2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【救済無し】廣済堂BookGateサービス終了

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:56:10.41 ID:jjGp9PFA.net
廣済堂BookGateが2015年8月31日でサービス終了
救済無し!
http://www.bookgate.info/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:10:55.86 ID:VAjg/svO.net
結局こうなるから、大手のサービスしか利用できない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 07:36:09.78 ID:yg0PZJsB.net
利用者がほとんどいなかったんだろうな。なのに懲りずに参入する企業多し。
まさにデスマーチだね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:30:35.63 ID:iYhHzAEd.net
時刻表復刻版3冊買ってたんだが…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:25:18.76 ID:acgFlW1s.net
悪しき前例を作らせないように、全額返還させよう!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:31:17.71 ID:9LPtnW3a0
iPhoneの出始めの頃からやってた老舗だし、大手印刷会社だから安心してたけどな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:58:21.84 ID:9wlNDbqA.net
ニュースになったね
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/spv/1505/25/news081.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 13:25:47.83 ID:EhztHH7j.net
乱立しすぎ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 06:27:24.17 ID:QlUk6ULT.net
救済無しとかまた酷い
こんな潰れるのわかってるとこに販売許した出版社側が多少なりとも責任持つべきだろこれ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:20:35.07 ID:S1j43gD+.net
さすがにそれはないわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:12:21.87 ID:ABV32POt.net
撤退時に他社引継ぎができる仕組みないと電子書籍業界の信用にかかわるね。
小銭稼いで何度でも閉鎖が流行るんじゃないかw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:32:10.31 ID:LN58zqYI.net
はじめてみるサービスだ
アマゾンと楽天あるのに、こんなん利用する方がバカ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:51:43.78 ID:m56vRc91.net
むしろ時刻表復刻版の方に興味が湧いた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 13:58:36.24 ID:MtDGq41p.net
Amazonより安い本があったから何冊かここで購入したけどため息出るわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:20:39.75 ID:S6GmYDG0.net
>>14
廣済堂の社員が指をさして君のことを笑うよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 06:26:52.63 ID:RTe1kXQ3.net
富士通BookVも9月31日でサービス終わる。

国会で法整備してほしい。読める権利があまりにも軽すぎ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 15:49:58.10 ID:RpOvh+d6.net
半永続的に読める 運営元が存続する限り読み続けられる権利を購入する と
  無期限に読める 電子書籍を購入する                      はまったくの別物。
んで、日本の電子書籍配元は前者のスタイルをとっているのが多いだけ。
法的には何ら問題ないから、参入撤退、同資本が別会社で再参入ってビジネスモデルが出来る。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:53:26.87 ID:h8FbPYHA.net
富士通の電子書籍サービス「BooksV」が9月29日で終了、購入累計額を外部ストア用ポイントで返還
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150702_709985.html

富士通は最低限の筋を通している。
廣済堂、おまえらは倒産しろ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 02:38:45.28 ID:i6JquDVy.net
ローソンもポイントで返してたよね?
はいサヨナラしたのはこのなんちゃら堂ってのが初なんじゃ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:08:17.08 ID:ELhXgLGQ.net
公式によれば、端末が故障しなければずっと読めるってさw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 16:44:38.71 ID:ELhXgLGQ.net
この会社、Newsmediastandとかいうのもやってるな。
なんか新聞の電子書籍みたいな

ま、これも撤退必至でしょ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 08:51:56.51 ID:5GgnuxT8.net
ここ、一応有名な印刷会社なんだよなあ。
ほかで引き継いでもらうとか、余計なプライドが邪魔したのかねえw
Kindleが出た時点で撤退すべきだったのに

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:43:36.51 ID:ynMM2ZXq.net
>>22
有名な企業だからこそ、社会通念に従って筋を通すことが必要なんだ。
吹けば飛ぶ零細じゃあないんだよ。

富士通だってローソンだって
「ポイント返す必要なんてねえ!」という社員は当然いただろう。
利用規約では返還の義務はない。でも返還した。

それはなぜか。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:23:33.01 ID:A3BRRaoy.net
DRM解除ぐらいしてやれよw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:52:05.40 ID:f/DJ6rm+.net
>>23
何故か? 答えは単純だ。株主の意向だからだ。
企業ってのはボランティアで電子書籍配信をやってるんじゃないんだ。
利益が出なければ止めるし、配信終了した作品のフォローにかけるような無駄な金は無い。
文句があるなら発言権を持てる程度の株主になれ。話はそれからだ。

>>24
DRM解除は違法。解除したければ客が自己責任でどうぞって話だ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:00:51.76 ID:ynMM2ZXq.net
>>25
小学生が経済を語るなよ。
ローソンや富士通がポイント返還したのが株主の意向?
そんな個別の事案に株主はタッチいたしません。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:09:55.32 ID:f/DJ6rm+.net
>>26
大口とはいえんけどヤマダの株持ってたから、ebookの時に「会社のイメージ悪くするな!(値下がりするだろ!)短期の損捨て長期的の利を取れ!!(お客様を大切にする企業ですってイメージ保て作れ!!)」って電話したが何か?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:13:21.25 ID:ynMM2ZXq.net
>>27
おまえの電話なんぞになんの影響力もないよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:13:47.47 ID:ynMM2ZXq.net
言い忘れた。
文句があるなら発言権を持てる程度の株主になれ。話はそれからだ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 08:14:20.56 ID:eZIEVZQf.net
しかし酷い撤退のしかただな

他が追随しなきゃいいけどな
もっとも、読めなくなる以上、何か代替品を貰ってもどうしようもないんだけどな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:30:01.22 ID:rECnmOgk.net
>>30
富士通の撤退の仕方を見なよ。
購入全額を他社電子出版サイトのポイントで返還している。

購入した本を他の電子書籍サイトで読めるようにするという方法もある。

その「他の電子書籍サイト」が気に入らないという人もいるだろうが、
何にも用意しないよりは遥かにマシ。

廣済堂は潰れろ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 07:24:46.81 ID:KgQPePqy.net
富士通は大企業だから信用問題、風評にかかわるからねえ
ここは印刷業がメインで他には大して手を広げてないのかな?
体力的な面もあるだろうけど、富士通は富士通で電子ストアとしてはかなりマイナーだったから
大して利用者もいないので全額P返還できたかもしれないが、そう考えると廣済堂としても不可能ではなかったのでは?と思う
一切救済なしってのは業界全体の信用に関わるし何らかのペナを課して欲しい位だが、今の法制度的には難しそうだな

>>12
楽天は楽天で、いざという時は逃げ出すのは早そうだし前のストアの子と考えると救済してくれなさそうだけどなw

それにしても、こんなところを利用するなんてよほどセールとかが安かったのか??
アマゾンなり楽天なり凸版なり大日本なり角川なりNTTやアップルなり
幾らでも大手で選択肢はあったろ
ただ、デカくても家電量販店や家電メーカーについてはお勧めしないが。撤退も早そうなので

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 08:22:57.40 ID:raYen+Ot.net
>>32
時刻表の復刻版というのがあってな、それがマニアに結構出たという話。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:18:46.02 ID:ERpF0v44.net
>>25
廣済堂が既存ユーザーにdrmのないpdfデータなりを配布するようにすれば法的な問題はない
これくらいはするべきだと思う

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:28:42.76 ID:f+sz/Vnj.net
>>32
OverDriveまで買収したから撤退は無いだろけど
koboスタジアム宮城からkoboのネーミングライツ無くなったら注意かもなw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:11:23.05 ID:raYen+Ot.net
時刻表の復刻版て、そもそもKindleでもやってるな。
なら、廣済堂の撤退の判断は企業としては的確だろうが、
アフターケアがないのは流石に擁護でいんでしょ。

Amazonで買いやすいように尼のポイントあげるとか
後を濁さないやりかたは考えようがあったと思うわな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:58:35.52 ID:OdQG2b9c.net
他ストアで使えるポイントで返還するにしても、その為の原資は誰が出すんだ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 02:12:41.13 ID:cLUSpUTN.net
>>37
そりゃ、店を畳む事業者が負担するに決まってるだろ。
迷惑かけてごめんなさいということだ。

富士通の電子書籍サービス「BooksV」が9月29日で終了、購入累計額を外部ストア用ポイントで返還
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150702_709985.html

例えばこういうケースだと、移行先のストアにとっておいしい訳だから、移行先のストアが富士通に割引価格でポイントを販売して、富士通が自社のユーザに付与するということだろうな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 07:58:32.46 ID:aiqZqTPG.net
公式のツイッターとかほぼやる気ないのか、長い間更新もしてないなw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 08:00:05.14 ID:aiqZqTPG.net
さっさとアカウント削除すりゃいいのに、管理する人材もいなくなったのかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 08:00:37.98 ID:Nk/TAi82.net
ここは印刷会社だから、大日本がそういう手を差し伸べるってのは色々難しそうだなプライド的にも

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:49:05.09 ID:kpLeP0lt.net
BookGate廣済堂とのやりとり

俺「PDF等で再配布」
廣「ムリ」
俺「他社ポイント付与」
廣「ムリ」
俺「返金」
廣「ムリ」
俺「約款見せて」
廣「ご用意していません」

_人人人人人人人人人人人_
> ご用意していません <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:52:46.01 ID:4h3S7mTT.net
>>42
SNSで拡散するのが1番じゃないかな・・・ペヤングみたいに
企業ダメージがどのくらいになるのかしらんしペヤほど影響あるとは思えないが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:55:39.76 ID:35tGile6.net
>>42
http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/08/033456

上のサイトを参考に、
廣済堂が「あんなひどい対応するんじゃなかった」と反省するように
全て公開してやるのがいいよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:06:34.24 ID:xntwrEJP.net
とりあえず今キャブして自炊中
サービス終了したんだから規約破棄だしな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 18:15:43.72 ID:zxB8oN8s.net
これ撤退はBookGateとアプリの書籍だけで
Kindleやなんかに出してるのは引き続き売るんだよね?
他の書店から無償で落とせるようにすればいいのに

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:17:17.54 ID:aqBEaUvb.net
詐欺かw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:38:41.83 ID:BSeh+5D2.net
>>46
そうするのが当然なんだけど、廣済堂は
はした金をケチって利用者を切り捨ててるんだよ

ロクでもないところだよな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 04:34:01.21 ID:bf0SOyqF.net
今日までやな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 13:29:59.33 ID:OzCX0YNV.net
こーゆーの良く知らんけど
物を買った店がつぶれたからと言って、買った物の価値が下がるのか?
紀伊国屋でジャンプ買ってから紀伊国屋がつぶれても、ジャンプはもう俺のモンじゃねーのか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:15:29.46 ID:1kpUuvCv.net
>>50
「半無期限レンタルした」と「購入した」は違う。
んで、今回の場合、前者にあたるから法律上は何ら問題ないから、(してもよいけれど、)代換サービスする義務はない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:05:23.31 ID:wlQtc5J3.net
電子書籍ってレンタルなんだね
借りてる間にコピー取っちゃえば良くね?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:36:40.82 ID:rfTxqvsu.net
コピーは取れないようになってる。
端末にダウンロードしておけばずっと読めるけど、
端末や課金情報と紐付けされてるので、壊れたりOSの再インストールで
読めなくなる。
これでは普及は無理だろう。PDFとか自炊のがマシ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:02:09.47 ID:/BH3/jlK.net
「紙の本だって濡れたり、破けたりしたら読めなくなるじゃん。端末変えたり、壊れたら読めなくてなくって当然だろ。」ってのが日本の出版社の電子書籍の基本的な考え方だからな。保障無しは仕方ない。

>>53
そりゃ配信元は閉店するからっておおっぴらには公表出来ないし、そもそもコピーガードを外すのは違法扱いになるけど、ローカルに保存済みのは手間はかかるけどコピー可能(正確には別形式に変える際にコピー外れる)だよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:45:38.77 ID:UQ4bwgs6.net
アプリのcamscannerで試しに取り込んでみたけど何分の1かはランダムで弾かれたりバグがたまーに出たりした
それでも再び取り込み直したら正常に読み込めたけどその作業もたくさんある人にとっては面倒だろうね
自分は3冊しか購入してないからまだ諦めつくけど、たくさん買った人にとっては悔しいわな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:34:15.86 ID:FwEzrR9I.net
■とらのあなダウンロードストアも終了、閲覧認証の必要な購入物は再生不可に
http://d.hatena.ne.jp/geromi/20150919/1442671230

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 05:23:08.50 ID:RMAGygJf.net
まだ生き残っているんだ。この会社。
驚いたな、

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:54:04.96 ID:6Yxpiujt.net
>>57
利益にならない分野を捨てただけで、会社としては何ら影響ないかんね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 18:17:45.54 ID:QmHPit+E.net
スタンプを作るのが楽しくて仕方がない!
http://goo.gl/Pzgkop

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:21:09.44 ID:7QoMoaaG.net
age

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 05:36:02.15 ID:HHy7UMJC.net


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 02:08:32.74 ID:Rfwvr+XI.net
ここでいいのかしらん

ダイヤモンド社の電子書籍アプリ終了で、他社の単体アプリも閲覧不可が相次ぐ?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1003765.html

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:32:03.04 ID:ds2HmC8r.net
ほ?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:06:45.71 ID:f6m0YYIz.net
ここにもスレが...

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 20:58:23.61 ID:iofsmA0V.net
ほす

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/30(土) 01:14:13.75 ID:vWdc5/Pn.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 12:52:30.03 ID:7S/dlobK.net
>>66
ここの創業者はバリバリの右翼だったな
スーパーワンマンだったが愛国心はあった
だが、愛国心は強かったが、
社員への愛情は皆無だったのだろう
儲かった金はお国の為の資金になっていた

まあ国士ってやつだわな
それ自体は否定も批判もしないけど...

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/12(金) 08:28:14.57 ID:OG0vqAvx.net
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

W58DV

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 16:03:47.37 ID:20k4ukZr.net
LNUYG

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 02:04:24.96 ID:7yJ8ed3M.net
https://imgur.com/7FjSs7h.jpg

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 10:21:46.56 ID:6Fj/e0Xr.net
人妻高収入デリバリー午後2時の濃厚性交昼顔背徳映像を
DL│「SHARE MOVIE-シェアムービー-」は皆でシェアしてダウン
ロードできる無料アダルト動画の投稿サイトです
http://smv.to/detail/MmkrJtZkF0
人妻高収入デリバリー 午後2時の濃厚性交 昼顔 背徳映像
エロ動画 - Javmix.TV
https://javmix.tv/video/scr-204/
【無料動画】人妻高収入デリバリー 午後2時の濃厚性交 昼顔 背徳映像
http://www.hmatome.com/videos/295645/
SCR-204 人妻高収入デリバリー 午後2時の濃厚性交 昼顔
背徳映像 - JAV Online HPJAV
https://hpjav.tv/ja/64155/scr-204
【無料動画】人妻高収入デリバリー午後2時の濃厚性交昼顔背徳映像|JAVtube
http://javtb.se/watch/G3KRms52l3

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:03:32.24 ID:MOdPT89X.net
ハメドリB - XVIDEOS.COM
https://www.xvideos.com/video55909215/_3_

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:01:09.71 ID:fxpK1KHCu
税金で人殺し支援まて゛してるこの世て゛最もC○2排出に積極的な世界最悪殺人テロ組織公明党国土破壞省齋藤鉄夫が都市のС〇2カ゛━た゛のバ力
晒して、力によるー方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎで鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて
気侯変動海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風に突風にと住民の生命に財産にと破壞し尽くし
火災保険料まで爆上け゛,日本列島を灼熱地獄にして熱中症で殺害.大量破壊兵器クソ航空機の騷音で窓も開けられす゛冷房ガンカ゛ン、クソ航空機
自体の莫大な温室効果ガスに加えて作為的に住宅地を騷音まみれにして温室効果ガスをスパイラル的に爆増させてるのが前代未聞史上最惡の
殺人鬼斉藤鉄夫.日本人を誰も殺してない北朝鮮カ゛―だの寝言は寝て言えや、齊藤鉄夫は何万人の曰本人を殺し続けてることか.クソ航空機が
運ひ゛込むコ□ナで殺しまくってあらゆる後遺症て゛人生破壊.メリットがデメリッ├を上回るた゛のほさ゛いてワクチン打って殺害,フクシマ汚染水
排出も同様の理屈て゛大勢殺されるのか゛目に見えてるわな.こんなデタラメテ囗國家が原発再稼働とかお前ら立ち上か゛らないとマシ゛殺されるぞ!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hттΡs://i.imgur,com/hnli1ga.jpeg

19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200