2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Amazon Kindle 総合スレ 100

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:17:43.74 ID:VfBOuJyp.net
Amazon Kindleについて語るスレです

・Kindle FireやKDPの出版については別板に専用スレがあるため、そちらを推奨します
・質問をする前にKindleサポート、Kindleまとめwikiを参照する事
・宣伝行為、もしくはそれに準ずる行為を禁止します

■Kindleストア
http://www.amazon.co.jp/kindlestore
■Kindle サポート
http://www.amazon.co.jp/kindlehelp
■Kindleまとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kindlematome
フォントの追加や自作電書の作成法など

■Kindle用の電子書籍置場(青空文庫)
http://www16.atwiki.jp/kindlematome/pages/37.html

■前スレ
Amazon Kindle 総合スレ 99
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:40:05.75 ID:mzMnZKK0.net
乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:21:48.30 ID:9UTQpe+I.net
乙!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:57:25.63 ID:ayR2rpgk.net
paperwhiteですが、Kindleとパソコンを接続したときにフォルダにロックをかける方法はありますか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:01:31.57 ID:3urRqzQd.net
koboにサッチーあり

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:14:48.98 ID:84TZjSID.net
グランドジャンプやっぱり不具合だったな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 15:21:58.66 ID:XVGf7URS.net
Kindleオーナー ライブラリーについて室もです
Amazonプライムに加入しているアカウントなら
Kindle端末以外のAndroidなどのKindleアプリでも
kindleオーナーライブラリ対象本を読むことができますでしょうか?

8 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/04/02(木) 16:18:36.41 ID:6E85Ce7o.net
読めないけどオーナーライブラリって最初に2〜3冊読んだら後は忘れてる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:57:54.57 ID:xZoufS4s.net
さんきうです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:36:26.54 ID:KMaVn7aj.net
kindleの画像表示機能は、元絵がカラーだと薄いなあ
コントラストを調整して見やすくなる機能がほしいわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 01:39:08.56 ID:mI8BUKpU.net
Kindle for PCの最新バージョンは1.11.2かな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 10:28:39.97 ID:0RlI3m/e.net
for PCのフォルダが表示されなくなってんけど、うちだけ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:38:12.98 ID:aYkUVxO3.net
うちじゃ、Kindle for PC の日本語版は最初からフォルダに対応していない
英語版を日本語版でアップデートした時点で、英語版で作成したフォルダも
全部クリアされてしまったよ〜ん

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:45:08.63 ID:0RlI3m/e.net
>>12
つまりうちも終わったってことやな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:45:40.83 ID:0RlI3m/e.net
アンカー間違えた。。。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:48:11.27 ID:oSq2FRVw.net
forPC購入日順のソート用意してほしいわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 18:46:57.57 ID:fBB8Xqxg.net
forPCのコレクションは言語設定を日本語にしてると何故か出てこない
英語とかにすると出てくる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:20:55.13 ID:z3+KgTgO.net
スティーヴン・キング来たね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:21:46.48 ID:hv8hFlkQ.net
スティーヴンキングすげえ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:19:31.28 ID:387XuOvM.net
西村寿行が来るけど角川か。
セール待とう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:40:51.46 ID:jR11b4Ca.net
しばらく前からジャンプコミックスにカバー袖と表紙がつくようになったけどWJだけでSQのコミックスには付いてないのな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:13:23.29 ID:Pm5hurYbn
>>12-13
言語設定を日本語から英語にしたら復活するよ。
日本語モードで使えないだけ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:09:51.88 ID:5wthHzzP.net
いつのまにやらKindle for PCがブックマーク対応になってるな
辞書も引けるしあとはX-Rayぐらいか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:15:11.53 ID:9X9Nluv/.net
グランドジャンプって割と面白いよな
ターちゃんの黄門様とかはもういいっすって感じだけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:54:52.63 ID:8ri2n89W.net
ターちゃんで抜いてんのかよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:23:24.06 ID:JKri0PhC.net
プライム会員で無料ダウンロードしたやつも、Kindle本体だけじゃなくアプリでも読めるようにして欲しい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:24:03.81 ID:8VFaxWgM.net
アプリで読めなかったんだ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 11:01:44.30 ID:9CjttvlI.net
>>26
ホントだよね
KINDLEアプリじゃプライム会員特典を受けれなかったから
newKINDLE買ったけど、スクロールなくが画面切り替えて式で使いにくい
せめてオーナーズライブラリだけでもChromeからログインして検索できるようにして下さいよ尼さん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:35:28.86 ID:lPSpR1DB.net
一番安いKindle、3,980ってクーポン来たけど前回は 980円だったんだもんね、せめて、1980円にしてくれないかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:39:35.75 ID:FUgK+Vfy.net
Kindle PaperWhiteがクソ重くてイライラしてたから
newKINDLEを買ったんだが最近のOSアップデートでPWも軽くなってた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:50:06.55 ID:DZuXI+ZE.net
いちいち「ゆいちゃんハブ」だの「ぼっち」だの文句言ってる連中はどうすれば満足だったんかね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 13:50:46.90 ID:DZuXI+ZE.net
誤爆

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:32:11.12 ID:R4vasjds.net
プリキュアは俺も好きだからええんやで

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:36:14.67 ID:f5Etf6m7.net
グランドジャンプが何度再ダウンロードしても7号のままなんだが…
どうすれば最新の8号をダウンロードできるんだ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:13:25.37 ID:WdWMFZi4.net
>>34
システム不具合有ったらしいが、解決済みっぽい。

今でも駄目なら、無料なんだし、一度コンテンツ管理から削除して再度購入してみれば?
それで駄目なら直接amazonに問い合わせてみないと解決しないと思うよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:16:59.26 ID:OZYK67Q6.net
3980円で買ったキャンペーン付きKindleのケースはなんて検索すればいいの
kindle ケースで検索してもFireやPaperwhiteしかでない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:10:45.51 ID:E+fjv9QJ.net
>>36
そのKindleの購入ページからたどれるよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 06:16:10.66 ID:aFBI9iAK.net
☆ 日本の核武装は絶対に必須ですわ。
『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:05:11.65 ID:HFd1e40u.net
>>36
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_71690509_2?node=3291576051

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 05:39:17.11 ID:G84UrJkX.net
kindle for PCなんだけど、フルスクリーン表示してる時にWindows8とかのタッチ操作が原因で
メニュー消えなくなる事あるよね
フルスクリーン解除すると直るし、マウス操作だと起きない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 05:56:04.12 ID:eUCNZ8of.net
ひどいバグだな Win8の

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:23:23.42 ID:+V+ZPdkV.net
>>40
Win8 + タッチスクリーン環境の場合は Windows ストアアプリ版を使ってもらう想定だから、
for PC のほうでは対処しないだろう。
http://apps.microsoft.com/windows/en-us/app/kindle/1d7e4396-0143-4aed-8892-84eb75e799f3

もっとも、またしても日本ではストアアプリ版 Kindle はリリースされないけどな。ようは「おま国」ってことだ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:26:18.68 ID:RIDqiyp4.net
OSをアップデートしてLOLIPOP5.1にしてから
kindle for androidのストアページが開けなくなりました
症状はアプリの内部ブラウザが開かずに、chromeが立ち上がるようになって
About:blankの空ページが表示され書籍の購入が出来ません
直し方が分かる方はおられませんでしょうか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:14:40.94 ID:G84UrJkX.net
>>42
やっぱそうなのかねぇ
PC版が日本で公開された直後に症状に気づいたんで即効でAmazonサポートに一報入れて、
何度か担当者の人とやりとりはしたんだけどねぇ…
フリック操作に対応してないし担当者の人とのやりとりもマウス操作前提っぽかったし

ちなみにエロゲもタッチを正常に認識しないソフト結構多いんで、マウスのクリックと指タッチはWindows側の処理が全く違うんだろうな…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:13:36.53 ID:MfNkEr7Q.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20150409_696845.html

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:29:21.06 ID:zZFCmm7R.net
>>45
月1無料になるやつって電子書籍化してるの全部?
キャンペーン対象のみなの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 08:02:40.08 ID:qzmnjiX+g
>>46
オーナーライブラリは、オーナーライブラリの対象タイトルとして出版社が選んだタイトルのみです。
KDPのタイトルは全部入るよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 08:35:40.75 ID:j7p1IejJ.net
Win8で自分の位置をアメリカにしておけばストアでダウンロードできると思うけど
日本版発表前だけど、私はそうして入手したよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 10:51:17.72 ID:VWtHjWHt.net
>>48
ストアアプリ版の話だよな?それで amazon.co.jp のアカウントでログインできるの?
for PC のときにように、日本語化されているけど amazon.com アカウントでしか
ログインできない、ってことは無いの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:29:24.86 ID:62cDF9CC.net
あ、その問題があったよね。ごめん、ごめん
わたし、COMのアカで使っててCO.JPは試したことないんだわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:18:01.33 ID:iHBTMT9K.net
Kindleアプリで
シークバー?をスキップしたら
過去の履歴3つが点として残る仕様がうざいんだが
どうしようもないのか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:32:06.14 ID:f/y5LSwV.net
kindleアプリからの日替わりセール表示が更新されないのなおったと思ったら
今度はストア表示するとブラウザの方で表示されるから
ワンクリック購入が面倒な事になってるな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:47:01.36 ID:cYg13ILN.net
質問です。良い方法はあるでしょうか?

Kindle for Android 4.11.0.127で(青空文庫の)戯曲を読もうとしています。

戯曲の場合、冒頭に登場人物の一覧があるのですが、
読んでいる最中にこれを確認するために目次やブックマークでジャンプすると、
操作がかなり煩雑になります。

X-Rayはこのための機能だと思うのですが、表示される順序が元のテキストと変わります。

> ラネーフスカヤ(リュボーフィ・アンドレーエヴナ)〔愛称リューバ〕 女地主
> アーニャ その娘、十七歳
> ワーリャ その養女、二十四歳

というのが元の記述だとすると、ラネーフスカヤとアーニャの間に

> ロパーヒン(エルモライ・アレクセーエヴィチ) 商人

が挿入されたりして、混乱します。

もう、登場人物の一覧部分だけプリンターで打ち出すしか解決法が思いつきません。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:55:23.63 ID:pOcwLiOl.net
>>53
もう一台Kindle端末を用意しろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:35:03.62 ID:Ihk6De95.net
>>54
天才現る

56 :51:2015/04/12(日) 08:21:48.04 ID:Sp+UEbKL.net
>>54,53
どうもありがとうございました。

私は5年前に買ったiPod touchにもKindleを入れているので、
2台持ちも現実的に可能な解となりますね。

とは言え、Kindleが苦手とするジャンルもやはりあるのだと思いました。

半沢直樹シリーズの第三巻以降は冒頭に人物相関図がありますし、
本文に注がいっぱい付いた書籍もそうですね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:17:57.52 ID:9PgsTABn.net
http://www.lifehacker.jp/2014/02/140226kindle_screenshot.html
画面の端を同時にタッチいてスクリーン・キャプチャーして別々の端末で開けばいいんじゃね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:35:10.84 ID:tXi69kVB.net
印刷一番
Relationships between characters in Jane Austen's Pride and Prejudice
なんか印刷しても複雑すぎてわからないけどw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:54:34.93 ID:c/80be7T.net
無料の日本語入力アプリってシナbaiduのshimejiしかないの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:11:14.77 ID:1unRfLR2.net
google日本語

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:03:12.20 ID:ghGnKK2C.net
amazonのカートに入れた。明日辺りにポチろう。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:52:43.81 ID:Z5/XE9y2.net
今日注文して明日届く予定なんだが発送メールこない。
あー。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:53:51.42 ID:y5Z09ETk.net
それがアマゾン

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:11:40.97 ID:19DYKVP2.net
まだ発送メールこないぜ。
イライラしまくりだわ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 13:27:52.81 ID:oRGdulbM.net
kindle500円offクーポンってのが来た
koboみたいな事今更やりだしたなぁ
よっぽど売れてなのかねぇ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:37:42.21 ID:NPX96oQg.net
もっと値引きしてたことあったから、売れてるから500円程度なんじゃないの。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 15:05:30.54 ID:GIKTWyUq.net
売れてたらそもそも値引きなんてしない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 15:10:36.45 ID:oRGdulbM.net
だね
すでに端末所有してるユーザーに送ってもしゃーないだろに

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:55:14.45 ID:Fv9cGLMv.net
新端末前の処分だろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:41:35.74 ID:dJM/n30l.net
Kindleで本を集めてる俺に親友がいったひとこと。
「漫画とかデータで買うくらいなら割れよ」
俺はひどくショックを受けた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:49:46.57 ID:7DZgpLDr.net
Kindleの方がクソ画質なのがさらに悔しい思いにさせる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:03:47.96 ID:3jqNE/At.net
>>70
その朝鮮人とは手を切れ。友人でもなんでもない。ただの糞袋。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:05:10.52 ID:3jqNE/At.net
>>71
その出版社とは手を切れ。キンドルに糞画像しか提供してないとこは糞出版社。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:12:39.39 ID:UPLGz32E.net
その前に再販制度無くせ
コレがあるかぎりどうにもならんわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:56:17.95 ID:IPIwOiat.net
Amzzon以外の本屋は全滅するけどそれでもよければ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:02:26.99 ID:3jqNE/At.net
逆だ。本屋はブックオフみたいに盛況になる。
しかし、出版社が淘汰される。とくに大手が大打撃。だから再販制度はなくならない。
てか今さらなくなったとしても遅きに失している。

電子書籍を買った人間ならわかる。電子から紙には戻らない。
だから、紙で売っているのに電子で売ってないという状況が糞だ。穢い出版社め。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:16:55.87 ID:O5qO+nW8.net
遠い将来も紙本が無くならないのは歴史が証明している。
なぜなら、ジョナサン・アーチャーもジェームズ・タイベリアス・カークもジャン・リュック・ピカードもベンジャミン・ラファエット・シスコもキャスリン・ジェインウェイも紙本を愛しているという史実があるから。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:20:01.58 ID:3jqNE/At.net
もちろんレコード盤もなくならない。
日本以外の国では愛用者がいて残っているからな。村上春樹も古いレコードのコレクターだ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:21:02.26 ID:pORFvCA7.net
未来を歴史で証明するんじゃありません。 お馬鹿さん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:21:17.45 ID:9WJCInn+.net
アマゾン以外の本屋なんて全滅していいぞ
一向に構わん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:22:51.59 ID:9WJCInn+.net
歴史を紐解けば石板愛好者とかもいたに違いないよ
他のやつは知らんが俺は次がいい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:25:09.00 ID:xHVEeD9L.net
ピカード艦長が革装丁の分厚い本読むのかっこいいよね
シェイクスピアだっけか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:25:31.34 ID:3UXz0sfY.net
既得権益ジャップ本屋なんて潰れた方が世のためだよ
Amazon最高!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:35:58.74 ID:kpVlGrJY.net
電子書籍の方がもっと安くなると思ったんだが
あんまり変わらんなあ
コレなら紙の方が古本屋に売れるからいいわ
電子書籍も中古買い取りしてくれAmazon

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 22:04:20.47 ID:O5qO+nW8.net
>>82
キャスリンがダンテの新曲を読んでる回(VOYの105話)が印象深かった。
「記憶というその本の中の、私があなたに初めて会った日の章の、最初のページにはこう書かれている。『新しい人生が始まる』と。」

Star Trek: Voyager Episode (No.105 "Latent Image")
http://www.usskyushu.com/ds9/voy105.html

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 05:13:16.14 ID:S0x2jytF.net
あの時代になっても紙本のページを繰るのは違和感ないんだな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 05:28:28.48 ID:+3Dv8bJR.net
>>85
もうページという単位が電子時代ではナンセンスだな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:29:20.36 ID:pM2yvsQR.net
>>85
× ダンテの新曲
○ ダンテの新生

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 06:45:58.66 ID:87fgagGu.net
なるほど、遠い未来でも紙本は愛されているという史実が既に存在するワケか。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 10:01:39.95 ID:G05CZtFD.net
竹簡愛好家だってまだ結構いるからね
(書物の巻というのは、紙の発明以前この竹簡を巻いて保存していたことに由来)
http://cn.cart100.com/category/50015318/%E7%AB%B9%E7%AE%80%E5%AE%9A%E5%88%B6

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 12:55:13.98 ID:PHcirgIV.net
>>84
二束三文で売るために交通費無駄につかって、休日潰すのか
ネットでも買い取りしてくれるけど、手間がかかるのは同じ
仮にホンの一部を売り払うにしても、

「電子書籍との差額分くらいしかもらえない」
「手元に何も残らない」

じゃ、意味ねーじゃん

だいたい紙でしか出ていない本や
紙のほうがいいもの、紙で長く所有したいものは紙で買うわけで、
どうでもいいような本は、どっちでもいいんだよ
一回読んで捨てるなら、読みやすい方を買えばいいだけ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:48:52.82 ID:fW4o2+id.net
>>78
なくならないかもしれないが主流ではなくなる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:15:14.40 ID:82oKUrs9.net
たしかに

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 07:50:40.01 ID:dV+Codwg.net
Kindle Paperwhite が、自分のWi-Fiだけでなく、よそ様のWi-Fiも受信しなくなり、
何度再起動しても変わらず、端末のリセットもできず、端末情報を見ると、
ファームウェアが、Kindle 5.6.1.0.6になっていたので、手動でのファームウェア入替を
試みたところ、不正なファームウェアなのでカスタマーサービスに連絡してください
と表示されたのだが、正規のKindle本以外購入したことがないのに、
どうしてこうなってしまったのか。

Kindle本を、KindleやiPadでしか購入していないのに、パソコン本体にダウンロードしたと
いった不可思議なメールがよく来ていたのだけれど、なにかしら関連があったのだろうか。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 09:52:49.10 ID:FYfeGbjI.net
android版のkindleでストア行くとブラウザで開いちゃうんだけど
前はkindle内で開いてたよね?元に戻らないかな。使いにくい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 10:38:14.96 ID:3Yfmc5KQ.net
>>95
Google Playのレビューも不評が多いかねぇ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 10:54:02.23 ID:KdvprMeA.net
ftp://

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:18:45.02 ID:rpoCc90c.net
>>87
『一四一七年、その一冊がすべてを変えた』とか
『テクストのぶどう畑で』とかを図書館で読むと面白いかも。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 23:55:28.20 ID:VnDV8S+H.net
iphoneでkindle使ってるんだけどここ一ヶ月くらいで
急に購入から配信まで数時間待ちとかが発生しだしたわ。
毎回ってわけでもないし思い出したように半日後とかに
DLされるからまぁいいんだが不便だ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:39:37.41 ID:lWVs7zpR.net
Kindle Paperwhiteのwi-fiの買ったんだけど、wi-fi環境なくてもUSBでPC経由で使えて
初期設定はAmazonでやったのをから出荷してくれるから大丈夫みたいななネット情報を信じて買ったら
初期設定されてない本体が届いて完全に詰んでるんですが(´;ω;`)ウッ…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:47:25.74 ID:cYK5UDUP.net
コンビニの無料WiFiで

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:11:00.44 ID:Imwm+Itf.net
>>100
広告付きは広告受信のためにwifi接続の設定が一回は必要

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:12:47.92 ID:EuMiCajg.net
先ほど無印がプライム会員限定4千円以内セールやっていたけど再度見たら消えてた。早ええな

104 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/04/17(金) 10:14:05.87 ID:Ouqi8yuP.net
あほや

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:22:48.17 ID:B/e47bnK.net
今時テザリングもできないのかね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:50:10.28 ID:TNJwVoN9.net
>>100
スターバックスでも無料Wi-Fi使えるぜ(除く 注文)
有料ならマクドナルドとかでも

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:48:13.39 ID:Q/143UwE.net
>>100
(´・ω・`)PCのUSBに指すタイプのWIFI基地局売ってるじゃない
(´・ω・`)1500円ぐらい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 20:14:19.90 ID:qpTZxtco.net
>>103
3980円でしょ、月末まで継続してやってるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:59:21.07 ID:VXMU1Qv+.net
kobo AuraからVoyageに移行したいが
どうせなら半年待って新型欲しい気もする

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:58:59.13 ID:cYK5UDUP.net
もっと待った方がいいよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:59:07.62 ID:0xeI6pN2.net
>>98
へー。ググって見たけど、難しそうな本だなー

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 10:39:08.24 ID:6bsXHOQ+.net
一生待つことになるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:57:47.52 ID:JcUwjJky.net
>>95
使いにくいよね。
しょうがないのでvoyageかPCで買ってる。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:11:45.88 ID:2o9AJ/kl.net
ベッドなう、Kindleなう

読み終えたら電源一回押しで
スクリーンセーバー?にしてる?
それとも電源長押しで画面オフに
してる?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:14:51.11 ID:2oCy0h+r.net
純正カバーをパタッと閉めてスマートに入眠する

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:54:33.23 ID:ShWnWdef.net
>>114
WiFi切っておけばそのまま放置でスリープ待ちでも電池の持ちはほとんど変わらんよ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 06:50:04.75 ID:4i+5hP6k.net
機内モードにしてる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:18:54.05 ID:pgjIRJDR.net
Androidで読んでる人いない?
サインインが全然無反応で本が読めない
機会損失も甚だしい!!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:37:32.73 ID:zMD0HOZb.net
こんな事にハマる人に限って
自分のしたことを説明せずに
他人にばかり手間をかけさせるんだよね
自分の間違いを見つけてもらうのが最短なのに

取りあえず標準のAndroidキーボード(英語)にしてみたら?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:56:20.74 ID:gnQg5s/N.net
AndroidだけどDL出来るし読めてるよ(Nexus7 2013)。
Kindleアプリのバージョンは4.11.0.127
この間のアップデートで動作が重くはなってるけど、不具合は無いな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 02:39:09.87 ID:zCXmD7jl.net
レビューみたらストアがブラウザで開くとかだっけ?
まだバージョンアップしていない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 05:30:04.71 ID:HScgIj1l.net
>>118
アプリをインストールし直せば

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 10:58:59.73 ID:U3S6jcto.net
温泉なう Kindleなう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:23:12.66 ID:yRVHsMM1.net
>>119
きちんと説明できる人は自分でいろいろ試して解決してるんだと思う

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:37:37.56 ID:gQnSEJSx.net
ついにkindle版キター
21世紀の資本 トマ・ピケティ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00VQ75FAQ

126 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/04/21(火) 15:18:17.49 ID:8euIf3tk.net
コボより安いね^^

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 16:02:12.67 ID:U3S6jcto.net
イオンラウンジなう Kindleなう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 21:38:07.50 ID:fE5olntU.net
>>125
今のタイミングで出せば、電子版もまだ結構売れるんじゃないかな
それなりの数が売れて、それを機会にみすず書房が電子書籍にヤル気を出して
くれることを期待したい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 03:09:17.34 ID:j6G6JawI.net
ついこのまえまえでクルーグマンで騒いでたと思ったら、
こんどはピケティかw
ドラッカーは未だに経済新聞が取り上げてるけど、まあ素人にはどうでもいい話題だわな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:03:37.18 ID:FXNwRX5G.net
ピケティは、定価5940円がブックオフで買取700円だと騒いでたな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 08:34:49.51 ID:r4+AwuEG.net
ピケティすげえよ、ほんと

132 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/04/22(水) 09:16:00.25 ID:9LwrWiJq.net
>>130
じゃあ、中古でも4,000円位だから3,300円も抜いてるのか?( ・_・;)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 11:55:01.54 ID:bg/l2DI8.net
Kindle買おうか迷ってるので教えてください。
1.画面の焼き付きは起こりやすいですか?
  キャンペーン情報ありモデルで広告の部分が焼き付くんじゃないでしょうか。
2.青空文庫形式の TEXT ファイル (また それをZIP圧縮したもの) は そのままでは読めないんですよね?
  そのまま読み込める定番アプリはありますか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:16:01.13 ID:WHF6g0+/.net
>>133
Kindleのどれを買う気だよ
広告モデルありっつーことは、e-ink端末か
e-inkは液晶じゃないから焼き付きはないし、タブレットじゃないからアプリは入れられない
青空文庫のが読みたいなら、ストアの無料のを落とすか、曇天文庫っつーとこで、公開されてるKindle用のファイルを落とす
ストアにも曇天文庫にもないなら、自分で青空epub3ってフリーソフトで変換する

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:44:44.49 ID:Y0YlE9JM.net
>>133
うん、広告ありモデルどころか広告無しでも画面焼き付くから、到着したときから電源オフでも画面が焼き付いているのが確認できるよ
アプリも自分でハックしてつくればいいだけだよ
それが気になるなら買わないのが一番だよー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 12:59:40.56 ID:xRshE8K2.net
>>133
中華買えば
kindleどころか、あれもこれも読み放題
アプリも使えるから青空圧縮割れzipもばっちりだぁ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:24:27.42 ID:bg/l2DI8.net
>>134-136
教えていただき ありがとうございました。
決心つけば Kindle PaperWhite を買いたいと思います。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 14:39:32.41 ID:qx1G9FXx.net
Fire以外のkindleはアプリとか使えないでしょ
E-ink端末で2chブラウザとか使えれば目に優しくていいんだけどなw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:13:00.83 ID:Y0YlE9JM.net
>>138
そんなこと言うと、熱烈なboox愛を語る詩人があらわれるぞ!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:48:57.13 ID:6gKhsUUZ.net
>>137
ちょっと待て、礼儀正しいのはいいけど >>134 以外のコメントは
無視したほうがいいよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:44:08.73 ID:IfiBWqEV.net
レビュー見ると皆E-inkのkindleは漫画に向いてないって言ってるけどPWで漫画読んだら普通に見やすくてワロタ
画面更新オンにすれば反転チカチカもないし何も問題なくね?
容量の心配はあるが

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:56:29.62 ID:qy7YY6/U.net
日本のマンガは白黒多いから読めることは読めるね
海外のとは事情がちがうとか
大きさ的にも縦画面で読むならいいが……
俺は見開きで読みたいとKindleFireHD8.9を追加で買った
カラー目当てもあったが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:57:21.94 ID:Y0YlE9JM.net
一度大画面のタブレットやPCのモニタでみてしまうと、ちっさい画面には戻れないんだよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 01:01:02.73 ID:kHxfk8c3.net
うちのタブレットでfor PC使うと画面6インチくらいになるんだけど仕様だよね?

小説はフルにできる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 01:09:14.36 ID:QXZXJUJT.net
>>142
問題は解像度やカラーページの扱いじゃない?
見開きを多用する漫画だとフルHDで10インチくらい無いと辛い。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 01:10:01.37 ID:QXZXJUJT.net
安価ミスった
>>145>>141へね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:10:47.38 ID:FBCOwd2g.net
マンガはiPad一択

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 11:15:00.58 ID:B4kieQ3g.net
それは認める
バッテリーと画面サイズ的に無敵だよなぁ
nexus9がもうちょいバッテリーがもって、ストレージが大きければなぁ・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:16:09.15 ID:QLcCo/Lt.net
画面比率4:3なのがいいんだっけ
よそのメーカーからでもそういうタブレット増えてく流れのようだね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:53:41.70 ID:1sDKqhLv.net
見開きって考えると
ギリ8インチ。4:3かなぁ
iPad使ってるけどやっぱ重いわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:42:10.52 ID:ISlCbQB7.net
電子書籍には興味があってもタブレットを買う気がなくて、
最近新しいPCを入手しPC対応アプリも各社から出てるということで試してみたんだが、
Kindleもhontoも操作性に難があるな

今どきのPCの横長ディスプレイだと、縦に長い書籍のページを表示した場合
どうしても読めないほど小さくなる
だから拡大した状態を維持したままでページの上下のスクロールとページめくりが出来た方がいい。

ところが2社とも、ページをめくると拡大率が100%に戻ってしまう。
これでは快適に読む事は不可能。担当者は早急に手直しをしてほしい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:35:15.40 ID:PjwOqXPw.net
マンガはSONYの10インチタブで文字本はペーパーホワイトで2ちゃんはNEXUS7と使い分けてる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:38:05.98 ID:Rr+41OSk.net
>>151
環境の違いだよね、切り替えが出来ると良いと思うがでかいディスプレイ使ってる人は今のままで良い。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:46:30.38 ID:vbql+Kag.net
紙ってのは白銀比といって見聞きでも1ページでも√2:1になってるから、
画面は14~16:10くらいがいい
4:3は短か過ぎる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:23:25.93 ID:QXZXJUJT.net
Surface 3 みたいに3:2がいいと思う。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:10:20.07 ID:Pd9ud11i.net
今ストアをAndroidのタブレットで見ようとしたらブラウザの方に飛ばされたんだけどどのくらい前からこんな仕様になったのかね
使いづらいけど皆は購入するときはどうやってしてるのかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:31:54.42 ID:+b0L/LNd.net
>>156
>52あたりが言ってたくらいかな?
Google Playのレビューとかも不評だよね

>購入するときはどうやってしてるのかな

まぁPCから購入して送るのに各端末指定ってことが多い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:15:27.31 ID:uKAhmUxy.net
Andorid版のアプリで小説を読んでいるのですが
文中にある青の下線のハイパーリンクで移動後戻るにはどうしたらよいのでしょうか。

詳細は*1こちら みたいに文中に書いてあって、リンクを押して注釈を読むのはいいんですが
その後、移動前のページに戻る方法が解りません

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:35:10.45 ID:Vjt8I9g9.net
>>158
出版社の元データが相互リンクになってなきゃ無理じゃないのかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:25:31.34 ID:nqNWA2gTV
3G paperwhite 3000円引きか・・・
Voyage以外今のところほしくないのよね・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 15:03:35.03 ID:XH5tBNbHE
★★★★★★★★★★★     池沼ババァレビュアー     ★★★★★★★★★★★★
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2BR8RGMMY7KDG/ref=cm_cr_pr_pdp
         現在の名前はamane(改名癖有)

「才能も無く努力もせず、与えられる物に不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れない奴
 は目を瞑ってどっか隅っこに挟まって口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」の見本。

★醜いガキを1匹産み落としている模様(本人談)/スルースキルの無いガキに育つ可能性大
★特技は「口の臭さ」と「2chでのID変え」/「自己顕示欲」と「羽生結弦への性欲」も相当なモノ
★「レビュー・2chで暴言を吐く母親ごときに育てられる子の気持ち」お構いなしで日々カキコミ
★「アンチ百田」の左翼脳で起源・ウリジナルにこだわる干зン体質「二番煎じ 焼き直し」が口癖
★書籍購入ナシで妄言を吐く育ちの悪い貧民 まさに負け犬の遠吠え
★このレスに過剰反応を示す/【匿名で暴言を吐く段階で同レベル】と気付けず懸命にブーメラン
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:09:08.22 ID:9ZK5WLHw.net
>>158
泥なら端末の戻るキーで出来ない?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:21:46.00 ID:PYLqN1AD.net
>>158
>>159 が書いてる通りだけど、戻るリンクはだいたい注釈の各見出しだと思う。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:13:45.32 ID:QkG8pkY6.net
漫画を読むのは主にA1-830、kindleアプリも入れてる
小説とかはe-ink端末のほうが見やすいな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:20:06.95 ID:S9JxHEQC.net
Fire HDX 8.9 試用してるんだけど、サックサクのヌルヌルだな。
画面超きれいだし、これはいいわ。

返品するけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:36:05.89 ID:X+4cYcTT.net
>>164
>漫画を読むのは主にA1-830

マンガロイドってやつだっけ
比較的安く4:3だという
興味はあった

>>165
まぁ俺もいまからその値段出すなら
ソニーの大きめのタブレットのがいいかなと思ったw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:40:44.34 ID:eeyIaZTZ.net
>>153
もちろん固定じゃなくて各自設定できる方がいい
PDFリーダーなんかだと普通に出来ると思うが
何でこの程度のことが出来ないのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 00:46:25.73 ID:Jw3SPeho.net
外部ストレージへの保存さえできりゃ選択肢広がるんだがな。
wifiで読んで消しても面倒くせぇし最近もっぱらiphone6+で読んで
外部不可知らずにkindle用に買った16Gタブレット起動もしてねーわ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:35:15.66 ID:PcS9hY+2.net
>>125
初心者はこっちだな。お値段は1/10の398円。

魔法少女と学ぶ! ピケティ入門 impress QuickBooks
http://www.amazon.co.jp/dp/B00WHA4B7Y/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:27:20.47 ID:x6gOiFj7.net
大体700ページも費やさなければ説明できない経済学理論なんて読む価値無いだろう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:32:32.68 ID:DILz6tF7.net
マクロ経済学は、利息と失業率の話だけでいい。
ミクロ経済学は、IS-LM曲線の話だけでいい。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:35:51.33 ID:Txu+PKco.net
ピケティすげえな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:26:46.31 ID:HLb8FuwP.net
理論は単純だけど それを実証するデータがとにかく多い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:29:16.65 ID:oyEictRO.net
経済学理論なんて素人が読んでも意味ないのに、
やたらピケティが、クルーグマンがって言う人がいるけど、
ステマかなにかかな?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:42:30.82 ID:oU6azkvQ.net
素人でも読んである程度理解出来るなら無駄じゃないでしょう。
出来るだけ多くの人が触れることで今の政治がいかに矛盾してるか理解できる人が増える事は間違いない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 07:36:31.53 ID:n1G+Sd0X.net
こんにちは。あたしはカウガール。
すき家に牛肉を届けるために、旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:56:15.71 ID:Jx49Orpq.net
>>171
皮肉めいたこと書くなら内容は正確にしましょう
IS-LMはマクロ経済学のモデルだし
マクロ経済学で取り扱う用語としては普通「利息」じゃなくて「金利」または「利子率」だし
また、金利と失業率を挙げるなら物価についても言及しないと中途半端

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:03:37.66 ID:75K6DCbT.net
経済学なんてのは所詮「博打の経験論」でしかない。
これが学問だなんて思ったら身を滅ぼす。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:13:05.61 ID:L2ozU9eU.net
経験から生まれた学問はいくらでもありますが?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:27:51.55 ID:XQVQ81Di.net
ピケティすげえな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:46:19.52 ID:spgP29l+.net
コミック買ったけどダウンロード遅すぎる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:13:22.28 ID:QyB1LfTO.net
時間帯によってだいぶ速度違うよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:23:05.55 ID:z+5+9F8M.net
>>177
マジかよAmazon最低だな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:25:14.79 ID:Cy4IQ56n.net
ダウンロードが遅いから買ってもすぐに読めないよなw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:45:27.43 ID:u598r5r/.net
.comから買ってる人いる?
10日ぶりくらいに買おうと思ったら、
「その価格は日本用じゃない」とか言って買えなくなってるんだが、
いずれ直るんだろか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:58:47.91 ID:spgP29l+.net
おま値がAmazonにも

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 03:40:49.03 ID:zLnI9nmn.net
>>182
Amazon側のほうの問題なのか?
どのくらいの時間がマシなのかね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 08:08:04.38 ID:SrjQ4uH9.net
最近、少し早くなったように感じてる。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 10:13:33.21 ID:vACQcJ1p.net
この時間だとダウンロード速いな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:36:36.24 ID:Vm1YRrWj.net
>>185
ログインしないで商品ページを見ると、
本によってはおま国状態になるのは
以前から。
ログインすれば大丈夫のはず。

191 :181:2015/04/27(月) 12:04:56.06 ID:r9ezm3HS.net
なんだかよくわからないけど復旧したw

>>190
俺もその例かと思ってブラウザなり各種kindleからもアクセスしてみたんだが、
サンプルは取れるのに購入はいずれもダメだったんだよ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:23:59.91 ID:AhwZCfO2.net
>>184
ふつうの 「読む本」 ならダウンロードが速いのですぐに読める
一方、マンガや写真集など 「眺める本」 はデータが大きくダウンロードが
遅いため、買ってもすぐに眺められない

電子書籍は 「読書」 には適しているけど 「眺書」 には向かないかも

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:14:09.38 ID:vACQcJ1p.net
マンガ買うときまとめて買いたいけどKindleはワンクリックしかないからカートに入れる機能も欲しいな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:36:56.25 ID:/dl4J9ki.net
>>193
一部はまとめ買いできるようになったけど、それ以外に?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:48:29.84 ID:tXg9tPdC.net
>>192
テキストデータと画像データと言ったほうが分かりやすくないかい?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:49:53.76 ID:vACQcJ1p.net
>>194
メジャーなマンガだけしかまとめ買い出来ないし
すでに持ってる奴とかあるし

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:54:48.09 ID:o2OJHlV/.net
AAの漫画なら軽い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:30:20.56 ID:/dl4J9ki.net
>>196
既購入分はオプションで除外できるよ。セット買い割引はまだないけど。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:35:46.07 ID:AhwZCfO2.net
SVGを圧縮した画像ファイルならかなりサイズが縮小できる
画質が劣化しないという利点からも、理系の本は図版をすべてSVGにしてほしい
下の細胞画像はzipにすると37KB
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ae/Plant_cell_structure_svg.svg

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:48:26.69 ID:AhwZCfO2.net
>>199
SVGのことを知らない人のために説明しておくと、SVG形式の画像は
いくら拡大しても画像が劣化しないという特長がある
(実際にブラウザの拡大/縮小表示で確認してみることができる)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:23:06.11 ID:SrjQ4uH9.net
使いやすいSVGのドローイングソフトが出て来なきゃ無理

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:31:28.83 ID:QEEVQV/8.net
ビットマップデータをベクトルに置き換えるの超大変そう

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:46:07.35 ID:k6uw97Ks.net
簡単ぽくね?
http://o-server.main.jp/inkscape/howto/trace/

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:03:38.20 ID:AhwZCfO2.net
マンガのSVG化については、既存のビットマップをSVGに変換し後から手直し
するという方法がいちばん合理的だろうと思う

ただし手書き原稿のSVG化には抵抗する作者も多そうだし、現在の電子書籍を
を見ても分かるよう、日本の出版社は図版の入った本をOCRでテキスト化する
手間さえ惜しんで、みんな画像本にしてしまうのを見ていると、SVGの画像を
使った本が登場するのは、KDPの個人出版やフリーコンテンツの方が早いかも
知れない

Wikipediaのマスコット、ウィキペたんの画像はなぜかSVGが多い
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Neko_Wikipe-tan.svg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/Wikipe-tan_mopping.svg

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:25:04.57 ID:9Rl+7UY8.net
知識をひけらかしたいのは分かるけどAmazonに言ってくれ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:37:40.16 ID:aSflJv6e.net
会話に入れない馬鹿は黙ってればいいのにw
知識のひけらかしだってよw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:49:22.89 ID:8VkcnyY/.net
>>204
とても興味があります。
もっと詳しく説明してください。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:15:23.73 ID:i8n4OMQF.net
スレチじゃね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:26:32.89 ID:uR2vR5Pb.net
>>206
お前も黙ってればいいんじゃね?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:26:42.96 ID:i8n4OMQF.net
煽りの応酬じゃね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 03:10:21.15 ID:kFbVjPFn.net
SVGは長い間webブラウザで普及しなかったし
正直、電子書籍で急に来るってことはない
人間で言えば40過ぎのおっさんだ
あのトラの絵も相当古いはず

画面がバカでかくて拡大する事が多いならともかく
小さければ縮小すりゃいいってことなんだろうね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:53:45.47 ID:tVE1m6gL.net
図版をSVGに変換とか気軽にいってくれるなぁ…
>>204は本当に自分でやってみたのか疑わしいレベル

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 09:54:17.07 ID:wZTRqC3H.net
NAPLPS復活?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 14:56:34.72 ID:XeQnvR3f.net
あのトラの絵はSVGとかが出てくるよりはるか昔にPostScriptのサンプルとして見かけたから実際相当古いだろうな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:53:55.93 ID:mFCmfRPc.net
スマホから使ってたからストアがPC仕様になってから買わなくなったわ
マジで誰得な改悪やめて欲しい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:28:01.61 ID:2CcYh4EB.net
jpeg→png変換と同じ程度に簡単に変換できると思ってるんだろうな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:30:35.61 ID:2dOimm21.net
KindleがSVG対応になったのは、2011年10月発表の最新仕様 Kindle Format8 (KF8)から。
そうしたアマゾンの対応からも分かるよう、SVGは古い技術どころか電子書籍ではこれから
積極的に利用されていく技術として扱われていることがわかる。

将来的にリフローの電子書籍に関しては、図版はSVG、数式はLaTeXをSVGに変換し表示する
というのが主流になるだろうと思う。
実際 The Feynman Lectures on Physics のサイトでは、その組み合わせでファインマンの
基礎物理教程の教科書を一般公開している。

(日本の閉鎖的で遅れた出版業界はどうなるか分からないものの) 英語圏の進んだ出版社
では、専門書など積極的にSVGを取り入れていくだろうと見ている。

新しいKindleパブリッシング・ガイドラインの変更点
http://design-zero.tv/esm/?p=1548

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:49:44.76 ID:Z94HVjk2.net
希望的観測

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:00:56.50 ID:2dOimm21.net
自分でSVGの図版入りKindle書籍を作成したいと考えている人には、
以下のサイトが参考になるだろうと思う。

SVG Tutorial  SVGの描画コマンドを網羅的に解説しているサイト
        SVGのサンプル画像を埋め込んだKindle書籍も販売
        されていたのだけど、なぜか現在は取り扱い中止
http://tutorials.jenkov.com/svg/index.html
INKSCAPE  SVG画像作成用の高性能グラフィックエディタ(無料)
https://inkscape.org/ja/

SVG変換  オンラインで画像をSVGに変換してくれるサイト(無料)
http://image.online-convert.com/convert-to-svg
Vector Magic  SVGオンライン変換&ツール配布サイト(高性能だけど有料)
http://vectormagic.com/home

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:32:48.21 ID:QlzNiyh1.net
SVGおじさんまた来たの

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:41:13.74 ID:UdEeZN61.net
ああ、情弱がどっかで聞きかじって来たのね。
もっとちゃんと勉強してから書き込めば
恥をかかずに済むのに。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:55:25.97 ID:gpnIX/NR.net
父の日Kindle本体3000円引きセールってあるんだろ?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:29:35.87 ID:FxqVruNd.net
xkindlemodの”コレクションの名前のパターンによって色をカスタマイズ”って具体的にどう設定すればいいの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:23:15.10 ID:2ih7wT3J.net
>>217
ブルーバックスもいつかそうなるんだろうか。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:56:19.32 ID:G51dBRxm.net
>>221
>>171のことは忘れてあげてください

>ミクロ経済学は、IS-LM曲線の話だけでいい(キリッ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:36:13.63 ID:Ho2s6gCA.net
>>224
ブルーバックスはリフロー化されるまで絶対に買わない
この手の本で全文検索できないというのは致命的な欠点だからね

あとユーザーが金を払って購入した貴重なメモリ領域を画像本で
勝手に無駄に消費するなと言いたい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:05:54.03 ID:dD8NSq+7.net
HDX7もそろそろニューモデル出んのかなあ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:29:27.23 ID:XKClWhMr.net
>>223
Java 正規表現 でググレカス。

一番単純なのは、
アホ と ボケ と カス というコレクションがあって
アホだけ指定するのなら単純に アホ と書けばいい。
アホとボケなら アホ|ボケ 、アホとボケとカスなら アホ|ボケ|カス な。
複雑なことやりたければググレ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:01:55.08 ID:eOTc7Mml.net
キンドルの広告つきってどういうときに広告出るんですか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:05:46.74 ID:QYjxk3M2.net
ロック画面が広告だと思いねえ
あとホーム画面にも広告があると思いねえ
ただ書籍とかキンドルに関する広告だ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:53:07.87 ID:VwFhwxAt.net
本とか読んでる画面なんかにチラチラ出るようなのじゃないから邪魔にはならんよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:56:57.51 ID:Y5604ZT7.net
自分で積極的に探して買わないような本を
安値で買ってしまうので
むしろ広告付きで良かったぜと

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 01:30:27.95 ID:hk45b6eK.net
SVG使うぐらいならいっぞ全部javaScriptで描画しちゃえばいいんじゃないかな。

234 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/04/30(木) 07:01:07.07 ID:8QtTkLkt.net
>>229
あまりジャマに成らないよ

235 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/04/30(木) 07:02:32.54 ID:8QtTkLkt.net
とカキコしたらみんなが書いてたな(>_<)

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 07:17:02.09 ID:9OwBB1Os.net
見たことはないけど広告があった方が楽しそう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 08:08:23.47 ID:NP+SBXHS.net
androidのKindleのストアの仕様まだ直らんのか
ありえないくらい使いにくくなったから早く直してくれんかな
気軽に買えなくなったから節約にはなってるけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 11:49:52.46 ID:9Qj5oZM3.net
コレクションの名前変えようとしたらすでにその名前のコレクションがクラウドにあります
とか出るんだがクラウドでコレクション見てもないぞ…

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 13:39:43.83 ID:sRQfK1N0.net
作ってすぐで反映されてないとか。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:17:12.43 ID:yHpdw+zi.net
自分もコレクションからなぜかふたつ消えて戻らない
同じ名前で作るのは試してないけど、別の端末(未アップデート)では認識されてて、
当該端末では再インストールしても見つからないから最新バージョンのバグじゃないかと
フィードバックはしたけど返信はなし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:43:25.88 ID:w62VgGFo.net
単にクラウドコレクションの仕様を理解できていないだけだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:04:01.85 ID:yHpdw+zi.net
>>238
見えないコレクションの名前つけて新たに作ったけど、ページ切り替えたら見られなくなった
何か法則でもあればいいんだけど…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:41:00.00 ID:8WzTDJuu.net
お試しでKindle白買ってしまった
4000円と考えたらまあまあかな
解像度は持ってたReaderよりちょっと悪かった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:45:54.15 ID:oJy4EYRc.net
android版でブラウザに飛ばされてムカつくけど、元のストアページも大して使いやすいわけではなかったよな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:36:35.81 ID:RK26hfo9.net
「アルジャーノンに花束を」やっと電子書籍化した

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:43:51.26 ID:0nzEQxIc.net
マジかよ、ピケティすげえな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:02:12.47 ID:au756LRg.net
for PCが来たことで少しは電子書籍市場加速したかな?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:27:32.48 ID:OfSzLdR6.net
アプリが使い難すぎるよ
PC版は左右に変な枠があって4:3モニターだとフル画面でも小さくしか表示されない
モバイル版はアプリからストアへ行って試し読みしたら次検索するときに最初からになっちゃう
ユーザーフレンドリーとは対極 良くこれでシェア1位保てるね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 15:10:45.86 ID:WntT+czQ.net
紙と同じレイアウトで読むモードつけろよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 16:42:10.63 ID:ZF4skaDi.net
大多数の本のデータには紙と同じレイアウトという情報が含まれていない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 17:12:38.93 ID:8Kko5chl.net
技術書の類にリフロー式はやめて欲しいよなあ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:23:59.98 ID:u4jc/nZe.net
こっちや逆、技術書に画像(フィックス)はやめてほしい
検索はできない、注記や図版にリンクが張れない、ファイルサイズが無駄に大きい
など、悪い点が三拍子揃っている

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:53:38.07 ID:DVltFinG.net
>>4
に答えてくれる良い人はいませんか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:59:49.21 ID:Twj/zbwR.net
>>4
ありません

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:05:27.98 ID:dBBtdN3Z.net
pwのパスワード入力するまでパソコンからは見えないでしょ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:20:17.77 ID:DVltFinG.net
>>255
そうなのですね ありがとうございます

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:08:33.80 ID:dBBtdN3Z.net
bicで7hdxが9980で出てた。瞬殺だったけど。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:28:18.21 ID:AsqAnRxt.net
hdx7と8.9で悩んでるんだけど、これストレージ容量でえらいこと金額に差があるんだね。
SDカードは接続出来ないから、動画や音楽データ持ち歩きたいなら大容量のモデル買ってね、ってことなのかな。
みんなはストレージ容量どれくらい使ってる?16GBでいいかと思ってたけど、やっぱ少ないと不便なのかなあ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 22:38:23.20 ID:Vs6xpm+6.net
新型出てから悩めば?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 23:32:20.86 ID:tDZQkEq4.net
電子書籍だけなら16GBでやりくりできると思う。
ゲームや動画・音楽などを入れるなら32GB以上選んだほうが良い。
新型は例年通りなら10月ごろ発表だからまだ先だな。

自分はNexus7(2013)の16GBを電子書籍メインで使ってる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:08:53.19 ID:R5ji3zAv.net
Kindle書籍以外が目的だったら
同じくらいの値段だしてヨソのメーカーのタブレット買ったらいいんじゃね?
SDカード使えるやつでさ
AndroidのKindleアプリはビミョーだけども

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 02:32:07.54 ID:3OH0DHDI.net
>>261
何が不満なんだ?
kindleアプリで十分だと思うけどな
xkindlemod前提でな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 05:50:34.59 ID:aM/XvhuK.net
Kindleアプリで使えるのは本体メモリだけだから、他社液タブの場合はそこ注意しないと。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:57:44.54 ID:aKW3xHgA.net
>>260
電子書籍のDL速ければそれでも良いけど
回線関係無く遅いから事前DLしときたい

個人的には漫画メインだと64GBでもまるで足りないわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:33:20.26 ID:bK0dBDz5.net
PW2013なんだけど充電終了してもバッテリー残量アイコンが満タンにならない(右側がちょっと空く)のは仕様?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:32:09.29 ID:Lv5sfVtR.net
>>265
自分も同じ。そういう仕様なんだろうね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:46:19.25 ID:BOi7YUlQ.net
e-ink の Kindle (pw とか ボヤージュ) なら、読み終わったコンテンツを
PC にバックアップしといて、再度読みたくなったら PC からコピーすれば
すぐ読める。同じ事って Android アプリ版でできるの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:02:38.68 ID:zzrLf+Pv.net
>>266
気になってんだけど安心した
ありがとー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:22:07.19 ID:aZbEvUBx.net
>>267
できるけど、ちょっとめんどくさい階層になる
具体的には
マイ コンピュータ\【スマホ名】\内部ストレージ\Android\data\com.amazon.kindle\files

あとファイルが記号だけになってて
作品の区別をつけにくい
PWなら作品名もでてるな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:37:32.50 ID:LA8EClb4.net
>>264
漫画千冊とか二千冊とか入れるつもりだけど容量足らなくなるかい?
kindle書籍ならオンラインストレージに保存できると書いてあるけど持ち歩くつもりでいるとダメなのかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:38:05.14 ID:JqVpkr4W.net
>>260
情弱乙

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 14:48:54.35 ID:aM/XvhuK.net
>>270
128GB iPadをKindle専用機にしてるけど、Kindle購入分約3千冊中活字本半分コミック半分で
一回読んだらまず読まないコミックやフィックストはクラウドに戻さないと足りないよ。
コミックも1冊40MBから200MB超のものまでと幅広いから。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:27:14.63 ID:5zopP4H3.net
>>262
>xkindlemod前提でな

なんぞそれ?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:32:07.11 ID:BOi7YUlQ.net
>>269
ありがとう。実験してみた。

1、/sdcard/Android/data/com.amazon.kindle/files/ 以下から消す
→ Kindle アプリの「端末内」から消える

2、/sdcard/Android/data/com.amazon.kindle/files/ 以下に復元
→ Kindle アプリの「端末内」に現れる
※ 認識されない場合は端末再起動

復元の際、files/ 直下に *.prc ファイルを直接配置しても
認識されたよ。(元々はさらにサブディレクトリが作られている)
なおかつ、ファイル名を適当に変えてから files/ 直下に
配置しても Kindle アプリから正しく認識された。
(日本語ファイル名は失敗。ただし、windows の adb.exe で push したため
ファイル名が cp932 (SJIS) になってしまったのが原因かもしれない。
Android 上から見るとファイル名が化けてたので。)

結論:
>>264
読み終わった本は、PC に退避させておけばいつでも好きなときに
復元できる。PC 上では任意のファイル名に変えて整理もできる。
だから 64 GB もいらないよ。

275 :270:2015/05/03(日) 17:11:21.92 ID:BOi7YUlQ.net
もう少し手順を詳しく。
※ Android 版 Kindle アプリの書籍バックアップ・リストアマニュアル ※

## バックアップ編 ##
(1) 適当にググって、PC で adb.exe が使えるようにしておく
(2) 以下のコマンドで端末内の書籍を全て PC にバックアップ
adb pull /sdcard/Android/data/com.amazon.kindle/ .
(3) PC にコピーされた、files\B00xxxxxxx\B00xxxxxxx_EBOK.prc が書籍データ。
  B00xxxxxxx_EBOK.prc 以外は不要なので消す

(4) ファイル名が B00xxxxxxx_EBOK.prc のままだと管理しづらいので、Amazon で B00xxxxxxx を検索して書名を調べる。例えば 「B00ARAQF02_EBOK.prc」の「B00ARAQF02」を Amazon で検索したところ「続マーケットの魔術師」であると判明した。
 ※ URL 文字列「http://www.amazon.co.jp/dp/」の後ろに直接追記して開いてみても良い
(5) 判明した書籍名にしたがって、半角英数でリネームする。
 例:変更前「B00ARAQF02_EBOK.prc」
   変更後「(Jack D. Schwager)Market Wizards.prc」
(6) Kindle アプリ側の書籍データは消す
 ※ 俺は面倒なので以下のコマンドで一気に全削除した
   adb shell rm -rf /sdcard/Android/data/com.amazon.kindle/files

## リストア編 ##
(1) 適当にググって、PC で adb.exe が使えるようにしておく
(2) 以下のコマンドで PC 内の書籍を端末にコピー
adb push 書籍ファイル /sdcard/Android/data/com.amazon.kindle/files/
例:adb push "(Jack D. Schwager)Market Wizards.prc" /sdcard/Android/data/com.amazon.kindle/files/
(3) Kindle アプリから認識されない場合、いったん端末を再起動する

## 備考 ##
(1) 言うまでもないが、*.prc ファイルには DRM が施されているので、バックアップした端末以外では読むことができない。
(2) 自分の PC では MTP デバイスの扱いがうまくいかないので adb コマンドで操作した。MTP でも同じことが出来るかも?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:41:02.05 ID:bWExzHZE.net
## 備考 ##
暗号化されたファイルをバックアップするのは無駄です。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:57:02.39 ID:5zopP4H3.net
calibreって泥アプリでは使えないんだっけ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:44:15.96 ID:aKW3xHgA.net
>>274
現状4000冊で月に100冊単位で増えてるから
バックアップして管理すら時間的に無理難題過ぎる
そんな時間有ったら本読むわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:35:19.74 ID:NWAB5llK.net
まあ、でも世の中には買いそろえた本を眺めるだけで幸せな気分にひたれる人もいる
購入した電子書籍のバックアップと整理が趣味というのもアリだと思うよ

こちらも現在読書から逸脱している最中で、国会図書館の近代デジタルライブラリー
からダウンロードしてきた画像本を、手入力でKindle本化しているところなんだよね
「この本をKindleで読みてぇ〜」という発端から、読書がヘンな方向に暴走中!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:38:00.38 ID:BOi7YUlQ.net
>>278
ストレージの空きが足りないってことなのでバックアップを紹介したんだけど、
そもそもの話、読み終わったら消せばいいんでないの?
いっぺん読んだ漫画、そんなに何度も読むの?
ましてや毎月100冊買う人が、いっぺん読んだ漫画を読み直す
機会はあまりないように思えるんだけど。

俺は漫画も活字も読んだらすぐ消す派なので、ストレージ内にいつまでも
残しておきたい人の気持ちが今一つ理解できない。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:36:07.47 ID:NWAB5llK.net
>>279
ちなみに5,000冊の電子書籍の背表紙を並べるとこんなぐあいになるらしい
https://pbs.twimg.com/media/B8GPDIzCcAABVlT.jpg:large

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:45:07.30 ID:nio6s6Sw.net
漫画ばっかじゃねえか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:55:10.23 ID:1QPTo1aM.net
ほんまや。ワロタ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 22:57:08.42 ID:oQD2Ynye.net
マンガだとバックアップしたものの方が読みやすいからなぁ
巻数またいで一気読みとか簡単だし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:08:18.22 ID:NWAB5llK.net
家の本棚は角川ばっかw
貧(ryの言葉は、もちろん禁句だ!
http://iup.2ch-library.com/i/i1428386-1430661763.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 23:19:36.02 ID:aKW3xHgA.net
>>280
再度読むのもそうだけど
どれをどこまで読んだか判らん
雑誌とか一話完結物は虫食い読みしちゃうもの

コレクションで読んだ読まない分けも試みたが冊数増えると
アプリが数分反応返ってこないし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 00:23:48.11 ID:p3Z142zN.net
>>280
自分はいま4000冊ぐらいだけど新刊が出ると既刊を読み直すからかなり読み直してるな
ちなみにいちいち消さずにいっぱいになったら一気に全部消す派、読み直しの時は再ダウンロード

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:37:27.61 ID:17rGLorf.net
>>284
だからなんだって言うw
自分語りうぜーな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:51:59.72 ID:pAl37g3z.net
漫画の画質上げてくれ
せめて新黒沢並に

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:17:34.96 ID:YaRJxAd1.net
>>273
詳しくは知らないが改造するってことでしょ
端末自体もroot化だとか?が必要だそうで
誰もがそんなことやるわけでないな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:42:15.87 ID:7HTJ01x0.net
しばらく前から買ったものがクラウドに入るまで数時間以上かかったり
Webからいくらサンプルを要求しても落ちてこないものでも
液タブからやるとすぐに落とせることがあるんだけどうちだけ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:43:16.97 ID:DmS1xFAU.net
>>277
調べてみたけど、Kindle アプリのコンテンツは管理できないみたい。
Android アプリの Calibre Companion ってのを使えば出来るようにも書いてあったので、
デモ版を入れて試してみたけど、デバイスは認識されるものの
デバイス側のコンテンツ、Calibre 側のコンテンツともにお互いから認識させることが出来なかった。

Amazon が公式に Calibre をフルサポートしてくれればいいんだけどねえ。
もっとも DRM 解除プラグインが存在する限り不可能か。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:14:20.20 ID:ybMqXfDs.net
>>288
スルー力鍛えればいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:50:09.04 ID:ycflx+Dm.net
>>273
これな。まさしく神モジュール。

xKindleMod | Xposed Module Repository
http://repo.xposed.info/module/com.littlefarmland.xkindlemod

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:12:06.58 ID:DmS1xFAU.net
>>294
みんながみんな、カス ROM 焼いたり root とったりするわけじゃないんだから、
rooted 前提の Xposed (のモジュール)をドヤ顔で紹介されてもな。
国内キャリアで買った端末は Boot Loader アンロックとか rooted しただけで
保障が効かなくなるんだから、ちょっとはスレを選べよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:18:18.30 ID:yFTKCN12.net
家電製品-Android板とかだわな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:36:52.85 ID:ycflx+Dm.net
>>295
必ずおまえいつもそういうレスするなw
もっと論理的なレスを返せ。

別にこのスレ住民全員を相手にしてるワケじゃないよ。
賢く端末を選んで賢く使ってる人しか相手にしてない。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:39:09.95 ID:ycflx+Dm.net
>>296
android kindleアプリを便利に使う方法なんだから
このスレがドンピシャリだろ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:45:12.55 ID:e8B/3GDa.net
良いモノが紹介されると悔しがって突っかかってくる奴が必ずいる
気にするな
ってか相手にするな荒れるだろ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:45:33.15 ID:XoOLDnF8.net
改造厨

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:55:51.80 ID:6itMK+oj.net
> もっと論理的なレスを返せ。

ここ笑うところ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 20:59:04.62 ID:hpzr/Cge.net
ios用はないの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:02:26.43 ID:X/H30LD3.net
悔しいのは分かりますがidをころころ変えて荒らすのはやめてください

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:05:50.77 ID:DmS1xFAU.net
>>297
> 賢く端末を選んで賢く使ってる人しか相手にしてない。

root 取ってる奴は「賢く端末を選んで賢く使ってる人」ってか。
じゃあ「root 取らずにAndorid 端末使ってるやつはアホ、root 取れない端末を買った奴は情弱」
ってことだね。失礼しました。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:29:38.36 ID:OKebQujO.net
>>297
>必ずおまえいつもそういうレスするなw
普通の日本人なら
おまえいつも必ずそういうレスするなw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:04:02.98 ID:e/mcleVO.net
>>228
ありがとう
自由にコレクションを色分けできるんやね
コレクションを階層管理できれば最高なんやけどそれはさすがに無理か

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:08:58.55 ID:KcyoeFsQ.net
Androidアプリ版の検索機能なんですが、タイトルがひらがなのみ3文字以上の本は、タイトルでライブラリ内検索をしても引っかからないバグが
長期にわたって修正される気配がないような気がするのですが、気のせいでしょうか?

お陰で三浦ゆあん大先生の あくまでじょし(1) が読めずに困っています
(嘘です。著者名でライブラリ内サーチすれば普通に出てきます)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:25:24.21 ID:YxuxnezG.net
>>307
本当にバグだと思うんなら、なぜアマゾンに報告しないの?
まさか、米国のアマゾンで開発やってるエンジニアが、2ちゃんを
チェックしてるなんて思ってないよね?

309 :303:2015/05/05(火) 09:36:00.47 ID:dbG4n3jv.net
(ID変わってますが気にしないで)
フィードバックも送ったし、プレイストアのアプリレビューにも書いといた。やってるのよやるべき事は

同じ症例の報告が見当たらないんで、このスレの皆の知恵を借りたかった
(nexus72013とXperiaZ2の両方で再現しました。 購入した本に限らず、クラウドサンプルでも条件を満たせば発症するみたい)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:42:54.77 ID:YkHg3nDy.net
公園なう、Kindleなう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:27:03.17 ID:ldAQCQjs.net
>>308
報告したところで初期化しろの一点張りだから
アホかw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:30:38.70 ID:xwr3JYOB.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

▼を022it.nに変換
▼et/d11/904coco.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:37:14.44 ID:jcmU/0Cu.net
ちょっと背中押してもらいに来ました
仕事術的な本って電子書籍で十分だよね?
法律や技術系の本は目次や索引に飛びまくりだから紙で買ってて
漫画小説とかは電子書籍で買うようにしてたんだけど、仕事術関係って
電子書籍でも十分?

ちなみにXperiaZ3TCとZ3携帯で2.2 x 13 x 18.6 cm 300Pの本
携帯とZ3TCは風呂行く時でも持ち歩いてるけど、本はあまり持ち歩いてない。
本を読む時間はあまり取れてなくて、改善のために時間術関係の本買うとこ。

いざとなったら欲しいページだけ紙に印刷すればいいと思ってたんだけど、
スクリーンショットから印刷ってできるよね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:56:53.50 ID:jTlRsfhU.net
その手のを買いまくった経験から言うと
仕事術、時間術関連でそこまで内容の濃い本はまず無いので大丈夫

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:22:53.43 ID:jcmU/0Cu.net
>>314
話が横にそれてしまうけどエッセンシャル思考って本なんだけどやっぱ内容薄い?
俺の周りにお前に一番必要な本だから嫁って人と、お前のための本だけど薄いんで目次だけ嫁ば十分って人がいる。
二人共iPadにたらふく詰め込んでる読書家。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:28:29.36 ID:QPPTB09G.net
word wise機能ってwifi常時接続じゃないと使えないの?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:30:27.38 ID:xZytRRpJ.net
un

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:33:45.89 ID:QPPTB09G.net
うわ、まじか。知らずに買っちゃったわ。ちゃんと書いといて欲しいわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:16:04.84 ID:jTlRsfhU.net
>>315
文章量は多いほう
他の(国内外問わず)を買うよりはそれ一冊で済ませた方がいいと思う
要は○○のために××する、の××が本当に解決策になるか
ゴールを明確にして本質を見極めてよく考えてから行動しろ+αの本

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:34:32.24 ID:jTlRsfhU.net
って、テンプレ的に問題だったかも
すみません自重します

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:40:41.42 ID:YxuxnezG.net
>>309
なるほど、勝手に決めつけて済まなかった。
あとはバグリストの優先順位が上がるよう、たくさんのユーザがアマゾンに意見を述べることだね。

>>311
初期化しろ、と言われてそのまま引き下がるのか、お前は?ちょろい客だな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:48:16.75 ID:YxuxnezG.net
>>313
図番が小さいものもあるので要注意。

俺が持ってる小説でも技術書でも、のきなみ図版が小さいのでタップして虫眼鏡クリックを
実行しないとまともに内容が確認できない。拡大してもジャギーが目立つし。
あれ、どうにかならんもんかね。

挿絵はともかく、グラフや図表なんかはSVGで記述ってできないのか?
仕様上は出来るけど、電書オーサリング屋のスキルが低いだけなのか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:08:57.74 ID:HSDPg30p.net
そもそも最近までSVG
そりゃ最初っから電子書籍化前提で作成してなきゃ無理だっつーの

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:24:02.11 ID:kKjZqapxw
>>322
単にコストの問題なんじゃね?jpg等の画像でokなら他の小説etcと一括して単純作業で行けてお手軽やん?
いちいちsvg化すべき図のある本をより分けたりとか、一手間増やしてまで利便性を図るほど、電子書籍に力入れてないって事じゃないかと。
jpgと同レベルの手間と時間で自動変換できるsvgの品質が使い物になるなら別かもしれんが。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:16:47.39 ID:HSDPg30p.net
また途中で投稿しやがった…

2011年に仕様にされてるって書いてるけども実装はされてたのか?
他のストアへの供給もあるから将来はさておき、そうそうSVGで作成はできないんじゃないかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:55:28.22 ID:YxuxnezG.net
>>325
大概の紙の書籍、雑誌を作る業界って、多くの現場では Adobe の InDesign、
Photoshop、Illustrator を使ってるんじゃないの?
で、写真以外の図表はイラレで書いてるのだと思うんだけど。イラストはフォトショの人も多いかな?

イラレだったらSVGへの書き出しもお茶の子さいさいだから、「出来ない」んじゃなくて
コンテンツ屋やオーサリング屋が「やらない」だけだと思うんだよな。
少なくとも MOBI も EPUB も、どちらも SVG が扱えるわけだから。

日本のコンテンツ屋やオーサリング屋が高解像度のラスターイメージとか SVG にしないのは、
ユーザを舐めてるせいじゃないかと思うんだけどね。

ちょっと北米の電書事情を見てくる。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:05:17.64 ID:70uCTRp3.net
また、おまえか
せめて言いたいことを3行に纏める努力をしろ
読んでもらえなきゃ全く意味がないことぐらい分かるだろ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:04:23.28 ID:YxuxnezG.net
試しに SVG が含まれた電書を作ってみたけど、ほぼ完璧に表示された。

・EPUB を Adobe Degital Edition で表示させたもの
http://i.imgur.com/ZOPoK3F.png

・MOBI を Android 版 Kindle アプリで表示させたもの
http://i.imgur.com/UpZc48d.png
・同上、画像だけを拡大。ジャギー無し
http://i.imgur.com/yFjnBkh.png

・AZW を Kindle PW 2013 で表示させたもの
http://i.imgur.com/qAyssej.jpg
・同上、接写。
http://i.imgur.com/2B9UAMb.jpg
※ Kinlde PW で画像を拡大したら乱れた。画像とレンダラ、どちらの問題かは不明。

これは是非とも SVG に移行してもらう必要があるな。
各出版社に地道に要望出してくわ。お前らも気が向いたら要望を上げてくれ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:04:39.01 ID:/Ga5QFQn.net
うぜぇ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:13:05.44 ID:MsjOMrcL.net
しつこいと、うざがられるだけだよ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:19:03.08 ID:yRP4Jm42.net
神の国への扉は常に開かれている・・・
http://www.ustream.tv/channel/ikd-the-4th

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:57:48.02 ID:jcmU/0Cu.net
>>319
ありがとう。
目次無料で読めるから中身妄想しながら1週間我慢できんかったらポチります。
脱線もすみません。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:21:45.53 ID:33hm2I+G.net
>>322,321
> 挿絵はともかく、グラフや図表なんかはSVGで記述ってできないのか?
>仕様上は出来るけど、電書オーサリング屋のスキルが低いだけなのか?

ひとことで言えば、日本の出版社のスキルが低いというのもあるだろうけど、
今のところ出版社は電子書籍の原価を削り、利益率を上げようとしているだけ
なんだと思う

>>328
自分もいまSVGの画像を使った専門書をKDPで出すため、色々と技術的な調査を
行っているところ
すでに作業には着手しており、大筋では次のような手順でKindle本を作る予定

1.LaTeXで原稿を作成(図版はSVG)
2.自前のスクリプトでLaTeXのタグを削除し青空形式のテキストに変換
3.LaTeXの数式や表のタグ部を切り出しSVGに変換(すでに実験済み)
4.上のSVGを埋めた青空形式のテキストを AozoraEpub3 でEPUB化
5.EPUBのHTMLとCSSを手作業で調整しKindle版の原版となるEPUB完成

将来的にネットや電子書籍の数式の記述は、HTMLの拡張版MathMLで対応すること
になるだろうと思う
EPUBの仕様にもMathMLはすでに盛り込まれているし、実際にFirefoxやChromeの
拡張アプリReadiumなどが、すでにMathMLの数式を表示できるよう対応している
(Adobe Degital Edition、Kindle、Koboは、まだMathMLに未対応)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:43:59.26 ID:33hm2I+G.net
>>333 ことばの足りない部分を追加すると――

現在出版社が作成する専門書の電子版は、その多くが本をスキャンし画像を
調整しただけのフィックス型の電子書籍となっている
そうしたフィックス版であれば、OCRでテキスト化する必要も無いし、新たに
図版を切り出し、テキスト中へ埋込みリフローの書籍としてレイアウト調整
をする手間やコストがかからないうえ、HTMLやCSSをいじるための知識なども
必要とされないなど、数多くの出版社側のメリットがある
もちろん、それは出版社側だけのメリットで、読者のメリットではない

> 1.LaTeXで原稿を作成(図版はSVG)

LaTeXからは簡単にPDFファイルが作れるというメリットがあるため、まずは
PDFで一応の完成版をすぐに作成することができる
PDFならKindleでも読めるため、Kindle端末を利用した校正やレイアウト調整
を行うのに適していると判断した

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:12:58.68 ID:7sHA72wQ.net
電子化にできるだけ金を掛けたくない出版社にベクトルデータの図を作るとか無理無理

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:25:42.39 ID:RNIE3Xc1.net
>>333,330
なぜ電書で SVG が使われないか、制作現場の事情という観点から軽く調べてみた。
直接的な原因としては、最新バージョンの InDesign ですらイラレで作ったベクター画像を
配置しても EPUB 書き出しの際はラスター画像に変換されるから、ということのようだ。

>>333,329 氏のように、ナマの HTML や CSS を手書きできる人ならイラレ原稿を
SVG 書き出してテキストエディタで HTML に記述、ってことも可能だけど、
商業出版業界のオペレーターにその作業を求めるのは作業工数、スキル的に無理があるわな。

というわけで、電書で SVG の画像形式が使われていないのは InDesign が対応していないから、
という結論になった。あと数年は無理そうだな。

>>333
電子出版、頑張ってください。応援してます。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 09:48:24.64 ID:KH/3nNpn.net
半年くらい前に表紙をSVGで作ってみた時は、iBooks, kinoppy共に表示できなかった。
その後調べてないから知らん。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:35:37.53 ID:MfxkCYCA.net
unlimited、そろそろ来る?夏?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 13:46:20.90 ID:RNIE3Xc1.net
>>337
表紙の場合は分からないけど、本文の SVG は大丈夫だった。
kinoppy
http://i.imgur.com/QbvPTw7.png
iBooks
http://i.imgur.com/UpzOcaN.png

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:00:45.84 ID:J3VDO/b3.net
別スレ建ててやれよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 15:58:39.37 ID:l9xkWVYf.net
ただでさえ、Kindle総合はスレの株分けしすぎで流れが悪い
後発のKobo総合にも負けてしまったし、もう別スレはいらない
2年前、いつも半月ペースでスレを更新していた頃がなつかしいよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:06:21.49 ID:IgeAk0ov.net
昔はフォント職人とか曇天の人とかもいたしなぁ

ただ勝ち負けの意味は分からない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:09:36.10 ID:ZU+OID5b.net
セールスレで雑談してる奴らを総合スレが引き取れば
更新ペースは以前のようになると思うよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 16:53:53.98 ID:RNIE3Xc1.net
俺がサンプルとして挙げた旭日旗が気に食わなかった人もいるのかな。
気分を害した人がいたならば謝罪します。
次からは君が代にします。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:04:08.86 ID:l9xkWVYf.net
旭日旗よりもウィキペたんの方が愛らしくて良かった
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Neko_Wikipe-tan.svg

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:35:08.17 ID:29wcyWbb.net
なにこの勘違い野郎うぜぇ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:56:45.90 ID:RRuAtxXR.net
>>344
わざとらしいな
構ってちゃんか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:57:08.22 ID:dxrqIxgg.net
SVGくんはコテつけなよ
>>346みたいな興奮しやすい人がいるんだし荒れないためにNGしやすくコテをつけるべきだと思う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:57:31.61 ID:SMTPzxAZ.net
短小、ブサイク、早漏、包茎、チビデブ
どれだ?
全部だったか!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:08:08.02 ID:WNxO9i0U.net
SVGおじさんはネットに毒されすぎたろ…
毎日嫌儲スレばっかチェックしてるんだろうな
外にでも出て人と触れ合ったほうがいいぞ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:26:02.70 ID:4RMGD9Kb.net
SVGおじさんは何がしたいの?
いい加減迷惑なんだけど

352 :SVG ◆LXqp8mLAmYLm :2015/05/06(水) 20:36:19.50 ID:RNIE3Xc1.net
>>348
お騒がせして申し訳ない。これでどうだい?

せっかくなんで、「賢く端末を選んで賢く使ってる人しか相手にしてない」 (>>297) という
名言を残した、ID 変わりすぎな xKindleMod くんにもコテ付けてほしいな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:44:10.83 ID:/1rlFoNM.net
SVGおじさんにレスする人は連鎖あぼん用にちゃんと安価付けること

>>352

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:13:01.14 ID:dddwwkao.net
青空文庫の注記もいいけど、横書きのマークダウンででんでんコンバータもありかな。
ファイルサイズは制限されるが。
markdownだったら、pandocでlatexからマークダウンに変換できるだろうし。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:26:16.29 ID:lzkc3Djr.net
特徴的な文体と句読点。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:02:12.19 ID:dxrqIxgg.net
>>352
ありがとう

357 :スマートSVG:2015/05/06(水) 23:32:26.84 ID:l9xkWVYf.net
SVGの話がイヤな人は、専ブラでNGワード登録すればいいだけの話なんだけどね
そうしたSVGの話について来られない、洗練されてない人たちに無視してもらえ
るよう、これからは「スマートSVG」のコテハンで話を進めることにする

というわけで、今回は細胞のイカすSVGイラストを貼っておくゼ!
https://www.google.co.jp/search?site=imghp&tbm=isch&q=svg+cell

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:37:28.54 ID:dxrqIxgg.net
>>357
SVGをNGにしても>>344みたいなのは消えないから

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:05:04.49 ID:m7bcivgs.net
私は現在26歳。5歳上の姉と12歳上の姉がいますが、その12歳上の姉が20歳の時に出産したのが現在の姪になります。
8歳しか歳が離れていない事もあって、昔から叔父姪というよりも兄妹に近い感覚でした。
実際兄妹の様に仲が良いです。大きくなっても一人暮らしの自分の部屋に遊びに来る事も多々ありましたし。
なので最近まで全然気付かなかったのですが、最近姉から連絡がありまして
「どうもウチの娘あんたに気があるみたいなのよね…本気みたいよ?」みたいに言われまして正直
「は!?」としか言えなかったのです。
姉も姉の旦那も娘に散々言い聞かせたそうですが、本人は「好きになっちゃったんだから仕方ないじゃない!」の様な事を言っててお手上げ状態の様です。
で、姉から「あんたの方からちゃんと断ってあげて。本人から断られたらさすがに諦めるでしょ」と言われてしまいました…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 03:00:49.83 ID:ha8vv19M.net
SVGの話はこっちでやれ

電子書籍のフォーマット
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1294812776/

361 :SVG ◆LXqp8mLAmYLm :2015/05/07(木) 08:39:23.49 ID:AvcLIM3S.net
>>359
こういうエロ漫画的なシチュエーションって、金田一幸助シリーズに多いよな。
近親間でのセックスとか結婚とかいうのが事件の背景になってることが多くて面白い。

あと、ふとしたことで簡単に気が狂う (笑)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:06:01.72 ID:KF/W/atA.net
アキバでPWの新品買ったら誰かのアカウントに紐付けされてて
本読み放題でワロタ
こっそり見るだけなら法的にも問題ないよな?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:23:00.76 ID:pV0ld+g4.net
新品じゃあなく新古品なのか
新規にコンテンツ買わないであるぶんだけを読むって意味か?
どうなんかねぇ……

てかジブンで買えないほうが不便な気がするが

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:44:16.75 ID:GGri6V7g.net
それ新品かねぇ
Amazonから直に届くならともかく
店舗売なんてヒモ付けされてないだろうに
どんな店かわからんけど盗品とかじゃないの

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:54:10.93 ID:xbfOHQi4.net
ずっとオフラインならともかく、ダウンロードしたら法的にもやばい気がするな

366 :スマートSVG:2015/05/07(木) 12:54:11.73 ID:kEpzKI7F.net
高機能なSVG無料アプリ Inkscape の拡張機能で LaTeX の数式入力をそのまま利用
できることが分かり大喜び.
Inkscapeでは図版の中に数学独特の筆記体風 fhtvxy といった書体を,TeXの記法
$fhtvxy$ など,そのまま簡単にSVGへと出力させることができる.
(ただし,LaTeXの環境をインストールしていることが前提)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org302748.png

*SVGの画像をアップできる無料画像サイトが見つからない(怒)
 というわけで,残念ながらPNG画像

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:11:50.16 ID:9jfNHP7l.net
>>362
最初から転売目的で購入、未開封のまま中古屋に流したんか
尼の直販品を買うと御丁寧にもアカウント紐付けしてくれるのを知らなかったんだろうね
(直販品は買った事がないので分からんが、垢のパスワードを入れる必要すらなく使える物なのか?)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:20:17.56 ID:sqnkyE5G.net
>>362
それは流石にヤバいのでは、いや貴方に罪はないけどw
結果的に垢ハックと同じ事だからねえ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:33:03.37 ID:N+/mvQSd.net
>>362
Whispersyncで売主が気付いて端末登録を解除したら読めなくなるから
端末で読まずに例のフリーソフトでPCに“カリ”取ってから読めよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:44:12.66 ID:UBFsARcO.net
転売屋が気づく前に、出来るだけ落としまくれ。
んで、PCに繋いでバックアップとっとけ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:02:38.83 ID:qpwR4ECq.net
何でvoyage頑なに値下げしないの?
最近電車広告も出してるけど、この値段じゃ売れんだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:07:36.44 ID:dvvm9uQh.net
>>362
そのアカウントが他人であることを知っている時点で窃盗罪確定
そのうち刑事が任意連行しに来ると思われる。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:43:17.94 ID:UC+ykZ9l.net
>>372
購入しなければ被害が出ていないので基本OK、著作権がらみでグレー程度。
最終的に見てるだけなら知らんかったで通るレベル、購入すると好くばれるだろうし見たい物がある内はみててもよかろう。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:27:33.74 ID:oPUovCCe.net
>>371
それが主流に売れるもんじゃないから
本命はホワイトペーパー、ヴォヤジはタダの釣り

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:31:29.48 ID:QprRgwvB.net
Voyage 釣りなのかw
めちゃくちゃ釣られたはw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:38:07.53 ID:AeOmUifE.net
ボヤは価値がわかる人だけ買ってくれって感じだろうな
ボヤと無印があることによってPWがミッドレンジと錯覚されてPWが売れ筋になるっていう戦略
でもボヤもそこそこ売れてんじゃね?
ボヤは数字以上に軽くて使い勝手いいよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:42:09.80 ID:DMNyUNHN.net
松竹梅だと竹が一番売れるという例のアレのためにヴォイアゲ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:08:47.46 ID:UBFsARcO.net
>>372
転売屋の財物を窃取したわけじゃ無い。
勝手に購入した閲覧権は転売屋のもの。
窃盗になるわけ無い。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:26:57.27 ID:ude4cLiP.net
なんのためにIDとパスがあると思ってんだよ 本人以外が読んだら権利の侵害・規約違反

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:36:01.63 ID:J/ZemnGx.net
他人のアカウントであることを認識してやったら
刑法246条電子計算機使用詐欺罪10年以下の懲役になる可能性
わりと重めの罪なんで気をつけろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:46:24.14 ID:7B7hnehK.net
今日たまたま知ったんだが高坂正堯の『大国日本の世渡り学』が電子書籍化するようだ
この本は非常にオススメ
冒頭から面白いのでぜひサンプルを読んでみてくれ
PHP文庫に入るにあたってタイトルが軟派になっちゃったのがやや残念だが…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:51:39.91 ID:AeOmUifE.net
詐欺罪は不正ダウンロードよりも罪が重いってKinoppyの件で学んだ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:58:34.15 ID:UBFsARcO.net
>>380
財産上の利益を得るわけではないので成立しない。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:09:56.95 ID:qtBfQmty.net
電子書籍は読む権利を購入してる 対価を支払うことなく読む権利を得るのが罪でなければ何が罪なのか

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:14:15.71 ID:66WGMeBh.net
>>383
他人のアカウントで購入した本を読むことが
この法律の成立する条件である「財産法上不法の利益を得ること」に該当すると思う

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:33:18.52 ID:uKByu06S.net
法律なんて全く分からないクセに
必要も無いのに自分で自分の足に枷を嵌めたがる奴ってよくいるんだよな
それだけならそいつが損するだけだから別にどうでもいいんだけど
その考えを人に押し付ける奴はホント迷惑だわ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:40:56.89 ID:66WGMeBh.net
他人の金で本買って読まないことが
必要も無い枷なのか
乞食にはついていけんわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:58:34.41 ID:8O4c8D+n.net
>>385
詐欺罪だぞ。犯罪が成立するなら被害者は転売屋と言うことになるが、
転売屋はなんら騙されていない。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:00:39.79 ID:YfegcJv6.net
いずれにせよ(他人のパスワードを使ったら)不正アクセス禁止法は成立するからな。
(パスワードを入れずに読めるのなら話は別だ)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:06:54.11 ID:66WGMeBh.net
>>388
電子計算機使用詐欺罪は詐欺罪と似てるけど違うんだよ
詐欺罪だとこの手の問題を裁けないからわざわざ作った法律
だます相手は電子計算機
だけど刑罰はほぼ詐欺罪と同じ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:35:37.59 ID:8O4c8D+n.net
>>389
利用権者が承諾している(パスワード設定したのを転売)ので不成立。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:40:29.35 ID:8O4c8D+n.net
>>390
虚偽の情報でも不正な指令でもない。
閲覧権は移転していないので、財産も得ていない。

第二百四十六条の二  前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、
又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、十年以下の懲役に処する。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 01:56:08.70 ID:611aAnaa.net
お前らは馬鹿なんだから、無駄に頭を使うな。
これまでの人生でお前らが出した答えが正解だったことが一度でもあるか?w

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:07:31.57 ID:U//JCMfI.net
対価を払わずに他人が買った本を盗み読む事でココロが貧しくなるなら、それで罰としては充分じゃないかなw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:40:10.79 ID:PUjZXSRG.net
いやむしろ、タダだったというだけで、とくに読みたくもない本を読んで、
人生の貴重な時間を無駄に消費してしまったという罰を受けたとも言える

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:48:28.39 ID:t8KrLFAb.net
AndroidのKindleアプリで1タッチで有料書籍を購入できなくする方法ない?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 03:17:14.07 ID:gVYtxiza.net
>>396
何とかいうkindleいじるxposedモジュールあるじゃん
その作者さんに頼んでみれば?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 03:18:43.10 ID:66WGMeBh.net
>>392
他人のアカウントを使用してるんだから虚偽の情報になるよ
財産上不法の利益を得っていうのは、例えば偽造したテレカで電話かけただけでも成立してる

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:00:10.75 ID:8O4c8D+n.net
>>398
> 財産上不法の利益を得っていうのは、例えば偽造したテレカで電話かけただけでも成立してる
↓のどこに「財産上不法の利益を得」って書いてある? どこの国の法律を語ってるんだ?


> 第百六十二条  行使の目的で、公債証書、官庁の証券、会社の株券その他の有価証券を偽造し、又は変造した者は、三月以上十年以下の懲役に処する。
> 第百六十三条の二  人の財産上の事務処理を誤らせる目的で、その事務処理の用に供する電磁的記録であって、
> クレジットカードその他の代金又は料金の支払用のカードを構成するものを不正に作った者は、十年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
> 預貯金の引出用のカードを構成する電磁的記録を不正に作った者も、同様とする。
> 2  不正に作られた前項の電磁的記録を、同項の目的で、人の財産上の事務処理の用に供した者も、同項と同様とする。
> 3  不正に作られた第一項の電磁的記録をその構成部分とするカードを、同項の目的で、譲り渡し、貸し渡し、又は輸入した者も、同項と同様とする。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:03:32.96 ID:8O4c8D+n.net
>>398
ほらよ。もう一個。アマゾンの利用規約に同意して購入してるんだから、アマゾンに対する責任は転売屋にある。
アマゾンはなんら被害を受けていない。

> アマゾンサービスをご利用になる場合、お客様のアカウントとパスワードの機密性を維持し、コンピュータへのアクセスを制限する責任は、お客様にあります。
> また、ご自分のアカウントとパスワードを使って行われるすべてのことに対する責任を認めることに同意するものとします。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:26:24.25 ID:FK3s4n87.net
よく分からんけど、誰かがAmazonから端末買ってそのまま開けずに転売したってことか。
Amazonから買うとアカウントと紐つけされてから送られちゃうの知らなかったのか。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:20:22.67 ID:Lr2/6ivg9
法の解釈はともかく、モラル面で良くないことは明らかじゃねぇか
お隣の国の住民みたいなマネは恥ずかしいからやめてもらいたいね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:22:12.78 ID:izZu+Eqq.net
>>401
ああごめん
Android版Kindleアプリのスレってこの板にないのか。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:27:26.94 ID:66WGMeBh.net
>>399
その162条の2は不正カードを「作った」罪で、
「使った」場合には刑法246条の2のこれが成立した判例として
>財産権の得喪もしくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、
>財産上不法の利得を得、または、他人に財産上不法の利得を得させること

こんなのが存在する
>長野地諏訪支判平8・7・25判時1595・124残度数を虚偽のものに改変した内容虚偽のプリペイドカードを機器端末に挿入

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:36:28.99 ID:66WGMeBh.net
>>400
それに同意していても、Amazonが訴える権利を放棄してるわけじゃないよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:00:49.88 ID:ASCzBeYo.net
いつまで釣られているんだよ。食いつきのいい餌だな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:47:03.20 ID:8O4c8D+n.net
>>404
何言ってんの? テレカの話をパッキーカードにすり替えようと?

>>398
> 財産上不法の利益を得っていうのは、例えば偽造したテレカで電話かけただけでも成立してる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:03:48.50 ID:IjuGQdGd.net
キドルペパホイト買おうと思ってるんやけど
どう思うっち?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:09:06.09 ID:IjuGQdGd.net
やっぱキドラーってイクメンかな?
つか実際の本とどっちが読みやすい系?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:42:51.55 ID:IjuGQdGd.net
キドニストおらんのか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:49:16.12 ID:IjuGQdGd.net
キドルペパホイト使って生きててよかったって思う瞬間てどんな時?
逆に、キドルペパホイト使って死にたくなった瞬間てどんな時?

先輩方、どうか教えてクレ m_ _m

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:08:55.62 ID:NCeF39i2.net
こっちにもキモチョンか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:16:50.91 ID:VxV6YGh4.net
>>408-411
Kindle Paperwhite は、「液晶画面で読むくらいなら紙の本でいいや」というくらい
液晶画面が嫌いな人間が使うと、「生きててよかった」と思えるほど惚れ込む端末
また、ふだん文字の本を読むことがほとんどで、漫画にはほとんど興味がないという
活字好きにも宝物のようなガジェットになると思う

一方、液晶画面で読書することに抵抗がなく漫画を読むのが主流の人の場合、動作が
ノロイとか反転画面が目障りで鬱陶しいとか、不満が出ることも多い道具でもある

液晶嫌いで活字好き、さらに英語の本も読む人であれば、手放せない道具となるはず

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:22:37.14 ID:IjuGQdGd.net
>>413
よくわからんが尼で乳首ポッチするレベルが1うpした
引き続き解答求む

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:26:37.79 ID:/pdZgksh.net
私は近視の老眼だから眼鏡でも矯正しにくいので便利に使ってます。
活字は印刷も同じですし、文字の大きさも、明るさも調整できるので助かります。

読む気力が出てきました。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:34:58.90 ID:IjuGQdGd.net
>>415
私も買う気力が出てきました。
ありがとう爺さん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:03:48.44 ID:zV/KviVv.net
ID:IjuGQdGdわろた
http://hissi.org/read.php/ebooks/20150509/SWp1R1FkR2Q.html

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:06:49.82 ID:n3gcxAo2.net
PW使用してるけど、何冊か位置no(しおり)が消えてる
どういう不具合なんだ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:19:40.74 ID:ySRoEjTu.net
>>418
本が更新されたんじゃね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:27:16.18 ID:DWEWOfKd.net
無料本を片っ端から素早くDLする方法ありますか
後有料の本を買えないようにする方法とかあります?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:33:09.50 ID:ySRoEjTu.net
ちゃんと買って読めよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:34:23.07 ID:hFf2cadg.net
有料のほうはクレジットカードとかの決済情報削除したアカウント用意すればいいんじゃない?
もし有料本買いたくなったらamazonギフトカード使えばいい。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:28:32.98 ID:n3gcxAo2.net
>>419
それがdlしたままのやつなんだよ
しかもシリーズ物の途中だけという現象

つけ直すしかないか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:40:22.52 ID:QaCE412m.net
ぅゎっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
KPW買ったあああああああああああああああああああ
色々抱き合わせていちまんよんせんねんんんんんんんんんんんんん
ぅゎっぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:04:53.08 ID:/pT7R+sS.net
どれがダメなんだろう?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 09:06:54.51 ID:6gjb4+sL.net


427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:44:00.78 ID:qUXFwleh.net


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:36:54.42 ID:EKU2AH+I.net
kndleアプリでブラウザが起動するようになってしばらくたつけどまだ直らない
仕様なんかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:53:53.22 ID:+TXkbzlx.net
Kindleの購入を検討してるんだけど今まで電子書籍読書経験ゼロなんで聞きたい
紙で読むのと比べて不都合なとこってあるの?
電子書籍のほうが安いみたいだけど、voyage買ったら値段面では元取るのは期待しないほうがいい?
それと日本のヒジネス書ランキングに載るような本のカバー率ってどれくらい?
そういうの全然読めないんじゃ意味ないよね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:33:00.81 ID:ljRVRYX7.net
>>429
まずは、自分の好きな作家や読みたい種類の本がどれくらいKindle化されて
いるのか、そちらを調べるのが先決
本など、各人の好みの問題だからね

アマゾンのKindle書籍の中に、まだ欲しい本があまり見つからないようで
あれば、あわててKindle端末を購入する必要は無いと思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:42:18.02 ID:ljRVRYX7.net
>>429
> 紙で読むのと比べて不都合なとこってあるの?

出版社によっては、文庫の表紙や解説を省略(カット)してある本がけっこうある
また、挿絵や図版が小さくて見難かったり、図版そのものが省略されているような
本も多い

自分の場合は、どんなKindle本も購入前は必ずサンプルを確認するようにしている

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:50:01.23 ID:cOS2QFuh.net
>>429
まずはスマホやタブレットで使ってみてから、voyage購入してみては?
あわてて買うほどでもないよ。

電池持ちと目に優しいのと読書に集中できるので満足度は高いけど、反応は鈍いのと定期的に白黒反転させるから人を選ぶかもしれない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:21:58.75 ID:KsJXQpIk.net
>>429
424も言ってるけど、読みたい本が電子化されてないとか多いから
先にkindleストアのぞいておくといいよ。

買ってから読みたい本ねぇーーーとか無駄すぎるし。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:59:11.47 ID:OkFoSjHp.net
>>430-433
キチガイ連投野郎との扱いの差にワロタ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:05:29.69 ID:QaCE412m.net
こういう初心者丸出しバカみたいな質問の方がウケがいいんだろな
おまいら俺かっけー&かしこいーしたいだけなんだもなんな
だっさ
くっせーw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 19:30:02.01 ID:x3E5WhHi.net
>>430-433
ありがとう
もうちょっと調べてから購入考えよう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:26:32.33 ID:zj4K9loXw
大人と子供の楽さが楽しめるスレ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:27:34.12 ID:zj4K9loXw
>>437
× 楽さ
○ 落差

ダメな人は俺だった...

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:32:29.63 ID:ARWP6Poa.net
>>435
いちまんよんせんねんって何?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:44:28.81 ID:+rVyKkOD.net
いつもより二千年以上も愛しているんだよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:38:49.38 ID:p8I6zUvc.net
kindle voyageについて質問です
kindleは漫画も読めるんでしょうか?
白黒の漫画は読めそうですが
カラーページやカラーの表紙なんかも表示されますか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:18:23.84 ID:BMKXi8vk.net
HDX8.9の背面が皮脂でペタペタになってしまった。マイクロファイバークロスであんまり取れないんだけど何かいい方法ないかな?
お勧めのケースとかも教えておしい。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:27:33.83 ID:b1d46GFb.net
>>442
中性洗剤

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:46:51.17 ID:FytpBo2W.net
>>441
まずはE-Inkについて調べてみ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:50:29.31 ID:zDcWS3UW.net
>>441
読めるし表示される

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:15:31.00 ID:VtggqCNP.net
それはとってもイーインク

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 09:50:09.51 ID:zU8byPvI.net
>>445
カラーも表示されるんですね
購入を検討してみます

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:29:25.48 ID:X5TVlW6N.net
>>447
ビックロとかヨドバシとかに行って、現物見てくるといいよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:43:24.48 ID:uD3+yIGe.net
本来はカラーのページが白黒で表示されるって意味だが念のため

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:44:16.71 ID:nywJFlxi.net
Kindle初購入を検討しているんだけど
HD7とHDX7ならばどちらがおすすめだろうか
メインは漫画読みで、PCと画像等のデータ共有のしやすさで決めたい
HD7 →有線接続可 少し重い
HDX7→有線接続不可(?)Wi-Fiで接続できるのだろうか… 303g
調べた情報に間違いがあれば指摘頂けるとありがたい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:50:37.37 ID:uD3+yIGe.net
HDX7のほうにも

>入出力 PC、Macや同梱の充電器との接続用USB2.0ポート(マイクロB コネクタ)

とありますな。有線OK
少しでもデカいほうがいいと思うけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 13:58:38.64 ID:YLaHqOJy.net
HD6、また\9980にならないかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:01:45.30 ID:nywJFlxi.net
>>451
指摘ありがとうございます
見間違えかと思いますがどこかでそういうデメリットとして挙げられていたように記憶していたもので
これで心置きなくHDX7を選べます
さすがに初Kindleで倍額の8.9は気後れしてしまう……

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:22:08.55 ID:92KEuFW5.net
最初に最高のものを買って、使い倒すのが一番効率がいい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:27:17.29 ID:cQ3se9Yz.net
価格にもよる。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:04:06.74 ID:yXTkX3Af.net
キンドル社員のステマ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:16:15.98 ID:7fzXm3Us.net
略してキンスマ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:18:19.31 ID:+vkrXrCU.net
ステマですって?まあ〜

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:06:22.47 ID:fwRK3LWE.net
キンドル社w

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:10:21.59 ID:c3Sz1PE5.net
私がKindle会社の社員です

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:23:02.19 ID:BU8S1eFg.net
くっさ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:41:18.45 ID:muC3DXJA.net
蓄膿症かな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:45:35.06 ID:kT8zhmkA.net
>>453
画面黄色いよ。気に入らなかったら返品してね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:18:48.45 ID:JQvtCSHt.net
電書買う
通常はペパホワで読む
挿絵とかはPCに表示させる

こんな使い方できるンゴかね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:24:34.69 ID:A3lYKM20.net
kindle pc出た当時はラノベのカラーページ見てたけどでかいページで文字も読みやすくいい感じだったよ
ただ一々pc立ち上げるのが面倒だけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:36:58.56 ID:BzJDYs0T.net
買えばどの端末でも読める

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:41:38.36 ID:JQvtCSHt.net
サンキュンゴ
便利な時代になったンゴねえ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 06:17:16.84 ID:UAZT+O8B.net
>>460
日本もKindle MatchBookに対応してください

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 08:19:15.70 ID:c6Fd4lsw.net
kindle voyageを買おうと思ってるのですが保護フィルムあったほうが良いですか?
強化ガラスになってるのでしたっけ?

今paperwhite使ってるんですが、いつの間にやら深い傷が付いててバックライトを消さないと眩しくて鬱陶しくなってしまいました。

470 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/05/14(木) 08:20:27.52 ID:nBbTKP/V.net
ボヤゲは高いから買うな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:25:55.57 ID:HfQFpsC6.net
なんで最近fire本体セールしてくれないの?
俺が見逃してるだけかもしれないが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 09:50:58.59 ID:hYXRnfOy.net
発売後在庫が落ち着いてからと、新機種発売前の在庫一掃時にはするんじゃないの。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:47:41.81 ID:fF9pWNee.net
「期間限定無料ダウンロード」というコンテンツは、クラウドに置いておいても期間終了後には読めなくなるの?
それとも期間内にレジをすませておけば、ずっと無料?  

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 19:23:14.58 ID:fMNejcDh.net
>>473
期間越えると全部読めなくなるよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:36:30.52 ID:fF9pWNee.net
そっか、じゃサッサと読んで消しちゃお
ときめきトゥナイト……

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:27:03.35 ID:r4QlVvlT.net
>>469
アスデックのを使ってたが落っことしてフィルムに傷がついたので、バッファローのを今貼ってる。
アスデックは反射防止が強いのかちょっと字がぼやける感じ。
バッファローは少々映り込みあるけどこっちの方が気にってる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:51:37.12 ID:C3Le7gLS.net
アスデックとか久しぶりに聞いた、ガラケーの頃お世話になってたな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:55:51.81 ID:N/MqdiyT.net
>>475
期間終了時に一回上書きされるって仕組みさ
まぁファイル残しておけばいいんだよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 18:11:43.45 ID:0+xxGs2+.net
◆ゆかちゃんハメ撮り流出事件 登場人物

・なおくん
http://i.imgur.com/14T5kdY.jpg
本名:大澤直幸
武蔵大→LIXIL子会社社員のエリート
ブサメンながら可愛い子とヤリまくってるリア充
江戸川区在住 足立区勤務
ハメ撮りが趣味でヤった女の動画をiPhoneに残していた
何故か動画を写真袋にうp パスワードはnaonaonao(無印〜4)
パスワードが簡単すぎたせいで変態紳士に解析され流出 人生\(^o^)/オワタ
ドSでフェラ好き(流出した動画の大半がフェラ)

・ゆかちゃん
http://i.imgur.com/7ozz9IJ.jpg
本名:金田優香
福島県出身で世田谷区在住
ライフの上にある女性限定のトレーニングジム勤務
なおくんとはセフレ関係
現在の彼氏はさくたろう
なおくんにハメ撮りされた動画が流出  人生\(^o^)/オワタ
ややM気味?(なおくんの精子口内射精→一回手に出して再び吸引→゙ごっくん)

・さくたろう
ゆかちゃんの彼氏
大宮のバーに勤務 
イケメンなのになおくんに寝取られ疑惑
ゆかちゃんとセックスする時はゴム付き http://i.imgur.com/n4n8pod.jpg  ※なおくんとは生ハメ
今回の事件の一番の被害者

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 00:43:48.30 ID:iOh/sRJA.net
zipはどこ?ハッシュは?トレでもいいが?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:30:49.33 ID:ruwRnohM.net
購入履歴の日付とコンテンツ管理での購入日時一致しないのなんとかならん?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:43:34.31 ID:QgARyLW7.net
いつのまにか「まとめ買い」ってのが出来てたんだな。

ただ、まだこれしか確認してないけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UGU5CPC/
ぜんぜん値引きがないんだな。
メリットは買うのが楽になるのと、クレカの請求が一つにまとまるぐらいか?

それとも値引きがないのは電書に超後ろ向きな小学館だけなのか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:10:01.50 ID:YLeU8Dmt.net
手塚治虫の作品が2つの出版社から出てる
手塚プロダクションと講談社
どっちを買えばいいんだよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:55:38.83 ID:jvTyTT67.net
>>482
逆だよ。まとめ買い指定されているのは、
価格が最初から安く設定されている。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:14:08.39 ID:7LxtAbvr.net
>>483
内容が全く同一なら、タテ1024の所からは買いたくないんだけど、おまけコンテンツとがあればそれにもよる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:44:28.26 ID:DY0oPnGy.net
Android版のアプリバージョンアップしたら糞重いんだが
バグ修正てどうなってるのよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:49:55.73 ID:QgARyLW7.net
>>486
お前の端末が糞なだけだな。機種名と OS バージョンをさらしてみろよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:58:16.66 ID:ilaJnsl6.net
>>486
前回のアプデで1回目に本開くのにすげー時間かかるようになったよな。
今回のアプデでも直っていない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:05:57.10 ID:9lgi0hQN.net
>>487
こんな所に書いているやつは糞だが
書かせるやつも糞
フィードバック機能で報告すべき

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:55:43.73 ID:dnUPlUw6.net
>>481
なんかいつごろからか日本時間じゃなくなったな
まあどうでもいいやつが大半だと思うが1日1冊みたいにして買ってたやつの順番が崩れてるのはイラっとする

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:58:30.53 ID:9VGRnrw9.net
kindleがカラーeインクを採用するのはいつだろう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 02:00:53.77 ID:QX5kjR8U.net
それより早く狭額縁だしてくれ
スマホくらいなやつ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 02:01:44.79 ID:9VGRnrw9.net
あ、Liquavistaだっけ?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:47:27.30 ID:4HvV+/kL.net
淵有りで構わんが、溝・段差をなくして欲しいわ
溝とフィルムの微妙なすきまに埃がたまってるのを見ると
ディスプレイかち割りたくなるんだよ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:48:50.18 ID:kZYnqpqA.net
汚えな、お前の手垢だろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 14:00:00.68 ID:4HvV+/kL.net
は?溝のせいだろ?殺すぞ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:44:56.40 ID:mBEDralu.net
>>496
ボヤゲ買えない貧乏人
手も汚いんかい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:24:49.00 ID:K/qLl2sx.net
> Kindleオーナー ライブラリー
> 1万冊以上のKindle本から毎月1冊無料で読書。
> どのKindle端末上でもご利用いただけます。

プライム会員の説明だけど、誤解してたよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:25:23.53 ID:/CUEVpPH.net
ずいぶん殺気立ったスレッドだな。
死ねよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:16:57.93 ID:nk/7vc/F.net
>>488
4.11.0からの追加機能を設定からオフにしてすこしマシになるけど
それでも待ち確定だな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:42:13.90 ID:yGx6IEpn.net
kindle cloud readerが表示されないのだけど。
おれだけじゃないみたいなのだけど、何人くらいいるのでしょう?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:08:33.60 ID:13V7FylD.net
3人

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:43:01.19 ID:QETGTo4Q.net
新型いつよ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:47:34.26 ID:4HvV+/kL.net
私にとってはつい昨日の出来事だが、君達にとっては多分、明日の出来事だ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:58:10.53 ID:nIzkTnba.net
5月から始まった格安スマホ買ってきた
スマホのkindle悪くないね
カラーだしまっ平らだし

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:32:15.97 ID:cuAcgMqV.net
Zenphone?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:56:26.14 ID:Z3hoRH1B.net
DMMで扱ってるASUS ZenFone、
前見た時には色が黒しかなかったと思うが増えてんね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:04:25.85 ID:Z3hoRH1B.net
いや別の端末だったか……?
まぁともかく安そうなのはいい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:29:28.96 ID:7XO1e9+r.net
Kindle for PCって、クラウドからのダウンロードになんであんな時間かかるの?
コミックだと、待ってるあいだに読む気が失せてしまうわ。
端末だとさほど時間かからないので、回線の問題ではないと思うんだが。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:38:54.38 ID:Mt3wiW5l.net
PCでDLしてるのは端末用より容量が大きい可能性がある

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:40:24.31 ID:81NerN4h.net
PCに限らずAndroid ios リーダー全てにおいて遅いね
光だけどこの前1.2GBのデータDLした時にDL時間4分と出ておいおい普通ならこんなに早いのかよとkindleDLとの差に愕然とした

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:51:44.78 ID:pBUm3OJw.net
言語英語にするとコレクションつかえんのかよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:35:16.54 ID:TrgwQipd.net
英語っつうか日本語以外なら使えるよ!

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:39:54.94 ID:/2jgsz7k.net
アルファベットだけでもいいから、コレクション機能には対応して欲しいよね
コレクション名に日本語が使えなきゃダメだという口うるさい連中への対応は
後回しでいいじゃないかと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:43:45.32 ID:TrgwQipd.net
ん?言語を日本語以外にしても日本語のコレクション名に出来るよ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:04:19.86 ID:NcPC2Rmn.net
voyageあんまり話題に上らないけど、イマイチなんかな?価格設定をひとまず置いとくとしてもpaper whiteとくらべてもメリットない?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:21:40.69 ID:KbQBc4Wu.net
>>516
E-inkスレが別にあるからね
高精細になって文字もさらに見やすくなったのとページめくりが凄い楽で良いよ
漫画はだいぶ見やすくなったけどタブレットのが良いのは変わらない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:44:19.16 ID:27CGov9O.net
E-inkスレ乱立してんな
いまいちばんレス多いところは「koboオッケー」なんてある荒らしのスレだし

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:46:31.56 ID:at0QJwek.net
略してコボッケー(ゝω・)v

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:10:21.35 ID:4JifI362.net
      ___
  v∠二__  ` ヽ
  /    ヽ    ヽ    
  !^  ⌒ |     | 
  と゚ ゚   レV.V.V  
  (__,,_   9∴ノ  
    ゝ、_`  __ソ   
      ̄! !     

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:36:57.78 ID:at0QJwek.net
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>1  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:56:24.36 ID:ZcOhyh6W.net
iphoneにコンテンツ配信しようとしてもすぐ配信されないんだけどこれどうしたらいいの。購入したのに、クラウドにもない。
もちろん予約商品とかでもない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:32:11.21 ID:MTJdD8vf.net
注文確認してちゃんとあってライブラリにないのなら
まぁカスタマーに連絡じゃないっすか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:52:35.86 ID:rAe4tt1a.net
お客様に連絡

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 03:31:12.37 ID:RoeNWIYL.net
>>522
どのぐらい待ってるかわからないけど購入確定まで数分かかることもあるからDLはその後になる。
また最近クラウドへの反映は数時間かかる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 06:46:42.81 ID:AL++njx0.net
>>517
ありがとう。voyage買うよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:50:45.02 ID:nTVnmpTz.net
今月末、小松左京の作品がいろいろ追加される
http://www.amazon.co.jp/s/url=node%3D2275256051&field-keywords=%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%A6%E4%BA%AC+%E6%96%87%E5%BA%AB

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:00:55.25 ID:EZCODw2+.net
日本の電子書籍普及率は約10.7%
http://japan.cnet.com/sp/t_hayashi/35064650/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:34:42.11 ID:RoeNWIYL.net
>>527
安倍公房も欲しいわ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 17:03:14.90 ID:x/49d1tk.net
砂の女しか読んだ事ないな、他のも面白そう

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:54:55.98 ID:4EHeASwK.net
>>527
サンクス!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:07:05.58 ID:noWO7v/V.net
安部公房は気色の悪い人魚を風呂場で囲う話が好きだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:28:37.84 ID:YZMmeX6m.net
>>532
「砂の女」しか読んだことないけど、それすごく読んでみたくなった。
ぐぐってみたら「人魚伝」って作品だね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:41:40.78 ID:jVb/NQuu.net
人魚伝デデンデン

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:52:34.54 ID:LxxBOE2R.net
山田章博 人魚變生

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:25:55.74 ID:vwmJHwjV.net
>>527
嬉しい!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:04:30.94 ID:HGFqBRv2.net
電子書籍普及率が低いのはやっぱデータを持てないクラウド式ばかりだからだろうね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:31:30.22 ID:IMnpv1ly.net
規格乱立と旧刊点数が少ないせいもあると思う。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:54:22.57 ID:aD9WNLCQ.net
今の所文字情報以外は紙媒体の方が圧倒的に読みやすいからだろう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 05:03:44.53 ID:+wAH+4Jh.net
読みやすいもなにも文字情報以外が読めるかボケ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 06:32:17.85 ID:HGFqBRv2.net
>旧刊点数が少ないせいもあると思う

これは同意
スペースシャトル飛行記録完全版って本買おうとしたけどkindleに無かったし
電子書籍って漫画や雑誌には強いけど解説本や専門書は弱い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:06:49.28 ID:nyqPLKnD.net
>>541
需要多いところからなのは仕方ないさ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:31:10.30 ID:dX6p5ZSi/
一度だけ読む類のものは電子書籍でいいけど、リファレンスとして使うような物だと本じゃないと使いにくい。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:09:49.24 ID:WCmsArgI.net
マンガとかの新刊をTwitter通知してくれるアプリとかある?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:19:10.47 ID:d54NfV+h.net
パソコンでならアマゾンで追加された新刊追跡ソフトというのならあるがモバイル系は知らない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:36:13.21 ID:WCmsArgI.net
>>545
新刊.netなるものがあったので試してみます

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:12:04.85 ID:YCtMujrR.net
冒頭の数ページだけ立ち読みというのも、普及の妨げになっているな。
それだけじゃあ、判断が難しい。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 11:28:43.45 ID:vRAXuC0j.net
紙本の感覚だと、買う前に見たいのは目次と解説なんだけどな。
電書は解説ないのが多いし、なぜか目次が巻末にあってパラ見できないようなのすらある。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 11:54:41.32 ID:1v5OgGkt.net
どうでもいいから、

電子書籍を出せ。

紙だけ出して電子書籍を出さない。こんな邪魔をする老害はしね。
まるで大坂都構想を反対した強欲老人と同じ。自分らの既得権を必死で守りたいだけ。

勘弁してくれよ、糞ジジイども。

おまえらのせいで電子書籍が普及しねえんだよ!
いまだに紙と電子を比べる時代後れの情弱もいる。馬鹿か。昭和かよ?

いいから、両方出せ。そんだけの話。

てか、紙は資源の無駄だし高コストだから、とにかく電子書籍で出しとけ。逆はするな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 12:04:49.18 ID:dc679NNx.net
村上春樹は海外では出してるのになんで国内では出さないんだろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 12:08:09.14 ID:4pTRiYCe.net
昨日の記事だが、月間1万作品のペースで電子化されてる。

国内の電子書籍発行点数、来年にも100万作品突破へ 月間1万ペースで増加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/19/news150.html

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 12:29:20.01 ID:ZiptNJXS.net
合理的に考えると、最初は電子書籍で本を出して、その中から人気のある本だけ
紙本を出版するという順序にすれば、社会的なコストがずいぶん削減できる

売れるかどうか分からない本を大量に印刷製本し二酸化炭素を大量に排出しながら
全国津々浦々に運搬、さらには売れ残った本をまたもや全国の書店からトラックが
排気ガスをばらまきながら回収、そして回収した売れ残りの本は出版社の不良資産
とならないよう、即刻、裁断し廃棄処分される
本の返品率が4割に達しようという現在、こんな無駄で非効率なことをやっているの
だから、この国は二酸化炭素排出削減の目標値が低いのもあたりまえ

でも、現在の出版業界は紙の本を刷って取次に納品さえすれば、どんなクズ本でも
とりあえずは前金を支払ってもらえるという、悪のシステムが支配しているため、
経営の苦しい出版社ほど、前金欲しさに無駄に本の出版点数が多いという悪循環から
抜け出せない
(この前金制度は、取次による出版社のシャブ漬けともいえるようなシステム)

だから、日本の出版システムは、いちど壊れないとダメだと思う

紙の大量消費による森林資源の無駄な消費や、重い本を全国の書店に運び回収する
さいの排気ガス放出など、環境破壊に一役買っている紙の本は出版点数を減らし、
早く人類全体が電子書籍に移行すべきなのであーる

「取次」のもう一つの顔〜出版業界の貸金業者
http://lohasmedical.jp/blog/2010/06/post_2326.php

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 12:40:58.38 ID:ZiptNJXS.net
>>551
> 月間1万作品のペースで電子化

スキャン画像から簡単に電書化できるコミックが8割以上を占めていそうw
作業に手間がかかるテキストベースの本の電子化は、まだ月間2千冊未満に
とどまっているんじゃないかなぁ・・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:01:02.17 ID:YQv7FaXd.net
Android版ひどい
サインインを伴うオフラインで読めない
インターネット接続がないとか言われる
ビジネスビルの地下であるかぼけ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:16:45.65 ID:EKZGIkk+.net
>>546
ググルカレンダーに販売日が表示されて便利だけど
紙本の販売日しか通知されないよね
電子書籍はそれから一ヵ月後とかだからなぁ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:27:05.89 ID:YWqBI/a4.net
司馬遼太郎の作品追加されないかなぁ〜

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:57:39.58 ID:JPUeoR0jc
老害と言って非難してる人達がいるが、年齢は関係ない。(一部の作家による抵抗は別としてだが)
印刷業界、輸送業界、小売店業界、こういった電子書籍によって既得権益が失われる勢力が問題なんだ。
しかも日本の場合、これらの業界は出版社と密接に関係していることが多いから根が深い。
資本の相互乗入、親族による経営、親子会社、こういったシガラミによる有形無形の干渉は多かろう。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:17:39.42 ID:drvAZHlQ.net
>>554
kindle本買ったら端末側に勝手に取り込まれたようだけどな
オフラインで読めてるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:03:13.11 ID:3dEugNWq.net
>>558
一部の機種で起動の度にサインインしないとKindleアプリに入れないって話かと
アプリに入れなきゃDL済みでも読めない

ただ読みたいだけなのにバグ満載+重すぎるアプリとか電子書籍普及阻止したいとしか思えん話

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:24:17.41 ID:aD9WNLCQ.net
Android版でアプリが自動アップデートされたらアカウントの再入力を求められた
それだけなら良いけど栞とかクリアされてるのは何なんだよ
同期してもPaperwhiteと同じ位置に来ない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:26:30.46 ID:UfiudKvK.net
利権で食いつなぐしか未来のないジャップラン土人の圧力が掛かっているからね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:34:24.22 ID:/2H6XiPj.net
ケンモミンはお帰り下さい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 06:06:59.00 ID:FMQrboMZ.net
>>553
いまどき製本の過程で電子データが作られない文章本なんて無いだろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 10:04:30.33 ID:V6S7o0o/.net
>>563
だから>>552にもあるよう、取次に納品したら即金になる紙本が売れるよう
電子データが手元にあっても、わざと電子書籍を作らないでいる

本当なら、もっと文庫発売と同時に電子書籍が出ていいはずなんだけどね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:42:42.28 ID:ukx3ljs5.net
自転車操業してる所じゃ刷らなきゃ死活問題なんだろうな
出版不況と言われてからの方が刷ってる量が増えたって例も多いらしいしw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:08:53.56 ID:ExRzBhmJ.net
先行電子出版によるコスト削減はやってるでしょ
Web小説サイトで
作家の育成を完全に他人任せにして
一番のコストは固定費の編集者

社会的コストを徹底的に切り詰めると
おまえ等みたいな無能の仕事が無くなるよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:13:47.73 ID:X2ZsFV+O.net
>>556
司馬遼太郎の新しいのは「花神」「峠」「胡蝶の夢」てなところ
いずれも傑作だな
おれは文庫で持ってるが改めて全部買いそうw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:54:08.06 ID:A0qExjIm.net
64(ロクヨン)がポイント30%になってるね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:58:47.24 ID:T9wzdLqb.net
曇天文庫がいつの間にか再開してて、野村胡堂の奇談クラブがうpされてる
吉川英治の新・平家物語のテキストも続きがあがってるぞゲンジバンザイ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:03:40.20 ID:S55V0ah5.net
Kindleってテザリングできますか?
できるなら3Gついてるやついらないよね?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:12:04.04 ID:ZXVOBfpG.net
本当に要らないなら最初から付いてるわけないだろ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:13:10.99 ID:6KAtP10v.net
>>570
モバイルルーターからにせよ、スマホからにせよ、
Wi-Fi回線のテザリングって、電池食うよ。

んで、スマホ等は常時テザリングオフになるわけだが、
Kindleからいざ回線アクセスしようとして、
いちいちテザリングオンにするのが面倒い。

逆に言えば、ただそれだけのことだから、Wi-Fiオンリー版を
買うのもアリ。Kindleの重量が軽くなるし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:56:21.13 ID:ZXVOBfpG.net
うそつくな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:46:09.93 ID:WRs0UJkX.net
Kindle Singlesいつの間にかはじまってたのね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:58:07.76 ID:C2EbIDjF.net
>>573
さっきからあんた何言ってんだかわからないよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:58:56.12 ID:tTgiKK0p.net
スマホなりなんなりのテザリングで
ネットにきんどー繋げられるかというご質問と理解しましたが
イエスでございます

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:12:45.82 ID:eBEREZKj.net
>Kindleってテザリングできますか?

Kindle端末側の問題じゃねーしなw
Wi-Fi機能は当然あるので

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:14:35.62 ID:eBEREZKj.net
3Gとかいいかげん古いので
LTE、SIMフリーの端末がでればいいな
海外じゃあFire系ではあるんだっけ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 14:33:25.37 ID:RYOulq8v.net
e-Ink機に限ってはDLより蔵書が増えた場合の処理能力を上げてほしいわ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:41:46.77 ID:Z+6DOcD8.net
>>579
具体的に蔵書が増えると何の処理能力が問題になってくるの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:45:39.08 ID:ZXVOBfpG.net
すかさず入るキンドル社員のもみ消し

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:49:07.30 ID:RYOulq8v.net
>>580
スクロール、検索、辞書引き、栞をつけるなど全般に遅くなるよ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:53:40.07 ID:+HwzcCsO.net
>>582
読み終わったら内蔵ストレージから削除すればいいじゃん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:05:03.49 ID:nTukOi7A.net
そういやE-INK版の機種も冊数増えてくると
端末に1冊も入れなくても同期データとかもろもろでROM容量食ったりする?

この前Androidアプリ版で入れ替えて(現行版重いので旧バージョンへ)
1冊も入れない状況で数GB食ったんだけど
8GBとかない機種でこうなると困るなと思ってね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:15:39.47 ID:L6GOT2t0.net
キンドラー社

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:21:32.66 ID:31OPt45z.net
ひみつのキンドル社

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:35:06.37 ID:YX7s5fVi.net
>>581
馬鹿は黙ってた方がいい良いよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:55:56.61 ID:A0qExjIm.net
キンドル社

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:56:42.94 ID:owq5NNju.net
適当にスルーしろよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:04:20.45 ID:+HwzcCsO.net
>>584
本を消しても残ってるね。
そういう場合、e-ink kindle は PC につなぐと内蔵ストレージが USB 接続の
外部ストレージとして認識されるので、Explorer で開いて手動で消す。

> 1冊も入れない状況で数GB食ったんだけど
Android だったら、
設定 > アプリ > Amazon Android > 「データを消去」
で消えないかな?

591 :580:2015/05/23(土) 18:06:15.17 ID:+HwzcCsO.net
ああ、間違えた

>>584
> 1冊も入れない状況で数GB食ったんだけど
Android だったら、
設定 > アプリ > Amazon Kindle > 「データを消去」
で消えないかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 18:25:38.74 ID:oj+5UxiE.net
キンドル社員です

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:02:20.06 ID:nTukOi7A.net
>>591
とりあえずAndroid(実験用サブ)やってみた
単にアプリ初期化しただけ

アカウントと同期しなきゃ本のDL始まらない
初回の同期は強制だから冊数に応じた容量は強制だな

その端末分の単独データだけは減るかもしれないが再同期にかかる時間考えると微妙
30分経っても終わってないし

再度質問だけど
FireやE-INK機種でもアカウントに応じてどれ位容量消費するのかね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:42:22.26 ID:RMXDCVhX.net
容量とか一切気にしたことないけど、kindle端末に小説2000冊入るんだよ?
年間小説を200冊読むとして10年分端末単体に入れて持ち運べる
容量足りないとしたらamazonのクラウドあるから持ち運びたい本だけをkindle端末に入れて
持ち運ぶだけだし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 20:42:09.90 ID:+HwzcCsO.net
>>594
すまんが、何を主張したいのかがよくわからい。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 20:42:25.53 ID:LWnNpmSs.net
>>583
横レスだがなるべく消したくないな
だから容量アップや、microSD対応してくれるなら嬉しいのだが

あとスマホのアプリでも外部に保存とかねぇ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:10:43.29 ID:RMXDCVhX.net
>>595
>>594>>593に対して
アカウントに応じてどれ位容量消費するか、なんて大して気にするほどの容量じゃないと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 21:17:58.02 ID:nTukOi7A.net
>>597
今回の話は端末に本入れなくても消費する容量の話
蔵書が多いとそれだけで圧迫するなら

低容量端末でも必要に応じて「クラウドから再DLすればいい」が
成り立たなくなる冊数があるという事

現在Androidの場合2GBちょい@5000冊
4GBのKindle端末に換算するなら半分以上の量に相当するわけで
なにも入れなくても1000冊分消費となるわけです

で本当の純正端末だとどうなるの?と質問してるわけです

●再同期続き
連続して同期し続けないのか本のDLは終わったけど同期(コレクション)がまだ終わってませんでした
冊数ある人は再インストールや初期化は要注意ですね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:05:46.49 ID:+HwzcCsO.net
>>598
なるほど、そういうことですか。こちらでも試してみました。

・蔵書数は 1,002 冊、コレクションは 18 個作成
・Kindle for Android のバージョンは最新版
・内蔵ストレージの本をすべて消す
>>591 の手順でデータを消す
・Kindle for Android を再度起動、アカウントにログイン
・しばらく待つ
・本はダウンロードしない

これで、>>591 の画面で見た際に「データ」の値が 219 MB でした。
仮に 1 冊当たりのデータが同じだとすると、5 千冊だったら 1 GB 超えてますね。
確かにバカにできない。表紙のサムネイルをキャッシュしてるせいかな?
単に容量を食うだけならともかく、そのぶん操作が重くなってる可能性もありますね。

ところで E-ink kindle (PW 2013) で確認しましたけど、>>590 に書いた本を消しても
残る、ってのは間違いでした。本そのもの、及びメタデータも消えてました。
さらに、ダウンロードした本及びそのメタデータ以外で消費されるデータはたかだか
数 MB 程度のようです。

理由は、pw のデフォルト表示「リスト形式」では、本のサムネイルが表示されず
文字情報のみだからだと思います。「表紙一覧」にしたところ、
1冊当たり 20 kb 弱の画像ファイル(ただしモノクロ256色)が作られてました。
ただし、一度表示させたぶんだけです。

結論:E-ink kindle ならあなたの懸念点は大丈夫。5千冊持ってても無駄なデータで食われたりしません

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:45:19.21 ID:JiaJx8F6.net
新機種の噂はまだですか?
カラーe-inkをいい加減に発売してちょ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:00:28.38 ID:B9u+evFv.net
コンテンツをダウンロードできないから再起動・再インストしてみたけどダメだった
カスタマーにコンタクトしたら問題が発生してるってさ、現在修復中

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:16:59.04 ID:jfxQ+CDg.net
>>601
オレだけじゃなかったのか。登録解除・再登録とか面倒なことをするところでした。
情報ありがとう。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:30:56.23 ID:Ia6+J07c.net
登録解除、再登録をやった後にもしやと思ってここにきた俺ですよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:08:20.65 ID:59uz6Wxa.net
ログイン状態が解除させられる症状を問い合わせたら、あれやこれやとやらされたけど直らず、四回目でやっとログを見て問題が発生していると認めたもののすぐには直らないとのこと。
なんだかなぁ。

605 :588:2015/05/24(日) 07:59:24.78 ID:4y3Eo68K.net
>>599
PWなら問題ないような感じですねどうもです
端末容量が格段に増えちゃえばそんなこと気にしなくてもいいのですけど

数万冊持ちが増えてくるであろう数年後に端末環境どうなるのかなあw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:03:40.40 ID:W56YBNX+.net
なんでぜんぶ端末にDLしなきゃいけないと思うんだろうか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:09:53.52 ID:umXrKTtF.net
>>606
書籍のデータじゃなくて
膨大な蔵書のインデックスとサムネイルのデータが容量を圧迫するって話ですよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:21:36.36 ID:W56YBNX+.net
通信環境はどんどんよくなってくんだから必要な都度サムネはDLすればいいし検索もサーバでやる
Googleでウェブを検索するのと同じ 

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:27:52.82 ID:FTmlvKc7.net
レシピ本をよく使う。でかい画面で見たいので普段はPC使用。料理するときに必要なページをプリントアウトができないのが面倒。
料理中はiPadの画面にはタッチしたくないのではスクショで画像ソフトを使って印刷している。
お家の本棚のスペースが不要になり、ハウスダストアレルギーの私は全部Kindleに移行したいのだが、スクラップブックができないので自炊しかないのかと諦めている。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:45:38.88 ID:4y3Eo68K.net
>>608
それが出来るんなら苦労しない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:55:39.99 ID:CDiz9Njf.net
>>609
BBAうぜー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:30:07.00 ID:PJmWG57T.net
>>611
独身50歳のおっさんだったらどうするんだ!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:10:52.20 ID:GSV6zkWF.net
>>612
おもしろくねーよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:28:10.17 ID:X2br6I70.net
おもんね
ワンチャンないわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:22:18.22 ID:RTLb3aHF.net
>>609
iPadなら触らずに操作できるあぷりとかありそうだけどな。
俺は見つけられんかった。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 16:54:22.50 ID:AE1zGW6J.net
>>611独身じやないけどじじいです。
DRM解除の情報が欲しくてこのスレに来ました。Epuborを試用でダウンロードしてみたけど動かなかった。
くぐるとこのPRのHPばかり、で実際に使って解説、評価しているサイトが見つからない。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:15:44.56 ID:WSBypdtY.net
>>616
こっちいけ

DRM総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339678565/

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:47:53.16 ID:xM/e3wx7.net
>>612
独身50歳のおっさんだけど、レシピ本は使わない
料理はフィーリングとアドリブ、ジャズの演奏みたく作るわけだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:03:35.18 ID:W56YBNX+.net
ジャズプレイヤーがいちばん嫌うのは素人の即興演奏

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:07:58.67 ID:I4NyAodm.net
レシピは暗記して作る

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:08:00.95 ID:Mu215F+O.net
嫌われる=ヘタ ではない。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:09:31.31 ID:xM/e3wx7.net
大丈夫、音は出さないから
その代わり味の保証もできないけどw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:24:48.68 ID:VTUAawnZ.net
レシピってラテン語由来なのに英語なのな
てっきりフランス語だと思ってたら朝ドラでルセットって言ってた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:39:20.65 ID:FTmlvKc7.net
>>618
もちろん内容は作る前に記憶できている。が、実際に作りはじめると、作る前に読んだ時は意味ないと思っていた文章にレシビの作り手の思想を感じることがあり、手元のレシピをもう一度読み返して新たな理解を得る。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:18:23.32 ID:+qU375dP.net
そんなことよりオッパイの話しようぜ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:33:05.73 ID:pwRBvK5E.net
バージョンアップする度に何か不具合出てる気がするなあ。
今回のログイン情報消えるのは、結構腹立つけど。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:29:21.94 ID:YXM3ViJJ.net
それなら阻止したい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:46:24.72 ID:6kjn17oq.net
俺が最も気持ちがいいと感じるマンコは、快感にリニアに比例して
締め付けがきつくなるマンコ。
だんだんきつくなっていくと、「あ、感じてるんだな」ってことが伝わってきて、
こちらの興奮も増す。イッた直後は、チンコが抜けなくなるほどきつくなる。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:37:55.41 ID:NtIORUiB.net
街中のwifiを使いクラウドのデータをダウンロードする場合、ログインするときのアカウント情報は暗号化されていますか?
また、暗号化されていたとしても控えた方が良いでしょうか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:45:06.84 ID:9Dv/CIUz.net
Kindleと関係ないしw
根本的なことがわかってなさすぎ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:07:28.13 ID:3wE7OuSb.net
すまん、板間違えた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:20:32.92 ID:09XJJC1R.net
無邪気の楽園って漫画が配信停止らしいけど
シリーズ物って一つのアプリで揃えたいとかの理由で
返金ってして貰えるのかな?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:26:56.11 ID:IvGY8rrj.net
AndroidアプリとしてのKindleのスレが見つからなかったので総合のこちらで。

アプリのKindleが起動の度にログインをしなきゃいけないようになっちゃったんだけど、同じ症状の人いますか?Amazon Appの方も毎回ログインさせられるので、Amazon全般のアカウントが維持されてないようなのだけど。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:30:19.37 ID:09XJJC1R.net
>>633
Iphoneだけど普通に使えてる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 19:43:18.17 ID:E4iubfl+.net
>>633
古いバージョン入れればどうかね
ぐぐれば上位に出てくる
旧版使うならGoogle Play側で自動更新オフにするのを忘れないように

ログインバグってNexus7で頻発してるんだっけ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:10:06.47 ID:bYlAoIRK.net
>>633
ここで訊かずに電話しなよ
俺は調査中だけどお前に詳細を答えても
なんの役にも立たない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:13:14.62 ID:JHKQn8qV.net
>>632
配信中止って言うか紙本も見当たらなくなってる
先日、期間限定で無料だったのにな
児ポ法の影響かな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:19:23.24 ID:os9Sj9bX.net
アプリ版ってコンテンツ数の上限ってある?
家の本全部置き換えようとコツコツ買い直してきたんだけど1024冊目以降同期されなくなった
数字が数字だけに微妙に嫌な予感がw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:22:11.35 ID:37lIi2wi.net
仕様はサポートに聞いてこい
で、結果を書け

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:27:20.58 ID:E4iubfl+.net
>>638
4000冊超えてるけど無問題
同期とかコレクション編集は待ち時間糞かかるけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:31:55.92 ID:JHKQn8qV.net
>>638
空きメモリは足りてる?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:36:46.28 ID:os9Sj9bX.net
>>639
それもそうだ、今確認中
24時間やってるんだね
>>640,631
mac、pc、ios版全部ダメだからアカウント側の問題かも...

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:00:33.70 ID:R1m8iiKd.net
>>6同様の症状に悩まされています。
酷い時は読書中に同期しようとし勝手にサインアウトし直前読書位置もロストします。
今回バージョンになってからもう10回以上はフィードバック送っていますが返信なしです

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:03:10.89 ID:JmXF6mpH.net
キンドル社員のステマもみ消しが酷いな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:55:52.04 ID:JgXD6nor.net
まさかの「無邪気の楽園」DVD付き第8巻がAmazon取り扱い中止
Amazonのガイドラインに反するって・・・”児童ポルノ”カテゴリに入っちゃった?!
Amazonから完全に「無邪気の楽園」の登録が消失。
すでに発売済みの書籍版、Kindle版共に抹消されました。(;´Д`)
この流れ、コミックLO関連書籍が抹消された時と似ている・・・。
そして、Kindle版は再配信出来ないようになってる。
Kindleの購入済みタイトル情報管理リストからタイトル自体が消えてる
試しにチェックマークを入れてポチってみると、失敗との表示が出て配信出来ず。
今までは登録が抹消されても、購入したものは再配信が可能だったのに。
全巻Kindleで揃えていた・・・って人はショックデカいぞこれ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:24:40.92 ID:C/oRfOGb.net
ハイハイ。
それが本当ならアマゾンを訴えろ。絶対に勝てるから。

出版社がてめえの都合で配信をやめていたのなら無理だけどな。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 04:50:48.04 ID:tMxviGyZ.net
>>645
セールの時に買った1巻で試してみたら普通に再DLできたぞ
というか同じ内容の長文をあちこちに書き込むなよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 05:37:22.82 ID:z+5kgJVE.net
>>643
だから電話しろ
クレカのサポートよりもすぐにつながる

649 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/05/27(水) 07:07:06.12 ID:ypNNc5D6.net
>>645
それはいかんね、謝罪と賠償を要求するニダ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:19:01.69 ID:BHn86Hdm.net
本屋じゃ小学生でも買えるコミックなのに
人生やりなおしものは小説でも流行だけど、10歳未満で性行為したりとかあるんだよなぁ

それも配信停止とかありえるんだろうか・・・

651 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/05/27(水) 07:24:14.33 ID:ypNNc5D6.net
一度カネ払って買ったものを無断で取り上げたら窃盗だよホントなら

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:49:53.87 ID:FqiKXzgl.net
>>645
Amazonが消費者を無視した行為をするわけないだろ
出版社がAmazonを叩かせるためにわざとやったんだよ!!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 07:53:05.01 ID:JmXF6mpH.net
はーいキンドル社員の

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 08:35:51.89 ID:wmYsi/m7F
同様の症状の人はいるんですね。
自分はroot取ったりXposed入れたりしてたので
そのせいだったらサポートに聞くのもどうかなと思い
自分だけの症状なのかを確認したく聞きました。
レスありがとうございました。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:18:34.69 ID:C/oRfOGb.net
>>652
ちげーよ。じゃ本当のところを教えてやろう。

出版社と漫画家がもめているんだよ。
電子書籍を自分で出したら70パーセントの印税。出版社経由だと10パーセント。
エロマンガは出版社の力を借りなくても売れる。だったら断然70パーセントの印税だろ。

しかし、出版社をないがしろにすると紙の本の出版が出来なくなる可能性が出てくる。
だからどっちつかず。

出版社は出版社で今年から電子出版権を得たと思い込んで、勝手に電子化。
それに気づいた漫画家が、やめてくれ、と申し出て、配信停止。

まあそんなところだ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:26:40.57 ID:bT7yTd2K.net
>>655
お前ロリマンガとアマゾンの過去のTo LOVEる知らないな
まあ俺も東ひろきのtweetで知った口だけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:51:55.76 ID:M1npIDMF.net
尼でBANされた当日の作者ブログに「なんでか知らんが楽天ランキングが謎の急上昇だやったぜ」(意訳)って書いてあって痛々し

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:52:15.64 ID:C/oRfOGb.net
>>656
その都市伝説は知っているよ。
しかし裏を取ろうとしたがちゃんとしたものが取れなかった。だから都市伝説だ。

エロロリマンガは人気で、わざわざアマゾンに出さなくても売れる。
コンスタントに売れる本を出す出版社は書店に歓迎される。
目当ての本がなかったら書店に注文してください、というのがあるだろ?
ああいうふうに書店を噛ませて注文が入ると取次の取扱量も増える。

出版社は本を出版したくても取次が取り扱ってくれない場合が多い。
だから出版社は書店や取次との関係を大事にする。
なるだけ書店を通して売る。そうすることでほかの雑誌、漫画も優遇して
取り扱ってくれたり、よく売れる場所に置いてもらえる。

だから、アマゾンで販売しない口実ができれば、アマゾンとの取引をやめてもいい、となる。

アマゾンに出さないと売れない本を出している出版社なら別。
勝手に販売停止にされたら裁判を起こすだろう。表現の自由を侵害するのか!と。
ようは、よく売れるロリマンガだからああいった都市伝説が生まれたのだろう。

理にかなっているだろ? しかしまあこれも都市伝説の一つにしてくれ。面倒に巻き込まれたくない。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 11:39:30.12 ID:sgIIjAiB.net
もうロリはいいからセールしてくれ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:00:58.38 ID:BEf6FvOv.net
>>655
普通にブックウォーカーでは無邪気の楽園は配信されてるんですがそれは

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:09:28.78 ID:Ei0icsRy.net
キチガイの妄想にいちいちツッコミ入れても意味ないよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:31:35.07 ID:ieXxVuMs.net
>80
>アマゾン以外の本屋なんて全滅していいぞ
>一向に構わん
YODOBASHIで通販本買ったら、送料ただだった。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:14:16.01 ID:GgQ49D4x.net
何で大文字ローマ字表記w
送料タダくらい今どき驚くことじゃないが
ヨドcomは10%もポイントが付くところがすごい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:42:05.50 ID:C/oRfOGb.net
>>660
ブックウォーカー? お子ちゃまのママゴトだろ。

自分、なんでキンドルスレにいんの?
キンドル以外はいずれなくなると、うすうす気づいているからだろ。
たぶん日本では電子書籍といえばキンドル。特に国内だけのストアはサービス停止になる。
すでに売上がぜんぜん違う。キンドルが万単位だとするとほかは百円単位。

著作権者の立場に立って考えてみろよ。
電子書籍をいちど出版社経由で出したら死ぬまで固定だ。
だったら印税率が低いままで契約したいか?
せめて30パーセント以上はほしいだろ。自分なら、どう?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:23:21.70 ID:NBle5TVJ.net
ものすんごい基地外じゃないっすか
気持ち悪すぎますわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:43:14.71 ID:GgQ49D4x.net
簡単でわりと明らかな論理のほころびを指摘されても
自分の考えるストーリーを捨てて考え直すことが出来ない
これは本物かもな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:47:18.64 ID:M1npIDMF.net
いつものキチガイ以外にも別のキチガイが居た事に驚き

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:55:35.53 ID:QH7Oy6CH.net
>>642
問い合わせた結果どうだったの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:43:42.74 ID:WZ/VsJ6t.net
>>658
何言ってんの?
ある販売店が販売を停止したって、表現の自由の侵害にはならねえよ
販売店はあくまで販売店。
売りたいものを仕入れるし
売りたくないものは仕入れないだけだ
「何勝手に販売停止してんだ!訴えてやる!」なんて論法は通じねえよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:47:50.56 ID:c1yhZN74.net
ポルノの表現規制か違法DLが絡むと変なのが湧きやすくなる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:23:54.28 ID:HLWMvBMY.net
本なんか読まない奴がkindleで何するの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:02:20.79 ID:Or0gaRgm.net
幼女公爵って奴の小説、常にエロ小説ランキング上位にいるけどええんか?
小学生どころか園児をレイープしてるし
タイトルはJSとかJEとかだけど本文にははっきりと小学生、園児って明記しとるでw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:12:04.86 ID:WZ/VsJ6t.net
>>672
小説までアウトにしちゃうとほら、
石原元都知事のとかもアウトになっちゃうからさw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:18:35.24 ID:C/oRfOGb.net
>>669
いや、なるよ。独占禁止法で処罰される。
てか、法を知らなくても常識で考えてそれくらいわかれよ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:43:04.67 ID:m2wK/7n1.net
A書店で売ってる本がB書店で売ってないと処罰されるのか 恐ろしい世の中だ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:55:59.60 ID:NBle5TVJ.net
基地外すぎる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:00:06.08 ID:TlIByRAr.net
>>668
結論からいうとファイル数の上限はない(ここまでが回答)らしく、実際朝起きたら配信されてた
待ってる間いろいろいじってみたんだけどどうもkindleが見に行くクラウド側の状態がずれることがあるっぽい

サイトから強制的き配信するとkindleにはダウンロードされてるんだけどkindleからクラウドを確認すると見えないとか
読まない本削除してkindleからクラウドを確認すると見えるんだけどダウンロードできないとか

買ったけどkindleから見えないという状態になった場合すぐ読みたいならサイトから強制的に配信するか慌てずに1日待ってみるのがいいのかな
お騒がせしました

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:03:18.19 ID:kfE+EE5p.net
市場を支配しているわけじゃ無いのに独禁法で処罰とか
世の中難しいの

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:16:08.46 ID:C/oRfOGb.net
>>678
独占禁止法で禁止されているのは、不当な取引制限だよ。
ま、大事なところは、「不当な」というところだな。
ようは、正当な理由があれば、取り扱わなくてもいい。

で今回「児ポに抵触する」という理由なら取引停止しても良いが、違うだろ?
だから「表現の自由」の権利侵害とぶつかる。

つまりこのことから、アマゾンが取引を制限したのではなく、出版社側の都合でやめたってことなるわけだな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:23:08.99 ID:WZ/VsJ6t.net
まだ続ける気なんだコイツw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:24:03.71 ID:mL1b0Qoa.net
法律家ごっこは他所でやってほしいな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:25:27.26 ID:kfE+EE5p.net
面倒くさいですのー
公取の判断よると契約時に定めた事由に該当する場合は返品や受け取り拒否問題となら無いとなってます
以上

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:26:43.15 ID:C/oRfOGb.net
論破されて悔しいのはわかるが、正義は必ず勝つ。

悔しさ以上に、自身の悪党ぶり、その醜さを、思い知れ。

どうせ誰も指摘してくれないんだろ? だからダメなんだよ、おまえは。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:29:17.70 ID:C/oRfOGb.net
てかアマゾンキンドルスレで、キンドルバッシングって、
在日朝鮮人が日本に入り込んで、反日運動している構図とまったく同じじゃないか。

やれやれ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:32:37.29 ID:m2wK/7n1.net
正義の味方なら実名でどうぞ 

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:34:00.63 ID:kiyi8vhQ.net
議論で勝てないもんだからレッテル張りを始めましたよっと

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:35:13.09 ID:kfE+EE5p.net
なんで2ちゃんねらーって幼児ポルノ大好きなんだろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:38:27.59 ID:JmXF6mpH.net
幼児ポルノが嫌いな男の人はいません。
JK以上が好きと言う奴は世間体上しかたなくそう言わざるを禁じ得ざるんばあらずなだけではありません。
熟女好きは生物学的に壊れた基地害障害者です。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:43:28.51 ID:C/oRfOGb.net
いや、いるだろ。
総じて日本人が児童ポルノ好きなのは、日本が島国だからだよ。
同じ島国のイギリスも似たようなものだな。
で大陸育ちはレイプ好き。そんな感じだろうな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:47:22.39 ID:kfE+EE5p.net
おまわりさんこいつです

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:53:59.88 ID:cL+FhHAx.net
ロリだかペドだか盛り上がってるところ悪いけど
「Kindleに送る」がうまく送れない
そのサイトのせいか使ってるブックマークレットのせいか分かんないんですけど
ここで相談したらスレチですか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:56:04.94 ID:ZC84EVzx.net
スレチです
ここは幼女好きが集まるスレです

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:57:45.02 ID:cL+FhHAx.net
了解です

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:02:01.12 ID:mL1b0Qoa.net
ロリコンは病気みたいなものなんで治る人は治るから安心汁
ソースは俺

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:11:52.83 ID:wV9IFLK+.net
でも放っておくと症状が悪化して対象が低年齢化します
ソースは俺

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:13:45.30 ID:6+DLN4FG.net
俺は赤ちゃんがいいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:19:52.09 ID:ZL7KK7D5.net
あたしィィィの赤ちゃあァァァん!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 23:56:05.74 ID:Ei0icsRy.net
もう精子でいいんじゃ無いかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:13:09.67 ID:v5uiVGhF.net
Amazonでロリ漫画どんどん消されていってるみたいだな

かにゃぴぃ@kanyap
アマゾンでロリ漫画が削除されてるっていうの見て自分の単行本確認しに行ったら削除されてました。アマゾンさんで取扱いなくなっちゃったのは残念だけど、書店では購入できると思うのでよろしくお願いします!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:35:09.37 ID:ArBeQsMG.net
かにゃぴぃはガチでゴッド

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 02:25:11.10 ID:0e2xYrDZ.net
>>687
同世代の女は怖いし、相手にされないからだよ
幼女相手なら常に自分が上位になれるからね
2ちゃんねらーってのは、自己評価は低いくせに、相手より上位に立ちたいってネット弁慶が多いからそうなる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 02:34:49.75 ID:wwn4NnT/.net
とりあえずAmazonは削除すんなハゲ。現実と創作の区別つけーや。
この手の規制問題って総じて騒いでるやつの方が頭おかしい。
最低返金すべきだな。ポイントでもいいから。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 02:36:57.84 ID:Fotm8V8Y.net
今はロリ漫画だけだが、グロ漫画とか他のものまで配信停止になりそうで怖い。
可能性は低いとは思っているが、今回の件もいきなりだったしな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 02:50:31.14 ID:18SnHQ51.net
kindleってソニーみたいにフリーハンドで書き込みできないの?
雑誌や漫画とかも書き込みできないの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:13:56.61 ID:BfS4AMD6.net
>>703
児ポとグロは問題が違う

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:15:37.68 ID:ArBeQsMG.net
>>705
グロ漫画を買う人は殺人などの犯罪を起こす可能性が高いよ
ゲームだってそう
だからGTAは規制された

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:38:41.69 ID:x5C9E+b0.net
>>706
> グロ漫画を買う人は殺人などの犯罪を起こす可能性が高いよ
相関関係を示すソースplz

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:58:56.96 ID:1rmtHeUN.net
>>707
結局そこにいきつくから
関係性とか不毛な議論でしかない
お前等の頭と一緒だな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:11:32.32 ID:BfS4AMD6.net
>>706

アメリカの研究ではガス抜きした方が犯罪率が下がるって結果が出てる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:35:57.92 ID:s5C2Tc/i.net
あーもうダメポkindle生き残れないにょwww
ニヨニヨしながらkindleの最期を見届けてやるにょ! ケケケ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:53:23.78 ID:Gnle993q.net
ヌードグラビアが載っている雑誌のKindle版買ったら、びーちくが隠されててふざけんなと思ったw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:13:49.04 ID:I0rbmvG5.net
>>709
つまりロリも…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:55:04.05 ID:2Jgd0YP9.net
いや〜盛り上がってるね・・・下らん話で
さすがkindle

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:05:49.91 ID:1rmtHeUN.net
>>699
新堂エル @Shindo_L
自分の本はセーフでした(アマゾン基準

新堂エルで大丈夫なのがよく分からんがペドまでいくと駄目っぽいな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:52:57.99 ID:9Aj7g5p3.net
kindleでロリペド漫画買ってた情弱なんていないよな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:00:30.70 ID:XwpK8vQe.net
しょたのでセフセフ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:13:52.48 ID:4XpXuhFE.net
これって
俺の気に入らない書籍は配信停止にしてやるぜって事だよな
ヨソのストアでも配信停止ならまだ判るが

無邪気買ってたロリペド野郎、続刊買えなくお気の毒さまw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:17:07.00 ID:GWLzT1C9.net
>>711
プレイボーイとかな。
なんなだろうな星は

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:57:08.38 ID:D2t1hpay.net
まともな頭があれば、研究結果とかなくても
欲 -> 合法の方法で発散 -> できなかった場合、違法行為で発散
ってのがわかるんだけど、規制派は頭が悪いからわからんのよね。
漫画とかゲームなんて発散部分に該当するのに、手段制限するとか犯罪率増やしたいんだろ。

人権擁護法がどうのだってのもあるけど、あれだって似たようなのイギリスとかで通った結果、
イスラム教のやつらが街乗っ取っていくら思春期の少女を集団強姦しようが逮捕されない状況らしいしな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:05:31.75 ID:2D5TRUKv.net
でもおまいらはこうだよね

欲 -> 過激な合法の方法で発散 -> 過激な行為に対して心理的ハードルが下がり、違法行為で発散

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:12:21.15 ID:fxY+Jbgj.net
>>720
そしたら日本も犯罪大国だろ、規制の厳しい国ほど犯罪が多いのは事実

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:31:01.45 ID:dB4iQu82.net
ロリコン必死でござる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:38:24.94 ID:K68YXmLo.net
>>721
出たよ、お得意の論点づらし
データの恣意的解釈
違法ロリ本を規制したらもっと犯罪率は減るという現実から目をそらすロリコン
この性犯罪者が、今すぐ死ね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:41:28.16 ID:FegaowqB.net
エロ漫画は、作る段階で過度な規制入るゲームよりマシだろう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:46:09.04 ID:vfLVwT/7.net
論点ずらしが得意と言うか
馬鹿だから論点を維持できないというのが正解
だから、馬鹿と本気で言い合う奴は馬鹿

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:49:07.54 ID:K68YXmLo.net
君ら、もっと本を読んで知識をつけたまえよ
仮にもキンドルスレなんだからさ・・・恥ずかしい奴らだね

あ、君ら、違法ロリ本しか買ってないのかw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:52:22.13 ID:FegaowqB.net
まあどっちの言ってることも統計的根拠が全くないんだけどね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:15:03.73 ID:fxY+Jbgj.net
>>723
いや、論点ずらしてるのお前だろ
聞くけどエロにかなり厳しい国ほど犯罪が多いのは何故だ?
イスラム圏なんかAV見るのはだめで強姦は許される国もあるくらい
プロテスタントの牧師だってエロはいけないと言いながら性的暴行加えてたなんて腐るほどあるじゃん

だいたい人間は汚い動物なんだから綺麗事言ってもどうにもならない
というかお前みたいな理屈無視の綺麗事ほざくやつが居るから犯罪がなくならないんだよ、人類のために死ね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:21:49.18 ID:k1LH5Yz7.net
>>726
コソコソシコシコできるのが電子書籍の魅力だからしょうがないでしょうが!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 02:37:13.72 ID:95HXiQpf.net
>>723
>違法ロリ本を規制したらもっと犯罪率は減るという現実から目をそらすロリコン
お前の妄想はいいから相関関係を示すソースはよ出せや

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 03:19:09.56 ID:n5A2wyH8.net
論点逸らし(キリツ
>>720>>723
論点逸らしてるのは自分らというのがわからないんだな。
レッテル張るしか能がないもんな。
レッテル貼り=根拠のない脳内妄想の押しつけ
ってことすら分かってないだろ。

>>727
規制緩和したら幼女強姦率下がりまくったデータならある。日本のやつで。
他国も規制強化したら上がりまくったデータがある。
厳密にそれだけで判断できないってだけ。
だが、規制強化して下がったデータは一つもない。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 06:39:21.57 ID:7Vj7mtI4.net
>>726
見事なまでの負け犬の遠吠え

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:23:59.34 ID:woyMUF33.net
ロリペドは地球のゴミだから仕方ない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:13:14.11 ID:yN0fnMiz.net
>>636
一昨日ぐらいから症状がでなくなった
サーバー側で対応したのか、アカウント単位の不具合対応なのか
まだ回答がないので不明

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:01:23.65 ID:IGXJ7e3H.net
日本みたく乳尻ほっぽり出したキモイ表紙の本が書店の平台一面に並んでる状況もどうかと思うが、
しずかちゃんの入浴シーンまで規制する欧米もやり過ぎだろと思うわ
ほどよく中庸ってのは出来んもんか

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:11:45.16 ID:kxVPmx5E.net
それは児ポ系のスレに書けばいいことでは

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:25:03.79 ID:YNRa6l34.net
いつまでロリの話してんだよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:26:41.01 ID:XFHCMTH+.net
児ポを護ることは、表現の自由と民主主義を護り、世界平和に繋がる
絶対に児ポを規制させない信念で闘うべき

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:32:53.28 ID:JarhRERH.net
Amazon基準が出来たことが問題で
法規制どうこうはどうでもいい
次に適応されるのは洋ゲーだろ
最悪だわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:58:19.44 ID:IGXJ7e3H.net
>>739
洋ゲーはもう業界がムダ規制してんじゃん
アジア版個人輸入するのが一番

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:23:18.81 ID:DWHvEqRt.net
児童ポルノ愛好者が集うスレがあると聞いて

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 15:56:51.07 ID:wjsWkBmr.net
スマホのKindleでダウンロードしようとすると全部エラーになる
登録解除してもダメ
再インストールしてもダメ
どうなってるんだ?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 16:01:48.94 ID:TrC42L+3.net
初期化しろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 16:11:17.10 ID:KcNsN2S+.net
速度遅いとそうなる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:53:30.27 ID:iOjUF15q.net
kindleに送るブックマークレットやアドオン、いくつかあるが
レイアウトが変わるんだな
どこが最強なんだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:54:23.94 ID:iOjUF15q.net
試したのはreadabilityのとfivefiltersのと
あと一個忘れたけどFirefoxのアドオンであったやつ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:51:21.32 ID:0z3A6yOz.net
>>734
解決したというメールが来ていた

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:57:17.46 ID:UBvis2Xp.net
コミックのランキングでキングダムが上位に来てるのはアメトークの影響か

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:50:23.34 ID:K68YXmLo.net
キンドルスレなのに教養のない人が多いね?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:59:07.62 ID:6YPGok2O.net
ロリコンおじさんと戯れて悦に入っている奴が何を言ってんだか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:06:08.06 ID:KgIc8J81.net
安価つけらてんのに反論出来ないからって無視してるやつが何を言ってんだか
まあ続けなくていいけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:07:57.69 ID:K68YXmLo.net
反論にもなってないカスレスで俺様からレス頂戴しようだなんて
君ら、やはり頭悪ぅいね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:19:11.51 ID:H/Olt3lc.net
いつもの基地外だから
無視するかあぼーんしろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:26:52.10 ID:K68YXmLo.net
だね
ロリコン性犯罪者野郎の妄言など聞く価値なし
2chでロリロリ騒ぐ暇があったら、1冊でも本を読んで知見をつけたまえよ、ゴミども
あ、エロ本じゃねーぞ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:36:43.04 ID:c3v3xw22.net
と、このスレで一番ロリロリ言ってるやつが申してます

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:44:01.32 ID:sj5QPssY.net
自分の妄想を事実だと思い込んでいる、現実と脳内の区別がつかないキチガイなんだから
そっとしてあげようぜw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:49:09.90 ID:6Olb+2AT.net
キンドラーってロリコンしかいねーの?
性犯罪者端末ボヤゲ叩き割って窓から投げ捨てるは

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:50:05.05 ID:CXyvkmzB.net
キンドル社員もいます

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:52:59.19 ID:sj5QPssY.net
>>757
叩き割ったら証拠写真うpしろよw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:57:18.00 ID:6Olb+2AT.net
>>759
おめーの糞詰まったゴミ頭に叩き付けて割ったるから
表でろや引きこもり性犯罪者

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 01:06:38.01 ID:sj5QPssY.net
>>760
うだぐだ言ってないでさっさと割れよw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 01:16:10.83 ID:uUPkychs.net
  |    ,、         ょぅι゛ょ
  |´д`)  ァ     (・∀・|  ゅぅヵぃ
  |- )   ,、 .      ( - |    ιょぅょ!
  | l    ァ       l |

        ∞
       ('-' )
        ( ノ) ,. ,.

-----------------------------------------------

      ドゴッ
    ∞        ぅゎ ょぅι゛ょ っょぃ
    ( '-')  、(;´д`) 
    ノ、 )= 三 )n ) Σ       ぉぅ… ぁぁぁぁ…  
      〉  / / <      (∀・;)
               ⊂゚:::。っ/ ノ )_

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:48:43.09 ID:T3xON/qc.net
androidアプリ毎回ログイン問題

端末の管理ページで問題の端末削除
端末側でアプリアンインストール
関係ありそうなファイル、フォルダ削除して端末の再起動
それからやっと再インストールしたらなんとか収まった

とはいえ毎回こんなことして書籍もダウンロードしなおさなきゃならんなんて欠陥アプリには間違いない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 02:55:40.60 ID:CQGTZznt.net
ストアでアダルト作品が出ないようにできないの…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:56:07.92 ID:NmQeMH+n.net
アダルトやKDPとかタグ欲しいよねえ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 08:02:16.52 ID:U3j1pu4H.net
>>760
割ったらちゃんとID書いた紙と一緒に写真撮ってアップしてね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:11:03.27 ID:pNnMzP10.net
全品50%ポイントセールか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:30:32.20 ID:U3j1pu4H.net
マジだ、欲しいものリスト消化しないと

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:31:14.11 ID:ANR9xl67.net
漫画の画質もう少しよくならないかな
もう結構買ったから今更移行する気は無いけど
ebook japanで買えば良かったかもと後悔中

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:48:13.50 ID:xEaZo3+f.net
kindleの白泉社の本はなんで上下に白帯入ってんだ
商品説明に書いてあるバイト数と実際にダウンロードされるazwのサイズが全然違うのはamazonがこの白帯入れる時に再圧縮してるからか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:33:23.81 ID:ehxfD304.net
久しぶりの買い時

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:56:58.99 ID:7IzD5ty+.net
全部じゃないな 俺のほしいのは50%ポイントバックの対象外だった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 14:41:50.83 ID:qPJIi2yJ.net
神林長平ポンポン買ったら最初の一冊しかポイント付いてなかった
残念

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:22:15.89 ID:eoEsmTun.net
>>770
問い合わせたらすぐに返事が来て修正するって言って2週間くらい経った

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:29:10.77 ID:15AMSWxA.net
>>774
俺は修正するか修正できないならキャンセルしたいって書いて送ったら速攻でキャンセルされちゃった…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:42:30.34 ID:xr53CCB/.net
良かったじゃ無いか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:24:53.70 ID:o7w82Djw.net
くそー4万ぐらい使っちまった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:26:57.63 ID:iYdGvp6U.net
ここにいるやつはみんなKindle持ってる人たちばっかりだからあれかもしれんが
本体買い換えたいとか思ってる人は
2万くらい本買ってポイント突いてからPWとか買ったら即時にお得感あるかもねとは思う

779 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/05/31(日) 10:33:29.60 ID:aEJK2liF.net
6,000円使ったけどポイントはいつクレる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:45:15.72 ID:G5rZ7Hmv.net
糞コテお前にはやらねーよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 10:48:07.99 ID:qThD2d0O.net
わーい!もろたで!kindle本買ったら1350ポイントもろたで!!(入巣蒔菜口調)
http://i.imgur.com/KB9e3XR.jpg

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:03:51.02 ID:QUac8H60.net
>>781
鈴木はよ焼きそばパン買ってこいや

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:05:16.46 ID:qThD2d0O.net
鈴木なんて日本にどれくらいいると思ってんのよさw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:10:28.36 ID:QUac8H60.net
お、おぅ^^;

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:11:23.54 ID:L+NnOlWu.net
まぁ頭悪そうなのは伝わるからok
やっぱ鈴木って糞やわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:16:15.94 ID:ZPeZcD+q.net
やっぱり長谷川なんだよなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:40:20.04 ID:G5rZ7Hmv.net
鈴木かよ
ハッセちゃうんか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 11:43:50.50 ID:iFdjdow5.net
ながたにかわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:50:10.97 ID:xr53CCB/.net
渡辺さんの呼び名がナベさん率高いのは何故なのか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 12:58:41.37 ID:84SgixLE.net
小林はコバちゃん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:01:22.99 ID:3Z5Mtrkj.net
加藤はカトちゃん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:07:19.29 ID:lLhCSbi/.net
Android5.0以上だとコレクションにバグない?
スクロールすると引っかかってアプリ落ちる
コレクション数が関係してるのかな??

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:44:23.88 ID:+7Ysi2pj.net
>>792
赤い中国語辞書がでるな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:06:04.24 ID:lLhCSbi/.net
>>793
俺も出てる

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:42:40.27 ID:AmMqoUfT.net
これポイントいつ付くんだよ
仮にすらならんぞ

796 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/05/31(日) 14:54:12.09 ID:aEJK2liF.net
それ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:02:37.26 ID:FKmAuYxo.net
あーね、それな
ワンチャン、センサポに電凸した詫びポイントもらえるパティーンぢゃねこれ?www

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:30:17.04 ID:zsEcKGPr.net
>>795
半日くらいしたら付くよw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:33:49.16 ID:W/pVhNbm.net
ポイント期間終了後にポイント付与したほうが全体的な売り上げが上がるじゃないですかw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:06:00.04 ID:H2JtrMHS.net
以前の騒動の時に鯖増強したはずなんだけど、ピーク時にはまだ足りないみたいだね。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:27:09.34 ID:ctdfmYAV.net
>>799
売り上げ伸ばすだけならポイント即付与のほうがいいと思うが

802 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/05/31(日) 17:29:18.05 ID:aEJK2liF.net
ポイントきたから早速ポイント付くの2冊買った
まだ2,500ポイント有るけど読みたいのが無い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:54:07.60 ID:FKmAuYxo.net
PでP買えるとかまじ錬金術、いや錬キンドルきたこれwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwおもれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:01:00.53 ID:OV6aCMdA.net
>>801
元が物販だからリアルタイムのポイント付与をしてなかっただけだと思う。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:03:00.79 ID:L9qlcNm6.net
半年ほど前からPW欲しかったんだけど、そろそろPWも新型来るのかなと見送ってたんだが、とうとうポチってしまった
広告なしwifi版だから12000ちょっとだったが、どうせあと半年もすれば新型出るんだろうなと思うと素直に喜べない
けど、今どんどん50%ポイント本買いまくってるから、既に5000円分は元取れてるはず
むしろこのおいしいタイミングからスタートできたんだから、半年前に買った奴よりむしろ得してるとも言える

喜んでいいんだよな?誰かいいタイミングで買ったなとほめて

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:08:17.00 ID:UsyF9R5M.net
7月に新型が出ると予想

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:10:10.97 ID:FKmAuYxo.net
おれのオモロレスに爆笑しちゃってレスできない香具師らwwwwwwwwwwww

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:16:04.12 ID:BGgCsN5h.net
今朝10:00くらいにポジったのに未だ仮すらこない・・不安だ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:24:48.71 ID:UsyF9R5M.net
強制ロスカットされたんじゃね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:45:45.44 ID:59dYJyjM.net
>>808
つかなかったらつかなかったで
カスタマーに連絡ってすれば
手動でつけてくれるんだよ
前にもよくあった

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:52:21.60 ID:t8WuOyVD.net
>>795
俺も付いていない
2回決済して後に買った方は付いているが最初の方は履歴すらない
ポイントバック対象なのはもちろん確認済み
悶々としている内に何かどうでもよくなってきた
元々あんまり使ってないストアだしさらに疎遠になりそうだ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:44:08.89 ID:DcErhq+xJ
10:00-15:00の間に大量に買いまくったが、つい先程からようやくポイント入り始めた。
Kindle本って1冊づつの会計だから、じわじわと入ってきつつある。
なんせ600冊近く買っちまったからなぁ...1万円越える合本版とかもいっぱい。
ガード残高チェックしたら20万以上使ってた。反省はしているが後悔はしていない。
Kindle for PCへのダウンロードがまだ終わんないっす。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:34:20.11 ID:BGgCsN5h.net
>>810
ありがとー
早速問い合わせしたら混み合ってて遅れてるですって
キャンペーン中にポイントで買い物したいのに〜w

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:54:37.50 ID:DQsPbmIj.net
こんな時ってポジるって言う?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:59:21.34 ID:PV6b7qju.net
ポイント貰えないんだけど混雑してるだけかな?
カード支払いだとダメとか無いよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:02:59.97 ID:P3M6bqMk.net
え、注文履歴見るとカードへの請求がポイント分マイナスされているけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:09:25.85 ID:PV6b7qju.net
>>816
嘘乙wwwwえマジで?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:13:21.64 ID:F2GaAvSE.net
カード支払いだとポイント使えないの?って疑問に対してなら>>816は分かるけど、
ポイントもらえないの?って疑問に対してはズレている
仮に「クレカでしか買ってないがポイントがもらえてるし」みたいな思いを込めているのなら
書き込むべき内容はクレカでもポイントがもらえていることであって、ポイントが使えたことではない
人にものを伝えるためにはどうすべきか小学校からやり直せ

>>815とりあえずカード支払いでももらえるけど時間がかかる
どのくらいかかるかは不明

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:19:38.79 ID:j2aslbTO.net
システム上注文履歴に付与ポイント書いてないから
購入数が多いなら念のため調査依頼は出したほうが保険にはなる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:49:00.95 ID:bUjnokw5.net
ポイントで本買うループを繰り返してやっと残り600ポイントまで来た

俺ナイス

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:03:24.19 ID:1nqb9Cpg.net
Kindleセールって今日までじゃないよね?
Amazonはいつからいつまでかハッキリ明記して欲しいって毎回思うわ。

もっと買いたい本あるんだけど、
今朝買った分のポイントとが来ないんで不安で買えない。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:33:35.31 ID:loNn67J5.net
セールいつまで?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:43:53.49 ID:FKmAuYxo.net
いつまでもさ。君が願うなら。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:47:51.53 ID:loNn67J5.net
>>823
え、それじゃあ錬キンドルじゃん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:55:12.59 ID:UsyF9R5M.net
>>823
俺には真似できない襟度だ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:34:13.59 ID:ciIHZ2ct.net
手が止まらねーーよーーーー!ワンクリック、ワンクリック!!
急にクレカの審査が入って注文が保留中になるしカオスだわ
誰が俺を頃してくれ………

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:46:33.09 ID:Jmqd/vTO.net
ふだんそんなに買わないからクレカが盗まれたと怪しまれてるんだな おれも昔20万の時計買った時電話かかってきた

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:49:28.66 ID:2L7vyCcn.net
1クリックだと大量の個別決済が出るから怪しいんだろうな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:58:35.43 ID:xr53CCB/.net
>>826
この機会に美味しんぼを全巻揃えると治るから、やってみ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:01:22.98 ID:FfYu8aLX.net
アマゾンのチケット?を5000円分とか買って それで電書買えばクレカ明細がすっきり

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:07:28.30 ID:JKwnIQc8.net
>>829
特大級の電子ゴミ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:39:25.52 ID:Mw9imhxS.net
>>826
さあこち亀195冊クリックする作業に戻るんだ。
早くしないとセール終わっちまうぞ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 02:02:00.24 ID:v4AN6RCp.net
いつセールが終わるか分からないって点も購入意欲を煽るんだろうなあ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 02:21:58.04 ID:Ft9FX7bc.net
カスタマーに連絡してやっとポイント対応されたと思ったら1冊分だけとかこいつら舐めてんの?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 02:31:33.11 ID:S4BTJPcc.net
てか、カートに入れられるようにしろよ
なんで他社でできる事がKindleでできないんだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 02:47:09.45 ID:Ft9FX7bc.net
これ全然ポイント貰えないからそんなに騒ぐもんじゃ無いぞ
ワンクリックでカートに入れられ無いから実質ポイントが使えて得になるのは2冊目から
ただし混雑してるのかポイント配布もなかなかされず半日以上たってもポイント貰え無いからカスタマーに連絡したら夜中になってから1冊分だけポイントが貰えた
20冊以上買ったけど1日経過の今で1冊分だけのポイント
さっきカスタマーに2度目の連絡したら「ただいま混雑しています、ただちに対応いたします」って言われたけど2時回っても1冊分だけのポイント
多分全ポイント来るまで自分で計算してカスタマーに連絡し無いとポイント貰え無いで終わる人もいると思う
で面倒くさい問い合わせ終わってポイント回収したころには通常価格

837 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/06/01(月) 03:51:20.04 ID:t/au21nI.net
相当、古事記が多いんだろうな( ・_・;)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 04:06:14.89 ID:fBEEex6N.net
なんでポイントを手作業で付けてるの?
アマは馬鹿なの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 04:19:30.17 ID:5rxr+1B6.net
日付変わる前に買ったけど全然反映されないな
昼までに反映されなかったら欲しいの全部買って後で別の買い物に使った方が良さそうだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 05:54:25.77 ID:G7fhm1De.net
セールの終了日を明記しないのは上手いやり方だよな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 06:21:57.91 ID:chLc5ukZ.net
決済遅れてたのが今頃引き落とされた
2重に買うとこだったわ危ねえ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:10:33.90 ID:JKwnIQc8.net
2まんえん文くらい買っちゃっちゃ・・・どうぢよう・・・うゆう・・・¥¥¥

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:34:58.46 ID:V3UxU7ap.net
読みかけの本開いたらフォント変わっててびっくりした
設定なにもいじってないのにどうしたこれ
太字の明朝が細字に変わってて読みやすくなったからいいけど開く度にフォント変わる仕様なのかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:47:36.95 ID:D1wpRRM5.net
英語本の場合、システムをバージョンアップしたら、いきなりゴシック固定に
なってしまった本があった
気に入った本だったため、しかたなくDRMを外しEPUBを取り出し、自分でCSSを
書きかえmobiに作り直し、フォントが変更できるよう修正した

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:13:48.05 ID:8GIR/w3Q.net
セール終わってた…。
たくさん買い損ねてシヨック。
もうちょっとやるかて思ったのに(泣)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:42:54.47 ID:3veSMeTb.net
kindle本体のセールはよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:46:13.35 ID:7CugTHNP.net
(´・ω・`)ギフト券かってきたらこれだよ!ワンモアワンモア!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 13:16:02.99 ID:wxZ5Zr/m.net
5,000円分くらい買ったやで
今みたら無事に半分ポイントついてた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:39:16.77 ID:NAAweu7BT
100冊位買っちまっただよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:26:48.31 ID:XOSZF54Q.net
35000ほど買ってた
マンガはシリーズ揃えるだけでかなりいっちゃうからなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:39:55.48 ID:EWqEyxZV.net
Amazonポイントが見たこと無いような数字になってるwww
今回のセールは最高だった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:55:05.02 ID:P2ZtnRva.net
確かにw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:08:08.69 ID:P2ZtnRva.net
50%還元って半端なかったな
しかもポイントはAmazonの買い物に利用出来るってスゲーよ
こりゃライバル店が潰れるわけだわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:14:14.40 ID:mTZ2liOm.net
ひさびさに月別で買うわポイントもあまってるし
白雪姫には死んでもらうが欲しかった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:45:24.96 ID:ZYfleoXr.net
コンテンツと端末の管理のところの日付ってサーバー所在地の日付なの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:02:08.43 ID:njfEXmsD.net
ここで質問しても回答者の考えや経験による推測しか返ってこない
Amazonに電話してみたら?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:13:36.22 ID:8YHdgu74.net
6月14日まで
「Kindle Paperwhite」3Gモデルが期間限定で3000円引き
本誌読者専用クーポンでさらに1000円OFF
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150601_704321.html

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:22:33.48 ID:ZrPW8Fid.net
昨日wifi版買った俺はアホか
1000円しか変わらないじゃん・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:32:30.07 ID:P2ZtnRva.net
Wifiの方がバッテリー持つらしいよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:34:23.90 ID:I339z6SX.net
そろそろ新型Paperwhite出るんかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:34:48.96 ID:FfYu8aLX.net
3GはマンガのDLができない マンガはwi-fiだけ 

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:55:14.41 ID:WRLbPiE3.net
新型voyage15,000ぐらいで売ってくれ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:14:53.52 ID:u6olDPgI.net
あまりにも買いたいものが多すぎるので何も買わず終わってしまった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:23:19.42 ID:CAVbxIga.net
KindlePC、かった書籍をまとめてPCにダウンロードできないんですか?
1冊1冊アクションのダウンロードを選択しなきゃダメなんでしょうか?
まとめ買いした場合、面倒でしょうがない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:29:43.21 ID:Y0+fbGmG.net
なんの計算なしに買ったもんだかやたらポイントが貯まった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:16:41.49 ID:fMAFQhcu.net
>>864
kindel持ってれば出来る。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 04:40:04.91 ID:kcuIau1j.net
「無料本」
20,000円
とか出てるけどあれ何?
だれか★1レビュー付けてくれないかな

プロファイル
油断していると知らないうちに
本名表示に切り替わってることがあるので
敵対的レビューはある程度の企業相手に限るようにしてる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:45:34.06 ID:DQhzn29Z.net
キリッ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:26:23.79 ID:YSaEwUYk.net
>>864
アカウントサービスの端末とコンテンツの管理でまとめて配信出来るだろ
ダウンロードしたいヤツにチェック入れて、上の配信ってとこクリック


曇天文庫に新平家物語完全版キターε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:35:11.82 ID:wX1SVPp8.net
>>869
新平家物語さっそく落としてキタ━(゚∀゚)━!
子供の時に大河ドラマで見ただけで読むの初めてなので楽しみ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:59:47.74 ID:MUN+oTCy.net
>>869
一度に10件までしか出来ないじゃないですか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:13:23.06 ID:Qo7QJdaq.net
しかし、なんでカートに入れられない仕様なんだろう
たくさん買うときにすさまじい決済数になっちゃうじゃん

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:33:23.53 ID:YqYPvCZx.net
iPad縦置きで縦スクロールにしてくれれば使いやすいのにな。横スクロールは色々と疲れる。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:37:41.50 ID:WhAqUtVE.net
voyageのキャンペーン情報なしを買ったんですがホーム画面に
月替りセールというのがあります
こういうもんですか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:39:13.87 ID:8gNsrp9c.net
>>874
おかしいな
カスタマーサービスに連絡入れろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:53:30.51 ID:FTq491We.net
>>875
いい加減なこと書いて虐めんなボケ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:21:36.98 ID:bAOGH4fa.net
全品半額ってよくやるの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:24:28.83 ID:2qyCsTqz.net
3日に一回くらいは

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:31:03.33 ID:6pb90p6O.net
スーパーの冷凍食品並みだな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:54:54.50 ID:ZOnQ/eYs.net
最近の冷凍物は常時値下げがデフォだよ
半額セールには及ばないが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 01:02:35.74 ID:LKBrEC93.net
>>880
そもそも冷凍食品はオープン価格なので、
3割引とか半額とかはスーパーの独自の高い値段から低くして安く見せかけているだけだ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:01:56.16 ID:SINHCYAA.net
あ〜50%ポイントんときもっと本買ってればよかったなぁ
ごちうさ難民みたいにポイント難民になりそうだ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 06:32:08.77 ID:iET/SbHG.net
アマがポイポイするんじゃ〜

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:03:12.70 ID:cVS4xBIF.net
いつまで経ってもアプリ重いの治らんな
コレクションはガクガクだし何なのこれ
苛々が募ってウェブ割れ再開してしまった
>>872
先に10000円とかでAmazonポイント買っておいて、そこから決済してたよ
そうすればクレカとか汚れん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:06:50.77 ID:Fdato8MZ.net
>>882
希望リスト消化し切れてないのに、ポイントが4万以上ついた。
9万円前後は買ったことになるから買いすぎなくて良かったんじゃないの。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:00:16.12 ID:Fd/9BkjX.net
「すばらしいニュース ○円の節約」みたいなのが出たんだけど
履歴を見ても節約(値引き?)されたような表示が無いが、これってどういう意味

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:24:56.88 ID:FMZzIvyh.net
>>884
俺もコレクションがガクガクでスクロールすると落ちる
手元の5.0以上の物全部だ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 11:25:53.88 ID:6jDgkuyc.net
やった!
また50%ポイント還元やってる!
…と思ったらこの間買いそびれた本が
ことごとく対象外だったorz
ぬか喜び感半端ねえー(泣)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:29:03.73 ID:OPJ7QP9N.net
voyageとかバックライトがついてるやつってスマホの液晶と同じで目に悪いの?
電子書籍端末はバックライトがないから目に良いって見て買ったと思ったんだけど
バックライトあるならスマホで電子書籍読んでも一緒?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:33:17.23 ID:NFF1vZf1.net
フロントライトだってブチ切れるの禁止

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:42:08.56 ID:qG+L0LPX.net
AndroidのKindleアプリで購入した本の一覧で
「雑誌のみ」「コミックのみ」「小説のみ」みたいなフィルタはかけられないの?
色々どっさり買っちゃったんだけど雑誌もコミックも一緒くたで探しづらい…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:46:11.38 ID:+P+mn+aW.net
kindleの本棚はカオス たくさん買うと収集付かない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 12:52:08.88 ID:mOY4nETQ.net
>>891
無理
細かい管理なんて出来ない
だからいくら安くてもKindleでは大量には買わないようにしている

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:02:14.63 ID:qG+L0LPX.net
>>892>>893
まじで……
みんなどうやって管理してんのこれ
たかだか90冊買ったくらいで延々下までスクロールして探してるんだけど…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:13:05.84 ID:ByKaLnX3.net
買った本はとりあえずどこかのコレクションには所属させる
メンドクサイし、劇的に探しやすくなるわけじゃないが、やらないよりはマシ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:13:13.01 ID:qf5lyGLk.net
検索くらいしろや

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:30:57.84 ID:2VVBhK3/.net
ところが、Androidアプリの検索窓だとその検索すらまともに出来ないと言う罠

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 13:43:33.42 ID:3QVp6gqw.net
>>894
コレクションはバグあるし他社に比べて最悪

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:59:53.08 ID:8PmHCpPN.net
hdxのosアップデート来たみたいだが
明るさを最小にした時の光量がかなり減った感じ
バッテリ保ち良くなるんかな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:13:17.30 ID:LKBrEC93.net
kindleアプリは、縮小させたらページをサムネイル表示にするとかできないのかなあ。
雑誌とかで見たいページまでの送りがとてもめんどくさい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:45:58.28 ID:KyOdqYvS.net
>>889
バックライトじゃなくフロントライトです。反射光ですので目にやさしいはずと思っている方がいます。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:37:11.13 ID:TsqwddqR.net
単にライトって書きゃいいのよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:44:00.70 ID:5F4YKa3Y.net
紙本の買取サービスも開始でキャンペーンやってる

3本買取成立で500円プレゼントキャンペーン(6/30まで)
http://www.amazon.co.jp/b/?node=3517352051

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:54:23.82 ID:ZflWYdSm.net
>>903
俺が買ったハイスコアガールの限定版に1600円も値段付けてくれてるわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:09:28.57 ID:a383jg9h.net
ゲームだけどハームフルパークが1円買取とかないわー

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:15:21.11 ID:0EjvS0/J.net
P4U2買取352円ww

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:42:43.48 ID:FDgUMoZu.net
>>903
住所が実家の身分証しかない・・・
公共料金の領収証と組み合わせるとかだめなんだな
一人暮らしの学生〜20代ぐらい無理でしょ・・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:58:28.99 ID:CcKLdEVZ.net
>>901
E-ink端末は、実際に人によって液晶より目への負担が減るケースがある
長時間液晶画面を眺めても目が疲れない人もいるだろうけど、そういう人も
一度目が疲れるようになると戻らなくなるから、注意した方がいいよ

自分は以下の繰り返し

PCの液晶で目が充血 → E-inkでの読書に切り替え → 充血が治る
   ↑______________________|

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:33:25.56 ID:5oRg6FjC.net
無邪気の楽園は買い取ってくれるのだろうか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:44:28.91 ID:qf5lyGLk.net
精子付はちょっと…

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:21:40.50 ID:UVgH5bjk.net
平均的おまいら

PCの液晶で目が充血 → E-inkでの読書で目が充血 → PCの液晶で目が充血 → E-inkでの読書で目が充血 → PCの液晶で目が充血 → E-inkでの読書で目が充血 →

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 23:34:54.14 ID:9YHr2li8.net
近視+老眼ってつらいよ。
焦点を合わせられる範囲が3cmぐらい
右目は30cm+-3cmが焦点を合わせられる範囲
左目は15cm+-2cmが焦点を合わせられる範囲

本を読んでて目の焦点が合わないぐらい疲れて
ぜんぜん読めなくなる。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:03:17.03 ID:AYDKUEpI.net
片眼で見ればいいじゃない
邪王真眼だもの

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:26:26.44 ID:eMeX4i3d.net
第三の目で読めいや読むな感じろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:53:47.80 ID:qEN9QZXL.net
>>912
マジ、医者言った方が良いですよ。白内障だと思う。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:59:00.25 ID:4hM2pkBE.net
>>912
そこまで来ると読み上げ機能を使ったほうが

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:18:55.44 ID:1l6k4Pn1.net
キンドルの本も買い取ってほしいな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 05:52:33.43 ID:Rgh+Fwp6.net
>>912
読書用のメガネを作るか、裸眼で片目で読書だね
おれも左右の視力が大きく違うので両眼での読書はストレスがたまる
結局片目で読んでいるよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 06:38:36.31 ID:AYDKUEpI.net
片眼で読めばもう片眼はAV見るのに使えるしな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:04:39.23 ID:F5DOKGw3.net
半額でいっぱい電子書籍買ったからkindleも買おうと思うんだけど、
今年のニューモデル発表まで待ったほうがいいんかな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 07:28:50.79 ID:s3SgqboL.net
Kindleで本読むと目がぼーっとする
凄い違和感がある
電子書籍慣れしてないから?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:29:13.90 ID:EEDnpXMi.net
>>921
使ってる端末は何?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:18:58.37 ID:s3SgqboL.net
>>922
ボヤゲです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:20:19.70 ID:X65rc1Q6.net
E-inkはもう少しサクサクっていうか、いっそ毎日充電になってもいいから高速CPU積んで欲しい
ガシガシページめくりするのに紙の方が早いようではダメ

925 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/06/04(木) 12:25:02.71 ID:yFDyBinv.net
ん?キンドルはかなりサクサクじゃん
紙より早いよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:27:55.46 ID:X65rc1Q6.net
最近のKindleは早いのか?
自分の数年前のペーパーホワイトは遅いし、たまにフリーズしたりするんだが

927 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/06/04(木) 12:33:14.57 ID:yFDyBinv.net
キンドルの安いのが手持ちで最強!
1.キンドル3,980円
2.リーダーT2
3.アウラ 最悪イライラ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:52:33.31 ID:ATO1XpDL.net
>>926
2012なら5.3.9じゃないとバグがあったりするからおすすめしない。
フリーズとかも最新ので発生するバグじゃなかったっけ。

この間Voyage買ったけどめっちゃ快適やで(`・ω・´)
2012からだとマジ段違い。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:58:43.26 ID:X65rc1Q6.net
>>928
ぐぬぬ、Voyage欲しいが高すぎる

930 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/06/04(木) 13:00:24.21 ID:yFDyBinv.net
専用機でマンころ飛ばすのはアホらしい┐(´-ω-`)┌ヤレヤレ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:10:04.77 ID:ATO1XpDL.net
>>929
速度だけ求めるなら無印でええで?
2013とCPU同じじゃなかったっけ。Voyageは解像度高い問題とかで処理能力高いやつやけど電池持ちは悪い。
それでも20時間ぐらいは持ちそうだけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:16:29.86 ID:X65rc1Q6.net
>>931
無印だとライトがないんじゃなかったかな
Voyageは欲しいけど、これさくっと買える人はプロ級読書屋さんだと思う。高いだろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:16:37.62 ID:GBZEu8fy.net
画面の段差さえなければ、他のスペック的にはPWで十分なのに

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 14:26:01.86 ID:X65rc1Q6.net
2012で動作超もっさり・フリーズは最新ファームウェアのせいっぽいですね
ダウングレードしてみるかな・・・Voyageが12800〜14800円くらいなら買ったのだが

935 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/06/04(木) 14:30:49.15 ID:yFDyBinv.net
>>932
ライトは部屋の電気つければ問題なし

>>933
段差はあった方が指の置き場が安心

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:08:09.27 ID:6B6UgIWv.net
>>932
去年11月から欲しかったけど、最近ようやく買ったのよー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:21:52.38 ID:GBZEu8fy.net
段差があるとゴミがたまるのがイヤ
はじめはブラシで掻き出したりブロアで飛ばしたりしてたけど、メゲたわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:33:20.00 ID:wn34NSmR.net
どんな汚い部屋に住んでるのかと。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:33:40.97 ID:FpJbIFRS.net
Kindle for Androidってスライドショーはできないの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:38:59.49 ID:KIDJa7ir.net
>>938
毎日掃除してれば誇りとかが出ないとでも思ってんの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:26:55.86 ID:mViJO1kP.net
部屋の掃除しろよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:13:46.31 ID:+4Hwyclp.net
部屋でしか読まないとなぜ思う

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:20:23.12 ID:Zz6X6EKA.net
なんという不毛な争い

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:34:16.14 ID:KIDJa7ir.net
誰がハゲやねん!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:45:11.35 ID:hMU8UNBr.net
また髪の話してる&#8226;&#8226;&#8226;

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:48:30.52 ID:ra+XXILW.net
無益で不毛な争いはやめて、心を清めることに励むんだ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:48:59.23 ID:+4Hwyclp.net
カミなんていらねえ時代だ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:06:04.98 ID:oSOCosI0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
すき家に牛肉を届けるために、旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:23:39.36 ID:bwLSyy0Y.net
    ,-彡ミミ--- 、
   / (・ω・` )  / 
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
 
      ○
       O 
 
    ,-彡⌒ ミ--、
   / (´;ω;`) /  毛が生えた夢を見た・・
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:05:49.83 ID:pNWnPfg6.net
今のKindleって複数辞書検索はどうなっているの?これからvoyageかWhiteを買おうと思っているんだが状況が気になる。

ソフトウェアアップデートでできなくなったって言っているやつもいるし実際のところどうなの。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 10:51:10.16 ID:GzApvOAd.net
voyage買った

2年追加保証もつけたから、2年後新品と交換してもらおっと

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:15:14.75 ID:p3uN5TWh.net
>>950
複数辞書検索って言葉で何が言いたいのか知らないが
検索語が最初の辞書になかったら自動的に次の辞書を探す、って意味なら
Paperwhite新モデル(2013)以降なくなった

アップデートでできなくなったというのは、おそらくPaperwhite旧モデル(2012)の話
旧モデルなら自分でダウングレードすればいいが、もう手に入らないでしょう
というわけで、どうぞあきらめてください

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:42:35.05 ID:OP9gLEwj.net
>>951
残念ながら、交換して届くのは再生品だ。
むしろ新品のバッテリーを買ってくるほうがいい。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 18:47:15.37 ID:pNWnPfg6.net
>>952
なるほどありがとう。

だが買う気はあるんだ。タブレットがあるから最悪Kindleなくても読めるんだが餅は餅屋なの?漫画以外の目的にvoyageでも買おうかと思うんだが。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:00:48.67 ID:HO5dqzpj.net
なんで6インチなんだろう、7インチにしてほしい
といっても、キンドルってどれもこれもベゼルが広いから7だとでかくなっちゃうか
今使ってるのが超狭縁の7インチタブだから、下手するとvoyageより小さいかも

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:57:06.39 ID:5Ftm1TAy.net
>>954
voyage使ってるけど単語の検索結果画面で違う辞書に切り替える事は出来る

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:15:23.85 ID:6DH57GsK.net
辞書が決して多くないのは、問題だけどね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:58:27.54 ID:HefxlQEF.net
iPadのKindleソフト
最新バージョンにしてるのに
対応してないってダウンロード出来ない本がある。
何故だ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:00:45.50 ID:1ijbmY4c.net
対応してないからだろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:30:06.79 ID:HefxlQEF.net
いや5日前ぐらいまではダウンロードできてたんだよ。
再度サンプルダウンロードして買うか決めようと思ったら出来なくなってた。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:45:56.00 ID:7vHn7BqW.net
対応しなくなったんだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:57:14.71 ID:Uqwr1yFc.net
なんて本なの。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:26:25.03 ID:uvPpyZLC.net
対応してない本だろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:57:49.79 ID:WQ4Z6N2j.net
kindleで読書しています
普通の和書を右手だけで読んでいるとき
ページを送るために、画面の右部分を右にスワイプしています。
ページの右側をタップするだけで、ページを送るようにできないのでしょうか?デフォルトの設定を逆にしたいです

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 02:14:05.40 ID:cbGgF04b.net
>>964
あなたのそのKindleを、KindleVoyageに買い替えれば万事解決
(それ以外の解決法は知らん)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 02:17:34.18 ID:c/JDze0S.net
>>964
root取れるなら↓で出来ますよ。

xKindleMod
http://repo.xposed.info/module/com.littlefarmland.xkindlemod

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 02:24:28.92 ID:uvPpyZLC.net
ロートとるとすぐ壊れるそれがチンドルクオリティ

968 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/06/06(土) 03:44:43.03 ID:NFW24w/d.net
ロートはお前の目にさしとかんかい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:09:05.35 ID:ENzUBlvp.net
>>964
右手親指(だと思うけど)を伸ばしてタップすればおk。

順送りのタップ領域のほうが広いので、
真ん中よりやや右くらいをタップしても
次のページに行く。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:47:26.24 ID:ivcJ76Wv8
>>955
米国さんでの評価で、ベゼルが広くてつまみ持ちしやすい所がスバラシイ、
なんてのを見たことあるから、今後もこのデザイン路線だと思うですよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:07:21.69 ID:fqlOJocX.net
>>964
この機能は右片手読みするときに欲しい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:32:41.79 ID:uvPpyZLC.net
左手で読めばいいじゃん
はい論破

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:50:32.73 ID:Z9D89D1v.net
試してないから行けるかわからんが
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.x0.strai.frep
使ってみたら

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 15:33:53.86 ID:JLsPuy5z.net
>>972
両手が右手の男かもしれん

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:43:31.90 ID:81B8rsUE.net
>>972
何という頭の悪さw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:54:18.33 ID:gQ/jxeoH.net
>>974
やあ、J・ガイル。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:02:40.46 ID:XFlcOm4L.net
>>975
「はい論破」っていう奴は馬鹿しかないからなw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:09:56.80 ID:THHBekvV.net
論破ールーム

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:37:49.27 ID:vvneeJFe.net
>>977
議論終了かは周りの人間が判断することなのに、持論言ったやつが自分で終了認定してる時点で馬鹿。
ただの独りよがりのオナニープレイ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:51:32.15 ID:uvPpyZLC.net
え、だってこれ以上この話題続けるのって
本質を理解できないバカだけでしょw
君ら、1+1=田んぼの田〜〜〜wとかいう小学生奴ですか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:15:05.22 ID:mqaHcTPy.net
オナニー野郎乙

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:34:48.11 ID:UpYURxMI.net
>>980
くやしお?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:38:22.43 ID:l77KcVoI.net
俺右手でしか操作しないから左右逆転できないアプリはほんとに不便
簡単に設定つけられそうなのになー

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:06:00.93 ID:uvPpyZLC.net
左手でシコってんのかよw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:13:52.63 ID:Qitxqi4N.net
>>977
同意

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:25:57.48 ID:uvPpyZLC.net
ガチギレ田舎の田んボーイズwwwwwwwww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:37:41.75 ID:VMVDU1bh.net
> 俺右手でしか操作しないから左右逆転できないアプリはほんとに不便

脳を甘やかしすぎると将来ボケるぞ
端末のページめくりなどどうにでもなるようアタマを柔らかくしておかなきゃダメ
頭の体操、ボケ防止だと思って、苦手な操作を克服するんだ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:00:04.43 ID:2f+5+JnV.net
>>966
これ便利だよな
これのためだけにroot化してるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:12:01.34 ID:1IJDFePy.net
ここは臭い荒らしは湧いてないの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 04:45:44.51 ID:uFfUxYqz.net
kindle本買い始めて一週間
気づいたらリアル本の物欲が激しく低下していた
不思議w

amazonほしい物リストに入れてあるkindle版が無い本がことごとくほしい物リスト(隔離)へ放り込まれていく
主婦ゆに欲しいけどkindle版が無いから隔離リストにポイ☆ミ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 04:48:30.23 ID:ZOvqyV1a.net
kindle本ちゃんと読んでるか?w

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 05:25:48.64 ID:9xWCcysW.net
>>990
最初はKindle化されるまで待ってるんだけど
だんだんどうでもよくなって来るんだよな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 05:35:07.16 ID:25IxSblr.net
途中まではKindle化されてるのにとまってて
だいぶ紙で巻数すすんでるのもあるけど
まぁ買わないだけだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:02:24.24 ID:uFfUxYqz.net
kindle化されない本がどうでもよくなるこの気持ち なんなんだろうね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 06:03:42.33 ID:uFfUxYqz.net
あ・・・980踏んじまったい・・・
うち立てかた分からないからどなたかお願いしたい・・・

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:46:29.44 ID:B+BUubRf.net
やってみます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:52:16.85 ID:B+BUubRf.net
スレ立て無理でした
次の方お願いします

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 07:59:01.45 ID:I7+/mVYJ.net
立ててくる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:00:34.66 ID:I7+/mVYJ.net
次スレ
Amazon Kindle 総合スレ 101 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1433631591/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:05:27.79 ID:B+BUubRf.net
乙です

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:44:55.55 ID:B8QN/Br/.net
じゃ、そろそろこのスレのエンディング曲を貼っておくね
https://www.youtube.com/watch?v=icFeeQqWAdw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:48:37.09 ID:KMMbLF3I.net
>>1001
エロ注意

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:03:06.86 ID:NZEx0Yds.net
mate使ってるけどスレ立てが簡単
テンプレも自動で改変してくれるし

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:04:55.72 ID:/XBPbG5Z.net
>>999さん乙です

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:07:37.34 ID:3lpaqljx.net
ミク豚きっしょ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:15:33.30 ID:uW80n/yd.net


1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:44:37.36 ID:B8QN/Br/.net
いま読んでる中公新書の 『空間の謎・時間の謎』 がなかなかおもしろい

あと、最近物理の世界では大きな発見があり話題となっている
『重力とは何か』、『強い力と弱い力』 など一般解説書も書いている物理学者、
大栗博司博士の研究チームが、量子もつれが時空を形成するしくみを数学的に
解明したらしい
この発見により、量子重力理論の完成に向けた大きな進展が期待されている
http://www.ipmu.jp/ja/node/2175

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:53:51.87 ID:JcwAT3VW.net
次スレ
Amazon Kindle 総合スレ 101 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1432941250/

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:36:31.73 ID:NE4HF97T.net
>>1008
うそつくな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:36:48.77 ID:fiyE0TAU.net
>>1008


1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:41:22.32 ID:W0VfkZBR.net
>>1007
そんな古い本を今頃w

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 00:50:20.57 ID:fiyE0TAU.net
>>1011
彼の「物理の世界」では最近の出来事なんだろうw

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:43:59.37 ID:GW2ekRlg.net
ん? 大栗博司博士の論文は今月の Physical Review で取り上げられた話題だよ

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:45:10.43 ID:GW2ekRlg.net


1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200