2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソニー】Sony Reader■68冊目【リーダー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:21:59.99 ID:Oas26g7+.net
E Ink式電子ペーパーを搭載した、
ソニーの電子書籍リーダー、Sony Readerについて語るスレ。

■ソニー公式
http://www.sony.jp/reader/

■Reader Store
http://ebookstore.sony.jp/

【Wiki】
■Sony Reader Tips
http://rd-style.info/reader/

■Sony Reader まとめWIKI
http://www44.atwiki.jp/sony_reader/

前スレ
【ソニー】Sony Reader■66(実質67)冊目【リーダー】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1415912085/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:00:12.72 ID:9mhJVMIH.net
>>1

サイトにアクセスできなかったので、あなたのポイントバックしましたっていうの
1アカには来てたけど、別のアカウントは無視されてる
メールも送ってくるはずのが来なかったりするんだが、メール側の不具合かとずっと
思ってたら、ソニー側の問題なのかね、よく分からん

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:15:05.94 ID:3XYzj0tX.net
複アカがバレてんだよそれ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:45:58.10 ID:9mhJVMIH.net
>>3
なんか理由分かったような気がする
ポイントバックしたのは過去にストアに入った履歴があって、
返ってこなかったのは、一度も入店したことのないアカウントだった
すごいね、いちいちこんなの調べてるというか、幽霊アカらしいのは弾かれてたみたいw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:35:13.86 ID:kdeKF06W.net
↓このキャンペーンで2月に初めてクレカ注文したんだが未だポイントこないぞ

■ポイント振込時期
初回購入の翌月上旬に翌月末までご利用いただけるソニーポイントをプレゼントいたします。
ポイント名称:クレジットカードはじめて購入キャンペーン

■キャンペーン内容
Reader Storeで初めてクレジットカードでご購入いただいた方全員に
クレジットカードでのお支払い金額分を、全額ポイントバックいたします。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:55:12.43 ID:W8BNshpZ.net
>>5
まだ上旬も終わってないし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:21:25.33 ID:OyC0mo5l.net
>>5
さっき来たぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:24:47.36 ID:OyC0mo5l.net
ポイント併用してVプリカ1000円分きっちり使い切って残り残高0だったが問題なくポイントバックされたわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:36:39.58 ID:q9rAbHW9.net
まとめがい6000ptきたー
さらに30%の分と2500円もくるのか・・・さっさと次のキャンペーンはじめてくれ

10 :5:2015/03/04(水) 15:56:24.47 ID:kdeKF06W.net
今メール確認したらポイント来てた


Reader Storeをご利用いただきありがとうございます。

お客様へ、Reader Storeのキャンペーンで獲得されたソニーポイントを
発行しましたことをご案内申し上げます。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:53:00.95 ID:+PIpMU2e.net
>>9
(少なくともまとめ買い分は)ポイント有効期限今月いっぱいだから、せっせと使わにゃならんね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:00:04.98 ID:/OyYHxK0.net
コミックス購入で200ポイントバックのポイントきてた
しかし他のキャンペーン見た後だと少なく感じるな…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:14:15.97 ID:aHIKd9GJ.net
30%還元の方が今月中旬配布で、期限も今月末という使いにくさ

ソニーストアでハード購入に回すかな〜

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:50:11.07 ID:kUJYuNVh.net
自分もnasne買うか本買うか迷ってる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:02:05.02 ID:sfMPJFrt.net
上旬ってだいたい8日頃に来る

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:43:56.06 ID:yE7ma2xI.net
使い切らないとと思ってせっせと使うと、
先月みたいに月末に大きな割引が来たりするんだろうな。
とりあえず、キャンペーン対象だけ買って、月末ギリまで残そう。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:03:27.48 ID:nvLNopxJ.net
久々にPRS-350出して使ってみたがこのサイズやっぱりいいな
T2、T3の反転防止e-inkで5インチ出してくんないかな

そして来ない繰り上げポイント。えこひいきか
Sonyつぶれろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:11:53.34 ID:OyC0mo5l.net
今月使い切れないぐらいポイントバックされるけど
いらない電書買うぐらいならプレイステーション ストアチケットと交換でもいいかなぁ
ヤフオクで転売すれば9割ほど戻ってきそうだし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:39:02.72 ID:Oas26g7+.net
今月末期限のポイント早くこーい
それでビブリアの新作買うから〜

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:49:13.53 ID:1990bWyD.net
めっちゃポイントが入ってきた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:27:39.57 ID:XOXAiQ0/.net
T3で外国語のフォントをブチ込んで追加できるフォルダってどこにあるの?

中国の無料サイトで中国語の小説をTXTとEPUBで落としたんだけど
両方とも文字化けして見れない
文字コードのリストを確認したら中国語なかった あれってフォント入れたら中国語の文字コードが追加されるのかな?
中国語簡体字のフォントは無料であるから入れたいんだけどフォントブチ込むフォルダが見当たらない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:30:01.04 ID:CUixkmfj.net
>>21
そんなものありません

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:42:40.41 ID:XOXAiQ0/.net
そうなん?>>22
でもなんらかの形でフォント入ってるでしょ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:56:55.13 ID:CUixkmfj.net
>>23
T3はフォントの追加、置き換えできません。
KindleかKoboにしてください。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:20:46.51 ID:XOXAiQ0/.net
んー残念
キンドルもコボも興味あるから様子見る
キンドルが7インチで出してくれたら漫画用に買うんだけどなあ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:05:49.49 ID:LadfWGFr.net
http://blog.livedoor.jp/harpsichord1980/archives/51893489.html

このやり方って今でも使えるのかな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:50:51.49 ID:T/zDsUJi.net
>>26
気になるな
adeで認証するのは国内版ではオミットされた機能だったはず
仮に国内版t3でも出来るなら買ってやるんだが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:25:27.79 ID:tZ2/mfl2.net
ストア死んどる
また全員に詫び図書券だな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:31:24.09 ID:Z4saacgy.net
ふつーにアクセスできるがな
まぁ今日もキャンペーン最終日だし、落ちても不思議じゃあないなw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:49:17.74 ID:bmnaFyLB.net
キャンペーンの度につながらないとかつながりにくいとか、改善する気は全っっくないのかね
他のストアじゃそういうとこないだろに

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:00:19.79 ID:Pj5cLUYU.net
>>30
先日のメンテでだいぶマシになった。これでも。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:35:08.62 ID:DsyNSbsI.net
逆に考えましょう。
月末にサーバーが落ちなくなったらストア閉鎖だと。
だから繋がりにくいのは良いことだと!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:49:47.43 ID:6KEy3Cx8.net
鯖が落ちるのは、鯖が動いていた証拠だ!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:00:25.01 ID:xx9gjn45.net
また人気商品だよ
キープリスト50ptくらいで喜ぶと思ったら大間違いだぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:30:37.53 ID:g8eDnbgJ.net
コミックまとめ買い400円x5冊の2000円でも15%還元か。
せめて300円以上だったら、花とゆめの20%オフと合わせれるんだが…。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:32:58.07 ID:0HIBDHCC.net
上旬から中旬までは普通。下旬あたりで色々仕掛けてくる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:35:32.88 ID:BgmM0hvIN
今回予算の都合であきらめた30%ポイント附与の本が結構残ってたから、
前回のポイントと2500Pで購入できるなら嬉しい
はやくポイント来ないかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 14:52:45.95 ID:pPzM5KXx.net
ただ人気商品のふぇあやるんじゃなくてキュレーション系の企画増やして欲しい
この間やってた、雑誌の編集長が選ぶオススメ本みたいな企画は
その雑誌はこういう本を読んでる人が作ってるんだなーと面白かった

たとえば大学の史学部の先生に、西洋史おすすめの3冊!とか
日本近代史のおすすめ入門書!とかって推薦してもらうとか

数学の研究者がすすめる一般向けの数学に関する本…とか
芥川賞受賞作家が選ぶ、自分に影響を与えた10冊の本…とか
村上春樹みたいな有名作家が作中で言及してるアメリカ文学…とか

週刊文春みたいな下衆系雑誌の編集長おすすめとかも案外おもしろいかも

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:12:34.27 ID:YGLiHbdN.net
2500円分の図書券きたけどその時買った本も今回のキャンペーンで対象になってるのあるな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:56:36.80 ID:RKPF/+jb.net
ポイント来たから試しに買ってみて、適当にググってみたら北米から撤退とか
色々不調みたいなんだけど、こんなにポイント大判ふるまいして大丈夫なのかな

仮に日本から撤退、とかになったら買った分は読めなくなるのだろうか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:32:41.05 ID:5L/lfe5I.net
タイトルだけ見て中身読んでないのかな?
読んだら上で不安ならどうしようもない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:49:08.32 ID:0HIBDHCC.net
人によっては中旬にも入ってくるはず。19日までだからもうちょっとまってもいい。
今回のポイントは月末に入って来月末まで使えるらしい。焦る必要はない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 18:53:48.09 ID:d8bO/NF5.net
期間限定クレイモア読んでみたけど意外と面白い
アニメは知ってたけど続きも買うか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:18:20.62 ID:FcLQ92gH.net
2500円分のNETCASHきた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:26:57.18 ID:qpmp1eAO.net
300P貰った

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:20:31.66 ID:RQnG0P6y.net
2/13-19の200ポイントバックって、もうきてる?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:46:04.01 ID:DPg1uEah.net
ポイントたくさんあって使うのがもったいない

48 :5:2015/03/06(金) 21:47:17.79 ID:7aA8G1Bp.net
この前買ったばかりの恐怖新聞が無料本になってやがる
ふざけやがって腹立つわ

49 :21:2015/03/06(金) 21:50:10.99 ID:7aA8G1Bp.net
>>46
水曜にきてたぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:07:38.69 ID:BgmM0hvIN
でも今回のキープリスト人気上位ってのは、
悪くないと思うんだよなあ
結果として、売れ筋とかぶってはいても、
みんなが買いたいと思ってる作品の上位ってことだからなあ
もちろん、縛りなしのセールが一番嬉しいけどね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:15:55.55 ID:dVQ/nMmA.net
>>49
サンキュー

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:23:51.90 ID:qDfzI+2k.net
こないぞえこひいきか
潰れろ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:59:10.92 ID:0NOAKclM.net
えこひいき厨は人間もどきだからこないよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:05:34.52 ID:KPW+RZZU.net
ポイントこないのはえこひいきだ
キャンペーン期間外に買った本が定価なのはえこひいきだ
買った人しか読めないのはえこひいきだ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:37:20.77 ID:iTXQidxv.net
>>48
タイトルだけは知ってたけど、けっこー面白いじゃない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 05:23:02.27 ID:e85/y8EZ.net
日ごろからGK的信者活動にいそしんでる人だけひいきで図書券もらえるのかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:33:25.88 ID:3hWgJuPI.net
アンチ以外はもらえてるんだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:22:06.99 ID:TVA0qzlp.net
むしろ「えこひいき」含めてアンチの自演じゃね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:24:53.90 ID:F3VEoDAH.net
手の込んだ暇つぶしやな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:07:35.97 ID:XOA6KxAu.net
キープもただの還元かよ。いま割引しろよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:07:02.21 ID:VrFLD7A8.net
割引より還元のが好き あとで使う楽しみがある

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:56:16.54 ID:pHh4HHQ1.net
割引分も優待プログラムのランク上昇に寄与するという明確な利点が一応ある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 08:20:38.71 ID:9IOulFdd.net
>>61
わかる。
率が同じなら割引の方が得のハズなのに、還元の方がなんか嬉しい。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 10:51:25.57 ID:URKC/YYq.net
図書券即支給がいちばんユーザー思い
さっさと配れや

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:24:52.03 ID:DaTukbgi.net
巻数順に並ばないから、余ったポイントで買い進めた雑誌の次の巻が見つけにくい
デジタルだから思いついたときにいつでも買える雑誌と言うのは便利だが、UIが便利じゃないのがクソだ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:13:33.29 ID:TuxDtDOM.net
300しかよこさんのかぼけぇ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:17:30.70 ID:Me1gKfkZ.net
北陸新幹線開通開幕記念。
50%オフ、サイコー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:46:58.48 ID:h9R1QIn6.net
このキチガイは本当にゾッとする。なんと戦ってるんだろ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:30:53.53 ID:JPmDlvxL.net
現実と戦ってるんだろう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:35:36.15 ID:r4LK05si.net
ベストセラーキャンペーンのポイントついた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:36:10.28 ID:wtOuK17f.net
ベストセラー30%還元のポイントが来た。
中旬と書いてあった思ったが、早めに来たな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:02:56.38 ID:kM8tBPJo.net
スマホアプリのほうで漫画かいたいんたいんどけど、ソニーがReaderから撤退したってのは本当?買ってから一年は読める?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:03:39.74 ID:Gf0Q1fVw.net
新規入会キャンペーンの500円分の図書券が来ない
外れたのかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:28:13.46 ID:4fIKuylr.net
>>72 GK乙は?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:41:03.58 ID:kM8tBPJo.net
>>74
ごめん使ってるのはGKってのじゃなくて、スマートフォンで使えるReaderってアプリ(緑のアイコン)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:48:40.72 ID:upuO0wNu.net
ポイント来たよー。何買うか迷う。キープリストもぱんぱんだし。
クレイモア1-5巻の無料公開明日までなのね。読んでみようっと

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:50:09.54 ID:upuO0wNu.net
>>72
撤退は海外での話だよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:44:24.67 ID:kM8tBPJo.net
>>77
そうなんだサンキュー
せっかく買ったのにすぐサービス終了、なんてなったらやだなって

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:56:01.04 ID:LcMMxsM5.net
今月末失効のポイントが大量だな〜
まぁ新刊極力ポイントで買って、残りはソニストで活用に決定

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:02:06.21 ID:VDDSmBjE.net
国内は撤退しない、ってのが公式発表
実際にいつまで守れるかはわからないが、
買った本を端末にダウンロードしたままにしておけば
同じ端末ならオフラインでも(撤退したとしても)読める

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:18:30.76 ID:127MhVkC.net
Vaioの放出とか見ても遠からず国内の電子書籍市場からの撤退は間違いないけど、
自作EPUBとか読むのには最高のリーダーだから長く使おうと思ってる。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:20:56.63 ID:7fxLOSgi.net
間違いない(キリッ
何時ものキチガイか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:31:19.84 ID:dO34B/dM.net
>>80
撤退しないではなく、撤退の予定は今のところはない、だろ。
社内では何度か撤退の圧力があったとの報道があったはず。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:31:46.03 ID:XYxRa1UV.net
amazon以外の電子書籍は終了だろうね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:34:38.47 ID:7fxLOSgi.net
だからあったはずじゃなくてそーすもってこいよw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:38:11.62 ID:zDC/PUHX.net
>>84
amazon以外の電子書籍が終了したらamazonだけ残ることは日本ではたぶん無いよ
日本は出版社、取次、印刷所が其れを許さないから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:44:06.95 ID:XWK2NPg0.net
 間 違 い な い !
    ____
  /     \
  /       ヽ
 | /"ヾヾ\   |
 |/=-、 __ヽ |
  レヘ~・ヾ〃ィ・~>iリ
  i  ̄ iヽ  ̄ V)
  ヽ  ヽ_ノ、 /ノ
  ヽヽニ=- /
   ∧`ー´/\
  / >ーイ<  L_へ
  ||\V/ ∧_(ミノ
  \>-、Y  イ
   Lミノ人_|
   | ∧ |

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:45:42.11 ID:127MhVkC.net
βのビデオやHD-DVDを支持してた人と同じこと言ってるぞ(´・ω・`)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:50:35.44 ID:dO34B/dM.net
>>85
以前、日経のソースがあっただろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:22:16.67 ID:wtOuK17f.net
>>89
そんなソースあったっけ?
「Koboが日本国内も含めた事業の買取を打診したら断られた」ならあったが。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:29:35.65 ID:ThnJ1bgs.net
佐鳥:佐藤さんからのオーダーがあったので、内部で使っているパーツの違うもの、ファームウェアの異なるもの、
などいるいろと分類した上で、提供しました。中には、中身は同じだけど、
色の違うものなどもお渡ししました。細かく分けていったので30種類以上はあったでしょうか……。

――実際、違いはあったのですか?

佐藤:はい、かなり音に違いが出ました。
もちろん私一人が聴いたのではなく、部署のメンバー、大勢で聴いてチェックしたのですが、同様でした。
驚いたのは、カードの色によっても違いがあったことですね。

――さすがに、中身が同じで、microSDの色で違いが出るとなると、ちょっと信じ難いですね……。

佐藤:もちろん、これも測定結果には出ないので、電気屋としては非常に悔しいところではあるのですが、周りのメンバーも同様の感想をいうので、
間違いないのだと思います。ただ調べてみると、色によって塗料に金属粉が異なる配分で混ぜられているので、
こうしたものが何らかの影響を及ぼしているのではないか……と考えました。

「バッファを溜めるとmicroSDの影響はないのでは? 」への回答

――最後にもう一つウォークマンの設計についておうかがいしたいのですが、おそらくオーディオのデータはメモリーメディアから
先読みしてバッファに溜めてから再生していますよね? このバッファサイズが大きければ、microSDカードの動作も影響なくなるように思いますが、
その辺はどうでしょうか?

佐藤:確かにバッファは置いていますが、コンシューマ機器ですので、それほど大きなサイズではありません。音が途切れたりすることのないよう、
ある程度余裕は持たせていますが、それでも1曲丸ごと読み込んでしまうような容量はありません。また、読み終わったらすぐに電源が
切れるわけでもないので、どうしてもここからの電磁波の影響は出てしまうのだと思います。

※本文より抜粋しました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20150309_691795.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/691/795/01_s.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:54:00.27 ID:O/lBN+7d.net
何がしたいのか謎だ
誤爆か?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:56:16.04 ID:48w0huQ1.net
このメモリーカードを使えば読書の質も上がるかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:16:34.36 ID:wKYbJTnz.net
みんな何GBのメモリいれてるの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:18:01.72 ID:V9jdn0DT.net
この技術者にはストリーミング再生についても言及して欲しいな

この地域の大気は中々いい弾みが出ますね、とか言うんだろうか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:19:49.75 ID:m6byXUy6.net
>>84
amazon以外の全ての電子書籍ストアが閉店した時点で、
ほとんどのユーザーはもう電子書籍そのものを信用しなくなるだろうな。
amazonが電子書籍のDRM外して売るなら別だけど。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:25:24.47 ID:Hd0y8liV.net
>>94
スマホアプリ版なんで
参考にならないかもしれないが
本体32GB+64GB

コミックが多いと
やはり大容量に差し替えたくなる
コミックを完全にタブレットで読むなら
本体だけで良いと思う

小説をタブレットで読むのは苦痛なので
スマホで文庫本感覚を楽しんでいる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:33:24.97 ID:sml1EE1D.net
>>97
iPad128Gで十分だろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:52:56.99 ID:EIQb9dnC.net
>>92
>>89で飛ばしたデマのソースが出せないから誤魔化そうとしてんじゃね?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:57:40.36 ID:HaQ/prJj.net
キチガイには理詰めが一番か
GK乙とか今日は言わないのかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:59:30.53 ID:JMtFbz21.net
例のキチガイが悔しくて言い掛かり中

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:11:44.53 ID:MEjhhxSI.net
せいぜいこの程度w

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 08:44:33.66 ID:RjfC4kr3.net
2000円毎に500ポイントキャッシュバックのポイントこねーよ3月上旬だろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:02:40.48 ID:gV1SLr3F.net
昨日来てるけど 何件かポイントキターな書き込みあったし、メール通知も来てる
何でキミのところに来ないかは知らないよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:26:41.98 ID:EIQb9dnC.net
>>103
4日ぐらいに入ってたな。
ポイント通帳見て本当に入ってないなら、
とっととサポートに投げるが吉。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:46:56.79 ID:gV1SLr3F.net
あぁ、昨日のは30%還元とかの分だな、失礼

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:14:46.85 ID:gGPsWFGU.net
>>98
microSDはいざとなれば複数差し替えて使えることに意味があると思うよ。
例えば、自炊だとデータを移し変えるのが面倒。ならmicroSDごと替えようってこともできる。
ストアで買った本でもmicroSDを増やせばいくらでも対応できる。

あと、内蔵SDに全て入るならそれが一番良いのは確かだけど、iPad128GBは「〜で十分」って表現は不適かな。
極端な例だが「MacBookAir使ってるけど重い処理をしてるとMacBookProが欲しくなる」と人に対して「MacProで十分」と言うようなもの。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:24:43.52 ID:XY4IjWX2.net
>>103
バラまきされたnetcashを複数使ったとかない?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:06:39.84 ID:WwEN2Kc2.net
>>108
トータルで人名義のネットキャッシュを1万以上使ってるけどちゃんと来てるよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:10:36.04 ID:WwEN2Kc2.net
>>109
問題があるとすれば、偽のアカウントをあちこち作って架空の名義でネットキャッシュを入手して使った場合。
これは完全に詐欺。

実際に存在する名義で家族名義など宛てのネットキャッシュを使った場合などは一応注意書きはあるが気にせず使っても法的に問題が無い。
使わないで捨てる方がもったいない位の勢いで使ってよし、

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:26:09.46 ID:VGtdqT9X.net
片方ページだけしか画像として保存できないの何とかせい!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:04:09.61 ID:hKTba6E4.net
またnetcash500円券もろたあ
mysonyclubから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:12:10.11 ID:nKS2Xu9+.net
いいなぁ
そにーの製品よく買うの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:25:48.44 ID:dsdvb73i.net
先月末にキャンペーンにつられてついつい本買いまくったから
ポイントとネットキャッシユ届いたけど買いたい本がもうないw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:59:19.71 ID:q0GW1VAa.net
VITA系のスレでちょっぴり話題のおわび図書券500とやらも来ないし泣きたい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:00:12.19 ID:uHY7DiWM.net
>>103
4日についてるけど。
対象はコミックだけ。雑誌とか買ってないかい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:31:30.69 ID:Obm0/Kx/.net
最近クーポンばら撒かないな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:36:38.25 ID:miV+v3ft.net
何にも来ないぞ。えこひいきか

Sony潰れろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 06:41:41.68 ID:sVa0k3QM.net
荒らし方を変えたとみえる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:24:09.35 ID:GCRh8wek.net
ID切り替えはそのままw 反応ないとすぐに消える

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:57:07.22 ID:BvcNokZd.net
ポイントの履歴って見れないんかな
使い切って一桁になったはずなのに、知らん間に200ポイントとか入ってることが二度あった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:34:10.59 ID:dbAQKV1c.net
>>121
SONYのサイトから確認できるだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:41:52.86 ID:+XnxQ1DA.net
readerで買ったデータを全て画像データで保存する方法はないのか?
ノートPCのブラウザで読んでるんだが全画面表示できなくて読みづらい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:00:16.21 ID:zhHVlxo0.net
>>123
たいていのブラウザはフルスクリーンモードが用意されてる。
起動後にF11を押してみ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:02:26.64 ID:1OKdgB63.net
レビュー読んで買おうと思ったら購入済だった
今あるポイント使ったら、しばらく積ん読消化にいそしもう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:21:40.51 ID:SMkbsAaxr
Gポイントから700円のNETCASH来てた
数年Gポイント使ってたけど来たのは初めてだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:21:24.73 ID:afM+5vjC.net
みんなのキープリスト30%還元ってもう買っちゃった本に
結構付いてるのがむかつくです(´・ω・`)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:48:17.96 ID:zPP3XXOr.net
Gポイントで700円のNETCASHキター!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:17:14.69 ID:fG8njT/e.net
>>128
サンクス
危うくメール処分するとこだった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:56:46.87 ID:SW9R5YLs.net
>>124
あざす

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:45:46.04 ID:IDQJSHoG.net
>>128
ありがとう!
ここ見てなかったら捨ててた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:07:33.91 ID:Gl03m2fO.net
>>128
登録してない…残念

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 08:12:32.46 ID:9MG4oEV+.net
>>128
サンクス。
これ気付かずに削除した奴多いだろうなw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:17:51.41 ID:ZoUn30lT.net
捨て垢のメアドでGポイント登録してたけど
年末で強制退会になったのか以来メールが途絶えてた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:44:39.96 ID:5ZhaTKcW.net
>>128
気付かず削除するとこだったわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:43:34.18 ID:N5BMcMoY.net
一瞬Gスポットで‥に見えた

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:54:54.33 ID:V0Ak+xzi.net
でた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:20:31.95 ID:RnnJNNmP.net
登録してるけどなんの事かわからないしサイトも見れない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:52:27.50 ID:RmF42dgs.net
同じく……

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:22:58.15 ID:Gl03m2fO.net
>>138
こんなメールが来てたらしい
http://blog.livedoor.jp/l_lister-ivemarket1/archives/43755073.html

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:25:27.15 ID:RmF42dgs.net
あー受け取ってないw
ありがと

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:38:24.32 ID:XxGNATOe.net
そもそもGポイントって何よ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:07:48.80 ID:QWr5PjEM.net
そんなのここで言えないわよ///

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:07:53.55 ID:5a8xfZdM.net
メール来てたけどそれじゃないや…残念

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:29:41.37 ID:uCJy0UOf.net
百鬼夜行抄と時間の歩き方期間限定無料か
続きも買お

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:53:25.39 ID:cMggENcq.net
10日にbookwalkerで全巻半額だった奴やな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:28:55.86 ID:vMRplFbY.net
今週はキャンペーンなしか
ポイント使い切りは月末まで様子見かな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:15:56.94 ID:+dLeP9Vx.net
小説もPCから読ませてくれよ。。。
Reader端末買うしかないのかなあ。。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:18:34.58 ID:nykrpZnC.net
安価なAndroidで良いじゃん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:25:59.82 ID:+dLeP9Vx.net
なんかいいやつある?
大昔にかったタブレットを起動してみたら、重すぎてReaderStoreのHP表示するだけで1分ぐらいかかったわw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:25:29.04 ID:SOwNPQDg.net
ポイントで本買うかxperia買うか迷う
iPad飽きてきたので…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:45:20.75 ID:qzpBqQCF.net
>>150
Xperia Z Ultraとか まぁ実売3万円台半ばぐらいのファブレットだし、大きさ(6.4 inch)、画面のアスペクト比等
が好みに合えば もちろんマンガを見開きで見るとかにはちょっと辛いが

Xperia Z3 tablet compactはもう少し大きい(8inch)けど、価格も少し高いか
まぁソニーものに拘る必要も無いけどねw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:02:53.99 ID:y/DgwKun.net
ソニー端末は風呂使用に+1.5万出せるかどうかだろうな
書籍中心で良いならアウトレット品でTabletの無印Z(3万弱)がお勧めかな
自分的に軽さと防水で十分元取れた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:34:44.42 ID:gObGRAO8.net
関係ないけど中華パットはやめといたほうがいい。本当に2万円の価値もない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:48:13.04 ID:qyAbjZAj.net
アマゾンで東芝の海外向けAndroidタブレットが買える
一万円位だ
あれでどうかな?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:49:53.55 ID:gObGRAO8.net
忘れずに応募しとけよ
http://www.sony.jp/msc/campaign/otanoshimi/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 18:43:57.48 ID:SOwNPQDg.net
お風呂で使えるの大きいよね。お風呂で本読みたい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:48:40.07 ID:CiTV3EM0.net
Windowsで見れないの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:27:31.44 ID:Pels8Pc0.net
アマゾンのならKindleFireHDのやつとかからReaderって読めないのかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 07:01:45.27 ID:FCoLLo6z.net
>>159
Kindle Fire HDはGoogle Playが使えない。
故にReader for Androidがダウンロード出来ないのでReader Storeで購入した本は読めない。
せこいっちゃせこいが、Kindle Fire HDなんて完全に売値赤字だからやむを得ないとも言える。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 07:37:09.04 ID:pTWM6ExG.net
>>159
やってみたことないから分からんけどapkからインストールが出来るかどうか
動かないなら無理やな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:00:12.38 ID:iZJek4+/.net
今だけ無料、から大阪弁の巨人へのリンクが無い?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:00:20.65 ID:inTGW05/.net
限定無料だから「うる星やつら」入れてみた。今読んでも面白いね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:11:52.02 ID:ES3iTZdn.net
先週買った男の星座が半額かよ・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:13:25.29 ID:jo/t6yOj.net
突っ張ることがおとこーのー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:15:51.04 ID:5mv5Qz+b.net
650でEPUB3の本見ようしたら、糞重い上にフリーズしたわ。
さすがにもう650は限界なのか・・・

T3SにしたらEPUB3サクサク見れますか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 02:54:41.03 ID:qD5cdFwU.net
グルグルが終わってしまえばサクサク見れる。ただし、本によっては何分もまたされる。
酷い時には5分くらい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 03:17:01.15 ID:i9wLQM45.net
>>167
どんな本が5分待たされるのか分からんと参考にならんぞ。
数千ページの自炊本とか?
T1だけどそんなに待った記憶はないな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:23:16.41 ID:qD5cdFwU.net
>>168
図表が入ったリフロー可能な本。
東西ミステリーベストなんとかとか。
時々クルクルしたまま帰ってこない。
はっきり言って欠陥品レベル。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:32:04.03 ID:qD5cdFwU.net
そもそも、最初から入っている「読んでほしいこの本、50冊」ですら文字サイズを変えるのに一分くらい待たされる。
再起動の毎に表紙を表示するのにグルグル回って待たされるとか異常だよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 10:01:24.68 ID:gHqy+LdK.net
HDX7だがReaderもkoboもapkからインストールして読めてる

2chMate 0.8.7.7 dev/Amazon/KFTHWI/4.4.3/GR

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:44:14.73 ID:8dagePMj.net
>>171
速度速い?
ページはスイスイ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 11:49:59.89 ID:n/SN/EOb.net
漫画用にiPadMiniかZ3コンパクトがほしい。一世代前のiPad持ってるけど重いんだよな。Air買うのはなんかもったいないし。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 12:52:17.75 ID:i9wLQM45.net
>>172
kindle fire hdxはandroidタブレットとして不足ないスペックだし、要求スペックも高くないから遅くはないはず
nexus2012と2013はどちらも本を読むときにカクツキは感じない
(アプリ起動時間、本を開く時間、ストアのページ移動は少し差がある気がするけど)

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:10:19.33 ID:i9wLQM45.net
>>169
なるほど。図が入った本はほとんど読んだことなかったな。
俺もT3は特価で見つけたら買うかもしれないから、より細かい部分になるが以下の点も教えてくれるとさらに有難い。
(1)最新ファームか
(2)microSDに入れたデータか
(2.1)microSDのメーカー
(2.2)microSDはT3で初期化したか
(3)該当の本を入れ直しても改善しないか
(4)端末を初期化しても改善しないか
4はかなり面倒だけど、ストレスたまるなら初期不良やデータベースが壊れてる可能性にかけて試してほしい。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:16:04.89 ID:qD5cdFwU.net
>>175
内蔵のストレージだ。
SDカードのせいにはできないぞ。そもそもSDカードを挿したこともない。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:16:39.53 ID:0yLCQIdS.net
内蔵ストレージに入れすぎで遅くなってるとか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 18:41:13.89 ID:qD5cdFwU.net
>>177
内蔵メモリーは1.12G空いている。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:36:25.02 ID:3YD+5jgv.net
>>178
小さくてもファイル数が多いとパフォーマンスに影響あるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:41:46.37 ID:lD3cWc4r.net
自作epubを100くらいt2
に入れたら速度落ちたね
読まない本はパソコンに一時退避するといいよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:00:17.96 ID:5DotACoO.net
650は普通に使ってても
そのうち読み込みにやたら時間喰うようになるよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:03:14.51 ID:qD5cdFwU.net
>>179
ファイル数は40くらい。
それに文字だけのファイルは数秒から数十秒で終わる。
グルグルが始まると投げ捨てたくなる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:05:02.31 ID:lD3cWc4r.net
イライラは精神によくないから
なにかタブレットを買うことおすすめするよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:41:37.39 ID:w6xsuDPc.net
もしかしてだけどー
ここのエロマンガの品揃えって最弱?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 22:48:07.05 ID:4ZT9A3m6.net
DMMあたりに行った方が良いよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:08:40.10 ID:GTI/kS9L.net
エロマンガって読んだことない。子供の時、近所のおっさんに
セーラームーンのエロマンガ見せられてトラウマ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:24:25.91 ID:cKZi8eIUP
買った電子書籍が文庫化されて(もちろん電子書籍版文庫)、
ちょっとした特典がつくようになった。
紙本なら、単行本と文庫という差があるから、まあ仕方ないかとも思うが、
電書だとなんか面白くない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:00:04.37 ID:SXkjpFfQ.net
あ、そういう俺語りは結構です

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 07:19:47.67 ID:n2JHzomI.net
>>188
おまえのレスこそ不要

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 09:32:50.63 ID:o/Uk/7M1.net
キンドルより高くね??

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:49:46.29 ID:po+XeK/J.net
DMMは確かにエロは強いけど販売中止の本は読めなくなるので危険
俺が買った本で無期限ダウンロードって書いてあるのに販売中止で読めなくなった
クレーム入れたら規約読めと冷たい返事が帰ってきた
セットで買うとAndroidで読めないものがあったり(バラで買うと読める)意味不明な仕様も多い
ここはDRM付いてないPDFとか少しだけどあるんでそれだけはおk
ebookjapanは中止でもダウンロード可能なので安心
いまリニューアルで使いにくくなった上にトラブル続発で炎上中だけど
Kindleも大丈夫
システムは一番使いにくいけど多分一番安全

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:05:03.10 ID:+CmhZvLs.net
リーダーしか使ってないから勉強になるっす

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:17:36.61 ID:O1m34NT+.net
Kindleもエロ本は突発的に抹消する変な病に取り付かれてるけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 03:36:48.05 ID:Gh0taLSf.net
>>193
ダウンロードも出来なくなる?
販売ページ消えてたけどダウンロードは出来たと思ったけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 05:10:52.38 ID:K1c/MT5N.net
>>128
ありがとう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 05:12:12.73 ID:vQnA4eke.net
これに合わせて現状の糞ブラウザリーダーが改善される可能性はあんのかな

>新機能
>Ver.3.7.2
>・アプリ内ストアから、コンテンツの試し読みができるようになります。(2015年4月対応予定)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 06:50:52.02 ID:jucIy1kQ.net
Firefoxにも対応してくれると嬉しいな…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 09:36:26.32 ID:Al4s+Yop.net
探していたビジネス書の通常価格がキンドルよりも200円も高かった。
これじゃあクーパンばらまいてる時しか使えない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:42:45.34 ID:LmmySPtB.net
アマゾンは消費税無しで売れるからなあ・・・

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:08:03.95 ID:0pXmix7s.net
>>191
Kindleが一番安全って事はないな
ちょっと落ち目になったらすぐ撤退するぞ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:21:03.39 ID:1fu6tB3m.net
>>200
何故そう言いきれる?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:37:15.02 ID:8fexrXfE.net
憎い憎いKindle憎いだからだろうよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:45:27.71 ID:0lKZhZwj.net
カラーで読みたい…
カラー表示できるリーダー発売されないかなー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:27:03.68 ID:MJvOphc2.net
>>203
タブレット買えよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:32:40.50 ID:cF3FASZr.net
>>197
いいや 絶対するべきだよ
やらないのはただの怠け

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:38:47.02 ID:s6hwgsir.net
反射型液晶のバッテリー持ちの良いタブが欲しい…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:28:06.63 ID:1O3VfP3B.net
>>201
今までのアマゾンのやり口

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 02:08:15.92 ID:U2lTWbT7.net
>>207
それを言うならSONYの方がはるかにひどいだろ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 05:57:59.72 ID:RHo3kUih.net
アマゾンも日本では勝手が違うだろな
アメリカと違ってアマゾンで売るモノすべてに競合他社多すぎる
中国では完全に失敗だし、韓国にはまだ出店してないし

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:01:49.73 ID:+aW3kwtb.net
よくわからないけど多社利用でリスクを分散するんだ
なんで本を買うのにリスクが発生しなきゃならないのか、イマイチ納得いかないがw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:08:41.36 ID:kncWAFEV.net
>>208
頭悪すぎ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:29:51.19 ID:U2lTWbT7.net
よほどアマゾンが憎いのだな、例のキチガイは。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:38:12.82 ID:LXyFQ/Wc.net
>>205
firefoxはrubyを実装してなかったり、更新が頻繁だったりで面倒なんだろ
自分は諦めてReader読む時はChromeにしてる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:44:59.28 ID:37MetCiR.net
Sonyの電子書籍のスレでアマゾンネタするほうが基地外だろw
スレ間違ったか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:54:42.90 ID:fGXiyE08.net
>>214
己の世界に浸りきってるから、触らない方がいいよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 11:54:34.38 ID:QxNUfAS1.net
アンチは触れないで即Nが一番よw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:11:53.96 ID:w/ff3bND.net
>>208
readerの場合、ソニーが撤退しても受け入れ先があるからな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:30:47.43 ID:YkkBBkHF.net
確かにアマゾン撤退だと受け入れ先ないだろなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:30:07.14 ID:6/VRws5XF
明日の夜はまた混むだろうから、今日のうちに買っておこう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:46:16.42 ID:tIMTeeet.net
メールマガジンに書いてあったけど、
3月24日(火)までアンケート実施中
だって。みんなちゃんとストアへ意見送りな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:47:56.04 ID:9M9wfxXz.net
オーッ!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:46:45.09 ID:YVdCt0Dp.net
コミック30%のポイントついてないけどまだつかないの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:53:39.27 ID:iE8kx/wE.net
端末の新型(大きいの)と本棚の改善が一番の願いかなぁ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:26:06.98 ID:drehZdiw.net
続けてくれるのが一番だけど、そういうのもアレだし
シリーズの何作目かがわかるようにしてほしい
でもタイトルに勝手につけるのはダメなんだろうな
時代小説のシリーズ物作家の、変な美意識なのか何か、
連番つけないのは辞めて欲しい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:30:04.04 ID:Nw9pDhyc.net
あしたには50%還元くらいくるかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:13:56.70 ID:soPKTqNU.net
カーネギーの人を動かす予約やってないのな。
Kindleとkoboはやってる。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:40:13.66 ID:3Notc/sH.net
やるもやらないもココはやる気が無い

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:43:56.75 ID:/RjQ39Gv.net
>>222
中旬ごろなのについてないわ
クーポン購入だとつかないとかそんな馬鹿な事ないよね?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:05:34.44 ID:3OZ9ANs5.net
ここで買う率が増えた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:39:04.36 ID:uJASZ9rP.net
絞り込みにレンタル対象ってのがあるけど、レンタル始まるのかな?
今も無期限のレンタルみたいなものだと思うけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:51:02.99 ID:koW8FpvY.net
レンタル始まってほしいなー

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:25:02.77 ID:VfgTpAcR.net
iOSアプリのページめくり効果切れるようにならんかなあ
こういう無駄なこだわり押しつけるようなとこはそのうち
潰れるからなあ、反省して欲しい(´・ω・`)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:51:50.42 ID:g5lz0Aov.net
楽天は貸し出しまでするのか。
こりゃいよいよ水をあけられるな...。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 05:47:02.47 ID:uiUqvRD4.net
50%ポイントバック!春の映像化フェア

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:16:55.80 ID:IHeza+wg.net
クソキャンペーンじゃねぇか
来週まで待つか しかし下手すると8000pt失効しそう

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:24:19.96 ID:dbfghDuu.net
キープリスト200冊少しは減らせるかな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:02:39.31 ID:wupfm4fD.net
対象作品も全巻じゃなくて1・2・3巻までなのかよー

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:13:14.00 ID:dJ9syjtm.net
月初めの30%還元がそろそろ入ってくるからもうちょっとまったほうがいいよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:44:24.43 ID:4HS8svV6.net
>>234
シリーズものでも1〜3巻、または1巻のみ対象ってのは、ちょっと残念なキャンペーンだな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 15:36:50.72 ID:flGFu0Km.net
ブクログから700円クーポンキタ━!!と思ったけどReader Storeのじゃなくてたびのたねって旅行ガイドのストアのだった
せっかくなので一冊買ってみたが専用アプリ読みじゃなくてepubダウンロードなのな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:20:05.29 ID:KFsemMGJ.net
でも700円以内で買える本もあんだし、相変わらず太っ腹だね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:38:50.39 ID:4PBL1dYr.net
>>240
うちも来てた
旅行本かぁ…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:59:18.86 ID:dJ9syjtm.net
しかし、今月初めての5000円で買った本が全部50%になってたのにはワロタ・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:40:36.97 ID:4HS8svV6.net
昨日幸腹グラフィティの1巻買ったのが悔やまれる そこそこ価格高めなだけに
続刊も来てるけど対象外だしなぁ 1巻面白かったから普通に買うけどw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:48:25.63 ID:wupfm4fD.net
>>244
他のストアは今日2〜4巻が一斉に出たのにここはなんで2巻だけなのじゃ…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:55:45.50 ID:4HS8svV6.net
>>245
ん? Book Walkerはいきなり4巻まで売り始めたが、KindleもeBook Japanも3、4巻は1週間後の27日発売だけどな 
それ以外は見ていないがね

eBookに至っては最新5巻も出ると予定に載せてるがどうなるかな… (出ると紙本と同時になる)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:02:04.02 ID:5zh3ZQND.net
今週のキャンペーンもいまいち。
ポイント使い切りは来週に賭けるしかないか。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:25:52.41 ID:xPK5Qz6a.net
ブクログから来たこと無い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:26:11.80 ID:8Qbhza5k.net
Reader StoreからのメールをThunderbirdが詐欺メールと判断しましたw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:30:48.58 ID:OHr7Ngle.net
ムーミン50%offがうれしい ムーミン!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:53:33.50 ID:SV6ulAb9.net
ムーミンは3巻だけじゃないんだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:07:24.56 ID:/PaYUFnc.net
1000円券来たと思ったらソニーストアの買い物券だった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:36:28.71 ID:RgbW0mg5.net
たびのたね来てた、けど登録までして興味のない本をもらってもな・・・

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:19:15.18 ID:9I8kE4pa.net
余りそうなポイントはPSNに切り替えようかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 06:28:01.55 ID:tPxUgUBD.net
Windowsだと使い勝手が悪すぎる
Windowsタブレット用のアプリ作ってくれよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:04:13.78 ID:koCG9l14.net
Winタブ用に開発か…
普及率高ければやるかも知れない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:28:57.00 ID:z5eQLr8gq
androidスマホのアプリで一番使いやすいので使ってます。
特にページめくりの感じが好きです。
でも、読み終わった本を削除しても殻だけ残るのは、残念です。
こちらはkoboが好きです。
サーバ側もマイライブラリで収納箱に移動できるのがいいです。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:25:55.37 ID:u4Q0KVkD.net
PSVetaのもアプリ?もたいがいやでw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:54:56.42 ID:34cpvVXE.net
Vetaで見れるのなんて3分の1もなさげ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:32:31.90 ID:JnrxXkUV9
Vitaちゃんを苛めないで!俺はVitaで漫画読んでるよ・・・

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:29:48.89 ID:Kn9u+54c.net
vita…ベタって

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:22:44.41 ID:d1AZozCB.net
明日までの700円図書券、何かオススメある? スマホなので漫画以外。ずっと検索してるんだが、欲しいのがなかったり、700円超えてたり‥‥これはこれ以上利用サイトを増やすなということだろうか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:51:17.80 ID:d1AZozCB.net
自己解決した。My Humanityがあった。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:34:25.51 ID:hTLLKB/f.net
月末に焦らないように今ポイント使わなきゃと思うけど
25日過ぎにキャンペーンやる時もあるし、半分残しとくかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:58:16.22 ID:wcXCNs92.net
このメールを受信されたお客様限定 ソニーストアで使えるお買い物券1,000円分をプレゼント!
※ ご愛顧感謝 3月限定お買い物券は、3月21日(土)午前9時よりご確認になれます
※ お買い物券はお客様のMy Sony IDへ登録しました。ソニーストアでご購入の際に、My Sony IDでログインしてご利用ください


ソニーからこんなメールきてたけど電子書籍は対象外じゃんかよ・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:24:34.50 ID:etCWqRQF.net
そりゃソニーストアのクーポンだからな
でもソニーストアで売ってるReader本体は対象だよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:28:53.85 ID:eiVsV9Iy.net
E-inkってなんで、専用リーダーしかないんだ?
タブレットみたいに共通の売ってくれよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:33:01.95 ID:z8JHGV9m.net
中華で2万5000円ほど出せるなら泥Eink端末はあるよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:05:16.84 ID:s3WZPxwY.net
>>265
今月失効ポイントが書籍の予定消化しても数千残る見込みだから、合わせてソニーストアで使う予定
Reader Storeのソニーポイントは用途制限無いのがありがたい 電子図書券はダメだけどね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:12:41.17 ID:HDYIT7jJ.net
EinkでAndroidタブとか作ったら特性を理解してない奴が
「反応遅すぎwww」
「動画見れないwww使えねーww」
「今時白黒かよwwwワロスw」
とか草一杯生やして騒ぎ立てるのは目に見えてるからなぁ
馬鹿にされるのわかってて製品化するのは勇気いるだろうし
製品化ゴー出す偉い人が理解してないと説得するのも大変だろうし

電子書籍専用です
でもAndroidとしても使えるますよってのでいいと思うけどね
z3compactのEink版なんて出たら最高だけどな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:37:34.84 ID:6K7Ixc65.net
メジャーハードメーカーが手を出さない理由が正しくソレなんだけど…
一方、マイナー寄りや新興メーカーはAndroid黎明期からE-ink搭載端末開発・販売に挑んでるけど、安定
供給に至ったのは滅多に無いし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:28:58.71 ID:YixyIDlv.net
>>270
>電子書籍専用です
>でもAndroidとしても使えます
これは矛盾してる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:43:40.39 ID:sk0udT23.net
>>272
使えるのはますよさんだけだからok

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:56:57.88 ID:XQMDyqA9.net
>>272
おっしゃるとおりで、確かに矛盾してるけど、
ウォークマンの上位機種とか、それに近い売り方してるんだよな…。
まあ、Einkほど騒がれる要素がないからできるんだろうけど。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:15:31.19 ID:HDYIT7jJ.net
>>272
シャープのGALAPAGOS端末もeinkじゃないけど電子書籍専用と言いながら後からAndroidタブとして使えるようにパッチが当てられた
walkmanもAndroidだしね
多少制限はあったけどね
前例はあるし決して矛盾はしてないと思うけどね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:43:25.70 ID:trIOeftx.net
GALAPAGOSはEmbedded OSとして隠蔽したAndroidに専用アプリを被せてたのを、売れ行き不振で汎用
Android端末化したけど、読書アプリ含めて中途半端な出来になって結局滅びたようなもんじゃね?

Androidウォークマンは… 無理矢理デジタルアンプと専用ハードキーを付けた汎用Android端末だよな(高級機は
アナログ段にも手を入れてるけど)
メモリリソース等が少なめで使いにくいのと、Androidのマルチタスクに色々邪魔される宿命だったという…

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:12:09.80 ID:dmG2B0lI.net
>>270
動画は一応見れるよ、当然カクカクだけど(笑)
イヤホンジャックあるから音楽も聴けるし
昔のkindleみたいにオーディオブックもいけるかな
内蔵メモリーも少ないんでおっしゃる通り
読書専用端末だけどAndroidって感じやね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:43:47.97 ID:ZJIAWwh6.net
>>275
日本語理解できてるか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:24:16.22 ID:3U17TEsv.net
すみません、
Reader Storeって今、支払できますか?

購入確認に進むページで、ここ30分くらい、
何度読み込み直しても先に進めないのですが。

1時間くらい前にも「混雑してます」メッセージでていて、
ちょっとストレスです。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:34:06.87 ID:fNx5eDIv.net
>>279
ブラウザ変えたら出来たことある。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:52:52.59 ID:3U17TEsv.net
>>280
早速にアドバイスありがとうございました!

FirefoxからIEに変えてやってみたら、できました。


普段Firefoxなので、
リーダーストアで買った本を読むときだけブラウザをかえなきゃいけなくて
面倒です。
同じ本でも、hontoだすぐ読めるデバイスが多いのに、
リーダーストアだと、ベストセラー本でも
IEかアンドロイドでしかよめないのも結構あって不便ですよね。

助かりました。

273さんはじめ、ここの皆様が穏やかな日曜の夜を過ごせますように。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:57:36.89 ID:s3WZPxwY.net
まぁ回線重いとそうなりがちだな
軽くなるかの保証もできないが、30分〜1日ぐらい間空けて試してみたら?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:58:29.81 ID:s3WZPxwY.net
あら、余計な一言だったなw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:11:45.82 ID:3U17TEsv.net
>>283さん

272です。
いえいえ、お気にかけてくださり、ありがとうございました。

よい夜を!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:54:04.18 ID:HDYIT7jJ.net
>>278
馬鹿でごめんな
ReaderアプリはAndroidの上で動いてるんだから結局ただのAndroid端末じゃねーかって言いたいんだと思うけど

俺のイメージではreader機能とAndroidは切り離されてるんだよ
従来のReaderとしてUIはそのままAndroidベース+Readerのワンパッケージで使えておまけでAndroidとして立ち上げることも可能にするってこと
つまり電源いれたらあくまで従来のReaderなんだよ
切り替えてAndroidになる
最初のGALAPAGOSがそうだったんでそれをイメージしてた
なんで矛盾してないんじゃね?って思ったんだが、やっぱ俺はあほ?

GALAPAGOSみたいに今のReaderにアップデートで対応してくれんかね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:06:57.08 ID:tEdfeCbB.net
eink端末をAndroid端末として利用したいとかとちくるってるとしか思えないんだが。
普通にiPadかカラーのAndroid端末を購入したほうがストレスにやさしい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:13:31.41 ID:JQ80IvX5.net
>>285
うん、君は馬鹿だよ。
SONYは電子書籍リーダーから手を引いたことがわかっていない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:33:16.09 ID:X7ZXgbre.net
>>286
普通に泥タブとして使いたいってんじゃないだろ
アプリが使えるなら汎用Eink端末になるからな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 20:51:59.94 ID:4me6hY1m.net
>>285
切り替えを公式でサポートしたら、それは専用機じゃなくて汎用機として売っていることになるから矛盾してるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:19:19.37 ID:9ucct0pu.net
>>285 は国語がだめだから議論が変な方向に行くけど、
電池長持ちの電子ペーパーAndroid端末は欲しいね。
それにkinoppyとかhontoとか入れて使いたい。
readerスレだからそんな人は少数派だろうけど。

海外向けに出ているやつを頑張って使っている人もいるみたいだけど
ちゃんと保証のあるのが欲しい。

ただ、シャープGALAPAGOSもAndroid化して成功したわけではないし
Android readerがSONYに何のメリットがあるか、と考えると厳しそうだと思うね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:43:03.37 ID:HDYIT7jJ.net
>>287
手を引いてるものに、こういうの欲しいなと書くと馬鹿なの?
矛盾してるって話から一気に論点ずらしてるよね
何か誤魔化したいことあったのかな
俺の書き込みから手を引いてるってわかってないと思ったのはどこから?
説明してみてくれる?
君もものすごく馬鹿に見えるんだけど
どっちが馬鹿か勝負しようぜ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:48:31.18 ID:HDYIT7jJ.net
>>289
せやな
専用機ではないな
確かに矛盾してるな
GALAPAGOSも専用機とは言わずメディアタブレットって言ってたな
参りましたm(__)m

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:28:07.11 ID:AG42HL2g.net
今イベてきとー参加で200Pちょっと(´・ω・`)
10Pが6個来たけど袋はこない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 08:53:54.86 ID:P8ZRrMG7.net
泥タブで読んでると目が疲れる
PRS-T3S買おうかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 09:39:32.64 ID:D+mzfbHy.net
目に負担少ないのがいいけど本を置くスペースを減らしたいから
電子書籍リーダーを買ったのに廃れたら困るなぁ
PCやタブレットで読むのはカラーの雑誌のみにしたいのに

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 10:12:42.08 ID:MPePTxDa.net
SONY以外にすればよい。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 11:29:36.74 ID:yBQhSH6u.net
Androidのアプリ版って
ジャンル別表示で選択したあとの棚を著者別に出来ないの?
それとも最新バージョンにすれば出来る?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:34:10.28 ID:s86YUXEh.net
>>297
出来るよ
「書籍」または「コミック」のジャンルに入って右上の「田/三」アイコンをタップして
著者でまとめるをタップすれば良い。

この機能が無ければとっくにソニーは見捨ててるんだがw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:42:20.81 ID:KMj5LNyH.net
>>250
まじか
買わなきゃ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:44:54.49 ID:KMj5LNyH.net
タイトルが長いと巻数がわからなくなるのはkoboの方だったかな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:35:20.37 ID:yBQhSH6u.net
>>298
すまん俺の書き方が悪かったかもしれない
例えばこんな感じに下の階層も細かく設定したかった

   ジャンルでまとめる  著者でまとめる設定にしたい
        ↓           ↓
コミック>少年コミック>少年コミック一覧
書籍   青年コミック

最新版にアップデートしてみたがやっぱりリストかサムネイルしか選択出来ないみたい
コミックの冊数が増えて管理が面倒になってきたんだよね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:42:43.04 ID:I/ZgB7rO.net
何か勘違いしてるのか、意思疎通がうまく行ってないのか…
ま、いいや、オレの読み違いにしとこ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:16:41.87 ID:yaSrX7dX.net
出来ないお

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:34:26.48 ID:2AzfYOsr.net
ちょっとすまんがReaderだけじゃなくてE-inkの端末全体を扱ってるスレってもうなくなった?
個別スレは見つかるんだけど・・・
画面のでかいのとか解像度とか最近のもの知りたくて探してるんだけど見つからないんで、ちょっと誘導してやってください

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:55:14.64 ID:5SLtMWMb.net
デジモノ板にはある
【E Ink】電子ペーパー端末28【3Qi】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1385976510/

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:10:23.50 ID:iukySdKix
T1電源入らなくなった。
故障の3日前に保守切れてて、修理見積もり約15K。
あきらめて、T3買ったが、2日後に買物券1K送られて来た。

ソニーは俺に優しくして欲しい。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:14:10.54 ID:S0WyXfus.net
>>294
小説読むには疲れにくくていいよー
SONYの電子ペーパー端末が枯渇したら
他社に乗り換えるつもり。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:14:35.83 ID:+SA/ufFh.net
そこ、エラーってなるし日付的にも落ちてない?29とかみつかんないから俺だけかもしれないけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:14:26.31 ID:4l3yHvTz.net
>>308
落ちてるね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 02:51:34.64 ID:ZQyLCixb.net
>>301
俺もそれでまとめたいが出来ないんだよね
BookLiveリーダーのような本棚作成機能もないしなんか中途半端だわ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 06:33:53.66 ID:7b5FKx7Q.net
書き込みないけど↓こういうスレはある

【元祖】電子書籍端末総合【復活】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1294455564/

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:35:52.39 ID:HfLYR+3N.net
中旬過ぎてるけど30%ポイント振り込まれんな〜

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:05:09.70 ID:JAmiRVFY.net
次はいるのは来月末まで使えるポイントだからな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:24:59.44 ID:CpOx3Yt2.net
キープリストとまとめ買い分のポイントは来たな まぁ急いで使う必要もなし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:03:15.06 ID:NYvTwtHe.net
キープの50ぽいんこきたー
しょぼっ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:00:42.03 ID:3SFNVtt0.net
しまった
コミックまとめ買い100ポイントしか入ってないと思ったら
5冊の内1冊コミック以外が混ざってた…orz

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:08:11.94 ID:IBZ2Oavb.net
キープリスト50pt北
くれるもんは貰っとくで

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:32:33.68 ID:KLzJy5vT.net
入荷予定がいつなのか分かりにくいのが困る
リストはあるけど、流石にこれで全部って事はないんだろうし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:55:40.11 ID:gxgSqc03.net
ポインヨとネットキャッシュで一万あるぞ
さっさとキャンペーンはじめろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 07:35:00.29 ID:DgnJGK4y.net
雑誌の自動購入って、なんでポイントで支払わせてくれないんだろう。
今みたいに、月末期限ポイントが貯まりまくってるときに現金で払わされると損した気分に…。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 07:45:15.93 ID:bMCszUiS.net
月末はキャンペーン少なくなるなw
だまっててもポイント有効期限あって使ってくれるからw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:13:12.99 ID:du79sx6l.net
まとめ買いとキープで2,450ポイント来た

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 17:47:31.16 ID:1YgR07h0.net
抽選の2500ptがあたった。先月コミックまとめ買いして
今月まだポイント使ってないからかつてないポイント残高だわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:51:51.31 ID:gxgSqc03.net
俺は一回5000pt当たったっきりあたらねーぞふざけんなソニー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:06:06.68 ID:tG9WeSGI.net
一回当たっただけいいじゃないか…ハハ…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:08:46.59 ID:1YgR07h0.net
なるほど男のファッション本フェア(50%off)って…誰か読んでみた?
普通にファッション誌並んでるのかと思いきや全然違うからびっくりした

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:25:17.41 ID:mGKAQATl.net
今の50%ポイントバックが欲しい本(巻)をことごとく外してくれたから、それが終わる金曜日から何か短期
キャンペーンでもやってくれんかな、対象広めにして
今月末切れのポイント消化で悩んでる人もいるみたいだしぃw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:49:50.49 ID:IpAxTxMK.net
以前買った講談社ブルーバックスの本がiOSで読めなかったのだが、今見たら読めるようになってた。
改善してるなら、通知ぐらいくれたらいいのに。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:51:32.32 ID:msKTzgx4.net
ソニーには今まで100万単位で使ってきたがプレゼントキャンペーンは全く当たらない

ゴールドランクの上にプラチナランク設けて専用の応募プレゼント作れよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:14:31.80 ID:4Z59QH0Z.net
>>329
ストアで100万以上使ってたら新商品発表会の招待状届いて行けばお土産物くれるじゃん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:57:58.64 ID:gxgSqc03.net
ウィンドウズアプリでないのかな
泥で4:3選択肢がほとんどないからサーフェス3を活かしたいんだけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:58:54.45 ID:du79sx6l.net
ネットキャッシュ来たと思ったら使いきった奴だった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:03:16.75 ID:DHTQf/Nj.net
>>331
サポートフォームやアンケートの回答でPC版リーダーの要望を送るのだ
俺はこの一年で3回くらい送ったがまだまだ足りないようだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:21:09.87 ID:FR0Y9y+7.net
俺はブラウザで読めれば十分だからそれより本棚もっとカスタムさせてほしい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 02:03:49.61 ID:Fuw1AF5k.net
>>333
リクエストは送りまくるけどそっちはやってなかったなぁ
つぎから書くわ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 02:41:36.18 ID:S+LJnyFu.net
本のリクエストは何処から行けば良いんだ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:23:43.74 ID:39l1NQEj.net
今混雑してるってよ、ほんまかいな
どうしようもねえな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:36:31.08 ID:sA77W28q.net
kindleや紀伊國屋はとっくの昔にPC版リーダー出してるのにな
こういうふうに動きが鈍いからあっさりシェア奪われるんだよ
ほんと学習しないなSONYは

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:45:20.76 ID:i1/yJL+I.net
クラウドリーダーじゃないKindle 日本版はつい最近だったよ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:47:48.41 ID:KmWEcaig.net
>>336
PC版かタブレット版のウェブサイトの右下の方にバナーでリンクがあると思う
タブレット版しか確認してないけど スマホ版には無いはず

まぁ、書名か作者名しか書けないから、詳細に書きたいなら問い合わせフォーム使っても良いんじゃない?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:48:59.31 ID:RsxjPj/C.net
>>339
いつものアンチさんには時系列などどうでもいいのですよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:19:41.80 ID:dMeRwWUm.net
つまり、Windows Viewerが出る前にあっさりシェアを奪われ、更に奪われてしまうという認識ならよいの?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:44:07.49 ID:p9a68eon.net
何を言ってるんだこの何時ものキチガイは

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:39:57.17 ID:mJle5W2m.net
例のキチガイの脳内妄想

SONYのシェアは減っていない。
パソコンで読めなくてもiPadで読めない本があろうともSONYのシェアは下がらない。
SONYのシェアが下がるとか言ってるのは一人だけだ。
SONYは俺が守るんだっ!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:58:49.76 ID:m0tHVmcN.net
>>344
いつものターゲットすり替えは無駄だからね ご苦労さん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 13:11:36.10 ID:nrnWNhj0.net
リーダーのアプリでコボやキンドルも読めるようになればいいのに

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 14:15:16.38 ID:IkVZhHVl.net
>>346
その前にiOSで全ての本が読めるようにして欲しい
ストアアプリなのに読めない本があるのがおかしい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 15:49:44.16 ID:1+dbqHjs.net
iOSとかゴミだしどうでもいい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:29:23.65 ID:uvn2KYSG.net
各地で図書券配ってるのはいいんだけど対応環境が深刻に不足してるよな
おれのような一般人はiOSの糞アプリかブラウザで読むしかないわけだから

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:19:00.50 ID:m0tHVmcN.net
自分で環境整えない人のことなんか知りませんよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:11:34.24 ID:vzMWS7lz.net
ソニーのタブレット買えってことだよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:16:33.38 ID:yDDBnK7r.net
そろそろポイント使いたいけど集英社のマンガってすぐ電子になんないのか
3ヶ月経つけど他でも見ないし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:26:16.99 ID:S+LJnyFu.net
マンガにもよるだろ?絶対電子書籍に出さない作者もいるし。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:28:59.11 ID:ykl5Y0cO.net
SBI損保のメルマガ限定!2万名様に当たる!
ソニーの電子書籍ストアで使える電子図書券1,000円分プレゼント!

応募しといた 2万名ならさすがに当たるだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:00:38.58 ID:wbtecaVj.net
超軽量、高解像度、大容量、ライト付きの新型電子ペーパー機器さっさと出せや

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:25:50.45 ID:lO7w+0G9.net
泣いても笑っても今夜が今月最後のキャンペーン更新。
…ポイント使い切って、来月に持ち越せるような良いキャンペーンが来ると良いな…。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:27:21.97 ID:pAa9f1Hu.net
SBI損保のメルマガ登録のURL教えてくれ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:56:59.77 ID:3RJN4nR7.net
>>354
損保がそんなキャンペーンしてんのか
登録してないぜくっそ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:16:17.89 ID:3ShHeYPZ.net
1500円で200Pバックかー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 01:02:12.41 ID:VoYv/Ndu.net
俺の個人情報は1000円だぜー

って事なので面倒だから登録しない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 06:16:42.96 ID:QDt1q477.net
還元率ごみすぎ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 06:49:51.40 ID:NLbFeQiA.net
いちいち計算して購入手続きするのは面倒だし、
シリーズの順番は乱れるし、
高価な合本やセットは買いにくいし。

たくさん買う人ほど面倒になるんだよな… >まとめ買いキャンペーン

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 11:18:29.08 ID:DqVvA2g2.net
>>355
ソニーに直接言おう
経営陣バカだから消費者の要望いっぱい送らないと聞いてくれない
まぁ送っても頼りない返事ばかりだけどソニー迷走してるからさ

端末の開発は続けて欲しいよね
独自規格で囲い込もうみたいな感覚すてて良い物作って欲しい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 12:18:34.30 ID:m63GjeQj.net
フルHD解像度7インチ×2つ折り、反射型カラー128GROM ライト付きで
砂ドラ810のリーダーが出たら10万でも買うわw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:04:31.63 ID:EfOHaguW.net
>>364
フルHDでいいんだ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:05:54.22 ID:vpxN4HFW.net
電撃プレの入荷時間っていつ頃ですか?
てっきりPSNのようにお昼かと思ったけどまだっぽいし、夕方くらいの更新?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:06:36.73 ID:cu36WdOK.net
購入予定のソニー新製品の欄でPRS-T3Sって書こうぜ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:10:37.92 ID:lUewfB1Q.net
そこはT4Sとかくとこだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:38:07.95 ID:CDf+mTuy.net
国際企画は潰えたんで
国内企画復活を願ってリブリエ2で

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:51:55.17 ID:fmLnnzcC.net
以上、脳内お花畑の信者の妄想でした。
現実はSONYは電子書籍専用端末から撤退しました。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:43:49.06 ID:yXG86PKg.net
>>363
>独自規格で囲い込もうみたいな感覚すてて良い物作って欲しい

専用端末無き現在はアプリで囲い込みしてるような会社だからな
それは無理だろう
少しは紀伊国屋を見習って欲しい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:13:52.67 ID:fmLnnzcC.net
規格自体はオープンなものだろ、単にガラパゴスなのとDRMが掛かっているだけで。
電子書籍端末にメモリースティック必須としなかった訳だし。
それでも負けてしまったのだから仕方ない。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:31:21.15 ID:m63GjeQj.net
>>365
7インチならフルHDで十分。
これ以上解像度上げたって2つ折り=7インチ×2なら遅くなるだけ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:51:09.83 ID:5mO/WyB2.net
>>373
12インチの2K程度になるのかな?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:35:32.84 ID:DqVvA2g2.net
>>372
ごめん、リーダー端末じゃなくてメモリースティックとかの話
あとこれからもそういうのやめてほしいってことです

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:31:31.55 ID:cu36WdOK.net
>>368
新製品は間違いだわ。
キャンペーン応募フォームに購入予定のソニー製品ってのがあったから、書けば何かの足しになるかもと思ってな。
DRT-S1も良いかもw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:35:31.65 ID:SVThUtQb.net
キャンペーンきたからポイント使おー
5000名って多いね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:36:24.64 ID:cu36WdOK.net
>>375
メモリースティックはクソだけど、GCも専用メモリーカードだったからゲハはしゃーないのかもしれんな。
どっかで儲けなきゃならん訳だし、メモリースティックじゃなくなったら本体が高くなりそう。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:22:32.73 ID:CLAioO/+.net
5000名って高確率で当たりそうだけど、
当たらなかったら糞腹立つ企画だなこれw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:23:34.79 ID:lUewfB1Q.net
>378
あれはむしろ、プレステや2のセーブメモリーがメモリースティックではなかったことの方が失敗だろ。
プレステ独自規格にせずメモリースティックにすれば、デファクトに成れたかもしれんのに。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:23:54.48 ID:Iv4Ngq1j.net
ソニーはベータで負けて以来、世界規格を取りたくて取りたくてしょうがないんだよな
ずーっと負け続けだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:31:33.65 ID:fmLnnzcC.net
Blu-rayがあるじゃないか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:44:02.95 ID:i4/rZlxl.net
>>370
リブリエ撤退表明してすぐリーダー出たじゃん
リーダーはあくまで北米で作られたもので撤退表明したのもあちらでしょ
日本のストアは継続してるからには日本独自機種が出る可能性はないとは言えないんじゃねーの?

まあ、俺もないとは思うけどw
皆冗談で書き込んでるだけなのに毎回ドヤ顔でもう撤退してるぞと書き込むのって出たら困る人なんかね
必ず信者とか付けるしキモイっす

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:17:58.29 ID:SDyN+QTh.net
>>379
数撃ちゃ当たるんじゃなーい?(無責任

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:37:47.71 ID:cu36WdOK.net
>>379
当たらなかったら、まとめ買いした人が5000名以上はいるんだな...という安心が手に入るぞ。
それで安心できるかは微妙だが。

これ、複数回応募しても、当たる確率が上がるだけで複数当選はあり得ないよな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:42:55.31 ID:6/51mQtF.net
これまでのキャンペーンと同様に
1つのアカウントで1回だけだな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:56:28.60 ID:snDEZNSQ.net
なんでわざわざ抽選に期待するのよwww
ひかりBOOKは40%OFFとか連発してるのに

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 07:50:03.36 ID:/LaOv4rb.net
>>380
PSが出た当時はフラッシュメモリの容量が小さすぎて他に大した使い道がなかったから、チャンスがあったとしたらPS2のときだったんだろうけど結局専用カードになっちゃったんだよね
PS用スロット+メモリスティック用スロットだとコスト的に不利だったのかなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:58:26.67 ID:lzYWUZl2.net
スレチたのしいかゲハ民が

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 09:27:02.65 ID:633/uy5h.net
>>387
前はKoboがそのポジションだったけど、
同業他社以上の割引するとこって、
客集めのために一時的に無茶してるだけだから、いつまでも続かない。
それに踊らされるのも、なんか…ね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:17:48.07 ID:ro9rFTK+.net
>>390
だがkoboも死んでないぜ
割引まったくしなくなったがwww

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:49:12.10 ID:KSV8ODBj.net
ひかりTVはブラウザ読みにも対応すればなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:19:40.81 ID:4f8v+5Ko.net
ひかりって誰でも入れるの?
うちの光回線は1,500円だから、くそ高いフレッツとか要らないんだけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:51:17.88 ID:BCHRgV1Z.net
>>393
どこですか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 16:15:42.86 ID:byRjdIVN.net
ひかり小説の品揃えが悪すぎる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:27:01.25 ID:M6MIeaO9.net
ひかりTVってぷららだしなぁ 会社が傾くことは無さそうだが、この事業何処まで続ける気かな
(NTT系列は統廃合もありそうだし)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:01:13.86 ID:PCo5sq9K.net
>>394
え?聞くの?
神奈川県とだけ言っておきます

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 23:09:37.92 ID:514SjTQt.net
ブラウザやアンドロイドのアプリって拡大は一段階しか出来ないの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 23:19:59.43 ID:514SjTQt.net
タブレットだとピンチアウト出来ますよね。
変なこと聞くかもしれませんがPCのブラウザだと出来なかったので。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 23:32:44.37 ID:nx8GCo+X.net
Wチャンスの締め切り間近だけどサイト重くならんね
駆け込み購入するほどのキャンペーンでもないか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 23:40:10.75 ID:514SjTQt.net
駆け込みで初めて決済したんだけど、電子図書券使って不足分をクレジットカード払いの場合、
クレジットカードの引き落とし金額は表示されないよね?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 23:57:10.42 ID:VQURhnZf.net
>>401
そうか?されたと思うが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:04:13.46 ID:1ID99rTs.net
>>401
されるはずなんですが…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:06:12.84 ID:Qppwq06G.net
カード1、カード2みたいに、各々の支払い額書いてあったと思うが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:06:15.70 ID:5QxAwxig.net
>>402
決済時にPCのブラウザでは表示されなかったけど購入完了メールに
ちゃんと内訳が書かれてたあった。
ポイントも本の価格分ついてたから焦った。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:06:58.85 ID:1ID99rTs.net
>>399
タブレットで問題なくできるよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:19:02.83 ID:DYRrNqSk.net
>>405
いや、決済確認でされるんじゃないのかな。
少なくともポイント使うときはされるよ。
ちなみに付与ポイントは購入方法関係ないよ。
例えばポイントで払った分にもつく。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 00:24:12.93 ID:5QxAwxig.net
>>406
先ほど購入したんでやってみたら出来た。
でも本によっては拡大すると文字がぼやけてしまうのもあるようだね。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 03:24:26.64 ID:v6zYXC+X.net
データがショボい本は拡大すると悲惨
後の商売を考えて
高解像度データを配信したくないのも解るが
モノクロ1024×1536程度のコミックデータで
妥協させようとしているようでは先は無いな

寺沢武一先生は1ページを
フルカラー1440×2048で配信しているというのに。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 07:47:29.36 ID:aS8D3mys.net
今は配信用に低画質に変換したものを用意した可能性その他諸々も考えられないとは
後の商売と言いつつ今欲しいだけなんだろうな
そんな考え方じゃ先は語れんよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 09:20:57.78 ID:7SvCAkN1.net
1536って電撃とワニくらいのレア解像度じゃろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:11:07.79 ID:KQ2ryih6.net
>>410
お前はほんとに頭が悪いな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:07:10.47 ID:ArKE5ujm.net
サイトが若干変わったね。
新着ページが前の形式にできるようになったのが嬉しいやね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:20:45.29 ID:trRx6p4M.net
サイトリニューアルしました!とか通知がきたが、エラーでアクセスできない。
こないだEBJもリニューアルでやらかしたが、電子書籍サイトの運営って事前検証もしない馬鹿ばかりなのか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 20:22:41.12 ID:7SvCAkN1.net
アクセスできてるよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:22:46.32 ID:i34E0dhc.net
>>414
残念ながら、リニューアルとは関係ない通常運行だ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:25:07.00 ID:Qppwq06G.net
エラーなんて起きてないな
鯖がヤバいのは恒例の月末、つまり明日じゃねーかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:35:21.82 ID:4j950SIN.net
検索ワード入れたら1回エラーが出たけど今月末までのポイントは使いきったぞ
明日はヤバそうだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:35:26.71 ID:9T11X4oV.net
通知は自分だけに来てるわけじゃないからな
通知が来ると大勢ポチるから瞬間的に凄い高負荷になってエラーになることもあるさ
まあ大体は数秒も待てば治まる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:06:40.86 ID:OWttrevw.net
図書券きてたの気づかなかったorz

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 08:54:26.87 ID:5RcKIbsX.net
新着を元に戻したんだな
要らない本はぱっとスクロールできるようになって見てるときのストレスは減ったな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:17:18.58 ID:E1daIbe4.net
あれは酷かったよな。
アンケート来た時に「元に戻せ、あれじゃ改悪だ」と書いてやったわ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 16:50:01.77 ID:FURZJTaj.net
>>420
何の図書券?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:26:13.97 ID:3DfvIKpk.net
漫画ほとんど読まないから、好み設定できるのすごく嬉しい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:50:13.92 ID:a0fDkm7Y.net
1000円のやつ使いたいのにアクセスできない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:48:30.05 ID:AWROmWJD.net
1000円のやつって29日までじゃないの?
また別の1000円?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:12:22.98 ID:FC/UkMyW.net
図書1000円貰った 速攻使ってしまったわ
期限4/12までの奴

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:12:06.92 ID:6uM6zmvK.net
購入ボタンが押せなかった件
ポイント戻らないと許さん

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:15:38.22 ID:qwKnmsk1.net
びみょーな感じのキャンペーンだのう>お客様の評価の高い本はこれだ!キャンペーン

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:18:05.56 ID:qKNKescK.net
もしかして鯖強化したのか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:29:16.91 ID:7oDxYuaG.net
>>429
既刊で欲しいのは粗方揃えちゃったから、対象になるもんが無い
おとなしく新刊配信待つわ…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:56:04.68 ID:m8d48+xG.net
前よりは繋がるようになってるな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:15:08.05 ID:zMYneC+q.net
キャンペーン対象はだいたい同じ本ばっかだな
キープリストのだと今回はマンガだけだったけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:19:36.86 ID:7oDxYuaG.net
まめにキープリストに入れて忘れかけてたのまで通知してくれるので、何冊か対象になったわ〜

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:57:44.29 ID:WAFIkk3S.net
買った本が400冊越えて、キープリストと並んできた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:40:58.28 ID:Sxv5mrIe.net
あれ?
1500円以上購入で1回につき200Pキャッシュバックって
何回でももらえるって書かれたけど

200Pしかついてないぞ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 14:43:26.80 ID:Sxv5mrIe.net
ああ、今日きたのは優待プログラムのか
http://ebookstore.sony.jp/stc/guide/loyalty/

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 16:25:22.81 ID:Br65bU43.net
だな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 17:04:05.82 ID:823rtVgT.net
来るとしたら8日前後だよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:01:56.81 ID:QTUqfZ+u.net
まとめ買いの電子図書券お届けされたよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:20:07.82 ID:/RnEvcw5.net
まとめ買いのポイントと電子図書券両方来たな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:20:25.41 ID:jg3QUg0P.net
ポイント本体もなw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:26:58.82 ID:n3LDuijS.net
外れるほど該当者がいたのかどうかわからんな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:35:44.42 ID:P/sqlXWV.net
きたの?スクショ見せて

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:40:53.42 ID:RpSQWs1R.net
俺も図書券来た
ちなみに7口

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:44:28.33 ID:P/sqlXWV.net
もしかして31日に購入した分って抽選対象外だった?w
やっちまったw
200ポイントもなぜかこないw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:45:46.13 ID:/RnEvcw5.net
3月27日(金)〜29日(日)開催のカートまとめ買いキャンペーンのご利用
ありがとうございました。お客様はWチャンスキャンペーンにご当選
されましたので【1,000円分】お好きな本のご購入に使える電子図書券を
お届けいたします

だそうです…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:51:20.74 ID:/RnEvcw5.net
>>446
> 3月27日(金)〜31日(火)5日間限定のお得なキャンペーンのお知らせ!

キャンペーン自体は延長された感じだから30、31日の購入者は遅れて来るんじゃないだろか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:53:08.14 ID:P/sqlXWV.net
わざわざありがとうです。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 19:55:50.14 ID:k+DNF2Cn.net
200ポイントキャンペーンが31日まで
そのうち、Wチャンス1000円抽選が29日まで
俺は30日に気付いて凹んだ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:00:49.48 ID:/RnEvcw5.net
>>450
悪い、よく見たら442がただしいわ…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:14:19.47 ID:LcrqMEtb.net
1000円あたった
これからも世界的大企業ソニー様についていきます!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:21:05.74 ID:ix3rlLki.net
ソニーのVAIOはもったいなかったなあ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:24:12.55 ID:RKGV/6jb.net
週末に買ったけど200ポイントしか来てない…
貰う気まんまんだったからとても悲しい…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:33:20.06 ID:0q16dArx.net
■キャンペーン内容
[カートまとめ買いキャンペーン]
「購入のお手続き」1回あたりの「合計お支払金額」が、
1,500円(税込)以上で、200ポイントバック

※おひとりさま、何回でもご利用いただけます。
※ポイントやNET CASHでの購入も対象になります。

これどういうこと?
例えば
NETCASH1000円を使って1500円分本を買い請求金額が500円の場合は貰えなくて、
NETCASH1000円を使って2500円分本を買い請求金額が1500円なら貰えた

という認識であってる?どちらとも受け取れる記載方法なんだよねこれ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:35:58.27 ID:n3LDuijS.net
何で払おうが1500円分以上を買えばいいだけだよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 20:50:02.25 ID:87YM224y.net
1000円はずれた‥
まあ、まだそれだけ利用者がいるということで自分を慰めよう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:13:13.89 ID:Z1uZN6FI.net
まとめ買い200+1000円きた
アザーっす

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 22:38:53.01 ID:TgymUn0a.net
まとめ買い800と1,000円図書券来たー

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:24:21.56 ID:FJmkM66d.net
3200ptと図書券来た。
…なんだ。こんなに買わなくても当たったのか。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:25:52.34 ID:xinrfGtu.net
今のところ30%ポイントバックってしょぼいな。やっぱ中旬あたりの50%オフか50%ポイントバック待ちだな。
ちなみに1000円図書券来てました

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 09:41:35.02 ID:sJZi9Hp2.net
嘘…1000円の電子図書券あたった
1500円分しか買わなかったしこの手の懸賞はハズれるものだとばかり思ってた
本当に当たりあるんだ…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 11:03:47.58 ID:xDztHvdm.net
継続利用者を優先にほとんど皆もらってるんじゃない。Sonyの図書券毎年いろんなとこでばらまいてるからな。
昨年も3枚もらった。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:04:29.03 ID:+/wCAYXo.net
400ポイントと1000円きてた
メール別々なんだな一瞬はずれたかと思った
図書券は忘れないうちに使っておこう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 13:47:55.25 ID:iI7BYt2d.net
Xperiaユーザー限定の図書券は確実に当たるね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:02:04.42 ID:AzecLiEW.net
1500円でも余裕で当たるとタカくくってたら外れちった
1000円図書券キャンペーンを1500円×2セット以上応募して、
外れた人っているのかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:09:25.70 ID:5Z4JTk8k.net
先月Z3買ったけど登録しときゃよかったわ。
ランクの関係で引き伸ばしたほうが有利になると思ってた。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:50:07.88 ID:MC3ANxRJ.net
なんもこないが
えこひいきかつぶれろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:03:42.59 ID:oExwndgn.net
Xperiaのもこの前のキャンペーンも当たってないし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:52:24.48 ID:vf2k/7cV.net
エコエコアザラク

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 11:50:02.62 ID:j0wEQRBJ.net
50%還元まだかのう
12日までにきてくれ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:25:46.93 ID:YI6lZUuG.net
Gポイントにソニーマーケティング電子図書券ご利用で100G付いてた
先日のメール教えてくれた人ありがとう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:11:49.06 ID:J5/xN5Lr.net
ジーポイントやめちゃった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:48:40.96 ID:NuEY0Ez+.net
ねーねー、ちょっと前にトップページ見たときに
ヒューゴー賞、ネビュラ賞、などSF系の受賞作品特集があったんだけど
あれもう終わっちゃったの?見つからない。あの中から何冊か買おうと思ってたのに

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 15:07:52.39 ID:4FDFFOyb.net
お知らせ読んでこい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:38:10.41 ID:1JWBxi+j.net
kindleからの移行だけどPRS-T3Sってページ解析?にすっげー時間かかるんだな
小説家になろうから変換したのを未読部分までぱっと飛ばしたいのに目次やシークバーが出てくるまでに5分以上待たされるw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:41:51.46 ID:aU1K+cEY.net
そんなこたーない。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:45:47.77 ID:FLgxCtkx.net
>>477
そういう嘘を書くなよ。
俺も前書いたけど、ストアの書籍でもそういうのがある。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:47:05.89 ID:1JWBxi+j.net
え?待たされるやろ?
http://gyazo.com/7a126955fbad7553a1b593754a168ef9.png
こんなメッセージ表示されるし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:30:38.23 ID:wsRTO973.net
ここは本当のことでもSONYにとってマイナスな情報ならイチャモンを付けられるところだよ。キチガイが張り付いている。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:38:20.91 ID:1JWBxi+j.net
無職転生のページ解析は10分くらいかかったわ
あと更新したepubを上書きにすると表紙に戻されてあの長いページ解析を再び待たないと最新話まで飛べんな
連載中の作品を追いかけながらこれで見るのは現実的じゃないみたいや
残念やけどおかんにやることにするわ
スレ汚しすまんな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:51:50.72 ID:sCR7vTBR.net
長編だと時間が掛かるね、これは節電優先で非力なcpuと遅いメモリ使っている以上仕方が無い。
なろう のだったら、章ごとに分割したepubにすればよろし、連載途中ならなおのこと。

つか、最新の数話を読みたいだけなら内蔵ブラウザで見に行けばいいのに

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 07:25:49.43 ID:teJP0Ycc.net
>>476
変換は何使ってる?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:19:19.91 ID:Fh7Inrwr.net
>>478 ストア購入なら3000ページでも5分もかからんだろ。
自分で自炊したデータの問題だろ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:27:01.85 ID:RsDX42WT.net
PRS-T3
自炊PDFのページ更新がおっそいです
特に図版が多い書籍、字が細かい書籍で顕著
AcrobatでOCRに通してあります
容量増えてもいいので
ページ切り替え時間を短縮できるようなPDF生成の設定のコツがあれば
どなたかおおしえくださいませ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:39:20.11 ID:5+odib/S.net
>>485
OCRなしで。後は解像度最適化で。
それでダメなら捨て。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:58:07.57 ID:JYslYG6C.net
前スレで保有ポイント300以下だと
お買い物応援ポイントが付くんじゃないかと言ってたから
300ポイント以下にしておいたら本当に貰えたわ
今月末期限の150Pで合計ピッタリ300Pではなくそれ以上になったが。
ポイントは貯めない方が良い様だ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:48:06.87 ID:pyK4PMZa.net
>>478
たまにそのまま帰ってこなくなるしなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:33:24.94 ID:3hVtj3yN.net
Reader Store限定!一迅社コミック17タイトル1巻半額4/23(木)まで

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 17:05:32.84 ID:XT/mdCO8.net
ブクログから案内来てたよ

http://ebookstore.sony.jp/special/stc2/cp_booklog_201504/pc/pc_cp_booklog_201504.html

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 18:58:13.53 ID:Y4/fjh+h.net
※Reader Storeに会員登録されていない方が対象

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:05:21.82 ID:XT/mdCO8.net
弊社は、お客様の個人情報を[“ブクログ”とソニーの電子書籍ストア“ReaderStore”の共同企画!電子書籍をまだ使ったことない人必見!

利用者とか関係ないですが。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 19:09:24.06 ID:Kch+xU35.net
何言ってんだお前

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:46:02.22 ID:e2ZwztoZ.net
ブクログ登録してなくてもいけるだろ?
少しは日本語理解してくれマヌケ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 06:46:58.58 ID:0fCd3ccw.net
自炊用の端末としてReaderを使用しているのですが、ちょっとお聞きしたいことがあります。
○○というファイル名のPDFファイルをSDカードに入れて端末に挿入した後に、USBケーブルでPCと端末を接続する、
あるいは端末からSDカードを抜いて直接PCに挿入するといった方法で△△とファイル名を変更しても、なぜかそれは反映されず、端末では最初のファイル名の○○と表示されます。
なぜ、このようなことが起こるのでしょうか。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:22:18.15 ID:U20Y0klz.net
>>495 PDFに書き込まれてるタイトルのが表示される。ファイル名をいくら書き換えても変わらない。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:55:07.98 ID:hz+9by0v.net
メルマガ350号にネットキャッシュ500円分ついてた。
200ポイントは付いてないけど、こういうのが来るのは何かの基準があるんだろうな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 12:40:09.42 ID:I2RbTJgT.net
>>497
ついてないぞ
えこひいきだな
潰れろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:03:53.91 ID:OftlSrMR.net
パトカーと救急車と消防車のサイレンが凄い(´・ω・`)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:27:33.53 ID:iI84VAsy.net
reader storeってさ電子書籍の内容がストアの側で更新されたりしないの?
イラスト欠けてたり、表紙なかったりする書籍あるんだが、
他ストアで見るとちゃんとあるんだよなぁー

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:58:42.69 ID:TWEz+wjR.net
電子書籍をまだ使ったことない人必見とは書いてあるけど
会員登録されていない方が対象とは書いてないな
既存ユーザでも問題ないんじゃないか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:01:42.20 ID:U20Y0klz.net
条件なんてないよ。いつものバカが煽ってるだけ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:09:19.67 ID:TWEz+wjR.net
と思ったら思いっきり赤字で書いてあった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:24:11.58 ID:8y36nT2U.net
ww

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:27:26.51 ID:2UmRHZ7r.net
信者は盲目

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:32:21.15 ID:pOcwLiOl.net
例のキチガイか
キチガイ無罪信者無罪だから何をやっても大丈夫だと思ってんじゃねーの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 20:20:17.10 ID:eVccdecu.net
489はウソってこと?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:28:41.78 ID:Naf5XOr9.net
うちのも500円付いてたよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:45:28.62 ID:XnWtTegE.net
確認したけど350号にはついてなかった
ついてた人はタイトルにネットキャッシュとか入ってた?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:11:30.02 ID:GupOEMF6.net
【今すぐ使える500円分の電子図書券をお届けします】Reader Storeリニューアル記念!/【30%ポイント還元】お客様の評価の高い本!アニメ放映中『アルスラーン戦記』、ドラマ化『64』も対象!

いつもながら件名長すぎんだよ
業務メールもこんな感じで送りあってるのか此処の人間は

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:16:24.82 ID:WvYx2sgH.net
350号きてねー(´・ω・`)

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:19:47.75 ID:WvYx2sgH.net
ゴミ箱さがしたらあったけどついてねええええええええええええええええええええええ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:22:01.92 ID:6rA2kU5V.net
【6969ポイントお持ちです】お客様の評価の高い本 30%ポイント還元中!アニメ放映中『アルスラーン戦記』も対象/【半額】『ゆるゆり』ほか一迅社人気コミック

くそがー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:52:07.41 ID:tN/fz8sL.net
【30%ポイント還元】お客様の評価の高い本!アニ メ放映中『アルスラーン戦記』、ドラマ化『64』も 対象!/【半額】『ゆるゆり』ほか一迅社人気コミッ ク!

350号( `д´) ケッ!

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 05:05:49.65 ID:tcpsPJyD.net
えこひいきがアンチのねつ造でなく厳然たる事情だった件

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 07:28:45.87 ID:s4/hI67n.net
【6557ポイントお持ちです】お客様の評価の高い本 30%ポイント還元中!アニメ放映中『アルスラーン戦記』も対象/【半額】『ゆるゆり』ほか一迅社人気コミック

ポイント数、>>513に負けた。
ほっといても買う人にはくれないんだろうな…仕方ない。

517 :505:2015/04/12(日) 07:42:40.62 ID:6rA2kU5V.net
ごめん、実はもうちょいあるんだ。
So-netのポイントいっつもソニーポイントにしてるから。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:00:28.87 ID:nWw/E15/.net
>>510
ありがとう、ついてる時はタイトルに入ってるんだな
しかし長すぎw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:08:57.79 ID:q54s+1t2.net
プロバイダーをソネットにすればいいのに。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:11:21.42 ID:u06FGIuo.net
readerstoreだけじゃなくて、bookliveとかでもあまり買わない人にだけ50%オフクーポンきたりするな
hontoとかも人によって来たり来なかったりするよね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:30:24.59 ID:mJ2N6c1h.net
ToLOVEる全巻やすいし閲覧期限二週間!
しゅごい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:16:15.26 ID:E2IQs/TF.net
図書券いいな
最近何にも来ない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:50:53.49 ID:N7kWS28M.net
やっと「レンタル対象商品」機能が使われる日が来たな。
http://ebookstore.sony.jp/search/?rentalFlg=true

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:55:39.48 ID:8RrLbT5U.net
でもレンタルにしてはたかくない?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:28:27.31 ID:JbW0XBQQ.net
まさかレンタル始めるとは...

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:34:22.89 ID:QpBlvq1L.net
先月初めにやった30%還元キャンペーンの還元ポイントが未だに来ないんだが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:56:02.24 ID:79NtoWnF.net
>>526
サポートに聞いてみたらどう?
何か散発的に同じような書き込み見かけるけど、その都度騒がれてないとこ見ると、個別の問題なんじゃねーか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:14:40.90 ID:L7eBf5WV.net
近所のツタヤならレンタル20冊1000円くらいだな。
それを言い出したらDVD旧作1本100円だし、単に店舗が安いのかも。
映画でもなんでもネットが店舗を駆逐するかと思ったけどそうはならないね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 02:18:31.05 ID:7BKjPjuK.net
レンタル嬉しい。本棚に残したくない一回読めば十分なのっていっぱいある

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 02:53:52.27 ID:aAQQnI8z.net
手塚作品の時に買おうと思ったら終わってたんだよなぁ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:32:53.16 ID:WRZKzfXy.net
レンタルとか誰も歓迎しないだろ
ステマは良くないぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:50:51.81 ID:Ef5aCYQn.net
ここらへんがネック
・通常版へのアップグレードパスがない
・値段高すぎ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 08:47:13.18 ID:JXJdLDrY.net
ステマの意味間違ってるぞアンチキチガイ

>>532
値段的に半額ぐらいじゃないと対店舗にはちょっとね。
GEOもTSUTAYAもだいたい配布してるクーポン使えば1冊50円ぐらいだし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:03:39.58 ID:ZcgbPnxY.net
やっぱり例のキチガイが必死になってSONYを擁護

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:20:07.74 ID:JXJdLDrY.net
アンチはわかりやすくていいな
IDかえてもバレバレ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:29:12.64 ID:sNVpmvaS.net
例のキチガイは一日中SONYスレに張り付き監視してんのかよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 09:31:11.99 ID:HF6ve3e9.net
ほっとけよ 自分以外全員キチガイって主張してるだけなんだし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:07:03.51 ID:JXJdLDrY.net
自演ばらばれすぎて草がはえるw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:51:38.06 ID:v81yvzb0.net
俺もレンタル欲しいなと思ったけど、もうちょっと安くてもいいな
月額500円読み放題とかでも

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:53:14.05 ID:v81yvzb0.net
レンタルして面白かったら購入は安く買えるのかな?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:30:44.08 ID:1NdiegHV.net
>>540
それが無いからイマイチ不評なんじゃないか?
まぁ読み返すことも無いだろうけど、1度は読んでみたかったシリーズを一気読みするとかなら良いかも

それで通常版が欲しくなっちゃった時がしんどいけどなw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:51:54.83 ID:v81yvzb0.net
ラインマンガとかで途中で終わった作品の続き読みたいけど買うまでもないなって時

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 18:48:27.16 ID:MhhcRA4b.net
レンタルなら売値の最低半額、
漫画なら一冊100円、古い作品なら50円ぐらいでいい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 21:05:35.88 ID:H6iXa27B.net
目の前にツタヤやゲオがあればともかく所要時間、交通費や延滞料発生リスクを加味すると
悪くは無いと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:09:35.70 ID:LRAS9+3w.net
全巻セットとか安く読みたいわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 02:41:59.37 ID:SLPI2ASb.net
後で値下げや期間限定セールのために定価高くしてるんじゃないの

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 03:26:50.71 ID:d9JjsA6H.net
単行本買ったことが無いのか
紙版より安いぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 04:56:18.23 ID:UgnPYUJ7.net
アップグレードは必須な気がする。実店舗と差別化もできるし。
自分も、セール対象にすること考えての価格設定かなぁと思った。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 07:34:10.82 ID:MLknpgBZ.net
ただでさえ所有感に乏しい電子書籍、レンタルなんぞ利用するのはほぼ皆無だろう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 13:15:04.18 ID:ZdxB+FG9.net
アプリがクソすぎるううう! 買い直すレベル! 専用タブじゃないとダメだろ、ここ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 13:26:41.86 ID:WCb42lgt.net
542がクソすぎる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 15:24:59.51 ID:jeNhKu3s.net
むしろreader storeより自炊用にアプリの方がお世話になってるな…
XMDFも認識してくれるし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 03:38:27.56 ID:hnkYR8Vd.net
>>552
俺も15年くらい前にシャープの電子書籍サイトで買った
エラリークイーンやアガサクリスティがそのまま読み込めるから重宝してる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 12:50:02.61 ID:pyTFVSTv.net
でてきたとたんいきなりきらわれるなんて

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:26:10.54 ID:jzckCC5a.net
アプリの輝度調整もっと暗くできるようにしてほしい
あとpc版アプリが欲しい やっぱ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 19:22:38.69 ID:ac3WhzVI.net
My Sony Clubで貰ったポイントは
Readerストアで使え無いのか……

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 00:11:35.45 ID:0lflc/y+.net
ソニーポイントなら普通に使える筈だけど・・・

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:04:46.17 ID:84rWIPC2.net
ひも付けがうまくいってい無いのかなぁ
このままだとゲームのカードに使うしか無いわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 09:20:23.82 ID:84rWIPC2.net
わかった。
いままでSNEでログインしてたからだ。
My Sony Clubでログインしたらポイントが入ったわw

これって新たにどちらかのIDを取り直すかしないと統合でき無いやつだよねぇ
参ったw

以上お騒がせしましたw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:27:40.52 ID:+d/U452v.net
リーダーストアって画質良いほうなのかな。
医龍をストアで1巻目を買って、2巻目をhontoで買ったら、画質の差に唖然とした。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 23:50:19.04 ID:rzLBRbIS.net
比較サイトググれ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:03:17.83 ID:TGjlHnxGn
http://ebookstore.sony.jp/special/stc2/cp_melma_201504/pc/pc_cp_melma_201504.html
※Reader Storeに会員登録されていない方が対象ではあるが・・・

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 20:03:48.52 ID:TIj+1KP3.net
androidのreaderアプリで購入した本の削除できなくなってない?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 00:29:33.56 ID:fQJQgTMU.net
>>563
なぜか一回目の選択だとゴミ箱マーク表示されなくなってるな。
二冊目を選択するか、同じ本を二回タップ(キャンセル&選択)するとアイコン出る。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:21:43.28 ID:CpX9tyj0.net
>>563
それ、最近購入した本で消そうとしても消えないよね。
コミックや、書籍のコンテンツからやると消せるはず。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 01:58:22.22 ID:MMKphzbN.net
一昨年くらいまでは妙に分割配信していたが、
最近は容量を気にしないで画質重視の配信をしているみたいだな。

567 :訂正版:2015/04/21(火) 14:58:53.44 ID:/WCjmUPA.net
客の評価が高い本のポイント還元だっけ? 
なんかポイント来たけど、何時のキャンペーンのだかわかんなくなってきたなw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 15:13:06.12 ID:9QKWY5EF.net
レビューのはまだだっけ?
レビュー書いて+50、レビュー評価して+10で計60だったような

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:24:01.41 ID:gQ6sG6QM.net
それだね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 09:58:57.88 ID:AJAbPu2/.net
防衛白書って無料でePub版でダウンロード出来るのな
http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2014/wp2014epubDL.html
SONY Readerで読めたわ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:09:08.78 ID:C+uSlQ3A.net
400ポイントって微妙だな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:03:16.07 ID:xamdF0e2.net
10パー還元と一緒に見るべき
こどものじかんと柊小学校恋愛くらぶ買っとけばいいよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:50:35.66 ID:fdWEfw21.net
いつものケチケチ還元だね。自分は30%+αがなければ買わないってルール決めてる。トータル50%近いと買うか迷ってるような本まで買ってしまうからけっきょく無駄買いになるけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:02:33.66 ID:r541/K/K.net
>>570
ありがと。Koboでも読めました。
官公庁の配布資料はできるだけPDFからepubへ移行して欲しい。
PDFは読める端末が著しく限定される。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:18:50.18 ID:VhNyL+pD.net
そもそもが電子書籍リーダー等での閲覧は考慮してないだろうしねえ
PCで見るのは、epubの方が不便という意見が多いだろうし、
印刷することまで考えたらやはり当分PDFじゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:34:55.23 ID:JgrcdxYa.net
ipadで購入本が反映されない
なぜ?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:43:18.60 ID:+kAMbAcq.net
>>576
iOSに対応してる本?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:50:02.68 ID:JgrcdxYa.net

とある魔術の禁書目録の最新刊だが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 10:14:57.06 ID:+kAMbAcq.net
>>578
商品ページの対応デバイス見てみて

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:03:25.16 ID:0fYFrH1x.net
いちいちそんなことを確認しないといけないストアなんて

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:30:32.09 ID:fsNfuQPC.net
ん?
確認しなくても大丈夫なストアってどこ?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:34:16.29 ID:uKJakCx+.net
SONY以外のストア

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:46:57.31 ID:fsNfuQPC.net
楽天もKindleもホントもbookウォーカーもbookライブもキノッピーも確認必要じゃね?
どこなら大丈夫なの?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:03:24.21 ID:iweQQQtM.net
禁書目録の15巻
昨日発売したやつだけどiOSだけ対応してないとかあるの?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:07:44.32 ID:iweQQQtM.net
マジだ
対応してねえww
なんで?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:21:56.29 ID:Yh1ePCPU.net
bookwalkerは本のページにいちいち対応OSとか書いてねーけどね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:24:33.97 ID:s4mUEXOc.net
対応確認しないといけないストアのトップがsonyで次点がebj

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:36:29.23 ID:iweQQQtM.net
何で同じデータなのにiOSだけ制限してるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:41:38.55 ID:bM0HUE+f.net
>>583
Kindleはそもそも対応していないと送り込めない。
そういうのは大判をスキャンしてだけの書籍だけどな。
SONYと違ってテキストデータなのに読めないとか馬鹿らしいのはない。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:41:39.91 ID:125kCRRt.net
iosがヘボいだけだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:44:25.35 ID:bM0HUE+f.net
>>590
なぜOSのせいなの?
SONYのユーザーはこういう変なのが多いよな。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:47:46.12 ID:fEC1aqaa.net
変なのはお前じゃね?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:49:10.96 ID:bM0HUE+f.net
なんだ、例のキチガイか。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:52:50.90 ID:+kAMbAcq.net
多いと言ったり、個人特定したり大変ですね(´・_・`)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:08:12.22 ID:uKJakCx+.net
>>587
ebjの小説とかは専用アプリで読むんだっけ?

>>589
Kindleでも対応してない本なんてあるのか
読みやすいかは別にしてクラウドにある本は読み込めるんじゃないの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:17:56.96 ID:Yh1ePCPU.net
問い合わせで聞いた方が早いと思うが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 14:49:37.67 ID:4VWcy4Wm.net
>>589
ん?
ソニーだと送り込めるの?
上では反映されないって書いてるけど、どうやって出きるの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 15:36:08.71 ID:s5Jf2ROX.net
ID:bM0HUE+fのキチガイまだいるんだ
よっぽどきになるんだなコジキちゃん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:04:36.07 ID:0fYFrH1x.net

一日中張り付いてソニーにとって都合が悪い書き込みがあると暴れる例のキチガイとはこいつのこと。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 16:06:42.51 ID:r2ThxSxT.net
俺は孤独のグルメが漫画なのにVetaで読めないのが納得いかないw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:02:51.22 ID:YGGLkoy4.net
病院行ったほうがいいよ。治らないけど兄弟の迷惑考えたほうがいいよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:04:15.54 ID:SXmS1fyi.net
有閑倶楽部って別に完結してないよな……

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:58:57.57 ID:bCknau4t.net
>>599
> 一日中張り付いて
なんだ自分のこと言ってるのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 02:12:13.96 ID:BAofu877.net
今頃月末までの200ポイントくれたわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:01:55.56 ID:44gXr/9/.net
リーダーの欠点
他社よりもiOSに対応してない本多い



606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 04:25:14.98 ID:1E7mMzNL.net
iOSでReaderストア使う利点ってあるの?

iOS版だけアップデートも遅れているし不具合も多いし
マゾ過ぎると思うんだが

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 06:12:03.71 ID:bsICKmKW.net
信者はXperiaタブレットを買えってことだろ
皆まで言わせるな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 08:40:33.35 ID:qzQJBszI.net
iosとか時代遅れを使ってる人はw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:10:44.38 ID:Ty1a5rtH.net
まだ使ってない人のキャンペーン当たったんだがw
つかっていいのかこれ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:12:40.33 ID:tMS0wmNu.net
紐ついてない機器なら使えるんじゃね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:06:59.62 ID:nHJOlbgW.net
普通に何でも使える
リーダーはそこらへんザル

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:22:24.64 ID:OsBEJAah.net
T3のライト付きカバーが重いからライトなしに切り替えたけどいいね。
黒に赤のカーバーにしたらなかなかおされになった。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:59:02.18 ID:5EcNfxJy.net
T3よりでかい画面の出してくれ
撤退しないでくれ
消去法でreader一択なんだよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:08:28.03 ID:XhajE0TR.net
専用端末は正直いって尼が一番だと思うけどなぁ
俺はXperiaのスマホから入ったのでこれを使い続けてるけど

615 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/04/25(土) 10:36:24.47 ID:gxbUqJ8I.net
ブックリーダーのクロスレビューはこんな感じ

キンドル ◎安いしサクサク
リーダー ○物理ボタンは良いが動作鈍い
コボ △持った感じ良くないフォント小さい価格高い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:41:19.13 ID:qavZnVLa.net
Kindleは安売りとかまだハード売りに力入れてるけど、相変わらず外で使ってる人はあまり見ないな
Reader端末はその比じゃないがw
まぁ家で読書の方が多いのかも知れんが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:37:32.11 ID:ZL4D0uED.net
このまえ初めて電車でKindleもって寝てる人見て感動したわ
自分は乗り換えのたびに出すの面倒で
結局スマホで読めるもの見てる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:53:21.43 ID:KZX4KrFF.net
T3が動作軽くなって、ついでに電子メモ帳としての機能も強化してくれたらもう一生それで良いのに
スタイラスペン内蔵してそれ抜いて近づけるだけでメモ起動、書いたらEvernoteに送信とかさ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:56:04.89 ID:XhajE0TR.net
>>617
スマホで妥協できるし外じゃ荷物にもなるしね
通勤で京浜東北つかってるがたまーにキンドルは見かける。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:57:46.22 ID:iRP23Roc.net
前に書いてたNET CASH当たった
残念ながら5000円とはいかなかったけど
なに買うかねぇ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 12:47:49.34 ID:Egt/stQG.net
>>620
【Reader Store】葉桜の季節に君を想うということ(歌野晶午) : 文藝春秋 - 電子書籍
http://ebookstore.sony.jp/item/BT000010915200100101/

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:39:23.22 ID:FpNVVUED.net
200ポイントしか来ないぞえこひいきか
つぶれろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:28:25.07 ID:nxZCkIVO.net
なぜか200ポイント追加されてた
なんか買おうかな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:05:53.99 ID:iRP23Roc.net
>>622
これ申し込んだからだよ
http://ebookstore.sony.jp/special/stc2/cp_booklog_201504/pc/pc_cp_booklog_201504.html

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:35:26.71 ID:+qgXu7sX.net
ライブラリのあなたへのおすすめ表示はどうやれば消えるの?
西村寿行の本がずらずら並んでて辛い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:16:18.42 ID:jJYWyyxw.net
端数切り上げの200Pかな
コミックのセールを安い順に見て清杉くんでも買おうかと思ったが、そういえばスクエニはVITAで読めない謎仕様だった
あとタイトルがふざけてるから順番がわからない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:03:15.89 ID:X6UxzdnU.net
200pt貰うたびに名もない200円ラノベ買ってたがいよいよ買うのがなくなった(´・ω・`)

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:14:31.21 ID:2g3CrTL7.net
ポイントで買うとソニーが損する
ソニーが損するとリーダー撤退が近づく
要らないポイントは使わないようにしよう

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:34:50.39 ID:TXjmU5qW.net
2000円以上まとめ買いで400ptバックやってみた

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:07:28.66 ID:9Ibr4Ml9.net
2000円で400Pwww
還元20%とかカスにもほどがあるわ

他社は20%とか単品でも普通にやってるがな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:17:28.13 ID:rLOW4JM4.net
400Pバックと講談社40%バックが被ってる時に買ったけど
ポイントじゃなくて割引のがよかったなぁ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:18:07.15 ID:iKT0zs5Q.net
そんな情強さんもこのスレ覗いてチェックしてるってすごいっすねー

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:33:29.41 ID:GRxoMCbW.net
↑例のキチガイ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:52:24.40 ID:+6aAdrfJ.net
クレカ+ポイント+電子図書券の3種類同時で決済できないんだっけ
2000円に少し足りなくてモニョる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:35:11.84 ID:igAOKAJr.net
>>634
同じくwww

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:36:09.79 ID:RRsGjmiI.net
三種同時使えるようにしてほしいよなー
期限あるのを消化したいから、コンビニからnetcash買ったりしたけど、
あれって打ち込むのめんどくせぇ
貰い物だとコピペで済むんだけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:17:25.24 ID:Wxm5a4xs.net
毎月200Pくれるけど、買う物がないから、寄付してるわ。
これが地味に嬉しくなってくる。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:13:21.59 ID:pzIIOtIE.net
そっか、クレカでnetcash買えばいいのか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 13:04:12.71 ID:EwyfEvyL.net
レビュー書い50ポイント、評価で10ポイント
いまだポイント付いてないぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:45:59.01 ID:DIQ0OIfE.net
もう5月半ばまで付かないんじゃね?
いつ頃支給予定のキャンペーンか知らんが

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:40:29.88 ID:b6fVEJXk.net
>>638
クレカでnetcash買って何の意味があるんだ?
手間がかかるだけだろ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 16:57:22.30 ID:lGYS7rwK.net
>>637
寄付なんてできたんだな。知らなかったよ。さんきゅ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 17:12:09.36 ID:4GtiQHNB.net
寄付なんぞしてたまるか
俺のかねは俺のために使うんや( ・`д・´)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 18:40:50.36 ID:vQVjxANu.net
それはもう、個人の自由ですから

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:21:44.86 ID:+eLRK+u6.net
>>639
21日に60ポイント付いてたからそれじゃないかと思うが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 01:02:52.78 ID:ZWU4xPcG.net
電撃プレイステーションのプロダクトコード付きのやつ買ったんだけど
コード書かれたメール消しちゃったら他にコードを確認する方法はないかな?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 08:36:35.49 ID:Xt8HjdUD.net
>>641
少し前のレスぐらい嫁

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:40:42.62 ID:JEluET2j.net
抽選で当たった電子図書券とクレカ使って2000円ぴったり買い物できたー!
中途半端なポイントも使わないとな…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:29:18.70 ID:wNUiJ8Gd.net
ソニー撤退が遅かれ早かれ来ると思うけどそういうときってどうなるの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:39:01.99 ID:X9lLggLR.net
>>649 買った本は読めなくなる
ソニーポイントで返す事になるんじゃね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:45:10.93 ID:PqOyS0SY.net
楽天が買収するかも

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:51:19.60 ID:JEluET2j.net
端末に保存したデータは読めるでしょ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 14:02:06.74 ID:fsq7EJku.net
楽天とAmazonに縛られたくないからreaderで紀伊國屋使ってるんだが
端末無くなったら困る
PCやタブレットで見たくないのに

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:28:02.57 ID:2KnNhUso.net
マジレスするとBookLive!が買収するのが最有力だと思うけど?実際既に何処か有ったはずだが。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:18:15.15 ID:dvpPAsew.net
700円電子図書券来たんだけど、700円って初めてだよな?
1000円だったのに。500円じゃないだけ良いと思うことにするか。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:46:26.71 ID:rHufvusB.net
>>655
どっからきたの?
いいなあ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:53:53.14 ID:8qh+RVOx.net
マイソニークラブのメール。
案内メール受信設定にしてる一部に送ってるそうだよ
これでバーナード嬢がかえるw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:11:42.11 ID:AWBw/0C2.net
国内のストアはしないと思うなあ。
ヨドバシが参入するくらいまだ
旨みがあるようだし。

もう少し状況が変わらないと。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:11:42.84 ID:Qp9zlCv9.net
>>655
いや最近700円図書券多いよ。
ブクログのも700円だったし。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:28:48.52 ID:rmGIOnTh.net
そう簡単に潰れるわけないだろw

電子書籍配信のプラットフォームはソニー・KDDI・凸版印刷・朝日新聞社の合弁会社であるブックリスタが担当し、毎週金曜日に配信タイトルを更新している。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:44:29.48 ID:bJMtnHeP.net
ま、ここも率のいいキャンペーン少ない分、キャンペーン待ちの買い控えとかは起きないだろうしなw

662 :646:2015/04/28(火) 17:53:54.87 ID:riPc6C+1.net
>>656
上にもあるけどmy sony club

>>659
そうなのか。あんまり図書券来ないから初めてかと思ってしまった。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 17:59:34.03 ID:VDFvAjRX.net
先月もらったOCNのも700円だったよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:24:25.62 ID:inLKr206.net
最近なんにも貰えないし外れるしお得なキャンペーンないと買う気しない…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 18:51:14.26 ID:JEluET2j.net
コミックで時々さあ、最後のページにブックウォーカーのロゴが出るやつあるけど何なの?
提携してるの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:10:24.74 ID:HhrVbRIc.net
>>665
角川のグループ統合以降電子書籍の業務はBWにまとめられたからそれで

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:06:56.59 ID:01vrVkPI.net
メール確認したけどブクログからのたびのたねの期限が近いメールだけだった
あそこになにかいい本あるかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 20:14:42.61 ID:JEluET2j.net
>>666
謎が解けた、ありがとう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 21:54:47.89 ID:2RyNgcx2.net
ピルグリムってハヤカワ文庫の本、2巻まで買ったんだけど3巻も買おうとしたら売ってないようだ。
検索してもピルグリム自体が出てこない。
どういうことだ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:17:54.56 ID:2KnNhUso.net
>>660
その凸版印刷がやっているのがBookLive!だよ。
もしSONIYがReader Storeをやめるとしたら、TSUTAYA.がeBOOKsやめて
BookLive!グループに加盟したみたいになる可能性が高いだろ?

少なくとも楽天やKindleよりもBookLive!と提携する可能性の方が高いと思うぞ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:29:40.66 ID:HLhlYNDg.net
>>670
提携・合併するとしたら楽天の方がありうるんじゃ無いか?
米国Sony readerは閉鎖後の引き受けがkoboになっただろ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:44:41.03 ID:2KnNhUso.net
>>671
海外とは出版事業の事情が違うだろ?
国内は凸版印刷と関係が深いからね、そっちと事業提携する方が妥当だろ

だいたい国内の出版業界的に、凸版印刷か大日本印刷(でもこっちはNTTと組んでる)
のhontoしか選択肢は無いと思うのだが?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 22:47:10.11 ID:kx8uAg8/.net
>>669
http://info.ebookstore.sony.jp/2015/04/post-8c3f.html
これは関係あるかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 23:46:18.02 ID:4GQ9LJYA.net
>>673
ありがとう。
それだろうね。
さっき、我慢出来ずに紀伊国屋の方で初めて買っちゃったよ。
向こうは今、ポイントが多かった。。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 00:57:35.47 ID:ocl7gc6t.net
小説はBookLive、コミックはSonyで買ってるからBookLiveと提携してくれるんなら万々歳

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:30:50.14 ID:arrUX37Z.net
というよりkindle以外で全部まとめてくれれば一番良い

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:37:03.01 ID:qRP+gOLU.net
>>670 日本の場合はNTT、AU、Softbankと携帯端末の3つに分かれてるからね。
あるとすればその3つのプラットフォームが1つにまとまってKoboやAmazonに対抗する。
あとは好きな端末で電子書籍を楽しむ。それが現実的。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:49:27.88 ID:8alOClJD.net
提携でも合併でもなく売却だろ普通

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:02:38.77 ID:sCR8e0BV.net
sonyはいつまで経ってもiOS版アプリが未完成のまま放置
もうどこでも吸収されて消えていいよ
吸収先のアプリで使えるようになれば、むしろその方が望ましい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 09:11:29.79 ID:kc6YBwlf.net
本業じゃないのに未だに持ってるのが異常事態だわな。
凸版縛りでkoboには行かないんだろうが、ソニーは手ぇ引きそうだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:03:25.04 ID:ro0maE5w.net
平日この時間に混雑ってどういうことだよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:44:36.01 ID:bZWDZnXK.net
>>681
今日は平日じゃ無いじゃん

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:46:44.70 ID:Wam+nLMW.net
毎日が休日の人なんでしょうね。
そりゃ感覚狂うわな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:55:34.16 ID:ro0maE5w.net
毎日が休日ですまんな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:57:14.24 ID:vawmJZfI.net
毎日が祝日ですまんな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:13:12.19 ID:l3B6e5Lt.net
700円の図書券来てた(*´ω`*)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:42:07.17 ID:mffmWwCH.net
いいなぁ、どこで配布されてたんだろう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 12:48:29.95 ID:a8GOgn7f.net
毎日が祝日ですまんな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 13:19:26.74 ID:NstXLGfw.net
>>677
booklistaが既にソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社、紀伊國屋書店でKDDI(au)が入っている
大日本印刷、NTTドコモと組んでるhontoはガチンコのライバルで、此の二つか組むとは思えない

BookLive!とhontoが組むなら国内統一は本当に起こるかも?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 14:29:05.26 ID:mOxRtW8s.net
>>684
働けクズ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:03:35.14 ID:R4WsTeCV.net
○人以上があなたのレビューを待っています、っていうの、
別に私のレビューを実際に待ってるわけじゃないよね?
誰でもいいからレビューしてくれ、って意味だよね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 19:26:47.23 ID:5RLdWPx8.net
いいえ
他の誰でもない貴方のレビューじゃなきゃダメなんです

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:30:00.40 ID:kEKBglWV.net
レビュー、それは成功への片道切符

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 20:46:46.15 ID:ro0maE5w.net
レビュー書いてほしい人に指名されてるよ
ちゃんと書かないと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:21:39.45 ID:m9qMzhVO.net
おれは本当に面白いと思った本にしか面白いと書かないぞー

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:27:42.71 ID:lI3WZnJ3.net
それでいいだろ

面白いと思っても、オレはレビューとか書かないけどね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:34:52.48 ID:X+9oyMrY.net
もらった図書券で初めて電子書籍買ったよ
一巻だけファイルサイズ小さくて絵も字もボケてルビが読みづらいけどなんでだろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 22:12:20.50 ID:pILV5VqI.net
それはちょっと俺も原因わからないな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:41:26.88 ID:kbm8DRO4.net
単にデータ作成時期が違うからじゃなかろうか。
古いのだと結構ひどい電子化がある気がする。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 01:31:34.35 ID:johtLtyW.net
また落ちてる・・・

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 01:55:49.94 ID:gb39ncKX.net
月末+キャンペーン最終日だからな… 
まぁいつもの事だが、どうにかならんもんかねw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 03:43:47.19 ID:SKCXiMKU.net
鯖弱いのかな…
月末はほんとダメだ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 04:11:12.49 ID:2vzaoI4X.net
>>697
もしかして1巻だけ無料配信対象になってないか?
製品版と無料版で
ファイルの中身を変えてる出版社もあるんで
確認した方がいい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 07:07:33.32 ID:1aNNfQ5h.net
結局のところ書名をはっきり言わないとわからないでござる

705 :クレヨンしんでちゃんтм. ◆FriendPHA. :2015/04/30(木) 07:31:44.13 ID:8QtTkLkt.net
ここは過疎ってるから誰もレビュー書かないしあてにもしてない、他で読んで買うでしょフツウ( `-´)y-~~

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:58:18.16 ID:m2UTAQmT.net
700円の図書券オークションで複数購入して使用できますか?
それでアカウント停止になった方とかいますか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 16:59:53.53 ID:7ilSdaN9.net
試してみたら?それでアカバン食らったのって2ch以外で見たことも聞いたこともないでしょう?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 17:00:04.14 ID:Lc2LcpyB.net
います

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:24:58.08 ID:M5eC4IkC.net
英語テキスト100円じゃないのか…200P消費にちょうどいいと思ったのに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:30:03.12 ID:fSMg+Orr.net
>>706
垢バンまではないが還元サービスが一切なくなった。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 19:50:39.41 ID:HN5WDNh0.net
>>710
バレるものなの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:05:25.08 ID:7ilSdaN9.net
バレて一切サービスがなくなったらネットで大騒ぎなってるよ。自称損害受けましたって言う2chの書き込みしかない。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 21:07:22.54 ID:wsK7KWEZ.net
200円でいいものないか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:14:33.84 ID:1IR/5FRf.net
繋がんねー
こりゃポイントと図書券失効するな


まぁ文句言えば期限延びるから計画通りなんだが。
今ろくなキャンペーン無いから使うの損だし。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:16:27.06 ID:1IR/5FRf.net
こんなとき不正に手に入れた図書券は保証されないだろうな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:56:49.72 ID:YktalOOx.net
さっきやっと繋がって2000円分の本買えた
ポイントも全部使いきれたし良かったこれで寝れる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:09:32.55 ID:1qC3Gyon.net
レジに進まない…
やるだけ時間の無駄か

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:10:59.81 ID:gb39ncKX.net
昼はふつうに買えたのに

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 23:22:26.12 ID:1aNNfQ5h.net
スレ見て大慌てで200点使ってきた
おっと、次の巻がわからなくなると困るのでキープに入れてこよう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:09:49.27 ID:e9Ean031.net
2000円→400バックが1600円→300バックに

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:22:13.53 ID:1iYgwNC8.net
20%から18.75%か…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:27:53.74 ID:iyidjumC.net
連続で同じキャンペーン、しかも劣化って・・・
GWなのに・・・

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 01:47:39.85 ID:fxdlzibZ.net
Reader? Storeをご利用いただきありがとうございます。

ただ今、大変混雑しております。
お客様へはご不便をおかけしますが、しばらくお待ちいただき、
再度アクセスいただきますようお願い申し上げます。 (E0000)。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 04:56:30.01 ID:va55syuE.net
350P還元にしなかったということは
2000円以上が意外と売れていたか、
待っていても特は無いという意思表示か。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 09:02:10.08 ID:DF6tbFZr.net
俺も大量に図書券で買ったらキャッシュバックされなくなったわけで

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:16:53.34 ID:vaGGa/fg.net
メルマガ356号(5/1)で、月末30日のアクセス不能のお詫びと称して300円のNET CASHもらた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:26:47.56 ID:B9KnqWLP.net
元々配布予定だったものに「お詫び」という名目を取って付けただけやないか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:55:21.78 ID:l0jG1izy.net
>>726
なんでわしには来んのや!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:02:30.58 ID:DwI/JvHl.net
>>726
俺のにはついてないぞ!!昨日アクセスできなかったのに!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:11:11.28 ID:VxMTcdqS.net
いつもの月初ボーナスポイント(200p)は来とったけどな
メルマガには例の1600円で300pバックのことしか書いてないな

まぁ、何の問題もなく昨日買えたし、ポイントも失効してないからいいけどね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:22:42.05 ID:9kNhgdTW.net
自分にも繋がりにくかったお詫びって300円のNET CASHきてた
そもそも何ヶ月も前からReaderストア使ってませんが…
何を基準に送ってるんだ???

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:33:37.26 ID:ichDUm4J.net
きてないんだが
お詫びすらできねーのか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:34:06.66 ID:S/8wnw1A.net
おわびきてないなぁ
ほんとよーわからん配り方

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:34:22.34 ID:vaGGa/fg.net
うちは会員が複数アカウントですが、お詫び図書券300円が来たのは
いづれもアクセスしていない、買い物もしていない会員だけで
みんなと同じお得意様アカウントは無視されてますw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:59:31.01 ID:OjfkpKQp.net
29日に買った垢に来てたよ>300円

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:09:15.97 ID:lOTHr9aH.net
この前1000円分当たったから300円ごときどうでも良い

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:25:33.88 ID:D8sDadF3.net
なんだよ、結局いつものお得意様ないがしろポイントかよ
そういう情報はこの節すぐ広まるし、それを知ったお得意様がどう感じるか、
少しは考えればいいのに

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:55:48.83 ID:XhaqTjK5.net
お得意様としては50%offクーポン券とか有ると嬉しいのだが
Reader Storeもやれば良いのに

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:16:09.13 ID:0qAZtGnp.net
いつも鯖つながらなくてイライラするのを300円でチャラにしろって安すぎね?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:25:38.93 ID:4FgueNLf.net
20ポイントが期限切れになり100ポイントついていた

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:46:04.14 ID:gEThomHo.net
ポイント残高が20くらいだったはずなんだが今日見たら100ちょっとに増えてる
なんか分からんけど得した気分

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:24:49.49 ID:tqkbYUAu.net
繋がらないのは事実だし擁護する気も無いんだが
いつもイライラするぐらいならなんで月末前に使わないんだろう?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:56:19.51 ID:e2G3LfP6.net
先月は初めて何も買わずに月末を向かえた。30日の朝の買い物でNET CASHを消化して
もう1回の買い物でポイントを消化しようとしたのだが、何を買うか少し思案するのに
保留していたらすっかり忘れていた。間際に気付いたがエラー連発で300ポイント失効した

まあ無理に買う必要もなかったので買えなかったこと自体は構わないのだが、ポイント失効には気分を害した
しばらく買う気が起こらんなと思っていたら、失効取り消しと期限延長のメールが来ていた
心をもてあそばれているようだw

よく言われるようにNET CASHとポイントが同時利用できればばいいのに
購入回数の増加の可能性を少しでも上げる魂胆か

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:10:13.48 ID:4N6RWwcd.net
netcashとポイントは同時に使えるよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:31:28.70 ID:e2G3LfP6.net
>>744
クレジットカードを併用する前提の話だった。正確には3つ同時と言うことになるかな

>>740-741
月初めにくれるボーナスポイントのような気が…

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 08:15:34.71 ID:CPIjIvMu.net
koboはPDF読むのに欠片も向いてない。遅い!
readerはEPUB読むのに向いてない。起動出来ない時あり。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 10:08:49.02 ID:cogOSokM.net
カドカワ ゴールデンウィークキャンペーンの
画像広告に「犯人をなぜホシと呼ぶのか」があるんだが
値引きされてないよなw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:05:49.42 ID:cTOzhVac.net
新機種でないかなあ。
余白の自動調整機能をもっと実用的なものにしてくれ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:16:13.85 ID:JKGZsHpG.net
・画面が現行より大きい
・解像度が高い
・枠の部分がもう少し狭い

そんな新機種が図書券つきで出たら買うのに

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:32:58.55 ID:VfAEZQML.net
国産の専用機として新機種が出るならば、
EPUB3の日本語表記をもう少しきれいに表示できるようにしてほしい。
今のままでは、ちょうど良い文字サイズがないし、日本語禁則処理も
おかしい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:55:03.70 ID:IYO1es/1.net
文字サイズ、小さい方から3番目と4番目が開きすぎてるよね
この間にもう1〜2段階あってもよかった
あと書体が若干細すぎる気がする
高解像度アピールしたかったのかもしれないけど
T3S

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:13:23.08 ID:XnJEoeg6.net
>>745
ボーナスポイントだったみたい
お知らせメールがきてた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:17:40.71 ID:uuI74V0x.net
自腹切ったの160円くらいしかないのに
実際買えば結構なお値段になるはずの本がいつのまにやら20冊

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 07:41:04.40 ID:Kbtrp2hS.net
そうそう、2年で端末代ペイする位ポイント、キャッシュ貰ってる。
セールはkobo,kindleに負けてるけどね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:23:48.13 ID:iNkU2G7R.net
応援?200~300ポイントってのが微妙だよね
本来は+して金使って本かってよってんだろうけど
それだけで買えちゃうのもあるし

最近は渋くなったけど、2年ほど前はポイントやNET CASHはけっこうばら撒いてたよね
Readerストア以外のプレゼントってのも多かったし
俺も端末代分は余裕で貰ってるなぁ
色々問題あるけど現金ポイント定期的に出してくれるのはありがたい

756 :731:2015/05/03(日) 13:06:06.21 ID:jKwpQyLF.net
>>745 それと別に着いてました

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:49:06.11 ID:jxQtVQze.net
PRS-T3Sで、小説家になろう等をAozoraepub3で変換して読んでいる人は、
あんまり居ないかもしれないが、備忘録にココに書き込んでおく。

課題
PRS-T3Sの新ファーム更新以後、epubファイルを開くと、総ページ数が
解析中になり、目次等が使えない問題の対処

手順
Aozoraepub3で作成したepubファイルを、calibreに一回登録し、
epub->epub再変換をかける。

効果
ファイルを開くと、一瞬で総ページ数が表示され、目次も使用可能に

注意
縦書き等のフォーマットのためいちいちCSSをいじるのが面倒な場合、
設定→変換設定→共通オプション→概観→追加CSS等でだいたい
なんとかなる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:30:55.05 ID:jxQtVQze.net
補足
もちろんこの場合、ページ数は正確な数字にはならない。
旧ファームのように、25-26/1234 のように、あいまい表示になる。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:16:34.98 ID:7ssoGe6y.net
おお、マジか
ほとんどなろう系のために使ってるからかなり嬉しいわ

やってみる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:17:38.93 ID:q3rO8s/C.net
便利情報ありがとう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:35:44.87 ID:7ssoGe6y.net
うーん…calibreの使い方がいまいちわからないのも有るけど縦書きに出来ない…
追加CSSに何を入れたらいいのかどなたか教えてください
載ってるサイトとかでもうれしいけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:59:49.42 ID:NXTgdltP.net
そんな手間を掛けないと使い物にならない端末なの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:22:00.94 ID:QYSMv1BY.net
自炊屋は如何にしてよりきれいに見えるよう自分で努力するもんだろ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:58:22.59 ID:s3qXGtcC.net
epub縦書きにするとき、俺はこうやってる
訂正あったらよろ

1.cssに追加

body{
writing-mode: vertical-rl;
line-break: normal;
-epub-writing-mode: vertical-rl;
-webkit-writing-mode: vertical-rl;
-epub-line-break: normal;
-webkit-line-break: normal;
}
h2{
margin-left:3rem;
margin-top:3rem;
}

2.content.optを編集
<spine toc="ncx">
を以下に書き換え
<spine page-progression-direction="rtl" toc="ncx">

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:36:55.21 ID:ExmYSAF1.net
>>761 PDF化すればいいんでね

766 :748:2015/05/05(火) 09:50:19.60 ID:vKVVsJX7.net
俺も、>>764さんみたいに詳しくないけど、縦書きは「epub 縦書き」でぐぐったのをそのまま+
Calibreで変換後いちいちいじるのが面倒だったので、
設定→変換設定→共通オプション→概観→追加CSSに以下を追加している。正解かはわからん

@charset "utf-8";
* {
line-height: 150%;
}
@page {
margin-left: 8pt;
margin-right: 8pt
}
@font-face {
font-family: "ipamp";
src: url(../Fonts/ipamp.ttf);
}
body {
font-family: "ipamp";
writing-mode: vertical-rl;
line-break: normal;
-epub-writing-mode: vertical-rl;
-webkit-writing-mode: vertical-rl;
-epub-line-break: normal;
-webkit-line-break: normal;
}
h2 {
margin-left:3rem;
margin-top:3rem;
}

あと、基本フォントサイズをちょっと大きめ(16pt)とか適当に好みに合わせて
いじってる。margin-left, rightは、端っこにより過ぎるとルビがはみ出したので。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:55:45.77 ID:Nlt61ChW.net
Caliberの変換は強制的にepub2にされちゃうからな
ソニーはどうもepubビューアは鬼門だね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:18:54.83 ID:vKVVsJX7.net
>>767
なるほど、そういう理由なのか>epub2に変換
参考になりました

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:24:25.08 ID:Nlt61ChW.net
epub2とepub3は結構仕様が変わっててね
海外はepub2が普及しすぎてて、epub3への転換が進んでない
なのでCaliberもADEもepub2優先で、epub3だと不具合が出ることも多い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:48:14.41 ID:vKVVsJX7.net
新ファームでepub3に対応したけど、解析が遅いという問題が、
旧ファームはepub2対応だから、epub2を食わせると旧ファーム
のライブラリで動作するという感じか。

まぁ、便利ならなんでもいいや

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:00:09.40 ID:vJBLX947.net
>>766
とりあえずこれで出来た!
サンキュー

某なろうの超長編作品を青空epubでやると解析でフリーズしてたのがこれ使ったら一発で読み込めるしサクサクだし凄い嬉しい
ありがとう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 23:54:42.75 ID:USBY4eFH.net
ブックマークしてもページしか表示されないのか・・・

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 07:14:13.49 ID:xjpTJLCr.net
やっとNHKの英語テキスト100円になったかー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:11:27.98 ID:8q2yaz42.net
俺のレビュー読んで誰かが本買ったらしいが
ボーナスポイント?とやらは一向につかないな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:16:09.94 ID:iaOmZ9DP.net
来月まで待ちたまえ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:56:27.19 ID:LdD9kjuO.net
補足すると、来月になってもすぐに付与されるわけじゃないからな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:03:42.56 ID:M/PsDF5+.net
>>669
なんとなく気になったのでピルグリム読んでみた
三冊の長編は久しぶりだったけどけっこう面白くてGWに一気に読んでしまった。
夜中でも好きな時に帰る電子書籍っていいよなw
乙あり。

以上スレチスマソw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:10:39.71 ID:dFjHEDhj.net
>>775
>>776
了解っす
さんくす

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:24:35.05 ID:R7dGyNmO.net
【4月末失効300ポイント延長のお知らせ】
あざーす

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:27:13.55 ID:booYR11O.net
滅多に月末まで持ち越しなんてしないから無縁だな、そういうの

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 08:04:24.32 ID:k4WJJDeW.net
なんだクーポン来てたんか、失効したわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:46:49.77 ID:MxuBESNB.net
使う気無いヤツには関係なかろ?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 10:13:02.66 ID:Uii/Ooli.net
サンジョルディのポイントって貰えました?
まだ貰えてないんですけど…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 10:34:46.30 ID:shWf7IxT.net
今の1600->308キャンペーン終わるまで付与しないんじゃね?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:34:24.36 ID:Uii/Ooli.net
>>784
そうなんですか?
上旬に付与って書いてあったからおかしいなぁと。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 12:51:26.35 ID:wd0j5p1o.net
三分割だったらもう中旬だけど
二分割ならまだまだ上旬さ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:05:44.30 ID:IlPtGAp5.net
サンジョル・ディのポイント来たやん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:00:03.36 ID:yEDV+c2L.net
俺は来てねーな
まあreader storeがポイント付与漏れするのはよくあることなのでまた問い合わせてみっかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:51:33.54 ID:GwqTYawI.net
2000円分の購入で400ptバックきてた
今は特に欲しい本がないな…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:05:44.62 ID:6pJDtNR8.net
俺のとこは来てない15000円分買ったのに

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:31:59.87 ID:kbh1P9I7.net
早く新しいリーダー発売しろよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 03:30:06.56 ID:zf7px7Dt.net
もう開発自体終了では?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:58:33.33 ID:AT2pZi5F.net
マンガ読むにはタブが良いし、小説ならスマホで十分だし
もう国内はKindleも売れていそうにねーがな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:12:40.37 ID:Oh8nTQ7j.net
リーダーのメインターゲットは
大きい画面のスマホやタブレットを持っていない人になってくるだろうけど
高齢者でこういうものを買う人⇒金もあるし画面が大きいiPad等を買ってしまう
若い人⇒スマホがメインで加えてタブレット

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:28:35.02 ID:snkxmAQa.net
通勤途中で数ページ読む程度ならスマホやらでいいけれど
長時間じっくり読む人には専用端末の方がいいけどね。
ただそうすると実本の方がいいという意見が出てくるw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:02:29.44 ID:BM/SPGr5.net
紙本は場所を取るからなぁ
これ以上本の置き場所がないという人にe-ink端末はうってつけだし、そういう層にしか売れてないんだろうな
大画面+カラーe-ink端末が出れば漫画好きに訴求・・・しないか
iPadがあるし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 12:21:41.12 ID:uJc+vcxN.net
実本は鞄に入れ忘れたりしおり入れ忘れたりが面倒でな…スマホは大きめの持ってるけど実際読みにくいし
手にとってカバー開く・カバー閉じて鞄なりポケットなりに戻すだけで完結する快適性に感動したけど
買ってデータ入れて持ち歩いてみないとそれはわからないんだよな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 13:03:39.09 ID:ZaQQOH1o.net
キンドルですら端末売るのに大幅値引きしてたりするし
専用端末は売るのが大変なんでしょ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 13:21:41.66 ID:CenknBYq.net
言い訳ばっかりで笑える

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:59:32.45 ID:IhVvgDeH.net
まずソニーから端末でてることじたい知らない人多いと思う
Amazonは宣伝してるから知ってる人いるけど
宣伝すれば多少は増えると思うんだけどなぁ
私のreader友達に見せたらすごーい!って言って二人が買ってたよ
一応ソニー撤退しそうで申し訳ないからそれを伝えたけどreader買ってた

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:37:04.07 ID:MK0NI688.net
普通はSony愛用者ならXperiaで本を読んでるだろ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:45:45.90 ID:uvcTN1hT.net
>>800
フロントライトもない低解像度機種をつかまされてかわいそうな人達だ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:36:39.71 ID:499BXE/0.net
でもリーダーって電子本を読む専用機なんでしょ?
なんで無料>雑誌 の本はリーダーだけ対応して無いの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:56:13.75 ID:lHKTIenq.net
雑誌なんて文字の配置が特殊な上細かいから拡大縮小の早いタブレットやpcじゃないと厳しいんじゃないの。
カラーだし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:17:01.32 ID:499BXE/0.net
あぁ、そういうことか。
リーダー持ってないから全然わかってなかった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 11:04:08.76 ID:HzV6HTus.net
外付けライトじゃなくてライト無しとライト有りがあればいい
自分はライトいらねーから

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:18:10.67 ID:Mhg+W6ec.net
ライトがある機種を使ってからライトなしの機種を使うと、読める場所が限定されることに気付くよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:30:49.83 ID:xkdUTOld.net
サンジョル・ディのポイントが来ない
もう中旬やんけ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:46:38.11 ID:jwsDTpAy.net
先月は買わずに寄付しちゃったから来ないのかと思ったけど200ポイントついてた

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:15:44.12 ID:rVnll9md.net
自分もフロントライト有りの機種を使ってるけど必須ではないな。
Readerの問題はむしろパネルがCartaでないこと。
今のCartaと一世代前のPearlでは画面の白さに差があり過ぎる。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:35:01.63 ID:ElDW3rp1.net
そりゃ新世代に切り替わる前に端末開発止めちゃったもの
最終製品の時期的に被ってたけど、もうやる気は無かったんだね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:57:49.58 ID:rVnll9md.net
その通りだね。
でもライト非搭載の方針だからこそ、Cartaが解だったと思うんだよな・・。
今後Cartaの後継が更に紙の白さに近づくなら、ライトの重要度は
必然的に下がっていくと思う。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:35:04.07 ID:XVYmTC7e.net
いくらパネルが白くなっても暗いところじゃ読めないからライトは必須だな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:50:15.60 ID:Vtbj8qrX.net
350のサイズと質感が好きなんだけど、軽さ薄さ競争になってるんじゃ後継機とか出ないよなあ…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 00:31:14.23 ID:ZnaWqD2e.net
昨日からスマホへのDLが全く進まない状況なんだが
同じ境遇の人いる?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:14:37.99 ID:btd4W0JQ.net
試してみたが普通にDL出来たな
WifiならLTE、LTEならWifi試してみたら?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 01:14:45.13 ID:1friH71W.net
>>814
競争なんかしとらんでしょ
撤退したのだから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 02:29:38.19 ID:HflxErbL.net
15日からセールで5000円以上購入で2000ポイント還元

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:24:45.75 ID:xJYFzI3h.net
画面の白さって需要あるんだね
自分は目が光に弱いのか白すぎると目が痛くなってくるから
PC画面も白い表示のところ全部グレーにしてる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 14:22:02.55 ID:z3dkNSdT.net
>>818
マジで?
どこにも書いてないけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:21:19.92 ID:zA2xkS+t.net
STARの発行および会員ステージを終了いたしますか・・・
しこしこ貯めた俺のSTARは無駄になるのか・・・

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 16:23:51.09 ID:SD4e8Rd/.net
Reader StoreじゃSTARも定期クーポンも関係ないでしょw

ソニーストアで買い物するなら影響あるだろうけど
http://www.sony.jp/msc/info/20150514/index.html#section_02

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:38:34.48 ID:V0d00dSE.net
例のキチガイはここに所属?

「ア―――ッ!」、時折部屋中に響く奇声。
しかし、周囲のスーツ姿の男性たちは、何事もないかのように無視し続ける。
すぐさま、同僚との会話もなければ、電話もかかってこない......
まるで図書館のような静けさに戻る。
 ここはソニーの「キャリア開発室」。いわゆる追い出し部屋の一種で、人事部はここに
リストラ対象者を集め、社内失業状態にさせ、退職加算金や転職支援会社の紹介を組み合
わせた優遇案を提示することで、退職に追い込む。ソニー社内の通称は「リストラ部屋」。
元の職場には生きて帰れないことから「ガス室」と呼ぶ社員もいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/10109646/

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:06:14.16 ID:gTqd1TmG.net
サンジョルディのポイントまだ来てない人居ます?
4/26と4/30日に購入したのにまだこない
ポイントで支払うと来ないのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:07:15.44 ID:iabS7b5t.net
>>818
マジかよ
ウルフガイ揃えるぜ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:59:46.83 ID:qd/7Bpjo.net
スターのためにコツコツとメールクリックを始めたのに・・・
逆に手間が要らなくなったと喜ぶべきか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:18:00.05 ID:gE7K1kvC.net
ポイントバックがないな・・・

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:43:56.67 ID:yi4MxYXI.net
400円以上購入で電子図書券5000円分かソニーポイント100が抽選で当たる、と

双葉社の一部新刊が来なかったから、1冊だけ買って条件は満たしておくか
(どうも毎回Kindleストアだけ先行配信されてるのはわかってるけど、他社解禁までが長い気がする…)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:47:36.07 ID:/wIdeInD.net
おいSTAR廃止マジかよ…
さっきソニーに電話してきたが今後の方針もサービス内容もほとんど決まってないとか

とりあえず長期ユーザ蔑ろにするのだけはやめてくれって言っといたけども

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:53:58.45 ID:/upxhYoX.net
夜中に電話するとかはた迷惑な奴だな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:44:08.97 ID:z7r4pE0e.net
たくさん買ったからといって応募口数が増えるわけじゃないのか。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:13:59.56 ID:NamhLNwX.net
重すぎ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 02:27:52.20 ID:S8aCBQA+.net
少し前にSENでログインできるようになったみたいだけどプレステのプリペイド
使えないのな。
しかも既に利用してるMy SonyとSENの統合もできないのか…。

プレステ使ってる層がキンドルやkoboに囲われる前に先に取り込めれば大きな
収穫なのに何やってんだか…。
ソニーの電子書籍にがキンドルやkoboに勝てる要素ってプレステ層の取り込み
以外に無いと思うんだがSCEと仲悪いの?

プレステストアとかで漫画の1巻無料とか半額とかのキャンペーンやったらいいのに。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 05:37:36.16 ID:uC5q/rvP.net
日本以外撤退してんだからkoboやkindleに張り合う気ないだろ
すでに取り返しのつかないくらい負けてんだから

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 07:00:49.91 ID:Bi113CJJ.net
定期的な発作ですね お薬サボっちゃ駄目ですよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:30:00.48 ID:3i+6JtLZ.net
国内向けのLIBRIe復活とかないんやろか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:15:50.28 ID:vXUoNnke.net
パスワードリセットきたwwww
かってに使えなくするなや

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:58:00.24 ID:88/P1q24.net
>>837
どう言うこと?
何があったの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 19:41:29.18 ID:E5RJebrE.net
誰かがパスワード入力しまくってロックされた、か

自分でパスワード入力しまくってロックされた、か

パスワードを忘れた、を選択したことに気が付いていない、か

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:57:29.39 ID:GIYSRXqn.net
要するにだ

書き込んだ当人以外には、何のことやらさっぱりわからない

即ち、流して良いんだろう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:16:00.58 ID:xQbIMRuZ.net
>>834
勝てないまでもPSNの活用はシェア広げるチャンスなのにみすみす逃してるの
がもったいない。

特に海外で電子書籍を撤退したのは勿体無いな…。
PS4はPS2以上の勢いで売れてるから最終的に1.5億〜2億くらい売れそう。
2億のアカウントを労せずゲットできたのに…。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:39:46.42 ID:Q8DunRt0.net
馬鹿がいるな。
こういう馬鹿だからSONYなんか買っちゃうんだろう。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:44:42.99 ID:xF8S++Hd.net
ドバっと新刊が出たはいいけど
ほとんどが大型ディスプレイじゃないと読めないような代物だった
写真と図、数式や化学式を多用するよな書籍以外は
…要するに小説やドキュメンタリーは基本リーダーでも読めたのに
今回出た新刊は小説含めリーダー不向き。
どうなっちゃったんだ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:53:33.03 ID:Qt9pFdtf.net
e-inkは捨てましたってことだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 01:55:46.64 ID:zMKyBbQN.net
>>841
ゲームのアカウントって数年前に1億以上流出して犯罪者が楽にゲット済みだろw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 02:05:43.63 ID:xQbIMRuZ.net
>>845
ちなみに流出したパスワードはハッシュ化されたものだから犯罪者が
ゲットしても何も出来ない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 09:20:17.08 ID:APyt2+EP.net
スマホ、タブの普及率が高いし、専用端末はあってもなくても
キンドルですら大幅値引きキャンペーン頻繁にやってるぐらいだし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:00:47.10 ID:bfRDEWdN.net
紙の本が読めないような暗いとこで本を読むべきでは無い
本だけが明るい状態で読むのは目に悪いよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 10:27:19.30 ID:QWUHB1N0.net
あれ?久々に来たら入荷リスト元に戻ったんだ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:40:31.69 ID:IqX8PPQ1.net
真っ暗な処で読もうとは思わんけど
屋内間接照明とかの環境ならライト欲しいけどなぁ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:01:59.97 ID:TxwzRqvy.net
専用端末系の普及の難しさは読書端末に限ったことではないよな
電子辞書や、デジタルフォトフレームも不振だもの

でもタブレットで本読んでると、すごく目が痛い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:05:20.02 ID:oMVlxqs7.net
1600円買ったら300ポイントっていつ付くんだろ?
もう中旬だよね?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:10:36.34 ID:dgwEHtul.net
日曜日には付かんだろうなぁ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:56:20.11 ID:xF8S++Hd.net
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

5月16日の新刊は、こんなんばっかだ
マイナー出版社や 研究者向け書籍が多いけど。
紙で出版しても誰も買わない
絶版にするよりゃましだからダメもとで電子書籍という感覚かなあ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:05:52.77 ID:IGGMBkRy.net
二回も書くようなことか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:37:30.92 ID:UeP16XEt.net
個人的には、マイナーな専門書増えるのはうれしいよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 02:10:24.77 ID:0BZXK4lW.net
Xperia Z3の5.2インチで電子書籍見るのってどんな感じですか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 03:35:48.23 ID:/zh0irxC.net
>>857
本人の視力やコンテンツの内容次第だからなんとも言えんな…。
5.2インチ未満より読みやすいのは確か。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 03:53:02.73 ID:XR9DOx8t.net
8インチタブを持っているのだが、横持ちでの縦の長さが殆ど一緒だよね?

…マンガのルビが老眼入ってくると無理……orz

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:03:31.31 ID:z01Sxj1P.net
>>857
たばこサイズの辞書読んでる感じ、あり得なくはない。
漫画だと拡大しないと無理。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:09:30.50 ID:Rl7fn35t.net
>>857
料理本(A4)はZ3に入れてるけど拡大無しで読めなくは無いな
細かい上眩しくてすげー目が疲れるけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:45:40.69 ID:0BZXK4lW.net
Xperiaの5.2インチの件、ありがとうございました

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:21:42.46 ID:solgG0Us.net
>>859
ルビはまず大きさより解像度かな。
8インチ横って大体800bitか1000bitだろうから老眼じゃなくても厳しい。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:44:07.30 ID:XR9DOx8t.net
>>863
今の8インチって1920×1200 ドット有るよ?
1280x800の縦持ちと実質のドット数(上下に黒帯入るから)は一緒だと思うが?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:54:15.97 ID:WA1RckGH.net
>>864 どのみち、8インチでも見開きはきついので10インチ以上(アスペクト比4:3〜5:4)でしょう
片面なら6でも8でもたいして変わらん、重くてデカイ分8インチ片面のほうが不利

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:59:52.15 ID:COWvPIx9.net
>>864
iPad miniがなかなか良いよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:44:14.96 ID:Uz6uYBfY.net
>>863
拡大すりゃ読めるんだろうから画素数よりサイズじゃないの?
老眼なんだから精細さ上げたって読めないって事なんだろうし

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:48:23.23 ID:nJw5oAmI.net
月末でもないのに、さっきからエラーはきまくる。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:56:02.88 ID:loeGEG6f.net
>>864
いや、それこそz3も含めて今の5インチ以上のスマホは縦1980あるだろ。z3cは4インチ台、縦1280のようだが。
ちなみにAndroid4.4以降はフルスクリーン表示できるから黒帯入らないよ。

>>867
同じディスプレイで拡大したら、一文字の大きさとともに一文字の占有する画素数も増える。
よって「拡大したら読めるから画素数より大きさが重要」は成立しない。
ファイルの画素数と勘違いしていないか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:53:46.61 ID:4QynrdXc.net
>>869
1280x800以上から画素不足の文字潰れは殆ど起さない、マンガソースが縦1200程度のファイル
ルビが潰れている場合元画像から潰れている場合が殆ど。

紙の規格が1:1.4142なのだから1:1.6のタブやスマホを縦持ちでマンガ見ると上下に黒帯入るでしょ其のことだよ?
小説に関してはあれやこれや言うつもりはないよ?だって文字拡大出来るから

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:40:25.01 ID:GS6Zct7k.net
>>870
そりゃそうだよな
1ドット幅の隙間や線なんて画素数足りてたって分かりづらいから文字つぶれとかって認識しちゃうわ
ソースで4ドット幅位の隙間なら1280x800だって潰れないだろうしな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:12:19.03 ID:MBNYBqkfw
>>846
遅レスだが何も出来なくないぞ
ハッシュ化の方法も当然ゲットできてるし
それでjoeやらのパスワードなら簡単に炙り出せる
1億全て解読することは無理だが1%ぐらいなら余裕

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:18:12.39 ID:pctcdlkm.net
なんだかんだで漫画は10インチが見やすいと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:25:30.08 ID:oowbhKL0.net
パカっと開いて10インチになるタブが欲しいです

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 15:19:14.42 ID:Zqx41R1h.net
来月からノース・スターズ・ピクチャーズ刊行コミックスのDL期限廃止の通知が出てるけど、下記はそれでも
廃止されない作品の一覧

※1年間のダウンロード期限が残るタイトル
 ・花の慶次 ―雲のかなたに―
 ・CAT’S EYE
 ・シティーハンター
 ・北斗の拳

こういう中途半端な行為に何か意味あんのかコラ (決めてんのはノース(以下略)だろうけど)

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:31:33.18 ID:YEy7/Wl/.net
1600円で300ポイントのやつ来てた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:59:49.12 ID:9fphY1qm.net
ノースうんちゃらは北条や原ら漫画家自身の会社らしいから彼らの意向だろうね
自分の利権は守りたいんでしょ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:21:18.02 ID:ic0gLUJC.net
>>876
こねー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:59:06.62 ID:/87F+Y7S.net
minaの電子書籍版って、ジャニーズの増田の連載のってないのかな
ジャニーズの記事見たかったら紙で買わないとだめ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 03:28:41.65 ID:gIX2/3oO.net
何時間か前から、何度Storeアクセスしても
PCからだと「ただ今、大変混雑しており〜」に飛ばされ
Xperia Z3 TCからだとあっさり入れる
回線同じなのに、何これ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 03:40:23.61 ID:gIX2/3oO.net
ブラウザ変えたらPCからでもあっさり入れた
cookieに問題あるとかなのかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:31:14.88 ID:xclc1luO.net
なんか最近泥アプリがやたらフリーズする
なんでだ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 10:59:45.42 ID:yRyabFwc.net
しなんだなこれが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:07:12.39 ID:YtgoGneA.net
今「大変混雑」って出るのは定期メンテかなにか?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:14:59.37 ID:GqwlV71B.net
普通につながる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 14:21:23.69 ID:YtgoGneA.net
>>885
直ったね
さっきまでここに飛ばされてた>http://ebookstore.sony.jp/maintenance/index.htm

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:00:17.71 ID:wVi4QeK1.net
しょっちゅうあること 3日連続でつながらない、とかになったら報告よろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:42:29.19 ID:PWTrkUGz.net
1600円以上購入で300ポイントバックのキャンペーンで、何口買おうとも決済が一回ならバックされるのは300ポイントのみと言われた。
20口近く買ったけど救済なしとの事で、前々から他社の方がサービス良さそうなんでこれを機に乗り換えるわ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:50:10.09 ID:GavedTJe.net
>>888
さようなら

私は16xx円×4回決済で、1200pいただきましたから

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:54:28.06 ID:yw3bmxPw.net
まあそれは一口だからなあ…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:07:57.81 ID:gnssA7u3.net
注意書きとかも読まないレベルのクレーマーならいない方がマシだろうな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:12:29.76 ID:Q1GMg/WR.net
>>888
せめてキャンペーン詳細くらい読みましょう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:45:11.14 ID:GavedTJe.net
なんでか自分が間抜けなことを堂々と書き連ねたくなるのは、どういう病気なんだかねぇ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:43:05.79 ID:rhy40f5i.net
まぁ○○円以上購入で、というキャンペーンで決済を分けなきゃいけないReader Store方式は少し煩わしい
と思うことはあるな ま、たいした手間でも無いが

それより今やってる400円以上購入で抽選参加、ただし1回だけ、みたいな方が厄介
どうもその期間中、一度条件満たした後は金使いたくなくなるw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:59:06.96 ID:OruG7TBO.net
素直にお布施と書いてくれればわかるのに。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 06:56:44.21 ID:Kgio7JyM.net
>>888
頭悪すぎw
条件をよく読まねえからそういうことになる。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:47:06.60 ID:cVohewMb.net
このスレクーポンとかキャッシュバックに命かけてるんじゃないかって人多いけど
そんなに安さ重視なら他で買ったほうがいいんじゃないの?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 12:01:34.74 ID:CoTJqxKt.net
そう見えるんだ、ふーん

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 12:05:35.41 ID:0XQzT1xN.net
自炊最強

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:20:28.35 ID:PjaLa2Qw.net
某ショップと併用してます

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:04:17.81 ID:CoTJqxKt.net
一店舗じゃ揃わん本とかあるしな
Reader Storeは出版社単位で取り扱い無いとかは少なめだけど、どうも出版社依存で配信がやたら遅れる本もあるし
(稀に一番で回ってくる本も有ったりするがね、よくわからん仕組みだ)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:18:55.31 ID:mUQavJnS.net
ストアがもっと見やすかったらなーと思う
せめてシリーズものはまとめて表示して欲しい

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:21:14.03 ID:xZPhc3WF.net
ココ以外に混雑のために入れません、ってやらかすショップある?
さすがにヤフーブックはサーバが強いなw
ただ、あそこは無料コーナーのマンガが時々、見開きなのに前と後ろのページに割れるとかふざけたことをしてくるのが難
製品版が同じページ割りだったら笑えねぇ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:43:24.11 ID:tkBHjKqq.net
ライブラリが本棚を模してくれてたら、と思う事はある
VITA版はちょっとその匂いがあるんだけどなぁ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 08:13:37.17 ID:wNNm1psW.net
・BOOK AWARDS FAIR 〜6/4まで
各種大賞など受賞、および、ノミネート作品で10%〜30%ポイント還元
まぁ変わり映えしない面子だけど、全巻対象、最新巻も含むぐらいが取り柄かw

・おすすめコミック1巻50%ポイントバックキャンペーン(1)
週替わり企画 第一弾〜5/28まで
少年画報社ものばかりですな 来週は変わるのかな?
こちらは1巻目のみ対象

ま、大して旨味は無いけどね

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 08:29:40.22 ID:wNNm1psW.net
>>904
本棚式は他店でけっこうやってるけど、案外賛否両論だしねぇ
Reader Storeのもシンプルで個人的には良い(通常はタイトルまとめのサムネイル表示にしてる)けど、本が増えると
頭文字のクイックジャンプ/サーチみたいな機能が欲しいかなぁ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 14:02:08.13 ID:OPgp1M89.net
t3sの手書きメモって黒色しかできないの?
他の色に変えられる?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:55:20.74 ID:c43Udh1j.net
Reader storeの同じ作者名で、複数のジャンルに跨ってるときに
分類で絞り込みやすいところが好き

appは、kindleみたいに画面の輝度を普通よりもさらに下げられたり
kinoppyみたいにappから直接購入できたらいいのになーとは思う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 09:58:07.06 ID:630GPt2n.net
>>907
素朴な疑問なんだが白黒の電子ペーパーで黒色以外ってどうやってするんだ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:27:35.96 ID:z4kp2aF7.net
>>909
897じゃないけど、レガシィmacとかグレースケールすらなかった時代は網掛けのドットの幅で色を表現してたな
シャープのeinkメモ帳はグレースケールで三段階の濃淡でメモさせてpcに取り込んだ際には濃淡ごとに赤青黒色がついていたような

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:27:54.01 ID:0vwB5lvR.net
で?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:38:47.19 ID:nHg0TzPW.net
か?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 11:45:02.61 ID:g6cQGYpe.net
カラーの電子ペーパー誰か発明してくれ!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:36:47.19 ID:RYOulq8v.net
されてるけどまだ高いでしょ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:49:34.11 ID:FXyLfSQA.net
電子ペーパービジネス自体が衰退気味だし、提供が企業向け、教育研究機関向けに絞られてる傾向だしな
Kindleとkoboがコンシューマ向けに何処までねばれるか、ぐらいじゃないの、今や

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:14:22.97 ID:ZBu8gsGl.net
ラノベでイラスト小さいやつあるんだけどどうにもなんないのかな
スマホでもReaderでも小さすぎて見えない

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:29:36.17 ID:FXyLfSQA.net
古いのは駄目なんじゃないかな 画像としての取り込んだのが小さくて荒いし
それで小学館のガガガ文庫とかは「イラスト完全版」なんて取り込み直した版を別途出してる
新書本とかも文庫版が出たついでに直されることもある
Book Walkerは"めがイラスト"なんてタグ付けて、口絵などを大サイズで取り込んだものの配信をウリにし始めた
これは他社配信分に適用されてるかは知らないけどね (ビューア依存かもしれんし)

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 15:25:48.11 ID:ZBu8gsGl.net
中くらいのサイズもあったりとバラバラだしどうにかしてほしいけど無理そうか…
最近のは大きい普通のサイズだったけどイラスト小さいなら紙でよかったな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:43:09.94 ID:D7ekMe4b+
「なんとなくクリスタル」を買ったんだが、KOBOよりも若干値段が高い・・・・・・
何で価格差があるの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 01:14:24.66 ID:5lNTPgzh.net
ここのレビュー皆点数高すぎて当てにならんね
ここのレビュー見るよりamazonレビュー見る方が
質も量も高いし、良くない本には点数もシビアでいい

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:18:45.58 ID:4ituNU4O.net
amazonのレビューで質を褒めてる人はじめてみた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:40:14.40 ID:+0aNQ4Fl.net
本のレビューが見たいなら、ブクログいったほうがいいような…

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:59:23.21 ID:Z+ra+gOO.net
レビュー読むのが趣味って人もいるみたいだしな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:51:37.33 ID:Al2/OZ2g.net
まぁ感想書く人の目的は参考になった>購入であろう?
オレみたいにダメなものをダメと書いてもなんの得も無い
とはいえ、つまらないものを面白いと書いて売り込んだら評判がヤバイかもな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 12:10:43.15 ID:+0aNQ4Fl.net
>まぁ感想書く人の目的は参考になった>購入であろう?
売上意識して感想書いている人なんて一割もいないと思うけどな…如何なんだろ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 12:51:32.14 ID:4ituNU4O.net
つまらなさそうな本はそもそも買わないからなー
だから低評価レビューってほとんど書いたことないや

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:03:58.65 ID:CcZjmxpl.net
Amazonレビューは明らかに貶す為に書いてるのもあるしな
一時期購入者オンリーとかやってたけど、また緩くなったりしてるし、あまり影響はない

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 14:35:58.46 ID:jtqspEAk.net
>>864
素材の画素数が低すぎて、拡大しても読めない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 14:36:29.97 ID:jtqspEAk.net
>>874
俺も欲しい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:40:41.31 ID:6PPHx/us.net
http://www.amazon.com/dp/B00F37SX5Y
24k+送料か

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:41:18.64 ID:6PPHx/us.net
誤爆w

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:49:00.08 ID:oonhtehZ.net
>>930
スゲー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:26:37.34 ID:lWAo7x1V.net
>>930
誤爆ついでに使用方法の動画URLくれw
想像がつかない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:46:06.80 ID:cZvrXIUJ.net
>>933
今日ちょうど面白動画系の番組で紹介されてたんよ
パソコンに取りつけるWebカメラでスティックの位置を検知して
対応する位置のドラムを鳴らす仕組み
Aerodrumsで検索すれば動画はいろいろ出てくるはず

これ以上はスレチだからこれぐらいで

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:35:15.81 ID:Al2/OZ2g.net
>>926
そういえばそうだな
おれは端数処理で地雷に突撃するのがマズイっぽい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 02:10:34.40 ID:jYxQgeXH.net
今月はもうポイント還元キャンペーンはなさそう?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 04:21:58.43 ID:Fxdpulzi.net
>>936
少年画報社とか朝誌新聞社とかで
コミックス30%ポイント還元やってる

諸星大二郎の持ってなかったやつを一気に揃えた。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 06:39:04.31 ID:CjtK6A4N.net
諸星か マッドメン来るかな〜(朝日じゃないけど…)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 09:22:55.00 ID:dexsMXE1.net
>>930
テレビでやってたな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:50:12.02 ID:Uxy7PkjZ.net
>>903
>>見開きなのに前と後ろのページに割れるとか
無料の無駄ヅモ無き改革がソレやらかしてるっぽい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:26:48.65 ID:pSrQR3oI.net
昨日eBookを使ってpdfをリーダーに入れたんだけど、
ホーム画面の最近追加された書籍欄で一瞬ロードされた後消えてしまった。
もう一度同じファイルを入れようとしても「同じものがある」と言われるし、
違うpdfを入れても一瞬ロード後に消えるようになって新しい書籍が入れられなくなってしまった!
容量は十分すぎるほどに余ってるし原因が分からない助けて!リセットも効果無しでした

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 01:33:47.03 ID:5gN3SXJE.net
↑頭が弱いからSony Readerなんか買っちゃうという例

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 09:10:07.02 ID:uHqeLISA.net
いやハードだけだとReaderがダントツていいよ。
薄い軽い速い
でもePub3の起動遅かったり起動しないんで
日本でハードうるにはこれなおさんと
日本でのシェアはさすがナンバーワンなのでね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 10:18:20.80 ID:JlcLzPhM.net
>>943
>でもePub3の起動遅かったり起動しないんで

ダントツにダメじゃんw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 11:26:15.69 ID:GIxu9yWU.net
>>941
ファイル名に使うとトラブルを引き起こす文字があるっぽい。
どの文字が問題になるのかは不明。
とりあえずそのファイルを消さないと、ほかのファイルの扱いにも影響が出てくるかも。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:29:43.27 ID:V2sCcwrz.net
Readerはリフレッシュの白黒反転がまず無いからダントツで一番良いんだよなぁ…
読書に没頭してる時に白黒反転するのは相当ストレスになるから他の機器はつかえんよ
実際に使ったことのない層が見当違いのネガキャン始めるからソニー製は大変だ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:51:54.28 ID:MlSoQD4D.net
購入した当時は自炊端末として考えていたからReader一択だったな
自炊PDF表示が可能なのと、ストレージ追加できるのが条件だったから

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:06:15.71 ID:k5CblnmD.net
>>946
こういうネガキャンのことかい?

>外国人が作ってるからMobiが縦書きにならん。
>タッチすると誤作動する
>自炊派にはソニーリーダーが一番よ

俺には単に井の中の蛙大海を知らずに思えるけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:23:04.50 ID:mtJskMqZ.net
リフレッシュが起きないのは今出てる電子書籍リーダーの中でもこれだけだね。
個人的にはkindleの一番高いのがいろんな機能面からして好きなんだけど、
集中して本を読むなら断然sonyreaderがいい。暗転無しはやはり偉大

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:31:37.53 ID:ULx2t12c.net
まぁファイルサイズでかくなるかもしれんけど、epubもmobiも全部画像PDFにしておけば良い
そっちのフォーマットならフォントサイズの変更可能と言われても、実本と同じ段組の方が良いだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:34:24.92 ID:k5CblnmD.net
KindleのVoyageを本当に使ったことがあるのならSonyの方が良いなんてよく言えるよ
反転はほぼないしSonyみたいにチリチリもしない
解像度が高いため文字が活字と同じになっているしライトもある
ページめくりのボタンは指を痛めずに使えるし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:37:39.22 ID:ULx2t12c.net
>>951 よくよめ
>自炊端末として考えていたから
自炊するやつが尼リーダー選択するわけ無いだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:47:07.32 ID:mtJskMqZ.net
>>951
kindleの一番高いやつだろ?あれ読んでたらちょくちょく反転してイラっとするんだよね。
大体10ページめくる内には必ず反転するでしょ?あれが集中して読んでる時にはストレスになるんだ。
でもそこ以外は明らかに良いものだから>>949に書いた通り好きだよ。普段使いにはreader使うけどね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:48:43.46 ID:ngNKqH55.net
ボクのキンドルをバカにするな!

のコーナーを終わります

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:09:19.11 ID:kIeDkLgA.net
たまに反転するから気になるんであって、毎ページ反転なら慣れちゃって気にならんくなるよ
350&650の頃から毎ページ反転だけど気になったことないしな
自分的にはepub3で不具合出る方が問題
っつかT3って不具合でるの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:16:33.35 ID:ULx2t12c.net
>>955 なんとも、単純にTXTをePUB(3)化したら問題無いだろうけど
とにかくフォーマット・構文多いからね

つうか、逆に言うと「完全に対応しているビュアー」なんか無い状態だから
作り方次第としか言い様がない

青空拾って変換する程度でも文字コードの問題が絡んでくるのでおかしくなるし
自筆TXTなら「100%不具合は出ない!」と言い切れるけど、それはレアケースじゃね?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:37:33.38 ID:kIeDkLgA.net
>>956
青空文庫まとめたり、自分でテキスト化した電子書籍を公開してるんだけど、ビューアごとに対応してない構文があるのは諦めてる
ただ確認するのにReaderは古い機種しか持ってなくて、現行機でどうなるのかわかんなくてさ
正直Reader用は需要があるのかもわかんないから、不具合でるなら作らない方がいいのかとも思ってみたり
今は吉川英治の新平家物語テキスト化してるんだけど、Reader用電子書籍いる人っている?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:45:01.41 ID:k5CblnmD.net
>>955
T3だとストアにある本でも開くのに5分待つとかある
その上iPadで見れない本とかあるし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:47:46.77 ID:GIxu9yWU.net
>>957
まとめた状態のテキストをダウンロードできるようにしていただけるのが一番ありがたい。
個人的にcssいじったAozoraEpub3で変換して読みたいので。
文字自体やルビを大きくしたり、行間隔変えたりしてるもので。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:48:02.39 ID:AIIIiGQv.net
>外国人が作ってるからMobiが縦書きにならん。
>タッチすると誤作動する

相変わらず嘘でKindleのネガキャンかよ。
例のキチガイか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 17:56:55.48 ID:kIeDkLgA.net
>>959
テキストもあるよー
kobo用、Kindle用、Reader用の電子書籍と、青空文庫形式のテキストを置いてる
ひよどり越えの巻までは章ごとにテキストで公開してるから、良かったら落としてって
曇天文庫の作業中文章ってとこ

962 :948:2015/05/27(水) 19:09:11.53 ID:GIxu9yWU.net
おっと、やはり曇天さんでしたか。
以前いただいたのがまだ読み終えていないので、後日利用させていただきます。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:41:16.73 ID:+DcKpN8r.net
曇天さんいつもありがとうございます

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 00:57:19.42 ID:ce8+S0r+.net
曇天さんとこの銭形平次は現代語訳(?)なのでありがたい
青空版は旧文なので雰囲気はあるけど読みづらいからとても助かります

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:19:27.80 ID:nM/L4BBG.net
Readerのepub3問題は、使っているライブラリが悪いよなぁ
Calibreでepub2に変換すればサクサク読めるっていったい・・・

これくらいの動作速度ならまったく問題ないのに。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:36:51.30 ID:NPP6z37w.net
>>965 まぁね、でもPCと専用機では買っても違うしね
個人的にはChromeで動くReadiumは対応幅広いかなぁと思ってる

そいや、前にCalibre薦めた時 スレ民からすぐに使えなくなるだの、開発終わるだの
えれぇアンチされたが、あのキチガイは息してるのかな?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:49:44.93 ID:dcO+hJ2t.net
>>960
一太郎でmobi変換すると横書きにしかならん。
どうやってMobi作ってるの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 09:51:54.06 ID:NPP6z37w.net
>>967 キンドルスレでやれよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:18:12.37 ID:BfS4AMD6.net
>>965
欧米はまだepub2がメインだからね
ADEでも最新版はepub3で不具合でるから、一つ前のバージョンじゃないとダメだし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:35:01.89 ID:dcO+hJ2t.net
>>955
フォントを組み込んでると読み込まないePub3がある
フォントをソニーの内臓フォントで読むと起動も1分くらいかかるかなり遅いが
コボと違い辞書もマーカーも使える

ePub3の起動はコボの方が早いがマーカーが使えないし辞書も使えない

ePub2は即座に読み込むから英書は辞書も使えるソニーリーダー一択ですな

今のところePub3の自炊ではコボの方がよろしいですな
だが読むかしおりをつける以外のことはできない

ePub3の対応どうにかしてくれ
日本ではソニーリーダー発売するみたいだから

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:41:58.85 ID:c0y2GCVZ.net
>>970
リーダーまだ発売するの?
発表あった?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:43:34.55 ID:dcO+hJ2t.net
>>971
日本でのリーダーストアは継続
というか合弁会社作ってるんだからソニーリーダー作るんじゃ無いのかね
電子端末の無いストアってあるのかしらん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 10:57:33.56 ID:BfS4AMD6.net
>>972
端末のなくて、Androidアプリがメインのストアなんていっぱいあるよ
ソニーも国内ストアのみだし、タブレットやスマホにアプリ組み込んでるから、端末止めてもおかしくはない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:05:05.57 ID:omNRMhLe.net
ID:dcO+hJ2t
こういう頭の弱い人がSonyを支えてるのだなあ。
洋書こそKindleだろうに。
一太郎の問題をKindleのせいにしたり、SONYが端末開発から手を引いたのを知らないとか、合弁会社があるから端末が出ると決め付けていたり。
正直全てが馬鹿過ぎてこのスレの人達がかわいそう。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:08:13.32 ID:BfS4AMD6.net
>>970
自分が青空epub3でkobo用に作ったやつはkobo miniで辞書も使えるし、ハイライトも使える
作り方間違ってるだけじゃないの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:08:16.34 ID:NPP6z37w.net
俺馬鹿でいいからさ
洋書ネタとか持ちだして意識高い系を演じたいならキンドルスレに行ってくれ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:10:40.52 ID:dcO+hJ2t.net
>>975
へえええ
これはいいことを聞いた

IndesignでePub3作ると全く使えないがそれだとできるのね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:29:40.66 ID:5gXOVP3e.net
なんかニワカなのか、頭リセットされてるのか知らんが、事情を良く飲み込めてないヤツが熱弁を振るうと荒れるねぇ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:34:57.21 ID:BfS4AMD6.net
>>977
kobo用のepub3の基本構成分かってないだけじゃん
各行のid付けてないだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:40:59.11 ID:dcO+hJ2t.net
>>979
おーすげー

Aozoraepub ですぐできたわ。
ソニーリーダー用のepubもこれの方が起動が速くなった

右閉じになってしまったのだが

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:06:43.07 ID:omNRMhLe.net
まだこの馬鹿が居座っているのか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:41:42.76 ID:BfS4AMD6.net
>>980
ドヤ顔で>>970みたいなこと書き込む前にcssやhtml勉強した方がいい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:13:00.83 ID:dcO+hJ2t.net
あー画像入りレイアウトはaozoraepubでは無理だったか

文字だけ読むのは素晴らしい

>>982
sigil 使ってhtmlでやるから
最初からkpub epub作るページの紹介よろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 15:24:48.46 ID:1AM2RSYs.net
ID:dcO+hJ2tはよ死ね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 16:37:41.99 ID:BfS4AMD6.net
>>983
sigilはepub2までしか対応してないし、強制的にepub2にしやがるから問題外
青空epub3でも挿絵入りのepub3は作れるけどね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:40:50.31 ID:O5T6geqC.net
青空文庫形式で
[#ここから2字下げ、折り返して4字下げ]
みたいのをAozoraEpub3で変換したのがT3でうまく表示されない。
650使ってた時はきちんと表示してくれてたのにさ。
T3のファームが悪いんだろうけど、修正してほしい。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:16:08.50 ID:hAIO2G//.net
ソニーに言えよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:44:28.13 ID:Dc4/0zvc.net
ePub3を読みたいならコボ買わなきゃと今の所答えるしかないな
ソニーリーダーは軽くて使いやすいのに
特に物理キーがあるから片手で読める
がePub3だとフリーズする
Kindleはもちろん論外

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 03:56:31.76 ID:9kgKC12a.net
epub3なら簡単に変換できるだろ。
どうせID:dcO+hJ2tの馬鹿だろ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:26:04.50 ID:dGJYO5d4.net
>>989
バカはお前だろw

調べてみたらpubのidってなんだよ?
Spamで囲んでる時のコボidのことを偉そーに言ってたわけ?w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:38:50.72 ID:Hsd5fbXg.net
>>990
spam じゃなくて span な
それと>>979が言ってるのは<p>〜</p>のid
kobo用のepubはコレが必要なんよ
kobo用epubの必要構成はどっかに公開されてるからググってみたら?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:26:20.73 ID:9kgKC12a.net
>>990
馬鹿はお前。Epub3をKindlegenに放り込めばmobiになる。そんなことも知らんのか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:50:11.79 ID:dGJYO5d4.net
まぁソニーリーダーでも少し遅いだけで読める事が分かった
Aozoraありがとう
画像なんて別にいらない

物理キーのないコボ読みにくいし高いのでこれからもソニーリーダーの新品をメインに書いコボは中古で買います

でもソニーはePubの起動スピードを見直して次期作を出せ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:55:01.61 ID:HqgXGEux.net
おーい、誰かこいつを適切な時代に連れ帰ってくれよw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:56:08.77 ID:dGJYO5d4.net
>>994
さっきからID変えてなにしてんの?バーカ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:17:56.07 ID:IGXJ7e3H.net
そういやソニーがe-ink端末から手を引いて、AndroidやiOSのアプリメインにシフトするってのは海外のみの発表だったっけ?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:39:03.27 ID:3LkPJVp/.net
よくわからんが去年は日本でも新作の端末発表無かったね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:31:01.29 ID:Ozn8R0Wm.net
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確率高い超本命が狙いどき

●をnに変え、▽を消す
s●n2c▽h.net/s11/3164marr.jpg

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:15:59.48 ID:GP3HGT0c.net
基地外を相手するから、喜んで常駐してくるんだよ。
スレの内容はどうでもいいだよ、相手してくれるから反応があるから常駐してくるんだよ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:34:55.57 ID:Vy0FEZaP.net
だから、今からSony Readerを買うなんて、信者か情弱者(馬鹿)だって。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:38:45.87 ID:LSuEd07c.net
フォントが選べないのが不満すぎるが
後は一番良いね
コボと比較にならん
フリーズが一番少ないし白黒反転が無いというところにソニーの技術力を感じる
ePub3も一度文字設定セットすれば早いよ
罪と罰を全ルビ入りでどうなるか試して今でもフリーズせずに完読した。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 01:31:34.26 ID:13SE89Sc.net
ID:dcO+hJ2t = ID:LSuEd07c

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 05:04:36.31 ID:tYyDQ/0G.net
もう放っておけよ 自炊屋が適当に相手するだろ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 10:10:45.86 ID:BE+T1+55.net
ポイント失効の時期か、安いエロ本は無いの?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:28:57.27 ID:aqNIKiSR.net
一巻目を100円で売ってる新田章のあそびあいが精神的エロ本だった

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:10:52.13 ID:zNmftM91.net
システムエラーキャンペーンが又やってくるのか、、

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:54:33.23 ID:/Lc4WiUa.net
ま、月末鯖落ちは恒例の通り起きるかもしれんが、せいぜい今月失効ポイント使い忘れたヤツぐらいじゃね?
引っかかるのは

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:23:51.83 ID:15AMSWxA.net
今月は他のストアがいくつかフィーバーしてるからreader storeは客足が鈍って何も起きないよきっと

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:30:11.82 ID:j25xzAIu.net
そのフィーバーしてるストアを教えてくれ
最近どこも割引渋い気がしてるんだが...

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:32:41.62 ID:15AMSWxA.net
>>1009
koboのスーパーセールが凄いお得だよ!!

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:38:51.18 ID:6mF6J5Vz.net
さよけ

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200