースになるような例外的なケースだと思っていたけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:17:16 ID:N6JtMSvy.net
>>825
自分の購入分だと無いわ
販売終わってるのが500冊ぐらいある

一時期あった海賊版をKDP登録してたのは
削除返金だったとか聞いたけど買って無いから判らん
ランキングに居たから買った人結構居るはず

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:20:08 ID:YpbYPLwR.net
超ドマイナーな本は消されるから気を付けた方が良いよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 10:43:05.55 ID:N6JtMSvy.net
販売終了自体は相当量あるからなあ
理由はバラバラだけど
合本で容量数GBもあるから削除は流石にアレだったけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 12:28:50 ID:KBzTObet.net
>>827
> 消される

とは?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 14:40:40 ID:wy2oRYCF.net
>>825
うちも、ダウンロードできなくなったKindle本はまだ一冊もない

販売終了になった本はたくさんあるけど、それらも、全部ダウンロードできている

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:14:43.54 ID:PGbccmKZ.net
kindle端末2台以上所持してる場合、どう使い分けてる?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:30:53 ID:9A8eHfAT.net
>>831 なろうWEB小説系 と それ以外(リストに巻数が並ぶと面倒なんで)

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 15:38:18 ID:KCNGAjrI.net
タイムセール祭り ポイントアップキャンペーン Kindle書籍も対象
2020年7月24日 [金] 9時00分〜2020年7月26日 [日] 23時59分 (日本時間)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:17:12 ID:PGbccmKZ.net
>>832 どうもありがとう!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:09:07 ID:CEMd7qwO.net
>>833
来週のセールに期待か

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:26:35.48 ID:MVP9bXn5.net
書籍セールで端末のセールが同時に来たことあったっけ
プライムデーが10月に伸びるなんて噂もあるしそこまで待ったらもう新型待ちした方がよくなりそう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:46:07.65 ID:akRL7oWe.net
>>822
最新版は 5.13.1ですよ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 19:47:04.30 ID:rD15yNqY.net
‥ゴドーを待ちながら(ボソッ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 05:11:30 ID:kPkh/Rdo.net
>>833
おお、ついにか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 05:17:28 ID:opQ8I/yJ.net
そもそもコロナで通常よりも電子書籍端末売れてそうだもんな
値引きする理由がない

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:58:44 ID:IYA5sMF6.net
PW2015をバグ入り 5.12.4 で放置されるのがモヤモヤする
中身 5.12.3 と同じでいいから 5.12.4.1 とかいって更新させて?

買い換えるにしてもバグ入りFWだと買い叩かれそうでなぁ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:15:18 ID:umsd9tb2.net
キモい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 15:48:34 ID:7HbFEaOH.net
これはやべぇ…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 02:04:45 ID:9rP3+tig.net
>>798
言い訳とか、なんの言い訳か意味不明
そんなに頭悪くて恥ずかしくないのか?

俺の電子書籍読んでナンパでもしな

https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan
(deleted an unsolicited ad)

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:58:46 ID:RVbmA4Ah.net
>>844
お前は消えろ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:45:43.15 ID:hGxu9nS7.net
pw 漫画モデルのfw 5.13.1 にどうやったら上がりますかね?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:05:12 ID:l1aFMI7R.net
kindle paperwhiteでファイル名が長すぎると、本を認識しなくなる症状が出た。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 22:25:12 ID:QxAsGOQ2.net
仕様です

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:10:15.98 ID:kTCHhS9f.net
端末の不具合やクソ仕様は仕方ないな。日本法人は改良する権限がないし。せいぜい本社に報告するだけ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 02:29:10.43 ID:sfMS4cnb.net
>>847
何文字で?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 03:37:23.12 ID:XqDSyqcp.net
>>846
https://i.imgur.com/Q09m4xR.jpg
https://i.imgur.com/QmJrk23.jpg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 21:22:00.41 ID:PGO/wLSX.net
>>850
100文字以上だったので動かなくても不思議ではない。
自分で変換したMOBIなので仕様ならしょうがない。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 03:30:04 ID:pHwxD9zF.net
8.3 におさめろよ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:37:50.71 ID:IsfN3kEx.net
>>851
これがすごく気になる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:06:35.91 ID:NIbBtqqT.net
>>851
タイトル教えろ下さい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:57:37.22 ID:r7htqDz/.net
Twitterでそろ谷って人が上げてる漫画だよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:31:35.75 ID:NIbBtqqT.net
>>856
どもです

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:05:54.89 ID:j21OxV8I.net
第7世代PWの5.12.4はなかったことにされた模様
DLページの「現在ご利用いただけません」的な記載すら消されてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:13:47.28 ID:3uB9lieU.net
せめてバグのないバージョンへのダウングレードはサポートしないと無責任だよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:53:39.29 ID:hOdADVrN.net
どうせE-Ink端末のストアアプリ重いから使わないだろ
PCで書籍管理するから、もう何処のメーカーでも良い事に気づいた
先週koboデビューして外部ファームウェア入れたけど快適だぞ
amazon信者じゃなければ真剣に考えるべき

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 09:14:10.20 ID:bL296t9r.net
結局12.4の致命的な欠陥て何なのさ?

今月12.4にアプデされたけど、今までDL済みだった本も読めてるし、先週買ったばかりの本もDLして読めているが

ググっても、トップページ真っ白という半年ぐらい前の記事しかヒットしない

真偽不明だが、バグフィックスした12.4に差し替えられたってのが1件ヒットしたが、具体的なことが書いてなかった

変わったのは、待機画面が本当に広告になったぐらい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:09:51 ID:dE487zCQ.net
>>860
割れ厨

Amazo​n Kindle 総合スレ 122
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/22(水) 07:48:14.58 ID:hOdADVrN
kindlePWが重過ぎるから
kobo clara HD 買ったけどガチで快適で笑える
kindle本は簡単にkobo対応ファイルに変換できるからオススメ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:22:52 ID:pV6dhFp2.net
変換ならおそらく割れではない
ネットで入手したならKindle形式ではないから

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:53:50 ID:LXTl40nx.net
どの形式で購入してもZIP化しておくのが電子書籍ユーザーのリスク管理だろ
どんだけ電子書籍市場が潰れて死んでると思ってんだ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:00:38 ID:hARDrVVm.net
自分用にDRM解除してバックアップ取るのって違法なのか?
本を裁断してpdf自炊してる奴とかどうなるんだよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:01:34 ID:hkE199tu.net
そいやアマゾンって本屋だと思ってたが・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:06:51.95 ID:LXTl40nx.net
それ以前にDRM掛かってると思い込んでる人が多くてな・・・
肩透かしというかDRMやってます詐欺かとw
まぁ変換する方としては楽でいいんだが

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:12:24.38 ID:19gxAKn8.net
>>865
現在の日本では違法

ちなみに、そもそもkindle利用者はkindle書籍の所有権を持たないので(DRM云々を除いたとしても)複製は違法

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:24:56.28 ID:nz2jzPaB.net
>>865
DRMが技術的保護手段で、
それを回避するから私的複製に当たらなくなって違法

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:31:13 ID:f/890QPo.net
そのうち単純所持も違法になるよw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:01:16 ID:j/RgXpg9.net
技適通ってないスマホと同じでグレーゾーンだろ
そんなもの律儀に守ってたらPWのスクリーンセーバーも変えられないわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:03:57 ID:JDVW/ug1.net
意図的に破らない限り守るだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:54:57 ID:+rkN0nJX.net
自炊した本は完全白黒じゃないと凄く汚くなるので、結局自炊した本の電子版を買ったわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:11:51.28 ID:11b+wup9.net
電子版出てる本なら家がまるごと流されても読めるからそっち買った方がいい
電子になってない本を自炊しまくってるけどそう思う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:29:01.45 ID:SLGOd05w.net
若干スレ違になるんだけど、PayPalで支払う際、残高がない場合は、足りない分だけ銀行なりクレジットで引き落としですか?
それとも、PayPal残高残された状態で、全額引き落としされるのかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:31:21.11 ID:qoKfYYRY.net
>>875
馬鹿は死ね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:31:39.65 ID:PcBBpOpi.net
>>875
PayPalの使い方で残高チャージは通常はやらない
主な使い道はネット店舗にクレジットカードを登録したくないから間にPayPalを挟むというもの
クレカ側の支払いだからチャージ自体が要らない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 01:51:34 ID:1n1ncp/F.net
PayPal使うと手数料とられるしね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:27:57 ID:Qcd8iiz6.net
支払う側で手数料取られるワケあるかボケ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:30:33 ID:kuKT4q3E.net
入学祝いに貰ったPWがついに壊れたわ
楽天koboの方が評価高かったりする?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 03:35:53 ID:dJfWwrCO.net
決まってるならKindleスレに書き込むなよ
困らせてやろうか?

Koboは海外企業とだけあってファームウェアが充実してる
DropbooksやCalibreと無線通信出来る
自炊本でも手動で余白を消せるから読みやすい

Kindleストアは勝手に削除される危険性がある

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 04:07:54 ID:Kl/FhPpI.net
>>881
> Kindleストアは勝手に削除される危険性がある

どゆこと?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 04:29:24.54 ID:I3z4ESJB.net
>>881
外部ファームウェアは違法でサポート対象外だし
電子書籍の所有権は私的所有に当たらないのでバックアップやクラウドにアップした時点で違法です


X-RayやWord Wiseの機能を利用することができない時点で論外
っていうか楽天って時点で論外(笑)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 04:31:36.88 ID:I3z4ESJB.net
>>881
Kindleストアが勝手に削除とかどうせ返金されるし
そもそも読む価値のないものばっかだろ
不安定なサービスだったらKindleは支持されてねーよボケ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 04:41:23.31 ID:OE4HWYGO.net
>>881
>Kindleストアは勝手に削除される危険性がある

勝手に削除されたケースってどれだけある?

販売を停止して購入できなくなった件なら無数にあるけど、
ライブラリから削除されるのはレアケースじゃないの?
(新版が出たので旧版の販売を終了するとかは日常茶飯事)

最近話題になったラノベやら何やらの英語版が購入不可になった話は
あくまで販売停止であってライブラリからの削除の話じゃないよ

ただ無知なだけか、意図的に混同している?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:18:12 ID:CEjKQaVF.net
>>880
最低限のICTスキルあるなら、koboとか中華リーダー買うべきだわ
中華は高いけどkindleとkobo使える奴とかある

kindlePWはiPhoneと同じで、初めての電子書籍としては満足かもだけど、凝りだしたら限界がすぐ見える
良くも悪くも小学生の子供の誕プレにピッタリって感じ
俺もそれで貰った

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:26:40 ID:r1hoDUmz.net
KindlePWスレなのに
楽天からの出向社員が来てて草ww
楽天ストアなんて使う訳ないだろ
Kindleストアから消されるリスクよりkoboが潰れるリスクの方が高いwww

Kindleが拡張性が低いって言ってる奴がICTスキルとか笑えるわ
いくらでも改造できるのご存知でない?
何処もAmazonを基準に作ってるんだからKindle以外ありえねーだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:29:53 ID:11b+wup9.net
楽天koboは最初期の海外無限半額クーポンと200円300円クーポンバラまき時代に使ってたな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:56:02 ID:+35aaKaC.net
>>887
いやいやいや
都合悪いと社員認定ですか?
kobo clara HD最高すぎですよ
一度使ってみてください

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:03:52 ID:xjDxoJTo.net
>>889
それ何?Kindleアプリ使えるの?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:06:32 ID:e9eV3YIL.net
>>889
ここでその話をして賛同が得られると思う?

君がKoboのスレでKindle最高って話をしたとして賛同が得られると思う?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:30:00.79 ID:yq6edq7i.net
でも、次のPaperwhiteはKobo claraぐらい小さくして欲しいな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:36:15.40 ID:soz9Kg3a.net
そんな名前だったっけってそれもう数年前ので
新型はKobo Nia(コボ ニア)ってのか
つーても安い代わりに解像度落としてあるものか
Kindle無印みたいな

以前はkobo端末で web小説変換したやつ読もうかなと思ったこともあったけど
もうそこまでする気はなくなったな
コンテンツはkoboじゃ買わない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:53:00.71 ID:SLGOd05w.net
小学校入学祝いに貰ったコボがついに壊れたわ
アマゾンKindle の方が評価高かったりする?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:59:18.25 ID:OjYDaLW4.net
>>893
Niaは212ppiか
kindle無印は167ppiでそれよりはいいけどpwが300ppiで価格も3000円程度高いだけだからpwの方がいいかな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:15:55 ID:soz9Kg3a.net
変換につかうパソコンももうぜんぜん起動してなく
掲示板みるのにもAndroid、ChMateと

>>894
端末自体はkoboの上位のが8インチとかだっけね……

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:32:17.47 ID:LszpuHHe.net
>>894
Kindleはアプリも端末もゴミだろ
Kindleで買った本は
Kindle端末でしか読めないと思ってるアホしか買わないぞ
俺みたいな被害者増やさない為にもkoboにしとけ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:04:10.81 ID:D0O8hdPT.net
なんで楽天はこんな効果のないネガティブキャンペーン開始したんだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:09:12.59 ID:aEdhOjEv.net
未だに密林信仰とかやってる奴いると正直笑える
10年前の栄光にいつまで縋ってるんだ?って思っちゃうね
アマゾンゴールドカードやアマプラ年間契約してそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:33:11.44 ID:WRtdaj0T.net
キッズは選択肢あって良いよな
俺の頃は電子書籍=kindleみたいな所があって
本気で覇権取れると思って買い溜めすぎたんだよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:41:19.17 ID:0wvwqnp3.net
相手を貶めるよか自分のアピールポイントをはっきりして欲しいとしかw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:52:19.42 ID:9i4zG2RL.net
アマゾンが勝手に凋落しちゃったから
楽天やヨドバシの株が勝手に上がっちゃったところあるからな
信者がこんな典型的な煽りカスに乗せられる所が本格的なアマゾンの終焉を感じるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:53:33.29 ID:PcBBpOpi.net
なお、株価はコロナで鰻登り

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:03:19.90 ID:LZXJ9TDx.net
>>902
信者とか気持ち悪いな、お前

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:09:29.66 ID:SLGOd05w.net
撤退前科がある企業は信用できるのでしょうか。

2013年3月には、楽天の「Raboo」のクローズがありました。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:30:15.12 ID:PcBBpOpi.net
端末だけならkobo folmaは漫画リーダ最強なのにね
残念

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:44:50.77 ID:lpATHcQ4.net
koboって動作は速いの?
Kindleだと本の中のキーワード検索とかが遅く感じるんだけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:04:36.03 ID:rONiUp33.net
オアシス以外のkindleとkoboは、SoC同じなので大差ないはず
スペックだけなら中華のeinkタブだけど、あれも問題あるからな…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:14:15.95 ID:3p6MII48.net
kindle端末セールで来てくれ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:33:13.11 ID:ePwyZwd7.net
>>906 E-inkという狭い世界では1位かもしれないけど
こんな物買うぐらいならiPad買うだろ バカらしい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:35:14.15 ID:549eUHnU.net
>>910
Kindle端末が情弱御用達と分かった瞬間に、要らない連呼は草
ここE-ink端末スレだぞ?
楽天に親でも殺されたのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:59:59.72 ID:3p6MII48.net
>>910
apple ゴミやからいらん

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:25:59.38 ID:JWBgk/UG.net
>>905
fire phone 「俺はまだ撤退扱いされてはいなかった!?」

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:21:21.78 ID:ePwyZwd7.net
>>911 漫画見開き用途にE-inkを選択するのは愚行だから
たとえE-inkスレであっても勧められないよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 02:05:59 ID:Dz92CXCh.net
>>912
貧乏人

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 06:44:47 ID:LHyt8jAB.net
Amazon Kindleスレなのに
koboとkindleで揺れ動いてるって事は
PWってヤツそんなに酷いんだな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:14:56 ID:8NseC+Ww.net
>>916
日本語の不自由な人かな?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:29:48 ID:0/QVhHg+.net
ネガキャンじゃなくてこれが出来る、あれが出来るなら移行を考えるのに
営業の出来る人に教えを乞うてはどーじゃ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:37:30 ID:jsH7SBE4.net
>>914
iPad持ちがkindle買い足したけど満足度は高いよ
iPadだけでいいって考えの人もいるだろうけどね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:48:36.72 ID:i6M22JGK.net
そいやKindleは妖しいファームウェアの話を聞かないな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 07:51:43.65 ID:a6P45dp/.net
>>916
Amazonはクラウドで稼いだ金で通販やkindleの宣伝をしてるって状態
巨大企業なのは間違いないけど、それ=サービスの質とは限らない。ストアは重いし、電子端末は高い、拡張性のないゴミ。
だけど、俺が利便性の低いKindlePWを持ってるのは、電子書籍が紙とは違って、会社が消えれば消失する可能性があるから。
倒産する可能性の低い大企業が運営するKindleを盤石なストアにしたいって意志から投資のつもりで買ってる

koboってのはカナダのE-ink電子書籍の大手が作ってる事もあって端末の質は良い
海外のKoboファンがファームウェアとか開発してるから、
ストアに頼らない自分専用のサーバーとか建てられたり、書籍の拡張子変換ツールとかも全部揃ってる
問題としては運営が楽天で、書籍数がKindleに比べて少ないし、端末から正規の方法でアクセス出来ないところ
まあKindleで買った本を変換して、PCに入れておいて、koboにKoreader導入しておけば大抵の事は問題ないと思うぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:45:28 ID:u2ySBHaW.net
>>921
馬鹿の妄想と嘘ばかりの落書き

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:04:28.07 ID:pxFDS7Qb.net
Kindle 2000円オフ Kindle Paperwhite 3000円オフ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:06:34 ID:JCQDVsVn.net
新カラーも値引きやん!
キレそう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:26:35.93 ID:DbeSAhjS.net
きたああああああ

このセールは流石に買いだろ
安すぎる!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:31:35.82 ID:GGdJV/1f.net
>>925
いつもと大して変わらんぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 09:32:57.71 ID:k1tENpcd.net
>>919 あたりまえです
小説はE-ink、漫画はiPadこの区分けは絶対的なもので領域が違う
無理やり1台で兼用しようという発想がズレてる
両方読みたいなら2台買うしかない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:02:45.97 ID:pxFDS7Qb.net
Oasisも5000円オフだった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:12:39 ID:PCp3GxIX.net
Oasisは新型待ち
数年使うわけだし現行を今買うのはちょっとなあ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:15:45 ID:kjaG1fcR.net
Oasis安いな!
こんなセールして在庫処分か?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:27:07.43 ID:GGdJV/1f.net
OASIS買うのと
一万の違いでBOOX Nova2 7.8買うのだと
どちらがいいんだろう?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:36:20.51 ID:i6M22JGK.net
うひゃあ〜やられた。・゚・(ノω^)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:42:19.46 ID:hZOrbMSw.net
セール来るからネガキャンバイト雇ったのか楽天・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:44:30.74 ID:Jimptl0O.net
迷ってたKindleをこの際買っちゃおうかなと思うんだけど
kindle unlimitedつきでも値段変わらないのはセールだから?セールじゃなくてもそう?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:51:00.02 ID:KfDKoZ8f.net
Paperwhite 2台買うかOasis買うか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:54:04.69 ID:Wh+pRT43.net
PWって画面との段差もうないんだな
Oasisの優位性があんま見当たらないよな
バッテリーもPWの方が持つとも言われてるし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:00:59.62 ID:pxFDS7Qb.net
>>934
通常時もそうだよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:37:25.04 ID:AB1jRX2p.net
楽天に嫉妬してる奴いて草

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:44:41.44 ID:8NseC+Ww.net
第5世代pwでファームウェアのアップデート無くなったから買い替えたいけど
Qiかtype Cサポート待ちだな
悪いけどkoboは論外だわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:28:56.68 ID:Cs8RldZl.net
最近koboのステマが酷いから
今日ヨドバシカメラ行って早速触って来たぞ
Kindle PWがゴミだって言い分も分かるわ
アマゾンへの信仰心が試されそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:38:06.72 ID:saQ0Suv9.net
もうKindlePWがゴミなのは分かったから、消えろよ
スレタイにもKindleって書いてあるんだから総合スレにでも行けよ
大方、なんJ当たりのゴミクズが、アマゾンを卒業した情強を気取ってるだけなんだろ
もうKindleで本買いまくったからKindle端末以外買えないんだよ
人の選択に一々ケチつけないでくれるか??
そういうの一番腹立つんだよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:39:57.22 ID:fN4tLi/h.net
楽天www

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:45:33.50 ID:c18nJxx1.net
>>941
こんなゴミ買ったんか?流石に草生える

378 風吹けば名無し 2020/07/24(金) 11:03:17.80 ID:19PKjmkVM
>> 321
Kindle関連で一番笑ったのはスクリーンセーバー変えられない所やな
画面閉じたらAmazonの購入履歴から割り出した広告が出るもんやから
うっかりアダルト商品見たらTENGAがデカデカと表示されるそうや

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:54:14 ID:vvAJJXl/.net
>>943
なるほど広告ありモデル買った馬鹿が悔しくて叩いてるのか
そうかそうかwwwww
じゃあこれからもKoboを使い続けろよwwww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 12:56:53 ID:vvAJJXl/.net
>>943
このレベルの教養もない虫けらがAmazonを叩いてるのか〜へぇ〜(笑)
Amazonゴールドカードに審査通らなくて
楽天カードしか使えないから楽天持ち上げるしかないのかな????ん???
それにしても学生時代にAmazonゴールドカード契約してて良かった〜
お前みたいな情弱楽天マンにならずに済んだんだからさwww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:11:39 ID:AB1jRX2p.net
ワイ、Jのアマゾンセールスレから来たんやが
電子書籍リーダーの種類とかさっぱりや
Kindle paperwhiteって奴、買いか?楽天のヤツと迷ってるんやが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:19:50 ID:vH3PgHJ6.net
>>946
938 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/07/24(金) 11:37:25.04 ID:AB1jRX2p
楽天に嫉妬してる奴いて草

明らかに対立目的のレスじゃん
俺等にkindleの方が良いってレスさせて、それを転載して笑う気満々なのバレバレ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 13:56:48.05 ID:n3YQAJ9q.net
初電子書籍リーダーでPWかOasisで迷ってる
初めてだからお安いのでいくか、Oasis買っとくか
PWからOasisに買い替えた人いるかな?
最初からOasisにしといても良かったなって感じた?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:43:13.28 ID:+D44bS0E.net
老眼か漫画読むか金があるならoasis

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:51:28 ID:3gtbsHfR.net
正月に買い逃してたOasis買うわ
どうせ秋に新型出るだろうけどそっちがまた5000円引きセールやるのって1年後とかになりそうだし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:58:05 ID:uJjyK//b.net
pwからoasisにしたけどpwでもよかった、とは言い辛いんじゃないか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:14:36.50 ID:4XO5xqaa.net
Oasis買う層はガジェオタ志向が強いだろ
iPadでも安いのより高性能なPro買ってるだろ、上位モデルがあるなら下位モデルじゃ満足できない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:26:06.70 ID:JCQDVsVn.net
キンドルの広告って謎の天体望遠鏡が表示されてるだけだよな
これ意味あるのか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:33:47.47 ID:fb41gW+c.net
>>943


955 :女性です:2020/07/24(金) 15:48:40.77 ID:UhxNXEft.net
お風呂用にもう一台買おうと思うのですが無印って画質悪いですか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 15:56:51.36 ID:anwjYI3m.net
>>948
がっつり使うなら断然oasisなんだけど、そろそろ新型出る可能性があるからなぁ
現行はtypeC対応してないのも辛い

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:39:16.24 ID:7mMe54qQ.net
みなさんご意見どうもありがとう
そうか、新型の噂をすっかり忘れてた

何度も質問してすまないんだけれども、その噂って信憑性はある?
有名なリーカーが発表したとか
もしあるなら買い控えて新型待つ!
ないなら現行Oasis買う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:40:47.67 ID:fN4tLi/h.net
噂を信じちゃいけないよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:28:50.39 ID:3gtbsHfR.net
Kindle Oasis(第1世代) 2016年4月13日発表、4月27日発売。
Kindle Oasis(第2世代) 2017年10月11日発表、10月末発売(出荷開始)。

で現行のOasisが2019年7月24日発売だから流石にそろそろ新型出るやろって話だよね
信憑性はない
中古相場考えると現行買って数ヶ月で売り飛ばすことになってもまあ悪くないから買おうぜ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:40:42.45 ID:VR2TiqLq.net
Kindleは中古相場高いから買い替えとかしやすくて良いよね
Koboは現行のやつでも半値位が相場だからきつかったわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 17:42:34.92 ID:2+btZN1Q.net
iPhoneと一緒で新型が出たからって積極的に買え変えるかって話だよ。
OASISとはまた違う端末が出たら考えるけど、またマイナーチェンジ程度ならそこまで販促伸びないだろうね。
第二世代持ってるけど現行モデルってまったく魅力感じないもん。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:39:46.21 ID:yCeA6L+W.net
普通Koboっしょ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:43:25.07 ID:s5azi0Jp.net
DRMのかんたんな解除のためにKindle端末のアカウント登録履歴が必要だったけど
もし他人に端末渡ると履歴消えちゃうから
譲渡も金属ゴミにもせず可燃で混ぜちゃったごめんね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:44:38.68 ID:s5azi0Jp.net
端末ふつうに使ってて対策verアプデかかったら台無しだから捨てるしかなかった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 18:55:15.63 ID:RwxrtYLl.net
Epubor Ultimate使えば良かったのに

KindleはAmazon以外の買い物絶対に許さないマンで
それ以外の使い道一切ないから苦手だわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:24:57.71 ID:KRbyYv2i.net
>絶対に許さないマン
ウザっ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 19:45:18.88 ID:3gtbsHfR.net
有料のくせに某フリーソフトより低機能の怪しいソフトをすすめるのはNG

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 20:26:00.72 ID:k1tENpcd.net
>>965 なに無知をさらけ出してるんだか
4GB時代ならともかく、32GBになってからKindleは自炊やZIP品に使えるだろ

だいたいゲートウェイウイルス推奨する時点で頭おかしいw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:42:03.32 ID:FP+ZSbJv.net
>>953
最近うちの端末で根絶されて、もっと直接的な広告に差し替えられた >>望遠鏡女

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 21:57:29.30 ID:JCQDVsVn.net
>>969
マジ?これから変わったらキレるわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:20:43.16 ID:i6M22JGK.net
ドングリの背比べなんだから
どこの書店を利用しているかで決めれば良いだけ
喧嘩することではない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:49:49.81 ID:ZsYRG4Y8.net
>>968
Kindleの優位性がなくなるCalibreやEpubor Ultimateをゲートウェイウイルスと罵るのに
自炊やZIP品(違法ダウンロード)は推奨するんだな(笑)
これに自己矛盾を感じぬままAmazon信者やれるって素直に尊敬するわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:53:39.74 ID:u0lzlrBr.net
自炊ってなんかダメなんだっけ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:56:10.86 ID:bDqc+mop.net
多く作りすぎる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 22:58:35.58 ID:dyMlzYE/.net
KindlePWで自炊本とか読めた物じゃないからエアプだろ
端末の操作で余白を消せるKOreaderみたいな機能あるのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:18:30.71 ID:7YVRhPNo.net
まあ数週間バッテリー保つようなアイテムだしマイクロUSBを使うデバイスが部屋に1つでもあれば端子はほぼ問題にならないとも言えるんだよな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:20:34.97 ID:hDJPfvFH.net
確かにkoboは良い端末だと思うぞ
でもそのために、書籍管理ソフト使いこなして、殻割りして256GBのmicroSDを換装して、外部ファームウェア入れて、Dropboxのトークンを設定する必要あるじゃん
世の中にそれが出来る人間がどれだけいると思ってんの?
そういう意味でkindlePWは、キャリアiPhoneと同じで、初心者向け電子書籍リーダーとして最高の出来

広告消したり容量増量の為に金を払う人間がいるからこそ電子書籍業界が発展するとは思わないのか?
そんな事すら考えられないからkoboユーザーは馬鹿にされるんだぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:29:27.63 ID:I+qI4hAq.net
自虐風自慢とかマジでキモい
本人は面白いと思ってるんだろうな
これは嫉妬じゃない、それは確か

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 23:50:06.52 ID:Dz92CXCh.net
>>975
お前にはできないだけだろ
馬鹿は死ねよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 00:30:18 ID:pkBsoRlb.net
セールでちょっと心惹かれてるんだけど
PWとオアシスって、まだキンドルストアの専用ビューワ?
手元のPDFとかJPGZIP見る手段ってあるのかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:00:45 ID:SOWakvMX.net
>>980
馬鹿は死ねよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 03:28:52 ID:UmeupfPX.net
>>980
勿論有るよ
テキストファイルだってKindle形式にファイルに変換するフリーウェアが有る
後は自分で調べて

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 04:22:21 ID:RmZX39Pi.net
このe-linkのデバイスて今後タブレットみたいにサクサクする可能性あるの?発展途上なのか技術的に限界なのか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 04:22:39 ID:RmZX39Pi.net
e-inkだた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 04:38:51 ID:uhTExX45.net
koreaderって名前で忌避しちゃうわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 05:34:16 ID:BP3/QZqi.net
>>983
E-inkは液晶みたくサクサク動かさなくてもいい用途向けの技術
だから、人が紙の本のページをめくるくらいの遅さでいい読書端末に使われる

あとは、1分間にいちど画面が変わる屋外広告だとか、1日にいちど書き換える
店頭の商品価格ラベルみたいなものにも使える
実際、コンビニとかでは、すでに値段表示にE-inkパネル使ってるところあるよね

下は、E-inkパネルで動画を表示した動画だけど、残像がひどいことが分かる
https://www.youtube.com/watch?v=KS8M_MV3Xhw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 05:47:28 ID:BP3/QZqi.net
>>986
広告や定価ラベルにE-inkが使われるのは、表示を切り替えるときだけ電力を
消費するだけで、ほとんど電気を食わないから

液晶の場合は、同じ表示を維持するだけでも電力を消費し続けるよね

あとE-inkには液晶みたい視野角がないため、上下左右どこから見ても表示が
見えにくくならないという点も優れている

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 06:08:15 ID:1PonZoa4.net
>>975
なんで変換するときに余白消さないんだよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 07:31:57 ID:BP3/QZqi.net
Paperwhiteに入れるPDFの余白削除には、いつも下の無料アプリを愛用している

pdf_as
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/pdf_as/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:18:21.04 ID:zYJwSCNb.net
>>975
自炊したことなさそう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:21:02.39 ID:DeS50RyK.net
>>975
ボクちゃん相手してもらえて良かったでちゅね〜
ベロベロベロ〜

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:23:31.16 ID:pu7PPU0B.net
スレ立てます

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:25:21.30 ID:6c4u17tv.net
昨日、昨日どっち買うか教えてくれた人達ありがとう
でもkoboって選択肢もあるのを知ってそれにすることにするわ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:25:22.37 ID:6c4u17tv.net
昨日、どっち買うか教えてくれた人達ありがとう
でもkoboって選択肢もあるのを知ってそれにすることにするわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 08:26:20.01 ID:pu7PPU0B.net
次スレ
【E Ink端末】Amazon Kindle 62【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1595633059/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:28:35 ID:VlfCWsXK.net
>>994
は?ガイジかよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:32:00 ID:DeS50RyK.net
>>994
じゃぁの
二度と来んな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 09:55:05 ID:rqtu21Lz.net
>>993-994
大事なことだからw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:18:02 ID:qJnvdHT0.net
撤退前科がある企業は信用できるのでしょうか?
2013年3月には、楽天の「Raboo」のクローズがありました。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:20:26 ID:iCNCdBG/.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200