2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【無料公開】 絶版マンガ図書館 第十一巻 【Jコミ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:56:11.58 ID:j8QJOLWX.net
絶版マンガ図書館 (旧 Jコミ)
http://www.zeppan.com/

(株)Jコミの中の人
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/

twitter
http://twitter.com/KenAkamatsu

前スレ
【無料公開】 絶版マンガ図書館 第十巻 【Jコミ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1425221892/


次スレは>>950が立てる
立てられない時は>>960

「知り合いの漫画家に聞いたのだが」はスルーかNGワード推奨

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 09:44:18.35 ID:yHoObZ10.net
漫画家だけど正直いって赤松先生の行動は業界内では評価されていないね
漫画家の本音としてはやっぱり勝手に自分の作品を使われるのは嫌だし
ネットの海賊版やコミケの二次創作が横行しているのは
日本の著作権意識が緩いのが原因だし
それを抗議すると読者が逆ギレする仕組みとかほんとにオカシイ
オカシイのに誰も声を上げられない
こういう仕組みを是正してほしいのにゆるい状態をキープする活動とか
マジで赤松先生余計なことしないでほしい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 09:46:48.77 ID:CxCgkyqg.net
>>2
見なきゃいいじゃん
ハイ論破w

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:31:57.82 ID:yvA2+bza.net
掲載拒否できるからすると良いよ!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 03:11:28.30 ID:b+B85cTm.net
赤松粘着・佐藤が悪口言ってた・ソースのない○日までで公開終了情報あたりはスルー推奨で

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:00:14.16 ID:vPiWtTWb.net
まもなく児童ポルノ所持の罰則適用開始 警視庁はわいせつ画像などの破棄を呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150708-00000065-it_nlab-sci

赤松のひとりよがり活動のせいでここまで進んじゃったじゃないか!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 01:33:56.53 ID:Lqouqn9k.net
責任転嫁乙

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:21:41.56 ID:6aEvuQQk.net
前スレから思ってたけど
赤松先生が政治家と組んでいろいろやってるみたいだけど
何を話ししているのかまったくワカラン
Twitterで報告してることみんな理解できてるの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:50:50.11 ID:+R00mdVE.net
前スレにあったまとめ


公開検討&予定作品リスト

井出智香恵:『羅刹の家』
永野あかね:『ふぁんたじあ』
栗原まもる:『つぶつぶ生活』(単行本未収録分も)
山本貴嗣:コミック・ガイア掲載の古代中国漫画
海野螢:『風の十二方位』
亞和ミチ:『夢待診療所』(未単行本化作品)
井上よしひさ:『おじいちゃんは少年探偵』
石本美穂:こっこクラブ連載の育児漫画
山田可南:ひよこクラブ連載中の育児漫画、絶版作品
たむら純子:『ハナノメタモ。』(単行本未収録分)
高山瑞穂:『RETURN MATCH -翔子-』(単行本未収録分)
松山せいじ:『ゆりてつ』(単行本未収録分&同人誌も)
日下部匡俊:『剣の聖刻年代記』
奥田桃子:ラクロス部女子の単行本未収録作品
内田美奈子:『赤々丸』
堤抄子:『聖戦記エルナサーガ』
新居さとし:フラッパー連載作、未単行本化作品
こにししのぶ:『さすらいボクサー』
佐々木亮:『宇宙おてつだい☆やよいさん』
若木未生:コバルト文庫作品
鈴木小波:『アクジキ』(単行本未収録分も含めて)
くりひろし:OAパソコンの連載作
白井三二朗:『ざしきのののの』
MDC本舗、くおんみどり、七色虹子:未単行本化作品
小野敏洋(上連雀三平):『アナルジャスティス』
嶋津蓮:『なるかみ長屋』
橘美羽:ホラー漫画
伊吹巡:携帯コミック作品
志名坂高次:『受験の帝王』
せがわ真子:『ボビーシャブトー船出した』『マジカル・ミステリー・ツアー』『真夜中のアリス』
ふじのはるか:単行本未収録分を含めて『はちみつカフェ』『りんごの木の下っこで』
Dr.モロー&寿スタジオ、笹本祐一:『こんちこれまたえりある』
やまのたかし、みやさかたかし、長谷円、山本夜羽、龍炎狼牙、篠原正美/すずはら篠、小杉あや
、丹羽広次、渋染かずき、摩耶夕湖、有間しのぶ:作品名不明

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:35:29.01 ID:MW7/vRpS.net
前スレ>>996
みねねを吉崎観音のことだと誤解したんじゃね?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:06:13.33 ID:FaliCWNe.net
何この盲

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:17:10.09 ID:JZ7CHXaf.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1425221892/981,984
で話題に出てたじゃん

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 06:02:27.37 ID:+g5kmnhh.net
漫画のストーリー作りに3年もかけるバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/35932295.html

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:48:53.42 ID:lvOj/9Tf.net
>>13
スレチどころか板違いだわ
頭大丈夫ですかね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:55:47.34 ID:CFpXlV0u.net
マルチに反応してるお前のが頭平気か

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:28:37.95 ID:TfvYh8JO.net
それ基地が粘着して2chのあちこちに延々晒し貼りしてるやつな
頭おかしいに決まってんだから相手したらダメ、徹底放置汁

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:46:16.39 ID:y4lqHc00.net
【社会】著作権侵害、非親告罪を導入へ=適用制限めぐり最終調整―TPP
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1436687846/-100

赤松のやったことはなんの意味もなかったようだな
余計に事態を混乱させただけ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:52:15.15 ID:TfvYh8JO.net
全てか無しかでしかモノを見れない奴は哀れやな

> 一方、非親告罪の導入に対し日本国内では、マンガなどを二次利用した
>同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」などが摘発されるのではないかと懸念する声がある。
>このため政府は、各国による適用範囲の制限に一定の柔軟性を認める仕組みとするよう主張している。

メルマガ読む限りこの辺りは赤松の功績っぽいで

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:00:32.47 ID:Hscy/JoQ.net
いや、赤松は相手にもされてないだろ。
さらし者にしてやるな。

てかアメリカでもコミケみたいなとこはあるだろ。
つまり非親告罪とか関係ないから。ちゃんと許可取ってやれって話。

赤松は許可なしでもやり続けられるようにしようぜとかいってたトンデモ野郎。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:26:59.31 ID:mZnYeOpS.net
「まんがでわかるバイクライフ」は一本木蛮以外に監修の人とかいて
権利関係が複雑みたいで公開難しそうだね

あと、未単行本化作品のオンデマンド印刷は
業者をアマゾンPODに変更するから新規追加が停止してたんだって
再開は9月頃の予定だけど、もし実現すれば
送料が無料になってアマゾンにも見本が並ぶってさ

しかし去年からオンデマンド希望してサインページのデータまで送ってた作家に
聞かれるまでこの説明なしなのはどうかと思う…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:05:20.83 ID:kKVH7t6k.net
あくまくって完全版なんか出てたのか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:09:39.23 ID:kKVH7t6k.net
あくまくおまけサイト打ち込んで飛んでみたが404か

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:52:20.82 ID:mZnYeOpS.net
神塚ときお、他の作品も公開されるみたいだね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:47:26.67 ID:RyNthz0o.net
進行性の不治の病って何なんだろう?
ホーキング博士と同じ病気?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:59:46.69 ID:9jD52k1d.net
それだけだとなんとも
ガンだってリュウマチだって花粉症だって進行性で今のところ治せない病気だ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:15:47.07 ID:RyNthz0o.net
>>25
作者のブログを見たら要介護で長時間PCの前にも座れないらしい
ガンならガンと書きそうな気がする

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:27:05.22 ID:iKe5RCsU.net
受験の帝王は懐かしいな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 09:08:30.07 ID:uQ2OkrRs.net
勢いだけのバカ漫画っぽい雰囲気なのに
納得させられる小ネタも多いのが面白いな受験の帝王

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:34:09.52 ID:qwF6bAOe.net
新しいスマホに漫画を移せないの。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:38:37.05 ID:rEs0468L.net
>>27
初見だけど、面白いと思いました

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:52:20.67 ID:qLNm6o3G.net
続編の帝王への道はないのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:20:54.60 ID:neyYwwpo.net
受験の帝王等のコメディ路線から殺伐麻雀物に完全にシフトチェンジしちゃったよな
昔のHPも消しちゃったし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:44:28.61 ID:rqMURXyt.net
志名坂高次はもう一段階変身を残している。

http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/28/66/040030286668.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:29:21.26 ID:4sQVV5KR.net
ライオンはわりとギャグもあるから完全にシフトしたわけではないかな
「お前はこれから一生、リーチをかける時にスーパーオチンチンリーチラリホーって言え」とか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:46:25.15 ID:sL2GWhof.net
神塚ときおはファンディングやってあげないのかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:58:13.78 ID:WxPKU4fz.net
>>35
やってやればいいのにね

もうPCの前に長時間座れないぐらい酷いらしいから、未発表漫画原稿のスキャン+修正や
直筆のオマケとかもう無理なんじゃないかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:52:09.67 ID:m+BEuF+g.net
神塚ときおの公開予定作は、「バイクランド」と「RUSH!」みたいだね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:06:01.14 ID:yP2hQ6mg.net
>かずか ときお@りんごろう ?@ringorow 2時間前
>近日中に新刊の報告が出来たらいいなと思っています。でも期待しないでくださいね。
>絵どころか文字も書けない体なので、新作マンガとかはありえませんから。(^ ^)

文字も書けないって相当悪いだろ
進行性で治らない病気らしいから、先が長く無さそうだよね・・・
ファンディングは漫画家として復帰できる可能性がある人しか支援しないのかな?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 05:26:34.42 ID:yAOL8W/I.net
アイスバケツチャレンジで話題になったASL(筋萎縮性側索硬化症)とかかなぁ…
筋肉が徐々に動かなくなって目の動きでパソコン打ったりする病気だとかなんとか
実際のところはわからんけど
昔ながらのファンが漫画手に取ったり著者の現状を知るきっかけにはなるだろうから
ファンディングやってあげて欲しいな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:31:33.26 ID:hzsyY1cf.net
ちょい前のレスから、やってあげる、て上から目線だのう
下手に金受け取ったら持たなくていい責任感や劣等感を感じる人もいなくないので
自分から望まないなら積極的にやるものでもないだろうよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:41:23.98 ID:q7175DuZ.net
見たいマンガがことごとく未許諾で泣きそう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:16:08.31 ID:zAGacGBm.net
まあ魅力を失ってない作品ほど作者がまだ金にできるって踏んでる可能性が高いわな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:55:25.40 ID:yP2hQ6mg.net
宣伝に使って、とっとと取り下げるという利用法もあるけどね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:13:57.09 ID:AA1yg1Vg.net
拒否られたというなら、取り下げられる筈なのでいつまでも未承認のまま棚晒しにはならない。
現状、絶図側からは読者UP作品の著者に対して自分から連絡せずに待ち姿勢の様なので、承認が少ないというのは、
絶図の知名度が今一つって事なのではなかろうか。
あるいは、絶図の存在を知ってはいても、よもや自分の作品が挙がっているとは思わずにノーチェックとか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:01:06.54 ID:mnLecI1p.net
読者UPされても著者に連絡行かないんだ。行ってるのかと思ってた
わざわざ自分の作品名打ち込み検索してUPの確認してる漫画家なんているのかね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:21:03.42 ID:KHc3TSno.net
>以前は「推薦制度」があり、読者の掲載希望作品をきいて、赤松が作家さんを直接作者さんを説得しておりましたが、
>それも現在は「アップロードされた作品」に限っております。

アップされたらコンタクトは取ってるみたいよ
取れる場合は

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:52:34.83 ID:EbDqn+8U.net
>>46
連絡が取れる作者ばかりじゃないからねー
完全引退していたら漫画関係の友達ももう居ないだろうし、絶図の知名度も低いから作者が絶図を読む可能性も低い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:59:55.47 ID:QwB5S/uQ.net
レニフィルの冒険e-booksで売りはじめたんだな
こっちのは削除されるかもしれんから早めにDLしとけ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:57:11.99 ID:uUcULxSH.net
ツイッターなり公式サイトなりでネットやってるのが明らかな現役作家の読者UPもかなり放置されてるけど、どうなんだろうね?
吉崎観音のツインビーの件も、ユーザーがツイッターで吉崎に連絡するまで話が行ってなかった様だし。
というか、半年以上も放置して、ユーザーから吉崎に話が行った直後に、コナミの版権物だから削除という赤沢って。
何でUPされた直後に削除しなかっただろう。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 08:58:11.31 ID:uUcULxSH.net
訂正。赤沢→赤松

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:17:44.11 ID:vOMBePZ/.net
>>49
赤松は週刊連載を持ってる上に国会議員と会ったり、イベントでパリに行ったり忙しそう
漫画家との交渉は赤松が直にやるらしいから、漫画家本人から申請してきた漫画家優先で
赤松から連絡をとらないといけない漫画家はどんどん後回しにされてたんじゃないか?
自分から申請してくる漫画もかなり多いらしいじゃないか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:54:31.43 ID:+Lau41Xr.net
人力では手が回らないからある程度放置できるようにって組んだのが今のシステムだろうしね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:47:45.95 ID:l1cDyp4o.net
最低だな赤沢

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:22:20.11 ID:uFFdPVJp.net
渡辺ナツが未単行本化の4コマ公開予定ってツイッターで言ってるね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:36:01.62 ID:IWJ9DxHq.net
読者UPしても殆ど公開まではいかないorめっちゃ時間かかる感じなのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:55:50.98 ID:uUcULxSH.net
早いのはUPしてから半月位だけどね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:25:22.62 ID:vOMBePZ/.net
うぷられた状態にもよると思う
ほぼ何もしなくてそのまま掲載できる状態ならすぐだろうし、修正やサイズ変更の必要があれば時間がかかるだろう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:42:50.39 ID:uUcULxSH.net
謎なのは、赤松とツイッターで相互フォローしているにも関わらず、読者UPが放置状態の作家が数名いる事。
拒否するならするで、すぐに出来る筈。
権利関係で手間取って留保しているのかも知れんが。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:48:36.85 ID:wsqW9nB5.net
運営が大赤字だから仕方ないだろね
仕事もいい加減になるよ

佐藤より

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:50:09.70 ID:IWJ9DxHq.net
まー本当に漫画家からのレスポンス欲しいなら
その日読者UPされた作品・作者名を赤松がツイートするだけで即リアクションくるんじゃって気もする
フォロワー数も多いし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:52:51.98 ID:vOMBePZ/.net
>>58
作家としては、できれば有料で売りたいんじゃないかな?
だからいろいろ当って、売ってくれる所が無かったら絶図に出すんだと思う

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:53:36.26 ID:uUcULxSH.net
確かに、UPされた作品名+著者名の、絶図オフィシャルによる自動ツイートはやった方がいいだろね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:37:08.98 ID:2GVlEDq6.net
>>54
四コマよりホモマンガの方公開してくんないかなー?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:08:20.17 ID:wJZmbBUO.net
海明寺裕がエリアルコミックで描いた「エリアルファイト」の公開を検討中の様で、ツイッター上で赤松と打ち合わせをしてる。
公式二次創作アンソロジーの収録作は単行本化が難しいし、笹本みたく絶図への許諾歴がある作家が原作であれば、割とスムーズにいきそう。
ロリアルとかもいけんかね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:34:14.21 ID:MsnYX1VZ.net
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
http://biznewsjapan.info/baibai.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:50:43.13 ID:tPYoFz/o.net
>>64
海明寺はFF1のコミカライズが一番好きだったんだがあれも絶図掲載は難しいんだろうな
マトーヤが幼女だった


スレチだからアンカつけないけどそのカタログはAVソムリエの俺には
素人ヘアヌード集シリーズのパッケージのキャプチャにしか見えんわ
ヘラヘラ笑ってる奴いるし

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:03:21.61 ID:L46Rxd+B.net
FF1のコミカライズ海明寺だったのか…全然気づかず読んでたわ
個人的にはFF3の悠久の風伝説とかラグランジュポイントとか電撃ピカチュウとか
昔読んでたゲームのコミカライズこそ絶版に来てほしいんだけど
いかんせん版権問題がなー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:35:22.68 ID:y/mddvTR.net
電撃ピカチュウは作者的には絶図に出してもいいと思ってるかもな、他の作品出してるし
まあ名義が違うとかエロ漫画は別とか、そういう事情もあるかもわからんが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:44:23.60 ID:fDDVB7Td.net
>>64
エリアルファイト2の方も公開の打合せしてるね
笹本祐一は読者UPがあったらすぐ許諾出してくれるみたいだからな

あと、みずきひとしのステキにプリーズと
志名坂高次の帝王への道も許諾出てるみたいだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:49:11.54 ID:g1LBbXfZ.net
【TPP交渉】著作権侵害の損害賠償額を上積みできる仕組みを米国の要求で導入見通し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1437368717/-100

赤松のせいでとんでもない展開になってるな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:18:52.41 ID:H2I5EvCQ.net
マジかよ、最低だな佐藤御代

スレ違いだろうがFFとかは普通にガンガンオンラインから出せないかねぇ
どこで読めても良いから古い作品の掘り起こしは願いたいよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:50:01.52 ID:5iCBqSEN.net
スクエニは許諾出した事があるから、まだ希望が持てるんでない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 02:45:12.75 ID:QgFt55LK.net
スクウェア・エニックス系で許諾出てるのはあくまでオリジナル漫画だけじゃない?
原作がゲーム絡みのやつは同時期の連載漫画でも一つも出てない気がする

幸宮チノの天空物語なんかも、ファンの漫画復刊リクエストの声は多いんだけど
原作がドラクエ5だから権利上の問題で復刊ドットコムから出すのは難しいらしい
となればおそらく絶版図書館も掲載クリアするのは厳しいと思う

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 05:33:18.09 ID:ZZepl57W.net
精霊ルビス伝説が、電子書籍で復刊するまでの間ではあるが許諾が出た実績がある。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:11:15.82 ID:yk4FHTLC.net
「エリアルファイト」の公開検討、「こんちこれまたえりある」のUP主が海明寺嫁にツイッターで凸して依頼したのが発端の様だ。
何でも言ってみるもんだね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 10:30:28.91 ID:3PSwQPoF.net
スクエニなら初期ガンガンの「ナーガス」とか見たいけどなぁ…
電子書籍出るまででいいから

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:11:52.81 ID:MhZjQcG5.net
ルビスが行けたから他もすんなり続くと思ったが
全然そんなことはなかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:46:45.81 ID:F5vrM4VU.net
ルビスでの試行がスクエニに悪印象を持たれたのかもな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:58:38.91 ID:Jj918++3.net
試しに一時的に置いてみただけかも

思ったより儲からなかったんで、引き上げて販売に切り替えたんじゃないか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:03:06.67 ID:QgFt55LK.net
あーそっか、以前は精霊ルビス伝説があったな
公開→取り下げ→再公開→取り下げ(復刊) という謎の流れだったような

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:43:48.92 ID:fxCTPuj8.net
病気支援じゃない普通のFANディングマダー?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:14:17.98 ID:Bp4Q66UH.net
これってリクエストどこでしたらええんや?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:01:17.41 ID:sFDm/fWM.net
おすすめある?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:08:52.88 ID:BhxSTkOa.net
サン・ド・ホリー西へ
が昔のラノベっぽくて好き、ノリがフォーチュンクエストっぽい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:41:21.27 ID:p6CiJrqA.net
長谷川裕一作品は基本的にハズレなし
割と信者補正入ってるかもだが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:11:39.91 ID:VrFYYfzI.net
>>66
FFは頑張ったけど許諾出なかったみたいだ
ガンダムも同じく難しそうだって

>>83
千邪の封魔師がよかった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 01:33:11.97 ID:e/X3lf0m.net
『バイキッズ』が読めるとは。
ロータリーエンジンとニトロ積んだモトコンポ、大好きだった。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:03:50.58 ID:8XIZuLmh.net
TPP阻止に必死なアカマツ先生
著作権フリー化にこだわり
コミケ無法地帯を維持することに腐心
漫画家の権利を阻害する裏切り者
何がそこまで彼を突き動かすのか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:20:47.90 ID:MbNSRCaq.net
小さいコマや文字が読みにくい

他の会社で扱っている電子書籍だとクリックしたら1コマづつ自動でやってくれるとこあるじゃん
ああいうのに変えてくれよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 12:54:53.26 ID:EwFCVtlu.net
コマ割りの妙を理解できんとは、損な奴よ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 13:34:58.24 ID:y3efOX/i.net
解像度が低いから拡大しても読めねーよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:42:02.09 ID:vpr/ogkx.net
タブレットでドゾー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:43:39.89 ID:9d6MWB5S.net
(画像の)解像度が低いから(タブレットで)拡大しても読めねーよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:11:15.64 ID:1fKlXuJh.net
解像度に文句があるならプレミアム登録しろよw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:45:46.03 ID:9d6MWB5S.net
プレミアム登録しても現状じゃ縦1170だけどな
近々あるという大型アプデに期待か

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:00:40.08 ID:MbNSRCaq.net
おっ?
なんか変わんの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:27:26.08 ID:d2NT4IO1.net
>>95
十分だろ
アップデートしても全コンテンツスキャンし直さないとお前の不満は解消しない
そしてそんな無謀なことは期待しない方が良いよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:41:06.58 ID:KZx0EIxJ.net
読者UPは以前は縦1170で募集してたからな。
今は縦3508だけれど。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:18:15.97 ID:H6EPvamZ.net
無料で読める分には解像度はそこまで気にしてないけど
ファンディングの原稿はなんとかしてほしい。線のかすれとか斜めスキャンとか…
手持ちの古い漫画の方が綺麗とか泣けてくるわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:55:51.14 ID:MbNSRCaq.net
前やってたグラビアとかの絶版も再開して欲しい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:16:59.56 ID:9d6MWB5S.net
まあそんなには期待してない
ていうか応援目的でプレミアムには入ってるが
ビュアー使いづらすぎてほとんど読んでないしな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:01:45.30 ID:cGyBC1F4.net
「アンジェ−卵から生まれた天使」、作者本人がどうしようかってツイしてたのに
イラストレーターと連絡とれるかわからないし
小説は管轄外になる可能性があるからって一旦削除されちゃったね
絶図って小説も収録してるし、先に本文だけ公開とか駄目だったのかな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:08:44.87 ID:con2KQyV.net
作者と赤松のやり取りみたけど問答無用で削除でなんか可哀想だったな
作者のスタンスはOKな感じだったのに勿体ない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:21:36.26 ID:oWeZQU89.net
権利が曖昧なら出さないのが正解だろうし仕方ないね
足元掬おうとあら探し頑張ってる子も少なくないもの

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:24:06.88 ID:iJbXNAA6.net
赤松はああいう木で鼻をくくったようなところがあるよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:25:01.28 ID:con2KQyV.net
いやでも、絶版「マンガ」図書館なんで小説は下げます〜みたいな返事は流石にうん??ってなったぞ
今度のサイト改装でどんな名前にするのか知らないけど
あれだけラノベたくさん上がってるのに…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:30:57.05 ID:oWeZQU89.net
ラノベじゃないからダメだったのか
分からいでもないが、なかなかに愉快な運営方針だなw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:41:56.14 ID:con2KQyV.net
ちなみにやり取りはこんなん↓


久保田弥代 久々にPCからアクセス。そんで改めて_(´?`_)⌒)_ どうしたもんかな、これ。 |絶版マンガ図書館 | アンジェ−卵から生まれた天使−

久保田弥代 @ya8low _(´?`_)⌒)_ ほったらかしても何も起こらないので許諾に抵抗はないのだけどね。ただイラストレーターさんからも取らなきゃならないだろうし、
 (俺が知らなかったように)待ちの姿勢だとしたら、期待薄かなぁとも思え。そんなら書き直したりして別のことに……なんてのも

赤松健 @plummet @ya8low Jコミ赤松です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。イラストレーターさんの所在もお探しいたしますが、知り合いでもない限り、ぶっちゃけ勝率は悪いです。
 (昔の絵は恥ずかしいのでNG、という理由が多いですね)

久保田弥代 @KenAkamatsu 直接ありがとうございます_(´?`_)⌒)_ サイトは存じ上げているのですが、直接のやりとりはしたことがなく(編集者任せ)、どうしたものかなと思っております。
  ちなみにサイト→ katsukame.jp(筆名変わったぽいです)

赤松健 @plummet なるほど・・・。ところで弊社は「マンガ図書館」ですので、小説は管轄外になる可能性があります。一旦削除しておきますので、ちょっと検討させて下さい。m(_ _)m


久保田弥代 @KenAkamatsu 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工 >管轄外


久保田弥代 _(´?`_)⌒)_ なら最初から手ェ出すなちゅーねん。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:08:25.03 ID:fU5EmSvm.net
ユーザアップロードに作者と赤松が巻き込まれた感じだなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:02:39.18 ID:+joEfnDH.net
?のところは元は何なんだ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 01:44:12.30 ID:5EKM+6F6.net
?は猫口というか「人」が縮んだような文字だな

赤松「絵師さんの所在も探してはみますが正直期待はできないかも」
作者「絵師さんの個人サイト知ってます」
赤松「ところで小説は管轄外なんで削除します」
作者「えー」

この流れコントか何かかよw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 02:13:09.05 ID:fjBGwPA9.net
なにかも中途半端ですねアカマツ先生
まわりのみんなは呆れていますョ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 02:47:59.51 ID:Mf049CL5.net
>>108
むしろその作者の反応の方が感じ悪い
「可能性がある」「検討させて下さい」ってエクスキューズしてるのにな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 04:45:06.53 ID:DYhrk212.net
同じソノラマ文庫レーベルなのに、妖精作戦が良くてアンジェが×な理由がわからん。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 04:58:16.23 ID:UjQ2TW+M.net
この作者もちゃんと公開を考えるならツイッターでなく正式にメールで交渉すべきだと思うが
このリアクション微妙だよな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 05:20:54.18 ID:DYhrk212.net
久保田弥代は時々、交友関係がある笹本祐一の作品が絶図に収録されてる事をツイートしてたんだよな。
今後の対応いかんでは、

笹本が怒り出して作品取り下げ

「こんちこれまたえりある」のDr.モローが巻き込まれる

コミケ系作家に絶図への不信感が伝播……

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 06:01:49.52 ID:UjQ2TW+M.net
ツイッターのその後の会話を見ると、最近ノベルのアップロードが増えてきたので
絶図の方でもガイドラインを決めてから対応したいような様子
おそらく公共の場で言えないことが多いから一時的に取り下げって言い回しになったんじゃないかと思うが
言葉が足りなくて揉めてほしくないなあ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 06:22:43.97 ID:GxE4txsf.net
何がライトノベルかを区分するって、簡単じゃなさそう。
レーベル? 新潮文庫の様にジャンルでレーベルを区分してないところもあるし、ラノベという概念ができる前の古い作品はどうするのか。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 06:59:26.53 ID:GxE4txsf.net
最悪、既存公開作の作家には詫びを入れた上で、リニューアルに合わせてラノベカデゴリー廃止という選択もありえるだろう。
その場合は当然、やはり「マンガ」ではないTRPGも巻き込まれると思われる。
離反するユーザーも結構出る、そして自身の離反にとどまらず悪評を流すかも知れないが、あくまで「マンガ」に拘るなら思い切った決断を下さなくてはならない。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 07:54:18.71 ID:DYhrk212.net
前スレでわいてたマンガ至上主義者が高笑いしそうな展開だな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:34:22.91 ID:fjBGwPA9.net
やっと著作権者の告訴なくても起訴可能になろうとしているのに
やっと日本が正常な国になろうとしているのに
赤松がこれを妨害しようと必死に工作している

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:13:42.04 ID:1AFBwTEe.net
あ〜る・こがが一般誌掲載作、小杉あやが同人誌にまとめた動物ものの公開考えてるっぽいね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:39:59.48 ID:kmzdIWrL.net
赤松ってそんなに凄いの?
漫画界の影のドンみたいな感じ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:07:39.92 ID:jWFCErfa.net
漫画家協会の会長じゃなかったっけ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:13:53.29 ID:gz8D9hAU.net
>>123
凄くないから根回しに苦労してるんだろうが。
ただ、マンガ家の中では「人気マンガ家」に分類できる程度には存在感がある。 問答無用で封殺されることはないくらいくらいの立場。
芸能界とかでもそうだけど、言える立場の人が言わないと新人だとかどうにか業界にしがみ付いている程度の人には本当にどうにもできんからな。
しかし、本当に救済が必要なのは新人とかの弱者なんだよ。

赤松がマンガ家の意見を代表しているというわけではないし、戦略が全て正しいというわけではないにしても、
弱くて意見を通せない立場のマンガ家を守ろうとしているのは確か。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:20:29.24 ID:p2eMC52C.net
作者の承諾待ちです、というアナウンスそのものを見直さないとだめな気がする
読者UPしても親会社や他の問題で無駄になるなら意味ないし

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:52:23.76 ID:YV8ZxpNa.net
>>123
別にすごくもないが雑魚でもない
手塚治虫という神がいて、その下に藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫、
永井豪、松本零士、水木しげる、横山光輝などのレジェンドがいる
その下に鳥山明とか井上雄彦とかあだち充とか高橋留美子とかいて
さらにその下の下の下あたりに赤松がいる
偉大な漫画家ベスト100にギリギリ入るくらいの位置が赤松

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:04:31.74 ID:/14A72n5.net
TPPが決まれば通報が殺到し即逮捕だな、赤松は。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:07:41.26 ID:/14A72n5.net
>>125
>弱くて意見を通せない立場のマンガ家を守ろうとしているのは確か。

逆。赤松はTPP反対だろ。
弱い立場のマンガ家は非親告罪化してくれたほうが権利が守られる。

親告罪だから出版社がやりたい放題で、弱くて意見を通せない立場のマンガ家は何も言えない。
何も言えなくても取り締まってくれる、それが非親告罪。これに反対してきた赤松は国賊。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:10:26.40 ID:CuYvLOSI.net
>>127
別に俺は赤松アンチじゃないし釣りかもしれんけど我慢できんから言わせてくれ
ベスト100なんか赤松が界王拳使っても入るわけねーだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:11:37.68 ID:5EKM+6F6.net
100には絶対入らないけど1000には入るんじゃないかってくらいの位置だと思う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:05:27.53 ID:nuGDptM4.net
漫画の歴史を100年として、各10年ごとに10人選ぶとすると
'00年代の10人には入るんじゃないかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:17:52.37 ID:3YdHUtx2.net
>>114
妖精作戦は出版社がJコミで無料公開して宣伝する事に前向きだった
ちょうどモーパイアニメがヒットして笹本再評価の流れがあったのも
幸いしたかもな

妖精作戦は再刊が決定していたのに発売前にJコミに公開という変わった流れだった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:42:18.64 ID:DYhrk212.net
出版社が権利を主張しているのが障害になる可能性は、コミックも活字本も変わらない。
そも、出版社に再刊意思がないならば版権は作者の意思で引き上げ可能。
イラストレイターに別途許可を取る必要、つまり権利者が複数いて煩雑というなら、原作付きコミックも同じだし、絶図には刊行時のイラストを載せずに公開しているラノベもある。
ラノベか否か内容で判断するにしたって、どこで線引きをするのだろう。
ツイッターでも言及されていたが、ロケット打ち上げのルポという例もある(ラノベ作家が書いた物ではあるが)。
コミック表現でありさえすれば、PC解説書だって収録されている。
マンガとの関連性で線引きするなら、コミカライズされた純文学は「原作」としてOK?

かように、色々と疑問が尽きないのだが、Jコミがどの様な基準を設けるかは注視したい。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 03:44:09.38 ID:nApy1eRf.net
赤松自身マンガ家で、他の困ってるマンガ家を救済したいって流れで始めたのに
マンガ以外の小説をはじめとする「絶版本なら何でも掲載してくれ〜」な今の状況に
困惑してるんじゃないかね(主に読者アップロード面で)

ネーミングの「図書館」って部分が「本なら何でもいい」みたいなニュアンスあるし
改めてサイト名を変えることでマンガ主軸にしたいのかな?と思った
まぁそれならそれでJコミのままで良かったじゃんって話なんだけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 03:52:24.10 ID:PQYeyK3o.net
そういえば「絶版漫画図書館」の名前を元の「Jコミ」に戻すって言ってたよね?
ということは、小説やゲームブックも置きたいんじゃないか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:07:27.89 ID:nApy1eRf.net
>>136
え、戻すの?
また変更するって話じゃなかったっけ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:12:10.96 ID:yixUek4X.net
赤松が著作権の親告罪維持を支持しているというのが事実であれば、俺も赤松を支持したい。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 04:55:05.81 ID:/hVQqTUr.net
普通に考えて蔵書は多い方がいいに決まってるから、ラノベ等も置きたいんじゃないかと予想
ただ、普通の小説とラノベの区別もつきにくいだろうし、
漫画畑以外だとつてがなくて根回しが難しそう
そのあたりが整うまで時間かかりそうだな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 05:48:40.05 ID:PItBipmh.net
というか、そもそも公開の対象となる「ライトノベル」とは何か、という定義もなく収録対象のカデゴリとして設定したのはJコミ側。
ライトノベルと一般文芸の区分はかなり曖昧で、諸説あるというのに。
TRPGやノンフィクション、エッセイ等も「ライトノベル」扱いの現状だが、どこかで線を引かなくては、それこそ絶版書なら何でもありになってしまい、際限がなくなる。
それらの作品を目当てに絶図を利用する読者も結構いる(特にTRPG)のだから、削除は相当の痛みを伴う。
笹本祐一、三遊亭円丈、井上純弌といった、影響力の強そうな著者陣が名を連ねているし、不興を被りたくもないだろう。
……既存の収録作をパージせず、かつ同様の作品受け入れを拒まずに、ある程度の制限を設定するとしたらどの辺りだろうね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:03:18.15 ID:zN5zKL0v.net
ライトノベルに関してはレーベル単位で決めるしかないだろう。
レーベルがライトノベル、古い時代ならティーンズ文庫を名乗っているならライトノベルだし、
そうでないものは地道に個別の判断を追加することになる。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:57:00.70 ID:nfe+kva/.net
なんか爆釣りしてるな
いつもの子が大喜びしてそうだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:10:52.53 ID:YaFA8rzA.net
昨日はラノベが結構UPされていた。
いつものトファナ水に加えて、あまりラノベを扱わない国立も一作あげてたな。もしかして無言の抗議を含めてかね。
TRPGは独立したカデゴリを設定するのが妥当では。
エッセイとかノンフィクションの類は「コミック業界に関わる内容」「コミック業界関係者の著作」のいずれかが要件になるんじゃないか。コミックにアニメ、ゲームといった周辺を加えるかはさじ加減。
ラノベ作家のロケット打ち上げ本がOKなら、アニメ脚本家/(ジュブナイルを含む)SF作家の嫌韓本も許されて然るべきだろうとも思う(著者が許諾するかは別問題)
コミックだろうと文章だろうと、紛議を避ける為、内容にコードを設定するというなら公平ではあるが、赤松は作品の内容を検閲しないとも言ってた訳だし。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:05:59.71 ID:cz2vpD5O.net
漫画家として中途半端な赤松だからサイトも中途半端だなぁ
もっと大御所がやってればと思うと

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:22:22.03 ID:FYUyNTjB.net
佐藤御大が頑張ってるだろ
なんで触れてやんねーんだよww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:53:34.32 ID:gatZOzXx.net
佐藤って大御所か?
一発屋という印象だったが、よくよく考えると海猿は実写化で当ててたっけな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:35:32.96 ID:LprqvOQy.net
俺にとって御大と呼ぶほどの佐藤は
佐藤まさあきだけ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:40:48.00 ID:N8L4OVmS.net
御大とは呼ばんが佐藤元が一番好き

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:43:27.55 ID:i/1QCf7L.net
佐藤正が好き

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:05:50.61 ID:GmJoo6e/.net
佐藤史生さん好きだったな
好きな作家さんが鬼籍に入るのはとても哀しいわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:23:24.42 ID:Bv+iAZxR.net
著作権が非親告罪化すれば、
海外の違法コピーを撲滅することができるらしい。
これまで日本の法律は親告罪だったので著作者が訴えなければ罪にならなかった。
だから中韓はやりたい放題していた。違法コピーは犯罪として成立してなかったから。
ざまあ見ろ!
海外に不正にコピーを流して利権をむさぼって、なにが萎縮するから反対!だ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:53:15.18 ID:yixUek4X.net
(中は知らないが)韓は親告罪じゃないから、韓国の著作権法で有罪になってるはずでしょ。
現状コピーし放題だとしたら、親告制か否かとは別の所に問題があるんじゃないの。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:10:27.03 ID:Bv+iAZxR.net
ならない。だから問題なんだよ!
日本の著作物は訴えなければ犯罪として成立しないから、
他国の法が非親告罪とか関係なく、日本の著作物は取り締まりできない。
訴えないかぎり許可を受けているという解釈。それが親告罪。
非親告罪に反対するということはそういうこと。
しかし非親告罪となると他国の警察も動かざるを得なくなる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:17:52.49 ID:tiJ9i+Rg.net
赤松に直接メールしてこいよ
ここで愚痴ってもなんも変わらんよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:25:41.24 ID:Bv+iAZxR.net
なぜ反対しているのか、その本当のところを書いているだけ。その周知が目的。
TPPで非親告罪化は決定済み。ようはそのときに扇動されるなってこと。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:41:14.70 ID:HXjHVaUi.net
>>153
無駄だとは思うけどソースが欲しい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:42:58.04 ID:aM61Q+5p.net
構うから居つくんだよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:54:36.86 ID:GmJoo6e/.net
何故相手するんだ
荒らしはしょうがないとして ID:yixUek4Xはいろいろ勘違いしてそうだから
黙ってたほうがいいと思う

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:58:44.68 ID:/mSMtJAl.net
赤松がTPPに抵抗してるのは自分の漫画がキモオタ向けだから
その巣窟である無法地帯のコミケを保護する構えを見せてるだけ
自分が漫画で食っていけなくなるから反対してるだけ
漫画家のためでも業界でもない自分のため
俺っていいやつだろ!って言われたいだけ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:01:53.61 ID:GmJoo6e/.net
はいはい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:05:58.45 ID:PItBipmh.net
原作者だが、佐藤大輔かね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:07:13.42 ID:tiJ9i+Rg.net
はいはい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:35:43.66 ID:Bv+iAZxR.net
>>156
出版社に著作隣接権を与えろという運動があった時に、
海外の違法コピーは著作権者が訴えないと現地の警察が取り締まれない。
しかし個人である作家や漫画家にそんな時間と労力がない。
だから出版物にも著作隣接権を、というのがあったが、知らないのか?
出版社に著作隣接権があると忙しい著作権者に代わって組織的に訴えることができるから、
違法コピーはなくなるんだと。
じゃ海外はどうしているかというと、たとえばアメリカは非親告罪だから、
日本の警察が独自に取り締まりを行うことができるらしい。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:06:57.18 ID:nApy1eRf.net
はいはい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:33:12.77 ID:/hVQqTUr.net
親告罪をNGにして快適になったわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:35:48.99 ID:yixUek4X.net
誰がこんなことを言ったんですか?

>>153
> 日本の著作物は訴えなければ犯罪として成立しないから、
> 他国の法が非親告罪とか関係なく、日本の著作物は取り締まりできない。

>>163
> じゃ海外はどうしているかというと、たとえばアメリカは非親告罪だから、
> 日本の警察が独自に取り締まりを行うことができるらしい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:09:07.80 ID:Bv+iAZxR.net
>>166
上のは、法律に書いてあるし、出版社が主張していた。

下のは、日本におけるディズニーがわかりやすい。
ディズニーが著作権にうるさいのではなく、国内において日本人が日本の警察に通報すると、
ディズニーに確認を取るまでもなく犯罪なので警察は動かざるを得ない、で警察が動く。
だからディズニーが版権にうるさいというデマが広がった。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:27:32.21 ID:yixUek4X.net
>>167
いやその、所感でなく、>>156も言ってるようにソースは無いんですか。
こちらも探してるんですが全然当たりません。

御説の後者など、真とすれば米国がTPPで不親告化を求める意味が無いじゃないですか。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:30:56.73 ID:N8L4OVmS.net
はいはい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:37:49.51 ID:n9Hn9Ezp.net
海外の著作物に関してはベルヌ条約じゃねーのか
ベルヌ条約入る前のアメリカのカオス度は有名な話だ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:14:09.83 ID:yixUek4X.net
それでは >>167 の主張の裏付けにならないでしょう。せめて、かれこれの条文によって米国の著作権法は日本の法の影響下にある等と説明してくれないと。
というか、>>167の主張の出所はそんな条約条文でなくニュースで見たネットで聞いた、であろろうから、それを探してるのだけれど一向に見当たらなくて。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:48:37.13 ID:2bgeZuPZ.net
上連雀三平作品のおちんちん無双ぶりが相変わらずすごいな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:42:47.26 ID:r1pZHCtu.net
>>172
スレ違い。
ここは著作権とTPPのオレオレ定義を語るスレです。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:11:29.72 ID:2v7ICoig.net
>漫画家のためでも業界でもない自分のため
>俺っていいやつだろ!って言われたいだけ

この俺っていいやつって読者に向かってのアピールだよね
漫画家は著作物が無許可で使われることに大反対なのわかってて
こんなこと思ってるのかね

犯罪助長をフォローするとかマジ狂ってる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:29:24.10 ID:p311tKjY.net
つまりソースはないんですね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:47:54.75 ID:3+kJ2T2u.net
赤松がどう思っているかなんて、本人じゃないと解らないだろう
妄想乙w

漫画家には損は無いみたいだし、絶図に載せたお陰で再販が決まったり新連載が決まったりしている漫画家もいるから
赤松の思惑はどうでも良いんじゃないか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:58:08.94 ID:2v7ICoig.net
せっかくTPPで著作者の権利が保護されるのに
それを反対することに必死な赤松
著作者の権利を無視して無法地帯を維持したい赤松
文句をいうとコミケ文化を潰すのかと無茶苦茶な論法の赤松

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:31:33.74 ID:0gy4PZxI.net
直接文句言えよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:49:53.90 ID:oBBqN4I3.net
ソースはないようなので以降はスルーします。構っちゃってすまぬ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:53:51.88 ID:+EnkG6fZ.net
またデマくんが平日の昼間からキチガイこじらせてるのかw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:56:14.30 ID:ZxrXXTRJ.net
在特会活動の片手間で赤松叩きやってるんだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:31:29.98 ID:+q7wH5Pk.net
日付が変わってから自演って恥ずかしいな
ID変える方法がわからなかったのか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:39:52.75 ID:9OwYNw4T.net
>>177
コミケの二次創作漫画が見逃されてきたのは、伝統的に漫画家の育成やスカウトの場になっているのと、
二次創作が一次創作物の売り上げを奪うことはないという考え方からだ。
原作を読んでない人が二次創作を買うということは考え難い。

コミケ参加者の大半は赤字だし、
少なくとも金銭的には意味では著作権 (財産権としての) を侵害しているとも言い難い。
ぶっちゃけて言えば権利者は損してるわけじゃないんだよ。
下劣な二次創作に気分悪いとかいうのはあるかもしれんが、
それは民事訴訟で対応できてきたことだ。

アマチュアがいなければプロも現れないのだから、
アマチュアの活動の場は必要だし、
コミケがその役目を持っているという論法は間違ったものではない。
(裾野が広くなければ頂点も高くはなれないという考え方)

「コミケが必要」というのと他の要素 (違法コピー/海賊版の蔓延などを抑止する必要性) とを天秤にかけたときに
どちらに傾くかという問題なわけ。
本来ならトレードオフがある中で「厳しくすればよい」という方向にばかり傾くのは安易すぎる。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 17:33:52.73 ID:3NCoOLnW.net
はいはい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:42:14.53 ID:2v7ICoig.net
漫画家はいつまで著作権無視の二次創作や違法コピーに悩まされなければならないのか
政府主導の法規制は必須なのにそれを妨害しているのがなんと漫画家なのだ!
赤松健というベテラン漫画家が著作権フリー化を叫んで漫画家の生活を脅かそうとしているのだ!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:42:35.82 ID:ON9q1OZH.net
はいはいはい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:50:24.99 ID:v0D4BDKH.net
>>184
根本的に間違っている。まず日本の出版業界が既得権業界だということに気づこう。

日本は、他の先進国と異なり、再販制度を維持しているせいで、
出版取次がすべての流通を担い、その中で出版社が序列化されランクづけれている。
つまりプロとアマチュア以前に、大手出版社を頂点に階級制度がしかれている異様な世界。

で、その異様な世界を盤石なものにしているのが、著作権の「親告罪」。
この親告罪のおかげで、出版社はやりたい放題できる。
漫画家や作家の許諾を得ずに、アニメ化したり映画化したりDVD化して、
その利益をほとんどすべてを搾取している。たとえば何十億と稼ぐ映画でも原作料は100万程度。

親告罪だから、許諾は事後報告。でも罪に問われない。訴えられないかぎり。
ようは「親告罪」は出版社を守る法律。
そして「非親告罪」は漫画家や作家を守る法律。
たったそれだけの話。

どちらが先進国として正しいかは一目瞭然。もちろん他の先進国はそれでやっていて何の問題もない。
コミケをやりたければ漫画家や作家から許諾を得ればいいだけの話。
それをごまかすために、コミケが、コミケが、というのは、
一部の出版関係者の方便。つまりデタラメ。そのデタラメの尻馬に乗っているのが赤松。

自分が出版社側の人間になったと仮定して想像してみるといい。親告罪というぬるま湯ほど気持ちいい世界はない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:02:37.81 ID:+q7wH5Pk.net
うぜー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:19:48.13 ID:YbAcjHut.net
親告罪をNGにすりゃ一発だろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:45:55.50 ID:53+OswFs.net
著作権はどうでもいいけど、TPPには決して参加してはいかんよね。
ギリシアの現状が自由貿易圏参加国の末路。造幣能力すら無くし、国内経済が回らない。
国家は自主独立すべきで、売国奴安倍の好きにさせちゃいけません。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:57:01.41 ID:v0D4BDKH.net
むしろ逆。
TPPに参加してでも再販制度をどうにかしないとギリシャ経済と同じ末路になる。
ギリシャに造幣能力がないように、いま日本の普通の出版社には出版能力が与えられていない。

どういうことかというと、出版能力があるのは既得権をもった出版社だけで、
取次が彼らを中心にして取り扱い、流通させる。

ようするに、大手出版社ら一部の出版社の本が、書店の棚を占有しているため、
弱小出版社または新規の出版社が入りにくい仕組みになっている。
というか、ほとんど入れない。取り扱ってもらえない。

そうして出版が制限された結果、
日本は、人口あたりの年間の出版点数が、他の先進国に比べて少ない。
このように出版経済が回らないので、空前の出版不況に陥ってしまった。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:18:45.63 ID:3WZ/RbDC.net
出版点数多くても手にはいらん小部数なんか無いのと変わらん
本屋に並ぶと思うほうが幻想過ぎる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:27:44.43 ID:+q7wH5Pk.net
親告罪|TPP でNGしたのに何で消えないんだよと思ったら全角英数厨だったでござる

あと構う奴はアンカつけろ
したら連鎖あぼーんで全部消えるから

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:30:03.38 ID:3WZ/RbDC.net
海外のって日本で言えば
古書店まわりが好きで人生かけてますって層しか享受出来んじゃん
「通販が〜」というかもしれんがそれ自体が取次システムと変わらない無い本は無いんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:38:03.76 ID:GyL++mT7.net
>>9の公開検討リストに載ってるラクロス部女子の単行本未収録作品って「花も嵐も」みたいだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:43:36.95 ID:2v7ICoig.net
【国際】 TPP:著作権、「死後70年」と「非親告罪」で決着へ 
著作権者のほか、捜査当局や一般人も訴えることが可能に [毎日新聞] [転載禁止]

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉で参加12カ国が著作権分野のルール作りで合意する見通しになった。
米ハワイで28日に始まる閣僚会合で最終決着する見込みだ。

著作権侵害を非親告罪とすることは、海賊版対策の強化の一環として米国などが必要性を主張してきた。
交渉参加国では日本とベトナムだけが親告罪のため、歩調を合わせる格好だ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:00:35.58 ID:caQu/zQr.net
しかし死後70年に合わせる必要があったのかねぇ…

ディズニーのせいなのか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:31:54.81 ID:g4avXBga.net
サイトのメンテ予告来たな
今から楽しみだ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:46:48.62 ID:4TKDKo5R.net
これを機に文章コンテンツ排除に動くんだろうかね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:12:24.35 ID:yEXqvmRd.net
マンガ以外の作品に関しては一定の条件を設けそう
同じジャンル小説でもアレは良くてコレは駄目って基準があいまいだし
そのたび逐一赤松氏のチェック仰ぐのは労力の無駄過ぎる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:23:22.46 ID:I/CmfzDS.net
TPPは無事著作者を保護するところで着地したようですね
これで二次創作同人どもを血祭りにあげることができますね
無料漫画サイトも遠慮無く潰しにかかれますね

BY佐藤

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:18:54.62 ID:fAT/kuJY.net
日本には著作権の非親告罪化は向いてないと思うよ真剣に。
今トレスやパクリの追及に血道を上げてるキチガイどもが
著作権法違反の告発になだれ込んてくるわけで。
このスレに常駐してるあいつを見ても、未来がどうなるかは
目に見えている。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:20:14.44 ID:I/CmfzDS.net
赤松健:「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる?

悪意のある商業漫画家が、仕事の減った弁護士と組んで、バンバン民事訴訟を起こす可能性がありますよね。
「とりあえずコミケの該当ジャンルを全部訴えてみて、賠償金が取れればラッキー!」という感じで、やたらと訴訟が横行するかもしれません。
もし法定賠償金も導入されたとしたら、一件につき数百万円くらい(※アメリカでの数字)取れるという話もありますし、そうなると弁護士報酬もかなり高額です。・・・もしかして、漫画を描くより儲かるんじゃないかしら?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:21:41.31 ID:yEXqvmRd.net
はいはい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:11:21.62 ID:mwW2KnSJ.net
>>203 の長文、赤松健のタンブラーからの引用だったのか。

赤松健の連絡帳 — ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる?:
http://kenakamatsu.tumbl_r.com/post/44592778197/tpp

NGワード対策でUrlにアンダーバーを混ぜてる。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:47:20.13 ID:Zg8wYiFm.net
>そこで、私の作戦は次の3つ。

> 漫画家協会と出版社に、「反対声明」を出してもらう。
> ニコ生やUSTで、「反対してる我々の存在」をアピール。
> TPP慎重派の議員さんに陳情してみる。

なんで赤松はここまで頑なに漫画家の権利を無視する活動を続けるのかね
コミケから金でも貰ってんのかね
業界中から総スカン食らってるの気づいてないのかね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 00:54:47.38 ID:ufLxrVUN.net
>>206
権利を無視する活動をしてるんじゃなくて、
漫画家の権利と漫画業界全体の活動を天秤にかけて非親告罪化はマイナスであると判断したってことなんだよ。
そりゃメリットもデメリットもあるがな。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:09:44.83 ID:rCo6X5eh.net
>>203
これは事実誤認だと思うな
非親告罪はあくまでも刑事の話であって、民事についてはこれまで通り権利者が訴える事になる

権利を持たない者が訴えても、訴えた者には一銭の利益も無い(そもそも訴えの利益無しで速攻却下だろう)
権利を持つ者であれば、現在でも訴える事はできてるので、結局民事においては何も変わらない。

金儲けのために他人の権利物で訴えを起こすというのは無意味

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:21:40.41 ID:ufLxrVUN.net
侵害の事実が認定されれば (従来はなかった) 刑事罰をくらう可能性が出てきたわけだろう。
「訴訟を起こすぞ」っていう行動の圧力が変わってはくるんじゃないの。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 03:55:07.45 ID:rCo6X5eh.net
だからそれは刑事の話だろ
訴えることで賠償金を得るとかいうのは民事の話

もっとも、どこの誰だかわからないヤツが勝手に訴えて刑事で有罪になれば
民事で賠償求める時に侵害の事実を証明するのが楽になるという面はある

だけど、それはあくまで権利者にとってであって、権利も無い者が賠償得られる訳じゃない
それは今までと一緒
非親告罪になる事によって、今まで賠償請求できなかったヤツまで請求できるようになる訳じゃないから
>>203は事実誤認だって言ってるワケ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:33:36.09 ID:ufLxrVUN.net
>>210
ちがうちがう。
権利者が訴えを出したときの影響力が強くなりすぎるって話。

>>209
> 権利を持つ者であれば、現在でも訴える事はできてるので、結局民事においては何も変わらない。

自動車事故とかでもあるように、民事で示談をまとめたら刑事の量刑が劇的に変わる可能性がある。
刑事罰をくらう可能性という圧力によって賠償のさせやすさがぜんぜん違う。
変わらないなんてのはとんでもない誤解だよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:42:04.03 ID:q0e7JRLP.net
親告無用になったら真っ先に >>196 を当局にチクろう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:03:43.12 ID:rCo6X5eh.net
>>211
もう一度書くけど、今だって権利者自身が刑事で訴える事はできるんだぜ
あんたの書いてる事は、非親告罪になって初めて実現可能になる事じゃない
今だって「賠償しなきゃ刑事で告訴するぞ」と主張する事は可能

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:12:11.13 ID:Zg8wYiFm.net
これまでは二次創作活動を批判したりチクりを入れようものなら
総バッシングを受けるまさに恐怖政治だった
悪事を告発すると逆に責められてしまうとんでもない業界である
それがようやく解決する流れになってやっと著作者は一安心というのに
しつこくそれを反対する赤松はいったい何を考えているのだろうか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:20:10.85 ID:nQQGtjYO.net
ここまで基本的に絶図と関係ない話
ここからも基本的に絶図と関係ない話

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:23:48.92 ID:rCo6X5eh.net
もしかして ID:ufLxrVUN は
> (従来はなかった) 刑事罰をくらう可能性が出てきた
って書いてるけど、現在は刑事罰無いと思ってんの?

現行著作権法でも第百十九条〜第百二十四条に刑事罰の規定があるし
実際立件されて刑事罰受けてるヤツもゴマンといる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 13:03:12.92 ID:PUp4bj+5.net
ID:ufLxrVUN と ID:rCo6X5eh をあぼんで快適

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:43:25.98 ID:AdG2q78D.net
末をあぼんしたところで、元から絶たなきゃダメだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:21:08.00 ID:+B/C1SLd.net
このスレに本来関係ないキーワードいっぱいなんだから
それで消しとけ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:25:56.26 ID:5oOdOEnm.net
相手してるのとセットで自演なんじゃないのか
気持ち悪すぎるだろこいつら

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:11:45.51 ID:d8jSHBGY.net
テンガあって草

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:26:43.41 ID:aAX/nXxF.net
漫画も中途半端
ネットサービスも中途半端
政治活動も中途半端
一生懸命なのは古いパソコンいじりとコミケ保護だけだね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:18:22.95 ID:neEkCw58.net
いつもの人1レスだけか
今日は静かやな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:26:20.19 ID:0/22rVMQ.net
さすがに赤松赤松言ってないでバイトでも探さないと
生きていけないと気付いたんじゃないか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:06:05.04 ID:jhsnfudH.net
締め切り前で忙しいとか?w

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:14:23.99 ID:csALP01e.net
煽るとまた来るから…
スレが静かなのに越したことはないわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:25:38.58 ID:4KI7FtHp.net
実はツンデレ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:56:25.87 ID:kO1wExmA.net
中笈木六が尼僧戦士シフォンの許諾出したから挿絵の富士参號も許諾出したら公開されるみたい
あと他のフランス書院作品も許諾出すみたいだ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 05:18:31.15 ID:exQO1d7Z.net
>>228
故人だけど、遺族と連絡採れるんだろうか。
富士参號は他にもコミック作品が数点あがってるのだよな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 12:38:46.80 ID:mdGTXhxl.net
メルマガの最終号が出たな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:04:53.33 ID:Kt4cqXiT.net
プレミアム100廃止か、300に移行するかどうするか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:46:17.51 ID:DG0daAkP.net
摩耶夕湖も『とんで!小鳥ちゃん』と『ゆめ色ふあんた』に許諾出したみたいだね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:31:05.26 ID:gfoppitj.net
ニコ生で佐藤さんが言ってたけどサービス終了するらしい
あの某サイトと言ってたからたぶんここのことだろう
新しいことをやるフリしたサービス終了とかイミフなことを言ってたが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:22:19.13 ID:0z54eAEl.net
まじか相変わらず砂糖御大はイミフだな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:34:35.26 ID:6Gw/1OnJ.net
なんかカウントダウンが始まったね。
再オープンは2日後か。

いい機会かもしれないんで書いてみるんだけど
このサイト、なかなか新しい技術が使われていて面白い。
Amazonのサービスが多いね。ロードバランサとか。

zeppan.com Technology Profile:
http://builtwith.com/zeppan.com

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:36:47.85 ID:ueSqYNr0.net
絶版漫画を一冊300円でダウンロード販売しますよ!儲かるから、無料公開なんて止めましょう!!って参加者集めようとしてたのに、結局誰も参加してくれなかったのか……。ほんと、人望薄いな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:39:28.23 ID:0z54eAEl.net
>>236
佐藤先生あたま大丈夫か?
まじで何言ってるかわからんぞ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:40:31.73 ID:6Gw/1OnJ.net
しかしなんでいつも佐藤先生ネタにみんな反応するかな。
どう見ても釣りじゃん。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 01:49:23.18 ID:LmZgTNKJ.net
佐藤御大が出してる雑誌は漫画On Webだっけ?
あれこそ大丈夫なのか?
ロートル作家と無名漫画家ばかりで原稿料1Pたったの1000円
収益が出ればページ数に応じて分配されるらしいが、そんな不安定な原稿料で描きたい漫画家はいないだろう
佐藤御大の知り合い漫画家はそれなりに貰えているんだろうか?

赤松テンテーの心配より、自分の心配をした方がいいと思う

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:18:23.81 ID:BOSvIKCs.net
佐藤「ガロは原稿料無料でも描かせてくれいう作家がぎょうさんおったんやで」

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:42:56.62 ID:D7S3NC8M.net
お、メンテナンス入ったのか
使い勝手よくなるといいなあ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 04:15:47.85 ID:LmZgTNKJ.net
>>240
ガロはコミックスは出してくれたから印税は入った
業界人が多く読んでたから、他の仕事に繋がる可能性があった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 06:15:18.01 ID:gQT6v612.net
>>228
中笈木六って神野オキナのR18用名義か。
門前払いにするとしたら凄く勿体ない様に思う。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:47:48.72 ID:tKVCJ0I+.net
Zはのこすんかい
絶版のZのこすのもイメージとしてはおなじじゃね?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:17:38.55 ID:9GNgz9tm.net
リニューアルか
スマホ対応させんのかね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:25:51.12 ID:SUqrDaa8.net
絶図サイト知らない人は Z=絶版の連想には至らない
知ってても無機質なアルファベット一文字には意味乗らないから
漢字から入ってくるようなインパクトはなくなる
作家が知人に自分の近況報告する時などにも変に卑屈な思いを抱かなくてすむ
(たぶんこの辺の理由が一番大きい、ユーザーは大して気にしていないのだから)

Z残すのは絶版物取り扱いの事実はこれからも変わらんし
ユーザーにはその辺の認識はしておいて欲しいってことだろう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:22:01.90 ID:B8fYONCl.net
またリニューアルするみたいだけど
前も期待してくれよみたいなこと言っておきながら
ソフバンのベンチャーと組むとかおかしなことやってたよな
そも漫画家がまともなビジネスなんかできるわけがない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:32:02.88 ID:ueSqYNr0.net
>>247
うむ、確かに。相場を知らないから、超ボッタクリにサイト開発と運営管理を投げちゃうような御大もいるしな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 12:51:24.55 ID:8jEN9cmE.net
自分の作品は無料でばら蒔いた後、絶版コミック無償公開サイトはクソだと言う御大もいるしな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:06:19.75 ID:p+42c58u.net
無料でばらまくのは宣伝効果を狙ってのことであり販売戦略の一環。良作はいずれ金になる。
しかし戦略をもたない閉鎖的な無償公開サイトはクソ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:17:05.42 ID:bUarzxJR.net
見たい漫画入ってるといいなあ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:28:30.50 ID:Cwl87itl.net
>>250
御大のは単に出版社への当て付けだけどな
アレに限ってはホントに戦略も何もねーよ

リニューアル完了はまだか、はよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:32:01.40 ID:D7S3NC8M.net
>>251
ちょっとネガティブ思考になってしまうけど
うpされてた読者作品のうち何割かは
作者の意志と関係なく権利承諾とれる見込みがないって理由で消されてる気がする

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:26:11.20 ID:p+42c58u.net
>>252
御大とは佐藤秀峰のことか?

出版社の旧来のやり方が空前の出版不況をまねいた。
だから出版社と逆のことをすれば売れるのは当たり前。当て付けも糞もない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:34:49.58 ID:SUqrDaa8.net
おっ ついにご本人乗り込みか?
今までのいつもの人とは書き込み内容のノリが明らかに違うぜ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:43:39.78 ID:B8fYONCl.net
僕は佐藤さんじゃないよ
ブラよろ無料バラマキといっても実際電子書籍の配信会社は
ロイヤリティーや使用料を支払ってる
無料で配信するところは他のタイトルをトップに出したり配慮してる
本当に無料で使ってるところは個人や零細会社だけ
佐藤さんはブラよろだけで1億儲けて他のタイトルもいっぱい読まれた
出版社の犬やってる赤松さんには絶対できない芸当だね
僕は佐藤さんじゃないよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:00:11.61 ID:I3AKTJGH.net
僕は佐藤

まで読んだ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 04:43:08.96 ID:XqSwKtBy.net
http://togetter.com/li/854846
切ないのう神塚先生
引退ファンディングとかもアリだと思うんだがどうなんだろうか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 05:39:12.05 ID:Uwe/GEc3.net
ガノタの赤松の事だから、ZはZガンダムの「ゼータ」とかw

>>243
尼僧戦士シフォンは承諾連絡後も削除しなかったな。
久保田とのトラブルでラノベへの対応を改めたのか、笹本同様に売れっ子は特別扱いなのか、リニューアル直前で削除の手間を惜しんだか。
神野にはJコミから何らかの返答が行ってる筈だが、留保や拒否されたという話はツイッターではあがってない模様。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:02:34.50 ID:1ZRZ52wz.net
>>258
1ツイート打つのにも五分以上かかってるんだなぁ

金が要るなら既にファンディングの提案出されてそうな気もするし
ご本人的には多くの人に漫画読んでもらえたらそれで満足って感じなんじゃないか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 03:24:35.48 ID:d8kWHcVb.net
炉系とかのアウトなものは公開終了するっぽいな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:18:50.43 ID:fCBCF0u0.net
会社名株式会社GYAO
東京都港区六本木一丁目4番5号 アークヒルズ サウスタワー14F
取締役寺岡 宏彰

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 10:27:44.21 ID:fCBCF0u0.net
成年コミックがプレミア会員しか読めなくなってる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:14:20.34 ID:hTn7zhB2.net
モバイルビューアは全滅、、、?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:23:03.76 ID:yafsRbZE.net
iOSアプリのアプデ来てたけど、アプリ名は絶版マンガ図書館のままなんだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:39:24.79 ID:fCBCF0u0.net
2015/08/03 : 本日 13時より記者会見を行います!その模様はUstreamで配信します!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:26:33.66 ID:WktJx3BK.net
赤松表に立つのは向いてないな
話が飛びまくって分かりにくい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 13:41:20.86 ID:fCBCF0u0.net
ぶっちゃけR18の閲覧数は激減するだろうな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:25:15.45 ID:KfaUoW7k.net
300円出してまで絶版になったエロ漫画みたいとどれだけの人が思うのか・・・
だったら無料のままで広告収入に頼ったほうが良かったんじゃないの?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:26:31.80 ID:fCBCF0u0.net
建前は権利者しかアップロードできないが
作家だと言い張ってアップロードする事も可能でしかも
全ページ閲覧可能だといってるが、その場合の収益は
一体どこにいくんだろうな?

違法アップロード者?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:05:22.65 ID:EkvBp8N0.net
絶版漫画一冊三百円で売ればロイヤリティー引いても儲かると、絶版漫画販売サイト開発を何百万円も出して発注する人もいるぐらいだから、
絶版漫画愛好家市場は、それなりに大きいみたいだからな。月に一回コーヒー一杯分くらい気軽に払ってやろうって利用者も少ないだろうさ。

つうか、真面目な話、子供がアダルトコミックスを読めないようには対策してる!!って見せかけとかないと、アンチに突っ込まれることになりかねん。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:14:15.48 ID:IRtB9bJn.net
読者アップロードは全部リセットされたのか?

前は作者検索すると作品一覧のところに載ってて
承諾待ちみたいな画面が出たと思うんだけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:15:41.31 ID:yafsRbZE.net
記者会見で目新しい情報があったら誰かまとめ頼む

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 15:31:36.92 ID:fCBCF0u0.net
作者以外の人間が勝手にアップロードすれば
完全な違法で訴えられればJコミはアップロード者の
情報を提供するし守るつもりもないということだよね

そこまでしてアップロードする人はいないのでは?
自分で削除できるyoutubeとはまた別ものだよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:05:10.07 ID:gSVjxrO9.net
横だが、
赤松はくだらないことやってないで、

すべて電子化してAmazonKindleで100円で売れ。
ついでに英訳と中国語訳もいれとけ。そしたら全世界が顧客だ。
つまり電子化と翻訳業務を代行して全世界に売り出してやるんだ。

まさにこれこそ日本のマンガを全世界に発信だ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:26:17.75 ID:OzRb6/zV.net
本の閲覧は無料会員でもかなり良くなったね。引っ掛かりがなくなった。

翻訳費用がペイしないから自動翻訳に頼っているのに
100円wwww

電子書籍ストアも最近極端な投売りあまりしなくなってきてるし、図書館も含めて、ボーナスステージ終了だね

>>270
赤松が昔漫画家やってないと分からないおまじないで確認してるとか書いてなかったか。
なりすめしは無理だろ。その手の交渉は引き続き赤松担当らしい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:34:47.11 ID:/qhtkx7K.net
なり酢飯! (゚∀゚)

Kindleは最近セール時の売上還元率が変わったとかで作家連には不評だからなあ
しかしユーザーアップロードなくなったのか、自炊のモチベ下がりそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:46:50.99 ID:fCBCF0u0.net
ユーザーアップロードって万一の訴訟のリスクはJコミ側が背負います
という事だったんだけど
今後は権利者以外のアップロードは訴訟リスクはアップロード者が背負ってね
Jコミはリスクは背負わないけど上げられた違法コンテンツの旨味だけは
うちが頂ますねwという話だからちょっとな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 17:55:20.52 ID:dRHZN6wk.net
新人アマチュアの作品も取り扱うなら理念に反するな
それやったら明確に出版社と対立することになるじゃん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:27:04.12 ID:/qhtkx7K.net
もう出版社は当初赤松が想定してたほど新人育成に力入れてないってことじゃね?
今どきはpixvや同人から適当にスカウトしてきて
1,2作描かせてポイの使い捨てが多いし
出版社と契約関係にないアマチュアは利害も発生しないし対立もない
むしろ青田買いの狩場として機能するのでは

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:30:23.96 ID:fCBCF0u0.net
アマチュアは別にいいかな・・・
他のサイトもやってるし、小説家になろうとかは
出版社と共存できてるしね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:54:28.99 ID:7TUg973g.net
>>275
ご自分でどうぞ

若干商業くさくなったなぁ
運営が大赤字だったのだろうけどちょっと引くわー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:25:38.09 ID:7u5SBysH.net
なんか頑張ってるやつがいるけど、読者アップロードはなくなったって誰か言ったのか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 19:53:04.65 ID:dRHZN6wk.net
ちょっと共感し辛いサービスになってしまった気はするな
他にも似たサービス乱立しそうで結局分散してっちゃうんじゃないか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:01:27.28 ID:fCBCF0u0.net
おっアップロードされたけど
これはニコニコ静画でもみれるな

作者本人があげたらしい
https://twitter.com/rk_galvas

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:21:19.54 ID:li4Kz+W2.net
サイト見てきたがR18作品は300円の有料会員限定か
有料会員になれば毎月一冊好きなPDF版を無料でDLできるとはいえ
これじゃR18観覧数減るだろうな
つか今までのユーザーアップロード消された?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:35:01.87 ID:Ve9mz9aW.net
Yahoo!Japanグループになったみたいだな
だからかR18は有料会員限定になったらしい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:42:18.40 ID:IRtB9bJn.net
作者本人がアップロードする場合はすぐ公開しますよ、
だから漫画家のみなさんどんどん持ってきてね
って感じなのかな

こないだ揉めてたノベル関連の線引きはどうなったんだろう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:45:49.80 ID:CZmXwDPB.net
>>288
マンガ家が挿絵を担当している作品に限定するとの事。
……既存作でも、鈴木雅久はアウトじゃん。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:47:33.58 ID:IRtB9bJn.net
>>289
>マンガ家が挿絵を担当している作品限定

えええ…これ結構きついなあ
きついというか残念というか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:55:36.15 ID:li4Kz+W2.net
>>289
えーそれかなりキツイだろ
そこまで限定しないと切りが無いのかもしれないけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:30:33.99 ID:u6bUKGSJ.net
無料で読むをクリックしても別タブが出て真ん中でグルグル回ってるだけなんだけど俺環?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:49:11.05 ID:fWh7CiLP.net
横だが、
赤松はくだらないことやってないで、

大きなマーケットで勝負しろ。
AmazonKindleで世界中の顧客を相手にしろ。数千規模のサイトでは価格を上げざるを得ない。
しかしそれが数億規模の市場となるとどうなる? 安くすればするほど、売れに売れ、儲けも大きい。

アホそうだからポイントを書いておくと、
・顧客の数 → 世界規模で、増やす
・価格 → 最大限に、安くする
・タイトル数 → 無限大に、増やす

この三つが決め手だ。これさえわかっていれば必ず成功する。
出版社にはこういったことはやれない。やれば必ず成功するからだ。
成功するとどうなる? 出版社が要らなくなるな。少なくとも出版社の力は弱くなる。
要するに、漫画家や作家はめちゃくちゃ得するが、出版社は大損。

おまえが漫画家側の味方ならできるはずだ。それとも……

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:12:16.28 ID:yx8m8RfU.net
一般人からのアップロード出来なくなったとは
漫画家からの申告で掲載って、少なかったんだろうなぁ
ちょくちょくアップロードしてたから残念だ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:20:38.33 ID:7h6gTk+t.net
楽しみにしてたけどサイトに繋がらないわ
初日だから重たいのかな 残念だ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:35:03.50 ID:+ChT7RTh.net
昭嶋しゅんが「恋のメビウス」と「ナチュラルサイエンス」公開予定してるっぽいね

ところでリニューアルして絶図Wikiなくなった?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:38:48.81 ID:mq3jgWxM.net
ギャオみたいな所しか引っかからなかったんだろうな
まともな会社はこんなゴミ箱みたいなサイト拾わないよ
ジャンプがネットからの新人投稿に力を入れてるが
マガジンや他の雑誌も同じこと始めるわけだから
最終的にはこの手のサービスは大手が飲み込んでいくだろう
Jコミにはゴミ漫画ばかりが集まりギャオ経営陣は儲からないと気づいて逃げ出す

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:04:24.60 ID:7b2JV3Md.net
バイキッズ懐かしいなぁ、と思って
作者検索したらこんなんなってたのか…
pdf版購入しようなか…

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:30:36.20 ID:mD8mly2g.net
新ビューアのバルゴって何?
聖闘士星矢?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:18:23.12 ID:XQLdRW8W.net
pdfダウンロードとか良さそうだからプレミアムに登録してみようと思ったけど支払いクレカだけかよ
前身サイトもクレカだけみたいだったし、銀行引き落としとかwebマネー支払いとかできるようにならんのかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:21:06.96 ID:j58V3TIt.net
869 :名無しさん@ピンキー:2015/08/03(月) 17:06:02.52 ID:dtbaY0Od
結局赤松も商売だったか 信用しなくて正解だった

870 :名無しさん@ピンキー:2015/08/03(月) 19:37:40.40 ID:BwEmvKu3
同人サイドに立ってるやつが海賊版撲滅しようとしても無理だからな
ロリ性癖のやつが児ポ規制反対!と言うのとおなじで言ってることが大矛盾
  しょせん金目で動いてるだけ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:35:19.72 ID:9Ng7LVmT.net
赤松は金目当てとか、ゴミだから儲からないとかどっちかに統一しろよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 01:59:13.39 ID:TUoYAs5o.net
ミラクルランジェリーが読めなくなっているんだけどなぜ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 03:35:38.90 ID:8qXdtx5u.net
何作か削除されたみたいだね
前あったリストに気づいたやつ追加してみた


配信停止リスト

会田我路:『会田我路・自選写真集』一般&R18
相原コージ:『もにもに』
阿部ゆたか&久美沙織:『精霊ルビス伝説』
石田敦子:『からくり変化 あかりミックス!』
梅川和実:『そら☆みよ』
尾崎南:『憧憬』『彌勒』『忠誠の証し』『Bad Blood 修正版』
帯ひろ志『やわらか忍法SOS』『柔か学園SOS』『ミラクル・ランジェリー』
くろいわこーじ&柊達雄:『ケツカッチン 〜TV局最前線☆AD奮戦記!〜』
里中満智子:『花影』『心中天網島』『積乱雲』
嶋津蓮:『CHRIS NEXT DOOR!』
たむら純子:『いんぽーと あります』『XAZSA(漫画版)』
稚野鳥子:『薔薇柄の欲しい年頃』『MIRACLE』『団地階段会談』
中山乃梨子『ゴーゴーガールズ』『美しいコトバ』『立花菊の甘えた関係』『Rock, Money & Education』
『でっかい恋のメロディー?』『ミサイルガールフレンズ』『ワレワレハ、オニデアル』
『だって、ふたりはミサイルラブ』『私にキスキス!!』『蕾ちゃん、忘れモノない?』
花田朔生:『鍵師 〜Key of mind〜』
ひうらさとる:『GOGO!ゴージャス』
ひぐちきみこ『がんばれ!プリンセスちゃん』『もっとがんばれ!プリンセスちゃん』
星崎真紀:『ひみつな奥さん』『Dr.クージョ危機一髪!』
みなもと太郎:『レ・ミゼラブル』
宮尾岳:『みらくる姫 ジュビリィ』
眠田直:『MINDYマガジン』
陸奥A子『たそがれ時にみつけたの』『おしゃべりな瞳』『流れ星パラダイス』『ふしぎの国のアリス』
矢野健太郎『トップをねらえ!NEXT GENERATION 〜発進戦艦アレクシオン編〜』
山田貴敏:『いただきます!』『マッシュ 〜時代より熱く〜』『アクシデンツ 〜事故調クジラの事件簿〜』
芳崎せいむ:『AQUAの季節』『オープンマインド』
TRPG:『もののけこやけ』

R18作品
海野螢:『マは小悪魔のマ』
久富慎太郎:『拘束天使』『留守家庭子供会』
みにおん『ForeSkinBoys』
唯登詩樹:『ジャンクション』『ジャンクション2』

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 03:48:20.50 ID:bRdzn4xF.net
しばらく読み返してなかったけど
ルビス伝説も中山乃梨子作品も消えちゃってるのか…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 03:56:55.14 ID:8qXdtx5u.net
削除された「トップをねらえ!」は作者がなんで無くなってるのって言ってるし
久富慎太郎も新サイトでは不掲載になるって連絡が来たらしい
新サイトでは掲載制限あるのかな?
久富は単行本にならなかった作品を公開しようとしてたそうなんだが…

それから作品タイトル50音順が見れなくなったり
無料だったTRPGとかのPDFが全部有料になったり色々変えられてた


それと姫川明輝が単行本にならなかったり未完の作品を
犬丸が「演劇部の魔女と騎士」の単行本未収録の話と同人で出した話を公開したいってツイッターで言ってた
今月中旬には丹羽広次のコロコロに描いた読み切り4作掲載と
岩泉舞の作品が公開されるっぽい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 04:08:46.80 ID:rq64+jia.net
>>306
261のレスした者だけど内容・表現が道徳的にアウトな作品は駄目らしい
おソースは掲載中の某炉利漫画家のサイト
ただその人のはまだ消えてないのがよう分からん
他にも制限増えてそうだなー

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 04:28:12.94 ID:bRdzn4xF.net
リニューアル後の変更点を、サイトでまとめてきちんと公表して欲しいなあ
>>304の配信停止リストなんかもそうだけど
内部であれこれ変更・削除されても何がどう変わったのかイマイチわかりづらい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 05:01:32.54 ID:xYbyTPxZ.net
プレミアムもまたカードのみになってるな
基本的に改悪された感が強い
だんだんと絶版の掲載もしてるウェブコミック誌みたいなどっちつかずになりそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 05:22:49.41 ID:+7Z8l5F9.net
念願の投げ銭(一部運営徴収)が来年くらいに採用されそう
取り合えずニコニコと同じようなことやって儲けよう感がヒドイな

読者に共感を求めて成り立つサイトじゃなく
読者を楽しませて成り立つサイトに方針変更なんだな

確かに過去にない大きな変更だわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 05:41:29.64 ID:nv5Myk+7.net
いつか来るだろうと思ってたけど、R18作品が完全有料化されたんだね
絶版モノでもエロのコンテンツ力は高いのか…?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 05:59:21.64 ID:rq64+jia.net
>>311
それもあるけどGyaoと組んでYahoo傘下になったから青少年保護云々で厳しくなったんだと思う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:14:57.35 ID:+Jp12gs7.net
Jコミの初期もアダルト作品の閲覧って有料会員専用でなかったっけ
最初のころはエロで会費集めていたような

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:56:30.07 ID:0piJANqH.net
>>307
某炉理漫画家って誰?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 07:06:53.73 ID:xYbyTPxZ.net
文化の保全が目的だったんだけど
最終的には一出版部門に収まった感じか
まあサーバーだって莫大な管理費かかるし
仕方ないが
今となればkindleで自分で出すほうがまだいいだろうし
そういう代行も増えてくだろうから
役目は終えてるのかもな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:03:11.42 ID:g9/QeC4aM
帯先生の作品も消えてるの、ウソだろ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:41:07.82 ID:sbUF0jgV.net
なんだろ全然繋がらない
スマホからは繋がるから落ちてる訳じゃなさそうだけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 09:06:29.16 ID:U/1vviY/.net
お前のとこのDNSキャッシュが更新されてないだけだろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:17:08.18 ID:uf18ZW26.net
>>304
そんなに削除されたのがあるなら
ちゃんと公式サイトでお知らせして欲しいよ
つかひぐちきみこのも消されたとかショックだ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:28:57.43 ID:CXgXxKzp.net
つながんねーからまだみてないけど、どうやら改悪まみれみたいだな
やれやれ…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:31:41.19 ID:j4cvSFJU.net
XPで観覧できてる人います?
絶版漫画の時は見れたのですが
漫画図書館z になったらサイトに行けなくなりました

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:21:19.33 ID:VMMkDmif.net
一体いつになったらスマホアプリで見られるようになるんだよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:27:40.01 ID:QBO3142M.net
見れなくなった奴いっぱいいるんだな

18禁は有料会員のみだし改悪だらけ
yahooなんかと組むからだ
だがあのままだったら赤松だけではやっていけないから、どっちみち売り飛ばされていたんだろうな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:34:42.08 ID:uf18ZW26.net
えPDF版買うのもクレカ払いのみなのかよ
前はビットキャッシュ払いあったよね?
消されてる漫画もけっこうあるし改悪だらけだな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:42:29.37 ID:xYbyTPxZ.net
ただ
とりあえず絶版になって返された原稿なら作者の意思に基づくならネットで公開しても構わないってのが広まったのは有りだろ
個人でkindleで出したほうが見てもらいやすいだろうし

今後はより安価な再販手段として活躍するんじゃない?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:21:43.78 ID:u+gaFHk2.net
見れない奴はF5連打してみ
それか普段使いと違うエンジンのブラウザで試す
IE使いならchromeやfirefox
スマホアプリは知らん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:33:34.70 ID:CXgXxKzp.net
理念は立派だったけど、もう駄目だろうなこれじゃ
全然共感できないわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:25:39.95 ID:DhIHCftS.net
一般とR18のデイリー閲覧数が違いすぎる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:37:55.10 ID:8qXdtx5u.net
無料だったPDFが有料になったのはミスだったぽいね
1ヶ月以内に無料へ戻すみたいだ
それから、掲載作家陣に投稿作品へのアドバイスを有料で行ってもらう機能も考えてるらしい

あと、灯台守がアップロードしたみたいだ
TAGROも掲載するかもだって


それと、井出智香恵の「凛として疾風の中 山岡鐡舟伝」と
島崎譲&藤本ひとみ の「THE STAR」1〜3巻も消えてた
著作者50音順のリストには削除された作品も載せられたままだけど

そのリストに現代洋子の「ともだちなんにんなくすかな♪」と清水としみつの「涅槃姫みどろ」と
花津ハナヨの「たたかえ!WACちゃん」もあったんだけど、この3作って掲載されてたことあったっけ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 15:47:40.22 ID:0DeE5tbo.net
出版社と対立はしないって、文面がまだあるけど、もうこれは白々しいな
新人育てるってなると
おそらくその新人で雑誌作るあたりまで計画はしてるだろうし
そうなりゃ出版社の商売敵になる

部門は別にすべきだったのに
それで掲載取り下げた作家もいそう
地獄続きの善意の道を進んで進みたくはないわなそりゃ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 16:28:39.85 ID:MSd0TFzM.net
とりあえず早よスマホアプリからアクセスできるようにしてくれんかな
アクジキの続きが読みたい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:42:22.86 ID:XEffcnc5.net
いまきたけど見れんね。
18禁の有料かー
まー見たかったの1作品しかなかったしまいいか。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:51:45.98 ID:QBO3142M.net
宣伝目的で参加していたR-18作家は撤退するかもね
改悪酷過ぎる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:05:24.40 ID:CXgXxKzp.net
ただでさえ時代遅れな絵のマンガ並んでるのに、有料のみじゃ宣伝にならんよな
それならdmmあたりで有料配信したほうがマシだし
あれだけ煽ったリニューアルでこれとか、ほんと馬鹿げた事やってるわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:14:02.67 ID:tpFZkydm.net
金払ってまで読みたいものがねーわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:24:25.81 ID:wvitQI7d.net
結局それが目的だろ。
電子書籍で読まれると困る業界団体がいて、
そいつらの迎合すると必ずそうなる。
てかだから赤松は最初っから信用できないんだよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:28:12.30 ID:NdkAvGZN.net
迎合はに

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:44:31.71 ID:bRdzn4xF.net
R18を有料化するのはわからんでもないけど
同じ有料のエロマンガなら
絶版漫画より新作漫画おいてるサイトに利用者持ってかれそうな予感

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:15:55.45 ID:k7yiXO05.net
>>289
幡池裕行は漫画家に含まれますか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:18:27.19 ID:ZXFpLZeh.net
自分もアクセス出来ないんだけど、アクセス制限じゃないかな。
DNSキャッシュのせいじゃないと思う。
アクセスできる人も、IPアドレスは↓と同じだろう?
www.mangaz.com … 52.68.137.2, 52.69.71.243
mangaz.com … 52.69.220.247

自分はOperaのTurboモード(Opera社の圧縮proxy経由)だと見られた。
ただ、同じWifiでPCとスマホからアクセスすると、スマホでだけ見られる
のが不思議。UAをスマホに偽装してもPCからだと駄目だった。

まあAndroid版のアプリが出るまで待つけど。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:52:11.20 ID:CXgXxKzp.net
確かにUAいじるとPCでも見られるな
これDNSの更新遅れてるだけかと思ったけど、サーバがなんかやってんじゃないの
だとしたら相当馬鹿にした話

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:16:40.93 ID:iiSyhbtU.net
アクセス禁止された奴がいるのか。
自業自得だな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:17:40.86 ID:ROFVq3A/.net
R18有料とか価値なくなったな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:45:33.01 ID:i+CGHPkf.net
ヤフー提携のためにR-18を読む際のワンクッションを置いたんなら、有料化までしなくても会員登録必須だけでも気がするな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:47:44.72 ID:i+CGHPkf.net
>>344
書き間違い
× 必須だけでも気がするな
○ 必須だけでもいい気がするな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:56:21.96 ID:lX+DVIas.net
ギャオみたいな所しか引っかからなかったんだろうな
まともな会社はこんなゴミ箱みたいなサイト拾わないよ
Jコミにはゴミ漫画ばかりが集まりギャオ経営陣は儲からないと気づいて逃げ出す

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:07:50.27 ID:kna/T/bm.net
連載切られてコミックスも出してもらえない作家いっぱいいるし、そう言う受け皿になってほしかったんだがなあ
所詮夢は夢でしかなかったか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 01:24:57.57 ID:nWtTvJEF.net
カタカナだけ半角って一昔前の携帯向けページを思い出すな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 03:49:51.60 ID:v/PrpgFd.net
>>347
> 連載切られてコミックスも出してもらえない作家いっぱいいるし、そう言う受け皿になってほしかったんだがなあ
そういう点では特に変化は無いように見えるが。
どんな点を気にしているの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 06:39:30.44 ID:SYFrWSYN.net
理想では特にどこの業界団体とも競合しないからこそ
公平に様々な絶版漫画を公開できるようにして欲しかった

もっとも現状でも作家さんにしてみると
再販詐欺みたいな出版よりはマシらしいけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:24:22.84 ID:hwWosh31.net
リニューアルしたらサイトに繋がらないんだけど。
家のパソコンだけ。なんで?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 08:25:56.97 ID:tO24+zJT.net
俺も繋がんない・・・。
ダメな人けっこう居てるみたいだよ。
ブラウザ変えてもダメだし。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:04:17.16 ID:sTz/jy0t.net
アンドロイド用の新アプリ探しても見つからない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:51:53.22 ID:/+oUYMjW.net
探しても見つからないってビジョンメガネかよ!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:11:15.21 ID:u8glrHhu.net
初期にプレミアム入ったけどクレカなんて使わなかったぞ
クレカ必須になったのか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:16:08.22 ID:lzkvtv/3.net
クソサイト 464jpのほうが良かった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:41:17.07 ID:SYFrWSYN.net
>>355
昔はクレカのみで
一度ビットキャッシュ使えるようになって
今はクレカのみ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:20:26.90 ID:KQLGeO58.net
>>357
完全に未成年とフリーターはお断り仕様だよな

赤松は自分が恵まれてきたせいか、売れない漫画家や社会的弱者に対する配慮が足りないと思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:29:38.72 ID:Rca36F96.net
VISAデビットやJCBデビットがあるじゃろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:37:36.74 ID:KQLGeO58.net
>>359
このサイトの為だけにわざわざ作るの('A`)マンドクセ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:07:40.66 ID:mCjvF9KS.net
赤松「マンガ版youtubeだおw悪魔の力をつかうんだおw馬鹿が違法アップロードしてくれるんだおw」

誰もしてくれませんでした・・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:18:49.92 ID:nMZhRaq7.net
法則発動で終わりへ順調につき進んでるな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:35:47.01 ID:Rca36F96.net
クレカは18才から作れるから未成年お断りではないな
ただR18認証用にって考えてたとしたら
15才から作れてしまうVISAデビの存在は穴かも知れん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:26:20.19 ID:3dnr6gZz.net
年内くらいで全作品のオンデマンド印刷が可能になるみたいだね
あと今日の公開は神塚ときおの「風駆少女組!」だって

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:15:31.96 ID:ZpyXFv/d.net
完全に漫画家重視仕様へと舵を切った感じ。漫画家の利用者は増える気がする
後はリニューアル前に比べて利用者がどこまで残るかって感じかなぁ
漫画家が充実すれば利用者も増えるかもしれないが
現時点ではR18が課金制になって若干利用者離れに傾いたか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:07:41.62 ID:IwZpT5oj.net
やっと繋がったけど、トップの一覧がもたもたしてるのがうざい
前の方がよかったな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:28:53.48 ID:IwZpT5oj.net
うへぁ、なんだこれ
メニュー上方固定とか馬鹿にしてんのか
あったまくるくらい馬鹿げた仕様にしてんなあ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:39:34.45 ID:HOEC0Ulu.net
スマホアプリが変わったから入れ直せって言われたんだが
Googleplay一覧にアプリ無くね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:58:25.58 ID:R0l0Pe51.net
>>297
そもそもが出版社が頼りにならないから、こういうサイトが始まったわけで
端からしっかりしていれば必要無かったんだからな
現状も酷いもんじゃない出版各社は

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:07:49.95 ID:KQLGeO58.net
出版社が本には出来なくても、データ販売やオンデマンド販売をやってくれれば要らなかったんだよね

今や中堅漫画家でも1巻だけ出て2巻が出なかったりとか普通
せめて完結までオンデマンド印刷で良いから出してくれと思うわ
ファンなら多少高くついても買う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:13:06.62 ID:R0l0Pe51.net
電子書籍って1ページに集中できるから
雑誌よりも内容を読み込みやすいのに
現状全く活かせてないのが歯がゆいところだね
せっかく良い漫画があっても紹介文も無いし
無料でも紹介文が無いと知らない漫画は読まないでしょ普通

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:23:10.22 ID:Iyltz7k3.net
>>365
漫画家にとってメリットある改善あったかな
基本、運営の赤字解消の課金体制見直しが重点に見えるけど

今は出版社の電子書籍販売体制が整ったから絶版書籍ってのは少なくなったな
当時はJコミみたいなサービスが必要だったけど、もう要らないサービスなのかもなぁ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:23:27.43 ID:KQLGeO58.net
昔は赤松が解説を書いてたが、今はさすがに増え過ぎて無理だろうね

読者に紹介文を書かせるのはどうか?
書いたらポイントが貰えて、ポイントが貯まるとサイン色紙が貰える抽選に応募できるとかすれば書く奴いるんじゃね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:25:10.20 ID:Iyltz7k3.net
>>373
タグ経由のwikiで、、、

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:27:37.77 ID:Jnl6i/V2.net
Jコミのときにユーザーにかかせた作品解説を絶版マンガ図書館になったとき全部削除したのに、
wikiに解説書いてた人はどれだけお人よしなのかと思ったね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:28:53.31 ID:mCjvF9KS.net
>>365
R18漫画家にとっては超改悪だろw

R18のデイリーランキングの閲覧数みたらわかるけど
一位でも30とかだから小遣い稼ぎにもならないだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:33:41.03 ID:IwZpT5oj.net
>>375
既にそんなのあったんだな
なんで全部削除したんだか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:38:12.21 ID:ZpyXFv/d.net
>>376
ああ確かにそうだわ。課金された金がそのままR18漫画家に行くわけでもないしな…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:47:56.42 ID:SMRwbu2X.net
Vプリカってここ使える?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:53:46.62 ID:aE4Y0h4K.net
月額読み放題サービスは大手の電子ブックサイトですら止めるほど敷居が高いからなぁ
数ある課金システムでももっとも難しいんじゃね
ましてやこのメンツで戦えるはずがない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:13:35.65 ID:7cBLdWKl.net
マジレスすると敷居の高さ以上に解除忘れの課金が美味しい
ビューカウントは増えないので作家に還元不要な利益が出まくり、、、と夢見てのことだろう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 20:55:12.79 ID:VeXXFLe1.net
PCでもだいぶ読みやすくなってるけど
アプリで読みたいなあ
まだ認可されてないだけなのかまだ作ってもいないのか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:41:35.74 ID:tO24+zJT.net
プレミアム会員は毎月1冊PDFを無料でダウンロードできるってあるけど、
作品は自分で選べるの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:20:58.71 ID:Jnl6i/V2.net
そりゃそうよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 22:41:09.77 ID:3dnr6gZz.net
アマチュアの新作漫画をアップデートできるようになったシステム
プロが続編や、雑誌の休載でオチまで描けなかった漫画の続きをアップするのも有りだって

>>376
Jコミプレミアム時代より閲覧数ないよね
元から有料だったのと、無料から有料になるんじゃだいぶ印象違うよな
改善策を週末にも実施するとは言ってるけど…

>>377
赤松に言わせるとバックアップをコピペすれば?だったからな
その対応で情報入力してくれてたユーザーのやる気一気に削いでWikiへの入力少なかった気がする

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 00:46:53.88 ID:E8nWFB1/.net
Gyaoってなにやってる会社かしらなかったけど動画サービスやってるんだね
一度も黒字化したことない危ない会社とタッグ組んで大丈夫なのかえ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 01:07:59.53 ID:wyw2hxpT.net
http://futalog.com/348508737.htm

ふたばのスレ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 02:03:15.53 ID:Qg2plNg2.net
>>386
Yahooの映像部門だから赤字でも大丈夫だろう

comicoだって大赤字だが、親会社がハンゲとLINEスタンプで大儲けしているから潰れない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:47:01.70 ID:M6QNaf0F.net
>>384
なら試しにプレミア会員になるかな。
Reader Storeみたいに興味ないのが無料になるのなら困ったもんだけど。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:11:28.99 ID:f86N4czc.net
一月ごとにDLじゃめんどくて取り忘れる予感しかしない

毎月一冊DLより貯めておけるDL券1枚配布のほうがいいな
一年とか有効期限付きでもいいから
そしたら巻数多いものもセットで落とせるし取り忘れも少なくなる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:19:21.15 ID:w/hjmqNR.net
値段的には300円一律なんだから
買った冊数×月のぶんだけプレミアム対象にして欲しいな
セットで12巻買ったらそこから一年プレミアムとか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 09:50:34.09 ID:Pr9DKnsL.net
とりあえず、タブレット・スマホ用を用意してくれ
IOSばかり贔屓で困る

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 11:57:32.68 ID:f5l5MlXj.net
iOS版を使ってる人に聞きたいんだけど、
ダウンロードしてオフラインで読めますか?
comicoみたいにオンラインでしか読めないとつらい…。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:13:47.27 ID:iW+c1Mkq.net
自分で試せば数分でわかることを、なぜ回答が来る保証もない場所で聞こうとするのか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:19:54.14 ID:f5l5MlXj.net
>>394
自分はAndroid機しか持ってないからだよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:41:50.94 ID:CG56z4Bc.net
使い方がわからん
読みたい漫画の「すぐ読む」をクリックしても
「プレミアム会員登録のご案内」のタブが開くだけなんだが
無料会員には読めるのと読めないのがあるのか?て思ったけど
特に何も書いてないし

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:05:59.75 ID:Qg2plNg2.net
>>396
R-18はプレミアム会員じゃないと読めなくなったらしい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:49:58.19 ID:h+dUMsCQ.net
>>393
読めるよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:23:35.46 ID:iW+c1Mkq.net
>>395
App Storeのアプリ紹介文を読む手もあるんだぜ
まあAndroidとiOSで大きな違いは無い
pdfファイルさえDLしておけばオフラインでも読める

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:55:54.83 ID:nwoQq4S/.net
繋がらないのは多分コレ絡みだと思うよ

http://docs.yahoo.co.jp/info/notice/sha1xp.html

うちもWindows7とXPで、XPはどのブラウザ使っても繋がらない
7とあと、PS4とXBOX360は繋がったw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:59:23.17 ID:35AqV2KX.net
XPだけど今は繋がってる
サポートしないのは勝手だけど、サーバに繋がらないエラー返すなんてキチガイの商業だとしか思えん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:00:13.65 ID:35AqV2KX.net
商業じゃない所業

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:02:33.02 ID:35AqV2KX.net
大体これSSLの話じゃん
XP全然関係ないブラウザの問題なのに、どんだけ頭悪いんだか
SP2以前とかSP3含めてないし
さすがヤフー

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:51:10.58 ID:bPkwXssf.net
Android版まだかよ
大手の傘下になってもgdgdだなおい
きっとアプリも糞UIのままなんだろうな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:59:53.41 ID:zN7bq0QG.net
せめてクラッシュ少なくなってることを祈るわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:32:34.35 ID:JCnJYd2m.net
Androidは最近審査が入るようになったからな
以前と同じく申請数時間後公開を想定してアレー?ってなってるんだろう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:46:23.14 ID:zN7bq0QG.net
プレミアムのほうが解像度高くて高機能だよ ってのはなくなったんだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:54:04.77 ID:f5l5MlXj.net
>>398
ありがとう。

>>399
見てみた。
https://itunes.apple.com/jp/app/jue-banmanga-tu-shu-guan/id538676384
> アップデートしたらpdfデータを勝手に全削除された上に、再度ダウンロードするには金を払えと言われました。酷い。

わかったこともあったけれど、新たな疑問がどんどん出てきた。

・PDFって無料でダウンロードできるの?確か300円で購入するんじゃ?
・すると今後は、iPhoneアプリは無料で使えなくなるの?
・今回のアップデートで既存のダウンロードデータは本当に全部消されるの?
・これらの点は、Androidアプリでも同じ?

これが全部YESなら、とうていAndroidアプリをアップデートできないのう。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:16:20.70 ID:q44eTQGz.net
>>408
上から
・アプリでDLしたファイルは他の端末にコピー不可など制限が多い。詳しくはPCサイトのお知らせ読め
・上記の通りPDF購入とアプリでのDLは全くの別物なので無料で利用できる
・消えない。少なくとも俺は一冊も消されなかった。いちいちレビューを鵜呑みにすんな
・今はAndroid端末持ってないから知らんが、常識的に考えてiOSと仕様が大きく違うわけがない

教えて君も大概にしろと言いたい
ちっとは頭使え

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:31:50.20 ID:5WbgFE6L.net
摩耶夕湖の『とんで!小鳥ちゃん』が11日公開だって


陸奥A子の『金色のユウウツ 銀色のメランコリー』
シバキヨの『明日、夫が逮捕されちゃう!?』
出口竜正の『アベノ橋魔法☆商店街』も公開終了してたんだね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:43:42.06 ID:w/hjmqNR.net
うーん公開終了多くて寂しいな

てか公式はツイッター垢なりなんなりで終了のお知らせしてくれよー

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:45:11.89 ID:JjLeL1Sl.net
>>314
亀だけど吉野志穂
実際に公開終了してるけどまだ1冊残ってるな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:47:50.64 ID:075OALFB.net
アップデートでデータ消える話は前からあったな
俺もiOS版で前バージョンにアップデートする時にダウンロードしてあったのとフォルダと18禁へのリンクが消えた
前バージョンはフォルダやリンク作成でアプリが強制終了する不具合がずっと放置されてたから使ってなかった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:02:24.48 ID:f5l5MlXj.net
>>409
教えてくれてありがとう。PCサイトのお知らせってこれ?
マンガ図書館Z
http://www.mangaz.com/information/detail/1892
これなら読んでたよ。つうかこの内容から >>409の内容を読み取るのは
自分には無理だわ。コピーできるPDFとできないPDFがあるなんて。

もしかしてiOS版のアプリって以前からデータはPDFだったの?
Android版は独自形式のファイルだったけど。
まあいいや。いろいろありがとう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:17:41.45 ID:qlHQPo15.net
来年ぐらいから本格的にPCやスマホの広告を排除するプログラムが実装されるから
漫画家に広告費の還元はなくなる
スタッフはしらないだろうね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:41:02.55 ID:uDhxCeI9.net
R18有料って完全無価値じゃん
オワタな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:49:15.34 ID:2Jpr73ZM.net
R18有料は正直好みのものなかったから別にいいんだが一般側でエロいのがちょいちょい消されたのが痛い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:24:42.50 ID:P8ZLx6Sv.net
>>417
確かに

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 01:41:53.72 ID:eQI1sK+3.net
『りんごの木の下っこで』ふじのはるか 今月中に公開予定だそうだ
むきたまごビューティも読みたいけど、単行本未収録分が500枚以上あるっぽいから無理だろうな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 02:58:36.35 ID:H2R379Tv.net
そういえば、Zになってからうちのfirefoxでは広告が出なくなった。
adblockプラグインが原因なのかな。
図書館時代には広告表示されてたんだけど。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 03:54:25.85 ID:IxE4baf6.net
広告はページごとじゃなくページの下部分に出るようになった
アドブロック入れてると×マークしか出てこないな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:13:15.69 ID:+ZhNDjwQ.net
>>414
iOSアプリはPDFで、Androidアプリはzipで暗号化jpgをzipで固めたモノだった様子

PDFに統一するのかねぇ
それでも良いけど早く公開して欲しいのう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:16:05.15 ID:YaNmQiKi.net
pdf販売にあわせてkindle版も一斉に値上げしたんか
ここ最近は毎週一つの漫画を全巻一気買いしていくのが楽しみだったが、一冊300円になってしまうと考えてしまうな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:40:37.14 ID:UpUcJkb0.net
キンドル300円はたかすぎ

現役の人気漫画が400円くらいで売られてるのに
絶版で人気もない漫画が300円は元からファンだった人
くらいしか買わないだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:57:40.44 ID:XLfS3yZq.net
絶版してるんだし150円くらいが妥当だよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:02:44.55 ID:QlODWs7A.net
ならブックオフで108円で探すわって話だしな
40%で120円作者還元とはいえ300円出すのはちょっとない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:59:27.97 ID:+VsOpNFE.net
ダイソード面白いから読んで欲しいな、私は眠い!
長谷川作品ならクロノアイズはいつか来そうだけど
絶版でも鉄人やガンダム系は版権の都合で無理だと思う
でもコミカライズの漫画が他にあったから、イサミ、サヴァイヴ、ダンクーガ辺りは万が一来るか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:06:03.51 ID:Bs0WjEwm.net
大物出すなあ
空から神話が降ってくる の奴あたりが来ると思ったのに

挿絵が漫画家ならおkってことは
すごい科学で守ります!も出せるのかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:47:42.19 ID:4dZ9V2cG.net
確かに挿絵も文章も漫画家が書いてるが、小説と呼べるものじゃないからなあ
無理があるんじゃね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:02:39.30 ID:8KDtzO8X.net
>>422
なるほど。それを知っていれば、あのお知らせの意味はわかる。
しかしコピー不可のPDFってどうやって実現してるんだろう。
Androidでも実現できるのかしら。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:30:11.22 ID:j++Sd3/U.net
Jコミもギャオもどっちも大赤字
だから急に儲け主義に走った

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:32:13.88 ID:gvcPLqQZ.net
儲け主義はいいけど、今のシステムで儲かる気がしない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 03:25:13.10 ID:C4284eTM.net
利用者が一気に減るだろこれ...

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 03:35:07.52 ID:xsPPqQxD.net
ここまで利便性を落とすと
海賊版撲滅の決め手にはならないだろうな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 03:36:33.81 ID:sUqeFzWP.net
支払いがクレカだけというのもナンダカナー

R-18作者はどうやって金を貰うんだ?
プレミアム会員限定ってことは広告は入らないんだろう?
広告費は入らないし、宣伝効果も激減
引き上げる作家が増える予感

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:34:28.69 ID:ihopMK+i.net
ロリ規制の件で、赤松がツイートでブチ切れてた。
どうも、ギャオに再掲載、駄目ならせめてPDF販売だけでもと交渉している最中で、その事は削除された漫画家にメールで伝えていたそうで。
にも関わらず、HPやツイートで、ロリ規制で作品が公開終了となった事「だけ」を告げる作家に激昂している模様。
吉野志穂は新規に13作が公開予定なのに、何でああいう事をHPに書くのかと。


>>435
一般作もそうだが、プレミアム会員の閲覧分は、Jコミから金が出る。
赤松のツイートにプリカ(ビットコインを含むかは不明)や、携帯での決済は検討中との事。
後、R-18も10P程度は無料試し読み出来る様にするそうだ。
つまり、カード決済のみのスタートとなったのは、年齢確認の意味合いは薄そう。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 05:49:12.15 ID:sUqeFzWP.net
>>436
ありがd

プレミアム限定とクレカ払いのみにしたのは年齢確認というより、金が取れそうな所から取るという感じか
プリカと携帯決済も最初からやればいいのに何故後回しにしたんだろうね
面倒だから様子見してるのかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:31:47.09 ID:ihopMK+i.net
このまま伸び悩めば、いずれR-18も無料公開に踏み切らざるを得ない様に思う。
その場合でも、週1作とか制約を付けるかも知れんが。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 07:53:13.02 ID:1iakNryp.net
今でもiOSアプリは何の制限もなくR18作品をDLできるんだよな
割とザル仕様

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:10:49.13 ID:RLaHem95.net
えっ、作家本人が自分の本がもう無料で読めなくなりましたって
報告してただけの記事にブチ切れてたの赤松

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:14:16.60 ID:r5BhazGM.net
「作者のみならず、読者に対しても公式アナウンスが必須ですか。」
とキレてるけど、公式アナウンスぐらいしろよ。
絶版マンガ図書館からZへの移行で削った機能のこと(wikiとか読者upとか)は全然説明ないからな。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 08:52:14.37 ID:1C0N8yXf.net
>>433
R18なんて観覧数みると激減してるからな
そりゃ無料で読めてたのが有料のみになればそうなるわ

一般のPDF販売はクレカ以外の支払い方法追加して欲しい
前はビットキャッシュあったのになんでクレカのみになってんだよ
それと消された漫画も何で公式アナウンスしないのさ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:00:53.98 ID:aPQRhzc2.net
なんでこんな見切り発車なんだろうな
その辺ちゃんと擦り合わせてからやればここまで不信感買わなかっただろうに

せめて公式な告知があればだが、それもないんだもん
そりゃ駄目だわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:45:06.25 ID:IuT/0zdy.net
PDF版は全巻まとめ買いできるが、全巻一気買いの場合は安くしてくれたらいいのにね
一冊300円という価格は、やっぱりよほどの漫画でないと躊躇するかな
巻数少ない漫画はいいが、巻数多い漫画は一冊300円は一気買いしにくい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 09:49:42.31 ID:f//4FFWA.net
元が高い本ならお得に感じる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 11:07:39.32 ID:ihopMK+i.net
しかし、積極的に応援していた作家とか常連UP主に喧嘩腰になるってどうなんだろうね。
国立なんて「アンタ」呼ばわりされたし。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:32:03.73 ID:r5BhazGM.net
赤松はいつまでたっても漫画家先生意識が抜けないからな。
電子書籍サイト社長とサイトユーザーの関係なのに社長がキレてるようじゃな。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 12:49:20.87 ID:7KatPOwp.net
社長じゃなく会長なんだよなぁ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:29:29.38 ID:luEEtfeR.net
>>441
本人同士で連絡とったらそれで終わりってのはちょっと…

漫画家だって読者に含まれるんだし
公式アナウンスもっとしっかりやってほしいわ
説明不足から面倒事招いてちゃ本末転倒

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:36:35.32 ID:X00RW4mM.net
サイトのトップに公式アナウンスを掲載するのはそんなに難しいことなのかね

普通は見に行った最初の印象で使うか決めるから
今後の各種サービス拡張予定だけでも掲示してあれば
それまでは待ってみるかという気にもなる
それが一切無いから不評を買う

会長のTwitterを探して他者への返信まで読まないと
何が起こってるか分からないのは不親切というもの

これ
https://twitter.com/KenAkamatsu/with_replies

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:12:03.97 ID:ihopMK+i.net
いっそ、赤松よりソフトバンクの孫に凸すれば「やりましょう」とか言ってくれるかも。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:12:08.14 ID:RLaHem95.net
作家が「ロリ規制で作品が公開終了となった」こと「だけ」を
発表して何が悪いの?
それ以上の発表は公式ですりゃいいだけの話
それを名指しで作家叩きとか頭おかしい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:15:49.29 ID:AHNp+FDD.net
>>451
孫のツイッターは去年からほとんどだんまりで
ただのたまに業績報告するだけのツイッターになってるよw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:17:12.55 ID:j++Sd3/U.net
こんなことでブチ切れる赤松先生人間が小さすぎデス^^
こんな中途ハンパなサービスなんかやめて
漫画を描くことに必死になったほうがいいですよ
UQホルダーぜんぜん売れてないデスね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:29:45.39 ID:QpTnhnzO.net
作家「どうなってるの?」
赤松「高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する」

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:34:55.78 ID:Wf7U3go6.net
なんかデグレードを公明盛大に告知しろって騒いでるが
普通の企業ならそういうことは巧妙に改善と言い張るか
調整中なら決着着くまで黙ってるものだろうに

下手に反応した赤松もアレだか、お前ら流石に香ばしすぎるわw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:43:11.69 ID:AHNp+FDD.net
俺は関係ないけどJコミのためにと思って
自分には何の得にもならないのにせっせと
読者アップロードしてきた人からみれば

リニューアルしたからさっくり削除したし一言の謝罪もしないお(^^)

はさすがにムカつくんじゃね?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:58:33.88 ID:j++Sd3/U.net
漫画家に漫画を描く以外のことをやらせちゃだめデスよ^^

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:06:21.87 ID:qwG53BXh.net
>>458
デス君

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:24:33.99 ID:gV/lDMzv.net
>>458
だから会長に退いて社長は別にいるだろw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:26:34.45 ID:sUqeFzWP.net
>>444
漫画家支援が1番の目的だから

>>446
「アンタ」呼ばわりされて人とはリアル知り合いなんじゃないか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:45:20.26 ID:7uxpYSFJ.net
なんか誰得なリニューアルだなあ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:54:06.69 ID:TL5RLsmr.net
漫画はずっとグルグルで表示されないし
運営の心意気に共感できなくなってきた
のでプレミアム退会したわ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:57:35.23 ID:aPQRhzc2.net
色々空回りしすぎだなほんとに

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:26:07.29 ID:sUqeFzWP.net
赤松テンテーが一般人と金銭感覚が違うのも原因だと思う
赤松テンテーは稼いでいるから300円ははした金だろうし、クレカも普段から使ってそう
一般人にとっては0円と300円の差は大きい
それに中学生がPDFを買おうと思ったら、親のクレカを使わせてもらうしかない
漫画に理解がある親ばかりじゃないからな

入り口を狭くしてどうするよ
一般漫画は登録不要になったから、そっちで補えると思ってるのかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:13:40.73 ID:ihopMK+i.net
自分はビットキャッシュ使ってたから、近い内にプリカ決済復活せんとプレミアム会員から放り出される。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:24:44.37 ID:4KAlFfZb.net
中学生が金出して買いたいラインナップじゃないし
そこまで難癖つけなくてもいいんじゃね

当の中学生が嘆いてるならともかく
いもしない被害者つくってひどい言うのはどうかなあ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:44:01.52 ID:luEEtfeR.net
今回のリニューアルでここが良くなった!というポイントがいまいちわからない
自分はどちらかというとデメリットの方がでかくなったように感じた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:48:34.93 ID:aPQRhzc2.net
敢えて言うならマイページと検索ボタンの間が離れて、誤爆なくなったことくらい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:53:39.42 ID:sUqeFzWP.net
>>467
クレカを持てない奴の例えとして、解りやすいかと思って中学生を例えに出しただけ
審査に通らない奴も居れば、持たない主義の奴も居る
クレカを持ってても、ネットじゃ使いたくないという奴も居ると思うよ
電子マネーが一番安全なんだよね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:11:30.64 ID:0NvTTzFp.net
>>462
運営得

利用者ターゲットが変わってるので、今までいなかったターゲットも多分得

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:35:42.94 ID:ihopMK+i.net
外国語訳なんて、大抵の日本人ユーザーには意味がないしな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:01:37.72 ID:rEqnvEJB.net
なんでもいいからAndroidのアプリはよ出してほしいね。スマホからは見づらくて仕方がない。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:14:41.05 ID:ttqadvA+.net
神塚ときお、「GO!GO!セイバーズ」も公開されるみたいだな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:44:33.08 ID:8iW3UqG5.net
昨日佐藤先生がニコ生で今回の大改装をボロカスに貶していた
赤松プロ倒産の危機になるほど赤字が続いていたんだと
他社に売却しようにもどこも門前払い
切羽詰まって同じ赤字で苦しんでるgyaoをうまく騙して売却
gyaoもいつかは気づくだろうって

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:34:59.45 ID:RAgo8/zZ.net
マジかよ、御大も大変だな、、、

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 03:27:17.99 ID:+J8yd5I6.net
仮に赤字だとして、なんで佐藤がそれを知りうるの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 03:59:53.50 ID:MjFvUWPz.net
R18見てる奴多かったんだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 04:29:36.20 ID:pYUni34j.net
R18漫画提供してた漫画家は今回の有料化リニューアルきつそうだな
広告収入が激減しそう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 06:55:04.01 ID:DPPysTCm.net
>>436
ビットコインを含むなw
ビットキャッシュはビットコインと名前が似てるから敬遠されるようになったかな
ビットキャッシュなんてマイナーな仮想マネー使う人間は区別つくだろうから関係ないか

しかし今まで使えていたものが使えなくなるのは反感が大きいな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 07:15:41.27 ID:fvjmEXT4.net
ビットキャッシュもコンビニで売ってるから入手は用意だけど。
どうせならウェブマネーとか、メジャーなのを導入すりゃいいのに。
外国語対応したんだし、外貨立て決済やビット「コイン」も導入すりゃ話題にはなりそうだ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:26:36.72 ID:Kc2yyczh.net
>>475
佐藤容赦ねえなw
でもそんなもんだよな
現状見てれば大体わかるわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:33:07.67 ID:HkoxDgCc.net
R18を有料オンリーにするなら、作品数が命だろ。
現状の350位じゃきついわ。
それこそ、旧サイトで読者UPされてたのを片っ端から作者にアポ取って、根こそぎ公開する位でないと。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:59:32.65 ID:ydydInNy.net
>>479
あの観覧数じゃな…
R18に漫画提供してた作家がリニューアルで一番損してるよね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 09:08:09.23 ID:DD7qINSZ.net
ウェブマネー使えるようにしてくれないかな

>>484
エロは広告も集めやすそうなのにね

閲覧数が減って収入が減るだけじゃなく、宣伝効果も減るのが痛そう
漫画家から苦情が増えるか、引き上げる漫画家が増えれば元に戻るかもね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:07:26.59 ID:Vqzt2H8K.net
吉野志穂と久富慎太郎が今回の件で反応してたな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:52:34.60 ID:HkoxDgCc.net
PDFの価格も、1冊300円じゃ新古書店には勝てないと思う。
1円販売+送料250円と戦うには、せめて200円に。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:42:02.33 ID:E51LBdYJ.net
役目は終えてるから良いよ
個人出版での販路や無償公開の手立て既に開かれてるし

今のところリニューアルには不信感が拭えない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:14:40.03 ID:xxayWbhh.net
R18のランキングの閲覧数酷い

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:08:29.28 ID:Vqzt2H8K.net
>>436
赤松はどうも時系列をごまかしてる。

@hsintaro 8月3日
帰宅してメールチェックしたらマンガ図書館Zの主催様からお知らせが来てた。新サイトでは私の漫画は不掲載になるとのこと。
@hsintaro 8月8日
@KenAkamatsu @69fighter @SABUROH496 pdf交渉の件や今後の方針の連絡は昨朝いただいたのでtwitter等ではフォローしておりません。


8月7日の朝にあわてて追加説明メールを送ってるのに、まるで最初からきちんと説明していたみたいに言ってる。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:14:25.67 ID:DPPysTCm.net
>>359
昔スルガvisaデビットとauウォレット試したけど使えなかったよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:49:40.20 ID:HkoxDgCc.net
そういや島田ひろかずが、デビットは使えるのかとツイートしてたけど。
事務所を法人化していない場合、作家は自由業だからカード審査が通りにくいんだよな。
下手すると、作者本人がR18にUPされてる自作を見られない事態となる。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:57:42.41 ID:lzBbYljv.net
スーパーとかのカードならブラックリストでもなけりゃ余裕じゃね?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:47:44.66 ID:JGdV1PVW.net
島田ひろかず成人向け描いてたのか
>>492のレスで初めて知ったわ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:06:22.18 ID:bLhweGCk.net
楽天カードでも作ってろよw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:49:41.37 ID:pQXyAEka.net
ジャパンネットバンクのVISAデビットは使えたよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 00:21:01.55 ID:bOM6YG6q.net
ラショウが「巨人のイタチョコの星のシステム」の公開考えてるっぽいね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:23:14.71 ID:54CVc2D1.net
ギャオってすごい会社だね
創業以来一度も黒字になったことない会社なんだ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:41:41.44 ID:LAlq9sHv.net
ブラウザ・ビューアの[↓]や[Page Down]、[Space]で次ページって使えないよね?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:14:52.71 ID:smGS3dSJ.net
初回使えなかったが1回全画面にして戻したら使えるようになった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 11:03:26.43 ID:jhAoB5Jx.net
>>498
税金対策だろうよ
ニコニコも同じだったよな確か、今は知らん

コミックZはマジモンの赤字だろうけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 12:33:16.22 ID:+GXLBcyv.net
赤松金無くて必死なのはなんか伝わってくる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:44:17.70 ID:54CVc2D1.net
赤松商事は赤字なのにさらに赤字続きの会社とタッグ組むんだからね
漫画家は漫画を描く以外のことをやっても成功しないよ
そういう経験がないんだし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:11:26.48 ID:zpHIInrA.net
平岡社長がなんとかする
会長はマンガ描いててどうぞ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:26:45.23 ID:/P7BiAOu.net
公式ツイッターのJComi_PRがほぼリツートマシンで
公開の場でのサポートが赤松に集中してるから駄目なんだよ
ユーザーサポートの企業が公式アカウント作ってそっちで応対するようにしろや

メールフォーム置いていても使わない奴多いだろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:29:32.28 ID:tF63TPIZ.net
R18の閲覧数、もしかして作者しか読んでないんじゃってくらいの激減だな…

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:44:16.86 ID:Dn0Bo2gq.net
もうその話題飽きた
もうちょっと捻ったネガティブキャンペーンを頼む

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:47:01.93 ID:QADpWgce.net
TPPの話ほどスレチじゃないな
プレミア会員って元々殆ど居なかったのか
月会費値上で大半が退会したのか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:57:00.18 ID:gHLvDqXP.net
だって今スマホから一切DL出来ないんだもん
全年齢もエロも
そりゃ閲覧数減るわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:40:30.92 ID:hEyZW/ea.net
それよりAndroidアプリまだかよ
それに関してアナウンスも何も無いとかやる気あんのか?
いや、元からねーかw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:45:01.84 ID:mUIF5ui5.net
やる気はないだろうが、早く公開はして欲しいな
自前のビューアが動かなくなったので困っとるわ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:17:30.02 ID:54CVc2D1.net
そもそも古い漫画を有料にすれば儲かると思ってる時点でビジネスセンスない
ギャオなんてカスな会社と組んだりして
漫画家が商売なんかやっちゃだめなんだよ
漫画家は漫画を描くのが本道なんだよ
その漫画も不人気だけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:20:05.93 ID:4O+xTLr5.net
>>506
ヘタすりゃ作者も読めて無いかもしれない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:38:52.65 ID:momroAlt.net
>>512
営利企業といえば営利企業だが、漫画を提供する漫画家に儲けさせることが主眼であって、
企業として儲けを出そうとしているわけではない (体制を維持できる程度の収入は要るけど) ので、
そもそも組織を企業という形にしてしまったのが良くなかったような気もするな。

かといって漫画家組合の下部組織にでもしようものならまともに機能しなかっただろうことは明かだし、
あの体裁でここまで持ってこれたのはむしろたいしたもんだろ。
でも GYAO なんかと組んだら当初の理念を守るのはもう無理だろうな。
かといって営利企業として充分な収益を出せるとも思えないしなぁ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:40:36.96 ID:smGS3dSJ.net
一般ユーザーだけど今まではサポーターな気持ちだった
システム不味くても応援意識があるからプレミアム100も入ってたし
自分みたいな人それなりにいたと思うんだよね

それが改変で作家とユーザーの立場が逆転したというか
これまでは掲載してもらうだけだった作家が自ら色々できるサイトになって
一般ユーザー的には関われることがなくなった
単純に消費するだけの存在に格下げされた感

>441とかも蚊帳の外というかユーザーの共感ブッチする方向へのシフトは正直萎える
ぶっちゃけ読者として楽しめるかというと微妙なサイトだと思ってたし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:44:18.20 ID:tF63TPIZ.net
読者アップロードはかなり思い切った改変したけどこっちも空回りしてる感がある
せめて普通の作品とオリジナル(未発表・同人的な作品)は分けて欲しい…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:55:28.02 ID:sjhfCb1r.net
月100円って園児のこづかい以下の分際で
格下げされた感がどうとかチョ〜ウケルンデスケドwwwww

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:56:26.83 ID:hfVE+Ugb.net
アップロードは

>このページでは、会員ご自身の作品のほか、会員が投稿に必要な権利を持っている作品やコンテンツに限りアップロードすることができます。

>15. 投稿の権限および内容の保証
会員が投稿できるコンテンツは、会員ご自身の作品を含め、会員が投稿に必要な権限を有するコンテンツに限ります。会員は、本サービスに投稿することにより、本サービスへの投稿に必要な権限を有していることを当社に対して保証したものとします。
また、会員は、投稿したコンテンツが第三者の著作権その他の権利を侵害せず、かつ名誉棄損その他の本サービスに掲載することに問題がないことを、当社に対して保証するものとします。

と明記してるから、もう以前のようにUPするやつはでてこないだろう。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:58:21.66 ID:/P7BiAOu.net
作者の死後70年経った作品をアップしてみるとか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:02:58.34 ID:hfVE+Ugb.net
>16. 投稿禁止コンテンツ
会員は、以下のいずれかに該当するコンテンツを投稿してはいけません。

(1) 第三者の知的財産権、名誉、信用その他の権利または利益を侵害し、または侵害するおそれのあるコンテンツ
(2) わいせつ物およびわいせつ物と認定されるおそれのあるコンテンツ
(3) 第三者の商品や商品表示と混同を生じさせるおそれのあるコンテンツ
(4) 社会規範・公序良俗に反するコンテンツや他人の迷惑となるようなコンテンツ

こんなことも書いてるからエロ漫画もUPできまい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:30:02.55 ID:smGS3dSJ.net
GYAO傘下でスキャン作業員大量確保できたから出来にムラのある読者UPはもう要らんてことなんだろう
自炊のモチベにしてたから地味にやる気削がれるな

>>517
たった100円ぽっちで応援しているような気にさせてくれてたからなあ
うまいやり方だと思ってただけに残念

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:13:11.73 ID:aw4m/GLy.net
創作系同人好きとしては、ファンロード的なアマチュア投稿サイトの機能には、今でも期待してるけどな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:47:24.07 ID:igDPixs9.net
勘違いしてる人いるけど作者も金払わないとサイトで読めないからね。
登録時に確認用のpdfもらえるけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:52:22.84 ID:hfVE+Ugb.net
それは赤松は改善しますと言ってたから近々読めるようになるでしょ
赤松は漫画家の便宜は図る人よ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:13:48.04 ID:krL9WBst.net
>>521
急に労働力が湧いて出てくるわけではないし、一気に投資できるわけでもないだろ。
法的に、あるいは倫理的に微妙と思われるところは排除するように要求されたんじゃないか。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:14:10.60 ID:IRS1gZPW.net
まあ、どうしてもUPしたけりゃ、あらかじめ作者にアポとって承諾を得ておく手があるけど。
ネットやってない作者とか仏さんはどうしようもない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:02:55.83 ID:vMB4+ckO.net
ギャオにこのスレのURLを送ってみたw
衝撃の現実をしったギャオは今年中に提携を解消して逃げ出すだろう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:24:43.70 ID:ipg7ItSh.net
ギャオは元々ネット企業なんだし、リサーチしてるならこのスレ位見てるだろ。
商業作の読者UPはJコミ時代の様に、非公開預かりにした上で、運営側が作者に連絡して承諾を得る方式に戻せば法的問題はクリア出来ただろ。
手が足りなくて、絶図の時はサンプルを晒して作者の連絡を待つ方式に改めたが、結局、読者UPが山積みになってしまった。
今回は法的責任をUP者にかぶせた上で即時公開って…… そんな不安定なシステムにしてまで対外交渉の省人化が重要か?
折角新体制になっても、作者との交渉を赤松が占有し続けている限り、コンテンツ増加はおぼつかない。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:40:03.05 ID:yi3lOv63.net
結局赤松に対する不満になってるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 10:41:08.83 ID:rowPVnBm.net
以降の交渉は(株)Jコミテラスが作者とやるんじゃね

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:44:26.00 ID:vMB4+ckO.net
関係者が必死に反論するのが笑える
ギャオ関係者もこのスレを見て驚いてるだろうな
提携は大失敗だったと気づいてすぐに逃げ出す

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:12:16.13 ID:jXl5VFXX.net
ID:vMB4+ckOはもっと語彙を増やすべき
2レスして内容が全く同じなのはどうかと

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:42:10.00 ID:+xhiXJhy.net
2ちゃんが全ての人ってこのスレを見れば云々てよく恥ずかしいこと言ってるけど
ドヤ顔でスレ送ったっていっちゃう奴は中々いない
鳥肌たったわ大したもんだ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 13:44:38.85 ID:EB+Tfd9z.net
通報したってのはよく2chで見る気がするが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:37:08.04 ID:Xnk6sW9k.net
ID:vMB4+ckOは大企業相手に自分が何か影響力を及ぼせると夢見てるお子ちゃま
このスレ見て分かることなんて新システムが既存ユーザーに激不評ってことぐらいだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:20:37.05 ID:sOD5dEl8.net
とりあえずは
・R-18を無料で読めるように
・電子マネーを使えるように

の2点を改善して欲しいというか、前に戻して欲しい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:22:33.13 ID:Ik7Au4lp.net
新システムが不満もクソも携帯から見れないしなあ
パソコンからも試したけどプレミアムでもなんでもなかったから使用感は大して変わらん
金払ったり自炊して載せてた人とR18メインの人は不満あるのはわかる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:08:44.73 ID:vMB4+ckO.net
漫画家は漫画を描く以外のことをやっても成功しないよ
そういう経験がないんだし

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:11:30.60 ID:plKUqSQc.net
お前おなじことしか言わんな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:40:51.16 ID:FaCYBct6.net
ID:vMB4+ckOに実際に送る度胸があるわけもナイんだけど
Androidアプリさえリリースしてくれたらなぁ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 16:53:49.61 ID:X6CB1TpY.net
ただ
月額300は絶版の読み放題としたら高すぎる
100円なら投げ銭として出したいとも思えるんだけど
やはり採算が取れないんだろうな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:01:41.79 ID:G0MtOaX6.net
アプリはリニューアル時にミスった箇所があって、修正したのを申請して公開待ちなんじゃないの

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:14:45.47 ID:sTFrTgIZ.net
なんか一冊買うついでで一ヶ月読み放題がついて来ると考えたら安くね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:46:33.80 ID:ipg7ItSh.net
値段はともかく、支払い方法がカードに限定されてて、払いたくても手段がない奴も結構いるんだよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:55:35.78 ID:G0MtOaX6.net
VISAデビも登録できないサービスは使いづらいわな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:16:52.20 ID:PLQYiy9L.net
>>538
お前そればっかだなw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:33:09.18 ID:sOD5dEl8.net
赤松テンテーはクレカも持てない・月たった300円の金すら払えない奴がいるということが理解できないんだと思う
デビュー後、金に困った事なんか無さそう

世間では、夏休みは給食が無いせいでお昼ご飯が食べられなくて痩せる子供が居るぐらい不景気なのに

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:34:16.36 ID:R3YfWxjV.net
>>543
それはマンガZに読みたい本がどれだけあるか次第だな
人によっちゃ300円で余所のコミックサイト使う方が良いって人もいるし
ブクオフ行ってあれこれ吟味した末に三冊買う方が良いって人もいる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 18:36:48.23 ID:yi3lOv63.net
今の品揃えじゃどう考えてもここで300円払う選択はないわな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:01:58.93 ID:vMB4+ckO.net
そもそも古い漫画を有料にすれば儲かると思ってる時点でビジネスセンスない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:11:38.02 ID:sOD5dEl8.net
赤松テンテーがJコミを設立した目的は漫画家支援で、赤字にならない程度なら良かった
YahooやGyaoと組んじゃったせいで、利益を出さなければならなくなった
そこで手っ取り早く金を取れそうなところから金を取ろうってことで、R18漫画を実質有料にした

プレミアム収入よりエロ広告費の方が収入が多かったら、元に戻すんじゃね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 20:20:14.82 ID:WUEMxBls.net
赤字になって首が回らないからgyaoと組んで面倒な商売事を社長に押し付けたんじゃね
後から戻そうにも、会長の実権がなくて元に戻せないって気がするけどもw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:08:12.97 ID:ipg7ItSh.net
エロ広告といえば、何でガチホモ系の広告がしばしば出るのだろう。
受け狙いでないとしたら、明らかに層を誤っているとしか思えんのだが。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:17:09.93 ID:4E4wzTnd.net
広告は本人も気づかないような深層心理を突いてくるからねえ
某検索サイトの方が自分よりも自分についてよく知っていたりするものだよ…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:25:34.96 ID:vMB4+ckO.net
新社長も無能そうな人だね
ギャオを黒字化にできない人が
どうやって漫画で儲けを出すのかね
佐藤秀峰さんを喜ばせるためにやってるんだろうね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:31:47.62 ID:ipg7ItSh.net
俺は断じてガチホモではないっ! 男の娘やニューハーフが好きなだけだ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 22:37:04.13 ID:4E4wzTnd.net
アッー!!

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:20:38.57 ID:CnvIOKbN.net
このスレで赤松先生を延々と粘着批判してるのは
佐藤グループと既存の出版社や電子書籍会社
ビジネスモデルを破壊したからと今でも恨まれてる
赤松先生は方々から嫌われてる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:29:00.70 ID:S9Wa/1f4.net
そうなんだ、すごいね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:31:56.44 ID:8xlR7bDT.net
>>558
出版社や電子書籍会社は別になんとも思ってないんじゃないか?
出版社は売れると思っているなら重版するだろうし、電子書籍会社もうちで売りませんかと声を掛けるだろう
いつでも取り下げられるらしいから、重版したり電子書籍で販売したければ作者に申し出れば良いだけ

佐藤はシラネ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:32:13.37 ID:VjSvEedl.net
まあ方々から嫌われてるのは確かだろうけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:14:51.40 ID:5/qZh2yk.net
佐藤秀峰の威を借りないと発言できないんだろうか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:23:09.58 ID:exNCaGiQ.net
あんな奴の威なんか借りなくても穴だらけなのは事実だし
今のここのやり方には賛同する気持ちが起きんわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:48:38.02 ID:eeT1jcUB.net
実際、既存ユーザの賛同は求めてないからなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 07:56:16.77 ID:zR1Cz4G9.net
佐藤に威なんてあったのかってことにまず驚きだわw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 08:21:47.71 ID:uyj1plFo.net
恐れてるのは別の似たサービスが乱立することだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:27:18.40 ID:8luUKMD6.net
佐藤秀峰をディスりたくて、赤松をダシに使ってるだけだろう。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:39:12.21 ID:Y7xW46z/.net
>>567
え?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:20:51.21 ID:gXdrhurr.net
>>566
企業からするとそうだろうけどシステム的にもっと良くて交渉やらなんやら完璧に出来るところが出来たら赤松的には大成功なんじゃね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:30:47.75 ID:sPEzU5AS.net
Androidアプリ暫定復活したよ。
取りあえず以前の絶版マンガ図書館アプリのマンガ図書館Z対応させた暫定版。年末予定の完全対応アプリまでの繋ぎとのこと
R18はデフォルトでは対応しないのでサイトみて要設定

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:31:27.67 ID:/ixpb1QA.net
これは、、、jpg画像版か
pdf版の開発が単純に遅れてるんだな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 13:35:48.61 ID:82aIKlWJ.net
>>570
新しいアプリ入れたら旧アプリに残ってたコミック全部消えてしまったぜwww
何なんだよもう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:11:38.21 ID:6Q+SNz/z.net
年末にまた全部消えるだろうからAndroidユーザ涙目wwww
まぁ自分もAndroidユーザだけども

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 16:07:19.38 ID:xRvpaz8i.net
サイトトップにお知らせ欄があるんだからあそこで告知すりゃいいのに。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:14:56.74 ID:xvc/rFwIv
UIとか全然変わってないぽいな。
むしろ変わって欲しかった。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:36:27.35 ID:R/NaVPSW.net
>>572
マジかよ、そんなのおっかなくて入れられないじゃん。
アダルトや公開終了でもう落とせない作品もあるのに。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:38:52.74 ID:3UJ9diO0.net
新旧アプリ両立できないのかな?
未読が溜まってるけどそっちにかまけて新着流れたらめんどくせえんだが
本棚はいっぱいだし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:52:45.50 ID:q36f7Wea.net
新旧で同じフォルダに設定してるのか新アプリ起動すると初期化でまっさらになる
やってらんね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 20:59:28.52 ID:ELlvK+GF.net
なんかここ数日ランキングが変だな
好きな漫画だけに変な工作はして欲しくないんだが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:05:22.33 ID:Sbybznnl.net
R18お試し無料してるけどなし崩し的に完全無料になりそう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:16:17.01 ID:/IapNTxb.net
広告収入>課金収入 だったら有料にする意味ないしな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:30:05.97 ID:ELlvK+GF.net
試し読みって数ページだけだし、まだ微妙な譲歩だな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:38:36.60 ID:8xlR7bDT.net
作者からすれば最後まで読んでもらった方がいいだろう
気に入った人が最終ページから尼に行って既刊本を買ってくれるかもしれない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:46:10.67 ID:3l93bUaP.net
Androidアプリの容量743KBしかなかった、無料だから文句言わないけど
こんなに軽いからトラブル続くんじゃないのか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 22:09:20.66 ID:SdMGeZfl.net
>>583
試し読みの最後にAmazonへのリンクが最強

Androidは年末のリリースででかくなりそうだな
そしてデカ過ぎ、入れられねって苦情が出ると見た

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:24:30.42 ID:W0zUnZfT.net
>>584
アプリといいつつWEBページ読ませてるだけだしな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:30:32.46 ID:tOQQBuJQ.net
「アプリが軽いとトラブルが多い」とか「Webページを読ませるものはアプリとは呼べない」とか、ちょっと恥ずかしすぎませんかね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:45:38.88 ID:4IoV2MQw.net
「Webページを読ませるものはアプリとは呼べない」とは言ってないんだが?
毎回読み込みが発生したりだとかそういうお粗末な作りが駄目なんだよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 01:57:15.32 ID:/EDzhWv3.net
ここのURLをギャオに送った
ギャオすごく驚くだろうな
ギャオー!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 02:32:12.27 ID:TrjfgpMw.net
ここほんとアプリの質が低い
デザインからもっときちんとしたとこに委託しろよって思うわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:15:10.26 ID:4RYf45Ci.net
PC閲覧メニューのバーが上に出るの見て設計した奴アホかと思いました

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 04:22:38.10 ID:PxTek5U6.net
メニューバー下部→上部の変更はマジでありえないと思った

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 06:01:36.26 ID:Q8UNqAPv.net
確かに解り難いな、上のメニューバー
下が良いのに

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:34:49.84 ID:Lja7GLur.net
クレカの情報を変えようとしてパス入れたんだけど自動で進むって書いてある画面から自動で進まない・・・
みんなちゃんと進む?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 07:54:31.49 ID:hKbjTnrZ.net
>>592-593
ほんとあれは最悪
全画面にしてホイールで動かせばいいでしょとかマジで思ってそう

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:32:36.26 ID:l+Xm+1G4.net
R18試し読み無意味すぎw

ああでも試し読みでも広告はでるから
なんらかの広告収入があるのかもね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:02:11.32 ID:4RYf45Ci.net
>>594
試してみたら進まないね
こんな不具合放置してるサポートは信用できないから
赤松会長に直訴してみればいい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:45:50.83 ID:7e+fY/ZY.net
Android版で既存のファイルが消えるのは
さ仕様じゃなくてバグだと信じたい。
iOS版は(基本的に)そうなってないらしいし。
つうかお願いしますから改善してください。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 14:58:27.11 ID:Q7BUQayL.net
消えていいからpdf版はよ
二度DLするの嫌だぜ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 15:19:53.21 ID:4RYf45Ci.net
>>598
仕様になった
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/631694121464258560

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:03:40.30 ID:BEvkbvBm.net
ワロタ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:32:09.45 ID:7e+fY/ZY.net
>>600
ありがとう。ホント笑うしかないな…。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:33:14.72 ID:J/cBysPH.net
>>596
実際、今日の閲覧数は増えてるから意味はあるだろう。
ここから有料会員に誘導できればいいけど、毎日更新じゃなくて4日に1タイトルのペースじゃなあ。
月6本ぐらいしか新作来ないってことだからな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:48:38.18 ID:5QIaJmkO.net
>>600
事前に確認しなかったのかね
公開終了のコミック消えちゃってショックだわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:32:03.70 ID:l+Xm+1G4.net
>>603
確かに数日は増えるだろうけど
「ああ、お試しって数Pだけか」と思った人はもう
見に来ないと思うよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:09:38.99 ID:lGaOdrRM.net
なんとなく読んだダイソードがめちゃくちゃ面白かったわw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:25:27.13 ID:R2H66Nip.net
雑誌休刊も乗り越えたツワモノだからな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:56:02.38 ID:gx4ueJG9.net
じゃあ次はDearMonkey西遊記とかどうね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:14:35.50 ID:9FzvPDyE.net
R18だと「レ研」と「エロノート」が面白かったが、今は無料だと最初の方しか読めないんだよな(´・ω・`)
ギャグだと「バラえもん」がヤバ過ぎてワロタ
「混血児リカ」は話がムチャクチャ過ぎて面白かった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:54:57.99 ID:DXQqQOdQ.net
昨日のニコ生で佐藤さんが「負け犬同士の再婚」と揶揄していた
必死にあちこちに負債を引き取ってもらうと行脚したけど
まともに相手してくれたのがギャオだけだったそうな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:03:52.55 ID:0h7S9INi.net
脳内佐藤によろしく

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:04:49.76 ID:ZdP7UL8k.net
なんだ脳内なのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:10:52.98 ID:n+0noh+e.net
同じネタを何回もニコ生で繰り返してる佐藤さんが本当に居たらそっちの方が怖いわw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:43:58.65 ID:9FzvPDyE.net
いくら佐藤がDQNでも、そこまで公にしつこく赤松を叩いてたらさすがに周囲から何か言われるだろう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 11:57:57.73 ID:VebhqVt7.net
それが狙いじゃね
炎上商法は構ってもらえなくなったら終わりだからな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 12:36:07.45 ID:FVYzEcZC.net
佐藤がーなんて誰がみてもただのデマなのに信じるヤツもいるのな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:30:43.23 ID:dfYEQpBH.net
>>608
まだ途中だけどこれもなかなか面白いじゃないか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:43:51.31 ID:j6gFseZg.net
あとは作者つながりで読んでいけばしばらく保つだろうな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:51:10.00 ID:kln1ihn3.net
「ざしきのののの」だけは、見つけても手を出さない方がいい…

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:53:20.41 ID:j6gFseZg.net
>>619
そう言われて逆に興味を持ったことを今、激しく後悔している
村枝賢一の血はどこに行ってしまったんや…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:24:38.17 ID:bwRY9fRy.net
暇な総理と官房だなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:44:28.01 ID:9ELJD5Q6.net
さっき佐藤さんがニコ生で「テレビに出たぐらいでA先生調子こいてるな」って批判してたよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 04:11:45.45 ID:6U5/l80+.net
>>622
お前そればっかだなw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:17:14.15 ID:+dJMR5lT.net
藤子不二雄A先生かとおもた

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:51:13.56 ID:uPKkPmJD.net
佐藤は確かに傲慢だが、出版社やTV局の悪口は言っても、漫画家の悪口は公には言わないと思う
陰では知らないがw

>>622
佐藤だってTVに出てたじゃねーかw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:55:58.12 ID:b+a3mtqM.net
まあ
あんまり期待できない体制ではあるがそれでもラインナップはいいものぶつけてくるな
岩泉舞も時代が時代なら連載取れてただろうに
今何やってんのかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:49:40.43 ID:ZeNUELg5.net
「七つの海」は後日カラーページが差し替えられるっぽいね

それと、うるの拓也も契約期間が満了したら公開考えてるみたいだ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 12:51:05.02 ID:G3xv9qCp.net
ネットで記者会見記事をみたけど作家を育てるって何をやるのかね
編集部作ったりWeb漫画雑誌みたいなのやるのかね
そんなのぜったい無理でしょ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:03:46.20 ID:snlgqhg/.net
アップロード枠で発表の機会を与えるってだけじゃね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:07:19.13 ID:sd3bAYv0.net
>>628
うぷれば素人漫画でもお金が貰える
有料でプロの編集がネームチェックしてくれる予定らしいから、そのことじゃね?
どの程度のプロ編集かは知らないが、気に入られたら雑誌にいけるだろう

Web雑誌は既に佐藤テンテーがやってるから、やらないと思う
旬を過ぎたロートル漫画家と、売れそうに無い新人ばっかだよなあ漫画On Web

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:13:30.54 ID:22G/WbQj.net
Web漫画雑誌は新人育成というよりハイアマ使い捨ての場になってる印象

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:16:01.87 ID:i3eQiqS2.net
Web雑誌なんて出版社公式があるこのご時世、特色ないからな
やったら体張ったギャグだと楽しませて貰おうじゃないの

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:18:52.07 ID:i3eQiqS2.net
>>631
スレ違いだけど、ラノベのマンガ化メディアとして好評よ?
水物なラノベは在庫抱えないでいいウェブマンガ便利

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:21:27.29 ID:wxv6s2Ns.net
このサイトは懐古路線だけでいいだろう
だから育てるではなく殆どペンを折った人に1話だけ書いてもらうみたいな方向のほうがいいなぁ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:09:33.96 ID:22G/WbQj.net
>>633
その手のメディアミクスで新人に安く描かせるのは
育成になってるかっつーと微妙な気がするな
作品のネームバリューだけで売り抜けるから作画担当の新人はだいたい使い捨てじゃね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:19:29.39 ID:q7R4i/UR.net
出版社が新人を育てないから俺がやるみたいなこと言ってたけど
まさかまんが図書館Zに漫画提供してる燃えカス漫画家にやらせるのかね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 04:09:36.86 ID:DFNjBkBL.net
アイデアが枯渇しても技術が消えるわけじゃなかろう。
ま、技術的に多少は古いところはあるかもしれんが、野球選手が引退して監督になるようなことだってよくあることだろ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 04:26:11.36 ID:T3EpoRvI.net
野球と違って苦労して習得してその当時は斬新だった技術もすぐに平凡化する世界なので

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:11:29.49 ID:DFNjBkBL.net
じゃあ平凡な部分を指導する役目くらいはできるじゃないか。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:20:03.07 ID:FYqhYtXy.net
漫画を描く技術には流行り廃りがあるから、正直それを教わるのは微妙な気がする
基本の基本なら通じるかもしれないけどそんな初心者状態から教えるの??って感じもするし…

むしろ実際にデビューしてから必要になるテクとか連載する際の注意事項とか
雑誌で描くにあたって苦労した具体的な経験談なんかをプロから指導される方が
デビュー前の新人漫画家には役立つのでは

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:31:46.65 ID:wguUsQ6t.net
>>637
いあや別に
> アイデアが枯渇
した訳でもないんじゃ。著作物の幾つかが絶版になっただけで。
それより、古い漫画を読みに来てるのだから新作要らん。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:31:31.46 ID:tqGuYxAw.net
年寄りにとっては今の漫画より、昔子供の頃に読んだ漫画の方が読みやすいんだよ

赤松は高齢化社会を見越してJコミを作ったんだよ!
ΩΩΩ<な、なんだってー!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:02:27.27 ID:GsQS78Vn.net
別に何十年も前から年寄り向けに「古臭い新作漫画」を届ける仕組みはビックコミックだの何だのであったわけで
今行われている取り組みは雑誌代も出せない下流老人向けの貧困ビジネスの一種だな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:17:27.09 ID:tqGuYxAw.net
>>643
雑誌やコミックスは買い逃したら相当メジャーなものじゃない限りもう読めない
サイトが潰れるまで沢山の漫画が無期限で読めるのはすごいと思うがな

ビッグコミックは爺作家が描く「新作」だから、また違うよな
作者数もせいぜい20人ぐらい?

無料サービスを利用する=貧乏人という短絡的な思考にワロタw
金持ちは金を使わないから金持ちなんだって、じっちゃんが言ってたw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:19:51.43 ID:XxhpXcRS.net
釣られすぎ

まあネットの普及でコンテンツに金払うだけの価値を見出せなくなった人間は増えたよな
うちももう雑誌は惰性で買ってるネムキだけだわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:34:56.45 ID:Tvcf76Tn.net
絵だけで売れた若い作家に教えてもらうより古くても基本がある作家に教えてもらった方がいいだろうな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:28:46.33 ID:q7R4i/UR.net
赤松プロのロートル必死だな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:38:16.11 ID:EjNGdDpL.net
出口さんとかが編集者やるのかな
自分の過去の痛い作品を教科書にするのかな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:44:17.18 ID:8Lo75eGP.net
久しぶりに開いたらまた名前変わっててわろた
しかしこのR18のしょぼいラインナップで金取れると思ってんの

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:44:21.82 ID:oN/hYK15.net
売れない歌手が再デビュー繰り返すようなノリだからなあ
何度看板掛け替えても中身変わらなきゃ一緒なのに

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:54:11.53 ID:FBk+qgo8.net
とりあえずリニューアル後のファンディングまでは様子見するわ
もう病気療養系のファンディングはお腹いっぱいです

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:32:00.02 ID:EE7c9GeA.net
ヘタな名前も数撃ちゃ当たると言います。トライ・アンド・エラーが大事。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:42:20.22 ID:AaA30CBR.net
http://blog.livedoor.jp/gurgur717/archives/51606297.html

この辺の無料マンガ雑誌の方がマンガZよりも閲覧数高そう(実際いくらなのか知らないけど)

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:19:15.35 ID:+G+G4XdD.net
電子の雑誌はつまらないページをバッと飛ばしにくいのが苦痛

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:19:55.82 ID:JbXc/9tB.net
せめて、大手出版社の月あたりコミック新刊数と並ぶ位のスピードで、ラインナップを増やして欲しいぞ。
体制変わったんだから、その位出来そうに思うんだが。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:28:16.27 ID:EdgnwZI0.net
成人向けはリニューアルしてから3本しか公開してないんだぜ。

赤松健 ?@KenAkamatsu 8月16日
@umetarou_y アダルト広告費は儲からないので、まあそれは減額になるでしょう。逆転の一手としては、電子書籍版YouTube計画ですね。過去のエロが全て揃っていれば需要は出ますので。


赤松はこんなこと言ってるが今のままじゃ協力するやついないだろ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:47:31.29 ID:FDXrpP7r.net
電子書籍版YouTubeって何番煎じさw
出がらしもいいとこだろ

普通に絶版コミックが無料で読めるサイトを運営してくれよww

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:12:32.44 ID:6v2KaFlF.net
摩耶夕湖、『ときめきマリン』と『デュエットで走ろう』も配信考えてるみたいだな

そういや『THE STAR』1〜3巻が配信中止になった理由、島崎譲にも連絡なかったんだってね
オフィシャル作家はアマチュアと同じアップロード機能を使わないでほしいってのも
作家がアップロードしだしてから言い出したり、相変わらず掲載作家陣に説明少ないんだな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:21:37.02 ID:AaA30CBR.net
「言われなきゃ動かない、聞かれるまで説明もしない」ってスタンスはちょっとなあ…
リニューアルに一週間くらい時間かけた方が良かったような

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:21:46.20 ID:D15F+8zR.net
ところで有料版PDFって目次とかちゃんとしてる?
絶図のころにKindle版をいくつか買ったんだけど、
各話の頭じゃなくて全ページが載ってるという
とんでもない目次だった。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:36:42.95 ID:JAo56k9E.net
jpgから自動変換したpdfだし、その仕様から変更はないだろ、、、
モバイルビューアとしては、そういう目次じゃないとオーバービュー出来なくて困るし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:53:06.36 ID:EjNGdDpL.net
ほんとうに儲け主義でいくならカビ臭い古い漫画の取り扱いをやめないと
絶版漫画にこだわってる時点で儲かるわけがない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:59:31.10 ID:oju6BdyD.net
>>662
絶版だから無料で集まる
まだ売れるような漫画なら、提供しない
取り下げる漫画家も多いじゃないか

素人漫画のアップも始めた
プロが描ききれなかった続編もアップして良いらしいから、ちょっとずつ変って行くんじゃないか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:10:50.64 ID:D15F+8zR.net
>>661
いやそれ困るよ。モバイルビューアって何だか知らないけど。
読み捨てなら通し読みでいいけど、気に入って買うなら
特定の話だけ繰り返し読んだりするから。
やれやれ、自分でせっせとブックマークやしおりを入れるかね…。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:59:41.91 ID:Hd5QUhPx.net
なんでもいいからさっさとAndroidアプリ出せや
予告無しに停止して放置しやがって

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:45:20.64 ID:Xo4bQu3X.net
>>665
もう出てるぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:01:51.60 ID:lyaa075i.net
>>665
もう出てるぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:42:21.29 ID:B+4q/A+0.net
>>665
もう出てるぞ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:51:51.88 ID:OIx/jvv8.net
赤松はJ-comiの頃から敵を作りすぎたな
既存の仕組みを潰してやると高圧的な態度を取り続けて
各方面からヒンシュクを買った
その結果古い漫画しか取り扱えないやがらせを受けるようになった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:10:27.28 ID:xRIz4Mi/.net
もう許してやれ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:11:35.27 ID:xRIz4Mi/.net
リロードしなかったからキチガイが挟まった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:44:34.49 ID:DurfteyS.net
みんな佐藤先生ネタに、性懲りもなく全力で食いつくからなー。
そりゃ釣り師もやめられないよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:51:39.88 ID:r93qiM3Z.net
>>672
クマー

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:06:24.11 ID:OGstMd0x.net
>>669
「やがらせ」とは

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:00:34.56 ID:LvwEekDv.net
佐藤先生の現状や業界評価を赤松Jコミに単語置換してスレに投下するだけの簡単なお仕事です

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:26:41.83 ID:DurfteyS.net
>>665
今のAndroidアプリ入れたら、旧アプリで落としたマンガが
ほんとに全部消えるからね。
ソースは >>600

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:48:06.56 ID:KuX9JAFc.net
これマジ…?
旧アプリの漫画をサルベージできるようなアプリ作ってからリリースしてくれよ……

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:59:17.93 ID:oE4kf8EC.net
古い漫画ばかりなのは仕方ないとしてこれから新しい漫画を取り扱えるの?
現役漫画家はこんなとこに自分の漫画を公開しないと思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 04:14:17.91 ID:/Xw/lPFW.net
>>677
マジ
消えた人いるし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 04:46:19.54 ID:xXgmLc18.net
長谷川裕一なんかバリ現役だけどな
ダイソードなんか文庫化されたけど
時間置いてもう一回くらい再刊されてもおかしくない作品だと思うんだが
絶図に落とすとは太っ腹だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:04:49.96 ID:PBzNIosC.net
>>676
俺消えてないぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:12:42.81 ID:2S1uyzLf.net
俺はiPhoneだけど消えなかったな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:30:15.31 ID:Ty1zWfxQ.net
消えた消えた言われてたから自ら削除したけどはやまったのか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:34:55.00 ID:lVV/ugTr.net
なんで自分から削除するんだよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:24:39.88 ID:+Esqp8bu.net
泥は消えたけどipadminiは消えなかったわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:30:52.25 ID:GJavV2+b.net
>>684
アンインストールはクリーンが基本なので、俺もデータ消去したよ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:45:49.53 ID:8QeQfm7G.net
論点はそこじゃないと思うんだが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:02:33.61 ID:i2ftEP9C.net
>>684へのコメントなら論点はあってるように見えるが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:56:08.98 ID:E6Ytt+r+.net
口裂け少女さっちゃんも公開終了してたのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:07:37.76 ID:JfCsTo/c.net
しばらくぶりに見たらサイトの名前が変わってて驚いた
しかもダイソードが来るとは!

従来無料で手に入ってたラブひなとか環のPDFまで有料になってるのはあれだがもう持ってるしな
基本的に全部PDFで入手できるようになってるのはいいかも

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:31:24.95 ID:tTWqqBHj.net
アップロードはアプリではよめないのかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:11:37.55 ID:Jm+LmvFX.net
個人的には絶版モンも興味あるが
単行本化されなかったものにも手を伸ばしてほしい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:05:14.34 ID:gXnsCtKl.net
このスレのURLをギャオにメールしたら 貴重な情報をありがとうございました! と返ってきた
テンプレなのか本心なのかどちらだろうか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:29:10.83 ID:4kqXWPbB.net
脳内ギャオによろしく

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:57:27.95 ID:fbNkSc3k.net
テンプレ以外のなんだというのか
スレタイ検索で速攻探せるスレなんぞチェックする気なら提携前からとうに読まれてる
する気なくて見てないならURLなんぞ送られてもそのままスルーに決まっとる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:55:52.13 ID:PjTkNJhw.net
誰もアップロードしてくれないので
漫画版youtubeは失敗のようだね

gyaoも慈善事業じゃないから1、2年くらいで撤退してしまうかも・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:22:02.94 ID:vhC3V4pI.net
絶版になった商業出版物のUPは、規約を読めばまともな奴ならしないだろう。
とはいえ、創作同人の類も、初期に数点UPされただけで止まってしまったのはなあ。
まあ、pixivとか、同人が使える先発サイトは幾つもある訳だし、わざわざこっちにUPする事もないか。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:49:16.87 ID:vkTqomec.net
絶対博士コーリッシュ4年くらい前まで連載してたはずだけど、
絶版になるのはやいなぁ講談社なのに

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:15:58.74 ID:z+IAQnH2.net
何か出版元や他の業者が電子書籍版まだ販売してるものまで、こっちに流れてきてんのか 混乱するなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:45:27.58 ID:5b+jwzw6.net
今の漫画家と出版社の契約は電子書籍も含まれているから
これからは著作者が自由に漫画を使えることはなくなる
出版社も見捨てた過去の古い漫画だけがここになだれ込んでくる
誰も読まないゴミみたいな漫画が

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:16:23.91 ID:tTsGP0mw.net
御大みたいに自衛を知らない世間知らずだと大変なことになるなw

まぁそれはそれとしても、ここにも流れ混むか微妙だよなぁ
リニューアルして商業色が付いたから漫画家も売り物にされるならAmazonで売ってもよくね、と思いそう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:01:24.13 ID:VzfhSfVw.net
今の時代その気になれば漫画家が直売も出来るしな
もっと作者に直接還元させる形でパイ集めからやんねーと、ほんとに商売としては価値がない
それどころかおかしな基準で作品減らしてんだから笑えない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:04:59.93 ID:QT84hGqH.net
別にいいやん
赤松さんのこれまでの試みはメリットのほうが大きかったし
極端な話一読者である私としては絶版にされたりや単行本化されなかったりで陽の目を見ていない作品を
リーズナブルな価格で読める/入手できる状況が整いさえすればどこでもええんよ
赤松さんが今までいちばん熱心に取り組んできてくれてたと思うんでここがそのようになってくれればそれに越したことはないが

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:16:39.06 ID:lIGysm2c.net
クラウドではない、PDFによる電子書籍販売という形態が広がってくれればねえ。
売る側も、撤退時の同業者引継ぎとか考えなくて済むだろうし。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:17:27.89 ID:3Do0mXa3.net
写植や表紙(ロゴ)が出版社権利だったりするから
直販へはやり直しの手間・費用が意外とハードル高いぞ
商業からKDP移行作家の愚痴みりゃよく分かるし既刊の刊行スピードも遅い遅い

単純スキャンでおkの権利処理してるのは大きい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:38:24.95 ID:qdU4VOVT.net
PDFだと今以上に放流が加速するから普通の企業はやらないだろ
撤退時の赤字より、運営時の黒字をとるわw

マンガZがどこまで想定してるかは理解しかねる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:09:53.10 ID:zkf24EXx.net
>>701-702
Amazon にしても、漫画図書館Zがある限りは漫画家にとってそれよりよい待遇を用意せざるを得ないわけで、
(そうしないと漫画図書館Zに流れちゃうから)
漫画図書館Zはそういった市場の相場の最低限を維持させる力にはなると思う。
いずれ役割を終えるときはくるだろうけど、他の方法があるからもう要らないというのは短絡的だよね。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:31:56.62 ID:xWZ75sCV.net
>>706
購入者情報埋め込みで大多数のユーザーへの抑止になるやん
そんなもん簡単に外せるしwって奴らはどんな対策してたって放流するんだし
ガチガチにしても無意味だってことにベンダーは早く気づいてほしい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:50:36.36 ID:VzfhSfVw.net
尼がこっちより待遇いい?
どんな妄想したらそんな回答が出るんだか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:32:58.99 ID:h8H5dj9h.net
誰か「尼がこっちより待遇いい」って言ったか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:42:28.67 ID:EEE8OCqU.net
尼に自分で登録したほうが売れた時の取り分は多いけど宣伝とかも自分でやんなきゃいけないからな
鈴木みそとか青木みずえみたいにギリ数年前までそこそこの雑誌で連載してた人ならともかく
前世紀までしか連載持ってない作者なんか労力かかる割にリターンは少ないだろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:20:46.95 ID:kJiiOpVS.net
読者アップロードは最初の一作目以外ぱっとしないな
漫画家や同人作家が自作持ち込むメリットがあまり感じられんからか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:20:51.71 ID:yLWMlDGC.net
>>708
ノーガード戦法最強と言いたいわけか
ウケるー

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:24:29.82 ID:xWZ75sCV.net
購入者情報埋め込まれてるからノーガードではない
ガードは最低限でいいって言ってるんだよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:54:24.23 ID:yLWMlDGC.net
不利益が分かっていてもやれってギャグか
ウケルー

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:39:57.18 ID:xWZ75sCV.net
マス取ったほうが勝ちの世界でDRMでパイ狭めても利益は上がらんよ
CCCDは廃れソニーはAtracを捨てた
ユーザーは使いにくいものは好まない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:39:55.03 ID:FEz/IcCU.net
言いたい事はわかるが、それで儲かるのはプラットフォーマーだけで
個人の作家としてはただ利益が減るだけなんだよね

実際、音楽業界でも音楽配信が広まった結果、一部のトップ集団
のぞけば作家の利益は落ちてるからな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:03:16.33 ID:aDsUwaRN.net
それは時代の流れでコンテンツに金払う人間が減ってきてるのもあるんじゃね
電子書籍が広まる前から紙書籍の売上も落ちてたし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:28:02.80 ID:FEz/IcCU.net
http://www.garbagenews.net/archives/2101334.html
このグラフの推移みると文庫やコミックはそれほど
落ちてるわけでもないなと思うんだよ
高価なハードカバー買う人がいなくなったのも確かだけど

ただ雑誌の落ち込みがひどい
速報性で大きくネットに劣る雑誌は本当にやばいなと思う
内容もそこらのネット記事と大差ないしな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:34:34.15 ID:cAwgxI11.net
雑誌なんてかさばるわ印刷汚いわで良いことないからな
暇つぶしはスマホでいいし
マニア向け雑誌は一定層が買うだろうけど
大衆誌はもう何の強みもないね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:42:59.61 ID:z/MaCU46.net
出版社と喧嘩したくないから新作は取り扱わないといってるが
それではどうみても儲けに繋がらない
この事実をgyaoがしったらすぐに逃げ出すだろう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:53:33.68 ID:0rXM3+Ge.net
プロも新作や続編をうぷって良いってツイッターで言ってたよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:24:48.43 ID:7D+lwAOA.net
それは「打ち切りになったり雑誌廃刊になって続きが描けなくなった」漫画の
続きや書き下ろし話を漫画Zで描いてもいいよ、という意味の新作であって
あくまで「元が絶版になってる」って点は踏まえてないとダメなんじゃね?

>>721が言ってる「新作」とは若干意味合いが違うような

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 05:59:15.75 ID:XMKqFF4a.net
そもそも中間搾取が無いからこそ作家にも読者にもお得な形態が可能だったと思うのだが、
gyaoはどういうつもりで参画してきたんだろうか
間に挟む人が増えるほど儲けが必要になる
電子書籍なら薄利多売がベストなんだろうけど、それにはまだ作品数が少なすぎる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 06:03:07.53 ID:XMKqFF4a.net
いつgyaoが撤退して、これまで以下のサービスになってしまうかわからないから
早いうちに気に入った作品はpdfで買った方がいいかもしれない
(宣伝みたいになっちゃった)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 06:59:00.22 ID:i0ij9hYe.net
毎日1タイトル公開ってのは、能力か方針か。
前者なら外部資本入れたんだから強化しろと思うし、後者ならそれで海賊版撲滅とか寝言言ってんじゃねえと思う。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:10:50.74 ID:jq6ceGZv.net
まとめて大量に公開だと閲覧数下がるんで一般とR18両方を1日1タイトル公開とかすればいいんだが。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:12:23.67 ID:jq6ceGZv.net
海賊版撲滅は建前として言ってるだけで赤松本人も信じてないと思う。
海賊版なんて最新作読むために使ってるんだろうしね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:23:28.55 ID:82zmuDbm.net
ジャンルが違う作品ならば、同時に複数公開しても共食いにはならないと思うのだが。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:56:07.30 ID:z/MaCU46.net
これまでは漫画家への広告収益還元が100%だったが
そのうちgyaoの取り分が割って入ってくるから
80,70%とか下がる可能性がある
gyaoもそうしないと儲からないだろうし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:50:17.06 ID:ccLef93W.net
このままgyaoがマンガ図書館Zを乗っ取ったとしても、取り分を何割かにしたとしてもどうせたいした儲けなんかでないよ。
普通に漫画サイトを始めるつもりかなんかあってノウハウの蓄積のための練習台ってところじゃないの。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:00:44.83 ID:0rXM3+Ge.net
漫画事業に手を出すためのスカウトの場にしようとしてるかもね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:36:24.64 ID:z/MaCU46.net
出版社以外の会社が漫画事業に手を出しても儲からない
gyaoは騙されてることに気づいていない
早くこのスレの存在を教えてやらないと

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:36:40.39 ID:iJ9DeWPI.net
新アプリけっこう軽くなってるな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:50:37.22 ID:h4bhIWfj.net
>693が既にうるせーなわかったよメール貰ってるのに
今さら何を教えてあげるつもりなのかしらん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:55:09.57 ID:zEoqMSDY.net
吉野志穂の「美少女調教ルーム」と「恥虐の蕾」下げられてたのか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:14:39.29 ID:A/CAiTZt.net
>>731
既にYahoo!ブックストアあるし今更いるか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:27:35.79 ID:rJBsxob8.net
やまとの羽根って羅川真里茂の漫画パクってんのかな
なんか似てる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:44:15.35 ID:AG5bZLVa.net
割れサイトに絶図から流用しただろって漫画があるポロロッカ現象

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:32:05.99 ID:X8+E8k6O.net
もともと想定の内だっただろ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:41:00.40 ID:rbNpmPr1.net
著者順の一覧の方にある「くりき あきこ」の「おそうじします!」をクリックしたらページが存在しないっていうメッセージが出てくるんだけど、
これってもう掲載から外されてるってことなのかな。
http://www.mangaz.com/authorlist/klist/%E3%81%8B

それならそれでいいんだけど、掲載作品って書いてあるのに掲載してないのはどうなの。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:46:09.98 ID:cjBtYE4r.net
消し忘れかリンク切れだろ
あるあるミスに噛み付いてないでとっとと運営にメールしとけ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:59:44.69 ID:vkc4pN9C.net
しかし掲載作品の削除を黙って行う(一切アナウンスしない)のは何でなんだ
なんかやましい理由でもあるのか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:27:13.19 ID:rbNpmPr1.net
こういうのって普通は一貫したデータベースでコントロールするもんだろうし、
作品は取り下げたのにここのリンクだけ残ってるってのはシステムの欠陥っぽいな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:51:29.66 ID:rbNpmPr1.net
作者のペンネームが途中で変わってるやつとか表記揺れが微妙だなぁ。
竹下 堅次朗と竹下 けんじろうって同じ人だったりするでしょ?
探しづらくね?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:59:00.45 ID:vkc4pN9C.net
ここの大体の問題は「人手が足りないから仕方ない」「無料なんだから我慢しろ」で現状維持されるか
「乞食は金を出さないくせに文句ばっかり言うwww」 で煽られるかの二択に集結されるんだよな…

赤松以外の要望窓口が欲しいというか
ツイッターの公式アカウントあたりはもう少し頑張ってほしい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 11:18:08.87 ID:B58qW1Y7.net
>>744
全部が全部フルオートとは限らんのじゃね
元になるDBも一部は人力更新してるのかも知れんし
掲載削除みたいな不定期イリーガル処理ならなおさら

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 13:27:51.22 ID:lN+CVgM5.net
ここって何人ぐらいで回してるのかね
赤字だろうからそんなに人数揃えられないだろうけど
その部分をギャオに手伝ってもらうのかね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:15:48.33 ID:wFvYjn+2.net
月額300円は高すぎるだろ...

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:28:17.72 ID:GS22oJnU.net
赤松がツイッターに100円だと扱ってくれないカード会社があるみたいな事書いてた
ビットキャッシュもまた使えるようになるらしいよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 04:35:33.76 ID:n5VvLxFn.net
>>747
実際のところそういう運用なんだろうけど、そういう運用になってしまうことが欠陥に見える。
データの更新をするのは技術者じゃなくてJコミのスタッフだろ、たぶん。
素人にそういう作業させてたらちょっとしたことでワヤになる未来が見える。
人がいないからこそ自動化に手を抜いちゃいかん。

ところでタイトルの入力もあやしいところあるね。
みやうち沙矢の「キミノココロボクノココロ」は巻が書かれてない。
まあサムネイルあるから区別はつくけど1巻と2巻が同じタイトル。
他にもふたつくらい同じ事例を見たはずだけどメモってなかったからどれがそうだかわからなくなった。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:15:59.96 ID:gb4UBqqM.net
そういうミスって一番作者が気づきそうなもんだけど突っ込まないのかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:26:54.68 ID:AVhv1Cfs.net
どれだけしっかりしたシステム組み上げようとインプットの人力作業は避けられないし
人のやることに絶対はない、たとえ技術者であっても

>>752
掲載作品に増減があるたびに売り場見に来る作者ばかりでもないんでない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:59:29.38 ID:k9S6wkk+.net
1本ぐらい公開してはいるが、別にチェックもしないしツイッターで言及もしない作者もいるよね。
熱心な作家とは温度差がある。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:29:01.09 ID:n5VvLxFn.net
>>753
巻数の入力漏れは、
例えばタイトルに重複があって巻数が無いのを検出することは可能かもしれないかな
とは思うけど、単純に間違ったタイトルを入力したらどうしようもないな。

ただ、ここであげた「技術者」は「自動化できる部分を自動化する人」という意味であって、
入力ミスしない人という意味でいったわけじゃないよ。
著者一覧ページの内容が掲載作品と連動してないのは自動化できてないからだし、
自動化できる部分だからな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:40:21.06 ID:AVhv1Cfs.net
そうか?
DBに入力する作品のファイル名(キーワード)を一時間違えただけでもリンク切れは起こるし
ミスの原因が自動化できてないからかどうかは外からはわからんと思うが

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:43:28.32 ID:AVhv1Cfs.net
あとそういう意味だと技術者はデータの更新はしない
素人がデータ更新できるようにシステム組み上げるのが技術者の仕事

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:54:58.38 ID:gb4UBqqM.net
ニュースサイトとかに置いてある
「誤字・リンク切れ報告はこちら」みたいな報告用コメントボタンでも置いてあれば
ここでうだうだ文句言う必要もなくなるんだけどな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:24:02.04 ID:xdkJbvcs.net
電子書籍店でもリンクミスとか結構あるのに片手間サイトじゃこんなもんだろ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:26:30.05 ID:nLfP62+i.net
別に擁護する気もないし普通に見づらい使いづらいサイトだと思うけど
ミス数カ所見つけたからってこれ自動化されてないだろ
システムに欠陥だろって論調もどうかと思うの

アマゾンなんか手塚治虫のルビが てずかおさむ になってたり
巻数表示も 第1巻 (2) B とか表記ゆれがトンでもない
案外ずさんな状態でやってるところ多いと思うで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:20:47.24 ID:J1DQoXt4.net
おいこら成人が読めなくなるとかふざけるな
絶版マンガ図書館時代はR18ばっか読んでいたのに、読むものなくなったじゃないか

それに読みやすさを追求しろよ
今のままじゃプレミアム会員にならないぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:03:04.14 ID:MhaPbNyz.net
>>756
いや、そうじゃなくてリンクは入力された作品データから生成されるべきで、作品の登録と作者一覧からのリンクを個別にやってるのだとしたらよくないシステムだって話。

>>760
手間 (コスト) と天秤にかけてどこまで正確にするべきかっていうことだな。
アマゾンの場合は元データは出版社側が提供しているはずで、アマゾンの方は知ったこっちゃねぇって感じなんだと思う。

俺は品質管理の仕事を十年ちょっとやってた (今は無職だけど) から、人間はミスをするっていうのは本当に本当に身に染みて承知してる。
そんでもってそのミスは事前に予想できない (ものが大半である) ことも。
だから最初に起こりそうなミスを網羅的に予想するよりも起こったミスに対しての対策をそのつどシステムに反映させることが重要だと思う。

ひとつひとつはまあ、重要でないことなんだけど、地味に「あれっ?」と思うことが多いとやっぱやすっぽいシステムだなぁという気分にはなるね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:06:53.11 ID:nLfP62+i.net
出版社が提供してるならあんなデタラメにはならないな
他のネット書店の表記はまともだし
尼は書籍以外の商品も正しい商品名ではない(余計な宣伝文句が前後についてる)ものが多い

システム運用に携わったことがあるなら
理想を言っても現場運用ではほとんどその通りにならないのはわかってると思うけど
特にこんな小規模なところだと改善は難しいだろうし
何にこだわってるのか分からないがいつまでも重箱の隅を突くような批判をし続けても意味なくない?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:21:48.32 ID:HBxE5QPW.net
現状のサイトが快適だとも思ってないし擁護をする気もないが
>>762はそんなに拘りある批判を持ってるなら
こんなスレで言うより赤松とか運営の中の人に直接言ってあげた方が余程いいんじゃ?

ここでネチネチ言ってても改善されんし
いつまでも赤松批判つづける佐藤派のめんどくさい人と大差ないように見える

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:22:54.09 ID:MhaPbNyz.net
>>763
重箱の隅つーてもな、そんなのが山盛りじゃねーかって話をしてんだよ。
所詮はこんなものだとは思ってるけどな。 ただの愚痴だ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:30:31.64 ID:MhaPbNyz.net
>>764
個別のミスらしい箇所については報告したりはしてるよ。
運用については口出しする筋合いのもんではないから、
強く意見はしないけど。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:38:03.14 ID:HBxE5QPW.net
>>766
そっか。中の人が早い仕事して反映してくれるといいね

スレで感想言うのも批判言うのも悪いことじゃないんだけど
あんまりネチネチした意地悪姑みたいに見えてくると「なんだこいつうぜぇ」と思われるから
その辺はもう少し空気読んでくれるとありがたい
>>766が気になってイライラすることが他の人に取っては心底どーでもいいってこともあるし
その逆も然りなんでね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:47:45.24 ID:nfaCcfyz.net
まあ月曜から延々2日も日付またいでまで続ける内容じゃないよな
単にネット慣れしてなくて話題の切りどころがわからん人なのかも知れんが
いいかげんうざい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:08:52.71 ID:bnRtNgQs.net
Jコミ創立当時(ほぼ5年前)の記事をたまたま読んだ。

(1) はじめに - (株)Jコミックテラスの中の人
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20101110/p1

調べてみたら、ここに出てくる桜多吾作『マッハSOS』は復刻されていた。

マンガショップ: マッハSOS 1
http://www.mangashop.jp/bin/showprod?c=9784775914748
紙だと1,944円だが、Kindleだと800円でそう高くはない。

この5年で、オンデマンド出版と電子書籍の技術が普及して、
当初、赤松先生の目指していた
・作家本人にお金が渡る
・読者は妥当な価格と手間で作品を読める
というテーマはすでに達成されていたんだなと。

まあさんざん繰り返された話題なんだけど、ちょっと象徴的だったんで
書かせていただきました。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:27:29.19 ID:MhaPbNyz.net
ブックオフだと 2000 年以前に出版されたマンガは値段が劇的に落ちるか値段がつかなかったりするし、
ちょっと日焼けが多いくらいで値段がつかなくなるんだよね。 棚に並んでるのは「きれいな本」ばかり。
ボロくていいから安く買いたいってことができなくなってきてる。
(もちろん方針の違う古書店はあるんだけど、個人の店は単価の安いものは置きたがらない傾向がある。)
古いマンガを安く手にするには相対的に電子書籍の方が楽になってくるってことはあるかも。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:51:41.67 ID:jjwZlaJl.net
近所のブックオフ大型店はコミックスが袋詰めされてて読めない
あと値上げされて電子書籍のセールで買う方が安い

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 13:18:18.60 ID:pqLHAwju.net
赤字で給料遅配が続いてみんな辞めていった
運営をGyaOが引き継いだ
だからグダグダな運営

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:47:17.34 ID:PnMGXFRR.net
>>772
お前何度も根も葉もないこと言ってると2chの書き込みでも本当に捕まるぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 15:52:50.79 ID:aNNIVQPh.net
もう何年もやってるしねえ
余裕で裁判負ける

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:14:08.32 ID:vAQUjeSf.net
こんなに長期に渡ってやってたら、営業妨害で捕まえられるんじゃない?

大企業には大抵お抱え弁護士がいるからgyaoにも当然いるだろう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:16:37.71 ID:pqLHAwju.net
このスレのURLをGyaOにメールしたら
貴重な情報ありがとうございました!
と返ってきた
おそらくテンプレメールではなく本心だろう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 16:20:55.35 ID:KO61ziyN.net
メアドゲットで裁判起こせるからありがとうと言ったんだろう。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 18:35:46.94 ID:jHu1VZRL.net
本当にメールしたのかからして怪しい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:55:48.30 ID:27hghqn1.net
お問い合わせ
https://www.mangaz.com/contact/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:05:15.71 ID:/g37YR9w.net
いまさら思うのだがギャオと組んだ理由がわからんね
上でどこからも相手にされなかったという推測も当ってそうだが
そのギャオが飛びついた根拠もよくわからん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:33:03.32 ID:r2D/3ySS.net
大きな会社ほど寛容だ。
なんとなくの印象で大きい会社は冷淡で、よっぽどの儲けが確定されてない限り門前払いみたいに思ってる人も多いけどそんなことはないんだよね。
いろんなことやって全部で利益がでなくても、大成功がいくつかあれば失敗分は簡単に取り返せる。
全体を通してプラスになるように統計的なコントロールができるんだよ。
小さいところだとたくさんのことに手を出せるだけの元手がないから保守的になる。

コイントスを100回すればだいたい50回くらいは表 (裏) になるのは統計的確率としてほぼ確実にわかるけど、
1回のチャンスしかなければそれが表か裏かっていう博打になってしまう。

前置きが長くなっちゃったけど、だから、、結果がどうなるかわからんけどやってみよ、っていうその程度のものじゃないかね。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 15:18:29.70 ID:Qer9xYGi.net
最後の一行だけでよくね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:42:36.38 ID:5eCkslHN.net
単なる孫の株価対策でしょ
別に儲からなくてもいいから何か話題性のある事やり続けて株価維持するというのが孫のいつものやり方

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:55:25.81 ID:kymlmwPQ.net
GYAOが儲からないから辞めると言ったらそこで完全終了
赤松センセが個人でやってた頃よりも状況は悪いデスネ
それに巻き込まれる先生方気の毒

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 02:22:46.14 ID:DhHBrbfB.net
久々にアプリ起動したら変なエラー出るし
公式見に行ったらR18有料化されてるしなにこれ?
しかもブコフで108本になってるのばかりを300円で売るとか頭おかしいだろ…

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:38:55.09 ID:6kAN2VuT.net
>>785
カード会社の決済の最低額がどうのとかいう理由はあるみたいだ。
あと、電子化の手間の分が 200 円程度と考えればそんなに売値として不自然ではない。
まあ、それで買う気になるかどうかっていうと別問題だけどな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:21:07.94 ID:y6uZedZT.net
電書でいうならブックウォーカーなんかは
一冊93円(税込100円)でそこそこ古くて有名漫画家のコミックス売ってるし
カード決済の下値が〜ってのは300円販売の理由にならない気がするんだよなあ

ちなみに↑はときめきトゥナイトの作者、池野恋の漫画&インタビュー本
一冊594ページで100円ぽっきり

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:40:30.92 ID:fYKTkFCx.net
ここのカード決済システムって確かGMOだよね?
この会社との契約内容によると思うけど・・・足元を見られてる気がする・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:46:52.37 ID:y6uZedZT.net
よく見たらライトノベルの一部は100円販売してるな

100円販売できるなら一律100円で売ればブクオフと同等で勝負できるだろうに
タダ読みできる古臭い本に300円つけるのはハードル高杉

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:43:11.20 ID:9G4bcDrz.net
漫画家ごと作品ごとに差別化も計れないから一律300円なんかな
お試しで一巻だけは100円、続刊300円とかやればいいのに

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:01:03.49 ID:b0QLuixB.net
なんだよ〜、エロだけ有料化すんなよw

あと入口重すぎできつい
あの動く画面やめた方がいい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:40:15.29 ID:b0QLuixB.net
まあ、とんで小鳥ちゃん参戦は素直にうれしい
中学生時代の萌えバイブルだったわw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:48:58.92 ID:gJBRxQNd.net
サイト名、いまだにJコミが一番呼びやすかったと思うのは俺だけだろうか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:05:58.80 ID:M92VyODP.net
>>793
同意だし、いい名前だったと思うけど、
名前だけでは活動内容がわからないという欠点があった。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:17:34.96 ID:Osf6XvU9.net
個人的に Jなんとかって名前は 日本を代表する何かみたいな印象を受けるので
規模の小さい会社とかで付けてると何か違和感はあった
まあ日本中の絶版マンガ収集する(したい)んだぜって意気込みは買ってたが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:07:48.12 ID:6kAN2VuT.net
今の時代、名前なんてよっぽど変なものは論外としても、
わかりやすさよりも検索しやすい独特さ (ユニークさ) の方が重要じゃないか。
よくわからんかったらとりあえず検索する程度の人じゃなきゃ漫画サイトなんぞ利用せんだろう。
検索したときに他のものにまぎれるようじゃ駄目だと思う。

まあ「マンガ図書館Z」でググればちゃんとヒットするけども、
うろおぼえで「漫画図書館」とかで検索したら全然違うものが出てきたりするし。
そういう意味じゃ「Jコミ」は言葉自体の意味はなくても音の響きがよくてスッと頭に残る感じはあるので良いと思う。

名前の意味なんてどうでもいいんだよ。
とにかくいろんなところでアピールして名前を浸透させれば多少の印象の差なんてほんと誤差。
とにかく宣伝、宣伝宣伝。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:08:56.60 ID:2uJRjluv.net
宣伝っていうけどJコミ時代もそうだけど
赤松がツイでつぶやくか、作家自身が宣伝するしかないってのがな

よくあるレンタやDMMのバナーみたいに
個別作品の宣伝は無理だとしてもサイト自体の広告をまったくいれない
ってのはどうなのかね
ソフトバンクの子会社なんだからヤフーのトップにいれてもらえよw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:20:24.75 ID:y6uZedZT.net
サイト名変更する記者会見でも漫画家から突っ込まれてたな
「過去にUPされた作品がその後埋もれていくことに関する対策は?」に対して
現状では作者のツイート宣伝か、タグ検索してもらうくらいしかないって

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:22:46.08 ID:FzonPh7h.net
作者がツイッターで宣伝するのは効率悪いよな
フォローしているような奴は既に読んでいる可能性が高い
結局はファンのRT拡散頼みになってしまう

RENTAみたいに、ランダムで漫画の一部を見せる広告は出せないのかな
ヤフーとギャオがバックに付いたんだから、何とかすればいいのにね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:44:10.12 ID:gJBRxQNd.net
旧作が埋もれるのは、更新がない日は旧作がランダムにトップに来るようにできないのかと思ったり
ってか、更新がない日に限らなくてもいい
1日複数でもいいんだからピックアップコーナー的なの作れたらいいのに

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:06:45.92 ID:GrfzeFMT.net
「今日のオススメ!」とか書いたりな
本当にオススメでなくても、定期的に目立たせるだけで違ってくるよな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:12:36.40 ID:uVCFTz24.net
昔公開されたのでよさげなのないか探ろうとすると
一巻ごとに一枠とって表示されるから
一覧がドクソ長くなって遡る気力がどんどん失せていくんだよねぇ

長編作品=まあ続けられるだけそれなりに人気があったであろう作品ほど
嫌でも目立つからそういう点ではオススメいらずになってるといえないこともない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:13:22.38 ID:hrU0vkVi.net
アプリ版とか初期と比べて旧作すげえ探しづらくなったよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:24:18.76 ID:N9QSqpnL.net
レビューつけられるようにして評価順にしたり、閲覧数順にして検索できるようにする方法もあるんだろうけど、
サイト的にマンガ家の味方だからあまり順位づけはふさわしくないか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:50:17.39 ID:eXZe1W+g.net
たしかにランキングはサイトのコンセプトとしてうまくないな。
人気がなくてもなおニッチな需要があるというような作品にもチャンスを与えるのは目的のひとつだろう。

読む側も人気作品を読みたいと思ってるわけじゃないし。
世代も作風もばらけてるから人気があるものが自分が面白いと思うかどうかは微妙だ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:32:51.49 ID:Pmp5yFmx.net
埋もれた旧作を掘ろうにも無駄に巻数分表紙並んでて途中で嫌になるし
目立った宣伝やリンクが定期的に貼られない限り死んでく一方なのは勿体ないなー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:49:06.50 ID:5YT0m6AS.net
全巻個別に表示するようになったのだけは本当に意味わからん
ユーザ側にほんの1点でもメリットがあるなら教えてほしいわ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:04:16.61 ID:7PW9ROtX.net
理想の表示は一巻だけの表示で、「全●巻」とでも銘打って、
一巻をクリックすると各巻へ飛べるリンクが置かれてるっていう形がいいんだけど
各巻ごとにわざわざ表紙並べてるのはほんと意味不明
作者は各巻の閲覧数を一度に見られて便利かもしれんけどユーザーは邪魔なだけ
なにより他の作品の検索妨害に近い状態になってる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:25:44.45 ID:fZ9cpnll.net
「似てる作品」をユーザーが手動で関連付けできて
それを参考にできたらいいのになー
タグはなんかもう付いてるだけにしか思えない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:39:10.82 ID:o/z6MNSY.net
著作者50音順一覧は前から残ったのにタイトル50音順一覧が消えたからなあ。
タイトル数増えたのにこれを消したのは本当にわからん。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:32:36.23 ID:eXZe1W+g.net
著者名一覧で著者名をクリックしたときの挙動は著者名で検索したときと同じなんだな。
たとえば「かとう ひろし」をクリックすると (検索すると) 「くり ひろし」や「河本 ひろし」もヒットするのは OR 検索になってんだろうか。
http://www.mangaz.com/title/?query=%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%81%86%20%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:44:39.90 ID:zMME1PXT.net
作品詳細に公開日くらいは欲しいな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:12:51.65 ID:Oy57kkzP.net
50音順がないと折角掘り起こされた作品達がまた埋もれて行くだろうにな
アプリやサイトの設計者は無能過ぎるにも程があるっつーの

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:53:10.89 ID:fZ9cpnll.net
結局1も公開するのかパソコンレクチャー
なんで2からだったんだろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:33:37.00 ID:HRUy6BE2.net
マンガ無双っていう無料漫画アプリ入れたら絶図とラインナップかなりかぶってた
広告と評価求めるポップアップがウザすぎてすぐ消したが

しかしアプリの使い勝手や見やすさははるかにマンガ無双のほうが上だったわ
参考になるどころじゃない雲泥の差
もうレイアウトとシステム丸パクリしろよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:52:15.91 ID:wZDlv048.net
ダイソード読んだ。
話の進展に連れて乳尻が増えて嬉しかった。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:05:07.61 ID:fyC8/2WM.net
『ふたばの教室』すごく面白かった。
あたたかい作風がとても内容に合ってる。
唐突に打ち切られてて本当に残念。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:10:01.22 ID:RhUw4ptR.net
島崎譲のTHE STAR、1〜3巻だけまた未公開になっちゃったの?
上げたり下げたり忙しないな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:10:11.33 ID:fyFg5sHt.net
原作者がゴネてるの?
そんな中途半端な公開なら、問題が解決するまで全部取り下げで良くね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:38:02.08 ID:JEd78Tx0.net
>>816
乳首が増えるに読み間違えて蓮コラ思い出した

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:46:49.58 ID:hZXMrO2l.net
他の下ろされた作品みてもわかるように、会社変わって原作のほうに再連絡取れなかったからとかだろ。
そのぐらい察しろよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:03:33.72 ID:RhUw4ptR.net
>他の下ろされた作品みてもわかるように

いや普通そこまで察せないってw そもそも他の下ろされた作品自体がわからん
何の作品が下ろされたのかサイトに情報載ってるわけじゃないし
THE STARは本棚入れてたのを読もうとして気づいた

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:07:34.98 ID:hZXMrO2l.net
このスレぐらい読めばいいだろう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:12:54.11 ID:RhUw4ptR.net
とりあえずスレ検索したが
引っ込めた経緯は>>658くらいしか書いてなかったわ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:28:03.44 ID:46lfp9M+.net
あの原作者は漫画界から離れたところの人だし
赤松のラインではすぐ捕まらなかったのもなぁ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:38:59.40 ID:sfd5soEb.net
プレミアム特典で買いたいの無いから取りあえず「ラブひな」を14ヶ月掛けて集めてみるかな・・・

ちなみに「いつだってMyサンタ!」の日付とサイン入りPDF持ってるの思い出して読み返そうと思ったんだけど2013/4/18って何の記念だったっけ?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 16:08:15.54 ID:Wyt7xCD1.net
課金してもお金だけ取られて本がよめない
なんだこりゃバグか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:25:08.95 ID:fwL4Ss5K.net
しまっていこうぜテンポいいしハラハラできるし面白いなあ
試合中のヒロインの扱いがだんだん雑になっていくのになんか笑ってしまうが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:00:33.62 ID:Xv9Lu1d7.net
漫画版雑賀六字の城と南条先生のスピリッツ、ゲン太の冒険の単行本未収録話公開されてほしいな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:17:09.91 ID:VP2Dr3K0.net
>>828
赤松がブログで紹介したとき、最初に間違って18禁のタグがついてたのを思い出した。
アレがしまって具合がいい感じなのかと思った。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:27:18.17 ID:/WUpTioE.net
ひさびさに読んだけどページめくるごとに広告出るようになって
PCのスペックのせいなのかいちいち固まってまともに読めない
みんな普通に読めてんの?
広告出るのはいいけど、もっとまともに読めるようなとこに
表示してくれよ
いちいちめくるごとに表示って、そりゃ遅くなるだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:33:42.35 ID:fwL4Ss5K.net
タブにダウンロードしてオフラインで読んでる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:34:28.04 ID:HKlQYJT1.net
ublockで広告ブロックしてるんでそこまで気にならない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:44:13.68 ID:/WUpTioE.net
広告ブロックすりゃいいんだけど、広告収入で成り立ってるサイトらしいから
なるべくブロックはしないでやりたいとは思うんだよな
でもまともに読めなきゃしょうがないからブロックせざるをえないけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:46:37.60 ID:HKlQYJT1.net
前は入れてなかったけどリニューアル後の場所が酷くなったから入れた
気にならない場所なら良かったんだけどね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:08:23.05 ID:8aYwk/AQ.net
役に立たないタグが多すぎ
「瑞々しい」だのなんの情報にもならん
つけてるバカは面白いとでもおもってんのか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:12:15.69 ID:HKlQYJT1.net
瑞々しいでタグ検索したら全然作品の共通点なくてワロタ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:46:29.44 ID:P/m33OOE.net
座紀光倫が西洋版『イットとリリー』シリーズの公開考えてるっぽい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 06:33:59.70 ID:lzj2mvjB.net
Zになって広告が表示されなくなった。
広告配信サーバーが変わってadblockの網にかかるようになったのだろうと思い、心苦しいのでadblockを無効にしたがやはり表示されない。
実に心苦しい。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:04:55.66 ID:ME+rTykD.net
今後はブラウザやアプリの広告ブロックが強力になっていくから
広告ビジネスの多くが崩壊する
ここももう終わり

と佐藤さんが言ってた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:48:44.02 ID:uS9/g6Su.net
スポンサーにはブロックされているかどうか解らないんじゃないの?

とマジレス

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:00:09.25 ID:SWEmRX8a.net
まじめにやればブロックされていることを検出することは可能。
ブロックすんなってメッセージ出すサイトも存在はする。
そういう検出システムの裏をかいてブロックすることも出来ちゃうし、
やり始めると際限ないイタチごっこだよ。

843 :840:2015/09/02(水) 14:06:40.82 ID:SWEmRX8a.net
あっ、 >>841 が言いたいのはJコミ (広告を出す配信業者) が黙ってればスポンサーにはわからんという意味かな。
広告業界のことは知らんけど、広告のクリック率 (回数) とかを基準に支払うもんなんじゃないの?
そこを誤魔化しちゃうと契約違反になるだろうし、下手すりゃ詐欺扱い (刑事事件) だろ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:15:58.93 ID:Yn6n0Hba.net
ピックアップ作品の基準がよくわからんな
最近上がった奴以外がほとんど固定な気がするんだけど
どういうセレクトなんだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:50:25.61 ID:sWV4N6Gu.net
人気あるヤツなんじゃないの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:38:38.74 ID:SWEmRX8a.net
単純にランキング作るとそういうことになるんだよ。
ピックアップされたものが皆の目にとまるから更にポイント加算でランキング上位に居残り続けるっていうね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:46:09.45 ID:Yn6n0Hba.net
うーんやっぱり人気上位をピックアップしてるだけなのか…
人気のあるやつはランキングで見られるから
むしろ埋もれっぱなしの方にスポット当てて欲しいんだけどなあ

いつ見てもラブひな・だいらんど・奇面組あたりがグルグル回ってるのが気になる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:19:59.64 ID:iLAjHXkM.net
閲覧数が多いとかの明確な基準なしに紹介すると
ただの贔屓になるんじゃないか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:39:54.41 ID:pBCT3VVi.net
だからいっそランダムがいいんだよ
人気のない漫画家に金を回すのが目的のサイトなのに、人気によって閲覧数が偏るとか頭おかしい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:54:16.86 ID:uS9/g6Su.net
マイナーで昔アップされた漫画なんて、漫画家が自分で宣伝しないと読んでもらえないよな

漫画をランダムで宣伝する公式BOTでも作れば良いのに

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:56:53.48 ID:9iA3JfuX.net
建前はそうでも一応営利団体なんで
需要のあるものを敢えて前に出さない設定にするほうが頭おかしいでしょ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:12:16.46 ID:SWEmRX8a.net
>>851
単純なポイント加算では本来の需要の判断が出来ないっていう話なんだよ。
そもそも人気作推しっていうなら古い絶版マンガばっかり扱っているってだけで最初っから不利なんだから、
ニッチなのもあるということをアピールして読者人口を増やさなきゃ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:30:57.14 ID:9iA3JfuX.net
別に隠れた名作ピックアップ案に反対する気はないよ
頭おかしいとか言ってる奴のほうが頭おかしいだろって思っただけで

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:45:38.29 ID:lzj2mvjB.net
>>848
それが贔屓なら、贔屓で良いじゃない。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:48:56.15 ID:U/wxRhJC.net
急上昇ワードみてえな一時間単位のランキング作るとかかね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:34:46.66 ID:SWEmRX8a.net
キュレーションっていうか、紹介ブログみたいなのを色んな人がやるようになれば自分好みのものを紹介するブログを探してウォッチするのがいいね。
でも、絶対数が少ないとちょうどいい感じの紹介を見付けるのが難しい。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:48:38.77 ID:Yn6n0Hba.net
レビューは要らないから>>850みたいなランダム宣伝システムが欲しいな
個人の主観が混ざると現状のタグみたいなカオスなことになるし…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:54:44.22 ID:LDvtEeG5.net
ニコニコ静画のやってる「特集」も埋もれた漫画をアピールするにはいい方法だと思う
特定のテーマに沿った漫画をピックアップする感じ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:20:19.51 ID:xnXFs+/p.net
Pixivのアオザイ女性特集でどう見ても男の絵が入ってたの思い出した

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:48:46.18 ID:6u7O1lYc.net
あと「この作品を読んだ人はこの作品も読んでます」紹介な
pixivではあれでお気に入りの絵師が増えていくわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:09:13.93 ID:tiDK9In4.net
なんかまたリニューアルしそうな気はするんだよなー

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 19:37:52.22 ID:E09FUAGW.net
お試し期間終わったらR18の閲覧数一気に落ちたな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 20:23:58.21 ID:/3sG0+lS.net
元々タダで放流されてるファイルなのに金払わせたらそりゃ廃れるわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:38:46.56 ID:jzx52HsJ.net
「ひなぎく見参!」シリーズが新しく配信されたね
今まで配信されてたシリーズも見てみたら、「見参!」「見参!」「見参」と見事に表記割れしててワロタ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:50:06.15 ID:VWpXneFy.net
新規登録作品の話は、いろんな論争と違ってホッとするんだけど、
知ってる作者の知ってる作品が登録されることはめったにないんだよね…。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:35:42.68 ID:m+zLsJad.net
>>865
たまに読んだことある作品が公開されたりするけど、ちょっと複雑な気持ちになる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 11:24:48.08 ID:T6iN++M6.net
マイナーゆえに超頑張って探したやつとかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 11:40:18.26 ID:UWr/JNwf.net
>>865
Jコミ的にはその作者を支援することは目的のひとつなので、
あんまり知られてないものこそアピールしたいんじゃないかな。
まあサイト全体の利用者を集めるためには有名作品を用意する必要もあるけど。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:34:23.45 ID:T6iN++M6.net
ドウラ魔界編が来てしまったのでプレミアム悩む
PDF安いけどページが少ないのか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 12:47:51.04 ID:oqJ/CsNU.net
we

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 14:24:30.39 ID:Hs4n3VAY.net
おー、ひなぎくの新作をここで公開か。これはこれは・・・

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:04:05.94 ID:GLKg39rn.net
>>864
タイトル表記、結構いい加減だからなー
・や!が抜けてたり、平仮名なのに漢字にされてるとかたまに見る


帯ひろ志作品、公開復活したんだね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:11:12.96 ID:HQRh2Uma.net
ラブひな以上のヒット作で参加してくれたのは奇面組とななかくらいか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:14:48.96 ID:86aOXUXr.net
それ以上のヒット作になると
愛蔵版とかでまだ売ってるのが大半なんじゃなかろうか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:13:54.12 ID:NF4FUuA+.net
事故のやつは?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 10:54:44.77 ID:f3aVNVLu.net
AI止まがラブひなより上だと?
同意します

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:32:43.98 ID:veCZ0i/p.net
ヒットとしてはともかく個人的に好きなのはラブひなよりAI

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:42:26.60 ID:gaYY7BUh.net
なんかゴミみたいな個人の漫画がアップされてるけど
あいつらにも広告収益ってあるのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 03:21:50.57 ID:+cFmVgCQ.net
>>878
広告収入があるって赤松は言ってたよ

「まほろば学園」ってやつ?
背景スカスカなくせに短くてワロタw
プロやプロ並の漫画がある中、あの漫画をアップできるとは度胸あるw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:47:30.21 ID:igiRqwS5.net
新しい作品UPされるのはいいんだけど正直負け犬感ある、というか実際売れなかったんだろうけど
無料で公開することで次につなげようとしてるのかもしれないがここのサイトって墓場みたいなイメージしかない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 05:26:52.54 ID:+cFmVgCQ.net
>>880
じゃ読まなきゃいいじゃんw
売れてたら絶版にならんでしょ
わざわざ墓場に来て文句言うのはおかしい

今は出版不況で、昔なら重版がかかってたクラスですら2巻目は出ないなんて普通

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 06:37:19.66 ID:igiRqwS5.net
>>881
読まなきゃいいとかそういう話で言ってるんじゃないじゃん?
近年まで連載されてた作品がもう無料で公開されちゃうのが嘆かわしいなって思ったのよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:08:24.63 ID:JO9PTr0l.net
いきなり墓場墓場言ってたやつがなに弁解してんだ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:40:47.01 ID:sxFSZJjt.net
>>882
前段だけならそう読めるが

>無料で公開することで次につなげようとしてるのかもしれないがここのサイトって墓場みたいなイメージしかない

は、なんのつもりだったんだ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:45:39.59 ID:nAYhQ/lC.net
>>882
墓場でも運動会をしたいんだよな?分かるぜ
でも、TPOを考えような

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:01:24.67 ID:E1XAIM7O.net
>>882
あれは名刺代わりに公開してるのよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:22:57.96 ID:gi6kGEhk.net
赤松がツイッターでやり取りしてたけど、魔夜峰央の公開がくるっぽいな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:36:30.83 ID:15db6zWX.net
魔夜峰央の絶版物…
パタリロ以外はほぼ無名だから掘り出し物は結構あるのか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:49:45.09 ID:IhDrQVOp.net
未単行本化ものばかり浮かぶな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:19:02.48 ID:gaYY7BUh.net
>ここのサイトって墓場みたいなイメージしかない

他みたく有料でいいから新作や非絶版作品も読めるようにすればいいのに
絶版、不人気、打ち切り、未公開、マイナー漫画家のオンパレードで
墓場どころかもはや地獄谷
絶版ワードを外してもいつまでもネガティブイメージが拭えない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:34:54.73 ID:JO9PTr0l.net
こういうゴミみたいなアンチにしか賛同されない880。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:52:45.71 ID:tLZLH/63.net
新作や非絶版も載せたら墓場組がますます日陰の存在になるから
載せるに載せられないんでは

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:39:12.63 ID:ooYkY1iN.net
>>890
御代のサイトにいけば良いんじゃないかなぁ
ターゲットもやりたいことも、お前さんの望むものと別だからわざわざ墓場に来て文句言うな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:51:11.66 ID:qzQgKssS.net
古いのもゴミみたいなのも重々理解してる上で
それらの商品に新しい価値をつけて販売して欲しいのに
FANディング全然やる気配がないんだよなぁ…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:30:37.16 ID:jnyBmavS.net
絶版の頃は病闘?中の作家への投げ銭用だったからな 、、、
運営が新しくなって銭稼ぎをやる気出してるから今後に期待しようじゃないの

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:56:18.42 ID:+cFmVgCQ.net
FANディングは過去に鈴木みそとかもやってたから、元々闘病限定じゃないだろう
手数料を取っても良いから、もっと大勢の漫画家が気軽に漫画家が参加できるようにすればいいのに
サイン色紙だけとかでもいいんだよ

そういえばTシャツ販売はどうなった?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:06:37.18 ID:qzQgKssS.net
>>895
でもあれ全額漫画家に金回るから一切儲けは無いんじゃなかったっけ
金は一切入らないわ手間ばかりかかるわで中々やらないのかなと勘ぐってた

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:55:03.17 ID:Vwh7iNNs.net
>>887
パタリロ!の欠番話とか来ないかね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:14:39.47 ID:WmmIg6Gz.net
パクリ絡みだっけ?
無理くさい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:07:27.40 ID:y/BbCAVA.net
訴える行ってきたのは版元じゃない&版元とは和解済みなので問題はないっぽい
けどもう文庫に収録済みなのでZでは扱わないんじゃないかね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%AD!#.E6.AC.A0.E7.95.AA.E3.82.A8.E3.83.94.E3.82.BD.E3.83.BC.E3.83.89

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:13:46.89 ID:Hxzzjtvm.net
阿部川キネコもビジュアル探偵明智クンの公開考えてるっぽいね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:33:45.69 ID:ZtOzCwbz.net
無関係の第三者が訴えるてwww

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:57:38.61 ID:Qpb+zRKD.net
GYAOもそろそろ気づいたころだろうな
とんでもないものに手を出したと後悔している筈

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:07:27.14 ID:mxxe4GI8.net
ファンディングで手数料3割取りますって仕様にすれば儲けもでるんじゃね?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 13:59:17.97 ID:kl7GzvHq.net
そもそもおわった漫画家に収益を100%還元する必要があるのか疑問
新人とかまだ可能性がある漫画家に援助の意味で全部還元するならまだしも
GYAOにも還元するべき

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:12:20.26 ID:wRBe+SY0.net
中垣先生とあさい先生のFANディング、6月中にはDL可能と公表してたのに
結局ちゃんと配布されたのは七月半ばだった模様
コメント欄で何の連絡もないまま待たされた購入者がつついて発覚
そして中の人(赤松センセ)の返信ではもうファンディング止めたいとのこと

http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20150602/p1#c

これはもうFANディングやらんのじゃないかなあ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:27:30.07 ID:GbZQPGPb.net
トラブルとかもあったんだろうけど
続ければそれで加入してくれる漫画家も増えそうだけどねえ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:50:40.71 ID:m2bCU6ZJ.net
>>906
苦情じゃなくてただの問い合わせだと思うんだが
何で逆ギレしてるんだ赤松先生

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:00:24.69 ID:9fT3VoDH.net
FANディングやめたいというより

闘病系ファイティングやめたい(緊急のお困り案件優先してたら他の予定組めないしきりがない)
無償奉仕でやるのはやめたい(手が足りないので人雇う用の手数料欲しい)

てな意味にも取れるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:25:24.26 ID:GbZQPGPb.net
なんにしても延期の告知なんて
基本中の基本の手落ちをつっこまれたその場で
「ボランティアでやってあげてるのに」はねえよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:37:43.24 ID:TaCeEZht.net
>>905
新人の育成は出版社がやることだからそれと競合するのはまずい。
それに、先がないと思ったら今だって頑張れないだろう。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 15:43:13.43 ID:wRBe+SY0.net
届くのが遅いことを怒ってるんじゃなくて
何の途中報告もないから問い合わせるわけだしなぁ

苦情が多いってことはそれまでも無報告のまま待たせっぱなしだったわけで
どこまで配布したのか途中経過の報告用ページ作るなり
赤松以外の問い合わせ窓口用意するなりしないとまた同じこと繰り返しそう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:40:26.34 ID:xUmRm0o9.net
赤松「作者のみならず、読者に対しても公式アナウンスが必須ですか。」

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:57:12.91 ID:n2zKiD7q.net
病気ファンディングばかりじゃなく、普通のファンディングも再開して欲しい
手数料は取っても良いと思うよ
読者側が負担するようにすればいいだけだしね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:23:10.22 ID:vB62C2y6.net
漫画家の社会常識の無さが露呈してるだけなんよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:29:36.97 ID:huLDTuSF.net
この辺は擁護しようが無いね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:25:38.24 ID:BwVT0Evd.net
遅れて批判出てるのも毎度の事だったし
改善しないならやらん方がいい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:40:12.19 ID:xEKZlAi1.net
Twitterみてると頭オカシイところが多々見られる
作家業なんてみんなそんな人たちばっかりなんだろうけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 17:57:21.33 ID:PaJ6uVrt.net
本当かよ。
締切守るのは売文業(売画)の基本だろう。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:05:14.20 ID:jQWCwHbG.net
マジかよ、クリエイター業なんて締め切り、納期は守らない(守れない)のが当然だと思ってたぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:10:00.85 ID:K7E40J7R.net
週刊連載との兼業の限界なんだろう
誰か信頼できる窓口と組めればいいんだけど、作家の気持ちが分かるIT関係の人間なんかいないだろうし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:15:13.84 ID:Qpcj7hoX.net
>>920
締め切りを破って良いのは冨樫クラス
普通の漫画家は締め切りを守らないと干されるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:24:49.52 ID:2EIYeoit.net
みんな締め切りは破ってるよ
ただ締め切りとほんとの最終期限は違うから遅れて原稿あげても雑誌には載る
破ったぶんのしわ寄せは編集者や印刷屋が被るから人気もない奴がそんなことやってると干されるのは間違いない

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:32:28.19 ID:nX3kZcZp.net
>>921
単純に広報を一人雇えばいい話だよ。
作家とやり取りの問題じゃなくて、サイトで告知しろってなだけだ。
ファンディングの発送が遅れますとか、新サイトになってので一部作品が見れなくなってますがしばらくお待ちくださいとか
一言だけ告知しとけば読者だって納得するんだよ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:20:07.20 ID:vxjnl+pS.net
ファンディング終わったあとに
5月末に終わって6月半ばに配布って今までより早くね?→人を雇って効率あがったのかも?
的な憶測が出てたけど(実際は知らん
中の人増やすならサイトの連絡係とか広報係にまわした方が良かったのでは

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:23:31.83 ID:U/0Kgfiy.net
まあ自分のところに一銭も入らないんじゃ仕事も投げやりになるわな
手数料取ってる上で>>906みたいなこと言ったら何だコイツって感じだけど

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:55:01.72 ID:MXFPQf0t.net
ファンディングくらいしかサイトの目玉無いのに無くすのは惜しいだろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:59:43.28 ID:neFpuLf7.net
キンドルやPDF販売分は手数料が入ってるんだろうしね
ファンディングで手数料を取っても良いとおもうよ
漫画家から取るんじゃなくて、読者から手数料を別に取れば良いんだよ
そのかわり、仕事はしっかりやってもらう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:15:10.53 ID:4VxWTtsw.net
読者的には良くても作家側に
俺の作品で俺以外の奴に儲けられるとむかつく論が出てしまう悪寒
漫画家に常識ないのは赤松に限ったことじゃないからな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:22:43.35 ID:neFpuLf7.net
>>929
それだと漫画家できないよw
普通の紙のコミックスなんて印税10%で、90%は他に搾取されてるんだぞw
他の奴に儲けさせたくないのなら、自分で同人誌で出すしかないぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:27:58.66 ID:U/0Kgfiy.net
強いて言うなら
リニューアル前は100%貰えたのにリニューアル後は70%しかもらえない、ってなったら
漫画家目線だと改悪に感じるかもしれんね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:42:34.14 ID:neFpuLf7.net
>>931
いやだから、販売した金額は全部漫画家に渡して、発送手数料1000円とか読者負担にすればいいんでない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:49:25.61 ID:U/0Kgfiy.net
>>932
うーんそれだと改悪面が思いっきり前に出るから
ファンディングの売り上げにモロに響きそう
1000円あればブクオフで現物揃っちゃうような漫画が大半だし

強いて言うならファンディング商品の一割を手数料として上乗せ負担
(3000円なら300円、5000円なら500円)とか?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:57:36.27 ID:4VxWTtsw.net
金出して新作描かせてくれて打ち合わせとかして一緒に作品作ってく立場の出版社と
作品提供してくれたら売ってやりますぜ上前はハネますけどな業者とでは心情違うかと
特に赤松は最初に手数料一切取りませんて言って口説いてるわけだし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:26:24.04 ID:70YQpGFm.net
今は業者になったし、そういうのもアリかもなぁと思う

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 16:54:29.36 ID:neFpuLf7.net
>>933
いや、1000円と言う金額は例えだってw
キリがいい数字の方が解りやすいと思ったんだよ
漫画家と飲み会は予約等の面倒な作業があるから、かなり取っても良いと思うよ

R18漫画は既に10pしか読めなくなっているから、収入が下がった漫画家も多いだろうな
赤松テンテーの考えだと「たった月300円でメルマガが読めてR18漫画読み放題でPDFも貰えてお得!」なんだろうが
一般読者からすれば「今までただで全部読めてたものを有料にしやがった!」なんだよね
お金で苦労した事なさそうだからな、テンテー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:23:58.07 ID:2n1SqQGG.net
本業そっちのけで政治活動したり御大の小間使いみたいなことをやって
漫画家引退後は評論家か漫画協会の理事とかそのへんに就きたいのだろう
持ち出しでサービス運営して漫画家に全額還元するのも
その費用で御大の後釜ポジションを買うようなもの
ただの漫画家がなんの見返りもなくで金をバラまき続けるわけがない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 01:03:17.15 ID:TUK5cnIB.net
これぞまさに他人が蛇に見える奴は自分が蛇ってやつだな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 01:03:23.02 ID:tVXBVq9D.net
御大ってだれ?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 01:31:09.51 ID:iNrCWXol.net
ちばてつやとか松本零士とか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 01:55:40.35 ID:MvhiMq7N.net
陰謀論って頭の弱い奴が好きだよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:05:56.17 ID:rW0Bop3E.net
最初は色んな漫画家と知り合え、マイナーな絶版漫画を読めるのが楽しかったんだろう
そのうち数が増え過ぎて手に負えなくなったから、gyaoに売ったんだろうね
Jコミだと赤字にならない程度に儲かればよかったが、gyaoだと収益を出さなければいけないから改悪された

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:56:11.02 ID:19Spy2Ql.net
・数が増えすぎて手に負えない

これもうちょっと改善されないかなぁ
蔵書ばかり増えてて旧作がすさまじく探しづらい&巡り合えない
いくら「閲覧無料だから」っつっても本山積みにしてるだけの図書館なんてないぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:07:35.01 ID:rW0Bop3E.net
>>943
新作と人気作以外は漫画家本人が宣伝するしかないんだよな
そんなに儲かるわけでもなさそうだから、割に合うのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:24:57.95 ID:6tYO/Dua.net
ネットビジネスを甘くみていたという感じかな

電子コミックの配信なんて簡単なのに他サイトは
ぼったくりすぎw広告費だけで運営できるんゴゴゴwww
とか考えていたら想定以上に運営の手間や維持費、人件費が
かかることがわかって辞めたくなったとか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:03:58.20 ID:rW0Bop3E.net
>>945
まさかこんなにサイトが続くand作品が集まるとは思わなかったんじゃないか?
毎日更新だから大変そうだよね
アシスタントの空いた時間に作業やらせてたら金もかからないんだろうけどね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:11:31.07 ID:KmyO1Lq9.net
新作と人気作以外が埋もれてしまうってのは、絶図に限らずどこでもそうだろうから難しいな
そこをフォローしていくと逆に売れなくてもいいスタイルになっていくんだろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:29:05.47 ID:6yroUwT/.net
Android向けアプリから見てるんだが
作品を開いて戻ると検索結果の先頭まで戻される仕様はなんとかならんのかな
これのおかげでアップが古い作品が漁りにくい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:37:40.64 ID:TUK5cnIB.net
アプリはそこだけに限らず全体的に使い勝手悪すぎる
PCユーザーのことしか念頭にないんだろうけど今時PCから見る奴のほうが少数派だろうに

俺はTOPの新着作品をいつも見てるが30作しか載せないくせにシリーズでまとめず巻ごとに表示するわ
そのくせ表紙画像の隣はタイトルと著者名だけでなんの情報もないわで使い勝手悪い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:06:24.42 ID:hujcNHy8.net
電子書籍で儲かってるところはほんの一部
古い漫画ばかりでしかも漫画家に全額還元してるここが儲かるはずがない
他と同じく新作を扱って販促費をめいいっぱいつぎ込んでやっと黒字になるかどうか
ギャオが入っても何も変わらない
何もしらないでギャオが気軽に引き取ったのかそれとも騙されたのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:08:31.43 ID:rIM7Kxkf.net
ゲームのテストプレイじゃないけど
中の人たちはPCやアプリで漫画閲覧してるの?と思いたくなるくらい
痒い所に全然手が届いてない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:13:36.89 ID:21NWjYCV.net
リニューアルした恩恵をあまり感じられない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:20:20.39 ID:ButV+3Wa.net
アプリはちょっとマシになってる
挙動が軽いしすこしクラッシュしにくくなった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:23:36.77 ID:21NWjYCV.net
次スレ立てようとしたら弾かれた…
申し訳ない>>960お願いします

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:35:23.15 ID:ofoDVM2X.net
西田東がまた公開考えてるみたいだね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 03:31:21.50 ID:AlnDq8Xy.net
エルナサーガ三日連続更新は嬉しいな!
おまけ漫画に浅野りん先生いたけどこの人の漫画も載せて欲しい…

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:32:29.66 ID:lJWtaDOp.net
浅野りんか〜。
「PONとキマイラ」読みたいな。
つか、あれって「うる星やつら」っぽいトコあるよな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 08:47:32.90 ID:0ZGbTAY2.net
浅野りんとかだと昔のドラクエ四コマ漫画劇場が読みたい
絶版でも権利関係で無理なんだろうけどさ
買おうにもどこも電子書籍化してないんだよな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:36:21.59 ID:Un8LoWN7.net
>>958
今ではもう連絡が取れない作者が多いからじゃないか?
連絡がとれそうなのって魔方陣グルグルの作者と柴田亜美とそのアシぐらいか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 09:58:41.27 ID:YMZCXqxc.net
浅野りんはツイッターにいるぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 13:28:49.46 ID:PMD8l8Ga.net
パピレスとGYAO、次世代コンテンツ開発・制作の合弁会社を設立
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1507/28/news100.html

ギャオって動画だけじゃなくていろいろやってるみたいじゃん
漫Zとも連携できれば面白いことになるかもしれないよ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:22:38.71 ID:9H4pONvF.net
エルナサーガは話は素晴らしいがカラーは大分残念だな
新装版と全然違うw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:30:36.29 ID:AlnDq8Xy.net
>>962
次スレよろー

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 07:59:54.53 ID:F98+HV8W.net
>>962
新装版はカラーがどう違うの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:48:17.30 ID:LM1lqt12.net
>>962
てか次スレ立ててるのかどうかくらい言わないと誰もスレ立てにいけんぞ?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:53:49.22 ID:PRwA4O6T.net
がんばってくれ!Jコミ図書館Z!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:53:14.39 ID:KhpbHdUd.net
税込図書館乙

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:26:10.41 ID:oHHQiHL6.net
サイト名が変わったから、スレのタイトルも変えないとね
エロマンガも完全無料じゃなくなったし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:30:08.35 ID:JowiyH3z.net
エルサガ新装版書き下ろしのエピローグはなしか
でも新装版の方も通常版の書き下ろしとか読み切りとか収
録されてないものが沢山あったんだな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:45:11.20 ID:El6nwrnU.net
マヤよーこ先生の絵、リンクのtweetで久々に見たわ
この画風なら全然現役で萌え漫画イケるじゃないかw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:05:32.24 ID:3zhYRqfI.net
なかよし読者だったが絵も名前も記憶ないや
いつの時代の作品なのか確認しようと思ったら情報欄皆無
タグは1990年代、1980年代と大雑把だし
初版発行日とか載ってるおくづけもなし

Jコミ絶版時代は赤松の紹介記事からの転用で情報の記載はあったように思うが
今見たら当時公開されてた作品からも削除されてるっぽい

初出書いちゃうと古臭い印象受けるから避けてるのかしらんが不親切極まりない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:16:20.18 ID:El6nwrnU.net
だって連載してたの姉妹誌?の「ぴょんぴょん」だもの
でもコアなファンがついててこの作品のファンサイトとかもあるんだぜ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:19:58.42 ID:El6nwrnU.net
あ、すまん
今ググったらもう閉鎖してるみたい
個人サイトだったからなあ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 13:25:04.72 ID:El6nwrnU.net
たびたびスマン
タイトルでなく「マヤよーこ」でググったらあったw
探してたらあかんと思って慌てて書き込んでしまった・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 15:54:27.34 ID:3zhYRqfI.net
すまないありがと
一応一通りググッてwikipedia見て掲載年月や誌名は確認できてました
ただZサイト内に説明ないのがなんだかなと思ってね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:07:30.96 ID:enHpWGV/.net
新スレたてろよ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:41:44.11 ID:oHrpNRoL.net
次スレ立ててみた

【非エロ無料公開】マンガ図書館Z 第十二巻 【Jコミ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1442508068/

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:52:40.93 ID:BqS3F7Hr.net
>>977
乙!ご苦労様であります!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:53:08.30 ID:kAwnrrc4.net
新スレ乙

このスレに出てきた情報まとめてみた


公開検討&予定作品リスト

井出智香恵:『羅刹の家』
永野あかね:『ふぁんたじあ』
栗原まもる:『つぶつぶ生活』(単行本未収録分も)
山本貴嗣:コミック・ガイア掲載の古代中国漫画
海野螢:『風の十二方位』
亞和ミチ:『夢待診療所』(未単行本化作品)
井上よしひさ:『おじいちゃんは少年探偵』
石本美穂:こっこクラブ連載の育児漫画
山田可南:ひよこクラブ連載中の育児漫画、絶版作品
たむら純子:『ハナノメタモ。』(単行本未収録分)
高山瑞穂:『RETURN MATCH -翔子-』(単行本未収録分)
松山せいじ:『ゆりてつ』(単行本未収録分&同人誌も)
日下部匡俊:『剣の聖刻年代記』
奥田桃子:『花も嵐も』(未単行本化作品)
内田美奈子:『赤々丸』
新居さとし:フラッパー連載作、未単行本化作品
こにししのぶ:『さすらいボクサー』
佐々木亮:『宇宙おてつだい☆やよいさん』
若木未生:コバルト文庫作品
くりひろし:OAパソコンの連載作
白井三二朗:『ざしきのののの』
MDC本舗、くおんみどり、七色虹子:未単行本化作品
嶋津蓮:『なるかみ長屋』
橘美羽:ホラー漫画
伊吹巡:携帯コミック作品
せがわ真子:『ボビーシャブトー船出した』『マジカル・ミステリー・ツアー』『真夜中のアリス』
ふじのはるか:『はちみつカフェ』(単行本未収録分も)
海明寺裕:『エリアルファイト』『エリアルファイト2』
あ〜る・こが:一般誌掲載作
小杉あや:同人誌にまとめた動物もの
中笈木六:『尼僧戦士シフォン』、フランス書院作品
昭嶋しゅん:『恋のメビウス』『ナチュラルサイエンス』
姫川明輝:未単行本化作品、未完作品
犬丸:『演劇部の魔女と騎士』(単行本未収録分&同人誌も)
神塚ときお:『バイクランド』『RUSH!』『GO!GO!セイバーズ』
ラショウ:『巨人のイタチョコの星のシステム』
摩耶夕湖:『ゆめ色ふあんた』『ときめきマリン』『デュエットで走ろう』
座紀光倫:西洋版『イットとリリー』シリーズ
阿部川キネコ:『ビジュアル探偵明智クン』
やまのたかし、みやさかたかし、長谷円、山本夜羽、龍炎狼牙、篠原正美/すずはら篠、
渋染かずき、有間しのぶ、岩泉舞、灯台守、TAGRO、うるの拓也、魔夜峰央、西田東:作品名不明

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 09:54:06.50 ID:kAwnrrc4.net
配信停止リスト

会田我路:『会田我路・自選写真集』一般&R18
相原コージ:『もにもに』
阿部ゆたか&久美沙織:『精霊ルビス伝説』
石田敦子:『からくり変化 あかりミックス!』
井出智香恵:『凛として疾風の中 山岡鐡舟伝』
梅川和実:『そら☆みよ』
大橋薫&大塚英志:『口裂け少女 さっちゃん』
尾崎南:『憧憬』『彌勒』『忠誠の証し』『Bad Blood 修正版』
くりきあきこ:『おそうじします!』
くろいわこーじ&柊達雄:『ケツカッチン 〜TV局最前線☆AD奮戦記!〜』
里中満智子:『花影』『心中天網島』『積乱雲』
シバキヨ:『明日、夫が逮捕されちゃう!?』
島崎譲&藤本ひとみ: 『THE STAR』1〜3巻
嶋津蓮:『CHRIS NEXT DOOR!』
たむら純子:『いんぽーと あります』『XAZSA(漫画版)』
稚野鳥子:『薔薇柄の欲しい年頃』『MIRACLE』『団地階段会談』
出口竜正&GAINAX:『アベノ橋魔法☆商店街』
中山乃梨子『ゴーゴーガールズ』『美しいコトバ』『立花菊の甘えた関係』『Rock, Money & Education』
『でっかい恋のメロディー?』『ミサイルガールフレンズ』『ワレワレハ、オニデアル』
『だって、ふたりはミサイルラブ』『私にキスキス!!』『蕾ちゃん、忘れモノない?』
花田朔生:『鍵師 〜Key of mind〜』
ひうらさとる:『GOGO!ゴージャス』
ひぐちきみこ:『がんばれ!プリンセスちゃん』『もっとがんばれ!プリンセスちゃん』
星崎真紀:『ひみつな奥さん』『Dr.クージョ危機一髪!』
みなもと太郎:『レ・ミゼラブル』
宮尾岳:『みらくる姫 ジュビリィ』
眠田直:『MINDYマガジン』
陸奥A子:『たそがれ時にみつけたの』『おしゃべりな瞳』『流れ星パラダイス』『ふしぎの国のアリス』『金色のユウウツ 銀色のメランコリー』
矢野健太郎:『トップをねらえ!NEXT GENERATION 〜発進戦艦アレクシオン編〜』
山田貴敏:『いただきます!』『マッシュ 〜時代より熱く〜』『アクシデンツ 〜事故調クジラの事件簿〜』
芳崎せいむ:『AQUAの季節』『オープンマインド』
TRPG:『もののけこやけ』

R18作品
海野螢:『マは小悪魔のマ』
久富慎太郎:『拘束天使』『留守家庭子供会』
みにおん:『ForeSkinBoys』
唯登詩樹:『ジャンクション』『ジャンクション2』
吉野志穂:『美少女調教ルーム』『恥虐の蕾』

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 10:19:15.81 ID:CQ9iPtdj.net
乙だがスレタイのJコミは残しておいてもいいの?
運営会社名 JコミからJコミックテラスに変わってるが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:05:02.40 ID:oHrpNRoL.net
Jコミでスレ検索するする人もいるだろうし、図書館Zのページにも(旧・Jコミ)って書かれてるし
そもそも文字数いっぱいでこれ以上長くできないという事情もあって、Jコミのままにしました

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:22:24.21 ID:t5frSr0i.net
http://www.mangaz.com/company/faq#18
絶版マンガ図書館に関するFAQ(よくある質問)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:23:12.23 ID:t5frSr0i.net
http://www.mangaz.com/company/faq#15

>まず小説やライトノベルなど文字中心の作品については、
サイトの方針としてお断りをさせていただいております


ラノベはUPするなと言い出したね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:40:33.60 ID:BqS3F7Hr.net
ラノベこそ絶版多いんだけどな
まあ自炊した小説って読みにくいけどね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:33:39.61 ID:eie6+AxW.net
エルナIIも載るのか
何かもう漫画家としてはやってかないぽくて複雑だ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:03:52.87 ID:KLTuc2DD.net
今月下旬に石本美穂のこっこクラブで連載していた育児漫画が公開されるって
大古真己も公開予定してるっぽいし
樹崎聖も権利関係クリアーできたら『10年メシが食える漫画家入門』の公開相談するらしい

それと『MINDYマガジン』の公開が復活してたね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:42:55.64 ID:wyGlM2au.net
赤松健先生の「書き下ろしサイン色紙PDF」と「ラブひな全巻」のセットを期間限定で販売します!
更に、サイン色紙にはあなたのお名前が入ります!超レアなこの機会に是非お買い求めください。

【対象期間】2015年9月19日(土)〜2015年9月27日(日)
サイン色紙PDF+全巻セット \4,200(税込)
※重複分は減額されます。
 サイン色紙PDFのお届けは10月中を予定


ラブひな全巻PDF買えば実質おまけにサイン色紙PDFついてくるってこと?
ファンディングやめて今後はPDF催促の方向で集金するようになるのかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 08:14:06.24 ID:PMtNk1xS.net
>>986
確かにエルナUが来るのは嬉しいけど、漫画家として作品を書き続けて欲しいよな。
未完の作品もあるし。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 08:33:00.19 ID:0Y2mD3Ye.net
>>988
これ既に全巻買ってたらサインだけ送ってくれるのかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:35:06.59 ID:eie6+AxW.net
つかエルナと義経以外はぶっちゃけ打ち切りか中断ですし……

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:44:18.56 ID:u/FphLK4.net
PDFをビットキャッシュあたりで買えるようにすればいいんじゃね?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:38:16.64 ID:WhIV6vsO.net
赤々丸来るの!?
楽しみだな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:31:46.83 ID:qTPizync.net
>>984
既存作品も削除が近いんかね。
TRPGとかどうなるんだろ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:34:15.21 ID:wyGlM2au.net
サイトの規則に反するので削除はわかるが
何のお知らせも外部アナウンスもなく突然削除されてるのは勘弁してほしい
ニコ動やyoutubeだって跡地にアナウンスくらい残すぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:37:18.52 ID:vNqNo3/H.net
今掲載してる作品を削除はしないんじゃないの

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:09:23.60 ID:nfBLc3xJ.net
「この人のラノベは載せるのに俺のは駄目なの?」的なゴタゴタが前にもあったし
中途半端に残したら揉め事の元になりそう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:51:21.17 ID:HrX8T36/B
マスゴミの間で「―方的」って言い方か゛流行ってるけど,報道か゛そういう━方的な自己主張とかしてんし゛ゃねえそ゛カス
博多刺殺なんて.客観的に考えて、━方的なのはポリ公やらのほうた゛ろうに
つか、いい歳して別れ方すら知らないとか、と゛んた゛け男に恨み買ってきたんた゛ろうなってのが客観的評価た゛ろ
カによる―方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛は゛させて騷音に温室効果ガスにコロナにとまき散らして、私有地上空を
侵犯して地球破壞して気候変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水,暴風,大雪、干は゛つ,森林火災にと災害連発させて.国土に國カにと
破壊して住民殺害して,静音が生命線の知的産業に威カ業務妨害して根絶やしにして,公然と住民の権利を侵害して儲ける強盜殺人を推進する
世界最惡の腐敗政府自民公明による霸権主義的な侵略行為以上に民主主義に対する組織的な脅威なんてこの世に存在しないからな
この私利私欲な動機に基つ゛いた行為を通し゛て人の命を非常なまでに軽視する姿勢こそか゛最も強い言葉て゛非難すへ゛き野蛮な行為っていうんた゛ホ゛ケ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/28(木) 13:06:13.54 ID:CXl3SXPX4
例えば,登録記号「JA889A」は「共立航空撮影0422324100」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ『ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認
тtps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ、ググって電話番号なども晒そう!
へリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この氣候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、国民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んで」だのプロパカ゛ンダ丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ふ゛害虫を皆殺しにする気て゛報復しよう! 
(ref.) Ttps://www.call4.jp/info.php?tуΡe=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.Сom/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200