2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Amazo​n Kindle 総合スレ 122

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:46:40 ID:Aj2TGxm1.net
Amazon Kindleについて語るスレです

・Kindle FireやKDPの出版については別板に専用スレがあるため、そちらを推奨します
・質問をする前にKindleサポート、Kindleまとめwikiを参照する事
・宣伝行為、もしくはそれに準ずる行為を禁止します

■Kindleストア
https://www.amazon.co.jp/kindlestore
■Kindle サポート
https://www.amazon.co.jp/kindlehelp
■Kindleまとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kindlematome
フォントの追加や自作電書の作成法など

■Kindle用の電子書籍置場(青空文庫)
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

前スレ
Amazon Kindle 総合スレ 121
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1559927800/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:48:13 ID:4cp/7FA4.net
2 get

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 01:10:11.14 ID:4i7YuNLo.net
スレ立てご苦労であった

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 07:07:45.35 ID:pQyVnx30.net
いちおつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 10:04:14 ID:zOc7ZN2k.net
東野圭吾が容疑者Xの(ry無料試し読みでkindle配信予定
この状況で考える事もあったのか知らないけど

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:30:47 ID:y/8fagK/.net
知ってたけど、amzon.comだと購入履歴のタブにDigital orderがあって、
kindle購入分が別れてるんだな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/21(火) 21:08:21.66 ID:e6LsCQsp.net
■■■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
http://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587467105&sr=8-1

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 10:15:45 ID:QPnMNPfQ.net
ふむイラン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 21:52:38 ID:oHMb0SFe.net
■■■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
http://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587467105&sr=8-1

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:33:51.90 ID:d0PLSGhM.net
ふーむ全くイラン

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 22:55:15.35 ID:/eRVmVjU.net
他スレにも出没しててウザすぎ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 04:30:46 ID:pzo8RxJ1.net
■■■■kindle版「プロボクサー井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
井上尚弥本人が書いた著作より、検索上位に来てるから笑える電子書籍
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587467105&sr=8-1

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 09:11:03 ID:cOSdHIwY.net
kindle端末からメールで問い合わせをすると
その返信はどこに来るのでしょうか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 09:12:20 ID:cOSdHIwY.net
自己解答しました

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 10:28:32.97 ID:YsmKTlmY.net
自己解答ってお前exe.ファイルか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 12:58:36 ID:5G8wGI50.net
それは解凍

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:15:08 ID:ZL1np/AU.net
ほー、「鳥の歌いまは絶え」が復刊か

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 09:41:39.36 ID:8EP0ZziO.net
hd8からの買い換えを考えています
7インチって小さくないですか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 10:32:10.98 ID:1W44elpo.net
今はAndroidスマホのKindleアプリで読んでるんだけど、見開き表示ができないです。
Androidタブレット用なら見開きできるんでしょうか?
そもそも本によって決まってるの?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:05:30.08 ID:UQs5iy6L.net
Androidアプリで見開き出来てるよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 13:11:31.00 ID:1W44elpo.net
>>20
それは横画面にしたらできるってことですよね?
横にしても出来ない本はもともとできないって事ですかね?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:14:24.32 ID:rKTbcQjh.net
>>19
テキスト主体のリフローで作られたKindle本の見開き表示はできない
マンガや雑誌など、紙の本を画像コピーしただけの本は見開き表示ができる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 21:11:07.45 ID:LPQ39+5V.net
前までノベルもシリーズとして纏まってたのに纏まらなくなったんだけど同じ現象の人いるかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 04:57:11.52 ID:3QdWIXy7.net
>>23
具体的に

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 06:47:53 ID:j1CIixLc.net
ウチのWindows7のKindleブラウザは期間限定無料の本がいつまでも読めるんだが、
使い続けて問題無いかな?
iPadのリーダーでは使用期限が過ぎたというアラートが出て全く開けないんだけど、
Windowsでは普通に読めてしまう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:51:08.94 ID:1u2pfnh8.net
>>23
元々データがいい加減なんじゃないの?
出版社名すらシリーズ中で株式会社がついたり無かったり
シリーズ名にデータ入ってんのか疑問

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:13:44 ID:9Azhdq/H.net
最近、読書履歴に基づくおすすめがやたらうるさいのは俺だけ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 20:53:04 ID:vO/Kg5eF.net
>>27
昔からじゃない?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:35:21 ID:u4YLyNB1.net
>>22
iPadのKindleアプリではリフロー(横書き)の見開きはできてる
「プリント・レプリカ」という形式だとできない
見開きできないだけならいいんだけど横持ち固定でも横幅100%で固定表示になるから読んでられない
iPadの画面回転をロック解除して縦持ちにするしかないけど面倒くさい

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 14:43:48 ID:A2oW46jg.net
>>29
ラノベのリフローで一枚絵が右ページと左ページで分割されてるのがあるけど
それも見開き表示されるの?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:06:07 ID:u4YLyNB1.net
>>30
(横書き)ってわざわざ書いたんだけどラノベはたいてい縦書きじゃね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:44:42 ID:A2oW46jg.net
あー洋書ですか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:04:57.67 ID:u4YLyNB1.net
なんでやねん
和書でも科学・テクノロジーとかコンピュータ・ITとかに横書きのリフローそれなりにあるわい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:08:27 ID:ERlDFAAz.net
>>29
> iPadのKindleアプリではリフロー(横書き)の見開きはできてる

たとえば下の「遊歩大全」冒頭にある、2ページに分割されたバックパッキング装備一式の
写真も、iPad見開きでつなげて見ることができるのかな?

下の無料サンプルで確認できるので、そちらでも実際に確かめてみてほしい
うまく見開き表示できたら、iPadで見開き表示している画像も見せてほしい

遊歩大全
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J927SXM

遊歩大全みたいリフロー本の場合、下のように2ページに分割された写真はFire HD10でも
見開きにして左右つないで見ることができない
http://s.kota2.net/1588142957.png

一方、文字の部分は、Fireを横長画面にして見開きのように表示することは可能
http://s.kota2.net/1588142956.png

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 16:21:28 ID:eRfwIbAn.net
見開きに夢を見すぎ
そういうのは出版社に連絡して画像を一枚に直してもらえ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:13:48 ID:W0a86+re.net
落として他のアプリで見ろよ
いろいろ捗るだろ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:38:05 ID:8AuuVxX7.net
>>34
つながりはしないが同時には見れるな
https://i.imgur.com/6yDySP1.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:45:43 ID:cGCq38BI.net
登山に哺乳瓶なんか持っていくんか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:02:09.72 ID:ERlDFAAz.net
>>37
うーむ、画像がつながらなくても、こういうふうに1画面にならべて見られるだけで
かなり見やすくなるんだよなぁ
iPadでできることがアマゾンのFireでできないというのは、ちょっと勘弁してほしい

>>38
哺乳びんは狭い水場などでの水くみ用だって
あとは水筒とは別にジュースを入れて飲むのにも使えるとのこと
現代なら、ペットボトルを同様に活用している人がいそう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 20:49:55.32 ID:8AuuVxX7.net
ついでに「プリント・レプリカ」のスクショ
12.9インチiPad Pro使って1画面の情報量がこれだけってアタマおかしい
ピンチインで縮小しても指を離すとこの状態に戻るし
何が何でも幅100%表示しか認めないらしい
どこかに隠し設定でもあって欲しい(切実)
https://i.imgur.com/PDdqt2F.jpg
https://i.imgur.com/s38xRFt.jpg
https://i.imgur.com/tvxXYXo.jpg
https://i.imgur.com/Xe1ITGx.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:51:52.53 .net
バックアップにとっておいたazwファイルをKindleに読み込ませて読みたいんだけど、どうすればいいん?
単に、ファイルをKindleデータフォルダに置くだけじゃ認識されなかったんだが?

イケメンの奴よろしく

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 09:57:36.51 ID:wqq5/C9D.net
>>41
イケメンじゃないので教えてやらんw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 10:30:50.60 ID:PMm7q7SG.net
ああそれね、設定の

・・・おっとレスはイケメン限定指定されてたか
スマン黙っとくわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 17:53:10 ID:EP84EiRw.net
再ダウンロードして認証しなおせばおk

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:43:24.97 .net
自己解決した
データフォルダに置いてからKindle for PCを再起動したら良いだけだな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 22:27:14 ID:66J7OBSY.net
Twitterでシェアできんくなった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 17:16:39 ID:FD6SOS4H.net
いらん本の消し方がやっとわかった
無料でダウンロードしてしまった本が気に入らなくて端末から削除してもライブラリに残ったまんまだったから助かったわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:45:20 ID:Rvo7M+wb.net
Kindlepaperwhite購入したけど、液晶?ベゼル?が少し浮いてる感じで押したら少しブヨブヨするんだけど、そんなもん?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 08:24:13 ID:vTHCwOR5.net
それはおかしいと思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 10:29:47 ID:bjkmJqmr.net
>>46
今、Oasisいじってるけど
なんかツイッターする設定みたいなの消失してるよねこれ?
前まで読書オプションあたりにソーシャルネットワークみたいな項目あった気がするけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:48:17 ID:pBllJytd.net
そうなんです。サポートに連絡したら、その機能は廃止にしましたつて。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 17:48:26 ID:pBllJytd.net
ことでした。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:07:41.66 ID:giGTS8U7.net
fireだと使えるのに
なんでリーダーだと廃止したんだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 03:25:29.73 ID:IR2XZ/xR.net
Kindle oasisで読み終えるまでの時間便利なのにすぐに狂ってあと1分になるのなんとかしてほしい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 08:51:25.41 ID:oxo32Qk9.net
OasisでIT関連技術書読んだことある人いる?使用感をご教示いただきたく!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:07:52 ID:MgiJkbnl.net
デスクトップ,ノート,andoridスマホの3台にそれぞれKindleアプリが入っているんだけど
ノートとスマホはハイライトが共有されてるんだけどPCはまっさら
端末間の共有設定がONになっていることをデスクトップPCでは確認したんだけど、なんで共有されないんだろうなあ
分かる人いる?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 12:12:53 ID:MgiJkbnl.net
あっすいません、解決したみたい
ご迷惑をおかけしました

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 18:18:22.96 ID:X2LjjgJ4.net
だけど
だけど
だけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 19:09:32.26 ID:qhf6OUGU.net
なんや
なんや
なんや

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 21:00:43.31 ID:en3orVPQ.net
スマホでKindleアプリ使うと、アプリ依存のブルーライトカットが強制的になるんだけどこれ仕様? 解除することできないのかな?
いつからこの仕様になった?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:22:16 ID:BVUeOPdj.net
カラーがセピアになっちゃってるとかじゃなくて?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:31:13 ID:en3orVPQ.net
>>61
カラーがセピアって?
Kindleアプリの設定とか見ても見当たらないんだけど、どこにある?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:34:44 ID:en3orVPQ.net
>>61
言ってることわかったけど、Androidにはないのかも。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:36:36 ID:BVUeOPdj.net
>>62
書籍表示中にメニュー出して
「Aa」→カラー

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:39:06 ID:BVUeOPdj.net
こっちの環境もAndroidね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:42:45 ID:en3orVPQ.net
>>65
その設定開くとこうなるんだよね。
スクショはスマホのだけど、タブレットもこうなる。両方ともAndroidだけど、黄色くなるのはスマホだけで、もしかしたらAndroid10にしてからこうなったのかも。
https://i.imgur.com/wx4AcXG.jpg

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 23:56:32 ID:BVUeOPdj.net
固定レイアウト書籍だとカラー設定無いから
違う話か

小説ならこうなる


https://i.imgur.com/ZfGyheC.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 00:05:51 ID:29hID5t1.net
>>67
なるほど。小説だとそうなるんだ。
PlayストアのKindleアプリのレビューに一件同じこと書いてある人がいるくらいで、他に調べてもわからないし、設定見ても解決できそうにないから諦めるよ。
協力してくれてありがとう。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 03:18:26 ID:jsFWT3gx.net
ようわからんけどAndroidだと何やっても真っ白にならんよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 03:20:04 ID:jsFWT3gx.net
GALAXYだからかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 03:23:46 ID:jsFWT3gx.net
カラーで白を選んでも若干黄色っぽくなる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 04:14:54 ID:HQdSqYre.net
それって勝手にブルーライト低減されてない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 05:07:54.95 ID:HmROWoGX.net
近年では「スマホ」=「Android」なの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:23:32 ID:E4wcKX2p.net
まあ、近年は スマホ = windows mobileではなくなったな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 07:27:45 ID:MJ5baiSO.net
>>74
そもそもそんな時代なかったから

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 08:32:03 ID:tvgFIFsp.net
>>75
テレビとか口コミでスマホようやく知った貧乏人や情弱はw-zoro3はじめザウルス等のPDAを触ったこともないんだろうなあ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:19:45 ID:nxfTomHM.net
W-03のコンパクト版欲しかったが当時大学生でそんな金無かった。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:32:51 ID:WR9krt9Y.net
>>76
MS Pocket PC、Nokia Symbianの方がメジャーだと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:44:21 ID:mKSKB1Nz.net
palmにザウルスにw-zero3とか
色々いじった
使えなくはないけど実用性低かったなあ
所詮ヲタのおもちゃだった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:54:28.73 ID:tvgFIFsp.net
おもちゃではないでしょ
当時からPCで使うネット画面と同じことが出来たんだから
使う人の問題でおもちゃではない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 13:04:54.45 ID:E4wcKX2p.net
「ふん、こんなもんオタのおもちゃじゃねーか、実用性ないよ」
使いこなせなかった人はそう言って消えて行った

自分で色々調べてカスタマイズして使いやすくするものだったからねえ。
サポートソフトを自分で作ったり、海外ソフトの日本語化をしてみたりと
やっていたらオタと呼ばれるようになってたとかもあるだろう。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:26:51 ID:yfEeBAlt.net
Kindle買う前は電子辞書にmangameeyaのCE版を入れて本読んでたなー

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:21:52 ID:HmROWoGX.net
( ゚д゚)ニョガーン

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:38:36 ID:sK579oQU.net
>>76
お爺ちゃん、その辺はスマホなんて呼ばれてないから

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:42:41 ID:Fa5j6prQ.net
年寄り自慢www

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:43:34 ID:FbHYXLX6.net
BlackBerryはスマホ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 16:46:22 ID:tvgFIFsp.net
>>84
は?
w-zero3が初めてスマートフォンと呼ばれた機種なんだが?
情弱は黙ってろよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/W-ZERO3

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:02:56.85 ID:QMdwTEiz.net
w-zero3使ってた奴ってメンドクサイ奴が多いよね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:07:41.74 ID:UTnbi3Pl.net
vice versa

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:19:40.03 ID:E4wcKX2p.net
スマートフォンと呼ばれた最初の機種はNokia 9000 Communicatorらしいよ(1996年)

DDI Pocket(現Y!mobile)がPHS時代に
京セラ DS-110、東芝 GENIO、EPSON Locatioとかいろいろ出してたけど
当時はPHS付きPDAとしか呼ばれてなかったかな。
京ぽんとか出た当時にNokia 7600とか国内でも売ってたからこれとかスマートフォンと呼ばれてたんじゃないかな

しかし、kindleスレでする話題じゃないな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:24:55.50 ID:tvgFIFsp.net
めんどくせえなあ
国内初だってことまで言えばええんか?
https://king.mineo.jp/magazines/special/1060

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:41:25.86 ID:MNKuQjVb.net
>>87
懐かしいな
既に海外では始まっていたから
日本製の初のスマートフォンってのが正しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:44:20.25 ID:E4wcKX2p.net
うーんと、そのページに
※1 意見は分かれるものの、W-ZERO3が日本初と定義する声が多い
って書いてあるね。

京ぽん使ってたときに↓こういうの出て
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/14/news006.html
買おうか迷ってるところにWillcom Zero3出て003買ったからなんとなく覚えてる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:48:31.83 ID:MNKuQjVb.net
>>93
京ポン懐かしいな
あれは名機だったわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 17:57:57.51 ID:vpXkonX9.net
zero3はニワカなんだよなあ
https://i.imgur.com/GyQ91iP.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:07:58.45 ID:E4wcKX2p.net
その右側のは固定電話の電話線つながないと電話にならないから
スマートフォンと呼ぶには無理があるような。
T-Zoneで3万円ぐらいに投げ売りされてから人気出たね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 18:53:13.69 ID:tXI+yC/1.net
>>91
お前が面倒くさいわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:01:36.03 ID:MNKuQjVb.net
しかし、ここで京ぽんの話題が出るとは思わんかった
当時は最先端を行ってた気がする

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:23:02.81 ID:E4wcKX2p.net
DDIポケット頑張ってたのになあ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:37:41 ID:C1ldUhIj.net
年寄りの思い出話がはじまるとスレは廃れるんだよなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 19:54:49 ID:MNKuQjVb.net
電子書籍って元々はPDA用みたいなもんだからスレ違いって事もないのかな
俺はCLIE TH-55から電子書籍を利用し始めて、PDAが廃れてからはツルテカスクリーンのスマホが主流になってしまったんで暫く電子書籍から離れていたけど老眼が始まったのを機にKindleでまた復活したよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 22:36:00.95 ID:RvS5v+IT.net
すれ違いを無理やり正当化しようする荒らしらしい荒らし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 01:24:38.84 ID:y9gfQx2H.net
電子書籍端末総合スレとかならわからんでもないがKindleスレなんだから普通にスレ違い。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:19:47 ID:7iJPthQs.net
ごめん、ライブラリのアイテムが削除できないんだけど
「オーナー ライブラリで利用中の本は削除することができません」
って出るんだけど、どーすれば消せるのかな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:23:03 ID:7iJPthQs.net
すみません、自己解決しました

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:23:36 ID:mmcU7/Nv.net
ブラウザのコンテンツと端末の管理から削除出来ないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 19:24:01 ID:mmcU7/Nv.net
遅かったorz

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 20:29:21 ID:cAZtYi/E.net
いや、ありがとうございますw
ブックマークバーに登録してあったこのスレ
消す前に一応確認しに来たら、律儀な住人の方に会えたw
ありがとうございます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 00:20:52 ID:xbjuTU/u.net
ゴミ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:20:06 ID:+3sCp/Ct.net
AndroidアプリのKindle、スマホに再インストールしたら、また、コレクションが表示されない。
一晩寝かせたら出てくるかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:21:58 ID:+3sCp/Ct.net
そもそも漫画もグループ化されとらん

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 00:24:11 ID:+3sCp/Ct.net
あれ、設定の「ライブラリ内でグループごとに分類」も無くなってるぞ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 09:22:07.80 ID:+3sCp/Ct.net
再インストールしたらなぜか直った。いつの世も変わらないね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:22:49.51 ID:KB5BfdD9.net
AndroidアプリのKindleを使っていますがSDカードの容量を上げるために交換したんですが、
もとのSDカードをPCにまるごとバックアップして新しいSDカードに書き戻してスマホに入れたんですが
書籍データが全部なくなって再ダウンロードになってしまいました
これってしょうがないことなんでしょうか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:34:20 ID:DCNYM9FQ.net
それどころか、同じスマホ・アプリバージョン変更なし
のときでさえなんか知らんけどダウンロードデータを読み込めなくなって再ダウンロードが必要になったことがある

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 10:51:50 ID:ClMXlWcI.net
Kindlepaperwhiteがスリープ状態から電源ボタン押しても、画面復帰しない。対処法ご存知であれば教えてください。

いまは長押しで再起動でなんとか対応してる。
リセットも試した。
ちなみに、充電中のみ、なぜか普通に復帰できる。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:42:05.68 ID:uLtj1mcG.net
android端末のkindleですが
背景を黒にしたところ
一部の漢字が背景黒に反転されません
具体的には、

などです
背景黒で読みたいです
お助けください

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:54:22.75 ID:ubKpR+jr.net
>>116
それはさすがに故障してんじゃねーかな
長いことそんな感じなら修理出した方がいいのかもしれない

>>117
公式サポートに聞いた方が早いと思うで
意外とアプデ対応してくれると思う

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 17:59:02.54 ID:BdRXtwlX.net
フォントセットにない外字を画像で表示してる奴かな
対応してくれるかなぁ・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:20:15 ID:QpwA4x1m.net
Twitter見てるとiPad派結構多いなぁ
iPadのが綺麗でサクサクなのは分かるけど重すぎるしiPadだと本読まずに他のことやっちゃうしページ送りボタンも無いから自分には無理だ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 18:24:53 ID:QpwA4x1m.net
しまったE Ink端末スレじゃなかった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:20:30 ID:dkvtqzBf.net
助けてください
シリーズがまとまらなくなりました
なぜですか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:33:55 ID:477QMdAb.net
Paperwhiteとかの電源ポタンの誤操作しやすさ問題、
ホントなんでAmazonは対策しないんだろな。
片手で読んでる時、下を支える指の位置に余計な神経使いたくないし。

Oasys買わせたい為かんね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 19:35:38 ID:TFb3AUNT.net
お前の持ち方が少数派

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 20:47:40.49 ID:ZJIXJ0iu.net
今まで2013年頃に買ったPaperwhite一本で利用してて
アプリ版を使い始めて気づいたんだがコレクションの同期が一部うまくいかない

PW以外(webやアプリ版)でコレクションを作成した場合、作成したコレクションがPWに追加されず
PWでコレクションを作成すればwebにもアプリ版にも同期される
いったんPWで作成したコレクションはwebやアプリから名称変更や本の追加・削除等の変更を行った場合
しっかりPWにも反映される
"新規にコレクションを作るときはPWから"を徹底すれば特に問題はないんだが気になる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:57:56.39 ID:uLtj1mcG.net
>>118
>>119
背景白で読むか
気にしなければ良いですね
漢字って思ったより多いですね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 23:58:24.73 ID:azzt//yY.net
シリーズごとの分類で数巻だけ分類されてないのあるんだけど、なぜだ
すげー気になるわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:34:10 ID:6JzmcAon.net
>>123
すまん、気になったこと一度も無いわ
カバーつけてる?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 04:36:39.49 ID:xbdfCUl8.net
>>122
>>127
出版社側のミスでよくある事象
あるいはお前の環境の問題

具体的な書名を挙げればどちらか判断できると思う

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:06:11 ID:E743RPlC.net
>>117
> 一部の漢字が背景黒に反転されません

おそらく電子書籍を作るときに、出版社がフォントの足りない漢字を画像で代用した本だと思う
フォントの大きさを拡大してみたり、表示を横画面に変更したりすると違和感が出るかも

だから、修正はアマゾンではなく、出版社側に要望すべき事案になると思う
または、アマゾン経由で出版社側に修正依頼してもらう

>>123
自分もボタンの位置が気になったことはないなぁ...

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 08:10:32 ID:1PtTybIL.net
>>129
僕らのヒーローアカデミアって漫画の6巻と16巻が分類されないんだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:58:03.56 ID:NRFMMpmM.net
6は縁起が悪いからとか…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 22:14:09 ID:Ub/h6TEm.net
>>131
自分は、6・16・22巻が行方不明の23冊セット
26巻だけが行方不明の25冊セット
の2つ分類が出来てる

コレクション機能を使って自分で分類しても
毎回開く度に、並べ替え→コレクションを押さないといけないので面倒
常にコレクション表示を保持することはできませんよね?
グリッドやリスト表示なら保持されるんですが。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 22:30:20 ID:/Ka6pbrT.net
また何巻かだけシリーズから外れてるよなんだよこのゴミアプリ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 06:43:30 ID:Z3eKgqPK.net
fire端末
googleplay使えませんけど
尼のアプリストア使えますよ

ってわざわざ表示しだしてて笑う

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 08:09:11.42 ID:aeOk3Py0.net
>>117
〽とか反転しないよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 09:03:16.83 ID:mbPSsGdX.net
>>133
19巻までしかまだ持ってないんだけど
22と26巻も分類されないのかー

コレクション機能は使ってないからわからないな
要望だけAmazonに送って諦めてるよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:42:55 ID:Py+YbuC9.net
雑誌を10インチのタブレットで快適に見られますか?
iPadの大画面モデルならほぼ原寸大で見られて快適かもしれないけど高すぎるので

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 14:49:58 ID:O0gpCTg0.net
細かい文字は人によっては拡大しないと

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 15:03:06.83 ID:O175yGiA.net
>>138
解像度がフルHDあるから
たいてい問題ない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:23:18.95 ID:U050VVdI.net
雑誌の判型にもよる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 16:25:12.34 ID:fO9RZlMd.net
>>138
うん、雑誌を快適に読みたいのなら、最低10インチはあった方が見開きも楽しめる。

文章の多い雑誌の場合は、横画面の見開きでは少々字が小さくなり読みにくいかも。
そうした場合は、縦画面で1ページずつ読むか、本の一部を拡大して読むことになる
だろうけど、拡大したページも上下左右勝手にページ送りしてくれるので楽に読める。

料理本など正方形に近い本は、横長のFireで見開きにすると左右のページが画面へ
きれいに収まるため、とても気持ちがいい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:18:57 ID:54zJWy2k.net
Kindle読むのにおすすめのタブレットは?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:20:41 ID:vFm8RHpg.net
Kindle

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 15:26:58 ID:54zJWy2k.net
Kindle端末以外でお願いします。
あとカラー必須。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:19:43 ID:m1WDa1N0.net
iPadでも買えば?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:23:10.14 ID:iDfZBBf6.net
winのumpcやaltモード対応スマホなら
好きなサイズのモバイルディスプレイで読めるのに
なんで不自由なタブレットを選ぶのか分からん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:42:55.17 ID:mVazY7iy.net
今はkindleと名のついた液晶タブレットなんてないし
e-ink端末をタブレットと言ってるの見たことない
FireHDでいいじゃん

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:44:20.63 ID:70a58SVc.net
紙でいいんじゃね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 19:53:15 ID:3/IeqQRR.net
>>148
うっざ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:01:33 ID:kLcWIRim.net
付箋?しおり機能って、その本を開かないと一覧見れないんだよね?
全ての本でつけた付箋一覧からそれぞれの本に飛ぶ機能とかないの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 20:23:49.96 ID:GtyH/jPA.net
https://read.amazon.co.jp/notebook
せいぜいこれぐらいかなぁ・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:24:38.02 ID:YBsq+M08.net
漫画が薄いんだけど何とかならない?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 06:39:58.35 ID:aOg2JV1D.net
髪が薄いんだけど何とかならない?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 08:48:03.14 ID:PxyLk6TR.net
財布が薄いんだけど何とかならない?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 09:24:46.29 ID:mYpXMgb5.net
幸薄いんだけど、なんとかならない?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:22:09 ID:Yg/W7ZEy.net
>>153
とりあえず下のリンク先の発言を読んでみて

【E Ink端末】Amazon Kindle 60【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1582123868/573

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 14:37:11 ID:BbWB2Fc4.net
内容の話かと思った

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:02:54 ID:87Np+Iiz.net
オーナーライブラリーって使ってる人いる?
クソタイトルしかないのも腹立つがUnlimitedと併用したら無料の項目自体が消えてるんだが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:37:57 ID:9I9ZhNqL.net
MacBookのKindleアプリの起動の遅さにイラついて新しいiPadPro買ったら超快適になった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:18:13.23 ID:C77be4Mv.net
最近KPWが不安定。
カバー開いてスワイプしても反応しないことが多い。再起動すると一旦は復旧するけど、何日かするとまた同じ症状が再現す。
ファーム5.12.4
空き容量23GB

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:42:56.09 ID:lvWtVlz1.net
まだ終息もしていないのに
アフターコロナビジネスを提唱している小谷川拳次先生のスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/affiliate/1568617849/

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:43:39.61 ID:htwHuTZb.net
Kindleアプリ、以前購入した本タップして
表紙に移動しても、スライド出来ず読めなくなっちまった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:09:45.77 ID:qkqFMuEp.net
「コンテンツと端末の管理」で10000冊以上は表示されなくなったな
新しい順でソートすると最近の物が見えなくて不便

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:20:34 ID:IGItjdCY.net
>>164
アカウント情報で制限だと
問い合わせで不都合多そうだなぁ

自動更新も不具合出そう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 17:21:35 ID:H0olWUqq.net
>>161
5.12.4はバグ持ち
5.12.5が出てる
もし7世代以前なら諦めるしか無い(7Gも更新対象外になったらしいorz)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 07:55:14 ID:BC51ovyu.net
>>164
某10万冊の人曰わく
元々3万冊ちょいで表示してなかったらしいな

結構酷い実装多いよなあ

そのせいか一瞬で消える機能も多いけど
購入済みマークは常に表示して欲しいが
出てる時と出ない時あるし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:07:22 ID:MRfJ9ujc.net
もうすぐ1万冊になりそうだから
無料で貰った要らないものを削除整理しとくか…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 05:30:41 ID:LIa8miym.net
ということはもしforPCの認証切れちゃうとまるっと再DL出来なくなるのか
まぁ今でも200冊ずつしか出来んから一万冊だとどのみちやってられんだろうけど

というかforPCにだけでいいから「未ダウンロード」のタブ作ってくれれば最悪手動でもいいんだけども

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:18:00 ID:1yUoN0hY.net
お前のレゴ遊びなど知るか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:27:28 ID:mnDQWLmw.net
Kindleの担当者って平気で嫌がらせしてくるよね。松井とか川村とか高橋とか
アメリカの税務署に手紙送って貰わなきゃいけないのに3か月経っても完全無視。
何度もメールしてるのに毎回手続きやれって言ってくるだけで他の人から電話してもらう羽目になってるけど
それでも仕事しない?何なのこいつらの対応?完璧な嫌がらせなんだけど。
嫌がらせで訴えようかなこの際。

172 :164:2020/05/29(金) 11:55:30 ID:ms0oGDM5.net
コンテンツと端末の管理が直ってた
「本--すべての商品10000個中1〜198を表示中」

「本--すべての商品11326個中1〜198を表示中」

サポートの陳さんありがとう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 10:57:13.29 ID:PxNXSncD.net
iOSのKindleアプリ、プリーズしたり落ちたりしやすくなっている。おまかんですか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:16:38 ID:Nt5aSAIn.net
>>173
端末の冊数増えてくると挙動不審になるのでアプリ消して再インストールが無難 
本の再ダウンロードは非常に面倒だけどね

Kindleのために大容量モデル買ったとしても
実用範囲だと下位ランクで良いという罠さ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 12:41:25 ID:rRpM5p/n.net
正直特にスマホの場合読まない本も入れっぱは想定外だと思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:18:46 ID:WlzIViU9.net
いつになったらコレクション同期するんじゃクソが!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:17:08.10 ID:uUf6zx2+.net
漫画以外もグループ化してほしわ。
雑記なんて年ごとにグループ化してくれたらいいのに。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:44:23.74 ID:X7I0Ttz2.net
漫画以外のシリーズまとめる機能不安定だなぁ
半年ぐらい前以降に買った新刊がシリーズに入らないからkindleリセットして再DLしたら小説ラノベ系が一切シリーズ化されなくなった
もうコレクションに表紙つけてくれるだけでいいんだが

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:51:24.16 ID:bS5fZkNN.net
PC版、数年前のコミックで開けない、削除してダウンロードし直してくれというのが
散発している。開けるのもあるが、ダメなものはシリーズ全体がダメ。
しょうがないから言うとおりにしているが、ダウンロード遅い。

小説なんかは問題なく開けるんだけど、なんだろう。ウチだけかなあ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 08:26:28.67 ID:1cgyxZfw.net
>>178
俺も1か月くらい前までは小説もまとまってたのに、突然まとまらなくなった。
サポートに連絡したら、「そもそもマンガ以外がまとまってたのはバグ」だとさorz

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 20:07:08.46 ID:9xEue9lr.net
最終ページの挙動がマジくそ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 08:48:46.05 ID:LKTE58Nk.net
ファイア買い換えたら全部未読になった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:53:56.05 ID:N1GlqxvN.net
初めてKindleを買おうと思ったけど大きく分けて3種類あるな初心者にオススメはどれかな?
小説メインで使おうと考えているんだけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:56:42.67 ID:K/NEq+du.net
>>183
電子ペーパーの読み味に慣れるか不安があるなら安いの買っとけ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:23:00.99 ID:zGJFQ1ZU.net
>>184
スマホみたいな感じをイメージしているけどやっぱ違う?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:33:30.37 ID:K/NEq+du.net
>>185
全然違うよw
以前だったら家電量販店にデモ機があったんだけどなぁ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 18:42:11.78 ID:jSiZXJhD.net
神戸三宮ジョーシンにはkindle動くのが置いてあるよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:21:25.66 ID:Bg0uQV4e.net
ポケットモンスター4コママンガ劇場がkindleで欲しい…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 19:36:06.04 ID:aUhcPdqL.net
ピカチュウがコイルにつねられるやつだったか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:39:20.84 ID:VaGqECLb.net
Kindleストアで作品検索出来なくなったぞ
なんでや

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 14:53:21.26 ID:rgeVqZDL.net
おれも検索の欄が消えた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:11:34.96 ID:GejpyU4G.net
PCのkindleはunlimitedを止めてもダウンロードしたunlimited本が読めるんだな
pwやfireだと読めなくなってたんで同じ仕様だと思ってた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 17:15:08.67 ID:yw8dJYaG.net
絶版になったプライム本がずっと読めるのが助かる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 18:41:04.65 ID:ECEhUOCB.net
>>193
それどこのデラべっぴん?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 01:29:13.93 ID:PqT8dps9.net
>>187
明日行くわw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:04:04 ID:LFxlEXbM.net
検索機能が全くダメ
あとコレクションも使いものにならない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 11:43:35.72 ID:9HekGy2O.net
android版で買ってるゴールデンカムイの表紙サムネイルがおかしい
他の漫画は普通に表紙が表示されるのに、ゴールデンカムイだけYJC DIGITALて文字だけで絵が表示されない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:51:50.24 ID:A+fSWkrW.net
購入しようか迷って聞きに来た>>183だけど買ってよかったわありがとう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 09:30:31.26 ID:5fydyCHi.net
Android6以下の端末で頻繁にライブラリ消えるようになった。7以上だと大丈夫。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 15:12:58 ID:PYOuIUQz.net
消えたらどーなるの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 02:40:14 ID:S/r9Obj+.net
悲しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:38:39.03 ID:uskKURoh.net
さびしい気持ちにもなる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:42:02.04 ID:iCWLJ/qW.net
unlimitedに帯域持って行かれてるせいか、自分のライブラリからのダウンロードが遅い…

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:08:01.16 ID:WzzG3b6y.net
付属のブラウザで5ちゃん閲覧出来ますか?
付属のブラウザにお気に入り・ブックマーク機能ついてますか?

205 :204:2020/06/26(金) 14:08:32.88 ID:WzzG3b6y.net
あぁ、Paperwhiteの話です。
よろしくお願いします。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:51:57.51 ID:WzzG3b6y.net
ブラウザにブックマーク機能はついているみたいですね。
ググってKindle Paperwhiteユーザーガイド - Amazon S3を読みました。
5ちゃんも読めそうですね。Push to Kindleを使えばいいのかな。ありがとうございました。
明日からKindle Paperwhiteがタイムセールの対象になりそうなんで悩んでます。
医者に夜寝る前はPC・スマフォ禁止と言われたのでPaperwhiteならいいかなぁと思っているところです。
何かご意見ありますか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:03:09.12 ID:BIeqiLQe.net
お医者さんは女医さんですか?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:22:32 ID:WzzG3b6y.net
いや、男性です。
KindleとKindle Paperwhiteでちょっと迷いましたが。
眼の負担を考えると解像度が高いほうが良さそうなので、
買うならKindle Paperwhiteにしようと思います。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:26:42 ID:cbt+ik4s.net
俺はkindle pwのブラウザを常用する気にはなれないわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 15:47:13 ID:WzzG3b6y.net
眠る前の2時間暇なので、
まぁ、あくまでも小説などを読みながらPC・スマフォを見ない為の補助として使う感じですね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:05:16.02 ID:ow1Ewle9.net
PWをトイレ用にと考えていたが、その前に紙の本を読んで捨てている
さすがにトイレで読んだ本を本棚には戻せないからね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 04:47:09 ID:qzuse0ov.net
そして購入3日後、ID:WzzG3b6yは詐欺!と叫んでメルカリで叩き売ることを決意した

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 05:34:58.28 ID:/STqlJ19.net
ま、あのkindle pwのブラウザは酷いはな
当てにすんのは間違ってる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 10:44:44.23 ID:WTX8aXR/.net
ブラウザは公衆Wi-Fiのログインくらいしか使わんな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:45:13.91 ID:R0WH7RbE.net
>>214
多分それ用のブラウザだよね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:52:32.87 ID:3Li4UUWc.net
>>213
試用版って書いてあるじゃん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:54:20.65 ID:3Li4UUWc.net
>>211
トイレの便座よりスマホのほうが汚いんやで・・・
https://dime.jp/genre/860085/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 20:56:57.83 ID:Et/MC5+5.net
アクセサリを追加のカバーと保護フィルムは分かるけど
充電器は付いてないの?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:11:17.99 ID:yntAaQHu.net
>>218
ケーブルのみだったような
必要なスペックめちゃ低いから何使っても充電できる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 21:12:28.56 ID:41ZOn0ib.net
サンプル試し読みして目次がなかったら購入しても目次無しですか?

購入したものだけ目次リンク機能ある本とかあるんでしょうか?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 23:02:45.38 ID:dUtLiX/d.net
>>220
> サンプル試し読みして目次がなかったら購入しても目次無しですか?

その可能性が高いけど、たまに購入したものには目次のある本もある

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:00:33.72 ID:0yv0AVab.net
物によってサンプルと同じだったりサンプルに無いイラストや目次があったりするから買うまで分からんよね(´・ω・`)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 08:20:07.65 ID:0yv0AVab.net
文庫本が出たときにKindleも文庫本が出て単行本が無くなったりKindleは単行本のままだったり単行本と文庫本両方売ってたり違いがあるのもよく分からん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:03:33.05 ID://rpRLz6.net
Kindle買ったところで
まともなラインナップじゃないしなぁ
マンガ読みでさえキツい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 09:18:28.36 ID:Ud8bostQ.net
>>224


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:37:00.71 ID:r/W5AQNn.net
>>224
そうはいっても、Kindle本のラインナップも、けっこうまともになってきているよ

小学館 『全集 日本の歴史』 (全17巻)、河出文庫 『世界の歴史』 (全24巻)など、
歴史を俯瞰できる通史もKindle化されているし、文化人類学の古典は、ホイジンガ
『中世の秋』、『ホモ・ルーデンス』、ベネディクト 『菊と刀』 や 『レイシズム』 なども
Kindle本で読める

文学や小説では、角川や講談社が紙の本では入手しにくい作品を多数Kindle本で
出しており、たとえば、小沼丹、庄野潤三、日野啓三、先日亡くなった古井由吉の
作品なども、紙よりKindle本での方が容易に入手できる作品も多い

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 15:26:10.70 ID:coCib7Da.net
>>224
例えば?
漫画なんて十分だろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 17:30:41 ID:EpmJLzkY.net
Kindleいくつか持ってるんだけどKindle Keyboardさんがお亡くなりになった…
今までありがとう、、、

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 18:38:26.97 ID:ubFvRH9l.net
oasis新しいの今年出るかなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 20:17:01.48 ID:vvvEUdqe.net
>>228
お亡くなりになったって、どゆこと?
症状は?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 21:15:08.21 ID:xe7SvCn1.net
キンドルって特定の本のセールじゃなくて購入額からの割引きってあんの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/03(金) 13:03:16.52 ID:SyWYv7F5.net
kindle、1クリック注文って使い勝手悪くね?
楽天みたいにカートにしてくれないかなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 00:38:59.44 ID:LjPKL1+X.net
カートにしたら誤購入が減って儲からなくなるやん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 02:22:54.18 ID:AWlbosGH.net
DLSiteとかカートにぽんぽん投げてってあとで清算しようとしら金額ドン引きする

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 03:50:12.06 ID:zk9qdFYL.net
カートに入れた後合計金額とにらめっこして冷静に検討する時間を与えない作戦だな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:46:12.61 ID:xXkXijcf.net
自分の場合は、購入する本は必ず無料サンプルをKindle端末にダウンロードする
そして、端末で内容を確認してから、端末側から本を購入するようにしている

無料本以外、1クリックで本を購入することはまずないなぁ....

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:12:45.51 ID:A+tg17D2.net
サンプルで満足しちゃこともしばしば?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 08:31:38.57 ID:vdC8LMFz.net
kindleマンガ用使っていたけどカラーが欲しくなり、電器屋で勧められたsurface pro 7買ったけどページめくりがすごく遅いです
早くする方法がありますか?それともe-ink端末の速度に合わせてあるからなに買ってもこのパラパラ感?ですか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:52:23.80 ID:w0WSYWRQ.net
>>238
何と比較してどのくらい遅いの?
kindleマンガ用と比べて?自分の期待値と比べて?

>e-ink端末の速度に合わせてあるから
その発想はなかった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 09:57:45.97 ID:MTEezcQp.net
設定で効果消してみるとか?
iPhoneやiPadのKindleアプリでは普通に速いけど、どれくらいの速さを求めているかは分からん

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:31:58.11 ID:vdC8LMFz.net
>>239-240
kindleマンガ用より遅い感じです。スマホに入れたやつより遅いです。今気付いたけどアプリ使わずブラウザから読んだほうが早いです
CPUの力不足ということではなくアプリが悪いのかもしれません。kindleメインの人はWindowsマシンはやめた方がいいと思います

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:46:05.24 ID:bt2gp/D0.net
Kindle for PCがダメなのはまぁ昔から常識よね残念ながら

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:48:24.74 ID:bt2gp/D0.net
マンガとか雑誌とかカラーで快適に読むならでかいiPadが無難(重いけど)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:08:11.71 ID:hX1B03o7.net
>>242
一旦ダウンロードすれば期限切れになっても読めるとこが唯一良いところ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:33:23.28 ID:SdINA3j1.net
>>241
kindle for PCをデスクトップで使ってるけど
iPhoneと同程度になら見れるぞ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:49:18 ID:jIxcWsI6.net
forPCは回線の細ささえなんとかなればなあ
少なくとも万冊単位が1端末で入れられるのは他に無い

iOS向けは一定冊数以上入れると挙動が辛い
一定冊数以上はAmazon端末じゃ端末自体がまともに動かないから
アプリはマシだが

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:53:15.93 ID:vdC8LMFz.net
それでですかね、ライブラリが10000冊弱と言ったらsurface勧められました

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 02:22:57 ID:DwaJVbng.net
androidでKindle使ってるんだけどKindle使用時だけ画面が黄色っぽくなってしまうになった
他のアプリに切り替えると色は元に戻る
ナイトモードやダークモードやブルーライトフィルタはオフになってるしそもそもなぜKindle使用時だけ黄色くなるのかよく分かりません
どなたか解決法を教えていただけるとありがたいです

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 05:48:21 ID:FIgRRZL7.net
本開いてる時の設定で背景色がセピアになってるんでしょ。ソイヤソイヤ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:36:38.81 ID:DwaJVbng.net
>>249
ちゃうねん
漫画とかの白の部分が黄色く見えるようになるんよ…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:37:31.74 ID:FIgRRZL7.net
>>250
キャプって見ないとわからない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 06:46:45.23 ID:DwaJVbng.net
キャプチャしたやつは色が正常だった
どうなってんだろ
直撮りでそうならやってみる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:22:24.24 ID:8u4iICv3.net
眼科→脳神経外科

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 08:39:12.66 ID:QyYfuBRa.net
脳神経内科ではなくいきなり外科か

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 09:04:20 ID:FIgRRZL7.net
>>252
つまりOS側はちゃんと色出してるつもりなんだよ。
ハードウェア故障の兆候だね…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 10:34:34.60 ID:o6Ry3Rwx.net
kindle使用時だけ壊れるんだw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 20:39:43.81 ID:NssGDBWz.net
>>248
自分のもそうだよ
ちなみにGALAXY

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 00:14:10 ID:9GU2cWoj.net
>>257
あ、僕もGalaxy S10です
機種固有の現象なんですかね
もしくはGalaxyにしかない機能がなんか悪さしてんのかな
解決策分かったら教えてください

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 06:24:40.84 ID:in3kSvGN.net
キムチのキじゃない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 03:20:44 ID:8hIb3/zD.net
>>258
GALAXYの設定で画面モードをナチュラルにしたら直ったっぽい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:36:53 ID:nBZfpmad.net
>>260
ホントだ直った
けどナチュラル自体がちょっと黄色いね
ナチュラルだと調節もできないし…

けどありがとう!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:41:34 ID:ewc8t5nw.net
僕の作品はどうですか?
Book Bookええやんって著者名です。

https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan
(deleted an unsolicited ad)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 01:22:49.60 ID:OhiLiqBD.net
10日以降、登録済みのアマゾンギフトポイントがKindle本の購入に使用出来てないんだけどなんなんコレ
改めて何か買おうとしてもギフトポイント使うって表示されないしポイント減らないし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 02:12:34 ID:9rP3+tig.net
キンドルはややこそいですよね。


https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan
(deleted an unsolicited ad)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:15:15 ID:CRdseDlF.net
>>241
同じくPCだとめちゃくちゃ遅くてストレスたまる
スマホより圧倒的にスペックは良いのに…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:37:16.25 ID:jcBjrQ7e.net
そんな遅くなる?
ダウンロードしながら読んでるわけじゃないよね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:23:37.00 ID:NKeXZCzC.net
自分はwin10 x64 i5で1.29.0だけどページめくりで遅さは感じない
kindle for PCのDLが遅いのは多くの人がぼやいてるけど
ページめくりがスマホやe-ink端末より遅いってのは何か変だね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:25:13.29 ID:NKeXZCzC.net
あっそう言えばe-ink用データは高速ページめくり対応でPC用とは別じゃなかったっけ
それかも

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:28:07.19 ID:Ovmhxtv3.net
>>267
PC版はDLは回線を絞り過ぎでクソ遅いし、複数冊の同名漫画を纏める機能がなく使いにくいが、ページ捲りが遅いってのはないな
体感的にはfireと変わらないし、E-ink端末よりは速いね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:48:14.58 ID:hOdADVrN.net
kindlePWが重過ぎるから
kobo clara HD 買ったけどガチで快適で笑える
kindle本は簡単にkobo対応ファイルに変換できるからオススメ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:06:19 ID:dE487zCQ.net
>>270
合法的に?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:12:47 ID:l1OCzbka.net
Koboだと、X-RayやWord Wiseの機能を利用することができないからなぁ...

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:50:15 ID:5rQ1yqyd.net
>>271
ひっかけでDRMの無い本のことかも
ただそれならDRMのないkepubをmobiにするのも簡単なんだよな
むしろkoboはショップ外の本入れるとサポート対象外になるから何かあったときに面倒

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:12:14 ID:bvlkxTE9.net
分冊版思いついたやつクビになってしまえばいいのに
まあ分冊版商法は百歩譲って許すが検索したときに延々表示されるのは許さん
スタック表示させるか検索条件で分冊版を表示しないようにさせろ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:51:47.79 ID:uV2maTxM.net
ふむ、人にものを頼むものの態度ではないな。
まずは服を脱いで四つん這いになりなさい

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:46:14 ID:qfpcxz4M.net
クソ真面目にkindleで買った本だからって
Amazon純正アプリやKindlePaperWhiteじゃないとダメ!って思ってる奴いるの?
KindleだろうがKoboだろが安いとこで買い漁ってCalibreで管理するだろ普通

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:51:51 ID:nz2jzPaB.net
実践するのは個人の自由だが他人に違法コピーを薦めるなよw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:37:50.18 ID:Y6hTGIG5.net
少なくとも日本の普通ではない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:13:39 ID:zZcv6s7L.net
バッテリーは何年もつの?
消耗したら自分で交換?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:17:32.86 ID:rkMsmP9N.net
>>242
Kindleはfire版だってダメダメだよw

本がライブラリーに二重に表記される
表紙が表示されない
本のファイルが消える

ろくなことはない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:22:46.69 ID:rkMsmP9N.net
ついでに言うとfire版Kindleは
Kindle単体だけはアンインストールもログアウト出来ないので不具合出てリセット必要だと
fireタブレット丸ごと初期化だから最悪だよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 10:25:25.82 ID:hW5gX3Se.net
Kindleはソフトもアプリも端末もゴミ
でもストアはサービス終了の可能性低いから嫌々利用してる

Kindle for PC は Kobo clara hdに変換する為だけのソフトだわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 12:37:44.49 ID:ZU9jDIGV.net
>>281
まるごと初期化までしなくても、システムの設定からkindleアプリのデータを消去すればお望みのことが出来るよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:35:29.70 ID:odOHpq3J.net
Kindle Paperwhite持ってるけど、みんな片手で持って読むときってどうやって持ってる?(持ちにくくない?)両手持ち?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:40:54.09 ID:Jmog9KOf.net
>>284
裏面に斜めに輪ゴムかけて手を入れれて読む
スマホとかのリングを貼り付ける
これくらいだな

koboくらいのサイズと性能のやつないだろうか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 18:54:06.56 ID:plStOTJ0.net
>>284
普通に片手で持って親指で操作している
以前カバーをつけていた時は片手持ちでもう一方の手で操作していた

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:27:30.93 ID:xaKg1xHc.net
>>286
カバーつけてても左手持ち親指操作
そのせいかカバーがかなり痛んできた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:09:31.34 ID:gySW92B0.net
>>282
>Kindleはソフトもアプリも端末もゴミ
端末だけはいいと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 07:50:32 ID:3M2oQM84.net
>>285-287

ありがとう。
スマホの片手持ちと同じ感じでしょうか?
手のひらが裏面にあって指で両サイドを支える感じ。

本体の片側だけを持ちたいときが有って(手のひらが裏面にない)、でも、持ちにくいなと。他の人はどんな持ち方してるのかな、と。

説明しづらいですが。。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:08:36 ID:UaFQU+yg.net
Amazonの検索画面なんか変わった?
持ってない、かつ、Unlimited関連じゃない本だけ1-Clickで今すぐ買うが表示されるようになってるけど、
購入済み本の判別がちょっとだけ楽なようなそうでもないような・・・
慣れてみないとなんともか・・・

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:19:56 ID:BE74Tb1v.net
Amazonなんて滅多に使わないから
クレカ常時登録する奴の気が知れんわ
ヨドバシや楽天ならともかく

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:50:29.83 ID:lKPE85N3.net
>>291
ヨドバシや楽天なんて滅多に使わないから
クレカ常時登録する奴の気が知れんわ
Amazonならともかく

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:21:49 ID:91xEXuvo.net
まだAmazonおじさんって生き残ってて草
いい加減、密林最強伝説(笑)は卒業してください

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:34:11.73 ID:lKPE85N3.net
>>293
同じ言葉を返されたからってキレるなよ
更年期障害か?

令和世代の若者は「密林」なんてオタク臭い「2ちゃんねらー」の符牒なんかもう使わないぞ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:31:55 ID:4Z2EtkN0.net
ジジイが年齢煽りにガチギレしてて草
俺22だけどお前は?
Amazonなんて小学生で卒業しろよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:40:40 ID:deA5FPd1.net
Amazonも楽天もそんな変わらんだろ
どっちもマーケットプレイスだしな
楽天カード持ってるか否かの違いしかないわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:46:42 ID:T3Avx6fg.net
>>293
密林www
年がバレるぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:53:15.34 ID:Lx5v0pxk.net
Amazon出荷だと楽天に比べてめちゃ届くの早いし
プライム送料無料は結構大きい
楽天セールのポイントアップとかゲームっぽく楽しむことも出来るけどねえ
実際にモノを買う場合Amazonの方が得ってことは多いと思う。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:59:34.38 ID:ROjYVNHK.net
利用頻度としては
単品で物を買うなら、ボールペン一本から無料で反日で届けてくれるヨドバシ
月の初めに制限されるけどポイントクソくれる楽天
貰ったアマゾンポイントを電子書籍で消費するからアマゾン

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:15:42.68 ID:n/Ww3XhS.net
今のアマゾンは中華商品が検索妨害してて見辛いし、安くないから嫌い。。。
令和最新モデルとか馬鹿じゃないの。。。
アマプラとかゴールドカードとか契約してる奴は情弱過ぎて逆に尊敬しちゃう。。。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:27:21 ID:m61zpB88.net
>>290
出たり出なかったりだから微妙
数年前から時々テストしてたのを実装した感

出てる時は助かるけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:36:06.25 ID:Ag9sNsOl.net
対立煽りは相変わらず伸びるな…
何で楽天ガイジは、Amazon利用者がAmazonしか使わない前提で話を薦めるのか
俺はkindleで買った本をkoboに入れてるぞ 適材適所に組み合わせろよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:39:06.52 ID:BhutlfIM.net
>>302
koboはKindleに比べてどう?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:42:33 ID:Ag9sNsOl.net
>>303
KindleのE-ink端末は全体的に重いんだよね
スペックが追いついてないんだろうけど
電子書籍リーダーに関してはkoboの方が優れてると思う
だけどストアの方が正直不安だからkindleの本を変換して入れてるよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:33:57 ID:2wou6ivX.net
koboが優れているというよりKindleがひどすぎる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:39:07 ID:8rTLgqrT.net
koboとkindleはどちらも日本の本に向いてない感じがあるなあ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:55:48 ID:cfn518sW.net
かといって、Kindle上陸以降に日本が出したE-ink端末はこれだからなぁ....

東芝 BookPlace MONO  2019年1月29日 U-NEXTへサービス移管
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/614/2614719/

BookLive!Reader Lideo  2020年9月30日 サービス終了
https://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/10/news019.html

大日本印刷 honto pocket
https://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1412/02/news102.html

全巻一冊
https://progresstech.jp/zenkan/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:02:38.23 ID:inAXFXYX.net
今、端末の話してるだけでサービスの話はしてないぞ
そのサービス終了した奴もハードという形で手元にあれば読める訳だ
それを言い出したらFirephoneサービス終了したAmazonも怪しい
まあ、バックアップだけはしておけって事だな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:55:43 ID:a+lYRaZw.net
>>295
幼稚な22歳笑った

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 07:07:11 ID:bQGi8w16.net
>>308
BookPlace MONO、BookLive!Reader Lideo、honto pocket、全巻一冊
これらは、すべてE-ink端末の名称だよ

全巻一冊など、7.8インチ300ppiのE-inkパネル2枚を使い見開き表示できるという
魅力的なE-ink端末なんだけど、紙の本に似せた無駄なデザインがすべてをぶち
壊しているというもったいないハード

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 05:46:34 ID:ftpSxweo.net
全巻一冊ての全巻データを端末に入れて6万とかで売ってんのかよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 00:56:08 ID:PR64cQAH.net
てす

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:22:49.08 ID:BRhaRQFa.net
AndroidとFireのKindleで、コレクション表示した時のサムネイルが
50コレクション目辺りからマトモに表示されないんだけど
どうすればいい?

サポートにも連絡したけど、初期化までさせられた上に何も解決しない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:54:48 ID:jEY5cnrB.net
>>313
「マトモに表示されない」とは具体的に?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 10:58:36.10 ID:BRhaRQFa.net
>>314
空 or 別の本のサムネイルが表示

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:19:56 ID:ZdDm74T/.net
壊れたサムネイルと同じ表紙のサンプルを入れると回復したりする

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 01:28:45.97 ID:X0sTMnVi.net
https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan

皆さん読んでみてください!
彼は本当の神です!
日本のカートヴォネガッドJr.です!
キルゴアトラウトです!
日本で読める書籍の中で一番面白いです!!
(deleted an unsolicited ad)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 19:25:48 ID:4T4EKMrL.net
Paperwhite買ったんだが小説読んでると30分も経たないうちに目が疲れてくる
ライトは17ぐらいで文字を大きくしても改善されない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:17:41 ID:TZh6K7ES.net
ライトが17ってどんな暗いとこで読んでんだ?
12で十分だと思うけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 20:55:36 ID:+CaaxrSk.net
5で十分です

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 00:39:21 ID:9oINAR7G.net
明るいところなら1とかでも良いと思いますよ
17はいくらなんでも明るい光になってしまってます

https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan
(deleted an unsolicited ad)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 22:00:59 ID:0FDrIdqu.net
Amazon Kindleアプリ(Android)で、欲しいものリスト見られないの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 04:21:04.26 ID:FpBuYDcP.net
>>322
一つ追加したら見られるようになったよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:02:40 ID:R6leTZbM.net
>>323
すまないが、どうやって?
ほしいものリストに追加し、追加を確認しようと思ったら、リストを見る方法が分からず >>322 の質問となった。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 12:20:38 ID:2Uf/gomn.net
75の父親が欲しがってるからPaperwhite買ってあげたいんだけど
スマホすらメールとLINEくらいしかつかえないんだけど使えると思いますか
遠方に住んでるから直接いろいろ見てあげられないし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:29:42.55 ID:CVtVis0s.net
>>310
全巻一冊は見開きページが真ん中で途切れるのが嫌なんだよな
パネル二枚にしたのが仇になっている

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:07:25.11 ID:uLFZ9jK2.net
老眼でキツイならoasis買ってやれよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:35:35.72 ID:XU5wSXZa.net
>>325
そもそも、お父さんの家にはWi-Fi環境があってパスワードの設定とかも知ってるの?
あと、すでにアマゾンにアカウント持っているかどうかも確認しておきたい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 20:18:46 ID:nbtFCs9b.net
>>325
俺本はKindleで買って端末はkoboなんだが

プレゼントするならKobo clara HDにした方が良いぞ
KindlePWはどう考えても使い辛い

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:17:40 ID:1KbIr0u4.net
>>328
>>329
Wi-Fi設定くらいは流石に母親に聞いて四苦八苦してたから出来るはず…あと母親がアカウント持ってる
緑内障の手術とかやってて目がだんだん弱くなってきてるからタブレットやPCキツイみたいで
本人は友達からKindleが目に優しいみたいな話聞いたみたいでとにかく目に優しいKindle一択!みたいになってるんだよね…
koboの方がいいのかなやっぱり

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:21:58 ID:JA+pS1NZ.net
>>330
遠方で自分が見てあげられないならサポートが楽天よりはマシなamazonの方が良いと思う
何かあって電話で相談受けてもググれば情報も出てきやすい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 23:27:58.09 ID:XU5wSXZa.net
>>330
> 本人は友達からKindleが目に優しいみたいな話聞いたみたい

お父さんの身近にKindleのことを聞ける人がいるのなら、買ってあげてもいいかも

あと、お母さんのアカウントを使うのなら、少しアマゾンに詳しそうなお母さんにも
色々と相談した方がいいと思う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 02:09:56 ID:hltTjwMt.net
>>330
Kindleは1-clickとか怖いから今すぐ止めた方が良いぞ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 04:03:56 ID:XruFCh5p.net
iOS端末だと誤購入の心配がなくてよいぞ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:17:11.76 ID:dkFufvga.net
本の文字は大きくできるけど、設定とか字が小さいな
echoshowかなんかでリモート里帰りでビデオ通話でサポートするとか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 00:40:40.14 ID:g5mLg2Ni.net
kindle端末てかeink端末の操作性は酷いからなあ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 22:42:25 ID:wStEPbVR.net
旅行本がすき
https://youtu.be/3aLZbIxYbPk

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 23:52:20 ID:YYDdkRxl.net
Kindle端末には十分満足している

単機能でKindle本を読むだけの道具だから、いちど使い方を覚えれば極端に
メニュー画面が変わることもないし、何かあればアマゾンの24時間サポートで
夜中でもすぐに(チャットで)対応してもらえる

たとえば、誤って購入した本の返金だとか、自動更新されないKindle本の更新
依頼などなど

いま、某PCのアプリについてメーカーのサポートとメールのやりとりをしている
最中なんだけど、今回の3連休はあちらのサポートも休業中
あらためて、アマゾンのサポートの便利さを実感させられているところ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 10:10:50.24 ID:8cWyXO2s.net
Kindleアップデートきた?
カスタムフォントとかなくなってる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:09:56 ID:+ecKdQnz.net
オレのfire10
数日前から既読表記が全く出なくなった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 12:44:29.14 ID:uI/c06SJ.net
>>339
PWで最新のシステム5.13.1で使っているけど、自分が入れたフォント(教科書体)は
従来どおりふつうに表示できるよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 13:38:50.96 ID:wu1X0ATy.net
アップデートされたら、マニュアルがアップロードされてくるんじゃね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 22:37:09.50 ID:LD8RnfJW.net
>>325だけど今日仕事帰りにビックカメラで実機見てきた
とりあえずそこまで高いものじゃないし父親に買ってあげようと思う
YouTubeとかで設定の仕方の動画とか見てるみたいだし
いろいろ教えてくれた人ありがとう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 22:57:23.25 ID:nMQYj1wb.net
スレ違いならすみませんが、質問があります。

出版した本に不備が見つかり、出版停止したくて方法を調べたところ、

「出版を停止する本の横にある『アクション』の省略記号(…)ボタンをクリックします」

「『出版停止』を選択します」

とあるのですが、「出版停止」という選択肢が見あたりません。
どうすればよいか教えてください!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 23:01:54.74 ID:heQYhgJQ.net
>>344
アマゾンに聞いてください

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 02:01:56 ID:XfqwPaFF.net
ライブラリで漫画は複数巻まとめてくれるのに
なんで小説やラノベはまとめてくれないんだろう

あと何故かまとまってくれない漫画があるのも謎

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 08:35:25.25 ID:Fc0ttgnM.net
>>345
アマゾンに聞いても英語だけでよくわかりませんし、電子出版について適切なスレがここしかなさそうなので質問しました。

どなたか教えてください。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 10:30:36 ID:mqK+lV99.net
>>347
Kindleの自費出版に関しては下のスレッドの方が詳しい人がいると思う

Kindle ダイレクト・パブリッシング その9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1478142486/

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/14(金) 16:13:30 ID:fh9k6NC3.net
ハヤカワのセシル・S・フォレスターの駆逐艦キーリングがいつの間にかkindle化されていて嬉しい
これからも昔の絶版になってしまった本のkindle化期待してます

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:08:52.86 ID:ctyPr4TC.net
なんかポピュラーハイライト?っていうのをオフにしても書籍に表示されるようになったんだけどどうなってるんだ?
Androidのアプリで再インストールしてもダメだった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:41:55 ID:n7FVs7bC.net
すでに周知されていることなのかもしれませんが
パスワードを変更したらすべてのダウンロード済みコンテンツが削除されるようです
困った

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:11:13.69 ID:yT7LRHv1.net
今売ってるキッズモデルを幼稚園の息子に渡そうと思ってますが、一つ気になることがあります
ポケモンスマイル(歯磨きアプリ)は動きますか?
GMSは自力で入れる予定です。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:13:23.51 ID:NbagJOaw.net
>>351
通常の再ログインと同じ扱いか
再ダウンロード頑張るしかないかと

昔Android版アプリで毎回ログインがリセットされるバグあったな
再同期だけで通信制限まで使いきるんだもの

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:40:25 ID:RR8cI8X+.net
>>352
ここは電子書籍リーダーのスレだよ
fireHDの話はAndroid板あたりでどーぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 22:49:44.80 ID:OJn8Pbtv.net
>>352
Fireタブレットはこっち。

【Amazon】Fireタブレット総合 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1592960065/

>>354
Kindle端末(電子書籍リーダー)のスレはこっち。
ここは総合スレなのでKindleアプリを含む。

【E Ink端末】Amazon Kindle 62【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1595633059/

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:50:38 ID:DwoFXDsK.net
kindleで買ったやつっていつまで使えるんだろうな
そのうちダウンロードできなくなるよな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:06:15.34 ID:VNMZhIs4.net
Kindle購入したとします。自分は殆ど無料の本しか購入しません(購入?)注文履歴の所にKindleが、ドバーと出て普通に12000円くらいで購入した靴などが、探しづらいのですがいい方法はありませんか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 00:29:31.87 ID:qQzxelY8.net
>>357
住所の一部で検索すると、通販の分を検索できる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 18:58:40 ID:LbJq3sl6.net
>>357
あまぞんコムだとそもそもkindle以外、kindleってタブで分かれてる
jpの社長に要望メールしないと

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:13:39.44 ID:RrrpVdR8.net
盆休み前まではいつも通りだったのに盆休み明けから
prime readingの本落とそうとするとunlimitedへの登録画面が出てきて落とせない
どうしたらええの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:16:26.15 ID:RrrpVdR8.net
訂正

盆休み前まではいつも通りだったのに盆休み明けから
prime readingの本落とそうとするとunlimitedへの登録画面が出てきて落とせない
どうしたらええの?
(端末からならできる、PCからだとできない)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 14:58:39.98 ID:aWEeJgBL.net
29日からのタイムセールで本体安くなりますか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:53:52.99 ID:FBI9nwXP.net
引っ越しに伴って大量の本を売った
もっと早くから電子化しとけば良かった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:10:14 ID:I1CYGNEk.net
>>361
ブラウザ変えてみたら?
俺は問題無いぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:35:12.60 ID:zOYVHjap.net
吸いません、詳しい方
kindle化リクエストボタンってどのくらい効果があるのですか?
毎日押してるのですがもしかして意味ないですか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 19:55:27.50 ID:dpc500sG.net
気休め程度だね。
何度か電子化されたものはあるけどそれがリクエスト効果なのかはわからないし。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:16:05.85 ID:/LVpBwNX.net
オアシスセールしてよ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 21:59:06.49 ID:YqmBieeG.net
>>367
オアシスを高値安定にしているからPWや無印が安く購入出来るってのはあるだろうな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:59:22.29 ID:39St8psY.net
押せば電子化したときに連絡来ることがあるからまぁそういう意味では便利

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:49:13.26 ID:NjnJ77na.net
多分だけど同じ人が何回押してもカウント上がらないと思うの

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:30:37.96 ID:Cc5mC6cH.net
>>370
アマゾンをなめてはいけない
何年も前から数回に渡って指摘しているバグが今も未対応の会社だよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:58:37.94 ID:cLMwearZ.net
バグも報告人数居ないと動かんでしょ
冊数多い事に起因するのは酷いバグだが人数が居ないから放置されてる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:10:23.49 ID:Cc5mC6cH.net
おれのはunlimitedの利用中の本が表示されないバグで理由は.comと.jpのアカウントを統合したためとアマゾンも認識してるのに直す気がない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:42:55.33 ID:cLMwearZ.net
>>373
半年単位ぐらいで
問い合わせたのどうなりましたか?
と問い合わせたらクレーマー用のテンプレ返して来る時すらあるからなあ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 03:01:38.10 ID:A2Hdc6Jf.net
ダメだこりゃ〜

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:39:05.43 ID:fV9lMC97.net
kindle for pcを利用し始めたんだけど、
ページまたぎのハイライトってできないのかな?
やり方があれば、教えてください。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 18:30:01.32 ID:8Vnt/AUW.net
androidでkindle使ってるけど、アップデートしたら表紙が灰色だけになってるのが2冊くらいでた
何なのこれ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:30:28.40 ID:JfxWn+YV.net
>>377
キャッシュのバグ
放置してれば直る事も多いが
減らずに増えてくならリセットが無難
アカウントの再同期と再ダウンロードがめどいが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 02:53:04.34 ID:aW/6uIF3.net
>>376
フォントのサイズ小さくすればできそうだけど
ハイライトの目的って何?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:34:53.92 ID:5T6MmKLr.net
結局明確な答えが見つからないから聞くんだけど
発禁とかになった購入済みの作品ってDLしてないともう見れなくなったりする?
itunesで電気グルーヴの曲が聞けなくなったみたいな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:38:55.78 ID:c90eN4i6.net
>>380
日本のKindleでは今の所、購入済みなら発売停止しても再ダウンロード可能。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:42:03.80 ID:p8eObxHv.net
>>380
Kindleは今のところは購入済みならダウンロード制限無い

一部の雑誌とか3ヶ月間しか売らないで消されてくから
見れなくなるなら大騒ぎされるっしょ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:48:01.62 ID:YHWdQsfk.net
>>380
海外で権利なく出版された本がDL不可で返金になった事例はある
端末内の本も遠隔で削除されて炎上した


漫画村から2次転載された本が販売された事件があったけどあの時って買った人柱いたっけ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:59:15.44 ID:/+WGxZQH.net
さすがに買わなかったけど、サンプルは今でもダウンロード出来るね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:18:24.10 ID:COzpgnVM.net
>>381-383
元々出た段階で違法じゃなければ今のところ大丈夫ってところですかね
ありがとうございます

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 04:04:21.14 ID:rzxdckNE.net
https://i.imgur.com/0N0W5MI.jpg

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:26:29.52 ID:oSSG15HG.net
ここで良いのか分からないのですがちょっと質問です

漫画はandroidタブレットで見てるんですが、先週辺りからダウンロードが異様なほど遅くなって困ってます。同じような方はいますでしょうか?
自分の環境のせいかと思い回線確認やアプリの再インストール等試してはみたのですが全く改善されません

酷いときは一晩待っても0%のままバーが進まず止まったままです
ストアの閲覧等、通常のネットサーフィンはサクサク出来てるので回線に不具合は無いと思うのですが、何か対策等ありましたら教えて下さい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:15:23.17 ID:yYGC+YAx.net
>>387
女性ですか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:27:18.22 ID:jsEptDwQ.net
うちは、ストレージに設定したSDカードが遅い。
大げさでなく、進行バーが止まる。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:57:49.47 ID:oSSG15HG.net
自分もストレージはカードに設定してますが容量もままだまだ余裕ありますし以前から同じカードのままなので急に遅くなるとも思えないです

一応試しに再マウントして適当な本を落としてみましたがやはりめちゃくちゃ遅いですね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:10:18.01 ID:uZ5OcE8u.net
一気に数冊落とそうとすると重くなったり止まったりするけど、それではなくて?
一度止まるとその後もめちゃくちゃ重いまま

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:44:47.10 ID:jsEptDwQ.net
>>390
内蔵ストレージにダウンロードしてみて、速度比較してみると良いのでは。
うちは一目瞭然に速度変わるよ。

あと、詳しい事は知らないけれど、
うちでは使用容量が6、7割を超えると遅くなる。なので、以前に落とした本を消しながら、せせこましく使っている。

外部ストレージメモリの信頼性って、ノーブランドのフロッピーディスク並みかと思う事がしばしば。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:03:44.62 ID:oSSG15HG.net
>>391
1冊だけでも遅いです
満遍なく遅いというより、ずっと0%のまま動かず、いきなりダウンロード始まって一気に終わるかと思いきやラスト数%残したまま止まったりします

>>392
内部に変えて試してみましたが変わらないですね
ただ、先程から何冊か落としてますが昨日までと比べたらだいぶマシになってるので再マウントが良かったのかも知れません。
引き続き様子をみてみたいと思います

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 09:52:40.62 ID:eNB76KIE.net
無料本を読むためだけのアカウントを1つ作ってあるんだけど、コンテンツと端末の管理から本が1つも見つからない
期間終わったキン肉マン30冊とか邪魔だから消したいんだが、なんか買わないとここで管理できないんだろうか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 01:44:58.88 ID:f4V3oTrN.net
洋書を読むときのフォント、規定のサイズの間のサイズがほしい...>_<

フォントサイズをカスタマイズする方法もあるようだが、適用ファイル形式が限定されていたりと
いまいち汎用的でない...

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 03:49:57.62 ID:FNzzcIAf.net
>>1
Kindle FireやKDPの出版以外のAmazon Kindleとは、
・Kindle本
・Kindle端末(除Kindle Fire)
・Kindleアプリ
・Kindleクラウドリーダー
・Kindleサービス(除KDPの出版)
等を網羅的に指すという理解で宜しいか?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:25:11.99 ID:JyYunB63.net
立てた人が決めたわけでもないので字面どおりに解釈してとしか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:23:02.75 ID:GFIIU6D0.net
Kindleって買ったはいいけど手放す人多いのはなんで?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:25:14.08 ID:kD+JEVDQ.net
Androidのkindleの方がサクサク動くからこれしか使ってないな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:52:59.10 ID:fEA88yOM.net
としか病

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:07:07.04 ID:CiNZlbQg.net
>>394
本買ったら管理できるようになった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:00:41.09 ID:I46Fit6R.net
Mr.PCアンリミテッドで読めなくなったの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 00:52:43.01 ID:e8FuOw3T.net
>>387
今丁度ここで聞こうと思ってた
自分はAndroid6のタブレットなんだけど、同じ時期からダウンロードが遅いのと、
アプリの背景の色が勝手に黒くなったり明るくなったりするようになった
とうとう、今日はストアから興味ある本とかクリックしてもエラー出て全く開けなくなってしまった
ライブラリにダウンロードしてあるものは普通に開ける
ちなみにAndroid9のスマホだと、普通にストアから閲覧物色出来る
どっちもバージョンは最新なんだけど、何が問題なのか分からない
取り敢えず様子見してるんだけど、おま環じゃなくてKindleの方の問題だと思うんだよね・・・

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 05:44:11.53 ID:yNiGXarw.net
>>403
>>387です。うちはおととい漫画本購入した際は普通に落とせる速度に戻ってました。こちらの環境変えた訳では無いのでやはりあきらかにサーバ側の問題だと思いますね

今書いてて思ったんだけどHUAWEIの端末への嫌がらせとかだったりして……w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 08:23:44.55 ID:n9n0yyDi.net
>>404
> やはりあきらかにサーバ側の問題だと思いますね

問題があったみたいだね。
ダウンロード進行表示であるプログレス・バーが幾日も消えない0円マンガ( www.あまぞん.co.jp/dp/B08HMJ6XDJ )があった。
今朝再ダウンロードを試行したら完了した。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:49:04.71 ID:ErAc1/wp.net
Kindleだけの機能ではないんですが
iPhone版Kindleで読み上げ機能を使ってもBluetoothで外部スピーカーから音が出ず、本体からのみになります
音楽がスピーカーから出てる時も読み上げ始めたら音楽が止まって、声が本体からだけ出ます
音楽や動画なら出力先を本体か外部機器か選べたりするんですが、どこかに設定ありますかね…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 07:36:03.39 ID:cKmyK8dD.net
>>406
いま試してみたけど特に設定しなくても外部スピーカーから読み上げしますね

androidのトークバック機能で試しました

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 08:08:32.42 ID:zZoNykbg.net
>>407
確認ありがとう
iPhoneでも普通に外部スピーカーからやってるって話も見かけて何か設定があるのかと思ったんですが見当たらなくて…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:09:25.37 ID:IbTbUooV.net
これから本体買いたいけど販売サイクルがわからん
かってすぐ新作が出るのも嫌だし
そもそも毎年出るもの?オアシス

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 14:54:14.89 ID:QRBLvYua.net
ePubの電子書籍、Kindleだとスクロールがカクツクんだけど俺だけかな?kinoppyではそんなことないんだけど
iPad Proの第二世代ですが解決できませんかね?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:54:28.01 ID:aXrpi4Mx.net
読まなくなった漫画のレビュー久しぶりにチェックした。評価が三桁で凄いと思ったらグローバルレビューで三桁増し増しの本文なしって…何だw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:32:59.10 ID:8V7TiHZw.net
学研のメガミマガジン
バックナンバー含めて取り扱い停止されたかしたか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:55:09.31 ID:X70swXlm.net
>>410
epubを何故kindleで読もうとするの?
iPadならブックがあるだろ
どうしてもkindleアプリで読みたいならkindle previewerで変換すれば?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:51:03.61 ID:GtVYVXLG.net
>>412
ちょっとショックだった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:03:36.59 ID:B8G4eDWN.net
>>412
公式がアマゾンのリンクつけて
電子版も同時発売とツイートしてる虚しさよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 17:46:51.70 ID:IIE4eEjc.net
はじめてのKindle端末、どれを選ぶ? 「プライムデー」前に知りたい8つのポイント
https://bunshun.jp/articles/-/40718

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:40:13.71 ID:4nonaAi5.net
>>416
このくだり意味解らん。解説して。
> バナー広告はホーム画面でつねに表示されたままになり、利用できる画面サイズが実質的に制限される

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 02:11:15.11 ID:cqgA3okm.net
すぐ下に比較画像があるじゃねーか
さらにそのキャプションでも理解できないのか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:10:00.86 ID:8PL2jP4E.net
Amazon music の4ヶ月無料ってただじゃないからね、
気をつけて!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:48:55.90 ID:feCS0nv+.net
>>418
そんなバナーなんて表示されない。
だから、そのくだり全部嘘と受け取ると良かったんだな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:16:07.44 ID:V5gsRJRR.net
「広告有りモデルだけど俺の端末ではホーム画面に広告表示されてない」ってこと?
日本語不自由すぎひん?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:24:57.32 ID:IVdlcWSi.net
ホーム画面はオフにできるけど
オフにしたのを忘れてるってことない?
読書には不要な画面だから大抵の人がオフにしてそうなのだが

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:56:08.84 ID:5uSkrOS9.net
広告有りモデルとか使ってる底辺の話はどうでも良い

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:18:07.88 ID:4nonaAi5.net
>>422
再引用するが、意味分かる?
> バナー広告はホーム画面でつねに表示されたままになり、

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:55:33.08 ID:4AfNA+6Q.net
>>424
画像含めて見れば普通に理解できたけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:57:19.56 ID:IVdlcWSi.net
>>424
それは分かってるつもりだけど
おまえがホーム画面だと思ってるのは実は違う可能性はないか?と聞いてるんだよ
普通はホーム画面なんて使わないから勘違いしてないかなって

あと俺は広告ありモデル使ってないからバナーの有無は確認できない
なんか余計な口出ししてすまない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:51:38.91 ID:FhjJnOI/.net
>>417
そこで切るからだろ。

>(前略)「広告ありモデル」が用意されています。
>これらモデルのバナー広告はホーム画面でつねに表示されたままになり、利用できる画面サイズが実質的に制限されるため、
>個人的には(後略)

これらモデルってのはもちろん広告ありモデルな。そこが読めてないか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:03:33.11 ID:+vwNbFuv.net
>>426
ホーム画面はホームボタンを押した時に表示される画面だろ
コレクションとかが並んでる画面だ。
そこに広告を出す出さないの設定があるだけで、ホームを消すことはできない。
だからホームを使わないというのは無理じゃないのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:25:21.44 ID:cvUuqyGf.net
何が問題になってるかはリンク先の画像見れば一発でわかるのになんでもめてんだ?

広告ありもなしももってるけどホーム下のバナーなんて全然気にならんな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 12:29:48.15 ID:j03P5Kzy.net
>>428
ホーム画面と言われるとそれだと思うけどそれじゃないんだ
端末オプション→詳細設定→ホームとライブラリに「ホーム画面の表示」というのがたぶんある
これをオンにしたとき表示されるのがホーム画面
デフォルトではオンになってるけど邪魔くさいから大抵の人がオフにしてるはず

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:03:20.15 ID:+vwNbFuv.net
>>430
いや、その「ホーム画面の表示」メニューの説明に
「ストアのおすすめ商品と読書リストを表示します」って書いてあるでしょ。

ホーム画面の表示/非表示じゃなくて
おすすめ商品と読書リストを表示/非表示切り替えるだけ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:35:03.17 ID:j03P5Kzy.net
420がバナーなんて表示されないと言ってるから
バナーがないことを疑問に思ってるのかと思ったのだけど違ったのかな?
そうじゃないなら退散する(そうであっても退散するが)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:49:28.77 ID:TicHFcfZ.net
バカの説明が雑すぎて議論が紛糾するのまじ人類の損失だから

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:27:05.91 ID:RpGt3LL3.net
たぶん広告なしモデル買っててバナーなんかないぞって言ってるんじゃないかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:30:45.96 ID:gVpwSvRh.net
と思っての>>427なんだが解決しないね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:35:14.32 ID:jCJM1Ru7.net
マイアカウントの登録済みユーザーか使用不可になってるんやけどどういうこと?
このアカウントは現役で使ってて今もKindleのカバー注文したから使えてるはずなのにhttps://i.imgur.com/AI3JXJQ.jpg

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:50:16.76 ID:2m61Th1k.net
>>436
垢バンだったりしてw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:15:29.91 ID:8xoNEpKf.net
>>437
このアカウントは現役で使ってて今もKindleのカバー注文したから使えてるはずだからそれはない

さっきまで弟のアカウント登録してたからかな?
一回初期化して一から登録しなおさないといけないとか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:43:13.18 ID:aEqFVxRm.net
電子書籍初購入検討しているのですがイマイチ理解出来ないので教えて下さい。
PCからAmazonで電子書籍(Kindle)を購入した場合はPCにデータがDLされて
PCで視聴するしか出来ないのでしょうか?
PC、スマホ、iPad全てにDLして視聴できますか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 18:51:56.42 ID:Fn2QtiMM.net
>>439
PC、スマホ、iPad全てにダウンロードして閲覧できます。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:23:15.98 ID:PzCxCsaj.net
>>439
ただし買うのは最新盤を読む権利なので改定されたり
サービスが終了したら読めなくなります。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:33:25.17 ID:nyjhdIJs.net
>>439
できる。購入した本を読む権利はAmazonのサイトで管理できる(権利の放棄も可)。
複数の端末にダウンロードして、読んでる箇所を同期して、異なる端末で続きから読んだりもできる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:40:37.05 ID:4YV6c6+y.net
Kindleは問い合わせないと改訂版にアップデートしない本多いよ
自動アップデートになるのは相当レアケース

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:40:53.24 ID:SkHv3jDq.net
>>439
同時に6台までできた気がする。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:40:54.66 ID:0jinDJBa.net
>>441
そこは実際になってみないとわからない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:43:12.50 ID:0jinDJBa.net
>>439
PCのようにスマホやタブレットにも専用のアプリがあるからダウンロードして閲覧できるよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 21:52:38.07 ID:aEqFVxRm.net
皆さんありがとうございます。
PCで購入して無事にスマホで同期する事が出来ました。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:20:40.31 ID:VB4BzBDw.net
現役で使ってるアカウントでKindleにログインしたら使用不可になってる
設定でKindleの権限追加購入しないとダメとかあるっけ?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:53:42.49 ID:HHmZAJNy.net
>>448
> 設定でKindleの権限追加購入しないとダメとかあるっけ?

ふつうのアマゾンのアカウントがあれば、(Kindle本を読むための)権限の追加購入とかは一切必要ない

一方、読書端末やアプリから、登録してあるアカウント(メールアドレスとパスワード)を設定する必要はあるよ
それが設定されてないと、購入した本をどの端末やアプリに送信すればいいのかアマゾン側に分からないからね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 15:30:11.73 ID:WP0cqJ6N.net
アカウント変えたら電書は入れなおしだと思うけどそういう話ではない?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:13:45.40 ID:VB4BzBDw.net
>>449
なるほど
普通に買い物に使ってるアカウントでログインすればいいのよね

経緯としては
弟からKindle端末もらう
→弟の垢をログアウトしてオレの垢でログイン
→垢使用不可(>>436の症状)
→Kindle初期化して再度オレの垢でログイン
→1冊だけDLできたけどすぐに垢使用不可

多分オレの垢に問題あるのかな?と思ったけど、5分前に普通に注文できたし謎
あと、Amazonのアプリで電子書籍買おうとしても、サンプルのDLはできるけど購入は不可

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:19:30.28 ID:VB4BzBDw.net
いや、サンプルすらDLできないわ
こんな画面が出てくる↓
https://i.imgur.com/NUraNML.jpg
Kindleストア?ってのはアプリ探してもひっとしないんだけどどこだ?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:35:46.71 ID:VB4BzBDw.net
だめやーこっちの端末でも購入不可や
https://i.imgur.com/0NGSYnx.jpg
普通に買い物もできるしプライムビデオも観れるのになんで電子書籍は見れないんや

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:21:11.63 ID:lBTpbEC8.net
俺はアダルトコンテンツが見れなくなってる何でや?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 17:47:27.09 ID:3cC6u9/Y.net
>>453
goodreadsとかでてるし、普通のことをしてないのは明らかだわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:39:34.35 ID:VB4BzBDw.net
>>455
やっぱこのgoodreadsとやらに登録しないといけないのか
アプリ落としてログインしてストアで電子書籍買ったらはい読めますってわけじゃないのね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:43:54.50 ID:VB4BzBDw.net
goodreadsもできない
はぁ〜なんやこのクソアプリ…
https://i.imgur.com/b5FIYnZ.jpg

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:44:47.48 ID:tvVhzi0S.net
>>456
普通はそれで読めます
comと連携してるやつが出てこない限り解決しなさそう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:51:34.32 ID:VB4BzBDw.net
>>458
comってどういうこと?
>>452で出てるけど、Amazon.comとAmazon.co.jpってのが違うってこと?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:58:52.80 ID:3cC6u9/Y.net
弟にもらったとか言ってるけど本当なのだろうか
本当なら弟に聞けばいい筈なんだけど…
おそらく出所不明の端末だろうと予想している

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 18:58:56.04 ID:tvVhzi0S.net
>>459
>>452にそう書いてあるし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 19:35:04.43 ID:ZpEpUere.net
>>452
に、Kindleの本は amamzon.com で購入してください
って書いてあるね

今 kindle 端末では com にログインしてるんじゃないかな
com にログインするかわりに jp にログインしてみたらどうだろう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:02:34.71 ID:iqIWjs9v.net
.comと.co.jpが同じメールアドレス、パスワードだと問題になるってあったね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:03:42.88 ID:iqIWjs9v.net
あとは「コンテンツと端末の管理」の「設定」の「国/地域設定」がどうなってるか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 20:32:54.99 ID:VB4BzBDw.net
ne.jpと.comで違うのか
とりあえず弟も原因分からんらしいから、一旦弟に預けて弟の垢使って初期化してみることになった
戻ってきたらne.jpと.com意識して変えてみるわ


>460
間違いなく弟が買ってオレが貰ったものだよ
根拠のない憶測で的外れなこと言うのはやめた方がいいよ
https://i.imgur.com/zPPxEBR.jpg

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:41:27.08 ID:iqIWjs9v.net
なんで教えてもらった解決策を試さないんだよw
聞いても言われたことできないなら最初から聞くなよw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 22:45:49.91 ID:VB4BzBDw.net
>>466
弟に聞いたけど原因分からんからって言ってるよな
あと今手元に端末もないって言ってるよな
レス読めない文盲か?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 23:36:50.75 ID:G5MMC7gA.net
俺もcomアカウント問題あったけど設定で何とかなった気がする
何年も前だから覚えてないな
サポートにチャットして設定してもらえば?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 01:52:23.40 ID:wKr8qrpm.net
>>467
回答貰ったのに何もせずに弟に丸投げしたようにしか読めない
ブラウザで自分のアカウント見るだけなんだから現物手元に無くても見れるじゃん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:03:25.69 ID:yZQaTtwB.net
そもそも初期化してアカウント登録するだろうし弟関係なくね?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:14:26.73 ID:T7+yuDme.net
>>470
Amazon側の設定、自分でやったような気もするけど
サポートに頼めば確実だな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 13:31:30.10 ID:urwFN/sI.net
もしかして、弟さんの購入したKindle本を消さない(初期化しない)でそのまま入れてあるとか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 19:47:28.45 ID:XAo6KQ4T.net
465の画像ではつい最近買ったばかりだから端末は弟くんからのプレゼントということになるだろう
でもKindle買ったら購入者のアカウントに最初からヒモ付けされてるんだから、家族とはいえそれをそのまま他人に渡すってのが信じられない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:06:50.25 ID:4907if/3.net
>>464
多分それだと思うが…
なんでサポートに電話しないか謎だなw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:25:34.89 ID:WVsmtye9.net
>>464
こんな設定あったのか
これ、変えたの忘れたらハマりそうだな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 23:08:11.20 ID:WYCBbiB5.net
windows版アプリのアプデきた

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 09:48:56.55 ID:+85q1l0V.net
JpgデータからChainLPでMOBIファイル作ったけどどうしても表紙が適用されない
右下のサムネイルを変えるだけじゃダメ?
Kindleアプリだと一枚目がサムネイルにKindle PWだと文字だけになる
他のソフトで別にやる必要があるのかな
あと目次も適用されない
自炊本作ってる人いたら教えてください

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 10:44:37.20 ID:cRV4Ku7G.net
特に表紙設定はいじってないが一枚目が表紙になってるよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 11:45:33.58 ID:MDP3Zbg4.net
>>477
自炊スレで聞いた方が?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 01:50:44.88 ID:1JqzNzxh.net
サンプル落とす→いいかも買おう→買ったからサンプル消そ→ライブラリのサムネが灰色に→購入本のサムネがサンプルと心中

ふざけてんのか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:54:46.70 ID:1bRbfqxp.net
アプデ後、Kindle起動しても何も起こらないし表示されない
ググっても何の情報も出てこないからおま環っぽいが、再インストール等いろいろ試してもダメだった

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:47:44.35 ID:at1Jwefm.net
>>481
機種が何か分からないけど、冊数が多いならアプリを開いたまましばらく待つとか。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:50:06.63 ID:3wzZMaMq.net
>>481
その状態でうっかり再起動して3台ほど文鎮化した、冊数が多いなら待つしかない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:13:46.21 ID:TXARRxwL.net
>>473
一応、もらうときに弟の垢をログアウトはさせた
オレの垢の設定がまずいっぽいな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 17:35:28.23 ID:W4WESK8X.net
>>483
なにそれ怖い

俺のOasisもハングアップときどきするので再起動するけど
文鎮化したら悲しいな
35000円

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:45:59.16 ID:OJhRPuEj.net
>>484
散々設定確認しろ言うとるやんけ
透明NGしてやるから固定ハンドルつけるかうせろや

>>485
アプリだろ?
どうやって電紙端末を再インストールするんだよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:46:20.98 ID:1bRbfqxp.net
>>482-483
しばらく待ってもダメそうだったからバージョン差し戻しで起動するようになった。
Windows7でKindle for PC 1.30.59056にアップデートする人はちょっと待ったほうがいいかも。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:50:40.89 ID:TJB25lTp.net
Windows 10+Kindle for PC 1.30.0 (59056)(前のバージョンからアップデート)で、
ライブラリ36000冊で問題なく使えてる。

Windows 7でネットに繋ぐのはやめたほうが安全だと思う。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 01:37:40.31 ID:ZPt2tV+/.net
うちもWindows10のKindle for PCが1.30.0 (59056) にアップデートされたけど、ふつうに動作している

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 01:46:53.51 ID:2JYQUN7j.net
>>486
文鎮化って、アプリの話なのか…
PCが文鎮化するなら被害大きいな…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:59:58.83 ID:lFPOyAXL.net
スマホの話じゃないか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:31:33.95 ID:eambl8s1.net
>>481
自分も同じ
タスクマネージャー見ると走ってるけど、画面上にはなにも表示されない
ちなみにWindows7

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:05:43.86 ID:trqRV0WG.net
Windows7 Kindle for PC動かないんだけど俺だけじゃなくて安心した

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:38:23.75 ID:x0J5dC1X.net
尼「サポート終了のWindows 7で使えないようにしました」
とか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:39:53.68 ID:x0J5dC1X.net
動作環境は「プラットフォーム: Windows 7 / 8 / 8.1 / 10」ってなってるねえ。
記述変更せずに放置されてそうだけど。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:11:08.06 ID:cyBufkjT.net
使えなくなっていろいろやった見たけどダメだった、使えないようにするとかあまりに酷すぎるな・・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 01:45:17.03 ID:z8dAlFtN.net
Windows7でKindle for PCが動かないせいでkindleの売上落ちそうだけど
そんなもん微々たるものだから一々対応するまでもないとか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 04:30:46.33 ID:gtkiiO5q.net
Kindle for PC Version: 1.29.0 (58059)
https://s3.amazonaws.com/kindleforpc/58059/KindleForPC-installer-1.29.58059.exe

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 07:48:34.29 ID:6BY33mQW.net
>>497
むしろ売上上がるかも
Kindle買えば読めるから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:43:29.35 ID:C6vfSDcy.net
サポートの切れた7をネットに繋いで使ってる人は少数じゃないかな
10と大してパフォーマンス変わらないからアップデートすれば?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 13:34:36.96 ID:8wU3meg+.net
Windows7 Kindle for PCで動かなかったけど
旧バージョン入れてコンテンツと端末の管理 端末 デバイスで登録の解除したら認証通る様になった
お騒がせしてすまんこ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:00:39.80 ID:7ubn55NI.net
>>498
初回起動時に自動更新のチェックを外しても、つぎの起動時に勝手にアップデートして起動しなくなるんだけど、どうすればいいんだろう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 17:59:45.46 ID:uXbeNRGi.net
>>502
Win10で自動更新のチェック外してたけど勝手に更新された
強制更新みたいだな
諦めてWin7で表示がおかしい件をサポートに問い合わせた方が良いんじゃ無いの

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:29:25.49 ID:73tu5wlK.net
うちも7使ってるけど今朝まで起動できたのに
さっきの強制更新で使えなくなったですわ
サポート問い合わせてみる
問い合わせ多いほうがまともな対応してくれるかも

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 19:00:10.94 ID:atYalk/N.net
前に取り扱い停止されてたメガミマガジンが10/28付けで再登録された模様(2020年分だけ)
袋とじエロ企画でアマゾンとモメたかな?w

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:12:15.79 ID:73tu5wlK.net
はよせんかい糞尼
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007kM8YiSAK/

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:15:02.32 ID:CdTJXgOE.net
>>505
むっちゃうれしい
さっそくアンリミでDLするか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:17:30.12 ID:CdTJXgOE.net
アンリミからは外されてた…意味ねえ…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:17:30.12 ID:CdTJXgOE.net
アンリミからは外されてた…意味ねえ…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 20:33:15.67 ID:Lei8fTzE.net
>>506
一応対処してくれてるのか
オマ環で放置かと思ってたのでよかった

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:29:54.13 ID:B0k7iDAb.net
当たり前ですよ
何の告知も猶予期間も無しでいきなり
強制更新したらバグって使えません
7のみなさんサヨウナラとか
どこぞの3流企業でもやらんでしょ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 00:37:45.15 ID:l3F96VQg.net
まずは強制更新を止めwin7の人は1.30を使わないようにアナウンス
既に更新されちゃって不具合が出ている人は1.29を使うようにDL URLを示すとか
やること有るはずなんだけどね
これから調査しますってw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 02:56:55.42 ID:B0k7iDAb.net
強制更新でウイルスバラ撒いてくとか尼損アホか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 05:38:06.93 ID:9wOVm1g/.net
windows7のサポート切れたの何年前だよw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 05:49:18.79 ID:jSMOod7U.net
9ヶ月半前とマジレス。
どちらにしろ、Windows 7でネットに繋がないほうがいい。
ケチって使い続けてウイルス感染したらほんと大変。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:49:21.32 ID:+ATBuiKf.net
>>506
何回再インストしても、再起動しても見れないからおかしいなと思ってこのスレきたら、不具合だったのかよ
スマホじゃ見れるからおかしいなとは思ったんだが
あれこれためした時間を返してほしいわ

コミックとかはパソコンのほうが見やすいから早く対応してくれよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:50:01.05 ID:B0k7iDAb.net
10の無料アップデートのポップアップがウイルス並にウザかったから無視してたわw
ゲームとかペンタブとかプリンタ・スキャナとかの周辺機器
これが使えなくなるのがアホらしいから当分7でいい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:03:23.38 ID:+ATBuiKf.net
アップデートしたらしたで不具合起きそうだから嫌なんだよね

もう性能的にいまのパソコンで満足してるから、壊れるまで使うつもりだけど、今後ももうウィンドウズ7では使えなくなるソフトとか出てきそうだね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 10:41:19.32 ID:6jKTsDUk.net
参考書みたいな文字の大きさを変更できるタイプの電子書籍をKindleアプリで読むと動作がカックカクなんだけど俺だけ?
あと漫画だとページ送りのたびに切れることが多々あるんだが
iPhone xs max とiPad Pro11での現象

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:27:38.84 ID:lhcjWzmg.net
何が切れると言っているのか分からない。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:04:56.34 ID:jSMOod7U.net
Windows 7でWEBブラウズは自殺行為

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:37:47.65 ID:GX6FXXnq.net
>>520
ページ送りすると高い確率でこうなる
https://i.imgur.com/IydXoWt.jpg
一回タップしてあげると一応直るんだが
https://i.imgur.com/HWYVeAB.jpg
本によってなるやつとそうでないやつがあるっぽいんだけど法則性がよくわからん
あとページ送り自体がカックカクなのはどの本でも一でkinoppyとは雲泥の差

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 13:35:52.57 ID:B0k7iDAb.net
7より先に死んだ8にも対応してるとかゴミゾンチンドル

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 14:28:16.38 ID:jSMOod7U.net
>>522
発生する本の情報と一緒にAmazonのサポートに連絡するのが良いかと。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:45:22.62 ID:/SA25zTg.net
kindleアプリはe-ink端末での表示を想定してないだろ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:48:55.78 ID:j/j2AGm6.net
この国にはサイバーノーガード戦法という有名な戦法があってだな
ウイルス対策がおざなりでも被害者面してればひとまず罪には問われないのだ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:17:25.36 ID:0lOajRcZ.net
>>522
使っているタブレット端末のグラフィックドライバの方に問題がありそう
タブレットかグラフィックチップのメーカーのWebサイトで、ドライバのアップデートがないか調べてみるといいかも

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:20:18.68 ID:GX6FXXnq.net
>>524
やっぱりそうするしかねーかな
めんどくせーw
>>527
iPad ProとiPhoneという汎用端末だぜ?
みなさんのアップルデバイスではサクサクなの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:22:10.72 ID:/SA25zTg.net
PC系のタブレットならドライバ更新の望みはあるが
androidタブレットだと無理そう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:23:24.94 ID:/SA25zTg.net
iPadなのかよwww
FireHD買えよwww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 16:31:54.81 ID:jSMOod7U.net
iPad Pro 12.9 2017でたまにKindleアプリを使うけど問題ないよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:21:30.32 ID:84uICy6X.net
ホーキング、宇宙を語るを電子化してくださいよぉ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:14:16.34 ID:m6WPSH/0.net
iOS系統のアプリは端末の冊数で遅くなってく
許容出来るのは1000冊ぐらいじゃないかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:31:32.48 ID:0lOajRcZ.net
>>532

Stephen Hawking "A Brief History of Time"    800円
https://www.amazon.co.jp/dp/B004WY3D0O

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 04:36:51.05 ID:SVadQOyj.net
>>534
audibleが本人だったら月額で入るんだけどなぁ…
って本人だったら合成音声かw

536 :531:2020/11/02(月) 20:31:21.82 ID:Ec3q5cfr.net
問題ないと言ったのはページ表示欠けとかがないという意味で、
冊数が多いと動作が重いのはあるよ。
Amazonに改善しろとクレームをまとめようと思っているけど面倒でまだやっていない。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:31:29.56 ID:dr++1qZS.net
昨日からサムネの下にブックって付くようになったんでずが、消す方法ありませんか?
http://imgur.com/a/pvKpDQS

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:34:37.50 ID:tCC0TdGI.net
>>537
そのマンガはいいけど、他のマンガだとどれが何巻やらさっぱりわからないのがあるから逆にありがたい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:37:50.83 ID:dr++1qZS.net
>>538
同じシリーズでも付いてるのと付いてないのあるからかなり気になっちゃう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:40:12.16 ID:tCC0TdGI.net
>>539
全部つけてほしいわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:52:25.34 ID:jefNNc6c.net
>>537
これ、あったほうがいいと思う
書籍によっては、番号の無いシリーズ物とかあるから

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:06:43.79 ID:dr++1qZS.net
>>541
無いほうがスッキリしてて良かったんだがその考えもあるかー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 10:29:31.72 ID:zojAjsPF.net
オーナーライブラリー、iphoneでは読めないと聞いてたけど、
Kindle端末から利用開始した後だとiphoneからもダウンロードできるんだな
もうすぐオーナーライブラリー自体が終わっちゃうから、もっと早く気づけば良かった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 14:51:47.19 ID:eyDwFcQ5.net
Windows7をネットに繋ぐなんて迷惑以外の何者でも無い
馬鹿じゃね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 16:19:39.70 ID:OUOoYwbY.net
マスクをしないで外出する人くらい迷惑。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 17:30:59.09 ID:CYfDY8UL.net
うるせえよマスク厨

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:21:57.52 ID:PjYn8fUi.net
調査とか冗談言ってないで早く改善しろ
ゴミチンドル

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 23:34:46.70 ID:EneLNUbR.net
PC版のレビュー見ると昔からたびたび同じような症状が出てるみたいね
起動しないとか、パスが通らないとか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 09:27:14.62 ID:S4dHh7jE.net
尼の日本向けサポートは悪化の一途
調査します(鼻ホジ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:13:36.06 ID:Y3bNJF3b.net
調査するとか言いながら
仕事しないでエロ動画見てシコってるよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 02:32:41.28 ID:QBnfBfE8.net
パソコンのブラウザでKindle本を購入する際、Kindle端末にダウンロード先を指定できるが、
AndroidのKindleアプリで、ダウンロード先の指定はできないのかね。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 08:24:03.42 ID:poaxf6Mk.net
>>522
ああ、これ。いくつかの出版社は俺のでもなる。
iPad Pro 2018、ios13.5。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:09:52.14 ID:sPNU8svF.net
>>551
ブラウザでだめなの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:51:21.66 ID:l/2szaq7.net
>>551
sdに保存できた気はするけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:51:49.08 ID:OgCo/4c/.net
>>551
Amazonアプリでおk

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 10:58:06.71 ID:XsOX41ay.net
確かにブラウザとか指定だとできるけどKindleアプリはできんね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:32:56.45 ID:K+yg2+g+.net
電子化しない作家の本をアマゾンで買った
負けた気分だわ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:23:26.65 ID:w9GLp/7m.net
鼻ホジしたまま進展無し
いよいよ舐めまくりの尼損チンドルです

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:26:39.96 ID:Dgx69hd/.net
キンドルしんどる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 10:32:05.35 ID:Dgx69hd/.net
遅いなあ
開発者がちょっと調べれば問題箇所くらいすぐわからないのかなあ?
早くなおしてください!

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:18:51.95 ID:3rucXxaA.net
1週間過ぎたのにコノザマ
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007kM8YiSAK/
もうやる気ないだろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 05:34:19.12 ID:v5vFSraG.net
質問に「Windows 7でKindle for PCを起動できない」としか書けない人って
病院に行って「お腹が痛い」としか言えない人?

「お腹どの辺りがどんな感じで痛みますか?」と聞かれても
「お腹が痛いって言っているだろ?日本語分からないのかよ!」って切れるタイプ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:27:27.50 ID:FdRQFpwE.net
Windows7で見れない不具合まだ治らないの?

定額制の読み放題なんて、読めない時間が長ければ長いほど客に損害が出るんだぞ
こんな一週間も放置でいいのかよ
スマホで醜いほんとかもあるんだから、PCで読めるようにしてくれよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:28:46.16 ID:JbiXncTV.net
Windows7ってもうサポートとっくに終わってるOSだろうに・・・

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:31:58.49 ID:P0OIWfNe.net
amazonはkindle for PCの動作環境にwin7入れてるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:33:57.94 ID:FdRQFpwE.net
キンドルのために、7を捨てろというの?
他のソフトは問題なく動いてるんだよ、7で

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:48:40.59 ID:v5vFSraG.net
>>566
じゃあKindle捨てろよw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:49:52.16 ID:o8bxZ6sq.net
>>566
7を捨てろというの?
他のソフトは問題なく動いてるんだよ、7で

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:50:45.57 ID:o8bxZ6sq.net
>>566
消し忘れ

7を捨てろ だけ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:53:12.12 ID:FdRQFpwE.net
いやだよ
変にウィンドウズをアップロードさせたら他のソフトが動かなくなりそうだし
困ってるのはキンドルだけだし

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 10:54:16.35 ID:l5O+0kaS.net
7も10も両方使えばいいだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 11:14:18.59 ID:AWl0ZAqO.net
>>570
Windowsをアップロードしたら犯罪。アップデートな。
で、アップデートしたくなければ10のPCに買い換えればいい。解決。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 12:12:49.75 ID:o8bxZ6sq.net
いまどき7がどうのギャーギャー騒いでるのなんか
放っておけばいい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:31:08.54 ID:3rucXxaA.net
調査がメンドイ中の人が発狂してるわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 23:56:41.01 ID:E8J+w9hc.net
セキュリティアップデートも無いWindows7を
ネットに接続してる奴のサポートなんて
プライオリティ最低だろな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 01:45:08.61 ID:nSzgb7i9.net
いまどきwin7なんかネットに繋いでる時点で犯罪やぞ
踏み台提供してるのと同じ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:08:15.91 ID:Tq7KlPqz.net
osのセキュリティとアプリの対応は別
まだ2割が利用中
未対応で移行させたいのかも

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:13:01.26 ID:FVyBLxpm.net
「メモとハイライト」のページを活用してる人いたら教えてください

あれって冊数の制限ってないの?
過去に読んだ本のハイライトなら
何千冊単位とかでもどれでも見返すことができるの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 10:52:59.85 ID:9uKbpY/i.net
>>577
MobileRead Forumsをざっと見たところWin7で起動できないっては見つけられなかった
ひょっとしたら日本特有なのかも(としたらamzonのバグ修正は期待できない)
ただあちらでも強制更新は文句多いね
強制更新を止めようといろいろやってるみたいだけど決定打はないみたい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 11:17:11.98 ID:hHsCKO8n.net
どうせ「おま環」だろ

OSをクリーンインストールすれば治るよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 18:52:31.52 ID:mXRdl1Ss.net
こんだけ長引くなら返金対応しろよ ハナホジ尼損

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:06:23.26 ID:hlET5FZA.net
山田ルイのパパが貴族って本、Kindle版がなくなってるんだけどなんで?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:07:53.21 ID:Yq8lVgNQ.net
>>582
そもそも、どこも電子版は販売してないみたいだけど...

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 00:45:32.14 ID:eoeFEtHd.net
電書拒否の作家さん結構いるけどそういうんでもないの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 20:35:02.89 ID:k6Rj0265.net
12月のサイマンセールでkindle PWセールに
なんねーかな…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:03:48.94 ID:k4mQlqgm.net
なる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:57:27.79 ID:5R3V18O5.net
そもそもサイヴァーマンデーセール今年あるの❓

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 18:29:26.49 ID:m4E4eMlS.net
ある

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:27:14.91 ID:44oOu+hI.net
マジでまだ、7のPCでキンドル読めないんだな

さすがに遅すぎないか?
こんな対応の遅さ許されるもんなのか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:35:55.22 ID:G5yj5PeJ.net
>>589
Windows7のKindle君
ってコテつけると、みんなが相談に乗りやすくなるよ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 11:44:55.23 ID:YaPey3+o.net
>>589
購入した書籍が読めないんだから
返金対応はするべきだよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:00:29.67 ID:44oOu+hI.net
まだスマホがあるから読めるけど、PCオンリーなら完全に実害出てる
読み放題は、読めない期間は無料で延長させるべきなんじゃないのか?
一日二日の不具合じゃないだろ、これ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:21:24.64 ID:bsfKNvTk.net
ググれば旧バージョンをダウンロードできるサイトが見つかるので、
それをインストールすればWindows 7でも普通に読める。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:49:43.60 ID:44oOu+hI.net
>>593
だったらそれを公式がアナウンスすべきだろ
公式サイトで旧バージョンのリンクを貼ったりして

公式は2週間も放置じゃないか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:03:44.35 ID:KcCTFnCo.net
さっさと電話してクレーム入れろよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 13:36:01.16 ID:VW+4GogY.net
パソコンは馬鹿が使うには難し過ぎるんだよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:44:36.09 ID:DLG2fekf.net
xpでさえ使えてるのに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:17:01.28 ID:BLsUgqZq.net
今の尼は「文句を言わない大半の客」しか相手にしてないってニュースサイトっぽいところでちょっと前に言ってた
多分表面的にしか相手にされてないから諦めれ
俺はもう諦めた

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:39:04.09 ID:TwC3AHQ0.net
公式にサポートOSからWindows7外せばいいのにな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:50:41.69 ID:JOIT1H8v.net
>>589
ブラウザベースのKindle Cloud Readerで読めるよ
いろいろ不便だけどとりあえずのつなぎにはなるかと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:52:35.11 ID:9VqZ1I9d.net
>>599
ほんそれ
黒鉛ディーゼル並みに有害な旧式環境はGAFAが率先して駆逐すべき

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:56:38.33 ID:JOIT1H8v.net
>>593
ダウングレードして自動更新のチェックを外しても、つぎに起動したとき強制更新されて動かなくなるんだよね
あと公式以外から入手したやつは何仕込まれているかわからない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:03:00.41 ID:A9WwDc+B.net
iPadで利用してるんですけどアダルトコンテンツの警告が出ている画面で、いいえもはいもどちらを押しても反応しなくて購入が出来なくて困っています。どうしたらいいでしょうか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:22:56.68 ID:KhuVIx7c.net
司書さんのウェブサイト、Internal Server Error だわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:23:55.39 ID:ghUXUbxs.net
Windows7なんてゴミは放置でいいです
それよりもiPadでのカックカクをどうにかしろ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:03:47.85 ID:YaPey3+o.net
カクカクくらい我慢しろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:19:19.92 ID:7RCRbGg4.net
>>602
s3.amazonaws.comをファイヤーウォールかhostsで弾けば強制更新止められないかな
DL元が同じなら効果ありそうなんだが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 23:58:15.98 ID:3Hh/y7fA.net
>>603
Kindleでその状態だったけど解消されたよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:05:02.77 ID:vFZ3atLt.net
xpのころのだと自動更新offっとけば相変わらず更新されんけどな
もっとも旧式のazwだからひょっとして全部再dlとかなるんかもしれんが

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:27:04.79 ID:HfnA1xyb.net
未だにWindows7とはほざいてるクソジジイはさっさと回線切って首吊って死ねよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:56:56.58 ID:MawQaPwg.net
キチガイネトウヨみたいのがわいた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:28:02.06 ID:LxS1v7tb.net
やだよん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:55:31.40 ID:UlKhFYk1.net
>>608
こちらの環境だと解消されてないようですが対応策はないですかね…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:22:06.67 ID:NqTrb3Y9.net
>>613
Androidでついこの間同じ状態だったけど、いつの間にか解消されてた
多分、今中の人がアレコレやってると思う
自分の場合、Fire8のAmazonアプリから Unlimitedが読めない不具合出てるから問い合わせたら
今直してる最中だからって返信きて未だにそのまま
兎に角、気長に待つしかない

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 12:25:30.18 ID:KU4ctbE1.net
>>614
今欲しいやつが値引きされてて買おうかなと思ってるんで値引きが終わる前に解消されてほしいですね…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:21:38.74 ID:gGFVXJvY.net
これまで Paperwhite を使っていて、新たに Oasis を買いました。
そこで Oasis にも Paperwhite と同じ本をダウンロードして、
同じコレクション構成にしようと思ったんですが、
同じコレクションを作成しようとすると弾かれてしまいます。
kindle の仕様として、複数デバイスで同じコレクション構成にはできないものなんでしょうか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:45:10.98 ID:LxS1v7tb.net
同じアカウントで同期するだけじゃないのか?

618 :616:2020/11/16(月) 22:52:19.78 ID:gGFVXJvY.net
自分もそうかと思って「同期」を何度か押したり再起動したりしてみたんですが、
コレクションは作成されないままなんですよね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:02:28.03 ID:aUcSqSq4.net
>>616
コレクションをダウンロードしてないだけでは?

620 :616:2020/11/16(月) 23:07:30.73 ID:gGFVXJvY.net
すみません、コレクションのダウンロードというのはどうやるんでしょうか?

ちなみに、複数デバイスで同一コレクション構成というのは可能、という前提でいいんでしょうか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:13:09.39 ID:ykLiSdlN.net
>>620
コレクションは時間が経てば勝手にダウンロードされるはず
うちはE-ink端末2台とFireタブレット1台でKindle本を利用しているけど、コレクションの構成はとくに意識しなくても同一になっている

622 :616:2020/11/17(火) 00:39:32.52 ID:n0nlZere.net
>>621
ああ、ありがとうございますー。
そういうことだったんですね。
存在証明が聞けただけでもありがたいです。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:34:28.29 ID:r4/x7Keq.net
何かやってはいるようだけどあまり進展してないようだね
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007kM8YiSAK/

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:56:02.32 ID:Uj1l19M8.net
屁こきながら鼻ホジしてるから進展なんかないだろう
5年くらい経って7対応の周辺機器も無くなったころになって
7対応はやめまちた!って言って終了

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 05:57:00.95 ID:92dB2R9j.net
屁こきながら鼻ホジして5chに罵詈雑言のクレーム書き込んでも
何も解決しないのがパソコンの世界だから仕方ない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:09:22.97 ID:pwCBBeQL.net
>>625
アマのサポートが見てるとは思えないし無駄なのになw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:36:13.28 ID:rA77et5w.net
>>626
いやアマゾン関係者はこのスレ
普通にチェックしてるだろ
本心を隠してるTwitterの意見より
5chの生の意見のが参考になるしw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:40:21.16 ID:5LC01XTN.net
それは自意識過剰じゃないかな‥‥

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:14:17.10 ID:ap3lrqc+.net
自分も見てないと思う
仮に見てたとしても対応するそぶりが全くないのだから意味ないな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:30:24.15 ID:qYylYgkX.net
一時期はスレに報告あった不具合の修正あったけど
過去の話だと思う

アマゾンへ報告して半年放置がスレで話題になって短期間で修正だから
見てた説は多少はあるはず

アマゾンが不具合報告しても報告数少なければ話が途中で止まるシステムなんだろうからなあ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:26:58.34 ID:wdNTFic4.net
iOSのKindleアプリ使ってるんだけどページめくる時のスライドする視覚効果って要らないんだけどな。
画面に触れたら視覚効果無しタイムラグ無しで次のページに移動して欲しい。
この視覚効果による毎回0.2秒くらいの邪魔な時間の発生での積み重ねでどれだけ無駄な時間が発生しているのかと。

もし視覚効果が必要な人がいるのだとしたら、PDFリーダーのGoodReaderのように視覚効果の有無を切り替えることが出来るようにして欲しいな。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:16:16.42 ID:ac3Tn2Q0.net
「ページめくりにアニメーション」てやつ?
Kindle for Android だと無効化できるけど、iOSは無理なのかな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 20:51:40.98 ID:dR/7Cyn0.net
iPadだけど設定見当たらないね。
Kindle for PCにはある。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:26:28.00 ID:TC6lmg2I.net
Androidのページめくりアニメーションは3D的に表示するものでiPad版にはそもそも実装されてない
Androidでページめくりアニメーションわオフにしてもスライド表示自体はされるでしょ
iPadはその状態と同じ
それすら嫌だという話だと思われ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:43:03.94 ID:wdNTFic4.net
iPadでは

Aa→その他→ページめくりのアニメーション

でアニメーション設定を変える事は出来るが、たとえどちらに設定しようとも瞬時に移動出来ない。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:51:41.20 ID:ANu1xpIw.net
あのスライドでイラつくとかよっぽどせっかちなんだなあ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 21:57:09.02 ID:ANu1xpIw.net
俺はandroidしか持ってないから知らんが
もともとiOS自体がアニメーションで誤魔化してて
ユーザーが「ぬるぬる動く」とか言ってたわけだから
そういうアニメーションが嫌いならandroidを使うべきだよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:02:35.28 ID:dR/7Cyn0.net
アニメーションなしのKindle for PCおすすめ。
というか「ページめくりのアニメーションを有効にする」にチェックを入れてもアニメーションしない。
漫画、小説ともに。
「改良された文字レイアウト設定を有効にして本を読むと、ページを移動するときにペー
ジめくりのアニメーションが再生されます。」って書かれているけど、何のことか分からない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:22:49.50 ID:wdNTFic4.net
取り敢えずKindleとGood Readerのページ送り違いを録画してみた。
https://youtu.be/v9fSdBg4hKQ
https://youtu.be/jzTgA_sF2pU

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:26:28.74 ID:BFeS61ne.net
ここで聞いていい話なのか分からないけど、

ツイッターで見開き型のタブレット(Fireの新しいやつかと思ったんだけど)を使ってる人がいて、
「見開きで本が読めるのはいいなあ」って思ったんだけど、
最近の機種で見開き出来る(FireHD10の横に倍の大きさ)タブレットって知ってる?

FireHD10やiPadだと漫画読む時、見開きページの迫力がまったく分からないんだよね。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:27:32.69 ID:wdNTFic4.net
Kindleアップ失敗したからこっち
https://youtu.be/DrBBoFp2pQ4

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:42:30.96 ID:dR/7Cyn0.net
>>640
見開きのってこれ?

山口真弘さんはTwitterを使っています 「いやーすごいね、電子書籍リーダー2.0って感じだわ。レビューをお楽しみに
https://ついったー.com/kizuki_jpn/status/1327909888576475137

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 22:46:39.09 ID:BFeS61ne.net
>>642
thx
これですこれ
ちょうどこのツイートを見て、このタブレット?欲しいなあって思ったんですわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:02:18.82 ID:dR/7Cyn0.net
借り物と書かれていて名前は上がってないからレビュー記事待ちだね。

「ちなみに折れ曲がらなくてもいいならBOOX Max Lumiもいいですよ。
E Inkだし軽いしAndroidアプリ動くしフロントライトもあるし。あと値段も1/3以下だし(震え声)」
って書かれていて、BOOX Max Lumiが\98,780(売り切れ)のようなので、
30万円以上になりそう…。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:29:55.23 ID:x0dLVJQ2.net
ThinkPad X1 Fold かもしれない
って書かれてるね
だとしたらやっぱり30万オーバーですな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:49:23.82 ID:VdXSlS9z.net
3ヶ月99円のやつを試してみようかなと思うんですけどチャージされてるAmazonギフト券の残高で払えますか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 11:30:32.11 ID:esbwn0xi.net
アンリミみたいな月極で定期的に引き落とされる契約は
ギフトやポイントは使えないと思う

648 ::2020/11/21(土) 17:33:10.12 ID:Xm42nHA4.net
kindle Windows アプリが起動しないんですけど、情報ありますか_
OS: Windows7
アプリバージョン:1.30.0.59056

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:05:39.22 ID:Cb/LpDxE.net
>>648
いい加減そんなパソコンWindows10にアップデートするか窓から捨てろよ

きっとお前のパソコン個別の問題だよ

ここで何を言っても何も解決しないよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:06:37.05 ID:i53m5Q8p.net
10月末からだから
officeのサポート切れによるIME由来かもね
ATOKなら知らん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 18:42:49.28 ID:3Ogj1AV5.net
Win7は不調報告は挙がってるが直った報告はまだない
今は尼サポート自体が「文句を言わない大多数」をメインに据えているので
恐らく調査中という名の放置状態

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:30:17.30 ID:u1niKA48.net
>>648
>>481,487

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:33:50.58 ID:u1niKA48.net
Windows 7でインターネットに繋がないようにしましょう。とてもとても危険です。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:46:41.79 ID:gSDQvnIL.net
>>644
BOOX Max Lumiはグラデーションの表示が改善されてるかな?とレビュー待ちしてたら
>次の入荷予定は2021年12月上旬に若干ですが入荷予定です。
とか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 20:52:52.04 ID:u1niKA48.net
さすがに2020年の間違いかねえ?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:35:50.66 ID:LKpr7Hlm.net
>>648
セキュリティ意識の欠如したはた迷惑な奴
10にアップデートできないなら捨てろよ、そんなPC

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 22:43:39.89 ID:Y6nKIBDk.net
>>648
そんなにセブン使いたければテンのハイパーブイで火葬化したらいいじゃない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:16:03.54 ID:rTAB7g3Q.net
いやぁ7っていいよね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:51:22.31 ID:i53m5Q8p.net
正確にはWin7で起動しなくなる不具合は
2010年にもあってその時はofficeIMEが原因だった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 07:31:46.60 ID:AVETPmfA.net
>>656
Microsoft Secutiry Essentialsのウィルス定義・スパイウェア定義がまだ更新されているので、
Windows 7でもあまり問題ない。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 08:07:18.65 ID:s9eFykHs.net
セキュリティパッチがあたってないから問題大あり。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:31:44.34 ID:dMW2wYIT.net
昨日買ったもんが全然FIREに出てこねーじゃねーかよ
手動同期ねーのかよボケが

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:24:24.29 ID:ne6thc4E.net
派遣が最低時給でやらされてるんだから不具合出るのは当たり前
いつもアマゾンで激安で配送料無料の恩恵受けてるのに文句言うなよ
乞食じゃないんだから

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 18:41:33.41 ID:Sh3+TApP.net
配信し忘れたんじゃないの
手動同期はWebの方にあるよ
コンテンツと端末の管理だっけか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 03:07:33.86 ID:A7XWvJxy.net
iPhoneアプリ
最新のiPhoneで購入ライブラリが数千冊あるんだけどアプリに数冊しかDLしてない状態でも常時超重くて動作が遅くなってしまった
これってどうしようもないの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 06:52:14.13 ID:goFay7Zy.net
尼の改悪多すぎ
レビュー無し評価とか要らないし
出品者の一覧も小さくなって見づらくなった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 06:53:06.96 ID:goFay7Zy.net
>>665
最低時給の派遣のお仕事に期待してはいけない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 09:37:18.82 ID:NQAd895t.net
>>666
ここでわざわざ語る話題?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 10:50:48.36 ID:ioKx9kta.net
ここで質問していいんですかね?
スレチだったら容赦なくお叱りのレスください。
kindle paperwhiteを利用しているのですが、無料でダウンロードしたマンガで
いらないのがあるので、端末から削除したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
アイコンを長押ししても「削除する」という選択肢がでてきません。
もしご迷惑ならヤフー知恵袋で聞いてみます。
よろしくお願いいたします。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 10:55:44.04 ID:et5aNt2Q.net
ダウンロードした方法と使用してるアプリがわからないとなんとも
KindleでKindle storeからダウンロードしたものなのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:05:50.25 ID:NuJn4jau.net
>>669
ダウンロード済のやつなら普通に長押しか右下の3点押せば端末から削除が出てくるけどな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:10:26.32 ID:ioKx9kta.net
>>670
kindleでkindle storeからダウウンロードしたものです。
>>671
試してみます。

673 :672:2020/11/25(水) 11:19:01.05 ID:ioKx9kta.net
レスありがとうございます。
今、PCアプリでやってるんですが、消したい対象商品を一回ダウンロード済みにして、それを右クリック→「端末から削除する」の選択肢が出てくるので
クリックするのですが、何度削除しても端末から消えないのです。
カスタマーサービスに問合せたほうがいいですかね?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:23:19.55 ID:NuJn4jau.net
>>673
端末から削除されてないってのはどうやって判断してる?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:26:57.74 ID:ioKx9kta.net
>>674
対象商品のアイコンがライブラリから消えないんです。
で、クリックすると普通にダウンロードできて見れてしまうのです。
完全に見れないようにしたいのですが・・・

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:30:46.69 ID:NuJn4jau.net
>>675
それは端末からは削除されてる状態やろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:32:41.73 ID:NuJn4jau.net
>>675
購入自体を完全に消すならブラウザでAmazonのページから。当然再ダウンロードもできなくなる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:33:01.04 ID:x5sBp0Xw.net
昨日からKindle Cloud Reader というのを試しに使ってみているんですが、
ダウンロードして読むことができませぬ。方法を教えて。
本は、無料本ばかりです。試しなので。

ぐぐると、
本を右クリックするとメニューが出て「ダウンロードして保存する」が淡色表示されて選べないとかいう
トラブルは見かけましたが、
ライブラリにある本を右クリックしても何も起こらないです。
歯車アイコンからサインアウトして、再度サインインしても効果無し。
WIndows10環境で、WWWブラウザはFirefoxとChromeとEdgeで試したんですが変わらないです。

仕様変更ですか??
Kindle for PCは試していない。

679 :672:2020/11/25(水) 11:33:38.31 ID:ioKx9kta.net
>>676
そうなんですか?
ということは対象商品を削除してもアイコンをライブラリからは永遠に消せないんですね?
承知しました。ありがとうございます。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:34:29.67 ID:ioKx9kta.net
>>677
了解です。
ありがとうございます。

681 :680:2020/11/25(水) 11:40:46.76 ID:ioKx9kta.net
>>677
ブラウザから注文履歴見て、そこから削除したら、完全に削除できました。
教えて下さってありがとうございました。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:42:51.28 ID:NuJn4jau.net
>>679
普通に考えて一回端末から削除しただけで二度とダウンロード出来なくなる仕様にはせんやろ。

ライブラリのタグに"ダウンロード済み"と"すべて"があるんだか普通はそれで対応する。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:43:11.64 ID:et5aNt2Q.net
消せてよかった
そこまでして消したい本、どれだけ他人に見られたくないものなのか興味はある

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:01:46.08 ID:+sDEPMvD.net
>>681
金出した本でコレやって騒いでる人時々居るよなあ

685 :680:2020/11/25(水) 12:32:17.27 ID:ioKx9kta.net
>>683
ありがとうございます。
無料で読めるギャグ漫画だったので、何にも考えずにダウンロードしたら
内容があまりにも酷すぎて(下品、グロい、下ネタがえぐいなどなど)
読まなくても端末に存在しているだけでも不愉快だったのです。
今度からは無料サンプルか、試し読みをしてからダウンロードしようかと思うのですが、
無料(0円)の本でも無料サンプルまたは試し読みってできましたっけ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:35:34.20 ID:ioKx9kta.net
>>682
そうですね。よく考えて対処しないといけないですね。
>>677の方のお陰で消せました。お騒がせして申し訳ございませんでした。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:41:20.13 ID:et5aNt2Q.net
無料で下品なギャグ漫画…

ゲノムのことか、あれ面白いだろ!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:44:44.62 ID:ioKx9kta.net
>>687
がちょん次郎という人の「のんきBOY」とかいうマンガです。
同作者の「異世界AV撮影隊」とかいうマンガが気に入ったので
何も考えずにダウンロードして失敗しましたorz

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:59:27.07 ID:YB2GBk/z.net
>>687
しのぶ伝の新作はなんか違和感あった
西遊記のやつもあんま面白くなかったし

690 :669:2020/11/25(水) 16:40:56.65 ID:ioKx9kta.net
先程の質問者です。
テンプレをロクに読まず、スレタイだけで直感的に書き込んでしまい、申し訳ございませんでした。
質問の内容は、今テンプレを見たら、そちらのほうで解決できましたね。
にも関わらず、親切に教えて下さった方々、ありがとうございます。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 07:37:05.87 ID:iNdjUZvE.net
購入したkindle作品がいくつか
アカウントサービスの「コンテンツと端末の管理」からも消えて
再ダウンロード出来なくなっていたのですが。
こんなにいくつも間違って削除したとは思いにくいけど
よくあることなのでしょうか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 08:15:04.97 ID:A5y0G6OF.net
>>691
配信停止はよくある事だけど削除はありえ無い
出版社都合にしろアマゾン基準問題にしろ購入済ならダウンロード制限は無い

購入履歴から番号調べてアマゾンのサポートへ問い合わせてみたら?
購入履歴まで消してたなら時間かかりそうだが

693 :691:2020/11/26(木) 08:22:55.48 ID:iNdjUZvE.net
>>692
ありがとうございます。
サポートへ問い合わせみます。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:11:14.81 ID:Yc8oUNgf.net
うちは購入履歴と管理コンテンツ突き合わせたら約600冊中7冊ほど消えてたよ
サポートに注文番号言ったら全部戻してくれた
7冊中5冊が週刊誌なのは偶然なんだろうか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:06:29.80 ID:eg4KRvDj.net
マジか
消えた理由とかは答えてくれた?

雑誌は配信停止は刊行から一定期間過ぎると消してるのは多いけど
巻き込みあるなら困るなあ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:20:08.25 ID:UTxwKjD1.net
>>694
俺の場合は購入画面では購入済み扱いで今すぐ読むボタンしかない(押すとエラーになる)のに、
クーポン付与するのでもう一回購入してみてくださいって無茶振りされて困った

最終的にサンプル送信→末尾の購入ボタンで買い直しできたけど

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:52:58.68 ID:Xz7W3aJH.net
>>688
異世界AVは面白いよな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:56:06.71 ID:Xz7W3aJH.net
>>694
俺も忘れてるたけど1冊買ってるのに消されてた
結局二重に買ったことになるけど高いものでもないし面倒だからそのまま

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:23:06.46 ID:Yc8oUNgf.net
>>695
理由は調査しますでそれっきり
今でも時々突き合わせてる

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:19:26.79 ID:QfoMia1D.net
スクリプトでも作って突き合わせてるの?

701 :642:2020/11/26(木) 21:35:39.94 ID:jTsV7SZ0.net
>>640,645
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】これぞまさしく「電子書籍端末 2.0」?折りたためる13.3型端末「ThinkPad X1 Fold」で電子書籍を試す - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1290941.html

702 :693:2020/11/26(木) 21:54:38.73 ID:iNdjUZvE.net
>>691>>693ですが、カスタマーサービスに連絡してまた読めるようになりました。
その後他にも消えてないか見たら、消えていたのがさらにあった。
また連絡しないと…。
ちなみに「自力で復元する方法は無いか?」と質問したら「出来ない」と。

消えた作品は商品ページ上の方に「〇日にこの商品を注文しました」と出るのに
右側が「注文を確定する」のオレンジ色になってる。
読めるものは緑色「今すぐ読む」でブラウザでも読めるけど。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:09:27.85 ID:qUMxISZ2.net
PC版KindleリーダーアプリでコンテンツDLしたんだけど、保存されるファイルがazw3から急にazw形式になったんだが理由がわからねえ
バージョンは1.24.3

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:25:39.68 ID:qUMxISZ2.net
きのせいらった

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:33:26.21 ID:T+Qh7jhd.net
不具合だらけだな
ゴミアプリが

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 23:09:47.61 ID:cPDI78+H.net
>>700
アマゾン注文履歴フィルタで注文履歴をDL、
Kindle側の蔵書データはCloudreaderをブックマークレットで掘る
https://qiita.com/taka_hira/items/8a9181c0733de2c9f8ee

最終的にExcelでタイトルをソートしてマージして目diff
(件数の相違があったらどの位置からずれてるか探しにいく)

707 ::2020/11/27(金) 00:18:52.72 ID:ApKeyT/e.net
Windows の kindle アプリ、あれショボ過ぎるから(せめて「ライブラリ」は階層構造可能にしてほしい)、誰か野良バージョンを作ってほしいなあ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 04:02:00.99 ID:U5FmYXhg.net
>>706
標準機能で注文履歴のダウンロードないよね
アドオンとかスクリプト?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 06:26:10.71 ID:TGRPaRD7.net
不具合あっても鼻ホジ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 07:32:00.39 ID:ZSdIS2RH.net
my kindle content直接いじったほうが早いと思うけど
なんかあったら不整合起こしててヘンなファイルになってたりするからすぐわかるし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 09:29:17.84 ID:xxnetCKd.net
>>708
アマゾン注文履歴フィルタってChromeアドオンがあるんよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:10:11.41 ID:m2TsfPnu.net
kindle unlimitedってお得なんですかね?
一応利用しているんですが、1か月980円も払うなら、有料版でそれ以上の
値段がかかる本を読まなければ元が取れませんよね?
kindle unlimitedの本って基本、活字の本だとつまんないのが多くて
結局課金してそれよりも面白い本を買ってしまうので、なんか無駄な気がしてきました。
余り堅苦しく考えないで、気晴らしにマンガとかを多読していけば元は取れそうな気がしますが。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:10:11.96 ID:m2TsfPnu.net
kindle unlimitedってお得なんですかね?
一応利用しているんですが、1か月980円も払うなら、有料版でそれ以上の
値段がかかる本を読まなければ元が取れませんよね?
kindle unlimitedの本って基本、活字の本だとつまんないのが多くて
結局課金してそれよりも面白い本を買ってしまうので、なんか無駄な気がしてきました。
余り堅苦しく考えないで、気晴らしにマンガとかを多読していけば元は取れそうな気がしますが。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:10:51.72 ID:m2TsfPnu.net
謝って2重投稿してしまいました。
申し訳ございません。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:14:24.23 ID:luBnP6Xp.net
いいのよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:18:54.38 ID:uTjp3rsI.net
>>713
読みたい本がたくさんあれば元は取れる
読みたい本が無ければ金ドブ

ごくあたりまえのこと

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:21:37.49 ID:/8mimWm7.net
アンリミ一度に10冊制限は思いのほかきつくて読みたい本ひたすら溜め込むという使い方はできない
何度も読む本は結局買うことになる
とりあえずキャンペーン期間に入ってみて継続して読む雑誌とかがあれば続けるでいいんじゃなかろうか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:29:05.56 ID:m2TsfPnu.net
>>717
キャンペーン期間終わってすでに課金してるんですよね。
辞める可能性も考慮してもう少し利用してみます。
>>716
おっしゃる通りですね。
僕は読みたい本を手あたり次第ダウンロードして、7、8冊ぐらい併読とかでも
平気なので、でもさすがに欲張りすぎかなと思い始めたので、無料サンプルを
ダウンロードする方法をフル活用して、欲しい本だけ買うようにするかもしれません。

とりあえず今、ダウンロードしている10冊を見てどれくらい併読できてるか確認
してみます。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:47:12.30 ID:ihQBOMU7.net
>>712
自分は今月まだ8冊しか読んでないけど、Kindle本価格で9000円分ぐらいは読んでるから
少なくとも損はしてないし十分元は取れてる

あと何を読むかでも変わってくると思うな
たとえば「○○」の勉強をしたいと思ってて「○○」でアンリミ内検索して一気に読むとか、
そういう使い方だとコスパの良さは半端ない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 15:54:22.73 ID:/8mimWm7.net
安売りされているものを買って「値引きの分得した」と思う貧乏人精神はマジで良くないと思う
そもそも不要なものを買わされてる時点で時間も労力も無駄になってて人生の大損じゃん
逆にたとえ読み放題じゃなくても買いたいと思ってる本が読めるなら価値はある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:02:24.90 ID:ihQBOMU7.net
>>720
> 安売りされているものを買って「値引きの分得した」と思う貧乏人精神はマジで良くないと思う

ほんとこれw
2,000円ケチってわざわざ広告ありモデルを買って
「俺は気にならない」とか言ってる奴とかまさにこのパターンw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:09:24.78 ID:/8mimWm7.net
>>721
意味分かってないだろ、知性失い過ぎでは…
まあ無料なのをありがたがって糞本読んでることをわざわざ自慢する奴は仕方ないのかもしれないが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:15:36.46 ID:ihQBOMU7.net
貧乏人精神ってのは読み放題サブスクの月額980円をケチったり
2,000円ケチって広告ありモデルを買ったり、
「読む」ことより「端末に溜め込む」ことに執着するような、
まさにお前ような奴のことだよ、とストレートにおちょくってやったんだけど
「知性のない君」には難しかったかな?w

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:17:00.69 ID:ihQBOMU7.net
「Kindle Unlimitedには読む本がない」とか言ってるのは
単にそいつに探す能力がないか、守備範囲が狭すぎるかのどちらかだから
あまり真に受けない方がいい

最新刊やベストセラーをリアルタイムで今すぐ読みたいとか
そういういうのにこだわらなければ面白い本、糧になる本はいくらでも見つかる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:21:55.88 ID:/8mimWm7.net
自分の行動を正当化しないとやっていけないんだろうね、かわいそう
そこまで言うなら読んでよかった本を9000円分(笑)挙げてみなよ、どうせできなくて暴言吐いて逃げるだろうけどできたら謝るよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:28:41.70 ID:ihQBOMU7.net
>>725
お断りします

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:29:32.41 ID:lBrpulqh.net
屑同士仲良くしなさい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:36:21.08 ID:uTjp3rsI.net
>>726
まあ叩くのは気持ち良いけど叩かれるのは嫌だもんね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:43:12.25 ID:YWhiqapa.net
ID真っ赤っかにして必死だなコイツw笑えるw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:44:03.85 ID:QlDzRO1r.net
なんで広告なし派のやつって広告有っても気にならない人がいるってのを絶対に認めないんだ?
2000円払ったんだから損してないって事にならないと死んじゃうくらい貧乏なのか?

広告、3Gある無しでPW4台持ってるけど自分の使い方だと広告はどっちでも良い、3Gはないほうが良いって結論になっただけなんやが。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 16:52:09.99 ID:/8mimWm7.net
少し考えればわかることだけど、基本的にアンリミ入りする本はクソばかりになっている
そのままなら売れてお金になる本を営利企業がわざわざ読み放題にして利益を逃すはずがないからこれは仕方ない
つまり平均的なユーザーにとって読書体験はそれほど良いものにはならないので基本的には損

ただ全ての人に損なわけではなくて、クソ本を読むのが趣味の人とか、無料になった本の値段を誇ってマウントしたい人とかには価値がある
それからアンリミを魅力的に見せるために少数良い本も撒き餌として入っている場合があるのでそういうのを拾って読みたい人にも良い
それと雑誌購読目的の人

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:34:47.99 ID:U5FmYXhg.net
>>711
さんくす
これ便利だね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:39:02.56 ID:NHl4BR++.net
>>706
3万6000冊強ライブラリにあるけど、Kindle Cloud Readerで途中までしか表示されなくて、
>>706のブックマークレットで1万7000冊弱までしか取得できなかった。
Kindle Cloud Readerのせい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 20:55:29.87 ID:NHl4BR++.net
時間を変えてやり直したら全部取得できた。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 06:35:49.57 ID:A9gGsrac.net
ハナホジ対応続行中

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 16:45:27.83 ID:kKzMJHdV.net
PC版の強制アプデさえなくしてくれればとりあえず文句ないんやけど簡単に対応できんのやろか

737 ::2020/11/29(日) 17:30:26.23 ID:iYNm4hzp.net
>>736
「アップデートしない」チェックボックスがありますよ‥‥

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 17:50:23.31 ID:zDfnJxxe.net
>>737
>>502-503

739 ::2020/11/29(日) 18:30:44.68 ID:iYNm4hzp.net
>>738
なんと!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 08:41:35.44 ID:5LcadhDp.net
すいちょうけん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 14:42:10.29 ID:xqxdJmEa.net
2週間進展なし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:37:16.39 ID:90agCofq.net
先輩方質問です。初電子書籍で入門機として無印kindleを購入し100%充電しましたが、
黄色ランプが点灯したままです。100%表示で分かりますので特に不便はないですが、
聞くところによるとフル充電後、黄色から緑色に変わるとのことですが・・・

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 17:41:04.17 ID:wLfykvR2.net
もしかして:赤緑色盲

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 22:58:09.69 ID:yzChMd3d.net
>>742
ここでもいいけど、こっちのほうがより詳しい人がいるかもしれない。

【E Ink端末】Amazon Kindle 64【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1603848907/

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 03:47:01.35 ID:35uQYGkR.net
誰も回答してなかったのか。

>>742
前世代のうちのは、フル充電で黄色から緑色に変わる。

10世代目のオンラインマニュアルにもそう書かれている。
https://customerdocumentation.s3-us-west-2.amazonaws.com/kug/kindle_10th/v1/ja/html/kug.html#setting_up_your_kindle
お持ちの端末のマニュアルは端末内に予め入っている筈。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 09:40:19.79 ID:CP/dAzGv.net
>>745
ご回答ありがとうございました。
端末内のマニュアルにもフル充電後黄色から緑色に変わると記載ありました。
自分は純正充電器ではなくiPhone 用の5w充電器を使用したので、そのせいかもしれませんね。
一度パソコンから充電してみます。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 16:41:09.44 ID:2vjFqO1C.net
kindle unlimitedのスレにも書きましたが、
kindle unlimited 2か月ほど課金しましたが、契約解除しました。
一か月にあのラインナップで10冊も読めないという、単純な理由からです。
kindle unlimited 対象の本でも、お金出して買えば読むモチベーションアップにも
なりますし。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:06:43.79 ID:qRvIIFiv.net
意味のない書き込みをマルチするとかアホか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:09:59.55 ID:GKliEm49.net
自分もそう感じてNGした

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 16:10:12.44 ID:bhyKu12J.net
商品ページに「ブッククラブに追加する」という謎のボタンが出現してる
クリックしてもエラーになる
友達を招待できる何かのようだけど、詳細ページが404だからまだよく分からない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:09:47.19 ID:43JN3bJb.net
日本でも始めるんだな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:02:00.33 ID:73e/zX60.net
>>747
本は一冊読むのに時間がかかるからなぁ

アニメ見放題とか映画見放題とはちょっと勝手がちがうよな
映画なら2時間だから、暇なら一ヶ月で何十本と見れるけど、本だと数冊だもん

微妙にコスパがあわないんだよな
もう少し安くしてくれればいいけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 02:30:13.51 ID:qm4iEGMA.net
せめて月500円ならいいのにな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 05:54:06.98 ID:ZT+TgFnL.net
>>752
このスレだと逆に映画は2時間かかるからなあと思う層も多そう

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 06:33:32.13 ID:1SUASrHB.net
>>752
情報量は映画の比じゃないし、買うと安くても500円はするものと思えば月に3冊も読めば元取れる。
映画なんてあらすじで書けば全て3行で済むしただ見るだけの何も身につかない娯楽でしょ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:06:24.09 ID:k9wMOdft.net
>>755
情報量は小説のテキストデータだと大きなものでも数百KB程度

映画はDVD画質でも2時間の映画で4GBとと圧倒的な情報量の差がある

まあ、そういう話じゃないんだけど、君みたいにそんな単純に小説と映画を比較するのは
自分は頭が良いと思い込んでいる系の阿呆だよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 07:24:10.77 ID:1SUASrHB.net
小説は読まないんだわ。
だから読書と映画鑑賞は別カテゴリ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:40:28.03 ID:V8DdeYFv.net
小説だってあらすじで済む話だからなぁ
読むスピードと違って1回の時間が変わらない分映像作品の方が平等だけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 09:57:56.95 ID:PWhagNGJ.net
活字本の場合、Kindle端末に放り込んでおけば端末内の全文検索で、未読の本も含めデータベースのように利用することができる
そういった利便性もあり、自分の場合、本はレンタルではなく購入するようにしている

たとえば、端末内の本を人名で検索すると、予想外の分野とつながりがあったりと結構おもしろいことを見つけられたりするし、単語で検索するだけでも、作家のさまざまな言葉の使い方が分かり感心させられることも多い

映画はレンタルでも十分なのでプライムを利用しているけど、気になるシーンを止めたりできるし、映画館で観るよりはずっと細かい点まで鑑賞することができ十二分に楽しんでいる
自分の中では、映画の映像なども大きな記憶領域を占めていて、言語を使わず映像で考えをめぐらすことも多いような気がする

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:28:49.77 ID:0qgrq1Fh.net
進捗状況の報告もなし
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007kM8YiSAK/

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 11:52:15.21 ID:cOatAFMy.net
Kindle Unlmitedのおすすめポイント
・月額わずか980円で数万円分相当の「目的を持った読書」ができる
・同じ分野・テーマの本を多数併読して比較したうえで取り込むことができる
・読書中に引いたハイライトやメモは返却後も専用ページで見返したりコピペができる
・気軽に斜め読みできて、合わないと思ったらすぐに切ってガンガン次にいける
・せっかく買ったんだから「最後まで読まなくちゃ」というありがちな強迫観念から解放される

個人的には、自分で変えられたり影響を及ぼせる範囲の身近なテーマから読んでいくのがオススメ

・推奨……読書法、文章の書き方、集中法、筋トレ、ストレス解消法などの自分に経験値をためる系
       話し方、コミュニケーション、心理学(対人)とかのヒューマンスキル系
       仕事、貯蓄、投資、人生設計とかの将来を見据えたお勉強系

・非推奨……事件、政治、経済、芸能、歴史、哲学、宗教とかの、自分が影響を及ぼせる範囲から遠い系
        漫画・小説などで特に長期シリーズ化されてる系(とにかく時間を大量に奪われる)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:08:32.42 ID:UrtrhFsg.net
>>759
全文検索インデックスはとても便利だな。自分が興味がある分野の本を買い揃えて
いくと、百科事典の数項目をはるかに詳しくしたようなデータベースが構築されて
いく。

ただ、Windows版ソフトは検索結果と本文を同時表示できて使いやすいのに、
開いている本1冊しか検索できないのが欠点。専用端末を買わせるために機能制限
しているのか。だとしたら、有料のKindle for PC Deluxeも作ってもらいたい。

>>760
「目的を持った読書」の正反対だろ。読みたいと思った本はunlimitedの対象でない
ことが多い。何を読むかこだわらずにとにかく安く読みたい人にしか向かない。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:47:54.84 ID:/FlwZTre.net
>>758
何が済むの

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 19:52:41.08 ID:O3Xxhr4Q.net
なんとなく自己啓発?が目的化してる人との相性がいいんだよな
俺は時間がもったいないと思って無理だった

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 21:31:29.99 ID:1SUASrHB.net
自己啓発本なんて読まんけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 00:29:17.10 ID:NCF5DCSw.net
鬼滅を買おうとしたら起動できなかった

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:15:08.90 ID:OzgkLrBR.net
あらすじですむのは
知らんでしったかするやつのネタ集め

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 17:56:01.67 ID:VuoEylW3.net
それ意味なくない?
何のために本読むんだよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:01:33.94 ID:7i+H0gPR.net
話の種に

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:34:28.87 ID:bG3YUmOl.net
お前ら大好きなホリエモンの本も
一斉にセールされてるから
買ってやれよ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:48:47.57 ID:sNebLrsm.net
oasis買ったけど
マニュアル通りにやってるのに
bluetoothイヤホンの接続のやり方も、audibleの聞き方もまったく分からない

マニュアルと全然違うんじゃぁ・・・たすけて

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 17:22:18.54 ID:0Eg3381V.net
ハナホジ調査続行中(更新無し)

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 22:03:31.92 ID:NoOCQiOC.net
>>771
あきらめ論

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 02:37:14.15 ID:6nI/UWsr.net
>>771
検索したら版数の違う奴がいくつか出てこない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 14:15:30.38 ID:TrLvhKZQ.net
テキストベースの本なのに扉や見出しだけが画像になってる本で
そこだけハイライトが引けないのがつらい
(ちょっと後にメモってるけど)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 15:51:53.73 ID:42/y98r4.net
オーディオブックの2ヶ月無料、やたらと誘ってくるけど、これ入った事ある人いる??

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 09:56:07.19 ID:bf9bK7Qm.net
アルアル

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 10:36:06.94 ID:VEFrcZKc.net
>>776
あるよー
三体貰って抜けました

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:39:25.84 ID:LTvxkN4v.net
三体で抜けたとは相当溜まっていたな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:05:17.79 ID:rERhdSgx.net
最初の少女が死ぬとこで抜いたんでしょ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:09:52.86 ID:+9/8Ci9m.net
脱水やろ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 14:56:47.20 ID:ly4tdILI.net
みんな三体読んでるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:01:19.61 ID:+9/8Ci9m.net
電子書籍とSF 好きの相性が良いとかあるんじゃないか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 20:40:11.47 ID:OgxkRaps.net
windows7のサポートやめたんなら、ちゃんと発表すべき

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 20:14:22.83 ID:7UlpFjiE.net
1か月以上放置して鼻糞ホジホジ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:01:09.85 ID:N0LJm9Oe.net
超速脳トレという本を買ったら解答がありませんでした
内容は良かったのですが解答がないという事が不満でした
それが今では解答がついているようで許せません馬鹿にしています
返金してほしいのですがどうしたらいいでしょうか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 23:21:35.45 ID:GMH1MjCA.net
ダウンロードしなおしたら解答付きの第二版になったりしないのかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:46:08.43 ID:dG2YPHEF.net
Kindleアプリ以外で読めるアプリありますか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 12:08:39.20 ID:O89lwU8w.net
>>788
どういうことなのかもう少し詳しく
どの機種での話?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:24:55.95 ID:dG2YPHEF.net
iPhoneです
Kindleアプリより使いやすいアプリないかな思って
凄い無知な質問ですが・・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:34:35.83 ID:WjeeSHrT.net
kindleで買った本をってんなら無理。他の電子書籍サービスなら楽天Koboとかhontoとかが品揃えいいよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 14:36:04.64 ID:dG2YPHEF.net
ありがとうございます

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 20:57:10.80 ID:eDNfTE8M.net
他の電子書籍サービスは撤退とかの可能性を考えるとおすすめしにくいなぁ
一方KindleはAmazonの出発点がそもそもオンライン書店だから
そうそう簡単に撤退することは考えにくい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 21:18:55.42 ID:8ZaWuXrv.net
もっとアプリ使いやすくなればなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 22:23:49.90 ID:Z1d77U/p.net
我が国のサービスを、我が国民は既に信じていないということか。。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 02:42:36.90 ID:BPhJoqSr.net
Kindleの場合は、やっぱりKindle Paperwhiteのような専用端末を使わないと、Kindle本ならではの機能が利用できないぶん使い勝手が悪いと思う

Kindle本が対応していれば、サムネイル表示からページ移動できるし、X-Rayに対応した本ならば、人名・トピック・画像から必要なページへとジャンプしたり、人物名やトピックを用語辞典のように調べることもできる
もちろん、こうした機能が利用できるのは活字ベースのテキスト本で、活字の本を読む人間には、電子書籍ならではの本の利用方法が豊富に用意されている点が嬉しい

ただし、漫画などの画像本の読書については、KindleのようなE-ink端末はおすすめしない
むしろアマゾン以外の、漫画の品数とセールが多くアプリが使いやすい日本の電子書籍サイトを利用した方がいいと思う

以下はKindle Paperwhiteのサムネイル表示とX-Ray表示の一例
http://s.kota2.net/1608225826.png
http://s.kota2.net/1608225827.png
http://s.kota2.net/1608225828.png

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 03:08:18.71 ID:9VwHIuDN.net
androidのタブレット端末のkindleアプリで利用してる。
X-Rayは使えるしイラストはカラーで見れるし知らない語句は
選択してそのまま google 検索できるからもう紙には戻れない。
二度目に読む時に以前つけたハイライトが邪魔に感じることがあるので
ハイライトをインポート、エクスポートする機能が欲しい。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:00:33.99 ID:mfKTzmS5.net
>>797
ハイライト使ってる人いるんだな
Kindleで文章の選択なんてやる気にもならないくらい糞じゃん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 13:09:16.55 ID:gbUtnkPU.net
>>797
E-ink端末の気に入っている点は、Kindle端末内に入れてある本をすべて全文検索できるところ
いま自分のKindle端末内には約850冊の本が入っており、それをすべて検索し本文の該当箇所を表示できる
たとえば「山本五十六」で検索を掛けると、16冊の本165ヵ所がヒットし本文の該当箇所までジャンプできる

Fireタブレットでは、開いている本の中身しか検索できないことが(購入してから)分かりちょっとガッカリした

>>798
こちらではKindle PWの文章選択でもとくに困るようなことがないので普通に使っているよ
時々タッチパネルが反応しにくいという体質の人がいるみたいだけど、自分にはそういった経験はない

下は、以前、単語が選択できず辞書が使いものにならないという人がいたので、うちのPWではそうした問題がないことを示すため撮影した、ひたすら辞書を引くだけの動画
https://dotup.org/uploda/dotup.org2336387.mp4

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 18:37:49.77 ID:Cr2rFse2.net
絶賛放置中! 鼻ホジ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 13:48:53.44 ID:nmlHrypv.net
>>799
英語の本だと単語単位での選択はスペースで判断してくれるから楽なんだよ
日本語でも二字熟語の選択とかはそれほど問題にならない。
よくミスるのは、漢字が4〜5ぐらい続いてるなかの2文字とか、送り仮名つきの言葉を選択したい時なんだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 15:39:03.47 ID:Nx6FNl7f.net
ハイライトは約物関係が苦手みたいだな
かぎ括弧や・で始まる箇条書きとかは結構手間がかかる
読点や句点は前は苦労してたけど最近はそうでもなくなった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 16:34:26.47 ID:GYW0H3WG.net
>>801
日本語の本でもデータとしては単語間に半角スペースが入っているよ。画面表示するときに
入っていないように見せているだけ。PC版でコピペすればどこに入っているか分かる。
例えば、こんな風に。

 メロス は 激怒 し た。 必ず、 かの 邪智 暴虐 の 王 を 除か なけれ ば なら ぬ と
 決意 し た。 メロス には 政治 が わから ぬ。 メロス は、 村 の 牧人 で ある。
 笛 を 吹き、 羊 と 遊ん で 暮し て 来 た。 けれども 邪悪 に対して は、 人一倍 に
 敏感 で あっ た。

だから、「邪智」の上のどこかをクリック(PC)か長押し(専用機、タブレット)するだけで
「邪智」を選択できて、「邪」「智」「智暴」「邪智暴」「智暴虐」「邪智暴虐」という
間違った区切りにはならない。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:15:06.75 ID:nmlHrypv.net
>>803
隠しスペースが入っているのは初めて知った。
けど、それでも全部は補えないな。
例えばだが、「政治家」という単語は、内部的には「政治 家」となっていて、Kidle上で長押しすれば「政治」が選択されるんだよな
でも「政治家」として選択したい場面もあるだろう。「政治」も「政治家」個別に辞書に載ってるし。
Kindle端末だと選択範囲を変更するのはとてもやっかいで、下手すると2行ぐらい選択されてしまったりするんだよな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:28:22.33 ID:/QAyq63y.net
スペースが入ってると検索でうまく拾えなくなるんじゃないかと心配になる。
検索時にはスペースを無視するようになってるのかな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 21:27:24.01 ID:X+K50aXN.net
コピペして引用しようして不便だと思ってたが
複製に対する対策というか、されにくくするためかもね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:11:02.95 ID:3OLQdKKE.net
ハイライト表示に関しては、そう使いづらいとは感じていないなぁ...

この話題で、先日読んだ誤植の多い個人出版の本をハイライト表示しておいたことを思い出したので、ついでにコンテンツのエラーを報告しておいた

これを書きながらKindle PWをいじっていたら、「涼宮ハルヒの憂鬱」にも誤植くさい一文を発見
   宇宙人未来人エスパー少年がハルヒの周りをうようよするのは、

「うろうろする?」、「うようよいる?」、というわけで、こちらもついでにエラー報告したところ
コンテンツのエラー報告では、こちらが正しいと思われる修正文を提案することができるのだけど、これに関してはどちらが正解なのか判断できないため、修正の提案は空欄にした

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:18:52.07 ID:ms0p+vyn.net
>>807
"うようよする"で良さそうだけど
念の為ググったらgoo辞書で用例が出てた

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:12:49.51 ID:WcNY5hYW.net
本が開けないとかページが真っ白だとか、そういう読書上の致命的なエラーならともかく
たかがラノベやKDPの誤植や用法間違いの報告なんて、時間のムダでしかないからやめときなさい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 19:02:20.47 ID:PjtT8lEO.net
クーポンくれることがあるから一概に無駄とは言えない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:15:46.85 ID:7N7kQ4Ew.net
誤植は厳しく責めるべき。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 21:17:36.37 ID:NxcDctwa.net
個人出版(KDP)は応援しているからこそ、市販本に負けないくらい校正などしっかりやって欲しいんだよね
先人がそういうところで手抜きしていたらKDPの評判がどんどん悪くなり、後に続く人たちが迷惑を被ることになる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:36:11.43 ID:RlvhHJ5C.net
OEDの誤植指摘したら全巻セットがもらえるってネタ好き 英文科あるある

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 01:36:11.48 ID:2p7x5ZWs.net
>>808
そんな辞書信じるの?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:19:46.23 ID:2C47c0y5.net
goo辞書も知らないタコがいると聞いて

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 13:26:15.53 ID:1EhhHeET.net
うようよしている、とかの方が座りが良いけど間違いではないと思う。
つかラノベってそういう微妙なものよりもっと酷い誤植がうようよしてるからなあ。
登場人物の名前間違ってて登場人物Aが登場人物Aを糾弾してたり

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:09:51.84 ID:TpDkHg4w.net
>>816
> もっと酷い誤植がうようよしてる

そう思うのなら、そうしたものを黙って見過ごしにせず報告すればいいと思う
そういったものを無視しておきながら、5ちゃんの書き込みだけに首を突っ込んでも本末転倒
電子書籍の品質向上にはならないよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:14:01.36 ID:1EhhHeET.net
やだなあ、自分が読み終わったあとに直ったって意味ないじゃんw
電子書籍の品質向上は作り手が目指すものだよ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:16:58.38 ID:8VKcAuo/.net
>>814
goo辞書は信じないけど5chの無記名書き込みは信じるんだw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 14:50:55.79 ID:felV805q.net
>>818
じゃあ黙っていろよw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:05:18.38 ID:o+T25kF9.net
半年ぐらい前に某なろうサイトの有名小説に五体倒置って何だよって突っ込んだ事があるんだが
直るどころか日が経つにつれてよそにも拡散して?増殖していく始末

言葉は生き物ってこういう事かぁ(たぶん違

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 19:09:24.47 ID:AQFSiKqQ.net
スマホに入ってたけど、これって信頼できない辞書?
https://i.imgur.com/evfV4ro.png

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:31:28.07 ID:Z0Mw7az5.net
gooの国語辞典は小学館の大辞泉

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 05:21:13.75 ID:uq69aL+R.net
もしかしてだけど「goo辞書」とうい名のgooが作った辞書があると思っている?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 07:15:22.37 ID:gNWnPgfm.net
あるだろ、エンジンはgoo製

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 21:40:16.98 ID:PxyssZQi.net
イーインクの端末は読みやすいですか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 22:06:17.63 ID:SkBEx8zm.net
いいインクだとコントラストが高くて字がくっきりするので日光が当たる場所などでも読みやすいですよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 00:06:59.93 ID:GNmH2Wbm.net
Kindleで誤植の報告をしてクーポンをもらったという話は、あちらこちらで見かけるね
クーポンが届くということは、出版社ではなくアマゾンが行っているサービスなのかも

あと紙の本では、誤植を指摘して出版社から図書券をもらったという話も聞いたことがある

こちらはソフトウェアのβテストで問題を報告し粗品をもらったことはあるけど、本の誤植を指摘して何かをもらったことはまだない
老舗のI出版社に本の誤りを報告したときには、誤りではないという返事が来たものの、後日、増刷版を見たら自分の指摘した部分が修正され直っていたことがある

ときどき購入済みのKindle本をチェックしているので、新しい版に更新されたときはサポートに依頼して本を新しいものに更新してもらうこともある
ラノベなどは、この1年ほどの間に表紙や口絵の画質が良くなり Page Flipにも対応したため、数十冊一斉に更新してもらったこともある

電子書籍の場合、購入後も更新できるというのが大きなメリットのひとつだから、自分は購入後の本もけっこう更新している

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:51:51.38 ID:vyU2GV6E.net
>>819
こういうバカが誤るのだろうな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 01:52:32.21 ID:vyU2GV6E.net
>>822
君が引いているのは別の言葉

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 05:10:20.72 ID:ba4xC8ou.net
>>827
ありがとうございます
興味はあるのですがレビュウを見ると少し不安になったりして躊躇しております

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 05:42:10.37 ID:Xjj1smU0.net
gooって辞書の編纂までやっているんだ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:01:44.13 ID:MeoAZ/5I.net
誰も言ってないことまで拡大解釈しようとするバカ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 08:54:21.98 ID:Xjj1smU0.net
>>833
必死なのは伝わるけど、いきなり「バカ」というの語彙と表現力が足りないぞ

「Goo辞書」でも読んで勉強しなよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:01:10.47 ID:PAQac1MZ.net
>>826
e-Inkのよいところは読みやすさより疲れにくさ
暗いところでバックライトを頼りに読むのは邪道

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:07:23.51 ID:JNeNkSdj.net
ID:vyU2GV6E
必死だなwww

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 11:38:02.88 ID:iURA6ePn.net
鬼滅のノベライズやファンブックって画質どんなもん?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:35:17.58 ID:KvBzJVaS.net
>>808
> 念の為ググったらgoo辞書で用例が出てた

どの用例のことを言ってるの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:35:27.28 ID:qcrwpFRb.net
>>813
そんなもん頂いても床抜けるわw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 10:57:21.44 ID:23geJ/2G.net
ブラウザからKindleストアの商品ページ見たら
本の長さ(ページ数)、出版社、発売日、ファイルサイズ、etcの情報が見られるようになってるね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:07:22.90 ID:Pd2T4Ckw.net
>>839
電子書籍なら問題ないし
どんどんくれ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:10:36.29 ID:VX3JRJ2J.net
kindle for pcのレビューに
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007kM8YiSAK/
を貼り付けると不快なコンテンツ認定されて掲載不可になるよ
詐欺だね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 11:59:44.84 ID:fUkbcgyW.net
レビューのURL貼り付けられるの?
前は省略されてた気がするが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 12:34:43.64 ID:Po/oag1a.net
>>842
amazon.co.jp以外のURLを貼り付けたらみんな同じなんじゃないの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 13:45:54.51 ID:UMEbpONI.net
出版社の本で縦中横すべきところができてない本にちょくちょく出くわすなぁ
縦書きの本で数字やアルファベットの略号なんかが寝たままになってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 22:07:43.74 ID:lkY0+Fa1.net
キンドルのページめくりを早くする方法てないですか?
機種はiPhone11
・ページめくりのアニメーションなし→早くめくると
ブレブレで残像感がある
・ページめくりのアニメーションあり→とにかく遅い
な感じ

120hz対応のiPadとか使うと早くなる?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 15:23:14.88 ID:wMutcTcl.net
鬼滅のノベライズやファンブックって画質どんなもん?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 18:31:06.26 ID:H0psUgFR.net
iOS版Kindleで最終ページのあとに出てくる詳細ボタンをタップできなくなる現象はどうにもならんの?
アプリを再起動した直後だけ動作するけど毎回やるのは面倒

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 06:46:47.90 ID:wZ6Dmw+p.net
酷過ぎて笑うわ
https://i.imgur.com/9De7brF.png

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 07:33:36.35 ID:3nxcbz9x.net
>>849
グロ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 14:05:38.68 ID:b1YK1W0E.net


852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 21:31:08.31 ID:pLO9P0je.net
なんでリスト表示とコレクション分類が共存できねえの?
この更新マジムカつくんだけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 22:48:38.84 ID:QZd8i/PR.net
コレクションが増えすぎてiPhoneアプリでの動作が使い物にならないほど重くなって困ってたんだがブラウザのアマゾン本棚から読めば超快適に読めるのな
漫画しか読めないのが欠点か

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:10:04.41 ID:G2v9CFE/.net
漫画は本じゃない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:14:29.22 ID:PwUPXyhW.net
じゃあなんなの?巻物?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:21:05.94 ID:G2v9CFE/.net
ゴミ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:40:00.94 ID:uEY/97l8.net
>>856
ゴミなのはお前の人生だろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 23:51:55.39 ID:PwUPXyhW.net
図星イライラで草

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 05:14:55.68 ID:hQxEK50E.net
ID:PwUPXyhW
本を読んでも賢くなるわけではないという典型

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 05:59:08.70 ID:Flm8z5j9.net
漫画は本当にゴミ
最も不要なもの

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 09:30:10.76 ID:m4qTFDCH.net
>>853
iOS版は端末の冊数で遅くなるだけだから
定期的に端末の本を消すなりアプリ入れ直しで改善する

アカウントの冊数だけで遅くなる他の環境はあきらめるしかないけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 11:03:45.36 ID:e41+z+bY.net
漫画などゴミでしかないので
森林保護及び再生紙原料の為、
リサイクルゴミの日に出しましょう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:40:36.09 ID:gkG8fqtU.net
俗物は(自分を偉く見せ)人を見下すために本を読む
一方、人格者が本を読むと、「実るほど頭の下がる稲穂かな」ということわざのように、学識が深まると逆にその人柄や態度が謙虚になる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 12:49:19.16 ID:j9omCIkG.net
「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:03:58.02 ID:1PCWDtC7.net
5chで他人を見下す書き込みを繰り返すバカはリサイクルできない人間のゴミだわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:06:59.68 ID:FEHJllJw.net
頭の下がるだってwwwと思って一応ググってみたら、そういう言い方もあるのか・・
初めて聞いたけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:57:41.04 ID:JzWcK93Q.net
漫画とか環境破壊と知能低下にしか寄与してない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:10:01.41 ID:KDyhRpaI.net
ほら読書して賢くなった君たちその賢い頭ではやく擁護しなきゃ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:18:03.65 ID:rqVkbOae.net
>>867
チッチッ、まだ読書のステージが低いぞ
小説などなんの知識にもならないものを読んでも時間の無駄
読む価値のある本は学術書だけだ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:19:56.41 ID:dur9xAvd.net
ないわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:23:23.62 ID:o4NuTWiZ.net
品種改良で頭を垂れない稲もある
読書で学んだ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:27:13.01 ID:KDyhRpaI.net
お前らが嘘つきでないと仮定して、少なくとも読者で人格は陶冶されないことを示したいのかよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 14:52:47.19 ID:o4NuTWiZ.net
>>872
読者で人格陶冶?
意味分からん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 18:58:11.75 ID:dutOIxcY.net
ID:KDyhRpaIがやばいのはわかる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:16:22.22 ID:qBFHMhfk.net
なんでそんなに悔しそうなのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 19:33:46.00 ID:MwlSAHkr.net
漫画も小説もお菓子みたいなもんで、適度に食べる分にはいいけど
それだけしか食べないと栄養が偏るよね
途中に実学とか自分の成長につながる本も混ぜて読んだ方がいいと思う

あと何十巻も続くシリーズとかを疑問なく買い続けるのが習慣になってる人は
商売にはめられていいようにコントロールされているということに気付いた方がいいと思う

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:33:54.59 ID:41kXkkj5.net
本の配信先が増えすぎて削除したいんだけどどうしたらいい?
コンテンツと端末の管理から行っても「〜の〜番目のiPhone」ってやつを消したいのに出てこない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 21:45:56.04 ID:s89vbEWR.net
小説は若い時に読むべき。大人になったら読めなくなる

879 ::2021/01/03(日) 22:03:56.50 ID:8Kp9L0mQ.net
>>878
どうしてなんでしょうねえ‥‥年を取るとでは小説が少しも面白くないのですよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:10:12.27 ID:YnXJBj2l.net
>>878
読めなくなるとは目が辛いからなのかな
読む気力がなくなるということなのかな
それとも時間がないという事なのかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 23:54:21.75 ID:MwlSAHkr.net
小説読むのに費やすほど人生余ってないからだと思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 05:07:54.27 ID:MjJzpjlA.net
小説は自由に人物や風景を想像しながら物語に没入出来るところが良い
傍から見たらただの活字だけど読んでる本人はその世界に入り込んでる
一種の催眠状態に近いね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 09:21:26.79 ID:MpvI8lu1.net
AndroidアプリのKindle使ってるんだけど、左上に表示させた時計が虫眼鏡が必要なんじゃないかってくらい小さいわ
なんとかならないかな?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 14:16:26.67 ID:Fv0CablR.net
鬼滅のファンブックって画質どんなもん?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:45:13.49 ID:x4v8nYrO.net
みんなどんな本読んでるの?
最近は本読む気力もなくなってきた
コロナ鬱かな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 23:59:10.02 ID:oHX9IvN2.net
>>885
馬の世界史

887 ::2021/01/05(火) 00:00:18.94 ID:U+fPIMTl.net
>>885
五分後の世界、続五分後の世界(村上龍)をお勧めしましょう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 00:02:50.92 ID:GohQRTlH.net
>>885
引き篭もっていると本が読めなくなると聞いた事がある
1頁読むのにも根気が必要になるとかナントカ
脳が情報収集は不要と判断するのかな?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 01:31:13.76 ID:kRj0HbB9.net
>>885
冬季鬱かもね
コロナで篭りがちになって増えてるらしいし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 08:40:15.21 ID:sxHP6srn.net
>>885
「超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由」

↑おすすめ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 09:12:28.18 ID:ibjV/mip.net
>>887
五等分の花嫁と空目した

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 10:34:28.85 ID:4iNUQxXD.net
五分後の世界、kindle化されてねーだろうがクソが!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 11:58:05.43 ID:geTo1buU.net
Kindleってコピペ量が制限されているのが難点だよな。それが嫌なので自炊PDFの方が多くなる。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 12:01:12.25 ID:6quRKxpq.net
縛り多すぎだな
やっぱ紙かスマホで読むことにするわ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/05(火) 14:15:30.79 ID:IeFKo0yB.net
>>892
リクエスト送っとけよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 11:46:48.19 ID:EI854sZ8.net
Kindleアプリがサインアウトされていたので、サインインしたら強制パスワード変更画面が……
再ダウンロード面倒くさい
2段階認証はしていたが、amazonのパスワードを18年間変更していなかったせいかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 12:23:06.68 ID:dnc8bUj/.net
>>896
俺もあったわ。なんなんだろな。
アマゾンにきいてもわからんっていわれたし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:05:07.31 ID:ZmQoj+gE.net
古い登録パスワードだと先頭8文字しか見ていない、
その後仕様変更ごとに文字数を増やし、
現在は最大文字数でも全部見てる、
更新しないとずっと古いセキュリティ仕様のまま、
てのが昔話題になったことあるから、たまには更新しといたほうがいい
実際その当時自分のpassで9文字目以降がなに入れても認証できたの確認済

で割りとこういう仕様、セキュリティ更新の仕方にしてるところは多いらしい

>>896-897氏のと関係してるかは知らん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 14:48:17.25 ID:UVNNfWG9.net
パスワード8文字って昔のUNIXみたいだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 15:32:19.77 ID:zdIF1+3i.net
消費者庁に凹るわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:36:29.86 ID:8koU1rVb.net
同期が出来なくなるって寿命かね?
手動では出来るけど。
サクサク動くなら代えようかなと思うけど
13年モデルからだとかなり体感期待できる?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:42:28.69 ID:LcJbkcQm.net
>>901
乗り換え先の機種を書けや

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:56:29.89 ID:zZOm8J3/.net
iPad

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:00:07.68 ID:8JV5mVkk.net
店頭でペーパーホワイト触ったけどモッサモサだな
スマホで読んだほうがはるかに良いと思ったわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:05:01.05 ID:eNE1EXhm.net
EInkだしCPU遅いしそれはしゃーない
それを超えるメリットを感じないならお前には向いてなかったということだし買わなくて正解

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 19:11:04.20 ID:5oFh+3k+.net
動画見たりスクロールしたりするわけじゃないんだから遅くたってなにも問題にはならないんだが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 21:36:30.91 ID:RHJIkiL1.net
E-Inkの長所はダントツで目が疲れない事
長文読むにはとてもいい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:01:48.98 ID:TzBUSqcH.net
>>904
あの印刷したかのような独特な画面に魅力を感じなければ、Kindleは買わなくてもいい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 22:16:54.30 ID:Eo50w/rg.net
人によるんだろうけど自分は普通の液晶で読んでも全然疲れないな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 05:42:54.02 ID:depezDXb.net
>>909
疲れる云々とはまるで違う論点であることがわからない?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 06:09:55.84 ID:G3lkT6WX.net
>>907への反応じゃね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 06:35:32.63 ID:Q1zf7bkJ.net
PWは重いのと google 検索が出来ないのがネックで android 使ってる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 06:40:40.97 ID:O4teN2Lq.net
あっ、そう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:29:05.09 ID:C5unwPnK.net
操作性が悪い
カラーページを表示できない
スマホとは別途携帯する必要がある
これらのデメリットを看過してまで1万いくらも出して買う必要性が感じられない
einkでの描写で実際の紙の様な質感が得られるってメリットは個人的に利便性には勝らない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:42:25.32 ID:Ipg1+o15.net
まあ万人が持つべきものとは思わないしな
それはそれでいいんじゃね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:08:50.00 ID:CBZpshSu.net
俺はいわゆるkindle4(日本版が出る前のやつ)をオクで600円だったかで入手したから使ってるけど、
(今でもたぶん一番軽いんだろ?)
フォント含めて専用機はアチャラ向けに最適化されてて、十分に日本語向けにはなってない気がする特にサイズとか
みんなスマホで読んでるんだろうし尼ももう専用機を普及させる気は全然なさそうだしみんな好き好きでいいと思うわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 08:13:51.69 ID:Ipg1+o15.net
アチャラってなんの隠語?

順番としてはスマホで電子書籍読むのストレス感じる人が買うものなのでスマホで問題ない人は買わなくて良い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 09:16:01.63 ID:Ck6xbsjh.net
8インチになってベゼルが細くなってカラー表示が出来るようになったら買います

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:31:52.79 ID:o3l+6ewe.net
>>916
> フォント含めて専用機はアチャラ向けに最適化されてて、十分に日本語向けにはなってない気がする

Kindle4だとそうだけど、現在のE-ink端末は日本語環境にも十分対応しているよ
中型辞書の「大辞泉」を搭載しているし、日本語フォントも好みのものを自分で追加できるようにもなっている

うちのPWには教科書体のフォントが追加してあるし、英辞郎から自作した英和辞書も追加し、英語の熟語も
引けるようにしてあったりと、自分専用の読書端末としてかなりカスタマイズして使っている
Kindle端末の仕様やプログラミングの知識があれば、そういったことも可能なんだよね

>>918
一方、E-inkのカラー化については、今のところあまり興味がない
そもそも文章を読むのにカラーは必要ないし、読書好きなら、文章で頭の中にカラフルなイメージを思い描く
ことにも慣れているので、とくにE-inkのカラー表示は必要としないまたは興味のない人も多いはず

逆にカラーの本を眺めるだけなら、色が鮮やかで再現性も優れた液晶画面の方がずっと安価で使いやすい
Fireタブレットみたく、本のサムネイルを高速でスクロールさせるなんてことも、カラーE-inkでは無理だと思う

Kindle端末の良いところは、読書以外の余計な機能が無いため読書に専念できる点
しかし、カラー化されたら、Webブラウザを使いたいとか、Youtubeを見たいとかいう人間が出てきそう
Kindle端末については、そうした読書にはあまり関係のない雑音には影響されないで欲しいと願っている

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:43:22.03 ID:NYReNA0m.net
そう言えばカラー化で廃れたpalmがあったなとふと思い出した
アレもカラー化でメモ以外の機能をてんこ盛りして重くなって使われなくなっちゃったな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:43:34.50 ID:Equ8ZDy0.net
でも日本語IMEは酷いよ
メモを多用してるから結構辛い
変換候補にそこそこ優先されて市区町村未満の住所名がずらーって並ぶ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:52:17.41 ID:Equ8ZDy0.net
>>921
はPWについてです

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 11:53:14.88 ID:lGWf7yD1.net
>>914
なんでこのスレに来たんだ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:02:49.95 ID:N1EM7lMg.net
そもそもEink端末で入力するのが間違ってる
隣にスマホ置いてメモ書いたらいいやん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:27:00.30 ID:o3l+6ewe.net
>>921
いっそ英語かローマ字でメモを取るとか
あとはPWでハイライトだけしておいて、メモはあとからスマホかPCで作成するとか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 12:40:23.78 ID:lGWf7yD1.net
>>924
読むだけがストレス無くていいよな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:36:08.59 ID:8fc4Mr76.net
>>923
不思議だよな。買ったけどオレには不要だったとかなら判るけど
現実でも、同じ趣味の仲間内で盛り上がってるところに、いきなり混じってきて文句だけ言う奴いるよな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:40:30.44 ID:yjEeGlEi.net
他の人も自分と同じように否定されると反応したくなると思い込んでいて、構ってもらいたいからやってるんだよ
寂しいやつなんだ…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 14:44:47.67 ID:Q1zf7bkJ.net
>>925
そんな二度手間が嫌なのもandroid使ってる理由のひとつ
>>927
ペーパーホワイトスレじゃなくてkindle スレだからな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:02:27.02 ID:C5unwPnK.net
>>923
アプリのKindleは愛用してるよ!
何度も端末の購入は悩んだよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:05:46.17 ID:C5unwPnK.net
>>919
カラーの表紙絵や扉絵、色の着いた資料もKindle端末で読めたら言う事無い
ラノベを読む事が俺は多いから冒頭数ページのカラーイラストが白黒になってしまうのは個人的に致命的だ
Kindleという名前が付いている以上本の全てを堪能したい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:29:20.11 ID:g9a5y6ar.net
僕も!
ラノベとコミックの表紙と扉絵をカラーでみたい!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 15:33:32.66 ID:CBtVcOso.net
前に本文赤字の本がネタの様に見難かったな
印刷版に合わせてなんだろうけど
文字化けも多かったから報告したら配信止まったけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 16:14:43.72 ID:TkGeP0Ae.net
>>919
英語本と日本語本を同じkindle4で読んでるとすぐ気づくのは、
日本語は漢字かな混じり文なので英語のアルファベット統一文よりも、
フォントサイズを上げて画面サイズも上げる(準単行本コース)
若干細めフォント(漢字のみ)にして、・・・それでも若干画面サイズを上げる(準文庫本コース)
にしたくなるんだわ
どうも画面サイズが短くてスカスカな本に感じてしまう、読みやすさも
その点やっぱkindleはnativeアルファベットな産物だな、と

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 21:00:06.99 ID:o3l+6ewe.net
>>931-932
いやだから、せっかくのカラーデータの本も、カラーE-ink端末だと色がくすんで綺麗に見られない
明るい太陽光の下で唯一それなりに見えるらしいけど、フロントライトを使うと画面が白っぽく色褪せる
薄暗い場所だと色がくすんで鮮やかさが無くなってしまうらしい

自分もラノベは読むけど、表紙や口絵のカラー画像を見たいときにはFireタブレットを使っている
角川のラノベは、この1〜2年のあいだ(Page Flip対応のとき)にカラーページの画質を向上させていて、
Fireの10インチ画面でも綺麗に見られるものが増えた
だから、せっかくのカラーページを表示品質の悪いカラーE-inkなどで見てももったいないと思う

>>934
こちらは小さい字がギッシリ詰まった本が好きなので、PWのフォント・行間・余白は最小に設定している
そうすると、昔の岩波や新潮文庫とほぼ同じ1ページの文字数(43〜45文字 x 18〜20行)となる
それが気に入っているため、レイアウト登録し標準画面として使っている

PWの6インチ画面とはいえ、300ppiもあると(余白を削除すれば)A4のPDFファイルも読める
文字は2ミリほどの極小サイズにはなるものの、本文よりさらに小さな注記も読めるし、数式の添え字も
しっかり解像できるので、新聞の縮刷版を読むみたいでそれはそれで気に入っている

ちなみに、現在のPaperwhiteではフォントの太さを変えられるし、PDFなら表示の濃さも調整できるため、
極小文字でもコントラストを上げればけっこう見やすくなるんだよね

また日本語の場合、写真や図版の多い本は横長画面に設定すると写真や図版が大きくなり読みやすく
なったりするので、うちでは横画面のレイアウトも登録しすぐ呼び出せるようにしている

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 04:25:56.85 ID:C+8+QctF.net
>>934
日本語で

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 05:20:07.35 ID:3FD1qkBp.net
>>934
分かる気がする
一画面当たりの文章量も読書の快適さに影響あるんだよね
もっと大きさは欲しいが片手保持のしやすさも大事でなかなか難しい
網膜病んでから文字サイズ大きくしたんで余計にそう感じる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 07:46:01.77 ID:DbuVsWlt.net
いつになったらアプリの方で連続スクロールに対応するん?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 12:26:38.31 ID:mB38m3XO.net
>>935
良いんじゃね? それで。

> 明るい太陽光の下で唯一それなりに見えるらしいけど、フロントライトを使うと画面が白っぽく色褪せる
> 薄暗い場所だと色がくすんで鮮やかさが無くなってしまうらしい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 18:47:50.34 ID:ZSjkgMXt.net
画面領域がA4ぐらいのPW出ないかな
重さほぼ据え置きで

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 20:54:16.49 ID:+Az9bbkY.net
楽譜専用の何十万もするやつがあるんだけど
あれ改造して使ってるやつ…
いないよな…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 21:34:30.38 ID:cZbVKRam.net
windows10でkindle無料アプリをダウンロードしたいのだが、インストーラはダウンロードできたが、
起動するとマイクロソフトストアの画面になって、うんともすんとも言わない。
こんなものなの?
kindleでしか読めない本があって読みたいのだけれど。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:31:16.41 ID:xlT53v3x.net
お前の使ってるのwin10 Sモードなんじゃね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 22:37:17.97 ID:wF9ZmyXr.net
Amazonのページからダウンロードした?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 07:08:12.48 ID:Gy6ulAV+.net
>>942
> インストーラはダウンロードできたが、

ちゃんとアマゾンから、KindleForPC-installer-1.30.59056 というファイル名のインストーラーを入手した?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 07:31:14.42 ID:QwI34pQA.net
>>944,>>945 もちろんです。バージョンも合ってます。でもマイクロソフトストアの
画面になってしまう。8回ぐらいダウンロードしました。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:31:56.48 ID:HWiX8dFo.net
Sモードっぽいな、セキュリティ強化されてストアからしかインストールできないやつ
Sモード解除しないと無理じゃね?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:36:45.39 ID:3rLuyb2I.net
Sモードじゃなくても設定で同じ内容のがあったはず

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:44:56.29 ID:3rLuyb2I.net
うちIPしかないから若干違うかも
設定アプリの「アプリ」→「アプリと機能」の「アプリを入手する場所の選択」

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:45:23.37 ID:Gy6ulAV+.net
>>946
とりあえず、下の手順を試してみるとどうかな?

1.ダウンロードした KindleForPC-installer-1.30.59056 を選択し右クリック
  ポップアップメニューから「プロパティ」を選択

2.ファイルサイズを確認する
  55.4 MB (58,106,720 バイト) と表示されていれば正常

3.プロパティ画面一番下にある 「セキュリティ」 項目の「許可する」をチェック状態にして
  画面右下「適用」ボタンを左クリック、「OK」ボタンを左クリックしプロパティ画面を消去

以上の操作で、Windowsセキュリティーのインストール制限が解除される

4.KindleForPC-installer-1.30.59056 を右クリック
  ポップアップメニューから「管理者として実行」を選択

5.あとはインストーラーの指示にしたがい、Kindleアプリをインストールする

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:46:37.34 ID:MH1b/xmw.net
おっすお前ら、初見

つい先日Kindle Unlimitedのセールに乗じて契約しました。2ヶ月。
俺は実学・学術・技術系で定評のある良書を読みたいと思ってるんだが、何かお勧めある?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 16:52:55.85 ID:H4e3nBfI.net
(Unlimitedには)ないです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 17:22:14.99 ID:OS0auxyH.net
マルチやめろ

954 ::2021/01/16(土) 17:40:48.31 ID:VLoatCIX.net
>>951
大手出版社の管理下ではとうてい本の形にすることのできない、より筆者の実感が生の声で記述されている本というのに unlimited では時々出会うことができます
はずれも多いのですが、当たればそれは大きい、と私は感じていますね

最近のあたりはこちら:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RGTLW6Z4MK63L

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:28:38.85 ID:MH1b/xmw.net
>>954
サンクス

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:21:34.58 ID:P3q67dh3.net
>>954
自分のレビューの紹介かな。
自分の文章を読んでもらいたいなら本を出せばいいぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 22:13:18.80 ID:FmgidTzU.net
アクセルワールドの英語版が8,10,15,17あたり
このタイトルは現在ご覧いただけません。って出るの何これ?
SAOやSAOPでも同じことみたことあるけど規制で書き込めなくて
今見たら復活してた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 02:59:55.48 ID:Np3BPSTv.net
>>957
何を言っているのか他人に分かると?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 03:24:08.76 ID:mRIwJQYw.net
まさかのおま国か

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:57:12.53 ID:Om6/iBmG.net
漫画の英語版は、(米アマしか利用できなかった)Kindleの日本上陸前からかなり規制が厳しかったからね
色々とごたごたがあるのは分かる気がする
とにかく、(アマゾンは売りたいのに邪魔してる)悪者は日本の出版社

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:34:50.69 ID:TRGCOfYH.net
単に表現の規制じゃ無いの
修正しても売り上げが見込めないとか向こうで受ける会社が当時はなかったとか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 11:55:32.97 ID:Om6/iBmG.net
米アマの頃から、米国のKindleユーザーは購入できる(英訳の)日本の漫画も、日本からアクセスしているKindleユーザーには購入できないものが多く非常に制限されていた
英語多読の入門書として漫画は最適なテキストの1つなのに、日本の出版社はそういうところで邪魔をするんだよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:12:40.99 ID:TRGCOfYH.net
英訳しても売り上げが見込めないとかじゃないの?
何でもかんでも日本の出版社が悪いにしたいのね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:15:49.44 ID:TRGCOfYH.net
翻訳にも著作権有るので向こうの翻訳会社が日本で出しても売れないと判断してる場合もありそう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:28:58.80 ID:vZyHzI3A.net
>>958
すまぬ
最初シリーズのURL付けようとしてたんだが規制されて
解除されたと思ったらまた規制されたんで
携帯から文章被らないよう雑な文書いた

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 18:46:06.38 ID:kH3wGfbd.net
kindle for pcのタイトルバーにフルネームが表示されるけれどこれは非表示にできない?
デスクトップ画像をupしたらタスクトレイのkindle for pcに名前出てた…

967 ::2021/01/17(日) 19:42:13.12 ID:UlOHTFL7.net
>>965
https://ledyba.github.io/EntityReference/
規制されているのは 「アマゾン」部分なので、それをここで数値文字参照形「#97;&#109;&#97;&#122&#111;&#110;」に変換すれば >>954 の時点では投稿できていました

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:23:00.65 ID:s+2GzBdj.net
>>966
コンテンツと端末の管理で登録されてるPCに適当な名前書けばいいと思うよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:47:36.38 ID:kH3wGfbd.net
>>968
ありがとう、できました!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:46:51.72 ID:vwgnVFAG.net
Voyage使ってるけどType-C対応モデル出たら買い換えたい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 23:50:58.83 ID:/jRyDZ30.net
英語版どころか日本語版すら買えないんだがこれもおま環か?

弟キャッチャー俺ピッチャーで!(2) (月刊少年ライバルコミックス)

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 05:15:11.05 ID:xBOoGz9E.net
弟キャッチャー
1,2,3 ライブラリのこやし完了

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 19:38:27.78 ID:opu+YV86.net
kindle for pcをダウンロードしたいのだがカートに入れても買えない…
先日まで海外にいたからか?
日本のアカウントだけどね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 20:16:43.39 ID:McleNYHc.net
ネタなのかも知れないけど、kindle for pcはアマゾンのサイトから直接PCへダウンロードできる
べつにカートに入れる必要はないよ (DLだけならアカウントも必要ないと思う)

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:44:20.52 ID:d04AvQsT.net
ネタじゃないと思うよ。

Amazon.co.jp: Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]: ソフトウェア
https://www.あmazon.co.jp/dp/B011UEHYWQ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 23:52:12.24 ID:d04AvQsT.net
上のページで購入後、「アカウントサービス > ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリ」
でもダウンロードできるけど、
https://www.あmazon.co.jp/gp/digital/fiona/kcp-landing-page
からメールアドレスを入れて「リンクを送信」でもダウンロードできた。
「ダウンロード」ボタンのほうは効かなかった。

977 :973:2021/01/29(金) 00:48:02.12 ID:owogaDx9.net
皆さんありがとうm(_ _)m
自己解決しました!

何かデジタル商品の送付先住所の設定が国外のままになってますた…

978 :973:2021/01/29(金) 09:30:02.99 ID:owogaDx9.net
海外でKindleアプリをダウンロードしても日本語の本は読めないって言われてるけど、>>976さんの方法なら可能だったのかな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 20:23:43.54 ID:ZavLybUj.net
ttps://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007kM8YiSAK

担当部署にて解決策について精査いたしましたが、?2020年1月14日にMicrosoftがWindows 7のサポートの提供を終了したことに伴い、残念ながらWindows 7では、Kindle for PCを安定したシステムとしてご利用いただけなくなりました。つきましては、Kindle for PCのご利用を引き続きご希望されている場合は、Windows 10をご利用ください。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:26:01.78 ID:OMNwCPc2.net
>>979
やっぱりな
すぐ言えばいいのに

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:28:10.36 ID:wn4aeB3f.net
コメント無しの星だけ評価ってどうやるんだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 21:35:47.52 ID:md8Zeilo.net
星無しはできないんじゃなかったっけ
むしろ星5でイヤミなコメント付ける方が目立つかも

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 00:24:39.00 ID:jU3sJ7Sf.net
>>979
3か月も引っ張ってコノザマ
しかもまだwindow7対応となったまま
詐欺ですね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 16:56:55.06 ID:HqKkDSa3.net
kindle電子版で文字に色を付けられますか?
黒色しか駄目ですか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 17:08:10.55 ID:sZdpy5Eo.net
ハイライトしとけば良し

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 13:06:01.18 ID:kaity9ax.net
iPhoneのKindle無料アプリで読んでるけどポピュラーハイライトが表示されないバグある?「この本の情報」みると3桁箇所ハイライトされてるようだけど一箇所も表示されてなかった。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:11:14.08 ID:wfe/yw1k.net
>>979
>>983
「まだ調査は続いています」だってw
まあ諦めたほうがいいだろうね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 19:27:48.26 ID:6N36tcYM.net
iOSのkindleアプリはまじで出来が悪くてバグだらけだから
アップルと喧嘩して冷遇されてるから直す動機もないだろうし諦めろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:03:47.22 ID:8IdHP8DV.net
iPhone版アップデートしたらページ送り中にやたらフリーズするようになった
いちいち落として再起動しなきゃならないのがめんどくさい
PC版もいきなりWin7でいきなり読めなくなったりして安心できないから他社への乗り換えを検討中

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 12:30:46.31 ID:IZqiM+Kr.net
ポピュラーハイライトが見たい場合はなにで見ればいいんでしょうか…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 13:20:43.09 ID:13vfzjll.net
>>989
普通ならまず7を10にアップデートすること考えると思うけど
7をネットに繋ぐこと自体リスキー

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:55:32.93 ID:k4xtmTdx.net
トッポさぁ〜ん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 20:56:41.90 ID:k4xtmTdx.net
トッポさぁ〜ん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 21:15:00.36 ID:k4xtmTdx.net
トッポさぁ〜ん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:42:55.67 ID:f9hjAy+h.net
トッポさぁ〜ん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:43:09.99 ID:f9hjAy+h.net
トッポさぁ〜ん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:43:18.39 ID:f9hjAy+h.net
トッポさぁ〜ん

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 06:47:06.47 ID:f9hjAy+h.net
名古屋港から大成した

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:06:43.74 ID:f9hjAy+h.net
トッポさぁ〜ん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 07:26:37.05 ID:f9hjAy+h.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200